【人生】誰かがあなたの悩みに答えます61【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1極光 ◆tDnsym50SA
総合相談スレです。どんな悩みも受付中。
気軽に相談してみましょう。

◆利用者の方々へ◆
・ ここは2ch。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ レス番の前に半角で >>と入れると青く表示され、アンカーリンクが出来ます。
・ 何度も書き込む場合、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

◇特に相談者の方へ◇
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・「相談してもよろしいでしょうか?」と聞く必要はありません。
 書いておけばアドバイスできそうな人がレスをくれるでしょう。

・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

◇特に回答者の方へ◇
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ 他の回答者の意見を批判することは禁止です。
・ たとえ正論(と思える内容)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることは
 できません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。

◆前スレ◆
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます60【相談】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1166534487/l50
2マジレスさん:2006/12/23(土) 22:58:15 ID:1fhFUHSL
>前スレの997
そうかもしれません。けどなんか腹が立ってくるんですよ、そして悲しくもなってきます。

>前スレの998
そういわれると納得します。けど向こうからも絡んでくるんです^^;
3マジレスさん:2006/12/23(土) 23:10:29 ID:u+cFEANU
自分の非を認めた上で、自分の言いたい主張をはっきり言ったらどうですか?
4997:2006/12/23(土) 23:17:45 ID:yAqkEzoE
なにくそ、はらたつ、って思いながら人は成長するんだから、
次にはミスをしないように努力する。あたりまえのことが大事なんじゃないかな。
なんでも答えはすぐに出ないよ。がんばれ
5マジレスさん:2006/12/23(土) 23:26:42 ID:u+cFEANU
私も先輩には修業時代に 散々蹴飛ばされ、殴られ、もう消えろ!って言われたもんです。それでも今現在、先輩と肩を並べていられるのは紛れも無く先輩のおかげです。絡んでくれるのなら改善できる可能性もあるんじゃないですか?
6マジレスさん:2006/12/23(土) 23:40:37 ID:ahu3pKOd
あんな抽象的な質問じゃ、気が合わないのは周りの先輩などの気性が
ゆがんでいるためか、それとも相談者が至らないのか
どっちの割合が大きいのか判断できないんだよな。

的確な回答をたくさんもらえているレスを前スレから探し出して、
質問の仕方を参考にしてみたら。
7マジレスさん:2006/12/23(土) 23:54:16 ID:u+cFEANU
それ言えてますね。少ない材料で判断できかねますね。まずは単なる悪質な嫌がらせなのか、君を思っての事なのかが重要になるハズですんで、
8マジレスさん:2006/12/24(日) 00:00:26 ID:1fhFUHSL
皆さんありがとう!
9マジレスさん:2006/12/24(日) 00:00:55 ID:Z7ibS+Lp
とりあえず少し気持ちが落ち着きました。
10マジレスさん:2006/12/24(日) 00:03:38 ID:TwrKxHNr
>>1
乙。^^
1117才のマジレス:2006/12/24(日) 00:08:02 ID:Yt6qE5c3
オレヤバい!!!!友達はいるけど、携帯がここ2ヶ月はなってない。しかも地元のやつらからものすごい嫌われてる。話したことない中学の頃のやつも全員がオレを嫌ってる。詳しく書きたいが誰か相談してくれ
12マジレスさん:2006/12/24(日) 00:09:51 ID:DZtdeWHd
誰かきいてください。

私は、とても気が短いんです。自分では、ダメだと思うんですけどいざとなると皆にキレた態度をとってしまうんです・・・

だから皆が気をつかってきたり、あまり話さなくなったり・・・

後からすごく悩まされてたまりません

どうやったらなおせるんでしょうか・・・

きっとまわりの皆、あたしの事いいとわ思ってないよね
13元皮膚科入院患者@泥酔一歩手前 ◆OLXesQ4pRg :2006/12/24(日) 00:15:28 ID:mOwQmF1k
>>1
乙です。


つまり、ダークオサーン氏に質問。

裁判(主に判決理由)以外に於いて民事上、
抗弁権の有効性評論について聞かせていただけませんかな。

つまり、抗弁権は存在するものの通常此れは弁論による排斥(認諾とも言える)を事後的に認めさせるためで
現実的には時間稼ぎに近い効果しか得られない事がほ
とんどだと思うんだが。

勿論、裁判上も判決理由中として判断されるので(つまり審理の一つ)
仮定抗弁とか予備抗弁と言われる。

と言う事は、此処から考えても裁判上では、有効な主張とも
言えるが逆にただ、当事者同士の話にするなら時間稼ぎで終ってしまい
さらに、「裁判するか?」の話になってしまう。
世の中には弁護士を雇うのも困難で裁判するのも難しい人々も
いると思うんですがいかが思いますかな?
14マジレスさん:2006/12/24(日) 00:24:08 ID:3levOaRt BE:299564328-2BP(0)
長い間車を乗ってないせいで
技能の方が忘れてしまったみたいなんですけど
どうすればいいですか?
15マジレスさん:2006/12/24(日) 00:25:53 ID:uj6CXtFs
>>12
全部自分でまいた種じゃないか
刈り取るのも自分自身でしたまえよ
16マジレスさん:2006/12/24(日) 00:28:31 ID:uj6CXtFs
>>14
まずは運転になれるために広い敷地で車の運転すればいいね
助手席には車の運転できる人に乗ってもらって
最近は自動車学校でペーパードライバーの再教育とかもあるので
そういうのも利用してみてはいかがですか
17マジレスさん:2006/12/24(日) 00:31:01 ID:siVWHC/u
>>12
気付いて反省できるなら毎日意識したら改善できると思いますが?問題は改善しただけでは駄目だと思います。きちんと謝罪しないといけないですよ。
18マジレスさん:2006/12/24(日) 00:31:37 ID:INuWrG6J
>>11
とりあえずモチツケ、日本語がグダグダだよ。
書けば誰かレス付けてくれると思うから、書いてみ。

>>12
いいとは思ってないでしょうね。
人に対して短気なのは、あなたに余裕が無いからでしょうね。
自分に対して短気なのは、それを活かせばいいと思う。

>>14
教習所にペーパードライバーの講習があるよ。
近くの教習所を調べてみてください。
19極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/24(日) 00:32:47 ID:SFaU3tvX
>>14
無難なのは自動車教習所で免許所有者向けの教習を受けることですね。
↓ここでは「リフレッシュ普通車」が1教程(50分)で5250円ですね。
http://www.nara-motorschool.com/price.htm
他には
原付で慣れるとか
外車とかの左ハンドル車の助手席に乗って運転してもらいイメージトレーニングかな。
20マジレスさん:2006/12/24(日) 00:37:17 ID:GeDYU1EM
>>11
時には孤立してしまう事もある。
あまり気にし過ぎない事だよ。

嫌われる原因について何か心当たりがあるんなら、
明日から直すなり、関係改善を図るなりしてみたらどうかな?
21マジレスさん:2006/12/24(日) 00:48:28 ID:hG/AYTV7
たいしたことではないのですが、
私は、男性と付き合ったことがありません。
そのため、恋愛話になった時などに、
相手が悩んでいたりした時に、
アドバイスしたり、思ったことをいうと、
ほとんど経験もないくせにわかったようなこと言うよねと
笑われたり、馬鹿にされます。
経験がほとんどない私は、黙っているべきなのでしょうか。
自分の意見言っただけなのにな。
22マジレスさん:2006/12/24(日) 00:53:12 ID:EQJtSbyw
>21
経験がないってことで、
現実離れした理想論を語ってしまっているのでは?
23マジレスさん:2006/12/24(日) 00:53:38 ID:uj6CXtFs
>>21
相手から助言を求められたときだけアドバイスすればいいんだよ
24マジレスさん:2006/12/24(日) 00:59:25 ID:GeDYU1EM
>>21
恋愛経験が無いと判っていて聞く方が、余程デリカシーが無いと思いますが。。
自己中な友人の事で悩むのは時間の無駄ですよ。

あまり気にしない事です。
25マジレスさん:2006/12/24(日) 00:59:34 ID:hG/AYTV7
>>22
今考えるとそうかもしれないです。
きれいごと言ってたかも。

>>23
そういうものなんでしょうか。
友達だから心配になってしまうんですよね。
別れたいけど別れないとか、好きじゃないけど
妥協でつきあってるとか。
どうなんだろと思ってしまって。
26マジレスさん:2006/12/24(日) 01:04:08 ID:hG/AYTV7
>>24
あまり気にしないほうがいいですよね。
でも、よく言われるので。
今、実は22歳なんですよ。
ずっといないのも珍しいみたいで
よくネタにされて馬鹿にされるんですよね。
こっちは真剣にアドバイスしたりしてるんですが。
27マジレスさん:2006/12/24(日) 01:04:37 ID:uj6CXtFs
>>25
あんたが言う、その「友達」が
親身になったあんたの助言に対して小バカにしてるんでしょう?
笑われたり馬鹿にされ続けたいのなら話は別ですけどね
28マジレスさん:2006/12/24(日) 01:12:00 ID:hG/AYTV7
>>27
本当にそうですね。
なんかずっともやもやしてたんですけど
もう、話を聞いてもアドバイスとかは止めようと
思います。
あなたに言われて私は、馬鹿にされ続けたくないと
気づきました。
29マジレスさん:2006/12/24(日) 01:15:06 ID:WMHUpwer
22で煙草もすう、酒ものむ大学生、けど童貞っています?
30マジレスさん:2006/12/24(日) 01:20:54 ID:3c1jBkZo
>>29統計とったことはないけどゴマンといるだろ
31マジレスさん:2006/12/24(日) 01:29:10 ID:nYuXdAA2
この前、いつも通っているラーメン屋のおばさんに、他の常連客と喋っていたら(今まで
そのおばちゃん自身とは軽くちょこちょこ話す程度の間柄でした)「この子はな〜んも知らんもん。純粋やから」と
言われ、今までそんなふうに見られていたんだ...と思い、すごいショックを受けました。
その後、帰る訳にもいかず自分はその常連客と話をし続けていたのですが
自分が何か話す度にニヤニヤ笑っていて、馬鹿にされた様な感じを受けたと同時に、屈辱的な気持ちになりました。
おばさん自身は悪気はなかったとは思いますが、自分にとってはしばらく引きずるぐらい嫌な気持ちになりました
これはただの被害妄想でしょうか? それともやはり嫌味だったのでしょうか?
もし、みなさんが自分だったら今後も通い続けますか? それとも辞めますか?
32マジレスさん:2006/12/24(日) 01:29:21 ID:siVWHC/u
居ても居なくてもあなたが生きていく上で、そういう事が恥ずかしい事なんかないよ。
そりゃあ焦ったりするのはあってもです。
33マジレスさん:2006/12/24(日) 01:32:41 ID:3c1jBkZo
>>31
君の年齢や見た目によるな。20代なら子供に見えても仕方ないだろう。
デリカシーのない発言だとは思うけど、ラーメン屋のおばちゃんにそれを求めてもな・・・。
34マジレスさん:2006/12/24(日) 01:32:50 ID:uj6CXtFs
>>31
あんた確実に馬鹿にされてるじゃんか
ババアは悪意をもってあんたをダシにしたんだよ、半笑いでね
ラーメン屋なんかいくらでもあるからそんなババアのとこにはもう行くな
35マジレスさん:2006/12/24(日) 01:33:40 ID:siVWHC/u
>>32

>>29

すみません。レス忘れました。
36マジレスさん:2006/12/24(日) 01:40:06 ID:NVuVvY8I
最近何するにも楽しくないです。
楽しい、んだけど「あー楽しいー」ってなんか冷めてる…
なんか自分が自分じゃないみたいで…
自分を違うとこから見てる感じで。
勉強もやる気でない。
人が嫌いなわけじゃないけどあんまり話したくない。
テンションの上がり下がりが激しくて、ずっと落ち込んでる。
よく自分でもわからない。
病気かなぁ。
37マジレスさん:2006/12/24(日) 01:40:42 ID:vafQxetW
>>14です
ぺーパー講習受けてみようと思います。
38マジレスさん:2006/12/24(日) 01:45:39 ID:siVWHC/u
>>31
あくまで僕にしたらですが、軽いジョークに聞こえたんですが。客にそれを言えるのはある意味心開いてるとも取れるだろうと…。それを屈辱と取るのは人それぞれだと受け取れる…とも。それぐらい判断の難しい事だとは思いましたが。
39マジレスさん:2006/12/24(日) 01:53:25 ID:uj6CXtFs
>>38
心開いている、とか良い様にとるなってば
店側と客でも礼儀は忘れたらいかんよ
実際あんたは不快に思ったんだからその時の場の雰囲気は確実にババアに小馬鹿にされているぜ
あんたはそれを認めたくないから良いように解釈して心の平穏を保とうとしているだけだ
客を客とも思わんババアのクソラーメン屋には二度と行くな
40マジレスさん:2006/12/24(日) 02:02:26 ID:xk+A8fDg
>>36
病気かどうかは医者に聞け
41マジレスさん:2006/12/24(日) 02:20:16 ID:NVuVvY8I
>>36だけど、どうしたら普通に楽しんだりできますかね?
人もちょっと怖いし…
いじめとか家族関係で何かあったわけでもないし。
一年前くらいから段々と気持ちが落ちてきてる。
42マジレスさん:2006/12/24(日) 02:21:40 ID:lswS41OX
こんばんは、22歳の女です。相談なんですが好きな男の人に手編みのマフラーほしいな、と言われました。
他にもクッキーなど[手作り]を頼まれます。
まだ作ってないけど、これって母親扱い受けてるんでしょうか?
好きだけどそれならかなりショックです。
43マジレスさん:2006/12/24(日) 02:22:22 ID:APZdLbtT
>>36
この時期に北アルプスに挑んでみる。
44マジレスさん:2006/12/24(日) 02:26:07 ID:APZdLbtT
>>42
明らかな母親扱いではないだろうが…

深層意識はどうか知らん。
けど、気にすることではないだろうな。
45マジレスさん:2006/12/24(日) 02:27:03 ID:bL57guM4
>>42
好きな女の子の手作りは非常に嬉しいのです。
母親とかじゃなく。
46マジレスさん:2006/12/24(日) 02:28:35 ID:uj6CXtFs
>>42
なんで母親扱いなんてとるんだよ
彼はあんたを「女」としてみているって
つかその彼って飲み屋であんたの背中をグリグリしてきた気持ち悪いあの男か??
47マジレスさん:2006/12/24(日) 02:29:48 ID:nYuXdAA2
みなさん、すぐにご回答を下さりありがとうございました。しかもそれぞれ擁護して頂いてる内容でしたので
とても気持ちが楽になりました。
>>33
自分自身はラーメン屋に何も求めるつもりもありません。たとえ親しく話したとしても、深くかかわりたいとは思いません。
客として、横柄な態度も一度も取っていないですし...
それと、実はもう30過ぎてます。ご指摘のとおり、20歳ぐらいの子が言われるのなら普通かもしれませんが
さすがにいい大人なので(向こうも30を過ぎていることは知っています)世間知らずと言われているようで恥ずかしくなりました

>>34
心強い返事を下さり、胸がスカッとしました。やはり馬鹿にされてますよね。こっちは一つも悪い態度をしていないのに
(自分で言うのも変ですが、むしろ低姿勢でいたぐらいです)
あんな言われ方をしたのは屈辱的でした。正直、内心「ちょっと顔が広いからって、ラーメン屋ごときが偉そうに世の中を知った風な態度をするな」
と思ってしまいましたもん。
>>38
そーいう解釈の仕方もできますよね、確かに。
でも直観的に(普段からマイナス思考なので余計かも分かりませんが)
気持ちよくはなかったです
48マジレスさん:2006/12/24(日) 02:30:03 ID:7M5ikfHB
>>42
クッキーだの手編みのマフラーってまた古典的なものを

母親扱いではないと思うよ。
あなたにしょうがねぇーなーという気持ちがあるなら
やってやればいい。喜ぶと思うし。
49マジレスさん:2006/12/24(日) 02:32:32 ID:lswS41OX
>>44
ありがとうございます
でも便利な女…とかですか?
手作りなんて重くないですか、私ならいやです。
別に彼も、マフラー買うお金ないとかではないんですけど。

>>45
ありがとうございます
私9月にフラレてるんです、夏休み明けに。最近やけにリクエストしてきて、よくわかりません。まだ好きなのも悔しくて隠してます。
50マジレスさん:2006/12/24(日) 02:32:34 ID:bL57guM4
>>26
そもそも相談を受けるというのはたいていの場合、
自分の意見を言うことじゃないと思う。

ふんふんって聞いてやればいい。
そのうち勝手に相手が納得してひとまず解決する。
そうすると、あんたの性格によってはおもしろくない時間になるだろうけど。
そしてその後もいいように利用されてしまう可能性もあるけど。
51マジレスさん:2006/12/24(日) 02:35:50 ID:5ICLlIAd
>>41
大丈夫だ〜♪(^^)イエ〜ィ♪
52マジレスさん:2006/12/24(日) 02:36:51 ID:APZdLbtT
>>49
いや、自分(男)からせがむモノではないよなぁ〜と思って。
53マジレスさん:2006/12/24(日) 02:38:15 ID:bL57guM4
>>47
うちの親父は60過ぎてなお純粋だとかお坊ちゃんだとか
世間知らずだとか言われてますよ。
もちろんそれはけっこう馬鹿にされてるわけです。

でも普通に人を馬鹿にしたような言い方をする人はけっこういます。
ラーメン屋のおばちゃんとか、田舎のおっさんとかw
文化が違うんだと思って気にしないのが一番でしょう。
彼らは悪気があって言ってるわけじゃないんですよ。
自分が苦労してきたと思ってて、思ったことを率直に言ってしまう
単にそういう人なんです。
54マジレスさん:2006/12/24(日) 02:38:54 ID:lswS41OX
>>46
覚えてましたか、すみません。まだ悩んでしまって、しかも会うたび悩みが増えて。
もう仕方ないから本人に確かめようかと思ってます。でも関係が壊れそうで…
フッたのに女として見る、ってあるんですか?

>>48
多分次に会う時に何か持ってきます、ただ相手はお腹すいてるだけじゃ?とも思って。でもそれなら売ってるクッキーの方が気持ちがないぶん受け取りやすいですよね。
55マジレスさん:2006/12/24(日) 02:44:37 ID:lswS41OX
>>52
確かにわざわざ欲しがらないですよね。
偏見かもしれませんが、手編みや手作りって気持ちがある分私はあまり…
私は変わらず好きだからいいけど、彼の立場でフッた子に何か頼むとか…私ならありえなくて。
56マジレスさん:2006/12/24(日) 02:47:51 ID:YXO2pt4W
相談していいですか?
57マジレスさん:2006/12/24(日) 02:49:09 ID:bL57guM4
>>56

はいどうぞ。
58マジレスさん:2006/12/24(日) 02:49:28 ID:VhoohCv6
健康板は人がいなかったのでこちらにお邪魔します。
昨日昼頃から腕(骨か筋肉か、基底構造の部分)に痛みがあり
腕時計がきつかったのか
寝るときに下にしていたのだろうと考え放置していたのですが
温めて眠れば治ると思ったところ、
こんな夜中に目覚めるほどの激痛になってしまいました。

朝になったら病院に行こうと思うのですが
それまで耐えられる自信がありません。
現在やたらに湿布を貼ってごまかしていますが、
鎮痛剤など飲んでも平気でしょうか。
また、にたような経験をお持ちの方がいらしたら
アドバイスをお願いします。
夜分にすみません。
59マジレスさん:2006/12/24(日) 02:49:44 ID:APZdLbtT
>>56
ドゾご自由に
60マジレスさん:2006/12/24(日) 02:52:26 ID:APZdLbtT
>>55
……もしかしたらクリスマス用の彼女程度にしか思われてないかも。
61マジレスさん:2006/12/24(日) 02:54:34 ID:bL57guM4
>>58
鎮痛剤飲んでダメってことはないと思うけど
考えられる原因を除去してなお痛みが酷いならまず救急病院かと。

>>55
俺も、それはありえないな。フッた子には連絡もとらんし。
そりゃあ軽く思われてると疑いたくもなりますねw
フッたときの状況、その後の状況にもよるね。
62マジレスさん:2006/12/24(日) 02:54:43 ID:lswS41OX
>>60
今は連絡取ってないです、ただクッキーとかほしいだけかもしれません…
クッキーなんか安いんだから、コンビニで買えるのに。
63マジレスさん:2006/12/24(日) 02:55:50 ID:APZdLbtT
>>58
年は?
12〜18?

気分は悪くない?
6458:2006/12/24(日) 03:02:29 ID:VhoohCv6
>>56さん割ってしまったようで申し訳ないです。

>>61さん>>63さん
22日に18になりました。受験です;
取り敢えず親をたたき起こしたのですが
酷い田舎の上休日なのでどんな遠い病院まで行くことになるかわからず
当然たたき起こしたので不機嫌で
経済状態云々を持ち出されて神経に障るので寝てもらいました。
朝までに治れば良いのですが。他の原因は良くわかりません。
吐き気がありましたがもどしはしませんでした。
早朝起きてるせいかもしれません。

キーボードを打つ筋肉も辛い…;
寒い日に筋肉痛が悪化したりすることはありますか?
65マジレスさん:2006/12/24(日) 03:03:04 ID:5ICLlIAd
>>62
あなたおもしろい(^^)
6658:2006/12/24(日) 03:03:48 ID:VhoohCv6
お礼をいうのを忘れてしまいました。
レスありがとうございます。
連投すみません。
67マジレスさん:2006/12/24(日) 03:06:53 ID:lswS41OX
>>61
私もフッた相手とは疎遠になって行くのが普通でした。
フラレた理由は彼が仕事に本腰入れないといけなくて、大事なプロジェクトのリーダーを引き受けた直後です。上手く行くかわからないし、失敗出来ないし今は自分がリーダーだから仕事に専念しないと…と言われました。
これで固定給が決まったり生活かかってるし、タイミングの悪さは私がいけないのですが…
フラレてからは一時私が引いてましたが、彼はやたら手作り欲しがるようになりました。
他の男性を褒めたら露骨に嫉妬して不機嫌になったり…彼はやっぱり幼いのかな?
68マジレスさん:2006/12/24(日) 03:10:46 ID:APZdLbtT
>>64
18ならギリギリ、成長期による痛みもあるが…
キーボードの叩きすぎやペンの持ちすぎによる腱鞘炎の可能性が高い。

気分がそこまで悪くないならクラッシュ症候群ではないな。
そもそも寝ててなるのはまずないがW
69マジレスさん:2006/12/24(日) 03:15:32 ID:bL57guM4
>>67
言っちゃなんだが、それけっこう脈なしな理由だな。


70マジレスさん:2006/12/24(日) 03:20:04 ID:bL57guM4
クリスマスでたぶん彼も寂しくなったんでしょう。
正直、彼の気持ちは軽めだと思いますが
しかしそこはこれから次第ということで。

とりあえず今、彼の気持ちがあなたに対して開いてることは間違いないと思います。
7158:2006/12/24(日) 03:20:27 ID:VZRtYJe2
>>63さん
自宅で勉強の日々なので特に腕は使わず…
更に利き手と逆が痛むので何だか良く解りません。
とりあえず生活リズムが崩れないよう布団にもぐりますね。
あとは気合いで耐えます。
親切にありがとうございました。
動転していましたが相手して頂いて安心できました。
では。
72マジレスさん:2006/12/24(日) 03:23:54 ID:APZdLbtT
>>64
ひとまず冷感系の湿布…24時間貼ったのなら、暖めてよし。
痛み止めはアセチルサリチル酸(市販品ならまず含有していると思うが)を含有しているものを服用しなさい。
7364:2006/12/24(日) 03:32:41 ID:VZRtYJe2
湿布は今貼りましたが薬は常用のものを飲みました。
アセチルサリチル酸は化学で出てきました…
だましだまし寝てみようと思います。
お手数掛けました。
74マジレスさん:2006/12/24(日) 03:43:03 ID:4/15nSIn
自分はよく「信用できない男」「冷たい」「性格が悪い」と言われます。
また、言われなくてもそういう風に思われている事を感じます。
例えば、最近ですとある女友達に「女を盾にするような男だ」と言われました。
自分は「いや、そんな事はない!冗談やネタでそういう事を言ったりする事はあるが実際にはそんな事はしない」と言い返しました。
ですが女友達が言うにはつい先日、会談をしてた時に偶然別の部屋で物音がしたんです。しかもかなり激しく。
実際はタオルハンガーの粘着部分がとれてそれが堕ちただけだったのですが、
その時に、自分はその女友達を押しながら「ちょwwwマジ怖いから先に行ってよwwww」と言ったそうです。
なんとなく記憶にはありますが、自分の中ではジョークも含まれていたと思っていました。
また、他にも、某ゲームのスレに書かれた聴覚異常者に対するレスに
「でも君は活舌が悪いからハッキリゆっくりしゃべった方がいいよ」という書き込みがあり
その書き込んだ人に対してものすごい批判的レスがあったんです。
それを見て自分は「てゆうか聴覚異常者なんだからそういうコミュニケーションが必要なゲームとかしなかったらいいのに」って思ったんですけど
これもやはり、「冷たい」と言われました。
僕なりにはこの考えは冷たいと思ってないのですが、
世間的にこの考えが冷たいだろうとは何となく感じているので表には出さないですけど・・・
でも実際はものすごくそういう風に思ってます。

で、何が言いたいかと言うと、自分では「情に厚く、偽善者的な正義ではなく誠実な正義を持っている人間」と思っているのに
自分の考えを貫くと、どうやら世間的には間逆になってしまうようで・・・
こんな自分の意識改革をする事はできないでしょうか?
75マジレスさん:2006/12/24(日) 03:48:24 ID:5ICLlIAd
>>74
すでにこの長文が冷たい(^▽^)
76マジレスさん:2006/12/24(日) 04:00:43 ID:gspS2NvQ
>>74
「74って女を盾にするような男だし」
という女性の言葉がジョークかもよ?

冗談はさておき、
情に厚い行動を普段からとってますか?
74さんの考える誠実な正義ってどんなものですか?
有事には弱気を守り人の盾になるよ、と思っていても
それが行動に結びついてなきゃ「冷たい」と思われても仕方ないんじゃないのかな。

74さんの効率主義は「情に厚い」ってのと対極だと思う。
情に厚いってのは時に「愚かしい、効率の悪い、非合理的な、行動」だったりするし。
「冷たい男じゃなくて、合理主義者って言ってよ」と
微妙にポジティブな言い回しにひねってみたらどうでしょう?
77マジレスさん:2006/12/24(日) 04:09:09 ID:4/15nSIn
なんかもうホントありがとうございます。
時に「愚かしい、効率の悪い、非合理的な、行動」を
自分の中の"傲慢な美学"のようなもので実践していなかったと感じました。
少しづつでも、行動できるような男にしていきたいと思います。
78lake ◆L8gLb87fs6 :2006/12/24(日) 04:15:26 ID:EXMQi/kf
>>74
自分の『誠実な正義』が、本当に客観的に見て誠実な正義なのかを疑う事(自分が正しいと安心しない事)と、それを行う時に相手の気持ちを考える事(相手がどう感じるか想像する事)が必要だと思います。
自分を疑い自分以外を敬って、人間は成長するものだと思いますよ。
79マジレスさん:2006/12/24(日) 04:20:13 ID:A/GrnXJf
俺は時々自分でもわかがわからくなって壊れてしまうときがある
最近はそれが頻繁にある・・・そういうのって普通あるのかな??
80マジレスさん:2006/12/24(日) 04:29:05 ID:5ICLlIAd
>>79
どんな壊れ具合ですか?
81マジレスさん:2006/12/24(日) 04:31:54 ID:A/GrnXJf
やけ食い、人に冷たい態度とって周りを不愉快にする
人に迷惑メール送るなどです
82マジレスさん:2006/12/24(日) 04:37:26 ID:5ICLlIAd
>>81
コラコラ〜!
何やってんの〜(笑
83マジレスさん:2006/12/24(日) 04:44:37 ID:/tHN8s0O
>>81
自分の今の生活に不満があったりストレスが溜まっていればそういう行動にでてしまうかもしれませんね
84マジレスさん:2006/12/24(日) 05:49:20 ID:u0XMXK7a
単位制行ってると、やっぱり普通の制服に憧れるんですよね
85マジレスさん:2006/12/24(日) 06:39:52 ID:lswS41OX
>>67です。
やっぱり利用されてるだけですか?
86マジレスさん:2006/12/24(日) 07:50:01 ID:Scxt6SU0
父親が平等に扱ってくれません。
私は4人きょうだいの1番上なのですが、クリスマスプレゼントも3番目の妹とだけ約束し、買ってもらってました。
末っ子はまだ保育園で小さいから、おもちゃも欲しいだろうし可哀相です。
私はまるで家政婦の様に扱うし・・。
そんな父親がむかつきます。
何度も注意しましたが、改める気はないようです。
みんな同じ種なのに。
87マジレスさん:2006/12/24(日) 07:57:58 ID:8H2TAVUB
>>85
利用してるってゆうか。甘えてるってゆうか。
なんだっけ。
Dir en greyだっけ。『ロマンス』って歌だったような気がするけど。
極端な例を挙げるとあの歌の主人公な感じ?
欲しがるのは体じゃなくて心だけどね。
都合のいいとき心を満たしてほしい。けど面倒だから『彼女』にはしたくない。みたいなさ。
そんな感じなんじゃないのかな。
88マジレスさん:2006/12/24(日) 08:04:26 ID:h4IXlkZc
>>85
既製品ではなくて手作り品を欲しがるのは愛情を求めているに決まってるじゃない。
物が欲しくて言ってるわけではない、幼いね。

>>86
「注意した」とか「改めない」とか随分な態度だ。父と対等な立場のつもりか?
それではどんな親でももう養いたくなくなるだろうな。
89マジレスさん:2006/12/24(日) 08:04:56 ID:8H2TAVUB
>>86
親も人間だからね。
同じ娘でも、全くの平等にはできない時もあるんだよ。

あなたが今いくつなのかわからないから、このレスで言ってることはわからないかもしれないけど。
お父さんにはお父さんの価値観があって、その中でしか物事を判断できないの。
愛していないわけじゃない、でも人間なんて親でも誰でもそうゆうもんなんだよ。

いずれそうやって育った姉妹兄弟の、『成長の違いを目の当たりにした時に』お父さんなりにまた価値観に変化があるんじゃないかな。

家政婦のように、は動かないでいいと思うよ。
あなたはお父さんのお守りをする人じゃないんだからね。
90マジレスさん:2006/12/24(日) 08:09:45 ID:lswS41OX
>>87
ディルは聴かないです…ジャンヌかペニシリンじゃないですよね??
説明してもらってるのにわからなくてすみません。

今はどうしても仕事忙しいから、確かに彼女になってもメールすら出来ないだろうし…
大変なのはわかるけど、彼女にはしたくないけど甘えたい。は利用ではないんですか?
91マジレスさん:2006/12/24(日) 08:10:40 ID:fPsBV5xt
相談のってください。
中学校のころに仲良くなかった人から電話がありました。
その人とは前に店の裏で呼び出しをくらって「調子乗んな」とか言われました。

そして、電話がありました。その電話には出てません
なんか違う学校の人からも電話がありました


もう恐くて仕方ありません………
話がまとまってなくてすいませんが
どうすれば良いですか?
92マジレスさん:2006/12/24(日) 08:16:16 ID:h4IXlkZc
>>91
「調子乗んな」とか言われるのはやっぱりおまいが何かしたからだろう。
そのくらいでビビってるなら素直に謝っとけ。
93マジレスさん:2006/12/24(日) 08:20:09 ID:6cXDzWCk
何か始めなきゃ‥このままじゃダメになる。今ダメ人間なんだ。
94マジレスさん:2006/12/24(日) 08:21:46 ID:44AwSQaD
>>93
まず2ちゃんねるを止めるといいよ。
95マジレスさん:2006/12/24(日) 08:24:17 ID:JMbCZSEl
>>91
それで結局用件はなんだったの?『ちょっと顔かせや』的な事かいな?
96マジレスさん:2006/12/24(日) 08:31:27 ID:8H2TAVUB
>>90
俺は彼ではないから、彼の気持ちは解らないよ。


一人で頑張っている自分に、愛情を注いで欲しいから、あなたにそんな態度なのかもしれないし。


ただ、シーズン中にソレっぽい物の1つも無いのは嫌だからせがんでるのかもしれない。


本当は告白されたときに付き合いたかったのかもしれないし、
今たまたま言い寄ってきてるから『都合のいい女』にしたいのかもしれない。


ただ俺が思うのは、
あなたじゃない誰かが彼に告白してあなたと同じように振られたとしても、
彼はその女性をあなたと同じように扱うんじゃないのかな?
って事かな。



なんにしても、あなたが彼の動向を
『自分を利用しようとしている』
って感じてる事が、すべてを物語ってるんじゃないのかね。
97マジレスさん:2006/12/24(日) 08:36:09 ID:8H2TAVUB
>>91

1、
とりあえず、その友人に謝ってどうなるかはその友人次第にする。

2、
我関せずを貫いて、降りかかる火の粉は適当に払う。
払うチカラがなければ、相応に道具でもなんでも使う。


3、
我関せずをつらぬいて、降りかかる火の粉には大火事にならない程度にやられとく。



好きなの選べ。
98マジレスさん:2006/12/24(日) 08:36:21 ID:lswS41OX
>>88
ありがとうございます、愛情ですか。
私はどうしても『一度フラレてる』というのがネックになっているんです。
ハッキリ断られたわけじゃないので、私の早合点かもしれないけど。
普通フッた相手に手作りなんかリクエストしないじゃないですか、そんな立場じゃないのに。変わった人なのかなって、ちょっと不安もあるんです。
99マジレスさん:2006/12/24(日) 08:39:44 ID:oODJ7wFs
>>98
手作りを求める場合というのはかなり親密な間柄の証拠だと思うけど。
何も言わずにまた復縁したって別にいいじゃない。
100マジレスさん:2006/12/24(日) 08:41:56 ID:lswS41OX
>>96
ありがとうございます、彼の気持ちは彼にしかわからない。って本当その通りですよね。
多分気付かれてるかと思いますが、恋愛に対してはすごい暗い考えなんですよ。
友達にも過去にトラウマがあるの?って聞かれるくらいで。別に何もないですけど、利用って思うのも私の早合点かもしれないし。

でも私がワガママや何かねだるとしたら、仲が良くて自分が好意持ってる相手なんですね。
彼も同じならいいな、と思って。
101マジレスさん:2006/12/24(日) 08:56:36 ID:8H2TAVUB
>>100
なんにしても、
今の関係のままに彼に尽くすよう腹に決めるか。

今の煮え切らない関係を白黒ハッキリつけるのか。


あなたは自分の気持ちのベクトルをどっちかに自分で向けないとね。
それが出来ない間は、相談じゃなくて愚痴だからね。
102マジレスさん:2006/12/24(日) 08:58:14 ID:cQi3bmfw
16歳離れている上司の話です。
めちゃくちゃ俺のタイプで今の部署に引き上げてくれたのが彼であり、他人に俺のことをそう公言していたのでその意味でも好きになっていました。
が、夏頃から何故だか俺は好きすぎて逆の態度を取るようになってしまいました。
ミーティングのとき、必ず俺の方を見ながら話しするのにわざと目を合わせなかったり、時々出るオヤジギャグにもわざとスルーしたり。
そうしたらいつしか部屋を出るとき戻るとき挨拶すらスルーされるようになったのです。
103マジレスさん:2006/12/24(日) 08:59:39 ID:cQi3bmfw
そんなこんなですれ違いの日々が3ヶ月。
好きなのに話ができない。でも、ついつい目で彼を追ってしまう。
目が合ってしまったらまた、目を反らしてしまう。
もちろん、仕事上避けるわけにはいかないので上司は俺の直属の先輩を通して間接的に依頼するなど、とても辛い日々でした。
104マジレスさん:2006/12/24(日) 09:00:53 ID:cQi3bmfw
でもついに俺が耐えられなくて爆発。
思いのたけをぶちまけたのです。
それ以降、なんとか修復できたようです。
この間など、ちょっとしたお使いを頼んできたので、忙しいから嫌です、ってわざと言ったらニコニコしながら満面の笑みで近くにいた人に「最近、コイツのことが本当に可愛くてなぁー、コイツには敵わんよ」って俺の頭を撫でながら言ってくれたのです。
それを聞いて俺もめちゃくちゃ嬉しくて照れてしまいました。
上司に俺は好かれてる、って思っていいでしょうか。
105マジレスさん:2006/12/24(日) 09:05:58 ID:APZdLbtT
>>104
ゲイだよね?
106マジレスさん:2006/12/24(日) 09:08:50 ID:8H2TAVUB
>>104
いいんでしょうね。
とりあえず相思相愛で聖夜を迎えれて良かったですね。
107マジレスさん:2006/12/24(日) 09:10:43 ID:lswS41OX
>>99
プライベートな付き合いはほとんどないんですけどね、番号も知らないし。
私自身あまりメールもしないから気にならな買ったけど、そのレベルで手編みや手作り頼むってちょっとすごいですよね。

>>101
確かにこれじゃグチですよね、すみません。
でも話した事で気持ちが落ち着いてきました。
忙しいからこそ甘えたい、は考え次第で幸せだろうし。
嫌いなら甘えたいとは思わないですよね、尽くすと決めるには覚悟がいるけど、結局そうなりそうです。
108マジレスさん:2006/12/24(日) 09:16:07 ID:cQi3bmfw
>>105>>106
ありがとうございます。
でもその上司は俺のことは部下として好きなだけですよね?
どう思われますか。
109マジレスさん:2006/12/24(日) 09:16:21 ID:8H2TAVUB
>>107
どっちに方向性を決めても、自分で選んだ方向なら頑張って歩けるだろうしね。
良い結果があるといいね。
110マジレスさん:2006/12/24(日) 09:21:50 ID:AUc/3fau
私、家族の中で浮いてるようで寂しいです。
主人と子供3人 対 私1人です。
末っ子の娘とは一緒に買い物したり楽しく仲良く・・と自分では思っていたのですが
主人にだけ誕生日プレゼントを買って渡していたみたい。
出かけるときも私が誘う一方だったのですが(一応「一緒に行く」と付いてきてはくれます)
主人には自分から「遊びに行こう」と誘うなど、私といてもつまらなかったんだなと気づきました^^;

うるさい母親よりお金をたくさん使って遊ばせてくれる父親のほうが子供たちも嬉しいのはわかります。
でもそのたくさんのお金も、子供たちの保険に主人が勝手に手をつけて引き出したもの。
主人は勝ち誇ったように「お前には子供が懐かんからエエわ。わし人気者で大変や」と言ってますw
昨夜から娘とも口をきいてないのですが、拗ねた子供みたいな自分の性格にも自己嫌悪だし
正直言って寂しくて仕方ないし、辛いです。
「もうこの家にいない方がいいのかもね」という言葉が出たのですが、一番上の息子が
「それは困る」と言ってくれたのがせめてもの救いです。
111マジレスさん:2006/12/24(日) 09:23:48 ID:8H2TAVUB
>>108
俺にはソッチの気は無いので。
部下として、年下として可愛げがある。
とゆうもの以外の感情はわかりませんし。
あいにく読心術もありませんのでわかりません。
112マジレスさん:2006/12/24(日) 09:35:41 ID:PGUELnlH
>>110

あなたは生活費を稼いでいるのですか?
うるさいというのは、どのようにうるさくしているのですか?
子供とどういう関係になりたいのですか?
113マジレスさん:2006/12/24(日) 09:42:04 ID:lswS41OX
>>109
また落ち着くまで考えてみます、本当にありがとうございました!
114110:2006/12/24(日) 09:42:40 ID:AUc/3fau
誰かに聞いてほしかっただけ。レスはいいです。すみませんね。
11591:2006/12/24(日) 09:51:19 ID:fPsBV5xt
電話には出てないから用件はわかりませんが……たぶん、シメられると思います。

それと友達じゃありません。
知り合いぐらいの関係です


116マジレスさん:2006/12/24(日) 10:05:12 ID:URXapmAO
猫の里親探しをしている人の手伝いで猫2匹を一時預かりしています
その人はバイト先のオーナーなのですが、もうすぐバイト辞める予定です。
それを機に猫返したいです。
猫たち夜中暴れるから不眠症気味だし、賃貸アパートの壁引掻くし。
何より猫返さないとオーナーとずっと縁が切れないのがイヤだ。
非番の日に急に休んだ人が居るから来ててアテにされるのしょっちゅうだし、私だけ他の人より時給安いんですよ。
辞めたあとも呼び出しありそうでもういい加減ウザイです。
問題はどうやって猫返すかです。
辞めるから返すじゃ絶対納得しないだろうし。ずうずうしい人なんで。
117マジレスさん:2006/12/24(日) 10:14:20 ID:mm62Q8rg
あっゴーヤだ
  ∧_∧ 
 ( ´・ω・)  キキーッ!
 O┬O )
 ◎┴し'-◎ ≡
           _,,..,,,,_
         ./ ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"


                 ∧_∧
                (    ) 〜♪
                (_  <ъ 、
               ,,0宀0~ ゙ 、`:
          ._,,..,,,,_..,,:''' ,,:'    i  i
   . , - =;=:=.=/=,';$=#;:;#っ;;::-'´ , '´
  /´  -;==:=.l=:= ⊃#,:'#''_つ;;::-'~
  i   /´    `'ー-〃`〃"
  .;  ヾ     ノ''  ,:''
  ヾ  `"~""''"  /
   ` -==;=.=;=:.='´
118マジレスさん:2006/12/24(日) 10:17:46 ID:xk+A8fDg
>>116
先に返してから辞めればいいじゃん。
119マジレスさん:2006/12/24(日) 10:24:16 ID:GeabqrIp
>>118
返す方法がわからないと言っているのだ。理解力ねえな。
120マジレスさん:2006/12/24(日) 11:28:35 ID:yTnfJ7wI
誰か聞いてください。
春休みから仲良くしてた地元のメンバーから自分だけが遊びに誘われなくなりました。違うメンバーが入ってきてからです。
そのメンバーたちがブログで『昨日楽しかった』など自分がいなかったとき遊んでいたことを書かれているのをみるととても辛いです。どうすればいいでしょうか?
121マジレスさん:2006/12/24(日) 11:30:22 ID:LibWI3CH
>>119
で?きみの考えは?
122マジレスさん:2006/12/24(日) 11:45:11 ID:wVtB1GK3
近隣住人に泣き声がうるさいと怒鳴られたから もう預かれないって言えばいいんじゃない?
それか
もう辞めるんで預かっていたヌコ持ってきます
って言ったらどうかな?
123マジレスさん:2006/12/24(日) 12:03:20 ID:GeabqrIp
>>121
猫飼ってる人が居るらしいという警告文書が投函された
という
124マジレスさん:2006/12/24(日) 12:27:45 ID:bb1KdJrv
>>120
そんなブログ見るな

それに、春休みってことは高校生くらい?
自分が中高生だった時のことを思い出すと、友達と思ってた奴等に誘われなくなったりってのがどれほど辛いかはわかる。

でも、今はそのグループが君の世界の中心かも知れないけど、歳を重ねて行けば世界も拡がっていくよ。
自分も、中学の時に友達関係で「辛い、もうだめだ」って思ったことがある。
でも、その後の人生で一生ものだと思える友達に出会うことができた。

遊びに誘われないならその時間で習い事してみたりってのもいいかも。新しい友達に会えるかも知れないし、意外に熱中できるものが見つかったりするかも。

なんか綺麗事っぽくなってごめん、気に入らなかったらおばさんの戯言だと思って。
125マジレスさん:2006/12/24(日) 17:35:41 ID:KWO9vvy9
>120
ここに書き込んでいるという事は、あんたは当然2ch利用者、いわゆるねらーなわけだ。
ということは、同じねらーである数十万、ひょっとしたら百万人以上とだって
知り合える可能性はある。あくまで可能性だけどな。
たかだか数人かそこらの情知らずの連中なんか放っておく、という考えもある。

ひとつきいておきたいんだけど、その地元の連中とは「遊び」だけをやっていたの?
学生の身なら進路とか、ほんの少しは真面目な話もしなかった?
もししなかったというなら、その連中は単にてきとーに騒いで一時楽しめる相手が欲しかっただけだと思う。
その相手は間違いなく、あんた個人じゃなくても良かったんだと俺には思える。
126マジレスさん:2006/12/24(日) 17:40:29 ID:+gWIqyTT
人と話すのが苦手な高校生です。
アルバイトをしたいと思ってますがこんな自分には
どんなバイトがあいそうでしょうか???
127マジレスさん:2006/12/24(日) 17:44:49 ID:KWO9vvy9
>116
・オーナーに家族がいるなら、シフト表などで自宅に家族しかいない時間を探り、家族に猫を返す。
・独身なら、あんたが猫を返すのではなく、あんたの家族に頼み込んで返させる。
 その際には「息子(116のこと)が猫のせいで不眠症になって体調ボロボロなので、
 母のわたしが返しに来ました」とか、相応しい口実を用意する。
128マジレスさん:2006/12/24(日) 18:27:12 ID:tzQDbVrV
>>126
漫才師の付き人
129相談:2006/12/24(日) 18:28:34 ID:lgNuHn2i
バイト先の店長が嫌いで、苦痛です。それが原因で眠れなくなりました。
やらなければならない卒論も手に付かない状態で、自己嫌悪で押し潰されそうです。

嫌いというだけでここまで苦痛になることは今までありませんでした。
今までのバイトの店長とは適度な距離を保つことができていました。
今の店長は執拗に失敗や人間性を責められ、私の心に土足で入られている気分です。
どう向き合っていけば良いのか全くわかりません。
店長と話したくないので、仕事をぬかりなくやれるようになれば良い話なんですが、
私には難しい仕事で、指示されてその通りにやってればいいというバイトとは全く違って、
状況に合わせて絶えず動き方が変わるので、慎重さと迅速さが求められます。
ひとつ失敗すればすぐ呼び出され、しつこく問い詰められ、考え方を否定され、
気持ちが不安定になってまた失敗するという繰り返しがもう3ヵ月も続いています。
その所為で、私がきちんと仕事を出来ている時でさえ、どうせ変な動き方をしているんだろうと水をさされ、また調子が崩れるといった状態です…

いま辞めたら、生活できなくなるので、辞めることもできません。
生殺し状態です。

どんなアドバイスでもかまいません、今の状態を抜け出すにはどうすれば良いでしょうか?
130マジレスさん:2006/12/24(日) 18:30:42 ID:tzQDbVrV
ぬけださず、ふんばれ。そのほうが男前。
131129:2006/12/24(日) 18:36:51 ID:lgNuHn2i
>>130
私は女です;
とてもじゃないですが踏ん張れません。
精神崩壊しそうです…


実際、社員さんの人も店長の所為で鬱病になり、薬を服用しています。。
明らかにおかしい職場です。
私の後に入ったバイトくんたちも、もう数人辞めて行きました。
おかげでスタッフが足りず、バイトなのにろくに休憩もとれないで、一日9時間労働はザラです。
132マジレスさん:2006/12/24(日) 18:44:48 ID:/T2zDzKe
>>131
社会人になった自分から見ると、いい店長のように思える
ただ何かを学ぶ処があるか?本当に貴女の将来を心配して
言ってるのか?を考えると、そこまで嫌われる理由があるような
気がする・・・

自分が学生だった頃も、バイト先の店長が離婚で揉めてて
随分イビられたもんです。

長い目で・・・見ると・・・・・学業に影響があるような
レベルに達してるのであれば、さっさとバイト辞めて
学業に専念すべきだと思いますよ
133マジレスさん:2006/12/24(日) 18:44:54 ID:+gWIqyTT
>>128
そんなんいやや
134マジレスさん:2006/12/24(日) 18:49:38 ID:4dKjg/j7
>>126
オレも人付き合い苦手やけど本屋でバイトやってます
苦手なら逆に克服しようぜ!
135マジレスさん:2006/12/24(日) 18:49:51 ID:qQ6c3pTA
>>129
さっさと違うバイト見つければいいでしょ
136マジレスさん:2006/12/24(日) 18:57:23 ID:MdxDZqhc
>>126
若いからアルバイトするのを勉強と思って色々なアルバイトをすればよい。
時には意地悪な上司もいるでしょうし、時には君を好きだといってくれる異性も現れる。
色々な体験をして将来に役立てればよろしい。一つの仕事を長く勤めるよりも能力が身に付くでしょう。
137マジレスさん:2006/12/24(日) 19:00:36 ID:HsJ6kM3S
>>129
仕事の件で色々言うならともかく、人間性を責めるのは
いかんわな。モラハラじゃん。
早めに他のバイトを探して辞めるのをお勧めします。
短期バイトの登録をしておいて、短期で稼ぎつつ長期で
働ける場所を探すのもいいと思いますよ。
138マジレスさん:2006/12/24(日) 19:10:47 ID:/T2zDzKe
でも、社会人予備軍としてのプライドみたいなモノを
持ってるんだよね>>129さんは。

多分、「生意気」なんじゃないのか?
学生気取りで、「自分の考え」を持って企業や社会に対して
個を押し出してるとか?

じゃないと、「バイトさん」なんていわないよね?
同じバイトなのにw
139マジレスさん:2006/12/24(日) 19:17:42 ID:pC+rB5YI
現在実家暮らしの25です。親・弟の四人家族ですが最近家にいくら入れるかで
揉めています。自分は大手の子会社の化学薬品工場勤務3交代、勤続1年です。
残業なしで手取り22ちょいです。
弟は大手鉄鋼メーカーの子会社の不動産関係の事務をしています。勤続1年で
残業なしで手取り15前後。
弟の方が給料が少ないから同じ金額はかわいそうと言う話が最近出てきました。
食べる量はほぼ同じです。自分的には3交代、危険な化学工場勤務で当然の給料差
と思っています。こういう場合金額を上げるべきでしょうか?
140マジレスさん:2006/12/24(日) 19:20:00 ID:/T2zDzKe
>>139
同じ環境にある人間からして、弟は遊んでる方?
弟の人生を一番に考えてあげるべきじゃないかな?

親御さん、第一になんて、いきなり押し付けても無理な話
141マジレスさん:2006/12/24(日) 19:25:10 ID:pC+rB5YI
>>140 スロットに狂っております。同じ1年で貯金額が10倍です。
142カンブリ:2006/12/24(日) 19:26:40 ID:xNFcvyyW
>>139
>自分的には3交代、危険な化学工場勤務で当然の給料差と思っています。
その旨は既に家族には言ってるのかいな?

しかし小規模な国家だよな家族ってのも。
要は資本寄りにするか共産寄りにするかの話し合いだよな。

143マジレスさん:2006/12/24(日) 19:27:08 ID:lgNuHn2i
>>132
次のバイトを見つけるまで、辞めることはできません。
もう卒業なので、短期のバイト以外、雇ってくれるところもないと思います…

他のバイトを探す気力さえ無くなってしまいました。
仕事はできる人ですし、私情も挟みませんし、説教の内容ももっともなことなので、反論できません。
でも『気遣う』ということがありません。
必要以上に心を傷つけて、良い結果が生まれるとは私は思えません。
人間として嫌いなので、指摘を素直に受け入れがたい。
もちろん、仕事上で直すべきところは直しますが…

私の為というより、店が赤字らしいので、黒字にするために必死といった感じです。
尊敬すべき人だとは思いますが、言い方や言葉使いがヤクザみたいに乱暴ですし、説教されて苦痛に耐えているから言葉が出てこないだけなのに、それをわかってるハズなのに、
『言ってる意味わかってんの?w』
と嘲笑う所が嫌いです。
店長は呆れて笑ってるのはわかるんですが、それ以前の問題というか…

少し確認する程度で済む場合でも、くどいくらいに責めるのは異常だと思うんです。

仕事が大変なのはスタッフ全員共通ですし、大変だからこそ気遣うことが必要だと考えるのは甘いでしょうか?

それに、今までたくさんのバイトを見てきているハズなのに、どうしてあそこまで洞察力が無いのか、不思議です。
またはバイトなんかに気を遣う気もないのか…
144マジレスさん:2006/12/24(日) 19:31:15 ID:pC+rB5YI
>>142 「安い給料が嫌なら転職しろよ、カス」みたいな感じの事はいいました。
145マジレスさん:2006/12/24(日) 19:32:53 ID:/T2zDzKe
>>143
大学生活は楽しんでる?

社会という所は、考えや主張なんてものが必要とされる所じゃない
ただただ企業や社会にとって、与えられた仕事をこなせる人間だけを
必要とする。

裁量が求められる仕事だと仰りましたが
貴女が自分の主張が正しいと思うのであれば、その与えられた裁量の中で
自分を発揮して仕事をして下さい。

兎にも角にも、自分を発揮したいのであれば
学業でこそ、自分の言いたい事を言うべきかと
146マジレスさん:2006/12/24(日) 19:34:22 ID:/T2zDzKe
>>141
スロで勝ってる?<貯金十倍
勝った時にナン割かを納めさせれば確実に
家庭の負担は減りますよ〜
147マジレスさん:2006/12/24(日) 19:36:02 ID:pC+rB5YI
>>146 申し上げにいくいのですが、自分が150弱という意味です。
148カンブリ:2006/12/24(日) 19:36:06 ID:xNFcvyyW
>>144
そのまんまの事言ったとするとちょっと言い方が悪いっすよ。

汚い話だけど家族4人、他3人を説得する為にもうちょっと言い方考えないと。
心証悪くするのはどんな状況でも良くない。
小国家と考えるのであれば尚更。まあ積もる感情もあるのだろうけど。
149マジレスさん:2006/12/24(日) 19:36:24 ID:MdxDZqhc
>>139
多少は弟より多くするべきです。1万円ほどでよいから弟より多く。
150マジレスさん:2006/12/24(日) 19:43:53 ID:lgNuHn2i
>>137
ほとんど毎日バイトで、疲れ切って夜中に帰るので、家事(一人暮らしなので)と睡眠で正直いっぱいいっぱいです…
正月明けに長い休みをもらえたら探してみようと思います。

>>138
そんな低レベルなことはしませんよ。
以前に同じようなバイトしてた後輩くんはそれでした。
プライドが邪魔して、辞めていきました。

少なくとも、今の職場について良く理解しているのは、私ではなく店長ですから。
今まで価値観を押しつけられて育った私は、価値観を押しつける行為だけはしないよう友人関係でさえ気を付けてるので…
151マジレスさん:2006/12/24(日) 19:45:16 ID:rkK/0OWs
彼女がやたらに下着とか服とかを買い込んでいます。
月に数万円になるので、金をせびってきます。
このまえ、また下着を買ったので、
乳がないくせにそんなにブラなんて買っても仕方ないじゃないか!
と言ったら、怒り狂って口をきいてくれなくなりました。
そこまで怒らなくても良いと思います!
どうやったら衝動買いをやめさせて、
こっちの言い分を聞くようになるでしょうか?
152マジレスさん:2006/12/24(日) 19:46:37 ID:qQ6c3pTA
>>151
他に男がいるから別れたほういいよ
153マジレスさん:2006/12/24(日) 19:51:50 ID:/sFw8rkh
死ぬのが怖いです
154マジレスさん:2006/12/24(日) 19:52:19 ID:rkK/0OWs
>>152

いないとおもいます。
155マジレスさん:2006/12/24(日) 19:53:36 ID:/T2zDzKe
>>150
なるほど。
意地の悪い質問して失礼しました。

そうなると、上司の性格そのものが問題みたいですね。
アルバイトは企業にとって保障の無しの使い捨ての存在ですが
それと同時に、バイトからしても、何時でもやめられるのが
バイトに与えられた権限です。

これから卒論を書くんだったら、それを理由に辞めちゃいなさい
156マジレスさん:2006/12/24(日) 19:54:00 ID:YCFk0VHA
こんばんは。
前に彼氏の暴力に関して相談させて頂いた事があります。
今日別れ話しを切り出すと今までしてきた貢がれ物、服なりPS2まで・・・
返せって言われ別に返していいと思ったからマンションの下まで持っていこうと
したんだけど・・下に着いてオートロック抜けたとたん一緒にマンション内にはいられたので
私の部屋前まで行かれとりあえず部屋にいれろって言われましたが・・・
さすがに今までの喧嘩の事とかかんがえると恐怖感感じたので部屋にはいれれませんでした。
彼のふいをついて部屋にはいろうと思ったのですが・・・ドアを閉める時にこじ開けられ
部屋中に無理矢理入ってきて今まで貢がれたものを壊しあばれはじめたから
さすがに今日はじめて警察よびました。でも双方の話し聞いて彼はいい人格を作るのはすごく得意な人だから
彼の言い分もわかる。暴力ふるわれたといっても血まみれになってるわけじゃない・・・
それと今の彼と付き合い始めてはじめてウツになったんですが・・・彼が言ってたけど警察のひとに
あなたウツなんでしょ?って言われ大げさにいってるんじゃないのみたいな事遠まわしに言われました。
さすが警察官さん男の人だね・・・男の言い分ばっかり・・・
彼のせいでウツになってウツの人は何されても我慢しなきゃダメなの・・・
不法侵入でも軽い罪でもさばきたいって事言ったけど警察の人に散々とめられました。
警察は本当めんどくさい事にはかかわりたくないんですね・・・それが仕事なのに・・・
もう何もかも嫌になってくる。ウツシネとかまで言われ・・・部屋で暴れて服まで切り裂かれて
どっちが被害者扱いかわかんないよ・・・警察、大嫌い。もう信用できるとこがない・・・
157マジレスさん:2006/12/24(日) 19:54:01 ID:rkK/0OWs
>>153

不老不死の薬を作りましょう。
それでついでにノーベル賞ももらいましょう。
158マジレスさん:2006/12/24(日) 19:54:57 ID:xk+A8fDg
>>153
君は知らないかもしれないけど、
実は死んでも一回だけ生き返るんだ。
嘘だと思うなら試してみな。
159マジレスさん:2006/12/24(日) 19:57:25 ID:xk+A8fDg
>>156
次は部屋に隠しカメラを仕掛けるんだ。
160マジレスさん:2006/12/24(日) 19:58:13 ID:HsJ6kM3S
>>139
実家から出たらいいじゃん。


>>151
乳が大きいのも下着にお金がかかるが、
小さいのもまた「機能」を考えるとお金がかかる。
乳が小さいことはコンプレックスであると思うから
怒るんでしょ。
もし「そんな短小だったら白のブリーフでいいじゃん」と
言われたら納得する?

お金が足らなくなるほどの衝動買いは異常。
なぜそこまで買い込むのか?
否定じゃなくて「なぜするの」と聞いてみたら?
ストレスとかでの買い物依存症かもよ。
161マジレスさん:2006/12/24(日) 20:00:17 ID:qQ6c3pTA
>>154
あなたの為に買い込んでるんじゃないよ その下着&服
162マジレスさん:2006/12/24(日) 20:02:38 ID:uj6CXtFs
>>156
弁護士を雇って元彼を物損と精神的苦痛で訴えてやれ
やるなら徹底的にしないと
163マジレスさん:2006/12/24(日) 20:09:11 ID:v57Zek/c
男性の友人から無視されています(私は女です)。
用があるからとメールをしても無視され、メッセンジャーなどでも禁止されているようです
彼は仕事やプライベートで色々辛いようで、相談や雑談したり
たまにでかけたりしていたのですが…
私は特に何かしたという心当たりは無いのですが、どうすれば良いのかわかりません
勝手に私が友達だと思っていただけなのか…、心当たりがないつもりで
何か失礼をしてしまったのかな?
そんな所まで至らない自分に腹が立ちます。
彼は忙しい社会人ですが、二週間も何の反応も無いというのは
私とはもう関わりたくないからでしょうか?忙しいなら普通ですか?
164マジレスさん:2006/12/24(日) 20:09:18 ID:2Arbw48F
なんかもう色々考えすぎて嫌です……。
訳分からなくなって一人で泣いちゃうし……。
165164:2006/12/24(日) 20:10:05 ID:2Arbw48F
高校生女です。
アドバイスのしようがないかもしれませんが、よろしくお願いします。
166マジレスさん:2006/12/24(日) 20:15:06 ID:qQ6c3pTA
>>164 考えなきゃいい
167マジレスさん:2006/12/24(日) 20:17:30 ID:43K/UHGI
>>164
現況を分析する
箇条に書き出す
優先順位を決める
動く
☆生きてる素晴らしさっていうことの軸だけはぶらすなよ。。。
168マジレスさん:2006/12/24(日) 20:22:50 ID:uj6CXtFs
>>163
彼は無視してますね
どんなに忙しくても、飯も食えばトイレにもいくし風呂にも入る
メールできない時間が無い、なんてことは絶対にないです
169163:2006/12/24(日) 20:25:26 ID:v57Zek/c
彼曰く「自分は人に依存されやすい」そうで、一度依存されると
縁を切っても生霊?のようについて回られて苦しいそうです。
もし知らないうちに苦しめて迷惑をかけていたら、申し訳ないんです
相手が亡くなれば楽になるとも言ってたので、私は消えたほうが
いいのかもしれないとも考えてます。
170マジレスさん:2006/12/24(日) 20:26:38 ID:YCFk0VHA
>>159さん >>162さん
ありがとうございます。
隠しカメラはかなり証拠としてつかえますね・・・でもすごくむずかしそうなイメージなんですけど
そうでもないのかな・・・
弁護士さんって言う手も考えて訴える気、満々だったので2人できた一人の最初に相手になってくれた
警察官さんに訴えたいです。って言ってわかりました。って言われたんだけど・・・
もう一人年とった警察官さんが入れ替わりで暴力ふるわれたっていってるけど
それは話しちがうねって言われて私がいかにも嘘言ってるような事言われきれかけたんですが
暴力ふるった人間がみんな素直にそういいますか?彼のいうことばっかり信じるんですね
って言い返し、そうじゃないけどお互い話し聞いて今まで付き合ってきたんだから穏便にすませよって
説得されまるめこまれました。損害、不法侵入で訴える事はできるけどそんな罪おもたくないよ
罰金程度の軽い罪しかなんないのに訴えてもしょうがないでしょって・・・
損害、不法侵入ってそんな軽い罪なんですね・・・
そう考えると・・・弁護士雇う方が高くつくような感じがして・・・
隠しカメラが一番、証拠に残るからいいのかな。盗聴器とかぐらいなら簡単そうですね
でも、それをするにはもう1度精神的暴力とかまたあばれられるのに耐えないとなんですけど
171151:2006/12/24(日) 20:27:24 ID:7s4IXbL7
>>160

乳が無いと言うことはブラジャーなんかそもそも要らないに等しいです。
こどもがブラジャーをしないのと一緒です。
そんなぺったんこで乳なしのくせにブラなんて買い込むなー!
といってやりました。

買い物依存症かもしれませんけど、
どっちかというと見栄っ張りなだけだと思います。
172マジレスさん:2006/12/24(日) 20:31:47 ID:7s4IXbL7
>>170

警察の民事不介入は仕方ないです。
逆に利用して、強い男友達を作って、元彼をぼこぼこにしてもらいましょう。
元彼がおかしくなるほどぼこぼこにされても不介入だと思います。
173163:2006/12/24(日) 20:32:15 ID:v57Zek/c
>>168
すみません、リロードしてませんでした
やっぱり無視ですよね?いつもあちらから話し掛けてくるのですが(というかこちらからは話せない)
死ぬほど辛いことがある、とも言ってたので、万が一何かあったら
と考えてしまったり。
普通に話していたつもりが、急に無視されることもたまにあったのでよくわかりませんが…
174マジレスさん:2006/12/24(日) 20:42:50 ID:uj6CXtFs
>>173
なんかそいつは、自分勝手な男だな
こっちが連絡しても無視するくせに、気が向いたときだけ話しかけてくるんだろ?
精神的に凹んでるのかどうかは知らんが、そんなヤツはもう相手にするなって
175マジレスさん:2006/12/24(日) 20:49:52 ID:v57Zek/c
>>174
薄々話してて思っていましたけど、やはり勝手でしょうか
自分は扱いの難しい人間だとか言ったり、自覚はしてても気にはしてないっぽいです
むしろそれを自分で誇りに思ってるのか?と思うくらいで。
自己顕示が強い人とは、私のような人間は付き合えないのでしょうね
176マジレスさん:2006/12/24(日) 20:50:43 ID:HsJ6kM3S
>>172
それは傷害罪になるでしょ。

>>170
罪の軽い重いで説得しようとするのは、警察官が
面倒なだけでしょうね。
今回、あなたの持ち物で壊された物を使い捨てカメラで撮影し、
過去の暴力で医者にかかった事があるのなら、診断書をもらい、
+鬱の診断書をもらって、再度、警察署へ相談へいったらどうでしょうか?
「相談したいのですが、女性にお願いします」と言えば女性が
対応してくれると思いますよ。
一通り話しを聞いてくれて、被害届けを出す出さないを
聞いてくれると思います。
まだまだ時効じゃないから、再度相談へ行ってみたらどうかな?
177マジレスさん:2006/12/24(日) 20:53:43 ID:uj6CXtFs
>>170
全国の弁護士会で無料相談もやってるから
とりあえず相談してきたら?
弁護士費用とかも聞いてきたらどうかな

あと、横柄な警察官にお灸をすえたいなら
警察本部の監察室に通報してやれ
178マジレスさん:2006/12/24(日) 21:09:35 ID:+76Kvxbj
仲の良い友達に連絡つかなくなったと言うカキコを時々している物です
分かる方いますか?
179マジレスさん:2006/12/24(日) 21:09:42 ID:t4J5kIB1
会社に行くのがすっごく辛くなったので
退職したいと考えているのですが
なかなか辞めたいと言う勇気がなくて
延ばしのばしになってしまっています
思い切って上司に切り出せず、辛いばっかりです
もうどうしたら良いか分かりません
180マジレスさん:2006/12/24(日) 21:13:18 ID:mcMnNnnf
>>179
まぁもうちょっとがんばれ
181マジレスさん:2006/12/24(日) 21:13:54 ID:uj6CXtFs
>>175
そんな男もうやめとけって

逆に一ヶ月くらいあんたのほうが無視してると
多分その男はシレッと連絡してくると思うけどな
そこであんたは無視して仇をとってやればいい
182マジレスさん:2006/12/24(日) 21:19:42 ID:+76Kvxbj
>>178です
その友達とやってたゲームなどの音楽を聞くと友達の事凄く思いだしてしまい辛い
183マジレスさん:2006/12/24(日) 21:20:54 ID:J1kB14eu
助けてください
184マジレスさん:2006/12/24(日) 21:23:07 ID:mcMnNnnf
>>183
まぁテレビでも観ようよ
185マジレスさん:2006/12/24(日) 21:28:55 ID:VSW/CQkF
初めまして。聞いていただけると嬉しいです。

私は進路が決まった高校3年生です。
けどその進路は親が勝手に決めました。
もうお金も払いました。
私には別にやりたいことがあったんですが親には逆らえませんでした。
そしてこの間お母さんが倒れてしまいお金がものすごくかかってしまっているんです。
わたしは、入学金とかを返してもらってお母さんの治療費にあてたいな
と思っているんですが、一回振り込んだら返してもらえないみたいで困ってます。
私はその学校には行きたくありません。無駄なお金を払って嫌々行くなら最初から
行かないほうがいいと思ってます。そしてお母さんがよくなったら
自分で稼いで自分の行きたい道に進もうと思ってます。

お金を返してもらうのは無理なんでしょうか・・・。
長々と申し訳ありません。
186マジレスさん:2006/12/24(日) 21:31:30 ID:+76Kvxbj
>>185
行っても行かなくても払わないといけないお金なので無理ですね
187マジレスさん:2006/12/24(日) 21:32:51 ID:XKYX7iDp
>>179 職場辛くなったからやめたいのはわかったが、次に働く場所
もしくは、やりたい事は決まっていますか?
それに職場が辛いなんてどこに行ったて同じなんだから...
やりたい事も次に働く場所もなかったらその職場のいい所を見つけて頑張って
ください。
188マジレスさん:2006/12/24(日) 21:34:36 ID:uj6CXtFs
>>185
ひところ入学辞退者の入学金没収が問題になって
今では返金してくれることになってるでしょ?
189マジレスさん:2006/12/24(日) 21:40:51 ID:Rb5N+CPS
同じ会社で働いている女性を好きになりました。
とはいえ、2年以上ずっと好きなのですが。
なかなか顔を合わせることもないのでゆっくり話すことも
あまりできません。

約2年前にデートに誘ってみたのですが、応じてもらえず、
以来、なんとなく気まずい日々が続いていました
今年11月後半くらいからいろいろと話せるようになって
嬉しくなってしまい、Xmasだし、と思ったので、
告白ではなくてプレゼントをしたのですが、重すぎたのか、
返されてしまいました。今とても胃が痛いです。

これからどうしていけば、彼女と仲良くなれるんでしょうか
190マジレスさん:2006/12/24(日) 21:43:02 ID:+76Kvxbj
>>182です
もう一ケ月位会ってないので大分忘れられましたが
その友達と良く行った場所等に行くと思い出してしまい気が狂いそうになります
191マジレスさん:2006/12/24(日) 21:44:54 ID:S2S0yG0F
>>189
少し焦りすぎじゃまいか?

デートより昼飯一緒に位から
プレゼントより軽い気持ちを(控えめな花束みたいな

まぁゆっくりと
192A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/24(日) 21:50:08 ID:M8P+JZWa
>>185
とりあえずお金を返してもらえるのか問い合わせてみたら?

それから今後は、あとで「親が勝手に決めた」なんて言うぐらいなら、最初から
なんとしてでも自分の意志を親に示して、説得したほうがいいと思うぞ。
親子関係にしこりが出来ても不幸だしね。

>>189
正直に言うと無理くさいが・・・。
193マジレスさん:2006/12/24(日) 21:52:05 ID:VSW/CQkF
185です。
募集要項に「一旦納入された入学金、授業料およびその他の納付金は返金できません」
って書いてあったんでどうなんでしょう・・・
194A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/24(日) 21:53:25 ID:M8P+JZWa
>>193
問い合わせてみなって。
ここで聞いてもしょうがないでしょ?
195マジレスさん:2006/12/24(日) 21:54:56 ID:S+Iao47y
ブサイクといわれるたびに、周りに殺意を覚えます。本当殺したい
196マジレスさん:2006/12/24(日) 21:56:30 ID:S+Iao47y
タダ殺すのはもったいないのでどうすれば痛みを与えられるか教えろ
197マジレスさん:2006/12/24(日) 21:56:54 ID:+76Kvxbj
>>190です
レスよろしくお願いします
198マジレスさん:2006/12/24(日) 21:58:44 ID:S2S0yG0F
>>193
最高裁の判例で「入学金以外は返還命令」出てるんだから、少し脅して見れば?
199マジレスさん:2006/12/24(日) 21:58:49 ID:XKYX7iDp
>>190 探しに入って来ればいいじゃないですか?あらゆる手段を使って
自分の気が済むまで納得いくまでやればその気持ちも落ち着くと思いますが...
>>192 今まで通り、昼飯も誘うのも無理ならば、今まで通り普通に話せるように心がけて
彼女の情報を少し引き出していった方がいいんじゃないですか?
200マジレスさん:2006/12/24(日) 21:59:03 ID:VSW/CQkF
193
194さんありがとうございます

201189:2006/12/24(日) 21:59:45 ID:Rb5N+CPS
>>191さん
ありがとう
焦るのにはちょっと訳があったので。
やっぱり自分が焦っているんですね

>>192さん
そう見えますか。
でもずっとずっと好きなので気持ちは変えられません。
202マジレスさん:2006/12/24(日) 21:59:55 ID:uj6CXtFs
>>193
2ちゃんねるで聞くより自力で検索したほうが良いデータあるから
自分で調べてみて

http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_sodan/jirei/s_gakkou01.html
203マジレスさん:2006/12/24(日) 21:59:57 ID:JFUW1ZeN
以前キャバで仕事をして居ましたが、容姿や若さ、女であることを売りにして生きるのは
人間ではないと言われ、今は昼間の仕事をしていますが、自分の無能さが嫌になってきました。
水商売はそんなに悪でしょうか?
204マジレスさん:2006/12/24(日) 22:01:25 ID:KWO9vvy9
>189
恋愛関係になるのはもう9割がた無理。
そもそも189がどんな手練手管使ったところで、相手の好みや都合もあるしな。
……相手にしてみれば、職場の同僚から手渡されたプレゼントを拒むってのには
やはりそれなりの躊躇いがあったろう(相手がまともな女なら)。
下手スりゃ会社の人間感系がじぶんの責任じゃあまりないのに息苦しくなったり、とか。
告ぎに彼女と話すときには、そのあたりをよくよく肝に銘じてからどうぞ。

>179
相当きついことを言うので、読みたくないなら以下をスルーするように。



>辞めたいと言う勇気
たかだかひとつの職場を変えるという程度の小事件を
「勇気」などというご大層なスローガンで修飾しないように。
同じ職場で働いている相手に自分の意向を伝えるという、
ただそれだけのことさえできない人間って一体なにさ?
「すっごく辛くなった」とまで言い切るんならとっとと辞めろ。
あんたの悩みには相応の理由はあるんだろうが、同僚や上司だって
あんたみたいな鬱々とした野郎と顔つき合わせて仕事なんざしたくないに決まってる。

辞めて頭丸めて坊主になれ。そうして自分の小心さと、それを誤魔化すために
美辞麗句を費やす悪癖がどうして生まれてしまったのか、じっくり考えるんだな。
205マジレスさん:2006/12/24(日) 22:01:31 ID:+CiuXX3/
いや、マジな質問なんですけど、バーコードってうすくなってもボールペンでこくすれば読み取る事ができますか?
206マジレスさん:2006/12/24(日) 22:04:07 ID:+76Kvxbj
>>199
探すも何もその友達が外出るのがダルイと言ってからメールしても返事が無くなり連絡つかなくなりました
207189:2006/12/24(日) 22:07:01 ID:Rb5N+CPS
>>204さん
ありがとうございます
208マジレスさん:2006/12/24(日) 22:10:03 ID:+76Kvxbj
age
209マジレスさん:2006/12/24(日) 22:10:49 ID:VSW/CQkF
202さん
わざわざありがとうございます・・。
210マジレスさん:2006/12/24(日) 22:13:58 ID:gXnr+QPh
危険日や安全日を教えてください。
生理が終わって何日後が危険日ですか?単純計算で。ちなみに私は生理不順です
211マジレスさん:2006/12/24(日) 22:17:50 ID:+76Kvxbj
>>206です
age
212A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/24(日) 22:20:18 ID:M8P+JZWa
>>207
どうしても好きなら、あとで後悔しないためにも、食い下がってみたら?
マニュアルがあるわけではないから、どうすればいいのかはわからないけどね。

押してもだめなら引いてみろ、泣き落とし、ストレートに告白、
騙してでも飲みに連れて行くとか、いろいろ試してみれば?
ストーカーにならない範囲で。
213マジレスさん:2006/12/24(日) 22:20:31 ID:aUATV+Ms
ソフトバンクに就職したいんだけど、学歴以外では何が重視される?
自分は現在東京大学工学部3年。出身高校とかも影響ある?
東大寺学園中学校・高校卒なんだけど。小学校は地元の公立。
出身地は関西の田舎なんだけど、こういうのも影響ある?あー、心配だ。
214マジレスさん:2006/12/24(日) 22:22:17 ID:S2S0yG0F
>>213
人間性・協調性・独創性
215マジレスさん:2006/12/24(日) 22:28:07 ID:aUATV+Ms
でも理科T類は東大の中では落ちこぼれだしなあ
216マジレスさん:2006/12/24(日) 22:30:28 ID:gXnr+QPh
淋しくて虚しくて仕方がない
217マジレスさん:2006/12/24(日) 22:31:46 ID:HsJ6kM3S
>>210
全部危険日、安全日など無いと思った方がいい。
218マジレスさん:2006/12/24(日) 22:32:13 ID:RvkxRPp2
>>216
おまえは俺かよ
219マジレスさん:2006/12/24(日) 22:35:11 ID:PaAyRP32
>>181
そうですね。約束ドタキャンとかしても全然気にして無い感じだったし
色々自慢話とかバカ話やら鬱話やらの相手をまともにしてるから
相手も調子乗ってるんだと思います。
会話しててもこっちの話全然聞きませんし。
もう一ヶ月でも半年でも放っておきます。ありがとうございました。
220マジレスさん:2006/12/24(日) 22:41:10 ID:3fqbM3By
今は東大文系です。
自称天才の僕は
勉強もほどほどで東大に来て、
かっこいいのに彼女を作らないし
東大の中で差をつけようと日々外見も中身も磨いていて
自分で意味の分からない向上心の塊です。
人生苦しいです。
今は好きな子に悪い所を見せないようにさらに張りつめています。
221マジレスさん:2006/12/24(日) 22:43:21 ID:gXnr+QPh
そうだよね全部危険日。
あー中絶経験あるしセクロスできない。
元彼が憎い
222マジレスさん:2006/12/24(日) 22:44:52 ID:uj6CXtFs
>>220
ばかじゃねーの

はい次の方どうぞー
223マジレスさん:2006/12/24(日) 22:47:57 ID:2EebMfyD
この前女の子に顔をマジマジと見られて
「中性的な顔してるよね〜」
といわれたけど、オカマっぽいって意味ですか?
不安です・・・・助けて・・・
224マジレスさん:2006/12/24(日) 22:48:55 ID:WMHUpwer
リーゼ三錠いっぺんに飲んだらやばいですか?
不安です。
225(-_-)さん:2006/12/24(日) 22:51:19 ID:gOBJ6vQB
>>203
どんな仕事でも必要だからあるんでしょ。
水商売だろうが法律を守っている限りいいと思うけど?

>女であることを売りにして生きるのは人間ではない
それも一つの価値観だけど、あなたがどう思うかがポイント。

働いている人は、みんな偉いよ
226マジレスさん:2006/12/24(日) 22:53:22 ID:ZX8gfbRr
>>210
そもそも生理不順だと危険日が一定しないから、単純計算は出来ません。
基礎体温をつけて、自分自身の危険日をチェックするのが一番正確です。
今は危険日をチェックできる、便利な電子基礎体温計が売られています。
227マジレスさん:2006/12/24(日) 22:56:55 ID:+76Kvxbj
>>206です
レスよろしくお願いします
228マジレスさん:2006/12/24(日) 22:58:50 ID:gXnr+QPh
>>226
ありがとう。今つけてるけど、まったくわかりません表見ても
229マジレスさん:2006/12/24(日) 22:59:59 ID:ZX8gfbRr
>>227
その友達は、鬱なんじゃないの?
230189:2006/12/24(日) 23:05:09 ID:Rb5N+CPS
>>212
たびたびありがとうございます
自分もどうしたらいいのかさっぱりわからないけれど
まずは「プレゼントなんて重くてごめんなさい」って
謝ってみます
もう年内はたぶん会えないし年明けもしばらく会えず、
初めて顔を会わせるのは1月も後半になった頃、だと思うので
とりあえず手紙書いてみます
231マジレスさん:2006/12/24(日) 23:07:04 ID:WrNM8JaS
相談なのですが、
今僕は大学一年で、日々の退屈さから脱するために
サークルに入ろうと思うのですが、
やはりいまから入ったら煙たがられるだけでしょうか?
232マジレスさん:2006/12/24(日) 23:07:20 ID:+76Kvxbj
>>229鬱ってなんですか?
233マジレスさん:2006/12/24(日) 23:12:35 ID:cqaKESDW
>>230
手紙なんて余計に重たくねーか?もっと明るくさわやかに好感を持たれる努力をしる。
234マジレスさん:2006/12/24(日) 23:13:08 ID:XKYX7iDp
>>232 積極的に相談にのるような体制のメールを打ち続けて
外から出るのを待つか強制的に外に出すしかないですね。
鬱病ならば、薬物療法で治る可能性があります。
235マジレスさん:2006/12/24(日) 23:14:05 ID:GndKDG+a
>>223
そんなに深い意味はないんじゃないかな?
気にしない方がいいと思うよ。
236マジレスさん:2006/12/24(日) 23:15:37 ID:+76Kvxbj
>>234
メール打っても返事が来ないです
前相談した時こちらからメールしてはいけないと言われたのでして無いです
237189:2006/12/24(日) 23:19:09 ID:Rb5N+CPS
>>233
そうですか
軽く電話で話してみます
238マジレスさん:2006/12/24(日) 23:21:21 ID:ZX8gfbRr
>>228
自分で表をつけているの?
不順の様だから低温期と高温期がはっきりしないんでしょ。
電子基礎体温計で計るだけで、体温が毎日記録されて安全日、危険日になると体温計が教えてくれる機能が付いているタイプの売られて居るはず。
何かの広告で見たな。
それと透明で長く伸びるオリモノが出てる時は排卵日。
239マジレスさん:2006/12/24(日) 23:21:49 ID:gjs94YSM
>>231
入ったほうがいいよ。2年くらいで入る人も結構いるよ。
240マジレスさん:2006/12/24(日) 23:25:24 ID:WrNM8JaS
>>239
回答レスありがとうございます!
そうですよね、まだ一年ですし、入っても大丈夫ですよね
勇気出して入ってみます、煙たがられない事を祈って
241マジレスさん:2006/12/24(日) 23:28:41 ID:ZX8gfbRr
>>236
鬱になると気力が無くなって、何もしたく無くなる。
テレビも見る気が無くなるし、人にも会いたくないし話したく無くなる。
242マジレスさん:2006/12/24(日) 23:30:03 ID:ZDJlMhQG
家出の相談です。
(二十歳なので「家出」とは呼ばないそうですが…


以前から父親と仲が悪く大したことではないのに喧嘩してました。
売り言葉に買い言葉というか…買ってしまう自分も悪いんだと
思うんですが、自分の性格上黙っていられず反発してしまうんです。

父親は怒り出すと「馬鹿野郎!」「ふざけんな!」「出ていけ!」
と言うだけで全く他人に耳を貸そうとしません。怒るときはいつも
血管が浮き出し顔を真っ赤にして怒鳴りちらすような人です。

イヴなのに、また今日も喧嘩してしまって…さっき鈍器で殴られかけて
殺されるかとも思いました。母が体を張って止めてその場をしのげましたが
これは今日に始まったことではなく、以前から、酷い時は台所から
包丁まで取り出して突きつけられたこともあります。

もう我慢できず、家を出たいです。
このまま家にいてもいつか本当に刺されそうで怖いです。


家出の経験(長期1年以上)ある方、
寝泊りなどどう生活していたか良ければ教えてください。
243みヵ:2006/12/24(日) 23:30:21 ID:JdHOw2FI
元気がでません
もうやだ
244マジレスさん:2006/12/24(日) 23:32:48 ID:44gaASrI
18歳男です。二日前くらいからなんか泣きそうです。
なぜだかはわかりません。別にこれといった出来事はなかったのに。
両親の顔見たりすると泣きそう…。
なんだか寂しい。クリスマスは関係ないです。
なんだか消えさりそうな感覚に見舞われるんです。
皆さんもこんな経験ありますか?
死期が近いのかな…。
245久遠:2006/12/24(日) 23:34:08 ID:RvkxRPp2
>>242
家でしたことはないけど、親とけんかして家出した友達を泊めてたことは
あるよ。
とりあえず、友達とか親戚に泊めて貰うくらいだけど、
ぶっちゃけ居づらくなってくる。もう二十歳ならバイトとかして
一人暮らしはできない?

>>243
どしたん?
246マジレスさん:2006/12/24(日) 23:35:16 ID:+76Kvxbj
>>241
友達は厨房で学校も行ってません
でも毎週週末は遊んでました
半年位
247久遠:2006/12/24(日) 23:36:35 ID:RvkxRPp2
>>244
恥ずかしい話、経験あるけど、多分2,3日で何事も
なかったように治る。んで急にバカバカしくなるよw
248マジレスさん:2006/12/24(日) 23:36:36 ID:cqaKESDW
>>242
子が成人していれば親にはもう扶養する義務はない、と法律でもそう決められている。
世話になるなら頭下げるこったーよ。これから先の人生でも父親を頼る場面はいくらでもあるぞ?
もしくは経済的に完全に自立する、これで解決。
249マジレスさん:2006/12/24(日) 23:37:52 ID:BkW/v0oy
今浪人なんですが何事も今やるべきこと(今は勉強)に本気になれません。
なんていうか今まで振り返ってみても通知表もだいたい4だしスポーツとかでも学年1/4ぐらい。自分では中途半端で嫌なはずなんですが最悪でもないので抜けだしたいけどどこか自分でこの力加減に納得してしまってます。実際今の勉強も満点でいったら7割弱の点数です。
このままだと刺激のない人生になりそうで怖いです。かといって何か思いきってやるということも怖くてできません。
言いたいことがうまく伝わってないと思いますがなんでもいいんでコメントアドバイス下さい。気持ち切り替えたいです。
250生活さん:2006/12/24(日) 23:39:12 ID:fPVgxwXA
二十歳で家出もくそもねーだろってな
さっさと自活せい
251マジレスさん:2006/12/24(日) 23:39:17 ID:EIjpMLl+
>>242
家出指南はおれがいくらでもできるけどその前にママンが心配じゃないのかい?
252久遠:2006/12/24(日) 23:40:45 ID:RvkxRPp2
具体的な目標がないからだろ。
自分としては、これから何かやりたいこととかないの?
思い切ってやると何が怖いって?
253マジレスさん:2006/12/24(日) 23:44:07 ID:gjs94YSM
>>244
泣きたいときは我慢せずに泣いたらいいと思うよ。
なんとなく寂しい時とか泣きたくなる時って誰でもあるんじゃないかな。
254マジレスさん:2006/12/24(日) 23:44:28 ID:lly063j4
私は17歳♀です。
好きな人(21歳♂)と二人だけで遊ぶ時は毎回、ドライブ→カーセックス という流れになるのですが、
これって完全に遊ばれてますよね?
諦めた方がいいでしょうか…
255242:2006/12/24(日) 23:45:34 ID:ZDJlMhQG
>>245さん、レスありがとうございます。
返事と合わせて、自分のことについてもう少し書きます。

自立しようと一人暮らしの予算や計画を立てたり、考えられる範囲で動いては
いるんですが、実はまだ浪人中の身で、受験勉強もしなくてはいけないんです。
大学は希望の大学で学士を取ることが目的なので、まだ時間的には余裕がある…
…という言い方はおかしいんですけど、今年だめなら来年働きながらでも
受験勉強を続けていこうと思っています。。

家出って友達や親戚の家に泊めてもらうことが多いそうですね。。
自分は人に迷惑をかけることが嫌い(変な意地でしょうか?)で
ホスト(自分は男です)でも何でも働いて自活したいです。

まだ頭が整理できてません…また後で補足書き込みします。すみません。。
256マジレスさん:2006/12/24(日) 23:48:51 ID:u0XMXK7a
高校生活1年遅れって後々かなり響きますかね?
同年齢の同級生がいない、同窓会も参加できない、
中学の同級生が卒業しても自分だけまだ高校生
つねに同年齢より何事も一年遅れ
257マジレスさん:2006/12/24(日) 23:49:34 ID:44gaASrI
>>247
レスどうも。
とりあえず死期はまだですかね(笑)
でもなんか寂しい…。
「俺そろそろこの世とオサラバかな…」とか思っちゃう。
治るならはやく治ってほしい…。
258久遠:2006/12/24(日) 23:53:40 ID:RvkxRPp2
>>256
高校で一年違うとやっぱ響くよ。
でも留学で1年遅れの人とかいたし、まぁなんとかなる

>>255
自活するすもりなら、その分かなり勉強の時間は削られるし、
ある程度効率のいい仕事がないと現実的に難しいよな。
現実にどういう仕事があって、どれくらい勉強する必要あるのか
とか落ち着いて考えてみて
259マジレスさん:2006/12/24(日) 23:54:05 ID:EIjpMLl+
今のガキンチョはほんと大変だと思うよ
色んな情報が氾濫しててそれを見てると自分も何かの病気なんじゃないかとか生きてる価値なんてないとかすぐ塞ぎ込んじゃう
御愁傷様。
260マジレスさん:2006/12/24(日) 23:54:09 ID:+76Kvxbj
>>246です
レスよろしくお願いします
261マジレスさん:2006/12/24(日) 23:54:36 ID:ZX8gfbRr
>>246
学校に行っていないって、不登校って事?
あなたは同級生って事?
精神的に不安定なんだねその友達。
でもあなたはその友達と気が合うんだ、でも同級生なら直接家に行ってみる事も出来るよね。
262:2006/12/24(日) 23:57:38 ID:JdHOw2FI
元気でませ−ん
263マジレスさん:2006/12/24(日) 23:58:33 ID:WVZblOpn
>>262
俺もだよ。
264242:2006/12/24(日) 23:59:24 ID:ZDJlMhQG
>>248さん、お返事ありがとうございます。

確かに母のことも心配です…夫婦仲も良くないので。
ただ二人が喧嘩するということは少なく、自分が父と揉めて
その仲介に入ったため、母まで喧嘩に巻き込まれるので
自分が家に居なければ多分ですが問題は起きないと思います。

補足です。
「他人(知人)の迷惑を掛けない家出をしたい」と書きましたが
家出することで家族親戚には不安を掛けるでしょうが、承知の上での家出です。
265:2006/12/24(日) 23:59:59 ID:JdHOw2FI
ゥチなんかず−っとだよ(┬┬_┬┬)
266マジレスさん:2006/12/25(月) 00:02:01 ID:+76Kvxbj
>>261
僕の年は20代半位です友達が遊ぶきしないと急に言い出した時に分かってあげずにかなりしつこくしてしまいました
それから連絡は完全につかなくなりました
267242:2006/12/25(月) 00:02:13 ID:m68QIb15
上の内容は>>251さんへのレスです…
まだ2chの流れを把握しきれないようですみません。
268マジレスさん:2006/12/25(月) 00:03:44 ID:GkahU3jx
>>265
俺は周期がある。半年くらい。
ソウと鬱の繰り返しって感じ。
269マジレスさん:2006/12/25(月) 00:04:19 ID:U1oZOXC+
今日飲み会だったんですが、慣れないのもあってか
トイレの前ではいてしまいました。
特に仲が良い人もおらずトイレの前で吐いたという事実を知られたくなかったので
なにも知らないふりして席に戻り、そのとき知人に「トイレの前で吐いたでしょ?」と聞かれたのですが
恥ずかしかったのもあり否定しました。

あのときには酔っていたので何も思わなかったのですが、
冷静になって考えてみれば、店員さんにかなり迷惑だし、知人も見ていたことに気付き、
自分が情けないです。
いつもこうやって自分が悪いのに落ち込んでいます。
こんな中途半端な自分がとても嫌です。
どうすればいいんでしょうか?

拙い文章ですまません
270マジレスさん:2006/12/25(月) 00:04:41 ID:vKtwBink
おれの家出指南は全ての関わりを断ち切る世捨てver.だけど聞く?
271242:2006/12/25(月) 00:05:51 ID:m68QIb15
>>270さん、お願いします。
どんな話でも今は情報が欲しいです。
272マジレスさん:2006/12/25(月) 00:07:08 ID:vKtwBink
>>269
何回か吐いて自分のお酒の許容量を覚えるのだ
これ以上飲んだら吐くな…という量

注:日本酒はあとから来ます!
273マジレスさん:2006/12/25(月) 00:07:11 ID:GkahU3jx
>>269
すっごく普通の行動だと思うけど?
むしろ笑い話にもなるよ。
ぐらいの感じに思えばいいんじゃない?
274久遠:2006/12/25(月) 00:07:46 ID:MUkNbB7L
>>269
なんか、変に人の目を気にしすぎてる。
飲めば吐くってのは誰でもあることで、(迷惑係らない場所で
吐いて欲しいけど)、否定したりくることはなかったんじゃない
275マジレスさん:2006/12/25(月) 00:07:52 ID:DFNrPEvU
なんかよくわからんがリクエストしとこうかw
276マジレスさん:2006/12/25(月) 00:08:11 ID:+8BMwaTK
>>258
レスありがとうございます
友達に一人同じような奴がいるので、少し安心です
一年差はきつそうなので通信にします
277マジレスさん:2006/12/25(月) 00:10:52 ID:vKtwBink
>>242
え、だって君はのちのち勉強をしたいんでしょ
だったら他の家転がり込むver.のほうが……
278マジレスさん:2006/12/25(月) 00:10:56 ID:mzoq9Peg
20代の女です
高校生の時に強姦未遂にあって以来、男性から女として見られる事が嫌で仕方ありません
現在会社勤めをしていますが、男性社員から冗談ぽくでも身なりの事などを言われるとキレてしまいます(可愛いとか綺麗だねとかそういう類の言葉です)

女で居る事が苦痛に感じてしまいます
一度、精神科などを尋ねた方がいいのでしょうか?
279マジレスさん:2006/12/25(月) 00:11:26 ID:evsvqY3P
ある先生に怒られたことが今すごくトラウマで…。
今まで何度か注意されたことはあったんですけどこの前の木曜日に涙が出るほど怒鳴られてしまいました
それが引き金となって自己嫌悪に陥り、頭からそのことが離れず、すごく苦しくて…
そんな状態なのでその先生の顔を見ると尚更苦しくなって先生の授業を受けるのもすごくつらくて。
自分が完全に悪いのは分かってるんですが…どうしたらいいですかね?
280:2006/12/25(月) 00:11:50 ID:buviFdfd
>>268
ゥチ「そううつ病」ッて言われたァ。まだ若いのにぃ(:_;)
281マジレスさん:2006/12/25(月) 00:12:41 ID:U1oZOXC+
>>272ー274
レスありがとうございます
自分でも普通に出てくればよかったなって思うんですが…
知人に指摘されたあと、必死になって吐いてないって主張しちゃって、
本当に空気読んでなかったんです。
次にあうときの知人の目がとても恐いのですが、これも考えすぎでしょうか?
282マジレスさん:2006/12/25(月) 00:13:03 ID:GkahU3jx
>>278
それは、行った方がいいと思う。
ここではなく、専門的な判断を仰いがなければいけない。
283242:2006/12/25(月) 00:13:06 ID:m68QIb15
>>258の久遠さん
働くのと勉強する時間を、上手くバランス取るのは厳しいですよね…
家出となると受け入れてくれるのは夜の仕事ということでホストしか浮かびません。。
「知り合いにはホストでやってける」と変な褒め言葉をもらったので、、
他にどんな仕事があるんでしょう…

>>270さん、お願いします。
どんな話でも今は情報が欲しいです。
284マジレスさん:2006/12/25(月) 00:13:45 ID:rbNsAJ6t
>>266です
かなり悩んでます
285マジレスさん:2006/12/25(月) 00:13:52 ID:wx0Xgfpj
>>264
横レスになるけれど
男の子が父親とぶつかるのはよくあるんじゃないかな。
受験勉強があるなら、祖父母の家に行くのが一番現実的だと思うよ。
意地を張って働きながら受験勉強するというのは難しいし、あなたの目標からも
遠のくんじゃない?
あなたの将来の目標を一番に考えて、妥協するのも一つの方法だと思う。
286名無し :2006/12/25(月) 00:14:08 ID:zQNpPEqX
もう10年以上離婚した父親には会っていない娘です。

母親と11年前、夜逃げ同然に逃亡計画を建て、実行
原因は父親の借金と新興宗教問題。
自営で見た目は派手な生活なのに、
家にはお金を入れず、私達はボットン便所のボロ借家暮らし。
母親が実家にお金を借りに行っている時に父親はBMWに乗ってました。
全部自分の見栄の為に使い、イザ足りなくなると母親や親戚一同、知人から
お金を借り、何人もの人からお金を踏み倒したらしいです。
風の便りでは、自営の店は一度倒産し、細々と生活しているらしい

今日、地元の王将を通りがかったら、父親が一人で侘しく食事している
姿を見て、でも声をかけられなかった。
10年経っても父親を許せない自分がいるのだ。
以前、「父親に会っているのか」と聞かれ「会っていない」と答えたら
あきれられた経験があるけど、
許せない、時間が解決するのだろうか。。。
287マジレスさん:2006/12/25(月) 00:14:48 ID:GkahU3jx
>>280
それなら俺と全く同じじゃんw
しかし、文字見ると相当若そうだな。
しかも、自分で若いって言ってるしwwうらやまし。。。
288249:2006/12/25(月) 00:14:54 ID:bcFKNnm/
具体的な目標かどうかわかりませんが大学に入ってサークルやって彼女作って旅行会社か広告テレビ関係に就職がしたいです。

就職の実態がよくわからないままとにかく世間でそこそこの大学入れば就職活動で学歴は邪魔にならずに大学入って自分次第の状況にできるから勉強してたのですが、よくきけばテレビの制作会社は学歴不問だし旅行会社も大企業とか問わなければいくらでもあると言われました。

今日クリスマスイブだったからですが、フリーターが楽しそうにイチャイチャしてるのを見て言葉は悪いですがなんであいつらが楽しいことできておれがこんなとこでつまづかなきゃいけないんだとか思ってしまいます。
かといって勉強辞めてフリーターになってそこから自分でなんとかする自信もないので逆に尊敬するとこもあるんです。

あと一ヶ月なのになにいらんことを考えてるんだろう…

よくわからなくてすみません
289マジレスさん:2006/12/25(月) 00:21:24 ID:q2mUFaPf
現在実家から離れ県外で一人暮らししてるのですが
彼には実家の場所は県名しか言ってないのに
住んでた市を何気無く言われました。
みよじ、名前だけでそこまで分かってしまうものなんですか?
彼は怪しい人なのかと毎日不安になってます。
290マジレスさん:2006/12/25(月) 00:24:33 ID:2OsA3UQQ
>>266
友達が遊ぶ気がしないと言ってるのに、しつこくしちゃっては、拒否されるのはもっともな話だね。
泳げないから泳ぎたくない、と言ってる友達の腕をつかんで海に引きずり込もうとしているのと同じ。
友達に自分の気持ちを解ってくれない自己中な奴と思われているかもね。
291マジレスさん:2006/12/25(月) 00:26:26 ID:vKtwBink
必要なもの
着替え、ペットボトル、爪切り、カッター(ナイフ×)、のこぎり(折りたたみ)、傘、日本地図、ポケットティッシュ(貰える)、携帯ラジオ(電池は盗む)、ライト(電池は盗む)
食料は同じ様な生活者から盗む
292マジレスさん:2006/12/25(月) 00:28:54 ID:to8gfvFo
>>281
考えすぎだから心配するなwww
293マジレスさん:2006/12/25(月) 00:29:21 ID:rbNsAJ6t
>>290ごもっともです
もうこちらからは連絡して無いです
それで良いですよね?
294242:2006/12/25(月) 00:30:13 ID:m68QIb15
思っていたより聞いて下さる方が多くて混乱してます。
遅レスですみません。。

こうして書き込んでみて、少し落ち着けた気がします。
>>285さんの言うとおり、妥協しないと目標から遠のくかもしれません…もう少し考えてみます。
295:2006/12/25(月) 00:30:52 ID:buviFdfd
>>287
一緒ですヵ!?笑16だョ−(o ̄▽ ̄)o元気なくなッたせいで学校行ヵンくなッたしもぅぼろAですョ(┬┬_┬┬)
296マジレスさん:2006/12/25(月) 00:34:22 ID:vKtwBink
>>249
お前さんも典型的な情報渦社会の遭難者だ
色んな情報が頭の中渦巻いて処理しきれない
結局堂々巡りの思考だろ
切り替えたいならカノジョでもつくれば?サイコーに切り替わるよ
センター?今からじたばたしてどうなんのよ
297マジレスさん:2006/12/25(月) 00:34:41 ID:GkahU3jx
>>295
解読に時間がかかるから、他の人にも意見が欲しかったら普通の文字で打ったほうがいいぞww
ちなみに、俺の超個人的意見としては、鬱なら気軽に医者に行く事を進める。
話しを聞いてもらうだけって気持ちでもいい。あくまで個人的意見だけどね。
298:2006/12/25(月) 00:39:14 ID:buviFdfd
そうですか笑
カウンセラーには行ってるよ。まだ始めたばっかだけど。
299マジレスさん:2006/12/25(月) 00:40:56 ID:vKtwBink
>>297
補足:クスリは薦められても断る
300マジレスさん:2006/12/25(月) 00:40:59 ID:4hfxmMsG
>242
家出失踪総合スレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1157381832/
そのほか、その日暮らし板を「家出」で検索してみれば。

>286
断言するけど、赦す必要はない。むしろ憎む必要こそがあると思う。
憎み、魂が焼き切れるほど憎み抜き、そして(ここからが重要)その憎しみを暴力ではなく
筋道だった言葉にして父親に叩きつけなければ、わだかまりは溶けないはずだ。

あんたの父親は残念ながら、妻子をなにひとつ省みることのなかった悪党なのだろう。
そしておそらく、自分の愚かさ邪悪さを自分自身の内側に位置付けることのできなかった、小悪党だ。
その証拠に、286の積年の正当な怒りと憎しみが放った言葉に対しては、ろくに反論できないだろうから。
自分や母の上にかつて君臨した魔王がちんけな小悪党だったという事実が
あんたの目玉の前に晒されたとき、父親への286のわだかまりは溶けるだろう。
では、ご武運を。
301相談:2006/12/25(月) 00:41:44 ID:ekWK0Um/
かけがえのない友人のために少しずつでもいいから強くなりたいたいです。
傍目から見ても困惑するくらいの明暗がハッキリしすぎた性格なのですが、
暗い時の自分の思考や行動がイマイチ思い出せないです。
ネガティブ思考が際限なく続くらしいのですが、
精神的に強くなるには何からやればいいでしょうか?
302マジレスさん:2006/12/25(月) 00:41:57 ID:UvkZXjIk
>>289
気づかないうちに話してるもんだよ。。。
本籍地が載ってるものを見られたりしてないの?
303マジレスさん:2006/12/25(月) 00:42:47 ID:2OsA3UQQ
>>293
そうだね、今は連絡しないのが一番の思いやりだと思うよ。
友達が自分自身の手で起き上がって元気になるまで待つ事。
友達から連絡があるまで待ってる事が、あなたがしてやれる友情だから気長に・・
今はそっとして置こう。
304マジレスさん:2006/12/25(月) 00:49:10 ID:71o/NzYD
人に迷惑かけない人になりたいのですが……。

足手まといにならないように努力しても、
いつも足手まといになってしまいます。
悔しいし悲しいしつらいしうまくやれない自分が嫌で仕方ないです。

努力が足りないだけなんですかね……。
305マジレスさん:2006/12/25(月) 00:49:22 ID:q2mUFaPf
>>302さん
私は訳あって実家にいられなくなったので話したことありません、
裏ルートとかで調べられるものなんでしょうか。しかも元カレのみよじまで当てたし…なにかありそうです
306マジレスさん:2006/12/25(月) 00:52:02 ID:vKtwBink
>>304
生きてる年数が足りないだけだと思います
307マジレスさん:2006/12/25(月) 00:52:28 ID:GkahU3jx
>>305
本当ならちょっと心配ですね。
少々危険な香りもするので、慎重な対応が必要なのでは?
308マジレスさん:2006/12/25(月) 00:58:20 ID:4hfxmMsG
>279
精神科とかそっち系の医者行けば? 当たり外れが実に大きいけど。
占い師とかに一切合財ぶちまける手もある。口にしてしまえばすっきりするかもしれない。
あと一言だけ補足。
>自分が完全に悪いのは分かってるんですが…
細かい事情は知らないが、少なくとも279は「完全には悪くない」。
その先生とやらにもかなり首を傾げるところがある。

レスを読む限り279はかなり他人の言葉に敏感かつ打たれ弱い人間らしいが(それが悪いとは俺は思わない)、
そういう人間に涙を流させるほど怒鳴るというのは、まともな判断力を持つ成人のやることなのか?
叱責が逆効果になりむやみに萎縮したりしないかという不安は、その教師は持っていなかったのか?
その程度のことが数週間なり数ヶ月付き合った教え子から読み取れない教師なんて、人に教えを垂れる資格はないかもな。
309マジレスさん:2006/12/25(月) 01:00:55 ID:vKtwBink
ちなみに>>254は遊ばれてるから
310マジレスさん:2006/12/25(月) 01:18:26 ID:jhJNd4m1
>>304
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。

私もそういうの分かります。
いない方がいいのかな?
できれば、空気みたいな存在でいたいな。
なんて思ってしまう事があります。

私は人に迷惑を掛けて落ち込んでしまったら
せめて迷惑掛けない所まで成長しよう、と努力します。
もちろんすぐには無理です。
1年2年と長い時間をかけて頑張ります。

途中何度もくじけそうになりますが、そこは踏ん張り時。
それを乗り越えた時、少し成長してるはずです。
その繰り返しで人並みの事が出来るようになるだろう
と自分を信じて。

あなたが努力して足手まといにならない事が
周りにとっても、あなた自身にとっても
一番いい解決方法だと、私は思います。

あなたが幸せを感じる時は
あなたが人の役に立てた時ではないでしょうか?
311マジレスさん:2006/12/25(月) 01:20:21 ID:4hfxmMsG
>304
「努力することが楽しい」というジャンルにだけ手を出すのがいい。
イチローが物理学学んだり、西村博之が空手をかじったりしたってせっかくの才能と時間の無駄でしょ?
一般人だっておんなじだよ。努力の方向を変えたほうがいい。
あと参考リンク
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1108457335/568

あと「人に迷惑かけない人になりたい」というのは、実際のところ相当に他人志向な発想なんだよな。
判断の基準が自分自身になく「他人が迷惑と感じるかどうか」にあるわけだからな。
それをいちがいに悪いとは言わないけど、そういう発想が孕む落とし穴について考えるのもいいかも。
312BENDER:2006/12/25(月) 01:20:47 ID:V+7WBlgI
>>301
精神不安定か、躁鬱の症状がでているのかな。
まず「強く」と考えるまえに不安定な精神状態を解決するために、病院や親と相談してみては?
性格に2面性があることは、なにかもっと大きな精神疾患の予兆だったりするので、まず精神科、カウンセラーでの診察から始めてはどうか。
313マジレスさん:2006/12/25(月) 01:40:36 ID:Twdvh47E
私はテンションの高い時と低い時の差が激しくて、低くなってしまった時は
周りに気をつかわせてしまったりして、それが嫌でなんか話さなきゃって
思うんだけど何も言葉が出てこなくて、心配して話し掛けてくれてるのに
「うん」とか「いや別になんでもないよ」とかしか言えなくなってしまいます。
その日一日楽しかったのに、帰りがけテンションが下がってると
「楽しかった?」って聞かれても「うん楽しかったよ」って低いトーンで
言うのがせいいっぱいで相手はあまり楽しくなかったんだなって思ってしまったみたいです。
作り笑顔も出来なくなってしまうんです。
誰でもテンションの上がり下がりはあると思うんですが、私の場合は
周りに気をつかわせてしまうくらい酷いので悩んでいます。
テンションが高い時は周りを圧倒させるくらいよくしゃべるので
よけい話せなくなった時は心配されてしまうんです。
314マジレスさん:2006/12/25(月) 01:58:21 ID:OOtfc3lL
も〜俺疲れた
なんだったんだろ
315マジレスさん:2006/12/25(月) 02:09:24 ID:R9qcz4Ix
キャメロン・ディアスと一発やりたいけどどーすればいいですか?
真剣ですよ。
できればお付き合いしたい。
316BENDER:2006/12/25(月) 02:09:54 ID:V+7WBlgI
>>313
躁鬱の気があるね。専門家じゃないんで分からないけど、
テンションが高い時の自分も、低い時の自分もどっちもあなたの正体じゃないってことを覚えておいて。
テンションが高い時の自分ばかりを好きにならないように。高いテンションも、精神的なアンバランスさが作り出してる
擬似的な人格で、その躁状態からくる疲れによってうつ状態が来る。
だから、躁の時の自分は抑えないとダメ。(抑えて体力や気力を溜めておく)そうすれば鬱もひどくは発現しないのでは。
317マジレスさん:2006/12/25(月) 02:16:17 ID:kGnxbPiq
人目が気になって家の外は息苦しいです
新しいことにチャレンジするのが怖いです
仲いい人以外じゃ会話無理です
変えたいと思いつつも、時間が経つにつれめんどくさくなってどうでもよくなりまた同じ事を繰り返します。
何から始めれば…?
318マジレスさん:2006/12/25(月) 02:23:32 ID:AHNXsi8G
初めてレスします。
ここ3ヶ月朝になると腹痛がおきて、会社に行けなくダルさや無気力になってます…
一応腹痛の方は胃カメラをやってタダた跡だけで異常はありませんでした。
問題は精神的なとこからなのでしょうか?
こう長く続くと不安で…
一度精神科に行ってみた方が良いのでしょうか…

妻にも会社にも迷惑かけてるのでもう自分自身が嫌になりそうです…
319マジレスさん:2006/12/25(月) 02:31:20 ID:UhTAxZHI
>>317
バイトしてみれば?

>>318
精神的なものかもね。
一度病院へいきなされ。
320マジレスさん:2006/12/25(月) 02:38:49 ID:83B+oojR
もう受験するのをやめて派遣に入って働こうと思うんですけどどうですか?
321マジレスさん:2006/12/25(月) 02:43:57 ID:FhkvHx9U
スロットで6万負けて、
レンタルルームで酎ハイ飲みながらコンビニのケーキ食って、DVD見てオナニーした。

こんな最低なクリスマスを送った23歳童貞に救いの言葉を…
322極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/25(月) 02:50:54 ID:iD/XBuwy
>>321
クリスマスもただの1日ですよ。
引きずらずに切り替えて明日から頑張って下さい。
323マジレスさん:2006/12/25(月) 02:54:58 ID:to8gfvFo
>>321
クリスマスがどうという以前の問題だな。
一度自分の惨めさを噛み締めて泣いてみれば?
324極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/25(月) 02:55:57 ID:iD/XBuwy
>>320
受験も後数ヶ月の事なんだから
経済的に許されるのなら春までは受験頑張って下さい。
その後進路の事を長い目で考えたらいいと思います。
325極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/25(月) 03:02:06 ID:iD/XBuwy
>>318
心療内科行くのもありだと思いますが、
生活改善に取り組み身体を徹底的に健康にもっていくというのも手ですよ。
そうすれば気力も幾分かは回復してくると思います。
326321:2006/12/25(月) 03:04:14 ID:FhkvHx9U
普段は人生相談板なんか絶対来ないのに…
ここ何年も泣いてないのに…
酔いのせいかマジで泣きそう…
俺ってなんなんだろうね。
327極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/25(月) 03:05:44 ID:iD/XBuwy
>>317
仲がいい人からその人が信頼している人を紹介してもらって
付き合ってみてはどうです。
328lake ◆L8gLb87fs6 :2006/12/25(月) 03:08:17 ID:QQdVCx8T
>>314
過去に囚われずに未来の希望を目指してください。
10年前に今の自分が想像できましたか?できないでしょ。
同様に10年後なんてどうにでもなります。
短ければ数ヶ月で状況が劇的に変化したりします。
明日は明日の風が吹きます。
329マジレスさん:2006/12/25(月) 03:15:06 ID:wt0DKROc
29歳女、会社員 彼氏なしです。
田舎から都会に出てきてはや8年足らず。
多額の借金返済(人の)のため、現職辞められずにいます。
いや、借金があるからこそ働かねばと思うかもしれませんが・・・
時々働く気力をうしないます。何のためにはたらいているのかわかりません。
目標だった自分とは程遠く、心身ともにつらくなっています。
だからといって、田舎に帰るような逃げる行動もとりたくはありません。
こんな底辺に生きる女にアドバイスください。 ちなみに男性恐怖に陥って
いるため、恋愛できないとおもいます。


330lake ◆L8gLb87fs6 :2006/12/25(月) 03:17:45 ID:QQdVCx8T
>>315
キャメロン・ディアスに見合う人間になって、出会いからはじめるしかない。
ただ、それに成功したとしてもその頃の彼女は今のあなたの中の彼女とは違うと思われ。
でも、そういうのはカッコいいのでぜひ挑戦してくれ!
参考に、「華麗なるギャッツビー」 フィッツジェラルド作、を読むといい。
「グレートギャッツビー」って題名かも。出来はいまいちだがビデオも出てる。
331マジレスさん:2006/12/25(月) 03:17:53 ID:CsXTuk81
今、住み慣れた土地から新しい土地に移り住もうか悩んでいます。と言うのも大殺界真っ只中なんです。この時期は転職や引っ越しはしない方が賢明だと聞いたので。別に気にする事ナィのかな?
332マジレスさん:2006/12/25(月) 03:20:17 ID:RhOGtsJB
>>329人の借金って代理になってその人に逃げられたってこと?
それならその時点から人生壊れたな。
そのまま働いて借金返すか、仕事の合間を見て株でもするかして、まず借金返すことを
一番にしたほうがいいんでないかな。
男性恐怖ってのはもう喋らないと直らない。
333マジレスさん:2006/12/25(月) 03:21:54 ID:RhOGtsJB
>>331それはオカルト板で聞いた方がいいと思うけど、無理して引っ越すことになるなら
逆にしないほうがいいんでない?
334マジレスさん:2006/12/25(月) 03:30:01 ID:qS0mM6j3
現在32なんですが、対人関係が恐くて5年も引きこもってしまいました。これまでカウンセリングを受けた事はありますが
かえって傷口を広げられた感じがして、余計に傷つきました。早くなんとかしないと、と毎日焦っているのですが
どうしても出れません。面接まで運よくこぎつけたとしても、このブランクをどう言えば良いか、
また、もし咎められたら二重に傷ついて益々自信をなくすのではないか、と悪い想像ばかりしてしまいます。
早く親を楽させてあげなきゃいけないのに...いい年して一体何やってるんだ自分は、と思うと恥ずかしいです。
母は親しい人に自分の話をしているようだし、美容院に行ったり、新しい人と出会っても「お仕事は?」と必ず聞かれるので、それが恐くて
余計に人と会えません。今は家族の夜ごはんを作っているので、その材料を買うのに外に出るくらいです。
今後、もし働くことになったとしたら、一人でも生きていけるぐらい収入がないとダメな気がするので
バイトとかは考えていません。こんな自分はどうしたらいいでしょうか?
335マジレスさん:2006/12/25(月) 03:37:15 ID:4hfxmMsG
>329
スレ立てる程でもない質問はここにして16件目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1165451062/
上のは借金生活板。ここで借金の減免(出来るか知らないけど)など訊きたいことをどうぞ。

あとは、心身ともに疲れているということなので、健康にいいと俺の経験で判断したものを幾つか。
1日3時間以上立つ仕事なら、靴の中敷を変える(スーパーフィートのグリーンカプセルがお勧め)
できれば靴も変えるべきだが、女性用の靴は良く知らない。アシックスのαゲルは値段の割に相当いいけど。
肩こりなど全身の凝りにはすっきりCUP。これは2000円くらい。
あとは部屋に植木蜂を飾ったり、風呂に入浴剤を入れたり、旨いコーヒーを探したり、か。
そのほか人間は寒くなると憂鬱になる生き物なので、こたつなりなんなりで身体を決して冷やさないよう。
336マジレスさん:2006/12/25(月) 03:53:37 ID:sOOhdZNY
>>172さん >>176さん >>177さん
ありがとうございます。
あれから疲れから寝てしまいました・・・
彼をぼこぼこにするのは一度かなり前に考えたことがあります。
176さんが言われたとおり【やってみろや!傷害罪で訴えるから】って言われあの人ならやりかねないので
それはやりたくてもできないんです。
精神的なものの欝でも診断書おりるんですね。しりませんでした・・
精神的なものって証拠がないだけにすごくむずかしいって思ってたんですけど
今日、警察官さんにもあなた欝なんだってね、もらってる薬見せてって頭がおかしいだけなんですよって
警察官さんが来たとき彼にいわれましたが・・・あなたがこうさせたのに・・・
あのひとと付き合う前今まで欝なんかになったことないです。調べてもらったら簡単にわかる事です。
って警察官にくってかかりました。
体の暴力は証拠が残るため・・・最近してきませんが・・そのかわり私の家であばれたり
精神的暴力が強すぎるため欝でも訴える事ができるならしたいです。
弁護士相談所に電話だけして費用とか色々聞いてみます。
警察官の横暴さにはあきれかえりました。男の見方みたいな口調ばっかり・・・
それを突っ込むと私の飼ってる猫にさわりだして、かわいいねぇって話しすりかえるし・・・
警察官さんはこれだけですんでよかったじゃないのって言われたけど・・・
血だらけになってからじゃ遅いんです・・・よく手遅れになってから警察が動くとかテレビでいってても人事のように見てましたが
その通りですね・・・。
警察本部、監察室って所があるんですね。それを言ってどこまで聞き入れられるかわかりませんが・・・
一人の警察官さんの横暴さには許せないところがあるので今日にでも即効、電話いれます。
337マジレスさん:2006/12/25(月) 03:56:21 ID:evsvqY3P
>>308
レスありがとうございます。
今までこのことを誰にも話したことがなかったので聞いてもらえて少し気分が楽になりました。
病院も検討してみようと思います。その先生の授業のときはもう息が詰まりそうなほど苦しくなるのでこの先耐えられそうにありません…。
とりあえず今日まで学校なので頑張ってきます…
ありがとうございました。
338lake ◆L8gLb87fs6 :2006/12/25(月) 04:03:16 ID:QQdVCx8T
>>317
家の中や仲の良い人といるのが心地良いが、この先それだけではだめだと感じている。のですよね。

若い方だと思いますが、実際、生きていくにはイヤだけどやらなければならない事も多いです。
でも、いろいろ経験を重ねるにつれ、その事実を実感して、慣れます。もちろん良いこと楽しいことも結構ありますよ。

なにより、苦い経験ほど自分を成長させるものです。
成長は自信につながるので、恐怖が少なくなります。
失敗は長い目で見ると好ましい事態である事が多いですし、致命的な失敗はそう簡単には起こりません。

今すべきこと、できることを、”1日づつ”自分なりにしっかりやってください。
今の自分のベストを尽く”そうとしている”ならば、失敗しても構いませんし、人と比較する事にもあまり意味がありません。
339マジレスさん:2006/12/25(月) 04:04:50 ID:4hfxmMsG
>334
発想が「なにをすべきか」ばかりで「なにがしたいか」が抜けてる。
そんな考え方じゃそりゃ焦るのも当然だろうな。
こうもテンパった相手に近寄れる人間も少ないだろうし。
もっと肩の力抜かないとどうしようもないよ。

>もし咎められたら二重に傷ついて益々自信をなくすのではないか
人の人生をそんなに安易に咎めるような上司の会社で、何年も働くつもりなの?
そんなんじゃ苦しみは絶えないだろうな。
面接で咎められたら「入社する前に相性の悪さがわかってラッキー」くらいに思えば?
>早く親を楽させてあげなきゃいけないのに
あんたが今やるべきことは自分の面倒を見ることであって、
親という名の他人に気を使いすぎることではないかと。
>美容院に行ったり、新しい人と出会っても「お仕事は?」と必ず聞かれるので
んなもんただの軽い世間話なんだから、適当に法螺ふいてりゃいいんだよ。
詩人ですとかヤクザの鉄砲玉ですとかアメ横の露天商とか。
人間はそういうふうにいいかげんであってもいい生物なんだから。
>バイトとかは考えていません。
一人暮し限定ならバイトも金銭的にはノープロブレム。
社員登用の道が開けてるバイトを探すとか。

>こんな自分はどうしたらいいでしょうか?
繰り返すけど、肩の力抜きな。
本当は海外を3年くらい放浪して見聞を広めてくればと言いたい気分。
340tsukasa:2006/12/25(月) 04:33:43 ID:6GYMWAnN
長男としての責任です。現在、母親と二人で同居してます33歳の独身
です。母親は、居酒屋経営、65歳。あと数年といったところです。
私はいわゆる平均年収の普通のサラリーマンです。住まいは中古のマン
ションを5年前に購入しました。都内ですので、賃貸より購入した方が
断然安いです。母親の性格は、非常に攻撃的です。まずプライベート
での友人はまずいません。あまりにも性格が強いのでしょうか。今
でもかなり気が張ってますので、私にもかなり攻撃的です。そんな母親は
実は非常に淋しがりやで、私を非常に頼りにしている場面をよく見かけ
ます。今まで何度か結婚話が出たときでも、家を出るといった話に
なると大泣きをしてどうにもなりません。結局20才代で何度か結婚
の機会があったものの、母親を選びこの年で一人身です。そんな状況
を最近母親は悟り、「早く結婚しろ、私の犠牲になるな!」と強がって
ます。しかし、現実問題、65歳であと何年かしたら仕事を辞め、
母親が一人になったことを考えると、家を出ていいのか悩みます。かと
言って結婚相手が見つかったとしても同居はまず無理でしょう。何度
か持ちかけて逃げられました。また、結婚後、自分の家庭、親の生活
と負担しなければなりません。しかも、母親は糖尿病でいつ入院する
かわからないといった問題もかかえてます。入院費用の問題もあります。
結婚したいです・・・。最近うつ病になってしまいました。どこに相談
してもどうにもなりませんでした。
341lake ◆L8gLb87fs6 :2006/12/25(月) 04:46:06 ID:QQdVCx8T
>>318
@現状をしっかり認識する。
 a.朝になると腹痛がある、b.だるい、c.会社に行きたくない
 3つ別々?それともa&bだからc?cだからa&b?aだからb?etc…
A原因をはっきりさせる。
 心身相関という言葉があるくらいですし、
 最初の原因の結果が次の原因になったりしてて難しいと思いますが、
 それぞれのまずい事態の原因を切り出して明確にしてみてください。
 一般的に体調不良の原因は、睡眠不足と不規則な生活が多いと思いますが。
B対策を考える。
 漠然とどうしたらいいか?ではなくて、個別に対策を考えてみてはどうでしょう。

会社に行きたくない、家族に迷惑をかける、というのをタブー視しすぎていませんか?
人間誰しも、人に迷惑をかけずに生きるのは不可能に近いですよ。一人で抱え込まずに、まずは奥さんと腹を割って正直に、よく相談する方が良いと思います。
一番大切なのは、あなた自身とその家族の健康と人生である事を忘れずに。
342lake ◆L8gLb87fs6 :2006/12/25(月) 04:59:10 ID:QQdVCx8T
>>320
>>324
オレもそう思います。
受験勉強も気持ち的に波があると思いますが、あと少しだから今の自分のできるだけやってみては。

>派遣に入って働こう
これは逃げの選択にしか見えない。経験上そういう選択はろくな結果にならない。
343マジレスさん:2006/12/25(月) 05:01:16 ID:hr7YO52V
〉334
カウンセリングで過去の事振り返って悪化する人もいます。だから334は過去は振り返らないで、仕事に関しては焦らずバイトから訓練した方が良い。お仕事は?と聞かれた時は今は静養中です。と軽く流す、言葉を流す事が出来ると社会に出ても仕事が出来るよ。
344マジレスさん:2006/12/25(月) 05:05:07 ID:k23bxdtA
高三の冬などという遅すぎる時期なのに、進路のことで悩んでいます。

二年程前、国文学を志し、習いたい先生の居る某大学(ちょっと個性的な大学です)に行って、将来は文芸評論、研究の道に進みたいと思いました。
でも私は国語が大好きな割に模擬試験では1番苦手なので、無理だと思いましたし、
両親に夢を語っても「向いていない、やめた方がいい。」と言われ、私自身それに納得していました。

姉が中堅大学→就職浪人→フリーターとなったこともあり、
両親は私にはいい大学に入り、堅実に生きてほしいと言われ続けてきています。
私のことを思っての言葉だと分かっていますし、そんな両親の気持ちに感謝しているので、
私は両親に勧められた大学を志して、ここまでやってきました。
成績も伸び安定してきていて、模試の判定も過去問の得点も安定してきています。

そんな今、気付いてしまったんです。
やっぱり最初の志望校に行きたいと言う気持ちに。
受からなきゃ、ではなく受かりたい、という気持ちはどんどん膨らみ続け、
申し訳なさを感じながらも、親に打ち明けてみました。
親はショックを受けてしまい、「恩知らず」とか「唯一の期待だったお前すらそんなことを言うのなら、産まなきゃよかった」などと怒り、悲しんでしまいました。
親が私を心配してくれて、期待してくれる、そんな気持ちを仇で返したくないのに、
それでも我が儘な下らない夢を捨てられません。
言われて当然なのに、親に先ほど言われた言葉がショックを受け、
更にそれに対して「私だって自由に夢を追い求めたい!」なんて思って、言ってしまいそうになった自分の汚い心に気付いて、自己嫌悪しています。
両親の気持ちには納得も感謝もしているはずなのに。

どうすればこんな馬鹿みたいな気持ちを無くして、
両親が望み、自分にとって良いと思われる今まで目指して来た道を迷いなく進めるようになるのでしょうか。
何故私はこんなにも駄目な子供なのでしょうか。


長々ごめんなさい。
アドバイス頂ければ嬉しいです。
345lake ◆L8gLb87fs6 :2006/12/25(月) 05:07:17 ID:QQdVCx8T
>>321
俺もスロで大負けして死にたくなったことが何度かあるから気持ちはわかる。
負けた金は戻らないが、過去のことだ。もう忘れろ!

>レンタルルームで酎ハイ飲みながらコンビニのケーキ食って、DVD見てオナニーした。
クリスマスじゃなきゃ結構幸せだと思うぞ!^^
346マジレスさん:2006/12/25(月) 05:09:21 ID:4dDDSHNo
>>340
母親が一人暮らしになっても週に1日とか顔を出すように
するとか、何かあったらあなたの携帯に電話するなど
対策を取っておけば大丈夫ですよ。
近距離別居という奴です。
案外、離れた方がお互いに冷静に相手を見られて
攻撃的な面も対処できるようになると思います。
入院費に関しては糖尿病でも入れる保険はありますので、
一度調べてみて下さい。
過去何ヶ月かに入院をすすめられたことが無いなどの
条件はありますが、最近は多い持病なので対応する保険が
出てきているみたいですよ。
一度、独身のうちに一人暮らしをしてみたらどうでしょうか?
結婚を機に別家庭を持つのではなくて、身軽なうちに
シミュレーションしておくといいかと思います。
347マジレスさん:2006/12/25(月) 05:14:39 ID:u0vnnt3Z
>>344
一流大学に入ってその第一志望の大学の教授と個人的にお話をすればよいと思います。
348マジレスさん:2006/12/25(月) 07:00:21 ID:N/mTLW8H
>>344
1)やりたいことが「学問」じゃなく、「その教授の授業が受けたい」だけなら
 別の大学に入っても後からでもなんとか出来ると思う。>>347に同意。

2)やりたいことが「学問」なら、一流大学でもできるはず(志望学部自体が別物なら別だけど)。

3)両親の望む一流大学に進学するために志望学部そのものをを変えたのならば、
 大学に入ってから興味の持てない授業に嫌気がさして結局中退しちゃったりドロップアウトの危険性が高い。
 (例えば国文科に行きたいのに、医学部に進路変更とか法学部に進路変更とか。)

文芸評論の道に進みたいってことだが、大学で文学を専攻してなきゃなれない仕事でもないし
ひとまず親を安心させる道を取って、社会に出てから独自に文章を磨いて評論の仕事をすることは十分可能です。
私の親の持論で「好きな勉強はほっといてもやるが、嫌いな分野は強制しなきゃやらない。なので進路に迷ったら
苦手分野をつぶすべくそっちを選ぶのがいい」ってのがあって
344さんが本当に国語が好きで、文章が好きで、評論家を目指しているのなら
それだけで道は未来に開けていると思いますよ。
349lake ◆L8gLb87fs6 :2006/12/25(月) 07:03:57 ID:QQdVCx8T
>>340
どうにもならないものはどうにもならないので、悩んでもデメリットしかありません。
できることを考えて、やるしかないと思います。

@母親の性格を理解した上で、同居できる相手と結婚する。
A別居を前提として結婚して母親をケアする。
他に、B母親を捨てる、C結婚を諦める、ってのも考えられますが、これらはとりあえずだめでしょう。
さらに、Dなんとかして金持ちになる。お金は大抵の問題を解決しますが、意外と難しいのでこれはひとまず無し。

@とAは結婚した後でも変更可能ですし、
>>346さんの言うように柔軟に対応すれば、できない事はないのではないですか。

>「早く結婚しろ、私の犠牲になるな!」
という言葉には深いものを感じます。
今後の生活や会話によって、攻撃的な部分も薄れるかもしれませんし、
あなたが思っている程、困難な状況ではないのでは?
あなただけにではなく、多少の障害は誰にでもあるものです。
むしろ、状況に関係なく単純に結婚相手を見つける事が難しいと思います。
母親を、結婚しない言い訳にはしないでください。そういう選択をしているのはあくまでも自分です。
自分を磨いて素晴らしい相手を見つけてください。
350マジレスさん:2006/12/25(月) 07:14:22 ID:4DdeKgCv
>>344
あなたは自分が未熟だと分かっているのですね。
社会的に正等であろう進路と 今までの自分の趣味嗜好の進路が違う訳ですね。

ここが子供と大人の分岐点。
いままでの子供であるあなたが考えた趣味嗜好の進路に行くか
周りの大人が考えた(以前は自分の意思がないのでそう思っていた)進路に行くか

実力が無いのが分かっているのに好きだというだけでその道で暮らしていくのを目指している。
そろそろ夢から覚めないとね。
351lake ◆L8gLb87fs6 :2006/12/25(月) 07:15:10 ID:QQdVCx8T
約2千年前にイエスが生まれた日ですな。
どっかの宿屋の馬小屋だっけ?どんな光景だったんだろ。。

みなさん、良い1日を!^^
352マジレスさん:2006/12/25(月) 07:26:11 ID:qgXnoWvQ
相談です。
知人が以前ヤクザの女をナンパし、それがバレて高額のお金を要求されているようです。
もちろん払えるはずもなく…
こういうのは警察に相談しても無駄ですかね?
353マジレスさん:2006/12/25(月) 08:02:58 ID:mFoQQR1c
アメイジング・グレイスを歌えるようになりたいのですが
英語だから読めない。
フリガナつき歌詞どこかにない?
354マジレスさん:2006/12/25(月) 08:09:05 ID:mnfd2JTA
>>344
その先生の講義を受けただけでその道のプロになれるとでも?
勘違いもはなはだしいね、勉強なんてものは自分でするものだ。何もかも教えてもらえると思ったら大甘。

>>352
高額っていくら?ナンパってどの程度の?
本人が相談来なよ。
355マジレスさん:2006/12/25(月) 08:31:14 ID:j4sTj4vk
なんか心にもやもやするものがあってやって来ました。
きっと彼氏のことだと思うんですが、原因と思われることがたくさんありすぎて何が原因かよくわかりません。
心のもやもやをとりたいのですがどうすればいいでしょうか
356マジレスさん:2006/12/25(月) 08:37:01 ID:mnfd2JTA
>>355
本人と話せば良い。こんなところであーだこーだ言っても始まらない。
しかし、もやもやがたくさんあり過ぎるというのも問題あるな。何でも自分の思い通りになると思わないほうがいい。
357マジレスさん:2006/12/25(月) 08:43:34 ID:j4sTj4vk
>>356
d。しかし、彼氏と何回話しても彼が心の底から言ってくれる「愛してる」の言葉が信じられなくて…。原因がいっぱいというのもほとんどは私自身の問題なんです。
彼氏が何回も信じてもらおうって「好き」とか「愛してる」って言ってくれても私を本当に好きなのかな…嘘ついてるんじゃないのかな?って思うんです。
いろんな人から「自信持ちなよ」って言われますが…自信が持ててないからなのですよね、これって。
358マジレスさん:2006/12/25(月) 08:44:15 ID:N/mTLW8H
>>353
カタカナふりがなの日本語発音英語で歌っても仕方なくない?
てゆーか、かっこ悪くない?
英語歌詞を発音ごと耳コピで覚えるか
日本語訳詩で歌うかどっちかにしなよ。
359マジレスさん:2006/12/25(月) 08:48:14 ID:qO5a1lW5
昨日の夜から風邪っぽいのですが・・・昨日はパブロン飲みました。今体温計がないので熱計れません。基礎体温計ならあるのですが・・・これじゃ計れないですよね? どの薬飲むか迷ってます。今手元にあるのがパブロンとナロンエースと去年病院から出されたやつです
360マジレスさん:2006/12/25(月) 08:49:47 ID:N/mTLW8H
>>359
去年の薬はダメでしょ。さすがに。
薬も消費期限あるし。
361マジレスさん:2006/12/25(月) 08:51:27 ID:qO5a1lW5
症状は、のどが痛い・寒気・頭痛も少しします
362マジレスさん:2006/12/25(月) 08:52:47 ID:qO5a1lW5
薬って二年くらい大丈夫じゃなかったっけ?でもやめときます
363マジレスさん:2006/12/25(月) 08:53:12 ID:N/mTLW8H
>>361
自分で薬を選べないんなら
薬局の人に聞くか、一番手っ取り早いのは病院で処方してもらうかじゃないかと。
364マジレスさん:2006/12/25(月) 08:53:51 ID:Bw1NyL+u
病院は…開いてない?
365マジレスさん:2006/12/25(月) 08:58:25 ID:N/mTLW8H
>>362
市販薬は2〜3年の消費期限がある(開封後は1年以内)けど
医者が処方した薬ってのは「次回」には使わないのが原則。飲み残しで1年たってるってのは論外。
366マジレスさん:2006/12/25(月) 09:02:30 ID:aTqRI16T
>>357
口先だけではイマイチ信用できないのも分るが、だからどうしろと?
もっと愛されるように努力しる。

>>359
風邪に特効薬は無い、寝て回復を待つのが基本、一週間くらいグズつくよ。
薬はそれぞれ成分が違っているので色々試すといい。
367マジレスさん:2006/12/25(月) 09:10:42 ID:qO5a1lW5
わかりました。諸症状ってどういう意味ですか?
368マジレスさん:2006/12/25(月) 09:30:58 ID:AHNXsi8G
>>341
318です。何が要因で起こってるのか分かりません…
会社に行きたくないから腹痛etcが発生してるのか、腹痛etcがあるから会社に行けなくなるのか…
生活習慣は寝れはしますが、毎日2時間程度で色んな事を考えると寝れなくなります。

妻とも良く話し合ってるのですが、やはり頑張って会社に行かなければと言う焦りから来る体調の反応なのかが自分自身でも分からないのです。
たまに調子が軽い状態の時に出勤してもやはり腹痛は治まらず倦怠感などで身体の不調からか誰とも接触したくなくなります。
こう言う場合のカウンセリングみたいなものが受けられる所とかはありますか?


周りからは気持ちの持ちようだから頑張りな等が更にプレッシャーになってます。
369マジレスさん:2006/12/25(月) 10:38:03 ID:CCSzrrd2
23年間彼女がいない…
どうすればいいのかすら分からない…
370マジレスさん:2006/12/25(月) 10:42:45 ID:HIbHRDUa
>>369
誰かを好きになった事はあります?
371マジレスさん:2006/12/25(月) 11:00:46 ID:U1oZOXC+
>>292
かなり気が楽になりました。
ありがとうございました
372マジレスさん:2006/12/25(月) 11:26:42 ID:j4sTj4vk
>>366
d。ですよねぇ…
いくら信じれないって言っても彼氏にとっちゃ「どうすりゃいいのよ」ってなりますよね。
友達に相談して自信持てとともに、「もしあっさり捨てられるなら彼からあんたへの想い入れはその程度やったんやて」とあっさり言われました。そう自分に言い聞かせて逆に悲しくなるんですorz
彼に直接言って「俺はお前を簡単には手放せへん。裏切ることはないで」とまで言わせたのに私は…orz
愛される人間になるように頑張らなくちゃですね。
というか己を信じることから始めないと
373マジレスさん:2006/12/25(月) 11:41:52 ID:IK6/QwOA
会社に吐き気がするほど嫌いな女がいる(実際1回吐いた)

少人数の営業所で他の人間はそれほど気にも留めていないらしい
オレだけが嫌いだからってあれこれ注意したりするのもおとな気ない様で我慢してる
今では精神安定剤を飲むようになってしまった
前任の女性があまりにも仕事や気配りが出来すぎていたのかも知れない
何度かは同僚として仲良くせねばと気持ちを切り替えようと友好的に接する事に挑戦したがダメだった
ホントに嫌い何もかも嫌い
このままではオレがダメになる

何とかあのバカ女を辞めさせるアイデアを教えて欲しい
374マジレスさん:2006/12/25(月) 11:43:09 ID:L7d8kzDs
中学時代にすごく好きで付き合って、でも受験やらで自然消滅。数年たって思いでの場所で彼女連れで再会して連れの彼女がどうしたの?って言ったときにいや、、知り合いっていったくせに、その彼女がいないときにまた再会して何か話したそうにしてたから無視しちゃったけど
男の心境ってなんなのかな?教えてください。
375マジレスさん:2006/12/25(月) 12:39:52 ID:s8Adi/dJ
それが男心です。
376マジレスさん:2006/12/25(月) 12:44:16 ID:G8f6uA7P
先日忘年会で宿泊した時のことなんですが、ある人とへやが一緒になったので少しは喋らなきゃと思ったのですが、話しかけてもほとんど返事をしない!
でも、男と話すときはテンションが高く、かなり引きます。
でも、いくら話したくないからと言って、タバコを吸うのに一言くらい言わないものなのでしょうか?
教えて下さい…
377マジレスさん:2006/12/25(月) 13:12:50 ID:L7d8kzDs
>>375
よくわからないです。
彼女がいるのに元かのと仲良くしたいですか?
378マジレスさん:2006/12/25(月) 14:01:28 ID:vxUHDEnD
>>376
その人は異性にしか興味がないんだよ。
忘年会も異性だけを目当てに参加したんだろう。
そんな奴は、ほっといてよし!それだけの人間なんだから。
379マジレスさん:2006/12/25(月) 14:31:21 ID:VRUCWZmD
>>373
女だからという理由での優遇は一切しないことだ。
何があったか書いてないのでそれ以上はワカラン。
380マジレスさん:2006/12/25(月) 16:01:50 ID:1a0I1vUl
中3の男です。
以前も書き込みましたが…。
工業高校に行くために推薦をしてもらえるのですが
その工業高校の説明会に行っていなかった自分のために
学校と高校が話をつけてくれて27日に説明会に行くことになりました。
もう説明会は終わっているのでわざわざ自分のために説明会を開いてもらえるのか
あるいはほかにもそういう人がいたのか分かりません…。
でもやっぱりせっかく開いてもらえるのだから後悔しないようにしたいです。
やっぱり第一印象って大切ですかね? 髪型とかはどうなんでしょうか?
自分はながめなんですが黒で目にはぎりぎりかかってません。
あと聞かれた質問にはどんな風に答えればいいでしょうか?
それから2年になってどの科目に挑戦するのかと聞かれるらしいのですが
電気科、電子科、機械科、ものづくり科のどれが良いんでしょう…???
381マジレスさん:2006/12/25(月) 16:08:08 ID:Z9cE4aIa
>>380
>髪型とかはどうなんでしょうか?

髪は短めに切っといたほうがいいんじゃないの?

>それから2年になってどの科目に挑戦するのかと聞かれるらしいのですが

人数の少ないとこを調べて答えとけ。
382マジレスさん:2006/12/25(月) 16:18:05 ID:wx0Xgfpj
>>380
面接は答える内容はあまり関係ないよ。相手の目を見て
落ち着いてはっきり答えたらいいよ。
2年になっての科目についても決めていなければ、「まだ決めていないので
高校に入ってからじっくりと決めたいです」という感じでも
大丈夫だと思うよ。
がんばってね。
383マジレスさん:2006/12/25(月) 16:19:12 ID:1a0I1vUl
>>382
分かりました。
ありがとうございます!
384マジレスさん:2006/12/25(月) 16:23:59 ID:sGWoh+9Z
17歳の男です。

この間好きな人に告白したのですが、他に好きな人がいるからという理由で断られました。

しかし、そう言われても俺はまだその人のことが好きで、諦めきれないんです。
なんとかして相手が俺のことを好きになってほしいと考えている自分がいます。

でも、やっぱりどうにもならないのでしょうか……。
というより、この考えは危険だと思いますか?
なんか考えがストーカーみたいで自己嫌悪しています……。
385マジレスさん:2006/12/25(月) 16:35:21 ID:wx0Xgfpj
>>384
断られたからと言ってすぐに切り替えるのは難しいと思うけれど、
相手は理由も言って誠実に断っているのだから、潔くあきらめて、
前に進もう!
386マジレスさん:2006/12/25(月) 16:38:07 ID:/lLPkxRi
家に盗聴器や盗撮器がないか調べてくれるところない?興信所以外で。
近くには興信所がないから。遠くからでもきてくれるんならいいけど。
387マジレスさん:2006/12/25(月) 16:40:29 ID:sGWoh+9Z
>>385
やっぱり諦めるしかないんですね……。
辛いけど……。

分かりました。
ありがとうございます。
388マジレスさん:2006/12/25(月) 16:44:04 ID:u3PTHTZe
やりたいことが分かりません。このまま無職で生きていけないし、辛い
389マジレスさん:2006/12/25(月) 16:45:32 ID:ndSVpio7
死ぬの超怖い
390マジレスさん:2006/12/25(月) 16:50:34 ID:WHn/pfzc
いずれみな死ぬ
391マジレスさん:2006/12/25(月) 17:05:29 ID:xpjIGxIO
>>388
やりたいことを仕事にしたり、趣味として心から楽しめてる人は
ほんの一握り。やりたい事が見つからないからといって何もしなければ
そのやりたい事も見つからない。
まずはやれる事からやっていけばいいじゃない。
392マジレスさん:2006/12/25(月) 17:31:04 ID:NDOc2Jye
>>388
「やりたいこと」がないのなら
「やれること」「やってて苦痛じゃないこと」を基準に仕事を探してみたら?
393マジレスさん:2006/12/25(月) 17:31:03 ID:G3Mb0mec
17歳のバイトです。
来年から、小学校からの親友が私の紹介でバイトに入ってきます。
それはいいのですが、親友の友達も一緒に入ってきます。その友達は高校で仲良くなったらしく、私は数回しか会ったことがありません。
親友は3人で仲良くしたいと言っていますが、私は友達の事があまり好きではありません。
工場でのバイトなので、ずっと一緒ですし、高校も部活もバイトもずっと一緒な二人を見ていると、なんかムカムカしてきます。
私がおかしいのかな。
394マジレスさん:2006/12/25(月) 17:35:15 ID:NDOc2Jye
>>393
なんで好きになれないの?
親友が自分よりその子と仲良さげだからやきもち焼いてるってことじゃないの?
395マジレスさん:2006/12/25(月) 17:35:25 ID:qS0mM6j3
>>339>>343
2ちゃんねるで就職事情を見ていると、32で引きこもり歴が長いと、就職できるところが        ほとんどないというのを目にしたので余計に外に出るのが恐くて...
396マジレスさん:2006/12/25(月) 17:37:47 ID:qKhowbk2
>>393
友達を取られることへの嫉妬心です。人間として正常な心の動きです。
いろいろなことを経験して一人前になってください。
397マジレスさん:2006/12/25(月) 17:40:29 ID:qS0mM6j3
すみませんでした
>>395>>334です
398マジレスさん:2006/12/25(月) 17:43:00 ID:NDOc2Jye
>>395
バイトから始めてみよう。
いきなり就職ったって荷が重いんなら。
399マジレスさん:2006/12/25(月) 17:49:35 ID:vzQT68ZB
今月の20日に、別れる事になった。
キッカケは会ってない時の二人分のレシートを、偶然発見してしまったこと。
会うペースや連絡は変わらなかったけど、二ヶ月くらい前から彼の態度が少しそっけなくなった事に不安になり、彼の嫌がる携帯をみると見事に女性とのやりとり。
以前に携帯を見たことでもめて、お互いに見ない約束だったから見たことを言えば確実に終ると分かっていたので、敢えて畳み掛けて結果別れる事に。
彼がそっけなくなったのは、長年付き合っていて初めてした大ケンカ。
待ち合わせが上手くいかなかっただけっていう些細な原因だったために、長年の付き合い故にちっぽけな事で大ケンカになったことがかなりショックだったとの事。
大晦日に会う事になったけど、別れてからは会ってません。
復縁を願うのですが、次に会う時私はどうしたら良いのかな。
400マジレスさん:2006/12/25(月) 17:57:00 ID:lFOlhhl4
400
401マジレスさん:2006/12/25(月) 18:10:22 ID:x8OrCKUF
友達の事で相談です。

コイツは皆で集まって話してるとき僕が冗談など言うと皆は笑ってるのに
コイツは何かと文句を言います。「はぁ馬鹿かオメーは」「んな訳ねーだろ」
と真顔で。僕的に冗談で言ってる事ですし特に言い返せないなと思っています
僕はそれはそれで良いですけど、コイツの文句のせいで度々話題が途切れて
しまいます。正直ムカついてます。

どうやらコイツはそういうキャラがカッコいいと思ってるらしく、性格が凄い
ガキです。更にベンチプレス100キロ以上上げれる様になり自分は最強だと思い込んでいます
。毎回筋肉の話をしてます。若干イタイ子です。

コイツの気分でその場の雰囲気が悪くなるの正直ムカついています。
何かコイツに自分はイタイ子だということを気づかせる一言はありませんか?
402マジレスさん:2006/12/25(月) 18:12:47 ID:WHn/pfzc
>>401 ほっとけ
403マジレスさん:2006/12/25(月) 18:16:39 ID:WHn/pfzc
>>399
他に女できて、そっけなくなった男と
なんのために大晦日に会うの?
404マジレスさん:2006/12/25(月) 18:23:45 ID:ErCLM6J5
友達が変わっちゃったのかも
自分が気づいてないだけで元からそうゆう子だったのかもしれないけど
405マジレスさん:2006/12/25(月) 18:24:20 ID:XKgmopwI
はじめまして。
私は17歳♀です。
好きな人(21歳♂)と二人だけで遊ぶ時は毎回、ドライブ→カーセックス という流れになってしまいます…
相手にとって私は都合のいい女でしかないと思います。
私としては傷が浅いうちに諦めたいのですが、
彼の事が気になってしまってなかなか忘れられません。
どうしたらいいと思いますか?
406マジレスさん:2006/12/25(月) 18:29:18 ID:GkahU3jx
>>405
強い意志を持つ事。他の方を見つける様にがんばる。
時間が立てば・・・・。
407マジレスさん:2006/12/25(月) 18:42:04 ID:4hfxmMsG
>405
真面目な話題を男に振ってみる。
たとえば「進路迷ってるんだけど、○○さんはどう思う?」とか。

それで陳腐な一般論しか返ってこないようなら男への幻滅も生まれるし、
真剣に考えた賢い答えが返ってくるなら、男にとり405はただの都合のいい女ではない。
どっちに転んでもめでたしですな。

>401
手紙(メールにあらず)で、相手のろくでもないところを指摘する。
最近の連中は手紙のやりとりに慣れてないので、新鮮らしく結構効果的。
ただし手紙の内容や文体には注意を払うべし。
408マジレスさん:2006/12/25(月) 18:46:11 ID:ErCLM6J5
なんか人間の汚い?部分の話を聞くと気持ち悪くなるんです
例えば友達がホストみたいな人と付き合ってたりセフレがどうとか浮気とか
友達でいい人がいたんだけど(話しかたとか性格もいい感じ)
男関係が今になってなんか色々ありそうで・・・(まだ隠されてそう)

人ってこんなんばっかなのかな、私がもっと大人になんなきゃなのかな
409マジレスさん:2006/12/25(月) 18:49:47 ID:Nyi4JxoA
>>405
自分自身に甘いという事を認識した上で、付き合わないと、いずれ妊娠した時に後悔する事になりますよ。ものの分別は若い時から培って行くものです。自分を大事にし、 大切にしてくれる人を好きになって行くべきだと思いますね。
410マジレスさん:2006/12/25(月) 18:57:30 ID:UhTAxZHI
>>408
そうゆう奴のが稀じゃない?
付き合う友達を見直したら?
411マジレスさん:2006/12/25(月) 19:07:13 ID:LdOwo+Ss
類は友を呼ぶ
412マジレスさん:2006/12/25(月) 19:17:14 ID:4hfxmMsG
>395
意気に感じる連中なんだよね、人間って。
「自分は是非ともこの仕事がやりたくてたまりません!32までひきこもりだったのは
 この仕事にとって大きなマイナスなのは承知していますが、自分にはそれをカヴァーするだけの
 勉学への努力と情熱があります!たとえば(以下仕事についてのごく具体的な抱負)」
みたいに面接官に言い放てれば、最終選考にまでは残れるよ。
32だろうと22だろうと、それだけの熱さと計画を持てる人間は貴重だからね。

一方334であんたが就職希望する理由は、親を楽させたいとか一人で生きていけるようになりたいとか、
それ全然会社や仕事と関係ないじゃん。「それってどの会社でもいいってこと?じゃ当社以外のどこかに行ってくれ」
と面接官が考えたってやむをえない。だからこそ>339で「肩の力抜いてやりたい仕事探せ」と言ったんだけどな。

あと当たり前のことだけど、2chには成功例よりも失敗例のほうが集まりやすい。就職板も同じ。
つまり2chのレスは必ずしも実態を反映してはいない。というかそんくらい見抜けよ。

どうもあんたのレスを読んでいると、就職それ自体が自己目的化しているように思えてならない。
その理由はひきこもっている間に人間関係に飢え、就職というものに度の過ぎた期待を
するようになったからかもしれないし、当然それ以外の理由もあるだろうが、ともあれ
「どうやって就職するか」だけじゃなく「就職したあとどう働くか」も考えたほうが絶対得策だよ。
そのほか村上龍「最後の家族」「空港にて」「13歳のハローワーク」でも読めば参考になるかも。
413405:2006/12/25(月) 19:28:56 ID:XKgmopwI
>406
はい。いい人が見つかるように頑張ります。

>407
参考になりました。
今度会う時は真面目な話もしようと思います。

>409
そうですね。
自分の体をもっと大切にして、将来の事もしっかり考えようと思います。
414マジレスさん:2006/12/25(月) 20:45:24 ID:2W0p4QWW
相談失礼します。
私は母親のことが嫌で仕方ありません。
先日第一希望だった大学に合格し、とても嬉しかったのでつい大きな声で母に受かった!と言ったら耳障りと言われてしまいました。
出ていけといわれたときも洋服は親が働いた金で買ったものだと、裸に近い格好で出されそうになったりで…
殴られるのはストレス発散かなぁと、もう慣れたのでいいのですが、毎日むかつく、うざい、消えろ等言われて辛いです。
今はなるべく家にいないようにバイトしたり漫喫で時間潰ししてますが、やはり未成年ってこともあり家に帰るしかありません。
家出する勇気もないです…どうすればいいのかわかりません
415マジレスさん:2006/12/25(月) 20:46:29 ID:zzysEjUJ
恋人が看護婦なんだけど
かなりのデブでタバコ吸います
なぜ??

一番身体のことわかってるはずなのに
わけがわからない
霊とかも信じています

なぜでしょうか?
416マジレスさん:2006/12/25(月) 20:51:52 ID:UhTAxZHI
>>414
一人暮ししたら?
家にいたら危険な希ガス…
417マジレスさん:2006/12/25(月) 20:55:08 ID:eop7D/nu
わかっていること = 理想 ≠ 自ら実践

私達だって、どうすれば素晴らしいことになるか わかっているハズ
必死で勉強すれば弁護士になれるし 死に物狂いで頑張れば何かが得られる
でも わかってはいても それをするかどうかは別

霊を信じるのは実際に見たのでは? 看護婦さんなら なおさら。
418マジレスさん:2006/12/25(月) 21:02:32 ID:kILIRoR7
>>414
ネグレクトの方は異性による二次的な愛情を
受けることがポイントになりますので、まずは基本的な
人格を自分で作ることが重要です。
これは好きなことに取り組んでください。
愛情を得られれば自立も可能になります。
親との和解はそれより後になるでしょう。
だいたいみなさん同じなんです。
419マジレスさん:2006/12/25(月) 21:03:00 ID:Bw1NyL+u
>>414
殴られたら殴り返せ。
親といえど、危害を加えてくるときは敵だ。
そして言ってやれ。
「私はあんたの子だが、サンドバッグとして生まれた覚えはない」と。
420マジレスさん:2006/12/25(月) 21:03:40 ID:2W0p4QWW
>>416
一人暮らしはできないです。
父(単身赴任中)は一人暮らしをと部屋を見てくれたみたいですが、母が許さないと言ったそうです。
421マジレスさん:2006/12/25(月) 21:16:03 ID:4hfxmMsG
>414
とりあえず、全国の婦人相談所の電話番号一覧を挙げておく。
http://www.fukazawa-office.com/riko/fujin.htm
配偶者暴力相談支援センターのTEL一覧も。
http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice02list.html
まずここに電話してみて、どうすれば最善かを聞いてみるといい。
422マジレスさん:2006/12/25(月) 21:20:17 ID:2W0p4QWW
>>418
アドバイスありがとうございます
好きなことは母がすぐ制限してくるのでどこまでできるかわかりませんがやってみます。

>>419
たまに悔しくて仕方なかったときは反撃します
でもあとからずっと言ってきてもううんざりです
423マジレスさん:2006/12/25(月) 21:54:50 ID:OS9QfTsJ
>>422
お父さんと一緒に暮らす

424マジレスさん:2006/12/25(月) 21:58:22 ID:u3PTHTZe
極力苦痛じゃない(興味あるか・好きかどーかは別問題としての)仕事をやって、自分の時間を大切にして生きていきたい。成長なんかしなくていい。
425生活さん:2006/12/25(月) 21:59:22 ID:dloNF6Da
>415
医療に携わってるからこそ
「これくらいじゃ別にしなねえよ」ってたかをくくってるとか

あと、仕事と個人の志向ってのは関係ないと思いますよ
仕事は単に金を稼ぐ手段だし
看護婦さんだって、仕事でもなけりゃ
他人の下の世話なんてしないでしょうよじっさい
426マジレスさん:2006/12/25(月) 22:02:41 ID:08CJcKdj
僕は嫌われ者です。整備工場では厄介扱いです。友達も一人も出来た事がありません。
祖父と二人暮らしでしたが、今年の夏に他界し、それから本当に孤独だと感じるようになりました。
毎晩仕事帰りに食べるカツ丼かカツカレーが唯一の楽しみです。
つい最近余りにも寂しいので、無け無しのお金握り締めソープに行った時優しい言葉をかけられ、大人になって初めて人前で泣いてしまいました。
下らないことを書いてしまいすいません。
もう疲れました。
427生活さん:2006/12/25(月) 22:05:07 ID:dloNF6Da
カツがすきなんだな 俺も今日の昼飯トンカツだった
おいしんぼの中の名台詞を紹介します

「にいちゃん、トンカツをな、いつでも食えるくらいの身分になりなよ
それが、人間、貧乏すぎもしない、贅沢すぎもしない、ちょうどいいってところなのさ」
428lake ◆L8gLb87fs6 :2006/12/25(月) 22:16:37 ID:QQdVCx8T
>>318,>>368
まず、2時間程度の睡眠で健康を保てるとは思えませんが、
それは置いといて。

(これは少し心配なんですけど)腹痛の原因が”本当に”フィジカルなものでないとすると、会社に行きたくないというのが表向きの大きな原因でしょう。他にもいろいろあるのでしょうが、いずれにせよ心(ストレス)から来るものでしょう。
俺なんかは、”〜しなければならない、自分は〜なんだからこうあるべきだ”って考えはひとまず置いといて、自分が不快に思う事(これが嫌、やりたくないって事)を自分に嘘を付かずに1度はっきりさせたら解決の糸口が見つかりそうな気がするんですが。
人間、やりたくない事はやり続けられないようにできているんです。やりたくない気持ちを減らすか、やめてしまうかしかないんです。こんな事を言っていいのか解りませんが、そんなに苦しんでまで頑張って本当に会社に行かなければいけませんか。

どなたかが言ってたようにプロに相談した方が簡単に解決するかもしれませんね。
自分だけで解決できない問題は、解決できそうな対象を巻き込んでしまった方が話が早いです。
それが人に迷惑をかける事であっても、その方が得です。感謝の気持ちを忘れなければいいんです。

すみません。俺はカウンセリングや心療内科といった類の知識はほとんど持っていません。
が、そういった問題を解決するためのプロが存在する事くらいは知っています。
世の中あなたと似たような悩みの人がけっこういるということではないでしょうか。

試しに”心療内科”でググってみたら、くさるほどヒットします。
ネットでいろいろ調べてみてはどうでしょう。一人でなく奥さんを巻き込んだ方がよいでしょう。
一人で苦しまない。やはりこれ基本ですよね。

とりあえずひとつ。。
ttp://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000227.html
429マジレスさん:2006/12/25(月) 22:23:00 ID:MTnG2Ght
私は今は大学@年生の女です。Eつ年下(中@)の男の子のことが気になっています。まだ本当に好きなのか自分でもよくわかりません。私もその子も同じスポーツをやっていてそれの知り合いで、先輩・後輩の関係です。
430生活さん:2006/12/25(月) 22:26:29 ID:dloNF6Da
あんたが分からんモンが他の人間に分かるわけないやろ 
何が聞きたいねんいったい
431マジレスさん:2006/12/25(月) 22:29:17 ID:08CJcKdj
カツ好きです。有難うございます。あといい言葉ですね。
人に言う様な事ではないですが、6歳から12歳まで施設に預けられていました。
火傷で顔半分がおかしく髪の毛も火傷の部分が無いこともあり、それだけが原因ではないかもしれませんが、人に虐められる事が多かったです。
母が月に一度迎えに来てくれて伊勢崎町の不二家パーラーでパフェを食べるのが好きでした。
小6の時母が迎えに来なかった時は本当に悲しかったです。
思えば子供の時からついてない人生でした。
432マジレスさん:2006/12/25(月) 22:31:14 ID:jcjO0qww
今切ったんだけどどう思う?
http://imepita.jp/20061225/809660
433マジレスさん:2006/12/25(月) 22:34:58 ID:dp6OiK2m
>>432
痛そうだな
自傷行為するなよ
434マジレスさん:2006/12/25(月) 22:37:37 ID:4DdeKgCv
>>426
いつも同じ生活をしていると詰んでしまうよ。
休みの日に旅をすることをお勧めします。

お金がかからず一生の思い出になる旅の例。(関東近郊)
休みの日の朝、東京の日本橋から京都に向かって歩き出す。
ひたすら東海道(旧、国1号)を歩く、お昼はうなぎ屋を予め探しておいて食べる。
夕方になったら電車で自宅に帰る。
次の休みの日、この前帰路についた駅まで電車で行き また歩く。お昼はうなぎ。
同じことを繰り返し京都まで行く。(泊まりや夜行バスも利用)

人生の何かが変わりますよ。
がんばれ。
435マジレスさん:2006/12/25(月) 22:38:38 ID:08CJcKdj
何故リスカするのですか?
貴方の手は爛れてない綺麗な腕なのに。
止めたほうがいいですよ。
436395:2006/12/25(月) 23:07:53 ID:qS0mM6j3
>>412
ありがとうございました。やはり毎日、家族以外の人と接する(話す)というのが皆無に等しいので
どうやって考えたらいいのか分からずパニックになっていましたが、412さんに再度アドバイスを頂けたので、気持ちが整理できそうです。
本当にありがとうございました。
437マジレスさん:2006/12/25(月) 23:14:41 ID:SYL+QnZt
夢の内容は忘れてしまうのですが、起きると泣いていることが多いんです…
すごく悲しい気持ちなので、多分悲しい夢だと思います。
後、歯が抜けたり抜けそうになったりする夢をよく見るのですが、何か意味があるのでしょうか?

頻繁なのですごく気持ちが悪いんです。
438マジレスさん:2006/12/25(月) 23:17:32 ID:jcjO0qww
>>435
受験のストレスと、クリスマスなのに誰もいないから
凄く空しくなってきて、友達もいないわけじゃないんだけど、妙に孤独を感じてすごくつらい
周りがカップルだらけなのがよけいに笑
439マジレスさん:2006/12/25(月) 23:39:09 ID:4DdeKgCv
>>437
歯が悪いと思うよ。
歯周病などの前兆が肉体的に感じられるのでは。

私はそんな夢を見ていたけれど、やっぱり歯が駄目になった。
歯磨きは結構やっていたんだけど。
440マジレスさん:2006/12/25(月) 23:50:23 ID:dp6OiK2m
歯が抜ける夢ってのは肉親とか近しい人が死んだりする虫の知らせみたいなもんじゃなかったっけ?
441マジレスさん:2006/12/25(月) 23:51:14 ID:2OsA3UQQ
>>437
あなたが何らかの喪失感を感じていることを暗示しています。人との別れ、仕事のポジションの喪失、努力が徒労に終わるといった悲しさやむなしさを感じることになるかもしれません。
また体調の低下を暗示する場合もあります。
442マジレスさん:2006/12/25(月) 23:52:20 ID:4hfxmMsG
>426 >431
整備工場で毎日たちっぱなしで働くなら、靴の中敷は絶対良質のをそろえたほうがいい。
http://www.superfeet-jp.com/
ここのグリーンカプセルを買いな。値段は4000円とけっこう張るが、コストパフォーマンスは非常に高いと思う。
サイズは「靴の大きさ」ではなく「足の大きさ」で選択すること。
ただし偏平足の場合は他の中敷を選ぶべし。
【履き心地】インソールを楽しむスレ【改善】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1119767594/

あと、顔の怪我がひどく友達ができないというなら、2chなり個人サイトなり
ネットの片隅に安息の土地を見つけるといい。
ネットなら顔が見えないから、あんたを顔で差別する人間も生まれようがないしな。
最近はADSLなどもごく安いし。
443マジレスさん:2006/12/25(月) 23:53:13 ID:rbNsAJ6t
大切な友達と連絡つかなくなってから一ケ月過ぎました
いつもカキコしてます
いつも相談に乗ってくれてる方來てください
444マジレスさん:2006/12/25(月) 23:58:37 ID:2OsA3UQQ
>>443
あれ?昨夜の友達にしつこくしてしまって連絡とれない人?
445マジレスさん:2006/12/26(火) 00:03:50 ID:6KxEdUtP
そうでぇす
しつこくしてしまったのはかなり後悔してます
しつこくする前はメールも返ってきてたので
446マジレスさん:2006/12/26(火) 00:08:47 ID:bEAf4nnV
>>445
あなたは、どうしたいの?
連絡とらない方がいいのは解っている筈だから。
他に遊ぶ人いないから寂しいとか?
447マジレスさん:2006/12/26(火) 00:13:34 ID:6KxEdUtP
>>446
その友達はほかの友達と遊ぶ時も自分からは誘わない人なんですよぉ
448マジレスさん:2006/12/26(火) 00:25:43 ID:bEAf4nnV
>>447
ああぁ・・・私も自分から誘わないタイプだ!
断られると傷つくんだよね。まぁその友達はどうしてなのかはわからないけど・・・。
話を聞いてあげたいんだけど、ごめん眠くなってきたのでこれで落ちます。m(__)m
449マジレスさん:2006/12/26(火) 00:27:15 ID:uZlws3td
何回か断られると誘いづらくなるよな。
450437:2006/12/26(火) 00:27:20 ID:mD8XqGDP
>>439>>440>>441
そうでしたか…
思い当たる節はありまくりですね…
常に前向きな考えを持つにはどうしたらいいですか?
451マジレスさん:2006/12/26(火) 00:27:32 ID:6KxEdUtP
>>448
分かりました
また相談に乗ってください
452マジレスさん:2006/12/26(火) 00:29:05 ID:hrlFZIqa
一昨日、祖父が外傷性のくも膜下出血で入院しました。
夜中に、酒が回った状態でトイレに行こうとして、ふらついて玄関の石に頭を強く打ちつけてしまいました。
ただ、この症状としては奇跡的な程状態が良かったらしく、それを聞いて家族みんな安心していたのですが、昨晩から急に高熱が出てしまい、今日はずっと意識も混濁状態、暴れるので両手足をベッドにくくりつけられてしまっていました。
昨日から一転して、あまりに急に状態が悪くなっていたので、とにかく驚いてしまいました。
祖父はもともと、うつ病だった時期もあり、一度自殺未遂をしています。
それもあってか、家族で夕食をとっている時に、祖母が泣き出して、それを見た小6の弟が驚いていました。
今は、家中がとても暗い雰囲気です。
僕自身、神経症持ちで、今は毎日家に居て、来年の4月からはどうするかとか、一度心療内科を受診してみようかとか色々考えていたんですが、こういう事態になり、パニック状態です。
物事は、なるようにしかならないと思うんですが、こういう時はどんな気の持ち方をしたらいいんでしょうか…。
453マジレスさん:2006/12/26(火) 00:29:24 ID:uZlws3td
>>450
常に前向きにってのは結構難しい事だよね。
俺の場合、無理にでも笑っていると前向きになる。
454マジレスさん:2006/12/26(火) 00:34:14 ID:uZlws3td
>>452
気持ちの持ち方は色々あるでしょうが、俺の嫁のお父さんが亡くなる時の話しですが参考になれば。。
嫁や兄弟がまだ若く、20代であった為、皆パニック状態でした。
ここは俺がしっかりしなければ!とか、俺がみんなを守らなければ!と自分に言い聞かせ、奮い立たせたのを覚えております。
まぁ、人それぞれですが。。。
455マジレスさん:2006/12/26(火) 00:35:06 ID:SHH0H5xv
携帯からすみません

2ケ月ほど前に、携帯からH画像が無料で見れるエロサイト(登録料も無料と謡ってありました)に登録してしまいました。
しかも登録の際、最初に空メールを送信するシステムだったので送ってしまいました。そうしたら、見たい画像が見れるどころか
(中にはそのままクリックすれば見れるのもありますが)出会い系サイトのように、そこに登録していると思われる女から
頻繁にメールが来たり、あちこち違うアドレスから(おそらく共通のサイト)メールが来るので
うっとうしくなって、受信拒否をしていたら、今日の22時頃いきなり
「本日中にお願い致します」と言うタイトルで、以下
「お客様が以前にご利用された番組が正式な手続きを踏まず現在も放置されてます。このまま放置されますと
ご利用料金が発生します。今後ご利用の意志が無い場合は、本日中に手続きを行って下さい」
とあってその下に、手続きをすると思われるURLがあって、クリックしたんですけど
(クリックして、空メールを送信するようになっている)相手側から全く返事がこないのでそのままです。
消費者センターに問い合わせたのですが、時間外で相談できなかったので、警察に電話をしたら
例の料金請求をするはがきみたいなもんだから、いくらあなたが登録をしてサイトを見ていたとしても
無視してれば大丈夫、と言われましたが、応対してくれた方は年配で、あまりそういうのに詳しくないとの事でしたので
まだ半信半疑です。サイトの中に、プッシュトークなるものがあって、電話番号を発信しなければならないのがありましたが
さすがに電話番号は恐いので、入れてません。したがって相手側に知られているのはメアドのみです。
自分は携帯しか持っていないので分からないのですが、メアドから携帯の番号や住所等がバレる事ってありますか?
また、画像をクリックした際も何か漏れてますか? 
あと、今後どのような処置をすれば良いのでしょうか? ちなみに、サイトには頻繁に「受信拒否やドメイン指定をしないで下さい」とあったので、他の人も同様の
被害に遭っているのかな...と思いまして。
長文ですみません
456(-_-)さん:2006/12/26(火) 00:36:36 ID:FNDzQh7m
>>450
歯の抜ける夢について
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1393763
結構ポピュラーなんだな
457浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2006/12/26(火) 00:36:56 ID:vicJeUFp
>>452
酔っ払って転倒し、くも膜下出血か
見事なまでに典型的なパターンだな
いやホントに
鬱病人は見守る姿勢が大事だよ
あまり刺激しないこと
しかし目を離さず遠巻きに見ている事
心療内科受信しても良いけどあんまし効果は期待しない方が良いよ
それより脳血管性認知症にならないか心配なところだな
458マジレスさん:2006/12/26(火) 00:39:33 ID:uZlws3td
>>455
警察の言う通りだと思われます。
メールが来れば不安になるので、アドを帰るか、拒否する等すればいいと思います。
間違っても番号を教えないように。。
459マジレスさん:2006/12/26(火) 00:41:13 ID:SHH0H5xv
>>455です
自分のメアドについてですが、なかなか連絡が取れない人にも教えているので、変えたくても変えれません
460マジレスさん:2006/12/26(火) 00:43:44 ID:uZlws3td
>>459
@気にしないでほっておく。
A受信拒否する。
Bなかなか連絡が取れない人に連絡をとり、アドを変える。
C念のため消費者センターにいく。
461マジレスさん:2006/12/26(火) 00:47:08 ID:DI6knUV3
人の目が気になって……
彼氏を作れません……
なんか学校とか遊びに行った時とかに、クラス同じであんまり仲良くない人とかに会うのが嫌なんです…

何人か性格からして苦手な人がいるんですよ……

裏で笑われてたり文句言われたりしてたらショックで……
462マジレスさん:2006/12/26(火) 00:49:43 ID:uZlws3td
>>461
ごめん。理解できないです。。すいません。
彼氏を作れないのと、人の目が気になるのと、クラスの人と会うのが嫌ってのがどう繋がっているのか。。。。
他の人頼みます。
463浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2006/12/26(火) 00:50:44 ID:vicJeUFp
>>461
>裏で笑われてたり文句言われたりしてたらショックで……
別に裏で笑われてたり文句言われたりしててもいいじゃん
気にスンナ
464マジレスさん:2006/12/26(火) 00:56:51 ID:uZlws3td
寝ようかな。
465マジレスさん:2006/12/26(火) 00:57:42 ID:KgXXVZZ8
>>463
オマエが気にしなくても本人は気になるんだ、回答になってない
466マジレスさん:2006/12/26(火) 00:59:49 ID:uZlws3td
>>465
気にするな
と言う回答でもいいじゃない。回答できなかった俺より、ありがたいだろうし。。。。
467ゆか:2006/12/26(火) 00:59:51 ID:NnKi/YzS
1助けて下さい。学校では嫌な奴と仲良い子にすごく差が激しく分かれています。クラスでは一団となって色々悪さをしてきます。友達とはお金じゃつながっていけない関係です。辞めたくなって親に話したら承諾をもらいました。
,が今から転校して新しい学校に行くのが不安です。
どうすればいいでしょう。
468浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2006/12/26(火) 01:02:23 ID:vicJeUFp
>>465
お前にお前呼ばわりされる憶えも、お前に回答される憶えも無い
なにか言いたいことがあるなら、直接本人に言ってやればいいだろ
無駄に絡んでくんな
469ゆか:2006/12/26(火) 01:02:33 ID:NnKi/YzS
それで今の学校は私立の女子学校で仲良い子はすごくたくさんいるんですが私は高校受験をしたいので今辞めなければいけません。
今日先生と親と私でやめるかやめないか話に行かなければなりません。
どうすればいいでしょうか?新しい学校がこわいです。
470マジレスさん:2006/12/26(火) 01:08:26 ID:KgXXVZZ8
>>467
絵文字禁止。
真面目で身だしなみも清楚でおとなしいコがターゲットにされたりはしないはず。

>>468
オマエいつでもガキ臭い自己満レスしてるやつだろ
来なくていいぞ?
471マジレスさん:2006/12/26(火) 01:08:40 ID:uZlws3td
>>469
えーと。先生と親とあなた三人で話しましょう。
あなたの本音を隠さず全て話しましょう。
472浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2006/12/26(火) 01:10:05 ID:vicJeUFp
>>470
>オマエいつでもガキ臭い自己満レスしてるやつだろ
>来なくていいぞ?

ものすげー餓鬼臭いんだが
473ゆか:2006/12/26(火) 01:11:49 ID:NnKi/YzS
でも話したところで何も解決しませんでした。
親は今の学校を行ってほしいって言うんです。
話し合いで解決できない事なんです。
474マジレスさん:2006/12/26(火) 01:15:26 ID:KgXXVZZ8
>>472
オマエのレスを信じた人が気の毒だから、もうやめとけよ。な、ボクちゃん。
475浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2006/12/26(火) 01:18:16 ID:vicJeUFp
>>474
で、お前は>>468は理解できたか?
476マジレスさん:2006/12/26(火) 01:23:11 ID:jlCOeVgD
>>473さん
何が問題なのか分かりにくいので

あなたの学年。
なにが問題で転校するのか(仲良い友達は多いのに何故?)
お金のつながり、とはどういう意味?

を教えてください。
477マジレスさん:2006/12/26(火) 01:24:55 ID:DU1OJ/xz
なんか今は中性的な顔がいいというのをよく巷で聞くが、
こういうのはいいもんなのか?
最近は色の白い男やら細いのやらがおおいけど・・・
イケメンってのか?こういうの
478マジレスさん:2006/12/26(火) 01:29:01 ID:IusG12Pp
>>467>>469
がきんちょの世界だからな〜。大人の視点で言ってもね、大人でもあほな奴いますから。
そういう答え方が子供達を追い詰めていると思うけどね。今の教育の諸問題は。

転校の承諾を得られたのはどうか・・・??
私立に通ってらっしゃるから、それらが大きな問題になって学校の看板に傷がつくから、
あなた出て行いてください的なものも感じますが・・・。
大人は身の保身を考えたり、人間派閥になり集団で群れるのはしょうがない。
生きる為身を守る為だから・・・。(また一番↑の前文みたいなことを言ってしまった、スマン)
仲のいい子がいるならその輪の中に安住することを考えれば〜? と、いうことです・・・。
超金持ちならまだしも、転校は(親に対して)経済的な負担が大きい。
ただ、生徒同士の、お金の云々が絡むのは気になる・・・・。

人間関係のごたごたは、OLになろうと、主婦になろうと(子供が出来て公園でびゅ〜)、
そういうのは一生ついてまわると覚悟したほうがいいと思います。
479ゆか:2006/12/26(火) 01:30:06 ID:NnKi/YzS
中1です。
クラスの盛り上げ役でした。なので友達もそこそこいます。でも一番人をいじめるボスがいてそのボスが私をからかったらみんながからってきてボスからはたくさんひとい事をされたんです。その人のせいでやめたいんです。ボスに毎日おごらないといじめると脅されてます。
480461:2006/12/26(火) 01:36:50 ID:DI6knUV3
説明下手ですいません…

簡単に言うと、もし彼氏が出来た時に、遊びに行った先、もしくは学校であまり仲がよくない子(性格がきつい)とかに会いたくないんですよ…

経緯とか聞かれるの嫌だし…裏で悪口とか言われてたら嫌で……

人の目が気になりすぎるんです。
481455:2006/12/26(火) 01:37:03 ID:SHH0H5xv
>>458>>460
ありがとうございました。少し安心しましたが念のため朝、一応消費者センターには連絡してみます。
482マジレスさん:2006/12/26(火) 01:45:25 ID:jlCOeVgD
>>479
お金を支払うようになると金額がエスカレートするだけで、何も解決しないでしょう。
ボスからの位置付けとして奴隷扱いされ、周りもあなたから距離をおくようになるでしょう。

したがって

転校して逃げるか、戦うか(他にもあるかもしれませんが)。

私立への転校は難しいでしょうから転校先は公立になるでしょう。親の転勤で転校する例も多くあるので、公立は転校生を受け入れる下地はあるでしょう。あとはあなた次第。

もしくは戦うか。ボスの行為は恐喝ですので、実際被害にあったなら警察が介入できます。
その後、ボスに目をつけられても戦い続けなくてはならないでしょうが。

いずれにせよ、お金を払って泣き寝入りは、新たな悲劇につながりやすいのでそれだけはやめたほうが良いと思います。
483ゆか:2006/12/26(火) 01:49:05 ID:NnKi/YzS
真剣に答えていただきうれしいです
逃げたら負けなんでしょうか?(;_;)
484マジレスさん:2006/12/26(火) 01:51:08 ID:hut8lLQt
強くなれ。その為にはどうすればいいか考えろ。
485ゆか:2006/12/26(火) 01:55:50 ID:NnKi/YzS
元が弱い人間です
強くなれません
いつも逃げ道を作って逃げてばかりで
みんなからは逃げにげ言われてきました
もう辛くて
486φ(^ω^メ )用なしぬこ ◆S4asYImtL2 :2006/12/26(火) 01:58:45 ID:GR378KV0
(メ^ω^)>>480ぼくもそうですお


【おデート中】
ルンルン ノ*'ー')人(^ω^*)ァゥァゥ

('A`)よう用なし
(メ^ω^)!
('A`)あ?誰だその子?かわいーじゃねぇか
(;^ω^)…あの、その、フィ、フィアンセ…
('A`)ふーん
ノ;'ー')…だれが?
(;^ω^)ァゥァゥ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
(メ^ω^)思い切ってこういってはどうですかお?
(メ^ω^)ぼくはそうきめてますお
487マジレスさん:2006/12/26(火) 02:04:30 ID:jlCOeVgD
>>483
自分に自信をもって、なおその自信が根拠のあるものになるように、一つのことに一生懸命取り組み、結果を出そうとがんばりましょう。

ただ、結果の有無は問いません。

勉強で努力して上位になるようがんばるとか。部活をがんばってレギュラーになるよう全力をつくすとか。

その過程で、あなた自身が磨かれます。
また、そのように真剣に生き、かつそのような中から生まれた仲間がいる人間はイジメの対象にはなりにくいです。>>482さんのおっしゃる、強く生きる、のうちの一つです。今やるべきことに全力をつくし、真剣に生きる。


逃げる、わけではなく新しい人生を開拓するわけですから、負け、とは限りません。

でもそんなツマラナイ人間のために転校するのは、ツマラナイ気がします。

どうでしょう。まだ1年生ですし、がんばる価値がある気がしますが。
488マジレスさん:2006/12/26(火) 02:06:05 ID:igJOy2Cg
>483
逃げても負けなんかでは決してない。
それなりの力や世間知や人脈を身につけていて当然の年齢なら、逃げるのはあまり好ましくないが、
中学生が自分の手に負えない自体から身を遠ざけるのは、まったく悪いことではない。

しばらく学校を休むというのも、本当は一つの手段なんだが。
休んでいたって中学までは卒業できるし。
>小中学校の進級・卒業は出席日数を根拠としていません
>現在、小中学校は出席日数が足りないと進級・卒業できない、という
>制度ではありませんので、出席日数に認められる、認められない、
>ということで進級や卒業を心配する必要はありません。
http://www.freeschoolnetwork.jp/information/information.htm

学校に行くのが事態解決に悪影響だと思うなら、なんとしてでも親を説得すれば。
説得の際は祖父母やまともな教師を自分の味方につけるのもいい。
いざって時は祖父母のところまで家出する手もある。

あとはフリースクールって手もあるな。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB&lr=
489φ(^ω^メ )用なしぬこ ◆S4asYImtL2 :2006/12/26(火) 02:07:30 ID:GR378KV0
(メ^ω^)>>485 おっさんがかわってあげたいお
(メ^ω^)社会人ならすることして、罵詈雑言はスルーでいいけど学生さんはつらいお
(メ^ω^)今の状態でも友達でいてくれる人がいればとおもうお
490マジレスさん:2006/12/26(火) 02:20:20 ID:0J3wG2ga
19の女です。
私は中学の頃、過剰に髪型を気にして自分で髪を切ったりして今思ったらかなり変な髪型をしてたせいで、
嫌なあだ名でからかわれたりしてイジメに合っていました。
ある日、私が好きでチラミしてた男子をある女子に好きなんだとバラされて
ついにはその好きな男子どころか学年中からキモがられたりして…本格的に人間不信になってしまい、殻に閉じ籠ってしまって今年高校卒業するまで、ついに嫌われ続けて彼氏も男友達さえもいない状態です。
今では化粧したりして、もう自分で髪切ったりなんかしてないし友達からも
「前よりはずっと可愛くなった」
と言われるようにはなったんですが…
やっぱりあの頃のがトラウマで、人間関係も積極的に踏み出せないんです。

こんな私は今後どうするべきでしょうか
491マジレスさん:2006/12/26(火) 02:28:00 ID:jlCOeVgD
>>490
何を期待するかにもよりますが


上手に人の話を聞く人は好かれます。
あいづちをうまくする、相手を見て話を聞く、など。相手に興味があるような印象をもってもらうと、好感されるわけです。


目立ちすぎると弾かれることは体験されたわけですから
もうその自己主張の形は変えて、


他人を輝かせることで自分の価値を高めて行かれるのはいかがでしょう?
492マジレスさん:2006/12/26(火) 02:35:22 ID:igJOy2Cg
>490
少なくとも今のあんたは、自分自身の過去の問題をきちんと把握して、
相談レスとしてまとめあげられるくらいの知性はある。
可愛いって友達に保証されていて頭もいいんなら、もう相当に無敵じゃね?

>私が好きでチラミしてた男子をある女子に好きなんだとバラされて
その女子というのは、根性悪で精神年齢がババアの金棒引きだったらしい。
そしていまもなおあんたは彼女から悪影響を受けつづけている。トラウマというかたちでね。
屑に自分の人生を左右されるなんて、心底アホらしいと思い切ってしまってもよいと思う。

中学の卒業文集とかひっぱりだして、問題の女子の作文とかを読んでみれば?
たぶん驚くほど幼いから。相手の正体をきちんと見据えれば、過去の亡霊は次第に消えてゆくよ。
493φ(^ω^メ )用なしぬこ ◆S4asYImtL2 :2006/12/26(火) 02:36:07 ID:GR378KV0
(#^ω^)>>好意をよせられて笑い者にする腐れ外道
(メ^ω^)誰だって「すき」とおもわれて嫌なはずがない
(#^ω^)その外道はこっぱずかしさを誤魔化すためにちゃかしたにちがいない
(#^ω^)死ね、これから五寸釘で呪いころすお

(メ^ω^)>>自分で髪きってしっぱいカワイお
(メ^ω^)どじっこのほうがもてますお
(メ^ω^)「おんなは多少ドジなほうがもてる」
(メ^ω^)ほんとですお
494マジレスさん:2006/12/26(火) 03:23:14 ID:og9/4yKq
1年前から旦那が子供を連れて別居状態になって、今は他に付き合ってる人がいます。
はじめはあまり深い付き合いをするつもりじゃなかったのですが、一緒にいるうちに本気で好きになってしまいました…
子供には私が必要だと言う事はわかってます。
でも子供と旦那を引き離す事も出来ないから私が引き取る事は出来なくて、今の彼氏とも本当に離れたくないんです…
母親として生きるか女の幸せを選ぶか、どうしたらいいのか自分でもわからないんです。
誰か相談にのってもらえませんか?(;_;)
495マジレスさん:2006/12/26(火) 03:25:23 ID:D1asOHNH
>>494
彼は独身?あなたが既婚だと知っていて付き合ってるの?
子供は何歳?
496マジレスさん:2006/12/26(火) 03:25:37 ID:AjKXHAKl
>>490
>ある女子に好きなんだとバラされて

人を恨まないこと、人のせいにしないことだな。
そうすればもっと魅力的になれる。
人は信じろ。信じて裏切られるのは己の不徳の結果だ。
497マジレスさん:2006/12/26(火) 03:30:12 ID:og9/4yKq
ありがとうございます(>_<)
彼氏は独身です
結婚してることも子供がいることも知ってます。
子供は今2才なんです…
498マジレスさん:2006/12/26(火) 03:35:22 ID:7j/dXaz7
最近忙しくてストレスのせいか、沢山食べてしまいます。
体重も増やしたく無いですし、何より食費が大変です。
我慢すると更にストレスがたまってしまって、悪循環の無限ループです。

どうすればいいのかわかりません。

どなたかアドバイスお願いします。
499490:2006/12/26(火) 03:39:12 ID:0J3wG2ga
レスありがとうございます。

>>491さん
参考になります。
ただ、今の私はそれとまるっきり正反対です…
怖くて人の目は5秒ごとに目線外しながら話してしまうし、友達にも自分の事ばかり話してしまっている気がします。
嫌われて当然ですよね。今後、その点に気をつけて少しづつ改善して行こうと思います。
ありがとうございます。

>>492さん
ありがとうございます。
今思うと、いちいち間に受けて反応していたから面白がられて
さらにエスカレートしてああなったのかもしれません。
私自身ももう少し大人になるよう努力します。

>>493さん
可愛いねこさんありがとうございます。
500490:2006/12/26(火) 03:44:37 ID:0J3wG2ga
>>496さん
確かに、自分の事を棚にあげて人のせいにするのは良くないですね…
みなさんの意見を参考にしつつ、もう一度自分を見つめ直してみます。
ありがとうございます。
501マジレスさん:2006/12/26(火) 03:51:55 ID:BP69M0qS
>>494
女の幸せと母親っていうけどさ、もし子供よりも彼を取って結婚したとしても
その女の幸せって永遠に続くかな?愛情ってずっと続くものだとは
もう思ってないでしょ。彼と子供を作った場合はまた母親になるだけ。
彼と子供って考えても全く別物で比較対照にはならないんだから
まずは彼とどうしたいか、彼はもしも子供を引き取れた場合はどうしてくれるのか
結婚する覚悟はあるのか、ちゃんと聞いてみたら?
例え子供を旦那さんが今は引き取ってたとしても旦那だっていつかは
別の女性と再婚して子供をあなたに渡したくなるかもしれない。
そこ辺り全部ひっくるめてあなたの事を想ってくれてるのかまずは
確かめるしかないと思うけどね。一人で考えていても何の発展もない。
502マジレスさん:2006/12/26(火) 03:57:49 ID:Szk2muga
サビ残って意味わかんなくねー?長期的にお金がもらえるからタダ働きを我慢するって。なんだよこの世の中。どーせ世の中変わんないだろーから、俺は生をドロップアウトするよ。ふざけてろ。
503マジレスさん:2006/12/26(火) 04:05:04 ID:BP69M0qS
>>498
食事の量や甘い物を減らすと脳が飢餓感覚えるからストレス溜まる。
全く食べないで絶食すると、今度は簡単に脂肪を蓄える体になる。
一番いいのは、ご飯の量は減らさないで1日3食同じ時間に食事を取る事。
仕事が忙しくても、お腹減ってなくても寝ていても起きて
絶対に食事の時間になったら食事を取る。
これだけで間食いらず、ストレスも溜まらない。
締め切り前の超忙しい知り合いの某漫画家冷凍のお弁当作ってこれやった
体重も一ヶ月で標準体重になったそうな。
504マジレスさん:2006/12/26(火) 04:21:31 ID:+su3jrgB
下宿して大学に通っています。正月は忙しく、実家に帰れないので両親に年賀状を出そうと思っているのですが、父・母・弟1人1人に年賀状を1枚ずつ出すのと、3人に対して1枚だけ年賀状を出すのとではどちらの方が良いでしょうか?
505マジレスさん:2006/12/26(火) 04:23:41 ID:D1asOHNH
>>497
お子さんは小さいのですね。1歳で別居ですか・・
今、旦那さんとの関係はどうなんでしょうか?
彼云々より夫婦・家族関係をどうするかが先なのでは?
考えたり決めたり話し合ったりする順番があると思います。
まず、旦那さんと今後について話し合って下さい。
506マジレスさん:2006/12/26(火) 04:27:29 ID:RbE8qUPI
>>504
同じ内容で宛名だけ違う年賀状を3枚出すんなら、まとめて1枚で十分。
1枚1枚手書きでメッセージをけっこう書くってんなら、個別に3枚出すヨロシ。
どっちにしても年賀状だけじゃなくて電話の一本も入れて「おめでとう、今年は帰れなくてごめんね」って
肉声で言ってあげよう!
507マジレスさん:2006/12/26(火) 04:40:09 ID:+su3jrgB
>>506
レスありがとうございます。
やはり電話もした方が良いですよね。年賀状+電話で新年の挨拶をする事にします。
508マジレスさん:2006/12/26(火) 08:19:37 ID:Ia/6J89E
>>494同じような悩みをかかえています。良かったらお話ししませんか?一生は一回きりです。後悔のない生き方をしましょうよ、と言いながら私も悩んでますが…
509マジレスさん:2006/12/26(火) 08:31:28 ID:gnbYXot5
>>508
一口で言えば遊び呆けたいだけだろ。
女性の義務・責任とはいったい何なのか、自問自答してみたまえ。
女にも半分は家庭を背負う勤めがあるぞ?
510マジレスさん:2006/12/26(火) 08:42:14 ID:QMzMm8sg
以前少し付き合ってた人に自殺予定であると聞かされました。

警察に言ってみたけど住所と電話番号知らないと難しいとのこと…
私と離れたい理由でそう言うならそう言ってくれたほうが心配しなくて済むからと言っても…
そんなつもりじゃないと…

もう放置したほうが良いですか?
511意見聞かせて!:2006/12/26(火) 08:49:30 ID:xVv3WHH+
私は組織人として会社に機能しない自分を悩んでいます
判断力、集中力、自己啓発はかなり勉強しているのですが
効果が現れないです。
上司からも真剣に「バカって本当にいるんだな」と言われ
2度の部署を変えられましたが結果が出ません

・毎日向上心をもって自己啓発に取り組んでいる
・前向きな物事のとらえ方で行動を心がけている
でも失敗は続きます
怒られた3日後に同じ失敗をしてしまいます
皆さんはどの様に仕事においてミスをなくしているのでしょうか?
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513マジレスさん:2006/12/26(火) 08:52:44 ID:f03O6hK9
>>510
あんたはどう対応したいんだ?
ほっときたいのか、助けたいのか、それ次第だろ。
514マジレスさん:2006/12/26(火) 08:58:20 ID:MrXkH56Q
>>510
放置が1番適切な対応。
その“自殺予告”が耳に入ったって事は今でもなんらかの、パイプがあるわけでしょ!?
そのパイプ使って、“警察に相談に行った”って事を本人に伝わるように流したらいかが?
本人もビビって止めると思うよ。。
何しろ放置!
コレ鉄板。
515マジレスさん:2006/12/26(火) 09:01:12 ID:gnbYXot5
>>511
過ちを犯さない人間はいない、その失敗の内容にもよるよ。
516マジレスさん:2006/12/26(火) 09:05:02 ID:f03O6hK9
>>511
仕事の骨を掴む。
作業の前にどんな失敗をしたか思い出す。
517510:2006/12/26(火) 09:09:48 ID:QMzMm8sg
レスありがとうございます。
>>513
私は出来れば助けたいです。
相手からは年末か年明けに死ぬと思うからそっとしておいてと…

知った以上そんな事できない気持ちがあります。
>>514
たまに携帯メールでやりとりしていて…相手から言われました。
電話番号は別れる事になって消しました。
警察には相談した旨メールしましたけどそれから音沙汰ないです。
こちらでわかるのは相手の勤務先と名前とメールアドレスと生年月日です…
518マジレスさん:2006/12/26(火) 09:21:05 ID:f03O6hK9
>>517
助けたいってそう思うなら、職場に乗り込んで電話番号知るなり、四六時中メールして連絡とるなりなんでもやるしかないだろ。

私見だが、『出来れば助けたい』って程度の気持ちなら何もしないでも同じじゃないかね。
人の命ってそんなに軽いもんじゃないよ。
『出来れば助けたい』って気で『自殺から救える』ほど軽いもんじゃない。
519514:2006/12/26(火) 09:23:16 ID:MrXkH56Q
>>517
私の極論を言います。
別れたら他人。
今守らなきゃいけないのは自分自身です。
このままズルズルと中途半端な関わり合いを持った状態で、もし万が一本当に自殺されてしまったら、
貴女は自分を責めるでしょうし、もしかしたら周りも貴女を責めるかも知れません。
そこまでの覚悟がお有りなら、それこそ死ぬ気で助ければ良いと思います。

でも1番の打開策は“今すぐメアドも消去する”だと思うけど。。
520マジレスさん:2006/12/26(火) 09:23:46 ID:/dolvJ42
>>517
自殺願望とかやたらと流行ってるからな。
自殺なんて逃げだ負け犬だとかキツく言っても丁度いいのではないかと。

ええい面倒くさい!本人呼んできなよ。
あんたじゃ説得できないだろうし。
521マジレスさん:2006/12/26(火) 09:35:04 ID:MrXkH56Q
>>520
ちょっwwおまっwwww
ソレ(逃げだ負け犬だ)って1番やっちゃいけないパターンだろーが!
こぉゆーゴリ押し馬鹿が居るから、いつまでも自殺者が減らないんだよ;

もし本気で助けるなら“同調”しかない。
一緒に心の闇にダイブ。
522マジレスさん:2006/12/26(火) 09:36:38 ID:MWUkN/0S
来月いっぱいでニートに…
原因はイロイロあるが、一番の原因は病気に…
甲状腺機能坑進症で世間で言われるバセドウ病…

会社の役員も解雇にしとくから、
その方が失業手当てもらえるでしょ?だって…

この歳でニートはキツイ
いったいなにをしたらいいんだろう…
523マジレスさん:2006/12/26(火) 09:46:07 ID:f03O6hK9
>>522
まず『無職』ねあんたは。『ニート』じゃないからさ。
再就職する気あるんでしょ?

再就職なら当然に保険料で食いつなぎつつ病気治してハロワで再就職で良いじゃんよ。
しょうがねぇじゃん病気で解雇だもん。
524マジレスさん:2006/12/26(火) 09:50:51 ID:5X4XRfxS
コンテナから荷卸しをする仕事をするんですけどうすれば早く荷物を卸せますか?
525マジレスさん:2006/12/26(火) 09:53:52 ID:f03O6hK9
>>524
いそげ。
526508:2006/12/26(火) 09:54:26 ID:Ia/6J89E
>>509あなたは同じ環境で同じ経験をした事がありますか?
あなたの定規で計り、勝手な想像やありふれた当たり前な常識では片づかない事は生きていれば沢山ありますよ…
知らないあなたは幸せな方なんでしょうね
何もわかってない自分本位なレスをして、悩んでる人を傷つける事しか出来ないなんて情けない方ですね…
以後あなた様のレスはスルーさせて頂きますm(_ _)m
>>494さん気にする事ありませんよ。お話ししましょう。
527マジレスさん:2006/12/26(火) 09:58:58 ID:dIbWd9wU
シソや組み立ての内職を探してるんですがネットで探してでてくるのは怪しげなやつばかりです。
内職ってどうやって見付けるんですか?
528マジレスさん:2006/12/26(火) 09:59:29 ID:/dolvJ42
>>521
ちょっwwおまっwwww
こぉゆー偽善同情馬鹿が居るから、自殺者志望が増えまくるんだよ;
もし本気で助けるなら本人の奮起を呼び起こすしかない。
おまいに慰められたところで現実へ戻ればまた鬱が再発するだけ。何も状況は変わっていない。
529マジレスさん:2006/12/26(火) 10:09:26 ID:f03O6hK9
>>526
そのレスこそ、
『自分の物差しでしか他人の意見を測れない』
ってゆう事に気がつくべきだと俺は思うんだが。
とりあえず傷の舐め合いするんなら余所行ってやってくれ。

>>494
辛いからって他の男に逃げてないで、まずその夫婦とか家庭ってもんをしっかり片付けるのが先決なんじゃないのかね。
辛いだろけど先延ばしにしても結局は自分ががんじがらめになるだけさね。

んで、女の幸せも母としての幸せも、『同一線上に存在する』って事よ。母は女なんだからさ。意味分かるか?
もう見てねえだろうけどな。
530マジレスさん:2006/12/26(火) 10:15:03 ID:5X4XRfxS
>>524です
他に良い考え方ないですかね?
531マジレスさん:2006/12/26(火) 10:15:52 ID:f03O6hK9
>>527
新聞広告とか。地元の商工会議所とか。
でも、どれも怪しげだぞ。
532510:2006/12/26(火) 10:19:07 ID:QMzMm8sg
いろいろなレスありがとうございました。

自分で人生の幕を閉じたい気持ちはわかる…
私は何とか死なない様に色々な事から逃げて来ました。

今回の事はもうお手上げです…
533マジレスさん:2006/12/26(火) 10:19:30 ID:f03O6hK9
>>530
どんなコンテナでどんな荷物で、何人くらいでどんな分担してどんな風に作業してるんだ?
アレじゃ抽象的すぎて解らんわ。

今んとこ、
とにかくいそげ、とにかく走れ。としか言えんな。
534マジレスさん:2006/12/26(火) 10:33:50 ID:dIbWd9wU
>>531ありがとうございます。探してみますー!
535マジレスさん:2006/12/26(火) 11:03:54 ID:7roRicDB
>>532
自殺の理由は話してくれてないの?
536マジレスさん:2006/12/26(火) 11:47:46 ID:lSwVvrMX
ニートです。
自分のことばかり考えています。
 
自分は完全であるか?
自分の人生は完全だったか?
世界は自分好みにできているか?
 
世界を切り取って、自分のものにするのが
唯一の趣味・・・。
 
アスペルガー症候群で、一人っ子で、B型で左利きです。
537マジレスさん:2006/12/26(火) 11:55:49 ID:gUmrGKK1
今日、通信ゲームで、一緒にパーティー組みしてくれた方達に迷惑掛けてしまい『』マークで意思表示までされたので、責任取って解約しました。

掲示板で、笑い者にされています。

こういう場合も、忍耐してこそ吉ですか?
538マジレスさん:2006/12/26(火) 12:02:12 ID:gUmrGKK1
>>536さん、僕は自閉症のようです。
以前何かのサイトで、数多くの検査に該当する点が存在した記憶があります。

僕はAB型で、過去、嫌味がちな性格だったから更正してそれなりに頑張ってます。

辛苦な日々に悩まされる現代ですが、お互い頑張りましょう。
539マジレスさん:2006/12/26(火) 12:07:29 ID:lSwVvrMX
>>536です。 
 
>>538 さんが、自閉症?
通信ゲームを楽しめる人が?
自分の関心事にしか興味が無い筈ですよ、
自閉症なら・・・。
540マジレスさん:2006/12/26(火) 12:11:10 ID:gUmrGKK1
>>539さん
当方は、『常識マヒ』とまで昔、掲示板で指摘されました。

掲示板で私物化して空気が読めずに、注意されました。
日本語の書き方にも特有の症状があるので、間違いないかと。
541マジレスさん:2006/12/26(火) 12:13:53 ID:gUmrGKK1
『自閉症』は名称から誤解受けやすいですが「暗い」「ひきこもり」のようなネガティブ思考のようなものではないようです。
542536:2006/12/26(火) 12:18:03 ID:lSwVvrMX
>>540
それは面白いです。
日本語に癖?
学生のころは得意科目突出とか?
543マジレスさん:2006/12/26(火) 12:22:31 ID:gUmrGKK1
>>542
国語の読み書きは上位でしたが、常識知らずのせいか
「折り紙」のような単純作業や、「トランプ」のシャッフルが出来ませんでした。

漢字の読み書き以外はクラスで、最低レベルだったかもしれません。

『馬鹿、頭が悪い』といじめにも遭いましたから
544マジレスさん:2006/12/26(火) 12:31:34 ID:e+8I5gX3
長期のアルバイトが見つからなくて悩んでます。
年末だから全然入ってこないし
545マジレスさん:2006/12/26(火) 12:32:23 ID:qtOlhJ5r
>>543
それは手先が不器用なんじゃないの。
546536:2006/12/26(火) 12:37:10 ID:lSwVvrMX
自閉症(アスペルガー症候群)は、
手先が不器用なのです。
 
 ・・・・・みなさん、出来れば僕の相談に
お応えください・・・・・
 
 こんなに利己的では生きられません・・・・・
547431です:2006/12/26(火) 12:38:12 ID:OT0kq3Ja
434さん、442さん、有難うございます。休みの日に試してみようと思います。
ウナギなんてしばらくたべてないです
インソールも買ってみることにします。
548マジレスさん:2006/12/26(火) 12:38:23 ID:gUmrGKK1
>>542さん
自閉症の件で思い当たる部分を紹介します。

・「〜へ行きません?」←同じ発言を連呼 。特定の物事への異常な執着がある。
・常識知らず←折り紙出来ない、トランプシャッフル出来ない等
・意識せずに書き込みしたら日本語がおかしくなる
・連携が極端に少ない←格闘ゲームしてますが、連携は指摘されるまで貧困でした。
・一部飛び抜けた能力がある←格闘ゲームの対空とか、早食い等
549マジレスさん:2006/12/26(火) 12:42:04 ID:gUmrGKK1
>>545さんトランプのシャッフルは、自閉症特有の感じだと思います
これ出来ないからいじめられましたので
それだけ常識なんですよね?シャッフル
550マジレスさん:2006/12/26(火) 13:01:11 ID:IxNA6SZl
>>546
一人っ子、B型、左利きって別に普通ですよね。
アスペも今でこそそういう診断がつくようですが、以前はただの変わり者、
ですんだのだと思います。
ただどれもあなたの努力でどうにもできないことではないですか?
どうにもならないことで悩むより、自分にできることをすれば
いいのではないでしょうか?
自分に興味のないことしかしないということですが、興味があることが
あるというのは羨ましいです。
自分か人と違うことにこだわらず、肩の力抜きませんか?
551536:2006/12/26(火) 13:18:44 ID:lSwVvrMX
>>550
ありがとうございます。
以前は人と違うことを気にしない性格だったんですが、
統合失調症にかかってからは、天真爛漫では
なくなってしまって・・・。

ただ自分でも、自分の自己中心性を持て余していて
いつも自分のことばかり考えていて苦しいのです。
552マジレスさん:2006/12/26(火) 13:34:35 ID:IxNA6SZl
>>551
以前は気にしない性格だったのであれば、今のあなたの悩みの原因は
統合失調症だからなのではないですか?
精神病は治療に時間もかかり、辛いものだと思います。
病院にきっちり通って、薬をきちんと飲み続けることが一番大事なのだと思います。
今は働く事もできないだろうし、人と接する事も難しいでしょうから、
どうしても自分の悩みに意識が集中すると思います。
世話が簡単なペットを飼うとか、散歩を日課にするとかはどうですか?
自分の悪い面にばかり目を向けないでください。
553マジレスさん:2006/12/26(火) 13:35:38 ID:nvsnKdh5
受験勉強は進まないしいじめに対抗する勇気も無い
親にはとっくの昔に見捨てられ容姿だって平均以下のネット中毒
こんな厨房に一言お願いします
554マジレスさん:2006/12/26(火) 13:37:24 ID:fCw5YEGp
酒と自殺行為と自傷と夜間歩行がやめられない(´・ω・`)
親にはひたすら監視されるし、いじめで友人いなくなっちゃうし(´・ω・`)
おまけに難聴とスト性胃腸炎になっちゃうし発作ひどいし
失神も何度もするし、運が悪いなあ。。自分(´・ω・`)
555189:2006/12/26(火) 13:43:23 ID:CJWxihmx
レスいただいた方々、ありがとうございました
今日ちょっとだけ話せました
556マジレスさん:2006/12/26(火) 13:49:42 ID:lSwVvrMX
散歩中も自分のことを・・・
ジコチュウで完全主義・・・
つらい・・・
でも >>553 は、もっとつらい・・・。
勉強が進まなかったのは僕も一緒。
いじめは、いちどいじめっ子を半殺し
にしないと改善しない。
中毒できるものがあるのは羨ましい。
557マジレスさん:2006/12/26(火) 13:53:19 ID:T146C0Pd
高3の男です、母親と自分と妹の三人ぐらしです、他の相談と比べるとかなり軽い相談ですが。
母がレッカー車の仕事を始めると言っているのですが、母は既に三回も交通事故にあっています。
学校かえって母を見たらコルセット巻いてた時は本気でびびりました。
「向こうが悪い」と決め付けてるせいで(実際そうであっても)なかなか車に対しての
緊張感(?)みたいなのがなくて、大型車の仕事なんて怖くてさせたくないのですが、
「金がない」といってその仕事をやる気満々なんです。でも自分としては車自体あまり乗って欲しくないとすら思ってます。
すでに僕は専門学校に進学が決まっているのですが、135万と大金なので、もしかしたら
進学しなければ母も危ない仕事をしないで済むんじゃないかと思って、今悩んでいます。
母の身は心配だけど、将来のことを考えて進学もしたい。
どうしたらいいですか
558マジレスさん:2006/12/26(火) 14:08:11 ID:sM9QgyOT
>>557
母親の手一つで、あなたと妹さんを養っていくためには、それなりの収入を得るために職業の幅が
狭まってしまうのは仕方ないかもしれない。
でも確かに車に対する恐怖感や緊張感がないのはちょっと怖い気もするね。

ただ、仕事となると気構えは変わっていくんじゃないかな。
責任感も必要となってくるし。そうなると、緊張感で事故も経るかもしれないけどね。

あなたがお母さんを思いやる気持ちがすごく分かるし、思いやりのあるそんなあなたを
お母さんはとてもうれしく思うと思うよ。
あなたがここで述べた気持ちを正直にお母さんに伝えてみてもいい。
そこで経済的な理由を言ってきたのなら、もし、あなたがバイトなりして
学費や生活費などを援助することが可能なら、そのことを伝える。

経済的にあなたができる範囲で援助するか、
お母さんの言うとおり、それなりの収入になるレッカーの仕事に就いてもらうか
あなたが進学をあきらめる、この中から、自分なりの答えを見つけるしかないかな…。
559マジレスさん:2006/12/26(火) 14:50:20 ID:73RCdi3g
>>536
>>537
まずきちんと診断されてないのでしたら、医者へ行き
きちんと相談して下さい。
アスペ、高機能自閉症はネット上でもかなり知られてきましたので、
情報もたくさん落ちていますから、検索し医師へ相談して下さい。
最近はグループカウンセリングなど、互いにルールを
決めて会話を訓練したりする方法があるますので、
医者と相談して色々なカウンセリングや行動療法を
試してみることをお勧めします。
560マジレスさん:2006/12/26(火) 14:55:53 ID:73RCdi3g
>>554
入院施設のある心療内科なた精神科へ相談、入院できるように
お願いしてみたらどうでしょうか?
あなたも辛いでしょうが、監視してる親御さんも倒れてしまう
可能性もありますよ。
家族が共倒れになる前に医師へ相談して下さい。
561マジレスさん:2006/12/26(火) 15:10:58 ID:ylDex+KV
>>553
世界は広い。学校は君の全てではない。
もちろん受験も、容姿も君の全てではない。
では、君にはなにがあるのだろう。

それがもし自分で思いつくなら、そのことに没頭してみよう。
思いつかないのなら、いますぐ学校や受験のことは放り投げていいから、
いろんなことに触れたり、いろんな場所に行ったりしてみよう。
色んなことを知れば知るほど、君自身の中で学校や受験が占める割合は減ってくる。
すると、気分が楽になるはずだよ。そんなのたかが学校、受験だってねw
そうなったらしめたもの。要は、自分で悩み事を大きくしてしまわないことだ。
頑張れとは言わない。気楽にやればいいさ。
562マジレスさん:2006/12/26(火) 15:19:40 ID:on7BjK9L
中3の男です。
以前も書き込みましたが…。
工業高校に行くために推薦をしてもらえるのですが
その工業高校の説明会に行っていなかった自分のために
学校と高校が話をつけてくれて27日に説明会に行くことになりました。
もう説明会は終わっているのでわざわざ自分のために説明会を開いてもらえるのか
あるいはほかにもそういう人がいたのか分かりません…。
でもやっぱりせっかく開いてもらえるのだから後悔しないようにしたいです。
やっぱり第一印象って大切ですかね? 髪型とかはどうなんでしょうか?
自分はながめなんですが黒で目にはぎりぎりかかってません。
あと聞かれた質問にはどんな風に答えればいいでしょうか?
それから2年になってどの科目に挑戦するのかと聞かれるらしいのですが
電気科、電子科、機械科、ものづくり科のどれが良いんでしょう…???
563マジレスさん:2006/12/26(火) 15:38:01 ID:73RCdi3g
>>557
今の悩みを相談できる大人(祖父母、叔父叔母など)は
いませんか?
その方に相談して、あなたの気持ちと事故のこと、車を
使った仕事は心配ということを母親に言ってもらったら
どうでしょうか?
あと、あなたは専門学校でも利用できる奨学金制度を
調べてみてはいかがでしょう。
進路指導の先生に聞くか、ネットで調べてみてください。
564マジレスさん:2006/12/26(火) 15:43:24 ID:73RCdi3g
>>562
以前のレス(アドバイス)は参考にならなかったのでしょうか?

髪型は短髪の方が清潔感があっていいと思います。
おでこが出て眉が見えた方が表情が分かっていいと思います。
聞かれた質問はハキハキと答える。えーっととか小さい声はダメ。
科目はあなたの性格や興味が分からないので、どれがいいか
分かりません。
自分がどの分野を学びたいのか、その高校のことを調べ
だいたいの授業内容を見て判断して下さい。
565マジレスさん:2006/12/26(火) 15:46:03 ID:7aQOvktA
私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし
彩りも悪いし、とても食べられなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」
とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。
母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」 日記はあの日で終わっていた
566マジレスさん:2006/12/26(火) 16:00:56 ID:S+k0/TAN
>>557
お母様は、張り切ってるから交通事故には気をつけさせて、
あなたは進学し、お互いに頑張って行けばいいと思う。
神社に行って、交通事故を起こさない様にお守りを買って来たらどうかな?
気休めだけど…
567ホントマジ助けてください:2006/12/26(火) 16:02:13 ID:r1QSdz/Z
今日の夕方から友達とスキーに行くのですが、親が朝から不機嫌でさっき何故か理由もなく
キレラレマシタ。携帯電話かけたのに受けなかったといって。
そのためいきなり金を出さないと行って来ました。
金がないのにいけるはずがありません。時間もあと2時間しか残ってません
ほんとに助けてください。どうか機嫌を直す方法を教えてください
568マジレスさん:2006/12/26(火) 16:05:51 ID:S+k0/TAN
>>565
読んで涙出たよ
あなたの気持ちも分かる
あなたのお母様の気持ちも分かる
569マジレスさん:2006/12/26(火) 16:08:08 ID:S+k0/TAN
>>567
ひたすら謝る
土下座する…
570マジレスさん:2006/12/26(火) 16:10:24 ID:N1hzEpax
>>568
コピペ
作り話なんだけど・・・
571マジレスさん:2006/12/26(火) 16:18:25 ID:S+k0/TAN
>>570
泣いた後、コピペだろうなと思ったけど作り話かあ
現実じゃなくて良かった
でも泣けた…
誰が作ったんだろう
572マジレスさん:2006/12/26(火) 16:20:50 ID:w1cDXKrd
相変わらず
573マジレスさん:2006/12/26(火) 16:23:48 ID:S+k0/TAN
>>572
久々に来たんでスマソ
574マジレスさん:2006/12/26(火) 16:48:07 ID:70r5NtqF
私♀独32歳です
彼氏いません
私に好意を持ってくれてとても大事にしてくれる一歳年下の男性がいました
彼と付き合ったら幸せなのかなって思い、好きになろうと努力しましたがなかなか異性としてみれなくて…
彼には頼りない面があり弟のように感じてきてしまい悩みました
それでも好きになろうと頑張りましたが
口移しで水を飲ませてほしいとか、一人エッチをするときに僕は君を想いながらする
などという会話から気分が悪くなり…
お付き合いをお断りしました
あれから3年近く経つのですが
たまにメールや電話のやり取りはあります
お互い恋人はいません
付き合えたら私にとって幸せなのかなって時々考えます
だけれど今だに気持ちが悪い気がしてキスとかできないようにも思います
私はどうしたいんでしょう
575マジレスさん:2006/12/26(火) 16:53:16 ID:MttY7XNi
>>574
そんなキモイ人の事なんか忘れて新しい出会いを求めた方が良いと思います。
出会いが少ないなんて単なるいい訳です。
求めれば出会いの場は数多く有ります。
おっくうにならないで素敵な人を探してはいかがでしょうか?
576マジレスさん:2006/12/26(火) 16:54:22 ID:Ralg5AKL
中2 女子です
よく嫌なことから逃げてしまう
部活でバンド組んでるんですけど、
覚え遅くて曲ができてなくて、皆から嫌な顔されるから、
リーダーなのに休んでしまった
クラスの合唱の練習もあった
パートリーダーだから一生懸命教えたりしてるのに
誰も聞いてくれないし、めんどくさくなって休んでしまった
旅行に行くっていう嘘をついて…
嘘をついたことに後悔
あとやすんだから先生から連絡きそう(親には練習があるって言ってない)
なことにビクビク
いつも嫌なことがあると休んでしまいます
凹むなぁ
577マジレスさん:2006/12/26(火) 16:57:56 ID:VafXkxUX
318、361です。
今日心療内科に行ってきました。
診断は軽い欝病で薬と自宅療養で腹痛も欝状態も改善されるようです。
治る期間は個人差があるそうなので、早く治して職場復帰したいと思います。
相談にのってくれた方々ありがとうございました。

少し休みますね……
578マジレスさん:2006/12/26(火) 17:01:35 ID:MttY7XNi
>>576
今のうちに早く嫌な事に立ち向かう強さを培った方が良いよ。
大人になってもその癖が抜けないと性格にも影響出てくるし。
君は真面目な性格なんだね、だからがんばりすぎなんでない?
たまには、開き直って見るのも良いかもよ。
579マジレスさん:2006/12/26(火) 17:07:51 ID:ZLyynA5y
>>574
性癖が乱れてそうですね。無理矢理付き合うにしても、さらに辛い性癖を見る事になると思いますよ。ようするにあなたの気持ちよりもあなたの身体とSexする為だけに労力を使ってるような感じですね。付き合わない事をお勧めします。
580マジレスさん:2006/12/26(火) 17:22:46 ID:S+k0/TAN
>>574
性的相性が合わない人と無理してつきあわない方がいいよ、
後で後悔すると思うよ
581マジレスさん:2006/12/26(火) 17:33:00 ID:N/q1APrE
17の女です
昔から父親のせいで
男性恐怖症のため男性が怖く同年代の男が道端で発狂のような怒鳴るような声を聞いただけでも眩暈がします
告白をしてくれる男性はいて、でも本当に好きな人と付き合った事もなく、その人達も私の事を本当に愛してくれているわけでもなく。

この前本当に初めて好きになった人が教師でした
その教師は初めて私が怖い、と思わない男性でちゃんと向き合って喋れる人でした
自分でもよくわからないのですが、教師が好き、というのが少し、苦しいです
このままいって私は大丈夫なんでしょうか
582マジレスさん:2006/12/26(火) 17:40:49 ID:MttY7XNi
>>581 大丈夫!!
583マジレスさん:2006/12/26(火) 17:50:42 ID:VIufOEmc
自殺に失敗しました。今も死にたいんですが病院なので死ねません。誰かなんとかして下さい。
584マジレスさん:2006/12/26(火) 17:51:06 ID:ueFF5pWD
僕は19才の浪人生です。こんな時期に2ちゃんにくるな!と言われてしまいそうですが読んでくれると嬉しいです。

僕は自分の生き方に後悔しています。この浪人時代に立ち止まって今までを振り返ると自分は何を考えて行動してたのか?と思ってしまうほどです。
僕の生い立ちは自分で言うのは嫌だしこういうことを比べるのはよくないとは思いますが、「不幸」でした。
まずは母親です。僕の母親の記憶は4才あたりからです。最初はいつも傍にいましたし、優しい母親でした。
しかし具体的な時期はわかりませんが少しずつ母親がおかしくなっていき、小学3年になるころには完全に「精神病」になっていました。
585マジレスさん:2006/12/26(火) 17:59:28 ID:ueFF5pWD
>>584の続き

それでもたまに母親の行動はおかしいこともあり、それ以前から何か違うんだなって小さいながらも思っていました。
中学になると思春期からか自分の運命とか深く考えてすごく塞ぎ込みました。
ずっと母親の存在を隠す生き方をしてきて限界がきて家族の前で今までにないくらい大泣きしてしまったときもありました。
それがきっかけになったのか母親は病院に入れられ現在も入院中です。
次に僕には2人の姉と妹が1人います。
長女は結婚して家にはいませんが、残りの姉妹は引きこもりです。
妹は最近新しく一歩を踏み出して嬉しいですが、姉はずっと引きこもりです。
複雑な理由があると思うのですが…

続く
586マジレスさん:2006/12/26(火) 17:59:50 ID:8Lx874DC
ずっと親友だと思っていた人に、突然冷たくされるようになり、私は何か悪いことをしたなら謝ると言ったら、[一年前にメールを返してくれなかったことがむかついた]とか、[態度がむかつく]とか、突然怒る理由のわからないことを言われて、
587マジレスさん:2006/12/26(火) 18:02:22 ID:8Lx874DC
私もその理由に対しては謝ることができずに困っていたら、その後も上記のようなよく意味のわからないことを容赦なく言われました。私は耐えられなくなって、どうして突然そんなことを言い出すようになったのか問いつめました。謝るから教えてともう一度言いました。
588マジレスさん:2006/12/26(火) 18:03:07 ID:8Lx874DC
すると私の悪口をいっている人がいて、悪口を言われている人の仲間にはなりたくないからわざと冷たくしていたと言われました。
そのときはショックで何も言えなくて、一ヶ月ほどなきつづけました。
589マジレスさん:2006/12/26(火) 18:03:56 ID:MttY7XNi
>>586-587-588
まとめて書きなさいな
590マジレスさん:2006/12/26(火) 18:08:12 ID:DD53Kzfc
>>583
息を止めてればいいよ。
ナースに隠れて鼻と口を押さえてるだけでOK!
何回かやると意識がなくなるから死ねるのだ。。。
591マジレスさん:2006/12/26(火) 18:10:07 ID:MttY7XNi
>>583 VIPにお逝きなさい
592マジレスさん:2006/12/26(火) 18:11:45 ID:ueFF5pWD
>>585の続き

今まで書いた通り僕の家庭に明るさはあまりないです。小学校までは母親のことだけ悩んでいましたが、その後家族の悩みが増えていきました。
僕はその時自分を取り巻くすべての嫌なものを否定したかったんでしょうか、冷たくしてしまったんです。
そうなるともちろん僕は孤立します。
ご飯も一人で食べるようになり、家庭内の会話はゼロ。それどころか重苦しい空気がありました。
かと言って僕は昔からの癖なのか他人と深い仲にはなろうとしませんでした。自分(特に家庭)のことを知られたくなかったし。
表面的に見れば「うまく」やっていました。相手と距離を取って接するけど完全に孤立はしない。そんな周りとの関係を続けてきました。
性格は暗いほう。でも他人より少しでも上に見られたかった。かと言って努力家じゃない。都合のいいときは家庭を理由に妥協。
うまくいったときは過信して優越感。
それをずっと繰り返してました

続く
593マジレスさん:2006/12/26(火) 18:13:17 ID:8Lx874DC
>>586-588です。ごめんなさい…PCもってなくて文字数制限があって…
594マジレスさん:2006/12/26(火) 18:14:06 ID:8Lx874DC
ずっと親友だと思っていた人にそんなことを言われるなんて。
そのときは高三の受験のときでした。ショックがなかなか直らなくて耐えず忘れる努力をするも、勉強に集中できなくなり受験にも失敗してしまいました。
595マジレスさん:2006/12/26(火) 18:14:49 ID:MttY7XNi
>>593  こっちこそ携帯なの気づかなくてごめんね^^
596マジレスさん:2006/12/26(火) 18:17:10 ID:8Lx874DC
何も言えなくて言われっぱなしだったこと、泣かされただけで終わってしまったこと、今でも忘れられません。
今からでも手紙を書いて私の気持ちを伝えることに意味があるでしょうか。いいたいことがいっぱいあります。この気持ちはこのままではいつまでも治らないと思うんです。
597マジレスさん:2006/12/26(火) 18:19:16 ID:CFjndD1u
携帯から失礼します。32才未婚女です。もともと対人関係が苦手で、コンプレックスです。コンビニで働いていますが、先輩の年下女子に無視されています。私だけに機嫌が悪く、くやしくてたまりません。私は仕事は早い方です。彼女は5年先輩です。
598マジレスさん:2006/12/26(火) 18:20:22 ID:8Lx874DC
>>586-588,>>593>>594>>596にどなたかアドバイスお願いします。文字数制限のためにこんなに分散させてすみません。
599マジレスさん:2006/12/26(火) 18:24:03 ID:73RCdi3g
>>581
そのままでいいと思いますよ。
もし気持ちを伝えたいなら卒業後にね。

あと、教師のような怖くない男性もいるんだという気持ちで
色々な男性と話せる機会があったら話してみて下さい。
好きになれ、という事ではなくて、友達とか知人を作るという
気持ち程度で、話をして色々な男性がいるということを
知ってください。
600マジレスさん:2006/12/26(火) 18:24:18 ID:CFjndD1u
597続きです。人の顔色をうかがうクセがあるので、それがつけこまれる理由のひとつかと思います。無視ってどう対応したらよいのか…このままでは、自分が惨めに思えて、行き詰まりそうです…
601マジレスさん:2006/12/26(火) 18:27:05 ID:73RCdi3g
>>596
何を伝えるの?
あなたのせいで受験を失敗しました。とか、親友だと思ってたのに
この仕打ちは酷い。という恨み?
602マジレスさん:2006/12/26(火) 18:28:00 ID:ueFF5pWD
>>592の続き

今考えると自分、家庭、周りとの関係を見ないよう全力で走ってたように感じます。あんな生活をよく続けてきたなあと思うぐらい。
自業自得ですが結局すべてが自分を苦しめる結果になってしまいました。
性格が性格だからいい大学を目指す。努力できない。都合のいいときは家庭を理由に妥協。受かるわけもなく浪人。心労からか髪の毛はすごく抜けるし、寝れない日もしばしば。正直いえば今までがすべて後悔。

だから今年からすべてをちゃんと見つめようと考えました。想像以上の自分の過ちを見つけてしまいすごい落ち込みました。
でも今までしたことがなかった相談などを色んな人にして自分のことや今すべきことが見えてきました。
でも答えは見つかってもなかなか現状は変わりません。
家庭は妹とちゃんと話したぐらいで具体的には何も進展せず。


続く
603マジレスさん:2006/12/26(火) 18:28:05 ID:MttY7XNi
>>598
受験の時は皆おかしくなるからね。
でもさ、君は悪くないじゃ無いの。
その親友?そんなの親友じゃないと割りきる方が良いとは思うけどさ…
出来無いんだよね、なかなかさ。

お互いに”本当の絆”見たいなのがあれば多分その親友は落ち着いた時にきっと
罪悪感に襲われるんだと思う。
それまでは結構頑なになってるだろうから君からのアプローチを拒絶しちゃうんじゃないかな。

それが、いつかはわかんないけどさ、しばらく待って見た方が良いと…思う
もしもずっと何も感じないような人間だったらもうきっぱり切れた方が良いかもね。
今は憎しみも有るだろうけど、その気持ちのまま接してもきっとぶつかるだけだと思うよ。
604583:2006/12/26(火) 18:29:50 ID:VIufOEmc
>>591それってどこにあるんですか?
605マジレスさん:2006/12/26(火) 18:32:22 ID:MttY7XNi
>>604 
ニュース速報VIP板でその悩みをスレにすればきっと望む回答がいっぱい来るさ
606マジレスさん:2006/12/26(火) 18:32:37 ID:73RCdi3g
>>600
仕事に差し障りなければ、こちらから連絡事項や挨拶など
仕事上の会話や声かけをしておけばいいと思います。
「自分を嫌いな人と気を使って話さなくていいから良かったw」
くらいな気持ちでいて下さい。
607マジレスさん:2006/12/26(火) 18:33:25 ID:4zJdRLY3
ちょいテス
608マジレスさん:2006/12/26(火) 18:36:17 ID:DD53Kzfc
>>602
まだあるんだ〜
609マジレスさん:2006/12/26(火) 18:39:51 ID:ueFF5pWD
>>602の続き

もう入試まで一ヶ月を切りました。やらなきゃいけないのはわかってるし、自分の目指すやりたいこともあります。
でも勉強にすべてを注ぎこむことができません。
今までのこととか現在の家庭のことを思ってしまいます。答えを見つけてしまいましたから。でも今はそれはすべきじゃない。入試のことを考えなきゃいけない。
でも今までの自分を考えると自分に自信がなくなる。自分はおかしいって思ってしまう。不安でなかなか寝れない。

僕が目指しているのは世間でいえばかなり上のレベルです。
勉強をちゃんとしてきた人とは比べられませんが、この一年はそれなりにしてきたし、成績もまぁまぁです。
でも明らかに自分には他の人よりも弱い部分がある。精神的におかしいと思ってしまう。こんな今の自分ではやはり上は見ないほうがいいんでしょうか?


長くなってすいません
610マジレスさん:2006/12/26(火) 18:41:41 ID:MttY7XNi
最後にどのレスか纏めとくと後で見ても分かりやすい
611583:2006/12/26(火) 18:44:45 ID:VIufOEmc
>>605お答えありがとうございます。でも自分の悩みはスレたてるほどではないと思います。ありがとうございました。
612マジレスさん:2006/12/26(火) 18:45:44 ID:ueFF5pWD
文がバラバラですいません

>>584>>585>>592>>602>>609です


読んでくれると嬉しいです
613マジレスさん:2006/12/26(火) 18:45:55 ID:Pp2vrwKS
単発ですまそ
ヘルスで働いてしばらくになるのですが
大学の研究室仲間に結構前からばれてたらしい。
顔出ししてたし、行動パターンからも。
知らない振りしててくれたみたいですけど、
身近にこういう女性いたら内心軽蔑してますかね?
614マジレスさん:2006/12/26(火) 18:47:34 ID:73RCdi3g
>>609
父親の姿が見えないんだが、父親は居ないの?
615マジレスさん:2006/12/26(火) 18:52:36 ID:ueFF5pWD
>>614
すいません。
ちゃんといます。父親とは進路について色々相談しました。


父親を尊敬してます。
結婚した姉を除いて家族を一人で支えてる感じですから。
616マジレスさん:2006/12/26(火) 18:52:45 ID:MttY7XNi
>>613
割り切れないタイプの男なら内心汚いモノ扱いしてるかと…
とか、それネタに体狙うタイプとか。

兼業で風俗やんならばれちゃ遺憾でしょ
617マジレスさん:2006/12/26(火) 19:01:14 ID:MttY7XNi
>>612
不幸な環境?
自分がそう思い込んでる面が強くないかな。
男は生涯決断しないとならない事も多い、周りを支える存在にもならなくてはいけない。
そのために強くならなくてはいけないんじゃないの?

生い立ちに関してはさし当たって、俺の方が不幸かな。
けど別に特別じゃないと思う、もっとはるかに過酷な人間はたくさん居る。

将来の為に受験は自分の能力と良く相談して冷静に後悔しない決断をするべきだね。
それを決めるのは自分自身かと思うよ。
618マジレスさん:2006/12/26(火) 19:10:05 ID:w1cDXKrd
こんばんは、20歳の女です。
音楽の専門学校に通ってるのですが、あるバンドマンに恋してしまいました。仲良くなって友達以上の感覚だったので、告白しました。
彼は21歳で「年末にワンマンあるし、それに賭けたいから今は考えられない」と言われました。
周りは別のバンドに現金やブランド貢ぐ人いますが、それがなくて要求もなかったぶんまだ純粋な関係ですか?
619マジレスさん:2006/12/26(火) 19:11:37 ID:73RCdi3g
>>615
OK。ありがと。

まず、あなたが一番今すべきなのは受験のことを考える
ことですよね。
今まで家庭の所為にして逃げてきたり妥協したりしてきた事を
今回で断ち切るようにして下さい。
上を目指すのは良いと思いますが、確実に入れる大学に入り
(でも分野は変えずにね)大学で頑張って将来に繋げるという
選択肢もありますので、慎重に考えてください。

家庭の問題は、まず父親が基本です。
父親を手助けするという考えていいと思います。
あなたが「何とかしよう」などと思わないで下さい。
あなたも引きこもりの姉妹と同じ「子供の立場」なのですからね。
まずはご両親の心配事を減らすために、あなたが自分の道を
しっかり歩むことが大事ですよ。
620マジレスさん:2006/12/26(火) 19:23:45 ID:/MCJSePj
長年の恋愛から失恋して、心にぽっかり穴が開いています。
カレには自分のすべてをさらけ出していて、悩みとか、今日起こったこととか
すべて話していて、誰にも話せないことも話していたので
失って、本当にショックをうけています。
4ヶ月ほどたっているのですが、一度距離をおいた2ヶ月間は
普通だったのですが、カレに彼女ができた、としってからの2ヶ月は
すごく落ち込んで、学校のこともままならず、テストを3教科も
落としてしまい何度も呼び出されました。

彼のいた部分が心からすっぽり抜け落ちています。
この空白を誰に埋めてもらえばいいのでしょうか。
あんなになんでも話せる人はいないし、
私は友達にもそこまで自分の悩みとか話せない人なんです。
元彼に相談に乗ってもらうべきなんでしょうか。

私はどうやったら立ち直れるんでしょうか。
何をしていても憂鬱で将来にも絶望しています。
はじめて付き合った彼で、いま23歳なのでなおさらです。
どなたかアドバイスお願いします。
621マジレスさん:2006/12/26(火) 20:04:22 ID:DI6knUV3
恋愛をするのが本当に怖いです…
なんか……自分で言うのもあれなんですが……
自分でも分からないんですが…異性にモテてるみたいなんです……

でも自分の中では好きな人にだけモテたいというか……一人の人でいいんです。だけど、自分が本当に好きな人は自分に全く興味をもたれていないというか…

だから大失恋をしてしまったんです。

こんな自分を周りの人がどう思っているか分からないし……
周りの目が怖くて、友達伝いでアドレスを聞いてきた人たちとのメールとかはかなり冷たくしていました。
多少モテてる人っていい印象ありませんよね?
しかも全部切ってる訳で…。
苦手なのに…もう嫌です(>_<)
622マジレスさん:2006/12/26(火) 20:07:44 ID:fFyoQ3G7
>>620
初めての失恋はみんな落ち込む
あんたはその時期がやっと来ただけさ
623マジレスさん:2006/12/26(火) 20:09:36 ID:fFyoQ3G7
>>621
神は二物を与えないようだ
あんたに積極性があれば恋愛最強なのにね
624マジレスさん:2006/12/26(火) 20:23:11 ID:w1cDXKrd
>>618
スルーされたんですけどお願いします
625A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/26(火) 20:24:17 ID:mcc1VOmn
>>621
失恋してしまったということと、他人の目が気になるって別問題だよね。
失恋は、まあ、しょうがないわな。

>こんな自分を周りの人がどう思っているか分からないし……
君が思うほど気にしてないと思う。

>多少モテてる人っていい印象ありませんよね?
別にそんなことないが?

>しかも全部切ってる訳で…。
それは相手だって覚悟の上だろうし、気にしすぎる必要はないと思うな。
626マジレスさん:2006/12/26(火) 20:25:21 ID:73RCdi3g
>>620
開いた穴は自分で埋めるしかないですよ。
まだ4ヶ月しか経ってないのですから、時間薬が必要ですが。
誰か一人に依存することは、相手にとても負担がかかります。
相談したりされたりする信頼しあえる友人を作った方が
いいと思いますよ。
627マジレスさん:2006/12/26(火) 20:26:06 ID:MttY7XNi
>>618
比較をするなら純粋だと思うよ。
628A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/26(火) 20:27:35 ID:mcc1VOmn
>>618
>それがなくて要求もなかったぶんまだ純粋な関係ですか?
意味がワカラン。
629マジレスさん:2006/12/26(火) 20:28:55 ID:vzeH7lEJ
>>618
その前に何を聞きたいかがワカラン
630マジレスさん:2006/12/26(火) 20:30:58 ID:6KxEdUtP
仲の良い友達と連絡つかなくなりました
いつも相談しています分かる方レスよろしく
631マジレスさん:2006/12/26(火) 20:33:17 ID:w1cDXKrd
>>618です。
バンドマンが女利用して生活するとか、そんなんよくある話じゃないですか。
私の場合まだ貢ぎもお金も要求されないから、まだちゃんと人間として見てるのかなって。
彼は一般のサラリーとかと、忙しさのレベルが違うから確かにバンドに集中したい気持ちわかるです。
21じゃまだ若いから先があるし、TVの仕事もしてるし。
632A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/26(火) 20:33:33 ID:mcc1VOmn
>>628-629
久々にワンペア成立。
633621:2006/12/26(火) 20:35:24 ID:DI6knUV3
周りというのは同性の事で……

興味なさすぎとか冷たすぎ……とか…またかよー調子にのってんじゃねぇ…
とか思われてそうで↓

皆って訳ではないと思うんですが…異性の間でもちょっと
目立ってるみたいで(>_<)
634マジレスさん:2006/12/26(火) 20:37:55 ID:rleGQThJ
相談させてください。彼女が前は煙草を吸ってなかったんですが、最近吸いはじめたと言ってきました。
そこで僕が、煙草を吸う女は好きじゃないと言うと、前に(僕が)そう言ったことを覚えていると言いました。
では何故吸いはじめたのでしょう?僕に嫌われたいからでしょうか?
好きな人が嫌なことはしないようにするのが普通ですよね?別れようか迷ってます
635A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/26(火) 20:38:59 ID:mcc1VOmn
>>631
>まだちゃんと人間として見てるのかなって。
人間として見るって、それ当たり前だよ。
貢いでる連中だって、自主的にやってるだろ?

>確かにバンドに集中したい気持ちわかるです。
>21じゃまだ若いから先があるし、TVの仕事もしてるし。
相手の目線で考えれるってのはいいことだね。
単に貢いでる連中より、イイ線行ってるかもね。

>彼は一般のサラリーとかと、忙しさのレベルが違うから
一般のサラリーマンをちょいと下に見たこの言い方はどうかと思うけどね。
636マジレスさん:2006/12/26(火) 20:39:20 ID:uerpMj/G
家の借金で取り立てが来た恐い
だれかくだらない話でいいから気紛らわせてください
637マジレスさん:2006/12/26(火) 20:39:35 ID:jF5jpNYM
>>631
サラリーより忙しいって? カチン!
638マジレスさん:2006/12/26(火) 20:41:24 ID:jF5jpNYM
>>636
年末でつよ借金返しなさい!
(´・ω・`)シャキーン
639マジレスさん:2006/12/26(火) 20:42:52 ID:uerpMj/G
軽々しく言うな(^ω^)
まだ学生。借金は家の。
640マジレスさん:2006/12/26(火) 20:43:01 ID:3bSnCxzp
はやく逃げてー
641A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/26(火) 20:43:08 ID:mcc1VOmn
>>633
だったら好きでもない人と付き合うかい?
それはちょっと考えられないだろ?

異性でも同性でも同じだよ。気にしなくてもいい。
642マジレスさん:2006/12/26(火) 20:48:14 ID:3bSnCxzp
>>634
ほんとに別れていいの?
別れていいと感じるなら、別れるとよいです。
自分の気持ちを、今一度、確認してみましょう。
643名無し:2006/12/26(火) 20:52:28 ID:ZdKHhsJS
岡田直大
宮城県らしいが本当か分からない。
男子高校に通う。
16歳ぐらい
ネットで知り合った女の子達の写メや電話番号、メールアドレス使い、他人に個人情報を売る。
644621 633:2006/12/26(火) 20:53:02 ID:DI6knUV3
>>641


嫌です…(>_<)
ひがみとか…からかわれるのが怖いんです……
恋愛怖い……
645名無し:2006/12/26(火) 20:53:16 ID:ZdKHhsJS
その情報で自殺サイトやアダルトサイトに書き込む。拒否しても違う番号で電話、脅迫の数々。教えなければ自殺し、呪うなどと言い、精神的にも危ない。今も被害は広がるばかり。この人に関わったばかりにたくさんの女性が苦しみ、傷ついています。
どうにかしてください。
必要であれば、番号、メールアドレスを載せます。
646マジレスさん:2006/12/26(火) 20:54:36 ID:N/q1APrE
>>582
ありがとうございます、嬉しいです、笑

>>599
ありがとうございます
そうですよね、先生みたいに普通に喋れる人がまだいるかもしれないし
怖い=男の人という一くくりにしないで
頑張って同級生等に話かけられたら
ちゃんと対応するように努力したいと思います
はい、卒業するまで告白は我慢します、笑
647マジレスさん:2006/12/26(火) 21:00:20 ID:3bSnCxzp
>>645
とりあえず、警察に通報で。
それじゃ、気持ちはおさまりませんか?
648A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/26(火) 21:00:36 ID:mcc1VOmn
>>644
誰が誰に告白したとか、そんなにばれないもんだろう?
普通にさえしてれば大丈夫だと思うが。
649マジレスさん:2006/12/26(火) 21:04:24 ID:73RCdi3g
>>645
ここよりもネット犯罪のHPを見て相談した方がいいと思うよ。
番号等の情報はレス削除対象であぼーんになると思う。

>>644
年齢は?
650マジレスさん:2006/12/26(火) 21:12:57 ID:2Tqa4aVt
相談お願いします、中学一年の男です。
僕には彼女がいます、だけど昨日クリスマスなので
塾の帰りに彼女と遊んでたんですが
彼女の帰宅時間が8時半までで
帰宅時間を忘れててしまって
彼女のお母さんから[今どこにいるの?]
ってメールが着たんです、それで帰る事になりました。
だけど色々事情があり彼女の親とは仲が悪くて
別々に帰りました
それで僕は家に帰って、彼女にメールをしました
そしたら彼女から ケータイ解約されるかもしれないって
メールが着たんです、それと同時に家の電話が鳴りました
僕はその電話に出ました
Sのお母さんだけどT君?
もおうちのSと連絡取らないでちょおだい
Sのケータイ解約しますから
と以下省略、電話が着て彼女と連絡も出来ないです
多分彼女はもお俺と会うなって言われてます
冬休みだし連絡が取れなくて
どおすればいいか悩んでます
いつも彼女の塾を迎えにいってるんですが
行かない方がいいでしょうか?
もう二人で会わない方がいいでしょうか?
別れた方がいいんでしょうか
僕は出来ればずっと付き合っていたいですが
彼女に迷惑がかかるかもしれないし
彼女にとって一番いい方法を教えてください。
651福祉くん:2006/12/26(火) 21:17:00 ID:Yyu7jLFH
みなさん意見を聞かせてください。

福祉施設に入社1年目なんですが、最近少しだれてしまって体調不良を
理由に会社を何日か休みました。そのことがアダになって評価ががた落ち
してしまいました。小さい施設なので会社を休むことで他のスタッフに
負担がかかることと、女性が多い職場なので、愚痴は直接言われずに陰で
言われます。今日出勤したのですが無言の圧力を受けました。
もちろんその原因は私にあり、ズル休みしたことを後悔してます。
これからは心を入れ替えて頑張ろうと思ってます。
そのために職員の信頼を取り返して仕事をしていくための心がけや
仕事のしかたについて意見をお願いします。
652マジレスさん:2006/12/26(火) 21:23:21 ID:w1cDXKrd
>>635
すみません、言い方悪かったです。
睡眠時間も2時間くらいらしく、TV出ててもまだバイトしたり半端じゃない忙しさだと周りも話してて…
私も友達に「あーゆー仕事は一般の忙しさとは違うんだから、今はどうしても無理だよ生活優先だよ」と言われて、それをそのままレスしてしまいました。
私もライブ後など、本当はすぐ帰るべきなのに彼が近付いて話してくれるから、いつも長居してます。彼を思うなら疲れてるんだし帰るべきなのに、迷惑ばかり…でもまだ好きで諦められません。
653マジレスさん:2006/12/26(火) 21:24:02 ID:UaAhSoXG
>>650
あんたが素行不良だから彼女の母が心配してんじゃないの?
12,13才で二人きりで会うなど早いだろうし
654マジレスさん:2006/12/26(火) 21:25:02 ID:YA9YgdtZ
>>650
彼女にとってな・・・
彼女に聞いてみるのが一番早い。
その際自分の素直な気持ちはちゃんと伝える事。
>>651
人から簡単に信用を得るなんて無理な話。
ただひたすら真面目に頑張るのみだが、時間は当然かかる。
655マジレスさん:2006/12/26(火) 21:31:09 ID:2Tqa4aVt
>>653>>654 レスありがとうございます。
もしみなさんが僕の彼女のお母さんだったら
どうしたいですか?
656マジレスさん:2006/12/26(火) 21:36:35 ID:UaAhSoXG
それ聞いてどうする
657マジレスさん:2006/12/26(火) 21:45:38 ID:rleGQThJ
>>650
まず彼女の親に遅くまで連れ回してごめんなさいと電話かなんかで謝れば?そんでしばらく会うのはやめといたほーがいいとおもう
658マジレスさん:2006/12/26(火) 21:47:34 ID:7e79xCWs
>>655
嫌われてる理由による
659マジレスさん:2006/12/26(火) 22:01:43 ID:w1cDXKrd
>>618
(; ̄Д ̄)…!!!!!
660マジレスさん:2006/12/26(火) 22:10:17 ID:bEAf4nnV
>>655
彼女の親の気持ちは解るな。たたでさえ夜歩かせるのが危険なのに彼氏と会っているとなると、
親としては心配だろうね。携帯が無くても家電する勇気がもとめられるところ。
661マジレスさん:2006/12/26(火) 22:11:35 ID:QtMarXSD
2週間前に彼氏とHしました。避妊が切れてて生でしたけど抜いてから手でしました。
そのあと、また2回目したけど洗ったりしてなくて…生理5日間ぐらい遅れてるんだ…
風邪気味で気分悪いし…
662マジレスさん:2006/12/26(火) 22:22:16 ID:+jHjXk2+
>冬休みだし連絡が取れなくて
共通の友人を介すればいくらでも連絡は取れるだろうな。
>彼女に迷惑がかかるかもしれないし
付き合うのが迷惑かどうかは、最後は彼女が決めることであっておまえさんとは関わりがない。
彼女に充分心を配った上で、判断は彼女に任せれば。
>いつも彼女の塾を迎えにいってるんですが
>行かない方がいいでしょうか?
こういう事件が起きたからこそ、行っておけば再会が盛り上がるんだけど。
ただし彼女の親もそれなりの方策を練っている可能性も
あるから(極端な話、塾の前でこっそり見張っていたり)、そのあたりは慎重に。

彼女に兄弟姉妹がいるなら、そいつは味方につけておけ。
おまえさんがまともな人間ならそう難しくないだろうし、素行不良のぼんくらならはねつけられるだろうが。
663マジレスさん:2006/12/26(火) 22:22:26 ID:bEAf4nnV
>>661
生理不順が無いなら丁度その頃は、危険日にあたるかも。
664マジレスさん:2006/12/26(火) 22:23:48 ID:T2WnMNmd
ちょい悩みなのですが 連絡途切れた元カノに年賀状って有?掃除してたら年賀状見つかってさ…(´;ω;`)やはり迷惑かな?
665マジレスさん:2006/12/26(火) 22:29:15 ID:QtMarXSD
妊娠してたらどうしたらいいと思いますか…彼氏も私もまだ学生です…
666マジレスさん:2006/12/26(火) 22:35:45 ID:1m8Bn+pS
>>664
未練タラタラ
667マジレスさん:2006/12/26(火) 22:36:31 ID:J7zyI8Cp
アダルトサイトらしき所からの請求書がCメールできたのですが、このサイトの事を全く知りません。
ただ記載されていた開始日に、ある懸賞系のサイトか何かだったと思うのですがそこからのメールに書いてあった結果詳細のフリーダイヤルに電話した際アダルトサイトに繋がりました。
もしやそれの事?と思っているのですが、どうするのが良いでしょう?
送られてきたCメールには、悪意でないのなら穏便に処理します。解約手続きのお電話を下さいとありました。
電話連絡が無い場合は契約者名義に賠償の責を負わすとあります。
やはり掛けて事情を説明するべきでしょうか?
請求に応じる必要は無いとは思っているのですが不安なので皆さんの意見がお聞きしたいです。
668マジレスさん:2006/12/26(火) 22:36:45 ID:5gxn5apL
出産費用は?
入院費用は?
養育費用は?
育てる環境は?
育児する時間は?

これだけじゃないけど、よーく考えてみな
669マジレスさん:2006/12/26(火) 22:38:09 ID:5gxn5apL
>>667
そんな糞請求ほっとけ(^_^)
670マジレスさん:2006/12/26(火) 22:39:43 ID:QtMarXSD
今の私たちじゃ産めないと思うんです…でもやっぱり親に言うの怖い…
671マジレスさん:2006/12/26(火) 22:39:50 ID:bEAf4nnV
>>665
それはあなた達が決める事。
あと10日位までに生理が来なかったら病院に行ってみたら?
672マジレスさん:2006/12/26(火) 22:43:52 ID:qtOlhJ5r
>>667
たぶん悪質業者だと思う。
解約の手続き電話など「 絶対してはいけない 」泥沼にはいるだけ。

>メールに書いてあった結果詳細のフリーダイヤルに電話した際アダルトサイトに繋がりました。
この部分が詐欺行為なので無視するのが最良。

もともと不特定多数に送りつけている可能性が高いし、ひっかかってくる鴨をねらっているからね。
その業者の名前をぐぐって見れば分かるかも。
請求された金銭を入金する口座を警察と銀行に知らせても良い。
裁判なんて起こせないし、自宅にも来ない。

繰り返すが絶対に連絡を取ってはいけない。
完全無視すること。
673マジレスさん:2006/12/26(火) 22:46:36 ID:+jHjXk2+
>665
とりあえず明日にでも病院行けば。もし妊娠してなかったとしたら悩んだ時間が損だし。

>妊娠してたらどうしたらいいと思いますか…彼氏も私もまだ学生です…
>今の私たちじゃ産めないと思うんです…でもやっぱり親に言うの怖い…
第一に心配するのが堕胎(≒殺人でもある)でも今後の彼との関わりの変化でもなく、親バレか。
なんとも情けねえな、と思う人間が一人ここにいる。
674マジレスさん:2006/12/26(火) 22:48:36 ID:bEAf4nnV
>>665
風邪気味で気分悪いってどんなふうに?
ちなみに妊娠の初期症状は、熱っぽい、とても眠い、吐き気。
675マジレスさん:2006/12/26(火) 23:11:05 ID:J7zyI8Cp
>>672さん

667です。
レスありがとうございました。
自分でもそうだろうなと思っていたのですが、そういった経験が無く掛けた実績が意思の有無に関わらず合った事で不安だったもので。
仰るとおり断固無視で強気にいこうと思います。
676マジレスさん:2006/12/26(火) 23:20:14 ID:Ia/6J89E
>>665学生サンなら親にバレる事が怖いと思うのは仕方ないですよね
怖いと思いますが、まずあなたがする事は病院に行って検査をしてみて下さい。
現実を確かめる事が先です。
677マジレスさん:2006/12/26(火) 23:48:10 ID:w1cDXKrd
↑↑↑↑
678マジレスさん:2006/12/27(水) 00:11:15 ID:SMatV35M
>>667
ヲイヲマエ!リアル厨房がアダルトサイト見てんじゃねぇ!
679マジレスさん:2006/12/27(水) 00:19:30 ID:TdtAVRoA
僕は学生です。そろそろ受験を考えているのですが…。 兄がとても優秀な学校に通っていて、母が強制的に兄と同じ学校に僕を入れようとしているのです。学校や塾での進路希望では、母が無言でその学校名を書いています。
でも僕はそこの学校に行きたいと思いません。そんな学力もないし…!僕自信は、今住んでる所からだいぶ離れたところの音楽科に行きたいです。
でもそのことは誰にも打ちあけたことはないし、なかなか言い出せません!このままでは、僕の将来が母に決められてしまいます!しかし、兄の高校に入れば将来安定した職業につけます。僕の夢は失敗してしまうかもしれない不安定なものです。
何かアドバイスはないでしょうか? 長くなってしまい本当に申し訳ないです!
680マジレスさん:2006/12/27(水) 00:30:53 ID:aFZmaenb
>>679
行きたくないなら、まずはちゃんと伝えなきゃ。伝えてもどうにもならないなら、
とりあえず受けてみる。

受からなければ振り出しに戻るし、
受かったら、行きたくない学校へ行きながらある程度妥協して音楽を独学で学ぶとか、
卒業したら、社会人になったら…とひとまず先延ばしにするとか。

たかが高校で将来の全てが母親に決められるわけじゃないし、
優秀な学校を出ても安定した職業につけるとは限らない。
不安定でも自分の夢をやりたいなら、
頑張って親を説得するくらいの気持ちでぶつからなきゃ。
頑張れ!
681マジレスさん:2006/12/27(水) 00:31:00 ID:IR+MaqRY
>>679
中学生だよね?
親的には、絶対反対するだろうね。君がどんだけ真剣でも、親も君の「安定」という幸せを真剣に願ってるんだよ。
個人的には、夢を追え!とは俺は言えない。音楽関係はやっぱり不安だしね。
高校卒業してからでも遅くないんでは?
とりあえず、保守的な大人は安定を望むものです。あなたも子供ができればそうなると思います。
682マジレスさん:2006/12/27(水) 00:31:10 ID:k3UonYlA
自分の人生だもん自分で決めたいよね。
けどお母様に気持ちは伝えておいた方が良いと思いますよ。
このずっと先の将来まで、困った時に絶対に見捨てないで助けてくれるの
は親御さんだから、信じて本音を相談していいと思います。

けど、>679さんは、夢を追いたいのか、安定した人生が欲しいのかをまず
決めないと話が進まないんじゃないかな?
683マジレスさん:2006/12/27(水) 00:31:37 ID:ve4e3ETo
>>679
まよわず、話せ!!
そして、あがけ!!
きめたら、いけ!!
後悔するな、何があろうと・・・。

684マジレスさん:2006/12/27(水) 00:36:12 ID:TdtAVRoA
みなさんありがとうございます!受験までまだ時間はあるので、話してみたいと思います。高校じゃなくても音大という道もあるので…! ほんとにありがとう!
685マジレスさん:2006/12/27(水) 00:42:39 ID:s9Ka9F6o
最近気づいたら死にたいとつぶやいとるよ・・・
686マジレスさん :2006/12/27(水) 00:43:02 ID:wwrayV7r
現在25歳の受験生です。
私は、今まで神経症等を患っていてこの年齢で受験する事になりましたが
最初は意気込んで“勉強頑張ろう”という気持ちで予備校にも通っていましたが
今の時期になって“私は、周りからどう思われているんだろう?”等と気にする
ようになり予備校に行く足が止まっています。
冬期講習すら申し込んでいません。
これも“もう今更冬期講習って言っても先生から何を考えてるんだ?”とか
思われていないか?
等と気にしてしまいます。
もう今から勉強しても遅いとか思えてきてしまいます。
どうしたらいいんでしょうか?
687マジレスさん:2006/12/27(水) 00:57:40 ID:aFZmaenb
>>686
とても頑張っていらっしゃるんですね。
ハンデがあると周りが気になるかもしれませんが、
ゴルフのハンディキャップだって、
どんなにハンデがあろうと戦うフィールドは同じです。

留年だろうが高年齢の受験だろうが、みんな受験生だし、合格すれば学生です。

その中で自分の目標をしっかり持つことが大事なのではないでしょうか。

自分がやりたいことや目標がしっかり定まっていれば、
周りも気にならなくなると思いますよ。
688マジレスさん:2006/12/27(水) 01:26:15 ID:4e6FffDM
相談です

私は今、専門学生です。
けど、中学生の時に父親が亡くなり母も働いてないので、
学費が払えない状態です。

来年明けには中退しようと考えていますが…。
やっぱりどんな理由であれ専門中退は周りにドン引きされますよね…

やはり、何かを必死に頑張れば世間から認められるでしょうか?
689sage:2006/12/27(水) 01:36:31 ID:q/AZSke9
24歳社会人です
新卒で就職した会社を1年でやめ現在新しい会社で研修中なのです。その研修の
一環として早朝での客先への出張があり朝6:00出勤を迷うそぶりを見せたら部署全
体で悪評が立ちました。
状況は同じ時間の出張研修に行った帰りの車の中で「まだ決定ではないけれど明日も同じ
時間に出張同行かも」と告げられ「客先で関係会社が集まるから邪魔になるかもしれない
からやめとくか」とも言われ一時はそれに従ったのですが、その後「邪魔にならない範囲で
連れて行って欲しい」と志願し結局同行して研修には行きました。そしてその日の同行中に
「やる気を見るためにわざとふるいにかけた」と聞きました
しかし後日」「研修中のクセに早朝出張ダルイを渋るのは積極性が足りない」という評価が下
されたと同期から聞きました。
今後の研修は会話が常に試されているようで疑心暗鬼です。どのように対応していったらいいでしょうか。

690マジレスさん:2006/12/27(水) 01:39:27 ID:VSZBBBO3
>>688
専門学校なら奨学金やその他公的支援等があると思います。新聞配達しながら学費や居住費等は
全額負担してくれる制度もありますよ。金銭面であなたが夢や希望を失う事がないよう役所や学校などは
解決策を提示してくれるはずです。それと中退等で後ろめたさを感じる
ことはないですよ。まだまだ辛いことが世の中にはありますよ。
最後に、何かに没頭する人は素敵で輝くのはいつの時代も色褪せないですよ。
人並みのアドバイスしかできないですが。何かやっていこう!
691644:2006/12/27(水) 01:41:15 ID:BKABMp0U
年齢ゎ18歳で高校生です。
692マジレスさん:2006/12/27(水) 01:45:24 ID:HlsUn4Gd
ハタチの大学生です。
彼氏ではない人との子を妊娠してしまい、色々悩んだ結果今日堕胎してきました。
今は罪悪感でいっぱいです。
これから先普通に恋愛して誰かと付き合う自信もないです。
中絶女ってことは隠して生きていっていいんでしょうか?
やっぱり男性はひくもんですか?
693マジレスさん:2006/12/27(水) 02:01:10 ID:aUuLtsGA
育児板でも少し相談して、アドバイスをいただいたのですが…
うまくいかなくてこちらに来ました。


私は9月7日に次男を産みました。
健康で、少し小さめの赤ちゃんでした
ぐずついて夜寝てくれなくて
だけどおっぱいをよく飲み、手足をばたばたさせて、よだれをぶーっと出す普通の赤ちゃんでした。
4才のお兄ちゃんは、『ちも(あだ名です)うんちしたよ、泣いてるよ』
といつも教えてくれて、泣けばあやしてくれて。
そんな光景を見ては『あぁ、いつか兄弟仲良く遊んだり喧嘩したりするんだろうな』
と楽しみにしていました。

だけど、ちもは10月17日の朝、たった40日でこの世からいなくなってしまいました。
死亡推定時刻の5時間前。
いつものように夜中ぐずつきはじめたので、私は旦那を起こさないよう別室に移っていつものようにあやしていました
4:30、ようやく寝付いたので、私も長男が起きるまで仮眠をとろうと思い、大人用の布団で二人並んで寝ました。

7時、寝ていない私に気を使って、旦那は起こさないよう身仕度をすませ
また少しぐずつき始めたちもをあやし、そっと私の横に寝かせて出勤しました。
長男も前日に疲れていた私を見てか、起こさず用意された朝ご飯を一人で食べ
静かに遊んでいてくれました。
694マジレスさん:2006/12/27(水) 02:02:39 ID:aUuLtsGA

11時40分。
目を覚まし、実母に買い物に連れていってもらう日だったので
布団の中から電話をかけました。
どうも母も寝ていたようで電話は繋がりませんでした。
もたもたと私は起き上がり、背中を伸ばしながら横にいた、ちもに目をやりました。

ぎょ、っとしました。
ちもの顔がとても黄色くなっていたからです。
私はあわてて抱き上げました。
手足がだらんと下がり、左ほおは紫に変色していました。
私がのうのうと眠りについていた8:30。
ちもは息を引き取っていました。
私が気付いたときには死斑が出ていました。
叫び声をあげました。
揺さ振りました。
乳を含まそうとしました。
くすぐりました。
叩きました。
恐る恐る温かい体の中心に鼓動があるか手を当てました。
なにも、かんじませんでした。
温かかったのは布団に入っていたせいだったのです。
そこからはあまり記憶が定かではありません。
ただ、自分が息子を死に追いやったのだ。
そればかり考えていたのは確かです。
695マジレスさん:2006/12/27(水) 02:06:12 ID:+OUdLEjx
>692
彼氏のことより、自分を見つめる時間をつくる方がいいね。
過去のことは秘密にしよ!
696マジレスさん:2006/12/27(水) 02:09:15 ID:TZ2Kuvm/
実家を離れ、東京で一人暮らしをしながら働き出して1年が経とうとしています。
しかし、派遣社員で給料が安すぎて貯金どころか生活すら満足にできません。
残業手当がつかない上に、正月までつぶれてしまうみたいです。

というわけで、今の仕事が終わったら実家(大阪)へ帰って
資格(車の免許)をとりながらフリーターをしてその後就職活動をしようかと考えています。

仕事自体は嫌いじゃないし、やる気はあるつもりです。
IT系の仕事だし、プログラム言語なら2〜3つぐらいは使えますが
転職はうまくいくでしょうか?

他に欲を言えば残業の少ない業界への転職も視野に入れているのですが
何か無いでしょうか?
697マジレスさん:2006/12/27(水) 02:10:58 ID:aUuLtsGA
たらたら書いてすみませんでした。

息子は乳幼児突然死症候群だったのですが、
それでも私は自分が殺したて思っています。
周りに何を言われても慰みの言葉を信じることが出来ません。
知り合いだから気を使ってくれているのだと。
旦那ともそれ以来あまり話もせず、ちもの話をしようと頑張りましたがダメでした。
長男にはひどい暴言を吐いてしまいます
自分が音を立てて崩れるように最低な人間になっていくのを止めることが出来ません。
死にたくて、手首切りましたが、旦那に見つかってしまい、怒られました。
心療内科にも行きましたが、薬を出されるのみで、話は聞いていただけませんでした。

私はこの先、どうすれば、いいのでしょうか。
つらくて、苦しくて、死にたくて、逃げたくて、
気持ちのバランスさえとれないのに元に戻る日が来るのでしょうか
698マジレスさん:2006/12/27(水) 02:22:21 ID:+OUdLEjx
>>697
お子さんのことは、申し訳ないけど運命だったんだと思います。
あなたは、お子さんのことを忘れないよう一心同体の心理状態です。
けれど、やっぱりあなたはあなたの、旦那さんは旦那さんの、長男は長男の人生があります。人生は、自分だけのものじゃないけど、自分のためのものでもあるのです。
699マジレスさん:2006/12/27(水) 02:29:41 ID:+OUdLEjx
>>696
多分、東京は家賃が高かったんだと思います。
私も、東京と大阪両方に住んだことがあります。
スキルがあれば、転職活動は有利ですよ。頑張って下さい。
700俺の転落人生:2006/12/27(水) 02:39:17 ID:hdS5Lx6s
小学生時代
スポーツ万能、成績優秀、顔も自分で言うのもなんだが美人の母親似で毎日告白されるくらい。家も裕福でこの頃は自分は特別な人間だと信じて疑わなかった。
中学時代
地元の名門野球チームでエースで4番、成績は学年トップクラス。性格も明るく友人もかなりいた。女には相変わらずモテ、毎日遊び放題。
進学の際、学業と野球どちらかを選ぶことになり野球を選ぶ。これが間違いだった..
高校時代
地元の偏差値はいまいちだが超野球名門校にA級推薦(学費が無料)で進学。1年目からエースで3番として活躍。
プロ注目の選手として早くもスカウトの目にとまる。
が..期待されていた為個人的な毎日の厳しい練習、試合でも異常なほど酷使され、肩が崩壊。キャッチボールもまともに出来ず退部。それからはめちゃくちゃグレタ。
続きます
701マジレスさん:2006/12/27(水) 02:40:47 ID:aFZmaenb
>>697
そんな状況だったら私も自分を責めてしまうと思います。
貴方はそれだけ愛していたんですから、
例え短い時間だったとしても貴方に愛されてその子は幸せだったと思います。

不慮の事故とはいえ、
愛する人を失ったら後悔するのは当たり前だし、
何かしら自己責任を見つけて責めてしまうものです。

受け止めるまで時間がかかるかもしれませんが、
貴方がその子を心から愛しているように、
貴方の旦那様も、長男さんも貴方を愛しているんです。
それをどうか忘れないで下さい。

目に見えなくても、貴方の子どもとして生まれてきたのは事実ですから、
心の中で育ててあげて下さい。


もし私がその子の立場だったら、

生んでくれてありがとう。
愛してくれてありがとう。
もうそんなに自分を責めないで。
僕の分まで生きてって伝えたがると思います。
きっとその子は側でそう貴方に伝えていますよ。
702マジレスさん:2006/12/27(水) 02:43:15 ID:DgOKQm0q
>>697
自分の父は消防なんですが、目の前で幾度となく死に逝く命をみていくと様々な葛藤に迫られるそうです。
全く助かる余地のなかった命、自分達の限界で死なせたかもしれない命、自分の命、目の前の命、そして家族の命。

結局、行き着くのは精一杯やるしかない。
五十代であろうと現場に立つことのある内は常に体に鞭打ち続けていた。
死んでいった命に報いきることは不可能だが、とにかく前をみるしかないのです。
703マジレスさん:2006/12/27(水) 02:50:56 ID:MjRqjdA1
もうどうでもいいじゃん、キリステコギャル
704マジレスさん:2006/12/27(水) 02:52:13 ID:U2hu4wjF
こんな時間にごめんなさい(>人<)相談です。。。

今日部活帰り、横断歩道で待っていたら後ろから男が来てスカートをめくられ?というかスカート掴まれてパンツ見られました(ノД`゚)男はすぐに逃げちゃいました。こんな小さな事でも警察とかに通報したほうがいいんですか(ノ_-;)?
705マジレスさん:2006/12/27(水) 02:55:02 ID:DgOKQm0q
>>704
近隣住民の為に通報するのが人の道。
706俺の転落人生:2006/12/27(水) 02:56:44 ID:hdS5Lx6s
不良ともつるむようになり、酒、煙草、マージャン、シンナー、スロットなどを覚え、身も心もドブのようだった。更に父親の勤めている会社が倒産。
上の人間だった父親は多額の借金を抱える。ちやほやしてくれていた回りの連中がいつのまにか1人もいなくなったよ。
勉強も全くせずに荒んだ生活が続いた。
今年なんとか学校を卒業したものの部屋でニートしています。
友達も彼女もいません。前より頭も確実に悪くなりました。
これから僕はどうしたらいいでしょうか?
707マジレスさん:2006/12/27(水) 02:59:35 ID:2d6/KGvt
相談したいって言うか聞いて欲しい事があるんですけど
他人に相談出来ないし、ましてや親とは口も聞きたくないんです。
自分の事を話すのが怖いんですがどうすればいいんでしょうか…………
708マジレスさん:2006/12/27(水) 03:01:18 ID:+PrYsLtw
>>704
まず、警察うんぬんよりお前は大丈夫か?
少しでも動揺してる?怖かったな。もう大丈夫。

警察より明日、親に言おう。
少しでも気が紛れると思う。
親はお前の味方だ。大丈夫。
それと、他にもお前以外に被害が出てるかもしれん。
親と一緒に警察にも言った方がいい。
出来れば被害届を出そう。だが、無理はしなくていい。

今日はゆっくり休め。
709マジレスさん:2006/12/27(水) 03:03:20 ID:hdS5Lx6s
>>700
>>706に誰かレスしてください。
これから自分がどうなってしまうか不安でしょうがないです。
710マジレスさん:2006/12/27(水) 03:04:13 ID:+PrYsLtw
>>706
まずお前はどうしたい。話はそれからだ。

>>707
ここで話す事で少しでも楽になるなら
そうすればいい。
711マジレスさん:2006/12/27(水) 03:07:33 ID:p8o4CSqW
>>700>>706
大丈夫。じゃんじゃんやり直してがんばれ!
712マジレスさん:2006/12/27(水) 03:09:42 ID:+OUdLEjx
>>706
学生時代のことなんて、すぐ忘れるよ。
今が大事だよ、今が。
713マジレスさん:2006/12/27(水) 03:11:28 ID:sM9Urj0G
相談です
仕事で客ともめて仕事が辛くなりました、今の勤務先に転勤して2年目です、前の勤務地に彼女がいるんですがなかなか会えず色々不安になったりもう毎日が辛いです、仕事をやめて帰った方がいいでしょうか??
714マジレスさん:2006/12/27(水) 03:12:51 ID:2d6/KGvt
何かもう疲れました
誰も俺の気持ちなんて分かりません、当たり前ですけど
だから何も伝えられないんです
「大丈夫?」って言われて「駄目」なんて言えないよ…………
甘えたいのに甘えられないよ、そういう性格なんだから
もっと言いたい事あるけど悪口になるからやめときます。
715マジレスさん:2006/12/27(水) 03:13:33 ID:YgHr5jX1
>>693-694>>697

心からお悔やみを申し上げます。
きっと今、地獄の真っ只中にいらっしゃるのだと思います。
お小さい長男さんやご主人に八つ当たりをされて
その分また、ご自分を責めていらっしゃるのですね。
ご自分の心が地獄にあるから、地獄の景色が見えるのだそうです。

ちもちゃんがそんなに幼くて亡くなってしまったのは、誰のせいでもありません。
ちもちゃんの命が授かったのはあなただけの力ですか?違いますよね。
同じように、残念ながら失われてしまったことも、あなたのせいではありません。
人の生死は人間の力の及ばない出来事です。

心療内科は一ヶ所だけではなく、何ヶ所でも回ってください。
安心して診察してもらえる先生に出会えるまで探してください。
そういう先生を求めて下さい。きっと出会えます。
こんな大きな痛みを、あなたひとりでかかえることはないんです。

あなたが今つらくて、苦しくて、死にたくて、逃げたいのは
ご自身の振る舞いのせいもあると思います。
あなたと同じ痛みをかかえながら、あなたを心配しているご主人と
同じくあなたの最高の味方である長男さんに甘えていらっしゃいます。
八つ当たりをするのではなく、悲しい悔しい気持ちはそのままで
泣きながらでも、優しい生活を送ろうとなさってはいかがでしょうか。

あなたはご自身で、このままの状態ではでいたくないと思っていらっしゃるはずです。
ご家族や友人にすがってください。八つ当たりではなく素直に甘えてください。
優しい気持ちで思いつかれたことを、どんどん実行していかれてください。
今は行動あるのみです。
体を動かして、脳で思考するネガティブな思考から逃げて下さい。
716マジレスさん:2006/12/27(水) 03:13:58 ID:hdS5Lx6s
>>710毎日昔のことばかり思い出してしまいます。
家族も崩壊しました。父親は別人のように冷たい人間になり、綺麗だった母親も白髪が増え、顔付きも別人のようにかわりました。
俺がなんとか助けたいけどどうすることもできません
717ayayan:2006/12/27(水) 03:14:15 ID:IOHlhbOV
>>331です。


>>333さん、遅くなりましたがレスどうもありがとうございました!オカルトで相談してみます。
718715:2006/12/27(水) 03:14:43 ID:YgHr5jX1
>>693-694>>697

ちもちゃんとあなたと長男さんに心の花束を贈ります。
明日は、あなたから長男さんとご主人に、お花屋さんで買った
綺麗な花束をお部屋に飾ってみられてはいかがでしょうか?

ご主人が今、ちもちゃんの話を避けられるのは、お辛いからだと思います。
あなたはちもちゃんの話をしたいかもしれませんが、もう少し
あなたの気持ちが落ち着くまで、ご主人にはお話にならない方がいいかもしれません。
お話できるようになったときには、ちもちゃんを長男さんと一緒に
おふたりの心の中でお育てになることもできると思います。

今のあなたはあなたを否定しています。
どうか誰よりも、味方になってあげてください。
あなたが本当にしたいことを、あなたの大事な人たちにしてあげてください。
719マジレスさん:2006/12/27(水) 03:16:11 ID:U2hu4wjF
>>705
やっぱり通報ですかぁ(>人<)住民の人だっていますもんね↑↑ありがとうございました。

>>708
正直まだ後ろが怖いです(ノД`゚)優しい言葉嬉しいです。一度学校内でもセクハラあったりして、弱ってた時期にやられたのでもぉボロボロです(つ∩`゚泣)↓↓相談のってくれて、ありがとうございました。
720マジレスさん:2006/12/27(水) 03:18:58 ID:5P2B+zCd
>>706
何かの漫画じゃありませんが今も野球が好きなら左手で投げるのはどうでしょうか?
草野球でもいいから好きな野球をやれば生活に張りがでるかもです。
と、その前に生活習慣の改善、社会復帰を目指そう。早寝早起き、バランスのとれた食生活、適度な運動。以上のことを少しずつ頑張ろう!
721マジレスさん:2006/12/27(水) 03:19:48 ID:7JqEWIdD
>>688
とりあえず>>690さんの言うように奨学金制度が利用できるか
専門学校の教師に相談してみたらどうかな?
あとは生活などの問題ですが、現在は生活保護とかなのかな?
もし専門学校を辞めることになっても、母親を助けるためであれば、
みんな引かないと思いますよ。
しっかり働いて自立すれば大丈夫です。
今後、勉強したいと思うなら、働きながら大学へ行くこともできますし、
専門知識も夜間などありますので、卑屈にならなくていいと思いますよ。

>>689
仕事は積極的の覚えようとする姿勢をみせる。
それだけでしょ。

>>692
今はゆっくり身体と心を休めて下さい。
もう今後は軽はずみな事はしないと誓いましたよね?
恋愛とか考えられないうちは考えなくていいですよ。
将来、好きな人ができた時、言った方がいいか、
心にしまっておく方がいいか・・相手の性格にもよると
思いますので、その日が来るまで、心にしまっておいて下さい。
722マジレスさん:2006/12/27(水) 03:28:43 ID:hdS5Lx6s
>>720今野球をやっても辛いだけなので、とりあえず生活週間だけでも取り戻してみようとおもいます。
話を聞いてもらっただけでずいぶん気持が楽になりました。
もう少し心に余裕が出来たら大学受験してみようかなあと思います。
みなさんありがとうございました
723マジレスさん:2006/12/27(水) 03:29:18 ID:5P2B+zCd
>>714
辛い時は誰かに頼ればいいじゃまいか。
家族や友達に話すのがベストだろうけど
なかなか話せないでモヤモヤしてるなら
ここで吐き出して行け。
724マジレスさん:2006/12/27(水) 03:29:23 ID:cC5iD/8K
皆さんの悩みと比べたら、私の悩みなんて悩みですらないかもしれませんが、私なりに悩んでいるので相談にのっていただきたいです。
職場の同僚なんですが、私と同い年の21才でOL仲間です。
彼女は完全な恋愛体質で、男が途切れると鬱になるような子です。
「紹介して」「コンパ組んで」…私をツテとしか考えていないかのような態度で、遊びに誘っても男がいない場所には来ません。
男で外見が好みなら誰でも良いとしか思えないような態度なのにそれを指摘すると泣きます。
自分のことをかわいい、もてる、不幸、かわいそう、純粋だと本気で思っているような子です。
恋愛のことでも相談をよくされますが私がなにを言ってもいつも彼女の中では結論が出ていて「でも…」ばかり。
正直かなりストレスがたまっています。
私は彼女に友達とは思われてないかもしれませんが、私は彼女にもう少ししっかりしてほしいんです。
私のストレスも限界で、最近はじんましんがすごいです。
みなさんなら彼女にどうやって気付かせてあげますか?
725マジレスさん:2006/12/27(水) 03:32:31 ID:7JqEWIdD
>>691
高校卒業するまでは「今は好きな人が居ないし、好きじゃない人と
付き合っても相手に申し訳ないから」と言って恋愛はしなくて
いいと思いますよ。
進学したり社会に出たら、行動範囲が広がりますし、
もし知り合いに会ったとしても、からかうとか幼稚なことは
しないと思います。
今は、仲の良い友人を大事にして、趣味など見つけて
友達や一人の時間を楽しむようにして下さい。
726マジレスさん:2006/12/27(水) 03:34:15 ID:+PrYsLtw
>>716
とりあえず今、やりたい事はないのか?
720が言ってるように生活習慣から直す事からでいい。
少しづつ前にすすんでみよう。
バイトでもしてみながら探すのもいい。
自分自身が動かなければ何も始まらない。

あと昔の事を思い出すのは、お前が暇な状態だから。
人間、だれしも忙しければそんな事は思い出さない。
俺がそうだったから(元ニート
727マジレスさん:2006/12/27(水) 03:37:44 ID:2d6/KGvt
>>723
どもです
俺はただの構ってちゃんで心配して欲しいだけの最低な人間なんです
「死にたい」って言って「そんなこと言ってる奴に限って死なないよwww」って言われたからリスカした
むかつく
自分にもむかつく
最低
728マジレスさん:2006/12/27(水) 03:43:22 ID:7JqEWIdD
>>697
あまり他のサイトはリンクしない方がいいとは思うけど・・
NPO法人SIDS家族の会のサイトです。
http://www.sids.gr.jp/
同じ苦しみを抱えた方と共感しあうのもいいかと思います。
あと、上のお子さんと旦那さんの顔をちゃんと見てください。
同じ苦しみを抱えている家族が二人いますよ。
一人で抱え込まず、三人で亡くなった子のことを思って生きましょう。
729マジレスさん:2006/12/27(水) 03:45:43 ID:5P2B+zCd
>>727
辛いんだから構ってほしくなるのはあたり前だよ。
リスカだって貴方なりに伝えようとした結果でしょ?全然最低じゃないよ。
周りからの答えに納得出来ないなら
カウンセリングを受けてみるのもいいかもです。
730マジレスさん:2006/12/27(水) 03:51:22 ID:+PrYsLtw
>>724
正直に言う。ほおっておけ。

21にもなるいい大人が、そんな人間性だと気づかせるのも困難だ。
もし、その性格が原因で何かトラブルがあろうと自己責任。
むしろこのまま付き合っていれば貴方が
何かのときに被害を被りそうだ。

しかも身体にまで出てるのであれば、今後の付き合いを考えた方がいい。
>>724の自身の方が大事だろ?まず第一に自分を大事にしろ。
いい人脈を作るのも人の才能。類友っていうだろ?あれ本当。
まぁ、どこまで付き合うかは貴方しだいって事で。
731マジレスさん:2006/12/27(水) 03:52:18 ID:2d6/KGvt
>>729
そう言ってくれると嬉しいです
カウンセリングは受けてるんですけど、俺が先生の話を聞く形になってます;
俺が相談する筈なんですけどね……………(^_^;
732マジレスさん:2006/12/27(水) 03:53:02 ID:5P2B+zCd
>>724
「最近男っ気なくてもうネタ切れだよ〜wそれに仕事も忙しいからしばらくはパスするね〜」
…という風にやんわり回避する。
友達が変わるかどうかよりも身体に影響が出る程ストレスを受けている自分を大切に。
733マジレスさん:2006/12/27(水) 03:57:47 ID:5P2B+zCd
>>731
まぁ色んなタイプがいますからね…
違う病院又は先生に診てもらうといいかも。
734724:2006/12/27(水) 04:00:55 ID:cC5iD/8K
>>730
>>732
ありがとうございます。少し気が楽になりました。
彼女のことは、彼女のためを思って気付いてほしいというよりは
私自身これからも一緒に働いていく上で支障をきたさないようにうまく離れていきたい。
それが正直な気持ちで、結局自分自身を守ってしまう私も汚いかもしれませんね。
彼女は私のストレスの原因ですが、たまに一緒にいて楽しいと思うこともあるのでなかなかうまく離れていけなくて。
こんな私の偽善者のような性格が悪いのかもしれないと思うようになりました。
もう大人なんだし、お互いプラスになるような友達と付き合っていこうと思う反面、
こうして損得勘定をしながら大人になっていくのか、という寂しい感情を同時に感じています。
735マジレスさん:2006/12/27(水) 04:02:56 ID:zgSp8/zD
ときどきなんだかとてもさみしくなる。
学校では普通にうまくいってる。
彼女もいる。
すきな趣味もある。

趣味のスポーツをしている最中はさみしくない。
なにかに集中している最中はさみしくない。
しかし、集中がおわったら急にさみしくなる。
夜寝られなくなる。
どこかおかしいんでしょうか。
736マジレスさん:2006/12/27(水) 04:04:32 ID:VJOa56Rc
>>734
そこまで思いつめなくていい。
偽善であっても、何かしてあげたいと思う気持ちは自然だし、
損得勘定だって、子供の頃のようには、自分の感情だけ守れればいい訳じゃないんだから、
自分の何を守るべき部分か、考えたとしてもおかしくないじゃない。
そういう大人になって、だからこそ深みのある付き合いもまたできるんだと思うよ。
737マジレスさん:2006/12/27(水) 04:05:52 ID:VJOa56Rc
>>735
判らないですけれど、大半の方がそうなのではないでしょうか。
緩急があって始めて、価値がわかる気がします。
寂しいと思う気持ちも大事にしてくださいな
738マジレスさん:2006/12/27(水) 04:08:03 ID:X/29TmlN
>>724
まず、あなたは自分の悩みにたいして全く卑下する必要はないと最初に言っておきます。なぜなら、悩まなくて良い悩みなら悩まないはずだからです
あなたは年齢の割りにとても落ち着いてる印象を受けました。人にもよるかもしれませんが21才ぐらいなら、その相手の子のような
感覚の子の方が多い(申し訳ないけど自分は嫌いなタイプ)気がしますが...

>彼女にどうやって気付かせてあげますか?

これはもはや病気なので、あなたがいくら頑張っても無理です。本人が自分自身で変わらない限りそれは続きます。
ひょっとしたら一生治らないかもしれませんね。性癖みたいなものですから。全く人の事を考えないちゃらんぽらんなその子と
大人で落ち着いていて賢いあなたとが合うはずがありません。したがって、あなたがストレスに感じるのも無理はないかと思います。
それなのに、そのまま自分を押し殺して付き合っていたら相手を増長させるばかりか、あなたの体まで壊す恐れがあります。
また、あなた自身が今後、大変なトラブルに巻き込まれる可能性も無きにしもあらずです。もし可能であれば接触しない事をお勧めします。
あなたは他にお友達がいるのですよね? 仮に、もしいないとしても、仲良くなれる人はいくらでもいます。
あと「無理をしない事」これは物事全てにおいて当てはまると自分は思っています。どうか、そんな友達に振り回されないで
あなた自身の人生を楽しんで下さいね
739マジレスさん:2006/12/27(水) 04:10:49 ID:+PrYsLtw
>>734
性格が悪い奴は端から相手の立場なんか考えて無い。
貴方は違う。

少しでも自分が動きやすいように考えて
利口になる事に卑下する必要は無い。
自分を守る為の盾だ。
むしろ、社会人なら必要だよ。そんな事は気にするな。
740724:2006/12/27(水) 04:21:52 ID:cC5iD/8K
みなさん、暖かいお返事をどうもありがとうございます。
本当に彼女のことが気がかりで毎朝出勤するのが鬱にまでなっていました。
けど、みなさんのおかげで開き直れたというか、
自分が認めていない相手にどう思われようと、今のストレスに比べたら
どうってことないかもしれないと思うようになってきました。
私は人のことを気にしすぎなのかもしれません。これからはもっと自分の気持ちを考えてもいいのかな。
本当にありがとうございます。
これからは彼女の言動にいちいちストレスを感じず、もう少し余裕が持てるような気がします。
741マジレスさん:2006/12/27(水) 05:08:33 ID:+p7mMJZe
私は通信制の高校出身で今は大学生です
高校の時、日本史Aのレポート(宿題)をやって出したのですが
再提出(やりなおせという意味)になったので、やりなおして、
a先生に出しました。でもその先生が私が出した
レポートをなくしました。するとb先生が「なんでカンタンな
レポートだったのに一回目でちゃんとできなかったのか」
「先生がまちがう事がある」
と言ってきましたb先生は日本史Aの先生ではありません
みなさんはb先生の事はどのくらい悪いと思いますか?
742マジレスさん:2006/12/27(水) 05:23:29 ID:Fdt/CRvf
>>741
どのくらい悪いかと言われても割合など出せない。
あなたの一度目のレポートの内容にもよるし・・・
明らかな手抜きの適当なレポートで一度目を出してるそれに関しては言われたも当然ですよ。
ただ2度目の無くされた件に関しては前のことを持ち出してくるのはおかしいです。
あなたがそのa先生を理不尽に責め立てたことで擁護するならわかります。
とりあえず大学生にもなって昔のことを未だに根に持つ人が気持ち悪いです。
マトモな悩みとは到底思えません。
743マジレスさん:2006/12/27(水) 06:54:07 ID:upRawoMq
初めまして。
あまり他の方に比べて深刻ではないのかもしれませんがとりあえず相談させてください。
私は現在35歳になるのですが、人との付き合いが苦手です。
現在彼女も心を許せる友人の一人もいません。
職場で働いていますが、ちゃんとした人間関係を気付く事が出来ません。
同僚とは対等に話はできるし、仕事に関しては指示したりアドバイスしたり
相談したり普通に出来ているつもりですが。
プライベートについて話す事は有りません。
この原因はおそらく自分にあるとおもいます。
あまりそういった話をしたいと思はないですし、仕事中は
仕事に専念していたい、仕事が終わったらとっととかえって
静かに過ごしたい。
あまり知らない人は関わる必要がなければ自分から近づいていかない。
結局そういった人間関係での怠惰さが今の自分の状態に跳ね返ってきてる
気がします。
無理に人間関係を作るのは前にやってみたけど正直苦痛でした。
一人で居るのもそれほど辛くないけどふと寂しくなったり親が死んだ後
ずっと一人で生きていくかとおもうと少し不安になったりします。

これはこういった性質なのだからとまともな人間関係(家族ふくむ)をつくる
ことをあきらめたほうがいいのでしょうか?
それとも何らかの方法で自分を変えることができるのでしょうか?
出来れば性格を変えて人並みに人との付き合いを楽しみたいのですが。
744マジレスさん:2006/12/27(水) 07:34:17 ID:X/29TmlN
>>743
35才ですか...
年齢的に見ても、ほぼ価値観が固まってきてしまっているから、なかなか変化をさせるのは難しいかも知れませんね。
頭の中では、老後一人だと不安だ...とか、人並みに付き合いを楽しみたい、と思っているようですが
あなた自身の今までの数々の経験からなのでしょうけど、人を拒絶している所があるからです。
>無理に人間関係を作るのは前にやってみたけど正直苦痛でした
この一文が如実に現われています。あと、職場ではプライベートに関してはあまり話さないとの事ですが
仕事場なのだからそれが普通なのではないでしょうか。逆に話過ぎるのも嫌でしょう? 
やはりビジネスの場は馴れ合いは良くないと思います。トラブルの原因にもなりますしね。ですから、職場の方とはそれぐらいの関係を保って接していればいいと思います。
そして今、もしあなたに特定の友人なり、知人ができたとしても、あなたはきっと自然に一人でいる方を選ぶと思いますよ。
それに、人付き合いって、向き不向きや、相性もありますから、そうやって、あまりにも自分の本能に逆らって、無理矢理
友達を作ろうとしなくてもいいんじゃないでしょうか? 本来、友達というのは無理して作るものではなく
自然にできるものですから。考えてもみて下さい。無理してできた関係が上手くいくと思いますか?
あなたはまだ若いのだし、人との縁なんてどこにあるのか分かりません。先の事を思い煩うより
今は一人の時間が好きなのだから、それを楽しんでみてはどうでしょうか。
745マジレスさん:2006/12/27(水) 07:59:01 ID:zEmMhPqF
>>743
おはようございます。
孤独には自由という側面がありますね。
恋人や仲間には面倒がついてきます。
恋人や仲間の面倒は忍耐と成長と感動を与えてくれます。

今から少しずつ人と繋がっていかれてはいかがですか?
せっかくそのような気分になられたのです。
人と関わりあってこその面倒をどしどし体験なさって下さい。

最初は趣味のお友達から、趣味がなければ探すことから!
求めよ。されば与えられん。です。

笑顔であいさつが出来ることは入り口になると思います。
表面だけでなく、心からにこやかに笑えるような習慣を。

焦らず、あなたのペースで望む方向へ進まれますように。
746マジレスさん:2006/12/27(水) 08:02:13 ID:wiaIWE1r
>>743
仕事忙しいと遊んでる暇が無くなって、友達作る機会も激減するのが普通ですよ。
退社後もさっさと帰ってしまって付き合いがゼロの状態ではチャンスも皆無でしょうがw
747マジレスさん:2006/12/27(水) 08:12:51 ID:JU+Oeke6
>>743
>同僚とは対等に話はできるし、仕事に関しては指示したりアドバイスしたり
>相談したり普通に出来ているつもりですが。
人付き合いが苦手どころかもう全然OKですよw
本当に人付き合いがダメな人は挨拶そこそこホー・レン・ソーが出来ませんから。

743さんの場合、実のところもう一歩踏み込みたいというところでしょうか?
職場で自分のプライベートを晒すかはテクのいるところですが
連休明けには「休みにどっか行かれたのですか?」などと人の話を聞くのはいいのでは?
子供いる人なら自分の子供の話はしたいだろうし聞き役に廻るというのはテです。

あなたがここで悩みを聞いて欲しいと思って書いたように
同僚や部下の仲にも自分の話を聞いて欲しいなと思ってる人は少なくないと思いますよ。

ただ。
>無理に人間関係を作るのは前にやってみたけど正直苦痛でした。
との事で今後もこの苦痛を避けるのなら現状はそんなに変わらないと思いますがどうかしら。
748620:2006/12/27(水) 09:50:47 ID:ZHxAzLLe
620ですが、幸せな未来がくるのかがわかりません。私はもう人を好きになれるのか、っておもうし、忘れられるのかって感じです。
向こうが私にしてたことを新しい彼女にしてる、とか考えると気が狂いそうです、
あのまま付き合っていても価値観が違って結婚とかは考えられなかったし、会うのがしんどくていつか別れなければいけない、と
思ってたんですが。

いざ別れるとこんな苦しいならあのままキープしとけばよかった、とか後悔してしまいます。
別れたあとの彼の態度も
「新しい彼女にわるいから」とかいわれてすごく冷たくて傷つきました。
私立ち直れるんですか??初めての失恋で23歳なのであとがない気がしてきます
749マジレスさん:2006/12/27(水) 10:00:10 ID:EFYMKpTM
回答願います。
私は軽度のアスペルガーがあることが判明した、29歳の女性です。
IQは高く、成績も良かったので、某銀行で働いていましたが、2年前、
人間関係に困り(ちょっと浮いていた)、業績は良かったし、仕事も好きだったのですが、
辞め、今、何か個人でできる仕事をしようと、某大学の大学院で勉強をしていたのですが、
ここでも、教授に避けられたり、同じ研究室仲間の誰も連絡先を教えてくれなかったりと、
自分ではできる限り努力しているのですが、人間関係に行き詰まり、また、今まで働いていた
会社と別の金融機関で働いてみないかと誘われ、めったにないチャンスなんですが、
1軽度のアスペルガーと診断され、人ごみや騒音等が病的に苦手なのが分かった。
2アルバイトをいくつかしたが、どこでも浮いた。
3もともと人間関係に悩み辞めた職場と同様の環境に馴染めるか?
という点で、再就職しようか躊躇しています。
父が退職し、経済的にも困っているので、またとないチャンスなんですが、
また、精神的に追い詰められるのでは?もっと向いている職種があるのではと悩んでいます。
アドバイスお願いします。
750マジレスさん:2006/12/27(水) 10:11:02 ID:akopIfDi
>>749
>某大学の大学院で勉強をしていたのですが、
専攻は何?
751マジレスさん:2006/12/27(水) 10:13:38 ID:uvzyhBiu
>>748
つきあえば、別れがあるのは、あたりまえ。
未来がどうなるかなんて、分からないのも、あたりまえ。
考えるだけ無駄。考えて苦しんでるのだから、考えるのを止める。

もっといい女になることを考えてみてはどうですか。
752748:2006/12/27(水) 10:17:56 ID:ZHxAzLLe
たしかにそうですよね…
でも将来が不安で不安でしかたないんです。
いい女になるためにはどうしたらいいですか?
753749:2006/12/27(水) 10:19:37 ID:EFYMKpTM
>>750文学史です。
754マジレスさん
昨日、会社とは別に学生時代の友達とで忘年会をかねた飲み会がありました。
次の日、仕事が休みなのをいいことに、飲みすぎました・・。
昔からずっと好きな女の子が参加していたのですが、その子に抱きついたり、胸タッチをしたり・・したようです。
その人にメールしても返事がきません、電話しても出ません。
どうしよう。その子とは、わりと仲が良かったのですが・・。メールの返事が来ないことなんて
今までありませんでした。
これは完全に怒ってるとみてよろしいでしょうか??