いろんな奴と仲良くする必要ってあるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん:2006/11/24(金) 15:16:02 ID:kctjbDVn
個人的には必要ないと思うのだが
お前らはどう思う?
2マジレスさん:2006/11/24(金) 15:19:32 ID:EdBvLzQJ
ノリ2get
3マジレスさん:2006/11/24(金) 15:22:02 ID:oh3v2IxG
>>1
何故そう思う?話はそれからだ。
4マジレスさん:2006/11/24(金) 15:25:58 ID:zmTQ03lY
>>1
社会に出たら嫌でも仲良くなきゃいけないんだよボクゥ
5マジレスさん:2006/11/24(金) 15:29:24 ID:3WJKB4oZ
コミュニケーションなどの能力が高いか低いかだろう。
高かったら得もするし評価も高いだろうけど
低くても必要なくて気にしなければいいんじゃね?
球技・泳ぎ・スキーが得意ということと同じでは。
6マジレスさん:2006/11/24(金) 15:56:30 ID:9/zuSi2j
個人的には必要ない
社会的には必要かもな
7マジレスさん:2006/11/24(金) 17:14:02 ID:T2CFk1zP
どうでもいい奴とはその場のノリで
テキトーに合わせときゃいいんだよ
8マジレスさん:2006/11/24(金) 22:44:09 ID:+Wtv0Ocm
上辺だけの付き合いで結構
なぁ、お前もそう思うだろ?>>1100
9マジレスさん:2006/11/24(金) 22:45:03 ID:b6ECubXa
10マジレスさん:2006/11/24(金) 23:05:27 ID:oQqUtDMV
>>6が妥当ですねぇ〜
11マジレスさん:2006/11/24(金) 23:10:55 ID:JbzQnDb3
問題児はやっぱり相手にしないほうが良いね。 
後からわけ解からず金取ろうとする馬鹿の同級生で苦労した。20過ぎて。
12マジレスさん:2006/11/24(金) 23:13:04 ID:2a1Bws/H
ない。しかし喧嘩ばかりしていれば肝心な事に力が出なくなり社会の底辺へ落ちる。
13マジレスさん:2006/11/24(金) 23:37:51 ID:INa+NDPW
周りを見るのも中々面白いけど最近はウザイからみんなの話なんか聞き流してるよW
14マジレスさん:2006/11/26(日) 14:34:51 ID:4T3z7cvy
いろんな奴と仲良くしろという奴いるけど
そういうこと言ってるくせに嫌いな人間とはつきあわないんだよね。
だから言うことが矛盾してる気がする。
15マジレスさん:2006/11/26(日) 16:26:45 ID:/yKySOjz
ほんとに信じられんのは片手で数えられるくらいしかいないし、人付き合いも苦手だし、できれば自分の殻の中に閉じこもっていたいけど、仲良くしなきゃ自分が苦労するだろうね
16マジレスさん:2006/11/26(日) 16:53:36 ID:h0PwHxsA
》15 自分のことかと思いました。はっきり言って人間不信です!!
17マジレスさん:2006/11/26(日) 16:56:36 ID:wcdcjxsi
こんなモラルの低い時代に無理して仲良くする必要はない。ただし数人友達いないと孤独で死んじゃう。
18マジレスさん:2006/12/14(木) 13:29:30 ID:T2CvXFoN
友達100人が元凶だ
19マジレスさん:2006/12/14(木) 13:34:58 ID:MQR41W/V
広く浅くという人間関係は
自分が地位や肩書きなど全部無くして
身一つになったというとき
もろく崩れ去る
自分の肉体がなくなっても魂と魂の繋がりがある人は
死んでこの世から肉体が消えても
たくさんの人の心にいつまでも残る

と思う‥
20マジレスさん:2006/12/14(木) 13:42:23 ID:b7fDo7oi
一人でも信用出来る奴がいれば大丈夫だ
21マジレスさん
必要は無い。
いろんな奴と仲良くしろ〜ってのは、単純に横の繋がりがあれば何かと自分にとってメリットがあるからそう勧めているのよ。
多様性があればメリットの幅も広がるからね。
嫌いな奴や、自分にとってデメリットにしかならない人間とは仲良くならなくてよし。
もしかしたらこんなやつでも何かに使える、、と考えて敢えて付き合うのは勝手だが。

自分が何かで困った時、様々なケースがあるだろうがそういった時に、相談出来る・助けてくれる存在がいれば楽だろう?
そんな瑣末な話なんですよ。人と仲良くしろってのは。
社会の枠の中で生活するなら人との繋がりがあった方がやりやすいというだけの話。
損得の話なんですよ。