未熟なままの二人で出産すべきでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
228マジレスさん:2006/12/01(金) 12:51:16 ID:vWmYBZwl
229マジレスさん:2006/12/01(金) 13:16:40 ID:uXUeOBbO
>>225
まだ刺してないお!
勝手に刺すなお!
230toratora ◆2odCFxTg4U :2006/12/01(金) 13:47:20 ID:umZmXZ0S
今日結果でました。
妊娠はしていませんでした。
これだけ騒いでおいてなんだと思われた方は全員だと思います。
でも、自分で言うのは恥ずかしいですが、
身勝手(予備軍)な親が一人増えないことは確かです。
本当に皆さん真剣に意見をぶつけてくださってありがとうございました。

>>223さん
けっして厳しい意見に耳を傾けなかったのではございません。
皆さんには本当にたくさんのお叱りを受け、深く胸に刻み付けました。
それが意見ならば。
ただの「しね」とかいった人格のある発言ではない「罵り」に蓋をしただけでございます。

近々この掲示板を閉めさせていただきたいと思います。
231マジレスさん:2006/12/01(金) 14:05:04 ID:T4j4WhKG
  |                            
  |       、z=ニ三三ニヽ、
  |      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
  |      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
  |      lミ{   ニ == 二   lミ|    
  |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
   し      {t! ィ・=  r・=,  !3l    
          `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
           Y { r=、__ ` j ハ─
            へ r‐、/)イ/ヽ
        / \ }/ /rく  |ヽ
       イ     /   ̄)ト、」ヽ!                  
            _ |   ̄〉 | \                   
           \ヽ  フ             
232マジレスさん:2006/12/01(金) 14:11:31 ID:FIEp5pL0
今後は節制してください
2chなどに相談もしないでください
233マジレスさん:2006/12/01(金) 14:14:17 ID:5WAHJzMa
まあまあ…
234マジレスさん:2006/12/01(金) 14:38:02 ID:nKe0ZAwv
>>230よかったね!
彼と仲良くこれからも頑張ってね。
235マジレスさん:2006/12/01(金) 20:16:37 ID:33zO6S0p
>>227
子育てが親を育てるってのは分かる
けど1はまだ20歳だし世間を全然見てきてない。視野が狭い。
ある程度世間を見ている必要があると思う。
自分は子育てを通して成長していいかもしれないけど、
子供にあんまり良い影響を与えることは出来ないでしょ

親のレベルによって子のレベルも決まるって事だな
236マジレスさん:2006/12/01(金) 20:58:31 ID:Nk/H6zL+
私は妊娠したら産むのは、人間の義務だと思います。
命ある身として、新しい命を産むのは、自分が生きている人間である以上義務だと思います。
自分が未熟だから産めない、育てられないから産めない。そんな事はありません。
猫だって犬だって、みんな赤ちゃんを産んで育てています。
赤ちゃんを産んだら、大変です。みんながみんな幸せになれるわけでもありません。
でも、私たち自身、母という人間に産んでもらい、人間に育ててもらい、そして大人になったわけです。
自分がしてもらった事を、赤ちゃんにもしてあげて下さい。
胎児だって、形が出来ていないだけで、生きています。
命です。人間です。
若いからまだ産みたくない。そういう気持ちもわかります、だけど授かったからには仕方ないと思います。子供を作る行為をしたんですから。
授かった命は、大切にして下さいね。
自分の都合ばかりを大切にしないであげて下さいね。
237ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2006/12/01(金) 21:20:57 ID:k7z3T9Gj
>>230
結果オーライ。大団円。
「オーライ」なのは、「妊娠してなかったから」ではなく

>>1toratora ◆2odCFxTg4Uと彼氏の信頼がより強いものになったこと。
toratora ◆2odCFxTg4U が、人間的に成長したように思えること。
かなりマジになって、このスレに参加した人同士で議論したこと。

かなあ、と。オッサン臭いまとめ ほんとうにありがとうございました。

皆様、今後とも二人にご指導ご鞭撻のほどをよろしくお願い致します。
238マジレスさん:2006/12/01(金) 21:43:26 ID:CHUgo11b
ともかく、真剣に将来について考える機会になってよかったね。
239マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/12/01(金) 22:00:18 ID:vbAs52vP
>>1
スレ主の文章が途中から成長してる感じがありますね。それだけでも今回のことは意味のあるものだったのではないでしょうか。お疲れ様でした。
240マジレスさん:2006/12/01(金) 22:19:29 ID:kq9lhf81
ずっと心配していた、3人の子持ち母です。
何はともあれ、良かった良かった。
この数日間、色んな人からの叱咤激励を、人生のこやしにして
実りある学生生活と、親孝行をして下さいね。

それから、新たな問題提起の213さん、これは大変なことですね。
親の本気、を見せるときが今だと思います。

1さんの場合と違い、当事者2人は、本当に子供なので、行く末が
心配です。
でも、ある程度の収入がある…ということは、学生ではなく社会人なの
ですか?
241マジレスさん:2006/12/01(金) 22:22:56 ID:33zO6S0p
>>236
笑わせるな。
イヌやネコを育てるのと人間を育てるのを一緒だと思ってるんですか?
人間は動物と違ってすごい複雑だろ。いい加減程度が低すぎるよその考え方。

若者の世代に限らず、どの世代の親にでも言える事だけど、
人間としての深みや正しい知識や心等を伝えることが出来てこなかったから、
世の中がこんな自分の利益ばっかりしか考えないような自己中私的な人間や、
自信のない人間や、
生き方の分からない人間ばっかりになってしまったり、
地球も環境も、一人一人の人間性も荒んできてるんだと俺は思うがな
242マジレスさん:2006/12/01(金) 23:41:13 ID:QiumKqhp
>>236
俺の知り合いでバツヨンの奴がいる ちなみに子供は合計8人いる。
最近18歳の娘と出来ちゃった結婚したので二人増える予定(双子)
兎に角コイツは無茶苦茶な奴で、給料の90%を車に使いもんだから
生活費その他は、他の女を騙したり嫁を風俗で働かせたりして得ている
世の中にはこーいう男もいるので、妊娠したからって産むと言う考えは捨てた方が良い
ちなみにコイツは慰謝料も養育費も払ってません(逃げてますから)
243マジレスさん:2006/12/02(土) 00:33:32 ID:KRzF/yM8
やっぱり妊娠してなかっただろ
確率低いのにいかにも妊娠したかのようなスレ立てて
俺の言うことを無視していた>>1はバカだっつーの
244マジレスさん:2006/12/02(土) 02:34:16 ID:ie4HX0kU
>>213
相手の親と話し合えばいいでしょうに。
245マジレスさん:2006/12/02(土) 03:43:07 ID:NZRghPwE
>>1
色々大変だったろう。

乙かれ〜。

 ∬
つ旦
246マジレスさん:2006/12/02(土) 03:46:21 ID:RXpUjOQH
>>1
中絶は最高だぜ!!
だって殺しても捕まることないだもん >>1へ中絶汁
247マジレスさん:2006/12/02(土) 04:16:50 ID:UptuEiHx
普通は妊娠してから悩むよね
妊娠する確立って低いような気がする
私も子持ち 未婚 認知もしてもらってないけど
ずっと二人で幸せ
248マジレスさん:2006/12/02(土) 05:10:38 ID:WpTSveFG
妊娠検査薬で陰性だっただけでは100l安心は
できませんよ。生理が
きたなら安心ですが…。
249マジレスさん:2006/12/02(土) 18:34:24 ID:zXSrAKl6
>>236です
私は細木数子がテレビで言っていたことをまんま書いただけでし
うふふっふ
250マジレスさん:2006/12/03(日) 03:18:24 ID:0DcETchW
>243 1にとっては今後の人生で重要な経験になったから今回は良かったんじゃないか。ただ、1はかなりの心配性だと思うね
251マジレスさん:2006/12/03(日) 03:19:19 ID:0DcETchW
↑良いか悪いかは別としてね。
252toratora ◆2odCFxTg4U :2006/12/05(火) 15:47:44 ID:lDPA6O0l
掲示板を閉めると書きつつそのままであるのですが、すみません。続報です。もう一度確認しますが、妊娠は100lないことが発覚しました。

そして、騒ぎが親に知られ、ものすごく叱られました。もちろん当たり前です。
隠し通すつもりはなくて、というかその事を言おうと思ってた矢先に先を越されたといった感じでした。
叱られた内容は全部ここに書かれた意見がほとんどで、そして、自分自身で考えたことばかりでした。
唯一自分で答えの予想がつかなかった疑問をぶつけました。
「もし、妊娠してたら、親としてはなんていったの?」と聞いたら
今回は諦めなさい、という意見でした。
子供は親を選べないし、まだ人を育てる環境でも身分でもない私では
未来の子供が不幸になるからです。
確かにもっともな意見だなと思いました。正論です。
傷つく代償はありますが、最も苦労しないし、生活に影響のない現実的な大人な意見です。
その意見に反感をもつだとか、嫌悪するという気持ちはありませんでした。
ただ、
悲しかったです。
親にとってその生命は孫ではないことが悲しかったです。
親にとっては喜ばしいことではなく(当たり前なのはわかってますが)、
「危うく悲惨なことになるところだった」と言われたことがかなしかったです。
親にとって中絶も出産も等しく「悲惨な結果」なのでした。
『悲惨』という言葉を聞いたとき、どこかに消えてしまいたかったです。

未来の赤ちゃんのために「周りに祝福される赤ちゃん」でなければかわいそうだと思いました。
そのためには、自立して、社会人して、色々整う「適齢期」まで頑張らなければと思いました。
私には果てしなく遠く感じます。
大学生活が早く駆け抜けることすら願います。
子供を早く生みたいからというわけではなくて、親とか擁護されている立場とか、そういう負い目のある存在から早く脱皮したいという意味です。
はやく「もうあの子も大人なんだから周りから口出しするのはやめましょうよ」と認められる「責任ある大人」になりたいです。

253toratora ◆2odCFxTg4U :2006/12/05(火) 15:48:43 ID:lDPA6O0l
みなさんには本当に感謝していますがとくにダークオサーンさんと3児の母さんには大感謝です。
最初から最後までありがとうございました。

親は「子供の恋愛なんだからのめり込んで考えすぎるな、人生長いし出会いも多いんだから」と言われましたが、
この件があってますますよく相手のことや自分のことを考えるようになりました。
きっと、それは私にとってよいことです。
とりあえず今は、「まともな」付き合いまでこぎつけたいと思います。
親のbad imageを拭うには何年もかかりそうですし、そもそもそれまで二人が続いているかもわかりませんが
それを目標に親を裏切らないように、そして何も文句のつけようがなくなるように頑張りたいです。
254マジレスさん:2006/12/05(火) 17:30:28 ID:DEk1IEio
それでまたやってまた板立てる
255マジレスさん:2006/12/05(火) 18:26:25 ID:xTMHesje
>>253
中絶も出産も「>>253 にとって悲惨」という意味だと思う。
お腹も目立っていないし、親だって実感なんてない。
まだ生まれてもいないお腹の子を孫と思えないのは当然。
ましてや望まない形での妊娠なら。

みんなが望んでできた子供が一番いいのは当たり前だけど、もし妊娠していたと
しても、>>253 と彼氏が余程の覚悟をしていて、絶対に迷惑かけないように
育てると説得したなら、最終的には親も認めてくれてたんじゃないかと思う。
産むまで色々言われるとは思うけど。

社会人だって結婚前に妊娠すれば周りから色々言われるのだし、親だって
喜ぶはずないのだから、自立云々の問題ではないよ。
ましてや今回の件で彼氏とは真剣に話し合ったんだし、真剣な付き合いだと
いうことは他人でも理解できた。
今回は妊娠してなかったようだし、その彼氏だったから救われたと思う。
256マジレスさん:2006/12/06(水) 01:44:32 ID:wejkqH7L
親の世代と今の時代の価値観も違うしね
昔は胎児の鮮明な動画なんて見れなかったから
人間と思ってなくても仕方ないとも思える
257マジレスさん:2006/12/06(水) 10:01:22 ID:4sueCwpn
>>255
>自立云々の問題じゃ無い
って、自立していなきゃ結局親に迷惑かけるたろう。
子供が子供産むのと同じだ。
自立して自分の生活に責任を持てる様になったら、若かろうが関係無い訳だし。
258魚内先生:2006/12/06(水) 10:42:05 ID:Er23OGDj
まあ、よカタワお
現時点では、生命を宿したとしても子供が不幸になる事は親御さんの反応で理解されたのではないかお
あなたがこれから周囲を安心させれる様な人になれるよう頑張って下さいお
259マジレスさん:2006/12/06(水) 12:11:41 ID:dzPA/98k
>>257
俺が言いたかったのは「子供は結婚してから」ってこと。
婚前妊娠は自立云々関係なく親が納得しないでしょ。

自立は自分たちだけで子供を食べさせることができるか、っていう最低条件。
生活費とか金銭面で親に協力してもらうのは親に迷惑かかるだろうけど、
望まれた出産なら育児は喜んで協力してくれるだろうから、「親に何も頼らない」
ことが「親に迷惑をかけない」ことではないと思う。

なんか >>253 見てたら自立することばかりに目が行ってるように感じたんだけど、
「適齢期」とかベストな状況なんて考えてたらいつまで経っても子供作れないよ。
それに親からしたら子供はいつまで経っても子供。
どんなに収入があって責任ある仕事をしてても親は子供を心配して口出しするものだよ。
260マジレスさん:2006/12/06(水) 15:44:44 ID:/9Aerzsc
今日の朝刊に載ってた
「虐待」されて重体だった赤ちゃん死んじゃった。父親(32)は「泣いてうるさいのでやった」と…。情けない話しだ。
261マジレスさん:2006/12/12(火) 14:58:37 ID:X7K5asX7
>>1

結局あんたは命を軽く考えてる。
自分のことしか考えてないってひしひしと伝わってくるよ。
今回は出来てなかったから良かったって思うよね。
完璧な避妊も出来ないなら、するなよ。
あんたこそ、中絶されるかもしれなかった命と同等だよ。
262マジレスさん:2006/12/23(土) 08:57:52 ID:ys59zQP8
262
1本人は考えてると思い込んでる感じだよね
若さゆえに自分が見えてないね
263マジレスさん:2006/12/23(土) 09:33:25 ID:D0qX5Cxr
1が大学卒業したいならおろすべき。 今は自分のことを1番に考えるのがいいよ
264マジレスさん:2006/12/25(月) 06:45:00 ID:VlcvPxwR
堕胎は殺人というけど私からすればこの辛い生き地獄のような世の中に生まれさせられなくて良かったって感じ。胎児は意識ないんだし子供生みたいなんて完全に親のエゴ。子供がかわいそう
265キモオタ :2007/01/01(月) 04:21:24 ID:Ja79tQKf
>>264
ふりょう
266キモオタ :2007/01/01(月) 04:25:49 ID:Ja79tQKf
普通の人みたいにたくましく強かじゃないので、この世で生きていけません。
自殺したら迷惑かかるけど、死んだ後のことなんていいや。
267マジレスさん:2007/01/20(土) 06:42:58 ID:uOXhpDOm
a
268マジレスさん:2007/01/23(火) 03:40:03 ID:mR2iL3iG
>>1
まず自分がどうしたいか考えろ
はっきりいって生みたくも育てたくもないから中絶を勧める
生みたいけど自分は育てられないなら乳児院に入れて養子に出す
生んで育てたって意思があるなら若くても経済力が無くても大丈夫
それくらいならなんとかなるさ。
269マジレスさん:2007/01/23(火) 03:44:52 ID:gepl4FVQ
おろすのとオナニーするのって何が違うのー?
受精したら命の本質は変わるのー?
270マジレスさん:2007/01/23(火) 03:52:30 ID:ENG/UcUp
>>1
そんなんやるまえに腹くくっとけよ。
まともなこと言ってるようで何も考えてねぇな。
271マジレスさん:2007/01/23(火) 06:14:02 ID:5B2fuaE5
自由って言葉があるよね? 自由って多分、自分に嘘をつかないで、自分が一番納得できる選択をすることだよ。責任がとれない時一番苦しむのは誰でもない自分だから。ちゃんと考えても、迷っているならやめたほうがいい。
272マジレスさん:2007/01/23(火) 06:35:03 ID:6Z1pW3ix
好きな子と別れると後悔します
好きな子を殺すと苦しいです
自分はフリーなので子供出来たら生んでもらいたいですね
自分は情けない親だと思いますが生まれてきて欲しいですね
273マジレスさん:2007/01/23(火) 06:52:21 ID:/3n1W6Ni
二人がはっきりとしたビジョンを持ち、苦労はするだろうが
やっていける、と覚悟してるなら
産んだ方がいい
貧乏生活を余儀なくされるだろうが
二人が子供を愛情を持って育てたら、その苦労が
子供のハングリー精神に生きるだろう
自立した子供を育成する環境として、貧しさは悪くない
俺的にはむしろベターだと思える
もし、産むのなら、貧しい苦労を楽しむ覚悟でいったら
いいだろう
経済的に恵まれて甘やかされて育つより
貧しくても親が子供のために懸命に生きるイキザマを
示せる家庭で育つ方が、俺的にはいいと思える
もし、子供が産まれてきたなら
子供を第一に信用する親であってほしい
相互不信が渦巻く世の中だもの by 俺w
274マジレスさん:2007/01/23(火) 07:13:25 ID:FXRfwfTo
>>273
そんなケースはほぼ皆無。
女がワガママを言い、男は嫌々ながらカッコつけて認知するのが関の山だよ。
275マジレスさん:2007/01/23(火) 07:48:19 ID:/3n1W6Ni
>>274 現実はたしかにそうかもしれない
だが、そういう発想だと結局、他がこうだから
自分達がうまくいかなくても仕方ない
ということになりがち
人は特殊であることに不安を感じて
みんなと同じようになりたがる傾向にあるが
それが不幸のはじまりなのさ by 俺w
ちょっと格好つけてしまった感があるわけだが
それが男のくだらない見栄ってやつさ by 俺w
276マジレスさん:2007/01/23(火) 08:13:29 ID:bdYMfGl6
まだやってんのか
>>1は腹んでないということで終了してんだよw
277マジレスさん
>>276
孕んでない
漢字が違うねってそんなん関係ない?w