人生は親で決まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
94マジレスさん:2006/11/21(火) 18:37:24 ID:qovf4Ha+
環境と遺伝子が優れていれば
性格とかはわからないけど勉強や運動は優れてる人になると思うよ
95マジレスさん:2006/11/21(火) 18:47:31 ID:PpYkKz4z
>93 昔の人の苦労は今の苦労と違う気がする。
シンプルな苦労は凄く成長出来そう。
しかし、人格形成時に精神的に良くない苦労は人を駄目にすると思う。
まして、今は子供の時に作った学歴が一生を左右してしまう時代だから。
96マジレスさん:2006/11/21(火) 18:57:55 ID:ojgIM6zw
しかしなんていうか、親がどうしようもない、ろくでなしだったり暴力親父だったり
はっきり分かる形で駄目ならまだいいんだが、
普段は優しい、しかし理不尽な事があると鬼。
これだとやっかいなんだよな。
こっちに非がなくても子供だから自分が悪いことをしたんじゃないか、と勘違いして
親の機嫌伺いばかりしていたよ。
97マジレスさん:2006/11/21(火) 19:03:01 ID:cVLoYHdp
親の影響度は、年齢と共に決まってくる。
幼稚園の頃は90%ぐらい
小学校で70%ぐらい
高校で50%ぐらい
社会出て30%ぐらい

それぞれ価値観、思想が決まってくる。

金銭面は親が著しく貧しい・借金抱えてるとしたら、影響度は+αされる。
98マジレスさん:2006/11/21(火) 19:04:01 ID:qEo/uzZ2
>>92
環境か…そうなのかな。

実父に言わせると"お前は要点を先に頭の中で言って、口に出すときはほんとに結末部分しか出さない"らしい。
例えば頭の中で"〇〇は□□なんだよなー…でもじゃあそのパターンだと、□□は△△になるのか?"と考えて、口に出すときは
『□□は△△なの?どうよ?』
といきなり来るから、(゚Д゚)ハァ?となるらしい。
もう一度説明しなくちゃいけなくなって、自分は面倒くさくなったり。

今思えば言葉というか、思考が一緒なのかな…
説明しなきゃいけなくなっても"わかれよ"とか思う。母親もよく"それくらいわかれ!"って言うし…環境?

内容ズレてたらごめん。
99マジレスさん:2006/11/21(火) 19:06:16 ID:qEo/uzZ2
ふと思ったんだけど、虐待ってどうなんだ?

暴力で育った子は大人になっても暴力しちゃうのかな。

自分ガキんちょ好きだけど…不安だ
100マジレスさん:2006/11/21(火) 19:17:03 ID:SiKo3W1P
>>99
俺も不安
昔血の繋がってない親父に殴られまくった
そのストレス解消に俺は弟を殴ってた
101マジレスさん:2006/11/21(火) 19:36:22 ID:qEo/uzZ2
>>100
ノシ

不安になるよな…

自分は母親に対する父親の暴力凄くてリコン→母親、子供に当たるように→自分、妹殴る→妹、さらに妹2を→妹2、友達殴って問題に

ああ…orz
102マジレスさん:2006/11/21(火) 22:32:11 ID:AJo/Ywam
ちゅうかな、世の中で最初に知るのは自分の親だ
物心ついてからしばらくはその世界しか知らない
自分が不遇だとさえ気づけない
周りを知って自分の不遇さに気づいた時にはすでに遅い
103マジレスさん:2006/11/22(水) 00:05:41 ID:qMXiu/Dr
それはないと思いつつもこのスレを開いたが、
たしかにその通りだな。今の自分があるのも親のおかげだし
感謝しなくちゃだ。
104マジレスさん:2006/11/22(水) 08:23:44 ID:q3fQNuXo
ま、このスレには親を恨んでいる人がいると思う。恨んじゃいけない
ってことは無い。おもいっきり恨んだらいいと思う
105マジレスさん:2006/11/22(水) 12:40:46 ID:bsUQ2Mp6
>104 親を反面教師に出来る人は、早い段階で親を恨む。
親に足を引っ張られて駄目になる人は、信じて信じて信じぬいた後に親を恨む。
と思う。
106マジレスさん:2006/11/22(水) 13:22:29 ID:bsUQ2Mp6
そして、親を反面教師にした者は親への憎しみの後に愛情がくる。
親をはじめに信じた者は、裏切られた憎しみが残る。
普通の親の元に生まれた子が、反面教師の子タイプだと逆に不幸になるかもしれないけどね。
107マジレスさん:2006/11/22(水) 13:26:04 ID:tjydjbBH
都合のいい言い訳
108マジレスさん:2006/11/22(水) 15:13:12 ID:6d9GDccn
職場に早い内に結婚出産したおばさんがいるんだけど、もっと働かせてって店長に言ってる。使えないのに。家庭不和なのかな。笑い方とか妖怪かと思う。子供ジャニーズ入れたいらしくて騒いでる。子供可哀想。
109マジレスさん:2006/11/22(水) 15:28:41 ID:yE1fAbla
良い親になれるかな
110マジレスさん:2006/11/22(水) 16:20:33 ID:Pa30guyJ
人生は親より運とタイミングやろ。
111マジレスさん:2006/11/24(金) 14:15:41 ID:erv4meau
松坂だって子供のころ親が借金とりに怒鳴られていたら
もう何もかも嫌になって野球やめてたかもな
112マジレスさん:2006/11/24(金) 14:40:43 ID:HiVXymYJ
才能×努力×運=成功度

才能のない人は努力しなきゃだめだよ。
113マジレスさん:2006/11/24(金) 14:52:52 ID:hUxSQ91g
>>112
その計算じゃ才能なけりゃ成功しませんぜ
114マジレスさん:2006/11/24(金) 14:57:48 ID:8NZkbamD
>>112足し算にしないか?
掛け算にするとどこかで0があったら困る
115マジレスさん:2006/11/24(金) 15:04:13 ID:Lj/n+sqT
>>114

まあ、努力が0と言うのは、あり得るかも知れんが、
才能や運が0って事は、流石にないだろ。
00000000000.1でもあれば、とりあえずはOKなんじゃね?
116マジレスさん:2006/11/24(金) 15:17:50 ID:erv4meau
親と環境がモノを言うのが競馬だけど
環境が良ければその馬だけはなんとかなる場合もある。
117マジレスさん:2006/11/24(金) 20:11:52 ID:ofWkMs0K
>>115 00000000000.1こんなにちょびっとじゃさすがに無理だろ(wワラタ
118童貞:2006/11/24(金) 23:00:44 ID:QtGZAMxd
母が乳癌の治療中
俺しがない公務員25歳
少ない手取り(20万)から毎月5万を治療費として仕送
遊んでたら金なんて貯まるわけないから休日は引き込もるか満喫で時間潰す
中卒無職の親父は母と別居中
趣味はガイジンパブ通いで貯蓄はゼロ
母の治療費も一円も出さない
てか出せない
日々じぶんの生活費を日雇いで稼ぐだけ
5年前に家も売った
借金で
今は県営住宅に一人で住む
俺がガキの時から気に入らないことあるとバアサンと一緒にお袋をいじめてたな
殴る蹴るは当たり前
包丁もちらつかせたりさ
止めに入ってしこたま蹴られたわ
無職の姉は今年30歳
親に大学やめさせられたことをいまだに恨んでいる
うつ病で通院中
貯金はゼロ
借金はした事あっても貯金なんてした事ないと思う

まともな家に産まれたかった…
119マジレスさん:2006/11/25(土) 17:53:26 ID:F11dH5pq
死にたい
120マジレスさん:2006/11/25(土) 17:56:36 ID:iMDHI6w6
もし親が関係無いとなれば、育児方法なんてどうでもいい事になるよな
精神的・身体的虐待をしようが、子供の成長には関係ないとなる訳だが
そうではないだろう?
121マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/11/25(土) 19:25:06 ID:VtdvimbV
そう考えると責任重大だよな、親って
122マジレスさん:2006/11/25(土) 19:50:05 ID:9wHu/5A5
ここにいる人たちって親のせいで...とか思ってるんだろうな。
なんか醜いね君達。1が子供でスレタイ考えたんだったら1はシロハタあげてる
とおなじ事だね。
ここにいる人達って運命をねじまげる力ももってないんだろうね。
親ひがむんじゃねーよ。
ばーか
123マジレスさん:2006/11/25(土) 20:24:51 ID:F11dH5pq
>>122
とりあえず日本語を勉強してこいや
ゆとり教育の被害者くん
124マジレスさん:2006/11/25(土) 20:46:17 ID:9wHu/5A5
↑俺の文を百回読め。
理解できなきゃお前はあほ。お前らむかつく。
125マジレスさん:2006/11/25(土) 21:52:33 ID:F11dH5pq
日本語が不自由だと毎日大変だろ?
可哀想だけど、今すぐ学研がだしてる「たのしいこくご・小一」を買いに行くんだ
悪いのは君じゃない
君はゆとり教育の被害者だ
126マジレスさん:2006/11/25(土) 21:54:29 ID:9wHu/5A5
↑罵るの下手だね
127マジレスさん:2006/11/25(土) 21:55:33 ID:F11dH5pq
どーも
粘着くんw
128マジレスさん:2006/11/25(土) 22:02:31 ID:9wHu/5A5
お互い様ww
てかお前むかつくから会おうよ。面と向かって俺にそんな事いえないだろ?
キモオタだから。とりあえず
そんだけいうんだから一回あおうや。会って鍛えてやっから
129マジレスさん:2006/11/25(土) 22:07:36 ID:Lc6qr9LE
親ひがむ

ってあたりが日本語おかしいと思う
130マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/11/25(土) 22:12:53 ID:VtdvimbV
>>122
いや、親に感謝しているよ。
131マジレスさん:2006/11/25(土) 22:17:28 ID:9wHu/5A5
でも何が言いたいかぐらいわかるだろ?
てかそこまで読解力ないの?(笑)
132マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/11/25(土) 22:21:08 ID:VtdvimbV
>>131
うん、わかるよ。君に必要なのは体温計かな?
133マジレスさん:2006/11/25(土) 22:21:54 ID:9wHu/5A5
お前らの図星具合にワロタw
134マジレスさん:2006/11/25(土) 22:23:37 ID:F11dH5pq
北海道ですが大丈夫ですか?
ちなみに
電車は一人で乗れるかい?
切符買うのもひと苦労?
135マジレスさん:2006/11/25(土) 22:24:38 ID:UlK9a2kh
>>122
ここでひがむ人たちは、
「必要が無くても努力する」ということはまだまだ分からないんだろうね。
親に言われるだけで開花するわけないだろう。
親には、モーツァルトが大人になってどうなるかという
先見の明があったとは思えない。

ベートーベンがそうだった。
父親に音楽の興味はないのに、「ピアノを弾け!」と酒乱で暴力まで振り、
ピアノを弾き始めると、酒を飲みながらにへーと笑っていた。
弾くのをやめると「ピアノを弾けぇ!」と暴力だ。
父親曰く「俺はなんであんなに怒ったんだろうな・・・?うーん・・・」
136マジレスさん:2006/11/25(土) 22:26:11 ID:F11dH5pq
>>133
今度はマジで意味がわからんw
お前ホントに大丈夫?
137マジレスさん:2006/11/25(土) 22:30:21 ID:VGB76FPk
まあまあ、自分は日本語がちゃんと出来ると思い込んでるお子様だからスルーしようよ。
138マジレスさん:2006/11/25(土) 22:31:09 ID:Fe6kHpek
>>131
わかるよ!!あの文章が理解出来なきゃちょっと読解力に欠けるな……と思う…………
ま、皆で仲良く国語の勉強しようぜ!!まずはひらがなの練習だ!!



だいぶまえにならったことはときがたつとわすれてしまうばあいもある。はんぷくれんしゅうはだいじ。
139マジレスさん:2006/11/25(土) 22:32:18 ID:9wHu/5A5
>>134なんの例えかしんねーが乗れるよ。
お前らトゥーパックって知ってっか?
140マジレスさん:2006/11/25(土) 22:35:48 ID:F11dH5pq
2PAC?
トゥーパック?w
なんの例えだ?w
141マジレスさん:2006/11/25(土) 22:36:33 ID:9wHu/5A5
>>138君つまんないよ
142マジレスさん:2006/11/25(土) 22:36:52 ID:Fe6kHpek
やっぱ意味わかんねぇや……
143マジレスさん
君らの無知具合に呆れた....
さようなら。もうこんなくずの塊のとここねーよ