生きる基準

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
を持っている人っていますか?
ふつうはないんじゃないですか?

語り合おう。

2マジレスさん:2006/11/02(木) 20:09:49 ID:GijfNTW9
>>1
君の言う基準ってどんなもの?
3マジレスさん:2006/11/02(木) 20:14:28 ID:EgJnf/wS
「人を困らせてはいけませんよ」「人を殺してはいけませんよ」「礼儀正しくしないといけませんよ」
などのしつけがある。
しつけのような、行動の前提みたいなものを
やっている人っているのかな?
うまく言えません。
4マジレスさん:2006/11/02(木) 20:16:39 ID:tk32Huvs
>>1
よくわからないけど倫理感についての質問かな?
多かれ少なかれ誰でも持ってるんじゃないか。
5マジレスさん:2006/11/02(木) 20:19:12 ID:Z4TBY+82
生きる基準って?
死ねないから死にたくないから生きたいから生きてるんだろ、みんな。
6:2006/11/02(木) 20:20:40 ID:ol5rndK0
基準が無かったら生きてけ無いような・・・
7マジレスさん:2006/11/02(木) 20:26:21 ID:gLSMSAoC
・大卒以上
・年収500万以上
・イケメン、美女とは言わなくても、最低限不細工と言われないだけの容姿

この程度の基準が無いと、どんな扱いを受けても文句は言えない。
身を以て実感しているから事実だ。
あ、悪い方の意味で。
8マジレスさん:2006/11/02(木) 20:39:27 ID:TsAdYIhP
生きる基準って言ってんだからそれがクリア出来てないなら死ねよ
91:2006/11/02(木) 20:39:43 ID:EgJnf/wS
じゃあ、悪い事ってどんなこと?
いいことってどんなこと?

なんで自分がやったことを咎められるの?
咎める理由はどこから来るの?
10マジレスさん:2006/11/02(木) 20:41:17 ID:tk32Huvs
>>9
勘できくんだけど、母子家庭?
11(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/11/02(木) 20:45:20 ID:eyltfohA
私の生きる基準は
「私が幸せであること」
だね。
12:2006/11/02(木) 20:47:16 ID:EgJnf/wS
>>8
もちろん、死ぬに値するでしょう。
考える場所が欲しかったので立てました。
消さないでね。
13マジレスさん:2006/11/02(木) 20:48:32 ID:EgJnf/wS
>>10
違いますけど、なぜそう思ったのか、
嫌じゃないのなら教えて下さい。参考までに。
14マジレスさん:2006/11/02(木) 20:50:33 ID:tk32Huvs
>>13
オレの知り合いで母子家庭の人がいるんだが、その人も礼儀とか倫理とかにやたら
縛られてる人だったんだ。
んで、父親がいないから母親の影響を大きくうけてるのかなと思って聞いてみた。
15:2006/11/02(木) 20:51:02 ID:EgJnf/wS
>>11
私も幸せになりたい(´・ω・`)Vピース
161:2006/11/02(木) 20:52:31 ID:EgJnf/wS
>>14
子供の教育と言えば母親だと思ってしまうよね。
17(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/11/02(木) 21:02:40 ID:eyltfohA
>>15
何が幸せ?
幸せになるためには何が必要?

たとえばだけど、お金が必要だよね。この社会で生きていく限りさ。
お金はどうやって手に入れる?
汗水たらして働いてお金を得るのも、コンビニに行ってナイフ突きつけてレジから金を奪うのも、お金を手に入れたという結果だけは一緒なのね。
だけどナイフを突きつけてお金を奪ったら警察に追われるし、殺しでもしたら罪悪感に苦しまされるよね。
楽してお金を売られても幸せかどうかというと疑問符がつくと思う。

しつけにしてもそう。
円滑な人間関係構築維持のために必要なものだと思う。

世の中のシステムや自分の心があるから物事単純じゃない。

だからこそ、自分がどうすれば幸せになれるのか。
そのために何が必要なのか、と意識する必要があるんじゃないかな。
181:2006/11/02(木) 21:04:34 ID:EgJnf/wS
>>14
私も、確かに縛られているかも知れませんね。
私は、あまりにも分からないから気になって仕方がないんです。
今まで考えたこともあります。
自分だけで考えていると、みなさんはどう思っているのか分からないので
独善に陥ると思いまして。

191:2006/11/02(木) 21:11:00 ID:EgJnf/wS
>>17
なるほど。
なにがしあわせか。そこから行きます。

簡単に考えて、気分が良ければいいわけです。
しかし、自分が気分がいいけど、友人などが迷惑をすると言うことがありますね。
物事には、なぜか自分が気持ちよくても、人が嫌だと言うことがよくあります。
それはなぜかいけないということになっている。
実際に自分だけ良ければいいと思う人は、俺がきもちいいんだからいいじゃん、
と本気で分かっていないことがあります。

お金を手に入れるのも、なぜかやりかたによってはいけないという。
でも、ナイフを突きつけるのをまるで進んでやっているかのように多い。

円滑な人間関係維持とは言うけど、どうすればいいのか、意外と語られない。

次は「何が必要か」について。


201:2006/11/02(木) 21:16:50 ID:EgJnf/wS
何が必要か。こればかりは、人によって違いますね。
曖昧に言えば、幸せじゃないから、幸せになるために足りない物を足す。

「足す」といっても、足すものは「お金を出しても手に入らない物」
「お金を出して手には入る物」とあると思う。

うまく考えられませんね。取り敢えずここまで。これからじっくり行きましょう。
21マジレスさん:2006/11/02(木) 21:18:48 ID:tk32Huvs
>>17
すごくわかりやすい例えですね。
>>18
何歳ですか?
22:2006/11/02(木) 21:26:29 ID:EgJnf/wS
>>21

29の男です。
23(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/11/02(木) 21:31:23 ID:eyltfohA
>>19
カメラのようにその場面だけ切り取って考えるから困るのよね。
連続した時間の中で継続した人間関係、という視点で見てみてちょ。

ケーキが一つ。
おいしいですぞよ。ここで考えるわけですよ。
・まるっと食べられればあなたは満足。
・でも食べられなかった友達は不満。
・友達が不満だと自分もすっきりしない。
・半分ずつ食べると食べられる量が減る
・おいしいケーキを食べるという経験を共有できて友情が深まる。
・これからさきの関係上で、このことがいい思い出として残る
・etc、etc
あなたが何を感じられるか、どう考えるかは自由。それは人それぞれだから。

円滑な人間関係維持なんて具体的に語れるわけがないですよ。
あなたと相手、それを取り巻く環境、経験、その他諸々要素があって、一つとして同じケースなんてないのだから。
その場その場で自分で感じ取って処理していくしかないのではないでしょうかね。

必要なものって言ったけど、必要だけとは限らなかったりするのよ。
余分なものもあったりするからね。
それから、何か一つあれば言いなんて単純な世界に住んでいる人はいないと思うよ。

家と一緒
いっぱい柱があって壁があって窓があって屋根があって成り立つ。
大黒柱一本あればいいなんていうお花畑な脳みそにならないように気をつけましょうね。
24:2006/11/02(木) 21:35:15 ID:EgJnf/wS
私は、幸せがどういう物か、ということについて、思っていることがあります。

どうすれば幸せか、喜んだらいいと思っています。
痛い、苦しい、暗い、などが嫌だとみんな行っているんですから、
逆がいい、ということです。考えただけならそうなる。

逆とは、きもちいい、うれしい、明るいなどですね。
人生バラ色なんていいますね。変な趣味のバラもあるけど、バラは良い花だそうです。
五分咲きのほうが最も香るなんて知っていましたか?
意外としらない良い部分が多いですね。バラなんて良く聞くから飽きるぐらいなのに。

だけど、延々と語られると言うことは、それを良いものだと思っていると言うことです。
私を痛めつけるからいいなあと選んだりしません。変な趣味の人ぐらいです。
ふつうは「きぶんがいいから」「きもちがいいから」「楽しいから」「うれしいから」
などの理由ではないでしょうか。

2ちゃんでマイナスの言葉が飛び交うのも、その方がいいと思っているからです。
心を考えたらそうなると思います。
25:2006/11/02(木) 21:47:22 ID:EgJnf/wS
>>23
ケーキに関して言えば、例えば友情が深まるから
長い間友達は見方でいてくれる。近い将来困ったことがあれば相談できる
ということになります。年中行事で贈り物だってくれるでしょう。
ちゃんとお返しすればそのまま友達でいてくれる。
年賀状で一言「ずっと友達だよ」なんて書いてあったりして。
いろいろ助かると思いますよ。
其れを思えば、今だけのケーキが半分になった悲しみなんて吹っ飛びますよ。

あと、人間関係。
もちろん、状況は数え切れないほど合って、全部対処法が違うでしょう。
ただ、そう思って人生に望むと、見当もつきません。怖じ気づくのではないでしょうか。
だから、ある程度は分類していると思うんです。
なんの準備もなく生きていける強さはないんだから。

それに、一人の人間は沢山のことを抱えている。でも、一つ手を打って好転するのはなぜか。
やはり問題にもパターンがあるんですよ。不完全なパターンが。
不完全な分類ではあるけど、こうすればうまくいく、という解決できた人の体験談が
存在する限り、うまくいく手があるはずです。

如何なる状況でも、同じ手を打てば解決すると言うより、
あるパターンでは、この手。別のパターンでは別の手、と
解決に最も適した方法は、状況によってある。
細かいところが違っても、大体同じなら、かなり有効であると言うことでは?
26:2006/11/02(木) 21:57:43 ID:EgJnf/wS
「何か一つあればいい」というよりも、
どこかのパターンに当てはまっているから、
同じ手でも有効であるといえるかも知れません。

何でもかんでも「全て違う」と思って、見当もつかない状況が出来てしまっている。
パターンがあると思えば、かなり気分が楽だと思うんですが。
27:2006/11/02(木) 22:03:36 ID:EgJnf/wS
私は矛盾について考えてきました。
それで思ったことが書かれていると思います。
意見やアドバイスを頂いて、考えを温めてみようと思います。

2ちゃんでは考えを述べること自体をののしりだとか言う傾向があるので、
そう思ったときはただの考えなんだと。
別にみなさんや、ある行動パターンの人間を責めているわけじゃないと思って置いて下さい。
28マジレスさん:2006/11/02(木) 22:11:35 ID:tk32Huvs
>>27
生意気言うようですが、矛盾について考えたら社会ではきりがないですし人生
行き詰るんじゃないでしょうか?
生きていく為には矛盾に歩み寄り、不器用でも着実な努力を重ねる事で解決できる
と思います。
矛盾に逆らい、歩み寄りを忘れた時から孤立が色んな副作用を背負ってやってくる
と思います。
時には妥協、時には強く自分の意思を通して人と足並みを揃える事が社会人として
の成長になると思います。
29:2006/11/02(木) 22:17:20 ID:EgJnf/wS
「不器用でも着実な努力を重ねる事で」
やった記憶がありませんね。なんだかんだいっても
結果として今まで続いていることはあるんですが、
達成を考えると困ってしまいますね。
確かに「できるようになった」と何となく思うことはありますが。

私が矛盾について考えるようになったのは、
結局だれも矛盾の中身を知らないと思ったからです。
誰も分かっていない。じゃあ、一人で考えるしかないな、と。

30マジレスさん:2006/11/02(木) 22:26:42 ID:tk32Huvs
>>29
矛盾について考えるかどうかはさておいて、みんな矛盾を感じながら生きてるのは
間違いないです。
私はそこに不満を持ち続けてもしょうがないと思います。
それを考え続ける事によってどんな得があるんですかね?
おそらく個人の力で解決できるレベルにないものがほとんどなんじゃないでしょうか?
31:2006/11/02(木) 22:48:26 ID:EgJnf/wS
>>30
初めは矛盾を感じたら人に聞きました。
色々あって、口論もあったが、あとで観察してみると、答えがわからない。
だから考えるようになりました。

生きていくのに支障が出るほど考えると言うよりは、
どういう意味だろうと思うんですが、分からなかったら保留にします。
だから人生に支障が出るほどの不満ではありません。
捜せばあるものだと気がついてからは、永遠に解らないということはないと思っています。

では、そんなことをして何の得があるのか。
「得は徳」といいまして、徳とは何ていえばいいのか、自分が持つ光明というか、
求めて得ようと行動して初めて積まれるのが徳です。
徳が多ければ多いほど輝いているみたいです。今まで聞いた感想では。
徳とは行動すれば得られるのでどちらも「トク」と読むなんて、漢字はうまくできています。
「生きているだけでいい」というのも、生きてくれている人の徳ではないかと思います。

自分はいきる価値がないんだといいますが、自分がもたらす結果は
歴史上で自分にしかできない。これは間違いない。
他人は貴方ですか?違いますね。だから間違いない。

つづく
32マジレスさん:2006/11/02(木) 22:49:31 ID:EgJnf/wS
善なる影響をもたらすための見えない要素が「徳」です。
自分の行動のいい結果を出せば、それは紛れもなく自分がやったこと。
その事実は神であっても変えられない。だから「生きているだけで価値がある」というのではないでしょうか。
別の見方でも何か見当できるので、徳が価値の全てかどうかは分かりません。

自分がもたらす全てのいい影響が徳。当然、「全てを解決できることのみ」で
あるはずがありません。大半は小さな事でしょう。
だけど、ただ動くだけで僅かでもいい結果がどんどん世の中に残っている。
いつかは開花して人が見てくれるでしょう。

小さな事ですから、大局から見たら悪いことでしょう。だけど、
見えないくらい小さい善が残っている。
物を壊した。その行動はいけないことでしょう。だけどよく見たら
「実は変える時期だったんだ」と分かったらどうですか。
「これでよかった」と思います。

何でもかんでもよくないとするのは、そう思えばいいから簡単です。
どこがどうなっているか、無知で良いんです。悪いと思えば悪いと言えるから。
だけど、いいとするのは、調査しないと分からないと思うんです。
33マジレスさん:2006/11/02(木) 22:57:20 ID:tk32Huvs
>色々あって、口論もあったが、あとで観察してみると、答えがわからない。
私ならここらへんで問題を感じるんですけど、いかがなものでしょう。
思索は時間がある限り広がりはしますが、ただ広げる事には多くの人は意味を
感じないのではないでしょうか?
あなたの矛盾を考える時間は具体的にはどういう形で実りがあったのか、また
今後どのように役に立つのか説明できますか?
どのようなものでも理由をつけようと思えばつけれるものです。
ただ有限な時間と労力を考えてそれが有益である事は何事をなすにも大前提で
はないでしょうか?
いや、貴方が納得してるようなので別に問題はないのかもしれませんが、私から
見るとちょっと将来などに関しての不安を感じます。
34:2006/11/02(木) 23:12:38 ID:EgJnf/wS
>>33
まず、最初のことですが、問題だらけです。
矛盾がわからないということは、教育できませんから。
統率者について考えていたとき、ある実在の有名な日本人が、子供に
世界情勢について質問されました。「日本はどうなっているの?」とかだったと思います。
有名なその日本人は、すらすらとここがこうなっているんだよと応えて上げた。
世界情勢の話を子供にするんですよ。現代ならともかく、明治ですから、
子供と言うだけで「わからないだろう」と説明を諦めませんか。

矛盾が埋まらなくてグレることもあるんです。やはり、そこまでになるぐらいですから、
矛盾が埋まるに越したことはないと思います。

次。意味を感じないのではないか?

これはもう本人次第です。頭脳がたいしたことがないなら、考えること自体
しませんから、何も知らないまま幸せに過ごして、たまに矛盾の指摘などすると
「そんな難しいことわかりません」で終わってしまいます。
困っていないのなら、それでもいいかもしれません。私の気持ちとしては、
初めて聞いたことでも、多少は質問して欲しいです。
まあ、分かるようになるのが人より遅いと言うだけですから。
頭だけの人とは違う角度で理解するでしょう。

意味を感じるかどうかは、ここで考えてもたぶんわかりません。
意味を感じるほどに、なにかズギャーンと来る物がなければ、
どんな人間でも、意味を持たないんです。意味があると思ってから、
意味があるんだな、と分かる程度。予測が出来るかどうかは、
私にはさっぱりわかりません。

つづく
35マジレスさん:2006/11/02(木) 23:21:09 ID:tk32Huvs
>>34
話が抽象的なだけでにあまり話が絡みませんね。
ちょっと思ったんですけど、>>34の文面とかを見ると矛盾というよりも理解力の
問題じゃないですかそれ?

それと現時点で意味を感じてるから矛盾の探求のような事をされてるんですよね?
ちなみにその矛盾の探求のような行為はあなたの生活のなかでどれくらいの優先順位
として位置づけられてるのですか?
36:2006/11/02(木) 23:23:51 ID:EgJnf/wS
>>33
矛盾を考えて実りがあったか。どう役に立つのか。

実りはあります。矛盾の内容が分かるから、ああ、こうなっているんだなと
矛盾をみかける度に判断できます。
私が矛盾を感じると、意味を探ります。「どういうことだろう」と。
TVなどでみた人間関係などを当てはめ、やはりずれていると思うと、
直ぐには分からない。だから、そのまましばらく日にちが経ちます。
日常生活をしていると、その都度そんなことは忘れます。
あとで全然思い出さないならそれでよし。

ふと思い出したら、何となく「あれはどういういみだろう」と思うだけです。
たまたま本を読んだり、TVをみたり、人の話を聞いているウチに
「あ、そういうことか」と思います。

私は、「ああでもないこうでもない」という考え方は、いつまでもやったりしないんです。
いつまでも必至で、計算して「ああでもないこうでもない」ってやっていると
いつかは迷宮入りになるからです。ある程度考えたら、考えるのをやめて、
そのまま何日も経ってしまうんです。

そう、別にわからなくても良いんです。どうしても知りたいなら、
ずっと気になるはずです。ずっと気になってしまうことだけ、上記(ああでもないこうでもない
よりも前のこと)のようにしているんです。

ゴチャゴチャ計算して考えて分かったことはあまりはないので、
そうなってしまうんです。それが、考えているときどうしているかです。

どう役にたつのか。人に説明できますね。幼い頃大人でも知らないことを
知っているから。私は物好きだから、こういうことは説明して上げたいと思っています。

つづく
37:2006/11/02(木) 23:31:54 ID:EgJnf/wS
>>35
そうですね。理解力を気にしています。理解力がないから、矛盾も
人の意見もわからないんだから、どう理解するか分かればいいと思うんです。
いまここだけで矛盾の具体例が思いつかないので、つい普段考えていることが
出てくるわけですね。
>>33
>ただ有限な時間と労力を考えてそれが有益である事は何事をなすにも大前提で
>はないでしょうか?
>いや、貴方が納得してるようなので別に問題はないのかもしれませんが、私から
>見るとちょっと将来などに関しての不安を感じます。

その不安は的中していると思って良いでしょう。
人間関係に苦労しています。29歳でパソコンがない時代の人間です。
なのに、口を使って会話した経験のほうが少ない。
如何に人間関係が出来ていないかが分かるでしょう。
矛盾を感じても、人に聞けませんでしたね。聞いたけど、はぐらかされました。
初めはゴチャゴチャ考えていましたけど、しんどいから直ぐやめてしまうんです。
自然と説明したようになってしまいましたね。

つぎは>>35の後半について。
38マジレスさん:2006/11/02(木) 23:44:57 ID:tk32Huvs
>>36
>>37
あなたの思考はどちらかというと外の事よりも内向的な思考に偏ってるような
印象を受けます。いや、私もそうなんですけどね、、、。
たぶん、考え続けないでしんどいとやめてしまうという事はそれほど重要な事
ではないんじゃないでしょうか?
たぶん優先事項をしっかり設けた方が思考がまとまると思います。
私はよく思った事や、重要な事を紙に書いたりしておきます。
けっこう考えがまとまりますし、何よりも考えてた事を忘れてもストックして
おく事でまたその事について考えを深める事ができるので物事が構築されていきます。
よかったら試してください。けっこうすてたもんじゃないですよ。
39:2006/11/02(木) 23:48:10 ID:EgJnf/wS
>>35後半。
意味を感じているから。
そうですね。初めはたぶんヒマだったからだと思いますが、
いまはそれが職業以上になっています。職業以上の意味は、話が長くなるので
又の機会に改めて。職業よりも大事だと思って下さい。

「全て」に肉薄している。第一は神様です。私は神に仕える身なんで。
できるだけ第一だとしていますが、行うは難し。行えるようになりたいです。
二番目は「我もよし、人もよし」。全員が幸せになると言う考え。
そのようにつとめるんです。出来るかどうかはやってみるしかありません。
考えることについては三番目?実は、今初めて考えた優先順位なんで、
正確ではありません。

全員が幸せとなると、もう考えた上で神様に祈るしかありません。
人間関係の複雑さはみなさん知っていると思います。自分一人だけの手で
完全解決なんてできませんよ。だから精一杯手を考えて実行して、
それでも駄目なはずですから、神様に祈る。運を天に任せる。
神様は何もせずに力を貸してくれませんから。

ある程度は、自分でやる。考えるのも一つ。よく観察するんです。
考えないと状況把握なんて出来ませんから、ちょっとはゴチャゴチャ考えます。
だけど、前にありましたが、生活に支障が出てはいけません。
意識を一度向けていたら、無意識にずっと気にしてくれているようで、
生活をしていても、何かのキッカケでわかったりするようですよ。
正解かどうかは別として、考えるのも程々に、ということですね。

解決していると思っているようですが、できれば、私は
分かっていることでももう一度検討したいです。久々に。


40マジレスさん:2006/11/02(木) 23:56:46 ID:tk32Huvs
>>39
箇所箇所で宗教臭さが出てくるのですが、宗教とは別の話なんですよね?
それとも宗教からも影響を受けてる考えなのでしょうか?
ちなみに私は無宗教です。そういう類のものを信じてません。


41:2006/11/02(木) 23:56:49 ID:EgJnf/wS
>>38
長いのに読んでくれてありがとうございます。

内向的ですか。たしかに、学生の時とそんなにかわっていませんからね。
まあ、悪く考えなくなっただけで、あとは何も変わっていません。
でも、2ちゃんねらーなら、悪く考えないなんて凄いことですね。

考え続けないと言うのは、今から分析をするとしたら、分析は凄く頭を使いますね。
映画「トータル・フィアーズ」のようなことを理解するとなると
凄く疲れますね。そういうことは、あまり続かないという意味です。
偏見かも知れませんが、色んな人を見ていると、これをずっとやっているように見えるんです。
のんびりしていて、何か言われるとパッと沢山のことを語る。
そう言う人は、人数が半分以下ではないかと。考えるとなると、
トム・クランシーを読んでいるみたいな頭の使い方をしているんじゃないかと。
実際はどうなんでしょうか?

紙に書くんですか。よさそうですね。


42:2006/11/02(木) 23:59:14 ID:EgJnf/wS
>>40
影響は受けています。
でも、別に私がやっている宗教の話はしませんので、ご安心を。
43マジレスさん:2006/11/03(金) 00:11:28 ID:Jvqz6leg
>>41
いえいえ。

マイナス思考でないというのはいいですね。それだけでとてもいい事だと思います。
私も見習いたいです。

つまり難解な事に対しては思考が滑らないよねって意味だったんですかね。

>偏見かも知れませんが、色んな人を見ていると、これをずっとやっているように見えるんです。
う〜ん、思考するべき基準として難解かどうかよりも必要性があるかないかと
いう点で多くの人が意思決定をしてると思うのですがどうでしょう。
ちなみにトム・クランシーは読んだ事ないです、どんな話なんですか?^^;

>>42
いえ、宗教の話をされても構いませんよ。
ただ私が宗教を信じてない理由として、どうも胡散臭さを感じるからなんです。
倫理を説いてるのに、その上層部や活動団体の指針では倫理を重んじた行動が
みれない事がけっこうある。そこに矛盾を感じるんですよね。
44:2006/11/03(金) 00:22:14 ID:Vm4jqEav
人はもの凄くゴチャゴチャ考えているのではないかと思います。
私は、分析とかがそんなに延々と続かないので、続けるとどうなるか知りません。
でも、結論とか、考えている内容をざっと理解してみると、
とても真実に近づいているようには思えなかったんです。
どこかで行き詰まっているんじゃないかと思います。

学術的な議論とかあるでしょう?
あれって堂々巡りですよね。議論は終わった試しがありません。
すごく納得幾本を読んだことがあって、そこでも著者が議論するつもりで書いていましたが、
結論は書いていなかったんです。議論って終わらせる物ではないんじゃないかと思うほどです。

それはともかく、分析分析、理解理解っていってもあまり分からないんじゃないでしょうか。
人生相談と関係ないんじゃないかと思うでしょう。

相談者を理解するから救えるんじゃないでしょうか。
で、その理解の仕方ですが、理屈だけで解るのかということですよ。
芸術性を持ち、学問が優れて、倫理道徳をわきまえている。
この全てが理屈だけで解るのかということを、考えてみて欲しいんです。

私も考える余地があります。こんな偉そうなことを言えるのかと。w
ごもっとも。だけど、出来るようになってから言うのでは永遠に言えないので、許して下さい。

つづく
45マジレスさん:2006/11/03(金) 00:23:09 ID:Vm4jqEav
>>44つづき

私は2ちゃんねらーで理屈に偏っているのを評価します。
頭が悪かったら、行き詰まるまで考えることもできませんよ。
「そんな難しいことは考えません」で終わって、何も知らずに幸せにしています。
だけど、「そんな難しいことはわかりません」と苦しんでおられる。
私の言うことは聞かなくても良い。なにかの参考になるなら、
言うことを聞いてくれなくても良い。教育とは、そういう気長なものなんです。
私は教育者じゃありません。だけど、2ちゃんねらーが言う一言一言が、
すべて他人に影響を与えているんです。

悪いことも、良いことも両方見て欲しいですね。どちらが良いか、いずれわかります。
そんな締め切りがないことを考えるのに、分析、分析では頭がかわいそうですよ。

まあ、思いつきですが、書きました。
46:2006/11/03(金) 00:35:17 ID:Vm4jqEav
>>43
トム・クランシーは「トータル・フィアーズ」の著者です。
私は映画で見ました。テロリストが核爆弾を持っていて、アメリカが危機に陥るんです。
主人公が、なんとか分析官と、政治家なんです。凄く頭を使う映画でした。
こういうのしか理解できないように見える人が多い気がするんです。
ドラマとかは身体が痒くなるとか。人の気持ちが分かっていると言えるかどうか。

宗教の話ですが、ありがとうございます。まあ、思いついたらちょくちょく書いてみます。
スレ違いだと言われない程度に。
矛盾ですね。気持ちを考えたら一発なんですが。人は、どうしても世の中のどこかを憎んでいます。
政治家がふがいないから自分の生活がパッとしないんだと。
じゃあ、政治家になったらどうですかと思いますが、私は政治家になれると
思えないので言わないようにしています。w
でも、統率者として考えますね。

自分がやるとしたらどうなるか。こうすればうまくいくという知識なんていくらでも分かります。
じゃあ、やってみて出来るのか。まずできないでしょう。
マニフェストが達成されない原因の一つは、目標が高すぎるんじゃないかと思います。
たった一人、一党だけで全部やろうなんて無理ですよ。

「入社したら、経営者のように考えよう」と本で読んだことがあって、
納得したことがありました。それで自分が上司、社長ならどうするかと
考えていると、理不尽にも理由があるんだな、と思えるようになりました。
47:2006/11/03(金) 00:38:51 ID:Vm4jqEav
>>43
「思考が滑らない」が分からなかった、すみません。
48マジレスさん:2006/11/03(金) 00:42:38 ID:Jvqz6leg
>>44
学術的な理論は確かにコロコロ変化はしますが、変わるまでは確かなものとして
社会的に存在します。
何でもそうですが物事には時間軸がつきまといますよね。
その時点での答えにそってればいいわけで、真実というものとはかけ離れてるの
かもしれませんね。
理屈だけでは確かに世の中カバーしきれないでしょう。
けれども基本は理屈でなってるのも社会です。
法律、経済、規則、様々な技術、ひょっとしたら倫理だって理屈じゃないでしょうか?
理屈は人が歴史の中で積み上げてきたものです。
真実とは違うかもしれませんが、社会の中では十分に通じる代物です。
そして何より宗教と違うのはそこに生活力を生むお金の臭いがするという事です。
生きる上でとても重要な事ではないでしょうか?
もちろん人は心をおろそかにして生きてはいけませんからそういう意味では
宗教も大きな意味をもつでしょうね。
ただ日本では宗教よりも日々の糧となるものの方が優先順位が高いんじゃないでしょうか?
49洗礼者ヨハネ:2006/11/03(金) 00:49:41 ID:2rl9rnjo
今しかやれない事、今だからこそやるべきことを「面倒くさい」「面白くない」などという理由で後回しにすると
それはどんどん大きく重くなっていく。

それに気づいたとき、今しかやれない事、今だからこそやるべきこと は 手につけられないほど過酷なスケールになっている。
そしてあなたは、もうどうしようもなくなる…。
50洗礼者ヨハネ:2006/11/03(金) 00:54:30 ID:2rl9rnjo
理屈を理解する頭脳、礼儀作法、他人を敬うこと、道徳心・・・

これらを備えたとき、それはあなたが文明人であるということの証拠となるのです・・・

野蛮人でいることは簡単です、ただ自分のしたいように生きなさい。やりたいようにやりなさい・・・
文明はあなたの元をすぐにでも立ち去ります。
51:2006/11/03(金) 00:57:18 ID:Vm4jqEav
>>48
「衣食足りて礼節を知る」ということですね。

この言葉にもあるように、まずは物質で満たされることが重要です。
バングラデシュで「ひとをいたわりなさい」といっても理解できないかも知れません。
彼らは食べられないから、体力が落ちて、汚れなどから病気になっているんです。
よほど感情コントロールが出来ないと、苦しんだままで礼節は守れないでしょう。
やはり身体が痛い。おなかがすいた。とても集中できない。

これは変えられない事実です。其れでも宗教が入る余地があるのは、例えば
失恋した。ずっと泣いていて、何日も寝ていない。こう言うときはなんとか
声を掛けて上げて、とにかく寝られる、ご飯が食べられるまでにはなって欲しいですね。
失恋で悲しいけど、とりあえず今日は寝よう。そういうときに、一発で言うことを聞いてくれる
言葉が言えたらどうですか。実は、それが出来る可能性が高いのが宗教なんです。

お金も重要です。心をいたわるとして、何もない部屋で気分が変わるか、ということです。
綾波レイの部屋のようになっていて、心を変えようと思ったところで、完全に自力で
やらないといけない。それで変えられますか。難しいです。
だから、和む物を買う。ぬいぐるみを置いた。かわいいなとおもう。
何もなかったらかわいいものなんてありませんよ。それでかわいいと思えるか。
かわいいものを思い出して、浸れば良いんですが、それもできなかったら?

物は、こころを助ける。CMバリバリでうっとおしい物も、落ち込んでいたら、
笑わせることが出来ます。工夫次第です。
そう言う物を買うのにお金がいる。もちろん、生活費もいる。

優先順位は、状況次第で変わるんですよ。どうせなら、自他共に幸せにすることが
優先事項になればいいと思います。
52:2006/11/03(金) 00:59:13 ID:Vm4jqEav
あ、ヨハネさん。訪問ありがとうございます。
時々2ちゃんに来ますが、たまにあなたをみつけますよ。
53:2006/11/03(金) 01:01:02 ID:Vm4jqEav
>>50は矛盾しているようでしていませんね。
54マジレスさん:2006/11/03(金) 01:03:21 ID:Jvqz6leg
>>46
なるほど著者の名前でしたか。
考えさせられる作品を見て何も思わないのも問題ですが、そこだけ見てもっと
基本的で大事な所を見ないという傾向は現代人に多いかもしれませんね。
私も基本的な事ができてなかったりとか、疲れておろそかになったりとかけっこう
あります。上滑りしてるっていうか、目立つ所だけ力を入れちゃうのは人間の性
かもしれませんね。いや、まぁ勉強が足らないなだけかもしれませんが^^;

前にもどこかのスレで書いた事があるんですが、イジメとか政治の問題とか難しい
問題は「誰が悪い」とか「あそこが悪い」とかそのときその時に指摘はされます
が実はそんなに簡単な事じゃなくて、ほんとはもっと複雑な問題なんじゃない
かなと思うことがあります。専門家の言葉が上滑りして一般の人がそれに慣らされて
一緒に騒ぐ。その時、悪役が生まれる事があるんだけど今話題になってるイジメ
問題にしても本当に先生が悪いのか?一部の生徒が悪いのか?ただ悪役を割り
ふられただけなんじゃないだろうかって思う事があるんですよ。
要するに解決できない問題があるんだけど、それを誰かのせいにして解決した
気になって前にすすむ社会がある。実は悪くないのに悪役をあてがわれた人など
は運が悪かったというしかない。そんな社会が実際あるんですよね。

>>47
「思考が滑らない」というのは一種の比喩表現で、つまりは難しくて考えが
まとまらないとでもいいましょうか、、、まぁそんな感じです。
55マジレスさん:2006/11/03(金) 01:08:02 ID:IxiLkAXc
まずはヒト(ひと)としての義務
「衣」「食」「住」

次に人(ひと)としての義務
「殺すな」「殺させるな」「自殺はするな」

そして民(ひと)としての義務
「勤労」「納税」「教育」

更に士(ひと)としての義務
「向上心」「努力心」「決断力」

最後に仁(ひと)としての義務
「孝行」「親愛」「感謝」
56マジレスさん:2006/11/03(金) 01:08:10 ID:Jvqz6leg
>>51
なんか話に絡みが出てきましたね。
それに勉強になりました^^;
57マジレスさん:2006/11/03(金) 01:13:05 ID:Jvqz6leg
>>49
>>50
う〜ん、なるほどですね。
>>55
下の二つの義務はかなり高尚ですね。難しそうだ。
58:2006/11/03(金) 01:23:06 ID:Vm4jqEav
>>54
考えさせられる作品とはちょっと違います。
考えさせられると言うのは、教訓があるとか、現実問題と関係しているとか
(とくに倫理道徳。世界情勢ではない。世界情勢でも、人の悪をはたして
これでいいのかというのが強調されれば、世界情勢ではなく、倫理道徳のほうを
重視する)、
反省すべき点があるとか、そういうことを考えさせられると言っているんです。

世界情勢は、ただ知識が豊富で、国家の利益とか、政治家の立場とか、
マイナスで見たほうが楽しいと思われがちなことです。
推理しなければいけない、と言う感じでしょうか。探偵物で、
「うんうん、人間は思いやりが必要だね」と感じるかどうか。
ふつうは「犯人はこいつだ」と思うはず。

つづく
591:2006/11/03(金) 01:23:47 ID:Vm4jqEav
「イジメ」
人は、どうやらわかりやすい答えを求めるようなんです。
わかりやすいということは、思考が自由じゃないんですね。
どこかで固まっているから、反すること、反しなくても理解できないことがでてくる。
そのままで生きたらどうですか。理解できることしかやらない人生ですよ。
非常に狭いですね。前に酒鬼薔薇の事件があったとき、完全に大人がやったと思っていた。
「ああでもないこうでもない」と考えた結果なんでしょうね、たぶん。
そんな考え方が、ずっとあるんじゃないかと思ったんです。
そりゃ、あまり理解できないと思います。答えが決まっているんですから。
イジメも、「何となくむかつくんだよ」といいますが、言い換えると
「理由なんてねえよ」ということなんです。で、教師や世の中が「理由は何だ」と言っていますね。
私も余りにも分からないから研究しました。
わかったことは、「理由はない」ということです。
こうなってしまったら仕方ないですね。ないものは出てきませんから。

>>43思考のことですが、そうですね。そう言う意味です。
60:2006/11/03(金) 01:28:33 ID:Vm4jqEav
>>55
今も仁が必要な気がします。
それにしても、なかなか考えられている気がしますね。
勝手なことを言うと、民として、と言う部分。
他の四つと同時並行が良さそうです。
20を超えてからのことですが。
61:2006/11/03(金) 01:32:17 ID:Vm4jqEav
>>55は古典も読んでおられるようだ。
62ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2006/11/03(金) 01:35:25 ID:jeDswtRn
>>1
自分の五感で捉えられた「モノ」「コト」に拠ってまずは考え始め、話をしないと

良くて 何もわからず上滑り
悪くて 統合失調症へまっしぐら

気をつけてね。
63:2006/11/03(金) 01:37:48 ID:Vm4jqEav
>>62
そうですね。知識だけだから、工夫として
考えすぎないようにしていたのもありますね。
無理矢理分析し続けると、堂々巡りになりますからね。
64マジレスさん:2006/11/03(金) 01:40:29 ID:Jvqz6leg
>>59
問題があるのに理由がないというのはおかしな話ですね。

そろそろ寝ます。
お相手ありがとうございました。
65:2006/11/03(金) 01:40:47 ID:Vm4jqEav
>>62つづき

でも、経験があると、その限りじゃないんですよね。
66:2006/11/03(金) 01:43:43 ID:Vm4jqEav
五感と言えば、実際に触れて感じたという感覚。つまり経験ですね。
考えるだけじゃだめだ、と言いたいんですね。

>>64
あ、おやすみなさい。
67:2006/11/03(金) 01:46:33 ID:Vm4jqEav
私もそろそろ寝ます。それでは。
68ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2006/11/03(金) 01:48:21 ID:jeDswtRn
>>65
そういうことですな。
「冷暖自知」ですな。
思考の堂堂巡りの輪から抜け出るには、体験しか方法がないわけですな。
読書を含め、人の話によって「輪」から抜け出したとしても、しばらくするとまたそのなかでぐるぐる回る。
69:2006/11/03(金) 12:39:21 ID:xI777M1T
今夜は仕事なので来れません
701:2006/11/04(土) 08:48:29 ID:08Vqu3XX
もし行動に基準が、戒めがなければ、
無礼な行動をしてもわからなかったりします
71マジレスさん:2006/11/04(土) 17:11:22 ID:cNklX5xy
基準をもっていてもその基準がズレてれば無礼な奴はいるでしょ。
人の事を考える習慣のある人なら意味もなく無礼な行動や発言はしないでしょうね。
人の気持ちを人一倍感じれる人でもわけあってやさぐれる人もいるし、人の気持ちの
わからない人間でも表向き礼儀正しい奴はいる。
721:2006/11/06(月) 01:35:50 ID:cdXBeZbv
最低でも、表向き礼儀正しくなった方がいいでしょうね。
最近の、人の気持ちを考えない(いくら考えても分からないように見える)風潮は、
あまりにも表向きの態度が機械的で、理由を全く教えなかったのが理由ではないかと思っています。

礼儀作法の意味を教えてもらったことがある人がどれだけいますか。
私は教えてもらったことはありません。殆ど見ず知らずの人から知ったことと、考えた結果です。
親から教えてもらったことだけでは生きていけないはずです。

だからこそ、考えても分からないから、とりあえず表向き礼儀正しくした方がいいかも知れません。
なぜなら機械的とはいえ、浸透しきっていることなので、分かる人には常にバレています。
いつ如何なる時でも、僅かでも基準からずれると、パッとわかるので、
一応表向き礼儀正しくして、その傍ら考えるべきでしょう。
どんな行動が礼儀正しい行動か、直ぐに分からないと考えられないと言う事情もあるからです。
いちいち「どんな行動が礼儀だ」と思っていては頭がパンクするからです。
思い出すだけで苦労するのに、よく解らないことを分析するんですよ。負担は減らすべきでしょう。

つづく

73マジレスさん:2006/11/06(月) 01:36:47 ID:cdXBeZbv
>>72 つづき

私はそのようにしています。>>71を一言で言えば「間違っているかも知れない」
もしくは「ズレているかもしれない」ということ。
分かっていても歪むのもズレたからで、分からずに礼儀正しくできても、
本当の意味で正しい訳じゃない。意味を具体的に聞いて不正解ということですから。
やっぱりピッタリ合っているとは言えません。
何でやらないといけないのか、やればどうなるのか理解していないと
機械的になって、矛盾に気がついた人はいずれ嫌になって反抗するでしょう。
7471:2006/11/06(月) 18:03:06 ID:U5VAWmO5
>>73
悪いけどオレの言いたい事理解してないみたい。
それとなんだかあなたの発言は癇に障る。
7571:2006/11/06(月) 18:17:09 ID:U5VAWmO5
それに文章の組み立てがなんか変だ。
だから主張もわかりにくい。
76マジレスさん:2006/11/06(月) 18:30:33 ID:0EdXWqUW
>>75
まあそれを言ったら71の主張も分かりづらいよ。

こういう掲示板は様々に思いついたことを書いて
考えを纏めるという機能だってあるんだから、
主張が分かりづらくてもいいと思うが。
77:2006/11/06(月) 18:47:03 ID:eh+W+897
71さん、私があなたの主張を理解できなかったのはあやまります。
しかし、たかが一人の人間が、全ての意見を一発で理解することは大変困難です。
理解するようにつとめるのが精一杯で、実際に理解できるとは限りません。
また、全員に好かれるには工夫が必要で、やってみないと出来るかどうか分かりません。
誰かには嫌われ、誰かには好かれ、誰かにはどうでもいいと思われるものです。

それと人間は正しい文法だけで生きているわけではありません。
公文書を書いているわけでもなく、稟議書を書いているわけでもありません。
言いたいことを書いているのです。
7871:2006/11/06(月) 19:05:48 ID:U5VAWmO5
そうかオレの主張もわかりにくいのか・・・・。
ちょっと自分勝手な発言だったかな。すいません。
>>1のレスをもう一度読み直してみる。
7971:2006/11/06(月) 19:19:03 ID:U5VAWmO5
>>1
相手の行動や発言に対して機械的なものを感じ、反抗を覚える人といのは本質
自分の主張が本質的なものであると感じてるからなんでしょうが、その場合
本質を理解してるのがどちら側なのかというと複雑なのではないでしょうか?
個人によって主張は違うし、正義は多くの人にとって自分だからです。
その主張のどちらがマジョリティなのかでその場は決まりますが、自分にとっては
それが正義であるとは限らない、と思います。
80ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2006/11/06(月) 20:01:34 ID:6FP2BdEk
>>79
おじゃまします。

ゆえに、あるインド出身の哲学者曰く
「正しいものと正しい者の間では、争いが生じない
 正しいものと間違った者の間でも 争うは生じない
 間違ったものと間違った者の間でのみ 争いが生じる」
と。

81マジレスさん:2006/11/06(月) 20:13:05 ID:U5VAWmO5
>>80
この場合の正しい者とはどういう人間を言うんですかね?
争いを起こさない者が正しいみたいに聞こえるのは私の理解不足でしょうか?
821:2006/11/06(月) 20:38:26 ID:eh+W+897
>>78-79
あれ、返事を丁寧にありがとうございます。
あなたのその態度は、誠実さ、礼儀正しさが垣間見えていますよ。

どちらが本質的か。これは、誤解を招く覚悟で言うと、四書五経などが基準なんです。
孔子の子孫が今生きているのは、四書五経にあることをした徳による因果応報なんです。
当然の結果として、孔子の家は今まで続くほど繁栄したのです。

ここでは私が知っていることをちょくちょく話しながら、
「何が基準か」考えたいと思います。人生相談に乗る人が、もし
「よくわかりません」と言えば、相談者はどうしたらいいのでしょうか。
2ちゃんがどんなにくだらないことを書いている場だとしても、真剣に
悩んで来ている人が間違いなく紛れ込んでいるんです。

一部の人は真剣に相談しています。適当に乗っては失礼ですね。
西郷隆盛は「打てば響く人」だったそうですね。いい加減な人にはどうでもいい
対応をし、普通の人にはふつうの対応をし、真剣な人には真剣な対応をしたらしい。
相手の腹が読めないとできないことですね。
いい加減な気持ちでいるから、どうでもいいことが来ると思います。

うまく言えませんが、そう思います。
83:2006/11/06(月) 20:42:21 ID:eh+W+897
>>80
そんな言葉があるんですね。

正しい者と正しい者は問題ない。
正しい者と間違った者は別れるからですね。
間違った者と間違った者は意識的、無意識的に関わらず
相手に迷惑を掛けるからですね。

確かにその通りです。
84マジレスさん:2006/11/06(月) 20:59:07 ID:U5VAWmO5
>>82
いえいえ、失礼な事言ってすいませんでした。

西郷隆盛だけに限らずけっこうみんなそうかもしれませんね。
日常でもよく見る光景のような気がします。

85:2006/11/06(月) 21:05:12 ID:eh+W+897
>>84
表現は良くないですが、いい加減な人に真剣に対応しても意味がないんです。
統率者について考えていたとき、「やる気がない人には教えない」とどこかで見ました。
例え真剣に教えても、やらないから教えていないのと同じなんです。
だから教えてくれないことも考えられます。

私も言うことを聞かない人に教えられることなら、教えたりしますが、
ふつうならあっさり見捨てるんじゃないかと、つくづく思います。
86マジレスさん:2006/11/06(月) 21:09:43 ID:U5VAWmO5
>>85
管理職か何かの方ですか?
一番教えにくい、教えたくないタイプはやる気のない人間という事ですね?
やる気はあっても覚えの悪いタイプよりもそれは教えにくかったりするものですか?
87:2006/11/06(月) 21:15:42 ID:eh+W+897
>>86
管理職ではありません。私も以前はやらされ感が心を支配していました。
あるとき何かの本で「下っ端でも経営者みたいに考えよう」と言う言葉を見て
考えていたら納得できました。
なんで優秀な人がいるのか。経営者のような視点を持っているんです。
経営者じゃないのに、自分が経営者ならどうするかを考えているようです。
自然と広い世界が見えてきます。だからただの不満での評価はしなくなるんです。

つづく
88マジレスさん:2006/11/06(月) 21:24:10 ID:eh+W+897
>>86
やる気がなかったら、教えたくても教えられないですね。
相手の頭脳や、心に残らず忘れてしまうから。

物覚えが悪いと言うことは、人より覚えるのが遅いだけで、
いつかは覚えるんです。いま知り合いの中には、言葉の意味を理解して、
直ぐ覚えるけど、覚えたことが全く後の役に立っていない人なんています。

せっかく覚えても使わないと残らないのがわかります。使う気がない、
やる気が無かったら、どんなに覚えようとしても覚えられないでしょうね。
教えてもらったその時は分析のために覚えているだけで、日を改めて
聞いてみたら、出てこないんです。その人にとっては、どんなに理解できても
使う気はない。面白いから理解しているだけです。
そんな向上する要素がない人を育てられません。

教育者はいつもここに悩まされるそうです。
どんなに教えても、吸収してくれないと意味がないんです。
優秀な人は、吸収できることだけを教えるんです。
89:2006/11/06(月) 22:49:39 ID:eh+W+897
>>54について何となく独り言。

>要するに解決できない問題があるんだけど、それを誰かのせいにして解決した
>気になって前にすすむ社会がある。実は悪くないのに悪役をあてがわれた人など
>は運が悪かったというしかない。そんな社会が実際あるんですよね。

えん罪が多いことが証明していますね。
映画で見たのは、基本的に世の中が、被害者の詳しい事情を知る気が全くないことです。
一通りあっているように見えたらそうだと思ってしまう。細かいところは全然違うのに。
映画「ザ・ロック」(ショーン・コネリー、ニコラス・ケイジ主演)のように、
軍人はさぞ不満だろうと、映画を見る度に思います。
ああ言う事件は起きないけど、気持ちは同じだろうと思っています。

映画「マッド・シティ」(ダスティン・ホフマン、ジョン・トラボルタ主演)では
いかにもありそうな事件です。ただの善良な市民が仕事を失って、ちょっと話を聞いて欲しかった。
マスコミが危険だと煽った。そのように、大局を聞くとそうだと思ってしまうのが大衆。
細かいことを気にしない。分析なんてしないから。

独り言つづく
90:2006/11/06(月) 22:50:28 ID:eh+W+897
独り言つづき

理解することは些細なことですが、最も重要です。
理解してくれないから殺したいと思うほどに憎くなるわけです。
デスノートに名前を書きたいと思わない人なんて、殆どいないはずです。
理解されない、理不尽な扱いを受けている(思いこみ含む)から、殺したい。

だったら理解すればいい。文章の分析が出来るのに、人の言いたいことを分析できない
なんて、それこそまやかしです。

覚えていないけど、あるマンガで「酷い扱いを受けて追い出されてしまえばいいのに」と
思っていると、なんと家の前で三角座りしてうずくまっている。
「30!さあ捜しますよー」「な、なんだかくれんぼか(よ、よかったー)」という
場面があるんですが。

注目して欲しいのは、ギャグじゃないんです。なんで「よ、よかったー」と
思うのか、ということなんです。
なんですかこのセリフは?
分かりますか、みなさん。
基準とは、こういうところに隠れているんですよ。
911:2006/11/07(火) 11:08:10 ID:qwIcH9+u
そういえば、自殺と言うことが多いですね。
軽々しく死にたいなんていいますけど、死ぬのは凄いことですよ。
921:2006/11/07(火) 20:11:52 ID:UQQMWDzy
死にたいと
言いたい気持ち
精一杯
恐怖と戦い
ありもしない
恐怖と向かいつ
長々と
生きて来たるが
いきる価値
見いだすすべなし
93マジレスさん:2006/11/07(火) 20:19:11 ID:UQQMWDzy
辛い日々
必ず終わるぞ
必ずや
終わるとき来る
間違いない
終わったと
語る先人の
言葉聞き
心楽しく
待つがよし
楽心に
明るき日々が
作られる
今から作れ
楽しい日
94:2006/11/07(火) 20:24:04 ID:UQQMWDzy
>>92
>>93
ような詞の
存在を
みかけた歴が
あったなり
それゆえかように
表すなり
951:2006/11/07(火) 20:47:46 ID:UQQMWDzy
とくに意味は
なかりけり
やりたいから
やったんだよーん
961:2006/11/07(火) 20:58:56 ID:UQQMWDzy
おのが見方 もちたいならば 初めには 他人の考え 覚えるといい
何もなく 途方なき考え 出ぬものぞ 初めに他の意 まねるがはじめ
まねていると 自力で持てない 考えも 紡ぎだされて いくものだーよ
議論が どんどんできる 人間は 言葉を多く 覚えている
その言葉 堅苦しくとも 軽くとも どんなことでも 覚えるが良い
いずれは 持てぬ考え であろうと 全て繋がり 出てくるなり

97:2006/11/07(火) 21:05:17 ID:UQQMWDzy
楽しい日
明るい日々は
なにもなき
ところからくる
ものならず
明るき心
楽しき感情
源なるぞ

楽しい日があるから
楽しいのではない。
楽しい心だから
楽しいのだ
98:2006/11/07(火) 21:13:31 ID:UQQMWDzy
Oh!
>>96の二行目はミスった
99マジレスさん:2006/11/07(火) 21:15:33 ID:hZlsuE/N
100マジレスさん:2006/11/07(火) 21:16:47 ID:hZlsuE/N
101マジレスさん:2006/11/07(火) 21:20:45 ID:ngdBcA9d
お前ら、死ぬなよ。
気分転換に寂聴さんのおもしろ法話集でも買ったらどうだ?今なら腕時計や桐製収納ケースもつくしよ。金が無いなら分割も出来るよ。
102マジレスさん:2006/11/07(火) 23:39:25 ID:hcpB/8SL
>>101
面白い慰め方だ。
1031:2006/11/10(金) 12:57:57 ID:Bh0gInHZ
何がよくてなにが悪いか。
辞書で定義されているからきまるのではない。
人に迷惑を掛けたら悪い。
何を持って迷惑がかかったとするか。ここが重要だ。
簡単である。迷惑だと思ったら迷惑だ。
だけど、それでは一つのことに何も気にならない人と、
気になってしまう人がいる。
だから、倫理、道徳のようなもので基準を決めている。
こう言うのがなければ、何が良くて何がいけないのか、知りようがないからだ。
絶対的に正解した行動などは相対的である人間にはわからない。
だから精一杯、本当にこれで良いのか分からないけどやるしかない。
104:2006/11/10(金) 13:05:40 ID:Bh0gInHZ
保証されてからやると言っていては永久に出来ない。
だいたい、相対的な人間に保証されてどこまで信用できるのか。
だけど、だから恐いのではない。
恐くなっても和らいだり、逆に楽しくなったりするように、森羅万象の美がある。
其れに逆らっていては、心の平和は来ないだろう。
随時理由を付けてまで逆らった経験は、自由な発想の源となるかも知れない。
楽しい、明るい、うれしい、発展的、創造的な状況などという「いいもの」が信じられないなら、
信じなくても良い。「いいもの」を見るようにつとめて欲しい。
見たこともない物は誰でも信じられない。
その辺に転がっている「いいもの」を見るだけなら、信じなくても良い。
105:2006/11/10(金) 13:09:10 ID:Bh0gInHZ
どんなに悪い精神状態でも、「いいもの」を見るだけなら出来る。
あなたは既に見ている。
パソコンは大変優れた機械である。ビル・ゲイツは凄い。
億万長者になった。大企業はきまってボランティア活動をしている。
いつも食べているご飯。例えマクドナルドでも、世界で認められた味である。
世界が認めるなんて凄いことである。同じ日本人が一人も自分を認めないから、
どれだけ大変なことなのかが分かる。
106:2006/11/10(金) 13:13:09 ID:Bh0gInHZ
アニメの萌えキャラ。あんな顔をした人間は皆無である。
ゲームを含めて、生活の中心になっては現実が大嫌いになるだろう。
現実は、ゲーム、アニメ、映画のようなドカーンというものはあまりない。
穏やかな美の中に、基礎知識があって初めてわかる楽しさ、
すばらしさ、妙があるのだ。美が直接ドカーンと見せてくれるのではない。
こちらが見ようとすれば、今の自分のレベルでは理解不可能なほど
素晴らしい美が飛び込んでくるのだ。向こうから来るのを待つのは、
仕事の指示待ち人間と同じ様なものだ。
107:2006/11/10(金) 13:18:23 ID:Bh0gInHZ
手作りの土器などは、形がいびつである。沖縄にシーサーの手作り
人形?があるようだが、全部形が少しずつちがう。なんだ、きたないと
思うだろうが、あのいびつさは完璧とは違う良さがある。
完璧と言えば、数学で完全な円は描くことが出来ると言われるが、
それができると言えるのは優れている証拠である。
2ちゃんは、内容が悪いだけで、こんなに大きな掲示板はあまりない。
アニメで言う魔物のようなものである。ロード・オブ・ザ・リングの
指輪をはめたらズギャーンとくる巨大な目玉のような物である。
悪い意味でのニーズに応えてしまったのだ。ふつうの企業がやる
丁度正反対をやってしまったのだ。
108:2006/11/10(金) 13:22:17 ID:Bh0gInHZ
絶対的なほど完璧な人がいないと言うことを
私なりに簡単に語ろう。
万が一、完璧超人がいたとしよう。容姿端麗、成績優秀、高嶺の花。
すると、周囲の人間は彼(彼女)が余りにも完璧すぎて、どこかに
アラがあるはずだとさがしだす。
ということは、完璧であってはいけないのだ。
完璧になれないと言うのか?
完璧になるとするなら、今の顔立ちで駄目である。だから完璧になろうとはしない。
完璧に向かって進歩向上なら出来る!
109:2006/11/10(金) 13:27:16 ID:Bh0gInHZ
完璧がないということは、だれも完璧を知らないのだから、
完璧なろうとは考えない。目指すだけ。
完璧に最も近い人なら必ずいる。
その人に勝てば自分は完璧に最も近い人間になる。
完璧なんてね、スネ毛が生えているだけで失格なんだよ。
だから完璧になんて考えない。
では、永遠に完成しないじゃないか。どうなっているんだ。
110:2006/11/10(金) 13:32:54 ID:Bh0gInHZ
だから、物事は全てレベルがバラバラなんだよ。
低いから完成できるんだ。全部レベルが最高だったらどうだ。
まるっきり達成できない。それでは自信をなくしてしまう。
自信がない自信がないと言っても、知らないところでは達成している。
同じ言語を喋っているから言葉が通じている。
通じなかったらこんなのほほんと鬱になっていられない。
意志を伝えるためにさんざん苦労しなければいけない。
人は出来ないと怒る傾向がある。自分が何もしないで、人が完璧に
やってくれないと怒るんだ。「協力する気はないから
俺の分までがんばれよ。」
1111:2006/11/10(金) 13:38:24 ID:Bh0gInHZ
レベルが低いから、いびつにしかなれない。
レベルが低いから、醜いままでいなければいけない。
醜い物がいいものだというのではない。
また違う物を見たら、醜い物以上のものがある。
以上と言うことは、そっちのほうがいいわけだ。
醜い物は、そこまで。その程度のレベル。醜い物だけを見ても、
それ以上は表現していないから、見えない。わからない。

だから、分かるようになった人が教えてくれるんだ。
先人が残した基準であっても、どこか足りない部分があるだろうが、
間違いなく凡人以上の物だ。間違っているかどうかよりも、
やってみることが重要だ。やってみなければ間違っているかどうかなんて分からないのだから。
112:2006/11/10(金) 13:46:17 ID:Bh0gInHZ
「やらないで全て知ろう」などという臆病者にはならないで欲しい。
苦しいことをやろうとするから出来ないのだ。
苦しくないことから始めればいい。
そうすれば自然と地味で、ちまちましたことになるから、出来ないことはないはずだ。
地味だからやらないと言う態度は、人から見ると「もうマスターしました」と
言っているような物なんだ。
そんなわけがないから、とにかくやってみて欲しい。
何、かんたんだ。調べ物からすればいい。とにかく検索、検索、
分析、類推、と知らないことを仕入れて、知っていることをもっと深く理解する。
詳しくなればできそうかどうか直ぐ分かるじゃないか。
これなら、今直ぐ実行しなくても良い。当分はひきこもれる。
な?やってみようよ。
113マジレスさん:2006/11/10(金) 14:01:48 ID:jY18Avu3
なんという長文
覗いただけで気力が吸い取られるような気分
このスレは間違いなく伸びない
114マジレスさん:2006/11/10(金) 14:25:46 ID:CltFdGCm
どこを縦読み(ry
115マジレスさん:2006/11/10(金) 18:39:15 ID:E7JM9ctg
>>1が独り相撲とっちゃってるんだよな。
1161:2006/11/11(土) 18:55:59 ID:kohKG2mU
>>114
読めるならどうぞ
1171:2006/11/12(日) 20:49:00 ID:AKfD38YL
>>115
すみません、書きすぎました。
あんなに書くなんて、自分で分からなかったぐらいです。
一気に全部参照したりせず、少しずつ見ていって下さい。
>>1は暴走している」と思うなら、なかったことにしてください。
1181:2006/11/13(月) 12:23:00 ID:Q8ivjP9L
どうしても分からないことがあるので、
大変失礼ですが聞いてみたい。

人生が苦しいとか言いますが、好きで苦しんでいないでしょうね?
本当に変えたいと思っているのでしょうか?

なぜ基準と関係あるのかというと、どう感じても「あえて」行動しないと行動できないからです。
苦しさは絶対に動けないほどすさまじいもので、私も経験済みです。
もちろん、ただ苦しむという人生は卒業しましたが。

そのすさまじい苦しみの中にいて行動を起こすなんて、ただ頑張っても出来ないからです。
そこで、自分の意志を後押しするような基準がいるわけです。
今までのレスを見て「なんか基準が分かっている言い回しだな」と思うでしょうが、
わからないといいたいのではなく、もう一度考えたいのです。
1191:2006/11/13(月) 12:31:55 ID:Q8ivjP9L
私が人生版のみなさんみたいに苦しんでいた時を思い出すと、
今でも「確実に人生から逃げ通す」自信があります。
今はそんなことはなくなりましたが、当時なら
確実に逃げ通してみせる自信がありました。
逃げるなんて簡単なんです。頭が良ければいい。

逃げないようにするには、頭が悪くないといけないんです。
これが理由で前向きになったわけではありませんが、つくづくそう感じます。

すさまじい苦しみの中にいて動けるわけがありません。
そこで、理由がいるんです。理由を言えない人が多いから苦しむわけです。



120:2006/11/13(月) 12:33:24 ID:Q8ivjP9L
私は聞かれたら理由が言えるようになりたいのです。

121マジレスさん:2006/11/13(月) 13:12:44 ID:sZE6xm1L
答えになってるかどうかわからないけど、
人生に苦しむ→変わろうと思う
はずだよね多分。
私昔に読んだ本に書いてあった文章。
人は、変わりたいと願いながら、変化を怖れる生き物である。

頭がいいとか悪いとかでくくるのは、ちょっと乱暴だと思う。
1221:2006/11/13(月) 13:28:12 ID:Q8ivjP9L
>>121
やっぱり乱暴ですか。
ひとくくりにしているように見えますよね。

私自身、頭脳ばかり使ってよかったことなんてあったかな。
確かに物事の理解は深まりますが、一生懸命考えない方が分かることが多いし。

2ちゃんでよくみる「何を持って○○とするのか」なんて、考えまくっている証拠ですからね。
理屈にない部分の会話がないということは、理屈の会話をしていると言うことでは?
で、理屈だけで本当に満足しているのかと思えて来るんです。
それで本当に理解したと思っているのかなと。
123:2006/11/13(月) 13:29:31 ID:Q8ivjP9L
では、そろそろ去ります。
これから仕事なので。
124:2006/11/13(月) 15:55:39 ID:k3ILbmWv
人間ゎ愛されるために造られた。
成功するためでもなく、世の価値観で良い成績をとるためでもなく、自分の欲を満たすためでもなく、他人から誉められるためでもなく、ただ愛されるために生きてぃる。
今の曲がった時代にゎ、何の価値もなぃ世の思いわずらぃ・他人の概念に縛られ、見えない鎖で身動きが出来なくなってぃる人達、本当の自由・本当の答えを見失ってぃる人達がほとんどでぁる。
真実の愛の他、人の心を満ちあふれさせるモノはなく。真実の愛の他、人の心を豊かに成長させるモノはなぃ。
だから人間ゎ、愛がなければ他のモノで満たそぅとする。だけど愛を差し置いて、全てを完全に結ぶ帯はないのでぁる。ぁなたの心に愛がなければ、また不十分な愛ならば、ぃつまでたっても満たされることはなく。また満ちてもすぐに枯れ、虚しぃ思ぃの中で生きなければならなぃ。
人は本当に自分がぁるべき姿を見出だせない、生まれながらの盲人でぁる。だから光を見出だせないため、自分の行き先が分からず、道に迷ぅのでぁる。
この目を開かせるコトが出来るのも、ただ愛がなせる業なのでぁる。
125マジレスさん:2006/11/13(月) 19:34:49 ID:MUKwR2t2
生きる事は罪を犯しながらの併走である。
126マジレスさん:2006/11/13(月) 20:30:39 ID:PQcIBJ55
>>124
自分の欲の為ではない、などと能書垂れるあたりが、如何にも餓鬼だな。
人間にとって欲というものは、自分への動機付けのために最も大切な、失くしてはな
らないものだのだ。
自分のレスをよく読み返してみろ。いかに己が欲深いかが解るだろう。

欲を否定して愛を説く。噴飯ものだぞお前。


ついでだが、やたらと小文字を使うな。馬○に見える。

1271:2006/11/15(水) 13:32:08 ID:9+IbiVUv
>>81
このページに来て、少しだけ見ていたら>>81で思うことがあります。
>>81に対する返事形式で。

言葉の上ではそのとおりです。しかし、現実というのは言葉通りだけで成り立っていない。
正しいものは単純に考えると、「正しいとされている行いをしている者」になるでしょう。
礼儀を重んじるなどです。
1281:2006/11/15(水) 13:58:04 ID:9+IbiVUv
>>126
確か弘法大使だったと思いますが、欲を許した修業をしていたらしいです。
欲を排除するのではなく、ある程度欲を感じたら、高尚な修業達成だけではなく、
欲もちょっとだけ満足させてやろうと。思いっきり満足させると
どんどん求めるから、ある程度だけ満足させて、あとは修業に力を費やす。

>>124みたいに「愛されるため」というのは良く聞きますね。
いま初めて思ったんですが、愛される、愛されて目を覚まされると言うのは、
導かれると言うことだと思います。
ただ、其れをするには、愛する者が必要で、時間がかかるんですが。

129:2006/11/15(水) 14:00:52 ID:9+IbiVUv
解りやすくいうと右も左も分からない新人ですね。
初めて来たからぜんぜんわからない。オロオロしていると
「さあ、こっちだよ」
と言ってくれる人がいると言うことでしょう。

最近は悪いものの方が「いいなあ」と思うようになってきています。
しっかりと導く人が必要ですね。
130マジレスさん:2006/11/16(木) 02:15:37 ID:n+vUN5IK
131マジレスさん:2006/11/16(木) 04:07:03 ID:VgsX/p/v
自分にとっての生きる基準は
自分が「まだ」死んでないという事かな。
それだけじゃだめなのか。
最近相次いで身近な人を亡くしたけど
亡くなるって「無く」なるんだよね。
自分が愛するってのはいいな。まだ死んでない今やっておきたいのは
愛するってことにつきる。
132マジレスさん:2006/11/16(木) 04:13:00 ID:VC9XThvz
生きる基準?
自己満足できるかできないかじゃね?
1331:2006/11/17(金) 08:32:47 ID:diY0wncW
おはようございます。
自己満足は重要だと思います。
自己満足は誤解を生む言葉だから、議論がおわらないと思います。
親切の押し売りで「いいことをした」というのが悪い意味の自己満足ですよね。
じゃあ、良い意味の自己満足を感じたら良いんじゃないでしょうか。

自己満足はいけないとかいうけど「そんなに自分の心を楽しませるのがいけないのか」ということでは?
自己満足だけではなく、心に関するあらゆる言葉について、人々は悪い意味にはくわしいんですね。
じゃあ良い意味ではどうなるのか。
何か例えないかな。

言い切るということ。

134:2006/11/17(金) 08:40:34 ID:diY0wncW
言い切ることが悪であるようにいいます。
言い切る「断言する」ことが決めつけ、思いこみ、押しつけなどにとられますね。
どんなときに言い切ると思われるかというと、平常文、肯定文の全てなんです。
「彼は人の意見を聞かないどうしようもない人間です」
これは、文法ではふつうの分ですよね。「彼は〜です」という平常文ですよ。

そして、典型的な場面が議論の場です。
とにかく決め付けだとおもいやすい。なぜなら、定義が出来ないからです。
定義定義といいながら、何一つ定義できていないのが学術的な議論の場です。
科学、哲学、心霊現象、人間関係まで、議論になると主張が激しくなります。
強く訴えるけど、全て自分の意見は間違っていることになっているという、感情的な前提があるためです。
それが既に間違いだと思うのです。
議論をする人は、何のために議論するのかをよく忘れます。
それどころか、私自身、議論ってなんであるのか、考えてもよく解りません。

えーと、自己満足などの話題は悪い意味に取られやすいという話でしたね。
では、良い意味に取ることがないのかというと、そんなことはない。
1351:2006/11/17(金) 09:09:25 ID:diY0wncW
それこそが>>131の「自分を愛する」ということです。
「自己愛」というやつですね。

知っていますか?以前は「自己愛」のことを「ナルシスト」「自分勝手」とかの
悪い意味「だけ」だったんですよ。いつだったか「自分を大切にする自己愛」を
書いた本が出たんです。それから自己愛の良い意味が広まったんです。

確かに自分一人で世の中を見ると矛盾だらけで、悪事ばかりで
マスコミは悪いことを中心に書きます。
私も「神は我を見捨てたもうたのか」って思っていました。
キリストでもあまりの悪のすさまじさに、一度はそう思ったのですが、それでも
祈り続けたといいます。自分を信じてくれる市民だけではなく、
自分を迫害する権力者などにも「神よ、どうか彼らの罪をお許し下さい」と
祈ったんです。張り付けになって刺されて死ぬまでずっとです。

張り付けって手首をロープで結んだんじゃないんですよ。釘を手のひらに打っただけの
宙ぶらりん状態で、加害者が方に担いでゴルゴダの丘でしたか?
そこまで担いでいった。担いでいるから、ゆっさゆっさと揺れるんですよ。
拷問を喰らった傷だらけの状態で長時間、丘まで運ばれ、また長時間迫害と
精神攻撃、物理攻撃を受け、徐々に弱っていって、最後は槍で刺されて死んだんです。
それまで長時間、ずっと何を考えていたかというと、ひたすら祈っていたんです。
キリストはすさまじいまでの慈悲と愛ですよ。
136マジレスさん:2006/11/18(土) 02:15:40 ID:PKbsZVXS
137マジレスさん:2006/11/18(土) 04:28:01 ID:T8SoKvBw
死のうと思っていた本気で…天国にいったひとに会いにいきたい その矢先に事故で亡くなった人の知らせがあった 結局、人は生きているのではなく 生かされているのかな?
138マジレスさん:2006/11/18(土) 09:39:55 ID:XlZc0QxT
>>1
生きる基準よりも、理想の生き方が良いのでは?
基準化は人間的に弊害が起こりやすいと想うのです。
1391:2006/11/19(日) 17:09:10 ID:lHo3KMZv
>>138
押しつけになるのではないか、と思っているのでしょうか。
何事も一長一短があります。使い方を間違えば、一短の方が出てきます。
法律の網をかいくぐって罪を犯す人がいるのも、文章で決めるからだといわれます。
だから、良いところを徹底して、悪いところはやらないようにつとめた方がいいと思います。

基準化したら弊害が起こるということは、悪いことになると決めてしまっているのではないでしょうか。
いいところを徹底するのです。
1401:2006/11/22(水) 00:55:25 ID:LsTAoG6K
人の行動になんのルールもなかったら好き放題してしまいます。

法律がなかったらろくな事をしない事実が証明しています。
「小人閑居して不全を成す」といいます。
1411:2006/11/22(水) 15:39:37 ID:ImRXmdWV
「小人閑居して不善を成す」でした。
142マジレスさん:2006/11/22(水) 21:11:43 ID:gR+oA2pM
法律のせいで何人見逃したことか。
143:2006/11/23(木) 00:50:07 ID:0V7Fjtwq
>>142
警察が見逃したということですか?

私は初め、法律の存在自体知りませんでしたから、法律が全てじゃないことは明白ですね。
144:2006/11/23(木) 10:16:25 ID:0BrQPczT
いま、「地球新世紀」という番組を見ています
145:2006/11/23(木) 12:05:55 ID:0BrQPczT
レバノンの閣僚暗殺
146:2006/11/23(木) 22:10:06 ID:XbeGPZIA
ここで世界情勢を知ろう

http://tanakanews.com/index.html
147マジレスさん:2006/11/24(金) 03:52:25 ID:Xe3sK+nI
実は現世が死の世界で、あの世が本当の生界だったりして…
この世では死んでもあの世から見ると生の始まりでは?
1481:2006/11/24(金) 13:51:56 ID:1d2VJINq
>>147
「生前はお世話になりました」って言いますよね。
1491:2006/11/25(土) 22:08:48 ID:UlK9a2kh
TOEICが難しくなっているそうです
1501:2006/11/26(日) 09:22:50 ID:KsygQPOX
>>133より派生して

人は悪く言うことには工夫に工夫を凝らしている。
でも、よく言うことには型どおりのことしか言いません。
アメリカでは映画にあるように「愛しているよ」と簡単に言います。
でも、日本では恋愛で「好き」の一言を言うためだけに、死んでしまうんじゃないかと
言うほどの苦しみを味わいます。一緒にいたい。ただそれだけなのに。

あるマンガで恋愛相談をします。「告白しないんですか?」「・・・そうだよねー」終了。
と言う下りがありましたが。

芸術性というか、美にも「狂いの美」というのがあるそうです。
私がそれを感じた映画は「LOVERS-謀-」でした。
あんな恋愛を美しく描いた作品です。
151:2006/11/26(日) 10:10:28 ID:bTsSVHjq
面白いスレですね。これから入り浸ります
私も矛盾について考えるのが好きな人間です
>>134
私は議論において、相手の矛盾を指摘する方法が好きです
それは相手の理論に合わせた批判であり、
価値観や前提条件の違いを超える、優れた方法だからです
話が脱線して広がることもありません
一般的レベルの議論では、それだけで対処できると思います
高度な議論では、仮定をうまく使えばいいと思います
それだけでは難しい場面が多かったですか?
152:2006/11/26(日) 10:21:26 ID:bTsSVHjq
>>150
工夫が足りないですか、確かにその傾向は感じますね
ただ男世界では褒める回数自体が少ないですよね
言わない美学と言えば聞こえがいいですが、不器用ですね

好きという一言を言うのに、死ぬほどの苦しまれるのですか?
これは恋愛に慣れてからも苦しいのでしょうか
1531:2006/11/26(日) 20:12:12 ID:xK/sA3EK
>>151
訪問ありがとうございます。一つ一ついきます。

批判の意味は結構誤解されることがあります。批判すると言えば必ず(?)
「間違いをがんがん言って、傷つけてもお構いなし」というイメージを受けます。
かといって、指摘、批判する他に方法がみつかりません。
私にはどこが優れているのかわかりません。
ご存じでしたら教えて頂けませんか?
批判すれば100%に限りなく近く、人格攻撃だと解釈する人が多い。
154マジレスさん:2006/11/26(日) 20:19:44 ID:xK/sA3EK
>>152
>一般的レベルの議論では、それだけで対処できると思います
>高度な議論では、仮定をうまく使えばいいと思います
>それだけでは難しい場面が多かったですか?

批判だけでいいのですか?
私がいたところはめちゃくちゃでした。知識を駆使して、小難しいことを
どこまでも語ることが出来るんです。
私は当時の議論仲間の言い分をなんとなくしか理解していないにも関わらず、
「現実に起こるのかどうか」と考えると、再考するまでもなく「起こらない」としか思えなかったのです。

知識の組み合わせと、馴れ合いにドップリはまってしまって、私が
何か提案する度に排除されました。これは議論ではないと思うのです。
一冊だけ、何か科学的なことを議論するという主旨の本を読んだのです。
外国人が書いた本でした。「あ、すごくわかるし、納得できる」と思い、
「ああ、こういうひとと議論すれば、大体の謎は正しく解明できただろうに」
と思ったことを覚えています。
1551:2006/11/26(日) 20:28:25 ID:xK/sA3EK
>>153の引用は>>151でした。

>>152
言わない美学はたしかにあると思います。ダ・ヴィンチ・コードを見ました?
別に他の映画でも良いのですが、映画はあまり喋りませんね。
もう当たり前になったあのしゃべり方ですが、たしかイギリス人だったかな、
あまり沈黙されるのは嫌らしいのです。きまずいそうで。

日本のホラー映画などは、あんなに静かな日本人、全く知りません。

映画の場合は、効率的に話しているから、イメージにまるっきりたがわない
ことができるのであって、現実の人間には殆ど無理でしょう。

日本人は言わない美学があるのに、沈黙はきまずいらしい。
矛盾していますね。結果、理屈に偏ることになるでしょうね。
素の状態では言えないんですから、頭で考えて言うことになります。

本当に不器用です。頭で考えすぎて、「言わなければ解らないこと」
「言わなくても解ること」が分かっていないように見受けられます。
私の統合失調症による幻覚ならいいのですが。

156マジレスさん:2006/11/26(日) 20:30:58 ID:xK/sA3EK
>>152
最後に恋愛について。

まあ、少女漫画を思い出して書いたことですので、
あまり真に受けないで下さい。
私は恋愛をしたことがないので、語れば語るほど
「あ、こいつは全然分かっていない」ということが分かってしまいます。
1571:2006/11/26(日) 20:31:53 ID:xK/sA3EK
以上です。
158:2006/11/26(日) 21:35:07 ID:bTsSVHjq
>>153
知らない人と議論すると、揉めやすいのだと思います
相手を良く知ると信頼関係もでき、相互理解も増します
私はそうした関係でしか議論しないので、イメージが共有できません
さらに言うと多人数の前だと恥をかかせるので、必ず1対1です
私の話していたのは議論では無かったようですね。失礼しました
何らかの責任を持たず多人数が集まった場合、
あなたの言う通り脱線して意義が薄れるケースが多いですね
しかしその同じメンバーで、時間をゆっくり取ると解決すると考えます
そこが難しい気がしますけど・・・
159:2006/11/26(日) 21:42:54 ID:bTsSVHjq
>>154
矛盾"だけ"を指摘するというのは、価値観の違いをハッキリさせる行為です
そして違う価値観を許容するのが前提になります
そこが私が気に入っている点でもあります
何かおかしいと思う意見は、なぜそう思ったか聞くのも大事ですね
理解力や説明力も必要になってきます
あなたの例に出る、勝つ為の議論をする方はどこへ行っても邪魔ですね
他の価値観を許容する気配が感じられません
不当に排除されたなら、その事の優先順位が上がるべきです
他の誰もその指摘をしないなら、単なる声の大きさが勝つ場です
それもまた議論には達していないと考えます
160:2006/11/26(日) 21:57:58 ID:bTsSVHjq
>>155
ダヴィンチ・コードは本でだけ読みました
えーと私はペースが早い人間で、テレビ媒体は遅くて苦手なんです
ですが映画独自の省略技法が多いことは理解しています
よく知らない相手に沈黙されると、不安になるのは自然だと思います
退屈させてるかもしれませんし。分かれば対処しやすいですね
その為に日頃価値観を伝えるのが大事です
伝える時間が無ければ、沈黙が好きだ、今楽しい等を伝えると良いです
161:2006/11/26(日) 22:11:00 ID:bTsSVHjq
>>156
私も男ですが少女漫画をよく読みます(1さんは男性でしたっけ?
男女差の研究を趣味でやっているので、資料としても面白いですね
少女漫画も少年漫画同様、女子に都合良く非現実的にできています
そして非現実の部分に本音が詰まっています。興味深いです
1621:2006/11/29(水) 01:22:24 ID:eRQ1pi0K
>>158
確かに、知っている人と議論したことはありません。
私は、最近気をつけていることがあります。実戦経験は5回もないのですが。
(五本の指に入らないと言う意味)

自分がよく解っていないことは、作ってでも言うことはしないように心がけています。
(つまり、頭がいい人が陥る罠。「考えたらわかるだろう」ということ)
私もいつも「考えたらわかる」と行ってしまうのですが、現実に一人でわかったことは殆どありません。
頭がいい人はその罠に確実に陥ります。
分析ができるものだから、つい考えたら分かるんじゃないかと思えます。
議論の場では、知識を覚えていないのを大変悪く言うのに、ちゃんと覚えている人はなかなかいません。
「うろ覚えですが」「たしか・・・だったと思います」という頼りない知識で議論しますね。
議論なんて別にしなくても良いんじゃないかと思うぐらいです。
確認が取れたらかなりやりやすくなるんですから。
1631:2006/11/29(水) 01:30:34 ID:eRQ1pi0K
>>159
そうですね。
私が思うのは、「自分の中で理解が深まればいいのであって、一つ残らず話す必要はない」ということです。
ただの知識の披露になるのも、あっさり陥る罠ですね。
私もよくやりました。
>>160
「沈黙が好きなんだ」と言うのですか。それは思いつかなかった。
でもそうですよね。スキだから黙っているのかも知れない。
世間では「沈黙=いいたくても言えない」と思っているのでしょうか。
だから、沈黙したくないのかも知れない。

映画を見たら分かるように、沈黙は非常に大事ですね。
あ、そうだ。みのもんたさんは沈黙で視聴者を引きつけますね。
クイズミリオネアでやっています。
お笑いも、「最も大切なのは間だ」と聞いた気がするのですが。


>>160

1641:2006/11/29(水) 01:44:29 ID:eRQ1pi0K
>>161
男女差の研究ですか。頑張ってください。
私は一度、貴重な体験をしたので、参考にしてください。
TVでたくさんドラマをやっていますね。何だったか忘れたけど、
あるドラマをたまたま一話目からずっと見ていて、一人の女性の気持ちを、
理屈で考えてみたんです。「今後はこうなるんじゃないだろうか」と。
すると、その通りになったんです。恋愛は本当に波瀾万丈ですが、
世間で言うほど解らないものであれば、「恋愛を一度もしたことがない」私が
「理屈で」女性の気持ちが分かるのか、と思えてくるのです。

この経験は「どこかに思いこみがあるのではないか」と考えるモチベーションにできるので
大変貴重な体験でした。

女性は理屈じゃない部分が大変多いですが、なにもかも理屈じゃなかったらメチャクチャになります。
やはり、どこかに法則性があると考えています。
例えば、犯罪心理学では、本当に重大な犯罪に女性は比較的少ない方で、
「毒殺」「絞殺」「他人を動かして謀って殺害する」などの方法が多かったりするのは、
女性が体力的に弱いからではないか、という研究もあります。
「女の勘」は、私から見たらただ観察力が鋭いだけにしか見えません。
男性みたいに「殴って殺す」という事が難しい、力押しが出来ないために
頭脳戦を強いられると考えられるのです。

もう一つ、ただの知識の披露で教えたいと思います。wwww
165マジレスさん:2006/11/29(水) 01:57:12 ID:obxoXY21
どんな法則性?
1661:2006/11/29(水) 02:02:44 ID:eRQ1pi0K
>>164つづき

あとは、『四書五経』を初めとする古典でも男女について語られています。
『論語』(日本語で大体知っているだけ)と『近思録』(読み始めたばかり)しか読んでいませんが、
気の構造について語られています。

ちょっと難しいですので、分からなかったら読み流してください。

「太極」という一つのものから、万物は「陰」「陽」に別れるというのは聞いたことがあるかも知れません。
韓国の国旗の真ん中の白黒の丸いのがそうです。
別れるだけでは万物は誕生せず、陰陽が回転することでやっと現実に誕生します。
陰陽が回転することを「働き」というのです。
韓国のマークをよく見ると勾玉がぐるぐる回って見えます。
本当に回ることを表しているのです。

ちょっと戻ります。陰陽になったら「命」というものが与えられると「雌雄」に別れて、
「男女」と呼ばれます。

大雑把にはこんな感じで、古典にも書いてあります。

図で見たいなら『近思録(上)』湯浅幸孫 タチバナ教養文庫1000円ぐらい

この本の初っぱなに図が書いてあります。その絵に
「乾道成男」「坤道成女」とあります。
167マジレスさん:2006/11/29(水) 02:17:48 ID:obxoXY21
具体例…つまり現実におきかえると?
168マジレスさん:2006/11/29(水) 11:54:21 ID:3uoiGNKE
陰陽のどちらの内にも、小さい丸が存在している。
陰の中の陽、陽の中の陰。
したがって男も女らしい部分、女も男らしい部分を包含しているという意味合い。
男は理性、女は感情と大別しても、男女共、感情・理性を内在している。ってとこだな。
169:2006/11/29(水) 14:35:14 ID:46p1+hIn
>>164
ドラマは女性向きに作られているので、良い資料ですね
女性は恋愛対象の男性に対して、理屈を話すマイナスを熟知しています
そして恋愛対象になりえない男性と話すこと、にも無関心な傾向です
つまり男性に対して理屈を披露する場は、皆無です
そして嘘も非常によくつきます
また男性と興味の対象が違うので、理屈のあり方自体が違いますね
そんなこんなで、女性の本音はメディアを含めてもあまり聞けません
頑張れば聞けますが、研究する方が効率が良いですね
1701:2006/11/30(木) 01:50:11 ID:8uOc+6x0
>>165
わかりません。それをこれからさがそうとおもっているのです。
「ある法則性」という類の言い回しをいったら「具体的に書かない為に言っている」と思って下さい。
例えば、なにか伏せる理由があるとか、実はわからないから、
あるだろうとおもってそう言っているだけとか。

1711:2006/11/30(木) 01:57:51 ID:8uOc+6x0
>>167
>>168参照。

>>169
おお、結構考えが練られているじゃないですか。
ドラマでの女性の言動を思い出すと、そんな感じがします。
私はここで書いていることの殆どはある人から教わったことですが、
今、貴方から説明を聞いたように、自分なりの、十分ではない観察を
前提に(つまり、完全に自分の物差しで)見てみるんです。
今、読んでみて直ぐ、あまり分かっていないのに、凄く納得できるんです。
しっかり研究された上での説明は、本当に納得できます。
頑張って下さいね。ダ・ヴィンチ・コードでは、「よくそんなことがわかるなー」と
感心するような、意外な事実がぽんぽん出てきました。
あんな風になれると思いますよ。
1721:2006/11/30(木) 01:59:46 ID:8uOc+6x0
>>169
あ、そうだ。
女性の言動ですが、ドラマと現実ではどこか違いがありますか?
あったら教えて下さい。
173:2006/11/30(木) 03:18:08 ID:5p9Xt26r
>>171 お褒め頂きありがとうございます、これからも頑張ります
>>172 あまり広く話すと齟齬が出ますので、恋愛ドラマの傾向を話します
まず男性キャラですが、
女性にとって都合の良い存在、お得な存在、魅力的な存在がベースです

女性側のキャラ作りもまた、女性に都合の良い仕組みで作られます
こういう女性がモテる世界がいいな、という願望がキャラを作ります
このあたりは男性向け恋愛メディアと同じ仕組みです

ただ男性に合わせる女性は、主役側にはほぼ登場しません
現実の主な悩みを反映して、恋愛メディアでも差が出ている部分です
男性の悩みは女性に合わせる方法が分からないこと
女性は一歩進んで、合わせる方法は分かるけど合わせたくないことです
女性は仲良くするだけでは満足できず、リードされたいんですね
ですから器用に振舞ったら台無しになってしまうのです

具体的には男性メディアでは仕事ができたり、ケンカが強かったり、
努力をしていたり、一途な男性がモテる傾向が強いです(強すぎますw
女性メディアでは器用で理解力のある男性がモテます
また合わせない媚びない女性がモテます
性格の良い女性もモテます。現実でルックス重視で見られる反動ですね

根本的に変わらない部分もありますが、時代の流れでも変わります
女性は常に恋愛の先駆者ですので、男性の進化によってドラマが変わります
174:2006/11/30(木) 03:59:17 ID:5p9Xt26r
ドラマの名が示す通り、ドラマティックさは重要です
女性にとって単に話を盛り上げる以上の意味合いを持ちます
女性は恋愛について考えたり話したりする時間が、非常に長いです
その中で自然に自分の話題も盛り込まれます
相談や楽しかった出来事の話と見せかけた自慢。いわゆるノロケですね
これが認められるコミュニティが確実に形成されています
ここで話しやすく自慢になる、ドラマティックな話が求められます
男性にとっては、女性と1vs1で完結する恋愛ですが、
女性にとっては、日々のノロケと繋がった出来事なのです
ですからドラマティックな恋愛は、女性の理想です
ドラマ中では事件という形ですが、
現実でドラマを演出できる男性が求められている表れなのです
175:2006/11/30(木) 04:21:36 ID:5p9Xt26r
女性は顔の性質より、ファッションに優れた男性を選ぶ傾向があります
ファッションセンスが女性理解度と密接に関わっているからです
またプリクラや写真を何度も撮って自慢することになりますが、
その時顔を自慢できるのは数回で、しかもイヤラシイ感じの自慢になります
ファッションは服の数だけ自慢しても差し支えないのです

ドラマのメイン配役も、ファッショナブルな美男美女が占めます
これは見た目に魅力的であることだけじゃなく、
ルックス面で公平にし、シーソーゲームを演出する為です
ドラマ中では美男美女だけに許されるセリフやBGMが流れます
これは実際に真似すると危険ですね

このように実際とドラマはかなり違います
ドラマの中の発言は、もはやリアルな発言ではありえません
発言1つ1つの理由を考えて、研究する方が無難であるように思います
研究対象としては、隠された本音が詰まっていて面白いです
1761:2006/12/01(金) 03:14:05 ID:10/B6mX3
>>173-175
おもしろいですね。
>>173
女性は普段、なにを理想としているか、何を望んでいるかが伺えます。
また「女性は恋愛の先駆者」ですか。そういえば、「成功するには女性を
喜ばせられないといけない」ってビジネス関係でありましたよ。
女性と如何に仲良くするかが成功を決めるそうです。
>>174
女性にとって恋愛は日常なんでしょうか。だからこそもの凄く大事とか。
>>175
顔で選んでいるわけではないんですね。
顔で選ぶ人がいたら、女性の何パーセントかだけなんでしょうね。

あと、「女性がする男性の自慢は、顔ではなく服装である」ということですか。
実は私、人と会う度に不可解に思うことがあります。
「なぜか服装の話題になることが全くない」ということ。
ファッションに関心がある人がいるはずなのに、親しくない人とは
ファッションに話になることが「全く」無いのが不思議です。
177:2006/12/01(金) 03:55:21 ID:YBZl4wcr
男女差を理解することは、女性を理解するだけに留まりません
傾向を比較することで、男性のこともより理解できます
また両側が分かることで、はじめて関係性の部分も理解できます
「成功するには女性を喜ばせられないといけない」
これを私は人間心理の理解が必要、と拡大解釈します
そういった表現を使う方なら、そこまで理解していると考えるからです

女に金をちらつかせる行為、これの正否はここでは話しません
しかし金によって出る女の本音は、きっと人生で役立ったでしょう
そこで視野の狭い成功者は、女には金などと言います(堀江氏等)
ビジネスの成功者でありながら、女には理解力と話す方。尊敬できますね
金も理解力の一端に過ぎないことを熟知していなければ、話せないことです
178:2006/12/01(金) 04:09:59 ID:YBZl4wcr
人間にどのような差が出るかは、何が楽しく、何が苦しいかだと考えてます
人の行動原理を考えた結果、私はそう結論しました
楽しさ苦しさが根元にあり、男女はその根元の傾向が違うと思うのです
表層に表れる部分は多様ですが、根元では小さな違いだと考えます

根元が違うので、全く違う生き物として考えるのが重要です
基本的に男女が同じと考え、違う点を探す。これは悪い方法です
間違いを犯しやすく、理解が進みにくい方法だからです
基本的に男女は違うと考え、同じ点を探す。これが良い方法です
案外同じ点が見つからないことに、驚くかもしれませんね

女性にとって恋愛が日常である。
男性と比べてファッションを判断基準に含む割合が高い。
これも違いの一部分に過ぎません
何から何まで違ってしまうのです
179マジレスさん:2006/12/01(金) 04:30:52 ID:RSkDj3pQ
女性の文章なのは分った。
ドラマ〜ってことは女性の中に作られたフィクションの価値観のように思うんだけどなぁ。
本質的に備わったもんなんでしょうか?
非現実の中に本音(願望?)があるのは確かに感じますね
180:2006/12/01(金) 04:40:14 ID:YBZl4wcr
ファッションの話にならないのは自然ですよ
男女の差は女性の方が理解度が高いです
価値観の違う異性に自慢をしても、羨ましくないのを知っているのです
※不器用な男性側は価値観の違いが分からないので、女性に自慢しますがw
また男性界に自慢文化が薄いのも少し感づいています

女性がファッション性の高い男性に惹かれるのは、
ファッションが器用さや女性理解度の高さ、の表れだからでもあります
多くの男性がファッションや恋愛に興味が無く、セックスに興味があります
男性にファッションを求める女性は、それを理解している可能性が高いです
興味が無いのに女性に合わせて、恋愛やファッションを勉強する男性
実際に興味のある男性が少ない為、そういった男性を探すしか方法がない
ですが興味の無いことを合わせるのは、効率がいいですね。知的です
どうでもいいことなのに合わせない、頑なな人間は嫌われます。縮図です

またセックスに価値を感じるのは、女性に美的価値を感じる行為です
この部分に絶対的に固執する男性は、愛情に溢れているのです
すぐにセックスを求めるのが良いとは言いません
ただ女性にこうしたい、ああしたいと強く欲求を持っていることが大事で、
それを口に出すだけの度量が大事なのです
現実的にそれを受け入れるかどうかは別問題で、
強い欲求がある男性が好まれるのです
ファッションや恋愛を勉強してまで、セックスに固執する男性
女性からすれば男性が思う程悪い選択では無いのです
181:2006/12/01(金) 04:43:19 ID:YBZl4wcr
>>179
何の話でしょう?
とりあえず私は男性ですw
182マジレスさん:2006/12/01(金) 04:54:52 ID:7S6x0RTI
女性とは?
どのような価値観をもつか?
一般的に核心的に?
183:2006/12/01(金) 05:33:35 ID:YBZl4wcr
>>182
ただの傾向ですね、個人差はもちろんありますから
男性が誤解して不便な部分だけ抽出してます
基本的に今までの文は>>1さん宛てに書いたものですが、
意味が分からない部分は何でも聞いて下さると嬉しいです
1841:2006/12/01(金) 11:45:26 ID:vO27hMmK
>>177
女性優遇のサービスが、以前に急に増えたも、同じ理由だそうです。
>>178
嫌いな人と自分の共通点をみつけると無条件に嫌いになったりはしないらしいです。

それと、男女の同じ所は、そんなに少なくないと思っています。
まるっきり無かったら途方に暮れますからね。
>>180
男性のファッションについての姿勢、凄く納得できます。
女性に理解がないと言いますが、あなたが女性を理解しない人には見えません。
人間の行動は、一般的尺度で分かる部分と、目の前の個人だけの部分があると思います。
(あとは、人類共通の尺度。いわゆる「集合的無意識」というもの。これは前世にまで
関わることなので、触れません)

セックスというと、かなりあからさまですが、誰だって女らしくて、かわいい人が好きでしょう。
程良くセクシーで、女らしい。そして、できれば頭がいい人。
あまりセックスなどの願望を否定してはいけないと思います。
だけど、セックスにしか興味がないようでは、発情期の動物と変わりありません。
暇すぎてマスターベーションをする人がいるようですが、ほんのわずかの精の消費
(つまり、性的能力が弱すぎて、早すぎる人、達することが出来ない人)でも、
1ヶ月は気の回復に時間がかかります。
逆に言えば、マスターベーションの回数を最小限にすればいいと思います。
女性に性的アピールを感じない人がいたら、マスターベーションのしすぎも疑った方が良いような気がします。
1851:2006/12/01(金) 11:49:59 ID:vO27hMmK
>>184つづき
しかし、全く要求しないとなると、さすがに女性自身も
「私に魅力がないのかな」と思うでしょうね。
一人でも良いから、「あなたは最高だ」と言われて、「私って魅力あるのね」と分かると思います。
失礼ですが、顔がいまいちな女性に、誰かが女として誉めて上げると、
「あら、うれしい」と言う気持ちになった瞬間、急にかわいく思えたのを見たことがあります。
やはり女だなぁ、と思いますね。顔よりも心が重要だと分かりますね。

186マジレスさん:2006/12/01(金) 11:59:15 ID:PiTCanyl
趣味をもつ。のめり込む
1871:2006/12/01(金) 13:12:25 ID:M0lwv6/y
前にキリストがじゅうじかの張り付けになってゴルゴダの丘に運ばれたっていいましたよね。
いま、マンガの「ジャジャ5巻」読んでいたら、キリストが十字架を背負って
ゴルゴダの丘に行ったとかありました。

モストラ・スカンビオという交換会の話の所です。
この交換会って地獄なんですね。ふつう、組織された催し物って、抜けたところが全然ないじゃないですか。
でも、この交換会はマヌケにも(世界を敵に回さないですよね?)
長距離を歩く重労働をするハメになるそうで。

私はバイクマニアにはほど遠く、漫画を読んだだけの知識なので、
好きな人はマヌケと聞いて怒らなければいいのですが。
「スケールがでかければイイってモンじゃねえ・・・って見本だなそりゃ」と
イトーさんも言っていることだし。大丈夫かな?
188:2006/12/02(土) 01:02:14 ID:+RoaMyj8
>>185
よく分かります
そのことで私はブス専に近くなりました
美人だと興奮できなくなってしまったのです
心理が分からない内は美人が好きだったのですが・・・
1891:2006/12/02(土) 01:11:04 ID:CMjrqUJC
>>175
>発言1つ1つの理由を考えて、研究する方が無難であるように思います

これが、まさに考えるコツだと思います。
私も、自然とあなたと同じように考えています。
今までに会った(といっても、会話もかわさない人を含める)人の殆どは、
前後関係を「意識して」繋げようとして、頭が動かなくて苦労しているように見えます。
全部覚えていようとしているのがよくわかる行動をします。

只今の会話を、一言一句覚えて、行動も一挙手一投足覚えて、
いちいち前後関係を、科学的に繋げようとする。
そして、できないできないと苦労している。

そう見えました。

私はそんなことはしませんね。考えるの得意じゃないし。
1901:2006/12/02(土) 01:13:26 ID:CMjrqUJC
あら、いたんですね。
私はこれから風呂に入らないといけないので、
30分ほど去ります。
1911:2006/12/02(土) 01:15:44 ID:CMjrqUJC
ちょっとだけ書き込んで今日は終わりにしようと思ったんですけど、
せっかく同時に来ているから、
私が寝ないといけない時間までなら、お話しできますよ。
それでは、あとで。
1921:2006/12/02(土) 01:36:03 ID:CMjrqUJC
戻りました。
1931:2006/12/02(土) 02:05:53 ID:CMjrqUJC
いないようなので、そろそろ寝ます。では。
194:2006/12/02(土) 02:32:03 ID:+RoaMyj8
おや、おやすみなさい
相手の価値観が矛盾なく繋がってる方かどうかで、分析方法も変わります
繋がってない方が多いので、一部分ずつの分析に近くなるんですよね〜
それに繋がってるような方は、自分から説明して下さりますw
分析の必要性が薄いかもしれません
その結果、現実的には>>1さんの言う通りに限りなく近いですね
1951:2006/12/02(土) 12:55:51 ID:HmMeniF9
>>189の追加と>>194の返事

無理矢理考えて分かるなら良いんですけどね。
たぶん、いつ見ても詮索ばかりしていると言うことは、分かっていないんじゃないですかね。
ということは、無理矢理繋げる考え方は間違っている可能性がありますね。
当然、分かっていなかったり、繋がらなかったりしたら説明できません。
実際に、説明できる人は少ないような気がします。

現代になっていきる基準は薄れていますが、30年前というか、私の親ぐらいでは
宗教のようなことを躾けられていたそうです。実は、家庭でそういうしつけをするのが
ふつうだったんです。経済成長期で便利さを覚えてしまって、なんでも便利になってくると
人はわざわざルーチンワークをやることに、無意味さを見いだしてきた。

その終わりが私の世代で、私より数歳下の子あたりから、中学生のいじめによる自殺が出てきました。
もちろん、ニュースで出てきたのが、ですが。実は、既に私の年の子がすでに中学からいじめられていました。
もうちょっと早かったんです。


1961:2006/12/02(土) 13:07:58 ID:HmMeniF9
宗教で言う人を思いやる教えは、戦後から家庭でのしつけだったんです。
しかし、便利さを知ってから何もかも面倒になってきた。
子供への教育もいいかげんになってくる。今は、親も何を教えたらいいのか
全く分からないという始末。その子供が、2ちゃんねるで苦しんでいる若者達の世代ですから。
みなさんの親って凄いですよ。「赤ちゃんの抱き方を教えて下さい」って
カウンセリングに訪れるそうです。そんなことは、本に書いてあるし、NHKで
やっていそうです。世代が進むに連れて教養が下がっていっているんです。
「活字離れ」とも言います。

一部の研究熱心な女の子は純粋ですこし馬鹿な子が男に受けると知っていて、
自分の女性を利用して媚びを売る子がいますが、そんなことをしていると
本当に頭が悪くなってきます。
一方では賢明な女性がもとられていることまで知らない女の子が圧倒的に多い。
賢明で後からついてきてくれる、ちょっと古風な子が好きではないかと思えます。
変に時代についていって、きゃーきゃー騒いで全く勉強しない
(教養を身につけない)子は元気かも知れませんが、同性から見てもかるく見えるのではないでしょうか。

197マジレスさん:2006/12/02(土) 13:11:37 ID:nAEBYCsi
↑?
1981:2006/12/02(土) 13:14:49 ID:HmMeniF9
大成した男性が持つ妻は、たいてい賢明らしいです。
夫の状況を察する知性があるそうです。
考えてみて下さい(みなさんへ)。何も知らずに振り回されて黙っていられませんよ。
「あなたってば何時も帰りが遅いんだから」とかいいたくなりますよ。
夫の状況がわからないから。医者の妻になれば玉の輿とか言うようですが、
医者とは探偵みたいな者ですよ。急患が来たら何時であろうと出ていって、
10時間はかけて手術に立ち会ったりするんです。
ハードすぎて勢いがない病院まであるぐらいです。その状況が、質問をしないで
理解できる頭脳が鍛えられていないから、マンネリと無理解と女のサガで
ぎゃーぎゃーわめくことになる。

ちょっと、また長くなってしまっていますが。


199:2006/12/02(土) 13:18:52 ID:HmMeniF9
今まで知ったことからそうおもいます。

一方的に怒ることができる、ののしることができるのはなぜか。
私が思うには「事情を知らない」からではないか。
人間関係がこじれるのに理由があるけど、こじれずに円満になるにも
理由がなければ、誰だって我慢できません。
円満にする理由があるから円満になると思います。
どんな理由かは状況次第です。
2001:2006/12/02(土) 13:20:49 ID:HmMeniF9
おのずから行動の基準になるのではないでしょうか。

間違っていること、具体的に分からないところもあるでしょうが、
私の思うことを申し上げているに過ぎません。
感想に学術研究、歴史研究のような正確な再現が求められるとは考えていませんので。
2011:2006/12/03(日) 01:34:45 ID:f/8Wh2MC
人の行動には理由がある。理由の一つが基準だと思います。
何の基準もなかったら、どんなにみっともないことをしても全く恥ずかしくないし、
善悪正邪が区別できない。
2021:2006/12/04(月) 01:30:25 ID:uVlVe1Dd
「恥ずかしくないのは、苦い経験が無くなって良いじゃないか」と思うでしょうが、
恥ずかしくなかったら、全く行動を改めない人になるんです。
恥ずかしいことだとわからないんだから。一度恥ずかしい思いをすると、
「もうこんな事が起こるのはいやだ」ということで、恥ずかしいことが起こらないようにする。

自然と、恥ずかしくないことを初めからすることになる。
その、恥ずかしくないことは、教えてもらわないと分からないことが多いんです。
「人を殺してはいけない」「そんなのは当たり前じゃないか」
でも、理由を知らなかったらいけないことだと思いません。
当たり前すぎて分からないことが、宗教で教えること、古典に書いてあることであり、
しつけに含まれているんです。

あまりにも自然に躾けられるようになったので、だれも教わらなかったのです。
「そんなことをしてはいけません!」「どうして?」「つべこべいわずにやっていればいいんです!」

そして、今は何をしてはいけないのか、何をして良いのか、全く分からない親も多いんです。
当たり前だと言うけど、どうしてもわからないと嘆く(嘆かないかも知れないが)
2ちゃんねらーは、親が分かっていないこともあります。
それで気がつけば全く理由を知らないのに、ここでは「そんなの当たり前だろ」と
言っているけど、理由を聞いても誰も答えられない。
(注:答えてもらっても信じない2ちゃんねらーもいます)

私は29歳ですが「つべこべいうな」という時代は、丁度私たちの世代なんです。
203マジレスさん:2006/12/04(月) 03:59:25 ID:hXFzkjwl
団塊世代に、つべこべいうなと言い放つ奴がざらだしな。

どこかに「間違いを認めないことは、正しきに返ることを拒む」とあったが、
日本は事なかれだ。深遠な理由を述べられる奴なんて少ない。
誰もが怒りを持って生きているってのに、誰かが悲しんで生きている。
これを当たり前だ、と妥結したあたり、日本人を莫迦だとは思わないがね。
204:2006/12/04(月) 04:19:11 ID:M6AHFGKV
>>196
確かに活字離れ進んでますね
活字はほぼ自由競争に近いですが、日本のテレビは電波が独占されてました
テレビ対活字という観点で見た場合、日本はテレビが有利なんです
独占電波なので、番組に多額の費用をかけることができました
しかも日本語も隔離されているので、
そのような状況がダイレクトに反映されやすかったのです
日本ほどテレビが強い国は珍しいでしょう

もうすぐ地上波の電波独占は完全終了します
そこに関しては私は楽観視しています
205:2006/12/04(月) 04:36:43 ID:M6AHFGKV
>>198
そうですね
良き妻を得る能力が高いというより、結婚に関して慎重なのでしょう
また男性の力量や能力次第で、悪妻も良妻となることが多いでしょうね

>>202
2ちゃんねるで有効な手法は、現実と違うことが多いですね
説得もそう。手法次第では現実より大きな効果も得ることができます
現実で言うと恥をかかせ過ぎてしまうことも、言えるケースがあります
また2ちゃんねらーは負けを認めないことが多いですが、
心の中では敗北感がきっとあり、説得されていることがあるでしょう
私は悪態をつき反論できなくなった相手を見れば、
多少説得できたかなと考えますw

相手の言葉を信用し過ぎると傷つきますよ
あなたは恐らく人が良過ぎるのでしょう
説得が目的なら、相手が納得しない段階で次の説明に移るのもありです
206:2006/12/04(月) 04:48:48 ID:M6AHFGKV
>>203
長期的に見れば、事なかれはマイナスでしょうね
日本は恋愛における男性の立場の二極化が顕著です
そして一人のモテる男性に、多くの女性が集中する結果を生みました
その為、多くの男性にとって女性を得ることが困難になりました
その多くの男性は、男性の性質を捨て女性理解度を高めようとします
理論や長期的視野より、空気や感情を大事にする流れですね
このような男性の女性化が、昨今事なかれをより強大にしました
私は日本人に限らず、どの国の方も問題点を抱えてると思います
人間自体の性質が、あなたの言う莫迦なのだと考えます
プラスあっての自然な流れのマイナスです
問題点が明確になれば、解決策や諦める点が浮き彫りになり面白いですね
207203:2006/12/04(月) 06:03:23 ID:hXFzkjwl
>>206
人間自体の性質については莫迦というより、諦めという感じで捨てている。昔は莫迦だと思っていたけどね。
物事は巡りまわってないと気が済まないらしい。
どうあってもマイナスが存在するんだ。
ぐるぐると回っている法則を逆に回っていくことに疲れてね。
不満はあるけど、その法則の中でしか生きられないことを理解したら、遍歴さえも捨ててしまいたくなる。

208:2006/12/04(月) 06:41:41 ID:M6AHFGKV
>>207
普通に生きてると影響力は小さいですもんね
必死に影響力を持とうとするか、捨ててしまうかの二択
それもまた法則内の効率の良い考えだと思います
私は各種法則を知って損したと感じたことは無いですね
最初から他人に全く期待しないので、落胆しないのかもしれません
209マジレスさん:2006/12/04(月) 09:15:47 ID:hXFzkjwl
>>208
他人に期待しない。ああ、私だってそうだったさ。
だから自分一人が対応できればいい。失敗しないでやれればいい。なんて考えてしまう。
有性生殖の生物はそのために分かれているのだから、理に適っている発想だと思っていた。
次元は違うけれど、問題に解答できる人間が一人いれば済むんだ。
コロンブスの卵と一緒だよ。数多の人間の中に、導き出せる者が一人いれば良いと。
乱暴な考え方だが、マイナスをプラスにするなら、プラスをマイナスにしてやればいい、と奔走して。
まぁ結果は無残なものだった。

少し愚痴っぽくなってしまったな。それだけ愉しいやりとりだったよ。
2101:2006/12/04(月) 10:20:04 ID:eutb+2/r
>>205
教育を考えると、納得していなくても次の説明に移るということがわかります。
教育が難しいのは、理解しているか、覚えているか確認が難しいことでしょう。
>>207
こう言うことを聞いたことがあります。
「マイナスを無くすにはどうするか?」
「プラスを無くすこと」
211マキナ ◆9JWPzQd8bw :2006/12/04(月) 12:57:35 ID:U6K3u6RZ
無の境地か……
無であれば苦楽の価値観さえも大きな意思の中に融合されるだっけ…
宗教の概念の幸福感はこの世で生きる人間の大半にとっては苦痛の縮小目的の幻影。
生きる為には常に何かに縋るのは必然だろうがその対象を空想上に求めるのは弱者の心理かも。
”生きる意味”は個別の環境&認識で違いはある。
だがしかし”生きる基準”はいたってシンプルに纏めるべきかも?

「生命の有無が生きる基準。」???

その生涯を充実させる事に意味を求めるのが一般的な多数意見だが
それを生涯のどの時点で認識&整理するかで回答も変化するらしい。
人生の絶頂期と生涯を振り返ってみた時では同じ人間の生涯では些か違って来る。
現在のこの国では前記”人生の絶頂期”に対し誰もが向かいそこで達成感を得る事を正論としている。
社会構造も教育も・・・

生きる基準を国が支配しているとも取れる今現在。
答えは全ては個々の中に有るのだろうが、それすら流れの前に否定される。
生きる事自体は本来シンプルなのだろうが、それを複雑にするのは人間の性質か・・・
2121:2006/12/05(火) 02:24:14 ID:3hZlea/F
>>211
考えるなと言われても、無理だと思います。
私は考えてもいいと思います。複雑になってもいいと思います。
永遠に分からないほど難しいものではないけど、学校に行っただけで
分かるほど薄っぺらでもない。

今も道徳の授業の教科書はあるでしょうか。
たぶん、その本にあるかも知れませんが、私は読んだことがないので分かりません。
213マジレスさん:2006/12/05(火) 10:22:57 ID:QeHedFvX
>>212
何が知りたいんだ?
2141:2006/12/05(火) 17:54:23 ID:el3nnijg
>>213
みなさんがいきる基準を持っているかどうか。
いきる基準についてどう思っているか。

なぜなら、適当に人生相談に乗っても、ほぼ間違いなく結果などでないからです。
215マジレスさん:2006/12/05(火) 21:06:37 ID:QeHedFvX
>>214
生きる基準という言葉が漠然としていてはっきり掴めないが。
個人での見境、独自の検閲という意味でなら、それなりに持っている。
生きる基準については、個人空間の境界線という見解かな。
平たく言ってしまえば、生から死の軸、その範囲内のことはすべて水準と思えないか?
216マジレスさん:2006/12/06(水) 10:23:04 ID:nCOqiGmN
>なぜなら、適当に人生相談に乗っても、ほぼ間違いなく結果などでないからです。
真剣に人生相談に乗ったとしても、その個人同士の見解が違えば結果が出にくいのは一緒鴨?
相談者の求めるのは大半が正確な回答より癒される回答鴨?
意見を得て自己の中で形成された”生きる基準”が違う意見で形成されてる他者に適用するのは押し付け鴨?
多くの共感を手に入れる”生きる基準”は時代や環境の変化で変わるんでない貝?
2171:2006/12/06(水) 12:13:22 ID:3NLIlaRe
>>215
私も「いきる基準」という言い方で良いのか迷っています。

個人空間の境界線という表現がよく解らないけど、一人一人ちがうとかんがえているのですか?
私がいうのは複数の人間に共通の基準です。礼儀作法のような。

他にもあるんでしょうか。
質問の理由は、知らないから聞いているというより、どう思っているかが知りたいという感じです。
もし、基準らしきものがあれば確認のためにどんなものか知りたい。
そして、基準らしきことについてどう思っていますか?
他の人もできればお願いしたいのです。
2181:2006/12/06(水) 12:17:26 ID:3NLIlaRe
>>216
クエスチョンを一つ一つ答えてみます。

結果はあまりでないと思っています。相談は誰であっても苦労しているようです。
事実と違っていても、納得すればいいようです。
我々はつい事実を語ろうとしますが、ある人の本では、それでは納得してくれないようです。
事実とまるっきり違って、めちゃくちゃだけど納得すれば満足して帰ってくれるそうです。
2191:2006/12/06(水) 12:23:17 ID:3NLIlaRe
二つ目は>>218にありますね。
経験者に因れば、事実を語った方が解決しないそうです。

三つ目のクエスチョン。
その他者がいったことで形成された基準を、他者に押しつけては
いけないということですか?

四つ目。
例えば「論語」は中身の言葉が発せられた当時も素晴らしいといわれて、
今も素晴らしいといわれています。

220マジレスさん:2006/12/06(水) 14:03:18 ID:8Lf0L3rf
基準なんかない。
ショウガナイからいきてる、
生きてるからいきてるの。
221マジレスさん:2006/12/06(水) 14:19:20 ID:y9OkHGL6
>>217
境界線というのは、個人の円周。
パーソナルスペースというのがあるだろう? それを対人ではなく対世界にしたものを考えていた。
円の外は絶望とでも言えば良いか。どこぞの学者が「人は箱の中で生きている」と言っていたような気がする。
自分にあるのではなく、自分の周りにあるというのが私の見解だが。
共通の基準として考えるなら、それはきっと暗黙なものなのだろうと思うが、
六十数億人が一列に並んで進める程の、そんな広い道は無いんだ。
だから「歩く」というそんな些細な事で、「地面」が存在するということだろう。
だから幽霊には足が無い。

すまない、ちょっと適当に書き殴ったような文になってしまった。
222マジレスさん:2006/12/06(水) 14:47:18 ID:nCOqiGmN
論を構築しようにも何ゆえの”生きる基準”なのかが知りたいな。
ただ動物としてのそれと社会制度の枠の中と前置きしたそれでは全く異なる。
2231:2006/12/07(木) 13:45:02 ID:6JwjZNEY
>>222
愚かな行為をしなくなるにはどんな基準があればいいのか?
ひねくれるのはなぜか。あざ笑うのはなぜか。ののしるのはなぜか。
動物みたいに無為に生きるのはなぜか。
224:2006/12/07(木) 13:49:01 ID:V/1oIsVH
人の心理が分からないから、が殆どじゃないでしょうか
ひねくれ、あざ笑い、罵るのも心の中なら問題ないと考えます
結局は心の中のことが表出するケースが多いですが、
それもまた自分の表出心理を知らないから問題なのです
225:2006/12/07(木) 14:00:07 ID:V/1oIsVH
また男性は元々競争意識の強い生き物です
それを助長するような世界もあります
成長のモチベーション増加に繋がることなら、
何でも正当化してしまいがちですし、人を傷つけることも軽視します
勝ちたい欲求の無い人が毒を吐くケースは、あまり見ないはずです
226マキナ ◆9JWPzQd8bw :2006/12/07(木) 14:00:23 ID:9WhVxkOC
>>223
本能と原罪だね……
全ての命は生きるに殺生をしなくてはならない、これが生き物の原罪。
その為にはただ待っていても餌は手に入らない。
植物も同一視する事になるが、餌を手に入れるには自分よりも能力が劣るモノを搾取するしか無い。
無論一対多も同じ事と考える。

但し無制限の搾取は種の絶滅を招く事になり結果的に糧を失う。
それを防ぐ為の手段は全ての動物が本能で理解している。
戦争にも規律が無ければ星が崩壊するのは必然、それだけの武力を人間は兼ね備えている。


>ひねくれるのはなぜか。あざ笑うのはなぜか。ののしるのはなぜか。
人間だからってのが一番シンプルでしょう寝。
食物連鎖の頂点に立つ人間の本質的なおごりは同種間にさえも同様なアクションをもたらしてるん出ないか菜。
・・・種全体で考えるならだけど根。
227マジレスさん:2006/12/07(木) 14:32:46 ID:VWwjnG72
>>223
それならば道徳律が妥当だろう。
だが、基準とて常に効果を及ぼしているとは言えないが。
2281:2006/12/08(金) 01:41:07 ID:Az3lpcOp
>>224
知らないのがふつうじゃないでしょうか。
私は学生の時はしゃべりたくなかったから無口な方でした。
でも、自分の気持ちがわからなくなりましたね。
最近、友人に向かって決めつけたりして、初めて
「ああ、私はこう言うことを考えていたんだ」と思うんです。
そこまでいって初めて気がつくんです。
>>225
なるほど、映画では「仕事だから」とどんな酷いこともしますよね。
現実にもそうしているひとがいるんじゃないでしょうか。
仕事が最も大事だって。
2291:2006/12/08(金) 01:56:32 ID:Az3lpcOp
>>225
知識の押しつけになったら謝ります。
勝ちたい欲求があって、何もしない人が毒を吐くようですよ。
かつて、科学実験をしたそうです。文句ばかり言う人、ののしる人、
自分を見限ったことを言う人、以下略で、毒を吐く人全般は、
機械で口から毒素が出ていることがわかったそうです。
言葉は諸刃の剣。恐ろしいですね。
読破数と健康を害すると言いますが、その毒を創り出しているわけです。
2301:2006/12/08(金) 01:57:53 ID:Az3lpcOp
>>226
殺したことがあるんですか?
多少負け組として生きていても、なかなかないはずですよね。
でも「規律がなければ星が滅ぶ」というのは賛成です。
第二次世界大戦で滅びかけたし、第三次世界大戦の危機が迫っている。
その一巻として、北朝鮮は日本にミサイルを向けています。
北朝鮮はいつも「わかった」と言いながら、どこか秘密の逃げ道からこそこそ
回ってきて、また元に戻っている。
「わかった」とは、六カ国協議などです。各開発を白状しても、
それを利用しています。言い訳が得意な人間みたいな感じですね。

あと、面白い研究があるんですが、ムー大陸が滅んだ理由の一つ(仮説だとおもう)が、
「超巨大に膨れ上がった文明に生きる人々の心がすさんで、
共に殺し合っている内にいなくなった」というものでした。

>人間だからってのが一番シンプルでしょう寝。
それだと、進歩向上して立派に育って、社会に貢献するという
ことが存在する説明が付かないんですよ。
人間は動物とどこが違うかというと、向上心があることだそうです。
生物学的な種族として向上心が亡いというなら、松下幸之助氏も
会社を興そうとも思わない、2ちゃんねらー並のクズだったことになります。
実際はそうではないですよね。ここが矛盾するんです。
231マキナ ◆9JWPzQd8bw :2006/12/08(金) 10:44:08 ID:AD0mb9Nd
>殺したことがあるんですか?
食料の確保=殺生行為=原罪(豚から見れば人間は殺豚鬼の理屈)
大きな理も小さな理も趣旨がおなじなら本筋は変わらない。
そんな漢字で纏めるならば、キタのそれは子供がナイフを所持する理屈となんら変わらない。

キタの問題は世界経済の均一化の前哨で戦争に直結はしないのが正しい見解。
”むー”は地殻変動説が最有力でその終末行動の一個がそれ鴨心内。
(脱線材料になるのでこれはここまで)

向上心の原動力は”欲望”、人間とそれ以外の動物との違いはそこ。
望まなくともこの世に生を受けその他種よりも強い欲望が目的を見出しそれを、
達する事で幸福感を覚え新たな欲望を生み出す。
その連続は肉体の成長〜老化と連動していて、それらを各自の主観で纏めることで死を受け入れる
事が出来るようになる。

>それだと、進歩向上して立派に育って、社会に貢献するという ・・・
人間のソレを野生生物に置き換えるなら単なる”狩”
ソレをせずとも生きれる人間の”驕り”という事。

232マジレスさん:2006/12/08(金) 12:34:20 ID:fw38pAs3
向上心の本質は自尊心だろう。
欲望では厳密ではなくなる。なぜか。欲望は度を過ぎたものを指すからだ。
確かに欲望の一種ではある、それが社会通念に背くものであれば、その行為は行われず、また他者はそのことを望まない。
社会貢献が行われるのは、周囲からの賞賛を得ることができるからだ。また自尊心を損なわないために非難を避けようとするためでもある。
力によっての優越であるに変わりはないが、道具的行為として、原始的行為とは隔している。
霊長類は身体的攻撃力を背景にしてきていたが、人間社会はもっと複雑になったためだ。
しかし、攻撃によって自尊心を得ることは今の時代になって変わることがないね。それもやはり動物的と言えるな。
だが人間に知性が与えられたのなら、生きるための屠殺と殺戮を同じに扱う資格は無いと思うがね。

原罪というのは失楽園という認識なんだが、
仮にヒエラルキーが変わった場合、原罪は頂点に立つ生物に適用されるのかい?
233マキナ ◆9JWPzQd8bw :2006/12/08(金) 13:21:22 ID:AD0mb9Nd
自制心と規律によって欲望を制御するのが人間。
その目的は崩壊を望まない人間自身がソレを防ぎ状況を維持する為。

禁断のリンゴのソレで考えるならどうか知らないけど、命は命を糧にする倫理観の”原罪”ならば
全ての階層に適用されるんで内科?

主観の違いで”自尊心”のキーワードはスルー
234マジレスさん:2006/12/08(金) 13:39:06 ID:QihaE0xl
持ってない
持ってない事にした
考えると面白くない結論しか出ない
235マジレスさん:2006/12/08(金) 14:26:34 ID:fw38pAs3
動物に倫理観などあるまい。ならば適用されないだろう。
法則は罪を背負ってはくれないからな。人の良心が生み出した産物だよ。
236マキナ ◆9JWPzQd8bw :2006/12/08(金) 14:43:33 ID:AD0mb9Nd
>動物に倫理観などあるまい。ならば適用されないだろう。
それを言ってしまったらヒエラルキーの頂点の交代事態がありえないと言わなければならなくなる。
無論食物連鎖に視点を向けた場合。

その産物が世の中に適用されてるので地球環境は悪化しながらも崩壊せずに有る。
237マジレスさん:2006/12/08(金) 15:50:04 ID:fw38pAs3
私に、倫理観での原罪という認識がなかっただけだが?
>>232での質問の仕方が下手だったようだ。すまないな。
動物にとって捕食は当然であり、その生の営みを罪と指すには不適当だと思っただけだ。
人間だけが原罪に悩めば良いだろう、といった意図だよ。

>その産物が世の中に適用されてるので地球環境は悪化しながらも崩壊せずに有る。 
そうだね、人間が贖罪を働かない限り、回復は見込めないだろうね。
238マキナ ◆9JWPzQd8bw :2006/12/08(金) 16:15:39 ID:AD0mb9Nd
こちらこそ理解不足ゆえに謝罪
あなたの文章はとても読みやすいな。

239マジレスさん:2006/12/08(金) 18:33:40 ID:fw38pAs3
まぁ、ここでの教訓は。人間を救うとする者ほど、人間のように生きられないということかね。
240マジレスさん:2006/12/09(土) 09:31:20 ID:0la2fkkh
申し訳ない。>>239は撤回しよう。とんだ暴論になってしまった。なんて恥だ。

救済という行為は、個体の維持という大原則に矛盾する。なぜなら救済とは間違いなく自己犠牲を含むからだ。
だが個人の視点から、同種という視点に置くことで、この矛盾に解決がつくからな。
2411:2006/12/10(日) 02:19:59 ID:IxvagScC
>>231
その変わらない本筋がどこにあるかで決まるでしょうね。
科学のように客観性や事実を重視するなら、現実には納得行く説明ができる
材料が隠れて居るんでしょう。我々がそれを見つけていないだけで。

北朝鮮は情報を小出しにして、結局は結論が出ないようにしているのかも。
そうやって「いったいどれが本当なんだ」と翻弄されているのを利用しているとか。

松下幸之助氏にも欲望があったはずです。如何に愛があるかできまるようですから。
企業のやることは全て悪なんだそうです。だから人間が意識して愛を持てるかどうか。
愛の定義はしません。解決しませんから。
それと、主観でまとめないと死を受け入れるなんて不可能でしょう。

ただの「狩り」で芸術に精通したりしますかね。
ダ・ヴィンチ・コードはただの狩りの心理でできたということになりませんか。

242久遠:2006/12/10(日) 02:24:49 ID:LLQ+gAHJ
生きる基準は、ないよ。

当面どう行動するかの基準はあるけど、
基準なんてどんどん変わっていくから

2431:2006/12/10(日) 02:32:39 ID:IxvagScC
>>232
禅ではほんのわずかな欲も無くすことが目的なんですが、
たとえばほんのわずかな欲のことを「矛今(きょう)」というんですよ。
辞書にないからあえてこれでかきました。

>だが人間に知性が与えられたのなら、生きるための屠殺と殺戮を同じに扱う資格は無いと思うがね。
「必要悪」というやつですね。
動物で「かわいそうですから」と殺して食べなかったら飢え死にします。
食べられているときのかわいそうな光景を何とも思わない必要があるわけですね。

>原罪というのは失楽園という認識なんだが、
>仮にヒエラルキーが変わった場合、原罪は頂点に立つ生物に適用されるのかい?
原罪が、科学的に見て現実にあるかどうか。物質のようにしっかり存在するようなものなのか。
キリスト教のそのへんの考え方が身に付くと、全ては贖罪だと思いやすい、というだけじゃないですか?
よくわかりません。
>>234
考えるだけでわかるぐらいなら、誰も初めから迷いませんから。
マターリいきましょう。

2441:2006/12/10(日) 02:42:37 ID:IxvagScC
>>236
崩壊してからじゃ遅いですよ。w
>>237
日本の宗教「神道」でも「宣り直し」というのがありますよ。
「直毘の御魂に見直し聞き直し、身の過ちは宣(の)り直し・・・」と始まる言葉があるんです。
「直毘(素神から直にいただく神性)の御魂(魂だと思って結構です)に対して
なにか過ちがあったら見直し、意識的、無意識的に良くないことを言ってしまったら
聞き直し、全てのあやまちは許して下さい。また改善します」

という意味だそうです。反省してやり直すのを「宣り直す」というそうです。
すっかり全部許してもらったからキリスト教のような
「償わないと許さないぞ」というところがないんです。
本当は「許さない」なんてどこにも書いてないと思うんですが。
245マジレスさん:2006/12/10(日) 02:43:49 ID:ruCIF7pB
弁が立つと思ってんのか?
競合しちゃってさww
ニーとは働けよ
なんでこんな糞スレが多いんだかwwww
利口だと思ってんのかDQNが
ま、みんなネット弁慶だしな
すこしは論理的な回答を期待した俺がバカだったわ
2461:2006/12/10(日) 02:45:54 ID:IxvagScC
>>239
それができればいいんでしょうけどね。
>>240
つまり、大局をみたら矛盾していると?

それと、暴論じゃないですよ。それをやってのけた人がいますから。
247久遠:2006/12/10(日) 03:07:58 ID:LLQ+gAHJ
で、結局なんか生きる基準がわかったの?
こういうテーマって一時期はまるけど、そのうち飽きてどうでもよくなる。
基準なんかなくても感覚で生きていけるし、感覚を磨く方が大事だろ。
248マジレスさん:2006/12/10(日) 03:42:09 ID:10W4gHQb
2491:2006/12/10(日) 19:10:15 ID:kwd4xXyk
>>247
感覚ってどんな?
250マジレスさん:2006/12/10(日) 20:52:40 ID:T2lJQsUk
>>245がかわいそうだから釣られてやるよwww








>>245は縦読み
251マジレスさん:2006/12/10(日) 21:58:49 ID:xCU0bcLt
>>246
>大局をみたら矛盾していると?
すまない、そう捉えてしまえるか?
個体の維持でなく人類の存続という視点であれば、自己犠牲は理に適うものということ。
大局で見れば矛盾は解消されると言いたかったんだ。

>それをやってのけた人がいますから。
誰だろう。キング牧師や孔子、もしくはキリストあたりかな?
確かにこの人らは理想的だが、人間らしかったと説明はつくのかな。人間には出来ない生き方を実行したという方が納得できてしまうのだが。
「人間のように」は「自分は人間、であるから自分の生き方は人間的だ」ではないだろう。
生き汚い人間達から超脱した、という認識が顕著だ。つまり「生き汚い」を前提としている。したがってここでは「生き汚い」が「人間的」と考えられる。
それとは別に、人への指標として、道徳に新しい想像を与えたという点では尊んではいるよ。

>>250
きみは優しいな。
252マジレスさん:2006/12/11(月) 01:10:53 ID:X1v2CW12
>>247
はまりたい事にはまりたい時はまれば良いさね。
満場一致の完全な回答は無い、他者に自分の論をぶつける事で自分の考えを構築してくのが目的鴨
感覚も感情も考えも表裏一体、消して無駄には奈良無いよ
253久遠:2006/12/11(月) 23:25:03 ID:3GdCcIHD
>>249
どんなって、理論的に考えて行動を決めるんじゃなくって、
なんとなく、ここはこうする!みたいな体にしみついた、
なんかしっくりくる反応で対応していくみたいな感じかな。

>>252
うん、はまれるのはいいなーと思う
自分がこういう話題で>>1みたく盛り上がれないのとかがちょっと淋しいw
2541:2006/12/12(火) 01:53:46 ID:rAP+Lpeg
>>251
人類の存続ですか。
私は賛成ですが、自己犠牲を自らしていながら、「させられた」とか
「だれも認めてくれない」と思うのは悲しいと思っています。
営業職では上手な営業マンはどんな人かというと「我々(営業マン)は
お客様のサポートなんだ。我々がいることをお客様に忘れてもらうのが
上手なサポートだ」と聞いて「なるほど」と思ったことがあります。

「ほら、俺がやって上げたんだ。感謝しろよお前」と言っていては
上手なサポートではないと。

昔から君主は、やはり謙虚な人で誠実な人ほど評判がいい。
孔子も「つきあってためになる友人」で「頑固な者」があります。
頑固一徹って、結局人の言うことを聞かない石頭で貫くから
違う見方をすれば誠実に見えるんです。角度が違えば誠実なんです。
ただ、ほんの一部の人だけに評判がいい誠実さというだけなんです。
人間関係は360度色んな人がいるけど、たった一度の範囲しか認められないと。w
あとの359度の人たちは「あの人は頑固で石頭で、頭が悪いし、日本語が通じないし
もうつきあうなんて絶対いやです」となるわけです。w

「まあ、世界は認めないけど、貫くのは凄いことだ、私は認めよう。
随時間違ったところは詳しく教えて上げますけどw」と言っているんです。
そして、また意味が分からない例えでちくちくするわけですね。
ずっと貫く忍耐力がなかったら、途中でやめますからね。

やめないで死ぬまでやるというのは凄いですよ。
途中で何度飽きることか。それでも続けるんですから。
2551:2006/12/12(火) 02:09:10 ID:rAP+Lpeg
>>253
判断が速い感じかな?
パパッと速くやるときは、考えていたらどうしてもわずかに遅れてできないから。
256マジレスさん:2006/12/12(火) 02:14:21 ID:6Iweo44t
むずかしいこと考えるだけしんどいよ
気楽にいきなさいw
257マキナ ◆9JWPzQd8bw :2006/12/13(水) 10:04:02 ID:5cmnIDnR
252は俺、こげな場所で久遠と絡むとはね……

営業職の概念は時代環境で変わっているモノ、かつてはお客様に変わって何手のが主流だった鴨
無論それぞれの企業方針によりけりだけど寝。
”論語”の教えが教育から隅に持ってかれたのは西洋文化を日本人が受け入れ、それによって培わ
れた感性に適さないから鴨。

人間は”道徳心”を学ぶべきなのか?創るべきなのか?誰が?何をどうやって?
変わり続ける環境に必要なのは過去の遺物か、未知の未来に望む財宝か?

単純に感性のまま生きれればきっと楽だろう。
人間は鬱陶しくなる位複雑なめんどくさい生き物……
だからこそ多くの矛盾を生み出し、追いつかない説の構築に矛盾さえも回答にしてしまうのだろう。

だが本当はそれは違う。
2581:2006/12/13(水) 15:37:28 ID:VADOYPgB
>>257
「道徳心」を作る必要はないでしょう。
古典にしっかりと書いてあるんだから、学ぶべきでしょうね。

私が思うだけで良いなら、感性は二つの意味があると思います。
「のんべんだらりとしていて、無為に生きている動物的な生き方」
「森羅万象の妙や、尋常の機微、TPOに会った行動。素早いときは素早く、
ゆっくりの時はゆっくりとやるべきだとパッと感じる能力。簡単に言うと
空気が読めること。芸術作品に必ず含まれるもの」

前者は感じるまま、と言う意味でしょうか。
後者は神経が研ぎ澄まされると言うか、精神統一というか。
この前、「ラストサムライ」をやっていましたが、あの勝元の生き方ですね。
私にとっては、「いい桜にはなかなか会えない」と言っていたのが印象的でした。
勝元が植物学に詳しいなんてあり得ません。それでも解る力ですね。
人間は、その力を持って居るんです。使っているかどうか、というだけで。
259マジレスさん:2006/12/13(水) 20:36:15 ID:4szKIVKV
>>1
道徳ってのは学ぶもんじゃないでしょ、感じるもんでしょ?
まさかラストサムライの勝元に侍を感じたなんて言わないですよね?
いい桜になかなか会えない→私はバカですって言ってるのと同じですよ

で、あなたの生きる基準ってどんなのですか?
すでに書いてあるのならどのレスか教えて欲しい
2601:2006/12/13(水) 22:00:15 ID:VADOYPgB
>>259
桜そのものはいいものでしょう。そのなかでも、微妙に違うんだとおもいます。
最高の桜にあった歌を作っているのでもないかぎり、
歌にあった桜を選ぶのではないでしょうか。まさか「さっぱりわかりません」という
意味だとは思えません。
歌は、作れば妙があるんじゃない。妙を感じて、表現するから素晴らしい歌に成るんだと思います。
芸術は、表現するために作るわけですよ。

どのスレか、言う必要はありません。
聞けば言います。でも、話し方が下手ですから、解るとは限りませんよ。
それでも良いなら。

261マジレスさん:2006/12/13(水) 23:35:07 ID:4szKIVKV
>>1
私はその映画を何年か前に一度見ただけなのでそのシーンは全く記憶にない、あるのは駄作だったという感想ぐらいか
「いい桜にはなかなか会えない」これって全く違うものにかけた比喩じゃないの?でなきゃますます感性のない言葉ですよ
歌や芸術についてはまだ語らない方がいいかと
262久遠:2006/12/14(木) 02:58:09 ID:AN0v+ig5
>>257
ごめん覚えてない…HN変えたとか?
>>261
まぁ映画の好き嫌いとかは人それぞれだから。
>>1
道徳は学ぶモノ?感じるモノ?
例えば、古典に書いてあるっていう道徳、それがほんとうに
従うべき正しいモノなら学べばいいかもしれないけど、
じゃそれが「正しい」道徳だと、どうやって確信する?
時代が移り文化が変われば、受け入れられる道徳も変わる、
そこに普遍的な正しい道徳を見いだせるだろうか。
どちらかといえば、道徳は学ぶというより、経験から感覚的に習得するもののように思う。
なぜなら、自分や他人がそれに従ったらうまくいった、従わなかったらうまくいかなかった、
そういう経験のみがその道徳が「従うべきモノ」であることを証明しうるから。

ところで、道徳は作るモノ?
例えば違法薬物、飲酒運転、喫煙。最初は国が法として作った規範が、
今道徳として定着しつつある。そういう意味では道徳は作れるモノ。
ただし、道徳は他人の手によって作られたモノであってはならない。
なぜなら、法律のような外在的・他律的規範と違って、道徳は内在的・自律的規範だから。
つまり、作られた規範が道徳として機能するようになるには、それが作られたモノであった
ということが、忘れられ、隠されなければならない、というジレンマがある。

263マキナ ◆9JWPzQd8bw :2006/12/14(木) 10:01:56 ID:AGFBt5tv
言いたい事は262で言われた……
>>262 セイの久遠?だとしたら一方的に知ってたのさ。

>>1
勝元の見た桜が綺麗だったのは、捕らえ方のもよるだろうが俺の場合そこに”己の生き様”を
トレースしてたんじゃないかと思う。
侍の生き様に桜を比喩したんじゃない仮名。
桜は散るからこそ美しいなんて話をどこかで聞いたが、勝元の求める最良の桜は”死に花を咲かせる事”
それが武士道と言いたかったんじゃないかと。
惰性で生きる現代の日本人には彼の見た、求めた桜は見ることはきっと出来ない。

和歌は季節や自然になぞらえて、己を重ね内から自然と出て来るものこそ良作と…
勝元のそれは土方の”梅一輪〜”と同様に。

2641:2006/12/15(金) 09:25:42 ID:/yCLF0Hz
>>261
そうですね。本当に優れたものは、どの様にも解釈できるように
作ってあると聞いたことがありますから。
>>262
その経験を含めて、古典では全て「学ぶ」といっているんですよ。
どこだったか忘れましたがこうあります。
「先生、聖人には学んでなれるものなんですか?」
「なれる」

せっかく先人が作ってくれている物を「本当なのか」「間違って居るんじゃないか」
「じつは違うんじゃないか」と勝手に作り替えるのは、教育しようと
精一杯生きた先人に失礼と言えましょう。
もし、みなさんが誰かを指導するとして、自分のやることにいちいちなくせつけて、
ある日突然、勝手に作り替えて登場したらどうしますか。

それに、古典は誰もが認める優れた書物で、素晴らしいとされています。
そんなものが、今、すぐに、パッと間違いを発見して、作り替えて
先人以上の物が作れるとは思えません。

従う以外に何ができようか。作り替えるなとは言いません。
覚えても居ない、理解もできていない内から、どこがどうなっているかも知らないで
作り替えてメチャクチャにしたらどうやって学んで、より素晴らしい物にできるのか。
作り替えるなら、まず雰囲気だけでもいいから掴んでからにする。
私ならそうします。そうするしかない。

勝手に作り替えるのは自己実現欲求からくるので、やる気がある証拠なんです。
やるなら、自分で微調節できるようになってからでも遅くないと思います。
私は何度詮索したことか。作り替えたくても、本当にそうなのか解らない。
だからこそ、本当にそうなのかまずは理解したいのです。それから、解るところだけ
「実はこうなんじゃないか?」と自分なりにやりたい。
2651:2006/12/15(金) 09:33:41 ID:/yCLF0Hz
>>263
「死に花を咲かせる」ですか。いいですね。すばらしい解釈です。

私は「いい桜に会えない」というところが凄く印象に残りました。
戦をするのに歌を詠むんですよ。。
戦のぴーんと緊張した中に居ながらにして自然や芸術を楽しむ心の余裕。
最後は剣に彫った一見単純な漢文(あれは漢文ですよね?)。
現代はギスギスして恐ければ、悪そうであればいいと思っている。でも、それだけなんですよね。
なんだか深みがない。裏に何か隠れているかというとあまりないように思います。
映画俳優のしかめっ面はそれを繁栄して居るんじゃないかと思っています。
かっこいいことは私も認めます。笑いたくないとまで思ったことがありますから。
でも、「かっこいい」とはそれだけなのかと思うんですよ。
なんで著作物はきれい事ばかりなのか、とよく考えます。
私もきれい事の機械的引用にはうんざりしたこともありましたが、真剣に考えると
なんでそのきれい事を選んだのかと言うことを考えるんです。
昨日「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト」をDVDで見ました。
撮影した人たちの解説と秘話は楽しかったですが、メッセージがいっぱい込められていると言っていました。
「著作物は良いなあ。人を責めないで間違いを指摘できるんだからなぁ。言葉では
責めて指摘するなんて・・・」と思いました。

芸術は感じる物だと最近気付きました。
頭で解る事なんて、芸術じゃないんです。それは言葉の意味と、言葉から
推測できる時代背景でしょう?
芸術が好きで絵画を見たりする人の中には、絵から風が吹くのを感じる人がいるんですよ。
風景画なら、見ただけでそこにいる感覚を感じる人がいるそうです。
本当に歌を吟味すると、一見小学生でも書ける文章を見ただけで涙が止まらないんだそうです。
はらはらと涙が流れて止まらないそうです。
266:2006/12/15(金) 09:36:17 ID:/yCLF0Hz
>>264
自分のやることにいちいちなくせつけて

       ↓

自分のやることにいちいちなんくせつけて
2671:2006/12/15(金) 10:14:32 ID:/yCLF0Hz
>>262
>つまり、作られた規範が道徳として機能するようになるには、それが作られたモノであった
>ということが、忘れられ、隠されなければならない、というジレンマがある。

人間の記憶の仕方から見ても、規範を何もかも全部覚えているなんて無理ですよ。
嫌でも忘れます。完全忘却と考えるのではなく、
もう身体が勝手に動くと思えばいいのです。
自転車に乗る、車に乗ることを絶対忘れないのと同じです。
それに、一つ一つなにもかも確認してやるひとに限って「要領が悪い」というじゃないですか。
268マキナ ◆9JWPzQd8bw :2006/12/15(金) 12:09:58 ID:AcbJT35j
各個の主観に単体と全体での考察の食い違いが見えかけてるような気が……
判例は大事だがそこに留まるのは発展性の無い事でだが、完全な新しい規律の構成は混乱の源。
感性は全ての人間が本質的にほぼ同一のモノを潜在的に備えてる。
環境によって感性は主観の前に覆い隠される事があるモノ。
新しい時代環境の構成に必要とされるのは調和の取れた概念だと思う。
その上に構築されるべきなのが”規律”かと

今現在のこの国のみに視点を限定してみて、今の規律は現代社会に対し”矛盾”を与えてる。
人間が人間らしく行為を行うのには時代環境で覆われた本質的に持ってる感性にあわせた一律の
新機軸も必要なんじゃ無いだろう化。

但しそれを成そうとする者がこの国にいたとしても成せないのが悲しい所。
近い将来与野党の政権交代劇とカリスマでも登場すれば日本はもう一度明治維新を体験出来るか…
覆われた皮を剥いで一旦現実を再認識する事こそが必要なの鴨
269マジレスさん:2006/12/15(金) 12:33:06 ID:KpX4+TBD
>>268
何でわざわざ言葉をこ難しくする君みたいな人種がいるんだろうか?
主観なんだからそれぞれ考え方は違って当然だと思うのだが?
ほぼ同一の感性とは何だ?
調和の取れた概念とは?
何故調和の取れた概念に規律が構成されるべきなのか?
この国の規律の矛盾とは?
一律の新基軸とは何か?
君の言ってる事はこ難しくしてある上に曖昧なので上の問いについて回答して貰おうか。
270マキナ ◆9JWPzQd8bw :2006/12/15(金) 13:26:51 ID:AcbJT35j
鞭な俺にそんな突っ込み困っちゃう……
>何でわざわざ言葉をこ難しくする君みたいな人種がいるんだろうか?
俺の場合難問を易しく解説出来るほどのスペックが無いから。

>主観なんだからそれぞれ考え方は違って当然だと思うのだが?
その通りだと思う。一行目のそれに反応したのなら”主観”を”論点”に置き換え。

>ほぼ同一の感性とは何だ?
(例)欲望に対する感性
例外はもちろん有る。環境変化で個体差は出るけど源は同一。

>調和の取れた概念とは?
平和に誰もが生きれる為に必要とされるモノ。
人間同士違う主観のバランスとでも言うのかな

>何故調和の取れた概念”の上”に規律が構成されるべきなのか?
逆じゃいかんでしょ。

>この国の規律の矛盾とは?
日々報道されてるそれら

>曖昧なので
言い切ったら終わってしまうじゃないか。
ネタ振り的な目的でも有るし。

いかんせん乱文で失礼、分かり易くする努力もして見るよ、指摘有難う。
否定&突っ込みだけでなく君は君の主観で述べてくれた方がいいかも心内。
271マジレスさん:2006/12/15(金) 15:43:25 ID:/yHMFcrg
やっと規制解除されたよ。災難だ、まったく。
2721:2006/12/15(金) 18:03:16 ID:iuO4jRjC
>>268
>但しそれを成そうとする者がこの国にいたとしても成せないのが悲しい所。
そうですね。そう言う行為を喜んでするのが悲しいです。
>>269
はっきりさせないから、>>268のように書くんですよ。
聞いたほうがかわいそうだ。
>>270
>>調和の取れた概念とは?
>平和に誰もが生きれる為に必要とされるモノ。
>人間同士違う主観のバランスとでも言うのかな

礼儀作法を連想します。

>>曖昧なので
>言い切ったら終わってしまうじゃないか。
>ネタ振り的な目的でも有るし。

>>269のように何もかも聞いてくる人がいるので、それは心配ないと思います。
私には「木を見て森を見ず」としか思えませんが。
>>271

273マジレスさん:2006/12/15(金) 18:50:51 ID:/yHMFcrg
>>265
風という言葉で連想したんだが、人間こそ風だね。
風は風として空の中を生きる。ほら、人間も人間らしく空しさの中に生きている。
かねがね思っていたが、芸術家は好きでさ迷っているように見えることがある。
存外、芸術は感性がなせる迷信で、埋まらない空虚さに寡黙でいられなかった末の信仰なのかもね。

>>268
現在の調和の取れた概念は金銭かな。
綺麗か汚いかは二の次の話で、必要とされてしまうものが共通の概念になってしまうのが実際だ。
利他的な人によっては、愛情代わりにもなる。
これに換わるものがあるか、ちょっと思いつかない。
いっそ金の遣い方を統一した方が有効的だと思うが、無理な話になるな。

274マジレスさん:2006/12/15(金) 19:17:28 ID:/yHMFcrg
>>272
礼儀作法を形式的なものに貶めたのは誰だろうね。
礼儀作法の真意は、相手から礼儀作法を引き出すことを目的にしたもののはずだが。

あぁそれと、名前付けていいかな。人が増えてくると誤解も起こるし。
2751:2006/12/17(日) 01:06:09 ID:xrYaM26o
>>274
どうぞ、名前つけてください。

礼儀作法について、本当にそうだと思います。
礼儀作法の意味を知っている人ってあまり居ないと思います。
私は礼儀作法については、自分で考えて意味を読もうとしています。
276安楽椅子 ◆Pels.FejYM :2006/12/17(日) 20:09:01 ID:6VUcnsw3
では、名を。

人間は礼儀作法だけで生きていけるか否か?
適切な挨拶や作法が出来ていれば、相手が何を考えていようと気にしない。
現代の礼儀はこの程度のものになってしまっている。
話は逸れるが、礼儀正しい人は何故、気品が感じられるのだろう?

277マキナ ◆9JWPzQd8bw :2006/12/18(月) 00:25:46 ID:eZX4vFV+
順不同になるが……
>>276
>礼儀正しい人は何故、気品が感じられるのだろう?
あなたがそれを重んじる人間性だから、それを示す者に美観を感じてるのだと。

些か暴論かもしれないが、礼儀は人間同士のコミュニケーションを円滑にする為に
必要なもので動物が生を真当するには無くても問題は無いと思う。
唯人間が作った人間の世界で生きるためにはそれは必要不可欠なものだろう。

発展、未発達を問わずそれが必要になるのは共存の為かな。

それを最初に示したのは自論で弱者の謝罪と考察する。
人間が人間になる以前からそれの根源は生まれていたのだろうけどそれを形式化されていったのは人間の
進化の中での自然な流れで形作られて言ったのじゃないかな。

礼儀作法の根源は尻尾を丸める犬に有り……南手ね
2781:2006/12/18(月) 14:20:58 ID:3NwidnHv
>>276
わかりません
279安楽椅子 ◆Pels.FejYM :2006/12/19(火) 03:08:09 ID:wzlFIPvP
態度や動作に心がこもっている姿を見て、美徳に感じるのは確かだな。
礼儀は思いやりの行き場ということかね。

無駄ないざこざを起こさない社会の決まり。というよりも先に群衆よりも個人を対象にしたものだろう。
その個人間、双方の振る舞いによって切った張ったが発生するなら、いや、発生した(だろう)からこそ、暗黙の掟のように認知されていく。
誰しも面倒は避けたいからね。争いを回避するため、見知らぬ他人同士が歩み寄る円満妥結、それは握手するようなものだ。
例え見せかけでも、お互いが見せかけだから問題もない。表面がなくては裏が保てないのと一緒だよ。
自問自答になって失礼だが (自分で尋ねたときは何も考えてなかったんだ┐(´ー`)┌スマヌ
孤独な者は生きていける、と思ったよ。

礼儀といっても、考えようにも範囲が広いね。画一ではないのに、画一のようなところが。
280マキナ ◆9JWPzQd8bw :2006/12/20(水) 10:03:19 ID:snx7unCQ
礼儀は人間が構築した世界の中に必然的に存在するモノと考えて。
それを怠る事はその世界の中で生きにくくなる。
それの形も様々で一個の礼儀が相手にとっての失礼に当たる事も。

必然的に存在するそれは生きる為に絶対必要なのだろうか?
獣とのそれの違いの中にも(こそ)人間の生きる基準というものを見出せるのかも知れない。
人間が人間らしく生きれる一個の基準を…
2811:2006/12/20(水) 10:04:08 ID:0yRrcjh3
>>279
>画一ではないのに、画一のような

おお、なんか納得。
古典を読んでも、もの凄く沢山のことをひとことで言う傾向があるんですよ。
孔子の言葉、老子の言葉も、もの凄く沢山のことを考えた結果、ああいう言葉に
いきついたわけですよね。

2ちゃんでは具体的に語らない者は叩かれますが、物理的に無理があります。
長い文章を読めない人間が、長い文章を求めているわけですから、
精神的にも矛盾しています。

色んな所で、表裏一体になっているんでしょうね。
282マキナ ◆9JWPzQd8bw :2006/12/20(水) 10:26:11 ID:snx7unCQ
書いてしまっておいてなんだが280の論は駄作だと自分自身思うので、気に入らないと感じる事が
あったらシカトしてもらいたい菜
2831:2006/12/20(水) 10:31:44 ID:0yRrcjh3
>>282
了解。でも気に入らないと言うことはないので大丈夫。

>>280の返事を。
礼儀作法をする動物なんていないですしね。
284安楽椅子 ◆Pels.FejYM :2006/12/20(水) 16:57:41 ID:XnXwouYI
>>281
それはまぁ、理解し易く、簡潔にできるというのは知性の証拠になるからね。
「仁」と一言に出来たまでは良かったが、また「仁」を説くために分かれてしまうのも、何かしみじみしてしまう。
それも後世に残すためには仕方がない手段だろう。往ったり来りが好きなんだよ、きっとね。
まぁ、フタを開けたら膨大な量だった、というのは私にとって感動だがね。

>長い文章を読めない人間が、長い文章を求めているわけですから、 
「要約しても良いが、理解できる頭を持っているのかね?」と愚痴りたい教授はいるだろうね。
余談だが「人間は生まれつき病気だ」という命題から「医者は嘘を付きます」と帰納した生徒がいたなぁ。

>>280
ここにきて変な質問だが、死んでいく者には何も必要無いだろう。
285マジレスさん:2006/12/20(水) 17:14:02 ID:snx7unCQ
死にゆく者が求めるものは”安心感”それを与えるのは他者。
唯、与える安心感が本当に死にゆく者の為に成されてるのかは追求した先の考え方で変わるかな。

※このレスは280とは一切関係有りません
286マキナ ◆9JWPzQd8bw :2006/12/20(水) 17:15:07 ID:snx7unCQ
そして285には名前が入ってなかったようです。
2871:2006/12/20(水) 23:16:33 ID:4l+D0icf
>>284
その教授ですが、理解してもらう必要はないと思いますよ。
べつに「すごい、わかりやすいですね」と言われるために研究しているわけじゃないですからね。

それと、その命題はよくわからない。
命題という意識を持っていないので、いきなり見かけるとチャンネルが合わず、わからないです。w
命題ってどうやって考えるんでしたっけ?
288安楽椅子 ◆Pels.FejYM :2006/12/21(木) 00:44:40 ID:lKlJuwR5
ディベートのときに出た奇妙なお題でね。
その頃は、自分の結論を否定してもらうために行っていたんだ。仲間内で蔓延していたんだよ。持論をぶつけたいという欲求がね。
やってみたらこれが刺激的だった。一人では考えられなかった情報が飛び出してくるからさ。
そして、このディベートが終わった後、奴がそんなふうに言った。

あまり思い出せないが、そうだね、人間の知性は相対的なことに限定しており、矛盾する両極を備えることは必定だ。
苦悩した末、他者の助言を求めようとも自尊心がそれを邪魔する。そういうことで虚勢を張り続ける、と主張した。
これを悲劇というか病的としたことはともかく、一方はこれを否定するわけだね。
つまり、ディベートの皮肉だよ。
私たちは病気なんですよと主張する、これを否定する側は医者であり、人間の真実を否定する医者は嘘を付いているんだ、とね。
現実、医者は嘘を吐くところが莫迦にできない、という私の思い出話。
まぁ、たいした意味も価値も無い。
2891:2006/12/21(木) 13:11:11 ID:NyPGhh8I
>>288
なるほど。
290安楽椅子 ◆Pels.FejYM :2006/12/21(木) 19:58:15 ID:lKlJuwR5
礼儀についての、>>274の、自分のレスに訂正。

>礼儀作法の真意は、相手から礼儀作法を引き出すことを目的にしたもの 
礼儀作法の真意は、相手に分別のある行為を引き出させることを目的にしたもの

に訂正。言い方が厳密ではなかった。 
まぁ、どちらにせよ、相手に公的さがどれくらいあるか、が焦点になってしまうが。
2911:2006/12/22(金) 01:53:05 ID:OmEmiORI
やっぱりTPOにあっていないとね。
2921:2006/12/22(金) 21:20:05 ID:bymKzydM
こういうHPを発見。
http://www.geocities.jp/timeway/kougi-58.html
最初がいきなりレオナルド・ダ・ヴィンチです。
ダ・ヴィンチ・コードを思い出して読んでみても良いですね。
293安楽椅子 ◆Pels.FejYM :2006/12/22(金) 21:53:19 ID:6g0sepFx
ルネサンスは復興という意味だったっけ?
私はボッチェリが好きだな。おかげでニセモノを買わされそうになったことがある。
294マキナ ◆9JWPzQd8bw :2006/12/24(日) 00:03:16 ID:oa6WNdqV
>>293
>ルネサンスは復興という意味だったっけ?
”再生”だったかと
”復興”は国内の芸術分野の発展の最中にマスメディアがそのように使ったんで無かったっけ。

>>292
その一覧にフランツ カフカの名が連なってたら笑えるな。
それと脱線全開中の今の展開をどうするべきなのかとふと思って見た
295安楽椅子 ◆Pels.FejYM :2006/12/24(日) 19:51:03 ID:Mwi9U85H
>>294
まったりと宙に浮いたような態度で進行しよう。

じゃあ、カントだったかな?
法律は犯したときには罰せられる。道徳は犯そうと考えるだけで罪だと言ったね。
二つの側面の理解は大切だが、基準を一本化しようと考えるとどうしても対立してしまう。
ならば諦めて、包括的概念を容認すべきだろう。 と思う。
296マジレスさん:2006/12/26(火) 01:17:26 ID:fIbtIC2U
AGEてすみません
297マジレスさん:2006/12/26(火) 03:04:27 ID:JP2yigqF
人間は病気なら、医者は健康で人間じゃないだろ。
もう破綻してるじゃんか。
298安楽椅子 ◆Pels.FejYM :2006/12/26(火) 09:40:40 ID:nky0/lhr
>>297
その内容は私へのレスか。少し隠匿した文だったかい?
それに、あまり覚えてないと書いたんだがね。

「私達は、障害される人間への臨床用語を持っている。だが障害を与える人間については表現を持っていない。
そして私達は嘘つきだ」

としたら、どうかな?


299マキナ ◆9JWPzQd8bw :2006/12/26(火) 13:40:29 ID:MttY7XNi
カント…
矛盾を肯定することで人間が”自由”を感じる事が出来れば確かに
平和なんだろうね。

けどそれが実際難しいのは人間には他の生命には無い多大な欲望が有るからかな。
300マジレスさん:2006/12/26(火) 15:16:08 ID:PRGfzFnG
私には生きることは苦しみにしか思えない。
301マジレスさん:2006/12/28(木) 13:10:33 ID:8Qsny14a
鴨心内
302マキナ ◆9JWPzQd8bw :2006/12/30(土) 00:22:08 ID:ohkYXyDB
此処にいた人間に問いたい……
真理とは人間が人間の為にその都合で構築したモノだとすれば
人間以外の種にとって真理とは一体なんなのだろうか?

そこに完全無比な回答を導き出せるものこそ、この社会の歪みに対し必要な概念を
導き出せるのではないだろうか?

(もういないかな?)
303マジレスさん:2006/12/30(土) 00:25:16 ID:VlKPXVSx
人間をも含めたすべての生き物にとっての真理は必ずある
だがその真理は人間が構築した真理と一致するか否かは神のみぞ知る
304マジレスさん:2006/12/30(土) 00:30:13 ID:9FwoFIe/
無理だって
それ以前に人が共通の真理なんて持ちえるはずがないんだから
305マジレスさん:2006/12/30(土) 01:48:52 ID:Bjp8i/cO
唐突ですが、みなさんの、生きていていい人間と死ぬべき人間の判断基準はなんですか。
死ぬべき人間はやはりいるのでしょうか。

ぶっちゃけ私は異常性欲者です。
極度のSです。
もちろんそういう犯罪行為はまだ起こしたことはありませんし、
周りの人間もこのことは知りません。
ただ、この先私が犯罪を犯さない保証は何処にもありません…。
そして、この世界が私のような人間を常に排除しようとしていることも、私は知っています。
そこに救いはありません。弁解の余地もありません。
だから私は自分が生きていていい理由を作るため、仕事を頑張り自分がいなければ、
周りの人間が困る状況を作りました。

…でも、果たしてこのままの状態がいつまでも続けられるのか。
そこまでして生きるべきなのか、最近分からなくなってきました。

人が生きる理由、生きていていい理由って何ですか
306安楽椅子 ◆Pels.FejYM :2006/12/30(土) 09:45:17 ID:rWlqR4Ny
>>302
年の瀬は忙しくてね。

>人間以外の種にとって真理とは一体なんなのだろうか?
バランスじゃないかな。
海でも森でも、生きるところに生きている。
「人間さん、心があるなら、どうして心の中で生きないんです?」なんて感想を漏らすかもしれないよ。

>>305
不謹慎なことを言うようだが、そういう内容は公開してはいけない。
誰にも明かさず、秘密にしておくのが異常者の流儀だと思っている。
自分はこれだけのことをやっている。だから自分だけは許されてほしい。
だが、そんなことは誰も認めない。
「賞は賞として与えているのだから、賞によって罰が軽くなることはない」と言ったマキャベリには賛成だよ。
それでも罪責感が拭えないというのなら、別々に考えることだ。
生きていていい、死ぬべき人間の基準だと言うが、同じ光で一様に考えるのはお勧めしない。
307305:2006/12/31(日) 02:42:27 ID:jkA/Ojnb
>306
レスありがとう。
勿論、このことは誰にも言ってません。ここ以外では。

あなたの言うように、死ぬべき人間かどうかは別々に扱うべきなんでしょうね。
ただ、頭で理解してても、難しいことですが…。
いずれにしても、今はそうやって生きていくしかないんでしょうね。
自己憎悪と葛藤しつつ、そこまでして生き延びていく意味があるかどうかは、
自分の問題なので自分で答えを見つけていこうと思います。
ありがとう。
308安楽椅子 ◆Pels.FejYM :2006/12/31(日) 07:06:25 ID:yKP9jQ+b
>>307
私が深く立ち入る話じゃないのだが、

どうして、その行為をするのか?
どうして、その行為をしているのか?
どうして、その行為をしようとしているのか?

どうして? ばかりだが、各問いに10個ずつ理由を書き出してみるといい。
まずは真剣に理解してごらん。そして頭で解かることに意味はないから。

良いお年を。
309臨時参戦:2007/01/01(月) 08:29:11 ID:raA88kKa
>>305
私は昔、カニバリズム嗜好者でした。
と言っても人を食したことはなく、むしろ人を殺したことすらありませんでした。
そんな私が食人を好み、その道を歩もうとした理由は映画「羊たちの沈黙」「ハンニバル」です。
私はカニバリズムの驚異的な迫力に圧倒され、『人間を食う』ことに憧れま初めました。
『人を食う』は次第に『殺人』へ繋がり、終いには『死体』にすら好き好むようになりました。
しかし、実際 現実世界でリアルな死体と見て、私は絶望しました。
そこにあるものに何の魅力もなかったからです。むしろ一刻も早く死体を遠ざけたかった。
私は自分自身に戸惑いましたよ。あれほど好きだった死体に、拒絶反応を起こしたんですから。
私はその原因が何かを考えました。 答えはすぐに見つかりました。
私が憧れ好んだのは、アンソニー・ホプキンス(レクター博士)だったのです。
彼の極められた演技力に魅了されてしまったわけです。 カニバリズム自体関係なかったのです。

つまり、アナタの異常性欲も何らかの間違いかも知れないって事です。
私のカニバリズムに比べたらサディストなんて、たいした世間性もない。
一回、その世界へ足を踏み入れてみるのも悪くないかもしれません。
その結果、正真正銘の異常性欲者なら、その道を歩くしかないでしょう。
しかし、私のような結果なら、新しい道が開けることでしょう。

考えても始まりません。 何も変わりません。
行動しましょう。 日本は性欲者の生き易い世の中です。
少し探せば、あなたと対になる者が現れることでしょう。
310マキナ ◆9JWPzQd8bw :2007/01/04(木) 14:59:44 ID:SSxxZkj9
時間的にも流れ的にも今更は承知です。……
>>305
ゆえに対していう事は今更あんま無いけれど、俺も君は自分を犯罪気質と重ねる
事で神聖視しようとしてるのだと思う。
安楽さんの言うように自分自身を直視して何故にその思考に行き着いたのかを
理解すべきかと。
その結果は>>309さんの述べている通りの道理に近しものだろうかと。

人間は独自の文化で個人の意思で”死”を選ぶ事が出来る。
それに抗う限り、それだけで人間が生きていて構わない意味とも考られんじゃない?

但し社会生活の枠の中では規律が存在し、それに反すれば罰を受ける。
その極地に”死刑”何手のがあるけど、sの判断基準は此処の文化、宗教背景なんか
で概念が違ってくる、無論個人レヴェルでも。

生きる価値の無い人間は存在する。
”精神が正常で、死に値する行為を行い罪と罰を受け入れられない者”
311305:2007/01/06(土) 02:51:07 ID:b8YZQ0gO
レスが遅れてすみません。
実は本当のことを申し上げますと、309さんのように食人に興味があるんです。
ダイレクトにこのことを書き込むのには少し抵抗があり、あのような書きこみになりましたが…。
この欲求に関することで、私の最も古い記憶は、小学校四年のころです。
その前にもそのような欲求があったかもしれませんが覚えてません。
そして、何故そのような欲求があるのか…理由については正直わかりません。
人が異性の裸に興味を示すのと同じで、そこに理由はないんです。
あと、「自分を神聖視してるのでは?」とのご意見ですが、、、それは多分違うと思います。
この欲求に対し、ヘドがでることはあっても、神聖視できるわけはありませんから…。

マキナさんの言われるように、本来はこの欲求を見つめ直す必要があるんでしょうが、
実のところ、自分はずいぶん前からこの欲求と戦ってきて、キャパ的にそろそろ限界です。
このことを考えると狂ってしまいそうです。
だから、最近はこの欲求を一歩引いて客観視しています。自分ではない他人の欲求を傍観するように。
何も考えない、感じない、そして決して実行しない。
これで随分と楽になりました。
今の状態は安定してると思います。そして今の私ではこれが限界です。
いつか、私が本当の意味でもう少し強くなれたら、その時はもう一度見つめ直してみようと思います。
すみません。。
312マキナ ◆9JWPzQd8bw :2007/01/06(土) 11:02:38 ID:yPYot2R4
>>311
カニバリズム(食人嗜好)には大別すると二通り有るけれど。
その判断を自分自身で行うと、知識が邪魔をして正しく自己分析出来無い。
アンチモラルな行為を行う事で己達の存在を確立する手段としてのソレ。
実際はこちらの場合は多いけど。

欲望のカニバリズムの一種としての性的欲求&食欲が自分に本質的に備わって
入るとしたら将来的に危険は少なくないね。
ソレを自分自身危険視しているのなら専門家に一旦見てもらうべきかと。
その危険性ってのは別に即犯罪者になるって事でなく。
自分の内面の二面性が反発を繰り返し通常の思考に影響を及ぼす結果。
鬱病を初め多くの精神疾患を抱える可能性が出て来るという事。

唯自分の頭の仲で考えるよりも何かしらの対処をしてみた方が良いかもね。
もし自分のみで納得&対処を致したいのならば、”生きた鳥”を購入して御覧なさいな。
ソレを絞めて、裁いて、生のままかじってご覧よ。経験がなければきっとトラウマになるかもね。
でもその一連の行為に快感を覚えるようならば即座に病院へいって相談しなさいな。
メンクリ系の医師なら中傷せずに相談に乗ってくれるよ。
313安楽椅子 ◆Pels.FejYM :2007/01/06(土) 17:50:03 ID:KojQQ5QL
人間が食べ物に見える錯覚があるんだろう。
原因は心身症から来ていると思うんだがね。
子供の頃に様々な抑圧を感じていたか――まぁ、全部は言わなくていいか。
食人に興味がありながら嫌悪感を抱くとなるとね、
過食か拒食に足を踏み込んでいるかもしれない。 女の子なら尚更にね。
314臨時参戦:2007/01/06(土) 20:50:59 ID:oAwE3qTX
>>311
結局、アンタは何も行動していないのさね。
考えるコトと行動するコトは、全然違う。
こんな簡単なコトを、簡単ゆえに軽視している。
他の意見の介入を無視 もしくは否定し、
自分の導き出した結論が全てだと決め付ける。

考え方が偏ってる典型的な頭脳系の人間の心の病に近いモノがあるよ。
考えれば考えるほど泥沼で、抑えれば抑えるほど愛おしい。
少々、状態が深刻なようですよ。アナタは馬鹿じゃないですからね。
馬鹿じゃない故に、行動による先が予測できる。
馬鹿じゃない故に、その行動が無意味だと知っている。

ネット通じた何処ぞの馬の骨とも知れない私に言われるのが癪かも知れませんが、
今の自分を平常な人間に変えようと心の底から思うのなら、行動に移しましょう。
行動するってのはね、考えることより数倍の意味を持ってるのさね。


てか、アナタの本題はコレでしたっけ(^^?
315易鬼 ◆T.b0x.251g :2007/01/07(日) 01:21:00 ID:LZ4kvG0J
●手帳の構造・使用法と、人生の価値変化について●
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1167529803/

文具版に上のスレッドを立てたものですが、手帳の理想的な使用法の
探求を中心に、人生の価値や基準、それの向上といった点について捉え直す
趣旨です。
この生きる基準スレを読んでまして、行動の中で基準を探求するような姿勢の
方もいらっしゃり、ぜひお知恵を拝借したく書かせて頂きました。よろしくお願いします。
316マジレスさん:2007/01/07(日) 22:55:00 ID:Faz8FlTu
>>302
ありのまま
317マジレスさん:2007/01/07(日) 22:58:22 ID:Faz8FlTu
>>305
幼少時に色々あったんじゃないですか?
318マジレスさん:2007/01/07(日) 23:18:40 ID:QnNotvnb
たまに、他人を見てると無意識に殺したくなる

今日も目の前にいた人間を持っていた携帯をおもいっきり頭にぶつけたくなった
319マジレスさん
>>318
何か分かる