最近、精神的につかれている人 Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
945マジレスさん:2006/12/27(水) 23:27:32 ID:28veiq3c
もぅ我慢の限界!なんやねんあの女むかつく!あーとち狂いそう。今は誰ともまともに話せない。
946マジレスさん:2006/12/27(水) 23:33:43 ID:KSs2cjvv
やっぱり人間関係のトラブルが一番疲れるのう
947マジレスさん:2006/12/27(水) 23:35:05 ID:EeiuEBUu
>>930
お母さんも疲れてるんだろうね。
930がちょっと大人になってお母さんに接してみると
少し世界が変わるかもしれないな。

その為に930は、もうちょっと強くなれそう?
辛いかもしれないし、頑張ってもあまり変わらないかもしれない…
だから、断言はできないけど。
ひとつの可能性かな?
948マジレスさん:2006/12/27(水) 23:38:13 ID:EeiuEBUu
>>945
お疲れさん^^;
まあ、お茶でも飲んで気をしずめて・・・
つ且〜

私も仕事上のストレスあるよ。色々ね。
949マジレスさん:2006/12/27(水) 23:42:58 ID:EeiuEBUu
>>933
幸せな悩みよ^^

>>ギャヌ
相当お疲れのご様子で・・・
950マジレスさん:2006/12/28(木) 00:42:37 ID:BMx/oVlc
最近どんどん心の中が暗くてドロドロしてきました。
表面では以前同様に明るい馬鹿を装ってるけど、毎日死を切望するくらい病んできました。
たぶんこうなったのは、いろんな人の相談にのっていたのが原因な気がするんです。
メンヘラな人の愚痴を聞いて励ましてるうちに何だか気がついたら自分がメンヘラになっていたような…
他人のせいにするなんて最低ですね俺orz
愛とか友情とか生きるとかに冷めた目線しか持てない。
これは病院とかに行くべきなんですかね?
相談なのか分かりませんが、意見をいただけると幸いです。
ご迷惑おかけしてすみません。
951マジレスさん:2006/12/28(木) 00:56:02 ID:FYx+SYBZ
>>950
がんばれ〜 と言いたい所だけど・・・
そうはいかないよね?

愚痴ってさ、言った方はスッキリするけど
聞いた方は疲れるものだと思うんだよね。
なんか、マイナスの感情を背負うような…
だから、愚痴を聞く時は気を付けないといけないと思うんだ。
って今言ってもしょうがないんだけどね^^;

他人のせいにしてしまうのも、しょうがないと思うよ。
人間そんなに強くないって^^
少し自分にやさしくしてあげようよ。今は心が疲れてるんだよ。

心理学やメンタルヘルス板を見ると、
病院も一概にいいとは言えないと思うんだよね。
自力でなんとか出来るのなら、それに越した事はないと思うな。
952マジレスさん:2006/12/28(木) 01:05:25 ID:BMx/oVlc
>>951
わざわざすみません。
そうですね、とりあえず今は全てに絶望していますが
一過性のものと願ってなんとかやってみます。
わざわざ遅い時間にお手間をとらせてしまいすいません。
少し元気になれそうです。
953マジレスさん:2006/12/28(木) 01:12:57 ID:FYx+SYBZ
>>952
手間じゃないよ。そういう事気にしないで^^
身体動かして汗かいてみてはどう?掃除とかも手軽だし。
運動すればお腹もへるから、ご飯もおいしく感じられると思うよ。
体力もつくしね。
おいしいとか楽しいとか、そういう単純な感情って大事だよ。
954マジレスさん:2006/12/28(木) 01:55:55 ID:Fgf/0f/I
私みたいな人間なんて死んじゃえばいいのに。
955マジレスさん:2006/12/28(木) 01:58:14 ID:1DZLAP06
やばい
色んな場所に色んな自分がいる
どれが演じてる自分で、どれが本当の自分なのかも分からない
狂いそうだ
956マジレスさん:2006/12/28(木) 02:33:16 ID:01DqVaev
弟がどうしようもない。

ちょっと複雑な家だから大学時代から人並み以上にバイトして、自分の事は全て自分でやりくりしていた。
なのに弟は何もわかってない。何もしないし何も出来やしない。
頭も要領も良くないのに周りの大学生ムードに取り込まれて単位殆んど取れてない事がわかった。

明日、弟が帰って来たら母親と話し合いになるんだろう…
それを考えると本当に死にたくなる。
母親の辛い所は見たくないから。

最近本当に弟がむかついて仕方ない。
ここ数日はなぜか毎日、夜中にこっそり泣いている。
957マジレスさん:2006/12/28(木) 08:24:00 ID:FYx+SYBZ
>>956
おはよう。ちゃんと眠れたかい?
今日は弟とどう接するのかな?

レスからして、956は母子家庭の二人兄弟で長女ってところかな?
そして弟に不満を持ってるみたいだね。
自分は頑張ってるのに、弟ばかり甘やかされて腹が立つ
って感じに見えるけど、どうだろう?
違ってたらごめんね。

ひとつの方法は、弟は弟、自分とは別の人間だと認識する事かな。
956の努力は意味のある事だから、いずれ役に立つはずだと思うよ。
あまりいい事言えなくてごめんね。頑張れ。
958マジレスさん:2006/12/28(木) 08:33:07 ID:PVdPRqM3
最近、まじで疲れた。
親は自分に都合の悪い事があると、自分にばかり八つ当たり。
きっとそれで親はストレス解消でもしてるんだと思うがな。
逆に弟は甘やかされて、親は弟の為なら金だろうが何だろうが出しまくるって感じ。
自分が親に八つ当たりされてるところを弟はニヤニヤ見てる。
ウザイ。
昨日もそれで泣いた。
風呂で泣いて、一度は溺死も考えた。
でも苦しくて出来なかった。
959マジレスさん:2006/12/28(木) 09:10:12 ID:zUsJjQky
>>958うちもそんな感じだ

大学は卒業して社会人なのかな?もしそうだったら自立していくしかないんじゃないだろうか。
実家にいたくないなら一人暮らししてもいいんじゃないか。
八つ当たりされても華麗にスルーするのが一番だよ。かまってもらえないから腹いせに自殺するのはもったいない。
>>957も言ってるけど自分は自分。弟もいつまでも親を頼りにしてはいけないんだからそのうち分かるときが来るよ。
960マジレスさん:2006/12/28(木) 09:11:31 ID:FEzgqcza
なんか疲れた…
(;´д`)
でもここで吐き出せる分ましになった気がする。
961マジレスさん:2006/12/28(木) 09:58:50 ID:M/JL4fpp
>>956
いや、弟はそれぐらいがいいよ。

俺の弟なんか、大学休学して、今は家事、バイト、勉強いっさいしない
引きこもり。テレビを見る、食う、寝る、それだけの生活をしてる。
親を心配させるし、マジでうざいから殺したい。今度、見かけたら抹殺します。
962マジレスさん:2006/12/28(木) 10:09:02 ID:nlFidYz8
陰口ばっかり他人の事ばっかり言ってる君らはかなり性格悪そうだね。

結論、こんな奴らの集まりだから精神的に疲れる。
自分があってるもしくは正論だと思い融通の聞かない奴が一番、疲れるわ。
By弟(笑)
963マジレスさん:2006/12/28(木) 10:24:53 ID:yo+yLQM3
悪口言うだけ元気なら三日くらい寝てればそれだけで十分疲れもとれて元気溌剌だよ…
964マジレスさん:2006/12/28(木) 14:12:13 ID:M/JL4fpp
>>962
「陰口ばっかり他人の事ばっかり言ってる君ら」
「自分があってるもしくは正論だと思い」

文章能力ひどいが、最後の、By弟(笑)ってとこで
納得した・・・・厨房じゃん。
965マジレスさん:2006/12/28(木) 15:42:35 ID:01DqVaev
>>957>>959>>961
ありがとうございます。

弟は今日の昼頃、のっそり帰って来てコタツに寝っ転がりながらず〜〜〜〜〜〜っと携帯いじってる。
たまりかねて近所のドトールに逃げて来たよ…。
奴は家族が全員死ぬまで何もしない気がする。
弟はどうなろうと構わないけど、母親が辛い気持ちでいるのは我慢ならない。
家に帰って落ち着いたらまたきちんと書き込みたいけど…
これ以上はスレチになるかな?

>>958
実は私も昨日、風呂で溺死しようと潜ったら蛇口に腕をぶつけて浮き上がってしまった。
たかだか数年先に生まれただけで、私達と弟の違いって何なんでしょうね。
966マジレスさん:2006/12/28(木) 19:41:13 ID:FYx+SYBZ
>>954
そんな事ないよ^^
たぶん自分が好きになれないんだろうな。

954にしか出来ない事ってあるはずだよ。
だから、それが出来ればいいと思うよ。

>>955
どれも自分なんだと思うよ。
例え演じてたとしても、それを演じてるのは955自身に他ならないからね。
自分の中にそういったイメージがなければ、演じる事すら出来ないよ。

人には色んな側面があると思う。
それは他人にはもちろん、自分自身でさえ気付かなかったりするんだ。
こんな自分もいるんだな
って思えれば、少し気が楽になるかもしれないな。
967マジレスさん:2006/12/28(木) 20:11:07 ID:Rx7uiZRt
もう疲れた。
10月中旬に飼い猫を俺のせいで逃がしてしまった。
家族は激しく嘆いてる。これを書いてる今も。あのかわいらしい姿がもう見れないと思うと、
涙が出て来る。家族には「そうやって嘆くことがどんなに俺の胸を締め付けるか分かってるのか」
と言いたいが、それも全て自分のせいなので何も言えない。
この悲しみを一生背負っていくことを考えると、もう辛くて仕方ない。でもそれも自分のせい。
2006年氏ねって感じ。でも2006年が悪い訳じゃない。全部自分のせい。もう疲れた。
968マジレスさん:2006/12/28(木) 20:11:49 ID:FYx+SYBZ
>>958
毎日の事だと、なおさら疲れるよね。
泣くのは多分、愛されたいからだと思うな。

>>959の言う通りだね。
自立出来ないとしても、精神的に距離をおく事は出来るかな?
近くにいる事で、なにかしら悪影響を受けるのならば
単純に離れる事を考えるのは自然でしょ?

>>960
そんな人のスレだからね^^ここは。

例え誰も読んでくれなかったとしても
思ってる事を書き出すこと自体にも、意味があると思うよ。
969マジレスさん:2006/12/28(木) 20:32:58 ID:FYx+SYBZ
>>967
失ってしまった悲しみとその責任で、嫌になってしまうよね。
でも、そんなに自分を責めることはないよ。

もしかしたらその猫は、他で幸せに暮らしてるかもしれないしね^^
こうなってしまったのは、きっとそれが自然の流れだったんだよ。
自然に逆らう事は出来ないよ。
それを受け入れて大人になろう。
970マジレスさん:2006/12/28(木) 20:43:34 ID:FYx+SYBZ
>>962
そんな君はどうなのだろう?

君には君の考えがある。
>結論、こんな奴らの… が君の考えでしょ?
それと同じように、人には人の考えがあるんだよ。
だから、正論なんてあってないようなものだと思うな。
971マジレスさん:2006/12/28(木) 21:09:50 ID:NYUoyFvx
>>962他人の陰口を人に言える人はメンヘルにはならないと思うよ。
人に言えないから此処に来てるんだよ。
972マジレスさん:2006/12/28(木) 21:39:33 ID:FYx+SYBZ
>>965
>私達と弟の違いって何でしょうね。
単純に違うのは、生まれた順番と性だね。

生まれた順番に関しては、親は第一子に厳しいく末っ子に甘いもの。
性に関しては、母親は息子に甘く父親は娘に甘いもの。
もちろん、全ての親がそういう訳ではないと思うけどね。

親としては分け隔てなく育ててるつもりでも
同じ子供の目線では、そういうのがよく見えるものなんだ。

もしかしたらお母さんは、
あなたはしっかりしてるから大丈夫
この子はお姉さんの様にしっかりしてないから、心配で放っておけない
って思ってるのかもしれないな。
仮にそうだとしたら
子供の為に辛い思いをする事なんて、何とも思ってないかもしれないね。
そうなると、965の心配は取り越し苦労になってしまうよ?
973マジレスさん:2006/12/28(木) 21:51:35 ID:FcOIIZJy
寂しい。心が癒えない。
今は冬休みだけどすぐに終わってまた学校がやってくる・・・
行きたくない。てか勉強・・・
あ〜〜〜もうどうしよう!!!
むなしい怖い心が不安定!!
974マジレスさん:2006/12/28(木) 22:36:59 ID:RK6vIvr2
ほんと疲れたね
やる気は起きない。人と会話したくない。外にも出たくない。
ただぼーっとしてるのがいい。

でも、このままじゃいけないと思う。

だから、今からきれいなお姉さんに
気持ちいいマッサージでもやってもらうよ
リフレッシュしてくる
975マジレスさん:2006/12/28(木) 23:12:31 ID:CwFzjYR/
次スレが立てられないorz

誰かお願いします
976マジレスさん:2006/12/28(木) 23:59:55 ID:iES7BvJp
>>975
おk立てた

最近、精神的につかれている人 Part8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1167317963/
977マジレスさん:2006/12/29(金) 02:48:33 ID:xCQV9rJ7
バイトで空まわりばっかり。
もう頑張るの疲れた・・・
978(;´д`):2006/12/29(金) 15:48:56 ID:Cz2eofXW
年末年始どうしようかな…
予定まったく無いし。
979日テレ朝の顔"ズーミン様":2006/12/29(金) 16:04:32 ID:wL9g4nKP
>>978
ひらきなおったかのように何もしなくていい自由を満喫ってのはどですか
980マジレスさん:2006/12/29(金) 17:12:09 ID:SHMRSAYK
冬休みでやっと学校から解放されたと思いきや、休みだから親とかいて苦痛。
学校も嫌だし家にも居場所ない。疲れた・・・。。
普段は学校で苦しんで休日になると家で。。休めない。。
981マジレスさん:2006/12/29(金) 17:13:20 ID:sg6UDaRw
皆でムーミン谷に住むか?
982マジレスさん:2006/12/29(金) 17:19:58 ID:GODrnI0x
スナフキンと旅に出たいです
983マジレスさん:2006/12/29(金) 17:52:18 ID:Z51Z70Jy
>>980
同じく。
984(;´д`):2006/12/29(金) 17:57:03 ID:Cz2eofXW
ムーミン谷か…
いいね、行けるもんなら行きたいのぅ
985マジレスさん:2006/12/29(金) 17:58:47 ID:sg6UDaRw
ムーミン谷は癒しだー疲れたときはムーミンに限るお
986マジレスさん:2006/12/29(金) 18:48:09 ID:0Q8+l5za
色々頑張っても 結局別なダメなところを見つけられて また小言言われるんだろうなぁ…
…疲れたよ
987マジレスさん:2006/12/29(金) 19:23:57 ID:mvOUvA55
「雑草に花は咲かない」…ってやつさ
生まれた時に与えられた器以上のことはできないってこと
人は生まれた時点で優劣が決まってるようだ

俺も頑張りが届かない一年だった…
誰にも非難されてないだけマシなんだろうけどね
988マジレスさん:2006/12/29(金) 21:26:33 ID:wBSMHr37
>>987          確かに人間は産まれたときから          多少の能力の差はあると思うけれど、              
大事なのは人に迷惑をかけないことで、               
その点987さんは、   周りから非難されない  ということでいらっしゃって、それは987さんが  とても好感が持てる人だという 
何よりの証拠じゃないですか??         月並みで申し訳ないけど、頑張っていれば 
それを見てくれている人が必ずいるものです。               とにかく今年一年、   本当にお疲れ様。
989マジレスさん:2006/12/29(金) 21:36:26 ID:FGctt/EC
皆様、お疲れ様です。
今日が仕事納めの人も多いのではないでしょうか?

とりあえず、みなさんどうぞ。
 且且且且且且且且且
 且且且且且且且且且  ヾ(^∇^ )
 且且且且且且且且且
990マジレスさん:2006/12/30(土) 19:40:22 ID:ji5FIV8G
>>973
今は余計な事全て忘れて、休みを満喫しよう。
本は好きかな?本は心の栄養になるよ。
映画もいいね。レンタルしてお菓子でも食べながら観るのがおすすめ^^
観るときは、身体を暖かくしてゆっくり観てね。
十分な休息をとる事で、心が少しでも癒されるといいな。
991マジレスさん:2006/12/30(土) 19:50:31 ID:ji5FIV8G
>>977
お疲れさん。そんなに頑張る事はないかもよ?
手抜きするのも意外と大事かも。
何よりも、自分が疲れないようにする事だよ。

物事には道理があるって知ってる?
道理に逆らえば上手くいかなくて当たり前なんだ。
逆に言えば、上手くいかない時は道理に逆らってるかもしれない
と疑ってみるのもいいと思うんだ。

977は何かや誰がに対して、強引な姿勢で物事を進めようとしてないかな?
992マジレスさん:2006/12/30(土) 20:00:58 ID:ji5FIV8G
>>980
例えば、湯舟にいい香りの入浴剤を入れてゆっくり浸かるってのはどう?
勉強しなさいとか口うるさく言うようなら、
「今日は○時からやるよ」などとやる気を見せてはどうだろう?
その時間までは自由を確保できるかも??
993マジレスさん:2006/12/30(土) 20:27:33 ID:ji5FIV8G
>>986
そういう事つい言っちゃう人っているもんだよ。
その人がそういう人でも、そうでなく986の為に言ってる人でも
何か言われたらそれも一理あると思って、やってみるのもいいんじゃない?

あまり抵抗はしない方が楽だからね。
すみません、そうですよね^^;って感じで
素直に言う事聞いていれば、そのうち相手も認めてくれるかもしれないな。
994マジレスさん
>>987
誰かに認めてもらいたいと思うと、認めてもらえなかったとき辛くなる。
誰にも認めてもらえなくても頑張ろう、と思えれば楽になるよ^^