「自分の考え」ってどうやったら持てるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
本読んでも感想文とか書けない。
「感動した」「おもしろかった」くらいしか浮かばない。
学校で、授業の後に短い感想書かされるけど書けない。
「ためになった」「なるほどと思った」くらいしか浮かばない。
疑問もなくただ”教官の言うことに納得する”のみ。

自分の考えみたいなことをレポートにしたり、他人に言うとしても
どこか借り物くさくて、通り一辺の発想しか出来ない。
口に出すと何だか嘘臭いし、近くに論理の通った別の意見があると
すぐそっちに納得してしまう。
みんなよく読書感想文とかレポートとか書けるよね。
そういうの、まわりの人たちスラスラ書いててさ、なんかへこむ。
2ちゃんでもさ、よくみんな議論とか出来るよね。マジ尊敬する。

どうしたら自分の頭で、借り物でない思考をすることが出来るの?
みなさんは何を以って、「自分の考え」としてる?
基準はどこにあるの?
2マジレスさん:2006/10/28(土) 01:43:38 ID:ZVfhPeYe
自分が興味あることや経験したことなら詳しく自分の意見言えるでしょ
3マジレスさん:2006/10/28(土) 01:47:42 ID:nCJiR8OH
>>1
お前面白いな。それがお前の考えだよ。
4マジレスさん:2006/10/28(土) 01:48:20 ID:kMCSgp0l
自分の考えは読んで字の如く。
5酸素ボンベ:2006/10/28(土) 01:49:12 ID:Iky+tbba
世界の格言集でも見て言葉のロマンスを広げてみては?
あとちゃんと書けてんじゃん、それが貴方の考えだよ
6マジレスさん:2006/10/28(土) 01:49:32 ID:A94ZEny1
>>2
周りから見れば、自分のなんて全く的を外れているか
取るに足らない低レベルな意見でしかないけどな
7マジレスさん:2006/10/28(土) 01:50:12 ID:nCJiR8OH
>>1
言いたいことはわかるよ。とりあえず、1は何歳なの?
人の年聞いて自分答えないのも嫌だろうから、俺は22歳ね。
8マジレスさん:2006/10/28(土) 01:56:14 ID:XqcvH3op
>>1
そのみんなの意見だって、周りからの情報を取捨選択して自分で良いと判断した
ものを自分の意見としてるだけで、特別なものではなくて何処にでもある情報なん
じゃないかな。それの積み重ねで自分の考えみたいなものになってるだけでそれが
別段特別なものってわけでもないだろ。
よほど考えを積み重ね、深めてる人でもなければ微妙な違いはあっても何処にでも
ありそうな意見だと思うよ。
9マジレスさん:2006/10/28(土) 01:57:56 ID:nCJiR8OH
>>1
あ、やっぱ歳はいいや歳は。
どうせ高校生くらいだな。
10マジレスさん:2006/10/28(土) 01:58:49 ID:HoVNs1Se
あんまり自分の考えあっても周囲から浮きすぎるしな。
特に日本だと。

それなりに自分に自信がつく経験があったりすると
今までの見聞基にして自分の考えも出来るんじゃないかな。
バイトでもしてみたら?>1

俺の場合はバイトもしたけど本や映画見て
その本や映画を他人がどう評論してるのかを
読んで参考にしたりしたな。

あと、2chの人や他の大人の人が偉そうに
言ってることだって他からの焼き直しが
かなり多いから自分を卑下することもないと思う。
11マジレスさん:2006/10/28(土) 01:58:51 ID:g/yKjBWO
>>2
興味あることや経験について説明は出来ても、それについて
自分がどう考えるかとか、どう解釈するかを言えない。
どっかで聞いたような意見とかを無理やり自分の意見にしてる感があって
嫌になる。

>>3
それってどれ?「自分の考えがないんです」ってのが私の考えってこと?
よくわかんないごめん。

>>4
じぶんのかんがえ
わかんねーって

>>5
言葉のロマンス?別に語彙には困ってないんだ。
ていうかいろいろ考えるために本は人並みには読むんだ。
でもなんかさ、何も変わらないんだ。少し視野が広がっただけで、
相変わらず目の前の物事を懐疑することすら出来ない。
頭が固くなっちゃったのかな。

>>6
そうなんだよ。しかも私の場合どっかからの借り物でしかないっていう。

>>7
20歳です。
12マジレスさん:2006/10/28(土) 02:06:16 ID:A94ZEny1
自分のブログ持って立派な意見を世界に発信してる人たちもスゴイ

漏れなんて>>1>>7よりも歳くってるけど小学生の日記しか書けねぇよ
13マジレスさん:2006/10/28(土) 02:10:46 ID:g/yKjBWO
>>8
>そのみんなの意見だって、周りからの情報を取捨選択して自分で良いと判断した
>ものを自分の意見としてるだけで

それは思う。
でもさ、「情報を取捨選択する」っていうことがうまく出来ずに甘んじて、
ただ流されてきたんだ、今まで。
少なからずみんな自分に合っている価値観や思想を切り貼りして
自分の考えを作り上げるんだよね?
でもさ、その切り貼りの「仕方」がわからないんだ。
それすら他人の真似しちゃったら、そこに個性なんかなくなるし、
自分に幻滅し続けるハメになるじゃん。
でも「こう切り貼りすんのが普通だよ」っていうまわりの勢いに流されて、
気付いたら自分のものと言える意見が何も言えないようになってた。
あなたは感想文とかスラスラ書ける?
書いてるときに、「何この一般論」みたいに思ったことはない?

>>9
若く見られることはあります
14酸素ボンベ:2006/10/28(土) 02:17:09 ID:Iky+tbba
違うよ、それらを見て
自分はこう思うとかこんな言い方もあるなとか
考えや表現なんて言い尽くされてると思うよ
それらに自分の意思を付け足して表現すんの
15マジレスさん:2006/10/28(土) 02:18:22 ID:E7DmLGVu
でも感想文って難しいよな

例えば戦争文学(夏休みの宿題にありがち)を読んで、アナタが
「主人公は可哀想だけど、戦争に踏み切ったのは致し方ないよな」
と思ったとしても、それをそのまま感想文に書いたら教師が血相変えて飛んでくる。
結局そういうホントの感想は封印して、当たり障りのないことを書かねばならなくなる…
16マジレスさん:2006/10/28(土) 02:20:17 ID:nCJiR8OH
>>13
1はもしかすると
自分の考えってどうやったらもてるの?
じゃなくて
自分の考えってどうやったらつらぬけるの?
じゃないか?

点数欲しいなら、一般論でOK。
自分のことが分かって欲しいなら、思ったとおりでOK。

感想文なんて読みたくもねー本よんだら、正直、興味なかったらからつまらんと書きたいけど、
そうはいかんから、俺の一般人の概念ならこう書くだろうなと思って書く。
その俺の一般人の概念も俺の考えだから問題なし。

どうしても自分の意見書いて見たいなら格好よく書こうとしなくていい。
自分の言葉でOK。幼稚でもいい。
そしてレベル上げたいなら本もどんどん読む。どんどん書く。
自分の意見を書くのは一朝一夕ではなかなか難しい。
度胸と技術両方が必要。まねだとおもってもいいからともかく練習が必要。
17マジレスさん:2006/10/28(土) 02:20:36 ID:XqcvH3op
>>13
ここはハッキリさせたい所なんだけど、周りに流されてる時も自分の判断でその
方向に流れてるんだからね。それは周りに合わせる為という理由だとして自分で
下した判断なわけじゃん?もし自分には他の考えもあるんだけど周りに合わせる
方がいい場面だから協調的な態度でいこうっていうならそれは自分の考えだし
主張にもなってるでしょ。
周りと同じだから自分の意見じゃないっていうのは違うと思うな。
周りの意見に賛同してる自分の意見なわけでしょ。
気にしないでどんどんいった方がいい。
気にしすぎて前に進めなくなる事の方が問題だからね。
どうしても気になるならとりあえず自分の信じれる事やってればいい。
18マジレスさん:2006/10/28(土) 02:20:49 ID:E7DmLGVu
人から意見求められる時だって同じだ
「自由に答えてよい」と言いながら、答えのレンジは最初から決まってる
自分の思ったことがそれに合わなかったら即アウト
19マジレスさん:2006/10/28(土) 02:21:39 ID:g/yKjBWO
>>10
確かに日本は、今までの常識を覆すような奇抜な発想が生まれにくかったり
まわりと違うことが悪いみたいな感じあるね。
バイトはそれなりにしたよ。2年くらい続いたのもあった。
上から言われたことはよく出来たけど、
自分より後に入った人が「これをこう変えてみたらどうか」みたいなことを
上司に言ったことがあって、ショックだった。
だって自分はそんなの考えもしなかったから。
評論は読むけど、これも筋の通った意見を納得しておしまい。

「情報を自分で見極めろ」とか言うじゃん。
できる?そんなこと。何が正しいか、何に信憑性があるのか、
そういうのを自分自身で吟味出来るのってすごくね?
私たいてい2ちゃんの意見ざっと見るとか、雰囲気だけで
「ああなるほどな」って納得して終りだよ。
他人が見極めた(らしい)ものを自分の情報にしてるだけだよ。
20マジレスさん:2006/10/28(土) 02:26:07 ID:tTpJUPIz
>>19
好んで孤独の時間を作れば、自ずと自分というものが見えてくるはずです。
21マジレスさん:2006/10/28(土) 02:26:37 ID:g/yKjBWO
>>12
そうそうww
ブログ持っても書くことねえよみたいなww


レス遅くてすんますん。でも必ずつけます。
いろんな客観的な意見聞きたいので。
22マジレスさん:2006/10/28(土) 02:35:26 ID:/bNmz0sF
>>1
口で糞たれる前にSirをつけてみる
23マジレスさん:2006/10/28(土) 02:38:23 ID:g/yKjBWO
>>14
名言集とか名著全集とか、それなりに読んだけど
何も残らないよ。そりゃ読んでるときは「ああ上手いな」とか
「この一言がこの人の思想をよく表してていいな」とか思うけどさ。
それが日ごろの自分の思考に影響を与えてるかどうかは甚だ怪しい。

それと私は表現の柔軟さに欠けると言ってるわけじゃなくて、
思考の柔軟さに欠けてる気がするんだよ。
そりゃひとつの意見をゴテゴテと飾り付けることは出来るけど、
そんなの意味ないと思う。

>>15
私は多分戦争文学を読んで、2ちゃんも評論も何も見ずに
>「主人公は可哀想だけど、戦争に踏み切ったのは致し方ないよな」
とは思わないと思う。
まわりが書きそうなことしか書けないし、それにまた自己嫌悪みたいな。
24酸素ボンベ:2006/10/28(土) 02:46:41 ID:Iky+tbba
脳のイメージを言葉にしたら総てパクリになるのね
でも貴方より思考の柔軟な人なんて沢山居るよ
あとその意味無いのが恋愛であり世の中だよ
251です:2006/10/28(土) 03:02:15 ID:g/yKjBWO
>>16
>どうしても自分の意見書いて見たいなら格好よく書こうとしなくていい。
>自分の言葉でOK。幼稚でもいい。
>そしてレベル上げたいなら本もどんどん読む。どんどん書く。
>自分の意見を書くのは一朝一夕ではなかなか難しい。
>度胸と技術両方が必要。まねだとおもってもいいからともかく練習が必要。

確かに「書く」という行為って意外に大事だよね。
自分が書いたことを一度目で見てみて気付くことって結構あるかも。
そしてそれが「どっかで見たような意見」であることに気付くのも・・・

自分の考えを貫く、か。確かに私が貫いてきた考えなんて
何もないな。あっちにブレてはこっちにひより、みたいな。
基準がわからないんだよ。
何を以って「自分に合った考え」だって言えるの?
何でそうだとわかるの?

例えば憲法9条について考える。
「拉致や核の脅威に晒されている昨今、自衛隊の定義は変えたほうがいい」とか
「それは戦力保持を意味するから、平和の観点から許されない」とか
「日本国憲法が定義する平和自体、アメリカが勝手に作ったものだ」とかさ、
そんな感じの意見があるよね。
どれもわかるよ。納得しちゃう。でもそれだけ。それについて君の立場は?とか
言われても、その中から適当に選んでもっともらしい借り物の理由をつけるだけ。
実際は何も考えてないよ。
9条に関する自分の立場なんてないんだもん。どれでもいいっていうか。
そういうことがいっぱいあってさ、でも何らかの立場を取って
何らかの意見がないとダメみたいな雰囲気あるじゃん。
んで実際、そうでないと自分の頭で考えることがなくなるじゃん。
でもその適切な方法がわからない。
26マジレスさん:2006/10/28(土) 03:04:19 ID:7BScjrYd
10年も生きれば自分の考えなんて持ってるでしょ、
感じないだけであって、

言葉に出来ないってのもあるだろうし、
あと人の意見に流れるから自分の考えないなとか感じるんじゃないかな、

自分の考えって言っても、経験した色んな事を脳が、即座に連想させるって思うとちょっと嫌になる。
27マジレスさん:2006/10/28(土) 03:06:07 ID:w14N8jB8
>>1は今ここで自分の考えを述べまくりワロタw
28マジレスさん:2006/10/28(土) 03:48:43 ID:/bNmz0sF
シンプルなことでいいんじゃない。
「恋したい」
「人を笑わせたい」
「やられたらやり返したい」
「もらった意見には誠意をもって答えたい」
そうやって色んな物事を経験して揉まれながら、だんだん自分の考えも広がっていく。

憲法九条の例で言うなら、
「恋したい」「人を笑わせたい」みたいな奴は愛が世界を救うみたいな考えで憲法改正に反対するようになるかもしれない。
「やられたらやり返したい」ならやり返せるだけの自国戦力を持ちたい、憲法改正、国軍作れとなるかも。
(こういう例だと改正論議もくそもない結論が先にありきの危ない人の話みたいだけど)
「自分の考え」なんていきなりそんな熟成させられるようなもんでもないでしょ。
29マジレスさん:2006/10/28(土) 04:35:12 ID:z4YtAfXP
>>27
同じく、スクロールしながらワロタw

最悪なのは他人の意見を鵜呑みにしながら、その自覚がない状態じゃん。
でも>>1は「このままでいいのか」って思い始めてるんだから、
それだけでも他人に流される状態から一歩抜け出ようとしてるんでは?
301です:2006/10/28(土) 04:44:44 ID:g/yKjBWO
>>17
>ここはハッキリさせたい所なんだけど、周りに流されてる時も自分の判断でその
>方向に流れてるんだからね。それは周りに合わせる為という理由だとして自分で
>下した判断なわけじゃん?

その「ここはまわりに流されるべきだという判断」を、その是非は問わずに
習慣的に、無意識的にするようになってる、みたいな感じかな。
いや、まわりと発想が同じすぎて判断する必要すらない、みたいな。
だから考察も懐疑もない。ありきたりで終了。

それを変えたいんだよね。だって今のままじゃ、
誰かに良いように使われて踊らされるだけじゃん。
もうそうなってるかもしれんけどさ。
気にしすぎなのかなやっぱ。
でも気にしすぎってどの程度で気にしすぎ?
こういうこと考えるの自体無駄かな?
意見ください・・

>>18
うんうん
そんな経験ないけどね
「自由に答えろ」言われたら思考停止しちゃうよ私。
とりあえず聞いたようなこと言うだけ。

>>20
留年してるから好きでなくても孤独です
で見えたものが「自分の考えのない自分」だった。
まわりから一旦離れてみてひとりでいたら
価値判断がまわりに流されてばかりの頼りない自分が居たよ。
311です:2006/10/28(土) 04:45:23 ID:g/yKjBWO
>>22
kwsk

>>24
私は思考の柔軟さに欠けてるって最初から言ってんじゃん。
表現という外見ではなく、表現される内容のことですよ。
平坦なものを飾るのが世の中だって言うけどさ、
そういう世の中を作ってるのって、
飾らずとも自分の素朴な意見をしっかり言えて、
なおかつそれがブレることのない強いものであるような、そういう人じゃん?
私みたいのはそれに便乗して流されて、
一般化したその素朴で根本的な意見を飾りなおすだけ。違う?
321です:2006/10/28(土) 04:54:04 ID:g/yKjBWO
>>26
そうかな
手遅れではないのかな

>>27
悩みだよ悩み そんくらいつらつら書いてもいいだろ
言っとくけど、死ぬほど頭使ってるよ今wwパンクしそうだよ
普段生活しててこんなに考えないよ。


ちょっと寝ます、レスしてくれた人ありがとう。
よく考えてまたレスしまする。
33マジレスさん:2006/10/28(土) 05:21:02 ID:tTpJUPIz
あなたはまだ二十歳です。
焦る必要は全くないと思います。
超一流の学者等を志望するのであれば別ですが。
学生なら、ゆっくり色々と限界まで考えつづければいいでしょう。
ある日、こんなに色々考えて馬鹿みたい、と思うときがくるかも知れません。
そのとき、あなたの言う「自分の考え」を持つことができているのではないでしょうか。
今は、思考の質よりも考える量を増やすこと、同時にインプットを増やすことが肝要と思います。
そして、それで十分だと思います。
34マジレスさん:2006/10/28(土) 05:57:40 ID:ND7MqimD
すごくこのスレは勉強になる。主さんと同じ感じです。語弊があるかもしれないけど、2ちゃん含め『批判』することのできる人がうらやましい。『自分』を持っている証のように見えてしまう
まじ尊敬する
35マジレスさん:2006/10/28(土) 06:26:21 ID:2rZP2dEW
>>27と同じくハゲワロタw
真のスレタイは「自我の芽生え」でいいよw

ちなみに親くらいの年でも>>1みたいな人はいるから、
自然の成長の流れに任せたらいいと思うよ
36マジレスさん:2006/10/28(土) 06:32:04 ID:yCZKzDRO
好きなことを続けていくことやいろいろ経験していく中で
時間をかけて出来上がってくるものだと思うけど。
37 ◆78455.Memo :2006/10/28(土) 06:32:56 ID:FRPYVAtS
>>1は自分の考えめちゃめちゃ持ってると思う。
38マジレスさん:2006/10/28(土) 11:53:18 ID:vYBjrClt
ん、でもちょっと待てよ。
「自分というモノがないんです!」という主張をブレずに貫き通してる1だけど、
その主張自体が、どっかの誰かが言ってるのを見て影響されただけだとしたら…
39マジレスさん:2006/10/28(土) 14:00:39 ID:zobyIb2D
「自分の考え」をノートに書いて迷ったらそれを見る。ささいな事でも将来こうなりたいとか希望とか自分の考えを持てるようになりたいとかね。自分を客観的に見て長所短所を書く事も薦める。
40マジレスさん:2006/10/28(土) 14:04:13 ID:0f+LWApU
見聞を広める事だと思うよ。
知らなければ考える事もできないからね。
4117:2006/10/28(土) 17:28:44 ID:/SxSZQA1
>>30

>その「ここはまわりに流されるべきだという判断」を、その是非は問わずに
>習慣的に、無意識的にするようになってる、みたいな感じかな。
>いや、まわりと発想が同じすぎて判断する必要すらない、みたいな。
>だから考察も懐疑もない。ありきたりで終了。

おっしゃってる事はよくわかりますよ。
というか、みんなそうなんじゃないでしょうか。
考えるまでなく感覚的にそうしてたりするし、流されたりもする。
それは今まで生きてきた経験がそうさせてるのでしょう。
そして今このタイミングで自分に変化を欲っしてるあなたの感覚も、あなただけ
のものであり、あなた自身の個性であり判断ではないでしょうか。
そもそも全ての物事を深く考えたりする人はいないでしょう。
要所要所でジックリ考える必要があるからそういう事をするのであっていつも
そんな事をするわけにはいかないですよね。その必要もないと思います。
今、あなたがその必要があると思うのであれば納得がいくまで頑張るべきだと
思います。
42マジレスさん:2006/10/28(土) 17:32:27 ID:mEOi7+ai
>>34
やみくもに突っ掛かってるだけのヤツもいるけどね。
431です:2006/10/28(土) 17:42:07 ID:g/yKjBWO
>>33
>ある日、こんなに色々考えて馬鹿みたい、と思うときがくるかも知れません。
>そのとき、あなたの言う「自分の考え」を持つことができているのではないでしょうか。

そうですね。
それは経験談ですか?そういう契機みたいなものが
あなたにもあったんですか?

ただ、言うほど時間って無くないですか?
大学生活なんてあと二年しかないんですよ。んで社会人の話とか聞いてると
なんだか仕事に追われて何も考えられてないっていうか、
考えてるようで、ほとんどの人は自分の労働に似たり寄ったりの意味付けをして
いつの間にやら凝り固まったことしか言えなくなってる。
結局「自分の」考えなんて名ばかりで、考えてるつもりになってるだけ。
今の私と変わらないじゃないですか。
でも
>今は、思考の質よりも考える量を増やすこと、同時にインプットを増やすことが肝要と思います。
このアドバイスで少し気が楽になりました。実践してみます。

>>34
私も批判が出来ないよ。
新聞記事とか読んでもなるほどねーで終了。もし記事を書いた人に
「君はどう思う?」って言われたら、「全くその通りだと思う」しか言えないわ。

>>35
自我ですか、そうですね。
今まで自我だと思ってたものが、実は何の主体性も持っていなかったってとこですかね。

>>36
そうですね。
44マジレスさん:2006/10/28(土) 17:46:16 ID:wMbu5rTo
>「自分の考え」ってどうやったら持てるの?
 そんなことまた人に聞いてたら同じじゃん、という突っ込みはもう出た?w
大事なのは独自の考え方をすることではないよ
己が単独で考え自分の考えとすること、自分のものすること。
それが人とそれほど違っていなくてもそれは問題ではない。
やっと今はその出発点にいる。そのように感じます。
451です:2006/10/28(土) 18:02:30 ID:g/yKjBWO
>>28
身近なところから始めて、大きな問題に繋げてみれば
自分の立ち位置もわかる、みたいなかんじですかね?
それいいね。シンプルなところからか。いいかも。
想像力も足りないから、上手くいかないかも知れないけど。

>>29
そうね、これまでずっと、自覚の無い状態だった。
抜け出したいけど、どうしたらいいかわからないよ。
あなたはどう?本や論文を読んで、そのあとに
自分の立場を明確にして誰かと議論するなんてこと、できる?

>>37
誰だって「私ってこういう人なんです。こういうときにこうする人なんです」みたいに
自分の内側をある程度言うことは出来るだろー。
問題は、自分の外にあるものを見極めることが全然出来てないってことだよ。
それはもう誰かの価値判断に従うことしか出来ないの。
でもまあそう見えるなら少しは進歩してるのかも。ありがとう。
461です:2006/10/28(土) 21:58:56 ID:g/yKjBWO
>>38
主張に見えるのか。自己紹介に過ぎないんだけどな。
「私は女なんです」っていう自己紹介がブレたらおかしいだろ?
私がどういう人間か書かないとアドバイスのしようもないだろうし・・

ていうか、そもそもこういうこと思ってるの私だけじゃないような希ガスるよ。
ほとんどの人が少なからず思ってるはず。
悩んでなくても、自分の発想の凡庸さに傷付いたことがあるはず。
それこそ私と同じようにさ。
あなたはないの、そういうこと?
でそういう時にさ、落ち込むと同時に「何で自分で考えたはずが
みんなと同じになっちゃってるんだろう?」って思うのよ。
私が自分で考えたことなんて意味ないような気がしてくるんだ。
だってそうじゃん?たとえ私が苦心してある発想を得ても、
他にいくらでも同じようなのが転がってる。
苦心すんのが無駄に思えてくる。
んで堂々巡り。積み上げることが出来ない。自信もないし。

>>39
ちょこちょこっと書いてみてるけど、迷うばかりで答えが出ない。
自分の長所短所かぁ。いいかもね。

>>40
確かにそうだね。見聞を広めるって、新聞読むとか本読むとかだよね?
大学入ってからずっと実践してるけど、いまだに高校んときと大差ない私の頭・・・
47マジレスさん:2006/10/28(土) 22:02:39 ID:2rZP2dEW
意味を履き違えすぎだろ。
要は他人の意見をしのげるような意見を持つ自分になりたいだけだろ。
レス見てるとイライラする
凄まじく自己主張してるのに
48マジレスさん:2006/10/28(土) 22:05:43 ID:2rZP2dEW
あとお前がおかしいのは女とカミングアウトしておきながら
2ちゃん語や男言葉を使い続けられること
4929=38:2006/10/28(土) 22:31:25 ID:z4YtAfXP
>>38ではID変わったけど、>>29=38です。

>>45
>抜け出したいけど、どうしたらいいかわからないよ。
>本や論文を読んで、そのあとに自分の立場を明確にして
>誰かと議論するなんてこと、できる?

うん……できるw いやでも、全く興味持てないテーマだってあるよ、そりゃ。
1が自分で言ってるように、「自分の立場を明確にする」ことが肝心かと。
要するに1は、何に対してもそれが出来なくて悩んでるんだよね?

でも例えば「○○な人間は死ね」みたいなスレ、この板には沢山あるじゃん?
例えだからなんでもいいんだけど、身長だの顔だの偏差値だの年収だの。
さすがにそういう人に対しては、1だって自分の意見を持って反論なり
同調なりするんじゃないかなー。
5029=38:2006/10/28(土) 22:39:14 ID:z4YtAfXP
>>46
>「私は女なんです」っていう自己紹介がブレたらおかしいだろ?

そう言うけど、もし「そんなことないよ、自分の考え持ってるよ君は!」と
沢山レスされるうちに「そうかな…みんなが言うなら持ってるのかな、自分…」
ってなるくらいに、自分がない人だったらって可能性もあるしw

一時期、OLだの女子大生だのの間で“自分探し”が流行ったじゃん?
あれだって本当に自分を探そうってみんなが思ってブームになったんじゃなくて、
「何か知らないけど流行ってるし、みんなやってるみたいだから、私も探しに行こう。
 これって、どっか旅行に行くってコトなんでしょ、結局?」
てな感じだったんじゃないかと思うんだよね。

でもまぁ、ともかく1は「自分の考えを持ちたい」って気持ちだけは
他人に流されて持ったモノではないようだね。

>「何で自分で考えたはずがみんなと同じになっちゃってるんだろう?」って思う

一生懸命考えた結果、大多数の人間と同じ考え方になったのなら、それでいいんでは。
アドバイスとしては、本、それもちゃんとした小説をたくさん読めばいいと思うよ。
51マジレスさん:2006/10/28(土) 22:45:02 ID:9KZDOays
本を読んでから考えを持つんではなくて
普段から持ってる考えを、思い起こさせるような題材に行き着く時がある

つまりは、新聞読んでて俺はこう思う(思った)
を書く為の口実にしか過ぎない訳ね。

今なら、高校生の世界史の必修・未履修問題とか
52マジレスさん:2006/10/28(土) 22:49:49 ID:9KZDOays
で、この場を借りて批判しとくと
毎日新聞の余禄を読み続けていくのが近道
この人の文章は、正しく小論文・感想文の典型

が、しかし・・・・・・・・
度々、人の死や事故など軽んじて扱っているように感じる時がある。
カント先生は、「人格を手段として扱う事無かれ」と仰られた様に
人の死にはいっそうの悼みを必要とする。事故で失われた死に対しても
我々、今を生きる、生きている人間のこれからの目標の為の手段として
扱ってはならない。私はそう思う。
531です:2006/10/28(土) 23:08:03 ID:g/yKjBWO
>>41
すごい。その論理なら誰一人として個性の無い、自分の頭で考えない人間なんて
居ないことになるね。その通りかも。
それを念頭に置いてもう少し頑張るわ。

>>44
突っ込んでくれてありがとう。その通りでした。

>>47-48
ごめんね。普段男キャラなもんだから無意識だった。以後気を付けます。
あとそもそもここ私が立てたスレだしさ。ネットでまで妥協したくないから
みんなのアドバイスに慎重に頭使って議論しようとしてるだけなんだけど。
イライラするなら見なければいいと思うよ。
541です:2006/10/28(土) 23:35:55 ID:g/yKjBWO
>>49
そうです。よくさ、論文とかでもまず「自分の立場を明確に」っていうけどさ、
どっちでもいーよっていつも思っちゃうんだ。
つか考えようとしてもどっちの立場がより自分に合うのかわかんないもん。

>例えだからなんでもいいんだけど、身長だの顔だの偏差値だの年収だの。
>さすがにそういう人に対しては、1だって自分の意見を持って反論なり
>同調なりするんじゃないかなー。

身近で考えやすい事柄ってことか。
そういう身長や顔とかで他人を差別する人の気持ちもわかるけど、
私にもコンプレックスはあるからある程度は立場が決まるね。
小さいことから考えるのが大事なのかも。うん

>>50
>でもまぁ、ともかく1は「自分の考えを持ちたい」って気持ちだけは
>他人に流されて持ったモノではないようだね。

・・・どうなんだろ、わかんない。
「若い世代は自分の意見を言えない」とか「学生さんはみんなだいたい
こういうこと書きますよね」とか、それこそ教授からマスコミまで
みんな言うから、「自分もそうなのかも・・・ていうかそうじゃん!」
て感じで、何かよくわからんけど危機的なのかなーとか思ったのがきっかけかも。
本は継続して読んでいこうと思います。

>>51-52
毎日新聞じゃないとだめ?うち朝日なんだけど。
カントは難しくて4回挫折した。
55マジレスさん:2006/10/28(土) 23:39:51 ID:9KZDOays
>>1
学校でもいいから、新聞ラックで探して読んでちょ
ネタ書きっていうテクニックが学べるからw

自分もカント読んでないよ、↑も意訳というか個人的見解
56マジレスさん:2006/11/01(水) 00:29:50 ID:1BXcWzyN
初めてです。
自分の考えは一応持ってます。
例えば今話題になっている高校の単位不足の問題
これを自分の思いつくままの意見を作る
それだけでも立派な自分の考え
ちなみに僕は単位不足の原因を大学入試と週休二日制にしたのが原因だと思います。
その理由も授業数少なくなっているのに大学入試は依然難しい(レベルにもよるけど)
今は全入時代だからわざわざ試験をやらなくても書類審査でやる事をしてほしい
こうすれば高校側は無理な授業変更をしなくてもよくなる。
57マジレスさん:2006/11/01(水) 00:43:57 ID:g0HPE5c1
自分オリジナルの考えをぽんぽん出せればそりゃ天才だよ。

考える行為なんて今まで存在した人間の全てが嫌と言うほど行ってる訳なんだから
その殆どの意見が従来の人々の借り物みたいになっちまうのは仕方ねぇっしょ。

って極論は置いておいて「借り物でも自分的に優れていればとりあえず自分の物にしちまえばいい」
でいいんじゃね?だって考えなんて著作権ねぇし。それに考えなんていちいち変わるもんだし。
58マジレスさん:2006/11/01(水) 02:10:23 ID:WlXLQ2Wp
>自分オリジナルの考えをぽんぽん出せればそりゃ天才だよ
そんな人が周りに何人もいたなぁ…

あぁいや違うのか、陰でありえないほど努力してるからオリジナルな考えが出てくるんだよな…
そりゃ漏れなんかが何をやったところで自慰にしか見えないよな…

じゃあ漏れは何をすればいいんだろう…
59マジレスさん:2006/11/01(水) 02:21:46 ID:iJwDPfnX
俺と同じモラトリアムな人が
前に考えたんだけど意見が何もないのも一つの意見だと思っている

ちょっと飛躍するけど世の中に存在する物は
「興味がある」「興味が無い」の二つに分けることができると思う
興味がある物は好きになったり嫌いになったりできるけど無い物はそれっきり

1は興味が持てない物に無理矢理興味を持とうとしてるのかも
とりあえず好きな物や嫌いな物を見つけることから始めればいいと思う
もっともそう考え始めてから何も興味が持てず何も関心が無くなってしまった

感想文については感想を書くんじゃなくて目的を明確にして書くのが良いかも
面白い本を薦めるための感想文ならなるべく読んでもらえるようにとか
感想文それ自体を面白く書くようにだとか
60マジレスさん:2006/11/01(水) 02:36:54 ID:B9sxEvda
こんなスレがあったのか。まるで自分だと思った。周りの人達は必死に聞いて考えて自分の意見を言うのに、自分は何も思いつかない。挙げ句、「○○さんと同じ考えです」なんて言ってしまう情けない自分。
憧れる人の話にはマジで共感するけど、その人の意見を丸々使いたくないし。使い回しをするぐらいなら言わない方がいい。何か自分のオリジナルはないのかと思うと...ない!
最近になってブチギレた先輩に反論したり、新たな自分を発掘しつつある。これは自分が正しいと思った事をやったから反論できたわけで、やはり経験じゃないかと。
新聞やら小説には、書いた人の意見が載ってる。でもそれは自分じゃない。読んで思う事は大事だけど、それを自分の意見にだけはしてはいけない!と思う。
61マジレスさん:2006/11/01(水) 02:47:51 ID:Ys38QACl
>>1
持論をひたすら展開するだけで議論が成り立たないバカの方が鬱陶しいけどな。
62マジレスさん:2006/11/01(水) 03:43:45 ID:8Q+6G2ox
今此処に書き連ねている事の源泉こそが、『あなたの考え』じゃないのかねぇ。
63マジレスさん:2006/11/01(水) 03:58:06 ID:MS3Jh+GU
他人に自分の考えを理解させる事の必要性がわからない。
自分の中に考えが無くても、別にいいじゃん。
641です:2006/11/01(水) 07:15:20 ID:KML/dEY4
>>56
素晴らしい意見だと思います。立場がはっきりしていてわかりやすい。
思わず納得。
>>57
「自分のものにする」をまずは目標にするのがいいのかもなぁ。
どの時点で自分の意見だと言えるのかよくわからんけど。
アドバイスサンクス。
>>58
他人と比較しないというのは難しいですよね
>>59
>感想文については感想を書くんじゃなくて目的を明確にして書くのが良いかも
>面白い本を薦めるための感想文ならなるべく読んでもらえるようにとか
>感想文それ自体を面白く書くようにだとか

なるほど!目から鱗です
無理やり自分の立ち位置を決めようとするからしっくりとこなかったんだよね
そういう角度から書いてみるのもいいかも
>>60
受け売りでものを言うのは楽だけど、そこから一歩抜け出せたんですね。
実践することが大事、って感じかな。
>>61
「無い」ものを「無い」と言って何が悪いの?
>>62
スレにも結構同じ思いの人いるみたいだし、
誰もが思ってることなんだろうけど
それを「自分の考え」や「意見」と呼ぶのかなー
>>63
他人に理解させる以前の話。
651です:2006/11/01(水) 07:16:26 ID:KML/dEY4
あのさー、私は「無い」ものを「無い」って言ってるだけで、
みんなのレスはそれに対する改善策を示すものだと思って
受け止めてるんだよね。
根本は「流されやすくて自分の立ち位置がわからない今の状態を変えたい」って
ことだよ。
だから私も考えようとしてるに過ぎない。
スレ立ててまでああそうだね私もそう思うって言うんじゃなくてさ、
自分の現状とそぐわない意見が出てきたらそれに流されたりそれを手放したりせずに
とりあえず納得できるまで問い質してみようと思ったの。
んで何人かの人が書いてくれたとおり、
「自分の考えがない」と思うのは焦りや経験不足から来ていて、それに悩むよりも
「考えようとすること」(実践)が大切なんだとわかった。


でも少しウザかったみたいだからこの辺で引っ込みますね。
ROMるけどね。
66マジレスさん:2006/11/01(水) 07:47:14 ID:C9cLUAeP
自分の意見は、考えざるを得ない状況に追い込まれて初めて確立し始めるんじゃないかな。
日々生きていて、苦しい、抵抗に会う、差別されるなど、不幸が思考力を養う面もある。
その自分の悩みを解くために本を読んだり、他の人の意見を聞いたりして、思考を深めていく。
興味の無いことには自分の考えなんてそうそう芽生えない。
せいぜい新聞やら本に書かれた借り物の意見を繰り返すだけだよ。
考えない=ノンストレスな何の抵抗も感じない幸せな状況だということでもあると思うよ。
67マジレスさん:2006/11/01(水) 14:47:21 ID:Ys38QACl
>>64
「無い」ものを「無い」と言うのがあなたの持論なのか?
あなたには持論が無いっていうのが悩みなんじゃないの?
矛盾しない?

ていうか、そういう意味でいったんじゃないよ。
例えば、「ラーメンはしょうゆ」っていうようなレベルの、普遍的な答えが決して得られないような
レベルの議論であっても、「しょうゆに決まってんだろ!」というように自説をゴリ押しして、
建設的な議論が一切できないような人間が鬱陶しい、という意味で言ったんだよ。
「自分の考え」にとらわれすぎると逆に邪魔臭くなるんじゃ?というアンチテーゼの意味で言ってみたんだけど、
あまり伝わってもらえなかったようで・・・
68マジレスさん:2006/11/01(水) 14:53:04 ID:Wtsq8I35
答えを覚える勉強ばっかしてたせいか自分で物事を考えられない。
最近コミュニケーションも取れなくなってきてる。
自分マジヤバイ。
どうすれば前頭前野が活性化するんだ。
四半世紀の脳の使い方を間違ってたのに今更取り戻せるかな。
69マジレスさん:2006/11/01(水) 15:53:15 ID:q2xCMLQ7
周りの目を気にし過ぎてるとだめですよね。
70マジレスさん:2006/11/01(水) 16:08:06 ID:ZdqJQU4g
どんな意見でも納得したら自分の考えになると思うけど。
気付かないまま、先に同じ考えを言われただけだよ。
71マジレスさん:2006/11/01(水) 18:25:08 ID:fq2TpEeh
世間の流れというものがあるから自分の考えというものを持つ必要性はあまり
ないんだと思う。
社会ではさしさわりのない意見なら誰もつっこまないで、ドンドン進む。
多少おかしな事を言っても気にする人はそんなにいない。
だから自分の意見をもつ必要性など、ほとんどの人にはあまり要求されてない。
それに社会はルールや常識にのっとって動いてるのだからそんなに様変わりな
人がたくさんいるわけないのだ。
更に言えば、自分らしさを追及して自由に生きるべき!みたいな理想的なあるべ
き姿のようなものだって社会的に流行となり既に大きな差異を生まない”形”
として出来上がってる。
社会的に上流のものからの屁理屈にそって下流の人間が洗脳され続けるのは世の
常だがあまり深入りしない方がよいのではなかろうか?
自分の生活を引っ掻き回されるだけ引っ掻き回されて、得た物が採算のあうもの
ならいいが無理してまで付き合う代物じゃないと思う。
72マジレスさん:2006/11/01(水) 21:06:00 ID:fq2TpEeh
自分の意見ってのは積み重ねてきたものだから、場面場面で意見が同じだからって
自分の意見じゃなくなるわけじゃないよね。錯覚だよそれは。
73マジレスさん:2006/11/01(水) 23:57:38 ID:a0ncQrCT
社会学かじってみたら。
自分の考えがあるほうがいい/あるのが当然
その考えはどこからきた?
先生に言われたから?
そっから考え直したら。
なくても普通かもよ。
74マジレスさん:2006/11/02(木) 00:04:58 ID:yvqFOKJV
>>70
そうですよね。自分もそう思います。で、僕は自分で考えたことに納得できずに行動に移せません。そのために受験まであと少しだっていうのに身動きとれずな状態なんですがどうしたらいいでしょうか?助けてください。
75マジレスさん:2006/11/02(木) 00:08:24 ID:uQZDYS17
本でも読み始めてみたら?
っていってもバカっぽい本じゃなくて
新潮新書とかさ。
筆者の意見に対して自分はどう思うのかとか。
国家の品格とかは読みやすくてお勧めだよ。
本はその人の考えや人生を形成していくものだと思うから。
761です:2006/11/02(木) 00:31:49 ID:Rl41jPNe
すいません、ちょっとだけ。
>>67
そもそもの「どうしたら自分の考えを持てるのか?」の答えは、
「最終的には自分で基準を決めてそれを『自分の考え』と位置付けるしかなくて、 
 他人の判断方法をとやかく問い質しても無意味だ」ってことかな?
あと「押し付けんな」ってとこか。
そうですね、少し視野が狭くなっていたようです。
流されやすくて意見が貧弱、という実感にとらわれ過ぎて、
返って打開策が見えなくなってたんですね。
バランスって難しいな。
77マジレスさん:2006/11/02(木) 19:51:50 ID:tk32Huvs
自分が話す事には自分の責任が伴うよね。
自分の考える事はもうそれだけで自分の考えだよな。
だけど、社会の偉そうな人達がいってる自分の考えを持つ事が大事みたいなのは
どういう事なんだろね。どうもそのままの意味じゃないね。
何か金のにおいのするような人間を探してるだけなんだろうけどね。
78マジレスさん:2006/11/04(土) 05:42:22 ID:TMK5EazP
そもそも生まれた瞬間から何の刺激もなければ「自我」と呼べる物は生まれないと思う
そうゆう意味では真の意味でも自分の考えなんて物は存在しない

自分の考えとはある対象に対してどんな考えを持つのかと言うことで
例えばホッチキスに対してA,B,Cと立場ごとにいろんな考えを持ちそれを選ぶことのような気がする
ホッチキスという物が存在しなければホッチキスについて考えを巡らせることはないのだから
79マジレスさん:2006/11/04(土) 17:14:51 ID:cNklX5xy
自分で自分の事をちゃんと考えてできてるなら、自分の考えをしっかりもった人だって言われるよな。
80マジレスさん:2006/11/04(土) 18:28:51 ID:wZ1P3NpP
AB型の八方美人な性格なせいか私も人の意見に左右されまくりです。
大人になれば色々板挟みになる状況もあるかと思いますが
私はどっちの言い分もそれなりに聞いてしまうので
結局頼み易い方に泣いてもらったり
どっちも断れず自分が泣いたりです。
あなたはどうしたいの?って聞かれても
答えようがないんですよね。

喧嘩は好きじゃないし言い争いもしたくない。
いつも人からの評価を気にし、顔色をうかがってばかり。
自分に自信が持てません。ほんとダメだなぁ。

気が小さく心配性なので心労ばかりが増える日々。
何も考えないで人の言いなりになってるのは楽だけど
それができるのは若いうちだけだからなぁ。
81マジレスさん:2006/11/04(土) 19:16:12 ID:+CCf2vqV
>>1は既に意見を持ってるじゃん!
82ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2006/11/04(土) 19:23:30 ID:t+pcfHi3
>>80
AB型の八方美人な性格を「俺はこういうヤシだ…しかたねえ!」と諦め、人の意見はとりあえず聞いておくだけです。
大人になれば色々板挟みになる状況もあるかと思いますが
私はどっちの言い分もそれなりに聞いてしまうので
結局頼み易い方をうまく騙して丸め込んだり
どっちも断ったり「自分が泣けばエエわ」と、とっとと次に行ったりです。
あなたはどうしたいの?って聞かれたら。
自信満々で「どっちでもいいですよ」と答えるんですな。

喧嘩は好きじゃないのですぐに切り上げ、言い争いはメンドクサイから相手を放置。
いつも人からの評価を気にしていたころが懐かしく、顔色をうかがうのは処世術…多少やさしさもあるかな。
自分に自信を持ったことはない。しかしそんなことはどうでもよくなってきた。

気が小さく心配性なので「俺は誰かに殺されるか将来野垂れ死。どうにもならん…」と諦めお気楽日々。
何も考えないで人の言いなりになってるのは生来のひねくれ者を自覚しているので不可能。
繊細に、真剣に、自分の人生を悩めるのは若いうちだけだからなぁ
83マジレスさん:2006/11/04(土) 23:43:24 ID:wEDW1z+Q
>>81
自分も最初読んだ時はそう思ったけど、よくよく思い返してみたら
「皆さんは出来ると言えますか?」とか、他の人を気にしすぎな点が目についた。
これは1が「自分の意見の無さ」を悩むスレなんだから、他の人がどうだろうと
変わりはないじゃん…とチラッと思ったけど、こういう点からも、1の抱える問題が
透けて見えてるのかも知れない。
841です:2006/11/05(日) 01:28:34 ID:nY4P6DPD
このスレで「自分の考えなんてむしろ持たなくていい」派の人って、
どういう考えでそういうこと言ってるんだろう?
そればかりにこだわったり、押し付けになってしまうのが危険だってのはわかる。
だからといって逆に意見を持つことを放棄したら、ほんとに自分が何を軸に
物を考えればいいのかとか、そういう価値観みたいなものが曖昧になって、
目の前の情報の取捨選択すらままならなくなる気がするんだけど。
それこそ私がずっと感じてきたようにさ。
なくても普通ってのはどういったレベルでの話なんだろう。
よくわからん。それもある意味処世術?みたいな感じなのかな〜
85マジレスさん:2006/11/05(日) 01:32:34 ID:M1oc49fj
>>84
考え=価値観、信念に近づいてないか?
考えというのは、例え合反する考えであっても”持ってる”訳。

理想を垂れられるのは、リベラリズムに浸りきった学生時代のみ
社会に組すれば、途端に自分の考えなんて持てば窮屈になる
86マジレスさん:2006/11/05(日) 01:35:46 ID:nwf7zufe
>>84
まあまあ。そんなつもりないかも知れないけど、ちょっと言い方キツくなってるよ。
それはそうと、>>1がまだ自分の考えを持てないって悩んでるなら、他のスレで試しに
意見を述べてみるってのはどうだろ?
87マジレスさん:2006/11/05(日) 01:41:51 ID:M1oc49fj
>>84
社会に出てから、悩むだけ無駄だと思うべきだよ
「考え」を振りかざす人間は、自己実現を果たした人間か
渡世の道具として使ってるに過ぎないのが現実

考えより大事なのは、「心」
自分の事ばっか考えてないで、友達のこととか周りの事考えた方がエエよ
88マジレスさん:2006/11/05(日) 02:22:22 ID:wlk6eN7o
>>1
正直に書きゃいい。
『先生の授業は特に何も感じませんでした。しかし何か感じられる様になりたいです。
そのときは素直な感想を書きます。
今回、何も書けなくてごめんなさい。』
…と書け!
89たまたま覗いた人:2006/11/05(日) 02:40:35 ID:12oHuByj




>>1

簡単に書きたいなら書けるように努力して、そこから『どうすれば簡単に書けるようにできるか』を考えるしかない

気持ちを言葉に表現するのも一緒だ
90マジレスさん:2006/11/05(日) 04:28:48 ID:soYq5uiJ
>>84
「自分の意見を持つべきだ」という考えもインテリ層の啓蒙活動から生まれた
一種の洗脳のようなもんなんだよ。新聞や学校で刷り込まれて浸透している考えなわけ。
その通りに言われた通りに生きることが、本当に自分の考えを持っていることなのか?
多いに疑問だね。それって戦時下に生きていた日本人が「御国のために」と洗脳されているのと
似たようなもんじゃない?

91マジレスさん:2006/11/05(日) 12:31:31 ID:nwf7zufe
>>90
「お国のために」とは全ッ然、違うでしょ。
「自分の頭でちゃんと考えなさい」と教えることが洗脳なら、他の多くのマナーや
人としてのルールについての教えだって洗脳じゃん? ゴミを捨てるなとかさ。

洗脳は人々の判断力を失わせ、都合のいい方向へ連れてくためにするもの。
「自分の意見を持ちなさい」は、ただ「そうした方がいいよ」という助言。
それをちゃんと自分の頭で理解出来ずに、ただ洗脳されたような状態で盲目的にうなずく
子たちにこそ、「いやだから自分の頭で考えろって」と言いたいもんだ。
ま、そうしたくないなら別に本人の人生なんだから構わないだろうけど。
92マジレスさん:2006/11/05(日) 13:03:32 ID:kqGGVaAN
自分の考え
931です:2006/11/05(日) 21:55:58 ID:nY4P6DPD
>>85>>87
考えの主張もひとつの処世術に過ぎない、てことですかね。
社会人らしい意見ありがとうございます。
確かに社会の大きな流れの中でそれに迎合していくためには
自分の考えを貫くなんて必要は少しもありませんね。
うーん・・
あと、自己実現って何ですか?
目標を達成すること、みたいな感じかな・・・?

>>86
基本的に雑談板、雑談スレしか見ないので、
議論系のも覗いてみようかな。

>>88-89
このスレでも何人か「出来ることから」みたいに言ってくれる人が居て、
それでいいのかな、とも思ったりします。
悩むより実践することですよね。

>>90
そういう価値観が既にひとつの洗脳だということですかね。
>>91さんの言うようなマナーやルールですら。
うーん、難しいですw
そこまで洗脳と言ってしまうと、何だかいろんな、
生きがいとか人生の意味とかなんかそういう大きなものですら
幻想めいたものに成りかねないような気がしてきます。
よくわかりませんが。
これも社会に出れば、きっと考えないほうが楽になるんでしょうね。
むしろ邪魔なだけ、みたいな。
なら自分の労働にやりがいや生きがいを見出してる人たちはどうなんだろう?
94マジレスさん:2006/11/05(日) 22:15:18 ID:ZgxL5lik
>>93
出来る事からでいいと思いますよ。
基本を理解してないのに応用問題に取り組もうとしてもそれは時間の無駄という
ものですよきっと。
先にすすんでる人はきっと自分よりも積み重ねた努力の総量が多いだけなんだよ。
95マジレスさん:2006/11/05(日) 23:01:14 ID:3CeslGCG
>>93
いや1は頭良いよ。
自分の意見を持つこととは少しズレるかもしれないが、
「考える」ということは、全てを疑ってかかることが出発点だと思う。
既成概念や思い込みは生きているうちに自然と身についてしまうが、
一度それを疑ってかかって考える、自分なりに捉えなおす作業が自分の意見を深める
ことになるんじゃないか。

まあ、とは言ってもそんなこと考えなくても楽しく生きていけるし、
むしろ考えない方が楽しいことも多いと思うよ。
96ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2006/11/06(月) 00:37:44 ID:6FP2BdEk
>>93
我々は、幻想の中に生きているんですよ。同時に現実の中で生きている。
「幻想」と「現実」は、同じことであると同時に異なることだから。
同一性原理を無視した言葉だから。言葉の上では言葉遊びですがね。

さて

>>1さんが、どのようなことをもってして「自分の考え」である、としたいのか未だ漠然としているけど、あなたがそれを持てないのは
「幻想」としての現象面では、自己がそのように認識しているからであり、「現実」としての現象面では、その必要、必然性がないから

かと存じます。
97マジレスさん:2006/11/06(月) 01:14:14 ID:siYiYg8b
単純に、本や映画を見ても特になんの感想も浮かばないし、
誰かが議論しあっててもポカンとするばかりでどっちも正しいような気がするし、
力説されると、なんとなくそうなのかなぁ、とすぐ流されちゃう
…という悩みなんじゃないの? >>1は。
98マジレスさん:2006/11/06(月) 01:23:33 ID:/rIqBpuc
>>1
自分も同じようだと思う。
小学生の頃の作文も実際自分が感じたことを書けなかった。
むしろ自分がどう感じたかというのが分からなかった。
99ハ・アラナ:2006/11/06(月) 01:27:18 ID:G8NlZ2MA
>>1
自分なんか自分の考えもちすぎててキモイって言われちまった。
別にすきでもない女だったからなんとも思わないけど。
逆に自分の考えをどうしたら持たないでいられるか教えて欲しいくらいだよ
100マジレスさん:2006/11/06(月) 01:59:43 ID:A26Z7XCd
>>1
大した苦労してないんだよ
だから自分の考えってものが浮かんでこない
それと、考えを整理する技法や、問題点を抽出する技法が身についていない
だから本を読んでいても、「へぇー」で終わってしまう

いろんな社会問題がニュースで取り沙汰されても、関心薄いでしょ
何でも手に入るし、ほしい情報はすぐ手に入る時代だからね
ちょっと調べただけで分かった気になるんだろ

これを解決するには、常に「何故?」で考える習慣を身に着けるといい
その習慣があるだけで、本を読むときの視点はだいぶ変わるはず
まぁ何故を繰り返し過ぎると、結局は人の問題に帰結してしまうのだけど
人の問題にまで範囲を広げちゃって、鬱病になるってのはよくあるね
いわゆる「考えすぎるな」ってやつ
そういう場合は、どこまでを問題として捉えるかが重要
問題ってのは理想と現実のギャップで、
どうあがいても埋められないギャップってのは問題としては扱わない

っていうのは、全て私の体験でして・・・
まぁとりあえず以下の本を薦めるよ。
1.は何故借り物の思考になってしまうのか、っていうところのヒントが得られると思う


1.他人を見下す若者たち (速水敏彦著・講談社現代新書)
2.問題解決プロフェッショナル「思考と技術」 (齋藤 嘉則 (著), ダイヤモンド社)
3.問題発見プロフェッショナル―「構想力と分析力」 (斎藤 嘉則 (著) , ダイヤモンド社)
101マジレスさん:2006/11/06(月) 03:38:52 ID:lf8F8lHE
本来、本や映画に対する感想などは「楽しかった」「つまらなかった」などだけで良いはずです。理論的に説明できなくてはならないと考えている人がおられるわけが分かりません。

なぜなら、仮にそれがどんなに素晴らしい哲学書などでも、結局はそれらは娯楽の一種でしかないからです。特に、まるで興味のない分野の娯楽に無理矢理思想を持ち込ませようとすることはナンセンス。

つまり学校教育において読書感想文を書かせることは、宿題をきちんとしたかを確認するための手段以外の意味は薄いとしか考えられません。
娯楽に意味を問う必要はないし、また逆に純粋な感動は言葉にはできないからです。たとえば、芸人のギャグに対して「なぜ面白いと感じたかを理論的に説明」する必要は普通はないでしょうし、自然の美しさは文章では陳腐化します。


結局>>96さんの言われる通り、今は>>1さんが生きる上で必要を感じられていないのでしょう。
今はなにか疑問を感じたらそれを調べ知識の引き出しとしておいて、何かの折りに誰かに話していかれるようにされたらいいかと思います。いずれ自己表現について悩まれるようなことは少なくなられるでしょう。経験も知識であり、知恵は知識から産まれますので。
102マジレスさん:2006/11/06(月) 04:35:29 ID:siYiYg8b
>>101
ん〜、そうかも知れないけど、>>1は自分が本当に「面白い/面白くない」と
思ってるのかどうかも自信が持てなくて悩んでるんじゃないかな。
人が面白いと言うから自分もそんな気になってるだけじゃないのか、とか。

それに純粋な感動や自然美なども、陳腐になることなく表現して伝えられる
ようになれれば、その方が良くないすか?
まぁ、そう出来なくちゃいけない事はない、という点は同意だけど。
何にでも向き不向きってあるし。
103マジレスさん:2006/11/06(月) 04:47:36 ID:POws/sii
自分の考えを考えるのが、自分の考えなんじゃないですか?
104マジレスさん:2006/11/06(月) 05:18:29 ID:dEXIsLJ7
自分の考えの、'自分の'という部分だけど、
1は他の人が納得がいく素晴らしい考え方をすぐに教えてくれるから、
自分固有の考えかたを持つのは難しいと言いたいんじゃないかな?

自分の考え方が他人と似たものであったとしても、間違っていたとしても、
教えられたものだとしても、常に自分の考え方はあるものだと思う。

むしろよりよい考え方を素直に吸収できることは、いい事だと思うよ。
自分固有の考え方にこだわるあまり、よりよいと思われる考え方を拒絶する人間もいるし。

アインシュタインだって、相対性理論を完成させるには、
過去の幾数もの人の知恵を借り物にすることは不可欠であったし、
他人と同じかn

ああ書くのがめんどくさくなった
105マジレスさん:2006/11/06(月) 06:21:43 ID:6CbzuSNB
自分の考えを持つにはある程度の知識が必要なんじゃないですかね?
よく知りもしない事柄に対して自分の意見なんてもてないし。
読書感想文は感性の問題な気もしますが。それか語彙が足らないか。
106マジレスさん:2006/11/06(月) 06:49:39 ID:6RRVgDQx
>>100の言っていることも>、>101の言っていることも納得してしまう自分はちゃんとした意見を持っていないのだろう...
107マジレスさん:2006/11/06(月) 14:50:02 ID:0EdXWqUW
>>1
読書感想文に関して言えば、1は書く訓練ができていないだけじゃないかね。
自分を表現する訓練ができていないというか。
「感動した」「おもしろかった」と思ったら、その作品のどこが感動したのか、
細かく描写してみれば? もしかしたら登場人物の考えを自分のように感じたから感動したのかもしれないし、
周囲の人物が主人公を励ますある行為に感動したのかもしれない。
あるいは作品中の花の表現が美しいと思ったのかもしれない。
その作品を読んでいない人にその面白さを伝えるとしたらどう説明したら
いいかを考える。面白くなかったと思ったなら、どこが面白くなかったのか
説明する。その説明をするだけでも、充分な量になるはずだし、
1だけが感じた読書感想文になるはずだけどね。
108マジレスさん:2006/11/06(月) 16:04:09 ID:ULHbzwpF
俺も学生の時は1のように感じてたなー。
感想文とか書いても聞いたような文章とかばっかりで、全く自分の意見とは思えないんだよねw
やっぱり理由としては自分の実体験に基づいて、その文章なり、考えなりと
照らし合わせることができてなかったからだと今は思える。

社会に出て、仕事で失敗して、恋愛で失敗して、病気したりしてるうちに
20才代後半のある日、突然自分の中で何かが変わってこれでいいんだ、自分はこれで行くんだ
っていう確信めいたものを感じる時があった。

すっかりそんなことがあったことも忘れてた。なんだか、すごくなつかしい。
1091です:2006/11/07(火) 18:08:46 ID:3uYBxe7l
>>95
そうそう、疑ってかかることがまず第一かなーとは思いましたね。
考えないほうが楽しい、かー。
それはそうかも・・・うーん
何か追い立てられてるんですよねー何でだろ。
>>96
身に染みる言葉です。
現実として自分の考えを要求されない立場にいるのに、
自分の考えがなければならないのだと思い込んでいる、ってことですね。
うーん・・・わかるんですけどね・・・
ならどうしてこんなことで悩んでるんだろ??w

それから、私がどういうものを以って「自分の考え」としたいのか?ですが・・
うーん、それが自分でももう漠然としてて。
だめですね、論理的に物を考える力が足りないので
みなさんまで混乱させてしまって・・・
ただたぶん価値観や信念に近いもの、自分で問題を判断し本質を見抜く基準となるもの、
みたいな感じかな?
それがあれば、他人に流されたり騙されたり踊らされたり、
そういうことがなくなる気がして。自分を持ってるって感じがするかな。
そういう意味で、>>85さんの
>考えというのは、例え合反する考えであっても”持ってる”訳。
っていうのがよく理解できない。
1101です:2006/11/07(火) 18:12:12 ID:3uYBxe7l
>>97
そうです。しかし「それでいいんだよ」という人たちも居て、
そういう意見にもすごく興味があります。
今まで周りが「若い世代は考えを持ってない」みたいに言ってきたのは
何だったの?と悩みの根本やそれまでの漠然とした価値観の土台が
少し覆されたような気がしています。
>>98
私も昔から読書感想文は苦手でしたよ。
受験のときなども、小論文を課せられるところだけは絶対に受けなかった。
>>99
キモイほどに考え持ちすぎってどういう状態なんだろう?ww
流されない自分というものをしっかり持ってるんでしょうね。
>>100
苦労、したことないですね。
受験や恋愛・人間関係などでも、大きな失敗なんてしたことがないし、
変えようのない事実に悔しい思いをしたこともないです。
ぬくぬくと育ってきました。何も考えなくても生きて来れましたね。
全部図星で情けないというか何というか。
>>100さん自身の体験から得た思考のプロセス、すごく参考になります。
こういうのが聞きたかった。
とりあえず今できることとして、その3冊は読んでみることにします。
1.はよく本屋さんでも見かけますね。
111ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2006/11/07(火) 19:25:43 ID:5wUvfr+5
>>109
そのように受け取ってもらってもかまわないです。
そういう意味でもあるし、同時にそういうことを言っているわけではありません。
まあ、「あなたに映ったこと」の上で話をすると
あなたがなぜ悩んでいるかは、>>108氏が教えてくれています。

漠然としていて「ワケワカラン」でしょう。「ワケワカル」ように話そうとすれば、恐ろしい量の言葉を費やさなければならないから。
ごく簡単に言うと
>>現実として自分の考えを要求されない立場にいるのに

あなたは「要求する主体」の「片方」しか考えていない、見えていないから、なぜ悩むのかわからない。
>>108氏は、意識による自覚はおそらくないだろうと思うけど、「両方」の要求に答えたんですよ。
だから
>>突然自分の中で何かが変わってこれでいいんだ、自分はこれで行くんだ
っていう確信めいたものを感じる時があった。

わけです。
1121です:2006/11/07(火) 19:54:22 ID:3uYBxe7l
>>101>>102
どちらもおっしゃってることはすごくよくわかります。
言葉に出来ないもの(感動とか)って厄介ですね。>>102さんの言うように、
それを無理やり言葉にしてみても、果たして自分はこんな風に感動したかな?と
言葉にしたそばからわからなくなってしまいます。
まあそれは表現力の問題でもあるんでしょうけど。そういうのって結局、
どの視点から自分がその自然美なり絵画なり音楽なりを見ているのか、
同時に、対象が哲学書や社会問題であるとき、
どの視点からそれらを読み解こうとしているのか、
定まっていないということになりませんか?

でもそういう視点を持たなくとも良い、って人がこのスレにもいますよね?
あるいはどの視点かを選ぶことが「考える」ことであるという人も。
前者と後者はどう繋がるんでしょうね?あるいはまったく相対する意見なのかな?
よくわからん。
1131です:2006/11/07(火) 19:58:13 ID:3uYBxe7l
今日も授業でレポート書いた。扱った明治初期の経済体制について
あなたの考えを書けだって。「そんなの知りません」しか浮かばなかった。
でもそこから「何で明治初期の体制について何も考えられないんだろう」と思い、
「現代の自分の生活と関係ないからかな」「でもほんとにないのかな?」
「つか関係あったとしても書けないでしょこれ」
とか少し広げることが出来たから、それをそのまま書いた。
このスレ思い出しつつww
見る側からしたらレポートとも呼べない代物だなあれは。
114マジレスさん:2006/11/07(火) 20:02:28 ID:hcpB/8SL
スレざっと見て思いついた事だが
「どうでもいくね?」ってのもある意味自分の考えだよなあ。

ここいらで1さんはこのスレ今までやってて、どう思った?
=それが自分の考え

だいたい「キミは自分の考えを持ってない」って言う人は
得てして自分のしてきた苦悩や葛藤を貴方にも持って欲しい、
もしくは持っていれば人生得するよという
ありがた迷惑な発想から来る押しつけなんで…
まあこうやって色々頑張って調べてみるって1さんにとって大事な事か。

いちいちくだらない事に「なぜ?」と突っ込み入れてりゃ
考えが深くなるっぽいよね。ただの理屈屋みたいで性格悪いけど。
115マジレスさん:2006/11/07(火) 20:14:02 ID:hcpB/8SL
>>113
でも面白いレポートになったんじゃないかな。ちょっと読んでみたい。

ちなみに広げる方向として
「つか関係あったとしても書けないでしょこれ」
は思考の放棄になってまうので選択としてはNG

「でもほんとにないのかな?」
からちょいと調べて現代と比べてみれば色々と発見できたとは思う。
まず現代と明治初期の経済体制の共通点と相違点を調べて
共通点があれば「なぜこれは現代でも使われてるのか?」
相違点があれば「なぜこれは現代では使われてないのか?」
と考えを深める。
変わってない、もしくは変わったという事は必ず何ならの原因がある訳で
それを調べまくれば自分なりの「考え」が出てくるとは思う。
116マジレスさん:2006/11/07(火) 20:16:57 ID:hcpB/8SL
あ、「つか関係あったとしても書けないでしょこれ」
からでも考える事は出来るな。多少レポートの題材からは脱線するけど。

「なぜ書けないのか?」→??

をまず聞きたい

1171です:2006/11/07(火) 20:18:47 ID:3uYBxe7l
>>104
>自分の考え方が他人と似たものであったとしても、間違っていたとしても、
>教えられたものだとしても、常に自分の考え方はあるものだと思う。

そうですか・・・実感としてはありませんが。
それでいいんでしょうねきっと。
>>105
知識や経験が考えを深くするということですよね。
まだまだ発展途上です。
>>107
「感動した」→「どこが?」と言われても、「なぜ?」と問うても、
はっきり言葉にするとどうも自分が感じたものとは
違う気がしてくる、という事態が起こるんですよね・・・
ただそんなこと言ったら、完璧に自分の感動を言葉にしようとするのが
そもそもの間違いだということになるし、
どこかで線を引かないといけないんでしょうけどね。難しいもんです。
118ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2006/11/07(火) 20:21:40 ID:5wUvfr+5
>>113
道は遠いな…しかし確実な一歩ですな。
あなたが考えている以上にね。
とても現実的な行動を「それ」は「あなた」にさせるなあ。
「それ」は「あなた」なんだけどね。「あなた」が「それ」をたまにしか認識せず、認識しているときは、「それ」が「あなた」だから「それ」と認識しない。


自分であって自分で無いものの要求を満たそうとすると同時に
自分でなくて自分であるもののが要求したわけだですな。
119マジレスさん:2006/11/07(火) 20:24:25 ID:zSULeoGO
1よ、これだけ長ったらしくいろいろ書けるんだから問題ないぞ
120マジレスさん:2006/11/07(火) 20:24:35 ID:yk4zBTmz
自分の考えなんてそんな面倒臭いものどうでもいいよって思うことはありませんか?
他にも様々な真面目くさった話なんかどうでもいいって思うことはありませんか?
オレはセックスがしたいだけなんだって思うことはありませんか?
121マジレスさん:2006/11/07(火) 20:45:16 ID:hcpB/8SL
>>120
まあ考えるって面倒臭いよね。頭を働かす訳だし

ただ考えると「説得力」ってハッタリ技能が育つのよ。
競争社会ではこれ重要。
122マジレスさん:2006/11/07(火) 20:46:55 ID:hcpB/8SL
ダークオサーンさんは心理学を齧ってる方と見た。
だからどうしたと言う訳でもないが。
123マジレスさん:2006/11/07(火) 20:59:10 ID:chC6LxPU
>苦労、したことないですね。
本で読んで分ったというのは、あまり当てにならない。実際に実験すると
良く分る。 
 たとえばノーパンで短いスカートをはいて町に出てみるとか、草むらで
ウンコしてみるとか、そういうようなことはやってみないとわからない。
 人に迷惑をかけてはいけないが、少し危険な実験をやってみると面白い。
危険を冒すというか、冒険をするというかそうすると血が沸き立つ。
 血が騒ぐ感じが欲しいな。そうすると、一皮むける。
 感想がかけないのは、感想が湧いて来ないのでは無くて、感想が湧いてくる
通路を断っているんだ。ちゃんとした訓練や学習をしすぎて、過度に制御が
掛った状態になっている。そういう上品な制御が効きにくいところで
実験すると、本当の自分が見えてくる。
>知識や経験が考えを深くするということですよね。
 知識が邪魔している場合もある。

 後は文体だ。文体を気にしない。綺麗に書こうとしないで、思った瞬間に
思ったままを書く。かすかな感じもいいし、すこしまとはずれでもいい。
それを大量に書く。たとえば毎日2時間ぶっ続けでかく。とにかく書く。筆を止めない。
見たいなことをやっていれば、書けるようになる。
 でそこそこエネルギーや頭の筋力がついてきたら、本格的に書く練習をする。
静かに深く深く読んで、深く深く考える。一つところに静かに止ると
いうのはエネルギーがいる。というよりエネルギーのない奴が静かにしても
なんにもならない。グルグルと沸き立つエネルギーを鎮めていると、頭にきて
爆発する。それが芸術になる。血が流れていない、エネルギーも無い
筋肉もない、ないないの状態では考えようにも考えられんし、考えても無駄。
知識は要らない。まずパンツを脱げ、猿になるのだ。ギャオーーーーー。
124マジレスさん:2006/11/07(火) 20:59:26 ID:yk4zBTmz
>>122
何で心理学?それもハッタリか?
1251です:2006/11/07(火) 20:59:49 ID:3uYBxe7l
>>114->>116
>「どうでもいくね?」ってのもある意味自分の考えだよなあ。
「赤か白か?」を選ぶときに、「赤」「白」「選ばない」という立場が
あるということですね。
でも「選ばない」という立場ってあまりいい目で見られませんね。

>「なぜ書けないのか?」→??
明治初期の経済問題が現代の諸問題と繋がっていたとしても、
その現代の諸問題にすら自分の立場が取れないから、じゃないですかね。
経済問題なんて、「だから何?」ですよ。
いわんや明治の諸問題をや、みたいな。
>>118
すごく・・・難しいです・・・
よくわからない。わかりたいけど・・・すいません
哲学とか心理学っぽいですね。
>>119
長ったらしくてごめん。
>>120
あります。最後のはどうか知りませんが。
126マジレスさん:2006/11/07(火) 21:05:46 ID:hcpB/8SL
>>125
う〜ん、興味がないって事かいな。
前提として興味がないと考える気も起きないよな。

その授業を選択したのは何故?
127マジレスさん:2006/11/07(火) 21:10:55 ID:UQQMWDzy
>>125
「選ばない」というのは、返事をしないと言うことで
「どっちなの?」「・・・・」「無視すんなよ」となるかもしれません。
>>126
セックスの話ばかりしている人間だけじゃいって事。
もうちょっとレベルが高いものを見て下さいよ。
セックスばかり見ないで。
128マジレスさん:2006/11/07(火) 21:11:53 ID:hcpB/8SL
>>127
え?俺セックスばかり見てる?







何故解った?
129マジレスさん:2006/11/07(火) 21:16:28 ID:UQQMWDzy
>>128
あなたのは>>126しか見ていないけど、
2ちゃんはセックスばかりでうんざり。
他にないのかと思っていたもので。
130マジレスさん:2006/11/07(火) 21:21:12 ID:hcpB/8SL
>>129
セックス以外にも色々ありまっせ楽しい事。
セックス嫌ならセックスの存在自体知らなかったガキの頃の気持ちで
楽しい事を探してみましょう。
1311です:2006/11/07(火) 21:25:27 ID:3uYBxe7l
何この流れ

とりあえず今日はこの辺で。またレスします。
>>126
興味がないわけじゃないですよ。経済関係の授業はおもしろいとは思います。
ただそれについて「あなたの立場は?」とか言われても
立場のとりようがないというか、格別思うところがないというのも正直な感想です。
先生あたりが「私は〜と考えます」とでも言えば
「あ〜なるほど納得」ってなるんでしょうけど。
132マジレスさん:2006/11/07(火) 21:26:06 ID:UQQMWDzy
>>130
初めて知ったのは親が
実際にやっていたとき。
よくトラウマにならなかったなと思うよ。
133マジレスさん:2006/11/07(火) 21:28:47 ID:UQQMWDzy
>>131
どんなにおかしくてもいいんです。
考えを述べること自体に意味がある。
例えば、経済じゃなくても、国語の教科書に載っていることを
小学生に聞くとき、まともな考えを求めたりはしないのと同じ事です。
134マジレスさん:2006/11/07(火) 21:32:45 ID:hcpB/8SL
>>131
なるほど。
「仰った事は良く解りますが、別段それだから何かが私の心を突き動かした訳ではなく」
では先生から可愛げなく映ってしまうし、良くはないな。

ちょっと思ったんだけど、>>1さんって寧ろ自我が強いんじゃないかな?
自分の考えがあり過ぎるから「立場も何もねぇだろw」って心理が働く訳であって。

確かにそうだよな、過去の事なんて直接自分には関係ないし。
135マジレスさん:2006/11/07(火) 21:35:17 ID:hcpB/8SL
>>132
なるほど、だからセックスに嫌悪感を持ってるのね。

いやー、やっぱ気持ちいいからね。
136マジレスさん:2006/11/07(火) 21:35:56 ID:UQQMWDzy
>>134
よく解っていないのに、まともな考えなんて持てませんよ。
先生も分かっていてきいたんじゃないかな
137マジレスさん:2006/11/07(火) 21:38:39 ID:UQQMWDzy
>>135
それは自覚できないけど、
セックスの話が多すぎる。
ここには動物の様な人間しかいないのかと思ってしまう。
もうちょっとましな話をしようよ。
138マジレスさん:2006/11/07(火) 21:41:01 ID:hcpB/8SL
>>136
ふうむ。どうなんだろうねえ。

解らないのを解ってて敢えて聞くって事もありえるけど。
139マジレスさん:2006/11/07(火) 21:43:19 ID:hcpB/8SL
>>137
ああ悪い、てっきり子供の頃の話が返ってきたから
その時トラウマにならずとも嫌悪感を持ってしまったんだなと
勝手に判断しちゃった。

まともな話ね。どうぞ。
140マジレスさん:2006/11/07(火) 21:55:06 ID:UQQMWDzy
>>138
そうだと思うけどな。
141マジレスさん:2006/11/07(火) 22:00:01 ID:hcpB/8SL
>>140
まあ、それに関しては1さんが出ない限り解らないからねぇ。
さっき落ちる宣言しちゃってたし。
過去スレ読めば多少解るんだろうけど読む気があんまりないっていう。

ってか、それがまた思考の放棄に繋がるんだよなあ。
結構自分の考えがない原因に、面倒臭いって理由が当て嵌まらなくもないようには思えた。
142マジレスさん:2006/11/07(火) 22:03:39 ID:UQQMWDzy
>>141
よく解っていないことに意見は持てないし、
先生が分かっていて聞いたなら怒ることは有り得ないよ。
過去レスは読まなくても良いよ。
実際にあって会話するときに、全部のセリフを検討するようなものだから。
文章の時しかできないことは、いつでもどこでも使えるようなものじゃないよ。
143マジレスさん:2006/11/07(火) 22:11:54 ID:JZZbTDWV
自分が興味を持ってる本を読む時
この言葉、この文章イイなって思ったら
メモ帳なんかに書き出してはみてはどうだろう
その作業してると、読むスピードと量が減ってしまうけど
自分の知識として血肉化する上でかなり役に立ったよ
というより実はかなり効率的だったと思う
もちろん見直しも重要で、そこからまた別の興味を広げてゆく

あと常に物事に対しての観察力、批判的精神を磨くことをお勧めするよ
意図を理解し、本質を見極めるような人に成って下さいな
144マジレスさん:2006/11/07(火) 22:12:32 ID:UQQMWDzy
>>141
過去の言葉は影響するものだけが影響する。
全部検討しないといけないような影響はないよ。
ほら、何を言ったかなんて覚えられないから。
145マジレスさん:2006/11/07(火) 22:16:36 ID:hcpB/8SL
>>141
スレじゃなくてレスだったね。失礼

>>142
なるほど、確かに俺がしようと思って断念した事は
リアルではそういう行為だわ。

良く解ってないことには確かに意見持てないわな。
極端な例だけど
「戦争は何故いけないか」
と言われても戦争って言葉の意味が解らなければ訳わからないし。

ただ、どうなんだろ?
良く解ってるけど特に意見を持たない、という状態もない訳ではないからなあ。
いや、無いのか?
146マジレスさん:2006/11/07(火) 22:18:24 ID:dONzuSie
スレタイを見て泣けてきた
ゆとりってこういう事なんだね
147マジレスさん:2006/11/07(火) 22:20:54 ID:hcpB/8SL
>>143
>あと常に物事に対しての観察力、批判的精神を磨くことをお勧めするよ
>意図を理解し、本質を見極めるような人に成って下さいな

なんとなく以前読んだ「空気を読めない若者が多い」
という文章を思い出した。

先生が何を聞きたいのか、引き出したいのかを汲む事が出来れば
先生の求める「自分の考え」を見つける事が出来るのかもしれんね。
148マジレスさん:2006/11/07(火) 22:26:45 ID:hcpB/8SL
>>146
ゆとり世代じゃない俺でも気持ちが解るから
ゆとりのせいではないかと。
149マジレスさん:2006/11/07(火) 22:30:48 ID:UQQMWDzy
>>145
分かっていても意見を持たないことはある。
私は野球に殆ど興味がないから、どっちが勝っても感じるところはない。
「戦争」のようなことは、ちょっと例外で、意味が分かっていても解決しないんだ。
戦争がなぜいけないかは倫理か道徳だから、意味は既に知っている程度で足りるんだ。
答えは全然違うところにあるから、なかなか解決しないんだ。
俺も詳しく語れるほど分かっていないから、ここまで。
150マジレスさん:2006/11/07(火) 22:34:02 ID:UQQMWDzy
>>147
ああ、それは一歩間違うとただの迎合になる。
テストでは意図が分かるに越したことはないけど、普段は単純に
感じたことを述べた方がいい。

151マジレスさん:2006/11/07(火) 22:47:42 ID:hcpB/8SL
>>149
なるほど。
ただ例に出した「戦争はなぜいけないのか」
の問いに対しての考えまで言って頂けたのはちょっと嬉しかったです。
勉強になりました。

やっぱり前提として「興味」という感情がなければそれ以上考えが
進む訳もないのでしょうね。
「興味」を引き出せないから>>1さんの先生も嘆くのかもしれませんね。

>>150
確かにその通りですね。
ただの迎合ではそれこそ自分の考えにはならない。
でも今ふと思ったんですけど迎合する中で違和感を感じ取れば
それが「自分の考え」に繋がるやもしれないと。
何故違和感を感じたのかを突き詰めて理論的に整理すれば
必然的にそれは「自分の意見」となり「自分の考え」に繋がるのではないかと。
152マジレスさん:2006/11/07(火) 22:48:00 ID:UQQMWDzy
俺はそろそろ寝るよ。またどこかで会おう。
153マジレスさん:2006/11/07(火) 22:52:23 ID:hcpB/8SL
あいよー。おやすみなさい>>152
154マジレスさん:2006/11/07(火) 23:10:30 ID:NrfBzKPt
俺は、意見なんか無理に持たなくて良い
という意見だよ。

前者の「意見」に比べて、後者の「意見」の方が自然な感じがしない?
意見を無理に持とうとしなくても、最初から自然にあるようなもんだよ。
155マジレスさん:2006/11/07(火) 23:41:36 ID:bEcvOhiS
>>1
「自分の考え」でスレたてたんでしょ?
十分じゃない?

現代は「はやくはやく」と急かされるのもいけないんじゃないかな?
ゆっくり考えればいろいろあるじゃん
感じないのは困るけど表現できないのはおk

たとえば今蔓延するイジメについてどう思う?
156マジレスさん:2006/11/08(水) 00:34:41 ID:Nb2Jc9/u
>>155一体何に取り憑かれた?
157マジレスさん:2006/11/10(金) 20:31:13 ID:SW45LYwT
突然パッタリと書き込みが止まったな
158マジレスさん:2006/11/16(木) 16:35:41 ID:o1BzIq1b
自分の考え…
難しい!
159マジレスさん:2006/11/16(木) 16:36:53 ID:1mAv/tSy
http://www.diary.ne.jp/island/19/ranking.html
この中のを順に読んでみたら?
きっと役立つのがあるよ!
160マジレスさん:2006/11/16(木) 20:36:52 ID:XTXu4uit
>>1
お前、2ch好きか?
161マジレスさん:2006/11/30(木) 14:45:13 ID:F3Z/l+ko
自分も自分の考えっていうのが解らない
本当に>>1みたいな感じで感想も簡単なものしか出てこないし
162マジレスさん:2006/11/30(木) 14:52:15 ID:WWAQFlVK
自分の伝えたいこと、今思ってる気持、本能的なものそうゆう単純明白なものでいいんじゃない?
163マジレスさん:2006/11/30(木) 15:03:40 ID:L2cBCh97
人と同化しなきゃいけないっていう潜在意識を捨てよう
164マジレスさん:2006/12/05(火) 11:52:45 ID:xW/bBjJ8
ただ特に感想が無いので、人の意見に同意して生きてきたけど、
自分の意見を言わなければいけなくなってきてしんどい。
165マジレスさん:2006/12/05(火) 12:03:47 ID:ht7VQMYY
意志を強く持つとなるのかな?例えばゲームが好きだ!極めてやるくらいの勢いだと人からなんで?って聞かれてもすらすら答えとか考え方が出てくるんじゃない?
物に興味もつといいんじゃない?





これも自分の考え
166マジレスさん:2006/12/05(火) 12:47:59 ID:ZnU5rOX4
自信や覇気の出る食物(ピーマン ショウガ)
http://www.hazakura.jp/3.htm


日本人は流されやすいし物をはっきり言えませんけどね。。
167マジレスさん:2006/12/12(火) 13:50:54 ID:GLT47Gjb
他人の顔色を伺わない性格になりたいな
168マジレスさん:2006/12/12(火) 14:00:49 ID:hS4pCDw6
なんつーか、戦争うんぬんじゃなくて、
苦しがってる人がいて可哀相って思うならそれが自分の考えだよ。
169マジレスさん:2006/12/23(土) 03:48:32 ID:jqWgiqXQ
そんなものなのかな
170マジレスさん:2007/01/09(火) 12:25:07 ID:BRwspgRR
age
171マジレスさん:2007/01/09(火) 14:09:48 ID:/BdjQfts
さらっとしか読んでないけど>>1は多分真っ白なキャンパスなんだろうな
まだ誰の手も加えられてない、これから心が描かれていく真っ白なキャンパス
これから色々な体験をするて強烈な感情が生じる
その時どう思ったか、どう生きたか、そんな経験を重ねながら心を描いていくんだろうね

それから自分の考え方を持つってことは同時に偏見というバイアスがかかるから
自分の可能性を狭めてもいるんだよ
大学生の自分がいうのもなんだけど若いうちは自分はこういう考えだからって
決め付けないで世界広げるために暴飲暴食してみればって思うよ
だから>>1みたいに素直になんでも受け入られる心は素敵だと思うけどな
172マジレスさん:2007/01/09(火) 14:26:34 ID:3ct5bFQp
>1
選択肢はあってもほぼストーリーが決まってるゲームとかやってて
明らかに悪人キャラをさっさとぶっ殺しちゃえば
こんなに苦労せずにハッピーエンドなんじゃね

みたいなことぐらい考えると思うんだがw
173マジレスさん:2007/01/16(火) 22:06:13 ID:tED6eicJ
人に考えを無理やり合わせない。やむを得ない事情のときはしゃあない>>1
174マジレスさん
 レポートとかでの話なら、自分の考えに先立って、いわゆる「5W1H」で
「具体的にどの事実に注目するか」から整理してみては。つまり、例えば
「Aさんが某月某日にどこそこで××したことについて、〜と思う。
なぜならば…だからだ。」
 それを例えば読んだ本やスポーツの試合、話題になったニュースなどで
短くてもいいからいろいろ書いてみる。(特に「なぜならば…」がポイント)