若いのに、若い人間の考えが理解できない

このエントリーをはてなブックマークに追加
730マジレスさん:2007/09/19(水) 16:08:15 ID:wiuifW6I
>>729
本当に優れた男は、女性とのつきあい方が最高に上手い。
731729:2007/09/19(水) 20:19:55 ID:2xtAa+Rc
>>730
ごめん、本当にごめん。
その言葉を私に返した意味がわからない
732マジレスさん:2007/09/19(水) 20:21:40 ID:XatjaG/d
必死に謝っている意味がわからない
733マジレスさん:2007/09/28(金) 21:54:25 ID:1C7YMP80
クソスレ
734マジレスさん:2007/09/30(日) 04:16:55 ID:UTxSW2zC
理解出来ない
735マジレスさん:2007/09/30(日) 04:24:04 ID:NV9S4Ub9
こういうスレを立てる理由
一部にこういう人間がいるだけで、市場がうまく回らなくなる
酒・煙草の需要低下→根回しをして、そういう人間を感化
全ては利益のため
736マジレスさん:2007/09/30(日) 05:19:42 ID:NV9S4Ub9
Do you understand?
737マジレスさん:2007/09/30(日) 06:48:04 ID:9Zemx9Q6
 
738マジレスさん:2007/09/30(日) 10:54:19 ID:UTxSW2zC
日本語でOK
739マジレスさん:2007/09/30(日) 12:51:20 ID:8VjOxcxI
この時代安定した職種などかぎられている。
女は将来男に養ってもらおうとしているから、
フリーター・ニートのような男に見向きもしない。
その態度を平気で最近の娘は示すのである。
だから平成に入っての不況で希望の職に就けず
将来を悲観する男を平気で挑発する女とか
発狂した女とか男が増え
それが30代の自殺を加速させている。
740まゆちゃん:2007/09/30(日) 12:53:51 ID:Jd7prGBy
男って女を養うために働くんだよね。
男が働かなくなったのは、私のような魅力的な女子が
減ったせいかもしれないね。
741マジレスさん:2007/10/09(火) 17:51:24 ID:CllETzys
あんた達だってここ覗いて、自分みたいなやつがいないか確かめてるんじゃないの?
そんなにあんたら特別じゃないから安心して、普通普通。
742マジレスさん:2007/10/11(木) 00:48:59 ID:wHUmunPb
で?
743マジレスさん:2007/11/11(日) 16:17:27 ID:eHyirUlV
あげ
744マジレスさん:2007/11/12(月) 15:36:24 ID:ujptJDfO
ちょwこんなスレあったんだ
>>1やあ自分
745マジレスさん:2007/11/13(火) 21:31:19 ID:DDSBxh8a
>>1-2
カオスww
746マジレスさん:2007/11/28(水) 15:13:23 ID:GZ3hC584
無理だ…
747マジレスさん:2007/11/28(水) 19:44:16 ID:Vn8CPliy
>>68
同じく。特にギャル系。
なんであんなにギャーギャーうるさい。
話し声が耳に障るようにうるさい。
もっと落ち着いて欲しい。
748マジレスさん:2007/11/30(金) 00:39:24 ID:2899xlAq
若い人間に否定される考え

1、暴力を否定する
2、きれいごとを主張する
3、礼儀を重視する
4、弱者に同情する
5、注意を素直に聞く
6、バラエティー番組を「くだらない」と言う
7、不良を否定する
8、食べ物を大事にする
9、競争社会を批判する
10、スポーツに興味が無い

この10項目は間違いなく当てはまるな。
749マジレスさん:2007/11/30(金) 11:40:51 ID:nA1Xt3KZ
現役高校生から一言

俺も同感だが、「〜なんていまどきのDQNは馬鹿だ〜」みたいに言った瞬間、同類だと思うぜ。
750マジレスさん:2007/11/30(金) 13:32:42 ID:l9++fb49
若者の定義を勝手に決められて押し付けられるのはかなり不快だなぁ…
特にバブル期に遊びほうけてたアホ共が
訳のわからんことホザクからマジうぜぇ
751マジレスさん:2007/11/30(金) 18:14:30 ID:K6xBeYJE
一般的な若い考えを持ってる人も、>>1みたいに若い考えが理解できない!とスレ立てまでして自己主張することも
共に若いと思うんだけどな

広い目で見れば>>1みたいな考え方の人も、一般的な考え方を持つ人たちまで及ばなくても大多数いると思うし。
そこまで特別じゃないんじゃないかな?
752マジレスさん:2007/12/01(土) 01:46:05 ID:Xv4OaqJz
20歳女だけど>>1さんの気持ちわかる
私の周りの女の子たちはみんな男の話ばっか
彼氏が〇〇してきてうざいムカツクー
とか馬鹿みたいな話で盛り上がってる
そんなに悪口言うなら別れたら?と私が言うと
でも〇〇は好きなのーとか言いだす
たぶんのろけたいんだろうけどその気持ちもよくわからん
私はそんなくだらない話してても何もメリットないし
終わりが見えないし時間の無駄だなって思ってしまう
753うっかり:2007/12/01(土) 02:37:31 ID:miPPvgPG
私もわかります。で海外へでてみたの。日本の基準はそこにはなくて気付いたの。比べるこをしていたのは自分で…恥ずかしかった。だから他人も自分も否定しない 他人が低いと思えば自分も低いよ。上をみてみると相手にされないよ。今の自分は低いから
754マジレスさん:2007/12/01(土) 18:04:09 ID:D/ACFcZT
>>452
俺男やけどいつも思うな
女て面倒で同情するわ
>>453
海外行くと視野がかわるからな
それが日本の特徴で悪癖でもある…
755マジレスさん:2007/12/02(日) 00:51:35 ID:GugXc5GH
>>749
>DQNは馬鹿だ

…日本語がおかし…
あ、イヤいいんだ気にしないでくれ、
DQNなんて2ちゃん用語だしな、うん
756マジレスさん:2007/12/02(日) 01:57:59 ID:wW1k+0j/
ある程度はまわりにてきとーに合わせる努力も必要よ
てきとーでいいのさ、魂まで売り渡さないでよし

私も全く同じ悩みを持って思春期と青春期を過ごしてたもんだけど
みごとに変人として孤立してったからw
今では同じ波長を持つ変わり者の友達がたくさん出来て幸せだけど
757マジレスさん:2007/12/04(火) 12:06:05 ID:dHAi77Rm
質問に答え、自分の“実年齢”と余命が分かるサイト
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9096.html
758マジレスさん:2007/12/04(火) 15:24:53 ID:wktCVoym
ふぅむ
759マジレスさん:2007/12/10(月) 14:11:45 ID:fq5KyJHa
ついていけない
760マジレスさん:2007/12/10(月) 14:16:35 ID:1BuDsVT+
別にいいんじゃね?人それぞれだし・・・
761マジレスさん:2007/12/10(月) 16:01:16 ID:eaLvzUI3
その考え方
別に普通だと思う
自分の価値観を主張することでもないんじゃないかな。
価値観が合わなくて苦痛に感じるなら
色んな価値観を持ってる人がいて面白いなあと思った方が楽しい
762マジレスさん:2007/12/10(月) 19:09:34 ID:fq5KyJHa
ところが周りはそうは思ってくれないから辛い…


今までの経験を挙げると、

・多数決のときに、物凄い少数派意見に賛同する
→「バカ・変人」

・手塚治虫のメジャーな作品が好き
→「ネクラ」

・オレンジレンジの歌詞やケツメイシのラップがイマイチ好きになれない
→「時代に付いていけていないね」

・カラオケに行った時、友達が歌い終わった直後に演奏停止ボタンを押してあげられなかった
→「空気読めよ!!」

・後輩との親睦飲み会で、マターリ仲良く語らってるとき
→「もっと一気飲みとかしてガーッといけよ!!」



とにかく非難や注文が多い…


763マジレスさん:2007/12/11(火) 04:36:30 ID:CjEjWPY6
最近の若いやつの考えに合わないのは
君がまともだということだ。
かといって古い田舎者の考えと同じやつは
それはそれで最悪だから
よくも悪くもいい個性を身につけたいもんだな
764マジレスさん:2008/01/12(土) 17:20:05 ID:/Yq/RBO8
>>762
みんな毎日こんな風に言われてるのかな?
765マジレスさん:2008/01/17(木) 13:13:25 ID:YcVrT5NG
成熟度
766マジレスさん:2008/01/17(木) 14:13:52 ID:r9ESa7Ap
つーか、若い人間と言うより一般人特有の考えが理解できない。
767マジレスさん:2008/01/19(土) 03:28:12 ID:dh0JoFch
私高校生だけど恋空とか携帯小説理解出来ない…。
略語も意味わからないし(知っててもKY位)音楽も古い曲(例えばR35とかに入ってる曲等)が好きだから話合わないし…変ですか?
768マジレスさん:2008/01/19(土) 12:12:51 ID:OKSW8M/2
自分も高校行ってる者だが、多少流行にファッションを合わせるくらいで考え方は全くあわない。
お笑いバラエティーとか全く見ようとも思わないし、巷で評判の良いドラマも見ない。
レゲェとか何じゃこら?って感じ。周りがやってる行動も常識ないなあと飽き飽きする。
こんな世の中で大人になって楽しく過ごせるか不安。

理屈っぽい俺もDQNかもしれんがな
769マジレスさん:2008/01/19(土) 15:39:39 ID:ub+DA0XF
ゲームの話しにまるで着いていけ無い…
あんなクソつまんないものよく出来るなぁ…っと思う
770マジレスさん:2008/01/19(土) 17:11:03 ID:OKSW8M/2
>>769
同じく
771マジレスさん:2008/01/20(日) 09:48:53 ID:3Y6+IZDd
30代のおっさんですが、学生の頃はどんどん自分の正しいと思う
言動をすればいい。
しかし、社会にでると食っていくために毎日演技をしなければならない。
就業時間だけは演じ続けなければならない。
772マジレスさん:2008/01/20(日) 09:57:55 ID:L22SFTYY
20前後と25前後だと全然世界が違いました。ついていけない
773マジレスさん:2008/01/20(日) 10:00:31 ID:f1FPDgek


しつこいなー、お前。早く今飲んでる精神安定剤のみ続けて

施設にでも入れよ。
774マジレスさん:2008/01/20(日) 10:17:39 ID:L22SFTYY
↑何言っているのかわかりません。
775マジレスさん:2008/01/20(日) 10:18:22 ID:OOmDLKae
勉強とか合理的に考えるのとかは得意なんだけど、それ以外が俺も駄目。
美的センスなさすぎ。芸術的着眼の意味が分からない。
抑揚に身を任せることも苦手。
俺もそういうの好きになりたいと願うんだけど、無理なんだよなぁ。
776マジレスさん:2008/01/20(日) 10:35:25 ID:74rTQOQO
悪いこといわないから、流行はある程度押さえておけ。
777アクエリアス:2008/01/20(日) 10:43:53 ID:p5dfj+T/
携帯使っている奴らは単なる自分の寂しさから逃げているのさ。
流行も単なる気まぐれから生まれたものさ。
この世は寂しい人間がうようよ。生きている理由がわからないのさ。
778マジレスさん:2008/01/20(日) 10:46:03 ID:jQOC0bTh
レス読まないで書くから似たような書き込みあるかもしれんが
1のような思考は若い証拠だと思う。
779マジレスさん
有名な歴史人物のカエサルも人からあまり理解されなかったらしいぞ

それで、結局暗殺されてしまったが。

彼の生き方として自ら公言していたことだけど。

「自分の信念に忠実に生きる」

後悔しない生き方だと思うぞ。