大学・短大・専門中退者の人生相談

このエントリーをはてなブックマークに追加
933マジレスさん:2008/02/28(木) 03:54:43 ID:+3zrRwpK
大学じゃなくて退学>>903より
934マジレスさん:2008/03/03(月) 23:10:14 ID:LwGZDG20
俺、後期試験も前期試験も全教科赤点だったよ。
全部追試受けたけど、追試でも8教科赤点だったから
留年決まるのを家で待ってる状態だよ。
20日に進級判定会議があるから、その日に電話があったら
留年が確定するよ!!とりあえずもう学校ないからバイトに
専念してるけど不安だよ!!正直、留年して学校辞めたい気持ち
が強いけどね。学校の成績のことは親にいってないし試験も全部
赤点じゃないて親に嘘ついてるけどね!就職活動始めるかなあ。
介護職なんて働かないけどね!もう親に強引に介護の専門入学させられたんだから
留年しても当然といえば当然だけどね。でも仮進級てこともあるんだよね。
でも俺、後期から休みがちで学校親に嘘ついてさぼってたから出席数も微妙なんだよね。
後期試験の結果考えれば、仮進級も絶望的だけどね。
でも追試料金高いよ一科目二千円だからね。
この学校で留年決まった人いるのか。やっぱり留年したら、この学校の人は辞めるのか。
俺の学校は毎年、学年で10人ぐらい留年者でるからね。去年は12人いて8人辞めて4人は
学校に残ったよ。でもまたそいつら留年しそうなんだけどね。俺と一緒で赤点ばっかだし、追試でも
赤点だからね。まあ、俺も人のことは言えないけどな!!ちなみに俺は35男もう後がないよ!!
935マジレスさん:2008/03/04(火) 19:39:32 ID:vb2mhqRg
短大で仮面浪人そしてバイトで受験料稼ぐことになった
短大辞めたい
936マジレスさん:2008/03/05(水) 20:23:58 ID:Vvbe7Za4
今専門学校に行ってる1年です。今学校で、はみってます。つねに一人で動いてます。
毎日が苦痛です。
一人な事がここまで苦痛だとは思いませんでした。
2年になる前にやめるか休学したいのですが専門学校は1年間休学可能ですか?
自分は先生とも仲良くないので先生に聞くのも辛いんです。
937マジレスさん:2008/03/05(水) 22:05:31 ID:gMKswxrk
可能だよ、時間的にぎりぎりだから新学期始まる前に急がないと危ないかも
938マジレスさん:2008/03/05(水) 22:20:39 ID:unXkaz2x
>>936
安心しなさい、俺は35男で看護学校通って、もう二年になるけど
常に1人行動だからね!!君は若いのだから、挫けず頑張れ!!
939マジレスさん:2008/03/05(水) 22:37:54 ID:Vvbe7Za4
>>397
ありがとうございます。早めに何とかしようと思います。
>>398
自分は毎日が苦痛で仕方ないです。
高校までは自分性格も明るくて毎日楽しい!とか思ってたんですが
専門行ってこの1年で自分は変わったなぁって思えます。
毎日が嫌で明日の事考えんのも、グループ分けも苦痛苦痛で土日は月曜の事考え・・・。
屍の用に通う毎日です。自分うつ病になってんじゃね?っとか思ってます。何とか抜け出したいんです。
940マジレスさん:2008/03/06(木) 00:45:46 ID:YQST50xs
>>939
それは休学する理由としてはどうなのかな。

学校での人間関係を捨てればいいだけだよ。
バイト先とかで友達つくればいいし
専門学校はよく知らないんだけど、もう就職活動じゃないの?

今年1年の事より、今後数十年働く就労先を探すことに力を注げばいいだけで
仮に普通に友達がいる状況でも、専門卒業して数年もすれば
専門時代のツレなんか2〜3人残ってればいいほうじゃない?

どうせ無くなるものに惑わされずに
これをキッカケにして長いスパンで人生を考えてみることを勧める。
941マジレスさん:2008/03/06(木) 14:31:22 ID:HpRL0Edd
>>938
前にどっかのスレで、30代男で医療だか看護の学校行ってるけど
女ばっかで浮きまくっててつらいというレスを見た気がするが、同じ人だろうか
そうだったら頑張ってるんだな〜と励みになるなぁ
942マジレスさん:2008/03/06(木) 16:24:51 ID:cLY2bcQ7
>>941
浮きまくってるならまだいいほうじゃないか!!
俺なんて30男で専門行ってるけど、弄られまくられてるよ!!
最初は、年上てことで女連中も俺と距離取ってたけどクラスの
男連中と仲良くなったら、手のひら返したように絡んでくるように
なったよ!!後、女連中のリーダー格のやつと仲良くなったら
リーダー格のとりまき女連中もこぞって俺に絡んできたよ!!
まあ、いまだに俺を嫌悪してる女連中いるけどね!!
でも、俺のこと嫌悪してる女連中も俺が男連中と絡んでると
なんか絡んでほしいのか知らんが、俺のしゃべったことに
聞いてもしないのに、意見言って男連中に同意を求めてくるんだよね。
俺に言いたいことあるんだったら、目の前に俺がいるんだから俺に言えよ!
ていつも思うんだけどな!?まあ、その女からしてみれば俺が男連中としゃべってんのが
気に入らないんだろうけどさ・・・
943マジレスさん:2008/03/06(木) 19:07:04 ID:BNi3Abje
大学の時に同じ語学クラスのDQNに傘で眼を突かれて、失明寸前になった
なんか機嫌が悪かったらしく、突然突付かれた

普段から教室内で暴れるような奴だったんだけど

教務課に訴えたが、「自己責任」と言われて治療費は全額負担・・・

それでも、抗うつ剤を飲んで卒業した

埼玉県のS河台大学での出来事でした


皆さん、卒業だけはしてください
944マジレスさん:2008/03/07(金) 15:28:05 ID:XuBdQCjq
>>942
違う人でしたか、失礼w
まぁ話せる相手がいるだけ、まだマシかもしれないですよ。
私は浮いたりいじめられたりで高校3年間一人でした。
我慢して休まず通ったけど、鬱病と対人恐怖になって今も支障が・・・。
なんかいろいろ大変そうだけど、頑張って卒業してくださいw
945マジレスさん:2008/03/07(金) 15:55:30 ID:bHUw22Oc
>>943
アホじゃね?
民事でそいつ訴えればいいじゃん
946マジレスさん:2008/03/11(火) 09:37:46 ID:EnprD8+S
退学すると電話し 明日学校に出て これからどういう進路に行くか答えろって言われました そんなの決まっていません 辞めた理由は面倒かったからです  なんて言えばいいかアドバイスください
947マジレスさん:2008/03/11(火) 12:08:45 ID:k/YTYrlc
>>946
そんなの言う必要ねえよ
退学届送ってもらい理由と学生証添付して終わり

今年入学する奴が何人欝になるか楽しみや
948マジレスさん:2008/03/11(火) 18:22:25 ID:bU76C0g/
>>946

そんな理由で辞めんな。
行きたくても行けないやつがいること忘れんな。
949マジレスさん:2008/03/12(水) 00:10:57 ID:nIpoB3MZ
大学三回生まで行って中退して現在25歳です。
大学生活自体は楽しかったのですが、中退した理由は単位が取れてなかった
ことと、三流大学だったので大学なんて行っても行かなくてもどうにかなるもん
だろうとDQNな考えで安易に中退してしまいました。
いま思うとダサいことこの上ないんですが影響は高橋歩の本です・・orz
始めのうちはフリーターやりながら自分が本当にやりたいこと見つけて頑張れ
ばなんとかなるだろうと思ってブラブラしていたんですが、この年になりやっと
危機感が出てきて「何か職歴ないとヤバイわ・・」と先月に職業訓練校でWEB制作の勉強をしました。
しかし、WEB業界に将来性、一生やってく仕事かどうか?も信じられず悩んでいます。
それで再入学をしようかとも考えています。
その前に、そんな理由で辞めてしまった俺が再入学可能かどうかも分からないが・・。
再入学できても卒業した時には27歳。
就職先あるんかよ?と・・
かつてはそれなりの会社でそれなりの給料もらってそれなりの人生を送ることはダサいって思ってたが
いまはそれが一番の目標です。
どうすべきですか?

950マジレスさん:2008/03/12(水) 15:17:00 ID:rhV2cTA5
同い年だからわかるけど、この年から大学行くのって迷うよねw
とりあえずどこでもいいから、どっか就職して夜間か通信の大学通って
難関資格取って転職を目指すのが無難なんじゃないかな。
951マジレスさん:2008/03/13(木) 03:37:40 ID:lq7xnAoL
去年の5月から大学いかなくなって10月で中退。今までニートだったけど今月からフリーターの19歳
行かなくなった理由はバイトに気合い入れすぎて行かなくなった。ちゃんと勉強したいから短大に行きたい
金がないから2年フリーターしなければいけないけどそこまでして行く意味があるのか
自分にとっては意味があっても就職できるかどうか
952マジレスさん:2008/03/13(木) 06:19:59 ID:EIaSWLqr
>>951
フリータじゃなく派遣すれば
953マジレスさん:2008/03/13(木) 06:48:25 ID:BQGNHWop
>>946

専門学校,合格決まってたのに金銭的都合でいけなかった俺から言わしてもらうなら

ふざけんな。



めんどくさいから辞めるとかほざくな。

学校面倒くさいのは誰だって一度は思うだろうけど,得るものだって多いんだよ。
それは卒業したらきっと気づくはず。

つかそんな理由で辞めるなら,この先何も続かないだろ。
954マジレスさん:2008/03/13(木) 07:51:27 ID:EIaSWLqr
>>953
いえ  すみません本当の理由は面倒だからではなくお金が払えなくなりそうだからです 
955マジレスさん:2008/03/13(木) 07:52:04 ID:EIaSWLqr
>>953
失礼なこと言ってすみませんでした
956マジレスさん:2008/03/13(木) 13:41:20 ID:BQGNHWop
>>955

俺も偉そうなこと言えなる立場じゃないけど,つい熱くなってしまった。
紳士的に受け取ってくれてありがとう。

金銭的な面は人に相談しづらいよな。
学校の先生にこの際相談するのもありかと思う。
引き止めてくれる先生なら,少しはなにか解決策考えてくれるんじゃないか?
それか金の切れ目が縁の切れ目になるかゎ実際わからないが…

とにかくせっかく入ったんだから,何もしないより,打てる手は打ってみて欲しい。
頑張れ!
957マジレスさん:2008/03/13(木) 16:42:53 ID:BCJMY1kT
>>950
ありがとう。
無難に生きるって大変なことですよね。
とりあえず来週、就職支援センターで面談の予約したんで相談してきます。
もう派遣もフリーターも嫌だ・・。
958マジレスさん:2008/03/14(金) 05:48:25 ID:WjJSCDJ6
こんにちは 精神に疲れがたまっています 
まず専門やめて大学は目指すことは目指したいのですが 受かるかすごく心配です それで専門を続けるかで悩んでいます 大学は他に学費が心配でともかく受かるかとかごっちゃになって夜も眠れません 
専門は 人間関係、授業がいやだ、学費のことがありできればもう通いたくありません 眠れない状況が続き大変です アドバイスお願いします
959マジレスさん:2008/03/14(金) 05:59:47 ID:WjJSCDJ6
あげ
960マジレスさん:2008/03/14(金) 06:07:44 ID:ibGxwbv/
>>958
睡眠薬貰ってる?
あと日光浴と食生活はどう?
961マジレスさん:2008/03/14(金) 06:15:22 ID:WjJSCDJ6
>>960
ぜんぜん 夜もあんま食べてない
962マジレスさん:2008/03/15(土) 01:36:20 ID:nZPC0Lj/
あの専門中退 夜間法学部を目指そうと思いますが この経歴は就職に不利ですか?
963マジレスさん:2008/03/15(土) 04:13:33 ID:A4m6Pcku
>>962
法学部→司法試験で逆転できるじゃない
がんがれ
964マジレスさん:2008/03/15(土) 08:26:46 ID:nZPC0Lj/
>>963
でも もし夜間で行って 院に行くお金がなかったらいけないんです まず派遣さがさなきゃならないし
965マジレスさん:2008/03/17(月) 12:16:56 ID:imSF9KHB
音楽系の専門を中退した者です。
理由はバイトが忙しくて単位が足りなくなったからです。
今は全然関係ない仕事をしたいと思っているのですが、専門中退なのに卒業ってかいたらやっぱりバレますよね。

退学する時にお金を払えば卒業にしてあげると言われ断ったのですが、今からではもう遅いですか?
966マジレスさん:2008/03/17(月) 12:24:09 ID:kxUpd+28
もう遅い
967マジレスさん:2008/03/17(月) 12:32:25 ID:bEaBZp8W
>>965
どんな学校w
968マジレスさん:2008/03/23(日) 19:42:03 ID:fJPJ4hl9
あげ
969マジレスさん:2008/03/24(月) 19:14:31 ID:n7MZJ1lS
専門退学しても学歴に傷がついて就職できそうにないし どうすればいいですか? 人間関係でやめたいし 死ぬしかないか
970マジレスさん:2008/03/24(月) 19:23:24 ID:junmW3n/
>>969


早まってはいけません。


まだまだ 何とかなりますよ


http://easyblog26.seesaa.net/
971マジレスさん:2008/03/24(月) 20:18:06 ID:2x4DAzNd
>>969
今から私立薬学部行って薬剤師になるのオススメ!
972マジレスさん:2008/03/24(月) 21:37:48 ID:n7MZJ1lS
>>971
いえ 将来は文系でいきます
973マジレスさん:2008/03/24(月) 21:39:51 ID:LNzNh4Iq
IT関係の仕事に付きたいと思い、工学部の情報系の学科に入ったのですが
中身は全く違いました・・・ 確立とかAIとか全く興味のない授業ばかりで
2年に上がるとこのような授業を深める感じです
自分が学びたいサーバー構築とかjavaの授業なんてほとんどありません
成績は単位も落としていないのですが、正直このような授業もう理解できないし
ついていけそうもありません。

親に専門で技術を学びたいと言っても聞き耳もたず状態です。
中退して専門へ行ってその分野だけを学ぶのいけないのでしょうか?
ずっと悩んでいるうちに大学も始まってしまいそうです・・・踏ん切りをつけたいのですが
974マジレスさん:2008/03/24(月) 21:49:25 ID:qrRiystX
>>973
専門学校いっても無理
Javaとかサーバーの会社でアルバイトするほうが速い
大学は最新技術などはあまりやらない
でも数学等の基礎は聞いて損は無い
975マジレスさん:2008/03/24(月) 21:50:25 ID:n7MZJ1lS
>>973
上のレスで専門退学するといったものです 
私も情報の学科で一年はC言語と.netがありました 二年にはJAがありますが 余計な授業がうざくてやめます 簿記まであります で 可能的に専門は願書受け付けてるとこまだあります(かなり少ないですが)




ちなみに私はそれを利用して違う専門に行きたかったが学費がなくお手上げ 俺の人生は終わりました
976マジレスさん:2008/03/24(月) 21:51:19 ID:qrRiystX
ホリエモンが、在学中に(株) オンザエッジ始めたみたいにメンバー見つけてやればよい
977マジレスさん:2008/03/24(月) 21:56:27 ID:qrRiystX
>>973
速攻で、卒業に必要な単位を揃えてしまって、バイトに出るんだ
978マジレスさん:2008/03/24(月) 22:05:01 ID:LNzNh4Iq
>>974
入って分かりました・・・大学は技術より理論を学ぶとこだなと
正直理論、公式ばかり聞いていても全く面白みもなく、それを利用した技術が
学びたいのに学ぶ機会もない状況なんです
それなら専門行って技術を学ぶ方が自分のためになるかなと思っています

>>975
余計な授業・・・大学にも般教と呼ばれるものがあります 普通に勉強
してれば単位も落とすような科目でもないですけど
C言語とかJAVAの使い方が学べるのはいいですね 自分も使い方が学びたい
んです。
自分が行きたい専門は3月末までなのでギリギリ大丈夫なのですが、親が・・・orz
一年フリーターやって稼いでから行こうかなとも思ったりしています
979マジレスさん:2008/03/24(月) 22:07:25 ID:qrRiystX
>>978
専門学校等でC言語やJavaを学ばないと、
出来ないような人は仕事で使い物になりません 
独力で勉強してアルバイト行くのが最善です
980マジレスさん:2008/03/24(月) 22:47:14 ID:qrRiystX
>>973
あと思ったけど、初めの2年間は、工学部でも理学部でも共通科目では無いですか?
981マジレスさん:2008/03/24(月) 23:56:28 ID:6KFcFfOG
>>980
1年前期は共通で、後期から大まかな専門的な分野に分かれて
2年間からそれを深く学ぶ感じにうちの学科はなってる
1年間フリーターしながら独学しようかな・・・でもバイトの求人探したんだけど
PGとかNEのバイトなんてないんだけどorz

親に再度相談したらまたテキトーに流されたよorz
このまま2年に上がっても授業理解できないで留年してしまいそう
982マジレスさん
>>981
何市? こちらでもバイトあるか探してみる
とりあえず籍は置いておいて、単位も取っておいて、バイト(または専門学校)もできる