【結婚】一生独身という生き方 part23【しない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん





またーりと( ´∀`)



でも>>2だけは読んで、既出の話はやめてね。


前スレ part22
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1160809858/
2マジレスさん:2006/10/22(日) 22:27:50 ID:j5PZDD3F
●結婚しないのではなく、できないだけでは?
○結婚願望が全体的に弱くなっているのは厳然たる事実です

●生物として子孫を残すのが勝ち組だ!
○ならば最強の勝ち組は「ゴキブリ」です。他を圧倒する数億年の歴史を持ちます

●普通の人が普通の家庭を持っただけで破綻なんて有り得ない!
○現在、平均的収入の男女が結婚して平均的な生活を送れば確実に将来破綻します

●独身は子育てを放棄している。これは未来への投資を放棄する行為だ!
○自分の安定した老後に投資する事で、未来の日本に充分な経済効果を与えます

●独身は老後の年金受給を放棄しろ!or独身税を導入しろ!
○年金受給は正当な権利です。独身税は憲法違反であり導入の可能性はほぼゼロです。

●いちいち結婚のデメリットなど語るな!独身でいたいなら黙って独身で通せ!
○独身者には重要な情報です。既婚者は不愉快でも我慢してください。

●結婚のメリットはきわめて個人的、精神的な事で説明などできない!
○それも含めて、メリットとデメリットを比較して検討するのが現代の独身者です

●結婚や子育てを損得勘定で語るなんて、許せない!
○損得勘定は人間の行動原理の基本です。あえて損をしろ、という理屈は通りません。
3マジレスさん:2006/10/22(日) 22:28:04 ID:j5PZDD3F
4マジレスさん:2006/10/22(日) 22:28:27 ID:j5PZDD3F
<結婚の総費用>
総務省家計調査(平成13年度)の勤労者世帯の
1ヶ月平均生活費をもとに試算
結婚資金  360万円
出産資金  100万円(2人分)
住宅資金  5600万円(諸費用込みで4000万円の物件を購入)
教育資金 1877万円(2人分)
介護資金 400万円
死亡整理金 230万円
緊急予備資金 300万円
保障資金 750万円
老後の生活資金  7600万円
現役時代の生活資金  1億0980万円

合計2億8197万円+税金+社会保険料
~~~~~~~~~~~~~~~~
この他さらに、人によって損害保険、車関連費用、大型レジャー、住宅リフォーム、
子どもの結婚援助資金、相続税納税資金などが必要。
車だけでも生涯の維持費と買い替えで3000万円は必要。
実際には3億を大きく超える費用が必要となる。
5マジレスさん:2006/10/22(日) 22:28:39 ID:j5PZDD3F
結婚には3億かかる。
子供2人育てて、家を買って、老後にも備えると、ごく普通の生活をしても
トータルで3億円になってしまう。

そして男性の平均年収は約600万(国税庁統計)。
男性が30歳から60歳まで働いても、1億8000万にしかならない。
まぁおまけで2億としよう。

すると、妻は残り1億を稼がないといけない。
パート・バイト程度で年収100万では、100年かかってしまう。
「出産までは共働き、その後しばらく専業主婦で、子供が大きくなったらパートにでも・・・」
などという考えでは、老後までに確実に破綻してしまう。

妻も、出産後1〜2年で元の職場に復帰して定年まできっちり働かないと
「平凡な結婚生活」すら維持できない。
6マジレスさん:2006/10/22(日) 22:29:23 ID:j5PZDD3F
結婚しない理由を聞かれたら、
こんな感じで答えたらどうだろう。そしたら結婚派も文句が言えないから。

・夢のある大きな仕事(または研究)なので結婚や家族サービスなどに時間が割けない
・広く人類、社会への貢献を果たしたいので、自分個人の幸福は犠牲にしてもよい
・自分の子供を持てない分、恵まれない子供達を支援する慈善活動や寄付をしている
・両親の世話、親孝行を最優先にしたいので結婚は考えられない

とかさ。
あんまり本音で「結婚なんて面倒だし責任重いからやだよ」って言っても
あいつらには話が通じないし。
だったら連中の大好きな「美談」で応戦すればいいと思う。

非婚の理由は、できるだけ「自己犠牲」「社会貢献」を理由にするといい。
自分の小さな幸福を犠牲にして、より多くの人達への社会貢献を考えて、
独身で生きる決心をしました、とかね。
7マジレスさん:2006/10/22(日) 22:29:43 ID:j5PZDD3F


はい、以上。


8マジレスさん:2006/10/22(日) 22:34:04 ID:jIrinz45
2佐賀県
9マジレスさん:2006/10/22(日) 22:35:51 ID:IhpT8+M+
          /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  < 別スレの「男損女肥」という言葉に座布団一枚。リアルで。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \__________________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
10マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/10/22(日) 22:40:33 ID:e7Zijtrl
あのさ、収入に年金が入ってないんだけど。
後、夫婦の一方が亡くなった場合は生命保険金って選択肢もあるよね。
住宅購入資金は通常、物件価格+諸費用(3%から10%)で計算するから4000万に対し5600万はおかしいよ。
別の項目が混ざっているのかもしれないが。データを吟味すれば3億からかなり落ちるんじゃないかな?
11マジレスさん:2006/10/22(日) 22:43:18 ID:jIrinz45
吟味したら3億オーバーすると何度言えば・・・
12マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/10/22(日) 22:45:31 ID:e7Zijtrl
多分、老後の資金は夫婦二人余裕のある生活の月37万円を定年60歳を
男性の平均寿命77歳から引いた金額から逆算した数字だと思うけど
これも、都会のデータだし、夫婦二人普通の生活月28万円で計算したら
約6000万円くらいになると思う。実際の数字はもっと低くなると思うよ。
13マジレスさん:2006/10/22(日) 22:45:55 ID:qda9Tcnp
3億もかからないように生活すればいいだけだろwwwwwwwwww

あほすぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
14マジレスさん:2006/10/22(日) 22:46:48 ID:rJIwyuk7
>>13
そんな生活をしてまで結婚したくないのがココの独身派だろうな
15マジレスさん:2006/10/22(日) 22:48:17 ID:0b+iEH9L
>>12
退職金も入っていないよ。
16マジレスさん:2006/10/22(日) 22:49:13 ID:qda9Tcnp

ここの独身派って、共稼ぎはできないって勝手に決め付けてるんだよな。
勝手に女はパートになって収入が減るとか決め付けてwww

共稼ぎならそれなりの生活できますよ。
平均以下の収入の2人でもね。
17マジレスさん:2006/10/22(日) 22:51:31 ID:UPxv9Qbv
>>10
諸経費はローンを入れてる。
老後資金は統計実調査で年金だけで足りないのと、
将来年金は70歳まででない可能性は高いから55-60から70までは無収入で生活する必要がある。
18マジレスさん:2006/10/22(日) 22:52:48 ID:fLXAlAEe
>>15
そもそも、今から30年後の日本に退職金制度なんてものが残ってるかどうかも不透明だし。
19マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/10/22(日) 22:53:18 ID:e7Zijtrl
生活資金も30年で1億1千万なら月額だと30万円。
だけど、教育やら医療費やら住宅費はすでに別項目になってるから
こんなにかかるのはおかしくないかい?

あ、住宅は利息が入ってるのか。これは俺の勘違いだった。
20マジレスさん:2006/10/22(日) 22:53:43 ID:UPxv9Qbv
>>16
そういう統計を出したら納得するよ。
ちなみに、知り合いの子持ち家庭はほぼ専業。
既婚女の平均年収は100万程度。
21マジレスさん:2006/10/22(日) 22:53:58 ID:jIrinz45
子供生んだら働けないし、子供が大きくなってからの働き口なんて時給650円のスーパーのレジ打ちしかないだろ。
家事の合間をぬって子供の面倒をみながらか弱い女が働ける仕事なんてそうあるもんじゃない。
22マジレスさん:2006/10/22(日) 22:54:08 ID:rJIwyuk7
ココの独身派って夫婦同じくらいの年収で十分な年収があったら結婚したいって人いるのかな
俺の場合それ以前の問題だが…
23マジレスさん:2006/10/22(日) 22:54:19 ID:DR2TXI7y
たとえ好きな人がいたとしても
結婚式→披露宴→二次会・・という流れを考えただけで憂鬱になる
24【´・ω・`】 ◆qT1aV2omMY :2006/10/22(日) 22:54:28 ID:a3ehgegt
>>18
俺の会社では数年以内に廃止される見通しだお
25マジレスさん:2006/10/22(日) 22:54:28 ID:fLXAlAEe
>>16
「出産までは共働き、その後しばらく専業主婦で、子供が大きくなったらパートにでも・・・」
などという考えでは、老後までに確実に破綻してしまう。

と、>>5に書いてあるわけで、
どうせ君の言う「共働き」ってのも、その程度だろ?
26マジレスさん:2006/10/22(日) 22:56:27 ID:vY4oT/r9
>>20
それは低すぎるよww

平均で言うなら250万ぐらいはあるよww


http://dekisala.com/tinyd3+index.id+1.htm
27マジレスさん:2006/10/22(日) 22:57:27 ID:yCxy6EbD
>>19
「おかしくないか?」と疑問に感じるのはけっこうだけど、
生活というのは、食費と光熱費と家賃だけじゃないからな。
パソコンや車、礼服、冠婚葬祭、旅行、その他「何年かに1度の支出」がけっこう重なってしまうものだろ。
28マジレスさん:2006/10/22(日) 23:00:50 ID:IhpT8+M+
>>21
細かいことだけど
時給650円って最低賃金に引っかかるがなw
>>23
俺も
ただでさえ目立つの嫌なのに
29マジレスさん:2006/10/22(日) 23:00:59 ID:UPxv9Qbv
>>26
統計を真っ正直に見ない方が良いよ。
それの元は国税庁の出してるサラリーマンの平均年収で独身女性も入っている。
専業・パートを含めた既婚女の平均年収は100万程度と推測されるよ。
30マジレスさん:2006/10/22(日) 23:02:07 ID:jIrinz45
26
月に20万も稼いでる主婦のおばちゃんなんて居るわけないだろw
毎日毎日夜遅くまで残業して手取り18万の派遣の兄ちゃんが暴動起こすわw
31マジレスさん:2006/10/22(日) 23:03:40 ID:XK+Qbw93
>>29
自分に都合の悪いデータは否定する癖はやめたほうがいいよw
32【´・ω・`】 ◆qT1aV2omMY :2006/10/22(日) 23:03:58 ID:a3ehgegt
>>30
薬剤師ならパートでも結構稼ぐぞ。
33マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/10/22(日) 23:05:01 ID:e7Zijtrl
>>17
いや、年金は例えばつき40万稼いでいたサラリーマンさんと専業主婦さんのカップルがもらえるのは
夫、厚生年金120万+国民年金80万円、妻80万円で現行制度の65歳からスタートで77歳までで計算する
と3000万の収入になる。
それだけで、奥さんが7000万円生涯にたたき出せばいいことになる、ということを言いたいのですよ。
要は工夫して支出の中身を減らして、うまく足りない収入を補填する方法を考えればこんなに膨大な
数字は要らないんじゃないかという話です。
34マジレスさん:2006/10/22(日) 23:05:03 ID:xrOG5B+R
>>29
>>30

いやいや、これは、お前ら独身派が大好きな平均での話だから。

3億の平均を肯定するなら、この平均も肯定しろよw
35マジレスさん:2006/10/22(日) 23:07:11 ID:UPxv9Qbv
>>31
専業・パートの収入は入っていない、収入の高い独身女の年収も入れた統計だして何が言いたいんだ?
既婚女の平均年収は源泉徴収だけからわかるかけないじゃんw
36マジレスさん:2006/10/22(日) 23:08:22 ID:jIrinz45
薬剤師なんて極極一部だろw
例え大学出ても結婚して子供産んで30代半ばから仕事始めるなら何の意味も無い。
そんな状態になったらもはや大卒なんて履歴書に書いても書かなくても一緒だわ。
スーパーのレジ打ちなんて、都合の良い時間帯に出てくれるかどうかだけなんだから
37マジレスさん:2006/10/22(日) 23:08:28 ID:NBEa9GCc
検討するなら20年掛かるまで馬鹿な勘定はしないよな(笑)

赤っ恥なハンディーは目に見えてるぞ
38マジレスさん:2006/10/22(日) 23:16:27 ID:Rc7Ujld6
しかし笑うな
そもそもお前ら結婚できる相手がいるのかww?
39マジレスさん:2006/10/22(日) 23:17:33 ID:rJIwyuk7
>>38
質問の意図がわからない。
したいと思ってないのにできるできないは関係なくないか?
40マジレスさん:2006/10/22(日) 23:20:27 ID:MW5J6dJZ
>>38
女に見むきもされない俺はもう生きている実感が湧かない。
死にたい。
41マジレスさん:2006/10/22(日) 23:21:46 ID:wNPZ+bPR
>>39

それはおかしいだろw

ここの独身派は彼女はいるが結婚しないというスタンスだろ?
42マジレスさん:2006/10/22(日) 23:23:13 ID:rJIwyuk7
>>41
人によりだな。俺はそもそも恋愛に興味がない派だ

彼女がいたところで結婚どうこうでもないしな
43マジレスさん:2006/10/22(日) 23:24:31 ID:Rc7Ujld6
誰もが選択すれば簡単に結婚できるのかよw
相手に好かれなければ結婚できないんだよwww
それが至難の状況にある奴がわんさかいるんだよwww
それがお前らだよw
だから無意味なんだよw
生涯独りでどうやってトラブル対処して死ぬのかそれだけ考えてりゃいいよw
だって一生独りで全部こなすんだろwwwww
44マジレスさん:2006/10/22(日) 23:26:26 ID:IhpT8+M+
>>40
いいじゃん。
なまじ見向きされたら面倒なことになりかねないだろうし
>>41
「彼女の有無」と「結婚したいと思わない」っていうのは矛盾しないと思うんだがいかに
45マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/10/22(日) 23:27:56 ID:e7Zijtrl
あおりあいはやめようよ。建設的に行こう。まあ、俺の書き込みが建設的だったかどうかは置いといて。
46マジレスさん:2006/10/22(日) 23:31:22 ID:yCxy6EbD
>>34
そのデータで見ると、女性の多くが年収150万前後に集中してるのが分かるよね?
平均が270万といっても、それは一部の高収入女性が引っ張り上げてるだけ。
47マジレスさん:2006/10/22(日) 23:33:18 ID:yCxy6EbD
>>43
え〜と・・・・その事は、
「ごく平均的な収入の男女が平凡な結婚生活を送ると確実に破綻する」という事実と
どう関係あるの?
48マジレスさん:2006/10/22(日) 23:34:02 ID:wMKai9ZF
>>46

じゃあ、平均3億も、中央値は3億じゃないと自覚してるよね?
49マジレスさん:2006/10/22(日) 23:34:58 ID:CqY5xjv9
>>44
メル友の女性に振られた後(メール来なくなった)だし、かなりショック状態で凹んでいる。
リアルでは出会い無いから、メル友が救いだったのに。

独身でも有意義に生活していれば問題ないけど。
結婚出来なくても、せめて異性の友人が欲しい。
50マジレスさん:2006/10/22(日) 23:38:11 ID:jIrinz45
3億は支出であって、金が足りないなら貧乏で不幸だということだ。
51マジレスさん:2006/10/22(日) 23:40:27 ID:rJIwyuk7
>>49
スレ違いっぽい話題で悪いんだが
彼女が欲しいってのはまだわかっても
友人でいいから異性との交流が欲しいってのがよくわからん…
>>50
それもまた極端な
52マジレスさん:2006/10/22(日) 23:40:44 ID:wMKai9ZF
>>50

首都圏と都市部でも違うよね?
親からの相続の有無でも違ってくるよね?
親と同居するかどうかでも違ってくるよね?

つまり、3億って意味無いだろ?
53不細工:2006/10/22(日) 23:42:21 ID:357frx5d
>>6

「結婚しないじゃなくて、本当は結婚できない。」
54マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/10/22(日) 23:45:26 ID:e7Zijtrl
まあ3億って一度に出て行く金じゃないから、調整はある程度きくからな。
55マジレスさん:2006/10/22(日) 23:45:47 ID:jIrinz45
相続とか親と同居とか極一部の話しても意味ないだろアホか
56マジレスさん:2006/10/22(日) 23:46:39 ID:lv81X+kC
いろんなこと平均で語ってるけど、お前ら本当に平均の暮らししてるのか?
57マジレスさん:2006/10/22(日) 23:48:37 ID:UQxji64I
>>36
薬剤師の俺と薬学部の彼女はごくごく一部のカップルなのか
結婚したらダブルインカム狙う予定。

ところで平均収入が「ごく一部の高所得層が平均を上げている」というのなら
支出に関しても「ごく一部の浪費相が平均を上げている」って事になるんじゃないのか?
平均はあてにならないんだから、支出3億ってのも実際はもっと低いんじゃないのか?

ところで600万以上の年収を稼いでいるのは35.9%
上位1/3は普通に600万以上を稼いでいることになるな

http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h14/04.htm
58マジレスさん:2006/10/22(日) 23:49:49 ID:omC8QqbM
>>4
結婚資金はご祝儀でチャラになる場合もあるくらいですよ。
住宅資金なんで4000万円もかけるんだよ。2000万で充分じゃん。
教育資金がなんでそんなにかかるんだよ。一番金のかかる私立大学だけでも500万くらいだろ。
老後の生活資金がなんでそんなにいるんだよ。年金もあるのに3000万でも充分すぎるだろ。

パッと見ただけでも3億がデタラメなのはすぐ分かる。
59マジレスさん:2006/10/22(日) 23:51:08 ID:pz5jzhYe
まあ、このスレの独身派に多いが何も考えないで
画一的に結婚には3億かかるから

結婚=破綻

という奴はバカ。

60マジレスさん:2006/10/22(日) 23:54:29 ID:EcpkNGM8
つーか、>>4のソースってどこにあるんだ?
61マジレスさん:2006/10/22(日) 23:55:37 ID:EcpkNGM8
>>55
要するに、千差万別でいろいろなパターンがあるから
3億の平均は意味無いって事だよ。
62マジレスさん:2006/10/22(日) 23:55:44 ID:jIrinz45
浪費層ってなんだよ。
これだけの金が有れば平均的な生活ができる基準であって、それ以下は貧乏家族なんだよ。
子供も大学に行かせる事が出来ず、老後も野たれ死ぬ不幸な家族
63マジレスさん:2006/10/22(日) 23:57:56 ID:Kx+H8pHb
あんまり、極端なあほな事言わないほうがいいぞww
64マジレスさん:2006/10/23(月) 00:03:31 ID:Y7UCMdR8
貧乏家族どもが寄ってたかって勝手に平均値下げるなよw
お前たちの居る世界が全てじゃないんだよ
65マジレスさん:2006/10/23(月) 00:05:10 ID:Hc7oPgAN
>>62
「結婚相手?最低年収1000万はないとね〜」
とかいう馬鹿女と共通する香りをおまいに感じる
66マジレスさん:2006/10/23(月) 00:08:53 ID:Ws/5/tNr
まじでばかだ!!!!



女の平均収入なんていみない!


今の20代や30代の結婚適齢期にある人の
収入やこれからも働く意志があるかどうかが大事であって


バブル期以前に結婚した奴らとはぜんぜん違うんだよ、
一緒に平均とってもまじで意味ないから・・・・・・・
67マジレスさん:2006/10/23(月) 00:09:52 ID:Lq9d5Xg+
平均に意味があると思ってるバカは独身派に多いと思うが・・・
68マジレスさん:2006/10/23(月) 00:11:14 ID:TQuKGr1x
>>48
支出と収入は分けて考えるべき。
支出は予測より多く見積もるのが安全だし、
収入は少なく見積もるのが安全。
69マジレスさん:2006/10/23(月) 00:11:58 ID:Ws/5/tNr
それに、ほんと、同じ世代で平均とっても実は意味ないよ。
付き合ってる相手はひとりひとり、ぜんぜん違うんだから。
70マジレスさん:2006/10/23(月) 00:12:05 ID:TQuKGr1x
>>52
意味がないわけじゃない。なんとしても「結婚しても破綻しないんだ!」と言いたいらしいが
それは無理。
71マジレスさん:2006/10/23(月) 00:12:31 ID:TQuKGr1x
72マジレスさん:2006/10/23(月) 00:13:25 ID:TQuKGr1x
>>56
平均じゃないから安心、という神経が信じられない。
平均以下の収入と、平均以上の生活を同時に手に入れられるわけがない。
73マジレスさん:2006/10/23(月) 00:15:23 ID:Lq9d5Xg+
>>70
つーか、

結婚したら”必ず”破綻という理屈は無理がある。

74マジレスさん:2006/10/23(月) 00:15:59 ID:TQuKGr1x
>>57
憶測は勝手だけど、具体的な数値や根拠が何も伴ってない。
「3億は稼げないけど、なんとかなるさ!」と能天気に結婚して、老後になったら「やっぱり破綻でした」
じゃ悲惨だろ。
75マジレスさん:2006/10/23(月) 00:16:52 ID:TQuKGr1x
>>58
家族で住める家が2000万円、それも利子も込みで、というと
相当な田舎?
76マジレスさん:2006/10/23(月) 00:18:16 ID:b5bZT3qq
>>72

ちなみにお前の年収は?
77【´・ω・`】 ◆qT1aV2omMY :2006/10/23(月) 00:18:36 ID:y1s3rl2u
結婚せずにひたすら貯蓄しても、老後に破綻する危険性のあるおいらはスレ違いか。
78マジレスさん:2006/10/23(月) 00:19:08 ID:TQuKGr1x
>>67
むしろ、平均という貴重なデータを軽視して「結婚にはさほど金なんてかからない!(いくらかかるか知らないけど)」
という、無根拠な反発が結婚派の特徴。
79マジレスさん:2006/10/23(月) 00:20:08 ID:TQuKGr1x
>>73
ほとんど破綻。
80マジレスさん:2006/10/23(月) 00:20:39 ID:wWph1loU
>>75
お前も認めてるけど、2000万で住める地方もあるよ。

だから、3億は意味が無い。
81マジレスさん:2006/10/23(月) 00:21:18 ID:F8fE9OTA
>>75
相当な田舎なら2000万で豪邸が建つぞ。
82マジレスさん:2006/10/23(月) 00:21:32 ID:TQuKGr1x
>>76
ここでは「何を書くか」が全てであって、「誰が書くか」は匿名掲示板なので意味がない。
投稿者個人の情報には、全く意味がない。
83マジレスさん:2006/10/23(月) 00:22:01 ID:TQuKGr1x
>>80
結婚する人は全員、田舎に住め、って事か?
それは無理だ。
84マジレスさん:2006/10/23(月) 00:22:58 ID:wWph1loU
>>79
その根拠は?

>>78でお前が言っているが

>という、無根拠な反発が結婚派の特徴。

とならないような説明をしてくれ。

85マジレスさん:2006/10/23(月) 00:24:15 ID:3Lp8jY3E
>>83

ということは、地方なら破綻しないと認めているということだな?
86マジレスさん:2006/10/23(月) 00:27:55 ID:F8fE9OTA
まぁハッキリしてることは
会社の人事を担当してる上司が既婚者なので
独身社員は出世街道に乗れませんw
87マジレスさん:2006/10/23(月) 00:29:16 ID:Ws/5/tNr
結婚しなかったらさみしい人生が待っているだけだ。
88マジレスさん:2006/10/23(月) 00:31:16 ID:Ws/5/tNr
独身の人は何のために生きる??
独身だと、まじで生きてる意味がないんだが。
いくらお金が既婚者よりかからないとかいっても年老いていくだけだろ?
俺は一人なら生きがい無いから死ぬけどな。
89マジレスさん:2006/10/23(月) 00:33:36 ID:oj83dxsS
別に独身だからといって友人や恋人がいないともいえないし
生きがいと思える趣味や仕事に出会えないのもある意味不幸だと思える(家族を養うことが趣味、仕事とも言えるが)
90マジレスさん:2006/10/23(月) 00:36:08 ID:F8fE9OTA
>>88
だよね。
既婚者の生活は変化に富んでるけど
独身者の生活って今と殆んど変わらないというか徐々に衰退していくだけなんだよな。
俺にはそんな退屈人生絶えられないと思う。
91マジレスさん:2006/10/23(月) 00:39:56 ID:OyPsIHjO
本人が独身がいいなら独身でいいだろ?

違う?
92マジレスさん:2006/10/23(月) 00:42:46 ID:KAqRbmTA
>>90
変化に富むかどうかは既婚未婚関係なくその人の行動次第じゃないのか?
本人が独身がいいっていうなら独身でいいんでないの?
93マジレスさん:2006/10/23(月) 00:51:54 ID:BCdkf6WG
松本人志 仲居正広 志村けん 福山雅治

結婚が万人にとって 素晴らしいものなら 金持ちで 女性にモテル
彼らがなぜ 独身なのか・・・ 

彼らにとって 結婚には メリットがないからです。
男なら彼らの様な 独身貴族 になりたいと憧れるでしょうね。
94マジレスさん:2006/10/23(月) 00:52:17 ID:F8fE9OTA
>>92
ここは一生独身という生き方について書き込むスレですよ。
本人がいいっていうならいいんでないの?が通るんだったら掲示板の意味がない。
95マジレスさん:2006/10/23(月) 00:52:58 ID:RY9MuEaQ
>>93
アホの坂田も入れてやれw
96マジレスさん:2006/10/23(月) 00:55:20 ID:Ws/5/tNr
一般人が一人でやる趣味なんてたかが知れてるだろ。
俺も自分でかなり多趣味だと思うけど、
その趣味のために一生働いて生きて生きたいとか思わないよ。
独身希望の人は、趣味の為に一生懸命がんばって生きてるわけ?
97マジレスさん:2006/10/23(月) 00:55:30 ID:F8fE9OTA
>>93
志村はFMラジオで「結婚は考えてる」ってこの前言ってたぞ。
98マジレスさん:2006/10/23(月) 00:57:02 ID:hx0B9Bkd
>>93

>彼らにとって 結婚には メリットがないからです。

お前はその4人に聞いたのか?

妄想で書き込むのはよせ。
99マジレスさん:2006/10/23(月) 00:58:50 ID:oj83dxsS
>>96
人それぞれだろ
結婚だって趣味みたいなものだと思うがね
100マジレスさん:2006/10/23(月) 00:59:33 ID:Ws/5/tNr
>>89
趣味の為に生きたい?
趣味をするために生きてるの?

仕事したい?
仕事をするために生きてるの?


一生趣味だけで満足できる人なんてほとんどいないと思う。

仕事もほとんどの人ができることならしたくないはず。

これって不幸か??



恋人や友達の為に生きる?

それも変な話だな。
101マジレスさん:2006/10/23(月) 01:00:23 ID:igVIhwOL
独身派は、何の責任も無い能天気な人生でいいなw
102マジレスさん:2006/10/23(月) 01:02:37 ID:oj83dxsS
>>100
そういう意味でも、ある意味。
よく「結婚したいと思えるような人に出会えないのが不幸だ」と言う人がいるからさ
>>101
羨ましいなら勝手にそうすればよかったんじゃない?
103マジレスさん:2006/10/23(月) 01:04:04 ID:uHeybIeY
皮肉だよw
104マジレスさん:2006/10/23(月) 01:04:21 ID:Hc7oPgAN
>>93
いや・・・そういう論法が成り立つなら

彼ら以外の芸能人が結婚するのは
結婚にメリットがあるって事じゃね?
105マジレスさん:2006/10/23(月) 01:05:04 ID:Hc7oPgAN
>>102
ちょwww
君、「おまえ、長生きするよ(^ω^;)」とか
「幸せな奴だな」とか
そういう台詞真に受けるタイプ?
106マジレスさん:2006/10/23(月) 01:05:58 ID:oj83dxsS
>>103>>105
皮肉だよ
107マジレスさん:2006/10/23(月) 01:09:38 ID:uHeybIeY
>>106

そんな必死にならなくてもwww
108マジレスさん:2006/10/23(月) 01:09:46 ID:sa9u80q5
>>101
自分と違う他人の価値観を必死で否定したがってる時点で
少なくとも今のあんたはぜんぜん幸せじゃないんだろうな
109マジレスさん:2006/10/23(月) 01:12:38 ID:y3qHt1PJ
馬鹿がまた三国人に怯え出したぞ(笑)(笑)

無駄な労力使っても無駄と言う意味が理解出来ないらしいな
110マジレスさん:2006/10/23(月) 01:20:31 ID:F8fE9OTA
>>108
マジレスすると
価値観否定=不幸は成立しないと思う
例えば亀田を否定する2ちゃんねらーとか
111マジレスさん:2006/10/23(月) 01:28:33 ID:SZBDLq64
ふむふむ
112マジレスさん:2006/10/23(月) 02:21:39 ID:Ws/5/tNr
亀田はあんなの八百長だよ。
視聴率とれればいいんだよ。
113マジレスさん:2006/10/23(月) 02:33:28 ID:/ijbqCrS
結婚はしたいが子供はいらん。大学までいかせるのに6000万もだせんよ
114マジレスさん:2006/10/23(月) 02:37:21 ID:y3qHt1PJ
何故か職人見解はいつも采配が鈍るね

それも勘定に入ってるのか?
115マジレスさん:2006/10/23(月) 08:44:55 ID:qkUq1xVU
>>85
子供が東京の大学に通いたい、と言い出した時に下宿代含めかなりの金額になるので
田舎でも破綻する。
116マジレスさん:2006/10/23(月) 08:45:55 ID:qkUq1xVU
>>86
そんな会社は早晩潰れるよ。
117マジレスさん:2006/10/23(月) 08:46:43 ID:qkUq1xVU
>>88
そう思わない人が増えているから、結婚する人が激減してるんだけど?
118マジレスさん:2006/10/23(月) 08:50:33 ID:qkUq1xVU
>>100
幸福なんてのは本人の主観しだい。
「結婚して家庭をもって子供を育てるのが幸福だ」と考える人もいれば、それが「不幸だ」と考える人もいる。
結婚派はそれが分かってない。
119マジレスさん:2006/10/23(月) 09:26:37 ID:F8fE9OTA
>>116
世間知らずだな。
それだと日本の会社の大半は既に潰れてる事になるが
120マジレスさん:2006/10/23(月) 10:10:22 ID:qkUq1xVU
>>119
人事評価に「家族構成」を加えるような会社がどういう運命を辿っているか
普通の社会人なら誰でも知ってる。
121マジレスさん:2006/10/23(月) 11:29:30 ID:Un/6Q8R3
>>119
馬鹿だな。既に借金経営がほとんど。しかも既婚家庭は借金生活じゃないか。
そんな自転車操業いつ破綻してもおかしくないよ。明日は我が身と考えて行動出来ない人程、将来悲惨
122マジレスさん:2006/10/23(月) 11:38:57 ID:Un/6Q8R3
家族や妻の為にローンまで組んで目減りする物を買うなんて気が知れない。しかも収入も安定してないならなおさら。
そんなの資産じゃないよ。妻の価値も同じ

バブルで土地が売れた理由のひとつに、今の団塊世代が住居購入などの原因がある。
今も団塊がついの住みかで購入したり、最後のベビーブームであるジュニア団塊が所帯を持つなどで住居購入が増えてる。
つまりそのバブルのつけは崩壊した後で後悔するだろうね
123マジレスさん:2006/10/23(月) 11:49:43 ID:Un/6Q8R3
だからね、結婚を考えて子供を作りたいなら
「資産価値」を考えなきゃ駄目だと思うよ。
男は誰でも働き続ける事で資産価値を高められる可能性がある。
じゃあ女が資産価値を高めるにはどうするか?
社員張りに働く女は自分の生み出す資産価値を高められるだろうね。
また子供を作る場合は育てる期間のマイナスを無くす位、稼ぐ事が出来ればかなり資産価値が高い
残りはただの寄生虫。
124マジレスさん:2006/10/23(月) 14:41:27 ID:BCdkf6WG
独身の方が気楽だし リッチな生活を送れるので
こちらから頭を下げてまで結婚はしたくないな・・・
125マジレスさん:2006/10/23(月) 16:58:21 ID:gb50fmMm
ニュースの幼児虐待を目にすると、結婚のイメージが悪くなるな。
126マジレスさん:2006/10/23(月) 17:28:53 ID:3L5gWJki
女としては結婚して子供を産みたいけど、普通の年収の男じゃあ子供を育てるの大変みたい。
共働きで働くのは子供が小さい間の事を考えると無理があるなぁ。
このまま一人で生きる方が女も気楽で良さそう。
一番悲惨なのは寿退社した後ですぐ離婚だから、年収が良くて確実に信頼できる相手が必要…
難しすぎるね。
127マジレスさん:2006/10/23(月) 19:04:48 ID:1VqdSK4M
128マジレスさん:2006/10/23(月) 19:15:19 ID:jIQVVSqC
>>126
そうだねー。私ごときがそんな立派な男性と結婚できるわけもなく。
学生時代真面目に勉強しておいてよかった。
129マジレスさん:2006/10/23(月) 20:14:46 ID:0ZMhDFRD
独身派はいいね。

何も考えてないし、何の責任も無い、脳天気にお気楽な人生が送れるんだからねえ。

うらやましいよ(笑)
130マジレスさん:2006/10/23(月) 20:17:07 ID:Ws/5/tNr
独身派は自分の事しか考えない身勝手な人間。
自分がいいなら何してもいいという考えだ。
131マジレスさん:2006/10/23(月) 20:21:24 ID:2qf1JXfV
子供作らず、一生共働きなら生活苦しくないよ!夫婦だけで、楽しく生活していけるよ♪
132マジレスさん:2006/10/23(月) 20:31:20 ID:Ws/5/tNr
>>131
ここの住人はすごくもてて、
年をとっても彼女をとっかえひっかえしたいから
一生独身なんだってさ。
133マジレスさん:2006/10/23(月) 21:31:27 ID:83xDYrUk
いや、そんな事ぁない。
さすがに30代も後半過ぎたら、普通の男には新規の彼女作りは難しいだろ。
でもさ、その頃には性欲もすっかり落ち着いて、恋愛じたいに飽きてるから問題ないって事。

若いうちはさんざん遊んで、歳をとったら釣りでもゴルフでも何でも好きな趣味に打ち込む、
それが男の幸福だと何千年も昔っから言われ続けてる事なんだよ。
134マジレスさん:2006/10/23(月) 21:33:41 ID:fntL8pIg
そう思いたいんだろ。よくわかるよw
135マジレスさん:2006/10/23(月) 21:34:35 ID:yL1KrcBP
未婚女性の皆さん、ひょっとして求める相手を間違っていませんか?

女性の年齢層別結婚対象:
20代前半の女性→すべての年齢層の男性
20代後半の女性→30代の男性
30代の女性→40代の男性(女性が30代前半なら30代後半男性も可)
40代の女性→50代の男性

30を過ぎた中高年女性は、同世代の男性から見ると非常にフケて見えます。
しかし10歳くらい年上の男性から見れば、まだまだ若い!
確実に可愛がってもらえますよ。
最初は違和感があるかもしれないけど、慣れてしまえば平気。
女は男の人に大事にされ可愛がってもらえてこそ、の存在ですからね。
136マジレスさん:2006/10/23(月) 21:35:55 ID:eEr2gCcN
結局、何が言いたいのかわからんww
137マジレスさん:2006/10/23(月) 21:47:37 ID:83xDYrUk
>>134
事実だし。
138マジレスさん:2006/10/23(月) 22:12:10 ID:oj83dxsS
>>130
意味が分からん。
>>134
すでに興味ないし
139マジレスさん:2006/10/23(月) 22:21:21 ID:WvHKHxd6
普通の人は、異性に興味がなくなることは無いよw
140マジレスさん:2006/10/23(月) 22:24:20 ID:83xDYrUk
>>139
ただ、性欲は年齢とともに落ちるだろ。男性の場合。10代がピーク。
141マジレスさん:2006/10/23(月) 22:28:53 ID:uHeybIeY
性欲が落ちるから何?
142マジレスさん:2006/10/23(月) 22:31:53 ID:1tGLWWzo
そこまで言わないと分からないなんて・・・・。
143マジレスさん:2006/10/23(月) 22:33:29 ID:uHeybIeY
性欲と結婚はあまり相関は無い。
144マジレスさん:2006/10/23(月) 22:34:30 ID:Z3JgOFB9
女の身体がエッチに最高によくて心も奔放にセックスを楽しめる24歳までの美人と 
恋愛してじっくりエッチしまくり、くいちらかした残りカスをエリート真面目男に譲り、 
ブス顔身体美人女とは3回までのエッチで別れ、、これを繰り返し今のエッチを中心に女とつきあって結婚しない男 
もしくは 
結婚できない男は今の日本では、幸福の覇者である。 
20代30代の男のセックスレス傾向が顕著で 
若い20代の女の欲求不満は結婚対象でない年齢のスケベおっさんに解消を求めてくる。 
今や風俗にいかなくても、ホテルへいけば『彼にはしないんですけど、、」といって 
フェラはするは顔にまたがりいくまでクンニさせるは生で出し入れしながら 
射精は口で吸い出す女がいくらでもいる。 
  現代の一般の日本の女と結婚などして、性的に幸福になれる男はこれからの日本にはいません。 

145マジレスさん:2006/10/23(月) 22:35:51 ID:Z3JgOFB9
この板で女を罵倒している奴だってほとんどの人はリアルではそうそう女を罵倒しない。 
リアルでの女罵倒はほとんどタブーだしね。 
しかしそのままでは「女の正体」に気づかない場合も少なくない。 
俺だってこの板に来る前まではここまで女がひどいなんて知らなかったしね。 
しかし、2chのように「正体を明かさずに話できるところ」ではそんなタブーも存在しない。 
リアルでは建前論しか語れないけど、ネットでは体裁を気にせずに本音で話が出来るわけ。 
そうなるとリアルでは出来ない情報交換も出来るんだよ。 
女が危険・ひどいとなればそれなりに自己防衛にも走れるしね。幻想をぶち壊し、現実を知る事も大事だ。 
それがこの板のメリット。 
146マジレスさん:2006/10/23(月) 22:36:06 ID:Mhgs8Xoa
>>144

どうしても結婚したい・・


まで読んだ。
147マジレスさん:2006/10/23(月) 22:36:48 ID:1tGLWWzo
>>141
>>143
だから>>133
148マジレスさん:2006/10/23(月) 22:38:48 ID:RB3BkkiT
>>147

何?
このスレは、30代後半のおっさんのスレなのか?

キモスwww
149マジレスさん:2006/10/23(月) 22:41:05 ID:AabXfXzz
>>147

このスレは、ソースが前提だからねえ

>>133のソースを出してみて。
150マジレスさん:2006/10/23(月) 22:41:56 ID:1tGLWWzo
>>148
あほか。
今の10代、20代もいずれは歳をとるだろ。

若い時の勢いにまかせて結婚なんて馬鹿げた事すると後悔するし、
独身のまま30代、40代を過ごすのは快適だ、という話。

ま、結婚教信者には非常に都合の悪い、不愉快な話だろうけど、我慢してもらうしかない。
151マジレスさん:2006/10/23(月) 22:42:16 ID:F8fE9OTA
>>120
高齢独身社員が会社でどういう運命を辿っているか普通の社会人なら誰でも知ってますが
152マジレスさん:2006/10/23(月) 22:43:37 ID:1tGLWWzo
>>149
結婚教狂信者は自分ではソースを一切出さないくせに、独身派にはソース、ソースとうるさいダブスタ。

153マジレスさん:2006/10/23(月) 22:44:14 ID:1tGLWWzo
>>151
仕事さえできれば何の問題もないぞ。
おまえ、社会に出たことないだろ。
154マジレスさん:2006/10/23(月) 22:45:28 ID:AabXfXzz
>>120
普通の社会人が平日の午前中に2ちゃんに書き込みですかw
155マジレスさん:2006/10/23(月) 22:46:08 ID:AabXfXzz
>>149

ちゃんと、最初からスレを読んでみろ。アホか。
156マジレスさん:2006/10/23(月) 22:49:18 ID:Un/6Q8R3
社会人あがりセミリタイアならOK?
157マジレスさん:2006/10/23(月) 22:52:50 ID:Un/6Q8R3
しかし結婚式て無駄だよね
大枚はたいて見せびらかしたあげく離婚は目も当てられない
海外で挙式とか
158マジレスさん:2006/10/23(月) 22:55:44 ID:F8fE9OTA
>>153
同期で同じ能力の既婚と独身の社員がいる場合
会社はどちらを先に昇進させるでしょうか?
159マジレスさん:2006/10/23(月) 22:56:39 ID:ZP4g8aDG
人もうらやむ、すばらしい女性をものにしたとき「結婚なんてばかばかしい」
って言ってのけたら拍手だ
160マジレスさん:2006/10/23(月) 22:58:51 ID:oj83dxsS
>>158
評判かな?勤続年数とか
161マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/10/23(月) 22:58:51 ID:9YzpUB2R
>>158
知らん
162パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/23(月) 23:00:08 ID:jCzB/b4Y
つまらないから遊びに来た。独身だよ。
163マジレスさん:2006/10/23(月) 23:00:39 ID:Z3JgOFB9
>>162
歳幾つ?
164パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/23(月) 23:01:49 ID:jCzB/b4Y
たぶん10歳。まだ夢の中でしかやったことないの。
165マジレスさん:2006/10/23(月) 23:03:05 ID:Z3JgOFB9
>>164
女かw

歳正直に答えろよ。
どうせ30代の売れ残った女だろ?
166マジレスさん:2006/10/23(月) 23:03:07 ID:1tGLWWzo
>>158
同じ能力なら同じ評価だよ。
167パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/23(月) 23:03:27 ID:jCzB/b4Y
26歳って若い?年寄り?普通?
168マジレスさん:2006/10/23(月) 23:04:04 ID:F8fE9OTA
>>160
まぁ評判だよな。
既婚は既婚独身問わず話しの輪に入っていけるが
独身は既婚の話しの輪に入って行けず隅っこ一人ぼっち
169マジレスさん:2006/10/23(月) 23:06:14 ID:F8fE9OTA
>>166
どちらを優先的に昇進させるかって問うたんだけど
170マジレスさん:2006/10/23(月) 23:06:43 ID:1tGLWWzo
結婚派の馬鹿げた妄想→「結婚しないと出世できない。既婚者は昇進を優遇される。」

こんなの、いつの時代の話だ?
今は成果主義。会社に利益をもたらす人間を重用するのが当たり前の時代。
そういう人事システムでないと、会社そのものが傾いてしまう。

結婚の「数少ない」メリットとして「出世」をあげる馬鹿がいるようだけど、
これは今や完全否定されてるから。

でなければ、どうして妻子がいて扶養手当だのなんだのたっぷりもらってる40代、50代をリストラでばっさり切るかね?
しかも名だたる大企業が。

「妻子もちだから、人事評価を甘くしてやろう」なんていう時代は、とっくに終わってるから。
171マジレスさん:2006/10/23(月) 23:07:51 ID:1tGLWWzo
>>169
どちらか一方しか昇進させられないなら、選ぶしかないが、
既婚か独身かは、何の参考にもならない。
あくまでも「会社にとって、より利益をもたらす方」を昇進させる。
172パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/23(月) 23:09:26 ID:jCzB/b4Y
僕はー思うんだけどー、結婚自体するのが常識で
だから、どうせリーマンでもみんな結婚するだろうから、
手当てつけてやれば頑張るだろうとか辞めないだろうって
意味でそういう手当てがあったんだとおもー。
昔だからって甘くしてやろうなんて優しい考え社会が持ってるはずないじゃん。
173マジレスさん:2006/10/23(月) 23:09:54 ID:Ws/5/tNr
>>157
俺、海外旅行にいって、2人きりで結婚式あげるよ。
みせびらかしたくないし、金かからねえし。
174マジレスさん:2006/10/23(月) 23:10:36 ID:Ws/5/tNr
独身の奴は家族がいないから、責任感がないんだよな。
175パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/23(月) 23:11:38 ID:jCzB/b4Y
れも、家族いても虐待する人いるやん???
176マジレスさん:2006/10/23(月) 23:12:33 ID:F8fE9OTA
>>171
> あくまでも「会社にとって、より利益をもたらす方」を昇進させる。

だったら同じ能力の場合気楽に転職できる独身貴族より
家族の面倒みるためにおいそれと辞められない既婚だよね。
177パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/23(月) 23:14:01 ID:jCzB/b4Y
>>176
そういう考え方もあるか。
何か会社社会だよね・・・。昔は農村社会?だったら武士の方がカッコいいぞみたいな。
今で言うと武士は何に当たるんだろう?
178マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/10/23(月) 23:14:55 ID:9YzpUB2R
とりあえず、どっちでもいいよ。
俺は既婚で幸福だし。
179パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/23(月) 23:17:05 ID:jCzB/b4Y
何か12歳くらいまでにみんな結婚すればいいやんって思えてきたた。
大人になってからだと見栄かなんか知らんけど金かけたがり多いし。
5歳くらいならどう頑張っても200万くらいの費用でケコンできるしょ。
180マジレスさん:2006/10/23(月) 23:18:52 ID:oj83dxsS
>>168
人によりってことだな。
まぁまだ世間体という面で多少不利な点もあるかもれんが
致命的なほどでもないような
>>177
俺的には既婚者。武士も実際に金持ちだったのは極一部のようだしね
極一部は金も名誉も得られる。正直適当言った
181マジレスさん:2006/10/23(月) 23:19:19 ID:2qf1JXfV
ハタチそこそこって、25才の私も当てはまりますか?
182マジレスさん:2006/10/23(月) 23:19:33 ID:GfqUhUvv
いちいち結婚なんてしてもしかたないな。やっぱ独身がいいな。
結婚していい事あるか?同姓するだけでいいやん。

183マジレスさん:2006/10/23(月) 23:20:32 ID:1tGLWWzo
>>176
そんな単純な問題じゃないな。
仕事に対するモチベーションをしっかりと見定める事が重要。
ようは、やる気があるかどうか。
184マジレスさん:2006/10/23(月) 23:21:07 ID:2qf1JXfV
>>157さんへ。
私も結婚式だけは本当に無駄だと思う!記念写真撮るだけで十分じゃん。
185マジレスさん:2006/10/23(月) 23:21:49 ID:1tGLWWzo
「家族もいるし、家のローンもあるから、仕方なく、いやいや仕事してます」というヨレヨレの既婚者と、
「自分のやりたい仕事だし、全力で取り組む強い意思がある」という独身者、

さて、会社はどちらを昇進させるべきか。答えは簡単。
186パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/23(月) 23:23:05 ID:jCzB/b4Y
外出れば60歳以上がゾロゾロいるのに、
20ちょっと過ぎで将来を不安がるってもしゃー。
でもすぐに80くらいになりそうだ。
187マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/10/23(月) 23:25:07 ID:9YzpUB2R
>>185
どうしてそう極端な例を出すの君は
188マジレスさん:2006/10/23(月) 23:25:13 ID:PsgFIQDk
>>176
基本は、同じ能力なら同じ処遇。
既婚者は「家族のために嫌々ながら仕事をする」という面があるが、それは仕事面では大きなマイナス。
あくまでも、自発的、能動的に仕事に取り組む姿勢が重要。

「自分と家族の生活さえ補償されれば、仕事は最低限で済ませて、毎日早く家に帰りたい」
という既婚者は、まさに最悪。
リストラするなら、まずはそういう「やる気のない」既婚者から。
189マジレスさん:2006/10/23(月) 23:25:58 ID:F8fE9OTA
>>183
モチベーションの持続なら愛する家族が居る既婚の方が有利だろ。
内助の功もあるし
190マジレスさん:2006/10/23(月) 23:26:36 ID:PsgFIQDk
>>187
>>176が極端なこと(しかも間違ったこと)を言うから、その返答が>>185だろ。
191マジレスさん:2006/10/23(月) 23:27:35 ID:PsgFIQDk
>>189
「自分と家族の生活さえ補償されれば、仕事は最低限で済ませて、毎日早く家に帰りたい」
という既婚者は、まさに最悪。
リストラするなら、まずはそういう「やる気のない」既婚者から。
192パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/23(月) 23:27:36 ID:jCzB/b4Y
仕事に対して社員の家族なんて関係ないじゃじゃん。
くだらない情を持ち出してはいはい言うこと聞くような会社なんて
逆に怪しいし気持ち悪い。
193マジレスさん:2006/10/23(月) 23:29:21 ID:F8fE9OTA
>>188
嫌々仕事したり早く家に帰りたいというのは独身にも充分当てはまるんだが
なぜ既婚だけに
194パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/23(月) 23:29:54 ID:jCzB/b4Y
僕は思うんだけど、仕事のしたくない奴は無理にしなくていいと思うんだよね。
ニートは正直でいいよ。ニートでも生きれますって証明してるやん。
自分の頭であまり考えないぴとほどくだらないどうでもいい常識に
こだわってめちゃくちゃがんじがらめで見てて窮屈だ。
195マジレスさん:2006/10/23(月) 23:30:46 ID:oj83dxsS
>>189
極端と言われそうだが、逆に家族がいるからこそ休日もロクに休めず…とかも考えられる
外でも家でもストレス溜まるようならダメだしな
完全にその人しだいでしょ
196マジレスさん:2006/10/23(月) 23:31:09 ID:1+yid97M
仕事に対するモチベーションというのは、あくまでも「相性」であって、
妻子もちか独身かは関係ないね。

家族の生活の為にやむをえず仕事を続けざるを得ない、という人は逆に効率が悪い。
仕事そのものに真剣に立ち向かう姿勢を持っている人は、効率が良い。
197マジレスさん:2006/10/23(月) 23:32:07 ID:d+mZrML4
フリーランスの友人は婚姻関係は明かしてない。
仕事に影響するという理由で。
198マジレスさん:2006/10/23(月) 23:35:17 ID:Un/6Q8R3
>>197
どういう影響?
199マジレスさん:2006/10/23(月) 23:35:26 ID:tjOEet1z
厚生労働省労働条件総合調査でも明確になっている通り、
昨今の企業の人事評価で最も重視される項目は「成果」「実績」「職務の内容」で、
逆に「評価しない」「重視しない」とされる項目は「学歴」「性別」「家族構成」など。

これは企業が必死で「生き残る為」のギリギリの選択であって、
妻子もちの社員をえこひいきするような制度では、一時期のNECや沖電気、先ごろのカネボウのような
痛い目に遭う事が分かりきってきたから。

結論:結婚しても出世には一切関係ない。
200パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/23(月) 23:38:21 ID:jCzB/b4Y
>>199
めちゃくちゃ当たり前だよね。
仕事のために結婚しないとか間違ってるよね。したい奴は勝手にすればいいんだよね。
金かけたい奴も勝手にかければいいんだよね。どこの刷り込みか知らないけど
よく分からない聞きかじった常識を20過ぎたら振りかざして悩んでどうせ
何やったっていつかは死ぬのに悩む方が馬鹿らしいよねぎ。
201マジレスさん:2006/10/23(月) 23:38:35 ID:tjOEet1z
>>193
独身は、好きだから仕事をする。いやならやらない。
既婚は、いやでもやらざるを得ない。

好きだからやる、積極的に立ち向かう姿勢が重要。
202マジレスさん:2006/10/23(月) 23:40:30 ID:bqnVJnLA
>>201のような、無責任な考え方が出来る独身は脳天気でおめでたいですねwww
203マジレスさん:2006/10/23(月) 23:41:05 ID:XsiK+4jb
女の独身は「売れ残り」
男の独身は「買い渋り」
204パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/23(月) 23:41:28 ID:jCzB/b4Y
でも僕はお母さんが死んだら生きていけないかも。
早く仕事見つけなきゃ・・・。金持ちの彼氏でもいいよ。
205マジレスさん:2006/10/23(月) 23:41:43 ID:F8fE9OTA
>>199
企業の調査がどれだけいい加減かは周知の事実ですが
所詮表向きの顔ですから
206マジレスさん:2006/10/23(月) 23:41:48 ID:TyaZ9d4U
>>202
仕事に積極的に立ち向かう姿勢の、どこが無責任なんだろう?
頭おかしいね、君。
207マジレスさん:2006/10/23(月) 23:43:15 ID:TyaZ9d4U
>>205
人事制度が会社の成果に与える影響は甚大。
「表向きは成果主義だけど、実態は妻子もちに無駄なゲタをはかせる『温情人事』です」
なんてのが通じるほど、甘くない。
208マジレスさん:2006/10/23(月) 23:43:18 ID:y3qHt1PJ
独り自慢の残業マニュアルで偽善共だちなら独身でもカタワにはならないと考えられるOK
209マジレスさん:2006/10/23(月) 23:43:46 ID:bqnVJnLA
>>206は自分の書いたこともわからないバカですか?

>独身は、好きだから仕事をする。いやならやらない。


210マジレスさん:2006/10/23(月) 23:44:41 ID:KKU1qcWb
30歳以上で手取り20万位の男二人知ってるけど
男でも低収入は売れ残りだろ。
非正社員の若い男もたくさん知り合いにいる。
211マジレスさん:2006/10/23(月) 23:45:40 ID:TyaZ9d4U
ま、実際に妻子ある40代、50代がばんばんリストラされていた現実だって
本当はみんな知ってるんだろ?

「結婚してるし、子供養ってるんだから、甘く見てよ。ノルマも軽くしてよ。
残業もしないし、扶養手当いっぱいもらうし、あくまでも家庭重視で、仕事は最低限だから」

そんな人材、どこも欲しがらない。
212マジレスさん:2006/10/23(月) 23:45:49 ID:bqnVJnLA
>>206
好きな仕事だけやるっていうのは無責任だろ。アホか。
213マジレスさん:2006/10/23(月) 23:46:04 ID:CS/WRdYC
独身男=カタワ は世界の常識であります。
214マジレスさん:2006/10/23(月) 23:46:24 ID:TyaZ9d4U
>>209
あえて誤解を恐れず書いたが、やっぱり誤解する馬鹿がいたか、というのが正直な感想。
215パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/23(月) 23:47:22 ID:jCzB/b4Y
金持ちの男が減ったのってムカツク。
もっと女を養うためにちゃんと稼げって思う。
給料が少なくて嘆くなら自分で会社作れって思う。
そんなこと出来るかっていう奴もいるかもだけど、男に生まれたくせに
会社も作れないようなやつなんて全然弱ちいよ。嫌い。文句言ってる暇があれば
男は女のために1円でも多く稼ぐべきなのだ。
216マジレスさん:2006/10/23(月) 23:48:04 ID:bqnVJnLA
>>214
あえて誤解されるようなことしかかけない馬鹿だなと言うのが正直な感想。
217マジレスさん:2006/10/23(月) 23:48:24 ID:F8fE9OTA
>>207のレスってなんで妻子持ちが会社のお荷物みたいになってんのw
218マジレスさん:2006/10/23(月) 23:48:26 ID:CS/WRdYC
>>215
釣り乙
219マジレスさん:2006/10/23(月) 23:48:48 ID:TyaZ9d4U
>>212
「辞めようと思えばいつでも辞められるのに、あえて続けている」
「妻子扶養と家のローンがあるので、いやいやながら仕方なく続けている」

全社の方が積極果敢に仕事に取り組むのは、誰にもで分かる。
220パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/23(月) 23:49:09 ID:jCzB/b4Y
自分の服のためにお金おろしたくないよ。
彼氏とかの金で買いたいよ。むきー。
221マジレスさん:2006/10/23(月) 23:49:19 ID:TyaZ9d4U
>>216
負け惜しみだな。見苦しい。
222マジレスさん:2006/10/23(月) 23:49:21 ID:7uVY6jV3
ID:TyaZ9d4U

コイツって、ホームラン級のアホだなw
223マジレスさん:2006/10/23(月) 23:50:15 ID:TyaZ9d4U
>>217
まぁ、少なくとも>>151みたいに、とんちんかんな事をぬかす君には
実態はわからないだろうな。
224マジレスさん:2006/10/23(月) 23:50:33 ID:y3qHt1PJ
天下り専門なら独身でも生涯偽善を貫けるから安心かも知れないが

欺く癖が死ぬまで治る事は絶対ないから必然的に同類の世界にはなるよ
225マジレスさん:2006/10/23(月) 23:51:03 ID:TyaZ9d4U
>>222
あれまぁ。論理で反論できなくなって、個人攻撃ですか。やれやれ。
226マジレスさん:2006/10/23(月) 23:51:42 ID:7uVY6jV3
>>225
もうアホさらすな。見苦しい。
227マジレスさん:2006/10/23(月) 23:52:04 ID:F8fE9OTA
>>223
ことごとく論破されてとうとう捨て台詞かよw
228マジレスさん:2006/10/23(月) 23:53:11 ID:TyaZ9d4U
>>226
見苦しいのは、はてどちらか。「結婚すれば出世するんだ!」という馬鹿な妄想を完全否定されて
挙句に個人攻撃でファビョッてる誰かさんでは?
229マジレスさん:2006/10/23(月) 23:53:44 ID:TyaZ9d4U
>>227
「結婚すれば出世に有利」という話は、ことごとく論破されたけど?
230マジレスさん:2006/10/23(月) 23:54:00 ID:Ws/5/tNr
>>175
自分と嫁が虐待しなければいいだけだろw
231マジレスさん:2006/10/23(月) 23:54:04 ID:7uVY6jV3
>>228
誰も、「結婚すれば出世するんだ!」とは言っていませんが?
バカですか?
232マジレスさん:2006/10/23(月) 23:55:49 ID:F8fE9OTA
まぁ独身はこれからの人生で独身であるが故の不条理を必ず味わうからその時人生観が変わるだろうね。
233マジレスさん:2006/10/23(月) 23:56:33 ID:At4/xlDA
>>228
勝手な妄想して勝ったつもりになってるのはやっぱり脳天気な独身派の特徴ですねw
234マジレスさん:2006/10/23(月) 23:57:10 ID:y3qHt1PJ
采配馬鹿のコテに惑わされたのか?

独身と独善の違いが理解出来ないなら他スレで稚拙論議する場が幾らでもあるぞ(笑)
235マジレスさん:2006/10/23(月) 23:57:23 ID:CS/WRdYC
今の内に資格試験頑張って将来たくさん稼いで
優越感に浸りながら独身貴族を満喫するのが一番賢いと思った。
19才・慶應の学生
236マジレスさん:2006/10/23(月) 23:57:34 ID:TyaZ9d4U
>>231
日本語読めない人でしたか。やれやれ。
237マジレスさん:2006/10/23(月) 23:57:41 ID:F8fE9OTA
>>229
表向きの調査回答でか?
238マジレスさん:2006/10/23(月) 23:58:39 ID:TyaZ9d4U
>>232
詭弁の法則
3、自分に有利な将来像を身勝手に予想する
239マジレスさん:2006/10/23(月) 23:58:58 ID:KAqRbmTA
>>231
誰か「独身者は昇進に不利」って言ってなかったっけ?
それはつまり「既婚者は(独身者に比べて相対的に)昇進に有利」ってことじゃないの?
240マジレスさん:2006/10/23(月) 23:58:59 ID:At4/xlDA
>>236
勝ったつもりになって気が済みましたか?おばかさんw
241マジレスさん:2006/10/24(火) 00:00:00 ID:TyaZ9d4U
>>237
へぇ。でも>>231は「そもそも、誰1人として結婚は出世に有利だ、などと言ってない!」といってるようだけど?

「結婚は出世に有利だ」という前提で話を進めたいわけ?

242パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/24(火) 00:00:08 ID:jCzB/b4Y
メソメソしてきた。
243マジレスさん:2006/10/24(火) 00:00:25 ID:CS/WRdYC
>>232
具体的にどんなことですか?
244マジレスさん:2006/10/24(火) 00:00:40 ID:TyaZ9d4U
245マジレスさん:2006/10/24(火) 00:01:04 ID:F8fE9OTA
>>238
それ君らにも当てはまるしw
246マジレスさん:2006/10/24(火) 00:01:17 ID:y3qHt1PJ
公式に独身で勝負出来ないヘタレサイトなら此処でも同じ事だろ(笑)

売れ残りの携帯みたいな感覚で裏技すれば三流でも独身貴族になれるぞ
247マジレスさん:2006/10/24(火) 00:01:26 ID:At4/xlDA
248マジレスさん:2006/10/24(火) 00:02:18 ID:TyaZ9d4U
>>247
勝手な妄想して勝ったつもりになってるのはやっぱり脳天気な結婚派の特徴ですねw
249マジレスさん:2006/10/24(火) 00:02:36 ID:A7kWtmFZ
ID:TyaZ9d4U

お前は、論点を整理してから書き込め。

話はそれからだ。
250マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/10/24(火) 00:02:43 ID:9YzpUB2R
ああ、結局こういう不毛なあおりあいの展開になるんだなこのスレは・・・(−−;
251マジレスさん:2006/10/24(火) 00:03:34 ID:lumxdA0e
252マジレスさん:2006/10/24(火) 00:04:30 ID:y3qHt1PJ
此処までの時間に回し者が糞機種見せれないのを優位に侵入しているな(笑)(笑)

偽善な独身会社専門かよ
253マジレスさん:2006/10/24(火) 00:04:56 ID:lumxdA0e
>>248
うアー、小学生でもやらないオウム返しかよ。情けないww
254マジレスさん:2006/10/24(火) 00:10:02 ID:UNfLiasL
既婚か独身かよりも出世欲があるかないかのほうが重要だと思うんだけど。
独身で出世欲がある人なら人生すべてをかけて仕事に専念できるから独身のほうが有利だと思うな。
255マジレスさん:2006/10/24(火) 00:15:29 ID:C4vrNkLx
>>250
不毛だな…論点何だったっけ?って思ったw

「独身者は出世街道に乗れない、もしくは乗りにくい」(>>86以降)ってのが論点だったと思うけど
>>196が結論じゃなかったの?(加筆修正あり)

196 :マジレスさん :2006/10/23(月) 23:31:09 ID:1+yid97M
仕事に対するモチベーションというのは、あくまでも「相性」であって、
妻子もちか独身かは関係ないね。

自分自身や家族の生活の為にやむをえず仕事を続けざるを得ない、という人は効率も悪くなりがちだし
仕事そのものに真剣に立ち向かう姿勢を持っている人は、効率も良くなる傾向があると考えられる
256マジレスさん:2006/10/24(火) 00:16:37 ID:xAC4CA3S
誰かと一緒の方が落ち着く人と、
一人の方が落ち着く人では、
結婚に対する考え方も違ってくると思う。

金銭面を抜きにしても、一人の方が俺は落ち着く。
257マジレスさん:2006/10/24(火) 00:17:37 ID:IGr78w+C
とりあえずだ。
独身より既婚の方が仕事をまじめにやってるよ!
家族の命がかかっているからな。
独身は自分だけだからな。
重みが違う。
258マジレスさん:2006/10/24(火) 00:17:45 ID:UNfLiasL
>>256
俺も。
259パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/24(火) 00:18:39 ID:HrL+zhZD
トキメクの。
260マジレスさん:2006/10/24(火) 00:18:51 ID:IGr78w+C
>>256
>>258
一人暮らし?
261マジレスさん:2006/10/24(火) 00:19:07 ID:6tI3igAb
もう結論は出てるよ。
女は専業やるなら年収1000万以上の男と結婚すること。
それ以外は破産するから望ましくない。
男は年収1000万になったら結婚を考えること。
働いてる女でも子供を生めば99%仕事をやめるので破産します。
262マジレスさん:2006/10/24(火) 00:23:10 ID:vSavkHoN
まあ、結婚したら破産すると言ってるのはこのスレの奴らだけだよなw

世論調査で確かめて欲しい(つーか、確かめるまでも無いかwww)
263マジレスさん:2006/10/24(火) 00:24:18 ID:UNfLiasL
>>260
そうだよ。学生なのに仕送りなしで頑張ってる。しかも来年から通う予定の予備校資金も貯めてる。
かなり偉いだろ俺
264マジレスさん:2006/10/24(火) 00:24:27 ID:IGr78w+C
俺は生活を楽にするために結婚する。
一人だと生活きついや。
二人なら家賃半分ずつでいいし
広い家に住める。
食費や光熱費も安くすむから。
リッチな生活をするためにも結婚は俺にとって必要だ。
265マジレスさん:2006/10/24(火) 00:25:42 ID:IGr78w+C
>>263
家賃なども稼いでいるの?学費は親もち?
266マジレスさん:2006/10/24(火) 00:27:06 ID:IGr78w+C
それにしても、若い奴ばかりだよな、独身派は。
みんな年とると、一人じゃつらくなってくるもんだよ。
若いうちだけだよ、独身がいいなんて言ってられるのはw
267マジレスさん:2006/10/24(火) 00:28:14 ID:6tI3igAb
>>264
幻想を求めて後で後悔するタイプ。
そんな女は100人に1人だ。宝くじの様なもの。
268マジレスさん:2006/10/24(火) 00:28:19 ID:tPbx2tOb
≫257
『大人だから、会社の違法行為にも目をつぶる』タイプですね。
269マジレスさん:2006/10/24(火) 00:30:13 ID:o/wYIo2V
>>249
結婚と出世は無関係。
270マジレスさん:2006/10/24(火) 00:31:33 ID:jJ5e76d6
>>267

宝くじは250万分の1の確率。
喩えが下手w
271マジレスさん:2006/10/24(火) 00:32:40 ID:o/wYIo2V
>>257
家族の生活費や家のローンのために「いやいやながら我慢して」「最低限度くびにならない程度に」
仕事をやる、ってのが実態だろ。
272マジレスさん:2006/10/24(火) 00:32:48 ID:UNfLiasL
>>265
家賃も含めて生活費全般自分で稼いでるよ。ちなみ家賃は5万です。
1年の入学金・学費は合格祝いってことで祖父がくれた。

たぶんこのまま頑張れば2年からは特別奨学金もらえそうな感じ。
273マジレスさん:2006/10/24(火) 00:33:49 ID:o/wYIo2V
>>262
感情で語る問題じゃないだろ。
経済的な収支が「赤」と出る以上、世論調査がどうだろうと破綻する人は破綻するんだよ。
274マジレスさん:2006/10/24(火) 00:34:51 ID:o/wYIo2V
>>264
DINKSなら、それもいい。
離婚も簡単だし。
275マジレスさん:2006/10/24(火) 00:34:52 ID:IGr78w+C
>>267
幻想じゃなく、相手もそれを望んでいるからね。
だから結婚するんだよ。
276マジレスさん:2006/10/24(火) 00:36:43 ID:IGr78w+C
>>271
お前、社会人じゃないだろ?
仕事ってそんな甘くねえんだよな。
最低限クビにならないようになんて言ってられねえよ。
常に全力でやらない奴はいらねえよ、はっきりいって。
これだから、独身派は使えねえんだよ!
277マジレスさん:2006/10/24(火) 00:37:10 ID:4ckch8Yb
>>273

たとえば、地方に住んでも?
地方なら、2000万もあれば家建てられるよ?


言いたい事は、いろいろなパターンがあるから、一概には言えないだろってこと。
278マジレスさん:2006/10/24(火) 00:37:17 ID:o/wYIo2V
>>266
>みんな年とると、一人じゃつらくなってくるもんだよ。

仕事柄、大勢の独居老人と接する機会があるが、現代の老人は1人暮らしを快適に楽しんでるよ。
子や孫との同居を経験した後に、あえて1人暮らしをした老人も多いが
10人が10人とも「子も孫も、たまに会うから良いのであって、一緒に暮らすのは苦痛だ」と言う。

少なくとも全員が全員、1人暮らしがつらくなる、なんて事はない。
279マジレスさん:2006/10/24(火) 00:38:03 ID:IGr78w+C
>>271
独身の奴は仕事楽しいの?
独身の奴も生活のためにいやいや仕事するんじゃないの?www
違うのか?www
280マジレスさん:2006/10/24(火) 00:38:43 ID:o/wYIo2V
>>277
「一概には言えない」ではなく「独身は圧倒的に有利」の間違い。
281マジレスさん:2006/10/24(火) 00:39:08 ID:zovMNA+S
家族がいてこそ仕事のモチベーションは騰がるんじゃないか?

独身なら極端な話、バイトでも生きていけるわけだしw
282マジレスさん:2006/10/24(火) 00:40:13 ID:l/QShA3n
>>266
若い今でも恋愛興味ないからどうにもならんw
283マジレスさん:2006/10/24(火) 00:40:25 ID:LdutIHrf
>>280

アホか?
結婚は、当然何かを犠牲にしてするもんだよ。
その犠牲を払ってまでしたいと思う人が普通の人だよ。
284マジレスさん:2006/10/24(火) 00:41:18 ID:IGr78w+C
若いガキの独身の奴は勘違いしてるよ。
家族がいないと、仕事のモチベーションあがらないよ、これまじでw
なんで既婚者は家族の為に嫌々仕事をするってことになるんだ?w
独身は仕事するモチベーションどうやって保つのか知りたいなw
285マジレスさん:2006/10/24(火) 00:41:37 ID:o/wYIo2V
>>276
>>279
だから、仕事へのモチベーションは、独身か既婚かに関係ないだろ。
仕事とその個人の相性だ。

モチベーションを保てない仕事をいやいや続ければ、当然効率は落ちる。
既婚者はどうしても、いやいやながら仕事を続けざるを得ない。
286マジレスさん:2006/10/24(火) 00:42:23 ID:l/QShA3n
>>283
普通の人が減ってるわけか…
その犠牲に対する見返りが昔に比べて減ってるのも事実だと思うんだがどうよ?
主に家事が楽になったことで一人でもそれほど苦労しないとか
287マジレスさん:2006/10/24(火) 00:42:25 ID:IGr78w+C
独身なら、無理してつらい仕事しなくても、
楽で低収入な仕事すればいいんじゃないの?
モチベーションさがりまくりじゃんwww
288マジレスさん:2006/10/24(火) 00:42:35 ID:o/wYIo2V
>>283
277は経済面の話をしてるだろ? 「地方なら大丈夫なのか?」など。
地方だろと都会だろうと、経済的に優位なのは独身。
289マジレスさん:2006/10/24(火) 00:43:08 ID:IGr78w+C
>>285
独身は、いやだからやめて無職になると?wwwww
290パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/24(火) 00:43:41 ID:HrL+zhZD
むちゅかちいはなちばっかりで
僕には分かんないの。
291マジレスさん:2006/10/24(火) 00:43:48 ID:l/QShA3n
転職という選択肢がなくもないか
292マジレスさん:2006/10/24(火) 00:43:49 ID:IGr78w+C
>>285
いやな仕事をやめて無職になってどーするの?
それとも転職するの?転職して、低収入で楽な仕事につくってこと?wwww
293パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/24(火) 00:44:46 ID:HrL+zhZD
風俗無くせば嫌でも結婚率って上がるよね。
294マジレスさん:2006/10/24(火) 00:44:46 ID:6tI3igAb
>>270
宝くじは当りがはっきり決まってるからまだ納得できる。
結婚は違う。
高年収の女と結婚して安心してると
子供を生んだ途端仕事をやめ、しかも贅沢セブレで破算一直線というのは良くある話。
しかも、パートもしてくれないとかね
>>276
営業でもやってるのか?
専門・技術職なら余裕を持って稼げるな。
295マジレスさん:2006/10/24(火) 00:44:47 ID:o/wYIo2V
>>284
>家族がいないと、仕事のモチベーションあがらないよ、これまじで

それは「仕事」や「職務内容」へのモチベーションじゃない。
あくまでも「報酬を得る」「給料の運び屋になる」という意味。

それじゃあ仕事はダメなんだよ。
仕事そのものに真剣に立ち向かう姿勢がないと。
296マジレスさん:2006/10/24(火) 00:44:57 ID:SL7KysgL
>>279
うーん、解るんだけども家族を「人質」にとられてるように見えるんだよ、
既婚者って。仕事が楽しいわけは無い罠。楽しけりゃ入場料を払わにゃならんからなw
たださ、家族がちらついて言いたいことも言えないような時ってないか?
少なくとも俺の周りにはそんな既婚者がうじゃうじゃいるよ。

>>279本人は別にして周りにそんな雰囲気のあるやついない?
いないのなら恵まれた職場にいるあなたが激しく羨ましいよ。
297マジレスさん:2006/10/24(火) 00:45:31 ID:j62GhXuC
>>278
お前は物事の表面だけしか見えないんだな。
死期が近づけば近づくほど人は寂しがり屋になるんだぞ。
孤独がいいなんて若いときだけ。
298マジレスさん:2006/10/24(火) 00:46:41 ID:C4vrNkLx
>>293
性犯罪も増加するような気が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
299マジレスさん:2006/10/24(火) 00:46:49 ID:o/wYIo2V
>>287
つらい仕事だからモチベーションが下がる、というわけじゃない。
人事で重要なのは適材適所。その人に向いた仕事、やりがいを持って自分から積極果敢に挑んでいく姿勢を
維持できるかどうかが問題。
家族がいるかいないかは無関係。
300マジレスさん:2006/10/24(火) 00:46:53 ID:+oppVbwz
お前らは何で人生相談版にいるの?
独身は悩みなの?
既婚は悩みなの?
301マジレスさん:2006/10/24(火) 00:46:58 ID:IGr78w+C
>>294
へえ、専門技術職で、ひまぶっこいてる職の人の話をしていたのか、
それなら、そうと最初から書いてくれないとわからないよ。
そんな一部の限られた人の話しても意味ねえよ、馬鹿が。
302マジレスさん:2006/10/24(火) 00:47:18 ID:UNfLiasL
>>283
普通?
>>284
僕はまだ学生だけど(さっきの)
誰にも負けたくないっていうプライドがあれば仕事のモチベーション保てるんじゃないですか?
自分は今までそう思って頑張ってきたしこれからもそうあり続けると確信しています。
303パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/24(火) 00:47:46 ID:HrL+zhZD
じゃあ、性犯罪で犯罪にされてたようなのを
認めればいいやん。
でも、どんなに風俗があってもなくってもやるやつはやる気がするよ。
304マジレスさん:2006/10/24(火) 00:47:53 ID:IGr78w+C
>>295
家族の為に仕事を頑張るというモチベーションだよ。
自分ひとりのためなら、つらかったら辞めるんだろ?お前はwwwww
305マジレスさん:2006/10/24(火) 00:48:16 ID:o/wYIo2V
>>289
そうではなくて、仕事へのモチベーションは独身でも既婚でも関係ないし、
出世と結婚は無関係、という事。

結婚のメリットで「出世」をあげる人がいるが、それははるか過去の話。
306マジレスさん:2006/10/24(火) 00:48:41 ID:IGr78w+C
>>296
独身だと言いたい事いえて、
家族がいると言いたい事いえない?
そんな職ってどんな職??Wwwww
307マジレスさん:2006/10/24(火) 00:50:01 ID:o/wYIo2V
>>304
自分の為に頑張れないとダメ。
家族の為に、なんて甘えてる時点でリストラ候補。
308マジレスさん:2006/10/24(火) 00:51:23 ID:o/wYIo2V
>>297
70歳、80歳の老人が「一人暮らしの方が快適だ」と言ってるし、
大規模調査でも、8割を超える老人が「子や孫との同居よりも、独居を希望する」と答えている。
309マジレスさん:2006/10/24(火) 00:51:34 ID:SL7KysgL
>>306

そうか。周りにもそんな奴はいないのか。
あなたは幸せだ。その調子でがんがれ。
310マジレスさん:2006/10/24(火) 00:52:22 ID:j62GhXuC
>>302
管理職は「誰にも負けたくない」では仕事にならないよ。
311マジレスさん:2006/10/24(火) 00:52:43 ID:IGr78w+C
>>302
それをいうなら、既婚者にも誰にも負けたくないという気持ちはある。
それプラス家族のために頑張るという気持ち。
既婚者の方が仕事に対する思いは強いよ。
312マジレスさん:2006/10/24(火) 00:52:56 ID:o/wYIo2V
>>306
信念を通して仕事ができるか、
上のご機嫌取りで信念を曲げるか、の差だな。
313マジレスさん:2006/10/24(火) 00:53:06 ID:291xcr1F
結婚はしていても子供がいなかったりする主婦もまた何かといわれやすいねえ
ただ独身って男はいいけど女の場合はちょっと難しいかも、です。
314パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/24(火) 00:53:28 ID:HrL+zhZD
>>308
それはじいさんばあさんの大半は年金暮ら・・(ry
315マジレスさん:2006/10/24(火) 00:54:20 ID:o/wYIo2V
>>311
仕事に対する思いは独身でも既婚でも関係ない。
もし関係があるなら、人事評価に「家族構成」が入るはず。実際には入っていない。
316マジレスさん:2006/10/24(火) 00:54:25 ID:+oppVbwz
>大規模調査でも、8割を超える老人が「子や孫との同居よりも、独居を希望する」と答えている。


生涯独身の独居と、子や孫がいるが老人の独居はまったく別物だろwww
317マジレスさん:2006/10/24(火) 00:54:32 ID:j62GhXuC
>>305
その過去の話しが未だに生きてるのをこれから嫌というほど実感する。
318マジレスさん:2006/10/24(火) 00:54:45 ID:IGr78w+C
>>312
それは、仕事をクビになるリスクがある場合、独身ならクビになっても平気ってことをいいたいの?
319パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/24(火) 00:54:50 ID:HrL+zhZD
30までには子ども産みたいから結婚するかしないか。
高齢で産むのは怖そうやん。
320マジレスさん:2006/10/24(火) 00:55:23 ID:o/wYIo2V
>>314
経済的に問題ないからこそ、「好きな生き方」ができる。
321マジレスさん:2006/10/24(火) 00:55:55 ID:+oppVbwz
>>319
高齢の初産は奇形が生まれる確率高いらしいよねw
322マジレスさん:2006/10/24(火) 00:56:07 ID:o/wYIo2V
>>316
同じようなものだ。
遠くの親戚より近くの他人、と昔から言うだろ。
323マジレスさん:2006/10/24(火) 00:56:17 ID:6tI3igAb
>>297
若いな逆だよ。
孤独は若いときに感じる。
恋愛したり飲んで騒いだりすると特に孤独を感じるんだよ。
孤独を表現する文学なんかも若いときにしか書けない。
>>301
実力次第。
年収1000万以上だと既婚の方が有利かもなw
談合とか天下り先を作ったのは家族のことしか考えない既婚者。
324マジレスさん:2006/10/24(火) 00:56:38 ID:+oppVbwz
>>322

同じようなものでもまったく違うぞwww
325パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/24(火) 00:56:50 ID:HrL+zhZD
うきー。彼氏も欲しいけど30までにはなんとかしたい。
326マジレスさん:2006/10/24(火) 00:57:06 ID:o/wYIo2V
>>317
おや? でも結局はまた>>231みたいに言い出すんだろ?

327マジレスさん:2006/10/24(火) 00:57:13 ID:291xcr1F
私はフリーター兼発達障害なんですが正直に言うと就職していなくて
バイトや主婦が多いパートには就職しないならば結婚はしないの?って聞かれる
就職して子供生んで〜〜うんぬんかんぬん・・・
独身=恋人いない=変わった人?
そもそも結婚っていうのは自分を食べさせてくれる人を見つけるため?
無職だからフリーターだからこそ結婚しなさいといわれると
なんか違うんだけどって反発したくなる
328マジレスさん:2006/10/24(火) 00:57:15 ID:IGr78w+C
>>323
へ?お前いくつ?
年とればとるほど人は弱くなっていくんだぞ?
329マジレスさん:2006/10/24(火) 00:57:53 ID:o/wYIo2V
>>318
既婚者は人生のあらゆる選択が、保守的になる、という事。
330マジレスさん:2006/10/24(火) 00:58:17 ID:IGr78w+C
>>327
ほっといたら、お前がしんじゃうからだろ?
331パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/24(火) 00:58:48 ID:HrL+zhZD
金持ちと結婚したい〜。
332マジレスさん:2006/10/24(火) 00:59:32 ID:o/wYIo2V
>>324
違う、と見せかけたいという気持ちだけが空回りしてるな。
結婚の「具体的かつ客観的メリット」を語ろうとしている、という自分の立場を忘れないように。

さて、で?
具体的に結婚のメリットは「老後に子や孫がいる事で」何が得られるって?
333マジレスさん:2006/10/24(火) 01:00:02 ID:IGr78w+C
>>329
へええ、なら、そのうち独身があらゆる業界のトップを担うんですか?
334マジレスさん:2006/10/24(火) 01:00:23 ID:291xcr1F
>>330
そうかもだけど、自分が働けないから結婚しろといわれたら
フリーターや低収入の相手とは結婚出来ません。
共働きっていうことになるでしょう。

お見合いってさ、今はすごい学歴の持ち主ばっかだよ=
335マジレスさん:2006/10/24(火) 01:00:35 ID:01//1jE2
>>326
お前、IDを確認してからレスしろよ。
同じ既婚派にもいろんな考えがあるんだからさ。
アホか。
336マジレスさん:2006/10/24(火) 01:00:48 ID:6tI3igAb
>>328
そりゃ体は弱くなるだろ。
心も弱くなったら何も考えてないということだろ。
337マジレスさん:2006/10/24(火) 01:01:07 ID:o/wYIo2V
>>333
それは個々の能力しだい。
338マジレスさん:2006/10/24(火) 01:01:43 ID:bz7tjzgO
>>332
また始まったよ。
勝手な妄想が。

アホか。
339マジレスさん:2006/10/24(火) 01:01:48 ID:UNfLiasL
>>310
僕もそれだけで万事うまくいくとは思っていません。
ただ僕は地位、年収、教養(社会的成功)が第一の欲求なので
モチベーションが下がるなんてことはないと思います。
>>311
独身か既婚かで気持ちの大きさ変わらないと思います。というかかなり個人差があると思います。


明日も学校なので寝ます。ノシ
340マジレスさん:2006/10/24(火) 01:02:25 ID:IGr78w+C
>>332
それって、生きててなんのメリットがある?って言ってるのと同じだろw
お前生きてても結局死ぬから、生きてる意味ないよ

>>334
フリーターや低収入が相手でも、一人よりましだろ?
二人で稼ぐんだから
341マジレスさん:2006/10/24(火) 01:02:45 ID:o/wYIo2V
>>335
じゃあ、おまえは>>231とは逆の立場、考え方なんだな。すなわち
「結婚は出世に大きく影響するのだ!」という事になるが、本当にそんな時代錯誤な前提で語る気か?
342マジレスさん:2006/10/24(火) 01:03:13 ID:o/wYIo2V
>>338
はいはい、逃げたね。
343マジレスさん:2006/10/24(火) 01:03:14 ID:bz7tjzgO
344マジレスさん:2006/10/24(火) 01:04:32 ID:291xcr1F
看護婦の婦長とかよく分からないが技術職(アニメーターとか)には独身多いみたいね

フリーターや低収入とは嫌(って私が嫌でも向こうが嫌でしょうけど)

うちの両親を見てて(二人とも低収入)自分らが稼いだお金は一緒にすることはなかったし
稼ぎによって上下があったの
そのたんびにきまずかった・・・
345マジレスさん:2006/10/24(火) 01:05:36 ID:IGr78w+C
>>344
それは、性格の問題だろうな。
性格よければ、お互い助け合おうって思うよ。
346パタリロ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/24(火) 01:05:44 ID:HrL+zhZD
いよいよやばくなったら、紹介でいい人つかまえてケコンしよう・・。
その前にかれぴ・・・。
347マジレスさん:2006/10/24(火) 01:06:18 ID:o/wYIo2V
>>340
>それって、生きててなんのメリットがある?って言ってるのと同じだろw

違うな。
そもそも、なぜほんの30年前は30代の9割が結婚していたのに、2005年では半数が独身なんだ?
それは結婚にメリットが無いからだろ。

生きる事そのものを拒絶する人の数、
結婚を拒絶する人の数、

これを比べれば、客観的に「生きる事にはメリットがあり、結婚には無い」という事になる。
ま、傾向の話だけど。
348マジレスさん:2006/10/24(火) 01:06:45 ID:aruL1Gya
ホントに、ここの独身派は、勝手に妄想をしてしまうからたちが悪い。

コミュニケーションをしろよ。
349マジレスさん:2006/10/24(火) 01:07:08 ID:o/wYIo2V
350マジレスさん:2006/10/24(火) 01:07:13 ID:291xcr1F
>>345
性格だけじゃ結婚なんて無理でしょ?
性格がよい=恋愛レベルじゃない?
結婚は金かかる。そして結婚したらさ子供問題も出てくる。
351マジレスさん:2006/10/24(火) 01:07:23 ID:o/hFrqRP
結婚したい奴はすればいいし、したくない奴はしなければいい
話しなんだけど、現実は色々と複雑だもんな。
自分は結婚はしてもいいんだけど子供欲しくないのに彼女が作る気満々とか。
相手の親への手前もあるし流れで子供作ってしまいそうになる。いけないよね。

352マジレスさん:2006/10/24(火) 01:08:07 ID:o/wYIo2V
>>348
「結婚すれば出世するし、老後も薔薇色」←これが勝手な妄想でなくて何なのか?
353マジレスさん:2006/10/24(火) 01:08:14 ID:nooYdd4H
354マジレスさん:2006/10/24(火) 01:09:08 ID:nooYdd4H
355マジレスさん:2006/10/24(火) 01:09:19 ID:291xcr1F
結婚ってしたくっても出来ない人もいるよ
これからの時代さ、子供作るんなら子供必要なら年収は大事だよ
やっぱ。
356マジレスさん:2006/10/24(火) 01:10:18 ID:291xcr1F
結婚すれば出世するし、老後も薔薇色←ヮロス 馬鹿じゃない?
357マジレスさん:2006/10/24(火) 01:10:20 ID:IGr78w+C
>>347
子供や孫を作ってなんのメリットがある?=生きててなんのメリットがある?

358マジレスさん:2006/10/24(火) 01:10:52 ID:6tI3igAb
>>345
だね、収入は関係ない。
うちの両親は両方収入高かったけど会計別だったみたい?
いつも喧嘩してた。
母親が言うには、親父は生活費一銭もいれないで遊びに使っていたらしいw
うそだとは思うが。
359マジレスさん:2006/10/24(火) 01:10:58 ID:ELXXu8sz
>>356
ここの独身派は勝手な妄想するからたちが悪いw
360マジレスさん:2006/10/24(火) 01:11:08 ID:IGr78w+C
>>350
結婚したほうが楽だから言ってるのに。
一人のほうが経済的に楽なら一人でいればいいんじゃね?
361マジレスさん:2006/10/24(火) 01:12:30 ID:xAC4CA3S
>>351
>結婚したい奴はすればいいし、したくない奴はしなければいい
>話しなんだけど

ちょうど同じ事書こうとしていたらすでに書かれてたww
そんなに複雑に考える必要ないと思うけどね。
したきゃすればいいし、したくなかったらしなければいだけで。
そんなもん、各人おのおのの好みなんだから、干渉する必要はないと思うがね。
362マジレスさん:2006/10/24(火) 01:13:18 ID:291xcr1F
>>338
会計別だったからさ、両方とも自分の学費は貯めてなかった

363マジレスさん:2006/10/24(火) 01:13:35 ID:j62GhXuC
>>359
だね。
独身の言ってることは全て想像にすぎず
既婚の言ってることは実体験。
364マジレスさん:2006/10/24(火) 01:14:23 ID:SL7KysgL
>>357

それは等式にならないだろう。その等式が成立するならば
子供や孫を作る事=生きる事 になる。
そうは思わないから独身でいようと思うワケだから
いくらなんでもその等式には意味が無い。
365マジレスさん:2006/10/24(火) 01:14:31 ID:o/wYIo2V
>>360
>一人のほうが経済的に楽なら一人でいればいいんじゃね?


だから結婚激減、独身激増なんだってば。
366マジレスさん:2006/10/24(火) 01:14:37 ID:IGr78w+C
独身で子供を作らない奴は明らかに日本に役に立ってない。
役立たず。
人口が急激に減少すれば経済めちゃくちゃになる。
あと20年後とか若い人がいなくてひどいことになってるよ。
367マジレスさん:2006/10/24(火) 01:15:22 ID:291xcr1F
結婚したほうが楽?
結婚ってさ楽っていうか大変そうだ
368マジレスさん:2006/10/24(火) 01:15:40 ID:o/wYIo2V
>>363
へぇ〜。「結婚は出世に影響するか、しないか」でも完全に破綻して>>231みたいに叫んでる結婚派なのにねぇ。
369マジレスさん:2006/10/24(火) 01:15:58 ID:IGr78w+C
>>364
じゃあ、お前にとって生きていることのメリットってなに?
370マジレスさん:2006/10/24(火) 01:16:12 ID:6tI3igAb
>>360
だから結婚したらほとんどの人は将来破算だって言ってるのに。
ちゃんと、自分の将来設計計算した方が良いよ。
371マジレスさん:2006/10/24(火) 01:16:23 ID:3fz/DZdX
>>368
破綻しているのはお前だ。
372マジレスさん:2006/10/24(火) 01:16:56 ID:SL7KysgL
>>366

日本の役に立ちたいから結婚したかのように聞こえるよ。
373マジレスさん:2006/10/24(火) 01:16:57 ID:o/wYIo2V
>>359
じゃあ、つまり
「結婚しても出世には関係ないし、老後の問題も何も解決しない」が正解だな。

だっておまえは
「結婚すれば出世するし、老後もバラ色」を否定してるんだから。

374マジレスさん:2006/10/24(火) 01:17:02 ID:291xcr1F
>>366
子供作っても子供をまともに育てられない人も多いと思う
人口の数ではない 質が問題なんじゃないの?

375マジレスさん:2006/10/24(火) 01:17:17 ID:IGr78w+C
>>367
自分がいい人で相手もいい人と結婚すればプラス。
376マジレスさん:2006/10/24(火) 01:17:21 ID:ybhiv30Q
>>368
お前本当のアホだな。
既婚派にも色々な考えがあるだろ。
ID見てレスしろよアホ。
377マジレスさん:2006/10/24(火) 01:18:00 ID:o/wYIo2V
>>369
生きる事のメリットは多々あっても
結婚するメリットはない、と考える人が増えているから、未婚率が急上昇している。
378マジレスさん:2006/10/24(火) 01:18:32 ID:o/wYIo2V
>>371
反論になってない。
結婚は出世に影響するのか?しないのか?
379マジレスさん:2006/10/24(火) 01:18:33 ID:6tI3igAb
>>366
日本が潰れるから結婚しろ。
戦時中に日本の為に殺された若者と変らない。
いい加減妄想は捨てるべき。
380マジレスさん:2006/10/24(火) 01:18:42 ID:IGr78w+C
>>372
自分たちのためだよ。
子供の数が少なくて困るのは親の世代。
381マジレスさん:2006/10/24(火) 01:18:44 ID:ybhiv30Q
>>377
今の20代は、男のほうが300万人ぐらい多いんだよ。
だから物理的に結婚できない人も多い。
382マジレスさん:2006/10/24(火) 01:19:43 ID:gOHcvGu3
>>378
反論も何も、その論題には興味は無い
383マジレスさん:2006/10/24(火) 01:19:52 ID:291xcr1F
>>375
本当、それってわからんよね〜
結婚前はすげえ良い人でも結婚したら嫌な人になる人もいるし
(対人不安かな)
何を基準にして良いのか悪いのか判断が不可能
ただ楽したいからっていうわけで結婚しても後々自立してる人でなきゃ
大変だじょ
384マジレスさん:2006/10/24(火) 01:20:31 ID:o/wYIo2V
>>376
「いろいろな考え」でごまかすのが好きらしいが、結局は「結婚しても何の得もない」という結論に逆らえないだけじゃん。
「結婚すれば出世もするし、老後も薔薇色」ってのが、大間違いだ、というのは結婚派も認めてるだろ?
385マジレスさん:2006/10/24(火) 01:20:33 ID:IGr78w+C
>>374
質がいい奴がいたって、解決できない程の人口減少。
しかも、今生まれてくるガキの質は落ちてる。
386マジレスさん:2006/10/24(火) 01:20:48 ID:C4vrNkLx
>>381
300万人…?打ち間違い…だよな?
387マジレスさん:2006/10/24(火) 01:21:27 ID:j62GhXuC
>>378
それはお前が今までのレスを読んで判断する事だろ。
388マジレスさん:2006/10/24(火) 01:21:53 ID:o/wYIo2V
>>381
独身女性の40%は処女のまま30歳を超えてしまう。
どれだけブスかデブか知らんが、とにかく結婚市場では「論外」の存在。
まぁ、人口の差なんて消し飛んでしまう、微々たる誤差だな。
389マジレスさん:2006/10/24(火) 01:22:29 ID:o/wYIo2V
>>382
興味が無いというよりは、「このまま話していると結婚派に不利になる」「都合が悪い」というだけだな。
390マジレスさん:2006/10/24(火) 01:22:41 ID:291xcr1F
質がいい人ほど沢山子供を生まないw
DQNや低学歴に限って子供をばんばん生む現実
そしてそういう親に限って低収入

結婚が楽だと言ってる人は不思議ちゃんだ
男だとしたらマザコン?w
391マジレスさん:2006/10/24(火) 01:23:12 ID:o/wYIo2V
>>387
影響は全く無い。
392マジレスさん:2006/10/24(火) 01:23:21 ID:SL7KysgL
>>380

そこまで深く考えて結婚したの?
それと、子供を作った理由がそこにあるの?
だとしたらさすがにそれは違うんじゃないかと思うんだよ。
IGr78w+Cは既婚者に珍しくきちっとした考えがあるように
思ってたけどさすがにびっくりしたんだよ、マジで。
393マジレスさん:2006/10/24(火) 01:23:43 ID:uldUa41Y
>>384

独身なら出世するし、老後もばら色って事か?
394マジレスさん:2006/10/24(火) 01:24:40 ID:o/wYIo2V
>>393
いや。384の言葉どおりの意味。
395マジレスさん:2006/10/24(火) 01:25:36 ID:uldUa41Y
>>394

結婚は、子育てのためにするもんだろ。
396マジレスさん:2006/10/24(火) 01:25:51 ID:IGr78w+C
>>392
いや、結果的にそうなるってこと。
みんなが結婚して子供を2人生めば
人口減らないからね。

今の出生率だと日本中スラムだらけになるよ!
397マジレスさん:2006/10/24(火) 01:27:34 ID:291xcr1F
子供を生めばいいっていうもんじゃない
子供を生んでもさ〜NEETになったらどうする?

結婚して出世するんじゃなくて結婚前の仕事のポジションによると思う
結婚前にフリーターや派遣ならば無理だべw
398マジレスさん:2006/10/24(火) 01:29:56 ID:A9ZE7AyJ
ほっとけほっとけ、どうせここにいるのは結婚できないのを
「する気がない」と言い訳して逃げ道を作ってる不細工ばかりだから。
399マジレスさん:2006/10/24(火) 01:30:06 ID:6tI3igAb
>>396
頭悪い。なぜ何十億もの人が地球上にあふれたと思うんだ?
全員が結婚して平均2名以上生んでるわけでもない。
算数を習い直した方が良い。
400マジレスさん:2006/10/24(火) 01:30:07 ID:xAC4CA3S
>>396
出生率云々ってのは、明治以後徴兵制が出来て、頭数だけとにかく増やす国策
だったからね。今は戦争もないし、兵士もそんなにいらないだろう。

もし、出生率を増やして欲しければ、子供の出産費用から高校出るまでの
学費、食費、医療費、すべて国が負担するぐらいの勢いじゃないと無理だよ。
401マジレスさん:2006/10/24(火) 01:31:46 ID:SL7KysgL
>>396

現状としては確実にスラムだらけの方向に進んでると思うんだよ。
だから>>366で言ってるように独身者を役立たずと罵って終われるような
状況には無いのも理解しているものと思ってるんだけども。
402マジレスさん:2006/10/24(火) 01:34:37 ID:291xcr1F
>>400
さっき留学生の韓国人とメッセで話してたんだけどさ〜
30代や40代がアルバイトしてる日本はおかしいし、みっともないんだって。

いや、もうさ、大学や専門学校出るまで負担しないと無理だよw

私はしたいな〜という人がいたらしたいけれどDQN親と家の事や発達障害持ちの
自分のことを思えば思うほど無理・・・
好きな人には幸せになってほしいから、でも自分では無理
自分とだと自分の問題が相手に負担になるから普通の家庭で幸せに育った人と
結婚して欲しい・・・
現実逃避や楽だからといって結婚したくない
403マジレスさん:2006/10/24(火) 01:36:24 ID:6tI3igAb
>>401
スラムってマンガの読みすぎでは
日本と面積が同じで人口1/100のニュージーランドでも生活は日本より良いよ。
シンガポールも人口すくないけど裕福だし量より質の時代に移っていること知らない人は多い。
404マジレスさん:2006/10/24(火) 01:36:35 ID:xAC4CA3S
>>402
みっともないとか、世間体を気にしている方がよほどみっともないよ。
自分が満足ならそれで良いって考え方で良いと思うよ。
個の幸せ無くして、全体の幸せなんてありえんよ。
405マジレスさん:2006/10/24(火) 01:36:59 ID:SL7KysgL
>>402

韓国人のほうがよっぽどおかしいしみっともないから安心汁!
あんまり真に受けないほうがいいよ。
406マジレスさん:2006/10/24(火) 01:38:42 ID:291xcr1F
>>404
相手がさ、育ちの良い人であればあるほど躊躇するんだよ
やっぱ低学歴は低学歴同士がいいのかな〜なんて
育ちとか家柄とか結婚は付きまとう。
407マジレスさん:2006/10/24(火) 01:39:46 ID:291xcr1F
>>405
いや、普通に考えて30代や40代がアルバイトなんてみっともないじゃん!!!!
アルバイトじゃなくて社員というのが普通でしょ。
技術職じゃない限り。

408マジレスさん:2006/10/24(火) 01:40:04 ID:SL7KysgL
>>403

ありがとう。それは知らなかった。
量より質・・・・・
そうだよね。
409マジレスさん:2006/10/24(火) 01:41:02 ID:xAC4CA3S
>>406
そりゃ、やめておいた方が良いよ。
君の404で言ってるのは正解だよ。
結婚なんて、経済の感覚が一致してなければ破綻すると思うよ。
410マジレスさん:2006/10/24(火) 01:41:57 ID:xAC4CA3S
>>407
その「普通」も時代とともに変わっていく、って事がわかんないと
議論にも何にもならんよ。
411マジレスさん:2006/10/24(火) 01:42:46 ID:SL7KysgL
>>407
アルバイトがみっともないと言うのはちょっと失礼だと思う。
俺の部下にもアルバイトはたくさんいるが人によるぞ。
412マジレスさん:2006/10/24(火) 01:42:54 ID:C4vrNkLx
>>408
人口減少の件で俺が唯一心配なのは、鉄道など公共交通機関の本数減。
需要が減ると供給も減るだろうから、今より不便になる可能性があるかとは思う

まあ、NZとか不自由なくやってる国があるから、そこまで心配する必要はないのかも知らんけど
413人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/24(火) 01:43:47 ID:1YVB0lM3
>>407
無職で旦那頼りの寄生虫の方がみっともないですけどw
414マジレスさん:2006/10/24(火) 01:44:50 ID:KypgzeOp
クソコテが沸いてきたから、ねまつ。
415マジレスさん:2006/10/24(火) 01:46:19 ID:291xcr1F
>>413
結婚したら無職から「主婦」になるんだよ

416人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/24(火) 01:47:26 ID:1YVB0lM3
>>415
言い方が変わるだけで
旦那頼りの寄生虫であることに変わりはないんですけどw
みっともないww
いや、みっともないを通り越して有害w
417マジレスさん:2006/10/24(火) 01:48:53 ID:SL7KysgL
>>412

いや心配する必要大有りかもよ。NZと違って日本は
高齢化がめちゃくちゃ進んでるからね。
数年前に南米だけども3ヶ月程滞在してから日本に帰ってきたら
年寄りの多さに逆にびっくりしたものw
418マジレスさん:2006/10/24(火) 01:49:38 ID:291xcr1F
>>416
コテ名のセンスがすごく恐いですね ォソロシス 
419マジレスさん:2006/10/24(火) 01:52:22 ID:C4vrNkLx
>>418
見る人に嫌悪感を与えたいとのこと
俺は大丈夫だけどな。「うんこ」とかだったら嫌だったけどな
420人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/24(火) 01:53:00 ID:1YVB0lM3
>>417
そのレス>>412と微妙にかみ合ってない感じが。

>>418
このHNはね
皆に夢を与えようと思って付けたのさ♪
421マジレスさん:2006/10/24(火) 01:53:36 ID:291xcr1F
まだスカトロうんこのほうが良くてwスカトロうんこはモーツァルトも好きだったらしいし
422マジレスさん:2006/10/24(火) 01:54:10 ID:C4vrNkLx
>>417
仮に需要が減ったら供給も減るから
ラッシュ時の混雑は大して解消されんだろうしな

俺もそろそろ寝ますわ
423マジレスさん:2006/10/24(火) 01:55:01 ID:C4vrNkLx
>>420
俺も微妙にかみあってない気がしたけど、まあいいやw
424マジレスさん:2006/10/24(火) 01:55:50 ID:6tI3igAb
>>417
極端な人口拡張、高度成長、土地高騰、国債増加で一気に景気低迷、非婚増大となったからね。
歴史史上貴重な研究材料になるかも。
425マジレスさん:2006/10/24(火) 01:57:30 ID:tVjEIHE1
まあ、そう責め立ててやるな。
人肉は悪い女に弄ばれたのさ。
いい女が世の中にどれだけいようが、
女運悪い奴は、ロクな女が回りにいないもの。
そんな状況では、性格が歪んでしまっても無理はないさ。
不憫ではあるが仕方のないことさ。
426人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/24(火) 02:04:07 ID:1YVB0lM3
>>425
意見の内容ではなく
言ってる奴を叩く無意味な発言w

意見に対して反論できない奴の最後の手段だよなw
427マジレスさん:2006/10/24(火) 02:05:43 ID:291xcr1F
人肉さんは既婚者ですか?独身?
428マジレスさん:2006/10/24(火) 02:08:36 ID:tVjEIHE1
ええ、だって人肉のレスは意見というより、今まで生きてきたなかでの個人的感想だから。
そういうのって人それぞれだから、とやかくいうつもりないし、
そういう煽り合いは不毛だよ。
429マジレスさん:2006/10/24(火) 02:10:16 ID:lzSKCeLx
コテ名見れば大体どんな奴か想像つくだろ。
スルーが一番良いよ。
430人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/24(火) 02:16:45 ID:1YVB0lM3
>>428
じゃあスルーすればいいんじゃないのw

単純に俺を叩きたいだけだったら
最悪板でどうぞ。
コテ叩きを許可されてるのはあそこだけだから。
431マジレスさん:2006/10/24(火) 02:19:40 ID:tVjEIHE1
2ちゃんねるのルールはあってなきのごとし。
この無法地帯に秩序を求めること自体、無理がある訳ですよ。ええ。
432人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/24(火) 02:21:58 ID:1YVB0lM3
>>431
何言ってんの、この人w
いきなり荒らし宣言しちゃってるよwww

自分は秩序を守らないくせに
人には秩序を押し付けるキチガイw
433マジレスさん:2006/10/24(火) 02:25:44 ID:tVjEIHE1
え?事実だべ?
人生相談板のスレ見ただけでも、それくらい分かりそうなものだが。
434人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/24(火) 02:28:08 ID:1YVB0lM3
>>433
誰に対する何のコメントなの、それ?w

いきなり荒らし宣言をし
自分は秩序を守らないくせに
人には秩序を押し付けるキチガイw
435マジレスさん:2006/10/24(火) 02:29:40 ID:tVjEIHE1
それから、どこをどう曲解したかは知らないが、漏れは秩序なんて求めたことないからw
2ちゃんねるは混沌としているぐらいがちょうどいいものです。
436人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/24(火) 02:31:10 ID:1YVB0lM3
何言ってんの、この人w
いきなり荒らし宣言しちゃってるよwww
437マジレスさん:2006/10/24(火) 02:35:16 ID:tVjEIHE1
で、どこを読んで、漏れが人に秩序を求めてると思ったんだ?
煽りじゃなく、純粋に疑問。
438人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/24(火) 02:41:32 ID:1YVB0lM3
>>437
荒らしには教えません。
439マジレスさん:2006/10/24(火) 02:45:01 ID:tVjEIHE1
なんだ教えてくれんのか。
まあ、細かいことは別にいいや。
ってか、人肉も馴れ合ってるより混沌としてた方が燃えるタチだべ?
そうだべ?
それが人間の本性なわけで。
440人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/24(火) 02:48:06 ID:1YVB0lM3
>>439
先生、最後の1行は飛躍しすぎだと思います!
441マジレスさん:2006/10/24(火) 02:52:59 ID:tVjEIHE1
それは漏れもカキコした後思ったが、まあ気にするな。
442マジレスさん:2006/10/24(火) 02:56:08 ID:tVjEIHE1
さて、明日も仕事なんで、もう寝るわノシ
仕事しっかりやらないと、風俗も行けなくなる品。
443マジレスさん:2006/10/24(火) 03:40:54 ID:rC2xnApt
今33歳です。このあいだ、とうとう風俗で童貞捨てちゃったんです。 

なんかいろいろ仕事で行き詰っちゃって、前日の夜にふと思い立って、日曜に、いきなり新幹線乗って、東京から岐阜まで行って。 
なんかこう、遠い街で捨てたかったから。 

もう20年間オナニーしてきましたけど、立たないこともなく、ちゃんと女の子のアソコに射精できました。 
彼女、僕を見て「全然ふつうだよ・・彼女いないの?」って言ってましたけど。 

でもね、童貞捨てても、なんも変わんないっす。 

このあいだ、大学のサークル仲間の結婚式がありました。実は今週末もあります。 
僕の同学年の半分は既婚者になりました。 


なんかね、もう、わからないんです。 
結婚できる人と、できない人との「差」っていうのが。 
結婚できる人とか相手ができる人とかのすべてがイイ男かっていうと、そんなこと全然ないのに。 

こうしてまわりが結婚していく中、いったいどうして良いのかわからず途方に暮れながら、また明日もあさってもそのまた次の日も、生きていかなきゃいけないんです。 
444マジレスさん:2006/10/24(火) 04:06:36 ID:/L4NugUV
独身者を認める世の中になってほしいですね。
皆が皆同じ人生を歩む必要はないと思いますし
自分の悦びをトコトン追求する人生が幸せだと思います。
445マジレスさん:2006/10/24(火) 04:13:18 ID:YRqbcK1u
>>444
もう認めているって
この未婚率の高さとババアの代理出産まで認めている異常少子化を見てみれ
446マジレスさん:2006/10/24(火) 07:58:08 ID:j62GhXuC
>>404
大企業ほど世間体を気にするんだが
それってみっともないのか?

> 自分が満足ならそれで良いって考え方で良いと思うよ。

最近こういう考え方の人が増えたから治安が悪くなってるんだが
447マジレスさん:2006/10/24(火) 08:22:32 ID:Y+qt6GU1
>>201
そういう独身者が多いから
「独身者は責任感がないから出世しない」と言われてきたんじゃないの?
448マジレスさん:2006/10/24(火) 09:21:20 ID:7EOMRegI
>>447
組織にしてみれば、自我を持って自分の意思で動く人間よりも
様々な物に縛られて、命令に従う企業奴隷の方が使いやすかっただけさ。
昔のCMであっただろ?
「24時間戦えますか?」とか「企業戦士」とか。

既婚者は養う家族や、住宅ローンに縛られた既婚者の方が組織は使いやすかったのさ。
「家族を守る責任」という男のプライドを突っついてね。
かわりに昇進、昇給、出世というエサを与えて更に企業奴隷化を勧めていった。
それを表向きに聞こえがよくするように
「結婚して家庭をもって一人前、独身者は責任能力が云々」と言われただけ。

バブルの崩壊、終身雇用・年功序列の形骸化で自然と言われなくなっただろ?
組織も気付いたのさ。
言うこと聞くだけの奴隷は、アジアにいくらでもいるってね。
独身の責任能力云々を言うのは中間管理職に納まった高齢既婚者が圧倒的だよ?
あるいは、彼らに洗脳された現役企業奴隷。
449マジレスさん:2006/10/24(火) 09:43:30 ID:Z4bMLl2r
まあね、自分で有益無益の判断出来ないのは経営者には向いてないね

有能な外人に取って変わられる
450マジレスさん:2006/10/24(火) 09:54:20 ID:I4HNs9RQ
>>446
伸びる大企業ほどポリシーがある。
個人的に不幸で考えも無く間違った世間体に従っうのはみっともないのはあたりまえ
>>447
問題なのは同じ人が結婚したら出世する様になるのか?ということ。
女の思考がニート・フリーター・低収入とは結婚しないから既婚に高収入が多いのは当たり前。
そもそも、好きな仕事を選択するなんて基本なのになぜ否定するのだろう。
451マジレスさん:2006/10/24(火) 09:56:06 ID:LyGqiRRk
淘汰の時代が始まった。
ほとんどが子孫を残せる時代は終り、未来を意識しない者は滅ぶ時代になってきただけ。
元々ほとんどが子孫を残せる方が異常で敗者は滅ぶ方が自然なわけ。
魅力ない者、自分の事しか考えない者は滅んで行く。
格差社会バンザイ
452マジレスさん:2006/10/24(火) 10:00:32 ID:Z4bMLl2r
ここで問題

三択です。
結婚するにあたり、下から絶対選ばなければいけないとしたら、
どれを選びますか?

・金持ちだが何もできない女。だが健康な子供が産める
・借金があるが家事掃除出来る女。また健康な子供が産める
・金もあり家事掃除出来る女。だが子供は産めない
453マジレスさん:2006/10/24(火) 10:06:43 ID:I4HNs9RQ
>>452
親が金持ってる女はいるが、自分で金持ってる女はいないぞ。
こんな稀なケースで比較しても。
454人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/24(火) 10:36:21 ID:1YVB0lM3
>>446
根拠はw
455マジレスさん:2006/10/24(火) 10:37:26 ID:o/hFrqRP
まずは最低限モテなきゃどうにもならん。
456人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/24(火) 10:38:00 ID:1YVB0lM3
モテと結婚って必ずしも関係ないじゃんw
457マジレスさん:2006/10/24(火) 11:25:33 ID:v3bjUkhy
>>452

正解

1.金があり子供は生めるが何もできない女を妻にする。
2.その金で家事掃除ができ子供も埋めるが借金のある女を家政婦に雇う
3.金もあり家事掃除はできるが子供の生めない女をセフレにする
458マジレスさん:2006/10/24(火) 12:41:36 ID:Y+qt6GU1
4. 何も出来ないくせに金だけはある妻に興信所調査され、離婚される
459マジレスさん:2006/10/24(火) 12:46:25 ID:udvmr+5X
モテ度と結婚は大いに関係ありますね
必然的にモテない男は独身ですからね
それが多勢を占めているのが独身の現状なわけです
つまり独身は理由がどうであろうと一色単に括られます
キモ男と同類の肩書きは我慢ならないでしょうねww
460マジレスさん:2006/10/24(火) 13:01:44 ID:S/lmQI/B
>>458の続き

5.金はあるけど子供の生めないセフレのもとに転がりこむ
6.セフレ以上の関係は望まれず、追い出される
7.子供も生めて家事掃除できるが借金持ちの女と借金を返しながら静かな余生を過ごす


どんなドラマだ?w
461マジレスさん:2006/10/24(火) 13:22:32 ID:xUb5PiDP
結婚したい。
しかし付き合っても女を楽しませる事ができず、すぐに離れていってしまいます。
お金はそれなりにあるんだけどな。
俺の遺伝子は性格のせいで淘汰される運命なのか。
462マジレスさん:2006/10/24(火) 14:58:06 ID:o/hFrqRP
昼から寂しいこと言うなよ…
463鷹 ◆aLowkeAOeo :2006/10/24(火) 15:56:21 ID:LFymCNkx
俺が一番最初に付き合った女は傍に居るだけで良いタイプだったよ。
そんな子を探せば良いよ。
464マジレスさん:2006/10/24(火) 15:56:26 ID:Z4bMLl2r
>>460
このドラマよく考えたなww

正解はどれも寄生虫
465マジレスさん:2006/10/24(火) 16:00:37 ID:Z4bMLl2r
>>460の仮想ドラマから考えても
家事掃除できる慎ましやかな女が
結婚に適してるのかも知れないな
466マジレスさん:2006/10/24(火) 16:05:48 ID:LWPeaxqz
今の彼女には悪いけど、やっぱり結婚はしたくないなぁ。
たまに会うのが良いのであって、2〜3日いっしょ位ならまだしも、何年も一緒に住むのはつらい。
それに俺は一応人並み以上の収入はあるのに、彼女はしょっちゅう職を変えて今もフリーターだし。
結婚してもお互いに、きちんと自立した対等な関係でいたいよ。
467マジレスさん:2006/10/24(火) 16:13:51 ID:Z4bMLl2r
>>466
自分がいうのもなんだけど、その気持ちをきちんと彼女に伝えて相談した方がいいね。
成り行きで決めると後悔するよ
468マジレスさん:2006/10/24(火) 16:16:26 ID:LWPeaxqz
>>467
とりあえず、美貌だけはとびきりモデル級なので、性欲解消の手段としてキープしておこうかな、と。
469マジレスさん:2006/10/24(火) 16:21:18 ID:Z4bMLl2r
>>468
美貌も歳には勝てないだろうし性欲も歳取ると衰えるかも知れないからなぁ
やっぱり自立してて家事も出来る女がいいよ
あとセクース好き
470マジレスさん:2006/10/24(火) 16:24:29 ID:l/QShA3n
>>451
滅ぶのは血統であって個人じゃない。
必死に子供残して、そのせいで自分が滅ぶことになるならいやだな
>>459
独身の中でも結婚したい奴が多いのは認めるが
こちらが「結婚したくない」と言ってるのに
「結婚したい奴がほとんどなんだからお前も結婚したいはずだ!」と言うのは意味不明
471人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/24(火) 16:39:57 ID:1YVB0lM3
>>470
>独身の中でも結婚したい奴が多いのは認めるが

この根拠もよく分からないんすけど。
472くまちゃん ◆oNQIb2UJK. :2006/10/24(火) 16:42:41 ID:HrL+zhZD
相談です。
書くようにしゃべれません。というか、現実じゃクールだと思い込んでたけど
クールを通り越してただの話下手なんじゃって思える最近です。
本当書くようにしゃべれない。というか、書くことで自分が出てしまって、
しゃべる時にその書いてる時のような感じでしゃべれない。脳がそういう信号出してない感じ。
たしけてくだちいー。
473くまちゃん ◆oNQIb2UJK. :2006/10/24(火) 16:44:01 ID:HrL+zhZD
あー。カップめん食いたい。
買ってくるので、相談に答えといてください☆
カップめん久し振り☆
こんな感じだけど、本気悩んでる。抱きしめて欲しい。
474マジレスさん:2006/10/24(火) 16:48:27 ID:l/QShA3n
>>471
逆の表現のがあってるかな「結婚したくない奴の方が少数派」
このスレでよく出てるやつ、「9割がいずれは結婚したい」ってやつさ
さすがにしたくないのが多数派ってのはきつい気がする
年収が1000万以上のほとんどが結婚してるとかそういうのを考えてもさ
475人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/24(火) 16:50:13 ID:1YVB0lM3
>>474
その根拠がどこにあんの?
って聞いてるんですけどw
476くまちゃん ◆oNQIb2UJK. :2006/10/24(火) 16:52:56 ID:HrL+zhZD
無視すんな。相談乗ってください。カスども。お願いします。
悩んでるんだ。生きる死んじゃうその真ん中辺りをフラフラ。
カップめんで生きる。たしけてててててっ。
477くまちゃん ◆oNQIb2UJK. :2006/10/24(火) 16:56:57 ID:HrL+zhZD
何か自分に対してムカツクのは、現実の自分はクールビューティで
なのに、くまちゃんとか小町は名前のせいで、元気がいいとか明るいって思われてる
って思ってたけど、そうじゃなくて、自分の表す文章自体が元気がよさそうに見えるみたいで悩む。
何でかっていうと、文章どおりの明るさとか元気がしゃべったりして見せれればいいんだけど、
それが全然しゃべると台無しになるらしくて悩む。うきー。たすけてぇぇぇえええ。
しゃべるときのお脳のスイッチはすごく鈍くて無難な言葉しか口から出せないようになってる。
うきーーー。どうしたらいいと思いますか???????
478くまちゃん ◆oNQIb2UJK. :2006/10/24(火) 16:58:49 ID:HrL+zhZD
別のとこで相談するよう。落ち☆ごめんなさい☆
479マジレスさん:2006/10/24(火) 16:59:31 ID:l/QShA3n
>>475
とりあえず「9割が〜」ってのの出所はわかるよね?今までのスレで何回も出てるやつ(探すのめんどいが)
それ見る限りでは俺たちみたいに全く結婚を考えないって人は少数派じゃないか?
だからといって「結婚したいのが多数派」というのの根拠にならんのは認めるが
480マジレスさん:2006/10/24(火) 17:01:56 ID:Y+qt6GU1
自分でクールビューティとかいっちゃう奴って
どこがクールビューティなんだ?
481くまちゃん ◆oNQIb2UJK. :2006/10/24(火) 17:07:16 ID:HrL+zhZD
現実だと、自分のことクールビューティなんて言わないし
そんなクールビューティなんてとっさに全然出てこなくなる。
緊張してるとかそんなんじゃなくって、本当、しゃべるように文章が書けるせいか、
書くようにしゃべれないの・・・。
482マジレスさん:2006/10/24(火) 17:28:58 ID:Z4bMLl2r
>>480
馬鹿は構うなよ
つか飯も作らないクソ女寄生虫ニートは早死でいいよ
483くまちゃん ◆oNQIb2UJK. :2006/10/24(火) 18:07:06 ID:HrL+zhZD
私は飯は作らないけど、飯はちゃんと食うよ。
484マジレスさん:2006/10/24(火) 19:38:57 ID:8eoHG00z
40代以降の既婚者が持っている結婚意識と、 
DQNや低脳が多い20代30代の既婚者の意識は、全く違う。 

まじで今結婚している奴とかは酷いよ。出既婚や無理な妥協結婚がほとんど占めている状況ではね。 
40代以降の既婚者は、本当にしっかりして立派な人間が多い。 

結婚も質が堕ちに堕ちてしまったな。 
結婚して子供作って良い家庭を持つのは良い事だけで、肝心の夫婦が低脳で子育ても出来ない、 
子供管理も出来ない、責任を他人に擦り付ける、常識が通じない、 
これまで暗黙の了解として通用してきた事も成り立たなくなってきた。 
酷いことに、子供を利用して金儲け(非常識で理不尽な裁判など)にまで走る。 
結婚は一生を共にすると誓ってしたはずなのに、ちょっと我慢しきれなくなれば即離婚。 
バツ一の増加、母子家庭の増加、及び生活保護の増加。 

結婚する人間や既婚者が、立派で常識があって、優れた人間であれば、このような事は、起り得ないことだ。 
でも実際に、こういうふざけた事が世間で当たり前のように起きているという事は、 
質が下がり、バカで知能が悪いDQN既婚者が大半を占める証拠だね。 
485マジレスさん:2006/10/24(火) 20:08:05 ID:udvmr+5X
結局独身というのは負の集合体が多勢を占めているのが現状ですからね
フリーターやニートやパラサイト連中が独身だからです
ようは欠陥人間が独身であるのは必然なのですよ
こんな魅力のかけらのない連中が交際相手を得るのは至難の技でしょう
残念ながら独身は理由いかん問わずダメ人間が幅利かせてるのです
結婚は誰でもできるものではありません
相手に認められなければ話にならないのです
これは人によっては最大の難関です
だから独身は恥ずかしい肩書きであり悩みの種でもあるわけですw
なぜなら独身同類仲間がどうしようもないクズだらけだからですww
486マジレスさん:2006/10/24(火) 20:14:26 ID:IGr78w+C
>>484
まあ、独身はそのDQN既婚者よりももっとDQN率が高いってことだけどね。
結婚する相手すら見つからないような奴ばかり。
誰にも相手にされない人間ばかりが集まっている。
もしくは超自己中。自分さえよければ他人はどうなってもいいという人間ばかりだ。
487くまちゃん ◆oNQIb2UJK. :2006/10/24(火) 20:15:48 ID:HrL+zhZD
顔晒したい。暗いかどうか判断してもらいたい。
488マジレスさん:2006/10/24(火) 20:17:14 ID:8eoHG00z
>>485
だから、フリータやニートやパラサイトは男だけじゃなくて女も沢山いるだろ??
あなたは、この時点で専業主婦も叩いていることになるね。
いくら旦那が良いと行って専業主婦していたとしても、世間一般からは白い目でニート、パラサイト同然で見ているから。
あと、女の劣化が激しいのに、こういう女から選ばれた男が立派で、選ばれなかった男は欠陥人間というのは、
はた違い。
女の質が良ければ、485が言っている事は同感出来るけどね。
489マジレスさん:2006/10/24(火) 20:19:24 ID:8eoHG00z
>誰にも相手にされない人間ばかりが集まっている。 
独身でも社交性高い人間が多い。
非婚晩婚化が進んでいるのに、486がもっともなら、
日本は終わりだなww
ほとんどの人間が低脳人間だと主張しているような物だww
490マジレスさん:2006/10/24(火) 20:23:41 ID:8eoHG00z
しかし、485,486読んでいて分かるけど、そんなに結婚の質が下がるのが怖いのか・・
独身を叩いて自分は、コイツラよりも上級で優れているといっているようなものだ。
既婚者は最低でも結婚していない奴よりも上だという事には保持したいからね。
独身者自身が、485、486のような事いっているのなら、話は分かるけど。
独身を見下している既婚者が、独身者の事を語っていても何の参考にならない。
491マジレスさん:2006/10/24(火) 20:39:40 ID:IGr78w+C
ニートや働けない奴はみんな独身だろ。
492マジレスさん:2006/10/24(火) 20:39:59 ID:udvmr+5X
やっぱり独身仲間に欠陥人間がほぼ占められてる現状は辛いと思いますよ
自分はまともだと主張しても周りの独身はどうしようもないクズばかりですからね
独身という肩書きですべて欠陥クズと一緒に括られてしまうイライラ感、心中察しますよww
493マジレスさん:2006/10/24(火) 20:41:06 ID:IGr78w+C
独身の奴のほうが、既婚者よりもかなり収入低いし・・・
494マジレスさん:2006/10/24(火) 20:42:05 ID:2YXCr0tI
>>489
独身の約半数は彼氏彼女すらいないのに、
必ずしも独身が社会性が高い人間が多いとはいえないだろw
495マジレスさん:2006/10/24(火) 20:43:26 ID:IGr78w+C
独身は異性とうまく付き合えない人間が多い。
496マジレスさん:2006/10/24(火) 20:44:38 ID:IGr78w+C
会社の飲み会とかをサボる奴はたいてい独身。自分勝手。
497マジレスさん:2006/10/24(火) 20:46:36 ID:h5Mfrhup
異性と上手く付き合えないから
独身なんだよ
498マジレスさん:2006/10/24(火) 20:47:17 ID:KsWEGAgu
>独身でも社交性高い人間が多い。


これに関してソース出してみろ。出せないだろw

独身は自分の妄想で書き込むからたちが悪いw
499マジレスさん:2006/10/24(火) 20:49:14 ID:+UQvghBw
>>492
勝手にそう思ってればww
お前がそう思っていても、何も変わらないからw
どうぞ、独身叩いて快感と優越感に浸ってくださいww
500マジレスさん:2006/10/24(火) 20:49:59 ID:+UQvghBw
ここで既婚が言っている事はスレチガイだから、消えてくれる??
501マジレスさん:2006/10/24(火) 20:51:03 ID:1Pmwq8zQ
つーか結婚制度が男に不利だし結婚自体にメリットが無くなった。
それと非婚者は毎年増えてるし非婚主義は拡大している。
あと数年経てばマイナーな思想と受けとれなくなるのは目に見えている。
大体この結果は資本主義国ならいずれは辿る道。
今その場面に差し掛かっているのに従来の考えを押し付けるのは
思想の移項についていけない低脳のようにしか思えない。
あくまでも非婚主義は資本主義国の発展が齎した結果。
非婚主義者が出るのは必然。そこに何故と問うなら個人にではなく国に問うべき。
これが分かって叩いてる奴はただのレイシスト。
502マジレスさん:2006/10/24(火) 20:51:35 ID:+UQvghBw
そんなに既婚VS独身という状況作りたいのであれば、そういうスレ作ればいいじゃんww
このスレで独身に対する中傷、荒らしは、スレチガイ。
503マジレスさん:2006/10/24(火) 20:51:43 ID:KsWEGAgu
1 名前:ブナ(゜Д゜)シメジφ ★ 投稿日:2005/08/04(木) 00:47:25 ???
若い男性の結婚率が、雇用の形態や収入の違いと強い結びつきがあることが、
独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の調査でわかった。
25〜29歳でみると、年収が500万円以上あると半数以上が結婚している一方、パート・派遣など
非正規雇用者の結婚率は14.8%にとどまった。
晩婚化や非婚化は若者の価値観だけの問題ではないことが鮮明になった。

504マジレスさん:2006/10/24(火) 20:54:10 ID:+UQvghBw
>>491-498
既婚者は優秀で、素晴らしいのは分かったから、消えてくれる??ww
505マジレスさん:2006/10/24(火) 20:56:29 ID:udvmr+5X
独身はそもそも選択するものではないんですよ
人間として認められた相手がいて初めて独身の選択権が生じるわけです
そのスタート地点にさえたてない人間が過半数なわけです
で残りの半数である交際相手がいる人間の大半はいずれ結婚しているのです
これで数値に辻妻が合うのです
何もしなければ必然的に独身です
いわゆる魅力のない人間どもがそれです
506マジレスさん:2006/10/24(火) 21:13:24 ID:l/QShA3n
>>505
恋愛したいと思わない場合は?
507マジレスさん:2006/10/24(火) 21:16:56 ID:xc6kAxRq
普通の人は恋愛したいと思わないとは思わないよね?
508マジレスさん:2006/10/24(火) 21:17:55 ID:l/QShA3n
普通じゃないからいいや
509マジレスさん:2006/10/24(火) 21:21:10 ID:McE0snmF
>>505
すっごい決め付けw
冷静になってもう一回読み直してみ。

人肉く〜ん、このバカ相手してあげて〜
510マジレスさん:2006/10/24(火) 21:26:57 ID:+UQvghBw
>>505
ねえ、既婚者が素晴らしく凄いのは分かったから、
消えてくれる?

今の劣化した女に認められても、結婚の質は堕ちる一方なんですよ〜
非婚晩婚化になっているの知っているの??
なぜそうなっているか、分からないの???
知らないからこそ、そういう事平気で言えるんですよね???
511マジレスさん:2006/10/24(火) 21:27:21 ID:udvmr+5X
だから言ってるじゃないですか
様々なケースで普通じゃない人が独身なわけですw
奇特人間集合体の独身ゆえに恥ずかしくてみっともなくてカッコわるくて悩むのですw
512マジレスさん:2006/10/24(火) 21:27:27 ID:1Pmwq8zQ
叩いてる奴は俺の相手もしてくれ。暇なんだ。>>501読め。
それともたかが17才の若造は相手ではないと?
513マジレスさん:2006/10/24(火) 21:28:53 ID:xc6kAxRq
>>510
えっ?
でも、独身の9割の人は条件が合えば結婚したいといってるよ?
生涯結婚するつもりは無い人は僅か1割しかいないよ??
514マジレスさん:2006/10/24(火) 21:29:33 ID:l/QShA3n
>>511
普通じゃないことが悪いことではない
指が一本多かったとして、それが得と思うか損と思うか人それぞれじゃね?
515マジレスさん:2006/10/24(火) 21:30:52 ID:l/QShA3n
>>513
条件が合えばと言っても、極端に言えば人肉みたいのも入ってるかもしれないぞw
516マジレスさん:2006/10/24(火) 21:32:12 ID:IGr78w+C
人肉と結婚したい奴はいないだろwww
517マジレスさん:2006/10/24(火) 21:33:05 ID:+UQvghBw
>>505
あと、勝手に自分の思い込みを主張して、勝手に決めつけるのも、
辞めたほうが良いですよ。
あなたの言っている事は、間違いだらけですからww

少し前までは、皆婚時代。
DQNだろう欠落人間だろうが、ほとんどの人間は結婚できたんですよ。
5%の未婚者というのは、身体障害者や精神障害者がほとんどで、体か健康で五体満足な人間は、
ほぼ結婚していたんだよ。
そりゃあ、結婚出来なかった人間もいただろうけど、ほんと数えるほどしかいなかった。
今は、時代の流れで、人それぞれの価値観が変わり、結婚も一つの趣味、娯楽に過ぎなくなってしまった。
結婚しない出来ないから欠落人間じゃなく、結婚に目を向ける事が少なくなったから、
結婚しようと努力する人間が減っただけの事。
518マジレスさん:2006/10/24(火) 21:33:09 ID:IGr78w+C
人肉と結婚したい奴がいたら挙手してみろ!
519マジレスさん:2006/10/24(火) 21:33:09 ID:xc6kAxRq
>>514

そんな奴を例に出すなよwww
スルーしろよw
520マジレスさん:2006/10/24(火) 21:34:58 ID:xc6kAxRq
>>517
で、お前の意見は?
521マジレスさん:2006/10/24(火) 21:36:22 ID:+UQvghBw
>>513
条件が合えばだろwww
条件に合わない女性なら結婚はしなくても良いという事だから、
別にどうしても結婚したいという事ではない。

バカですか?
いい加減に結婚したいやつは、結婚出来るように努力すれば良いし、
したくなければ結婚以外に力を入れれば良いだけ。

なんで結婚して無い人間は欠落人間なのかな??

505は間違いなく女だから、女側の視点でしか見ていない。
522マジレスさん:2006/10/24(火) 21:38:45 ID:NnxSYF4R
>>521
バカ丸出し。
反論する価値も無い駄文。

バカ。
523マジレスさん:2006/10/24(火) 21:40:48 ID:vePgiVBl
>>521
レス見てると、お前は、相当モテナイ男っぽいなww


独身で当然だよw

結婚に夢見るなwwww
524マジレスさん:2006/10/24(火) 21:40:50 ID:ZdExqJM5
>>513
条件が合わなければ一生独身でもいい、という人が大多数を占める。
525マジレスさん:2006/10/24(火) 21:41:04 ID:udvmr+5X
非婚主義が拡大してるとは無理がありますねえ
非婚とは交際相手がいるがあえて結婚しない人に当てはまるものです
しかし現実には独身の過半数超は交際相手さえいません
つまり結婚できる状態ではないのです
認められた交際相手がいないのですからね
それでも調査によると9割の独身は結婚願望を持っています
つまり結婚したくても能無しで相手がいないからできないか
スタート地点にも立てない無資格者の欠陥人間が独身なわけですww
526マジレスさん:2006/10/24(火) 21:41:06 ID:+UQvghBw
>>511
お前には、多分これ以上の学習能力が無いと分かったから、これ以上言わないけど、
あなたの言っている事は、勝手な思い込み、かつ間違いだらけだという事。
結婚なんて、しようと思えば誰でも出来るんだよ。
ただ、昔と今では時代が変わり、人それぞれの考え方価値観が変わってしまった。
皆婚時代が今でも続いていれば、今ほど少子高齢化非婚晩婚化は無かった。
527マジレスさん:2006/10/24(火) 21:42:19 ID:ZdExqJM5
>>522
>>523
個人攻撃は「負け犬の遠吠え」でしかない。もっと論理的に。
528マジレスさん:2006/10/24(火) 21:42:53 ID:vePgiVBl
>>526
どっかの記事を受け売りじゃなくて、自分の言葉で話せよ。
529マジレスさん:2006/10/24(火) 21:43:55 ID:6wrhfZqt
>>527
煽りあい、個人攻撃こそ2ちゃんだ。

場所をわきまえろ。
530マジレスさん:2006/10/24(火) 21:43:59 ID:ZdExqJM5
>>525
なぜ、ポケットベルや公衆電話が減ったのか?
それは、時代の流れ。

なぜ、結婚する人が減ったのか?
これも、時代の流れ。

必要性の無い物、優先順位の低いものは、どんどん減っていくのが市場原理。
531 :2006/10/24(火) 21:44:04 ID:Rixl+dEl
532マジレスさん:2006/10/24(火) 21:44:48 ID:IGr78w+C
条件があえば結婚とかいって結婚できない奴は
自分がへぼいのになぜか高望みしてる馬鹿w
533マジレスさん:2006/10/24(火) 21:45:24 ID:l/QShA3n
>>525
結婚願望が薄ければ恋愛も少なくなる気もするけどなぁ
9割ってもその中には努力しない人もいるだろうな
ある程度の人が勝手に惚れてくれれば結婚してもいいかな。くらいの
あとスタート地点に立って、その後結婚したからといって、スタート地点に立ってない人より上とは限らないわけだが
534マジレスさん:2006/10/24(火) 21:45:38 ID:IGr78w+C
>>530
結婚できない屁たれが増えたからだよ。だめ人間が増えたってこと。
535マジレスさん:2006/10/24(火) 21:46:22 ID:Lo+QH9gu
独身は、なーんにも考えなくていいし、脳天気にのほほーんとした気楽な人生を送れていいね。

うらやましいよ(笑)
536マジレスさん:2006/10/24(火) 21:46:48 ID:l/QShA3n
>>532
妥協して結婚するメリットは?
理想どおりの人と結婚して得られるメリットはまだわかっても
妥協して得られるメリットってどの程度のものよ
537マジレスさん:2006/10/24(火) 21:46:53 ID:+UQvghBw
>>522-523
既婚者って、こうやって独身者を卑下して優越感に浸るんだなww

>>525
結婚願望あるのは9割というのは、結婚できればしても良いかなと言う程度。
必死になって結婚出来るように努力している人間なんて少数。
恋愛していても結婚しない男も沢山いるだろww
結婚に重点おかなくなっている事が分からないの??
頭悪いね。頭ほんと堅いねww
538マジレスさん:2006/10/24(火) 21:47:34 ID:wK6lOYd9
>>536
子供。
539マジレスさん:2006/10/24(火) 21:48:22 ID:wK6lOYd9
>>537
>結婚願望あるのは9割というのは、結婚できればしても良いかなと言う程度。
>必死になって結婚出来るように努力している人間なんて少数。


だから、ソース出せ。お前の妄想ではなすな。
540マジレスさん:2006/10/24(火) 21:48:34 ID:IN6nXtZ+
>>526
>結婚なんて、しようと思えば誰でも出来るんだよ。

テラワロスwww
できねーよ。馬鹿だろお前ww
一人の女からもてないと結婚できないってww
541マジレスさん:2006/10/24(火) 21:49:59 ID:l/QShA3n
>>538
子供が欲しいと思わない人もいるけどな
ってか、大して好きでもない人の子供でもいいのか?
それとも「自分の子供なら相手は誰でもいい」とか「将来の自分への投資」とか割り切るのかね
542マジレスさん:2006/10/24(火) 21:50:05 ID:wK6lOYd9
>>526
独身の半数は付き合ってる人すらいないのにどうやって結婚するんだ?

なんで独身派はこんなに妄想がすきなんだろうwww
543マジレスさん:2006/10/24(火) 21:50:41 ID:+UQvghBw
>>528
ねえ、お前頭大丈夫??ww
どんな言い方なら自分の言葉なの??

それよりお前こそただ、文句言っているだけで、全然自分の言葉で語っていないんですけどww
523の文なんてガキでも書けるよ〜
544マジレスさん:2006/10/24(火) 21:51:44 ID:+UQvghBw
>>540
皆婚時代で証明されているんですけどねww
545マジレスさん:2006/10/24(火) 21:52:40 ID:bXpGfJro
>>541

普通の常識を持った人なら、みんな子供が欲しいと思うよ。
546マジレスさん:2006/10/24(火) 21:52:45 ID:l/QShA3n
>>539
とりあえず9割の出所と同じやつで「絶対に結婚したい」は10%以下だった気がする
547マジレスさん:2006/10/24(火) 21:53:23 ID:+UQvghBw
>>540
あまり感情的になっても逆効果だよ。
もっとしっかりと書いてね。
文章が幼稚すぎて、何も得ないんですけどw
548マジレスさん:2006/10/24(火) 21:53:39 ID:l/QShA3n
>>545
自分の考え以外は普通じゃないってことですか。
549マジレスさん:2006/10/24(火) 21:54:23 ID:bXpGfJro
>>547
それは、お前の文章が幼稚だから、幼稚に返しただけだろww

自分の文章読み返してみろよw
550マジレスさん:2006/10/24(火) 21:57:28 ID:+UQvghBw
>>545
子供いらない人間も、現実に増えているんだよ。
何を根拠に皆が子供欲しがると思っているんだか・・・。

あなたは、子供欲しいとおもって結婚したならそれで良いと思うけどね。
でも、他人が皆子供欲しいと思っていると思い込むのは、間違い。
自分の価値観は、他人も同じという事はありえないから。

まして今は個人主義の時代だよ。昔よりもはるかに多種多彩な価値観が生まれている。
ほんとバカだな・・。頭堅すぎ。
551マジレスさん:2006/10/24(火) 21:59:43 ID:bXpGfJro
>>550
そんな必死にならなくても・・
バカは大変ですねw
552マジレスさん:2006/10/24(火) 22:01:07 ID:7ueig1lc
>>550

だから言ってるだろう。
常識を持った普通の人なら子供が欲しく無いとは思わないってww

バカですか?
553マジレスさん:2006/10/24(火) 22:03:17 ID:l/QShA3n
>>552
「常識」とか「普通」の基準はなんですか?
554マジレスさん:2006/10/24(火) 22:04:43 ID:tPbx2tOb
子供を欲しがるのは勝手です。

ただ、種つけちゃった人と生んじゃった人は、責任もって、
消費した以上のものを社会に還元できる人にそれをちゃんと育て上げてください。

でないと、親子ともども、
最低限のしつけもできないのにペット飼う人と同様、純粋に迷惑な存在です。
555マジレスさん:2006/10/24(火) 22:04:48 ID:+UQvghBw
ただ明らかに煽って叩く人間と話しても無駄だからなあww
ほっとこうww時間の無駄無駄ww
556マジレスさん:2006/10/24(火) 22:09:16 ID:+oppVbwz
( ´,_ゝ`)プッ
557マジレスさん:2006/10/24(火) 22:25:00 ID:mSmyWrqQ
じゃぁ欲しくない自分は、常識がない異常者でバカですね
558マジレスさん:2006/10/24(火) 22:25:32 ID:8fuYKRrw
>>550
子供なんか必要ないという方々、20年後に下の世代に頼るようなことはしないでね。
誰かのお世話になるとしたら、自分と同世代以上の人間だけにしとかないとね。
医者も、弁護士も、役所の人も、家政婦雇うなら家政婦も、その他諸々。
独身者は自分ひとりだけで生きていけるんだから、そんな人たちも必要ないのかな。
559マジレスさん:2006/10/24(火) 22:28:04 ID:IGr78w+C
>>557
生物として欠陥品。
560マジレスさん:2006/10/24(火) 22:28:33 ID:+UQvghBw
しかし、このスレに来る既婚者って、ほんとシツコイ。
執念深く、思い込み激しく、かつ他人を見下す。

561マジレスさん:2006/10/24(火) 22:28:59 ID:l/QShA3n
>>558
子供が犯罪者になったら親も含めて罪
子供に使われる税金の分、独身者の税金安くする
それならまだわかるな
ってか、子供が産めない人どうすんだ
562マジレスさん:2006/10/24(火) 22:30:50 ID:l/QShA3n
ってか、よく考えたら金払って雇うことの何が悪いのかわからんな
563マジレスさん:2006/10/24(火) 22:31:17 ID:udvmr+5X
結婚は限られた人しか出来ません
そう希望して誰もが結婚できるわけではないのです
その社会的ステータスのやっかみ具合があるからこそあちこちに結婚独身スレが乱立するのです
誰もが希望して一流企業や一流大学に行けません
誰もが希望して高所得者になれません
結婚も然りです
過半数超えの人間は交際相手すらいない独身です
縁がないものに躍起になる意味はありませんw
独りでどうやって生きてどうやって朽ち果てるのか、それだけを考えましょうww
資格のない人間が結婚を語るのは時間の無駄ですよww
564マジレスさん:2006/10/24(火) 22:31:49 ID:gD6lDwCw
>>558
じゃあ教育関係に税金を投入するのは止めような
今の私立学校をいくらか割り増しした位を想定しておけばおk
565マジレスさん:2006/10/24(火) 22:31:52 ID:+UQvghBw
>>558
もう理論する価値も無いなw
やれやれww
566マジレスさん:2006/10/24(火) 22:32:38 ID:IGr78w+C
>>561
あと20数年後には、今生まれた子が税金を収めるようになるんだよ。
だから、将来税金を納める人材を育成しなければ、日本は終わり。
20年後の老人は金があっても放置されるだろう。
若い奴だけで金を使ったほうがいいからな。
567マジレスさん:2006/10/24(火) 22:33:29 ID:l/QShA3n
>>563
で。このスレにきてる理由は?
宗教の宣伝?
568マジレスさん:2006/10/24(火) 22:34:26 ID:IGr78w+C
自分よりも年下がいなかったらどーなるか考えろ。
動ける老人が動けない老人の世話をすることになるんだぞ。
それすらできなければ動けなくなった老人は死ぬしかない。
569マジレスさん:2006/10/24(火) 22:35:00 ID:+UQvghBw
>>563
はいはい、必死に妄想論語っても意味無いですよww

もう言いたい事は、このスレで書いたから、過去スレ読んで学習してねw
あ、学習する気はないかwwそれはそれで結構だけどww
570マジレスさん:2006/10/24(火) 22:35:54 ID:l/QShA3n
>>566
金だけあって放置。はさすがにないと思うが
金は循環させなきゃ意味ないだろ
どっちにしても、>>558のような世の中なら独身者にとっては日本が終わろうがどうでも良くなると思うが
571マジレスさん:2006/10/24(火) 22:36:23 ID:gD6lDwCw
>>566
この国は社会主義国じゃないんだから、金がある方が偉いに決まっている
故に金がある老人は放置されない、金のない老人は放置される
572マジレスさん:2006/10/24(火) 22:36:58 ID:gD6lDwCw
>>568
つ 移民
573マジレスさん:2006/10/24(火) 22:38:05 ID:IGr78w+C
>>570
若い奴が老人から金を奪いとる。
超高額を払わないと世話しないと思うよ。
なんせ動ける人間一人に対して老人の数が多すぎになるからな。
老人の中で介護の人材の奪い合いがはじまるよ。

574マジレスさん:2006/10/24(火) 22:39:15 ID:IGr78w+C
自分の子供がいれば、世話をしてもらえるかもしれない。
575マジレスさん:2006/10/24(火) 22:39:53 ID:l/QShA3n
>>568
それはわかる。が、結婚したい、子供を産みたいかは別。
理想としては結婚したい人が9割以上というならその人たちが全員結婚して子供産んで
独身だろうが別に何とも言われない程度の世の中。別に独身を推奨しないさ。
好きでもない人の子供を産んで、そんな家族のために一生働くとかやってられん
576マジレスさん:2006/10/24(火) 22:42:34 ID:ybZ/vkxd
まったく、常識の無い独身派には困ったものだ。
577マジレスさん:2006/10/24(火) 22:45:49 ID:o/hFrqRP
子供いらないって人を探すかー このご時世にガキなんか作ってられんわ
小さい時は確かに可愛いけど将来、俺みたいになったらシャレならんもんな。
578マジレスさん:2006/10/24(火) 22:45:51 ID:ps29Auxn
常識ないのは結婚派。論理性なし。すべて感情論のみ。完全にふぁびょってる。
579マジレスさん:2006/10/24(火) 22:46:32 ID:gD6lDwCw
>>ID:IGr78w+C
レスを見ているとカナリ危険な発想を持っているようで……
そんなに独身者が憎いんですか……

第一、結婚は義務でも何でもないんだから一生独身だとしても他人が文句を言う事は越権行為なのだが
子供の数が減って云々が問題なら、クローンを許可するか、養子制度や捨て子制度などの
結婚を伴わないでも子供が増えるように制度の方を変えるべきだと思うが

尤も独身者が増えているのは、身勝手なのではなく「生きるのに必死だから」こその選択だと思うのだが
580マジレスさん:2006/10/24(火) 22:46:48 ID:HjSTg3wH
581マジレスさん:2006/10/24(火) 22:47:46 ID:+UQvghBw
>>576
自分の顔を鏡で見て、観察してろww
582マジレスさん:2006/10/24(火) 22:50:30 ID:aruL1Gya
独身派はいいね。

何も考えてないし、何の責任も無い、脳天気にお気楽な人生が送れるんだからねえ。

うらやましいよ(笑)

583マジレスさん:2006/10/24(火) 22:52:58 ID:udvmr+5X
しかしまあ皆さん独身の肩書きに悩んでますねえw
反応すこぶるよくて笑えますww
このまま恥ずかしい高齢毒になって生涯毒の肩書き背負うのですからね
同類仲間に欠陥クズがいるのはやりきれないでしょうね
しかもそれが大勢ですからね
心中察しますよw
584マジレスさん:2006/10/24(火) 22:54:10 ID:ps29Auxn
>>580
独身派は理路整然と事実を語り、結婚派は1+1=3だ!と「間違った事」を叫ぶ。
585マジレスさん:2006/10/24(火) 22:55:13 ID:I4HNs9RQ
>>573
ワーキングプアの様に働いても食っていけない人がいなくなるから良いこと。
老人の金は若者に還元すべき。
>>574
若者には子供と言えどもちゃんと金払えよ。
586マジレスさん:2006/10/24(火) 22:55:24 ID:C4vrNkLx
>>580
開き直らんでも
587マジレスさん:2006/10/24(火) 22:55:55 ID:hAurYFLz
>>584

所詮、2ちゃんなのに何言ってんだか・・・

おめでたいねwww
588マジレスさん:2006/10/24(火) 22:57:23 ID:7f6P71ly
2ちゃんで、しかも、このクソスレで、理論的にとかいってる奴相当痛いねwww
589マジレスさん:2006/10/24(火) 22:57:41 ID:+UQvghBw
>>583
もう消えてくれる?
しつこい人間は最低だよww
590マジレスさん:2006/10/24(火) 22:58:44 ID:JbczFgyT
思い込みからの脱皮。

キャストオフ!!
591マジレスさん:2006/10/24(火) 22:59:47 ID:hqCjWRko
>>589
19レスもしてるお前が相当しつこいと思うが・・・

他人の尻見て(ry

(・∀・)ニヤニヤ
592マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/10/24(火) 23:06:29 ID:QAheX/Hv
なぜ、独身派と結婚派がこんなに熱くあおりあっているのかわからない。
593マジレスさん:2006/10/24(火) 23:13:42 ID:I4HNs9RQ
>>588
理論という普段の思考・性格・人柄は文章に出るからね。
既婚派は偏狭な印象を受ける。
何かというと老後はどうだ、子供に面倒を見てもらう、独身はニートで結婚できない人が多いなど。
独身派は無駄な出費はしない、老後の資金の比較、結婚生活の分析など堅実な印象を受ける。
594マジレスさん:2006/10/24(火) 23:16:15 ID:xc6kAxRq
>>593
それは、所詮2ちゃんの中だけのイメージであって、現実社会とはまったく違うからwww
595マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/10/24(火) 23:19:05 ID:QAheX/Hv
双方偏ったデータやイメージだけで語り合っているようにしか見えないけどね・・・(−−;
596マジレスさん:2006/10/24(火) 23:21:21 ID:I4HNs9RQ
>>594
いやあ、ここ既婚派は社会でバリバリ働いてるイメ−ジはないよw
ちなみに君の現実社会はどんなんなのw?
597マジレスさん:2006/10/24(火) 23:22:10 ID:Y+qt6GU1
>>593
ものは言い様だなぁ

独身派の、結婚は三億の無駄だ、女は寄生虫だ、子供に金使うなんて勿体ない
…ってのもかなり偏狭な印象を受けるし

結婚派のは老後をしっかり考える、老人問題についての意識、子育てに対する社会性ある思想など
堅実な印象を受ける

…って言うことだって可能だろ。
ある事柄に対して偏向したとらえ方をすれば、偏向した結果に見えてくるものだ。
598マジレスさん:2006/10/24(火) 23:25:00 ID:pUcXvD8W
ここは独身生活を楽しむスレだろ?
そこに既婚者がケンカ腰でくるのは間違い以外のなにものでもない。
599マジレスさん:2006/10/24(火) 23:26:12 ID:I4HNs9RQ
>>597
説明するのは面倒だけどその表現違和感ありすぎ・・・
600マジレスさん:2006/10/24(火) 23:26:16 ID:sgWbQdYL
>>598
それは、スレ違いだろ。

ここは、独身派と結婚派が罵り合うスレだよ
601マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/10/24(火) 23:29:42 ID:QAheX/Hv
>>600
そこまではっきり言い切るとむしろすがすがしいね^^;
602マジレスさん:2006/10/24(火) 23:31:06 ID:1Pmwq8zQ
いくら理路整然とした意見もなんのその!騒げば勝ちだ!
主観でしか語れない論理性のない馬鹿集団!
既婚者&結婚マンセー団!
俺達が真実だ!言ってることは正しいのに理解されない!
いや、相手はただの煽り屋だ!いい加減気付け!
非婚主義者&合理主義者連合団!

お馬鹿な方達が消えない限りこの戦いは終わらない。
603マジレスさん:2006/10/24(火) 23:40:29 ID:I4HNs9RQ
>>602
17歳で >>501 みたいなことを考えてるって日本も変りつつあるのかね。
でも結婚より恋愛のことを考えといた方が良いような。
恋愛>>>結婚なわけで恋愛して初めて結婚のあほらしさに気づく面もある。
604マジレスさん:2006/10/24(火) 23:40:51 ID:Z4bMLl2r
そんなに大袈裟に言わなくてもいいのに。

既婚のデメリットは金。
独身のデメリットは寂しさ。
なら独身のデメリットの方が自分にとって得策。現実生活は厳しいですよ既に議論出尽くしてるけどまだ異論あるのかな?
605マジレスさん:2006/10/24(火) 23:48:08 ID:6wrhfZqt
そんなことお前が、わざわざ言わなくてもみんなわかってるよ。
606マジレスさん:2006/10/24(火) 23:50:01 ID:Z4bMLl2r
>>602
気付いてるよ。既婚派は自分のプライドの為だけだって事。
本当に子供や嫁の為に結婚したのなら、独身叩いてるような暇ないだろ。今書込みしてる間、嫁は何してる?
相手して貰えないから2chて子供と変わらないね
607マジレスさん:2006/10/25(水) 00:00:55 ID:Z4bMLl2r
>>594
たとえ2chだけのイメージだと言われても、実際に裕福な生活を送れるのは人生の勝ち組と言えるんですよ
悲惨な老人の姿を想像する事は、自分の未来の姿を想像するのと同じですよ。
裕福なイメージを持てない人は裕福にはなれないし行動にも表れるんだよ
608マジレスさん:2006/10/25(水) 00:02:54 ID:g2KuADDV
妄想も大概にしろよ。
609マジレスさん:2006/10/25(水) 00:09:30 ID:Vu+R0SUS
>>603
俺の歳でこの考え方は多分特殊。
2chで議論しまくったしその影響かも。
あと上に書いてる内容はあくまで平均的な年収の男性で合理主義者の
価値観を考慮しての書き込み。俺自身の考え方とは幾分違う。
それと恋愛についてだけど女は馬鹿なところが可愛いな。
ただ馬鹿過ぎると浮気とかする辺りが許せんな。
まぁ同い年だと本当に子供しかいないから本気で好きになったことないけど。
早熟過ぎた俺。既に心は老人。17なのに……
610マジレスさん:2006/10/25(水) 00:11:37 ID:7ikcwvJJ
>>608
そうだね、じゃ実際身の周りに起こってる事を書くといいよ。
妄想は実現出来ない空想だけど、実現出来た物なら妄想ではないからね
結婚する事は幸せなんだ!て考えてるだけなら妄想。なぜ幸せになるかのプランや実績を考えなきゃ
叩くだけなら猿でもできそうだよ
611マジレスさん:2006/10/25(水) 00:23:00 ID:oqcwkzbg
>>610
そういう悩みもあるものなのかw
大学とか社会にでれば年上狙いでも楽しそう。
20位の女だと結婚とか考えてないから普通の恋愛ができるから羨ましい。
年取る毎に男=金=結婚という女が増えてくるから同年代と付き合うのはきつくなってくるよ。
年下だと共感がなかったりするしね。
612マジレスさん:2006/10/25(水) 00:23:44 ID:lTlR6DzB
>>609
大丈夫。その上、恋愛したいと思ったことがない俺の方が特殊w
ちなみに浮気はされる方が悪い。と考えています(子供がいたりしない場合)
613マジレスさん:2006/10/25(水) 00:25:06 ID:oqcwkzbg
>>611
>>610× >>609
614マジレスさん:2006/10/25(水) 00:29:06 ID:zcLrg31z
わざわざ訂正しなくてもいいのに・・
615マジレスさん:2006/10/25(水) 00:35:18 ID:zxV0wKaR
結婚=契約
紙切れ一枚で法律が関わってくるし
うちの親は何で結婚なんかしやがったんだろ?
616マジレスさん:2006/10/25(水) 00:44:22 ID:oqcwkzbg
30年前は30前半の9割結婚しているんだよね。
ほんと何でこんなに結婚したんだろ??
1975年から一気に非婚が増えていくが何かあったに違いない。
617マジレスさん:2006/10/25(水) 00:53:23 ID:lTlR6DzB
いわゆる女性の社会進出が一番の原因と考えてる
女にとっても結婚のメリットは減ってるからそれとともに理想も上がってるんじゃないかと
男にからしても独身でも昔ほど困らない世の中になってるってのもあるんじゃないかな
618マジレスさん:2006/10/25(水) 01:07:08 ID:xYVEfadc
>>604
一人でも生きていくというモチベーションがうらやましい。
俺は一人で生きて生きたいとは思えない。
一人でよく平気だな〜。
619マジレスさん:2006/10/25(水) 01:09:52 ID:rvxqvbvJ
>>618
まあ、ここは特殊な人間が多いので、そういう奴もアリでしょう。
620マジレスさん:2006/10/25(水) 01:12:55 ID:lTlR6DzB
これも何度もいわれてることだけど
独身といっても友人も恋人もいないとも限らない
それを「一人、孤独」と判断するかは人しだいだが
621マジレスさん:2006/10/25(水) 01:13:07 ID:Vu+R0SUS
>>612
確かにまともな価値観のある奴に浮気されるのには
される側が悪いということに一理ある。甲斐性って言葉もあるしね。
でも俺の年代だとまともな価値観もってる奴の方が少ないからなぁw
男女間で恋愛という概念理解について食い違いが大きいこともあるし。
一概にされる側が悪いとは言い切れないと思う。
なんにせよ、俺は恋愛はするけど結婚はしないつもり。
でも理想の女に出会えたらするかも。
まあ将来の自分に余裕があればだけどね。
622マジレスさん:2006/10/25(水) 01:35:24 ID:xYVEfadc
>>620
友人や恋人だと、家族じゃないからなあ。
結婚しない恋人なんてそのうち別れると思ってしまうよ。
だから一人と判断してしまうなあ。俺は。
623マジレスさん:2006/10/25(水) 01:50:41 ID:BRPuQ1Kc
今 彼女がいるんだが、正直結婚はしたくないなあ。
なぜなら、俺の少ない稼ぎだと、月の小遣い2万位の生活になるから。
今、親と同居の独身なので、月の小遣いは15万使っても問題ない。
リッチなデートをしている今は楽しいけど、結婚したら生活レベルは下がるね・・
彼女に対してケジメを付けるみたいな形で渋々結婚している人は多いと思う。
情に流されずに非婚を決め込んでいる人は賢者だとマジで思うよ。
624マジレスさん:2006/10/25(水) 01:52:07 ID:xYVEfadc
108 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 11:26:39 ID:UpYMe1Np
私には、兄がいました。
3つ年上の兄は、妹想いの優しい兄でした。
ドラクエ3を兄と一緒にやってました。(見てました。)
勇者が兄で、僧侶が私。遊び人はペットの猫の名前にしました。
バランスの悪い3人パーティ。兄はとっても強かった。
苦労しながらコツコツすすめた、ドラクエ3。おもしろかった。
たしか、砂漠でピラミッドがあった場所だったと思います。
とても、強かったので、大苦戦してました。

ある日、兄が友人と野球にいくときに、私にいいました。
「レベ上げだけやってていいよ。でも先には進めるなよ。」
私は、いっつもみてるだけで、よくわからなかったけど、
なんだか、とてもうれしかったのを覚えてます。
そして、その言葉が、兄の最後の言葉になりました。

葬式の日、父は、兄の大事にしてたものを棺おけにいれようとしたのを覚えてます。
お気に入りの服。グローブ。セイントクロス。そして、ドラクエ3。
でも、私は、ドラクエ3をいれないでって、もらいました。
だって、兄から、レベ上げを頼まれてたから。

私は、くる日もくる日も時間を見つけては、砂漠でレベ上げをしてました。
ドラクエ3の中には、兄が生きてたからです。
そして、なんとなく、強くなったら、ひょっこり兄が戻ってくると思ってたかもしれません。
兄は、とっても強くなりました。とっても強い魔法で、全部倒してしまうのです。
それから、しばらくして、ドラクエ3の冒険の書が消えてしまいました。
その時、初めて私は、泣きました。 ずっとずっと、母の近くで泣きました。
お兄ちゃんが死んじゃった。やっと、実感できました。

今では、前へ進むきっかけをくれた、冒険の書が消えたことを、感謝しています。
625マジレスさん:2006/10/25(水) 01:57:51 ID:91X/b2w2
全米が泣いた
626マジレスさん:2006/10/25(水) 08:40:09 ID:GWShHcdZ
世間体が全てみっともないと>>404では言ってんのに
>>450では「個人的に不幸で考えも無く間違った世間体に従っうのはみっともない」って言い直してるねw
正しい世間体って何ですか?
627マジレスさん:2006/10/25(水) 10:18:53 ID:P9eNpxEd
>>626
戦時中は戦争に反対する人は非国民だった。
自分で考える尺度のないDQNは決まって世間体を口にする。
628マジレスさん:2006/10/25(水) 10:30:26 ID:P9eNpxEd
>>621
男は仕事を見つける為に勉強して努力する。多くの試験を受ける。
それに生活がかかっているから。
同じように女にとって男をGETすることが女にとっての仕事=生活なんだよ。
化粧・ファッション・魅力をつける努力をする。
629マジレスさん:2006/10/25(水) 11:55:23 ID:7ikcwvJJ
>>628
寄生虫が仕事ですか
そうですか

自分を磨くの意味を間違えてるな
630マジレスさん:2006/10/25(水) 12:35:19 ID:JkPnb5JJ
どうあがいても、結婚する人は激減しているのが「事実」だし。
それは、売れない車、不人気車と同じ。
値段ばかり高くて魅力がないから、市場原理でだんだんと消えていく。
631マジレスさん:2006/10/25(水) 12:54:29 ID:WfBpPLk0
正確には結婚できない人間が増えただけですよ
数値が物語ってますからね
632マジレスさん:2006/10/25(水) 13:19:39 ID:yV9atndi
>>623
自分の彼女を負け犬女にする奴が賢者?
大間違い。
最低最悪な嘘吐きな卑怯者だろ。
ヘドが出る。
何年か後に悲惨な状況になる女を性欲処理の為に愛していると騙しているだけで恋愛じゃない。
男一人で生きるなんて定職にもつけないDQNだってできるだろ。
全然賢者でない。
自分一人だけでなく愛する人も幸せにできて賢者だ。
633マジレスさん:2006/10/25(水) 13:54:37 ID:OHAXXNdJ
まぁ、なんだかんだ言ってオスとして女に相手されない奴は結婚は遠い話し
だろう。俺なんだけどね。
全てに魅力無くて相手にされないどころか引かれるからね。

634マジレスさん:2006/10/25(水) 14:37:35 ID:7ikcwvJJ
>>632
独立心のかけらもない寄生虫になるのが、どこが負け犬なんだよ
自立も出来ないセックスのみの家畜飼うだけ無駄だろ
635マジレスさん:2006/10/25(水) 16:16:00 ID:9NkO6mj1
女が憎くて仕方ないんだね。かわいそうに
636マジレスさん:2006/10/25(水) 16:20:20 ID:lTlR6DzB
>>633
そうだね。だけどここの独身派のほとんどは結婚したいと思ってないから関係ないね
>>632
結婚しないと負けってのがそもそもおかしい気もするがな
637マジレスさん:2006/10/25(水) 16:25:58 ID:gWrZOXh6
女が憎くて仕方ない。かわいそうな俺。
638マジレスさん:2006/10/25(水) 17:56:59 ID:yV9atndi
>>634>>637
無意味な反応すんなよ。
彼女のいない奴がどう考えても意味ないだろ。
639マジレスさん:2006/10/25(水) 17:59:02 ID:lTlR6DzB
640マジレスさん:2006/10/25(水) 18:03:31 ID:siws3M5g
>>631
それは売れない営業マンの言い訳よりひどいなぁ。
減ってるものは減っている。それは市場原理で淘汰されつつあるから。
641マジレスさん:2006/10/25(水) 18:06:51 ID:kZHx/CRP
>>623さんへ。
彼女も結婚してからも働いたら、そんな貧しい暮らしにはならないと思いますよ!あなたの小遣いも2万以上あるだろうし。
共働きが基本ですよ(^o^)/
642マジレスさん:2006/10/25(水) 19:01:46 ID:OE5784Uq
まぁ、女の言う「共働き」っていうのは、女は軽〜いパート・バイト程度だからなぁ。
643マジレスさん:2006/10/25(水) 19:03:15 ID:bdqsbRUC
普通に企業の総合職キャリアの女は結婚しても共働き望むよ
むしろ専業主婦やれっていうと怒られるくらいw
644マジレスさん:2006/10/25(水) 19:05:59 ID:OE5784Uq
>>643
その割に年収500万円以上の女がものすごく少ないのが現実。
「女でも100mを12秒台で走れる人もいるよ」という話といっしょで、
間違ってはいないけど、ほとんどの人には無理。
645マジレスさん:2006/10/25(水) 19:13:34 ID:Iriy4E6N
おまいら、ゼニの話ばかりだな。
646マジレスさん:2006/10/25(水) 19:16:53 ID:bdqsbRUC
>>644
ヒント:職場結婚
647マジレスさん:2006/10/25(水) 19:27:43 ID:OE5784Uq
>>645
つまり、結婚は経済的に大損失だ、という「真実」を語られると都合が悪い、って事だな。
でも、無理。真実は強い。
648マジレスさん:2006/10/25(水) 19:28:51 ID:OE5784Uq
>>646
全体を見る目がなさすぎ。
たった1人の自立した立派な女性がいれば、残り99人の寄生虫女が正当化されるのか?
649マジレスさん:2006/10/25(水) 19:30:09 ID:xYVEfadc
経済的に、損というより、
家族を養うのは自分が生きると同じ意味である。
650マジレスさん:2006/10/25(水) 19:31:29 ID:lTlR6DzB
651マジレスさん:2006/10/25(水) 19:32:18 ID:xYVEfadc
独身派の諸君!

3億円貰えるなら結婚したいか?



652マジレスさん:2006/10/25(水) 19:37:09 ID:HKNdskXA
20歳だけど恋愛自体に興味が薄くて初恋とかもまだだし、一人の時間を頻繁に取れないってのが
耐えられないタイプ。修学旅行でさえかなりストレス感じたから結婚は絶対嫌だな
653マジレスさん:2006/10/25(水) 19:41:52 ID:Hg0kG5yc
>>649
そう思わない人が激増してるから、結婚する人が激減している、という事実になぜ気付かないんだろう?
654マジレスさん:2006/10/25(水) 19:55:56 ID:bdqsbRUC
>>648
政治家でもあるまいし、全体見る必要性自体がないと思うけど。
仮に世の中の女100人のうち99人が寄生虫であろうと
1人の自立した立派な女性を見つけられればそれでOKだし。

そもそも全体とか言い出したら女以前に男の側だって
生涯独身の半分以上はワーキングプアになるんじゃないのか?
独身主義の人生を議論するとき、彼ら低所得層の「豊かな人生」について
いちいち考えてやらんと駄目なのか?

それに大学なんかと同じで職場というものは大体レベルの似通った人間が集うから
一流企業に勤めている奴の周りには、経済力のある女性が集うだろう

逆説的にいえば「世の中の女の99人が寄生虫」なんて言ってる奴は
余程レベルの低い環境にいるんじゃないかと疑ってしまうほどだ
655マジレスさん:2006/10/25(水) 20:09:32 ID:Hg0kG5yc
>>654
>「世の中の女の99人が寄生虫」なんて言ってる奴は
>余程レベルの低い環境にいるんじゃないかと疑ってしまうほどだ

せめて国税庁統計くらいは見ような。
656マジレスさん:2006/10/25(水) 20:22:51 ID:WfBpPLk0
結婚は誰でも希望すればできるものではなく限られた人しか出来ません
つまり欠陥クズはそもそも選択の余地はないのです
ですから資格のない人間が結婚したくないという理屈は論点がずれてますw
657マジレスさん:2006/10/25(水) 20:34:52 ID:WfBpPLk0
それに結婚できる人間が激減してると言いますけど、過半数超えの人間は交際相手が
いないのですw
相手に縁がない状態なのですからそりゃ独身で当たり前ですw
結婚とは無縁の世界ですww
無縁の世界の連中が結婚はバカらしいと言ってるわけですwwww
658マジレスさん:2006/10/25(水) 20:36:35 ID:EWi/S8L3
>>656
資格のない人間とは具体的に説明してください
659マジレスさん:2006/10/25(水) 20:42:39 ID:bbG9QuNg
>>658
・ニート
・フリーター
・年収200万以下

少なくてもこいつらには資格なしだな。
660マジレスさん:2006/10/25(水) 20:43:50 ID:rCOKXJOa
既婚派って「結婚制度」を客観的に分析されるのがそんなに怖いのか?w
自分たちの状態がいかに悲惨なのか、それに気付くのが怖いんだろ?w
大丈夫だよ
も う 手 遅 れ だ か ら

もう腰まで泥沼に漬ってるんだよwww
661マジレスさん:2006/10/25(水) 20:50:17 ID:HKNdskXA
>>656
なんか宗教的でワロタ
662マジレスさん:2006/10/25(水) 20:53:17 ID:WfBpPLk0
結婚に縁の無い人間が分析する必要はありません
関わることが一生ないものだからですww
663マジレスさん:2006/10/25(水) 21:01:40 ID:7ikcwvJJ
ハズレ引くより独身のがまし

つか当たり引くのに1/100じゃ確率高いだろ
本当は宝くじ並みだと思うよ。大抵は末等止まり
664マジレスさん:2006/10/25(水) 21:08:09 ID:HKNdskXA
なんか結婚が人生の目標みたいに思ってる奴いるけど、俺にとっては大学院みたいなもんだな。
いきたきゃ行けば?みたいな。別に自己犠牲繁殖第一思想を否定しないけど当たり前だと思うなよw
正直将来日本が少子化でダメになってもどうでもいいし
665マジレスさん:2006/10/25(水) 21:14:59 ID:7ikcwvJJ
>>659
その基準だと大抵の女は基準外になるよ
寄生虫決定

666マジレスさん:2006/10/25(水) 21:31:30 ID:AH1/Deym
>>664

自分さえよければいいという無責任な人間の典型。
667マジレスさん:2006/10/25(水) 21:34:17 ID:rWa5Ihcj
>>659
俺はさすがに、どれも当てはまらないな
正社員だし。
668マジレスさん:2006/10/25(水) 21:35:13 ID:3t1UbkWo
666 でもそれが間違ってるわけではない
人1人満足に養える経済力ないのに結婚して子供つくって家族にひもじい想いさせる奴の方がよっぽど無責任
669マジレスさん:2006/10/25(水) 21:35:30 ID:gdRwvTG+
常識のある普通の人間は結婚します。
しかし、最近、常識の無い人間が多くて困ったものだ。
670マジレスさん:2006/10/25(水) 21:35:47 ID:rWa5Ihcj
>>656-657
で、結局何が言いたいの??
昨日も同じ様な事書いていたよね。
過去レス読んで考えたら??
間違いだらけで、参考にならないよ。
671マジレスさん:2006/10/25(水) 21:37:20 ID:3t1UbkWo
しかしお前の言う常識が万人共通ではないんだぞ?
672マジレスさん:2006/10/25(水) 21:38:47 ID:gdRwvTG+
>>671
だから、常識のある人は結婚するといってるだろ?
673マジレスさん:2006/10/25(水) 21:42:12 ID:3t1UbkWo
さっきと言うこと変わっとらんがな(´・ω・`)
話にならん
674マジレスさん:2006/10/25(水) 21:42:48 ID:gdRwvTG+
逃げるなボケ。
675つばめ:2006/10/25(水) 21:43:38 ID:acxDRQrH
結婚は縁があってするもの。
常識だからではないと思われ。
676マジレスさん:2006/10/25(水) 21:45:49 ID:3t1UbkWo
674 すまんwお前にレスした俺が馬鹿だったw
ただの(ry
677マジレスさん:2006/10/25(水) 21:46:30 ID:gdRwvTG+
やっとわかったか?
自分がバカだったって事が。www
678マジレスさん:2006/10/25(水) 21:48:40 ID:bbG9QuNg
>>677
目くそ、鼻くそ。
どっちもどっち。

くだらねえ…
679マジレスさん:2006/10/25(水) 21:50:21 ID:KQAf7Qct
統計で、何々だから、どうのこうのとか、
ここの独身は自分というものが無いというか、何も考えていないな。

680マジレスさん:2006/10/25(水) 21:51:06 ID:Nh2k2oZl
>>676

お前何考えてるんだwwww
681マジレスさん:2006/10/25(水) 21:52:24 ID:WfBpPLk0
恋人さえ作れない人間は結婚出来ませんので当然独身です
恋人さえ作れない人間は魅力が欠けてるから相手に恵まれはいわけです
恋人がいないのになぜか結婚の是非に首を突っ込んでいますw
縁がない癖にどうやら和に加わり関わりたいんでしょうねw
独身はそんな連中が多勢を占めていますw
それが現状ですw
682マジレスさん:2006/10/25(水) 21:54:19 ID:usWhNmq9
やっぱり結婚しない?
683マジレスさん:2006/10/25(水) 21:54:50 ID:3t1UbkWo
結婚はできない訳だけどもしできたとしてもしねぇっつう話
684マジレスさん:2006/10/25(水) 21:56:52 ID:Nh2k2oZl
>>682

出来ないから色々理屈を並べて独身を正当化してる奴らに、無理な事いうなよwwwww
685マジレスさん:2006/10/25(水) 21:57:56 ID:i96RZXHv
>>683
そういうことは、まともに彼女が出来てから言えよww
686マジレスさん:2006/10/25(水) 21:59:10 ID:Hg0kG5yc
>>659
ちなみに今の時代、女もそれじゃ、論外。
687マジレスさん:2006/10/25(水) 21:59:28 ID:YrlVagrW
「人気blogランキング」で下記のサイトがどこまでいけるのか見てみたいのですが・・・。
その順位が国民の関心度を表すと思うんです。マスコミはいつまでスルーするつもりなんですかね。
最近どのニュース番組を見ても滑稽に見えるんです。特に辛口のニュースキャスターほどね。

●頑張れ藤田東吾(イーホームズ藤田東吾社長を応援します)
http://ganbarefujita.jugem.jp/

「人気blogランキング」は同IPからのアクセスは1日1回しか受け付けません。
だからクリックは1日1回で十分です。(何度もクリックしても意味ないです。)

ルータの電源をリセット(電源ON/OFF)すれば、1日に何票も入れられますが、
絶対に止めてください。組織票にはしたくないです。
純粋に藤田東吾に賛同する方だけお願いします。

ランキングの更新は30分毎です。

※手順
@上記サイトにアクセス
Aサイト内の「クリック←藤田社長を応援する方・・・」をクリック
B毎日1回繰り返す。
688マジレスさん:2006/10/25(水) 22:00:30 ID:Hg0kG5yc
>>681
結婚する人は激減している
恋愛する人は減っていない

恋愛だけして結婚しない
仕事も恋愛も人並みにこなすのに、あえて結婚しない「賢い男性」が増えている。

それを認めたくないのは寄生虫。
689マジレスさん:2006/10/25(水) 22:03:15 ID:3t1UbkWo
まぁ結婚する人減って人口少なくなってくれればせいせいするんだがね
この小さい島国にこんなに人間いらねー
690マジレスさん:2006/10/25(水) 22:03:31 ID:hTfM3C+u
>>688

世の中が独身が増えているから、自分も独身でいいって言ってるみたいだ。
本当、何も考えてないね?
つーか、考えられない?
691マジレスさん:2006/10/25(水) 22:14:58 ID:kZHx/CRP
>>642さんへ。
女で、週に40時間以上働いたら十分じゃないですか?40時間なら、軽いパートではないだろうし。子ナシ夫婦なら、妻は40時間以上働けますよ。
692マジレスさん:2006/10/25(水) 22:16:55 ID:Hg0kG5yc
>>690
ん?

あくまでも「判断材料」のひとつだぞ>未婚率急上昇

693マジレスさん:2006/10/25(水) 22:19:03 ID:Hg0kG5yc
>>691
週何時間じゃなくて、大事なのは年収、さらに生涯収入。妻も出産後に最低1億は稼ぐ必要がある。
そう考えると、例え週40時間働いても、時給数百円では全然足りない。
694人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/25(水) 22:20:06 ID:euBqSeht
>>632
キチガイw
695マジレスさん:2006/10/25(水) 22:20:31 ID:kZHx/CRP
時給千円以上なら?年収240万くらいになるし。共働きで子ナシだし、それくらいで十分でしょ。
696マジレスさん:2006/10/25(水) 22:20:39 ID:w3RoJMik
また、バカが沸いてきた。
697マジレスさん:2006/10/25(水) 22:21:21 ID:w3RoJMik
ウゼーんだよお前。バカ。
698マジレスさん:2006/10/25(水) 22:25:00 ID:kZHx/CRP
年収240万なら、一人暮らしも可能だし。旦那も稼ぐから、結構余裕ある生活できるんじゃないかなぁ。
しかも、子供いないし。
子供が支出の原因だしねぇ。
699マジレスさん:2006/10/25(水) 22:25:08 ID:g2KuADDV
>>695
十分だと思いますよ。
常識のある人なら十分だと思うはずなんですが、
ここの人は違うからねえw
700マジレスさん:2006/10/25(水) 22:27:00 ID:P9eNpxEd
>>698
その場合って、家事は女がするのか?
701人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/25(水) 22:27:40 ID:euBqSeht
>>699
何、勝手に“ここの人”って一括りにしてんだよw
702マジレスさん:2006/10/25(水) 22:28:57 ID:kZHx/CRP
>>699
何か、ここのスレの住人は、男女ともに年収500万くらいなきゃ結婚できないみたいなこと言ってるよね!
そんなになくても結婚できるし。
理屈こねて色々言ってるけど、一回結婚してみたらいいのに。真実がわかるわ。
703マジレスさん:2006/10/25(水) 22:29:44 ID:Y+8Adneu
>>701
テメエはすっこんでろ。
704マジレスさん:2006/10/25(水) 22:30:24 ID:kZHx/CRP
>>700
いや、家事は夫婦二人でやるんだよ。当然じゃん。お互いが生活してる家だから。
705マジレスさん:2006/10/25(水) 22:30:36 ID:QGQAcrj1
>>701
お前が出てくると荒れるだろ?
ちょっとは空気読めよ。
706マジレスさん:2006/10/25(水) 22:31:52 ID:HKNdskXA
つーか邪教のごとくたたいて、そんなに必死に結婚がいいと思わせようとしてるのが不思議。
本当にいいものなら「プッ」ってな態度になって余裕ある、というかそもそも
このスレこないだろうが、この必死さは・・・忠告ありがとうございますってことか?


子供いないし、ってだったら普通の同棲で(ry
707マジレスさん:2006/10/25(水) 22:33:03 ID:P9eNpxEd
>>704
小梨で女はパートで240万
男は平均年収600万稼ぐとして家事は両方っておかしくない?
女は無職でも年収240万の男とは結婚しないよ
708マジレスさん:2006/10/25(水) 22:34:39 ID:gdRwvTG+
>>706
だからあ、常識のある人は結婚するんですよ。
709マジレスさん:2006/10/25(水) 22:34:49 ID:SwE72lzV
>>702
典型的な「今が大丈夫なら30年後、50年後も大丈夫」っていうキチガイ理論だなぁ。
どうして
生涯総収入と生涯総支出の比較、という考え方ができないんだろう?

あくまでも「普通の年収があれば、普通の結婚生活ができるはず」という「思い込み」だけだろ?
それが間違ってる、という事はすでに明白。

結婚して家を買って子供2人育てて、夫婦の老後を支えるには最低3億必要だけど、
結婚後に3億稼げる夫婦はほとんどいないのが今の20代、30代、40代の実態。
710マジレスさん:2006/10/25(水) 22:34:57 ID:GWShHcdZ
>>701
だからお前は巣で馴れ合ってろよ
711人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/25(水) 22:35:33 ID:euBqSeht
>>702
キミの経験だけが事実だと思ってるなら
視野が狭すぎる。

つか、結婚しようがしまいが人の勝手。
その大前提を理解出来てないって
頭が悪すぎるだろww
712マジレスさん:2006/10/25(水) 22:35:42 ID:SwE72lzV
>>708
常識のある人は「予算オーバーの買い物」はしない。

結婚そのものが悪いんじゃない。
自分の収入をはるかに上回る「支出」がダメだと言ってるだけ。
713マジレスさん:2006/10/25(水) 22:36:37 ID:kZHx/CRP
旦那が年収600万あったら家事全部やってもいいなぁって思うよ。旦那の収入も240万くらいなら家事は分担だよねぇ。
714マジレスさん:2006/10/25(水) 22:37:27 ID:o0DTKq+i
>>711
消えろや
715マジレスさん:2006/10/25(水) 22:37:44 ID:RyKn37Qv
>>712
もしかしてあなたも3億円バカ?
716人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/25(水) 22:37:49 ID:euBqSeht
>>704
って言うかキミの書き込み読んだところで
わざわざ結婚するメリットは
どこにも見当たりませんがw
717マジレスさん:2006/10/25(水) 22:37:49 ID:rCOKXJOa
また介護殺人のニュースがあってたな。
今度は年老いた妻の介護に苦しんで夫が殺したらしい。
娘もいたが病弱で無職だったようだ。
家族が出来れば、必ず誰かがやがて寝たきりになり、残された家族が介護する事になる。
つまり結婚すれば介護するリスクが大幅に増えるわけだな。
尊い家族をも殺してしまうほどの「介護」を甘く見ない方がいいんじゃないの?
既婚者さんよ。
718マジレスさん:2006/10/25(水) 22:38:48 ID:qm/N7EF9
>>705
延々とおんなじことばっかりやりとりしてるのに
空気嫁もくそもないやん。





719マジレスさん:2006/10/25(水) 22:39:00 ID:+Mywdbb2
結婚式に300万
まずこれがありえない
親も出すとはいえ‥んで結婚しといて節約生活ってなんぼのもんじゃー
720人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/25(水) 22:39:02 ID:euBqSeht
>>713
アナタが600万以上稼いで
旦那さんを養ってやんなよw

721マジレスさん:2006/10/25(水) 22:39:31 ID:kZHx/CRP
>>709
ガキ作らないで、家も買わなかったら、そんなに金いらんやん。住む家は市営団地で。家賃バリ安いから。それでいいじゃん。
722マジレスさん:2006/10/25(水) 22:39:42 ID:yBZ4VQ6n
>>712
はぁ?何言ってるの?

常識のある人は、「予算オーバーの買い物」しないよ?
723マジレスさん:2006/10/25(水) 22:41:09 ID:SwE72lzV
>>715
というか、もう一度言うけど、生涯総支出も分からずに、よく結婚なんてするね。
その概算が、総務省家計調査の平均値で約3億+αと出ているのに、「3億なんてウソだ!」と必死に叫ぶ・・・・

哀れでならない・・・・。
724マジレスさん:2006/10/25(水) 22:41:11 ID:GWShHcdZ
>>717
というか、楽しく老後を送ってる夫婦がいることはニュースになりませんから
725マジレスさん:2006/10/25(水) 22:42:41 ID:HKNdskXA
>>708
団塊世代の方ですか?残念ながら年寄りの常識に興味ないんですわ・・
726マジレスさん:2006/10/25(水) 22:42:44 ID:rNFL9TjJ
>>721
あなたのおっしゃるとおり、色々なパターンの家庭があるから、

自分でいいと思えば、それでいいと思いますよ。

ここの、呪文のように3億3億といってる3億は放置でいいよw
727マジレスさん:2006/10/25(水) 22:43:25 ID:SwE72lzV
>>722
ところが面白い事に、平均年収(600万程度)の人が
子供2人育てて、家を買って、老後に備えると完全な赤字人生、つまり「破綻」になるんだよ。

今の時代、普通にがんばって普通に稼ぐ、普通の人が
普通の結婚生活(と老後)を遅れないようになった。

その事に多くの人が気付くのは30年後。
728マジレスさん:2006/10/25(水) 22:43:58 ID:rCOKXJOa
721
子供作らないなら
ただの「生涯専属恋愛契約」になってしまうな。
何のメリットがあるか理解できないね。
そもそも何十年も同じ女しか愛したらいけないなんて、ありえないし、
人生を捨ててるようなもんだな。
729マジレスさん:2006/10/25(水) 22:43:59 ID:GWShHcdZ
>>723
平均値3億に意味あんのか?
730マジレスさん:2006/10/25(水) 22:45:23 ID:kZHx/CRP
>>721です。
>>726さんへ。3億野郎は放置します。
婚約者がいるので、ガキは一生作らないで市営団地で暮らそうって話し合ってます。
731マジレスさん:2006/10/25(水) 22:45:39 ID:rNFL9TjJ
>>729

そうなんだよな。
平均3億に何の意味があるかわからない。

いろいろなパターンの家庭がある。十人十色。

3億バカは放置でいいと思いますよw
732マジレスさん:2006/10/25(水) 22:46:36 ID:SwE72lzV
>>726
結婚には3億以上かかる、という「常識」がよっぽど「都合が悪い」ようだけど、
これは事実だから仕方ない。

確かにこの事実は非婚化を加速させるし、多くの貧しい女性にとっては絶望的なデータだけど
真実を認めたうえで、きっちりと対策を取るのが正解。

真実から目をそらして「3億なんてウソだ。」と逃げてると、老後にホームレスで凍死、なんて事も・・・。
生活保護制度だって、開始から50年経った現在で、すでに破綻状態。

さらに30年後まで今のまま維持されているとは、とうてい考えられない。
733マジレスさん:2006/10/25(水) 22:46:41 ID:o0DTKq+i
>>708
頭かたいね〜…
734マジレスさん:2006/10/25(水) 22:46:56 ID:kZHx/CRP
>>728
じゃあ、結婚はガキのためにするのか?お互いが一緒に生活したいから結婚するんじゃないのかぁ?ガキのために結婚なんか馬鹿馬鹿しいわぁ(怒)
735マジレスさん:2006/10/25(水) 22:46:56 ID:P9eNpxEd
>>4 をよく読め。
3億と言うのは子供2人の家庭で将来年金が遅れたりすることを想定した計算。
勿論、首都圏での生活だ。
736マジレスさん:2006/10/25(水) 22:47:29 ID:fYeurbEh
>>723
横から失礼。
実際に3億+αも稼ぐ夫婦は滅多にいない時点で、その計算は矛盾してんじゃん。
この矛盾をどう説明すんの?
737マジレスさん:2006/10/25(水) 22:48:43 ID:SwE72lzV
>>729
闇雲に、いくらかかるかも「知らずに」結婚するのと
「平均値」を知ったうえで「では自分はいくらかかるのか」と考えて、さらにその支出が自分の
生涯収入を下回る、と判断できる人だけが結婚するのが正解。

現状の日本では全労働人口の上位5%程度の人しか、これに当てはまらない。
738マジレスさん:2006/10/25(水) 22:50:03 ID:rNFL9TjJ
>>737
平均値と中央値って知ってる?
739マジレスさん:2006/10/25(水) 22:51:04 ID:SwE72lzV
>>731
「先進国の生活」を捨てた極貧生活を覚悟するなら別だけど、
普通の生活はしたい、
冠婚葬祭も普通に参加したい、
洋服は綺麗なものを着たい、
家はまさか、オンボロアパートの風呂なしトイレ共同なんて考えられない
綺麗な一戸建てか、家族全員に個室のあるマンションに住みたい

・・・・これってさ、財布に1万円しかないのに10万円のバッグが欲しい、って言ってるようなもんだよ。
740マジレスさん:2006/10/25(水) 22:51:20 ID:rCOKXJOa
724
その老人て「高度経済成長」「終身雇用」「手厚い社会福祉」という二度と訪れない奇跡の時代を享受した運の良い老人ってだけなんだよね。
すでに格差社会、年金受給資格年数引き上げ、増税の時代が始まったのに、
この先50年後も本当に幸せな老人なんて何人いるのかねw
計画性の無い既婚者に言っても理解できないかもしれんがね
741マジレスさん:2006/10/25(水) 22:51:45 ID:P9eNpxEd
>>736
今の親の世代は世帯年収1000万越えは多いよ。
>>737
ちなみに3億は平均ではないよ。首都圏比較的快適に暮らせる金額。
総務省の家計調査はもう少しやすかったはず?
742マジレスさん:2006/10/25(水) 22:52:43 ID:SwE72lzV
>>736
矛盾してないよ。収入と支出を別々に考える、という思考実験であって、
実際に破綻する人が出るのは、20年〜30年も未来の話。
743人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/25(水) 22:53:52 ID:euBqSeht
つか、3億掛かろうが、掛かるまいが
男性側に結婚のメリットなんてないから。
どーでもいい。

女が一生養ってくれるという状況にならない限り
結婚なんて無駄でしかないだろ。



744マジレスさん:2006/10/25(水) 22:54:03 ID:SwE72lzV
>>738
結局のところ、生涯総収入>総支出、ならばOK。というシンプルな話なのに
何を文句つけてるのか、さっぱり分からない。
745人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/25(水) 22:55:42 ID:euBqSeht
>>734
じゃあ同棲でもいいじゃんw
746マジレスさん:2006/10/25(水) 22:56:04 ID:lCAP73KA
>>744

結局のところ、家庭には色々なパターンがあり、平均値3億に意味が無いし、どうでもいいことなのに、
何を必死になっているか、さっぱりわからない。
747マジレスさん:2006/10/25(水) 22:56:55 ID:fYeurbEh
>>737
ところが実際には5%以上の人が結婚している。
5%に入らない大多数の結婚できた人が全て破綻するとでも?
5%に入らない大多数の結婚できた人だって馬鹿じゃない。
自分達の収入に合わせた生活を実際にしている。
だったそれだけの事だよ。
748マジレスさん:2006/10/25(水) 22:59:15 ID:P9eNpxEd
>>746
家庭には色々なパターンはあるが、最低必要な額もある。
計算すると、ほとんどの家庭が破算することになるよ。
749マジレスさん:2006/10/25(水) 23:00:17 ID:rCOKXJOa
まぁ給料20万そこそこの若者が勢いだけでバカバカ結婚していってるのが「現状」なんだよね。
そして4割も離婚していくわけよ。
不幸な子供を無責任にポンポン生み落としてね。
既婚者がどんだけ「結婚生活」を美しく取り繕っても
まさにその「現状」「現実」の前には何の説得力も無いわけよw
750マジレスさん:2006/10/25(水) 23:01:41 ID:lTlR6DzB
>>679
結婚するのが普通だとわめいてる奴がいるわけだが…
自分の意見があって、その正当性を訴えるなら統計出したりするのはおかしいことでもない気がするが
>>681
関わりたくないのに必死に関わらせようとする結婚教がいるからさ
結婚したくない人もいるということを結婚派が認めれば終わる話なんだがな
>>702
結婚するだけなら収入関係ないだろうけど。それを何年も持続するのはある程度収入が必要だろ
そしてやっぱり独身が良かったと結論付けた頃には手遅れ
>>708
常識とは何かを教えてくれ。自分の考えてること=常識ですか?
751マジレスさん:2006/10/25(水) 23:03:54 ID:lCAP73KA
>>748
ちなみに3億は平均ではないよ。首都圏比較的快適に暮らせる金額。
総務省の家計調査はもう少しやすかったはず?

この書き込みと、>>748の意見は矛盾しないか?
752マジレスさん:2006/10/25(水) 23:04:27 ID:fYeurbEh
>>742
20年〜30年も未来で、5%に入らない全ての結婚できた人が破綻するなら、
世の中の仕組みもその頃には確実に変わっているだろう。
その頃に実際に日本を支えている労働力の大部分は、そういう人たちの子供だろ?
自分の親達を餓死させて平気な社会なんて、今の北朝鮮より酷い状態だよ。
そうなるはずって話?

キモイよお前ら。
753マジレスさん:2006/10/25(水) 23:04:46 ID:tt7zccU9
ていうかまだやってんの????
754つばめ:2006/10/25(水) 23:05:28 ID:acxDRQrH
世帯年収1000万ってのは羨ましい。
子供に高水準の教育を受けさせてあげられる。
低収入だとやはり子供は二の足踏んでしまうってのもわかる。
しかし、何とかなるものだよ。
何となく何とかやってるから。
周りの子持ちご夫婦だっていろんな世帯がある。
価値観はそれぞれ。
未来を担う子供を頑張って育ててる訳で
それを幸せな事だと思うか
大変そうだとみるか。
男性には確かに負担は大きいだろうけれど
自分が生まれた意味を感じ取れる経験ではあると思うけどな。
755マジレスさん:2006/10/25(水) 23:07:19 ID:heJq1AKz
そうですね。
とりあえず、3億バカはスルーですねw
756マジレスさん:2006/10/25(水) 23:07:30 ID:P9eNpxEd
>>752
平均的家庭は3億どころか2億も稼げないよ。(30歳-60歳)
757マジレスさん:2006/10/25(水) 23:09:41 ID:lTlR6DzB
3億がどうか知らないけど
一般的な家庭の収入じゃ子供育てて
自分達の老後の資金も貯めるってのは結構きつそうだな
最低でも平均年収はいりそうだ
758マジレスさん:2006/10/25(水) 23:10:40 ID:6zakloBS
100歩譲って、結婚に3億かかるとしても、

だからといって生涯独身で生きていくというのは、バカの極みだよww
759人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/25(水) 23:11:42 ID:euBqSeht
>>749
結婚の価値なんて沢山ある選択の内の1つでしかないよ、ってことに
ちょっと考えればすぐに分かるのにね。


760マジレスさん:2006/10/25(水) 23:12:23 ID:P9eNpxEd
>>758
裕福な独身とホームレスどっちが良い?
761人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/25(水) 23:12:46 ID:euBqSeht
>>758
単なる罵倒w
762マジレスさん:2006/10/25(水) 23:13:54 ID:HKNdskXA
100年前とかは娯楽少ないし確かに結婚しないとやることなかったかもね。

けど悲しいけど今2006年なのよね
763マジレスさん:2006/10/25(水) 23:16:13 ID:rCOKXJOa
貧乏だけど頑張って子育てしたって何の意味も無い。
そんなものは親の自己満足にすぎない。
「親の資格」の有無と「親の自己満足」は全く別。
金が無いなら「親の資格は無い」
子供に十分な教育を与えられないなら親の資格は無い。
764マジレスさん:2006/10/25(水) 23:16:34 ID:9iV69IWq
>>751
じゃあさ、結婚の総額はいくらだと思ってるわけ?
まさか「知らない。」で押し通す気?

モデルケースくらいは想定しないの?
765マジレスさん:2006/10/25(水) 23:17:20 ID:GWShHcdZ
>>735
というか

住宅資金  5600万円(諸費用込みで4000万円の物件を購入)
教育資金 1877万円(2人分)

この数字だけ見ても平均が無意味なの分かるだろw
766マジレスさん:2006/10/25(水) 23:17:30 ID:9iV69IWq
>>752
反論の根拠が「キモイから」って、なにそれ?
767マジレスさん:2006/10/25(水) 23:19:39 ID:9iV69IWq
>>763
まったく同意。
せめて今の里親制度くらいの厳しい資格条件をすべての親に義務付けて欲しいもんだ。

経済力、人格、環境、教養、すべてを厳しく試験して、合格した夫婦のみ子供が持てる、
という制度にした方がいい。
768マジレスさん:2006/10/25(水) 23:21:19 ID:U2lOPd+s
>>767

そんなの過保護だろ。と思うが、

最低限、大学ぐらいは卒業させられる親じゃないとw
769マジレスさん:2006/10/25(水) 23:23:52 ID:lTlR6DzB
>>767
そうは言ってもできちゃったもんは仕方がないということになるだろうしなぁ
できちゃったなんて言ってる時点でどうかとも思うが
770マジレスさん:2006/10/25(水) 23:24:30 ID:P9eNpxEd
>>765
どんな田舎にすんでるんだ?
4LDKマンシュン諸経費混み4000万、ローン1600万は安い。
教育費1800万もこれでは足りないよ。
幼稚園でも2名で年間100万かかる。
771マジレスさん:2006/10/25(水) 23:24:51 ID:Vu+R0SUS
お前らまた議論ごっこしてんのか?
ちゃんと関連用語についての明確な定義を定めてからやれよ。
じゃなきゃ平行線だぞ?
まあその状態が面白いからわざと定義しないんだろうが……w
772マジレスさん:2006/10/25(水) 23:27:18 ID:TrtuS2C4
>>770
首都圏と地方は当然違うだろ?
773マジレスさん:2006/10/25(水) 23:28:22 ID:TrtuS2C4
>>771
アホか。何が議論だよww

ただ煽りあっているクソスレに議論もへったくれも無いよwww
774マジレスさん:2006/10/25(水) 23:29:22 ID:GWShHcdZ
>>770
東京以外は田舎かよw
775マジレスさん:2006/10/25(水) 23:30:08 ID:kZHx/CRP
でも本当に金に余裕ある夫婦しか子供は作っちゃいけないね。貧乏じゃ子供が不幸になる。貧乏大家族とか最低最悪。
776マジレスさん:2006/10/25(水) 23:31:18 ID:rCOKXJOa
子供が大学に行くならその学費と子供に家賃や生活費などの仕送り、さらには自分たち夫婦の居住費や生活費でそうとうな収入が必要だと思うが、
ここの既婚者って本当にそれだけ払えるのかね。
777マジレスさん:2006/10/25(水) 23:32:04 ID:HKNdskXA
学費も国立はいれば金かからないとか言う馬鹿たまにいるが、
それ以上の塾代とか払わないと可能性薄いしな。
一流校ほど親が金持ちな割合多いことから自明
778マジレスさん:2006/10/25(水) 23:32:34 ID:P9eNpxEd
>>774
都会版の計算データなんだから田舎版が欲しければ出せよ。
地方から子供2名私立の大学にやったら1000万+生活の補助も必要だけどね。
779マジレスさん:2006/10/25(水) 23:34:32 ID:TrtuS2C4
>>776
仕送りが無理なら、地元の国立に自宅から通わせればいいだろ?
780マジレスさん:2006/10/25(水) 23:35:51 ID:GWShHcdZ
>>778
また東京中心かよw
大学はどこにでもあるぞ
781マジレスさん:2006/10/25(水) 23:36:01 ID:rCOKXJOa
貧乏大家族とか、あんな低学歴じゃ人生生き抜くには不可能なんだよね。
現に低学歴でフリーターや派遣で無保険無年金の若者が急増してるけど、
彼らも将来は絶対に生存不可能。
今だけたまたま「生きてるだけ」なんだよね。
782マジレスさん:2006/10/25(水) 23:38:54 ID:P9eNpxEd
ここはDQN既婚派が多いのだけは分かった。
教育費削って老後は子供の世話になれば破綻しないかもしんw
783マジレスさん:2006/10/25(水) 23:43:02 ID:fYeurbEh
>>766
おいおい、どこに目があるんだ?
>>752の本文は、

20年〜30年も未来で、5%に入らない全ての結婚できた人が破綻するなら、
世の中の仕組みもその頃には確実に変わっているだろう。
その頃に実際に日本を支えている労働力の大部分は、そういう人たちの子供だろ?
自分の親達を餓死させて平気な社会なんて、今の北朝鮮より酷い状態だよ。
そうなるはずって話?

だよ。
784マジレスさん:2006/10/25(水) 23:43:23 ID:ySYZFpbH
>>778
アホか。
首都圏のアホ私立なんぞに何で高い金出して、通わせないといけないんだよww

地元の旧帝のほうがいいよ。
785マジレスさん:2006/10/25(水) 23:45:48 ID:EWi/S8L3
めぞん一刻を読んだらボンビーでも結婚したくなったんだぜ?
786マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/10/25(水) 23:46:13 ID:BuHBynSi
>>781
たまたまってw。せめて根性で生きてるって言ってw
787マジレスさん:2006/10/25(水) 23:47:04 ID:rCOKXJOa
まぁどの道、結婚して子供生んでも、その子供が「自分の生活を安定させ、親の面倒を見ながら、さらに結婚して子供を生む」なんて芸当はできないだろうね。
つまり例え今が幸せでもその連鎖は子供で絶ち消える。
所詮は今の既婚者だけの自己満足的束の間の幸せに過ぎない。
つまり「低学歴」で子供を社会に放り出す人間は、もはや話にならないレベルということ
788マジレスさん:2006/10/25(水) 23:47:18 ID:fYeurbEh
>>781
お前らの主張だと、その貧乏家族が今結婚している人の普通なんだろう?
5%以外はそういう子供達になるんだろう?
95%の子供がそうなるのに、そいつらが全員が絶対に生存不可能んな社会になるわけ無いだろう。
789マジレスさん:2006/10/25(水) 23:51:34 ID:WfBpPLk0
結婚に縁がない人間が結婚する事の損得是非を問うのは無駄の極地です
過半数超えの人間が交際相手すらいないのです
人生膨大な時間を経過するなかで、信頼され大事にされ必要とされる交際相手を作れない
欠陥クズが縁のないものになぜかしら執着しているのです
実におもしろいですねww
790マジレスさん:2006/10/25(水) 23:52:10 ID:HKNdskXA
>>784
私立より旧帝行ってる奴の親の方が収入上。旧帝生徒の親の平均収入と同じくらいなのは慶応くらいか?

どういうことかわかるよね?低収入な親の子が予備校にも満足にいかず、
独学で旧帝行く勉強を出来るなんてどんだけ稀なケースだよ。
東大生は父親の平均収入1000万以上が悲しい現実。
791マジレスさん:2006/10/25(水) 23:57:46 ID:GWShHcdZ
>>790
だから平均は高収入の奴が吊り上げてるんだから意味ないと何度言えばw
792マジレスさん:2006/10/25(水) 23:58:21 ID:WfBpPLk0
繰り返しますが結婚は限られた人しか出来ません
限られた人しか話の輪に加わる事ができないのに首を突っ込むわけです
参加権利すらない分際なのにです
笑えますねwww
793マジレスさん:2006/10/25(水) 23:58:36 ID:o0DTKq+i
いつかみんな死ぬからどうでもいいだろ
結婚しようがしまいがどちらでもOK
794マジレスさん:2006/10/25(水) 23:58:51 ID:EnJurYRJ
>>790
そりゃ、お前には旧帝は無理かもしれないが、

俺の高校は公立で全体の30%前後は、塾には通わず、
早慶、旧帝に行ってましたが何か?

あなたの妄想だけで物事を語らないでねwww
795マジレスさん:2006/10/25(水) 23:59:22 ID:rCOKXJOa
ちなみに派遣やフリーターの親はだいたい貧乏。
たまにお坊ちゃんも混じってるがな。
つまり「教育格差」と「経済格差」は見事に比例してるんだよ。
そして「学歴」によってそれぞれの層に仕分けされていく。
これが現実社会。
そして「3億も稼げるかよ!」とほざいてるここの貧乏既婚者の子供たちが下流社会を作り上げていくのですね。
796マジレスさん:2006/10/25(水) 23:59:35 ID:lTlR6DzB
>>792
こんなスレにすら加われないお前がかわいそうだ
797マジレスさん:2006/10/26(木) 00:00:54 ID:qHfmHX6/
>>790
> 東大生は父親の平均収入1000万以上が悲しい現実。
ちょwwwおまwww嘘ついちゃいやんwww
798マジレスさん:2006/10/26(木) 00:02:04 ID:0VgAFHaV
男の人生って悲惨だよ 
男の人生って厳しいよ 
女だからって優遇されてた部分すべて許されなくなるよ 

毎日10時まで働いて当然だよ。家事だけやっても何の評価もされないよ 
家に何十万入れても当然のことだよ。何の感謝もされないよ 
転勤させられるよ。どんなに嫌な仕事でも辞められないよ 
女が家で昼寝したりしてるのに。一家養う為に小遣い3万だよ 
たまの休日まで家族サービスだよ 
離婚したら今まで働いたカネ半分持っていかれるよ 

電車に乗るときには気をつけないと「痴漢」にされて人生終わりだよ 

変な女に引っかかると「強姦」にされて人生終わりだよ 

女と違って、生活保護の審査なんて絶対通らないよ。 
金がなくなれば即ホームレスだよ 

無神経な女には「キモイ!」って言われるよ 



とあるサイトで見たんだけど、これが冗談じゃないんだからたまんない。 
799マジレスさん:2006/10/26(木) 00:02:28 ID:o0DTKq+i
>>794
頭いいでちゅね〜w
800マジレスさん:2006/10/26(木) 00:02:52 ID:rCOKXJOa
792
「結婚制度」や「結婚生活の人生プラン」などの真実を語り、
せっかく君達に助言してあげてるのに
両耳塞いで怖がってないで真実を聞き入れろよw
本当は感謝されても良いぐらいだぞwww
801マジレスさん:2006/10/26(木) 00:03:55 ID:PiQpm0DE
>>794
100年前の話じゃねw?
今時塾に通わないで早慶に行ける人がいるのだろうか。
そもそも、塾行かない人を見たことが無いw
802マジレスさん:2006/10/26(木) 00:04:58 ID:pTslXeu5
>>801
塾に行かなくても、学校で補習があるだろww
803マジレスさん:2006/10/26(木) 00:05:57 ID:Qd3HmBVD
>>794
へえ。全国の受験生の30%って何人だろうね。一流校の枠っていくつだろうね。
少し位考えようね

>>797
1034万円 東大生親の年収('99 東大広報)
804マジレスさん:2006/10/26(木) 00:06:16 ID:fYeurbEh
>>790
なんで高収入な今の大学生の親の世代の平均が出てくるんだよ。
これから結婚する人達は低収入なんだろ?
だったら、未来の平均値も下がるだろ?
加えて、既に大学余っているんだ。
結果的に大学に入るのは楽になって行く。

大学出れば良いって訳でも、大学でないと駄目って訳でもないけどね。
805人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 00:07:36 ID:x+W3FWRf
>>794
キミのその発言が
妄想でないと言う根拠もないけどね。

俺の高校はとか言われても
根拠の証明にはならないしね。

806マジレスさん:2006/10/26(木) 00:07:41 ID:pTslXeu5
>>803
つーかまずお前は読解力をつけようね。
807マジレスさん:2006/10/26(木) 00:07:48 ID:PiQpm0DE
>>803
一般の平均年収の2倍稼がないと子供を東大には行かせられないのね。
808人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 00:09:11 ID:x+W3FWRf
>>798
と言うか、とっくの昔からそういう世の中ですよ。
日本はただの一度も
男尊女卑なんてあったことはない。

被害者はいつも男性。
809マジレスさん:2006/10/26(木) 00:09:28 ID:qHfmHX6/
>>803
いや東大広報見てきたけど1000万以下結構いるぜ?
810マジレスさん:2006/10/26(木) 00:12:36 ID:Qd3HmBVD
>>804
一流校は一極集中で全く楽になってませんが?
その金持ちの子供が金持ちになって、結果金持ちしか入れない。
誰でも入れる大学入っても何も評価されない。

>>809
平均・・・
811マジレスさん:2006/10/26(木) 00:14:11 ID:Qd3HmBVD
しか、でもないけど自分が低収入だからって子供の才能を前提にしちゃおしまいだわな
812マジレスさん:2006/10/26(木) 00:16:35 ID:CIaH5epD
ご承知のように欠陥を抱えた魅力のないクズは当然の如く独身であり
のちの高齢毒生涯毒へと派生して行くわけです
つまりその肩書きという看板背負ってくれるお陰で周りは容易に認識する事ができます
独身という言葉があるのは本当にありがたいですw
813マジレスさん:2006/10/26(木) 00:16:41 ID:5oIOHs8C
子供ほしいひとに質問
なんで子供ほしいの?
814マジレスさん:2006/10/26(木) 00:18:32 ID:hFReKgns
>>810
一部の金持ち以外の大多数がそうなるとして、何か問題でも?
その中で普通なら、何の問題もないだろうが。
815マジレスさん:2006/10/26(木) 00:18:45 ID:dxeMmdn+
お前ら、旧帝ぐらい出てからものを言えよw
816マジレスさん:2006/10/26(木) 00:19:20 ID:qHfmHX6/
>>810
スマソ平均ね。でも年収1000万以下の家庭が50%くらいなんだから東大はそこまで金持ちがいっぱいいる大学じゃないでそ
817マジレスさん:2006/10/26(木) 00:37:41 ID:0VgAFHaV
俺の家庭、世帯年収1300くらいか・・・・。
俺310、母300 父700

もう終わっているな・・・。
818マジレスさん:2006/10/26(木) 01:21:36 ID:ZOjHRG6e
俺500 彼女500
二人とも薬剤師免許持ち
彼女の実家薬局
(彼女の親の年収推定1500万)

俺に失うものは無し(*´∀`*)
819マジレスさん:2006/10/26(木) 02:37:29 ID:s5BRHqni
>>818
年収自慢すんな、ボケが!
氏ね!
820マジレスさん:2006/10/26(木) 03:59:56 ID:kNbeInPt
子孫残す気がない奴は滅びろ!!!!!!!
そんな奴の遺伝子はこの世から消え去れ!!!!!!
欠陥品だ!
821マジレスさん :2006/10/26(木) 04:43:48 ID:LHwu2zyQ
このスレ、結婚しないんじゃなくて、しない道しか選択出来ないという
スレなんですね。
822マジレスさん:2006/10/26(木) 04:55:07 ID:Qd3HmBVD
そう思うことで既婚者がストレス発散するスレです。
苦労して安い飯食って生計立ててるのに、独身の奴ら許せない!って感じなんだろうね。
南無
823マジレスさん:2006/10/26(木) 08:24:38 ID:lCmFnuSs
>>822
正直そんな親に育てられた子供は不幸

824マジレスさん:2006/10/26(木) 08:25:18 ID:m44Yt1EB
というか、彼女いない歴=年齢を正当化する姿などまったく羨ましくないんですけど
825マジレスさん:2006/10/26(木) 08:29:38 ID:kNbeInPt
独身なんてまったくうらやましくねえよ
誰にも相手にされない人生なんてつまらん
なんでそんなに高齢独になりたいの?

>>822
うん?金がたくさんあれば結婚してもいいってこと?

826マジレスさん:2006/10/26(木) 08:38:11 ID:kQgaAHyG
独身は、半数が彼氏彼女はいないらしいから、こういうスレでしかものが言えないんだろw
827マジレスさん:2006/10/26(木) 08:42:41 ID:kNbeInPt
じゃあ、一生大切にしたい彼氏、彼女がいて、
お金にも余裕があれば、結婚したいってこと?
828マジレスさん:2006/10/26(木) 08:43:31 ID:kQgaAHyG
ああ
829マジレスさん:2006/10/26(木) 08:43:39 ID:m44Yt1EB
>>822
> 独身の奴ら許せない!って感じなんだろうね。

じゃなくて独身の奴らはかわいそうって感じなんですけど。
孤独死確定だからね。
830マジレスさん:2006/10/26(木) 09:03:53 ID:XrmY3/LT
膨大な負担を背負うのと、孤独死で、どっちが良いのって。どっちもどっちだな
831マジレスさん:2006/10/26(木) 09:06:00 ID:kNbeInPt
俺は結婚したい派だけど、
独身はね、若いうちはいいんだよ、若いうちは。
俺、まだ若いから独身の方がいろいろ遊べるしたのしいよ。
でもな、40や50になってみろ、独身ほどみじめなものはないよ。
自分の親が死に、ほんとうに自分ひとりになる。
いったい何のために生きてるのかわからなくなるよ。
832マジレスさん:2006/10/26(木) 09:06:36 ID:kNbeInPt
>>830
独身は、死ぬまでそーとーつらいよ。
40過ぎて体が衰えてくるころからな。
833マジレスさん:2006/10/26(木) 09:08:02 ID:kNbeInPt
経済的負担が減るといっても、一人じゃ生きてる意味がなくない?
何のために一人でさみしく生きるの?
834マジレスさん:2006/10/26(木) 09:23:09 ID:XrmY3/LT
独身でいるのに理由はないでしょ。
835マジレスさん:2006/10/26(木) 09:28:46 ID:m44Yt1EB
独身で一人暮らしの奴は風邪ひいて体が動かない時のことを思い出してみれば分かるよ。
高齢独身の一人暮らしがどれだけ心細いものかを
836マジレスさん:2006/10/26(木) 09:34:18 ID:XrmY3/LT
それが心配な人は、結婚すれば良いべ
837マジレスさん:2006/10/26(木) 09:45:24 ID:kQgaAHyG
独身派はいいね。

何も考えてないし、何の責任も無い、脳天気にお気楽な人生が送れるんだからねえ。

うらやましいよ(笑)
838マジレスさん:2006/10/26(木) 09:56:57 ID:PiQpm0DE
>>833
金の問題じゃないよ。
結局は自由と正義の問題。
何億円貰ってあんのんと暮らす寄生虫を認めるかどうかの問題。
839マジレスさん:2006/10/26(木) 09:57:06 ID:XrmY3/LT
それは、むしろ既婚者に言うべき事だべ
840マジレスさん:2006/10/26(木) 09:57:49 ID:fBPVfN0H
馬鹿ばっかだなw
独身は高齢になったら辛いというが、
既婚者の方が悲惨なんだよw
40、50代になる頃は子供が大学に進学し、学費、仕送り、生活費、住宅費でかなりの出費が必要になる。
どんだけ稼いでもカツカツな苦しい生活は免れない。
そして当然の事ながら今度は悲惨な老後が待ち構えている。
今まで妻子を養う為に給料つぎこんできたから肝心な老後の資金が準備できてないわけだ。
さらには「年老いた妻」を抱えて、介護が必要になる可能性もある。
現に妻を介護するのに疲れた夫が妻を殺害する「介護殺人」も増えてきた。
最新の調査では親と同居しない子供が10年前とくらべて急激に増えている実態も明らかになった。
つまりもはや子供は
「金の掛かるだけ」
の存在になってしまったわけだ。
ぶっちゃけ既婚者のメリットを上げるとすれば
「熱々新婚生活の2年だけ」
なんだよねw
これが結婚の実態です本当にありがとうございましたwww
841マジレスさん:2006/10/26(木) 09:58:14 ID:m44Yt1EB
>>830
負債じゃなくて投資ね。
独身のエンゲル係数の方が危険だと思うけど。
842マジレスさん:2006/10/26(木) 10:02:19 ID:lCmFnuSs
>>837
既婚で孤独死が一番悲惨だよ。つか既婚で無理したら長生きしないで若くて過労死だろ
孤独が嫌なら裕福な年寄になってから恋人と暮らせば?
843マジレスさん:2006/10/26(木) 10:02:19 ID:m44Yt1EB
>>840
それが通るんだったら一生独身の老後の資金が貯められないのも通るんですけど
844マジレスさん:2006/10/26(木) 10:09:38 ID:XrmY3/LT
独身で老後資金が無ければ、それは悲惨だ
845マジレスさん:2006/10/26(木) 10:10:41 ID:lCmFnuSs
>>843
同じ金使うでも、自分にかけるのと、寄生虫に貢ぐのとは使い道が違うよ
現在のアリとキリギリスは、蓄えられないアリと遊んでてもアリにたかり一生暮らせるキリギリスになってる
846マジレスさん:2006/10/26(木) 10:12:48 ID:kQgaAHyG
>>845

つまり、自分ひとりが生きていくのに必死だということだな?
847マジレスさん:2006/10/26(木) 10:14:09 ID:fBPVfN0H
既婚者ってまさかよくある幸せそうな大家族写真を妄想してるんじゃないか?w
お爺ちゃんお婆ちゃんが真ん中に座ってさぁ、周りに3、4人の子供夫婦が取り囲んで、
そしてその手には孫たちが抱き抱えられてる写真。
あれってありえないからw
少なくともあんな光景を実現したいなら昔みたいに5人も6人も子供生んでさぁ、
さらに子供たちがフリーター、ニートに流れないように、しっかりと全員大学まで入れてやって初めてあんな光景が実現できる微かな可能性が生まれるわけよ。
でもお前ら子供一人しか生まないんだから、実現不可能なんだよw
その一人の子供が女だったら莫大な教育費を払った後は余所の家に嫁いで終わりだし、
男でも、ニート、フリーターにコケたらはいお終い。
両親を抱える経済力が無い為、成人したら家を飛び出すか、親の年金を食いつぶしてパラサイトするかどちらかだよw
つまり既婚者の貧乏な老後なんて
独身の老後より過酷で悲惨なわけよ。
既婚者はこの現実に目を向けようなwww
848マジレスさん:2006/10/26(木) 10:17:17 ID:XrmY3/LT
膨大な負担を苦にしない勝ち組は、結婚すれば良いんじゃネーの
849マジレスさん:2006/10/26(木) 10:21:49 ID:Iahw6tDi
ごく普通のサラリーマンが結婚して子供なんか持ったら
「なんて無計画な人だろう」と笑われる時代になったね。
850マジレスさん:2006/10/26(木) 10:22:39 ID:m44Yt1EB
俺は5年前に起業したんだけど妻の支えなしには実現しなかったよ。
最初収入がないときは妻の収入でなんとか食えたし
事業が起動に乗ってきたときは妻が給料無しの事務員やってくれたからね。
851マジレスさん:2006/10/26(木) 10:23:12 ID:kQgaAHyG
>>849

お前の頭の中だけではそうかもなww
852マジレスさん:2006/10/26(木) 10:28:03 ID:PiQpm0DE
>>850
そんな女は1%。
853マジレスさん:2006/10/26(木) 10:29:34 ID:lCmFnuSs
親兄弟が7人ずついて従兄弟が20人以上いた俺の祖父さんは勝ち組
まあ大地主で会長だったが
葬式で花輪が通り一面てアリエナス

そんな俺はニート
854マジレスさん:2006/10/26(木) 10:32:28 ID:Iahw6tDi
>>851
笑われてる人、乙です。
855マジレスさん:2006/10/26(木) 10:34:49 ID:m44Yt1EB
>>852
いや、ほとんどの嫁はこれくらいするだろ。
自分の将来のためでもあるんだし。
ところでその1%はどこから出てきたんだ?
856マジレスさん:2006/10/26(木) 10:35:55 ID:kQgaAHyG
>>854

( ´,_ゝ`)プッ
857マジレスさん:2006/10/26(木) 10:37:22 ID:XrmY3/LT
起業して収入が不安定になるけど、結婚するかと聞かれて
躊躇する女は多そうだ。
858マジレスさん:2006/10/26(木) 10:38:20 ID:kQgaAHyG
そんなの独身のお前には全く関係ないことだろwww
859マジレスさん:2006/10/26(木) 10:38:53 ID:NgTRQxGN
一生独身を貫く人以外は子供を生んでくれ。
将来を背負う今の子供達が少なければ何かと都合が悪い。
んで、税金から出ているいろんな手当てをもらっている親達は
子供には人からもらった金でやりくりしていると教えろ。

スレチだが特に母子家庭手当て。てめーらの勝手な都合で離婚してんのに。

860マジレスさん:2006/10/26(木) 10:44:03 ID:PiQpm0DE
>>855
女の平均年収100万程度だしそんなもの。
ほとんどは、独立<-反対。上手くいかなければ<-離婚。

たとえば、自立した男が共同生活すれば両方平均年収500万程度稼いで
独立とか失敗があってもまったく問題はない。
寄生虫と結婚した場合、男が失敗すると致命傷。
だから既婚男は冒険する人は少なく守りの人が多い。
861人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 11:22:02 ID:x+W3FWRf
>>850
だから?w

それを「お前らも結婚しろ」に結びつけるのは
無理があると言うかw
862マジレスさん:2006/10/26(木) 11:44:48 ID:lCmFnuSs
>>850
子供いるの?
863マジレスさん:2006/10/26(木) 11:45:20 ID:mMLmyfW4
結婚したくないってより子供が欲しくない。
育てるの金かかるし孤独な方が気楽でいいな。
864マジレスさん:2006/10/26(木) 11:47:59 ID:Uo8MQlQh
また、バカがスルーされに来てるなww
865マジレスさん:2006/10/26(木) 12:26:31 ID:fBPVfN0H
ニート妻をどうにかせんとな。
昼間から笑っていいとも見ながらグータラ昼寝してるのに年金貰えるってどんな理屈だよ。
若者が派遣で必死に朝から晩まで残業して過酷な労働に耐えて、
生活苦しくて年金払えなくて将来年金貰えないのに。
同じ人間でこの差はなんだよ。
だれか説明しろや
866マジレスさん:2006/10/26(木) 12:26:46 ID:lCmFnuSs
>>850
夢を壊すの悪いけどさ
借金経営してるでしょ?
嫁は自分の生活と将来かかってて必死だよ。じゃなきゃ無償で働く訳ないじゃん、自分の為だよ
飯代と光熱費住居費出してるんだから無償じゃないよ、むしろ働いて当然
867マジレスさん:2006/10/26(木) 12:36:19 ID:iEJrT/ni
850
868マジレスさん:2006/10/26(木) 13:24:21 ID:PZ5Ae6is
>>866

ニートが何言ってんだか(笑)
869マジレスさん:2006/10/26(木) 13:27:03 ID:e+6lArUF
反論できない時の個人攻撃( ´∀`)
870マジレスさん:2006/10/26(木) 13:27:17 ID:AvJ2otr+
結婚は百害あって一利なしと 松本さんも 昔言っていたよ。
871マジレスさん:2006/10/26(木) 13:28:25 ID:PZ5Ae6is
>>869
反論も何もニートは論外です。
872マジレスさん:2006/10/26(木) 13:47:21 ID:e+6lArUF
匿名掲示板では「誰が言うか」ではなく「何を言うか」が全て。
投稿者個人が特定できない以上、そうならざるを得ない。

つまり個人攻撃は「真実を語られると都合が悪い」という結婚派の悪あがきにすぎない。
873マジレスさん:2006/10/26(木) 13:50:11 ID:PZ5Ae6is
>>872

>匿名掲示板では「誰が言うか」ではなく「何を言うか」が全て。

勝手に決め付けるなwww

アホか。
874人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 13:54:58 ID:x+W3FWRf
>>873
“決めつけ”と言う
言葉の使い方が間違ってるw

掲示板では意見が全て。
意見の内容に対する反論ではなく
個を叩く行為は「僕チン、反論できませ〜ん」と言ってることになります。

ま、バカにこれが分かるわけないかw
875マジレスさん:2006/10/26(木) 13:56:27 ID:CIaH5epD
真実を語ると都合が悪いのは独身のほうですね
結婚は誰でもできるものではありません
選択肢のない事柄になぜか躍起になって憤慨してるのですw
縁のないものに首を突っ込むのはやめたほうがいいですよww
876マジレスさん:2006/10/26(木) 13:57:21 ID:PZ5Ae6is
>>872
少なくとも2ちゃんは掲示板は、煽りあいする場所だよ。
議論がしたかったら、そういう掲示板を立ち上げればいいよ。
877人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 13:57:59 ID:x+W3FWRf
>>875
ごめん、聞き逃してた
もう一度言ってくれる?w
878マジレスさん:2006/10/26(木) 13:58:16 ID:PZ5Ae6is
>>875
同意です。
879人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 13:58:53 ID:x+W3FWRf
>>876
そんなアナタにこの言葉を差し上げましょう。

>勝手に決め付けるなwww

>アホか。
880マジレスさん:2006/10/26(木) 14:00:48 ID:PZ5Ae6is
>>875
こういう掲示板でしか、独身は主張する場所が無いんだから、大目に見てやってくれよw
881マジレスさん:2006/10/26(木) 14:12:22 ID:CIaH5epD
この手のスレで笑えるのは人間は誰でも結婚できる前提としての状況下で
話が展開されてる点にあります
繰り返しますが結婚は限られた人つまり交際相手のいる人が対象になります
過半数超えの独身が話に加われる対象ではないわけです
その対象者は魅力のない欠陥クズキモ男が大半を占めてるわけですからねw
それが独身の中心勢力であるがゆえに嘲笑イメージが定着する所以です
語る資格のない人間が結婚の損得を持論展開してるわけですww
だから笑いが止まらんのですwwww
882マジレスさん:2006/10/26(木) 14:16:50 ID:D+evWpzB
このスレって、クソコテをほとんどスルーしているのが笑えるw
まあ、バカは相手にしないということかwww

883マジレスさん:2006/10/26(木) 14:20:04 ID:Qd3HmBVD
必死に結婚のよさをこのスレに出張して説いてる時点でお察しだよな。
つーかマゾ既婚者の生命線の孤独死って、夫婦二人で蓄え少ないよりかなり
余裕もった貯金で一人で施設にでも入った方がよほどいいと思うのは俺だけ?
子供が介護してくれる保障も、老後まで夫婦仲が良好のまま続く保障もないだろ。
ホームヘルパーも雇えず互いへの介護で負担は増える。
介護殺人まで行かなくても地獄としか思えないんだよね。

もう一つの生命線の恋人云々ってのも結婚は一人としかやれないってことだから、
はっきり行って男には苦痛でしかない。しかもどんどん年食って醜くなっていく・・・
苦痛にならないのは元々女に縁がないモテない奴だから見当違いも甚だしい。
それかよほど飽きにくい作業好きか
884マジレスさん:2006/10/26(木) 14:21:34 ID:o58xl4Zk
       /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,   
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、   なんでこんな時間に書き込みできるの?
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. ,     i   ! /   i     お前ら仕事どうしたの?
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  ノ   イ:! |l/ /  ノ
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ .__ゝ-'_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ
885人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 15:06:05 ID:x+W3FWRf
>>884
自由な職場にいるからね。
普通に休みの人もいるだろうし。
学生とかもいるだろうね。

「この時間に書き込みしてる=働いてない」は
短絡的すぎるねw
886マジレスさん:2006/10/26(木) 15:09:49 ID:tnjCXJG4
うざいよバカ。
887マジレスさん:2006/10/26(木) 15:30:10 ID:PuNz3Nzy
お前らマジで仕事はどうしたw
888人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 15:37:25 ID:x+W3FWRf
>>887
鏡に向かって言ってるの?w
889マジレスさん:2006/10/26(木) 15:39:31 ID:ZOjHRG6e
自由な職場なのはいいけど
なんでIDが深夜と変わってないんだ?
家にいるって事じゃねーかww
890人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 15:40:23 ID:x+W3FWRf
>>889
ずっと会社に居るんですけどw
891マジレスさん:2006/10/26(木) 16:06:27 ID:ZOjHRG6e
深夜の0時に?
そらまたすごい「自由」な職場だな
892人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 16:17:18 ID:x+W3FWRf
>>891
つか、基本的にずっと泊まってる感じなんで。
仮眠室もあるし、近くに銭湯もコインランドリーもあるし。
だから深夜だろうが真昼間だろうが
デスクの前にいれば書き込みは全然できるかな。
もちろん仕事しながらだけどね。
って言うか、俺、家にネット(パソコンも)ないから
書き込みしてる時は会社に居るってことだね。

ちなみに時間だけじゃなく
髪型も服装も自由です。
見える所にタトゥー入れてる奴もいるしね。

893マジレスさん:2006/10/26(木) 16:22:29 ID:Qd3HmBVD
大学生だし。まあ団塊ジュニアあたりが結婚汁とか騒いでるんだろうな。
894マジレスさん:2006/10/26(木) 16:23:29 ID:ZOjHRG6e
すげー
俺も昨夜人肉と似たような時間に書き込んだけど
あのあと、寝て、起きて、出勤して、終わって、帰って、それで書き込んでる。
人肉はその間ずっと会社か・・・

俺なら発狂する。
895人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 16:31:53 ID:x+W3FWRf
>>894
>俺なら発狂する。
その気持ちも分かる。

俺は“居心地良いからずっと居る”派だけど
“どんなに忙しかろうと、数時間しか寝れなかろうが絶対帰る”派もいるしね。
そういう人たちはやっぱ
家に戻らないと気持ちがリセット出来ないみたい。

ま、どっちが健全かと言ったら
当然、帰る人の方が健全だし
正しいよね。

ちなみにずっと会社と言っても
もちろん出入りは全然自由だよ。
時間が空けば映画とか言ったりもするし。
896マジレスさん:2006/10/26(木) 17:18:35 ID:l5akETJT
この先の日本の少子高齢化、福祉・年金財源の枯渇、右肩下がりの経済、不況、
そして「子供を産み育てる事の大きなリスク」を考えると・・・・

国全体の少子化は困るけど、自分は子供をもたずに、経済的にゆとりある生活を送るのが正解だと思う。
独身のままでいるか、あるいは結婚しても子供をもたないDINKSで。

そうしないと老後資金が充分に確保できない。
897マジレスさん:2006/10/26(木) 17:55:07 ID:IBJFH3yP
>>896
DINKSだとそれはそれで介護しなきゃいけなくなった場合きついけどな
どの選択肢でも一長一短なのかねぇ…
898マジレスさん:2006/10/26(木) 18:09:35 ID:ZOjHRG6e
>>897
独身者は要介護になったら要介護老人ホームにはいるか、
介護士雇うんでしょ?

だったらDINKSも同じだと思うけど。
折角金があるのに、わざわざ自分が介護する必要ないでしょ
899人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 18:13:01 ID:x+W3FWRf
>>898
なに訳の分からないこと言ってんの、この人?w
900マジレスさん:2006/10/26(木) 18:13:31 ID:IBJFH3yP
まぁそれもそうか
901マジレスさん:2006/10/26(木) 18:16:01 ID:Qd3HmBVD
いや、事実だろ。けど子供作らないならそれこそ結婚する意味がないな。
どっちか死んだ時保障・相続もらえるかぐらいかw
902マジレスさん:2006/10/26(木) 18:23:12 ID:ZOjHRG6e
>>899
独身者が介護問題を金で解決できるように
DINKSだって介護問題を金で解決できる。
経済的に余裕のある人間が介護問題に頭を悩ませることはないってこと

つまり介護問題を持ち出してDINKSのデメリットとすることには無理があるというわけだ。
903マジレスさん:2006/10/26(木) 18:24:38 ID:PEUmaxUz
904人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 18:39:59 ID:x+W3FWRf
>>902
独身者“だから”介護問題をお金で解決するんですけどw

文章読めてます?ww
905マジレスさん:2006/10/26(木) 19:01:39 ID:ZOjHRG6e
>>904
既婚者「も」介護問題をお金で解決することは出来るよ
既婚者だと何が何でも自らの手で老人介護を行なわなければいけないと思いこんで無いかい?
906マジレスさん:2006/10/26(木) 19:06:20 ID:lCmFnuSs
>>905
相手が病気や痴呆になったら施設にポイですかそうですか

素晴らしい夫婦愛ですねwww
財産目当てですか?
907人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 19:08:33 ID:x+W3FWRf
>>905
だったらより一層、結婚する必要ないねw
908マジレスさん:2006/10/26(木) 19:10:23 ID:ZOjHRG6e
>>907
あれ?人肉はじめこのスレの独身派は
「介護してもらうために結婚する」のに否定的じゃなかったか?
子供にせよ、伴侶にせよ、介護目的で結婚するのは不純なんだろう?

なんか言ってることが矛盾してないか?
909人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 19:12:27 ID:x+W3FWRf
>>908
介護がめんどくせーから結婚しない。
子供に介護してもらうこと前提で結婚する奴は図々しい。
文章読めてます?ww
910マジレスさん:2006/10/26(木) 19:15:51 ID:ZOjHRG6e
>>909
それなら俺とスタンス同じじゃないか。

介護がめんどくせーから介護士雇う
子供に介護してもらうこと前提で結婚する奴は図々しいから介護士雇う。

>>906みたいに言う奴こそダブルスタンダードじゃないか?
911人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 19:19:00 ID:x+W3FWRf
>>910
じゃあ結婚する必要ないねw
912マジレスさん:2006/10/26(木) 19:22:33 ID:ZOjHRG6e
>>911
あんたにとっては結婚=介護問題なのかと

愛し合っているお互いが一緒に過ごせるメリット、
経済的優位に立てるメリット、
自分のキャリアをのばせるメリット、
子供を持つことが出来るという点(メリットデメリット双方)

それらがあるから結婚を選ぶんだよ。
一方で介護に関してはお互いの負担を出来るだけ減らせるよう、
金で解決しようと思っている。

様々な要素があって、メリットとデメリットを考え、
デメリットを最小限に出来るように計画を立て、
総合的に見て望むライフスタイルを選ぼうとするのが普通であって

「介護しないのか。じゃあ結婚する必要ないね」って
普段弁が立つ人肉にしては珍しく短絡的すぎないか?
913人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 19:23:56 ID:x+W3FWRf
>>912
文章読めてる?w
914マジレスさん:2006/10/26(木) 19:25:55 ID:ZOjHRG6e
>>913
どこが読めてないと思う?
915マジレスさん:2006/10/26(木) 19:28:09 ID:uuCzJI5N
なんでここの毒男は他の生き方を否定するのに必死なんだろう?
自分達だけじゃあ社会成り立たないのに、哀れだねぇ。
916人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 19:30:45 ID:x+W3FWRf
>>914
全部。
基本的にレスの的が外れてる。
俺が最初に
「なに訳の分からないこと言ってんの、この人?w 」
ってキミにレスしたけど
そのまんま。

相手の書き込みをよく読んで
何を言っているのかをちゃんと理解してから
レスした方がいいと思うよ。

そもそも
>どこが読めてないと思う?
この質問がもう
「文章読めてる?」 の意味を理解出来てないしw
917マジレスさん:2006/10/26(木) 19:35:11 ID:Qeqa8b+E
良かったなあお前。
いつもはスルーされてばかりだけど、
今日は相手してくれるアホが現れてwww
918マジレスさん:2006/10/26(木) 19:35:34 ID:Qd3HmBVD
毒男って言われても友達で結婚してる奴いねえよ・・
というか既婚者がここに来てること自体が意味不明なんだがw
919マジレスさん:2006/10/26(木) 19:35:35 ID:ZOjHRG6e
>>916

>>897がDINKSは介護問題が発生したときにキツイといっているが
DINKSの長所である経済力で負担軽減は出来るぞ、と指摘したのが>>898

それに対して夫婦の介護をしないのは愛じゃないとか
介護しないなら結婚の意味がないとか言ってきてるのが人肉や>>906
以後の文章はそれに対する反論。

君が俺の書き込みの意図が分かってないんじゃないの?
920マジレスさん:2006/10/26(木) 19:40:04 ID:o58xl4Zk
精神病院から書き込んでる奴でもいるのか?
921人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 19:43:19 ID:x+W3FWRf
>>919
じゃあ結婚しなくてもいいじゃんw
922マジレスさん:2006/10/26(木) 19:49:01 ID:ZOjHRG6e
あんた、まともに議論するつもり無いだろ
923人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 19:50:27 ID:x+W3FWRf
>>922
根本的に言ってることの的が外れてるのに
議論も何もない気が。。。
924マジレスさん:2006/10/26(木) 19:51:55 ID:8pYc5yMA
>>921
いや、別に選択肢としてはアリじゃないか?と思うのだが(やるかどうかは別にして)
「DINKSも介護は金で解決する」って言っている人はDINKSを独身者*2として考えているんじゃないか?
寧ろ結婚しても金で解決可能なモノに金を使う、と言うのは至極真っ当な判断だと思うのだけど
925マジレスさん:2006/10/26(木) 19:53:50 ID:ZOjHRG6e
あんた、具体的な指摘をせずに
「的が外れてる」 「文章読めてる?」
連呼してるだけじゃん
926マジレスさん:2006/10/26(木) 19:56:06 ID:JZnqRDtb

じゃ、結婚しなきゃいいじゃん。?
というか、結婚の制度なんてなくなればいいのにね。
特定の人を家族と決め付けるから良くないと想います。
全員フリーで助け合って生きていくのが良いと想いませんか。
介護問題だって、1対1よりも皆で助け合ったほうが確実に良いと想うし。
子供ができたら皆で育てるとか
 そのほうが人間のツナガリが強くなると想ったりしますけど。。
927人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 19:57:07 ID:x+W3FWRf
>>924
いやいや、ダメなんて言ってないし
「するな!」とも言ってないよ。
したい人はすればいい。

そんなんでも
俺はわざわざ結婚しないってだけ。
928マジレスさん:2006/10/26(木) 20:02:43 ID:ZOjHRG6e
>>927
別にあんたに「結婚しろ」なんて一言も言ってないわけだが。
なんでわざわざ「俺は結婚しない」なんて言い出す必要があるんだ?
929マジレスさん:2006/10/26(木) 20:05:51 ID:lCmFnuSs
>>924
DINKSは独身者×2じゃないよ
相手だけじゃない相手の親の介護も発生するよ
相続と相手の繋がり以外の結婚の意味てあるの?
相手の介護まで考えて結婚してるとも思えないし
930人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 20:06:14 ID:x+W3FWRf
>>928
掲示板に書き込みをするなら
読解力身に付けてからにして下さいね。
931マジレスさん:2006/10/26(木) 20:08:04 ID:ZOjHRG6e
>>930
ごめんね。分からなかったか
>>928は質問じゃなく、反語だ。
>>896に始まる一連の流れにおいて
あんたが「俺は結婚しない!」なんて主張する必要は
これっぽっちもないってことだよ。
932マジレスさん:2006/10/26(木) 20:12:15 ID:Yd3tAehS
>>931
「あんたは〜」「俺は〜」っていう個人の話だと勘違いしてる時点でダメ。
日本全体の傾向としての非婚化、未婚化、晩婚化をどう捕らえるかが主題。
933マジレスさん:2006/10/26(木) 20:13:04 ID:Yd3tAehS
基本的に、人は低い方へ楽な方へ得な方へと流れるものだから。
昭和20-30年頃は、結婚する生き方が低く楽で得な生き方だったけど
今はすっかり、独身の方が楽で得な生き方になったんだよ。特に男性にとっては。
934人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/10/26(木) 20:17:14 ID:x+W3FWRf
>>933
男性のみに負担を強いてる
制度を変えない限り
未婚化は進む一方だよね。

935マジレスさん:2006/10/26(木) 20:18:17 ID:Qd3HmBVD
うむ。家事とか一人暮らしならとてつもなく楽だし、飯もいろんな店が
あふれてて全然困らない。自炊なんて独身なら必要ないし
936マジレスさん:2006/10/26(木) 20:22:51 ID:ZOjHRG6e
>>933
それは否定しない。
ただ、結婚が辛いというよりも子育てと専業主婦を養うというのがきつくなったんだと思うけどね。
二極化と核家族化で世帯所得が下がっている現状、ダブルインカムは時代に即した形態だと思うし。

>>896からの流れを見れば分かるが、その流れでは誰も独身を否定していないし
それどころかDINKS or 独身のどちらかしかない、と>>896は述べている。
途中DINKSと介護問題が出てきて、それに対し俺が金で解決する法を提案すると
当事者達はそれで納得してる。
そこまでは日本全体の傾向を語っていたんだよ。
937マジレスさん:2006/10/26(木) 20:25:23 ID:IBJFH3yP
>>936
世の中便利になったから専業主婦の価値も下がってるしなぁ
938マジレスさん:2006/10/26(木) 21:48:19 ID:Qg+YHi/9
>>881
こいつ、毎日同じ事言っているけど、こんなこと書いて何のメリットがあるのかな??
こうやって男叩いても逆効果だと思うけどww
意図が分からん。
939マジレスさん:2006/10/26(木) 23:03:02 ID:gi0RK0a9
香ばしいブログ見つけますた

http://turion64x2.blogspot.com/2006/10/blog-post_116184191798737071.html

キモいものはキモい!
なんか前の記事で「キモいものはキモいけどねー!!!!!」
という部分で批判を受けたので適当にコメントしてみる。
キモいと感じるものはキモいと発言するのはダメなことなの?
別にキモいものは男に限らずすべてにおいてキモいと思うよ。
それが差別発言?

940マジレスさん:2006/10/26(木) 23:04:25 ID:bRmYWYHM
ここを読んでいてわかりました。年収300万時代は一生独身で
しか生活ができないと言うことが。
田舎の方でも年収300万稼ぐ仕事ってありますか?
そっちに乗り換えたほうがいいのかなー
941マジレスさん:2006/10/26(木) 23:15:47 ID:7Cah/W0s
カマキリは、昆虫綱・カマキリ目に分類されるDQN女の総称。前脚が鎌状に変化し、いたいけな男の子を捕食する肉食性の昆虫である。カマキリ類では、用済みのオスはいても邪魔なので処分する。
共食の際、オスはメスに頭部を食べられた刺激で精子嚢をメスに送り込む事で儚い人生を終える。秋が深まって捕食昆虫が少なくなると、他の個体も重要な餌となってくる。

942マジレスさん:2006/10/26(木) 23:22:48 ID:m44Yt1EB
>>866
借金は最初からないよ。
金貯めて独立したし道具は全部リースを利用したからね。
嫁の無償で働いてた訳は自分のためだと>>855に書いてあるよ。
943マジレスさん:2006/10/26(木) 23:24:58 ID:7Cah/W0s
似我蜂
膜翅(まくし)目ジガバチ科の昆虫。体長約2センチで体は黒色、膨らんだ腹の基部は赤色。地面に巣穴を掘り、いたいけな男の子などを狩って取り込み、これに産卵してクソガキのえさにする。翅(はね)を動かす音がジガジガと聞こえる。
944マジレスさん:2006/10/26(木) 23:50:15 ID:CIaH5epD
結婚とは無縁の人間の大半は無能欠陥クズですw
それは紛れもない事実でありますw
当然その人間は高齢毒になり生涯毒になりますw
そんな人間たちの集団に仲間入りするのがここの独身さん達なわけですw
結婚はある意味敷居が高いのです
ダメ人間にはかすりさえしない事柄だからですww
945マジレスさん:2006/10/26(木) 23:51:32 ID:IBJFH3yP
結婚してもクズはクズ
946マジレスさん:2006/10/26(木) 23:54:33 ID:Qd3HmBVD
むしろ結婚すると>>944みたいになるんじゃね?w
947マジレスさん:2006/10/27(金) 00:05:47 ID:SQn9I3TN
正真正銘のクズは結婚うんぬん選択する事さえできないのです
なぜならクズは異性から一切相手にされないからですw
結婚の良い悪いを押し付けたところで該当しないので無意味なのですw
あなたたち生涯毒のことですwww
948マジレスさん:2006/10/27(金) 00:15:55 ID:FY9FjaTW
>>936
DINKSと言っても女が働くとは限らない。
結婚した途端仕事を辞める女もいる。
働かなくても老後の年金まで半分GETできる制度がある以上、一生働こうとする女は少ない。
源泉徴収のある女の平均年収は50歳でも250万程度。
パート・専業含めると更に減る。
これは不平等制度がある限り変らないよ。
949マジレスさん:2006/10/27(金) 00:28:13 ID:/yY5QDj7
>>945
というか既婚独身問わずダメな奴は何をやってもダメ
950マジレスさん:2006/10/27(金) 02:32:52 ID:2H5K95Ps
不倫してんだけどさ
オレ独身で相手は人妻ね
んでなかなかイイ女ではあるが
マン臭がキツイんだよ
んでやる気満々な時はすぐわかる
マンコ汁が分泌されるとくせえからな
週三ぐらいで会ってるけど
会うたびに間違いなくくせえんだよ
まーそんなとこだ
951マジレスさん:2006/10/27(金) 07:57:16 ID:S2OLKlbK
>>948
DINKSの意味分かってる?
952マジレスさん:2006/10/27(金) 08:52:41 ID:gHJnb9/t
DINKSじゃ結婚する必要ないべ
953マジレスさん:2006/10/27(金) 08:59:55 ID:4B1WwUtE
もてない奴なら一人と付き合えたのが奇跡だからそのまま結婚してもいいかもね
954マジレスさん:2006/10/27(金) 09:10:15 ID:S2OLKlbK
>>952
寄生虫養う方がお好み?
955マジレスさん:2006/10/27(金) 09:12:08 ID:gHJnb9/t
子供が居なければ、結婚する必要ないでしょ
956マジレスさん:2006/10/27(金) 09:18:20 ID:S2OLKlbK
子供作るために結婚するの?
957マジレスさん:2006/10/27(金) 10:08:02 ID:2iUWCxGx
>>956
そうだよ
後は相続だよね墓守り
結婚て家の繋がりを深める為の物だよ。戦国武将が同盟結びたい相手に、自分の娘や妹を嫁に取らすのと同じ

なので家の結び付きや子がなければ必要なし
958マジレスさん:2006/10/27(金) 12:28:29 ID:BQRuIENG
>>956
結婚のメリットは?ってなると

1.1人じゃないから寂しくない
2.子育てができて自分も成長できる
3.子孫を残せる

って感じの回答が多かったからねぇ。
もしくは上記3点のできない独身はクズ、劣等種、不必要みたいな答え。
そうなると上記3点の為に結婚するんであって、
これらがどうでもよけりゃ、結婚する必要は無いんじゃない?って話。

まぁ、子孫を残すのが人としての義務、とかなんて高慢以外の何物でも無いと思うけどね。
他の生物では例が無いほどの速度と規模で自然環境を破壊し続けている人間なんて
地球の害虫、寄生虫という見方もできるからね。
959マジレスさん:2006/10/27(金) 12:36:31 ID:L+tKZlL6
人一人が生きていくには多くの犠牲が必要。

自分の子孫を残せばそれでいいという考えこそ傲慢だと思う。
960マジレスさん:2006/10/27(金) 18:30:14 ID:F8XQJfUR

野生の動物でも【ツガイ】とかあって お互いいつも一緒に居たりする
動物もいますよね。狼とかは確かそうです。
でも、彼らは結婚式を挙げるわけではなくて
結婚の書類を提出するわけでもなくて・・
お互いが居心地がいいから一緒に居るんだよねきっと。。
そういうのはすごくいいな〜と思います。
961マジレスさん:2006/10/27(金) 18:40:46 ID:S2OLKlbK
>>960
その代わり家も保険も無いけどね
962マジレスさん:2006/10/27(金) 18:45:14 ID:F8XQJfUR

家も保険もいらない。
愛があれば・・・・・
963マジレスさん:2006/10/27(金) 19:00:12 ID:3Xh47b+D
一人で暮らすとメリットが多すぎる
964マジレスさん:2006/10/27(金) 19:03:21 ID:F8XQJfUR

全員が独身なら最高の世界だと想う。
誰かが結婚とかすると、連絡取りにくくなるよね
あれがイヤです。
965マジレスさん:2006/10/27(金) 20:46:14 ID:MXmN17Vq
それを云うなら、全人類が女性だけになれば、もっとすみやすいのにといっているのと同じ・・。
966マジレスさん:2006/10/27(金) 22:25:16 ID:05qiI4DM
珍しく暇だな、このスレw
967マジレスさん:2006/10/27(金) 22:48:02 ID:lPj5HAyH
金曜の夜だしデートに行ってる人多かったんじゃね?
968マジレスさん:2006/10/27(金) 23:01:31 ID:05qiI4DM
>>967
そうか。。。
皆彼女は、いるんだな。

969マジレスさん:2006/10/27(金) 23:03:49 ID:lPj5HAyH
>>968
「独身=彼女いない」というわけではないからな
970マジレスさん:2006/10/27(金) 23:05:10 ID:4B1WwUtE
つーか30も過ぎたら普通恋愛とか興味なくなるだろ・・
971マジレスさん:2006/10/27(金) 23:09:03 ID:lPj5HAyH
つーことは、このスレには20代が多いのかな?

ちなみに当方21
972マジレスさん:2006/10/27(金) 23:14:29 ID:4B1WwUtE
20。ガキとか絶対いらねえし普通に考えて結婚意味ないと思う
973マジレスさん:2006/10/27(金) 23:35:56 ID:pYs6edb4
>>970
そうだね。
特に10代、20代で多少なりとも恋愛をしていれば、30過ぎてガツガツする人は少ないと思う。
974マジレスさん:2006/10/28(土) 00:47:22 ID:PzghMq5a
だから、平日の昼間でも書き込み多かった訳か。
20代前半が多数占めているとなれば、あまり参考に出来ないな、このスレ。
20代後半〜30代が一番多いかと思ったよ。
975マジレスさん:2006/10/28(土) 00:57:32 ID:UjzsExoa
20代非婚主義と必死に結婚させようと頑張る既婚者(ある意味忠告してる)か。
976マジレスさん:2006/10/28(土) 01:06:18 ID:YGlgBxIV
別に結婚させようとしてる訳じゃないよ。
むしろその逆。
我々には結果が見えてるんだから精一杯反発してほしいね。
彼女が出来て信念曲げて結婚するのもいいし
独身貫いて老後に後悔するのもいいし
977マジレスさん:2006/10/28(土) 01:15:33 ID:3/CFippO
>>974
フレックスとかも多いよ。
会社行く途中のファミレスで飯食って会社いくパターンも多いが
ファミレスは98%女w
うるさいわ元気良すぎ。
会社行くと98%男w
疲れきってます。
日本の現状が良く分かるけどどうしたものか・・
978マジレスさん:2006/10/28(土) 01:18:16 ID:UjzsExoa
結婚してもこんなとこで自由派たたいてストレス発散するようにはなりたくないもんだねw
自分から自分を縛り付けて、逆恨みってどうしようもないな。
なんか彼女いないの前提にしたがってるけど、普通逆だろ・・・
自由に恋愛楽しむ>性欲うせたら独身の分浮いた金で趣味に打ち込みのんびり暮らす
>老後は施設へってのが理想。
979マジレスさん:2006/10/28(土) 01:27:18 ID:OCVBhdzp
>>976
結婚したくなるの前提かよ
980マジレスさん:2006/10/28(土) 01:42:07 ID:3/CFippO
ここの既婚の頭の中は不思議と結婚=幸福=みんなするという単純思考。
メリットはと聞くと。
経験しないと分からないと言う。
これからは一般的な既婚者は破綻すると言われてるのに
こんな回答では誰も心を動かさないw
981マジレスさん
>>978
それは、今の10代〜20代前半の人間の考え方。
この世代は、恋愛して当たり前になっていると思うけどね。
童貞処女でいるのが恥ずかしいとされている時代だし。

しかし、今ちょうど適齢期である20代後半から35ぐらいは、
今ほど恋愛至上主義じゃ無かったからね。
今ほどセックスやら恋愛が過熱化していなかったんだよ。
恋愛セックス率は、今の学生と比べて低いと思う。
就職氷河期で、就職活動大変だったし、自分の事で精一杯な状態だった。

若い世代は、マスコミのバカのせいで、恋愛至上主義に完全に踊らされているから。