昔の友達とは完全に音信不通2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
2マジレスさん:2006/09/27(水) 17:41:53 ID:Pw1nngxD
1:05/17(火) 17:16 xiuQg9Cb
昔あんなに仲良かったのに今では電話の一つもないよ
これって世間では普通の事なんですか?
教えてください
3マジレスさん:2006/09/27(水) 17:41:58 ID:7iYYMWwH
2ゲト
4マジレスさん:2006/09/27(水) 18:22:47 ID:8GcmGzBi
↑m9(^Д^)プギャー
5マジレスさん:2006/09/27(水) 18:26:17 ID:csDhAFrC
いえッしャー(。∀゚)
6マジレスさん:2006/09/27(水) 21:13:47 ID:rVGY+fhP
kodokudesu
7マジレスさん:2006/09/28(木) 00:25:09 ID:5tkeFriG
>>1
スレ立て乙です。
良スレだから嬉しいよ。
8マジレスさん:2006/09/28(木) 01:44:26 ID:x7iFLdxH
魯迅の「帰郷」なんて話もそんな内容だったね。
小さい頃は尊敬していた近所の友人が、ひさびさに会えば
卑屈な人間に変わり果てていたというような筋だったはず。

あの場合は、個々人の変わりようと言うより、
そういう生き方が処世術になってしまっているような
中国社会を何とかしなければというようなものだったかな?

いまの日本社会も、みなが同じように進んでいけるわけでもなく、
むしろ格差の落とし穴がたくさんあるから、似たようなことは多くなりそう。
ずっとそしてこれからも下流な人たち同士の足の引っ張り合いより怖いのは、
これから下流になるかもしれない中流の人たちの焦りと攻撃性の方かもしれない。

それが、そういう社会の環境のせいなのか、個々人の素質のせいなのか・・
9マジレスさん:2006/09/28(木) 02:38:17 ID:XuKLanXp
昔の知り合いは、自分の変化を受け入れてくれる人としか会いたくない。
10マジレスさん:2006/09/28(木) 11:35:42 ID:ufRYxfzh
私はとにかく誘われない。こっちから連絡しないとずーっと放置。嫌われてんだろーな。
11マジレスさん:2006/09/28(木) 12:03:14 ID:IEtOP4PL
>>10
私も同じ。嫌われてるのかな
12マジレスさん:2006/09/28(木) 13:21:51 ID:1QCXt0fn
おれもれも。誰と知り合っても、最終的に絶対そうなってしまう。
13マジレスさん:2006/09/28(木) 14:59:47 ID:i1ON5wkp
確かに誘われない。だが、こっちも誘う程の気はない。皆そんな感じじゃないの?
14マジレスさん:2006/09/28(木) 15:02:04 ID:IEtOP4PL
メールしてるんだけどね。自分から送れば返事くるけど
15マジレスさん:2006/09/28(木) 15:36:48 ID:QAOcQ2yA
お前らのレス見てると、みんな若いな
面倒でも昔の友達は大事にしたほうがいいぞ
俺は今でも屈託なく話せる友達は半分になってしまった
そのうちの半分くらいは、お前らみたいに
ちょっとしたことで俺から連絡を取らなくなった奴らばかりだ

半年か1年に1度くらい連絡いれるだけでいいんだぜ
そうするだけで、数年ぶりの再会でも話がしやすくなる
離れて長くなると、不幸が起こる友達も出てくるから
そんな時、もっと親しくしてこなかった事を後悔するんだ

メールじゃなくて電話にしる
あとは年賀状とか手紙だ
16マジレスさん:2006/09/28(木) 16:53:00 ID:L6bqnPDo
こっちから連絡いれると関係は一応続くけど、こっちが連絡しないと
向こうからは全くこないからな。そういうの考えると別に俺は必要とされてないし
友達とも思われてないように感じるんでどうでもよくなる。
17マジレスさん:2006/09/28(木) 17:41:37 ID:fG+QDtFK
イヤッッッホォォォォォオオオオォォォオオオオオゥウウウッ!!!(ガタッ!)AA略
ありがとう 家に来なくて ありがとう ピンだぜ 最高 只々感謝^^

>>16
16の友達と俺、似たタイプだと思う。(たぶん)
近所だとしても、会うのに半年〜1年くらいスパンないと落ち着かないんだわ。俺はそんな考え。
頻繁に会ってると、違和感っつーかなんつーか…くぁwせdrftgyふじこlp;@:「!!!11ってなっちゃうんだYOね。
しばらくほっとけば、16の友達の方から連絡くるYO!(たぶん)
18マジレスさん:2006/09/28(木) 19:20:59 ID:kE5nhOTN
>>15
実際会ってもお互いの環境が違うと屈託なく話せなくなってるもんじゃない?
俺の場合会っても誰は何してるみたいな話しかしなくなってつまらんからお互い連絡しないようになった。

無理して縁をつないでおくよりも今いる友達を大切にするよ。
19マジレスさん:2006/09/28(木) 20:28:43 ID:QAOcQ2yA
>>18
俺の経験だと、ぜんぜん連絡を取り合わない友達ほど
急に会った場合そうなりやすいお

友情が続いてるのは
「結婚して子供ができたぜ、イヤッッッホォォォオオオゥウウ!!」
「どこそこに転勤したから、近くに寄ったら来いやゴラァ!!」
って何かあるたびに連絡してくれる奴だよ

あと俺も無理してまで縁をつないでも意味ないと思う
無理しない範囲で、何かあって連絡どうしよっかな、と思ったような時
友達を大事にしてめんどくさがらずに会話しろってことね

そうやっていても月日がたつにつれて、連絡が取れる奴が減っていくと
無理しても縁を繋ぐべきだったのか悩んだりすんだけどなw
まぁ、じじぃになるまでに一人でも残ってればいいやw
20マジレスさん:2006/09/28(木) 21:46:22 ID:fG+QDtFK
>>19
19の友達は子供生まれてイヤッッッホォォォオオオゥウウ!!
片や俺はピン化にイヤッッッホォォォオオオゥウウ!!
くぁwせdrftgyあひゃーlp;@:「」!!!11wwwww

それはそうと、18と19には禿堂。
若いうちはまだいいけど、じーさんになった時にピンは辛いわw
21マジレスさん:2006/09/28(木) 23:13:54 ID:XuKLanXp
小生は、一生、ピンだと思います。
22マジレスさん:2006/09/29(金) 01:32:34 ID:iA/Qijps
その時々でちゃんと友達できる人は年取っても老人会で友達できるはずさ
23マジレスさん:2006/10/02(月) 00:17:30 ID:+LkADS5q
結構信じてた友達にメールしたら宛先不明続出

悲しすぎる…
24マジレスさん:2006/10/02(月) 00:53:02 ID:lMxL72Oe
家近いし会いに行こうと思えば会いにいけるけど…ね…多分、無視される…
25マジレスさん:2006/10/02(月) 14:31:59 ID:3pu5Zsq2
繋ぎ止めるっていうのも何か変なような。
でも、あまり連絡とってなかったり、希薄な関係だとアド変更したのに
教えてもらえなかったりとかあるからねぇ…。

スレ違いですまんが、mixiは昔の友達や遠くへ行った(大学、就職)友達との
関係を維持するのに役立ってる。
26マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/10/02(月) 14:34:25 ID:KNZs5Fsc
そういや、学生時代の友人が今どこで何やってるか全く知らない俺。
27マジレスさん:2006/10/02(月) 15:00:54 ID:3pu5Zsq2
>>26
いつどこで、再会があるかもわからんからね。
たまにでもメールしてみれば?(まったく送らないよりも、年に何回かでも違う)
28マジレスさん:2006/10/02(月) 15:03:51 ID:sKequZfX
旧友なんぞどうでもいい、ただのウンコ
29マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/10/02(月) 15:12:25 ID:KNZs5Fsc
>>27
いや、メアドも知らんのだ。特に悩んではいないが、何となくどうしているかなーと思ってねー。
30ねこ ◆Fb4PhAII/U :2006/10/02(月) 15:26:21 ID:3pu5Zsq2
メルアド変えられていても、電話番号は変わってないでしょ。きっと。
恥ずかしがらずに電話してみたら?
いきなり電話きたら、向こうもビビるかもしれんけど、
旧友から電話きたらうれしいもんだよ。
31マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/10/02(月) 15:33:16 ID:KNZs5Fsc
すまん、実は学生時代のアルバムその他もろもろどこいったのかわからんのじゃ(^^;
んで、卒業以来連絡とっていない。逆にその程度にしか考えていなかったってことだろうな。
あまり真剣にレスしないでおくれ。
32マジレスさん:2006/10/02(月) 16:21:36 ID:plwxdkTP
>>9
それわかるなー。
中学の時いつも一緒にいて仲良かった子に卒業して何ヶ月かたってから会うと、
「なんか変わったね。昔は明るかったのになんで今暗くなってるの?無言も多いしあんたといても楽しくない」
って言われて…
当時は暗くなっていってる実感がなかった(今は自覚アリ)
直したくても直らない。

「本当に直す努力してるの?」とキレられ、その友達と軽い口喧嘩っぽくなったらもう連絡取り合いたくなくなる。

確かに直らない私が悪い…なんでこんな風に変わってしまったんだろう…

だんだん自分がわからなくなってきたよ…
33マジレスさん:2006/10/02(月) 20:00:22 ID:B5k5ORCG
>>32
昔に比べて綺麗になったりすると、妬んでくる人とかいるよ。
要するに、良い変化も受け入れてくれない人。
悪い変化より、良い変化を受け入れてもらえない方が凹む。
34マジレスさん:2006/10/06(金) 01:41:07 ID:iIrBgrz1
良い変化を妬んでくる奴がウザ過ぎる。
35マジレスさん:2006/10/06(金) 02:24:45 ID:SIiJJTyp
7年半ぶりに会いてぇーな。
36マジレスさん:2006/10/06(金) 02:58:08 ID:TeweSoyy
別に音信不通でいいだろ
そういうもんだ
縁があればまたどこかでつながる
37マジレスさん:2006/10/06(金) 06:35:42 ID:CDEAWIJT
昔の友達もだけど
今の友達も少し経つと音信不通になる
せめて何が駄目なのか自分の何が嫌だったのか言ってほしい・・・
38マジレスさん:2006/10/06(金) 13:15:15 ID:8JNrybtQ
いや〜まいったね
疎遠になった友達の夢見たよ

俺はその友達二人と何処か分からない場所を歩いていて、
友達が長年吸っているセブンスターを一本貰って吸ってた
一体何なんだろう・・・・
39マジレスさん:2006/10/06(金) 20:37:04 ID:rTM7IWVf
>>37

いつも、つまらなそうな顔をしている。
口を開いても、つまらない系の発言が多い。
自分でおもしろくするということがない。
自分から企画を持ちかけることがない。
他人の企画に乗るときも、何もしない。
盛り上げるわけでも、協力するわけでもない。
遅刻やドタキャンや、なじめない早退がある。
会話を盛り上げるより止める方が得意。
会ってないときに、何もしていない。
見聞や行動の蓄積があまりに少ない。
お世辞を真に受けたり、謙譲をバカにしたりする。
お礼を言ったり、謝ったりということできない。
言われないと分からない。言われると怒る。
すぐに疲れたり、すぐに不機嫌になる。
他人の役に立とうという姿勢が皆無。
借りた物を返さなかったり、汚して返した。
じゃあ次は俺が、ではなく、じゃあ次も相手が。
飲み会の精算時に逃げたり、金が絡む場面で本性。
共通の知人の悪口をしつこく言ったりする。
ほかに友達がいないらしい。少ないみたいだ。
思い通りにならないと、すぐに怒り出す。
40マジレスさん:2006/10/06(金) 23:44:31 ID:pwAKVzL+
>>39
気持ちはわかるけどそこまで責めなくても…
41マジレスさん:2006/10/06(金) 23:57:19 ID:lmslUwJ1
いくつ当てはまるかな・・・
42マジレスさん:2006/10/07(土) 00:14:06 ID:cgxuVI1q
7年振りに会いたいと言ってきた中学時代の友人がいた。
その子は当時俺が片想いだった人で、7年でどれくらい変わったのか気になり逢う事にした。
(内心ここから恋が始まるかも、みたいな淡い思いも抱きつつね。)

そしてその子と逢った。






宗教に誘われた。
43マジレスさん:2006/10/07(土) 08:10:07 ID:DaNOxyDC
>>42
美人になってた?
4442:2006/10/07(土) 10:25:16 ID:cgxuVI1q
>>43
綺麗になってたが、それをチャラにしてお釣りがくるくらい宗教に勧誘するときの目付き・雰囲気はヤバかったorz
45マジレスさん:2006/10/10(火) 20:23:13 ID:ctbRgyOB
>>39は多かれ少なかれ誰でもあてはまるだろw
46マジレスさん:2006/10/10(火) 20:50:54 ID:VS0p4NG4
風俗で議論になり十年目で初めてケンカした。キャバは風俗なのにそいつは反論。おまえは冷静すぎると言われる始末。ふざけんなよ。キャバは風俗で間違いないんだよ。それを覆え
ようとするほうがおかしいんだよ。いつまでも通ってろ!
47あぷり:2006/10/10(火) 21:21:13 ID:0ChmBA8h
( =ω=)
なんか恐くなって逃避!
恐怖からのエスケープ!
ジコホシーン
48マジレスさん:2006/10/11(水) 06:27:17 ID:pIEJCf0P
>>46
凄いケンカですねw
49マジレスさん:2006/10/12(木) 00:49:06 ID:MWQDJNOC
小学校のとき仲良かった奴いて中一まではよく遊んだけど気が付いたら音信不通。
50マジレスさん:2006/10/12(木) 00:55:10 ID:8OOa1JGm
音信不通になる程度のヤツなんて、「知り合い」か、ただの「同級生」か、どっちか。友達と呼べるヤツは音信不通になんてならない。分かるヤツには分かるよな?
51マジレスさん:2006/10/12(木) 01:57:33 ID:mSY9UDd6
卒業してみたらそんなに気が合わなかった場合もある。
疎遠になるのも優しさの内だよ。
自分に人生があるように友達にも人生があるからいつも同じ事していられる訳がない。
疎遠になってても決定的な事をしなければ、
まだまだ友達の内。
52マジレスさん:2006/10/12(木) 07:37:13 ID:a2bS1Q2I
>>50
その通り。

唯一無二の存在なら、たとえ離れ離れになっても、またいつか再会すると思うよ。
53マジレスさん:2006/10/13(金) 00:11:53 ID:6FdkxF1m
なぁ、俺には地元の友達(中学ん時)がいるんだけど、そのうちの一人が貸した金を返さないんだ。
思えば中学の時からいいように使われてた気がする。
んでメール放って置いた(ワザと)次の日ごめんって言ってくれるかな〜と思いつつ待ってたら返事なし。
…俺が悪いのかよ?
54マジレスさん:2006/10/13(金) 00:51:32 ID:m52I4tvx
>>53
だ・か・ら!そういうヤツは友達と呼べる人じゃないんだって。友達から金を借りるなんてありえない行為だぜ!?金の絡みで仲が崩れだすって話も聞くけど。
55マジレスさん :2006/10/13(金) 01:37:14 ID:VtA6bjQv
>>52
まあいつか再会できるかもな、でもそのときまでに2人がお互いに成長している
っていう前提がつくけど。

1人が有名大学もう片方がフリーター、片方がエリート社員でもう片方がうだつあがらない社員
だったりしたらもう話を合わせるのが難しくなる。
そして関係が疎遠になっていくもんだ
5653:2006/10/13(金) 07:31:57 ID:6FdkxF1m
>>54
そうかもしれない…しばらく連絡とりあうのやめたほうがいいかな。
てかこのスレの人たちは昔の友達を「友達じゃない」って割りきれるの?
57マジレスさん:2006/10/13(金) 13:52:08 ID:7bj2Kgba
小学中学時代の友達は肉体的な友達
高校大学時代の友達は精神的な友達
58マジレスさん:2006/10/13(金) 17:57:51 ID:V1d04PcM
ここのスレ見てたらなんか泣きそうになったよ(つД`)
引っ越してから中学時代の友達に連絡してないからな…。
連絡してみようかな。
59マジレスさん:2006/10/14(土) 11:29:35 ID:m44+WTJM
俺も引越してから小、中と仲が良かった奴らと連絡してない。
実際には高校の頃に、特に仲が良かった奴から電話があったんだけど、
鬱気味になってた俺はテンパってしまい、適当に流してしまった。
それから連絡先も教えないで携帯を変えてしまった。

俺も自分から連絡しないタイプだったけど、相手から連絡してくれたってことは、
友達だと思ってくれてたんだと思う。俺が連絡するとしたら今すぐにでも
会いたいと思う奴に連絡する。
俺はこれから連絡してみるよ、例え相手が高校からの友達がたくさんいたとしても、
勇気を出して連絡してみる。このまま一生独りなんて寂しすぎる。
60マジレスさん:2006/10/14(土) 23:37:59 ID:m44+WTJM
やべえ、今度会うことになった。しばらく友達というものと
会ってないからマジ怖い。でも楽しみでもある。
61マジレスさん:2006/10/22(日) 22:18:34 ID:7bFkf2gN
age
62マジレスさん:2006/10/23(月) 10:27:07 ID:eP7bIFDB
自分からメールしなけりゃメールがこないようなやつは、友達
と考えないほうがいい。おそらく相手側では友達とは思って
いないだろうからな。お互いが友達と思ってなければいい関係は
築けないし長続きしねーよ。

俺の知り合いの女で、飲み会を何回かしてメアド交換しただけな
のに友達だって言って自分の友好関係の広さを誇ってるやつがいるが
見ていてすげーかわいそう。そんな薄っぺらいモン自慢してどうすんだ。
結局本当に困って相談したところでそーゆー連中が親身になってくれる
わけない。適当に聞こえのいい言葉であしらう程度だ。

本当の「友達」と「知り合い・同級生」を混同しないほうがいいと
思うぞ。
63マジレスさん:2006/10/24(火) 16:10:18 ID:oXeCQE+0

そういう友達偽装をしているやつって、その数自慢に加えて。

最初は「すげー友達がいてさ!」と新しい友達を自慢するが、
すぐに「だめな友達がいてさ!」と手のひら返してたりするね。

目の前の友達と楽しい時間を過ごすことより、
そのどこかの誰かの自慢話ばかりしてるから、相手からも
付き合い続けたい友達とは思われていないという悲惨なやつ。

そうでもしないと自信がないんだろうけど・・
64マジレスさん:2006/10/24(火) 22:41:48 ID:pYlUdjHY
>>63
同意。自分に自信がないんだろうな。

「こないだ飲み会のメンバーに慶応卒の人がいてさ〜」
・・だから?人の最終学歴まで自慢してんだからもう見てられんのよ。
話聞くこっちとしても「へぇ〜」以上のレスはできん。だからその女
とは最近連絡してねぇ。昔は仲良かったんだが今じゃ全然話が続かなく
なっちまったからな。

みんなも本当に友達と思ってるやつにはくだらねー自慢話はしない
ほうがいいぞ。多分呆れられるからな。

65マジレスさん:2006/10/27(金) 02:16:46 ID:YjNzTi7X
mixiで必死になってマイミク増やす奴に言ってやりたい台詞だな
66マジレスさん:2006/10/27(金) 02:32:52 ID:JOG3XEcZ
昔の友達とは完全に音信不2
67:2006/10/27(金) 02:42:59 ID:v8jn/8He
俺たまに飲みに行ったりとかして縁が切れないようにしてるけど、それでいいのかな?
まだ二回しか行った事ないけど昨日は楽しかったな。
今まではプライべートは一人でもいいやとか思ってたけど、やっぱり淋しい事に気がついたよ。
68マジレスさん:2006/10/27(金) 02:51:16 ID:1hICqWnL
>>62
そうなのかも。
でも特に用事無ければメールしないな…
あっこれか。
69マジレスさん:2006/10/27(金) 02:56:15 ID:1hICqWnL
>>49あんたが仲良かったの俺かもしれない。かなり状況が似てる。俺は、心に傷ができて人を信用できなくなったから音信不通になってる
>>57
なんかエロいな
70マジレスさん:2006/10/27(金) 03:00:10 ID:ifIuLG8D
俺もほぼ音信不通だな〜。あんなに仲良かったのに、やっぱそんなもんだよな
今更会っても懐かしいだけで、昔みたいに仲良く話せないと思うし。
まぁ別にこれから一生会わなくてもかまわないけど
71マジレスさん:2006/10/27(金) 03:19:19 ID:1hICqWnL
そういえば俺は、普段心の傷のせいで頭が真っ白になって喋れないのに、
昔の友達にひさしぶりに会ったとき、
なぜか、傷ができる前の時ぐらいに普通喋れた。
その後家に帰ってポカーン、
あれ?普通に喋れるじゃん
なんだったんだあれは。
72マジレスさん:2006/10/28(土) 00:33:43 ID:J7gukx4Q
三十路近くなってるのに、飲み会とシモネタの話しかできない
女。久しぶりに話しても飲み会とシモネタ。会話するのが非常に
難しい。おまえの人生はそれだけなのか?と心で思ってしまった。
こうなるとさすがに親友とは呼べないかも・・。
73マジレスさん:2006/10/28(土) 02:07:25 ID:tTpJUPIz
今年の春大学を卒業したが、当時の友達とは全く会っていない。
ちょいちょいメールがきたりなんかして、きっちり返信もするけど、
会いたいとは全く思わない。
それはきっと在学中に無理して付き合っていたからだと思う。
半年しか経っていないが、全てが遠い過去のことに思えてしまっている。
こちらから伝えたいことが何もない。悲しいことに旧友への関心もない。
だからこちらから連絡できない。
このままいけば音信不通となるだろう。

ただ、在学中にそれなりに仲良くしてもらったわけだから、
もし冠婚葬祭に呼ばれるようなことがあれば都合付けて駆けつけようとは思っている。
74マジレスさん:2006/10/28(土) 19:00:47 ID:thzALDrI
その場で、とりあえず一人になりたくないだけとか、
立場が同じ○○大学生だからという感じで付き合っていた、
そういう関係を、無理に引き延ばさなかったのは賢明だよ。

関係そのものが優先すると思ってしまったり、
立場が微妙に変わっているのに対等を維持しようとすると、
ギクシャクして、最悪な終わり方をすることすらあるしね。

でも、披露宴出席依頼が来たときは、ちょっとご一考を。

いまは友達ではない、友達だった人を呼ぶと言うより、
数合わせが必要だからという場合もあるから、気をつけて。
こちらは友情を感じて、時間と手間を割いて出席しても、
相手からはその場しのぎという思い違いが生じたりするから。
75マジレスさん:2006/10/29(日) 11:58:22 ID:2Gq8gsEU
高校までは、「同じクラスだから仲良くしなきゃ」みたいな強迫観念があった。

卒業して音信不通。上辺だけの付き合いなんて、こんなもんだよな。
76マジレスさん:2006/10/29(日) 20:31:59 ID:BWvHwLOp
よくいるよ。何年も音信不通だったのに結婚式の時だけ連絡してきて
「是非きて下さい」みたいなヤツ。

74の言う通り、これは単なる数集め。いやもっといえば金集め。
金と時間を割くようなもんじゃないからみんなも気をつけるように。
葬式は断りずらいが結婚式ならなんとでもいえる。カドが立たない
よう丁寧に断る事をおすすめする。
77マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/10/29(日) 21:28:28 ID:WKSa4/Oy
>>75
みんな日々の生活が優先だから仕方ないよ。
78マジレスさん:2006/10/29(日) 21:51:27 ID:YIH1Cl0K
社会にでたらみんなと連絡をとる事がない。たまに来るメールはアド変くらい…なんかさみしい…
79マジレスさん:2006/10/31(火) 01:40:31 ID:zsnWeZdR
>>76

そうそう。
そういう自分の薄汚い狙いを隠すために、
やたらと表面的には美辞麗句を使うよな。

そういうヤツは、自分の慶事を祝うのは当然、
という脅迫っぽい態度が背後にあるからおかしいよ。
たしかに他人の慶事を祝いたいという思いはこちらにもあるけどさ。


いままで、自分に嫌なことがあれば当たり散らし、
他人に嫌なことがあれば説教して傷に塩を塗り込んでたくせに。
クルマでも助手席に乗れば、助手どころか教官に変貌する。

とにかく、いままで人の喜びを半減させ、
苦しみを倍増させてきたヤツが、どの面下げて招待するって!
80マジレスさん:2006/10/31(火) 11:58:09 ID:O8WHrrGa
久しぶりに中学の友達と会った!
あんなに仲良かったのになんか距離を感じた。
もう住む世界が違うんだなと思った。
寂しいわ。
81マジレスさん:2006/10/31(火) 14:36:21 ID:G5+d8hBs
>>78じゃあ嫌われてる確立ないね
82マジレスさん:2006/10/31(火) 18:25:43 ID:VzEdW2DW
>>76>>79
どう思うのかは勝手だけど、自分がそう思ってる限り相手からもそういう扱いを受けるよ。

自分の結婚式の時も呼ばない、同窓会誘ってもらえなくても文句言わないんならそれでもいいけど。
83マジレスさん:2006/11/01(水) 04:20:21 ID:IHFu17JZ
>>82
自分の結婚式に大して仲良くもないやつ呼ぶ理由はあるのかい?
それこそ見栄じゃないの?
結婚式には本当に仲の良い人だけ呼べばいいし、同窓会なんて
仲良かった人達数人で集まればいいと思うよ。全員と仲良し
してたわけじゃないしね。

まぁ一人じゃ寂しいってのもわかるけどね。でも現実として
学生時代の上っ面だけの中途半端な関係なんてないに等しいよ。
働きはじめるとよ〜くわかる。
84マジレスさん:2006/11/01(水) 04:36:17 ID:99UANffC
結局、ずっと付き合っていく友達は小・中一緒に過ごしたやつらじゃない?
それ以降知り合ったやつは環境変われば上っ面の友達同士から他人になる
85マジレスさん:2006/11/01(水) 08:25:58 ID:ACzVakQp
いつの時代の友達関係なら長く続くとか続かないとか、そういう決まった傾向はないと
思うけど。
86マジレスさん:2006/11/01(水) 09:28:16 ID:Oxfkne3a
中学の友達とは一番気があったけど、みんな仕事して、結婚したりしてて、合わせれないんだよ。
だからどんどん距離はひらく。
87マジレスさん:2006/11/01(水) 22:02:49 ID:tTDeU6UB
昔から地元に住んでいるのだが、同じ地元の同級生が何をしているのか
全然わからん
同窓会もやっているのか、やっていないのか、はたまた単に呼ばれないだけか

みんな、それなりの仕事に就いて、結婚したりしているんだろうな
その時点で差がついてしまっているから、会いたいとも思わないが

独り言スマン
88マジレスさん:2006/11/02(木) 09:37:55 ID:AjbnP7Sb
>>87
そんな時はmixiですよ
89マジレスさん:2006/11/03(金) 10:05:04 ID:9roOxhzO
>>39
・自分から企画を持ちかけることがない。
・会ってないときに、何もしていない。
に当てはまる。
そして相手も自分から誘うタイプじゃないと・・・
90マジレスさん:2006/11/10(金) 16:55:07 ID:geWJhPKn
大学を卒業して5年、仲の良かったクラスメイト三人と飲み会をした。
昔話に花を咲かせて盛り上がったところで他のクラスメイトに連絡を取ってみようということに。
卒業時にはほとんどのクラスメイトとメアドを交換していたので手当たり次第にメールを送ってみた。
しかし、送信したうちのおよそ半分は宛先不明、残りの半分近くはは届いたようだが返事が来なかった。
わずかに返事をくれた者もいたが何か冷たい感じ。
まとまりがあってみんな仲のいいクラスだったけど時が経つとこんなものなんだね(´・ω・`)
91マジレスさん:2006/11/10(金) 21:59:32 ID:gE0b0bhJ
>>90
まとまりのあるクラスを、経験出来ただけでも良かったじゃん!
92マジレスさん:2006/11/10(金) 22:59:31 ID:m1TEwY8w
>>90
> 卒業時にはほとんどのクラスメイトとメアドを交換していた

大学のクラスでこれは相当すごいね。

ま確かにそういう経験できただけでも良かったんだと思うな。
就職、転職、結婚、出産なんかでズレが生じるからね。
しょうがないよ。
93マジレスさん:2006/11/11(土) 13:01:17 ID:GxNC6MHT
男女間の友情関係など特に難しい。

昔からの女友達がいたが、大学卒業後は完全に
音信不通。今では生きる世界が変わったので仕
方ないと諦めているが。
94マジレスさん:2006/11/14(火) 01:50:53 ID:9Qtzkgk7
クラスがまともに機能している大学ってあるんだね。
自分のところは都市の大きなところで、クラスは語学の時だけ。
一緒に何をするわけでもないから、テスト対策と空き時間の暇つぶし。

友達は、一緒に様々なことを経験する部活動とかサークルとか
社会活動とかそういったところで得るのが普通という感じだったな。

中高と同じように、クラスが主流だと思いこんでいたやつは
「オレはクラスをしめた」とかほざいていたが、やがてキャンパスで
姿を見なくなり、就職先も決まらず中退していたようだった。
大学に何しに来てたんだ。
95マジレスさん:2006/11/15(水) 09:08:20 ID:sheGkDNv
>オレはクラスをしめた

どこの大学だよw
96マジレスさん:2006/11/15(水) 10:23:25 ID:+qnlj4pt
俺は高校卒業して十年ぶりぐらいに会った奴に昔のように接したら
ひかれたな。最近親しかったわけじゃないだろうって。
自分の多少の勘違いは認めるけど、なんかねー
最近ある程度の事は許してくれる人間じゃないとつきあいずらいよ。
社交辞令になっちゃうから。
97マジレスさん:2006/11/15(水) 10:25:51 ID:+g4IeQlL
つうか不幸を聞くと嬉しくてたまりません!
98マジレスさん:2006/11/15(水) 15:01:40 ID:oiNvq1PO
>>96みたいなのは俺も疑問に思うんだけど
時が止まっちゃってるのか?
99マジレスさん:2006/11/15(水) 15:18:38 ID:kJyXzRE2
97よ。こんなところにいたのか。俺だよ俺。同級生の佐藤だよ。
以前の同窓会、欠席だった連中の近況が分かったから教えるよ。

阿部さ。あいつ今、中国で派遣社員やっているらしくて、給料は現地人並みだって。
井上さ。あいつ今、SOHOとか言いつつ、バナーの広告費稼ぎでアフィ貼り厨だって。
伊藤さ。あいつ今、公務員試験落ち続けた後、トヨタの工場でプレスに挟まれたらしいぞ。
梅田さ。あいつ今、早くも離婚して、養育費を巡って裁判起こされて、蒸発したってさ。
太田さ。あいつ今、横浜は黄金町の売春宿で病気もらって、ずっと入院したままだってさ。
木下さ。あいつ今、結婚式に招待されたが、新婦は外人で俺以外は便利屋のサクラだったぞ。
清水さ。あいつ今、アメリカ留学中に薬を覚えて、帰国した際に捕まり、服役中だってさ。
青木さ。あいつ今、会社の金使い込んでクビになって、ラーメン屋の皿洗いだってさ。
山本さ。あいつ今、テレビ局やめて、山奥の陶芸家に弟子入りし、電話口で号泣してたぞ。
平田さ。あいつ今、議員が落選して秘書やめて、アムウェイのセールスでしつこかったぞ。
松本さ。あいつ今、児童買春で捕まって新聞に名前が出て、温泉街の住込従業員らしいぞ。
渡辺さ。あいつ今、福井の工場に派遣され、寮で包丁ふりまわして、自殺したってさ。

それでさ。おまえ。いまなにやってるんだ? PS3でゲーム三昧? 勝ち組だな。
100マジレスさん:2006/11/16(木) 02:55:49 ID:rz/oBySq
現在の96と仲良くなりたいと思ってる人には、昔のように接したら喜ぶと思うよ。
101マジレスさん:2006/11/24(金) 17:35:43 ID:N8QmUdqW
良いじゃん♪音信不通♪
102マジレスさん:2006/11/24(金) 20:13:39 ID:c9laP8LU
俺は25歳で友達が完全に0になった。
友人関係を持続出来てるヤツって凄いわ
103マジレスさん:2006/11/24(金) 20:21:17 ID:hCF8pouc
俺がここにいる⇒>>102
104マジレスさん:2006/11/24(金) 20:23:40 ID:oRRCy0/w
25になったら人生それぞれだからな。
俺ももちろん一人もいない。
105マジレスさん:2006/11/24(金) 21:18:22 ID:3ldVDeoB
学生卒業してから出会う人らはその場だけって感じの関係にしかならねえからなぁ
もう俺に友達出来ることないだろうな
106マジレスさん:2006/11/24(金) 21:28:07 ID:XGSLf8w1
おーい、ここにいるよ
107マジレスさん:2006/11/26(日) 12:53:36 ID:UhUBO5sv
>>105
そんな感じだよね。学生の頃を思い出すと・・・でも毎年誕生日に、友達が
メールくれて覚えてくれてたんだって、嬉しかったな。
108マジレスさん:2006/11/29(水) 07:57:58 ID:xMYOm3ZL
大体、どんなに仲が良くても相手が結婚するまでだな。結婚すると家庭中心になるから。前まで最低、盆正月には遊んでたが、相手が結婚したいまは盆正月も忙しいと会えなかったり、会っても心があっち向いてて早く帰る事ばかり考えてる。
109マジレスさん:2006/11/29(水) 11:39:02 ID:SWO/f27e
たまに遊びに行くけど、 子供いるから家事忙しそうだった。
いろいろ話したけど、なんか距離を感じた。
110マジレスさん:2006/11/29(水) 12:38:11 ID:uqXdMSpw
切ないな…
今大学生だけど将来そうなっちゃうのかな…
111マジレスさん:2006/11/29(水) 12:51:10 ID:xMYOm3ZL
いや、そんなに悲観しなくても、自分も結婚したら絶対に変わるよ。人間は、そんなに器用じゃないから。多分、僕も・・・変わるだろうなぁ。
112マジレスさん:2006/11/29(水) 12:54:46 ID:xMYOm3ZL
追加
でも、互いに結婚したら共通の話題や愚痴のこぼしあいで、またくっつくかもしれない。ただ、既婚者と独身者の友情に関しては、間が空くと思う。
113マジレスさん:2006/12/01(金) 01:14:27 ID:j6MCO8Vi
久々に高校の時の友達?から遊びの誘いキタ…どうしよう…行きたいが久々だから気まずい…行くべき?
114マジレスさん:2006/12/01(金) 01:28:07 ID:A5+6/DB9
同級生なんていまいましい記憶しか残ってないけど
新しい友達作ったら忘れるかなー
「友達」とか「学校」って新しい記憶ができると
記憶が書き換えられるんだと
115マジレスさん:2006/12/01(金) 03:09:39 ID:6ZYrLiDV
自分は昔さんざん一緒につるんで遊んでたから今さら会いたくないW
116マジレスさん:2006/12/01(金) 07:06:57 ID:LucnsQr/
40代になったが、今も残ってる学生時代の友達は、二番目、三番目の友達だ。高校三年間いつもくっついてて周りから磁石と砂鉄と言われた相手はもう二十年会ってない。このコンビ名で吉本に行こうか?とマジで話したのも遠い昔。
117マジレスさん:2006/12/01(金) 07:14:30 ID:LucnsQr/
最後に会ったのは、そいつが結婚するので引っ越す為に、そいつと嫁さんの荷物を運ぶのを手伝い、しばらくして一度遊びに行ったのが最後だ。何故かそいつの嫁さんに嫌われたらしく電話しても取り次いでくれなかったり、あいつの態度も少しずつ変わっていって離れた。
118マジレスさん:2006/12/02(土) 18:02:11 ID:g3feH/v2
>>116
磁石と砂鉄 (・∀・)イイ!
119マジレスさん:2006/12/02(土) 18:15:00 ID:T3KTi/lD
116です。最近、テレビで磁石と言うコンビがいるのを見て、懐かしく感じます。もしかしたら、俺達も・・・なんてね。
120マジレスさん:2006/12/02(土) 18:28:00 ID:Kv4i9Tda
>>117
          ,,                                 ,,,
  ゙'lliiiiiiiiiiiiilllllllllllllllll|||li,,                               l||||l
   ゙゙゙゙゙  、,,,,,,,ii!!"゙゙゙゙゙     、,,,,,,   、,,,,                      ||||
      ,l||||"       ゙゙'llli,, ゙l||! ,,l|||゙   ill,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiilllll,,,      |||
      ,,l|||!         ゙゙゙゙゙  ,,,l||"     ゙゙'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       ||
     ,il|l゙゙            ,,rlll"                      ,,,,
    ,,ill"゙           ,,,ril"゙                         il||||l
                                            ゙゙゙"
121マジレスさん:2006/12/02(土) 22:39:25 ID:mNFUKLFq
今、自分の周りからどんどん人が離れていってるのがわかる。

人望のある人は、人が自然と集まってくるから、休みの日とかでも
一人で過ごすことがほとんどない。

俺の携帯には、もう長いこと友達からの着信履歴がない。あるのは、親からの電話だけ。
このままじゃいけないと思って何かしようとしても、逆に悪い方向に事が進んでしまう。
俺の人生は、このまま誰からも相手にされないまま終わってしまうんだろうか・・・
122マジレスさん:2006/12/04(月) 06:29:47 ID:TIXTuiAL
昔の友達は、mixiで結構見つかるけど、メッセージを送ることが出来ない。

そんな22歳ニート。
123マジレスさん:2006/12/11(月) 06:04:00 ID:JBZxbIrg
5年ぶりに皆で集まって忘年会やろうって電話かかってきた。
皆まだまだ遊んでる中私だけ主婦だし何か行きづらいなぁ。
めちゃくちゃ久しぶりだし。話合うかなぁとか考えてたら凄い迷ってきた。
124マジレスさん:2006/12/21(木) 14:42:30 ID:61y493gW
趣味友でさえ徐々に好みも合わなくなり今やすっかり不通
携帯埃かぶってるお
125マジレスさん:2006/12/24(日) 09:58:14 ID:4D2HQD+U
不通だった友達と久々に会うとやっぱ楽しいなあ〜
でもまたすぐ不通になるorz
126マジレスさん:2006/12/24(日) 11:46:40 ID:eJ+a0xaE
鬱が悪化して以来、友達とは全く音信不通になった。
いま若干良くはなったから、連絡を取ろうと思うけど、連絡先を紛失したよ orz
こうして人脈を絶ってゆくから、良いこと無いんだろうなぁ。
127マジレスさん:2006/12/24(日) 12:41:45 ID:ziSA9LvC
自分に自信がないと音信不通になりやすい
128マジレスさん:2006/12/24(日) 12:55:07 ID:DjXCnUrm
音信不通・・まさに今の私です。自分に自信がないっていうより、現状を知られたくないって思うんです。
129マジレスさん:2006/12/24(日) 13:44:50 ID:x+TZZ4mZ
>>128ナカーマ
僕も現状を知られたくなくて、同窓会とか断ってしまう
130マジレスさん:2006/12/24(日) 13:48:01 ID:DjXCnUrm
うん。最近も断りハガキを返信したわ・・
131マジレスさん:2006/12/24(日) 16:15:01 ID:xNIg/LoG
あたしも現状知られたくない…
同窓会って絶対今の話になるからね。
だけど、1月にある同窓会に、頑張って行くことにしたよ。
日が近づくたびに、同窓会のことが不安で、怖いけど頑張って行く!!
132マジレスさん:2006/12/24(日) 16:35:41 ID:Ja8ofkKX
同窓会かぁ。。
2年前にあったけど、チョーつまんなかったなぁ。もう行かないかも
仲良かった奴とだけでやるなら盛り上がったかもね
133マジレスさん:2006/12/24(日) 21:06:20 ID:4D2HQD+U
過去に1回だけ同窓会行ったけど誰にも相手にされず・・・
呼ばれないのに行った私が悪いんだけどね
134マジレスさん:2006/12/24(日) 21:49:43 ID:xHN9oQRr
同窓会なんて誘われても行かないよ。クラスにあまり良い思いでがないから。
陸上競技やってたしそっちで友達増やしてきたからクラスなんてどうでも
よかった。
 今でも陸上競技を続けているのでそちらで友達はいるし。
話が合わないと人と会ってもあまりいい気持にならないと思います。
まだ若いし自分の可能性を伸ばせると思っているので自分を信じて
生きていくつもりですし,新しい出会いもあればと思っています。
135マジレスさん:2006/12/24(日) 22:06:06 ID:3FniNMQ8
同窓会なんて1回もやった事ないな、と思ってたけど、実は2、3回やっている事実を知ってかなり凹んだ・・・
136マジレスさん:2006/12/24(日) 22:13:54 ID:xHN9oQRr
同窓会
なんて誘われない方がマシ!!新しい出会いあってなんぼ!!もっと前に進もう
137マジレスさん:2006/12/24(日) 22:29:03 ID:AMqVyTc2
俺も高校の同窓会は絶対に行かない。
中学のなら行くけど。
138マジレスさん:2006/12/25(月) 00:00:38 ID:PgRwpK7F
本当は友達がいないなんて思いたくない。。
でも高校卒業して就職してから「遊ぼう」なんてメールは一度もなかった・・・・

中学のやつなんて高校同じ所にいった奴以外は完全に音信不通。

今、実家の事情で仕事辞めて実家に帰る所です。
地元の同級生とかと会ったらどうしよう、、、、
シカトされそうで怖い;

携帯のメールフォルダ見たらメルマガばっかりだ。
俺、本当に友達いないんだな、、、、

18歳でこれじゃもう先が思いやられるわ('A`)
139マジレスさん:2006/12/25(月) 01:17:40 ID:p4qxmplJ
>>138自分18の女で全く同じ状況…友達がいないって恥ずかしいよね(*A*)でももし仮に誘われても遊ぶのも面倒だし、まっいっかって感じ(´V`人)






しかし仕事の人とかに『休日は何してるの?』とか『若いから毎日遊んでるんでしょ』とか言われると非常にきまずい…(゚A゚)最近は『友達いないからひきこもってますよーw』とか言ってるけど(つД`;)
140マジレスさん:2006/12/25(月) 03:24:30 ID:vT/54xL+
新しい友達作ればいい
年くっても気が合う友達って意外とできるもんだよ
できないってやつは、自分から壁作って、人付き合いができないやつ
自分から動かなきゃ、何もうまれない
141マジレスさん:2006/12/25(月) 10:41:21 ID:fXIr+QAc
「休日何してる?」・・・・・
この質問は地雷('A`)だ
142マジレスさん:2006/12/25(月) 23:30:07 ID:huUa/CDJ
一部以外全部切った
あれから三年
一部とも最近はあまり連絡取らなくなったなぁ
そんなもんだと思う
143マジレスさん:2006/12/27(水) 22:31:44 ID:eJ1wYLwc
以外と今は縁切れたと思ってても、またいつか遊んだりする日がくるんだよ。
何年後かに急に電話きたり。
僅かに期待しつつ、新しい友達つくれ

と25の女がいってみる。
144マジレスさん:2006/12/27(水) 23:08:40 ID:1LPEFy46
しばらく音信不通にしてるから、どんなに変わっているだろう・・・
とか思うと、怖くて自分から電話できない。
かといって相手から来ても電話に出られない希ガス。
友達居ない歴2年で、会話能力も地に落ちた。。。 orz
145マジレスさん:2006/12/28(木) 17:47:38 ID:coz3Ga1W
勇気振り絞って大学時代の友達二人に2年ぶりくらいに電話したら
2つとも「お掛けになった電話番号は現在使われておりません」だった…。
146マジレスさん:2006/12/30(土) 15:53:17 ID:K295+oeC
>>145
あるあるwww
メモ帳に話したい事箇条書きにしてスタンバイしたのにwwwwうぇww


('A`)
147マジレスさん:2006/12/31(日) 19:12:04 ID:tH2LLpo1
>メモ帳に話したい事箇条書きにしてスタンバイしたのに

(゜д゜)

やっぱやるよね、それ。
私だけじゃなかったんだww
148マジレスさん:2006/12/31(日) 19:46:27 ID:A6udhURU
皆さぁ…
連絡を待ってばっかりじゃなく、自分からも誘えば!?
…ええ、私は自分から連絡しないと誰もしてくれませんよ('A`)
149マジレスさん:2006/12/31(日) 20:26:06 ID:DDRwzzqo
>>145
>>146

メールはどう?
150マジレスさん:2006/12/31(日) 20:53:37 ID:PMJCB19g
四年前彼氏と別れてから、もうなにもかも煩わしいようになり
全ての友人関係を断った。
でも後悔はあまりないね。
自分のために仕方ないことだったね。
とはいえ、ちょっとは気にしてたので、このスレみて安心した。
151マジレスさん:2006/12/31(日) 20:57:01 ID:d4UGEptv
成人式が怖い…

中学校時代の友達とは音信不通、高校時代の友達とも半音信不通状態…
親を心配させたくないから行くけど正直怖い。
152XJR:2006/12/31(日) 21:42:33 ID:/0T4LvDY
俺も成人式迷ってる。  学校行ってたんだけど一人が多かったし、どうせ行っても誰も分かんないだろうなって感じ。友達もいたけど五年くらい音信普通だしなぁ・・・。      もう一回人生やり直したいなぁ。
153マジレスさん:2006/12/31(日) 21:55:37 ID:uYxEEatx
10人の適当な自称友達より1人の大事な人間を大事にしたほうがいいよ。
10年以上の付き合いのある奴と今年喧嘩して7ヶ月近く音信不通だったが
謝罪に行ったら許してくれた。
俺の気がつかない短所をぶっきらぼうだったけど教えてくれたし。
「お前にとって損な事ではないから・・・」って最後に言ってくれたのはうれしかった。
適当な奴は絶対そんな事言わないからな。そういう人間は大事にすべきだと思う。
154マジレスさん:2007/01/01(月) 19:43:22 ID:e0BBFvyc
卒業してまで友情を押し売りされても、困るよ。
155145:2007/01/02(火) 17:06:38 ID:7GVXPIF/
>>149
メール?

返信されてきますよ、
届きませんでしたってメールが('A`)
156マジレスさん:2007/01/03(水) 00:53:57 ID:wonjUGzC
他スレにも書いたけど、あたしもあるよ。
辛いよね…
送り忘れただけだと思いたいけど
あたしマイナス思考だし。
最近アド変えてないしあけおメールも誰にも送ってないけど
他の子の送信履歴とか見て、「あぁ、あの子アド変えたんだな」ってわかる
部活も辞めたし切られた人多いから
怖くてアド変える勇気ないw
157マジレスさん:2007/01/03(水) 15:02:06 ID:im3bgz+D
年賀状友達って、いらない。僕は年賀状は出さないがそのかわりに正月は必ずこちらから電話をかけてた。しかし皆が欲しがるのは形だけの年賀状だった。
158マジレスさん:2007/01/03(水) 15:05:22 ID:im3bgz+D
どんどんと友達(電話より年賀状を欲しがる)が減って行き40になったいま、付き合いのある友達は片手で数えるくらいになった。でも、これでいいと思ってる僕は、変わり者か?
159マジレスさん:2007/01/03(水) 16:17:21 ID:fzjwFxiJ
>>141
ディープインパクトしてます
160マジレスさん:2007/01/03(水) 23:00:44 ID:ar5ohbaa
立場がどんどん変わっていくんだから、その時々に合わせた距離で
いるのが普通だと思う。
30歳だけど、主婦の子と会社員じゃ話が合わないし、
かといってお互いに「あんたなんか話が違うから友達じゃない」っていうほど
おろかでもない場合はとりあえず年賀状友達でいる事になると思う。
161マジレスさん:2007/01/04(木) 10:25:38 ID:HWnQKyAe
ウハッwww年賀状もメールも一つもきてない漏れって嫌われ者www
162マジレスさん:2007/01/04(木) 10:54:26 ID:tuLoM2+i
157ですが僕が年賀状嫌いになったのは、いつの頃か年賀状が只の印刷物に変わってたからかな?そんな物より一本の電話のほうが互いの近況などを語り会えると思ったんですが。
163マジレスさん:2007/01/04(木) 11:02:00 ID:wCRgurQS
配達前に年賀状が何者かの手により廃棄されているのではと、色々考えたのだが…










んなこたぁーないよな
ハハァ↓
164マジレスさん:2007/01/04(木) 11:55:43 ID:3YEFOtts
>>161
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ

飲み屋のねーちゃんすら、来ないぜ。

営業年賀メールくらい、よこせよ!
165マジレスさん:2007/01/04(木) 12:32:49 ID:8Pw++bxz
>>161
ナカーマ
166マジレスさん:2007/01/04(木) 18:27:43 ID:ez9C+Hcs
辛うじて年賀状のやり取りで繋がってる友達がいるのだが。
しかし、去年辺りから相手から来る年賀状のコメントがおざなりに
なっているのだが。
しかも、昔は元旦に届いていたのに、最近では2、3日経ってから届く。
返事として来たっぽい。


来年、どうすっかな?ww
167マジレスさん:2007/01/04(木) 21:11:32 ID:tuLoM2+i
誰が印刷したか、いやそれどころか当人が殆ど関わらないで印刷だけで出来上がる年賀状は欲しくない。ちなみ親父の年賀状は僕がパソコンで印刷するだけのものだ。親父は柄選びと名簿チエックするだけだ。
168マジレスさん:2007/01/04(木) 21:17:47 ID:gQRWnOQj
金借りたまま音信普通ーー♪
いまさら返すに行く勇気は無いぜ♪
本当に金で友人をなくしたーー♪
169マジレスさん:2007/01/04(木) 21:48:07 ID:DBhYnUqt
忙しいと、職場以外の年賀状の書き方も出す日もおざなりになるよ。
170166:2007/01/05(金) 10:52:52 ID:aVhP4E+U
>>169
そうなのかな?
ただ、忙しかっただけならいいんだけど…。
171マジレスさん:2007/01/08(月) 22:50:16 ID:97DbiFSe
成人式行かなかったし同窓会もなんか不安になってドタキャンしちゃった…(ノД`)
どんどん疎遠になっていく私…
これからの人生不安
親戚の方が寿司とワインで祝ってくれてご祝儀までくれて泣きそうになった。本当に感謝してます。これからの人生気の合う友達ができるといいな。
172マジレスさん:2007/01/10(水) 03:28:28 ID:7f/qtXyu
>>171
( ´・ω・`)ノ(ノД`) 無理しなくていいんだよ。そのうち良いことあるさ!

173マジレスさん:2007/01/21(日) 14:03:56 ID:FfXftlZc
172
良いこと言うなぁ


新スレ
http://c-au.2ch.net/test/-/offmatrix/1169272531/i


もし良かったら見て下さ
174マジレスさん:2007/01/25(木) 16:22:20 ID:UgoQPhXX
チラ裏だけど書かせてください。


今日、音信不通になった子に久々に会ったから思いきって声かけようとしたら
あたしと目があった瞬間、
ごまかすかのようにカバンの中ゴソゴソし始めやがった。
しかもわざわざあたしを避けるようにして通りすぎていった。
帰りはずっと睨むようにガン見された。
その日研修だったんだけど、あいにく集合時間も帰りの時間もたまたま一緒だったらしくて…
あたしが何したってゆーのよ(´・ω・`)
明日も研修あるからこいつと会わなきゃいけないんだなぁ…
あーやだやだ
175マジレスさん:2007/01/25(木) 16:49:05 ID:WfgFNAk8
このスレで自分から連絡とっている人は居る?
なんか俺も自分から連絡取らないと就職した時にこのスレの住人になりそうで怖いんだが。
てか、自分から連絡とらないと誰でも音信不通になると思うんだがどう思うよ?
176マジレスさん:2007/01/26(金) 20:32:18 ID:k+dIFEFZ
ピン化の、その清々しさといったら…もう最高だぜ?∩( ゚д゚ )∩
177マジレスさん:2007/01/26(金) 21:00:56 ID:pBkQ46vR
助けてくれてありがとう
178マジレスさん:2007/01/26(金) 21:32:54 ID:k+dIFEFZ
>>177
…え??ちょ、誰?w175?
179マジレスさん:2007/01/27(土) 00:59:52 ID:vMp6sRc7
受験終わったら浪人期間の一年間音信不通だった相手にメール送ろうと思うんだけど、
何て送ればいいかな?いきなり送っても変だよね…。
180マジレスさん:2007/01/31(水) 00:40:06 ID:wHbMjlEE
俺は一緒に居て心安らぐ奴としか縁を持ち続けない。
地方の大学に来たから地元で付き合い続けてるのは高校時代の一人だけ。
だけどそいつといるとホント楽しいから満足してる。
今、大学で仲良くしてる連中のうち何人と社会人になっても仲良くできるか楽しみだな。
181マジレスさん:2007/02/01(木) 19:55:20 ID:Ry3EguC0
あたしはこうなるの恐いからもうすぐケータイ止める。
もともと連絡手段がなかったら切られたもクソもないしね。
182マジレスさん:2007/02/01(木) 20:04:40 ID:p7GrbNwG
>>179
アド変してると思うよ。

てか、ここの住人は何を基準に友人を定義してるんだろう。
自分が寂しいと感じたときや、一人じゃないかと不安になったとき
自分の居場所を求める一番手っ取り早い方法としての友人?
自分から、この人とこれからも居たいと思わなければ
友人など続ける必要無いと思うよ。
183マジレスさん:2007/02/01(木) 20:18:24 ID:fGaiIyZb
友達とは言っても絶対に引き立て役やいじられ担当がいる
自分の立場や存在を確認する為に常に周りに友人を同行する人もいるけどね。
184マジレスさん:2007/02/01(木) 20:20:57 ID:p7GrbNwG
>>183
自分はいつもいじられるね。
だけど、いじり役である奴が一人で寂しい時は
猫なで声で話し掛けて来たり、近づいて来たりする。

こんな付き合いも、あと2ヶ月ほどで終わるよ。
185マジレスさん:2007/02/18(日) 21:01:44 ID:TpNrDavk
明日、音信不通になった友達に思いきって挨拶してみようと思うんだけど、
やっぱり相手にとっては違和感かな?
因みにその子とはもう3ヶ月ぐらい喋ってない…
186マジレスさん:2007/02/18(日) 21:39:50 ID:SAED5C4d
新しい友達が作れないorz
187マジレスさん:2007/02/18(日) 23:17:37 ID:tDVXYVA8
高校の時の友達からかなり久々に電話が来た。 昔と変わってなかった。 明るかった。 元気そうだった。  
昔より元気なくてごめんな。 うまく喋れなくなっててごめんな。 いつか同窓会で昔みたいな笑顔出せるように生きてくから。
188マジレスさん:2007/02/22(木) 16:49:23 ID:PhOy6Yao
いつも私を誘ってくれてた趣味のあう仲の良い友達がいた。
だけどいろいろあって私からその子と連絡をとらなくなってしまった。
もう数年たつのだけどこっちからメールしたら
「今更何?」って思われるかな?
189マジレスさん:2007/02/23(金) 09:05:57 ID:dJvQUERc
>>188だけど思い切ってメールしたらすぐ返事が来た。
嬉しかった。

寄ってきてくれるときは面倒くさくて
離れていったらさびしくなるって
なんて自分は贅沢なやつなんだ!orz

学生の頃は一人が好きとかほざいて誘いも断ってたけど
年取るにつれてどんどん誘われなくなって
いい年して休日は家でごろごろしてる。
終わってる。
190マジレスさん:2007/03/11(日) 00:41:42 ID:hCD+tOvt
俺も自分から連絡しなきゃ
誰からも連絡来ないわ。。。

これからは
俺から連絡することは止めた。
191マジレスさん:2007/03/11(日) 00:58:15 ID:KamQym9A
結局自分の事しか考えてないんだよ。
192マジレスさん:2007/03/11(日) 00:58:59 ID:0lvcjiSB
友情や愛情に固執せずに浅く狭く自由に生きる事が一番だと思うのは私だけでしょうか。
193マジレスさん:2007/03/11(日) 02:13:41 ID:vm2nOaRJ
無理して友達でいる必要はない。
俺も今では昔の友達は1人もいない。
数年前からの友達はいるが。

うざかった昔の友達は陰口言うのとか、勝手に同窓会みたいなのを
開こうとするのとかだな。会いたくないのとなんで時間割いて会わないといけないんだって感じ。
194マジレスさん:2007/03/11(日) 10:20:59 ID:sNti0Vty
なんか急に電話してきて月1回みんなで集まる日を決められた。
断るにも理由が尽きる
195マジレスさん:2007/03/11(日) 21:19:28 ID:pAWmaJhZ
中学の旧友とは殆ど縁を切った
というか、相手は気づいていないが俺は切った気でいる
他人を見下し、平気で人の悪口を言う奴なんていらねぇ
万引きでも何でもしてろカス

ホントにロクな友達いないな俺・・
俺自身魅力がないから、こういうカスみたいな奴しか友達にならないんだよな・・
196マジレスさん:2007/03/11(日) 21:34:17 ID:fbNOXyp5
離れるのは言いにくいからじゃん。俺はそうだったよ。
197マジレスさん:2007/03/11(日) 22:26:01 ID:QLp1DahE
高校卒業してもう3年になるんだが、先日、駅でいきなり話しかけられた。
その人曰く、高校が同じで高校一年の頃に俺に話しかけたこともあるらしい。
学科が違うから、俺は記憶がなかったけど、向こうは覚えていたみたいだ。

それで話がそれなりに盛り上がって、連絡先も交換した(向こうから聞かれた)
で、飲みに行こうと誘うなら、なんて誘い方にすべきだろうか・・・
昔の友人と連絡取るの久しぶりだからなんか緊張するわ・・・
198マジレスさん:2007/03/12(月) 00:01:19 ID:qW4eX2Et
嫌じゃないなら、今の自分の素直な気持ちを言えば?
199マジレスさん:2007/03/12(月) 02:11:15 ID:03FXZ1nE
1年目に同窓会をして以来、全くの音信不通。
昔はあんなに仲がよかったのに。。。
勇気を出して、電話しても素っ気ない返事。

そんなこんなで高校卒業して10年。
現在、同じ年の友達は一人もいない。
休みの日も、独りでやる事ないからネットサーフィンや映画鑑賞、ゲームセンターで遊んだり、
もうこんな寂しい生活イヤだ。
どうやったらこの一人の生活から抜け出す事が出来るのでしょうか?

もう、うつで死にそうです。
200マジレスさん:2007/03/12(月) 02:27:43 ID:UqHpxrv/
近所にいた友達が中学に上がるとき転校した。
転校してから何度も文通をした。
でも中三から受験が忙しくなって手紙を返せなくなった。
そこで文通は終わった。

高校生になって、そろそろまた手紙を出そうと思っていた。
同じクラスになった奴にその転校した友達と同じ中学に上がった奴がいた。
それで、友達は中学ではどんな奴だったか聞いたら
いじめにあっていたらしい。
詳しいことはわからなかったが、クラスの皆から無視されていたそうだ。
そして、だんだん学校に行かなくなって 中三になったとき完全に不登校になった。
今は定時制の学校に通っているらしい。
ショックだった。凄い明るい子だったし、元気で大胆で皆から好かれる子だった。
なぜかそのまま手紙を出せないでいる。

もう高2だ。いまさら出しでも遅いよな…
201マジレスさん:2007/03/12(月) 10:31:03 ID:qW4eX2Et
事情知ってんならだしてやれよ。喜ぶはずだよ!
202マジレスさん:2007/03/12(月) 14:43:07 ID:Dkm8xYJ/
みんな今付き合ってるのは最近できた友達?学生時代の友達と比べてどうですか?
203マジレスさん:2007/03/12(月) 18:08:53 ID:9GP6ikAG
今高校だけど高校で別々になった人とは全くと言っていい程連絡取ってない
204マジレスさん:2007/03/12(月) 19:47:39 ID:ZeWLqE8W
今は高校のクラブ仲間と
中退した大学で辛い時期一緒に過ごした奴とだけが
メモリーにあるし時々会う。
ただクラブ仲間に小学校からの知り合いがいるし
誰とでも連絡取れるが何故か取っていない。
205マジレスさん:2007/03/12(月) 20:52:55 ID:FDwsi0FH
ちょっと異例!ハローワークで友達できた!その友達は「このまま流される人生は
嫌だ!どうにかしないと」と向上心あるし,友達広いから新しい友達紹介してもらって人間関係
広がった。
 今付き合っている友達は後輩か先輩が多い!大学時代からの友達とか
206マジレスさん:2007/03/12(月) 21:35:10 ID:5izxzAWt
メアド変更メールがきた。
久しぶりだなと思って、メールを送ったら返信が帰ってこない。
207マジレスさん:2007/03/12(月) 23:02:19 ID:5S6UXazQ
>>205
ハロワで新しく友達出来るなんて、ある意味凄いな。
昔の友達とは決別して、いい方向に人生が向くかもね。
208マジレスさん:2007/03/13(火) 10:10:04 ID:GcrfG0VR
 そう!日本が戦争に負けて,親を亡くした子供達は
肩を組み歌を歌いながら洞窟で暮らし始めた!
 友達なんてどのような状況に置かれても出来る!
 過去を振り返る事も大切だけれど,
 今は一生懸命生きてみる時期じゃないだろうか?
209マジレスさん:2007/03/18(日) 18:52:54 ID:ElhOHJ0t
>>200
事情知らないふりして出すのがいいよ、同情してるとでも思われたら続かないし
21023歳ニートとフリーターハーフ:2007/03/24(土) 15:59:48 ID:m4xpc1hq
私が一緒にいた中、高の片手で数えるほどの友人達のミクシーを見るとすごいマイミク数
日記は遊びに飲みにバイトにデートに就活に毎日フル回転!
大学ってそんなに友達できるもんなん?
私はいつもひきこもりダラダラ
飲み会なんて行ったことねぇよ
仕事も決まらねぇし
当然彼氏もずっとおらんし
211マジレスさん:2007/03/24(土) 16:05:56 ID:SVeV98Fw
mixiは別につながりのない人でも、ただマイミク増やしたいだけっていう人もいるからね。
212マジレスさん:2007/03/24(土) 18:37:38 ID:m4xpc1hq
↑ いや、リアル友です!自己紹介でも皆仲良しぶりでした〜 しかも三年ぶりに一回会ったんてすが楽しそうな友達とのエピソードでしたー
213マジレスさん:2007/03/25(日) 23:58:38 ID:ARWpR+LY
向こうはリアル友と思ってないんじゃない?
214マジレスさん:2007/03/26(月) 13:50:37 ID:UjmSideY
>>206
あるある。そして二度と連絡取らなくなる。
215マジレスさん:2007/03/27(火) 16:28:36 ID:YvF8kRUj
今思えば集団主義教育で集団生活を無理やり
強いられ仲間が出来たような錯覚に陥ってただけだな。
大人になってまで過去の糞教育の遺物に拘るのは愚の骨頂。
216マジレスさん:2007/03/27(火) 19:58:19 ID:fJ74sifZ
>>215
それは俺も少しづつ感じてきた。
今だにそんな集団主義を捨てない奴らは、
甘ったるい考えしかしないで何かあれば、みんなに愚痴って、
みんなそいつを庇ってあげるから、みんな何の進歩もない。
それで俺が仕事を出世したかったり、女との付き合いなどで、そいつらとの付き合う時間が取れなくなると
裏切り者だとか、ヒドイとか…
いつまでガキやってんだと言いたくなる。
217マジレスさん:2007/03/27(火) 23:21:35 ID:2rvlxnsS
>>216
そういう奴らってさー集団から抜け出そうとすると
何だかんだ文句言ってきたり仲間ハズレにしようとするけど
俺がハブられて困るだろうと思ってるからイヤになるよ。('A`)
こっちは全然困らないのに。
218マジレスさん:2007/03/28(水) 15:11:01 ID:AYP7Qx+1
リアル友っていうのはその子の大学とか高校とかサークルの友達です。私とは二年前に会ったきりです。
219マジレスさん:2007/03/28(水) 16:01:29 ID:TCmucn3M
高校に入った途端、みんな変わった。変わりすぎて以前の態度で接することができない。それぞれの世界があるし、あたしのことなんて考える日ないだろう。中学までの友達とは絶縁しようと思う。でも田舎だし、休日に外に出たら同級生に結構会う
220マジレスさん:2007/03/29(木) 00:31:06 ID:SAFInrLW
>>218
今は充実してる大学生も、社会人になったら孤独になるよ。
221マジレスさん:2007/03/29(木) 01:01:41 ID:oZuf4y1g
うん
学生の頃は友達付き合いが面倒で一人が好きとかほざいてたけど
社会人になった今は孤独を感じまくってる
222マジレスさん:2007/03/29(木) 01:19:00 ID:TxjHi/Eg
>>215がおれの心の中にある説明しずらい考えを示してくれた…神だ!
223マジレスさん:2007/03/29(木) 08:10:19 ID:hsLr12yu
高校の時はみんなで遊んでたのに卒業したら私は遊びに誘われなくなった。たまに人がいないから誘ってもらえる時もあるけど…
私何かしたの?
224マジレスさん:2007/03/30(金) 02:33:53 ID:TyJqcWC6
自慢、利用、数合わせ、暇つぶし、そいつの優越感を満たすためだけに相手された。
だからもう二度と関わらない。
225マジレスさん:2007/03/31(土) 17:22:20 ID:+gIOMDt4
ああ…うぜ…
俺、実質2浪(浪人歴1年)でなんとか宮廷行けたんだが、
昔の連中が急に連絡とって来て、
俺も普段なら無視ったりするんだが、心に余裕もあり電話とって進学を報告したら、
偉そうに
『なんで就職にしなかったの?』とか
『卒業する時の年齢考えたのか?』とか
『大学行ったら大丈夫とか思ってない?』とか言いやがった。
もうイライラ来た!
それまで学歴差別とかは意識しなかったが、
やはりFB高校卒の奴らにそんな言われて、さすがにキレた。
ほんの一年と少し前までは同じ人種だったとは認める…
しかし、ろくに努力もせず名目上の就職して、遊びほうけてる連中に言われたくね…
もう絶対に連絡とりません。
226マジレスさん:2007/03/31(土) 17:57:20 ID:8OLNpDRq
電話代高いからねぇ
こないだも電話したんだけど、もう一年と半年の彼等・・・。
227名無しさん:2007/03/31(土) 18:09:19 ID:u7fc3BRw
過去の人間に会おうとか思ったこともないな。
音信不通になった方がありがたくてしゃ〜ない。
228マジレスさん:2007/04/01(日) 01:13:18 ID:jYDaKy/h
今年入って会った友達ゼロ
メールくれた友達ひとり
229マジレスさん:2007/04/01(日) 01:16:43 ID:riqhFdy1
>>1
トモダチハ リヨウカチデ
ハンダンシテ
ツクリナサイ
カチガ ナイナラ
ステナサイ
230マジレスさん:2007/04/01(日) 01:20:18 ID:ANu17R7Q
俺も音信不通だわ…
結局、会ったった所で思いで話と簡単な近況報告位しかしないし
何だか面倒くさい
231マジレスさん:2007/04/01(日) 03:54:39 ID:xns6oaLt
はっきり言って、今思えばなんて程度の低い連中と関っていたんだろうと思った
あのころの自分は今より狭い世界で無知だったからそれが普通なんだなと思っていたが
今はあんな連中と縁が切れて良かったなと思っているよ
自分から見切って縁を切った仲もあるし、自然と疎遠になったのもある
これからは誰彼も受け入れずに人を選んで人間性の良い人と関って生きたい
ろくでもない連中を受け入れるのは悪いことだと実感した
ならば一人でいるほうがまだいい
232マジレスさん:2007/04/01(日) 09:02:32 ID:EJMdIT9c
>>231
同意。
『友達大切』
『誰でも一つは素晴らしいとこがある』
『他人を見下す人はダメ』
などの思想を学生時代に植え付けられたせいで
「友達だから大切にしなきゃ!」
なんて思いながら、そいつらの行いに目をつぶったりしてたな。

世の中どうしようもないクズは、わんさかいますよ。
特に若い内はね。
233マジレスさん:2007/04/01(日) 23:27:25 ID:sNk6t/wR
ほしゅ
234マジレスさん:2007/04/02(月) 02:31:08 ID:PHOb5Ih2
俺も音信不通・・・
小学生の時、本当に仲良かった奴の、あだ名が思い出せない。
235マジレスさん:2007/04/08(日) 17:31:53 ID:lkt31VQC
年末にアド変えた時に連絡したが返事無し。あけおめメールも無しだった友達から今日いきなり生きてるか?ってメールが来た。
音信不通の奴がいきなり連絡よこすのって怖いな。なんか売られそ。結婚するとか自分ばかりがオメデタイ話を聞かされるのもウザいし。
236マジレスさん:2007/04/09(月) 02:54:38 ID:hBnzV5sH
>>235
自分とちょっと似たような状況だ。
しばらく連絡寄越さなかった奴がいきなりメールよこす時は、
大抵自慢かそいつのメデタイ話聞かされるのが多いだろうな。
何度かその経験あるよ。そういう時だけ寄越すもんさw
237マジレスさん:2007/04/09(月) 20:36:44 ID:iOInO2zH
友達って、過去の栄光さ。
238マジレスさん:2007/04/11(水) 18:53:49 ID:7TcY3Gst
小6の、屈託ない笑顔で肩組んでる写真が、ヤバイ。
239マジレスさん:2007/04/11(水) 18:59:13 ID:uh+IOSX0
幼稚園時の友達はさすがに連絡とってねぇが地元の親友とは良く連絡とるな
逆に高校とか大学みたいな比較的近い時期の友達との方が連絡とってねぇな
240マジレスさん:2007/04/11(水) 19:07:12 ID:4D1ZQBuz
>>236
禿同
小学校の同窓会とか過去に何度かあったが一度も行ってない
主催者は某有名私立中高出て東大現役合格の才女
卑屈になってるわけではないが
自分の人生満足げに振り返ったときが一番危うい気がする
241マジレスさん:2007/04/12(木) 14:08:44 ID:Ms8SoILy
何か気持ち悪いなーやっぱりwww
良かった、知り合いじゃなくてw
242マジレスさん:2007/04/12(木) 14:09:28 ID:Ms8SoILy
すげー気持ち悪いwww
早く不幸になってほしいw
本当気持ち悪いwww
早く気づけよ、気持ち悪さにw
243マジレスさん:2007/04/12(木) 14:25:44 ID:Ms8SoILy
ミキシーやってるとか行って嘘つきっぽいw
244マジレスさん:2007/04/12(木) 14:39:20 ID:7TiMPhr3
>>240
わかる
自分とこの中学の同窓会の主催メンバーは、ほとんどが早々と結婚し成人式にまで子供をつれてきた連中で固められていた
余裕こいてるのか?ただ暇なだけなのか?って思っちゃうよな必然的に
245マジレスさん:2007/04/13(金) 00:49:13 ID:8Gk5sa/W
>>244
そうやって20そこそこで精神的にガキなくせにガキ作ったりするから
非常識な親と、そいつらによるこども虐待が増えてるんだろうな。

まあ、年齢に関わらずデキ婚する奴らも非常識だが。
246マジレスさん:2007/04/13(金) 08:44:16 ID:1kd8Z0iq
所詮、友達なんてそんなもの。困ったときだけ
人を頼る調子のいい奴らばかりだよ。
247マジレスさん:2007/04/15(日) 05:14:35 ID:GdE8FKHW
このスレ見てちょっと元気になった
今日はいい夢みれるかも
248マジレスさん:2007/04/15(日) 07:20:26 ID:0IdnaQQI
同窓会をやりたがる人は、現在の自分に自信を持ってる人ばかりな件。
249マジレスさん:2007/04/17(火) 19:38:04 ID:EHJlaHaL
すごい仲良かった奴でも久々に会うと、会話が見つからないもんだね。
沈黙の中ただビ−ル飲んで終わった。
寂しくなった。
やっぱ定期的に会ってないとだめなのか。
250マジレスさん:2007/04/17(火) 21:00:29 ID:DSnXhdti
あんまり多くの人と接触するとストレス溜まるよね?
251マジレスさん:2007/04/18(水) 01:16:47 ID:ojTaViP3
俺昔の奴らとは一人も連絡取ってないよ。どうせまた会ったところで茶化してきやがるし、舐めたやつばかりだったから、連絡取れといわれても絶対取らない。正直今のほうが良いやつ多くて絡みやすいし。
252マジレスさん:2007/04/18(水) 01:29:31 ID:wPgFlqcY
昔の友達と会わない人に聞くのもなんだけど
昔の友達に合って、する会話って思いで話だけじゃない?
会う度に同じ会話と初回のみの近況報告…

まあ、だから昔からの友達じゃなくって、昔の友達(否友達)なんだろうけど
253マジレスさん:2007/04/18(水) 01:33:04 ID:PaG7twZD
>>252
確かに。昔話しか話すことがないな。
近況報告もわざわざ深いことは言わないし。
254マジレスさん:2007/04/18(水) 15:52:03 ID:JI+T7DD+
昔の友達なんだから仕方ないじゃん
255マジレスさん:2007/04/18(水) 16:24:17 ID:mGvl8wRD
昔の友達(今は友達でない)昔からの友達(今も友達)

後者は2人しかいない。
前者がわらわらいる同窓会に行っても疲れるだけ。
よって同窓会には一切参加しない。
256マジレスさん:2007/04/18(水) 23:06:18 ID:KB/LInre
孤独な俺は、話すネタがない。
257マジレスさん:2007/04/18(水) 23:52:12 ID:HNUJhlWT
COして以来、全くの音信不通。
どれだけ奴らがくだらない見栄だけの空っぽな人間だったか痛感。
あんなDQNどもと離れて良かった。
258マジレスさん:2007/04/21(土) 23:30:24 ID:Jmo+fjh7
5年ぶりに昔の友達に電話かけてもおkかな?
確認してないから電話番号変わっていたりするかもしれないし、
変わってて知らせてくれないってことは切られたことになるんだろう。
259マジレスさん:2007/04/21(土) 23:46:23 ID:Lt5sV1PZ
今高校だけど中学の頃の事思い出すと自分のしていた行動がどうしようもなく恥ずかしくなったり友人ダト思っていた奴に急にむかついたり色々・・・
まあ昔の友達に会いたいとは思わない。高校入ったときクラスが別々になった奴とも仲がよかったんだけど今年クラス同じになっても一言もしゃべってない。
260258:2007/04/27(金) 19:54:49 ID:hQCwtbl1
今さっき、恐る恐る電話したけど留守電になった。
番号変わっているかもしれないしな。

GWは仕事によっては普段以上に忙しいかもしれないが
とりあえずアクションおこしてみた。
待ってみる。
261マジレスさん:2007/05/02(水) 07:48:51 ID:1poIOyP2
258だぇど、このスレ常駐いないんか。

待っていた電話、昨日留守録入っていた。
たけど俺が寝ている時間だった。
生活時間ズレているから逢うのは難しいかも。
262マジレスさん:2007/05/02(水) 08:24:04 ID:Qx86/wae
喋れるだろうし良かったんじゃないですか。
俺は、彼女と別れてから人に嫌気がさしちゃって、全部消しちゃってからは、何もしてないですし。
家電は知ってるからいつでも連絡取れるけど、、、何だろ、嫌な予感しかしない。
あ、いっつも一人ではなく、高校時のクラブの面子はメモリーにありますし、時々会います。
その中の一人は幼馴染で、会えば何か気難しくなりますが。
263マジレスさん:2007/05/21(月) 22:14:23 ID:4xmtGOh5
ああ…思い出すなあ…。

264マジレスさん:2007/05/24(木) 15:31:17 ID:1J0zLSab
みんな成人式ってどうしたの?
私は来年なんだけど地元の友達(=昔の友達)とは
全然連絡とってないからすごく行きづらい…
265マジレスさん:2007/05/26(土) 05:12:44 ID:jF4+dpCU
高校時代までの友達は最早一切友達とは思っていない
もし、仮に向こうがそう思ってくれても俺がそう思わないというか最早思うことが出来ないと思う

大学時代からは10年ほどずっといない
我ながらねじまがったなw
266マジレスさん:2007/06/02(土) 04:44:24 ID:NqiHf6n+
俺は高校時代からねじまがってたw
267マジレスさん:2007/06/03(日) 15:25:02 ID:Shcj6sBV
>>264
私は中学時代の友人は残ってなかったので
行かなかったな…
成人式に行かないなんて自分のことながら
どんだけ寂しい人生だ…
と思って死にたくなったけどね
268マジレスさん:2007/06/03(日) 17:00:26 ID:08u7IJq+
小学生の時に転校したから毎日遊んでたけど幼なじみとはどんどん疎遠になった。中学で友達たくさんできたけど家のいろんな事に押しつぶられそうになって不登校。高校は誰も知り合いがいない所に。中学校の時仲良かった子の1人は今でも年賀状をくれる。ありがとう。元気だよ。
269マジレスさん:2007/06/05(火) 21:39:02 ID:TdGRRpWh
ハガキはむさ
270マジレスさん:2007/06/05(火) 21:41:37 ID:TdGRRpWh
ハガキは無差別にくるもなの?
一回もきたことないんだけど…
271マジレスさん:2007/06/05(火) 22:39:58 ID:aOILKWFj
何のハガキだよ
272マジレスさん:2007/06/05(火) 22:57:51 ID:TdGRRpWh
ごめん誤爆った
273マジレスさん:2007/06/05(火) 23:13:41 ID:dwZH6Wci
昔の友達。中学の友達に数年ぶりに偶然あった。やっぱり今、何をしているとか誰が結婚した等の話でとても疲れた。
274マジレスさん:2007/06/23(土) 12:50:56 ID:r0u0zY5h
あげ
275マジレスさん:2007/06/23(土) 12:56:10 ID:T4PiioC5
高校時代の同級生と2年ぶりにあった。
高校の時は年賀状くれたのに卒業してからは来なくなった。
別に仲良くないのに今さら何って思った。
久しぶりに会いたかっただとさ。あたしは暇人だと思われたみたい
なんか都合よすぎで嫌な感じがした
276マジレスさん:2007/06/23(土) 13:16:36 ID:BChL5NQQ
>>231
俺がいる。
277マジレスさん:2007/06/24(日) 16:44:05 ID:LNV5/ABk
>275
どちらが会おうと最初にコンタクトを取ったのかな?
278マジレスさん:2007/06/24(日) 16:52:50 ID:g/AjC+DX
>>277
状況的に相手からなんじゃないの?
私ならなにかと理由つけて絶対会わないけど。
昔の友達の顔も見たくないわ
279マジレスさん:2007/07/02(月) 02:47:34 ID:CbwdMUqI
学生時代の友達に会っても なんだかつまらないから最近全く連絡すらとらなくなったよ。

すごく仲良かったのに、やっぱり住んでる環境とか違うと 前のようには会話もはずまないしね。
同窓会なんて地獄。。
280マジレスさん:2007/07/02(月) 02:55:32 ID:+3Vl7GlC
成人式以降、中学の同級生は八割方音信不通
俺だけ遠くの高校行ったせいか話題もないし、価値観が違い過ぎてやってらんねーってなった
高校卒業の直前に毎日遊んでた奴らも全然つまんなくなってた
281マジレスさん:2007/07/04(水) 18:05:11 ID:bJA/R3Sy
小中高と、全部音信不通。

成人式や何やらで久々にあって話した後に
「アドレス交換しよ〜」
って言われて交換したけど、その後に連絡が来たためしがないな。
こっちから連絡しても、長続きしないし。
環境が違いすぎたり、相手が新しい友達関係に夢中だったり。

昔の友達がいる人を見ると、すごく羨ましく感じる。

でも、今でさえも深い友達って全然いないから・・・
昔から深い付き合いが出来ない子のまま、
今の今まで生きてきちゃったのかもしれないな…。何か淋しくなったよ。
282マジレスさん:2007/07/07(土) 16:08:30 ID:ntwlJtuR
ずっと不思議なんだけど、
どうして昔の友達とだんだん環境が違ってくると
合わなくなってくるのかな?
本当の友達なら環境が違ってもお互いに相手のことに興味を持って
話も盛り上がるんじゃないかと思うんだけどな。
なんて偉そうに言ってるけど、
やっぱり自分も友達と環境が変わると合わないって感じてしまうけどね。
みんなはどう思う?
283マジレスさん:2007/07/10(火) 23:26:01 ID:rDXgwWGu
環境が違えば価値観、行動様式、交際範囲など色々と
変わってくる
284マジレスさん:2007/07/10(火) 23:37:49 ID:9enNpwDe
>>282
そもそも「本当の友達」ってなんだろうね。
たとえば学生時代とか、同じクラスになって知り合う→友達、となるけども
クラスってなんの必然性も意思もなく与えられた母集団なワケじゃん。
友達が「割り当てられた環境を楽しく過ごすための相手」だったのだとすると、
はじめから「環境」とセットになっていた関係、なのかも。
285マジレスさん:2007/07/11(水) 00:22:47 ID:OJ/g77Kw
今度、数年ぶりに学生時代の女友達3人と会わなきゃならなくなった。
3人とも気が強くて自分で「私は美人だから」とか「私って綺麗で目立っちゃうから」と言い切るタイプ。
今度会うまでにみんなのアラ探し(老けたとか太ったとか)する気満々なのが
予定を立ててる今からすでに伝わってくる。
私は地味だしそこまで自分の容姿にこだわってないのでみんなから格好のターゲットにされるのは目に見えている。
最初は誘いを断ったんだけど「じゃああなたの都合のいい日にあわせる」と言われてしまい断れない状況。
ドタキャンしてそのまま音信不通になりたいんだけど
3人のうち1人が、私の父親の同僚の娘なのでできないorz
286マジレスさん:2007/07/11(水) 08:05:11 ID:fs6N1bL0
はっきり断れ、義務じゃないんだから
287マジレスさん:2007/07/11(水) 16:33:59 ID:KPpRJpv6
友達に電話やメールをする程の用事が思い付かないし、こっちから連絡する事はほぼ無い。
大抵その場限りの関係。離れれば関係は自然消滅がほとんど。

積極的に連絡してくる友達も居るけど、だんだん面倒臭くなってくる。
しかも浅い友達に限って何だか積極的に連絡してきたりするからうざい。
288マジレスさん:2007/07/11(水) 18:54:09 ID:NLC85XRE
俺今高校3年なんだが、いまだに中学の友達7人くらいとは繋がってられてる。
その7人は、7人グループってわけじゃなく、俺含めて3人、4人、のグループで。
結果的に2グループと仲良くできてる・・。
一ヶ月に5回くらいは家に行ったり映画とかカラオケ行ったりする。
今思うと3年間もよく会ってるなーと思うわw
でもやっぱ地元の友達が一番好きだ。

俺の場合この7人以外にも外で会うと普通に話しかけて楽しく喋ってる!(向こうは楽しいか知らないけど!)
やっぱ中学校の友達は好きだ
外で偶然会ってお互い暇だったら流れで飯とか食いに行くなぁ、さすがに最初にいった7人と違って、遊んだり映画とかは観にいかないと思うけど。。

常に音信不通でも外で会ったら昔話も含めて会話弾まないか?
289マジレスさん:2007/07/11(水) 18:56:48 ID:NLC85XRE
レスしたの読み返してて一ヶ月に5回遊んでるってなんかおかしいと思ったから訂正

お互い帰宅部でバイトやってるから、バイト行く前とかに家にいってるってことです。
学校帰りにメールで今から行くわみたいなメール送って平日普通にあってます
290マジレスさん:2007/07/11(水) 19:32:13 ID:j63cv7gb
>>288
君はあれだな、斉藤環のいう「自分探し系」な感じだね。
2chとかにそういう人が来るのは珍しい気がする・・。
どうしてネット掲示板などに書き込みしようと思ったんだい?
291マジレスさん:2007/07/11(水) 21:23:38 ID:NLC85XRE
>>290
???どうゆういみです?

>2chとかにそういう人が来るのは珍しい気がする・・。
オタクじゃないから来るなってこと?
292マジレスさん:2007/07/11(水) 21:54:00 ID:j63cv7gb
>>291
そんなつもりじゃないんだ。来ていいんだよ。
若者を二種類に分けてる精神科医がいて、
それの片方に君がすごく当てはまってたから興味を持ってしまったんだ。
「自分探し系」は、リアル友達と携帯メール&電話が忙しくて、こんなトコこない、
ってイメージがあったから。
でも、今はどんな人でも2chくらい見るから珍しくないかもなあ。
293マジレスさん:2007/07/11(水) 23:07:08 ID:NLC85XRE
>リアル友達と携帯メール&電話が忙しくて
忙しくなるほどメール&電話なんてしないだろ・・・常考・・。

>>292の文章の流れから最後の文は意味があまり通らないと思うZe
294マジレスさん:2007/07/15(日) 00:21:15 ID:y+arX5kQ
私も昔の友達とは連絡とりあってない。
同窓会や遊びに誘われても行かない。行くのが怖い。変わってても嫌だし。
会ってみたいという気持ちはあるんだけど複雑。
295マジレスさん:2007/07/15(日) 16:21:51 ID:vuk2QqcY
もう会うことはないだろう。
同窓会にも絶対に行かない。

昔は楽しかったな。本当にそう思うよ。

俺も皆も変わったよな。当たり前だけど。
互いに分かり合うことも、もう無いな。

幸せに
296マジレスさん:2007/07/15(日) 16:41:36 ID:qTiwXBK5
寂しすぎ
297マジレスさん:2007/07/17(火) 21:04:50 ID:VtKSlAWu
高校の友達とはもう8年ぐらい連絡とってない
大学入って1、2年はちょこちょこ連絡とってたんだけどな

一応仕事はちゃんとしてるけど、ずっと友達もできず彼女もできず、半引きこもりみたいな生活を何年もしてると
もう合わす顔がない・・・、こんな自分を見られたくない
みんながちゃんと人生を送ってたときに、ひたすら逃げ続けた報いか
298マジレスさん:2007/07/24(火) 15:02:22 ID:Ydtqdfy1
いと侘し
299マジレスさん:2007/07/27(金) 14:08:02 ID:LyhpD7qq
このスレに自分が沢山いる
自分は今高校2年だけど中学のときの友達
(厳密に言えば友達だった人)と一切連絡取ってない。
まぁ自分から壁を作ってるわけで、自分でこういう状況を
作り上げたから誰も攻められないけど。
でも今、それなりにクラスにしゃべれる人沢山
いるし苦労はしてないけどね。でも「こないだ地元の友達と遊んだ」って
会話を聞くと自分って孤独だなぁって哀れな気持ちになって
胸が苦しくなることはときたまある
300マジレスさん:2007/08/02(木) 22:29:45 ID:AOlOnOra
昔の友達と会いたい!16の時学校が嫌になり、働きたくて友達に何も言わず退学してしまい、それ以来友達とは音信不通になってしまいました。
あれから4年たって、今さら会って謝りたいと思うのは都合よすぎですよね…。どうしたら良いのでしょうか?ずっとモヤモヤしてます。
301マジレスさん:2007/08/03(金) 00:21:53 ID:4X30rExw
ご都合主義でも良いのでは?
相手は懐が広いかも知れませんし。
302マジレスさん:2007/08/03(金) 01:34:24 ID:c6oKPOLn
1人ものすごいイヤなヤツがいて、言葉の暴力をこれでもかというほど浴びせられた。
いつのまにか鬱病になって学校退学せざるをえなくなるまでになった。当時は鬱病についての知識がなかったから頑張れない自分・くよくよ悩む自分を「なんて私はだめなんだろ」と責めるようになった。憎い、M。

ヤツ以外はみんないい人達だから、ほんとは仲良くしたいけど、ヤツの話が出てきたらイヤだし最悪ヤツと顔を合わすこともなきにしもあらずなので、ヤツ以外の仲間にこちらから一切連絡とらないことにした。

不本意だな、私悪くないのに泣き寝入りなんて。でもまた頭真っ白になって恐怖におののくよりマシ。
303マジレスさん:2007/08/09(木) 03:39:27 ID:LCgvugAM
こっちは不通になりたいのにしつこく連絡してくる奴はほんとに困る。
そいつのブログを偶然見つけてしまったが、いい年して自分探しの痛い内容。
昔から自分の話ばかりして人の話を全く聞かない奴だったから、どうせまた
一方的に自分の悩みを聞いてほしいんだろうな・・。もう永遠に会う気はない。
304マジレスさん:2007/08/24(金) 13:06:43 ID:wgQAcPRQ
>>300
ウチが友達の立場だったら、「あいつ今どうしてるだろう…」って時々思い出してると思う。悪く思ってる人もそういないと思うよ?
現に高校中退した友達とは何回か連絡取って会ったりしてるし(・ω・)


勇気出して連絡取ってみたらどうでしょう?
305マジレスさん:2007/08/25(土) 01:04:07 ID:GIsUQWrB
小・中・高校の時の友達にメール送った。全く返事無し
昔からの友達\(^O^)/イナクナッタ
306マジレスさん:2007/08/25(土) 03:22:48 ID:kon9WQvv
中学からの子にメールしたけど無視られた。清々した。
307マジレスさん:2007/08/26(日) 01:03:10 ID:Z0icWecK
俺は社会人だけど学生時代の友達が絶滅する危機にさらされている
小、中、高の奴とは完全にもう疎遠に近い。唯一小、中、高と同じ学校だった
一人の親友とも高校卒業してから3年くらいはぼちぼち連絡してたし、たまに
会ったりもしたけど3年過ぎた辺りからは会うこともなくなったし、メールや電話も
ほとんどしてない。ぶっちゃけそいつが消えたらもう学生時代の友人は皆無に
なっちまうんだよね・・・まだ20代なのにこれから新しい友達作りしなきゃいけない
のかなあ〜・・・既に学校の友達は過去の人ですね。人間関係なんて儚いものなんだな
ってつくづく思っちゃうよ
308マジレスさん:2007/08/26(日) 01:13:50 ID:Iziuisqu
厳密には、高校生は『学生時代』には入りません。
309マジレスさん:2007/08/26(日) 01:25:56 ID:t6gCur3e
家族ぐるみの付き合いをしていた大親友に金を持ち逃げされ音信不通。

その額300万。

お陰様で人を信用できなくなり、その他の友達とも自ら音信不通にして
しまいました。


なんだか悪循環…。
310マジレスさん:2007/08/26(日) 14:05:44 ID:fwuzxKn9
新しい友達や知り合いができるほど昔の友達とは疎遠になるな
いまでも付き合いがあるのは小学校時代からの親友1人だけ
311マジレスさん:2007/08/29(水) 03:47:58 ID:svlRbPyg
夏休みで地元帰ったら、会う奴いなくて毎日家にいる。ヒマすぎて鬱だ・・
ほんの数人には会ったけど、以前ほど会話が弾まなくて、次は無いだろうと思ったし。
同じく帰省した妹は、毎日友達と一緒で遅くまで帰ってこない。
楽しそうな妹見てると自分の友達の無さが余計浮き彫りになって死にたくなる。
なんでこんなに差があるのかな。必要とされる人間、されない人間・・・

ついでに見栄っぱりなせいで、友達いないから予定ないって親や弟に思われるのも苦痛だし。
地元には良いことないみたいだし、すべて捨てようかと思ってる
312マジレスさん:2007/08/29(水) 04:23:46 ID:BA1z56lk
昔の友達なんて、クラス替えで別のクラスになれば気まずい知り合いになり、
卒業すれば赤の他人になる。その程度の関係。
長く関係が続いたとしても、徐々に疎遠になって忘れていく。
313マジレスさん:2007/09/06(木) 07:57:35 ID:00nsU1eU
あるある。
314マジレスさん:2007/09/06(木) 19:40:38 ID:YFUeQlfF
>>311 

私を見ているようです!私は結婚して子持ちの主婦ですが、実家に帰省しても会う人いません。見栄っ張りなのも一緒です。
そして、兄は毎日夜遊び。違いすぎて泣きたいよ。 
まだ21なのにこんな状況最悪ですよね。 
落ち込みます
315マジレスさん:2007/09/07(金) 19:07:32 ID:4VCIgxZ1
>ほんの数人には会ったけど、以前ほど会話が弾まなくて、次は無いだろうと思ったし。

分かるなー  学生時代に話が弾んだ相手でも社会人になるとからっきし噛みあわない。
自然と友達は減っていくよね。結局会社の人とかそういう交友関係しか無くなる
勝ち組みとか負け組みとか差も開いてくるから昔どおりの仲良し関係なんていつまでも続かないよな。
昔の友人といつまでも仲良しなんてドラマとか漫画の世界だけ。現実はもっとドロドロしてる
316マジレスさん:2007/09/07(金) 19:09:36 ID:4VCIgxZ1
>>312
全くその通り。斉藤由紀はそのへんよく分かっていらっしゃる。たいしたもんだあの人は
317マジレスさん:2007/09/09(日) 00:02:34 ID:m7UzGqGX
小中高大すべて連絡先を消してしまった。
昔の嫌な思い出から思い切って消してしまった。
所詮相手が死んでも他人だしと割り切ってしまった。
もうこれで自分から連絡しようにも出来なくなった。
良くないと思うが刹那的な人間関係が合うのだろうか?
逢ったからといって話すこともないしな。
無駄な交際費もかからなくて済む
318マジレスさん:2007/09/09(日) 01:00:57 ID:V1XQKWXu
環境が違えば疎遠になるのは仕方ないよ。

大人になってから昔の交友関係が続いてる人は運が良い人。
ほとんどの人は、交友範囲が会社や家族中心になるか、一人で過ごすようになるかだよ。

だから、別に悩まなくてもいいのでは?

319マジレスさん:2007/09/10(月) 05:04:32 ID:dromOSm0
もし次があるなら、英語のスレタイで他との差別化を図ると面白そうじゃない?
なければご尤もなんだけど。
320マジレスさん:2007/09/15(土) 22:46:00 ID:RzRhdMhH
お盆休みに集まったけど会話なかったなぁ。
今の環境も違うから結局昔のネタに。
あと男紹介してとかかな…。
うざいからもう昔の友達は会わないことにした。
321マジレスさん:2007/09/15(土) 23:05:43 ID:3QYDXIZq
なんかこのスレ見てると友達を作ることが無意味に思えて来るね…
友達って最終的に何人までつなぎ止める事が出来るんだろ?
322マジレスさん:2007/09/16(日) 00:24:14 ID:6lHuggg2
>>321
つなぎとめておくものじゃないよ。友達は本棚にある本のようなものだよ。
323マジレスさん:2007/09/16(日) 00:33:45 ID:xW1PgjQw
本棚の本…俺はその本がいっぱいあるがそれぞれの本の内容はよく知らない。知ってるのは表面とか1部分だけ〜いっぱい本もってると全部の本を読んで内容も全部覚えてる錯覚に陥る
324マジレスさん:2007/09/16(日) 00:39:11 ID:oeOUQIWf
>>322
なるほどね。
本をいっぱいにしたいけど、いっぱいにすると整理する必要もある。
よく読む本はだいたい決まってるし、全然読まないでホコリをかぶっている本もある。
別の見方をすると、自分から見れば相手はただの本、逆に相手から見ても自分はただの本、友達なんてそんな関係というわけか。
325マジレスさん:2007/09/16(日) 19:39:56 ID:IlONfN7/
本棚の本とは上手い事を言いますね
漫画などを相手に置き換えると面白いね
俺にとっての親友はハンターハンターと言うことですね
たまに遊びたくなる本は世紀末リーダー伝たけし
326マジレスさん:2007/09/16(日) 19:46:19 ID:yb4mL3ji
友達って言っても、所詮他人だからね。
でも、他人とそれなりに、表面的にでもうまく付き合えることが
コミュニケーション能力のバロメーターだと思うから、それなりに
深く考えない方がいいよ。
327マジレスさん:2007/09/16(日) 19:47:04 ID:/Z+xAB2W
休載しまくってもやっぱりハンターってか。
328マジレスさん:2007/09/16(日) 21:31:04 ID:IlONfN7/
俺の中でハンターはやっぱ神なんだ。
本当にすまん
329マジレスさん:2007/09/16(日) 22:08:27 ID:hKm2tZLx
友達なんか信用出来ないよな
330マジレスさん:2007/09/16(日) 22:14:44 ID:/Z+xAB2W
所詮他人ってわかったうえでの友情ってのもあるんだよ。
331マジレスさん:2007/09/16(日) 23:51:42 ID:IlONfN7/
友達がいなかったら俺ここまで明るくなれなかったわ
本当に親友には感謝してるぜ
332マジレスさん:2007/09/17(月) 13:30:44 ID:DVyxwJ7G
>>331
いい友達に巡り会えて良かったね。
333マジレスさん:2007/09/17(月) 17:40:22 ID:Dld0nHvD
昔からの友達とはそれなりに連絡取って遊んだりして、遊んだ時はそれなりに盛り上がるのさ、でもいっつも誘うのは私なんだよ…。相手からは来ない。結局私が連絡取らなかったら切れる関係なのかな。
334マジレスさん:2007/09/21(金) 05:17:40 ID:Hp3Gjvsg
PCも携帯もメアド変えて誰にも教えてない。
とても自分に自信が持てる状況ではないから。
人間関係って、ある程度自分に自信が持てないと成立しないと思う。
ただ携帯の番号だけは意地で変えてない。
心の底では連絡を待っているのかも知れない。

ある時高校時代のダチ二人に電話かけたが、二人とも出なかった。
やはり、俺と同じように、人生転落していっているのだろうか
大学時代のダチにかけたら、公認会計士になって、二日前に結婚式を挙げたとのことだった。
興奮さめやらぬそいつを、俺はややオーバーに祝福し、またかけるといって早々に電話を切った。
有名大学だったから一流企業に入れた奴も多く、そろそろ1000万プレイヤーも出る頃。
10で神童、15で秀才、二十歳過ぎればただの人、というが、俺にはその続きがあり、地方へ下り、失職し、借金を背負い、トヨタの期間工を真面目に検討するようになった。
もう自分が惨め過ぎて、過去の友人にあわせる顔がない。

俺が疎遠になったのは、そういう訳。
335マジレスさん:2007/09/21(金) 05:33:51 ID:UimD1toJ
今高2だけど、今の時点でうわべだけの付き合いだから
もう卒業したら確実に音信不通になる。
昔からそうだったけど人と仲良くなれない。一線おいた付き合いしかできない。
仲良くなったふり。

だから相談相手なんていないし、苦しい。
最近は兄弟までそんな関係

\(^o^)/オワタ
336マジレスさん:2007/09/29(土) 17:49:54 ID:1d8NM/OL
保険の勧誘
借金の申し込み
結婚式の頭数合わせ

そんな時しか連絡してこない奴なんて友達じゃないと思ってる
それは、あながち間違いではないと思ってる
337マジレスさん:2007/09/30(日) 23:17:42 ID:+lPrPtVN
6月に連絡とって7年ぶりに再会を果たしてみたものの
その後2回逢ったあと、8月頭から何度か電話しても出てくれない。

俺から行動しないと逢う気ないのかと思うと
相手にとっては俺はたいした存在じゃないんだなと
思いが積もっていってまた切れてしまうんだろうな。
338マジレスさん:2007/10/01(月) 01:55:21 ID:uqxN9Aa5
携帯があるからダメなんだ!
339マジレスさん:2007/10/01(月) 16:42:59 ID:ukwlM/Zt
>>337
ツレにしたかったのか?

そういう再開は久しぶりだからいいんであって、そんな頻繁に会いたがれてもうざいだろ。
それまで連絡なかったくせに。
社会人なら休みは貴重な訳で。

いい年してツルんでないで彼女でも作りなよ
340マジレスさん:2007/10/01(月) 16:47:19 ID:GP3ioEd7
高校の時は年賀状出し合ってたけど卒業したとたん年賀状一切来なくなった。
メールもしばらく来なくなった。
んで卒業して3年経過してから同級生から遊ぼうと連絡が来た。
今さらなんだよ・・・。
341マジレスさん:2007/10/01(月) 18:03:34 ID:k/vXsPVC
壺売り付けられる
342マジレスさん:2007/10/03(水) 12:07:50 ID:+YZmVSeb
一生携帯の番号変えられないようにしろ
343マジレスさん:2007/10/03(水) 12:29:33 ID:teYoCn+1
自分自身がメール嫌い・筆無精・電話嫌い・住所や携帯番号が変わっても連絡しない。
そんな事もあり、定期的に会わないと関係がなくなる。
しかも来る者拒まず去る者追わずなので。
344マジレスさん:2007/10/03(水) 12:41:59 ID:teYoCn+1
自分自身がメール嫌い・筆無精・電話嫌い・住所や携帯番号が変わっても連絡しない。
そんな事もあり、定期的に会わないと関係がなくなる。
しかも来る者拒まず去る者追わずなので。
345マジレスさん:2007/10/03(水) 12:54:41 ID:mo49MXTm
女じゃあるまいし、今更何を?

男に産まれた事を憎め。
346337:2007/10/04(木) 19:45:14 ID:H0dSGRz4
>>339
前回会ったときに旅行に行くって話したのもあって
ただ土産を渡すのに会う設定を設けたかったんだけど。
まあ、旅行から戻ってもう1ヶ月過ぎてるが。

久々に会って、今後は月1ぐらいで会おうと軽く約束してみたのもあって
疑いなく月1ペースで会おうかと思っていたが
相手にはうざいと思われているならしょうがないか。
今回339氏の意見で目が覚めました。
347マジレスさん:2007/10/14(日) 19:19:54 ID:eLc5kjiv
小さい頃遊んでいた、2つ年下の子がいた。
弟のように可愛がっていた。彼が引越ししたときに、なんか恥ずかしくてろくに挨拶もしなかった。
あれから15年。また会いたいが、今会うのは。気まずいかな。
なんで会いに行かなかったんだろうと、悔やんでる。電車で40分もあればいけるのに。。
348A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/10/14(日) 19:27:03 ID:B5FoSOZO
>>347
会いにいってみればええやん。
めちゃ、男前になってたらどうする?
349マジレスさん:2007/10/14(日) 19:42:44 ID:eLc5kjiv
男前でもぶさめんでもいいけど、小さい頃の面影があるほうがいいな(勝手な言い分だが)
ちなみに私は男です。
350A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/10/14(日) 19:47:47 ID:B5FoSOZO
>>349
ちょwww男かよwww
ヤローなんかにわざわざ会いにいってどうすんの、あんたwwww
351マジレスさん:2007/10/17(水) 22:30:28 ID:lDidAE5T
>>333
>昔からの友達とはそれなりに連絡取って遊んだりして、遊んだ時はそれなりに盛り上がるのさ、でもいっつも誘うのは私なんだよ…。相手からは来ない。結局私が連絡取らなかったら切れる関係なのかな。

すごいわかる。自分もそんな感じ。
しかも誘っても結局は恋人優先でドタキャンされるから
もう縁切ろうと思ってる。
今や友達いないから携帯いらないけど
一応持っておく・・・
352マジレスさん:2007/10/19(金) 22:57:57 ID:CB6w7ozd
このスレ読んで、自分から連絡を取らないと決意した。
いつも自分から謝ってるけど相手から謝られた事がない。
今、気まずい関係になっている友達が居る。
相手が何か思うことがあって、連絡をしてくるのなら私達はもう一度友達になれると思う。
それが無いのならそれっきりの関係なのだと思う。
私にとっては凄く大事な友達だけど、相手はそう思ってないんだろうな。そう思うと凄く冷めた。
353マジレスさん:2007/10/20(土) 03:57:13 ID:rBugq9ZM
>>352
その前に、不満に思うことを口に出して相手に言ったか?
自分が望むだけ思ってくれないなら、相手は「凄く大事な友達」じゃなくなるのか?
354352:2007/10/20(土) 22:58:02 ID:GXZHPXWn
>>353
過去に似たような事があった時は、自分から言うだけ全部ぶちまけた。
今回も同じように言うだけ言ってもまた何年か後に繰り返されると思う。
そもそも、既に凄く大事な友達ではなくなっているのかも。
元々趣味で出合った人だけど相手はもうその趣味には興味がないから向かう場所も違う。
勿論、雑談もするけど、仕事が辛かったりする話は全然聞いてくれない。
相手の話に返事を返したら返事はいらないって言われるし、会話が出来ないのならもうどうでもいい。
楽しい事も辛い事も全部含めて話しあいたかった。

レスありがとう。
355352:2007/10/20(土) 22:58:59 ID:GXZHPXWn
>>353
過去に似たような事があった時は、自分から言うだけ全部ぶちまけた。
今回も同じように言うだけ言ってもまた何年か後に繰り返されると思う。
そもそも、既に凄く大事な友達ではなくなっているのかも。
元々趣味で出合った人だけど相手はもうその趣味には興味がないから向かう場所も違う。
勿論、雑談もするけど、仕事が辛かったりする話は全然聞いてくれない。
相手の話に返事を返したら返事はいらないって言われるし、会話が出来ないのならもうどうでもいい。
楽しい事も辛い事も全部含めて話しあいたかった。
もっと別の理由もあるけど、自分から連絡をとるつもりはない。

レスありがとう。
356352:2007/10/20(土) 23:00:08 ID:GXZHPXWn
二重カキコすいません。
357マジレスさん:2007/11/06(火) 20:03:40 ID:QUQpb8P1
私は逆に誘えない

いつも暇だから誘ってねっていわれるけど誘えない。。
いつの間にかこんな性格になってしまった
358マジレスさん:2007/11/09(金) 08:08:44 ID:Gmk/2LrW
mixiめんどくさくなってきた
でもmixiやめたら友達の近況が途絶えて不安になりそうでやめられない

久しぶりに会いたい。でも誘うより誘われたい 相手も同じ事思ってんのかな?それとも別に誘いたくないだけか。。
359マジレスさん:2007/11/09(金) 10:08:05 ID:bTnWm5i/
>>314
何か気合いそうで友達になりたいよ。
私も子持ちの主婦22歳。
昔の友達と音不まではいかないけどやっぱり話が合わなくなってて会うのが面倒。
子持ちと独身じゃ仕方ない事なんだけどね。
家もそんな離れてないし昔は毎日群れて海とか行った仲間なのに今は半年に1回会う程度。
でも人間って皆孤独なんじゃない?
だから学生の時はつるむよね。
社会に出ると忙しくてつるめないし皆友達より彼女になってその彼女が嫁になって子供が出来て家族になって孤独が癒されるんじゃないん?
360マジレスさん:2007/11/09(金) 20:51:15 ID:oWRWq4k2
「歳いくと結婚したくなるよ」と言われた意味がわからず過ごしてきたけど、
寂しいから誰かと一緒になりたくなるなのかなと気付いた。
361マジレスさん:2007/11/10(土) 21:45:20 ID:RNxKPDY6
>>359
あー…私の場合は友達ほとんどデキ婚してった。ここ一年で4人も。
旦那がDQNだったり金ない金ないばっかで会ってもつまんなくなって
会わなくなった。
赤ん坊出来て籍入れたと思ったら離婚の話してるとか
実は水子がいて‥とか
会う度に
やっぱ家族ができるとお金なくても楽しいよね!
ベビたんがいればお金なく(ry
とか。ちなみに私も友達も22歳。
周りのDQN見てたら友達なんか必要性感じなくなってきたよ
362マジレスさん:2007/11/14(水) 22:53:39 ID:xmeHCses
毎年届いた年賀状も去年から一通も来なくなった。ということで、今までの手紙
とか連絡先とか全て捨てた。何かすっきりした。
363マジレスさん:2007/11/14(水) 22:58:49 ID:xmeHCses
学生の頃は、友達いないと辛いこともあるけど、社会人になった今は、
友達いなくてもやっていける。知人程度にしておくのが楽。
364マジレスさん:2007/11/16(金) 23:51:16 ID:ryokCj1u
メールしても電話かけても
無視される。
ある時は携帯の電源入ってないガイダンスが流れたのでメールを入れたが返事無し。
そして日にちを空けてまた電話したら呼び出し音流れた…
って事はメールは確実に読んでるよね?
それでも無視されて悲しいし友達とは呼べないのかも

みんな離れてく マジで。
もう自分から連絡しない。
365マジレスさん:2007/11/18(日) 19:32:56 ID:e4zUWYEB
でも、自分もまだ記憶も定かでない小さい頃からの友達って、すごいよね。
めったに連絡しないけど繋がってる感じです。
366マジレスさん:2007/11/18(日) 19:35:51 ID:jSK3g5wA
昔の友達か・・・・・・・向こうが手を切り
向こうが裏切っていったんだから、連絡もつけないのが答えかと。

ま、それ以外の友達とは遊びに行くけど近場にいる人間が居ない。
何故だか、近くにいる友達に限って”苦手”な奴ばっかなんだよな;
説教臭いとか言葉遊びばっかで笑えないとか・・・いい奴なんだけどねw
367マジレスさん:2007/11/18(日) 21:52:24 ID:k+TiUxFr
>>364
反応があって当然と思っている自分の考えをまず疑うべき
反応するかどうかは相手次第
無視にどう反応するかも自分次第なんだよ
368マジレスさん:2007/11/21(水) 13:36:48 ID:OJ1L7VS9
今も付き合いのある友達は小・中学時代からの付き合いですね。
大学時代は一人、社会人になってからは一人。
昔からの友達は気心が知れてるから背伸びしないで付き合えて気楽ですね。
職場で付き合いのあった人は環境が変われば疎遠になるし共通の会話が見つかりにくく
なるから必要な期間だけの付き合いになってしまう。
最近、傍迷惑して切った知人は二人いるけど共通するのは自己中。一人はこちらの都合
お構い無しに何度言っても深夜の長電話、仕事で連絡出来難い時は職場まで待ち伏せ(
私、女性で相手も女性)。自分の悩みは永遠ループでこちらの話は「あっ、そう」みた
いに露骨に不機嫌。もう一人も女性で自分の都合のみ連絡してこちらの用件では返信無
し。長らく連絡無く「元気にしてる?」とメールしたらアド変されてて「結婚します。
式に出てね」って親しくも無いのに別の人に頼んで連絡入れてくる。人に頼んで断った
けど・・・。この二人、友達いないんですね。そうやって人に切られるタイプなんだと
思う。
369マジレスさん:2007/11/22(木) 15:15:40 ID:vbd03vbe
そうですね
友達いないって悩んでる人ほどクセが強くて付き合い辛いというか…
そりゃ友達いなくて当然だわって思う
やたら疲れるんですよね
370マジレスさん:2007/11/23(金) 18:30:21 ID:iIjpphdo
>>366
いまどき説教くさいのがいるってのが驚き。
371マジレスさん:2007/11/24(土) 23:31:19 ID:rGrJ9co0
>>297私みたいだ。私は卒業して四年だけど。

自分は人として成長するどころかどんどんダメになってるから合わせる顔がないし、
会って距離とか溝とか差を実感するのが怖い。ズレを感じるのが怖い。

でもみんな立派に成長していいとこに就職決まったんだろうな。
新しい友達や、恋人も出来たりさ。

私はいつまでも過去にしがみついて高校時代に戻りたいって思ってばかり。
みんなはきっと過去なんて振り返る暇もなく忙しく楽しく過ごしているんだろう。

372マジレスさん:2007/12/05(水) 08:18:19 ID:/Vb2MN6U
音信不通ってのはどちらとも会いたい気持ちはあるんだけど、連絡しづらいっていうパターンもあるとおもう。
高校時代の親友と久しぶりに会いたいけど、当時は部活などで土日も常に一緒にいたから学校以外で会う機会がなかったせいか、誘うのが違和感ある
373マジレスさん:2007/12/05(水) 21:52:34 ID:1F44t+dV
年賀状だけはくるわけだが しかもガキの写真の奴
面倒だから5日くらいに裏が印刷済みのに汚い字で住所と名前書いて送ってやってる
メールで良いよって12月にメールしてんだけどな

374マジレスさん:2007/12/05(水) 21:53:59 ID:mXcgf9E9
じゃあうちの彼氏のことも何で祝わないの?
375マジレスさん:2007/12/06(木) 01:36:39 ID:R++FO9CF
昔、学校で仲の良かった集団の中に一人ジャイアン気質の人物がいて、いじめ程では
ないけど、一人のターゲットをハブとか無視するよう強制してきた。
ターゲットになったのは、自分が1番仲の良かった友達だった。
だけど、弱くて無力だった自分は権力に逆らえず、その友達を守れなかった。
卒業後もただ悔やみと罪悪感だけがあった。あれから六年程経って、音信不通に
ならざるをえなかったその友達に凄く逢いたい気持ちが湧いてきてる。
だけど、向こうは嫌な思い出だろうし今さら何て言えばいいのかも分からない。
当時の住所しか分からないし、今そこに住んでるかも分からない。
……どうすればいいんだろう。連絡をとるにしても時間があきすぎてるし
376マジレスさん:2007/12/06(木) 09:04:38 ID:tV8gGo+L
今まで、昔の友達とも、私の方からマメに連絡を取っていたけど、
来年の年賀状からは、いつも受け身な友達は、全部切ろうと思った。
ここを読んでいたら、もしかしたら、相手は迷惑していたかも
しれないし。所詮、昔の友達なんてそういうものだろうな…と
考えさせられた。それに、結婚前だけ連絡されても困るし。
377マジレスさん:2007/12/06(木) 11:33:45 ID:gxNdC3EF
>>375
あなたが罪悪感を持ち続けてるだけで相手は全然気にてないかも
もう6年も経ってるわけだし時効ってのもあると思うし
会えたとしてどうしたいの?その時のことを謝りたいの?
単にあなたが自分の中の罪悪感を取りのぞきたいだけなんじゃ?
起こってしまった過去を蒸し返すようなこと必要ないと思うな
378マジレスさん:2007/12/08(土) 23:28:10 ID:yyTA6O83
蒸し返して後悔したよ自分
379マジレスさん:2007/12/09(日) 01:15:07 ID:fvOX9F35
>>375 自分はグループでターゲットにされた側だけど、その子が権力の強い人間に適応した性格になってれば、あなたの事死ねって思ってるよ多分。
ターゲットの子に会って謝るより、これからは権力に負けない強い人間になってね。
380375:2007/12/09(日) 17:04:25 ID:u16sRrsJ
>>379
死ね?
自分は彼女を守れなかったけれど加害者ではないし、立場は違えど彼女とともに
被害者でもあったと思う。ずっと罪悪感に苛まれてきたと書いたように、
加害者ではなくてもずっと心の傷になっている。喰いながら生きてる。
「死ね」なんて、あなたはよくそんなことが言えるね。とても悲しくなりました
381375:2007/12/09(日) 17:16:25 ID:u16sRrsJ
>>377
ありがとう。
確かに、やっぱりそうだよね。二人が離ればなれに引き裂かれたという感じだから
私が酷い罪悪感に苛まれ続けているのに対して、相手はそれほど思い続けていない
だろうと思う。縁があればまたどこかで会えると思うことにして、あまり自分を
責めすぎず、でも過去の過ちを忘れずに、これからに目を向けていくことにします。
382マジレスさん:2007/12/10(月) 10:31:29 ID:x3izFJKe
…釣り?
383マジレスさん:2007/12/10(月) 21:18:15 ID:hx3u72TL
>>381
お前自分に都合よく考えすぎだろ
384マジレスさん:2007/12/11(火) 05:32:55 ID:V5CvULzP
>>380-381
うーん。あなた自身の辛い思いももちろんあったろうけど、やっぱ一番辛かったのは当人だろうからね。
その気持ちを、煽りでなく代弁してアドバイスくれてる>>379に食ってかかるのはお門違いだよ。
確かに死ねはキツイものがあるけど、そう言いたくなる気持ちも理解できるようになるまでは、この件は置いておいた方がいいんじゃないかな。
あなたと同じ立場を経験した人間からです。
385マジレスさん:2007/12/11(火) 06:00:02 ID:ALU4sUHd
学生時代の友達と久しぶりに会うとき、大概の社会人なら酒の席になるのが一般的ですよね?

私は酒が全然飲めないので、付き合い的無理な飲酒も、
酔っぱらいの相手するのも苦痛なので、
学生時代の友人とは縁を切りました。

常識的にはあり得ない判断でしょうが、
こんな体質に生まれてしまったことを悔やむしかないと思ってます。
無理して飲み会に参加することのストレス、馬鹿馬鹿しさを常々感じるから、
そう思ってます。
金払って損な思いするのは嫌なものです。

酒が飲めないだけで、人生損をすることは多いのではないでしょうか?

でも、大人になると何故、どいつもこいつも飲み会で、
交友が図れると思っているのでしょうか?
嫌だと言っても絶えず、ビールを注ぐ奴の心境がわかりません。
打ち上げだ、忘年会だが本当に苦痛でなりません。
酒が飲めないと友人を無くす、それが現実ですか?

誰か、この問題の答えを説明して下さい。
386マジレスさん:2007/12/11(火) 07:27:03 ID:XBBaYWD0
女同士で少人数なら普通に喫茶店も有りだけどな

飲めないなら場の空気で酔って楽しむのも良いと思うし
最後までソフトドリンクでも別に良いんじゃない?
387マジレスさん:2007/12/16(日) 20:22:14 ID:8aujfYAH
>>385
それが現実です
無理ならあなたの可能な範囲で続けられる関係を続けていくしかない
388マジレスさん:2007/12/16(日) 20:47:04 ID:7aO2r2sE
>>385
私もお酒飲めないし、ビールも三口飲んだだけで酔っ払ってしまいます
でも、あなたはもう大人なんだから現実を受け止めるしかないと思います。
私の場合、お酒は三口だけ飲んで、あとはずっと烏龍茶です。
お酒を勧められたら『ありがとうございます。ただ飲めないので少しだけでおねがいします!』って言うようにしてます
あとは『いま練習中なのでありがたくいただきます!』と言って、
『頑張ったけどやっぱりまだ飲めません…つぎ頑張ります』と言えば
相手も自分も傷付かないで楽しく飲めると思いますよ。場を楽しむ工夫をしてみて
389マジレスさん:2007/12/19(水) 19:43:26 ID:GlwYook2
それは無理して会わなくていいよ
というか会いたい人にだけ連絡して遊びに行けばいい
無理に付き合わせて悪びれない友人は持ってても意味がない
コネをたくさん持っていたいなら別だけどね
390マジレスさん:2007/12/21(金) 00:36:24 ID:BWGF65pP
今年10月の友人の結婚式、仕事の都合が付かなかったこともあるが、
祝い金の出し惜しみを最大の理由に式に出席しなかった結果、
そこからまったく音沙汰がなくなった。
納会だけの年末がこれから恒例になりそうだ。
391マジレスさん:2007/12/21(金) 22:54:04 ID:/fiIR6/H
>>390
俺なんか学生時代からの長い親友だと思ってた奴が、そいつの結婚式に俺を呼ばず、
二次会からだけ招待してきたので、
ムカついたから、純粋な気でわざと祝い金を渡してやった。
そしたら後になって引き出物を郵送してきやがった。

だけど、その程度の親友レベルの低い関係にガッカリしたから、
最近になって、もう縁きっちやった。

社会人になるといろいろあるよ。失うよ!
392マジレスさん:2007/12/23(日) 23:30:53 ID:EMWSUJ2w
旧友集めて、年一回忘年会やるなんて、
何の為にやるんだか?


そんなの単に、友人との格差確認で優越感に浸っているとしか思えないな。
393マジレスさん:2007/12/23(日) 23:45:51 ID:qfCg+DeX
年賀状書こうと思う立場最悪だけどねw
394マジレスさん:2007/12/24(月) 13:35:27 ID:6MXuY30p
世間では人付き合いが大事と言うけど、それって各々が年齢を重ねながら
ちゃんとステップアップしているという大前提あってのことだよな。

要するに、どっかでレールを外れてしまって戻れなくなると
ネットワークも築けないし友人もどんどん自分から離れてしまうってことだな。
395マジレスさん:2007/12/25(火) 12:57:30 ID:6+IigkZE
今まで、マメに書き続けていた年賀状。友達だけで40枚くらい。
しかし、今年は思いきって、毎回返事でしかもかなり遅い人や、
何度遊びに誘っても断られ、相手からは一切誘ってこない人には、
年賀状を書くのを思い切って辞めた。そしたら、書いた年賀状は12枚。
こんなにも薄っぺらい友達がたくさんいたんだなぁ…orz。
28歳のつぶやき。
396マジレスさん:2007/12/25(火) 13:41:59 ID:jcOzcVqV
なんでみんな必死で昔の友達に粘着してるのかわからない。
私も小、中とすごい仲良かった奴らいるけど、今は1人1人違う事して価値観も違う、趣味や笑いも違うのに無理して会おうと思わない。話しててもつまらん。
私は会わなくても連絡取らなくても繋がってる感じがするから、逆にそんな事で友達じゃなくなるのかと思うと悲しくなる。
何年かに一回でいい。
397マジレスさん:2007/12/25(火) 18:30:43 ID:L4w/u459 BE:787060793-2BP(0)
社会に出たら友達も疎遠になる
1年に一回で充分だろ
398マジレスさん:2007/12/27(木) 05:29:23 ID:mnbD12dH
お前がそういう性格なのはよく理解してるけどさ、今度はお前からメール送るなり行動してくれよ
今度さしで呑もうな 俺は待ってる
399マジレスさん:2007/12/28(金) 19:39:47 ID:PZxwaLJM
>>397
俺もそう思う。
みんな県外にいっちゃった。
400マジレスさん:2007/12/30(日) 03:10:52 ID:nQ4oQYMZ
中学・高校と自分がオタクなのを隠して、緩く友達と付き合っていたので大人になった今、はっきり言ってオタクしか友達が居ません。でもそれでいいと思ってしまう、オタクな自分。
401マジレスさん:2007/12/30(日) 06:44:51 ID:+6uaAHlF
>>400
友達が居るだけまだ良いよ!

俺なんか、社会人になってから、
友達縁切れたよ。っていうか切ったんだけど。
お互い生活環境違うと、共通話題持ってても本当話合わなくなる。

友達って最終的には、気楽に会える奴らが本当に残っていくと思うよ。
402マジレスさん:2007/12/30(日) 07:46:13 ID:FddYvupc
高校まで友達もいた
そして、漏れは浪人になった(たっぷり3年)

浪人中も友人から「○○を待ってるからな」って励ましてくれた

ただ、大学生活を先にエンジョイされてると、
待ってもらってる自分が悪く思えて連絡は自ら絶った(まあお互いに連絡は薄くなってきたし…)

そして、上京して。
新たな友人ができるもなんか、いまひとつ地元の友人のほうが良かったとか思ってなのか浅い関係

きっとまたなんかきっかけ作って自ら絶ちそう(´・ω・`)

まったく…自分でもよくわからん
403マジレスさん:2007/12/31(月) 00:16:38 ID:JTViuI+N
明日帰省するのが憂鬱です。
対人下手な私は、もう田舎の友達とは全然付き合いがなく、
だけど社交的な姉は帰省すると
毎晩友達と会ってて…それを見送る自分が
情けないです。
404マジレスさん:2007/12/31(月) 11:40:22 ID:RP01hjZb
>>403
別に無理して会ってムカつく思いするようなら、
会わなくても良いんじゃない?

せっかくの休みなんだろ?
自分の心と身体休める為に使いなよ。
俺はそう思っているから、誰とも会わない。

あなたの心も学生時代とは同じじゃないと思うよ。

だから、良いんだよ。
405マジレスさん:2007/12/31(月) 12:00:34 ID:KtBJf/tg
昨日高校の友達とカラオケに行ったんだけど、ものすごい悪ノリをしてしまった…
もう一緒に遊んでくれなくなるんだろうか…
406マジレスさん:2007/12/31(月) 13:38:11 ID:3WHKavvh
私なんか本当の友達がいないからいろいろあって本当に困った時でも誰も助けてくれなかったよ。皆、他人の事なんて死のうがどうなろうがどうでもいいんだと思った。

そんな薄っぺらい関係ならいない方がマシかもね。私はそういう時に人の本心が見えて今居る友達と縁を切った。
407マジレスさん:2007/12/31(月) 13:44:24 ID:FCnXt6eC
昔の友達に会っても誰もリアクションしてくれないから
今でも関係ある昔からの友人に「俺のこと嫌いだった?」ってメール送ってしまった
違うって言われたけど本当にそうなのかな・・・
408マジレスさん:2007/12/31(月) 14:29:43 ID:R0AmIJV6
>>405
「自分が困ったときに誰かが助けてくれるべき」と思っているなら
本当にそうなのか考え直してみてはどうかな

どうでもいいと言うより、皆自分の生活で精一杯なんだよ、多くの人はね
助けてくれる人がいるのは当たり前じゃない
409マジレスさん:2007/12/31(月) 16:49:01 ID:t/Nv5SJK
年末年始いつも誘ってくれる高校時代の友達が居るけどいつも断っている

私、そのグループに居るとお笑い担当になってしまって肝心の大事な話になると
早い話、ハブにされるから・・・

しかもそのグループはそれを私が容認してると思っているし、悪気がまったくないorz



410マジレスさん:2008/01/03(木) 19:14:30 ID:ZlzUCvXh
>403
私も地元離れて七年。
帰省して何人か会う友達も居るけど、なんか噛み合わない。もう会うのやめようと考えてる。

姉さんが楽しそうな分辛いけど、地元の友達と今さら遊んでも楽しくないんじゃない?

わりきってみなよ♪
411マジレスさん:2008/01/03(木) 21:32:09 ID:fn+CyPdM
私は大学1回生。初の正月帰省。
久しぶりに中高からの仲良し7人で会ったけど、リーダー格に相変わらず気に入られてなくて四六時中キツイこといわれたり。されたり。
夏もGWも集まりあったけどキツイこといわれた。あのときは笑って我慢してたけど今回は反抗してやった。
そしたらその後見事なスルー。みんなも移動するときとか私の横に居たがらないし。
私は日頃連絡とらなくても友達でしょ?みたいなタイプだからそれでいいと思ってた。今まで、高校のときはみんなそんな感じだったのに。
けどみんな密に連絡とってて共通の話題あるし私はついてけないから疎外感いっぱい。急にベタベタしはじめて気持ち悪い。多分大学つまんないから昔の友達にしがみついてるんかな?
私は大学は楽しいし、親友もできたし、友達も高校の友達と違って、人を傷つけたりしない。
正直中高仲良しグループのやつら言ってることつまんないしね。言ってる話題も下らない。
大学いっても友達ハブいたりとか頭大丈夫かな?

ネットでみんなで共有日記かいてたりするけど書きたくない。付き合いでやるけど。
これからの集まりは行ってもすぐ帰ろうと思う。
まあこれからは誘われなくなるかもだけど。
かといっても全然会いたくないしねー。
誘われなくなったら寂しいのあるけどね。
どうなるんだろ?

頑張ろうっと。
彼氏も応援してくれたし、私は6人くらい友達なくしても大学にたくさん友達いるし、地元の小学校からの友達もいるし、まぁよしとするか。

精一杯強がって書いたから誰か励ましてください。笑
412マジレスさん:2008/01/03(木) 21:44:12 ID:qBk5PFza
>>411
じゃあ行かなければよかったのに

高校の友達が自分抜きにして遊んでたことに対する嫉妬
413マジレスさん:2008/01/03(木) 21:55:32 ID:fn+CyPdM
>412

一応行っただけです。
甘い期待して行ったけど後悔。でもやっとハッキリみんなのことわかったからよかったかも。
嫉妬はあります。長い間一緒にいたしというのがなかなか離れない。
414マジレスさん:2008/01/03(木) 23:10:19 ID:0pQYlOLB

今、実家から離れた大学に通ってるけど、
俺は昔は立場が下の方でけっこう馬鹿にされてたから、(当時はそれで楽しかったけど)
今の対等な立場での付き合いに慣れると、
旧友と会っても全然楽しく感じなくなってきた。
会話の内容も現状報告だけになってきてたし。

そんな感じで年1回くらいしか実家帰ってなかったら、少しずつ疎遠になっちゃった。

でも、当時は一緒にスポーツやったりカラオケ行ったり花火したり、本当に楽しかったから、
疎遠となった今となるとけっこう寂しく感じる。
もし、疎遠になってなかったとしても、年1回くらいしか会わないんだけどさ。

「昔からの友達は大切にしろ」みたいな言葉を見ると、自分の選択が正しかったかどうかわからなくなる。
415マジレスさん:2008/01/04(金) 03:55:40 ID:YC4FAFUG
>415

それなんて私w

対等な関係が本来の人間関係なんじゃないかって思うよ。
高校の狭い世界、バカにするされるの一方的な関係より楽しいよね。
416マジレスさん:2008/01/04(金) 03:56:47 ID:YC4FAFUG
安価ミスった
>414ね
417マジレスさん:2008/01/04(金) 13:13:32 ID:P16/zr30
>>411
僅か一年の付き合いで親友とかワラタwww
多分あなたがそう思いこんでるだけだよ。
418マジレスさん:2008/01/04(金) 13:53:28 ID:gs/HEUWj
聞いてください。
2007/12/25日に友達と縁を切りました
親友グループは自分以外、男性関係がまったくなく「彼氏ほしい〜」というわりに
アニメ、声優に走るため女友達しかいなくヲタクな日々を過ごしています
私もアニメ、声優は大好きです、彼氏もいます。
彼氏のいない親友たちに恋愛の事で相談はしなかったんですが、
いてるだけでいやだったのか25日に久しぶりに電話をかけました
普通の会話をしようとしただけなのに、何故かそく「○○ちゃんには彼氏がいていいよね〜」
「あたしらには関係ないし」とかズバズバとそう言う事うを言ってきました
ひがみなのか嫌みなのかわからないけど別に相談するわけでもなっかたし相談なんかしないしと思って
「何が言いたいの?」と聞いたら○○ちゃんは彼氏といればみたいなことを言われ
もう電話してこないでと最後にいわれました。
私もプツ!!と切れました、そんなに彼氏が羨ましいならつくってみろって言いたかったけど無理でした。
ここまでの友達だったんだと諦めてそのあと焼肉を彼氏に文句聞いてもらいながらやけ食いしてやった!
25日で友達(12年の付合いの親友含め)5人去りました。
友達ってなんだろうね・・・
ネットのブログでも私に彼氏がいることを書いてたたいて、電話しないでっていってやったーとか
とかつらつらと;
じゃ自分から彼氏作るよう努力しなよって思ったね
こんな友達は去ってよかったんだろうか友達付合いは大変ですよ。
419マジレスさん:2008/01/04(金) 17:43:03 ID:jc/LZSPS
あなたが、無意識に、彼氏がいることを鼻にかけてたような態度を取っていたような
可能性はない?今まで、他の子たちは、いちいち、勘にさわっていたとか。
そんなんじゃなく、本当に「嫉妬」のみでそんな風にされるのなら、、、そんなつまんない
友達は、私ならいらない。遅かれ早かれ、同じようなくだらない事があるだろうし。
早く切れてよかった、って思うなぁ。
あと、5人いっぺんになくした、っていう根拠はある?
まだ数日しか経っていないから、これからわかんないんでは?
これまた、もしも5人いっぺんにしめし合せて、アナタを切るようなことを
するグループならば、、そんなグループ、やめれて正解。って私なら思う。

まぁ、所詮当人じゃないから想像で言ってるだけだけども。
420マジレスさん:2008/01/04(金) 19:29:48 ID:laj67dvH
休日いつも家にいたら、親に心配されました。
家でぼーっとするのが好きだし、そこまで気にしてなかったけど、
なんか親に心配されると胸が痛い。。。
421マジレスさん:2008/01/05(土) 00:24:48 ID:JSI/+M1S
私がたくさんいるスレ…。
地元友達と年二回帰省するたびに会ってたけど、
もう盛り上がらないね。
すごい寂しいけど…。

新しい地で新しい友達作る方にパワーをそそぐことにするよ。
でも社会人ではなかなか難しそうだ…。
人に好かれる性格というかキャラでもないしさ。
なんか帰省時期って寂しい…。
422マジレスさん:2008/01/05(土) 01:08:33 ID:jdCLsZla
>>417
正直時間は関係ない
423マジレスさん:2008/01/05(土) 02:26:36 ID:EvX0IC+P
付き合いが長いだけじゃ親友とは言えないだろう
424マジレスさん:2008/01/05(土) 05:35:51 ID:g2oGh3pz
2ちゃんねるでH相手を誘っていた女の写真
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1177906393/l50
425マジレスさん:2008/01/08(火) 18:10:23 ID:a689J7Ij
からあげ
426マジレスさん:2008/01/09(水) 04:32:12 ID:VD2QQPaq
幼馴染のIちゃんに会いたいなぁ。
でも定時制高校中退して21歳で通信制高校に通ってるのが恥ずかしくて会えない。
幼稚園からの仲で、私が転校しても手紙くれたりしてくれた子なのに。
427マジレスさん:2008/01/09(水) 17:26:49 ID:JRi8egAm
環境が変われば友達も変わる
428マジレスさん:2008/01/09(水) 17:46:17 ID:3qHIMw6Y
>>426
大丈夫。幼なじみで仲良かったんだろ?
自分がもし>>426の幼なじみだったら定時制中退してようが通信制いってようが恥ずかしいともなんとも思わないよ。
むしろ久しぶりに会えて嬉しいと思う。


会いたかったら、素直に会っていいんじゃないか。
429マジレスさん:2008/01/10(木) 02:44:34 ID:roxFtx+J
女子が少ない大学だったから本当に仲良いひとできなくて最悪だった。 
つまんないメールばっか送られてきたり、1時間以上の通学を一緒にしなきゃいけなかったり、ゼミまで一緒にされて大学生活まぢつまんなかったわ。
そのくせ用がなくなったら、仕方なく連絡した飲み会の返事もこないよ。。
おとなしい顔してまぢこわい。。
ゴキブリのようなやつだったわ。 
まぢ殺したい。
430マジレスさん:2008/01/10(木) 22:55:28 ID:F1rdOJUy
受験終わったらおまえからメールか電話で連絡してくれ!
一時期、忘れそうになってたけど、昔一緒にとった2ショットの写メみたら半端なく会いたいよ
お互い見栄張らないで生きてこうぜ
431マジレスさん:2008/01/11(金) 19:01:58 ID:xzoJr6wx
もう4年前になるけど 友達にメールして結婚が決まった事を報告した。
日中 『おめでとう』と祝ってくれてるメールをもらったのに 
夜には『呪い殺してやる』などと 脅迫めいたメールがきた。
びっくりして その友達といつもつるんでた子に相談したら
多重人格になってしまったらしく その子も脅迫メールを送られては
謝罪文をもらったりを繰り返して コワイから縁を切ったとの事だった。
もともと自律神経失調症になってて 病院通ってたのは知ってたけど
悪化してると思わなかった。
あれから4年経つけど わたしの知ってる限りでは 
その子と仲良かった友達はみんな 彼女と連絡を絶ってしまってる。
そして あたしも・・・・。
今更かもしれないけど このまま知らないふりのままでいいのだろうかと
思いはじめた。仲間と集まった時も「久しぶりに呼ぼうか?」と言って
反対されたけど・・・・いつも 4人で遊んでて 楽しかった思い出には
いつも彼女がいるのに。。 
432マジレスさん:2008/01/11(金) 22:05:48 ID:gM4i5je3
>>431
その友人が治るまで途中放棄せず付き合える自信が無いなら、手を伸ばすべきではないよ
心の病気は周囲の人間にとっても相当な負担になる
お前は友人、一生を共にする家族やそいつのもっと身近な人間に任せておけばいい
433マジレスさん:2008/01/13(日) 08:13:15 ID:p/NjDq52
>>430
まじわかるぜ。
たまたまとってた写メみると確かに会いたくなる
434マジレスさん:2008/01/13(日) 09:06:59 ID:h1MJoh1x
正月に普段そこまで親しくないし、別に会社や学校の場で挨拶を交わさなきゃいけない立場でもないのに年賀状を送ってくる人ってなんなんだろう…
しかも短文でめっちゃ手抜きっぽい年賀状…
去年返事返さんかったのに今年また来た。
本人にとっては礼儀のつもりなんだろうが、無理して書いてる感じがするハガキを送られても…
435マジレスさん:2008/01/14(月) 21:22:05 ID:u1zTWu0X
>>434
それ私のこと?
手抜きなんかじゃないのに。めちゃ仲良かったわけじゃないけどでも中学からの友達なのに。
ショックなのは他の友達には年賀状出して私にだけ来なかったこと。
会うときは普通なのに心の中では嫌われてるねかもね。
436マジレスさん:2008/01/14(月) 21:37:37 ID:4DWFGHHo
>>435
違うよ。
年賀状書くのって面倒くさいんだよ。
ハガキを必要枚数揃えたり、パソコンセットしたり、
俺なんか年賀状届いて二週間経つのに未だ書き始めてないから。

あなたに届いていないのは、当人なりにハガキ足りないやら時間無いやらいろいろ理由があるはずだから、
気にすんなって。

俺も重い腰を上げて今から、
書き始めるから。
休みの日位ゆっくりしないと、
気が正常にならないんだから、
許してよ。


年賀状は日本では仕事ですよ!
437マジレスさん:2008/01/28(月) 01:04:45 ID:cWkk7kjF
地元の旧友との交流がなくなった私ですが、ちなみに私の場合は・・・。

仲良くしていた地元の友人達が、就職してから急に連絡をくれなくなった。
ちなみに私は大学院に進学していた。
 ↓
勇気を出してこちらから連絡をしてみたら、学生なんかを相手にしたくなかった模様・・・。
 ↓
なんとか交流を復活させるも、私が就職活動で大手企業の教授推薦を貰った途端に
また不通になる(電話しても、メールしても無視)。
大手企業の就職がねたましかった模様・・・。
 ↓
結局、大手には入れなかったんですが、無視されるのは2回目だったので、こちらから
連絡するのは止めた。就職で地元に戻ったというのに、孤独な日々を過ごすことに・・・。
 ↓
同窓会で再会。「電話したけど通じなかったよ〜!」と、明らかな嘘をつかれる・・・しかし
孤独に耐え切れなかったこともあったし、自分にも自分で気が付かない非があったかも
しれなかったので、無視されたことは不問にして、付き合いを復活させることに。
 ↓
しばらくは普通に飲みにいったりしていたんですが、「メールの文面がむかつく!」等で
しょっちゅうぶち切れられたり、平気で約束を破られたりしたので、いいかげんに疲れて
連絡をしなくなりました(当然、向こうからも来ない)。

現在、週末は寂しい日々を送っていますが、このスレをみつけて少し元気がでました・・・。

438マジレスさん:2008/01/29(火) 08:46:29 ID:shDPenEv
>>437
良いんじゃない。連絡断つで間違ってないと思うよ。
だって人間性って、その人が居る環境でつくられていくもんだし、
生活水準にしてもあなたと友人に格差があれば、
当然会話噛み合わないもんだよ。

解決案としては今の友を切り、あなたが新しい友達をつくることじゃない?
まずは何かに属して。
439マジレスさん:2008/01/29(火) 12:11:23 ID:Iyv+IQg0
連絡してこないでと言わなかったっけ?
440マジレスさん:2008/02/04(月) 13:04:30 ID:wby2RvKw
どーしてメールしてくれないんだ?性格が積極的じゃないことは何年もつきあってきたからわかってるけど、俺が受験の一日前くらいそんなの気にしないで俺にメールしてくれよ

一日前にほどほどに仲良い奴からは来たのにおまえからは来なかったよ。ハァ。
441マジレスさん:2008/02/04(月) 13:07:21 ID:neoe7TA+
>>440
こういうメールして当然みたいな考えの奴が鬱陶しいから昔の友人と縁切ったわ俺
442マジレスさん:2008/02/04(月) 21:18:54 ID:wby2RvKw
おまいさんの友達とは違う状況なのかもしれないで勝手な解釈しないでくれよ

去年はメール来たんだよ。で、今年は友達が大学生で俺だけ浪人の状況
443マジレスさん:2008/02/07(木) 17:28:53 ID:nEfVRxM7
昔の友達で、一人すっごく変わっちゃった子はいる。やっぱり社会に出ると
変わる子は変わるね。3年前までは『唯一の親友だよ』って言われてたけど、
今じゃ『mixi仲間しか友達はいらない。』って、ハッキリ言われたよ。
学生時代に『親友ね』って言ってくる人ほど、口先だけって多いなぁ。
444マジレスさん:2008/02/07(木) 23:34:28 ID:s5AIJgXl
自分の場合、もう付き合いたくないならハッキリ言われた方がいいな。
もう合わないってお互いわかってるのに、昔からの友達だからって
ズルズルと腐れ縁みたいに続く方がイヤだ。
距離置いて疎遠しようとしてるのに絡んでくる奴が、すっげぇうざい。
445マジレスさん:2008/02/08(金) 01:05:44 ID:xIxgY6i4
>>444
もう合わないって感じる友達なら自然と遊ばなくなるのは当然でしょ
ただ小さい頃からの友達はどんなに見かけが変わってもなんか無意識に身体が受け入れられる 別に変な意味じゃなくてね

人間そう変わらないもんだよ 変わるような奴はどこかで自分を偽っていきてただけ

俺の親友でも急にテンション高くなってるやついるわ、口調もかわったのみるとうざい
446マジレスさん:2008/02/10(日) 02:15:31 ID:RVcgUgJt
中学時代の仲良かった友達で、20歳過ぎても続いていた。

その人は、ホント自分の話したいことだけしか話さず
こちらが話し始めたらすぐに話の矛先を変えて
自分の話にすりかえる。

もともと出合った当初から我が強いのがあったにせよ、
大学卒業し就職してから、さらにその傾向が強くなって、
付き合い切れなく感じていた。

そんなある時、こっちが切れてしまった。
「お前の話していること何一つ興味持てないし、
聞いていてツラいからもう帰る」って言って音信不通になりました。
なんか言い過ぎたなってその当時は思ってました。

あの時から何年経っただろう、
いつも使っている駅で見かけたけど嫌なものを見たって感覚だったから、
音信不通になってよかったのかなと今にして思う。
447マジレスさん:2008/02/12(火) 07:12:08 ID:w0/7xe+x
お前がよかったと思うなら、それが一番大切
448マジレスさん:2008/02/17(日) 17:33:21 ID:1lvxAb8e
2年間バイト中に楽しく話してきた年上の人がやめるから、これを機にバイト仲間から友達になりたい
でも相手は就職するし、こっちのことをただのバイト仲間としか思ってないかもしれないし・・・・

どう切り出せばいいのかな?
449マジレスさん:2008/02/19(火) 11:37:08 ID:B3LIQkAR
同姓か異性かによる
450マジレスさん:2008/03/01(土) 22:36:27 ID:EdTxAElU
昔の友達と会っても自分の大学生活の自慢と愚痴ばかりで、聞いているこっちは全然楽しくない。
よく考えるとそんなこと話す相手なんて誰だっていいんだろうね。
今までスレタイどうりの人生だったから友達大切にしたいと思ってたんだけど、もう自分でもどうしたいのか分かんないや。
451マジレスさん:2008/03/02(日) 00:08:09 ID:wjzVu2tc
小・中・高は友達ゼロ。一人でいる方が楽だからね。ちょっとした遊び仲間って奴ならそこそこいたが。

高校の頃の部活仲間・先輩・後輩・監督とは完全に音信不通。こっちからサヨナラした。

現在、大学生だが、話す奴はそこそこいるが友達はなし。というか、友達とか要らない(笑)
必要なときだけ接してれば良いっつー考え。

親には、友達いるかのように振る舞ってる。余計な心配はまっぴらゴメンだし・・・。

でも、これからどうなんのかなあ(^ー^;
452マジレスさん:2008/03/02(日) 02:14:41 ID:4d87hWd1
一生の友達なんていて1人か2人程度だろ。ほとんどの友達ってのはあるきっかけを
境に疎遠になるのがほとんどだろ。友達って儚いものだと俺は思う。時間と共に友達って
変わっていくもんだし。今22歳なんだけど、学生時代の友達とはほとんど言っていいほど
疎遠になったね。小、中、高と一緒だった奴と専門学校時代の奴との2人しか学生時代から
今も付き合ってる友達いない。しかも2人とも実家から離れたとこに住んでて数ヶ月に一度とか
それくらいの頻度でしか会ってないし。元々そんな友達が多いわけじゃなかったけど、ほとんどの
奴とは学校卒業と同時に切れたよ。まあ自然の成り行きというか、わざわざこっちから卒業後も
連絡取ったり、遊んだりしようとも思わなかったし、向こうから誘われることもなかったしね。今も
続いてる友人2人と続いているのは学生時代特に仲が良かったてのが大きいかな。やっぱ実家とかから
離れててなかなか遊べなくても学生時代に親友と呼べる間柄なら簡単に関係って途切れたりしないもの
だよな。逆にいくら近所と呼べるほど近くに住んでてもそれほど親密じゃなければ学校卒業と同時に疎遠に
なるもんさ。まあ俺は現状に不満はねえよ。ちょうどいいくらい。元々一人でいるのも一人で遊ぶのも好き
な方だし、何時も友達とつるんでたいとは思わん。それに友達って多けりゃいいってもんじゃないしね。
453マジレスさん:2008/03/02(日) 02:25:07 ID:O4eO0uis
学生卒業するとアドレス登録件数が日に日に減ってく
454マジレスさん:2008/03/02(日) 03:13:07 ID:s7w7E1zI
高校卒業した友達とたまにメールするけど、実際一年間くらい会ってない。『会いてぇー』とかメールで送ってくれてるのにな。。話が具体的にならないというかそんな感じ
あと、なんかいつもメールだけのやり取りで嫌になる
俺からは電話してんのに向こうはいつもメール
そんなに好かれてないのかな?と思ってる
455マジレスさん:2008/03/02(日) 05:33:00 ID:OAtXd3Id
メールで連絡をとりたがる人の特徴は
1、忙しい人。
2、相手も忙しいかもと考え、電話するのは迷惑かと思いメールする。
3、話すのがあまり好きじゃない。もしくは電話するのが嫌い。
456マジレスさん:2008/03/02(日) 18:14:55 ID:+AibOPhL
このスレなんか好きだな。
457マジレスさん:2008/03/02(日) 18:38:23 ID:vXJcGCtP
今32だが、さすがに大学までの親友ともメールする機会すらほぼなくなった

友達はまあまあ多い方だとは思っているが、相手が家庭持ったりするとさすがにそれまでとは関係が変わる


年賀メールなどなるべく関係繋げる努力はしているが
458マジレスさん:2008/03/03(月) 00:02:23 ID:dYatXR1H
何年も経てば相手も変わるし自分も変わる。
そうなれば話題が合わなくなってもしょうがないよ。

最近はネットやら携帯やらでお手軽に連絡取れてしまうから、なおさらそう感じるんだろうな。
459マジレスさん:2008/03/03(月) 21:23:57 ID:0ZirKgpB
俺他県で浪人した時に勉強にキレて携帯ぶっ壊してから変わった。
170人ぐらいあったメモリー全部なくなったから今ではホントメモリー数がマジで少ない。
その中の友達に俺が昔メールしてた奴のメルアドを30個ぐらい教えて貰って
新しくメールしてみたらシカトとか
俺を見下す感じのメールが来た。
会おうメール送ってもみんな忙しいとかで会ってくれない。
マジ悲しいわ。
昔みたいに命令口調っていうかお前って返しただけでキレられる。
人って簡単に変わるもんだな。
同窓会にも行かなかったわ。
まあ、今は大学で結構友達いるから良いけど
正月とかお盆とかになると孤独感じて死にたくなる。
460マジレスさん:2008/03/04(火) 02:04:46 ID:C/0tLdKd
一昨日、大学の友達二人と切れた。
某所へ三人で出掛けたんだか、一人は小学生の時から一緒だったんだけど、その子がもう一人の大学時代の友達に熱心になっていて私を下げて大学時代の友達をひたすら上げてた。
思えばその子はいつも熱心な相手を時と場合を選ばずひたすらほめてそれ以外の人は時に本人に向かってすら見下した態度を取る人間だった。
今回出かけたきっかけは私がその長年の友人と二人で思い出作りにと企画したんだが、彼女が三人目の子をいれたがったから久しぶりだし三人でということになった。
企画にも紆余曲折あったんだけど、友人は私を精神的に外すために詳しくは言えないけどいらない子という扱いをした。私はそれに耐えられず大人にあるまじき態度だけど企画の当日、半日過ぎてから二人の前から脱兎の勢いで逃げ出した。
二人からはその後連絡もなく大学時代の友達からはmixiをアク禁にされていた。
逃げ出したのは大人げなかったと思ってる。から大学時代の子の態度はしかたないかな…と思ってる。その子も私をはぶりたいそぶりがあったし…。
本当、自分はチキン丸出しだなと思ってる。
でも、小学時代のからの友人には今まで日に陰に色々な八つ当たりを受けて来たことに気付いた。
それを少し譲歩すれば…と思った自分勝手な想像にも気付いた。
この虚しさは多分、埋まらないんだろうな。
でも、それもはかない夢なんだろうな。
私は本当に愚かだ。
ごめんなさい、支離滅裂で…。
でも誰かに聞いてほしかった。
461マジレスさん:2008/03/04(火) 02:18:22 ID:3PTT6J7i
>>460
大丈夫だよ
今からきっとあなたを大事に思って、
大好きでいてくれる人がでてくるよ
462マジレスさん:2008/03/04(火) 03:39:02 ID:C/0tLdKd
>>461
ありがとう。
勇気がでます。
私はもうすぐ結婚するんで、今回がその子と最後の独身時代の思い出にしたかったんです。
でも、これからもちょっとずつでいいから仲良くしていきたいねって思いもあったからすごく湿っぽいものにもしたくなかった。
だから企画の出先もお金のあまりかからない彼女の趣味にもあまり関係ない近くにしたかったんです。
そういったことも踏まえて持ち掛けた話でしたが、結局は彼女はもう一人の子と会うだしにしか私のことを考えてなかったようです。
それと、口では彼女は決して言いませんが、私のことをうざいなって思う仕種をしたり、しまいには自分と彼女で行った思い出の話まで三人目の子との思い出話にスライドされてわけがわからなくなりました。
本当に悲しいです。
463マジレスさん:2008/03/05(水) 14:16:35 ID:Cef1gHXn
今日俺の心の支えであり信用してた女の子と音信不通に
なっていることが分かりました…死にたいです
464マジレスさん:2008/03/05(水) 17:56:14 ID:5fUrM+Rp
小学校、中学、高校、短大と今まで築き上げた友人を一年前に全てぶった切った。
短大で友人にひどい裏切りを受けそれが引き金だった。
友達いらねクソがと思ってたけど今更になってすごい寂しい。
会社と家の往復で、日々の小さな悩みを言う相手もいない。
しかしもう後戻りも出来ないし、今更なんだよコイツと思われるのが恐ろしくて連絡が取れない。
自分は本当に心の貧しい寂しい人間だなと思う。
465マジレスさん:2008/03/05(水) 20:35:21 ID:pjS20J2K
昔の友達の顔 笑顔 目 鼻 口 声 笑い声 表情 表情筋 服装 が思い浮かんで布団を五分程ギュッと抱き締めてしまう。男が男友達を思って。顔が見たい声を聴きたい。体温を感じたい迄思います。みんなもこれ位思う?
466マジレスさん:2008/03/05(水) 22:19:49 ID:oG9guKJP
今日高校の卒業式だったけど、高校の友達のアドレスは全部消すよ
心機一転する為に
467マジレスさん:2008/03/05(水) 22:46:28 ID:DslWhkXm
>>465
ハアハア
468マジレスさん:2008/03/05(水) 22:50:46 ID:TL7iFBsQ
>>466
私も。捨てアドだけ教えたけど捨てアドのサイトを解約した。
アドレスは念のため、紙に残すつもり迷惑電話とか来た場合、通報とかできるからね
469465:2008/03/05(水) 22:52:46 ID:pjS20J2K
いやマジで。皆に対してじゃないよ?ごく二人位。生理的に受付る。理想は再会して二時間位抱き合って奴の頬や耳の暖かさを感じたい。
470465:2008/03/06(木) 00:50:39 ID:kXLxp8uH
どうなんだ?
471マジレスさん:2008/03/06(木) 00:59:36 ID:fs09EOgI
もうすぐ学校卒業するけど
みんなのことは大好きなのに
会わない内に疎遠になって
そのうち何年も経ったら思い出も薄れていって
消えていくのかと思うととても悲しくなる。

時々遊んでくれる友達が何人かいるんだけど

最近急に寂しくなってきて
今は遊んでくれるけど
いつまで一緒にいられるかわかんないなと思ったら
急にその人のことを考えても現実味がなくなってきて
夢みたいによくわからなくなってきた。

電話をかけてみたけどなんか他人みたいに思えてきた。

もうすぐ一人暮らしするのに
こんな調子でちゃんとやっていけるのかすごく不安だ。
ひとりぼっちになりそうな未来が不安だ。
472マジレスさん:2008/03/06(木) 02:37:37 ID:8+7lQv/w
>>466
いや、マジ辞めとけ。
成人式とか行きづらくなるし。
てか多分病んでる初期なんだろうが何年か経つとすげー後悔するぞ。
473465:2008/03/06(木) 11:44:28 ID:kXLxp8uH
俺に共感出来る奴いる?
474:2008/03/06(木) 11:45:51 ID:dHZGyGPu

成人式はバイトの子と行きましたが。病んでるとは何ですか?

おいてめー返事によっては
475マジレスさん:2008/03/06(木) 18:45:32 ID:uOKQIjuH
中学や高校の時、あれほど仲良くしていた友人たちとも、
お互いの環境が変わって、いつの間にか音信不通になった。
音信不通になったことは悲しいけど、友人たちとの楽しい日々は、今でも大切な宝物。
でも昨年、中学の時に好きだった人と20年ぶりに偶然の再会を果たし、メールで交流している。
この人とは、中学時代の3年間(厳密には、同じクラスだった2年間)を共有しただけだったけど、
縁があれば、たとえ疎遠になっていたとしても再会できるんだと実感したよ。
なので、今は音信不通で寂しくても、いつかは会えると希望を持つのもいいかもしれない。
476マジレスさん:2008/03/07(金) 14:19:37 ID:YEnc90AE
普通じゃね?卒業したら赤の他人じゃん
477465:2008/03/07(金) 22:37:32 ID:VCUc3mm2
俺に共感出来る奴いる?
478マジレスさん:2008/03/07(金) 22:40:26 ID:iFBCgjgr
年賀状だけ来るやつが何人かいる
479465:2008/03/07(金) 23:11:00 ID:2h0mTbLE
俺に共感できるやつ俺とヤろうぜ\^o^/
480マジレスさん:2008/03/08(土) 00:09:40 ID:K/3LshN7
引っ越しで離ればなれになった仲よかったやつに7年ぶりに連絡とるって迷惑かな?
とりあえず友達つたって連絡先知ろうとしてるんだけど
481マジレスさん:2008/03/08(土) 03:03:23 ID:zc4YEkSw
年賀状なんてこないよ。

成人式の時だって、あんなに仲が良かった友達も、ものすごく素っ気ない態度。
同窓会のお知らせは、一度も来たことない。
482マジレスさん:2008/03/08(土) 03:05:46 ID:rlx2QNVW
諦めるたらどうですか
それか時に身を任せるとか
483マジレスさん:2008/03/08(土) 03:23:09 ID:BPfRIqZo
つか、昔の友達にほとんど無関心
元気でやってくれてたらそれでいいじゃん
484マジレスさん:2008/03/08(土) 04:47:47 ID:X60ZuCgI
昔の友達と違う環境で過ごすようになったら合わなくなって一緒にいてもつまらなくなる。と思っていたけど、
じゃあ同じ環境で過ごしていた頃はどうだっただろう?と考えてみると、
同じ環境で過ごしていた頃に友達とどんな話をしてどんな事を感じていたか、全く思い出せない。
何も記憶に残らない。昔の友達なんてその程度の存在だったんだ。
合わなくなったんじゃなくて、きっと最初から合っていなかった。
思い出を美化して合っているような気がしていただけだったんだと気付いた。
485マジレスさん:2008/03/08(土) 05:58:22 ID:wXaFqqMy
>>484
それはあるね。
てか成長するごとに友達を選んできた気がする。
気のあうやつとばかり遊ぶようになった。
そして昔の友達は離れて疎遠になった気がしたが、
実はより合う友達て遊んでいて誘おうとしなかったんだ。
会わないんじゃなくて、会おうとしなかったんだ。
仕事をしだしてさらに合う友達と会うのも減ったけど、休みができたら新幹線乗ってでもたまにだが会っている。
結局好きかどうかだった。
486マジレスさん:2008/03/08(土) 06:51:33 ID:1LCxlrzp
>>452
全文同意。
長くなりますが、昔から仲良かった友達がいたけど、私の結婚を期に疎遠になった…というか切った。
その友達は、人間は中身も関係も中学生の時のまま変わらないと思っているらしい。
環境が変わればかかわり合う人も変わるし、結婚し親にもなれば価値観も多少変わる。時間の使い方だって、大切なものだって変わる。
変化は、必ずしも悪いものではないと思う。私はそれを成長だと思っているしそれをわかってくれる人と友達になりたい。
疎遠である事をひとりでマイナスにとらえすぎる友達は、後々絶対振り回される。というか振り回された。
子どもまで巻き込もうとしたから切った。

友達として最終的に残るのは、良い意味でのgive-and-takeができて、前ほど密じゃなくても長く支え合っていける友達。
それが出来なければ、数多くいても意味がない。
大切にしたい関係は、大切にしようと努力しないと疎遠になるのは当たり前。
みんな違う環境で新しい出会いから関係を築いて成長していくんだから。
友達みんなが大切と思うのも良いけれど、自分が本当に努力して大切にできる関係なんて、人数にすると極わずかだろうと思う。
その人達と自分を見極め見失わずに長く良い関係を築いていけたら、それは本当の友達。
487マジレスさん:2008/03/08(土) 08:49:22 ID:Y04/s7HE
離れて、数ヵ月に一回しか会わない事で解ったことがある

毎日のように会ったら、たぶん嫌になってたろな
488マジレスさん:2008/03/08(土) 10:18:57 ID:2fET/4B9
>>487そんなもんだよ、毎日一緒に遊んでたらマンネリになるよ
489マジレスさん:2008/03/09(日) 05:37:15 ID:lS3XDzK5
遠方な為ここ数年はWEB上等で絡む位だったが、仲が良かった友が音信不通に。

こないだ亡くなっていた事が人づてで伝わって来たから。

本当に言葉が出なかった。

あの若さで逝くのはいくら何でも早過ぎるだろ…

ご冥福と幸せな来世をお祈り致します
490マジレスさん:2008/03/09(日) 21:29:41 ID:oUNz4nia
社会人一年目だけど、学生時代の友人で今も連絡を取り合っているのは
中〜大学まで各2〜3人ずつで計10人弱だ。部活やサークルをやっていれば大学時代
だけで10人を越えてしまうような人もいるだろうし、正直少ない方だとは思う。
491マジレスさん:2008/03/10(月) 21:16:12 ID:mMzCjN+I
また波がきた…寂しい。
自分でまいた種なのになんでこんな落ち込むんだろクソバカだ俺
492マジレスさん:2008/03/10(月) 22:09:13 ID:1OlHmxmD
>>491
あるあるw
笑い事じゃないけど
493マジレスさん:2008/03/10(月) 22:17:16 ID:I73tMbxG
私はもともと深い付き合いが好きじゃないから
その時仲良くしてても離れたらさようなら。
休日も誘われなければ別に遊ばないし。


離れてまで連絡とりたいような人間関係つくれない…
494マジレスさん:2008/03/11(火) 18:08:49 ID:cnDShC2m
493と同じような感じ

携帯も何回か変えてるし(もちろん新しい番号を連絡したりしなかった

まじで昔の友達いません。

はぶられるとかなく、普通にうまくやってきたけど今更後悔

今25だけど友達の結婚式行ったことない

幼なじみもいない

今までの人生色んな人と出会ってきたのに無駄にしたと思って悲しい

っつーか自分の結婚式に呼ぶ奴いねえW
495マジレスさん:2008/03/11(火) 20:07:34 ID:AUBFvGvK
出会いは無限に転がってるわけじゃない
その中で親しくなれる人なんて本当にわずか
縁は大事にしないと切れてしまうんだよ…
496マジレスさん:2008/03/14(金) 00:42:23 ID:z93h/H15
昨日、おいしい飯屋があるから行こうと彼氏に誘われて行ったら昔よく遊んでた友達が働いていた。
今から6、7年前かな…
今思うとその時は本当に楽しくて昔を思いだした。
久々で何故か嬉しい気分になった。
今は連んでないとはいえ、やっぱ友達っていいな…って本気で思った。
長文スマソ。
誰でもいいから聞いて欲しかった…
497マジレスさん:2008/03/14(金) 12:48:09 ID:zxFnKoP6
>>496
縁が繋がったって事じゃない?
また仲良くしたらいいじゃん。
498マジレスさん:2008/03/14(金) 13:53:20 ID:TxhoeSkv
自分は、気弱で控えめで自己主張せず人にあわせるタイプなんだけど、そのせいか
昔から友人関係が対等ではなく、上下関係の中で都合よくあしらわれてきた。
同じようなタイプの人と対等な関係を築きたいだけなのに、良いタイミングで
出会えない。気の強い人間ばかりが周りに配置される。だから相当勇気をだして
こちらから距離を置いて、友人は相当減った。大人しい人同士で出会って関係を
築いている人達が心底羨ましい。
499マジレスさん:2008/03/14(金) 18:42:15 ID:z93h/H15
>>497
ありがとう…
500マジレスさん:2008/03/17(月) 22:51:55 ID:gt6Rnonz
昔のメールの内容って、連絡だけでなく雑談することも多かったけど
今じゃ雑談メールという風習がほぼ消滅してるどころか、昔の知人から連絡すらあまり来ない
501マジレスさん:2008/03/18(火) 03:43:50 ID:b1hYkhSC
>>500みたいな人もいると思ってメールするも続かない
あら不思議
502500:2008/03/19(水) 00:12:31 ID:e7vPRIRp
俺も以前は>>501みたいな事してたけど、反応ないのも虚しいので
次第に自分から送るメールは大体が必要な連絡のみになったよ
503マジレスさん:2008/03/26(水) 01:42:18 ID:5KvMqtQX
来月から社会人
卒業式の日は学生時代仲良くしてた連中と朝まで飲んだ
このスレ読んで社会に出たらこいつらとも疎遠になるのかなあと思ったら無性に目頭が熱くなってしまった。。。
504マジレスさん:2008/03/26(水) 02:37:51 ID:AXcXU+ew
寂しいよねぇ〜
学生時代が一番楽しかった
505マジレスさん:2008/03/26(水) 05:05:45 ID:GimIZ+AV
>>503
俺は社会人4年目だけど、地元にいるって事で
学生時代の友達とはたまに会って飲んだりしてるぞ。
そりゃ学生の頃みたく頻繁には会えないけど。
でも、卒業後ずっと会ってない友達もいるけどね。
環境が全然違ったりするとどうしてもな・・。

506マジレスさん:2008/03/26(水) 06:27:50 ID:cVy5VMgt
継続した人間関係築けないっす;
みんなこれ出来てんのなにげに凄いと思うっす。

自分が切ったり、切られたり。
そんなんで継続無しでここまで来ますたww

ここから先、とても心配であったりします…
507マジレスさん:2008/03/26(水) 07:44:01 ID:Gw/aZgnY
高校の頃の知り合いから久々に電話来たと思ったらどうやらネズミの勧誘っぽいかった
508マジレスさん:2008/03/27(木) 16:47:01 ID:M0rE3svs
>>486の書き込み読んで元気が出た。
ありがとう。
509マジレスさん:2008/03/27(木) 17:58:47 ID:nlh14k67
俺の場合は友達がみんな運悪く県外に行ってしまった。
10人位かな!これマジね。
で、仕事も今辞めて就職活動中!

遊ぶ時は、長期休みくらいにみんな帰ってくるから遊ぶ感じ。
やっぱ、社会人になるとこんなんなるのかと実感した。
高校時代は朝とか起きるのめんどくさくて、早く社会人になりて〜と思ってたけど、甘かった!
悲しいぜ。
自分の兄が、地元にたくさん友達居て、毎晩遊びまくってて、母親もそれが普通と思っている。
それで俺が職安に一人で行こうとすると、母親が「友達と行くんでしょ?」と聞いてくる。
でも、なんで職安に友達と行かなきゃいけないのか?と疑問を抱いてしまう。
そうゆう事を聞いてくるから少しショックを抱く。
は〜、こんな俺みたいな人いますか?
510マジレスさん:2008/03/28(金) 00:16:06 ID:hkj0wWBe
俺も地元に全く友達いないのが痛い。親しかった友人数人とも県外に行って
しまい一年に一度会うかどうか程度。まだ20代前半なんだが、リアルに遊ぶ人
いません。小学校とか中学の連中とは切れたつーかそれほど地元で親しかった奴が
いなかった。スーパーとか行ってたまに顔見知りの奴に会うけど挨拶もしねえし。
もちろん向こうもしてこねえ。俺にとって地元で友達関係での思い出は皆無。せいぜい
風景くらいだよwもう仕事して飯食って寝る毎日の繰り返し。たまーの休日は家でゲームしたり
寝てたりと。彼女もいんし(できたことない)ずっとこんな調子でさすがに嫌気が刺してきた。
511マジレスさん:2008/03/28(金) 00:16:49 ID:vQGheN2h
友達がいるかどうかが大切なんじゃない、いたかどうかが大切なんだよ
512マジレスさん:2008/03/28(金) 01:15:07 ID:0CYFCvsm
>>511
私もそう思います!
近くにいるだけが友達じゃないと思う。
大人になればなるほど、友達とは会えなくなっていく。
でも、友達もがんばっているんだから、自分も頑張ろうと思えます。
会えなくても友達ってそういう心の支えになるものだと思う。
513マジレスさん:2008/03/28(金) 01:48:02 ID:hkj0wWBe
>>512
それは本当にほとんど会えなくなってもこれからもいつかは会えそうな
友達のことだろ?同窓会とか。もしくは社会人になって一年に一度くらいの
たまーにしか会えない友達だろ。俺にはそういう友達も一人もいない。
少なくとも地元には一人も。全員赤の他人だよ。だから心の支えとか全く
ならん。つーか昔友達でも今は友達じゃない赤の他人のような連中を心の
支えとか無理。そんなに過去に浸ってたいのかよ!?別に思い出に浸ること
自体否定はしないが、それを心の支えとかにするのってのはねえ・・・
俺にゃわからんな。
514マジレスさん:2008/03/28(金) 02:24:06 ID:0CYFCvsm
全く過去の思い出に浸っているわけじゃないんだけど…。
友達は一人もいないって言ってるけど、県外に行っている親しかった友人は?
会えなくなったら友達じゃなくなっちゃうのかなぁ。
515マジレスさん:2008/03/28(金) 03:38:06 ID:GuJj0cWD
>>514
それはたぶんあなたのは本当に友達なんでしょうね。
私のは友達ではなく思い出です。
あいつがいるから頑張れる。離れていても仲間だみたいな人なら友人でしょうね。
私の場合特に地元にはそういう人はいないし、逆に私をそう思っている人はいないでしょう。
だからといって学生時代一人だったわけではないです。ただお互いをその後何年も結びつける何かはなかった。逆に続く方が奇跡だと思います。
でも数人はそういう人がいて、高い交通費払ってでも年1、2回は会っていて支えになってます。地元に皆無なのは残念ですけどね。
516マジレスさん:2008/03/28(金) 09:39:28 ID:F15d9Kni
>>494
俺がいる…
盆や正月に帰郷しても一人も友達が居ねぇw
517:2008/03/28(金) 11:18:04 ID:f+I1Vr/C
久しぶりに親友と会った。やっぱ最高だし本人には言えないけど大好きだ。隣にいるだけで本当に落ち着く。
また今度会えるって分かっているのに、それぞれ帰宅する時の別れが妙に寂しいし今もなんか寂しい。
心から一生付き合っていきたいと思ったし、そのためには互いに会うための努力しなきゃいけないんだと感じました
518マジレスさん:2008/03/28(金) 17:24:55 ID:iQLyeuqu
↑女?何歳?
519マジレスさん:2008/03/28(金) 18:31:59 ID:12PcxkEM
高校時代の友達みーんな大学入ったり就職したりで彼氏が出来て、見下されるようになったので切った。
「彼氏できたー?できてない?だろうねー」とか
「大学入ると何もしなくても彼氏できるもんだよw」とか
「○○もそのうちできるってー普通ならさ」とか言われて凹んだ。

未だに男と面と向かって喋ったこともねぇよ。
520マジレスさん:2008/03/28(金) 19:46:36 ID:NULCbVKz
>>516
ホント歳とって後悔先に立たずなわけで
やっぱ若いころはバカだから裏表なく話できたけど
今となってはなかなか内面隠さず話すことなんかできないし
気楽に付き合える人見つけられない
521マジレスさん:2008/03/28(金) 20:00:01 ID:vQGheN2h
>>519
まあ、よっぽど嬉しかったんだろう
はしゃぎたい時期だと思って気を楽にね
522マジレスさん:2008/03/28(金) 20:00:21 ID:vQGheN2h
ってもう、切ったのか
そんならいいやね
523マジレスさん:2008/03/28(金) 21:35:37 ID:13xtFua5
高校の時は友達は2〜3人であとは知り合いって感じだったけど
この間10年ぶりくらいに高校の同級生と数人で会ったら
みんな大人になっていて、当時そんなに仲良くなかった子と驚くほど話が弾んだ
会う前は正直めんどくさかったけど行ってみるもんだと思った
524マジレスさん:2008/03/28(金) 22:18:14 ID:2vPPHWa4
中学の時はDQNばかり公立でも、かなり友達がいた。
親友と思った奴もいた。毎日が楽しかった。
高校は自分は私立の進学校、友達は中堅公立ばかり。
高校入っても中学の時友達や彼女と遊んでた。むしろ高校じゃ浅く広くで仲の良い友達がつくれなかった。
ただ高3で彼女と別れ、受験が近くなるにつれ中学の友達と価値観があわなくなった。俺は結局浪人マーチ、彼らはFラン、派遣、ドカタ…。
今は21歳。完全に彼らと価値観があわない…。
一応帰郷したら会うがこのままでは疎遠になりそう。
あの時はほんとに楽しいと思って、高校時代も高校の友達よりハイペースで遊んでたのに…なんだったのかなぁ〜
いま振返るとあいつらに高校時代無駄に時間割いたのがもったかったと思う
525マジレスさん:2008/03/28(金) 23:56:56 ID:iQLyeuqu
キスしてぇ。。誰でも良いから。
526マジレスさん:2008/03/29(土) 00:16:46 ID:6ztxxyx3
私は抱きしめたいなw
527マジレスさん:2008/03/29(土) 00:22:49 ID:+zKZYk0S
そういうのは純情恋愛でやりなさい
528マジレスさん:2008/03/29(土) 04:56:59 ID:t7vDlzk9
>>524浪人マーチを友達のせいにするな
自分の将来なんて誰が決めるわけでもない、結局は自分次第なんだからさ

その友達が楽しかった思い出を作ってくれたんだろ?
価値観の合わない奴と無理矢理付き合えとは言わないけど、あまり悲しいこと言うなよ
529:2008/03/29(土) 06:58:56 ID:eD5v8MDO
てゆか本当に仲が良いっていうのは違う価値観でも受けいれられることだろ
530マジレスさん:2008/03/30(日) 08:08:00 ID:nUJ1suG/
こないだ会ったばっかりなのに、はやくも会いたいよ 大好きだぜ
531マジレスさん:2008/03/30(日) 15:45:05 ID:J7stIrVQ
昔の友達といると楽しくないわけではないんだけどなんか嫌な気分になる。
今の友達といたほうが落ち着く。

人の性格は変わるもの。
昔の友達は昔の俺と気が合っていただけで今の俺と気が合うわけではない。
だから今の俺と気が合う今の友達を大切にしたいと思った。
532マジレスさん:2008/03/30(日) 16:13:12 ID:JiHZ2IY5
友達に関しての悩みなんだけど聞いてもらっていいでしょうか?
533マジレスさん:2008/03/30(日) 16:25:29 ID:JiHZ2IY5
あんま見てる人いなさそうなんでとりあえず書きます。

昔の友達っていうか大学時代の友達の事です。
遊んだり飲んだり一緒にしてたんですけど
4年になりみんなそれぞれの職業についたりしました。
しかし僕は将来の希望が漠然としていて何に取り組んでよいか分からなくなり
留年が決まり鬱という病気にかかりました。

それから学校をやめ、それほど重症ではないと自分に言い聞かせながらバイト
をやったりしましたが友達から電話が来ても今の自分が情けなくて
電話を最初は取っていたんですが、状況も説明できないし
そのうち出なくなりました・・・。

ていうか長文になって読みにくいと思います・・・すいませんorz
534マジレスさん:2008/03/30(日) 16:36:14 ID:JiHZ2IY5
あれから1年が経ちバイト代をためて親と相談をし
大学を再入学することに決めました。

理由はこのままだと就職するにしても自信がもてず弱い自分のままが嫌なこと
決着をつけたいんです。親には苦労かけてばっかで本当に申し訳ないけど・・
それでやれることはやろうと思ったんですが
友達とも連絡を取って謝りたいんです。

電話シカトしてごめんって
でもそんな事言って許してくれるか心配で
今までずっと音信不通だったし・・

こんな状況でどうしていいか分かりません><
どなたか助言等してくれると助かります・・・;;
535マジレスさん:2008/03/30(日) 19:22:14 ID:j/hnWlqK
>>524
最低
536マジレスさん:2008/03/30(日) 22:34:32 ID:8C6qimL4
>>534
おまえのしたいやり方で良いと思うよ
ちゃんと理由も話して謝る
537マジレスさん:2008/03/31(月) 09:47:16 ID:XP5t/pQv
会いたいよ!
538マジレスさん:2008/03/31(月) 10:22:38 ID:KGAZzrx9
そういえばほぼ音信不通。今の生活にお互い必要ないからだろう。
539マジレスさん:2008/03/31(月) 11:34:25 ID:x2kAwUR9i
>>531
すごくわかるわ。
何年かぶりに昔の友人にあって話したことあるけど、
結構沈黙あったり楽しくなかった。
俺こいつといた時どんな話してたっけと思ったが、
よく考えてみたらそいつとはテレビゲームをして過ごすことが主だった。
ああ、あの舞台だったから楽しかったんだと思った。
今は話すことが一番楽しくて友達と会ったら、喫茶店に行くとか飯食うとかが多い。
本当の意味での友達を構築してたのは今なんだなって。
だから今を大切にできたらいいと思った。
一生付き合う人なんて少数だし、
別に今まで付き合ってきた全ての人間と良好な関係を望む必要なんてないしね。
540マジレスさん:2008/04/02(水) 06:05:17 ID:98rjGBKI
これ以上の親友はいないってぐらいに思い込んでいた人がいたが
実はそんなに大した存在ではないと気付いた。
多分、思い出が美化されていただけだった。
考えてみると昔も相手に不満ばかりだったし、今会っても嫌な部分しか見えない。
541マジレスさん:2008/04/02(水) 07:13:18 ID:QYU37dNz
自分の事で精一杯だ、友達なんかいらね。
542マジレスさん:2008/04/02(水) 21:10:30 ID:Toz3e+cu
今日昔の友達に会った

やっぱ会ってないと不安だらけになるね どんなに仲良くても
幻滅されないか心配だったけどそれどころかずっといい雰囲気でいられた
予想以上にいい関係を築けていたんだな・・・
何で今まで雑に扱ってたんだろ ごめんなさい
543マジレスさん:2008/04/04(金) 13:16:00 ID:4H4w00y/
自分の場合友達と呼べる人がいなかったな
正直自分はそこに居ても居なくてもどうでもいい人間だった
自分も楽しくなかったし相手もたのしくなかっただろう、楽しませようとも思っていなかった

でも一緒にいて楽しい人もいたし、自分といて楽しいと思ってくれる人も居た
ただその当時あまり友達が欲しいとかあまり考えていなかった
人付き合い自体にあまり興味がなかったんだよね

どこか遊びにいきたいなー、でも友達がって順番だった
友達がいるから一緒にどこかに行きたいではなかった

まぁ、30も過ぎてやっと自分がどんなんだったかが分かるようになってきたけど
そんなタイプの人間が素で行動してたら
年中人付き合いのこと考えてるような人間にしてみたら、どうでもいい人間だったろうなとは思う
544マジレスさん:2008/04/05(土) 01:14:40 ID:kcV6AQOD
私今10代だけどそんな感じです。

小学:年中人付き合いのこと考えてるような人
中学:途中まで順風満帆 後半疲れ気味
高校:疲れた

って感じ。
やっぱ人付き合いでも勉強でも努力はしなきゃだめだなと感じる今日この頃です。
そろそろ自分変えなきゃなー。
545マジレスさん:2008/04/05(土) 18:37:48 ID:BiTtXdo7
今まったく友達がいなくて、昔の数少ない友達に遊ぼうぜメール送ってみたんだがシカトされたw

・・・泣いていいかなOTL
546マジレスさん:2008/04/06(日) 15:34:13 ID:l/nHCf8+
あいつが何やってるか気になる
547マジレスさん:2008/04/06(日) 18:21:37 ID:Sp+Vp2go
中高時代は上下関係や利用するされるの関係で友人というより私にとってはただの面倒くさい知人達だった
なんか友人関係というより下らねー関係だなと思ってアドレス帳自ら全消しした
今残るのは引っ越していったが文通が続いている小学時代からの友人一人のアドレスのみ
548マジレスさん:2008/04/07(月) 00:35:48 ID:C1s/NMNg
私は友達作りをしてきたけど
残念ながら友達は出来ませんでした。
単なる知り合い程度ならいます。
私は友達は病気で死んだことや沖縄に引っ越した振りにしたり
海外に移住したことや失踪したことにして
きれいサッパリと忘れた方がスカっとするからいいね。
549マジレスさん:2008/04/07(月) 02:20:01 ID:PM8UXXpi
>>411
自惚れんな。お前だって相当レベル低いわ。書いてる内容がいかにも
自分はエリート、中高の奴等は下みたいな態度が気にいらねえ。学生時代は一応
つるんでたんだろが。いずれにしろお前も人のこと言える立場じゃねえよ
そこんとこ理解しとけ糞女
550マジレスさん:2008/04/07(月) 02:43:38 ID:jdgZsYG9
>>411みたいな女ってどんな顔してるんだろう
551マジレスさん:2008/04/07(月) 03:08:18 ID:lEIND4qX
つり目
552マジレスさん:2008/04/07(月) 03:09:43 ID:mVhhzez8
>>411
もともと合わなかったんでしょ?
ましてや相手は仲良くやる気もない。
そしてそれに付いてるグループも外されたくないからか分からないけど、戻っておいでって来ない。
今の学生ライフが上手くいっるんだったら、良いんじゃないかな?
本当に大切にしてくれる人や気の合う友達がいれば。ちゃんと自分を持ってて、あなたは偉いと思います。
そして後からハブいた相手も、そのしてきた事に気が付けばいいと思うんですがね。
その時許せる人間なってたら達人ですかね?w
頑張ってね。
553マジレスさん:2008/04/07(月) 10:12:05 ID:ylh8enwK
地元じゃない高校と地元じゃない短大の友達としか付き合えず、その子達とも遊ぶ回数も年々減り、だんだん友達とも距離を置きはじめ。
このまえ31才を迎えて、携帯電話の電話帳には、地元以外のところの友達もいなくなってしまったな。
あ〜あ。地元では通りすがりに“きもい”って言われるぐらいだし。地元ではやっぱり嫌われてるのを再確認する日々だし。
6、7年前に携帯電話を買ってからも、地元の人とは1度も連絡とったことないし。私ってば地元での人間関係おわっとるよ
554553:2008/04/07(月) 10:17:05 ID:ylh8enwK
地元の中学校卒業して以来、地元に友達いないのに、地元以外(高校・短大)の土地でせっかくできた友達とも最近疎遠になってしまったよ。
地元での友達作りは10年以上まえにあきらめついてるし。
一人でいるのに慣れたな。
555マジレスさん:2008/04/07(月) 21:21:00 ID:Jm+wLHjR
>>553/554
あれ。自分がいる。
私も地元になじめなくて小学中学の子とは付き合いがない。
でも地元出身以外の友達もほとんどいないヒキぶり。
一人でイタリアンとか余裕だよ。
556マジレスさん:2008/04/08(火) 21:29:17 ID:QepEZyJK
お一人様…か…

自分も慣れた。
なんかもう一人でいいやって思う。
バツイチだし、年も年だし、好きになることも好かれることもない。
ある程度生きたら、どっかで終わらせようと思う。
557マジレスさん:2008/04/11(金) 12:48:26 ID:NF7dpziO
友達というか、昔の同級生が今何やってるのかが気になる。
近所に住んでるのに会わないし。
大学いったのか、高卒なのか?
上京した人もいるかもしれない。
558マジレスさん:2008/04/12(土) 05:10:00 ID:cJtao/Nw
隣にいるだけで落ち着く友達に会いたいわ
559マジレスさん:2008/04/12(土) 18:33:07 ID:/5QuB9pm
>>557
何で気になるの?
大学いったのか、高卒なのか?
っていう所がなんだかなぁ・・w
560マジレスさん:2008/04/13(日) 11:10:39 ID:K7YrTCua
>>559
なんだかなぁ・・・って何で?

561マジレスさん:2008/04/25(金) 19:45:58 ID:5NNbbBTq
age
562マジレスさん:2008/04/25(金) 21:24:00 ID:WIcdWGR/
恩返しをしたい昔の友達がいるけど、
そいつ地元では完全に村八分だったんだよね。
農協から金を借りて失敗した農家の子供で、
「泥棒」「乞食」と言われたい放題。オレはそんな
クソイナカに引っ越してきた新住民、よくあるイジメられっ子と
のけ者同士、仲良くやってきた。高校から都会に戻った俺は、
以降順調にやってきた。そいつのことなんてきれいに忘れてたし、
オレは世の中上の方、なんて勘違いしながら生きてきた。

やっぱりオレは人付き合いへたくそなんだよ。上手い連中同士の
うそ臭さに耐え切れず、ついでに会社も辞めて今じゃ肉体労働者だ。
不満はない、嫌な人間関係も希薄だ。

ふとオレの人生を価値あるものにしたくて、そいつに恩返しをしようかと
考えてるけど、国会図書館でそいつの住所を調べたら、更地になっていた。
いられなくなったんだ、と。MIXIの学校コミュを見てみても、やっぱり乗ってなかった。
オレも乗ってなかったんだけどね。
どうしたらいいんだろう。やっぱり地元にいられなくなったんだろうな?
563マジレスさん:2008/04/26(土) 00:35:43 ID:up7jwS9w
俺の場合むしろ今更会ったところで話が盛り上がるかといったらそうも思えん
実際、成人式で小、中の時よく遊んでた奴等と会ったが久しぶりみたいに挨拶する
程度で大して盛り上がらなかったし。もうお互い中学卒業以降疎遠になって連絡も
全く取ってなかったしね。生活も交友関係もすべて違うからね。向こうも今更って
感じだったし、昔を懐かしむくらいの感覚しか俺には無い。ちと話がずれるが友達じゃ
ないけど、小、中、と一緒だった顔見知りのDQN2人を地元のスーパーで見かけた。
何か女も2人いたな。そいつ等は知らんけど。俺はすぐに立ち去った。別に会いたくも
なかったというか、会いたくなかったしこっちに気付いて絡まれるのも嫌だし。まあ5年
ぶりくらいに見たからかなり風貌とか変わってたけどそれでもわかった。けど別にどうでも
いいあんな奴等。別に見たくもねえしな。地元いるとウザイ、どうでもいい学生時代の顔見知り
とか地元の店とかで時々会ったりするし嫌だわマジで。
564マジレスさん:2008/04/27(日) 16:37:54 ID:RmpAnsWC
俺は、同級生(旧友)と会ったら挨拶するのが、大人としての礼儀と思い、偶然会ったから
「お久しぶり。〇〇君」と声をかけました。そしたら、露骨に無視された。
まぁ、そんなもんだよねと今になって思うが、当時はショックだったな。
565マジレスさん:2008/05/04(日) 05:48:53 ID:ZgcX1yea
礼儀とやらを考えている時点で…きみは友人ではないのだよ
566マジレスさん:2008/05/04(日) 13:00:56 ID:L0SaayEi
>>564
君つけて読んでる時点でアレ何だが・・・
567マジレスさん:2008/05/04(日) 14:13:26 ID:3HD671cQ
昔の知人とは偶然会ったとしても無視し合いたい。
声かけられたりすると、まだ知人だと思われているのかと嫌になる。
無視してくれたら、もう他人だと思ってくれたんだなと安心する。
今関係がない人と余計な接点を持ちたくない。昔俺と知り合った事など忘れて欲しい。
568マジレスさん:2008/05/04(日) 14:47:06 ID:XA+yUlbI
男の場合、30あたりを過ぎたら友達と遊んでる奴なんて
ほとんどいないんじゃねか。なんか男のくせに30過ぎて
友達がどうのこうのなんて語ってるのもキモイな
569マジレスさん:2008/05/04(日) 17:26:53 ID:8HzqmEGl
語るのはキモいけど、うまくいかないと思う奴ぐらいはいるんでない?
570マジレスさん:2008/05/04(日) 17:45:17 ID:Fl8n9n42
学校を卒業してから一切交流をもたないのって上辺だけの友達ってことかな。 本当に仲良かったら連絡とりつづけるよね。
571マジレスさん:2008/05/04(日) 17:57:36 ID:l3WFSvCG
卒業しても連絡取ってる奴は専門で1人、高校で1人だけ。つってもまだ22歳
なんだが・・・やっぱ親友と呼べるくらいの間柄じゃなきゃ卒業と同時に切れるよ
たいがいは。まあ別に俺は今の現状に不満はないけどね。第一そんなにたくさんの
連中と何時までも関わっていたいなんて思わないし。
572マジレスさん:2008/05/04(日) 18:09:11 ID:Fl8n9n42
昔の友人に今もつきあっている人が一人もいない。つきあいたいなと思う人もほとんどいない。 中学時代はいい思い出がないから当時の同級生には会いたくない。 成人式が怖い。行ったって話す人がいないし。
573マジレスさん:2008/05/04(日) 18:10:36 ID:nvSnIUlm
人付き合いが多いと疲れるからね。

大学、会社となると付き合わないといけない人数がかなり多くなるから、
現状報告くらいしかしない昔の友人と無理して付き合うのは正直めんどいわ。
574マジレスさん:2008/05/04(日) 18:20:34 ID:l3WFSvCG
俺も小、中の奴等はすべて切った。あまりいい友達もいい思い出も
ないしな。特に中学は苦痛でしかなかったな。高校もまあ嫌だったけど
中学よりは全然マシだったな。まあでもそれこそ30歳になっても学生
時代の友達と連絡取ってる奴って確かに少ないと思うけどね。よっぽど気が
合い親密でもない限りは疎遠になったら続かんもんさ。
575マジレスさん:2008/05/04(日) 20:54:52 ID:Fl8n9n42
昔の友達(同級生)とは交流があったほうがいい? 最終的には地元に戻ってくるし。 他の同級生の情報が入ったり家が近いと会いやすいしね。 けど再び交流をもつのは難しい。 全く会わない。 地元の友達がいたらなと思っても作れない…
576マジレスさん:2008/05/04(日) 23:15:46 ID:PL/sWRGs
信頼しあえる親友なんてのは生涯に一人二人出会えりゃそれで幸せだよ
577マジレスさん:2008/05/05(月) 00:52:54 ID:uAeCkpYm
このスレめちゃめちゃ哀愁漂ってて好きだなw

友達ってなんだろうってすごく考えさせられる。
ケータイのアドレスの数じゃないもんな。
価値観が例え違ってもそれを認め合える本当の友達との付き合いを大切にしていきたいと思う。
そんな友達ってなかなかできないけど、そーゆう意味でも今見つけられる新しい出会いとかを大切にしていきたい。
578マジレスさん:2008/05/05(月) 02:59:12 ID:W7oznaHh
>>576
そんな歌詞の歌があったな
579マジレスさん:2008/05/05(月) 21:25:58 ID:6cCxWt+L

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1205461122/l50
【毒女】独身の女友達について【同級生
580マジレスさん:2008/05/06(火) 13:23:52 ID:LhtCx2zT
久しぶりに連絡とって会っても
壁が出来るし、気を遣って疲れるんだよな
581マジレスさん:2008/05/13(火) 12:39:55 ID:QuNP9CN4
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
582マジレスさん:2008/05/15(木) 14:03:28 ID:g9fx6yig
中学時代の友達に二年振りくらいにメール送ったら宛先不明で返ってきた
うちら親友!とか、大好き!とか言ってた子だったのに
まあこっちは普通の友達と思ってたわけだけど、なんか裏切られた気分だww
昔は一緒にいるのが普通だったのに、今や赤の他人みたいでなんか不思議だなあ
583マジレスさん:2008/05/17(土) 08:30:42 ID:SUv+rbpD
>>582
そんなもんなんだよね…
新しい生活があろうが、旧友だろうが、友達は友達だって思うんだけどね?

こっちはそうでもないのに、テンション高かった奴が醒めてたらショックだわなw
584マジレスさん:2008/05/22(木) 12:50:49 ID:zUesbng7
昨日約4年ぶりに高校の時の連れに連絡した。
約3年前にも連絡したが何故か最近昔の連れが気になってしまって…
今度会う約束もした。
嬉しかったけどなんか寂しかった。
隣にいた彼女にSURFACEのたまり場って歌詞見てみと言われみた。
自分の心が代弁されている感じで全部読まないうちに涙溢れて止まらんかった。
585マジレスさん:2008/05/23(金) 15:16:01 ID:SUHNO/+e
明日から私用で地元に帰るので中学の友達に遊ぼうといったら
先用があるとかいいだした。
確かに本来なら先用を優先すべきだが久々に帰る友人の為時間を割くだろ。
そんなもんだろうね所詮。環境が変われば
586マジレスさん:2008/05/23(金) 15:36:35 ID:HdC9HZHx
学生時代の友人って何年ぶりに会っても当時と変わらないとが好き
今はmixiなんかで簡単に探せるみたいだけど
そういうのは違うんだよなぁ
うまく説明できなくてごめん
587マジレスさん:2008/05/23(金) 15:49:53 ID:9S9k0FNL
>>586
今はmixiなんかで簡単に探せるみたいだけど


どうやって?
588マジレスさん:2008/05/23(金) 18:14:30 ID:ZhNchCcd
いや、友達ってもんは多けりゃいいってもんじゃないよ。広く浅くより狭く
深くのがいい。俺自身も学生時代から今も付き合ってるの2人だけだし。一人は
小、中、高と一緒だった奴ともう一人は大学の奴なんだけどね。友達自体元々
そんな多くはなかったが、たいがいの奴は卒業と同時に切れたというか自然消滅。
別に連絡する気もなかったし、向こうから連絡が来ることもなかった。別にそれでいい。
長く付き合っていける友人なんてほんの一握りだと思うし、あまり多くの人と関係を持つ
のは煩わしくない!?俺はそう思う。それに何時でも友達とつるんでたいとは思わんし、一人の
時間も欲しいし。俺は一緒にいて楽しいと思える今の親友2人を大切にして、これからも
付き合っていこうと思う。
589マジレスさん:2008/05/23(金) 18:55:09 ID:P2K2bF4q
>>585みたいな奴から誘われると先約がなくても先約があるって言って断りたくなるなw
590マジレスさん:2008/05/23(金) 19:10:33 ID:YlLiCo+k
確かにw
591マジレスさん:2008/05/24(土) 10:08:46 ID:xdNTbhqz
>>585
まさに自己中だなアンタ
しょうがねぇだろ
592マジレスさん:2008/05/24(土) 11:04:06 ID:B19LIVHS
昔に友達だった人と今も職場、学校が同じだったら仲良いんだろうか…? 疑問だ。
593マジレスさん:2008/05/24(土) 11:08:50 ID:B19LIVHS
昔の同級生にアドレス変更のメールをおくったら送信できませんになってた。 アドレス変えたんだろうな。 もう友達とは思われてないんだろうか?
594マジレスさん:2008/05/24(土) 11:17:30 ID:1joaU4+h
中学時代不登校だったので地元の人とは一切連絡とってない
ただでさえド田舎だし近所づきあいは大切なのに親には非常に申し訳ない
親が先輩から私の連絡先聞かれたらしいけど教えなかった
そりゃ昔あんだけ真面目だったのに
今ちんたらしてること知られたくない罠/(^o^)\
595マジレスさん:2008/05/24(土) 19:49:54 ID:SOPf3QCk
やっぱり昔の友達より今の友達の方が大事なんだろうね
596マジレスさん:2008/05/25(日) 02:17:04 ID:msOJHnLt
大事っていうかみんな今を生きるのに精一杯なのだと思うけど
目の前にないものに心はせるなんて、恋してる人間位のもんだろ
それだって目の前にもっと魅力的な人間がいたら忘れてしまうことしばしば
597マジレスさん:2008/05/27(火) 14:11:39 ID:kpRWR5VM
ネクラというか非リア充系、友達いない奴っているじゃん。小、中とかに。 そういう奴って今も非リアなかんじなんかな? 同級生たちとは交流をもたないのかなあ? ちと気になったわ。
598マジレスさん:2008/05/27(火) 16:22:58 ID:rXlMomXb
仲の良かった人と6年ぶりに会ったら、
同級生が何してるか以外は特に話題が無く、めっちゃ気まずかったw

つるんでた当時のことをよく思い出してみると、
無理して遊んでたような気がするよ・・・
599マジレスさん:2008/05/28(水) 13:35:36 ID:UENKMrZW
>>598
無理して遊ぶ?そんなの友達なの?
600マジレスさん:2008/05/28(水) 17:19:53 ID:Ti9AAHvC
小学、中学の頃は付き合いで無理してでもやな友達と遊んだことが私も結構あったよ

でもそんな人と大きくなってから遊ぼうとは思わないけど
601マジレスさん:2008/05/28(水) 17:28:10 ID:FgRtF6+j
だよね
そうしないと…放っておいてもらってかまわないのに
人数合わせ程度の扱いなのに「付き合い悪い」とか言われて虐められるから
602マジレスさん:2008/05/29(木) 18:49:46 ID:ljmlO+gL
だいぶ前誰かが言ってたんだけど合いたくない理由は大半は
当時の自分となんにも変わってないからだって
ふーんって感じ
603マジレスさん:2008/05/30(金) 13:32:14 ID:iAvksEaa
ふーん
604マジレスさん:2008/05/30(金) 21:10:13 ID:ycIaFS6/
なんか中学の同級生が今どんな仕事してるか全然気にならないわ
605マジレスさん:2008/05/31(土) 15:47:09 ID:1KeykSKj
親が転勤族で小中高、予備校、大学と土地が全部バラバラ。
しかも実家は今新たな土地にある。
だから幼なじみもいない。
離れてもずっと連絡取り合える親友は予備校で出会った。
高校や大学の友達はチラホラって感じ。
地元帰ったから会おう、っていうのは羨ましい。でも離れてても親友がいればいいや、位に考えてる。
606マジレスさん:2008/05/31(土) 22:37:01 ID:PILe/wfH
ここの皆さんは当時の人のメールアドレスとか知ってるんですか?
607マジレスさん:2008/05/31(土) 22:50:30 ID:ED2crrlK
あのね…
一般論的に社会人になると概ね利害関係者との付き合いのほうが大切になるの、自分の家庭なんかよりも
当時から余程の仲とか、継続した関係でも無い限り、放っておけば自然消滅があたりまえ
こと、スレタイからすれば、自然、このスレを見る奴の場合、知らない奴が多いだろうね
608マジレスさん:2008/06/01(日) 16:25:31 ID:fo0XlKmz
ですね
私も最近気づきました、誰もが通る道なんだそうですよ
609マジレスさん:2008/06/13(金) 16:14:13 ID:0tD5UjbU

兄弟姉妹さえも、、、、疎遠になるのも珍しくはないよ。

特に少子化で、親が認知症になったら、、、、、、、、、、

いともカンタンに崩壊するよ。
610マジレスさん:2008/06/13(金) 18:06:12 ID:/hqk+HNE
「友」 は 「共」
いつも近くで、同じ時間を過ごしてくれば、「好き」 とも 「嫌い」 とも感情を持つ
遠く離れた場所で、別々の時間を過ごしていくうちに感情も薄れて
「思い出」 っていう感情の残骸だけが残る

611マジレスさん:2008/06/20(金) 02:16:55 ID:90bNSqM3
相手が自分の近況を知りたいがために連絡をしてきたのだが、当時からあまりいい思いしなかった人だから会うべきか迷ってる。近況を聞いて、相手は自分と比較して安心したいためのように感じるんだ。
だから尚更会いたくない。卑屈すぎかな…
612マジレスさん:2008/06/20(金) 13:47:29 ID:jQXDxTya
>>611
20代ですが同じ思いです
613マジレスさん:2008/06/20(金) 14:45:21 ID:U7I8EQeU
私は中〜高校は切った。
けど、小学校時代の同級生だけは、久ぶりに会った時に「久ぶり〜!」って声かけてくるWW
614マジレスさん:2008/06/20(金) 15:00:00 ID:J9u2THnt
この間、久しぶりに高校の卒業アルバムを開いたら、半数以上の奴が、記憶になかったので愕然とした。
615マジレスさん:2008/06/20(金) 16:02:35 ID:fL/jGNh1
>>611

やめたほうがいいと思います、、、、、、、はっきり断るべきです

自慢話か嘘で塗り固めたお話を聞かされる羽目になります、、、、、、

616マジレスさん:2008/06/23(月) 01:12:52 ID:Hrw0+F0z
昔の友達と、2年半ぐらい前に同窓会で会ってアド交換したりマイミクになったりしたけど
その後は向こうから全く近付いてこなかった
mixiに何回か米付けたり、メールで遊びの誘いを一回送ったけど
もう仲良くなる気はないんだろう
結局自分がチヤホヤされることしか考えてないことが分かったので
バッサリ切った。苦しいのはお前だけじゃないんだよ
後悔はしてない
617マジレスさん:2008/06/23(月) 02:21:35 ID:0OAJyJak
自分が思っている分、相手も返してくれないと…「バッサリ切った」?
一人で熱くなって迷惑な奴だな
昔も…周囲と円滑に過ごすためのお付き合いを、きみが「友達」とか思っていただけだよw
618マジレスさん:2008/06/23(月) 02:32:21 ID:F7+wEqI7
>>588
そんなもんなんや。
619マジレスさん:2008/06/23(月) 23:31:18 ID:MQsUb51L
上から物言って悦に浸ってる低脳は幸せ者だな(笑)
620マジレスさん:2008/07/06(日) 10:54:22 ID:5YigzMT8
age
621マジレスさん:2008/07/06(日) 11:05:41 ID:Sh1eLGR/
この年になると、久しぶり!って云うのが、20年ぶり位になるのが、珍しくない。
622マジレスさん:2008/07/09(水) 23:28:06 ID:XNY67ZL1
>>611
会わなくていいと思う。
自分と比較して安心したいというのはこのスレだと>>557のような奴のことだろ。
そんな人とは俺だって会いたくない。
623マジレスさん:2008/07/23(水) 07:38:20 ID:iVkdNS7k
あげ
624マジレスさん:2008/07/23(水) 09:19:30 ID:QWVwBsgG
ここの連中はニートと引き篭もりのたまり場か?www
625マジレスさん:2008/07/23(水) 09:57:36 ID:nxK5TRCD
>581をしたら俺の人生レクイエムだった……
626マジレスさん:2008/07/23(水) 18:12:26 ID:ZKmrYfq8
地元の友達だった人は全て切った。その人達と関わってると昔を思い出すから。
627マジレスさん:2008/07/24(木) 00:13:55 ID:CTXllASY
地元の友達縁切ったら、いろいろ失うモノも大きいよな…
成人式とか同窓会に行きづらくなる。つか行けなくなる。


俺はどうやらみんなとは縁が切れる事になりそうだ。

しかし俺以外の皆は心の底から楽しんでいくのだろうな。


何か寂しいな。俺の周りは楽しい奴らが多かったから特に。
俺だけはみ出して
結局奴らの絆深めるための、成長させるための踏み台だった…


俺が悪いのか。俺がダメで実力が無いから置いていかれたのか。
こんな事考えたりしてる時点で皆とは釣り合わないものな。
自分が憎たらしいし、大っ嫌いだよ。


完全にトラウマ。


この先新しい友達や自分が見つかるのか?

死にたいよ。何で俺ここまで墜ちてしまったんだ…
親父、母ちゃんゴメンよ…

何か意味不なっちゃったスマソ
628マジレスさん:2008/07/25(金) 23:55:01 ID:wHGfl2MR
>>626
それ分かるな
地元に戻ると昔のイヤな自分になる
逆に言えばそれがあったからこそ地元を出ても頑張れる
629マジレスさん:2008/07/26(土) 00:46:36 ID:kWykXSMD
俺の場合は史上最悪な形だったが、まあ今になってすげー色々な事を吸収出来たと思うよ。結構楽しかったし。
こんな変な奴らはそうそう居ねえなって感じの連中だったから、高校の時あいつ等に出会ってなかったら俺はどうなっていたんだろうって今思ってもゾッとする。何にも考えてないゴミになってたなと。
それぞれが本当にアクの強い奴らだったよ…向こうは兎も角俺は感謝してるね。これはマジ。
ま、どうでもいいが
630マジレスさん:2008/07/27(日) 15:56:39 ID:dF2vEQxK
旧友に会いたい 凄く会いたい

だけど社会に出ると年は関係なくなってくるね
いろんな世代と仲良くなる

631マジレスさん:2008/08/07(木) 04:16:18 ID:CK3W9ZJj
上辺だけの付き合いなんて、ケータイ解約したらあっさり疎遠でしょ。
もともと縁なんて無かったんだし。
疎遠になった相手も大して気にしてないよ。
632中村:2008/08/07(木) 04:22:39 ID:wt01+6FN


祖父とバンクの店員のおなかにパンチしてきた
633マジレスさん:2008/08/15(金) 12:11:31 ID:w/Yee/aS
このスレ見てたら最近疎遠になっている友達数人と
連絡を取ってみようかという気になったのでメールを送ってみた。
果たして何人が返事してくれるか楽しみだ。
返事くれない場合は向こうは縁切りたいんだなって
思ったほうがいいよなぁ。
634マジレスさん:2008/08/15(金) 12:25:07 ID:W9NbUdqr
627の気持ちすごいわかるわー
俺も同じ
やっぱりみんなも同じような気持ちなんだなってあらためて感じた
635マジレスさん:2008/08/15(金) 12:52:08 ID:WMACWkcV
昔の知り合い達から飲みの誘いがあったのでいった
昔から嫌な奴らだったが相変わらず嫌な奴らだった。
二度と連絡がとれないように着信拒否した。
636マジレスさん:2008/08/16(土) 01:16:03 ID:wFGckEAr
>>524
お前は俺か。俺も中学校DQN校だが友達もたくさいた。毎日が楽しくて仕方ない。
高校は日大の付属校、進学校の中ではDQNなほうで高校、中学のDQNとつるむ。
マーチの大学に合格して通い始めてから疎遠になった。
今大学4年、就職活動もし内定も貰い来年から社会人。そんな時に中学の友達と久しぶりに
会ったが、まったく価値観が合わない。
中学校の友達は、フリーターもしくはライン工、無職。高校の友達はブラック企業。
あいつらとつるんでた時間ってなんだったんだろうな。
637マジレスさん:2008/08/16(土) 02:46:18 ID:OKMFVwYb
自分も小、中の頃の友達とは連絡途絶えてしまった。
当時は仲が良いと思っていたけど、こんなに簡単に関係が途切れてしまうなんて
その程度の存在だったということだね。
他のみんなは昔と変わらず仲良く遊んだりしてるのかなあ
638マジレスさん:2008/08/16(土) 14:19:23 ID:K7S064Wn
自分が誘わない限り会えない。自分が誘いのメール連絡も返事が来ない事もある
それが怖くて誘わない→会うことがない→音信不通
のパターンばっか。中高時代の友達とはこんな感じ
大学時代の友達は飲み会には呼ばれたときだけ会えるけど皆個人的に連絡取り合ってる

なんで上辺だけの付き合いしか出来ないんだろう
心からの友達が欲しい。恋人もいたことないけど
639638:2008/08/16(土) 14:20:54 ID:K7S064Wn
補足

>皆個人的に連絡取り合ってる

私以外の人たちが、ということです。
640マジレスさん:2008/08/16(土) 16:34:13 ID:s0BytcFK
>633
結果報告よろ
641633:2008/08/17(日) 00:03:17 ID:5tsgN8hv
>>640
4人中2人はその日のうちに返事くれたけど、
後の2人からは無し。
卒業してからもしばらくは遊んだり旅行に行ったりして仲良くしてたんだが……。
もう向こうは付き合いを続けるつもりは無いってことなんだろう。
そう思うと寂しいな。呆気ないもんだ。
642ハラミ:2008/08/17(日) 00:14:18 ID:zw28C8YX
寂しいけど旧友に固執する必要はない。人付き合いなんて、人それぞれだし周りの環境によって変わるもの。まだ若いんだろ?君もそのうち新しい環境で良い友人が出来ると思うよ。
643633:2008/08/18(月) 23:54:58 ID:GGsWrWsH
>>642
ありがとう。
今ある繋がりとこれからの出会いを大事にするよ。
644マジレスさん:2008/08/25(月) 16:37:36 ID:BEU+ejXk
本当に嫌いな人がいる
性格悪いし卑屈なオーラが電話ごしからも放たれててマジで吐き気がする
人が心配しても何らかの形で嫌み言うしもうあいつ本当うざきしょいわ
もうイラネ
645マジレスさん:2008/08/25(月) 23:34:07 ID:6+tngdhy
小中で仲良くて家も徒歩5分の友達がいた
絶対一生友達(一緒にはいないが大人になっても月1回ぐらいは遊ぶかな)
と思っていたが高校が違うだけで全く会わなくて遊ばなくなった
646マジレスさん:2008/08/31(日) 23:30:35 ID:hs6XX3Sm
>>644
相手と自分の為に早く縁切れ
647マジレスさん:2008/09/04(木) 17:26:34 ID:5RUjv8qA
>645 そんなもんだ。これからもっと会わなくなるぞ。でも年取ってからまた
飲みに行ったりするもんだ。
648マジレスさん:2008/09/13(土) 00:28:55 ID:4y1nnDmx
軽はずみで久しぶりにメールしたけど多分こない
いつからか途絶えたしなーそれにこんな時間にメールだもんなw
649マジレスさん:2008/09/18(木) 19:12:27 ID:yinXOhm3
小中時代の友達のアドレスを高2のときに全消ししたが、全く困らないのが逆に悲しいわー
親友だと思ってたあの子今どんな風になってるのかな…
友達なんて所詮その場だけの繋がりだって若くして悟ったよ
650マジレスさん:2008/09/18(木) 23:22:59 ID:R69qamEY
何がしたかったんだ?
こういう人たまに居るが訳分からん
651マジレスさん:2008/09/19(金) 14:57:14 ID:hwKggjbP
>>650
そういう心理が理解できないってことはあんたが幸せだからだよ
652マジレスさん:2008/09/19(金) 15:24:13 ID:cFfIXFHG
電話やメールで連絡しても、つながらない又は、返信がこない友達がいる場合がある。
よく連絡を取る為のアクションを起こした方が相手方に対して
「あいつは連絡が取れなくなった」と言うが
アクションを起こした方の言動が理由で相手方が連絡を取る気が無くなったのであれば
連絡を取れなくなったのはむしろアクションを起こした側の人であり
自分から連絡を取る手続きを起こしていても、
その人は、音信不通になった当事者に該当する。
653マジレスさん:2008/09/22(月) 04:48:16 ID:WWEOKPgY
昔の友達とは二ヶ月おきにメールするけど中々返事が返って来ない…
654マジレスさん:2008/09/22(月) 10:45:55 ID:yBGkgG2c
チンピラの友達がいます。昔は優しくて面白い奴だったのに、背中に墨入れてから自分の事勘違いしだして、友達なのに回りを顎で使おうとしてきます。
もう、あまり友達と思いたくありません。

655マジレスさん:2008/09/22(月) 22:12:49 ID:LnG9QPst
中学の同級生と関わりたくないです。
昔は優しくて頼れる仲間だったのですが、
高校を中退して、地元の暴走族に入ってから人が変わってしまいました。
たいした用事でもないのに仕事中や深夜でも関係なく電話してきます。
10年以上も前の出来事でキレながらとか、同じことを何度も聞いてきたり。
自分の人生が思い通りにならないから自棄になってるみたいです・・・・。
もう耐えられなくなり、携帯の番号も変えて音信不通になろうとしたのですが、
今度は実家に電話してきてるようです。
その同級生は私が実家を出て一人暮らしをしてるのを知ってるのに・・・・。
実家には数年前に大病を患った母がいて心配です(泣)
電話に応対する母に一方的に世間話をしているだけのようですが・・・・。
今のところ母を脅すようなことはしてないようですが、
何を考えてるのか分からない人物なんで・・・・。
656マジレスさん:2008/09/23(火) 06:37:08 ID:rEx4RVhg
人は変わるからね…。優しかった友達がすごい自己中になってたし
657マジレスさん:2008/09/23(火) 10:23:32 ID:rrdmudNw
大学生なんだが、今まで高校までの友人とは長期休暇だけ連絡取っていた
でも最近、その長期休暇ですらも連絡を取り合うことがなくなって
今年の夏休みはついに「完全に音信不通」
大学での友人がいないので、高校までの友人を大事にしようと思っていたんだが
その大事な人たちすら失いつつある
もう生涯、友人いない・いらない気がしてきた
658マジレスさん:2008/09/23(火) 14:26:04 ID:vl8tA+jC
期間おいて3回メールしたのに全然返ってこない
もう切ろう
659マジレスさん:2008/09/24(水) 01:29:34 ID:WKCQvyU7
大学出てから1年半、
ずっとトモダチだと思ってた奴等とも疎遠になりつつある。

集まろうってハナシも立ち消えになるし、
俺を切り捨てようとしてるのか、嫌に感じの悪くなった奴も居るんだよな。

なんかもう、いいや。
俺自身も良くも悪くも変わったし、今にして思うと俺にも色々短所があったのは否めないしな。

そして今、はっきりと思う。「人生観が違う」と。
それは当時から薄々思っていたけど、それでも馬鹿やって楽しく過ごせた。
今、冗談で馬鹿なことやってみても皆の視線が冷たいからなぁ。
旧知の仲なんだし、TPOを弁えての上ならいいじゃないかと思った俺が馬鹿だったわ。

変わらない友情なんて望めないね。
冗談でふざけたつもりが、優越感を抱くための的にされちまったようだ。
俺も常識は重々承知しているつもりだけどね…。
どうやら俺は唾棄すべき存在と見做されつつあるらしい。
そのくせ、会社じゃ阿呆な扱いを受けてもヘラヘラと必要以上に尻尾ふっているそうで。

元々常識的な奴等だったけど、ヘンに圧力に従順なところがあった。
そういうところが好きではなかったけど、なんだかんだで楽しくすごせた。
でも今はその嫌なところばかり目に付くね。
こいつらの、ホイホイと会社やらに媚びる姿は不気味ですらあるわ。
こんなこと考えてしまう俺も、ロクなもんじゃぁないな。

もう楽しかった思い出すら、色褪せてしまったよ。
寂しいけどさようならだ。バイバイ。

以上、チラウラでした。
660マジレスさん:2008/09/24(水) 23:24:54 ID:YR9AavtV
今日唯一高校の頃の友達してくれた子に今日初めて泣いてツライと電話したら会って話を聞いてくれた。
その子は私から連絡を絶ってたけど半年とかに連絡してくれてたのにずっと無視してた。
もう会う事もないだろうと思ってたのに。
そしたら、その子は私の事を親友だと思ってるよって言ってくれた。
友達も沢山いてただその中の一人だと思ってたから正直信じられない。
でも慰めの言葉でも嬉しかった。

文章もおかしくなってしまった。

長文失礼しました。
661マジレスさん:2008/09/25(木) 08:44:52 ID:19EwYFi4
>>660 自分から連絡絶ったあげく無視してたって最低だなお前
662マジレスさん:2008/10/03(金) 01:15:10 ID:WNjmh3CM
>>660
確かに>>661の言うように最低だとも思うしゲンキンで都合良い奴だと思う。
でも私も同じような経験があるから分かる‥‥私は「親友だよ」とか言ってくれなかったしもう切れてしまったけど‥。
でもそんな態度とっておいて「親友だよ」なんて言ってくれる人そうそういないよ。
だからこれからは絶対に大事にしたほうがいい。今までひどい態度とった分も。
そんな優しい人に出会えて本当に羨ましい。あなたは幸せだね
663マジレスさん:2008/10/03(金) 02:00:31 ID:BbMsdVl7
>>660
661に同意
最低な人間だな
こんなところでしかお礼言えないのかよ
664マジレスさん:2008/10/03(金) 03:03:44 ID:MLDWyus/
大4だけど中高の友達の誘いは10回中9回は断ってる。普通切れるはずだがいまだにメールや電話はきたり送ったりしてるwww
なんなのこれ?????wwwwwwwwこんなんでも友達だよなww
665マジレスさん:2008/10/06(月) 02:27:01 ID:538WtQuR
あるあるw
連絡すると完全スルーなくせに、相手が暇なとき又は地元にきたらガンガン連絡してくるw
マジなんなのありえねー。

あと、就職して環境かわって男が出来てから、友達の性格変わりすぎててビックリ。
本性知ってる私の前でなに作ってんの?みたいなw
以来相手からの連絡時、誕生日、年始の挨拶など最低限のマナー意外連絡しなくなりましたw
メールしたらお礼ぐらい言えよカスが。
社会人のくせに人付き合い大事にしないやつムカつく。
666マジレスさん:2008/10/06(月) 02:55:55 ID:6xofUwdR
「携帯メアド変えました」メールが来たら返事する?

先日数少ない友人たちにお知らせメール送ったら誰からも返事来ねー…。
667マジレスさん:2008/10/08(水) 18:42:57 ID:HrlYpdha
>>666
関わりたくない、関わる事ない人なら、
連絡しない。
668マジレスさん:2008/10/08(水) 21:33:53 ID:xS3BjXjZ
>>666
別に返事しない
何も返す事なくね?
669マジレスさん:2008/10/09(木) 00:47:01 ID:yvvh/SSA
>>636
>>524
君らほど極端ではないけど似たような事を思う
でも無駄だとは思わない
それが無かったらなんて想像もつかない
670マジレスさん:2008/10/15(水) 11:48:35 ID:Ss1CYUCe
小学校
気が付いたらひとりに
クラスのリーダー的存在の気が強い人が苦手でびくびくするように
中学校
自分の知らない所で好きでもない人を好きな人と噂され男子が嫌に。今ではどーでもいいことで悩んでいたと思うが当時は真剣。
イジメはなかったが裏でこそこそ悪口を言われたり笑われたりして、笑い声が全て自分を笑っているような感覚に襲われた。
少しは友達がいたが今ではメールも来ないし送っても返って来ない。
高校
今までの友達とあまりにも違うタイプの人が多くクラスでもポツン。笑いのツボが違うとか…。
部内の友人は自分の話ばっかりとか…いろいろあり最近疲れる。

きっと自分にはその時々でしかいない狭く浅い人間関係しか築けないんだろうなぁと思うと悲しい。
これから何人高校卒業してから続く人がいるんだろうか…

大学で友達作り頑張ろうかなw

自分語りスマソ。
671マジレスさん:2008/10/20(月) 19:24:46 ID:mqB7qb3d
友達なんてくそ
672マジレスさん:2008/10/20(月) 19:34:40 ID:FHaiSgse
「生きるなんて」丸山健二を読みなさい
673マジレスさん:2008/10/28(火) 10:45:09 ID:DoYA6QYT
あぁ・・・

会いたい・・・
674マジレスさん:2008/10/28(火) 21:20:31 ID:qokMErPP
>>670 真面目すぎ。
675マジレスさん:2008/10/31(金) 03:07:18 ID:zQ/vagZz
中学・高校・大学ごとに友達が違ってて
ずっと通しての友達がいないから
地元帰るたびに、
当時の友達はどうしてるかもわからない、
風景は変わっていく、
おまけに独り身だと
浦島太郎になった気分がする。
なんだかなぁ…orz
676マジレスさん:2008/10/31(金) 03:27:05 ID:5kOARDS7
ある時彼氏(現旦那)ができてから他との交流がめんどくなって全部豚切りした。どうやったかはある日突然携帯番号とアドレス変えた。小・中・高・専の友達全てに。
彼氏と同棲する部屋にまで私を心配して来てくれた友達を全部居留守した。
あれから数年〜

激しい後悔が私を包む!!

677マジレスさん:2008/10/31(金) 06:05:22 ID:5qmTbDxN
>>676
自業自得
678マジレスさん:2008/10/31(金) 06:07:54 ID:MnfOn1xq
小学校のとき、転向しまくってたし、地元の友達?なんて一人しか?いないし。
その一人も危ういし…
679あーたー:2008/10/31(金) 07:15:16 ID:gFC/j2Fb
>>670
泣いた;w;

なんか…協力してやりたいくらいだよ(涙
680マジレスさん:2008/10/31(金) 23:38:44 ID:xc0h4tK9
>>676
精神病じゃない?
>>676も旦那も問題がある人っぽい
681マジレスさん:2008/11/01(土) 05:59:51 ID:rRxswW05
>>676
叩かれるために書き込んだとしか思えない内容だなw
682:2008/11/06(木) 04:11:30 ID:lk/Tl9Sq
やっぱ人の付き合いをめんどくさいとか言っちゃ駄目。
気が合わんとかなら仕方ない
683マジレスさん:2008/11/06(木) 22:47:15 ID:1Mup/k5f
こうなったのも自業自得なんだけどね…激しい後悔しか残ってないわ。
はぁ
684マジレスさん:2008/11/09(日) 03:19:09 ID:QuzG2TXd
>>683
当時、豚切りするのをやめたとしても、いつか絶対やってる気がするね
685マジレスさん:2008/11/10(月) 02:40:04 ID:Gf+I+x85
そーだよな〜。
俺も自分で言うのもあれだけどけっこう笑いとかはとれてるから初めのうちは周りが興味もって誘ってくるけどいつも遊んでると疲れるってか一人の時間も必要でしょ!みたいになって断ったり。でも暇すぎると外出たくなったり。
そうしてるうちに人付き合い悪いみたいになって友達も減ってく。
結局、突き放すけどずっと一人でいると寂しいんだろーな。
それは向こうからすれば自分は利用されてる上辺の友達みたいなかんじで思われているだろう。
人付き合いがいい人間になりたかった。
686マジレスさん:2008/11/10(月) 03:05:12 ID:NxHb7t36
ついに今年は誕生日すら連絡がなかった。
まあ俺も連絡してないからお互い様なんだが、
来月の友達の誕生日、連絡どうしようかな・・・
687マジレスさん:2008/11/10(月) 09:28:08 ID:rS4ldO5s
誕生日祝い、よく知らない人にしてもらったんだけど(自慢)
688マジレスさん:2008/11/10(月) 11:30:22 ID:xFnuohmU
>>685
なんという私。
みんなといるのも好きだけど
一人でいるのはもっと好き。
どうせ根暗ですよ^^
そうしてるうちに本当に一人になっちゃったorz
689マジレスさん:2008/11/10(月) 15:08:27 ID:Gf+I+x85
うむ。
しかも真性じゃなく中途半端に根暗だから困る。
このままいくとマジでスレタイと同様になるから多少怠くても行くよ。
行けば面白いことあるかもしれないしね。
690マジレスさん:2008/11/10(月) 22:29:20 ID:sF4i5/6Y
1よ。こんなところにいたのか。憶えてんかよ。俺だよ俺。
高校時代の同級生の佐藤だよ。俺すげえから教えてやるよ。

俺の友達さ、レクサス乗ってて、それも赤ですげえんだよ。
俺の同僚さ、じつはエンコーしてて、性病科通いなんだよ。
俺の上司さ、なにげに昔クスリやってて腕に痕があんだよ。
俺の友達さ、イギリスに留学しててさ、MBA持っててよ。
俺の同僚さ、ケンカ最強で、地元のやくざも挨拶すんだよ。
俺の上司さ、前はソニーに勤めててさ、アイボ作ったって。
俺の友達さ、プロデューサーやってて、キムタクと飲み会。
俺の同僚さ、麻布のクラブで、麻生とすれちがったらしい。
俺の上司さ、愛人が3人いて、どれもレベル高くってよお。
俺の友達さ、北陸の企業の社長の息子で、自宅は豪邸でよ。
俺の同僚さ、実家の食堂に、和田アキコのサインがあるぜ。
俺の上司さ、峠の走り屋やってたころ、ドリフトしててよ。
俺の友達さ、バイトしてる喫茶店に、小池栄子が来たって。
俺の同僚さ、宝くじ当たって、株でさらに増やしてんだぜ。
俺の上司さ、叔父さんが実はノーベル賞もらった教授でよ。
691マジレスさん:2008/11/11(火) 03:29:48 ID:hvqzzRoQ
見事に滑ったぬん
692マジレスさん:2008/11/11(火) 03:53:04 ID:uAj9SIbl
友達なんて居ないよ
693マジレスさん:2008/11/14(金) 03:06:57 ID:rU4RY7Zk
家が近くて小中高一緒で、一番仲が良かった友達と一年間音信不通。
あれ?最近自分の方からしか連絡してない?
と思い、連絡を待っていたら…。
もう少しで友達の誕生日なんでプレゼントは買ったものの
なんて連絡すれば良いのやらorz
694マジレスさん:2008/11/17(月) 21:16:13 ID:3UYgtU/S
昔の友達に会いてええ…
今度同窓会誘われたら行こう。
695マジレスさん:2008/11/17(月) 21:51:44 ID:PjwCcLkh
昔の親友なら受け入れてくれると思う

しかし今さら彼らの人生の邪魔もしたくない・・・
俺はなにもせず時間を浪費しすぎた・・・
696マジレスさん:2008/11/17(月) 22:00:32 ID:iEKOldiZ
昔の友達って、会う機会があっても、近況報告と思い出話位しかする事無い
思い出話に至っては、少しずつ話がお互い食い違って行くし

一度接点を失うと、ぎくしゃくすると言うか…
なんかお互気を使ってしまう。
元々時々しか会わなかった人間は別として、依存度が強かった人間は、特に
697マジレスさん:2008/11/17(月) 22:30:22 ID:bLZRxNSP
島田
彩子も恥ずかしい過去があるから同級生とは音信普通らしい。
698マジレスさん:2008/12/05(金) 11:59:40 ID:yi8cvpqS
年齢重ねる毎に、行っちゃ行けない事が増えて来て
冗談も通じなくなって来るから、昔の友達と会ったら
会ったで気を遣いまくり過ぎて疲れそう
699マジレスさん:2008/12/19(金) 13:15:52 ID:qk5Vl5bR
今現在つきあっている友達だけで充分
なんで昔の友達とつき合いをしなければならんのだ?

何から話したらいいのか、何を話したらいけないのか
気を遣って疲れるだけだ
700マジレスさん:2008/12/20(土) 01:50:36 ID:baNR29od
自分も、>>685みたいな感じで生きてきて
すごく仲良くなった人と縁が切れることもしばしばあった。
落ち込むと誰とも連絡取りたくなくなって、心配して友達がくれた連絡を
スルーし続けたりとか、そういうことやっていると、当然連絡が来なくなる。
で、数年後とかにふと、「あの子どうしてるかな」と
mixiで探してみたりすると、その友達は、昔からの友達とずっと続いていて
さらに深い絆を結んでいるようなのを目の当たりにして
ショックを受ける。着々と人間関係を築いていたのだと。
数少ない友達は、中学とか高校からの、自分のそういう性質をわかってくれている数人だけ。
大学でもかなり親しくしていた人がいたはずなのに、続いてる友達ゼロ\(^o^)/

後悔したくないなら「スルーしない」これ大事ですね
701マジレスさん:2008/12/20(土) 16:04:48 ID:BogBsThN
昔の友達なんていねぇ。そもそも会った所ですっかり人間変わってる。
人生は一期一会だよ。
702マジレスさん:2008/12/20(土) 18:36:27 ID:TP6bjiYj
川手陽子は中絶しまくってるから恥ずかしくて同窓会来れないらしい
703マジレスさん:2008/12/20(土) 20:56:17 ID:VjlJC7LM
野球部で一緒に汗流し、受験戦争を共に乗り越えた本当の仲間たちと縁が完全にキレた…

友達3人は一流大学へ進み、部活に励み大会で受賞、または部長へと。そして皆一流企業へ…
俺は留年してまだ学生、しかも内定無し。
差が開き過ぎて会いにくいが、やはり一番楽しかった時期なので会いたい
704マジレスさん:2008/12/20(土) 22:04:07 ID:WylO/1qG
私が引っ越してからもずっと連絡取合ってる友人。
でも環境変わって数年経つと共通の話題が昔の思い出話しかない。
同じ話のループは飽きた。かといって今の現状言っても盛り上がらない。
何これ…

この前会いに行ったけど交通費と時間の無駄って思った。
非情だけどそれが正直な気持ちだった。
あと、その友人にmixiに誘われてから私の中で微妙な空気が流れてる。

705マジレスさん:2008/12/22(月) 03:22:46 ID:y2k4HFQA
同窓会なんて時間の無駄だよ。今更会って何になる。子供時代と今は違う
みんなおじさん、おばさんだろう?
可愛い子も劣化してる。思い出は思い出のままだからこそ美しい。
706マジレスさん:2008/12/22(月) 04:03:56 ID:prO/Uw5i
昔はタメ口だった旧友が、スポーツジムで、○○さん!と、綺麗な敬語で話しかけられた瞬間、笑顔で対応すると同時に、心は既に、トイレに逃げていた。
707マジレスさん:2008/12/23(火) 07:37:35 ID:H5ykQ7Zn
>>706
それは旧友が悪いと思う。
敬語で話しかけられたら余計にぎくしゃくするだろ。
何年ぶりだったの?
708マジレスさん:2008/12/23(火) 07:41:38 ID:H5ykQ7Zn
>>700
>落ち込むと誰とも連絡取りたくなくなって、心配して友達がくれた連絡を
>スルーし続けたりとか、そういうことやっていると、当然連絡が来なくなる。

俺もそうだわ。
でも今も会いたいとは全く思わないから別に後悔してない。
やっぱ上辺だけの付き合いだったんだなと再認識する。
709マジレスさん:2008/12/23(火) 07:56:53 ID:4ed1JdPD
>>703

努力してれば、逆転できるよ。肩書きだけが人生ではないしね。それで幸せかといったら、必ず
しもそうではない。

>>705
>みんなおじさん、おばさんだろう?
可愛い子も劣化してる。思い出は思い出のままだからこそ美しい。

そうなんだけど、同級生たまに見るとそうなってるが、そこに得も
言われぬ快感を感じるよ。
710マジレスさん:2008/12/23(火) 08:28:22 ID:LVYkE7sQ
まあ、友達も人それぞれだろうね。
最近、転職したんだけど
転職先で高校時代の友人と21年ぶりに再会した。

会った瞬間、懐かしさがこみ上げてきて
思わず抱きしめあったww

正直、今の職場は仕事内容も人間関係も会わなくて
苦しんでるんだけど
生活かかってるから簡単には辞められない。

今はなにかれと世話を焼いてくれる、
そいつだけが頼り。
711マジレスさん:2008/12/24(水) 06:08:17 ID:3Eiuwj0o
職場での再会は嫌だな・・・
712マジレスさん:2008/12/27(土) 22:14:26 ID:8JeW6jX1

713マジレスさん:2009/01/14(水) 12:27:13 ID:Mmmf1Qje
高校の仲間で地元離れたの自分だけだから、
たまに会っても会話に入れない。
それでも誘ってくれるのはありがたいような、
ありがたくないような。
714マジレスさん:2009/01/16(金) 08:06:56 ID:CvE/iG5f
微妙な感じだね…
715マジレスさん:2009/01/19(月) 20:40:22 ID:TSnFtBeK
高校時代いろいろあって、同級生とは連絡取りたくない。
連絡あってもサイト宣伝とかだし…いっそ拒否したい。
でもそれは止めとくべきだってみんなに言われる。
成人式とか出たくない。
716マジレスさん:2009/01/26(月) 22:21:10 ID:d7ivvJn/
数ヶ月前に縁切りした。我ながら英断だったわ。
奴等と居ると人格を蝕まれていく気がするんだよな。
ちょっと意にそぐわないと「空気読め」こればっか。どんだけ世間体大事やねんと。
普通の人はそんな言葉を連呼しないっつうの。

なんであんな奴等とつるんでたんだろ、俺。
717マジレスさん:2009/01/26(月) 22:36:40 ID:Mzyr846Y
職場で再開、確かに嫌だ。
mixiやった事ないんだけど、出身中学とかで探せるの?
プライバシーゼロじゃね?

昔は淋しいから友人と無理矢理連絡とりまくりだった。
しかし合わない人らと話していても疲れただけ。
余計人間嫌いに。

今は少ない友人しかいないけど、心はスッキリ爽快。
あの頃は無理して体調も精神も最悪だったよ。
写真見ても今と顔が違うんだよ、顔自体は同じなのに。
整形したかの如く違う。心は顔や見た目に表れるね。
718マジレスさん:2009/01/27(火) 02:30:11 ID:Qj+7yBWU
宝塚
719マジレスさん:2009/02/02(月) 01:21:04 ID:Z4rTDoBs
mixiやってない人はやんないほうがいいよ
副アドで足跡ふまれ苦手な知り合いに情報知られてそのネタで
陰口叩くとか平気で起きるから
720マジレスさん:2009/02/02(月) 02:03:40 ID:YxvEIu21
飯を食ってる時に母から幼稚園の時の奴らがmixiのコミュニティで集まっていろいろやってるという話を聞いた
俺は飯を食い終わった後、部屋に戻り独りで泣いた
721マジレスさん:2009/02/02(月) 16:12:29 ID:SmMKo38E
中学の仲間6人で会うのが苦痛
自分からちょっと価値観が違ってたんだよね
他の5人は集まりが楽しいみたいだけど
722マジレスさん:2009/02/02(月) 17:13:04 ID:qgEud95m
はいはい、只今28歳の三十路近い婆が通りますよ。


若い頃は親に「友達は選べ」って言われたけど、何故その反面で、人を差別するなとか、みんなと仲良くしろって言うのか理解できずにいたもんだ。

だけど、「友達は選べ」の言葉は正しかったよ。

私はある事がきっかけで無気力妊娠なり高校を中退したんだけど、その時たまたまつるんでた友達の親が喫茶店を経営してて、そこで働かせてもらうことになったんだよ。
すごく感謝したんだけど、今思えば、そこから関係にヒビが入っていたんだよね。
友達もそこでバイトと称した手伝いをしていたんだけど、入ってすぐから、何も教えてもらってないのに、人をこきつかうようになったんだ。
皿を洗うのが遅いだの、野菜を切るのが下手だの、接客の声が変だの‥
その子の親(喫茶店経営者、以後ママ)さえもそこまで言わないのに、4時間のバイト中ずっと言われ続けた。

そんなこんなになってから、遊ぶときの二人の間も微妙に変化してきた
723マジレスさん:2009/02/02(月) 17:26:28 ID:qgEud95m
722の続きね

ウチは親がうるさくて、門限も9時だったりいろいろ制限があったんだけど、その子はお構い無しに、バイトが終わる8時に遊びに誘ってきた。
もちろん一時間で帰してくれるはずがない。
一週間でずっぱりが続いて、さすがに「親が心配するから帰る」と言うと、今度は「付き合い悪い」と、自分の持論をネチネチ語り始めて…

彼氏ができて紹介しても、自分の知らないところで出来た彼氏だから気に食わないのか、猛烈に彼氏の悪口をまくし立て、別れたら、「だから言ったんだよ、バカ」の一言。
つるんでたもう一人の友達にも、見下すような事を吹き込んで、ふたりしてバカにしてたみたい。

その後は私が就職先を見つけて会う回数は減ったんだけど、相変わらず私に彼氏が居ても合コンに誘ってきたり、こっちが逆に頼み事すると、「付き合い悪いくせに§☆#●※$‥!」ぶちギレ。けっこう自分の予定削って付き合ってきたのに。

決定的に離れた理由は成人式
724マジレスさん:2009/02/02(月) 17:51:18 ID:KvCcuQtt
俺には何でも言い合える親友がいた。
お互い遠慮無しにズバズバ批判したり、有意義な話も出来る。
喧嘩も何度もした、口をきかない時期だってあった。
それでも最終的には、何事も無かったかのように元の関係に戻っていた。
お互いの悪いところも良いところも、丸ごと受け入れまた受け入れられる親友だった。
今考えれば、俺にとってこんな理想的な親友はいなかったと思う。

しかし、ちょっとしたきっかけで俺のほうが受け入れられなくなった。
裏切られた、いくら奴でもこれだけは許せない、そう思った
それからは文字通り修羅場、傷つけることしか言えず、自分から奴を切った。

あれから何年も経つ。
その間、気が付いたことがある。
俺はそいつを自分の所有物と見なしていたんだ。
奴は優しいから、そんな俺に気が付きながらも受け入れてくれていたんだ。
本当はあの時点で俺はその事実に気がついていたのかもしれない、でも認めたくなかった。
認めるのが怖くて、更にきつく当たった、激しく追及してしまった。

本当は謝りたい、会って俺のしてきた過ちを謝りたい。
しかし、どの面下げて奴に会いにいけばいい?
酷い事をたくさんした、奴を傷つけた、俺も傷ついたけど、俺の程度など問題にならないくらい傷つけた。
そんな俺に奴は許す気なんて更々無いだろうし、関係が昔に戻ることも難しいだろう。
奴は俺が謝ることで許しを請う行為を身勝手と考え、きっと免罪符が欲しいだけだろうと思うだろう。
奴を思い出すたび、酷く胸が苦しくなる。
俺はその後、遠慮なしに話せる友を作れなくなった、怖いからだ。
相手が傷つくのを恐れているのではなく、本当は俺自身が傷つきたくないから怖いのだ。
俺は最低な人間だ。
725マジレスさん:2009/02/02(月) 19:01:52 ID:qgEud95m
私には中学時代からずっと仲良かった親友がいたんだ。
高校別になっちゃって、成人式もそれぞれ別にいこうって言ってたんだけど、その子の友達がやむにやまれぬ事情で
成人式に行けなくなってしまったんだ
私は喫茶店の友達と行くって言ってたけど、そいつは私の知らない人も大勢引き連れていくつもりだし、私が行ったところで
みんなで私を笑い者にしてくるんだろうし、成人式くらいは心が安らぐ相手と行きたいなと思って、親友といくって決めたんだ

喫茶店の友達に事情を説明して断ると、
「はぁあ?せっかく誘ってやったのに!もういいよ!そのバカ女と行けばぁ?」
とぶちギレ。
まぁ私もドタキャンだし、怒るの無理ないかと思ったけど、どっかすっきりして、成人式を楽しみにしてたんだ
だけど不幸な事に親友の家の水道管が破損して、親友が成人式に行けなくなってしまったんだ。
今更喫茶店の友達と行くつもりもないし、黙っていようと思ったけど、成人式何日か前、
そいつが嫌みたっぷり電話してきた。
「あんたらは成人式終わったらどっか行くわけ?」
私が事情を説明して行けなくなったと言うと
「それはざまあみろだね!私を断ったバチが当たったね!最初から私の言うとおりにしておけば
良かったのに!まさか今更一緒に行きたいなんて言わないよねえ?」
と、そらみたことかと猛攻撃。
そこで私も何かがキレて、
「別に行きたいなんて言ってない。あんたと行きたくないから親友を誘ったんだし。それくらい分かんない?」
って一方的に電話を切り、私から疎遠になった。
726マジレスさん:2009/02/02(月) 19:19:51 ID:qgEud95m
722だよ、書くの遅くてゴメン

私の中ではもう喫茶店の友達はどうでも良くなっていたんだけど、奴に頭を押さえつけられながら過ごした
日々は意外にも体に染み付いていたようで、払拭するのに時間がかかったよ。
自分の存在がハナクソみたいに思えたり、誰かがいつも私を笑っているように思ってしまったり。
自分で言うのもアレだけどさ、見た目はいいほうだと思うんだよ、オバサン(笑)
奇抜なこともない、浮いてることもしてないんだけど、いつも自分は底辺なんじゃないかって思って。
そんなことを思うとき、必ず奴の顔が思い浮かんでいたよ。今にも「お前はダメな奴」と言わんばかりの顔
が。

人間関係ってスバラシーと思うことだってあるよ。
だけど、どんなに頭が良くて、どんなに金持ちでおしゃれな人間だったとしても、そいつが自分の魂を汚す
人間かどうかは見極めなくちゃいけない。
そういう奴と付き合っていた時間は、確実に自分の心を曇らせて、ネガティブにする。

そんなもん後に残んなくたって大丈夫!自分の人生の大切な時間を大切に過ごして!
大切なものは時間をかけてもちゃんと作られ、少なくたってちゃんと手に残るんだから!
727マジレスさん:2009/02/03(火) 00:47:50 ID:sVYjnPlT
>>724
あやまりにいこうぜ。
許してくれなくても。
あんたの心の氷がとけて
前に進めると思うぜ。
728マジレスさん:2009/02/05(木) 00:49:00 ID:d8KxMqn1
遅くてゴメンって
誰も聞いてないのに
729マジレスさん:2009/02/10(火) 21:24:57 ID:oKyEhOQP
ついこの前また寄りが戻ったかなと思ったらこれか
所詮暇つぶしの道具でしかないと思われてたのは分かってた
やれやれまた振り出しに戻るのか・・・
730マジレスさん:2009/02/14(土) 01:23:16 ID:A4VGR5qX
なんかmixiって微妙だね。昔の友達が見つかっても、自分だけがずっと疎遠だったって思うと悲しくなる。もうすぐ友達がゼロになりそう。
731マジレスさん:2009/02/14(土) 18:57:03 ID:Hfi9UtDC
さっき、知らないうちに同窓会が行われてたことを知って
なんだかよく分からないけど、涙がずっと止まらなかった…
このスレ読んでたら、少し落ち着いたけど
改めて自分の駄目人間っぷりが悲しい
今の大学の友人も、親友と呼べるほどの付き合いはないし
これからも寂しい人生送っていくんだろうな
どうやったら気の置けない友人ってできるんだろう
732マジレスさん:2009/02/14(土) 20:34:02 ID:lLwbLyo0
>>731
あなたの連絡先がわからなかっただけじゃないかい?
引越ししたり、実家も引越ししてたら行方がわからないということになるよ
自分もそういうことがあったけど、クラスメートに連絡したら
幹事がこっちの連絡先がわからなかったと言ってたらしい
引っ越したからね
幹事は一応全部の生徒に連絡を取るはず
733マジレスさん:2009/02/14(土) 20:36:31 ID:lLwbLyo0
それでそのときの連絡先の名簿を友達が送ってくれたんだけど
ずっとあってない奴には急に電話したら何かの勧誘と思われるんじゃないかと心配w
それで選挙が済んでからにしよう、と思ってたら
いつ選挙になるかわからなくなったw
734マジレスさん:2009/02/14(土) 23:14:38 ID:TeQ1Iikt
>>732
いや、私はずっと地元にいるから
住所とか電話番号が分からないってことはないんだw
卒アルもどこやったやら、分かんないような人間だし
本当にだめぽ

家族の前でおかんが同窓会のことぶっちゃけた時
公開処刑されてる気持ちだったよ\(^O^)/
735マジレスさん:2009/02/15(日) 04:43:36 ID:YJ1ehisg
>>728 禿同。
>>725は、成人式も一人じゃ行けないの?
カワイソ…ププッ(;´∀`)
736マジレスさん:2009/02/15(日) 04:52:50 ID:YJ1ehisg
>>722=>>725みたいだけど、28歳でこの文体はアホ過ぎる。>>722に書いてある“無気力妊娠”て何?読んでるとイライラするよ。
737マジレスさん:2009/02/15(日) 07:20:09 ID:rht8+RnL
私は家が転勤族で長い付き合いの友達がいない。
今高校生なんだけど、もう中学の友達とはほとんど疎遠に近い。
これから私に一生付き合える友達ってできるのかな…と、とても不安です。

なんか寂しい。
738マジレスさん:2009/02/15(日) 21:51:02 ID:YBZZoy1R
>>724
自分にあなたのような友人がいた、

とりあえずあなたは人間関係を築くことに非常に困難が生じるようになったかもしれないが、それ以上に相手の方があなたより傷つき人間関係に疲れてしまっているかもしれないことをわかっていて欲しい。

自分も友人とだいぶ距離が深まったころから友人が所有物のように扱い上からの発言態度が多くなった。
だからこっちから一方的に関係を切ったが、、それ以来あまり人間に心を開けにくくなった。

とにかく悪かったなと思う気持ちがあるのであれば、今の、そしてこれからの友達を大事にしてください。
739マジレスさん:2009/02/21(土) 13:20:55 ID:wilotOhU
もしここ見たらあれだから詳しい事は書けないけど
小学校の時一番の親友で、中学校は別々、高校も別々になってしまった友達がいるんだけど、その人のHP(所謂“リアル”)をたまに見てるわけです(相手は見てる事を知らない)。
そしたら今日、『年賀状も電話も返してない。(中略)もう前みたいにはなれない、話しにくくなった、所詮友達ってそんなもん』みたいに書いてあった。名指しではないけど明らかに私のこと。
別に悲しいとかいうわけじゃない。時間が経ったんだから趣味も友達も違うくなったのは当然のことだし、もう私とは気が合わないだろうとは思っていた。
でも親友と呼べる人が誰もいない今、たった一人の親友だった人にそういう風に思われてたっていうことがショック、というかいちいちリアルに書く事なのか?と思う。
電車で会った時、話そうって言われて話したことはあったし、誕生日にメール送ったら返ってきて、そのまま続いたこともあったから、気付かなかった。思わせ振りな態度はやめてほしかった。…アド消そうかな。
なんかますます友達とか人を信じれなくなりそう。

長文スマソ。
740マジレスさん:2009/02/21(土) 18:56:51 ID:ibQOFhCq
長すぎて引いた
741マジレスさん:2009/02/21(土) 21:21:19 ID:wilotOhU
もっと長いレスあるんだが…まぁいいや
742マジレスさん:2009/02/27(金) 17:05:33 ID:qGspFQ8d
音信不通も糞ももともと仲いいやつなんていないからどうなってても驚きはないわな
743マジレスさん:2009/02/27(金) 18:12:09 ID:0EKOqYRW
大人になったら、友達だの親友だの生活に関係なくなってくから
一年に一度の年賀状すら危うい現代だと、自分から積極的に連絡をとらないと
音信不通なんて普通になりえるだろうなぁ
だが反対に言えば、「昔の友達が今の生活に何の足しになるか」って事で
必要じゃないから、別に音信不通でも構わない
田舎に帰って道端でバッタリ出くわして「よお!」って挨拶して、その日飲みに行ったとしても
次の日から連絡とるか、っていうとそうでもない。
「友達」なんて、若い時代の美しい思い出とでも思ってればいいんじゃ
744マジレスさん:2009/02/27(金) 19:37:49 ID:oPUinspd
>>741
充分なげーよw
勘弁してくれww
745マジレスさん:2009/02/27(金) 19:54:51 ID:24BZ48py
最近結婚式と友達の数考えちゃうんだよね
メールはおろか年賀状もしてない
相手をもっと良く知るためにはその回りの人間も見るといい
みたいだから、もし好きな人に友達の事聞かれたら…とまだ結婚も考えてないのに今から欝になってる
746名無しさん:2009/02/27(金) 20:32:15 ID:btj4DttV
私も今年、中学の友達と某アニメ学校の友達に年賀状書いて出したんだけど、
某アニメ学校の友達しか返事返って来なかった。
中学の時の友達は私の事を忘れたんだな、きっと・・・。
747マジレスさん:2009/03/01(日) 16:41:38 ID:BmNySGzt
人生は14歳定年
あとは惰性
748マジレスさん:2009/03/03(火) 11:09:26 ID:H2v26x3Z
久々に昔の友達に会ったけど、合わなくなってたんで切った。
ニートやフリーターばかりだったからかもしれない。
それぞれに理由があるから、気軽に頑張れとは言えなかった。
見下すわけじゃないけど、もう別世界の人たちだなって感じた。
進路によっても人ってずいぶん変わるものだよね。
749マジレスさん:2009/03/03(火) 11:40:18 ID:k/KTi4/x
冷めきった友情は気まずい
昔の友達には自分の弱味を誰よりも見せたくない
最悪な状況にいて一番会いたくないのは昔の友達
良い状況になって聞かせてやりたいのも昔の友達
なぜか残るのは維持ばかり
750マジレスさん:2009/03/04(水) 19:04:59 ID:drT4auf9
一番仲良くて何でも話せる友達が、卒業したら外国行っちゃう
その友達自体を失うような気分でなんか寂しいわ
国が違うんだから全然会えなくなるし、環境が変われば正直続かなくなると思ってる
せめて自分が友達だったことは覚えてて欲しいから、卒業式におそろいのピアスでもあげようかな\(^o^)/キメェ
751マジレスさん:2009/03/06(金) 00:17:37 ID:sXLbIrj9
>748
すごい気持ちわかる。自分もそう。
自分が通ってた高校が、ほとんどFラン私立大進学で、
成績上位者でも駅弁国立クラス。
自分だけ旧帝院卒で、大手企業就職なんだけど、話が全然かみ合わない。
毎度給料やらボーナスの額やら聞かれるのが耐えられなくて、
会社の友達以外に会うのが苦痛になってきた。
小・中になるとDQN率高すぎて、妊婦でもタバコは吸う、酒は飲む…
会わなくなるのも時間の問題だ…
752マジレスさん:2009/03/07(土) 23:05:21 ID:gdYAgt1d
友達も洋服と同じで、その時の自分に合ったのを選ぶのが心地いいよね。

先日、高校の友人と会って、あまりにも話がかみ合わなかった。
他人の考えを尊重するっていう「人間関係の基本的なルール」が守られていなくて、
不快になった。
視野が狭い人間は、話していてもつまらない。
753マジレスさん:2009/03/08(日) 00:22:05 ID:mOi1qo2p
昔の友達なんて友達でもなんでもない。
いまいる周りの人間よりはるかに赤の他人感覚だって思う。
昔はけっこう仲良かったけど中学入ると同時にいろいろあり鬱病になって不登校になった。
そこから縁なんて無い。
暗くなったらゴミ見るような扱いだったから今更関わりたいとも思わんし、友達なんてそんなもんじゃなくてもすぐ作れるしね。
嫌な過去なら切り捨ててもいいと思う。
例えそれが逃げとか言われてもいいや。
754マジレスさん:2009/03/08(日) 01:40:39 ID:r1VZyatB
友達って その場限りなのかもね
755マジレスさん:2009/03/08(日) 03:31:12 ID:9gqgCQTl
>>750
会えなくなるから友達のこと忘れるってのはないよ。
例え地球の裏側に居ても、あなたと過ごした思い出は友達の心ん中にあるはずだよ。
756マジレスさん:2009/03/08(日) 22:47:46 ID:QqRZJYqf
昔の友達wやる事全部真似された。何か始めるとすぐ「あたしもそれやる」って真似。好きなアーティストもまわりに全部合わせる。モード系気取ってたのに久々に会った時GUCCI持ったり巻き髪で笑ったわ。職場のまわりの連中見て合わせてんだろうなってすぐわかった。切
757マジレスさん:2009/03/11(水) 05:45:17 ID:91KhEZtf
>>724
亀だけど自分も丸っきり同じような体験した。
最近ちょっと謝る機会があって、今しかない!と思って謝ったよ。今のアドレスとか知らないから某SNS経由で。
結果、返事は無かった。
余計怒らせて、謝る事が結果私の自己満足で終わってしまったのかと思うとやりきれない。
許さねえよ馬鹿死ねと罵ってくれてもいいから返事が欲しい。でもそれも私のエゴだ。返事を求める時点で間違ってるだろうから。
だけど謝りたかったんだよ、どうしても。何度も夢に出てくるぐらい後悔してたから。
謝った事が正しかったのか今も解らない。
だけど同じような過ちを繰り返さない事が、私が出来るその友人への礼儀だと思っています。
758マジレスさん:2009/03/14(土) 01:44:02 ID:74NyiW9T
関係が切れた時点でレトロだ
759マジレスさん:2009/03/15(日) 00:46:51 ID:ILhD2PPt
血液型の話を真顔でされると、
もう連絡を取りたくなくなる。
760マジレスさん:2009/03/15(日) 17:04:03 ID:kciCuh4L
歳をとったらみんな礼儀正しい自己中になってた
侘しいものだ
761マジレスさん:2009/03/23(月) 22:18:52 ID:pUUrdLzb
昔の友達の名前をググったら、ようつべで本人が喋ってる動画が見れた。
元気そうで良かった。
762マジレスさん:2009/03/28(土) 20:52:09 ID:xTVeEdY0
みんな、自分の嫌なところに「卒業までの付き合いだから」と
我慢してただけだったのかな。
これからは自分の思い当たる欠点を改善して、
今後の付き合いに生かしていくよ。
763マジレスさん:2009/04/16(木) 03:53:02 ID:g0ycJUL0
高校時代の友達に謝りたい。
2ちゃん覚えたての頃、その子の事をちょっと書いちゃったんだ。
悪口とかじゃないんだけど、私しか知らない事。(昔一緒にしたバイトの事)

そしたら、彼女が見ちゃったらしくメールが来た。
「2ちゃんねるとか、ああいう所あまり好きじゃないからやめてほしい」
私はものすごく恥ずかしくて、謝る前に「大丈夫だよ、すぐ見れなくなるから」
なんて言っちゃった。それから音信不通、というか気まずくて連絡してない。
大人になった今、悪かったなーと心から思ってる。謝りたいけど勇気が無い。
764マジレスさん:2009/04/22(水) 06:26:25 ID:6GByxAwd
>>763
それでもそんなことをここに書き込むなんて、
本当は反省してないだろ?
765マジレスさん:2009/04/23(木) 20:38:20 ID:Cm1itlBc
成人式や同窓会で俺に会いたがってたっていう奴、
こっちはお前らに会いたくないからフェイドアウトしたってわからないのかな。
766マジレスさん:2009/04/30(木) 22:14:28 ID:JA/q94TZ
卒業式以来消えた友達がいる。
メールの音信不通から始まって、春休み中に約束してた遊びにも来なくって、
何回も電話しても返事が無いから最初はすっぽかされたんだと思って一方的にキレてた。
でも彼女は身串のほうも三日以上ログインしてない。
気になったからメールもしてみたけど相変わらず返事がないまま今二ヵ月が過ぎようとしてる。
別に喧嘩したわけでもないし、なんでいなくなったんだろう。
彼女が就職できた会社で過労死した人が出たとか聞いて心配だよ。


一緒に前売り買った映画、結局一人で行ったよ。
おもしろかったけどおもしろかったって一緒に笑える相手がいなくて空しくなった。
別な友達と遊んでみてもなんか結局本当はつまらない。
もしかしたら楽しかったのは自分だけだったのかもしれなくて、
あの子はもしかしたら卒業したらすっぱり縁切るって決めてたのかもしれない。

でもどうせ会えなくなるならちゃんとありがとうとか、一緒にいて楽しいとか、ちゃんと言っておけばよかった。
FOスレとか見るたびに自分の悪いとことか迷惑かけたこととか思い出して、もっと謝りたくなる。
FOだったのならちゃんと謝って別れたい。
あと、念願の会社で元気に働いてればそれで良い。
本当に一瞬だけでも良いからまた会いたい。
767マジレスさん:2009/05/02(土) 01:25:15 ID:gckgqDkg
昔の友達・・・

まず中学時代の友達はドコで何してるやら
高校の同級は3人だけ連絡先知ってる
そのうち
1人は嫁いで子育て中
1人は東京でバリバリキャリアウーマン
残りの1人とは月1ペースで一緒に飲みに行ってた
最近は・・・自分がお金無くて会ってないw
768マジレスさん:2009/05/02(土) 06:23:54 ID:frymawa/
中学のときの友達は就職後に会ったら嫌な奴らになってた。

一緒に歩いてるとき、通りすがりのオッサンや女をジロ見してキモいを連発したり、走り回ってるガキにわざと足掛けて転ばせ、泣き喚くガキをpgrしたり

…と言動があまりに酷く、不快だったので自分から切った。
もう何年も会ってないが後悔はしてない。
769マジレスさん:2009/05/03(日) 13:49:07 ID:MjpBTh4I
仲良かった同性の友達2人…
私に黙ってどこかに引っ越して結婚して赤ちゃん生んでた。
風の噂で聞き、親御さんに確認したら本当で、連絡するように言ってくれたけど
未だに2人から連絡ないし連絡先も教えてくれない。2人にとって私は友達じゃなかったんだねorz
770マジレスさん:2009/05/05(火) 14:13:12 ID:1K2D8BbT
DQN高校時代卒業後 愚痴と八つ当たり 他人や知り合いの中傷等ネガティブな会話を繰り返す同級生や周りにうんざりして関係切った そんな奴らと結局仲良くしてた自分も悪いが
同族嫌悪感が半端じゃなく出てきてこのまま永遠にコイツラと退屈でつまんない関係でいるのなら切ってしまえと思った
将来の自分を想像してゾッとした
色んな視野をもった人生の参考になるやつを求めていたが結局あらわれず
771:2009/05/05(火) 14:33:25 ID:cswEP3S8
電車とか道端でバッタリ会っても完全無視されたから『こういうもんなんだなぁ』とすぐに察知し、知ってる人が居ても今は目も見ないようにしてる
こっち見ながら何か言ってるのは分かるけどそういう奴って絶対根性腐ってる
772マジレスさん:2009/05/06(水) 01:01:27 ID:DMAoWOqu
やっぱ昔の友達とかと今も友達とかあんまないよな
俺自身全く続かない。
たまたま会って遊ぼうな!とかその場で言うけどお互い誘わないとか
趣味や環境の違いでいつの間にか会わなくなり疎遠とかよくある。
たまにおばさんで中学生時代の仲良しグループと50過ぎても旅行してる人達いるが
マジで不思議だわ。よくそんな続けられるなと
あのおばさんと俺は何が違うんだろ。
773マジレスさん:2009/05/06(水) 02:28:15 ID:Bmc6q05H
たまに昔のバイト仲間とバッタリ会った時、『〜君と〜ちゃんも元気だよー』・・・って、今でも仲良くしてたりするんだ。
オレもその時はみんなと仲良かったし、その当時のバイトはみんな辞めてそれぞれ違う仕事したり家庭持ってたりで・・・いつの間にか音信不通。
疎遠になって10年近く経ってるハズ・・・
オレってそんなに嫌われてたのかなぁ〜?って思ってたら、『○○君、辞めてから連絡しても繋がらないし、忙しいのかなぁ〜って』って言われた。
確かに就職して忙しかったし、新しい職場で新しい仲間との交流も大事だったから・・・
目先の事で手一杯で、昔の仲間をないがしろにしてた結果が疎遠になった原因かな?
他の奴らは忙しい中でも時間を作って交流してて・・・今じゃ家族ぐるみの付き合いになってたり親友だったり。
新しい友達も沢山居るみたいだ。
オレはあの後3回転職したけど、その場では仲良くしてたけど辞めたら疎遠になってる。
やっぱ、自分からは連絡しなかったし連絡きても無視したりして・・・

なんか、そいつと会って少しだけ分かった気がするんだ。
774マジレスさん:2009/05/06(水) 07:46:04 ID:cNIlSTzt
学生時代は完全に仮面被っていじめられないようにバカな人間演じてたから
今でも「あの時みたいに面白い○(私)ちゃんに会いたいな〜」とかたまに連絡よこす
昔の知り合いとは会いたくない。自分がそういう面しか見せてなかったから悪いんだけど
本来の私は根暗で超夢見がちで学生時代他人と付き合ってたみたいなバカ騒ぎしたり
下品な振る舞いする奴では無いんだよー
775マジレスさん:2009/05/07(木) 04:09:32 ID:Inq2yMiC
高校時代、仲良かったグループがあったんだけど、卒業後は疎遠になってた。
他の子は進学で、私だけ就職だったからかなぁと今になっては思うけど、進学組だけ
マメに連絡取り合って会ってたみたいだった。

そのうちの一人が、結婚する事になって久しぶりに連絡が来たまではよかった。出席しようと思ったし。
でも、その子が電話で言った「昨日もね〜皆がウチに泊まりにきてたんだ〜今度○○もおいで〜」の言葉で
思いっきり結婚式の数合わせだとわかり、キャンセルさせてもらったw
776マジレスさん:2009/05/07(木) 07:17:09 ID:SFfPTupD
友達と学校や職場が同じ時は仲良くしてるんだけど、離れた途端疎遠になる。
最近結婚した友達2人いるけど、2人とも新しい住所知らない。
1人は他の友達と共同で結婚祝いまで渡しているのに。
結局私ってその程度の存在なんだなw
たまに会ってる高校時代の友人が今度結婚する。
また友達が1人減りそうな予感…。
777マジレスさん:2009/05/08(金) 01:37:48 ID:g8x1TySd
流れに身を任せばいい

友達と疎遠になったのは
きっと自分自身が心の奥で
人間関係をどこか煩わしく思ってたからだと思う
好きとか嫌いだとか以前に単なる付き合いの煩わしさってやつかな

すべては自分自身が選択した結果

気のあう友達は再会や出会いを含めて
またどこかで現れるのだろうきっと
778マジレスさん:2009/05/16(土) 22:36:17 ID:zmaZegyv
俺も一年ほど前に小学生からの友人と縁を切った。
どちらが悪いとも言い切れないほど本当に些細な原因で喧嘩の挙句だった。
強いて言えばお互い折れなかったのが原因か・・・
(その時は本当に腹が立ったし、連絡手段も一切絶ったが)

冷静になった今は縁を切るほどじゃなかったかなーとは思うし、
こっちから謝って和解する事に抵抗がある訳でもない。

でも不思議とそうする気にはならないって事は心のどっかでそいつを煩わしく感じてたって事だろうか。

チラ裏スマソ
779マジレスさん:2009/05/24(日) 00:56:49 ID:8cI52+hB
半年くらい前に、学生時代つるんでた連中との付き合いを断ち切った。
全然後悔してない。

今思えば、彼等とつるんでた俺も愚かだったわ。
縁を切るのが惜しい奴もいるけど、まぁ本当に縁があればいずれまた会うこともあるだろう。

卒業して何年経っても昔の仲間と会う連中って、
けっこう切り捨てる決断力がなくて、惰性で嫌々会ってる奴等も多いんじゃねえの。
「こんなこと言われてたらどうしよう」ってね。

もちろん本当に仲がいい奴等もいるんだろうけどさ。
ま、俺にはそういう友人を作るのは高望みだってことは学べたな。
それなりに得るものはあったってことで良しとするかね。
780マジレスさん:2009/05/24(日) 01:37:37 ID:fnx2xb9S
結局友達というほどじゃなかったんじゃないかな
自分にとっても相手にとっても…
という結論に至った
781マジレスさん:2009/05/24(日) 12:08:43 ID:s1BN7v/A
ま、友人って強制して付き合うものじゃないからな。
別れることがあってもそれはそれでOKってことだよ。
782マジレスさん:2009/05/24(日) 12:34:59 ID:lC+9yivu
俺、小中高とも親友が居なかったなぁ…
人と仲良くするのは素晴らしい事だと思うんだけど…

多分本気で生きてないから友達もできないし人も話掛けて来なかったんだろう。

だから今は本気で盗撮してる
783マジレスさん:2009/05/26(火) 22:55:08 ID:1S68XWVX
中学から不登校で大検取って、大学行ってサークルに入ったら
中学の同級生がいた。向こうはあまり当時のことには触れないで
くれているが、接し方に戸惑ってしまう。
784マジレスさん:2009/05/28(木) 06:29:52 ID:TVUl6SWR
中学のとき仲良かった奴らはバカだったからいらないと思って自分から切った。高校のときの友達は卒業してからも月2くらいで遊んでる。今は大学時代の友達と音信不通を目指してる。
785マジレスさん:2009/06/01(月) 07:33:24 ID:hGnsrWAM
中学の友達は確実に音信不通になる
786マジレスさん:2009/06/28(日) 12:02:57 ID:m1lABeKS
mixiで高校時代の同級生を発見、
マイミクになるもお互いの話題が通じず全然絡むことなく、
こちらが退会するときも相手に連絡先など教えることもしなかった。
やっぱり卒業したら縁が切れる関係ってのは、
その程度の仲だったというだけのことなんだな、と改めてわかった。
787マジレスさん:2009/06/28(日) 15:01:19 ID:VXMCAVYd
>786 機会があれば合おうねって言ってて数年間年賀状しか
交流のない友人がいる。多分年賀状くるから返事だけしている
というような感じ。こなくなったらどうしたの?って思うんじゃなくて
来年は送らなくていいとただおもうだけなんだろな。
788マジレスさん:2009/06/28(日) 18:16:39 ID:9LctsIMZ
友人ではないが、音信不通の中高の同級生(当時から仲が悪かった)が、経済産業省の課長になっていた。
頭のいい奴だとは思っていたが、正直驚いた。
789マジレスさん:2009/06/28(日) 18:44:53 ID:/BD4iGFQ
閉鎖された空間で毎日を送っていくためには
その中で友達を作らないと過ごしにくいからね
だからなんとなく集まってなんとなく親しくなるけど
それだけだよ。

大体さ、社会人になると自分の事でいっぱいいっぱいでみんな余裕ないし
仕事関係の人間を蔑ろにするわけにはいけないから、そこに神経使うと他はなるべく寝たいとか一人になりたいってなるし

790マジレスさん:2009/06/28(日) 22:02:20 ID:KCk3EhV/
高校時代 常に悪口言う女子と たまたま連絡とったら 口悪くて何も変わらなかった。 団地住まいのストレスやらなんかがあるのかと思ったら性格かぁ。
791マジレスさん:2009/06/30(火) 03:45:20 ID:J5SSnlSO
>>786
同じ学校にいる間でもクラスが変わったり、
それぞれ別の部活に入っただけでも交流が途絶えることがあるんだから、
卒業して数年経ってりゃなおさらだね。
792マジレスさん:2009/07/05(日) 00:03:35 ID:yGNlYUzc
高校の同級生が癌で死んだ。年末発覚、6月没。
あっという間だったらしい。

同級生と音信不通だからもちろん通夜も葬式も行かずに済んだ。
こういう時はラッキーだと思う私は不謹慎なんだろうな、多分。
でもいきたくないんだもん。
793マジレスさん:2009/07/05(日) 21:49:46 ID:GTIiRYZZ
もう卒業してても高校の元同級生の葬式って行くもんなの?
794マジレスさん:2009/07/06(月) 06:14:28 ID:1oAzaVoA
幼馴染から「久しぶりに会おう」と言われて
待ち合わせの場所に行ったらもう1人知らない奴がいて、
幼馴染はそいつと2人がかりで俺に宗教の勧誘をしてきた。
795マジレスさん:2009/07/12(日) 06:43:25 ID:NiOKOMba
こっちの連絡先を知ってるはずなのに、
同窓会とかそういうイベントのときだけ会いたがる人って、
友達として必要ないよね。
796マジレスさん:2009/07/12(日) 13:43:18 ID:qFk3e1o4
嫌いなやつが昔の友達に寄生してから連絡とるのやめたわ
連休で実家かえったとき遊びにいこうかと思うけど
糞が関わってくるかもしれないと考えると
どうしてもいくのいやになる
あいつまじ消えてくれないかな
797マジレスさん:2009/07/22(水) 03:34:07 ID:Pr5o4eMs
>>795
そういうのは友達として会いたいと言ってるわけじゃなく、
絶滅したと思われた珍獣を発見したがってる学者のような気分で
会いたいと言ってるだけだよ。
798マジレスさん:2009/08/02(日) 00:43:51 ID:A2tlZsjf
みんな連絡取り合ってる昔の友達ってどんくらいいるもんなの?
俺は中学5人、高校4人かな。
24歳の俺は都内在住で、他のみんなは地元福島や仙台にいるからなかなか会えないけど、それでも最低年に1回は地元や都内で顔を会わせて酒を飲み交わしてる。
799マジレスさん:2009/08/05(水) 18:15:41 ID:3IvBMO6W
>>798
スレタイ読め。空気読め。うざ。だから何だよって独り言書くなよ 笑
800マジレスさん:2009/08/06(木) 12:33:45 ID:7qnPZzd6
>>799
798じゃないけど、そういうひん曲がった考えしてるから音信不通になるんだろww
801マジレスさん:2009/08/06(木) 15:22:21 ID:/2iTzr9d
同感。
802マジレスさん:2009/08/06(木) 17:08:42 ID:AbJ9Jb+Y
友達付き合いって面倒だと密かに思ってた和食が食べたい気分直帰します時間がない定時後
803マジレスさん:2009/08/06(木) 17:28:44 ID:r8LOekTg
同感とか書いてる人が 一番ひん曲がってるよ。
804マジレスさん:2009/08/11(火) 01:53:40 ID:FhE/CkjG
京都のカニの店でバイトしてたあいつが神奈川に行ってからもう何年だろう。
見てたら連絡を。

遅漏は治ったかな?
805マジレスさん:2009/08/11(火) 02:32:49 ID:EVh9zBSS
中学時代の同じグループの人達が私だけのけ者にして遊んでるって知ったときはショックだった
高校になって全然タイプが変わってしまって、話が合わないだろうと自分でも思ってたけどやっぱり切ないね
806マジレスさん:2009/08/12(水) 17:31:22 ID:DhDLohK1
807マジレスさん:2009/08/13(木) 22:46:00 ID:nQOsFvfu
友情なんてものは最初からないんだよ。
青春?笑わせるな。

808マジレスさん:2009/08/14(金) 15:02:49 ID:1dPDDuC1
>>807
同意
イニシアチブの取り合い。ウンザリする。
809マジレスさん:2009/08/17(月) 12:15:57 ID:rErQ/nXW
友達?暇つぶしの道具だよねww
810マジレスさん:2009/08/17(月) 12:33:34 ID:wHShl+zy
僕はボールがトモダチさ!
811マジレスさん:2009/08/17(月) 18:09:58 ID:Bl49QfAg
毎年会いに来るのも相当ウザいぞ
相手は友達と思ってんのかしらんけど俺は今も昔も大嫌い。アポくらいしろよカスって言いたくなるくらい不意にやって来る。

音信不通になりたい
812マジレスさん:2009/08/17(月) 23:28:51 ID:BX2p2MN+
>>811
なればいいじゃん 
それか友達と思ってないっていいなよ。相手が可哀相だよ…
813マジレスさん:2009/08/17(月) 23:48:57 ID:nNvLcQ2C
音信不通か。そんなもんじゃない?一昨年まで小学校時代の友人と連絡とってたけど、急に音信不通になった。ちなみに22女。去年は中学時代の友人も。
814マジレスさん:2009/08/18(火) 00:06:01 ID:j6xVyign
中学から10年来の友人が結婚した後音信不通になった。
毎年Birthdayメール送りあって地元に帰るたび連絡して会ってたのに。昨日送ろうとしたら送れなかった
815マジレスさん:2009/08/22(土) 02:14:55 ID:VsSUc6YV
友達なんてそんなもんじゃん。
学校卒業した後にわざわざ時間無駄にして連絡とる理由がわからん
ましてや会うなんてもってのほか
816マジレスさん:2009/08/28(金) 12:17:46 ID:vrzfm8bC
354 :名前は誰も知らない:2009/08/26(水) 01:25:36 ID:ByBCYJWZ0
昔の友人を大切にしなくてはいけないという考えは幻想である。
子供の時に着ていた服は体が成長するにしたがって合わなくなり着なくなるというか着られない。
友人もそう。心の成長に従いその時々に合った友人をつくっていく。合わなくなった友人は捨てる。
ところが困ったことに以前の友人が自分を以前の寸法の服だと思い込み
そうあってほしいと願っている者がいるということだ。
同窓会をやりたがる人間はこういう者が非常に多い。
817マジレスさん:2009/09/01(火) 14:10:23 ID:0YeqECsY
都会に逃げる形で引っ越した友達は住所すら教えてくれなかった(その後違う友達もその子のもとえ)私には連絡無し。忘れた頃に電話あり「地元に帰る事になったから遊ぼう」と…。いつか予定決めようと電話したら、「今ゲームで必死だから」だって!
私は、何なんだろう? 暇潰しの餌食だな
818マジレスさん:2009/09/13(日) 08:56:48 ID:GEIZ977V
会いたいような会いたくないような どーでもいい感じ だから連絡もしないし向こうからも来ない 向こうもどーでもいいって思ってるって事だね
819マジレスさん:2009/09/13(日) 09:44:39 ID:8/EhszKF
中学のときに喧嘩した友達がいてその子がクラスで中心的な存在だったからクラスの女子、学年の女子にもその話が伝わってて最後のほうはぼっちだった。
でも卒業まで一匹狼貫いて、4月になるときにメルアド変えてその子たちの連絡先全部消した。
高校は中学の知り合い1人もいないから無問題。友達も沢山できた。
すっきりするよ。いまだに地元を歩くのが怖いけど。
820マジレスさん:2009/09/14(月) 15:13:22 ID:PljnLzX6
中学からの友人がマルチにハマってしまいました。
その誘いがあったのですが、不審に思い乗らなかったらパッタリ連絡が来なくなりました。
人間不信です。
821マジレスさん:2009/09/17(木) 20:23:54 ID:q8E8Lr9d
>>816
なんかすげーよ。
的確過ぎる。
822マジレスさん:2009/09/18(金) 10:15:07 ID:WlyohtVk
20代のうちは、学生時代までの友達とも年一回ぐらいは集まったりしたけど
アラサーにさしかかった辺りからそれも急激に無くなっていった
823マジレスさん:2009/09/24(木) 21:17:35 ID:bAZcdxoc
就職で地元から関東へ行った友人が帰省で帰ってきたら、方言が無くなってた。
その数年後、今度は連絡が一切無くなった。
824マジレスさん:2009/09/27(日) 05:43:05 ID:XtbuTZ9t
連絡ぐらいできたでしょ?って
出来てたらしてたっつーの…
独り言すまん
825マジレスさん:2009/09/27(日) 21:11:22 ID:JHLsk+Fq
>>775
亀レスだが、私も高校の修学旅行で完璧人数合わせだった。
1対1の人間関係だと比較的うまくいくのにグループになると自分があぶれるのが目に見える。

つらいよね。
826マジレスさん:2009/10/11(日) 04:10:38 ID:RttD7y4j
学生時代仲良くても、
悪いやつじゃないとわかってても
大人じゃないやつとは付き合いきれんわ。
人の話きかん、約束守れん、
ある程度の大人のコミュ能力ないやつは
疲れるからFOさせてもらった。
827マジレスさん:2009/10/11(日) 21:14:19 ID:wYMSyUm2
>>816
その通りだと思う。
828マジレスさん:2009/10/11(日) 21:34:33 ID:HVCpRyNi
>>826
就職頑張ってください。
つ鏡
829マジレスさん:2009/10/11(日) 21:40:31 ID:HVCpRyNi
連投悪い(笑)
俺は嘘つきが大嫌い!
俺に害がなければいくらでも、どーぞどーぞ嘘つきまくってて下さい!?(笑)って感じなんだけどね。
まあ、こっちも友達に相手の評判落としてるからいっか… w
830マジレスさん:2009/10/11(日) 23:12:47 ID:Fayz7Eba
ランチ
831マジレスさん:2009/10/13(火) 09:18:18 ID:JcZHvjMn
連絡とりたいんだけど金がないから連絡取れなくなっているっていう人いる?
ほら、飯食いに行く時に相手に金を出させるわけには行かないでしょ?
要は働いてないから金がないので迷惑かけたり嫌われたくないから連絡してませんっていう人。
こういう人いる?
832マジレスさん:2009/10/14(水) 09:22:58 ID:IRswd3AO
就職してからも、飲みに行ったり付き合いはあったけど、私が結婚して地元から4時間離れたところに引っ越して
その後も会ったりしたけど距離の遠さと、お互いの置かれてる環境の違いで
何か話も噛み合わなくなるし、自然にお互い音信不通になってしまった。
他の友達も同じ感じで連絡とってない。
職場の人に聞くと年齢が上がったり、引っ越したり、結婚すると学生時代の友達とは
疎遠になったり、メル友状態になることが多いよって言ってる人が多かった。
833マジレスさん:2009/10/14(水) 11:38:12 ID:qF3RXUml
お金ないから嫌われたりって事はないんじゃないかな誘われても今余裕ないから又声かけてって言えばokなんじゃない?電話代ケチって、かけなおさせようとするようなヤツは最悪だけど
834831:2009/10/14(水) 15:24:13 ID:qRhvOPNm
>>833
いや今日現在マジで全然連絡ない。
28にして出来る仕事が製造業派遣しかないから去年の今頃からはぶりが悪くなって行き今は本当に誰とも連絡取っていない。

死ぬしかないのかなって思っている。

やっと、10月の21日から10日前後携帯の組み立て検査梱包の仕事が決まったのみ・・・・これじゃコジキになるしかないな・・・・・・・・。。。

人は、他人の事などどうでも良いらしいから。
835マジレスさん:2009/10/14(水) 18:10:55 ID:qF3RXUml
少しでも検索梱包の仕事決まって良かったじゃん。読んでると悪い人じゃなさそうだから急がなくても必ず新しい人脈たくさんできると願ってるよ。連絡とってない人も気付けば又もとの仲になってるかもしれないし2Tから頑張って
836マジレスさん:2009/10/14(水) 18:52:35 ID:EjC1Q1cl
もういい加減に疲れた。
悪いやつじゃなさそうと思って絡んだけど、5月の段階でガッカリした。
俺がちょっと仕事で出来たりするだけで、邪険に扱う。
こんなん友達でもなんでもねーわってキレて絶縁した
837マジレスさん:2009/10/14(水) 18:54:46 ID:EjC1Q1cl
んで、向こうから謝ってきたから許したんだが、以前にも増して悪態つくようになった。 だから、余り深入りするのは止めようと思ってFAした
838831:2009/10/15(木) 12:01:43 ID:6f7rmx/v
>>835
ありがとう。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?guid=on&I=onjgmjbmwjgamjpwkj

暇なときにでも遊びに来てください。
今は部屋のかたずけをしてダイエットに励んでいます。
だけど仕事がないからどうしてもマイナス思考なんです・・・・。
839マジレスさん:2009/10/15(木) 17:36:55 ID:WMkJ2gKm
昔、すっごく素敵で優しい友達がいたけど、
自分はダメ人間だったので結局嫌われた。やっぱいい友達がいても、
自分がいい友達って思われる人間じゃなきゃダメなんだな。

こんな寂しい思いをするなら、友など要らぬー!
でも寂しい・・・。
840マジレスさん:2009/10/16(金) 02:06:04 ID:SPjO5uIv
lkjh
841マジレスさん:2009/10/16(金) 16:16:04 ID:xYFUXYxE
友達じゃなくても 関わりなくなったら音信不通になります

電話 出れんし ワラー
842マジレスさん:2009/10/21(水) 14:13:59 ID:67pg0qRX
親友だと思ってた地元の二人に俺はいつか復讐する
腕力でなく権力で味わったことのない恐怖を教えてやる
843マジレスさん:2009/10/23(金) 13:15:52 ID:aQ0TzyiM
>804
それってもしかしてカニ道楽?
いま30代?

ガラス関係とかの仕事のやつかな。
病気持ちやなかったっけ。
844マジレスさん:2009/10/26(月) 18:23:21 ID:a0c5QmG6
あげときます
845マジレスさん:2009/10/27(火) 03:14:28 ID:N/l0X3l1
846マジレスさん:2009/10/27(火) 05:22:16 ID:ji6Hajr9
連絡しなくなったら音信不通になるなんて、
自分はなんの魅力もない人間だったんだなと思って恥ずかしくなった。
847マジレスさん:2009/10/27(火) 14:47:26 ID:36zISirb
俺もそうだぞ
結局自分から連絡しなきゃ永遠に会うことはないんだ
それに気付いた時、俺は意地でも自分から連絡するのをやめた
もう一年になる
所詮そんなもんだ
848マジレスさん:2009/10/28(水) 02:17:25 ID:VGoJZ6fy
>>847
こんな虚しいこと考えたこともなく待ってるだけで連絡きまくる奴の思考回路が知りたいよ…
849マジレスさん:2009/10/28(水) 02:26:01 ID:cPRwq5br
独りだけど、どーでもよくなってきた
衣食住があればよし
人づきあいめんどう
850マジレスさん:2009/10/28(水) 06:02:48 ID:I+lYl9N6
嫉妬深い自分が嫌になる
友達が少ないと人に悟られるのがとても嫌で
隠そうと必死になる。見下されてるようで
多い人が羨ましい。正直、薄い付き合いでも友人か多い人が羨ましい

しかし、こんな歪んだ考えをもつ自分が逆の立場になると
確実に相手を見下すでしょう。友人の多さを
ひけらかしどんなに充実しているかを、、伝え
更に、相手を詮索しプライベートに入り心を傷つけるでしょう。
自分に温かい心は備わっていないのでしょうか?
851マジレスさん:2009/10/30(金) 11:45:21 ID:l27yBZeP
今の時代、そういう人間は多い気がする
マイミクとか必死に増やすタイプの人間

どうせそのうち虚しくなって、本当の親友が欲しいとか言い出すんだろうな
852マジレスさん:2009/10/30(金) 21:02:16 ID:l0cNGaGJ
遊ぶ友達なんていつでも出来るよ。自分の都合が良いときだけ連絡する、それが今の日本の人間関係だよ。あんまり信用したら独りよがりなとき落ち込む。
853マジレスさん:2009/10/31(土) 06:57:20 ID:Fmovg5ip
俺は、高校卒業までの関係の人間では、
虐待し続けてきた父親と絶縁して家を出て行くとき、
父親からのボディガードも兼ねて家から俺の荷物を
運び出すのを手伝ってくれたりして支えになってくれた人たちだけが
友達だと思ってるし、そうしてもらったことは生涯忘れない。
逆にそれ以外の連中は浅く仲がよかった奴らも
一度も話したことがない連中も同じだと思ってる。
854マジレスさん:2009/11/03(火) 19:47:57 ID:z30ShJ2y
高3の時に仲良かった友達に、卒業&大学進学して数ヶ月後ぐらいに、
私から、近況報告と新生活に関する質問(お互い独り暮らしを始めたから)を兼ねたメールをした

3・4往復ぐらいした時
「メール代がもったいないから、これ以上話したいことがあるんだったら電話して」
って言われた

すごいショックで、それ以来、昔の友達には自分からはメールできない・・・

あと、帰省の時期とか、自分からは是が非でも会いたいって感じで誘ってくるのに、
こっちから誘うとなんだかんだ理由をつけて断る人も・・・
こっちはなるべく断らないように予定あわせたりしてるのにって思うと悔しい
855マジレスさん:2009/11/04(水) 22:22:41 ID:bVZFEgMm
地元の知人が嫌いで嫌いでしょうがない
同じ空気を吸ってるだけで苦痛

って思ってたが、見かけることはなくなって一番落ち着いた暮らしをしている

結果オーライだから、害を与える人とは縁切った方がいい
自分のために
856マジレスさん:2009/11/05(木) 00:19:44 ID:j8e4/DBA
寝た子を揺すり起こすような音信不通だった人からのメールって困惑するよね

何を今更っていうか不可解で面倒くさい
857マジレスさん:2009/11/05(木) 02:56:50 ID:m4rW08tS
10年来の地元の友人がカルト信者でしたw
858マジレスさん:2009/11/05(木) 06:05:30 ID:WDqDD/+x
>>855
害をあたえる人と縁をきったとたん健康になった
859マジレスさん:2009/11/05(木) 12:21:36 ID:z/Uu40B1
>>856
そういう人は、気まぐれか何かの下心で連絡してきてもまたすぐに音信不通になる
860マジレスさん:2009/11/05(木) 12:42:49 ID:tMbczRSQ
>>854
うーん…
「メール代がもったいないから電話して」ってメール来たら、
俺は100%冗談だと思うけどなぁ。
メール面倒だから基本電話って人もいるしね。

メール代がもったいないとか本気で言ってる人がいたら、ちょっとびっくり。


「うぜーな、これ以上なんか用があんなら電話しろやカスが。
お前みたいなクズ相手じゃメール代すらもったいねーよ」

仮にこれくらい言われたら、本気かと思う。
まあ仲が良かったなら、これでも冗談になるけどね。

ていうかやっぱり冗談にしか思えない。

>>854は真面目過ぎるのでは…
861マジレスさん:2009/11/05(木) 16:18:15 ID:PiTJqTjh
このスレひねくれてる奴多すぎだろw
862マジレスさん:2009/11/05(木) 17:32:53 ID:VFMEv/pM
>>860
人間関係に対して真面目過ぎるってよく言われる・・・

普通の人は冗談ってとるのっ!?

確かにメール代なんて普通気にしないだろうけど・・・

普段からきついことを平気で言うし、
お金に関してかなりがめついところがあったし、
仲は良かったけど時々見下されてる感じがあったから、
つい言葉のままにとってしまった・・・

他の友達に愚痴ったら「ああ、あの子の言いそうなことだね」って言われたし・・・

メールがめんどくさいなら途中で止めてくれたほうがよかったよ・・・
863マジレスさん:2009/11/08(日) 14:41:11 ID:sdq/89ks
>>856
うーん耳が痛い
864マジレスさん:2009/11/08(日) 21:10:01 ID:ZjfgQm4a
中学時代まで同じ学校だったイタズラ電話の常習犯。
21歳のとき私が歩いてる姿を見たのかまた似た様な手口でイタ電してきた。
30歳のとき化粧して別人になった私を電車で見て本人かどうか確認するために
私の家の近所で車止めて家の前までやってきた私と目が合いそうになったとたん
逃げていったアイツ。何?
865マジレスさん:2009/11/19(木) 10:43:05 ID:/O6XOxFI
みんな就職で関東に行ったけど、実はこっそり帰ってきてそう・・
どっちにしても、連絡はないけど。
866マジレスさん:2009/12/02(水) 02:51:53 ID:HtZYl8zh
小学校の同級生に友達伝で連絡先教えたのに連絡来ないな。
ていうかその友達の連絡先すら消してたみたいだし
昔の知り合いに会い辛い理由でもあるのかな?
867マジレスさん:2009/12/02(水) 03:09:13 ID:BHp+/p6j
>>866
その友達は疑心暗鬼・
人間不信になってる可能性が高い。

負のサイクルというか、鬱病のような症状だ。
俺もそうなった。

広い目で見てやれ。

しかし、普段連絡来てない人からいきなり連絡来たら怖いのは確かだな。

あともう一つ、お前と連絡先伝えた友達、嫌われてる可能性がある。大体伝えた友達はどうやって連絡先知ったんだ?そんなストーカーまがいなことするな。

極論:ただめんどくさいだけ
868マジレスさん:2009/12/02(水) 03:28:45 ID:HtZYl8zh
>>867
嫌われてるってそれはないわw
小学校時代仲良かったしそれに
小学校以来会ってないのにどうして嫌う理由があるんだよw
連絡先だって同窓会を開くから友人がその知人の実家に連絡したら
教えてもらったのにストーカー扱いって^^;
ていうか友人伝手に連絡交換て普通じゃん^^;
お前さんひねくれ過ぎwwどんだけ交友関係狭いんだよww
869マジレスさん:2009/12/02(水) 03:31:18 ID:1ri/C402
昔の友達と音信不通とかどういうこと?
普通にそんなしょっちゅう昔の友達とメールしないっしょ
870マジレスさん:2009/12/02(水) 03:52:07 ID:vw0zd3+J
中居正広って凄いなぁ。
今でも地元の友人と仲良しなんだよね。
社会人になってからの友人はほとんどいないみたいだけど地元の友人と仲が良いって良いなぁ。
タモリも毎年同級生と年越しするんだってね。

自分は今大学生だけど地元に帰ると小学校、中学校、高校の友人と会うよ。
旅行にも一緒に行くし、友人の家に遊びに行ったり。
でも就職でみんなバラバラになるとまた違ってくるのかなぁと…。
そう考えるとタモリや中居正広って凄いと思う。
871マジレスさん:2009/12/04(金) 11:31:39 ID:XylglogP
中居は地元の昔からの友達しか信用出来ないんじゃない?
872マジレスさん:2009/12/17(木) 00:06:55 ID:rZdByMAL
それでも今でも仲良いって凄いよ
873マジレスさん:2009/12/28(月) 04:04:38 ID:fvRpGILW
卒業式で、すっぱり関わりがなくなった中学校の友人。
月日が経ち、あと一月で高校の卒業式。
冬休みの今ですら全く連絡を取らないのだから、きっと同じような流れになるだろうなぁ。
874マジレスさん:2010/01/03(日) 02:03:28 ID:DKRbqHwN
相手が有名人だったら、そりゃあ人気が続いてる限り友達でいたいわなw
875マジレスさん:2010/01/09(土) 08:47:20 ID:+TpPWGWj
去年、毎年年賀状やりとり(のみの関係に近い)していた
学生時代の友達3人から年賀状こなかった。
???と思いつつ まぁそういうことあるかなと
思い、今年もこちらから年賀状出したが
やっぱり こなかった。
いきなり、3人共年賀状届かないって 口裏あわせて
送らないって決めたのかな?
来年年賀状出すか出さないか迷う。
出さなければ、縁がそこで切れる。

もともと、私自身 趣味などなくて
面白い話一つできない インドアタイプだから
学生時代も みんなの話を聞いて
楽しく笑っていただけの存在だった。
卒業してから 地元を離れて
メールも電話もしない私(腰が非常に重い)だったのに
みんなは声をかけてくれていた。
だけど、感謝もしない私だったから、切られて当然か。
私の、結婚・出産の時に失礼な態度をとったかもしれないし、
年賀状の書き方が悪かったのか、
何が本当の原因か分からないが、
みんな 良い人たちだったので、
もっと大事に大切にすればよかったと 
後悔ばかりです。


876マジレスさん:2010/01/28(木) 02:11:45 ID:2CA+f/7o
一年間相手から連絡が来なかったアドレスは消していく
そんな友達のフリはいらん
877マジレスさん:2010/02/03(水) 16:16:26 ID:2W7wHuAa
昔から男にだらしない子だった。
今2度目の結婚の相手と住んでるけど、ネトゲで知り合った、他県に住む男と
不倫中。今の旦那はとても優しく、炊事家事から、なにからなにまでやってくれるらしい
。彼女は家でだらだら生活し、旦那の食事の支度すらしないらしい。
そんな生活でも、聞いていてうんざりなのに、ネトゲで男作ったって・・・。
付き合いいれないから、おととし縁をきった。15年来の友人だったけど。
それからは音信不通。すっきり。
878マジレスさん:2010/02/17(水) 11:57:26 ID:Jujv+sMk
学生時代は友人はたくさんいたけど就職してからは皆疎遠になっちゃったな…
それでも最初は皆連絡とって遊んでいたけど段々返信がなくなり…って流れ
今連絡を取ってもやっぱり返信がなかったり返信が来て遊ぼうよと言ってもノリが悪く流される
しかも向こうから自発的にメールが来る事はない
向こうにとって私は完全に過去の友達なんだな

たまに会う関係でも良いんだけど皆は今の友人にしか目を向ける気がないみたいだ
私が何かやったと言うより、皆新しい環境で出来た新しい友人との交流に重きを置きたいって感じ
きっと皆の友人関係が充実しているから今の皆に私は必要ではないんだろうな
879マジレスさん:2010/02/17(水) 14:55:50 ID:0OmIPwmR
配偶者と子供がいたら友達なんて要らないじゃん
>>875が気にする理由がわからない
口裏合わせる友達など別に要らないだろうしさ
案外そんな連中の結びつきなんて弱くて、仲良しグループぶってきたくせに
ある時ハブられたり助けてもらえなかった奴とかが音信普通だったくせに泣きついてくる
もしくは、プライドがあって仲間には話せない悩みをハブってきたくせに持ち込んでくる
で、世話して仲良くしてもみんなで集まったら一緒になってハブってくる
厨房や消防と変わらないようなバカ女ばかりなのだから身内に愛情注ぐだけでいい
880マジレスさん:2010/02/18(木) 10:36:13 ID:LJLX81QI
昨日学生時代の友人から結婚式の招待のメールが来た。
学生時代によく遊んでいたA、B、C、Dもくるよーとの事だったが、
社員旅行だと嘘をついて断ってしまった。
A、Bは既婚者、Cには結婚前提で付き合っている彼氏あり、Dも彼氏と結婚まで秒読みらしい。
皆に会いたいけど結婚の予定どころかもう5年も彼氏もいない状態(出会いもない)の自分には寂しさが増すだけだから行けないよ…。
行ったとしても気持ち良くお祝い出来ない。
招待メールを見ただけの今の時点でさえ、おめでとう!ではなく羨ましいって気持ちと僻みと焦りでモヤモヤしている。
結婚式って言う大きなイベントに心からお祝いの気持ちで来てくれる人こそ長く付き合っていける友人になれるのかもしれないが、
身分?が違いすぎて会いにいけない…。
881マジレスさん:2010/02/26(金) 03:00:21 ID:WjNbKWbs
>>880
よし、俺と血痕しよう
882マジレスさん:2010/03/05(金) 09:15:56 ID:LHn+lwUn
4年前、女に振られたのをきっかけに大学時代の友人と、一切の連絡を取らなくなった。

ヤツらが悪いわけじゃない。ただヤツらと一緒に居るのが苦痛になった。

残っているアドレスもこれで全て消す。




みんな、ごめんな

883マジレスさん:2010/03/11(木) 03:04:57 ID:Sc8+qMev
878にすごい共感できる。ってまぁあんま共感されても嬉しくないだろうが。
自分の場合就職とかではなく、学生時代にじわじわ「過去の友達」となっていったからな。
仲良かった友達がいたんだが、なんかのきっかけでそいつにできた新しい友達らが本当に良くできた奴らでさ。ちょっと疎遠になった時があったのさ。
で、自分にも紹介してくれるのかなーと思いきや、紹介する気は無し。
それどころか、自分の他の仲良かった友達をどんどん巻き込んで楽しそうに遊び始めてさ。
その内容をmixiの日記で読むのが辛くて辛くて、アドレス変えたまま数日連絡取らなかった。
でもまぁブチるのは良くないから後日にお知らせしたんだが、特に返信なし。
この前久々にメール送ってみたが、返信なし。
このまま向こうがアドレス変えて連絡なくなるのかな・・・。
まぁ辛かったとはいえ、最初にブチった自分が悪かったんだけど、あまりにも惨めすぎた。正直今も立ち直れてない。
884マジレスさん:2010/03/12(金) 23:28:01 ID:bufVWCsb
>>295 に激しく同意・・・(・ω・`*)
885マジレスさん:2010/03/16(火) 22:13:04 ID:VWIJjnEB
仲が良かったと思っていた年上の友人が居た。
去年の11月頃までは月1で会ってたのに、今日久々に電話したら
「この番号は現在使われておりません…。」

大切な人だと思ってたのに本気で泣きそうだよ。
大切な人だと思ってたのはこっちの勝手な妄想なのかとか思いはじめると辛くなってくる。

携帯を水の中に落として買い換えたくらいの理由であればまだ救いはあるけど。
只でさえ少ない友人なのに、こんな形で失うとか俺はどうしたらいいんだろう。
886マジレスさん:2010/03/19(金) 02:19:38 ID:lmlv4jS8
世界には60億を超える人間が居るというのに、何故孤独を恐れるの?
887マジレスさん:2010/03/22(月) 07:24:50 ID:SFxnikuR
>>885
何かの事件にあったとか…
888マジレスさん:2010/03/25(木) 23:30:51 ID:uH14fsk5
>>887
友達の友達から連絡先を聞いて連絡を取ってみました。
内容は触れませんが無事でした。
良かったです。
889マジレスさん:2010/03/25(木) 23:32:14 ID:uH14fsk5
>>886
子供の頃は、どんな人でも簡単に友達になれたけど
大人になると、そう簡単には出来ないんだよ。
890マジレスさん:2010/03/25(木) 23:54:15 ID:RE5xxDJM
>>882
自分のエゴで友人との関係を断ってたら一生心からの友人なんてできないよ。自分のことしか考えてない。女にふられて一緒に居るのが苦痛になりましたって一方的に断たれる方の気持ちはどうなるんだろ。
まあ、そもそも一緒に居るのが苦痛な人間なんて友人じゃないからいいのかな
891マジレスさん:2010/03/27(土) 00:16:07 ID:gmcd3v6B
大学をでて結婚式に呼ばれるくらいまではなんとか続くんだけど
結婚してしまうと誘いにくくなる
おまけに子どもができると忙しくて疎遠になってしまう
年賀状も何年かは出すけど、そのうち音信普通に・・
ずっと続く友人関係ってどんなのかな?
892マジレスさん:2010/04/08(木) 02:01:04 ID:xCT6XhFz
>>890
同意する。
>>882のように精神的に参った時期に
一方的に連絡を絶って友達をなくし、
数年後に後悔した経験があるよ。
しばらくしてからこちらから連絡を取ってみたが、
迷惑そうな空気を感じたよ。まあ当然だ、今更だし、
相手にとったら過去の友達。
>>882には後悔する可能性を心に留め置いてほしいなあ。
893マジレスさん:2010/04/08(木) 02:02:53 ID:xCT6XhFz
>>891
お互いが同時期に結婚して、子供ができて…って感じだと
生活パターンも似てるだろうし、話も合うし
続くんではまいか?
894882です:2010/04/08(木) 04:23:54 ID:C0+TI9q8
長いこと規制で書き込めんかった…

>>890>>892レスどうも

>>890
あなたの言うとおりだ。友人らしき者はいるけど、もう、心からの友人なんていない。これからも作ることはないだろうなぁ。

>>892
後悔は…とっくにしている。連絡を取るのを止めた四年前に後悔してた。でも、今更なんだな。だからアドレスも消して連絡先もすべて処分した。
これがオレのヤツらに対する礼儀と考えたら変かなぁ…。









895マジレスさん:2010/04/08(木) 17:41:09 ID:/y3F3cZS
携帯にアドレス入ってるだけの関係なんて何の意味があんだよ…
くそったれ
896マジレスさん:2010/04/10(土) 21:24:46 ID:Cl4KkHGo
小学校の頃の可愛い友達を思い出す。その子の笑顔、笑い声、きれいな目、花、口、表情、表情筋、服装、卒業アルバムで思い出しながら枕を抱き締めてしまう。
男が男友達を思って。当時の年齢のままの状態の友達の顔が見たい、声を聴きたい、体温を感じたい、抱きしめたい、キスしたい…
みんなもこれ位思う?
897マジレスさん:2010/04/11(日) 08:40:49 ID:yqqBvi33
俺も10代の頃、精神的にしんどい時にケータイを解約したわ。
これ以上、自分のことを批判されたくなかったから。
当時は人に嫌われるのを恐れてたけど、人のことを嫌いになるのも恐れてた。
これ以上、人の嫌な部分を見たくなかった。
そもそも深い付き合いの友達なら、精神的にしんどかろうが会えるんだよ。
浅い付き合いの友達なんて、遅かれ早かれ疎遠になる。
だから後悔は全くしてない。
10代の頃は孤独を恐れてた。でも周りに人がいても、いつも孤独を感じてた。
欲望を抑えて生きていたら、深い付き合いの友達は作れないということを学んだ。
一度サヨナラしたら二度と会わない、それがささやかな俺の礼儀。
898マジレスさん:2010/04/11(日) 14:59:20 ID:ghdWBAz6
引越したとき高校時代の友人に新しい電話番号教えようと
思っているうちに日がすぎてしまった。 ある日留守電に
友人から留守電がはいっていた。 ( 実家から聞いたらしい )
また電話すると入っていた。 かけ直そうと思っているうちに
日がすぎて行った。 随分過ぎてから電話したが本人は留守で
友人の親がでた。 また電話すると言って切った。 それから随分たったが
お互い電話していない。 年賀状は出した。 事の年賀状は帰ってきたが
いつも一言書いてあるが何も書いてなかった。

俺が悪いのは分かるが一度かけそびれると電話しにくくなる。
おこっているんだろうな・・・
899マジレスさん:2010/04/14(水) 20:01:11 ID:qbZtS9NY
今すぐに連絡しろ
900マジレスさん:2010/04/15(木) 12:23:43 ID:KoiQ5TTu
友達とはテレビのようなものである
ヒマだからなんとなく見ているだけで
つまらなくなったらスイッチを切るだけ
漫画などの見すぎで大した間柄でもないのに
大げさにすぐ友情などと考えるからいけない
901マジレスさん:2010/04/15(木) 15:00:56 ID:5j4zIFdn
家族以外のアドレス全部消しちゃった
902マジレスさん:2010/04/16(金) 09:01:49 ID:nZG4QbmL
>>898

それが正しい関係ならば、友人として出会うチャンスは再び巡ってくると思う
でも、そのときお互いに成長していなければ気まずい再会になるはずだ。
ボタンの掛け違いは、まず全部ボタンを外さない限り治らない。
年賀状に一言書けばいいではないか
デンワすればいいではないか
あなたが一歩進めばいいだけの話。相手の反応をアレコレ想像してフリーズしたまま
時が過ぎてゆく、待っているのは取り返しのつかない空白のみだ。
903マジレスさん:2010/04/18(日) 22:25:50 ID:+hq23VCp
>>900
ホント、つくづくそう思うよ。
904マジレスさん:2010/04/19(月) 00:38:51 ID:zJxZdtwL
便りが無いのは元気の証
905マジレスさん:2010/04/19(月) 02:20:04 ID:Laqo8ABg
連絡とっても、嫉妬や劣等感しか感じないから
連絡なんてとらないほうがいい

と考え至った
906マジレスさん:2010/04/19(月) 08:21:04 ID:gN1XswPO
>>902
うん。関係回復に至らなかったとしても
何もせず後悔するよりはスッキリする。経験者は語る…
907マジレスさん:2010/04/20(火) 18:05:41 ID:NsOEqvG4
結婚した途端に、連絡をしてくる女友達…





自慢なんだろうな…。
はいはい、良かったね。
908マジレスさん:2010/04/20(火) 18:43:48 ID://qqd6VN
女って彼氏できたり結婚したら
パッタリ連絡こなくなるんじゃないの?
909マジレスさん:2010/04/21(水) 08:38:59 ID:mi1dQ2gU
結婚とか展覧会やりますの時だけ連絡してくる人って一体なんなんだろう
失礼だと思わないのかな
910マジレスさん:2010/04/24(土) 17:59:19 ID:YfxBn3Be
地元に友達なんか一人もいない。
911マジレスさん:2010/04/24(土) 18:22:24 ID:xIWsE42j
>>909
独身の子は全部、時間が自分だけのものだから気がつかない
これから結婚生活すれば自然と自己中なところなくなって来るんじゃない?
912マジレスさん:2010/04/24(土) 20:22:04 ID:Zw+3HUhA
>>910
それすごいと思う。
ちょっと経緯聞かせてほしい。
913マジレスさん:2010/04/24(土) 23:23:31 ID:zbdTyVYP
別にすごくないような
歳取ってそれぞれ生活環境変わればそんなもんでしょ
914マジレスさん:2010/04/25(日) 06:51:15 ID:0v7aQU3D
結構前の話なのだが、友達から久しぶりに連絡きた。彼女と半年くらい前に
入籍をして、彼女は今現在妊娠4ヶ月。それで来週に、身内のみで結婚式あげる
から、電報送ってくれと頼まれた事あった。大人の常識的な頼み方ではないし、
面倒だったから、断ったら、お前しか頼める奴いないから、頼む!としつこく言って
きたから、仕方なく電報送る事にした。

それ以来、お互いに、メールも電話の連絡も全くなし。
2年くらいしてその友達から携帯に何度か着信。何をいまさらと思って、面倒なの
でこちらから連絡しなかったのだけど、友達とはこんなものなのですね。
 
915マジレスさん:2010/04/25(日) 17:19:47 ID:oIktuWTu
友達が一人もいない。
孤独な男性板は、居心地が良いです。
916マジレスさん:2010/04/25(日) 20:40:23 ID:Ubt710tZ
音信不通なら、昔だろうとなんだろうと友人じゃない
今が良ければ一人だろうと心地よければそれで良い

下手に情けをかけると利用されるだけだから
917マジレスさん:2010/04/26(月) 11:41:12 ID:eqPDFbEo
友達だったのに音信不通ということは、その相手に対して
どこか合わなかったり悶々をする部分があるって証拠だから
所詮それまでの関係だったって言うだけのことだよね。
本当に相手のことが大好きでいつも連絡取り合いたい仲なら
音信不通なんてことはまずないと思うから。
気づかぬ間に双方感に微妙なズレが生じて来てる証拠。
918917:2010/04/26(月) 11:42:07 ID:eqPDFbEo
あ、ここ男性板だったのかw
失礼!
919マジレスさん:2010/04/26(月) 11:53:49 ID:fycxstJ8
いつも連絡取らないと友達じゃないって考えが分からない
920マジレスさん:2010/04/26(月) 12:16:31 ID:fniRZZJP
音信普通といつも連絡取らないとじゃニュアンスちゃうやん
921マジレスさん:2010/04/26(月) 12:18:45 ID:cZFjgUd7
>友達だったのに音信不通ということは、その相手に対して
>どこか合わなかったり悶々をする部分があるって証拠だから

お互いに我慢しながら付き合ってる人が大半でしょ。
言いたいこと言い合える仲なんて親友のレベル。
922マジレスさん:2010/04/26(月) 12:27:37 ID:TIakIuFP
923マジレスさん:2010/04/26(月) 14:17:25 ID:NscZXRo0
>>921
我慢しながら付き合ってる人を友人とは呼ばないだろう
ただの顔見知り、知人レベル
924マジレスさん:2010/04/26(月) 14:17:57 ID:qReaiyDJ
>>896
男だけど中高の男友達を思う事はあるよ
あいつの笑顔見たい体温感じたいって
あいつは毎晩オナニーしてたのかな
学校から帰って夕食前にオナニーしちゃう事もあったのかな
あいつのドスケベが最高潮に達した時の顔見たい精液に触れたい嗅ぎたい

と思う事ある
ちなみにかわいいというよりかっこいい奴
925マジレスさん:2010/04/26(月) 16:19:40 ID:+h1Y/xmV
>>922
良レス誠に有難うございます。
本当に感謝致します。
どこの板かご教示お願い致します。
926マジレスさん:2010/05/01(土) 17:57:51 ID:m1GOMae5
ケータイいらね
927マジレスさん:2010/05/06(木) 22:59:17 ID:6EpUk+hF
>>912
自分も地元に友達いません。
地元に住んでいるにも関わらず…
遭遇しても、お互い知らないふり。
928マジレスさん:2010/05/07(金) 23:48:08 ID:GaOUlZqz
高卒後に、地元の繋がりが継続してる人は、案外少ないよ。
一般的に普段遊んでる地元の繋がりなんて、いたとしても1人〜5人ぐらいだよ。

結婚式と同窓会の時だけ再会するパターンが大半。
しかも結婚した人とは、余計に疎遠になるし。
929マジレスさん:2010/05/11(火) 09:44:06 ID:0qUaYMx4
孤独って良いよな。。。
930マジレスさん:2010/05/17(月) 18:33:16 ID:izV81lzF
大学の友人と会うようになったけどなんか会話がいまひとつ盛り上がらない…。
最初は昔話に花が咲いて大いに盛り上がったけど、それから数回会って昔話もネタ切れになり、
今はお互いの会社の事とか近況を話してるけど、
「うちの職場の佐藤さんがね〜」「この前ディズニーランド言ってきたんだけどね」
って感じでお互い知らないネタの話ばかりになるから心からは面白くないって言うかさ…。
つまらない訳じゃなく話をするのも聞くのも楽しいけど、盛り上がるって訳じゃないんだよなぁ。
共通の話題がある程度無いとダメなのかなぁ…。
でも学生時代は全く知らない人の話をたくさんしていても会話が楽しい!って気分になれたんだけどな。
何がダメなんだろ。
931マジレスさん:2010/05/17(月) 19:48:58 ID:K/24kK7F
>>896
表情筋wwww
932マジレスさん:2010/05/17(月) 23:18:10 ID:puYB/ktN
昔からの友達が、あの頃とは違う方向性の話題で盛り上がったりしてるのを見て
もうついていけなくなった
これに凝らずに、どんどん自分に合う友達を作ればいいのかもしれないけどね…
昔の思い出があるだけに、なんか悲しいよな
933マジレスさん:2010/05/18(火) 08:41:01 ID:cOARr6Iy
私は仲良かった友人が殆ど結婚してしまった、残りの人達は休みの日が合わなくて完全に疎遠になっちゃったなー。
結婚した人達には結婚式も参加して新居に招待されたり、子供が生まれれば出産祝いを贈り子供を見に行ってたけど、
既婚と独身の溝を感じる時があるし、既婚2人と独身の私と会った時は家庭ネタばかりで完全に蚊帳の外だったし、
生活のスタイルが違うからその内メールも電話もスルーされるようになって…って流れ。

あと久しぶりに会う学生時代の友人ってまたすぐ疎遠になるね。
1回、2回会って3回目と続いて行く事が無い。
自分が受身体質でいつも誘われる側だったけど今は頑張って誘う側に回っている。
でも「また会おうよ」って誘うのが毎回自分だと向こうは乗り気じゃないのかなーと不安になるし、
それで向こうからの誘いを待ってると来ない→また疎遠になる。
あと社会人になるとどれくらいの頻度で遊んでいいのかも良く分からなくなってきた…。
自分は月に1回くらいは会って遊びたいけど向こうにその頻度で誘っていのか迷う。
ポロっと言ってみると「いいよ!」と言われるけどそれで誘われる事はなく自分がいつも誘う側だから、
相手が本心ではどう思っているのか読み取れない…。
934マジレスさん:2010/05/19(水) 13:26:19 ID:pNBlzuAG
仕事もしてるし習い事もやってるけど、その新しい環境で友人がいないから昔の友人に執着してしまうんだよなぁ…。
で、昔の友人達は新しい環境で新しい友人を作っているから、
いつまでも過去の友人に固執している私に対し違和感って雰囲気を感じる事がある。
935マジレスさん:2010/05/19(水) 13:27:15 ID:3AVVROwv
あるある
936マジレスさん:2010/05/23(日) 16:36:10 ID:R38PxmMY
結婚式に出たことねーわ。
937マジレスさん:2010/06/10(木) 21:12:20 ID:LHx4oZgk
ここの皆と友達になりたいなぁ…なんて´・ω・`
938マジレスさん:2010/06/10(木) 22:58:16 ID:0b6G359S
>>933
そんでもって向こうから誘いがあったかと思えば、宗教の
勧誘だったりorz
939マジレスさん:2010/06/11(金) 21:13:42 ID:eetdJhXS
>>938
ありすぎw
940マジレスさん:2010/06/12(土) 19:21:33 ID:eO+1fYeK
もう見てないかもしれないけど…

>>933
> ポロっと言ってみると「いいよ!」と言われるけど


それなら大丈夫だと思います。
私は中学の友達と環境がどんどん変わって、会話が合わなくなり
会う度に疲れてたので、大学時代に自分から避けてしまいました。
誘われてもにごしたりとか…。(今では後悔していますが)


多分嫌だと思ってたら、やんわりでも拒否したり、にごしされると思います。
なのでお友達は嫌がってないと思いますよ。



とか偉そうに言いましたが、歳をとったせいか
最近ではあんなに避けてた中学の友達が懐かしくなり、
また会ってみたいと思うようになりました…。
あーあ。自分はなんてひどいことをしたんだろう…
自業自得ですけどね。
過去を反省し、今いる友達を大事にしたいです。
941マジレスさん:2010/06/17(木) 11:44:34 ID:X0u59D47
昔の知り合いに、コンビニや本屋で遭遇すると、逃げられるんだが・・・
942マジレスさん:2010/06/29(火) 18:38:54 ID:CeSFQ2Pg
何年も会ってない場合は、見かけても声はかけないよな。
943マジレスさん:2010/07/02(金) 14:13:02 ID:uofPlhmJ
親友だった彼女は総合失調症です。彼女の勘違いで口論になり音信不通になりました。彼女は人脈が多いですが必ず裏切られる子で永く付き合ってあげられる友達は私しかいません。彼女から頼を戻したいと思わせる方法はありますか?
944マジレスさん:2010/07/02(金) 15:27:46 ID:6CgWVpGu
俺も統合失調症だけどその子が活動的になるまで待つしかないと思う
統合失調症の陰性症状が悪化すると完全に社会から心を閉ざして殻にこもるからね
また動けるようになったら手をさしのべてやりなよ
945マジレスさん:2010/07/03(土) 14:19:18 ID:OODH2fMY
総失の彼女は行動的で家にいられないタイプ。電話魔で嫌われる子。困った時や暇な時だけ私を頼ってきたのです。もう音信不通だがただ連絡先を変えただけかもしれないし。
946マジレスさん:2010/07/04(日) 11:30:12 ID:bsFbTQhP
難しいねぇ、まあ心配なら家に行ってみるとか最悪探偵雇うとかしてみればいい
その子のためになるかはわからんが
947マジレスさん:2010/07/07(水) 12:26:18 ID:QX6w7/Nn
どうすればいいの?
948マジレスさん:2010/07/07(水) 22:08:08 ID:fdOGCWi+
友人が優しい人ばかりで自分のダメさに嫌になる。
勝手にメアド変えたりしても近い親族(親づてとか)辿って
誕生日おめでとうメールとか近状報告メールくれていたんだけど、
結局遠くに引っ越して逃げてしまった。
本当にダメすぎる。
949マジレスさん:2010/07/08(木) 03:33:33 ID:pvINy6xF
>>948
それだけあなたに人望があるんだろう
950マジレスさん:2010/07/29(木) 10:22:22 ID:pP/yHkJl
初めて友達の結婚式に呼ばれた
本当に大好きな唯一の親友の式
心から祝えるし、本当に嬉しい
おめでとう
951マジレスさん:2010/08/17(火) 08:43:57 ID:kt6L6HF/
このスレも危うく音信不通になりそうだった。
952マジレスさん:2010/08/18(水) 10:51:19 ID:lXROB6QY
ある日ふと気付くんだよな
「そういえば連絡すんのいつも俺からじゃね?」って
試しに自分からは絶対連絡しないでいると一年以上来やしなかった
所詮そんなもんだよな
953マジレスさん:2010/08/18(水) 12:49:35 ID:cMnuet3P
友達の定義が分からん。
954マジレスさん:2010/08/19(木) 01:37:27 ID:dK9cyavn
みんななに言ってんの? 相手も同じ気持ちだよ。
あ〜アイツ何やってんのかな〜?って。
それぞれ自分で進んだ道だから現状は色々あると思うが、今の自分の状況云々は抜きにして
俺は昔の友達に会いたいな。

社会人になってからの”友達”ってのはなんか気が許せないやつが多い様な気がする。

本当の友達ってのは社会人になる前のやつらじゃあないかな...。

また日本に帰ったら連絡してみるわ。





955マジレスさん:2010/08/21(土) 01:57:51 ID:UvpT0wtC
学生時代から気が許せませんでした。
956マジレスさん:2010/08/21(土) 03:50:00 ID:M7oMV0eb
>>908
変わらず連絡してくる人もいるよ。

「で、そっちはどうなの?
どんな人と付き合ってるの?どこで知り合ったの?どんな顔(ry」
みたいな感じでね。
957マジレスさん:2010/08/21(土) 11:32:58 ID:ZQGobouy
>>956
いまさらレスしてもなw
958マジレスさん:2010/08/21(土) 13:15:44 ID:hbsR1nw1
959マジレスさん:2010/08/22(日) 10:46:21 ID:89IAfmbN
>>954
知らねえよ
960マジレスさん:2010/08/23(月) 16:13:40 ID:G36he0pM
オレ自営業だけど
いわゆる友達がいないんだよな
仕事上の付き合いの仲がいい同年代はいるが
呑みにいったり仕事以外でつるむの基本しない

去年はじめたゴルフでクラブメンバーになって
毎週ゴルフクラブに通って、クラブメンバーさんと
仕事ぬきにしたゴルフ付き合いが楽しくて
生抜きになるお
961マジレスさん:2010/09/05(日) 07:50:03 ID:firsUEnn
>>960
きめえ
962マジレスさん:2010/09/05(日) 12:01:53 ID:EvbiTwYl
独身童貞同士で神社の恋みくじをひく姿
963マジレスさん:2010/09/05(日) 12:32:13 ID:3TsJq79Q
親友とか絆とか、そういうのはマスコミが商売のために煽りたてるだけで実際には存在しない。
アニメドラマゲーム内だけにある架空の概念。大人になるとそれに気が付く。
社会性が身に付かず、大人になりきれない「こども大人」がマスゴミの作り上げた理想像と、
自分の現実のギャップに悩む。カスゴミに振り回され踊らされることはない。
カスゴミに捕らわれず、自分の軸を構築していこう。
964マジレスさん:2010/09/05(日) 19:47:55 ID:6N/DqBYz
>>954
凄い分かる
言葉遣いからして「俺」って一人称使うのは嫁以外は学生時代や餓鬼の頃の友達だけだし
職場仲間じゃあどんなに阿吽の呼吸でつるめてる奴でもせいぜい「僕」止まりだわ
気に入らない連中と飲む時なんかは「私」だし
俺の場合は仲の良し悪しで一人称が変わるなぁ

よくよく考えると就職して10年経って新しい気心許せる人間に一人も出会えてない気がする
嫁も会ったの学生時代だし
なんか寂しい話だ
965マジレスさん:2010/09/09(木) 23:34:39 ID:3aQ0Nk9M
10年間音信不通だった学生時代の友人から突然電話が来たんだが
お互いの価値観がすっかり変わっていて寂しい思いをしたよ
もう一度話す気にはなれなくて着信拒否にしてしまった
966マジレスさん:2010/09/10(金) 14:43:34 ID:2/xjpt1S
学生時代から友人と一緒に旅行に行ったり遊んだりしても
疲れるだけで楽しくなかった
結局友人ってその場しのぎの安心みたいなのを補う物なんだろうなって
思った時、ああ自分は人間嫌いなんだって気付いた
一人でいる方がずっと楽だわ
967マジレスさん:2010/09/12(日) 12:10:09 ID:DMxm6nc5
ただの地縁的な付き合いがいつまでも続く方が稀だって
968マジレスさん:2010/09/14(火) 09:50:56 ID:lqHqczWp
人間嫌いで自分から選んだ孤独のはずなのにたまに寂しくなるのは因果だな
969マジレスさん:2010/09/14(火) 23:58:23 ID:9o7EpPzS
妹が小学校高学年の友人たちとの関係を神聖化しすぎて、正直キモい。
中学不登校、高校通信だからクラスメイトといわれる連中がそいつらで最後らしい。
確かに昔の友人も気が合うんなら素晴らしいんだろうけど、
「私たち昔からこれからもずっと友達!」臭がすげえ。
他に友達いないから依存し合ってるだけのダメ集団に見える。
周りも高校中退とかそんなんばっかだし。

自分は完全に昔の友人とは音信不通だけど、
20代でできた友人とそれなりに楽しくやってる。
けど彼女に言わせればそんな友人関係は薄っぺらいそうw
970マジレスさん:2010/09/15(水) 00:31:12 ID:5Qp3v9sA
久々に中学高校のときの友人の夢を見た。夢でも孤立してた。かなしいなあ
971マジレスさん:2010/09/16(木) 00:26:56 ID:MUMgl0DM
次スレ

昔の友達とは完全に音信不通3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1284555936/
972マジレスさん:2010/09/17(金) 09:43:50 ID:0cPsARnm
友人が結婚したりすると段々疎遠になっていく気がする。
こちらは独身貴族だから感覚が合わなくなってくるのかも。
973マジレスさん:2010/09/17(金) 11:56:42 ID:NGb+lDTe
俺は2〜3人なら平気だが、集団で遊びに行くとその集団の中での自分の立場に疑問を感じてしまう。

話に入っていけないと、俺はこの場に必要ないんじゃないかと…

974マジレスさん:2010/09/18(土) 12:28:33 ID:93JC7TMb
>>973
俺だけが知らない話を、他の連中が延々とやってたりしてな。
全く話しに入っていけず、付いて行けず、俺の不要性が際立つ。
975マジレスさん:2010/09/18(土) 14:53:21 ID:3FwD1vCM
>>972
同意
友達が結婚すると益々疎遠になるな

俺の昔の友達は彼女が「友達とは遊ばないで」というやつで、
付き合い出してから友達とはほとんど遊べなくなり、
結婚したら全く遊べなくなったようだ。

そんな束縛するキティな女との結婚って何が楽しいかわからん。。
まあ、友達はそんな女に惚れてるんだろうな
友達も忙しいリーマンするようになってから変わり、
更に変な女と付き合いだしてから益々かわったよ
976マジレスさん:2010/09/19(日) 03:00:54 ID:XClvawTq
でも愛情か友情かっていったら愛情優先するよ自分は。まあ人によるだろうけど、友達って所詮暇潰し、赤の他人だ。それになにより恋人とちがって友人っていてもいなくても別に困ることもないわけだしさ。
977マジレスさん:2010/09/19(日) 11:04:37 ID:EUgGo1wO
地元の友達どーのこーのゆう奴は絶対見栄はってやがるって目で見てしまう自分がとっても嫌だ
978マジレスさん:2010/09/19(日) 12:39:51 ID:iZe/5B+x
愛情優先もいいけど、
お金に余裕あったら時間にも余裕できて、
両方を大事にできるんだよね

安月給でリーマンしていたら、
嫁さんから「家族を優先しなさい」とか言われて、
その通りにせざるをえないんだろうな

貧乏って嫌だよな。。
979マジレスさん:2010/09/19(日) 14:50:45 ID:F3k40iuc
貧乏は金だけじゃなく、精神的余裕も奪っていくからね…

小中時代にすごく仲良かった親友にばったり合ったから話してみたが、友達がいない雰囲気だった
3次元の恋人はいないということだった
昔よりさらに輪をかけて自己中になっていて、
私は今こんなに多趣味で忙しいのよ〜
今日もこれから旅行なのよ〜
毎日暇なんかないくらい趣味に忙しいのよ〜
みたいな自慢をされたが、なんか憐れだった
元から自己中が酷いのか、他人に関わらないからKYになったのかは知らない
自分も友達はいないが
980マジレスさん:2010/09/19(日) 17:35:21 ID:5zwBCA8n
金があろうが無かろうが、子供が出来ると、友達付き合いがあからさまに減るぜ。
981マジレスさん:2010/09/19(日) 18:57:11 ID:DRhnqQgL
俺の周りだけかもしれないが、
結婚して金がないリーマンは明らかに友達と遊ぶ回数激減。
世帯収入が多くて時間にも余裕が作れる人は、
子供も一緒に皆で遊んでいる。
BBQやったりクルーザー乗って遊んだり、皆でツーリング行ったり。
982マジレスさん
家族が出来ると収入や家族構成が似てるなら遊ぶかもね
生活レベルに違いが出たり母子父子家庭になったりすると、幸せ家族と付き合いたくなくなる