【結婚】一生独身という生き方 part18【やめとこ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん



またーりと。


でも>>2だけは読んで、既出の話はやめてね。



前スレ Part17
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1156337532/
2マジレスさん:2006/08/29(火) 20:58:59 ID:ZRTt11zY
●結婚しないのではなく、できないだけでは?
○結婚願望が全体的に弱くなっているのは厳然たる事実です

●生物として子孫を残すのが勝ち組だ!
○ならば最強の勝ち組は「ゴキブリ」です。他を圧倒する数億年の歴史を持ちます

●普通の人が普通の家庭を持っただけで破綻なんて有り得ない!
○現在、平均的収入の男女が結婚して平均的な生活を送れば確実に将来破綻します

●独身は子育てを放棄している。これは未来への投資を放棄する行為だ!
○自分の安定した老後に投資する事で、未来の日本に充分な経済効果を与えます

●独身は老後の年金受給を放棄しろ!or独身税を導入しろ!
○年金受給は正当な権利です。独身税は憲法違反であり導入の可能性はほぼゼロです。

●いちいち結婚のデメリットなど語るな!独身でいたいなら黙って独身で通せ!
○独身者には重要な情報です。既婚者は不愉快でも我慢してください。

●結婚のメリットはきわめて個人的、精神的な事で説明などできない!
○それも含めて、メリットとデメリットを比較して検討するのが現代の独身者です

●結婚や子育てを損得勘定で語るなんて、許せない!
○損得勘定は人間の行動原理の基本です。あえて損をしろ、という理屈は通りません。
3マジレスさん:2006/08/29(火) 20:59:16 ID:ZRTt11zY
<結婚の総費用>
総務省家計調査(平成13年度)の勤労者世帯の
1ヶ月平均生活費をもとに試算
結婚資金  360万円
出産資金  100万円(2人分)
住宅資金  5600万円(諸費用込みで4000万円の物件を購入)
教育資金 1877万円(2人分)
介護資金 400万円
死亡整理金 230万円
緊急予備資金 300万円
保障資金 750万円
老後の生活資金  7600万円
現役時代の生活資金  1億0980万円

合計2億8197万円+税金+社会保険料
~~~~~~~~~~~~~~~~
この他さらに、人によって損害保険、車関連費用、大型レジャー、住宅リフォーム、
子どもの結婚援助資金、相続税納税資金などが必要。
車だけでも生涯の維持費と買い替えで3000万円は必要。
実際には3億を大きく超える費用が必要となる。
4マジレスさん:2006/08/29(火) 20:59:28 ID:ZRTt11zY
結婚には3億かかる。
子供2人育てて、家を買って、老後にも備えると、ごく普通の生活をしても
トータルで3億円になってしまう。

そして男性の平均年収は約600万(国税庁統計)。
男性が30歳から60歳まで働いても、1億8000万にしかならない。
まぁおまけで2億としよう。

すると、妻は残り1億を稼がないといけない。

妻もがんばって、20年間働くとして、
トータル1億円稼ぐには、毎月約42万円。
パート・バイト程度で42万は無理だろ。

これからは女も60歳まできっちり働かないと「平凡な家庭」も維持できない時代。
5マジレスさん:2006/08/29(火) 20:59:48 ID:ZRTt11zY
6マジレスさん:2006/08/29(火) 21:01:25 ID:ZRTt11zY



以上、スレ立て終了。


「高齢毒」連呼厨など、
常連の荒らしがいるのでスルーで。

主にこんな人達。
結婚の価値の暴落を認めたくない人
 ↓

・既婚女性・・・夫に結婚のデメリットを知られたくない
・既婚男性・・・自分の馬鹿さ加減を認めたくない
・結婚願望の強い女性・・・寄生できる男が減るのは困る
・マスコミ・ブライダル業者・・・・商売あがったり

こういう連中が無意味・無根拠に独身を批判する
7マジレスさん:2006/08/29(火) 21:24:59 ID:MbDPQTrY
中高年男が独身でいる理由。

自己中心的(自分愛、低精神年齢)
ケチ (守銭奴)
無能(低学歴、派遣社員、安月給)
貧乏(フリーター、ニート、パラサイト)
ネガティブ(卑屈消極的マイナス思考)
母親依存(実家住まい、マザコン)
魅力ゼロ (モテない、つまらない、覇気がない、挙動不審、軟弱)
孤独根暗人間嫌い (対人恐怖症、女性恐怖症、子供恐怖症)
身障知障 (鬱病、ホモ、ロリコン)
身体コンプレックス (チビ、ハゲ、デブ、剛毛)
生殖障害(インポテンツ、包茎)
8マジレスさん:2006/08/29(火) 21:25:52 ID:MbDPQTrY
中高年独身に対する世間の評価

不気味
気持ち悪い
怖い
関わりたくない
近寄りたくない
孤独で哀れ
後ろ盾なくぶざま
厄介
トラブルメーカー
守銭奴
独りよがり
孤立無援
四面楚歌
我田引水
厚顔無恥
9マジレスさん:2006/08/29(火) 21:27:07 ID:PGdOLDGM
非婚派の特徴

将来の自分に怯え独身の生き方の話しをなぜかしない
一切関係ないはずの結婚の罵倒を繰り返し、正当化するための気休め
既婚者話にすり替え、生涯独身の事実本質から逃げる
世間体にひどく悩み苦しんでいる
すべては世間体を和らげるべくキモ男の同類仲間を増やすことに尽力
結婚するつもり9割、一生独身は6%、所詮少数派の遠吠え
10マジレスさん:2006/08/29(火) 21:27:43 ID:PGdOLDGM
40歳50歳60歳70歳時点でいくら資産を用意するのか。
兄弟姉妹は今いるのか、そして付き合いはあるのか。全権任せられるか。
親亡くなってから職場に届け出る保証人や連絡先は誰にするのか。
不動産といった住まいの確保はどうするのか。ローンは組むのか。
保険はどうするのか。病人の自分が受け取る保険金請求手続き誰に頼むのか。
役場や法律事務所に相談する時期はいつなのか、弁護士を後見人として雇う時期はいつか。
病気怪我で入院した時雑用や家やお金の管理は誰に頼むのか。
銀行や保険など金融資産の利用代理権の相談手続きはいつするのか。
今でさえ入りたくても入れない老人ホーム入居待ちがたくさんいるのに
老後自分が入れる見通しとコネはあるのか。
親の介護が発生した時、一人で全部背負うのか、満杯状態のホームに親を入れられる
見通しとコネはあるのか、会社は理解してくれるか、介護休暇制度ができてるか。
信頼信用できる親友は何人いるのか、その友人は高齢になっても固い絆か。
11マジレスさん:2006/08/29(火) 21:28:34 ID:GnsSKgNp
ごく一般的な女たちの本音(コピペ)

独身のオジサンが「好きです」「付き合ってください」「ずっと気になってる」
こんな事言われたり、遠巻きに聞かされたり、手紙やメールを受け取った日には
身の毛がよだつ思いで恐怖で眠れません。
お願いですから高齢毒男は無意味に話しかけてこないでください。
とにかく怖いので近寄るのはやめてください。
ひっそりと最期まで独りを貫き死を迎えてほしいのです。
くれぐれも今更結婚なんて馬鹿げた選択はやめてください。
働いた金を存分に自分だけに使って独り趣味に一生興じてください。
心と体と金が汚い不気味な高齢毒男に興味は一切ないのです。
決して近寄るな話しかけるな、これが世の女性の切な願いなのです。
20代の無理目の女に突進するのは32までにしてください。
33〜39で突撃するのでもすでにイタイと思われてるのに
40過ぎて特攻かけるのではあまりに無茶な命知らずの勝算のない賭けです。
その上職場と当の本人、その恋人、家族、友人にいたるまで
迷惑をかけまくって世間にドン引きされるのが落ちです。
その歳まで独身でいるからにはろくな理由がないのです。
女性達は皆そのことを知っています。
言っときますけど見た目いい男の高齢毒も気持ち悪いので
論外ですからね。諦めて一生独身を貫き独りで死んでください。
12マジレスさん:2006/08/29(火) 21:31:58 ID:3/fj48uD
計画性もなく避妊せずにセックスして妊娠し、出来婚。
まともに子供を育てられない。
まともに子供を育てる気持ちもない。
そのくせ子供をが居るから優遇しろと言う。
その子供が学校で問題を起こせば、開き直るか社会の責任にする。
夫婦仲が悪くなれば、子供を犠牲にして離婚。
夫が無職になれば離婚。
夫が退職すれば離婚して、夫の稼ぎで掛けた年金の半分を妻が貰う。
夫が退職すれば離婚して、退職金の半分をせしめる。
夫が退職後、病気で入院すれば即離婚。

これが、既婚者の実情
13マジレスさん:2006/08/29(火) 21:32:58 ID:GnsSKgNp
結婚できないのに将来独りでどうするのですかw
身体不自由になったらいくらかかるんですかw
生涯毒って怪我病気やリストラで仕事できなくなったらどうなるのですかw
なんでわかんないんですかw
生涯毒は永遠に独りのくせに老いぼれ身体不自由になったら誰に寄生するのですかw
金で人を買うんですかw
誰に頼みいったいいくらかかるんですかw
生涯毒って確定してる負の博打かけてるのと同じですねw
だって独りで老いぼれてどうするのかわからないんですからねw
生涯毒高齢毒を勧めておいてなんですかこのザマはw
怖くて怯えてますよw
早く教えてくださいww
14マジレスさん:2006/08/29(火) 21:39:35 ID:g3TWPyRK
以下の<結婚のデメリット>が理解できるのは、次の3つの条件を満たした人に限られる。
1、男性であること
2、経済的に充分自立した1人暮らしであること
3、人並み以上の恋愛経験があること
これを満たしていない人、すなわち女性、キモオタ、童貞、ニートなどは
読んでも理解できないし、不愉快になるだけなので読まないように。
ただし、今後1〜3を全て満たす可能性のある若い男性は読んだ方がいい。今は理解できなくても、いずれは理解できるようになる。

<結婚のデメリット>
・結婚すると自由に使えるお金が減ってしまう
・異性との交際が不自由になる
・プライバシーが大幅に制限される
・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる
・自由になる時間が減る
・自由になる空間が減る
・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる
・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円)
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい

また未婚化の原因として以下のようなものもあげられる

・昔ほど結婚しろという重圧がなくなった
・一人暮らしが便利で快適になった(結婚の「必要性」の低下)
・不況で収入の先行きが不安
・離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
・結婚のメリットは主観的なものばかりで、金のかかる「趣味」と変わりない
・公務員や資格職など、ごく一部の女性を除けば、ほとんどの妻は寄生虫
・父権失墜で父親をさげすむ風潮がはびこっている(CMなどマスコミでも)
・身近な既婚男性がケチケチしており、幸福に見えない
・結婚すると親が4人に増え、また出費が増え貯蓄もしにくくなり老後への不安が高まる
・結婚しても老後の問題は何ひとつ解決しない。
15マジレスさん:2006/08/29(火) 21:40:51 ID:g3TWPyRK
高まる未婚率(国勢調査より)

この30年間で未婚率は急上昇した。
30代前半男性(30-34歳)の未婚率は以下の通り。

1970年→11.7% ・・・・約9割が結婚
2005年→47.7% ・・・・約半数が独身

まさに独身者が「激増」している。この30年間にいったい何があったのか?
16マジレスさん:2006/08/29(火) 21:41:36 ID:g3TWPyRK
◆「結婚したいではなく、休みたい」女の本音◆

「結婚したい、ではなく、休みたい」
讀賣新聞 2003/02/18(Tue) 「幸せパレット」

都内PR会社に勤める28歳女性
「この人は私を休ませてくれる人かしら、っていつも値踏みしています」
と話す。大学卒業後、必死で働き続けてきた仕事は、深夜帰宅や持ち
帰り残業が当たり前。「そろそろ疲れてきたな」と感じ、結婚後も続けて
いきたいとは思えない。
「専業主婦にならせてくれる人と結婚して、さっさと辞めたい。子供も産み
たい。家事・育児は分担して欲しい。結婚しても、年に一度は海外旅行に
行きたい」。希望が次々と口をついて出る。
「虫のいい理想像」という自覚はある。でも、独身の友人と集まると「結婚
したいではなくて、みんな休みたいと言います。仕事と家庭を両立する
ぐらいなら結婚しない。それが大多数の女性の本音じゃないですか。」
17ゆうた35さい:2006/08/29(火) 21:41:49 ID:flwLEhoy
ぼくね ちくびこりこりされると もうでぶすな女でも とろ〜んってなっちゃうの
18マジレスさん:2006/08/29(火) 21:42:39 ID:g3TWPyRK
◆1−Bの男をどうしても認められない人達◆
1、仕事も恋愛も普通以上にこなす男性
2、どちらか一方、または両方が普通以下の男性

A、結婚願望が強い
B、結婚願望が弱い、または無い

「1−Bの男なんていない!」
「2−Bの男も、やせ我慢してるだけで本当は2−Aなんだ!」

・・・・・と思ってる馬鹿がいまだにいる。

「男は全員が1−Aか2−A
つまり『B』の男はいない、という事。
せいぜいホモくらい?」

んなアホな。
1−Bの男が増えているんだよ。

・実は専業主婦と子供2人くらいなら養える収入はある
・ひとり暮らしが快適だ、
・結婚で自由が制限されるのが苦痛だ
・金にも女にも困ってない
・掃除も洗濯も料理も自分で満足にやっている

そんな1−Bの男は、結婚教の狂信者から見ると、さぞや不愉快だろうな。
19マジレスさん:2006/08/29(火) 21:43:59 ID:3AA5OAW+
まぁ、今の日本じゃ、男の方が「お得」だよ。
結婚さえしなければね。

「娘が浪人しそうでね・・・・。」
落胆しながら酒もタバコも「節約」の為に禁止され、
休日は趣味なども一切禁止。ただ家にいるだけで数百円の支出も許されない。
そのまま定年までずっと働き続ける、みじめな父親。

そういう既婚男性を特別な存在だと思わない方がいい。
むしろ「当たり前」なんだから。
20マジレスさん:2006/08/29(火) 21:46:12 ID:LQMzk9Cx
結婚という制度は、 今の男性にとって、はたして「快適に暮らす」事につながるのか?
答えは、NOだ。

<20代>
こんなに早く結婚するなんて、なんだかもったいない。
・・・こう考えるのは男性だけでなく女性にも広まっている。
実際に国勢調査でも20代で結婚する人は激減して、完全な少数派になっている。

<30代>
女性はそろそろ結婚を焦り始めるが
男性、特に30代前半は、まだまだ若く、遊び足りない。
人生で一番楽しい時期を、家庭にしばられて、少ない小遣いでケチケチする人生など
まっぴらごめん、と考えても仕方ない。
30代も後半になると、今度は男性の性欲がすっかり落ち着いてしまう。女を求めなくなる。

<40代、50代>
独身男性なら週末の釣りや、趣味にたっぷりと時間をかけるのが至福の時だ。
しかし、既婚男性の40代、50代は 子供に一番お金のかかる時期で、
なんでもかんでも 「節約、節約」という、とてもイヤな人生になってしまう。

<60代以降>
既婚男性は金がない。子供と妻にすべて吸い取られてしまったからだ。
子供ひとりで3000万、ふたりなら6000万。出産した妻の扶養もあり、ゆうに1億を超える。
金のない老後ほど悲惨なものはない。
家を失い、全てを失い、それでも奇妙に寿命だけは長く、苦しい余生を送る。

一方、独身男性は、充分に安心な老後費用が確保できる。
1億の無駄遣いをせずに済んでいるのでゆとりある老後が送れる。
しかも、独身はあまり長生きをしないので、
資金が底を尽きる前に、おだやかに最後を迎える事ができる。
21マジレスさん:2006/08/29(火) 21:47:07 ID:LQMzk9Cx
女に向かって「年収100万円の男性と結婚できますか?」と質問すると、
みるみる顔が曇るだろ?
普段さんざん偉そうに「結婚は愛情だ、運命だ」と叫んでおきながら、
結局は「打算」で決めている。

同じ質問を男性にしてみた場合どうだろうか。
「年収100万円の女性と結婚できますか?」と質問しても
平然とした顔で
「そもそも年収なんて気にしないですよ」と答える。

これが現代の日本における男女の結婚観の最大の差だよ。
22マジレスさん:2006/08/29(火) 22:12:55 ID:kibpoIhu
今や結婚しないと主張する結婚できない男は笑いのタネだよ
ドラマの結婚できない男w
任天堂DSの高齢毒ゲームw
23マジレスさん:2006/08/29(火) 22:18:21 ID:flwLEhoy
結局 どっちもどっちということだろう

35歳未婚は市民権を得られてないからまだまだマイノリティーで反論もややヒステリックになってしまう。

それを見て既婚者は自尊心を満たし、未婚者をさげすむ。

10年前にはこのような結婚観・婚姻状況が生ずるとはほとんどの人が予想できなかっただろうね。

ということは、10年後も果たして結婚に対してどんな価値観が生まれているのかまったく想像つかない。


だから、どっちもどっちという気もしないでもない。
24FA ◆Ez9i8foLFQ :2006/08/29(火) 22:18:56 ID:zX+GxWhl
本当にこれから格差社会が広がっていくのならば残念だけど
これまでのような結婚スタイル、とくに専業主婦なんて
かなり贅沢な家庭のイメージになるんだろうな・・・・・
で、ジェネレーションギャップがますますひどくなるんだろうな。
25マジレスさん:2006/08/29(火) 22:23:55 ID:vsECJpLJ
格差社会が更に加速していくのは確実だよ。
歴史と世界をわかってるひとは知っている。
26マジレスさん:2006/08/29(火) 22:27:51 ID:QzjryNfp
結婚するにはどうしたらいいでしょうか?
27マジレスさん:2006/08/29(火) 22:42:31 ID:3/fj48uD
>>26
女なら妥協する。男なら諦める
28マジレスさん:2006/08/29(火) 22:50:40 ID:X481pi5v
http://id34.fm-p.jp/40/mumuko/

ちょwwwwwwwwここ最高wwwwwwwwww

29マジレスさん:2006/08/29(火) 23:57:15 ID:qzRoReXr
>22厨房は寝てろ
30マジレスさん:2006/08/30(水) 00:15:31 ID:5n9CS/gI
もう女の時代なんだからさー、さっさと高収入になって男を養ってくれや。
主夫やるよ。
31マジレスさん:2006/08/30(水) 02:07:56 ID:HTuvubL6
今日も結婚できない男、おもろかったぁ

という話はおいといて…
アラブの石油王みたいな金持ちなら妻や愛人欲しいなぁ
ハーレムが作れたらええけどなぁw無理だけど

現実的には…そうだなぁ、お互い共働きで自立した関係が一番かもなぁ、でも役割分担がないなら結婚の意味もあまりないのかもなぁ
ただの恋愛の延長線って感じだから

32マジレスさん:2006/08/30(水) 06:50:54 ID:x6og3Wdk
40歳過ぎた独身で、サラリーマン続けている人はどのようにモチベーションを持ち続けているのか?
33マジレスさん:2006/08/30(水) 07:09:31 ID:J8aCi0Y3
今の時代は何でも便利になったから、嫁がいなくても特に不自由はないと思うよ。
34マジレスさん:2006/08/30(水) 08:15:21 ID:6onoFnOI
ほとんどの既婚者は独身者を見下している。これは事実。
それを何とか払拭しようと躍起になるのがこのスレ
35マジレスさん:2006/08/30(水) 08:32:17 ID:pr18+rfi
>>33
そうだよ・・。そのとおりさ。。
36マジレスさん:2006/08/30(水) 08:42:16 ID:lbBsnZ1b
まあ、何ほざこうが高齢毒はキモイよ。
37マジレスさん:2006/08/30(水) 09:28:45 ID:cXak+Bvy
自己幸福至上主義者で何が悪いんだよ。
究極的に幸福を突き詰めれば結婚は要らない。
この結果の何が不満なんだ?
真実を声高に語って何が悪い。
別に既婚者を否定する訳じゃないし
これは単に双方の価値観の違いだろう。
なのに何故非婚派を否定するんだ。
否定するにしても少しは中身のある内容にして欲しいものだ。
はっきり言って発言者の知性を疑うものばかりだ。
こちらをおとしめるだけでなく何故悪いかを明確に
してから発言してくれ。
感情論は真っ平ゴメンだ。
38マジレスさん:2006/08/30(水) 10:48:25 ID:ITKTTKFt
>>34
ほとんどの韓国人が根拠なく日本人を見下しているのと同じだね。
39マジレスさん:2006/08/30(水) 10:49:18 ID:bU5DeaMy
まぁ、何をほざこうが既婚男性はミジメでよれよれで不幸だよ。
40マジレスさん:2006/08/30(水) 10:50:57 ID:bU5DeaMy
>>37
それだと、結婚で利益を「受ける側」にとって都合が悪い、っていうだけだろうな。
インチキ宗教の幸運の壺を「売る側」にとっては、
本当は壺はインチキだ、と言われるのは困る、というのと同じ。
41マジレスさん:2006/08/30(水) 11:44:58 ID:CeXc1MlM
後継ぎ要素が一番でかい。
実際、一定以上の所得と資産があって
一通り遊び尽くしたあとの妊娠出産であれば
人生の節目って気がしないでもない。
42マジレスさん:2006/08/30(水) 12:42:13 ID:K1ykjY9r
なんで結婚斡旋業は高成長産業で好決算なんですかw
どうしてでしょうねw
43マジレスさん:2006/08/30(水) 13:02:13 ID:+oAxr0cX
>>42
ぜひ聞きたいんだけど、結婚相談所に登録している男性の数って、正確に何人?
それが独身男性全体の50%を占める、とかなら、君の言う事も分かるけど
1%とか2%とか微々たる数字だったら、笑えるね。
44マジレスさん:2006/08/30(水) 13:05:40 ID:joRhIe1p
このスレの住人みたいに結婚できない奴だらけなんだろ。
ほんと笑えるw
45マジレスさん:2006/08/30(水) 13:11:32 ID:e//kBbTs
       │
       J
  ∩_∩    ∩_∩ 
 (・(ェ)・ )   ( ・(ェ)・)
46マジレスさん:2006/08/30(水) 13:14:52 ID:oEjIaGsA
1、仕事も恋愛も普通以上にこなす男性
2、どちらか一方、または両方が普通以下の男性

A、結婚願望が強い
B、結婚願望が弱い、または無い

「1−Bの男なんていない!」
「2−Bの男も、やせ我慢してるだけで本当は2−Aなんだ!」

・・・・・と思ってる馬鹿がいまだにいる。

「男は全員が1−Aか2−A
つまり『B』の男はいない、という事。
せいぜいホモくらい?」

んなアホな。
1−Bの男が増えているんだよ。

・実は専業主婦と子供2人くらいなら養える収入はある
・ひとり暮らしが快適だ、
・結婚で自由が制限されるのが苦痛だ
・金にも女にも困ってない
・掃除も洗濯も料理も自分で満足にやっている

そんな1−Bの男は、結婚教の狂信者から見ると、さぞや不愉快だろうな。
47マジレスさん:2006/08/30(水) 13:27:32 ID:ON4qengy
この前、小倉のソープに行ったんだけど、
俺についた女が結婚はこりごりと言っていた。
彼女もむかし、結婚してたみたいだけど、旦那の暴力が酷かったんだって。
1人の方が気楽だと、騎乗位で腰振りながら言っていた。
48マジレスさん:2006/08/30(水) 13:40:45 ID:eWPWEcAQ
俺がもっとまともな人間なら結婚したいと思うが、そうではないから一人で我慢するよ。
49マジレスさん:2006/08/30(水) 13:43:50 ID:MAxgbC46
どんな結果になろうとも一度は結婚したいと思うよ。
50マジレスさん:2006/08/30(水) 13:48:29 ID:zdXYTBER
もしも結婚しない方が正しい選択なら未来は子供のいない死の世界だな。

俺はそんな未来は嫌だね。
いい女見つけて絶対結婚する。
51マジレスさん:2006/08/30(水) 13:54:32 ID:uLP7RAx1
俺も絶対結婚したいけど・・・
52マジレスさん:2006/08/30(水) 13:57:53 ID:3r1YEfQu
心配するなって。
今日はデパートに行ってきたけど、
毎度のことだが、家族連れやらカップルだらけだったけど
夏休みも手伝ってガキの多いこと多いこと。
レストラン付近で暴れまわるガキ、殺してやろうかと思ったよ。
少子高齢化って言ったって、俺から言わせたら、
まだまだ結婚する奴等はいるし、子供も嫌になるぐらいいる。
むしろ、このスレの住人のように結婚しない、できない人が増えてくれたほうがいい。
俺は高齢になってまで、そんな恥ずかしい思いするのは嫌だけどねw
53マジレスさん:2006/08/30(水) 13:59:49 ID:v1lXo9bY
年収500万だの600万で結婚して子供も育てたい、だなんて
フリーターが最高級のベンツを買うより「予算オーバー」の買い物だよ。
54マジレスさん:2006/08/30(水) 14:03:03 ID:mD4uUEko
地球から127億光年先で初期の超巨大ブラックホールが発見されたぞ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060830-00000030-jij-soci

宇宙とか自然とかって壮大だよな。
それに比べたら人類なんて、発生から滅亡まで1000万年ぽっちの
チリみたいな存在だな。

子供を産むとか産まないとか、小さい事だよ。
55マジレスさん:2006/08/30(水) 14:08:35 ID:WQCHaU06
日本の人口密度は中国の3倍もあります。
今の日本は人口多すぎであり、
人口調整が必要です。
そこで出てきたのが、晩婚化、非婚化なのです。
みなさんは、将来の日本に貢献しようとしてるんですよね?
56マジレスさん:2006/08/30(水) 14:15:52 ID:kRZYo6nn
ウチは年収600マソだが、子供3人いても特に生活苦しいとは思わない。
田舎だからかな?
57マジレスさん:2006/08/30(水) 14:42:16 ID:NbIYv/Zl
>>56
「結婚したって、別に極端に貧乏にならないよ」という人は多い。
そりゃあ、夫のお小遣いは月平均2万4000円と、高校生のバイトより安くなるけど、
それでも「年収500万もあれば親子4人、充分に生活できているし、極端な貧乏ではない」
と思う人が多いだろう。

ところが・・・・。

問題は「将来」なんだよ。今が大丈夫でも、それは問題を先送りにしているだけ、
という事に気付かない人が多い。

>>3にもあるように、結婚には3億かかるんだけど、
3億稼ぎ出せる夫婦はほとんどいないから、どこかで「破綻」が起きる。
具体的には「老後費用」だろうね。

「子供2人を育てて、いざ定年を迎えたら、老後費用がほとんど残っていませんでした。」
という悲惨な夫婦がこの先20年後〜30年後に多発する。
生活保護制度だって、今の段階ですら破綻寸前なのに、そんな夫婦を救えるはずもない。


結婚が悪いんじゃないんだよ。
予算オーバーの買い物が悪い、というだけ。
58マジレスさん:2006/08/30(水) 14:51:33 ID:qSNBUTOP
結婚したくないけど、子供はほしい
59マジレスさん:2006/08/30(水) 14:56:26 ID:vb/mSNLn
子供3人か。
そしたら二人は大学ダブル可能性があるな。
子供二人分の大学費と仕送りを払いながら家のローン払ったらいくらになるんだろうな。
60マジレスさん:2006/08/30(水) 15:35:49 ID:zdXYTBER
>>57
それなら、定年後も自分の食べる分だけ生涯現役で働き続ければいいだけでは?
寝たきりになってまで生きたくないし、意義の無いヒマな老後より生涯現役の方が楽しい人生の気がする。
老後の安定の為に一人だけの人生なんて俺の価値観では下らない。
61マジレスさん:2006/08/30(水) 16:31:28 ID:fTi679ZS
ttp://allabout.co.jp/finance/401k/closeup/CU20051003A/index2.htm

ココ見ると大卒男性の平均生涯賃金は2億9千万とあるから、
夫婦共働きなら>>3の水準はクリアできそうな気がする。
てか>>3のライフプランは贅沢し過ぎなんじゃねえか。
今の既婚家庭ではこれが普通なのか?
62マジレスさん:2006/08/30(水) 16:47:46 ID:zkeWrw9Z
>>61
それは大学卒業直後からの給料を「全額」結婚につぎ込んだ場合の話。
結婚の平均年齢は30歳だから、入社から30歳までの給料はどうなるわけ?
63マジレスさん:2006/08/30(水) 16:50:30 ID:0hryjBCt
>>61
>てか>>3のライフプランは贅沢し過ぎなんじゃねえか。
>今の既婚家庭ではこれが普通なのか?

総務省家計調査の平均額だから、あくまでも「普通の暮らし」だよ。
決して「贅沢し過ぎ」じゃない。

むしろ、車なし、大型レジャー(海外旅行など)もなし、など質素な暮らし。
さらに、2億9000万のほかに税金や社会保険料も払わないといけない。
64マジレスさん:2006/08/30(水) 17:12:29 ID:fTi679ZS
>>63
……自分はそこそこ平均的な暮らしが出来ている方だと思っていた(独身)が、
車や大型レジャー、持ち家になんぞとんと縁のない人間は
下層階級の貧民だったのか……

てか都心暮らしなら車と持ち家と海外旅行ってかなりの贅沢じゃね?
こういう考え方そのものが貧民ですか?
65マジレスさん:2006/08/30(水) 17:16:33 ID:fTi679ZS
ゴメス>>62飛ばしちゃった。

独身とはいえ、大卒男なら30歳までにある程度は貯金に回すだろうし
足りない分は嫁の結婚前の稼ぎ+共働きでカバーできるような気がする。
男女問わずまともな社会人で、入社から30歳までの給料を一銭も貯金出来ないのって
人間としてヤバスと思うんだが……
66マジレスさん:2006/08/30(水) 17:19:39 ID:fTi679ZS
↑最後二行「『家庭が持てるだけの収入を得られる職についている』まともな社会人で、」
と読み替えてくれ。書き直したせいで凄い差別的な文章になった。本当スマソ
67マジレスさん:2006/08/30(水) 17:21:55 ID:LLzdqAeA
確か30歳の平均貯蓄額って100万ちょっとなんだよな
え?そんなもん?と思うが
多分これは1000万くらい貯めてる人間が多い一方で
ゼロとかマイナスとかいう連中がいるために平均貯蓄額が下がってるんだと思う。
平均寿命や平均収入と同じだな。
68マジレスさん:2006/08/30(水) 17:29:00 ID:3bbPmKHB
>>64
車と海外旅行と、本来払うべき税金や社会保険料を除いて計算したのが>>3
69マジレスさん:2006/08/30(水) 17:29:04 ID:fTi679ZS
生涯にかかる金ってどのぐらいなんだろう、と
このスレ見て興味を引かれたんで、調べてみたらこんなとこ発見。

ttp://www.eonet.ne.jp/~internetlife/fainasikin.htm

> ■出産から22年間こども一人にかかる総費用
> 22年間のお小遣い代 約469万円

8歳から15年間与えるとして、469わる15わる12、とすると
平 均 月 額 2 万 6 千 円 (プレゼント、おもちゃ等は勿論別計算)

お年玉さっ引いても多過ぎやしないですか?
20歳過ぎても小遣い与えるんですか? 殴っていいですかそのガキ?
70マジレスさん:2006/08/30(水) 17:29:44 ID:3bbPmKHB
>>65
>大卒男なら30歳までにある程度は貯金に回すだろうし

「ある程度」ではダメ。「全額」でないと足りない。
71マジレスさん:2006/08/30(水) 17:35:05 ID:zdXYTBER
>>63
そうは言っても普通の男女が結婚したら3億稼ぐ事出来ないのだろう?
誰かが足りない分を出してくれる訳ないから稼いだ分で生活するしかないよね。
ならば、普通の男女が稼いだ分で出来る生活がこれからの時代の普通の生活なんでないかな。
72マジレスさん:2006/08/30(水) 17:37:13 ID:3bbPmKHB
>>71
いや、おそらく定年する直前くらいになって、ようやく「おい!俺たち、老後はホームレスじゃないか?」
と後悔するだけ。

若いうちからちゃんと計画的に考える事のできる人だったら
年収500〜600万で結婚と子供2人なんて、絶対にやらないことだから。
73マジレスさん:2006/08/30(水) 17:39:18 ID:fTi679ZS
>>70
そのために嫁がいる、ってか
夫婦総共働き化が進んでるんじゃないかと思ったんだが
結婚したら嫁完全専業って前提なの?
そりゃ今の時代に平均賃金じゃ完全専業は無理では。

どっかに>>3みたいな独身の生涯生活費載ってるとこないかな。
特に自分みたいな貧民がカツカツ暮らしてどのぐらい必要か知りたい。
『平均のライフプラン』って、よく見てみると>>69みたいに
ブルジョワ寄りのどんぶり勘定なところがあってあてにならない。
74マジレスさん:2006/08/30(水) 17:39:49 ID:JO4FsSom
国民年金なんて、今でさえ月6万円ぽっち。そこから税金まで引かれる。
この先、30年後には、月3万円くらいまで減額されてもちっとも不思議はないよ。

老後はあくまでも自力で生活するしかない。
年金や子供や福祉に頼るのは無理。
75マジレスさん:2006/08/30(水) 17:43:21 ID:JO4FsSom
>>73
<独身の生涯生活費>
総務省家計調査をもとに、
生活費は夫婦2人分の7割、趣味娯楽費用は2人分の4割として計算。

 生活費・諸雑費=年200万×30年=6000万×0.7=4200万円
 独身男性の老後費用=年200万×15年=3000万×0.7=2100万円
※家=本体2000万+利子600万=2600万
 趣味・娯楽費用 年50万×0.4×30年=600万
※車の費用(10年に一度の新車200万と維持費年間50万)×45年=3250万
 家の維持費(固定資産税、火災保険、リフォーム資金など)年20万×45年=900万

▲遺産相続分 2000万(朝日新聞社調べ相続評価平均額)
▲老後費用のうち年金相殺分(独身の分 月4万円予測)×10年分=480万円

■■■合計 1億1170万■■■

※は特に地域差が大きいので各自計算のこと
76マジレスさん:2006/08/30(水) 17:45:30 ID:lHvq1ptH
>>73
ネット上にはライフプラン・シミュレーターが多数あるんだから
自分のライフプランを一度計算してみたら?

どうせ「平均が気に入らない」のではなくて、「自分に払えない金額」なのが気に入らないだけ、
という感じだし。
77マジレスさん:2006/08/30(水) 17:50:47 ID:NBC+Ombp
女性にはぜひ、逆の立場で考えてほしいんだけどさ、
もし専業主夫を養いながら自分が60歳まで働いて家族を養う、って立場なら結婚したい?
お小遣いは月2万か3万だから、好きな服も靴もバッグも買えない。
旅行も行けない。ひたすら家族の為、家のローンを払う為に、
毎日通勤ラッシュと残業とノルマと過労死寸前の厳しい労働。
そうして稼いだお金は何の感謝もしない子供と、家事と育児しかやらない夫の生活費に消える。

そしていざ老後を迎えたら「子供の養育費と、家のローンで、貯金なんてありません」という状態。

こんな人生、たまらんよね。
78マジレスさん:2006/08/30(水) 17:56:55 ID:fTi679ZS
>>75
独身なら平均年収250マソでやって行ける計算か、トンクス
生活費を20歳から計算開始しても300マソだから、案外かからないもんなのな。
生涯賃貸と仮定して住居費計算してみたら軽く倍近く逝ってビビった。
79マジレスさん:2006/08/30(水) 18:18:12 ID:M7lNqup5
金持ち・イケメンで結婚しない人間と貧乏・ブサイクで結婚できない人間を一緒に見てもらっては困る。
俺は低所得だしブサイクだし子供ほしくないし独りのほうがいいから結婚したくないしする気もない。
こういう自己分析の上で結婚しないんだ何が悪い。
これの何が悪い。
80マジレスさん:2006/08/30(水) 18:29:39 ID:qKKibzGn
長男以外の男とか女なんて結婚しなくてもいいけどさ
やっぱり長男が結婚して子供を作ってくれないと
親は悲しいだろうな・・
墓とか家とかを受け継いでもらえないし
また、“都内なら論”が出そうだけどw
81マジレスさん:2006/08/30(水) 18:55:19 ID:LLzdqAeA
>>76
ライフプランシミュレータって正しいのだろうか
いくらやっても子供二人でも定年後、1億くらい貯金がある結果が出るんだが。
82マジレスさん:2006/08/30(水) 19:00:44 ID:LLzdqAeA
83マジレスさん:2006/08/30(水) 19:11:46 ID:e9xMzKoH
>>50
絶対に結婚したくないという人は数%なんだから
結婚したい人が結婚できるように、しないという選択もありという世の中が理想だと思うな
>>60
人によっては独身の方が現役を楽しく生きられるって価値観の人もいる
老後のために現役犠牲にするのが下らないってのは同意だよ

今時「家族を養えない男なんて〜」とか言ってられないよな
国も結婚して子供ができても共働き前提の考えでやって欲しい
年金分割だとかやってないでさ
84マジレスさん:2006/08/30(水) 19:46:37 ID:zdXYTBER
>>72
生涯現役なら定年後も暮らせるし、家さえ持っていれば年金3万でも食べるくらいできそう。
黄金伝説なんて月1万だものね。実際は会社員なら厚生年金だから更に余裕。
私的には問題無いな。

つーか、そんなに老後って大事?
家族もいないで働きもせず生きていて楽しいものかな?
85マジレスさん:2006/08/30(水) 19:56:01 ID:UpOjaP3b
>>84
そんなの人それぞれだろ。
家族がいなくたって働いていなくたって
友達や趣味があればそこそこ楽しい生活は送れると思う。

関係ないけど黄金伝説のような質素、俺は嫌だな。
86マジレスさん:2006/08/30(水) 20:03:13 ID:NIUj7ZXn
金の話だけでよくもつなあ。つい読み飛ばしてしまうけど、新しいソースや統計なんてそんなに次々出てくるもんなの?
87マジレスさん:2006/08/30(水) 20:15:51 ID:1/7eeDb/
嫌なら読まなきゃいいのに・・・
88マジレスさん:2006/08/30(水) 20:19:46 ID:LLzdqAeA
家持ってるかどうかが大きい
先祖代々の家がある俺は楽なもんよ
89マジレスさん:2006/08/30(水) 20:20:50 ID:H0YkCcYZ
発端が何であれ、(オンナにもてない、振られた・・・その他)
自分の生活が一人でも楽しく、これはこれでアリ!と気付いた上で
さらには夢見てた結婚のデメリットを厳格に知ってしまったら
よほど論理的に結婚のメリットを言わない限りは結婚には傾かないよ。

結婚と言う何を得するのかよく解らない「契約」をしないと
関係性を維持出来ないような人間関係ならば
別に最初から無くてもいいんじゃないかと思う。

まぁこれは余りに現実味を欠く意見だけどね。
90マジレスさん:2006/08/30(水) 20:21:56 ID:UpOjaP3b
>>86
金は重要だろ。
結婚できるかできないかも金に関係してくるわけだし。
91マジレスさん:2006/08/30(水) 20:24:35 ID:2REc9dlu
>>89

わかってるなら、わざわざ書き込むなよ。
92マジレスさん:2006/08/30(水) 20:25:18 ID:H0YkCcYZ
いやいや、2段落目だけだよ。
93マジレスさん:2006/08/30(水) 20:25:50 ID:01jHLIog
金だけの問題でもないと思うけどね。
94マジレスさん:2006/08/30(水) 20:27:31 ID:OEFT/wED
俺が特殊なのかな?
・結婚願望はゼロ。
・大卒、大企業勤務。
・年収800万。30代。上司は1500万超が多いので自分も10年後にはその位の予定。
・大学時代から恋愛に不自由した事がなく、常に彼女もち。
・家庭環境はきわめて平凡。両親は仲が良い。

ちなみに俺の同期も30代で半分は独身。
みんな条件的には結婚に適した男ばかりだけど、俺と同じで結婚したがらない。
95マジレスさん:2006/08/30(水) 20:27:36 ID:jCInPPzH
今時、高校まではどんな低所得家庭でもいけるよね。
大学も、自宅から国立大学だったら、学費200万+バイトで何とかなるよ。
教育費って、意外とかからないと思うよ。

ただ、地方から東京の私立大に進学だと、確かにそうは行かないねw
96マジレスさん:2006/08/30(水) 20:29:05 ID:H0YkCcYZ
>>93
確かに。
たまらなく寂しい時なんかはあるけど、
バイク乗ったり酒飲んだりしてたらそれで紛れるし
別にそれで自分の人生に誰かを組み込もうなんて事にはならない。

何で結婚するんだろうか。
97マジレスさん:2006/08/30(水) 20:29:25 ID:01jHLIog
>>94
その職場紹介してくれ。
98マジレスさん:2006/08/30(水) 20:30:20 ID:H657zOKv
>>96

子供を育てるため。
子供が要らないなら、別に結婚する必要は無いと思うよ。俺は。
99マジレスさん:2006/08/30(水) 20:30:40 ID:4rcg04gR
>>95
>自宅から国立大学だったら〜

あのぉ、ひとつ聞きたいんだけど、君自身は国立大学の出身なの?
三流私立とか、ましてや高卒のくせに、自分の遺伝子を持った自分の子供が
どうして国立大学にいけると思えるわけ?
100マジレスさん:2006/08/30(水) 20:32:23 ID:UKUss08r
>>98
男にとっては、それが正解だよな。
女にとっては、結婚は生きる為のビジネス。就職と同じ意味がある。
10195:2006/08/30(水) 20:32:25 ID:1Q3LmkDF
>>99

地元の国立大出身ですが何か?
102マジレスさん:2006/08/30(水) 20:33:19 ID:H0YkCcYZ
なるほど。
子供を育てるなら、責任者として両親を登録する必要はあるわな。

子供が欲しくなったら俺も結婚するだろうな。(相手がいるかは疑問だが)
現状じゃ全くそんな気は起きないし、育てる余裕も予定も無い。


という事はこのスレに特攻してくる結婚推進派の人は
・結婚に纏わる業界の皆さん と
・すげー子供好きでそれが全人類共通の価値観と信じて疑わない奴ら
で出来ているのか!!!!!!
103マジレスさん:2006/08/30(水) 20:35:24 ID:xjsltSOe
>>102
けど、自分の子供が要らないと思うことも悲しいよw
104マジレスさん:2006/08/30(水) 20:36:39 ID:l7PzS3DG
>>101
ところで、全ての希望者が全員、自宅から国立大学に通えると思ってるの?
受験とか必要ないの?
国立大学に合格できるだけの頭を持ってない子供が生まれたらどうするの?

「私は平気」なんて話には全然意味がない、という事は分かってる?
105マジレスさん:2006/08/30(水) 20:37:47 ID:RtD446FR
>>103
要らないし、悲しくない。

インチキ宗教の幸運の壺と同じ。何度言われても、いらないものはいらない。
106マジレスさん:2006/08/30(水) 20:38:58 ID:DUsd92b3
>>104
あなたは何を言ってるのかよくわからないけど、
教育費に一律1000万ぐらい掛かるというテンプレがあったと思うけどそれは違うでしょ?
って言いたかったのですが何か??
107マジレスさん:2006/08/30(水) 20:42:10 ID:sz5ZOWUI
>>105

自分と同じような人間が生まれてくるのはかわいそうと考えるなら、

要らないし、悲しくないと思うのも無理は無いかもね。
108マジレスさん:2006/08/30(水) 20:43:28 ID:+h+bejDA
>>106
教育費というか、教育費を含む子供の養育費全部をトータルすると、1人3000万くらいかかる、って話では?
しかも、学校はオール国公立で。
109マジレスさん:2006/08/30(水) 20:44:54 ID:e9xMzKoH
>>106
安い方と高い方、どっちになるかわからないなら
高い方で見積もっておいた方がいいとは思うけどね
>>103
価値観が違うんだよ
「神を信じられないなんて可哀想」と言うのと変わらない
110マジレスさん:2006/08/30(水) 20:45:27 ID:9206HPMM
>>107
簡単な算数もできない人間が子供を作る、ってのはこのスレを見れば分かると思う。

年収500万の人は3000万円の高級車を買わないが
3000万円かかる子供はポンポン産む。
これは自分が「予算オーバーの買い物」をしている、という自覚がないから。
111マジレスさん:2006/08/30(水) 20:49:42 ID:sz5ZOWUI
>>108

けど、
今時、高校まではどんな低所得家庭でもほとんどの家の子供が進学できるよね?

さらに、地元から国立だとすると、プラス200万だよ?

112マジレスさん:2006/08/30(水) 21:00:33 ID:bFRxODja
結婚に3億?はあ?
そんなにかかったら払える奴なんていないって。
中卒のヤンキーはどうやって生活してんだよ?
113マジレスさん:2006/08/30(水) 21:23:01 ID:ug7nIy5T
生きるだけならホームレスでも生きれんだよ
中卒ヤンキーってww
114マジレスさん:2006/08/30(水) 21:23:52 ID:ERbkEAQu
子供ひとりにつき教育費用1000万必要だとテレビでいっていた
115マジレスさん:2006/08/30(水) 21:27:11 ID:sz5ZOWUI
>>114
内訳は?
116マジレスさん:2006/08/30(水) 21:34:49 ID:AIpBh9v7
まあ、子供を中卒ヤンキーで終わらせるつもりなら、1000万もかからんだろうな。
117マジレスさん:2006/08/30(水) 21:36:19 ID:XRpo1hFt
今はほとんどの家庭が共働きなので
収入面は、それほど問題無いと思うけどね。
つか、昔は金持ち以外は学校に行きたければ
学費を自分で稼ぎながら高校、大学に行ってた時代もあったんだし、
低所得家庭でも親が学費を払って仕送りまでして
あげられるようになったんだから良い時代になったものだよ。
だから学校に入っても
118AF ◆Ez9i8foLFQ :2006/08/30(水) 21:37:03 ID:91DRejIK
結婚なんて私のような
中小企業勤務の
社交性がない人間には難しい
ましてや子供を持つなんて・・・・・。

119マジレスさん:2006/08/30(水) 21:37:25 ID:LLzdqAeA
>>94
30代で半分独身派普通。統計でもそうなってたと思うから
高学歴・仕事燃えてる層は更に独身率が高くなると思う。

問題は40越えてからなんだけどな
40越えて独身となるとぐっと下がる。そこで本当に独身主義かどうかが現れるから
30代で独身というのはごく普通だと思われ。
120マジレスさん:2006/08/30(水) 21:37:37 ID:y7zLcsCc
俺は、松本人志や福山雅治や仲居正広の人生を羨ましいと思う。
金持ちで女にモテて『独身』だから。

121マジレスさん:2006/08/30(水) 21:38:22 ID:XRpo1hFt
だから学校に入っても勉強もろくにしないで
遊ぶために大学に入るようなのも増えてきたけどね。
要するに日本は平和になったものだよ。
122マジレスさん:2006/08/30(水) 21:43:37 ID:F2gbsOVv
いいことだ
123マジレスさん:2006/08/30(水) 21:44:52 ID:Xoir2tfI
確かに今は30代の独身は増えているが、
この人たちが40歳過ぎても独身でいるかどうかはわからないよw
124マジレスさん:2006/08/30(水) 21:54:20 ID:tlqtWdhL
昔は25歳で結婚すると晩婚だって言われてたんだよなぁ。
今から数十年経てばもっと晩婚化は進むわけかぁ。

というか俺、親に30歳までに結婚するよう言われた。
30歳を超えたら男はなかなか結婚に踏み切れないって。

いや、そうかもしれんけど。
「結婚についてどう思う?」とか、
「結婚したいという気持ちはあるか?」といった質問はされなかったなぁ・・・。

はぁ。
125マジレスさん:2006/08/30(水) 21:56:31 ID:qwpyzZTj
40代後半で結婚するのが最高だな。
経済的にも余裕があるし、やることやってきたから
後は子供でも生んで後継者を残すぐらいのことしときたいし。
老後も何かするにでも一緒に楽しめるパートナーが欲しいし。
若いうちは独身で、高齢で結婚が賢い選択だと思う。
126マジレスさん:2006/08/30(水) 21:57:53 ID:Xoir2tfI
>>125

40後半で子供が生まれたら子供が成人するのは70近くだけどいいの?
127【´・ω・`】 ◆qT1aV2omMY :2006/08/30(水) 22:03:20 ID:juA4Q7EK
飛び入り参加スマソ

>>126
俺が生まれたのは父親が42の時でした。(現在父は65)
老後の資金をある程度犠牲にし、自分の食べる分だけ働き続けるならその選択も有りです。
128マジレスさん:2006/08/30(水) 22:05:27 ID:9206HPMM
>>111
けども何も、そういう調査結果だから。
129マジレスさん:2006/08/30(水) 22:06:30 ID:9206HPMM
>>119
だから、今の30歳が10年後も30歳のままだと思ってるのかな?
130マジレスさん:2006/08/30(水) 22:09:13 ID:5zklA6P9
今の30歳が10年後は結婚してる人が結構いるんじゃねえか?
131マジレスさん:2006/08/30(水) 22:11:10 ID:AIpBh9v7
>>126
俺は125じゃないけど、年とってからの子供はかわいいってゆうしな。
132マジレスさん:2006/08/30(水) 22:14:14 ID:Xoir2tfI
40で子供ができたら、運動会とかしんどいかもねww
周りは、若いお父さんばかりでww
133マジレスさん:2006/08/30(水) 22:15:52 ID:5zklA6P9
それこそ晩婚化が進んでるんだから
周りのお父さんもそんなに若いのばかりじゃないだろ。
134マジレスさん:2006/08/30(水) 22:16:46 ID:vb/mSNLn
この先自分の身を守るのも大変なのに、よく3億も払ってギャンブルできるな。
しかも4割は離婚して、家庭不和、会話の無い夫婦など離婚予備軍を含めると、相当な確率で失敗するのによ。
135マジレスさん:2006/08/30(水) 22:18:29 ID:3Td5JEHL
>>111を考えると、子供の養育費3000万も怪しいよw


これも貯蓄と同じだろ。

平均値は高いが、中央値は低いみたいなww
136マジレスさん:2006/08/30(水) 22:19:04 ID:9206HPMM
>>130
今の40歳と、10年後の40歳が同じ状況だと考えるのが結婚教狂信者。
ごく普通に考えれば・・・・
137マジレスさん:2006/08/30(水) 22:21:23 ID:upB8xMKk
結婚を否定的に考えてる人って、
異性と結婚にまで発展しないってのが正直なとこなんじゃないの?
要はモテないって事でしょ
138マジレスさん:2006/08/30(水) 22:21:30 ID:bP0E0Pif
既婚者はまともに給料計算もできない無知が多いな
139マジレスさん:2006/08/30(水) 22:21:54 ID:NIUj7ZXn
金とか当座の問題をクリアできれば結婚したいという奴と、独身でいこうともう決めてる奴と、結局どっちがメインなんだか、スレタイまぎらわしい
140マジレスさん:2006/08/30(水) 22:23:13 ID:W6oA7S9L
>>139
能無しと人間不信の集まるスレ
141マジレスさん:2006/08/30(水) 22:24:08 ID:bP0E0Pif
>>3 は総支出で30歳からいくらかかるか計算している。
税金などを引くから平均年収1200万程度で3億円稼げるよ。
142マジレスさん:2006/08/30(水) 22:37:07 ID:w2thsrpg
現在の日本では、普通の家庭なら最低でも高校まで進学しますし、
さらに、その半数が大学まで進学します。

この現実と、

このスレの非婚派が言っている
「結婚には3億必要で、殆どの家庭が破綻する」

とのギャップが大きすぎると思うのですが。。。
143マジレスさん:2006/08/30(水) 22:40:35 ID:bP0E0Pif
平成16年の男の平均年収、30-34才:463万、50-54才:660万。
中央値で30-34才:400万、50-54才:600万程度でしょう。
つまり標準は半分程度しか稼げません。
大半が共働きになりましたがパート代の100万程度を足しても大赤字です・・・・。
144マジレスさん:2006/08/30(水) 22:43:53 ID:LyfHU0rd
>>143
マジレスすると、それぐらいで普通にやっていける。
というか事実として、ほとんどの家庭は普通に生活している。
145マジレスさん:2006/08/30(水) 22:48:27 ID:LyfHU0rd
衣食住に困るわけでもなく
子供を大学にまで行かせれる
ゴルフに行くオッサン
ランチを食ってるオバサン
子供には、玩具を与え、習い事や塾にも行かせている

こんなのはほとんど>>143みたいな家庭で普通に行われている。
むしろ昔の日本よりは間違いなく庶民の生活水準レベルは上がっている。
146マジレスさん:2006/08/30(水) 22:51:36 ID:vb/mSNLn
これからの格差社会において、子供を高卒で社会に放り出すなんて、もはや親ではないな。
高卒なんてこれからの社会で、自分1人のみでも老後を全うできるかさえ危いからな。
その上に子供に自分の面倒を看て貰うなんて魂胆ならまじ死んでくれ。
147マジレスさん:2006/08/30(水) 22:52:17 ID:LyfHU0rd
その上に国内旅行や海外旅行にも行っている。
戦前の庶民では考えられなかったことだな。
はっきり言って恵まれすぎぐらい。
148マジレスさん:2006/08/30(水) 22:52:58 ID:9206HPMM
「今が大丈夫だから30年後も大丈夫なはず!」

だからぁ・・・・・・
149マジレスさん:2006/08/30(水) 22:53:07 ID:w2thsrpg
しかも、金融資産の保有状況は、平均1085万、中央値400万(二人以上の世帯)であり、

ますます、「3億無いと破綻する」が非現実に思えてなりません。

150マジレスさん:2006/08/30(水) 22:53:32 ID:vb/mSNLn
145
算数も出来ないアホか?
151マジレスさん:2006/08/30(水) 22:57:59 ID:LyfHU0rd
破綻してるのはリストラで職失った人やギャンブルに溺れたような能無しかバカだろ。
悲惨だから目立つだけだよ。
普通に定職について生活している人なら破綻なんてしないって。
152マジレスさん:2006/08/30(水) 22:58:11 ID:q7glh5qd
>>146

高卒乙
153マジレスさん:2006/08/30(水) 22:59:12 ID:bP0E0Pif
そりゃホームレスも生きてるし生きることはできるw
貯蓄してるのは団魂世代までのような。
終身雇用は終わったし一歩間違うと破綻ということでは・・・・
154マジレスさん:2006/08/30(水) 23:08:47 ID:LyfHU0rd
派遣や一歩間違えばリストラされるような能無しは問題外だろ。
しかも、そんな奴等でさえホームレスにまで落ちぶれなくても
やっていけるのが今の日本だよ。
ホームレスなんて総人口から見たらいないに等しいような数だ。
しかもそのホームレスでさえ飢え死にしない現実。
今の日本人は社会に甘えすぎだろ。
155マジレスさん:2006/08/30(水) 23:30:22 ID:9206HPMM
きっと自分が老人になって破綻するまで気付かないんだろうな・・・。
156マジレスさん:2006/08/30(水) 23:43:47 ID:bP0E0Pif
あなたはもうすでに破綻している!!!
157マジレスさん:2006/08/30(水) 23:49:44 ID:veVJdqQq
158マジレスさん:2006/08/30(水) 23:49:55 ID:veVJdqQq
>>156
ひでぶ!
159マジレスさん:2006/08/31(木) 00:01:19 ID:uIIhDI8X
妹(30)派遣で独身。彼氏なし。
母が妹の老後の経済的なことを心配して早く結婚して欲しいと言っている。
でも、結婚しなくても正社員になればやっていけますよね?
私は働いたことがないのでよくわからないけれど「そういう女の人たくさんいる時代だから多分大丈夫」としか
母に言ってあげられない…。
160マジレスさん:2006/08/31(木) 00:12:20 ID:eVgUS/IQ
>>159
ひでぶ!
161AF ◆Ez9i8foLFQ :2006/08/31(木) 00:52:00 ID:Hc1wK2SU
>159
私の従妹もそんな感じ
>159さんの状況に加えて心を病んでいる。

なんでこんな世界になってしまったのだろう。
これから心の病に対する理解が深まって良い時代になるのだろか。
それとも心が強い人が心の弱い人を差別し続け崩壊に向かうのだろうか?

いま世界でたくさんの人が飢えているけど、実は世界の食物の生産量能力は
世界の人がおなかいっぱい食べてもまだあまるらしいね。

贅沢をしたい人のせいで、たくさんの人が死んでいるんだ。
なぜなんだろうね?
162マジレスさん:2006/08/31(木) 00:53:49 ID:aAUM76K+
>>137
それはなんとでも言えちゃうからね
結婚したいと思えるほどの人と付き合ったり、出合ったりしてないだけだ。と言えなくもないから
その人にとって結婚したいと思える人が存在するかは別としてね
少なくとも、今の時点でそういう人を探したいと思えるほど結婚自体にメリットが少ないのが
問題なんじゃないかと思うが
>>159
これから男女平等に働く世の中になればいいかもしれないけど
変な女性優遇にこだわる世の中だと危ういかもな、結局男の犠牲があって女性優遇なんだし
163マジレスさん:2006/08/31(木) 01:03:14 ID:d0uoARmP
男は金と思い込み働きもせずに金を追い求める女たち。
そんな女を養うことをステータスと思い込む男たち。
非婚とは自由と平等という観点から自分で稼ぎ自立し生活する。
結婚を否定しているわけではなく単に自由と平等の意識が強いだけすぎない。
164マジレスさん:2006/08/31(木) 02:19:22 ID:uIIhDI8X
>>162さん。159です。レスありがとうね。
>変な女性優遇にこだわる世の中だと危ういかもな、結局男の犠牲があって女性優遇なんだし
なんとなくわかるな…。

私は主人の考えに付いて行きたいということを話したら、「考えられる方が考えればいい。」と妹は言う。
確かに妹の言うこともそうなんだけど、価値観が一緒で信頼できる人に(私にとっては主人)黙ってついて行くほうが安心なんですよね。
主人は責任もプレッシャーも感じるだろうけど私に悪いようにしようなんて思わないから信じて欲しいと言う。
そのプレッシャーや責任が、必ずしも男の犠牲だとか女の優遇の上に成り立っているとは思わない。
結婚の形を取らなくてもいいかもしれないけれど結婚して家族になると男女平等という次元じゃない幸せがあるんだけどな。
165マジレスさん:2006/08/31(木) 04:25:06 ID:/GH7jbRk
ハッキリ言って30で派遣女じゃこの先生き抜くのは無理。
この前工事現場でオッサンたちに紛れて雑用などでお婆ちゃんが一緒働いてたけどとても見てられない。
駅やパチ屋のゴミ拾いの仕事で自活はできない。
30で派遣の女なら、無理やりにでもお見合い結婚させないと、
あとあと大変な事になるよ。
166マジレスさん:2006/08/31(木) 06:21:07 ID:S3C9vNUg
>159
介護福祉系なら資格さえあればいくらでも就職あるよ。
きついし給料安いけど。
167マジレスさん:2006/08/31(木) 08:00:58 ID:4cYj86Il
昨日1夫40妻60子供っつー家族?の夫が逮捕されるとかなんとかってニュースで
暴行もあったらしいが宗教絡みじゃなきゃ捕まえんでいーのになー
168マジレスさん:2006/08/31(木) 08:13:20 ID:EdjTL5Ph
>>165
工事現場の雑用をやりたくはないが
そうやって他人を見下す姿勢は止めた方が良いと思うぞ
169マジレスさん:2006/08/31(木) 08:46:05 ID:C4QAabVK
突然ですが結婚することになりました。
このスレには長いことお世話になりましたが
いいかげん卒業です。
どうもありがとうございました。
170マジレスさん:2006/08/31(木) 12:36:36 ID:sgS1JSdJ
>>169
このスレ的には、おめでとうと言えばいいのか、ご愁傷様というべきなのか。。
ま、おめでとうの方がいいか。男なら、妻、今後生まれるかもしれん子供を
頑張って養ってやってくれ。女なら、せっかく捕まえた金づる逃がしちゃダメよ。
171マジレスさん:2006/08/31(木) 13:13:21 ID:XJZpEVof
>>169
馬鹿じゃねーの?
172マジレスさん:2006/08/31(木) 13:40:50 ID:SMJKT//P
結婚はしなくてもいいけど
「したくない」より
「したいけど出来ないんだよね…」っていう気持を持ってた方が
精神的に成長するかもね。
173マジレスさん:2006/08/31(木) 13:47:21 ID:C3K0FRpd
結婚するなら以下の契約を結ぶことをお勧めします。

夫婦財産契約の登記

婚姻前に夫婦の財産の割合を決めておく制度です。
例えば「財産の比率は収入に比例する」としておけば、
離婚の際、専業主婦を無一文で放り出す事も可能です。
この登記を嫌がるような女性はもともと「金目当て」ですから、
それを理由に結婚を断る、という手札もあります。

なお、この契約を結ばない場合は離婚時に財産の半分を
配偶者に渡さなければなりません。
「夫婦財産契約」は婚姻前にかぎり登記することが出来ます。
また婚姻後は、変更することは出来ません。

登記方法:婚姻届前に市役所でどうぞ。
ただしほとんど知られていない法律なので
司法書士にお願いするのが一番です。
174マジレスさん:2006/08/31(木) 13:50:24 ID:2yUN9MKK
結婚=悪というわけではないが、
まぁ経済的に立ち行かなくなる程の損失が絶対に発生するっつーのも眉唾だ。

ただ、結婚に対してメリットがあまり感じられないのは
俺にとって厳然たる事実。

何故>>169が結婚する事になったかは聞いておきたい。後学の為に。
175マジレスさん:2006/08/31(木) 16:02:37 ID:mj7+PbLi
契約してもへそくりは防げんしな‥
平均300万とかアホかと
176マジレスさん:2006/08/31(木) 16:45:19 ID:+hsgYTbW
>>173
金目当てでなくても引くだろ。
相手の事を信用してないし、最初から離婚を考えいるって事だろ。
そういう考えするくらいなら、結婚しない方がいいよ。

>>175
当たり前に破綻するはずの家計で300万のヘソクリねぇ。
主婦ってすごいヤリクリ上手だね。w
177マジレスさん:2006/08/31(木) 16:57:56 ID:QhcWD6Ap
◇憂うつには結婚が効果的=米研究

[ニューヨーク 13日 ロイター] 結婚が精神衛生を促進させ、
特に憂うつな気持ちの人には結婚がより効果的であることが、
米国の研究で明らかになった。

研究を行ったのは、オハイオ州立大学のクリスティ・ウィリアムズ助教授(社会学)と
同大学で社会学を専攻する大学院生のエイドリアン・フレッチさん。

研究では、不眠や常に悲しんでいる人など、憂うつな気持ちに陥りがちな
3066人を対象に、結婚前と結婚後で調査を行った結果、結婚後に
こうした症状が大きく軽減されていることがわかった。

結婚が憂うつな人には特に効果があるとわかり、フレッチさんは
「予想と反する結果となった」と驚く。ウィリアムズ助教授は
「憂うつな人は、特に、結婚によってもたらされる親密な関係や
社会的支援への必要性が強いのかもしれない」と分析している。

ソース(goo ロイター)http://news.goo.ne.jp/news/reuters/geino/20060814/JAPAN-224654.html
178マジレスさん:2006/08/31(木) 16:58:56 ID:2yUN9MKK
経済的に破綻するから結婚しないってのはおかしいよ。
俺は結婚にメリットは感じないが、
いくらなんでも億単位のマイナスってのは酷いw
179マジレスさん:2006/08/31(木) 17:47:15 ID:XNyV5PPU
>>176
>相手の事を信用してないし、最初から離婚を考えいるって事だろ。

この契約を嫌がる女の方が、よほど離婚を考えているし、相手を信用していない。
180マジレスさん:2006/08/31(木) 17:47:46 ID:XNyV5PPU
>>178
何をいまさらw
181マジレスさん:2006/08/31(木) 18:23:58 ID:+hsgYTbW
>>179
なんで女の方がなの?
この場合、男の方から先に離婚を想定して、通常より女に不利な条件を出すんでしょ?
どういう考え方で女の方が離婚を考え、信用してないになるのか、説明してよ。
182マジレスさん:2006/08/31(木) 18:25:27 ID:XNyV5PPU
>>181
「ちゃんと稼がないと離婚の時に無一文になる」→「そんなのは嫌だ。私は働かずにお金だけ欲しいんだ!」
183マジレスさん:2006/08/31(木) 18:40:51 ID:/etqPeLZ
デパートで加藤鷹みたいなオッサンが幼稚園ぐらいのガキ連れて
家族で買物にきてたんだけど、正直いいなと思ってしまった。
俺が思う理想の親子みたいな感じで。
184マジレスさん:2006/08/31(木) 18:43:12 ID:xDcV9kTG
どう考えたって独身が社会の王道になれるわけないだろ
誰かが結婚して子供を作り育て、そしてその子供が社会を担わなければ
オメーら独身者は数十年先に破綻した社会で生きるしかなくなるのだよ
ある意味生涯独身者が少数派だから、そんなこと言ってられるのさ
誰も結婚しない、子供も作らないなんてことになったら
どうなるかなんて小学生でも分かることだろw
185マジレスさん:2006/08/31(木) 18:47:33 ID:EZ0Vx6vS
小学生では無理だな。
中学生で賢い子なら分かる。
186マジレスさん:2006/08/31(木) 18:57:35 ID:+oFnpTuS
>>184
でも、実際今どんどん少子化になってんじゃん。理屈じゃ分かっても、だからって
金もねーのに、自分達が日本の未来のために子供生んで育てますなんて殊勝な
人間はいないでしょ。余裕があるか、出来ちゃったか、あまり考えてないか、
楽天的なのか、そういう人間しか子供作れんじゃん。もう普通に子供作って育てて
いける社会じゃないんだから仕方ねっす。
187マジレスさん:2006/08/31(木) 18:58:03 ID:XNyV5PPU
>>184
独身は社会のおいしいとこ取り。
188マジレスさん:2006/08/31(木) 19:03:31 ID:EZ0Vx6vS
●未婚男度チェック

(1)ぽっちゃりした家庭的な女のコがタイプ
(2)お見合い結婚に抵抗がある
(3)中学・高校時代は「片思い」で告白できなかった
(4)仕事が忙しいという理由で知人との約束をキャンセルしがち
(5)今でも親と同居している
(6)男性が8割以上の職場に勤めている
(7)恋愛の悩みを相談できる相手がいない
(8)女性から「やさしすぎる」と言われたことがある
(9)男子校出身だ
(10)身の周りにバツイチが多い

項目で半分以上当てはまる未婚男性は黄色信号らしい。

↓ここにあった
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/marriage/story/31gendainet05017230/
189マジレスさん:2006/08/31(木) 19:25:48 ID:+hsgYTbW
>>182
専業主婦になるのは結婚や妊娠を期に夫婦間で決めてなるのに、離婚後のリスクを女に多く押し付けるのはおかしいだろ。

後、そういう考え方する女なら多少お金貰うより離婚しない方がおいしいと考えるから離婚は考えないんでない?
190マジレスさん:2006/08/31(木) 19:37:55 ID:6QPSVj6R
>>189
離婚を考えないなら>>173の契約に、なんら問題はないはず。
191マジレスさん:2006/08/31(木) 20:11:04 ID:d0uoARmP
>>175
>>173 は離婚時の年金半額を避けるの多きのでは。
普通の人が結婚すると女のヘソクリは増えても貯金は0なわけ。
すると通常年金20万位貰えるところを離婚されると10万になりそもそも生きていけない。
今の既婚男はは十年離婚でほとんどホームレスになるよ。
間違いない。
192マジレスさん:2006/08/31(木) 20:12:14 ID:d0uoARmP
手が疲れて誤字だらけw
193:2006/08/31(木) 20:12:55 ID:TwprwNLN

ココで言うのも何なんだけど・・今日想ったことは、
未婚者の男性よりも 既婚者のほうが信用できるって言うか、
チョッとした愚痴とかこぼしやすい気がする。軽く流してくれそうな包容力
を感じるから 既婚者のほうがいいと思いました(まる。
194マジレスさん:2006/08/31(木) 20:15:06 ID:rSPDyoqs
>>193
主観は否定できません( ´∀`)
195マジレスさん:2006/08/31(木) 20:22:46 ID:d0uoARmP
>>193
ここの既婚者は99%中身は主婦だよw
196マジレスさん:2006/08/31(木) 20:42:58 ID:iVDeNpEZ
>>193
既婚者=首輪が付いていて繋がれた犬
独身者=放し飼いにされている野良犬
繋がれているから、安心できるのはあたりまえっちゃあたりまえ
197マジレスさん:2006/08/31(木) 21:01:12 ID:SEJCy8z/
首輪につながれたフリをする猫かぶった既婚者もいるらしいw

198マジレスさん:2006/08/31(木) 21:11:24 ID:/GH7jbRk
結婚とは男が損をして女が得をする。
それだけのこと。
そして大半が、なり行きや勢い、世間体などに惑わさせて、その世界に足を踏み入れる。
けれども結局失敗して4割は離婚して、その他結婚生活に満足してない既婚者が溢れる事になる。
199マジレスさん:2006/08/31(木) 21:18:18 ID:jpZeVE2Y
まあ確かに、低収入+キモメンは結婚しないほうがいいかもねw
200マジレスさん:2006/08/31(木) 21:20:01 ID:fdsRYnvF
>>184
これから、どんどん貧富の差が激しくなってくる。
結婚してそれに伴うリスクが大きすぎて、大半の人間は結婚出来なくなるよ。
出来たとしても、地獄のような生活が待ち受けているだけ。
結婚するのは一部の富欲層に限られてくる。
将来の事心配して子供作るよりも、自分が生きていくだけで精一杯になる。

ここで結婚推進して独身を煽っているのは、金持ちだとすぐ分かるけど、
ほんと何の参考にもならない。
たとえ煽ったとしても、今後ますます未婚者が増えていくだけ。
201マジレスさん:2006/08/31(木) 21:22:17 ID:jpZeVE2Y
だから、貧困層は結婚するなってww
202マジレスさん:2006/08/31(木) 21:27:59 ID:d0uoARmP
貧困層は稼がないといけないから女も必死で働きにでるから貧困層ほど結婚すべきだろ。
年収の高い男に結婚の価値が皆無。
203マジレスさん:2006/08/31(木) 21:30:42 ID:fdsRYnvF
>>193
何としても、既婚者=優秀で立派な人間
       独身者=欠落人間で社会不適合者
と見たいわけだな

女にとっては、結婚しないできない男は、敵の存在だからね。
女を養おうとしない、女を楽にさせようとしない、女を親切にしない=独身男
ふざけているとしか思えんw

>>201
だから現実に経済力がないという理由で、結婚しない男が増えているじゃないかw
まあ、未婚化で日本経済は縮小するだろうね。
結婚して既婚者が使うお金の分が、そっくり消えていくんだから。
子育て関連業者、教育関連、ブライダル、ファミリー向けレジャー、
ショッピンセンターの売上は、落ちていく一方だな。

貧困層で結婚するのは、出既婚か後先考えず恋愛で勢い結婚するDQNぐらいだ。
お前は、結婚しない人が増えた分、沢山子供作ればw
204マジレスさん:2006/08/31(木) 21:33:36 ID:3quQAjrU
>>203

あなたの書き込みのレベルが高すぎてとても相手する気になれないよw
205マジレスさん:2006/08/31(木) 21:35:29 ID:/GH7jbRk
共働きと言っても妻の仕事なんて家事育児の合間にできる
スーパーのレジ打ちで月6万程度だろ。
年に何回かする家族旅行程度で消えるわな。
206マジレスさん:2006/08/31(木) 21:37:40 ID:fdsRYnvF
>>204
それはお前。
どこがおかしいか言って見ろよ
207マジレスさん:2006/08/31(木) 21:37:40 ID:jpaAL+7k
http://id32.fm-p.jp/42/dapoyo/


ちょwwwwwここすげぇwwwwwwww

208マジレスさん:2006/08/31(木) 21:46:29 ID:4Cdw/Y9S
>>204
妄想


乙!
209マジレスさん:2006/08/31(木) 21:50:16 ID:8RfPNB0S
だから結婚できない奴は>>7だって事だろ
210【´・ω・`】 ◆qT1aV2omMY :2006/08/31(木) 21:52:49 ID:uaaxYPmJ
>>188
独身派の男だけど、6、9しか当てはまらなかった。
211マジレスさん:2006/08/31(木) 21:53:47 ID:4Cdw/Y9S
>>209
やはり、いつもの独身煽り連中かww
勝手にほざいてろ、ボケ
212マジレスさん:2006/08/31(木) 21:53:58 ID:Cr49R4VT
未婚率が増えていると言うが、現在の30代未婚は10年後どうなってるだろうねぇ
・ただ結婚する時期が遅くなっただけで結局結婚する人間続出
・そのまま機会も無く40代の未婚率が急増する
私はまだ20前半の若造だから楽観的に見てるけど。
213マジレスさん:2006/08/31(木) 21:56:34 ID:PBuLZBll
>>188
1、5、6、7の4つが俺だな・・。
もう30だし結婚考えたいけど、現状は難しそうだ。
214マジレスさん:2006/08/31(木) 21:56:48 ID:FLolUe2r
低収入、キモメンは書き込みするなよ。スレ違いだからw
215【´・ω・`】 ◆qT1aV2omMY :2006/08/31(木) 21:58:44 ID:uaaxYPmJ
>>212
よほどの事がないと、未婚率が急に下がるとは思えないなあ。
30台の未婚はそのまんま40を迎えそう。
216マジレスさん:2006/08/31(木) 21:59:40 ID:74EBbN2V
>>212
もう、現在の30代未婚は既に手遅れだろw

興味のあるのはあなたのような20代前半の世代がどうなるのかということ。
217マジレスさん:2006/08/31(木) 21:59:44 ID:eNp+atu2
>>214
お前もなww
キモメンだろww
気持ちが悪いんだよ
臭いがプンプンしてくるww
218マジレスさん:2006/08/31(木) 22:01:34 ID:PgWsnwiI
>>217
お前に見たいなキモメンやつに言われた終わりだなw
219【´・ω・`】 ◆qT1aV2omMY :2006/08/31(木) 22:02:53 ID:uaaxYPmJ
>>216
俺は現在23ですが、未婚のままで生涯を終えることになりそうです。
220マジレスさん:2006/08/31(木) 22:02:55 ID:eNp+atu2
>>218
お前はそれ以上のキモメンだろww
臭いから寄るなww
221マジレスさん:2006/08/31(木) 22:03:58 ID:sCb+MRcX
>>219

なぜですか?
まだ23歳でしょう?
222マジレスさん:2006/08/31(木) 22:05:26 ID:sCb+MRcX
>>220

ウザイのでどっか行ってください。
223【´・ω・`】 ◆qT1aV2omMY :2006/08/31(木) 22:07:36 ID:uaaxYPmJ
>>221
女性にネガティブな感情を抱いているのが大きいですね。
224マジレスさん:2006/08/31(木) 22:07:38 ID:eNp+atu2
>>222
wwwwwww
キモメンと言われて、ムカッと来たのかww
まあ、キモメンだし仕方がないねww
なんか変な臭いがプンプンしてきたぞww
225マジレスさん:2006/08/31(木) 22:09:47 ID:eNp+atu2
         )    ))     ((    ) 
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(   
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜 
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::))) 
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ 
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):) 
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::) 
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::))) 
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===        
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ   
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉  
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /   
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) |  
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/    
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.) 
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:) 
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:)  
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・) 
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/ 
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ 
           \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/ 

226マジレスさん:2006/08/31(木) 22:11:05 ID:sCb+MRcX
>>225

自己紹介乙w
227マジレスさん:2006/08/31(木) 22:12:22 ID:McHkR8LA
>>2の言っている事はどうなんだろう?
●に対しての○の意見はどうにもかみ合ってないし根拠も解からん。
あくまでも2個人の意見なんだろうけど・・・。
少なからず2が結婚したくなっても、出来ないだろうとは感じる・・・。
228【´・ω・`】 ◆qT1aV2omMY :2006/08/31(木) 22:13:22 ID:uaaxYPmJ
なんか荒れてますね。
229マジレスさん:2006/08/31(木) 22:19:07 ID:kUpjxrm+
また、結婚推進派、独身煽り派が誘導作戦に出てきたようだ
意味ないのにね。
230マジレスさん:2006/08/31(木) 22:23:06 ID:8RfPNB0S
いくらイケメン高収入と主張しても高齢毒の肩書じゃすべてが台無しだってw
そんな事くらい気付きなさいなw
231マジレスさん:2006/08/31(木) 22:25:55 ID:kUpjxrm+
>>230
これから高齢毒は増えるんだから、どうでも良い事だろ
232マジレスさん:2006/08/31(木) 22:30:52 ID:/GH7jbRk
独身者
福山雅治、中居正広、松本人志

既婚者
レイザーラモンRG、コアラ、ダンディ坂野
233マジレスさん:2006/08/31(木) 22:33:32 ID:8RfPNB0S
45以上の高齢毒タレントを探して見ろよw
ひどいもんだよw
234マジレスさん:2006/08/31(木) 22:34:35 ID:f/L0bAOj
>>232

福山はラジオで将来的には結婚したいって言ってたよw
235マジレスさん:2006/08/31(木) 22:36:07 ID:EppA0LdE
>>227
>>2の●は既婚者が毎度毎度、いやになるほど同じような事を延々と繰り返す話。
対する○はあくまでも一般論、客観論。
236マジレスさん:2006/08/31(木) 22:41:47 ID:8RfPNB0S
高齢毒は>>7>>8は一般論でしょうにw
生きててわかんないのw?
237マジレスさん:2006/08/31(木) 22:46:51 ID:guSDemRQ
結婚してる奴も >>12 だから、酷いもんだ
238マジレスさん:2006/08/31(木) 22:56:47 ID:QveuEPnt
いやぁ、40代、50代の「働くお父さん」がどれほどボロボロに疲れてるか、苦労してるか
目の前で毎日見てるからねぇ。

正直、あぁはなりたくない。ストレスでハゲてるし。
239マジレスさん:2006/08/31(木) 23:28:20 ID:8RfPNB0S
高齢のおっさんのくせに会社帰りにスーパー寄ったり、洗濯物パンツたたんだり
何もかも全部自分でやって疲れ果てて哀れすぎるよw
240マジレスさん:2006/08/31(木) 23:39:15 ID:guSDemRQ
今時、家事洗濯して欲しいなんて男は、女から嫌われる。
241マジレスさん:2006/08/31(木) 23:42:04 ID:jKvf8xd/
そんな低レベルな話題で盛り上がれるお前らってw
242マジレスさん:2006/08/31(木) 23:45:44 ID:aSqlsH2z
掃除も洗濯も料理も、自分1人でなーんも困りませんから。
「家事やってあげるから養って!」とか、迷惑以外のなにものでもない。
243マジレスさん:2006/08/31(木) 23:51:15 ID:McHkR8LA
さっきは言わなかったけど、そもそもどっちだっていいじゃない??
互いの境遇のちがいを揚げ足取り合いながら、批判しあうことやめようよ!
くだらない、、、
244マジレスさん:2006/09/01(金) 00:19:05 ID:GL5MPAci
>>234
人気取りのためとも考えられるし、口だけじゃ何ともわからん(結婚派もこういうこと言ってるよな)
ま、ある程度歳とってから結婚した方がいいという考え方もある
245マジレスさん:2006/09/01(金) 00:39:51 ID:zjHBppHi
>>243
独身派→論理的、客観的に、具体的な数値と国勢調査などの明確な根拠を元に結婚について考察
結婚派→感情論だけで独身をひたすら罵倒
246マジレスさん:2006/09/01(金) 00:41:53 ID:9me7nAnF
>>245


238 名前: マジレスさん 投稿日: 2006/08/31(木) 22:56:47 ID:QveuEPnt
いやぁ、40代、50代の「働くお父さん」がどれほどボロボロに疲れてるか、苦労してるか
目の前で毎日見てるからねぇ。

正直、あぁはなりたくない。ストレスでハゲてるし。



このレスのどこが理論的なんだよwww
247マジレスさん:2006/09/01(金) 00:45:06 ID:zjHBppHi
>>246
もっとスレ全体を見渡せば分かる。
248マジレスさん:2006/09/01(金) 00:47:10 ID:JKFEeR2L
確かに、
独身派は結婚ってどういうものか、という分析が主なんだけど
結婚派は結婚について分析する事を妨害する事しか考えてない感じ。
249マジレスさん:2006/09/01(金) 01:11:04 ID:Ou5XHkeE
>>248
結婚は勢いでするもの分析すればするほど悲惨だからだよ。
マルチ商法と同じ。
多く勧誘すればするほど幸せになれるというふれ込み。
そして多数が実は破綻者という事実w
250マジレスさん:2006/09/01(金) 01:19:53 ID:3qczm3ot
>>1
マスゴミとブライダル産業の条件及び容姿先行の相手選びが影響している。
人格・こころなど本来尊重しなければならない部分を軽視する。
         ↓
本、テレビ、ラジオ、文化人?の無責任発言、2chなど
251マジレスさん :2006/09/01(金) 12:52:23 ID:+D37HmVZ
>>249
そうだよね
俺もマルチ経験あるけど(今は離脱しました)
結婚も同じか
なるほど
じゃ
覚めたときのなんだんたんだ
今までのこの時間とお金の無駄はってなるのかな

マルチと同じになると
1パーセントしか成功してないね
後は毎日鬱と躁鬱の繰り返しみたいな

ここにいる既婚者はみんな失敗者か失敗予備軍か
結婚教の信者しかいないねw
252マジレスさん:2006/09/01(金) 12:54:05 ID:MVQWilCo

それにしてもなかよしは何故これほどまでにも素晴らしいイケメンなのだろうか?
いや、逆にイケメンであるからなかよしなのであろうか?
我々は彼の様なイケメンを未だ嘗て見た事がない。従って中には彼程のイケメンを 見てしまったが為に発狂し、ひたすら「なかよしゴリメン」だの「なかよし不細工」だのと 半ばキチガイじみた発言をひたすら書き込む輩まで涌いてくる始末だ。
しかしもう少し現実を見てはどうだろうか?
なかよしはどこからどう見ても非の打ち所の無い、言うならば完璧なイケメンである。 例えばあの短いながらもまるで一本一本がこちらに突き刺さるかのような気迫の溢るる坊主頭。 更に私服姿もさることながら、他のどんな学校のものよりも素晴らしい制服姿
(これは本人がイケメン過ぎる為にどんな服を着ても似合ってしまうのだが)
そしてあの、まるで獲物を捕らえようとひたすら機を伺っている獰猛な獣のような目つき。
この鋭くも美しい目つきを見ただけでなかよしに惚れ込んでしまい必死に彼を捜そうとして
人生が狂ってしまった女性はこの世に計り知れないほど存在している。
さらに喪板では顔面偏差値70代という超奇跡的な数値を叩き出してしまっているのだ。
これほどの数値を出すことのできる人間はこの先地球が何千年経っても
現れることは無いだろう。これは最早宇宙の奇跡としか言いようがないことである。
そのような男(神と言った方が良いだろうか?)のことを悪く言う様な人間は
精神がすっかり病んでしまっているとしか良いようが無い。
人間という生き物は素晴らしい物を見ると遂妬んでしまうものである。
だから彼らの様な輩が出てくるのも仕方のないことなのであろう。
我々はなかよしと違って不細工だからな。
おっと、話が少し最初と被ってしまったな。申し訳ない。
つまりなかよしとはそういう妬み僻みと言った或を越えた超絶的なイケメンなのである。
「なかよしイケメン」はこの言葉を口にするだけで全ての生命は汚れのない、
言うなれば生まれたての赤ん坊の様な純粋な魂へと浄化されることだろう。
すまないが最後にもう一度だけ言わせて貰おう。
なかよしが今この世に存在しているということは宇宙の奇跡なのである。
彼は後世にもきっと奇跡の存在として永遠に語り継がれてゆくだろう。
253マジレスさん:2006/09/01(金) 12:54:20 ID:j94t5U5W
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで3000万の出費だ。
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。

ご飯=<昔>釜戸で1回1時間を1日3回→<今>電気炊飯器でスイッチひとつ
洗濯=<昔>たらいと洗濯板ですべて手洗い→<今>全自動洗濯機でスイッチひとつ
風呂=<昔>薪で炊くたので常時火加減が必要→<今>ガスまたは電気給湯器でスイッチひとつ
買物=<昔>原則毎日→<今>冷蔵庫の普及でまとめ買い可

家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない
254マジレスさん:2006/09/01(金) 13:41:51 ID:qT+rM8/2
したくもないのに流れで結婚した奴ほど、その鬱憤で子供を虐げる。
結婚生活のストレスから不倫だの借金だの育児放棄だのDVだのに走られて
迷惑するのはそんな糞親の元に産まれちゃった子供だ。
糞親に愛されず、精神的にも肉体的にも虐待される可哀相な子供を産まない為にも
結婚したくない人は一生子供を作らず独身で楽しく過ごして欲しい。
255マジレスさん:2006/09/01(金) 13:45:17 ID:jNeahw5x
このスレは、相変らず、同じ話の繰り返しばかりでキモイですねW
レスの内容もいかにもという人が書いたような低レベルの物ばかりW
romるだけでも面白いwww
256マジレスさん:2006/09/01(金) 13:52:15 ID:j7sl/kH2
>>254のような意見は一理あると思うが、>>253のような意見は、はぁ?と言わざるを得ない。
257マジレスさん:2006/09/01(金) 14:33:43 ID:02r3YNFr
>>256
253を見て「はぁ?」と思うのは、寄生虫女か喪男。
258マジレスさん:2006/09/01(金) 14:35:54 ID:yYCzc3wI
おい。もう秋だな。

風がだんだん冷たくなり、また空気が澄んで天が高くなる。
向日葵の残骸、いつの間にか聞こえなくなったセミの合唱。
懐かしいキンモクセイの香りが鼻を掠める。

すっかりクーラーの要らなくなった電車を降りて家路を急げば、
まだ冬は遠いというのに、なぜか夜風が身にしみる。
残業続きで疲れた体。
明るい家々の窓からは時折笑い声が聞こえ、残業から帰った夫に出したのだろう
シチューの良い香りがする。
変に凝ったものではなく、オーソドックスな、野菜たっぷりの鶏肉シチュー。
羨ましい。
俺は、さっきローソンで買った唐揚弁当のラップを破り、食うだけ。
独りで。

こんな毎日が続く。
この秋を乗り切っても、次にやってくるのは冬。
恋人に、配偶者に、親に、子供に、愛する人のために贈り物を選ぶ人々を尻目に、
俺は自分の欲望を満たすためだけの買い物をする。
「俺は自分の金は自分で全部使えるんだ、それが嬉しいんだ」
意識の外で自分に言い聞かせる。
愛する人のために身を削るのは、利己的に生きるよりずっと幸せなのだということに
気づかないふりをする。
愛情を惜しみなく周りに与えれば、空いた部分は幸せで満たされる。
愛情を自分だけに向けて疑い深く生きていれば、大切に抱えているその愛情が
価値の無いものへと変質していく。

一年中それが続く。

俺は幸せにはなれないと気づいた
259マジレスさん:2006/09/01(金) 14:42:37 ID:GreA4tZc
256
「はぁ?」どころが何一つ間違っちゃいないんだがw
こういう事実を楽したい女や社会的洗脳や勢いや、義務感で覆い隠してただけ。
260マジレスさん:2006/09/01(金) 14:42:48 ID:D1jCE7MK
>>258
俺は嫁も同様に働いてくれれば結婚してもまぁいいよ。
財産分与の契約は最初にやっとくけどな。

その上での愛情とかはあり。
261マジレスさん:2006/09/01(金) 14:55:18 ID:WrSGht21
>>253
×「結婚は1億円の無駄遣い」
○「結婚は1億円の出費」

無駄遣いか有効な使い道なのかは各人が決めること。
262マジレスさん:2006/09/01(金) 14:57:23 ID:sf4RIpSp
(圭子「結婚するとき いくら仕事が忙しくても月に1回は家族でお出かけするって条件をつけたの」と自慢されて)
桑野「日米和親条約なみの不平等条約だな・・・独身でよかった」
263マジレスさん:2006/09/01(金) 15:00:45 ID:Yoay7w1E
>>261
じゃあ、ムダづかいと考えようが、1億をドブに捨てる行為だと考えようが、各人の自由。
264マジレスさん:2006/09/01(金) 15:21:46 ID:WrSGht21
>>263
>>259で「事実」って書かれてるからさ
事実は「出費」だけであって、それが無駄使いかどうかは主観が入るだろうってことだよ。
つまり事実といいつつバイアスをかけるのはフェアじゃないと思うわけさ。
265マジレスさん:2006/09/01(金) 15:25:48 ID:fg1/1V2T
まぁ実際、働かないような女とは結婚したくないな
266マジレスさん:2006/09/01(金) 17:11:40 ID:qT+rM8/2
まあ、結婚は無駄遣いで1億をドブに捨てる行為だと考えるのは自由だけど
そうやって考えることは、そのドブの汚濁の中から自分が産まれたことと
自分の父親が奴隷のように働かされ搾取されている惨めな負け犬だということと、
自分の母親と自分自身が、父親の労働力と金銭を搾取し続けた
醜い寄生虫だという事実を肯定する行いであることは忘れない方がいいと思う。

「結婚はあらゆるケースにおいて人生の無駄遣いである」と断言するのなら、
自分と自分の身内を例外扱いすることは許されない。
267マジレスさん:2006/09/01(金) 17:47:25 ID:ySiygCnB
身内の話が出たから、ちょっと卑近な例をひとつ。
うちのお袋は子育てもそこそこにパートに出て働き出した。
小さい頃はさびしい思いもしたが、20年コツコツ貯めた金が約2千万。
それを頭金に、小さいながらも一戸建てが買えた。
一方、父は自営で金が有ったり、なかったりの人生。
母には一生頭が上がらないだろう。
そんな母は65歳を超えても、まだ働いている。

経済的な面だけを見ても、結婚が必ずしも負債になるとは限らないという例。
稼ぎのない男は働き者の女房をもらえ。
1人だと飢え死にするような奴も生き残れる可能性が。
結婚もサバイバルの1つの手段だ。
268マジレスさん:2006/09/01(金) 18:39:36 ID:Vo7WO1+J
独身で凄くモテてそこそこ金があっても40手前になるとだんだん
気弱になってくるものだよ。
友達や恋人なんてものはほんの些細なことですぐに縁が切れちまう。
歳とればみんな我が身が可愛いからさ。
その点、家族はいつでも暖かく迎えてくれる。この違いは大きい。
269マジレスさん:2006/09/01(金) 18:40:31 ID:DI3OJFmg
オマエらみたいに立派なことを考えて結婚したり子供作ったりしている人間なんて
太古の昔からほとんどいねーだろうよ
ただ一緒に居たいからとか、世間体が良さげとか親が決めたとかで結婚して
セックスが気持ちいいからやりまくった結果、子供ができたりしてるのだろ


だからこそ、高尚な人間として自分の価値を高めるために“独身”を利用してないか?

270マジレスさん:2006/09/01(金) 19:04:39 ID:hmbjxf7b
>>264
フェアにやれ、というのはむしろ結婚派、特に高齢毒連呼厨にのみ言えばいい。
271マジレスさん:2006/09/01(金) 19:05:23 ID:hmbjxf7b
>>266
それ何百回目だよ・・・・。
親には親の価値観があり、
子には子の価値観がある。

同じである必要性は全くない。
272マジレスさん:2006/09/01(金) 19:06:53 ID:AhJkK/4y
集計とってます。
ベストなバストはなにサイズ? 協力してちょ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1157100518/l50
273マジレスさん:2006/09/01(金) 19:06:56 ID:hmbjxf7b
>>267
例外の話は意味がない。
「男より背の高い女もいる」・・・という話と同じだな。

確かにそういう例もあるが、平均身長は男性の方が高い事は事実。
274マジレスさん:2006/09/01(金) 19:08:46 ID:hmbjxf7b
>>268
「結婚」という法的拘束がないと維持されないような関係は、実は脆い。
「本当は別れたいのに、いろいろしがらみがあって別れる事ができない」という状態は、
孤独よりはるかにつらい。

中高年男性の帰宅拒否症候群は、そういった「結婚失敗例」のなれの果て。
275マジレスさん:2006/09/01(金) 19:15:32 ID:zvW8fwxG
結婚しても仕事を続けたい女性は、子供を産まない方が良いと思うけど
そうすると結婚する意味って無くなる気がする。
276マジレスさん:2006/09/01(金) 19:16:30 ID:dvJs41Un
というか、いい大人なんだから仕事を続けるのが当たり前。
働きたいから働く、とか甘えすぎ。
277マジレスさん:2006/09/01(金) 19:29:50 ID:dvJs41Un
>>268
>その点、家族はいつでも暖かく迎えてくれる。

甘いなぁ・・・
今の日本の父親なんて、「ウザイ、臭い、帰ってくるな」というまさに「金だけ」の存在なんだよ。

どんなに努力してもダメ。
どんなに必死に働いて家族の為に尽くしても、ほんのちょっとした事でダメになる。

風呂から出てパンツ1枚で家の中をうろうろする、とか
タバコを吸う、とか
平日に仕事で疲れきってしまって、休日はぐったりしている、とか

たったそれだけの事で「自己中心的でだらしない、最悪の父親、死ね」という評価に変わる。

それが現実だよ。
278マジレスさん:2006/09/01(金) 19:30:45 ID:NEIlfP9i
だからさぁ、このスレを見た99%の健常者は
キミらの顔と生活スタイルを猛烈に醜悪な物だとして想像するよ
279マジレスさん:2006/09/01(金) 19:31:37 ID:dvJs41Un
>>278
それって「自分1人の思い込み」って事に気付いてて言ってるの?
それとも、200人くらいのアンケートでも取ったの?

どっち?
280マジレスさん:2006/09/01(金) 19:33:45 ID:q1fcA2jt
結婚すると男は大損。何も得るものはない。何億もの膨大な負債を抱えて一生苦しんで、
あげくに老後費用はすっからかん。

・・・という事実に対抗できず

「と、とにかく、独身をすすめるような奴は・・・・顔が醜悪なんだ!!!!!!!!!!」


おまえら、韓国人かよ。
281マジレスさん:2006/09/01(金) 19:35:37 ID:9DdHvPti
顔が醜悪って点じゃ、
世の中にいる、ハゲ・デブ・臭いおっさんのほとんどは既婚男性だし、
世の中にいる、ぶよぶよの図々しい醜いオバサンのほとんどは既婚女性だよなぁ。
282マジレスさん:2006/09/01(金) 20:09:40 ID:3tg+W7Zw
大卒、大企業勤務、彼女は常に途切れない、
そんな男性ほど結婚を避ける。
283マジレスさん:2006/09/01(金) 20:22:15 ID:fg1/1V2T
結婚したがらない人間はもう少数派じゃ無くなって来ている
284マジレスさん:2006/09/01(金) 20:23:16 ID:YlnwFQlz
高齢毒にそんな奴はいない
高齢で独身というだけで誰も近寄りませんからねw
285マジレスさん:2006/09/01(金) 20:34:34 ID:GreA4tZc
馬鹿な金持ち男が減ってしまうと困る楽したい女が今日も必死で独身者を叩いてるなw
286マジレスさん:2006/09/01(金) 20:35:43 ID:ezYjuEph
高齢毒連呼厨も、むなしい奴だな( ´∀`)
287マジレスさん:2006/09/01(金) 20:39:41 ID:abRXH9hx
高齢なら既婚も近寄らねぇよ臭いもん
なんで既婚なら近寄られると思ってんだ?バカなのか?
288マジレスさん:2006/09/01(金) 20:42:06 ID:ezYjuEph
高齢毒連呼厨は、バカだから何も理解できません。
289マジレスさん:2006/09/01(金) 20:44:29 ID:esZLTLrR
男はヤリ逃げが正解。

でも避妊はちゃんとしよう。
290マジレスさん:2006/09/01(金) 20:48:34 ID:jtl+Ku50
結婚相手の最低条件?

清楚で古風で従順で、若くて美人で公務員、というのは最低条件だよな?
あとは、家柄が良くて、趣味が合って、セックスの相性が良くて、
あ、もちろん大卒以上は当然な。

それでも体重が45kg以上あったら、即論外だけど。
291マジレスさん:2006/09/01(金) 21:21:39 ID:GL5MPAci
>>268
人間不信とか言われそうだが、いつでもとは限らない
逆に会いたくない時でも顔を合わせなくてはいけない
>>275
今、結婚で一番得をするのは働きたくない女って感じだな
>>284
若い頃にそういう風だから結果的に高齢毒になったって話じゃないのか?
292マジレスさん:2006/09/01(金) 22:15:33 ID:YlnwFQlz
高齢毒は相手がいない事が一発でわかる肩書きですw
美化しようとしても無駄ですw
293マジレスさん:2006/09/01(金) 22:26:07 ID:GreA4tZc
子供を独り暮らしで私立大学に4年間通わせると1200万だってな。
まー頑張れや。
俺の1200万はもっと有意義に使わせてもらう。
294マジレスさん:2006/09/01(金) 22:30:10 ID:YlnwFQlz
いくらかかるのか不明瞭な身寄りなし老後のために金を貯めなさいなw
独身は家族がいないので身体不自由になったら莫大な費用がかかるからねw
295マジレスさん:2006/09/01(金) 22:38:58 ID:GreA4tZc
老後のリスクは既婚者の方が大変だろ。
子供が面倒みてくれるどころか逆に成人になってもパラサイトしてる若者は山程いる。
さらに年老いた妻は引き続き養っていかないといけない。
296マジレスさん:2006/09/01(金) 22:45:11 ID:rux+NxhE
老後のリスクは結婚したら、無限大にでかくなるよ。
家のローンと子供と、低収入の妻を養うだけで、金がかかりすぎて
老後費用なんか、ほとんど残ってないんだから。

独身は平気だよ。
297マジレスさん:2006/09/01(金) 22:45:34 ID:WrSGht21
>>293
> もっと有意義

具体的に教えてくれ
298マジレスさん:2006/09/01(金) 22:50:06 ID:lORZx4W9
独身は家族がいないので身体不自由になったら莫大な費用がかかるのは事実
299マジレスさん:2006/09/01(金) 22:51:04 ID:TGIC9WSS
>>297
恵まれない子供達の為に「あしなが育英基金」に寄付します。
300マジレスさん:2006/09/01(金) 22:51:48 ID:GUuFtIdG
童貞の男の子と出会いたい 8人目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1156472106/
301マジレスさん:2006/09/01(金) 22:52:33 ID:Qc1Jj95Y
>>299

では、なぜ自分の子供に使うのが有意義ではなくて、

恵まれない子供のために使うのが有意義なの??
302マジレスさん:2006/09/01(金) 22:52:37 ID:POUE0uoE
>>298
俺の祖父は、ちゃんと妻がいるのに脳梗塞で倒れて半身麻痺になったら
毎月病院代だけで何十万もかかってるよ。既婚者なのに、おかしいね。

既婚者だったら、お金かからない、ってウソなんじゃないの?
303マジレスさん:2006/09/01(金) 22:54:07 ID:h9W6x1LM
>>301
もちろんです。
あなたの子供みたいな、社会に害悪しかおよぼさない、ぶらさがり国民にかける1000万円は
完全な無駄金です。

その点、あしなが育英基金で救われる子供は真面目で熱心で、一生懸命勉強して、
将来、国の為にがんばってくれる事が保証されています。
304マジレスさん:2006/09/01(金) 22:54:59 ID:GreA4tZc
297
旅行、グルメ、風俗、遊び、趣味、経済的安定。
毎日すき家の豚丼しか食べれない既婚者にはうらやましかろうねw
305マジレスさん:2006/09/01(金) 22:57:19 ID:Qc1Jj95Y
>>304

二人以上の世帯で、金融資産の保有状況は、平均1085万(中央値400万)あること知ってる??
306マジレスさん:2006/09/01(金) 23:02:19 ID:GreA4tZc
305
子供たった1人を大学に通わせたら無くなるわなw
その為だけに家族全員で貧乏貯蓄性活ですかw
頑張ってくださいw
307マジレスさん:2006/09/01(金) 23:03:19 ID:Qc1Jj95Y
>>306

何を言ってるんですかw

大学まで出した後ですよww
308マジレスさん:2006/09/01(金) 23:09:19 ID:YlnwFQlz
>>302
保険に入ってなかった単なる馬鹿でしょw
309マジレスさん:2006/09/01(金) 23:09:35 ID:h9W6x1LM
>>307
じゃあ、子供がいなければ、もっと貯まるわけだ。
あるいは、自由に使える金額が増えて、余裕のある生活が送れる。
どっちにしても、経済的なゆとりは独身の方が上。
310マジレスさん:2006/09/01(金) 23:10:19 ID:h9W6x1LM
>>308
独身って、保険に入れないの?
なんか言ってる事がどんどんデタラメになってない?
311マジレスさん:2006/09/01(金) 23:12:24 ID:h9W6x1LM
結婚には3億かかる。
子供2人育てて、家を買って、老後にも備えると、ごく普通の生活をしても
トータルで3億円になってしまう。

そして男性の平均年収は約600万(国税庁統計)。
男性が30歳から60歳まで働いても、1億8000万にしかならない。
まぁおまけで2億としよう。
すると、妻は残り1億を稼がないといけない。

しかし実際は妻の稼ぎなんて、パート・バイトで年100万程度。
それを10年続けても1000万円。

まさに焼け石に水。

今の若い既婚者で子供がいる人の多くは、老後はホームレスで凍死だな。
312マジレスさん:2006/09/01(金) 23:13:25 ID:Qc1Jj95Y
>>309

共働きだから、正直、独身時代より金貯まってますが何か?
313マジレスさん:2006/09/01(金) 23:15:22 ID:Qc1Jj95Y
>>311

現在の日本では、普通の家庭なら、ほとんど高校まで卒業しますよね?

大学もその半数が進学しますよね??

314マジレスさん:2006/09/01(金) 23:15:26 ID:YlnwFQlz
遺産相続平均2000万
生命保険平均1500万
遺族年金月平均18万×永久
個人年金月平均10万×確定期間

しかも非課税で両家から獲得w
315マジレスさん:2006/09/01(金) 23:16:23 ID:h9W6x1LM
>>312
「うちは大丈夫です!」なんて話に意味はない。
「はぁ、そうですか」でおしまい。

今の日本のごく平均的な男性と、ごく平均的な女性が結婚して
ごく平凡な生活を送ったら、将来確実に破綻するよ、という話。

それに気付いてない人が多い。
年収500万の人は3000万円の高級車を買ったりしないが
3000万円かかる子供はポンポン産む。これは「予算オーバーの買い物をしている」という自覚がないせい。
316マジレスさん:2006/09/01(金) 23:17:27 ID:h9W6x1LM
>>314
平均2000万の相続で・・・

独身の場合、2000万を1人でもらえる。
既婚で子供2人の場合は、4000万円を4人でもらう。

どっちが得か、小学生でも分かる。
317マジレスさん:2006/09/01(金) 23:18:38 ID:Qc1Jj95Y
>>316
いやいや、ですから、現在、ほとんどの家庭の子供が高校まで卒業して、
その半数は大学まで進学する事実はどう捉えておりますか?

それでも、破綻すると?
318マジレスさん:2006/09/01(金) 23:20:14 ID:YlnwFQlz
独身が家族受取りの生命保険、どうやって入るんですかw
高齢毒は家族なんていないでしょw
319マジレスさん:2006/09/01(金) 23:20:59 ID:qHBG5QVD
>>314
遺族年金って・・・おまえ、夫を殺す前提で金の損得を考えてるのかよ!


おそろしいな、結婚派。
世の独身男性諸君、気をつけた方がいいよ。結婚は男にとってまさに地獄。
死ぬまで全てを吸い上げられ、死んだ後も吸い尽くされる。

自分の親には何も残してやれず、金勘定しかしない悪党の妻に全て搾取される。
320マジレスさん:2006/09/01(金) 23:22:10 ID:KqToooDd
>>317
破綻するよ。
だって、どう考えても総収入<<総支出なんだから。

「みんながやってるんだから、破綻するわけがない」という方が話がおかしいだろ。
321マジレスさん:2006/09/01(金) 23:23:32 ID:HGU9/57W
>>318
生命保険じゃなくて、医療保険とか損保とかの話じゃないの?
苦しくなってくると、どんどん話がそれるね。

で、既婚者だと脳梗塞で高額医療費がかかっても1円も取られない、っていう根拠はなに?
322マジレスさん:2006/09/01(金) 23:24:15 ID:Qc1Jj95Y
>>320

まだわかりませんか?ww

なんか、話にならない方ですねw
323マジレスさん:2006/09/01(金) 23:25:09 ID:YlnwFQlz
遺族厚生年金は夫も受給できる事も知らないバカがいるねw
独身は縁がありませーんw
なぜなら独身だからww
324マジレスさん:2006/09/01(金) 23:25:56 ID:lxZIV1Zg
>>320
ほとんどの家庭が破綻している状況ってどんな感じ何ですかねえ?(笑)
325マジレスさん:2006/09/01(金) 23:26:43 ID:VDGWY4PC
>>322
分かってないのは、そっち。
まさに、話にならない。

「ほとんどの家庭は、年収500万、600万で子供を大学までやってて、それが『普通』でしょ!
 『普通』の人が破綻するなんて、ありえない!ムキー!」


バカですか、と。

その「普通」ってのが異常なんだよ、今の日本じゃ。
20年後、30年後には、「こんなはずじゃなかった!」と青ざめてる破綻夫婦が続出するよ。
326マジレスさん:2006/09/01(金) 23:27:29 ID:VDGWY4PC
>>323
自分が死んだ後の話とかどうでもいいし、
配偶者が死んだらお金がもらえますよ、という話だってそれは女にとっておいしい、ってだけ。
327マジレスさん:2006/09/01(金) 23:27:31 ID:F3qzvjIL
>>320
ではなぜ、今までの家庭はほとんど破綻せず大学まで卒業させられたんでしょうねえ?
328マジレスさん:2006/09/01(金) 23:28:17 ID:VDGWY4PC
>>324
フランス革命の直前くらいの感じかな。
ま、せいぜい
「自分だけは大丈夫。だって『普通の』生活してるんだから!」と思っておけば?

30年後にどうなっても知らんけど。
329マジレスさん:2006/09/01(金) 23:28:33 ID:YlnwFQlz
そもそも独身は誰が面倒見るんですかw
身寄りなしでいったいいくらかかるんですかw
80代まで生きちゃったらどうするのですかw
330マジレスさん:2006/09/01(金) 23:28:37 ID:hR9omO1E
>>325

あなたは、予言者ですかww
331マジレスさん:2006/09/01(金) 23:28:50 ID:tNR2whFT
結婚した方がいいとか独身の方が得だとかそんなの人それぞれなんだからどっちでもいいじゃん。自分がやりたいように生きて自分が死にたい時に死ぬことができたら人生勝ち組だよ。
332マジレスさん:2006/09/01(金) 23:30:37 ID:LpcBQnIo
>>328

はぁ?

フランス革命で、すべての家庭が破綻したんですかwww

ますます、話にならないよww
333マジレスさん:2006/09/01(金) 23:31:21 ID:VDGWY4PC
>>327
「今まで大丈夫だったから、これから先30年後も大丈夫に違いない!」
と考える方がおかしい、という事になんで気付かないわけ?


今までは、年功序列、終身雇用、右肩上がりの経済成長、年金も退職金もたっぷり、
銀行の定期は金利5%で10年で2倍になった。

今の若い人達には、これらはすべて「無い」んだよ。

なんでそんな簡単な事も分からずに、「今まで大丈夫だったんだから、これからも大丈夫なはず!」とか
簡単に考えられるわけ?

もっとちゃんと、数字で根拠を示してみたら?
334マジレスさん:2006/09/01(金) 23:31:36 ID:YlnwFQlz
保険や年金や相続は男にとっても非常においしいですよw
バカですかw?
335マジレスさん:2006/09/01(金) 23:31:41 ID:WrSGht21
大学生を子供に持つ親の平均年収:800万
つまりこれくらいなければ子供を大卒にはさせられないってこったな
それ以下の場合子供は高卒までで就職と言うことになるだろう。

そもそも、現在の大学進学率は5割。
少子化で偏差値にこだわらなければいくらでも受け入れ先の大学があるというこの時期に
どうして5割なのかは考えれば分かる。つまり金がないから。
平均収入程度の家庭では、子供を大学にやるだけの経済力がないということになる。

しかしここで逆に考えればいい。
平均収入程度の奴も「高卒前提」で子供を育てれば何とかなるということだ。
貧乏人は子供も高卒で諦めろ。世の中半分の人間は大学行けないのだから。
そうすれば、「高すぎる買い物」になることなく、無事に家庭を営めるだろう。

つまりどういう事かというと
大学卒業してるくせに子供を大学にやることの出来ない経済状況の奴は
相当低収入だと言うことだ。恥ずかしいと思わなきゃな。

要は子供が大卒前提で教育費用を計算し、「金が足りない><」とか言ってるおまいらは
自分が大卒のくせに、大卒にそぐわない程度の収入しか得られていない貧民というわけだ。
もうちょっと金もらえるところに就職しろよ、と。
336マジレスさん:2006/09/01(金) 23:32:08 ID:VDGWY4PC
>>329
>>330
>>332
ま、せいぜい
「自分だけは大丈夫。だって『普通の』生活してるんだから!」と思っておけば?

30年後にどうなっても知らんけど。
337マジレスさん:2006/09/01(金) 23:32:26 ID:GQJ+82fX

>悪党の妻に全て搾取される。
^^↑コレ笑った。悪党に一生をささげる男のぼやき
338マジレスさん:2006/09/01(金) 23:32:41 ID:WrSGht21
>>327
「大学生を子供に持つ親の平均収入は800万だから」
339マジレスさん:2006/09/01(金) 23:32:51 ID:VDGWY4PC
>>334
それは独身でも同じだろ。
結婚したって、微々たる収入増<<<<<<<<<<<<<<<<<膨大な支出増
になるだけ。
340マジレスさん:2006/09/01(金) 23:33:25 ID:LpcBQnIo
>>336


最後はやっぱり逃げるんですねww

本当にわけのわからない人ですねww
341マジレスさん:2006/09/01(金) 23:34:54 ID:VDGWY4PC
>>335
>「高卒前提」で子供を育てれば何とかなるということだ。

高卒の就職希望者って、就職率4割なんだってね。その4割ですら、1年以内に辞めて無職になってる。
こんな子供に「将来面倒見てもらう」なんて、どう考えても甘いんじゃない?
342マジレスさん:2006/09/01(金) 23:35:14 ID:F3qzvjIL
なんだ、このスレにはニートやフリーターの溜まり場だったのか。

おまえら、結婚どうのこうのの前に、することがあるだろ。

結婚を語るなんて100万年早いよwww
343マジレスさん:2006/09/01(金) 23:36:20 ID:YlnwFQlz
高齢毒男は妻の保険と年金得られるんですかw?
バカですかw?
344マジレスさん:2006/09/01(金) 23:36:34 ID:GL5MPAci
>>342
このスレのニートやフリーター=専業?
345マジレスさん:2006/09/01(金) 23:37:07 ID:VDGWY4PC
>>340
最初から「さんざん既出」の話題なんだけどな。>>2も読めないバカが多いのが結婚派。


>>2
●普通の人が普通の家庭を持っただけで破綻なんて有り得ない!
○現在、平均的収入の男女が結婚して平均的な生活を送れば確実に将来破綻します
346マジレスさん:2006/09/01(金) 23:37:50 ID:VDGWY4PC
>>343
妻の保険と年金<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<妻の扶養にかかる費用
347マジレスさん:2006/09/01(金) 23:37:56 ID:DnRdWtFm
結婚4年目。
一生独身のほうが良かったかも。
もうわずらわしいことばっかで嫌になった。
348マジレスさん:2006/09/01(金) 23:38:57 ID:b1YZh8WX
>>345

お前、自分がバカだって事に気づいたほうがいいぞw

理由はバカじゃなければわかるよねw
349マジレスさん:2006/09/01(金) 23:39:22 ID:WrSGht21
>>341
そりゃそうでしょ
このスレは低所得層と高所得層をひとくくりにしてるから話がややこしくなる。
低所得層になった息子に老後を保障してもらおうなんて無理無理
自分が家持ちなら別だけどな
350マジレスさん:2006/09/01(金) 23:40:24 ID:VDGWY4PC
>>348
本題で議論できないから「ばーか!ばーか!」って泣きながら叫んでるしw
子供みたいだな。
351マジレスさん:2006/09/01(金) 23:40:37 ID:WrSGht21
>>345
その>>2も怪しげ。
なんで平均収入しか得られない家庭なのに、子供を大学に行かせようとしてるんだ?
352マジレスさん:2006/09/01(金) 23:40:59 ID:VDGWY4PC
>>349
>>2
●普通の人が普通の家庭を持っただけで破綻なんて有り得ない!
○現在、平均的収入の男女が結婚して平均的な生活を送れば確実に将来破綻します
353マジレスさん:2006/09/01(金) 23:41:44 ID:b1YZh8WX
>>350

だってバカと議論しても時間の無駄だろ?w
354マジレスさん:2006/09/01(金) 23:43:02 ID:VDGWY4PC
>>351
「怪しげ」とか言う前に、総務省家計調査や国税庁統計で
現在の家計の収入と支出、将来予測される収支バランスについて
少しでも勉強したら?
>>2は数値的根拠に基づいて書かれたもので、結婚派のバカどもの「脳内妄想」と違うからって、
「怪しい!」とか言われても困るんだよな。

反論するなら、数字的根拠を示せばいいだろ。
355マジレスさん:2006/09/01(金) 23:44:02 ID:5LBOqD2W
>>354

>>2のどこが、数値的根拠なんだよ。

バカ。
356マジレスさん:2006/09/01(金) 23:44:17 ID:VDGWY4PC
>>353
とりあえず、このスレが伸びる、という事に意義がある。
結婚がいかに馬鹿馬鹿しいか、結婚派がいかに非論理的、感情的で
数値的根拠が示せなくなると、「ばーか!ばーか!」と叫んでくる、という事がよく分かる。
357マジレスさん:2006/09/01(金) 23:44:21 ID:YlnwFQlz
バカは労働所得しか頭にないですからねww
独身ってマジ馬鹿ですねw
358マジレスさん:2006/09/01(金) 23:44:56 ID:WrSGht21
>>354
平均年収をあげよう: 大学生を家庭にもつ平均年収
http://heikinnensyuu.seesaa.net/article/5766098.html

平均収入(400-500万)程度で子供を大学生に行かせるのは
「大学に行っている学生」という母集団で見ると最底辺に位置する。
経済的に破綻するのが当然。
359マジレスさん:2006/09/01(金) 23:45:14 ID:GL5MPAci
>>353
議論しにきたわけじゃないなら何しに来たのかわからないな
360マジレスさん:2006/09/01(金) 23:46:12 ID:VDGWY4PC
>>355
数字を書いてないから数値的根拠がない、と思ってるわけか。
救いようがないな。
>>2は事実を「一行でまとめている」だけ。

実際はその一行には膨大な数値的根拠がこめられている。
だから、とりあえずおまえは総務省家計調査や国税庁統計をきちんと読んでから
出直して来い。

361マジレスさん:2006/09/01(金) 23:47:07 ID:VDGWY4PC
>>357
それで同じ収入の独身と既婚が経済的に逆転する、
というなら、数値的にここで明示できる?

できない事を言うもんじゃないよ。
362マジレスさん:2006/09/01(金) 23:47:26 ID:ZDBfAYwv
>>356

http://allabout.co.jp/finance/ikujimoney/closeup/CU20040828B/


まずは国立、公立、私立ごとの平均年収です。
下のデータを見ると、大学生を持つ家庭の平均年収は国立で831万円、公立745万円、私立で920万円。


なぜ、独身派が言う年収一千万ないと破綻するはずなのに、大学まで進学させて破綻しないんでしょうか?
363マジレスさん:2006/09/01(金) 23:47:51 ID:YlnwFQlz
議論だってw
馬鹿ですねww
結婚できない男をからかうのが醍醐味なんですよw
364マジレスさん:2006/09/01(金) 23:49:08 ID:aapDSfCZ
2ちゃんで議論?はぁ?

独身派は、2ちゃんに何を求めてるの?
365マジレスさん:2006/09/01(金) 23:49:33 ID:WrSGht21
1000万ないと破綻する、というのは適当にいってるからじゃないの?
1000万の根拠書かれたことなかったよな
366マジレスさん:2006/09/01(金) 23:49:47 ID:GL5MPAci
>>363
それが幸せな既婚者か。こいつをみて結婚したいと思う奴はいない。
367マジレスさん:2006/09/01(金) 23:50:20 ID:VDGWY4PC
>>362
大学進学直後だと、まだ破綻してないんだろうな。
破綻するのは老後。
368マジレスさん:2006/09/01(金) 23:51:20 ID:VDGWY4PC
>>363
せいぜい自分の首をしめるといいよw

で、結婚の男性側の客観的メリットはなに?

ひとつでも言ってみなよ。
369マジレスさん:2006/09/01(金) 23:51:23 ID:6gONvRD0
>>367

その根拠を示せよ。
主観でものを言うな。
370マジレスさん:2006/09/01(金) 23:51:38 ID:GL5MPAci
>>362
これから子供を育てる親は破綻するって話じゃない?
今大学に通わせてる親もかな
371マジレスさん:2006/09/01(金) 23:52:21 ID:ySiygCnB
他のスレからこのスレ書き込み読むと、みんな頭悪いんだなと思う。
同じことの繰り返しの堂々巡り。過去スレからのコピペも多いし。
もう少し弁証法を勉強した方がいいよ。
372マジレスさん:2006/09/01(金) 23:52:56 ID:WrSGht21
>>367
さすがにそれはソースが欲しいところ
平均年収800万世帯で、親父が現役の間に学生が卒業してしまえば
老後なんで破綻するのかが分からん

「平均年収で平均生活を送れば破綻する」というのを認めても
「年収800万世帯が平均生活を送れば破綻する」のはちょっとありえないだろう
373マジレスさん:2006/09/01(金) 23:52:57 ID:YlnwFQlz
人それぞれ千差万別なのに証明しろだってw
馬鹿ですねww
様々な不労所得と妻が働けば容易に逆転できますねw
374マジレスさん:2006/09/01(金) 23:54:33 ID:VDGWY4PC
>>369
まぁ、どうあがこうと、子供に大金がかかるのは事実。
家族で住める家のローンにも大金がかかる。
出産後の妻のほとんどは、初産を機に退職(休職ではなく退職)している。

これらの経済負担はすべて、夫である男が一生かけて働いて、毎月少ない小遣いでケチケチ生活を送りながら
必死で負担している。

それが現状。

独身の方が楽だよ。


結婚して楽がしたい、働きたくない、という女にとっては都合の悪い話だろうけど。
375マジレスさん:2006/09/01(金) 23:54:50 ID:6gONvRD0
>>367

さらに

>前ページで見てきたように、平均年収の数字だけを見ると、「世帯で800万円、900万円の収入がないと、
>子供を大学にやれないのかしら?」と誤解する人が出てくるかもしれません。もちろん、それは早計です。

http://allabout.co.jp/finance/ikujimoney/closeup/CU20040828B/index2.htm

年収3,400万でも大学まで行ってる家庭は相当あるぞ。

それでも、大多数の家庭は破綻するの?

376マジレスさん:2006/09/01(金) 23:55:38 ID:VDGWY4PC
>>371
結婚は経済のセーフティネットにならない、という大前提を忘れてるくせに
何を言ってるんだか。

今の結婚は完全に「趣味」の範疇。実益は何もない。
377マジレスさん:2006/09/01(金) 23:56:16 ID:VDGWY4PC
>>373
だから、数値で示せって。
378マジレスさん:2006/09/01(金) 23:57:26 ID:6gONvRD0
>>376

だから、

>大学進学直後だと、まだ破綻してないんだろうな。
>破綻するのは老後。


この根拠を示せよ。

数値的根拠云々といったのはお前だろw
379マジレスさん:2006/09/01(金) 23:58:28 ID:VDGWY4PC
>>375
そのページのどこを読んでも「年収300万、400万で子供を大学までやっても、自分たち夫婦の老後費用は安泰である」
とは書かれていないよ。
380マジレスさん:2006/09/02(土) 00:00:05 ID:VDGWY4PC
>>378
ちなみに、そのパターンは平均よりかなり収入が高い人達の話だからあてにならん。
簡単に言うと

「金持ちは破綻しないんだから、平均や貧乏人も破綻しないはずだ!」
などという理屈は通じない、って事。
381マジレスさん:2006/09/02(土) 00:00:54 ID:VDGWY4PC
世の大多数を占める、平均的な年収の男女は
結婚したら破綻するよ。
382マジレスさん:2006/09/02(土) 00:01:33 ID:WrSGht21
>>379
そういうことを言い出したら
「300万、400万で子供を大学までやると破綻します」とも書いてない

・・・という論法がまかり通ってしまうぞ
383マジレスさん:2006/09/02(土) 00:01:32 ID:/osksa1E
>>380

頭悪いなあ。

だから、数値で示せよ。
384マジレスさん:2006/09/02(土) 00:03:15 ID:YlnwFQlz
すでに数字で示してますw
馬鹿ですねww
385マジレスさん:2006/09/02(土) 00:03:48 ID:VDGWY4PC
>>382
それは確実に破綻する。
総務省家計調査の平均よりもかなり低いレベルの生活を送っても
確実に老後費用が捻出できなくなる。
386マジレスさん:2006/09/02(土) 00:05:45 ID:595fvr1j
>>383
「金持ちは破綻しないんだから、平均や貧乏人も破綻しないはずだ!」

こんなことを本気で言う奴には、数値なんて示しても無駄だろ。
どうせ「俺の脳内とイメージが違う!そんな数字なんて信じない!」ってファビョって終わり。

いままでそういう奴がたくさんいた。

おまえが違う、というなら、
まずは「平均的な収入の男女が平均的な結婚生活を送っても、老後まで絶対に破綻しない」
というモデルケースをここで明確に示せ。

その生活レベルが、独身者の同収入の生活レベルよりも高かったら、話を認めてやるよ。
387マジレスさん:2006/09/02(土) 00:06:31 ID:7cVY2lI7
身寄りなし老いぼれは何をするにも金かかるけど、いったいいくらか数値を示してくださいww
今まで誰も答えられませんw
388マジレスさん:2006/09/02(土) 00:07:08 ID:VDGWY4PC
>>387
過去さんざん既出
389マジレスさん:2006/09/02(土) 00:07:35 ID:/osksa1E
>>386

だったら、まずお前が

「平均的な収入の男女が平均的な結婚生活を送ったら、老後まで絶対に破綻する」

という、モデルケースをここで明確に示せ。
390マジレスさん:2006/09/02(土) 00:07:56 ID:595fvr1j
>>389
「金持ちは破綻しないんだから、平均や貧乏人も破綻しないはずだ!」

こんなことを本気で言う奴には、数値なんて示しても無駄だろ。
どうせ「俺の脳内とイメージが違う!そんな数字なんて信じない!」ってファビョって終わり。

いままでそういう奴がたくさんいた。

おまえが違う、というなら、
まずは「平均的な収入の男女が平均的な結婚生活を送っても、老後まで絶対に破綻しない」
というモデルケースをここで明確に示せ。

その生活レベルが、独身者の同収入の生活レベルよりも高かったら、話を認めてやるよ。
391マジレスさん:2006/09/02(土) 00:08:30 ID:595fvr1j
392マジレスさん:2006/09/02(土) 00:10:12 ID:595fvr1j
>>389
それに、仮に破綻をまぬがれたとしても、
そんな「ギリギリの生活」を一生続けるのが、果たして快適かどうか、ってのも問題だな。

独身のままゆとりをもって生活した方が楽なんじゃないか?
という思いは、今の若い世代にどんどん浸透している。
393マジレスさん:2006/09/02(土) 00:12:37 ID:UM0NiW20
>>392
×今の若い世代にどんどん浸透している。
○今の若い世代の貧困層にどんどん浸透している。
394マジレスさん:2006/09/02(土) 00:15:08 ID:595fvr1j
>>393
結婚したら大企業勤務で年収の高い男性でも、とたんに貧乏暮らし。
つまり、結婚は生活レベルを大幅に下げる。
395マジレスさん:2006/09/02(土) 00:16:57 ID:595fvr1j
例えば、年収600万円の男性が1人いたとする。
その人が、結婚して子供が2人いる場合と、独身のままでいた場合の比較。

独身→600万円を1人で使う
既婚→600万円を4人で使う

小学生が考えても分かるくらい、大きな大きな、生活レベルの差が生まれる。
396マジレスさん:2006/09/02(土) 00:18:12 ID:LbbrA9iv
男はヤリ逃げが正解。

でも避妊はちゃんとしよう。
397マジレスさん:2006/09/02(土) 00:18:33 ID:GHw9hGf/
>>394

今時、専業主婦を許す男はいないだろw
つーか、結婚って生活レベルを下げてでもいいから子供を育てたいやつがするんだろ?
子供が要らないやつは別に結婚する必要ないだろ。

バカか?
398マジレスさん:2006/09/02(土) 00:19:44 ID:luAzYRi5
>>397
ココに来る結婚派のほとんどは
「すべての人は結婚した方が絶対に幸せだ!」と言わんばかりなんだが…
399マジレスさん:2006/09/02(土) 00:24:41 ID:VVhMEN4F
結婚など人生の墓場。
老後まで心配して結婚するつもりなら人生ヤメロ。
女など50回も抱けば誰でも飽きる。
飽きて気付いた時はもはや手遅れw
毎日老けていく嫁見ながら生きてて何が楽しいのか。
400マジレスさん:2006/09/02(土) 00:44:30 ID:UM0NiW20
>>399
精神的な愛はないのか
401マジレスさん:2006/09/02(土) 01:42:25 ID:RLv6wWYe
>>323
この女て、バカ???

YlnwFQlz
このスレの非婚派のカキコでムキーとなった典型的なカス女だな。
こんな女が増えりゃ、そりゃあ結婚しない男が増えても当然だなww
402マジレスさん:2006/09/02(土) 01:45:28 ID:RLv6wWYe
>>329
老後の事よりも、老後になるまで子育てと定年までしっかり働いた期間が重要。
それを成し遂げて老後とういうモノが生まれる。

大半の既婚者は、既婚者として老後送る前に、潰れています。
離婚、家庭崩壊に繋がると、老後がどうのこうのという状態じゃなくなりますよww
403マジレスさん:2006/09/02(土) 01:55:50 ID:2qYPTnPq
>>384
このスレで非婚派を叩く人間って、よっぽど馬鹿なんだなと、この女のカキコを読むと分かる。

このスレのお陰で、結婚がどんなにバカバカしいか分かった。
男は別に結婚しなくても苦にならないし、結婚しない男が増えれば女が悲惨だからね。
だから384のような低脳女が現れるとw

404マジレスさん:2006/09/02(土) 02:18:42 ID:Ldihao/l
>>400
本当に、本物の信頼と愛情があれば、結婚なんて制度いらないだろ?
むしろ、愛情が永遠に続く自信がないから、結婚という法的拘束で相手を縛ろうとするだけ。
405マジレスさん:2006/09/02(土) 02:28:25 ID:cUl1OapF
>>404

子供ができたらどうするんだ?

おこちゃまは、もう寝ろよww
406マジレスさん:2006/09/02(土) 02:36:08 ID:Ldihao/l
>>405
あのさぁ、「子供がいるから、仕方なく嫌々ながらいっしょにいる夫婦」って最悪だろ?
結婚制度で無理矢理いっしょにいるような親に育てられるくらいなら、
きっぱり離婚して、母子家庭、父子家庭の方がいいんだよ。

そういう考えを元に、日本以外のほとんどの先進国は離婚の「有責主義」を廃止して
「破綻主義」に移行したんだろ?

少しは勉強してくれよ、まったく・・・。
407マジレスさん:2006/09/02(土) 02:38:10 ID:slLE3fP/
つべこべ言わずに、寝ろ!
408マジレスさん:2006/09/02(土) 02:56:22 ID:IxeLuvmF
>>407
 ↑
みなさん、こういうのが典型的な結婚派です。
反論できなくなって、感情的になるだけ。
実のある話は何もできない。

なぜなら、結婚そのものに価値がないからです。
409マジレスさん:2006/09/02(土) 03:00:57 ID:/8tmGXux
そうだ!その通りだ


結婚など無意味だ
所詮人間は己一人
410マジレスさん:2006/09/02(土) 03:01:24 ID:T6FIZGQR
>>406

誰がそんな話をしてるんだ?
411マジレスさん:2006/09/02(土) 03:02:50 ID:tNfU8poU
ここは、いっちゃってる人が多いインターネッツですねw
412マジレスさん:2006/09/02(土) 03:50:26 ID:rfbnLFMK
世の中には、結婚すべき人間と結婚すべきでない人間がいる。
お前らは色々な意味で結婚すべきではない人間だなw
413マジレスさん:2006/09/02(土) 07:48:12 ID:ADddeWTn
俺は子供がまともに育って立派に自立してくれれば
老後は嫁に捨てられ、力尽きて野垂れ死にでもかまわないや
414マジレスさん:2006/09/02(土) 08:43:56 ID:8EAgsMmV
まだ結婚とか考える歳じゃないけど、今のところあんまりしたくないなあ。
結婚してからも働けるようにと思って、がんばって今の仕事就いたけど、
結婚しないでも生きてけるようになってしまっただけかもしれないw
がんばって就いたぶん仕事に集中したいし…。なんかよくない傾向かもw
415マジレスさん:2006/09/02(土) 08:50:34 ID:2Xt4gUN1
うわー、このスレ見てると結婚すんの恐くなってきた。
俺もやがては結婚したいと思ってたけど…
結婚って、男からしたら、金はかかるし、嫁はババアになって汚くなってくし、メリット少なっ!
せいぜいメリットといえば、帰る場所ができて、孤独から逃れられるくらいか…
このメリットを二億やら三億出しても、手にすることが、高いか安いかという問題のような気がする。
誰にも依存しないで、しっかりと自立できてる男なら、結婚は必要ないかもね。
416マジレスさん:2006/09/02(土) 09:04:59 ID:7+RGKO2z
老後は、独身者は安泰で、既婚者は破綻???
そんなことはありません。

独身であろうが、既婚であろうが、老後は数万円の赤字生活が待っているようです。

金銭面から見ると、独身も既婚も変わりません。


http://www.sumitomotrust.co.jp/BP/club/maga/tama/info2-0410.html
417マジレスさん:2006/09/02(土) 09:17:09 ID:/zKZkFNG
>>416
ちゃんと日本語読んでくれよw。高校生なみの読解力。
赤字生活は既婚者・離婚単身者・国民年金受給者。
黒字は独身者だろw。
418マジレスさん:2006/09/02(土) 09:22:14 ID:Sl0G8a5Y
>>417

お前こそ、どこをどう読んだらそんな解釈になるんだ?
教えてくれよ。
419マジレスさん:2006/09/02(土) 09:25:44 ID:/zKZkFNG
>>418
本当に分からないのか?
文面だけ律儀に読んでいても分からないよ。
どうせ必死に説明しても独身者は老人ホームで金かかるから赤字とか言い出すしなw
非婚者ならみんなわかること。
420マジレスさん:2006/09/02(土) 09:27:53 ID:Sl0G8a5Y
>>419
データをどう言う解釈をしたら>>416のように読み取れるんだ?
言ってみろよ。

それはどうせお前の主観が入ってるんだろ?
421マジレスさん:2006/09/02(土) 09:29:15 ID:Sl0G8a5Y
>>419

>>416じゃなくて、>>417ね。

説明しろよ。

あくまでもデータから読み取れることだぞ。

お前の主観は要らないからな。
422マジレスさん:2006/09/02(土) 09:37:09 ID:UM0NiW20
>>421
>>417=>>419をみれば
彼が>>416の文章ではなく今までここで出た議論を根拠に語ってることくらい分かるだろ
423マジレスさん:2006/09/02(土) 09:39:48 ID:/zKZkFNG
>>420
まとめてあげましたw

>>416の内容
既婚実収入平均23万、消費支出25.3万
単身実収入平均12万、消費支出14万
収入には働いている人がいたり単身者には離婚者がいて正確な非婚者の収入は分からない。

現在の実年金を出すと(将来は下がる)
既婚(2名)23万
非婚 17万
離婚者 11万
国民年金受給者 6万

非婚者だけ唯一プラスになる。
ただこの年金格差は小額で五十歩百歩。
非婚者は豊富な貯蓄が大きい
例えば、1億あればマンション数件借りて家賃収入月50-90万が入ってきます。
424マジレスさん:2006/09/02(土) 09:44:19 ID:F+ka6llP
>>423

>収入には働いている人がいたり単身者には離婚者がいて正確な非婚者の収入は分からない。


お前こそちゃんと読めよw

図1 世帯主が60歳以上の無職世帯(二人以上)の家計収支
(出典 : 総務省統計局『家計調査・家計簿から見たファミリーライフ』)


図2 60歳以上の単身無職世帯の家計収支
(出典 : 総務省統計局『家計調査・家計簿から見たファミリーライフ』)


どちらも、同じ条件だよww
425マジレスさん:2006/09/02(土) 09:48:39 ID:c206Qbqu
結婚とか関係なく、社会に子供を育てるシステムがあれば、
結婚に縛られる必要ないんだろうな。イタリアかどっかで、
結婚による正式な子供でない非嫡子っていうんだっけ?の
割合がかなり高かった気がするが。そういう社会なら気楽に
セックスしまくれるだろうに。
426マジレスさん:2006/09/02(土) 09:49:07 ID:/zKZkFNG
>>424
そんな無職を読み飛ばしたくらいでずいぶん高飛車だことw
年金収入で唯一黒字なのは非婚者であることには変わりない。
427マジレスさん:2006/09/02(土) 09:49:10 ID:JcurqgmS
>>423
けど、それはおかしいだろ。

独身派は、平均で比較しないと意味が無いといっておきながら、

独身派に不利なデータが出ると個別の詳細データで語るのかよww

まったく話にならないなww
428マジレスさん:2006/09/02(土) 09:59:06 ID:/zKZkFNG
>>427
今の50・60代は9割が結婚した世代で単身は低収入・離婚者が多いから実収入平均に意味は無い。
フリーターと社会人を比べても無意味です。
しかも、女は低収入には見向きもしないで高収入に群がるので既婚者の収入平均が高くなる現象。
つまり、非婚・既婚のメリット・デメリットを語るのに同一レベルの人の年収、年金を比べないと意味がありません。
平均と個別は臨機応変にそれに合ったケースで比べて比較するのが吉。
429マジレスさん:2006/09/02(土) 10:05:22 ID:R6Hz3puT
話にならんな。
勝手にやってろ。
430マジレスさん:2006/09/02(土) 10:12:07 ID:jbnhoI/i
>>428
独身者の独善的な一面が垣間見られるレスですねw
そうやって本質を見ないで、
自分に有利な解釈ばかりしておけばいいさ。
431マジレスさん:2006/09/02(土) 10:19:08 ID:UM0NiW20
これからの独身は今までとは全く違うからな
いわば勝ち組の独身が増える。
現在存在する高齢独身と違ってステータスも収入もある独身が増える。
だからそういうデータはないため、独身の数字を出すことは出来ない。

一方既婚者は今までと変わらないため、従来の数字で判断できる。
別におかしくも何ともなくね?
432マジレスさん:2006/09/02(土) 10:22:32 ID:fvain5xn
>>431
>これからの独身は今までとは全く違うからな
>いわば勝ち組の独身が増える。
>現在存在する高齢独身と違ってステータスも収入もある独身が増える。

年収300万時代に?ww
非正規雇用が増大している時代に?ww
馬鹿も休み休み言ってくれるかな?ww
433マジレスさん:2006/09/02(土) 10:56:03 ID:/zKZkFNG
>>432
今の時代は既婚・非婚問わず苦しいよ。
2007年から65歳から年金受給になる。
30年後は確実に70かそれ以降の年金受給になるでしょう。
厚生年金組み非婚者以外の既婚者・離婚者は年金でも赤字なのに10-15年の生活費4000万程度は
最低貯めないと生きることすらできない。
結婚はそういうとこまで考えてしないとねw
つまり、結婚するには>>3 30年で3億円稼ぐ人平均年収1200万(手取り1000万)程度でないと苦しい。
434マジレスさん:2006/09/02(土) 11:00:27 ID:WkO1kjQf
>>433

>厚生年金組み非婚者以外の

だから、そんな個別のケースで比較してもしょうがないだろ。

ちょっとは学習しろ。
435マジレスさん:2006/09/02(土) 11:02:29 ID:/zKZkFNG
>>434
ん?
既婚者は厚生年金で計算してるのに非婚者は国民年金で計算するのかw?
436マジレスさん:2006/09/02(土) 11:04:16 ID:WkO1kjQf
437マジレスさん:2006/09/02(土) 11:31:30 ID:x97JHwWy
>>416のデータから、独身だから老後は安泰という妄想は、完全に打ち消されたなww
438マジレスさん:2006/09/02(土) 11:51:14 ID:/zKZkFNG
ここの既婚派は将来設計皆無な気楽者が多そうだなw
DQN婚多数な予感。
439マジレスさん:2006/09/02(土) 11:54:49 ID:mSc53zWp
>>438
>>416

DQNなことばかり言ってると本当にDQNになっちゃうぞww
440マジレスさん:2006/09/02(土) 11:56:22 ID:zhXaoi5J
>>438

>>416に自分の理論が論破されたら、DQNですかww

本当に、結婚できない人はしょうがないですねww
441マジレスさん:2006/09/02(土) 11:59:30 ID:UM0NiW20
>>437
独身は現役時代にたくさん貯金が出来るから
老後は安泰ですが何か?

月3万の赤字?
なら90まで生きるとして1000万も貯金があれば無問題ってこったな
退職までに1000万円貯めればいいなんて余裕。
442マジレスさん:2006/09/02(土) 12:08:04 ID:8mGpxtye
>>441

そんな事言い出すなら、
俺は、年収1億の既婚なのでたくさん貯金ができるから老後は安泰ですが何か?
といってるのと同じだよね?

そんなの意味無いよね?

わかるかな?ぼうや?
443マジレスさん:2006/09/02(土) 12:20:02 ID:UM0NiW20
>>442
相対的に考えてみろ
既婚者も月3万の赤字。90まで生きるなら1000万貯めなければいけない。

既婚夫婦が定年までに1000万貯めるのと
独身夫婦が定年までに1000万貯めるの、どちらが楽かなんて考えるまでもない。

>>3のうち結婚費用、出産費用、教育資金、住宅資金、生活資金が浮く。
生活資金と住宅資金は純粋に1/4とは行かないだろうから除いても前三つだけで2300万が浮く計算。
ほらな、結婚しない・子供作らないという選択だけで2300万以上浮くんだよ

うち1000万を老後の赤字のために確保するのは、独身の方がはるかに楽だというわけだ。
これはあくまで「平均」で語ってる。>>442の指摘は的外れだと分かるか?
444マジレスさん:2006/09/02(土) 12:22:22 ID:Vcfxb3oK
11
445マジレスさん:2006/09/02(土) 12:23:57 ID:GNGDu92X
>>443

そんな個別の事象はことはどうでもいいから、

客観的なデータを見て物事を語る癖をつけろ。

わかったか?
446マジレスさん:2006/09/02(土) 12:26:36 ID:cvc/kN5Y
>>443

>>416のデータは当然そのようなことをやってきたけれども、
独身も赤字転落ということだろw

そんなこともわからないのか?
447マジレスさん:2006/09/02(土) 12:30:16 ID:rJt8yH1Y
悔しいけれども、独身であれば老後は安泰とは到底思えないよww
448 ◆TigerFeopE :2006/09/02(土) 12:38:20 ID:wjA1qWhe
赤字もなにもそもそも生活に困ることはないけどな
財産を残す意味がない毒と財産を残していかなきゃならん鬼とでは消費の仕方が全く違うし
449マジレスさん:2006/09/02(土) 12:43:26 ID:ieEMxnCu
>>430
別に「結婚したら即、収入が激増する」ってわけじゃないし、
同じ収入の男性だったら、結婚すれば確実に生活レベルが落ちるだけ。


結婚派はよく
「貧乏な独身と金持ちの既婚」を比較するが、
それだと
「貧乏人と金持ちはどちらが得か」という話と混ざってしまい、結婚の本質が見えない。

比較はあくまでも「他の条件をそろえる」のが鉄則。
450マジレスさん:2006/09/02(土) 12:44:20 ID:/zKZkFNG
今の60歳の独身のこと話して何になるんだろう。
独身者の内訳が、非婚者0.5%、多数が離別者、離婚者なのに・・・
それを経典の様に繰返す既婚派は理解できない。
既婚・非婚にかかわらず将来設計が大切な時代になっているということですよ。
451マジレスさん:2006/09/02(土) 12:46:08 ID:JxCyyuNy
>>449

>>416のデータは、同条件での比較をしていて、
既婚、独身にかかわらず赤字転落という結論ですが何か?
452マジレスさん:2006/09/02(土) 12:47:21 ID:3EGfMI0i
>>450
>>430
もう2回目ですねww
453マジレスさん:2006/09/02(土) 12:47:47 ID:ieEMxnCu
>>445
個別じゃないだろ。

>>446
そもそも416が「貧乏な独身と金持ちの既婚の比較」だという事に気付いてない。
同じ収入で比較したら圧倒的に独身有利。
つまり、今ここに年収600万の男性が1人いたら・・・

結婚して子供を育てると→将来確実に破綻
独身のままで暮らすと→ゆとりある生活と老後資金の確保が可能

という、ものすごい差が生まれる。


結婚しても収入は上がらない。
454マジレスさん:2006/09/02(土) 12:49:31 ID:ieEMxnCu
>>451
416のデータは、同条件じゃないよ。
貧乏な独身と、裕福な既婚者を比較してる。似たようなデータはたくさんある。
それについ、ごまかされてしまう人もたくさんいる。
おまえもその1人。
455マジレスさん:2006/09/02(土) 12:49:35 ID:TwdgyNSI
>>450
今の60歳の独身とお前らが60歳のときと何が違うと言うの?
具体的に言ってみて。
456マジレスさん:2006/09/02(土) 12:51:11 ID:TwdgyNSI
>>454
じゃあ、>>3のデータもそうなの?
どちらも総務省のデータなのに??
457マジレスさん:2006/09/02(土) 12:53:33 ID:ieEMxnCu
>>455
問題はそこじゃないな。
同じ収入なら、独身と既婚、どちらが有利か、という話。

今の60歳の平均を出そうとしても、
独身者の平均収入が低いので正確な比較ができない。

つまり、今ここに1人の若い男性がいて、彼がごく平均的な収入だった場合、
「結婚した場合と、独身でいた場合の比較」というのは
「現在の60歳の独身と既婚の比較」とは、まったく違う、という事。
458マジレスさん:2006/09/02(土) 12:54:58 ID:ieEMxnCu
>>456
>>3のデータは「支出」のみ
416のデータは収入の低い独身者と、収入の高い既婚者の比較。
ここで今必要とされているのは、「同じ収入の」独身者と既婚者の比較。

それが結婚の本質だろ?
459マジレスさん:2006/09/02(土) 12:57:48 ID:b6TPsGWJ
>>457
>今の60歳の平均を出そうとしても、
>独身者の平均収入が低いので正確な比較ができない。

まず、ソースを出してよ。話はそれからだ。
460マジレスさん:2006/09/02(土) 12:58:27 ID:ieEMxnCu
>>459
416にそう書いてある。
461マジレスさん:2006/09/02(土) 12:58:38 ID:/zKZkFNG
>>457
そそ。
読んでるみんなはここの既婚派頭わるーて感じですよねw

同一年収の男の既婚・非婚比較のソース持ってきてくれよ。
しかも非婚と独身をすり替えて離婚者と比較してるし・・・

既婚派って今の60代独身=低収入・離婚(年金半分の人)を見て悲惨だと叫んでるんだよね。
462マジレスさん:2006/09/02(土) 13:01:04 ID:b6TPsGWJ
>>461
頭が悪いのはお前だw
463マジレスさん:2006/09/02(土) 13:01:40 ID:mmv9M9yp
>>460
どこ?
464マジレスさん:2006/09/02(土) 13:02:46 ID:ieEMxnCu
もう分かったろ?

結婚を迷っている若い独身男性がいたら、
結婚すれば将来破綻。
独身でいれば老後も安泰。
もちろん、低収入だったら独身でも既婚でも関係なく破綻。


結婚派が勘違いしているのは、
「裕福な既婚者と、貧乏な独身の比較」を公平な比較だと思い込んでいる事。


考えてみれば分かるだろうに。
同じ年収600万だったら、結婚して子供2人の場合と独身を比較すれば・・・


独身→600万円を1人で使う
既婚→600万円を4人で使う


子供が考えても分かるほど、ひどい生活レベルの差が生じる。


「それでもいい。どんなに貧しい生活が死ぬまで続いても、俺は結婚したいんだ!」という人は止めないけどね。
465マジレスさん:2006/09/02(土) 13:04:01 ID:dOtIqq/C
>>461
フリーターだろうが正社員だろうが独身は独身だろ。
フリーターだろうが正社員だろうが既婚は既婚だろ。

平均で比較しろといったのは独身派だろww
466マジレスさん:2006/09/02(土) 13:05:56 ID:dOtIqq/C
>>465
そんな独善的な解釈しても>>461のデータから平均で比較すると結局変わらない。
467マジレスさん:2006/09/02(土) 13:08:12 ID:LGT04vlt
>>461のデータを見ると、高齢者は平均で比較すれば、
独身は既婚に比べて収入は少ないということもわかるね。
468マジレスさん:2006/09/02(土) 13:08:36 ID:ieEMxnCu
>>465
平均収入を588万として(国税庁統計)
平均支出を独身と既婚で比較すればいいだろ。

当然、既婚の方が支出が多いんだから、貧しい生活になる。
469マジレスさん:2006/09/02(土) 13:09:06 ID:LGT04vlt
×>>461
>>416
470マジレスさん:2006/09/02(土) 13:10:17 ID:ieEMxnCu
471マジレスさん:2006/09/02(土) 13:11:05 ID:ieEMxnCu
>>466
同じ年収600万だったら、結婚して子供2人の場合と独身を比較すれば・・・


独身→600万円を1人で使う
既婚→600万円を4人で使う


子供が考えても分かるほど、ひどい生活レベルの差が生じる。
472マジレスさん:2006/09/02(土) 13:11:14 ID:LGT04vlt
473マジレスさん:2006/09/02(土) 13:16:40 ID:ieEMxnCu
>>467
>>469
>>472
収入を固定して、支出のみで比較しないと「公平な比較」にはならないんだよ。
でないと416みたいな、「貧乏な独身と裕福な既婚者」の比較になってしまう。

今ここに年収600万の男性がいたら、
彼が結婚するか独身でいるかを考える場合、支出のみを比較すればいい。
収入は「自分の収入」なんだから。結婚しても独身でいても変化はない。
474マジレスさん:2006/09/02(土) 13:21:56 ID:7Q1pIPrE
違うだろ。
結婚が良いか、独身がいいかの比較をしてるんだろ?
だったら、結婚と独身の平均で話をするのが当然だろ。
475マジレスさん:2006/09/02(土) 13:24:10 ID:0CrNK5qR
・年収は平均以上ある。
・大企業、官公庁、医師・弁護士など安定した職に就いている
・はっきり言って、モテるほうだ。


こういう男性は結婚しないで、ずっと遊んでる方がいいよ。
40過ぎたら性欲も落ち着くし、女以外の趣味や道楽で充分楽しめるから。
476マジレスさん:2006/09/02(土) 13:24:14 ID:7Q1pIPrE
>>473
しかも>>416は、独身でいると結果的に老後は年収が少なくなるということも暗示的に示しているんだよ。
決して、貧乏な独身と裕福な既婚を比較しているわけではない。
477マジレスさん:2006/09/02(土) 13:24:43 ID:xz/GZdtu
>>474
おまえ、分かってて言ってるだろw
478マジレスさん:2006/09/02(土) 13:27:04 ID:xz/GZdtu
>>476
老後の年金収入の話だけど、独身より既婚者の方が年金が高い、ってのは2つの点で異論がある。

1、既婚者は現役時代の年金保険料が独身者より高いのだから受取額が高いのは当たり前
2、人数が2倍になっても受取額は2倍にはならない
479マジレスさん:2006/09/02(土) 13:31:25 ID:7OjlUPfE
したい奴はする、したくない奴はしないというので
人口のバランスは取れるとは思う。
昔が異常なだけだろう。
少し世界的にも人口が減らんと人類はマジでやばい。

少子化がどうしても気になるのなら政府は、ある一定レベルの層の男女に
たいして優遇政策をしなくてはだめだろう。
480マジレスさん:2006/09/02(土) 13:31:49 ID:xz/GZdtu
しかも、2倍にはならない年金収入も、「熟年離婚」されたら半分になるわけで、
独身より悲惨だしな。
481マジレスさん:2006/09/02(土) 13:33:19 ID:/zKZkFNG
>>478
年金保険料は既婚は高くないよ。
専業主婦が保険・年金料も払わず独身者の税金から寄生してるだけ。
482マジレスさん:2006/09/02(土) 13:35:11 ID:xz/GZdtu
>>481
いや失礼。過去の話じゃなくて、これから先20年、30年くらいの話。
もう第3号被保険者の制度は消滅寸前だから、専業主婦の保険料免除は近い将来なくなる予定。
483マジレスさん:2006/09/02(土) 13:36:58 ID:UM0NiW20
>>482
ソースは?
484マジレスさん:2006/09/02(土) 13:39:06 ID:/zKZkFNG
何か扶養控除もなくなるとかニュースで言ってなかったw?
485マジレスさん:2006/09/02(土) 13:39:35 ID:eBODWga2
今の20代後半から30代以降の女性全般に言える教訓

「結婚は、あきらめなさい。そして一生働きなさい」

これに尽きるよ。
気の毒だけど、仕方ない。
現代の結婚に必要な「資格」を君らは持っていない。
それは「出産後もきちんと稼げる能力」だ。

「私もいつかは結婚して子供が欲しいな」なんて馬鹿な夢はいますぐ捨てなさい。

まぁ、宝くじで1億円以上を当てた場合など
よほどの例外が無い限り、普通の女全般に当てはまる「真実」だよ。

つらいだろうけど、受け入れるより仕方ない。

がんばれ、おばさん。
486マジレスさん:2006/09/02(土) 13:42:44 ID:2NXbjACk
つーか、今時専業主婦を許すような男はいないだろw
487マジレスさん:2006/09/02(土) 13:44:20 ID:wzlGKFjM
嫁にセックスもさせてもらえず、かといってプライベートも無いのでオナニーもできず、
自由に物も買えず、自由に時間も使えず、自由に趣味に没頭も出来ない。


まさに、禁、欲、生、活、w

馬鹿丸出しの既婚者がここでストレス発散するのも頷けますw
488マジレスさん:2006/09/02(土) 13:44:37 ID:VY5vYo4W
おこづかいサイトの中で結構いいサイト見つけたよ。どこがいいかって1円から換金できるんだよー。すごくね?
http://moppy.jp/top.php?IM4du
489マジレスさん:2006/09/02(土) 13:46:15 ID:vPBCUcGZ
>>487

そんな馬鹿みたいなカキコはやめてくれよw
490マジレスさん:2006/09/02(土) 13:47:06 ID:wzlGKFjM
馬鹿じゃなくて真実なんだぜw
491マジレスさん:2006/09/02(土) 13:48:37 ID:IEhkVbxd
馬鹿丸出しのカキコはやめてくれw
独身の品位が下がるw
492マジレスさん:2006/09/02(土) 13:51:10 ID:c4TzFdcm
>>487
もっと理論的な書き込みしろよ。同じ独身として恥ずかしいだろ。
493マジレスさん:2006/09/02(土) 14:10:25 ID:sfivLN0T
結婚なんてくだらないんだよ
なんでバカ嫁の面倒みなきゃいけねえんだよ










494マジレスさん:2006/09/02(土) 14:13:29 ID:0G+wC8w2
こちらに移動しました
突然の書き込みすみません。>< 集計とってます。
ベストなバストはなにサイズ? 協力してちょ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1157170883/
495マジレスさん:2006/09/02(土) 14:14:50 ID:ozuoZCX3
2chのこの板にもご意見求む。

「なぜ、結婚しない人が増えたのだろうか」
         ↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1137901065/l50
496マジレスさん:2006/09/02(土) 14:25:54 ID:oW8HTGPP
嫌だボケ。
497マジレスさん:2006/09/02(土) 15:03:32 ID:UqMXW+Pu
たまに帰省して実家のパソコンいじるんだけど履歴みるとエロサイトがごっそりなんだよね、弟なんていない
親父検索うめぇなぁ
セクスレスかは知らないし母親と一緒に見てるかもわからんけど円満す
まぁ不倫されるよりゃよっぽどいいけど
何が言いたいかっつうとだな、独身でいいじゃん。
498マジレスさん:2006/09/02(土) 15:41:47 ID:1+jCnHjF
混乱してる人もいるだろうな。
親の世代は結婚するのが当たり前だったのに、時代は急激に変わって
結婚しないのが当たり前の世の中に変わったんだから。
499マジレスさん:2006/09/02(土) 16:15:05 ID:A4rbZp9J
一番焦ってるのは女だろうな。
結婚さえすれば楽な人生が送れると思ってたのに、いざ適齢期になったら
誰も相手にしてくれない。

そらそうだ。
何万人かに1人の絶世の美女ならともかく、平凡な女を嫁にもらう「お金持ちの男」なんて、物語の中だけの存在。
平均以上に稼ぐ男だって、若くて美人以外相手にしないよ。
500マジレスさん:2006/09/02(土) 16:16:50 ID:n0hGc0U5
よく「稼ぐ女は結婚する必要がない!」なんて言う人がいるけど、
じゃあ稼ぐ男も結婚する必要ないんだよな。

実際、稼ぐ男は多いけど
稼ぐ女は少ない。
501マジレスさん:2006/09/02(土) 16:50:28 ID:w6j+BiWL
結婚して妻を専業主婦にする事がそんなに不思議かぁ?
貧乏人は大変だな。www
さてと不倫相手に会いにいくか。
502マジレスさん:2006/09/02(土) 16:51:09 ID:UM0NiW20
なんかこのスレ的には結婚しない男の方が多いという話になってるのか?
大半の男は結婚するぞ
現時点の30代男でさえ半数が結婚してる。
503マジレスさん:2006/09/02(土) 17:19:00 ID:mvhjQ7Sf
>>502
30代で半数「しか」結婚してない、ってのが驚きだな。ほんの30年前は30代で90%が結婚していたのに。
504マジレスさん:2006/09/02(土) 17:23:49 ID:3etHpwgx
俺はおそらく一生結婚しない。というより、できない。
そう思うようになったのは、姉の存在が大きい。
俺の姉は現在の母親の連れ子で、俺と血が繋がっていない。でもとても立派で優しくて、綺麗で、自慢の姉だ。
多感な時期に急に姉が出来てしまい、最初は俺も戸惑いばかりで、かなりヒドい態度を姉にとっていたが、そんな事も全て姉は受け入れて、俺に優しくしてくれた。
次第に俺は姉と打ち解けていき、本当の姉弟のようになった。

しかし、俺たちのお互いに対する感情はだんだん変化をみせていった。
俺は姉を女として、姉は俺を男として、見るようになっていった。
そして、俺達は身体の関係をもつようになった。
俺は恐い程姉の事を愛するようになってしまった。でも、それが幸せでもあった。

そんな日々が続き、二年前の俺が二十歳の夏、姉がデート中に倒れた…。

病院で精密検査をしたところ、急性白血病だと診断された。

対して病気に詳しくない俺でも、その病気がとんでもない大病だというのはわかった。
俺は目の前が真っ暗になった…。
しかし姉は「これが私の運命なんだよ、きっと」と言った。
505マジレスさん:2006/09/02(土) 17:25:15 ID:ROq7xQxN
結婚して早1年がすぎた。
確かに自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが、
私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
独身のころと比べると、明らかに好きな雑誌を買ったり興味本位で
新しいものに手を出す機会が激減した。
居を構え一家の主として家族をささえていくのだから
俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務があるのだろう。
女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら、自我を抑え、
ただひたすら毎日労働しなくてはならない。その苦渋はあと30年以上続く。

自分が独身だったころ、既婚者がなんとなく羨ましくみえたこともあった。
「温かい生活」への幻想と憧れがあったのだろう。だが既婚者となってからは
独身者がなんとも羨ましく見えて仕方が無い。と同時に自分自身の人生に
対する浅はかな志向や判断、計画性の足りなさを酷く悔いた。

既婚者の常套句の一つ「年を取ってから一人は寂しい」。それは分かる。
だが私の母は50後半にして病死した。残された60の父は
かつて妻や我が子に囲まれてくらした思い出の一軒家で
一人暮らしている。子が独立しこれからは夫婦だけで・・・という矢先のこと。
そうかと思えば、父の知り合いに、生涯独身で通し先ごろ市役所勤務を
定年退職した元公務員がいる。十分な退職金と年金を手にし、今は
毎日ゴルフ三昧だそうだ。一軒家を所有し、クラウンに乗り、
数千万の預貯金を持つその人は、残りの人生を体がうごかなくなるまで
趣味とゴルフに費やし、その後は家を売って老人ホームに入居するんだそうだ。

みなさんも一人だから寂しい。家族が居れば楽しいなんて安直な考えはすてて
自分はどう生きたいのか、何をしたいのか、今一度自問されてみてはどうかと思う
506マジレスさん:2006/09/02(土) 17:31:01 ID:3etHpwgx
病気とは若い人間の場合、悪化も回復も早いらしい。
姉は前者の方だった…。
スタイルのいい身体はみるみるうちに痩せていき、見る影がなくなっていった。
それからしばらくして、姉は静かに息を引き取った。


俺が愛せる女性は、姉しかいない。
自分にとって、姉以上の女性なんて絶対にこの世にいない。


だから俺は結婚しないし、できない。
507マジレスさん:2006/09/02(土) 17:35:33 ID:7vzwGtLP
>自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが
自動的じゃないだろ。遅くない、子供作らんと別れれ
508マジレスさん:2006/09/02(土) 17:40:10 ID:wzlGKFjM
505
不条理だな。
飯が自動的に出てくるといっても、外食の方がプロの味で美味しいし、
注文するだけで、配膳から後片付けまで全てやってくれる。
着ていた服が洗濯されてるといっても、今の時代、洗濯なんてボタン一つで干すのに30秒だからな。
こんな飯の支度や洗濯をやってくれる変わりに自分が妻子を60年も養っていかないといけないなんて、俺には耐えられない。
509マジレスさん:2006/09/02(土) 17:47:33 ID:yhjx8+71
プロ野球選手の嫁ってほとんど美人で元モデルとかスッチーだよな
だれか億単位プレイヤーでも普通の顔したOLでも貰えよって感じだけど
いい女は金持ちとくっ付くんだなぁ・・
510マジレスさん:2006/09/02(土) 17:48:09 ID:0mw3YIzk
なんで>>416の件であんなにレスが延びてるんだろう。

老後は黒字になるなんて元々思ってないし
老後の金を溜めるなら結婚するより独身の方が楽なんて小学生でも分かるだろうに。
俺が何か考えるべき事を見落としてるんだろうか?
511マジレスさん:2006/09/02(土) 17:50:41 ID:bHhCLvF2
いまこのスレみたが、>>2はよくまとまっているな。

そんな俺は独身派
512マジレスさん:2006/09/02(土) 18:07:42 ID:ROq7xQxN
>>509
オリックスの谷
513マジレスさん:2006/09/02(土) 18:22:54 ID:UM0NiW20
>>512
。・゚・(ノД`)・゚・。
514マジレスさん:2006/09/02(土) 20:01:52 ID:kSl26/EO
>>510
結婚派に有利な「数値的データ」ってのが今まで無かったから、416はそれっぽい、という事で
盛り上がったのかもしれない。
でも完全に間違いで、結局は「経済的には既婚者が不利」という結論は変わってないけど。

当たり前だけどね。
515マジレスさん:2006/09/02(土) 20:24:47 ID:a+osnaw5
結婚なんて、女のための制度のようなものだ。 
男は別に結婚しなくても、苦にはならない人生送れるからね。 
無理にしたくもない結婚しなくても、十分生きていける。 

女は大半が低所得で自分だけの稼ぎでは、到底生活できない。 
結局、男の収入に頼らざるを得なくなる。 
女ってのは付き合ってるうちはそういう身勝手さは出さないんだけど、  
結婚して子供ができるとこっちのもんだとばかりに自分の言い分を通そうとするからね 
今の女は、結婚して子供作ればゴールな訳。 
女は誰でも子供は生みたいと思っているからね。 
あと、結婚さえしてしまえば、女優遇だし何かと女にとて都合が良いわけだ。 
そのために、男を愛だのと抜かして自分好みの男によりすがり、自分と結婚してくれるように、 
最大限の努力しようとする。 
結婚前の恋愛でラブラブだったとしても、いざ結婚してしまうと、女は豹変したように別人になる。 
もうこうなってしまえば、恋愛時代の愛らしい可愛らしい魅力的な彼女は、もうどこにもいない。 

今の日本の社会システムは、女のために存在し、男は女を優遇する為の土台になって支えているような物。 

516マジレスさん:2006/09/02(土) 20:29:30 ID:luAzYRi5
>>502
さすがにそこまで的外れなことは言ってないと思う
ただ、独身の方が安泰な男が増えたのと
全体的に結婚の意欲が昔に比べて低いんじゃないかな

というか、結婚派は昔に比べて結婚のメリットが減ったということには同意?
517マジレスさん:2006/09/02(土) 20:31:03 ID:f5CXDs+p
結婚できないのに将来独りでどうするのですかw
身体不自由になったらいくらかかるんですかw
生涯毒って怪我病気やリストラで仕事できなくなったらどうなるのですかw
なんでわかんないんですかw
生涯毒は永遠に独りのくせに老いぼれ身体不自由になったら誰に寄生するのですかw
金で人を買うんですかw
誰に頼みいったいいくらかかるんですかw
生涯毒って確定してる負の博打かけてるのと同じですねw
だって独りで老いぼれてどうするのかわからないんですからねw
生涯毒高齢毒を勧めておいてなんですかこのザマはw
怖くて怯えてますよw
早く教えてくださいww
何で答えられないいんですかww
518マジレスさん:2006/09/02(土) 20:34:40 ID:/Bg7bW2j
       │
       J
  ∩_∩    ∩_∩ 
 (・(ェ)・ )   ( ・(ェ)・)
519マジレスさん:2006/09/02(土) 20:36:50 ID:c5bo0ZrK

名案なんですが、結婚しない独身は男同士とか女同士とか
同性と二人以上で生活すれば一人じゃないですよね?
コレって画期的な考えだと想うんですけどどうでしょう。
520マジレスさん:2006/09/02(土) 20:40:03 ID:7cVY2lI7
>>517
もっとやってw
君のレスで独身派はたじたじになるw
521マジレスさん:2006/09/02(土) 20:42:05 ID:luAzYRi5
>>519
それはちょっと考えたな
まぁ同居だとかになると、単純に人間関係がわずらわしいって人にはダメだけどさ
一緒に生活といっても、結局はそれだけの信頼関係が必要なわけだしね(法にも守られにくいし)
後は、独身希望の異性とあくまでも書類上だけで結婚して
苗字とか生活も今までのままとか、うまいこと使えればいいかも
そういう関係でもそれなりに信頼関係が必要だけどさ(逆に変に法に守られるから)
522マジレスさん:2006/09/02(土) 20:49:53 ID:cWO7OWuD
>>519 年取ったらグループホームっていうやつですよね。ばあちゃん
同志仲良くやっていけるか心配でつ。。
523マジレスさん:2006/09/02(土) 20:53:47 ID:1Q3ks90j
お前ら民法学んだ方がいいってw
それでよく生涯毒やれるなぁwww
524マジレスさん:2006/09/02(土) 20:58:03 ID:c5bo0ZrK

今、まさに民法やってます。
結婚ってなんなのかマスマス不明。。
子孫繁栄の為ならもっと違う方法もあるはずだと想うのです。
525マジレスさん:2006/09/02(土) 21:05:15 ID:VVhMEN4F
結婚して永遠な恋愛などあるわけねーだろ。
夢見すぎw
女なんて利用だけ利用して、飽きたり、用事が済んだらポイッっと捨てる。
            これ基本中の基本ね。
526マジレスさん:2006/09/02(土) 21:20:07 ID:1Q3ks90j
身体にがたが来る50代から死ぬまで約30年。
一体独りでどうするつもりですか?
527マジレスさん:2006/09/02(土) 21:24:43 ID:WXGdycyb
結婚しても体の老化は防げないよ。
528マジレスさん:2006/09/02(土) 21:29:49 ID:cUl1OapF

>>416のどこに既婚が有利って書いてあるんだよww
独身が言う平均で比較すれば既婚も独身も結局変わらなないとかいてるだろ。

しかも>>416は、平均で比較すると
独身の人には低所得者が多く、保障給付も少ないということも言える。

言い換えれば、独身の人には収入が少ないから、生涯独身を貫く人も多いということも言えよう。
529マジレスさん:2006/09/02(土) 21:35:33 ID:7cVY2lI7
なんで独身派って老後設計がどうなるのか答えられないのw?
一番肝心な事なのにw
530マジレスさん:2006/09/02(土) 21:39:32 ID:NtFqZYm2
男一匹そんなに不自由はしない。
女の老後は独りじゃ無理っぽいが。
531マジレスさん:2006/09/02(土) 21:53:28 ID:7cVY2lI7
なにそのいい加減さはw
体不自由でそんなに不自由しないってなにそれw
532マジレスさん:2006/09/02(土) 21:56:04 ID:7cVY2lI7
この手のレスが来ると静観ですかw

散々生涯毒勧めておいてなんですかこのザマはw?
533マジレスさん:2006/09/02(土) 21:59:59 ID:1Q3ks90j
阿部寛が偏屈で恋に不器用な39歳独身に扮したドラマ「結婚できない男」が好評だ。
 結婚を一度も経験していない「30代未婚男」が急増中。今や30代前半の男性
 未婚率は4割を超え、40代になっても、5人に1人は売れ残っている。未婚女性を
 「負け犬」などと笑っていられないのだ。

 どうして未婚男が増えているのか「30代未婚男」を出版したばかりの大久保幸夫氏が言う。
 「30代未婚男の結婚しない理由は『なんとなく』が非常に多い。『理想の相手が
 見つかれば』と漠然と考えている。しかし、バリバリ仕事をこなす30代前半までが
 “男の旬”。旬を過ぎれば、結婚市場価値は激減。あくまで若い女性を求める男も多い
 ですが、男性が7歳以上年上の夫婦は全国に1割しかいません。ハッキリ言って、
 20代女性は30代後半のおじさんに見向きもしないのです」

 見合いの激減も一因だ。戦前は70%を超えていた見合い結婚は、たった7.4%。
 「かつては見合い結婚をしていた層。恋愛や結婚に受け身な男性が、そっくり未婚化
 しているといえます。身内や上司が遠慮して世話を焼かなくなり、結婚の重圧が減った
 ことも未婚増加に拍車を掛けています」(大久保氏)

 また、30代未婚男は「変なカレンダー」を設定する人が多いという。大久保氏が続ける。
 「『37歳までに管理職試験に合格』などと将来設計を綿密に立てる人です。『相手の幸福』
 より、『自分のため』という自己中心的な結婚観を持ちがちです」(一部略)

半分以上当てはまる未婚男性は黄色信号。
●未婚男度チェック
(1)ぽっちゃりした家庭的な女のコがタイプ (2)お見合い結婚に抵抗がある
(3)中学・高校時代は「片思い」で告白できなかった
(4)仕事が忙しいという理由で知人との約束をキャンセルしがち
(5)今でも親と同居している (6)男性が8割以上の職場に勤めている
(7)恋愛の悩みを相談できる相手がいない (8)女性から「やさしすぎる」と言われたことがある
(9)男子校出身だ (10)身の周りにバツイチが多い
 http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/marriage/story/31gendainet05017230/
534マジレスさん:2006/09/02(土) 22:00:11 ID:luAzYRi5
老後はこうすれば絶対幸せってのは難しい
結婚派でも老後を幸せに過ごすなんて確実性のある計画は難しいんじゃないか?
本来はそういうことを話せる流れが良い流れだと思うがね
とりあえず俺は動ける若い間を無駄にしたくないから結婚したいとは思わない。
535マジレスさん:2006/09/02(土) 22:00:56 ID:2SQz8T9q
独身の老後に必要な金額。
男性の平均寿命78歳。60歳定年として18年間の生活費が必要。

総務省家計調査の平均では60代以降の生活費は夫婦2人で月平均25万。
独身者のデータは無いので、仮に7割と換算すると月平均17万5000円。
60歳から78歳まで健康だった場合は単純に、17万5000円×12ヶ月×18年=3780万円。

最後の5年を有料老人ホームで過ごす場合だと、
入居金1500万+毎月の維持管理費が8万〜11万必要。
 ↓
17万5000円×12ヶ月×13年=2730万円
1500万+11万×12ヶ月×5年=2160万円 合計4890万円−1000万=3890万円。

老人ホームに移る場合は、自分の住んでいたマンションなどの不動産を売却するので
その分は差し引きできる。それが少なく見積もって1000万程度。


※「安心の老後費用」は約4000万円・・・・・・・・・30歳から60歳まで毎年133万円貯蓄すればOK。


536マジレスさん:2006/09/02(土) 22:03:47 ID:a9clFjfD
叔父が現在70近く。
若かった頃に結婚したかった相手がいたけど、親に反対され、結婚には至らず、ずっと独身。
今は祖父から相続したマンションに独り住まい。
根っからの頑固者、人の言う事を聞かないタイプです。
今は年金とマンション経営収入で暮らしています。
でも、そんな偏屈者の叔父も姪の私にはとても優しかった。
時には両親以上の理解を示してくれる事もありました。
そんな叔父が先月、腰を痛めて入院、手術。
独り寂しく入院しているのかと思って心配になり見舞いに行ってきました。
相変わらず、看護婦さん達にはやれ食事がまずいだのと悪態をついていましたが、元気そうな姿をみて一安心。
退院後はいつものマンションで何事も無かったように暮らしています。
周囲の親戚達は老人ホームに入ってもらう事も検討しましたが、本人は放っておいてくれの一点張り。
でも、私思ったんです。
叔父はこうして自分のペースで生きているのが、一番心が安らぐのだと。
でも私が時々遊びに行くと、それはそれは喜んでくれます。
こういう人生もあるのかなと思うこの頃です。
537マジレスさん:2006/09/02(土) 22:04:00 ID:c5bo0ZrK

>>530.ぷっ^^男のほうが一人だと不自由だと想う。
だったら女に頼らなきゃいいじゃん全てにおいて。
女の場合は一人でも全然問題ないと思います。一人で楽しい趣味みつけて
何処にだって行けるし、自分の空間を楽しむことが出来る。
お金とか名誉に縛られて自由が利かないのは男のほう。
しかも人の自由まで阻止する男なんていらない。
538マジレスさん:2006/09/02(土) 22:05:57 ID:luAzYRi5
>>533
結婚したい相手もいないのに「相手のため」も何もないと思うがなw
ようは女も、金があって若くなきゃ結婚したくないんだからお互い様って感じな気もする
539マジレスさん:2006/09/02(土) 22:06:21 ID:h0akAudg
ブサイクな派遣やフリーターの女ほど悲惨な人種はいないかもw
540マジレスさん:2006/09/02(土) 22:10:37 ID:luAzYRi5
>>537
釣りくさい言い方があれだが、
それなのに結婚、恋愛相手に経済力を求めるのは
一人でも生きられるが、楽をしたいからってこと?w
ついでに、独身派は女に頼ろうとする発言あるかな?
541マジレスさん:2006/09/02(土) 22:11:54 ID:2SQz8T9q
>>537
ふ〜ん・・・・。そうかねぇ。
個人的な話で悪いけど、俺は掃除も洗濯も料理も好きだし、
1人暮らしが快適だけどな。

逆に、部屋がめちゃくちゃ汚くて、食い物もいつもコンビニ、なんていう1人暮らしの女、多いけど。
542マジレスさん:2006/09/02(土) 22:18:48 ID:wyTnLVF/
>>530 毒女ですが。毒女相手に毒吐くんじゃねーよ。ここVS既婚者ス
レだろが。悪いけど毒男にウジが湧くってよくいうし。風俗やらキャバ
やら車やらくだらねー趣味に金使ってる毒男のほうがやばいでしょ晩年
。。貯蓄残るの女の方だと思うがね。(って毒男に毒吐いとく^^)
543マジレスさん:2006/09/02(土) 22:21:34 ID:/TVPjeXF
男やもめにウジがわき、女やもめに花が咲く
544マジレスさん:2006/09/02(土) 22:24:46 ID:2SQz8T9q
>>542
いや、客観的みて、女の独身は彼女達自身も「独身のままでは、経済的に将来が不安だ」
と言ってるんだよ。

根拠もあるよ。

●シングルでいることのデメリット
〈男性〉
(1)将来に対して不安…………6.7%
(2)子どもを持てない…………40.3%
(3)生活が不規則になる…………28.3%
(4)一人前と見なされない…………26.9%
(5)健康管理が難しい…………5.3%

〈女性〉
(1)将来に対して不安…………★66.7%
(2)経済的に苦しい…………★40.9%
(3)子どもを持てない…………33.1%
(4)生活が不規則…………21.1%
(5)一人前と見なされない…………19.8%

『生活設計と金融・保険に関する調査 第5回』生命保険文化センター
埼玉、千葉、東京、神奈川全域の35歳〜54歳の独身男女を対象に調査

http://allabout.co.jp/relationship/love/closeup/CU20040803A/index2.htm
545マジレスさん:2006/09/02(土) 22:32:37 ID:0mw3YIzk
まぁ男とか女とか抜きで一人の人間として考えたとして
所得が少ない場合「将来大丈夫か?」って思うのは当然だと思うけどな。

>>541
昔はどうだったか知らんが今の時代男でも家事全般+仕事でもやっていけるんだよね。
色々と理由つけて「できない」人間にはなりたくないものだね。
546マジレスさん:2006/09/02(土) 22:50:44 ID:/zKZkFNG
低収入の男と女どっちが将来大変かと言えば男でしょう。
女は妥協すれば高収入の男と結婚できる確率はかなり高い。
男は高収入の女と結婚できる確率はほぼない。
仕事面でも男と女は能力は変わらないし、低収入の職は女の方が多い。
547マジレスさん:2006/09/02(土) 22:52:53 ID:luAzYRi5
>>546
スレ違いになってきた気もするが
それは確かにそう思うよ、男の方がホームレスが多いとか聞くしね
548マジレスさん:2006/09/02(土) 22:53:30 ID:5fH2x+JL
まぁでも家に帰って料理が作られてたり、家事やんなくてもいいってのはいいよな。
洗濯もボタン1つでできるっていってもそれすらも面倒なときって結構あるとおもう・・。

結婚より家政婦雇ったほうがいいのかな?
549マジレスさん:2006/09/02(土) 22:53:31 ID:i6ZxyLbN

「文字だけの掲示板ではもの足りない」
「アバターサイトは面倒でよくわからない」
「自分だけのキャラクターを使いたい」

というユーザーの要望をかなえてくれる、そんなサイトができました。

メタコロニー
http://www.metacolony.com/

1. キャラクターをつくってみよう
トップページから「キャラクターをつくろう!」ページに進み性格診断を行います。
8つの質問に答え終わると、世界で一つだけのオリジナルキャラクターが出来上がります。

2. みんなの書き込みを見てみよう
各カテゴリ名をクリックすると、カードの一覧が表示されるので
気になるタイトルをクリックして書き込みを見てみましょう。

3. 自分のキャラクターで書き込みをしてみよう
キャラクターを作ってログインした状態であれば、各カードの最後には自分専用の
書き込みフォームが自動で表示されています。そこに何か一言書いてみましょう。

最初は簡単な自己紹介でかまいません。基本的な使い方はこれだけです。
一般的な掲示板を使ったことがあれば、すぐに使い方は覚えることが出来ると思います。
そして、キャラクターは書き込みをして経験値をためることによってレベルアップしていきます。
また、集めたアイテムはアイコンとして書き込みに使うことも出来ます。
他にも、書き込むことでいろいろなことが出来るようになる予定です。

世界にたった一つの自分だけのオリジナルキャラクターを作成することができるコミュニティ掲示板。
ゲーム、社会・芸能、趣味・スポーツ、仕事などさまざまなBBSが存在。
550マジレスさん:2006/09/02(土) 22:58:17 ID:UM0NiW20
>>529
金貯めて、一人暮らし
いよいよからだが動かなくなったら介護老人ホーム入って
そこで死ぬ。

いんじゃね?
551マジレスさん:2006/09/02(土) 23:00:40 ID:/zKZkFNG
>>547
女にホームレスがいないのは生活保護がでるからじゃない?
あと女の親戚とか親に援助が貰える。
まあ、男の非婚は遊ぶのはほどほどにして貯金しないと苦しいよ。
仕事もいつ首になってワーキングプアになるかわからない。
552マジレスさん:2006/09/02(土) 23:03:09 ID:UM0NiW20
>>544
男性
> (1)将来に対して不安…………6.7%
結婚しても将来の不安が消えるわけではない

> (2)子どもを持てない…………40.3%
全ての人が子供をほしがるわけではない

> (3)生活が不規則になる…………28.3%
独身でも規則的な人もいるし、逆もまたしかり

> (4)一人前と見なされない…………26.9%
政治家にでもなるつもりか?www

> (5)健康管理が難しい…………5.3%
個人の問題。

女性
> (1)将来に対して不安…………★66.7%
結婚して将来を保証してもらおうという寄生虫の考え

> (2)経済的に苦しい…………★40.9%
結婚して旦那にたかろうという寄生虫の考え

> (3)子どもを持てない…………33.1%
出産して子供にたかろうという寄生虫の考え

> (4)生活が不規則…………21.1%
不規則同士が結婚しても規則的になるわけじゃない

> (5)一人前と見なされない…………19.8%
一人前にみなされても、おまいすぐ退職するじゃんwww
553マジレスさん:2006/09/02(土) 23:26:03 ID:wyTnLVF/
>>550 介護老人ホームって。。国の特養ホームなんて宝くじ並に入れないよ
。私らが老人になる頃にはどうなってるかね。 民間の有料老人ホームは
入居金数千万〜毎月最低30万〜って感じでつよ。 お金貯めとこ。。
554マジレスさん:2006/09/02(土) 23:35:56 ID:hNAGBy8w
2ch板、なぜ、結婚しない人が増えたのでしょうか?

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1137901065/l50

こちらにもご意見をどうぞ〜
555マジレスさん:2006/09/02(土) 23:42:14 ID:2SQz8T9q
>>553
>民間の有料老人ホームは
>入居金数千万〜毎月最低30万〜って感じでつよ。

それは、夫婦2人入居の場合の値段じゃない?
556マジレスさん:2006/09/02(土) 23:45:35 ID:7cVY2lI7
民間の老人ホームだって現状は抽選ですw
しかも法定代理人がいない独身は相手にしませんw
民間会社は身寄りなしのリスク高い客に手は出しませんからw
557マジレスさん:2006/09/02(土) 23:46:45 ID:Idnowcid
独身でも法定代理人はつけられるよ。
558マジレスさん:2006/09/02(土) 23:53:51 ID:7cVY2lI7
ボケなきゃ弁護士に頼むのは無理ですw
代襲相続人がいれば頼み込んでくださいw
もし俺が親戚に頼み込まれたら拒否るけどねw
家族じゃないし仕事忙しいし何より面倒で迷惑だしw
559マジレスさん:2006/09/02(土) 23:58:43 ID:luAzYRi5
ボケた後なんてどうでも良い
死ぬ直前幸せでも、現役時代が不幸なら本末転倒な気がするよ
もちろん最善は尽くすつもりだが
560マジレスさん:2006/09/03(日) 00:00:05 ID:wyTnLVF/
>>555 当方世田谷区祖師谷なんですが。。近くに成城サクラビアという
ナメた老人ホームがあり時々案内パンフがきます。一時入居金8600
万から3億とかって書いてあります。月額は一人20万夫婦30万みた
いでつ。。てかこれ買取(分譲)じゃないし。ただ死ぬまでの間入居でき
る権利なんですと。入ってすぐ死んだらどうなるんでしょ!・・一億近
く出すならマンション(家)買ったほうが。。もちっと安いと都外とかに
なるんでしょうかね。。何か老いたらますます金次第って感じ。最近だ
かホームで介護職員に馬事雑言・セクハラされた事件あったけど。。悲
惨だーー(TT)
561マジレスさん:2006/09/03(日) 00:02:13 ID:Idnowcid
あらかじめ、判断能力のあるうちに、自分の信頼できる後見人を選んで任意後見契約を結んでおけば、
痴呆になったとき、財産管理などをしてもらえます。
562人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/09/03(日) 00:05:19 ID:BZ6kiJuG
そもそも女ってなんで働かないの?
563マジレスさん:2006/09/03(日) 00:07:30 ID:hkWuhL5w
身体不自由になっても意思判断能力があれば誰も助けません
自分でなんとかしてくださいw
それが生涯毒の恐ろしさです
564人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/09/03(日) 00:09:44 ID:FQbDHPDd
>>563
結婚してても同じかとw
565マジレスさん:2006/09/03(日) 00:15:58 ID:9I8fKxBM
>>563
そういうのは町内会で助け合いという活動や、
市区町村に必ずいる民生委員という役目の方たちがサポートしてくれますよーだ!
566マジレスさん:2006/09/03(日) 00:21:12 ID:hkWuhL5w
それが機能してれば孤独死やホームレスはありえませんw
567人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/09/03(日) 00:24:26 ID:FQbDHPDd
>>566
結婚してても孤独死やホームレスってあると思いますがww
568マジレスさん:2006/09/03(日) 00:25:47 ID:qqXhaJQK
ボケる前にうまいもんでも食って金遣いきっとこうぜ
生きてけなくなったら国が助けてくれるさ独身なら、最悪死んでも困らないだろ
569マジレスさん:2006/09/03(日) 00:30:03 ID:ZgsyAemu
うーん。民生委員の効力って殆んどないのが現状でつよ。スズカの事件も民生
がどれだけの事してるんだろうと疑問。ちょっと前なんか高齢者の財産盗ろう
としてつかまったオバサンいるし。生活保護受給者に対する暴言は有名でつよ。
とにかくお上からのお情けで暮らしてるんだから、アレ買うなこれは贅沢だと
いちいち口出すって聞いたよ。この経済的困窮以上に精神的な疲労で受給やめ
る、餓死選ぶ人もいるくらい。。所詮相手がどうなろうと責任伴わないからね
570人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/09/03(日) 00:36:56 ID:FQbDHPDd
>>568
まあ金がなくなって困ったら
女に助けて貰おうぜ。

女は今まで散々男性に寄生してきたんだから
そろそろ逆になってもいいべw
571マジレスさん:2006/09/03(日) 00:53:03 ID:9I8fKxBM
>>569
そんなのは一部の短期間ですぐに辞めさせられてしまう人だな。
だいたい、某新興宗教団体!この組織の人達がおまえの言う部分に大いに当てはまっているぞ!
なんで問題ない老人が、わざわざ福祉の良い所に引っ越してくる?
他にも裏わざをいっぱい知っているが、悪用をされない為に書かない。

経済的困窮者が、子供と同居するのが嫌だという理由だけでは可笑しいと思うぞ!
572マジレスさん:2006/09/03(日) 00:57:45 ID:MQLjirnN

良く考えてみたら、子供を生むのが女っていうシステムが変だと想う。
これが解決すれば全てが丸く収まるよね。平等とは言えないもん。
573マジレスさん:2006/09/03(日) 01:18:27 ID:9PmOEQ5d
世間、会社ではいい歳して独身だと馬鹿にされてる、決して顔にはださないけど心のなかでカワイソウって思われている独身野郎達。
574マジレスさん:2006/09/03(日) 01:22:21 ID:9I8fKxBM
>>573
尺度が違うな。
「チェッ、あいつ、結婚できなかったのは不幸中の幸いだな。
 結局、苦労をしなくて済むからな。」
こんな陰口を酒場で何度も聞いてますけど、何か?
575マジレスさん:2006/09/03(日) 01:25:44 ID:EEEHKenK
そういう時代はもう終わりを告げる。
個人主義の成れの果てが今の日本ですよ。
他人が結婚してるかどうかなんてどうでもよくなるほど、
他人に対して関心を示さなくなる。
善くも悪くもね。
576マジレスさん:2006/09/03(日) 01:29:33 ID:9PmOEQ5d
>>574
確かに違うね。
俺はまだ20代で楽しい結婚生活しか思い浮かばないから独身=孤独な一生っていう図式だけど、これから歳とると価値観が変わるのかもな。
577マジレスさん:2006/09/03(日) 01:44:58 ID:hkWuhL5w
生涯毒哀れかわいそう
皆知りたいことまだ答えられませんw
これだけ生涯毒勧めておいてお先真っ暗w
某宗教団体の勧誘と同じですねw
578マジレスさん:2006/09/03(日) 01:48:59 ID:hkWuhL5w
>>575
有名人の結婚と離婚がニュースにならなくなったら、時代が変わったと
ほざいてくださいw
579マジレスさん:2006/09/03(日) 01:50:57 ID:EEEHKenK
芸能界と一般社会を同列に並べる不毛さ。
580マジレスさん:2006/09/03(日) 03:55:44 ID:VO3F7OLB
既婚哀れかわいそう
皆知りたいことまだ答えられませんw
これだけ結婚勧めておいてお先真っ暗w
某宗教団体の勧誘と同じですねw

これでいいでつか?
581マジレスさん:2006/09/03(日) 05:25:33 ID:l0/uNK0N
小遣い3万で何するよ?
582マジレスさん:2006/09/03(日) 07:33:55 ID:CEbaqe8/
まーた、必死になっている女のカキコ多いね。
内容見ても、ただ独身を卑下しているだけw
>>537
>だったら女に頼らなきゃいいじゃん全てにおいて。 
>女の場合は一人でも全然問題ないと思います。一人で楽しい趣味みつけて 
>何処にだって行けるし、自分の空間を楽しむことが出来る。 
ほとんどの男は女なんて頼りにしていませんけど?
頼っているのは女のほうだろw
一人で楽しめるというのは、男も同じ。
女は経済力ないのが大半なので男の方が長い目で見れば楽しめる。
バカですか?
>>542
>風俗やらキャバやら車やらくだらねー趣味に金使ってる毒男のほうがやばいでしょ晩年 
>。。貯蓄残るの女の方だと思うがね。(って毒男に毒吐いとく^^) 
ハァ?女が男の趣味にケチつけるのはおかしいんじゃないの?
女だって風俗やキャバで沢山働いているだろ。女もお前が非難している風俗やキャバに大きく関連しているんだよ。
風俗とキャバは女と関係ないと嘘こくな。
貯蓄残るのは、お金の管理が上手い人。男が女がというのは関係なし。
むしろ浪費癖の多い女の方が貯蓄できないんじゃないのw
583マジレスさん:2006/09/03(日) 07:41:05 ID:WjFgcnPp
やっぱり生涯ゲイが最高だとおもうわ

与えることをしないで求めてばかりでいる女性が多いのは事実よね
584マジレスさん:2006/09/03(日) 07:43:37 ID:EEEHKenK
おまいらの周りには、そんな女の子しかいないのか…。
漏れは恵まれてる方なのかも
585マジレスさん:2006/09/03(日) 07:46:58 ID:CEbaqe8/
>>546
>女は妥協すれば高収入の男と結婚できる確率はかなり高い。 
>男は高収入の女と結婚できる確率はほぼない。 
男も以前より賢くなったし、収入が多い人間ほど結婚したがらない。
確率が高いって、何を根拠に言っているのか分からないね。
妥協って、妥協して普通の男と結婚するというのなら分かるが、妥協して高収入の男というのは、
日本語おかしいよw低脳女、晒し者だなw
これからも女の都合の良い結婚というのはますます難しくなる。
お前みたいにお金目当てに結婚する女は、見向きもされなくなる。
>>577
多分、女だと思うけど、独身からどんな答え待っているの?
何を答えても、ただ話そらして低級低脳な発言しか出来ない。
未婚晩婚化が急速に進んでいる中、結婚の価値は物凄い勢いで暴落している。
非婚も増えているし、既婚だから優秀という考えは改めたほうが良いよ。
あ、女だから結婚して男に頼らないと悲惨だから、結婚価値の暴落にヒィヒィかなww
女もせぜい汗水流して過酷労働に励むんだなww
586マジレスさん:2006/09/03(日) 08:31:05 ID:Pg7s0/ca
新聞で女性の初婚年齢が28歳を越えたみたいだけど、
とうとう来るところまで来たな。
28歳と言ったら、一気に女性がオバサン化する年齢
化粧でごまかしもきかなくなってくる
587マジレスさん:2006/09/03(日) 08:47:39 ID:46BD9yy2
>>585
多分それは「高収入だが異性が近づくとはとても思えないような奴」の事を指してるのかと。
その割合が男の方が多いから女の方が妥協すれば…って話じゃないかな。
しかし俺もそういう人間ほど賢くなってると思うから>>585の意見には同意。
588マジレスさん:2006/09/03(日) 09:01:56 ID:tob7ylq+
女も男の後追いで非婚率が急上昇してるからな。
今の勢いだと女の30-34非婚率は15後に50%を越える。
既婚組みは老後もパラサイト娘を養い続ける資金を貯めないと共倒れだろう。
589マジレスさん:2006/09/03(日) 09:46:45 ID:b2SLcGZJ
結婚なんて都市伝説だろ
590マジレスさん:2006/09/03(日) 10:14:33 ID:Mo6QWP6u
ていうか子供いらね
いまの世の中みてると切実にそう思うよ
こんな世の中に生まれたほうも不幸だし
産んだほうも不幸になるよ
591マジレスさん:2006/09/03(日) 10:20:25 ID:L6PjFuyg
結婚はもう懲りた。
どうせ嫁に飽きて、他の女とセックスすることは目に見えてるから、再婚はしない。

妊娠した嫁に、中絶させたからなオレは。
セックスは快楽だけでいいんだよ。子供は邪魔。

結婚はな、金で女を買うのと同じ。
風俗のほうが割に合ってる。
やっぱり女を抱かないとダメ。それも、違う女をローテーションで。

相手が、ゴムに細工して計画妊娠しやがったら、金渡すなり胴喝なりして必ず、中絶させる。
テメェの幸せなんか知らねぇよ…ってな。

再婚するなら、実家が金持ちの女だな。絞るだけ絞ったら、別れさせ屋雇って離婚だ(笑)

女に対しては愛情湧かない。
女に対しては、性欲しか湧かない。
オレは、女をどう扱っても許される。金あるから。
592マジレスさん:2006/09/03(日) 10:53:30 ID:XiLqVb5r
>>591
30過ぎてその考えだったらまじ痛すぎ
593マジレスさん:2006/09/03(日) 11:10:02 ID:ozKjEeGq
昔はヒキコモリやパラサイトやフリーターや親殺しの子供なんていなかった。
いかに日本の社会が荒んできて子供を育てる環境じゃなくなったかを表している。

もはや子供を産むのは一種のギャンブルだな。
最近子供から殺される事件が多発してるが、あれだって親はそんな風に育てたつもりはないはずだ。
つまりどう育つかは、運次第という事だろう
594マジレスさん:2006/09/03(日) 11:22:46 ID:+fDRWjs6
松本人志は最高の独身貴族!
結婚イラネ!
595マジレスさん:2006/09/03(日) 11:32:43 ID:b7Avs1ZZ
ガキはうるさい
おばはんの声は高くて響く
もはや公害
消えろ
596マジレスさん:2006/09/03(日) 11:42:39 ID:wrF1+uze
結婚できないのに将来独りでどうするのですかw
身体不自由になったらいくらかかるんですかw
生涯毒って怪我病気やリストラで仕事できなくなったらどうなるのですかw
なんでわかんないんですかw
生涯毒は永遠に独りのくせに老いぼれ身体不自由になったら誰に寄生するのですかw
金で人を買うんですかw
誰に頼みいったいいくらかかるんですかw
生涯毒って確定してる負の博打かけてるのと同じですねw
だって独りで老いぼれてどうするのかわからないんですからねw
生涯毒高齢毒を勧めておいてなんですかこのザマはw
怖くて怯えてますよw
早く教えてくださいよww
597マジレスさん:2006/09/03(日) 11:43:24 ID:2SZLa+mj
結婚しないなんて、馬鹿だねー。
結婚しなきゃあ、不倫できねーじゃんか。
女子供にかかるはした金くらい、どって事ねーだろ。
598マジレスさん:2006/09/03(日) 11:48:39 ID:tob7ylq+
>>597
高収入で羨ましいです。
>>3 3億円になります。
599マジレスさん:2006/09/03(日) 11:54:37 ID:ozKjEeGq
597
結婚しなけりゃ二股だろうが三股だろうが犯罪ではないが、結婚していると手痛い慰謝料が待っていますw
600マジレスさん:2006/09/03(日) 12:00:19 ID:2SZLa+mj
>>598
4人家族でたった3億か。
そんなショボイ生活やだね。
601マジレスさん:2006/09/03(日) 12:02:10 ID:2SZLa+mj
>>599
僅かな慰謝料くらいで、情け無いな。
生活費と養育費くらい払えなきゃあ、不倫は楽しめないだろう。
602マジレスさん:2006/09/03(日) 12:04:01 ID:tob7ylq+
>>601
いくら稼いでいます?
603マジレスさん:2006/09/03(日) 12:07:46 ID:ozKjEeGq
601
あえて損をする選択肢を取るのは、ただの馬鹿なんだよ。
それだけのこと。
不倫する為に結婚して慰謝料、養育費を払うのが快感なら、もはや我々の常識から掛け離れた基地貝だから精神病院いけw
604マジレスさん:2006/09/03(日) 12:11:52 ID:5SMQdhPD
結婚できないのに将来独りでどうするのですかw
身体不自由になったらいくらかかるんですかw
生涯毒って怪我病気やリストラで仕事できなくなったらどうなるのですかw
なんでわかんないんですかw
生涯毒は永遠に独りのくせに老いぼれ身体不自由になったら誰に寄生するのですかw
金で人を買うんですかw
誰に頼みいったいいくらかかるんですかw
生涯毒って確定してる負の博打かけてるのと同じですねw
だって独りで老いぼれてどうするのかわからないんですからねw
生涯毒高齢毒を勧めておいてなんですかこのザマはw
怖くて怯えてますよw
早く教えてくださいよww

605マジレスさん:2006/09/03(日) 12:13:58 ID:99r2Apsa
はがけんじの慰謝料いくらだっけ?収入によるんじゃねーの
606マジレスさん:2006/09/03(日) 12:18:32 ID:fN4wwP3K
スルーされるとコピペしてくる常駐がいると聞いて飛んできました
607マジレスさん:2006/09/03(日) 12:22:27 ID:ozKjEeGq
オオスミケンヤは2億だっけか。
もう何年も経ってるけど半分も返せてないんじゃないかな。
不倫をしたり別れたいと一方的に離婚を求めたら手痛いパンチが待ってる。
608マジレスさん:2006/09/03(日) 12:25:57 ID:1sSilyOD
俺独身だけど、>>604は気になるよ。
だって避けては通れない事だから。
誰も答えられないのは気になる。
知ってたらぜひ教えて欲しい。
609マジレスさん:2006/09/03(日) 12:28:56 ID:7uSx0SHx
@対馬で乱暴狼藉を繰り返す韓国人たち
 日光の猿の群れよりタチが悪い
 http://www.youtube.com/watch?v=t6oPJDW3ECs

A日本の小中学校が「隣国と仲良くしましょう」と国際理解教育を進めるのとは
 逆に、異常な反日洗脳教育を行って子供たちに日本に対する憎悪を受け付ける
 韓国の狂った教育の実態。
 地下鉄の駅に子供たちの反日絵が張り出され、市民たちもそれを肯定
 http://www.youtube.com/watch?v=Qzi967BQxI4

B病身舞(ピョンシンチム)
 身体障害者や病人の動きを真似て笑いをとる韓国の伝統芸能
 日帝が禁止したが、戦後また朝鮮人が復活させましたw
 http://www.youtube.com/watch?v=i86fiRjvafk

610マジレスさん:2006/09/03(日) 12:33:23 ID:cBJnEiBK
611マジレスさん:2006/09/03(日) 12:37:19 ID:NqLu8A6z
独身の俺が言うのもなんだが、ここの独身派は何の知識もないのは確か。
だから一生独身でどうなるのかを知らないのだろう。
612マジレスさん:2006/09/03(日) 12:45:24 ID:ZT40EvNZ
結婚しても老後の問題は何も解決しないよ。
むしろ悪化するだけ。
613マジレスさん:2006/09/03(日) 12:49:55 ID:FB0uSO8B
>608
ループしてっからレス読んでから書けよ
>611
昔は結婚率至極高かったんだよね、あなたは一生独身だった人を知ってるの?その末路まで
俺の周りのおさーん達は結婚してるからわかんないや
614マジレスさん:2006/09/03(日) 12:58:52 ID:NDdHILwa
昔から結婚できない大きな原因は収入が少ないからだよな。>>416がそれを示している。また、現在の非正規雇用の増加と晩婚化が妙に一致するのは興味深い。
615マジレスさん:2006/09/03(日) 13:06:11 ID:Vre1Ym5D
言うほどには満たされていない人が多いように見受けられる、ここは。
616マジレスさん:2006/09/03(日) 13:12:11 ID:tob7ylq+
>>614
非婚化は1975年から同じ上昇率で今まで来ている。
派遣法改正は最近。
男の年収は1975年当時より上がっている。
恋愛は増え非婚率が40年で4倍上がる現象。
つまり、年収云々以前に結婚が離れが始っている。
617マジレスさん:2006/09/03(日) 13:26:07 ID:VWc/FiAh
>>615
私生活充実してる人間は2CHなんてみないよ。仕事に遊びに忙しくて
618マジレスさん:2006/09/03(日) 13:32:16 ID:fWgdykEA
てか不倫しすぎだろ既婚者
特に暇と金持て余した糞団塊共、愛だの恋だのぬかしても結局金のために化かし合いしてるに過ぎない
どちらかバランスを保つシーソーゲームのようだ
ただ最終的に傾くのは女側
619マジレスさん:2006/09/03(日) 13:36:18 ID:BaUkxL5l
何であいまいな答えでいつも終わるのだろうか
明確な答えがないのは生涯毒はやはり悲惨なんだな
620マジレスさん:2006/09/03(日) 13:46:52 ID:miAp4uSs
無闇に論破すんなよ馬鹿既婚者wwww
621マジレスさん:2006/09/03(日) 13:50:43 ID:u5pdg3RO
>>619
わからないから

確定してるのは独りで何もかもやる
できなければ死ぬ
怖いなら結婚して家族作ったほうがいいぞ
622マジレスさん:2006/09/03(日) 14:12:30 ID:qRGEwf/J
老後の面倒とか
体が不自由になった時の面倒とか
面倒をみる側の苦労や悲惨さは無視ですか
623マジレスさん:2006/09/03(日) 14:25:58 ID:0ephstha
>>592
30過ぎても全然、平気だけどww
591と同じ考え。

30過ぎても、腐るほど独身はいるからね。
結婚は女の為にあるようなもの。バカくさくて結婚なんてする気も起きん。
専業主婦とか、まじでくたばって欲しいんだけどね。
養っている夫も夫だ。女に利用されているという事も気付かないのかな。

女が男にくっつくのは、女自身の幸せのため。男の幸せなんて考えていない。
女が自分自身幸せになるために、良さげな男を捕まえ、恋愛の状況で上手く男に魅了されるように振る舞い、
結婚にこぎつけ子供作った瞬間、夫に対する態度が急変する。
あとは、女優遇の結婚制度の恩恵をうけ、夫には金の成る木として扱い、妻は悠々な生活を営む。
アホクサ
624マジレスさん:2006/09/03(日) 14:44:17 ID:0ephstha
老後についてなんだけど、既婚者が老後を語れるのは、
定年までしっかりと働き子育てもちゃんと終わらせて初めて老後なんだよ。
ほとんどの既婚者はそこまで行くまでに、大半が崩壊する。
ろくな子育て出来ない、家庭も崩壊、そういう状態で老後迎えても悲しく悲惨なだけだ。
経済力も、これからは大半は低所得層に落ち込むし。
老後、面倒見てくれると言ったって、自分の子供が立派に成長し経済力もつけしっかりとした人間に育ったなら、
子供の面倒に期待しても良いが、そうでない場合は期待薄だ。
あと子供に頼るという事は、親がしっかりと苦労した子育て経験してきたからこそ、なし得る事。
子供の躾さえ満足に出来ない人間が、怪我したりして家族に助けて貰うというのはまず無理だろう。家族の絆が必要なんだよ。
しかし家庭崩壊が増え、子供が親を殺害する時代、結婚して家庭持ったとしても当てにならない。
20代30代見ていても、もう気持ちが衰えた人間ばかりだから、絶望的だな。
今、そういう老後の事気にしているのは、多分50代定年直前世代だろ。
20代30代と団魂世代と同じ様に考えてどうするの?
各々、立場と境遇が違い過ぎるんだよ。
625マジレスさん:2006/09/03(日) 14:53:59 ID:5/wqAAox
30万で友人に母親を殺してくれと依頼
626マジレスさん:2006/09/03(日) 14:55:39 ID:hkWuhL5w
またソースのない個人的意見出ましたw
627マジレスさん:2006/09/03(日) 15:08:35 ID:bubg8QCu
彼女のバイトが終わるまで
2ちゃんねる
628マジレスさん:2006/09/03(日) 15:30:35 ID:2576/vlj
34歳の現在、異性に対する憧れや興味が年々薄れくる。30過ぎてから 
今まで30人前後の女性に求婚されたがいつも女性を避けてきた。
性欲とも関係がありそう。34で性欲も低下すると女性の価値も低下する。
結婚のメリットが感じられない。 知的で聡明。マリア様のような女性が
いるなら性欲は関係ないが、そのような女性は一度しか会ったことがない。
美人だけではすぐ価飽きるし、魅力を感じない異性に過酷な労働で一生、搾取
されるのは割りに合わないと思う。理性を超えて全てを賭けててもいいとゆう
人が現れれば別だけど。今の晩婚化は魅力的な男女が減ったのが一番の理由。
だと思う。

629マジレスさん:2006/09/03(日) 15:31:54 ID:YyK4uLeW
どんだけ派遣に切り替わってると思ってんだ
既婚者は計画性のないまま結婚して子供を産む(日曜に家族サービスもしないで2ch)
そんな計画性のない親の元に産まれた子供だから何も考えないまま結婚、自分らだけで精一杯になり介護なんてとてもじゃないが無理
3000万の損切りをし嫁に捨てられ子供がいるから生活保護も受けられない→し

こんなとこだろ
630マジレスさん:2006/09/03(日) 15:45:31 ID:Rf9jFTyL
派遣の分際で結婚とか言ってる奴は論外でしょ
年収600万を超えてから初めて結婚を考えるわけで。
631マジレスさん:2006/09/03(日) 15:51:13 ID:0GuCJGCf
年収600万で結婚とか、アホかと。
結婚には3億かかるんだから、30年働くとして、年収1000万は最低でも必須。

まぁ、夫婦合計で1000万でもいいけど。
632マジレスさん:2006/09/03(日) 16:03:31 ID:tob7ylq+
30才なら平均年収450万程度だから男450万:女450万が普通でしょ。
40代で夫婦で1000万軽く超える。
まあ、女がニート級多いから男は女を探すの疲れるけどねw
うちの親は両方稼いでいたから1500万はいってたな。
それでも節約して中流程度。
633マジレスさん:2006/09/03(日) 17:06:30 ID:Rf9jFTyL
<独身の総費用>
結婚資金  360万円→0
出産資金  100万円(2人分)→0
住宅資金  5600万円(諸費用込みで4000万円の物件を購入)
      → 東京都1LDK平均10万円30年分3600万円
教育資金 1877万円(2人分)→0
介護資金 400万円
死亡整理金 230万円
緊急予備資金 300万円
保障資金 750万円
老後の生活資金  7600万円 → シングルで半額3800万円、ただし住宅は除く
※老後の住宅資金 現役時代に引き続き東京都1LDK平均10万を20年間→2400万円
現役時代の生活資金  1億0980万円→月15万30年間で5400万(単純に1/4とはならない)

既婚者の場合:合計2億8197万円+税金+社会保険料
上記計算独身の場合:合計1億5800万円+税金+社会保険料

既婚者必要費用 - 独身者必要費用=2億8千万-1億6千万=1億2千万
○結婚にかかる諸々の支出=1億2千万

<独身の収入>
サラリーマンの生涯年収2億
厚生年金受給額17万(シングル) 15年間受給で3000万
合計2億3000万

<既婚者の収入>
サラリーマンの生涯年収2億
厚生年金受給額24万(既婚) 15年受給で4300万
合計2億4300万
634マジレスさん:2006/09/03(日) 17:09:27 ID:Rf9jFTyL

<収支>
独身の場合:収入2億3000万、支出1億6千万→7000万の黒字
結婚の場合(専業主婦):
      収入2億3000万、支出2億8000万→5000万の赤字

※結婚しても赤字にならないためには妻が5000万稼がなければいけない
 (年収にして170万は必要)

<既婚者が破綻しないために必要な年収>
 既婚生活にかかる費用:2億8千万
 厚生年金受給総額:4300万
 差額、2億3700万
 これを30年間で稼ぐとすると年790万必要。
 つまり年収約800万が必要となる。
 ※結婚生活を送るには年収800万が必須条件
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
635マジレスさん:2006/09/03(日) 17:21:16 ID:bomkrQlA
いい男いい女がヘタに独身だと、
「ヒソヒソ」って感じにならない?
「ブサが順当に毒」の方が世間の風は優しいよね(苦笑)。
636マジレスさん:2006/09/03(日) 17:32:33 ID:Mt0OOYGK
諸君!こんなことを言われてますぜ!
2ch板、「日本女性の進化に、男性がついて来れなかった。」だとよ。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157270577/l50

ご意見、まってま〜す!
637マジレスさん:2006/09/03(日) 17:32:55 ID:Yt6GVfNE
損か得かっていうか
したければすればいいって話だなもう
結婚したい相手もいないのに無理やり結婚して子供産んで、誰が幸せになれるのか
まぁ最低でも平均年収なければ難しそうだけど
>>628
魅力的な、っていうか「昔から言われる魅力的な男女」が減ってるんだろうね
男なら家族を養えるほどの経済力
女では昔ほど家事が重労働ではなくなったし
638マジレスさん:2006/09/03(日) 17:41:39 ID:wZvc1DKc
30代前半高級ソプ勤めですが何とか40までに上がりたいと思って
ます。結婚は全く考えてません(つかもらってくれる人いないし^^)
現在貯金5000万しかないのですが(実家通い:持ち家)老後の資
金としてどのくらい要るのでしょうかね。。生涯支出1億6千万円な
のなら足りません><
639マジレスさん:2006/09/03(日) 17:46:16 ID:Mt0OOYGK
>>638
漏れは・・・
おまえの進化についていけない・・・
640マジレスさん:2006/09/03(日) 17:56:26 ID:0ephstha
>>626
ソースがなくても、理解出来るだろ。
623、624が現実なんだよ。
お前は低脳だから分からないだけだ。
641マジレスさん:2006/09/03(日) 18:56:26 ID:h1JXZRGr
人生は一度きりだから、
「色々なことを試す」ということができないのが辛いところ。
だったら大きな要素については「みんながやってる」という理由で
それを選ぶというのも悪くない選択だと思うぜ。
結婚で一番良いのは、子供が生まれることによって
自分が死ぬ、ということがあきらめられることかな。
金がどうの言う人いるけど、
何かには遣わないともったいないよね。
一番後悔のない使い方が、家族のためという使い方。

一発当ててやろうと思って膨大な努力と時間を費やすのもいいけど、
どっかで自分にセーフティネットを張っておかないと。
642マジレスさん:2006/09/03(日) 18:57:38 ID:h1JXZRGr
あ、ごめん。最後の2行は書き損じ。どっかに書こうと思って
入れられなかった。
ずるいけど、普通が一番で、
特殊なことをしようとすると、リスクがかかるということ。
643マジレスさん:2006/09/03(日) 19:01:31 ID:Yt6GVfNE
>>641
だからそれは価値観の問題だって
子供が欲しいと思わない人もいるし
格別異性に興味がない人もいる
何に使えば有意義かなんて人それぞれだ
結婚したい人は結婚すればいい。
ただ、これからの時代は今までの普通でやっていけるか怪しいという話も出ている。
644マジレスさん:2006/09/03(日) 19:13:14 ID:Vre1Ym5D
本当に結婚するかは別として、結婚したいと思えるような相手に生涯出会えなかったというのは淋しすぎる人生かもしれない
645マジレスさん:2006/09/03(日) 19:14:21 ID:Gy8O+FQq
>>3
結婚資金はご祝儀による収入を差し引いた物ですか?
出産資金、教育資金は子無しなら関係ないですね。
独身でもホームレスでない限り賃貸物件でも住宅資金は掛かります。差し引いてますか?
死亡整理金は香典による収入を差し引いた物ですか?
合計から共働きの場合の配偶者の収入や税金控除を差し引いてますか?
車関連費用は結婚に関係なく、車を持ってる事によって掛かるはず。
大型レジャーは独身者の方が海外旅行行きまくりで金を掛ける割合が大きいような。
介護資金、緊急予備資金は確かに倍増するな。独身でも必要な事には変わりないが。
646マジレスさん:2006/09/03(日) 19:37:22 ID:0ephstha
>>644
それ言えるよな・・・・。
でも女って化けるのが上手いからなあ・・・。
結婚前は、結婚したい女性だと信じていたのに、結婚後ころっと態度変わる事だってある・・。
結婚して見ないとその女の素質が見抜けないことも問題だ。
まじで女選びはギャンブルだよ。
で大半はハズレ引いてしまうのが現実。
こんなんじゃなかった〜とw
647マジレスさん:2006/09/03(日) 19:41:25 ID:qRJHmGvX
>>641
>一番後悔のない使い方が、家族のためという使い方。


今の時代もう古いね、その考えは。
648マジレスさん:2006/09/03(日) 19:42:27 ID:qRJHmGvX
>>645
>>3は「支出」の話なので「〜を差し引いていますか」などの「収入」の話とは別。
649マジレスさん:2006/09/03(日) 19:42:45 ID:PQgH2izi
>>646
それは男でも女でも同じだと思われ。

結婚前は、クリスマスや誕生日にプレゼントを渡す。
結婚後は、記念日さえ忘れることがある。

これは少し俗物的なんだけど、要は思いやる心が薄れていくんだな
650マジレスさん:2006/09/03(日) 19:54:57 ID:qRJHmGvX
>>649
たかが誕生日プレゼントと、3億の膨大な負担を同列に語るな。
651マジレスさん:2006/09/03(日) 19:57:00 ID:Gy8O+FQq
>>648
であればあまり意味のないデータだな。
収入も考慮に入れた上で、一生独身の場合のデータも同時に出さねば、
メリットとデメリットを比較して検討する為のデータとしては大して役に立たない。
損得勘定という人間の行動原理の基本から外れてるよ。
652マジレスさん:2006/09/03(日) 20:00:31 ID:A515ke+Y
>>651
支出は総務省家計調査の平均値であって、十分に信頼に値するデータ。
収入は各人が自分の生涯収入で判断すべき。
653マジレスさん:2006/09/03(日) 20:01:43 ID:A515ke+Y
つまり、車を買うときに例えるなら
この車を買う時の価格(支出)の相場を知る事は重要だけれど、
買った人の年収(収入)はさしたる意味がない、という事。

わかるかな?>>651
654マジレスさん:2006/09/03(日) 20:04:46 ID:Gy8O+FQq
>>652
そのデータ自体が信頼に値する物であっても関係ない。
メリットとデメリットを比較して検討する為のデータとしては
大して役に立たないと言ってるんだ。比較対象が無いんじゃ。
655マジレスさん:2006/09/03(日) 20:08:03 ID:Gy8O+FQq
>>653
車の値引率は関係あるだろ。
祝儀、香典、妻の収入なんてのは車の値引率に該当する項目。
656マジレスさん:2006/09/03(日) 20:14:47 ID:tUqR7Vf9
>>654
>>655
ようするに、結婚には膨大な、億単位の金がかかる、という事実と、
平均的な収入の人ではその金額を稼ぎ出せず「赤字人生、破綻人生」になる、という事実が

「気 に 食 わ な い」って言ってるだけだな。
657マジレスさん:2006/09/03(日) 20:16:07 ID:jlrIAanV
ぐちぐち文句ばかり言ってないで、自分でデータ出せばいいのに。>654
658マジレスさん:2006/09/03(日) 20:31:55 ID:F3DobHMp
結婚か、一生独身かを考える人にとって「結婚に総額いくらかかるか」は重要な情報。
それが気に入らないからって「そんなデータは役に立たん!」とか叫んでる人間はバカだと思う。

車を買おうとしてる人に対して「値段なんか見るな!デザインと感性だけで決めろ!」とか言ってるのと同じ。
そんで、法外に高い車を売りつけようと企んでるわけだよ。
659マジレスさん:2006/09/03(日) 20:40:18 ID:Gy8O+FQq
>>656
>ようするに、結婚には膨大な、億単位の金がかかる、という事実と、

独身で一生過ごすのだって金は掛かるんだよ。
ホームレスが霞喰って生きていく訳じゃないだろ。

>平均的な収入の人ではその金額を稼ぎ出せず

共働きなら稼ぎ出せる人もいるが。

>「赤字人生、破綻人生」になる、という事実が「気 に 食 わ な い」って言ってるだけだな。

単体ではメリットとデメリットを比較して検討する為には大して役に立たないデータが、
まるで役に立つデータのごとく提示されてる事が気に入らないだけ。


>>657
その必要はない。俺の主張は>3のデータが
メリットとデメリットを比較して検討する為のデータとしては大して役に立たない
でしかないから。

本当にメリットとデメリットを比較して検討する気がある人がデータを出せばいい事。
660マジレスさん:2006/09/03(日) 20:43:30 ID:Gy8O+FQq
>>658
>結婚か、一生独身か

を比較検討する為には、一生独身の方のコストデータも無ければ役に立たないだろ。

>車を買おうとしてる人に対して「値段なんか見るな!デザインと感性だけで決めろ!」とか言ってるのと同じ。

車を比較検討して買うなら、他社の車のデータも出して検討しろ。
その車のデータだけでは比較対象がないが故、比較検討にならない。
と言っているのだが。
661マジレスさん:2006/09/03(日) 20:54:05 ID:Rf9jFTyL
>>646
その前にまず、おまい自身は女から見て
「こんなはずじゃなかった〜」と言われない男なんだろうなw
662マジレスさん:2006/09/03(日) 20:56:17 ID:Rf9jFTyL
>>659
このよのなかはね
みんながしんじてるなにかを「まちがってる」といいたいなら
みんなをなっとくさせる「なにか」をもってこないと
だれにもあいてにされないんだよ
663マジレスさん:2006/09/03(日) 21:05:31 ID:F3DobHMp
>>660
>車を比較検討して買うなら、他社の車のデータも出して検討しろ。

「どの車を買うか」で迷っている人じゃなくて、
「車そのものを買うか、買わないかで迷っている人」は、決して車同士の比較が主ではなく
自分の生活スタイルの中で、車の利便性やメリット、
逆に車にかかる税金、車庫代、車検代などの維持費などのデメリットを比較するのが重要。
他の車と比較する、という話は「車を買う(結婚は必ずする)」と決断した人にのみ有用。

よって、結婚にかかる費用、結婚のメリット、デメリットは重要だが
独身の費用、独身のメリット、デメリットは全く意味がない。
664マジレスさん:2006/09/03(日) 21:22:06 ID:4rCDWzbU
>>660
このスレの中に出てるよ。
少しくらい探せばいいのに。
665マジレスさん:2006/09/03(日) 21:29:12 ID:EdlO/7Y3
少女時代の彼女はまさに可憐な美少女だった。
35歳となった今、その彼女は相変らず美人だが、
キツくなった性格が表情に浮き出てしまっている。

夜は男友達に囲まれて飲んだくれて過ごしている
ようだが、共に歩もうという勇者はいないだろう。
そうなってしまった原因は地域性や職場環境にも
あるのだろうが、女性が独身のまま年を取る事の
恐ろしさを見せ付けられた気分だ。

再会するまでずっと気になっていたのだが、残念だ。
もう、可憐な美少女の頃のような気持ちには二度と
戻らないのだろうなあ。
頭の回転にも優れている女性なのだが……
666マジレスさん:2006/09/03(日) 22:08:32 ID:0ephstha
>>665
女が華なのはほんの少しだけだからなあ・・・。
男は女よりもはるかに期間が長いから、女は大変だなw
劣化も著しいし、30越えたらもう醜さは凄い。
20代の華やかな容姿はもう今はない。
いくら化粧やファッションで着飾っても、若さには勝てないんだな。

665読んで、シンミリとしちゃったよ。
667マジレスさん:2006/09/03(日) 22:31:40 ID:6ur2w8r2
それは年相応の魅力に貴方が気付いていないから。若い娘にはない魅力がありますよ。
俺は女の好みも年と共に変化してる。
みんなは昔から変わらないの?
668マジレスさん:2006/09/03(日) 22:33:13 ID:Yt6GVfNE
>>663
そのたとえでいくなら
車を買わない代わりに、遠出するたびに電車を使うと
結果的にどちらが得なのかを>>660は聞きたいんじゃないのか?
669マジレスさん:2006/09/03(日) 22:50:49 ID:c3DdS2bT
>>667
おばさん、それはないって(^_ ^;
670マジレスさん:2006/09/03(日) 22:56:07 ID:Yt6GVfNE
男ってある程度いくと好みの歳が固定されるイメージがある
671マジレスさん:2006/09/03(日) 23:03:59 ID:fs8/tHj+
女の魅力が年齢とともに急激に減退するのは、生物学的要因があるんだよ。
つまり、卵子の老化。
卵子は生まれた時から全て体の中にあり、新たに作られる事はない。
歳をとるほど、卵子は老化し、障害児などが生まれる確率はどんどん上がる。
一方、精子は毎日新しいものが製造される。

40歳の女の卵子は40歳
40歳の男の精子は0歳

これが「女は歳をとると価値が落ちる」と人々が感じる最大の要因だよ。
誰だって健康な子孫が欲しい、という「本能」があるからね。
672マジレスさん:2006/09/03(日) 23:29:24 ID:0ephstha
【負け犬女論】『日本女性の進化に男性がついてこれなかった』『マンガ雑誌片手に牛丼食べてる男性とは愛生まれない』…白河桃子氏★14
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157289761/l50
673マジレスさん:2006/09/04(月) 00:12:23 ID:E7B4ax5S
このスレがもう18まで達したということは、

独身派も本当は結婚したいということだろ?

しかし、できないから、理論武装して結婚できない自分を正当化しているに過ぎないw
674マジレスさん:2006/09/04(月) 00:13:23 ID:4ZtqwmPu
>>673
>>2の一番上も読めない人がまだいるんだねぇ(^_ ^;
675マジレスさん:2006/09/04(月) 00:17:42 ID:+3AEai1e
>>673
2chにはアンチ韓国スレがたくさん立ってるけど
本当に韓国が好きなんですね。
676マジレスさん:2006/09/04(月) 00:18:26 ID:E7B4ax5S
そういう必死なレスは哀愁を誘うねw
677マジレスさん:2006/09/04(月) 00:23:04 ID:E7B4ax5S
リアルでは色々あるだろうから、
せめて2ちゃんだけでも言いたいことを言えばいいと思うよw
678:2006/09/04(月) 00:23:50 ID:Ww/r8/gJ
必死だなぁ( ´∀`)
679マジレスさん:2006/09/04(月) 00:25:02 ID:jmytrFFY
誰が一番必死なのかは一目瞭然なんだけどな
680マジレスさん:2006/09/04(月) 00:25:52 ID:OStLHJdE
もぎたてチンクルのルッピーランド
681マジレスさん:2006/09/04(月) 00:27:14 ID:TOEChWLl
このスレってすごいな。

折角の金曜土曜の夜や、日曜の昼間から必死に書き込みしてるんだね。

そんなやつらが幸せな人生だとは思えないなあwww
682マジレスさん:2006/09/04(月) 00:30:44 ID:piXiURMY

楽しいねこのスレ^^魑魅魍魎って感じで(ぷっ
683マジレスさん:2006/09/04(月) 02:15:40 ID:oGK3H0RZ
確かに休日の昼間から
「俺は正しい!俺の人生は正しい!」と
言い続けなければいけないというのも気の毒ではある
必死に自己正当化しなければいけないほど、自信がないわけか
684マジレスさん:2006/09/04(月) 02:34:08 ID:kAPS8zvn
統計とか客観的な資料をもとに整然と話を進めると、
どうしても独身有利になるもんね。

結婚派はどうでもいい事をぐだぐだ愚痴ってるだけ、って感じ。
685マジレスさん:2006/09/04(月) 02:39:42 ID:tBoma4+s
結婚?
そんなもの無くても人は生きていけます。
686マジレスさん:2006/09/04(月) 02:43:49 ID:OpLXAEX6
結婚=負け
搾取され続けます
687マジレスさん:2006/09/04(月) 07:21:45 ID:/5hd+S9t
まあ、結婚しようと思ってもできないんだろうな。
確かにそう言う人は、結婚に向けて努力をしても無駄に終わる可能性が高いから、
最初から結婚をしない人生を考えた方が有意義な人生を送れるというもの。
688マジレスさん:2006/09/04(月) 07:27:36 ID:dYzDk5Qz
>>651
少し上を見れば>633-634に出てますよ。
一生独身をメインに考えるスレで、<結婚の総費用>だけをテンプレ的に入れて、
<独身の総費用>が同時ではなくこんな下の方で出てくるのは俺もどうかと思いますが。

>>633
住宅資金、賃貸物件ならば2年毎に更新手数料が家賃一ヶ月分かかるから30年で3600万円+150万円。
(数値には入れないが、賃貸物件は寿命が延びるほど家賃を支払い続けるというリスクを含む)
DINKSならば2500万円程度の物件で十分だから諸費用込みで3125万円。
老後の生活資金がシングルで3800万円ならば、倍額の7600万円もかからない。
なぜなら、多くの事が夫婦で共有可能。公共料金の基本料も二人分も払わない。
7割増の6460万円程度が妥当。出産費用0、教育資金0。

修正すると
既婚者の場合:合計2億2605万円+税金+社会保険料
上記計算独身の場合:1億5950万円+税金+社会保険料。
(一生独身でも億単位の莫大な金がかかる事には変わりないのですね)

>>634
結婚の場合:収入2億3000万、支出2億2605万→395万の黒字
独身との収入差は6655万円。妻が年収227万円を稼げば独身と同等の生活が可能。

フリーター、パートだと辛いが、正社員、年収400万程度の派遣社員なら余裕で超える数値。
つまり妻が正社員、派遣社員クラスのDINKSならば一生独身よりも結婚した方が余裕のある生活を送れる場合もある。
689マジレスさん:2006/09/04(月) 10:10:07 ID:KqNusulH
家事や育児に時間を縛られた40過ぎのおばさん主婦が就ける仕事なんて例えどんなに学歴があってもスーパーのレジ打ちしか仕事はないだろ。
だいたい派遣で年収400万ってどんな派遣だよ。
690マジレスさん:2006/09/04(月) 10:23:08 ID:k9BZ8SQY
独身で貫き通すことも考えたけど、やっぱりやめた
27歳看護婦(色白ややポッチャリ中学生風)と結婚するからバイバイ
691マジレスさん:2006/09/04(月) 10:59:39 ID:1CjOS+5c
>>688
空想的だな。
生活費が家族4人で月30万、1人で15万。->1人なら10万円
東京都1LDK平均10万円30年分3600万円。20年間→2400万円
->2000万でマンション(しかも現金で買える)
意図的に2倍に増幅していて笑える。

あと年収800万なら手取り700万いかない。
これからの世代は年金受給が遅いので年金無しで10-20暮らす資金は必要。
つまり、結婚するには年収1200万、手取り1000万で3億必要です。
692マジレスさん:2006/09/04(月) 11:47:58 ID:Xhsxr3Cw
>685
ブレンパワード?

セレブ嬢でも捕まえない限り経済的に優位と感じる事はないだろ
俺一人っ子母親看護師長で共働きだけど恵まれた生活送ってきたとは思えない(てかまだまだ実家のローン残ってるし)
自分の金を好きに使えない干渉される生活老いる妻許されない他人との性行独身時にはかからない無用の責任
子供も雄なら要らね
お見合いまでして結婚しなければいけなかった古来の風潮
今は洗脳が解けかかってる、いい傾向だと思う。
693マジレスさん:2006/09/04(月) 11:51:09 ID:KqNusulH
家事終わった。

洗濯。
全自動なので脱水まではボタン一つ。
Tシャツ1枚、パンツ1枚、靴下2足、タオル一枚で全部干すのに10秒だった。

食事。
米1合炊いて、肉もやし炒め、冷や奴、即席味噌汁。
調理時間は5分だった。

食器洗い。
茶碗、味噌汁碗、小皿2枚、コップで2分だった。

なんか家事ってもはや歯磨くぐらいの手間しか掛らないね。
こんなことに2億も払って誰かにさせるなんてよっぽどの馬鹿なんじゃないかw
694マジレスさん:2006/09/04(月) 12:03:44 ID:1Zuu9j45
確かに。
最近のアンケートでも大半の主婦は「主婦業は楽」と答えてる。
これで「夫婦は平等」だとか片腹痛いね。
695マジレスさん:2006/09/04(月) 12:49:45 ID:RQ9BhK3g
696マジレスさん:2006/09/04(月) 13:20:02 ID:Ov0ZOGKD
信頼され愛される相手がいない人生、楽しいか?
697マジレスさん:2006/09/04(月) 13:36:17 ID:dYzDk5Qz
>>691
>生活費が家族4人で

もしかしてDINKSの意味ご存じない?

>30年分3600万円。20年間→2400万円

賃貸で30歳から借り始めると、20年間じゃ50歳までしか借りられない。
以降はどうするの?自殺でもするの?

>意図的に2倍に増幅していて笑える。

3600万円にしたのは>633であり俺じゃないが。

>つまり、結婚するには年収1200万、手取り1000万で3億必要です。

共働きなら妻400万あれば男の方は年収800万のままでOK。
698マジレスさん:2006/09/04(月) 13:43:23 ID:DsrZgZJW
>>696
ぎゃくに、本当の信頼と愛情があるなら、わざわざ結婚という束縛契約は必要ないはず。
愛情が永遠には続かない、自信がない、だから結婚で相手を縛っておきたい、っていうだけ。
699マジレスさん:2006/09/04(月) 13:47:10 ID:Vh2f15xU
どうでもいいけど、ハゲたら悲惨だよ
ハゲたら完全に“結婚できない男”のレッテルを貼られるから
結婚にかかる費用を計算して笑っていられるのもフサのうちだけだよマジで
700マジレスさん:2006/09/04(月) 13:47:37 ID:KqNusulH
既婚者は信頼し愛されてなんかいないぞw
男が金持って来る条件で家庭という共同体が維持できてるだけ。
金持ってこなければ、屑呼ばわりされて家庭解散です。
今でも熟年離婚を計画中の妻なんて山程いるだろうし、パラヒキフリーターの子供は自分の面倒は親がみてくれると思っているが、
自分が親を面倒みようなんて思ってないよw
701マジレスさん:2006/09/04(月) 13:47:50 ID:W7rA2d5W
まぁ、相手そのものを縛っておきたいんじゃなくて
相手(夫)の「収入」を縛っておきたいだけ、ってのが女の本音だけど。
702マジレスさん:2006/09/04(月) 13:51:39 ID:W7rA2d5W
>>699
歳をとれば誰でも醜くなるよ。男も、女も、独身も、既婚者も。
最近じゃ、あの黒木瞳ですら、すっかり老け込んでしまったしねぇ。

>完全に“結婚できない男”のレッテルを貼られるから

実はそれ、何の苦にもならないんだよね。
「えぇ、独身で禿げてるんですよ。ははは。趣味は週末の釣りですねぇ。」って感じ。
703マジレスさん:2006/09/04(月) 13:53:24 ID:bB+uLpQM
むしろ禿げてた方がいいかもねw
いやぁ、禿げてるせいで結婚できないんですよ、ははは。って言ってれば済むし。
704マジレスさん:2006/09/04(月) 13:56:51 ID:XvYzb24O
>>697
よく読んでないから脊髄で反射して申し訳ないんだけど
「嫁は完全専業主婦」「子供は絶対に産む」がこのスレの非婚派の結婚の前提じゃね?
年収600マソの男が1人で4人を養う、とか見てると。

(正社員の女ならきちんとやりくり/貯金すれば一生独身で何とかなる)+
(正社員の男もあんまり何も考えなくても一生独身で何とかなる)+
(各々一人暮らしの生活費の合計に比べて、生活費が少しだけかからなくなる)
=兼業小梨なら、むしろ生活は独身に比べて一層豊かになる はずなんだが。


(正社員の女ならきちんとやりくり/貯金すれば一生独身で何とかなる)
この前提ありきだからこそ、こういうスレが立ってるんだよね?
それともここは実は、一生独身の女は老後野たれ死ぬしかないという結論ありきの
「一生独身『の男』という生き方」スレなんだろうか。
だとしたらスレタイを変更して頂きたい。
705マジレスさん:2006/09/04(月) 13:57:08 ID:KqNusulH
家庭とは助け合うものではなくて、夫が1人が一方的に助けるものなんだよ。
嘘だと思ったら仕事を辞めればいい。
家族が助けてくれると思いきや、逆に妻や子供から屑呼ばわりされて家庭崩壊だから
706マジレスさん:2006/09/04(月) 14:06:03 ID:q/H9c5aZ
え?金がかかるから結婚しないって?
歳をとったときに金では買えない充足感が得られるのは結婚だけだと思うよ。
結婚というか、家族ね。

40台以降は、友人付き合いなんてほとんどなくなる。
そのとき、金銭的余裕があって、いい服着て、
おしゃれないい店でいい物食べても、いい車乗っても
寂しいだけだと思うね。
自分は貧乏してでも結婚したいと思うな。
707マジレスさん:2006/09/04(月) 14:09:09 ID:XvYzb24O
>>705
それを言ったら、家事を一切放棄した専業主婦だって、
夫と子供から屑呼ばわりされて家庭崩壊になってしまうわけだが。

どうして『専業子持ち』なんてレアケースが既婚の前提条件なのかが理解できん。
今日び年収8桁超えの人間でもなきゃあ専業なんて怖くてやらせられないってのに。
平均的な20〜30代の男なら、そりゃ自分一人の給料で4人養うなんてムリポだろう。
708人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/09/04(月) 14:16:40 ID:2tvSmNjD
>>706
そう思うなら
結婚すればいいだけだろww
709マジレスさん:2006/09/04(月) 14:17:46 ID:bB+uLpQM
>>707
>家事を一切放棄した専業主婦だって〜


判例では、韓国俳優の追っかけのために1週間、無断で家を放置した妻に対しても
「カップラーメンを残していったので、家事を放棄したとは言えない」って事になってた。
今の法律では、専業主婦は過剰に保護されてるから、男(夫)は損をするだけ。
710マジレスさん:2006/09/04(月) 14:18:26 ID:KqNusulH
706
おいおい新婚ならまだしも40以降なんて既婚者にとってはそれこそ辛い日々だろ。
妻はセックスさせてまらえず、グチグチ文句を言われ、
息子は口も聞いてくれず成人しても部屋に閉じこもってゲームばかり。

そしてそんな妻子を養う為に毎日をただひたすら憂鬱に働く。
711マジレスさん:2006/09/04(月) 14:19:55 ID:EHZk3Od+
>>707
夫が仕事を突然辞めてしまったら、家族は大変な事になるが
妻が家事を放棄しても、別にどうって事はないだろ。

むしろいなくなってすっきり、くらいの存在。
712マジレスさん:2006/09/04(月) 14:22:57 ID:q/H9c5aZ
金、金、言ってる人は、要は結婚に大した価値を見出していないのだろう。
2億だとか3億だとか言ってるが、例えその1/10しか金銭コストがかからないとしても
その価値すらないと感じている人にとっては結婚はデメリットの方が大きいものになる。
いくら銭勘定したって実は関係ないよ。
つまるところ、パートナーとか信頼とか安心感とか、子供を育てる喜びとか、そういう情緒的なものにどれだけ価値を見出すかってこと。

例えが適切ではないかもしれないが、焼き物の壷や皿に何百万円もの価値を見出す人もいれば、邪魔になるだけで使い道が無いから100円でも買わないって人もいる。

>>708
それを言っちゃ、「そう思うなら結婚しなければいいだけ」となるw

>>710
それでも一人寂しく暮らすよりはいいと思う、自分的には。
713マジレスさん:2006/09/04(月) 14:24:10 ID:HOPmWVXO
>>704
>>707
>「嫁は完全専業主婦」「子供は絶対に産む」がこのスレの非婚派の結婚の前提


このスレの結婚の前提はあくまでも「平均的な収入の男女」だよ。

男性は平均年収を稼ぎ、女は第一子出産を機に退職して、その後復職しても
せいぜい年収100万程度。これが平均的な結婚生活。

「子供のいない夫婦」
「妻が正社員として出産後も定年まできっちり働く」

これらが無いとは言わないが、決して「平均的な結婚生活」ではない。
714マジレスさん:2006/09/04(月) 14:24:52 ID:KqNusulH
さっきも書いたけど、今日家事に掛った時間が、洗濯、調理、皿洗い後片付けで7分10秒だったからな。
人にさせるまでもない。
715マジレスさん:2006/09/04(月) 14:26:08 ID:XvYzb24O
>>711
お前が幼い頃、お前の母ちゃんがある日突然家事の一切をやらなくなって
お前の面倒を見ることさえ放棄してしまったとしたら、
お前はどうって事なく生活できたと思うか?
「家事も育児もやらない母親なんていなくなってすっきり」と思えたか?

そう思えるんなら何も言わない。
お前の子供がこの世に産まれて来ずに済んでいる運命に感謝したい。
716人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/09/04(月) 14:26:33 ID:2tvSmNjD
>>712
>パートナーとか信頼とか安心感とか
>子供を育てる喜びとか、そういう情緒的なものにどれだけ価値を見出すかってこと。
バーカ。
そう思いたい女が皆無だから
結婚なんかしねぇって言ってんだけどww

>それを言っちゃ、「そう思うなら結婚しなければいいだけ」となるw
はぁ???
レスの意味が不明ですけどwww
717マジレスさん:2006/09/04(月) 14:27:20 ID:HOPmWVXO
>>712
つまり、現代の結婚というのは男性にとっては「生活には必ず必要という程じゃない」「趣味の範疇」
という事だ。

危険な登山や釣りやコレクションと同じで、それに価値を感じる人だけで好きにやればいいのであって、
「釣りをしない人間は半人前だ!」とか
「登山をしない人間は愛情や信頼に欠けている!」とか
「結婚をしない人間はどうのこうの」とか言うのは、間違ってる。
718マジレスさん:2006/09/04(月) 14:29:10 ID:HOPmWVXO
>>715
別に1人暮らしで何も困らないし、たかが家事をやるくらいで「私は専業主婦でがんばってます」とか
あまりにも厚顔無恥だと思うけど。
719人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/09/04(月) 14:29:51 ID:2tvSmNjD
金にしろメンタル面にしろ一番のポイントは
“女を楽させるためでしかない結婚というシステム”への批判だろ。

女がキチンと義務と責任を背負って
夫を養うだけの甲斐性を持てばいいだけの話。
720マジレスさん:2006/09/04(月) 14:31:06 ID:XvYzb24O
>>717
> 「結婚をしない人間はどうのこうの」とか言うのは、間違ってる。

全く同意。
「結婚をする人間はどうのこうの」とか言うのも、間違っている。
「釣りをしない人間は半人前だ!」
「釣りをする人間は人生の大半を損している魚の奴隷だ!」と
お互い馬鹿にし合うのはくだらない。
釣りが好きな人間はすりゃいいし嫌いな人間はしなきゃいい。
721マジレスさん:2006/09/04(月) 14:32:59 ID:KqNusulH
結婚しなくても別に死ぬわけじゃないし苦でも無い。
ただ40%の確率で開かないパラシュートを背負ってヒコーキから次々に飛び落ちて行く人間達を傍目から見るのは面白いけどね。
722マジレスさん:2006/09/04(月) 14:34:38 ID:Ov0ZOGKD
信頼されたり愛される相手がいないのが一目理解できるのが独身の肩書き
かわいそうだなあ

723マジレスさん:2006/09/04(月) 14:35:44 ID:q/H9c5aZ
>>717
>危険な登山や釣りやコレクションと同じで、それに価値を感じる人だけで好きにやればいいのであって、
>「釣りをしない人間は半人前だ!」とか
>「登山をしない人間は愛情や信頼に欠けている!」とか
>「結婚をしない人間はどうのこうの」とか言うのは、間違ってる。

うん?当たり前のことだと思うぞ?

>>719
そのシステムが気に入らないのなら、自分の人生に採用しなけりゃいいだけの話。
または、自分の嫁さんだけは働かせれば解決。


てかスマン、このスレの趣旨が分からんまま参加してしまった
724マジレスさん:2006/09/04(月) 14:35:45 ID:XvYzb24O
>>718
論点がすり替わっている気がしないか。
少なくともお前が一人暮らしで何も困らないように育ててくれたのは、
小さいお前が生きて行けるだけの金を頑張って働いて稼いでくれた父ちゃんと
小さいお前にハシの使い方から何からきちんと躾けて、
自分の面倒を自分で見られるように育ててくれた母ちゃん両方のおかげだろう。

「私は専業主婦でがんばってます」などと抜かしているどこぞの女の事はどうでもいい。
が、お前が稼ぎを運んで来てくれた父ちゃんのみに感謝して、
母ちゃんなんて別にいなくてもいい不要な存在だと言うのなら
それはお前の母ちゃんがあまりにも気の毒だと思っただけだ。
725マジレスさん:2006/09/04(月) 14:39:47 ID:KqNusulH
まぁ愛されて信頼されてると思ってるなら、中年妻たちの本音でもネットで調べてみたらどうよ。
もはや家庭なんて愛や信頼というより義務感と言った方がいいかもしれない。
726マジレスさん:2006/09/04(月) 14:40:41 ID:XvYzb24O
……まあ、でもよく考えたら子供をそういう風に育てたのは
当の父ちゃんと母ちゃんだし、ある意味親の自業自得だったな。
最高にウザイお節介を焼いて申し訳ない。
727マジレスさん:2006/09/04(月) 14:43:30 ID:slgnQyIQ
要は、自己中なんだな。
728マジレスさん:2006/09/04(月) 14:48:21 ID:KqNusulH
釣りや登山をしないと自己中?
アホが極まったな。
729マジレスさん:2006/09/04(月) 14:50:49 ID:ssh6sQ0U
私の親が二人とも問題があり、弟家庭に迷惑をかけた事がある経緯があって
こんな親を紹介なんか出来ない…と結婚自体を諦めて一生独身でいようと
早いうちから決めていたんだけど、今私のことを想ってくれる人がいる。
はっきり好きだとか言われたわけではないけれど、私もその人が好きだし
このまま進展してくれると嬉しい。
だけど、正直、このまま進むとどうしても親の問題が出てくるわけで
いっそ今のうちに正直に言って引いてもらったほうがいいのか
それとももっと親密になったうえで話すべきなのか悩む…。
どうしたらいいんだろう…
730マジレスさん:2006/09/04(月) 14:52:20 ID:Ov0ZOGKD
少なくとも生理的に受け付けない嫌いな奴とは結婚しない
信頼できる大好きで大切にしたい相手でなければ絶対結婚はしない
そういう相手さえ見つけられない及び相手にされないほどの自分の魅力のなさが
いわゆる独身の肩書き
惨めすぎるなぁ
何のために生きてんの?
731マジレスさん:2006/09/04(月) 14:53:24 ID:slgnQyIQ
>>728
いや、「別に1人暮らしで何も困らないし、たかが家事をやるくらいで」
とか、「結婚するとお金がもったいない」とか
そういう考え方をする人達のこと。
732マジレスさん:2006/09/04(月) 14:57:55 ID:KqNusulH
別に釣りをするだけで何も困らないし、釣りをするのは金が勿体ない。

なんでこれが自己中なんだよw
733マジレスさん:2006/09/04(月) 15:00:36 ID:dLY4+mSE
>>720
結婚に限らず、自分の収入を考えずに行う「予算オーバーの買い物」はよくない。
734マジレスさん:2006/09/04(月) 15:00:42 ID:KqNusulH
×釣りをするだけで
○釣りをしなくても
735マジレスさん:2006/09/04(月) 15:02:25 ID:dLY4+mSE
>>724
親が自分を育ててくれたから、
自分も結婚して子供を育てなければいけない、
というのはおかしな話だな。

親には親の価値観があり
子には子の価値観がある。

同じである必要はない。
736マジレスさん:2006/09/04(月) 15:03:56 ID:dLY4+mSE
>>731
「1人暮らしで何も困らない、という自立した人は自己中心的だ」

って、おまえ、いったい何を言ってるの?
737マジレスさん:2006/09/04(月) 15:05:34 ID:q/H9c5aZ
結婚して子供は作ったが、嫁子供を養うのが嫌だからしない
ってんなら自己中、我がままだけどね。

つか、ここどんな趣旨のスレだったの?
結婚生活にかかる費用を計算するスレ?

>>733
2000ccのクルマで予算オーバーしそうだったら、軽自動車にしとくとかするよな。

軽自動車に乗るような恥ずかしく惨めな(?)思いをするぐらいなら、クルマなど
買わない方がいい。
ってのも一つの価値観だろうけどね。
738マジレスさん:2006/09/04(月) 15:14:06 ID:NAAoSmFD
>>737
自己中、わがままの典型例を2つ、あげよう。

1、ごく平均的な年収しかないのに、ごく平凡な家庭と子供を欲しがり結婚する行為
2、家事と育児と低収入のパート・バイト程度で一生養ってもらおうとする行為


年収500万の人は3000万円の高級車を買わない。
しかし1人3000万円かかる子供はポンポン産む。これは自分が「予算オーバーの買い物」を
しているという自覚がないせい。
子供1人にいくらかかるかを知らないから。
739マジレスさん:2006/09/04(月) 15:14:51 ID:Ov0ZOGKD
独身の逝き方を語るスレだけど、怖くて都合悪いから語れない
それ以前に民法の知識がないバカの集まりで何の役にも立たない
結婚しても同じとか法や仕組がいずれ変わるとか自殺するとかw
740マジレスさん:2006/09/04(月) 15:23:11 ID:q/H9c5aZ
>>738
おー、なるほど。
資金計画は大事だよなあ〜
無計画はイクナイ!子供が可哀想だね。

>>739
独身の生き方か〜
独身のいいとこって、金銭面以外にはどんなことがあると
皆さん考えてるの?
741マジレスさん:2006/09/04(月) 15:26:55 ID:dYzDk5Qz
>>713
それが前提だとすれば、あくまでも前提にするのは収入。
「結婚したら子供は絶対出産するもの」はまた別の話。

ついでに言うと、結婚は結婚、出産は出産。
結婚せずとも出産は出来るし、結婚したとて出産しなくてもいいのだし。

ちなみにDINKSは現在、総世帯数の約2割で増加中。
確かに平均的とは言い難い数値だが、十分あり得る話。
金銭面だけを根拠にメリットを比較検討するのであれば、
考慮すべき事柄。
742マジレスさん:2006/09/04(月) 15:30:53 ID:XvYzb24O
>>735
そんなら、718は親(夫)の立場として
「家事も育児も嫁がいなくたってできる、嫁なんかいらない」
という価値観を語り、子供の立場として
「でも家事と育児がんばって俺を育ててくれた母ちゃんは別だ、母ちゃんは大切だ」
という価値観を語っているわけか? 返事がないけど。

> 親が自分を育ててくれたから、自分も結婚して子供を育てなければいけない

んじゃなくて、親が自分を育ててくれた以上、自分が独身でいるのは自分の勝手だが
特別な遺恨がないなら、『親が結婚して自分を育ててくれたという行為』を
『貶める』ようなことを言わない方がいいんじゃない? と思っただけだよ。

あくまでも>>706>>711が「子供のいる家庭」を前提に話してるから
母ちゃんの話をしただけで、独身の人が自分のみを基準にして
「家事も育児も嫁がいなくたってできる、嫁なんかいらない」
と語る分には別に全く問題ないと思う。
743マジレスさん:2006/09/04(月) 15:32:36 ID:XvYzb24O
>>706>>718で。失礼。
744マジレスさん:2006/09/04(月) 15:43:16 ID:q/H9c5aZ
嫁=母親の話がでてるんで、首つっこましてもらうと、

子供がいるなら、少なくとも小学校に入るまでは
嫁さんには、働かずに子供に専念して欲しいと思う。
やはり子供と触れ合う時間をタップリとって、十分に愛情を注いで欲しい。
カギっ子だった自分の経験からしても、なんだかんだ言って、子供のときは親が
常に傍に居てやった方が心豊かに育つと思うから。
まあ、これも合理的根拠に乏しい経験的な知識だから、絶対に正しいというつもりはない。

子供が学校へ行ってる間とか、中学生ぐらいになったらフルでも働いてもらっていいと思う。
いや、むしろそうして欲しいが、あくまで主軸は子供から外して欲しくない。
自分は働きに出てて、子供のことをみてやれないんだから。
745マジレスさん:2006/09/04(月) 15:44:18 ID:NAAoSmFD
>>741
経済的な面から言えばDINKSの方が独身より優位なのは誰もが認める事だし、
なにも
「DINKSでも独身より貧乏になる!」と言ってるわけじゃない。

あくまでも「ごく平均的な収入の男女が、ごく平凡な結婚生活を送ると将来確実に破綻する」
と言ってるだけ。そして、その事に気付いていない人が多い、という事。

具体的には、
男性が年収500〜600万、女性が出産後しばらくは無収入でその後パート・バイト程度で年収100万〜200万程度、
という場合。
これは老後、確実に破綻するパターン。

DINKSなら破綻は回避できる。
746マジレスさん:2006/09/04(月) 15:49:19 ID:uG0coskp
このスレからいくと、世の中の半数以上の子持ち既婚者は老後に破綻することになるにのか


だったらいいや別に
747マジレスさん:2006/09/04(月) 15:50:58 ID:NAAoSmFD
>>742
よく分からないけど、「家事と育児」という具合にセットで語るのはある意味、とても卑怯な行為だと思う。
家事は家事、育児は育児で別項目として語るべき。

まず「家事」については、現代ではまったく「嫁いらず」の時代。1人暮らしでも全く困らない。
次に「育児」については、育児に30年もかかるわけがないのに、妻は30年でも40年でも夫にたかるのが今の日本。

>『親が結婚して自分を育ててくれたという行為』を
>『貶める』ようなことを言わない方がいいんじゃない? と思っただけだよ。

今現在の日本の結婚制度だと、男性にばかり過剰な負担がかかるし、
そもそも、ほとんどの人は「予算オーバー」になる、と言ってるだけ。
親を貶めてるわけじゃない。

現代の結婚について、冷静に慎重に検討すると、どうしても
「男性に著しく不利」「実は生活に必要というわけではない」という結論が出てしまうだけ。
これは親を貶める発言ではなく、現代の結婚事情を語っているに過ぎない。


「親を貶めるな!」という言葉でもって、結婚を冷静に検討しようとする行為そのものを妨害しようと企む悪党も多い。


748マジレスさん:2006/09/04(月) 15:55:23 ID:q/H9c5aZ
>>746
平均的な収入だったら、平均以下の生活をすれば破綻しなくて済むんじゃね?
ファイナンシャルプランナーに計算してもらうか、自分で勉強して計算して
破綻しないような生活をすればいい。
749マジレスさん:2006/09/04(月) 15:56:29 ID:3tPK1Dev
以下の<結婚のデメリット>が理解できるのは、次の3つの条件を満たした人に限られる。
1、男性であること
2、経済的に充分自立した1人暮らしであること
3、人並み以上の恋愛経験があること
これを満たしていない人、すなわち女性、キモオタ、童貞、ニートなどは
読んでも理解できないし、不愉快になるだけなので読まないように。
ただし、今後1〜3を全て満たす可能性のある若い男性は読んだ方がいい。今は理解できなくても、いずれは理解できるようになる。

<結婚のデメリット>
・結婚すると自由に使えるお金が減ってしまう
・異性との交際が不自由になる
・プライバシーが大幅に制限される
・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる
・自由になる時間が減る
・自由になる空間が減る
・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる
・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円)
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい

また未婚化の原因として以下のようなものもあげられる

・昔ほど結婚しろという重圧がなくなった
・一人暮らしが便利で快適になった(結婚の「必要性」の低下)
・不況で収入の先行きが不安
・離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
・結婚のメリットは主観的なものばかりで、金のかかる「趣味」と変わりない
・公務員や資格職など、ごく一部の女性を除けば、ほとんどの妻は寄生虫
・父権失墜で父親をさげすむ風潮がはびこっている(CMなどマスコミでも)
・身近な既婚男性がケチケチしており、幸福に見えない
・結婚すると親が4人に増え、また出費が増え貯蓄もしにくくなり老後への不安が高まる
・結婚しても老後の問題は何ひとつ解決しない。
750マジレスさん:2006/09/04(月) 15:56:39 ID:Ov0ZOGKD
身体不自由になるよぼよぼ爺さんが家事なんてできるんですかねぇ
独身は確実にその事に直面するでしょうに
751マジレスさん:2006/09/04(月) 15:58:25 ID:hpCr+Fmp
>>748
>平均的な収入だったら、平均以下の生活をすれば破綻しなくて済むんじゃね?

1年限りだったら、それも可能。
でもこの先30年後、40年後までそれを維持するのは不可能。
752マジレスさん:2006/09/04(月) 16:00:46 ID:/ORHa4yW
>>750
例えば、配偶者が先に死んだらどうするの?
子供には子供の生活があるし、就職していたら転勤もあるし、
会社を辞めたら収入がなくなってしまうし。

既婚者の老後は安心、という根拠はなに?
753マジレスさん:2006/09/04(月) 16:02:39 ID:aJcaFYEc
例えば今、いわゆる「孤独死」している老人は、ほとんどが既婚者。

結婚は孤独死を防げない。
754マジレスさん:2006/09/04(月) 16:04:46 ID:q/H9c5aZ
>>平均的な収入だったら、平均以下の生活をすれば破綻しなくて済むんじゃね?

>1年限りだったら、それも可能。
>でもこの先30年後、40年後までそれを維持するのは不可能。

何故?
生活レベルを落とせばいいのでは?

また、子供がいれば、老後の面倒を見てもらえる可能性があるぞ?
当然、最初からあてにするのはどうかと思うが、どうしても立ち行かなくなったとき
には、助けてくれるような子供に育てる自信はある。
755人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/09/04(月) 16:05:36 ID:2tvSmNjD
>>723
いや、何言ってんのキミ…w
756マジレスさん:2006/09/04(月) 16:08:41 ID:Ov0ZOGKD
各種手続きや資産管理や不動産管理や雑用依頼は直系親族がやるでしょ
独身はそれさえも不明
だから恐ろしいと言ったまでですよ
いったいいくらかかるかも掴めてないんでしょうに
757マジレスさん:2006/09/04(月) 16:08:42 ID:ysxb9iln
>>753
???
今の老人って既婚者のほうが多いんだからそれは当然なんじゃ?
結婚派ではないけど、その論理はよく分からないよ
758マジレスさん:2006/09/04(月) 16:11:02 ID:uG0coskp
30代男女の人口を調べると、男856万人に対して女832万人・・・

学生時代に見た感じからいって美人なんて832万人中数万人しかいないのだろうな
759マジレスさん:2006/09/04(月) 16:11:44 ID:aJcaFYEc
>>754
>生活レベルを落とせばいいのでは?

そりゃそうだ。
そう思って、実際に計算してみた事があるんだけど、
それはそれは、すさまじい貧乏生活になるよ。

およそ先進国の生活とは思えないほど。
とりあえず、1万円を超える出費は一生禁止。当然、冠婚葬祭も出席できない。
旅行もダメ。娯楽も一切禁止。外食も禁止。

漠然と考えるんじゃなくて、具体的に「月いくらまで使えるか」くらいまで
きっちり計算してみるといい。
760マジレスさん:2006/09/04(月) 16:14:27 ID:XvYzb24O
>>747
>>718>>747との意見は、同じ非婚派であってもかなり違うと思う。
少なくとも>>747で書かれていることに親を貶める意図はあまり感じられない。
母親が30年でも40年でも夫にたかるつもりでいるのを
その子である747は恐らく批判的な目で見ている、
あるいは子供を育て上げてフルタイムでテキパキ働いている母を持った747は
他の女が母に比べ怠惰で傲慢に見えるのだろう、と感じたぐらい。

子供にとっても、親の世代が結婚に慎重になってくれるに越したことはない。
安易に結婚して老後破綻して子供にたかって来るような親は確かにごめんだし
結婚しておいて嫁をタカリ扱い、旦那をATM扱いするような
糞親のところに産まれるのもごめんだ。
761マジレスさん:2006/09/04(月) 16:14:42 ID:q/H9c5aZ
>>759
保全、削減の優先順位は一体どうなっているんだw

まあ、自分はそこまで真剣に考えていないので、
できれば計算の内訳を教えてもらえると有り難い。
762マジレスさん:2006/09/04(月) 16:16:36 ID:Ov0ZOGKD
簡単に考えなよ
両親のどちらかが逝って片親の世話が生じた時、手続きや管理くらいはしてあげられるでしょ
世話が無理なら保険金や遺贈でホームにいれてあげることもできるね
独身はそれが簡単にいかなくなるよね、家族いないからね
いったいいくらかかるんだろうね
763マジレスさん:2006/09/04(月) 16:21:08 ID:yl0gd06G
>>762
3000万から4000万程度。
764マジレスさん:2006/09/04(月) 16:22:36 ID:MnkjPb1t
>世話が無理なら保険金や遺贈でホームにいれてあげることもできるね

これって、金さえあればどうにでもなる、って事じゃないの?
金のない既婚老人より
金のある独身老人の方が有利。
765マジレスさん:2006/09/04(月) 16:22:58 ID:XvYzb24O
>>754
> また、子供がいれば、老後の面倒を見てもらえる可能性があるぞ?
> 当然、最初からあてにするのはどうかと思うが、どうしても立ち行かなくなったとき
> には、助けてくれるような子供に育てる自信はある。

異議あり。そういう人間に子供を作って欲しくはない。
1行目で明らかに子供を老後の金蔓兼ヘルパー扱いしているくせに
2行目にそう書くのはちょっと卑怯じゃないか。

結婚に3億かかって破綻すると警鐘を鳴らしている人は、
『老後子供に一切世話をかけない』という前提の元にこの金額をはじき出しているのだから
その点はこっちの人の方がきちんとものを考えていると思う。
子供が自主的に助けてくれるというのならその気持ちは有り難く貴いものだが、
親が子供にそれを期待・強要するのは流石に時代遅れでは?

>>762
独身だって既婚者だって、面倒を見る義務があるのは自分の産みの二親だけだし
独身に比べて既婚者は生活費がかかるんだろ? むしろ逆じゃないか。
自分の親が歳取って来たら嫁に押し付けりゃいいやって考え?
766マジレスさん:2006/09/04(月) 16:24:17 ID:+V1+mOjM
有料老人ホームで働いてる知人の話では、独身の入居者もいるそうだ。
もちろん、高価な有料ホームに入れるくらいだから、それなりの資金力も必要だけど。
767マジレスさん:2006/09/04(月) 16:28:22 ID:Ov0ZOGKD
4000万ぽっちで下手に90近くまで生きちゃったらどうするのですかねぇ
足りるんですかね
家族いない相手にそこまでやるホームはありませんけどね
768マジレスさん:2006/09/04(月) 16:35:57 ID:q/H9c5aZ
>>765
じゃあキミは自分の両親が老後に生活できなくなって困っていても助けないか?
また、それを助けたら迷惑に思う?

子供に強要するつもりは無いが、期待はするなあ。
助け助けられ、貸し借りがあるのが人間関係だし、それがまたいいところだよ。
助けることができて嬉しいということだってある。
そういう子供に育たなかったら、それは自分の責任だから、
そのときは潔く姥捨て山に逝くよw

もし、本当にこの試算してるお方の仰るように、普通に生活していたら
老後に破綻して生活できなくなるというのなら、子供の援助を込みで計算して
家族を作っても何も悪くないと思う。

別に核家族は義務じゃないし、不可避なものでもないんだから。
769マジレスさん:2006/09/04(月) 16:46:33 ID:OcqMuXSc
結婚しても妻の産む子供の半数は夫の子ではありません。
既婚男性は頑張って間男の子供を育てるために働きなさい。
18歳以上の女性に全く興味がない者は生きていちゃいけないんですよね。
ロリコンと呼ばれ迫害されるだけならば、早く死んで楽になりたいです。
女子高生以外と結婚するつもりはありません。
でも、女子高生と結婚するより死んだ方がいいです。
770マジレスさん:2006/09/04(月) 16:57:52 ID:KgwC43yt
>>769
何を根拠に?
お前の母親がそういうバカ女だったからって、それが半数なんてむちゃくちゃだよ。
どうぞ早く楽になって下さいね。
771マジレスさん:2006/09/04(月) 17:30:40 ID:XvYzb24O
>>768
一生独身だとしても、親が倒れたら自分にできる限りの事はするよ。
でもそれに対する期待を親からほのめかされるのは不快だ。
下に妹がいるんだが、「妹はぶっちゃけDQNで頼りにならないので
ボケたらおしめはお前が取り替えてくれ」という主旨の発言を親にされた時は
なんだ自分はお前らの下の世話をする奴隷になるために産まれて来たのか、
同じ親から産まれたのに片方は好き放題やらせてもう片方は奴隷か、と
我が親ながら軽い憎悪を覚えた。

ただ、自分の老後のケツを自分で拭くだけの努力を両親共にしているから
「お前らの老後なんか知らん」なんて事は勿論しないつもりだし、したくない。
これが100%子供頼りのDQN親なら今頃縁を切っていたと思う。

> 助け助けられ、貸し借りがあるのが人間関係だし、それがまたいいところだよ。

これは助ける側にしか言う権利のない言葉だと個人的には思う。
「金を盗まれた方が悪い」という言葉を、盗まれた被害者にしか言う権利がないのと同じ。
助けられる側が、助けてもらう口実に使っていい言葉ではない。
772マジレスさん:2006/09/04(月) 18:22:57 ID:Y1H3tLEA
>>767
それって結婚したら解決できる問題じゃないと思う。
むしろ結婚して老後資金が乏しい分、よけい不安。
773マジレスさん:2006/09/04(月) 18:26:57 ID:Y1H3tLEA
>>768
>普通に生活していたら老後に破綻して生活できなくなるというのなら、
>子供の援助を込みで計算して家族を作っても何も悪くないと思う。


それは危険な発想。
「子供に頼るから老後資金は準備しない」というという計画じたい無茶。
子供が病気や事故で死んだら終わりだし、
子供がニートやフリーターになっても終わり。
子供が中小企業勤務で充分な収入がない状態でも終わり。
子供が大企業勤務でも、結婚して妻子を養ったら、親の分まで資金が出せないので終わり。

774マジレスさん:2006/09/04(月) 18:52:31 ID:OldaW+lx
>>772
>結婚すると老後資金が乏しい

根拠不明。
775マジレスさん:2006/09/04(月) 19:55:55 ID:nNiluEU0
2ちゃんねるのひもじい話 結婚は1億円の無駄遣い

http://akage.blog8.fc2.com/blog-entry-138.html
776マジレスさん:2006/09/04(月) 20:05:30 ID:EQWNYxrZ
>>774
収入が同じなら、支出が膨大な分、既婚が不利。
777マジレスさん:2006/09/04(月) 20:13:07 ID:nUTVWlsR
ごく一般的な女たちの本音(コピペ)

独身のオジサンが「好きです」「付き合ってください」「ずっと気になってる」
こんな事言われたり、遠巻きに聞かされたり、手紙やメールを受け取った日には
身の毛がよだつ思いで恐怖で眠れません。
お願いですから高齢毒男は無意味に話しかけてこないでください。
とにかく怖いので近寄るのはやめてください。
ひっそりと最期まで独りを貫き死を迎えてほしいのです。
くれぐれも今更結婚なんて馬鹿げた選択はやめてください。
働いた金を存分に自分だけに使って独り趣味に一生興じてください。
心と体と金が汚い不気味な高齢毒男に興味は一切ないのです。
決して近寄るな話しかけるな、これが世の女性の切な願いなのです。
20代の無理目の女に突進するのは32までにしてください。
33〜39で突撃するのでもすでにイタイと思われてるのに
40過ぎて特攻かけるのではあまりに無茶な命知らずの勝算のない賭けです。
その上職場と当の本人、その恋人、家族、友人にいたるまで
迷惑をかけまくって世間にドン引きされるのが落ちです。
その歳まで独身でいるからにはろくな理由がないのです。
女性達は皆そのことを知っています。
言っときますけど見た目いい男の高齢毒も気持ち悪いので
論外ですからね。諦めて一生独身を貫き独りで死んでください。
778マジレスさん:2006/09/04(月) 20:13:26 ID:eKzfelnQ

年齢層ごとの収入を独身者と有配偶者(子どものいない世帯)とで比較してみると、
男性では独身者において有配偶者よりも低所得者の割合が高い所得分布となっている。
これは、男性の方が家庭において経済的責任を持つことを期待されるため、
所得の低い男性が結婚しにくいからと考えられる。


http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/10_pdf/01_honpen/pdf/hm020100.pdf

(第2-1-8図参照)

779マジレスさん:2006/09/04(月) 20:15:36 ID:Ku2DLyol
十八〜四十歳未満の未婚者に、結婚に対する考え方を尋ねたところ、「いずれ結婚するつもり」と回答した人の割合は、
男女ともに、依然として九〇%以上を占めている。一方、結婚していない理由について尋ねた結果を見ると、
「適当な相手にめぐり会わないから」が最も高く、男女ともに六割程度を占めている。


http://www.gov-online.go.jp/publicity/book/kanpo-shiryo/2005/051116/siry1116.htm

平成17年版

国民生活白書のあらまし

〜子育て世代の意識と生活〜
780マジレスさん:2006/09/04(月) 20:18:54 ID:KqNusulH
俺は親の面倒はみないよ。
人生の半分を犠牲にしないといけない介護生活はゴメンだね。
姉は「私はいずれ嫁に行くから長男のアンタが面倒みてよ」
と言われてるけど、
「嫌だ」と断ってる。
親は少しでも子供の事を考えてるなら、
「俺の事は心配しなくていいから好きなように生きろ」
と言うべき。
それが親が子供に対する最低限の愛情。
781マジレスさん:2006/09/04(月) 20:19:35 ID:Ku2DLyol
結婚の件数が増加傾向に転じている。
厚生労働省の人口動態統計(速報値)では、
全国の市区町村に届けられた婚姻数が昨年半ばから増加基調をたどっている。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060628AT3E2701O28062006.html
782マジレスさん:2006/09/04(月) 20:24:40 ID:Ku2DLyol

中央公論の12月号に、既婚男性と未婚男性(25〜34歳)の間には
平均して100〜200万円の年収格差があり、
恋人がいる男性といない男性の間にも100万円程度の
年収格差があるという記事がありました。

http://www.momocafe.ouchi.to/blog/
783マジレスさん:2006/09/04(月) 21:28:20 ID:+3AEai1e
>>768
裏切るとかいう問題でなく
子供が自分の家族を養うので精一杯になるかもしれない
期待したら可哀想じゃないか?
どっちにしても老後の資金は貯めておくべきだと思うが
784マジレスさん:2006/09/04(月) 21:47:13 ID:7rEE4Jkd
やってるやってるー!
今、テレビタックルで熟年離婚と年金分割やってるよー!
785マジレスさん:2006/09/04(月) 22:12:27 ID:PtGKgQ/+
>>781
団塊ジュニアの世代が一時的に増えたんだろうな。
出生率もほんのちょっぴりだけど増えてるし。
でも実際は、この時期が過ぎたら、さらに強烈な非婚化、晩婚化が来るだろうな。

いい事だと思うけど。
結婚は、本当にしたい人だけが、一生のすべてを犠牲にするつもりで覚悟を決めてやるべき事だから。
今みたいに、「なんとなく流れと勢いで・・・」とか、絶対に良くない。
786マジレスさん:2006/09/04(月) 22:12:57 ID:7rEE4Jkd
既婚組みの諸君、元気ですかー!
こんな息子にならないよう育児に頑張って下さい。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157311097/l50
787マジレスさん:2006/09/04(月) 22:15:18 ID:PtGKgQ/+
>>778
それ、よく誤解されるんだけど、決して「結婚したから収入が増えた」というわけじゃないよ。
今の独身者は結婚しても収入が増えるわけじゃないし、
逆に支出がものすごく増えて、かなり生活レベルが落ちる。

そのデータで既婚者の方が収入が多いのは、
既婚者は家族扶養の重大な責任を背負ってしまって、辞めたい仕事もやめられず、
たとえ過労死してでも、死ぬ気になって働くしか生きる道がないから、っていうだけ。
788マジレスさん:2006/09/04(月) 22:34:04 ID:sYZsc9dv
789マジレスさん:2006/09/04(月) 22:36:51 ID:Ov0ZOGKD
独身の言い訳とこじつけがすごいな
馬鹿ですねww
790マジレスさん:2006/09/04(月) 22:37:37 ID:rOn6IKxO
>>787

何なんだその曲解はww
独身者は低所得者が多いから、結婚できないんだよw

それは、
>>778
>>416
を見れば、常識がある人間なら理解できる。
791マジレスさん:2006/09/04(月) 22:40:02 ID:PtGKgQ/+
>>790
年収600万円台の男性より、900万円台の男性の方が、独身率は高い。
つまり、「金さえあれば結婚する」という考え自体が間違ってる。

独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の調査
調査数は44万世帯。

年収        結婚率(30代前半男性)
600〜699    78.9%

700〜799    76.6%

800〜899    74.3%

900〜999    65.1%

賢い男性ほど結婚しない傾向が明確。
792マジレスさん:2006/09/04(月) 22:41:41 ID:7rEE4Jkd
おやじー。
金くれよ金!
なにー金がないなら、この家を売れよ!
駄目おやじ!

こんな息子にならないように教育してね。。。
793マジレスさん:2006/09/04(月) 22:46:20 ID:vrS/E7kq
>>791
そうじゃなくて、独身者には低所得が多いといってるだけだろw
794マジレスさん:2006/09/04(月) 22:47:37 ID:GFrSkl8P
>>792
でもさ、どんなに熱心に教育しても子供がニートやフリーターや殺人鬼になる事もあるんだよな。
それで「全部、親の教育が悪い!」とか言われちゃうんだから、親なんて割りに合わないよな。
795マジレスさん:2006/09/04(月) 22:52:12 ID:GFrSkl8P
>>793
あのさぁ「それがどうした?」としか言い様がないね。
貧乏人は結婚しない、って話に何の意味があるの?
「金さえあれば、誰でも絶対に結婚する」という時代じゃないんだよ。
「金がないから結婚したくても、できないだけだろ?」ってのは大きな勘違い。

今よりもっとずっと貧しかった30年前、40年前の日本人は98%以上が結婚してた。


今、結婚する人が激減してるのは、
ポケベルや公衆電話が減ってるのと同じ理由だよ。つまり「時代遅れだから」というだけ。必要性が低くなってるから。
796マジレスさん:2006/09/04(月) 22:52:18 ID:VBeX2Kdx
>>791
それはソース出せよ。

国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、男性の場合、年収が高ければ高いほど
既婚率は高く、年収が低ければ低いほど既婚率は低くなる。
一方で、女性の場合は年収と既婚率に相関関係はみられない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E5%85%A5

797マジレスさん:2006/09/04(月) 22:54:49 ID:VBeX2Kdx
>>795
>>779の調査結果と矛盾しますよね?
それはあなたの主観でしょ?

そんなの意味ないよww
798マジレスさん:2006/09/04(月) 22:57:37 ID:+3AEai1e
>>797
矛盾はしてないんじゃないか?
適当な相手がいればってことは
いなかったら結婚しなくてもいいともとれる
必死に結婚相手探す人が減ってると予想してるが
799マジレスさん:2006/09/04(月) 22:58:31 ID:wqvgBceB
ヴァカじゃねえの?
未だ結婚できねえの?
800マジレスさん:2006/09/04(月) 23:01:58 ID:GFrSkl8P
>>797
まず第一に「結婚する人が激減している」という事実は、疑いようがない、というのは分かってる?
1970年の生涯未婚率はわずか1.7%だから、国民の実に98.3%が結婚していた。
ところが今は・・・さんざん既出なので割愛。

さて、なぜ結婚する人が激減しているのか、理由はたくさんある。

・昔ほど結婚しろという重圧がなくなった
・一人暮らしが便利で快適になった(結婚の「必要性」の低下)
・不況で収入の先行きが不安
・離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
・結婚のメリットは主観的なものばかりで、金のかかる「趣味」と変わりない
・公務員や資格職など、ごく一部の女性を除けば、ほとんどの妻は寄生虫
・父権失墜で父親をさげすむ風潮がはびこっている(CMなどマスコミでも)
・身近な既婚男性がケチケチしており、幸福に見えない
・結婚すると親が4人に増え、また出費が増え貯蓄もしにくくなり老後への不安が高まる
・結婚しても老後の問題は何ひとつ解決しない。

他いろいろ。
一言で言うなら「短期間に、時代背景が大きく変わった」という事。
801マジレスさん:2006/09/04(月) 23:03:57 ID:KgwC43yt
>>791
30代前半男性では、まだまだこれから結婚する男性が多いし、600万以下の数字も一緒に出さなきゃ意味がないデータだよ。
都合のいい部分だけ出さす、データ全体のリンク貼ってくれよ。
40歳で300万以下の男性の既婚率が600万以上の男性の既婚率より高いなら、正しいけどね。w

そもそも、その独立行政法人「労働政策研究・研修機構」が、
「男性では収入が高い者ほど結婚しているという傾向が明らか」と言っているよ。

http://www.jil.go.jp/institute/reports/2005/documents/035.pdf#page=16
802マジレスさん:2006/09/04(月) 23:07:47 ID:VBeX2Kdx
>>800

では、年収の多い人ほど既婚率が高く、
年収の低い人ほど既婚率は低いというデータはどう見ますか?
803マジレスさん:2006/09/04(月) 23:08:45 ID:xETOHLxo
>>801
何をどう言い繕っても、結婚しない人が激増してるという事実は変えられないよ。
それは結婚願望そのものが全体的に弱くなってるから。

本気で結婚したければ、人は結婚するよ。
804マジレスさん:2006/09/04(月) 23:10:00 ID:xETOHLxo
>>802
年収の高い人も低い人も、ほんの30年前に比べて独身者が激増した。
それは、現代の結婚の「必要性」が低下したから。

時代の流れだよ。
805マジレスさん:2006/09/04(月) 23:12:18 ID:MFvsyOSm
将来が不安です
806マジレスさん:2006/09/04(月) 23:12:33 ID:VBeX2Kdx
>>804

年収の高い人も独身が増加したというデータあります?

年収の低い人なら独身が増加するのはデータ無くても容易に想像できるのですが。。
807マジレスさん:2006/09/04(月) 23:13:04 ID:+3AEai1e
>>802
やっぱり「結婚したくてもできない人」もいるってことじゃないか?
男にとって金は恋愛において武器になるしね
「妥協してでも、生活レベルを落としてでも絶対に結婚したい」と思うような人が減ってるんじゃないかな
808マジレスさん:2006/09/04(月) 23:13:41 ID:7rEE4Jkd
藻まいら、
ホリエモンも独身だぞー!
809マジレスさん:2006/09/04(月) 23:17:58 ID:xETOHLxo
810マジレスさん:2006/09/04(月) 23:18:18 ID:VBeX2Kdx
>>804

データはまだですか?

早くお願いしますよ。
811マジレスさん:2006/09/04(月) 23:20:50 ID:VBeX2Kdx
>>809

それは、

>>801氏が指摘したとおり、あまり正確なデータではないでしょう?

それに、>>791だけでは増減がわかりません。

早く、正確なデータをお願いします。
812マジレスさん:2006/09/04(月) 23:21:40 ID:+3AEai1e
今は三十代で独身も全然普通なんだよな
今の三十代が一生独身でいる率はどうなるんだろ
よっぽど結婚制度の改革だとか、景気の回復だとかがないと今よりは低そうだが


ところで結婚派は「昔より結婚のメリットが減った」というのには同意?
813マジレスさん:2006/09/04(月) 23:23:58 ID:KgwC43yt
>>803
>>791が中途半端なデータで曲解した事を言っているから、事実を示しただけだが。
反論するなら、>>791が正しいとするデータ示してよ。

結婚できない人が激増している事実は変えれないね。w
814マジレスさん:2006/09/04(月) 23:26:58 ID:MFvsyOSm
>>813
そんなにしたいのか?
815マジレスさん:2006/09/04(月) 23:29:59 ID:VBeX2Kdx
ID:xETOHLxo殿

早くデータを提示してくださいよ。お願いします。
816マジレスさん:2006/09/04(月) 23:30:40 ID:+3AEai1e
>>813
「できない人」は増えてるだろうね、したいかどうかは別として。
817マジレスさん:2006/09/04(月) 23:31:40 ID:1CjOS+5c
非婚率はここ40年で何倍にもなり急激に増えた。
男の年収も増えている。
つまり、高年収も低年収も非婚率が増大している。
小遣い30万が3万円に減ると分かっていて結婚する人は少ない。
現実を見ろよ。
818マジレスさん:2006/09/04(月) 23:38:05 ID:B8olrTFb
>>817

だから、高収入の人の結婚率が激減がったと言うデータを示してくださいよ。
結婚率の低下=高収入の人の結婚率の低下とは必ずしもいえないでしょう?

819マジレスさん:2006/09/04(月) 23:40:06 ID:KgwC43yt
>>817
アホ。
お前らの出した>>791の数字を見てみな。
一番小さい年収900〜999万でも65.1%。
過半数を超えているのに少ないって、幼稚園以下の知能だね。w
現実を見ろよ。
820マジレスさん:2006/09/04(月) 23:43:38 ID:xETOHLxo
>>811
44万世帯を調査したのに「正確じゃない」と言い出すのは、「都合が悪いから出すな!」と言ってる、ただのわがまま。
821マジレスさん:2006/09/04(月) 23:43:57 ID:1CjOS+5c
>>819
900万なんて40-50にならないと越えないぞ。
若いときから結婚して900万になった人がほとんどだろ。
35%非婚なら多いな。
822マジレスさん:2006/09/04(月) 23:45:57 ID:xETOHLxo
>>810
>>811
クレクレ君、少しは自分でも調べようね。
国勢調査、国民生活白書、出生動向基本調査くらいは全部目を通して、
いかに今、結婚する人が激減しているかをきちんと把握してから出直してきた方がいい。

今の君は「何が何でも結婚は正義だ!」という感情に走るあまり
データのあげ足とりばかりに必死になってる。

全体像が見えてない。
まずは、結婚の歴史的全体像をつかむ事から始めよう。
823マジレスさん:2006/09/04(月) 23:47:47 ID:xETOHLxo
>>813
>結婚できない人が激増している事実は変えれないね。

ただの主観をよくもまぁ・・・・。
国民生活白書くらい読めばいいのに。
824マジレスさん:2006/09/04(月) 23:48:41 ID:B8olrTFb
>>819
まず、>>796を読め

国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、男性の場合、年収が高ければ高いほど
既婚率は高く、年収が低ければ低いほど既婚率は低くなる。
一方で、女性の場合は年収と既婚率に相関関係はみられない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E5%85%A5

次に>>801を読め。
825マジレスさん:2006/09/04(月) 23:50:10 ID:xETOHLxo
>>819
「金がないから結婚しないだけだ!金さえあれば、人は絶対に結婚するんだ!」
それは間違い。

年収900万の人の99%が結婚している、というなら話は別だけど、実際は65%だし。
残り35%もいるんじゃ、やはり「結婚に魅力や必要性を感じない人がいる」という事になる。
826マジレスさん:2006/09/04(月) 23:50:21 ID:B8olrTFb
>>822
だから、結婚する人が激減している人が減っているのは同意しますよ。
けど、高所得者の結婚が激減しているというデータは示せてませんよね?

結婚率の低下=高収入の人の結婚率の低下とは必ずしもいえないでしょう?
827マジレスさん:2006/09/04(月) 23:51:37 ID:UkXAX97C
828マジレスさん:2006/09/04(月) 23:52:42 ID:xETOHLxo
>>824
だけど、「全体の未婚率」は上昇し、若者の結婚ばなれは加速し、少子化も急激に進行しているだろ?
「人間は全員が結婚を強く望んでいるんだ!金さえあれば誰でも結婚するはずだ!」
という考えから、まずは開放されなきゃ。

結婚願望の強い人は、結婚願望の弱い人がいる事を知らない。
結婚願望の弱い人は、結婚願望の強い人がいる事を知っている。
829マジレスさん:2006/09/04(月) 23:53:03 ID:B8olrTFb
ID:xETOHLxo殿

かわそうとしないで、早くデータを提示してくださいよ。お願いします。

830マジレスさん:2006/09/04(月) 23:53:58 ID:xETOHLxo
>>826
年収900万円台の人の35%が独身なんだから、充分。
30年前は98%以上が結婚していた事を考えれば、これは激しい「未婚率の急上昇」と言える。
831マジレスさん:2006/09/04(月) 23:55:07 ID:B8olrTFb
>>828
>>779

9割の人がいずれは結婚するつもりと答えていますが何か?
832マジレスさん:2006/09/04(月) 23:55:22 ID:1CjOS+5c
高収入が結婚するんじゃなく結婚してから高収入になったのがほとんどだよ。
それに、独身者の600万以上の男は3.5%と言われるように少数だから
高収入だから結婚するという話は意味が無い。
実際、高収入になったら結婚を思いとどまる人が多いよ。
833マジレスさん:2006/09/04(月) 23:55:31 ID:xETOHLxo
>>829
こちらはあくまでも「全体での結婚願望の低下、少子化」を語っている。
そちらは「ごくわずかの高収入の人限定の話」をしている。

だからいつまでたっても平行線。

ひとつだけ言える事は、それでも結婚する人は激減している、という事。
834マジレスさん:2006/09/04(月) 23:57:26 ID:B8olrTFb
>>830
結局、わけのわからない理由で逃げるんですね。


話になりませんね。
835マジレスさん:2006/09/04(月) 23:58:27 ID:xETOHLxo
>>831
「つもり」と「実際に結婚するかどうか」は、実はまったく結びついていない。
なぜかは、白書にも書いてあるとおり、

結婚のメリット(愛情や暖かい家庭などのソフト面も含む)よりも、デメリット(金銭面や自由の束縛)の方が大きい、
と判断する若者が増えているから。

A いずれは結婚したいという気持ち
B 結婚したくないという気持ち

AとBの気持ちが両方あって、A<Bの人が多い、というのが現状。
だから「結婚するつもりはあるのに、実際は結婚しない」という人が激増している。

836マジレスさん:2006/09/04(月) 23:59:41 ID:XB16FKzK
>>833


高所得者の結婚率が下がったかどうかわからないんだろ?

結局、結婚率が下がったのは、低所得者の増加だよ。
837マジレスさん:2006/09/04(月) 23:59:43 ID:KgwC43yt
>>824
アンカー間違っていない?

>>825
「金がないから結婚しないだけだ!金さえあれば、人は絶対に結婚するんだ!」
なんて事を言ってはいないが?
幻聴か?病院行け。
35%の方が少数派じゃねーか。と言っているだけだぞ。
35%は金があっても、人間的に問題あるんだろう。
838マジレスさん:2006/09/05(火) 00:00:05 ID:xETOHLxo
>>834
話にならないのはそっち。
「人間は全員が結婚を強く望んでいるのだ!」という馬鹿馬鹿しい脳内前提を捨てない限り、本当に「話にならない」
839マジレスさん:2006/09/05(火) 00:00:48 ID:/2oHTIe0
良い男、良い女はそもそも少数派だから、大半は適齢期に片付く。
売れ残った中にもまれに居る事は居るが、妥協しようにもできないレベルとの出会いしか無いだろうし
そうでない方々は向上心旺盛で上を見てばかり居る。
そんなとこじゃないのか、実際は。
840マジレスさん:2006/09/05(火) 00:00:56 ID:MFvsyOSm
>>838
確かに強く感じるな、その空気
841マジレスさん:2006/09/05(火) 00:01:45 ID:xETOHLxo
>>836
「金さえあれば、人間は絶対に結婚するはずだ」
という考えは間違ってるよ。
842マジレスさん:2006/09/05(火) 00:04:31 ID:xETOHLxo
>>837
>35%は金があっても、人間的に問題あるんだろう。

ひどい決め付けだな。
仕事も恋愛も人並みにこなす「普通の男性」が結婚しないのは「人間的に問題があるから」か・・・・やれやれ。

結婚派はあくまでも「結婚しない人は、何かの理由があって結婚できないだけだ」という
間違った前提を持っている。

そうじゃないだろう?

結婚願望の弱い人、結婚願望の無い人も、ごく普通に、しかも大勢いる、っていうだけの事だ。

だから、ごく普通の人が結婚しない。
843マジレスさん:2006/09/05(火) 00:04:34 ID:1CjOS+5c
>>836
女が派遣・フリーターと社会進出して平均年収を極端に下げているにもかかわらず
全体の平均年収は上がっています。

>結局、結婚率が下がったのは、低所得者の増加だよ。
これはありえません。
844マジレスさん:2006/09/05(火) 00:05:54 ID:a5dzBaz5
845マジレスさん:2006/09/05(火) 00:06:12 ID:YnKqXsga
>>839
それだと、ほんの30数年前の日本で98%以上の人が結婚していた事実の説明がつかない。
846マジレスさん:2006/09/05(火) 00:08:50 ID:YnKqXsga
>>844
それって「インチキ宗教の幸運の壺を買う人は高収入の人が多い」ってのと、何も変わらないな。
847マジレスさん:2006/09/05(火) 00:11:11 ID:1iNQpS5t
独身派は独身派に有利なデータは肯定して、不利なデータは否定するんだなww

独身派には耳の痛い事実かもしれませんが、不愉快でも我慢してくださいw
848マジレスさん:2006/09/05(火) 00:12:49 ID:StsiZsKd
独身なら、さほど金持ちじゃなくたって
好きな事して暮らす金くらい確保できる。
女が悪い、男がだらしないじゃなくて、みんなもっと自分の気持ちに
素直になって、生きる事を楽しもうよ。
849マジレスさん:2006/09/05(火) 00:13:36 ID:IaKBg8ds
>>847
結婚派は国勢調査(=国民全員の調査)ですら否定するからね。
どうしようもない。
850マジレスさん:2006/09/05(火) 00:15:18 ID:N3BwasDK
>>844
ここ数年で数万円減ってるソース出して
>結婚率が下がったのは、低所得者の増加だよ。
ってアホ?

1975年から男の年収は大幅に上がってるけど
30-34非婚率は4-5倍に増えているんだけどw
851マジレスさん:2006/09/05(火) 00:15:45 ID:NWpxMA8S
結婚の価値の暴落を認めたくない人
 ↓

・既婚女性・・・夫に結婚のデメリットを知られたくない
・既婚男性・・・自分の馬鹿さ加減を認めたくない
・結婚願望の強い女性・・・寄生できる男が減るのは困る
・マスコミ・ブライダル業者・・・・商売あがったり

こういう連中が無意味・無根拠に独身を批判する
852マジレスさん:2006/09/05(火) 00:19:07 ID:4tNmfYno
結婚という既得権益に群がろうとする意地汚い悪党と、
真実を伝えようとする正義との戦い、って感じだな。
853マジレスさん:2006/09/05(火) 00:24:19 ID:kf7sMjkC
既婚者と独身者には年収に最大200万の差があるのに、
平均年収580万で、結婚、独身を比較するのはおかしい。

独身者の平均年収は400万、既婚者の平均年収は800万で計算すべき。
854マジレスさん:2006/09/05(火) 00:28:01 ID:kf7sMjkC

年齢層ごとの収入を独身者と有配偶者(子どものいない世帯)とで比較してみると、
男性では独身者において有配偶者よりも低所得者の割合が高い所得分布となっている。
これは、男性の方が家庭において経済的責任を持つことを期待されるため、
所得の低い男性が結婚しにくいからと考えられる。


http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/10_pdf/01_honpen/pdf/hm020100.pdf

(第2-1-8図参照)
855マジレスさん:2006/09/05(火) 00:28:34 ID:kf7sMjkC
十八〜四十歳未満の未婚者に、結婚に対する考え方を尋ねたところ、「いずれ結婚するつもり」と回答した人の割合は、
男女ともに、依然として九〇%以上を占めている。一方、結婚していない理由について尋ねた結果を見ると、
「適当な相手にめぐり会わないから」が最も高く、男女ともに六割程度を占めている。


http://www.gov-online.go.jp/publicity/book/kanpo-shiryo/2005/051116/siry1116.htm

平成17年版

国民生活白書のあらまし

〜子育て世代の意識と生活〜
856マジレスさん:2006/09/05(火) 00:28:36 ID:X7SENNBo
>>853
すみません。
今、僕は独身で30歳で年収600万なんですが、結婚したら800万になるんですか?
857マジレスさん:2006/09/05(火) 00:29:55 ID:PiB0KCj2
>>855
「いずれ結婚するつもり」と「実際に結婚するかどうか」は、実はまったく結びついていない。
なぜかは、白書にも書いてあるとおり、

結婚のメリット(愛情や暖かい家庭などのソフト面も含む)よりも、デメリット(金銭面や自由の束縛)の方が大きい、
と判断する若者が増えているから。

A いずれは結婚したいという気持ち
B 結婚したくないという気持ち

AとBの気持ちが両方あって、A<Bの人が多い、というのが現状。
だから「結婚するつもりはあるのに、実際は結婚しない」という人が激増している。
858マジレスさん:2006/09/05(火) 00:30:51 ID:kf7sMjkC

国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、男性の場合、年収が高ければ高いほど
既婚率は高く、年収が低ければ低いほど既婚率は低くなる。
一方で、女性の場合は年収と既婚率に相関関係はみられない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E5%85%A5
859マジレスさん:2006/09/05(火) 00:31:29 ID:kf7sMjkC

そもそも、その独立行政法人「労働政策研究・研修機構」が、
「男性では収入が高い者ほど結婚しているという傾向が明らか」と言っているよ。

http://www.jil.go.jp/institute/reports/2005/documents/035.pdf#page=16
860マジレスさん:2006/09/05(火) 00:31:31 ID:PiB0KCj2
>>854
結婚しても年収が上がるわけではないので無意味。
これから結婚を考える若者に必要な情報は「自分の収入」と「結婚にかかる費用」の2つ。
861マジレスさん:2006/09/05(火) 00:32:06 ID:kf7sMjkC

中央公論の12月号に、既婚男性と未婚男性(25〜34歳)の間には
平均して100〜200万円の年収格差があり、
恋人がいる男性といない男性の間にも100万円程度の
年収格差があるという記事がありました。

http://www.momocafe.ouchi.to/blog/
862マジレスさん:2006/09/05(火) 00:33:26 ID:PiB0KCj2
>>858
>>859
それでも30年前に98%以上の人が結婚していたのと比べると、
現在では30代の半数が独身。

急速に進む未婚化・晩婚化・少子化の流れは事実。
結婚の「価値と必要性」が落ちてしまった為。
863マジレスさん:2006/09/05(火) 00:33:44 ID:wJuua2Un
>>860

何で、結婚して年収があがるんだよ。アフォかww

違うよ、低所得者は結婚するなってことだよ。
864マジレスさん:2006/09/05(火) 00:34:59 ID:PiB0KCj2
>>861
既婚男性の収入が高いのは別に「結婚したおかげで収入が上がった」わけではなく、
妻子扶養の重責を背負ってしまった為に、辞めたい仕事も辞められず
過労死寸前まで追い詰められても必死で仕事にしがみつく為。

可哀想な既婚男性。
865マジレスさん:2006/09/05(火) 00:35:16 ID:wJuua2Un
>>862

だから、高所得者も婚姻率が下がったと言うデータをだせ。

話はそれからだ。
866マジレスさん:2006/09/05(火) 00:35:33 ID:PiB0KCj2
>>863
高所得者も結婚しない方がいいよ。男はね。
867マジレスさん:2006/09/05(火) 00:36:33 ID:PiB0KCj2
>>865
なんで?
「全体の未婚率が急上昇した」っていうデータの何が不満なの?

結婚は価値が下がった、
結婚の魅力は落ちた、
結婚の必要性は低下した、

それでいいじゃん、別に。
868マジレスさん:2006/09/05(火) 00:37:31 ID:CLoWyW1r
独身派は独身派に有利なデータは肯定して、不利なデータは否定するんだなww

独身派には耳の痛い事実かもしれませんが、不愉快でも我慢してくださいw

869マジレスさん:2006/09/05(火) 00:38:51 ID:PiB0KCj2
>>868
結婚派は国勢調査(=国民全員の調査)ですら否定するからね。
どうしようもない。
870マジレスさん:2006/09/05(火) 00:39:45 ID:eqeftBap
こんな結婚したいとも思えない世の中じゃあ日本の先行きはもうダメぽ。
したい奴がいても維持出来ないしな。奴隷もうまく使わないと使えないのに
こんな風にしちゃって日本のトップは頭悪いのな。
871マジレスさん:2006/09/05(火) 00:40:01 ID:PiB0KCj2
◆既婚者ですら結婚生活に不満。独身を肯定◆
平成13年度国民生活選好度調査より。

「結婚しなくても満足な生活ができるとは思わない」
はい、か、いいえ、で答える、
というアンケート調査がある。

否定の否定でややこしい文章だが、
「はい」と答えれば結婚肯定
「いいえ」と答えれば独身肯定の回答だ。

その結果は・・・・・・
「はい」と答えたのは3割にも満たない。
未婚者では「はい」と答えたのは男性15.8% 女性13.4%と、わずかなものだ。

既婚者で子供なしの場合でも「はい」と答えるのは男女とも2割以下。
子供がいる既婚者でも3割には到達しない。

既婚者ですら、最高で3割程度にとどまる、というのが現状だ。

参考
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/2002/0405senkoudo/gif/1-16z.gif

一番下のグラフ
872マジレスさん:2006/09/05(火) 00:40:21 ID:N3BwasDK
>>865
国勢調査でさえ年齢別非婚率の増減を取るのが精一杯なのに
年収別非婚率の増減を取れる人がいるのか逆に聞きたいな
873マジレスさん:2006/09/05(火) 00:42:34 ID:Fs64Chcu
白書より

>近年の未婚化、晩婚化の原因としては、現在享受している自由を
>失いたくないと考えている独身者が多いことがある。
>近年では、結婚することで気楽さを失いたくないと考える若者も多いと思われる。
>これ以外にも、コンビニエンスストアや加工調理食品等が普及したことにより
>家事の省力化や外部化が進み、男性の一人暮らしが容易になったことも要因として考えられる。
>独身者でも経済面、生活面で不自由を感じなくて済むようになり、
>必要に迫られて結婚するというよりも、その後の人生を豊かにするかどうかを考えた上で
>結婚するという傾向が強く出てきた結果、未婚化、晩婚化が進行したものと考えられる


「その後の人生を豊かにするかどうかを考える」と結婚しない人が増えるわけだよ。
874マジレスさん:2006/09/05(火) 00:44:46 ID:fuEm4EfJ
っていうか、20代、30代のおばさん達って、
何で相手の年収にこだわってるんだろ?その歳で自立できてないの?
年寄りって言葉ばっかり達者で、ほんと何の努力もしないよね。
おばさんって頭わるぅ。
私のバイト先にもそんなおばさんいるんだけど、
行政書士を3年や宅建程度を5年とかかってんの。
私、宅建を16歳で、行政書士を17歳でとったんだけど、
そのおばさん信じなくてまじうざかった。
875マジレスさん:2006/09/05(火) 00:46:08 ID:2wWW9LKC
今の日本なら男の方が「お得」だよ。                          結婚さえしなければね。
876マジレスさん:2006/09/05(火) 01:17:47 ID:m9uAadh6
年収900万でも結婚しない人を
=結婚のデメリットを認識している賢い人なのだ
としてる人がいるが、危険だぞ

=金はあるけど顔がブサ
という可能性だってある。
877マジレスさん:2006/09/05(火) 01:30:41 ID:S/rFJLzT
結婚したくても、出会いが全くなく寂しいです。女子校育ち+職場に適齢男性不在で、男と接する機会がありません。結婚したくても出来ない人が居るのです
878マジレスさん:2006/09/05(火) 01:33:12 ID:nGfZ+esm
>>877出会いをつくろうとしてないだけ。結婚したいです表明したらわんさか男はわいてくる。
スペックにもよるけど。
879マジレスさん:2006/09/05(火) 01:35:34 ID:Ryr+rTem
>>876
じゃあ、残りの65%はみんなイケメンなんだ。すごいな。
880マジレスさん:2006/09/05(火) 01:37:52 ID:Ryr+rTem
>>878
>結婚したいです表明したらわんさか男はわいてくる。

でも問題は、
・安定した職業
・親と別居
・容姿が好み
・相性が良い
・性格が温厚で誠実

・・・という「最低限度」の条件を満たす男性がいない事だろうな。
881マジレスさん:2006/09/05(火) 01:46:28 ID:nGfZ+esm
>>880それが最低限度だと見つからないだろうね。そっからつぶしていく事になると思うよ。
あーそれが最低限度か。そうだろうね。お見合いパーティとかいうのにでもいかないと
いなさそうだね。

882マジレスさん:2006/09/05(火) 01:51:47 ID:Ryr+rTem
>>881
お見合いパーティに行っても、かっこ良くてお金持ちの男性は
ものすごく美人で若くて魅力的な女の子しか選ばないから
平凡な女性が行っても無意味だと思う。
883マジレスさん:2006/09/05(火) 01:59:36 ID:nGfZ+esm
>>882あぁかっこよくて金持ちをゲットしたかったのか。手に入らないものもあるよ。
884マジレスさん:2006/09/05(火) 02:05:37 ID:v0t6aU1U
結婚するつもりのない人は少ない

18〜40歳未満の未婚者1に、一生を通じての結婚に対する考え方を尋ねたところ、
依然として90%以上を占めている(第1−2−1図)。
逆に、「一生結婚するつもりはない」と明確に回答している、
言わば「否婚」の人の割合は、男女ともに、2002年においても6%程度にとどまっている


http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm01020002.html


885マジレスさん:2006/09/05(火) 02:07:04 ID:v0t6aU1U
さらに、「結婚している友人を見て幸せそうだと感じる」と回答した人の割合は、
男性では20歳未満で5割強、それ以上の年齢では約6割から7割となっている(第1−2−2図)。
女性でも、最も低い35〜39歳で6割強、最も高い30〜34歳では7割強の人がやはり幸せそうだと感じている。


http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm01020002.html
886マジレスさん:2006/09/05(火) 02:08:28 ID:nGfZ+esm
統計なんて自分の意思決定になんの影響もあたえないね。無駄な事はしたくない。
887マジレスさん:2006/09/05(火) 02:10:42 ID:JuB1sgcX
>>884
平成17年版 国民生活白書
未婚者は、結婚するつもりがあるにもかかわらず、なぜ結婚しないのだろうか
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm01020003.html
結婚のメリット<<<<デメリットと考える若者が増えている。
888マジレスさん:2006/09/05(火) 02:12:19 ID:0UNhhw6Y
>>887

そんなわずか6%の意見なんてww
889マジレスさん:2006/09/05(火) 02:14:37 ID:0UNhhw6Y
未婚者の7割の人が結婚している人を幸せそうだと感じてるのに、お前らときたら・・
890マジレスさん:2006/09/05(火) 02:15:38 ID:YEZbvSh6
>>884
>>885
心の中で(あるいは口先で)いくら「結婚したい」「結婚するつもりはある」と言ってても
実際に結婚する人はどんどん減ってるよね?
実は今の結婚って、車でいうとフェラーリみたいな存在じゃないの?

車に少しでも関心がある人ならフェラーリは好きに決まってるし、
「可能ならいつかは欲しい」と思うだろうけど
実際に買う人は少ない。

なぜか?
値段が高いし、燃費は悪いし、維持費も高いし、故障も多いし、2人しか乗れないし、荷物も積めないし・・・・
などなど「生活の必要性」という面で問題が多いから。
それで結局は、燃費が良くて値段も維持費も安い、普通のミニバンを買う、と。

この場合もちろん
フェラーリが結婚、
ミニバンが独身、
という例え話だけど。
891マジレスさん:2006/09/05(火) 02:16:55 ID:QsX01okE
>>888
「結婚するつもりがある」けれどなおかつ「実際には結婚しない人」は、6%じゃないだろ?
「絶対に結婚する気などない」が6%

勘違いしないように。
892マジレスさん:2006/09/05(火) 02:17:46 ID:0UNhhw6Y
独身派は独身派に有利なデータは肯定して、不利なデータは否定するんだなww

独身派には耳の痛い事実かもしれませんが、不愉快でも我慢してくださいw
893マジレスさん:2006/09/05(火) 02:17:56 ID:QsX01okE
>>889
既婚者の8割が「独身でも満足な生活ができる」と答えてるわけで。
894マジレスさん:2006/09/05(火) 02:18:58 ID:QsX01okE
>>892
ID:0UNhhw6Y ・・・891で明らかなミスを指摘され、コピペで逃げるwww
895マジレスさん:2006/09/05(火) 02:20:54 ID:0UNhhw6Y
結婚・出産の意欲は衰えていない

出生率は低下し続け、2004年には1.29となっている。
出生率の低下の要因としては、晩婚化・非婚化のみならず、
最近では夫婦の出生力の低下によるところも大きくなっている。
しかし、多くの未婚者はいずれ結婚して子どもを持ちたいと考えており、
結婚に対する意欲が低下しているわけではない。

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm04000002.html
896マジレスさん:2006/09/05(火) 02:24:44 ID:QsX01okE
>>895
だから、「意欲」とか「するつもり」とか、全部、口先だけの話なんだよ。
実際に行動として結婚する人は激減しているし、
少子化も進んでいる。

それは人間の行動原理が「損な事はやらない」という大原則に基づくから。
897マジレスさん:2006/09/05(火) 02:28:50 ID:ja+NYIho
独身派は本当に自己中心的だなw

自分たちは、データを重視しろというくせに、自分に不利なデータは否定かよwww

話にならんな。
898マジレスさん:2006/09/05(火) 02:34:49 ID:QsX01okE
話にならんのはおまえだ。
899マジレスさん:2006/09/05(火) 02:36:44 ID:nGfZ+esm
ワロタワロタ
900マジレスさん:2006/09/05(火) 02:39:33 ID:Mb9KAEJ3
結婚できないのは自己中だからだよ。
901マジレスさん:2006/09/05(火) 02:41:42 ID:NPTSK6E6
 結婚したくないけど将来考えるとなあ
902マジレスさん:2006/09/05(火) 02:42:10 ID:IyzQxKZT
中央公論の12月号に、既婚男性と未婚男性(25〜34歳)の間には
平均して100〜200万円の年収格差があり、
恋人がいる男性といない男性の間にも100万円程度の
年収格差があるという記事がありました。

http://www.momocafe.ouchi.to/blog/


そりゃ、低所得じゃ結婚したらいけないよなw
903マジレスさん:2006/09/05(火) 02:44:02 ID:QsX01okE
高所得でも結婚しない方がいいよ。大損するだけだから。
904マジレスさん:2006/09/05(火) 02:44:13 ID:w2/3bCng
結婚するつもりのない人は少ない

18〜40歳未満の未婚者1に、一生を通じての結婚に対する考え方を尋ねたところ、
依然として90%以上を占めている(第1−2−1図)。
逆に、「一生結婚するつもりはない」と明確に回答している、
言わば「否婚」の人の割合は、男女ともに、2002年においても6%程度にとどまっている


http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm01020002.html


完全に結婚を否定してるのはお前らぐらいだぞ。

もっと現実を直視しろ。
905マジレスさん:2006/09/05(火) 02:47:01 ID:6ab+iqWm
結婚の男性側のメリットがない。
電気炊飯器もなかった時代なら、飯炊き、手洗いの洗濯、風呂(薪割り〜火の番)まで、
全部1人暮らしでやるのは無理だったけど、今の時代は楽勝。
働きながら1人暮らしが快適。
性欲の解消も今の時代、既婚男性の方がはるかに不自由。

906マジレスさん:2006/09/05(火) 02:47:53 ID:qQxLku8A
>>904
質問。
結婚を完全に否定する人だけが非婚派なの?
907マジレスさん:2006/09/05(火) 03:00:50 ID:czEpwYdL
寄生目的のような中身のない薄っぺらい女がほとんどだよ
こんな女ばっか見てるとマジで結婚とかしたいとは思わないわ
908マジレスさん:2006/09/05(火) 03:03:34 ID:CJdWH/zC
いや、それは違うな。
女がどれほど誠実で働き者で教養豊かで、若くて美人で魅力的でも
ヤリ捨てするのが勝ち組。

避妊はするけどね。
909マジレスさん:2006/09/05(火) 03:09:21 ID:N3BwasDK
既婚者ってバカだな。
統計というものを知らない。
女なんて日本だけでも5000万人いて100%結婚しないと言う人はいないんだよ。
美人で若くて性格良くて資産3億持ってる人がいたら誰でも結婚します。
精神的・経済的条件が上がり制度の不備も増えたから男も女も結婚しなくなった。
910マジレスさん:2006/09/05(火) 03:28:33 ID:eB9gkKHI
本来、世帯の人数ってのは少なければ少ないほど快適なんだよ。
大家族で、嫁姑の関係で苦労したり、義理親の介護でつらい思いをするより
親子だけの核家族の方が快適。

核家族よりは夫婦だけのDINKSの方が快適。
DINKSよりも1人暮らしの独身貴族の方が快適。

恋人とは週1〜月1ペースで会えば充分だし、歳をとれば恋愛にも飽きるし。
911マジレスさん:2006/09/05(火) 03:51:21 ID:ZrAmS758
やっぱり、相手を幸せにして一人前って概念が薄れてるんじゃないの?
「結婚できない男」ってドラマ、若い子は苦笑してるだろ。
912マジレスさん:2006/09/05(火) 04:04:17 ID:9pRh+Usz
一人前だから、何? っていうのが今の風潮だし。
913マジレスさん:2006/09/05(火) 04:09:28 ID:aw5sp4Wk
>>14
のような考えの人が増えてきてるのは、物質主義が蔓延してる証左だな。
損だとか割に合わないと思う人は一人で生きていけばいいだけのこと。
まあ、金だけが心の支えの惨めで寂しい老後になると思うけどね。
914マジレスさん:2006/09/05(火) 04:33:09 ID:Y7cT5HX6
ここは、「いろんな理由で結婚できない→結婚あきらめる→一生独身」
ってやつはスレチガイ?
915マジレスさん:2006/09/05(火) 04:40:42 ID:aw5sp4Wk
あーなるほど、わかった。
ここは、結婚のデメリットを確認しあって、後ろめたさや疎外感や不安を
解消しようというスレなのだな。
なんで必死になって結婚を否定してる人が大勢いるのかと思いきや・・・
こりゃヤボなレスつけちゃったもんだw

結婚する人はここで語られてるようなデメリット以上のメリットがある
と思ってるから、結婚するわけで。
メリットに比べればここで語られてるデメリットなんぞ小さい小さい。
そう感じてる。
でもそう感じないからといって、別に責められるようなことじゃない。
本人の価値観なんだから。本人がそうした方が幸せだと思うならそれでいい訳で。

結婚する人をバカにする必要なんかどこにもないし
一生独身の人を非難する必要もどこにもない。

でも、こんなスレたてて喧々諤々やってんのは…w
916マジレスさん:2006/09/05(火) 04:52:35 ID:aw5sp4Wk
あとさ、>>3で「結婚の総費用」となってるけど
これって、一生独身で通した場合との差額じゃないよね?

独身で生きてたって生活費、住居費用、老後の資金なんかは必要なわけで
「結婚の費用」というなら、結婚によって発生する費用という意味だから
独身の場合との差額にしなきゃおかしいだろ。
917人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/09/05(火) 05:10:44 ID:MKy7fEv7
>>913
だから言われなくても1人で生きていくって皆言ってるじゃんw
918マジレスさん:2006/09/05(火) 05:16:17 ID:aw5sp4Wk
>>917
わるいわるい。
ヤボだったわw
919人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/09/05(火) 05:18:08 ID:MKy7fEv7
>>918
わるいって“悪い”のこと?
920マジレスさん:2006/09/05(火) 07:25:47 ID:tPn9QAdz
働いた金を存分に自分だけに使って独り趣味に一生興じてください。
921マジレスさん:2006/09/05(火) 07:39:30 ID:MxK/2/yH
>>916
良いんですよ、高齢毒なんて
いつ死んでも良いんだから。
誰一人悲しまない人生でした。でおしまい。
40歳くらいで費用対効果が悪くなれば死ねば良いから計算する必要なし。
922マジレスさん:2006/09/05(火) 07:48:27 ID:N3BwasDK
毒女:私を養わないなんて価値無し死んだ方がまし
毒男:独りが好きなんです
ループは永遠に続く。
923マジレスさん:2006/09/05(火) 07:51:29 ID:tGrHqK7H
>>845

>ほんの30数年前の日本で98%以上の人が結婚していた事実の説明がつかない。
昔の人は身の程をわきまえてたって事だろう。
本当に好きな人でなくても、親、親戚、会社の上司等の顔を立てて結婚したとかよく聞く話だ。
女性側に経済的自立する機会、能力がなくて、永久就職を優先して我慢、妥協した結果が98%ってことだと思う。

理想は高くても良いが、夢に出てくるような男前や美女は「いねえよ!」と思ぃねえw
存在はしても、相手にしてくれないんだしさw
924マジレスさん:2006/09/05(火) 08:43:52 ID:MxK/2/yH
まあ何にしても恋人すら出来ない魅力無し男女は
さっさと死んだ方が良いよw

こんなスレに逃げ込んで
「自分は出来ないんじゃない、しないんだ」とか
現実逃避しても、恋人すら居ない現実は変わらないw

魅力が無いって事は人としての価値が無いって事なんだ。
人としての価値が無いから死んだ時に誰も悲しまない。
価値の無い人生のためにこれからも自分のためだけの労働と消費を繰り返すのかい?何のために?
925マジレスさん:2006/09/05(火) 09:20:42 ID:g4SCm14B
同世代(30代後半)の友達や同僚見てるとこの歳になるとむしろ
独身の方が既婚より老けてる。というか、見窄らしいということ
がわかった。
独身でもそこそこ仕事で成功納めて優雅な独身生活しているヤツ
なら話は別だが。
たぶん精神面が安定していないせいだという気もする。
926マジレスさん:2006/09/05(火) 09:26:16 ID:HV/nVBNI
まぁ良いじゃないか
死ぬまで嫁子供の奴隷で行きるのも
一人で好きな事して行きるのもソイツ次第だ
本人が幸せなら他人がどうこう言ってもしょうがない。
下らん優越感ふりかざして偉そうに能書きたれてるやつなんか淋しい人生なんだろうね
927マジレスさん:2006/09/05(火) 09:34:29 ID:ybSI+7Jy
そういうお前は悲壮感漂いっぱなしだぞ?
928マジレスさん:2006/09/05(火) 09:38:31 ID:ybSI+7Jy
嫁子供=奴隷 
独身=一人で好きな事している

こう書いてる時点でいかに自分を優位に立たせようと
必死かがわかってしまう。
929マジレスさん:2006/09/05(火) 09:42:02 ID:MxK/2/yH
>>926
魅力が無いと大変でしょうw

奴隷として生きる(「行きる」でしたっけw)必要なんて無いんですが、
そうとでも思わないと出来ない自分が哀れすぎるんですか?www
そんな哀れな人生なら無理して生きなくても良いと思いますよw
930マジレスさん:2006/09/05(火) 10:10:36 ID:HV/nVBNI
だからほっとけってことだよ
俺は結婚する気もないし、もう仕事もしない。
まとまった金入ったからね。そういう生き方もあるってことだよ。
931マジレスさん:2006/09/05(火) 10:12:31 ID:vXQ1xNuQ
金の話よりも一人の女とずっと生活するのが耐えれないよ
自分の母や妹や彼女みるかぎり
女はテレビ好きで低俗でわがままでそのくせ稼がないし
俺は大和撫子ざゃないと結婚しない 絶滅してるんなら独身でいいよ
独りなら贅沢して若い子買えるし飽きないよ
932マジレスさん:2006/09/05(火) 10:23:34 ID:LCJ6EvBT
勝手にすれば?
いづれ年老いて誰からも相手されなくなるから。
933マジレスさん:2006/09/05(火) 10:44:28 ID:vXQ1xNuQ
孤独が好きだからいいよ
わずらわしい人間関係いらない
親族が二倍になるのもイヤだね
何にしろテレビ、マスゴミに汚染された女が多いことか
嫌になるね
934マジレスさん:2006/09/05(火) 10:49:31 ID:ediUYIlH
アホな低俗女とばかり付き合うからだろ?
935マジレスさん:2006/09/05(火) 10:51:58 ID:uL0yQD8I
じゃあ、まともな女の子紹介してください。
936マジレスさん:2006/09/05(火) 11:35:57 ID:MxK/2/yH
>>935
まともでワロタ、
でも自分で探せよw
937マジレスさん:2006/09/05(火) 11:37:30 ID:MxK/2/yH
>>930
無駄な浪費を繰り返して死ぬだけかい?
社会のためにもすぐに死んだ方が良いと思うが、
ワガママな君は無駄な人生を送りたがるのかwww

高齢毒男はキモイ社会の癌だから35歳になったら死んでね。
938マジレスさん:2006/09/05(火) 11:38:56 ID:MxK/2/yH
>>931
「俺は大和撫子ざゃないと結婚しない 」
日本語も使えてないし、結婚したがってるし。
どうしようもないカスだな。
結婚なんて諦めてとっとと人生終わらせろよ。
これ以上無駄な人生を過ごして周りに迷惑をかけるなw
939マジレスさん:2006/09/05(火) 11:52:39 ID:9YuPQYs9
>>931>>935
アホでなかろか?
最初から出来た女なんてそうそういないよ。
自己中な女を二人で生活するに足る女に育てるんだよ。
それくらい出来ないで子供を育てる事できんだろ。
バカは自分が相手に育てられる事しか出来ないから結婚する資格がないし、しても失敗する。
940人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/09/05(火) 12:01:29 ID:MKy7fEv7
>>939
>自己中な女を二人で生活するに足る女に育てるんだよ。

はぁ?ww
941マジレスさん:2006/09/05(火) 12:04:36 ID:vXQ1xNuQ
今の彼女が19才なんで調教しようと思ってるが面倒くさい
本来家庭でやることやろ
反日マスゴミが全ての元凶
942マジレスさん:2006/09/05(火) 12:25:07 ID:Z79bccVS
vXQ1xNuQには是非ともそのまま独身を貫いてもらいたい。
彼と同じような考えの人間もまた然り。
結婚を「タカリを引き取る制度」「奴隷を買う制度」「女を奴隷に調教する制度」
と考えているような父親の血を引いて産まれて来るのは自分なら嫌だし
結婚を「寄生先を見つける制度」「奴隷になる制度」「男の奴隷に調教される制度」
と考えているような母親に育てられる羽目になるのも嫌だ。
そんな人間共から産まれた子供達で未来の日本が埋め尽くされるのは更に嫌だ。

そういう国になるぐらいなら、こんな国など滅びていい。
子供の幸福を無視した国なんか必要ない。
943マジレスさん:2006/09/05(火) 14:15:18 ID:0RSgCsyb
>>923
いや、単純に昔は結婚しないと生活が成り立たなかっただけだと思う。
944マジレスさん:2006/09/05(火) 14:31:17 ID:wB9ZQYYz
独身女性の4割は処女のまま30歳を過ぎちゃうわけで、
負け組の女って悲惨だと思うなぁ。

男は少々ごつい顔に生まれても、努力して有名になったり
お金持ちになったりすれば評価されるしモテるけど、
女はブスに生まれたら金メダル取ってもタダのブス。
945マジレスさん:2006/09/05(火) 14:32:44 ID:7ECHausj
つうかそもそも男は独身のままでも悲惨じゃないだろ。
ただ女は悲惨。
独身で仕事を頑張っているとかいってんのは卑屈で性格ブスばかり。
男なんていらないとかいって本当は自分が負けていることを認めたくないのだろう。
まあ、産廃だね。よって、女は結婚できないと人生終わりだと心底思う。
946マジレスさん:2006/09/05(火) 14:33:31 ID:DuMB9Zhb
一生独身の女は悲惨。
いわば「愛される資格のない女」って感じ。ブスかデブか知らんけどね。
「結婚したがらない女」なんてのは、世の中に1人もいるわけがない、と思う。

だけど、
その逆は、たくさんいる。「結婚したがらない男」はたくさんいる。

女にそれが理解できないのは
「一生独身の女はみじめで悲惨だ。だから男も同じだ!」と錯覚してるんだと思う。
947マジレスさん:2006/09/05(火) 16:11:38 ID:1Ao0qW1J
ま、そこそこモテるやつはいいでね?
男も結局、男が好きなんだよな。
いや、ゲイとかホモとかそういう
ことじゃなくて、あくまで人間的
に見てね。
948マジレスさん:2006/09/05(火) 16:14:44 ID:1Ao0qW1J
>939
いるよ、マトモな女
俺の彼女w
文学の話も政治の話も
対等に出来るし顔も美人
ははは、ザマーミロ。
949マジレスさん:2006/09/05(火) 16:15:52 ID:m9uAadh6
経済的に問題があるから結婚しないというのなら
DINKSにすればいいんでないの?
対等に稼ぎ、経済的にも一人暮らしより効率が良く
子育てしなくて済むから出費は少なく
愛する人との生活も味わえる。
950マジレスさん:2006/09/05(火) 16:28:29 ID:czEpwYdL
DINKS(ディンクス)は、結婚しながら子をもうけることなく
一生を夫婦のみで過ごすペアをいう。Dinkyとも呼ばれる。
1980年代の半ばにアメリカから、大都市圏居住の若い世代の新しいライフスタイルとして紹介され、
入ってきたものだといわれる

結婚したらそこで終了ですよという考えのこのスレの人たちには合わないかも
単に金銭面の心配だけならいいかもしれんね
951マジレスさん:2006/09/05(火) 16:30:55 ID:DuMB9Zhb
DINKSで結婚ってさぁ、なんでわざわざ「妻以外とは一生恋愛禁止」っていう束縛契約する必要あんの?
男1人なら経済的には何も困らないのに。
952マジレスさん:2006/09/05(火) 16:35:11 ID:8tq5Wmbx
幸せになろう アゲチンの見つけ方 8人目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1156472106/
953マジレスさん:2006/09/05(火) 17:09:18 ID:m9uAadh6
>>951
老後は一人、を回避できるからじゃね?
40越えてもいつでも恋愛が出来るとか考えない方がいいぞ

>>950
このスレの結婚反対の主理由が「経済的に損だから」
である以上、DINKSの方が独身より優れてるのが反論として成り立つ
954マジレスさん:2006/09/05(火) 17:35:06 ID:oS64WFCw
>>953
40こえたら恋愛なんて飽きるってば。男はね。
女は独りがミジメに感じるらしいけど。
955マジレスさん:2006/09/05(火) 17:36:42 ID:oS64WFCw
>>953
このスレの結婚反対の理由は多岐に渡る。経済的な理由はその中のほんの一つに過ぎない。

・結婚すると自由に使えるお金が激減してしまう(手取りの10分の1以下)
・異性との交際が不自由になる
・プライバシーが大幅に制限される
・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる
・自由になる時間が減る
・自由になる空間が減る
・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる
・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円)
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい

他いろいろ
956マジレスさん:2006/09/05(火) 17:54:02 ID:czEpwYdL
飯だけ作りにきてくれる人さへいればいいんだがな
家政婦とかそういう大げさなのはいらん
将来、個人で近所のパートさんでも募集してみるかな
と思う学生の戯言でした
957マジレスさん:2006/09/05(火) 19:01:26 ID:R2L7nFC5
俺は高齢毒なんてなったら恥ずかしく生きていけない
結婚できずに35過ぎたら多分自殺すると思う
958マジレスさん:2006/09/05(火) 19:20:15 ID:tGrHqK7H
>いや、単純に昔は結婚しないと生活が成り立たなかっただけだと思う。

そのとおりですよ。今でも独身女性が定年まで働くというケースは稀でしょう。
昔はもっと早期に退職勧告があったし、セクハラ云々もなくて「そろそろいい人おらんのかね?」と
言って「もらえた」から良かった部分はあると思う。
能力さえあれば、と言う物の、実際一生やってける能力持ってる女性は一握り。
なんてことは当人たちが一番良く知ってるはずなんだけどね。
バブル世代(特に女性)は妥協しても現実まで戻って来れないのかもしれませんなw
959マジレスさん:2006/09/05(火) 19:25:18 ID:N3BwasDK
>>957
どぞご自由にw
>>953
DINKS(ディンクス)と言っても専業主婦抜かしても女の平均収入は男の1/2なんだが・・・
逆に稼いでいる女は高慢な女が多く一生に生活できんぞw。
付合った女が働いてない子が多かったんで偏見あるかもしれないが。
960マジレスさん:2006/09/05(火) 19:32:23 ID:cwHFuNQL
一生独身という生き方 Part18

・・・・ま、悪くないと思うよ。一生独身でも。
身近にいるおじいちゃん、おばあちゃんは独居でもすごく快適そうだし、趣味仲間も多いし。
961マジレスさん:2006/09/05(火) 19:34:05 ID:v1R1WnCJ
今は独身多いよね 友達も離婚した人たくさんいる
962マジレスさん:2006/09/05(火) 19:45:14 ID:/4LxBM3K
>>957
私結婚してるけど自殺したい
963マジレスさん:2006/09/05(火) 19:55:30 ID:LRcEW7qG
独身女性の4割は処女のまま30歳をこえてしまう。
一生独身の女は悲惨。
いわば「愛される資格のない女」って感じ。ブスかデブか知らんけどね。
「結婚したがらない女」なんてのは、世の中に1人もいるわけがない、と思う。

だけど、
その逆は、たくさんいる。「結婚したがらない男」はたくさんいる。

女にそれが理解できないのは
「一生独身の女はみじめで悲惨だ。だから男も同じだ!」と錯覚してるんだと思う。
964マジレスさん:2006/09/05(火) 20:01:40 ID:6iZh43+r
>>948
その彼女って横から見ると消えちゃうだろ?
965マジレスさん :2006/09/05(火) 20:23:15 ID:vR5D1vQA
これからは独身が一番だ

なぜならみんな自己中だから

人のためになんて生きたくないのさ



966マジレスさん:2006/09/05(火) 20:30:57 ID:aKykLVgH
>>924
また恋愛教か…
恋人欲しいと思ったことがない人もいるっての。
恋愛感情だけがその人の魅力、価値なわけだ
つまり友人が死んでも悲しまないような人間なわけだな?人間としてどうかと思うよ
>>939
そんな苦労してまで結婚をしたいと思えるかが問題なわけだがな
昔に比べて家事が楽になったりして、物質的なメリットが少なくなった現在で。
967マジレスさん:2006/09/05(火) 20:37:25 ID:N3BwasDK
>>963
女の非婚率も男に合わせて10年遅れて上がっているから女こそ大変なんだよね。
男に合わせて30以上50%非婚までいくはず。
女のホームレスが量産されるとニュースでやってた。
適齢期の半数が結婚に背を向ける時代も歴史の中で今だけなんじゃね?
968マジレスさん:2006/09/05(火) 20:44:31 ID:m9uAadh6
>>959
女の「平均収入」が男の半分程度なのは寿退社するため調査対象が若年女性になるからって
過去スレでデータが出てた
969マジレスさん:2006/09/05(火) 21:02:19 ID:EjsowQy+

国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、男性の場合、年収が高ければ高いほど
既婚率は高く、年収が低ければ低いほど既婚率は低くなる。
一方で、女性の場合は年収と既婚率に相関関係はみられない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E5%85%A5


キモヲタでもブサメンでも誰でもできる仕事は年収低いよねw

そんなやつらが結婚できるとは思えないよねw
970マジレスさん:2006/09/05(火) 21:09:25 ID:N3BwasDK
>>969
ニートレベルの女を大量に養っているなんて先進国では考えられないな。
男は世界一優秀だろう。
間違いない。
971マジレスさん:2006/09/05(火) 21:10:30 ID:aKykLVgH
>>969
まぁその辺は予想できる範囲だな
男女平等になってきたのに、その傾向はあまり良くない気はするが…
972マジレスさん:2006/09/05(火) 21:20:53 ID:uncQCh/p
このスレを見て、ますます高齢独身者が気持ち悪く感じられるようになった
既婚者に対する攻撃的な姿勢が恐ろしくもあり気味が悪い
なるべく実社会では独身者を避けて生活しようと思う。
本当に気持ち悪い
973人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/09/05(火) 21:22:58 ID:MKy7fEv7
ココに高齢独身者なんているの?w
974マジレスさん:2006/09/05(火) 21:22:59 ID:aKykLVgH
>>972
わざわざこんなスレまで来て煽るような奴が何言ってるんだかw
975マジレスさん:2006/09/05(火) 21:26:35 ID:N3BwasDK
>>972
既婚者じゃなくて女に対して攻撃的な態度ですよw
976マジレスさん:2006/09/05(火) 21:30:21 ID:swYSx1Gt
ここの独身派の女性への異常なまでの敵意、攻撃性にはドン引きだよなw
977マジレスさん:2006/09/05(火) 21:34:28 ID:vv3fdRRr
独身派の女ってウザイ奴ばかりだから、まあしゃーないわな
978マジレスさん:2006/09/05(火) 21:44:50 ID:LRcEW7qG
>>969
年収の高い男性も結婚しない方がいいよ。大損するだけだから。
979マジレスさん:2006/09/05(火) 21:46:22 ID:LRcEW7qG
昔はみんな、結婚するのが当たり前だった。
結婚しないと生活が成り立たなかったから。

今は違う。
別に結婚しなくても何も困らない。むしろ結婚する事でかなり生活レベルが下がる。
だから、男は結婚などせずに、ひたすらヤリ逃げするのが正解。
980マジレスさん:2006/09/05(火) 21:53:28 ID:N3BwasDK
>>976
ニートのほとんどが高収入の女に養って貰えないのに
ニート女が高収入の男と結婚してるのは矛盾以外の何者でもない。
981マジレスさん:2006/09/05(火) 21:57:44 ID:swYSx1Gt
そんなことより、結婚できないおまいらが始まるぞw
982マジレスさん:2006/09/05(火) 21:58:35 ID:LRcEW7qG
>>980
別に矛盾ではないと思うけどな。
事実だしな。
983マジレスさん:2006/09/05(火) 22:05:34 ID:aUWIE/bp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

次スレ
【結婚】一生独身という生き方 part19【幸せ?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1157461313/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
984マジレスさん:2006/09/05(火) 22:37:26 ID:m9uAadh6
>>980
ヒモという言葉があるから
そうとは限らないよ
985マジレスさん:2006/09/05(火) 22:41:41 ID:ux+1iyF6
自殺願望有り過ぎ
なんだろ。
986マジレスさん:2006/09/06(水) 10:18:47 ID:kuVgxesC
>>955
逆に言えば、経済面だけを根拠に結婚を否定出来ないって事だ
987マジレスさん
これから益々独身者と小梨夫婦に対する風当たりが強くなるだろうな。
国は国民1人1人の考え、個性なんか何も考えちゃいないからな。
過去の歴史見たってそんなものだろ?