大人になるのが恐いよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
今高2だが、自分が大人としてやっていける自信が全くない。
世間から見れば、高校生なんてガキかもしれないが、身体はもう立派な大人だし子供とは言えない。
自分が小学生から見て立派な大人として見られるのか分からない。(小学生から見ればもう大人だし)
大人になるのが恐くてたまらん
2マジレスさん:2006/08/19(土) 12:59:50 ID:+rgpGiOx
自分の持ってる大人像が理想高すぎるのでは?大人だって日々何かに影響されて、成長してるし、間違いをおこす事だってあるよ。無理に大人を作りあげていかなくても、あなたの経験が自然に自分を大人にしてくれるはず。
3マジレスさん:2006/08/19(土) 13:03:47 ID:nlCs0jg1
自分自身とその行動に責任をもて。そしたらな、大人の社会は楽しいぞ。
4マジレスさん:2006/08/19(土) 13:12:47 ID:cOAsBvkb
カイジの利根川みたいな大人になれ。あれこそが人間の究極ともいえる真の姿。
ゆっくり利根川を目指し、成長しる。ガンガレ。
5マジレスさん:2006/08/20(日) 05:49:37 ID:3/NUSmnU
ぴいたあぱんしんどろおむ
6マジレスさん:2006/08/20(日) 08:23:22 ID:GZawCkKJ
ガキが大人ぶるな
高校生は成長期の過程にすぎん
身体も大人ではない
7マジレスさん:2006/08/20(日) 08:29:28 ID:VCBVShum
人間そんな簡単に大人にはなれない
8マジレスさん:2006/08/20(日) 08:33:59 ID:XEZ/edav
STAND BY MEみれば
9まいるーら:2006/08/20(日) 08:40:05 ID:Bgz+jDOB
包茎だったら早めに手術しろよ☆
10みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/08/20(日) 08:59:57 ID:86BRl+6n
自活できてないなら大人とは言えんな。
11マジレスさん:2006/08/20(日) 09:03:50 ID:2QwhEXcX
なってみたらたいしたことないってのが大人ですな。
まあ、子供は別に大人を立派とは思ってないだろ
12マジレスさん:2006/08/20(日) 09:06:00 ID:z09daTc9
>1
いつまでも大人になれないことの方がよっぽど怖いぞ。
13マジレスさん:2006/08/20(日) 10:06:15 ID:ImryRrBd
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 世襲3世)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
14マジレスさん:2006/08/20(日) 10:29:31 ID:Lb1lecl8
大人なんていませんよ。年取っただけ。
全然立派じゃないし、皆悩みながら適当なことやってるんだよ。
テレビや雑誌には立派な(もしくはそう見える)人しか出てこないから
自分がそういうふうになれるのか不安になるかもしれないけど
全然ダメ人間ばっかりだよ。
>>1に忠告するとしたら『自分や周りに期待しすぎるな』ってことかな。
いちいち自分や周りにがっかりしていると時間がもったいないからな。

自分だけ信じろ。そして周りを大切にしなさい。
15マジレスさん:2006/08/20(日) 11:14:39 ID:DjhtoYEC
みんな中身は子供だよ。
16マジレスさん:2006/08/20(日) 11:47:12 ID:QFUZzhjo
大人と子供にそもそも境界線つけなくていいと思う

大人が知らない事を子供が知ってたり、年だけとった馬鹿な大人は沢山いるし。

今は未成年だけど、誰でもいずれかは成人になるんだから『怖い』でまとめないで、子供に尊敬されるような大人を目指してみなよ。時間はたっぷりあるだろ
17マジレスさん:2006/08/25(金) 20:39:43 ID:5s4ZNPwb
>>1まだまだガキだ
18マジレスさん:2006/08/25(金) 20:58:36 ID:GshyyAHx
ピタパンだらけ
19マジレスさん:2006/08/25(金) 23:36:37 ID:llIIl6cl
ピタTってのがあったな。えらいちいさいTシャツでピチピチなの。
あれのパンツ版か。もうチンコの形がくっきりと。
20マジレスさん:2006/08/25(金) 23:59:50 ID:5SO+8MrK
ああ。
ワシも、子供になるのが恐い。
21マジレスさん:2006/08/26(土) 00:29:21 ID:+oulmno8
>>20
ボケが進行中?
22マジレスさん:2006/08/26(土) 00:32:17 ID:hrbfMrRz
>>1
大人と子供の境界なんてあまりないぞ
会社で働いていても大学生見ないな奴は30超えててもいる
あえて境界設けるなら、結婚したときとか家族を持ったときとかだろな
23マジレスさん:2006/08/26(土) 06:33:59 ID:6TS+9dPW
>>22
そうだな。
実質的には25歳が成人式でも良い位になってきている。
たまに30歳かもって思う時がある。
社会が複雑になってきて、成人するのに時間がかかるみたいな。
江戸時代以前は14歳位で成人だったし、生物学的にはそれ位がいいんだろうけど。
24マジレスさん:2006/08/26(土) 08:20:20 ID:2dDOIu3i
>>1生物学的にもまだ子供じゃないの?
25マジレスさん:2006/08/26(土) 08:26:05 ID:5VRbCZ63
大人って10代や20代の人にまだ若いんだから云々と説教じみた事言うの好きだよね。
だいたいそういう若い人を見下す人は年だけ食って中身からっぽの奴が多い。
26マジレスさん:2006/08/26(土) 12:34:06 ID:SUMTgsYF
高校生は身体は大人
27マジレスさん:2006/08/26(土) 12:37:42 ID:UsyT6gNm
現在38だが大人になるのテラコワス
28マジレスさん:2006/08/26(土) 13:18:23 ID:6TS+9dPW
>>27
成人の予定は、何歳ぐらいですか?
29マジレスさん:2006/08/26(土) 20:36:13 ID:uyLiTVLt
江戸時代なら高校生は元服している年だ。
高二にもなっていつでも腹を切れる覚悟ができてなくてどうする!
30マジレスさん:2006/08/26(土) 20:53:27 ID:2pnE6eMC
実際今の大人たちを見ていると、無責任な人たち多いし、自分が無責任という
自覚すらないことすらあるし。
大人になるのは難しいことだと思うよ。
31マジレスさん:2006/08/28(月) 11:34:50 ID:rQulNSQl
>>29それができないから相談してるんじゃないの?
32マジレスさん:2006/08/28(月) 11:49:00 ID:jzscSYNy
そうでもない
年だけ食うた人ぐらいしか
いないよ
33マジレスさん:2006/08/29(火) 00:38:10 ID:ybpX00Ve
>>1
あんたが思ってるほど大人ってのはすごかないんだよ。
どんな大人も悩み抱えてるし、誰だって出来ることより
できないことの方が多いもんだよ。まずは周りの人よりも
だんとつに優れた部分を作りな。
34マジレスさん:2006/08/29(火) 22:21:50 ID:+p6iKWCf
高校生はモラトリアムの時期と言われるけど、あえて言うならもう大人?
35マジレスさん :2006/08/29(火) 22:42:24 ID:XJCi7Nd1
どうせ最後はみんな骨になっちゃうんだし
こういう大人になりたいってかんがえるよりは、
これから先何十年こういう生き方がしたいって考えたほうが
後悔しないきがするんだが。
36マジレスさん:2006/08/29(火) 22:48:52 ID:ZdjG+ZEE
>1

俺が小学の頃、中学が超大人に見えた
自分が中学になった時、「中学ってこんな幼いの?」とびっくりした
そして高校が超大人に見えた
ところが自分が高校に行く時には「高校生って精神的に子供だな」
大学生が大人に見えた
自分が大学生になると「大学生って子供」
今、35になるけど、結局殆どの大人が子供っぽいってことに気付いたよ

だって考えてみてよ。テロやら犯罪やら喧嘩やら
子供の世界だけなら分かるけど、大人の世界であちこちで起こってる
人間ってのは結構幼稚なバカばっかなんだ
37マジレスさん:2006/08/29(火) 23:14:21 ID:+p6iKWCf
>>36俺はその逆
高校生になって皆が大人になったように感じる
38マジレスさん:2006/08/30(水) 23:09:19 ID:7FuEkhKQ
39マジレスさん:2006/08/30(水) 23:33:40 ID:cXjAWttw
私は中学生になって、
大人は精神的には子供と変わらんな。
とわかってしまった。
そしたら大人を友達のように感じるようになった。
40マジレスさん:2006/08/31(木) 00:03:50 ID:u7Q382Ti
俺は今高二だけど、小学生の時に「やっぱり中学生って大人だなぁー」って思ってたけど高校になっても「やっぱり子供やなぁー」って思うし夏休み中ガソスタでバイトしてたけどなかなかうまくいかなかったしよく怒られたわ・・・
高校卒業したら就職するし、バイトも将来の為に役立つかなぁって思ってやってるけどなかなかうまくいかなくてこれから就職出来てもその先うまくいくか心配だよ・・・・
バイトはめげずにこれからも続けていくよ。
でも給油中に子供に「おっちゃんガソリンいれてるの?」って言われたときやっぱり大人に近づいてるんだなぁと思ったわ
4140:2006/08/31(木) 00:10:16 ID:u7Q382Ti
長々スマンw
まだ喋りたいしもうちょっと言わせてください。
 
俺は大人になって通用するか心配だけど努力した事は実るって本当にあるのかな?
俺はそれを信じてるけど。
42マジレスさん:2006/08/31(木) 07:34:01 ID:rAiKjOmf
>>40
昔ならそう言えたと思う。

今の時代の問題は仕事や社会の仕組みが複雑になりすぎて、どんなにがんばっても
追いつけないという問題があって、努力してもどうにもならないっていう気が
してきます。

会社に入って仕事が覚えられないという人も増えましたが、これもいきなり難しい
ことをやらされるから頭がパニック状態になっているからだと思います。
昔は、新米は簡単な雑用しかやらせなかった。(そのかわりこき使われる^^;)。
そうすることで、少しずつ仕事に慣れていくわけです。そういうことが減って
きたことも適応できない人を増やしている原因です。
4342:2006/08/31(木) 07:35:28 ID:rAiKjOmf
ありゃごめん。
>>42の発言は>>41宛てでした。
44マジレスさん:2006/08/31(木) 07:55:22 ID:HKiKYSG7
>>41
オレ、昔からやってきた努力が、結構実ってきたってめっちゃ実感湧いているぞ。
昔は努力って言葉が嫌いだったけど、今は結構好きになった。
ただ苦しんで根性入れてする努力も努力だが、こつこつと無理せず続けることも努力だし、楽しんでやるのも努力。
どの形の努力でもいいけど、年月が経ってから振り返れば、力になっている。
45マジレスさん:2006/08/31(木) 09:40:19 ID:L5UugirA
俺なんて全然垢抜けてなくて19歳(浪人)なのに中学生と間違えられるorz
むしろ大人になりたいよ…。
46マジレスさん:2006/08/31(木) 11:28:35 ID:Tix1NI+q
私は去年(高2)の夏休み、筋トレしたりヨガしたりおやつ控えたりしてダイエットして、
見事に3キロキレイにやせたよ。
毎日かかさずやるようにしてたけど、全然苦じゃなかったな。
おかげで自信ついて好きな人に告れたし。ってかそのためにダイエットしてたんだけどね(・ω・)ゞ
ふられるのも怖くないほど自信がついてたのには自分でもビックリしたわ…
返事はOKだったし、努力は実るものだなぁって思ったよ。


チラウラすまそ(´・ω・`)
4741:2006/08/31(木) 15:56:26 ID:u7Q382Ti
返信ありがトゥー
俺も頑張ってバイトやるるよ。将来自動車関係の仕事に就きたいし、俺も痩せたいって思ったりしてたしなw
やっぱり努力したら実るって確信したわ。
返信してくれた皆ありがとう!
なんか俺自信出てきたわwあと別れた女と寄り戻そうかなぁー(´ー`)
48マジレスさん:2006/09/01(金) 22:47:35 ID:inE2LHol
高校生はあくまで身体的には大人で社会経験がないだけ
49マジレスさん:2006/09/01(金) 23:07:20 ID:cfmt01RI
みんなの意見に同意。
けど、甘い事ばかりじゃいけないから少しだけ厳しい事も言わせてな。
大人になればなるほど許される事は減ると思う。
社会に出るなら知っておかきゃいけない知識も増えると思う。
○歳なのにこんな常識知らないの?って思われるしね…
それと、生きていくのって大変だなって考えると思う。
だから何も考えないまま大人にはならないで欲しい。
間違ってたら指摘してな…
俺もまだまだ大人勉強中だからさ…
50マジレスさん:2006/09/02(土) 18:28:33 ID:RBcit8JX
確かに大人の社会は厳しい
ただ、ガキの工房が大人ぶるな
まだ立派なガキだろうが
51マジレスさん:2006/09/03(日) 08:54:11 ID:055ECt2E
普通の大人になら誰にでもなれるけど、立派な大人になるためだったら自分自身で努力しなきゃなれないよ
52マジレスさん:2006/09/03(日) 09:10:03 ID:QYbR53fG
>>51
その通り。
自分はもう大人になっちゃいましたが、努力努力の毎日です。
少しの努力でいいんだけど、長いこと続けると力になるって実感です。
53Nかつゆき ◆vDgjuHXRqs :2006/09/06(水) 20:06:56 ID:qGdFZnd+
>>4
利根川をめざしたらいかんだろ
54マジレスさん:2006/09/06(水) 20:19:10 ID:nsilH+0K
小学生時代が一番適当でよかったよね(´・ω・`)まだ将来のことを深く考えなくってもいいし(´・ω・`)
今はもう病みすぎ
55マジレスさん:2006/09/06(水) 20:23:17 ID:oMLXo/TU
俺はS代だけど気持ちは少年のままだな!大人になったからといって別に無理矢理大人ぶる必要は無いな!子供心だけどしっかりしてる人間は沢山いるよ。
56マジレスさん:2006/09/08(金) 22:07:35 ID:egV6sXMT
57マジレスさん:2006/09/09(土) 06:00:05 ID:DqKVc9yJ
大人になること自体じゃなくて、やりたいこと、やるべきことをやらないまま無駄に歳を喰うのが恐い
58マジレスさん:2006/09/09(土) 07:09:06 ID:dlP/LKDr
体が大人?はぃ? 体は高校ぐらいが一番調子いいよ?それ以上になると衰えてくる。固定観念やめろ!
59マジレスさん:2006/09/09(土) 09:37:02 ID:9X2BztkU
>>58言ってる事が矛盾してるよ
60マジレスさん:2006/09/09(土) 10:53:01 ID:ReYmMbr9
40代だけど、大人が一番楽しいよ。
親がガミガミと過干渉だったせいかな? 2度と子ども時代には戻りたくない。
大人になればなるほど、今が一番楽しいと感じる。
61マジレスさん:2006/09/09(土) 20:57:06 ID:9X2BztkU
子ども時代と高校時代は別ものだよね?
62マジレスさん:2006/09/09(土) 22:58:27 ID:CeKYDXpi
大人になることは「自由」になることだよ。
自分で稼いで自分で使う。もちろん人の為に稼いで使ってもいい。
子供の時って、自分の好きなようにはまるで生きていなかった。
選挙権がないみたく、自由にする権利はないし(そのかわり義務も少ない)

自由になるってことは自分でした選択の責任も負うことだから
それが怖いという感覚はあるけど、自由裁量で動ける喜びには代えられない。

63マジレスさん:2006/09/10(日) 16:31:24 ID:0YJXUCfD
>>62 >>1は子どもではなく高校生
しかも一番時間持てあましてる時期
64マジレスさん:2006/09/10(日) 20:16:59 ID:ZBmALKau
>63
自活してない=子供
65マジレスさん:2006/09/10(日) 20:29:00 ID:y/XKFL2X
高校生は働いてないから大人じゃない。でも身体的には立派な大人、だから子供より餓鬼と言うのがふさわしい
66マジレスさん:2006/09/11(月) 18:36:18 ID:wG7hCV3r
おっちゃんて始めて言われ始めるとどんな心境?
67マジレスさん:2006/09/11(月) 18:42:56 ID:vY3kVnKu
自分のした事や、言った事、やらなければいけない事にきちんと責任持てばいいんじゃない?
68マジレスさん:2006/09/11(月) 18:54:13 ID:YkGpJsnM
親もとですねかじっていたころがいちばん幸せだったな。

寝坊しそうになれば起こしてくれた。真冬の寒い日
朝は起床前にあったかくて食事ができてる。家に帰れば晩御飯が
だまって出てきた。洗濯物はたたんで自室に。生活費の心配もない。

自立して家をでたら全部自分でやらなきゃならない。
確かに今は自分ですべてやっている。
でも、内心は心もとないな・・・不安がいっぱい。
親と比較し、こらえ性のなさを自覚する。
年はとってもまだまだ子供っぽい自分。
69マジレスさん:2006/09/15(金) 21:54:55 ID:maZcqzaG
70マジレスさん:2006/09/15(金) 21:56:27 ID:kkE5pjxO
俺も高校生だけど大人になった自分が想像できないよ
71マジレスさん:2006/09/15(金) 21:58:59 ID:EpFfqqkL
ここで24歳なのに大人の自覚がない俺が登場ですよ。
子供の自覚ならあります。orz
72マジレスさん:2006/09/15(金) 22:26:33 ID:2E6MtLjL
ここに書き込んでる人は平和に暮らしてきた人が多いんだね。
自活すれば大人ってことになりの?
中2から学校より仕事優先で働いて弟も食わしてきた俺は、あの頃大人と言えたのかどうか。
自活せざるを得ない「こども」なんていくらでも居るのにね。大人の定義って自活も含め、精神面が大きいんだろな。
7371:2006/09/15(金) 23:33:03 ID:EpFfqqkL
自活だけど、なんか気分が子供。
社会の一端を担ってる気が到底しないし、担いたくないのが現状。
いや、言ってられないんだけど。

あと、目の前で知らない子供(中高校生くらい)が問題を起こした時、
大人として対応する気も自身もあんまない。

どっちかって言うと周りの人に大人な対応をしてもらって
常に俺を助けてほしいくらいだ。
74マジレスさん:2006/09/16(土) 01:12:39 ID:ckcsYnoU
>>58
意味不明w
75マジレスさん:2006/09/16(土) 02:05:54 ID:hDjXlq6W
>>1
お前は、「大人」の意味がわかっていないと思う。

ちなみに体の話だが、大人になるにつれ、体は大きくなっていくのは当然だが、顔は中身が変わらなければ、大人になっても変化はない。
76マジレスさん:2006/09/23(土) 09:47:31 ID:8nTWIGZW
自活していれば大人?それはない
>>1は自分は世間からみれば子どもということは自覚している。
そもそも身体的な「大人」っていくつから?
77マジレスさん:2006/09/28(木) 15:55:40 ID:8tL8yw6N
15才
78マジレスさん:2006/10/03(火) 01:56:33 ID:qKzeseIQ
大人は二十歳からだろ?
それ未満は子供
79マジレスさん:2006/10/03(火) 10:33:45 ID:AxYu1/e2
勝手な思い込みだが15歳から大人
社会じゃ一応15歳から就職できるし
少なくとも15歳以上は子供として扱えない気がする
80マジレスさん:2006/10/05(木) 19:36:51 ID:hWWKahxS
同意
81マジレスさん:2006/10/05(木) 19:50:10 ID:hlubgkIh
十五歳だろうが十歳だろうが二十歳だろうが一人で生きていける奴が立派な大人だと思う
金稼ぐから大人なんだ
82マジレスさん:2006/10/06(金) 22:53:07 ID:zQOtEyGw
18のときは怖かった、怖くて不安だった
二十歳超えた今は楽しくやってるよ
83こまり:2006/10/06(金) 23:08:39 ID:du0taU4i
自分のことが自分でできるから大人だとかそういうのは関係ないと思う。
自分のことは自分でするのが当たり前、それは大人がする事じゃない。
大人って言うのは、子どもからみてあのような人になりたい、というような人だと思う。
84マジレスさん:2006/10/07(土) 01:53:24 ID:+Pxf2REz
>>82
あんたはまだ子供だ
85マジレスさん:2006/10/07(土) 08:29:36 ID:j79UGCkx
一人で立派にやっていけるのが大人と仮定して、そうなると高校生も大学生も子供?
86マジレスさん:2006/10/07(土) 10:27:35 ID:KWxpv4bq
自分より年上の人でも「子供な人」は子供だし、
自分より年下の人でも「大人な人」は大人



【例】
◆二十歳超えていて髭も濃く、体格もかなりいいのに、まだ親等に依存している・・・・
どんな人間に成りたいのかも解らず、、ただただ・・・・時間を持余しているNEET

◆まだ成長過程で小柄だけど、親元を離れ、故郷から遠く離れた寮や、或いは外国への留学等で
立派に一人暮しや共同生活をして、資格も取り、目標もあって勉学・部活に励む、、夢に情熱を賭ける高校生



どちらが『大人』かな????
要は自分自身の問題であるということ・・・・勿論、これに気付いただけじゃ駄目だよ、
87マジレスさん:2006/10/07(土) 10:52:51 ID:sPDPjMx7
今28。子供の頃より大人になった今の方が生きやすくなった。大人になるのも悪くないよ。
88マジレスさん:2006/10/07(土) 11:38:40 ID:ufkHThu5
怖いの意味が わからん 大人ですが別に普通ですよ
89マジレスさん:2006/10/10(火) 04:37:36 ID:/eOq/IKz
>>86
高校生って子どもとは言えないよ
90マジレスさん:2006/10/10(火) 06:52:19 ID:Hh77FWlV
大人になるにつれて人間の汚い部分が見えてくるからな。少なくとも学生時代よりくだらない毎日だし。さっさと好きな人と結婚して家族もてば違うだろうが
簡単にはいかないしね。
91マジレスさん:2006/10/15(日) 19:24:30 ID:ELSJgWKG
高校生もほぼ大人だよ
92マジレスさん:2006/10/16(月) 00:05:41 ID:++M9un7b
大人というより働く事がしんどい。
ニートになりたいってわけじゃねーけど。
月から土まで拘束されて、日は体を休める。その繰り返し。
学生の頃は政治や哲学なんて考えてたが、働き出してから、その日、その日を
乗り切ることで精一杯。
93マジレスさん:2006/10/17(火) 17:02:43 ID:B/2E+1Ms
あげ
94マジレスさん:2006/10/21(土) 14:29:14 ID:ZzoocY9d
大人とか子供でカテゴライズしようとするから凹むんだよ。
自分はどんな人間になりたいのか?って考えたほうがいいよ。
95マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/10/21(土) 14:38:35 ID:3BYLoEE8
大人なんて年とってふつうに生きてりゃ勝手になってるもんだ。
96マジレスさん:2006/10/21(土) 15:38:09 ID:hrBrxMpg
社会人になって、働いて給料もらって、自分で生活したら半分?は大人になったと思う。
辛い事だらけだが面白い。精神的には大人になりきれないな。
怖がっても、歳をとれば何とかなるもんだよ。
97マジレスさん:2006/10/21(土) 15:43:50 ID:L+goUPZ+
もうすぐ17になるけど、身体と心が追いつけない。
つうか老ける自分がいや。
中学生頃が一番良いね
98マジレスさん:2006/10/21(土) 15:44:01 ID:4d/v825k
大人になれば、親の大切さが解る
99マジレスさん:2006/10/21(土) 18:37:22 ID:I8Vo8FRh
>>97みたいな馬鹿どうにかならないかな?
若さと幼さを間違えてる、メディアの中でも一番低劣な連中に洗脳されたゴミw
100ヽ(o・∀・)ノ:2006/10/21(土) 18:46:44 ID:Zc9Qbned
100ゲト?
101マジレスさん:2006/10/21(土) 20:37:12 ID:OcbGK8LV
97わかる
今19だけど心は小学のまま。回りが大人あつかいになってくるのが欝
102マジレスさん:2006/10/21(土) 21:26:52 ID:L+goUPZ+
>>99馬鹿ですが、何か?
103マジレスさん:2006/10/21(土) 22:45:30 ID:I8Vo8FRh
>>102
アホ丸出しの返しだなぁw
一生知恵遅れのままで周りからもアホ扱いされなよw
104風来坊 ◆RAIZOx4yYU :2006/10/21(土) 22:52:28 ID:UPWz4wTx
おれもー。
105マジレスさん:2006/10/24(火) 21:20:40 ID:v74yjFg3
あげ
106マジレスさん:2006/10/25(水) 20:32:16 ID:5l/PKG4x
心が体に追いついてないな、俺も…
でも、もう17だからガキじゃないんだよね
107マジレスさん:2006/10/28(土) 08:46:43 ID:dlGNXbEC
17になりたくない
108マジレスさん:2006/10/28(土) 09:42:13 ID:ptvW9B9l
ピーターパン症候群だね そういう人は自己形成がうまくできなかった人で、自我が育ってない。家庭が複雑とか愛情を十分注いでもらわなかったとか問題がある。自分に自信がないんだね。もう一度小さい頃から自分を見つめ直すのがいいかも。
109マジレスさん:2006/11/01(水) 22:14:23 ID:8dljvIrq
>>108大人になることに対する不安は誰にでもある。
本物のピーターパン症候群はそんなもんじゃないよ
110マジレスさん:2006/11/01(水) 22:16:45 ID:HSkqSsEG
では本物のピーターパン症候群とやらを説明してもらおうか
111マジレスさん:2006/11/02(木) 01:33:06 ID:v4woEKGP
>>97
ある。
俺全く恋愛してないのに24だし
このまま40になって初めて恋愛とかだったらイタイな。
112マジレスさん:2006/11/02(木) 01:42:55 ID:tUupDrWp
不安は増えると思うよ…
113マジレスさん:2006/11/02(木) 01:59:40 ID:4wnQ8D5Q
よし。
『ピーターパン・シンドローム』という曲を聴いてみて。
ちょっとでも不安減らせるかも…
114マジレスさん:2006/11/02(木) 09:33:26 ID:9z0fUvrn
>>94
シンプルだけど深い言葉だよ。どういう人間になりたいか、どういう男になりたいか。
最初は夢や憧れみたいに漠然としてたけど、やがて心の中に芯ができて、考えが思考が具体化していって、気づいたら昔より年くってて、出来ることも多くなってた。
115マジレスさん:2006/11/02(木) 18:59:19 ID:V4tPYk09
やりたいことあるのに、それを邪魔する要素ばかり・・・
116マジレスさん:2006/11/04(土) 11:22:47 ID:1LPflIm2
>>115
> やりたいことあるのに、それを邪魔する要素ばかり・・・
これは大人も子供も一緒だよ。
むしろ、大人になった独身時代の時が一番制約少ない。

このスレ的に「大人になるのが怖い」っていうのは、社会に出る事、若さ(可能性)を失う事が怖いって意味なんだろうなw
そういった恐怖を感じるって事は既に人として大事な好奇心・探究心を失いつつあると気付けよ。
不可避な事を恐れて尻込みするようじゃ、たとえ永遠の若さがあっても何も成せないと思う。
117マジレスさん:2006/11/04(土) 20:07:45 ID:7PP2Y49L
>>108俺も大人になることに不安はあるけど、親に問題はないですが、何か?
118マジレスさん:2006/11/07(火) 20:30:35 ID:oF4St9uJ
>>1ガキの癖に生意気
119マジレスさん:2006/11/08(水) 01:24:31 ID:BYHd8dbp
>>116
何ツーか独りよがりって言うか勘違いって言うか
120116:2006/11/08(水) 08:14:49 ID:rO3h1gcw
>>119
ケチ付けるのはいいが、ちゃんと何処が独りよがりで何処が勘違いか指摘してくれよなw
121マジレスさん:2006/11/08(水) 13:40:07 ID:uf9qVxHo
自分は大人になってからのほうが楽だった。
しんどいことは多いけど
わけも分からん不安感が少なくなった。
那須雪絵の「ダークエイジ」ってマンガが
このスレタイそのままのテーマ。
暇だったら読んでみて栗
122マジレスさん:2006/11/08(水) 18:44:04 ID:a2fzE2No
こわいよぉぉ((>_<゚)゚。)
123マジレスさん:2006/11/08(水) 18:55:12 ID:LFoJAwMv
何が子供で何が大人なのかよくわからん…
でも一つだけ、社会に対する考え方が甘いと子供だなと思ってる
それ以外はあまり気にしないでいいんじゃないかな。
124マジレスさん:2006/11/09(木) 08:35:35 ID:Oj4aaucl
>>120
全部だよゴミw
125マジレスさん:2006/11/09(木) 08:45:23 ID:nV+fSnMA
>>124
何一つ反論出来ない事はわかったw
126マジレスさん:2006/11/11(土) 15:58:49 ID:OO//Kh9a
ああ
17才になちゃった…
さようなら子供時代
こんにちは。魔の青春時代
127マジレスさん:2006/11/11(土) 18:58:32 ID:akDRTx9+
バトルロワイヤル
128マジレスさん:2006/11/11(土) 19:33:11 ID:OO//Kh9a
>>127
129マジレスさん:2006/11/12(日) 03:54:55 ID:kjoQZWeC
いくら歳取っても中身は変わらないよ。
結構、歳行ってる人でも
130マジレスさん:2006/11/14(火) 23:13:21 ID:JZKy9L5n
>>125
反論、ってのは、理屈として成り立ってるモノに対してしか出来ないよ?w

ホント、馬鹿って幸せだよな
131マジレスさん:2006/11/15(水) 09:50:57 ID:1I3ERmUO
>>130
そうかww
そのどう理屈として成り立ってないかを説明すりゃいいだけなのになw
反論をするための方法論に話をすりかえる辺り、ただ噛み付きたいだけだったか。
できもしない事を要求して悪かったw
132マジレスさん:2006/11/17(金) 20:22:01 ID:im99eXHa
あsx
133マジレスさん:2006/11/17(金) 20:29:51 ID:xq+9cPLp
はっきり言えば高校生はまだ子供
すねっかじりでしょ
おとなの定義としては精神的金銭的に自立できること
まだまだ先は長いのであせらずに

30、40でもガキはガキだし

昔会社の先輩に言われた
「自分が半人前と自覚したときから一人前」
つまり一人前だとか大人だとか言うことが半人前、子供の証拠

134マジレスさん:2006/11/17(金) 20:30:32 ID:+NrhADsK
年ばかり取るだけで中身が全然成長しない
このままじゃ本当に社会不適合者ニートに成りかねない…
135マジレスさん:2006/11/17(金) 20:40:33 ID:kTFyhsp8
>>1
怖がることはないよ。
高2のあなたが突然明日大人になるわけじゃないから焦らないで。
日本は20歳=大人って感じだけど、実際はそうじゃないよ
30、40才越えても考えがまるで子供の人もいるし
若くても色々な経験つんでそこらへんの大人よりしっかりしてる子もいるし
>>1は1のペースで進んでいけばいい。
そういう悩みは結構持ってる子いるから、友達とも話してみれば?楽になるよ。
親も若い時期があった訳だから、話を聞いてくれるかもよ。
136LUV:2006/11/17(金) 20:48:39 ID:3OsHbasl
大人は汚い
綺麗事並べて自分のことは棚にあげて
都合悪くなったら¨子供が大人に口答えするな¨
産まなきゃ良かったって思われる子供ゎこの先の人生全否定された気持ちになる
137マジレスさん:2006/11/17(金) 20:52:47 ID:remJ9+ap
○使ってID変えてまで書き込みするやつってほんと病的だと思う
138マジレスさん:2006/11/17(金) 20:55:55 ID:CBUlo91I
会社のおばちゃんに、言われた…
こどもを産んだら、その時こどもに育ててもらうんだって
私20代だけどこどもだし甘えたです……日々勉強っていうか……みんな20歳になり、その日からはい大人!じゃない。少しずつでいいんじゃないかなあ…

それにどんな人が大人かっていうのも、人それぞれ違いますよね
私は>>1さんに、今のような素直なまま自分らしく、真っ直ぐいってほしいです

社会に出たら確かに厳しい事は多い
だけどだからこそ大きくなれるし身に染みて分かる。家族や友達がかばったり叱らなかったり、見逃してくれてた事や
ミスなど
それらをみんなみんな社会に出て教えてって貰ってると思う

大丈夫です
139マジレスさん:2006/11/17(金) 20:56:07 ID:bsiXZURn
>>136
最近は子供も汚いから安心しろ。
140マジレスさん:2006/11/17(金) 21:06:17 ID:4x1yFrom
16頃って「オトナになりたくない」って感覚のほうが普通だと思うよ。
オレも夜中に1人で将来をリアルに考えてたらビッショリ汗かいてた。
141マジレスさん:2006/11/18(土) 00:44:34 ID:1sS4Lymg
小学生時代にもどりたいな。
進路のこと考えないですむしね。
今しぬほど不安定
142マジレスさん:2006/11/18(土) 00:54:28 ID:ArATo/lR
大人社会が怖い。誰かをけおとしたり恨まれたり陰口をいわれたりツボのわからないおっさん上司のご機嫌をとるためにつまらん芸をしたり…
会社とか入ったら会社内でいいことあるんですか?
143マジレスさん:2006/11/18(土) 00:58:04 ID:ba6U5gYl
>>142
そういう会社に入らなければいい。
まあどこでも多少はそういう人間の負の部分に遭遇してしまうかもしれないけど。

というか、それ以前に金さえ稼げば好きに生きられるんだぜ?
考えようによっては出来る事が制限されてる未成年より楽しいよ。
144マジレスさん:2006/11/18(土) 00:58:32 ID:mycUqBrN
>>142嫌なことは表立ちやすい
でもいい事もありいい人も沢山いるよ。まあ人の相性みたいなものがあるからあわない人とはあわないけど……
145マジレスさん:2006/11/18(土) 08:11:00 ID:l0Eo8kK8
単純に考えて、人と人との関係、つまり社会を支配するのは力だ。
能力、知力、体力、魅力、権力、財力。。。。
苦しいのは力が足りないからだ。ヒトの間でストレスなしに生きていくためには
力が必要なんだ。力をつける努力なしに幸せになれるわけない。
。。。
                                  
俺を阻む存在があるのは、俺に力が無いからだ。俺に優しさがないからだ。俺に情熱がないからだ。
俺は絶対甘えないぞ。
146マジレスさん:2006/11/18(土) 17:21:03 ID:nMTWRUKC
>>131
アホが必死に誤魔化してるなぁw

ゴミはゴミらしく大人しくしてろw
147マジレスさん:2006/11/19(日) 00:09:37 ID:LiCoOoow
148マジレスさん:2006/11/24(金) 20:44:40 ID:Nsj6OnjA
ピーターパン症候群じゃないと思うけど、日に日に外見が大人になるのがいやでしょうがない。
でも、かといって子供時代が楽しかったわけでもない。
来年18になるけど…ああ
149マジレスさん:2006/11/27(月) 13:16:26 ID:cF/VVgmu
>>148二十歳過ぎたら年取るのが早く感じるとよく言うが、まさにその通り。
高校卒業して気がつけばいつの間にか5年が経過していた。
精神が実年齢と比例していない状態。こんな自分でも一般人から見れば大人なんだよね。
150マジレスさん:2006/12/08(金) 23:20:45 ID:jeqfIUeG
そういう人は大人じゃなくて子供。大人は素敵
151マジレスさん:2006/12/09(土) 08:45:27 ID:yZ5Ghnjy
>>149
ハタチじゃないじゃんw
152マジレスさん:2006/12/09(土) 21:27:46 ID:A4HS7aKw
17は子供ですか?それとも未熟な若者?
153マジレスさん:2006/12/09(土) 21:33:33 ID:u3yNwWtL
154マジレスさん:2006/12/09(土) 22:28:24 ID:A4HS7aKw
>>153違うよ、そいう意味じゃなくて、小学生や中学生と同類の子供なのか、それとも金銭的に自立してないから子供というよりは「未熟な者」なのかという意味で聞いてるの!
155マジレスさん:2006/12/10(日) 09:07:51 ID:HkB2Vfl5
>>154まだなだガキだなw
156マジレスさん:2006/12/10(日) 21:42:55 ID:TpNltoIF
>>154クソガキ
157マジレスさん:2006/12/10(日) 22:26:47 ID:gEKXTCuR
そんなお前に猪木の心
158マジレスさん:2006/12/11(月) 01:40:39 ID:mVm6YI2K
>>108
なーに言ってんだよ。
**症候群ってお前の言うようななまあったかいもんじゃねーよ!
見たのかよ!すごいんだぞ?
ブリキの太鼓って知ってるよな!
すべてがとまっちゃうんだぞ?
おまえの身内に周辺にいるか?えっ!
なにが「ピーターパン」だっ。バカやろっ
159マジレスさん:2006/12/11(月) 01:42:33 ID:mVm6YI2K
朝日新聞に取り上げられた記事!
サカナにしてんじゃねーーー!!
   大変なんだからね。ほんとに。
160マジレスさん:2006/12/11(月) 11:23:50 ID:0CW1fyQt
若者とガキの違いを説明してもらおうか
161マジレスさん:2006/12/14(木) 09:50:36 ID:VQtjFWbC
>>160
漢字とカタカナ
162マジレスさん:2006/12/14(木) 20:38:39 ID:AH1l3Vni
じゃあ俺らは子供じゃないね
163マジレスさん:2006/12/14(木) 23:55:33 ID:8T6G7sn+
なんかやり残しまくりのまま高1終りそうでヤダー!
今の内にやっといた方がいいのってなんですかね?教えて貰えたら嬉しいのですが…。
ちなみに男です!
164マジレスさん:2006/12/15(金) 00:56:57 ID:f1K2e8PA
彼女作った方がいいよ
ヤる目的とかじゃなく

まだオレも高3だけど
高校はあっというまだよ
165マジレスさん:2006/12/16(土) 03:40:16 ID:B5MJgXX1
大人になるのは怖い。
若さと可能性を失うのが嫌だし、社会に出るもの怖い。
なんだかんだ言って高校のときは周りの大人に守られて好きなように出来てましたよ。
行動や生活面での束縛はあったけど。
大人になったら自由に自己責任がついてくるし、失敗も許されなくなる。
仕事や家庭に追われて自分の時間もなくなる。

子供のときって将来に夢や希望を抱いているけれど、社会に出てもう就職した
大人の方々は自分の将来にどんな希望を抱いて生きてるの?
166マジレスさん:2006/12/16(土) 13:41:01 ID:wsE/mS7B
高校生は若者であり子供じゃない
167マジレスさん:2006/12/18(月) 20:00:43 ID:cWRKNsX9
大人は楽しいぞ。みんなで汚い大人になろうぜ!
168マジレスさん:2006/12/18(月) 22:57:59 ID:rZdO0CaU
時間は神かと。
169マジレスさん:2006/12/18(月) 23:02:54 ID:x5p7DdzL
子供心を捨てられないのなら社会を動かす人になれ。
そのために頑張ればいい。
目標持ってれば楽しいよ。
安定を求めたらただのつまらない大人。
170マジレスさん:2006/12/18(月) 23:17:03 ID:5h3bTj/5
「社会不安障害」

・一つのこだわりから離れることができない
・対人恐怖などの恐怖、コンプレックスを消滅させようと努力し続ける。
 ※その努力が強迫行為(同じことを永久にやり続ける)という”病気”だという自覚がない。
・グルグル思考(同じことを考え続けるという強迫行為)は頭の中で起こっているため、周りの人には理解ができない。
・何をするにも「治す為」という強い観念(強迫観念)により頭がロックされているため、目の前の物事・現実が認識できない。
 その結果、健康な人と同じ生活・仕事・人間関係ができない。

共通点は「一つの物事にこだわり、停滞している」こと。

  「薬・療法・カウンセリングは無効」
正常な神経の働きである不安・恐怖の消滅、コンプレックスの消滅、実現できない理想や夢をかなえるために利用してしまうため。

社会不安障害を治す方法である斎藤療法(無為療法)は精神科・医者にほぼ知られていないため、今病院に通っている人がいましたらこのHPを医者に紹介してください。

http://saito-therapy.org/index.htm
171マジレスさん:2006/12/19(火) 01:25:56 ID:+kGj+a9T
青年期は子供と大人の中間にあり、マージナルマン(境界人)と呼ばれる。この時期は板挟みの立ち位置で不安になるのは当然であり、また、昔のように成人の儀式があって急に大人扱い、という訳でもないからそんなに心配する必要はない。
172マジレスさん:2006/12/19(火) 01:37:17 ID:SnYTTJX3
くだらないことに脅えている場合ではない
君が恐い、とか思っていることは、現実の恐怖でなく
君が勝手に頭で空想して作った恐怖でしかない
”人が本当の恐怖を経験するとしたら、それは、死にたくない時
に死を迎える直前だけだ”
173マジレスさん:2006/12/19(火) 02:15:46 ID:NaYMF+PO
仮面をかぶれ
174マジレスさん:2006/12/19(火) 02:26:17 ID:Nn142uRa
この前同窓会で思ったんだが大人になってる分すげぇ楽しかった
子供の時はなんか子供の悪質な部分を敏感に感じ取っててちょっと気まずいときもあったんだ
175マジレスさん:2006/12/21(木) 16:38:10 ID:0DjN+ZzB
>>171青年期はもう大人だよ、身体は
176マジレスさん:2006/12/21(木) 17:01:07 ID:OtI3H5O3
177マジレスさん:2006/12/23(土) 15:38:47 ID:9R2fBgzr
ドロドロ、ギスギス、でもヘラヘラ・・・
世渡り、口八丁・・勝ち負け・・・歯車
欲、利害関係、利用、嘘・・仮面

なにがポジティブだよ・・
汚い奴ほど得をする人間関係。
大人や社会と関わりたくない。
度が過ぎている。
178マジレスさん:2006/12/30(土) 15:06:35 ID:7+wjowvd
179マジレスさん:2006/12/30(土) 16:00:48 ID:yDafOXg7
>177 この世の霊位とあの世の霊位は逆転してるよスウェデンボルグは「この世は全霊界からの霊人の集合体」と教えている。仏教の六道「天上界」「精霊界」「阿修羅界」「餓鬼界」「畜生界」「 地獄界」の霊順位がこの世では逆転していると言っている
180マジレスさん:2006/12/30(土) 16:13:23 ID:yDafOXg7
>177 この世を嫌悪するならば 生き方を改めてみたら如何
181マジレスさん:2006/12/30(土) 16:30:16 ID:ypuzpNXH
日本は大人が居ないグリル童話のネバーランドへと向かっている。
人々が精神的大人に育たなかった成れの果て。
少子化は子供が減っているのではなく大人がいなくなりつつあるためだ。
 
 
大人の居なくなる日。恐らくそう遠くもない未来なのやもしれん。
 

182マジレスさん:2006/12/30(土) 20:07:09 ID:HRzmjc+b
>>177
全くだ
183浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2006/12/30(土) 20:15:15 ID:6ID3Atzu
>>1
>大人になるのが恐くてたまらん
お前はもう大人だな
184マジレスさん:2007/01/13(土) 17:36:19 ID:ai/Q65az
最近自分の成長が手に負えない17才…
185マジレスさん:2007/01/16(火) 19:47:46 ID:pLO37fdq
ぷw
高校生は身体的には大人だしw
186マジレスさん:2007/01/16(火) 20:17:05 ID:r1Q4DjP5
大人とか、カスじゃん。
事件ばっか起こしてるし、
遺憾遺憾って、馬鹿の一つ覚えみたいに同じ事ばっか言ってるし、
大人って、言い訳ばっかしててクソじゃん。
何様?
187マジレスさん:2007/01/16(火) 20:20:33 ID:UpDkowFz
俺高二だけど早く大人になりてって思うけどね
188マジレスさん:2007/01/16(火) 20:55:16 ID:JAvWGO0m
俺今年で二十歳だけどお向かいさんの中学生より子供っぽいし
通学路の小学生より身長低かったりするよ
もう芋臭くて嫌なんだがどうにかならんかな
189マジレスさん:2007/01/17(水) 01:33:04 ID:8fflaoxx
17さいだけど大人になりたくない 何にもなれなそう
190マジレスさん:2007/01/17(水) 01:37:02 ID:qGaPZyau
?? ??????.
??? ????.
191マジレスさん:2007/01/17(水) 02:00:47 ID:a6o5IcWu
なりたくないなりたくないって言ってならないんならどんなにいいことか
なりたくないなりたくないって言ってもなるんだから諦めなさい
選択肢は自殺か諦めしかないよ
俺も中学校の頃から絶対大人になる前に死ぬんだって思ってたよ
大人に何の魅力も感じずむしろ厳しい世界で汚い世界だって思ってたからね
でも結局俺は25歳まで生きている
汚い世界には対応できたけどいまだに厳しい世界には対応できず
職歴なしの将来絶望のフリーターだよ
大人になりたくない大人になりたくないって思ってたらこうなるんだ
大人子供として惨めな一生を過ごすことになるんだ
そんなモラトリアム人間はどこの企業も獲っちゃくれない
大学行って新卒で内定取れなかったら衣食住に満ち足りた生活は出来なくなる
現に俺は衣食住すべてお粗末の超節約生活してるよ
やっぱ人間なんだかんだ言ったって美味しいもの食べたいし綺麗な服着たいじゃない
それがかなわなくなるのが大人子供、すなわち俺であり将来の君たちなんだ
これが現実なんだよ。大人子供は破滅への道。大人大人になるように努力しなさい
192マジレスさん:2007/01/17(水) 02:11:42 ID:lpqpK49u
そうそう。
現実を素直に受けとめて、しっかりとした生き方をしたほうがいいよ。
193たく ◆E.0rzVq/A2 :2007/01/17(水) 02:36:07 ID:c9DjtFB5
ぉれわぉとなになりたぃ(´・ω・`)周りにがくせぇなのに子供みたぃなぁつかぃされるす(´・ω・`)まぁナゼAしてもらったら確かにぅれしくてょろこぶ`タメじゃん(´・ω・`)みたぃな
194マジレスさん:2007/01/17(水) 08:08:28 ID:3GX2A3Lj
まず日本語で喋ってね
空気を読んでね
195マジレスさん:2007/01/17(水) 09:17:00 ID:d8Oywv4I
>>1
なんとかなるよ。

大事なのはストレスためない、鬱にならない、しがらみや恨みを買わない、敵をつくらない。あとは最低限社会人としての常識があればやっていける。

自分の好きなように生きて良い自由が与えられてるんだから、好きなように生きればいいんだよ。
196マジレスさん:2007/01/17(水) 09:20:37 ID:09/Q7Yja
>>1
大人になると風俗行けるよ。あ、あと夢くらい持てww
197マジレスさん:2007/01/17(水) 09:51:32 ID:l/62GYqO
そんなに深刻に考えんなよう 大人になんて嫌でも
二十歳過ぎればなっちゃうんだし
198マジレスさん:2007/01/17(水) 10:36:48 ID:iTQs2BAw
自分も20になるのが怖かった。
未成年という枠組みから追い出されるのに怯えてた。

20になっても何も変わらなかった、けど。

泣きわめいても帰ってこない、
大事に温めていた感情が逝ってしまったように思う。

やっぱり10代は激動さね。
199マジレスさん:2007/01/17(水) 11:50:58 ID:SzjlZQ+x
自分も過去大人になるのが怖かった…ていうか大人が大嫌いで、20歳になるまえに死のうとか「ネバーランド行きたい」が口癖だったけど
いざなってみたら、確かに自分の時間は減るけど経済的には学生の頃とは比にならないほど豊かで自由にお金使えるし。
色んな立場の人と沢山触れ合えて、これまでふわふわしていた自分の役割…みたいなもんがくっきり見えるようになって、結果、十代のころより今が充実してるなって感じられるようになったよ。

選択肢を広げる為にも、今は頑張って勉強したり、目的を探ることに従事しなさいな。
200マジレスさん:2007/01/17(水) 11:55:18 ID:IsYhRrhJ
なんだか安心するレスだなあ…
201マジレスさん:2007/01/22(月) 23:16:34 ID:XGfdl553
>>198
お前はどんな激動が10代にあったんだよw
202マジレスさん:2007/01/27(土) 02:15:30 ID:NSD89kkT
>>201
感情、感受性、
これだけ取っても打ち震えるほど激動だったよ。

この回答じゃ不満かい。
203マジレスさん:2007/01/27(土) 20:34:36 ID:ANWM1Y93
なんか二次性徴ががんがん進んで手やだわw
204マジレスさん:2007/01/27(土) 20:39:00 ID:78UzJGMj
俺も今高校生2年です。
あなたと同じでとても不安です。
でもいつか花が咲くかもしれません。その日まで頑張って生きていてください
205マジレスさん:2007/01/27(土) 20:46:32 ID:qVml/hXp
ええ?大人になるのが怖いって、ここにいる連中はマイケルの養子か何か?
大人になったら良い事沢山あるぞ。
親から解放されて、夜中まで気軽に遊べるし、朝までセックスするのも個人の自由だ。
好きな事やって、責任も負うが、全部自分の事だから楽しい。
学校だ勉強だみたいな収容所みたいな暮らしではなく、働けば給料という名でお金ももらえる。
その金で好きなもん買ったり、何でもありじゃないか。
206マジレスさん:2007/01/28(日) 03:55:02 ID:O3v8TQOc
良スレ

俺もまだ子供でいたい
もうすぐ17だけど、やり残しがまだまだ沢山ある
207マジレスさん:2007/01/28(日) 04:04:33 ID:WXPtvXlj
見た目も年齢も大人になっても心の中はちっとも大人になれてない大人ばっかりだから
何の心配もいらないよな
しかも、当の大人達はそれを自覚せず、自分は大人だと思って生きてるんだから
そんなアホな大人でもどうにか大人のつもりで社会に溶け込んでるんだから
よほどアレなヤツでもどうにか自分の飯にくらいはありつけるようにできてんだろ
高望みしたらキリがないけどな
208マジレスさん:2007/01/28(日) 06:02:10 ID:IqcSCPQk
大人の生き甲斐って何ですかねぇ?
209マジレスさん:2007/01/28(日) 06:16:55 ID:rLrzPRq1
>>205
その後は?
醜く老けて死ぬだけだろ
朝までセックルとか何歳まで出来るんだよ
210マジレスさん:2007/01/28(日) 16:04:49 ID:WXPtvXlj
>>208
大概は「家族のため」とか「愛する妻と子供のため」「夢のため」「欲のため」
とかいう妄想で自己完結してそのまま3,40年頑張ってしまうんじゃないか?
そうやって自分の心をまとめあげることに成功した人間だけが立派な大人として
社会に生き残っている、
それに失敗した人は死んだりホームレスになったり犯罪者になったり
よくて社会の片隅でひっそりと余生を送っている
211マジレスさん:2007/01/31(水) 03:45:49 ID:SS5fVBJk
>>202
お前の人生はそこらの一般人と違ったのか?
そんなに劇的な人生だったの?w

違うならお前のオナニーでしかないなw
212マジレスさん:2007/02/02(金) 14:59:03 ID:+Z7/QL8N
>>211
なんでいちいち噛みつくの?

少なくとも、ここに来て、
これから大人になる不安を語る子達にとっては劇的でしょう。

何にも感じないで過ぎていく人もいる、貴方はそっちなんじゃない。
幸せなことだよ。
213マジレスさん:2007/02/05(月) 00:38:28 ID:88R6k5Sq
お前みたいにちょっと年を取ったくらいで何もかもわかったような口を利く大人が一番むかつくからだ
214マジレスさん:2007/02/15(木) 19:53:22 ID:QokABNuS
別に大人になることが恐くはない。
社会的にはまだ子供だからな、俺ら…
でも、17って身体的には大人なんだよな?
それだけ確認したい
215マジレスさん:2007/02/15(木) 20:18:02 ID:Xdkqo/9O
家にはお金がなくて大学には行く事できても就職できるか超不安。
216マジレスさん:2007/02/15(木) 20:53:25 ID:7FK+/350
ピーターパン症候群
217マジレスさん:2007/02/15(木) 20:55:48 ID:Z6ZAzj6R
>>215
金あるうちに大学諦めて就職しろ。
218マジレスさん:2007/02/15(木) 23:05:20 ID:ynjTDCvI
>>212みたいなのって自分がいかに矮小か気付かないで、
自尊心を満たすために人を勝手に決めつけて満足できるんだから幸せだろうなw

キモイよゴミ
219マジレスさん:2007/02/16(金) 22:26:53 ID:9vDOJs31
こうやってしつこく粘着する己の矮小な人間性に気付かずに
他人を責めるような大人になってはいけない
220マジレスさん:2007/02/17(土) 01:38:20 ID:wNXz7rcm
妄想に逃げるなよ負け犬
221マジレスさん:2007/02/20(火) 02:33:26 ID:d5S3IkMI
10代っていうか、子どもの頃は見る物全てが目新しくて、
激動っちゃあ激動なんじゃないだろうか。

まず生まれる時、産道から出たら自分で呼吸しなきゃならなくなる。ビックリ
目が見えるようになってくる。うおっ色々動いてる!なんだこれ!なんだこれ!
這いずり回れるようになる。なんだこれ!と思ってた物を触って確かめられる。
この後も見たことないものばかーりで、次々に知識を吸収していって価値観が作られていく…
本人にしてみたらこれぞ激動




かな?w
222マジレスさん:2007/02/24(土) 00:23:06 ID:BKoMJFhC
アホくさ
223マジレスさん:2007/02/24(土) 14:38:47 ID:HgEjXRDa
まだ粘着してるよ・・・ホント馬鹿だね
ハァ・・・
224マジレスさん:2007/02/28(水) 20:47:38 ID:KhRg0556
高校生までは何しても「若いのに偉いね、すごいね」て見られるからいいよね。
大人になったら急に出来て当たり前って目で見られる。
誉められるこがなくなるとはこういう事か。
大人になったら心も汚れるしね。まわりの大人達が汚いのばっかりだから。
ある程度腹黒くならなきゃ世の中生き抜いていけないみたい。
繊細な心じゃ、周りに潰されるよ。病んでしまう。
大人になると夢も見れなくなるしね。

私は昔
大人=礼儀正しく、人を見下したり陰口を言ったり偏見もったりせず、
誰に対しても差別なく対応でき、
自分の価値観を大事にしつつも他人の意見にも耳を傾けられるような人間だと思ってた。

でも実際、そういうのは人格者とか呼ばれるような極一部の人で、
殆んどの大人は自分と違う価値観を散々否定し、偏見を持ち、差別し、努力をあざ笑い、
人を馬鹿にする事で笑いをとるような人間ばかりで、誠実に生きるのがばからしくなった。
世の中、ある程度アホで適当な人間になった方が生きやすいみたいだよ
225マジレスさん:2007/02/28(水) 21:02:00 ID:wm22YqZe
>>224
心から納得してしまった。
その通りだと思う。
でも、実感するたびに悲しくなるのはなんでなんだろう。
自分も汚れたその環境で生活してるからかな
226キレたナイフ:2007/02/28(水) 21:14:30 ID:kCd2MMjo
身も心も大人なんだが、ちんちんがガキなのだよ・・・・
冬で寒い時の排尿時に5センチ位になってるのには我ながら驚いたよ。
227マジレスさん:2007/02/28(水) 21:57:05 ID:xWjwp9WX
大人にならなくては、独立した自分を造り上げなくては
この不安に満ちて、言う事の聞かない心を何とかしなくては・・・

そう思ってた学生時代とうって変わって、今は老いる事が怖い
老いた大人として生きる事が、人生としての行き詰まりにしか思わない
228マジレスさん:2007/02/28(水) 22:48:48 ID:KhRg0556
>>225
それは、まだあなたが汚れきってないからじゃないかな?
希望や夢をもって生きたいという素敵な感情が残ってるからじゃない?
229:2007/02/28(水) 23:37:50 ID:zRziuY7+
いきづまりをかんじたら、それを埋めるため、趣味でも
 新しくはじめれば?
230マジレスさん:2007/02/28(水) 23:48:29 ID:tx9VEs2j
俺は大人になったらニートになると思う
(-_-)
(∩∩)
それとも、↑コレ↑か、
('A`)
ノ(ヘヘ
↑コレ↑になるな。(ニートと全くかわんねージャンw)
231まんこ:2007/03/01(木) 01:20:29 ID:7EYkj2Ll
子どもに対する深い憧憬、羨望、執着
無知のまま天真爛漫かつ純粋に日々を過ごしたいと願う
悪戯や玩具、遊戯・・・

ネバーランドこそ僕の桃源郷、ユートピアです
ちなみに僕が今一番忌み嫌う言葉はズバリ責任ですね
そのイデオロギーの弊害として僕はペドフィリアでありショタコンにもなった
世間一般からすれば異状と認識されるかもしれませんが、自身を恥じるつもりは毛頭ありません
最近二次元の世界を嗜好する理由が判明しました
つまり、夢を失いたくないんですよ
夢と言っても金持ちになりたいとか、IT企業の社長になりたいとか具体的な内容じゃないんですよ
それこそ荒唐無稽な無幻の世界、希望に満ち溢れた空想です
馬鹿げた事を臆面もなく、威風堂々と無邪気に語るその心理
だから僕はその至高の夢に近付きたい
僕みたいな人種をモラトリアム人間と命名されるんですかね
柵や責任は要らない、必要なのはロマンのみ

そして僕の精神面は日々成長と退行を繰り返している
こんな僕はピーターパン症候群
232マジレスさん:2007/03/01(木) 02:11:34 ID:j5f85lGm
大人になったらマジつまんねぇよ。
何故ってほとんどの事をしってるしやりたいことがなくなってくる。
大人になったら本当に面白くない。

だから大人になるのが恐いと思ってる暇があるなら、
貴重な今を楽しめ若人よ!もったいねーぞ
233226くされチンポ:2007/03/01(木) 18:18:15 ID:BKS+xtGd
>>231
なんか知らないが俺のチンポに惚れないでくれよ。
234マジレスさん:2007/03/01(木) 20:03:24 ID:MCJqVfwO
>>223
何これ?
>>232
それはつまらない人生を送ってる凡人(ほとんどはそうだが)の主張だね
235マジレスさん:2007/03/01(木) 20:31:59 ID:BKS+xtGd
>>232
ほとんどの事をしっている→それは嘘だ。



「俺は物事をよく知っている」とウヌボレている時程、物事に対して盲目だ。


過去が盲目であれば、現在も盲目だ。
未来に対しては誰しもが盲目なのだ。
未来が盲目であればこそ、人は失望もするし希望を持つ事も有るのだ。



236放蕩 ◆7bH5uscHd2 :2007/03/01(木) 20:40:41 ID:ieakFfgB
いい歳こいて中身がガキな奴が多すぎる。
自分がのさばる為なら平気で他人に罪を着せて潰そうとしやがるからな。

こんな輩から敬えとか言われたら鼻で笑いたくなるぞ。
237マジレスさん:2007/03/01(木) 20:51:33 ID:jQtMt7p4
俺は10代だけど、大人になったら何も面白い事なんてなさそうに見える。
仕事で疲れて遊ぶ気力もなく、家に帰って寝たと思ったら次の日にまた仕事‥。
これの繰り返しばっかで友達とも離れていって、会社ではストレスを蓄めて
ギャンブルくらいしか娯楽がなく、家庭を持ったら自由もなくなって、
そのまま老いて死んでいく、そんなつまんない生き方は嫌だ。
238マジレスさん:2007/03/01(木) 20:59:55 ID:IyDynHDA
18才ってもう大人ですよね?
昨日18才になった。。
何にも成れない自分がすごく恐いです。自分に年と見合った中身が無いのもすごく恐い。
将来が恐い。。
社会で立派に暮らしてる社会人になんてなれそうにもない。
だから自由人に憧れる、でも目標もゆめもないから無理。
わたしは何になるんでしょうか??大人になるのが怖い。。
てか大人なのになりきれてない自分が怖いんです。
ずっと大人達に可愛がられて大事にされて過ごしたい。。
同じような人いますか?
239:2007/03/01(木) 21:12:23 ID:eq7oZPJ7
私は19になって今年卒業して就職します。。社会人となることが不安で怖いです(´;ω;`)
こんな子供の中身しかない私が社会でやっていけるのか…。
自分がいやだ…。
240マジレスさん:2007/03/01(木) 21:40:56 ID:Bt8myg2L
とりあえず財力がつくから今よりはいいことが出来るようになるし
子供はかわいいしSEXもだんだんよくなってくる
仕事がいやになったら転職すればよいし(俺は6個目)まあきらくにやれや
(瞑想しながら消えて無くならんかなと思うこともあるがな)
241マジレスさん:2007/03/01(木) 21:43:29 ID:WMdbgiDA
1みたいな人あはフリーメイソンに入ったり出来るんやろうなあ。
僕は出会うことすら出来てない………。
242マジレスさん:2007/03/01(木) 22:23:45 ID:DjPtU0tX
親のスネかじって好きなことしてられる学生時代が一番いい。
243マジレスさん:2007/03/01(木) 22:42:36 ID:rDCY55PT
大人になるのが恐いのは人格を大幅に作り変えなきゃいけないのが大きな原因だろう
そもそも人は子供から大人への移行時の人格の変化が少なければ少ないほど負担は少なく安全なのだ
子供から大人へのギャップが大きければ大きいほど人格破綻者は増えるし不幸な人間は増える
未開社会なんかでも成人の儀式は儀礼的で特に生活スタイルが変わるわけではないらしい
日本ももともと西洋の文化が入ってくるまでは青年期や思春期なんて言葉はなかったそうだ

まあ何が言いたいかというと大人になるからには失敗せんようにな
自信ないなら子供のままでいたほうがいいかもよ
244マジレスさん:2007/03/02(金) 00:32:04 ID:qng2BRCG
>>238
自分は今月で18になるよ
しかも浪人確実にケテイなのに、やりたい事がなにもないからいまだに志望学部も迷ってる。

まぁ迷っててもしようがないからな、家でぬくぬくしている分けにもいかないから、バイトから始めてみるよ。
きっと自分は大人のいい所を知らないから怖がっているんだとおもうんだ。

僕のイメージだと
大人=仕事だから
まずは
13歳のハローワークを図書館で借りてきたよ。やりたい事が見付かれば少しは未来に希望が見えるとおもうんだ。
これからよんでみるつもり
後…今度タウンワークが主催で幕張メッセと埼玉スーパーアリーナで的職探見フェアってのがやるみたいだから行ってみようとおもう。
245マジレスさん:2007/03/02(金) 00:40:14 ID:A9TdAVit
>>238
激しく同意。
大人になるにあたって自分はまだまだ未熟すぎて怖い。結局親の傘の下でぬくぬく生きていくことしかできないし。
同じこと考えてる人いたんだー。
246高2男子(新高3):2007/03/02(金) 05:10:37 ID:8ajk4nUL
>>1
オレもよく考えるよ同じようなこと。
…なんか無性に小学校くらいに戻りたくなったり、
電車とかで小さい子見るとなんか羨ましくなったり、
テレビとかで、同い年の子とかが活躍してたりすると、もうそんなことも出来る歳なんだな〜って思ったり、
電車に居るオッサン見て、自分もいずれ…なんて考えたりして。
結構つらいよね。
24722ニート:2007/03/02(金) 08:57:00 ID:9U5H2CPW
僕は中学から勉強やる気しなかったから
親に小遣いテストの点数制にしてもらって
擬似仕事って感じながら頑張ってた。
でもやっぱ未熟やしな………
今困難だし。
248まんこ:2007/03/02(金) 10:47:36 ID:utGi8H5G
なんか、僕とみんなでは意味合いが違うなぁ
249マジレスさん:2007/03/04(日) 00:14:05 ID:wliGkBNG
>>258
なになに?言って
250マジレスさん:2007/03/04(日) 00:14:43 ID:wliGkBNG
>>249
>>258じゃなくて>>248
251マジレスさん:2007/03/04(日) 22:02:52 ID:xaIQiiPY BE:494071373-2BP(0)
252まんこ:2007/03/04(日) 22:30:03 ID:xaIQiiPY BE:658761874-2BP(0)
君等の場合、現状に不安や不満を抱いていて将来について悲観的になってる
前途多難な生活を恐れ、無責任な子供で居たいと思ってる
責任を回避したいだけの逃走経路、逃げ道としての願望ね

僕は現状や未来をさほど悲観視していない
僕が真に恐れているのは成長して、純粋な心を捨ててしまうこと
現実を受け入れなければならないこと
僕は夢や希望を抱き続けたい
だから固執する、子供でいることを

富も地位も名声も淡麗さも、僕の掲げる理想郷の前では何の価値もなさない
253マジレスさん:2007/03/07(水) 16:26:47 ID:m6NLmNuJ
>>237
今なんか面白い?
>>238
誰でもそういう焦燥はあるんだぜ?
254マジレスさん:2007/03/21(水) 21:07:30 ID:EEzhCz2I
辛い、通ら過ぎる
255ダークオサーン ◆2vCFn0cQ6. :2007/03/21(水) 21:36:43 ID:8J+XLP20
誰でも程度の差はあれ、怖いのですな。

昔の人は、あまり大人になることを恐れなかった。
それは、
@大人にならなければ社会から抹殺される可能性が現代よりも強く
自然に大人になる教育を、生活の中で受けてきたこと。
A今と較べて「社会」が狭かったので、その社会で大人として身に付けなければならない事柄が少なかったこと。
(ある部分は大人への要求が厳しいが、ある部分では子供でいても許される部分も今よりも多かった)
この2点が理由。ある意味、昔はよかったとも言える。現代では、個人の努力ではなかなか難しい。

しかし、もう一点重要なことがある。
昔の人やその生活を今でもしている人(日本でも、田舎にいけばいくほど)達は
「成人の儀式」を必ずやっている。古代に近いほど、死の危険もある儀式をする。
それによって、強烈に「大人の自信と自覚」を、まだ子供の若者に刷り込む。

現代の成人式は、ただの遊びイベントになってしまっている。ここが問題。
しかし、これも個人ではどうにもならない。
ゆえに、多くの文化人類学や心理学・社会学者達が示す方法は二つ。
ひとつは  「大人なること自体をあきらめ、子供のままなんとか誤魔化して人生過ごす」
もうひとつは「昔の人類の知恵に学び、個々人が強烈な“儀式(祭・イニシエーション)を自分に課す」

どちらも、困難な道ですな。それに一つ目は「誤魔化しきれなくなり人生ボロボロ」の恐れがあり
二つ目は「自分で計画した儀式から逃げ出すのは簡単」
「自分で自分に儀式を課せないものは(オウムのように)反社会的な組織・人物の儀式を受け、洗脳利用される可能性がある」
まあ、最近までの日本は、会社や部活が「成人のマスターオブセレモニー」の役割を上手く果たしていたけど。

これらのことを参考に、自分でどちらかを選ぶのがよいかと。
256マジレスさん:2007/03/21(水) 21:39:47 ID:t9Vil7WQ
おれも恐い・・・だから18歳の時から10年間、時を止めてます。
257ダークオサーン ◆2vCFn0cQ6. :2007/03/21(水) 21:49:06 ID:8J+XLP20
>>255を「長文ウゼー」と思う人のために簡単にすると
大人になる怖さから逃れるには

・「大人になること」をあきらめる。
・とっとと「大人になる」ため、厳しい訓練や儀式を自分に課す。またはそういう機会から逃げない。
です。

まあ、「長文ウゼー」派は、その時点で「大人になることをあきらめる」派ですな。
ウザイと思っても我慢して年長者の話を聞き、そこから使えそうな考えを拾い上げることは
社会が「大人」に求めるもののひとつだから。

258マジレスさん:2007/03/21(水) 22:22:38 ID:1SlqoXN0
(´・ω・`)コトシカラコクミンネンキンドウショウ…
259マジレスさん:2007/03/27(火) 19:28:44 ID:ykPTlyod
大人になるのが嫌なのは当たり前。
子供は未来や可能性に満ち溢れる。大人はどんどん老け込んでいく・・・
この差がひどい
260マジレスさん:2007/03/27(火) 19:40:59 ID:MG7rchOf
俺はオッサンだがまだまだ未知に溢れている…
261マジレスさん:2007/03/27(火) 20:29:38 ID:QYL66Vkk
「大人」 という言葉に幻想を抱きすぎなんじゃないだろうか、
大人って言ったって結局はただの歳取った子供だよ。
いろんな人がいる。所謂子供っぽい人だって、
そういうタイプの大人ってことでいいんじゃないか。
262マジレスさん:2007/03/31(土) 02:20:12 ID:mdY9qh79
>>261
でも社会の風当たりは違うでしょう?

ついに18になってしまった。。。。
263マジレスさん:2007/03/31(土) 05:20:47 ID:u4G+sDNN
自分は高校生くらいの時は逆に早く大人になりたかった
理由は早くやりたい仕事につきたかった、学校嫌いだった、自分のお金は自分で稼ぎたかったから
今25だけど、18の時より楽しいよ!責任が増えるかわりに自由も増えたよー大人も悪いもんじゃないって。

264高3:2007/04/10(火) 21:37:15 ID:jjfESNCV
自分の老けぶりがすごいから写真見たくない。
最近の自分の写真やだ
265マジレスさん:2007/04/12(木) 16:06:13 ID:goiEOT7t
ニュース見てると、将来自分が大人になった時が凄く不安。
周り見てて大人の汚さとか社会の厳しさを知って、ますます大人になることに対しての不安が大きくなる。
低脳でトロくて心身共に弱い自分。
こんな私は大人になって夢を叶えられるのかな・・・1人で生きていけるのかな・・・・・。

世の中の酸いも甘いもしらない高1が、こんなことを書いてしまってすいませんでした。
266マジレスさん:2007/04/12(木) 16:17:58 ID:gXuLWPX0
>>265
学生時代にある程度の苦境や経験をしておけば
社会に出てもそれほどギャップは感じない。
267パンプキン:2007/04/12(木) 16:36:02 ID:FHy74RIn
まっ何だ俺みたいにフラフラしてる奴もいるぜ?今23だけどな(笑)
268パンプキン:2007/04/12(木) 16:43:05 ID:FHy74RIn
まあ危機感がないって言えば嘘になるけどな、何とか生活してるって感じだ、良い子のみんなは真似するなよ〜!
269マジレスさん:2007/04/12(木) 20:18:33 ID:/shcDpEt
単なるピーターパンシンドロームじゃん
270マジレスさん:2007/04/17(火) 19:54:51 ID:ShIqVQiZ
大人になるのが怖いなんて言う暇があるなら、今の若さを楽しむべきだと思う。
若いうちに恋愛を楽しむのもよし、友達と体力にまかせて遊ぶもよし、親に資金力があるうちに夢に向かって資格をとりに学校かようもよし。

若いうちにやっておけ。

20代30代に以降するにつけ出来ることは限られてくるし、体力も若さも無くなるし、恋愛対象からは外れるし、仕事場や就職先でもorz、
親も年取り要介護、結婚すればしたで若い頃夢見た結婚とは掛け離れるだけかけはなれ、結婚=生活なんだって思い知らされる。
独身なら自分が60過ぎた時を考え貯金とか部屋を買っておこうとか…

あーなんか考えるだけブルー…若くない人にはわかるよね…

とにかく若い時には遊びも恋も夢追いも、今しかできないんだからやっておけ。
大人になるのが嫌だと言ってる暇があるなら大人になっても余裕で仕事に恋に打ち込める下地をつけろ。今のうちに。

今はまだ時間があるんだから
271マジレスさん:2007/04/17(火) 22:15:46 ID:7QzBLFNd
>>270
駄目でアホの典型だな
ていうか女だからか
人生に於いて重要なのは見栄や馴れ合いしか無い
272マジレスさん:2007/05/02(水) 15:39:00 ID:5agdTusD
大人になってほんと面白くないと思うよ。最近仕事が決まって、今月から
働くけど辛い事とか沢山あるんだろうなぁって…
273マジレスさん:2007/05/02(水) 15:53:06 ID:pdel17dl
自宅をネバーランドとかしたら どーだ?
274マジレスさん:2007/05/02(水) 15:59:58 ID:FpGAdVGo
いつまでも若々しくいたい
275マジレスさん:2007/05/02(水) 16:20:30 ID:dXdY4QH8
大人になると世の中の裏がわかって失望ばっかり 生まれてきたくなかったって本当に思う 小学生の頃が天国だったなぁ・まぁ金あれば余裕もでて視界が鮮やかだか
276マジレスさん:2007/05/04(金) 00:11:10 ID:4yPm2mF3
大人になっても楽しくなんかないよ。
大学生ぐらいが一番楽しい。
277マジレスさん:2007/05/04(金) 00:47:32 ID:Hqs7AUc9
年とりたく無いね
学生終わったらアッと言う間に年とりそうだな
278マジレスさん:2007/05/04(金) 01:26:40 ID:p1YhfVaW
内定でた。来年から社会人だ。
ずっと大学生でいたかった。
もうね・・・死んでいい?
279マジレスさん:2007/05/04(金) 01:47:20 ID:zbmZ5vJg
高校の時は僕もそんなふうに感じてたけど今もあの時と変わらないと思う だから今やりたい事やるだけ!学生時代なんか時間がたつの早いからね!
280マジレスさん:2007/05/04(金) 03:07:15 ID:zG2DNnUK
食事ですばやく老化する ( 肉 乳 砂糖 )
http://www.hazakura.jp/3.htm
若返った証人
http://www.tv-tokyo.co.jp/shujii/back/061106/index.html

日本人食べ過ぎです
281マジレスさん:2007/05/04(金) 04:12:34 ID:seFC4lFh
餓鬼でいれば?
282マジレスさん:2007/05/04(金) 09:00:31 ID:Gbf3ovN/
>>181 グリル?
283マジレスさん:2007/05/18(金) 01:32:21 ID:kCECRCFD
どうせ大人になると時間が早く進む
その割には楽しみも得られないだろ
だったらそんなもん止めちまえよ
284マジレスさん
無理はいけないよ、無理は。…もう年なんだし、