1 :
マジレスさん:
相手にとっても不快でありますか。
私はそれを恐れて今まで自分を殺してきました。
自分自身を否定するように。
2 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 02:44:06 ID:IDrFDuNV
3 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 02:44:37 ID:0kCnURBZ
キモい奴に愛されれば死にたくなる。
4 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 02:47:53 ID:IDrFDuNV
「愛」って言うけど、いろいろでしょ。
これは個人的な見解にすぎないけど、人によって愛だって全然異質なものになると思う。
つまり愚かな人の愛は愚かな(とるにたらない)愛。
素晴らしい人の愛は素晴らしい愛。
たとえばストーカーだって一種の愛の表現といえるでしょ?
でも結局は幼稚でワガママで暴力的で思いやりの気持ちがかけらもない人間の愛。
愛は愛でも、そういう人のは他人を傷つけたり怖がらせたりウンザリさせるものになるって訳で。
5 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 02:49:21 ID:IDrFDuNV
でも
>>1がちゃんと自分というものを見失わずに持っていて、
相手の気持ちも考える余裕のある人間なら、惜しみなく愛を
与えたっていいんじゃないかと思うわけです。
6 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 02:53:51 ID:CVwTw5lE BE:209571672-BRZ(1002)
博愛や慈愛ならいいんじゃないかな。
7 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 02:55:10 ID:y7LLgs+r
>>2 望むことをできる限り与えてあげる
>>3 そういう考え方なんですね
>>4 それも貴方の見解のうちのひとつ。
ストーカーを援護するわけではない、かといって卑劣な行為だとも
一概には言えないです。あれも一途な愛の表れではないでしょうか。
被害にあった人たちは物凄く辛い思いをされてるでしょうけど・・
なんだか、哀れでならないのです。
分かり合えるはずのない、交わることのない愛情が。
>>5 痛い。胸が痛い。
自分自身すら愛せない人間ですよ、こんな私が人を愛することなんて
無理ですか?まだあきらめたわけではありません。
一人一人、同じように愛する事ができれば
それが私の望みなのです。
8 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 02:57:44 ID:VyTGXQ7r
「惜しみなく愛を与えること」
これは、一般論。絶対ではない。
実際は、ケースbyケースだが、←そう言うと、ねじ曲げて解釈して
その言葉を盾に(今回は仕方がないんだ!等)悪用、悪事を働く人々が出てくるので、
外しのない様に、1対多の時は、そのように言うだけ。
基本は基本であって、絶対ではないのだ。
各人がその時々で責任をもって判断し、決断し、結果については
甘んじて受け入れる姿勢が大事。
まあ、言うは易し。行うは難し。だが。・・
9 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 03:01:58 ID:IDrFDuNV
>>7 ゴメン、紛らわしくて。私は
>>2 >>4 >>5です。
ちょっとぐらい自分に自信のない人の方が、他人を愛しやすい側面もあるんじゃないかと。
とはいっても、他人を愛し、また向こうから愛情を返してもらうことで
自分自身を愛そうとするのはよくないですよね。それは依存っぽくて重い…。
それはそうとストーカーの例はちょっと譲れないなあ…。
オモチャが欲しくて駄々こねるような愛なんて、トイレにでも流しとけ!って
思うんだけどなー、正直。
10 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 03:11:49 ID:y7LLgs+r
>>99 ごめんなさい・・・今、ちょっと私興奮状態なんです。
自分で名に言ってるかよくわからなくて。確かに付き纏いはよくありませんね。
あきらめる事が筋というもの。
異端の愛だから醜いと評されている。けど似たようなもので、
死んでしまった後もなお愛し続けるこの一途な愛、これは何故美しいのでしょうね?
>>8 行えないんです。そこが問題。
でも愛なんて口に出すこと自体今の世の中抵抗があるじゃないですか。
そんな中で、見返りなども気にせず、周りの非難や罵倒、中傷などにもかまわず、
自分の芯を貫き通す人。
私はそんな人になりたいんです。そんな人こそ今の世にとても必要だと思うのです。
11 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 03:17:39 ID:IDrFDuNV
>>10 あ、いやいや、私の言い方ってキツいよねw
ゴメンよ、あまり気にしないどくれ。
で、
>>1がそこまで愛することに憧れてるなら、なにも悩むことなさそうなんだけど…。
いつか誰かを愛したいなぁって感じなのか、もう対象がいるのかにもよるし。
「一人一人、同じように愛する事ができれば」という部分と、
「見返りなども気にせず、周りの非難や罵倒、中傷などにもかまわず、自分の芯を貫き通す人」
って部分がちょっと気になるのですが。
12 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 03:20:39 ID:y7LLgs+r
心の中で何度も叫び続けた。忌々しい憎悪の限りを尽くすように
醜い言葉だけが浮かんできて
私自身の身も心も苛んできた。
醜い、
醜い。
死んでしまえ、と。
一番の汚点なのは自分自身なのに?人の所為ばかり
で、改善しようと。
誰にでも愛を与え分けられるようなマザーテレサみたいな人になりたいと。
ずっと思い続けていた。しかし無理だ。
元から黒い血が流れているからだ・・・。
私にはもうどうする事も出来ないんだろうか。
このまま醜い自分、腐る一方で、改善の余地も、何も残されていないのか?
13 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 03:21:09 ID:+MEPYI+v
愛とは複数存在している。
その複数の中のどんな愛を選ぶかが問題なのだが、
>>1が目指しているのは、およそマリア様的な愛を言っているのだと思うが、
実はあれは非常に現実的でなく、全く非効率な物なのです。
例えば、戦場で銃弾を浴び、苦しみ、病気になっている兵士がいるとして、
私はあなたを愛しています。だから安心してください。とか言っても。
「お前早くメディック呼んで来い」っていう事になるわけだ。
さらに、病室孤独に1人でもう死ぬのが確定しているそうになってる患者に向かって、
私はあなたを愛していますよ。と言うのは、本当に患者からは救われる思いがするだろうが、
だったらその病気が治るための研究をするなり、研究機関にお金を大量につぎ込むぐらいすれば良いという話になる。
どういった愛を行うのも良いが、
最終的な最大目標は明確にした方がいい。
実質的な愛を含んだ生産的な行動をするのか、
抽象的な愛情をかけつづけたいだけなのか。
大きく分けてその2つに分かれると思うのだが、そなたはいかに。
14 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 03:22:49 ID:+MEPYI+v
すまん、眠いので誤字脱字が凄いや。
15 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 03:31:39 ID:+MEPYI+v
ふむ、書き込むのに躊躇してるのか、もう
>>1が寝てしまったのか分からないが、
とりあえず俺はもう寝るので最後に気になった事だけ書いておくよ。
>>1は一般的に「美しい心」だけが善であり、
一般的に「黒い心」は完全な悪だと勘違いしているようだ。
そもそも人間の心には、
正常な人間であればおよそ感情と呼ばれる全ての要素が誰にでもある。
誰かを殺したい。親を殺したい。誰かを貶めたい。自分が一番でいたい。などなど。
それら多くは一般的には悪とされ、たしかにそうかもしれないが、
それが悪になるのは実際に行動を起こした時と、キリスト教徒がそういう感情を抱いてしまった時だけだ。
心の中でどんなに強く思ったり想像しようが、
それは実行してないので悪にはならない。
そもそも人間の心そのものが、そういった黒いとされる感情を持ってしまうような構造になっているのに、
その想像という一連の普通な思考を否定するというのは、「人間を辞めろ」と言っているのと同義。
人は黒いとされる感情と美しいとされる感情の両方を持っていて、
その生きる過程の中の瞬間瞬間に最も居心地の良い、自分が自分でいられるポジションを
そのつど変えているにすぎない。
つまり、善も悪も感情の中には存在しておらず、
ただの現象にしか過ぎない。
人は、その全ての感情があって始めて「人」でいられるのだ。
>>1は何に感化されたのか知らないが、人として生まれた以上、人である事に嫌悪してはいけない。
16 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 03:35:34 ID:y7LLgs+r
>>11 皆が対象だ。気持ち悪いですか?愛は、セックスすること、愛しむ事、情熱を感じる相手に
喜ぶ笑顔を望むこと・・・これは恋人に対する愛かもしれませんが、
全部が全部の人が同じ愛情を以って接するわけではなく、
私が愛を分け与えてもらった分、溢れるばかりに誰かに注ぎたい。
自分ばかりが特別っていい方だけど、私は愛を知っている。知っているだけで、
他人に与えたことが一度もない。
そんな私はこの世に必要ないと思ってしまうのです。
>>13 話になりませんね。
愛は実質的なものではない。それ故悲惨な形で捉われてしまいがち
犯罪が起きるのです。伝わらなくては意味がない。
本当の愛は貴方の言うそう、研究機関に対するお金の寄付、飢餓に苦しむ子供たち
に対しての救助活動、それも一種の愛です。本物の愛です。
できない故に罪悪感は募るばかり。目に見えぬどこかで知らない誰かが息絶える。
私は平穏無事に、無感情に、この退屈な日々に終止符を打とうとしている
この矛盾の差・・・いったい何が愛なのか。愛は議論するものではない、
ただその人が一生懸命に、祈り、愛を与える相手に
一心不乱にまことの愛情を注ぎ込む。愛は人それぞれだ。形になどできない。
私の愛は、私を愛し続けることで、周りが幸せになり、それが周りに対する愛情であり、
そして私は最低な人間なのだと、今気づいた所なのです。
17 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 03:39:34 ID:IDrFDuNV
>>12 ん、ん、んーーーっと、なるほど?
分かったような分からないような、いや、多分なんとなく分かった…ようなw
多分…まずは色んなことを考えて、自分の中にブレない一本の芯をピンと通して、
あれはなぜだろう、これはなぜだろうって疑問に思い、それに自分なりの答えを
出せるようになるところから始めるしかないと思う。
愛情を与えるって言っても、実際はモノをあげる事じゃないでしょ?
相手のためになるものをちゃんと理解して与えてられないと。
えーと例えばギャンブル狂いで無職の夫なり息子なりがいるとして、
彼らは当然、遊ぶ金を一番欲しがるわけだけど、そんな奴らに
盲目的に貢ぐことは愛情でもなんでもないと思うんだよね。
具体的に何があったのか分からないけど、
>>1は人に優しくなりたいと思ったわけだから、
それだけでも黒い血から抜け出してるんじゃないかな?
ただ、今は優しくするには、愛情を与えるにはどうしたらいいのか分からなくなってるだけで。
18 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 03:40:37 ID:+MEPYI+v
>>16は
>>15を読んでね。
そして、
あなたが気づいてしまったあなた自身が最低なのではなく、
それが人間なのです。
愛という全てを包み込んでしまうぐらいの優しい心と
憎しみや殺意などという超破壊的な心の両方を同時に存在させて生きているのが人間です。
愛するという行為を続けようが決してあなたの言う最低な部分は消えないし、
最低な事を続けようが、決して愛という素晴らしい部分は消えない。
そして、人はどちらか一方だけを続けると、
精神崩壊を起こす。丁度、今のあなたのようにね。
19 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 03:48:24 ID:IDrFDuNV
(;´Д`).。oO(
>>16の「話になりませんね」を読んで、せっかく長文マジレスしてくれた
ID:+MEPYI+v が怒ってしまうかと一瞬ヒヤヒヤしたけど冷静でホッとした)
20 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 04:02:35 ID:y7LLgs+r
眠いので思考が回らなくなってきた。
だめだ。
今は何を言っても矛盾点が出てくる。自分でも何言ってるかわからん。
明日もこのスレがあったら書き込むことにする。
ごめん。
ではおやすみ。
21 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 04:04:21 ID:VyTGXQ7r
物事を0か100か、という完全主義的な考え方は、止めた方が良いよ。
完全主義者の別名は、末端主義者であって、本末転倒もいいとこだ。
現実は、白か黒か・・で真っ二つには割れていないし、光と闇は混じり合っているものだ。
どちらか片側のみ・・ということは、まず無い。
それに、非現実的だ。実際に、現実では無いのだから。
ま、何もかも失って、もう回復出来ない(戻れない)状態にならないと、一体「何」が「何」で
あるのかは、客観的に/普遍的には、分からないだろうけれどもさ。
22 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 04:05:59 ID:y7LLgs+r
の前に質問です。
>>18 どちらか一方というのは最低な事を続けた結果、最終形態が今の私ですか?
人を愛したいって思う気持ちの表れは、過去の私が陰惨であった故に起こりえた
んでしょうか。
心理学がよくわからないものですので。
すみません。
23 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 04:11:50 ID:y7LLgs+r
>>17 最後の一文はそのとおり。関係ないけどIDがIDw
不器用です。
自分の気持ちをまっすぐに相手に届ける事ができません。伝えなくていい事ばかり
優先して、相手を誤解させることもしばしば。
やさしさだけが愛ではない、これも一種の愛です。
それはでも、長続きしませんね。
やはり最愛の夫、あるいは息子がギャンブルに尽き果て、あり地獄のように
ギャンブルに身を滅ぼすような事であれば手を差し伸べます。
これが一般論でいう愛なのではないでしょうか?
24 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 04:11:54 ID:VyTGXQ7r
1 :マジレスさん :2006/07/29(土) 02:43:05 ID:y7LLgs+r
相手にとっても不快でありますか。
私はそれを恐れて今まで自分を殺してきました。
自分自身を否定するように。
2 :マジレスさん :2006/07/29(土) 02:44:06 ID:IDrFDuNV
>>1 具体的に何をすることなの?
7 :マジレスさん :2006/07/29(土) 02:55:10 ID:y7LLgs+r
>>2 望むことをできる限り与えてあげる
25 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 04:13:30 ID:y7LLgs+r
26 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 04:16:49 ID:y7LLgs+r
・・・というか、議論するスレではなくて私が質問していたのdすね。
愛を与えられて、人は不快に思うのではないか
私はそれにおびえ続け、ひたすら愛を与えることを避けてきた。
しかし、私なりに愛情というものを解釈し、愛をしっているつもりでいる。
もしかしたらそれは単なる偽善だったかもしれないけど、
信じ続けて 繰り返すように、皆にあけ与えたい
それは不快なことであるだろうか?一方的に与えられても迷惑ではないだろうか。
原点に戻しますね。
27 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 04:18:40 ID:y7LLgs+r
ではおやすみなさい。
28 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 04:28:59 ID:VyTGXQ7r
>>24を踏まえた上で
>>1 に聞きたいんだが、・・
@A君の望みと
>>1の望みが並立しない時は、どうするんだ?
自分を押し殺してA君の望みを優先しますか?
言っとくけれども、人は「自己犠牲」には耐えられないよ。
特に、長い目で見た時はね。
AA君とB君とC君と
>>1の望みが、それぞれ並立しない時は、どうするんだ?
今度は、自分を犠牲にすれば良い・・という問題では無いゾ?
誰かを取れば、誰かの望みは叶わないのだから。・・
何も決めない? 何も選択しない?
「何も決めない」「何も選択しない」というのも、1つの規定だ。
それも1つの決定なんだよ。
そう、
>>1は決めなければならない。
一体「何」が「何」であるのかを。
自分は一体「何」を取って、「何」を取らないのかを。
人は、個人としても、集団としても、社会としても、種としても、
「何か」であれば「何か」ではないのだから。・・
(「決めない」というのもまた、1つの決定だから!)
そして、光と闇/陽と陰/表と裏/長所と短所/・・
相反する2つの極は「表裏一体」であるのが、生命の原則だから。
(これを「二極一対」と言う)
29 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 04:32:27 ID:IDrFDuNV
>>23 あ、ホントだ「ID:ID」になってる。気づかんかったw
>>26-27 まあその〜…自分も偉そうに語れるモンじゃないけど、
愛情ってのはコミュニケーションでもあると思う。
ただ先に挙げたダメ男の例のように、もう片方が完全に心が壊れちゃってて、
とてもコミュニケーションがとれる状態じゃない場合もあるよね。
でも助けてあげたい。だから彼の悪癖をやめるよう助言したり、
くじけそうな心を支えてあげたりする。
そういう意味での一方的な愛情の与え方ってのは問題ないと思うんだけど…。
ただ、なんとなく感じるのは、1がそこまで愛情を人に与えたいと思うのは
自分が救われたいからってのが、かなり大きな原動力みたいな気がする。
だから正直、そういう状態での一方的な愛ってのは、けっこう相手にとっては
キツい場合もあるんじゃないかなーと…。なんつうか、ちょっとエゴ?っていうか…。
ま、とりあえずおやすみなさい、またね。
30 :
マジレスさん:2006/07/29(土) 05:00:36 ID:VyTGXQ7r
26 :マジレスさん :2006/07/29(土) 04:16:49 ID:y7LLgs+r
・・・というか、議論するスレではなくて私が質問していたのdすね。
愛を与えられて、人は不快に思うのではないか。
私はそれにおびえ続け、ひたすら愛を与えることを避けてきた。
しかし、私なりに愛情というものを解釈し、愛を知っているつもりでいる。
もしかしたらそれは単なる偽善だったかもしれないけど、
(「私なりの愛」を)信じ続けて、繰り返すように、皆にあけ与えたい。
・それは不快なことであるだろうか?
・一方的に与えられても迷惑ではないだろうか?
原点に戻しますね。
>>1が何を言いたかったのか、ようやく分かってきたよ。
>>1よ。とりあえず「文章の書き方/組み立て方」の勉強も、時間があったらしてくれ。
分かりにくくて、読み手をイライラさせるYO!
え?じゃあ読むな?
イヤイヤ、オレが言っているのは一般論だと思うゾ。
31 :
マジレスさん:2006/07/30(日) 03:38:37 ID:54wUnSb+
今北産業なんだが。
私も
>>26を読んでやっとこさ
>>1が何を言いたいのか解ったyo!。皆さんオツカレです。
で、
>>26に対する回答だけど、
誰かも言ってたように、完全主義なのかな。という気もする...そして
要するに、なんだい
>>1は、もしも相手に不快だと言われたら
@自分が傷つく
Aもしも不快であるならばそれは相手にとって不快な事をするって事だから
つまりそれは「愛」(あえてカギカッコをつけたぞ)ではないのかしらん?
この2つが気になっているんでしょう?
@は自己愛。それを持っているんのが人間。だが肥大したエゴは捨て去るべき。
Aに対する回答は
>>23あたりがヒントになるんじゃないの?
望む事を、出来る限り、与えてあげたい、んでしょ?
つまり相手が本質的に何を望んでいるのかを「貴方なりに、考えて」。
「貴方が、出来る限りの事を、」すればいいんじゃないか。
非常ーーーにシンプル。
貴方の問題は、愛の定義ではない。
自分を知らない処にある。
限界は経験なしには解らない。経験しなさい。
それとも失敗を恐れているのか?それは自己愛であり、エゴだよ。
花を一輪。言葉をかける。話を聞く。なんでもいいんじゃないの?
32 :
マジレスさん:2006/07/30(日) 07:04:16 ID:Bcgq664l
ま、世の中「慈悲魔」「ありがた迷惑」という言葉もあるから。
何が良くて、何が良くないのか。
(規定に至る過程で、色々とあるとは思うけれども)最後は自分で決めれ。
33 :
マジレスさん:2006/07/30(日) 07:06:50 ID:Bcgq664l
人それぞれだしネ!
立場上の問題とか、力関係とか、利害関係とか、損得関係とか、
実際は色々とあるから。・・
人間関係の「しがらみ」てヤツがね。
34 :
マジレスさん:2006/07/30(日) 07:07:06 ID:j0g5ypRn
33
35 :
マジレスさん:2006/07/30(日) 07:10:24 ID:ENXUWCUT
愛には決まった形などないのだから
ある程度お互いの愛に持つ意味合いが重なる相手じゃないと
長続きするのは難しい
それだけの事
与えられて喜ぶ人もいれば迷惑がる人もいる
36 :
マジレスさん:2006/07/30(日) 08:43:57 ID:Bcgq664l
ちょっと待って!!
いま
>>35が、オレが言いたいことを言った!!
37 :
マジレスさん:2006/07/30(日) 09:38:40 ID:ECbxp+et
自分が愛を与えているつもりでやっている行動が、相手に取っては迷惑なんじゃないか?
僕は最近こんなことばかり考えてしまって身動きできなくなってしまった。
小さい時から人に迷惑をかけることが恐くて仕方がなかった。
>>31が言った自己愛、つまり自分が傷つきたくない…。
なんかこのスレ読んでて朝から涙出たorz
38 :
マジレスさん:2006/07/30(日) 15:06:48 ID:4ET+diRC
自己否定はするな。
反省と自虐は違う。
他者がどんなにお前を責めようとも、
お前の存在が揺らぐ訳ではない。
39 :
マジレスさん:2006/07/30(日) 17:32:00 ID:54wUnSb+
>31ですが。
>>37実はわたしも昔は同じタイプだったんだよ。
自分を責めないでいいよ。
殻に入りたければ入ればいいし。
出たくなったら出てくればいいんだよ。
自由自在に自分自身でいていいんだよ。
だけど最後は出ておいで。世の中は君を待っている。
これは本当。傷ついたりしない。誰かが同じように助けてくれる。
傷つきやすい君だから解る気持ちや、出来る事があるんだよ。
40 :
マジレスさん:2006/07/30(日) 19:00:45 ID:ehTuvxPy
愛とは相手も自分も同じ気持ちだからこそ成立する感情。
押し付けの感情は愛とは言わない。
タイミングを間違うとただの迷惑に変わる。
41 :
マジレスさん:2006/07/30(日) 21:19:18 ID:54wUnSb+
人は結局
人と関わらずに生きて行く事は出来ない。
という事は、長く生きていれば、いずれおのずと解ってくる。
これに逆らえる人は、おそらくは居ないよ。
だけど、同時に、自分一人で居れる人は強い。
愛を与えるつもりが依存になっていたり、表裏一体なのが人間だから。
人間、基本は誰でも独り。
だからまずは自分を確立させる事だと思う。
実はこれが愛を考える第一歩なのです。
>>1や
>>37のようなタイプは、思慮深いのではないかと思う。
愛について考える事は、とても大切な事だと思う。
「愛と思って注いだ行為が、相手にとって迷惑なんじゃないか?」と考えるという事は。
つまり、前提として自分と他人を、切り離して考えているという事だ。
これは、正しい見方だ。
こういう感受性があるなら、大丈夫。
少しずつでいいから成長していけばいい。
42 :
マジレスさん:2006/07/31(月) 03:19:19 ID:xyJUz6Pt
もう
>>1は、このスレには来なさそうだな。
悩みが解決したか。
それとも、
>>30にキレたかww
43 :
マジレスさん:2006/07/31(月) 18:38:26 ID:zZNsWmQF
>>38-41 レスを見て素直にただ嬉しかったです。
本当にありがとう。
44 :
マジレスさん:2006/07/31(月) 19:23:54 ID:Q6lpVA7l
本当の愛情って
相手のために気持ちを抑えられることなのかなって思う。
相手が重く感じすぎないように与えてあげる。
相手が後ろめたく思わない程度に与えてあげる
やさしい人なら、愛情ややさしさを帰さなきゃって苦しむことになってしまうから。
お互いがいいバランスの愛情をあげることなのかな
45 :
マジレスさん:2006/07/31(月) 20:30:02 ID:N4m/5Nlk
「本当の愛」=「受け手がこれが本当の愛だと感じた時」
つまり、人それぞれ「本当の愛」が違う。
人それぞれが持つ「良い事と悪い事」の区別や
人それぞれが持つ価値観の違いと同じくね。
本当の愛とは、単一では無い。
一般的な愛情表現と、本当の愛を混同してはいけない。
46 :
マジレスさん:2006/07/31(月) 22:20:08 ID:Q6lpVA7l
>>45一般的な愛の定義なんてないわけだし。
本当の愛の定義もない。
愛に定義を持ち出す時点で話が180度違ってるwww
47 :
マジレスさん:2006/08/01(火) 00:14:36 ID:5kUtDVgu
>>46 ちゃんと読んでね。
「愛」じゃなくて「愛情表現」て書いてある。
48 :
マジレスさん:2006/08/01(火) 01:53:36 ID:YtZqOazU
甘やかせばいいだけではない。
とか、そーゆー事だよね。
49 :
マジレスさん:2006/08/02(水) 12:16:38 ID:QELW8QtU
45 :マジレスさん :2006/07/31(月) 20:30:02 ID:N4m/5Nlk
>「本当の愛」=「受け手がこれが本当の愛だと感じた時」
これは初めて聞く「愛」についての解釈だな。・・
いや、「愛」とは一体「何」であるのかについては、どこにも書かれていないので、
各人が(自分なりに)自由に決めればイイ・・とオレは思っていたんだが。・・
この解釈はイイね!
本当に、そう感じる瞬間って、人生にはあるからネ!!
50 :
マジレスさん:2006/08/03(木) 05:23:24 ID:gXLWIJVw
私もこの解釈は新しい視点だと思った。
受け手側からの視点なんだね。
教師が手をあげても、それを愛情と感じる子供がいるなら、それは愛情。
でも感じられないなら...
そういう状況をパッと想像しました。
受け取る側も、発信する側も、
どうあっても他人なのだから、
自分の決定を信じるしかないよね。最終的には。
たとえ親子であっても、その愛情が真っ直ぐ届くとは限らなくて、
20年、30年経った時に、初めてそれを「愛情だったんだ」と受け手が感じる事すらある。
だから、自分から発信すること。
それをどう取られるかを、気にし過ぎたり、
恐れたりしてちゃいけないんじゃないかなーと。。
51 :
マジレスさん:2006/08/04(金) 12:14:20 ID:7bhU5Lif
>>48 それも含まれているネ!
結局は、一体「何」が「何」であるのかは、各人がそれぞれ自分で決めれ!て話だべ。
「結果」に保証はないし、「『結果』は結局は『結果論』!!」という言葉もあるくらいだから。
・実は、「結果」は「規定」で決まる。
・「結果」が「規定」になるのではない。
・「規定」が「結果」になる。
だから、集団的体験の「結果」は、一個人が完全にコントロールすることは出来ない。
各人が、「何」を「どう」「感じ」、「何」を「どう」「決める」のかは、
最終的には各人次第であり、何人たりとも外部から、(完全に)支配/干渉/コントロール/出来ないから。
52 :
マジレスさん:2006/08/04(金) 12:15:14 ID:7bhU5Lif
・「規定」が「結果」になる。
・ところが、大抵の場合、人は、結局は「結果」には「勝てない」。
「結果」は「無視」出来ない。
(痛いから/辛いから/苦しいから/)
(もっと良い形があるのではないのか?と思うから/他の形も知りたいから/飽きたから・・)
(もっと良い/上の/別の/カタチを創造したいから・・etc・・etc・・)
各人それぞれ、理由は様々だが。・・
そこで、「規定」の再修正/再規定を、人は迫られることが多い。
このプロセスが、人生/生命ではないのかな、と、最近はとみに思うよ。
人生は/生命は/環境は/神は/・・常に変化をしていて、1つとして全く同じカタチ/
環境・・など無いのだから。・・
だから、人は「不変」や「安定」に固執すると、相対性の世界で相対的に落ちこぼれることが多い。
・・と思ってるけどネ!!
53 :
マジレスさん:2006/08/04(金) 12:28:55 ID:ZqEHSJlB
54 :
マジレスさん:2006/08/04(金) 13:04:38 ID:7bhU5Lif
グサッッ
55 :
マジレスさん:2006/08/04(金) 21:35:30 ID:Y2cX9b8D
age
56 :
マジレスさん:2006/08/04(金) 22:32:51 ID:s4/QU5Yj
誰の言葉だったか・・・
「博愛とは、何も愛さないことである」
57 :
マジレスさん:2006/08/05(土) 15:36:34 ID:lbyOlC/4
このスレ深いね〜
58 :
マジレスさん:2006/08/05(土) 21:34:26 ID:p6WyVim6
>>50 そう思う。
そんなに恐れて、何か解るのか?と。
59 :
マジレスさん:2006/08/06(日) 11:36:43 ID:+QztZVQ8
>>1は、自身の疑問の向こう側に、「世直し」を夢見ていたんじゃないのか?
自身の最も大きなヴィジョンとして。・・
でも、自分は、マザー・テレサの様に振る舞えない。
ナイチンゲールの様に振る舞えない。聖母マリアの様には、とても振る舞えない・・と。・・
けれども、イエス・キリストの様に、自身の最も大きな愛を表現した為に、磔になった人々もいる。
中世では火あぶりになったり、切腹になったり、四面楚歌になったり、暗殺されたり、・・
何故気高い選択をして、結果が良くなかったりするのか。
>>1はこのスレで、それが多少なりとも理解出来たんじゃないか?
(結果的に)結果が良くなくても、どのような事態になっても、
自身の信念や考え方に殉じて、生きることが出来るのか、どうか。
それが出来れば(考え/言葉/行動/存在/在り方が伴っていれば)、
>>1は「偉人」の仲間入りをするんじゃないかな。
60 :
マジレスさん:2006/08/06(日) 12:35:28 ID:bc9P5BwI
無心に与えあい続けることは夢の道端に咲く花のようだ
誰にできることなのだろう?
61 :
マジレスさん:2006/08/06(日) 12:56:43 ID:OTcn3kFP
>>60 間違いはない?
「与えあう」事ならば出来るんじゃないかな?
一方的でないなら…。
「与え愛し」の間違い?
62 :
マジレスさん:2006/08/06(日) 13:13:22 ID:muPFpqHj
63 :
マジレスさん:2006/08/06(日) 19:51:17 ID:7HxAAN3r
64 :
マジレスさん:2006/08/07(月) 02:55:56 ID:/sIlNKUn
>>63 この映画観たけど、いまいちメッセージに共感できなかったな。
そういう事じゃないんじゃない?って観ててツッコみたくなった。
見ず知らずの人間になにか“いい事”をしてあげて、それを受けた人はまた
別の見知らぬ人間になにか“いい事”をする…これが世界中に広まれば、
みんなが幸せになれるはず、という話なんだけど。
この映画の中で、車が故障したかタクシーがつかまらないだかで困ってる男性に、
突然知らない金持ちの男性が自分の乗ってたベンツをあげるってシーンがある。
異様な申し出に戸惑ってると「自分も以前ペイフォワード運動の一環で、見知らぬ人に
助けられたことがあるから、今度は自分が誰かを助ける番だ」と金持ちは言う。
他にもコソ泥(強盗?)に親切にしてあげる人とか…なんか違うような気がするなー。
見知らぬ人が困ってて、自分に出来る範囲の手助けをするなんて当たり前な事なんだし、
それが今現在できてないような人はペイフォワードとかいって流行らせたってやらないよ。
上の例で言えば、そのベンツは自分が稼いで買ったものなんだから、いくら困ってるとはいえ
それをタダであげることが相手のためになる行為とも思えない。
知らない人なんだから、まだ何をしてあげるのが最良なのか判断できないはずじゃん?
ギャンブルやクスリにはまってる人に金目のものあげたら、かえって悪化させる事にもなるし。
65 :
マジレスさん:2006/08/07(月) 05:49:45 ID:MeeG0ZEE
愛は与えるものでなく育むもの
一人じゃ成立しない
愛する対象と向き合ってあったかい気持ちに触れ合う
頭で考えた愛とは、だいたいが単なる施し
それは愛じゃなく憐れみ、または同情
愛のつもりで与えたのならば欺瞞だよ
与えられた方はムチャクチャ傷付く
66 :
マジレスさん:2006/08/07(月) 08:19:39 ID:7UOLOseh
>>64 たまには、一つぐらいは見返りを求めないでいいことをしてもいいんじゃないか、
という意識ですからね。
別に強制はないと思いますよ。
車が壊れて困っているところに、通りすがりの人間が車をくれるという。
ボランティア活動として正式に用意されていても志願する人はあまりいないでしょうね。
それに、悲しいことに、困ったときはほったらかすというのが当たり前になっています。
だから、実際に何かしてもらっても信じることが出来ない。
素直になれない。
人間は自分の為だけに動くと思っているから。
だけど、気まぐれでも、どこかの風の吹き回しでも、キチガイでもいいじゃないですか。
ペイ・フォワードのようなことは素晴らしいと誰もが認識している。
ただ、日常見かける物よりは素晴らしすぎて、潔癖すぎるだけ。
悪しか信じられないなんて悲しいじゃないですか。
別に大それた事をしなくても、何でも良いんですよ。
冒頭の紳士?は、それだけの経済力があるから、車を上げるなんてことができた。
良いことを教えよう。
善行はお金を使わなくても出来るんです。お金を必要としないことで
困っている人に、何かして上げればペイ・フォワードになる。
内容は問いませんよ。何かしてもらったらお礼をしたいという衝動に駆られ、
お礼をするだけなら、2人の間だけで終わって、すばらしさが広まらない。
そして、信じられないかも知れませんが、カオス理論なのかどうか知りませんが、
しばらく何かをしていると、やがて相乗効果が出てくる。
この世界には、自分の手で動かす以上の、目に見えない力があることをしている人が大勢居る。
そんな不思議な力によって、広まっていき、あの記者のように興味を持つ人が出てくる。
67 :
マジレスさん:2006/08/07(月) 08:31:41 ID:7UOLOseh
>>66続き
自分は辛いことばかりだったからきれいなことが信用できないだけです。
辛いことばかりの人生にも良いところはあるんです。
「んなわけあるかボゲェ!」と思うでしょうが、何が良いのかというと、
同じ苦しみを味わっている人のことが本当に解ってあげられるということです。
自分のケースだけとはいえ、体験しているから解ります。
一人一人違うなんて言っているから、人の気持ちが分からないんです。
ペイ・フォワードの意識だけでも持っていて下さい。
性に合わなかったらやらなくても良いです。意識だけで結構です。
何年か絶てば自然とその気になってきます。
今直ぐなら強制っぽいし、そんなきれいなことをする資格がないと思うでしょうが、
何年か後ならいいですよね?
68 :
マジレスさん:2006/08/07(月) 10:28:54 ID:MeeG0ZEE
69 :
マジレスさん:2006/08/07(月) 18:01:49 ID:vsB8xd6H
いい事すれば確かに帰ってくるが、
そんなこと自覚できない。
いい事を行うことに見返りを見出だすから
いい事しても帰ってこないと感じるのだ。
70 :
マジレスさん:2006/08/08(火) 00:01:54 ID:CHY25Dof
私は愛ってそもそも自分のため、利己的なものだと思っている。
それを悪いとは思っていないけど。
ボランティアだってそれをすることで、自分が気持ちよくなるからする。同時に人のためになる。
つまり、同時に相手のためにもなる愛と、相手のためにならない愛があると思う。
理想は自分のためであり、かつ相手のためでもある愛情かな。
71 :
マジレスさん:2006/08/08(火) 01:14:27 ID:RvdbiRp7
>>70「情けは人の為ならず」ってやつね。
私も、超ポジティブに超利己主義な人こそもっとも信用できるって思ってる。
72 :
64:2006/08/09(水) 01:49:32 ID:/uPdAR/p
>>66-67 うーん、いや、それはまんま同意してるんよ。
ちょっと…つか、すごく誤解されてるようだけど、親切なんてバカらしいと言う訳じゃないよ。
むしろ逆で、そんな当たり前なことをブームにしなきゃ浸透しないのか…という感じ。
ちょっと前に…コギャルって言葉が出始めた頃だったかな、似たようなブームが実際にあった。
まあ本当に流行ってたのかは知らないけど、ニュースで特集しててね。
あるメーカーが可愛らしい手帳とシールを売り出して、イイ事をした時に手帳にシールを貼ると。
それが女子高生ぐらいの子たちの間で流行ってて、シールを貼るために空き缶を拾ったりしてた。
それ見て複雑な気持ちになった。どっちかというと暗い気持ちだったかも。
「おいおい、この子たち“流行ってるから”“みんなやってるから”って良い事してるよ」と。
メーカーの狙いは見事的中したようだけど、その狙い自体が浅はかなんじゃないか?
良い事ぐらいは自分の意志で、自分の頭の中で導き出された答えでやって欲しいじゃん。
「友達みんなやってるから」と愚かな行為を平気でする子が増えてる世の中だからこそ、
良い事だけは混じり気のない純粋な気持ちでおこなって欲しいんだよね…。
別の話も思い出したから、長文だけど御容赦くださいな。
ヨーロッパの紀行エッセイで、寝る場所が見つからず困ってた筆者が民家に泊めてもらってた。
そこの夫婦はとても親切なので「どうして見ず知らずの私にそこまで?」と聞くと
「うちの息子もいま海外を旅行している。あの子もきっと異国の地で誰かに助けられたりしてるはず。
だから私たちも同じように困ってる人にできるだけの事をしてあげたい」と。
これこそペイフォワードの精神ってやつだよね。
でもその人たちは…多分その人たちの住むトコロは、そんなのごく当たり前な事なんだよ。
73 :
64:2006/08/09(水) 01:50:08 ID:/uPdAR/p
まあでも…あの映画はアメリカ、それもラスベガスが舞台だからこそ、かもね。
66さんの言うことはもっともだし、正直「何を当たり前なことを」と思うくらいだけど
「んなわけあるかボゲェ!」で返してくる人が日本には多いだろうって事もよく分かる。
66さんが私にレスする際にイメージしてる人物像は、実際にうようよ存在してる。
それは根が深い問題なんだよ。ある歪んだ根性の人が善人ばかりの村に移り住めば、
感化されて良い人になれるかも知れない。でも66さんのイメージする人ばかりの場所で、
通りすがりの人からルールに沿うための親切を受けたぐらいで人間が変われるだろうか。
親切は本来、自然にするもの。たしかに『クリスマスキャロル』の主人公は、最後に善人に
生まれ変わったばかりの時は、人への親切にまだ不慣れだから突拍子もない贈り物をしていた。
でもそれからずっと良い人として生き、みんなからも慕われるようになったという話。
とはいえ彼の場合は腐りきった性格を根本から変えるような出来事があったから。
誰かがワンツーマンでみっちりと彼に向き合い諭したからだよ。
それが出来てないと、多分一過性のブームで終わる気がする、と思った…。
74 :
64:2006/08/09(水) 01:54:20 ID:/uPdAR/p
ワンツーマンって何だ…マンツーマンだ… Σ(゚Д゚;
75 :
マジレスさん:2006/08/09(水) 07:03:03 ID:MokBoWHV
私は66じゃないが...
>>72その、女子高生のブーム。今知ったけど、むしろ感心した。
私はそれを見てナーバスになる方がうがってるように思う。
(モチロン人の感じ方はそれぞれだから、別に64がどう感じようと自由だよ。)
「行」の精神じゃない、それ、要するに。
いいんだよ、心なんか、後からついてくれば。
キッカケなんて、なんでもいい。
いい事をしてみた。気持ち良かった。そこから心が芽生えるでもいいじゃない。
意味もわからず最初はイヤイヤでも、アリガトウを100回唱えてみた、
そしたら、脚がある事、水が出る事にすら感謝を覚えて涙が出た。そういう事だってある。
私はね、どんなに立派で、どんなに気高い心を、自分が持ってるつもりになっても、
行動の一つも起こさなければ、何の意味も成さないと思ってる。
もちろん、自戒の意をこめてね。
76 :
75:2006/08/09(水) 07:11:09 ID:MokBoWHV
あ、でも、映画一般・8mm板住人としては
ペイ・フォワードに関しては映画としての感想は
>>64に激しく同意したwww
77 :
66-67:2006/08/09(水) 12:27:10 ID:yGwtYjHd
>>72 えー、
>>66-67では少々生意気に言ったかも知れません。
あなたの意見は、当たり前だから敢えて言われなきゃできないのか、ということですか。
人としてできて当たり前だから、放っておいてもできるんじゃないか、ということですよね。
悪いことを言うときだけ自信満々な人が多いですから、そうでもないわけですね。
私の知る限りでは、善なる要素は、自己主張しないんですよ。人間なら「ええい、もどかしい!」と
いって、自分でかき分けて出てくることもできますが、善なる要素のみでは、
そういうことがないみたいなんです。
集団心理ということもあるように、誰かがやるだろうと。それが人間を「ちょい悪」にしている。
でも、悪い要素があれば悪なんて思いませんね。「ちょい悪」が人気あると言うことは
あれはあれでいいんですよ。なんだかんだ言って大人気なんですから。
昔からいう悪女がどんどん男を騙すのもしかり。
僅かでもわるかったら資格がないなんて心配するから、誰もしない。
そんなことはないと思います。それに、意志決定の最終段階は現在の状況もあります。
どんなに不安が取り除かれても、いまここでやる理由がないと、案外やらないんです。
誰かが「エイエイオー!」と盛り上げて、その気になったらできますよ。
キャンペーンですね。
つづく
78 :
66-67:2006/08/09(水) 12:42:47 ID:yGwtYjHd
つづく、といっても次の話だが。
>>73 へぇー!コギャルの間でそんなことがあったんですね。
良いことをするとき、人は、なぜか「完全にいい人にしかできない」と思っているようですね。
やったことがないのを「できない」と勘違いしている。
ちょっとでも悪い精神を持っていたらいけないと思う人が多いみたいですね。
そんなのは気にしなくても良いと思うんです。
「完全にいい人になってからやろう」なんて思っている。
完全な悪人だけが悪いことをしていませんよね。中途半端にいい人が悪いことをして、
一方的に憎むことが出来ないので、怒りを何処にぶつけたらいいか困るはずです。
それに、流行だから、という理由でもやっていいとおもいます。
前述したように、人はそう簡単にうなずかないんです。
幼い子と女子高生を一緒にする気はありませんが、まさか幼児が高尚な精神を
知っていて良いことをしている訳ではないはずです。
「自分がされたくないことは人にしたくないな」「喜んでくれるのがうれしい」とか
単純な理由のはず。
外からいくら言われても、内からでてくるものがなかったら、まずうなずきませんね。
だから強く誘うんです。
一回施しただけで変わるからやるんじゃないんです。
やっている内に、変わっていくと思うんです。
79 :
75:2006/08/09(水) 16:13:00 ID:MokBoWHV
映画としても出来はともかくw
ああいった事を考えるキッカケになる事には意味がある。
つまり、何もせずに、文句を垂れる人よりも、
失敗を恐れずにあの映画を作る事に携わった人達のほうが
一歩先にすすんでいると、私は認める。
「作品」として世の中に発表された途端に、評価の対象になる事は避けられないけど。
まあ、それとこれとは別問題だわな。
80 :
75:2006/08/09(水) 16:34:47 ID:MokBoWHV
66−67があの映画を勧めたのは
「自分が出来る事を、自分の判断で、それぞれがすればいい」
と言う、
>>31〜
>>52辺りの総論にのっとったものなのだろう(違う?)
だからけしてスレ的に的外れではない。
しかし、もうすこし手短にして欲しい。
81 :
66-67:2006/08/09(水) 18:41:34 ID:643QTWau
はじめてここに来たときは
>>41ぐらいから見ました。
82 :
66-67:2006/08/10(木) 12:05:15 ID:7J381edn
いま、このスレみたら、たまたま
>>32が見えたんだけど、
「慈悲魔」なんて言葉があるんですね。今初めて知りました。
如何に親切に対して余計なお世話だと思っているかですね。
全然有り難くない善行を施されても、どこがいいのか解るはずがありませんね。
求めても居ないのに「必要だから」と行動するのが特徴ですね。
83 :
マジレスさん:2006/08/10(木) 13:29:43 ID:B+YwGT+q
>>82 既に分かっていることを、くどくどと説明されると、
向こうは善意のつもりでも、ウザかったりするでしょ?
周囲の目も気になるし。
「ああ、コイツはこのレベルなんだ(プ」てね。
親切も度を過ぎると、良くない・・と。
それに、何でも端から見ている人がやってしまっては、
本人がいつまで経っても出来る様にはならない。
ただ、やっぱり何が何であるのかは、各人の規定で決まると思う。
結局は、結果は結果論であるし。
例外を言い出したらキリがない。
絶対を求めずに、適当なところで「無難」に終えておくのも、一法かな、とも思うよ。
84 :
マジレスさん:2006/08/10(木) 13:45:08 ID:KIlkgR0Y
そうだね。
「良い加減」という言葉は噛み締めれば噛み締めるほどに深いなあとオモw
三十路の今日この頃...
85 :
マジレスさん:2006/08/10(木) 16:58:08 ID:B+YwGT+q
「バランス」と「中途半端」って、同じ体験に対する見方の違いが、
表現として現れたモノだと思うネ。
中途半端って、ある意味では褒め言葉だよ。
人は、多くの場合において、極端な状態とは長く居られないのだから。
ホントに。
86 :
マジレスさん:2006/08/10(木) 17:02:58 ID:B+YwGT+q
仏教でいう「中道論(真理は中程に在り)」て、要するにそういうことなのかな、と。
87 :
マジレスさん:2006/08/12(土) 09:33:53 ID:60HV2CvD
88 :
マジレスさん:2006/08/12(土) 22:15:19 ID:GoDU3fAG
愛を川の水と同じようなものだと思ってみなよ。
川の水はずっと流れ続けているように見えるけど、
ほんとうは大きな循環の中にあるんだよね。
愛もそう。惜しみなく与えるっていうけど、
ほんとうの愛は人から人へと伝えられて、
循環していく。
どっかで止まっちゃうのは愛じゃなくて執着かも
しれないよ。
89 :
マジレスさん:2006/08/13(日) 01:06:33 ID:xHMb1Aji
90 :
マジレスさん:2006/08/23(水) 15:03:10 ID:I1xfb3C/
こないだ、「モリー先生との火曜日」っちゅう本をたまたま買った。
古本屋で100均コーナーにあったので、データが全くないまま勘で買ったんだが...
これって、世間的には話題になった本なの?(NHK出版刊)
ヤバイ。この本。
スゲエお薦め。
もし暇だったら思い出して。ヨカッタラ読んでみてよ。
91 :
マジレスさん:2006/09/05(火) 09:00:30 ID:lPHZajC7
「創造」→「規定」→「再創造」→「再規定」→「再創造」→「再規定」→・・
結局、人生/生命とは、「再創造」と「再規定」のプロセス(過程)である・・てことでFA?
92 :
マジレスさん:2006/09/05(火) 09:03:58 ID:lPHZajC7
age
93 :
マジレスさん:2006/09/05(火) 23:54:46 ID:B13AF5Cx
>>91 人類の全体的な現象はそうだけど、
このスレで言う流れとは違うかと。
94 :
マジレスさん:2006/09/06(水) 14:14:29 ID:Yp7UH7/+
だな。
人生/生命とはって、なんかズレてきてるお。
他人を意識したレスをして欲しいお。2chは独り言ではないですお。
95 :
マジレスさん:2006/09/13(水) 19:33:20 ID:xM8wnbYB
age
96 :
マジレスさん:2006/09/15(金) 04:05:26 ID:8YhFLFOy
良スレにつき保守age
97 :
マジレスさん:2006/09/15(金) 04:10:55 ID:r68me8av
惜しむ時点で愛じゃない。
98 :
マジレスさん:
そんな事してたら自分がしんどいだけ。他の相手をお探しください