私立高校中退⇔通信制の学校へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
879マジレスさん:2008/11/26(水) 01:21:25 ID:7qsXvtr2
>>873
そんな事はないです。
中退した後が肝心。
どだい年間何人中退してるんだよ。
早く忘れて前向きに生きなきゃ良くならないぜ。
案外まともに生きてる奴いるぞ?
880マジレスさん:2008/11/28(金) 07:00:16 ID:AMyslvb9
正直者は馬鹿を見る

881マジレスさん:2008/12/01(月) 00:48:34 ID:p2fAx8h7
中2からひきってなんとか高校入ったけど、昨日留年確定したから通信なり定時なり行こうと思う

自分の勉強したいことがあるからそれだけやれればいいな…
882マジレスさん:2008/12/01(月) 02:42:57 ID:Wn20DKD3
がんばれ
883マジレスさん:2008/12/01(月) 08:20:53 ID:4sn7sUdJ
自分は、商業高校中退→有朋高校卒→放送大学卒です。
うつで高校を辞めようと思っていて
もしアダルトチルドレンなら、
放送大学に行って心理学を勉強すると人生変わるかも…。
15歳から入学できて学費も自力でなんとかできる額だし、
自分と家庭の状況が理解できて根っこが強くなる。
今は育児中なので、就職する前に
数検英検漢検を取って基礎学力不足を補うつもり。
884マジレスさん:2008/12/02(火) 20:35:19 ID:mb0g7Gom
定時うけるよりも高認受けるほうがいいのかな?
今春にある定時受けようと思ってるんだけど・・
885マジレスさん:2008/12/03(水) 11:14:10 ID:8NTtM++b
>>884
定時制に入った後で、高認を受けた方がいいと思う。
ほとんどの定時制では、高認合格科目を卒業に必要な単位として認定してくれる。

高認は、あくまでも「高卒と同等の学力がある」ことを認める試験であって、
全科目合格できたとしても、正規の高校卒業にはならないし、
高卒を採用している企業の多くは、高認合格者を高卒扱いとはしないので、
就職目的で高卒資格をとりたい場合は、定時制や通信制を卒業したほうが良い。

大学などへの進学目的なら、高認でも支障がないことが多いが、私大の一部では、
高認合格者を意図的に不合格にしているところもある。
(特に私大の医学部は、東大理Vに合格できるレベルでも不合格にすることが多い)

また、無事大学に入れても、就職活動の際、企業から
「君、高認合格なんだ。なんで高校を卒業しなかったの?」と聞かれることが多い。
886マジレスさん:2008/12/03(水) 15:06:00 ID:lNtMyRwC
今22だけど入って大丈夫かなぁ。
887マジレスさん:2008/12/03(水) 16:13:30 ID:lMbN2z2y
うちの学校には82のじぃさんがいるから余裕で大丈夫だ
888マジレスさん:2008/12/03(水) 17:02:00 ID:D75EiuTa
うちには27のトラック野郎がいたなあ
いいひとだった
889マジレスさん:2008/12/04(木) 02:23:45 ID:clgiD9MM
886です。

82歳はさすがに稀でしょ。

多分来年はいるかなぁ。うんと若作りしてこー
890マジレスさん:2008/12/04(木) 23:46:58 ID:aMH8zJaU
通信制サポート校っての良さそうだなと思ったけど、経費かかりまくり…
891マジレスさん:2008/12/08(月) 17:00:29 ID:oBpas3aJ
私立高等学校退学から通信学校編入は可能なんでしょうか?
ご指導ご鞭撻の程宜しくお願いします。
892マジレスさん:2008/12/08(月) 19:05:43 ID:KSGuF7WJ
>>891
何年生の時に辞めたかによって違ってくる。
1年生の途中で辞めたのなら、取得単位は0なので、編入は出来ず、新入学の扱いになる。
2-3年生の時に辞めた場合は、ある程度の単位を持っているので、編入が出来る。

1年生の3月末に中退した場合は、状況によって編入か新入学か違ってくる。
通信制の多くは、前の学校で規定の単位数以上を取得していないと編入できないことが多い。
(規定の単位数が何単位以上になるのかは、学校によって違うが)
前の学校での取得単位数が、規定に満たない場合は、新入学の扱いになるし、
一部の通信制では、取得単位数の合計は規定を満たしていても、
体育の単位を取得していないと新入学の扱いになる場合もある。

体育についての規定を設けているのは、1年間に取得できる体育の単位の上限が3単位という
ところが多い。理由は、学習指導要領で高校卒業に必要な体育の単位は7単位以上だが、
体育が0単位の生徒が編入しても、2年で卒業できないからなんだとか。
893マジレスさん:2008/12/11(木) 21:20:50 ID:KlatszMz
あげ
894マジレスさん:2008/12/18(木) 23:17:57 ID:aVPNlFYh
三重県名張出身の椿原 慎二がやったんでしょ。
895マジレスさん:2008/12/19(金) 17:17:15 ID:34xbZZbG
通信制から就職した人どんな所に行けましたか?
896マジレスさん:2009/01/10(土) 15:49:45 ID:XTpt6PNl

897マジレスさん:2009/01/11(日) 18:04:28 ID:XfKyi+Qi
大検受かったのですが 4年に編入できますか?
898マジレスさん:2009/01/11(日) 18:07:45 ID:vGZwDraP
通信出身だから成人式にいきたくない
899マジレスさん:2009/01/17(土) 01:03:18 ID:Rqxo7Zht
>>891と同じで二年前1ヶ月で私立高退学して
今年から私立通信いくんだが最終学歴の証明書って中学のほうでもいいのかな
900マジレスさん:2009/01/18(日) 12:27:03 ID:YMZyP+rL
大検受かってても入学ってできますか?
901マジレスさん:2009/01/22(木) 02:08:23 ID:VGAiyY9Q
工業高校行ってるけど、二学期の欠点が三個あった…。
三学期で一個取るのは確実だから、単位は残りそうにないから
通信行ったら新入生扱いかな。
902マジレスさん:2009/01/28(水) 09:04:10 ID:KPBwJ8bd
>>900
大検合格してんなら高校行く意味ないだろ
903マジレスさん:2009/02/19(木) 15:03:25 ID:DlMBO7wJ
age
904マジレスさん:2009/03/13(金) 02:08:09 ID:lQsoNNCE
あげ
905マジレスさん:2009/03/13(金) 15:33:36 ID:AXOhvtrE
定時三年目にして留年が確定し通信へ移行したが病気で一年休学状態
子供新たに二年目実質高校五年になった。
資格でも取得せん限り就職できない気がして考えているが四年卒業の子が簿記3級とったが内定決まらなかったみたいで
五年の自分は…と思うとゾッとする
906マジレスさん:2009/03/13(金) 19:53:58 ID:AQ37KVln
>>905
将来を思うとゾッとする気持ちは分かるが、簿記3級はダメだろ。
せめて2級じゃない?
907マジレスさん:2009/03/15(日) 11:46:54 ID:9Tb+dQxG
今日通信卒業した。何かあっけなかった。
908マジレスさん:2009/03/22(日) 19:45:25 ID:Car8Gbbj
今の時期だと、このレスは盛り上がりそうなものだが…
909マジレスさん:2009/03/22(日) 22:36:40 ID:r2mJglIV
やばい
単位足りないんだけど補習でなんとかなりそうなんだけどやる気しないし友達いないし
自分でもなにがしたいのかよくわからないし
親はなんか期待してるし兄貴は残るか辞めるかどっちか決めろって言うしうわぁぁぁあああああああああああ
910マジレスさん:2009/03/22(日) 23:43:22 ID:dA+TPwXP
>>909
なんとかなりそうなら補習受けろよ
911マジレスさん:2009/03/22(日) 23:49:21 ID:r2mJglIV
いや二年にあがってもまた環境に慣れなくて自傷行為とか嫌なんだよね
かといって中退したらどうすればいいかわかんないし
912マジレスさん:2009/03/22(日) 23:56:02 ID:dA+TPwXP
>>911
「中卒」を一生背負っていけるなら中退でもいいんじゃない?
大抵はそれが嫌だから通信制に通ってるわけだが。
何がしたいのか分からないなら尚更、高校くらいは出とくべきだとおもうけどなぁ。
自傷行為は病院池
913マジレスさん:2009/03/23(月) 00:01:21 ID:r2mJglIV
通信か。考えとくわありがとう
914マジレスさん:2009/03/23(月) 14:54:49 ID:fQHPq9V/
今日編入試験だった。
面接でちゃんと受け答え出来たけど、編入の理由を聞かれて昔の嫌な事思い出して試験官の前で号泣してしまったよ。
落ちるオワタ\(^o^)/
915マジレスさん:2009/03/23(月) 17:52:21 ID:Ly+Edrch
落ちるわけないだろ…………
916マジレスさん:2009/03/23(月) 18:13:05 ID:IRMiIZaC
某大手チェーン店の多摩地区担当の人事をしてる
仕事内容からか、
中卒や通信卒のDQNらしき奴らが面接に来る。
個人的にそういう奴らが嫌いなので、有無言わさず、落としている。
中卒は履歴書を見ればわかるけど
通信卒は○○高校卒としか書いてないからわかりにくいけど、大半はどっかの離島の高校だから、実際にその土地で住んだことなさそうだったら、速攻落とす
例えば、立川周辺だったら、奄美大島の高校卒は落とす
917マジレスさん:2009/03/24(火) 02:05:01 ID:esloXbyS
いきなり失礼します

中学虐められても毎日登校→まぁまぁ普通な私立高校に推薦入学
→孤立、友人に裏切られ、家庭内に問題があり鬱病に
→現在春休みでお休み 31日までにやめるかやめないか決めろと言われる
→通信にしようと思います(一年の単位は全部とれてます)

んだが…どうしよう…
休学して留年なんて絶対嫌ですし
このまま学校にいて体育とかで舌打ちされたり…
こんな環境にいられない…
けど続けられるかなぁ、もう迷惑かけられないですし
鬱も治りそうもないです…
なんか生きてる価値がなくなった感じが…
918マジレスさん:2009/03/24(火) 07:34:45 ID:t61g8/hF
こういった所こそ、私学助成増やすべきだと思うのだがな。
金ないから、中退のままって奴、まわりに結構いるよ。

俺も私立→通信だが、通信行ける家に生まれたことに感謝しろよ。
919マジレスさん:2009/03/24(火) 10:08:16 ID:HzAiLA3j
>>917
おもいきって通信に行ったほうがいいとおもうよ。
2年って、長いからね。
私も私立中退→通信だけど、不登校でヒキになって鬱病の一歩手前までいった上に親からの猛反対を受けて
一時はどうなるかと思ったけど、今はなんとかうまくいってるよ。
1年全日でやってこられたなら大丈夫だよ。
920マジレスさん:2009/03/25(水) 13:10:35 ID:o3r3UH0H
>>918
地元に公立の通信制ってないの?

漏れの地域にも、学費が払えなくなって私立高校を中退したのが結構いるが、
働きながら公立の通信制や夜間高校に通っているのがほとんどだけどな。
921マジレスさん:2009/03/30(月) 18:17:10 ID:NhOl1zjN
>>919
ありがとうございます
同じく反対をうけています
いったほうが良いのか
続けるべきかまだまだわかりません…
922マジレスさん:2009/04/06(月) 03:34:24 ID:Y0VoeGgZ
高校中退して編入した通信制を3年かけて
合計で5年間高校生したけど、就職先なくて涙目。

専門に通ったけど、2年も遅れてるし、理由を聞かれても答えられないから

そこもやめた。あとは首吊るだけ
923マジレスさん:2009/04/06(月) 23:38:51 ID:IYVHNb1m
>>922
2回やめたの?
924マジレスさん:2009/04/08(水) 21:14:52 ID:bZE9sjiE
明日からだ…もうやだ…
でも行かなきゃな
925マジレスさん:2009/04/20(月) 15:15:18 ID:lDUsg4YP
今私立高校の2年になったばかり。
毎朝学校が嫌で腹痛に吐き気。
最近不登校になりつつある。
もういっそ辞めてしまいたい。
でも専門学校とか大学は行きたいから高卒の資格が欲しい。
926マジレスさん:2009/04/20(月) 15:18:16 ID:hhWVvU4x
八州だお(^O^)/
927マジレスさん:2009/04/21(火) 13:22:45 ID:Dvm9HOUo
>>925
過ぎたことを言ってもしょうがないが、もう少し早く決断できてれば今月から通信制に通えたりできたのに。
無理して通っても、辛いだけだよ。体調も良くないみたいだしね
ただ、通信制に転入したってことは一生残るし(履歴書とか)、世間からの目もあんまりいいものじゃないよ。
通信からだと就職もあんまりないだろうし、進学するにしても独学はほんと大変だよ。

とりあえず後期から入れるところ探してみたら?
928マジレスさん





不良は通信来んな。定時行けよ。直接手出されたら110番か、すぐ教員に言う。