仕事場・学校で一人ぼっちの人集まれ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
947マジレスさん:2007/02/10(土) 11:27:44 ID:2YCo4fz/
高校で一人ぼっち。昼休みの30分間はつらいなぁ。汚いものさわってないのに手を15分くらい洗って。廊下うろうろして。
948マジレスさん:2007/02/10(土) 15:17:06 ID:u/CoU4Xx
>>947が可愛そう
949マジレスさん:2007/02/10(土) 16:15:02 ID:ZOGNDAkK
>>947
そういうときのトイレ個室ですよ。
普段あんまり使われていない棟のトイレで携帯いじってたら30分なんてすぐだよ。
950マジレスさん:2007/02/10(土) 16:16:24 ID:utyagzhZ
>>947
俺は音楽聞きながら寝たり、漫画読んだりしてたよ。
オドオドしながら昼休み過ごすよりずっと楽だった。
951マジレスさん:2007/02/10(土) 16:18:14 ID:UShxilcI
何か切ない
952マジレスさん:2007/02/10(土) 16:24:33 ID:eDB31EOS
おまえらの仲間入りした俺が来ましたよ
話すネタが無いからいつも孤独だよ\(^o^)/
周りの人間がすごく仲がいいから余計に寂しく感じるぜ
953マジレスさん:2007/02/10(土) 16:31:37 ID:wBqtcawJ
自分が一人ぼっちと思うんじゃなくて、一人が好きで楽だ!って思うようにしてる。皆、強くなろう☆
954マジレスさん:2007/02/10(土) 16:42:32 ID:6gp4HWff
僕も高校の時一人ぼっちでした
出席日数をきにしながらサボって卒業しました
955マジレスさん:2007/02/10(土) 17:02:54 ID:OtnA3jJe
芸能人にも学生時代にクラスで孤立していた人って結構いるんだよな…。
人と接するのが苦手なはずなのに何で芸能人になれたんだろ?
956マジレスさん:2007/02/10(土) 18:24:00 ID:jFSBeprS
>>923
俺もそういう感じだ
957マジレスさん:2007/02/10(土) 18:27:13 ID:jFSBeprS
でも人間関係の悩みが疲れやストレスになってくること間違いない
958マジレスさん:2007/02/10(土) 20:37:05 ID:EcgTjqrJ
確かに仕事は楽でも人間関係が悪いと毎日が辛い
単独行動でも適度に人間関係がうまくいっていれば苦痛じゃないはず
959マジレスさん:2007/02/10(土) 21:26:37 ID:utyagzhZ
爆笑問題の太田はスゲェ。
高校時代はネクラで一人だったのに、今ではアレだからな。人間て変われるもんなんだな。
960マジレスさん:2007/02/10(土) 21:49:59 ID:42Vv0jdT
家から学校まで自転車で10分だから、家に帰って飯食ってくつろいでから、学校に戻れけどね。
961マジレスさん:2007/02/10(土) 22:36:05 ID:CUUoZM2x
一人ぼっちは淋しいけど、一人が好きなら淋しくないよ!会社では挨拶程度しか喋らないし、お昼は一人だし、でも淋しいと思った事はあまりない。一人が好きだし他人に気遣う事もない。
962マジレスさん:2007/02/11(日) 01:59:32 ID:soq6hIPB
>一人ぼっちは淋しいけど、一人が好きなら淋しくないよ!会社では挨拶程度しか喋らないし、お昼は一人だし、
>でも淋しいと思った事はあまりない。一人が好きだし他人に気遣う事もない。

今の時代はこういう人間を企業のリストラ対象にするのが現状である
世の中の時代はそういうものだろうなと思う
人間関係の頻度によって今の世の中の時代は左右される時代であろう
963マジレスさん:2007/02/11(日) 03:35:46 ID:7rv7lDDa
一人になるのが怖いのって、日本人特有の事なのかな?

欧米は個人主義だって言うよね
964マジレスさん:2007/02/11(日) 04:10:42 ID:At7tPg1g
周りにどれだけ人がいても一人ぼっちって感じるんです
凄く疎外感を感じて、辛いんです…疎まれてるとかうざがられてるとかってわけじゃないんだけど
965マジレスさん:2007/02/11(日) 04:53:36 ID:qPZ5lkms
最近、学校での友達との会話が少なくなってきた・・・・
周りからも避けられてる気がするし、
授業中も、「あいつキモイから〜(笑)」
とか言われてる。

言ってる本人は小声で言ってるつもりらしいが、(あるいは、わざとか)
聞こえてしまったオレは、不思議と悔しいという感情が沸いてこなくて
「寂しい」と思ったし、心の中でも呟いてた。

もうすぐ、一人ぽっちになるかもしれないから、
そのときは誰でもいいから話相手になってください。
966マジレスさん:2007/02/11(日) 09:38:14 ID:VRZutwup
>>963
確かに一人になりたくないというのはあるかもしれないね。
学校とかでも孤立したくないからいじめられている子を助けてあげられなかったり
自分では嫌だと思っていても中々嫌と言えなかったり皆に合わせてしまったりする。

アメリカやヨーロッパの方では自分の意見なんかも遠慮せずに言うし堂々としている。
日本人にもそれが出来ればいいんだけどな…。
967マジレスさん:2007/02/11(日) 09:42:17 ID:LQoGSKBH
ここはアメリカでもヨーロッパでもないからね…試しにやってみたらどうだろうか?




村八分になるがな!
968マジレスさん:2007/02/11(日) 09:54:14 ID:NK+L1NXa
一人が多かったからか気遣いがうまくできない。集団行動すると、みんなどこで教わったんだ?、と思うくらいできてて驚く。
969マジレスさん:2007/02/11(日) 10:21:58 ID:qHCtrHLg
一人でいること自体は辛くないが、一人でいることで
周囲から冷めた目で見られたり、陰口の対象になることが辛い
970マジレスさん:2007/02/11(日) 12:01:39 ID:R0IZZY83
>968
そういう空気だの常識だのって始末悪いよね。俺も社会人になって苦労してる。
特に本やテキストがあるわけじゃなし。皆は部活や仲良しグループで身につけたのかな?
不文律は厄介だな。こういう空気って奴を身につけてグループに溶け込んだ人には天国で知らない人はいじめにあう地獄。これが村八分国家日本だよ
971マジレスさん:2007/02/11(日) 19:32:27 ID:dUS3ZaGB
969サンに同感
972マジレスさん:2007/02/11(日) 20:58:30 ID:XHefjMpY
1人で居る人って周りの人から軽んじられるよね。
1人で居る人にはどう思われてもいいや、どうせ悪口を言う相手もいないんだろうし、
って周りの人は思い、1人で居る人には気を使わない。
973マジレスさん:2007/02/12(月) 00:24:35 ID:mD3qBKgc
もう、空気みたいにいるのかいないのか
分からない存在になりたい・・・
974マジレスさん:2007/02/12(月) 00:31:46 ID:mD3qBKgc
そういえば、高校3年間の昼休みは
机で寝た振りしてすごしたな
昼休みは20分くらいで十分だなんて考えながら
社会人になった今でもそうだけど・・・
975マジレスさん:2007/02/12(月) 01:34:35 ID:lk7oLvqw
女の職場はやっぱりイヤね・・・。
男もわがままな女に気を使ってるのわかるし・・・。
私の存在はわがままグループに気にいられてないらしく、
その余波で一人だよ。
転職して四ヶ月、心療内科で薬も処方してもらってる。
最近、こうまでしてあの職場にいる必要があるのか悩む。
というか、苦しい。
976マジレスさん:2007/02/12(月) 01:42:04 ID:8R8ireAj
>>975
俺も周りに気に入られていなくてその余波で一人だよ
今の職場にも5年弱、一回病院にいったけど医師が気に入らず1年以上
ずっといってない。そのいってた医師はかなり冷たい医師だから。
最近、会社勤めしててこんな苦しい状態でいるのかかなり悩む。
疲れもよその人間より溜まりっぱなし、帰りの電車で寝過ごしてしまう
傾向も十分ある。
34歳独身、職業はコンピュータPGである。
977マジレスさん:2007/02/12(月) 13:10:21 ID:gnurHiCB
工場で働いてるんだけど、機械音で声がかき消されて、聞こえないから反応しなかったら怒られる。

段々周への印象が悪くなっている気がする。

さっきも悪口言われてたような…。

怒るんだったら、もっと大きい声で言ってくれ。

要領も悪いし最悪だ。

もっと和気藹々とした職場で働きたいよ。
978マジレスさん:2007/02/12(月) 15:15:45 ID:qwHrhwHg
このスレいいね
ひとりぼっちの高校時代 いつも 誰にも分からないように守ってくれた男性を思い出した
すごく空気の読める人 周りは人がいっぱいで私とは正反対
あんなに素敵な人だったのに、22の冬にやっとの思いでかけた電話の声はは冷たくて 泣きそうだった一番孤独だったのはあの人だったかもなんて気付くの遅いけど
27になってチームワークの楽しさを知り 今は下手な「空気読み」に励む毎日
いつか会えたら
今度は私が守れるように
笑顔にできるように昔話を いつか
979マジレスさん:2007/02/12(月) 15:43:11 ID:zKGoeJTA
>>和気あいあいとした会社で仕事に「やりがい」を求めるのはむずかしいぞ。
だって、仕事にやりがいがないから和気藹々としてるのだから
980良スレ記念カキコ:2007/02/12(月) 15:45:13 ID:qwHrhwHg
高校時代 ひとりぼっちだった私を遠くから見守ってくれた男がいた 私が困る前に必ず笑いとって空気を変えてた 向こうの気持は分からんけどはずすぎて一度もまともに話した事なかったけど28才になった今でも一番大切な親友 もうあえないだろうけど自慢の親友
981マジレスさん:2007/02/12(月) 15:47:18 ID:PCrkzsOZ
>>978
歌詞みたい
982マジレスさん:2007/02/12(月) 15:54:55 ID:E6W6GCOe
学生の頃から苛められてた人って一生一人でいるしかないのかなぁ…
983マジレスさん:2007/02/12(月) 16:14:05 ID:53iL63rM
高校でひとりぼっち
休憩は音楽聴きながら、ただ正面向いてたり本読んだり…
だれも話しかけて来ない。先生は僕の事を変わり者として
見ているらしく挨拶しても平然と無視するし
先週「今日から職員トイレを掃除しろ」と言われ
職員トイレを1人で掃除する羽目に…
木曜日の時に咽頭炎と言う喉の病気に掛かってしまった
これ高校のストレスと関係してんのかなあ…
984マジレスさん:2007/02/12(月) 16:37:29 ID:1l6ShOPz
学校で独り
だから勉強してるフリorz
985マジレスさん:2007/02/12(月) 16:57:10 ID:SNPAhAxp
>>983
高校でひとりぼっちでも問題無し
高校の外で友達をつくればいいのだよ
986マジレスさん:2007/02/12(月) 17:17:43 ID:urf5CxVM
高校一年目で、全く話す人も出来ずただぼーっと夏休みまでいってしまった。
夏明けてからようやく1人友達できた。本当に嬉しかった。
だが、そいつ退学になった。一週間前に。
これから2年くらいずっと独りでいなきゃならんと思うとつらいなぁあ。。。
987マジレスさん:2007/02/12(月) 18:03:53 ID:XzHb1vHc
>>986
クラス替えとかないの?
988975:2007/02/12(月) 21:18:49 ID:svq/u6U0
>>976
あなたは「母親の〜」のスレにもいらしてる方かしら?
989マジレスさん:2007/02/12(月) 21:45:14 ID:fNBRG6pm
このスレ見てるとなぜか元気が出てくる。
俺と同じ人がいるんだな〜って
990マジレスさん:2007/02/12(月) 21:51:30 ID:sthjGEsf
良いスレだね
誰か次スレ立ててちょ(*⌒▽⌒*)
991マジレスさん:2007/02/12(月) 22:08:05 ID:rnrQ1tN8
中一の時、148センチ38キロだったのが春の身体測定で150センチ41キロに太ってた

それを見た母が親戚一同が集まる場で、
「この子を肉団子と間違えてお鍋にいれないでね!」
とか
「この子の名前は肉じゃなくミクです。3キロも肉が付いちゃったけど!」
と言って、親戚みんなから笑われた。


その時の笑い声がすごく不快で怖くて、以来周り人の笑い声全部自分に向けてのものに聞こえる
そして今は孤立してます。


辛い。
でも笑い声に怯えるよかいいかな?まだ…
たぶん。
992マジレスさん:2007/02/12(月) 22:46:12 ID:Oc0Jatt6
>>986
あたしも高1だよ!!ほんとあと2年間も学校行かなきゃ行けないなんて、、、死にたくなる。
今年は修学旅行もあるしどうしよう。クラス替えしたって話せる友達いないし…(*_*;
993マジレスさん:2007/02/12(月) 22:52:23 ID:OsUULo7b
>>991
イヤミかコラ。
150の41なんておもいっきり標準じゃんか。
ただお前が空気嫁ないだけのこと。そして、スレの空気も嫁てない。
994マジレスさん:2007/02/12(月) 23:19:00 ID:rnrQ1tN8
>>993
頭では自分のコトを笑ってるんじゃないって解ってるんだけどね
どうしてもあの時の嘲笑が甦るんですよ…
で、打ち解けられずに一人に。

「この子に豚肉を食べさせちゃ駄目よー。共食いになっちゃうから。」
って立たされて言われた時にはもう…(お祝いでお食事会だった)

人前でご飯食べれなくもなった。
995マジレスさん:2007/02/12(月) 23:40:17 ID:sthjGEsf
>994
きっとお母さんは悪気はなかったと思うよ。
ツライと思うけど過去の事は水に流すしかないよ。
またお母さんが同じことを言ったり何か貴方に傷つく事を言ったらそれは言った方がいいね。
996マジレスさん
次スレ立てれなかった
誰かバトンタッチです


>>995
そうですね。
もう過去の出来事ですし、私が勝手に根に持って、笑い声を怖がって
周囲と壁を作って一人になってるだけなので、周囲と打ち解けられるように頑張ってみます