【結婚】一生独身という生き方 part6【しあわせ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
またーりと。

前スレ Part5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1148804716/
2マジレスさん:2006/06/21(水) 22:51:11 ID:m2l15GoA
結婚にかかる総支出と総収入

240,000,000 − 40,000,000 − 25,000,000 × 2 = 150,000,000
(生涯収入)   (持ち家)     (養育費&教育費)  (基本生涯生活費)
寿命80歳として、80−22で割ると、
150,000,000 ÷ 58 ≒ 2,600,000
月割りで、
2,600,000 ÷ 12 = 130,000(家賃、養育費、各種税金抜き)
3マジレスさん:2006/06/21(水) 22:51:54 ID:m2l15GoA
4マジレスさん:2006/06/21(水) 22:58:01 ID:pzyQxd/8
結局、女は結婚して男の収入で楽々生きて行く事しか考えていないんだよ。
だから、女は未婚化によって、女が楽に生きていけなくなるから、このスレで煽りや荒らしをしたりする、
鬼地外女が出てくる。要するに、男に結婚して貰って、女を楽にさせろと言いたいわけ。
5マジレスさん:2006/06/21(水) 22:58:22 ID:pzyQxd/8
まあ、男はちゃんと働いていれば、そこそこ収入あるし、独身でも十分それなりの生活はしていける。
女はごく一部の高収入の人間以外は、悲惨になるだろうね・・・。
6マジレスさん:2006/06/21(水) 23:20:02 ID:yW5HHU2C
俺は今34歳だが結婚は諦めた。しかし、もう結婚の事は考える必要ないので、かえって気楽になれたよ。
7マジレスさん:2006/06/21(水) 23:21:56 ID:tLt8ywFW
煽り煽られスレだな
8マジレスさん:2006/06/21(水) 23:35:01 ID:x9SNUt+W
>>4-5これって、テンプレなの?w

それにしても、>>5のレスが
必要以上に
男は〜女は〜って決め付けてるのはなぜ?
今の世の中、男の無職やフリーターは多いし
(2ちゃんにも沢山生息しているみたいだ)
女もまともに仕事してる人間なんて今時いっぱいいるのに。
まあ確かに、女で一生仕事続けようと思ってる人は少ない
気もするけど、「ごく一部の高収入のヒト」じゃなくっても
覚悟さえあればひとりで暮らしていくのに何の不自由もないよ。
男を養う余裕はないけどねw
9マジレスさん:2006/06/21(水) 23:36:34 ID:3hyp7Bub
なんつうか、もともと男は男の役割、女は女の役割があると思うんだよね

男は威張れればええのよ
威張るのにはそれなりの経済力がないとね
不景気でちょっちキツいよね
女は夫を立てなきゃな
でも、今の時代、女が強くなりそんな控えめな女絶滅してるんちゃう?

まぁ、そんな旧価値観が崩れてしまって保てなくなってると思うね


10マジレスさん:2006/06/21(水) 23:45:54 ID:QXozDTlj
>>8
まずは「国税庁統計」を見る事をすすめる。
4700万人を調査したものだから、信頼性は最高。

女の年収の平均は270万程度と低いが、これでさえ一部の高収入女性が平均を引き上げている結果で、
実際には年収150万円前後に集中しているのが実情。
500万円以上稼ぐ女性は全体の1割にも満たない。

一方、男性は平均が550万。

平均的な男性は独身でいればゆとりある生活ができるが
平均的な女性は誰かに経済的に依存しないと、自分の家賃や生活費さえ払えない。

例外を話し出したらキリがない。
これが「日本全体の概況」だという事を忘れないように。
11マジレスさん:2006/06/21(水) 23:48:20 ID:QXozDTlj
>>9
男の役割、女の役割、というのは昔・・・そう、昭和30年くらいまでの話だろうな。

<昔の家庭>
経済=男担当
家事=女担当

<今の家庭>
経済=男担当
家事=担当者不必要

12マジレスさん:2006/06/21(水) 23:49:49 ID:x9SNUt+W
>>10
その調査はフルタイムで働く女性が対象?
パートタイムの年収が入ってるから低くなっているのでは?
一般の働く女性で正社員だと確かに500万以上はあまり
いないと思うけど、最低レベルでも300万くらいはあると思うんだけどなあ。
13マジレスさん:2006/06/21(水) 23:53:16 ID:8rt+FIPu
男性諸氏は、もし万が一結婚するなら「夫婦財産契約の登記」を忘れずに。
離婚した時に、専業主婦を無一文で放り出せる、魔法の裏技。

もしこの登記を拒むような女なら、それは「寄生する気満々」という意味だし
「離婚する時は全財産の半分はもらいますよ」という意思表示だから
結婚そのものを断っても、さしつかえない。
14マジレスさん:2006/06/21(水) 23:53:53 ID:8rt+FIPu
>>12
この調査は男女同じ条件で行っている。
したがって、男性のパートタイマーも含まれる。
15マジレスさん:2006/06/21(水) 23:55:29 ID:Y1RoCIG+
>>12
>パートタイムの年収が入ってるから低くなっているのでは?

ダメじゃん。
自分の生活費くらい自分で稼ぐのが、これから時代、当然。
もちろん家のローンや、子供の養育費もね。
16マジレスさん:2006/06/21(水) 23:56:45 ID:q/SCHqiR
一生独身ですむなら、それにこしたことはない。
17マジレスさん:2006/06/21(水) 23:57:23 ID:XZM4jfPg
年あたり高々数100万円レベルの金にこだわって独身通したいのであれば、
いいと思うよ。だってそれが幸せなんでしょ。
必死で数字を根拠にするから、強がってるのがバレるんだよ。
気持ちの余裕の問題だ。
奥さん養うのがバカらしいのなら、養わずに自分で有意義にお金を使えばよい。
家族のために金を使って、もったいないどころが喜びを得る人もいる。
逆に冗談じゃないって人もいる。
それぞれ好きにやればいいね。

ところでテンプレは中立的なやつにしよう。
18マジレスさん:2006/06/22(木) 00:00:55 ID:VR0oX99f
>>17
お前、無知すぎるな。頭大丈夫?
数百万レベルってねえ。平均年収くらい知ってからかけよ。
19マジレスさん:2006/06/22(木) 00:02:32 ID:tLwviNrS
>>14
なるほど。ならばやはり、女性の年収は
主婦(とは限らないけど)のお小遣い稼ぎの年収も含まれていると。
(絶対数でいうと男性パートタイマーなんて少ないだろうし)
独身女性の正社員ならひとりで生活は充分できるんじゃない?
実際、地方から出てきて都会で一人暮らしの女も多いし。
まあでも、生涯独身を通すつもりの女なんてあまりいないだ
ろうからなあ・・・でも、これからは男性と同じく増えていく傾向に
あると思うよ。
自分ひとりなら面倒みれるけども、ってのが。
20マジレスさん:2006/06/22(木) 00:12:26 ID:TfK/KPiI
やれやれ・・・・・
21マジレスさん:2006/06/22(木) 00:25:21 ID:JFBf1oN8
>>12
経験職で経験がある、資格がある、学歴が高い、etc とかなら別だが
今の時代フルタイムでも年収30万稼げる香具師はあまりいない。

求職情報誌の半数以上が時給1000以下で1000超えるものは行ってみると
胡散臭い仕事だったりする。(シモがらみや押し売り営業まがいとか)
22マジレスさん:2006/06/22(木) 00:27:07 ID:JFBf1oN8
>>21
ミス。
年収30万 ×
年収300万 ○
23マジレスさん:2006/06/22(木) 00:46:03 ID:le61U4ce
資産家の娘、年収800万の元カノ(6歳下)に、あんたひとり養っていく位は出来るからって、
求婚されて、それを断った俺は負け組ですか?

女が稼いで、男が家事育児を担当するって立場逆転カップルの形もいいと思うけど、
まあ、多くの女性からしたら言語道断なんだろうな。
甲斐性ある女性って少ないしね。
男にだけ甲斐性求める女性はちょっとずるいと思う。


24マジレスさん:2006/06/22(木) 00:52:50 ID:PZq63Qud
月給20万+賞与60万で年収300万か
これはいいほうだろうな
周りの女の月給はだいたい15万以下。
ボーナスも2ヶ月程度。
25マジレスさん:2006/06/22(木) 00:54:15 ID:PZq63Qud
>>23
男の人も「女に養われるなんて恥ずかしい」と思う人がいるんじゃない?
それを気にしないなら全然アリだと思うよ
26マジレスさん:2006/06/22(木) 00:55:00 ID:le61U4ce
社会が成熟するにつれて、男も女も自立を望んだ。
男は家事を身に付けることによって、生活的に自立。
女は仕事を身につけることによって、経済的に自立。
で、お互いに自立するようになったら、結局お互いがお互いを必要としなくなった。

お互いに自立できないで、相互依存という形の結婚も多い。
本当は自立した者同士が一番上手く行くとおもうのだが、
現状においては自立した男性より、自立した女性の方が少ないのでは?
27マジレスさん:2006/06/22(木) 00:55:19 ID:cKEwb8Dr
その境遇で、男自身が卑屈になって、
男自身が腐っていき家庭が不幸になるのを予見できたのなら
結婚を断って正解かもね。
28マジレスさん:2006/06/22(木) 01:00:35 ID:TfK/KPiI
>>26
性別ではなく、個人の問題<自立

あと、自立には精神的自立っていうのもありますね。
29マジレスさん:2006/06/22(木) 01:01:03 ID:hsk7+asi
女が社会的に優遇されてるといいながら実情では年収が男よりはるかに低いわけだ。
まだまだそういう社会なんだよ。
実際女性も社会に参画といいながら、出産後も職場復帰できる環境はまだ整ってない。
それなのに、女にも同じ経済力を求め、男のほうが収入が多いから女は寄生虫というのはどうなんだろう?
そう思うなら自分は勝手にすればいいだけだろが。他人まで引きずりこむんじゃねえよ。
俺は前スレで居酒屋の女のこと書いたけど、未婚だから。
30マジレスさん:2006/06/22(木) 01:04:32 ID:tLwviNrS
>>21
つボーナス
>>24
えっマジ?いいほうなの?
15万以下って初任給じゃ・・・?
31マジレスさん:2006/06/22(木) 01:14:32 ID:tLwviNrS
>>26
男女はお互い自立できてるとして、その子供はどうなの?
どっちが保護するの?
子供ナシならまるく納まりそうだけど、意外と(結婚したのに)子供イラネ
っていう男性も少ないような・・・。
32マジレスさん:2006/06/22(木) 01:26:25 ID:bhouQNLp
このスレ読んでいると、女の書きこみって痛々しいねww
現実を理解しようとしないww
ただ女に対しての不愉快なカキコに対しては敏感に反応し、
必死に言い訳する。
>8
>今の世の中、男の無職やフリーターは多いし
>(2ちゃんにも沢山生息しているみたいだ)
>女もまともに仕事してる人間なんて今時いっぱいいるのに。
確かに多いよね?でもそれと、結婚とどう関係あるの???
独身スレなんだから、結婚と関連づけた非難しろよ!
スレ違いの批判は辞めて欲しいね。
>まあ確かに、女で一生仕事続けようと思ってる人は少ない
>気もするけど、「ごく一部の高収入のヒト」じゃなくっても
>覚悟さえあればひとりで暮らしていくのに何の不自由もないよ。
まあ、せいぜい独身で豊かな人生送れるように努力してねとしかいう事は無い。
>男を養う余裕はないけどねw
95%以上の男は、女に養って貰おうと考えていないよ。バカですか??
33マジレスさん:2006/06/22(木) 01:27:08 ID:s+NtnYGr
>>19
>独身女性の正社員ならひとりで生活は充分できるんじゃない?

つまり「女は結婚すると低収入になる」って事じゃん。
それって「結婚すると男は、女の生活費までずっしり背負うので貧しくなる」という事の証明でしかない。
34マジレスさん:2006/06/22(木) 01:28:41 ID:s+NtnYGr
>>28
統計上、明らかに「経済的に自立できない女性」が圧倒的に多い。
35マジレスさん:2006/06/22(木) 01:29:50 ID:bhouQNLp
>>12
あなた、何を根拠に言っているのですか????
勝手に自分で考えた嘘を述べないで下さい。
36マジレスさん:2006/06/22(木) 01:30:13 ID:s+NtnYGr
>>29
>他人まで引きずりこむんじゃねえよ。

ただの「情報提供」だ。
別に引きずり込んじゃいない。
結婚が男にとって、いかに馬鹿馬鹿しく、膨大な損害であるかを知ったうえで
なおかつ結婚したい、と思う男は好きにすればいい。
37マジレスさん:2006/06/22(木) 01:32:23 ID:r1AXZzFS
子供作らないなら結婚無意味でしょ、普通は。
38マジレスさん:2006/06/22(木) 01:36:25 ID:1SJTf0Xa
興味深い記事を見つけた。

女の二の腕はいつ「解禁」になったのか
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091122404033.html

この記事の内容だけど、やはり女が男に対して思っている事は、
お金なんだよね。愛というのは、もっぱらの嘘。
ちょっとオシャレして服で着飾ったり、化粧たりエステ美容へ行くのも、
金持ちの異性に自分を見てもらい、自分を貰ってくれるように促す芝居そのもの。

記事の一部を抜粋
>さらに、同編集者は「時代の変化もある」と指摘する。
>「"ギャル服の台頭"ですよね。バブルが崩壊して、若い世代が夢を見なくなったと言われているじゃない?
>30代以上は、仕事をがんばれば、自分独りでも成功できるかもとか、
>そういう夢ももてたけど、今は『幸せは、金持ちの男と結婚することしかない』ってことになってる。
>『いい男を掴まえる』って願望を隠さなくていい世の中になった。
>『玉の輿願望の解禁』ですかね」

39マジレスさん:2006/06/22(木) 01:37:34 ID:1SJTf0Xa
結局、女は結婚して男の収入で楽々生きて行く事しか考えていないんだよ。
だから、女は未婚化によって、女が楽に生きていけなくなるから、このスレで煽りや荒らしをしたりする、
鬼地外女が出てくる。要するに、男に結婚して貰って、女を楽にさせろと言いたいわけ。
だから結婚しない男を叩き、見下した書き込みをする。
ほんと、どこまで図々しいんだか・・・・。

男はやっと、この事に気づきはじめているんだよね。
まあ、男はちゃんと働いていれば、そこそこ収入あるし、独身でも十分それなりの生活はしていける。
女は極一部の高収入の人間以外は、悲惨になるだろうね・・・。
さらに男は女優遇社会に対して、かなり女に対しての嫌悪感は高まりつつあるし。

まあ、出生率も1.25と過去最低を記録し、未婚晩婚化も今後一層進む。
これも、女が甘やかされ、女が男と同等の苦労すらしていないのに、男と同等の権利を主張した結果。
40マジレスさん:2006/06/22(木) 01:37:50 ID:le61U4ce
つまり、結婚とは男女が継続的に
子作り、育児をするための制度。
子供が欲しい人は結婚して、欲しくない人は別に同棲でもいいんで内科医。
41マジレスさん:2006/06/22(木) 01:38:37 ID:tLwviNrS
>>33
自分は結婚しない女性側の意見として述べているだけなんで
男がそれを背負うかどうかは知らんw
そう、女もひとりでなら生活できるけど結婚すると収入面でも不利になるわけ。
>>35
統計上の話はわかるけれども、あくまでここで語っているのは自分自身なので
ウソついてるのではなく周囲を見渡しての実感で話してる。
ここではみんな自分の問題として結婚を語ってるんだから、別に個人レベルの話に
なるのはおかしくないと思うけど。

42マジレスさん:2006/06/22(木) 01:40:45 ID:ATEJ47Ig
>>41
>あくまでここで語っているのは自分自身〜

あなたの周りが日本全国ではありません。
43マジレスさん:2006/06/22(木) 01:41:13 ID:tLwviNrS
つーかもっとまったり話たいんだけどな。
結婚したくないっていう人がいるのは当然として
だからって異性を攻撃する意味がわからない。
44マジレスさん:2006/06/22(木) 01:41:46 ID:tLwviNrS
>>42
だから、「個人レベルの話」って書いてるけどw
45マジレスさん:2006/06/22(木) 01:43:19 ID:le61U4ce
独身男が言っても説得力ないが、女は結婚しろ。
男は独身通して死んでいっても、それはそれで勝手だが、
女には出産育児という、女にしか出来ないことがある。
それをしないだけでも、かなり損していると思う。

46マジレスさん:2006/06/22(木) 01:43:57 ID:EyN9Oi2+
「結婚したい、ではなく、休みたい」
讀賣新聞 2003/02/18(Tue) 「幸せパレット」

都内PR会社に勤める28歳女性
「この人は私を休ませてくれる人かしら、っていつも値踏みしています」
と話す。大学卒業後、必死で働き続けてきた仕事は、深夜帰宅や持ち
帰り残業が当たり前。「そろそろ疲れてきたな」と感じ、結婚後も続けて
いきたいとは思えない。
「専業主婦にならせてくれる人と結婚して、さっさと辞めたい。子供も産み
たい。家事・育児は分担して欲しい。結婚しても、年に一度は海外旅行に
行きたい」。希望が次々と口をついて出る。
「虫のいい理想像」という自覚はある。でも、独身の友人と集まると「結婚
したいではなくて、みんな休みたいと言います。仕事と家庭を両立する
ぐらいなら結婚しない。それが大多数の女性の本音じゃないですか。」
47マジレスさん:2006/06/22(木) 01:44:34 ID:qOWxl1Ml
tLwviNrS=x9SNUt+W
同一人物??
同じ人間には見えないけどw
48マジレスさん:2006/06/22(木) 01:44:49 ID:Cu9L8YQ0
>>44
チラシの裏にでも書いてろ。
49マジレスさん:2006/06/22(木) 01:46:31 ID:tLwviNrS
>>47
えっ何で?
50マジレスさん:2006/06/22(木) 01:48:02 ID:pLrbUNxz
結婚したくない。ただ親がすごくうるさい。家が途絶えてしまうのが嫌なだけなんだろうが。
51マジレスさん:2006/06/22(木) 01:49:39 ID:qOWxl1Ml
>>50
世間体もあるんじゃないのかな?
52マジレスさん:2006/06/22(木) 01:53:45 ID:r2o51lYO
結婚しないと老後さみしいし、
大好きな人と毎日会えるのって幸せだとおもうけどなあ。
あたしは共働き(バイト)だし、喧嘩もするし、お金も前みたく
自由に使えないけど幸せだよ。
53マジレスさん:2006/06/22(木) 02:11:41 ID:+57y1x5W
最初は一緒にいるだけで幸せなんだけどね
54マジレスさん:2006/06/22(木) 02:23:16 ID:fuzoiLLc
まぁ結婚する前に誰が一家の金を握るか働くのか家事をやるのかとか、お互い話し合い、後々に遺恨が残らないように上手くいきゃいいんだろうけどね

結婚するまでにいろいろ大変そうだな


55マジレスさん:2006/06/22(木) 02:25:51 ID:r2o51lYO
>>53そうかなあ?
既婚者??
56マジレスさん:2006/06/22(木) 04:00:33 ID:JLsYFR3k
アリとキリギリスって話あるけど、あれの可哀相なところはキリギリスが
貯蓄無しで死んでいくところじゃなくて、実は仲間がいないところにあるような気がします
未婚推進者の意見はどうなんでしょうね?
将来友達が葬式してくれるとでも思ってるのかな?
お金で頼んだ人や国が死体始末してくれるのかな?
お墓作っても誰も必要ないから作るの無駄だよね
57マジレスさん:2006/06/22(木) 04:03:47 ID:r1AXZzFS
>>52
>>55
恋愛感情なんて消えるってw
自分の親をみろw
ただの同居人と化してるだろ?
58マジレスさん:2006/06/22(木) 04:05:34 ID:r1AXZzFS
>>56
死んだ後の事はどうでもいい。
身寄りがまったくなく死んだ場合、
国が死体を処分することになるだろうが、
残った財産は国がもらうことになるから
国が得するよ!
生き残っている日本人のために財産残しておくからな。
59マジレスさん:2006/06/22(木) 04:10:12 ID:JLsYFR3k
>>58さんはスゴイな・・・
国の為に働き続けることを認識して生きていくんだな
自分なら自暴自棄になってニートやら無職になっちゃいそう
60たこわさ ◆i3TaKoWASA :2006/06/22(木) 04:15:19 ID:Jujo3nfX
あなたを生んだのも家族
あなたを育てたのも家族
あなたが生きてきたのは家族の中
あなたが作るべきものは家族
あなたが生むべきものは家族
あなたが育てるべきものは家族
人間はひとりじゃ生きてゆけない

他人の存在も必要

全ては必然なのだ!

愛する人よ!いつか再び告白します!
61マジレスさん:2006/06/22(木) 04:43:45 ID:mRQvib5y
>>57
すんごいラブラブですよ?
結婚して30年だけど
今だに風呂一緒に入るし、買い物行くと「これお父さん好きなのよね」って、父の好物入れたり。
お父さんなんて同窓会の二次会にお母さんつれてく。
「俺の自慢の嫁!美人だろ!」って。

お母さんは恥ずかしいってゆうけど。
記念日とか父の日、母の日も必ず外食してるし。
幸せそうだよ、すごく。
こーゆーのが家族じゃないの?
62マジレスさん:2006/06/22(木) 05:31:52 ID:Sip+hRrI
俺、彼女いない歴23年で女の子と二人で飯食ったり遊び言ったり電話したりメールしたりおしゃべりしたこと一度もないくらい女っ気無いけど、自分と同い年くらいのカップル見て羨ましいとも何とも思わないよ。彼女も別に欲しいとは思わないし。
逆に夕方の買い物帰りの母子の姿や土、日の昼間の公園で遊んでたり車で出かけてる家族の姿を見ると無償に羨ましくなるね。
もしかしたら自分が一生手に入れれない未来の姿かもしれないしね。
63マジレスさん:2006/06/22(木) 08:00:05 ID:+0QhDBmw
>>61
羨ましい限りです。私もそういう家庭に育ったら少しは見方変わってたのかもしれない。

私の場合は苦しい部分しか見てない気がする。親含む周りの人結構離婚してるし…

>>62
私は20年だけど同じくらい女っ気無いと思う。もう開き直って勉強ばっかりしてるよ。
64マジレスさん:2006/06/22(木) 09:28:08 ID:GiqFTrTY
少子化が年金制度が間違いなく崩壊する。
0にはならないけど夫婦2人だとすると15,6万円が平均的な
支給額だろう。
この金額じゃ間違いなく生活できないから男は働きに出される。
しかし、男1人で10数万円ならなんとかやっていけると思う。
65マジレスさん:2006/06/22(木) 10:08:34 ID:ZO0auTrY
まだ年金に頼ろうとしてるヤツがいるのか・・・。
66マジレスさん:2006/06/22(木) 12:08:24 ID:ux6p+x1P
>>52
>あたしは共働き(バイト)だし


バイト程度の稼ぎじゃ、寄生虫。
年収400万以上稼いでから「共働き」と言え。
67マジレスさん:2006/06/22(木) 12:13:25 ID:ux6p+x1P
>>61
もっと広い視野で見ろよ。自分の周りだけ見てるのは「井の中の蛙」と言う。

今現在、年間で結婚するのは約75万組。一方で毎年約30万組(!)が離婚している。
単純比較で実に40%が離婚するわけだ。

残り60%だって、いろいろな事情(多くは女の経済的問題)や子供の事を考えて、
いやいやながら離婚しないだけ、という人が大勢いる事を考えれば、
「結婚=幸福」というのは、まったくのデタラメ、という事が分かるだろ?
68マジレスさん:2006/06/22(木) 12:30:55 ID:N+ozn8ax
>>67
自分と違う立場の人間の幸せを受け入れられない性格なんだね。
世の中の統計がどうであれ、結婚して良くなるか悪くなるかなんて
自分と結婚相手次第なのに。

>残り60%だって、いろいろな事情(多くは女の経済的問題)や子供の事を考えて、
>いやいやながら離婚しないだけ、という人が大勢いる事を考えれば、

そういう人が大勢いるって何でわかるの?
それこそ自分の周りだけ見て決め付けてない?

「独身=幸福」というのも、まったくのデタラメだよ。
69マジレスさん:2006/06/22(木) 12:37:02 ID:N+ozn8ax
>あたしは共働き(バイト)だし

>バイト程度の稼ぎじゃ、寄生虫。
>年収400万以上稼いでから「共働き」と言え。

匿名掲示板2chだとはいっても書き込みに性格は出るよな。
まあこんなふうに偉そうだから ID:ux6p+x1P は
結婚できないんだと思われ。
そんな事言う男と結婚したいと思う女は先ずいないから、
ID:ux6p+x1P が、一生独身でいる夢は間違いなく叶うだろうな。
70マジレスさん:2006/06/22(木) 12:43:34 ID:N+ozn8ax
ただ、いくら仲いいって言っても

>お父さんなんて同窓会の二次会にお母さんつれてく。
>「俺の自慢の嫁!美人だろ!」って。

こういう例は特殊だと思う。
同窓会仲間は微笑ましげな顔して、温かく受け入れてるんだろうけど
内心どう思ってるんだろう・・。
71マジレスさん:2006/06/22(木) 13:01:30 ID:ux6p+x1P
>>68
年間30万組が離婚している、という事実をなんで無視するわけ?
誰だって最初から離婚するつもりで結婚してるわけじゃない。

結婚する時はみんな「一生を添い遂げる」つもりで「幸福になるつもり」で結婚する。
しかし、実際は40%もの人が離婚する。

つまり「人の心は変わる」って事だよ。

幸福な人がいるからといって、不幸な人がいないとはいえないし、
自分の努力だけではどうしようもない事だってたくさんある。

>結婚して良くなるか悪くなるかなんて
>自分と結婚相手次第なのに。

40%も離婚してるのが「現実」である以上、結婚は「40%の確率でロープの切れる、バンジー・ジャンプ」だな。
あるいは事故率40%の車、でもいい。

これは単なる事実。
感情や愛情などのソフト面の問題じゃない。
72マジレスさん:2006/06/22(木) 13:02:27 ID:ux6p+x1P
>>69
自分の生活費すら自分で払えない、
自分の住む家のローンの半分すら自分で払えない。

そんな寄生虫の言い訳だな。
73マジレスさん:2006/06/22(木) 13:31:17 ID:6RKHMlTl
こんな時間にカキコできるなんて、仕事はお休みですか。
74マジレスさん:2006/06/22(木) 13:49:09 ID:iw6LFB4g
多分学生では?俺も大学休みました。どうせAランクじゃないんでね。
そういや2ちゃんの一部の馬鹿はAランクしか生き残れないと信じてますよね。
それより、独身はこれから増え続けると思うよ。つまらない女ばかりで付き合うのもだるい。
男尊女卑を無視した馬鹿女多いんでね。男より上に立とうとした可愛いげない奴ばかり。
男も女も同等な時代なんだよ。だから弱い生き物とは見なしてやらない。
男が女を養う時代ではない。独立して個々で生きる時代ですよ。
75マジレスさん:2006/06/22(木) 13:54:31 ID:ZO0auTrY
既婚者が配偶者に愛情がなくなって離婚を考え、実行に移す。
結婚嫌悪者がふと寂しくなって伴侶を求め、ぴったりの相手と出会う。

>つまり「人の心は変わる」って事だよ。

自分の心に忠実に行動できる確率が高いのは?
いい歳してぴったりの相手と出会う確立が、41パーセント以上あればいいね。

>つまり「人の心は変わる」って事だよ。
76マジレスさん:2006/06/22(木) 14:39:13 ID:yvacoupP
けっきょく男尊女卑じゃなければ満足できないんだってことなんだろうね。
片方が経済的負担を担い、片方が従属に甘んじる。
昔の結婚がうまくいってたのも男尊女卑のおかげでしょう。
男女の人権が対等になって離婚率が高くなるのもあたりまえのことだし。
後は社会的に本当に男女同等になればますます結婚率も下がる。
その先の社会はどんなだろうね。
77マジレスさん:2006/06/22(木) 14:53:45 ID:tLwviNrS
学生さんかあ。

女子の場合、若くてチヤホヤされて
自由気ままに過ごせる学生時代くらいまでがいうなれば
生涯で一番調子乗れる時期だから、それを見ていてうざく思うのも
ある意味仕方ないかもね。
でも社会に出ればもっと多様な人間関係に遭遇するし、男も女も
いろんなのがいるから、考えもまた変化してくると思うよ。

78マジレスさん:2006/06/22(木) 15:03:54 ID:mRQvib5y
>>61です。
色々な意見をみました。
結婚=幸せ。
ではない、とゆうのも理解できるけど、
独身=幸せ。
でもないでしょ?確かに色々な家庭があるけど、きちんと受け止めたうえでの生活を私はしてるつもり。
あと、寄生虫って言い方は失礼だよ。
旦那の収入で生活して、あたしのバイト代は一切使わず、貯金してます。二年後に子づくり開始予定だから。
実際旦那の月の小遣いは3万。あたしは五千円。
裕福ではないけど超ビンボーでもないよ。

でも幸せ。

旦那もいつもありがとうってゆってくれる。
あたしも旦那を愛してるし、感謝と尊敬でいっぱい。そりゃ喧嘩もしますけど。

あと、うちの父が母を同窓会につれてくのは、私もどうかと思ってます。
まぁほどほどにしなよ!ってよく言う。

なんてゆうか、離婚する家庭が多いのは分かるケド、幸せな人は幸せなんじゃないかな?

夫婦になって、恋人だった時期より自由な時間もお金も減ったけど、大切な人が常にそばにいて、私の料理を毎日食べてくれて、新しい幸せがみつかったと私は感じてます。
79マジレスさん:2006/06/22(木) 16:24:03 ID:OAwKwt3y
>>78さんみたいな結婚生活は一番の理想ですね
旦那も優しくて奥さんもしっかりしている
お金の価値よりおふたりの絆の価値を高く置いているご夫婦だから
上記の様な発言ができると思います

でも事実としてもう40代で4人に一人が独身
そして今の30代では都心では二人に一人が独身なんですよね
だからこの現実を踏まえて独身でも孤独死を怖がらず
楽しい人生にしようじゃないかっていう提案があれば
このスレの人たちは救われると思いますよ

私もこのままでいくと生涯独身パターンですが
家系の流れであるなら現実をしっかり受け止めて
悔いのない独身生活を謳歌し
全うしたいなって思ってます

だから独身も既婚も心構え一つで
幸せでいいじゃないんでしょうか

80マジレスさん:2006/06/22(木) 17:14:33 ID:UeAbks8n
>>79
別にこのスレのシングル人(特に男性)は救われたいなんて思ってないでしょ。
結婚した男は負組みだと思ってるんだから。

それに、このスレで綺麗事が通用するなら、少子化対策のためにもみんな結婚しようぜ!
と煽るべき。シングル人が救われる必要なんてなし。

結婚はリスクがあってこそ、お互いが幸せになる権利がある。
なんのリスクもないお気楽な独身人生に幸せを見出そうなんて虫が良過ぎる。
81マジレスさん:2006/06/22(木) 17:32:07 ID:rYPEfZb7
>>78
10年後も、同じ事が言えると良いね

ところで、
此処で自分の結婚生活について「幸せだ」と定義して主張する奴は、

「自分に言い聞かせたいだけなんじゃないか」

と思えてならないのは俺だけかな?
自分の生き方が否定されるのに耐えられない
つまり、自分の生き方に自信を持ててないんじゃないかってね
82マジレスさん:2006/06/22(木) 17:35:32 ID:rYPEfZb7
>>80

>なんのリスクもないお気楽な独身人生に幸せを見出そうなんて虫が良過ぎる。

結婚者から見ると虫が良すぎると思うだろうけど、
そんな虫のいい話が独身生活なんだなあこれが

そういう負け犬の遠吠えみたいな発言をするから、負け組だって言われんの
既婚者、必死だなwww
83マジレスさん:2006/06/22(木) 17:42:14 ID:r1AXZzFS
>>80
あなたにとって結婚はリスクなんだねw
独身でリスクがないほうが楽しいよ。
リスクがあるけど、もっと幸せになれる可能性があるから結婚してるのかな?
リスクがあるけど、働きたくないからリスクにも耐えられるのかな?

子供以外はなんでも手に入るし。
お金も結婚している人よりたくさん使えるし。
共稼ぎで子供なしの既婚者にはお金の面では負けるけどね。
84マジレスさん:2006/06/22(木) 19:08:04 ID:DFSjbq2q
>>81
それは「結婚は不幸」と主張してる奴にもそっくり当てはまる。
煽り目的じゃなければわざわざ書き込まないが。
85マジレスさん:2006/06/22(木) 19:15:43 ID:E8lqB0GK
>>83
結婚はリスクだよ。当たり前だろ。
86マジレスさん:2006/06/22(木) 19:19:35 ID:AM1cgSr7
>>81
独身でいる事について 「幸せだ」と定義して主張する奴は、
「自分に言い聞かせたいだけなんじゃないか」

と思えてならないのは俺だけかな?
自分の生き方が否定されるのに耐えられない
つまり、自分の生き方に自信を持ててないんじゃないかってね 。
87マジレスさん:2006/06/22(木) 19:20:31 ID:UlRW1Md5
「独身は結婚したくてもできない負け組み」と言われるような風潮だから
「結婚したくない独身もたくさんいる。そもそも結婚のメリットはなんだ?」
と主張するのは不自然じゃないと思う
あくまでも「独身の方が良い」じゃなくて「結婚したくない」という主張が主なんじゃないかな
世間が「結婚したくない人もいる」と認識すればこういう書き込みも減ると思う
まぁ独身VS結婚の論争はなくならないだろうが…
88マジレスさん:2006/06/22(木) 19:21:27 ID:E8lqB0GK
>>84
個人個人が「結婚は不幸だ!」「いや幸福だ!」と叫んでも意味はない。
そんな「個別事例」をいくら並べても情報としての価値はない。
最低でも数百組、できれば数千組以上の夫婦の情報を統計として見た時に
初めて情報としての意味を持つ。

それが「客観的」な情報だ。

さて、現在の日本では1年間に約75万組が結婚しているが、一方でなんと年間30万組が離婚している。
つまり、単純比較で約4割が離婚。

これは厳然たる事実であり、客観的な数値。

つまりこれから結婚する人は「自分が離婚する可能性も40%はあるのだ」と自覚する必要がある。
間違っても「自分だけは大丈夫」などと思ってはいけない。
それは、
事故率40%の車に乗るのに、「俺だけは絶対に事故など起こさない!だから俺は無保険で運転する!」
と叫ぶくらい、無謀な事だ。
89マジレスさん:2006/06/22(木) 19:24:26 ID:E8lqB0GK
>>87
知人のフランス人は30代後半だけど、日本に来ていつも不思議に思うのが
「ご結婚は?」と聞かれる事と「いいえ、私は独身です」と答えると「はぁ?」という顔をされる事だそうな。

日本ではまだまだ、個人それぞれの価値観(独身で生きるか結婚するかは個人の自由)
を認める事のできない狭量な人が多い、という悪い印象を与えてしまう。
まさに日本の恥さらし。

まぁ、事実だから仕方ないけど。
90マジレスさん:2006/06/22(木) 19:28:09 ID:AM1cgSr7
>>74
本当に学生?wまあいいけどw
2chじゃ証明できないから残念ですねw

「結婚したくない」なんてわざわざ主張しなくっても
「結婚なんてゴメンだ!メリットないし!
この統計見てみろ!不幸になるだけだって!」
なんて言う人とは、結婚したいと思わないから大丈夫ですよ。
相手が結婚願望ある人なら、そんな本心知ったら他の人探すだろうし。
91マジレスさん:2006/06/22(木) 19:30:21 ID:AM1cgSr7
>>89
じゃあフランスに移住しましょう。

いくら叫んだって、あなたのような人は
狭量な人が多い日本国内では恥さらしなので。
92マジレスさん:2006/06/22(木) 19:34:11 ID:YNp1IHV5
>>88
ここでみんなが読みたいのはそれぞれの意見であって、別に統計とか情報じゃないのでは。
93マジレスさん:2006/06/22(木) 19:36:32 ID:AM1cgSr7
>>92
同意。

そんなに心配性な>>88は、一生独身で生きればいいと思います。
94マジレスさん:2006/06/22(木) 19:47:10 ID:+T9GpAUl
「結婚しないのが恥さらし」なんて変だね。人権ないの?
みんな自分に合う生き方を考えてるから結婚したい人、したくない人、する人、しない人ってなってるだけで、理由もないのに結婚するのは頭おかしいよね。結婚してる人はなんらかの理由をもってしたんだろうし。
95マジレスさん:2006/06/22(木) 19:48:32 ID:X2y7BTsU
さて、一人で優雅に暮らすために仕事頑張るぞぉ!!
世の中金がものをいうのだ。
96マジレスさん:2006/06/22(木) 19:51:05 ID:AM1cgSr7
>>94
おーお、アツくなっちゃってw
97マジレスさん:2006/06/22(木) 19:51:56 ID:AM1cgSr7
>>95
>世の中金がものをいうのだ

同意。金に困らない人生は独身に限るね。
98マジレスさん:2006/06/22(木) 19:52:52 ID:r1AXZzFS
>>96
お前は何様だ。
99マジレスさん:2006/06/22(木) 19:53:14 ID:AM1cgSr7
>>98
ははは、こやつめ
100マジレスさん:2006/06/22(木) 19:54:51 ID:wmGGSyDj
独身と未婚が論争してるとか、本気でそう思ってるの?
他人を見下して馬鹿にする奴がキモイから書き込んでるんだけなんだけどw
101マジレスさん:2006/06/22(木) 19:56:02 ID:X2y7BTsU
>>90
とりあえず、結婚を迷っている若い独身男性には
「結婚がどれほど大きなダメージを与えるか、男にとって人生最大の負担であるか」を
きちんと啓蒙する事は意味があるだろ。

結婚には3億かかる。
子供1人で3000万円、2人なら6000万円。家族で住める家のローンも数千万。老後費用は1億とも言われる。
ほとんどの女は結婚後は働かない。働いてもせいぜい1000万円(100万円×10年)くらいしか稼がない。
残りの2億9000万円は男の負担になる。

既婚男性の平均的な「お小遣い」の額は、なんと2万4000円ぽっち。
これでは高校生のバイトより貧しい。
とまぁ、そんな「現実」をきちんと知ったうえで、それでもなお「結婚したい」と思う男だけが結婚すればいい。

今の時代、
食事も洗濯も風呂も掃除も、1人暮らしで何も困らない。
布団干しだって布団乾燥機がある。

そんな「嫁いらず」の時代に、あえて家事専門要員を3億円もかけて雇う事に、はたして意味があるのかどうか
よくよく考えてから結婚するべき時代になった。

女にとっては耳の痛い話だろうが、事実だからしょうがない。
102マジレスさん:2006/06/22(木) 19:56:09 ID:r1AXZzFS
独身を見下してる既婚者ってきもすぎるよなwwwww
103マジレスさん:2006/06/22(木) 19:57:28 ID:thuAdf59


「きちんと稼ぐ女性は、結婚なんてする必要はない」
 ↑
これが理解できるなら、以下も理解できるはず。

「稼ぐ男性も、結婚する必要はないんですよ」


104マジレスさん:2006/06/22(木) 19:57:57 ID:wmGGSyDj
独身を見下してるんじゃないって
馬鹿なお前を見下してるのw
105マジレスさん:2006/06/22(木) 19:58:08 ID:thuAdf59
女に向かって「年収100万円の男性と結婚できますか?」と質問すると、
みるみる顔が曇るだろ?
普段さんざん偉そうに「結婚は愛情だ、運命だ」と叫んでおきながら、
結局は「打算」で決めている。

同じ質問を男性にしてみた場合どうだろうか。
「年収100万円の女性と結婚できますか?」と質問しても
平然とした顔で
「そもそも年収なんて気にしないですよ」と答える。

これが現代の日本における男女の結婚観の最大の差だよ。
106マジレスさん:2006/06/22(木) 19:58:20 ID:tLwviNrS
>>101
その啓蒙したいと思う動機はなに?
107マジレスさん:2006/06/22(木) 19:58:39 ID:AM1cgSr7
>>101
じゃあ ID:X2y7BTsU が結婚しなけりゃい(r
108マジレスさん:2006/06/22(木) 19:58:39 ID:thuAdf59
たかが洗濯
たかが掃除
たかが飯作り
たかがセックス

そんなものに3億も出すのは、大根1本100万円で買うよりもったいない。
109ぴのこ:2006/06/22(木) 19:59:23 ID:TjiqsgGB
あの、結婚も結構いいですよ!いろいろあるけど。
110マジレスさん:2006/06/22(木) 19:59:51 ID:AM1cgSr7
大根大根って

アンタは他に例えるモンがないのかいっ!
受けないダジャレ何度も聞されてるようなもんだ!
111マジレスさん:2006/06/22(木) 20:00:39 ID:kkRzpBhe
>>106
>>107
啓蒙に動機なんか必要ないと思うけど、まぁあえていうなら
結婚のネガティブな情報が少なすぎる、って事かな。
特に男にとって結婚がどれほどの大きな負担か、という話は多くのマスコミにとってタブー。

だからこういう匿名掲示板でくらい、事実を伝えたっていいだろ?
それとも、事実を公表されると何か都合が悪い?
112マジレスさん:2006/06/22(木) 20:00:41 ID:xhponU1Z
もし生まれ変わる事が出来たとしたら、男が良いか?女が良いか?
俺なら、出生から成人するまで”女性”で遊び狂い、成人して社会に出る前に「性転換」して、
”男性”として社会生活を営み、人生を謳歌する。
113マジレスさん:2006/06/22(木) 20:02:00 ID:kkRzpBhe
>>110
反論したいなら具体的に「結婚の、男性側の客観的メリット」をあげればいい。
さっきから、投稿者個人への罵詈雑言ばかりで、何も言ってないぞ、あんたは。
114マジレスさん:2006/06/22(木) 20:03:40 ID:5gPPvN+0
 たとえ4割離婚するのだとしても、だからといって最初から結婚しない
方がいいとは決め付けられないよね。
 まあいろいろあるだろうけど、時が経って事情があれこれ変わった結果
それぞれの人生を生きるためにどうしても別れなければならなくなることも
あるだろうし、たとえいずれ別れることがあったとしても、共に過ごした
日々が自分を成長させる糧になったのならば、その結婚は決して失敗なんか
じゃないはず。子供がいるなら勿論その子との関係の在り方については
真面目に模索する必要はあると思うけど。
115マジレスさん:2006/06/22(木) 20:04:36 ID:yPuFHCcB
ID:AM1cgSr7は、反論しないんじゃない。反論できないだけ。だから投稿者への個人攻撃ばかりする。


あぁ、やっぱり結婚は男にとって大損なんだな、事実を公表されるのが不愉快なんだな、
と、そう思わざるを得ない。
116マジレスさん:2006/06/22(木) 20:04:56 ID:r1AXZzFS
>>110
結婚したら男は何が得なのかいってみろよ。
117マジレスさん:2006/06/22(木) 20:05:13 ID:xhponU1Z
>>108
結婚で男性が大損する3億円は、万札で約60kgだそうだ・・・。
新婦の体重以上の札束を積む事になるんだ・・・。
118マジレスさん:2006/06/22(木) 20:05:29 ID:tLwviNrS
>>111
いや、別に・・・。
でも、そんなことみんな知ってると思うよ。
>男にとって結婚がどれほどの大きな負担か
その負担を承知で、それでも好きな人と結婚して
あえて家庭を営もうとする人(チャレンジャー?や、その行為に対して
周囲(社会)は素晴らしいと評価をしてるんじゃない?

かといって、自分は結婚してないし別に予定もないし
その「評価」にたいする執着もないけどね・・・。
119マジレスさん:2006/06/22(木) 20:05:55 ID:AM1cgSr7
>だからこういう匿名掲示板でくらい、事実を伝えたっていいだろ?
>それとも、事実を公表されると何か都合が悪い?

あのさ、このテのスレ見てていっつも思うんだけど
既婚で○○%がどーのこーのいう統計
わざわざ引っ張り出してくる割に、
50歳〜高齢なんかの独身の事実統計みたいなの
(内心どう思ってるか、
独身でいて良かったと思ってるかどうか等)
は、一切出してこないのは何でなんだろな。

そういう既婚の統計を自分でわざわざ調べて
「やっべ!俺40%のうちの1人に入るかも知れなかったんだ!
危なかった。やっぱ結婚しなくて良かった!」って具合に
安心したい部分あるんだろうね。
120マジレスさん:2006/06/22(木) 20:06:02 ID:r1AXZzFS
>>114
それは独身でいても、いろいろ学ぶことはあるよ。
子供は独身だとできないけどな。
121マジレスさん:2006/06/22(木) 20:07:24 ID:r1AXZzFS
>>119
なにいってんだ?
40%離婚するんだから、それを踏まえて結婚しろっていうことだろ。
離婚することも計画にいれておかないと、人生めちゃくちゃになるだろ。
122マジレスさん:2006/06/22(木) 20:08:35 ID:AM1cgSr7
>>121
じゃあ勿論、事故る可能性があるから
運転免許は持ってないんだな
123マジレスさん:2006/06/22(木) 20:09:24 ID:gSx4NPrn
なんだか、ケツの穴の小さい男ばかりだな。
男も女も金がすべてだと思う奴は結婚しなくてもいい。
結婚にそれ以上のものを見出すことが出来れば結婚すればいい。

結婚して、ガキ作って、その上愛人も作る。
男の甲斐性ってそんなもんだろが。
グダグダ言って女に使う金なんかねえ!って言ってる男に
惚れる女はいねえよ。
124マジレスさん:2006/06/22(木) 20:09:58 ID:TjiqsgGB
結婚に3億か~!人生で一度はしてもいいと思いますよ
125マジレスさん:2006/06/22(木) 20:09:59 ID:AM1cgSr7
>>123
同意。
126マジレスさん:2006/06/22(木) 20:10:31 ID:wrSjuWS1
>>114
4割が離婚する、という事実は「結婚の判断材料」の、ほんの1つに過ぎない。

その他にも、
既婚男性の平均の「お小遣い」はわずか2万4000円、だとか
子供1人育てるのに3000万円かかるとか、
ほとんどの妻は初産を機に退職(休職ではなく退職)してしまう、とか
ほとんどの妻は年収150万円以下で勤続年数も平均8年、つまり1000万円程度しか稼がない、とか
結婚にはトータルで3億かかるが、妻は1000万しか稼がないので、男の負担は残り2億9000万、とか
離婚の際は、たとえ妻が1円も稼いでいなくても財産の半分はもっていかれてしまう、とか

いろいろな情報がある。

結婚すれば介護の点で有利だ、と主張する馬鹿がたまにいるが、
男から見れば結婚しても親が4人に増えるだけで介護の問題は何ひとつ解決しないし、
老後の問題だって、独身のまま充分な老後資金を確保した方がずっと安全だ。

今の子供達が大人になる頃に、親である老人の世話などみれるわけが無い。
世話どころか、個室すら与えられないだろう。
127マジレスさん:2006/06/22(木) 20:11:20 ID:wrSjuWS1
>>118
>でも、そんなことみんな知ってると思うよ。

その根拠は?
128マジレスさん:2006/06/22(木) 20:11:40 ID:r1AXZzFS
>>122
事故る可能性があるから、保険にはいっている。

だから離婚する可能性があるから、
その準備もしておかないと、大変だろってこと。
わかる?お前のためをおもって言ってるんだよ。
129マジレスさん:2006/06/22(木) 20:12:09 ID:wrSjuWS1
>>119
>50歳〜高齢なんかの独身の事実統計みたいなの

自分で出せば?
130マジレスさん:2006/06/22(木) 20:12:23 ID:xhponU1Z
御願い!
匿名なんだから書き込みの際に「性別」は明らかにして欲しいよ。
131マジレスさん:2006/06/22(木) 20:12:43 ID:r1AXZzFS
>>123
>>125

普通はそんなに金ないんだよ。
一部の金持ちなんだよ、あんたらは。
132マジレスさん:2006/06/22(木) 20:13:17 ID:0lFghtUq
>>123

「きちんと稼ぐ女性は、結婚なんてする必要はない」
 ↑
これが理解できるなら、以下も理解できるはず。

「稼ぐ男性も、結婚する必要はないんですよ」
133マジレスさん:2006/06/22(木) 20:14:09 ID:wrSjuWS1
>>123
>男も女も金がすべてだと思う奴は結婚しなくてもいい。

事実、未婚率は急上昇してるわけだが。
134マジレスさん:2006/06/22(木) 20:15:25 ID:xhponU1Z
殆どチャットとかわらん・・・。
135マジレスさん:2006/06/22(木) 20:16:06 ID:AM1cgSr7
>>126
同意。ひとくくりに決め付けられるものじゃない。


>>128
それより自分の心配した方が良いかと。
一生独りで生きてかなきゃいけないんだから。

>>129
既婚の離婚や金額の統計にこだわり、調べてるのなら
独身の同じような統計も調べるのが普通では?
自分の行こうとする道なんだから。
136マジレスさん:2006/06/22(木) 20:16:49 ID:jp/OL0nO
「結婚したい、ではなく、休みたい」
讀賣新聞 2003/02/18(Tue) 「幸せパレット」

都内PR会社に勤める28歳女性
「この人は私を休ませてくれる人かしら、っていつも値踏みしています」
と話す。大学卒業後、必死で働き続けてきた仕事は、深夜帰宅や持ち
帰り残業が当たり前。「そろそろ疲れてきたな」と感じ、結婚後も続けて
いきたいとは思えない。
「専業主婦にならせてくれる人と結婚して、さっさと辞めたい。子供も産み
たい。家事・育児は分担して欲しい。結婚しても、年に一度は海外旅行に
行きたい」。希望が次々と口をついて出る。
「虫のいい理想像」という自覚はある。でも、独身の友人と集まると「結婚
したいではなくて、みんな休みたいと言います。仕事と家庭を両立する
ぐらいなら結婚しない。それが大多数の女性の本音じゃないですか。」
137マジレスさん:2006/06/22(木) 20:18:54 ID:jp/OL0nO
>>135
どうがんばっても、結婚に有利な情報は出てこないよ。
結婚に不利な情報なら、山ほど出てくるけどね。


残念でした。
138マジレスさん:2006/06/22(木) 20:19:20 ID:r1AXZzFS
>>135
お前は離婚絶対しないと思ってるんだなw
離婚したくてもできない辛い未来になるかもな。
それから二人で生きていく方が大変なんだよ?
その辺がわかってないな。

俺は一人暮らしだから、そんなに金使わない。
彼女と遊んでもセーブしてるから、たくさん貯金してるよ。
将来のためにな。
139マジレスさん:2006/06/22(木) 20:19:52 ID:jKUPKamm
女の価値はマムコ。女=マムコ。
そして新鮮なマムコはアウトソーシング可能。
見飽きたマムコに束縛される生活は地獄。
140マジレスさん:2006/06/22(木) 20:20:34 ID:xxqCMb1q
「無職主婦・兼業低賃金主婦は男の敵」みたいなスレタイでもいいかもな
141マジレスさん:2006/06/22(木) 20:22:48 ID:AM1cgSr7
>>138
>お前は離婚絶対しないと思ってるんだな

誰がそんな事書いた?
先の事なんてどうなるか誰にもわからんだろ。

大体、聞いてもいないのに「独身=既婚より幸せ」を強調してるヤシは
どう見ても幸せには見えない。
142マジレスさん:2006/06/22(木) 20:24:05 ID:K7cTnmbg
>>141
>大体、聞いてもいないのに「独身=既婚より幸せ」を強調してるヤシは
>どう見ても幸せには見えない。


そんな個人的感想なんかどうでもいいから、
結婚の男性側の客観的メリットは?

結婚すると男がどれだけ大損するかは具体的に提示されているけど、
メリットは何も出てこないんだけど?
143マジレスさん:2006/06/22(木) 20:25:14 ID:gSx4NPrn
>>139
このスレの毒男はマムコのひとつも確保できないわけですよ。
初めから 女=金の掛かるもの と割り切ればいいの。
144マジレスさん:2006/06/22(木) 20:25:14 ID:PDAMStjW
もう結婚どうのこうのよりも
自分だけが大切な人間と、自分以外の大切な人が欲しい人間
これの違いだろう?
自分が選択しなきゃいいだけなのに、他人が選択するものをけなすから荒れるんだよ。
145マジレスさん:2006/06/22(木) 20:27:34 ID:AM1cgSr7
>どうがんばっても、結婚に有利な情報は出てこないよ。
>結婚に不利な情報なら、山ほど出てくるけどね

そもそも結婚しないヤシは
有利・不利で考えるからしないんだろうな。
確かにそんなんだったらしないほうが幸せだろうと思う。

>>141
前の前スレでメリット・デメリット挙げてと言われて
丁寧に箇条書きで挙げたが何か?
しかも、何度も過去に腐るほど挙がってるだろ。まさに無限ループ。
146145:2006/06/22(木) 20:29:02 ID:AM1cgSr7
>>141ではなく。>>142
147マジレスさん:2006/06/22(木) 20:30:28 ID:gSx4NPrn
確かに、独身でもちゃんとした職業についてれば、
30代、40代には数千万の貯金が溜まるだろう。
けどな、いくら自分が使える金がたんまり有っても、
なんか空しくなるんだよ、自分以外の人間の為にがんばりたいとね。

まあ、俺も独身だから、家屋敷と預貯金とたっぷり残して死んでしまうのかなあ。
今度から、家を担保にして年金がもらえる制度ができるんだってな。
残った家は死後に競売に掛けるらしい。>>独身者には朗報だな。
148マジレスさん:2006/06/22(木) 20:31:34 ID:xhponU1Z
小学校の担任に十数年ぶりに会って、”女の人って老いるのが早い・・・。”
て思った事が在る。特に結婚してしまうと悲しくなってしまうほど変わる。
男性より酷い老い方をする。女性が美しいのは成人するまでです。
「鬼も18、番茶も出花」
149マジレスさん:2006/06/22(木) 20:32:28 ID:r1AXZzFS
>>147
自分の彼女と楽しく過ごすためにお金も多少は必要かな。
150マジレスさん:2006/06/22(木) 20:34:42 ID:iw6LFB4g
独身おおいに賛同します。女も働く時代なんだから、
働かずに男に楽させてもらおうなんて甘い考えやめてほしいね。
どちらも独立した者同士で、家事など役割分担を決めて同棲するスタイルは良いと思う。
151マジレスさん:2006/06/22(木) 20:43:58 ID:oJ2OWGAl
>>143
違うだろ。
恋愛までで満足、結婚なんて不必要、というパターン。わかる?
152マジレスさん:2006/06/22(木) 20:45:02 ID:oJ2OWGAl
>>144
なんのメリットもないのに結婚せい、とは何とも残酷な話だ。
そんなボランティア精神、夫の側の「慈悲の心」だけで成り立つような結婚制度など
時代にそぐわない。

いや、人間の本質にそぐわない。
153マジレスさん:2006/06/22(木) 20:47:37 ID:oJ2OWGAl
>>145
結婚の男の側のメリットとして出てきたのって、確か
「飯を作ってもらえる」
「掃除、洗濯をしてもらえる」
とか、その程度だったじゃん。

そんなの今時スイッチひとつで自分でできるから、なんのメリットでもない。
あるいは非常に微々たるメリット。
簡単に言うと、男にとって結婚は

微々たるメリット<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<膨大なデメリット

という事。
だから、結婚したがらない男が増えている。
154マジレスさん:2006/06/22(木) 20:49:02 ID:oJ2OWGAl
>>150
まったく、おっしゃる通り。
155マジレスさん:2006/06/22(木) 20:49:57 ID:0h3VPrq3
別れる時に慰謝料とりそうな女とは結婚したくないな。
156マジレスさん:2006/06/22(木) 20:52:21 ID:lkFprMeQ
多くの女(全員ではないよ)が誤解している事がある。
それは、
人間は一生恋愛しないと生きてゆけない、
人間は死ぬまでパートナーを必要とする、
人間は老人になっても恋愛をするものだ、
・・・・という誤解。

まぁ、女はやたらめったら「永遠の愛」を求めるようだけど
男は違う。
30代の後半を過ぎれば、女よりも趣味の方が大切になってくる。

それは中国の古いことわざの中にもある通り。

1日幸せになりたければ酒を飲みなさい
3日幸せになりたければ結婚しなさい
7日幸せになりたければ豚を殺して食べなさい
一生幸せになりたければ釣りを覚えなさい
157マジレスさん:2006/06/22(木) 20:54:37 ID:AM1cgSr7
>>150
同棲はどうかな。
女はある程度歳とったら
「結婚もいいかも」とか「子供産みたいかも」とか
気が変わる可能性が高いからな。
同棲したがらない男も多いと思われ。
158マジレスさん:2006/06/22(木) 20:55:24 ID:gSx4NPrn
いつからだろうな、物事をメリットがあるか、ないかで考える人間が増えたのは。
そういう連中は、人間関係もメリット、デメリットで考えるんだろうな。

結婚は男の側にメリットが少ないのは、事実だろう。
だが、恋愛はOKで、結婚はNGという男は、女に対しての責任とか
どう考えているんだろう?飽きれば、ポイ捨て?
そういう人間は友人に対してもドライな考えをしているのだろう。
メリットがなくなれば、もういらない とかね。
159マジレスさん:2006/06/22(木) 20:57:38 ID:IFdP/Sz5
>>155
いいじゃん、慰謝料くらい。
夫の側の浮気などで離婚する場合でも、慰謝料の相場はせいぜい200万円程度だよ。安いもんだ。

それよりも問題なのは財産分与だろ。
結婚後の収入で築きあげた全ての財産の半分を奪われてしまうのが、今の制度。
たとえ妻が1円も稼いでいなくても、たとえ離婚の原因が妻の浮気だったとしても、半分取られてしまう。

この理不尽な制度に対抗するには、結婚する前にあらかじめ財産分与の割合を決めておく「登記」が有効。
「夫婦財産契約の登記」という制度。

財産分与はお互いの収入額に比例する、と明示して登記してから結婚すればいい。
結婚後の変更はできない。
離婚する時は、専業主婦なら無一文で放り出す事が可能。

この登記に反発するような女は、初めから金目当てだったり、自分がまったく働く気がない証拠なので
結婚しないのが正解。
160マジレスさん:2006/06/22(木) 20:58:35 ID:IFdP/Sz5
>>158
>いつからだろうな、物事をメリットがあるか、ないかで考える人間が増えたのは。

そんなの、人類が発祥した400万年前からずっと変わらないって。
人間の本質だよ。
161114:2006/06/22(木) 20:59:31 ID:5gPPvN+0
>>120
 うーん、それもそうですね(^^ゞ
 結婚してからだとほかの異性の人とお話するのはどうしても気を遣う
ところあるから「視野を広げる」人間関係は制約されてくる面もあるかな…
 一方結婚はいわば「深める」関係だから、それはそれで大切な関係だとも
思うのだけど。
162マジレスさん:2006/06/22(木) 21:03:40 ID:r1AXZzFS
>>158
一緒にいて楽しい友人、彼女は必要。
一緒にいて楽しくないのは不要。
ただそれだけです。簡単だろ。
163マジレスさん:2006/06/22(木) 21:09:16 ID:gSx4NPrn
結婚は自己犠牲の精神でなりたってる所が有るからな。
たとえれば、タイタニックが沈みかけてるとき、
女、子供を先に救命ボートに乗せるか、自分がわれ先にと乗り込むか。

自分が一番大切な人は結婚したらあかん。自分も相手も不幸になる。
そう考えると、このスレの連中は結婚しないのが正解。
164マジレスさん:2006/06/22(木) 21:09:49 ID:T2TU+GXK
>>162
一緒にいて楽しかった相手が、楽しくなくなった場合に備えて、
結婚という制度がある。
つまり、女の経済的保護制度なわけだ。男にとっては、えらい迷惑な話。
飽きたら慰謝料も財産分与もゼロで、簡単に離婚できる制度に変えてほしいな。
165マジレスさん:2006/06/22(木) 21:10:40 ID:l0DGyXpR
もう独身マンセー厨がいかに既婚者を軽蔑し
結婚することに強い拒絶感を持っていることは分かったけど




リアルで言うのは止めた方が良いと思うぞw
166マジレスさん:2006/06/22(木) 21:11:11 ID:T2TU+GXK
>>163
>そう考えると、このスレの連中は結婚しないのが正解。

いや、今の日本の状況や結婚制度を考えれば、
「このスレの連中は」ではなく「ほとんどの若い独身男性は」が正しい。
167マジレスさん:2006/06/22(木) 21:11:29 ID:r1AXZzFS
>>164
内縁の妻でいいじゃん。
同棲してみれば?
168マジレスさん:2006/06/22(木) 21:12:22 ID:r1AXZzFS
>>164
ああ、だが子供つくるのに、内縁の妻だと、
現状はきついか。やっぱ、財産分与とかなくさないと
どんどん結婚する奴が減るな。
169マジレスさん:2006/06/22(木) 21:12:57 ID:kjMVS+JQ
>>163
じゃあおまえは、今、飢餓や難病で苦しむ発展途上国の子供達をなぜ見過ごしてる?
自己犠牲の精神はどうした?
170マジレスさん:2006/06/22(木) 21:13:01 ID:r1AXZzFS
財産分与は反対だな。そんな法律があるかぎり、結婚できん。
171マジレスさん:2006/06/22(木) 21:15:32 ID:JbetIzdT
みんなストレスたまって結婚どころではない
172マジレスさん:2006/06/22(木) 21:15:57 ID:gSx4NPrn
もう勝手にしろ、って感じだな。
おまえらが結婚に躊躇している間に、俺がいい女を戴くぜ。
ついでに、愛人も作る。
おまえらが女を避けてるお陰で、2人も3人も女ができるぜ。
173マジレスさん:2006/06/22(木) 21:16:53 ID:PFMOn/Zp
恋愛は安い。
10年でもせいぜい1000万円程度。

結婚は高い。
さしたる贅沢をしなくても3億円。

ケタが違う。
174マジレスさん:2006/06/22(木) 21:17:32 ID:/ZZGu0UO
>>172
自己犠牲の精神はどこいった?w
175マジレスさん:2006/06/22(木) 21:18:43 ID:OgCSalBE
せめて女も協力してくれて、折半してくれたらいいんだけどな・・>>173

現実は男の収入ばかりをあてにし、その割に家事を手伝え・育児を手伝え
とか言われる。無茶苦茶だ・・・。
176マジレスさん:2006/06/22(木) 21:18:43 ID:gSx4NPrn
>>169
すでに、NPOに60万ほど寄付した。
まだまだ足りないし、ひとりに出来ることも高が知れてるかも知れないが、
やらないよりはマシだろう。
177マジレスさん:2006/06/22(木) 21:25:38 ID:NUlS8VW9
>>175
ハンガリー、スウェーデン、フランスなどは生活費の夫婦折半が当たり前だけどね。
そのおかげで、先進国の中では数少ない少子化抑制に成功した。
178マジレスさん:2006/06/22(木) 21:27:12 ID:NUlS8VW9
>>176
自己犠牲の精神の話で、タイタニックの例が出たけど、
あれは自分の命を犠牲にしてまで他人を助ける、という事だろ?

自分の生活はきっちり確保したうえで60万円ぽっち「恵んでやる」という姿勢は
それは自己犠牲とはいわない。単なる自己満足。
179マジレスさん:2006/06/22(木) 21:29:38 ID:gSx4NPrn
結婚も自己満足の世界だろ。
自分が満足するのなら、結婚すればいいし。
独身で幸福なら、それも自己満足。

客観的な幸福とはこの世に存在しない。
180マジレスさん:2006/06/22(木) 21:33:07 ID:Ca2Rb6oM
独身ですばらしい人はたくさんいる。
相手が家族じゃなくたって、人と楽しく付き合っている人はいる。
ここで言い訳している人は、自分の人生に満足していないから逆に満足していると見せかけたくて同じようなことをかたくなに言い続けるんだろうね。
気持ちはわかるけど、こんなところで言い訳するのは不満をぶちまけるのと一緒だと気づこうね。

クソ生意気な女房とかクソガキになる可能性は当然ある。
問題は自分が幸せを作れるかってこと。ボケっと幸せを待っていたら
クソ生意気な女房とクソガキになるのは避けられない。男女お互いに然り。
逆に幸せな家庭を作っている人が普通にいるわけだ。
結婚した結果クソな人に囲まれてる人は、往々にして独身でもクソな人付き合いしかできないので、結婚とは基本的に無関係。

あとねメリット・デメリットなんてお互いにあるに決まってるじゃん。
独身が良い、満足という人はもちろんいるよ。離婚者も含めて。
ここにはいないようだけどね。

結婚して幸せになれるかは自分の努力次第。
もちろん自分だけの力じゃ無理だよ。
結婚は独身に比べ幸せ、不幸せの可能性を広げる。
そして自分の力次第で、幸せはいくらでも大きくできる。
その努力をするかどうかなので、結婚に自信がない人は一人でいることに満足できるようにしようね。

あとひとつ気づこう。
周りがことごとく離婚しようが周りは周りだし、周りが全員小遣い性だろうが周りは周り。
自分のコミュニケーション能力しだいだからな。

自分に決定権は何もないと信じきるのは、ある意味感心するが、もう少し主体性をもとうな。

しつこくてすまんが結局自分をきちんと持てということだ。
181マジレスさん:2006/06/22(木) 21:33:28 ID:gSx4NPrn
>>178
まあ、俺がこのまま独身で死ねば、
数千万の預貯金、家屋敷が国庫に入ることになるわけだ。
日本国の財政赤字を解消するには少なすぎるが、誰かの役には立つだろう。
182マジレスさん:2006/06/22(木) 21:46:43 ID:HJ4IReVI
結婚して家を買って住宅ローンを組む。
ローン返済中に夫が他界した場合、残りのローンはゼロになる。でも逆の場合は夫がローンを返済し続けなければいけない・・・
と思うと、世の中が不公平なのが腹立たしい。
183マジレスさん:2006/06/22(木) 21:50:51 ID:2LVjcU+N
説教厨ウザッ
184マジレスさん:2006/06/22(木) 21:51:44 ID:rYPEfZb7
>>86 >>87
81だけど、誰も独身が幸せだと主張はしていないよ

独身が変化前  結婚が変化後(状態の問題)

結婚している状態になる事で、より不幸になるとは思うが、
独身で居る事自体は当たり前の事なので、幸せだとも不幸だとも思わない

オウム返ししか出来ないだろうなと予想してただけに、
そのまま過ぎて笑ったよ 単細胞共が そんなだから女に食われるんだよバーカ
185マジレスさん:2006/06/22(木) 22:04:51 ID:tLwviNrS
>>166
金銭的なデメリットを感じるのはまあわかるけど、
でも結婚って、ある種の独占欲を満たすものでも
あると思うんだけど。
「この人を自分だけのものにしたい。他のやつに渡すのはヤダ」という
原始的な欲求。そういうのがない奴は結婚する必要ない
と思うけど、全く感じない人もあまりいないのでは。
18687:2006/06/22(木) 22:08:06 ID:UlRW1Md5
>>184
>誰も独身が幸せだと主張はしていないよ
わかってるけど何が言いたいのかわからない…
俺の理解力がないせいなのかもしれんが
自分も独身派なわけで
結婚して余計な金使うなら寄付した方がいいと思うくらい

>>158
責任って何?付き合ったら結婚しないといけないの?
そりゃ結婚をほのめかして付き合ってるのなら責任取るべきだろうけどさ

無意識に楽しいと思える友人と付き合うのに
いちいちメリット、デメリット考えないけど
別に興味のないことで、メリットが少なく、デメリットばっかりなら
したいと思わないのが普通じゃないかな

>>165
こんなところ(2ch)で言っててもしょうがないともいわれるわけだがなw
現実で言う人が増えれば独身男性も理解されるんじゃないかな
187マジレスさん:2006/06/22(木) 22:14:00 ID:rYPEfZb7
>>87
すまない

>>84 >>86 の間違い

全く身に覚えの無いレス振って申し訳ない
それにしても、寄付までしてるとは、独身者の鑑だな、87は
18887:2006/06/22(木) 22:17:49 ID:UlRW1Md5
>>187
いや寄付はしてないw>>178的に言う自己犠牲まではできないというか
世間体気にして結婚って自己犠牲するくらいなら、寄付とかの自己犠牲した方がマシと思うだけですw
189マジレスさん:2006/06/22(木) 22:23:01 ID:7atNMiRt
結婚ねぇ…

生涯連れ添って行けるかが問題だよな
絶対途中で嫌になりそう
190マジレスさん:2006/06/22(木) 22:24:50 ID:nlrSa06j
>>182
ローンがタダになる?
いつそんな制度出来たんだ?

保険金のことを言ってるのか?
191マジレスさん:2006/06/22(木) 22:29:13 ID:ze85o3Mp
>>179
3億の大損失なんだから、
結婚する「前に」結婚について慎重に検討するのは当然。
192マジレスさん:2006/06/22(木) 22:31:02 ID:ze85o3Mp
>>181
今すぐ全財産を恵まれない子供に寄付しなきゃ。
自己犠牲の精神が泣くぞw
193マジレスさん:2006/06/22(木) 22:33:37 ID:ze85o3Mp
>>185
その独占欲を、今の結婚制度が満たしてくれると思ってるのか・・・・。
おめでたいなぁ。

平日の昼間から妻の不倫し放題。
194マジレスさん:2006/06/22(木) 22:36:23 ID:tLwviNrS
>>193
んじゃ、キミは結局「どうせかなわないものだから」
と独占欲を放棄するわけかw
195マジレスさん:2006/06/22(木) 22:43:49 ID:KzXnDKyB
>>182
夫の収入でローンを組むのだから、妻が死亡しようと無関係なのは当然。

>>190
制度ではない。ある意味保険だが生命保険ではない。
196マジレスさん:2006/06/22(木) 22:47:48 ID:tLwviNrS
住宅ローンって夫婦の場合実質どっちが支払いしてても
名義は夫になるよね。賃貸契約もそう。不動産業者に
そのように促される。
197マジレスさん:2006/06/22(木) 22:50:57 ID:ze85o3Mp
>>194
独占欲なら結婚しなくても満たせるよ、って話。
逆に結婚しても、ダメな奴はダメ。
198マジレスさん:2006/06/22(木) 23:03:06 ID:r1AXZzFS
>>196
それは、将来的にみて収入が多い方になるんじゃないか?
199マジレスさん:2006/06/22(木) 23:09:48 ID:tLwviNrS
>>198
住宅ローンの件は、友達夫婦の話。そこは女のほうが
貯金も収入も高いカップルだった。(将来的にもね)
つか、家までローン組んで買ったのに離婚したんだけどね〜。

賃貸のことは、自分の経験談。過去に同棲経験があるんだけど
(結婚を前提としない、純粋な同棲ね)
契約の際、(ただの同棲だと同居人として認められないので)
「婚約者」にして欲しい、というのと、女性側が契約者
だと家主の審査が通りにくいので、ご主人様を名義人に
して欲しい、って言われたんだよ。
敷金とかの諸費用出したの私だっだのに。
200マジレスさん:2006/06/22(木) 23:25:06 ID:+FrKDe4C
そんな不動産屋やめればよかったのに
なぜ男が半分も出さない?
201マジレスさん:2006/06/22(木) 23:32:00 ID:tLwviNrS
>>200
>そんな不動産屋やめればよかったのに
一応きちんとしたとこだったし家主の意識とか
世間一般の認識はそんなもんだろうなと思ったから
あえて言われるがままにしたよ。どこも大差なかったと思う。
お金は、自分側の都合(急遽実家を出ることにしたという)
が大きかったから、出した。その後家賃と生活費は折半だったけど。
202マジレスさん:2006/06/22(木) 23:42:39 ID:ijvkfmNd
「結婚は○○億円の損」とか、
「現代の離婚率は○%」とか、
そういった議論に、俺はほとんど興味が無い。
結婚しようと思えば出来るがしない人と、
結婚したくても出来ない人とは根本的に違う。
俺は後者の方だ。
今まで4人付き合ったが結婚には至らず、もうすぐ30歳になる。
人にはそれぞれ向き不向きがある。
勉強は出来ても運動が駄目な人。
逆に運動が出来ても勉強が駄目な人。
勉強も運動も駄目だが芸術で秀でる人。
世の中人は、そういう人達には理解を示すが、
本人の意思とは無関係に、何故か結婚出来ない人間には
理解を示してくれない。中年の人達はまるで遊び人のように扱って来る。
2〜30年前のように、ある程度の学歴と収入があれば、
周りが世話焼いてなんとなく結婚出来た時代と、今は違うのに・・
203マジレスさん:2006/06/22(木) 23:53:42 ID:r1AXZzFS
>>202
へえ、結婚したいのにできないのか。
お見合いとかしてみれば?
最近、結婚したがらない奴が、男女とも増えてるから
付合うだけ時間の無駄になるケースが多いだろうし。
204マジレスさん:2006/06/22(木) 23:57:01 ID:UlRW1Md5
人口的にも男が余るという話もあるしねぇ
205マジレスさん:2006/06/23(金) 00:11:33 ID:5iyN9LYv
お見合いなら双方とも結婚の意志があるのが前提じゃないの?
>>196,199
住宅ローンなどはちゃんと不動産会社に意思表示しないと
不動産会社が楽なようにされるだけ。
ローンの契約を夫婦ふたりでするか、夫だけでも、頭金を妻名義の口座から
引き落とす形にすれば名義は分割されますよ。
206マジレスさん:2006/06/23(金) 00:22:13 ID:4v0XW9AL
>>204
これからは余らない。
今までは男が生まれたら子作りやめる人が多かったが、
今は一人っ子が多いために男女の比率はほぼ同数。
というか、女が微妙に多くなってると聞いたが。
207マジレスさん:2006/06/23(金) 00:59:44 ID:RK8Y6t33
>>205
なるほど、勉強になりました。
友人の場合は、突っ込んで確認したわけ
じゃないけど、名義を自分にしなかったのは
夫を立てる意味があったのかもしれないね。

今後自分が住宅ローン組む時はぜひ分割で・・・っていやいや
そんな機会ないっちゅうのww
208マジレスさん:2006/06/23(金) 02:54:38 ID:B9PROzBf
>>204
仮に男の人口が3%多いとしよう。それでも「結婚で女が有利になる」なんて事はない。
なぜなら、すでに30代の未婚率が50%を超えているから。3%なんて誤差範囲。

さて、ここに103人の平凡な男性と、100人の平凡な女性がいたとしよう。
女性の中の1人に聞く。
「あの103人の男性の中にあなたが結婚したい人はいますか?」
「いいえ、いません」

同じく男性の中の1人に聞く。
「あの100人の女性の中にあなたが結婚したい人はいますか?」
「いいえ、いません」
「なぜですか? 男性の方が3人多いんですよ?」
「はぁ? それがどうした?」

まぁ、そんな感じだ。
209マジレスさん:2006/06/23(金) 03:04:37 ID:Bj1B2RF0
人間なんて弱いものだよ。
最初のうちは感謝する。私達の為に働いてくれてありがとう、報酬のほとんどを与えてくれて感謝します、と。
しかし、段々と変化してゆき、しだいに「与えるのが当たり前」になり、
やがて「与えないと怒る」ようになってゆく。
210マジレスさん:2006/06/23(金) 03:07:46 ID:gnaau6+b
家事も大変だよ?

ま、その前に結婚する相手もいないけどねw
生まれてこのかた誰にも告られたことが無い。
もう結婚は諦めたよ


でも>>208にワロタ
211マジレスさん:2006/06/23(金) 03:10:04 ID:Bj1B2RF0
家事なんて楽勝。1人暮らしで何ひとつ困らない。
212マジレスさん:2006/06/23(金) 03:22:05 ID:NOtXbMxB
そりゃ、一人暮しの家事は楽勝。
家族がいると家事は結構大変。
特に子供がいると
213マジレスさん:2006/06/23(金) 03:27:46 ID:Bj1B2RF0
つまり独身のままでいれば、家事は楽勝って事。
結婚なんて馬鹿な真似するから家事負担が増えるだけ。

それでもいまどき、家事と育児さえやってれば一生養ってもらうのが当然、
なんていう女は生き残れないだろうけど。
214マジレスさん:2006/06/23(金) 03:32:11 ID:qlPZEzJu
ごく普通にがんばって、ごく平均的な収入の男性の場合、
独身でいれば外車とマンションとゆとりある老後が得られるが、
結婚したら小遣い2万で老後費用もなくなってしまう。
215マジレスさん:2006/06/23(金) 03:34:29 ID:AXSUs/LC
子供は希望だよ。
独身のおっさんなんか顔に不幸って書いてある。
216マジレスさん:2006/06/23(金) 03:34:33 ID:NOtXbMxB
その逆もな。
金さえ入れれば、家事と子育てしてもらうのは当然とか思ってる男は生き残れない。
217マジレスさん:2006/06/23(金) 03:37:00 ID:eRZ1ukXZ
子供はウザイよ。
妻帯者のおっさんなんか顔に悲惨って書いてある。
218マジレスさん:2006/06/23(金) 03:39:27 ID:NZMK+sFT
うちの会社はそこそこ規模だけど、
40代、50代の既婚男性は、それはそれは疲れきってるよ。お小遣いも30代の独身よりずっと少なくて、みじめ。

あんなヨレヨレな「ニッポンのお父さん」の実態を見て、
それでも結婚しようと思える男って今は少ないだろうな。
よほど無知か喪男でない限り、結婚なんてできないって、馬鹿らしくて。
219マジレスさん:2006/06/23(金) 03:40:36 ID:NZMK+sFT
>>216
余裕で生き残れますが何か?
結婚しなければいいだけの話だし。

まあ、男はちゃんと働いていれば、そこそこ収入あるし、独身でも十分それなりの生活はしていける。
女はごく一部の高収入の人間以外は、悲惨になるだろうね
220マジレスさん:2006/06/23(金) 03:43:21 ID:NOtXbMxB
だから、恋は盲目なのさ
221マジレスさん:2006/06/23(金) 03:49:34 ID:NOtXbMxB
別に高収入じゃなくても、普通に働いていれば生き残れるじゃん。
222マジレスさん:2006/06/23(金) 03:57:50 ID:QTnoO0tE
月収50ってどうなん?
223マジレスさん:2006/06/23(金) 04:55:18 ID:NZMK+sFT
>>221
女で「普通に働いて」60歳まで働き続ける覚悟がある奴なんて、どれだけ少ないか。
実際に女の平均年収は200万円台だし。
224マジレスさん:2006/06/23(金) 04:56:30 ID:HXMplqWG
なんかどっちもウダウダ煩いな。
既婚者はスレ違いだし、良い異性がいないとか金が掛かるとかいちいち
理由付けしている独身者も情けない。
結婚したくないからしないでいいだろ。理由付けするとみっともなく見える。
それから結婚は男にとってデメリットで女にとってはメリットばかりと
主張する奴がいるようだが、自立手段をもつ女にとっては男以上に
結婚はデメリットだらけ。
もう一つ、30歳代で独身者が増えているのは経済的事由によるところが大きい。
30歳代は就職難によるフリーターの奴も多いし、就職できていても家族を養うには厳しいが、
単身で暮らす分には不自由しない給料といったところ。
女側の高学歴化も進んで一人で暮らす分には困らないのも多いから結婚する意味がないんだな。
225マジレスさん:2006/06/23(金) 05:02:17 ID:HXMplqWG
>>223
200万円台でも贅沢しなければ一人で暮らすには充分だぞ。
このままの経済情勢ならこれからはその程度の収入しか得られない男もどんどん増えてくる。
あんたの周りの女は贅沢を好む上に依存心が強い奴ばかりなのか?
226マジレスさん:2006/06/23(金) 05:13:32 ID:jFpIg43O
本当は結婚してあげたいけど、給料が手取り23万円しか
もらえないんで結婚できません
これからも大して上がることは考えられないし
227マジレスさん:2006/06/23(金) 05:14:32 ID:NZMK+sFT
>>224
結婚のデメリットはどれも客観的だし、実際に未婚率は急上昇している。
なんで「単なる事実」に対して「うるさい!だまれ!」みたいに言うのか、不思議でならない。

結婚のデメリット(事実)を語られるのがそんなに都合悪い?そんなに不愉快?


不愉快ならこのスレ見なきゃいいだけ。
228マジレスさん:2006/06/23(金) 05:15:35 ID:NZMK+sFT
>>224
>自立手段をもつ女にとっては男以上に結婚はデメリットだらけ。


自立手段をもつ女が圧倒的に少ない。
229マジレスさん:2006/06/23(金) 05:38:42 ID:jimdZf1H
ブバーン!!
230マジレスさん:2006/06/23(金) 06:25:34 ID:I7M7IHBL
嫌われ松子の一生を観てください
231マジレスさん:2006/06/23(金) 07:16:26 ID:tSYWoE1l
>>224
理由がなく独身だと今の世の中「結婚したくてもできない負組」扱いなのだが
社会が黙って独身容認すればこんな主張はしないんだよ
「何で結婚しないの?」と言わんばかりの人が多いから理由を言わなければいけなくなる


子供が欲しいor必要な人以外は結婚の必要がどんどんなくなってきてるよね
232マジレスさん:2006/06/23(金) 13:17:08 ID:eNfMsixW
まぁ、恋愛までならOKだよ。俺個人はね。
デート代やプレゼント代なんて年間100万程度で済むし。安いもんだ。
でも結婚したら、その女の「生活丸抱え」だろ?
家賃も光熱費も食費も全部出す事になる。しかもババァになっても、一生、ずっと。

馬鹿らしいにもほどがある。
233マジレスさん:2006/06/23(金) 13:30:37 ID:RK8Y6t33
>>228
圧倒的に少ない・・・ってもしかして学生さんとか
社会人でも20代の若い人かな?
仕事してりゃ働く女なんて別に珍しくもなんともないし
5年10年働きゃ余裕で自立できますぜ。
234マジレスさん:2006/06/23(金) 13:36:33 ID:eNfMsixW
>>233
自分の周りが日本全国だと思ってる?
ちゃんと国税庁統計は見た?
235マジレスさん:2006/06/23(金) 13:36:42 ID:6ntF1kmO
昨日も書いたけど
夜通しとか、こんな時間に
書き込んでる人って何の
仕事してるんだろ。
236マジレスさん:2006/06/23(金) 13:42:01 ID:bYrwPXZS
誰が書いているか、ではなく「何が書いてあるか」が全て。
237マジレスさん:2006/06/23(金) 13:45:12 ID:n3VaASLk
      ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ
    /  ( ●  (゚) |つ
    | /(入__ノ   ミ
    、 (_/    ノ   <結婚なんて、してやらないもんね〜
     \___ ノ゙     男はやり逃げが正解だもんね〜
      /     \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ
       (_⌒ヽ
        ヽ ヘ }
      (( ノノ `J  ))
238マジレスさん:2006/06/23(金) 13:49:02 ID:RK8Y6t33
>>234
統計も大事かもしれないけど、そういう調査って
階層無視の結果だから自分的には参考にならないと思ってる。
239マジレスさん:2006/06/23(金) 13:57:38 ID:kNZRGsPR
>>238
「私は幸せだ!」「私は大丈夫だ!」「私は!私は!私は!」

・・・・そんな個別事例が参考になるとでも?
240マジレスさん:2006/06/23(金) 15:28:57 ID:yGyhD9mD
もう、みんな好きなように生きろよ・・・。
241マジレスさん:2006/06/23(金) 15:37:56 ID:UIQcjBmC
ここは、互いに相手の立場を否定しなければ自分の立場を肯定することができない
可哀想な独身&既婚者が集うスレであり、あなたのような人が来るところではない>>240
242マジレスさん:2006/06/23(金) 15:53:51 ID:yGyhD9mD
今リアルでここみたいな話に巻き込まれてたんだ。
文字だけの世界って平和だ・・・。
243マジレスさん:2006/06/23(金) 15:58:06 ID:9/8YxUhV
今からこのスレは

互いに相手の立場を否定しなければ自分の立場を肯定することができない
可哀想な独身&既婚者が集うスレ

になりました。


続きをドゾー ↓
244マジレスさん:2006/06/23(金) 16:23:16 ID:RK8Y6t33
>>239
なるんじゃないの??
あなた体験記とか闘病記とかの類も読まないんだろうね。
245マジレスさん:2006/06/23(金) 16:25:37 ID:RK8Y6t33
>>239
ついでに、個人の意見を聞く意味がないなら
なんでここにいるわけ?・・・やっぱ啓蒙のためかwww
246マジレスさん:2006/06/23(金) 17:42:46 ID:7vV2/LNL
結婚のデメリットはどれも、確実な根拠に基づいた、非常に説得力のある客観的なものだから
今結婚してる人にとっては不愉快で仕方ないんだろうな。
247マジレスさん:2006/06/23(金) 18:05:48 ID:5zGyPyk2
結婚のメリットはほとんど精神的なものだから、
幸福を客観的に捕らえるのは不可能。
そんなメリット、デメリットを考えてたら、生きていること自体が
デメリットにあふれている。デメリットを超える精神性を持つことが
生きる意味。
いろんな形の愛があると思うが、愛を経験しないで
生きるのはあまりにも不毛だ。この世に生まれてきた意味を分かっていない。

と思う、独身者でした。
248マジレスさん:2006/06/23(金) 18:31:50 ID:nSwCjxBy
>>247
>結婚のメリットはほとんど精神的なもの(=客観性がない)

つまり今の結婚は「趣味」と同じだ。
登山や釣りと同じで「客観的メリット」は何もない。生活の必要性がない。
だから、結婚する人が激減している。
249マジレスさん:2006/06/23(金) 18:33:15 ID:jhzQti8q
93 :ひよこ名無しさん :2006/03/28(火) 02:03:32 0

別に竹石圭佑がゲイでもホモでもどーでもいいだろ。関わらずに無視すりゃ良いだけだし。
大体、ほっとけば勝手に犯罪起こして、また逮捕されて社会から消えるような野郎だしな。
250マジレスさん:2006/06/23(金) 18:53:26 ID:UIQcjBmC
>>248
で?っていう。

>>247は結婚することに意味はあるかないかというと、意味はあると。
そう言ってるだけじゃん。

客観的メリットとか必要性とか。その部分で話するのいい加減やめないか。
散々ループしとる。
251マジレスさん:2006/06/23(金) 19:07:06 ID:yGyhD9mD
結婚にメリットがないと主張することは、
一生独身という生き方を選択するにあたって、一体どんなメリットがあるんだ?
252マジレスさん:2006/06/23(金) 19:26:15 ID:80jVUup+
>>250
今の結婚は、釣りや登山などの「趣味」と同じ。
生活上の必要性は皆無で、ただ手間や費用がかかるだけで「客観的メリット」は無い。
にもかかわらず、結婚は人生の必需品、あるいは全ての人間は結婚するのが当然だ、
という間違った考えをもつ人が多すぎる。

結婚は男にとっては客観的デメリットの塊。
金ばかりかかって何も得るものの無い「インチキ宗教の幸運の壺」みたいなものだ。

愛情とはまったく別の話。


253マジレスさん:2006/06/23(金) 19:28:18 ID:80jVUup+
>>251
一生独身で生きる事を「基準」と考えてみればいい。
フラットな状態。

すると、結婚は独身に比較して膨大な経済的負担が発生する事や
プライバシーを大幅に制限される事など、デメリットばかりが目立ち、
独身と比較した場合の客観的メリットがあまりにも乏しい事が分かる。

それを認められない馬鹿が多いのもまた困ったもの。
254マジレスさん:2006/06/23(金) 19:52:21 ID:5zGyPyk2
>>253
結婚のデメリットをそんなに声高に喧伝するメリットは何?
ひっそりと独身通せはいいじゃん。
人生、メリットだけを選び続けることは、出来ないわけだし。
デメリットを引き受ける気概も男にとっては必要だと思うよ、
恋愛や人間関係、仕事をしていく上でね。
255マジレスさん:2006/06/23(金) 19:55:45 ID:tSYWoE1l
>>254
「独身は結婚できないだけだ」という見方が多いから
思ってることを主張しなければ馬鹿にされた目で見られるだけ
>デメリットを引き受ける気概も男にとっては必要だと思うよ、
何で?
256マジレスさん:2006/06/23(金) 19:56:45 ID:80jVUup+
>>254
結婚のデメリット、特に男性側のデメリットはあまりにも情報が少ない。
あらゆるマスコミにとってタブーだから。

だからこういう匿名掲示板でくらい、事実を語ってもいいだろ。
それによって救われる独身男性が1人でも増えればそれは良い事だ。
それを邪魔しようとする者の意図こそが、悪意。
257マジレスさん:2006/06/23(金) 19:58:13 ID:9SFFA+3m
>>254
>デメリットを引き受ける気概も男にとっては必要だと思うよ

それはデメリットを上回るメリットがある場合の話。
258マジレスさん:2006/06/23(金) 20:01:21 ID:KDtWmSXx
>デメリットを引き受ける気概も男にとっては必要だと思う

これは結婚で「得をする」側の理論でしかない。
259マジレスさん:2006/06/23(金) 20:02:27 ID:TPHiaUCp
結局、女は結婚して男の収入で楽々生きて行く事しか考えていないんだよ。
だから、女は未婚化によって、女が楽に生きていけなくなるから、このスレで煽りや荒らしをしたりする、
鬼地外女が出てくる。要するに、男に結婚して貰って、女を楽にさせろと言いたいわけ。
260マジレスさん:2006/06/23(金) 20:03:30 ID:B5DefGhQ
結婚には「三重の壁」がある。

【経済の壁】
平均的な年収(600万程度)では、子供の養育費と自分たちの老後費用は
両立できない。両立するには、最低でも年収が手取りで1000万円必要。
現実にそこまで稼げる人は、給与所得者全体の8%程度。
つまり100人中92人は、ここで振り落とされる。

【自由抑圧の壁】
結婚で失うのは「自由」
恋愛の自由、趣味の自由、時間の自由、空間の自由などなど。
今の若者が、そんな生活を快適と思えるかどうか・・・

【愛情の壁】
年老いて行く配偶者をいつまでも永久に愛し続ける事ができるかどうか。
家庭板でも鬼女板でも、旦那様への文句はたっぷり。
死んでもらいたい、という「率直な」意見も珍しくない。
現実に、結婚した人の約4割は離婚し、潜在的な「事実離婚」も含めると
かなりの数の夫婦が、結婚生活に破綻をきたしている。
261マジレスさん:2006/06/23(金) 20:04:58 ID:0IQ38Qnw
ていうか、私も脳内リコーン考えてるけど。だってセックスレスに耐えられない
んだもん。別に相手がいる、て事じゃないけど、でも男をかんじない
お財布と同居してるのもつらいね。なんていうか性格も合わないし、
私が一生懸命合わせる努力をしてるのに、奴はそういう事一切しない。
それってやっぱりどうかな、っておもう。
離婚を行動に移すまでにはまだまだ色々関門あるし、考えないと
いけない事もいっぱいあるけどね。
262マジレスさん:2006/06/23(金) 20:05:18 ID:kDSdlC03
>>261
「男をかんじないお財布」って、凄い言い方ですね!
そういえば、私もダンナに男を感じてないなぁ・・・
彼はたんなるお財布なのだろーか??
263マジレスさん:2006/06/23(金) 20:05:40 ID:Tapwsmop
23歳で結婚して子供もできたので
そろそろ旦那とおさらば死体(←になってくれたらラッキー)
はっきり言って男ってほんと精子だけの存在のほうが楽
264マジレスさん:2006/06/23(金) 20:05:58 ID:Tapwsmop
自分の世話なら自分のことなので納得がいく。
子供の世話も生んだ以上は義務なので納得がいく。
だけど他人様(旦那)の身の回りまでする気は全くないなぁ。
265マジレスさん:2006/06/23(金) 20:06:53 ID:d5adVVli
>>262
私も、夫はお財布(あんまり入ってこないけど)であり、
子供がいるので片親は何かと不自由が多いかと一応別れずいるが、
本当に顔も見たくない、本当に新でほしいくらい。
夫に対しても、「あんたのことは大嫌い」光線を隠せなくなっている。

腹が立ってどうしようもなくなって、離婚を切り出し、
子供もあんたにやるから苦労して育てれば、と言いたくなる。

こんなのとケコンなどしてしまった自分のことは重々反省しています、
反省してやり直しますので、
神様、どうかヤツを消してください!!
と祈らずにはいられない・・・
266マジレスさん:2006/06/23(金) 20:08:01 ID:i9NJqRBW
夫は嫌いだけど、夫の経済力は好き?
好きとかじゃなくて、利用してやんの。
金ぐらい自由に使わせてもらって何が悪い。ちょうどいいくらいだよ。
こういうこと言うと「寄生虫」とかいわれるんだろうけど。
子供が無事巣立つまではそのために金使わせてもらうよ。

うちの夫も自己中の極みです。むかついてます。
死んでくれ、と思うことも時々あります。保険の掛け金が少ないから
たいしたおかね入らないので、病気は困る。死んでくれ。
267マジレスさん:2006/06/23(金) 20:08:22 ID:J5RmP5Cx
逝くなら、交通事故よねー。もちろん被害者。即死。
ヘタに植物人間や車椅子生活者なんて地獄だもんね。

加害者は有名人とか金持ち。
保険以外にも、ガッポリが理想だわ。
268マジレスさん:2006/06/23(金) 20:08:54 ID:ckyBj1Wm
仕事中に事故で死んでくれないかなぁ〜。労災出るしさ。
旦那が社員旅行で海外行った時は、マジで飛行機落ちるのを祈ってた。
嫌いで嫌いでたまらんから、せめて死んで美田を残してくれ!
269マジレスさん:2006/06/23(金) 20:09:25 ID:sqPvKb4D
>>268
私も全く同じ!
でも、本当に飛行機が落ちたら、何の罪も無い人たちに迷惑がかかるし・・・
海外出張先で、強盗に遭うって言うのはどうだろう?・・・
ハドソン河に浮かぶ腐乱死体を、身元判別に行くのいやだなあ。・・・
でも、会社が費用出してくれるなら、娘達も連れて行って来ようかな〜・・・
・・・と、想像にふけるのが、常です。
270マジレスさん:2006/06/23(金) 20:09:53 ID:sqPvKb4D
私も同じ。でも今は一匹子供いるから死んでもらったら困る。
シングルマザーはいやだから。
でも小梨なら交通事故で死んでもらって(病気だと看病しないといけない)
一気に保険が下りて保険成金になれたらなって思う。
でももう子供いるからそんな夢も絶たれた。せめて死ぬなら
子供が成人してから死んで。保険金ばんざーい!!
271マジレスさん:2006/06/23(金) 20:15:02 ID:5zGyPyk2
独身男のデメリット
寿命が短い。
これは統計上にも出ている。
まあ、子供も孫もいないわけだし、金が掛かるだけだから
長生きしてもメリットないよな。
272マジレスさん:2006/06/23(金) 20:21:43 ID:+OWwDtyA
>>271
「独身の」メリット・デメリットはここで述べても意味がない。
なぜなら、結婚意欲にはまったく影響しないから。

【解説】
結婚意欲は結婚の利点の感じ方によって決まる

>未婚者の結婚意欲は、現在の独身生活の魅力に関わらず、
>結婚に利点を感じているかどうかによって決まるようだ。

http://uploader.dyndns.org/img-box/img20050208172610.jpg

第12回出生動向基本調査(国立・社会保障人口問題研究所)より
273マジレスさん:2006/06/23(金) 20:39:26 ID:RK8Y6t33
>>259
そういうきみのワンパターンなレスも煽りや荒しに相当す(ry
274マジレスさん:2006/06/23(金) 20:47:38 ID:+OWwDtyA
>>244
頭わるすぎ。
275マジレスさん:2006/06/23(金) 20:53:28 ID:6HTIVZij
なんかチュプ擬が湧いてるな
276マジレスさん:2006/06/23(金) 21:17:32 ID:wzBhGteQ
ある既婚者のひとりごと

結婚して早1年がすぎた。
確かに自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが、
私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
独身のころと比べると、明らかに好きな雑誌を買ったり興味本位で
新しいものに手を出す機会が激減した。
居を構え一家の主として家族をささえていくのだから
俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務があるのだろう。
女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら、自我を抑え、
ただひたすら毎日労働しなくてはならない。その苦渋はあと30年以上続く。

自分が独身だったころ、既婚者がなんとなく羨ましくみえたこともあった。
「温かい生活」への幻想と憧れがあったのだろう。だが既婚者となってからは
独身者がなんとも羨ましく見えて仕方が無い。と同時に自分自身の人生に
対する浅はかな志向や判断、計画性の足りなさを酷く悔いた。

既婚者の常套句の一つ「年を取ってから一人は寂しい」。それは分かる。
だが私の母は50後半にして病死した。残された60の父は
かつて妻や我が子に囲まれてくらした思い出の一軒家で
一人暮らしている。子が独立しこれからは夫婦だけで・・・という矢先のこと。
そうかと思えば、父の知り合いに、生涯独身で通し先ごろ市役所勤務を
定年退職した元公務員がいる。十分な退職金と年金を手にし、今は
毎日ゴルフ三昧だそうだ。一軒家を所有し、クラウンに乗り、
数千万の預貯金を持つその人は、残りの人生を体がうごかなくなるまで
趣味とゴルフに費やし、その後は家を売って老人ホームに入居するんだそうだ。

みなさんも一人だから寂しい。家族が居れば楽しいなんて安直な考えはすてて
自分はどう生きたいのか、何をしたいのか、今一度自問されてみてはどうかと思う
277マジレスさん:2006/06/23(金) 21:17:34 ID:zzHg0sSn
結婚・子育てどころか介護の方が先にやってきたぜ。
祖父は送ったけど、あと祖母と両親が残ってる。
先が見えず、しんどいです。
もちろん介護保険使ってヘルパー頼んでます。
でも仕事にも家事にもしわ寄せがきて中途半端になってきてる。

国は少子化対策の前に介護をどうにかしてくださらんか。
セックスする暇ないですよ。
278マジレスさん:2006/06/23(金) 21:26:54 ID:h/DRj4Yd
自分ははっきり言えばオールドミス。
仕事もしてるし、自分の家も持ってるし、
結婚すると、仕事と家事を両立させなきゃならいから
大変。そんな体力無い。おまけに欲望がゼロ。
ただ、結婚して子供生まないと、将来、自分が
死んだとき、誰がお葬式してくれるんだろうって、
それだけが心配。でもこの歳で出産なんて無理。
子連れの男と結婚する以外ないのかな。でも欲望
ゼロだから、きっと相手はみつからないか。
ま、何とかなるでしょ。
279マジレスさん:2006/06/23(金) 21:40:57 ID:KtpXLQzV
>>278
>将来、自分が死んだとき、誰がお葬式してくれるんだろうって、
>それだけが心配

日本の法律では、いわゆる無縁仏は住んでいる市町村の代表者が行う事になっている。
独身のまま死ねば、市長さんが葬式してくれるよ。
280マジレスさん:2006/06/23(金) 21:49:02 ID:tSYWoE1l
>>271
それはどこのデータですか?
せめて何歳以上の統計なのかわからないとあまり意味がないような
281マジレスさん:2006/06/23(金) 22:10:44 ID:NPiZblhs
>>279
ちゃんとした老人ホーム入れば、ちゃんと納骨まで
やってくれます。
282マジレスさん:2006/06/23(金) 22:58:12 ID:27TbaRa4
冒険家が命をかけてエベレストの無酸素登頂に成功したとしよう。

「あの体験は素晴らしいものだった。私は幸福だ!」
と、ここまでは良い。
しかし
「だからおまえもやってみろ」となるから、おかしな話になる。

結婚は危険な登山と同じ、ただの趣味。
結婚しようが独身で生きようが、なんの優劣もない。
283マジレスさん:2006/06/23(金) 23:20:47 ID:gG3WrRxU
そんなことを語れば語るほど道に迷った人間と疑われるよ
284マジレスさん:2006/06/23(金) 23:22:24 ID:27TbaRa4
と、人生の負け組み既婚者が言ってます。
285マジレスさん:2006/06/23(金) 23:32:13 ID:RK8Y6t33
>>282
趣味かどうかはよくわからんが
最後の一行にはまったく同意。
286マジレスさん:2006/06/23(金) 23:35:02 ID:gG3WrRxU
優劣はないと言った途端にこれか
287マジレスさん:2006/06/23(金) 23:35:22 ID:iAraQWb4
>>285
結婚は趣味と同じ=生活の必需品ではない+主観的メリットはなく、もっぱら精神的満足感を求めるもの
288マジレスさん:2006/06/23(金) 23:36:38 ID:iAraQWb4
ただし、ここ30年で結婚する人はがっくり減った。
趣味としての価値もなくなってしまいつつあるようだ。
289マジレスさん:2006/06/23(金) 23:41:37 ID:3/t5tEO6
ようするに、女には結婚という逃げ道があるから本気で働く気になれないんだよ。
たとえ結婚しても妻も定年まで必死に働くのが当然、という社会になればいいし、
実際にそうなっている国もある。
290マジレスさん:2006/06/23(金) 23:44:49 ID:RK8Y6t33
>>286
棘のある言い方だね。
291マジレスさん:2006/06/24(土) 00:06:33 ID:nEpIf7Gh
いろんな家庭があるだろうし結婚するしないは自由だと思うが、俺は結婚して幸せだぞ。
結婚して幸せとゆうより、家族ができて幸せって感じだけどな。
嫁に「お帰りなさい、お疲れさま」
って、笑顔でビール出してもらうと癒される。
明日も頑張るぞ!ってなる。
なんてゆうか、本気の恋愛をしてみると結婚の意識とか変わるんじゃないか?
別に独身を見下してるつもりも、否定するつもりもないがな、参考(?)にしてみてくれ。
292マジレスさん:2006/06/24(土) 00:08:35 ID:bjMjQ4ZS
>>246
だろうね。
だから、私達は結婚して子供作って苦労しているのに、
独身って何にも貢献していないじゃないかよと言ったような、
文句ばかり垂れているようにも見える。
独身も、私達既婚者のように苦労しろと言いたいんだろうww
テメエらが、勝手に自分の意思でちゃんと考えて結婚したんだろ??
結婚していない人間を叩くのもほどほどにして欲しいね。
腹立つのは、決まって既婚女性の嫌味っぽい書き込みがある事。
ほぼ専業主婦だと思うけど、最低のクズだね。
293マジレスさん:2006/06/24(土) 00:08:45 ID:SsWD0fe4
そもそも恋愛に興味がない俺は
このスレでも少数派なんだろうか…
294マジレスさん:2006/06/24(土) 00:10:23 ID:KLpQGoxJ
結婚したいと思う気持ちにはなってみたいな
295マジレスさん:2006/06/24(土) 00:17:20 ID:2GDUwrv3
オリンピックに行くんだと思ってスポーツに夢中になっていた若い頃は
本当に恋愛には関心がなかったが、
就職して何年か経って中年以降の自分の人生考えるようになって、
やっぱ1人じゃ寂しいよなと思うようになった。
296マジレスさん:2006/06/24(土) 00:17:35 ID:bjMjQ4ZS
>>278
>ただ、結婚して子供生まないと、将来、自分が
>死んだとき、誰がお葬式してくれるんだろうって、
>それだけが心配。
大丈夫。
これから日本は、急激に未婚晩婚化が進む。
結婚せず子孫を残せない人間がわんさか溢れてくるから、時代の流れでそんな事気にしなくてもよくなる。
297マジレスさん:2006/06/24(土) 00:28:09 ID:vHnbKWgk
自分が死んだ後の葬式や墓のことは自分自身はどうでも良いけど、
血縁者がいると現実的には迷惑かけることになるだろうから
お金だけは残しておかないと、と思ってる。
298マジレスさん:2006/06/24(土) 00:28:45 ID:bjMjQ4ZS
>>289
その通り。
今の女は小さい頃から、溺愛され甘やかされて育っているから、常に楽する事しか考えようとしない。
我侭、自己廚、お金至上主義。よいキーワードが思い浮かばない。

まあ、未婚晩婚化で哀れな女性が今後増加する、確実にね。
今まで努力もせず絶えず男に甘えようしか考えない女の理論は、ずたずたに切り裂かれる事になる。
男は、仕事していれば十分収入は望めるけど、女は大変だろねww
特に人生の苦労をしらない女は悲惨きわまるこ必死。

既婚者の男も、大半は結婚のデメリットに敏感に感じているはず。
離婚者も急激に増加する。
女は益々厳しい社会が来る。
だから、今、女優遇社会になっている訳だが、こんな理不尽で差別的な社会は、
いずれ近いうちに崩壊する。
299マジレスさん:2006/06/24(土) 00:41:25 ID:VCxxE1mU
そんなかわいそうな女のひとりや二人の
面倒みれない男って、相当甲斐性がないんだな。
自分さえよければそれでよし、なんだろうな。
もし、自分が高齢独身女だったらということは
思いもよらないらしい。何事も人の立場にたつことが大切だよ。

独身既婚うんぬんより、人間性の欠如を感じる。
300マジレスさん:2006/06/24(土) 00:52:23 ID:2GDUwrv3
正社員の私は、契約社員の女の子の1人を面倒見てやるべき
だったんかなぁ。
自分の趣味優先させて独身通して、何人か可哀想な思いさせて、
そして適齢期過ぎた、、、
301マジレスさん:2006/06/24(土) 00:54:39 ID:qNgWAEQY
拾われるのを待ってる女を拾ってやる必要なんかないと思うけどね。

同棲してた彼氏と別れてからなんだか肌の調子がいい。
今思えばやっぱりストレスたまってたんだなー
一人は楽すぎて、結婚する気になれないかもしれない
302マジレスさん:2006/06/24(土) 00:55:26 ID:KLpQGoxJ
他人をコケにしたって結局は何の得にもならん
それでも潰したいなら自分に都合のいい意見は控えるべき
むしろ相手の正当性を不当に誇張し主張することが結果として事を思い通りに運ぶことが出来る
それが幸せやら歓喜となるかどうかは別の話だがな
303マジレスさん:2006/06/24(土) 01:05:09 ID:fMJoYX4S
>>300
女はデリケートな生き物だ。自分に寄ってきた女は誰でも大事にしろ。
304マジレスさん:2006/06/24(土) 01:06:08 ID:3m/GGqr7
言い争いと依存しかしない、子供を愛せない両親を見ていて、
結婚したい、家庭が欲しいと一度も思えなかったけど、
親も姉妹もいなくなって、本当に独りぼっちになっちゃった。
愛して守る相手は猫しかいない。
305マジレスさん:2006/06/24(土) 01:07:30 ID:fMJoYX4S
>>304
それでも愛せれればいいじゃないか。
306マジレスさん:2006/06/24(土) 01:09:56 ID:9VUV7RZ5
俺なんかパキラだぞ
307マジレスさん:2006/06/24(土) 01:17:43 ID:fMJoYX4S
うだつのあがらないチッポけなリーマン。
今の俺心は、なにもかもおもしろないんぐ。
もちろん愛もないし、金もない。
涙も、もう出なくなってしまった。

しかし、ぼけたやつらや、苦しみを知らない奴らを見分けたり世の中の臭い部分が
よく見えるようになった。
308マジレスさん:2006/06/24(土) 01:21:24 ID:VCxxE1mU
時間も金もあるが、
守る相手も守ってくれる相手もいない。
それが独身クオリティ。

最後は貯金ためて、ろーじんホームって言うのが末路。
でも、しょうがないよな、妥協しなかったんだから。
と思う40歳独身男。
309マジレスさん:2006/06/24(土) 01:34:36 ID:fMJoYX4S
>>308
あんた、頭が良過ぎたんだょ、きっと。まじめすぎたのかな。
まじ、考えるとリスクおおきいよな、結婚って。
310マジレスさん:2006/06/24(土) 01:35:18 ID:xasvl0gk
今の既婚子有り組みは、老人ホームに入る金すら無いだろうな。
ホームレスで凍死。
311マジレスさん:2006/06/24(土) 01:40:32 ID:+6d/dF4B
なんでおまいら他人の心配してるの?
漏れはどうでもいいが。
他人の人生なんて。
312マジレスさん:2006/06/24(土) 01:45:19 ID:dYE7ZU3T
嫁さんは一生で一番高い買い物だぞ

嫁に支払う金額priceRes
ご利用は計画的に

313マジレスさん:2006/06/24(土) 01:48:00 ID:fMJoYX4S
>>312
おもろいに一票。
314マジレスさん:2006/06/24(土) 01:48:59 ID:vHnbKWgk
>>308
お金貯めて有料老人ホームに入るのがいいよ。
建物もきれいで完全個室で眺めの良い場所にあって。
自分はむしろそれが望みだな〜。
315マジレスさん:2006/06/24(土) 01:50:09 ID:fMJoYX4S
>>313
しかし、愛があって、Hできて、家事が軽減されて、子供ができてって
考えるとそう高くもねぇかもな。
316マジレスさん:2006/06/24(土) 02:07:27 ID:uSF1HmoW
人にはやっぱりパートナーっていう身近な存在が必要なんだよ
317マジレスさん:2006/06/24(土) 02:15:15 ID:fMJoYX4S
おれは老人ホームは無理だな。
協調性ねぇし、金もって老人ホーム入ったひには、有り金全部もってかれるぞ。
金多く払ったからって優遇されるわけでもねぇし、、、。
じいさんになったら、有り金で贅沢できるんだし、俺は一人になったとしても
老人ホームなんてまっぴらごめんだ。
体が多少なりとも動くなら、俺は自ら入所することはないね。
318マジレスさん:2006/06/24(土) 03:37:19 ID:r57NfsK/
>>293
俺も恋愛とか全く興味ない。たまに告られけど全部ふってる。めんどいし
いまの恋愛至上主義→結婚の世の中にはウンザり。テレビをつければバカなモデルとクソジャニの恋愛ドラマ、売れる小説はセカチューとかいう三流以下のクソ本。
こんなのが当たり前になってる今の風潮がキモチワルイ。
俺は氏んでも結婚しない。
319マジレスさん:2006/06/24(土) 09:13:27 ID:Jhbg33Rd
10年ぐらいうつ病なんで結婚なんて大それたことは
できません。
自分の生活ささえて行く事で精一杯

でも結婚して子供作った後に鬱になった人はかわいそうだと思う。
マイホームの30年ローンなんてかかえてたら、最近の突き落とし
事件のように・・・
320マジレスさん:2006/06/24(土) 09:58:30 ID:Xyh2Ejyb
哲学者が結婚するとほとんどの場合、悲劇で終わるようだけど
このスレの住人もそんな感じだよね
生物学的には間違えなく負け組みの生涯独身者
それでも人間としては勝っていると言いたいわけか
321マジレスさん:2006/06/24(土) 10:20:39 ID:hGZmEWG8
>>320
生物学的という言葉を出してしまったら、
結婚は非常に不自然なものになる。

一生一人の相手に縛られるという事が不自然極まりない。

メスはよりつよいオスを探す。
オスはたくさんのメスに種付けする。

これが自然だ。

これからの時代は未婚でも子供を育てられるようにしなければならないと思う。

322マジレスさん:2006/06/24(土) 11:13:24 ID:GthEBZwA
既婚者はいつも子供を自慢げに引きたてているけど、可愛らしいと思うのは、
小学校中学年ぐらいまでなんだよね。その後は、だんだん生しくなって、
親がコントロールできなくなってしまう。
反抗期になると、親は今までの倍以上の、肉体的精神的に悩まされる。
今の世の中腐っているから、子供がその世の中の悪い雰囲気に悪影響を受けやすく、
最悪犯罪者になってしまう恐れもある。誘惑や犯罪幇助が凄いからね。
覚せい剤や麻薬も、かなり広まっているようだし。
まして、今の子持ちの親は、躾さえまともに出来ない人が多いから、
この子供が大人になった時が、怖い。
もう今時点でも、未成年者の凶悪犯罪が増えているから、今後は予想もしない事が、
次々に起りそう。
今後は結婚して子供を育てるどころか、人間が豊かに生きて行く事すら、
困難な時代に来る。
323マジレスさん:2006/06/24(土) 11:18:02 ID:SsWD0fe4
未成年者の凶悪犯罪は増えてない、むしろ減ってる
厳罰化でむかしは窃盗として扱われていたものが強盗になってたりするし
324マジレスさん:2006/06/24(土) 11:20:36 ID:eMm35qDc
興味深い記事を見つけた。

女の二の腕はいつ「解禁」になったのか
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091122404033.html

この記事の内容だけど、やはり女が男に対して思っている事は、
お金なんだよね。愛というのは、もっぱらの嘘。
ちょっとオシャレして服で着飾ったり、化粧たりエステ美容へ行くのも、
金持ちの異性に自分を見てもらい、自分を貰ってくれるように促す芝居そのもの。

記事の一部を抜粋
>さらに、同編集者は「時代の変化もある」と指摘する。
>「"ギャル服の台頭"ですよね。バブルが崩壊して、若い世代が夢を見なくなったと言われているじゃない?
>30代以上は、仕事をがんばれば、自分独りでも成功できるかもとか、
>そういう夢ももてたけど、今は『幸せは、金持ちの男と結婚することしかない』ってことになってる。
>『いい男を掴まえる』って願望を隠さなくていい世の中になった。
>『玉の輿願望の解禁』ですかね」
325マジレスさん:2006/06/24(土) 13:26:08 ID:P/5U/ohB
超典型的なA型の神経質人間なので、結婚とか無理ですね。
神経症と潔癖症の気もあるし。
自分と同じような人じゃないと絶対ダメだ。
ずぼらな人とか(食品の消費期限を守らないとか)だったら3日くらいで胃に穴があくと思う。
326マジレスさん:2006/06/24(土) 13:33:17 ID:xOFzl+oW
女を優遇するのはやめろ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1104814182/l50

痛すぎる・・・・。
327マジレスさん:2006/06/24(土) 13:36:57 ID:xOFzl+oW
女の人生って楽過ぎないか?マジでむかつく
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1148462429/l50
専業主婦のカキコ読んでいると、反吐がでる。
328マジレスさん:2006/06/24(土) 13:39:02 ID:Hb8XuA/N
【女性の権利】
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。
それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。夫が妻のセックスの
求めに応じないと離婚事由になるけどね。離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。
それと女性に女らしさを押し付けないでよ。そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
329マジレスさん:2006/06/24(土) 13:51:07 ID:Hb8XuA/N
今の日本の女ってさ
学生のころはチヤホヤされて
昔みたいに女らしさを押し付けられないし
なんでもかんでも女性専用で
楽なバイトは女しか採らないし
力仕事は当然のように免除されて
社会進出だなんだとおだてられて
公務員なら女優先アファーマティブ採用で
一般職なら楽に有名企業入りできて
ハードワークは男にやらせて
髪形自由で服装自由で
一生働くつもりもないから
残業は女だからと断って
転勤は女だからと断って
定時に帰って合コン買い物
そのくせ女扱いするなと言って
上司に叱られたら泣けばいいし
嫌いな男はセクハラで訴えて
仕事がダメなら男社会だからと言い訳して
出世出来なきゃ女性差別と騒いで
しんどい時には生理休暇
育児休暇もたっぷりとって
対等といいつつ夫に高収入を要求し
仕事に飽きたら結婚退職して
家事育児は平等に分担で
夫の財布はしっかり握って
自分はレストランでランチ食って
暇になったら気楽に社会参加して
夫にケチつけ離婚で慰謝料親権とって
私は耐えてきたと抜かす
330マジレスさん:2006/06/24(土) 13:56:52 ID:2GDUwrv3
給与偏差値45くらいの会社で働いているが、
契約社員は派遣のおそらくはあまり高学歴ではないであろう
女の子たち(ただどうも採用の基準にビジュアルもあるようだが)、
だいたい純朴ないい子たちだよ。
大学は上から3%以内くらいの有名どころに通っていたんだが、
女学生があまりに生意気で身の程(ビジュアル面、アタマはまぁいい)を
知らない振る舞いなんで、当時は女性全般をバカにしていた。

ところによりけりだね。
331マジレスさん:2006/06/24(土) 14:15:53 ID:xVbZYvE0
>>329
その分、給料安いし、仕事上でもいろいろ差別があるだろうし、
決して優遇されてきたとは思わないなあ。

ただ、女性が本当の意味で自立し、男女平等を求めるのならば、
甘えは許されないし、厳しさにも耐えないといけない。
本当は、当の女性自信が自立を望んでいないのではないかな?

早く男でも育児休暇が取れる社会になるといいが、今の状況じゃ無理だな。
そうなったときに真に男女平等といえるのでないかい?
332マジレスさん:2006/06/24(土) 14:29:40 ID:fjNYLDIN
「結婚相手に依存でいいの?」 小倉千加子
読売新聞2004年7月2日

若い女性は結婚にすごく逡巡する。
口をそろえて「適当な相手がいない」と言います。
「どうせ結婚できないのなら、仲良し女同士で『負け犬ハウス』に入って
老後はそこに住む」なんて、20すぎの女の子が宣言するくらい。
では、「適当な相手」とはどんな人なのか。
日本の女性が戦略的に考える結婚のひとつは、
リッチな夫をゲットしてシロガネーゼになる型。
最近のあるアンケートでは「未婚女性が夫になる人に求める条件」のNo.1が
「寛容さ」と「誠実さ」です。
ただこれにはウソがあって、既婚女性に聞くと夫に求めるものは「経済力」。
結局本音はそこにあります。
実際には、既婚女性が働いている理由は家計補助です。
それでいて自分の労働に「自己実現のため」という衣装を着せたがる。
生活は夫に依存したいのです。
たぐいまれな高度消費社会である日本で、女性は女性雑誌やテレビドラマを通じて、
自分をロマンチックな存在と見せる技術を磨いてきました。
それというのも「力のある男性」を手にするためです。
もしそういう生き方を放棄して今、「自力路線」を選んだら、
夜中まで働く生活を強いられる。帰宅してドアをあけたとたん、
そこで眠り込んでしまったという専門職女性の例もあります。
つまり、男にこびるか、疲労困憊か、そのどちらかです。
333マジレスさん:2006/06/24(土) 14:47:37 ID:nEMzgVwX
なるほど〜。
私はそう思っていたから、彼を結婚相手にしなかったんだぁ。
334マジレスさん:2006/06/24(土) 15:38:24 ID:hGZmEWG8
男を選びすぎて結婚できない奴は一人で一生働くことになるぜ
335マジレスさん:2006/06/24(土) 17:38:44 ID:WwF06gYt
結婚したからといっても、無能な旦那と一緒になったら、一生金の苦労させられる
それもどうかと思うけど。
336マジレスさん:2006/06/24(土) 18:33:09 ID:suvEMOUn
昔付き合ってた彼女は専門職で収入も
男以上で、顔も結構可愛かったけど
料理が出来ないのと、部屋が汚かったこと、
酒好きだったので、結婚するのを止めた。

下手なのつかむと、男も女も苦労する。お互い様。
337マジレスさん:2006/06/24(土) 18:59:32 ID:9B/Oz9Ne
みみっちい
338マジレスさん:2006/06/24(土) 19:01:22 ID:vHnbKWgk
確かに結婚して貧乏になって余計苦労している人たちは多い。
でもそれってたいがい、無計画な子づくり、分不相応な住まいの購入など
自分たちの計画の無さ故の失敗や苦労なのに、何がむかつくかって
世間はそういうのにはとても甘くて「偉いわねえ」っていう視線なんだよね。
それに親も惜しみなく援助するし。
独身の自分は自立してひとりで暮らしてるのに、半人前扱い。
そういうのがうざくて身内とも疎遠になっていくんだけど、またそれが孤独好きの
偏屈みたいに思われて更にむかつく。
339マジレスさん:2006/06/24(土) 19:15:55 ID:QcgFRp1i
>>338
ごく平均的に稼ぐ、ごく普通の男性にとっては、
ごく平凡な家庭を持つことがすでに分不相応。今はそういう時代。
340マジレスさん:2006/06/24(土) 19:18:39 ID:Dqsgu1Hc
結婚し、経済的には夫に支えてもらいたいが、家事もやってもらいたい

夫婦の関係の項目で、「夫と妻は同等である」「夫も家事に参加すべきである」「夫の帰
宅が遅ければ先に寝てもよい」「夫も家事を妻と同等程度行うべき」「妻に男友達がいて
もかまわない」といった妻の主張の高い項目が上位となっている。既婚者では、未婚者
に比べ、「夫が生活のために働くのは当然」「夫からあまり干渉されたくない」が高い。
「妻も生活費を負担すべきである」は未婚者も既婚者も共に低く、東京女性は“結婚し、
経済的には夫に支えてもらいたいが、家事もやってもらいたい” と夫への要求は厳しい。

http://www.wacoal.co.jp/company/newsrelease_n/pdf/021025_relese.pdf
341マジレスさん:2006/06/24(土) 19:37:26 ID:EnHbjsct
相変わらず他人のことばかりだねぇ。
結婚してからどういう関係を作るかは自分次第ですから。
人とうまく接することのできない人は結婚はやめておきましょう。

あ、それと幸せについて、これは人それぞれだろうけど、苦労と幸せは表裏一体。
毎日異性に遊びに休みとかは学生時代におなかいっぱい。
(ほどほどしかもてなかったけどね^^)
仕事で疲れて家庭で癒される喜びは、苦労とのコンビネーションで得られる
幸せを知らない人でしょうね。
良い、悪いじゃなくて、その差は大きい。

端的に言うと「金曜の夜の幸せを必要と思えるかどうか」だ。
342マジレスさん:2006/06/24(土) 19:41:46 ID:Z+uwu1uQ
その幸せが、苦労に対して割に合わない件

結婚は、苦労を2倍に、幸せを半分に、小遣いを10分の1にするとは良く言ったもんだ
343マジレスさん:2006/06/24(土) 19:45:06 ID:EnHbjsct
また他人のことですか。
がんばって自分のことを考えよう。
自分のことは自分で決めよう。
344マジレスさん:2006/06/24(土) 19:46:29 ID:hGZmEWG8
>>341
仕事で疲れて、彼女で癒される。幸せだ。
しかも既婚者と違って金に余裕があるし。
345マジレスさん:2006/06/24(土) 19:49:43 ID:Z+uwu1uQ
>>343
「自分の事を考えよう」

と言っている人間が、他人に口出ししている件

矛盾してますよ 
それを口にした時点で、貴方は耳と目を閉じ口を噤むべき
まあ、無知な人間には分からんことだろうね
346マジレスさん:2006/06/24(土) 19:51:25 ID:EnHbjsct
>>345
「自分のことだけ考えよう」
「自分のことを考えよう」
この違いわかる?

347マジレスさん:2006/06/24(土) 20:00:39 ID:Z+uwu1uQ
>>346
分かるが、今回の件とは何の関係も無い

他人に口を出されると、

「他人のことじゃなく、自分のことを考えよう」=「口出すなよ」

でも、自分が口を出すのはOK 
一方的に意見述べたいだけなんだろ?
348マジレスさん:2006/06/24(土) 20:36:38 ID:hGpxULAe
結婚はやっぱり世間体があるから微妙に焦る
幸せになりたいけどそんな奴が現れるとは思えない・・
349マジレスさん:2006/06/24(土) 20:41:14 ID:uNy3scVH
幸せになるために、結婚する という考えをいい加減やめないか?

一緒に苦労してもいいと思える配偶者と苦労するだろうけど結婚する、でいいじゃん。
実際そう思える人間にあることはめったにないことだけど。
350マジレスさん:2006/06/24(土) 20:45:28 ID:rgPUsdVy
今のままでは、一生独身だろうな・・・・。
女との出会いも全くないし、今後も出会いはないだろう。
決定的なのは経済力・・・年収300前後では話にならない。

29にして早くも、人生終焉だわww
351マジレスさん:2006/06/24(土) 20:47:04 ID:vHnbKWgk
昔はそんなもんだったんだろうね。「手鍋さげても」つー言い回しあったし。
352マジレスさん:2006/06/24(土) 21:16:51 ID:uNy3scVH
現在の若い女性の結婚観にも問題があるだろう。
手鍋さげてもと言う言葉は死語に近い虚しい響きしか残さない。
一流大卒で、一流会社に就職していて、家付き、カー付き、
ババ抜き(今は子育ての心配から、ババ付きでも良い人もいるらしい)
そうしてかっこいい若者。こんな三拍子も四拍子もそろった男はそうはいない。
(女だってざらにいるわけがない。)
353マジレスさん:2006/06/24(土) 21:18:17 ID:uNy3scVH
手鍋提げても(てなべさげても)

 【意味】:好きな男と一緒になれるなら、自分で炊事の苦労をするような貧しさでもいとわない
      という意。

 【用例】:「彼女のような手鍋下げてもという女性は、今どき珍しい」

 【自己例】:今どき、手鍋提げてもと言う女性はいるもんじゃないよ。

354マジレスさん:2006/06/24(土) 21:27:01 ID:uNy3scVH
お金がないから結婚できない、という人がいますが、
お金がないからこそ、結婚するしかないのです。


結婚は、人生最大の投資です。

「マイホームは一生に一度の買い物」という表現がありますが、マイホ
ームより高い買い物が結婚であり、人生における最も大きな投資です。

常に、不確実性がつきまとうことが投資の基本的な要素です。

ですから、結婚するまでは、理想的な関係あっても、結婚してみると、
必ずしも、そうではなかったというケースはよくあることですね。

逆に、当初は、本人同士はともかく、誰がみても無謀な結婚に見えたものが、
結果的には恵まれたハッピーエンド、となった結婚もあります。


355マジレスさん:2006/06/24(土) 21:45:16 ID:jEDnz6f9
>>341
>結婚してからどういう関係を作るかは自分次第ですから。


インチキ宗教の幸運の壺を売る人も同じ事を言うね。
壺を買って後悔してる人に向かって「幸運になるかどうかは自分次第だろ!おまえは黙って金だけ出してろ!」
みたいなね。
356マジレスさん:2006/06/24(土) 21:47:25 ID:77JeuSy3
結婚するまで親元で暮らす人達が多いなか
結婚して親の家で暮らす人達もふえている。
それが自立といえるだろうか?
家のローンも親まかせ、子育ても親まかせ
そんな自立してない結婚生活を送っている生ぬるい夫婦もいるということだ。
その親も結婚した子供を自慢げに話す。バカの連鎖だね。
日本の親も子供も一生自立できない関係になるんだよ。
357マジレスさん:2006/06/24(土) 21:49:09 ID:jEDnz6f9
>>354
そんな危険なギャンブルしなくても生活には困らないよ。

あとね、結婚はハイリスク、ノーリターン。
358マジレスさん:2006/06/24(土) 21:49:15 ID:hGpxULAe
子供の頃はお見合い結婚は邪道というか、そんなのうまくいくわけないだろ!って思ってた
結婚してからお互いのことを知っていくなんてリスクが大き過ぎるって思った

でも実際大人になってみるとお見合いってアリかもなって思う。
恋愛結婚しても、相手の家柄というか、シガラミが理由で離婚になるケースが多い
でもお見合いなら、その点から選んで行くわけだからあとはルックスを多少諦めれば
そこそこ幸せになれそうな気がする!
359マジレスさん:2006/06/24(土) 21:53:57 ID:neiomw5l
恋愛はいつまでできるのかな
360マジレスさん:2006/06/24(土) 22:21:40 ID:qRn/IkMl
>>359
恋愛感情がなくなれば、ウザイだけの同居人になるよな。
361マジレスさん:2006/06/24(土) 22:23:13 ID:vHnbKWgk
>>359
女はせいぜい30代前半まで
男は40まで
くらいかな?
362マジレスさん:2006/06/24(土) 22:32:34 ID:qRn/IkMl
可愛い子は結構離婚するんだけどブサイクは絶対離婚しないよな
これって次がないから我慢してるんだろうか?
363マジレスさん:2006/06/24(土) 22:40:37 ID:9PD2cOog
ここが匿名掲示板だから本音でもって「結婚は絶対にしたくない」「男はやり逃げが正解」って言ってるけど、
リアルでは「いやぁ、結婚したいんですけど良い縁がなくて」って言ってるよ。

そのタテマエを本気にしちゃう馬鹿な女が多いんだろうな。
364マジレスさん:2006/06/24(土) 22:42:33 ID:QleyT1N8
>>362
外見が綺麗で可愛い子は性格が悪い場合が多い。
綺麗でオシャレしている女は、それだけそこにお金掛けているんだから、
男に対しての要求も半端じゃない。だから、上手くいかなる確率が断然高い。
まして、これにお金掛けるという事は、異性に対してかなり執拗な理想を妄想している事が多い。
一方、綺麗じゃない(オシャレとか美容とかあまり気にしない)女は、しっかりと現実が分かっている。
綺麗とか可愛いよりも、人間は性格や中身で決まると思っているからね。
可愛い美人よりも普通前後の女と結婚した方が上手く行くと思う。
不細工が絶対離婚しないのはそこにあると思う。
まあ、これは全ての女に言える事じゃないけど、大体そうだと思っている。

可愛い美人は、恋愛程度の付き合いで十分だけど、結婚ともなれば、綺麗美人じゃなくても良い。
容姿は綺麗じゃなくても、性格中身さえ良ければそれで良い。
365マジレスさん:2006/06/24(土) 22:50:13 ID:qRn/IkMl
>>364
美人は飽きるブスは慣れるって言うからね
でも子供がブサイクなのは・・・
366マジレスさん:2006/06/24(土) 22:53:22 ID:2ZuRbOG+
>外見が綺麗で可愛い子は性格が悪い場合が多い。

現実世界でこれを感じることはあんまりないけどなー。
テレビの中の世界や10代の時には感じることはあっても。

人って見かけが性格に出るからね。顔の作りは良くても
性格が悪い女はブスに見えるよ。
367マジレスさん:2006/06/24(土) 22:54:53 ID:Dqsgu1Hc
>>366
現実だと、美人やイケメンの方が性格が優しいよ。
子供の頃から周りに優しくされるから、まっすぐ育つ。

ブス、ブサ面はいじめられながら育つから、性格歪んでる。
368マジレスさん:2006/06/24(土) 23:00:51 ID:2ZuRbOG+
>>367
だよな?現実で美人の人は性格良いからな〜
男でも女でも性格は顔に出るから、作りが良くてもブスはブスだ。
369マジレスさん:2006/06/24(土) 23:09:44 ID:fMJoYX4S
>>367
そのとおりなのだ!ブサ系は人を蹴落とすことばっか考えている。
おれの周りもそうだし、会社でもそう。
正直、美人、イケメンはそういう事考えないからな。おれの友達も優しいし。
バカ見ているのは美人、イケメン。ボケブス、ブサ男は精神的に汚い。
370マジレスさん:2006/06/24(土) 23:09:52 ID:SsWD0fe4
外面がいいだけに一票
371マジレスさん:2006/06/24(土) 23:12:03 ID:fMJoYX4S
蹴落としておいて、勝ったと思っているボケブス、ブサ男が痛い。
遺伝子レベルで負けてることを知らない。
372マジレスさん:2006/06/24(土) 23:20:54 ID:SsWD0fe4
>>367
>ブス、ブサ面はいじめられながら育つから、性格歪んでる。
虐める奴は歪んでないのか…
373マジレスさん:2006/06/24(土) 23:21:36 ID:Z+uwu1uQ
傾向はあるけど、確定要素ではないから適切ではないよ

ブサにせよイケにせよ、見分けるには表情(特に目)を見ると良い
慣れてくると、表情と目を見て2言程度話を聞けば、性格がおおよそ分かる

良い奴は、まあそういう奴なりの良い表情するよ
作り笑顔は、必ず無理が出るのは心理学的にも立証されてる事だから、慣れれば読める
374マジレスさん:2006/06/24(土) 23:28:41 ID:yPbQ+7iV
と言うか、そもそも外見だけで人間性を判断出来るものなのか・・・
375マジレスさん:2006/06/24(土) 23:35:03 ID:Z+uwu1uQ
>>374
出来るよ 
外装(スキン)のみでは判別不能だけど、
中の人次第で同じ外装でも全く別のキャラクターになるからね
それを含めた全体を見るようにすれば、判断出来るようになるよ
確証を持つ為に、声を聞いてみるまでは印象を決定しないようにはしているけどね

散々騙されたしな 嫌でも注意深くなるよ
まあ、御蔭で特技持てたという意味では、彼等に感謝と言うべきか

因みに、判断出来ないのは、外装と内面を完全に切り離せる、
つまり完璧なポーカーフェイスを出来る人間であるが、
今まで生きてきて一人も見たことが無いってのが現状
376マジレスさん:2006/06/24(土) 23:37:39 ID:FFQOg0Hl
カテゴリだけで人間が分類できたら楽だろうけどね。
ここで未婚既婚ブサ美人などと括ってなんだかんだ言ってる人たち、楽だろうね。
377マジレスさん:2006/06/24(土) 23:39:42 ID:Dqsgu1Hc
>>374
まぁ、世の中は美人やイケメンが得をするようにできてるんだよ。
就職の面接だって、顔のいい奴が圧倒的に有利なんだし。
378マジレスさん:2006/06/24(土) 23:41:41 ID:Z+uwu1uQ
>>377
女はね

男は、顔が良い奴より、好感持てる表情が作れる奴の方が需要があるよ
面接官がイケメンにコンプ持ってると、マイナス印象になったりする
ただ、基本的に自分に自信を持ってる奴が多いから、
そういう意味で、自分を売り込む面接では、有利と言えるかもしれないね
379マジレスさん:2006/06/24(土) 23:44:19 ID:hGpxULAe
男は付き合い上手なやつは出世する
酒が好き、カラオケ好き、お笑い好き、車好き、女好き・・・
仕事はそこそこ、まずまずでいい
こういう奴は出世できる
顔は60〜70点が理想的
80点以上になるとイケメンがゆえに浮いてしまう
380マジレスさん:2006/06/24(土) 23:58:40 ID:vHnbKWgk
>>363
実は陰でゲイ認定されてたりしてw
381マジレスさん:2006/06/24(土) 23:59:21 ID:yPbQ+7iV
あれだね、とかくイケメン、美人と言うことで妬みや嫉妬の対象になりやすい傾向が無くもない。
これはこれで、ハンデだね・・・
382マジレスさん:2006/06/25(日) 00:13:26 ID:u8jQoN/H
>>379
実際は、仕事の成果が出世の90%以上をしめるけどね。
383マジレスさん:2006/06/25(日) 00:20:19 ID:mcVZATXV
>>375
>出来るよ
外見だけで簡単に決められるもんでもない。
その人と長く関わり合いを持ってこそ、その人の本当の人間性が分かる。
こんな短期間で人間の全ての良し悪しを判断する事自体不可能。

まあ、君はそれで良いと思って判断している事だから、仕方ないけどね。 
384マジレスさん:2006/06/25(日) 00:50:26 ID:3rSxaVp8
>>383
よっぽど観察力が無いんだね
普通の人って、観察力の程度が低いからなあ

必要に迫られる環境に身を置かないと、
人間観察が趣味でもない限りは向上しない技能だから、
まあ仕方ないと言えば仕方ないのか

外見のみで5割 5分の接触で3割 残りを付き合いで補完出来る

人と会う時に、ただ漠然と会うんじゃなくて、
良く観察して内面まで見通す位の気持ちで接すると良いよ
自然と聞き上手にもなるし、その人の思考の焦点が何処にあるのかが分かるから、
こちらの印象もよくなる ビジネスの基本だと思うんだけどね、これ位は
385マジレスさん:2006/06/25(日) 00:54:25 ID:n/n2jWrg
 子供がいない不安はどうなの?
私は、守る物がなくて悲しいです。
386マジレスさん:2006/06/25(日) 00:57:33 ID:bGj1g0wc
>>381
これ、結構あるし。
387マジレスさん:2006/06/25(日) 01:01:24 ID:rsZyitub
>>384
なんか、高校生ぐらいの子の妄想理論みたいだね
388マジレスさん:2006/06/25(日) 01:05:28 ID:3rSxaVp8
>>387
実際に出来ない人から見ると、そう見えるだろうね

まあ、御蔭で「特技」足り得ている訳で、有り難いと言えば有り難い事だ

では、おやすみ おまいらもあんま夜更かしするなよ ノシ
389マジレスさん:2006/06/25(日) 01:09:36 ID:9X+DLCek
>>355
>>結婚してからどういう関係を作るかは自分次第ですから。
>インチキ宗教の幸運の壺を売る人も同じ事を言うね。
で?
同じことだと思ってるの?
390マジレスさん:2006/06/25(日) 01:10:51 ID:bGj1g0wc
人相で言えば、そういい顔してる奴は少ない。
人を蹴落としてなんぼの世の中だからな。
悪く思ってなくても顔にはしっかりと鼻くそのようについているのがわかる。
391マジレスさん:2006/06/25(日) 01:21:18 ID:hNopFLIZ
>>384
>よっぽど観察力が無いんだね
お前にそんな事言われる筋もない。
というか、383でのカキコだけで、観察力がないとまで言われるとはね。
人をバカにしているとしか思えん。
あとさあ、勝手に自分自身が観察力鋭いって思い込むなよ。

>外見のみで5割 5分の接触で3割 残りを付き合いで補完出来る
外見とたった5分の接触で人間性の8割が分かるのか?w
妄想にふけっているガキの考えだね。いやそれ以下かもw
人間性なんてこんな短時間で分かるわけはない。
392マジレスさん:2006/06/25(日) 01:27:50 ID:hNopFLIZ
>>384
あと、矛盾していないか??????

>外見のみで5割 5分の接触で3割 残りを付き合いで補完出来る
と言っておいて、その後は
>人と会う時に、ただ漠然と会うんじゃなくて、
>良く観察して内面まで見通す位の気持ちで接すると良いよ
ハァ???外見と5分の接触で8割分かると言っておきながら、
その後は「よく観察して内面まで見通す」って??
バカかお前は。
>ビジネスの基本だと思うんだけどね、これ位は
そもそも、お前にそんな事言う資格あるのか?
393マジレスさん:2006/06/25(日) 01:30:17 ID:Zm9VaU5U
>>389
同じというか、似てるね、かなり。
共通点が多い。

500万円のインチキ宗教の幸運の壺は、値段に見合う価値はない。
しかし、売る方は必死。
すでに買った人も「インチキだった」と認めたくないので必死。

「客観的なメリットは?」と聞かれても答える事ができないので
「幸運の壺を疑うような人間は不幸な家庭に育ったに違いない!」
「幸運の壺はメリット・デメリットで考えてはいけない!」
「幸運の壺を買うくらいの甲斐性も持てないなど、なんとセコイ男だ!」

・・・・などと、馬鹿げた事をぬかす。
結婚と似てるね。
394マジレスさん:2006/06/25(日) 01:42:39 ID:9X+DLCek
>>393
>結婚してからどういう関係を作るかは自分次第ですから。
価値は自分で決めるということ。
>500万円のインチキ宗教の幸運の壺
人に価値があるといわれて、信じるかどうか決めること。

これが似てるというのなら、まずは日本語が・・・という問題になるわけだが。
395マジレスさん:2006/06/25(日) 01:42:49 ID:STUu1T96
まあ外見(というか表情)やちょっとの会話で
その人の通り一遍は察することが出来る気がスル。
(この人って優しげだけど意外と強情だろうな、くらいは・・・)
そういう本質の単純な部分が外見だけで判断できるってのは
当たってるような。
しかし、深く付き合ってみるとある日なにかのきっかけで
意外な面が見えて唖然としたり・・・。
(それってだいたいは暗部なんだけど)
人間ってわからない(つーかしょせん理解なんでできやしない)
複雑なんだなと思う瞬間。

>>390確かに。自分を含めてだけど、大人になるにつれいい顔している奴は
少なくなる。もしかして自分自身の目が濁ってきたのかもしれないけど。
396マジレスさん:2006/06/25(日) 02:04:39 ID:w7UQ33+K
>384
思いっきり人相悪くて、思いっきり口悪い人が居たらどーすんだよ?
思いっきり親切で笑顔な人居たらあっさり信じるんかよ?
建築業界行ってこいよ。愛想もなけりゃキレてばっかの人多いから。

車を買いにディーラー行ってこいよ。きらきら笑顔の営業が親切に迎えてくれるから。
そこで家庭でのその人たちの内面見破れるならもう何も言わないさ
397マジレスさん:2006/06/25(日) 02:17:42 ID:MpJ2phQJ
>>394
それは「結婚には絶対に価値があり、インチキ宗教の幸運の壺に価値がない」
と言ってるわけだが、
実際には両方とも価値なんか無いよ。つまり、似たようなもの、って事。

まぁしかし、
インチキ宗教の幸運の壺に何百万円出しても、本人が満足ならそれでいいし、
結婚する事で何億もの莫大な経済負担を一生背負う事になっても、本人が満足ならそれでいい。

だが、おおむね「値段に見合う価値はない」という点では似たようなものだ。
398マジレスさん:2006/06/25(日) 02:20:05 ID:Xj2aC0XQ
視野の狭い心理学者気取りのバカがいるときいたんですが?
なんの本読んで影響されたんでちゅか?ww
399マジレスさん:2006/06/25(日) 02:29:50 ID:yTsO1reQ
そうそう、壺売りの特徴はもうひとつ。
都合が悪くなると相手を攻撃する、というのもある。

似てるね。
400マジレスさん:2006/06/25(日) 03:38:12 ID:rKqV2Ot8
苦労や困難こそ学ぶことが多いということを知らないらしい。

独身も年とともに楽ではなくなるから、そういった点でも
既婚者とまた違った意味で、学びが有るのだろう。
どっちを選んでも、苦労するわけであるから、
後悔しない方を選べばいいんじゃないか、本人の自由だし。
本当のことを言えば、どちらを選んでも1
100%後悔しないことはないということだね。
401マジレスさん:2006/06/25(日) 03:43:57 ID:6u7Up0Ga
>どっちを選んでも、苦労するわけであるから

こういうごまかし、やめない?
「幸運の壺は買っても買わなくても、苦労するのだ!」

明らかに買わない方が苦労が少ないだろうに。
402マジレスさん:2006/06/25(日) 04:12:50 ID:A/CM6iJM
>>401
それは壺だからだろ。
逆に言うと、壺買って(たまたま)幸運掴んだ奴にとっては
幸せだった・きっかけになったと解釈出来るだろうし。

苦労するか幸せになるか、ほんとわからんよ。
403マジレスさん:2006/06/25(日) 04:43:00 ID:Tl8OUEDs
他人の芝は青くみえるのも人間の心理だが

逆に自分が選んだ物(車等)に対して肯定的な情報に触れようとするが否定的な情報は拒否するのも人間の心理

人間って複雑だ


404マジレスさん:2006/06/25(日) 05:25:00 ID:6u7Up0Ga
>>402
壺が3億円だったら取り返しがつかないよなw
405マジレスさん:2006/06/25(日) 05:25:48 ID:6u7Up0Ga
>>403
独身はまだ「選ぶ前」の状態。
既婚者はすでに「手遅れ」の状態。
406マジレスさん:2006/06/25(日) 08:47:00 ID:7PPgj5gu
タダマンコを買うという感覚で十分だろ
妙に理屈っぽく考えんなコラ
407マジレスさん:2006/06/25(日) 09:12:49 ID:6qxmwrRA
>>406
高いし欲しくないな…
408マジレスさん:2006/06/25(日) 09:17:23 ID:bGj1g0wc
恋や愛は考えるとろくなことねぇな。
406の言う事は正直だたしい。
409マジレスさん:2006/06/25(日) 09:32:13 ID:3a6YlSkB
そうだな406は正論
ただ問題は回数を重ねるごとに自分的価値が減るということだ
(効用とかいうんだっけ)
年も取るし
だったら金稼いで常に新しいのに回転させた方が効率がいくないか??
410マジレスさん:2006/06/25(日) 10:09:27 ID:z96KCCly
俺にとってよく結婚なんて決断が出来ることが不思議
結婚式なんて俺には考えられないよ
まず、呼ぶ友人はいないし・・・友人はいても同じ独身
なんで断られること大
それにあんなクソ恥ずかしいパフォーマンスは俺には
到底できない

それに子育てなんて俺には無理
物心付いて反発されたり、引きこもったり、ろくな就職
先見つからなかったこと思うと・・・
それに障害を持って生まれてくる可能性もある。
失礼かも知れないが、駅で大声で叫んでいる障害者見ると
気がめいる
411マジレスさん:2006/06/25(日) 11:04:36 ID:rIu1oShW
>>410
禿同
412マジレスさん:2006/06/25(日) 11:27:10 ID:3rSxaVp8
おはよう

>>391
>人間性なんてこんな短時間で分かるわけはない。
自分が出来ないから、出来ないのが当然で、他人も出来る訳は無い
それは、自分の能力の限界幅を狭める、魔法の言葉

そういう言葉が出てきたという事は、やはり貴方は大した人間ではないね

「5分の接触で、内面を見とれるように、短時間に集中して良く観察する」という事であって、
それは矛盾とは言わないと思うんですが、日本語大丈夫な方でちゅか?
観察ってのは、ただ時間掛けりゃ良いってもんじゃあないよ 仕事と一緒


バカは良く勘違いするけどね

>>396
見るのは人相や、言動の表層じゃないから
内面を見取るの 出来ない人には、わかんないでしょ?
占い師って、これに近い能力持ってる人だと思う
だから、俺は占い自体は信じてない タネが割れてる手品だから
風水や星のめぐりは参考にすること多いけどね
413 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/25(日) 11:35:02 ID:zOWORwzk
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
414マジレスさん:2006/06/25(日) 11:40:01 ID:3rSxaVp8
>>396
実家土建屋で、親父は棟梁だったから、
その辺も影響してるかなと思う その方面の人は、むしろ分かりやすいよ

ディーラーに限らず、詐欺含む接客の人間に対しては、
必要な時には、人間性見る為に、ちょっと揺さぶるかな それで分かるよ 
ただ、家庭での内面までは、流石に見れないよ そこが2割
深く付き合わないと分からない事だね でも、知る必要の無い事でもある
415マジレスさん:2006/06/25(日) 13:30:45 ID:8OyBDlwy
マジでこれからの時代に結婚する男はイカれた馬鹿な奴だろ。
だいたい奴隷みたいに働いて、妻や子供を養うために給料全部吸い取られて
、離婚したら、馬鹿な妻に財産分与して慰謝料、養育費を払って、子供はヒキコモリで親の財産を食いつぶす。
家族の誰かが倒れたら看病や介護に付かないといけない。
もう明らかに結婚制度は男には不利(女には得する制度だが)。
しかも食事は男が奢るものなんて反吐が出るような価値観を
押し付けられたら、男はもう結婚する気なんて起きない。
お金があれば性欲も買えるし、楽しい旅行も出来るし贅沢も出来る。
これからの時代に男は結婚するメリットなんて無い。
わざわざ妻や子供なんて不良債権を抱える必要なんか無いからね。
女が奢って欲しいなら勝手に言ってろ。
勝手に自分で生きていけ。
416マジレスさん:2006/06/25(日) 13:33:34 ID:8OyBDlwy
毎月妻や子供を養うために汗水流して稼いだ20万円も
使わないといけない。
その20万円を貯蓄に回したら生涯1億円は貯金できる。
好きな女も買えるし、すきなギャンブルも旅行もし放題。
老後も安泰だ。
結婚なんて馬鹿な制度は女が男に寄生して財産を食いつぶす制度だ。
このスレだって、男が金を払うのが当たり前と言ってるしな。
反吐が出るよ。女は寄生しないで自立して生きていけ。
男はもうお前らとは結婚なんかしないよ。
417マジレスさん:2006/06/25(日) 13:41:55 ID:UvYhIId0
>>461
>男はもうお前らとは結婚なんかしないよ。

俺はもう、、、 に書き換えた方がいいよ。
20万だったら安いと思うけどね。
家政婦が子供を産んでくれると考えればね。
418マジレスさん:2006/06/25(日) 13:48:53 ID:c6sY3S1R
>>417
20は、目安で書いただけ。

40過ぎて独身の男って・・・【四毒目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1149990728/l50

痛すぎww
419マジレスさん:2006/06/25(日) 13:51:44 ID:ROjDDYIb
412

また鬼地外が1匹いる
420マジレスさん:2006/06/25(日) 13:58:26 ID:OVFTAdZ1
>>417
君のように、収入が多い人間だけ結婚すれば良いさ。
低収入で結婚しても、先は見えているからね。
頑張って妻子養って下さいなw
421マジレスさん:2006/06/25(日) 14:01:06 ID:STUu1T96
>>409
飽きる危険性、年とって魅力がなくなる
これはあるけど、

新しいのに回転させる自信のない人や
その手間暇をはかりにかけて面倒だと思う人は
ひとり確保できたらそれで満足するべきだと思うんだろうね。
422マジレスさん:2006/06/25(日) 14:20:56 ID:e8yjkzkJ
興味深い記事を見つけた。

女の二の腕はいつ「解禁」になったのか
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091122404033.html

この記事の内容だけど、やはり女が男に対して思っている事は、
お金なんだよね。愛というのは、もっぱらの嘘。
ちょっとオシャレして服で着飾ったり、化粧たりエステ美容へ行くのも、
金持ちの異性に自分を見てもらい、自分を貰ってくれるように促す芝居そのもの。

記事の一部を抜粋
>さらに、同編集者は「時代の変化もある」と指摘する。
>「"ギャル服の台頭"ですよね。バブルが崩壊して、若い世代が夢を見なくなったと言われているじゃない?
>30代以上は、仕事をがんばれば、自分独りでも成功できるかもとか、
>そういう夢ももてたけど、今は『幸せは、金持ちの男と結婚することしかない』ってことになってる。
>『いい男を掴まえる』って願望を隠さなくていい世の中になった。
>『玉の輿願望の解禁』ですかね」
423マジレスさん:2006/06/25(日) 14:29:41 ID:STUu1T96
>>422
これ何回も貼られている。
しつこい
424マジレスさん:2006/06/25(日) 15:15:24 ID:I061P9mb
>>422
所詮、女はその程度の生き物だよ。
425マジレスさん:2006/06/25(日) 18:14:55 ID:SEM40N+Q
でも実際には多くの女は、
「経済的にも精神的にも『頼りになる』男性と結婚して、
自分は1円も稼がずにのんびり暮らしたい」とか
「過労死、サービス残業、ノルマ、競争といった、厳しい男性社会からは
一歩離れた安全なところで生活してゆきたい」って思ってるよ。

間違ってる?
426マジレスさん:2006/06/25(日) 18:32:22 ID:n8JGMSKf
漏れは女性じゃないから分からない。
ただ、もしそんな女性がほとんどなら、男女の雇用機会の不平等さや、
昇進の不平等の是正が声高に叫ばれるのはなぜ?
427マジレスさん:2006/06/25(日) 18:37:06 ID:A/CM6iJM
>>426
「更に女性の地位向上を目指したい=楽したい」

って事だろうな。本音を言うと。
428マジレスさん:2006/06/25(日) 19:14:38 ID:70YuUgsn
>>426>>427
結局、女の都合の良いようにしたいだけなんだろうね・・・。
どこまで男を侮辱するつもりだろ?
429マジレスさん:2006/06/25(日) 19:19:31 ID:DxIBic9m
不幸な結婚をしてしまった既婚者が
自尊心を回復するため、このスレに来てロムっているのだろうな


430マジレスさん:2006/06/25(日) 19:25:54 ID:R2PdPKex
結婚どころじゃないね
恋愛感情なんてとっくの昔に消えて無くなった

毎朝毎朝会社行くだけでも大変だよ!
431マジレスさん:2006/06/25(日) 19:32:55 ID:STUu1T96
ここのスレは、消えてなくなったというより
最初からない、みたいな人が多そうだ。
432マジレスさん:2006/06/25(日) 19:34:40 ID:70YuUgsn
結婚する人間は、ある意味感心する。
もちろん感心するのは、女の方ではなく男のほうだけどね。
男が、女のメリットが多数を占める結婚を望むのは、
さぞかし勇気がいること。
出既婚なんて論外だけどねw

>>429
>不幸な結婚をしてしまった既婚者
不幸な結婚をしてしまった男の既婚者に訂正した方が良いかと。
まあ、全ての男に当てはまる事ではないけど。
ごく一部は上手くいっているけどね。
433マジレスさん:2006/06/25(日) 19:38:49 ID:oD2dm7xe
結婚すると、3億円の大損か・・。

家政婦雇って風俗通ったほうが遥かにコストは掛からん.
結婚しない事が”上等の生活”が手に入るという事なんだぁ。
434マジレスさん:2006/06/25(日) 19:57:41 ID:jFTVJqGU
人生相談の板なのにすごいことになってますね^^;

>でも実際には多くの女は、
>「経済的にも精神的にも『頼りになる』男性と結婚して、
>自分は1円も稼がずにのんびり暮らしたい」とか
>「過労死、サービス残業、ノルマ、競争といった、厳しい男性社会からは
>一歩離れた安全なところで生活してゆきたい」って思ってるよ。

働いていて、女の私でもそう感じます。

私は女なので、やっぱ「結婚」の2文字を幼き頃から刷り込まれてきて
いるので、経済的自立をした今でも「結婚できない自分」のコンプレックス
の呪縛から開放されずに苦しいです。

30を目の前にして、ようやっと独身でいく覚悟もついてきましたけど。

でも女性が真の自立を果たしてきたら、男性も仕事社会で競争激化して
大変になるんじゃないかしらーん。

長文すんません。
435優しい名無しさん:2006/06/25(日) 20:27:09 ID:T7Tu4ixj
ずばり「男はカネだよ」と言い切った女がいた。
それが今の日本の風潮か。

欧米では結婚しても、財布は旦那がにぎっているんだそうだ。
女は自分の自由になるお金が欲しいから当然共働き。
したがって生活費は折半。お互い自立している。
そのかわり、夫婦の関係がおかしくなると、即、離婚。

日本と欧米、どっちが良いのかな。

436マジレスさん:2006/06/25(日) 20:31:50 ID:r9+9p4N1
女って結婚したら楽か?
下手したら子供製造機な扱いを受けて
噂大好きの厨房みたいなおばさん達と関わって
世間体だなんだで余計なもん気にして生産性の無い生活送るんだよ
檻の中の動物かよ
そんな暮らしするなら独身で野垂れ死にでもいいや
不細工だから別にチヤホヤされんし、むしろ邪魔者扱い
悲惨に見えるだろうけど面倒くさい光景しか浮かばんよ
437マジレスさん:2006/06/25(日) 20:37:32 ID:uMSIn7iA
なんというか
ドラマみたいな話だなw
438マジレスさん:2006/06/25(日) 20:41:23 ID:jFTVJqGU
>>435
欧米っぽいのが本当の自立のように見えるけど、日本の文化には
あまりあわないのではないかしら。

>>436
>檻の中の動物かよ
世の女性の大半は、競争社会に自分をさらすより「女の幸せ」という
ラップにくるんだ子供製造機のほうが楽なのですよ。
439マジレスさん :2006/06/25(日) 20:53:15 ID:9VWyhXkv
日本は特に横並び文化だし、みんながやるなら俺もやる
って、みなと同じ事を右へならえで何〜んにも考えずに、楽にできるからね。
私もいわれたよ。「みんなと一緒で、人並みで何処が悪いの?
独身で生きる方が(マイナーだから)余計なことも色々考えないといけないし
対外的にも精神的にも、既婚の方が何も考えなくてもいいから楽だ」とね。
そういう意味で、女がわざわざ苦労する道を選択するイミが分かんない
楽な道があれば其方を利用して、賢く乗っかるのが勝ち組だってね。
440マジレスさん:2006/06/25(日) 20:56:28 ID:ekzAWi4b
一人でのたうちまわって死のう
ってか、そんな人生になってしまった
441マジレスさん:2006/06/25(日) 20:59:06 ID:jFTVJqGU
>>440
あ〜、私もそんな感じw
442マジレスさん:2006/06/25(日) 21:00:10 ID:STUu1T96
>>435
へえー。自分もマイナーな存在なのかな、
この欧米スタイルはかなり理にかなってると思う。
443マジレスさん:2006/06/25(日) 21:12:36 ID:+z2aE3jm
>>442
家事も育児もきっちり分担なら出来るよ。
444マジレスさん:2006/06/25(日) 21:21:48 ID:STUu1T96
>>443
家事なんかは稼ぎの悪い方が妥協しないといけないと思う。
育児は・・・どうなんだろう。
445マジレスさん:2006/06/25(日) 21:41:59 ID:fvnfvKfO
育児、理想としてはあくまで折半!でも・・・今の日本社会&思想的に無理な
話かな???
446マジレスさん:2006/06/25(日) 21:57:33 ID:5MuW10eP
>>426
権利はほしいけど、それに伴う義務を放棄しているだけ。
447マジレスさん:2006/06/25(日) 22:03:23 ID:5MuW10eP
>>435
欧米スタイルの夫婦ワリカン結婚は理想だと思う。
日本は統計上もまだまだ、夫の経済力で家計の大部分をしめている。

これだといざ離婚の時、妻は経済的に困窮してしまう。
したがって「離婚したいけど、経済力がなくて離婚できない」という女性が増える。
これは不幸なことだ。

だから「結婚しても女は60歳まで正社員級に必死に働くのが当然」という社会が良い。
フランス、スウェーデン、ハンガリーなどは、すでに夫婦ワリカン結婚が当たり前。
そのおかげで少子化抑制に見事に成功した。
448マジレスさん:2006/06/25(日) 22:06:05 ID:5MuW10eP
「相手の男の経済力に頼りたいから結婚する。結婚して仕事をやめて楽をしたい。」
という、醜い、意地汚い、人間のクズみたいな考え方が横行している限り、
少子化は止まらないよ。

夫婦はお互いに、精神的にも経済的にも、老人になるまで自立していて、初めて対等。
対等な人間関係の中での信頼こそが、本当の愛情につながる。

今の日本の結婚制度は、男の年収ばかりに気を取られる「打算結婚」でしかない。
449マジレスさん:2006/06/25(日) 22:13:23 ID:jFTVJqGU
自分よりちょっとできない女性のほうが好きな男性が多い、
そーゆう文化ではちと難しい気がしますが<ワリカン結婚

でも
>「結婚しても女は60歳まで正社員級に必死に働くのが当然」
これだと必然的に育児制度も整ったり、企業の役割分担文化も
発達したりしそうだから、アリかも。
450マジレスさん:2006/06/25(日) 22:18:30 ID:Kz2zTXyz
女は60歳まで働くつもりで勉強したり就職活動したりすることはないんだろうな
気楽な青春時代なんだろうな
451マジレスさん:2006/06/25(日) 22:23:04 ID:jFTVJqGU
少子化が進んじゃうと自然と
「相手の男の経済力に頼りたいから結婚する。結婚して仕事をやめて楽をしたい。」
発想も
「自分よりちょっとできない女性のほうが好きである」
発想も
自然と成り立たなくなっちゃうから、たぶんその流れになるんだろうけどそこまで行くために
屍ができるだろうなぁ…

悲しいけどそれが現実。
そんで結婚できないコンプを抱えながらこれからも生きていくのかしら…
既婚女性の格好の餌だわね。
452マジレスさん:2006/06/25(日) 23:13:23 ID:ibLKDiRC
少子化とか関係なく一人で生きていくのが精一杯になって
どんどん結婚する奴がいなくなるだけじゃねえかな。
453マジレスさん:2006/06/25(日) 23:20:21 ID:5MuW10eP
1人で生きていくのが可能なら、少子化は進むけど、
時代が逆行すると、さらに貧しくなって「共同生活でないと生活できない」って事にもなる。
大昔の大家族みたいな感じ。

1人暮らしの快適な生活が維持できるだけでも、とても贅沢で文化的な事だ。
454マジレスさん:2006/06/25(日) 23:25:37 ID:i0UcuBdR
親が死んだら不安
定年後は寂しいしやっぱり30過ぎたら結婚はしたいな
でも無理っす俺の給料じゃww低学歴甲斐なし
455マジレスさん:2006/06/26(月) 00:04:10 ID:2rWRQrCa
金とか世間体とかともかく
惚れた女と暮らしてガキを一人前に育ててみたい
なんて事思い始めてますが問題はその心境変化が自分的に成長なのか逃避なのか判別しかねている一点につきます
456マジレスさん:2006/06/26(月) 00:04:45 ID:yyo5UJPV
>>448
>相手の男の経済力に頼りたいから結婚する。結婚して仕事をやめて楽をしたい。
まさに最低のクズだな。
女って、ほんとお産という子孫残す事以外、ほとんど役に立っていない。
男の収入に寄りすがる寄生虫同等の存在。

それでも結婚する男はある意味凄いと思う。
457マジレスさん:2006/06/26(月) 00:04:56 ID:2JLGfT4D
惚れた女っていっても、
すぐに飽きる。
458マジレスさん:2006/06/26(月) 00:06:13 ID:SibCdKIZ
女は、マンコと乳さえ提供してくれればそれで良い。
性欲発散させる時だけ、そばにいてくれれば良い。
必要な時に股開いて、マンコ舐め舐めしたり、チンポ挿入さえさせてくれれば、それで良い。

結論
女は男にとって、性欲処理の道具にすぎない。
459マジレスさん:2006/06/26(月) 00:23:46 ID:EZzBVyYe
性欲処理の道具でいいから養ってよ
460マジレスさん:2006/06/26(月) 00:27:09 ID:qU39zGBH
それほど女を否定しながらも、性欲という点で
女を欲することを止められないのか。

女はそういうのないから、楽だな。
461マジレスさん:2006/06/26(月) 00:39:40 ID:6QgoVEln
>>455
最低でも3億かかるけど、稼げる?
30歳で結婚して60歳まで働くとして、1年あたり1000万だよ。

まさか年収500万で結婚して子供も、とか考えてないよね?
462マジレスさん:2006/06/26(月) 00:40:24 ID:6QgoVEln
>>459
3年契約くらいならいいけど、一生はやだ。
463マジレスさん:2006/06/26(月) 00:45:55 ID:jAs0nCeT
>>461
東京に住んでいる人なんて4人に1人もいない
郊外で暮らせばいいし、時代は変わっていくからね
年収600万くらいの人が多いから、そういう人でも暮らしていける世の中になってるよ
464マジレスさん:2006/06/26(月) 00:46:41 ID:vLZqatT4
人生相談にまで、変なのいる…
ここまできて女煽るなんて精神異常だよー。
独身貴族とか毒女いきなよ。
465マジレスさん:2006/06/26(月) 00:55:21 ID:6QgoVEln
>>463
「年収600万でも子供2人とマイホームと老後費用、そして趣味・娯楽も含めた
ごく普通の生活費には、充分に足りる」

実はこれ、多くの人が勘違いしている罠だよ。

「平均的な収入があれば平均的な生活ができるはずだ」
という勝手な『思い込み』のせいだね。

結婚、子供、マイホーム、老後、趣味・娯楽、平凡な生活費、決して贅沢をしなくても総額3億円かかる。
年収500万の人は結婚後60年間働くのか? それはムチャだ。

現実的には夫が600万、妻が400万くらいをお互い60歳まで働く、という事になるだろうが
今の日本では妻が400万も稼ぐのは「例外中の例外」である事は
国税庁統計からも、はっきりと出ている。

つまり「結婚=破綻」という時代なんだよ。
466マジレスさん:2006/06/26(月) 01:00:32 ID:ah13qSer
一人じゃ生きていけないから…
と、年収200万の男と結婚した、年収250万の女。
まあ、好きにすればいいじゃない
467マジレスさん:2006/06/26(月) 01:00:44 ID:pj0f8r0f
うちの親は共働きで年収600万以下とか言ってたな…
労働時間的には両親とも大差なくて(若干母親のが多いくらい)
468マジレスさん:2006/06/26(月) 01:01:52 ID:l6RBnx3m
>>465
俺独身だけど、君の文章読んでると
逆に結婚したくなってくるのは、何でだろ?
469マジレスさん:2006/06/26(月) 01:03:09 ID:jAs0nCeT
>>465
お前、頭が固いな
ダメだよ。もっとバカにならないと。
前に進めてないでしょ?かわいそうに
無理すんなよ
470マジレスさん:2006/06/26(月) 01:11:37 ID:2JLGfT4D
>>463
>>465
600万超えてる人は少ないよ!
それは、自営業、経営者も含めた年収だから。
サラリーマンは400万台が平均。

平均を語るなら400万で語れよな。
471マジレスさん:2006/06/26(月) 01:14:37 ID:QdIs+5wl
>>467
親の世代と、これから結婚する世代ではまったく話が違う。

親の世代は、終身雇用、年功序列、右肩上がりの経済成長、たっぷりの年金と退職金、
銀行の定期預金は金利5%で10年間で2倍になった。

今の若い世代には、これらはすべて「無い」
472マジレスさん:2006/06/26(月) 01:15:02 ID:6ggP7eTf
400マソって漏れの年収より少ないじゃん。
平均ってそんなもんなん?
473マジレスさん:2006/06/26(月) 01:19:05 ID:QdIs+5wl
>>470
誰もが思い描くような、ごく平凡な家庭生活が送りたいなら、
年収1000万以上が最低条件。

年収400万で結婚するなら、家はボロボロのアパート。外食は一切禁止。旅行も一生禁止。
服や靴はすべてフリーマーケットなどで数百円のもので済ませる。
1万円を超える出費は一生しない。
もちろんパソコンも買えない。地上波デジタルテレビやチューナーも買えない。

およそ「先進国の生活」とは程遠いものになる。

もちろん老後はホームレスで凍死。
474マジレスさん:2006/06/26(月) 01:25:51 ID:jAs0nCeT
>>473
400万で結婚しても正社員なら給料上がるだろw
475マジレスさん:2006/06/26(月) 01:28:10 ID:2JLGfT4D
>>474
正社員であがると思ってるってことは、
お前は正社員じゃないんだな。
正社員でも給料あがる保証なんかない。
それだけの能力がないと一生あがらないよ。
476マジレスさん:2006/06/26(月) 01:28:31 ID:6ggP7eTf
でも、所謂一般的な家庭は、そんな惨めな生活してないよねぇ…。
一般的=大多数=平均ではないの?
477マジレスさん:2006/06/26(月) 01:30:29 ID:jAs0nCeT
>>475
正社員ですよ
もう30歳です
478マジレスさん:2006/06/26(月) 01:37:55 ID:pj0f8r0f
平均といっても
今は4分の1の人間が4分の3の財産を持ってるとか聞いたな
それを平均預金額とかに当てはめて考えると結構4分の3の人は少ないような
479マジレスさん:2006/06/26(月) 01:39:10 ID:2JLGfT4D
そうだよ、格差社会にどんどんなってるから、
平均以下の奴の方が多いんだよ。
中小企業で特殊能力のない正社員なんて
年収300万がやっとだよ。
480マジレスさん:2006/06/26(月) 01:39:51 ID:xlxy3qbt
確かにここの否定的意見を
ロムってると、逆に結婚した方が精神安定的にはよさそうな気はする。
   
481マジレスさん:2006/06/26(月) 01:40:57 ID:2JLGfT4D
>>480
お前、嫁に文句ばっかいわれたらどうするよ?
482マジレスさん:2006/06/26(月) 01:41:31 ID:6ggP7eTf
中小企業ってそんなヒドイんか。
中小企業行かなくて良かった…
483マジレスさん:2006/06/26(月) 01:46:35 ID:hl6WG7Pm
共働きなら年収1000万超えは夢じゃないが
一生600万以上稼ぐ気のある女性と結婚するのは大変だと思う。
少なくとも相手と同レベルかそれ以上の働きが必要だし
(世間体という意味ではなく、経済力のある人間をつなぎとめる魅力が必要ということ)
家事育児も同等にやれ、となるんだろうし。
それをクリアできる男は日本には少ないだろうから、彼女らは結婚しずらいと思う。
俺も多分クリアできん。
おかんは定年までフルタイムで勤め上げたが、家事全部やってた。
今思うと超人というか、もう畏敬の念で一杯。
484マジレスさん:2006/06/26(月) 01:55:59 ID:ez379+XZ
またせんべい屋にボーナス負けるのかーと嫁に言われている上司がいます
昔はそんな事なかったそうですが
485マジレスさん:2006/06/26(月) 01:56:14 ID:ah13qSer
>>482
上場企業も似たようなもん
育児休暇とは名ばかり、実際取れる人はいない
少子化に拍車をかける糞企業
486マジレスさん:2006/06/26(月) 02:58:25 ID:QGcW2tJG
>>476
「今が大丈夫なんだから、将来も大丈夫」と考える馬鹿がなんと多い事か。
彼らは老後費用をまったく準備できない。
20年後、30年後には、経済的に完全に破綻する老人がわんさか出てくる。

生活保護制度も現時点ですでに破綻寸前なのに、
何百万人もの「結婚破綻」の老人達にまで予算を回せるわけがない。

「周りが大丈夫なんだから自分も大丈夫だろう」みたいな、馬鹿はさっさと死んだ方がいい。
487マジレスさん:2006/06/26(月) 03:00:26 ID:QGcW2tJG
>>485
じゃあ、育児休暇をたっぷりやる制度に変えて、会社が倒産した方がいいか?
厳しい競争社会で甘ったれた事を言ってるやつは淘汰されればいい。
488マジレスさん:2006/06/26(月) 03:03:31 ID:IIUTOz3G
>>487
淘汰されまくっているのが、今のありさまだろ。
通勤時に電車乗ったことあるか?どこにやる気満々の奴らがいる?
朝も昼も夜もみんな疲れきっている奴らばかりじゃないか。

育児休暇は別として、強制的に有休を取らせるようにするとか
終業時間を安定させるとかしないと、精神的なダメージでいつか大変なことになるぞ。
489マジレスさん:2006/06/26(月) 03:06:56 ID:0abd8ebo
結婚をすすめる奴は、決して責任を取ってくれない。
安易に結婚をすすめるが、何億という莫大な負債の話など一切しないし、「だまされやがった、ざまぁみろ」という態度。

結婚を促すような事を言うやつは、全員詐欺師だ。
490マジレスさん:2006/06/26(月) 03:08:21 ID:0abd8ebo
>>488
結婚はそのダメージを10倍、20倍にする。
企業にとっては、これからは独身者を優遇しないと生き残れない時代になってきた。
491マジレスさん:2006/06/26(月) 03:13:23 ID:/YVGZ7L2
>>488
そんな事をして企業の競争力を落とせば倒産するだけ。
492マジレスさん:2006/06/26(月) 03:16:22 ID:IIUTOz3G
>>491
どうして休むこと=競争力が落ちると捉える?
あんた、連休や休みのあと「今週もがんばろう!」って思わないか?
493マジレスさん:2006/06/26(月) 03:26:27 ID:/YVGZ7L2
>>492
まぁ、なんにしても
せっかく稼いだ給料のほとんどを、妻子の生活費に吸い上げられてしまっては労働意欲もうせて
電車の中でもヨレヨレのぐったりになるだろうな。
494マジレスさん:2006/06/26(月) 09:26:18 ID:y9TeJDtp
独身マンセーの人は、制度とか金とか愛情とかにネガティブな考えを持っているのに
なんで日本を出ない? 日本じゃないとダメな理由でも?
独身、金ある自由ある女もよりどり! ってその程度?

すばらしい結婚制度の欧米にでも行きゃいいのに。
それとも欧米の女には手が出ない? ニホンゴ話してくんなきゃボクチン怖い!か?
欧米にも日本人女いるよ〜。
あ、そもそも、欧米で仕事できるほどの能力はないか。
だから、結婚したらなけなしのお金取られちゃうよーママン! 
って結婚怖がってんだ? カワイソ。
495マジレスさん:2006/06/26(月) 10:35:41 ID:3S/XWwVW
>>494
結婚してりゃエラいのか?
独身がそんなにダメか?

ここで他人にあたるほど結婚生活つらいならはやく氏ねば
496マジレスさん:2006/06/26(月) 13:09:52 ID:Agy2wigQ
>>494
日本で独身生活を送りたいんだから日本を出る理由はないだろ
497マジレスさん:2006/06/26(月) 13:32:22 ID:rOZxpcoX
>>494
だって、結婚なんて必要ないし。
なけなしの3億円を払う価値がないし。

押し売りはよくないよ。インチキ宗教の幸運の壺みたいな。
498マジレスさん:2006/06/26(月) 13:35:38 ID:rOZxpcoX
4人に3人が家でも疲れ うち6割は妻や夫が原因

 4人に3人が家庭でも疲れを感じ、うち6割が「妻や夫が原因」と考えている―。
疲労回復に良いとされる大豆ペプチドを研究する学術団体「大豆ペプチド健康フォーラム」
(事務局東京)が、既婚の男女サラリーマンを対象にしたアンケートでこんな結果が出た。
 大豆ペプチドは大豆が酵素分解される際の中間物質で、同フォーラムは健康維持に生かせる
情報を発信しようと、メーカーや研究者らで設立。5月に東京都、愛知県、
大阪府に住む30、40代を対象に、「疲れ」についてインターネット上で
アンケートを実施した。
 1032人から回答があり、93%が「とても疲れている」「やや疲れている」
と回答。職場で疲れる原因(複数回答)は「仕事量」57%、「人間関係」
56%の順だった。
 家庭でも男性の70%、女性の83%が疲れを感じ、うち男性66%、
女性61%が「原因は妻・夫」と回答。具体的な原因(複数回答)は、
男性が「(妻が)口うるさい」37%、「片付けろとうるさい」25%など、
女性は「(夫が)家のことに非協力的」41%、「片付けない」29%など
を挙げた。
 疲れたときに妻や夫に掛けてほしい言葉(複数回答)は、男性が「無理しないでね」
45%、「お疲れさま」33%、「からだ大丈夫?」29%。女性は
「ご飯作ってあげようか?」43%、「肩ももうか?マッサージしようか?」
40%などだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060626-00000025-kyodo-soci
(共同通信) - 6月26日
499マジレスさん:2006/06/26(月) 15:57:59 ID:m2n9Ggn6
上記の様な記事が
非婚率上昇に繋がると思われ

>>495-497
仕方ないよ
誇れるものが独身に比べて
結婚生活しかないのだから
文体からみると幸せな生活を送ってなさそうにみえるけど
500マジレスさん:2006/06/26(月) 16:04:00 ID:y43mBiAo
>>500なら生涯独身決意
501マジレスさん:2006/06/26(月) 16:22:11 ID:3S/XWwVW
>>500
オメ(・∀・)

>>494
なんとか言えよ
502マジレスさん:2006/06/26(月) 16:37:51 ID:iC7yECO9
貯金あり金があり、健康で孤独に耐えられるなら一生独身って人もいるだろうな。
入院や病気した時に一人はつらいなと常々感じたよ。
現在独身、一生独身の統計を国で出せよと思う。地域別、年代別、世代別、血液型でな。
国で結婚や子供を増やしたいならいい材料を出して、お見合いも無料でさせろよと思う。


503マジレスさん:2006/06/26(月) 16:44:35 ID:l9LXcJTR
>>502
結婚のメリットって入院した時の身の回りの世話だけ?
そんな事の為に30年間も「お小遣い」月数万で我慢し続けるの?

>一生独身の統計を国で出せよと思う。

「生涯未婚率」で検索。
504マジレスさん:2006/06/26(月) 17:32:07 ID:Rxpe60dH
お前ら金がどうこう言ってるけど、
結局はただモテないだけなんだろ?w
まあ一生このスレで馴れ合ってろよw
505マジレスさん:2006/06/26(月) 18:30:46 ID:uN0FF+Or
逆だよ逆。
モテない奴ほど必死で結婚したがる。
506マジレスさん:2006/06/26(月) 18:45:47 ID:6GE2nVVQ
何かを得れば何かを失うだろ


必ずさ
507マジレスさん:2006/06/26(月) 19:11:26 ID:Ejm1IRcx
何も得ないで失うだけ、ってのもある。それが結婚。
508マジレスさん:2006/06/26(月) 19:26:56 ID:KiOtP0Bl
正負の法則ってやつですかね?
509マジレスさん:2006/06/26(月) 20:15:49 ID:2JLGfT4D
モテナイ奴は、いっかい彼女と別れたら
次がいないから、結婚したがる。
モテル奴は別にわかれても、次ができると思ってるから全然平気。
510マジレスさん:2006/06/26(月) 20:23:17 ID:xlMJXi5r
>>509
別にわかれても、次ができるとは思ってないが、すごくそのへんはサバサバしてるね、俺は。
別れるとなったら、あっそうで別れちゃう。執着はしないな。
511マジレスさん:2006/06/26(月) 20:24:09 ID:Q17blaYW
同じ女じゃ飽きちゃうよ。
それと、男は40前で性欲も落ち着くし、一生涯のパートナーなんて不必要なんだよね。
512マジレスさん:2006/06/26(月) 20:33:09 ID:qU39zGBH
>>511
性欲以外で寂しいとか誰か味方が欲しいとかないの?
513マジレスさん:2006/06/26(月) 20:41:58 ID:USawyNa0
>>512
友達が居るから大丈夫だよ

・・・あれ、もしかして、家族以外に味方が居ない、世界の狭い寂しい人なの?
514マジレスさん:2006/06/26(月) 20:42:00 ID:nS+chLMh
>>512
ゴルフや釣り、バイクや囲碁、テニスなんかの趣味の友人がいるし、
特にさみしいという事もないなぁ。

第一、4割が離婚する今の状況で「結婚していれば寂しくない」なんてのは、どうもなぁ。
俺の上司なんかも、家に帰るのが苦痛らしくて、毎日部下を飲みに誘う。
515マジレスさん:2006/06/26(月) 20:44:24 ID:pj0f8r0f
どうして独身=孤独のイメージがあるんだろうなぁと不思議
516マジレスさん:2006/06/26(月) 20:45:18 ID:2JLGfT4D
>>512
味方はたくさんの女友達。
独身、既婚、セックスありもなしも含めて、
仲いい奴たくさんいるからね。
517マジレスさん:2006/06/26(月) 20:45:43 ID:nS+chLMh
女は孤独に弱いからだろ。
男は孤独にロマンすら感じる。
518マジレスさん:2006/06/26(月) 20:46:05 ID:2JLGfT4D
家にくそババアがいたら耐えられねえ。
519マジレスさん:2006/06/26(月) 20:49:18 ID:d3KsK1KB
独身者は子供なんかいないのに、公立学校の教員の給与や
私学助成金、児童手当や、扶養者控除などに、独身者の納めた税金が湯水のごとく使われている。

既婚者は独身者に感謝すべきだな。
520マジレスさん:2006/06/26(月) 20:50:53 ID:2JLGfT4D
>>519
でも、それいっちゃうと、
子供つくらないと、将来の税金払う奴がいなくなるから、
子供は将来の税金のための先行投資なんじゃないか?
521マジレスさん:2006/06/26(月) 20:51:08 ID:jTBmfYk3
だれか結婚「できない」スレたててよ
ここは結婚できるけど、あえてしない人のためのスレでしょ?
522マジレスさん:2006/06/26(月) 20:55:16 ID:w0AAfZPd
恋愛の一つもできない奴に
上司に結婚の口利きを頼んでおくなんて器用且つ打算的な人間関係は無理だろ。
恋愛は人間関係の最小単位の一つ。
それも出来ない人間に世渡り的人間関係なんて高等技術があるわけない。
結婚相談所のほうがまだ話がわかるわ。
上司に気に入られる事が出来る能力があれば恋愛だって出来る。いわんや結婚をや。
根本的にアドバイスが間違ってんだよ。いや、間違ってないんだけど
ここにいる人間には高等すぎる。親切にも以前から毒男毒女に優しい言葉をかけてる
このスレの既婚者ならわかるっしょ?ここの人間は基本がなってないんだよ
結婚とか言うレベルに達してない。ぶっちゃけそう思うでしょ?
毒野労どもの先入観と偏見に満ち満ちた幼稚な発言に見てるとさ

523マジレスさん:2006/06/26(月) 20:59:46 ID:USawyNa0
>>522
何か根本的に勘違いしていらっしゃるようなので、
僭越ながらご説明させて頂きますとですね、

先程から皆様が仰られている様に、

 出来ない訳じゃなくて、しないだけ

なので御座います
努々、勘違いを為さらぬ様御気を付け下さいこの野郎
524マジレスさん:2006/06/26(月) 21:01:25 ID:pj0f8r0f
>>552
>恋愛は人間関係の最小単位の一つ。
>それも出来ない人間に世渡り的人間関係なんて高等技術があるわけない。
根拠がわからん
>上司に気に入られる事が出来る能力があれば恋愛だって出来る。いわんや結婚をや。
したくないって。
>毒野労どもの先入観と偏見に満ち満ちた幼稚な発言に見てるとさ
具体的にヨロ
525マジレスさん:2006/06/26(月) 21:03:16 ID:Iko0k/z/
男に結婚のメリットはありません
526マジレスさん:2006/06/26(月) 21:17:03 ID:vI2i0FsL
522は、必死にインチキ宗教の幸運の壺を売る人とそっくりだ。
527マジレスさん:2006/06/26(月) 21:18:51 ID:vI2i0FsL
家事労働は、いったいいくらか?
一番確実なのは、保険会社の算定金額だな。
損害保険の場合、事故やケガなどで入院などすると、その人の給与に応じて1日あたりいくら、
という保険金が給付されるが、無職である専業主婦にも支給される。

その額、1日約5000円。

もちろんこの5000円の中には自分自身の食事や掃除の分も含まれている。
まさか自分の部屋を掃除したり、自分の服を洗濯しただけで金を取れるわけもない。
したがって、実質は半分の1日2500円。
また、1年365日まったく手をぬかない、という事もないので、1ヶ月25日換算としよう。

25日×12ヶ月×2500円=75万円


答え、家事労働は年収75万円相当。
528マジレスさん:2006/06/26(月) 21:21:03 ID:hds1EMIH
>>521
勝手に変えないでください。
もともとここは、いろんな人が出入りしていました。
結婚したい未婚者、結婚したくない未婚者、結婚して幸福な既婚者、結婚して不幸な既婚者。
そちらが既婚者お断りでスレを立てればいいのでは?
529マジレスさん:2006/06/26(月) 21:29:46 ID:qU39zGBH
>>513
そんなことないけど、友達なんて所詮友達。
生涯の味方じゃないし。
530マジレスさん:2006/06/26(月) 21:30:25 ID:jTBmfYk3
はあ?w
なに妄想かたってんだよw
元々結婚できない人専用スレだったのに、君みたいな空気読めない馬鹿が
のっとったわけですがwwwwwwwwwwwww
531529:2006/06/26(月) 21:31:41 ID:qU39zGBH
あっごめん、自分は既婚者じゃない。
身内も友達も彼氏もいるんだけど、たまにそういうこと
考えることもあって、他の人はどうなんかなって
ただ、なんとなく聞いてみたかっただけ。
532マジレスさん:2006/06/26(月) 21:37:14 ID:pj0f8r0f
>>529
一生の友達作るのも一生仲のいい夫婦でいるのも
大して難しさは変わらない気がする
法で拘束しあわなきゃいけない関係もどうかと思うけどね
533マジレスさん:2006/06/26(月) 21:38:00 ID:qU39zGBH
>>532
ああ、そうかもね・・・。
534マジレスさん:2006/06/26(月) 21:53:19 ID:i2fSCp2g
結婚して子供できたら、子供の出来不出来で仲なんかスグ悪くなるさwww
535マジレスさん:2006/06/26(月) 22:01:57 ID:8baF5Gvg
家にくそババアがいたら耐えられねえ。
536マジレスさん:2006/06/26(月) 22:39:32 ID:9K2Kr+Ko
美男美女や人望のある者が結婚を否定したり語るのはいい。効果がある。
だがブサブスや人望のない者が語ると

結婚できない上に言い訳してダサい。不幸な人間だな。

僕は(私は)結婚してやる。できるもんね。幸せになってやる。

ってなって結婚の価値が高められてしまう。
537マジレスさん:2006/06/26(月) 22:42:37 ID:qU39zGBH
でも、ネットじゃブサブスかどうかなんて判断できないよ??
538マジレスさん:2006/06/26(月) 22:44:10 ID:4YgNgHIL
まぁ、でも誰が語ろうと1+1=2だし、100mを10秒以内で走れる人はほとんどいないし、
結婚には膨大な金がかかる。
どれも事実。
539マジレスさん:2006/06/26(月) 23:01:32 ID:f68HEV9m
俺,ここの皆さんの中では比較的高齢の独身であるが,
30過ぎたころから,この先の時代は結婚せんほうがええわなと考えて
ずっと独身を通している.

当初は同僚の既婚,特に高卒既婚や既婚ブサオヤジが勝ち誇ったように
煽りにきたりしていたが,今では海外に不動産を複数所有できるようになって
一回り年下の女とも自由につきあえて年に数回は海外に遊びにいったりなんかしている.

自分は何の反論もしなかったけど煽っていた奴らともう立場は逆転している.
彼らはあいかわらず,窮々としているよ.
性的関心のとうになくなった嫁以外の相手をさがそうにも
身動きできない程度の小遣いしかないみたいだし.
将来はもう世間と運命をともにする人生しか選択の余地はないんだろうな.

とりあえずは結婚しなくて正解だったと思う.
540マジレスさん:2006/06/26(月) 23:02:10 ID:U/AXY4De
>>522
> 恋愛は人間関係の最小単位の一つ。
違うよ

> 上司に気に入られる事が出来る能力があれば恋愛だって出来る。
だから、これも違う
541マジレスさん:2006/06/26(月) 23:07:59 ID:qU39zGBH
>>539
まあ、それってなるべくしてなった結果ですよね。
その、煽りにきていたオヤジたちがもしも結婚して
いなかったとしても、きっと今のあなたのような人生は
歩めなかったでしょう。
542マジレスさん:2006/06/26(月) 23:15:06 ID:LpWK5dKZ
>>522
恋愛を最初から必要としない人達もいるけど?
543マジレスさん:2006/06/26(月) 23:44:58 ID:sZ+Sp6Sr
レンアイなんて、めんどくさいよ〜
544マジレスさん:2006/06/27(火) 00:11:04 ID:RdzIfRAD
馬鹿だな、めんどくさいのがいいんじゃないか
545マジレスさん:2006/06/27(火) 00:20:13 ID:vaqgCLZT
恋愛は気が向いたらしてる。
一生独身でOK。
546マジレスさん:2006/06/27(火) 00:28:04 ID:BBh1PS7W
鶴田浩二の傷だらけの人生を聴いたら目から鱗が落ちた
さらば同志!
547マジレスさん:2006/06/27(火) 00:50:42 ID:as0UN1o9
もしかして1秒後には人生終わっているかもと思うと、
人の為に無理したくない。

生きてるうちに自分のしたことが、自分より後まで生きて死ぬ人のいい土台になれば、
まあ良しとは思うのだけれど。

墓地なんて、
物質の輪廻を妨げる最悪の粗大ごみかつ自然破壊物だと思うからいらね。
死後、望みがかなうなら、焼き尽くして肥料にしてほしい。
少なくとも、植物の餌になって酸素放出ぐらいの新しい仕事はできそうだ。
548マジレスさん:2006/06/27(火) 00:55:50 ID:vaqgCLZT
>>547
生き埋めになったほーが早いぽ
燃やすのに燃料使うし。
549マジレスさん:2006/06/27(火) 01:21:06 ID:rIa/zMQU
5年前に人生で初めてフラれて、それ以上に好きな人ができず
あと10日て34歳になります。
相手はもう結婚してるかも知れないのに
忘れられない。
550マジレスさん:2006/06/27(火) 01:23:43 ID:ThDiTVrF
思い出はとかく美化されやすいもの
551マジレスさん:2006/06/27(火) 01:28:04 ID:rIa/zMQU
>>550
そう。その通り。
会ったら幻滅するかも。
でもどうしようもなく、結婚できない言い訳にしてしまう。
552マジレスさん:2006/06/27(火) 01:31:12 ID:/tKifkxS
>>517
同じく。
女は孤独に弱いから、男以上に恋愛をしたがる。
さっさと良い男見つけて結婚して子供作ってしまえば人生安泰だと勘違いしている奴大杉。
子供まで作ってしまえば、夫と離婚は難しくなるからね。

女は結局、自分を支えて貰う異性の存在が必要なんだよ。
553マジレスさん:2006/06/27(火) 01:44:03 ID:2zAGJ9yG
4割離婚てマジ?
554マジレスさん:2006/06/27(火) 02:06:01 ID:vaqgCLZT
>>549
今までに何人付合ったの?
まさか一人とかいうんじゃないよな?
たくさん付合った経験あれば
忘れられると思うんだがな。
555マジレスさん:2006/06/27(火) 02:06:55 ID:vaqgCLZT
>>553
まじだよ。今は離婚率4割くらいだけど、
近々5割にいく予定。
556マジレスさん:2006/06/27(火) 02:07:52 ID:vaqgCLZT
結婚して離婚したら財産分与で財産半分もってかれるぞ〜。
たとえ相手の浮気が原因だとしても、関係なくもっていかれる。
相手の財産狙うだけなら、結婚して即離婚すれば財産半分もらえるぞ〜。
557マジレスさん:2006/06/27(火) 02:30:09 ID:vrMKd/s9
>>556
もらえるわけねぇじゃん。
いっしょに生活して貯まった分の半分だし、元からあるもんは持ってけない。
それ以前のもちもんは結婚したあいてに所有する権利は一切ない。
そんなあまくないって。
558マジレスさん:2006/06/27(火) 03:24:50 ID:7CWOPT8x
結婚はしたくても子供はいりません。
559マジレスさん:2006/06/27(火) 09:35:24 ID:/vcEng3U
離婚率は04年の37.6%を最高に、近年減少傾向が出ているのは何でだろうね。
統計的に独身男性の犯罪率と自殺率が高いのは、このスレ読んでると
なんとなく分かる気がする。
560マジレスさん:2006/06/27(火) 09:46:21 ID:/vcEng3U
実態をよく調べてみると、働きざかりのはずの40代で、
無職の独身者が急速に増えつつあるのだ。
一つには、若い頃からひきこもっていた人たちが40代にさしかかっている。
ひきこもりの高齢化」だ。さらに、かつては働いていたのだが、
リストラなどで会社を離れた後、再就職がうまくいかず、
すでに働くことをあきらめた人も増えている。
これから「中年無業(中年ニート)」が、きっと話題になる。

40代の無職独身の多くは、すでに十分な所得があるために働かないのではない。
親の庇護(ひご)のもと、何とか生活しているのが現実だ。
だから親と死別した将来は、生活そのものが成り立たない。
生命の危機すら間近に迫る。
561マジレスさん:2006/06/27(火) 10:15:17 ID:3+TK1Xrz
ニート問題を経済の問題だと考えている人って多いけど、
実態は10年後の治安の問題なんだよな

10年前の財政上の失策と、現在の政策の不備から、
10年後の治安の悪化に繋がるという当然の帰結
562マジレスさん:2006/06/27(火) 12:03:03 ID:8Wy6QPuQ
>>559
「離婚 2007年」でぐぐってみれ
563494:2006/06/27(火) 14:23:59 ID:on+B070p
>>501
その程度でキレるなよ。かっこわりー。図星なのか?
はい、こんなんで満足? 相手してやったぞ。感謝しろ。
564マジレスさん:2006/06/27(火) 15:01:24 ID:2XU92Lor
いい年して独身でいると・・・
忘れられない人がいるとか、
約束してる人がいるとか・・・
面白おかしく噂される。

勝手に惚れられていると妄想されるのは、迷惑。
既婚者で子持ちの女は、興味ない!

早く、好きな人に出会いたい!
565マジレスさん:2006/06/27(火) 16:39:41 ID:bV8rThYx
>>559
年金分割法が2007年に施行される予定だから、「夫の年金の半分を確実に奪い取る」事を目当てに、
2007年まで離婚を先延ばしにしている妻が多いため。


どこまでも、女は欲深い、という良い証明だな。
566マジレスさん:2006/06/27(火) 16:43:39 ID:YGdXYwIp
子供が欲しいんだって?
自分の子が欲しいなら結婚なんかしないでも作れるよ。
人妻などのセフレを作ってカッコウの托卵をしたらよい。
567マジレスさん:2006/06/27(火) 16:45:29 ID:ZV3QxS3S
結婚について、「個人の自由だから、結婚してもしなくてもどちらでもよい」
に8割以上が賛成。06年度の市民意識調査
http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000000606270003
568マジレスさん:2006/06/27(火) 19:02:26 ID:RMlx0ZTZ
でも、今の10代は早婚願望が強いんだってな
569マジレスさん:2006/06/27(火) 19:27:00 ID:GL5Oaew1
>>567
「どちらでもよい」と言っても
「強制はしない」ぐらいの意味に聞こえてしまう…
570マジレスさん:2006/06/27(火) 19:35:10 ID:ZV3QxS3S
職場結婚、30年で半減
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20051214ok05.htm?from=yoltop

結婚は馬鹿らしいからね。
減って当然。
571マジレスさん:2006/06/27(火) 20:32:26 ID:Bd8pxP47
このまま独身貫きそうな自分的には、お仲間が増えてくれるのは
嬉しいな。そうすれば生涯独身の人間に向けられる世間の目も
幾分変わるだろうし。
572マジレスさん:2006/06/27(火) 21:42:36 ID:cINNOA3s
>>571
同意
573マジレスさん:2006/06/27(火) 22:02:17 ID:ZV3QxS3S
>>571
それから、独身は金が余ってるから、一般企業も独身向けの商品・サービスを充実させて、
世の中全体が独身にとって過ごしやすくなるね。

金のない既婚者なんて、企業は相手にしない。
574マジレスさん:2006/06/27(火) 22:09:14 ID:vrMKd/s9
>>560
それもこれも、社会の考え方がアメリカ的になったからじゃなぃのか?
アメリカははっきり言って食い物が安いからまだ大丈夫だが、、、
それをどっかのバカが何もかも高い日本に当てはめてしまったことに
原因があるかも。
日本は助け合う精神がなければ将来はないとおもわれ、、。
かねもちれんちゅうょ、せいぜぃ競争をあおって自分のパイを小さくするこったな。
575マジレスさん:2006/06/27(火) 22:10:44 ID:MkITYQTb
独身のみなさん、終の棲家は確保しましたか?
高齢者は賃貸は入れないし、老人ホームは金かかるよ。
取り敢えず、土地付物件持っておけば、リバースモーゲージで金借りれるから、
子供いなくても何とかなるんじゃマイカ。
アパートかマンション所有していればもっといい。
576マジレスさん:2006/06/27(火) 22:12:37 ID:vrMKd/s9
はっきり言ってしまえばギスギスした競争社会からは改革的な
発明は生まれない。せいぜい今の技術を伸ばすことがせぃいっぱい。
せいぜいがんばってゆとりあるアメリカに何もかも奪われてちょうだい。
577マジレスさん:2006/06/27(火) 23:10:54 ID:ZV3QxS3S
>>575
独身は妻子扶養の膨大な経済負担がないから、既婚男性よりもはるかに老後資金は潤沢。
578マジレスさん:2006/06/28(水) 00:16:13 ID:FdzzsiNb
俺は独身で家持ちのメリットなんて感じない。
確かに高齢者は賃貸に入りづらいが、これから老人が増えて
若者が減って行くんだから、健康な老人をターゲットにした
賃貸って増えていくと思うよ。
579マジレスさん:2006/06/28(水) 00:46:09 ID:3dXC7REU
豊かで快適な老後を過ごそうと思ったら
軽く1億くらいは見積もっておかないといけないらしい、と
最近新聞で読んだ。
85歳まで持ち家か安い賃貸で一人で暮らして、介護は
自治体(ヘルパーさんとか)ていうのが一番安上がりで
65歳から介護医療施設併設のマンソン→高級老人ホーム
つーのが一番高くつくらすい。

580マジレスさん:2006/06/28(水) 00:58:14 ID:Dr2aWb6x
>>579
1億というのは、あくまでも「夫婦2人で」という金額。独身ならもっと少なくても大丈夫。
581マジレスさん:2006/06/28(水) 00:59:36 ID:ZWleuVLK
おまいら、ぜにのことばっかだな。
582マジレスさん:2006/06/28(水) 01:01:22 ID:3dXC7REU
>>580
おお、そうか。うろ覚えだったのでごめん。
半分くらいだったらなんとかなりそうだw
583マジレスさん:2006/06/28(水) 01:04:28 ID:Dr2aWb6x
>>581
「金、金、言うな!黙ってこのインチキ宗教の幸運の壺を買え!黙って3億かかる結婚をしろ!」

はぁ?
584マジレスさん:2006/06/28(水) 02:38:38 ID:xwBfwyBN
愛など粘膜の生み出す幻想にすぎん
585マジレスさん:2006/06/28(水) 02:52:17 ID:Yyf3U1UR
毎年屋根の雪下ろしで亡くなる独居老人のニュースを見て欝になる
586マジレスさん:2006/06/28(水) 06:15:37 ID:PAhbpnel
ここの連中は結婚はおろか、彼女もいないらしいな。
基本的に女は金の掛かるもの。結婚しなくてもだ。

老後は、子供がいれば少なくとも路頭に迷うことはあるまい。
どう扱われるかは普段の行い次第だから、分からんがw。
いま、所謂、団地で独居老人の孤独死が問題になってる。
年間、都内だけで300人だとよ。結婚しなくても同居人くらいは作っとけ。
独身高齢者入れてくれる賃貸ってぼろアパートしかないよ。
大家が嫌がるから、そんなに増えないと思う。
普通の介護付老人ホームで入所金1千万、月に15から20万。
年金だけでは無理だから、今のうちに金ためとけ。
それだけ金かね言ってるんだから、豊かな老後の為に5千万はためとけ。
独身もそれだけのリスクがあるんだから、どうするか計画しないとだめよ。
587マジレスさん:2006/06/28(水) 06:24:04 ID:K8saviyz
>>586
別に彼女は金かからねえよ。
毎週飲みに行っても1回1万くらいだから、
全部出しても月4万かな。あとは家で一緒にいるだけだ。
588マジレスさん:2006/06/28(水) 06:26:12 ID:K8saviyz
>>586
>子供がいれば少なくとも路頭に迷うことはあるまい??

なにその甘い考えw
子供が親を養えるほど金稼げると思っているのか?
子供のお荷物になりたいのか?
5千万なんかたまるわけねえだろ。ばーか。
589マジレスさん:2006/06/28(水) 06:38:56 ID:PAhbpnel
>>588
どうぞ路頭に迷ってください。
稼ぎがないから、女と結婚するという選択肢もある。
共稼ぎなら何とかなるでしょ。
590マジレスさん:2006/06/28(水) 07:02:35 ID:K8saviyz
>>589
頭悪いね。
月20万貯金したら年240万だよ?
それを20年で4800万だよ?
あほくさい。
591マジレスさん:2006/06/28(水) 08:06:58 ID:SPekSLgB
>>590
頭悪いね。
月10万貯金したら年120万だよ?
それを40年で4800万だよ?
あほくさい。

贅沢しなきゃ、貯まるだろ?
家買ったりすれば、それも資産になるし、
投資って言う手も有るし。
独身貫くならそれくらいの覚悟が必要。
子供育てるのだってそれくらい掛かるのだし。


592マジレスさん:2006/06/28(水) 08:12:50 ID:sw3rWtIn
     彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 臭 \|〜
      川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜< 結婚は3億の損!俺様は勝ち組ハァハァ
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|



593マジレスさん:2006/06/28(水) 08:53:59 ID:/fq/O/AJ
そして日本は超高齢化の道を爆進していくのであった…
594マジレスさん:2006/06/28(水) 08:58:33 ID:K8saviyz
>>591
普通は無理。お前ほんと頭悪い。
一般サラリーマンの平均年収を知らない無知。
年収400万が平均だが、一部の人が吊り上げているので
一番多い層は300万台。そんなんで月10万の貯金だって無理。
自分の秤にかけても無意味。
595マジレスさん:2006/06/28(水) 09:52:51 ID:rYefijoe
しかも、サラリーマンになったからって一生安定ってわけじゃないしな。
中小じゃなくても大企業でもそんな有様。学歴があってもリストラされる。

そんな不安定な状況で、どう家族を養えと。自分一人で精一杯だよ。
596マジレスさん:2006/06/28(水) 10:02:48 ID:knnPUab9
会社の家族持ち(子供2人)の50過ぎの人と飲んだ時、
貯金は100万ほど、住宅ローンはまだ1500万残っているって
言ってた。
築20年目の建売住宅(欠陥)にもガタがきて、どうしようか
と悩んでいたよ。
学校卒業した1人息子もろくな仕事(たぶんバイト)してない
雰囲気で、悲壮感が漂ってた。
あまりにかわいそうだったんで、飲み代ほとんど持ってあげたよ
597マジレスさん:2006/06/28(水) 10:58:49 ID:DUDjdE25
オマイら、カネ無いんなら結婚しなくていいよ。
金もない、家族も無い、家も無い。ナイナイづくしの人生。
終わってるな。
598マジレスさん:2006/06/28(水) 14:11:30 ID:/kWoXhYa
>>586
>いま、所謂、団地で独居老人の孤独死が問題になってる。


その老人たちのほとんどは既婚者。
つまり、結婚しても孤独死は防げない、という証拠。
599マジレスさん:2006/06/28(水) 14:12:55 ID:/kWoXhYa
>>586
>老後は、子供がいれば少なくとも路頭に迷うことはあるまい。

これからの子供達はますます生活が苦しくなる。自分の暮らしだけで精一杯。
親、義理親の面倒をみるどころか、個室を用意する事すらできないだろうな。
600マジレスさん:2006/06/28(水) 15:08:46 ID:3dXC7REU
結婚はする気ないけど、ナイナイづくしの一生は嫌だな。
601マジレスさん:2006/06/28(水) 15:33:15 ID:CiXI96zm
子供さえ産めば、老後は安泰なんて幻想もってるやつってどうなの?
そう思わないと、今の生活が苦しいから、やってられないんだろうけど・・
まわりに、生活苦しくて、すさんでる家族ばかりいるから、なんで結婚するのか
理解できない。
602マジレスさん:2006/06/28(水) 16:37:00 ID:uOK00Vus
このスレは結婚したくない独身主義者が多いかと思ったが、
実際は、さまざまな理由で結婚できない独身者が多いことは分かった。
603マジレスさん:2006/06/28(水) 16:55:33 ID:/kWoXhYa
>>602
>このスレはインチキ宗教の幸運の壺を買いたくない人が多いかと思ったが、
>実際は、さまざまな理由で「買えない」人が多いことは分かった。

馬鹿ですか?
604マジレスさん:2006/06/28(水) 17:15:01 ID:1bq47nbT
ここにいる奴らは女に対して臆病だからほんとは結婚したいんだろうけどできない。でも臆病でできないという理由を認めたくないから人には金がかかるからしないと言い張る。ダセェW
605マジレスさん:2006/06/28(水) 17:21:43 ID:uOK00Vus
たとえ、結婚が インチキ宗教の幸運の壺 であっても、
それで幸せになる人もいるし、不幸になる人もいるってこと。
買ったか買わなかったかによって、
幸不幸はそんなに左右されないような希ガス。
むしろ本人自身とその配偶者、子供に左右される。
幸せな人は独身であっても、既婚であっても幸せだ。
その逆もまたしかり。

>>インチキ宗教の幸運の壺
だと思うのなら、買わなければいいだけの話。
結婚が インチキ宗教の幸運の壺 かどうかも怪しい話だが。

一つ言える事は>>603は結婚しない方がいい。
君にとって結婚は、インチキ宗教の不幸の壷 であるからだ。
606マジレスさん:2006/06/28(水) 17:43:43 ID:lna9iPna
>>604
まわりに女の子はたくさんいるよ…今はね
でも金ないから結婚できないんだ
親には孫はあきらめてくれと言ったよ
オレはきっとひとりぼっちで死んでいくんだろう…
607マジレスさん:2006/06/28(水) 18:05:22 ID:Ej8oyOvT
独身ですばらしい人はたくさんいる。
相手が家族じゃなくたって、人と楽しく付き合っている人はいる。
ここで言い訳している人は、自分の人生に満足していないから逆に満足していると見せかけたくて同じようなことをかたくなに言い続けるんだろうね。
気持ちはわかるけど、こんなところで言い訳するのは不満をぶちまけるのと一緒だと気づこうね。

クソ生意気な女房とかクソガキになる可能性は当然ある。
問題は自分が幸せを作れるかってこと。ボケっと幸せを待っていたら
クソ生意気な女房とクソガキになるのは避けられない。男女お互いに然り。
逆に幸せな家庭を作っている人が普通にいるわけだ。
結婚した結果クソな人に囲まれてる人は、往々にして独身でもクソな人付き合いしかできないので、結婚とは基本的に無関係。

あとねメリット・デメリットなんてお互いにあるに決まってるじゃん。
独身が良い、満足という人はもちろんいるよ。離婚者も含めて。
ここにはいないようだけどね。

結婚して幸せになれるかは自分の努力次第。
もちろん自分だけの力じゃ無理だよ。
結婚は独身に比べ幸せ、不幸せの可能性を広げる。
そして自分の力次第で、幸せはいくらでも大きくできる。
その努力をするかどうかなので、結婚に自信がない人は一人でいることに満足できるようにしようね。

あとひとつ気づこう。
周りがことごとく離婚しようが周りは周りだし、周りが全員小遣い性だろうが周りは周り。
自分のコミュニケーション能力しだいだからな。
金金言って小遣いになるのが嫌なら、テメェでなんとかするようにしような。
小遣いに関わらずすべてのことについてそうだ。

自分に決定権は何もないと信じきるのは、ある意味感心するが、もう少し主体性をもとうな。

何度もしつこくてすまんが、結婚は幸不幸の幅を広げるだけで、結局自分次第だ。
608マジレスさん:2006/06/28(水) 18:07:42 ID:Ie0SklFG
読むのめんどくさい
609マジレスさん:2006/06/28(水) 18:18:22 ID:RErk8Gcz
家族になったほうが人間関係難しくなるよな。
身内には愛はあっても、案外心は許してないもの。
もっと、気楽で身軽なのがいい。
610マジレスさん:2006/06/28(水) 19:17:36 ID:1bq47nbT
結婚してもめんどくさいし独身でもめんどくささはなくても寂しいかもしれない。自分に合ってる方選べばいいんじゃない?
611マジレスさん:2006/06/28(水) 19:37:47 ID:QXIQEktX
社会に踊らされて結婚して後悔してピーピー言ってるだけ
モテない事実を否定するためにピーピー言ってるだけ
612マジレスさん:2006/06/28(水) 19:42:48 ID:/kWoXhYa
>>604
>ここにいる奴らはインチキ宗教の幸運の壺に対して臆病だなんだ!
>だから壺には金がかかるからしないと言い張る。ダセェW

馬鹿ですか?
613マジレスさん:2006/06/28(水) 19:43:12 ID:/kWoXhYa
>>605
まったくの「ムダづかい」を推奨するなよ。
614マジレスさん:2006/06/28(水) 19:43:36 ID:89U1EJi2
離婚してみればいいじゃん
615マジレスさん:2006/06/28(水) 19:43:58 ID:/kWoXhYa
>>607
>金金言って小遣いになるのが嫌なら、テメェでなんとかするようにしような。

なんとかする為に、一番効果的なのは結婚しない事。
616マジレスさん:2006/06/28(水) 20:23:15 ID:uOK00Vus
まあ、独身でも、毎月10万の金も自由にならない
(貯金もできないの?)なら、
結婚しない方がいいのでしょう。
617マジレスさん:2006/06/28(水) 20:28:56 ID:uOK00Vus
俺も独身生活長いけど、結婚については
しても、しなくてもいいと思ってる。
したいなと思えばするだろうし、そういう相手がいなければ、
結果として結婚しないことも、それはそれでしょうがないと思う。

俺の場合は相手に高望みしているのが、原因だと思う。
今まで、4,5人から結婚を仄めかされたが、結局断わってしまった。
みんなそれぞれいい娘だったけど、理想を追い求めすぎた。
もう、あかんかもしれないね。
618マジレスさん:2006/06/28(水) 20:32:01 ID:w3I/v6sm
>>586
マジ?

じゃあ、比較的裕福な独身高齢者向けの賃貸始めれば、
ニッチだから確実に儲かるな アドバイスありがとう!
619マジレスさん:2006/06/28(水) 20:32:55 ID:CinKXQNN
あばばばばばば      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ あばばっあびゃばびゃばば
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
620マジレスさん:2006/06/28(水) 20:37:14 ID:w3I/v6sm
>>591
持ち家なんて、負債だけどな

土地は、これから値下がりは明確だし、
建物は、減価償却で、ローン払い終える頃には、資産価値なんてねーよ

あと、投資は元手の多さに比例してリスクが下がりリターンが増える性質ものだから、
本気で儲けるつもりでやるなら、リスクを取り辛くなる結婚なんて、もってのほか

貴方、一体何年前の常識で動いている人間ですか?
621マジレスさん:2006/06/28(水) 20:41:30 ID:1TpQyggY
>>586
考えが甘すぎるよ。
子供が必ず親の面倒見たりするとは限らない。
もういろいろな所から、秩序が乱れ、自己中心主義、拝金主義、晩婚化未婚化、少子高齢化と加速度的に進んでいる。
だから最近、家族内での殺人事件が後を立たない。
まして、日本は平和ボケしてこれまで暗黙にまかり通ってきた事が通用しなくなって来ている。
子供がDQNに育つ環境が昔と比べ確実に高くなり、ニートや犯罪者になりえる可能性も益々増えている。
586は今現時点で物事を言っているわけであって、20年30年後日本はどうなっているのかすら予想はつかない。
確実に言える事は、今よりも格段に社会が悪化している事だけ。
将来は、酷い社会になるのは必然的だな・・・。
622マジレスさん:2006/06/28(水) 20:43:22 ID:pkqwCV4j
君達は色々言い訳ばかりしてるね。結婚はいいもんだよ。社会的信用も違う、金銭的にも全然問題ない。君達は淋しい人種だな
623マジレスさん:2006/06/28(水) 20:46:59 ID:mYw3EKkk
ゲイだから結婚なんてできない、結婚の話とかされると何て答えたらいいのか困る
624マジレスさん:2006/06/28(水) 20:51:04 ID:w3I/v6sm
>>622
勝ち組おめ

まあ、ここで述べられているものは金銭的事由に依るものがほとんどだから、
アンタみたく金銭的に問題が無くなれば、結婚「しない」理由が無くなる奴がほとんどだよ

そういう意味では、向上心が無い事に対しての言い訳なのかも知れないな

俺は近い内に現状を打破するつもりで努力してるし、勿論そうなるつもりだが、
それでも多くの人間が、すべからく皆リスクを取って合理的且つ未来志向の行動が出来る訳じゃない
そういう点をもう少し理解してやって欲しい
アンタみたいな人種には多分理解出来ないことなんだろうけどな
625マジレスさん:2006/06/28(水) 20:53:42 ID:uOK00Vus
>>620
土地の話なんだけど、うちは都内なんで既に上昇傾向が出てる。
地方都市のことは知らん。
これからは結婚できる者と出来ない者、
資産のあるもの、無いもの、
地方と中央というように2極化が進むといわれて久しいが、実際そうなってる。

リスクを負う結婚が嫌なら、その分貯蓄することを勧めているわけ。
ローリスクローリターンの普通貯金が君にはお薦め。

>>621
そうだね、必ずしも思うようにはならない。
君は独身で生きていくための戦略はもっているの?
もっていないのなら、格段に悪化した社会で、老後どうやって生きていくの?
独身者の、結婚というハイリスクを回避した、後の人生設計を知りたいな。
626マジレスさん:2006/06/28(水) 21:01:48 ID:w3I/v6sm
>>625
それ、短期的なものだから、目当てにするなら気をつけてくれ
20年後だと、最悪遷都も有り得るから、金余ってるんじゃなきゃ、
都心に住居を構えるのはあまり得策とは言えないと見てるよ 個人的にはね

リスクを負う事自体はリターンを得る為の必須事項として、
大した問題とは思っていないんだが、
問題は、結婚する事で得られるリターンの小ささだね
合理的に考えると、不労所得で生活出来る様になるまでは、
どう考えても、結婚するメリットが見当たらないから

まあ、これからは金利も上がるし、
長い目で見れば、普通貯金も悪い選択肢じゃあないと思ってるけどね
627マジレスさん:2006/06/28(水) 21:20:22 ID:1bq47nbT
なんだかんだ言ってここにいる奴らはできれば結婚したいんじゃないかな?でも相手がいないみたいなW
628マジレスさん:2006/06/28(水) 21:32:20 ID:uOK00Vus
>>627
俺は結婚するにしろ、しないにしろ、自分の人生は受け入れる準備は出来ている。
まあ、したい相手がいないというか、ぶっちゃけ、相手を選ばなければそれは
もう5回くらい結婚していたはず。
逆に一人の女に人生掛けることができることが
驚異的だと俺は思う。まあ、結婚は妥協と打算なんだろうけどね。
629マジレスさん:2006/06/28(水) 22:05:32 ID:/kWoXhYa
ID:1bq47nbT

よほど不幸なんだろうな・・・・。
630マジレスさん:2006/06/28(水) 22:36:41 ID:5v3a7Tc2
>>627
正直言うと、結婚はしたい。
でも、とてもじゃないけど、今の収入では・・・・鬱
妻子養っていく自信すらない。
収入が少なければ、結婚後はもう目に見えている・・悲惨だろうな・・・。
あと結婚スレ読んでいても、デメリットがあまりにも大きくて、とりあえず独身で様子を見た方が良いかなと・・・。
離婚率も増えているし、自分がたとえ結婚したとしても、死ぬまで安泰とも限らない。
メリット多ければ、自分も努力して女性とコミュニケーション取って、積極的になるんだろうけれど、
今の自分の現状を見ると、異性とコミュニケーション取る事にかなり億劫になっている状態だ。

それ以前に、収入が少ない時点で終わっているけどw・・・・鬱
631マジレスさん:2006/06/28(水) 22:56:17 ID:Ej8oyOvT
>>630
収入が少ないのは大変だろうね。
デメリットについては、デメリットと思い込んでいるだけのものも結構あるかもしれない
ので、具体的に一つ一つ検証しなおしてみては?
頭の使い方次第で、パートナーと話し合えば済む問題とかいろいろ出てくると思う。
自分で考えることが大事だけど、適当なスレを探して相談してみるのも良いのでは。
いずれにしろ、死ぬまで安泰なんて甘いことは考えない方が良い。あくまでも幅が広がるだけで、
自分の努力が必要なのは、独身だろうが結婚しようが同じことだよ。
応援してます。
632マジレスさん:2006/06/28(水) 22:57:13 ID:5mxRJq0m
>>627
どうも「男は全員が結婚したいに決まってるんだ!」という思い込みの強い馬鹿が多くて困る。
たまには素直に「あぁ、そういえば男は結婚すると損ばかりだな。結婚したがらない男が増えるのも当然だ」
くらい言えないのか?
633マジレスさん:2006/06/28(水) 23:05:48 ID:ZyNDNYtb
女として子供は産みたい!だけど、旦那と一生は嫌だな〜
♂なんて所詮後々いらなくなる。あ〜メンドッとか言ってるけど本当はどうだか分からない自分…
634マジレスさん:2006/06/28(水) 23:17:18 ID:uGdXz49i
結婚すれば働かなくてもいいんだよ?
金なんか旦那が稼いできてくれるんだよ?
旦那に飽きたら慰謝料いっぱいもらって別れればいいじゃん!
635マジレスさん:2006/06/28(水) 23:24:03 ID:Ej8oyOvT
>>632
「男は全員が結婚したいに決まってるんだ!」と思われているという思い込みをしている人が、
ここに多いのは確かだな。だからいろいろ言い訳をするのだろう。
でも独身で満足している人はいくらでもいる。まったく文句はない。

>>633
あんたみたいのはぜひ独身に満足してほしいと思う。子供がかわいそう。

>>634
そうだね。
636マジレスさん:2006/06/28(水) 23:25:13 ID:RErk8Gcz
正直言えば理屈うんぬん抜きにして、
小野真弓クラスの女と相思相愛になれるのなら結婚したい。
苦労も楽しめるとおもう。

妥協の結婚はいつか気がめいることは明らか。
637マジレスさん:2006/06/28(水) 23:32:50 ID:w3I/v6sm
>>636
ぼくはばかなのでよくわからないのですが、
取り敢えず、636は小野真弓が好みだという事は把握した

そういえば、最近見ないな、小野真弓
638マジレスさん:2006/06/28(水) 23:45:16 ID:dmf8x5Lb
結婚って何のタメにするんですか?子供って何のタメにつくるんですか?死ぬまでの暇つぶしってやつですか?もうゴキブリみたいにゴミを増やすのはやめてください。僕みたいな不幸な人生のゴミ人間は生まれてこなきゃ良かったと嘆いています。
639マジレスさん:2006/06/29(木) 00:08:58 ID:862xYoL0
共働きの貧乏子沢山でいいじゃん。
うちの母親なんて65歳でまだ働いてる。
働くのが好きな嫁なら、出来れば専門職なら、
何とかやっていけるじゃないか?

>>638
人生無駄と思ったら全部無駄なこと。
人生の意味なんて見つからない。
だから、みんな結婚したがったり、子供を欲しがるんだよ。
せめて自分が必要とされるように。
640マジレスさん:2006/06/29(木) 00:11:48 ID:szFQqIRn
暇つぶして言っちゃった?それ正解。人生長すぎるよね。
641マジレスさん:2006/06/29(木) 00:20:29 ID:7+CTpyui
一度結婚して子供なんか持ったら「失敗した」と思っても、膨大な負債は一生残る。
そのハイリスクを背負うわりには、何にも良い事なんかない。

今の10代くらいの子供達で、父親に感謝してるやつなんていないよ。
「給料の運び屋」としか思ってない。それは妻もいっしょ。
642マジレスさん:2006/06/29(木) 00:26:21 ID:dCaJ8PQ8
恋愛もセックスもするけど責任は取りません。
恋愛はお互いの自己責任だから、責任とる必要もないし。
643マジレスさん:2006/06/29(木) 00:27:31 ID:v80t/hC9
>>638
それは自分の親に言えよ
644マジレスさん:2006/06/29(木) 00:33:52 ID:YRwD+oMv
正直いって独身で結構だと思っている。
幼少のころから両親からDVが多く、悲惨な家庭環境だった。
母親はアスペで父親が軽度ではあるが典型的な自閉症。加えて父方の実家が
熱心な日蓮正宗?そうしゅう?なんかそんな感じの創価みたいなのだ。
俺も昨年アスペと診断された。
仕事は転々とし、どこでもトラブル。どうしても上手くいかず鬱になって
その後、障害といわれてやっぱり。
結婚なんかできる人間じゃないし、地獄の様な家庭環境だったので、やっと
1人になれた今の環境を絶対死守したい。
よって結婚はない。 ずら。
645マジレスさん:2006/06/29(木) 01:09:26 ID:rpKzeKBB
独身で満足してる人もいるよね。
そりゃいい人と巡り合えたら結婚してもいいけど
今の時点では独身でも何の不自由もない。
近所の寄り合い(集会?)にも参加しなくていいし、面倒な親戚づきあいも無い。PTAの会合にも無縁だしw
結婚したら人間関係は2倍+αになる。ウザイ
646マジレスさん:2006/06/29(木) 04:46:09 ID:9TtjpPRs
>>641
その通り。親なんか金だけ置いて死んでしまえば良いのに。なんて思ってる奴すら結構いる。

私の親は自分の趣味にさえ金を使わず仕事頑張ってきたが
妻には裏切られ、子供(私ではない)は警察の世話になるような子に育った。
こんな生き方が幸せなわけがない。

私は親の面倒見るつもりだが、もし私が親を放置するとしたら
親の老後はどうなるか…ぞっとするね。
647マジレスさん:2006/06/29(木) 05:30:11 ID:0yq82BKY
>>641
>>646
お前らかわいそうだな。
俺は独身主義だが、親の愛情はとても感じている。
648マジレスさん:2006/06/29(木) 06:43:20 ID:HuwXs8o6
女のどこがいいんだ?
649マジレスさん:2006/06/29(木) 07:53:20 ID:kYLIKHlq
>>647
おいおい、今の子供達の「本音」を知らないから、
そんなお気楽なことが言えるんだぜ。

世の「お父さん」達の多くは、仕事の苦労を妻子にまったく理解されず
ただの「給料の運び屋」と化しているから。

よくあれで蒸発しようと思わないもんだ。
俺だったら離婚して親権は母親に渡して、養育費だけ20歳まで毎月3万くらい払うよ。
その方が安いし、一人暮らしは落ち着くし
今まで父親に何の感謝もしなかった事を心の底から後悔するだろうし。
650マジレスさん:2006/06/29(木) 08:28:52 ID:9TtjpPRs
>>647
私のことはどうでも良い。私も親の愛情は感じてるし。
それより親はかわいそうどころか悲惨。
>>649の言うようにまったく理解してない人間多すぎ。感謝している子供なんて半分もいないだろう。

親の苦労が分かるからこそ親の老後を支えようと考えている。
孫を見せてやることはできないけどね。
651マジレスさん:2006/06/29(木) 08:57:58 ID:+v/4XL5m
>>649

養育費は夫の収入によって上限無く変更可能なため、
自分の努力で離婚後の収入が上がっても、元妻の法的要請によって、
最悪の場合、生活できるギリギリまで搾り取られます。
おまけに3年前改正の民事執行法で、養育費の給料天引きが定められたため、
養育費支払いを延期することもできません。

一度結婚すると、離婚しても安くつくとは限らない罠・・・
652マジレスさん:2006/06/29(木) 10:06:09 ID:JgK5Uxzl
不幸という人生の側面はかりに目が行く人は
実際にそっちの側に落ちてしまうものとつくづく思うよ。

苦労したくないだの、面倒だの、金が掛かるだの、
言ってることは子供と一緒。

結婚は精神的に成熟し、経済的に自立した男女が自己責任で行うもの。
君らはしたくないというよりは、無理だな。
653マジレスさん:2006/06/29(木) 11:32:28 ID:C7eEG5t1
>>651
じゃあ、ますます結婚しない方がいいね。
654マジレスさん:2006/06/29(木) 11:34:06 ID:C7eEG5t1
>>652
不幸という人生の側面ばかりに目が行く人は
実際にそっちの側に落ちてしまうものとつくづく思うよ。

苦労したくないだの、面倒だの、金が掛かるだの、
言ってることは子供と一緒。

インチキ宗教の幸運の壺は精神的に成熟し、経済的に自立した男女が自己責任で買うもの。
君らは買いたくないというよりは、買うのは無理だな。


・・・・いや、本当にいらないから。
655マジレスさん:2006/06/29(木) 11:48:54 ID:JgK5Uxzl
独身でいたからといって、幸福の壷が買えるとは限らんしね。
まあ、普通の壷も買えないのが独身者の現実だから。
656マジレスさん:2006/06/29(木) 11:51:04 ID:g0CdQd5t
イラストブログ始めました。
ちび3個との戦い!
パソとの相性悪し!
色んな弾を避けつつ描いとります!
かなり重傷です。
重傷加減を見に来て下さい。

イラストブログ始めました。
ちび3個との戦い!
パソとの相性悪し!
色んな弾を避けつつ描いとります!
かなり重傷です。
重傷加減を見に来て下さい。



657マジレスさん:2006/06/29(木) 12:17:19 ID:C7eEG5t1
>>655
だから、インチキ宗教の幸運の壺と結婚は、生活に必要ないし、値段が馬鹿みたいに高いだけで
何の役にも立たないから。

本当に、売る側は必死だな。
658マジレスさん:2006/06/29(木) 12:30:56 ID:iU+TckOn
30代独身♂

金の使い道がなく、貯金額がどんどん膨れていく。結婚を想定して
ひとりで住むには広すぎるマンションを購入したけど、相手いない、
彼女すらいない。・・正直空しい。

詐欺でもいいから、結婚して夢見たい。
金なんて無くなったらまた稼げばいい。
貯まるだけで消化ができないって、ほんと辛い。
659マジレスさん:2006/06/29(木) 12:35:22 ID:C7eEG5t1
>>658
寄生虫ババァ乙
660マジレスさん:2006/06/29(木) 13:06:09 ID:A5UiAeCg
女の言う「結婚したい」は「働かずに楽して生きたいなぁ」という意味。
661マジレスさん:2006/06/29(木) 14:14:29 ID:yP66gdIm
>>652
>不幸という人生の側面はかりに目が行く人は
>実際にそっちの側に落ちてしまうものとつくづく思うよ。
逆に幸せになれるとばかり考えて不幸になった人がたくさんいると思う。
両面から見た結果、デメリットが多いんじゃないかといってるのだが

>苦労したくないだの、面倒だの、金が掛かるだの、
>言ってることは子供と一緒。
大人だろうと子供だろうとそう思って悪いのか?

>結婚は精神的に成熟し、経済的に自立した男女が自己責任で行うもの。
結婚はお互いに依存しあうものだと思うがな。
実際ここにいる賛成派も老後は結婚相手や子供に頼る気満々のようだし。

>君らはしたくないというよりは、無理だな。
したくないから努力しない、結果的には無理で当然。
662マジレスさん:2006/06/29(木) 15:41:12 ID:3YrBXiyv
>661
藻前の意見は倫理とか善悪以前に人としてカコワルイ。
未成年だったらごめんな。シニカルに構えるのがカコイイ、って思う時期ってあるからな。
663マジレスさん:2006/06/29(木) 16:02:54 ID:yP66gdIm
>>662
個人的な主観でかっこ悪いと思う。
という意味でいいのか?
664マジレスさん:2006/06/29(木) 18:11:55 ID:ZC6WNB6j
>>658
それもわかるな。
独身のときは特に我慢なんかしなくても年400万くらいはたまるからな。
俺は1000万もする車なんてほしくないし、家も3LDKで十分。
飯だって週に1回も1万円の食事をしたいとは思わない。
旅行も海外は年に1回も行けば十分。
家具、家電、オーディオ、PCと買いたい放題買っても知れている。
正直金の有り難味がわからなくなっていた。
独身の人がどんなふうに金を使っているのかご教授願いたいくらいだ。

結婚とは少ししか関係ないけどな。
665マジレスさん:2006/06/29(木) 18:40:12 ID:rlG91h8l
「金の使い道が無いから、このインチキ宗教の幸運の壺を買うべきだ!」

だから、いらんちゅーに。
666マジレスさん:2006/06/29(木) 19:02:58 ID:aON0V6Qd
ルックスが悪い人間が高齢毒だと悲惨だよな
このスレで言われることがいくら真実でも
「ブサイクだから結婚できなかったんだろうな」と思われるだけ
そういう目でしか見てもらえない絶対に・・・
カワイソウだなブサイク
667マジレスさん:2006/06/29(木) 21:39:42 ID:aR7ZGzl5
>>664
俺も1年で400万ぐらい貯まっている
2年前に実家に自分の家を建てた
ほしいだけの家具と電化製品も全部そろえた
退職金込みで8000万円貯まったら会社辞めるつもり
668マジレスさん:2006/06/29(木) 22:28:40 ID:pBPb9tbG
ま、実際はほとんどの醜い、ハゲ・デブオヤジは「既婚者」だけどね。
独身の方が身なりには気を使ってるし、若い。
669マジレスさん:2006/06/29(木) 23:09:09 ID:koQAASb1
でも自分も気をつけないといけないなって思うのだけど
高齢独身の人ってファッションとか持ち物とか妙に若作りな人が多くて
見た目奇妙な印象を受けるし、ナル?とか勘違いとか周囲に思われやすい。
いつまでも気分が若いままなだけに知らぬ間に外見とのバランスが
とれなくなる危険性があるんだなと。
670マジレスさん:2006/06/29(木) 23:27:27 ID:RhMwW/Vb
でも、インチキ宗教の幸運の壺を買わない人って、ファッションとか持ち物とか、奇妙な印象を受けますね。
だからこの壺、買った方がいいですよ。500万円。



いらんっちゅーねん。
しかも壺(結婚)とファッションはカンケーねーし。
671マジレスさん:2006/06/29(木) 23:33:10 ID:ZC6WNB6j
壺壺飽きねーなwww
>「男は全員が結婚したいに決まってるんだ!」と思われているという思い込みをしている人
まさにこういうやつらのことだな。
一生「結婚」なんていう言葉と関わる必要なし。
幸せな独身生活をおくってくだされ。
672マジレスさん:2006/06/29(木) 23:38:25 ID:RhMwW/Vb
>>671
インチキ宗教の幸運の壺も結婚も
「金ばかりかかって何の役にも立たない」「売る側は必死」という共通点がある。
673マジレスさん:2006/06/29(木) 23:39:41 ID:RhMwW/Vb
まぁ、結婚肯定派の言い分は「結婚」を「インチキ宗教の幸運の壺」の入れ替えても、ほぼ通じる
という事がよく分かるだろ。

壺も結婚もいらん、っちゅーに。
674マジレスさん:2006/06/29(木) 23:46:34 ID:koQAASb1
>>670
被害妄想がきつすぎない?
別に結婚肯定派じゃないよ。
ここは別に肯定派と否定派が対立するためだけのスレじゃないでしょ。
同じ独身として、普通に思ったことをレスしてるだけなんだけど。
必死すぎて雑談も受け入れられないのはちょっとイタイよ。
675マジレスさん:2006/06/29(木) 23:58:56 ID:UDnjTGHI
>>671
壺と違う、って言いたいなら結婚の男性側の客観的メリットをあげればいいだけ。
それができないから、
壺も結婚も同じ、と言われても、何の反論もできない。
676マジレスさん:2006/06/30(金) 00:04:31 ID:a6sNfmIT
>>660
ワロタw

まあ、結婚しない男が増えているわけだから、そういうふざけた女の望みは、
完膚なく砕け散るだろうね。
男もバカじゃないから、分かっている奴は分かっている。
677マジレスさん:2006/06/30(金) 00:08:29 ID:5gOdICiC
でもまだ、バカな男が多いから結婚という人生最大のムダづかいが起こる。
不幸な男を(女も)1人でも救えたら、それで充分に意義があるな。

結婚したがってる女には都合が悪いだろうが、
「悪は滅びる」ってのがお約束だから仕方ない。
678マジレスさん:2006/06/30(金) 00:13:23 ID:dqAuLpTO
結婚して、妻と言うごく潰しを娶り、
子供を生んで、ニートというごく潰しに育つ

こういう家庭環境に、図らずともなってしまった世のお父さん方は、
一体どんな心境で日々を過ごしているのだろうね
679マジレスさん:2006/06/30(金) 00:14:39 ID:vaI9NrTd
普通に男の独身は幸せだろ
このスレのタイトルから結論だせば

結婚は一億だぜ
そんなこと判って結婚した人っている?
俺は普通に無理
だってしんどい

それを耐えれっかって
人生は苦痛を味わえって事なのかって
反対に反論したくなるよ

680マジレスさん:2006/06/30(金) 00:19:05 ID:0sTxacQb
その苦痛も妻と子供がいるから耐えられる
結婚しないなんてつまらない人生だと思うよ
681マジレスさん:2006/06/30(金) 00:23:33 ID:dqAuLpTO
>>679
親に聞いた限りでは、結婚は勢いだそうだ
スピード婚だったみたいだしな 付き合って半年でだったか

打算とか、そういうのを全部すっ飛ばす、言うなれば熱病に侵された状態だったんだろう
だから、熱が冷めるまでは、合理的な判断なんて出来ないんじゃなかったのかな

幸いオイラはそういう激しい感情とは縁遠い感性の持ち主のようだから、
親のような失態は犯さずに、高位生命体としての人間として人生をまっとう出来そうだよ
682マジレスさん:2006/06/30(金) 00:33:57 ID:5gOdICiC
>>680
子供はともかく、現代の妻は経済的に自立しないとな。
険しい山を登るのに、妻と手をつないで登るのはいいが、背負って登るのは酷だ。


ひたいに汗を流して、息を切らせながら、必死で妻と子を「背負って」人生を送っている今の既婚男性。
彼らに向かって、妻や子は平気でこう言う。

「私達がいるから耐えられるんでしょ?」


自分たち自身が負担そのものだ、という事実になぜ気付かないんだろう?
683マジレスさん:2006/06/30(金) 00:43:43 ID:hkIRUcgx
趣味仲間の飲み会などで、若い女性も参加してるんだけど
どんなに性格の優しい子であって、俺の職業(というか勤務先)を知ると、態度が急にしおらしくなる。
年収の高い男には媚びろ、というのが女の本能らしいけど、冷めるね。
684マジレスさん:2006/06/30(金) 00:51:02 ID:lufCkpi5
>>664
>>667

お前らのは自慢にしか聞こえないんだよw
年収600万以上ある奴は、たったの6% 
400万たまるのが普通みたいな書き方するんじゃねえよ。
685マジレスさん:2006/06/30(金) 00:51:48 ID:6W2Z3eif
人類と社会のあらゆることが、未来には、そのように両極端に分かれてしまうのだ。
たとえばカネだ。一方には腐るほど大量のカネを持ち、広く高価な土地を持ち、
労せずして限りなく肥っていく階級が現われる。
貴族とか新しい中産階級とか言ったのはその意味だ。

だが少数の彼らが現われる一方、他方の極には、
何をどうやっても絶対に浮かび上がれない連中も現われるのだ。
それはカネだけの問題でもない。より正確にいえば、精神の問題だ。
限りなく心が豊かになっていく精神の貴族、精神の新しい中産階級が現われる半面、
支配者が笑えと言えば笑い、戦えといえば戦う『無知の大衆』『新しい奴隷』も増えていくのだ。

人間だけではない。国もそうだ。恐ろしく豊かな、労せずして肥っていく国が現われる。
他方、何百年かかっても絶対に払いきれないほどの借金をかかえ、
水一杯すら容易に飲めない国も現われる。
気候もそうだ。とほうもない旱魃や熱波におそわれる国と、寒波や洪水におそわれる国が出る。
災害におそわれつづける地域と、楽園のような地域、人っ子一人いなくなる荒地と、
無数の人間が鼻をくっつけ合って生きる都会とが分かれる。

愛もそうだ。特定の男女にだけ、愛と肉体の快楽が集中する。
一方、一生に一度の真の愛も快楽も得られない男女も増える。
要するに、土地や金や支配力を得る者は、ますますそれを得、
支配される者はますます支配されるだけになる。
686マジレスさん:2006/06/30(金) 00:52:23 ID:Nd4e2Toe
これからは「夫婦ワリカン結婚」で妻も60歳まで必死に働かないと
平凡な家庭生活すら維持できない。

妻も子供もまとめて養えるだけの経済力をもった男は、これからますます減るだろう。
彼らは独身でいる事でゆとりある生活が維持できるので、いっそう非婚化が進む。
687マジレスさん:2006/06/30(金) 00:55:07 ID:6W2Z3eif
将来は、今でもそうだが、
結婚もせず、子どもも生まず、一生、男以上の働きをする女性が増えるよ。
しかし、それは当然、女性の見かけの地位の向上とともに、
その民族の衰亡──ひいては人類の破滅につながるワナなんだけどね。
688マジレスさん:2006/06/30(金) 00:56:10 ID:2u4I0peZ
山あり谷ありを覚悟なら結婚したらいいし、穏やかで変化のない生活を望むなら独身でない?
まあ、でもトシをとると、自分のためだけにはがんばれなくなりそう。
689マジレスさん:2006/06/30(金) 00:57:10 ID:vaI9NrTd
結論
不景気な時代で家庭は不良債権
この日本では今後もつづくであろう
690マジレスさん:2006/06/30(金) 00:57:47 ID:6W2Z3eif
結婚制度、ひいては家族制度の破壊は
社会の崩壊をもたらす。日本の崩壊である。
工作員乙
691マジレスさん:2006/06/30(金) 01:00:18 ID:Nd4e2Toe
>>687
ただでさえ人口爆発で地球上には60億もの人類がひしめいてるってのに。
692マジレスさん:2006/06/30(金) 01:01:38 ID:6W2Z3eif
昼間っから、このスレに張り付いて独身主義を喧伝している人間は
どうもまともな社会生活を営んでいないらしい。
それであるから、当然結婚はおろか恋人も出来ない。

まさに、
愛もそうだ。特定の男女にだけ、愛と肉体の快楽が集中する。
一方、一生に一度の真の愛も快楽も得られない男女も増える。
要するに、土地や金や支配力を得る者は、ますますそれを得、
支配される者はますます支配されるだけになる。




693マジレスさん:2006/06/30(金) 01:08:20 ID:6W2Z3eif
易しく言おう、
つまりは、高収入と幸せな結婚生活、子孫を得るグループと
低収入に甘んじ、独身生活を余儀なくされるグループである。

どちらがいいか、一目瞭然であろう。
今までは個人の努力である程度何とかなったが、
これからはそうもいかなくなる。
現象面だけでなく、目を凝らせてどこにその元があるのか
何故そういうことが起こっているのか考えた方がいい。

今ここで独身主義を唱える連中の真の動機は何なのか?
なにから目をそらせようとしているのか?
694マジレスさん:2006/06/30(金) 01:10:14 ID:Nd4e2Toe
>どちらがいいか、一目瞭然であろう。

仕事も恋愛も人並みにこなしつつ独身でいるのが一番だな。

695マジレスさん:2006/06/30(金) 01:12:38 ID:6W2Z3eif
そう言っていられるのは、20代、30代だけだよ。
696マジレスさん:2006/06/30(金) 01:18:57 ID:mDudV2UN
>>693
独身主義だろうがどうだろうが幸せの形や価値観は人それぞれ。
結婚=幸せとは決め付けられない。不幸とも言えないが・・・
決め付けている時点であなたの視野は著しく狭い。
そうなりたいと思う事はあなたの自由だが・・・
697マジレスさん:2006/06/30(金) 01:19:25 ID:Im5LHGVt
ハイハイ。40超えの頭古いロートルはもう寝る時間だよww
698マジレスさん:2006/06/30(金) 01:19:52 ID:yJjIKKHb
第一生命保険のサラリーマン川柳コンクールの一位
「昼食は 妻がセレブで 俺セルフ」

嫌過ぎる・・・・・
699マジレスさん:2006/06/30(金) 01:20:12 ID:Nd4e2Toe
>>695
なんで?

今の50代の「ニッポンのお父さん」達は、みんなヨレヨレのボロボロで、過労死寸前で
少ないお小遣いで「人生やり直したい」って感じだよ?
全然幸福そうに見えないし、実際に自殺者も多い。
700マジレスさん:2006/06/30(金) 01:21:34 ID:vaI9NrTd
今二世帯に一人はしんどい世帯主
それを知り自分を知れは
家庭という精神的なギフトを送られ又選ればれた世帯主は自然に子孫を増やしていくだろ

無理してつかむより
少し余裕を残して人生楽しんだ方がいいんじゃないかっていうのが
独身の考え方
40だろが50だろうが
関係ないよ
それがどうした
701マジレスさん:2006/06/30(金) 01:24:21 ID:Nd4e2Toe
今時、経済力さえあれば妻子を養う方に向くはずだ、という考え方が滑稽。
702マジレスさん:2006/06/30(金) 01:29:22 ID:6W2Z3eif
実際、経済力と結婚している割合は正比例しているのを見れば、
経済的に安定すると結婚するというのは自然の流れ。

独身者の自殺率は既婚者のそれより高いのは
精神的にも既婚者の方が安定していることを物語っている。
703マジレスさん:2006/06/30(金) 01:34:20 ID:6W2Z3eif
唯一独身であることの特権を享受できるのは
富と愛を十分得ることが出来る者のみである。

このすれには、独身ではあるが、両方はおろか
片方も得ることの出来ない者ばかりである。
それは結婚うんぬん以前の問題である。
704マジレスさん:2006/06/30(金) 01:35:17 ID:vaI9NrTd
なるほど
次は自殺ね
3流の恐怖モチベーション
っぷ

やっぱ既婚者さんは
どうしても
ハツラツな独身を見ると
地獄の底まで落とさないと気が済まないんだね


病気でしょ?
705マジレスさん:2006/06/30(金) 01:38:27 ID:6W2Z3eif
例えば、君が何らかの専門職、または若手経営者で年収3000万
頭脳明晰、若く容姿端麗であるならば、
独身であることの特権を享受していると、万人を認めさせることが出来よう。

実際はどうだろうか?
これ以上は書かん。
706マジレスさん:2006/06/30(金) 01:41:06 ID:Nd4e2Toe
でもまぁ、女の言う「結婚したい」は「仕事しないで楽に生きたいわぁ」っていう意味だしなぁ。
707マジレスさん:2006/06/30(金) 01:43:41 ID:Nd4e2Toe
普通の既婚男性はみじめでヨレヨレ。
708マジレスさん:2006/06/30(金) 01:47:09 ID:mDudV2UN
そもそも
結婚=幸せ
独身=不幸
この考え方が理解できない

じゃあ幸せとは何か?

人それぞれでしょw

709マジレスさん:2006/06/30(金) 01:51:13 ID:Nd4e2Toe
結婚教狂信者にとっては「結婚=幸せ」でないと、都合が悪いからな。
白いものを黒と言ってでも、その理屈をごり押しする。

韓国みたいだ。
710マジレスさん:2006/06/30(金) 02:00:16 ID:lufCkpi5
俺は独身のおかげで、
老後のための多少の貯蓄をしても、
月10万くらいは自由に使えているよ。
結婚したら超貧乏になっちまう。
711マジレスさん:2006/06/30(金) 02:08:23 ID:6W2Z3eif
そもそも
結婚=不幸
独身=幸せ
この考え方が理解できない

ひとそれぞれでしょ。
結婚したら不幸になると思うのは勝手だが、
そうならない人もそうなる人もいる。
だから、独身、既婚にこだわらない。
今は独身の特権を享受しているからね。



712マジレスさん:2006/06/30(金) 02:12:21 ID:Nd4e2Toe
結婚したら自由に使える金が減る。
結婚したら自由に恋愛できなくなる。
713マジレスさん:2006/06/30(金) 02:20:54 ID:lufCkpi5
そうなんだよな。
結婚したら好きな女の子と恋愛できないじゃないか。
お金も自分ひとりだからどうにでもなるしな。
714マジレスさん:2006/06/30(金) 02:23:31 ID:mDudV2UN
>>711
>結婚したら不幸になると思うのは勝手だが
思ってませんけどw
だからその決め付けがどうかと思いますよw
ご自由にどうぞw
715マジレスさん:2006/06/30(金) 02:24:25 ID:6W2Z3eif
愛もそうだ。特定の男女にだけ、愛と肉体の快楽が集中する。
一方、一生に一度の真の愛も快楽も得られない男女も増える。
要するに、土地や金や支配力を得る者は、ますますそれを得、
支配される者はますます支配されるだけになる。
716マジレスさん:2006/06/30(金) 02:25:48 ID:vaI9NrTd
6W2Z3eifは3000万以上の年収
頭脳明晰、若く容姿端麗である独身しか独身として認めないみたいだ
そんなやつこの2chで何パーセントいるんだ


お前は神か

んっで
あなた様はその用件を全てみたしてこのスレ
で独身を批判しているのですか
ップップ
もしそうならあなた様に従いましょう



ぼけ
誰が従うか
3流批判者
717マジレスさん:2006/06/30(金) 02:32:47 ID:lufCkpi5
>>715
愛はさあ、一部の男に女が集中してしまうかもしれないが、
でも、自分に見合った相手を探せばそれなりにできるよ。
いい感じのトークができないと話しにならないけどな。

いい女しか相手にしたくないんじゃないの?
もてない男はデブでブス女を探すしかないんだよ。
年収600万以上の男しか嫌だと言っている女とかわらないんじゃない?
718マジレスさん:2006/06/30(金) 02:35:47 ID:Nd4e2Toe
客観的事実として、結婚の必要性が低下してる。
結婚する人が減っているのは、ポケベルや公衆電話が減っているのと同じ「時代の流れ」だ。
719マジレスさん:2006/06/30(金) 02:36:37 ID:6W2Z3eif
>>683
そういうのは良く分かるよ。
こっちが所謂先生と呼ばれる職業だと分かると、急に態度が変わるのな。
中には、プライベートの会合なのに自分の名刺差し出してきたフライトアテンダントがいたよ。

さて、当直中暇なので書いているが、そろそろ仮眠を取るかな。
当直明けはどうも体調優れんし。

>>716
独身を批判しているのではないよ。俺も独身の特権を享受しているから。
ここの書き込みがあまりにも情けないから、もうちょっと
社会の仕組みとか考えた方がいいんじゃないかなとね。
720マジレスさん:2006/06/30(金) 02:44:36 ID:bPnReWkt
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 当直中暇なので書いているが
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   そろそろ仮眠を取るかな
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
721マジレスさん:2006/06/30(金) 02:55:12 ID:JY8WoO02
幸せになる道には二つある
一つ目は願いごとうまく叶うこと
幸せになる道には二つある
もう一つは願いごと捨ててしまうこと
せんないね せんないね どちらも贅沢ね
せんないね せんないね これからどうしよう
幸せになりたいね
722マジレスさん:2006/06/30(金) 02:56:06 ID:vaI9NrTd
残念ながら今の独身に対する社会の仕組み
又は対応は変わらない
なぜならマスコミの女中心主義が結婚を善にするから
その影としてこの2chが存在するのでは?
723マジレスさん:2006/06/30(金) 03:44:17 ID:E9Taa1QX
わたしは独身です。40過ぎです。
ここまでの皆さんの意見の大勢は、結婚よりも独身に軍配のようで、
それからいくと、実際わたしもこの歳まで独身生活を”謳歌”して
きたことになります。
しかし最近、特にきっかけらしいきっかけはないですが
自分が老いた時のことを考えることが多くなってます。
身体が段々いうことを効かなくなり、社会との接触も減っていき、
さびしい毎日が増えてゆく。。
そのうちに決定的に健康が損なわれるような病気を患い、
昔を懐かしむばかりになり、孤独がつのる。
現代のように医療が発達した世の中だと、
人間の一生のうちで若く健康でがんばりが効き、無茶や冒険が
できる時期よりも、実はそのあと訪れる”老年期”の方が
とてつもなく長いです。

はたして自分はそれに耐えられるだろうか?
上手に老いた自分と向き合って、臨終までの長い時間を過ごせるか?
自問自答を始めると、これはけっこうヘビーです。
それでもまあ、翌日にはまた仕事に精を出す日常に戻るのですが。
724マジレスさん:2006/06/30(金) 03:52:11 ID:Im5LHGVt
当直の用務員さん乙です。
725マジレスさん:2006/06/30(金) 03:52:48 ID:E9Taa1QX
>>723のつづき。
健康で若いみなさん。将来独身か伴侶がいるかに関わらず、
ある程度安心できる蓄財、老年期に少しでも孤独な思いを
しないための友人作り、そしてできれば信頼できるお医者さんを見つけておく、
こういうことをいまから心の片隅に置いて準備モードに少しづつ入っていくのと、
そうじゃないのとでは、雲泥の差がでるでしょう。
かく言うわたしも、いままでろくに貯金もせずに趣味享楽に没頭してきて、
ちょっと慌てているクチです。
726マジレスさん:2006/06/30(金) 03:56:35 ID:lufCkpi5
>>723
なんで結婚していると平気だと思うわけ?
子供は出て行くし、嫁が病気になったらあなたが介護しなければならない。
嫁が先に死んだらどうせ1人だよ?
運よく嫁に介護して貰って先に死ぬために結婚したいというのですか?
家に1人でいるのが寂しいなら出かければいいんじゃ?
727マジレスさん:2006/06/30(金) 03:58:11 ID:lufCkpi5
>>725
それから、結婚したら嫁、子供を養うために
貯蓄0になるんじゃないですか?
独身でも貯蓄がなくて焦っているくらいですから。
728マジレスさん:2006/06/30(金) 04:02:59 ID:GzkB+STf
>>723 若い世代はまだまだ独身でも良いと考えているようですが、
年を重ねてくると人間も丸くなり、孤独よりは結婚して家族を持った方がいいと
考える人も多いでしょうね。老後のことも気にかかるし・・・
晩婚でもやはり結婚はした方が良いのではと個人的には思います。
729マジレスさん:2006/06/30(金) 04:04:37 ID:E9Taa1QX
嫁に介護してもらえるから結婚してれば平気、とは単純には考えてないですよ。
なので自問自答なんです。
独身も結婚も、それぞれ応分にいいこと悪いことが待っているのは
間違いないでしょうね。
730マジレスさん:2006/06/30(金) 04:04:54 ID:lufCkpi5
>>728
晩婚で結婚なんかしたら、
すぐにどちらかが病気になり
介護の生活が始まる。
相手を介護したいっていう人同士ならいいんでない?
731マジレスさん:2006/06/30(金) 04:14:33 ID:NjTTCt6v
出産から大学卒業まで、子供1人育てるのに3000万円(オール公立で)

俺は3000万円あったら、マンションと外車買うよ。
732マジレスさん:2006/06/30(金) 04:15:54 ID:NjTTCt6v
まぁ、百歩ゆずって3000万円を払って子供1人育ててもいいけど、
「ついでに私も」とか言って、くっついてくる大人まで養う気はない。無駄。
733マジレスさん:2006/06/30(金) 04:48:26 ID:vaI9NrTd
既婚は経済苦
独身は精神苦

どちらも苦しいの
だから耐えれる方を選ばざるおえない
734マジレスさん:2006/06/30(金) 06:16:08 ID:BQOkfp3V
>>728
オマエは、お金のことはどうするんだ?
735マジレスさん:2006/06/30(金) 08:10:42 ID:4txpcLbi
携帯検索サイト
736ボーボ:2006/06/30(金) 08:59:38 ID:rWZ1ErTl
私が生きてきた経験からすると…
既婚者=普通
30以上の未婚者=性格とか何か一般的な考えがズレてる人(注意人物)
になります。
様々な生き方ってあるから一人一人に結婚しない理由なんて聞いてられないけど…
あくまで世間では、まだまだそんな考え方が多いですょう!
いいんじゃない?
自分だけしか考えられない!
自分だけしか守れない
そんな生き方もありか!
マァ〜!
私は無理はせんがな!
737マジレスさん:2006/06/30(金) 13:16:20 ID:H7bGTQaN
>>736
そういう煽りは醜いからやめな。
738はぐはぐ団 ◆ELkad0sMrQ :2006/06/30(金) 14:23:48 ID:wxX7J0wp
結婚する・しないに関わらず、他人に嫉妬するような人間にはなりたくない。

あと、三島由紀夫がヒトラーについて語った文章を思い出したな。
「女が結婚もしないで働いてる社会は、終わっている」みたいな文だった。グーグルとかで検索すれば、でてくるかも。

そもそも、女性の教育レベルが高くなるメリットは、自分の子供をより良く教育する為だと思う。それなのに、子供も作らないっていうのは、遺伝子的に劣勢の証拠みたいで、嫌だ。

日本を破壊したい勢力にとっては、歓迎すべき状態になってきたのかも・・・。

739マジレスさん:2006/06/30(金) 14:40:31 ID:TKAx/Gaz
心配しなくても地球の人口は爆発的に増えてるって。
740マジレスさん:2006/06/30(金) 14:46:37 ID:Kj3lJA39
あ〜男に生まれてよかった
一生独身で悠々自適に暮らせるから♪
741マジレスさん:2006/06/30(金) 14:50:09 ID:9iVxYs/y
年収600万円台の男性より、900万円台の男性の方が、独身率は高い。
つまり、「金さえあれば結婚する」という考え自体が間違ってる。

独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の調査
調査数は44万世帯。

年収        結婚率(30代前半男性)
600〜699    78.9%

700〜799    76.6%

800〜899    74.3%

900〜999    65.1%
742マジレスさん:2006/06/30(金) 16:30:06 ID:H7bGTQaN
既婚者の煽りやおせっかいもホントうざいけど
このスレタイを見てここに来る独身の人間なら
それぞれの理由ですでに「一生独身」を選んでる人が
多いと思うけど違うの?(自分はそう)
しかし、中に必死になって結婚は不利、独身サイコーを
叫んでいる人がいるのはなぜ?
啓蒙だったら他の、「結婚したい」と思ってる人が
大勢住んでるスレに行けば良いのではないか?
煽ってくる既婚者は確かにいるので反論したくなるのはわかるが
自分がもうすでに決めていることなんだから、どうでもよい
意見はスルーすればいいのではないだろうか。
むきになるから余計に面白がって集られているような気がするぞ。
743マジレスさん:2006/06/30(金) 16:52:55 ID:lufCkpi5
>>741
金稼いでる奴ほど忙しいっていうのもあるだろう。
744マジレスさん:2006/06/30(金) 19:05:12 ID:zQhr1NqC
>>743
いかにも苦しい言い訳だな。
「稼ぐ男ほど、かしこい男ほど結婚しない」という事実を認めたくない気持ちは分かるが。
745マジレスさん:2006/06/30(金) 20:22:20 ID:SMv/guf4
結婚をすすめる奴は、なんらかの「下心」がある。
寄生虫になって楽がしたい、とか
結婚関連の仕事で利益を得るとかね。

逆に独身をすすめる人は単なる善意でやってるだけ。
746マジレスさん:2006/06/30(金) 20:22:33 ID:SMv/guf4
下心がある奴は、平気でウソもつく。
自分の利益の為なら、他人がどうなろうと知ったことじゃない。

善意で行動する人はウソをつく必要がない。
747マジレスさん:2006/06/30(金) 20:36:43 ID:H7bGTQaN
>>746
だから、ここで勧める必要はないよ。
(結婚推進派も、独身推進派も、どっちもいえることだけどね)
みんなもうそれぞれ自分の道歩いているんだし。

748マジレスさん:2006/06/30(金) 20:44:18 ID:1IrKHEVJ
なんでここにいる独身者は結婚を勧められていると思っているの?
むしろ列島井田氏が淘汰されるのは歓迎すべきことなんだけど。なんて冗談です。

みんなそのままで良いんだよ。
何度でも言ってあげるよ。
749マジレスさん:2006/06/30(金) 20:58:59 ID:g2kN4bRY
おれの会社に修羅場をむかえている女性がたくさんいる
若い時はチヤホヤされていた女性でも、30過ぎるとだれも
手を出さなくなる
ちょっと前までは不思議なことに、女性は30の声聞く前に
自然に片付いていったものだけど、いまは30過ぎがわんさか
いるからすごい時代になったものだ
750マジレスさん:2006/06/30(金) 21:03:14 ID:SMv/guf4
女の独身はみじめで醜いな。
男の独身は優雅で楽しそう。
751マジレスさん:2006/06/30(金) 21:03:27 ID:dqAuLpTO
30過ぎると結婚を前提とした付き合いになるからなあ

連れが30過ぎのキャリアウーマンと付き合ってたが、
下手に頭が回る分怖いっつってたよ

女は、マジで寿命30までだよな 花の命は短しとは良く言ったもんだ
752マジレスさん:2006/06/30(金) 21:10:28 ID:4DJ5l8as
>>736
こいつのように、独身をバカ扱いする書きこみする奴は、決まって女。
こんな書きこみはスルーだな。

女は結婚しない男が増えると都合が悪いんだよ。
ブサで低収入で性格難の男だけなら、どうでもよいと考えるだろうけれど、
女が結婚したがる金持ち、イケ面、性格良の男も同様に結婚はしなくなっていくからね。

とりあえず、金持ちでイケ面の男は今後注意した方がいいぞ。
寄ってくる女は金目当てただ一つだから。
女は愛だの好きだのと言ってくるけど、それは本心ではない。
もし金持ちが何らかの原因で破綻したり貧乏になると即女は離婚なりで去っていく。

ほんとマスコミや世間は、どうしてここまで女優遇を推進するのかが分からない。
まあ、今後はいくら頑張っても、男も理解出来て来ているから、そこまで危機感はないけどね。
女ってほんとバカばかりだ。
753マジレスさん:2006/06/30(金) 21:19:34 ID:TI7YXqpu
オメェらが独身で過ごすことの優位性を語っている間に
既婚者はセックスして子供作ってるワケよw
754マジレスさん:2006/06/30(金) 21:21:31 ID:HUr5SfgB
多重債務という言葉が頭をよぎった
755マジレスさん:2006/06/30(金) 21:26:41 ID:SMv/guf4
独身はセックスしてない、と思ってるのかな?こいつ。
756マジレスさん:2006/06/30(金) 21:37:01 ID:g2kN4bRY
>>751
実際28歳過ぎぐらいから「結婚前提」になってしまうから
怖いと思う
ほんと頭が回るよこの年齢は
特に一回り年下の男がだまされちゃうパターンを何度となく
見ている
そのパターンにはまった同僚がいるが、飲んだ時だけど
「早まった」って後悔してたよ
757マジレスさん:2006/06/30(金) 21:52:23 ID:lufCkpi5
おんなじ奴とセックスするなんて飽きたよ。
いろんな女とセックスしないと楽しくないだろ。
今まで100人以上の女とセックスしたが、1人に決めろっていわれても無理
758マジレスさん:2006/06/30(金) 21:52:53 ID:TI7YXqpu
マジで高齢独身者が独身を謳歌できるのは都内とか一部の都市だけだろ
その他の地方では高齢独身者は酷い言われようだよ
人口密度の低下に比例して風当たりは強くなるよね
このスレの住人が言っているようなこと言ったら“馬鹿かテメーは早く嫁もらえ!”の
一言が返ってくるだけ
759マジレスさん:2006/06/30(金) 21:57:49 ID:mWl02/N5
せっくすも、子供も、めんどくせ〜
だいいち、子供ギャアギャア泣いて、うるさいし
うざい。。。
あんなもの育ててる方たち、偉いよね!
760マジレスさん:2006/06/30(金) 22:12:37 ID:1IrKHEVJ
みんなそのままで良いんだよ。
何度でも言ってあげるよ。
761マジレスさん:2006/06/30(金) 22:32:22 ID:Uqqr1dnQ
>>758
その程度、屁でもないね。
しかも今の30代が老人になる頃には、すっかり世論も変わってるって。
762マジレスさん:2006/06/30(金) 22:34:37 ID:zwEuyTZ9
さーて、AV見ながらオナニーでもするかな・・・・
763マジレスさん:2006/06/30(金) 22:40:38 ID:z7I8C/Ex
途中経過読まないでレスするけど、俺は一生独身がいいね。
結婚しても女は邪魔なだけな気がする。
でも、だからといって俺は他の人に独身を勧めているわけでもない。
そんなのは自分で決めることだからね
764マジレスさん:2006/06/30(金) 22:49:07 ID:lufCkpi5
子供育ててる奴は尊敬するよ。
将来の税金を収める人材を育ててくれ。
日本の未来のために。
そして、俺のヘルパーとしてがんばれ。他人の子供よ。
765マジレスさん:2006/06/30(金) 22:55:21 ID:H7bGTQaN
>>764
ワロタw
その通りかも。
766マジレスさん:2006/06/30(金) 22:56:01 ID:1IrKHEVJ
みんなそのままで良いんだよ。
何度でも言ってあげるよ。
767マジレスさん:2006/06/30(金) 23:07:01 ID:lufCkpi5
既婚者の子供は家を出ていき親の介護をしないかもしれない。
貯金は子育てのために使い果たし、ヘルパーを雇えない。
しかし、その子供はヘルパーとして独身の俺に雇われ俺の面倒をみるのだ!
既婚者よ、独身者の介護のために子供を作るのだ!
俺は既婚者の子供の給料を払うためにお金を蓄えておくよ!
768マジレスさん:2006/06/30(金) 23:08:14 ID:z7I8C/Ex
前栄養ドリンクのCMで男が工事現場で働いてる おっさんに
男「彼女いる?」 
おっさん「いるいるいるいる」
男「名前は?」
おっさん「・・・・・。」
みたいな感じのCMやってたけどさ、このCMムカついた

独身で一生 生きたい奴だっている(俺とか)のに、女がいないと負け組みみたいな
言い方で、彼女を作るのを強要させるような言い回し。
こんな男がフェミになるんだろーなーと見てて思った。
769マジレスさん:2006/06/30(金) 23:23:23 ID:/WB12t6d
スレタイの 結婚 幸せ? ってのが既婚者を呼ぶんだよ。

結婚? チョー幸せ!ってな感じで。

そんな自分は超幸せな既婚者な訳だが。

770マジレスさん:2006/06/30(金) 23:36:14 ID:78uhgl8i
>>768

俺もあれは気に入らんわ
771マジレスさん:2006/06/30(金) 23:46:46 ID:1IrKHEVJ
だから・・・

みんなそのままで良いんだよ。
何度でも言ってあげるよ。
772マジレスさん:2006/06/30(金) 23:55:06 ID:H7bGTQaN
>>771
しつこいよ。
そのしつこさは一体どっからくるの??動機は何?
773マジレスさん:2006/07/01(土) 01:22:30 ID:brHj+lYV
次スレは結婚の文字はずせ。
既婚者うざい。
774マジレスさん:2006/07/01(土) 01:26:52 ID:Tf3kB/ng
既婚者の独身叩き、男の女叩き、女の男叩きがウザイ
775マジレスさん:2006/07/01(土) 04:09:49 ID:a3MV2DmO
結婚
する前>憂鬱
した時>幸せ
した後>面倒
子供
誕生前>幸せ
誕生時>超幸せ
誕生後>超多忙
776マジレスさん:2006/07/01(土) 04:34:54 ID:n2dRqQt+
おいおい、ここは2ちゃんねるだぜ?
たたき合ってなんぼ
777マジレスさん:2006/07/01(土) 04:36:10 ID:xwlLdcnk
うざいなら見なきゃいいのに。
778マジレスさん:2006/07/01(土) 04:48:41 ID:sek6P5lW
既婚者が独身に対してウラヤマシさを出す場合
お前もやってみなって感じの誇張にしかみえない
正直ダサい
779マジレスさん:2006/07/01(土) 08:45:41 ID:U+k/h1jQ
こういう休日の朝は、つくづく嫁がいなくて良かったと
思うな
ほんと好きな時起きて好きなことして、自由な2日間だわ
嫁がいる人はお気の毒様
780マジレスさん:2006/07/01(土) 09:24:39 ID:TBjXYG30
“働いたら負け”を雄弁に語るニートと同じだね
781マジレスさん:2006/07/01(土) 10:10:32 ID:xhi0NcKW
>>780
ちがうよ

労苦とそれによって得られる快楽が
釣り合わないんだよ。
782マジレスさん:2006/07/01(土) 11:08:55 ID:cXTvJlJw
Hey自分のために意気揚々生きようよチェケラ
価値観違うと自己満足にしか見えねぇYo
783マジレスさん:2006/07/01(土) 12:33:34 ID:CILyVY9J
不毛
784マジレスさん:2006/07/01(土) 12:49:20 ID:0F02S9sZ
「しない」と「できない」
じゃニュアンスが違うね。
俺は「どーでもいい」
785マジレスさん:2006/07/01(土) 14:05:43 ID:VA2jcLyM
俺は「しない」だな。
自分の好きなように生きたいから。
まぁ一番気がかりなのは 「食事の栄養分が偏らないか」ということだが
786マジレスさん:2006/07/01(土) 14:41:28 ID:J9zxNT25
>>785
自炊しないの?
787マジレスさん:2006/07/01(土) 15:47:58 ID:W94AzL/3
>>780
あのねぇ、「仕事」と「結婚」は違うだろ?

「仕事(収入)」は生活に絶対必要。
「結婚」は生活に必要ない。

ま、
ここで結婚を肯定する奴は何らかの「下心」があるわけだよ。
結婚で寄生して楽に生きたいとか、
結婚産業で儲けが出る、とかね。

だからウソも平気で書く。
788マジレスさん:2006/07/01(土) 15:50:36 ID:J9zxNT25
>>787
なんで>>780の書き込みが女だと思うの?
異性同性どちらにも馬鹿にされている可能性とかは考えないの?
789マジレスさん:2006/07/01(土) 15:51:36 ID:P6GZH8Ci
結婚してる人よりも独身の人の方が強いと思うよ。
だって独身だと一人で全部やらなきゃいけない、ずっと一人で暮らさなきゃいない。
790787:2006/07/01(土) 15:54:39 ID:J9zxNT25
>>787
ごめん、別に女だと限定しているわけではなかったね。
「誰かが得をする」と思っているわけか。

まあそれも被害妄想的だとは思うが。
791788:2006/07/01(土) 15:56:26 ID:J9zxNT25
787重ね重ねスマソ。>>790の発言は788によるものです。
792マジレスさん:2006/07/01(土) 16:09:24 ID:W94AzL/3
>>788
その「馬鹿にする」という事が、既婚者の劣等感のあらわれ。
少ない小遣いで馬車馬のように働かされる既婚男性や、
夫や社会に寄生している罪悪感と劣等感に苛まれる既婚女性、
そして、これから「結婚して仕事やめて楽に生きたいわ〜」と考える独身女性。

これらの男女はみな、独身を馬鹿にしているんじゃなくて、独身を憎んでいるんだよ。
自分より良い生活をしてるからね。


うんと昔は、みんな大家族だった。親子3世代同居が当たり前で、嫁姑の関係の苦労も当然だった。
そういう世代は「核家族」をすごく憎んでいた。自分より楽な生活をしているから。

その「核家族」も子供のいる核家族は、子供のいない核家族を憎んでいる。
自分より楽な生活をしているから。

さらに、核家族のほとんどは独身を憎んでいる。
自分より楽な生活をしているから。
793マジレスさん:2006/07/01(土) 16:11:21 ID:iUxmjfev
794マジレスさん:2006/07/01(土) 16:13:45 ID:0jlBAS9a
俺、ごく普通の独身サラリーマンだけど、
収入の2分の1くらいの支出で充分に生活できる。
結婚したらこうはいかないな。
795マジレスさん:2006/07/01(土) 17:07:19 ID:wIewfO9I
だから・・・

みんなそのままで良いんだよ。
何度でも言ってあげるよ。
796マジレスさん:2006/07/01(土) 17:41:38 ID:L0bmmki6
ワリカン結婚ていいね。
そしたら、女性の何割くらいが結婚したいと思うかな?(失笑)
797マジレスさん:2006/07/01(土) 17:47:17 ID:wY8Hg//a
女の「結婚したい」は「仕事しないで楽に生きたいわぁ」だからなぁ。
798マジレスさん:2006/07/01(土) 17:50:23 ID:brHj+lYV
今のところ独身でよかったと思っているよ!
799マジレスさん:2006/07/01(土) 17:51:39 ID:vSfB3LPo
>>786
いや自炊するんだけどさ、やっぱり人暮らしだと自分の食べたいものばっか
つくって栄養面が・・・。という心配だよ
800マジレスさん:2006/07/01(土) 17:52:05 ID:brHj+lYV
俺より稼ぎのいい女と別居でいいなら結婚してもいいかな。
もちろん子供はなしで。
801マジレスさん:2006/07/01(土) 17:52:50 ID:vSfB3LPo
>>798
やっぱ一人暮らしは働いたお金を全て自分のために使えるってことだよなー。
お小遣い2万とか3万とかって少なすぎだ
802マジレスさん:2006/07/01(土) 17:55:02 ID:wY8Hg//a
>>800
それだと、自動的にワリカン夫婦だな。

できれば法律で「夫婦間にも世帯分離制度を認める」と規定してくれればいいのに、と思う。
今は、同居の親子などは世帯分離が認められてるけど、夫婦はダメ。

世帯分離とは、納税も社会保険も住民票もすべて独立した個、として扱う制度。
803マジレスさん:2006/07/01(土) 17:57:01 ID:n68hV8P/
いいんだよ、みんな自分の好きに生きれば、いちいち他人の同意なんか求める必要は無いんだよ。
804マジレスさん:2006/07/01(土) 17:59:00 ID:brHj+lYV
>>802
あとさあ、浮気はしてもいいという制度も作って欲しい。
お互いがよければ、浮気というか、別の相手と付合ってもいいと思わない?
805マジレスさん:2006/07/01(土) 17:59:04 ID:wY8Hg//a
結婚を批判されたくない奴がひとり、必死だなw
806マジレスさん:2006/07/01(土) 17:59:14 ID:vSfB3LPo
割り勘 で 別居って結婚してないのと変わらねぇじゃんw
女は、好きだから結婚するのか、仕事の量を減らせるから結婚するのか。
どっちなんだろーね。



どっちもか・・・・
807マジレスさん:2006/07/01(土) 18:00:35 ID:brHj+lYV
要するに、友達と結婚するってことで、
お互い、他に、彼氏、彼女がいれば幸せなんじゃないか。
808マジレスさん:2006/07/01(土) 18:02:35 ID:wY8Hg//a
>>804
浮気がどうこう、というよりも今の離婚制度を変えた方がいい。
日本はいまだに「有責主義」といって、浮気やギャンブル、家事放棄、その他
「結婚を維持しがたい重大な要因」があって、はじめて離婚ができる。

でも多くの先進国では「破綻主義」といって
「夫婦関係が破綻していれば、一方的に離婚できる」となっている。

日本も早く破綻主義にして、「気が向いたらすぐに離婚できる」ようにしてほしい。
もちろん、離婚にともなう慰謝料はゼロ、財産分与は「収入に比例して」行う。

今の日本だと、年収1億の夫と、1円も稼がない妻でも、財産分与は「半分ずつ」となっていて、理屈に合わない。
809マジレスさん:2006/07/01(土) 18:05:40 ID:brHj+lYV
>>808
いいこと思いついたよ。
新たに新しい結婚制度を作ってさ、

結婚するときにどっちか選ぶってのがいいんじゃない?

現行の結婚制度を選ぶか、破綻主義を選ぶか選択できるようにすればいい。
810マジレスさん:2006/07/01(土) 18:07:23 ID:n68hV8P/
日本社会は一度、根本から崩壊した方が良い

テポドン飛んで来い!
811マジレスさん:2006/07/01(土) 18:07:59 ID:wY8Hg//a
>>809
いっそ、結婚を「永久契約」じゃなくて「3年契約」くらいにすればいいよ。
3年ごとの「更新」で、どちらか一方でも同意しなければ、自動的に離婚。

もちろん財産分与は収入比例、慰謝料はゼロ。
812マジレスさん:2006/07/01(土) 18:11:48 ID:L/TOXW7Z
外国だとさ、
別居結婚とか、みんなしてるね。
たとえばドイツだと、
旦那がフランクフルトで働いて、妻はベルリンで働いて、
二人ともそれぞれ自分のアパート借りていて、
週末だけ、どちらかのアパートで会うって。
日本人的感覚からだと信じられないが、
なんか外国では当たり前みたい。

日本だったらさ、さしずめ、
旦那は東京、妻は大阪でそれぞれ働いて、
週末だけ東京で会うって感じかな。
なんか自立しているワリカン夫婦って感じで
いいなって思う。
お互い、自由だもんね。

社会的に面子を立てるために結婚てことかな。
813マジレスさん:2006/07/01(土) 18:14:02 ID:brHj+lYV
>>811
それいいな、3年契約!
そうすれば、結婚する奴増えるな。
814マジレスさん:2006/07/01(土) 18:14:54 ID:brHj+lYV
>>812
俺の場合、それだと会うのが面倒になって
2,3年会わないかもwww
815マジレスさん:2006/07/01(土) 18:16:33 ID:grTMSmSv
>>813
結婚だけじゃなくて、仕事もそうなれば良いよな 特に公務員な

契約見直しの機会があるってのは、良い事だ
切られない為に、最低限努力しつづける必要が出てくるからな
816マジレスさん:2006/07/01(土) 18:18:48 ID:vSfB3LPo
>>812
簡単に言うと遠距離恋愛か
817マジレスさん:2006/07/01(土) 20:12:25 ID:cHBTbHNX
>802以降の書き込みを読んでいると、女がその書きこみ見るとムキーとなって悔しがるだろうね。
離婚して男の財産を食おうと企むアホ女にとっては、気分悪いだろうよ。

今の女優遇社会は、ほんと男女差別を助長している。
ふざけすぎ。
818マジレスさん:2006/07/01(土) 20:18:37 ID:cHBTbHNX
女のあまりにも見勝手さと自己中心主義で何度、女を殴ってボコボコにしたいと思った事か・・。
しかし、世の中は女に面向かって文句垂れた時点で、恐喝罪や暴行罪として訴えられる。
今の女は、かなり汚いから、自分の都合が悪ければ平気で無礼な行動を起こす。
女優遇社会だから、外ではあまり女と関わりあいにならないほうが吉。
その為、男が女に対して文句も言えず態度にも出せないもんだから、
女は 「文句を言われない」=「何をやっても許される」
と勘違いしているバカ女が多い。
男からすると、罵倒して殴ってやりたい気持ちがあるけど、それが出来ない・・・・・。
どれだけ、多くの男が女の自己廚で見勝手な行動に対して怒りを持っているのか、
女は気づかないだろう・・・。
ほんと、女はマジでくたばって欲しいね。
幾ら外見で、ファッションやら化粧やらアクセサリーで飾り立てても、無駄な努力に終わる時代が、
もう近くまで来ている。
819マジレスさん:2006/07/01(土) 20:33:51 ID:PSyGI82c
結婚肯定派は楽観的な人が多いね。
「愛情は永遠である」
「人の心は変わらない」
そういう前提でものを考えている。

でも俺から言わせれば、危険すぎる発想だ。
「俺は絶対に事故など起こさないから、無保険で運転する」と言ってるのと同じ。

実際には、どんなに安全運転の人だって、疲れている時もあれば、ミスをする時もある。
判断を誤ることだってある。人間なんだから。

結婚も同じ。
「実際には4割の人が離婚している。自分だって離婚するかもしれない。」
そういう前提で考える事は、決して悪い事じゃないはずだ。
820マジレスさん:2006/07/01(土) 20:34:48 ID:J9zxNT25
・・・なんか、オマイらいい思いしてなさそうだな・・・。
つか、周りにろくな女がいないだけじゃね?
やり手の?悪い男はどんだけ、自分の良いように女を振り回して
泣かせていることか・・・貢がせたり、女に稼がせて自分浮気しほうだいで
言うこと聞かないと暴力振るったり。
逆に、そういうゲスなマネもしない、ムカついても女を殴ったり
罵ったりしないここに書き込んでるヤツらは実生活ではいい人
なのかもしれないね。
821マジレスさん:2006/07/01(土) 20:38:42 ID:PSyGI82c
>>820
書き込みを見ただけで、投稿者の年齢、性別はおろか、
生活状況まで全部わかってしまうのは、
超能力者か、精神分裂病だな。
822マジレスさん:2006/07/01(土) 20:41:41 ID:IcPXSka+
>>821
精神分裂病だろ?
823マジレスさん:2006/07/01(土) 20:45:36 ID:wIewfO9I
みんなそのままで良いんだよ。
何度でも言ってあげるよ。
824マジレスさん:2006/07/01(土) 21:01:36 ID:MpAEQkzd
独身でいても
「俺は絶対に事故など起こさないから、無保険で運転する」と言ってるのと同じだと思うけどね
生涯独身で過ごすことによって生じるリスクは全く黙殺されてるよね
いや、結婚した方がリスクが少ないなんて言いませんよぉw


825マジレスさん:2006/07/01(土) 21:08:35 ID:PSyGI82c
>生涯独身で過ごすことによって生じるリスク

結婚のリスクに比べれば微々たるものだけどな。
どう言い訳しても、「結婚した方が具体的に、こういうメリットがある」という話はできないだろ?
826マジレスさん:2006/07/01(土) 21:10:18 ID:oMLDmOiM
>>824
そのたとえ話で言うなら、独身でいる、ってのは「車に乗らない」ってのと同義だな。
827マジレスさん:2006/07/01(土) 21:36:02 ID:brHj+lYV
子供が欲しい奴だけだろ 結婚する必要のある男はな。
828マジレスさん:2006/07/01(土) 21:38:48 ID:oMLDmOiM
そうだな。
子供がどうしても欲しいなら、結婚するしかない。

ただ、子供だけじゃなく、ろくに働かない妻の生活費まで男が負担するのが
すでに時代遅れ。
829マジレスさん:2006/07/01(土) 21:40:21 ID:grTMSmSv
>>821
洞察力でそ 文章って、癖出るから、慣れればそれなりに分かるようになると思うよ

自分に都合の悪いことや、耳障りの悪い事を聞くと、
全否定してレッテル張りするってのは、逃げと同じ 無様だね

まるで、結婚を否定されて火病ってる、何処かの誰かさんみたい
830マジレスさん:2006/07/01(土) 21:45:12 ID:8PCnesn4
俺は子供の頃、親から毎日のように殴る蹴るの暴行を受けて育ったから
家庭は持ちたくないな。

救急車で運ばれた事も何度もあるし、
親は警察の取り調べに対して「しつけですから」と言えば、無罪放免だった。

今の法律だったら監獄にぶちこまれてるだろうな、うちの親。
831マジレスさん:2006/07/01(土) 21:46:09 ID:ocoiZRcj
>>829
>洞察力でそ

合ってるか、間違ってるかを確認できないのに
「絶対に合ってるに違いないから、これは洞察力です!」って・・・・・。


832マジレスさん:2006/07/01(土) 21:49:32 ID:grTMSmSv
>>831
言ってない言ってない

ところで、そういう返しをするって事は、貴方女だね?
833マジレスさん:2006/07/01(土) 22:05:20 ID:GRHepTPl
>>820
>つか、周りにろくな女がいないだけじゃね?
逆に、そういうゲスなマネもしない、ムカついても女を殴ったり
罵ったりしないここに書き込んでるヤツらは実生活ではいい人
なのかもしれないね。

俺がそのタイプかも。
周りには本当にウザくて 殴り飛ばしたい奴しかいない。
そして殴ったりもできない・・・orz
罵ったり殴ったりは やろうと思えばできるんだけど、その後の周りの人の目が気になって・・・。
834マジレスさん:2006/07/01(土) 22:22:04 ID:sSDYc2DU
>>833
>罵ったり殴ったりは やろうと思えばできるんだけど、その後の周りの人の目が気になって・・・。
818も言っているけど、恐喝罪や暴行罪で訴えられる。
そうしたくても出来ないはがゆしさ・・・。
835マジレスさん:2006/07/01(土) 23:00:27 ID:uTYwpqil
>>832
だから、洞察力があるかどうかは、
実際に投稿者本人を生で確認しないと分からないんだってば。
つまり、>>829の言ってる「洞察力」っては単なる「思い込み」に過ぎない。

836マジレスさん:2006/07/01(土) 23:01:21 ID:QxIF5uZf
いや・・・・たとえ女がどれほど清楚で古風で従順で、男に「尽くす」タイプであっても、
無収入・低収入じゃ、社会のクズだよ。
これからの妻は60歳まで正社員級に必死に働くのが当然。

ハンガリーでもフランスでも、少子化抑制に成功した国はみんな
「夫婦ワリカン結婚」を実現している。
837マジレスさん:2006/07/01(土) 23:28:03 ID:qy7Y+bTu
>>836
金食い虫だったとしても、そんな女性だったら歓迎なんだけどな。
838マジレスさん:2006/07/01(土) 23:33:44 ID:fJ1frz7H
>>837
でも、子供生まれて家も買って、老後も普通に暮らすとなったら
3億くらいかかるぞ。年収1000万で30年かかる大金。

年収500万や600万じゃ、破綻してしまう。
839川゚−゚) ◆qwBAKUNYUU :2006/07/01(土) 23:54:57 ID:H1ECoVKy
結婚の幸せって、式の日がピークで
あとは緩やかに下がっていくだけの気がする。
840マジレスさん:2006/07/02(日) 00:03:35 ID:PyvBWCLV
緩やかならまだいいよな。
いろんな女と付合ってきたけど、
途中で絶対にどちらかが嫌になって別れるんだが。
841マジレスさん:2006/07/02(日) 00:18:24 ID:wLWDBf79
綺麗事に聞こえるかもだけど・・・一生独身・・・?
成人して取り合えず、自分に干渉してくるモノが薄らぎ、自分の人生を歩む訳だけど。
一人は確かに気楽、収入すべて自己投資に使えるし、柵や責任なんかは
あくまで対自分だしね。でも、死ぬまでそうやって、あくまで自分中心の人生・・・。
何時か年老いた時どうなんだろう。
まあ、価値観はそれぞれだけど・・・。

842マジレスさん:2006/07/02(日) 00:21:31 ID:PyvBWCLV
>>841
年老いた時どうっていうのは、
独身だと何か困りますか?
843マジレスさん:2006/07/02(日) 00:28:15 ID:hjDr50jF
>>841
結婚に過大な期待を持ちすぎ。

落ち着いて世の中を見渡してみなよ。
どうしようもないセクハラオヤジ、
他人の迷惑などまったく無視の自己中オバサン、
みーんな「結婚」してるんだよ。

あいつらが「結婚して人間的に成長した人」に見える?
844マジレスさん:2006/07/02(日) 01:21:34 ID:J09ilmHS
そうだな〜

この前、高速のサービスエリアで
タダのお茶、もらおうと並んでたら
わらわらと、現れたオバサン達に、割り込まれて
飲めなかった。

手がいっぱい出てきて、妖怪みたいだった。
あんな人も、こんな人も人の母。
コワイ国だ・・・。
845マジレスさん:2006/07/02(日) 01:26:00 ID:+l7whR37
いいんだよ。。好きに生きれば

人はどうせ、自分の選択してしまった道を正しかったと思いたいものさ。
846マジレスさん:2006/07/02(日) 01:55:45 ID:N7xe6nM/
>>843
まさにその通りだ! ワラタ
847マジレスさん:2006/07/02(日) 02:21:55 ID:wLWDBf79
>>842 くだらないけど、一人で死ぬ孤独・・・誰が納骨するの?つーか
無縁墓地?つーかそもそも、仕事失った年配、金も無い、話し相手も?
とにかく寂しいかな・・・。

>>843 んんん・・・どうかな・・・。一つ言えるのは男って弱いきする。
仕事は別としても、支えがほしい。男に生活全般支えられるのはキモいし
848マジレスさん:2006/07/02(日) 02:53:23 ID:NhCBuCZv
>>847
そういう価値観は否定しないけど、
結婚しても何も解決しないと思うよ。

実際、今現在「孤独死」してる老人のほとんどは既婚者なわけで、
結婚は孤独死を防げない、というのが明確になってるし。
849マジレスさん:2006/07/02(日) 03:07:10 ID:ITymz+zj
>>847
一人で死ぬ孤独・・・・何の利害関係もない友人や趣味仲間との交流、地域参加などの人間関係で解消できる。
納骨の心配・・・・・・・・生前にきちんと法的手続きを済ませておけばいい。生前に墓を買う事もできる。
支えが欲しい・・・・・・・「妻子」が支えになる確率は低い。むしろ逆に負担になる可能性が高い。

精神的な支えが欲しいなら、
結婚という「契約」に頼るのは、かえって危険が大きい。
「夫など、家に給料を運んでくるから、仕方なく一緒にいてやってるだけだ」と考える妻子は多い。
夫が身動き取れなくなったとたんに、病院送り。見舞いもろくにこないまま、病室で死亡、というのがだいたいのパターン。
850マジレスさん:2006/07/02(日) 03:08:53 ID:PyvBWCLV
>>847
>くだらないけど、一人で死ぬ孤独・・・誰が納骨するの?つーか
無縁墓地?つーかそもそも、仕事失った年配、金も無い、話し相手も?
とにかく寂しいかな・・・


うむ。結婚しても変わらないよ。
それより、相手がいたら、介護しなきゃならない。
辛いことのほうが多いよ。
851マジレスさん:2006/07/02(日) 03:10:42 ID:wLWDBf79
>>848
んんん・・・そうなのかもしれない。
でもそうはならない可能性も捨てきれないよね。
いずれにしても、結局は自分の生きてる意味?存在理由?にたいして
どこにその価値を見出すかだよね。848はどこに価値を見出してる?
852マジレスさん:2006/07/02(日) 03:17:12 ID:WJddcQEq
>>849
これから非婚ビジネスって出てくるかもね。
同じように結婚しない主義の友達と出会う場所を提供したり、
定期的に生存確認してくれたり、
重病で入院中とかは互いに助け合ったり。

うん、そういうのって妻子じゃなくてもいいよな。
853マジレスさん:2006/07/02(日) 03:20:36 ID:wLWDBf79
>>849
なかなか鋭いね!でも取り合えず自分の死の後始末について、今から考える
のは嫌だな〜・・・。
>>850
あはははは・・・。介護してもらう可能性のほうが高いんじゃない?
女は長寿だからな〜。
854マジレスさん:2006/07/02(日) 05:56:25 ID:Tw/JzwhY
>>853
妻の介護は期待しない方がいいよ。
都合が悪くなったら妻から一方的に
「財産と年金と慰謝料ごっそりもらって離婚します」って言える特権を与えられてるから。
ちなみに、夫からそれを言うことは許されない。

夫が介護が必要な身になったら、いつでも自由に離婚する事ができるのが、今の日本の制度。
855マジレスさん:2006/07/02(日) 05:58:25 ID:Tw/JzwhY
それから、これはテレビで弁護士がよく言ってる事だけど、
「夫婦間には『窃盗罪』は成立しません。ですから、離婚する前に盗めるものは全部盗んでおきましょう」
だってさ。

夫が要介護状態になったら、妻は財産を自由に「盗む」事ができる。
事実上、夫を無一文の状態にして、「はい、さようなら」と離婚する事も可能。
856マジレスさん:2006/07/02(日) 06:06:58 ID:PyvBWCLV
>>854
>>855
こええええ。絶対結婚したくねええ。
857マジレスさん:2006/07/02(日) 08:07:11 ID:okdves+r
34歳独身男。結婚あきらめてから、毎日が独り暮らしの年金生活者みたい。仕事は暇つぶしで、週末の楽しみは競馬くらいか。最近は蒸し暑いので仕事帰りに温泉にいく。孤独感より自由を感じるぞ。
858マジレスさん:2006/07/02(日) 08:15:25 ID:PyvBWCLV
>>857
年金生活者って・・・w
彼女つくれよwwww
859マジレスさん:2006/07/02(日) 08:17:34 ID:fg1EoUKS
まあ、結婚するのは勝手だけどせめて過去は清算しろよ。
 誰が影で恨みを抱いてるか位は考えな、幸せになったからといって
後々後悔する状況に陥っても遅いからな。俺は復讐する機会を虎視眈々と狙わせてもらうから。
860マジレスさん:2006/07/02(日) 09:06:43 ID:fg1EoUKS
あいつら、どんな奴とくっつくんだろ。いっちょ品定めに観察しにいくか。
861マジレスさん:2006/07/02(日) 09:43:51 ID:LLS8k0My
世間体だけだよな結婚のメリット
ただ、それが最大にして最強のメリットだと思うけど
“俺は他人の目なんか一切気にしないぜ”という人は
生涯毒のほうが絶対幸せだよね
他人の評価を異常に気にするような人は独身で過ごすと自殺するかもな
862マジレスさん:2006/07/02(日) 09:44:02 ID:Lkf1NLhw
読売新聞「人生案内」7/2

36歳の主婦。子どもを授かれないことが原因で、3年前に離婚しました。
そして昨年再婚、不妊治療に専念するため、退職しました。
ある程度の貯蓄があるため、仕事に見切りをつけました。
しかし退職直後、実家に多額の借金があることが発覚しました。
年金暮らしの両親には自己破産を願いましたが、泣きつかれ、きょうだい
で返済することになったのです。それぞれ家庭があり、生活はぎりぎり
です。私は貯蓄をすべて返済に充てました。それでも、完済はまだまだ
です。
退職前なら、私の収入があり、不安にはならなかったと思います。不妊
治療のため退職したのに、後悔ばかりです。夫は、口には出しませんが、
私がパートに出ることに不満のようです。こんなことなら、再婚しなけ
ればよかった、とも考えてしまいます。
これからも夫とはうまくやっていきたいし、子どももほしいのです。
不安な思いを替えるすべを教えていただけたら幸いです。(静岡・T子)
863マジレスさん:2006/07/02(日) 09:51:09 ID:PyvBWCLV
>>861
東京にくれば世間体も独身でなんら問題ない。引っ越してこいよ。
864マジレスさん:2006/07/02(日) 10:00:36 ID:NI0Bp7Il
「子供や家庭が欲しいけど、お金は無い。」

これは「財布の中には10円しかないけど、100万円のダイヤが欲しい」と言ってるのと同じ。
865マジレスさん:2006/07/02(日) 10:23:39 ID:Lkf1NLhw
>>857
34歳過ぎぐらいで彼女がいない場合が、一番結婚あきらめる
時期だな
いい年こいてこっちからアクション取るのも恥ずかしいし・・・
それで40歳近くになると現金で家とか買えちゃうんだよね
866マジレスさん:2006/07/02(日) 11:01:07 ID:okdves+r
865
そうそう!
もう20代の頃みたいにアクションおこせない。恋愛や結婚あきらめたら結構気楽になれた。
867マジレスさん:2006/07/02(日) 11:58:21 ID:2akQtirZ
>>841
>何時か年老いた時どうなんだろう。
>まあ、価値観はそれぞれだけど・・・。
今の時点では、そういう不安があるのかもしれない。
でも、それは今まで思われていたことであって、将来もそういう考えで通って行く事はないと思うね。
それは結婚して一人前、結婚は必ずすべき物と言われていた時代が唱えられてきた事。
なぜなら、未婚晩婚化が急速に進み、結婚願望が薄らぎ、これからは子孫残せない人間がわんさか出てくる。
別に結婚しなくても何とも思わない時代に成りつつあるんだよ。
将来年老いた時は年老いた時で、時代も独身多き時代だから、社会は自然に融合される。
今、結婚はあまりにも大きいリスクが抱えすぎて、特に男にとってはあまりにも良い要素が見当たらない。
女はこれから、生きていくために嫌でも汗水流して働かなくてはいけない時代が来る。
不合理な専業主婦の特権を持てるのは、僅かな金持ちの男の結婚した女だけ。
95%以上の女はこれから苦労するよ。
868マジレスさん:2006/07/02(日) 12:04:14 ID:2akQtirZ
>854>855
まさに女の忌々しい特権だな。
法律改正した方が良いと思う。
そりゃあアホくさくて結婚しない男が増えるのも当たり前だ。
869マジレスさん:2006/07/02(日) 12:11:50 ID:bbLR+h2Q
正直、子供が欲しいと思ったら、養子でも良いと思ってる。
870マジレスさん:2006/07/02(日) 13:00:02 ID:WJddcQEq
女が不利だってことで女を優遇する措置ばっかりしてたから
男が割りを食ってばかばかしくなったんだろうな。
バブルにしても崩壊にしても一方にぶれすぎるんだよ。
871マジレスさん:2006/07/02(日) 13:02:10 ID:0PWK5KDS
俺は世間体なんかまったく気にならないけど、親に孫見せれないのが辛い。
これがなければ独身で生きたいんだけどな。。
872マジレスさん:2006/07/02(日) 14:42:26 ID:zOjxPVrP

無子化っていう言葉が生まれそうだねww
873マジレスさん:2006/07/02(日) 15:14:23 ID:Kgau7WXC
>>869
養子は既婚者じゃないと駄目らしい。
毒男が幼女もらったら何するかわからないでしょ!
874マジレスさん:2006/07/02(日) 15:23:52 ID:DblWoAtJ
>>873
そりゃそうだナw
875マジレスさん:2006/07/02(日) 16:44:15 ID:X8gh2oCA
少子高齢化ダントツ1位でワールドレコード更新中!
やったね!小泉首相殿。
>>818
同感!!
ついでに女は存在自体が”偽装”の塊。
若さの偽装。
容姿の偽装。
清楚の偽装。
良妻賢母の偽装。


876マジレスさん:2006/07/02(日) 16:48:02 ID:X8gh2oCA
そのうち、刑罰として”結婚”が採用されるかも。
ある意味、極刑の一種かもしれない。
877マジレスさん:2006/07/02(日) 17:06:10 ID:X8gh2oCA
>>838
既婚者が生涯かかる経費が3億円。
独身者の場合は幾らぐらいなんだろう?
経済的余力があれば定年退職したら、生活拠点を東南アジアに移し、
自費で孤児院を立てて残り半生をボランテアに捧げるというのもいいかもしれない。
878マジレスさん:2006/07/02(日) 17:10:06 ID:i6cIrSnt
>>876
“独身”にはそのうち独身税という刑罰が課せられる
879マジレスさん:2006/07/02(日) 17:21:08 ID:GMvaYEkz
刑罰・・・?
880マジレスさん:2006/07/02(日) 18:00:56 ID:XRAp3B6g
もし結婚して、その後離婚するような事態に見舞われたとき、妻は何するか判らんよな。
普通に離婚できるならいいが、妻が「夫に暴力を振るわれて・・・」
なんて言い出したが最後。
そんな見に覚えの無いことを つらつらと妻にいわれ、慰謝料ふんだくられますわ
881マジレスさん:2006/07/02(日) 18:05:07 ID:unniO85R
そんなもしも話意味なくない?
882マジレスさん:2006/07/02(日) 18:06:46 ID:XRAp3B6g
>>881
どちらにせよ、結婚でかかる費用と体力と生涯独身で比べたら
独身>>>>>>>>>結婚
だとおもうけどなー
883マジレスさん:2006/07/02(日) 18:08:44 ID:NIT6Y3Rk
>>881

もしも事故にあった場合にいくらかかるか、その為に必要な保険は・・・などと「もしも話」はとても重要。
逆に
「俺は絶対に事故なんて起こさない!離婚もしない!だから無保険で運転するし、何の備えもしない!」

とかは無謀。
884マジレスさん:2006/07/02(日) 18:14:46 ID:kcHyFs4a
俺は絶対に結婚しない。
これも無謀か
885マジレスさん:2006/07/02(日) 18:15:34 ID:NIT6Y3Rk
>>884
ほとんどの男にとっては、とても安全な生き方。
886マジレスさん:2006/07/02(日) 18:16:36 ID:119dGchP
他人の金で生活するのも嫌だし、
自分の金を使われるのも嫌だ
結婚は諦めた方がいい?
887マジレスさん:2006/07/02(日) 18:16:54 ID:kcHyFs4a
絶対に?
888マジレスさん:2006/07/02(日) 18:17:54 ID:kKg+jgUC
そろそろ結婚を考える時期に入ってきた。
889マジレスさん:2006/07/02(日) 18:33:06 ID:okdves+r
そろそろ結婚諦める時期になってきた。
890マジレスさん:2006/07/02(日) 19:11:23 ID:iVWdfa1P
大丈夫。
みんなそのままで良いんだよ。
何度でも言ってあげるよ。
891マジレスさん:2006/07/02(日) 20:06:03 ID:kEzruP4Y
スーパーで見かけた夫婦。
妻が先に歩き、夫がカートを押して後をついて回ってた。
夫が酒の肴にでも目を取られたのだろうか、ふと立ち止まった。
妻はしばらくして夫が付いてきていない事に気づくと烈火のごとく怒り、
「このグズ」などの暴言を大声で夫に浴びせていた。

そのあとに、別の夫婦を見かけた。
こちらは夫が先に歩き、妻がカートを押していた。
夫が酒の肴にでも目を取られたのだろうか、ふと立ち止まった。
妻は立ち止まった夫に気づかず、夫の足を思いっきりカートで轢いた。
あまりの痛さに足をかかえてうずくまった夫に妻は、「あら、ごめんなさあい」
と言って、すたすたと歩いていってしまった。

あの2組の夫は幸せなのだろうか?
892マジレスさん:2006/07/02(日) 20:11:19 ID:kTpnfRxs
>>886
自立したもの同士なら、週末婚という選択肢もある

財布別で、財産分与も婚前に厳格に取り決めて、
お互いに仕事しながら、必要に応じて会う
大抵は週末休みにどちらかの家に寝泊りするから週末婚

これだと、子供が生まれるまでは、世間体も保てて良いと思う

でも、合理的に動ける奴って、なかなか居ないんだよね
893マジレスさん:2006/07/02(日) 20:38:56 ID:Zu3wUUIi
>>891
奥さんが化け物みたいなんだろ
女は結婚して太り出すと怪物になるからな
よく休日のたびに見かけるわw
894マジレスさん:2006/07/02(日) 20:44:40 ID:f6GkcDS5
やはり、女に金を預けると、つけあがる。
俺が稼いだ金なのに、俺が買いたいものも買ってもらえない。
あいつは、高い化粧品やら洋服を買ってるのに・・
新婚の頃は、ちゃんと朝食を作ってくれたのに、給料が減るにつれて
朝食も作ってくれなくなった。家事放棄とやらだ。だまされた。
895マジレスさん:2006/07/02(日) 20:48:17 ID:kTpnfRxs
>>894
一部を除いて犬や朝鮮人と同じだからな

ちゃんと躾とかないと、大変なことになる
896マジレスさん:2006/07/02(日) 20:50:18 ID:DblWoAtJ
そこまで書くとさすがに人格を疑うな
897マジレスさん:2006/07/02(日) 20:56:02 ID:nnps10lZ
>>894
人間なんて弱いものだからね。
最初のうちは感謝するんだよ。「私のために働いてくれてありがとう。とても感謝してます」と。
それがいつの間にか「働くのが当たり前」になり、やがて「働かないと怒る」ようになる。
「自分は夫の金で楽をして生きるのが、当然の権利だ!」と錯覚を起こしてしまう。

これは妻だけじゃなくて子供も同じ。
898マジレスさん:2006/07/02(日) 20:56:04 ID:kTpnfRxs
>>896
ギャルとか見てみ 事実だからしょうがない

ちゃんと教育受けた女性なら、そんなことないんだけどさ

二極化が激しいからな、最近  悪いの方の数、増えてるしな

「犬や朝鮮人と同じ」を言い換えると、「本能に忠実」って事ね
確かに表現が悪かったかなとは思うが、それとこれとは別問題ってことで
899マジレスさん:2006/07/02(日) 21:37:39 ID:qPatvAjn
このスレ読んでいて、ますます女に対する嫌悪感が増すばかりだ。
結婚はする気もないから、女に自分の財産根こそぎ持っていかれることはないけどね。
女優遇社会でどれだけ男が悲惨になっているやら・・。
女は自分の事しか考えないから、男の苦労なんて分からないだろうね。

女ってほんとクズ以下だ。
900マジレスさん:2006/07/02(日) 21:43:37 ID:iVWdfa1P
大丈夫。
みんなそのままで良いんだよ。
何度でも言ってあげるよ。
901マジレスさん:2006/07/02(日) 21:56:26 ID:w/3ORttI
>>900,>>890.>>…
そのレスおもろない。プラス秋田。次パターン希望。
902マジレスさん:2006/07/02(日) 22:15:54 ID:wLWDBf79
853です!そもそも僕が何故迷える子羊なのか・・・。最近30に成ったんだけど
友達も同僚も8割位結婚してるんだよね。未婚者が増えてるって言うのが僕の
周りではリアルじゃない・・・。んで、僕を迷わせる最大の原因は兄貴双子の
兄貴!方や36で独身、仕事は良く出来るけど(収入いいし)だらしない・・・
女居るとマンション暮らし、居なくなると実家に戻ってくる。(←自炊出来ない)
親には「気楽だし、今のままがいい」っていってるけど、たまに2人で飲み行くと
「独身バンザイ!!でも今の俺って中途半端だよな〜!?」
とか双子の片割れの兄を羨む発言とか色々言ってる・・・。で方や36、6年前に結婚。子持ち。ネーさん(嫁さん)
モデル体系&美人。共働きなんだけど、アポなしで遊び行ってもいつも家ん中
綺麗だし、飯も上手い!(気強いけどね)なんか家族団らんって言うの?
それなりに心地いいんだよね・・・。ネーさんはある意味稀な女なんだろうけど。
元来子供嫌いだった兄貴なのに「坊主と銀座で酒を飲み交わす!」とか偉い
楽しげ・・・。こないだ酒飲んだとき、「嫁は生意気だ。でもよ、病気で寝込んだ
時なんか、甲斐甲斐しく世話すんだよな〜。育児は予想どうりシンドイ。でも
俺の遺伝子を受け継いでる、最近俺に似てきてさ・・・やっぱ可愛いんだよな〜!
結婚もそんなに悪くないぞ?」
これやっぱ、悩むでしょ?
903マジレスさん:2006/07/02(日) 22:22:32 ID:9NeAR6Vp
数字だけ見てりゃ独身がいいよ。結婚した人もみんな独身に戻りたいっていうし。
それを聞くとちょっと安心するかもしれない。でも向こうは無いものねだりなんだよね。
小さいころ一人ぼっちで過ごした記憶があると年取ってからふと思い出すかもしれないね。

違うのは親が帰ってくるってのと本当に誰もいないってことだが。
904マジレスさん:2006/07/02(日) 22:46:19 ID:WJddcQEq
結婚したくない、結婚にメリットを感じないっていう
女の書き込みはないの??
905マジレスさん:2006/07/02(日) 22:49:46 ID:DblWoAtJ
>>904
上の方にはあった気がする。

女優遇社会って書いている人がいるけど、自分はそれほど感じない。
仕事していれば女よりも憎むべき敵は他にあると感じる。
むしろ女は最初から蚊帳の外に置かれた存在だと思う。
906マジレスさん:2006/07/02(日) 23:13:45 ID:X8gh2oCA
次スレ誰たてる?
907マジレスさん:2006/07/02(日) 23:23:45 ID:WJddcQEq
俺なんとなく、結婚に疑問を持ってる女の人となら
話もあうしいろいろうまくやっていけそうな気がする。
まあ恋愛より友達関係のほうがいいだろうけど。
908マジレスさん:2006/07/02(日) 23:27:17 ID:8jzPyMNp
結婚したがっている女を結婚するのもリスクが高いかもね
909マジレスさん:2006/07/02(日) 23:49:10 ID:Y9z2cr0N
「結婚」「花嫁さん」=幸せ ってのが小さい頃から刷り込まれてるからね
少女漫画なんかも結婚してハッピーエンド、ってのが多いじゃない
結婚後の苦労なんて想像しないんだろう
910マジレスさん:2006/07/02(日) 23:55:52 ID:GMvaYEkz
結婚したところで終わりだからこそハッピーエンドなんだよね…
911マジレスさん:2006/07/03(月) 00:04:17 ID:y4C1y0z/
>>910
そうだね。
現実はドラマじゃないからね。
912マジレスさん:2006/07/03(月) 00:30:48 ID:52bKfRvm
>>909
いくら小さい頃から刷り込まれていると言っても、
今の世の中で生きていれば、嫌でも結婚後の苦労の情報は入ってくると思うけどね。

要するに、結婚=幸せというベッテルから現実に向き合おうとしないだけだと思う。
女は結婚して男に依存する事しか頭にないから、こういう厳しい現実から逃避したいだけ。

まあ、男が結婚しなくなれば、嫌でも女は働かなくては生きていけなくなる。
というか、そうなって欲しい。
913マジレスさん:2006/07/03(月) 00:32:13 ID:KToP0/v6
そういってるおまいらが考える嫁ってどんなだ?
俺は男だが、男も擦り込まれてるよな、家事と子育ては女のするものだ。と。

いざ、結婚生活始めて現実を知るのは、女のが比重でかそうだが。

家事出来ない男多過ぎじゃね?

俺は男兄弟で下だったから、半強制で共働きの母を手伝ってたお陰で、家事は下手な女よりよく出来るから、嫁からはそういうとこ苦労しないと言われるが、その辺どうなんだ?






うん、まぁ尻に敷かれてるさ。



家事出来るなら独身でいいんじゃね?
914マジレスさん:2006/07/03(月) 01:00:06 ID:VuF1NUPE
どうも 今日からここの住人になりました。
♂24歳です、みなさんよろしくお願いします〜
あぶねぇ!つい最近まで結婚願望強かったから助かったよwww
さて寝ようっと。
915マジレスさん:2006/07/03(月) 01:07:03 ID:SEsx0Sr2
花嫁さま

義理の両親と夫がどんな人でも
24時間つきっきりで
下の世話から何から何までできるなら
がんばってね
916マジレスさん:2006/07/03(月) 01:15:56 ID:os+Iak7x
まぁなんだかんだ言って寄生虫体質の女は男から見て魅力的なんだと思う
ただの会社の同僚でも、女を武器にする女には男はたいてい優しい
言葉や態度でイイ気分にしてもらえるからね
両方とも本能なんだから素直に従うほうが利口なんじゃない?
と、本能に従えない馬鹿でモテない毒♀が一言
917マジレスさん:2006/07/03(月) 01:16:37 ID:y4C1y0z/
花嫁さま

できなきゃ金稼いで施設に送るだけだから。
稼いでね。
918マジレスさん:2006/07/03(月) 01:30:53 ID:aa11um8y
結婚したら凄い苦労しそうだ(>_<)今は独身&実家暮らしでノホホンとバイトしてるだけでいいけど、結婚したら正社員になってバリバリ働かなきゃいけない!…やっぱり独身の方が楽でいいな(-"-;)
919マジレスさん:2006/07/03(月) 01:47:43 ID:aa11um8y
結婚はしたいけど、相手の親や親戚らと関わらなきゃいけないのが非常に嫌だ!!本当にウザイ。天外孤独な人いないかな。
920マジレスさん:2006/07/03(月) 01:50:41 ID:kdCH2UZq
もう随分前から「結婚しない。一生独身」だと決めている。
子供もいらね。一人で趣味を楽しみながら生きてくよ。
921マジレスさん:2006/07/03(月) 01:55:24 ID:kdCH2UZq
ああ、ちなみに女だけども。
922マジレスさん:2006/07/03(月) 02:01:22 ID:WLZpB5vP
結婚っていうシステムは
女のモノだよな
男にとっちゃ
ハイリスクで不良債権

男に生まれた以上
孤独なんて自由とパッケージだし

923マジレスさん:2006/07/03(月) 02:21:39 ID:a9/tX5Wq
結婚なんて、女にもメリット無いと思う。
家事しない、育児も手伝わない子供が増えるだけ。
掃除して洗濯してご飯作って稼いで、でも僕より収入はちょっと少なめでね。
って、どんだけお荷物ですかい。
自分で稼いでたほうが楽だ。幸いもっと上狙える稼ぎだし。
それに、ここで女叩く人ほど、結婚したがる女、現実では好きだと思う。
そこそこ稼いで運用にまわすお金があれば、女にも結婚は不要。
ああ、ちょっとすっきり。
結婚したくない女もいます。
924マジレスさん:2006/07/03(月) 02:30:25 ID:hwNOeTAu
結婚したくない女と付き合いたいです^^
925マジレスさん:2006/07/03(月) 02:34:03 ID:a9/tX5Wq
ちなみに、親孝行の一貫で見合いをしたとき、
収入を素直に調書に書いたら下方修正させられた。
世の中そんなもんですよ。
世の中の男性の理想の女性像を目指し、結婚を夢見たらたぶん発狂するw
そーいうのは別の人にまかせる。
926マジレスさん:2006/07/03(月) 02:42:20 ID:a9/tX5Wq
〉〉924
完全ワリカン制で、お互いプレゼントなんて無しで
会うの月2回くらいでいいならいいよ^^
あ、でも必ずセックスは満足させて下さい+避妊必須
最低限病気のお見舞いはしてあげる
927マジレスさん:2006/07/03(月) 02:52:11 ID:hwNOeTAu
>>926
それく最高。じゃあ付き合ってくれ。
割り勘でいいのもこっちとしては助かる。
俺も毎週は多いから月2回がいいな。
セックスはきっと満足できるよ。避妊もします。
928マジレスさん:2006/07/03(月) 03:01:44 ID:a9/tX5Wq
結婚したくない男と女が付き合ったらどうなるか
実験みたいで面白いかもなー
929マジレスさん:2006/07/03(月) 03:24:54 ID:hwNOeTAu
>>928
実験?
別に普通に付き合うだけだよ。今までだってずっとそうだったし。
しばらく付き合ってどちらかが好きじゃなくなったら別れるって感じさ。

結婚してしまうと一緒に住まなければならないし、
好きじゃなくなった時に別れるのが大変だからな。
930マジレスさん:2006/07/03(月) 03:41:41 ID:a9/tX5Wq
付き合っていいですよ。
既婚じゃなさそうだし。
いくら結婚したくないとは言え既婚は勘弁なので
931マジレスさん:2006/07/03(月) 04:02:36 ID:hwNOeTAu
どうやって連絡とるんだwww
932a9/tX5Wq ◆BhnmhE1mCo :2006/07/03(月) 04:06:51 ID:hwNOeTAu
じゃあ、いちおうトリップつけとくw
933hwNOeTAu ◆Cd/XyqDkPc :2006/07/03(月) 04:08:24 ID:hwNOeTAu
ごめ、まちがえたw そっちのIDにしてしまったw
こっちねw
934マジレスさん:2006/07/03(月) 06:27:38 ID:ybCGoqDm
通報してもいいですか?
2chは出会い目的の使用は禁止事項なんですが
935マジレスさん:2006/07/03(月) 08:08:49 ID:IISZCE7q
男の人生なんて戦うのみで女は巣で待ってるだけ
そんなの狩猟時代から続いてきたことだからな
“女は〜だからクソだ”なんて言うことは画期的なことだ思うけど
まぁ、少数派の域をでることはないだろうね
936マジレスさん:2006/07/03(月) 08:12:02 ID:xK69V4Vh
>>935
フランスやハンガリーは、少数派の域を出たわけだから「絶対にない」とは言えないね。
937マジレスさん:2006/07/03(月) 12:34:29 ID:uB5BCnpy
で? 結婚の男性側の客観的メリットはなに?

インチキ宗教の幸運の壺と同じで「何のメリットも必要性もない」という事でOK?
938マジレスさん:2006/07/03(月) 13:01:04 ID:4xnkUvvq
壺飽きた。

ちなみに対等に割り勘で
プレゼントもなしで、って
書いてあったけど、誕生日に
好きな人を喜ばせたいとかも
なしなの?
939マジレスさん:2006/07/03(月) 13:06:05 ID:ZP/RY0R2
>>938
飽きたんじゃなくて、反論できないだけ。
結婚と壺、どっちも「生活の必要性」がないくせに、やたらと値段が高い。
940マジレスさん:2006/07/03(月) 13:12:12 ID:LqqG8NOa
収入割り勘結婚賛成。
親の介護も割り勘だな。
苗字変わらないのが普通になって
婿入りとか嫁入りとか相手の家の所有物っぽくするのも無しで。
ウザイ親戚づきあいももちろん無しで。
941マジレスさん:2006/07/03(月) 13:15:47 ID:zS21WP9R
>>939
反論するつもりはないよ。
自分も独身だしねw
942マジレスさん:2006/07/03(月) 13:37:15 ID:ZP/RY0R2
>>938
>ちなみに対等に割り勘で
>プレゼントもなしで

それ書いたの1人だけだろ。
全員がそう思ってる、とか勘違いするなよ。

恋愛は安い。
結婚は高い。
943マジレスさん:2006/07/03(月) 15:02:21 ID:4qbrpNpt
>>910
上手いこと言ったw
ドラマは結婚して終了だが 現実にはまだその先があるからな。

>>913
>家事出来ない男多過ぎじゃね?

家事できない女も多いんじゃね?
944マジレスさん:2006/07/03(月) 15:12:24 ID:ZbgcUgKp
1人暮らしすれば、家事なんてすぐできるようになるって。
945マジレスさん:2006/07/03(月) 15:46:17 ID:ufZlUrLz
ここのみんなある意味結婚に執着している希ガス
946マジレスさん:2006/07/03(月) 15:49:42 ID:FiHMmRT3
やっぱり、結婚するまで、母親に洗濯や食事のしたくしてもらってた
男性とは結婚したくわない。多分できないだろうと思うから。
子育ても手伝わない可能性大。おまけに、給料をほとんど自分で使ってること
自体が経済観念がなさそう。例外な男性もいるんでしょうか?
947マジレスさん:2006/07/03(月) 15:50:39 ID:q84y5obu
子供の頃からずっと、結婚すれば幸せ、勝ち組などといわれてれば
いやでも意識するわな
最終的に方向性が違ってくるだけで
948マジレスさん:2006/07/03(月) 16:45:52 ID:nRrsOBGz
>>945
インチキ宗教の幸運の壺を必死で売りつける奴らに対抗するには、知識が必要なんだよ。
949マジレスさん:2006/07/03(月) 16:47:19 ID:nRrsOBGz
>>946
男に経済的に依存する女とか、
「女は家事と育児さえやってれば一生、1円も稼がなくても夫婦は対等」とか
バカな事は考えてないだろうね。
950マジレスさん:2006/07/03(月) 16:48:06 ID:nRrsOBGz
>>947
インチキ宗教の幸運の壺も、そういう「間違った洗脳」で買わせるのは同じだな。
951マジレスさん:2006/07/03(月) 16:51:37 ID:ugaYfbbs
>>950
最近、壺売り攻勢で散々苦しんだろ?w
952マジレスさん:2006/07/03(月) 16:53:14 ID:q84y5obu
>>950
壷が好き。という人以外にはそれによって幸せになったのかわからないもんな
>>949
完全にサポート役に回ってくれるのならそれはそれでいいと言う人もいるとは思うが
散々ここで言われてるように離婚などの法的なものが不平等すぎるな
953マジレスさん:2006/07/03(月) 16:57:30 ID:mOqW1L6G
>>946
家事や選択や掃除は手伝うとして、逆に旦那がリストラ食らった時に
収入を負担する為にパートに出かけたりする気はあるか?
仕事に出かけて家事も分担だ。

今まで父親に稼いでもらって悠々自適に暮らしてきた女とは結婚したくないわ。
954マジレスさん:2006/07/03(月) 17:29:56 ID:LAnN5sup
そうそう。
多くの女は、自分が「父親の収入のおかげ」で生活した事をすっかり忘れ、何の感謝もしない。
もちろん、夫にも何の感謝もしない。
955マジレスさん:2006/07/03(月) 18:48:12 ID:SjQZn/JI
全ての女が寄生虫ではないし全ての子供も問題児になるわけではない
うまくいってる夫婦なんてこの世に存在しないとでも言いたげな論調だね
ただただ、否定的な要素を抽出して強調するだけで、
社会通念的には全く通用しないレスばかりだね


956マジレスさん:2006/07/03(月) 18:54:10 ID:q84y5obu
>>955
少なくとも世間的にうまくいってるという夫婦では
俺の価値観では俺は幸せになれない

ただ、結婚をしたくないと思う奴もいると主張してるだけ
そういうことが信じられない奴もいるから具体的に理由を挙げてるだけ
957マジレスさん:2006/07/03(月) 19:11:47 ID:4MN+QCRj
結局、このスレの独身男の主張のほとんどは経済問題に帰結する。
年収1千万あるけど、結婚はしないといっている30代、40代は
ほとんどいない希ガス。(20代は結婚なんてと言いたい年頃なので除く
また、外見性格他で結婚できないという人も除く)

結婚格差は経済格差であることを、早くから認識し、一体社会のどこに
問題があるのか考えるべき。批判の矛先は結婚制度に向けるのではなく、社会制度
または国のありかたに向けるべきなんじゃないか?

もう一度引用しておくから、よく考えて欲しい。


958マジレスさん:2006/07/03(月) 19:12:32 ID:4MN+QCRj
人類と社会のあらゆることが、未来には、そのように両極端に分かれてしまうのだ。
たとえばカネだ。一方には腐るほど大量のカネを持ち、広く高価な土地を持ち、
労せずして限りなく肥っていく階級が現われる。
貴族とか新しい中産階級とか言ったのはその意味だ。

だが少数の彼らが現われる一方、他方の極には、
何をどうやっても絶対に浮かび上がれない連中も現われるのだ。
それはカネだけの問題でもない。より正確にいえば、精神の問題だ。
限りなく心が豊かになっていく精神の貴族、精神の新しい中産階級が現われる半面、
支配者が笑えと言えば笑い、戦えといえば戦う『無知の大衆』『新しい奴隷』も増えていくのだ。

人間だけではない。国もそうだ。恐ろしく豊かな、労せずして肥っていく国が現われる。
他方、何百年かかっても絶対に払いきれないほどの借金をかかえ、
水一杯すら容易に飲めない国も現われる。
気候もそうだ。とほうもない旱魃や熱波におそわれる国と、寒波や洪水におそわれる国が出る。
災害におそわれつづける地域と、楽園のような地域、人っ子一人いなくなる荒地と、
無数の人間が鼻をくっつけ合って生きる都会とが分かれる。

愛もそうだ。特定の男女にだけ、愛と肉体の快楽が集中する。
一方、一生に一度の真の愛も快楽も得られない男女も増える。
要するに、土地や金や支配力を得る者は、ますますそれを得、
支配される者はますます支配されるだけになる。
959マジレスさん:2006/07/03(月) 19:53:39 ID:de3LcsYP
>>938
書いた本人です。

>ちなみに対等に割り勘で
>プレゼントもなしで、って
>書いてあったけど、誕生日に
>好きな人を喜ばせたいとかも
>なしなの?

いや、アリですよ。全然アリ。
でもたかるつもり満々の男性も多いので警戒して書いちゃいました。

ここにいる独身男性の方の気持ち、わかりますよ。
平気で人の収入によっかかろうとする人が、時折疎ましく思えるものです。
960マジレスさん:2006/07/03(月) 20:02:35 ID:nhxLXu7O
間違った以心伝心だらけだなここ。
書き込まれた事柄のイメージは皆バラバラなのに書き込んだ本人は自分のイメージが行き届いていると勘違いしている。
ジェンダーフリーだって全員が同じ感覚で教わってるわけでもないのに。
日本人は安易に皆が同じだと思い過ぎ。
よくもこんな抽象的な話や極一部の話しだけで満足できるな。読んでて一向に具体性があがらないからうんざりした。
961マジレスさん:2006/07/03(月) 20:49:09 ID:+9ejXRJM
>>957
金の問題だけじゃないよ。
結婚って「妻以外とは一生恋愛してはいけません」っていう契約だろ? やだよそんなの。
962マジレスさん:2006/07/03(月) 20:50:37 ID:+9ejXRJM
>>960

で? 結婚の男性側の客観的メリットはなに?

963マジレスさん:2006/07/03(月) 21:09:51 ID:z1odfJwZ
>>961
ま、そういうのはコッソリやれば.....と言うのはナシか。
964マジレスさん:2006/07/03(月) 21:28:57 ID:w9AvxlrK
>>954
あれ〜〜〜??お父さんの子供は娘だけ??
965マジレスさん:2006/07/03(月) 21:37:38 ID:9/TFxSfw
>>901
何度も読んでくれたのに遅レスごめん。
わかるまでは何度でもこの言葉をおくろう。

大丈夫。
そのままで良いんだよ。
966マジレスさん:2006/07/03(月) 21:40:14 ID:cUUEJTg4
芸がないな
967マジレスさん:2006/07/03(月) 22:23:37 ID:tKjPvdi6
<結婚のデメリット>
・結婚すると自由に使えるお金が減ってしまう
・異性との交際が不自由になる
・プライバシーが大幅に制限される
・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる
・自由になる時間が減る
・自由になる空間が減る
・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる
・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円)
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい

また未婚化の原因として以下のようなものもあげられる

・昔ほど結婚しろという重圧がなくなった
・一人暮らしが便利で快適になった(結婚の「必要性」の低下)
・不況で収入の先行きが不安
・離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
・結婚のメリットは主観的なものばかりで、金のかかる「趣味」と変わりない
・公務員や資格職など、ごく一部の女性を除けば、ほとんどの妻は寄生虫
・父権失墜で父親をさげすむ風潮がはびこっている(CMなどマスコミでも)
・身近な既婚男性がケチケチしており、幸福に見えない
・結婚すると親が4人に増え、また出費が増え貯蓄もしにくくなり老後への不安が高まる
・結婚しても老後の問題は何ひとつ解決しない。
968マジレスさん:2006/07/03(月) 22:31:55 ID:q84y5obu
>>957
確かに金があればここで言われているような
離婚したりすれば金を取られる。
子供を作れば3億かかるなどの問題は大したことじゃないかもしれない。
それでも、結局はデメリットが大したことじゃないというだけで
これといったメリットが見当たらない。

もっとも、異性に興味がない俺は恋愛のメリットすらないから
多少例外なのかもしれないが
969マジレスさん:2006/07/03(月) 22:44:13 ID:TyUsAI4f
結婚はしたい!
が、今はしたくない!
970マジレスさん:2006/07/03(月) 22:54:05 ID:EPqKw9uT
>>968
例外かもしれない、という自覚があるんだから、あんたは馬鹿じゃない。
971マジレスさん:2006/07/03(月) 23:12:05 ID:Md8JodRo
次スレ誰たてる?
972マジレスさん:2006/07/03(月) 23:31:15 ID:EPqKw9uT
>>971
じゃあ、俺が立ててくる。
973マジレスさん:2006/07/03(月) 23:34:28 ID:w4wnI2ak
大事な人だから 結婚した
金とか顔とかじゃなくて 全てが いとしかったから
臭いも シミもシワも すね毛も 薄ら禿げ頭も ちんちくりんな体格も
全部守ってあげたいと思った
子にも恵まれ 本当に絵に描いたような 家庭だった
でもね 結婚して長い月日が経つと 飽きるんだね
気を使ってくれるけど 私はもうセックスの対象では 無くなったみたい
挿入はいいから ハグだけでも満たされるのにな
結構つらい  
974マジレスさん:2006/07/03(月) 23:40:36 ID:EPqKw9uT
ほい。

次スレ
【結婚】一生独身という生き方 part7【やめとく?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1151937242/
975マジレスさん:2006/07/04(火) 04:07:16 ID:2B24XcSg
好いた惚れたと
ケダモノごっこがまかり通る世の中でございます
って古い歌あったよな
なんだっけ?
976マジレスさん:2006/07/04(火) 04:21:08 ID:av4VJRgj
私は結婚したい!!でも結婚したらフリーターでいるわけにはいかないし、正社員で働かなければいけない。それがキツイ(>_<)旦那養う為に頑張らないといけないんだけどね。
977マジレスさん:2006/07/04(火) 06:28:50 ID:wZFDTuo1
ひとりさいこう























978マジレスさん:2006/07/04(火) 07:58:03 ID:ZYkkGHn3
阿部寛のドラマ見る?
979マジレスさん:2006/07/04(火) 08:04:06 ID:KTRJFLiY
>>978
時間までに帰宅できたら見るけど、最後は誰かと結ばれて終了。ってパターンな気がするなぁ。
馬鹿馬鹿しいから見ないかも
980マジレスさん:2006/07/04(火) 08:14:26 ID:XtCaa/y2
30過ぎたら収入や社会的地位が上がっても男としての商品価値はどんどん下がる
地位も収入も無い男はイキがっても、社会的には“結婚できない男”だよ
981マジレスさん:2006/07/04(火) 11:03:09 ID:h/8DYOAT
かわええ女となら結婚を考えるかもしれん
ブサ女と結婚するくらいならば、結婚しなくても、できなくても
独身のほうが全然マシかな

さて、今日は結婚できない男ってドラマみてみようかなw
982マジレスさん:2006/07/04(火) 11:26:56 ID:TjGcMJUP
男の場合、”結婚出来ない”と言うより”結婚しない”がまさに当てはまると思うが。
逆に女の方が風辺り強いんじゃねーの
983マジレスさん:2006/07/04(火) 14:59:42 ID:HRVUHtW1
>>978
なんか結局「結婚したくない男=出会いがないだけ」と
結論付けられそうで怖いな
まぁ一応見るつもりだけどさ
984マジレスさん:2006/07/04(火) 16:21:14 ID:wHF87Rq+
独身を賛美するようなドラマだったら非常にめずらしい
だから、たぶん違うw


985マジレスさん:2006/07/04(火) 18:55:13 ID:7LF4XtyA
毒男2ちゃんねらーの必死さが
独身者への風当たりがまだまだ強いことを実感させるねぇ
986マジレスさん:2006/07/04(火) 19:45:44 ID:fPBS/vrT
俺は結婚をしない派だけどさ、世間からみると、 「できないんだろ」と思われてそうで
嫌だな。
987マジレスさん:2006/07/04(火) 20:29:04 ID:Z3Bly9a3
それはただのヘタレ
988マジレスさん:2006/07/04(火) 20:55:46 ID:MjB7ofU2
>>986
つまりブサには選ぶ権利などない。周りを気にするのなら結婚に向かうしかない。
イケメンはしてなければ「あえて結婚しない」と勝手に思ってくれる。
989マジレスさん:2006/07/04(火) 20:59:21 ID:CgPlPXcO
俺は結婚してんだけど 
俺は年収620万で嫁は美容院経営で年収1300万ぐらい 
 
嫁が買ったベンツにこっそり乗って今日も出勤w
990マジレスさん:2006/07/04(火) 21:10:34 ID:nQvXw5Bm
結局、容姿の問題に帰結する
991マジレスさん
所得もね