◆◆人生相談板よろず相談スレッド100◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
940マジレスさん:2006/06/21(水) 03:54:03 ID:KA34LNNg
>>938
書いてあった。
気になってクリック。
941897,898:2006/06/21(水) 04:05:02 ID:g+/pYOyT
>>939
ありがとうございます。
ほっとしました。
>>940
そしたら多分同じところかもしれないですね。
でも、放置して大丈夫なら、自分も放置します。ありがとうございました。
942マジレスさん:2006/06/21(水) 04:05:06 ID:RFhXgybn
>>897
なにこれワロタww
AVってラブ歩とかスカパー!でみたことあるけど
ビデオ借りてまでみたことないなー
もしかして笑える世界なのかなぁ
943897,898:2006/06/21(水) 04:06:11 ID:g+/pYOyT
>>942
まさかクリックしたんですか?
大丈夫っぽいですか?
944マジレスさん:2006/06/21(水) 04:09:33 ID:RFhXgybn
>>943
くりっくしまくりぃーw
って、あんたは何がしたいのですか?(´∀`)
945897,898:2006/06/21(水) 04:19:22 ID:g+/pYOyT
>>944
いや、クリックしたらお金払え見たいのがかいてあったんであせって
ここに払うべきか否かを相談に来ていました。
結局払わなくていいっぽいんですけど、>>944さんは凄く余裕ですね。
やっぱり払わなくて当たり前だったんでしょうか・・・orz
946マジレスさん:2006/06/21(水) 04:32:41 ID:RFhXgybn
だってリンク先はワンクリック詐欺のサイトじゃないじゃん!
まぁワンクリサイトだとしても気にしないけど
947897,898:2006/06/21(水) 04:39:48 ID:g+/pYOyT
>>946
すみません、ということはここはやっぱり払わなくていいということに
なるんですよね?
それとも、詐欺じゃないから向こうが正当・・・ではないですよね・・・?
本当に、別板にはってあったリンクから行ったもので、いきなりで焦りました。
948マジレスさん:2006/06/21(水) 04:42:09 ID:iVtecR/k
>>943
>>932から明らかに詐欺。クーリングオフが14日あるのに、2日以内の振込みが一日でも遅れたら個人情報の開示を要求する、なんて無理。
クーリングオフのための相手企業の連絡先は分かりますか?分からなければやはり詐欺。
契約は両者の合意が必要です。あなたは合意もなく合意する意志(住所や名前などの情報を提示したうえで書類にサイン、インターネットならそれに準ずる明らかな契約画面での了承)もなかったと思われます。

裁判所からの通知が来た場合のみ、それが本物か電話で確認して、
それ以外はすべて無視しましょう。
裁判所からの通知は、詐欺師が稀に本当に裁判をおこす可能性があります。出頭しなければ相手の言い分が大嘘でも認められ支払い命令がくだります。
これだけは確認しましょう。なおハガキに書いている裁判所の電話番号は嘘の場合があるので自分で調べましょう。
949マジレスさん:2006/06/21(水) 04:47:00 ID:iVtecR/k
>>948です
可能なら振り込み口座の指定の銀行にその口座が詐欺に使われている可能性があることを伝えてください。
銀行もすべての口座にたいして不自然な取引を確認していますので、詐欺の抑止に協力してあげると助かると思います。
950マジレスさん:2006/06/21(水) 04:49:04 ID:RFhXgybn
いやだから、リンク先たしかめてみたら?
それと「ワンクリック詐欺」でぐぐってみたら?
951マジレスさん:2006/06/21(水) 04:51:48 ID:iVtecR/k
>>948です
>>932から、相手はあなたの個人情報は何ひとつ知らないことが分かります。
どんな連絡があっても無視して名前や住所などすべて、今後一つも教えないように注意しましょう。

以上です。長くなりました。
952897,898:2006/06/21(水) 04:59:11 ID:g+/pYOyT
>>948
本当にありがとうございます。
こういうこと初めてだったもので、かなり焦りましたが、今、とても
丁寧な説明をいただけて、心底安心しました。
銀行の口座等も、できるだけ努力してみます。
裁判所からの通知、気をつけておきます。ありがとうございました。

>>950
色々質問してすみませんでした。
ぐぐってみたところ、気が抜けるぐらいにほとんど同じ文章が書かれていました。
本当に色々ありがとうございました。
953891:2006/06/21(水) 13:45:11 ID:DF6hkerE
>>909
優柔不断なんですね、きっと。
別れた彼氏は好きではないですが、結婚したらいい夫婦になれそうななんとなく気がします。
長く付き合ってきて、思考が似てきたせいかもしれませんが。

やはりここは、もう少し私自身が成長する時間を設けるしかないんですね・・・。
相談にのっていただきありがとうございました。
954マジレスさん:2006/06/21(水) 15:07:50 ID:9jZOwiG7
結婚は本来一緒に余生を過ごそうって約束でしょ。
きちんとした結婚して一緒に年取って死んでいくのなら、
6年なんかじゃ収まらない期間一緒に過ごすんだよ。
人生で親や家族よりも一緒に長い時間過ごすんだよ。
冷静になって考えろ。
955891:2006/06/21(水) 16:05:56 ID:DF6hkerE
>>954
ありがとうございます。
一緒に年をとって死んでいくには申し分ない人なので悩んでいます。
ただ、好きじゃないんです。これが情なのか家族愛のようなものなのか友達としてなのか・・・。
ひとりよがりにならないように冷静にゆっくり考えたいと思います。
956マジレスさん:2006/06/21(水) 16:17:06 ID:Nlg4aEpx
好きな人といるときトイレに間に合わなくて漏らしましたorz もう立ち直れませんわ(´・ω・`)ちなみにあたしは女…
957マジレスさん:2006/06/21(水) 17:08:36 ID:9yJX5gu5
45歳の主婦です。
この春長男が立教大学に合格しましたが、京大卒の夫は大学のレベルが不満で
「そんな大学に学費は出さない」と言いました。
言えば受験そのものを反対されると思いましたので、もともと立教大学は
夫に「申告」せず、息子に隠れて受験させた大学でした。

息子は浪人するのがどうしても嫌なようで、ぜひ今年大学に入りたいというので
夫の反対を押し切って強引に学費を振り込んで入学手続したところ、
それを話した途端夫が激怒。
958マジレスさん:2006/06/21(水) 17:09:06 ID:9yJX5gu5
「誰の働いた金だと思ってる。お前なんかビタ一文稼がないくせに
我が物顔で子供のご機嫌取りか。ふざけるな」
今まで見たこともない見幕でした。

息子は受験はもう嫌だと言っていること、立教も悪くない大学であること、
一浪しても見合う結果が出るかわからないことなどを話し、理解を得ようと試みましたが
取り付く島もありません。
959マジレスさん:2006/06/21(水) 17:09:39 ID:9yJX5gu5
生活も激変しました。
夫は私から給料が入る口座を取り上げたのです。そして家で出す物に一切口をつけず、
外食とスーパーの弁当や惣菜などで済ませるようになりました。また洗濯、掃除、
ゴミ出しなどほとんどの家事を全て自分で行うようになりました。

私は使えるお金は一銭もなくなりましたが、長男・次男を食べさせなければならず
その他に物入りもありますので、ここ4ヶ月、カードとヘソクリで何とか生活費の
やりくりをして来ました。
(次男の高校の学費は夫の方から言い出し、彼がきちんと自分で払いました)
960マジレスさん:2006/06/21(水) 17:13:03 ID:9yJX5gu5
私も意地になっていましたし、そのうち夫が折れるだろうと思っていましたので
金銭面について夫との話合いを避けてきましたが、カードの支払いなどもあり、
もう限界だと思い、一昨日生活費を元通りにして欲しいことを切り出しました。

それに対する夫の言い分はこうです。
「3月に払った大学の学費をお前と長男で何らかの手段で稼いで持ってこい。
大体この数ヶ月、お前はパートで働くことすらしていない。金を稼ぐということを
ナメている。二人で俺を欺いていたのだから筋を通せ。」
また夫に「まともな」大学に入りなおすことでもしない限り、今後一切長男の学費
を出すつもりはないことも、再度念押しされてしまいました。
961マジレスさん:2006/06/21(水) 17:14:41 ID:9yJX5gu5
大学には125万払っています。楽しそうに大学生活を送っている息子に事情を話す
のは憚られますし、かといって、125万プラス来年の学費90万、というのは
途中の生活費を考えますと、どう計算しても私一人で稼げる額ではないと思います。

馬鹿同士の諍いで呆れられているかもしれませんし、私の文章力では事情がつかめない
かもしれませんが、何かいい方法はないでしょうか。
962マジレスさん:2006/06/21(水) 18:46:51 ID:B8MdE3hG
>961
離婚&奨学金
963 ◆mooN.KttY. :2006/06/21(水) 19:39:25 ID:wh9FmAB3
父ちゃんが一見理不尽なようだが
金主騙して既成事実で押し通そうとしたやり口も悪ぃつや悪ぃわな。
それと後先考えずにその場しのぎのカードローンで借金つくるのもバカすぎ。
要するに父ちゃんは金が欲しいんでなくって
自分のメンツ潰されたこと腹立てて無理難題ふっかけてるだけなんだから
なんだかんだ金策ついたところで解決なんかは絶対しないでしょ。
誰か父ちゃんも頭あがんないような偉い人に間に入ってもらって
子供とあなたで平身低頭して和解するしかないんじゃないの。
964マジレスさん:2006/06/21(水) 20:24:56 ID:2XWwwXlm
>961
私は女ですが、どちらかと言うと奥さんのほうが理不尽な暴力的行為を最初にやらかしていると思います。
父親が描く理想像どおりに子供は進路を選びません。
父親は単に学歴がどうこうというのではなく自分が学んだ大学を素晴らしいと思っていて
「学力が足りないことを理由に簡単に入れる大学で妥協する」という行為を息子にしてもらいたくないだけかもしれませんよ?
努力してがんばるか、別のやりたい道を見つけたのなら「俺はここでこの勉強がしたいんだ」という
確固たる意思に基づいて自分をきちんと説得するだけの熱意と
真摯に自分の進路を見つめ、決定する裁量を自分の息子が持たず、
あまつさえ母親に甘えて金を出させ自分は何も傷つかずに楽な道を選んだという安易さを嘆かわしく思っているのかもしれません。
また、ご主人が言うように「金を稼ぐ」ことの大変さを知らずに
安易に貯金を崩したりカードで借金をつくる嫁の社会性のなさも喝を入れたいという気持ちは
働いたことのある人間ならだれでも理解できます。

ご主人が求めているのは安易な解決法として現金を差し出せ、ということではなく
長男には、困難に立ち向かい、自分の意思を強く持ち、父親を説き伏せてでもやりたい信念の進路をはっきりと示すこと
奥さんには、旦那が苦労苦心して稼いできた収入の価値をきちんと把握すること
この二つではないでしょうか?

私も、妹も両親の考える「子供に進んで欲しい進路」とは違う道を選びましたが
学校のことをきちんと調べ、そこで何ができ、何をしたいのか、なぜ親の示した進路ではない道を選びたいのか…を
きっちり説明し、反対する親を説き伏せて、進学、就職しました。
親もそのときは反対していましたが、そうすることで子供が自分の進路に責任と覚悟を持ち
自分で調査、判断するという行動を通じて自ら成長していく子供の姿がたくましく、激励したい気持ちで内心いっぱいだった、
と後から聞きました。
965マジレスさん:2006/06/21(水) 21:41:13 ID:yLjJsX+3
いくら腹がたったとしても生活費を出さないのは
やり過ぎ。たとえ別居してたとしても。
早く息子さんとどうするか話し合うのが必要ですね、
バイト、パートを探すのも。
966茶漬けたおち:2006/06/21(水) 21:43:36 ID:DSiQYocz
しかし、ケチくさい京大卒だな。
そーいうしょうむないことは言わないのが学風だったはずだが。
967マジレスさん:2006/06/21(水) 21:49:26 ID:7lIkNw4M
>>961
旦那が怒るのも無理はない。
長年いっしょに暮らしてきた嫁さんや子供に裏切られたのだからな。
まあ、それに対抗するために取った旦那の行動もあまりに幼稚で反吐がでる。

まず、あなたは子離れしなさい。
息子さんに事情をすべて話して、
旦那と息子さんと二人で話をさせなさい。
大学続けるのか、浪人するのか、家をでるのか、
息子さんの未来は、息子さん自身に決めさせなさい。
あなたは、いっさい口を挟んではいけない。
息子さんが決めた人生を応援してあげてください。

あなたのこれからは、
A. 許して貰えるまで、誠心誠意、旦那に謝る。
  パートでもいいから働きにでる。
B. 別居あるいは離婚。
  パートでもいいから働きにでる。
のどちらか。
旦那から離婚の話は出てないのだろうか?

968マジレスさん:2006/06/21(水) 21:53:20 ID:NIzVAFYU
京大卒にも色々いるわな。
>957の家は明らかに夫が御主人様だから、平等な夫婦の家庭なんかじゃないね。
謝罪もせずに意地張ってるって何反抗してんだか。
969964:2006/06/21(水) 21:53:55 ID:2XWwwXlm
>966
それは自分も思った。
京大ってそういう学風じゃないよね。
だからこそ、父親の一連の行動は言葉どおりではないと思う。

反対されて、反論して親を言い負かしてお母さんがかばってやって
最終的にはお父さんが「仕方ないな」と折れるというストーリーを
「じゃあお父さんには内緒で…」って段階を全部すっとばして影でこそこそしてたから
どんどんこじれていったような気がする。
「生活費止めるぞ!」と脅しても
「全然平気よ!カードで借りてまかなうわ」と母親も強硬な態度に出てるし
お父さんとしては軌道修正できないままずるずる意地張ってここまでこじれたって
ことじゃないのかと。

奥さん、一度旦那の言うようにパートでもしてお金を稼ぐことの大変さを
身を持って知った上で「あなた、私の考えが間違ってました。お金稼ぐのって大変ね。」つって泣きついたら
旦那はやっと出した拳を引っ込めるキッカケができてすぐに許してくれると思いますよ。
970A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/06/21(水) 21:56:38 ID:71zIk/pW
>>961
学歴のことになると人格が変わる人いるからね。
旦那さん、家族よりも京大卒のプライドの方が大切なんじゃないの?
(今までは表面化してなかっただけで。)

うちの伯父もそういうところがあって、その子供(僕の従兄弟)は、
せっかく入った某私立大学を中退した。
(「馬鹿大学、馬鹿大学」などと馬鹿にしていたもよう。)

もし、うちの伯父と同じような人種なら、離婚も視野に入れて
長男を含めて3人で話したら?
971A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/06/21(水) 22:02:41 ID:71zIk/pW
>京大ってそういう学風じゃないよね。
一見、某T大のように権威的ではないが、やはり強烈にプライドを
持ってる奴が多いと思うが。
息子が立教へいく、などと聞いたら発狂するとしても全然不思議ではない。
972マジレスさん:2006/06/21(水) 22:08:51 ID:7MBHoyCR
グチっぽくなりますが・・。

めったにキレない自分ですが、
とうとう仕事で切れてしまいました。

反論せずにうなずいているのが、
一番早く説教が終わると、今まで言い聞かせて、
上司が誤認してようが、暴言を吐きまくろうが、
我慢してました。

でも、今日は無理でした。

仕事では、キレてはいけないですよね?
上司がいくらDQNでもうなずいていかないといけないんですよね?
973極光 ◆tDnsym50SA :2006/06/21(水) 22:32:41 ID:tZ1d6wxW
>>972
発言内容が論理的でかつ相手を侮辱するものでなく
暴力なしなら
まだ許せると思います。
974819:2006/06/21(水) 22:43:13 ID:vvuVZIa7
流れてしまったようなナのでレスお願いします

追記として
長期休み
少林寺:春、夏、年末休みあり
弓道:夏のお盆のみ
975極光 ◆tDnsym50SA :2006/06/21(水) 22:45:54 ID:tZ1d6wxW
>>933
体験談は、
本、雑誌、まんが、新聞、テレビなんでもいいです。
それをお兄さんに読むよう・観るよう指示するのではなく、
家族が読む・観るようにして、
その形跡をお兄さんに気付かせたらいいと思います。
976極光 ◆tDnsym50SA :2006/06/21(水) 22:54:39 ID:tZ1d6wxW
>>974
私の主観ですが少林寺の方がいいと思います。
理由は以下の3点。
@より身体を動かすので健康的。
A護身に役立つ。
B独自で練習しやすい。
977マジレスさん:2006/06/21(水) 22:55:49 ID:xXgbB7oh
>>972
仕事では一般にどんな理由があるにせよ上司にキレてしまうと、そういうやつというレッテルを回りから貼られる。
学生時代など同年代の集まりだと、気持ちを分かってもらえることが多いが、
会社等、いろいろな世代の人たちがいる場所ではそれなりの節度をわきまえなくてはならない。

別にうなずかなくてはならないというわけではない。、冷静に対処する能力がないと判断されるだけ。
978マジレスさん:2006/06/21(水) 22:59:04 ID:S9QJgivV
相談ごとがあります
自分でも何故いじめられるかわからないんですが、多分前に相手が「ジュース買ってこいや」ってパシられてそれを断ったからだと思います。
それ以来、会うたびに何も言わずに胸ぐらを掴んでただひたすら殴られるんです。顔面や腹を・・・・相手は学校1のヤンキーです。何回かは抵抗しようと思ったんですが、相手はボクシングをやってるので、抵抗が出来ません。
周りはただそれを見て笑ってるだけで、もう悲しくなりました。
相手にやられなくなるためにはどうしたら良いでしょうか?
979972:2006/06/21(水) 23:00:34 ID:7MBHoyCR
>>973
熱くなってしまいましたが、
理不尽なことは言ってないつもりです。
上司も自分の言うことには言い返しませんでした。
「悪かった」みたいに言ってましたし。
正直、上司は理不尽なことを毎日連発します。
でも、それもあたりまえかなとも思います。
現場経験がありませんし、その上で指導しないといけないのですから・・。

しかし、しばしば度を越していることがあるのです。

>>977
そうですね。冷静さを保つべきなんでしょうが、
その上司はメチャクチャで、部下は対応するとき、
ほとんど冷静さを失っています。
自分くらいです。我慢してるのは・・・。

どうしたら良いかいつも悩んでます。
980マジレスさん:2006/06/21(水) 23:11:38 ID:qzdvjD5U
>>972
仕事だからといって、どうしてキレちゃいけないんだ?
人間なんだから、どうしてもガマンできんこともあるだろ。
ましてや誤認や暴言で「君に問題がないのなら」、キレてもいいよ。

ただ、キレた後のことは覚悟しておこうな。
今後ずっと続くであろう上司との軋轢、
周囲の冷たい目、などなど。
でも、自分が正しいのなら、逃げてはいけない。
981みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/06/21(水) 23:19:56 ID:BGVnF9Ci
>>974
私の主観ですが少林寺の方がいいと思います。
理由は以下の3点。
@弓道の方がカコイイ(・∀・)
A弓道の方がイイ(・∀・)
B弓道の方が(・∀・)

>>978
先生にチクれ。
イジメの内容+「イジメのせいでときどき自殺したくなる」とか言えば必死になるぞ。
982みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/06/21(水) 23:20:50 ID:BGVnF9Ci
間違ったOTL

私の独断ですが弓道の方がイイ(・∀・)と思います。
983極光 ◆tDnsym50SA :2006/06/21(水) 23:31:28 ID:tZ1d6wxW
984マジレスさん:2006/06/21(水) 23:38:22 ID:Wsw8OTmD
自分の存在意義がわかりません。
誰か助けて
985みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/06/21(水) 23:39:32 ID:BGVnF9Ci
>>984
存在意義なんて無いかモナー
986マジレスさん:2006/06/21(水) 23:40:27 ID:B8MdE3hG
>984
経験が足りません。
もっとがんばりましょう。
987マジレスさん:2006/06/21(水) 23:51:19 ID:Wsw8OTmD
そうですか。
988819:2006/06/22(木) 12:38:25 ID:A9/Th5b6
989マジレスさん
>>978
そいつの暴力の内容を細かく記録。
医者に行って診断書をもらう。
警察に行く。