25歳以上で大学進学を考えている人

このエントリーをはてなブックマークに追加
952マジレスさん:2006/12/22(金) 08:42:17 ID:axiuIkKp
>>951
それでいいよ。頑張れ。社会人試験か一般かは知らんが、合格期待する。
その時は次スレかと思うが。

ってかそろそろ次スレ考えよう。
953マジレスさん:2006/12/22(金) 09:04:55 ID:mBBGHz5g
>>948
「学問」ならね
みんな大学行くのは勉強したいからってより、
金稼ぐのに有利な学歴が欲しいからじゃないの
今の若者自体は勉強嫌いだと思うな...

どうも漏れは、正直この歳で大学出るコストメリットあるんだろうか・・・と考えてしまう
このスレで大学行きたいって言ってる人は何で行きたいの?
954マジレスさん:2006/12/22(金) 10:32:44 ID:eQODdU7P
>>953
現在在学中だが、同級生で「学問」に興味ある奴なんてほとんどいないな。

たいていの奴はモラトリアムでなんとなく来てるみたいだ。
学歴もってれば生きていきやすい、なんてことすら考えてないぞ。
親が植えつけた価値観そのままで生きてるだけの若い奴が多いのじゃないか?

>正直この歳で大学出るコストメリットあるんだろうか

価値観の問題って気もするが、仕事をすっぱりやめて入りなおすなら、国家資格(医師免許とか)
が取れる学部じゃないとペイしないと思えるかもしれない。
仕事継続しながら学ぶほうが利口だろうな。
955マジレスさん:2006/12/22(金) 11:02:23 ID:Ts+jZJah
日本の大学生なんてモラトリアムを楽しめるし就職も良いから大学行くってやつが殆どじゃね?
特に早慶とかはじゃんじゃん遊びまくっても留年しなければ就職ウハウハだから羨ましい
956マジレスさん:2006/12/22(金) 18:39:15 ID:1abU9nAH
25歳以上で大学考えてるやつはマジで勉強にしいくやつが多いだろう。まさか現役のガキみたいに
なんとなく大学きましたって感じじゃないから勉強もそこそこする。みんながんばれ〜就職なんて
卒業時にはどうなってるかわからんし。できる人はホント少ないから年関係なく取ってくれるかも
957マジレスさん:2006/12/22(金) 18:47:37 ID:UdXvX3+Y
22歳:大卒現役。ほぼ売り手市場。名の通った大学なら就職には困らない。
23歳:大卒+1。浪人か就職浪人か分からないが、ここまでは第二新卒と呼ばれない。
    だから必死の覚悟で就職活動すべし。これを過ぎると就職活動はマイナスが大きくなる。
24歳:あまり贅沢を言えない身になる。短期職歴者が多くなり、大手への就職はかなり厳しくなる。
    資格を生かした就職なら可能性はあるが、探せばブラックを回避できる。
    大学院を出た理系職は当然不利にはならず、新卒22歳と同じ扱い。
25歳:いい加減職歴無しには冷たい風が・・・。営業職・外食系以外で正社員になれる道がほぼ閉ざされる。
    ここで踏ん張らないと一生フリーター。
    ここまで付き合ってきた彼女はかなり優しい。あとは自分の人生といかに向き合うか。
26歳:職歴無しは絶望。根性でブラックにしがみ付くしか道は無し。
    ココまで来たら彼女はさっさと見切りを付けるべし。
27歳:職歴無しは論外。短期職歴者は前職を生かした就職活動を。
    彼女は覚悟を決めましょう。ここで見切りをつけないとこの人以外では一生結婚は無理。
28歳:働いていないこと、フリーターであることがもうどうしようもないことだと考え始める時期。
    正社員になることはもう無理。それはそれでその人の人生。
    彼女もそのことを受け入れるべし。もう年収250万円からこの先一切上がることはない。
29歳:上に同じ。あとは何歳までバイトを続けられるかの問題。
    歳をとってからでも続けられるバイトを選ぶべし。
30歳:自分の人生このまま走るか、樹海へ走るかの二択。
958マジレスさん:2006/12/22(金) 19:59:20 ID:72z6d3W9
・・・人生オワタ\(^o^)/
959マジレスさん:2006/12/22(金) 22:36:24 ID:h0ZQ98xY
資格を取れ
960マジレスさん:2006/12/22(金) 22:54:01 ID:9NgJOq7z
うちのおばさんは28からデザイン専門学校いって32で卒業。
もちろん働きながら夜間に通った。

今はもう60近いけどまだ現役でやってる。
どう?

961マジレスさん:2006/12/22(金) 22:57:57 ID:G8aH6W2h
時代が違いすぎると言われてしまえばそれまでである。
962マジレスさん:2006/12/22(金) 23:24:12 ID:eOUiW/xG
昔、目指してて挫折した者だけど
年がいくつだから〜とかいう人は何してもダメだと思う。
まあ、あくまで挫折した人間の戯言だがw
963マジレスさん:2006/12/22(金) 23:36:15 ID:kUKGxZ+y
やり直したい
あの日から
964マジレスさん:2006/12/22(金) 23:52:50 ID:9NgJOq7z
>>961
そうか?
どちらかというと今の方がゆるいと思うが。
965マジレスさん:2006/12/23(土) 00:52:40 ID:p54zG0qh
>>957
職人になればいい。
腕と性格が良ければ、高卒でも年収600万は十分可能。
966マジレスさん:2006/12/23(土) 01:26:48 ID:0EKFOshN
年食ってるだけで企業が相手しないってホントふざけてるよな
967マジレスさん:2006/12/23(土) 05:25:27 ID:KsKKJG2d
>>966
体力・病気リスク・年功賃金のバランスの問題ではあるのだが、求職側からすると、不当この上ない感覚に陥る。
年齢差別が、フリ板問題を深刻化させている。能力あっても年齢のみで相手にされないのは、長い目で見て企業にも国家にも個人にも損失。
だが、今の企業は「長い目で見て」の行動ができなくなっているな。
968マジレスさん:2006/12/23(土) 07:42:09 ID:BqLktIt/
「昔は大学もいいところだったけどね」と大学時代の教官に言われたことがあるが、
今の時代「大卒」と言う肩書きを付けるための場所に大学は成り下がってる様な気
がする。「真理の探求」とか崇高な理念を持った学生が入る場所なのかと思う時が
ある。(勿論、そう言う人もいるでしょうけど、仮に「真理の探究」をしても中途で挫折
する人が殆どだと思います。博士課程見て分かるように。)

大卒という肩書きをみんなが付けたがるのは「生涯年収が高卒より上」だから。

大体、早慶上智だの明青立法中だの偏差値で同レヴェルの大学を十把一絡げにし
て、呼ぶなんて言うのは大学と言う機関に対して失礼なんじゃないのか?
969マジレスさん:2006/12/23(土) 07:47:27 ID:BqLktIt/
>>965 職人になるには中卒で徹底的に親方にしごかれるぐらい厳しい経験しなきゃ駄目なんじゃないでしょうか?
970マジレスさん:2006/12/23(土) 08:23:26 ID:6b76NY0D
>>967
フリーターの場合は未熟練労働しか経験してなかった「高齢者」っていう
問題があるから、正社員並みの仕事を任されてるごく一部は除いて、別物
だと思ったほうが良いよ。
子供でも出来る仕事しかしてない大人、と考えると早い。

年食ってて頭は固い割りに経験値は低いから、最初の教育の段階で躓くことも
考えないと不味いし。投資額の割にリターンが少ない。
同じ年齢の奴なら、経験値のある奴。同じ経験値の奴なら、若い奴。

先を見てたら、やっぱり若い奴を育てる方向に走るぞ。
出来合いを買ってくる現状なら、真面目にやってた奴はもぐりこむ余地がある。
971マジレスさん:2006/12/23(土) 08:36:00 ID:BqLktIt/
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_05051802.cfm
フリーター苦闘の定職探し 新卒時、仕事決めないハンデ 正社員採用の抑制追い打ちに

すでに終盤を迎えた就職戦線。採用予定数を増やす企業が半数に上るなど明るい動きも見
えるが、フリーターの定職探しは相変わらず厳しい。新卒時に就職しなかったことが、“ツケ”
となっているためだ。30歳男性のケースから、フリーターの就職支援のあり方を考えた。
(大津和夫)

「社会から不適格者とレッテルをはられている気がする。意欲がなえます」。神奈川県のフリー
ター鎌田秀樹さん(仮名)(30)は、ため息を漏らす。

学生時代、旅行を通じて途上国に興味を持った鎌田さんの目標は、外交官になること。「会社
への就職は考えなかった」。在学中から試験を受け続けたが、2回連続で失敗。卒業して2年
目の2001年秋、3度目も失敗、夢はあきらめた。

その後、大阪府内の建設会社で住み込みで半年働いた。親からの支援はなく、夜間のアルバ
イトでためた貯金は底をつき、家賃も払えない状況だったためだ。就職活動が遅れることに不
安はあったが、「遊んでいるわけじゃない。選ばなければ仕事は見つかるはず」と自分を励まし
た。

採用企業わずか12%

「2003年版国民生活白書」によると、15歳から34歳の若年人口(学生や主婦を除く)のうち、「
フリーター」は2001年で417万人。若年人口に占める割合は21%で、5人に1人の計算だ。鎌
田さんのような30代前半の人も80万人おり、1989年と比べて2・7倍も増えた。今も増加傾向
に歯止めがかかっていない。若年層に厳しい労働市場や仕事をえり好みする若者気質などが背
景にある。
972マジレスさん:2006/12/23(土) 15:25:16 ID:4Vh4LyBc
そろそろ次スレを用意しておいてくれ
973マジレスさん:2006/12/23(土) 15:29:20 ID:AMSBHPGQ
>>972
人任せにするところが駄目人間ぽくていいね
974マジレスさん:2006/12/23(土) 17:25:08 ID:BdSCPpZ5
このスレ住人は成人してる20代が大半でしょ!?
年だから駄目という事で区切りつけない方がいいのでは?

自分の従兄に大学院卒業時(もちろん留年なし)に31だけども某外資系
のメガバンクに就職したよ。
経営を専攻していて、能力的には4ヵ国語マスターしてる。

来年になったら、今の印刷工辞めて大学目指すよ!将来の自分を
考えて決断した。
現状の学力は英検3級・漢検3級レベルで来年は予備校に通うつもり。
975マジレスさん:2006/12/23(土) 17:33:45 ID:BqLktIt/
そりゃすげえな。でも普通、大学院卒業するのは仮に博士課程まで留年浪人無しで進んだとしても27だぞよ。
>>974の従兄さんとやらは経営を専攻していると言うが、MBA(経営学修士)でも取得したのかな?31というこ
とは職歴もあるだろうし、社会経験一切無しで大学進むのとは事情が違ってくるぞ。
976マジレスさん:2006/12/23(土) 17:34:07 ID:8lPx2LXM
まさかこのスレに成人してない20代がいるのかっ!
977マジレスさん:2006/12/23(土) 18:44:54 ID:erX9PZYg
16のあの時からやり直せるなら死ねる
978マジレスさん:2006/12/23(土) 21:46:02 ID:A5MdEJlV
16じゃ遅い
高校選択からやり直すからせめて13歳くらいでないと
979マジレスさん:2006/12/23(土) 22:04:26 ID:BdSCPpZ5
>>975
MBAは取得はどうなんだろう?取ってないと思う。今年に入るまで
家の事情で五年ほど親戚達と会ってなかったので自分から
そこまで聞いてないです。職歴は飲食業ですね。

今回自分の進学も春夏に相談して決めた。好きに勉強ができて
人生が充実したものにできれば十分に元は取れると考えてる。
何より他にも今までできなかった事をしてみたい。
もちろん勉強した事が活かせる仕事ができれば最高だけど・・・。
980マジレスさん:2006/12/24(日) 00:39:40 ID:gJUlN2ny
よし!
おまいら、一生懸命勉強するぞ!
981マジレスさん:2006/12/24(日) 17:49:15 ID:g1ZP7JJ1
賛成だ〜正月は大学はいるまでない!いつ正月くるかな
982マジレスさん:2006/12/24(日) 18:28:22 ID:ek4R+V/R
21になったばっかのメンヘラニートだが、勿論大学はまた行くよ!
983マジレスさん:2006/12/24(日) 20:36:03 ID:C0j8ZMWc
すれ違いはいい加減来るなよ
984マジレスさん:2006/12/24(日) 21:39:13 ID:sPMjCPe1
次スレは20代で大学進学を考えてる人にするべさ!
985マジレスさん:2006/12/24(日) 22:52:51 ID:zFjmx9Zx
それは却下
普通過ぎる
986マジレスさん:2006/12/25(月) 06:18:08 ID:x8F/jrD8
http://www15.ocn.ne.jp/~kseed/sub1.html
なかなか面白いぞよ↑
987マジレスさん:2006/12/25(月) 08:08:03 ID:x8F/jrD8
>企業は文型の学校に何も求めていないんですよ。学校のランクわけをするくらい。
988マジレスさん:2006/12/25(月) 12:03:36 ID:wezHGLhV
>>984
今23歳なんだが・・・大学に入りたい・・・
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1159343521/
既にこんなスレもある。
社会人入試のスレも、大学受験、生涯学習の各板にある。
わざわざ別にこの板に次スレなくてもいいくらいなんだが。
989マジレスさん:2006/12/25(月) 14:24:38 ID:x8F/jrD8
990マジレスさん:2006/12/25(月) 14:50:14 ID:OrBfV6BZ
25過ぎて大学行っても就職は無理
まともな会社には入れない
http://c-docomo.2ch.net/test/-/dame/1165574497/n
991マジレスさん:2006/12/25(月) 14:53:24 ID:OrBfV6BZ
>>966
>>967
浪人はゴミ
992マジレスさん:2006/12/26(火) 12:55:14 ID:39c9WtRJ
次スレ立てました

25歳以上で大学進学を考えている人 Part2.
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1167105284/
993マジレスさん:2006/12/26(火) 13:43:24 ID:GGAHdYcK
視野狭窄に陥ってもがくときがあるからなあ・・・。
994マジレスさん:2006/12/26(火) 15:12:46 ID:8UETRVGW
埋めてもいいかなー?
995マジレスさん:2006/12/26(火) 15:14:36 ID:8UETRVGW
いいともー!
996マジレスさん:2006/12/26(火) 15:15:39 ID:8UETRVGW
こっそり埋めて・・・
997マジレスさん:2006/12/26(火) 15:20:07 ID:8UETRVGW
エラーだ(>_<)
3回でアウアウ
998マジレスさん:2006/12/26(火) 15:23:22 ID:8UETRVGW
誰かに1000取られる悪寒
999マジレスさん:2006/12/26(火) 15:25:22 ID:8UETRVGW
(´-`).。oO( 1000取りたいなぁ )
1000マジレスさん:2006/12/26(火) 15:25:57 ID:p4CpUagT
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。