いじめをする奴の特徴 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
・支配欲が強い。
・理性を抑えられない
・たまにいるがサディスト
・罪の意識がない

後議論があったので続きはこちらで
2マジレスさん:2006/03/02(木) 19:29:03 ID:z0O2+PDK
>>994 いじめを最低と言っているだけでろくな解決策も提案しないのが幼稚って事
解決策としては、苛めっ子と苛められっこを引き離す。
後大人の世界を変えないとダメ。
サービス残業や社内セクハラをなくさない限り苛めが無くなることはないのかも・・。
子どもは大人を見て育つわけだから。

ただサディストは病院に叩き込むか、学校に来させない。
後サディストを矯正する

まず大人の汚い社会を変えることだね。
3マジレスさん:2006/03/02(木) 19:32:01 ID:iqP76B4l
ただの愚痴?
4マジレスさん:2006/03/02(木) 19:33:05 ID:AZLk8LdT
中途半端な奴
弱いってわけでもないけど強くも無い奴
5マジレスさん:2006/03/02(木) 19:33:05 ID:z0O2+PDK
>>3 解決策。
6マジレスさん:2006/03/02(木) 19:36:14 ID:iqP76B4l
解決策 汚い社会を変える事だね

まあ そうだねw
じゃあ変える立場になれんの?

それはちょっと・・・・

ボツ
7マジレスさん:2006/03/02(木) 19:40:22 ID:zUXZkwtp
>>2
すべてリアルでは実行できるとは思えませんが?
それで解決策ですか稚拙すぎて笑えてきますよw
8マジレスさん:2006/03/02(木) 19:42:59 ID:5U9hXhsD
>>2=ID:GiFrhGDo

お前さ。
頭、大丈夫?
苛められ過ぎて、気が触れてるんじゃないの?
9マジレスさん:2006/03/02(木) 19:43:53 ID:KYR2mCM+
昔のいじめっ子と今のいじめっ子は
大分違う。
10老子を読んでね。:2006/03/02(木) 19:45:33 ID:UM1021dC
大道廃れて仁義有り。(老子) http://kakalov.cocolog-nifty.com/
大道廃れて仁義有り。(老子)のみらー http://plaza.rakuten.co.jp/kakalov/
大道廃れて仁義有り。(老子)のミラーサイト http://blog.goo.ne.jp/goifkresa1543/
11マジレスさん:2006/03/02(木) 19:47:43 ID:z0O2+PDK
>>8 別人だよ。
どこらへんが頭おかしいと思ってるの?
別にいじめられてるって訳じゃないよ。
「葬式ごっこ」のニュースをみて苛めが激しく憎くなった。

>>6 それが情けないのだけど・・。
ただいつかは本を出したりはしたいけどな。
いろいろな機会で発言するのが身近な方法。
12マジレスさん:2006/03/02(木) 19:48:25 ID:5f3bZpOf
まあ確実に>>2みたいなのは原因があっていじめられるタイプだな
13マジレスさん:2006/03/02(木) 19:48:44 ID:p2R47g1G
>>11
発言しなくていいから、何かしようね
ボランティアで学校でも行ってみたら?
14マジレスさん:2006/03/02(木) 19:48:49 ID:zUXZkwtp
>>8
そうだな、口調まで変えてここまでするなんてよほどの事があったんだろうよ
そうじゃなきゃただのキチガイかもなw
15マジレスさん:2006/03/02(木) 19:49:46 ID:eZXX8tJc
イジメってされたやつは恐怖が身に染みてるから、もし喧嘩すれば自分の方が強かったとしてもできないよな。逃げるのも大事だと思うよ
16マジレスさん:2006/03/02(木) 19:50:08 ID:z0O2+PDK
>>13 ボランティアというと?

>>12 だとしても苛められるのはまっぴらだな。
そんなに嫌いなら関わらないでくれよ、と思う。
17マジレスさん:2006/03/02(木) 19:51:09 ID:iqP76B4l
本ねぇ

苛められてる人はカワイソウだけど
結局自分が関わる気は無い って感じ

まあ読んでイジメやめる人いるかも知んないけど正直微妙
18マジレスさん:2006/03/02(木) 19:52:25 ID:p2R47g1G
本書くより
現実に1人の人を救ってあげればいい
それで>>2のようなことは言ってられなくなる
19マジレスさん:2006/03/02(木) 19:55:51 ID:z0O2+PDK
自立できるようになったらボランティアに参加できるかもしれない。
ただ俺の場合集団行動はダメなので、本を出すなり、身近に苛めがあったら止めるだったらできるかも。
とりあえずは身近からやるしかないね、こういうのは。

>>17 俺たちは関係ない、とかんなの知ったこったねえで終わるかも。
というか苛めっ子はこういった本を読む気になるか自体が疑問。

指摘にオススメなのが、斉藤孝の「友だちいないと不安だ症候群につける薬」。
言ってる事は俺のと少し似てる。
20マジレスさん:2006/03/02(木) 19:57:15 ID:5f3bZpOf
なんか継続スレにみせかけて>>2の主張のみのテンプレ、最悪だな
21マジレスさん:2006/03/02(木) 20:02:01 ID:zUXZkwtp
とりあえず>>1の愚痴を聞いてやるスレだなここは
22マジレスさん:2006/03/02(木) 20:02:34 ID:p2R47g1G
>>19
>ただ俺の場合集団行動はダメなので、本を出すなり、身近に苛めがあったら止めるだったらできるかも

お前、この時点で無理
決定w

効果あるなしはともかく
いじめを止めさせる行動よりも、集団行動を取りたくない自分の考えのほうが先にでるんだろ
そんなんで、よく>>2みたいな理想論爆裂させてられるな

なんでこんな反論が多いのか考えてみな
23マジレスさん:2006/03/02(木) 20:02:59 ID:iqP76B4l
>>19
その本どっかで見たことある
読むのは被害受けてる人だろうな と思った

つうか偽善者確定w
24マジレスさん:2006/03/02(木) 20:08:10 ID:z0O2+PDK
>>23 「嫌いな人とはほどほどに付き合う」「自分の世界を持つと安心できる」とかの主張だが、別に偽善臭くもなく、当然だと思うのだが。
俺は偽善であるかもしれないけど・・、ただ苛めがあまりに醜いと感じてるもので、情けないといえば情けないがな・・。

とりあえず、いじめを否定することから始めるしかない。
大人になったらそれなりに何かしなくちゃいけないかも知れないけど。
25マジレスさん:2006/03/02(木) 20:10:08 ID:zUXZkwtp
ID:GiFrhGDo=ID:DBMJLqMM=ID:z0O2+PDK

前スレhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1113149534/
反論レスが多いことが悔しいのか自演して次スレを建てるほどのキチガイっぷり
26マジレスさん:2006/03/02(木) 20:10:27 ID:p2R47g1G
>>24
大人になったらって
いまいくつ?
27マジレスさん:2006/03/02(木) 20:11:56 ID:z0O2+PDK
>>26 14.
言っておくけどヒッキーじゃないからな。
学校はそれなりに行ってるから。
過去に小さい苛めにあった経験があるが。
28マジレスさん:2006/03/02(木) 20:14:18 ID:p2R47g1G
>>27
それじゃよかったじゃん
ボランティアなどと言わずに
周辺のいじめられっ子を救いたまえ
いくらでもチャンスは溢れてるじゃないか

ただ、ひとつでも解決できるようになれば>>2のようなことは言ってられなくなる
現実と現状を知るからな
29マジレスさん:2006/03/02(木) 20:14:43 ID:zUXZkwtp
>>27
いじめられてそのときなんか抵抗とかはしたのか?
30マジレスさん:2006/03/02(木) 20:15:47 ID:MSacYWNm
イジメにあってたら抵抗って出来ないんじゃねえ?
31マジレスさん:2006/03/02(木) 20:16:35 ID:5RF/9IB1
いじめる奴って最終的には犯罪して捕まる奴が多いなあ。
俺の元クラスメートもそうだ。
32マジレスさん:2006/03/02(木) 20:17:12 ID:KYR2mCM+
いじめ、最近周りにはないな。
何がかわったのやら。
33マジレスさん:2006/03/02(木) 20:18:23 ID:zUXZkwtp
>>30
それは人それぞれだろ、一概に決め付けられるものではない
34マジレスさん:2006/03/02(木) 20:22:06 ID:z0O2+PDK
>>28 アドバイスありがとう。
近くに苛められやすい人が居るので、止めさせるまでは行かなくても話を聞いてあげるくらいならできるかもしれん。

後本当に俺の愚痴スレになってしまっているのだが・・。
議論の流れにしないとだめだな・。

>>29 すぐ止まった。
ただ少し前まで趣味に干渉されたりして相当な苛めを受けた。
ただそいつと離れたら止まったけど。

被害妄想交じりかもしれないが、苛めっ子は寂しがりやである場合が多い。
俺を苛めた奴がそうだったな。
ただ先天的に攻撃性がある人は手に負えない。
ちなみに苛められた俺の特徴だが
・自分の関心のあることを延々と話す
・集団行動ダメダメ
・少しキモイ
・オタク系(特撮、鉄オタ)
・思ったことを露骨に言う。
・弱虫
苛めっ子にとっては格好の的だな。
苛めっ子の目に付けられやすい人は居ると思うけど。
35マジレスさん:2006/03/02(木) 20:28:44 ID:p2R47g1G
>>34
>近くに苛められやすい人が居るので、止めさせるまでは行かなくても話を聞いてあげるくらいならできるかもしれん。

てか、きちんと解決させな
問題を根本から見つめて、何が問題でこういうことが起きるのか考えて取り組むべきだろう
ここでかかわりあいになりたくないと避けて通れば
>>34はずっとこの問題とはかかわりあいになりたくないと避けて通ることしかしないだろうしな
3つも解決させられれば、少なくとも何が問題でこんなことが起きるのかは分かるようにはなる
本当にいじめのない世の中作りたいと思うんだったら、こういう生での経験が一番役に立つはずだろう

身近な問題ひとつ解決できないような奴が
後々、もっと大きな問題に取り組むとき解決させることができると思うか?
まず、身近な問題を解決させるように動くべきだ
36マジレスさん:2006/03/02(木) 20:31:58 ID:z0O2+PDK
>>35 例えばどの様なことをすれば良いのでしょうか?
おそらくいじめがあったらその人をその場から逃がすとか、口論するとかかな・・?
その人は部活内での苛めだったらしいけど、部活止めたのでなくなったらしいが・・。
いじめのある場から逃げるのも一つの方法だね。
37マジレスさん:2006/03/02(木) 20:34:46 ID:p2R47g1G
>>36
まず、なんでもいいから止めろ

んで、次に両方の言い分聞いてみ?
何が問題でこんなん起こったのか
その原因を無くすようやってけ
38マジレスさん:2006/03/02(木) 20:34:47 ID:mgh6Y+BS
人が失敗したり、落ち込んだりする様子に目ざとい。
助けるわけでもなく観察している。
39マジレスさん:2006/03/02(木) 20:38:14 ID:z0O2+PDK
>>37 何を止めるので?
俺のキモイ行動か・・。
40マジレスさん:2006/03/02(木) 20:42:37 ID:z0O2+PDK
後、「嫌いなら関わるな。ほどほどに付き合え」ってバカ論理?
親からは嫌いな人とは不必要に関わるなといわれて育ったため、嫌いな人と苛めで無駄に関わってる苛めっ子が理解不能なのだが・・。
41マジレスさん:2006/03/02(木) 20:42:39 ID:p2R47g1G
>>39
いじめに決まっとろうが・・・
要は仲裁をやれってこと
民主的な解決だよ
42マジレスさん:2006/03/02(木) 20:48:22 ID:z0O2+PDK
>>41 いじめね。
仲裁ね。
ただ「ウザイ」って言われる可能性もあるが、気にしない気にしない。
俺だったら、「気持ち悪いとかは分かるが、そういうのは苛めて伝えるよりも、しっかり筋道立てていったら?」と苛める側に言うけどな。
苛められる側にはひそかに「あの人たちとはあまり関わらないようにしたほうがいいよ」という。
43マジレスさん:2006/03/02(木) 20:48:35 ID:p2R47g1G
>>40
馬鹿論理ではない
しかし、>>40がしたいことは何?
いじめを無くすことじゃないのか?

ならば、そういうこと現実で広めればいいだけのことだろう

自分がかかわらないだけなら
そんないじめをなくそうなんてこと言ってんじゃねえよ
お前と同じ考えで誰もかかわろうとしない

少なくとも何でこんな問題が放置されてんのか っていう疑問は分かったろ?
44マジレスさん:2006/03/02(木) 20:51:51 ID:z0O2+PDK
>>43 もし苛めっ子が居たらそのことは言うつもりで居る。
ただ気づかないで、エスカレート、が一番怖いね。
不覚にも小学校時代、クラス内でいじめが発生してる事実を知らなかった。
いじめに怒りを感じるならそれぐらいはしないとだめですね・。
45マジレスさん:2006/03/02(木) 20:54:34 ID:p2R47g1G
>>44
言うだけ?

問題を解決していこうとは思ってないの?
46マジレスさん:2006/03/02(木) 20:54:54 ID:iqP76B4l
つうかまとめ役になろうとは思わないのかな
自分がキモイってわかってるのにそこは変えないってのもねぇ

このザコがなんか言ってるよwって思うんじゃね
47マジレスさん:2006/03/02(木) 20:56:43 ID:tGzMXWjq
嫌われてたら何を言ってもダメだよね。まともに聞いてもらえないよね。
48マジレスさん:2006/03/02(木) 20:58:27 ID:z0O2+PDK
>>45 そうだった・・。
問題は解決しないと・・。
いっそのこと学校内で「いじめ問題を考える委員会」みたいなのを作ればやりやすくなると思うけど。
仲裁じゃないとまた苛めがおきそうだしね。

>>46 キモイのは準じ直して行くつもりだけど、ただどこがキモイかって分からない時もあるけどね。
まとめ役はむかないが、いじめ撲滅論者だからやらんといかんけど。
49マジレスさん:2006/03/02(木) 21:00:14 ID:p2R47g1G
厳しく問い詰める形にはなったが

現実でいじめの問題をじかに見ることができる立場なら
それがどれだけ根深いのかはわかるんでないの?

若い年齢だからとかとは言わん
ただ、現実にそういう問題をきちんと解決させることが大変なわけだから
もっと大きな形で解決させるとなると
そんな簡単な問題じゃないのは分かるだろう
50マジレスさん:2006/03/02(木) 21:02:25 ID:p2R47g1G
>>48
>いっそのこと学校内で「いじめ問題を考える委員会」みたいなのを作ればやりやすくなると思うけど。

大きな権力や圧力で抑えられる問題なら
先生方がどうにかしてくれるよ
つまり、そういう部分でもどうにもならない問題なんだと思うよ
51マジレスさん:2006/03/02(木) 21:03:09 ID:z0O2+PDK
>>49 >ただ、現実にそういう問題をきちんと解決させることが大変なわけだから
もっと大きな形で解決させるとなると
そんな簡単な問題じゃないのは分かるだろう

簡単な問題ではないだろうね。
世界各地で起きてるしな。
52マジレスさん:2006/03/02(木) 21:06:54 ID:p2R47g1G
>>51
んでも、お前さんはいじめられてて
そこから、這い上がっていじめられなくなったんだろ?

人を守ることは大変なことだべよ
んだから、せめて自分で自分の身を守ろうとすることぐらいは覚えてほしいとは思う

14才だったべか?
その年齢なら、十分なことしてんじゃねか
現実的に考えてもらいたかったから、エライ問い詰め方したが・・・
何もそれをやれとは到底俺じゃ言えんよ

自分で自分だけは守った、それでいいじゃねえか?
53マジレスさん:2006/03/02(木) 21:10:23 ID:z0O2+PDK
>>52 親とかに助けられたけど。
とりあえず苛めを避けるために、やっちゃいそうな人に近づかなかったりはしてるけど。
他の人の苛めはその集団から抜けるか、先生が叱って止めてたから、俺の出る幕はなかったわけだが。
54マジレスさん:2006/03/02(木) 21:12:31 ID:p2R47g1G
>>53
それでいいんだよ

危険そうなら近づかない
危なそうならよらない
危ないようなことも起さない

何かをしようとすることも大事だが
問題になりそうなことを起さないことも同じぐらいに大事だ

これだけでそういう問題が多少でも減るんだから
55マジレスさん:2006/03/02(木) 21:15:10 ID:z0O2+PDK
>>54 ただ近寄ろうと思っても居なかった相手が苛めてくる場合もあるから恐ろしいのよ。
近づかないように説明しても相手が近寄ってくる場合もある。
でも余計な問題を起こさないようにいじめ起こしそうな人に近づかないのは大事だね。
ただそれを苛めっ子がしてる場合もあるが。
56マジレスさん:2006/03/02(木) 21:17:19 ID:p2R47g1G
>>55
スキを作らないことだって重要だろ

なるべく非のあるような部分は持たないようにするとかな
これも問題になりそうなことは起さないということと同じ
57マジレスさん:2006/03/02(木) 21:20:50 ID:z0O2+PDK
>>56 そうだね。
ただ近寄ってくる苛めっ子も苛めっ子なんだけど・・。
あまりアラ見せないように注意すると、精神的に参っちゃいそうだけど・・。
58マジレスさん:2006/03/02(木) 21:23:24 ID:WPjyEMJF
http://suzuken.webin.jp/
ここはどう??
59マジレスさん:2006/03/02(木) 21:25:36 ID:p2R47g1G
>>57
>あまりアラ見せないように注意すると、精神的に参っちゃいそうだけど・・。
あー そういうのは分かるw
年食ってもそのあたりは変わらんのだな
んでも、お前さんにも十分できるいじめを無くす行動があったわけじゃねえか
訴えることもいいかもしれんが
自分の身の回りでできることをやればいいじゃねえか

そういうのでいいと思うぞ
地道なもののほうがよほど効果はあるはず
60マジレスさん:2006/03/02(木) 21:29:14 ID:z0O2+PDK
>>59 どうも、いろいろ答えていただいて。
そうですね。
楽に自分ができることをやればいじめっ子も手をつけないかも。
地道にいじめにあったらそいつらを撃退できれば良いね。
この言葉を苛められてる人に送りたい。
少しは元気が付くと思うから。
61マジレスさん:2006/03/02(木) 21:31:58 ID:p2R47g1G
>>60
てか、平気か
こんな説教みたいなクドクドした長話に付き合ってて・・・・・
いつの時代も言われてる方はダルイもんだからなー
62マジレスさん:2006/03/02(木) 21:35:34 ID:z0O2+PDK
>>61 平気。
実世界だと参るかもしれんけど。
でも言いたいことは分かったと思う。
63マジレスさん:2006/03/02(木) 21:37:38 ID:p2R47g1G
>>62
むー
思った以上に理解が早かったな・・・・
変にずーっと突っかかられたらどうしようと思った(こっちが突っかかってたのか?
そういう柔軟な部分はいいところだと思うよ

まあ、いろいろ大変だろうが頑張れな
64マジレスさん:2006/03/02(木) 21:43:06 ID:z0O2+PDK
>>63 ありがとう。
無理せず肩の力を抜いて、生きて生きたいですね。
とりあえず苛めっ子からの護身術は身に着けといて損はないね。

65マジレスさん:2006/03/02(木) 21:52:17 ID:SgRccdRV
部落民
66マジレスさん:2006/03/03(金) 12:03:02 ID:u5xCU/OH
>>63
>思った以上に理解が早かったな・・・・

甘いな。

>>64
>とりあえず苛めっ子からの護身術は身に着けといて損はないね。

理解の仕方が可笑しいんだよ。コイツ。
67マジレスさん:2006/03/03(金) 13:55:48 ID:pA2WFCQn
一番に言えるのは思いやりがない、人の心の痛みの分からない奴だな。
後は団体主義、長い物には巻かれろ的な奴が多い。
68マジレスさん:2006/03/03(金) 14:25:11 ID:u5xCU/OH
苛める側は、そんな感じか。

苛められる側は、「空気が読めない、自分の痛さが分からない奴。」
後は個人主義、「可哀想な俺は誰かに助けられて当然」と、自分に徹底して甘い奴が多い。
他には、被害者意識で、自分が客観的に見れなとかな。
極端な例は、前スレID:GiFrhGDoのような、極めて自己中心的な奴だろう。
ものの考え方も稚拙で幼く、失笑を買っていても自分の何が悪いのか、全く理解出来ない。
まぁあんなのは稀だとは思うが、多かれ少なかれ「苛められっ子」から脱却できずに居る奴は
その傾向があるんじゃないかと思う。
「自分は被害者だから何もしなくていい」と。

例えば。
空き巣は確かにやる奴が悪いんだが、鍵を掛けず出かける奴の不注意に問題は無いか?と。
空き巣を肯定するんじゃなくな。
空き巣をする奴が居ると解りつつ、防犯意識が薄い奴というか。
危険な地域と知りつつ、自分探しに出かけて殺されちゃう奴とか。
危機管理能力とか危険予測?そういった事に関する感覚が欠落している。
69マジレスさん:2006/03/03(金) 14:35:56 ID:2dtaUmyp
イジメねえ……小三と中二の頃に味わったな
俺をイジメたイジメっ子はエリートでモテる奴
と金持ちの奴と
人気者でモテる奴と
スポーツ万能で賢いモテる男前と
不良っぽくてモテる奴かな

金持ちの奴と人気者でモテる奴とは仲良くなったな
不良でモテる奴とはまあ普通くらいになった
残りの二人とは仲直りしてないな 私立の中学行ったし、男前の方は僕の前だと性格悪すぎだし
70マジレスさん:2006/03/03(金) 18:18:49 ID:iZlXH/3Z
>>68 >まぁあんなのは稀だとは思うが、多かれ少なかれ「苛められっ子」から脱却できずに居る奴は
その傾向があるんじゃないかと思う。
「自分は被害者だから何もしなくていい」と。

そういう面もあるよ。
でもそうしちゃたのは苛めっ子じゃないか。
迷惑なら「キモイ」とか「痛い」といわずに、「ここはこういうところだから気をつけてほしい」といえばいいわけだし。

苛められた側の理屈だけど、具体的に指摘せず、「自己中」とか「キモイ」といわれても困る。
こういう事言われると苛められた側は卑屈になるから、具体的に言ってもらいたい。

後いじめる奴の特徴に(全部じゃないけど)寂しがりや、ベッタリちゃんがある。
俺苛めてた奴はそうだったが。
「グループに入らなかったから苛めた」という人からも同じ匂いがする。

71マジレスさん:2006/03/03(金) 18:24:36 ID:3AX/WY+U
いじめられっ子にはクズと聖人の二種類しかいない。
そしておそらく9割方がクズ。
7268:2006/03/03(金) 18:33:54 ID:u5xCU/OH
>>70
>迷惑なら「キモイ」とか「痛い」といわずに、「ここはこういうところだから気をつけてほしい」といえばいいわけだし。

苛める側もガキだからね。
そこまで気は周らないだろう。
「苛める側」、「苛められる側」共に問題はある。
どっちか一方的にってのは、多分無いだろうな。

苛められる側に、自分の問題をまず正せと言うのは、苛められる側が一方的に悪いから
って事じゃない。
寧ろ、単純に「悪いのはどっちだ?」って話なら、そりゃ苛める側だろう。
苛める側が、どんな言い訳を立てても、そんなのは通じる話じゃない。
ただ、じゃ、苛めを無くすまでは無理でも、苛めが発生し難くする、若しくは
今起きている苛めを解消するにはどうしたらいいか?を考えた時に、
率先して動かなきゃならないのは苛められる側だろうと。
苛める側、傍観する側は、苛められている状況が継続しても何にも問題は無いからね。
親や教師が注意すればってのが苛められる側から良く言われるが、そんな事をした所で
より陰湿化するだけだ。
更に言えば、「苛められる原因」を解消しない限り、また別のグループから苛められるだろう。
大人になれば、露骨な苛めは少なくなるかもしれないが、原因が解消しない限り周りから浮く存在になる。
それは、いい状態じゃないな。

苛める奴に関し、性格、家族、果ては将来まで妄想し鬱憤を晴らした所で、
何も解決しないし、何も変わらない。
このスレの主旨自体が、そういう妄想スレだから仕方が無いんだが、いい歳した大人が
このスレを見ているなら、小僧共に、それじゃ駄目だと言う事を言わないと駄目だと思うんだが。
駄目って事はないか。言った方がいいだろう程度だな。
73マジレスさん:2006/03/03(金) 18:46:18 ID:iZlXH/3Z
>>72>「苛める側」、「苛められる側」共に問題はある。
どっちか一方的にってのは、多分無いだろうな。

場合によると思うよ。
たまにメチャクチャな理由でいじめる奴も居るから。
「身体障碍だから」とか「グループに入らない」とか「成績がいいから」とかで苛める奴も居るから。

>更に言えば、「苛められる原因」を解消しない限り、また別のグループから苛められるだろう。
逆。
いじめる奴はどこに行ってもいじめる。
俺少し変なところあるけど、環境が変わった、または周りが少し変わったからとかで苛められなくなったが。
帰国子女なんかそうでしょ?
アメリカとかではそんなでもなかったが、日本に来たら苛められたとか。
賢い奴が居るところでは、まずいじめは起きない。

74マジレスさん:2006/03/03(金) 19:03:54 ID:hNCHk2BE
まあまたID:GiFrhGDoが出てきてなんだが
全く何もしてなくていじめられてるヤツなんて見たときないし
何もしてないヤツをいじめるサド野郎は普通に周りからハブられるわな
一人そんなヤツを見たときあるが、学年全員から避けられてたし
いじめられるヤツは人間関係を構築する努力もしないで
自分勝手なやつが多いな。DQNでさえそういう人間関係には気を付けてるのに
DQNはDQNなりに嫌な先輩や理不尽な要求を飲んでまで
人間関係を構築してるのに、何もしないいじめられっ子がゴチャゴチャ言うのはどうかと思う
75マジレスさん:2006/03/03(金) 19:10:26 ID:iZlXH/3Z
>>74 いじめられるヤツは人間関係を構築する努力もしないで
自分勝手なやつが多いな。DQNでさえそういう人間関係には気を付けてるのに

嫌いな人とは距離を置かない様な香具師が人間関係を構築してるようには見えないがな。
そんなものは長くは続かないって。
それにむかつくぐらいで苛めるほうがかなり自分勝手だと思うが。
76マジレスさん:2006/03/03(金) 19:12:37 ID:iZlXH/3Z
後ここの住人的に、「葬式ごっこ」事件ってどう?
なんか話聞くと、やった奴らは感覚が麻痺したか、来るってようにしか見えない。
77マジレスさん:2006/03/03(金) 19:13:21 ID:hNCHk2BE
全部極端な事例に勝手に変換してるよね、君って
チョンみたいだな
78マジレスさん:2006/03/03(金) 19:17:20 ID:iZlXH/3Z
>>77 >何もしてないヤツをいじめるサド野郎は普通に周りからハブられるわな
サドとしか思えない「葬式ごっこ」はクラス全員でやってた訳だが。
79マジレスさん:2006/03/03(金) 19:57:25 ID:iZlXH/3Z
>>78>>76へのレスね。
80マジレスさん:2006/03/03(金) 20:07:29 ID:QxNB97BA
いじめられてるヤツは変われって意見があるけど、
まぁ簡単にできればいいけど、
災害にあってる渦中に将来のことを考えろ、って言ってるようなもん。
まずは安全地帯=避難所がなければ。
81マジレスさん:2006/03/03(金) 20:10:52 ID:QxNB97BA
>>74
こういうのを読むと、君は人間関係を構築するのにそんなに努力したんだ、
と思ってしまう。
辛くない?疲れない?
82マジレスさん:2006/03/03(金) 20:12:02 ID:iZlXH/3Z
>>80 そうそう。
将来はどうするかって言うのは、ひと段落落ち着いてから考えることだから。
苛められてる人はもう他人には手は回せないから、安全地帯は必要。
ゆっくり考えさせないと、何にもならない。
83マジレスさん:2006/03/03(金) 20:19:22 ID:iZlXH/3Z
>>81 俺だったら鬱病になるがな・・。
嫌な先輩どもと付き合うぐらいなら、独りでまったりしたほうがまし。
84マジレスさん:2006/03/03(金) 20:32:25 ID:QxNB97BA
いやさ、いじめられてるヤツの性格や行動が、
正しくとも間違っているとしても、
その人間が‘今まで生きてきた環境に適応した結果’だからさ、
そいつだけの責任かな、と思うわけさ。
いじめをしているヤツが、‘適切?’に育つことができたのは
ただ運が良かったとも言えるでしょ?
85マジレスさん:2006/03/03(金) 20:35:58 ID:iZlXH/3Z
>>84 どうかね?
それにまとわり付いてくる苛めっ子も苛めっ子だけど。
ただ苛めという行為自体は苛めっ子の責任。
触らなくていい腫れ物に触って自滅してるようなもの。
86マジレスさん:2006/03/03(金) 21:39:40 ID:7ViPJ8on
>>84
苛められる奴の人格に問題があって、それを親の責任、教育の責任って言うのは
簡単だけどねぇ・・・。
犯罪者を育てのは親が悪いみたいな話だしなぁ。
まず、当事者ありきだと思うよ。
勿論、イタイ人間に仕上げた親の責任も0じゃないと思うけど。

>>85
お前ウゼェ。
前スレで散々叩かれて、今もバレバレなのに、全然懲りないし反省もしないのな。
だから苛められるんだよ。
87マジレスさん:2006/03/03(金) 22:01:52 ID:iZlXH/3Z
>>86 前スレで散々叩かれて、今もバレバレなのに、全然懲りないし反省もしないのな。
だから苛められるんだよ。

だからといってまとわり付いてくる苛めっ子のほうがおかしいと思うのだが。
88マジレスさん:2006/03/03(金) 22:14:36 ID:iZlXH/3Z
>>86 後自演じゃないから。
89マジレスさん:2006/03/03(金) 22:25:24 ID:EeBmBkqU
おれブサでいっつもいじめてくる奴イケメンなんだよ・・・orz
なんもいえねえじゃねえか・・クソ!
90マジレスさん:2006/03/03(金) 22:28:46 ID:iZlXH/3Z
>>89 親に言ったら?
それか自身をつけて、反撃汁。
それでもダメなら学校に行かない。
苛められてる状態じゃ勉強の内容もまともに頭に入らないから。
91マジレスさん:2006/03/03(金) 22:36:27 ID:7ViPJ8on
>>89
顔しか価値観無いのかよ。
勉強でもスポーツでも、なんか一歩秀でた物身に付けな。
何か頑張っていれば、道も作れるだろ。
逃げるなよ。逃げ道なんか無いんだから。
学校は行け。落ちると這い上がるのは難しいからな。
頑張りな。
92マジレスさん:2006/03/04(土) 00:17:13 ID:3fGbrf0V
一度でも反省すればやめるのが普通だよね。いじめ繰り返すのは成長してないのでは…。反省しなきゃ成長しないんだから。社会に出たら損するよ。実際回りの評判悪いし首になった奴何人も見てきた。見てる人は見てるからね。
93マジレスさん:2006/03/04(土) 00:49:19 ID:lkqEmW0v
>>92
苛めを繰り返すような奴は成長してないな。
同じように、いつまでも苛められてる奴も成長していないと言える。

多くの「元苛められっこ」は立ち直り、過去の自分を反面教師として、成長している。
無論「元苛めっこ」も同様。

ただ、中には自分の問題から目を背け、恨み、僻み、妬み、このような妄想スレでしか
発散できない>>1のような、人格障害者もいる。
残念ながら、こういった者に成長を求めるのは無駄なのかもしれない。
94マジレスさん:2006/03/04(土) 01:00:15 ID:vV8kpkqa
やっぱりここを読んでて実感したけどいじめられるヤツが悪い気がする
汚いことを嫌いといいつつ自演とか論点すりかえしかしないし
人付き合いするだけで鬱になったりするんだろ?
もうそれってこの社会じゃ不適合者じゃん
まあ全部が全部じゃないけれどこういう人はいじめられて
社会に出てかない方が良いと思う。圧倒的に迷惑だし
95マジレスさん:2006/03/04(土) 03:30:59 ID:VrhmgISS
キモイとか言われ避けられ続けると、そもそも人間関係を学べないだろ?
そんで周囲のレベルとずれるんだな。悪循環。
96マジレスさん:2006/03/04(土) 08:40:29 ID:3OGujUPs
>>95
他人から悪く言われ、それを反省、若しくは反骨心を煽り成長する人が「普通の人」
悪く言われた事を周りのせい、悪く言う方が悪いと我が身を振り返らず他人に押し付け、
泥沼にハマっていくのが「苛められっこ」ってとこだろう。

苛めってのは、ある日突然、何も無い所から出てくるんじゃない。
切っ掛けはあっても、蓄積されてきた結果の噴出だな。
97マジレスさん:2006/03/04(土) 09:42:10 ID:Ty74cexe
>>96 だからといってキモイとか言っていいって問題かな・・?
いじめっ子はいじめっ子で責任転嫁はしてるぞ。
俺は両方損してる様にしか見えない。
キモイなんていわず「こういうところが困るから改善してほしい」といえば良い話なんだけど・・。
ガキだからどうし様ももない人はいるがね・・。
キモイ、キモイっていわれりゃ余計キモクなるのは目に見えてるんじゃないのかな。
はっきりいって「被害者面して腹立つ」というのは自滅してるようにしか見えないな。
98マジレスさん:2006/03/04(土) 10:32:45 ID:3OGujUPs
>>97
言って良い訳じゃない。
勿論、悪いのは「苛める奴」だ。余計な事は言わなくていい。
ただ、じゃ「苛めるのが悪い」と言うだけで、苛めは収まるか?と言う事だろう。
苛める奴を注意し、言わないようにしたところで、苛められる奴の「キモイ」と言われる
理由が無くなったワケじゃない。

それと
>「キモイなんていわず「こういうところが困るから改善してほしい」といえば良い話なんだけど・・。 」
これ。
子供の内に、こんな対応が出来るかどうか。
言いたい事というか意味は「こう言うところがキモイ」と意味は略同様だろう。
気を使ってるかどうかの違いだな。

>キモイ、キモイっていわれりゃ余計キモクなるのは目に見えてるんじゃないのかな。
キモイと言われるからキモくなるんじゃない。
キモイと内心皆思っているから、口が軽い奴がキモイと言う。
被害者面が腹が立つのは、苛める側ダカラって事じゃなく、甘えた考えが大人から見て腹立たしいと言う事だ。
苛められっこの「僕が悪いんじゃない、苛める奴が悪いんだ」の苛立たしさは、ニートの小僧の「働いたら負け」に近い。

所詮、赤の他人だ。
野垂れ死のうが、首吊ろうが、我々には関係の無い話。
が、大人が子供の甘えた態度を見ると、これじゃ駄目だろと注意するのは
普通のことだと思う。と言うか、しないと駄目だろうと。
99マジレスさん:2006/03/04(土) 10:55:00 ID:Ty74cexe
>>97 >苛められっこの「僕が悪いんじゃない、苛める奴が悪いんだ」の苛立たしさは、ニートの小僧の「働いたら負け」に近い。

これは当然の事じゃないかな・・。
突然「キモイ」なんていわれたらそりゃ苛められた側だって混乱しちゃうわけだしさ・・。
要はどことなく変な人に突然「普通じゃない」って言ってるようなもので・・。
俺アスペルガー症候群なのだが、「キモイ」が「普通じゃない」に変わったようなもので・・。
漠然とそんな事言われると混乱するものだよ。

「あいつがキモイから苛めた」というのも甘えてるように見えるがね。
「ここは良くないから治した方がいい」は大人が言った方が良いね。

ただ中学生とか高校生になっても「キモイ」といってる奴らは幼稚にしか見えないな。

別に苛められてた自分を正当化してるって訳じゃないので、あしからず。



100マジレスさん:2006/03/04(土) 11:42:37 ID:3OGujUPs
>>99
混乱した後、整理すりゃいいじゃないかと。
言い方は幼稚だろうが、指摘された部分に改善の余地があるなら
直していく事が、前向きな考え方じゃないかな。
「バカって言う奴がバカなんですー」じゃ、始めにバカといわれた奴のバカは直らずバカのまま。
バカな部分はバカと認め、早々に直しておく方がいいだろう。

>ただ中学生とか高校生になっても「キモイ」といってる奴らは幼稚にしか見えないな。
何度も言うようだが、「苛め」は「苛める奴が悪い」。これは「善悪」の「悪」な。
で「苛められる方も悪い」これは「良し悪し」の「悪し」。
微妙に「悪い」の意味が違う。
中高生だろうが小学生だろうが、幼稚なものは幼稚だ。
だからと言って、苛められる側が何もしないでいるなら、状況は何も変わらないと。

「弱みは付け込まれる」
このことは、苛めだけに限った話ではなく、人間関係上、あらゆる形で噴出する事だ。
補う能力はガキの頃から身に付けておいて損はない。
俺から見れば「キモイと言われました」程度の苛めなんか、その程度、笑ってスルーしろよと言いたいトコだ。
言われてキレる方も幼稚としか思えん。余裕無さ過ぎ。
手の施し様が無い程不細工だったら、せめて清潔感は出し、他の面で魅力を上げろ。
バカならバカなりに最低限の努力はして、他のスポーツでも芸術でも何か得意な物を持て。
苛められている奴の心情を考えない意見と言われればその通りだ。
だが、それしか手も無い事を知っておけと。
101マジレスさん:2006/03/04(土) 12:07:00 ID:Ty74cexe
>>100 言ってることは分かる。

ただ直しようのない事で苛めて来る奴も居るのさ。
「グループに入らないから」とか「成績が良くて羨ましかった」とかで苛める奴も居る。
こういうのは変わる必要はないじゃん。
それは個性と見てもいいでしょ。
おそらく状況によるよ。
ただ苛めっ子の都合の良いように変わるのはまずい。
つけあがるから。
102マジレスさん:2006/03/04(土) 12:43:21 ID:3OGujUPs
>>101
「グループに入らない」とか「成績が良いから」とか。
それは直接的な原因じゃないだろうと思うが。

仮に1番成績のいい奴と2番目に成績のいい奴がいて、苛める奴は
1番成績がいい奴を苛めるのか、2番目の奴はスルーなのか。とか。
引き金は成績かもしれないが、苛めに入るまでの経緯の中で、嫌いになる要因があっただろう。
成績がいいのからムカついて苛めるのではなく、ムカツク奴が成績が良いから苛めるんじゃないかなと。
想像でしかないが。
苛められる原因が無いと思っているのは、苛められた当人だと思う。
まさか、成績の上位者から順に苛めてるとか、そんな凝った事はしてないだろう。流石に。

グループ云々も同様で、じゃ別のグループに入らないのは何で?とか、
グループと言うか、そう言う仲間内に入るのを拒否した時の態度はどうだったのか、とか。

「切っ掛け」と「原因」は、違うと思う。
「都合の良いように成らない」と言うが、それは主観であって、別の角度から見れば
協調性が無いと言う事にならないか。

苛め関係のスレを見て思うんだが。
苛められてる奴は、どこか自分を特別視している傾向がある。
高すぎるプライドなのか被害者意識なのか、自分の非を絶対に認めないと言うか。
状況は色々あるかもしれないが、その中で「自分は助けられて当然」と思っていると言うか。
103マジレスさん:2006/03/04(土) 12:55:16 ID:cSRxUQSE
なんで相手の良い所を見ようとしないの??
苛めは苛める方も苛められる方も両方に批があるから起こるんでしょう。
104マジレスさん:2006/03/04(土) 12:59:16 ID:Ty74cexe
>>101 >成績がいいのからムカついて苛めるのではなく、ムカツク奴が成績が良いから苛めるんじゃないかなと。
ひがみっぽい奴もたまに居るから、成績が悪いから苛めたというのは、考えられなくはない。

>苛められる原因が無いと思っているのは、苛められた当人だと思う。
そりゃそうでしょ。
何がなんだか分からなく「キモイ」なんていわれりゃ、たまったものじゃない。

>「都合の良いように成らない」と言うが、それは主観であって、別の角度から見れば
協調性が無いと言う事にならないか。

だったらスルーすればよいじゃん。
別にいじめられっこは苛めっ子のご機嫌取りじゃないのだから。
自分に害が及んだわけでもないのに攻撃しだす苛めっ子のほうが協調性ないんじゃないの?

>苛められてる奴は、どこか自分を特別視している傾向がある。
苛めてる奴も「友だちは自分が多い」と錯覚してる人もたまにいるが。

>その中で「自分は助けられて当然」と思っていると言うか。
犯罪行為受けてるのだから、当然じゃないか?
それは誰だって同じ。

「むかつくから苛める」というが、苛める奴にも、むかつく先輩とか居る事だってある。
でもなぜその人にも「ムカツク」とか言わないのかな?
結局むかつく奴を狙ってる場合もあるが、鬱憤晴らしにやってる人もいるんじゃないかな。
そういうのは一番タチが悪いのだが。

俺はどうも苛めっ子は支配欲が強いように思える。
ムカツクから苛めるというが、そのムカツク感情をを外に放出できないのかな・・?
人間関係でムカツク奴なんて大なり小なり居るわけだし。
105マジレスさん:2006/03/04(土) 13:15:51 ID:vV8kpkqa
結局いいわけ人生だろ、さっきから
しかし今の世の中はいろいろ便利な言葉が増えたねー
ちょっと人と違えば僕アスペルガー症候群
ちょっとへこんだら僕鬱
本当に鬱の友達がいるからこういうバカ見るとマジでムカツク
非生産的で反社会的なんだから社会に出てかないで欲しい
もっといじめられた方がいいんじゃないか?
106マジレスさん:2006/03/04(土) 13:21:24 ID:eyjeqEVD
いじめという行為そのものが非生産的で反社会的なわけだが
107マジレスさん:2006/03/04(土) 13:50:59 ID:QmJ6V5no
顔が悪くて背が低くて頭も悪く運動神経もないデブな奴がある種の優越感を
感じるために無抵抗な奴(できれば本人よりも能力が高い奴)を苛めるのは
よくある事。
108マジレスさん:2006/03/04(土) 14:19:05 ID:NWqaYPW+
悪魔
109マジレスさん:2006/03/04(土) 15:07:22 ID:3OGujUPs
>>104
>ひがみっぽい奴もたまに居るから、
偶にいる一例を全体の参考にするのは、詭弁だな。
成績がいい奴全員苛められるんじゃないだろ?と言う話と全く関係も無いし。

>何がなんだか分からなく「キモイ」なんていわれりゃ、
何がキモイのかは、キモイと言われる度に指摘されてると思うが。
ただ「お前キモイ」と言われるなら何がキモイのか聞けばいいし。
キモイと言われてムクレッ面の半泣き晒して無口になるだけじゃ、話が先に進まないんじゃないの。

>だったらスルーすればよいじゃん。
スルーすれば「シカトされた」だしなぁ。どうしろと。
>自分に害が及んだわけでもないのに攻撃しだす苛めっ子のほうが協調性ないんじゃないの?
これもね。
害が及んでいないかね?本当に。協調性の意味も解ってる?
苛められる奴に協調性があるなら、何で一人で浮いてるのか、考えてみな。

>犯罪行為受けてるのだから、当然じゃないか?
それならせめて、どう対処したら良いか考えてみればいい。
リンチされたとか、盗難にあったとか、警察関与の余地のある話なら、届ければ一発で終わる話だろ。
で、それで解決するかね?

建前と詭弁と自己弁護を並べても、苛められる状況は変わらない。
俺らはどうでもいい。関係ない。
ハッキリ言えば、何処の誰だか知らない苛められっこが首吊ったところで気にも止めない。
苛めてる奴らも、飽きるまで止めないだろ。
親も教師も、ある程度の手は出すが、それは解決にはならない。
後は、苛められてる奴自身が考えな。
当事者じゃない限り、何が悪いのかは解らないからな。
>>107のように、適当な妄想でオナニーしてるだけじゃ、何も変わらないし、
苛められっこ同士で傷の舐めあいも不毛なだけだ。
言っておけば、苛められっこ同士は、けして仲間じゃないからな。
110マジレスさん:2006/03/04(土) 15:10:10 ID:91gx+lKw
イジメは普通、なんて言わないが
態度で示す
教師も恐れ多くも・・・
いるのだろうか。

悪魔?天使?
111107:2006/03/04(土) 15:32:08 ID:QmJ6V5no
>>109
適当な妄想じゃありませんよ。苛めっ子なんて所詮苛められっ子にならない
ためにイジメをやってるだけと言ってるだけです。
あとアナタの言ってる事は「群れ」として間違ってると思いませんので何の
反論もございません
112マジレスさん:2006/03/04(土) 15:38:26 ID:Ty74cexe
>>105 結局いいわけ人生だろ、さっきから
しかし今の世の中はいろいろ便利な言葉が増えたねー
ちょっと人と違えば僕アスペルガー症候群
ちょっとへこんだら僕鬱
本当に鬱の友達がいるからこういうバカ見るとマジでムカツク
非生産的で反社会的なんだから社会に出てかないで欲しい
もっといじめられた方がいいんじゃないか?

おい、誰も鬱になってるなんて言ってないぞ。
アスペルガーって言ったのはまずいと思ったが、診断がでてるので。
いじめって反社会的だぞ。
何にも生まれないし、ただ被害者を人間不信にしたり、卑屈にするだけ。
いいことはない。

>これもね。
害が及んでいないかね?本当に。協調性の意味も解ってる?
苛められる奴に協調性があるなら、何で一人で浮いてるのか、考えてみな。

だったらいじめなんかしないで「やめて」といえば良い話じゃないか。
113マジレスさん:2006/03/04(土) 15:44:08 ID:Ty74cexe
追 >親も教師も、ある程度の手は出すが、それは解決にはならない。
後は、苛められてる奴自身が考えな。

手を出して止めるのが、教員や親の役目じゃないの?
そんな事言って自分の子どもが自殺したらどうする?

いじめは被害者から始めるというが、嘘。
苛める側の自制心のなさと、狭い心から始まる。

いじめたくなるのは分かるが、苛めっ子は人間の中に「理性」があるのだから抑えてほしいな。
迷惑ならちゃんと穏やかに言え。
そうじゃなけりゃ被害者は変わる気なんて起きないから。
114マジレスさん:2006/03/04(土) 15:52:55 ID:Ty74cexe
>>112 さすがに、「キモイ」とか「バイキン」「宇宙人」とか言われてる人に「お前が変われ」なんて言えるか?
いじめられた苦しみってひどいよ。
変われといわれても、「こんな奴らのために何で自分が変わらなくちゃいかんのだ」としか思えないじゃん。
「不用意に苛めっ子に近づいてしまった」とかは直し様があるが、「キモイ」からとか「変わってるから」のを変われといわれても変われない。
卑屈になってるし。
俺の苛めは、趣味がくだらなねぇとか、テンション低くて腹立つとか、そんな事思ってるのはお前だけだとか、ものすごいものだった。
こういうのでも、変われというのか?
そこまで言うあなた一回苛められてみたら?
ひどいもんだよ。
115マジレスさん:2006/03/04(土) 15:54:18 ID:QmJ6V5no
>>113 手を出して止めるのが、教員や親の役目じゃないの?

それじゃ絶対解決しません。
116マジレスさん:2006/03/04(土) 17:35:31 ID:Ty74cexe
「苛められた人は変わらないとダメ」のことだけど、「鼻くそほじった手で人を触る」とか「汚い」とかは苛めと切り離して指導すべきじゃないかな。
苛められようが苛められまいがその問題は変わらないのだから。
そういう人には「苛められないように変わる」よりも「人に無駄な迷惑をかけないように変わる」のほうがよっぽどやりやすいんじゃないの?
正直、自分にひどい事した奴の要求を受け入れるなんて不可能だしね。
117マジレスさん:2006/03/04(土) 17:53:40 ID:3OGujUPs
>>114>>1
>こういうのでも、変われというのか?

そうだね。
他人からくだらないと言われる趣味は、ちょっと客観的に一度見た方がいいかな。
それでも好きなら続ければ良いし、変わりに他人から失笑をかう趣味だと言う事を
認識して空気を読むといい。TPOを考えてな。

テンションが低いと言われるのは、どう言った点からだと思う?
ノリが悪いのか暗いのか。
嫌な事全てに付き合えと言う事じゃないが、悪い事でもない限り、周りが賛同するなか
少し無理をしてでも、我を抑えた方がいい時もある。
暗いなら、まぁ馬鹿みたいにテンション上げろとは言わないが、少しでも明るく振舞うに越した事はない。
これも、気配りだな。
「そんな事を思ってるのはお前だけ」か。
何をどう思ったのか解らないから、それが正解かどうかは置いておくが、
君が「特異な考えの持ち主」である事は、このスレと前スレを見ても解る。

この文だけで全てが解るわけではないが、君は周りから
「被害者意識が強く、暗く、くだらない趣味を見せびらかしては悦に浸り、
周りに馴染めず、周りと全く意見が噛み合わない奴。総じてキモイ」と
思われていた事になる。
君自身が自分をどう思うか、ではなく、周りの評価で。

すまないが、俺でも駄目だわ。
暴力は振るわないだろうが、正直同じクラスだったら、係わり合いになりたくない。
やはり、苛められているのを見たら、そりゃそうだろうと傍観していると思う。

そうだな。
せめて、まず物事の考え方をポジテブにする所あたりから自分を変えていくことを薦めるよ。
馬鹿みたいにハイテンションになる必要はないけどね。
118マジレスさん:2006/03/04(土) 17:54:22 ID:3OGujUPs

>>現時点で苛められているALL
>>1を見て、自分を含めて苛められる者に問題は無いか、もう一度考えてみて欲しい。
正直、ネタじゃないかと思うくらい、解り易い「苛められる奴の具体例」だ。
反面教師と言う言葉がある。
「人の振り見て我が振り直せ」と言う言葉もあるね。
119マジレスさん:2006/03/04(土) 18:12:04 ID:vV8kpkqa
いじめ云々抜きにして>>1とはクラス一緒でも関わりたくない
本当に空気扱いにすると思う
120マジレスさん:2006/03/04(土) 18:24:28 ID:Ty74cexe
>>117>他人からくだらないと言われる趣味は、ちょっと客観的に一度見た方がいいかな。
それでも好きなら続ければ良いし、変わりに他人から失笑をかう趣味だと言う事を
認識して空気を読むといい。TPOを考えてな。

いや、そんな趣味じゃない。
そんなこと言ってたのはそいつだけだった。
俺は鉄道と怪獣ゴジラが好きだが、言い分がメチャクチャだったな。
「時代遅れ」だの、「変」だの。
消防の頃から趣味は暴露してきたが、特異な目で見てたのはそいつぐらいだよ。
そのキャラで毎日やってるが、環境が違うと苛められることはないよ。
ただ単に理由は「自分と趣味が違う」からそれだけ。

>テンションが低いと言われるのは、どう言った点からだと思う?
ノリが悪いのか暗いのか。

ノリが悪いだけ。
でもほかの人は何も言わなかった。
ただその人のノリと俺のノリが違うから合わせようがなかった。
気が合う人とやってくれよ、と思っていたがな。
暗くはないよ、友達ともじゃれあうし。
121マジレスさん:2006/03/04(土) 18:28:49 ID:Ty74cexe
>>117 続き
>「被害者意識が強く、暗く、くだらない趣味を見せびらかしては悦に浸り、
周りに馴染めず、周りと全く意見が噛み合わない奴。総じてキモイ」と

ありゃそう判断してしまったか・・。
俺の書き込みが電波だったかどうかはおいといて、そういう状況じゃない。
友達も居るし、それなりに学校行ってるし、趣味をやたらみせびらかしたりはしない。
せいぜい学校で休み時間和むために、鉄道の写真持って行ったり(ハアハアとかはしてないよ)
周りにはそれなりになじんでる。

>暴力は振るわないだろうが、正直同じクラスだったら、係わり合いになりたくない。
やはり、苛められているのを見たら、そりゃそうだろうと傍観していると思う。

仕方がないかもしれないけど、せめて先生に通報するぐらいならしてほしいもの。
俺をいったいどんなキャラに見えてしまったの?
122マジレスさん:2006/03/04(土) 19:07:29 ID:vV8kpkqa
とりあえずスレタイと関係無いんだから
>>1のいいわけを聞いて欲しいってスレ立てて
このスレ削除依頼だしとけボケ
そういう自己中だからいじめられんだよ
123マジレスさん:2006/03/04(土) 19:48:54 ID:phCdxfZt
〜だからいじめられるんだよ。

とほざく馬鹿は、いじめ行為の現実がわかってない馬鹿だから
議論に参加する資格はない。
124マジレスさん:2006/03/04(土) 19:52:14 ID:phCdxfZt
>>1

・思い通りにならないと気がすまない
・グループから抜けられない
・常に他人に依存
・単体では弱い

追加よろしく。
125マジレスさん:2006/03/04(土) 20:01:56 ID:Ty74cexe
>>122 このスレッドの内容が削除ガイドラインの項目で該当するものはどれ?
126マジレスさん:2006/03/04(土) 20:04:26 ID:dhZXrjMq
キレない子供にするために、「感情表現」を教えるセカンド・ステップ

http://www.cfc-j.org/second_step.html
127マジレスさん:2006/03/04(土) 20:05:54 ID:phCdxfZt
まだあのクズいたのか。
どちらにも関わってないと言ってたが、いじめる側確定だろ。
他人が思い通りにならないと気がすまない鬼畜どもに合わせさせて、
むりやり変えさせようとするのがどれほどおかしいかわからないか。

他人が思い通りにならないから、
だから勝手にむかついて空気が読めないとかレッテル貼ってるだけでしょ。
反論できるか。
これがいじめる側のバカの実際。このスレまで張り付いてきた粘着にも言えるな。
>>117はとんでもない文章だ、他人のもつ自由を認めていない。
上から言うような言い方がむかつくんだよ。死ね。

他人が思い通りにならないから、
だから勝手にむかついて空気が読めないとかレッテル貼ってるだけでしょ。

距離を置けばいいのに、そんなこともできないというかしたくない。
なんで、誰かに注意するのに集団でやるんだろうね。
一度、注意すればいいのにどうして限度がないわけ。
実際はただ鬼畜いじめ行為をしたいだけだからな。

加害者が十分に糾弾されてないのに、被害者の非を咎めるなんてアホな話だよな。
被害者にスキがある、とか何かにつけて被害者のほうにもってくるのは
いじめる側を擁護しているのと同然。

いじめる側の自制心の欠如が全ての原因。
いじめる側には人格矯正が必要だな。

被害者を誹謗中傷するクズは死ねよ。
>>116さんはいいこといったね。最後の行は特に。
128マジレスさん:2006/03/04(土) 20:13:54 ID:phCdxfZt
>苛められてる奴は、どこか自分を特別視している傾向がある。
>高すぎるプライドなのか被害者意識なのか、自分の非を絶対に認めないと言うか。
>状況は色々あるかもしれないが、その中で「自分は助けられて当然」と思っていると言うか。

どこがどう特別視してるんだか、具体例をあげてもらえます?

酷い目に遭わされた挙句、非を認めろなんて態度で迫られたら
ふざけるな、となるでしょう。

集団いじめに一人で立ち向かわせるのは酷だし無謀だ。
一人でどうにかできたケースもあるが、
他人に頼るのは当然だろう。
また、いじめ被害はその家庭にも影響を及ぼすことも少なくないので
学校が解決するべきだ。

まず、集団いじめの酷さと加害者の悪質さを知ってから参加しろよ。

おまえみたいにいじめられるほうに原因がある、とか
協調性がないのはいじめられる原因になるとかいうアホがいることが
いじめる側を助長し、いじめる側の口実になってるんだよ。
そういうアホな意見がいじめ行為はだめだ、という正論を邪魔するんだよ。
129マジレスさん:2006/03/04(土) 20:14:26 ID:Cn0L5qBv
>>96 
「他人から悪く言われ」と言うが、自覚があってやっている場合もあるが、
いじめられるほうは、大抵、どこがいけないのかわからないものだ。
具体的に箇所を言われないので、
「こうなのか?こうなのか?」と、試行錯誤しなければならない。
正解例を添削してもくれない。
これは、かなり徒労だよ。
いじめる側が、箇所を指摘しないのは、間違いなく思いやりじゃない。

>>98
子供の内に、こんな対応が出来るかどうか、というが、
いじめられるほうも子供だろう?未熟で不器用で当たり前。
あと、逆にいじめる側が、「キモイキモイ」と言ってる、
あるいは周囲がそう言うのを聞いていると、
暗示でそいつのことを余計キモイと感じたりしないか?
本当はグレーゾーンだったのに、黒と刷り込まれてしまうカンジ。
これはあると思うぞ。CM効果とおんなじ。
130マジレスさん:2006/03/04(土) 20:20:35 ID:phCdxfZt
>>96
そんなのはおまえの勝手な意見の押し付けだ。

批判にしたって、言い方というものがあるだろう。
いじめ野郎のはただの悪口とか批難とか貶す、というものだ。
言いたいことがあるならなぜ個人でなく、なぜ集団でいうのか、それも変だ。
いじめ野郎のはただの悪口、誹謗中傷だ。

そんなことを言うなら、いじめ野郎こそ反省したらどうなんだ。
相手のことを考えない、人に平気で危害を加えるetc
大いに反省するところがある。

あとは>>116さんの最終行を引用。

他人に欠点があることは、
他人を攻撃することを正当化することとはつながらない。
131マジレスさん:2006/03/04(土) 20:24:17 ID:phCdxfZt
>何もしてないヤツをいじめるサド野郎は普通に周りからハブられるわな

たいていのいじめ被害者は何もしてないのに
酷いいじめ行為を受けるようになるわけだが。
そういう現実を見たくないのか。

>DQNはDQNなりに嫌な先輩や理不尽な要求を飲んでまで
>人間関係を構築してるのに、何もしないいじめられっ子がゴチャゴチャ言うのはどうかと思う

俺がするからおまえもやれ、の理屈。根拠なし。
132マジレスさん:2006/03/04(土) 20:26:27 ID:phCdxfZt
自分らと同じことしないのは自分勝手だ。

これがいじめ野郎の理屈か。

勝手に他人を悪者に仕立て上げる。

まさに粘着クズは典型的いじめ野郎の思考だな。
133マジレスさん:2006/03/04(土) 20:29:39 ID:phCdxfZt
理不尽な集団いじめに長い間遭わされた挙句、
さらに、おまえのほうが原因があるだの、弱いだの、
言われて叩かれる。
いじめ被害者とは本当に大変な立場ですね。
134129:2006/03/04(土) 20:30:34 ID:Cn0L5qBv
>いじめる側が、箇所を指摘しないのは、間違いなく思いやりじゃない。
をちょっと補足。

もちろんハナから思いやりじゃない。
たぶん面倒とか、一対一で言うのは気後れする、
あるいはそいつに自分を認識されたくないだけ。

いじめるほうはいじめをしたいが、モラルに悖るというのは薄々感じているので、
その矛盾を解消しなければいけない。
だからこんなことをするのは相手が悪いせいだと、
いじめるほうは転化・言い訳している。
135マジレスさん:2006/03/04(土) 20:38:02 ID:QmJ6V5no
>>133
いじめする側が当然悪いが反撃しないのも悪い。
136マジレスさん:2006/03/04(土) 20:50:49 ID:Ty74cexe
>>129 >いじめられるほうは、大抵、どこがいけないのかわからないものだ。
具体的に箇所を言われないので、
「こうなのか?こうなのか?」と、試行錯誤しなければならない。

そうそう!そういうのが望ましいのよ。
帰国子女が、日本の習慣を知らないので、「いただきます」を言わなかったので突然「お前キモイよ」と言われてるようなもの。
当然帰国子女は混乱するじゃない。
それと同じ。
被害者の問題点も言うなら、加害者の問題点も出してよ。
まるで苛められっこだけ責任とれと言ってるようなものだよ。
でも加害者の問題点を指摘すれば、妄想扱いはないぞ。
加害者は加害者で変わる必要はある。
・ストレスを外に向けてしまうところ(遊びとかで発散するのが良いのに)
・被害者の1つの欠点で、集団リンチや、罵倒の言葉を使う攻撃性。
・人のアラがほっとけないところ。
こんなところか。
被害者は少しおかしな人がいるのは事実だが、加害者は加害者でおかしな人はいる。
被害者は不愉快な奴が居るというが、傍からみると、加害者の方が不愉快だよ。(傍観者であった立場でもあるから)

>>135 一人対集団または、ジャイアン対のびたの様なものだから、一人で反撃は無理だろ。
だれか助けが必要。
137マジレスさん:2006/03/04(土) 21:29:36 ID:Ty74cexe
苛めっ子は「ほどほどに付き合う」ことを覚えたほうが良いと思うよ。
嫌いな人や、ムカツク奴とは、不用意に関わらないとか。
俺はそうしてるよ。
それにストレスは趣味で解消する。
俺だったらムカツク奴が居たら、苛められてない限り近寄らないよ。
関わるの面倒だから。
そうすれば苛めたくなるほうも気が楽じゃない。
だから学校で「みんなの和」なんていわずに「苦手な人とは変に付き合わなくてもいい」「付き合いとかよりも距離感が大事」というのを教えればよいだろう。
妄想じゃないよ、そのほうが絶対効果的。
そういう現場では苛めは起きないし、迷惑な奴(すなわち苛めっ子の的にされやすい人)は特別に指導する。
発達障害の人が集まるところなのだが、こういうのを学校でやってもいいんじゃないか?
嫌いな奴と長時間居ると干渉したくなるものだよ(体験したぞこういう状態)
だから「友だちいないと不安だ症候群につける薬」はオススメ。
138マジレスさん:2006/03/04(土) 21:30:21 ID:CGzxyl/V
( ´,_ゝ`)プッ


609 名前:ゾンデ [] 投稿日:2006/03/04(土) 19:46:16 HOST:68.251.211.61.ap.jet.ne.jp
自分の立てたスレッド↓が訳わかんなくなったので、削除しようと思ったのですが、よく削除の仕方が分かりません。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1141295050/
どのように削除するのでしょうか?
案内読んでも良く分かりません。

611 名前:ゾンデ [] 投稿日:2006/03/04(土) 20:00:47 HOST:68.251.211.61.ap.jet.ne.jp
>>610 スレッド内で、「削除依頼出せ」というレスがあったので。
こういうのはどう考えればいいのでしょうか。

613 名前:ゾンデ [] 投稿日:2006/03/04(土) 20:16:19 HOST:68.251.211.61.ap.jet.ne.jp
>>612 あおりですか。
じゃあ気にしません。
139マジレスさん:2006/03/04(土) 21:35:15 ID:Ty74cexe
>>138 個人叩きはやめて。
突然自身を無くしただけだ・・。
煽りには弱いもので・・。
140マジレスさん:2006/03/04(土) 21:37:51 ID:CGzxyl/V
>>139
はいはい、うんこうんこ。煽りは気にしないんだろ?www


609 名前:ゾンデ [] 投稿日:2006/03/04(土) 19:46:16 HOST:68.251.211.61.ap.jet.ne.jp
自分の立てたスレッド↓が訳わかんなくなったので、削除しようと思ったのですが、よく削除の仕方が分かりません。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1141295050/
どのように削除するのでしょうか?
案内読んでも良く分かりません。

611 名前:ゾンデ [] 投稿日:2006/03/04(土) 20:00:47 HOST:68.251.211.61.ap.jet.ne.jp
>>610 スレッド内で、「削除依頼出せ」というレスがあったので。
こういうのはどう考えればいいのでしょうか。

613 名前:ゾンデ [] 投稿日:2006/03/04(土) 20:16:19 HOST:68.251.211.61.ap.jet.ne.jp
>>612 あおりですか。
じゃあ気にしません。
141マジレスさん:2006/03/04(土) 21:39:10 ID:vV8kpkqa
まあ春だな
142マジレスさん:2006/03/04(土) 21:39:36 ID:CGzxyl/V
ゾンデちゃんは宮城の人ですかwww


IPアドレス 61.211.251.68
ホスト名 68.251.211.61.ap.jet.ne.jp
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 宮城県
市外局番 --
接続回線 種別不明
143マジレスさん:2006/03/04(土) 21:39:38 ID:Ty74cexe
後なんか>>127>>134の書き込みが自身をつけてしまった。
お騒がせしてスンマセン・・。
結局削除依頼は出さなかったので、あしからず。
まだ初心者だから、こういうのは真に受けてしまうのさ・・。
虚栄心じゃないかと思われる人も居ると思うが・・。
144マジレスさん:2006/03/04(土) 21:41:48 ID:CGzxyl/V
>>143

>>127>>134

これじゃアンカー渡ってないぞwww

>>127-134

こうしなきゃ。真ん中は半角のマイナスだ。
145マジレスさん:2006/03/04(土) 21:43:48 ID:Ty74cexe
>>140 >>142 あおりは気にしないが、これって削除ガイドラインにひっかからないか?
146マジレスさん:2006/03/04(土) 21:44:21 ID:vV8kpkqa
あんまりいじめんなよwww春なんだから
宮城県は春休みいつまでかな?
147マジレスさん:2006/03/04(土) 21:46:12 ID:LH/jmJ5M
>>145
詳細までかかれていないから大丈夫

こういうことに懲りたら変なことはしないようにしような
148マジレスさん:2006/03/04(土) 21:47:57 ID:Ty74cexe
>>147 はい、すいませんでした・・。
煽りには冷静に対処せんと・・。
149マジレスさん:2006/03/04(土) 21:49:23 ID:CGzxyl/V
>>145
んじゃ、どこがどんなふうにひっかかるのか言ってみ?
そういう馬鹿なことを書くから、俺みたいな奴にこうやって煽られるんだよwww

まあ、ひっかかると言えばひっかかるけどな。
何だったら削除依頼でも出して、また俺に晒されてみるか?( ´,_ゝ`)プッ



以上、いじめをする奴の特徴でしたwww
150マジレスさん:2006/03/04(土) 21:50:15 ID:Ty74cexe
>>149 ネタなのか?
151マジレスさん:2006/03/04(土) 21:51:15 ID:CGzxyl/V
まあ、>>144でレスアンカーについて教えてやってるのに
お礼も言わずに煽り扱いして無視してる馬鹿は、
いじめられても当然だなwww
152マジレスさん:2006/03/04(土) 21:52:16 ID:CGzxyl/V
>>150
ネタって、何が?
で、ネタだとして何?

馬鹿の言ってることって意味わかんねwww
153マジレスさん:2006/03/04(土) 21:52:38 ID:CGzxyl/V
晒しage


609 名前:ゾンデ [] 投稿日:2006/03/04(土) 19:46:16 HOST:68.251.211.61.ap.jet.ne.jp
自分の立てたスレッド↓が訳わかんなくなったので、削除しようと思ったのですが、よく削除の仕方が分かりません。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1141295050/
どのように削除するのでしょうか?
案内読んでも良く分かりません。

611 名前:ゾンデ [] 投稿日:2006/03/04(土) 20:00:47 HOST:68.251.211.61.ap.jet.ne.jp
>>610 スレッド内で、「削除依頼出せ」というレスがあったので。
こういうのはどう考えればいいのでしょうか。

613 名前:ゾンデ [] 投稿日:2006/03/04(土) 20:16:19 HOST:68.251.211.61.ap.jet.ne.jp
>>612 あおりですか。
じゃあ気にしません。
154マジレスさん:2006/03/04(土) 21:52:57 ID:CGzxyl/V
晒しage


IPアドレス 61.211.251.68
ホスト名 68.251.211.61.ap.jet.ne.jp
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 宮城県
市外局番 --
接続回線 種別不明
155マジレスさん:2006/03/04(土) 21:53:48 ID:CGzxyl/V
で、こういう煽りいじめには
宮城県のゾンデちゃんは
どうやって対処すんの?www
156マジレスさん:2006/03/04(土) 21:53:50 ID:Ty74cexe
>>151 それは失礼。
ただ>いじめられても当然だなwww こういうのはやめな。
これだけで、煽りと判断しちゃうから。
あまり攻撃的な書き込みはやめて。
アンカーのことは、ありがとう。
ただ、苛められて当然は煽りにしか聞こえないので、あしからず。
157マジレスさん:2006/03/04(土) 21:55:02 ID:CGzxyl/V
だから煽りだって言ってるじゃん。
まさか気づいてなかったとか?

まあ、こういう馬鹿は い じ め ら れ て 当 然 だ な( ´,_ゝ`)プッ
158マジレスさん:2006/03/04(土) 21:55:39 ID:Ty74cexe
>>155 あなたいじめ楽しんでるの?
だとしたら、ちょっと危ないよ。
こういうのは、放置するか、危ない情報が出れば否定するかだな。
159マジレスさん:2006/03/04(土) 21:55:55 ID:LH/jmJ5M
>>155
さすがにそこまでは醜いぞ
いい加減やめてやれや

>>156
お前もお前
冷静に対処すると決めたらどうすりゃいいか
放置するのが一番
いちいち相手にするから相手もつけあがるだろうに
160マジレスさん:2006/03/04(土) 21:56:06 ID:CGzxyl/V
煽りで荒らす奴に「あまり攻撃的な書き込みはやめて」。
うわ、すごい対処法だー!www
161マジレスさん:2006/03/04(土) 21:56:59 ID:CGzxyl/V
>>159
> お前もお前
> 冷静に対処すると決めたらどうすりゃいいか
> 放置するのが一番
> いちいち相手にするから相手もつけあがるだろうに

正解。
162マジレスさん:2006/03/04(土) 21:57:38 ID:LH/jmJ5M
>>161
お前が言える立場じゃないな
163マジレスさん:2006/03/04(土) 21:58:00 ID:Ty74cexe
>>159 じゃあそうします。
164マジレスさん:2006/03/04(土) 22:02:06 ID:CGzxyl/V
ちなみに>>153>>154みたいなのは、「削除整理板」にて

5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレの趣旨とは関係のないリモートホスト・IPさらし

という感じで依頼すれば削除されるかもしれない(保証はしない)。
焦って「削除要請板」に「個人情報が書き込まれました!」なんて依頼しても
無視されたり俺のような野次馬に晒されたりするので注意。
165マジレスさん:2006/03/04(土) 22:02:37 ID:CGzxyl/V
>>162
だから、放置しなきゃ。
166マジレスさん:2006/03/04(土) 22:02:59 ID:WWagDKhK
>あまり攻撃的な書き込みはやめて

なんか悲痛でいいな(´∀`)
167マジレスさん:2006/03/04(土) 22:04:23 ID:+7tUJT0Y
ベイビー、話を聞こうか?

☆高橋三曹のお悩み相談室☆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1137498404/l50
168マジレスさん:2006/03/04(土) 22:04:33 ID:Ty74cexe
>>164 最後にそう釘うってもらえれば安心するな。
さらしは良くないが、的確なアドバイスありがとう。
本当ならいじめないで、>>164 みたいに言えば丸く収まるのに。
169マジレスさん:2006/03/04(土) 22:05:06 ID:LH/jmJ5M
>>168
だから放置しとけw
170マジレスさん:2006/03/04(土) 22:07:22 ID:Ty74cexe
>>169 分かりました・・。(といいつつ分かってないかも)
171マジレスさん:2006/03/04(土) 22:07:34 ID:CGzxyl/V
まあ、ともかく、 ID:CGzxyl/V は、これからも2ちゃんねるを利用するつもりなら
もっと2ちゃんねるのことを勉強したほうがいいと思う。
うかつに何か言っても、相手につけいるスキを与えるだけだ。

いつか、ここでこうやって煽られたことが、煽った俺をバカにして笑って流せる
ぐらいになればいいな。

んじゃ。
172マジレスさん:2006/03/04(土) 22:10:19 ID:CGzxyl/V
違う…… ID:CGzxyl/Vは俺だ。orz
ID:Ty74cexeだ、 ID:Ty74cexe。

ああ、最後だけは荒らしでもピシっとしめようとしたのに。
笑え笑えー!
173マジレスさん:2006/03/04(土) 22:12:10 ID:CGzxyl/V
つうか、自分で晒しておいて削除依頼のしかたを教えてるような悪質な奴に
お礼を言えるだけキミは立派だよ。これからも精進なさい。

んじゃ。
174マジレスさん:2006/03/07(火) 20:29:28 ID:ladfBxfB
まともに反論したら、ずいぶん大人しくなったな。
いじめは酷く、加害者はきわめて悪質で、被害者に落ち度はまずない。
いじめる側の自制心の欠如が全ての原因。

>>135
>>136下2行の反論を借りる。
いじめ被害者が弱いというのは偏見。
事実は、集団対個人であるということ。集団に個人で立ち向かわせるのは無謀。
もっと周囲に頼れるようにしていくべき。
まずいじめる側を叩くようにする。

>>137

>だから学校で「みんなの和」なんていわずに
>「苦手な人とは変に付き合わなくてもいい」「付き合いとかよりも距離感が大事」
>というのを教えればよいだろう。 妄想じゃないよ、そのほうが絶対効果的。

素晴らしい!そのとおり。
空気読めないからいじめるとかは距離感が近すぎるためだろう。
なんでそれができないかはグループ依存だから。一人になるのを何よりも恐れているから。
特にいじめる側の連中にはそれが多い。つまりはヘタレ。

ただ、いじめる側のほうに指導するべきだろう。
いじめられるほうに問題があるという態度は、たとえ少しでも、いじめる側を助長する。

>嫌いな奴と長時間居ると干渉したくなるものだよ(体験したぞこういう状態)
実のところこういうのは確かにある、
いじめのような酷いことができるのは、集団で虚勢張ってるから
気が大きくなってるからだろう。
175マジレスさん:2006/03/07(火) 22:09:28 ID:09phnM1s
>>174 >空気読めないからいじめるとかは距離感が近すぎるためだろう。
なんでそれができないかはグループ依存だから。一人になるのを何よりも恐れているから。
特にいじめる側の連中にはそれが多い。つまりはヘタレ。

そういう奴多いね。
一人で苛める奴も、実はグループ依存症である状態が多い。
ジャイアンなんてそうじゃん。
仲間が居ると勘違いしてるし、腕力だけは強いから、のびたみたいな周囲から少し浮いている人を狙うと。
「人は人 自分は自分」と思って、自分の世界を持つと、楽だよ。
「寂しい」と思う人が多いけど、こういうことすると、「こんな奴と無駄に付き合ってもしょうがねえ」と思えるから、距離感が取れるし、人を苛めるのがバカらしくなってくる。

苛める奴の特徴に追加
・一人で遊んだり、楽しんでる人、自分の世界を持ってる人を「寂しい」という。(体験談)
・趣味を、娯楽ではなく、周囲とのコミニケーション、同質性を現すものだと思っている。
・流行り物に流されやすい
176マジレスさん:2006/03/07(火) 23:08:39 ID:ladfBxfB
ジャイアンは素直に反省する一面もあるが、いじめ野郎には大抵ない。
いじめる側でないにしろ今の子供はみな相手を見て行動している、
だから悪質となる。

成長していくうちに、そのように他人に依存しなくなっていくわけだが、
そうでない者も少なくない。

「みんな仲良く」の撤廃と、いじめる側への罰、
これでだいぶましになるだろう。
177マジレスさん:2006/03/08(水) 09:00:24 ID:vVl1mIi3
まぁ何と言うか。
「苛める奴がこうすれば苛めは無くなる」とか、「苛めを見ている奴らがこうすれば苛めは無くなる」とか。
「教師が」とか「苛めをする奴の親が」とか。

自分達で何もしないで、ありえない話で解決策を模索している姿は滑稽というか無様と言うか。
「苛めをする奴がヘタレ」と罵るのは、そりゃ好きにすればいいが、それを「自分を苛める本人に向かって言え」と。
また苛められちゃうから嫌か。
そりゃ、駄目だ。
お前等、死ぬまで苛めッ子の靴でも舐めてれば?
178マジレスさん:2006/03/08(水) 11:25:30 ID:ELznhbh+
ん?いじめられる側にも問題があるってことでFAだっけ?
179生活さん:2006/03/08(水) 11:30:20 ID:j3IcgYQ7
>177
きみねー いじめをするような馬鹿に直接マトモなことを言って
理解してもらえるわけがないだろうw
なんせ馬鹿なんだからいじめなんかするんだし
180マジレスさん:2006/03/08(水) 11:32:59 ID:atOiwgjD
>>177
そんなこといっちゃっていいのかな?そういう風に弱いものをバカに
してるといずれ自分に返ってくるよ。障害者をバカにしてた人が
事故にあって自分が障害者になっちゃっった人もいるって。
それに、障害者だっていじめられたりするもんな。それも障害者の
方が悪いっていいたいんだろう?非情どもはな。

181マジレスさん:2006/03/08(水) 11:37:32 ID:atOiwgjD
どうせいじめなんかした奴は自分に返って来るんだよ。
あらゆる形でな。自分が弱ったときの老後なんかに困っても知らないぜ。
182マジレスさん:2006/03/08(水) 11:39:38 ID:ahcxyoPE
>>181
そんな不確定な事を真面目に信じてる馬鹿はあなたくらいでしょ
183マジレスさん:2006/03/08(水) 11:41:04 ID:atOiwgjD
俺の知り合いにも障害者でいじめられていた子がいたが、いじめられるほうが
悪いとか言ってる奴の理屈だと、障害者が悪いっていう理屈なんだろう?
ちなみに目に見える障害ばっかりじゃねえんだよ。この世の中は。
まあそんなこともわからない馬鹿がいじめするからしょうもないんだが。

いじめられるほうが悪いという理屈を持っている人は
「障害者が悪い、障害者うざい」って言ってる事と同じだもんね。

184マジレスさん:2006/03/08(水) 11:43:42 ID:atOiwgjD
>>177の理屈だと、障害者は死ぬまでいじめっこの足をなめてろとw

ひどい奴だね。そのうち地獄に落ちるかもな。

185マジレスさん:2006/03/08(水) 11:58:36 ID:JlZ4VKkH
人間なんだから嫌いな奴が出て当然。そいつと口をきかないのはいじめか?
186マジレスさん:2006/03/08(水) 12:02:36 ID:UZaKcEoV
腕力か話し合いで解決するしかないのに、相手を低脳と決め付けて
何もしないから 永久に いじめられるんだと思う。
ま 自分の場合はイジメっ子が急に転校したから偉そうな事は
言えないんだけどね。ね?
187177:2006/03/08(水) 13:07:46 ID:vVl1mIi3
>>183=184
障害は障害として認め、それを乗り越え様としている人と、
お前等のように、自ら進んで負け犬やってるカスと一緒にするな。
188マジレスさん:2006/03/08(水) 13:10:37 ID:PcHvVr3c
>>177
こういう馬鹿ってやりすぎるとやりすぎはよくないとかほざくんだよな
189177:2006/03/08(水) 13:23:53 ID:vVl1mIi3
俺が、このスレに集まる苛められっ子の情けなさに憤慨するのは

>>182の言う所の
>「そんな不確定な事を真面目に信じてる馬鹿はあなたくらいでしょ」

その不確定な事を本気で信じている馬鹿ばかりだからだ。

立ち直れる切っ掛けはある筈なのに、「苛める奴等が」「教師が」「親が」
果ては「世の中、社会が」と、責任転嫁も甚だしい。
自分の事だろ。
妄想で現実逃避をした所で、苛められている奴が苛めから脱出できるワケじゃない。
何とかしたいなら、助けを待たず、自分から行動しなければ何も変わらない。
それが出来ないなら「一生靴を舐めて生きろカス」
190マジレスさん:2006/03/08(水) 13:33:10 ID:fw3arsJZ
まあここに来るようなのは真性のアレだから
いくらまともなこと言っても無駄無駄
現実での辛い状態の慰めや傷の舐めあいしか意味のない板ですから
191マジレスさん:2006/03/08(水) 13:37:04 ID:SLmSSBLG
前にイジメプロジェクトとかあったけど、あれはまじ阿呆
ああいうのが信じられない
192マジレスさん:2006/03/08(水) 13:42:30 ID:B69zYOZU
>>1 に尽きる
193マジレスさん:2006/03/08(水) 13:44:29 ID:5oQDdDSe
苛められることは別に恥ずかしいことではない。
苛めた人間が卑怯で程度が低いだけだ。
苛められた人は何も変わらない。だから自分の魂まで自分で落としめるな。
194マジレスさん:2006/03/08(水) 13:46:31 ID:8oAIIk4+
>>191
最後コピペで埋まってたやつかw
195マジレスさん:2006/03/08(水) 13:46:33 ID:fw3arsJZ
変わった方がいいんじゃない?
いじめられてた人の今はってスレ見てくれば?
196マジレスさん:2006/03/08(水) 15:32:11 ID:9XP4ru8j
>>189 >立ち直れる切っ掛けはある筈なのに、「苛める奴等が」「教師が」「親が」
果ては「世の中、社会が」と、責任転嫁も甚だしい。

責任転嫁してるのは苛めっ子だぞ。
勝手に「トロイから」とか「むかつくから」とか自分の心の狭さと自制心のなさを棚に上げて攻撃する。
これこそ責任転嫁だろ。
正直、自分の勝手な理由で人に攻撃する方が情けない。
妄想じゃないよ、体験から思ったこと。
いじめられっこに変われというなら、苛めっ子にも同様のことがいえるよ。

後障害者の立場から言わせてもらうと、障害は一生直らないから、乗り越えることはしない。
うまく付き合っていく。
乗り越えられなくて腹が立つから苛めるって何様のつもりだよ。

>>185 苛めじゃないさ。
ただ話しかけられたときに適当に応対しなかったらまずいかもしれないが。

勝手に「キモイ」とか「ムカツク」と群れで固まって言われても困る。
「皆仲良く」とは言わないから、「嫌いなら無理して関わらないでくれ」。
苛めっ子には程ほどの人付き合いを覚えさせないと、苛めはやまないって。
苛めっ子のいじめられっこに対しての距離感って非常に近いから。
197マジレスさん:2006/03/08(水) 15:39:30 ID:9XP4ru8j
追加 >>189 >果ては「世の中、社会が」と、責任転嫁も甚だしい。
いや、こういう場合もあるよ。
深く理由を探れば「島国根性」とか「人種差別意識」「村社会」「管理教育」などと関係してる場合もあるから。
「朝鮮人いじめ」とか「障害者いじめ」なんてまさにそうでしょ?
社会で形成されたお馬鹿な価値観が子どもにも蔓延して、やっちゃう。
俺の学校でもあったよ。
「韓国人、韓国人」とはやして苛めた奴がいたらしい。
これは帰国子女とかでも同じ状態になる。
198マジレスさん:2006/03/08(水) 15:42:13 ID:bQb/XU9H
199マジレスさん:2006/03/08(水) 15:44:29 ID:ISRByNdg
いじめられっ子みずからが何かしらの行動に出ないと悪循環から抜け出せないのは事実だと思う。
ただ、同等の事をして解らせてやらなきゃ覚えない相手側というのは、やっぱり手前より人間の質が低いと思う。
不本意な形で物を教えるのはたしかに楽な道のりじゃないかもしれない。
200マジレスさん:2006/03/08(水) 15:51:51 ID:fw3arsJZ
どさくさに紛れてチョンが吠えてるなw
201マジレスさん:2006/03/08(水) 15:58:48 ID:9XP4ru8j
とりあえず苛めをなくすには「皆仲良く」という教育を止めて、距離感をとることを家庭で教えることだな。
これでいくらかは人の欠点も気にならなくなるだろう。
202マジレスさん:2006/03/08(水) 16:08:54 ID:/h/wTmgz
友達がいない
クラスにたいてい一人はいる
203マジレスさん:2006/03/08(水) 16:18:26 ID:9XP4ru8j
>>202 そういう人は苛めっ子の目に触るらしく、苛められる事がある。
好きで居るならなんても思わないけど、無視されてるなら問題だな。
ただ苛められてもいないのに、「かまってくれ光線」は勘弁。

ただ友だち至上主義も嫌だけど。
204マジレスさん:2006/03/08(水) 16:35:01 ID:foSV5pUS
>>189
てめえが靴を舐めて生きろクズ
インターネットでいきがってんじゃねえよ
205189:2006/03/08(水) 19:10:23 ID:vVl1mIi3
>>204
俺は苛められてもいないし、苛めてもいない。
現在進行で靴を舐めてる君らとは、違う。

舐める必要も無い靴を、君らは自分からすすんで舐めている。
嫌なら舐めなきゃいい。それだけだ。

今、君らが舐めている靴の持ち主が、君らに飽きても、次の靴が待っている。
腹の中で悪態つきつつ、舐め続ける以外、自分で道すら見つけられないなら、
舐め続けてればいいんじゃないの?死ぬまで。自分の人生だ。好きにしろ。
206マジレスさん:2006/03/08(水) 19:13:29 ID:foSV5pUS
>>205
1つ聞いていい?
貴方が、執拗にこのスレに居座って、苦しんでる人相手に見下すようなレスをつけている理由は何?
随分惨めなのは、貴方なんじゃないの?
207マジレスさん:2006/03/08(水) 19:37:17 ID:9XP4ru8j
>>205 >舐める必要も無い靴を、君らは自分からすすんで舐めている。
嫌なら舐めなきゃいい。それだけだ。

おい、何言ってるんだ。
なめなくてもいい靴をなめてるのは苛めっ子だぞ。
キモイキモイといいつつ、なぜそのキモイ人と苛めることで接点を持とうとするのは理解不能だな。
キモイならさ、帰り際に襲うこともしないし、変にケチをつけることもしないだろ。
208マジレスさん:2006/03/08(水) 19:44:11 ID:9XP4ru8j
>>205 後いじめる奴って、こっちがいくら避けようとしても、よって来るんだぞ。
これじゃどうしょうもないじゃん。
209マジレスさん:2006/03/08(水) 20:07:40 ID:DYUn7O+P
まぁ楽しいからね
210マジレスさん:2006/03/08(水) 20:44:42 ID:9XP4ru8j
>>209 その心理は子どものうちに終わらせないと、そのうちオタク狩りとか通り魔やりそうだな。
211マジレスさん:2006/03/08(水) 20:50:04 ID:eap4NMj/
1人じゃ何もできない
小心者
人一倍、人からの目を気にする
212マジレスさん:2006/03/09(木) 00:23:10 ID:mluzIODi
最近同窓会があったんだが、いじめられっ子はやはり総じて来てなかった。いじめっこはしっかり来ていた。
お前ら多分二十歳越えても引きずりそう。なんかかわいそうだな。
普通の人は同窓会とかめちゃくちゃ楽しいんだが、それなんかもくだらないとか思わないとやってられないわけでしょ?
213マジレスさん:2006/03/09(木) 00:48:54 ID:tfgx0W9f
>>211
苛める人は複数なのに、苛められる人はいつも一人。

苛める人は、一人じゃ何も出来ない人。
苛められる人は、何も出来ないのに一人の人。

なんで一人だと苛められると解っているのに、一人なの?
友達居ないの?
214マジレスさん:2006/03/09(木) 00:59:04 ID:GRvTJ/fd
俺の学校には1人で3人イジメてる欲張りな奴がいたぞ。
鬼みたいに強い奴で3人のイジメられっ子はいつも金取られたり必殺技の練習台にされてたな
215マジレスさん:2006/03/09(木) 07:38:22 ID:Y5K94NCH
>>213 好きで一人で居る人もいるが。
苛めの動機の中に「グループに入らないから苛めた」という人も居るし。
ただ浮いてそうなってる場合が多いな。
ただ友だちいないから苛められるは間違い。
友達居ても苛められた人は居る。

>>214 欲張りすぎだな。
そういう奴が一番タチが悪い。
216マジレスさん:2006/03/09(木) 12:22:33 ID:cV40caFM
>>212
確かに同窓会なんて行く気もしないな〜正直。
クラスの人にもドン引きされそうだしな・・
217マジレスさん:2006/03/09(木) 12:45:00 ID:4xm9qPbx
>>215
苛められっ子の友達は、苛められてるの見てるだけなの?

友達か、それ?

苛められてる奴が一方的に友達と思ってるだけで、本人はウゼェけど
仕方が無く相手をしているだけじゃないの?
218マジレスさん:2006/03/09(木) 18:24:55 ID:Y5K94NCH
>>217 助けたいけど、人数が多い又は腕力が強いから助けられないのでは?
俺は、苛められた時は、別学級に友達がいたけど、止めなかったかな・・。
ただ、苛められてる人は友達が居ないからダメ人間とみなすのは短絡的かな・・。
一人好きの人だって居るわけだし。

ただ、苛められっ子は友達が居る場合もあるよ。
「葬式ごっこ」事件で自殺した人も、苛めグループとは関係ない友だちと旅行してたそうだし。
ただその後その友達ともども苛めグループに殴られたらしいが。

いつも思うのだが、ムカツクというならなぜ距離を置かないのかな・・。
不必要に関わらないのは、ハブリとは言わないのだが。(ただ机を意図的に離したりしたら苛めになってしまうかも)
219マジレスさん:2006/03/09(木) 18:25:28 ID:p6mnxJY6
なんかこう、最近のガキは人のことを考えることがまったく出来てない。
想像力がないのな・・・。日本もうだめぽ。
220マジレスさん:2006/03/09(木) 18:36:13 ID:4xm9qPbx
>>218
>いつも思うのだが、ムカツクというならなぜ距離を置かないのかな・・。

「ムカツク奴を虐める事」に娯楽性を見出しているからだろう。
それが酷いとか、ガキだとか、思うのは自由だし、その通りだと思う。
だから止めろと言うのも、当然の権利だし、自己主張だろう。

ただ、それを2ちゃんねるで言ってみたところで、無意味。
本人に向かって言わなけりゃ意味が無い。
親、教師が助けてくれるのを待つのもいいが、助けてくれるまで、どれくらい掛かるやら。

>助けたいけど、人数が多い又は腕力が強いから助けられないのでは?

そう言う事もあるだろうね。
結局、自分でどうにかするしかないんだよ。
221マジレスさん:2006/03/09(木) 18:58:17 ID:Zjn8sNjX
まあぶっちゃけいじめられる方だって関係しちゃうんだから
距離を置いてなんて都合のいい無責任な言い訳だわな
嫌なら学校なんていかなきゃいい、
その代わりそれなりの苦労はするけどな
222マジレスさん:2006/03/09(木) 19:21:23 ID:Y5K94NCH
>>218 >そう言う事もあるだろうね。
結局、自分でどうにかするしかないんだよ。

だから親とかの力を借りるんじゃないかな。
集団対一人又はジャイアン対のび太の様なものだから。

>距離を置いてなんて都合のいい無責任な言い訳だわな
嫌なら学校なんていかなきゃいい、
その代わりそれなりの苦労はするけどな

いや、当然だよ。
いくらこっちが離れようとしても粘着してくるのだから。
ひどいと、「離れる」と意思表示をしてきても付いてくるから手に負えない。
学校いく行かないは本人の状態しだいだな。
ただ苛められてるから不登校は反対しない。
土砂崩れがおきそうな場所に無理やり連れて行くようなものだし。

とりあえず「皆仲良く」教育を撤廃汁。

223マジレスさん:2006/03/09(木) 19:27:29 ID:6oaUrHZ4
ウチの中学校の頃のの図式は
どうしようもない位メチャクチャな不良&その仲間が一般の生徒に
危害を加える形だった。得に良くも悪くも目立つ奴は「調子に乗っ
てる」といわれ徹底的に暴力を振るわれた。
224マジレスさん:2006/03/09(木) 19:42:11 ID:Y5K94NCH
>>223 そいつら何がしたかったんだ?
225マジレスさん:2006/03/09(木) 19:53:25 ID:p+XAKeUn
>>1
いじめられっ子!いじめられっ子は人間の屑!!!!!
いじめられっ子は早く日本から出て行ってくれ!
226マジレスさん:2006/03/09(木) 19:58:38 ID:Y5K94NCH
>>225 根拠を述べて。
いじめられっこが人間のくずというなら、重税に苦しめられた農民、ホロゴーストにあったユダヤ人、黒人差別にあった人たちは人間の屑ですか?
上に上げたものも立派な苛めだぞ。
227マジレスさん:2006/03/09(木) 20:18:50 ID:Yu8tqKx9

人をいじめることでしか、自分を見出せない人なんだよ>>225
・・・自ら『クズ』と言ってるようなもんなのにね^^ぷぷっ
ほっとこ。
228218:2006/03/09(木) 22:39:49 ID:tfgx0W9f
>だから親とかの力を借りるんじゃないかな。
>集団対一人又はジャイアン対のび太の様なものだから。

だからと言って、ドラえもんの力を借りてるだけじゃ、のび太は成長しない。
馬鹿で運動音痴で劣等感にまみれたカスのまま。
そういえば、いつまでもドラえもんに頼り続けるとどうなるか、未来テレビ(うろ覚え)で映した回があったな。
229マジレスさん:2006/03/10(金) 07:35:39 ID:wmOrjV3+
>>228 弱虫のびたも拙いけど、ジャイアンも問題だがな。
ただ一人で戦わせてもケガするだけだし、不当な行為なんだから、助けを借りても良いのでは?
苛められっこが変われというなら、苛めっ子も変わるべし。
ただジャイアンの苛めは頼ってもいいとして、成績悪いのをドラえもんに頼るとか運動音痴は苛めとは切り離して考えるべし。
苛められたところで直らない。
230マジレスさん:2006/03/10(金) 08:59:52 ID:dG1C4m4H
だから、苛める側、苛められる側の両方が悪いんだと何度も(ry
231マジレスさん:2006/03/10(金) 09:31:13 ID:u7yQP71I
米山死ね!!
232マジレスさん:2006/03/10(金) 12:48:31 ID:oKQVi8ay
いじめる奴もいじめられる奴も悪い
いじめる奴が悪い
この二パターンあると思う
233マジレスさん:2006/03/10(金) 12:50:31 ID:oKQVi8ay
特徴…他人を見下す事で優越感を感じる人間
自分より下の人間がいることで安心する
234マジレスさん:2006/03/10(金) 12:51:16 ID:wmOrjV3+
>>230 いや苛める側が百パーセント悪い。
「葬式ごっこ」事件を見てもそう思うのか?

嫌いなら無駄に関わらなければいい。
そうすれば人を苛める気持ちは起きない。
とりあえず例を挙げて説明してくれ。
235マジレスさん:2006/03/10(金) 14:50:38 ID:dG1C4m4H
>>232
大半は「苛める奴、苛められる奴の両方」かな。
障害等を弄って遊ぶ苛めは「苛める方」か。

まぁどっちにしろ、苛められる方が、どう対処するかだな。
当事者なわけだし、状況打破を望んでいるのは、苛めれている奴だけだしね。
苛めてる側や、見てるだけの奴は、別にどうでもイイ話だし。
状況を説明して、自分が何が悪いと思っているのか、どういった事に関して苛められるのか
書くし隔てなく話をすれば、対処方法を考える事も出来るけど、
苛める奴が悪い、自分は何もしなくていい、ってなら、コッチは何も話す事もない。
苛められている奴が、苛めている奴に「お前の此処が駄目だ。直せ」と直接言うしかないな。
当事者なんだし。
236sage:2006/03/10(金) 14:58:42 ID:dG1C4m4H
>>235 誤字。
書くし隔て ×
隠し隔て ○

このスレの主旨が、苛める奴に対して妄想を広げるだけの、苛められッ子のオナニーすれだから、
まぁ、火病的な奴が集まるのは仕方が無いとして、今苛められていて、状況をどうにかしたいと思うなら、
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1136877319/l50
この辺を見ると、何かしら手がかりがあるんじゃないかと。
237マジレスさん:2006/03/10(金) 16:57:49 ID:wmOrjV3+
>>236 どこが妄想なんで?
238マジレスさん:2006/03/10(金) 17:13:21 ID:N4ZO4cAd
また葬式ごっこ厨のお前か…
239マジレスさん:2006/03/10(金) 18:41:51 ID:wmOrjV3+
>>238 葬式ごっこの話読んで、余計苛めが憎くなったタチだが。
あの事件は完璧に集団狂気の様な状態だったらしい。
一歩間違えれば苛めもあそこまで行っちゃうんだな。
240マジレスさん:2006/03/10(金) 22:27:25 ID:wmOrjV3+
>>235 >苛める奴が悪い、自分は何もしなくていい、ってなら、コッチは何も話す事もない。
苛められている奴が、苛めている奴に「お前の此処が駄目だ。直せ」と直接言うしかないな。
当事者なんだし。

犯罪を例に取れば裁判起こすとかと似たようなものかな・・?
だとしたらそれは同意できる。
とりあえず、周囲(親や先生でも良い)から協力仰ぐなり自分で何とかしたいなら一人で立ち向かっても良いと思う。
ただ一番たちが悪いのは、苛められたはけ口をさらに下のほうへ持っていくことなんだがな。

とりあえず、「皆仲良く」教育をとっぱらえば苛めはいくらかはマシになる。
これだけは言える。
体験から考えたことです。
「皆仲良く」と思っていると、人のことが気になって仕方なくなるから人を苛めたくなる。
後「部活至上主義」「つるみ至上主義」「集団至上主義」「皆同じ主義」「流行至上主義」を一掃汁。
これ日本社会の病理で、苛めにもつながる。
241マジレスさん:2006/03/10(金) 23:54:04 ID:Gn/rJSAl
苛められる側にそれ相応の理由があるとしても、苛めと言う
卑怯な手段を使う苛める側の方が結果的には悪いよな
正に卑怯で卑劣で弱虫としか言いようがない
242マジレスさん:2006/03/10(金) 23:57:40 ID:Aqq0J84o
葬式ゴッコって何?
243マジレスさん:2006/03/11(土) 02:24:53 ID:2DQ2e82D
もう20年前の事件なんだなあ。
244マジレスさん:2006/03/11(土) 06:51:20 ID:Z9W+M8Zy
http://kokoronomado.zero-city.com/index.html

9日夜、ここの管理人を含めた数十人が鬱病の主婦をチャット部屋で
集中攻撃で言葉のいじめをし、その結果、精神的に追い込まれ
自殺を図った。
この事実を隠ぺいしようと管理人&常連客は必死


245マジレスさん:2006/03/11(土) 11:23:08 ID:Hkh3sDbs
>>244
どうした?
苛められちゃったか?
で、荒らしの依頼?
246マジレスさん:2006/03/11(土) 12:22:04 ID:jcBdyVU4
>>245
俺が苛めたwwげらげら
247マジレスさん:2006/03/12(日) 13:39:42 ID:JzYmVZ0J
>>246 キチガイですか?
248マジレスさん:2006/03/12(日) 16:36:04 ID:bO7IVfR0
自殺を誘発したの本当ですか?って書き込んだら
削除されたw
249マジレスさん:2006/03/15(水) 18:06:04 ID:jZPqq1d6
軽はずみで悪口を言う
無神経

どんな人でも馬鹿な集団に入れば、苛められっこも苛めっ子になる。
態度はでかくなるし、集団で悪口言ってると感覚が麻痺してくる。
250マジレスさん:2006/03/17(金) 23:19:31 ID:9mVdt4Lq
結局自信が有るか無いかでいじめっ子、られっ子の立場は
決まるってことだね。
つまり、いじめられっ子はは勝てばいいんだよ、シンプルに。

社会的な優劣が無いと仮定するなら、ガンガン攻めればいいよ。
そのほうが健康的だ。

僕はいじめっ子のほうが現状では良くないと思うが、いじめら
れっ子が例えば勝利したとして、その後の場を仕切れるのか、
ということが問題なんだと思う。

いじめられっ子は、じめっ子を眼の仇にするだけじゃなく、
そういう事後処理のことも考えなきゃ。
251マジレスさん:2006/03/20(月) 20:41:17 ID:+WU96Wlq
苛めから逃れる手段は何があると思う?
個人的には
・徹底抗戦で相手をあきらめさせる
・別の学級へいく(俺はこの方法をとった)
・苛めっ子を徹底的に説教する。
252マジレスさん:2006/03/20(月) 21:00:06 ID:FO5wcSXL
イジメって言葉自体を変えたほうがいいと思う。
迫害がベストなんじゃないか?イジメだとイジメられるほうも悪い!!
って風潮のが強いしさ
253マジレスさん:2006/03/20(月) 22:09:48 ID:+WU96Wlq
>>252 生活妨害行為とか、迫害、または集団迫害と呼ぶべきかも。
苛めは立派な犯罪だしねぇ。

いじめられる方も原因があるなら、まだ分かるが、苛められたほうも悪い、は、同意できん。
254マジレスさん:2006/03/20(月) 22:11:36 ID:5DruPmIz
苛められた方は運が悪いだけ。
考えてもみろ、クラスには30人近くもいるのに、いじめられる奴一人に何故目が向くのか?
255マジレスさん:2006/03/21(火) 00:18:29 ID:h3dNDsLb
>>253
まぁ苛められる原因によっては悪いわけだが。
苛められる奴の「悪い点」は、苛められる事じゃなく、苛められている原因を考えない事と、
改善しない点だろうな。

>>254
残りの29人が、どうでも良くなる程、ウゼェ一人が居るからだろう。
256マジレスさん:2006/03/21(火) 08:01:11 ID:Bfn+CeCD
>>255 ただ、ほどんどメチャクチャな理由だしねぇ。
ほっとけよ、と思うのばっかりだし。
257マジレスさん:2006/03/22(水) 00:24:43 ID:LlgWSOgj
いいがかりとか、言われもない事でも始まるモノだよ。
イジメの輪に従わなくてシカトされイジメられるケースもある。
ただ暗黙の了解であるのは、原因があるからしているんだ!なんだよな。
そりゃ探せば誰にだって原因はあって簡単に作れるんだよな
258マジレスさん:2006/03/22(水) 00:28:52 ID:/8b2ESkq
>>256
まあほっとけよってのも自己中だわな
259マジレスさん:2006/03/22(水) 00:51:38 ID:2ind16de
スレタイだけ読んでカキ。

昔、誰かにいじめられてた奴とか。
家庭環境に問題ある奴とか。
異常に強がってみせてる奴(ホントは弱い)
260マジレスさん:2006/03/22(水) 00:56:48 ID:FveboImU
自己中でわがままで情のない頭の弱い人間…山口孝。
261マジレスさん:2006/03/22(水) 01:00:53 ID:nEzzs6YO
単体だといいやつだったりする。が、あいつらは小早川やブルータスみたいに、見事に裏切ってくれる。
262マジレスさん:2006/03/22(水) 01:13:26 ID:IcjrTfTV
>>261
そういう奴らは世間はだましだまされでしか生きられない
と思っているパターンが有る。
だから、無防備な奴、それでも生きれてる奴を妬んだりする。
263マジレスさん:2006/03/22(水) 11:10:07 ID:aYEUQCs+
wbcで負けた、韓国人や在日韓国人のようなスレですね。
264マジレスさん:2006/03/22(水) 11:14:26 ID:ANvCw3hS
ええっ!?スレが?
265マジレスさん:2006/03/22(水) 15:42:38 ID:HtS/6Pkz
>>258 それはどういう意味ですか?
266マジレスさん:2006/03/22(水) 15:47:12 ID:oTvyQ76P
>家庭環境に問題ある奴とか。
だいたいこれと思うんだけど。DQNの子の家の親って母も父も頭おかしいDQNだろ?
267マジレスさん:2006/03/23(木) 09:54:00 ID:zVGBJ3pw
基本的にヒステリー性格。裏表が激しく、嘘つき。嫉みや感情の起伏が激しく、
虚勢をはり目立ちたがり。傷つきやすく、責任を他人にすりかえる。
集団の中心に媚をうり、弱い立場の者を攻撃する。
268マジレスさん:2006/03/23(木) 11:49:15 ID:UoWhLyNh
>>267
実際そうだな。母親がヒステリーな場合多いな。
269マジレスさん:2006/03/23(木) 18:17:03 ID:udNWiTmf
集団で固まらないと安心できない
人との距離感をわきまえない
自分に都合が悪くなると、暴力。
270マジレスさん:2006/03/23(木) 21:41:30 ID:KFMQirnN
>>267
それっていじめられっ子にも多そうだな。
内弁慶なられっ子ってそういうのばっか
271マジレスさん:2006/03/23(木) 23:33:49 ID:EAb9V4TW
気が小さい
馬鹿上司と仲がいいことを鼻にかけている それにすぐチクる
272マジレスさん:2006/03/23(木) 23:37:53 ID:lVesuDxU
結局はいじめられっこは人生の負け組だろ?
273マジレスさん:2006/03/24(金) 02:57:45 ID:A71sjyPz
特徴…
1、火炎放射機を所持している
2、頭がモヒカン
3、決めセリフ『おぶつは消毒だぁ』
274マジレスさん:2006/03/24(金) 10:26:24 ID:PW2tUP4F
>>272
立ち直れば、そうでも無いんだろうけど、まぁ此処で愚痴を言うだけの
虐められっこは、高確率で負け組と言うか、社会の最下層入りだろうね。
275マジレスさん:2006/03/24(金) 10:48:21 ID:gXyrarfc
髪染めている
頭が悪い
煙草を吸う
ナルシスト
276マジレスさん:2006/03/24(金) 11:31:56 ID:QvDhcMfU
すぐキレル人と同類だよなあ。
自分の思い通りにならなければ怒り出すし。
277マジレスさん:2006/03/24(金) 11:34:26 ID:Ju5/hJiu
自分にも欠点があるということを
わかってないバカ
278マジレスさん:2006/03/24(金) 12:19:47 ID:gXyrarfc
しかしあえて自分の欠点を口に出さない
279マジレスさん:2006/03/24(金) 12:22:01 ID:OB8d7ivI
いじめられっ子もいじめっ子も同じ性質を持っている
それが表に出ているか出ていないかの違いだけ
280マジレスさん:2006/03/24(金) 12:54:03 ID:Ju5/hJiu
それを言ったら人間誰でも悪の部分をもってるだろうが
それを表に出すか出さないかは大きな違いがあるから一緒にするな
281マジレスさん:2006/03/24(金) 14:41:18 ID:Mj0DsADs
>>272
いじめられっ子の末路は大抵人間不信の色白とっちゃん坊やだからなぁ。。

2ちゃんで苛めどうこう真面目に経験者が語ってるのは負け犬のなんとやらに見える
282マジレスさん:2006/03/24(金) 15:09:50 ID:GwSt6jDY
いじめたつもりはなかったんだが、本人は泣いちまった。
反省してる。
283マジレスさん:2006/03/24(金) 16:16:58 ID:3X5rE7zJ
自分の醜さに気づかない鈍感なヤツラがイジメをやってたな
284マジレスさん:2006/03/24(金) 18:19:07 ID:QvDhcMfU
>>281 苛められると確かに人間不信になるね。
俺もそのせいで少々人間不信。
誰かが俺をキモイと思ってるんじゃないかと・・。
285マジレスさん:2006/03/24(金) 18:26:40 ID:b9H7f8R1
@低能  
286マジレスさん:2006/03/24(金) 18:55:44 ID:kt+0GOTn
>>1
逆に苛められると
物凄くおとなしくなる前の職場でいましたからね...そ〜いう人
287マジレスさん:2006/03/26(日) 06:10:39 ID:wjFX9Zsz
ちょっと相談なんだが…

今、俺のバイト先で、勤務態度が悪い奴(女)がいる。はっきりいってバイトをなめき
っている。演劇をやっているらしく、そっちの方はかなり根を入れているらしいが、その
代わりバイトは全くやる気なし。

はじめは普通に注意したが、直そうとしない。そいつが入ってからもう一年経った。
店長のいない深夜帯に入っているので、怠け邦題。

もちろん、店長にも言ったが、店長の前では真面目だし、だいいち、うちの
店は人員不足だから、クビにしたりはしない。

そこで、だ。俺が今考えているのは、そいつを苛めてやろうか、ということ。
今でも、かなり強い態度に出ているが、それはあくまで勤務注意の範囲内。
だが、決定的な言葉を言うべきかどうか、迷ってる。
そいつの弱みといえば…

ブス・低学歴・怠け者、の3つ。

この言葉でいじめつづけ、自分から辞めるように仕向ける。
もう、俺にはこれしかない。でなきゃ、俺が耐えるしかない。俺があいつの尻ぬぐい
をし続けなければならない。

アドバイス求む。
288マジレスさん:2006/03/26(日) 07:28:34 ID:mFjzzkgl
>>287 いくら相手が悪い奴でも苛めるのは良くないぞ。
289マジレスさん:2006/03/26(日) 09:08:45 ID:AYAfaW6d
>>287
得策ではないな。
その女が、店長に「>>287が、セクハラしてきます」と、有らぬ方向で報復してくる可能性もある。
イビッて出て行きゃいいが、報復されると立場逆転。君は悪者で、追い出される。

バイトの内容が解らないので、的確な事も言いにくいが、一つは、作業内容を完全分業にしてしまうことだろう。

必要なことは「追い出す事」のではなく「無理やりにでも働かせる事」だ。
自主性に任せたら何もしないなら、何をしなければならないか明確化し、そこに手を出さない事だろう。
また、その旨は店長に伝え、自分の意志、つまり「仕事をしない奴の後始末まで自分がするのは不当だ」と言うことを
ハッキリさせておく事だ。
それで、誰が駄目なのかハッキリすれば、店長も後釜を考えるだろう。

単に感情に任せて悪者になり追い出すのは、非常に損だ。
安直な手は避けるべきだな。
290マジレスさん:2006/03/26(日) 18:08:11 ID:AkNlrsyS
>>288
>>289
アドバイスありがとう

>作業内容を完全分業にしてしまうことだろう
これはとっくに試した。だがそれをやると、ダラダラと、わざと遅くやり、あげくのはては
勤務中に着替えて帰り支度をし、区切りのいい時間にタイムカードを打ってそのまま
帰ってしまう。
つまり、一時間の残業代をせしめるわけだ。

それはまずいから、俺が手伝わざるを得ないってわけだ。

まじで、こんなとき、他の人だったらどうするんだろう?耐えるのが普通なのか?

291マジレスさん:2006/03/26(日) 19:25:14 ID:mFjzzkgl
>>290 苛めたりすると、余計ムカついてくると思うぞ。
苛め加害者が「被害者面してムカツク」なんて言ってるぐらいだし。
粘り強く戦うしかないと思うよ。
苛めたら、解雇されるかもしれないし。
292マジレスさん:2006/03/27(月) 01:25:46 ID:dfQDNek+
>>290
>それはまずいから、俺が手伝わざるを得ないってわけだ。

手伝わなきゃいいんじゃねーの。
分業になってないがな。
293287:2006/04/06(木) 11:04:37 ID:8MScbkTT
>>291>>292 レスサンクス

こないだ、そいつが仕事上の大きな失敗をした。しかもそれをもみ消してたから、
俺がそのことに気付いたのはだいぶ後だった。

今度また一緒に仕事入るから、そのときに注意しようかと思ってる。
だが、今回はかなり強く言おうかと思ってる。「ブス!」とまでは言わないが、やや
ヤンキー口調で、脅しにかかろうか、と。

イジメの範疇にギリギリ入るか入らないか、というレベルにまで持って行こうかどう
か迷っている。

それをすると俺の品位を落とすことになるが、これ以外に手はないような気がする。
俺だってもともとこんなことしたいわけじゃなくて、「叱りの強さ」のレベルを上げていか
ないと、相手に事の重大性を分かってもらえないから仕方なくやるわけだ。

こんなこと考えてふと思ったんだが、もし、会社で上司に苛められている奴がいると
すれば、「イジメられる側に責任がある」という説も少しでいいから思い出して欲しい。
2941:2006/04/06(木) 18:55:45 ID:P5YZWGYv
>>287の例は、虐められる側に問題ありの場合になっちゃうかも
ひどくて迷惑かけてるなら虐める虐められる以前に改善しなくちゃまずいな
>>293の、ヤンキーっぽく怒るはありだと思う
そういう人ってそれぐらいじゃないと気づかないから
あ、でも虐めになってはまずいがな
295マジレスさん:2006/04/06(木) 19:05:58 ID:/FVUyKXI
>>293
>>292に対してのレスはどうなの?
ちゃんと分業できてるの?

ちなみにオレはどちらかというと、そのブス子チャン側の人間だ。
仕事ができない、集中力がない、だが下手なりに仕事をやろうとする意思はあるつもりだ。
んで、一人でできない仕事なので3人チームなのだが、オレはチームの足をいつも
ひっぱってしまう。だが3人でやる仕事なのでオレがチームを助けるケースもある。
だが、オレが助けられる事が多いのでいつも罵声、暴力に耐えねばならん。
んで、さすがに耐えかねる事もあってつい反抗的になっちゃうんだけど、それが
相手にとっても火に油をそそぐらしく、更に陰湿な事をされる。
だが、オレにも一応意思はあるので反抗するとこは反抗したいのだ。
でないと、相手にどんどん都合のいい方向にもってかれちゃう。
職場は仲間といえど油断のならないところだ。
296287:2006/04/07(金) 10:29:13 ID:ZJFZCW7j
>>292
290でも書いたが、分業にすると、極端な話、一時間居眠りしたら、一時間分の時給
がそいつに発生することになる。まあ、そこまでひどくはないが、似たようなことを何度かや
られた。

>>294
今まで、俺は厳しく言ったときも、かならずそいつが逃げることのできるスキを作ってた。とい
うのも、やっぱり俺にも情があるから。
例えるなら、万引きした犯人に対し、事務所でこっぴどく叱り、親まで呼びつけたが、事件にせ
ずにその場で許すようなもの。

だが、俺が今考えてるのは、この例えで言えば、「警察を呼ぶかどうか」ということなんだな。
決定的な一言(「ブス!」)で相手の心にキズを付けるところまで行って、初めて事態が動く
だろうから。

「ブス!」まで行かないが、「ヤンキー口調を使う」というのは、そのギリギリのライン。警察は呼んだが、
署に連れていくことだけは避けるような感じ。

本当は、俺も汚い言葉は吐きたくない。だが、吐かないと、事態が動かない。この狭間で
悩んでる。
297287:2006/04/07(金) 10:41:42 ID:ZJFZCW7j
>>295
そのケースは俺の話とは違うと思う。
というのも、俺の方は、相手が根本的にヤル気ないから。
俺が問題にしてるのはそこ。「やる気」ね。

たしかに、バイトというのは正社員とは違うかもしれないが、限度はある。
仕事中にちょっと息抜きするというレベルじゃないんだな、そいつは。
が、演劇のためには一生懸命で、仕事中に演劇関係の本を読んだりしてる。
俺の予想だが、あいつ自身は、おそらく自分を努力家だと思ってる。「バ
イト中の時間も惜しんで、演劇の勉強をしてるんだ」的な。

俺は、あいつの人生ストーリーの中の、悪役だろう。

しかし、295さんの場合は、仕事ができないかもしれないが、努力してる。
そういうのは、俺は嫌な感じがしないな。
実際、人生初バイトの高校生が入ってきたときは、そんな感じだったけど、
むしろ俺は応援したよ。
298マジレスさん:2006/04/07(金) 19:28:50 ID:Ql1gj4Dp
>>296
だからさ、そう言う小競り合い的な締め出しじゃ、君が一方的に悪者で
終りなんだよ。
向こうが店長に垂れこんだら、君が悪い事になり、その後、「いや、ソイツが」
と言い出した所で、言い訳にしか聞こえないの。

ヤンキー口調とか、全然イミネーから。

本当にどうにかしたいなら、業務報告の形をとらないと。
299287:2006/04/07(金) 20:48:15 ID:ZJFZCW7j
>>298
>業務報告の形をとらないと

これができりゃどんなに楽か・・・
店長には事情を何度も説明してある。
だがあんなくだらんバイト人員でも、いないよりはマシだから店長としては
いてもらいたいらしい。というか、そうしないと、店長の休日がなくなる。
だから、店長の気持ちも、俺はよく分かる。
だが、俺も、もう耐えきれないところまで来ている。

極端な話、このままだと無意識に「ブス」よばわりしてそいつを傷つける
かもしれない。だからその前に、ヤンキー口調で手を打った方が、そいつにとっても
いいのでは?と考えたわけ。「ブス」まで行くと、一生そのキズが残るかもしれな
いから。

「業務報告」なら、店長の上、つまり本社に言うという手もあるが・・・
だがそこまで大きな問題にすると、店舗全体の問題になる。
そうすると、他の奴らにまで迷惑がかかるし、店長のプライドも傷つける。
店長の能力が疑われて、降格されることも十分あり得る。

本当に、難しい。しがらみでがんじがらめになっている状態。
こういうとき、このスレの住人だったらどうするよ?
本当に、それを聞いてみたい。
300マジレスさん
いじめ→友達になるっていう人いる?
俺は小・中・高でいじめられてたんだけど
一年ぐらいたったらなんでかしらんけど友達
になってた。こういうケースってめずらしいの?