子供を助けない親と引きこもりの関係

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
友人は中学生の時虐めが原因で
性格が暗くなり人間不信です
親と話をしてみたら何故か子の味方をせず
教師や虐めをしている人間の方を持っています
子供を助けないということは子供にどういう結果を
もたらすのでしょうか?
またそのように子供に対して親としての責務を果たさず
加害者に組する親にどう接すればよいでしょうか?
2マジレスさん:2006/02/06(月) 22:39:03 ID:DwXWDuYg
>>1
引きこもりをさせてやっているというのは、
最大の庇護だと思うのだがな・・
31:2006/02/06(月) 22:43:48 ID:q7RjMVm6
友人は引きこもりでした。
友人は現在通信制に通っていますが、
やはりうまくいっていないようです、
中学生の時の傷を今でも引きずっています
一番感じるのは子を守る気が感じられない点です
世間体ばかりを言い子の苦しみを知ろうとしない様です
友人はHPもしてたりブログをしてたりしますが見ようとしません
何度言っても逃げ口上をばかりを言われます
挙句の果てに心配している私を馬鹿にして笑ったりします。
41:2006/02/06(月) 22:50:42 ID:q7RjMVm6
ここで聞いてもわからないみたいなので
ひきこもりの方でききます
ありがとうございました
5マジレスさん:2006/02/11(土) 01:29:39 ID:3HYoLJN/
>>2
ハァ?
6マジレスさん
>1
レスがほとんど無いのは
○相談者が困ってる本人ではない
(1は多分優しくてたすけたいとか有るんだろうけど)
○いじめの状況や家庭の状況など細かいことを
伝聞の伝聞で聞いて想像で判断してそれを言っても意味があるのか?

等の理由があるんじゃないかな?1の友人が救われるには
親離れして自分の力で生きてくのがベストだと思うよ。
それには早いとこ一人暮らしした方がいいと思うけど
親に金出してもらって高校卒業して出来たら進学すると
いうのもいいとも思えるからな。遠くの学校に進学して
親と離れて一人暮らしもいいかも知れないし。

「それよりも何故親が子どもの味方しないのか知りたい」
と言うかも知れないが親も色々居るからな
極端だが子ども殺しちゃう親も居るし