話下手を治したい(;_;)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちぃ
21の女です。
私は中学生の頃からトークが下手で、悩んでます。
友達とか、バイト仲間とかと、楽しい話ができなくて…。
暗い性格ではないんだけど、話したい事が頭に浮かばないんです。
だからいつも聞き役になっちゃって、
相手が話す事がなくなるとシーンとなっちゃいます。
たま〜に話したい事が浮かんでも、うまく言葉に表せないし。。。
どうすれば、話上手になれるんでしょうか??
真面目にアドバイスお願いします(><)
2マジレスさん:2005/12/19(月) 23:14:46 ID:LjiNBpIf
すごい悩みですね
ハイレベル級です。専門のエリートでなければ答えられませんよ。

それとネットでは話したい事は浮かぶんでしょうか?
3マジレスさん:2005/12/19(月) 23:17:46 ID:0EBkxOwc
とりあえず>>1を中心にして雑談してみる?
レスは○分以内とか決めて。
4マジレスさん:2005/12/19(月) 23:18:45 ID:8PE68jHh
>>1
俺と電話友になろう!俺と共に成長しようジャマイカ!まずはメルくれ!
5マジレスさん:2005/12/19(月) 23:19:38 ID:7JHMqI7p
お題は?
6谺 ◆37564HN/26 :2005/12/19(月) 23:19:49 ID:wtio2wma
話す力っていうのは気付く力なんだと思う。
たとえば林檎が一個あったとき、「あれは林檎です」で終わってしまうのは見たままの認識を口に出しただけ。
「林檎は赤いが皮をむくと白い」とか「食べると美味しい。剥き方によって兎に用にできる」など、気付く事によって話が広がっていくのね。
お互いに会話する事によって、自分では気付かなかった事を得るとそこからまた発見や感想が生まれる。
そうやって会話が続いていくのではないでしょうかね。
それから引き出しを多く持つ。
いろんなことに興味を持って知識として仕入れておくことによって相互干渉して気付く力も増すし、話す周波数もます。
また、知識が多い事で受信域も広がるのではないでしょうかね。

後は頭の中でいくら気付いてもそれを言葉に変換して出さなければ相手に伝わりません。
本を読んだりしてボキャブラリーを増やしたり、第三者が利いて判りやすい客観性をもつといいと思います。

何より、うまく話さなきゃという強迫観念は捨てましょ。
21年間うまくできてこなかったのにいきなりすらすら話すのは無理。
恥をかきながら身をもって話し方を覚えていきましょ。
うまくできないから話さない、ではいつまでたっても話せるようにならないですよ。
7マジレスさん:2005/12/19(月) 23:21:14 ID:LjiNBpIf
それいいですね。まずはここで練習してみるのも・・
8マジレスさん:2005/12/19(月) 23:22:22 ID:0EBkxOwc
じゃあ、>>1よ、お題もヨロ。なんでもいいよ。
9マジレスさん:2005/12/19(月) 23:23:12 ID:LjiNBpIf
いろんな本を読むのも毎日テレビや新聞を見るのも手ですよね。
そこから情報がはいりますし。
10マジレスさん:2005/12/19(月) 23:24:28 ID:9Ltlt3L1
マジレスしていいの?
俺もホント話しが出来なくて悩んだ時があったよ
で、色々考えたんだけど、とにかく最初は相手の話を聞いて、感じたことをそのまま言うようにした

始めの頃は余計な一言が多かったと思う
ちょっと雰囲気が悪くなったりしたけど・・・・
でも、それを繰り返してるうちに、余裕が出てきて、一度思ったことを頭の中で整理して話が出来るようになったよ

11ちぃ:2005/12/19(月) 23:26:15 ID:sGofgwhk
テレビあんま見てなかったから、これからは見るようにしてみます♪

お題を考えるのもできないんです〜(><)
つまんないお題しか浮かばない。。。
12マジレスさん:2005/12/19(月) 23:27:58 ID:0EBkxOwc
テレビや雑誌で共通の話題を探すのは確かに的を射てるね〜
俺なんかここ数年まともにテレビ見てないから情報ね〜のなんの。
去年の新潟の地震も、1日遅れで知ったわ
13マジレスさん:2005/12/19(月) 23:29:47 ID:9Ltlt3L1
>>6
ホントその通りだと思いますよ
14マジレスさん:2005/12/19(月) 23:30:41 ID:XZhZgxH0
この2つだけやれ
・知識を増やす
・思った事を言葉に変える訓練
15マジレスさん:2005/12/19(月) 23:33:47 ID:UaziodJq
話下手の奴ってそもそも>>6以前の問題だろ
「あれは林檎です」をまず全部きれいに喋れない奴のことじゃないの?
「あの… あれ… (ボソボソ)」「え?何?」「あ… りんご で す」
みたいな。気付くも気付かんもないわな。

まず勇気を出して普通に「あれは林檎です」といえるようになれってこった。
そしたら「あれは林檎ですね(笑顔)」「林檎おいしそうですね」と
レベルアップしてけよ。地味に。
多く求め過ぎなんだよ最初から。最低レベルだってことをまず自覚しろや
16ちぃ:2005/12/19(月) 23:34:37 ID:sGofgwhk
思った事を言葉にするのなら、私でもできるかもしれない(^^)
頑張ってみます!!
17マジレスさん:2005/12/19(月) 23:35:36 ID:9Ltlt3L1
>>15
そのレベルなんだ?
どうなのんですかね?>>1
18マジレスさん:2005/12/19(月) 23:37:13 ID:UaziodJq
話下手の奴って話の内容云々どこの騒ぎじゃねーじゃん。
まず、何言ってんのか聞こえないし。それで何?って聞かれて
そこでキョドってわけわかんなくなるパターン。
19ちぃ:2005/12/19(月) 23:37:25 ID:sGofgwhk
あ、私は林檎をみたら
「林檎だ!食べた〜い」
くらいのレベルです(^^)
20マジレスさん:2005/12/19(月) 23:39:20 ID:UaziodJq
>>1
>たま〜に話したい事が浮かんでも、うまく言葉に表せないし。。。

これを読む限りでは「食べた〜い」なんてレベルじゃなさそうだが。
少しはほがらかにイケるんだな。それなら大丈夫か。
21マジレスさん:2005/12/19(月) 23:40:19 ID:7JHMqI7p
>>15
そこまで下手そうには感じないけどなぁ
>>1はバイトしてんでしょ?
普通の受け答えはできるんじゃん?談笑がうまくできないってだけで
22ちぃ:2005/12/19(月) 23:43:25 ID:sGofgwhk
大丈夫そうですか?!

うまく言葉に表せないってゆーのは、
どんなに面白い内容でも私が話すとつまらなく聞こえて、
「ちぃは話下手だなぁ(^^;)」
って言われた事があったんで…。
23マジレスさん:2005/12/19(月) 23:47:57 ID:9Ltlt3L1
なんだか話を聞く限り
あまり心配する程のレベルじゃないような・・・・

話下手でも聞き上手になればいいんじゃない?
常に話にオチつける必要ないし

うまく相づちを打つようにすれば?

24マジレスさん:2005/12/19(月) 23:49:20 ID:7JHMqI7p
>>22それなら
「話下手を治したい」より「話上手になりたい」じゃない?
25谺 ◆37564HN/26 :2005/12/19(月) 23:49:35 ID:wtio2wma
>>22
同じ言葉でも話す人によって笑いが取れたりそのまま流されたりする事あるよね。
それって人のキャラクター、間の取り方、全体の流れ、によって決まると思います。
同じ台詞同じ会話でもどのタイミングで話すか、周りの状況や会話の流れの中で判断する事が必要です。
それから話し全体の流れとして起承転結。結局何が言いたいのかを判りやすく並べることも必要かと。
談笑にそんな事が必要かと思われるかもしれませんが、話がうまい人は生まれてから培ってきたもので無意識なうちにやっていると思いますよ。
起承転結だけでなく最初に結を言ってその後、起承転と行くのもいいかと。

世の中休まない兎だらけですよ。亀が休んでいたら話にもなりませんわな。
話し方は知識で知るより実際にどんどん話して慣れていくことのほうが有効かと思います。
どんどん話していきましょ。
26マジレスさん:2005/12/19(月) 23:50:25 ID:UaziodJq
話ベタにもパターンがあるからなあ。
例えば話の筋をしゃべるだけで脚色というか演出が出来なくて
味も素っ気も無いという意味での話ベタ、
何をどう順番に話していけばいいか途中で混乱してしまって
要するにA→B→C→Dと話せずにA→C→B→Dみたいになっちゃって
結局何が言いたいのかわからんタイプと。

取り合えず落ちつけってことなんかなあ。
27マジレスさん:2005/12/19(月) 23:51:04 ID:0EBkxOwc
スレ違いかもしんないけど、俺が話しててウザイと思う奴
・自分の話しかしない奴
・構ってちゃん
かな〜
28ちぃ:2005/12/19(月) 23:52:26 ID:sGofgwhk
私は毎日、この事で悩んじゃうんです(++)
元彼に「もっと相手を楽しませられるようにならなきゃ。
おとなしい子が好きな人だっているけど、すぐに飽きられちゃうよ。」
って言われて…。
それにバイトが暇な時だって
「お腹空きましたね」
くらいしか言えなくて、後はシーンとなっちゃうんです。
みなさんはバイト先では、いつもどんな話をするんですか(・・?)
29谺 ◆37564HN/26 :2005/12/19(月) 23:55:14 ID:wtio2wma
>>28
「お腹すきましたね」から何が食べたいとかどこかに美味しい店ができたとかいくらでも膨らんでいきませんかね。
引き出しと想像力を膨らませましょ。
それから会話する相手との関係も重要かと。
「そうだね。」で会話を切ってしまうような相手ではまた別の問題でしょうしね。
30マジレスさん:2005/12/19(月) 23:55:22 ID:LjiNBpIf
ほとんど話しません。
そんな私はネットマフィア
31マジレスさん:2005/12/19(月) 23:59:29 ID:7JHMqI7p
>>30コ、コエーΣ(゚Д゚;)
32マジレスさん:2005/12/20(火) 00:00:12 ID:0EBkxOwc
職場にメチャクチャ喋る人はいないの?
その人となんか話してみて、学ぶべし。
とりあえずは多方面に経験豊富だとネタも引き出しも増えるよね。
自分の得意分野の話ならいいでしょ?
私はこの話なら誰にも負けねーよ!てのが。
33ちぃ:2005/12/20(火) 00:03:50 ID:sGofgwhk
職場に超しゃべる人います!!
こないだその人を研究してたんですけど、
だいたい友達とか彼氏の話でした。
私、あんま友達と遊ばないから話のネタがないのかも!
34マジレスさん:2005/12/20(火) 00:05:10 ID:ZAWNyiZN
>1の言うのは、そりゃ「話し下手」じゃなくて「話題に乏しい」だろ。


ギャル連中ってだいたいが単語で喋ろうとするんだよね。
自分は分っているつもりなのか、「誰が」とか「何を」とかを全て省略して話すから他人には話が理解できないケースが多い。
35マジレスさん:2005/12/20(火) 00:05:20 ID:HrNunFqd
>>33趣味は?
36マジレスさん:2005/12/20(火) 00:06:56 ID:5ud5Z6vS
だれか、ちぃさんとチャットでもしてあげれば?
37マジレスさん:2005/12/20(火) 00:09:29 ID:++VbPy8L
>>36
お前がやれば?俺はごめんだ
こんな悩みとも言えないような雑談レベルのことでいちいち
スレッド立てるようなバカ、もうどうでもいいわ
38ちぃ:2005/12/20(火) 00:11:03 ID:nFNuAQ1Q
>>35
趣味は特にないんですけど、
たまに携帯をデコレーションしたり、
ネイルアートしたり、待ち受け作ったりしてます♪
39マジレスさん:2005/12/20(火) 00:11:31 ID:5ud5Z6vS
ぜひやりたいですね〜
なんか楽しそう
40ちぃ:2005/12/20(火) 00:14:52 ID:nFNuAQ1Q
みなさんは、誰かと話さなきゃいけない時は、
どんな話をします??
話題をいつも探そうと考えるんですけど、
結局浮かばなくて困ります(;;)
41マジレスさん:2005/12/20(火) 00:16:39 ID:HrNunFqd
>>38それで十分じゃん。その話題でさ
○○さん待ち受けどんなのですか?
とか切り出せばいいんでない?
42マジレスさん:2005/12/20(火) 00:17:50 ID:5ud5Z6vS
あの・・・
よかったら電話で話しません?
って、こんなとこでナンパするなって言われそう(^_^;)
ホント下心なしで・・・
43マジレスさん:2005/12/20(火) 00:17:51 ID:cXkb32aZ
共通の話題を出すと弾むよ。
それがない時はどうしてもどちらかの語りになる。
自分が聞く立場なら、きちんと耳を傾け、疑問点は質問し、自分の考え方、とらえ方を吐き出す。
話す立場なら、詳細をできるだけ。
44マジレスさん:2005/12/20(火) 00:19:52 ID:+GkSQvOh
お前ら>>1を狙うなよw
キモイゾ
45マジレスさん:2005/12/20(火) 00:20:22 ID:5ud5Z6vS
やっぱりそう言われると思ったので、やめます
46マジレスさん:2005/12/20(火) 00:23:21 ID:HrNunFqd
>>44そういう趣旨のスレじゃなかったのか…
47ちぃ:2005/12/20(火) 00:24:26 ID:nFNuAQ1Q
私との電話、ほんっとつまんないですよ(笑)
48マジレスさん:2005/12/20(火) 00:24:32 ID:+GkSQvOh
>>46
マジデ?

>>1
俺と電話する?
49マジレスさん:2005/12/20(火) 00:24:43 ID:cXkb32aZ
・・・自分の意志をしっかり持つ事も重要だよ。
電話は俺は無理だけど。
他人から言われたから、てのじゃなくてね。
このスレはあなたのスレなんだし。
50マジレスさん:2005/12/20(火) 00:25:49 ID:F9lAi/HR
ログ全く読んでないけど、女の子で話下手ってのは逆に得な事なんじゃないかと思う
あくまで個人的な印象ではあるが
51マジレスさん:2005/12/20(火) 00:26:16 ID:5ud5Z6vS
とりあえず、いろんな人と話してみれば?
とりあえず>>48からで
で、その次は俺で・・・
52マジレスさん:2005/12/20(火) 00:27:29 ID:+GkSQvOh
冗談として
ノリでしゃべってればどんな内容でも笑えると思う
今だって直接じゃ無いが会話になってるし
53ちぃ:2005/12/20(火) 00:28:03 ID:nFNuAQ1Q
>>49
あぁ!自分の意思が無いねってよく言われます(><)
優柔不断だし、お子ちゃまだし、流されやすい…。
54マジレスさん:2005/12/20(火) 00:31:02 ID:Jl6MGkNa
>>50全然得じゃない・・・・・・私はね。得してる人もいるのかな..
55マジレスさん:2005/12/20(火) 00:32:31 ID:cXkb32aZ
流されてるとどうしても相槌が多くなって、会話がストッブせんか?
別に相手を否定しろと言ってる訳ではないけど。
自分の考えかただよね。
56マジレスさん:2005/12/20(火) 00:34:33 ID:HrNunFqd
まぁ>>1は大丈夫だな!!
2ちゃんを見てまわんのも勉強になるよ!がんば!
57マジレスさん:2005/12/20(火) 00:35:58 ID:5ud5Z6vS
よかったら電話しよ〜よ
メールくれたら携帯の番号教えるからさ
[email protected]
今日は無理だけど
58ちぃ:2005/12/20(火) 00:37:49 ID:nFNuAQ1Q
>>54
私も全然得じゃないと思います。
面白い女の子って、一緒にいると楽しいけど、
私みたいな子といるとつまんなそうだし。
>>55
確かにそうですね!
いつも相手に合わせて相槌ばかりで、終わっちゃう(><)
59マジレスさん:2005/12/20(火) 00:39:48 ID:+GkSQvOh
ホントに相槌打ってるw
ツッコミキャラが周りにいれば輝きそうだがな〜
60マジレスさん:2005/12/20(火) 00:40:59 ID:cXkb32aZ
そろそろ俺は寝ますわ。
なんか変なレスが出てきてるけど、悪いのに捕まらないようにね〜>>1
61ちぃ:2005/12/20(火) 00:44:19 ID:nFNuAQ1Q
>>60
はい♪
おやすみなさ〜い(^^)
62マジレスさん:2005/12/20(火) 00:50:58 ID:ZX32OGNQ
俺もちぃさんと同じ悩みを持っています。
ちぃさんの趣味はなんですか?俺はサッカーとか野球が好きなので趣味が
合う人なら、なんとか話できるんですが、全く趣味が合わない人だとシーンって
感じで。最近『シーン』とした雰囲気も慣れてきました(慣れちゃいけないとおもうんですが・・・)

それにしても、ちぃさんトーク下手で暗いのに彼氏いたんだw女性っていいよね。
黙ってれば彼氏できちゃうなんて。男なんか・・・悲惨。
63ちぃ:2005/12/20(火) 00:52:15 ID:nFNuAQ1Q
みなさんはシーンとしちゃった時は、
どんな話をするんですか〜??
64マジレスさん:2005/12/20(火) 00:55:37 ID:Cjo6Bfq2
無理に会話を切り出したりしないけどな
沈黙は君だけが生み出したものではないだろ?
沈黙も会話の一要素であるよ
65マジレスさん:2005/12/20(火) 01:01:08 ID:4epc35Ra
俺も会話苦手です><
と言うよりも人見知りが激しくて(^_^;)
なかなか喋ろうと思っても実行できないチキンです><
>>1さんも頑張ってください!
決して>>1さんだけが悩んでいるわけではないです!
全国にも沢山いると思います><
66マジレスさん:2005/12/20(火) 01:06:12 ID:DLv5bTFj
1と同じ悩みをもってる私。
気が知れてる人なら普通に喋るんだけど
知り合い程度の人とか全然話題が浮かばない。
社交性のある人間になりたい_| ̄|○
67ちぃ:2005/12/20(火) 01:07:16 ID:nFNuAQ1Q
>>65
ありがとうございます!!
お互い頑張っちゃいましょう(≧▽≦)

みなさん、つまんないスレでごめんなさい(>_<)
もっと面白いレスができるようになりたい…。

ちょっとお風呂入ってきます♪
68マジレスさん:2005/12/20(火) 01:08:44 ID:EhI/6I+x
逃げた
69マジレスさん:2005/12/20(火) 01:10:07 ID:+GkSQvOh
つうかネカマ?w
70ちぃ:2005/12/20(火) 02:12:30 ID:1E8NR6Ty
戻りました(^^)☆
>>66
私もまったく同じです!!
昔からの友達とはしゃべれるんですよね。
社交性のある人って、ホントうらやましい…。
頭いい人よりも得ですよねぇ☆
71ちぃ:2005/12/20(火) 02:22:45 ID:1E8NR6Ty
もうみんな寝ちゃったのかな??
私も寝ます☆
おやすみなさ〜い(~O~)/
72マジレスさん:2005/12/20(火) 02:35:30 ID:9KnY/kc5
熱く語ればつまらない話題も面白い話題にできるぞ。いかに相手にイメージさせやすい話ができるのかという事ができるのかも大事っちゃあ大事かもなっぽい感じ的にはたと忘れない様にしつつもあたかもあたまあたまあたま〜あたま〜を〜食べ〜ると〜
73マジレスさん:2005/12/20(火) 17:51:00 ID:mKp5ctzY
>>72
ちょwwww
最初は良かったのに途中から・・・どうしたんだー!!!?
74マジレスさん:2006/01/03(火) 18:38:36 ID:qpTKpyPv
>>1も死んだことだし。俺がこのスレを継承します。

ボクは口下手で暗くて話題がないです。
右脳が弱ってるのでしょうか?
75マジレスさん
口下手で暗くて話題が無いってのが昔からそうなら
右脳が育っていないって事だろ