◆◆人生相談板よろず相談スレッド89◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
●人生相談はひとまずこちらで。
 スレッドを立てるまでもない相談事、困り事はないですか?
 相談、解決、スレ立てのお手伝いまでのよろず相談所です。
 小さな悩みも大きな悩みもここでひとまず整理しましょう。
 板の性質上過去ログの検索などは必要ありません。
 まずは気軽にご相談を。飛び入りさん大歓迎です。

●利用者へのお願い
 ・質問を見つけたら出来るだけ返しましょう。
 ・暴言や第三者を不快にする発言は慎みましょう。
 ・煽りも賛同も逝ってよし。むかついたら放置でお願いします。

◆長くなりそうな相談は、個別にスレッドを立てた方がいい時もあります。
  スレ立て代行スレッド
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1108614541/

前スレ
◆◆人生相談板よろず相談スレッド88◆◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1133450969/
2マジレスさん:2005/12/19(月) 23:12:04 ID:/37Seb1N
>1
乙。

前スレは最後、相談が立て込んでたな。
3マジレスさん:2005/12/19(月) 23:17:26 ID:4iYdQQ6+
ですね〜返事の返しようもなく1000になっちゃいました。
4マジレスさん:2005/12/20(火) 00:59:24 ID:w0OkCyL/
5マジレスさん:2005/12/20(火) 01:03:04 ID:+GkSQvOh
前スレの人へ

〜首の鍛え方〜
仰向けになり天井を見ます

体を動かさないように首だけ地面と10cmほど上げます

耐えます この時左右を向いて鍛えるのもいいでしょう

30秒くらいできればオッケー
6マジレスさん:2005/12/20(火) 01:06:54 ID:oCeOQn2h
急にこんなレスしてごめんなさい。
大切な親友を失いました。
なんとかもとのような関係になりたいのですがメールをしても返事がきません。
電話をしたいんですが出てくれない気がして出来ません。
これで本当に最後かもしれません。
どうしたらいいですか?漠然とした質問で申し訳ありません


7マジレスさん:2005/12/20(火) 01:09:30 ID:+GkSQvOh
何かあってケンカしたの?
8マジレスさん:2005/12/20(火) 01:12:55 ID:oCeOQn2h
喧嘩じゃありません。
長くなるかもしれませんがいいですか?
なるべく簡潔にお話しできるよう心がけます
9マジレスさん:2005/12/20(火) 01:13:02 ID:K80nroiG
昔から人との距離の取り方が苦手で苦労しています。
知り合って日が浅い人を遊びに誘ったり、急に冷たく(相手談)してしまったり。
自分では普通にしているはずなのだけれど、知らず知らず相手を困らせたり不快にさせてしまう事が多くて悩んでいます。
頭の中で相手の立場に立って考えることをしようとは思うのですが、それもうまくできず、だんだんと臆病になってしまいます。
どうすれば人付き合いが上手になるでしょうか?
アドバイスお願いしますm(_ _)m
10マジレスさん:2005/12/20(火) 01:17:53 ID:+GkSQvOh
>>8
どうぞ
>>9
ごめん 私たまに鬱になっちゃうんだよ〜wとか冗談っぽく言っとけば?
要は相手が許すかどうかなんだから
何しても許されるような状況を作り出していけばよい

逆に難しいか・・・
11マジレスさん:2005/12/20(火) 01:18:53 ID:5/+Rh3m9
風邪を引かない強い体にするには、どうしたらいいでしょうか?
いちお今一日置きに、スクワット200回と、腹筋60回やってます。
野菜ジュースもとるようにしてます。
12マジレスさん:2005/12/20(火) 01:20:01 ID:oCeOQn2h
文才がないのでわからない部分があったら質問してください

友達と麻雀しようってことになり、あとの2人はこっちで女の子を用意するよ(笑)
っていわれて集まったこの一人です。
それでそのことプライベートで遊ぶようになりました。
それでいろんなとこ行ったり、バカなことしたりとしてたんですが、気づいたら好きになっていました。
始めてあった時から僕の友達のことが好きなのはわかっていました。
ここは長くなりそうなので簡潔にいいます。それで告白して見事にふられました。
13 ◆nswvqFUMEI :2005/12/20(火) 01:20:18 ID:w0OkCyL/
>>9
私も人との距離感をうまく取るのが苦手で、よく失敗する。
でもね。人間関係というのは、一方的なものではないから・・・。
貴方だけが問題なわけではない。
相手の方も同じく距離を上手く取っていないからこそ、貴方の選択や表現を曲げてしまうのだ。
相性もある。
思いやりさえ心掛けていれば、不思議なほど呼吸が合う人が、きっと見つかるよ。
149:2005/12/20(火) 01:26:21 ID:K80nroiG
回答者の皆さんありがとうございました。
相談したおかげで少し気が楽になりました。
ある程度仲良くなった人にはあらかじめ断っておいたほうがいいかもしれませんね。
ありがとうございました。
15マジレスさん:2005/12/20(火) 01:28:46 ID:+GkSQvOh
>>11
体より環境を整えるべし
服とか室温とか乾燥してないかとか
あとは清潔にしてれば大丈夫じゃない?
>>12
あ 君 男だったのか?
続きどうぞ
16マジレスさん:2005/12/20(火) 01:28:46 ID:KHS3HsYx
帰る方向がわかりません。南→北→北でよいのでしょうか???
17 ◆nswvqFUMEI :2005/12/20(火) 01:30:14 ID:w0OkCyL/
>>16
犬のおまわりさんに訊いて下され。
18:2005/12/20(火) 01:31:35 ID:oCeOQn2h
でも、なんとか友達の関係まで修復できました。
それから少しの間は引きずっていましたけど、吹っ切れて段々なんでも話すような間柄になりました。
その子は八方美人でみんなにいい顔振りまいていました。でも僕もそのこもお互い本音で付き合ってました。
いつのころからか男女間の親友関係ってあるんだなと思いました。
で、僕のバイトの友達と3人で酒でも飲もうってことになりました。
そして飲み会の当日バイトの連れの家で飲んでました。
でも、そのこは終電で帰らず、そいつの家に泊まってくことになりました。
びっくりしました。
帰りたくないけど、帰る時間になったので(粘って5時までいました)。
次の日友達はそのこに告白して付き合うことになりました。
でもその事実は隠されてました。前に振られて傷付いたこともしっていたのに。
でも結局1週間で分かれました。原因はまだ好きな人が忘れられない、だそうです。
19マジレスさん:2005/12/20(火) 01:32:56 ID:KHS3HsYx
>>17
さっそく聞いてみます
ドモ
20マジレスさん:2005/12/20(火) 01:34:54 ID:48FhIkQu
>>11
個人差とか環境差もあるから身体・健康板で調べた方がいいのでは
http://life7.2ch.net/body/
あと、このドケチの健康法スレの
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1131071835/54-57
54-57の風呂に色々入れるという方法。
手間の割に効くかは俺は知らんがね

風呂だと上がり際に、お湯と冷水交互に浴びると
湯冷めしないで風ひきにくいということもあると思う
21マジレスさん:2005/12/20(火) 01:36:17 ID:48FhIkQu
>>9
ボーダー(境界障害)かもよ
22マジレスさん:2005/12/20(火) 01:36:37 ID:+GkSQvOh
つまり
偶然であった女の子を好きになって
駄目もとで告白
フラれたがなんとか友達に戻った

駄目だこの先が分からん
仮名使ってくれ
23マジレスさん:2005/12/20(火) 01:37:14 ID:5/+Rh3m9
>>15
了解です。
24マジレスさん:2005/12/20(火) 01:39:52 ID:5/+Rh3m9
>>20
詳しくありがと。身体健康で調べてみます!
25:2005/12/20(火) 01:42:32 ID:oCeOQn2h
それからある日手紙が来ました。
全部書くと、またすごい量になるので短めに書きます。

友達と付き合いだしたとき僕に隠したこと、それによって僕を失うのが怖かったこと。
僕ら(そのこ以外の3人)がギクシャクして申し訳ないこと。
自分勝手でごめんなさい。もう会わないほうがいいなど。
最後に「たった4ヶ月だったけど、いろいろ気持ちもらった。
もしも何年後かに偶然会ったら・・・その時は今のこと笑いながら食事でもしようね^^」

いままた読み返して涙が出てきます。
もう元には戻らないのですか?何とか戻りたいです
26:2005/12/20(火) 01:45:08 ID:oCeOQn2h
女の子 A
麻雀した友達 B
告白した友達 C

もっかい↑ので書いたほうがいいですか?
27 ◆nswvqFUMEI :2005/12/20(火) 01:47:25 ID:w0OkCyL/
なんだかワケ分からなくなってきた。
28マジレスさん:2005/12/20(火) 01:48:37 ID:+GkSQvOh
>>26
あーでも分かったかもしれない
むしろ俺の近くで似たようなことがあった 自分は中立だったが

今の所戻る気配は無いから
それはかなり厳しいと思う・・・
29:2005/12/20(火) 01:53:11 ID:oCeOQn2h
むずかしいですよね。メールしても帰ってきません。
もし、友達に戻れないならせめて元気を出してあげたいです。
ホントに八方ふさがりです。
30マジレスさん:2005/12/20(火) 01:55:54 ID:+GkSQvOh
もう諦めるしかないんじゃねえ?
手紙来たって事は もう普通と結構違う状態だし

元々そのグループは恋心で持ってたと考えると
それがなくなった今は・・・・・
31マジレスさん:2005/12/20(火) 02:05:10 ID:oCeOQn2h
恋人とは訳が違うんです。親友を失うのはもっとつらいです。
恋人なら諦めが付きますが、友達はそういうのじゃないと思ってます。
生意気いってすいません
32マジレスさん:2005/12/20(火) 02:11:15 ID:KEoIfJIC
会社の上司がもの凄く性格が悪く、ちょっと話をしてただけなのに、「今度、話をしている所を見つけたら、部署を変えてやるらかな!それで辞めるんなら辞めてもいいからな!」って言われた(>_<)続きます
33マジレスさん:2005/12/20(火) 02:12:14 ID:KEoIfJIC
続きです。もし、理不尽な理由で辞めるなり、部署替えがあった時、その上司をこらしめる方法とかあるのかなぁ?
34マジレスさん:2005/12/20(火) 02:12:23 ID:14k8h7dq
俺には、今つきあってる彼女がいます。俺は、こいつが大好きです。
愛してると正面切って言えるくらいに。でも、今そいつは…なんというか、
「やらなきゃいけない事があるのに遊んでばっかりで、自分自身にイライラしつつもラクだからこれでいいや」
な感じのすげー堕落と鬱が入り交じったテンションなのです。ここ一ヵ月くらいずっと。
で、当然俺はこいつを何とか良い方向に、前向きに軌道修正してやりたいと思って、いろいろしてあげているのですが…全然ダメです。
何をしても、所詮その場しのぎにしかならない。でも俺は、なんとかしてこいつの役に立ちたいのです。

そうしないと…俺は生きる意味を喪ってしまいます。
35マジレスさん:2005/12/20(火) 02:19:42 ID:KyNkxu4l
彼女の作り方を教えて下さい。
36マジレスさん:2005/12/20(火) 05:09:18 ID:CdxvCEBQ
前スレ>>991

首が勝手に動くとのことですが、「チック」ではないですか?

http://www.d8.dion.ne.jp/~k-ochiai/family/profile/ts.htm
37マジレスさん:2005/12/20(火) 05:30:06 ID:CdxvCEBQ
>>32
解決にはならないですが、とりあえず資料

パワーハラスメント
http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20030319A/

モラルハラスメント
http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20040415A/index3.htm

その上司は人格障害な方かもしれませんね
「人格障害」をテーマにした本を読むと、世の中の職場での理不尽なトラブルはだいたい
人格障害が原因なのではないかと思えるほど、色んなケースが載ってます
とはいえ、人格障害の場合、人格障害の人には何を言っても無駄なので被害者側が距離を
置くしかないという結論になることがほとんどなわけですが・・

このスレなんか読むと絶望感が漂ってきます

回復を願う自己愛性人格障害被害者スレ@カルテ11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1134150611/

なんつーか、職場のトラブルでは、表面上だけ取り繕って上司の理不尽な言動を受け流す
ようなしたたかさを身につけるしかないように思います。
38マジレスさん:2005/12/20(火) 05:30:49 ID:1mj7fy6j
気分が変わりやすいことに悩んでいます。
毎日同じように行動できませんし、心を人並みに穏やかに保つのが難しいです。
昨日まではやる気に満ち溢れていていろいろ予約や約束を入れた事が
次の日になるともうどうでもいいことのように思えてしまい
キャンセルしたことも多いです。
気分も急に変わりやすく、人から何か言われたとかいやな事があったとか
そういうのと無関係にもころころ変わります。
急に悲しくなって泣き出したり、いつもと同じことをしていても
無性に苛々して物を壊したり自分の身体を血が出るほどひっかいたり。

そんなわけで周りの人との人間関係がかなり悪い状態です。
バイトも長続きしません。
気分が上下しまくるので同じような生活もなかなか送れずにいます。
夜通し起きてせっせと何かをしていることもあれば
一日中伏せってて、ほとんど起きる気力がない日もあります。

どうしたらいいでしょうか。
今日はまだ普通に暮せてたのですが明日になったら
また気分が変わってしまうかと思うと嫌になります。
39マジレスさん:2005/12/20(火) 06:45:11 ID:pqVAVc0t
相談させて下さい

当方、男(31)で×1です。
相談というのは三年前に離婚した前の妻の事です。
子供が二人いて、離婚後一度も会っていないのですが、引き取れと連絡がありました。
理由は自分が幸せになりたいから。私としては引き取りたくありません。
どうしたらよいものでしょうか?
40マジレスさん:2005/12/20(火) 11:31:50 ID:inifnPuT
>38
躁うつ病の可能性もあるから医者行くことも考えてみては

>35
純情恋愛板
http://love3.2ch.net/pure/

>39
×1板
http://that4.2ch.net/x1/
41マジレスさん:2005/12/20(火) 11:49:43 ID:oDm52fKf
>>39
話し合いが無理なら
裁判するしかないよね。



子供はキンク゛カワイソス(AA略
42マジレスさん:2005/12/20(火) 12:33:05 ID:1iy7h6rj
相談します。
うちの祖母は、ひとことで言うと
自分の間違いは周りの人間も悪い、指摘されても一切耳に入れない(自分を必死で守る)
虚言癖、を貫き通しています。
しかも上のような性格なので日々何か失敗や間違いをしても
自分を守る責任転嫁、自分は悪くないと喚き散らし、他の家族はキレ過ぎておかしくなりました。
祖母は人生で何も学べない性格です。
家族が何十年注意し続けても何も変わってないようです。
人間的に出来ていないこの糞と暮らしていて、私の人生も台無しになりました。
自分で失敗したという自覚を持つ前に100%頭の中ではねのける仕組みになっているので
自覚はないんだと思います=だから学習はゼロ。

なかなか死にそうにない75才のこの糞と、私はまだまだ付き合っていかなければならないようです。
はっきり言って殺意は毎日わきます。壁に頭を激突させたりすることでしか発散できなくなりました。
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 私の祖母一刻も早く死ね。
今度胃カメラ飲めと言われているらしく、胃がんだったらいいと本気で思います。
さっさといなくなれば他の家族は平穏な生活を初めて手に入れられるのです。

私は祖母以外の他の家族とは良い関係です。というか祖母の行為があまりにも酷いものなので
祖母 他の家族 という派閥に完全に分かれています。祖父は普段穏やかな人なので
それを見て祖母は短絡的に「私は家族に馴染んでいる」と思っています。
あと、私が家を出ていくと余計に他の家族にかかる影響や多大な負担があるので、心配で、それもできない。
だから、つまり祖母、死んでくれということです。

こうやって文字に出せば少しは気が休まります。タンコブでボコボコの頭がジンジン痛いです。
早く死なせる方法を聞くわけにはいかないから、対処法を教えて下さい。
限界です。
43マジレスさん:2005/12/20(火) 14:36:55 ID:S4Fp1NUn
現在17歳の高校生です。

お酒を成人になったら飲めるんですけど
あれ美味しいの?小学6年生の時に舐めたけど
まずいよw
接待とかで飲むこと考えると辛いよ。
タバコは絶対手を出しません。体に害だしお金掛かるし、
周りに迷惑だし。タバコは好奇心で触ったら薬物と一緒で
戻れないんですよね。保健でよぉーく勉強してよかった
44マジレスさん:2005/12/20(火) 14:40:41 ID:qG2EMGzP
>>42
婆ちゃんと、なるべく顔を合わせない。
できるだけ関わらない、ぐらいしかないだろーね。
うちも君んとこと同じで、婆ちゃん90歳にもなるけど、
入院したりデイケアに行って婆ちゃんが居ない間だけ、平和な家庭になるよw

できれば、君はしばらく家を出たほうがいい。
>他の家族にかかる影響や多大な負担があるので、心配で、それもできない。
と君は言うが、俺は君の心の方が心配だ。
爺ちゃんにとっては嫁、君の両親にとっては母親なんだから、
たとえ君の家族が君と同じくらいツライ目にあっていたとしても、
君よりはガマンできるのだ。夫婦とか親子というのはそういうものなのだよ。
何も一緒に住んでなきゃ家族を助けることができないわけじゃないんだから、
真剣に家を出ることを考えてみなよ。
君が家を出ることは、家族を見捨てて逃げる、ということではない。
45マジレスさん:2005/12/20(火) 15:22:04 ID:5/+Rh3m9
相談します。
自分は人と食事をするのが苦手です。外食とか行くと、人目が気になって食欲がなくなります。治したいんですがどうしたらいいですか?
46マジレスさん:2005/12/20(火) 15:29:23 ID:J+QE8iq6
>>45
何かトラウマでもあったのかな?
多分時間がかかると思うよ。楽しい事に神経を集中する。
「自分が今から外食するんだ」という恐怖心は次に持っていく。
47マジレスさん:2005/12/20(火) 15:36:26 ID:5/+Rh3m9
>>46
トラウマというか、小学生の頃から、給食とか一緒に皆と食べるのが苦手で毎日残してました。
外食行くと緊張して、ドキドキしてきて食欲がなくなってきます。
こんな自分変えたいです。
48マジレスさん:2005/12/20(火) 16:02:39 ID:KYBVS0bC
>>39
要するにあなたの元妻は「幸せになるのに子どもは邪魔」なんですよね。
そしてあなたも「引き取りたくはない」と。
あなたたち、いったいどういう考えで子どもを作ったんですか?
子どもが気の毒というか、呆れて物も言えません。
あななたちみたいなどうしようもない馬鹿親は、そのことで一生悩めばいいと思います。
せいぜい、子どもの恨みを買って生き続けてください。最後にしっぺ返しがきますよ。
49マジレスさん:2005/12/20(火) 16:14:52 ID:S4Fp1NUn
>>47
自意識過剰です。自分に自身がないから回りの目を気にするのかい?
意識をもっと食事に集中するべきだ。
貴方は10年、20年掛かっても食事を普通に食べる人間になるべきだ
50マジレスさん:2005/12/20(火) 16:23:29 ID:5/+Rh3m9
>>49
自意識過剰ですかね。
なぜか、周りの目が気になってドキドキしてきて食欲がなくなるんです。
食事に集中したいんですがそれが出来ません‥。
会社でも一人で食事してます。普通の人なら、一人で食べるより大勢で食べたほうが、おいしいっていいますが気持ちがわかりません。
51マジレスさん:2005/12/20(火) 16:25:01 ID:mVlQjKWy
>>42
老人ホームかなんかに入れられんの?
本来はそういう厄介払いなどしてはいけないんだろうけど、
そこまで限界にきてるなら緊急的にでも離れたほうがいいと思う。
そのうち衝動的に刺し殺したりしないうちにね。

なんとなくだけど、あのフトン叩きのおばさん思い出してしまった。
あんなもん家にいたらと思うとテラコワス
52マジレスさん:2005/12/20(火) 17:59:56 ID:bUdg8F6n
相談です。
16の高1なんですが、イジラレキャラになってしまい困ってます…相手の発言に対しての上手いかわしかた等何でも良いので何かあればお願いします
53マジレスさん:2005/12/20(火) 18:11:56 ID:3ZM01O4E
>>29
あなたと友人関係でいることが辛いと彼女は言っているのですよね。
だったら元気になる方法は彼女をそっとしておく事だと思いますよ。
友人関係でも縁の切れ目があります。
それが今回ということですよ。


>>34
生きる意味を彼女に見出さないように、あなたが彼女に負担をかけてどうするの?
彼女は遊ぶことはできるのでしょうか?
引き篭もり状態なら、心療内科につれて行きなさい。
遊んでて、ただ逃げてるだけなら、あなたが仕事なり勉強なりを頑張って
彼女が「彼が頑張っているから自分もやらなきゃな」と思わせるように
頑張ってる人。という背中を見せてあげてください。
前向きになるにも逃げるにも、彼女の気持ち次第です。
彼女が自分で前向きになるように、あなたが自分に自信を持つ行動を
して下さい。
54マジレスさん:2005/12/20(火) 18:19:45 ID:3ZM01O4E
>>47
食べるのが遅いとか、キレイに食べろとか小さい時に
たくさん怒られた記憶はありますか?
小学校の頃、思い出す範囲で苦手になったであろう原因とか
思い出してみてください。
55マジレスさん:2005/12/20(火) 18:26:43 ID:3ZM01O4E
>>52
言い返すと面白がるから、相手の発言を流すような態度で
オウム返しするといいかも。
例「おまえオタクみたいだなw」
 「はい、はい、オタク、オタク」その後は無反応で
56マジレスさん:2005/12/20(火) 18:29:48 ID:tWr4fNkX
まともな答えが返って来るようなんでいっちょ相談してみるか。
最近、自分の時間と言うものが少なくて悩んでる。したい仕事があるわけではなく出来る仕事に就いたはいいが
拘束時間が長すぎる。朝七時半に家を出て帰宅が九時半というのが平均的なパターン。
家帰り着くと最早疲れきっていて食事して洗濯して風呂にはいって少しボーっとしてるともう1時過ぎ。寝るしかない。
週休二日、有給もとりあえず二ヶ月に一度は取れていて給料は残業代がふくらんで申し分ない。
だが疲れきっていて二日ある休みはずっと寝たきり。この三年、自慢じゃないが会社との往復と役所、スーパー、床屋、銀行ぐらいしか
行ってない。疲れすぎで友達と遊ぶということもできない。転職も考えたが、マンションをローンで購入してしまったんで
なかなか踏ん切りがつかない。ここで何が一番問題かというと、俺が疲れやすいと言うことだ。同僚は同じだけ働いて涼しい顔で
飲みにいって徹夜して・・・だ。こんな俺はどうすべきなのか。精神面、健康面、生活面などから何かアドバイスできることがあったら
してほしい。
5742:2005/12/20(火) 18:30:42 ID:1iy7h6rj
>>44
アドバイスありがとう。助かります。
確かに、私と他の家族では立場が違いますね。気付かなかった。
あと、私は祖父にとても感謝していて祖父も私を好いてくれるので、
永遠には一緒にいられない祖父と今離れてしまうことを、
自分自身で後悔することだけが心配です。
出ていくときには誰しも、このような葛藤はあるとは思いますが。
祖母の理解できない行動→密かにキレる という状態の繰り返しが
精神衛生上良くないだろうなということは感じます。
とりあえずあまり眼中に入れないように、気にしないように生活してみます。所詮は他人だと自分に言い聞かせながら。

>>51
老人ホームに入っている親戚の世話をしているくらい元気なのです…。
自分の理性がまだ働いていて、ストレスを内に内に向けるタイプであることで
祖母を傷つけるようなことはなさそうだなと自分で思いますが、
そのかわりに自分がやられることも確かです。
58マジレスさん:2005/12/20(火) 18:37:28 ID:x2JcJJqg
中距離恋愛している彼と自然消滅しそうです。
私は未練タラタラです。
連絡手段が手紙しかありません。
でもソレすら読んでくれてるかわかりません。
恋人同士とはもう呼べないかもしれません。
理由が知りたくて手紙を何通か書きました。
でも当然返信はありません。
もう諦めた方がいいでしょうか?。
59マジレスさん:2005/12/20(火) 18:53:47 ID:f/SJkZI8
うむ
60マジレスさん:2005/12/20(火) 18:59:40 ID:5/+Rh3m9
>>54
食べ方とか怒られた記憶はないです。ただ、小学生からずっと吐くのがすごく恐怖に感じてた記憶があります。
61マジレスさん:2005/12/20(火) 19:14:06 ID:inifnPuT
>>45は「摂食障害」とかいうのじゃネーノ?同じような症状聞いた。

>52
「どうでもいいですよ」と答える。

>56
いろんな板、生活板とか健康板に
「疲れやすい人」の統合スレッドがあったと思ったよ。
全板検索してやろうか?
62マジレスさん:2005/12/20(火) 19:25:13 ID:3ZM01O4E
>>56
あなた以上に忙しかった時期があるのだけど、その時を振り返ると・・
職場の人間関係がよかったので、仕事内容に納得いかなくても連帯感で
仕事をしてたから、精神的に安定してたと思う。
あなたは仕事をしてる際に精神的にはどうですか?あと体力を使う仕事?
健康面は軽い運動は休日どちらかに1時間でもするようにした方がいい。
筋肉が無いと疲れやすくなるから。
私の場合は冬はスキーに行ってたから、遊び+体力作りにはなったと思う。
遊びの中で体力作りできるなら、なおOKだと思います。
生活面では、休日2日のうちのどちらかはシッカリ休んで、どちらかは出かけたり
出かけなくとも家のことをしたりして、体を動かすというパターンを作った方が
いいと思います。
寝れば寝るほど眠くなります。頭も痛くなったりして、悪循環です。
あなたは今、休日2日寝るというパターンになってると思いますので、それを
変えてみたらどうでしょうか。
あと食事は季節の物がいいですよ。冬は身体を温める。夏は身体を冷やす野菜が
旬の野菜ですからね。
63マジレスさん:2005/12/20(火) 19:26:49 ID:/qwbQLk8
>>56
問題は、疲れやすいことじゃなくて、
疲れを振り切ってでもやりたいことがない、ってことじゃないのかな。

とりあえず、週休2日なら、どちらか1日に無理矢理予定を入れて遊びにいこう。
外へ出るのが嫌なら、友だちを家に呼ぶとか、
友だちの都合がつかないのなら、ひとりで映画館やジムへ行くだけでもいいから、
とにかく1日は必ず何か行動する。自分の中で、そう決めて、
仕事に行くときのように、真面目に実践するように。
最初は疲れるけど、人間の体って結構単純にできてるから、すぐに慣れてくる。

君がひとりでゴロゴロしてる時間が減れば減るほど、
君の悩みはどんどん減る。間違いない。
64じいさん:2005/12/20(火) 19:27:13 ID:4BNTp1MD
>>58 :マジレスさん :
>もう諦めた方がいいでしょうか?

はい諦めましょう。
理由は特にありません、貴女を好きになっていない・・・ただそれだけです。
65マジレスさん:2005/12/20(火) 19:35:40 ID:/qwbQLk8
>>58
中距離なんだから、会いにいけば?
会って話せば、
何かが変わることも、ある。
66マジレスさん:2005/12/20(火) 19:53:28 ID:3ZM01O4E
>>60
食事する=吐く物が胃の中に入る。という感じと人の視線・・・
結び付かないけど、対人恐怖症という感じかな。
生活に支障があるなら、心療内科で不安を軽減する薬をもらえると思います。
一度、心療内科でカウンセリング受けてみたらどうでしょうか。
67マジレスさん:2005/12/20(火) 19:54:08 ID:4NmFMhJr
今日、自転車で二人乗りして横断歩道渡ってたら
商店街で見通しが悪い角だったので、ゆっくり走っていたのですが、
建物の影から出てきた車と危なく接触しそうになりました。
何もなかったのですが、車に乗っていた60代くらいのおじさんに
「このガキ!殺すぞ!!」って怒鳴られました…
二人乗りしてた私が悪いけど、大声で、殺すぞ!って…怖かった…
早く忘れたいのに忘れられません…
68マジレスさん:2005/12/20(火) 20:03:43 ID:inifnPuT
>>67
人間、特に大人っていうのは恐いもんなんだよ。

怒鳴られてなかったらこれからも問題なく
二人乗りして大事故起こしてたかも知れないんじゃないかい?
(怒鳴られてもこれからも二人乗りするかも知れないが)
その爺さんに感謝した方がいいと思うぞ。

「殺すぞ」という言い方いけないというなら
2chあたりでさんざん「死ね」「殺す」と言ってる
がきんちょもザラに居るよな。
69マジレスさん:2005/12/20(火) 20:07:31 ID:em6OMI8M
>45 レスのなかに心療内科でのカウンセリングや薬のアドバイスが出てましたが、あくまでも『補助』として考えて下さい。一時的なものなので自分で克服しよう!という気持が一番ですからこれだけは絶対忘れないで下さい。
70マジレスさん:2005/12/20(火) 20:13:13 ID:4NmFMhJr
>>68
レスありがとうございます。
二人乗りはもうやりたくないです…この一件で懲りた…
>2chあたりでさんざん〜
ありふれてる言葉なんだからあんまり気にするなってことですか?

殺すぞっていう言葉が重く心の中に残ってたんだけど、
話聞いてもらえたら少し楽になりました。ホントありがとう。
71マジレスさん:2005/12/20(火) 20:16:31 ID:em6OMI8M
>45補足ですが、病院での効き目は通院してる間だけなのね。最終的には自分で克服する気持が一番なんです。状態によっては薬の副作用もありますし、本来なら身近な人に訳を話して協力を得るのが一番の薬なんです。
72マジレスさん:2005/12/20(火) 21:00:34 ID:5/+Rh3m9
>>61
>>66
>>71
レスありがとですm(__)m
この悩みずっと小学生から長い間人に打ち明けられず悩んでたんで
相談してよかったです。
73マジレスさん:2005/12/20(火) 21:14:34 ID:jqcfuxIP
今回の浅田真央さんの件でつくづく感じたことがあります。
それは誕生日が遅いと何かと損をするということ。
例えば「修二と彰」でおなじみの山下と亀梨は同学年ですが
山下は成年で亀梨は未成年なので一緒に酒を飲むことができません。
芸能界はそういうことに異常なほどうるさいですからね。
だからこれからは例えば3月生まれの奴は4月生まれの奴に
敬語を使うとか真剣に考えたらいいと思うのですがどうでしょうか?
74マジレスさん:2005/12/20(火) 21:26:36 ID:MXKzJZ38
何かと先輩面して「あーそれはこうなんだよー」て奴がむかつく。
年上でも年下でも、ちょっと早く関わってるというだけで、教えたがる。
実際は自分がどんなにその事に早くから関わって深く考えているかを
延々演説してるだけ。
きっちり教えてくれる人は、自分からべらべら話してこない。
こういう人たちとは、どう付き合っていけばいいか教えてください。
75マジレスさん:2005/12/20(火) 21:31:36 ID:fF0HQexU
俺は悪口を数回言われただけで涙目になるほど打たれ弱いのですが、
打たれ強くなるにはどうしたらいいのでしょうか?
76谺 ◆37564HN/26 :2005/12/20(火) 21:32:06 ID:FgXaTUMc
>>74
余分なところは受け流して必要な上澄みだけとればいいんじゃないかな。
演説しようがどうだろうが、「自分のわからないことを教えてくれる」という一点のみが重要なんだから。
円滑な人間関係のためにも頷いてやるくらい対価と思って割り切りましょ。
77マジレスさん:2005/12/20(火) 21:50:16 ID:HzRQPz8J
24歳大卒職歴なし
何もやる気がしません。特に昼間は気力が全然なく、2ちゃんすらやる気になれない。
こんな状態から脱出するにはどうしたらいいと思いますか?
78谺 ◆37564HN/26 :2005/12/20(火) 21:53:32 ID:FgXaTUMc
>>77
やる気なくても生きていけるぬるい環境から放り出してもらっただろうかな。
もしくは鬱病検査。
79マジレスさん:2005/12/20(火) 21:57:05 ID:em6OMI8M
大学卒業されてからどう時間を過ごされてきたの?
80マジレスさん:2005/12/20(火) 22:04:41 ID:inifnPuT
>>75
何も自信無い?何か自信になるようなことあったら
言われてもそう気にならないんじゃないかな。

あと嫌がらせ言ってくるヤシは言い返してくる人には
そう言ってこない。
言われたくなければ言い返せばいいだけのこともあるけどね。
特に言い返したくなければ、その程度の奴らなんだから
あまり重要に思わなくていい。
81 ◆nswvqFUMEI :2005/12/20(火) 22:05:07 ID:ps/TY2bW
>>77
まず食生活から変えると良いと思われ。
ビタミン、各種ミネラル、植物性蛋白の多く含む食品を。
白砂糖を多く含む菓子類は控えめにする。
「水」を変える事。
比較的、性能の良い浄水器を使う。
よく噛む。
症状が重いなら、病院にも行く。
82マジレスさん:2005/12/20(火) 22:06:48 ID:inifnPuT
>>77
>特に昼間は気力が全然なく
というと夜は何かやる気が出るということ?
低血圧か何かかな
8377:2005/12/20(火) 22:12:07 ID:HzRQPz8J
いろいろなレスどうも
大学でてからたまにアルバイトなどもしましたが、ほとんど長続きしませんでした。
昼間は気力もないし体が重く感じて仕方がないです。書き込みすら億劫です。
鬱チェックしてみたところ、うつ病の疑い有とのことだそうです。
84マジレスさん:2005/12/20(火) 22:18:41 ID:em6OMI8M
通院はしてますか?薬は現在服用してますか?
85マジレスさん:2005/12/20(火) 22:32:13 ID:em6OMI8M
欝の人は季節によって精神的に波がありますから今の時期は特に下降気味かもしれないですね。薬を服用されてる場合でしたら副作用が考えられます。カウンセリングも大事ですが身近な人で理解者がいる事で症状が抑えられたします。
86マジレスさん:2005/12/20(火) 22:49:58 ID:jqcfuxIP
誰か73にマジレスしていただけないでしょうか?
87 ◆nswvqFUMEI :2005/12/20(火) 22:51:59 ID:ps/TY2bW
>>86
あれが人生相談なのかね?
88谺 ◆37564HN/26 :2005/12/20(火) 22:52:25 ID:FgXaTUMc
>>73
自分でそう思うならそれでいいんじゃないかな。
でも価値観や考え方は人それぞれだから、人様に押し付ける事のないようにね。
89マジレスさん:2005/12/20(火) 22:54:08 ID:fF0HQexU
誰か75に答えてくれないでしょうか。
人に泣くの見られると結構きついんですよ。
9074:2005/12/20(火) 22:57:47 ID:MXKzJZ38
>>76 レスありがとう。必要な上澄みは反面教師なだけです。
喧嘩する気はないから、円滑な人間関係のために凌ぐしかないか。
反発心だけが募って非常にしんどいですがね。。。
91谺 ◆37564HN/26 :2005/12/20(火) 22:57:50 ID:FgXaTUMc
>>75
悪口と切って捨てずに分析して受け止めましょ。
根拠のあるものならそれは自分の欠点をわざわざ指摘してもらっているありがたいお言葉なので、それを直すための材料にする。
根拠のないものならばそれは端なら中傷。
悪口自体ではなく、いった人との関係性を見直しましょ。

ダイレクトに受け取るのではなく、分析というフィルターを一枚通してやるとよいかと・・・
92 ◆nswvqFUMEI :2005/12/21(水) 00:00:30 ID:ps/TY2bW
>>75
涙を武器にしたまえよ。
あっ、女じゃないから無理か・・・。
93マジレスさん:2005/12/21(水) 00:23:07 ID:ZsRtTfWx
17歳女です。
簡潔に言うと、女はどうやって親孝行すればいいのでしょうか・・・。
これから大学にいって、就職→結婚(退職)となったとしたら、(あくまでも仮定ですが)
自分でお金を稼げる結婚までの期間以外で、金銭的な恩返しは実質不可能ということでしょうか。
かといって結婚せずに仕事をし続けるのも親不孝だと思っています。
まだまだ世間知らずの若造の疑問で恥ずかしいのですが、人生の先輩の方々、よろしくお願いします。
94 ◆nswvqFUMEI :2005/12/21(水) 00:32:34 ID:fvqV7CbJ
>>93
親孝行のために人生設計を立てるのは馬鹿馬鹿しいですな。
奉仕的な生き方は大いに結構だが、自分が主役なんだということを忘れてはならない。
老後の面倒を見る程度のことだけ考えてればいいさ。
それにはまだ若すぎる。
まあ、金銭的なことで訳ありの家庭環境だったとしたら話は別だが・・・。
95マジレスさん:2005/12/21(水) 00:46:58 ID:LH6U7NbQ
今高校2年生でしょ?この先何の為に大学へ進学するのか、漠然としててもこういう仕事に興味がある、就いてみたい‥そういうことをまず考えてからでも遅くないのでは?
96マジレスさん:2005/12/21(水) 00:47:31 ID:ZsRtTfWx
>>94さま レスありがとうございます。
そうですよね。
自分の人生を生きた上での親孝行というつもりでいたのですが、少し勝手に暴走してしまった気がします。
金銭的に、とか家庭に特殊な事情があるわけではありません。
そもそもは、ここ数年程私が親に精神的に大きな負担を負わせてしまい、
その恩返しというかなんというか…とにかくなんとか親孝行をしたいと思って色々考えていたのです。
そうして考えているうちに、上のような疑問が出てきてしまったのです。
まずは色んな意味で成長して一人前に生きられることを考えねばなぁと思いました。
97マジレスさん:2005/12/21(水) 01:01:24 ID:ZsRtTfWx
>>95さま レスありがとうございます。
上でも書きましたが、やっぱりちょっと暴走気味だったかも・・・。
少し頭を冷やさなければなりませんね。
まったく仰る通りと思います。
そういう将来のことを考えて見ようと思います。

94さま95さま
なぜだかよくわかりませんが、安心しました。
どうもありがとうございました。
98マジレスさん:2005/12/21(水) 01:03:21 ID:cWuzNsW2
>>75
泣き虫っていうのは根性論で語られること多いけど、実際はかなり体質的な問題なんだよな。
俺も高校のころは月イチペースで泣いてたよ。けど自分を特別打たれ弱いと思ったことはない。
悪口っていうか口げんかで涙腺に来たときは、無理に拭おうとせず、真顔を保ったまま相手の顔を
見続けるべし。そのうち相手が雰囲気にいたたまれなくなって逃げるから。無理に止めようとせず
深呼吸していればそのうち波が引いてくるしな。涙を「気にしない」だけで武器に使えるようになる。
99マジレスさん:2005/12/21(水) 02:10:10 ID:LGbEukQk
29歳のバツイチ2児のママです。
極端な人見知りで、話かけられてもすぐに赤面してしまい、胸はドキドキ・・
慣れてる人でもたまに赤面。外見は派手な感じらしいんですが、人と話すと、しどろもどろになります。
それが嫌で、なるべく黙ってるのですが、そうするとツンツンしてる様に見えるらしく、何度か言われた事も・・
どうしたらこの赤面症と人見知りが治るんやろ・・・
100 ◆nswvqFUMEI :2005/12/21(水) 02:13:20 ID:fvqV7CbJ
回答者は医者やカウンセラーじゃないんだけどね。
101マジレスさん:2005/12/21(水) 02:18:46 ID:DO6yPVxo
>>53
すいません、今バイトから帰ってきました…。亀ですが、レス有難うございます。
そうですね…彼女より、まずは自分に自信を、ですよね。がんばります。有難うです。
102マジレスさん:2005/12/21(水) 02:48:21 ID:wlMoxheg
他人の意見に否定的な人や偏見が強くて物言いがキツい人が苦手です。
得てして、そういう人とは話のツボがあいにくく、私は合わせようと歩み寄っても相手に合わせる気がなく、会話が空回りしがちです。
仲の良い集まりの仲に数人そういう人がいますが、どう接するのがいいんでしょう?
あまり話さないのも変だし、いやなんですが…。
103マジレスさん:2005/12/21(水) 02:50:45 ID:LH6U7NbQ
99さんって子供の頃から今と同じ状態になりましたか?
104マジレスさん:2005/12/21(水) 03:07:20 ID:gEc7gB9v
最近なにをしててもつまらいです。ほかの人が日常の何を楽しんでるのか気になります。
105マジレスさん:2005/12/21(水) 03:17:37 ID:wlMoxheg
だれかいませんか?
106マジレスさん:2005/12/21(水) 03:30:30 ID:LGbEukQk
いいえ。子供の頃は目立ちたがり屋でクラスの中でも中心的存在でした。
仕事も接客なんですが、意識せずにこなしています。
ここ5年位でかなりのあがり症になってしまったようです。
前はもっと堂々としてたのに・・。
107マジレスさん:2005/12/21(水) 03:39:32 ID:LH6U7NbQ
>102 我の強いタイプの方とは誰しもお会いしてると思いますし、どう接するかは人それぞれだと思いますが、不快感があるなら気持に距離をおいて接してみては?
108マジレスさん:2005/12/21(水) 03:47:26 ID:LH6U7NbQ
>106 やはりそうでしたか。必要以上に人を意識されてるのが原因なのでは?
109102:2005/12/21(水) 03:49:59 ID:wlMoxheg
私としては楽しく会話がしたいけれど、相手にそういう気がなければ無理ですよね。
不快感はありませんが、たまにイラっとします…。
やはり、距離を置くしかなさそうですね。
110102:2005/12/21(水) 04:07:13 ID:wlMoxheg
職種が近くて趣味も合うのでそういう話をしたいなという願望はありますが、趣味が合っても性格が合わないと駄目ですね。
そこさえなければいい人なんですけどね。
111マジレスさん:2005/12/21(水) 04:15:26 ID:LH6U7NbQ
性格が合わないのに一方的に合わす事で貴方に無理が生じてくるのではないでしょうか。
112マジレスさん:2005/12/21(水) 04:16:50 ID:LGbEukQk
106です。そうかもしれません・・人にこう見られたい・・って意識が強い気がします。
あまり自分を作らないで素のままで頑張ってみます。108さん,ありがとうございます。
113102:2005/12/21(水) 04:28:50 ID:wlMoxheg
>>111
そうですね…歩み寄ろうと合わせてた時期は苦しかったですね。
やはり少し心の距離を置こうと思います。
誰でも合わせられる人が羨ましいです。そういう人には、キツい物言いをしないんですから…。
私が嫌われてるだけかもしれませんが。
聞いて下さってありがとうございました。
無理は禁物ですね。
114マジレスさん:2005/12/21(水) 04:35:08 ID:LH6U7NbQ
>106 こちらこそ!頑張って下さい
115マジレスさん:2005/12/21(水) 04:43:48 ID:LH6U7NbQ
>113 あまり悲観的にならずにいて下さい。誰にでも合わせられる人はいるようでいないものですから。
116マジレスさん:2005/12/21(水) 04:51:07 ID:wlMoxheg
>>115
そうでしょうか…。
集まりの中で誰とでも馴染める人がいるんですけど、その人に対してはにこやかに自分から話を広げて喋るのに、私には適当な返答なので凹んでたんです…。
自分に自信もなくなってしまって。

あまり気にしてはいけませんね。仕方ないですもんね。
117マジレスさん:2005/12/21(水) 05:29:53 ID:GjKgPq+U
孤独な人いる?




118マジレスさん:2005/12/21(水) 05:56:33 ID:1DLbaDqJ
いるよー
119ケミカル:2005/12/21(水) 08:21:43 ID:xNupZ3xt
おはようございます。
私は現在17歳の高校1年・女性です。
今年、通常より2年遅れで
再入学したので1年生なのですが
中学時代の不登校や
その後、定時制高校に在籍していたこともあり、
正常な生活リズムに変えることが困難です。

2年前から軽い不眠症もあり、
薬がないと眠れない現状なのですが
薬の効果も最近なくなってきてしまいました。
どうしても、早く寝てちゃんと6時に起きたいので
毎晩、薬を少し追加して服用しています。
そうすると眠ることはできますが
今度は効きすぎて朝起きれません。

こんな調子なので、学校の単位が危ないです。
あと連続で何回授業を受けたら
単位落とさず済むかも、各教科算出したら
一日でも休んだらアウトのような状態でした。
今の高校は、どうしても行きたいと思った所で、
中学不登校・定時制高校だったと
不利な条件の中でも努力して入学したので
必ず進級、そして卒業したいです。

どうしたら、朝ちゃんとした時間に起きれるでしょうか…?
120マジレスさん:2005/12/21(水) 08:26:14 ID:QqgWJ9Jr
>119
ぼ・僕はくっ薬に、たっよる人は苦手なんだな。
そして、おっオニギリがだだい好きなんだな。
不眠を解消したければ生まれ変われ。
もしくは野洲に抱かれろ
121マジレスさん:2005/12/21(水) 08:48:33 ID:wnXJyg5c
ペアで仕事をしている人について、かなり悩んでいます
ご教授お願いします

その人は、同期だけどかなり年上の男性同僚で仕事熱心
それはいいのですが、かなり潔癖で自分の思うとおりに仕事がすすまないとネチネチ厭味をいったり怒鳴り付けたりしだして

我慢していたら、書類の仕舞いかたが悪いからと、それを捨てたり隠したりされはじめました

本人にはまったく悪気がなく、途方にくれています 彼にはどう接するべき?
122マジレスさん:2005/12/21(水) 09:16:11 ID:rQ2L2JQk
123マジレスさん:2005/12/21(水) 09:23:52 ID:kRlisXM/
現実逃避をし続けているうちに30になってしまった。職歴なし、かなり不細工、口下手、問題対応力無し、人間不信、体力無し。自分がどうなるか不安でたまらない。

124マジレスさん:2005/12/21(水) 09:43:44 ID:LUzOm01H
>>119
相談は最後の一行だけでいいと思うが、未成年のうちは血圧が低くて朝起きるのがツライのがふつう。皆も根性で起きてきてるのさ。
夜寝付けないのはぐうたら生活してるせいかな。
身体がクタクタに疲れていれば嫌でも眠くなるよ。


>>121
その人にはリーダーになってもらう代わりに責任も持ってもらう、で十分。
125マジレスさん:2005/12/21(水) 10:05:25 ID:T01FjBwS
123
匿名の場であれ、人に話せたら悩みの半分は解決したもんだ、と聞いたことあります。現実を受けとめたから相談しようしたんじゃないかと思います。
まずは、自分がどうなりたいかを考えてみては?
126マジレスさん:2005/12/21(水) 10:46:20 ID:lIMynJEh
両親が子供過ぎて困っています。

父は毎晩酒に酔っては暴れて物を壊し、
最近では母とおばあちゃん(父の母親)に些細なことて怒鳴り散らします。
母は掃除が苦手で家中散らかりっぱなしで、
暴れる父を嫌がって日曜ですら仕事にでかけてしまいます。
私が覚えている限り、20年以上ずっとこうです。
両親はきちんと仕事しているし、外ヅラはよくて裕福な家庭です・・・
妹はすっかりグレてしまって休日は家に引きこもり、
両親は手のほどこしようがないと放置しています

私は大学卒業と同時に、彼氏と同棲しようという話をしていますが、
とてもじゃないけれどこんな両親に彼氏を会わせられません。
憂鬱でたまりません。
127マジレスさん:2005/12/21(水) 10:55:23 ID:hPwVStjo
就職相談ってここでいいんでしょうか?
いま26歳無職です。
仕事の関係でうつ病になり、会社を解雇になり数ヶ月で、いまなんとか職を見つけようと必死になってますが
職安に問い合わせても、職安がまともに対応してくれず結局転職サイトに登録して探してます。

他地方に出るには少々貯金が乏しく(40万くらい)就職斡旋をうけるか受けないべきかなやんでいます。
父親ももう60で数年前から定職無しで借金生活、こんな状態では資金的なバックアップをお願いする事も出来ず。

面接を受けるか否か迷ってますし、面接にいっても金銭的にNGな〜んてお粗末な話をするべきかどうか・・・
迷っております。
128マジレスさん:2005/12/21(水) 11:28:29 ID:IEKOtIFC
>>127
就職・転職板の方がいいと思うが。
129127:2005/12/21(水) 11:54:34 ID:GsmCOznO
済みません、逝ってきます。
失礼いたしました。
130ケミカル:2005/12/21(水) 12:03:17 ID:xNupZ3xt
>120
私自身も、薬に頼らず生活したいです。
でも薬を飲まないと副作用で
日常に支障が出るんで…。
この辺は板違いなので、すみません。

>124
私の場合、朝起きれないというより
夜、寝つけずに5時に眠くなる…という感じなんです。
体を疲れさせれば眠れると思い筋トレを始めたり、
パソコンや携帯などは寝付きを悪くするというので
寝付きたい時間の1時間前にやめたり
ホットミルクを飲んでみたりするのですが
まったくダメです…。
何かいい解決策はないでしょうか…?
131マジレスさん:2005/12/21(水) 13:26:49 ID:/XVD+MQK
同じオペレーターの先輩が毎日遅刻します。
今年結婚して13時出社にしたのに、14:30〜15時に来る。
その分夜が遅くなるのを利用して、定時間(6時間)より短く勤務して帰ってる。

支社にいる同部の部長に「仕事に影響が出る」といったら完全分担にさせられたのだが、
私が「余計なことを言った」と言う感じになり仕事がほとんど渡されなくなった。
2年弱我慢していたが、私も気ままに勤務できるのでは?と考え、
部長にフレックス制を申請してみたら「保留」された上、口をきいてくれなり、
部の重要事項も他部署の部長から聞かされる立場になった。
(遅刻女は重役の親戚とかではなく、いたって普通のババア)

組織内だから時間を守るあたりまえのことを言っているだけなのに立場が悪くなる。
最近は夜も眠れず、職場では胃が痛くなり昼ご飯が食べられない状態です。
そんな風に思うのも悲しいのですが、ふと時間があるとあいつらを殺している想像ばかりしています。

私がどこが悪いんでしょうか?性格ですか?
あと、私は太っていますが、痩せて整形して美人になったら変わりますか?
どうすれば現状からぬけだせるでしょうか?
せめてぶっ殺す想像だけでも止めたいんです。
132マジレスさん:2005/12/21(水) 13:59:24 ID:EmXUYm8f
>>131
フレックス勤務で13時出社にしたのに、14:30〜15時その分決められた時間内であるならば、
それが認められる会社ならば仕方がないと思います。
結構あるんですが、気にしちゃうと他人の境遇ってうらやましく思えるものです。
ですが、131さん「気ままに勤務できる」ではなく、他人は他人、自分は自分と割り切ってみてはいかがでしょうか?
他人のそういった行動は人の反感を少なからず買います、
底辺の人に合わせていて自分が底辺に落ちてしまっては意味がありません。
そういう人って少なからず他の人の反感も買っているいるように思いますが

文章から興奮されているように見受けられますが少し冷静になって周りを見てください。
他にもなにかあるかもしれません。
なので、なにか気分転換の方法をやられてはいかがでしょう?
133マジレスさん:2005/12/21(水) 14:52:23 ID:DqtiifsC
自分のカキコがスルーされやすくてへこみます。
最近、仕事でも認められなくなって恋人もいないし、本当に存在してるのか、と
不安になります。

余計、レスがつかないことに落胆してしまうのかも。
仕事の納期が迫ってるのにやる気が出ない。友達にも会いたくない。
とてもイライラします。気分転換にできることは皆したけど駄目。
こんな甘えた自分にも腹が立つ。
134マジレスさん:2005/12/21(水) 15:24:39 ID:SwQyUHG4
>>133
ひとにやさしくすると
いずれやさしさがかえってくるよ。
135マジレスさん:2005/12/21(水) 15:41:28 ID:sMYeffKZ
母が死んでしまったんですけど家族亡くした人どの位で立ち直れました?
今非常にてんぱってますアドバイスお願いします
136マジレスさん:2005/12/21(水) 15:47:43 ID:DqtiifsC
母親の死がこんなにつらいとは、とかっていうスレがあったと思うので
そちらに書き込んだ方がいいのでは?
137マジレスさん:2005/12/21(水) 15:49:05 ID:+Y/rxUnc
>119・>130
夜寝つきが悪くて朝起きれない人は
ここの真ん中辺の方法試してみれ
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru29/29_4.html

>133
どの辺の板のどんなカキコやねん
133あたり見ると、かなり親切に気を使って書くタイプかな?
恋愛とか友達付き合いと同じように「相手が欲しい」オーラが
強すぎると逆にひかれるんじゃないかな。

多分そっけなく書いた方がレスが付くかも。
実況板だと番組やスレッドによるがレス付きやすい。
あと俺なんか自分もレスしなくてもいいか?なんてこともあるけどね
138マジレスさん:2005/12/21(水) 15:59:17 ID:DqtiifsC
>137
ありがとう。親切に書き過ぎるのかな。実生活でもそうなんだけど、悩み相談されたら
うざったいくらいアドバイスをしてしまうよ。これも参考になるかも?いやアレも・・みたいに。

人生相談板なんだけど、たしかに相手が欲しいオーラ・認めて
ほしいオーラは出やすい…リアルでも顔に出やすいし隠せない。

もっとさらっと大人になりたいよ。がんばるよ。
139マジレスさん:2005/12/21(水) 16:15:50 ID:MSD/heus
>>133
レスが返ってこないのはお前だけじゃないよ? 俺もだけど?
140マジレスさん:2005/12/21(水) 16:21:32 ID:b+bdzSRd
最近無気力で困っています。
将来や身の回りに全く期待や夢や興味がわきません。
最近なおらない病気にかかっていることがわかり、ただその痛みに耐える毎日って感じです。
9月に以前の販売職から事務職に変わったばかりなのに、
2週間前に半休、そしてとうとう今日は欠勤してしまいました。
明日出勤するのがものすごく気まずいです。
白い目で見られるのでしょうか?
先輩は高熱でもがんばって出社してたのに…
なんだかむちゃくちゃな書き込みになってしまってすいません
141マジレスさん:2005/12/21(水) 17:05:22 ID:qn7gGwKA
僕は昔から緊張すると貧血気味になって突然倒れたりしていました。
今日論文発表があって久しぶりに倒れちゃいました。。。
今までは同じようなことは何度もあったのですが我慢していました。
こういうのは病気に入るんでしょうか?
そろそろ就職活動で面接に耐えられるか心配です。
そこで病院なんかにいってみようかと思ってるんですが
おおげさなんでしょうか?
よく人に「自信持て」と言われてるのですが
持てたらとっくに持ってると何度思ったことか。。
なんとか治したいのですがそれ用のスレとかないようなので(緊張型頭痛とかはありましたけど)
ここで相談しました。
142マジレスさん:2005/12/21(水) 19:01:12 ID:LH6U7NbQ
素人判断より精神的な病気って色々あるみたいですし、一度心療内科に行ってみてはどうですか?
143マジレスさん:2005/12/21(水) 19:22:28 ID:hERWbN1k
>>142
確かにそうですね。ちょっと病院って重そうで行くのがためらわれてたんですが。。
ありがとうございました。ちょっと気軽に行ってみようと思います。
144マジレスさん:2005/12/21(水) 20:38:51 ID:ANNATiYN
>>140
まあ、やる気がない日は休んだほうがいいよ。
せっかく休んだんだから、
今日はもう、何も考えずにゆっくりしろ。
明日は、がんばって会社に行ければいいね。
145マジレスさん:2005/12/21(水) 21:01:25 ID:BXiZuQ3/
>>141
あなたのとは違うけど、血をみて卒倒する人は血=恐怖で
過緊張になって迷走神経ってのが上手く働かなくなり、脈拍は
低くなって卒倒する。と、どこかで見ました。
緊張で倒れるというのは、自律神経失調症の一種だと思いますので、
心療内科で相談してみたらどうでしょうか。
変なところで卒倒して頭を打ったりしたら、大変ですからね。
146マジレスさん:2005/12/21(水) 21:22:07 ID:LH6U7NbQ
メンタル面での悩みだけに、医師ではないのですから素人判断で病名を書くのはどうかと思います。
147 ◆nswvqFUMEI :2005/12/21(水) 22:42:19 ID:FXH3nsTQ
>>141
病気なら病院に行くのが第一だが、仮に病気でなくても大舞台で緊張するのは誰にでもあること。
程度問題だね。
だから医師の診断と治療だけで、総てが解決する可能性は低いと思う。

心の中の失敗イメージを、掃除機で吸い取るイメージ法を繰り返し行う。水で洗い流すイメージでも良いし、浄化の炎で焼き尽くしても良い。
そして成功場面をイメージし、繰り返しインプットする。
五感と感情を駆使して・・・。

イメージ法は肩の力を抜いて行なう。
即効性は期待しないこと。
徐々に成功イメージを育てていけばよい。
148マジレスさん:2005/12/21(水) 23:09:49 ID:c1silLV/
板違いかもしれないけど…
バイト先の年下の女の子に彼氏がいることが分かった
稀に見る身持ちの堅い子で、素行も悪くなく、面白いなと思っていた矢先…

別に好きだったわけじゃない。
世間から見たら堅いと思える話が出来る相手で、そういった話が好きな私にとっては
休憩時間にそんな話をするひと時は、少しは楽しいものだった。

それが、それを知った途端、自分の中で何かが180度変わった。
憎しみでもなければ妬みでもない。
確認するけど、好きだったわけではないから、告白されたとしても付き合うつもりはない。
今までと何も変わることはない。

…なのに、この感情はなんだ…
今までの時間が一瞬にして色あせてしまったような、そんな感じ…
オレは、何か夢を見ていたんだろうか
149谺 ◆37564HN/26 :2005/12/21(水) 23:15:39 ID:dFqG1RL2
好意と憎悪は表裏一体といいますしね。
精神的に幼い者ほどそれはちょっとしたきっかけで反転します。
己の幼さを自覚してこれからの研鑽材料にしましょ。
150143:2005/12/21(水) 23:17:45 ID:BXiZuQ3/
症状の手がかりになればと思ったのですが、余分な事をレスしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
>>141さん、>>143のレスはスルーして下さい。
151150:2005/12/21(水) 23:19:26 ID:BXiZuQ3/
すみません、上のレス番を間違えました。
143を145と変えて下さい。
何度もすみません。
152マジレスさん:2005/12/21(水) 23:26:50 ID:c1silLV/
幼いか…そうかもしれないな
あの子には、これから先の人生楽しく過ごして欲しいと思ってる。
だからか分からないが、特別憎悪は沸いてこないんだ。

なんていうのかな…自分でもよくわからない…
なんだか情けなく思えてきたよ
153マジレスさん:2005/12/21(水) 23:42:44 ID:XeoZk3fv

相談です
今高校一年生なのですが、生まれつき髪が病気でありません。
親は全く気にしている様子はありませんが、10代という時期にこのコンプレックスは私を常に苦しめます。
誰かと話していても頭に視線が向けられているような気がして、それが嫌でろくに人間関係も気付けません。
辞めてしまえばいくらか楽かもしれませんが、後のことを考えると高校くらいはでておくべきだとおもいます
しかし、高校にかつらでいくなんてできませんし、、
人間顔だとは思いませんが、気の毒なほど醜い私は、顔のせいで積極性も人間関係も明るさももてません
私はこれからどういう考え方でどう生きて、このつまらない毎日をかえられますか?
文章下手でごめんなさい
154谺 ◆37564HN/26 :2005/12/21(水) 23:44:54 ID:dFqG1RL2
>>153
ヘアコンタクト
メイク
整形
充実による外的変化
155マジレスさん:2005/12/21(水) 23:51:48 ID:2SvlUG9m
>>153
どうしてカツラじゃダメなのかな?
辛い想いをしているんだからカツラにした方が楽になれるんじゃないかと思うけど
156マジレスさん:2005/12/21(水) 23:54:46 ID:EdFenO6n
相談なんですけど、DQNに絡まれた時ってどう対処するのがいいですか?いちいち喧嘩も面倒だし、万が一勝っちゃって相手に必死に探されても後から人数集められたりするのも嫌だし、本当に困っています。
157マジレスさん:2005/12/21(水) 23:57:08 ID:xj6cP+RS
オレはアパートに住む前に親戚の伯母さんに「親と一緒にアパートに住むべきじゃない。」と言われたんです。

親戚の伯母さんの言う事は正しかったのか疑問に思います。
158マジレスさん:2005/12/22(木) 00:03:15 ID:KLWGn9N4
>>153
かつらじゃなくて植毛という手はどう? ちょっとお金はかかるけど、事情を
説明すれば学校側の許可は取れるだろうし、髪がないことでコンプレックスを
感じ続けるよりは、かつらという選択肢はアリだと思うけど

俺が見た中ですごかったのはこれだけど
http://www.katsuranavi.com/information/propia/

医療用かつらというのもあるみたいだし
http://www.katsura-ladys.com/

若い頃は外見も重要だけど、年取ってくれば内面の重要さが外見より上になってくる。
若い頃苦労した人のほうが、年取ると人間的に深みのある人間になれるよ
社会人になったら外見関係なく内面の勝負のような気がする
159谺 ◆37564HN/26 :2005/12/22(木) 00:05:54 ID:TP+AIoG+
>>156
まずは絡まれない危険回避能力が重要だけどね。
それまでの立ち振る舞いとか根回しなんかね。
絡まれた時は受け流すか逃げるかしていいと思う。

>>157
状況はさっぱりだけど、結果はあなたの生活に現れているんじゃないかな。
160マジレスさん:2005/12/22(木) 00:05:59 ID:KS060Pn5
>>152
それは自分の思い込んでた像とのギャップに裏切りを感じてるんだと思う。
161マジレスさん:2005/12/22(木) 00:08:30 ID:LQUGW02U
自分の好きなことや打ち込めることがあるなら
それに没頭してみるといいんじゃないかな。
ただ、それがゲームとかだったりする場合は止めたほうがいい。
自分にとってためになることがいい。

それと、どう生きれば楽しい日々になるかっていう問題は
いかに自分らしく生きているか、それ次第だと思うよ。
自己中心的な性格になれと言ってるわけじゃない。
他人の声に耳を傾け、かつ自分らしくあれば、それでいいさ。

外見に関しては、いくらでもなんとかなるけど
整形も考えていいと思うよ。
それが先天的な疾病に起因するものなら、倫理観の問題もある程度緩和されるはず。

内面と外面のどちらから先に手を付けるのか、よく考えて。
162マジレスさん:2005/12/22(木) 00:15:13 ID:I3IgQ60X
現われていますよ。
親と同居しているとバイトなり見つからないんです。
163152:2005/12/22(木) 00:15:50 ID:LQUGW02U
>>160
ああ、確かにそんな感じがするな。
ってことは、オレは自分で描いた理想像にはめ込んでいたわけか。
向こうからしてみればいい迷惑だよな。
こんな思いをしたのは初めてだったから…かなり動揺したよ。

あー、オレもオレらしく生きたいな…。
164マジレスさん:2005/12/22(木) 00:17:08 ID:3suHYyeS
相談してもらってもいいかな。
家に居るのが正直シンドイ…。理由は俺の姉にあるんだ。
俺の姉はストーカーに襲われる寸前まで、行って人間不信になって引きこもりになったんだよね。
始めは俺と話すのも無理だったけど、少しずつ少しずつリハビリしていって何とか担当の先生と
俺には心を開いてくれるようになったんだ。
でも人間不信は取れなくて、夜は一緒に寝らんと泣くし、外に出るのも俺が一緒じゃないと駄目。
家では四六時中は俺にべったりて感じになった訳…。親は仕事しか興味無い人達で引きこもりに
なった姉の事は丸投げ。
そんな感じで俺の携帯のメールほとんど姉…。付き合ってた彼女と姉が原因で別れる羽目になった。
友達とも遊びに行く事が出来なくなった。俺の人間関係めちゃくちゃになっただわ。
正直、姉の事切り捨てて逃げたらどんなに楽になるやろうか思ったりする日もある。
でもそんな事は絶対できない自分がいる。今は親が借りたマンションに姉と二人暮しなんやけど
この家に居るのは正直しんどいです…
165マジレスさん:2005/12/22(木) 00:18:57 ID:fCIG+BNu
確かに158さんの言うように植毛だと良いかもしれないけど、実は知り合いが挑戦しようとしたのだけど、植毛って痛いみたいですし、お金もかなり掛かるとの事。現実を考えたらカツラのほうが良いかもしれない。
166 ◆nswvqFUMEI :2005/12/22(木) 00:22:17 ID:IW+4th5m
>>150-151
貴方の回答は、医師の診察を受けることを前提としているので、何ら問題はないと思います。
回答者として、たとえ憶測でも、ある程度の情報提供は必要なことと考えます。
167マジレスさん:2005/12/22(木) 00:23:29 ID:LQUGW02U
>>164
彼女や友達より姉の面倒を見てあげている理由は?
他に見る人が居ないから?
168マジレスさん:2005/12/22(木) 00:31:58 ID:Dx/tomVy
>164
そのくらいで人間不信だとか引きこもりになっただとか、はっきり言って人間として弱すぎるだろ?
今までどんな温室育ちだったんだ。免疫力も抵抗力も無さすぎるし、世間知らなさすぎだ。
いくら女であってもそこまで甘えていいもんじゃない。
ちったあ自分で勇気を持ってもらわないと一生永久に君に依存し続ける。
ここはひとつ愛の鞭も必要だと思う、本人のためにもね。
169マジレスさん:2005/12/22(木) 00:34:46 ID:8tATOIxO
>>162
年齢は?学生?
170 ◆nswvqFUMEI :2005/12/22(木) 00:39:40 ID:IW+4th5m
>>164
使い古された台詞かもしれないが、
「自分の為にならないことは、結果的に相手の為にもならない」。
あとは貴方の意志で決めることだ。
171マジレスさん:2005/12/22(木) 00:40:18 ID:fCIG+BNu
そのくらいって‥ストーカーから立派な犯罪に繋がる事件もあるんだからお姉さんにしたら辛かったんだと思う。確かに自由がなくなってこうして相談してるのだろうけど、親御さんもあんまりだど思う。
172マジレスさん:2005/12/22(木) 00:43:22 ID:3suHYyeS
俺しか姉の事を見てやれる人間が居なかった。親は丸投げだったし…
姉は何時も強い人間の振りをしてたんだけど、ストーカーにレイプ一歩手前まで行って
張り詰めてたのが切れちゃったんだよね。元々弱い人間だったからなぁ
正直…今の状態が言い訳が無いのは解ってるんだけどね…。どうやったら姉が勇気を持
つと言うか普通に慣れるかが今の俺には解らんのよ…
173 ◆nswvqFUMEI :2005/12/22(木) 00:47:49 ID:IW+4th5m
>>172
分からなくて当然。
体験者じゃないのだから。
174マジレスさん:2005/12/22(木) 00:50:51 ID:LQUGW02U
>>172
それなら、姉にとって君は欠かせない存在なんだろう
少しずついろんな話をしてみたらどうかな
あとは、一緒に外に出る機会を増やしてみてはどうか
映画館や水族館なんかに行ってみたりとか
175マジレスさん:2005/12/22(木) 01:01:16 ID:fCIG+BNu
私は女性だけど淡々とは思えないです。当事者でないと解らない気持かもしれないけど、一番ツライ思いをしてるのは誰でもないお姉さんなのだから、出来る限り支えになってあげてほしい。
176マジレスさん:2005/12/22(木) 01:18:51 ID:KLWGn9N4
>>172
グループカウンセリングのようなものか、お姉さんの主治医(心のメンテナンスぐらいは
してるよね?)に「こんな感じなんですけど、どうしたら良いですか」と、君自身の悩みを
相談するのがベストかも。
いきなり冷たくして悪化するのも問題だし
177マジレスさん:2005/12/22(木) 02:30:34 ID:Awp0HNsr
現在勤めている会社に就職してから1年ほど経ちますが、
どうしても昔からやりたい職があり、今勤めてる会社を辞めようか悩んでいます。

しかしその会社は小さい所なので、辞めるとなると凄い後ろめたいです。
中々切り出せないで、最近は仕事中とても憂鬱です。

また私がやりたい職というのは、競争が激しく正直将来の保障なんてのは成功者以外無きに等しいかもしれません。
それに対し私自身は、それを覚悟で進むつもりなので問題無いのですが
両親に心配と迷惑をかけてしまいそうで、かなりきがかりです。

正直、この選択は私の中では人生を大きく左右する可能性の高いものなので混乱しています…。
178マジレスさん:2005/12/22(木) 03:43:06 ID:l1GmDrfm
くだらない相談ですいません…
ファンヒーター?のガス栓って、運転してる時に抜けたりしたら即爆発しちゃうんですか…?
またどういう事になった場合に爆発するんでしょうか?
最近それが不安で怖くて、ちょっとつけはじめてガス臭かったら何度も何度も栓が抜けないか確かめてしまうんです
どなたか教えて下さい
179マジレスさん:2005/12/22(木) 03:44:05 ID:KLWGn9N4
>>177
人生の問題だからどういう決定をするべきかは誰にも答えられないと思うけど、とりあえず
「気がかり」な相手のご両親に相談して、どう思うか聞いてみたらどうかな
180マジレスさん:2005/12/22(木) 03:46:11 ID:sVCXLSzR
今日も寝れません、どうすればいいでしょうか?
181マジレスさん:2005/12/22(木) 04:09:12 ID:+rfk/Zql
相談お願いします。

仕事をしていて、自分がすごくミスが多いことに気づきました。
ミスや間違いに関しては
すごく気をつけるようにしているのに
ほんとに些細なことからミスしたり、「こうしなきゃいけない」と
頭ではわかっているのに、注意しようと心した上でミスしていたりして
ホントすごく悲しくなります。
ミスして怒られる時って「あなたは不注意だ」という理由で
怒られるのがパターンですよね。
でも私の場合、「私は不注意だから、気をつけよう」と
思ってるのに、実際実行出来ないんです。。

そしてバイトだけでなく、日ごろの生活にも
そういう細かいミスが多い自分に気づきました。
ミスって些細なことでも周りから結構冷たい目でみられるから
逆にプレッシャーになってストレスが溜まりまくりです。
いくら注意してもミスしてしまうのは、頭が悪いせいでしょうか。
どうしたらいいでしょうか。教えてください。
182マジレスさん:2005/12/22(木) 04:18:26 ID:dVRkrTPv
想像して。
仕事中をイメージして。
最初から、ひとつひとつ、働いてる時を思い出して。
自分がミスしないで、うまく仕事をしているようにイメージしてみて。
寝るまえとかにでも。



あんまりにも過剰に気をつけていても、プレッシャーとか、ひとつに集中し過ぎる事で、失敗しちゃったりする。

最初に言った、『成功しているイメージ』を何回もしてみて。きっと効果があるから。
大丈夫、あなたなら出来るよ。
183180:2005/12/22(木) 04:27:31 ID:sVCXLSzR
誰か慰めて寝れるようにしてください!
184マジレスさん:2005/12/22(木) 04:36:24 ID:dVRkrTPv
慰めてあげるから話しなさい(笑)
ごめんな見てなくて。
185180:2005/12/22(木) 04:46:24 ID:sVCXLSzR
あのね、今無職でなんもしてなくて、ネトゲばっかやって
バイトもするきがおきなくて、ニート状態なんです
お先真っ暗って奴で寝れないわけです!でもまともな意見いうひとなら
甘えるな!、バイトでもしろとかなんかしろとか、仕事みつけろとか
言うんでしょうが、そういうのは聞きたくないんです、、やる気おきないから
だって晩遅くまで仕事とか土曜日なしの仕事とかつきたくないし
バイトとか馬鹿にされるからもうにっちもさっちも行かない・まともな意見はいらないので
なんか慰める一言ください・・
186マジレスさん:2005/12/22(木) 04:54:21 ID:dVRkrTPv
どうしてもやる気が出ないなら仕方ないかもねぇ。
なら、お先真っ暗とか考えてないで、やる気でるまでお休み〜♪でいいんじゃないかな。

多分、やりたくないとか格好悪いとかじゃ、先が無い事を解ってるからお先真っ暗って自分で言ったんでしょ?

そこまで解ってるなら、やる気でたらやるだろうし。
そうなるまで好きなようにやっていいんじゃないかな。

187180:2005/12/22(木) 05:00:13 ID:sVCXLSzR
どもです、解決法も進む道も多分分かってるんです、ただやるきがでない
なんか癒されました、、年末でなんか少しナーバスなんです
クリスマスも近いし、職とかも今は探すには悪い時期で
しばらくQKって事で好きな事してのんびりしてます、そのうちやる気がいやおうが無しに出てくることを信じて。。
188マジレスさん:2005/12/22(木) 05:17:04 ID:dVRkrTPv
ある一定のルールは自分で自分に課したらいいかもね。

人間って楽チンなのが好きだから、親とか、周りがお金とかで助けてくれてるとどうしても甘えちゃう。

何ヶ月かしたらやる気なくても絶対バイトする!とか決めて、誰かに報告しておくとかね。
話す事で自分に責任を課す。


何ヶ月かたってもこのままだと本当に自分でも怖くなると思うよ。
189180:2005/12/22(木) 05:17:35 ID:sVCXLSzR
誰か最後に俺におやすみ〜って言ってください。。
そんな一言すら言ってくれる人いないんです、、、
お願いします、言ってもらえれば寝れそうな気がする。。
190180:2005/12/22(木) 05:25:36 ID:sVCXLSzR
誰も言ってくれない。。孤独だ。。
191マジレスさん:2005/12/22(木) 05:48:13 ID:ywrv4c0C
今、文無しで閉店後のスナックで2チャンしてます。
一人きりで静かです。
寂しいです
192マジレスさん:2005/12/22(木) 05:52:43 ID:ywrv4c0C
自業自得なんだけど凄いツラいです。
自己嫌悪が止まりません。
もう三百円ぐらいしかないです。
遠くで電車の走る音がします
それだけです
193マジレスさん:2005/12/22(木) 05:58:47 ID:ywrv4c0C
ここに居さしてもらえるだけ ありがたいとでも思いたい所ですが 寒くて寝れません。
明日が見えないです。
成り行きに身を任すだけしかないようです
194マジレスさん:2005/12/22(木) 07:58:46 ID:TO1ziEAH
高校の男なんですが
中学同じだった女の子とメールしたら、一ヶ月登校拒否したといってたんですが、
頑張れとか元気出してとかいってもいいんですかね?
個人的には高校いってほしいし‥
195マジレスさん:2005/12/22(木) 09:35:54 ID:eBQBsXLh
>>194
好きだ、と伝えろ
196ぱんだ:2005/12/22(木) 09:59:37 ID:XACe3y2J
「拒否してた」って事は彼女はもう学校行ってるのかな。 行かなかった理由わからないなら「今日も寒いけど、(お互い)頑張ろう」ぐらいのさりげないメールでいいんじゃないかな。
197141:2005/12/22(木) 10:02:57 ID:CqzNaqPB
返信遅れましたが
>>150
いえいえ全然レスくれただけでうれしかったです。ホント行ってみます
>>147
イメージ法とは思いつきませんでした。ちょっといろいろ調べてみます。ありがとうございます。
198マジレスさん:2005/12/22(木) 10:33:33 ID:TO1ziEAH
>>195
アドバイスありがとうございます頑張ります
199マジレスさん:2005/12/22(木) 11:45:25 ID:mqrR5tTb
相談です
現在18歳のフリーターです
私の中学からの友達が最近ウザイです
かっこよくもないのにかっこつけたり
普通の人が知ってる常識を自慢げに話したり
普通の人ならできる事を自分にしかできないと話したり
数え切れません
かぎりなくうざいです
でも大切な友達です
どうしたらいいでしょうか
200茶漬けたおち:2005/12/22(木) 11:47:58 ID:EpC7crTM
>>199
適当にあしらう。
201マジレスさん:2005/12/22(木) 11:56:34 ID:I3IgQ60X
男は成人したら親から離れるべきですか?
202マジレスさん:2005/12/22(木) 12:31:51 ID:IOATvbRo
>>201
その通り。
男でも女でも、とにかく一人暮らししてみろ。
いろんなもんが見えてくる。
203マジレスさん:2005/12/22(木) 13:43:43 ID:l15encwC
今新しく仕事を始めるまで、実家にいるのですが、
私には絶縁してる兄がいます。
そいつと顔をあわせることはないんですけど、声とか、気配を感じるだけで、
不快になるんです。昔はどうでもよかったのに。。
あまり外にでることもなく(冬だから尚更)家にいるので、いっぱいくだらないことを考えたり
不安になったりで、精神的に宜しくないです。

意識しない方法とかないですか?もうすぐ家をでるので、即実践できるものがいいのですが。
204マジレスさん:2005/12/22(木) 13:51:54 ID:tI0hq2Ty
>>203
今仕事してなくて時間があるのなら、外で遊ぶ。
違う景色を見る。家に帰ったらすぐ寝る。
205あえて名無し:2005/12/22(木) 15:58:31 ID:mbSM+Vwg
あまりにも恥ずかしくて、あえて名無しで……
鬱病で失業後、2ちゃんを始めて、まだ四ヶ月。
途中転院したりして、やっと抗鬱剤のお世話にならずに済むようになったのだけど、
あるスレで知り合った男性を好きになって、依存が始まってしまいました。
毎晩チャット状態でメールのやりとりして、たまに電話もらって、「会いたいね」って言い合って…
ここまでは有りがちな展開かな?
住んでいるところが遠いのも、2ちゃんで知り合ったことを考えれば普通ですよね。
異常なのは……   彼のお母さんと私が同い年だということ。
リアルで彼女がいるってことも知ってる。
なのに何故って考えると、彼自身も難病に苦しんでて、半障害者の私のような人間が相手だと
かっこつけずにリラックスできるからかなと…
多分、会うこともなく終わる関係なので、脳内恋愛と割り切って、悩むこともないのかもしれない。
笑われても仕方ないと思ってる。

                   …………… でも、マジで苦しい。
206マジレスさん:2005/12/22(木) 16:17:11 ID:I3IgQ60X
オレは実家がアパート住まいなんで、一人暮らしを迷っています。

転勤になったら、家族と一緒に転勤先に行こうと考えています。
207マジレスさん:2005/12/22(木) 16:50:52 ID:j591Gd+r
>>206
とりあえず仕事探したら?
208マジレスさん:2005/12/22(木) 16:58:49 ID:I3IgQ60X
免許を取得した後、仕事を始めようと思います。
それまでは派遣などに登録しようと思います。
209マジレスさん:2005/12/22(木) 17:07:13 ID:j591Gd+r
>>208
探す気はあるのね、頑張れ。
なぜそんなに親と一緒に居たがるの?
そろそろ、あなたと親の生活パターンや時間帯もズレてきてない?
親は夜早く寝るとか夕食の時間が早いとか。
もしズレてきてるなら、親があなたを気にしなくて、親のペースで
生活できるように離れて暮らした方がイイと思いますよ。
210マジレスさん:2005/12/22(木) 17:10:02 ID:KLWGn9N4
>>181
程度問題だけど、どう頑張ってもミスしてしまうなら、ADHDではない?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1131724811/
211マジレスさん:2005/12/22(木) 17:12:05 ID:I3IgQ60X
離れて暮らしたらアパートの家賃が払えなくなるかもです。
212マジレスさん:2005/12/22(木) 17:21:21 ID:KLWGn9N4
>>180
なんだか分からんが頑張れ
いろいろ理由つけて先延ばししてない?
「いずれやらなければやらない事」は、いつかやらなくちゃいけないことなんだから
先延ばししても意味がないよ
仲間や慰めの言葉が欲しければ「無職・だめ」板あたりに行け

>>191
どん底まで落ちたら、むしろ気が楽でない? 守るものがないから開き直っていろいろ
思い切ってできるだろ(犯罪はいかんが)
213マジレスさん:2005/12/22(木) 17:23:10 ID:9j/RjnS8
あるオフで、男子校のノリで女の子の写メを撮ったら、ある参加者から名無しで盗撮扱いされました。
一時はオフから追放寸前まで行きましたが、弁解(男子校クオリティは通用しないと知らなかったと)してなんとか食い止め、盗撮容疑は晴らしました。しかし、未だオフには出辛い状態。
私は罪悪感に打ちひしがれて今度謝りに行くことにしました。
そこでなにか贈り物をする予定です。
相手はタメで18か19、会う日は27日、予算1000円。
手のひらサイズのぬいぐるみとかを考えてます。
あくまで案なので、なにかいい物はありませんか?
214212:2005/12/22(木) 17:24:25 ID:KLWGn9N4
打ち間違えた
×「いずれやらなければやらない事」
○「いずれやらなければならない事」
215マジレスさん:2005/12/22(木) 17:49:23 ID:j591Gd+r
>>211
親御さんのアパート?そろそろ定年とかそんな感じなのでしょうか。
親御さんと今後のこと(あなたの自立も含め)話し合いをした
ことはありますか?もしまだなら、いい機会だから話してみて下さい。


>>213
残る物より消える物(お菓子とか、アロマキャンドルとか)のが
いいと思いますよ。
残る物は趣味が合わないと扱いに困るからね。
216マジレスさん:2005/12/22(木) 17:54:20 ID:8KDDiIPZ
>>213
個人的な意見としては、謝罪に行くときに派手な贈り物はやめたほうがいいかもしれない。
逆に気分を害したり、最悪の場合、「この人、私に気がある?だから盗撮のような真似を…」
と、ストーカーと勘違いされるかも。
まあ、謝りに行くときの定番としては菓子折りかな…食べてしまえば後腐れも無いし、
仮に付き返されても何とかなりそう。
相手を喜ばせるための贈り物はやめたほうがいい。
それよりきちんと謝って、後は節度ある行動を心がけるのが一番だと思うよ。
217マジレスさん:2005/12/22(木) 18:03:15 ID:I3IgQ60X
オレは22歳で、親父は55だったか56歳です。

お袋が「アンタが結婚するとなったらお母さん達は老人ホームへ行く事を考えとるで、アンタは嫁さんとアパートに入っとれ」ってボソッと言ってたんですけどね。

それはそれで人生が正しいのか疑問です。
218マジレスさん:2005/12/22(木) 18:09:10 ID:8KDDiIPZ
学生のくせに、エステで高額なローンを組まされてしまいました。
払いきれず解約しましたが、親にばれないかどうか、残りをちゃんと払いきれるのか不安な毎日です。
親から手紙や電話があるたび、もしやローンのことがばれてしまったのかとびくびくする毎日です。
もちろん自分でお金の管理が出来ていないのが一番悪かったのですが…
とはいえ電話が鳴るたび神経をとがらせる毎日に疲れてきました。
そんな不安な日々を過ごしているうち、明らかに以前より精神的に不安定になってきたように感じます。
いままで気にとめていなかったような小さな問題まで、突如大きな不安となって頭を悩ませます。
感情もうまくセーブできません。
早く卒業後の進路も決めなくてはならないのに、就職先も決まっておらず、しかも面接の交通費を工面するのに一苦労といった感じです。
自分が頑張らなきゃいけないとわかっているのですが…。実家もお金があるわけではないので、お金の面でこれ以上頼れませんし。
でも、親からの電話に怯えてしまう自分が嫌でたまりません。
長文かつ、全くまとまっていない文章ですみません。、

219マジレスさん:2005/12/22(木) 18:27:31 ID:vAVnCTlN
来年受験の中三です。
あろうことか二学期18日も遅刻して11日も欠席してしまいました。
内申は80ちょっと。で、人気のある高校に受験…
とてもじゃないけど受かる見込み無し…に近い。
ただ救いなのが私立もその第一志望の高校も受験の課題で作文がある、ということ。
自分は文章作るのが得意だからそれで稼ごうと思っているんです。

けどどうしても親がうるさい。特に母親。
何で子供の意見を聞かずにめちゃめちゃな理論を押し付けるんだろう。しかもただ怒鳴れば良いと思ってる。
ああやって子供に自信なくすようなこと言うからコッチは自傷したくなる…。

みなさんは受験の時、崖っぷちで辛い時等どうやって乗り越えましたか?
また面接等で印象づけやすい表し方とか独自の勉強方法等ありましたら教えて下さい…。

長々とすみませんでした。
220マジレスさん:2005/12/22(木) 18:29:57 ID:j591Gd+r
>>217
色々と先のことを考えてるみたいだけど、まずは働き始めて
しばらく経ってから、あなた側の金銭面が見えてこないと
どうしようもないことなんじゃないのかな。
ホームの話は、そういう選択肢もあっていいよ。という親の考えだと
思うので、親はそう思っているんだ・・くらいに受け止めておいて下さい。
親と同居するかどうかは、実際に結婚相手と相談しないと決められない
話ですからね。

ちなみに私の親は動けなくなったら施設へ行くと言ってます。
私には引き取れる余裕は無いので、申し訳ないけど親の言うことに
甘んじると思います。面会とか金銭面の援助など出来ることは
しようと思ってますが、それが正しいのか私も分かりません。
でも、その時の状況で、お互いが納得し合う事が正しい事なのかな・・と
思うようにはしてます。
221マジレスさん:2005/12/22(木) 18:40:28 ID:j591Gd+r
>>218
親にバレる時は返済が滞ったらの話でしょう。
学生なのにローン組めるんだね。保証人とかいらなかったの?
高い勉強代だと思って、ちゃんと返済計画を立てなさい。
何かで親にバレたら「自分の事だから自分で払う」と言えば
いいと思います。
開き直るというか、腹を据えて頑張るしかないのでは?
就職活動も大変でしょうが、他の時間を使って新聞配達とか
駐車場の交通整理とか時給の良いバイトも平行してやって
返済もして行く覚悟を決めてください。
あなたの意思次第だと思いますよ。
222マジレスさん:2005/12/22(木) 19:58:39 ID:/+GgOlgB
はじめまして。
私は今浪人生です。
けど、いきなり父親が相談なしに再婚してしまい、新しい奥さんを養うにはお金がいるから大学へのお金は出さないとか言われてしまいました。
しかも、『お前は女だから大学なんていかなくてもいいんじゃないか。』
と言われて、すごく悔しくて、『行くなという理由を教えてください』
と訪ねたら、自分が金払いたくないだけで正当な理由が見付からないからなのか、何の理由も無く逆ギレされました。
もう自分の父親ながら、子供過ぎてあきれてどうにもなりません。
ちなみに、行きたい学部は理系の資格のとれるところです。大学に遊びに行こうと思ってるわけでもありません。
一人っ子でなので、将来自分一人で生きていけて、親も面倒見れるように資格が欲しくて大学に行きたいと考えているのに、簡単に行かなくてもいいと決められてしまい、とても悔しいです。
時期も時期ですし、私は今まで頑張ってきた受験勉強を無駄にしたくありません。
何かあれば、ご意見をよろしくおねがします。
223マジレスさん:2005/12/22(木) 20:38:54 ID:tLXakamY
浪人した割には贅沢だな
224222:2005/12/22(木) 20:47:18 ID:/+GgOlgB
確かに浪人してるんで、贅沢だと思うのも分かります。
でも親は今回浪人することを許可していたのに、最近いきなり駄目だと言われてしまったんです。
225谺 ◆37564HN/26 :2005/12/22(木) 20:55:44 ID:TP+AIoG+
>>222
状況が変わっちゃって理不尽に思えるけど、説得が無理なら次善の策を考えましょ。
資格取るのが目的であれば専門学校。
母親を味方につける。
奨学金制度を調べてみる。
就職して自前でお金を稼ぐ。
などなどね。
226マジレスさん:2005/12/22(木) 20:58:26 ID:tLXakamY
それは親が悪いね・・・ と言って欲しいのかもしれないけど
どっちもどっちだな
別に逆ギレでは無いと思う

今ままでオッケーだったんだからそこまで金払いたくないわけでも無いだろうに
しかも大学の費用を返すだけでもキツそうなのに面倒を見れるのかな
227 ◆nswvqFUMEI :2005/12/22(木) 21:09:09 ID:azhC9/yg
>>219
文章が得意でも、受験という異常な緊張下で、普段の力が発揮できるかどうか?
配点の割合で作文はどの程度だろうか?
得意分野で稼ごうという助平心では、足元を掬われる可能性もある。

幸い中学生レベルの勉強なら、覚える量も少ない。
ごく短期間で学力を大幅にアップさせることが不可能ではないので、頑張るんだね。
チラシの裏など、不要な紙に何度も書くことで、記憶に定着しやすい。

尚、親の論理に不満を抱く前に、18日も遅刻した事実を真剣に受け止めるべきだ。
せめて受験までは規則正しい生活しとかないと、だらしない雰囲気が面接時にも露呈してしまうよ。
228マジレスさん:2005/12/22(木) 21:16:33 ID:tLXakamY
>>219
親が怒るのはやる気が見られないからだよ
むしろ無いんじゃないかな?
家族ぐらい納得させる行動ができてないと受験は辛いよ

というか何受験だろうか・・・推薦?一般?
どっちにしろ中学生に大した作文の才能は求めてないだろうから
最低限を書ければいいだろう
つまりそれは無視して試験に臨もう
229マジレスさん:2005/12/22(木) 21:17:51 ID:IAFAwXi9
>>227レスありがとうございます。

そうなんです。文章かくのは得意ですが、日直等で人前に出るだけで緊張する奴なので不安です…。
面接も沢山練習して慣れるつもりです。

遅刻は本当に反省しています。幾等言い訳があっても事実なので…。
それを面接の質問の答えで如何に今後の意欲に変えられるか…が課題で…

また色々と考えてみます。貴重なご意見、本当にありがとうございました。

230マジレスさん:2005/12/22(木) 22:26:29 ID:I3IgQ60X
オレは免許取得中ですが、今からでも一人暮らしすべきでしょうか?
231 ◆nswvqFUMEI :2005/12/22(木) 22:29:40 ID:azhC9/yg
>>230
免許を取得するのも、一人暮らしするのも結構ですが、まず 「繋がりのある文章を書ける頭脳」 を養ってください。
以上です。
232マジレスさん:2005/12/22(木) 22:32:02 ID:tLXakamY
ひでえw
けど確かに意味不明だ
233みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/22(木) 22:32:29 ID:Rb6GuZH1
文章の繋がりっつーより、意味不明な文字列にしか見えん
234213:2005/12/22(木) 22:34:40 ID:9j/RjnS8
>>215-216さん
アドバイスありがとうございます。
今は反省を通り越して自己嫌悪で・・・・
精一杯謝罪します。たとえ許してもらえなくても・・

どうやら「消えて無くなる物」が良さそうですね。
それを基本線として色々見てみます。
ありがとうございました。
235マジレスさん:2005/12/22(木) 23:38:13 ID:LQUGW02U
おまいらage過ぎw
頼むからメール欄にsageって入れてくれ。ネタなのかマジなのか分からん。

>>222
防衛大学はどう?遊びに行くんじゃないと言い切れるなら
人性かけてもいいところだと思うぞ

>>219
詰め込み型の学習方法だとコツコツやってきた奴には絶対に勝てない。
推薦入試でないならまだ少し期間があるだろうから、とにかく基礎を固めるといい。
面接ではハキハキと受け応えすることと、予め予想される質問の答えを用意しておくこと。
ちなみに、おそらく質問されるであろう内容のうち、
入って何をしたいのか、高校卒業後はどうするのか等の質問について
具体的な解を示せると好印象を与えるはず。

>>218
資金面の問題については消費生活センターへ相談してみるといい。
それと、件の内容を親は既に知っている状況を想定すると、
支払いが親にいくと(支払額が膨大等で)重大な問題になるとするなら、
何よりもまずお金を用意することを考えた方がいい。
その件が気になって他の事に手がつかず、かつ資金援助を頼れる人がいないなら
自分で用意してその問題の解決を図る他無い。
普通のバイトでも月10万は稼げるだろう。
返済しながら就業できるならそれが一番いいと思うよ。
236マジレスさん:2005/12/23(金) 00:17:24 ID:Zz5/S7Qh
>>205
聞き流す程度に捉えてくれ。
とりあえずネットにハマることが健常者へ戻る道になるとは思えない。
鬱になった原因は知らないけど、ネットに依存すると欝は悪化し閉鎖的になってしまう。
そんな環境下で出会った人と、貴方は何がしたいのかな。
その人が貴方を立ち直らせてくれる可能性はあるけど、
出会った場所、その人物の環境と貴方との関係を考慮すると、いい結果を生むとは思えない。
チャットで話した内容にもよるけど、「お互い」が「会いたい」と言う状況はどうかな。
その人に依存している状況はまずいと思う。
生活環境の中に関心事を持てる事柄を探してみてはいかが。
「彼女」をもつ「彼」の母親と同じ年の貴方は、おそらく私よりずっと年上の方でしょう。
世界はそこ(ネット)にはないはず。現実の中に希望を見出してください。

>>203
即実践できるものとなると、その場限りの手段しかないわけだけど
なるべく離れる生活を心がけるしかないんじゃないかな。
気を紛らわせる方法に頼るか、逃げるかしかないと思う。

>>199
冗談を言い合えるような関係なら、思ってることを指摘するのもアリかもね。
それが出来ないガラス様な関係なら、若干の欠点は容認する姿勢を持たなきゃいけないかもしれない。
自身を誇張したがる人間はどこにでもいるものさ。
そういった友人を持つかどうかは貴方が決めること。
237マジレスさん:2005/12/23(金) 00:29:02 ID:Zz5/S7Qh
>>191
もう見てないかもしれないけど、まだ生きる気があるなら
生活を立てることを考えて。

081<<
のんびりしてる時間はあっという間に過ぎ去るものだから気をつけて。
自分が何をしたいのか考えてみたらどうかな。

>>178
ガスは引火したら爆発する。ガス漏れ時は他に火元があると危険。

>>177
悔いの残らない選択を。親友に相談されてはどうでしょう。
238あえて名無し:2005/12/23(金) 00:44:47 ID:QnhWtUOL
>>236
レスありがとうございます。
聞き流す程度に…なんてとんでもない。
貴方がおっしゃる通りだと、私自身思っています。
なんていえばいいのか、将来に向けて考えてきたことと、
久しく忘れていた感情が、今、相反している状態で…
自分でも何となくわかっているんですよね、寂しさに負けているんだって。
本当に笑われるのを覚悟で、何とかきちんと先を見据えたくて書き込みしました。
冷静に文章にしてくださって、感謝しています。
すぐに割り切れる自信はないけれど(ごめんなさい)、きちんと自分を取り戻したいと思います。
本当にありがとう。
239じいさん:2005/12/23(金) 00:56:24 ID:xTE1WZIR
>>222 :マジレスさん :
>
>もう自分の父親ながら、子供過ぎてあきれてどうにもなりません。
・・・・・・・・・・・・・・
>とても悔しいです。

貴女の悔しい気持ちは判るけれども、子供過ぎるのは貴女の方です。
早めに諦めて現実に生きていく道を探した方がいいと思います。
お父さんを恨んでも一銭の得にもなりません。
240マジレスさん:2005/12/23(金) 00:58:11 ID:Zz5/S7Qh
>>235
×人性かけても〜
○人生かけても〜 すまんorz

>>238
241マジレスさん:2005/12/23(金) 01:02:56 ID:5eIK95Ct
>>238 貴方の気持解ります。私も以前似たような過去がありました。
トンネルを抜けるのはとても大変でしたが、抜けたら外は明るかったです。頑張って下さい!
242マジレスさん:2005/12/23(金) 01:04:24 ID:qUxDrjIy
>>219
作文も面接もそれぞれマニュアル本がいくらでも出てるから、
公立図書館に行ってその手の本を全部借りて読め。
俺はその手で小論文で最高点を取って入試を突破した
243マジレスさん:2005/12/23(金) 01:07:55 ID:+u01AHaK
毎日四時を過ぎて暗くなってくると、
戦争や人の寿命、殺人、自分の病気etc様々なことが頭を巡り、
どうしようもない不安に襲われます。
眠りたいのに眠れない。
眠れないのは別にいいのですが、不安な気持ちで切なくなるのが辛いです。
雨の日や、天気の悪い日も一日中そんなことを考えてろくにご飯を食べずに終わってしまいます。
一人でいると常にそんなことを考え、暗くなってしまいます。
本当にどうしようもないのですが、自分でもどうしたらいいか解らず、
とりあえず思いをぶちまけたら少しは楽になれるのかと思い書き込んでおります。
今は小田和正さんのライブがテレビでやっているのでそれを見て癒されている所です。
何かご意見ありましたら是非よろしくお願いいたします。
244マジレスさん:2005/12/23(金) 01:14:12 ID:5eIK95Ct
>>243
余談ですが、有難う!今慌ててテレビ観てます。小田和正のクリスマスライブ毎年観てますが今年は忘れてました(汗
245カルメン:2005/12/23(金) 01:15:00 ID:5YkPKW34
後輩からや同級生からやなめられたくない先輩からもなめられてしまうんですがどうしたらいいですか?ほんとに悩んでいます
246マジレスさん:2005/12/23(金) 01:21:07 ID:g679iLT5
今日、雪が降ってたから妹を駅まで迎えにいったんだけど、
こっちをジロジロ見てるおっさんがいたから、
気持ち悪いなあって思ったのね。
で、妹が電車から降りてきたから、さあ帰ろうとしたら
そのおっさんがついてきたの。
家までつけられてすごく気持ち悪かったんだけど、
これって警察に連絡するべきですか。
247マジレスさん:2005/12/23(金) 01:23:01 ID:Zz5/S7Qh
>>243
それはフラッシュバック※1とは関係ないことですか?
メディアや記録を通して得た知識によるものなら、毎日同じ時間に
それらのことを考えていることが問題かと。
過去に起こった出来事や未来に思いを馳せるのは誰でもすることだけど、
毎日同じ時間にそうした思考が駆け巡ってしまうとなると、考えすぎか
他の要因があるかのどちらかだと思う。一度心療内科へかかってみては。

※1 強いトラウマ体験(心的外傷)を受けた場合に、後になってその出来事が、
突然かつ非常に鮮明に思い出されたり、同様に夢に見たりする現象。再体験とも。
心的外傷後ストレス障害(PTSD)や急性ストレス障害に顕著な症状。 (Wikiより)
248マジレスさん:2005/12/23(金) 01:25:29 ID:g679iLT5
>>245
僕の場合、結構必死になって勉強をしたり、体を鍛えたりしました。
自分に自信がついたら、べつになめられようが全然気にならなくなりました。
249マジレスさん:2005/12/23(金) 01:34:05 ID:vp6P0vfr
まんこすごく舐めたいんですけど、この性欲どうにかならないですか(iдi)こればっかり考えて勉強はかどりません。上文下品な言葉ですみません
250マジレスさん:2005/12/23(金) 01:34:56 ID:5eIK95Ct
243
私も247さん同様、心療内科での検査をお薦めします。        私事ですが、以前精神的に病んでる時にお世話になりました。     病院が全ての治療ではありませんが、少しずつ改善され、今は普通に生活しております。
251マジレスさん:2005/12/23(金) 01:35:37 ID:+u01AHaK
>>244
どうも、それはよかったです。
小田さんいいですよね〜

>>227
フラッシュバックですか。
それも、あるかも知れません。
身内の死などの経験も影響してくるんですかね。
メディアに影響されて、考えすぎな部分もかなりあると思います。
とにかく暗くなると不安で不安で。
心療内科ですか…
リアルでこのように真面目に聞いてもらえることも、なかなかないと思うので一度訪ねてみたいと思います。
ありがとうございました!
252マジレスさん:2005/12/23(金) 01:38:39 ID:+u01AHaK
>>250
心療内科行ってみます。
人に話せば少しはよくなりそうな気がします…
貴重なご意見嬉しいです。
253マジレスさん:2005/12/23(金) 02:01:32 ID:5eIK95Ct
>>252
本来なら周りの人に話出来たら一番良いのかもしれない‥。      けど、理解してほしい反面、逆に余計な気を遣わせたくない等と考えた末に病院での治療を選択しました。良い方向に向う事を陰ながら応援してます。
254マジレスさん:2005/12/23(金) 02:05:21 ID:OvO9Id+B
先日会社の忘年会があり専務(40代妻子持)と席が隣でした。
専務とはその時に初めて会話をしました。会話中に携番とアドレスを教えて欲しいと言われ、特に不信感もなく教えました。
二次会に行く事になり、その時も専務と席を隣にさせられ、いきなり「前からずっと気になっていた」と何度も言われて、は?って感じでこっちはポカーンとしたけど、
いちよう二次会の席だったしみんながいるので、その場の雰囲気を壊したくなかったので「それはどうも」と返事をしました。
それ以来、休みは何してる?とか会いたいとか毎日メールが来ます。(もう嫌なんで返信してません)
私はそんな気持ちないし、あくまで専務として接してたし、
妻子持ちの専務がまさか部下の私にそんなメールが来るなんて思わなかったんです。気持ち悪いとさえ思います。

アドレス教えた私が悪かったんですか?バカな私に対処方を教えて下さい。
ちなみに私は普段は全然モテない、冴えない女です。
255マジレスさん:2005/12/23(金) 02:13:06 ID:GogpHu2W
>>254
食べられたら?
オイシイかも知れないよ
専務さんだしね!
256マジレスさん:2005/12/23(金) 02:16:43 ID:E4PC0ae1
とんだ災難だなぁ。自然災害みたいなもんだよ。
セクハラが起こらないようなちゃんとした会社に移ってみたら?
257マジレスさん:2005/12/23(金) 02:17:54 ID:OvO9Id+B
>>255
釣りですか?金積まれても嫌ですね。
だいたい部下にそんな事言うなんてこっちは失望してるんですから
258マジレスさん:2005/12/23(金) 02:22:21 ID:nG7Giwih
接する時は我慢で笑顔、好きとか会おうはやんわり流す。
んで絶対に相手の気持ちには答えない事。

がいいと思う。
259マジレスさん:2005/12/23(金) 02:23:18 ID:OvO9Id+B
>>256
レスありがとうございます。
はい、今それを考えています。
クビ覚悟ではっきりとやめて下さいと伝えて
辞表を出したいと思ってました
それが最善ですかね?
260マジレスさん:2005/12/23(金) 02:23:58 ID:GogpHu2W
>>257
どこの会社も似たようなもんだな
というか、部下だから言えるんだろうに
261マジレスさん:2005/12/23(金) 02:29:53 ID:OvO9Id+B
>>258
ありがとうございます。
笑顔で接する事って会社の人間関係としてやるべき事ですよね。
これからも毅然とした態度で行きたいと思ってました。
でもその会社を辞めようかまで考えています…
262マジレスさん:2005/12/23(金) 02:30:56 ID:GogpHu2W
>>261
会社辞めるのはもったいないな
263マジレスさん:2005/12/23(金) 02:32:32 ID:OvO9Id+B
>>260
そうですかね?
もし女と遊びたいなんて思うなら
会社とは関係のない他の女を誘えよ!
って思ったんですけど…
キャバクラとかね
264マジレスさん:2005/12/23(金) 02:33:45 ID:5eIK95Ct
>>259
会社辞めるのは簡単だけど、もし次の職場にも 似た事があったらまた辞めるの?
克服法も考えてみては?
265マジレスさん:2005/12/23(金) 02:36:22 ID:nG7Giwih
258は、会社を続けていきたい場合、とゆう前提での意見ですので、
辞めたいのなら、辞めた方がいいと思いますよ。

仕事を続けた場合と辞めた場合をしっかりと天秤にかけて、良いと思う方を選ぶのが一番だと思います。
266マジレスさん:2005/12/23(金) 02:38:53 ID:GogpHu2W
会社の女が安上がりでいいじゃまいか!
キャバはなにげに金かかるしな

267マジレスさん:2005/12/23(金) 02:42:52 ID:OvO9Id+B
>>264
そうですね…会社の社長は専務の父親なんですよ
だから今まではなるべくトラブルにならない様に
専務を怒らせない様にかわしてたんですけど
相手は全然分かってないしちょっと勘違いしてるんで
この際はっきりと断りたいと思ってました
そしたら多分クビになるかなと予測したんですけど…
268元皮膚科入院患者 ◆OLXesQ4pRg :2005/12/23(金) 02:43:52 ID:YXHyhbGn
>>259
労働基準監督署経由で警告してもらう。
(匿名で!)


クビを覚悟する位ならその位やってみてはいかがでしょうか?

はっきり言わせてもらうと典型的な、
…つまり地位利用型のセクハラですので
相手は常習犯かもしれません。

従って、これ以上同型の人間を増やさないためにも
…まぁ、見せしめ的な要素も含めて行動に出たほうが
いいかと思います。



来年、桜が咲く頃には悩みなんて無くなってるといいですね。

綺麗な景色も鬱な気持ちだと綺麗だ、なんて思えませんからね。

ではでは
ノシ
269マジレスさん:2005/12/23(金) 02:44:31 ID:GogpHu2W
けいたいあたらしいのかえ
270マジレスさん:2005/12/23(金) 02:49:13 ID:MR3e3eoL
>>267
何か不利になった場合を考えて今までのメールは保存しておくこと。
今後は着信拒否でいいんじゃない。
会社で何か言われたら、にっこり笑って「奥様とお子様を大事にしてください」と
一言釘を刺せばいいでしょう。
その後に業務に支障をきたす嫌がらせをしてきたら、労働基準監督署へ相談しる。
相談する際には詳しい事が分かった方がいいので、日記を付けておきましょう。
271マジレスさん:2005/12/23(金) 02:54:10 ID:5eIK95Ct
>>267
自分の立場を利用して、社員を私物化しようなんてとんでもない話。
親の七光りで継いでる二代目がしそうな言動ね。辞めるならよく吟味して探さないとね。
272マジレスさん:2005/12/23(金) 03:03:43 ID:OvO9Id+B
>>265>>268>>270>>271さん
ありがとうございました。
とても参考になりました。
とりあえずクビ覚悟でその様な対策をとろうとよく考えて
行動します。
少しホッとしました。ありがとう
273マジレスさん:2005/12/23(金) 03:07:11 ID:GogpHu2W
クビ( ´,_ゝ`)プッ
274マジレスさん:2005/12/23(金) 03:23:51 ID:E4PC0ae1
GogpHu2W がキモイ。
275マジレスさん:2005/12/23(金) 07:39:47 ID:JD5XT/7N
>>272
もう見に来ないかもしれないが、
仕事とプライベートを別にできない人間は半人前だと言っていいと思う。
同僚に交際申し込んでも何も悪くなどない。
その気が無いのなら丁寧に断ればそれでいいだけ。
276マジレスさん:2005/12/23(金) 07:58:10 ID:bPY5RAbU
>>254
そういうのってドラマの話だけかと思ったけどエロ親父ってホントにいるんだな。。
僕には何もしてあげられないですが負けずにがんばってください。
277マジレスさん:2005/12/23(金) 09:04:17 ID:v83UECpJ
亀レスすみません。
>>228さん
そうですね…やはり行動はしなきゃ駄目ですよね。
ですが私は本っ当に勉強嫌いでどうしても机に向かえなくて…
年末にはまた新たに塾に行くつもりですが…。
因みに私は一般です。

>>242さん
ありがとうございます。
面接のマニュアルは買ったのですが当たり前な事しかかいてなくて…
公立図書館ですか。では出向いてみます。

貴重なご意見、本当にありがとうございました。
278マジレスさん:2005/12/23(金) 14:21:41 ID:wK+yoXIt
部屋の掃除をしようと思うのですが、
どうも踏ん切りがつきません。。

PCにかじりつく有り様です。。涙
どうすれば良いのでしょう。
279マジレスさん:2005/12/23(金) 14:26:02 ID:wtX1U+LH
女の子のアドレスを知りません。
280マジレスさん:2005/12/23(金) 15:01:55 ID:dLS9R8LD
さっき狭い道路で自転車に乗ってたら、車の鏡にチャリのハンドルがぶつかり、相手の鏡に傷がついたらしく追い掛けられますた。
逃げ切ったんだが俺のチャリに車がぶつかったという判断は無理なのだろうか?
もしあの瞬間俺がコケて怪我してたら俺は追い掛けられなくて被害者なのだろうか?
ちなみに俺は左通行してた。
281マジレスさん:2005/12/23(金) 15:03:35 ID:nb2pDQ/8
優柔不断を治すにはどうしたらいい?
282極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/23(金) 15:44:49 ID:du5pY3Cr
>>278
好きな音楽CD(アルバム)をかけて、
かかっている間だけ聞きながら掃除するのはどう?
283暇なマジレスさん:2005/12/23(金) 15:46:45 ID:GogpHu2W
>>278
部屋の中でうんこしたら?
嫌でも掃除するだろ
284マジレスさん:2005/12/23(金) 16:00:32 ID:HrRUlBNn
>>280
動いていたらOUT
285じいさん:2005/12/23(金) 16:13:56 ID:xTE1WZIR
>>272
貴女には少しおかしい所があります。
>>257 :マジレスさん :2005/12/23(金) 02:17:54 ID:OvO9Id+B
>釣りですか?金積まれても嫌ですね。
>だいたい部下にそんな事言うなんてこっちは失望してるんですから

と在るようにあなたの意志はハッキリしている。
一体何を相談しようとしているのですか?
答えは・・・・・・・

>>275 :マジレスさん :2005/12/23(金) 07:39:47 ID:JD5XT/7N
>その気が無いのなら丁寧に断ればそれでいいだけ。

と在るようにまずは丁寧に断ればよい事だろう。
その後に何かトラブルが起きた時に初めて此処に相談する事になり・・・

>>272 :マジレスさん :
>とりあえずクビ覚悟でその様な対策をとろうとよく考えて行動します。

と言う事にもなるかもしれないが・・・・

まずは大人同士の礼儀として、丁寧に断るのが先決ではないのでしょうか?
286マジレスさん:2005/12/23(金) 16:16:38 ID:5O0iGjEP
高校一年男です

体が小さいので、よく中学生にガンつけられたり絡まれたりすます。
どうすれば絡まれなくなるでしょうか。
287マジレスさん:2005/12/23(金) 16:18:22 ID:c3mHHeQY
人の目が気になるんですが…。
一人で買い物に行くと必ず店員に笑われます。
最近ではバイト先の女の子達に笑いながら隠れて噂されてるみたいなんです。初めは気のせいかと思ってたけど、こないだ目があった瞬間に笑われました…。
もう嫌だ…どうしたらいいんだ…
288極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/23(金) 16:45:58 ID:du5pY3Cr
>>287
存在感はあるのですね。
親や姉妹とか身近な女性にどのへんが問題か相談してみてはどうですか。
289287:2005/12/23(金) 17:04:12 ID:c3mHHeQY
相談してみます。
気にしない方がいいですかね?
けど気にしてしまうんですがどうしたらいいでしょう?
290極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/23(金) 17:28:06 ID:du5pY3Cr
>>289
相談して改善点を考えて、
少しずつ段階的に実践していって、
周囲の反応がどう変わっていくのか、
ある意味楽しんでみてはどうです?

291280:2005/12/23(金) 18:06:37 ID:dLS9R8LD
>>284
俺が動いてたらOUTてことですか?
相手の車も動いてたと思うんだが、こっち不利かな?
ちなみに歩道と分ける白い線から鏡だけはみ出てる車は、悪くはないの?
厨房じゃないけど、次追い掛けられたら怖いから…解決策をorz
29275:2005/12/23(金) 19:43:40 ID:ijM+XRnf
>>91
>>92
遅くなりましたが、ありがとうございます。
293マジレスさん:2005/12/23(金) 19:44:14 ID:YRHnztbm
>>291
車と自転車なら車の方が責任が重くなる
でも自転車が動いてたら自転車にも責任が出てくる
止まっていたら10:0で車が悪いことになるだろうけど、動いてたらその比率が変わる

それに明らかに向こうが悪くてもイチャモンつけてくるDQNもいる
こっちは止まってたのに「動いてた」と言い張る奴とか

解決策:車が来たら避けて止まる。車に近寄らない
294マジレスさん:2005/12/23(金) 20:52:14 ID:YbB++bd1
>>287
自分で見て自分はどうなの?
>>286
体が小さいのが原因なら大きくするしかないですね
>>279
オマエそれ相談か?w
>>278
部屋の掃除とパソコンは関係ありません
295 ◆nswvqFUMEI :2005/12/23(金) 23:42:32 ID:DBowkoS4
>>278
馬鹿もん。
「どうすれば良いのか」は貴方自身が知っているではないか。
掃除すること。
それのみ。
貴方の怠惰な癖を簡単に解決する妙薬など存在しない。
ま、少しずつやればいいよ。
一気に全部に手をつけようとすると、ますますヤル気が損なわれるだろう。
296マジレスさん:2005/12/23(金) 23:51:20 ID:zgMcp75Q
(`・ω・´)馬鹿もん。
297マジレスさん:2005/12/24(土) 00:13:04 ID:lXtO9Soa
>>278
なるべく午前中に掃除始めな。パソコンの電源入れないで。
早い時間にはじめれば途中で休憩も出来る。
298マジレスさん:2005/12/24(土) 00:26:06 ID:SO9hJCeb
A社
正社員、ごみ収拾廃棄物の会社、事務、16万、制服有、8:30〜5:30、車で20分、同世代いなさそう、仕事大変らしい
B社
パート、事務、車の部品の会社、事務、時給810円、制服無、10:00〜6:00、車で25分、同世代の子いる、仕事簡単らしい
二つの会社の面接に受かりどちらか悩んでいます。
みなさんならどちらがいいと思いますか。
メンヘル持ちです。
299 ◆nswvqFUMEI :2005/12/24(土) 00:29:11 ID:oqAeNqhF
>>298
当人ですら分からないことを、他人が判るはずがない。
情報量も少なすぎるし、結果論に近いものがあるからな。
まあ私ならA社を選ぶけどね。
300暇なマジレスさん:2005/12/24(土) 00:35:05 ID:0pKqcfX+
>>298
男?女?
メンヘルってかまってチャンなの?
301マジレスさん:2005/12/24(土) 00:41:57 ID:SO9hJCeb
>>299そうですよね。自分でもわからないのに。
ごめんなさい。でもなんだかんだいって正社員のほうがいいにきまってますよね。
>>300
女です。すみません…。
302暇なマジレスさん:2005/12/24(土) 00:57:22 ID:0pKqcfX+
女の子だったら別にどっちでもいいんじゃね?
差別してる訳では無いよ。

でもA社のごみ収拾廃棄物の会社はオイシイな
潰れる可能性少ない
おれが行きたいよww
303マジレスさん:2005/12/24(土) 01:05:38 ID:jXWn/hsZ
自分は高2で男です。
明後日から合宿があって本当に行きたくないんです。
おとといまで本当に胃炎で部活に行ってなくて昨日治っちゃって・・・
本当に合宿行きたくないんでなんか病気系で言い訳しようと思ってるんですけど
なんかイイ言い訳はないでしょうか?
塾の講習ってのも考えたんですけどダメだと思うんで・・・
皆さんアドバイスお願いします!!明日言いたいんで明日の7時頃までに
アドバイスおねがいします!!!!
304マジレスさん:2005/12/24(土) 01:06:31 ID:SO9hJCeb
>>302
ありがとうございます。自分でも女だからと甘えてしまいます。
なのでそういってもらえて少し心が軽くなった。
でも世の中の人はもっと頑張ってる人がたくさんいるんだと思うと…。
302さんもがんばれ!!!
305マジレスさん:2005/12/24(土) 01:17:22 ID:SO9hJCeb
>>303
まだ胃炎がなおってないことにしてみてはどうですか?
私も昔そういう経験ありました。なぜそこまで行きたくないのですか?
306マジレスさん:2005/12/24(土) 01:20:03 ID:vnTWMUV+
サンクス>>293
厳密にはアレだ、車も俺も動いてた。狭い歩道を走ってた。
車の鏡は白い線からはみ出てた。たぶん俺のハンドルもはみ出てた。
一寸先にいた車が渋滞で止まり、俺はチャリブレーキを。しかし鏡にカスッタ!?
もう怖いから逃げるのに必死で、チャリ乗り捨てて来ましたよorz
車に近寄らないなんて…狭い歩道ばかりの千葉人はどうしたら…
307暇なマジレスさん:2005/12/24(土) 01:20:08 ID:0pKqcfX+
>>304
どうもサンクス・・
感謝されてしまったよ
これはどうなのか?
308マジレスさん:2005/12/24(土) 01:21:39 ID:rsxKsAFK
まぢ上の住人うぜぇー
こんな時間なのに足音でか過ぎ
309マジレスさん:2005/12/24(土) 01:24:18 ID:SO9hJCeb
>>307
書き込みが不慣れですみません。でも身近に相談する人がいないので自分が思っていたことに背中を押してもらえたキモチになり嬉しかったんです。
310マジレスさん:2005/12/24(土) 01:24:35 ID:4VhbEEcR
>>308
ドアの隙間から爆竹入れて点火してやれ
31139です。:2005/12/24(土) 01:26:37 ID:jXWn/hsZ
>>305さん。
レスありがとうございます!!
朝5時に起こされて走らされて他も全部合わせて50キロは走らされます!!
ホント意味ないお金集めの合宿なんです!!
やっぱ胃炎で突っ走ったほうがいいですかね?
どんな感じで顧問に言ったらいいでしょうか?
最近胃炎で普通の部活にも行ってないもんで・・・
アドバイスおねがいします!!
312マジレスさん:2005/12/24(土) 01:29:04 ID:rsxKsAFK
>>311
陸上部?
313マジレスさん:2005/12/24(土) 01:33:13 ID:SO9hJCeb
>>311
そんなに走らされるんですか!(((゚Д゚;)))
かなり強豪な部活なのかな。でも最近部活行っていなかったのならそのまま胃炎の理由が妥当だと思います。言いにくいと思いますが本当に行きたくないなら「胃炎がまだ治らないので今回の合宿は…」って言うしかないですよね。頑張って!
ただ、合宿明けの部活の行きにくさは承知しといたほうがいいかもしれないですね…
314マジレスさん:2005/12/24(土) 01:34:17 ID:E4t4K7fi
>>306
状況から考えると止まった車に自転車がかすったんだから貴方にも非がある
軽く頭下げるなりした?
普通の感覚で言えば、ちょっと当たったくらいで追いかけてくるのもどうかと思うんだが
貴方に誠意があれば追いかけるほどじゃなかったかもよ

歩道が狭いということは車道も狭いんだから白線からはみ出てしまうこともある
その辺りは互いに気をつけなきゃいけないわけだけど、車に乗ってると横幅とかわかりにくい
対向車のために避けようとしたら歩道側に寄り過ぎてしまったりね

怖い思いしたんだろうけど、それを愚痴っててもどうしようもない
どうしたらそんなことに巻き込まれないようにできるか考えてみなよ
315マジレスさん:2005/12/24(土) 01:46:38 ID:jXWn/hsZ
>>312さん。
サッカー部です。どっかの県の一応名が知れてる強豪校です・・・
>>313さん。
夏もこんな感じで休み明けたら普通に部活行ってました。
もう辞めたと思ったとか言われました。ちょっとショックだったかも。

もうひとつ懸念してることがあってもしコーチが自分の分も含めて
旅館とか申し込んでてキャンセル料取られるとか言われたらどうしたら
いいでしょうかね?

やばい・・・ねむい・・・がんばろ!!皆さんアドバイスお願いします!!
316マジレスさん:2005/12/24(土) 02:05:43 ID:U3WsFgVd
>>315
気乗りがしないから? 胃も痛いし意味のない合宿だから行きたくないの?
誰でもスランプになる時ってあるけれど、強豪校ならレベルが高い練習量でキツイのを解ったうえで入部したんじゃないの?
317マジレスさん:2005/12/24(土) 02:09:25 ID:l19PN94l
スポーツ系の部活をやるとだらけたことは
絶対考えないらしいな。
318マジレスさん:2005/12/24(土) 02:14:28 ID:jXWn/hsZ
>>316さん。
正直気乗りもしませんし自分にとっては苦痛でしかない合宿だと
思うので行きたくありません・・・
走りがキツイのは合宿だけなんです。
さすがに合宿でここまで走らされるとは思ってませんでした。
高校に入るとき学校の名前だけで入ってしまって中身はあまり
知らなくて・・・コーチもいい加減で・・・
319180:2005/12/24(土) 02:16:12 ID:D5qTEBMn
俺は一見もてなさそーな奴なんだが・・・・・・・・その通りもてない
当然彼女なるものはいない
今日が鬱で・どうやって気持ちを切り替えれば良いでしょうか?
来年まで寝ていたい気分です
320マジレスさん:2005/12/24(土) 02:19:12 ID:U3WsFgVd
>>315
頑張ってる他の部員に 失礼だよ。
321マジレスさん:2005/12/24(土) 02:23:01 ID:jXWn/hsZ
>>320さん。
そうですよね。すいません。やっぱ自分が他の部員だったら
そりゃムカつきますよね・・・
もうねむいので明日の朝きます。自分が甘かったです・・・
皆さんアドバイスお願いします。
322マジレスさん:2005/12/24(土) 02:24:29 ID:QwwcEiRp
逃げる方法なんか教えられない。
323マジレスさん:2005/12/24(土) 02:28:54 ID:U3WsFgVd
>>318
やる気ないなら合宿どころか、それこそ在籍してる事自体部員に失礼。
324マジレスさん:2005/12/24(土) 02:31:39 ID:aFlA1d3g
生きているのに疲れました、でも、死ぬのもこわい。
家族が悲しむのもいやなんです…、自分の存在を消しちゃいたい。
325マジレスさん:2005/12/24(土) 02:39:08 ID:rsxKsAFK
>>324
自分の存在を消したいなんて言わないで。
人のために何かすることが大事。
326マジレスさん:2005/12/24(土) 02:43:40 ID:QwwcEiRp
>>324
うるせえなあ。
悩みを解決する気がないヤシは来なくていいよ。
327マジレスさん:2005/12/24(土) 02:45:08 ID:U3WsFgVd
>>319
悲観的になる前に自分で何か努力してみたら? 完璧な人なんていないよ皆各々で自分を磨く為に頑張ってるんだから。
328マジレスさん:2005/12/24(土) 02:56:49 ID:LoGHRwp9
>>324
そんなに、まじめじゃなくていいんじゃない。
ヽ(^0^)/ワーイ((^。^)) エム ((^ε^)/シー○(^-^)oイエイ♪ o(^-^)○ イエイ♪
329マジレスさん:2005/12/24(土) 03:01:58 ID:Q+1kmfQj
人付き合いの相談もおっけぃ?
330マジレスさん:2005/12/24(土) 03:16:24 ID:rsxKsAFK
>>329
カモーん!!
331マジレスさん:2005/12/24(土) 05:23:02 ID:hSiPQEK8
少し重めの話(人間関係のこと)を聞いてもらってました。
間が多くなってきたのでこの話はもう辞めようと
「暗くなっちゃったね」と苦笑しながら言ったら
「私はなってないよ!」と激怒されました。
こんな返答が帰ってくるとは、怒るとは思わなかったので
びっくりしました。
そんなに悪いことしましたか?
332マジレスさん:2005/12/24(土) 05:32:56 ID:wrurYAD6
     曰 / ̄ \
     | |0⌒>   ヽ
     | |  ⊂ニニニ⊃    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノシヽ (〃´Д`)_ <  なにがクリスマスだ畜生〜
    ||ャ ||/    .| ¢、 \__________
    ||ン || |  .    ̄丶.)
    ||ペ||L二⊃ .(<コ:彡)\
  ||\||ン ||            \
  || \`~~´              \
  ||   \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        .☆
  ||     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        ,个、
      ||             ||       ノ ♪ミ
      ||             ||      イ 彡※ヽ
                             ||||
333マジレスさん:2005/12/24(土) 06:00:12 ID:Xcg6ldFh
せっかくの2人で居る時間を、暗い話題で使うな。
とゆう考え方の人も居ると思うし。

相談に対して論じる事もできない(論じたくない)ために間が多くなったのか。
はたまたお前と一緒にするなと怒ったか。


どれにしても、どちらが悪いとゆうわけでもない。
思いがすれちがった。
それだけ。

気になるなら謝っとけ。
334マジレスさん:2005/12/24(土) 06:11:36 ID:WIMNK8z8
>>331
相手のその言い方だと、長い話を
・相手側はまったく聞いていて感情移入できなかった(面白くなかった)
・特に聞きたくもない話を長々とされた
というような状況で、
最後に相手を退屈させている事にすら気付かず、相手に自分の感情の同意を求めたため、
キレられた、という感じでは?
335マジレスさん:2005/12/24(土) 08:51:18 ID:7z4yhivZ
>>324
まだ家族を悲しませたくない感情が残ってるなら
どこかで少しでも生きたいって思ってるんじゃない?
その狭間で苦しんでると思う。
家族のためでもいいじゃん。
イ`
336マジレスさん:2005/12/24(土) 09:42:20 ID:SO9hJCeb
>>321
ごめんね。寝てしまいました。どうなったかな?
うまく合宿行かずにすみましたか?
学生時代に戻れるなら部活頑張りたいです。もう二度とできないし。
今回合宿を行かなかったとしても将来私のように諦めの早い人間になってほしくないなぁと願ってます…
337マジレスさん:2005/12/24(土) 11:33:08 ID:QPBzh45l
離婚して15年立ちます
別れた元旦那につきまとわれて困っています
今晩 家に押し掛けてくるという電話が入りました
はっきり言って迷惑なんです
なにか対策があれば教えてください
338マジレスさん:2005/12/24(土) 11:38:06 ID:sUbPnJCY
>>321
運動部なのに1人だけ合宿に参加しないなんて許されん。
チームワークを乱すような奴はもう来るなと言われても当然。

レスが無いので行ったみたいだな。
339マジレスさん:2005/12/24(土) 11:40:45 ID:sUbPnJCY
>>337
どういう理由で来るわけ?
重要な用件があって話しに来るのなら逃げていても解決にはなりませんよ。
340マジレスさん:2005/12/24(土) 11:51:12 ID:YgwfCVCZ
私は高校一年の男子です。
先日、口が悪いと教師に指導されました。
今までそんなことで指導されたこと無かったのに…
自分でも口が悪いのは自覚していて居ますが、今更直せといわれても直せません。

さて、どうすればよいのでしょうか。
色々考えましたが正直僕には解決策が見当たりません。
341マジレスさん:2005/12/24(土) 11:57:22 ID:sUbPnJCY
>>340
目上に敬語が使えなければ君が損するだけ。
今は子供扱いで甘やかされているかもしれんが、世間は実に冷たいよ。
342生活さん:2005/12/24(土) 11:59:03 ID:KhWgXpqu
俺も口は悪いけど、注意されてへこむなら
次から気をつけて丁寧に話せばいいと思うよ
俺はあまり直す気ないんで今でもテキトーだけどね
343マジレスさん:2005/12/24(土) 11:59:27 ID:YgwfCVCZ
>>341
いえ、目上の人ではなく友達にです。
説明不足で申し訳ないです
344マジレスさん:2005/12/24(土) 12:00:33 ID:YgwfCVCZ
>>342
同士よ( ̄ー ̄)
345マジレスさん:2005/12/24(土) 12:05:37 ID:sUbPnJCY
>>343
リアルで「ウザイ、死ね、キモイ」を連発してると本気で刺される事件がちょくちょく起こってるよ。
先生から忠告は有難く聞いておくべきだね。
346マジレスさん:2005/12/24(土) 12:06:13 ID:s3VqLIWM
結婚詐欺にあいました。子ども産まされて直後に実は結婚してると告げられました。今まで私に話していた事全てがウソだったのです。ショックで今は頭の中真っ白です…
347みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/24(土) 12:10:32 ID:pjcYfHjb
>>346
それって詐欺なん?
348マジレスさん:2005/12/24(土) 12:12:28 ID:QPBzh45l
>>339
337です
金銭的なことです
元旦那は一応職はあるのですが パチンコ好き、酒好きで闇金からも借金をしているようで…
元旦那は来年60歳になり私は59歳になります
私も病気がちで職についておらず両親が残していった実家で細々と生活しております
嫁いだ娘二人にも迷惑をかけれないし また息子も一人おりますが これまたギャンブル好きで借金だらけで疎遠状態でアテになりません
元旦那曰く しばらく風呂にも入ってないのでなんとかしてくれと泣き付いてくるのです
離婚して長いのに本当に迷惑なのです
どうすればよいかわからないのです
349マジレスさん:2005/12/24(土) 12:17:11 ID:lubEr5OE
>>346
昔の女性たちは結婚するまで処女を守る人が多かったので、自然とそのような悲劇は避けられたのです。
本当にありがとうございました。


>>348
もう他人どうしの間柄なので、援助してあげるかどうかは御自分で判断して下さい。
350マジレスさん:2005/12/24(土) 12:20:22 ID:///UkPBb
私だったら絶対家にいれないと思います。
きっと元旦那様、一度甘やかしたらズルズル頼って来るだけではないでしょうか?
351マジレスさん:2005/12/24(土) 12:39:13 ID:QPBzh45l
私も元旦那を家に入れたくないのですが…
嫁いだ娘達の家に迷惑をかけないかが心配でもあります
丁度一年くらい前になりますが闇金騒動で 二人の娘宅は離婚問題になるくらい皆悩まされました
今日もこの問題ばかりで悩んでしまって何も手につけません
352マジレスさん:2005/12/24(土) 14:49:50 ID:r0UEQpgO
おっぱいもみたいです。
どうすればいいでしょうか
年齢は高1です
353マジレスさん:2005/12/24(土) 15:10:15 ID:5O1vuB6Z
道行く女に全員「童貞捨てさせてくれませんか」と頼めば
200人目ぐらいにOK出るかも
354マジレスさん:2005/12/24(土) 16:18:25 ID:ayFjGqbu
>>352
寝込みを襲う。
355マジレスさん:2005/12/24(土) 16:18:36 ID:r0UEQpgO
>>353
好きなこのおっぱいもみたいです。
356マジレスさん:2005/12/24(土) 16:19:29 ID:r0UEQpgO
>>354
犯罪はしたくないです
357マジレスさん:2005/12/24(土) 16:25:13 ID:5O1vuB6Z
>>355
7億ぐらい積め
間違いなく揉める
358マジレスさん:2005/12/24(土) 16:25:23 ID:ayFjGqbu
じゃ無理。
終了。
359マジレスさん:2005/12/24(土) 16:26:39 ID:ayFjGqbu
マムコは興味ないのけ?
360マジレスさん:2005/12/24(土) 16:49:51 ID:r0UEQpgO
>>357
二千円しかありません
>>359
そんな神聖な物に手を出したらバチが当たります
361マジレスさん:2005/12/24(土) 16:58:58 ID:XCwAJfdE
>>360
じゃ肛門。
362じいさん:2005/12/24(土) 17:07:53 ID:0/Kcw+0q
>>340 :マジレスさん :2005/12/24(土) 11:51:12 ID:YgwfCVCZ
>色々考えましたが正直僕には解決策が見当たりません。

簡単ですよ。
自分の会話を録音してチェックしましょう。
363マジレスさん:2005/12/24(土) 17:35:26 ID:U3WsFgVd
>>351
金融業者にお金を借りて何故嫁いだ娘さんに迷惑が掛かってるのですか?
元ご主人が娘さんもアテにされて出向いてるのですか?
364マジレスさん:2005/12/24(土) 17:42:42 ID:RTZ1rADT
最近、いっそうの事死んでしまうかと考えています。

今年で30なのですが、なんか頭が変にならそうで
365みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/24(土) 17:44:35 ID:ydujmWXl
うむ、日本語が変だな
366マジレスさん:2005/12/24(土) 17:45:04 ID:xB5vAbAX
イヴなんですからケーキ食べたりチキン食べて
テレビ見てさ笑おうよ!
367マジレスさん:2005/12/24(土) 17:45:48 ID:qFToOlLH
おまいがやれよ。
368マジレスさん:2005/12/24(土) 17:48:19 ID:U3WsFgVd
>>351
年齢的に貴方が離婚された以降に娘さんはご結婚されてますよね?
娘さんを心配されてるなら、何故我が子の家庭にまでヒビが入る状況にまでなったのか解らないです。
369マジレスさん:2005/12/24(土) 17:49:08 ID:RTZ1rADT
>>365
自分で書いて笑ったw
370マジレスさん:2005/12/24(土) 17:49:43 ID:K2j5rOBl
母親の独り言がひどすぎて同じ空間にいて、とてもイライラします。
心の中の独白を全部言ってるんです。

子供っぽい性格の人なので(ずっと専業主婦で就職経験なし。内向的)、
構ってほしいんだろうなとはわかるんですが、ちょっとガマンしたらどうかと
思います。
私が家を出たらいいのでしょうが、持病の関係で仕事であまり稼げないので
今はガマンするしかないのでしょうか。
371みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/24(土) 17:53:37 ID:ydujmWXl
>>370
うむ、環境に不満があるなら自分を変えろ
372マジレスさん:2005/12/24(土) 17:58:36 ID:U3WsFgVd
>>370
親御さんの独り言は昔から?それとも最近?
以前からだとしたら寂しいのではないですか?
年を重ねる程、何かしらあります。      貴方の年齢は解りませんが、少しずつでも寛大な気持で受け入れてあげて下さい。
373マジレスさん:2005/12/24(土) 18:00:05 ID:xR4Zjz2u
>>370
他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる。
374マジレスさん:2005/12/24(土) 18:07:04 ID:K2j5rOBl
私が小学生くらいからです。それが普通だと思って私もひとりごとを言ってたら同級生にからかわ
れたことがあります。
家事でやることが多すぎてパニくると、わちゃえぴけーとか奇声を発します。
(これも私が小さい頃から)頭がおかしいわけではありません。
むしろ頭はいい方で有名国立大学卒です。

私くらい忙しい人はいない!とか大声で言うんです。
単に手際がよくないだけなのに。(昔から掃除をすると頭痛がするといってほとんどしない)

そこでそうだねーみたいに同意すると調子にのってくるんです。
私ももっと大人にならないと…と思うんですが、元もとの性格がまったく
合わなくて、愚痴っても始まらない事をグチャグチャ言うのにイライラします。

私が大人にならないと駄目ですね。がんばります・・・
375マジレスさん:2005/12/24(土) 18:08:14 ID:XWxZ1KTw
わちゃえぴけーは皆言う。安心しろ。そして死ね。
376マジレスさん:2005/12/24(土) 18:11:25 ID:iLVi4v8R
絶縁宣言とはどういうものなんですか?
相手に対して絶縁してるつもりでいてもこれがないと絶縁としてみとめられないとか?
377マジレスさん:2005/12/24(土) 18:12:19 ID:K2j5rOBl
>>375
そして死ね、の意味を教えてくださいませんか?
378みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/24(土) 18:14:18 ID:ydujmWXl
>>375,377
オマイら面白杉
379マジレスさん:2005/12/24(土) 18:16:37 ID:K2j5rOBl
>>378
私はマジレスですよ。母親のことをそんな風に責める私に対して死ねという
意味なのかどうか知りたくて。

380マジレスさん:2005/12/24(土) 18:24:40 ID:jXWn/hsZ
>>336さん。
レス遅れてすいません。
行かないことにしました。みんなに久しぶりに会って大丈夫?元気?
とか言われました。みんなウザイとかは思ってないらしいです。
でも1人マジウザがってるらしいです・・・でもそいつ最近皆に
ウザがられてるらしいです・・・

>>338さん。
レスありがとうございました。
休むのは自分だけではありません。

381マジレスさん:2005/12/24(土) 18:27:04 ID:7/TFqaqK
仕事先の上司の性格がキツくて悩んでます。
給料明細はくれないわ、源泉徴収表もくれないわ、毎日客やスタッフの悪口言うわで困っています。
給料明細などは、その上司の手続き違いで、私がいる店舗ではない所に毎月届いていて、自分で取りにいけと言われました、それも半年分もらっていません。
最近では真面目に働いていた友達や私にまで目をひんむいて汚い言葉をかけてきます。
不満がたまった同僚達と少しだけキレたこともありましたが、「あいつらが同盟を組みだした」等とこちら側が悪人にされる始末。
あまりに悔しくて会社を辞めることにしたのですが、辞めることが決まったとたんにさらに対応がキツくなってきて…
正直辛いです。あと少しなのに通うことが困難な精神状態です。かといって退社日前にバックれる勇気もありません。自分は強い言葉を言い返すことが苦手で、半年分のストレスがたまっておかしくなりそうです。
今では新しい職場を探しても、またこういう奴がいるんじゃないかと不安で仕事を探す意欲もうすれています。相談する人もいません。顔を合わせるのが嫌でもやっぱり退社日まで通った方がいいですよね?長くなってすいません。
どなたか私に勇気を下さい。
382マジレスさん:2005/12/24(土) 18:31:28 ID:XWxZ1KTw
死・・・この世からおさらばすること。
    永遠に呼吸をしなくなること。
    滅。
    死ぬこと。
    そして死ね。
383みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/24(土) 18:33:47 ID:ydujmWXl
>>381
俺なら何かしらの理由をつけてバックれるがな
現状でバカ正直に仕事するなど時間の無駄だ
384マジレスさん:2005/12/24(土) 18:42:59 ID:7RxL0EXk
>>381
強い言葉を返すのが苦手そうな人をあえて選んでるんだろうな、このジジイ。
どうせ退社するんなら、逆にチャレンジの場所にしてみては?
苦手な自分を克服する場所として、退社までに「うるせえんだよジジイ!」と叫ぶ目標を立ててみる。
克服したら新しい自分が見えるかもしんないw 目標克服に夢中になってタイミングはかってると、
ジジイの言葉も耳に入らないほど集中できるかも。
385マジレスさん:2005/12/24(土) 18:44:10 ID:XWxZ1KTw
いいから死ねよお前等
386マジレスさん:2005/12/24(土) 18:54:39 ID:K2j5rOBl
>>385
何があったの?
387マジレスさん:2005/12/24(土) 18:56:58 ID:0aeZB3Yf
人との接し方に困ってます。
自分が冗談を言ってもダメ出しされたり、揚げ足を取るような言い方をされたり…。
どうすればいいでしょうか?
388マジレスさん:2005/12/24(土) 18:57:36 ID:XWxZ1KTw
お前が何があったのかまず言え。
389みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/24(土) 18:58:30 ID:FwkjcxyQ
>>387
冗談を言うタイミングが悪いんだろ
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
390マジレスさん:2005/12/24(土) 18:59:55 ID:K2j5rOBl
>>388
私は>>374です。
さぁあなたは何があったんですか?
391マジレスさん:2005/12/24(土) 19:02:21 ID:XWxZ1KTw
おまえ女か?
392マジレスさん:2005/12/24(土) 19:04:43 ID:K2j5rOBl
女です。
393マジレスさん:2005/12/24(土) 19:04:54 ID:XWxZ1KTw
いくつだ?
394マジレスさん:2005/12/24(土) 19:07:55 ID:K2j5rOBl
24です。
395マジレスさん:2005/12/24(土) 19:11:13 ID:7/TFqaqK
>>383 >>384
本当にどうもありがとう
頑張ってみます
396マジレスさん:2005/12/24(土) 19:14:18 ID:XWxZ1KTw
今はじめて読んだがお前のかあちゃんがどうした掃除がどうしたとかな
・・・

あのな・・・

そんな事はどうでもいいことなんだよ!!!!!!!!!!!!

おまえ処女か?
ならSEXしろ。楽しいから。小さな事は忘れる。

処女じゃないんだったらどんどんヤリ続けたほうが良い。

そんなお前の母ちゃんのことなんか心配してるうちにすぐお前もすぐ
婆さんになっちまうぞ。
気が付いたらおめえも
「私ほどいそがしい人間はいない!」ってほざいてるだろうよw

人生は短いんだよ。
お前はお前のかあちゃんが死ぬまでかあちゃんの掃除しないのを
嘆きながら暮らしていくのか?
ご苦労なこった。ご愁傷様。
397マジレスさん:2005/12/24(土) 19:14:32 ID:/FiFBTSQ
>>387
君がダメつうよりその相手がDQNなんではないのかね。
398マジレスさん:2005/12/24(土) 19:15:58 ID:0aeZB3Yf
>>389
以後気をつけてみます。
後、普段冗談を言わないような奴がとてつもなく寒い冗談を言ってきた場合どう対応すればいいかわかりません。
いつも作り笑いで誤魔化してます。

399マジレスさん:2005/12/24(土) 19:19:12 ID:K2j5rOBl
>>396
丁寧なレスありがとうございます。
今日はたまたまいろいろ重なってイライラしてたので
書き込んだんです。
おっしゃるとおり、人生は短いですよね。
400マジレスさん:2005/12/24(土) 19:22:01 ID:0aeZB3Yf
>>397
DQNではないのですが、場を明るくしようと思ってるのをわかってもらえない感じが…。
401マジレスさん:2005/12/24(土) 19:25:07 ID:/d1ojYLW
>>351
元夫と思わずストーカーだと思って、娘さんと今後の対策に付いて話し合ってください。
事前にストーカー対策の情報を集めておくといいと思います。
今まで対策を何もして来なかったからズルズル来て、あげく娘さんに
迷惑かけてるのですよ。強くなってください。


>>374
客観的にオチ対象として|д゚)カンサツしてみたら?
今日の語録wという日記でも付けて、母の不思議な言葉を楽しめるようになったら
イライラも減ると思われ。
402マジレスさん:2005/12/24(土) 19:28:27 ID:QPBzh45l
>>363 >>368
闇金にお金を借りるときに娘たちの家の電話番号や携帯番号を教えたらしいのです
それで業者に脅されたり…元旦那本人もクビが回らないらしく 金銭面で頼ってくるようで
迷惑ばかりかける人間は早く死んでもらいたいです
403マジレスさん:2005/12/24(土) 19:34:52 ID:U3WsFgVd
>>402
勝手に悪用して犯罪じゃないですか。
詳しくは解らないですが、身内ですと訴訟起こせないのかな。
404マジレスさん:2005/12/24(土) 19:35:41 ID:QPBzh45l
>>401
その通りですね あまりひどいようなら警察にでも頼ってみようかと思います
私にとっては他人でも子供たちにとっては元旦那も親なので躊躇していましたが…
もう精神的にも苦しみたくないので 娘たちにも相談 して対策を考えます
405マジレスさん:2005/12/24(土) 19:38:38 ID:okANxgRN
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
406マジレスさん:2005/12/24(土) 19:38:57 ID:D6LJ3kMo
サヨクはナオンにモテるのである。 ナオンを紹介してやるぞ!!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133957197/l50

サヨクはナオンにモテるのである。 ナオンを紹介してやるぞ!!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133957197/l50

サヨクはナオンにモテるのである。 ナオンを紹介してやるぞ!!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133957197
407マジレスさん:2005/12/24(土) 19:43:20 ID:/d1ojYLW
>>405
見( ゚д゚)アキタヨ・・・
408マジレスさん:2005/12/24(土) 19:45:49 ID:KHXQX+3A
>>405
創価学会の関連企業はほとんど倒産してるよね。
409マジレスさん:2005/12/24(土) 19:51:15 ID:/FiFBTSQ
>>400
「場を明るくしよう」としてリキむと雰囲気に無理が見えたりして
イタくみられることもあったりなかったり。
またはそういうキャラが似合わなかったりとかね。
まああまり場の空気を変えようとか意識せず、雰囲気に乗る方のがいいのかもしれんよ。
410マジレスさん:2005/12/24(土) 20:19:41 ID:0aeZB3Yf
>>409
確に、そうですね。
これからはもう少し楽に構えようと思います。
ありがとうございます。
411マジレスさん:2005/12/24(土) 21:00:39 ID:6hZIUEnk
おととい学校でカツアゲ未遂されました。終業式から帰ってきたあとの教室でした。殴られたり蹴られたりしましたがお金は渡しませんでした。
病院で検査したところ骨が折れていたので被害届を提出することにしました。学校にも連絡をして、学校からも相手を注意してくださったようなのですが・・・。
学校が注意をしたという10分後に自分は数人を介して相手から呼び出しを受けましたが警察署にいたので警察の方に相談し、行かないことにしました。
相手はいままでに窃盗や暴行、恐喝などを数十回繰り返し行ってきたそうですが、仕返しを恐れたのか数人しか被害届を提出していないそうです。
ですが自分は提出します。
けれどやはり仕返しが怖いです。
これから自分がどうすれば良いのかアドバイスがいただけたら幸いです。
412マジレスさん:2005/12/24(土) 21:02:32 ID:j07ma9/Y
クリスマス・イブです。
本日午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家に居ないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も、貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のチンコでヒィヒィ言っています。
413マジレスさん:2005/12/24(土) 21:18:21 ID:ZgM+znoj
クリスマスイブなのに親はまた夫婦喧嘩…。最悪、父親が母親に手を上げることがあります…。
子供である私はどうすればよいのでしょうか…側にこう言うことを相談出来る人がいなくていつも辛いです(*_*)
414マジレスさん:2005/12/24(土) 21:44:15 ID:/GiuSxXQ
>>413
そういう中にいると大人の顔色ばかり伺うようになってしまうんだよね。自分がそう。染み付いてる。
415マジレスさん:2005/12/24(土) 21:53:49 ID:rsxKsAFK
>>413
夫婦げんかってこどもからするとめっちゃ不快だよね
私の両親もよく喧嘩してるけど最近こう思うようになりました。
喧嘩しなくなったほうが終わりだって。おたがい言いたいこと言い合ってすっきりしてるのかなって。
416マジレスさん:2005/12/24(土) 22:01:19 ID:ZgM+znoj
>>414 415
今は静まりましたが朝が来るのが怖いです…なによりまだ小さい妹の前で喧嘩するのはやめてほしいって思うけど何も言えない自分が悲しい…
まだ喧嘩しているうち大丈夫だと思って頑張ります。
417マジレスさん:2005/12/24(土) 22:10:43 ID:rsxKsAFK
>>416
どうしても我慢できなくなったら喧嘩おさまった後一人ずつの話をよく聞いてあげて冷静になってよく考えさせてあげて。
それから夫婦の愛を確かめさせることが大事
418マジレスさん:2005/12/24(土) 22:22:22 ID:D0QkLwEQ
学生です。
日頃はそんなに話さない子に用事があったため、
私からメールをして、しばらくして返事がきました。
そしてかなり時間がたってから私が返事をし、
また相手から返事が来ました。
半日くらいの間隔をおいてメール交換するように自然になってしまったのですが、
もう用事がなくなってしまいました。。
どうやったらメールの送り合いを終了できるでしょうか?
419マジレスさん:2005/12/24(土) 22:24:36 ID:ZgM+znoj
>>417
二人の間にまだ愛はあるのかなぁ…(ノд;)。゜
今日はもう寝ることにします。聞いてくださってありがとうございました。
420マジレスさん:2005/12/24(土) 22:27:13 ID:Py+nWsyl
じゃあ、今度遊ぼうね(^O^)ばいびぃ☆
421マジレスさん:2005/12/24(土) 22:33:15 ID:ozt7xK1e
>>418

>どうやったらメールの送り合いを終了できるでしょうか?
その答えは・・・
418「ごめん。彼氏が待ってるから…また今度ね」
? 「えっ!彼氏がいるの?」

418「うん。ごめんね。2Chが待ってるの?2Chに私の理想が待ってるの?」
? 「・・・もう二度と連絡しないね…」

以上。
42224才♂:2005/12/24(土) 22:42:42 ID:RBlFd9w4
大学生活後半くらいから社会人2年目の今まで、
あっという間に時間が過ぎてしまって、なんだか怖いです。
人生っていうのはどんどん体感速度(といっていいのかどうか)が
加速しながらあっといい間に終わってしまうものなのでしょうか?

現在、3年弱付き合っている彼女がいて
まだまだ結婚なんて先のことと思っているのですが、
このままのスピードだと30才もすぐにくるだろうし、
なんだかじっくり考えないままに20代の時間が終わってしまいそうで・・・。
42324才♂:2005/12/24(土) 22:45:49 ID:RBlFd9w4
今の仕事も新卒で入ったときはずっと続ける気なんてなかったのですが、
環境に慣れてくると他に移る勇気もだんだんなくなり、
このまま転職の難しい年齢までズルズルと続けてしまいそうです。

以前から30才までには結婚をしたいと思っていたのですが、
そうするとせめて結婚までには一生できる仕事を見つけて
しかもある程度の収入を安定して確保してないといけないし・・・。
42424才♂:2005/12/24(土) 22:49:46 ID:RBlFd9w4
別に人生がしんどいとかそういうのではないんです。
今の仕事も自分なりに頑張っているし、社会人として
力がついている実感もあります。あくまでも「自分なりに」ですが。

ただなんだか時間の流れがものすごく速くて、
仕事や結婚やその先の人生のことを考えたときに
毎日に追われながら結局、自分のやりたいようにできないんじゃないか
というもどかしさや不安が大きくなりすぎて
とても不安になります。
42524才♂:2005/12/24(土) 22:51:40 ID:RBlFd9w4
なんか文章が長くて読み辛いものになってしまいました。
すみません・・・。
同じような悩みを持ってる人は、たぶん多いんじゃないかと思ってるんですが、
どんなふうに乗り切ってるのでしょうか?
426マジレスさん:2005/12/24(土) 22:53:02 ID:kXDdE0oH
中2♂です
周囲の目を気にしすぎて殻の中に閉じ籠っています。1年から同じクラスの女子に相談したら「1年の頃の方が面白い。周りを気にすることあるけど勢いでいったらぁ?」と言われました。そう言われて、1年の頃の感じに戻ろうとしましたが周囲の視線が気になりやっぱ無理です

どうしたらいいでしょうか?かなり悩んでいます。
427マジレスさん:2005/12/24(土) 23:05:14 ID:ZTfip81z
高3女。
自分のやりたいことがまったく見つからない。
でもOLなどの平凡な職業はいやだ。大学はFランク大学に進学決定。就職できるかどうかもわからない。

なんか、すでに負け組にはいっているような感じで、やる気が起きない。
自分、何してるんだろ・・・
428マジレスさん:2005/12/24(土) 23:20:18 ID:0aeZB3Yf
>>411
あなたを恐喝したDQNの電話番号と住所を知らせて頂きたい。
429マジレスさん:2005/12/24(土) 23:21:48 ID:U3WsFgVd
>>422-425
失礼だけどまだ社会人になって2年目でしょ? 先の心配より今をより頑張る時期だと思う。
先を考えるのはある程度の基盤が出来てからでも遅くないのでは。
430マジレスさん:2005/12/24(土) 23:26:19 ID:/lcYeCVD
>>426
周囲の目はあなたに傷をつけますか、周囲の目はあなたを殺しますか。
周囲の目はあなたに何もしません。気にしなければ良いのです。
気にし過ぎて殻の中に閉じこもったりしないで、積極的に周囲の目にさらしましょう。
これでもか、これでもかと周囲の目にさらしていると、あなたは慣れて気にしなくなります。

>>427
世の中には知能指数が低いのに優れたことをしている人がいっぱいいます。
現在のアメリカ大統領は知能指数91です。三流の大学をやっと卒業した男です。
ブッシュ大統領は負け組でしょうか。立派な勝ち組では有りませんか。
431:2005/12/24(土) 23:26:37 ID:03MNnJem
相談ある人や友達なりたい人。
ダメもとでもいいからmail下さいね(*μзμ)/゛真面目に返します
432マジレスさん:2005/12/24(土) 23:27:51 ID:0gHEXroA
>>418
用事が無くなったら送り合い終了じゃないか。
何を言ってるんだ?
433マジレスさん:2005/12/24(土) 23:31:15 ID:56wT5njy
クリスマスに誰かにプレゼントを買うと、
買ってあげなかった人が、そのことを根に持ちます。
あまりお金はかけられないし、どうしたらいいでしょう?
434マジレスさん:2005/12/24(土) 23:36:30 ID:U3WsFgVd
>>433
誰かとは友達?失礼ですが貴方は学生さん?
435マジレスさん:2005/12/24(土) 23:37:21 ID:0aeZB3Yf
>>427
教師や友人、親などと意見の交換をしてみてはどうですか?
やりたいことを見つけるにはアンテナを張り巡らすことが一番だと思います。
436マジレスさん:2005/12/24(土) 23:40:48 ID:toQ+NjB9
周囲の人間を信じられません。
人と話したりして親しくなった時、意識の表面ではいい奴だなーと思っても
心の底から「そんなん社交辞令だ、本当はお前(自分)のこと嫌ってるさ」みたいな考えがわいてきて疑心暗鬼になってしまいます。
自分自身この状況をなんとかしたいのですが、解決策が見つかりません。
なにかアドバイスお願いします。
437マジレスさん:2005/12/24(土) 23:41:22 ID:56wT5njy
>>434
早速のレス、ありがとうございます。
誰かとは、家族のことです。
自分は一応、ニートではありません(笑)
438427:2005/12/24(土) 23:44:56 ID:ZTfip81z
>>430>>435
速レスありがとう。
結局は、自分次第ってことなのかな。大学で、やりたいこと見つかればいいな。
439426:2005/12/24(土) 23:46:51 ID:kXDdE0oH
>>430レスありがとうございます。
自分は、人が集団で喋っているのを見ると、自分の悪口を言われているのかと心配になり、2年になってから輪の中に入りずらくなってしまいました

こんな自分をどうしたらいいでしょうか?何度もみなさんに相談を持ちかけてすみません。1年の頃は本当に面白く喋りがヤバイい人だったそうです
440マジレスさん:2005/12/24(土) 23:47:04 ID:U3WsFgVd
>>436
そのような考えになったのは昔からですか?
何か原因がないと思えない気持だと思ったので。
441マジレスさん:2005/12/24(土) 23:48:15 ID:0aeZB3Yf
>>436
「そんなん社交辞令だ、本当はお前(自分)のこと嫌ってるさ」

>>この根拠を考えたことある?
442マジレスさん:2005/12/24(土) 23:54:30 ID:U3WsFgVd
>>437
失礼致しました。
では家族全員に平等に
プレゼントされては?
高価でなくても家族なら『気持』としてちょっとした細やかな物なら負担にならないのではないですか?
443マジレスさん:2005/12/24(土) 23:56:24 ID:toQ+NjB9
>>440
曖昧ですが2年前くらいだと思います。
>>441
自分の欠点が原因だと思います。
欠点は山ほどありとても数え切れるほどではないです。
444マジレスさん:2005/12/25(日) 00:02:44 ID:56wT5njy
>>442
以前、忙しくて誕生日プレゼントを忘れた家族がいて、
今度、その人に多めにやったら、前に誕生日プレゼント
あげた人が今度は不満を言うわけです。
445マジレスさん:2005/12/25(日) 00:04:52 ID:vd2FNXgh
>>443
貴方のなかで何かそう思わせる出来事があったからではないですか?
人って顔つきに不思議と出るものです。周りに気付かされる前に気付けただけ良かったかもしれない。
446マジレスさん:2005/12/25(日) 00:05:01 ID:7gowISu2
>>444
家族をつかまえて「人」よばわりか。他人なのか?
447マジレスさん:2005/12/25(日) 00:07:11 ID:TzN8rPh0
>>446
他人じゃありません。
母と母方の祖母です。
448マジレスさん:2005/12/25(日) 00:11:48 ID:vd2FNXgh
>>444
忘れていたから多めにあげたから‥数ではないと思うんですよ。
言葉が足りなかったのではないですか?
申し訳ない気持から‥と思う気持は解りますが、『言葉』と『想う気持』でカバー出来るものですよ。
449マジレスさん:2005/12/25(日) 00:12:58 ID:BuokWCf+
すいません、
クリスマスはここですか?…
   /⌒ヽ
  /´_ゝ`)
  |  /
  |/||
  // ||
 U  U
ちがいますかそうですか…
450マジレスさん:2005/12/25(日) 00:14:32 ID:fOFJFtY4
>>436
人の心の中には誰もが愛と憎しみの相反する心がある。
周囲の人たちに愛の心で接して、あなたに愛の心で返してもらうようにしましょう。
もし、あなたに誰かが憎しみの心を持ったら、愛してもらうように努力しましょう。
それでもなお憎む心で接してきたら、その人とはなるべく遠ざかるようにしましょう。
疑心暗鬼は過去の経験から発する感情で、いやな経験があれば誰でも起こりうる。
そういった感情を取り去るにはカウンセリングを受けることが必要です。
451マジレスさん:2005/12/25(日) 00:14:33 ID:TzN8rPh0
『言葉』と『想う気持』ですか?
452マジレスさん:2005/12/25(日) 00:17:16 ID:7gowISu2
>>447>>451
日本語がおかしいって言ってんだよ。
言葉がちゃんと使えない幼児に悩みもクソもあったもんじゃない。
453マジレスさん:2005/12/25(日) 00:19:58 ID:NJQTVxxW
>>443
嫌われるのが怖いから、最初から相手を嫌うことで
閉ざしている・・という感じですね。
欠点が山ほどあり、と自分で言ってるくらいですから、
嫌われる要素があると自負してるのですよね。
もし不都合でなければ欠点を挙げてみてください。
454マジレスさん:2005/12/25(日) 00:19:58 ID:29O9VVQM
免許を紛失してしまいました。
とりあえず昨日気付いて警察に届出をしたのですが、
免許を悪用されることってありますか?

それの対策の方法とか会ったら教えてください。
455マジレスさん:2005/12/25(日) 00:21:17 ID:TzN8rPh0
何か怒らせてしまったみたいですので
失礼します。さよなら
456マジレスさん:2005/12/25(日) 00:24:58 ID:vd2FNXgh
>>451
そうです。貴方も人からプレゼントされたら、
心のこもった言葉がプラスされてるとより嬉しく感じないですか?
457マジレスさん:2005/12/25(日) 00:26:02 ID:mqsBJ8qI
人を憎む方法を教えてください。
お人よし過ぎて困ってます。
458マジレスさん:2005/12/25(日) 00:27:47 ID:vd2FNXgh
>>455
IDを見てください。
459マジレスさん:2005/12/25(日) 00:38:22 ID:NJQTVxxW
>>457
憎むって辛そうですよ。
負のエネルギーが大量にいるし、憎むことって本人にとっても
気分良くないことですからね。
憎むという感情が分からないなら、そのままのがいいよ。
お人よし過ぎるのなら、痛い目を見た場合に相手を憎むんじゃなくて
自分の行動を振り返って学習すればいいんです。

私もあなたと同じで「憎む」という感情があまりありません。
でもお人よしでは無いなw
460マジレスさん:2005/12/25(日) 00:43:20 ID:NJQTVxxW
>>454
偽造(写真)して借金に使うとうくらいしか思い浮かばないけど、
警察に届け出てるなら、それが一番の対策ですよ。
再発行した場合は番号が一部変わると思うので、何か不振な
請求や連絡が来たら警察に相談すればいいと思います。
461マジレスさん:2005/12/25(日) 00:50:29 ID:cMgH1yBO
親におまえのせいで家族が壊れたと言われました、最愛の彼女と別れました。仕事はしてますが、うまくいかず、失敗ばかり。友達もいなくなりました、とてつもなく孤独です。誰か殺してくれませんか?
462マジレスさん:2005/12/25(日) 00:51:08 ID:/VW861tZ
>>445
「顔に出る」とは人を信用できないという感情のことですか?

>>450
愛を持って、ですか・・・。
やっぱり、自分に甘い点があるからこうなっちゃうんですかね?
自分を大切にしすぎてまわりが見えない、他人の心もわからない。
そんな気がします。

>>453
そうですね、影響のありそうなものだと
・話がおもしろくない、話題についていけない
・他人への気遣いができない
・自己中心的
くらいですかね・・・
まだまだあるんですが、何を挙げればいいのかわからないのでとりあえず。
463あぁぁ:2005/12/25(日) 00:57:07 ID:n/ccadk9
性欲が余りないですわー
性欲が人間生きる上で必要だなぁと思う。
話変えるが。
周りがしきりに風俗なり、彼女作っているのがうらやましくてしょうがない。
464マジレスさん:2005/12/25(日) 01:04:36 ID:vd2FNXgh
>>468
生きざまもそうですし、思いや考え方って出るものですよ。
年を重ねるごとに出てくるものです。
顔は『心の履歴書』ともいいます。
少しずつ自問自答しながら改善されては如何でしょうか。
465マジレスさん:2005/12/25(日) 01:06:01 ID:cMgH1yBO
誰か俺と一緒に死んでくれませんか?
466マジレスさん:2005/12/25(日) 01:07:02 ID:vd2FNXgh
>>468>>462
間違えまして失礼致しました。
467マジレスさん:2005/12/25(日) 01:11:51 ID:NJQTVxxW
>>462
他人への気遣いができない自己中・・
そりゃ嫌われるわなw
話が面白く無いなら聞き役になればいい。

自分の行動を振り返って反省して今後の行動に結び付けて
いけばいいと思いますよ。
あなたが相手に思いやりを持たない限り、相手もあなたに対して
思いやりを持てないということです。
468マジレスさん:2005/12/25(日) 01:18:02 ID:NJQTVxxW
>>463
性欲が少ない女性ってわりといると思いますよ。
抱き合ってマターリしたりキスは好きだけど、セックスは
そんなにしたく無いという人。
心が満たされたら、それでいいと思うんだけどね。どう思います?
469マジレスさん:2005/12/25(日) 01:23:12 ID:cMgH1yBO
現実でもネットでも誰からも相手にされず、俺は死ぬだけなんですね。
俺は幸せになりたかったよ、努力したよ、つらいんだよ。誰か元気くれよ!助けてお願い…
470マジレスさん:2005/12/25(日) 01:26:44 ID:cMgH1yBO
なんで愛は永遠じゃないの?あんなに好きだって、愛しあって前に進もうとしたのに。
思いやりって?愛って?優しさってなんだよ。
471マジレスさん:2005/12/25(日) 01:28:54 ID:NJQTVxxW
>>469
殺して、とか、一緒に死んで、とか・・・前向きに立ち直る気が見えないから
レスしなかったんだよ。
今どん底なんでしょ。あとは這い上がるしか無いんですよ。
命があれば人生やり直せる。頑張れ。
472あぁぁ:2005/12/25(日) 01:28:55 ID:n/ccadk9
>>468
すんません463は男です。
ウツから立ち直るのに必死な一男児です。
473マジレスさん:2005/12/25(日) 01:36:55 ID:NJQTVxxW
>>472
ごめん言葉足らずでしたね。男性だって分かってますよ。
性欲があまり無い女性にとっては、性欲満載の男性より
性欲少しで心がある男性の方が嬉しいという話です。
だから性欲が無いからと言って、悲しく思うことは無いと
思いますよ。

まあ、鬱なら性欲無いのはしょうがないでしょ。
まずは鬱を直すことを優先しましょ。
474じいさん:2005/12/25(日) 01:44:57 ID:0mb1yONN
>>436 :マジレスさん :2005/12/24(土) 23:40:48 ID:toQ+NjB9
>周囲の人間を信じられません。

二つの方法が在ります。
一つは他人を信じないで生きてゆくこと。
もう一つは信じられる部分だけをしっかり見据えておく事。
例えば他人は口ではいいことを言うが、行動については嘘がつけない。
他人の行動をしっかり観察する事。
475みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 01:46:28 ID:xdIO+A+J
476じいさん:2005/12/25(日) 01:54:36 ID:0mb1yONN
>>470 :マジレスさん :2005/12/25(日) 01:26:44 ID:cMgH1yBO
>なんで愛は永遠じゃないの?

愛は永遠です。
貴方の相手が嘘つきなだけです。
諦めましょう。
477マジレスさん:2005/12/25(日) 01:57:21 ID:9B6nhFdD
以前水商売をしていた時のお客さん(40代男性)から、「メールでクリスマスプレゼントです」と画像が送られてきました。
クリスマスカードみたいなものかなと思ったら、ネックレスの写真でした。
その人から会おうとは言われていないので、実際にそのネックレスをプレゼントしてくれるわけではないと思うのですが、
その方は20代の女性に画像だけ送って喜ばれるとでも思っているのでしょうか?
またこの方は「僕の中のあなたのイメージです」と言って(私とは似ても似つかない)いとうみさきの画像を送ってきた事も
あるのですが、何がしたいのでしょう?
私バカにされてる?
478マジレスさん:2005/12/25(日) 02:06:19 ID:30jB4OWm
>>426>>439

だれか返事書いてください(´・ω・`)真剣に悩んでます
1レスしかされてなくてスルーされて悲しい
479みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 02:08:39 ID:xdIO+A+J
>>426
無理なら殻に閉じこもってろ
480マジレスさん:2005/12/25(日) 02:09:54 ID:/VW861tZ
>>464
人柄が顔に出るってのはよくありますね。
そう考えると確かに自分で気付けて良かったんですね。
じっくり考えてみることにします。
相談に乗って頂いてありがとうございました。

>>467
やっぱり自己中は嫌われますよねw
聞き手ですか。
結論としてはやっぱり自分のことばかり考えていてはダメなんですね。
そのへん気を付けることにします。
相談に乗って頂いてありがとうございました。
481マジレスさん:2005/12/25(日) 02:17:37 ID:6UprkGvQ
>>477
意図は本人しか解らないと思うから
私なら聞き返す。
482マジレスさん:2005/12/25(日) 03:09:04 ID:4ds3Jttk
>>477
喜ぶと思っています。
間もなくストーカー化するので注意して下さい。
48321歳高卒フリータ ◆10.9/2taLY :2005/12/25(日) 03:10:50 ID:8uvd7tPQ
将来的な展望をかかげつつ、真剣に仕事をフリータ引退を考えてます。

ただ、どういったのがやりたいのか
どういったのが向いているのか全く分からないでいます。

高校しかでてないのであれですが、自分はどちらかと言うと文系だと思います。
教科で言うと国語が一応得意でした。

そういう感じで考えてみるとどういった仕事が向いてそうでしょうか・・
484マジレスさん:2005/12/25(日) 03:20:06 ID:4ds3Jttk
>>483
向いてる向いてないじゃなくて、選択肢自体そんなに無いだろ?
とりあえず手に職つけて、働きながら自分のやりたい仕事に関する資格を取ったら?

文系も理系も無いだろ。学歴も資格も無いなら底辺の仕事しか無いよ。
485477:2005/12/25(日) 03:36:12 ID:9B6nhFdD
>>481>>482
レスありがとん。
あと一つだけ聞きたいんだけど、私はこの人からネックレスはもらえるのだろうか?

>>483
就職相談してくれるようなところ行ってみたら?
行政とかであるよね。
486マジレスさん:2005/12/25(日) 03:54:20 ID:tLK4o9FX
>>478
虐められてないなら、あなたが思ってるほど周りはあなたを見てないよ。
1年の時は1年の時の話。今のあなたは存在感の無い子という状態ですよ。
自分から話しかけないと何も変わらないです。
487極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/25(日) 04:30:35 ID:au/tjVHP
>>483
将来的にも役に立ちそうな技能が身に付く仕事を
考えてみてはどうですか。
488マジレスさん:2005/12/25(日) 05:24:29 ID:/zGm32xh
初めまして。
私はキャバクラで働いています。
安田美沙子や酒井若菜に似てると言われるんですが、実際人気があるのはアユや柴咲コウ似の華やかなタイプ。それかギャル系。
やはり男性は、目鼻立ちがハッキリした華やかな美人・可愛い系が好きなんでしょうか?('A`)
友人は『それはキャバクラや風俗等、遊びの女の子だけ。本命は違う。』と言いますが、店内の従業員はやはり華やかな子と付き合っています。
なんか自信なくて…男性の本音が聞きたいです。変な相談ですが、よろしくお願いします。
489マジレスさん:2005/12/25(日) 05:26:49 ID:kvD66hik
意地悪・嫌味ばかりの人には言い返して無視したほうがいいのか
なにもせず虫したほうがいいのか・・。
どうなんでしょ。
490マジレスさん:2005/12/25(日) 05:27:20 ID:kvD66hik
無視というのは、縁を切るということです。
491マジレスさん:2005/12/25(日) 06:56:37 ID:6UprkGvQ
>>488
ルックスの好みなんて人それぞれ…って事位解るよね?
それに『キャバクラ嬢の人気≠顔立ちの派手美人度』…って事も解るよね?

貴方、そんな事本気で思って書いてる様子じゃ魅力が足りないんじゃない?
第一、『男』を一緒くたにし過ぎだよw
492マジレスさん:2005/12/25(日) 06:59:39 ID:VHjQYVD2
私なら何も言わずにフェードアウトします。


相談です、飲みに行ってなんか成り行きでカラオケに行って
しかもすっかりおごってもらってお礼もろくに言えなかった時は
どんなフォローをするのが一番効果的ですか?

カラオケに行った人はみんな年上の男性でしたが
今思えばよく知らない人もいましたし…。

とりあえず今日もう一度店に行ってお礼を言うつもりですが
手土産なんか持っていったらやりすぎですか?
最近飲みに行くことを覚えたので感覚がわかりません。
493マジレスさん:2005/12/25(日) 07:01:24 ID:6UprkGvQ
>>485
ンな事は本人じゃないから知らんw

だから本人に聞いてみるのだ私なら。
494マジレスさん:2005/12/25(日) 07:18:59 ID:k+fYqETW
>>492
そういう質問は親にでも聞いたらいい。
相手とお互いの関係にもよるし、あんた自身がどうしたいかという問題。
495マジレスさん:2005/12/25(日) 08:41:56 ID:CCAsBiwe
プライドが無駄に高くて嫌です
もう自己嫌悪で死にそう
どうにかなりませんか
496みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 08:50:39 ID:W4XsDDqm
>>495
オマイが今まで為した成果を具体的に挙げればいい
さすれば根拠の無い自信は崩れよう
497マジレスさん:2005/12/25(日) 09:09:13 ID:CCAsBiwe
いや、自信はからきしないんです
なのにプライドだけ高くて…orz
498みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 09:16:26 ID:W4XsDDqm
プライドとは何かしらのことに誇りを持つことだと思うが、誇りを持てるだけのスキルを持っているということではないのか?
499マジレスさん:2005/12/25(日) 09:18:32 ID:CCAsBiwe
うん、違うんです
プライドって言葉が違うかな…気位が高いんです
人前では徹底的に控え目装ってるんだけど内心は…
500みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 09:34:06 ID:W4XsDDqm
小生、理系人間ゆえ、理由や根拠の無いものは理解が困難
他の回答者が来るまで待つよろし
501マジレスさん:2005/12/25(日) 10:10:37 ID:Ujopb1RR
惚れやすい性格に悩んでます。
近くにいて、感じがいい・やさしい人なら結構好きになってしまうんです。
人を好きになるのは悪い事じゃないかもしれませんが
職場の人とかだと引きずるし、仕事にも響くしで参っています。
先月職場恋愛してた人と破局して、今月クリスマスもあるしどん底でした。
まだまだ引きずりそうだけど、もうこれからは(少なくとも職場では)人を好きにならないようにしたいです。

どうしたらこの惚れっぽい性格を直せますか?
そして、職場の人に対して仲間・友情以上の気持ちを持たないようにできますか。
面倒な悩みですがどなたかアドバイスください><
502みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 10:25:00 ID:W4XsDDqm
503マジレスさん:2005/12/25(日) 10:27:55 ID:V7LHfrCG
話し方が変とか戸川純みたいと言われ悩んでます。
これってどうやって直したらいいの
ルックスは悪くないのに話し方でバカにされたりして損してます。
504マジレスさん:2005/12/25(日) 11:55:18 ID:fboNnaSk
姉にいじめられて困ってます。言葉の暴力やプライバシーの侵害をしてきます。
505マジレスさん:2005/12/25(日) 12:18:07 ID:w27uQCzR
コンパで一目惚れした女の子に電話をしようと思います。
この真っ昼間からでも良いでしょうか?
506マジレスさん:2005/12/25(日) 12:18:44 ID:Dq6anOZa
どうしたら良いか、本当に分かりません。
最近祖母が段々と立てなくなり、片腕も思うように
動かず生活がままならなくなってきました。
私が丁度冬休みに入ったので、1人で面倒をみて
いたのですが、今日やっと母親が休みで少しホっ
としていました。なのに、朝から今まで過ごして
かなりの期待はずれだった事に気付きました。

母は、朝私にスーパーから買ってきたらしい唐揚げ
のパックを押しつけて、祖母の居る部屋へ私を残し
て、自分は私の部屋へ籠もっていきました。
昨日も昨日で買い物から帰るなり、祖母に対して
『歩けないのは自分が歩く努力をしないからだ』
自分は何の面倒もみようとしないのに、トイレにも
行けない祖母に対して
『臭い臭い!』

と罵っていました。

今は私が休みで家に居るから良いのですが、また
学校が始まったらと思うと祖母が心配でたまりません。
祖母を施設に預けるか、ヘルパーさんに来て貰った方が
祖母の負担にもならないとは思うのですが、その事を
どこの誰に相談したら良いか分からないです。

以上が相談したい内容です…
稚拙な文章力しか持たず、申し訳ありません…
507マジレスさん:2005/12/25(日) 12:19:46 ID:jNsCaVI/
>>505
メールは?
508マジレスさん:2005/12/25(日) 12:22:26 ID:vd2FNXgh
>>499
キャリアがあるわけでもないのなら、プライドではなく単なる人を見下してるだけではないの?
509マジレスさん:2005/12/25(日) 12:23:31 ID:w27uQCzR
>>505
メアドはわかりません。
先々週くらいに電話した時は、「風邪引いてて声だすのがしんどいから。。またね」
と言う返事で、その4日後に電話した時は出ませんでした。。

そろそろラストかなと思いつつ。。
天気もいいので電話してみたいのですが。。
510マジレスさん:2005/12/25(日) 12:26:37 ID:xQiUFvE5
>>506
それは大変ですね・・・。
お父さんに相談されてはいかがですか?
511マジレスさん:2005/12/25(日) 12:26:41 ID:vd2FNXgh
>>504
例えば?貴方の思い違いもあるかもしれないし、具体的に話せますか?
512マジレスさん:2005/12/25(日) 12:40:33 ID:vd2FNXgh
>>506
嫁と姑の関係だと稀でもない話だと思います。 確か役所で介護等の相談窓口があるはずですから問い合わせてみては如何ですか?
513マジレスさん:2005/12/25(日) 12:45:06 ID:i+HyFEBJ
高校生です。
期待されていた部活の大会(個人種目)で負けてから顧問兼担任に陰湿な嫌がらせをされます。
私のシューズをゴミ箱に捨てた上から珈琲をかけたり、出席をとってくれなかったり…。
その先生は私のクラスでの英語を受け持っているのですが、上記に挙げたこと等もあり、
私情が入ってしまい、勉強をし出すと手が震えたり、吐き気がしたりします。
当然成績はガタ落ち。これは自分の責任ですが…。

先生は親の前では凄く良い先生を演じるので、私が何を言っても信じてもらえません。
成績のことで、三者面談時に、私が「先生が変われば勉強できるのかも」と言ったら、
無礼だと親に殴られてしまいました。
英語の成績が「1」で、親は今泣いています。

家族にも、友達にも取り合ってもらえません。私以外には信頼の厚い先生だから。
もうどうすれば良いのか分りません。
こんなことなら部活に入るんじゃなかった…。楽しい高校生活が送りたいよ。
514509:2005/12/25(日) 12:47:20 ID:w27uQCzR
やはり出ませんでした。。もう諦めるべきですよね。
515マジレスさん:2005/12/25(日) 12:47:27 ID:Dq6anOZa
>>510
父はわかって、家に居れば祖母の面倒も見てくれる
のですが、それ以上をする気がないらしくあまり効果
はありませんでした
ご意見有難うございます。

>>512
祖母と母は実の親子で、うちは婿入りのかたちになります。
参考になりました。
私のような子供に取り合ってくれるか分かりませんが、
明日電話してみようと思います。

516みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 13:30:28 ID:njlBRb2M
>>513
ホントに試合で負けただけか?
他に理由がある臭いが
517マジレスさん:2005/12/25(日) 13:31:44 ID:Tlza8uvB
すみません、相談させて頂きます。
先日飲み会があり、私は酔った勢いで隣に寝ていた女の子を襲ってしまいました。
しかも、それは友人の彼女で、その友人(その子の彼氏)も家にいました。
さらに何人か友人もいて、みんな酔って寝ていました。
私はふと我に返り、このままではまずいと思い何事も無いように寝ていました。

しかし次の日から、だんだん罪悪感が大きくなり、胸が苦しくなってきました。
夜も眠れなくなり、食欲もなくなってしまいました。
そして考えた末、思い切って本人にそのことを話して謝りました。
その子は、気を使ってくれているのか、本当に覚えていないのかわかりませんが、
「覚えてないから大丈夫」と言って、逆に私の心配までしてくれました。
(眠れないことまで話してしまいました。同情を引くようで本当に卑怯だったと思います。)
しかし、今考えてみると、本当にその場にいた全員が寝ていたのか、
誰かに気づかれてたのではないかということが気がかりです。

私はこの状態(寝られない、食べられない)のままでもいいと思っていたのですが、
その子が私を心配してくれてメールまで送ってくれます。
被害者が加害者を心配するなんて立場が逆で本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
せめてこれ以上その子に心配かけないようにしたいのですが、まだ食欲が戻りません。
時折、胸が苦しくなり、吐き気に襲われます。
私はどうしたら良いのでしょうか?

以上です、長々と申し訳ございませんでした。
518マジレスさん:2005/12/25(日) 13:34:29 ID:CkAVV020
>>517
それが罰というもの
自分がやったことに比べりゃ体調不良なんか大したことないでしょ
519みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 13:36:22 ID:njlBRb2M
>>517
吐こうが、倒れようが、その彼女の前だけでは平静を保てばいい
520マジレスさん:2005/12/25(日) 13:59:31 ID:g/+j4Ap5
>>517
「襲った」って、さわっただけなんじゃないの。
ぶっちゃけ挿入もしたのかい?
521マジレスさん:2005/12/25(日) 14:02:37 ID:g/+j4Ap5
>>495
ホントに死にそうなら、うつ病っぽいから医者行った方がいいんじゃない?
医者に症状話せば少しは気が晴れると思うし、病気じゃなかったら
それはそれでいいことだろう。
522マジレスさん:2005/12/25(日) 14:12:09 ID:vd2FNXgh
単なる意味なく人を見下げてるだけなのよ>>495は。
色んな面で辛い思いをした経験のある人は多少なりとも人の思いが解るから、まず思わない感情。
5231/4:2005/12/25(日) 14:36:56 ID:h/gAmtlq
当方18歳高校3年です。
現在家の中では家族とは殆ど喋ってません。

というのも私には3つ上の兄が居て(下にも中1の弟も居る)、
その兄は大学まで自転車で通学をしていたのですが、
今年の5月頃に急にバイク(原付)が欲しいと言い出した。
兄は過去にバイトを1年ほどやっていたのですが、
そこで得たバイト代は車の免許取得に全部つかってしまったようです。
それでもお金が無いのに「バイクが欲しい」と言い出した。
確かに家から、兄の大学までは自転車だと片道40分近くかかる。
けど、その問題は入学当初、
「今の自転車やったらキツイから新しい自転車買って」って事で
兄は新しいスーポーティーな自転車を買ってもらう事で解決した筈。

自分も実は中学校の頃からバイクが欲しくて、
昼飯代(毎日かけうどん・かけソバのループ)や月々の小遣い・お年玉に
ほとんど手を付けず、友達とのお金のかかる遊びも殆ど断って、
高校進学する頃には10数万も溜まってた。
それでも当然お金は足らないので高2からアルバイトを始めた。
時給750円で月々3万ちょっと。
スーパーの品出しのバイトだったけど、何度もダンボールで変な切り傷を作ったし、
冬も倉庫で手が悴んでてもひたすら重い荷物等を移動させてたりして、
辛かったけど、「全部はバイクの為」と思い仕事をこなしてった。
5242/4:2005/12/25(日) 14:37:31 ID:h/gAmtlq
大学受験の為バイトは高校3年の初めに止めたけどその頃には50万円も溜まってた。
当然高校生活中も殆どお金を使わないように考えてやり繰りしてて、
現在では56万円が貯金通帳に記帳されてます(それ見て一人でニヤニヤしてる漏れガイル
昔から考えてた計画といいますか、大学も決まってから使う貯金額の内訳も、
現在計画通りに使ってます。免許もバイク車体も十分買えます。
高校に入ってから自賠責・任意保険の存在を知りましたけど、今では
数ヶ月の間なら賄えます。バイトももうじき始めますし。
本当に完璧な計画(貯金の内訳)が出来てる訳でして、
やっと今までの節約生活で溜めたお金を使うことが出来て
我ながら「よくやった」と思っているのですが・・・

(話戻ります)
文無しの兄はバイクが欲しい≠ニかほざいてます。

基本的に兄は頭が程々に良く、大学もそこそこ有名なとこに通ってて、
頭の回転は妙にいいので、口喧嘩では明かに兄に落ち度があっても、
上手く兄に言いくるめられます。
その兄が毎日親に、子供のように「バイク欲しいねんけど」「バス代毎日出してくれるん?」
とか駄駄捏ねてた。親も仕方ないなぁ、みたいな雰囲気で遂にお金を出しやがった。
10数万の新品の原チャリ・自賠責・任意・ヘルメット・グローブ・ガソリン代
これ全部親が出した。

兄はいつか返すみたいな事言ってたけど、
大学無い日は、家で朝から晩までパジャマ姿でゴロゴロしながらテレビを見てる。
バイトする気全く無し。お金返す気全く無し。
5253/4:2005/12/25(日) 14:38:11 ID:h/gAmtlq
自分はバイクの為だけに中学の頃から小銭を少しずつ少しずつ溜めて、
ようやくの56万なのに、兄は一瞬でバイクを手に入れた。
ちょっと駄駄捏ねただけで。ホントに言った者勝ち。

親も俺が中学の頃からバイクの為にお金を貯めてるってのは知ってる筈。
それなのに、ぐーたらしてる兄にお金を出す。

その事考えたら、今までの苦労は何だったんだろうと思って、
その日の夜、風呂場で一人本当に悔しくて泣いた(書いてる今も若干涙目・・・悔しくて

そのことがあった今年の5月頃から家族とは全くと言っていいほど、喋ってない。

大学決まったから、時間出来たら家に来ぃやって言ってた(母方の)爺ちゃんの家へ
先日一人で行ってきた。
爺ちゃんは自分にとって人生の先輩であり、心の師(ちょww表現古すぎwww)で、
造詣の深い人なんです。
その爺ちゃんと先日色々話をしてたんですけど、
爺ちゃんのとこに母が電話で「(俺)が口聞いてくれないようになった」
と、相談してたらしい。母もバイクの事(兄にお金を出した事)で心当たりがあると、
言ってたみたい。
爺ちゃんに今年の5月の詳細や、自分のバイクに対しての苦労も全部話して、
「お前の気持ちも良く分かる、分かるけど兄弟仲良くならな親に変に気遣わせるやろ。それは親不孝やぞ」
みたいな感じでその日の半日くらい色々話し合った。
526マジレスさん:2005/12/25(日) 14:39:45 ID:Tlza8uvB
>>518
そうですね、罰だと思い受け入れます。

>>519
周りから伝わってしまう恐れもあるので、なるべく人に会わないようにします。

>>520
触っていただけだと思います。
ほとんど意識が飛んでいたので実際何をしていたのかは覚えていません。
なので、「だと思う」としか言えませんが。
我に返ったときには後ろから抱いていた状態でしたが、二人とも服は着ていました。
5274/4:2005/12/25(日) 14:42:15 ID:h/gAmtlq
で、家に帰る時「ちょっとくらい気持ち変えよかなぁ」とか思ってた。
けど家に着いてから、そう考えたのが馬鹿らしくなった。

最近兄は再びバス釣りにはまってて(中学の初めらへんまで一緒に釣りに行ってた)
兄の部屋には釣り道具が色々置いてあった。
部屋には誰も居なかったの、ちょっと覗いてみると、
なんと自分の昔使ってたルアー(メーカー品でほぼ新品のままの上品が大半)が
ちゃっかり兄のケースの中に入ってあった。
確かに最近全然釣りをしていないので、ケースすらも開いてなかった。
だからって、他人のルアーを何の断りも無く自分の物のようにしてる兄。
んでリビングに上がると兄が相変わらずパジャマ姿でテレビ見てる。
俺は「他人の物を盗むような貧乏人にはなりたくないな」
「人のもの盗っていいか悪いかなんて、子供でも分かるけど、その程度の
判断が出来へんかったら通ってる大学名も関係無いな」・・・って、
言おう思ったけど、口をつぐんだ。

兄のケースからこっそり自分の物だけ抜いておいたから、
恐らく兄は気付いてると思うけど、未だに何も言わず。

んで、今日も。
朝寝てて、何かゴソゴソしてるなぁと思って目を開けると、
俺の部屋においてあるダース(チョコレート。アーモンドホワイトチョコ味)
をコソコソ取って勝手に食ってた。どうりで最近減ってるなぁと思ってたけど、兄のせいか。


今日も朝から気分悪いです。

今日も家族とは一言も喋ってません。

親不孝者です。
5284/4+1:2005/12/25(日) 14:45:40 ID:h/gAmtlq
連続書き込み・長文・駄目文申し訳ないです。

文才無くて、こんな文しか書けませんでしたけど、
今本当に気分悪いです。腸煮えくり返るくらい腹立つ。

早く親とも仲直りすればいいのに、
自分も頑固でガキなので中々譲れません。
俺がいざバイク買う頃になって、
仮に親が(兄にも渡したから)10万円俺に渡してきても
「要らん。自分の貯金で十分賄えるし、自分のお金だけで買うつもりやから」
って断るつもりでいてる。 ガキで幼稚で頭は良いけどぐーたらな兄と一緒にして欲しくない。

今は、そんな兄をいつか見返せるくらいお金稼いで大っきくなってやろうと思ってます。

自分より大人な皆さんはどう思います?
529みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 14:54:57 ID:S45khdlu
>>528
なかなかオモロイ奴だな
ここで相談する奴のほとんどは愚痴り倒して終了するんだが
せいぜいガンガレ
だが、オマイの兄みたいに他人を使うのがうまい奴が得てして成功するのが世の中だ
兄に勝ちたきゃ、そこらへんの能力も身に着けるこった
とりあえず、貰えるものは貰っとけ
530マジレスさん:2005/12/25(日) 15:02:31 ID:CkAVV020
>>528
結果だけで判断して、自分の頑張りを見失わないようにして欲しい。

タダで現チャリ手に入れた兄は物しか手に入れてないが、
君は貯金の他に、目に見えないたくさんの収穫を得ている。
この差は実はすごく大きい。

そして、その頑張りは必ずどこかで誰かが見ている。
今回だけに限らず、社会に出たあとでも誰かが見てくれている。
努力は廻り回って報われる。心配するな。
531528:2005/12/25(日) 15:09:03 ID:h/gAmtlq
鼻がツーンとしてきました・・・。

鼻水と涙が一緒に流れそうです
(けど今リビングで母と兄がテレビ見てる。平静を保たなければ・・・


駄目だ…一旦自分の部屋に戻ります。・゚・(ノД`)・゚・。

本当に有難う御座います。
532マジレスさん:2005/12/25(日) 15:22:52 ID:wkqKBK7P
>>492
知らない人も居たって、どんな飲み会なのよ。
>もう一度店に行って
って、あなたと奢ってくれた男性(一人なのか複数なのか)の関係も
分からないからアドバイスしようが無い。
その飲み会を、誘ってきた人に相談してみたら?


>>501
惚れやすいならしょうがないと割り切る。
でもすぐに身体の関係になったり、仕事は仕事と割り切るようにしたらいいと思う。
見極めと公私混同を心がけましょう。
惚れやすいというか、寂しくて依存したいだけなんじゃ?と思うけどね。


>>503
話し方教室というのがあるから、近くの地域で調べてみたら?


>>504
同じぐらいの体格なら、我慢せず喧嘩してみたらどうかな。
533マジレスさん:2005/12/25(日) 15:39:01 ID:wkqKBK7P
>>513
シューズは親に見せたの?
あと出欠はクラスの友人にお願いして、親に証言してもらったらどうかな。
どんなことをされたのか、日付とか細かく日記に付けておくといい。
証拠になりそうな物は残しておくこと。
あと、英語は塾などに行って成績を上げて、その先生の付け入る隙を
無くしておくといいと思います。
誰も分かってくれないなら、自分が強くなるしかない。頑張って。
534マジレスさん:2005/12/25(日) 15:49:47 ID:XcPFzyr4
上司ではなく、同僚が厳しすぎて憂鬱です。
どんなに細かいことでも、ねちねちと指摘をしてきて。
いうことを効いているうちはよかったのですが、ちょっとでも彼の意に沿わない
こと「本当に些細なこと」をしたら、書類は捨てるわ親の敵のように憎憎しげに
攻撃してくるわ。
本当にうんざりです。
彼には、どう振舞うべきですか?

ちなみに、些細なこととは彼の机にちょっと書類がはみでたとかそんなこと。
非常にエキセントリックな人で困っています。
過去のミスもすべてわたしのせいだとねちねちと怒り狂ってくるし・・・。
たまりかねて、ほかの同僚が、彼の仕事のミスを注意したらすごい勢いで私に対
して罵倒するんですよね・・・。

そんな彼だから、一度は職場で村八分になりましたが、その原因等彼の職場での
生きづらさすべての責任を負わされています。
いま、二人きりの部署にいますがかなり辛いです。
たまりかねて、反論するともっとすごいことになるし。。。

その彼と、今までなんとかなだめながらうまくやってきましたが、彼が村八分に
なってからというもののどんなに努力してもだめ。
もう、私がやめるべきですか?
細かく気を使えば使うほど、御しやすいばかとしかうけとられません。
そして、彼は、私というストレスのはけ口があるからかほかの人にはめちゃくち
ゃ「怖いくらいに」親切で・・・。
そのやさしさが怖いと、ますますまわりから浮いています。
535マジレスさん:2005/12/25(日) 15:53:48 ID:2q57uATQ
40万盗られました。一生懸命貯めたお金だったのに…。
かなりショック!今でも信じられません。でも、何度確認してもないわけから、事実なんですよね…。
昨日なくなったことに気付いたんだけど、いつなくなったとか全然分からなくて…。
泥棒が入ったのか?でも、何か不思議なんです。私の部屋のその現金だけが盗まれてるんです。
他の家族の現金は全然取られていませんでした。(まだ家族には言ってないんですが、何も言わないので。)
今まで何の変わりもなかったし、部屋を荒らされた形跡もないし、その現金だけありませんでした!!
通帳も一緒にあったのですが、取られてはいませんでした。
何か家族が取ったような気もするんです。姉は特によく私の部屋に来るし、取りやすいといえば取りやすいんです。
でも、お金がないないと言っているので、違うのかなって気もします。
父も母もあまり私の部屋に来ないのでよく分かりません。
警察にはまだ言っていません。言うべきでしょうか?
536マジレスさん:2005/12/25(日) 16:00:40 ID:tic+377q
はやくなんとかしろよw
537マジレスさん:2005/12/25(日) 16:24:12 ID:0eKXp+wn
>>534
上の責任者に言ってだめだったら
辞めればいいよ。
その人アダルトチルドレンでしょ。
538マジレスさん:2005/12/25(日) 16:34:20 ID:h/gAmtlq
>>535
「警察に連絡しようと思う」
って家族に相談すれば、もし家族内に盗った人が居れば
名乗り出てくるかもしれませんよ。
539マジレスさん:2005/12/25(日) 16:46:37 ID:Tlza8uvB
>>528
少し厳しい意見を書かせていただきます。
自分の努力で成功するというあなたの考え方は立派ですが、
今回のご両親と会話しないというのはあてつけではないですか?
もし、お兄さんより先にあなたにバイクを買うお金を渡してきていたらどうしましたか?
そして、今あなたがお金を受け取らない理由は本当に「自分の努力でバイクを買う」ことですか?
「努力もしない兄にお金を出したこと」に対する妬みではないですか?
違っていたら申し訳ありませんが、そうでなければ親と会話しない理由になりません。
お兄さんを妬む気持ちはわかります、悔しい気持ちもわかります。
あなたが悪いことをしたわけではありません。しかし、お兄さんも悪いことをしたわけではありません。
「欲しい物を手に入れるためにどうするか」という事に対する考え方が違うだけです。

あなたの考え方はとても立派ですが、世の中では損をする考え方です。
だから世の中では世渡りの上手い人が成功するのだと思います。
しかし、是非その考え方を貫いてください。とても大変なことではありますが。
ただ、固執はしないようにしてください。
あなたのお爺さんがおっしゃられたように、周りの人(今回はご両親)を傷つけることもあります。
自分の考え方に少しだけ妥協できるようになると良いと思います。

最後に、あなたの不満をご両親に話してみてください。
態度でなく言葉で伝えた方があなたもご両親もすっきりすると思います。
ただし、あてつけがましくは言わないように。
そして、もしあなたにもお金を出すとご両親から言われたら素直に受け取ると良いと思います。

私はとてもあなたに助言できるような立場ではありませんが、
少しでも参考になればと思い書かせて頂きました。
540マジレスさん:2005/12/25(日) 16:56:18 ID:wkqKBK7P
>>534
他の社員がいる前であなたを罵倒するの?
なだめたり気を使うから、彼はあなたに対して甘えているんだと思う。
(甘える=ストレスのはけ口にしても受け止めてくれる)
怒りに反応せず淡々と対処したらいいかなと思いますよ。
ネチネチ怒るなら、全部聞かないで途中で「仕事に戻ります」と
仕事を再開してしまえばいいと思います。
あと、上司に相談してください。
541みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 17:06:44 ID:7UZgPQA3
>>534
上司に相談しろ
でなければ、お前は単なる御しやすいばかだ

>>535
ケーサツに言え
542マジレスさん:2005/12/25(日) 17:16:47 ID:4VdN2+/E
>>495
「ナルシズム」について調べてみると良いかも。
何となく自己愛系の感覚ような感じがする。

>>513
親に何度も説明して、親にその話を信じてもらえるように
何とか持っていくのがベストだろうね。
今までやられたことを箇条書きにして紙で説明するとか。
正直、その話が本当なら、学校相手に裁判起こして勝てるぐらい
ひどいことだと思う。
いわゆるアカデミックハラスメントじゃないかな。
もし親がどうしても話を信用してくれないなら、外部の機関
に相談してみるのも手だと思う。東京なら東京都教育相談センター
というのがある。
543マジレスさん:2005/12/25(日) 17:19:23 ID:isg1snt9
26才女です
病弱であまり働けないため収入が13万ほどしかありませんが、ワケあって
一人暮らしをしなければいけません

激安のボロアパートに住めばいいと言われるかもしれませんが、女だし
防犯上ある程度のマンションでないと不安があります。親も許してはくれないし

私の住む地域では普通の1ルームが五万円ほどです

この収入では無謀でしょうか?
544マジレスさん:2005/12/25(日) 17:23:49 ID:4VdN2+/E
>>534
その隣の席の人は、自覚のないアスペルガーか、
何らかの人格障害(強迫性か妄想性か自己愛性あたり)
ではないかと思う。
まあ、仕事に支障が出ているんだから、上司に頼めば
最低限、席替えぐらいはして
くれると思う。
545じいさん:2005/12/25(日) 17:37:46 ID:0mb1yONN
>>506 :マジレスさん :
お母さんが実の母親にその様な仕打ちをするにはそれなりの経緯があるのではないでしょうか。
今必要なのは貴方がお母さんと色々話してみる事ではないでしょうか?
546マジレスさん:2005/12/25(日) 17:41:02 ID:jzCcf8yM
兄弟に関する相談て結構多いのね…うちの兄は変なポリシー持ってて頑固でナルシストです。さらに都合のいいときは母に甘え、反論されると自分が一番正しいというか個性があってカッコイイとか思ってるところが気持ち悪い。あとマザコン。あとくさい。あと変態。頭も悪い。
547544:2005/12/25(日) 17:41:42 ID:ba0FPjkq
>>534
失礼、二人きりの部署だったのね
いずれにせよ、上司に相談するのがベストだと思う。

どうにもならなかったら、最後の手段として、アスペや人格障害に
ついて多少調べて、その彼に当てはまりそうな症状の資料を
渡して読んでもらって自覚促すとかね
でもこれやると高確率で話がこじれて自分が
クビに追い込まれるのでお勧めできない。
548マジレスさん:2005/12/25(日) 17:49:29 ID:6UprkGvQ
>>543
家賃は収入の3分のT…と『一人暮しのアドバイス』系のコメントによく書かれていた気がする。

まぁ、公共料金混みで月に8万円…キツイだろうけど、やり方によっては可能だと思う。
549マジレスさん:2005/12/25(日) 17:55:33 ID:isg1snt9
>>548
3分の1…というのは聞いたことがあります
食費を極端に減らしたりなどは身体も丈夫ではないししたくありませんが
やりくりすればできそうですよね

家の事情で実家に車ですぐ帰れる距離に部屋を借りようと思ってます
それなら実家にいてお金貯めたり服などお金かけた方がいい、と今まで
思っていましたが、貧乏でも同じ服ばかり着ることになっても自立
しなければいけないなと自覚しました

人によっては実家にいても自立できますが私はいろいろあって結局できないので


550マジレスさん:2005/12/25(日) 18:24:30 ID:Dq6anOZa
>>545
…そうですね。
母にも、私の分からない悩みがあるのかもしれません。
少し落ち着いたら話をしてみたいと思います。
551マジレスさん:2005/12/25(日) 19:11:13 ID:JiDeDn9i
今年一年のすっきりしないこと…
十年来の幼馴染と八年来の親友と決別。
幼馴染のほうは性同一性だと言い張り、私に好意を持っていた模様。
気づきつつもそれとなく距離を置き『お前は家族みたいなもん』と暗示をかけるが失敗。
そもそも、私と恋人同士になれないとわかった時点で私は用済みだった模様orz
去年辺りからほころびが生まれ、今年に入りやつが別の子を好きになったことが発覚。
そいつの思い人は都内に下宿してる地方の女でよく遊びに行ってた模様。
すっかり安心して気を抜いてたところにメール。
『助けて』
何も書かないでこの一言。わたしゃ詳細まで知らんのにどうしろと?
そしてまもなくもう一通
『すみませんがご相談が・・・』
やつを振った女からだ<この時点でドロンしとけばよかったと後悔
まじめに相談に乗り本人に誘導尋問。
ところが逆ギレ<意味不明、勘弁して欲しかった
やつのHPの掲示板で叩かれるorz
私にとってやつは妹分、母親のいないやつに色々手をかけた。
甘やかすとこともあったけど厳しくしかることもあった。
552マジレスさん:2005/12/25(日) 19:16:32 ID:Lj0Tg64c
今高二です。馬鹿らしいかもしれませんが、
どうしても頭について離れないので聞いてくださると嬉しいです

僕は高一の頃から東大を目指しているのですが、
ニュースで漫画(ドラマ?)の影響で倍率が増えたらしいです。
そのドラマは確か7月ごろにやっていた記憶があるので、
それに影響され倍率が増えたとしたら今年では間に合わないでしょうから
きっと来年も倍率が上がると思うんです。
寧ろ、今年は付け焼刃といいますか、記念受験が多くても、
来年は本当に倍率が上がりそうな予感がして、心配でたまらないのです。

実は僕は、ドラマが始まった時から影響が出るのではないかと心配していました
でもそんな事誰にも言えず一人心配しながら勉強していたのですが
それが見事に当たってしまったのです、正直今とてもショックです
馬鹿らしい、さっさと勉強しろと思われるかもしれません。その通りです
でも思ったよりショックを受けてしまい、茫然自失状態です
ショックを和らげるようないい考え方があれば、伝授して頂けないでしょうか。
553マジレスさん:2005/12/25(日) 19:39:36 ID:JiDeDn9i
親友とは同じ会社に就職するものの彼女の母親であり上司である所長にいびられる。
チューンスモーカーなので休みごとにタバコを吸う私に拒絶反応が出たらしい。
もはや娘に近づく害虫扱いだ。
散々嫌味をいわれ胃をぶっこわす。
なんだか娘のほうも仕事場においてJr扱いであることに優越を見出したようで態度がぼちぼち変わってく。
遠慮がなくなったというか図々しくなったというか…
映画の前売りチケを用意するもののお金を払ってもらえず…三万もするよそ着を三ヶ月以上借りっぱなし。
もう、友人としてやってけ無いと判断し会社をやめ絶縁した
554マジレスさん:2005/12/25(日) 19:45:43 ID:JiDeDn9i
絶縁後、この二人がよってたかって私の陰口を叩いているらしいことが判明。
幼馴染の偏った考えに汚染された元親友が『私は彼氏のかわりだったんだ』と思うようになる。
マジ簡便、男にもさして興味は無いが女はもっと要らない。
第一彼氏に貢ぐような都合のいい女じゃないし、友達だから多少の融通が利いいたんだけど。
もし、彼女がよそで言いふらしてたらと思うとぞっとする。
むしろ心の中心で叫んでます。
『一体、私が何をしたというんだ!!』
三人そろってることが昔は多かったため共通の友人たちの反応がかなり怖い。
555マジレスさん:2005/12/25(日) 19:46:59 ID:JiDeDn9i
>>554
訂正
簡便→勘弁
556マジレスさん:2005/12/25(日) 19:53:08 ID:g/+j4Ap5
>>552
東大だけじゃなくて他の学校だって
スポーツその他で有名になって競争率上がることもあるよ。
就職したい会社だってそういうことあるし。
難関突破するには精神力も必要だと思うけど
君は精神力が今は弱めだとハッキリ認識できてよかったんじゃないの?

倍率が高くなったくらいならいいけど、家に借金できたから
大学行かないで働いてくれとか受験勉強もやめて
バイトしてくれなんて状況もありえなくは無いと思うけど
そういうことになったら君はどうするの。自殺でもするかい?

まぁ同じようなヤシは多いと思うから受験系の掲示板行けば
仲間がいっぱい居て傷を舐めあえるんでないかい。
557マジレスさん:2005/12/25(日) 20:55:49 ID:FAbuXiEK
>>549
やる気になってる所悪いが、個人的には月収13万での一人暮らしは
無謀すぎてやめた方がいいんじゃないかと思う。
初めての一人暮らしだと、引っ越しでまず金がかかり、暮らし始めて
半年くらいは何だかんだと金が出ていく。この時期を無借金でやり過ごせる
くらいの貯金がないと、借金せざるを得なくなって、しかも収入が少ないと
最悪の場合、借金の額が全く目減りしない生活に突入してしまう。
一度、一人暮らしの練習ということで、ウィークリーマンションで1、2ヶ月
生活してみたらどうだろう。結構買い揃えないといけない家電とか道具が
いっぱい出てきて、思ったより金がかかることが分かるはず。
558528:2005/12/25(日) 21:00:34 ID:h/gAmtlq
>>539
>今回のご両親と会話しないというのはあてつけではないですか?
分かりません・・・

>もし、お兄さんより先にあなたにバイクを買うお金を渡してきていたらどうしましたか?
間違いなく受け取ってると思います・・・

>そして、今あなたがお金を受け取らない理由は本当に「自分の努力でバイクを買う」ことですか?
違います・・・

>「努力もしない兄にお金を出したこと」に対する妬みではないですか?
妬みです...


539さんの仰る通り、
爺ちゃんからも「お前の考え方や性格は世間に出て損するかもしれないし、受け入れられ難いかもしれない」
って言われました。ただ、「お前の今の状況を糧にして頑張ろうというヤル気や考え方や性格も、俺は買ってる」
とも言われました。自分の考え方を変えるつもりも曲げるつもりもありませんが、
539さんの指摘する自分の心の中の矛盾をについて考えてました。

態度で示すのは良くない
親に今の胸中を話してみようか
(自分の性格上)確執が時で解決出来そうにもないし
559528:2005/12/25(日) 21:02:15 ID:h/gAmtlq
けど、本当にあの5月の出来事は悔しかったし、
親も何故兄にお金を出したのかも分からないし、許せない。

正直このままの家族の関係で行くと将来不安で仕方ありません。
もし親に不幸があって、二度と会えなくなったら自分の性格上、
後悔と自責の念に駆られるだろうし・・・けどそれも他の家族の前ではなく、
一人になった時にだけに。こっそり。


もう少しよく考えて見ます。

先ほど親戚等も集まって焼肉食べてきました。
親戚のおっちゃん等とは普通に喋りましたが、
親と兄とはやっぱり何も話せませんでした。

爺ちゃん家でもそうだったけど、会話しながらのご飯はホントに美味しかったし楽しかった。
(基本的に喋り好きで友達とも立ち話で2時間潰せる位

つい1年程前なら、毎日話してたのに・・・


539さん
有難う御座います。
いい高校生がまた泣いてしまいました。
560マジレスさん:2005/12/25(日) 22:26:41 ID:24gM4ngs
今高校3年生なのですが来年に学校やめて転職することになりました。
やっぱり高校中退だといろいろ苦労するのでしょうか?
やめることになった理由は親がやる気が無いからやめさせるとのことです。
説得は無理そうです。
561みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 22:28:41 ID:nS0UOD1G
転職じゃなくて就職だろ
562マジレスさん:2005/12/25(日) 22:33:03 ID:JiDeDn9i
>>560
やる気を見せなかったお前が悪い
高校じゃ考えられない苦労が待ってるよ
563マジレスさん:2005/12/25(日) 22:35:33 ID:U/ppBtse
誰か相談に乗ってください。

私はヒステリーです。
どうして直せばいいのかわかりません。
情けないやら、恥ずかしいやらで毎回自己嫌悪です。

今回相談するにあたって、なぜヒステリーになったんだろうと自分なりに考えてみました。

<自分なりの考察>
父・母・私(一人っ子)の3人家族。
父・・・昔気質な人。カっとなったら手がでるタイプ。
母・・・普段はお人よしの働き者。思い通りにいかないとかなり陰険に罵る時がある。
私・・・24歳・会社員。女。

私が小さい頃は、両親ともにカっとなったら手が出たり、怒鳴ったりするタイプではありました。

最初は、そういう両親の姿を見ていて、
「怒る=怒鳴る」は普通なことと思っていた&
母が、私からしたら常識はずれな言い分を主張して、
人間性を否定するようなことを言って陰険に罵る(ように感じられる)
→母の言い分がおかしいことを誰かに気付いて欲しい→父や近所の人に気付いて欲しい
→大声で反論。
というのがエスカレートしてヒステリーになったのかもと思いました。

今まで友人など、家族以外の人に対してヒステリーを起こしたことはありません。
ヒステリーを起こす割合は、母8:父2くらいです。

こういうことから正直、両親にも少しは私のヒステリーを誘発する原因があるのでは、とは思うのですが、

24歳にもなっているので自立しているし親の苦労も充分わかっているので
「親が私をわかってくれないだ!だからヒステリーは治らない!!」などとは思いません。
564マジレスさん:2005/12/25(日) 22:36:19 ID:U/ppBtse
自分自身の問題なので、自分が努力したら直ると考えています。
(昂奮すると大声で怒鳴って(?)しまうくらいで、衝動的に攻撃するとかはありません。
なので、「大声で怒鳴る悪い癖」のようなものなので、
直す努力をしたらヒステリー癖も治るのではと前向きに思っています。)
ただ、どうにか直したいと思うのですがどうしたらいいのかわかりません。

また、カっとなって怒鳴ってしまった後、後悔も感じますが
何よりも近所の同年代の人たちに呆れられているだろうな、と思うと
自己嫌悪です。
また、両親が私のヒステリーで肩身の狭い思いをしているのではないか
と思うと、
真面目で立派な両親にここまで育ててもらったのに、
私のせいで両親までDQNと思われて情けない思いをさせているだろうな、
といたたまれなくなります。
なので、本当にどうにか直したいと考えています。

あーーーーー・・・近所の同年代の人たちは結婚しているのに
いつまでも子供っぽいヒステリーな自分が恥ずかしいよ!!

誰か助けてください・・・・・!

565みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 22:51:17 ID:nS0UOD1G
>>563-564
原因など大した問題ではない
問題はヒステリーが治るかどうかだ
ヒステリーの治療法はきちんと調べたのか?
566マジレスさん:2005/12/25(日) 22:55:53 ID:+KrK/Mgu
私の悩みを聞いてください。
去年、取引先の社長の妹(46歳・独身)がコネ(てか、ほとんど無理矢理)で入社したんですが、これがヒドイ。
エンジニアオンリーの会社なのに伝票の整理しかできず、外線は一切取らず、お茶も入れず、制服も着ず、休みまくりの早退しまくり、目が飛び出る程の月給を要求し、やりたい放題。
女子社員が敵意剥き出しなのに反し、46歳ならではの匂いたつような色香で男子社員のアイドルに。
このままでは社員の統制がとれません。ちなみに私は女子社員のまとめ役です。
567みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 22:58:57 ID:nS0UOD1G
>>566
ここで相談するのではなく、上司に相談したほうが良いのでわ?
568マジレスさん :2005/12/25(日) 23:01:43 ID:+KrK/Mgu
>>566 です。相談しましたが相手にしてくれません。奴も骨抜きなのかねえ。
569みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 23:04:23 ID:nS0UOD1G
>>566
そうは思わん。
具体的な被害が

>伝票の整理しかできず、外線は一切取らず、お茶も入れず、制服も着ず、休みまくりの早退しまくり、目が飛び出る程の月給を要求し、やりたい放題。

では、取引先との関係を考えれば、目を瞑るほうが得だ罠
570マジレスさん:2005/12/25(日) 23:12:24 ID:U/ppBtse
>>565
あっ、ごめんなさい。
ヒステリーって、医学用語の意味ではなく、なんていうか・・、
一般的(?)に使われている「昂奮したら怒鳴ったり、物を投げたりする」って意味で使ってました。

なので、病気ではなく上にも書いたように癖のようなものだと自分では思っています。
ネットや本で見てみると、医学用語のヒステリーのことは書いてあったのですが、
私が考えていたヒステリーとは違う気がしました。

ちなみに本やネットでは精神療法で治療するということが書いてありましたが
私のは本に載っていた「病気」というより「我が儘癖」のような気がしていたので、
精神療法などは関係ないと思っていたけど、、
病院で相談したほうがいいのかなぁ・・。
571谺 ◆37564HN/26 :2005/12/25(日) 23:16:07 ID:lC1QCwHs
>>570
どちらでもいいんじゃないでしょうかね。
素人診断は事態を悪化させますし。
ためしに一度心療内科などで見てもらったらいかがですか?
それで病気じゃないと確認取れるならそれでよし、治療すべきものなら治療する。
それだけの話ですしね。
572みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 23:17:18 ID:nS0UOD1G
>>570
癖なら短期間で直すのは無理くせぇな
好きなだけ喚き散らせ
ただし、それをやる前に5秒間だけ待て
573マジレスさん:2005/12/25(日) 23:23:57 ID:A+CT8pPY
>>570
医学用語のヒステリーは退行などが症状なのでちょっと違いますね
貴方の場合はヒステリックな性格と言います

ご両親だけが対象ならば距離をとってみてはどうですか?
574マジレスさん:2005/12/25(日) 23:44:32 ID:U/ppBtse
563です。

>>571
冷静なアドバイスありがとうございます。
こ、こういうのは病気なんですかねぇ・・?
気合いと根性で直ると思っていたので少し動揺しています。

>素人判断は事態を悪化させますし
こういうふうに気合で直ると思ってたこと自体が、今までズルズルと直せなかった原因なのかなぁ。

>>572
それ、本当にいいですね!!
私も、カっとならないように一呼吸おくように自分に言い聞かせるようにしています。
たしかに、一呼吸おくと少し冷静になれるので、効果はあると感じます。
けれども、ヒステリーの回数は少なくなりましたが、まだ頻繁に怒鳴ってしまうので
根本的な解決法はないかと思い相談しました。

実は、書き込む直前にも少し怒鳴ってしまって・・・。
自己嫌悪でいたたまれないし、一呼吸おくようなど気をつけているのに
なかなか思うようにヒステリーがなおらないので、
不安と焦りで、もうどうしたらいいのかわからなくなってしまい、
もっと効果的な解決方法はないか!?と思って書き込みました。
でも、少し昂奮していたのかも。
よく考えたら、20年以上もやってきたことがすぐに完治するはずないんですよね。
両親も60歳ですし、早く安心させてあげたいと思い、焦りすぎたのかもしれません。

病院はもう少し考えてみます。
しばらくは5秒作戦を継続してなおるように努力してみようと思います。
あぁ、、、もう自分が情けないよ!
575マジレスさん:2005/12/25(日) 23:59:58 ID:U/ppBtse
563です。

>>573
そうですね。本の内容を全て理解するのは難しくてよくわからなかったのですが、
症状も違う気がしました。
いま、ヤフー辞書で「ヒステリック」をちゃんと調べてみたら、なるほどその通りでした。

両親が原因というより、この歳までなおらなかったのは私自身が原因のような気がします。
また、物理的に距離をとっていた(一人暮らし)ことがあったのですが、
やはり電話口で揉めて怒鳴ってしまうことが度々ありました。
なので、573さんが言われているように全て距離をとるしかないのかもしれませんが、
上に書いたように両親ももう年なので、独身の間はできる限り一緒に生活したいと思ってるんです。


576じいさん:2005/12/26(月) 00:08:41 ID:Fk++ZQjE
>>563 :マジレスさん :2005/12/25(日) 22:35:33 ID:U/ppBtse
>24歳にもなっているので自立しているし・・・・・

貴女は自立しているのですか?
577マジレスさん:2005/12/26(月) 00:20:36 ID:MfJpzEzF
>>575
心の距離を取ってないんでしょ。
親を安心させてあげたいと言いながら親に甘えているんですよ。
怒鳴っても親は親を辞められないからね。
一緒に生活してたら心が自立しないでしょうね。
親と子供の関係じゃなくて、大人と大人の関係として考えるようにしてみたら?
578マジレスさん:2005/12/26(月) 01:10:06 ID:jnyPtPUF
563です。
>>576
え、じ、自立してないですかね・・?
独立して生計を立てている=自立だと・・ん?独立?!あれ?

なんというか、自分だけではどうしたら治せるのかわからなく、
同じような経験をしたことがある方がいたら
「こうして治した〜」などのアドバイスをいただければいいな、と思っていたので
(↑誰にも相談できなかったので話を聞いてもらえるだけでも充分だったんだけど)
できる限り自分の状況を伝えたんですが、
上手に説明できなくてこれじゃあ「親とうまくいかず不満を抱いている」ように感じられると思って、
「両親のせいではなく自分の責任だということを自覚しており、
自分自身で治したいと思っている」
ということを説明したくて、何の気なしに使ってしまってたかも。
うーん、自分の責任をとれない子供ではなく、
いち大人として責任を持って向き合う心構えでいると言いたかったというか・・。

けど、精神的自立云々となると、返す言葉もないよ・・・。
579マジレスさん:2005/12/26(月) 01:12:06 ID:jnyPtPUF
>>577
>全て距離をとるしかないのかもしれませんが
この「全て」というのは物理的・精神的(577さんが言われてる心の距離ですね)
という意味だったのです。
どうも、私は使う言葉が一人よがりになっていますね。
わかりにくくてすみません。

けれど、
>親を安心させてあげたいと言いながら親に甘えているんですよ。
怒鳴っても親は親を辞められないからね
は胸にささったよ。
自覚はしていたけど、やはり実際に言われるとグサっときますね。
こういうふうに言われるようなことを自分はしているんだなぁ。
両親にも迷惑かけてるんだなぁ、と。

寝る前にチェックしたら、レスがあったのでしつこく書き込んでてしまいました。
どうしても576・577にお礼がいいたくて。
なんていうか、目が覚めました。
「我が儘癖」だと自覚はしてたけど、それは心の一部で思ってただけでした。
客観的にみたら、本当に両親に迷惑かけてる&社会的にどれだけ取り繕っても
内面は未熟な人間だということに心底気付いたよ。


では寝ますノシ
580じいさん:2005/12/26(月) 01:34:38 ID:Fk++ZQjE
578 :マジレスさん :2005/12/26(月) 01:10:06 ID:jnyPtPUF
>>563です。
>独立して生計を立てている=自立だと

親と別居して生計を立てる事です。
それが出来ていればヒステリーは起きないのでは?
581マジレスさん:2005/12/26(月) 01:43:26 ID:MfJpzEzF
582マジレスさん:2005/12/26(月) 04:04:15 ID:xc9acMF5
>>563
ADHDという障害の特徴の一つが「衝動的ですぐカッとなる」というものだったりするけど、
努力しても抑えられない、どうやっても直らないというのがあれば、これを疑ってみる
必要もあるかも。

http://www.yoake.777ch.org/adhd/sindan.htm

ADHDの場合、遺伝的な要因も少しあるそうだから、親の衝動性が子供にも遺伝するというケースも
あるみたいだよ

まあ「性格」と言えるほど程度が軽いなら、病院いって相談するほどでもないのかも知れないけど・・
もしどうしても直らないようなら病的なものかも知れないので、一度心療内科や精神科に相談してみるのも
手かも知れない。

心療内科とか精神科は、原因の解明より先に症状に応じた対処療法をするのが基本だから「いつも思わず
ヒス起こしてしまう」という相談を持ち込めば、まず安定剤をもらえると思う。
薬飲むことで対処療法的にヒスを緩和して、それから医師と話し合って原因をゆっくり突き詰めていくという
手もあるんじゃないかな。
583マジレスさん:2005/12/26(月) 04:28:24 ID:qieYg/4F
緩めの大学の部でのことだけど。
俺は同回の部の会計やっている奴に、しつこく会計のやり方を言った。はじめの方は軽く
言っていたが、なかなか聞かず、ちょっと注意がしつこくなっていた。そいつが会計を
なめているのは目に見えていたし、失敗をするのもわかってたような気がする。そのせいで
そいつに嫌われて、俺は部から距離を少し置くようにした。
そして、今回、4万円の現金過不足が起こり問題となった。
そいつは部をやめるとかいっている。
俺は、そいつとどう付き合っていいのかわからなくなってしまった。今回の問題で反省している
はずだけど、あやまってくるわけでもない。
正直、この数ヶ月、部に距離を置いている間はつらかったし、あいつがい続けるなら、俺はもうちょっと
部に距離をおいたままでいるだろうと思う。どうすればいいかな?
584マジレスさん:2005/12/26(月) 04:33:46 ID:uwMNC5fw
583が部から離れるかと言う問題と
会計の奴を指導するってことは別問題だろ。
それとも会計の仕事=部活なのか?
585マジレスさん:2005/12/26(月) 04:34:44 ID:FjCwlzl5
たすけてもうだめだわたしは
586マジレスさん:2005/12/26(月) 04:40:28 ID:qieYg/4F
>>584
俺は部の活動の技術が部内でも1、2を争うくらい高いし情熱もあるから、やめるという
のは論外なんだけど。
ただ、いま、なんか非常にやりづらくて困っているってこと。
あいつからひとこと、俺に対してわびがあればまだやりやすいんだけど。
587マジレスさん:2005/12/26(月) 04:40:58 ID:wEMFI7uR
>>583
可能なら、あなたが部の会計を引き受けて
以後スムーズな部の運営を補助されてみてはいかがでしょう?
部内の信用できる人に相談なさっては?
会計をミスした人については触れずにあなたはあなたに出来ることを
淡々とこなすことが、あなたの部内の信用を高めると思います。
588マジレスさん:2005/12/26(月) 04:44:54 ID:pjD0a1P3
やぁ(´・ω・`)

このスレを覗いてるキミ達にだけ教えちゃうよ。
実はキミ達には呪いがかかってるんだ。
詳しい呪いの内容はぼくからはとても恐ろしくて言えないんだ。

この一大事に申し訳ないと思ってはいる。うん。
その呪いは強力なんだが、たった一つだけその呪いを解く方法があるんだ。

なに、そんなに難しい事じゃない。

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1135396481/

このスレに行って、

「厨房にしてはよくやった方だよ>>1
でももうダメだね>>1

と書き込んでくれたまえ。 そうすれば君の呪いは解けるだろう。

君の呪いが解ける事を切に願っている。
じゃあ頼んだよ
589マジレスさん:2005/12/26(月) 04:50:25 ID:qieYg/4F
>>587
それは無理です。役員交代が11月の終わりにあって、そいつが俺に引継ぎを
したくないからって無理やり別のやつを役員にしてから発覚したので。
あいつの問題は、去年であいつに上からものが言える先輩がいなくなったことです。
だから、今年1年、部の活動もあいつはむちゃくちゃやってて。ほかの部員も、友達同士の
甘やかしあいであいつに注意できる奴はいませんでした。それがわかってたから、俺が嫌われてでも
注意してた部分があります。
そんな状態で失敗して、あいつは本当に立場がないと思いますが、俺の立場もぐらぐらで。
590マジレスさん:2005/12/26(月) 05:12:35 ID:wEMFI7uR
>>589
ではその新しい会計の人をさりげなく補佐されては?今大変なんじゃないの?
早いとこ部内の誰かに相談してあなたに出来ることをしてみては?
今の居場所が危ういなら構築しなおせば良いでしょ?

能力が無いことを自覚できない馬鹿に、成長させようとして強く言ったあなたも良くなかったかな。
友達面してその人をフォローするとか、全体を見て皆のために動くという選択肢もあったよね。
先回りして注意されたその人も、さぞかし悔しい思いをしたでしょう。

謝ってもらわないと納まらないかもしれない。悔しいと思う。
許さなくていいから気にしないであげることができるかな・・
謝らせて先に進むよりあなたが忘れてあげるほうが、あなた自身のためになると思う。

他人のために働ける人を嫌う人はひねくれ者だけだと思うよ。
滅私奉公をするのです。信用回復には一番です。
591マジレスさん:2005/12/26(月) 05:20:41 ID:qieYg/4F
>>590
どうもありがとうございます。
大学の休みが終わるまでに、あとは自分でどうにかします。
592マジレスさん:2005/12/26(月) 05:28:16 ID:8CUDr6ju
人間と関わらないで金稼ぎってできないのでしょうか?
593マジレスさん:2005/12/26(月) 05:29:02 ID:wEMFI7uR
>>591
おおー、カコイイ。健闘を祈る。
594マジレスさん :2005/12/26(月) 10:48:55 ID:Ww4PC3Wc
>>592
それ漏れも思うよ。
誰か教えてくれ!
595マジレスさん:2005/12/26(月) 14:32:03 ID:7t1M4xab
今日の夕方5時から夜中の12時迄必死に原付の勉強したら明日原付とれますかね?
明日取りにいく約束してしまったから…どうしよう?
あと頭に入りやすい勉強方法ってありますかね?
596マジレスさん:2005/12/26(月) 14:44:29 ID:zDIZyRzJ
>>592
ネットで事業起こす。発明・本などの出版物を書き印税生活。内職。温泉を探す。
アパートやマンションの管理人。こんなとこ
597AU:2005/12/26(月) 15:37:11 ID:S0GhFmiP
はじめまして、相談です。
4才の子がいる母子家庭の母です。

2年くらい付き合ってる彼氏がいます。私は彼からお金を借りてて、返済の目処はたちません。
私は借金があるから惰性で付き合ってる感じです。付き合う前から再婚はしないと言ってあります。彼も結婚はしたくないといいます。
毎日の様に夜家で会うけど、エッチは月1くらいです。
この彼氏と別れたい理由は、彼は人混みや乗り物が苦手で、電車に乗れない、デパートや遊園地など混んでるところに行けない。

だから昨日はクリスマスだし、私が子供とディズニーランドなどに行くと、浮気してるんだろと逐一電話メールの嵐。
終電逃して、子供を託児所に泊まらせて、私がマンキツに泊まると言うと、託児所に脅迫電話まがいの電話をかける。
などです。

なんとか別れたいのですが、良い方法を伝授してください。
598AU:2005/12/26(月) 15:45:04 ID:S0GhFmiP
借金返済の為には、普通のパートでは何年かかるかわかりません。お水風俗じゃないと早期解決は難しいと思います。
お水風俗は彼氏に反対されて、働いてません。
599じいさん:2005/12/26(月) 16:01:13 ID:Fk++ZQjE
>>597 :AU:
借金はどのくらいですか?
それと今、生活費はどうなっていますか?
600マジレスさん:2005/12/26(月) 16:06:11 ID:9j0dG9UJ
相談です
知り合いの男が援交してました
止めたけど直りませんでした
刑務所に入れたいです
警察に電話したり行って事情を話せば逮捕されますか?
されるのは相手の女性もですか?
601マジレスさん:2005/12/26(月) 16:22:05 ID:kUIfLq+x
状況証拠だけじゃあ相当なものを出さないと捕まらないでしょうね。
ちなみに、援交は売るのも買うのも犯罪ですので。
602マジレスさん:2005/12/26(月) 16:35:25 ID:CNlu/NmA
>>600
第3者からの通報でも援交が発覚すれば逮捕されるはずです。
女の子も誘ったり、出会い系の掲示板にそういう書き込みをしてた場合
捕まるみたいですよ。
ちなみにこんなサイトがあったので見てみたらどうでしょう?

http://www.geocities.jp/enkohakusho/
603マジレスさん:2005/12/26(月) 17:48:02 ID:RqeX4Rpw
初犯なら執行猶予がつく可能性大だぞ。
小学生にどうしたとかなら一発実刑らしいがな。
604マジレスさん:2005/12/26(月) 17:53:57 ID:t4Qpjpyl
>>603
いや、普通の円光なら起訴猶予だろ。

小学生相手だと強姦罪を構成するから親告されたら起訴は免れんのかもな
605マジレスさん:2005/12/26(月) 18:11:50 ID:IbYTqebK
相談です。

大学生♀です。大学に入ったときから
親しくしている友達がひとりいるんだけど、
彼女はすごく八方美人で、あちこちに愛想がよく、
顔見知りの友達を作ります。

それはいいんですが、その沢山いる友達と
合コンしたりどこかに遊びに行ったり、旅行したりと、
私にはどれひとつ誘ってくれないので寂しいです。
誘われてもいないのに自分から行きたいとも言いにくいし・・・。

しかも旅行にいくことなど、私には一言も教えてくれずに
いつの間にか勝手に行ってて、後で教えてくれるので疎外感を感じます。
べつに私が嫌われてるとかじゃないんだけど。
私は彼女のことを友達だと思っているから、
いろいろ誘ったりするけど、いつも自分から誘うばかりなのも
気が引けます。。

彼女と違って、私は誰にでも心を開くことが出来ないタイプなので
仲良くなった人のことを大切にしたいのに、
いつも外されてばかりだと予定がなくてすごくつまらないです。
どうしたらいいでしょうか。。
606マジレスさん:2005/12/26(月) 18:22:42 ID:pvY7VPam
初めまして。相談があります
今学生で、地域進学校に入学して1年9ヶ月経ちます。
すごく頭悪いんです。
模試ではいつも学年で私の下に何人かしかいません。偏差値40も無いです。
友達も少ないです。
今まで人間関係でうまくいかず、不登校の時期があったので、安定して勉強できませんでした。(今はクラス変わって安全にはなりましたが…)
部活は毎日行ってるのですが、一緒に頑張っていた友達が家庭の事情で辞めてしまいます。1人で後輩をまとめていくことに自信がありません。(ちなみに吹奏楽です)

こんな私が8月まで部活をしながら、国公立大学目指すの可能でしょうか…来年受験生になります…
すごく自信無くて…
なんか意味分からない相談でスイマセン…
607マジレスさん:2005/12/26(月) 18:33:51 ID:IbYTqebK
>>606
とにかく学校とか部活とかより受験のほうが大切だから
なによりも受験勉強を最優先させるべきだとは思うよ。

大学に入ったら、高校時代の学生生活とか部活とか
すっかり忘れちゃうぐらい状況が一変するから、
いま悩んでることがうそみたいに変わってくると思う。

でも、どこの高校に行ってたか、どこの大学を出たかという
経歴だけは絶対に変えられないから。一生。
しかもこの経歴で、他人から判断されちゃうんだからね。
この人は高校時代どうだったとかはまったくどうでもよくなるから
受験を最優先させて。
608マジレスさん:2005/12/26(月) 18:36:43 ID:PkNakHLk
>>605
もっと自立ができるように
自分でいろいろ動いてみるといいのでは。
タイプの違うお友達にも
チャレンジしてみてください。
609ピカオ:2005/12/26(月) 18:42:48 ID:B3054eOp
今すごい自分勝手な友達に苦しめられています。
2人とも犬を飼っているのですが、事あるごとに預かってくれって
いってきます。ちゃんと旦那さんもいるのに旦那はよう面倒みない
っていって悪気も無く軽い気持ちで預けていきます・・・
しかもしんどくて実家に帰るからあずかってとか、妊娠して面倒見れない
から6ヶ月ぐらい預かってって簡単に言ってきます・・・
これって私のこと便利屋だと思ってるとしか思えませんがどう思いますか?
いろいろ意見ください。
610マジレスさん:2005/12/26(月) 18:47:06 ID:zDIZyRzJ
>>609
親友にも礼儀アリです。あんまりしつこいようでしたら一度断ってみたらどうでしょうか。
以上です。
611マジレスさん:2005/12/26(月) 18:48:34 ID:MfJpzEzF
>>605
彼女の友人達とあなたは友人関係なのでしょうか?
顔や名前を知っている程度?
612じいさん:2005/12/26(月) 18:54:04 ID:Fk++ZQjE
>>605 :マジレスさん :2005/12/26(月) 18:11:50 ID:IbYTqebK
誘われないのは貴女に誘うだけの魅力が無いからです。
しかし友達として認めては居ます。
友達としての価値を貴女に認めているからです。
誰にでも心を開くことが出来ないタイプの貴女が友達になれたのですから大事にしたいですよね。
その認識から出発しましょう。
少しずつ誘ってもらえる様に努力しましょう。
疎外感を感じるのは貴女が高望みをしているからです、彼女と同等になろうとする気があるからです。
613ピカオ:2005/12/26(月) 19:04:47 ID:B3054eOp
付き合いは長いのですがこちらことを考えていないようなすっごく軽い感じを
受けるんですよ・・・ほな私に預けたらいいわ、みたいな・・・
しかもなんでも自分を正当化して回りの人間の責にする節があって、
預かってくれるって言ったやんとか、じゃー私はどうしたらいいの?とか
話にならないほど自分のことしか考えてないんですよ・・・
でも、こっちはそう思ってるとは知らずに向こうは私のことを親友だと思って
て悪気無く言ってくるから余計にたちが悪いのです。
決着をつけたほうがいいんでしょうか?
614606:2005/12/26(月) 19:11:30 ID:pvY7VPam
>>607
ありがとうございました。
部活…私も辞めたほうがいいのかな
でも部活のお陰で退学を止めたし…
無責任に辞められないから、引退まで頑張ろうかな…同じ大学目指してる友達も部活にいるし…(文理は違うけど)
今日からちゃんと勉強する習慣つけていきたいと思います。
今は浪人視野に入れてるんですけど、しない覚悟で勉強していきます。目標は次のテストで1教科でも100人越しで。
615マジレスさん:2005/12/26(月) 19:14:09 ID:v4pDz+ND
家族のことで悩んでいます。

幼い頃両親が離婚し、私は母に、姉は父に引き取られました。
その父に引き取られた、姉(現在20代前半)の事が心配で仕方ないんです。

姉は中卒で、今はコンビニでアルバイトしているのですが、主に朝働いているのであまり稼ぎは良くないようです。
以前医療事務の資格を取るため、学校に通ったこともあるのですが、それも途中でやめてしまいました。
それについて「もったいない、なんでやめたの?」と聞いてみたこともありましたが、「んー…」と黙りこむだけでした。

父がまだ若くてバリバリ働けるようならば、今はそれでも良いのかもしれませんが、
父はもう60過ぎで、いつ働けなくなるかわかりません。
父が働けなくなったら姉が家賃を払い、父と飼い猫八匹を養わなければなりません。
ですが、とにかく鈍くさくて子どもっぽい、学歴も資格もない姉にそれが出来るとは思えません。

結婚でもしてくれれば安心できるのですが、
彼氏いない暦=年齢、友達もおらず、出会いの機会もないであろう姉にはそれも望めず…。

これから先父が働けなくなっても、父と姉はちゃんと暮らしていけるのか、それが心配です。

家族として、姉に何か言ってあげるべきなのでしょうか?
616AU:2005/12/26(月) 19:14:25 ID:S0GhFmiP
>>599
レスありがとうございます!
借金は100万を越えてます。私も彼氏も詳しい金額はわかりません。
彼氏は返さなくていいっていいます。それは多分、別れないから返さなくていいよという意味だと思います。
私は生活保護と児童扶養手当てとアルバイト(16万ほど)で生活してます。
借金を返済すれば別れるというわけではない様です。
617マジレスさん:2005/12/26(月) 19:24:03 ID:glMOXmNm
みなさんは、
同性で「この人尊敬できるな」「この人と仲良くなれば自分が成長できる」
と思った人が出てきたらどうしますか?
あたしにはそういう人がいるんだけれどどう仲良くなればいいかわかりません。
異性や同性の友人だったら普通にメールとか送れるんだけど、
同性の人なのでどうしたらいいかわかりません。


618605:2005/12/26(月) 19:39:57 ID:masoAuKX
レスありがとう。
彼女の友達たちと私はほとんど面識がありません。
彼女はおとなしい性格だけど割としっかりしてる面があって、
人付き合いがうまいみたいです。

逆に、私は明るくて友達が多そうだと言われるけど、
意外と神経質な面があり、自分から働きかけることが苦手だから、
どんどん消極的になって、
なかなか自分から友達を作れないんです。

そういうとこは対照的だともいえます。
でも、誘われてない私に、旅行にいった話とかをいつも楽しそうにされるのは苦痛です。
たぶん、彼女自身は深く考えずに話してると思うけど
619マジレスさん:2005/12/26(月) 19:55:48 ID:9jv7j3Z8
高校一年です。今日部活あったんですが寝坊して休んでしまいました
顧問には以前から休む時はォレに直接連絡しろって言われてます。
自分もぃままで何回もサボリ、その度に言い訳をしてました。
誰か知恵を貸してください。
620ピカオ:2005/12/26(月) 20:07:10 ID:B3054eOp
>>619
うーむ、寝坊となると、早く寝るとか寒くても頑張って布団から出る
とかしかないかな・・・あと、もともこもないけど部活を辞めるか・・・
621マジレスさん:2005/12/26(月) 20:10:29 ID:9jv7j3Z8
部活は辞めようとは思いませんが・・・・
明日も部活あるんですが今日休んだ理由をなんて言えばいいんでしょうか??
622ピカオ:2005/12/26(月) 20:14:32 ID:B3054eOp
>>621
深刻だね・・・休んだ理由か・・・
寝坊じゃ無理だもんね・・・
「昨日はすいませんでした!これから心を入れ替えて頑張ります」
じゃ無理かな・・・無理だよね・・・
623マジレスさん:2005/12/26(月) 20:21:04 ID:9jv7j3Z8
以前そのような理由を二回使ってます
熱がでてずっと寝てたでいいのかなぁ〜
624マジレスさん:2005/12/26(月) 20:23:58 ID:EPLZ0yqn
>>619
そんな言い訳考えてる暇があるなら、二度と遅刻しないような
対策考えて顧問にそれ伝えたほうが数倍良いと思うが。
今のうちにサボリ癖を克服しないと、大人になってから困ること
いっぱいあるぞ。これを期に改善を。
625マジレスさん:2005/12/26(月) 20:27:02 ID:9jv7j3Z8
もう寝坊もしない!
だから明日1日生き延びる理由を教えてください!
626谺 ◆37564HN/26 :2005/12/26(月) 20:38:00 ID:hDl4iztW
>>625
平謝りして怒られてきなさいな。
言い訳不要。
もう寝坊もしないなんていうあなたの言葉に説得力はないですよ。
態度と成果を以って示しましょ。
627マジレスさん:2005/12/26(月) 20:40:42 ID:9jv7j3Z8
だまって怒られるォレじゃない!なんとかうまい理由を言って生き延びる!
628マジレスさん:2005/12/26(月) 20:40:48 ID:EPLZ0yqn
>>625
どうせ何言ったって言い訳としか取られないって。
顧問が望んでるのは言い訳じゃなくて、遅刻をしないという事実でしょ?
そのために自分は今後こうして行こうと思います、って言ったほうが
断然ウケもいいと思うけど?
629マジレスさん:2005/12/26(月) 20:47:20 ID:9jv7j3Z8
もうウケなんてどうでもいいんだぁ涙
だいたい目覚ましもちゃんとセットしたし、携帯の目覚ましも10分ごと5回もセットしたのに目を覚ませば部活開始27分経過・・・・・。
もう無理なんだ
とにかく明日1日生き延びる口実を誰か頼む涙

630マジレスさん:2005/12/26(月) 20:50:12 ID:tkOLK0rj
>>615
姉さんが生活できなくなったんなら、君が養えばいいじゃない。
本当に「家族として心配する」っていうのはそういうことだよ。
金の問題が口を出すだけで解決するんなら世話はないよ。
631マジレスさん:2005/12/26(月) 20:57:11 ID:EPLZ0yqn
>>629
ザンネンデスガ アナタガ イキノビル カノウセイハ アリマセン
コレガ ハジメテノ サボリナラ マダ ナントカナルト オモイマスガ
ジョウシュウハンデハ ナニヲイッテモ ヒニ アブラデス

ビンタ クラウマエニ ハヤオキノ レンシュウヲ シマショウ
632マジレスさん:2005/12/26(月) 21:08:32 ID:9jv7j3Z8
分かりました!涙
すべてォレが悪いです!これから寝坊しないょぅに努力しますから明日先生に何て言えばぃぃか教えてください涙
633マジレスさん:2005/12/26(月) 21:12:48 ID:tkOLK0rj
>>629
27分経過なら途中参加できたはずだろ?なぜ参加しなかったの?
叱られるのが怖いから逃げたんでしょ?遅刻ならまだ申し開きもできるはずなのにね。
逃げの態度はマイナスにしか働かんぞ。

今このスレの人たち冷たいだろ?これはチャネラーだから特別冷たいってわけじゃない。
知らない人間だから思ったことをそのまま言えるってだけで、君の周りの人も同じようなこと
考えてるぞ。リアルで冷たく扱われるようになる前に、虚言癖を直しなさい。

実際のところ怖がるほどのことはされないよ。結構厳しかったうちの高校でも、タンスに
足の小指をぶつけるよりきつい罰なんかはほとんどなかったよ。
634マジレスさん:2005/12/26(月) 21:14:07 ID:tkOLK0rj
>>632
つ「ごめんなさい」
「すいません」
「はい」
「申し訳ありません」

簡単だろ?
635マジレスさん:2005/12/26(月) 21:16:06 ID:9jv7j3Z8
ォレの住んでる所は都会なんかじゃない!
秋田県だょ!
吹雪で10b先は見えないんだ 学校までも遠いし・・・・
636マジレスさん:2005/12/26(月) 21:20:34 ID:EPLZ0yqn
>>632
・先生のことを考えていたら一睡もできなくて・・・
・昨日言った「さようなら」は永遠にさようならかと勘違いしてました
・自殺したんですけど死の淵から舞い戻りました
・テロリストに拉致されててついさっき解放されました
・うちだけ床上浸水してました
・さっき金縛りが解けました
・ものすごく長い職務質問を受けていました
・ドアが完璧に目張りされてました
・家族にサプライズ引越しされて北海道から今着きました

好きなの選んで使っていいよ
637マジレスさん:2005/12/26(月) 21:25:01 ID:9jv7j3Z8
まぁ悩んでたらしょうがないから正直に寝坊しましたって言います。
それがォレだから怒られてもしょうがないと思います
怒られたって死ぬ訳じゃないし。
638615:2005/12/26(月) 21:36:37 ID:v4pDz+ND
>630
レスありがとうございます。
そうですね、いざとなったら私が助けてあげればいいんですよね。

ただ、どうも姉は猫を8匹も飼っておきながらいざという時の事を全く考えていないようなので、
「少しは先の事を考えろ、危機感を持て」的な事は言っておこうかと思います。
639マジレスさん:2005/12/26(月) 21:53:53 ID:FoAvB1ly
高校生(18)・デブ・ニキビ面・メガネ・体毛濃い(腹・ケツ)・口臭体臭きつい・短小包茎(仮性)童貞・ファッション×
運動神経ゼロ・理屈っぽいとよく言われる・常に鼻詰まり・ろれつがまわらない・極度のビビリ・自意識過剰
こんな俺はどうしたらいいのでしょう
640マジレスさん:2005/12/26(月) 21:53:56 ID:9jv7j3Z8
皆さんのおかげで答えがでました。
いさぎよく怒られます。
それが一番だと思います。自分自身体罰が怖いんじゃなくて先生の信頼を失うのが怖かったんです
見え透いた嘘をつくよりだったら、ありのままの事を言った方がぃぃょぅな気がしました。
641マジレスさん:2005/12/26(月) 21:54:38 ID:ZZxZ8WUo
自分長男なんですけど、つきあってる彼女が婿養子にきてくれないと
別れると言ってます。どうしたらいいでしょうか?
642641:2005/12/26(月) 21:56:17 ID:ZZxZ8WUo
母にいわせると婿養子は立場が辛いとのことですが、
どのようにつらいかもわかりません。身近にムコに行った人がいないので。
643谺 ◆37564HN/26 :2005/12/26(月) 22:02:17 ID:hDl4iztW
>>639
デブ・・・ダイエット
ニキビ面・・・小まめな洗顔・クレアラシル
メガネ・・・眼鏡はファッションの一部、もしくはコンタクト
体毛濃い(腹・ケツ)・・・永久脱毛
口臭体臭きつい・・・清潔を保つ、
短小包茎(仮性)童貞・・・人間関係を築く
ファッション×・・・雑誌を見て興味を育む
運動神経ゼロ・・・訓練次第
理屈っぽいとよく言われる・・・どうでも良い事でごねない
常に鼻詰まり・・・耳鼻科
ろれつがまわらない・・・発声練習
極度のビビリ・・・何事にも余裕を持って当たる。経験を積む。
自意識過剰・・・理論的に考える
644茶漬けたおち:2005/12/26(月) 22:02:44 ID:fEM6IYpR
いっぺん原作読んでみ。(「ドラゴン桜」のことやろ?)
あの程度のもの読んでその気になって東大を志望するのは
どの程度か知れてるやろ。
645マジレスさん:2005/12/26(月) 22:13:31 ID:FoAvB1ly
>>643
レストンクス。いや、色々手は打ってるんだけど………
ニキビ&臭い&ビビリがどうしても…………
646茶漬けたおち:2005/12/26(月) 22:18:45 ID:fEM6IYpR
>>644>>552あてです。
647谺 ◆37564HN/26 :2005/12/26(月) 22:24:00 ID:hDl4iztW
>>645
ニキビは新陳代謝が激しく汗穴に老廃物が溜まる事でできます。(うろ覚え)
体臭も汗などが原因です。(憶測)
年齢的に新陳代謝が激しいのは仕方がないので、小まめに洗顔、お風呂で綺麗に洗う。
石鹸などを変えてみる。
後、肉類やジャンクフードを控えて野菜や果物を多く取ると体臭が弱まるという話も聞いたことあります。

口臭は虫歯などの口から匂うものと内臓系から匂うものがあります。
歯磨きしっかり歯間ブラシも使う。
内臓系は一度医者にいってみるといいかもしれませんね。

で、実際臭いがどうなのか、という問題。
気にしだしたら敏感になってしまい、ますますにおっているような気もするもの。
客観的な意見も取り入れるようにしましょ。

ビビリ。何故ビビルのか?
それは何が怒るかわからないから。自分ができるかどうかわからないから。ではないでしょうかね。
それならば経験を積み、自分の力を増す事によってビビル事は少なくなると思うよ。
648マジレスさん:2005/12/26(月) 22:46:10 ID:MfJpzEzF
>>642
既婚男性板にマスオスレがあるから見てきたら?
相手の両親と気が合えば天国、合わなかったら・・・分かりますね。
649マジレスさん:2005/12/26(月) 22:49:37 ID:Gth3WySS
キャラハンスレの中の人に惚れてしまったみたいです。
どうしたらいいんでしょう

諸事情でその方のメルアドは分かっているんですが…
650641:2005/12/26(月) 22:53:01 ID:ZZxZ8WUo
>>648  ありがとうございます
651マジレスさん:2005/12/26(月) 23:02:59 ID:D9XT2PTo
外国人のように生きようと考えてます。

TVとかで外国人のニュースを聞くと、社会悪も多いけど
実におおらかで能天気で明るく前向きでたくましい姿が
映ってるように見える。

で、無理に日本の価値観・常識にとらわれないで
外国人の常識や価値観で生きるのはどうかな?

衣食住があれば幸せ、敵がいたっていい、攻撃されてもネタにする、
恥なんてない、 金と楽しむ事しか頭に無い、その日その日を楽しめれば良い
死んだ後は生前の努力が報われてハッピー・・・

諸外国の人の陽気な価値観や常識はかなり楽な生き方になると
思うのだけど、これってどうかな?
652谺 ◆37564HN/26 :2005/12/26(月) 23:15:44 ID:hDl4iztW
>>651
わざわざ誰かの了承をとる必要ないんじゃない?
映って見えるものだけを真似するのはどうかと思うけど、自分がそうしたいのであって、迷惑にならないのならいいと思う。
653マジレスさん:2005/12/26(月) 23:20:37 ID:EPLZ0yqn
>>651
・外国に移住する
→いくら外国人ぶってみても、どうみても一人だけ日本人。
心ない差別をしばしば受け、特に目標のない生活にウンザリ。

・日本で外国人のように生きる
→いくら外国人ぶってみても周りは生粋の日本人ばかり。
一人だけ思い切り浮きまくり、「外人かぶれ」の称号だけはもらえる。


ただ何もせずに「おおらかで能天気で明るく前向きでたくましい」わけがない。
誰だってどこの国の人だって、何らかの努力の上でそう生きていられる。
単に民族の差だと思ってる時点で、頓挫する姿が目に浮かぶ。
654マジレスさん:2005/12/26(月) 23:29:59 ID:1ykuX97g
なんかもう、やる気がしない。。。
655マジレスさん:2005/12/26(月) 23:35:57 ID:YHC5eVr5
>>651
陽気と言えば大阪のおばちゃんらだな。
見習ったらいい。
656マジレスさん:2005/12/26(月) 23:36:08 ID:MfJpzEzF
>>617
あなたとその人の関係が分からないので、アドバイスしようがありません。
先輩?同年?後輩?顔見知り程度なのか、何かのグループで知り合ったのか・・
状況で変わってくると思います。
あと、年齢が二十歳越えてたら「あたし」は止めた方がいい。


>>618
彼女の友人とはほどんど面識が無いのですか・・・
あなたは彼女に何を求めているの?
自分が動くことが苦手だから、彼女に動いてもらって交友関係を
広げようとしてるのでしょうか。
彼女を独占したいなら、お互い1対1で依存しあえる人を探すのが
いいと思いますよ。
657マジレスさん:2005/12/26(月) 23:56:16 ID:8bj5Bn/q
友達に飲み会に誘われたんですが、酒飲めないとやっぱ行かないほうがいいですかね?
658マジレスさん:2005/12/26(月) 23:56:53 ID:Ngc0mRIT
>>656
20代女性の「あたし」のどこがいけないんだ。
お前って可愛くない女なんだな。
659谺 ◆37564HN/26 :2005/12/26(月) 23:57:38 ID:hDl4iztW
>>657
一言断っておけばいいんじゃない?
下戸だからお酒は呑めないって。
それでも誘ってくれるならいきましょ。
お酒を飲まなくても一緒にいることに意義があると思う。
660マジレスさん:2005/12/27(火) 00:08:52 ID:KesMuOvk
>>659
呑めないというか、飲み会って初めてなんで不安なんです。
呑めないんなら来るなよ、みたいな雰囲気にならないですかね?
661マジレスさん:2005/12/27(火) 00:14:03 ID:0UOT731N
>>658
彼女の場合は同レベルの友人を求めているのではなくて、
尊敬し、成長できる人との交流方法を相談しにきてます。
そのような相手とメールをやり取りする際に「あたし」という
癖は抜いておいた方がいいと思ったので、そう書きました。
女性はけっこうメールの文章に厳しいですからねw

ついでに、私は可愛くない女です。自覚アリですw
662マジレスさん:2005/12/27(火) 02:03:09 ID:DChDjJvv
>>592
今(というかちょっと前)からなら株かなぁ。
まぁ無責任に聞こえるかもしれないが今年まぁまぁ稼いだし
今後暴落の可能性は「?」だし下がる時には「空売り」という方法もある
663662:2005/12/27(火) 02:03:55 ID:DChDjJvv
sage消し忘れた
664マジレスさん:2005/12/27(火) 04:59:10 ID:ofWtB2fa
>>661
可愛げのない君がすき。

>>640
がんばれよ。

>>660
信頼できそうな人(酒に強そうな人より、真面目であまり飲まないような人がいいかな)に
フォローを頼んでおけ。大人数で飲んでるときはヤバイ場所とそうでない場所に分かれるから、
ヤバイ場所に入り込まないように気をつけろ。いざというときはトイレに逃げろ。
665マジレスさん:2005/12/27(火) 06:17:31 ID:Abr2Vs3d
今はバイトしてます。
正社員としてこれから先働いていくべきだから悩んでます。

どんな仕事がしたいというのが分からずにいます。
ただ、希望としては常に新鮮な気持ちで取り組める仕事がしたいです。
と、いうのも毎日同じ繰り返し・・というのがあんまり好きでないんです。
あと、できれば誰もが『へ〜』と感心するような仕事がしたいです。

毎日バイト、一人暮らしであんまり相談する相手もいないので
何かアドバイスお願いします
666マジレスさん:2005/12/27(火) 11:31:54 ID:H8XCVDHH
>>665
希望ははっきりしてるんだしあとは自分で選べばいいだろう。ここは就職斡旋所じゃないよ。
667マジレスさん:2005/12/27(火) 11:38:08 ID:bAfv0UE+
>>661
>私は可愛くない女です。自覚アリですw

こういう奴が日本の少子化を促進してるんだろうな。我が国のためにもう新で下さいね。
668マジレスさん:2005/12/27(火) 12:09:19 ID:DChDjJvv
>>665
>できれば誰もが『へ〜』と感心するような仕事がしたいです

厳しいこと言わせてもらうとそういう仕事は高学歴とか
難度が高い資格持ってるとか、その為に長年努力してきとかの
人がなるものだと思うからあんまり高望みしない方がいいのでは。

まぁ単に「へ〜?」と思われるんだったらカタカナ職業で
色々あるんじゃないかと思うけど。
669マジレスさん:2005/12/27(火) 12:25:38 ID:utnWn9qK
>>601-602
マジレスありがとうございました。
もっと取り締まって欲しいなぁと思います
サイトは偶然にも見掛け為になりました。
わざわざありがとうございます
670マジレスさん:2005/12/27(火) 12:34:24 ID:S5Q6kEaj
>>669
あんたが通報したと分からないような状況でなければ、
あんた恨まれて、その友人に何かされるんじゃないの?大丈夫?
671マジレスさん:2005/12/27(火) 13:46:41 ID:0ZMRPE0w
すみません、相談お願いします。
私は28歳の女性です。
数ヶ月前に偶然、ネカフェで高校の級友(顔見知り程度の男性)と会い、そのときお
世話になったので、お礼にと一緒に食事をしました。
すると、次の仕事(単発の登録制バイトを掛け持ちしてるらしい)まで眠りそうだし、
雨に濡れるから動きたくないと言われ、4時間ぐらい延々彼の話に付き合いました。
「Winnyで落とした面白いヤツあるけど借りる?」とか「持病がつらい」とか「欲し
いものがあって無理してバイトしてるからキツイ」とか、なんというか…な話ばかり
なので、もうすぐ席を離れたかったのですが、男一人で喫茶店にいるのも可哀想だし
と思い、お愛想程度でいろいろ話に付き合いました。
そのとき「恋人はいるの?」と言われ「好きな人がいる」と話をかわし、「お酒を飲
みに行こう」といわれても「私は弱いから」と彼の気を害さないように断り、別れま
した。
それから、彼から近況のメールが届くようになり、当り障りなく応え、職場が忙しい
旨のメールには(単発登録バイトで忙しいって馬鹿じゃないの?)と思いながら無視
していると、このたび彼から入院のメールが届きました。
病室と面会時間とお見舞いはいらないとまで書いてあって、どうしようと困ってます。
なんというか…会いたくないんです。でも、病人だし、友達いないみたいだし、人と
して行かなければならないのではと葛藤しています。
672マジレスさん:2005/12/27(火) 14:00:04 ID:bMBYqJP8
>>671
会いたくないんなら、行かなくていいよ。
同情心だけでお見舞いになんて行くと、
ますます彼から期待されるぞ。
673マジレスさん:2005/12/27(火) 14:05:52 ID:uTtMvgF1
>病人だし、友達いないみたいだし、人として行かなければならないのではと葛藤しています。
 それも失礼でしょ。「病人だし、友達いないみたいだし、人として行かなければならないから来たよ」って
堂々と言える?入院患者っていうのは基本的にすっごくヒマだから、結構たくさんの人にメール打ってるよ。
それなりに見舞いは来てるって。安心してスルーしなさい。
674マジレスさん:2005/12/27(火) 14:09:34 ID:WiKPccHJ
即レスありがとう…!よし、勇気をもって行きません。
さっき「実は1週間で退院するw」とメールきて、げんなりしました。
なんつーか…。
675マジレスさん:2005/12/27(火) 14:10:57 ID:uTtMvgF1
アイタタタ・・・
676674:2005/12/27(火) 14:26:08 ID:UIPQQ0D8
私もイタ過ぎですね。
ここで意見を頂き冷静に考える時間が貰えてよかったです。
ありがとうございました。
677マジレスさん:2005/12/27(火) 14:39:06 ID:yZPzK5rH
ちょっとした事聞きたいんですが
いいですか?
678マジレスさん:2005/12/27(火) 16:53:35 ID:Nw9ZWbAo
すみません。相談お願いしますm(__)m
僕は今大学一年生で、サークルに一応入ってるのですが、あまり馴染めてない、しかもいじられキャラで行っても楽しくありません。しかも飲みなども多くお金がかかるのでやめたいなと思ってます。
しかしやめたら学校でサークルの人に会うのが気まずく、さらに学校で知り合いがほとんどいなくなってしまいます。
でもいつもサークルの事を考えて気分が落ち込んでます。
しかも僕自信高校時代は活発な人だったので、大学生活を楽しみたいとは思ってます。
どうするべきでしょうか?やはり素直にやめるべきでしょうか? お願いしますm(__)m
679マジレスさん:2005/12/27(火) 17:24:48 ID:S5Q6kEaj
>>677
おまえウザイ。シンネリムッツリお伺いなんて立てないでさっさと本題言え

>>678
そんなこと言うってことは、君が本来やりたいことを活動してるサークルじゃ
ないってことかな? とりあえず今のサークルはそのままで、他に
やりたいことをやってるサークルにもいくつかかけもちして入ってみたら?
で、すごく居心地のいいサークルが見つかったら、残りのサークルを
「別のサークルが忙しくなってきたので」って口実で抜けるってのはどう?
680じいさん:2005/12/27(火) 18:40:51 ID:dlS2eIsu
>>616 :AU:2005/12/26(月)
>私は生活保護と児童扶養手当てとアルバイト(16万ほど)で生活してます。

そうですか今現在、彼からの生活の援助を受けているわけではないのですね。
貴方と彼の人間関係はどのようなものですか?

>彼も結婚はしたくないといいます。
>浮気してるんだろと逐一電話メールの嵐。

と在りますが結婚しないなら唯の大人のお付き合いということではないのですか?。
浮気するもしないも自由であり束縛しないでと主張できるのでは?
貴方は彼が浮気したらどう思いますか?
681マジレスさん:2005/12/27(火) 19:13:24 ID:5h8xmA6P
相談、していいですか…?
682マジレスさん:2005/12/27(火) 19:49:12 ID:JT3FvD6o
統合失調症(なりかけ)として診断を受けています。(現在大学生)
診断を受けたは良いですが、
それが実感として事実かどうか、どんなもんなのか、って整理が自分自身ついていません。
薬だなんだでフォローできるとは言え、最後は自分だと思うので
じっくり考え、整理つけたいと考えています。


ところで、両親が療養にもなるし実家に帰って来いと言います。
様々なストレスから解放されて良いだろうと。
一応両親に診断のことは言ってありますが、
自分はどうしても両親の前では健康に元気に振舞ってしまうと思います。
というか、実際電話しててもテンション演技して、キャラ作ってる事に最近気付きました。
そして、それが結構負担になってるっぽい事にも。
…かといって、症状が出てる自分を両親に見せるほど
まだ開き直りというか、整理がついていません。

なのでどうしても帰らない、帰れない、と伝えると、
今度は母が「そこまで子供に嫌われてる親になってたんだね…」と異常に凹みます。
親が嫌いじゃなくて、好きだから猶のこと、今の自分で帰りたくないのに。
「お母さん、いつのまにかそんなに嫌われてたんだ…御免…」とか泣き喚く母親を
電話越しになだめ、違うんだよ、と説明するのも負担すぎて苦しく、辛いです。
でも帰ってこいという。父親と下宿まで来て力尽くにでも連れ帰ると言います。

確かに病院の先生は「 冬休み中実家に帰るのもいいかもね 」とは言いました。自分にも両親にも。
ですが先生は、自分と両親の、↑上記のような関係は知りません。
自分が両親と接するのがむしろ辛い事も、(少しは説明しましたが)判ってくれてません。
自分は専門家じゃありませんが、でも自分の体として実感していることは、
実家に帰って両親の、いわば接待をするのが恐らく非常に辛いと思っています。

この状態で、やはり医者だから、そこまで見通しての事だろう、と、帰るべきでしょうか?
それとも、帰らなくても良いのでしょうか。
どうかアドバイスお願いします。
683マジレスさん:2005/12/27(火) 20:18:53 ID:OPLhSami
>>681
一々断り入れなくていいよ。


>>682
医師はエスパーじゃないんだから、話さないと分からないと思いますよ。
口頭で上手く説明できなかったら、メモなのどに書き記して渡したら
どうでしょうか。
親との関係を伝えた上で もう一度医師と帰省することを相談して下さい。
病院が休みになる前に行かれることをお勧めします。
684マジレスさん:2005/12/27(火) 20:20:10 ID:XPUazc5j
>>682
相談されてる主旨ではないですが、統合失調症にはニコチンが有効だそうですね。
(脳内神経のニコチン性アセチルコリン受容体に興奮・抑制として作用)
喫煙者ですか?試しに今からたばこもしくはニコチンガムを使いながら考えてみるのはいかがでしょう。

ご両親が気にされているなら甘えみてもいいような気がしますが・・
それが負担なら、そのことを伝えて放置してもらわなければ問題と関係はこじれると思います。
あなたの伝え方に問題があってお母さまが苦しんでいらっしゃるということはありませんか?
あなたの生活費や治療費は誰が出しているのですか?
その辺りを踏まえて態度を決めていくのも大事なことなんじゃないかなと思いました。
685じいさん:2005/12/27(火) 20:32:35 ID:dlS2eIsu
>>682 :マジレスさん :
>帰るべきでしょうか?

その前に解決すべき問題があります。
帰らないにしても

>自分はどうしても両親の前では健康に元気に振舞ってしまうと思います。
>・・・・・・・・そして、それが結構負担になってるっぽい事にも。

この問題は解決しなければならないのではないでしょうか。

>…かといって、症状が出てる自分を両親に見せるほど
>まだ開き直りというか、整理がついていません。

ここが克服できないと貴方は辛い気分から逃れる事は出来ないと思います。
私のアドバイスは以下の通り。

開き直れないのは貴方の中に親に症状を隠しとおせると言う考えがあるからです。
しかしもし将来まで隠し通せないのであれば今見せるしかないでしょう。
短期間で自力で治癒するものかどうかもう一度診断を聞いてみては?
勿論お医者さんには開き直ってすべてを打ち明けましょう。

>実家に帰って両親の、いわば接待をするのが恐らく非常に辛いと思っています。

と言う事をです。
686マジレスさん:2005/12/27(火) 21:04:30 ID:HG/GEiox
オレは神奈川の高二なんですが、
オレは部活でいじめがはじまりした。
いじめっていうか集団無視ですね。
その部活は人数が少なくて中の下以下のやつらの集まりで、
まさか中の中にいる自分が無視されると思いませんでした…。
きっかけは同年代のなかの一人に嫌われたことです。
そいつはオレと同じぐらいのレベルなんですが、
オレがそいつをすこしいじったら
次の日から口を利いてくれなくなりました。
そいつと口を利かなくなって何日かしたら、
次はまぁまぁ仲のよかったやつがそいつ側につき、
だんだん人がオレからはなれていきました。
唯一の救いは後輩が全然気にしていないことです。
俺は部活を止めたほうがいいでしょうか?
687マジレスさん:2005/12/27(火) 21:19:27 ID:XsfBd0CX
>>682
良い子供を演じ、未だ自己表現を持てず
にいるという事ではないでしょうか。
688谺 ◆37564HN/26 :2005/12/27(火) 21:55:06 ID:+2RcRf6r
>>686
辞める必要はないでしょ。
関係修復スキルを身につける良いチャンスと捕らえましょ。
原因がいじった事ならばその件については謝罪しましょ。
後は普通に接していればよろしいかと。
暫くは相手も口を利いてくれないかもしれませんが、それでも友好的に接していきましょ。
689マジレスさん:2005/12/27(火) 22:06:44 ID:hC9M3RDN
何かされるよりはまだマシだと割り切るか、上の人のように素直にその子に謝れば? それかまず他の同級生に相談しよう。
690マジレスさん:2005/12/27(火) 22:13:21 ID:HG/GEiox
いや、それがすごく些細ないじりで、
普通の人じゃ怒らないようなことだったんです。
でもそこは人それぞれだからちゃんとあやりました。
でも口を利いてくれなくて、
同じ部活の子に相談したら二日後にその子が口を利いてくれなきなりました。
もう口を利かなくなって何日もたったので
修正はむつかしいですし…
691谺 ◆37564HN/26 :2005/12/27(火) 22:17:58 ID:+2RcRf6r
>>690
あなたにとっては些細な事でも客観的に見ると結構な事だったのかもね。
同じ部活の子に相談してそのこまで口を利かなくなったってのは。
修正は難しいでしょうが、それでも修正を目指して行った方がいいと思いますよ。
この件だけでなく、これからの為にも。
水滴のみが岩をも穿つって言葉もありますのでね。
謝ったのならこれ以上謝っても蒸し返すように逆効果でしょう。
後は言動で示し続けていくしかないかと・・・
692マジレスさん:2005/12/27(火) 22:30:07 ID:HG/GEiox
そうですかね…。
たしかに口を利かなくなったといっても
自分から話し掛けたわけじゃないんでが…。
でも頑張って仲良くなろうとしても
今まで立場が上だったので弱いところを見せると
馬鹿にされそうで恐いです。
まぁ何かしてくるようなやつらじゃないんですが
裏で馬鹿にされるとむちゃくちゃ悔しいです。
693マジレスさん:2005/12/27(火) 22:34:56 ID:AxWjv/Ak
>>686
二行目が意味不。
キミのその文章力では普段の会話でも誤解を生んでばかりしてそうだ。
694谺 ◆37564HN/26 :2005/12/27(火) 22:35:14 ID:+2RcRf6r
>>692
そんなサル山のヒエラルギーに拘っているのも馬鹿らしいものですよ。
695マジレスさん:2005/12/27(火) 22:36:25 ID:AxWjv/Ak
>オレがそいつをすこしいじったら

なんだ、自分が悪いんじゃないか。
696マジレスさん:2005/12/27(火) 22:37:16 ID:O+l18V9T
>>686がマルチポストだったことに残念
697マジレスさん:2005/12/27(火) 22:45:58 ID:HG/GEiox
たしかに自分が悪かったんです。
とにかくいまは部活を続けるかどうかです…
698マジレスさん:2005/12/27(火) 22:53:58 ID:ZnZbKNma
自分のほうが上だと信じて疑わない、その見下した態度も問題じゃないか?
699茶漬けたおち:2005/12/27(火) 23:13:26 ID:9xwfxcTC
>>686
いちいち(中の中というような細かい)ランクづけしないと気がすまない性分なら
やめたほうがお互いのためじゃないですか。
700マジレスさん:2005/12/27(火) 23:20:34 ID:HG/GEiox
やっぱりやめようかと思います…。
でもまだ明日部活があるので、
頑張って仲良くなるように努力して、
それでもダメならやめたいと思います。
中の中などと書いてしまったのは説明がしずらかったからためです。
701マジレスさん:2005/12/27(火) 23:32:46 ID:y/PNh6EH
>その部活は人数が少なくて中の下以下のやつらの集まりで、
>まさか中の中にいる自分が無視されると思いませんでした…。

この腐りきった性格が問題なんじゃないの?
部活辞めようと、どこででも問題起こすよ。
こんな糞みたいな人間じゃ。
702マジレスさん:2005/12/27(火) 23:33:54 ID:V3JgBsJ1
>>700
そもそもそんな説明(中の中とか)要らないからね

自分が相手より上で正しいのに何故こんなことに?という態度が見えるから無視されたりするんだと思う
自分を見つめなおして悪いところをよく認識して直そうとしないとまた同じことになるよ
703茶漬けたおち:2005/12/27(火) 23:39:29 ID:9xwfxcTC
>その部活は人数が少なくて中の下以下のやつらの集まりで、
>まさか中の中にいる自分が無視されると思いませんでした…。
A級2班がA級3班をバカにするようなもんだな。
だいいち>>701の主張するように、なんの説明にもなっていないし。
704617:2005/12/27(火) 23:42:58 ID:gyHkRMmZ
>>656
遅くなってすいません。
仲良くなりたい相手はいろいろです。
学校の先輩や顔見知り程度の年上の人、
やはり年上の方と仲良くなりたい場合どう接するかがわかりません。
あと、さすがに目上の方とお話するときは「あたし」とは言いません。
でも日頃から気をつけていくようにします。
ご指摘ありがとうございます


705マジレスさん:2005/12/27(火) 23:44:12 ID:HG/GEiox
いや、だから2ちゃんねるで[中の中]とか人を評価しているのをみたので
自分もわかりやすく表したほうがいいのかと思っただけなんですが…
あと確かに趣味や話はあわないと思ったことはありますが
自分は人間に上も下もないと心がけていると断言できます。
706マジレスさん:2005/12/27(火) 23:47:14 ID:XX9g6kFk
金金金金うるせえ
日本滅亡しろ
707マジレスさん:2005/12/27(火) 23:54:57 ID:y/PNh6EH
>>705
表現が悪いんじゃねえよ。
自分が上、周りは確実に下、その意図がおかしいの。
少なくともお前の過去レスを見る限り、
 >自分は人間に上も下もないと心がけていると断言できます。
即効でこれは嘘。
嘘ならまだマシ。本当に自覚が無いならもう病気。
708マジレスさん:2005/12/28(水) 00:15:02 ID:RoxyQF+e
今大学生ですが、今まで生きてきた時間よりもはるかに長いこの先の人生を考えると
何を楽しみに生きていけばいいのかわからず不安で泣いています。
今までにたくさんのつらい経験をしたのですが、そんな中あるすばらしい人との出会いがあり
生きてて良かったと素直に思えました。しかしそれからはそんな出会いはなく、
むしろ年々ひどい出会いが増えています。
人生で一番の幸せは最初に書いた出会いだと思います。
この先これ以上の幸せなんてないと思います。それだけすばらしかったんです。
今の環境はとてもひどく、自分が選択したんだから自分のせいなんですが、
もう自分の力ではどうすることもできないことを感じ、
やり直しがきかない事実の中でもがいています。
現状がつらいので、気付いたら自然と過去のことばかり思い出しています。
自分でも過去の思い出をずっと引きずってしまいそうで不安です。
何かアドバイスお願いします。
709マジレスさん:2005/12/28(水) 00:15:05 ID:0if/liR4
そうなんすかね…。
もっと自分を考えてみます。
710マジレスさん:2005/12/28(水) 00:45:28 ID:Bkz/aSGq
不安・悩みなどのことばかり考えるということは、『私はそうなりたいです』と言ってるようなものです。
自分で自分の不幸を願ってどうするんですか、だからプラス思考は大事なんですよ。
願えば夢が叶うように、マイナスもそうなるんじゃないか・また失敗するんじゃないかというは気持ちがあなたにマイナスの出来事を引き起こさせるんですよ。
だから決してマイナスに考えては駄目です。
711マジレスさん:2005/12/28(水) 00:47:33 ID:ornUFnnP
>>708
自分が経験積んで素晴らしい人間なるというのはどう?
別に宗教勧めないが、そういう気持ちで宗教修行してる人とか
芸能人の人とかも居るみたいよ

あと、本はどれだけ読んだよ?
面白い人生観の本とか自分の知らないことを
教えてくれる本なんてゴマンとあるんじゃないか?
712マジレスさん:2005/12/28(水) 00:48:30 ID:M22c+u3k
最近死ぬっていうことが怖いんてす
毎日寝るときになるといろんな事を考えてしまいます

何かアドバイスか何かください
713マジレスさん:2005/12/28(水) 01:01:59 ID:YOlOW5ax
初めまして。
25歳、独身♀です。私は田舎住まいで手取り14万の仕事しています。また、田舎な為に車もかかせません。
貯金しようとしてもなかなか貯まらなくて…
やっと150万いきました。しかし、親は日本の25歳の女の子の平均貯金額を近所の郵便局の方に聞いて来て『170が平均だから200貯めろ』と言います。
しかし私は服やバック等ここ最近、何も買ってません。これでいいんでしょうか?
確かに貯金は大事だけどガマンばかりではなぁ〜と思います。皆さんの周りの女の子はどうですか?アドバイス下さい。
714マジレスさん:2005/12/28(水) 01:15:00 ID:wjFuYqiH
僕は壊れてしまったから
日陰の存在でいいのです
けど、日に当たりたい時があるのです
欲があるし、寂しいし
孤独に耐えられないから
715マジレスさん:2005/12/28(水) 01:29:47 ID:6v2zlb5P
今日バイトの個人的にも仲良くしている先輩をちょっとしたことで怒らせてしまいました
。今まであまり人と深く関わったことがないから人と喧嘩をしたこともなく、
家族以外の人と喧嘩みたいになってしまったのは初めてかもしれません。
もうどうして良いか分かりません。電話もでてくれないしメールの返信もないし。
716マジレスさん:2005/12/28(水) 01:32:58 ID:Q5cNJWxE
>>713
29♂です。田舎暮らしで250まで貯まりましたが
「30までに500貯めろ」といわれました。
リスクマネーにかけるしかありません。

そんな平和な親はスルースルー!
717マジレスさん:2005/12/28(水) 01:35:55 ID:Q5cNJWxE
>>715
君ら漢か?それなら明日になりゃカラッと忘れてるサ

そんなモヤモヤはスルースルー
718マジレスさん:2005/12/28(水) 01:42:45 ID:6v2zlb5P
>>717
漢ってなんですか?
中国人?
719マジレスさん:2005/12/28(水) 01:43:45 ID:Q5cNJWxE
>>714
君は詩人かネ?もっとわかりやすい言葉しゃべれんのかネ?
とりあえず、中退のボキにも解る言語に翻訳してネ

危なくスルースルーするとこだったヨ
720マジレスさん:2005/12/28(水) 01:48:54 ID:Q5cNJWxE
>>712
日々わたわたしているボキは、ゆっくりそんな事を思慮するヒマも無いよ。
あなたもそのうちボキみたくなるから今のうちにゆっくり瞑想するといいよ。

うらやましいからスルースルー
721マジレスさん:2005/12/28(水) 03:43:35 ID:4XWmnxc1
>>682
難しいとこだけど・・・俺の友人で、統合失調症の陽性症状を発症してえらいことに
なった奴がいるんだが、意外なことに人格や判断力、知的能力などは普段と変わらず、
普段のキャラのまま自覚なく「妄想を実体験」してしまうんだよね。

「テレパシーに操られてどこそこに行った」とか、「集団ストーカー」とか、典型的な
統合失調症の体験談を語りつつ、キャラ自体は普段の友人のままだった。
「本当にそういう現実を体験した人」になってて、俺に統合失調症の基礎知識がなければ
不思議体験としてその話を受け入れてしまったかもしれない。それぐらいその友人は、
体験談がおかしいだけで、キャラは全然「おかしく」なってなかった。

それで、「お前それ等質の典型的な症状だよ」と指摘しても、「いや幻覚じゃない」
「実際に俺は経験してるんだ」と押し問答になった。
で、その友人はテレパシーの主と思い込んだ相手に対して迷惑行為を繰り返したりしていた。

統合失調症が陰性のうちはいいんだろうけど、万が一陽性症状が出てしまった場合、その異常に
気付いて病院に連れて行ってくれる身内が近くにいたほうが良いというのはあると思う。
医者もそういうケースを考えて同居を薦めてるんじゃないかな。

「病識がない(病気の自覚がない)」のが統合失調症の特徴だから、一人暮らしだと、被害が実際に
発生してから親族が駆けつける形になる。

でも親族と生活することによるストレスで病気が悪化することもありうるから・・・どっちのリスクが
より危険かを天秤にかけて判断するしかないんじゃないかな。
まあ両親との問題については別途医者に相談してみたほうがいいと思うけど。
722マジレスさん:2005/12/28(水) 04:31:21 ID:guT8gjbn
ストーカーにあっとる助けて助けてああああああああ
どうすりゃいいのんまじきもいうざいああああああああああああああああ
なんかネットでストーカーしてくるんだけどまじなにもうきめえやめてほしい
気が狂いそう
723マジレスさん:2005/12/28(水) 04:49:36 ID:tLkiGdzo
>>722
ネタくせ^
724マジレスさん:2005/12/28(水) 05:26:48 ID:guT8gjbn
氏ね
725マジレスさん:2005/12/28(水) 05:36:50 ID:4XWmnxc1
726656:2005/12/28(水) 05:49:32 ID:YVwsPyR6
>>704
色々なのですね。
だとしたら、その人と何か接点を見つけて、そのことについて
アドバイスを頂きたい。という形でアプローチしてみたらどうでしょう。
年下の人から頼られるというのは嬉しいと思います。
アドバイスを貰った後は、普通の世間話とかでもいいので、適度な
距離感でメールなどしあったらいいと思いますよ。
気負い無く頼るつもりで接してみてください。
727マジレスさん:2005/12/28(水) 05:52:31 ID:shbdE8SF
彼に財布からお金を抜かれたと思うのですが、
それははっきり問いつめたほうがよいですか?それとも言わないでわかれたほうがよいでしょうか?
728マジレスさん:2005/12/28(水) 06:01:45 ID:YVwsPyR6
>>712
誰しもいつ死ぬかって分からないですよね。
考えても結果が無いことは「考えてもしかたない」と開き直るしかないかな・・と思いますよ。
寝る前にネガティブな事を考え出したしたら「考えても仕方ないかな」と思うように
してみたらどうかな。


>>713
入社して3年?、手取り14万でならけっこう頑張ってると思いますが・・
ちなみに私は入社4年の時で100万くらいしか無かったわw (´▽`)アハハ
親には「頑張るね〜」と言っておいて、貯蓄額は言わなくていいと思いますよ。


>>715
あまりしつこく電話とかメールすると余計に嫌われるよ。
明日なのか何時か分からないけど、次回会った時に直接「すみませんでした。」と
謝ればいいと思います。
729マジレスさん:2005/12/28(水) 06:07:54 ID:YVwsPyR6
>>727
財布を開きながら「残高が合わないんだけど、会ってた時に私って
何かたくさん使ったかな?」とか言って、お金が足らないことを
匂わせるようにして、一度聞いてみたら?
そこで何も言わないなら、別れたらいいと思う。
730マジレスさん:2005/12/28(水) 06:21:31 ID:shbdE8SF
>729 なるほど。9000円確かにあったはずがさっきみたら3000円に。小銭入れの方も100円とか10円があったはずなのに、1円と5円しかなくなっていました。
メールでなく実際に聞いた方がいいですか?
731マジレスさん:2005/12/28(水) 06:55:03 ID:+scUoQNh
数ヶ月前に父親が死んだのですが、父親からの遺産が一億私に入ることになりました。
でも私は現在学生なのでとりあえず卒業するまでは貯金しておこうと思うのです。
けれどそれ程の預金があるのが逆に不安でしょうがありません。
なんか金銭感覚とかも狂ってしまいそうですし。
父が折角残してくれた遺産なので、大切に使いたいと思うんですが、いったい私はどうしたらいんでしょう?

すいません、なんか言いたいことがうまくまとまらないのですが、意見を頂けたら嬉しいです。
732マジレスさん:2005/12/28(水) 06:57:40 ID:YVwsPyR6
>>730
メールだと表情が分からないから、実際に会った時に聞いた方がいいと思いますよ。
顔が見えないと嘘を付いたとしても、それをどんな表情で言っているのか分かりませんからね。
それにしても・・お金が無いなら言えばいいのにね。
733マジレスさん:2005/12/28(水) 07:06:52 ID:NyV6zGmg
>>730
それ以前になぜ財布の管理をしっかりしておかないんだ。
例え1000円でも勘違いで他人を疑うような状況は避けないといけない。


>>731
1億円ねぇ。随分とキリのいい金額なのは偶然か?
ところで相続税はいくら払ったんだ。
734マジレスさん:2005/12/28(水) 07:07:10 ID:YVwsPyR6
>>731
お父様のこと、ご愁傷様です。
いきなり大金が入ると不安ですよね。
現金で入るなら、ペイオフのこともあるので銀行を分けて
定期預金、元金保障の投資預金、必要な時に引き出せる預金と分けて預金したらどうかな?
投資預金は色々と選択肢があるので、銀行に行って聞くと詳しく教えてくれますよ。
預ける前に相続税というのがありますので、その分は引き出せる預金の方に
入れておくことにして、相続税を引いた額を各銀行に預けるといいと思います。
良い機会ですので、金融の勉強と将来の事を少し考えておくといいかも・・
遺産なので、大切に使ってくださいね。
735嵐様:2005/12/28(水) 07:08:06 ID:lDHPrnH6
嵐様登場!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
736マジレスさん:2005/12/28(水) 07:16:58 ID:+scUoQNh
>>733
細かくいえば9600万いくらくらいなんですが、おおよそ一億ってことで。

>>734
ペイオフとか確かに考えたほうが良さそうですね。
少し前まではそんなの自分に関係ないとか思ってたんですが…

金額が大きいだけに知り合いに相談できないのが微妙につらいです。
737マジレスさん:2005/12/28(水) 07:21:34 ID:shbdE8SF
>733 昨日彼が家に来たのです。かばんのなかに入れっぱなしでしたが、
鍵のかかる引き出しとかに入れておくべきでしたか?
彼氏で何回も家に来てるので安心してました。
738マジレスさん:2005/12/28(水) 07:29:34 ID:NyV6zGmg
>>736
ところで相続税はいくら払ったんだ?

だいたい遺産を相続するのはお前1人ではないはず。家族は何人いるんだ。
そんな莫大な資産家なら普段から金銭感覚が狂ってるはずだろ。


>>737
親しき仲にも礼儀ありって言うよ。
万一、自分の勘違いだったらそのようなヌレギヌは取り返しつかないほどの失礼に当たるし。
実際に盗んだかどうか我々には調べようがないので。
739678:2005/12/28(水) 07:36:31 ID:JBjeb1uO
>>679
ありがとうございます。とりあえず今のサークルはやめずに、新しいサークルを探してみます!
740マジレスさん:2005/12/28(水) 07:42:05 ID:+scUoQNh
>>738
ちょっと事情が複雑なのであまり詳し書きたくないのですが、遺産というか保険金なんです。
だいぶぼかしてますんで、あんまり細かく受けとらず、
「突然びっくりするほどの大金が入ってきたのですが、どうしたらいいでしょう?」くらいに受け取って貰えれば嬉しいです。

支払う予定の相続税は1500万円ほどです。
741マジレスさん:2005/12/28(水) 07:47:24 ID:DtY9Q+il


●なんで平日昼間から書き込んでるの?


言い訳一覧
・休日(年末年始・振替え)
・学生
・株で稼ぐネオニート
・自営

好きなの選んで

742マジレスさん:2005/12/28(水) 07:48:32 ID:shbdE8SF
>738 どうにも怒りがおさまらず、メールで問いつめたら、
ごめん。昨日は少しむかついてたし、君は酔ってたし、わかれたくなかったし(私を最優先できないなら別れてという話をしました。)
とのメールが!泥棒とは付き合えないから別れる、
と返したら、自分は泥棒ぢゃない、と。
財布から金を抜くやつは泥棒ですよね?
友達は、金めあてで安月給のあんたと付き合うわけないから、今度からしないでって言って続けることをすすめましたが、
泥棒癖のある人とはわかれたほうがいいですよね?
743マジレスさん:2005/12/28(水) 09:49:46 ID:1hzHXPv3
>>740
母親は居ないのですか?

>>742
まず、お金を盗む→犯罪ですから、
それを認めない人間と恋愛関係を続けていくのは、キツくないですか?
その彼の事を通報すれば、警察が動く事柄ですし。
744マジレスさん:2005/12/28(水) 10:14:51 ID:kEXsCK+a
人付き合いについて相談させてください。21歳♀、学生です。
人当たりはよく割とすぐに友達にはなれますが、仲良くなった子のほとんどが一定期間たつと別の子とより仲良くなってしまいます。
話す友達はいても、遊ぶ友達・親友はいません。飽きられるのでしょうか??飽きられなくなるためにはどうすればいいのかな…
(中学の頃から悩んでて、友達同士を紹介したら、当事者だけが仲良くなり、用済みみたいに私とは全く別行動をとられ、後にプチいじめに発展しました。)
745茶漬けたおち:2005/12/28(水) 10:37:23 ID:hDwRJ2M5
思い込みの激しいの(738)やら詮索好き(741)が多いな。
746マジレスさん:2005/12/28(水) 10:57:55 ID:1IgzLt49
>>744
あ〜そういう人いるかも。なんだろうね。
これという趣味や目標を持って、同じ趣味や目標を持った人と友達になればどう?
あと、自分に実力がつくまでは友達同士を紹介しなければいいんじゃないの。
747マジレスさん:2005/12/28(水) 11:04:03 ID:D01FL/ij
>>744
積極的に友だちになろうとしていますか?
仲良くなったあと、自分から「どっかに遊びに行こう」って誘ったりしてますか?
他人から話しかけられたり、誘われたりするのを
ただ待ってるだけじゃ、友だちなんていなくなるよ。
748マジレスさん:2005/12/28(水) 11:09:31 ID:yLYZRAS4
*謎*
とあるかわいい物ばかり売ってる古道具屋さんを見つけて、
中に入り、かわいいコップを買いました!!!
めっけもんと思っていたのですが、
なんとこの間おいしそうなお菓子につられて某コーヒーショップに入ったら*
そこで使われているカップだった.............
これはどういう事なんだろうか??????????
749704:2005/12/28(水) 12:04:59 ID:vqM1rYnB
>>726
ありがとうございます。
でも私は先輩達の連絡先を知りません…。
私は目上の方にアドレス交換を求めたことがないので少し心配です。
いきなりじゃなくても、後輩から「アドレス教えて頂けませんか?」と聞くと
「あなた何よ…」みたいになりそうで怖いです。
出会い頭に聞いても大丈夫ですか?
750マジレスさん:2005/12/28(水) 12:10:55 ID:PymZLlSb
ババアがカナリうざい。ホントストレスたまるわ
751ま〜:2005/12/28(水) 12:51:49 ID:75JOz6n6
747
積極的に友達になろうとしてますか
積極的に友達になろうとしても、友達にはなれない×
「腐れ縁」が最後に残る友達になる
自分の善いところ、悪いところをハッキリ言ってくれる人が残るんだよ
友達を作ろうとして、できた友達は長くは続かない
752マジレスさん:2005/12/28(水) 13:27:14 ID:Bkz/aSGq
もう少し長く生きれば不思議と縁というものを感じるようになるよ、あと深く考えすぎ。
一生ずっとその人と友達なんてありえんわけだから、そんなことで悩むより人生の目標見つけたほうがいいよ。
そうすれば自然とどうでもよくなるさ、極論言えば家族以外の人なんて皆自分のことしか考えてないんだから。
友達が自己中なのも当たり前、それを分かってて付き合いのが友達なんじゃないの?
753753:2005/12/28(水) 14:16:20 ID:hYaywmd4
顔に良性腫瘍の一種ができていることがわかり、
手術しなければならないことが分かりました
なぜ手術しなければいけないかというと、放っておくとどんどん大きくなるからだそうです
今回の手術では、顔の一部を切除する(ある程度の再建はしてもらえる)ことになり、手術後も再発の可能性があるそうです
なぜ再発の可能性があるかと言うと、顔ということでなかなか思い切って手術ができないからだそうです

その人を恨む気持ちよりも、手術後にどれだけ切除しなければいけないのか、
これから手術後の顔でどうやって生きていったらいいか、
本当に不安です。
何回も死ぬことを考えましたが、死ねませんでした。
こんなこと相談してしまってすみません。ただ、もう人生相談板にしか自分の居場所がないのです。
754マジレスさん:2005/12/28(水) 15:49:26 ID:z8Utl6B6
>>753
その人を恨む気持ちというのは?

こちらの本をご存知でしょうか・・
「ジロジロ見ないで―“普通の顔”を喪った9人の物語」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594038182/503-9123163-5702369
755マジレスさん:2005/12/28(水) 15:49:47 ID:bnSOEz01
相談です
友達が話していたんですが
この前友達が中学の先輩と逢ったらしいんです
話を少しみたい
が友達はその先輩がムカつくらしい
なぜかと言うと中学の時
自分の好きになった人をことごとく
取られていたらしい
けど先輩にその人を好きとか伝えていないし
先輩は友達がその人を好きなんて全くもってわからない
明らかに先輩が可愛い;中学卒業してから5年もたっている
なのに未だにムカつくのがよくわかりません
まだ彼をとられたのならわかりますが
考えがおかしいと思うのですが友達の心理教えて下さい
756マジレスさん:2005/12/28(水) 16:00:25 ID:qKhnx67z
私は今高校生で、
日本の歴史や文化が大好きなのですが…。
そういう日本史や文化の好きな人が就ける職ってないんでしょうか。
先生や親も首を傾げてるんですが…
757マジレスさん:2005/12/28(水) 16:16:09 ID:mS6hCZ5x
実家の父が経営する工場がつぶれることになりました。
今、私は私立大学3年で都内にて一人暮らしをしています。
今後、収入がなくなってしまうのですが、どうすればいいのか本当になやみます。
工場の土地は100坪程度で、地価が価格150000(円/m2)くらいです。
また、父は50過ぎで体は丈夫なので働きたいと言っているのですが、
正直50を過ぎての再就職は厳しそうです。
それに、大学を出てからずっと自営なので特にスキルも資格もありません。
なにかいい職はないのでしょうか?
もしいいものがあれば父にすすめたいんです。
また、土地を売るときなどは税金やら手数料などで手元にはあまり残らないのでしょうか?
もうあと1年くらいで就職なので学費の心配はそれほどありませんが、
実家のことが心配なんです。
なんか、自分の家がこんなことになるなんて考えたこともなかったのでショックを受けました。
あと、工場のほかに自宅があるのですが、まだ数百万はローンが残っているはずです。
758マジレスさん:2005/12/28(水) 16:51:37 ID:HleHG4G5
相談に乗っていただけますでしょうか?
私は高校生、男です。
昨日のことなのですが、家族で大喧嘩をしました。親父 vs 他みたいな感じです。
その時に、私は自分の部屋でくつろいでいました。テレビを見ていると突然、リビングで大声がしました。
なにかと思って行こうとすると叫び声と怒鳴り声。入ってみると親父と姉が怒った顔をして立っていました。母は泣き崩れています。
下には食べ物などがぐっちゃぐっちゃに散らかっています。
後で話を聞くと、いきなり親父がテーブルの飯を捨て出して注意した姉を親父が殴ったとのこと。それから大騒ぎ。
そして私が入って見ていると、離婚のような話に。
恐らく、親父が続けているある宗教から家族のストレスが溜まったのも原因だとおもいます。
もし離婚した場合、私は親父と生きていくのは死ぬことよりも苦痛なので母方と暮らすことになると思います。
書いててわけ分からなくなりましたが、書いてみると少しだけ心が楽になる気がします。ただ一番辛いのは母だと思うのです。

なんかもう、どうしたらいいのでしょうか?なんかもうソワソワして勉強も頭に入らず、TV見ても虚無感だけです。来年受験なのに…。
相談に乗っていただければ本当に嬉しいです。 長文、申し訳ございませんでした。
759マジレスさん:2005/12/28(水) 16:56:13 ID:hYaywmd4
>>754
本のご紹介どうもありうがとうございます。
恨む気持ちというのは、病気とわかったとたん、
連絡はもうとれないと言い放ってきたことです.
人生疲れました。
760マジレスさん:2005/12/28(水) 16:57:52 ID:wUITr8e4
サークルを1週間休んでしまった!
今日のサークルの時間帯を聞くには誰に電話する?

@うざったくて「何で来た!」と冗談でいう友達A
Aのんびりした奴だがそいつの母親が何だか嫌な感じの友達B
B2ちゃんねらーで陰口を腐女子と言い合う友達C
Cあんまり仲良くないがカッコよくてモテる今時な友達D
761マジレスさん:2005/12/28(水) 17:03:43 ID:wEAFKT8S
>>755
♀ってそおゆうもんじゃない?
やっぱり自分の好きな人と付き合った相手ってムカつくだろうし。
過去であったとしても♀って結構執念深いからね‥。
多分だけどその友達も先輩より自分が劣っていることを自覚してると思われ。
762極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/28(水) 17:06:39 ID:Oz1tu04Q
>>758
あなたは心情はおいといて
できるだけ中立でいたほうがいいと思います。
一方的に父を責めて逃げ道をなくしてしまうと
きれてなげやりになったりして、
離婚の可能性が高まったり、
進学に対して援助もしてくれなくなるかもしれないから。
763マジレスさん:2005/12/28(水) 17:08:26 ID:koESIXKc
>>749
尊敬できる。ということなので、それなりにお互いに会話や
共通の「何か」があるのですよね?
だとしたら、聞いても大丈夫だと思います。
もし、相手があなたの事を顔を知っている程度なら、同年代で
その先輩達と交流のある人を介して紹介してもらうといいと思いますよ。
いずれにしても向こうから動いてくれる訳じゃないから、あなたから
動かないと進展はありませんよ。頑張って。


>>755
「なぜ、未だにむかつくの?昔のことでしょ。浮気されて取られた
訳じゃないよね?」と友人に聞いてみたら?
本人に直接聞くのが早いと思います。
ここには友人を知ってる人は居ませんので、憶測しか答えられないですからね。


>>756
大きい本屋に行って日本史や文化の本の最後に載ってる、出版社とか著者とか
監修、協力者とかの職業などを調べてみたらどうかな。
764マジレスさん:2005/12/28(水) 17:15:17 ID:koESIXKc
>>757
あなたが口を出さずとも、お父さんはまだしっかりしてるでしょうから
お父さんが考えると思うのですが・・
子供に職を勧められる。。って親として「俺、情けない」と思わせると
思いませんか?
土地売却やローンのこともね。
あなたは、あと1年くらいで就職なのですよね?自分の道は決まってますか?
決まってたらそれに向かって頑張る。決まってなければ決める。
心配なのは分かりますが「何か私にできることがあったら言って」と
いう姿勢で見守った方がいいと思いますよ。
765マジレスさん:2005/12/28(水) 17:17:21 ID:HleHG4G5
>>762
本当にレスありがとうございます。
中立でいたいのですが、母親を見ていると助けたくなって黙っていられなくなります。
明らかに親父の言動や行動がおかしいんです。それを怒鳴られるだけ怒鳴られて罵倒されて我慢する母親は黙って見ていられません。
子供のクセに、なんていわれてもしょうがないですが。
なんかもう、辛いです
766極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/28(水) 17:20:42 ID:Oz1tu04Q
>>757
土地は全てを売却するのではなく、
全部か一部を駐車場にするのはどうですか?

767極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/28(水) 17:25:49 ID:Oz1tu04Q
>>760
選択肢として部長等サークルの役付きの人もあると思います。
部長に電話して、まず欠席したことを詫びて、
それから今後の予定を聞けばいいと思います。
768マジレスさん:2005/12/28(水) 17:27:05 ID:mS6hCZ5x
>>764
レスありがとうございます。
確かに子供の私があまりしゃしゃりでないほうが良いですよね。
でも、どうしても力になりたいんです。
あと、今は就職活動の真っ最中なんで親の心配よりも自分の心配したほうがいいですよねw
ほんとありがとうございます。
>>766
駅近なので駐車場もいいかもしれませんね。
でも、税金やらどのくらいの収益があるかなどまったくわからないので怖いです。
ちなみにその工場の近くは1月15000円くらいが相場です。
もう少し活用方法考えてから家族で決めたいと思います。
ありがとうございます。
769マジレスさん:2005/12/28(水) 17:28:41 ID:bnSOEz01
>>761
レスありがとうございます
やっぱり劣っていると自覚しているからムカつくのかな?
変にライバル心抱いてるというか
ライバルといっても差が明らか;10あったら先輩が10だと思います
友達は服のセンスは悪くないんですがね
友達は自分に自分持ちすぎなんですかね?;
770極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/28(水) 17:29:24 ID:Oz1tu04Q
>>756
高校の日本史の先生で部活の歴史研究会の顧問。
771マジレスさん:2005/12/28(水) 17:37:32 ID:oES6t2TH
現在彼氏と同棲中なのですが、最近同棲をやめたいと思うようになってしまいました。



彼は働いているのに自分が働いていないのが心苦しくて。


人見知りで引きこもりの自分には何も出来ない気がします。

彼にも「何も出来なさそう」って言われました。

毎日、自分ダメだなって思って考え込んでしまいます。


死んでも迷惑がかかるし、生きていても周囲に迷惑ばかりかけています。

どうしたらいいかわかりません。
772マジレスさん:2005/12/28(水) 17:37:46 ID:koESIXKc
>>768
色々と提案して力になりたい気持ちは分かりますが、
「支える」という形で力になる。という方法もありますよ。
帰省した時、お父さんが疲れてるようだったら「無理しないでね」と肩をもむとか
愚痴を聞くとか、あとお母さんも不安でしょうから、お母さんの愚痴や
「大丈夫?」と聞いてあげるといいと思いますよ。
精神的な面で支えになってあげると、親は嬉しいと思います。
773マジレスさん:2005/12/28(水) 17:38:42 ID:tVOUXSWi
現在同い年(26歳)の彼氏が居ます。
彼は離婚経験があり子供はいないのですが、彼との結婚に
不安を感じています。
彼は私を本当に大切にしてくれていると感じるのですが
やはり一度失敗しているという事実からどこが悪かったのだろうと
探ろう探ろうとしてしまいます。
もちろん、親も反対しています。
今の彼をそのまま信じてもいいのでしょうか?
そのまま信じて結婚すると私も失敗してしまうのでしょうか?
774マジレスさん:2005/12/28(水) 18:14:56 ID:3SYoAiBW
相談お願いします。
私は心の病気を持つ者です。病気になった頃は家族からも疎外され本当に孤独でした。
そんな時、同じ心の病を持つ短大時代の友人Cから同人に誘われました。最初はヲタクに偏見を持っていたので乗り気では無かったのですが、次第にハマッてゆき、もう1年たちます。
ところが、Cが彼にフラレ、友人たちに裏切られて私達は孤立しました。
その頃からCは愚痴を言うようになり性格もキツクなってきました。
私は一人でCを相手するプレッシャーに胃を痛め、どうしようもなくCに「私には支えきれない。」等いろんな事を打ち明けたら、一旦は理解してくれたのですが…2倍になって返ってきました。
今は距離を置く事にしてますが、年明けにイベントがあるので、顔を合わせます。
私は話し合いは正解だったと思っています。でも、お互い心の病を抱えているだけ、人付き合いが苦手なのかもしれません。
Cとの関係はこの後どうなってしまうのか不安です。
誰か良いアドバイスをよろしくお願いします。
775753:2005/12/28(水) 18:21:04 ID:hYaywmd4
753です。
私の顔もいずれああなるんだろうなと思うと、
同じ病気で自殺した方の話を見ると、
私も死にたくなります。
今、死を考えています。
幸い、楽に死ぬ方法は知っており、すぐに実行可能です。
みなさん、自殺を本気で考えたことってありますか?
776マジレスさん:2005/12/28(水) 18:23:15 ID:8BSXwofY
俺双子で同じ学校に入ってもう一人のほうばっかり友達ができる。あげくのはて勝手に俺のクラス入って来て自分が今話してた友達といきなり話し始めるメールもなぜか俺のクラスのやつとしてるなんか俺やになってきたどうしたらいいですかね?
777マジレスさん:2005/12/28(水) 18:25:28 ID:wEAFKT8S
>>769
友達は自分に自信が無いから先輩を妬んでしまうのでは??
自信があれば逆に先輩に対していちいち愚痴らないと思うんだけどな。
たまに自信満々の勘違い♀もいるけど,あなたからみて
先輩≧友達
ならば多分本人も自覚しているでしょ?
後あなたは友達の心中を知ってどうするつもりなのですか?
778マジレスさん:2005/12/28(水) 18:27:48 ID:wEAFKT8S
>>773
交際歴は?
知り合ったきっかけ等詳しくお願いします。
779マジレスさん:2005/12/28(水) 18:30:54 ID:wEAFKT8S
>>771
同棲歴どれくらい?
彼氏はあなたが働かない事を承知の上,交際し同棲してるのではないのかな?
あまり自分をせめないで良いよ☆
780マジレスさん:2005/12/28(水) 18:37:31 ID:wEAFKT8S
>>776
あなたにもそれなりに友達はいるんでしょ?
友達は数じゃない。自分と気が合う友達がいれば1人だろうと良いんじゃないかな??
781マジレスさん:2005/12/28(水) 18:39:44 ID:wjFuYqiH
自分が空気みたい。いるようで、いないような。もう疲れる。これから生きていけるか不安になる。助けて。でも一人でなんとかしたい。人の好意がつらい。
782マジレスさん:2005/12/28(水) 18:43:49 ID:rxwb4gYf
>>781
オレは応援してるぞ。
おまえはいつか必ず幸せになる。
783マジレスさん:2005/12/28(水) 18:45:22 ID:wjFuYqiH
孤独。みんな狂ってしまえばいい。
784マジレスさん:2005/12/28(水) 18:52:36 ID:koESIXKc
>>771
心苦しいのに、バイトするとか内職するとか行動しないのはなぜ?
人見知りでも表面だけ大人になって対応できるようになるとか、
引き篭もりから脱却するように努力するとか、方法はあるでしょう。
あと、彼と話し合ってください。


>>773
離婚理由を聞いてみたら?
それを信じるのも信じないのも、あなた次第です。
結婚生活は二人で作り上げていく物ですので、疑心暗鬼の状態では
無理でしょうね。彼も苦しいと思いますよ。
過去のことですから、証拠がなければ真実は分かりません。
「信じる」と決断するのか、しないのか気持ち次第だと思いますよ。
785マジレスさん:2005/12/28(水) 19:00:43 ID:dpUtwmdG
>>783
ああ俺もそう思う。
でも、みんな狂ったからって、問題が解決するわけでもない。
君は一人でも生きていける。孤独には慣れればいいだけのことだ。
786マジレスさん:2005/12/28(水) 19:06:03 ID:koESIXKc
>>774
メンヘラ同士は共感しあっている間は上手く行くけど、歯車がずれると
厳しいらしい・・とメンヘル板で以前見た覚えがあります。
お互いが治るように成長できる関係なら良いと思いますが、共依存状態なら
少し距離を取った方がいいと思います。
お互いにベッタリで、お互いを逃げ場にするのではなくて、励ましあって
色々な人と知り合い心を自立するように目指す関係なれたら、一番いいのかな
と思いますよ。


>>775
顔のことですので、心療内科などの心理面でのカウンセリングと
連携してもらえるように医師に相談してみたらどうでしょうか?
痛みの強い疾患や一生付き合う病気などはカウンセラーと連携しているようです。
独りで死を考えず、専門家に頼ってみて下さい。
787マジレスさん:2005/12/28(水) 19:07:22 ID:YnMOABJw
>>775
死にたいと思ったことは何度もあります。
自殺した人のまわりがどんな気持ちになるかを体験しているので自殺だけはしません。
自殺も殺人です。他人を殺すか自分を殺すかの違いだけです。
まわりの人たちを殺人を犯した人と関わらせてしまうことになります。
わたしはあなたを知りませんが、あなたにも自殺をして欲しくありません。
ご両親や親戚の方がいらっしゃるなら尚のこと・・

わたしもその紹介されている本を読んだことがあります。
図書館にありました。
その本の主旨は苦悩の果てに死んで解決することではありません。

連絡して来なくなったのがあなたにとってどんな人なのか分かりませんが
問題をなにもかもいっしょくたに考えると混乱すると思います。
788マジレスさん:2005/12/28(水) 19:12:42 ID:koESIXKc
>>776
双子でもあなたと兄弟は違う人間だから、友人の作り方も違ってて当然じゃないの?
あなたは兄弟と同じように積極的に行動してみました?
兄弟のクラスに行って話かけてみました?
結果だけ見ず、行動も見てみたらどうかな、と思いますよ。
789マジレスさん:2005/12/28(水) 19:15:55 ID:YnMOABJw
>>775
お名前が思い出せませんが、かづきさんというメイクアップアーティストが
医療に直結したメイクの研究をされていると聞いたことがあります。
有名な方らしいのでHPなどもあるかもしれません。
何にしても手段はいくつもあると思います。
専門医や専門家に助けを求めて欲しいです。
790マジレスさん:2005/12/28(水) 19:21:19 ID:oES6t2TH
779
ありがとうございます。
まだ一緒に暮らし始めて1、2ヶ月くらいです。



784
一応バイト探してますが口下手で根暗なので面接でアウトでした。


話し合いは…話し合いにならないので。

私の悩みは彼にとっては小さいことに見えるらしいです。

自分は本気で悩んでることでも彼や友達には些細なことなので、言わないで溜め込むようになってしまいました。
791マジレスさん:2005/12/28(水) 19:21:26 ID:J4TeWqtz
相談させてください。
私は友達がいません。ひとりでいることが好きなのですが、この時期、
とても淋しくなります。年賀状がお店とかからしか来ないのです。
792マジレスさん:2005/12/28(水) 19:32:44 ID:wEAFKT8S
>>790
まだ1,2ヶ月かあ☆
毎日何してるの??
周りが解ってくれないって気持ち、よく分かるよ。
私もそうだったから。
一人で家にいる時間が増えるほど自分の欠点ばっか考えちゃわない?
まずはさ,外にでてみる事を勧めるよ☆
マンガ喫茶でもショッピングでも。
とにかく仕事は焦らず外にでてみる事が良いと思う。
心が少し落ち着くよ(*^_^*)
793マジレスさん:2005/12/28(水) 19:38:47 ID:BKlpi59l
相談です。今日バイトで面接にいきました。
その時対応してくれた所長についてです。
車の運転中ほとんど携帯で話していました。
右折しようとしたさいパトカーにきずき隠しまた話はじめました。
一社会人としてどうかとおもいます。
このことを本部にちくろうと思います。
意見きかせてほしいです
794マジレスさん:2005/12/28(水) 19:42:30 ID:bnSOEz01
>>777
レスありがとうございます
そうですか
友達がなぜムカつくのか意味がわからなく
話してる時理解しがたい部分があったので不思議というか
あたしは友達と同じ感情(この事
を持った事がなかったので
聞いてどうしようかは全然考えていませんよ
ただ友達の考え方を理解したく聞いてみました
795マジレスさん:2005/12/28(水) 19:44:29 ID:uRGVMO+H
>>791
好きで一人でいるなら仕方ないと思いますが…
どうしても年賀状が欲しいなら表面情の付き合いでも誰かと親しくなることですね

>>793
そこで働くつもりがあるなら、ちくるのは止めた方がいいですよ
バレて居心地悪くなりますから
働かないならご自由にどうぞ
796マジレスさん:2005/12/28(水) 19:45:27 ID:FXe7pss0
通報すれ
ごく簡単で普遍的なルールさえ守れん香具師に仕事ができる=有能な
はずがない!!間違いないっw

797マジレスさん:2005/12/28(水) 19:55:57 ID:wEAFKT8S
>>794
そっかあ☆
確かに自分にとって感じた事ない気持ちなら,友達の気持ち理解出来なくて当たり前だよね。
あなたにとってその友達は大切なのかな??
他人を理解しようとする気持ちは良い事だと思う。
十人十色だから人それぞれ色々考え方はあるだろうけど,私の意見が役にたてなら良かったよ。
☆終了☆
798マジレスさん:2005/12/28(水) 19:58:27 ID:oES6t2TH
792
ありがとうございます。

毎日掃除、洗濯などやってます。それが終わったら、ぼーっとしたり考え事したりであまり外には出てません。

たまに買い物に行きますが、一日中部屋にいる日なんかは特に凹んでますね。


外に出るにもショッピング行くにも、一人だと心細い小心者です
○| ̄|_


近くに友達が全くいない状態なので、寂しいっていうのもあるかもしれませんね。
799マジレスさん:2005/12/28(水) 20:03:24 ID:BKlpi59l
>>795 >>796 ありがとうございます。
働くつもりわありません。            自分にわあいさつしないだけで社会人とさてどうのこうのいってたので…
会社がわの対応はどうなるでしょうか?
800じいさん:2005/12/28(水) 20:22:54 ID:vbUgXIe4
>>773 :マジレスさん :2005/12/28(水) 17:38:42 ID:tVOUXSWi
>今の彼をそのまま信じてもいいのでしょうか?

貴方の文章全体からは今現在彼を信じていないと受け取れます。
信じられるのであれば不安を感じる事は無いのでしょう。
ですから貴方の相談は「彼を如何しても信じる事が出来ない」と言う相談なのではないでしょうか

>そのまま信じて結婚すると私も失敗してしまうのでしょうか?

信頼できない人との結婚は無理があるのではないでしょうか。
801マジレスさん:2005/12/28(水) 20:23:03 ID:wEAFKT8S
>>798
因みに私も同棲してるけど,近くに友達居ないよOrz
仕事も今の所交通手段無いから行けない。
鬱になってた時もあったけど私の場合,外に出る他に最近同じ環境(同棲してる子とか)のメル友作ったりして少しずつ気持ち変化したよ☆
一人で外出るの嫌て気持ちも,なんとなく分かる(><)
じゃあさ,いっぱい時間があるわけじゃん??
メイクとかヘアセットを毎日やってみたりはどうですか??
自分をよく魅せるメイクも新たに見つけられるかもしれないし,彼氏も喜ぶし一石二鳥じゃない?(^_^)v
802マジレスさん:2005/12/28(水) 20:27:42 ID:3SYoAiBW
>>786
返事ありがとうございます。
自立出来る関係考えてみたいです。
803マジレスさん:2005/12/28(水) 21:14:33 ID:oES6t2TH
801
確かに同じような環境にいる人と話せれば、考え方も変わりそうですね。



メイクですか…。
敏感肌やアレルギー持ちなので滅多にしないのですよ。

手入れくらいしかしてません。


女捨ててる ○| ̄|_
804マジレスさん:2005/12/28(水) 21:23:47 ID:wEAFKT8S
>>803
そうなんだ?
色んな面において自分にもっと自信持ってほしいなと思ってのアドバイスだったんだけど‥知らないとはいえ何か勧めたりしてごめんね(T_T)
でもたしか,敏感肌用の化粧品とかもあると思うよ☆

後化粧しない事は女捨ててるって事ではないと思うから落ち込まないで☆

うん。同じ環境の人なら共感する事沢山あるだろうし☆
誰かに話すだけでも気持ちのもちようが変わるよ!
805マジレスさん:2005/12/28(水) 21:52:20 ID:oES6t2TH
804
本当にありがとうございます。

何だか元気が出てきました(^-^)


自分なりに色々とやってみようと思います。
806マジレスさん:2005/12/28(水) 22:04:01 ID:wEAFKT8S
>>805
うん☆頑張ってね(*^_^*)
私は応援してるよ♪
807749:2005/12/28(水) 22:11:32 ID:vqM1rYnB
>>763
そうですね。
共通の「何か」がありますし、
先輩と会ったときにタイミングを見計らって聞きたいと思います!
いつ会えるかわからないんであとは運次第ですね。
ありがとうございます。
808773:2005/12/28(水) 22:12:28 ID:tVOUXSWi
交際歴はまだ3ヶ月です。お互いの両親には紹介済みです。
出会いは私の友達(女)の会社の同僚でした。
彼のほうがとても気に入ってくれて付き合うことになりました。
でも、彼は別居して半年離婚して三ヶ月でした。
離婚の理由は彼の仕事が忙しすぎてのすれ違いということでした。
交際4年、結婚生活は1年半ほどだったそうです。
離婚後しばらくは会社の同僚や先輩と飲んだくれていたそうです。

離婚後間もないのに私に交際を申し込んできたことや、(でも最初は断っていたのですが
2,3回告白されて真剣に言ってくれているきがしたので付き合いました)、なぜ
仕事が忙しいだけで離婚に至るのか私にはわかりません。
でも、彼が言うその理由を信じるしかないのかもれませんが、その友達(彼の同僚)が
彼は遊んでいる、嘘をついているといいます。それに前妻は愛想をつかして別れたといいます。
本当の理由は私にはわかりませんがそんなことを聞かされるとやっぱり疑いの目で
見てしまいます。でも。彼を問い詰めても何もならないと思うので普通に接しているという状態です。
彼を信じたいという気持ちがとても大きいのですが友達の言葉もすごく気になって
しまいます。
二人の言葉の間で一喜一憂している毎日です。
809マジレスさん:2005/12/28(水) 22:17:16 ID:fMjD7Ypt
人が憎くて人間嫌いで困っています。
死ねばいいのにとかこいつむかつくとかすぐ思ってしまいます。
このような症状になった、これといった原因は見当たりません。
人を愛したいです。
些細なことで結構ですのでなにか改善策というか、人を少しずつでも好きになっていけるような
アドバイスをお願いします。
810マジレスさん:2005/12/28(水) 22:25:18 ID:q/2h3aEn
>>809
誰でも、人に対して「死ねばいいのに」という感情を抱くときってあると思います。、
809さんの場合はそれが人並み以上に大きいんでしょうね。人を愛したい…という気持ちがあるなら
自分で「自分は人間嫌いなんだ」と思い込んでしまってるだけに思えます。
809さんは疲れているのかもしれませんし、まずは休養。そして自分を愛す。
もっと視野が広がっていって、今の状態から抜け出せるかもしれません。
811809:2005/12/28(水) 22:29:55 ID:fMjD7Ypt
>>810
それが自分を全く愛せないんです。
コンプレックスの塊・・・
自分を好きにならなきゃ他人を好きになれないんでしょうね。

レスありがとうございました。
812マジレスさん:2005/12/28(水) 22:41:06 ID:cjCkIAoJ
私は母親に厳しく育てられました。
ヒステリックな母親だったため、よく理由もなく殴られました。

それでも必死に勉強し、現在、某大学の法学部に在籍しています。
法律学は非常に論理的な学問です。必然的に論争に強くなります。
そのせいか、日常の母親との会話で、彼女の非論理的な思考を論破してしまします。
当然、母親は怒り狂います。時に泣き喚きます。
それでも、幼い頃受けた仕打ちの復讐をやっとできているかと思うと
面白くて面白くて仕方ありません。

でも、格好悪いことと分かっているので止めたいのですが
止められません。どうしたらいいでしょう。
813812:2005/12/28(水) 22:42:07 ID:cjCkIAoJ
×しまします
○しまいます
814マジレスさん:2005/12/28(水) 22:45:47 ID:taluhJmY
付き合っていた女性の両親が、やくざ系の人で(後日知ることになる)
彼女は未成年だったこともあり淫行していないのに
淫行したから慰謝料払えと脅迫してきたのですが、
どうしたらいいでしょう?。
淫行してないと言い張ってもダメ。
淫行した証拠もなければ 淫行しなかった証拠もありません。
淫行はどの様に潔白をはらせばいいのでしょうか?
痴漢なら現行犯できるでしょうが淫行はよくわかりません

815みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/28(水) 22:45:48 ID:+gakVDKD
>>812
>止められません。どうしたらいいでしょう。

知らん

816マジレスさん:2005/12/28(水) 22:48:46 ID:cjCkIAoJ
>>815
じゃあ書き込むなゴミ野郎
817マジレスさん:2005/12/28(水) 22:53:27 ID:FNQYSzDh
>>816
論争に強いという割りには貧相だな
818谺 ◆37564HN/26 :2005/12/28(水) 22:55:47 ID:Ekw3TJtd
>>814
双方合意で付き合っていたのに慰謝料も何もないと思うけどね。
一人で抱え込ませるのが目的なのだから自分で身の潔白を晴らすとか考えないで、弁護士か警察にいきましょ。
819マジレスさん:2005/12/28(水) 22:58:58 ID:HGeSwDYA
相談です。
小学校〜中学校で腐女子やってました。
漫画とか声優とか大好きでかなり嫌煙されてたと思います。
そんな時期に一度、同じ学校の人に
「笑ったら気持ち悪い」と言われました。
その日から家族以外の前で、自然に笑うことができません。
作り笑顔はできるけど、きっと堅い笑顔になってると思います。

高校からは一般人になる努力をして、
20歳になった今では服も化粧も人並みに、頑張っているつもりです。
だけど未だに、外で自然に笑うことができません。
笑おうとすると「気持ち悪い」と言われそうで、顔がこわばってしまいます。
かれこれ10年になります。
病院にいったほうが良いのでしょうか・・・。
820マジレスさん:2005/12/28(水) 22:59:15 ID:cjCkIAoJ
>>817
問いに答えないゴミばっかだな
821極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/28(水) 23:36:48 ID:Oz1tu04Q
>>812
家を出て1人暮らしをして
さらにできるだけ実家には帰らず
やりとりもメール・手紙で済ませるようにすればいいと思います。
822マジレスさん:2005/12/28(水) 23:40:29 ID:4XWmnxc1
>>812
問題のある親子関係でそういう時期があるのは仕方がない気がする。
遅れてきた反抗期みたいなもんだと思う。

もうちょっと成長すれば、母親も人間であって、母親は母親なりの事情と立場があって、
あなたにそう接してきたということが分かって、母親は母親なりに一応愛情があったのだ
と理解できるようになると思う。
俺の母親も馬鹿でヒステリックでいろいろあったけど、30ぐらいになってようやく「あー
母親なりの、馬鹿なりの愛情だったのか」と分かってきた。
ホントに虐待されてたとかでなければ、いずれ分かるはず。

とりあえずかっこ悪いということが分かっているのであれば、自制するために、
例えば家を出るとかして、ぶつかり合いが発生しないようにしたらどうかな
823極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/28(水) 23:55:28 ID:Oz1tu04Q
>>819
ここの講演会に参加してみたらどうです。
http://www.age.ne.jp/x/warai/
http://www.age.ne.jp/x/warai/branch/branch.html
824マジレスさん:2005/12/28(水) 23:57:45 ID:koESIXKc
>>812
母親はヒステリックだったかもしれないけど、仕返しで
彼女が泣いたり怒り狂うまで言葉で攻め立てるというのは
精神的に暴力を振るってるのと同じこと、それが面白くて
仕方ないと思うなんて、怖いよ。
おまけに自制できないのですよね。

母親と離れた方がいいよ。物理的にも心理的にもね。
将来、法律を扱う仕事に付くつもりなら、あなたが書いたレスを
読み返して考えて下さい。
825マジレスさん:2005/12/28(水) 23:58:42 ID:/3a6ZGmR
>>819
「笑ったら気持ち悪い」のは目が恐いからじゃないのか。

「腐女子やってました」「嫌煙されてた」の意味は分からん。
826マジレスさん:2005/12/29(木) 00:09:18 ID:4j7TSQVq
相談するのはいいんだけど、ちゃんと真面目に答えてくれた人にはお礼を言わないと駄目だよ。荒らしはスルーでいいけどさ、ちゃんと答えたのにスルーとか常識を疑う…
827マジレスさん:2005/12/29(木) 00:20:03 ID:J1OUJAlH
>>826
1.見に来ていない。
2.自分の非を指摘されるとムカツク。
3.もともと釣り。
828マジレスさん:2005/12/29(木) 01:42:12 ID:ujWQB+uy
相談にのって下さい
私28の主婦ですが、旦那の嘘とキャバクラブがよいで悩んでます。
最近、そのことでずっと気がめいってて・・・
以前はこんなことがなかったんですが、
常に考えこむようになり、気が沈んで苦しくなるのです。
胸がゾクゾクしたり、脈が速く動機が激しいんです。
落ち着きがなくなり、常にイライラしたり、何もする気力がわかなくて、
旦那の嘘に敏感になり、常に不安な状況なんです。
今まで、いくら悩んでいてもこんなことがなかったのですが、
凄く胸が苦しいんです。ドキドキしていて
旦那に相談したり、まじめな話をしたいんですが、旦那は自分勝手なことばかりで、
めんどくさくなったり、自分が不利な状況になると離婚を言いだしてきて脅してくるんです。
私が子供もいるから離婚はさけたいという意志をしってるから、その言葉を
言えば、私が何も言えなくなることを知ってるので、何かあるとすぐ離婚という言葉
を言い出してきます。そんな毎日を過ごすのが最近しんどくて・・・
私って今精神的な病気にかかってるんでしょうか?
精神科で見てもらおうかと思ったりもするんですが、料金が高いって聞いてて
不安で行けないんですが、1回の診察にいくらぐらいかかるんでしょうか?
すみませんが教えてください。
829マジレスさん:2005/12/29(木) 01:57:00 ID:ujWQB+uy
828です
自分でも、旦那の暴言と嘘で心配になることが多く旦那に依存してきてしまっています。
そんな、自分が嫌でしょうがないです。
旦那と連絡がとれなくなると、電話とメールをしまくってしまうんです。
自分でもやめたくてもやめれないんです。
旦那は人と飲んだりするとき、メールや電話をすると周りがきにするから
そんな気を遣わせるのがいやだから、連絡しないと言うばかり、
具合が悪いときですら連絡を取りたくてもとれないことばかり・・・
今現在も、連絡がとれなくて苦しいです・・・
メールや電話をするのを止めたいのですが、胸がゾクゾクして止められないんです。
たすけてください・・・
830マジレスさん:2005/12/29(木) 02:00:03 ID:m7+lWaGh
828さん、私もそんなんだよ今。
辛いよね
831828:2005/12/29(木) 02:03:37 ID:ujWQB+uy
>>830
はい、つらくてたまりません
830さんもつらそうですね・・・
涙が止まらなくて・・・
832マジレスさん:2005/12/29(木) 02:07:05 ID:ldpl+0TO
>>828
保険証があれば、かかっても最大で一回3000円ぐらいだよ
平均的な額は1500〜2000ぐらい
心療内科とか精神科はだいたいこの程度しかかからない。

「高い」のは保険のきかないカウンセリングね。
あれは一時間一万円とか普通に取られる。
833828:2005/12/29(木) 02:10:12 ID:ujWQB+uy
>>832
レスありがとう
それぐらいの金額なら
診てもらいに行けるかも・・・です
834マジレスさん:2005/12/29(木) 02:13:33 ID:JJtwrSuo
>>831
精神科でいくらかかるかわからないけど行ってみたいなら行きなよ。
その不安が高くてもお金でかえられるなら安いもんでしょ。

旦那さんについてだけど、不安ならGPS機能のついた携帯を持たせるとかしてみたら?
835マジレスさん:2005/12/29(木) 02:37:18 ID:QiG4qBoZ
よろしくおねがいします。
相談は私の兄についてです
兄は中卒ニートです。
毎日ほんとうに何もしないで朝から晩までお菓子を食ってテレビを見続けています。
私の見たい番組を見ようとすると私の事をボコボコになぐります。
変な時間に、飯を出せと言って母か私を殴り起こします…。
今、母は入院しており、家庭も裕福ではないので、父の収入以外に私と妹で必死にバイトをして生活しております。
今までは相手にするのも疲れるので無視していましたが、今日またテレビを見させてくれず、指摘すると
「俺いままで我慢してたけど、それ以上言うとまじで殴るぜ?」
とか言ってきました、怒りを通り越して爆笑です。
基本的に小さな人間なので訳のわからないプライドを持っていてそれに触れるとすぐボコられます。
とりあえず力にものを言わせてボコってきます…
このままでは気が気でないです。
何か良い対処法はないでしょうか…
こんなこと言いたくはありませんが早く罰が当たって死んでくれないかなと思っております
836マジレスさん:2005/12/29(木) 02:44:36 ID:JJtwrSuo
>>835
難しいね。俺が偉そうにものを言う筋合いはないけど、
お兄さんにいい所はないのかな?どうしてもそういう時って悪いところばかり見ちゃうよね。もうちょっと視野を広くして見て。
とりあえずいい所って思い浮かばないかな?
837マジレスさん:2005/12/29(木) 02:53:00 ID:QiG4qBoZ
>>836
レスありがとうございます。
いい所、確かにあるのですが…
今、一緒に生活しているので、兄の内面より日頃の行為が迷惑でならなくて…。
そのいい所だけでは許せません…
838マジレスさん:2005/12/29(木) 03:07:50 ID:ujWQB+uy
旦那いまだに連絡がとれない・・・
旦那、特定のキャバ嬢と毎日何度もメールのやりとりをしていて
悩みとかの相談に親身になってのってるのです。
妻である私が、そのことでこんなに苦しんでるのに、
旦那は、その女に〜が悩んでると俺もつらい、俺は〜の悩みを抱えてる〜の全てを
受け止められる人間になりたい。〜の人生を支えられる男でありたい
なんてメールを送ったりしてるんです。
それを見たとき悲しく手性がありませんでした。
私の相談はうるさいって言うばかりで、きいてくれないのに・・・
またその女に会いにキャバクラにいってるのか、
不安でたまりません、苦しいです。
この苦しみはどうやったらなくなるんでしょうか?
寝ようと思っても寝れないし、気を紛らわす為にお酒を飲んでも
涙がでるばかり・・・
苦しいです。
839マジレスさん:2005/12/29(木) 03:18:00 ID:JJtwrSuo
>>837
別に許す必要はないと思うよ。ただお兄さんの場合注意しても余計に殴られるってのはわかるよね?
だから、自分でいけない事だと気付かせるしか、お兄さんのためにならないと思う。
そのためにはどうすればいいかというと、お兄さんにいろんな体験をさせること。
些細なことでもいい。本を読むだけでもいい。一番いいのは社会に出すということだね。
お兄さんにいい所があるなら、その利点を生かした仕事をしてもらうとか…

それとあなたは今すごいつらいと思う。その辛さは神様があなたに与えた試練。その辛さが大きければ大きいほど、乗り越えた時の喜びは大きい。
今はその壁がどれだけ高いかわからないかもしれない。でも信じて登り続ければ、必ず頂上にたどり着く。
頂上に登り着いた時、神様は頑張っただけの見返りを与えてくれるから。。
前を向いて!
840828:2005/12/29(木) 03:24:55 ID:ujWQB+uy
>>832
レスありがとう
それぐらいの金額なら
診てもらいに行けるかも・・・です
841マジレスさん:2005/12/29(木) 08:20:29 ID:J267R8HB
>>835
「兄がニート」とかいうスレッドもあったな
しかし、お宅の場合すぐに暴力と言うのは統合失調の可能性も
無いかい?そうだとしたら入院させた方がいいかも。
あとは長田のオバサンに頼むとか。金がかなりかかりそうだけど。

解決にならないけど中古で安いテレビ買ってやった方が
一時的な解決になるかな?また捨てる時にリサイクル料かかると思うけどね
842マジレスさん:2005/12/29(木) 08:49:27 ID:N3ZDQZOO
>>838
私も838さんまで酷い経験はありませんがキャバの事で悩んだ時期があったから気持ちわかります。

因みに私は元キャバ嬢ですが。

まず

旦那と出会ったキッカケは?
旦那は何かしらストレス溜まっているのでは無いでしょうか?

彼を束縛しすぎたりしてませんか?
♀を怠けていませんか?

男は意外とデリケート。
癒しを求めにキャバクラへ通っているのかもしれない。

まずはあなた自身を見直してみて下さい。

843マジレスさん:2005/12/29(木) 09:03:12 ID:0/nQr3Pr
>>838
私なら、男友達(既存でも新規でもイイけど)に愚痴を聞いてもらう。

旦那に『愚痴聞いてよ云々』言っても相手にされないんでしょう?

だったら別の人。
旦那に危機感を与えておく為にも。
844マジレスさん:2005/12/29(木) 10:12:01 ID:GovovaCM
家の人が私がいないときに私の悪口をいってきます、それが耐えられません。
もう何回も私は言いたいことあるならちゃんと言って?って言ってるのに
その場では了解するのにいまだにずっと聞こえます。でも私がいると機嫌とりばかりされる。
苦しくて苦しくてやりきれないです。家を出たいけれど阻止されて
家出したのに失敗に終りました。毎日、いうこときかないからだめだみたいな
いいがかりされて、反発すればすぐに押さえ付けられる。
もうほんとにやりきれないです。辛くてもういやです、耐えられない。
こういう事を相談する人とかもいなくて逃げ道がないです、もう全く
分らないです。助けてください。
845マジレスさん:2005/12/29(木) 10:36:46 ID:AvPEXvD5
>>844
悪口っていうのはどういうことを言われてるの?
家の人はあなたのためを思って、人生の先輩として言ってることも多々あると思うよ。
ご両親にはご両親なりの、自分の子供が生まれたらこういう風に育てたいという
ビジョンがあったと思う。ご両親にとって子供は自分たちが生きた証であって、
自分そのものみたいなところもある。せっかく今の年齢まで
何百万円もかけて育ててきて、ご両親とまったく意見が合わない人間が
一人生まれてしまっただけだと思った時の、ご両親の悲しみを少しは
考えてみてはどうかな。また、あなたも近い将来、今度は逆の立場に
なるかもしれないことをイメージしてみて、それでもそんな残酷なことが言えるかどうか
考えてみるべき。
846マジレスさん:2005/12/29(木) 10:49:34 ID:GovovaCM
>>845
悪口は私が食事を残しただのたばこくさいだの化粧をするだのそういう事です
直接いわないんですよ?いつも2人でこそこそといいあってますし。
あとうちは片親で母親と祖母にいわれてます。
なんか私が残酷みたいな言われ方ですけど、意味がわかりません。
847マジレスさん:2005/12/29(木) 10:50:13 ID:Yn85o6Cr
自分は家庭教師のバイトをしている大学生です。
自分は数人受け持っていますがバイト先の中学生の一人に身体障害者4級の人がいます。
彼は知的にも身体にも障害は無いのですが、幼児期の小児麻痺で顔の神経が引きつって表情が作れないのと、独特で聞き取り難い言葉ぐらいの身体障害があります。
もちろん彼の障害についてはバイトに入る前に彼の親から聞いただけなので、もしかしたら見た目以上の障害があるのかもしれませんが。
24日の深夜にその中学生とコンビニでばったり出会いました。
理由を聞くと、両親から、姉が彼氏を連れてくるので外出するように、と言われたそうです。
自分はその中学生が嘘をついていると思い、家に電話をすると息子は友達宅に泊まっている筈との返事。
その友達宅はどこですかと聞くと、そこまでは聞いていない息子を信用しているとのこと。
中学生に話を聞くと、以前彼自身の障害のせいで姉の恋愛が破談になったことがあり、姉に迷惑をかけたくない。
今までも数回今日のようなことはあったけれど、決して頻繁にあったわけじゃないとのこと。
それから今日までは中学生さんは自分の部屋に宿泊しています。
親に電話をかけたら、ありがとうございますよろしくお願いします。との返事。
バイト先に電話をして相談をしたら、家庭教師なんだから家庭の事情まで突っ込むなとのこと。

えっと。決して中学生が宿泊しているのが迷惑なんじゃないんです。
それは別にいいんです。正月もバイトで帰省しないから、宿泊しているくらいはいいんです。
でも、何かかわいそうで、でもどうしていいのかわからなくて。
その家族は法を犯しているわけじゃないから、それはそれでいいと思うんだけど。
自分はまだ20歳の若造で、こんなときにどうしてあげたらいいのかわかりません。
よかったらアドバイスを下さい。
848マジレスさん:2005/12/29(木) 11:58:15 ID:ablRo7I6
>>835
どのくらい殴られる?アザとかできるなら、即診断書を医者で書いてもらいなさい。
暴力で言う事を聞いてくれるから、お兄さんは甘えているんだと思います。
診断書を書いてもらったら、それを持って市役所の福祉課へ行って下さい。
体力的に敵わないなら、第3者の手を借りて、お兄さんがやっている事を
お兄さん自身に自覚してもらわないとね。
本当なら兄だけ放り出して、家事やら働くことがどういうことなのかを
身を持って知ってもらうのが一番だけど、あなたや妹さんでは体力的に無理よね。
身内の恥を外に出すのは嫌かもしれないけど、今第3者の手を借りてでも
何とかしないと、将来のことを考えると不安ですからね。
お兄さんみたいなタイプは外面がいいと思いますので、診断書や何か壊したら
その壊した状態を写真(デジカメじゃなくてフィルムがいいよ)を撮っておいて
証拠を残してくださいね。
849マジレスさん:2005/12/29(木) 12:07:31 ID:ablRo7I6
>>846
煙草を吸うってことは二十歳以上よね?
働いてるなら強引に家を出たらいいと思いますよ。
保証人は保証人を第3機関が代行してくれるシステムがありますので、
そこを利用できる不動産屋を探すといいと思います。
本気で出ようと思ったら、出て行けますよ。
自立して、距離を取るとお互いに近すぎて見えなかった事も見えて
くると思います。
850マジレスさん:2005/12/29(木) 12:29:28 ID:ablRo7I6
>>847
彼は寂しい思いをしてるでしょうから、あまり首を突っ込むと、
彼はあなたを拠り所としそうな気がするので、そこまで容認する気が
無いなら、今回だけとい事を念押しして、以下の事を話して
家に帰すようにして下さい。
まず、彼がそこまで気を使っている事をを親は知っているかどうか
聞いてください。
言ってなければ「子供なんだから、そこまで気を使わないで、ちゃんと
その気持ちを親に話しなさい」と親に話す事を勧めて下さい。
あと、「お姉さんの彼に今は隠し通せても、いつかは分かることだから、
自分がが居ても、それを含めてお姉さんを愛してくれる男性を選ぶ事が
結果、お姉さんの幸せにつながる」ということを説明して、自分を隠す
ような事はしない方がいい。と言ってあげてください。

その後は、勉強を教えに行った時だけ、話を少し聞いてあげると
いいかと思います。
どっぷり首を突っ込まず、適度な距離で接してあげるといいと思いますよ。
851マジレスさん:2005/12/29(木) 13:35:19 ID:1x31IfIf
俺、どんな行動をしても人にそれについて何だかんだ言われます。わかりきっている事でも色々と指図されてしまいます。いかにも「お前は何も出来ないんだから」みたいな感じの態度をとられます。それが嫌で嫌でだりません。
852マジレスさん:2005/12/29(木) 13:36:19 ID:i9NhX4+e
数学やって5分でやめた
この受験の近い時期に・・・
S耐でも見てくるか
あ、レーサーだったら数学なんて
微塵もいらないじゃん
でももう15才だから無理か
wtf

853マジレスさん:2005/12/29(木) 13:55:02 ID:ABNtHaSs
>852
同感です。私も、いつも自分の行動に文句ばかり言われます。
自分の中では一生懸命考えた結果した行動なのに、「おまえの行動は
迷惑しかかけていない」など言われると、とてもやりきれないです。
もともと人と話したりするのが苦手なので、「何を考えてるのか
わからない」 ともよく言われます。こんな自分を何とかしたいのですが…
854マジレスさん:2005/12/29(木) 14:01:56 ID:ABNtHaSs
853ですが、>852じゃなくて>851でした
855マジレスさん:2005/12/29(木) 14:16:36 ID:YGJM86fC
まず、物事には原因がある。
だから、>>851>>853のようなことになってしまうのにも、何らかの原因があるわけだ。
それはなんだろう。

相手に主な原因がある場合も考えられる。
けれども、もし周囲の多くの人から同じように扱われてしまうなら、
その原因は自分にあると考える方が自然だろう。
856マジレスさん:2005/12/29(木) 14:18:26 ID:YGJM86fC
それで、自分に原因があると認めた上で、それが何か分からないのなら、
やはり相手にそれを伝えて、ハッキリ言ってもらった方がいいだろう。

それが自分にとってはキツい要求であったとしても、それに応えるように努力すれば、
周囲もそれを認めてくれるようになるはずだ。
857マジレスさん:2005/12/29(木) 14:21:52 ID:0/nQr3Pr
>>853
出来れば相手に聞いてみるとイイ。

原因やそのヒントが得られる筈だし、ソコで相手の気持ちもより理解出来るから。
858マジレスさん:2005/12/29(木) 14:29:02 ID:ABNtHaSs
>855,856 レスありがとうございました。
頑張ってみます!  あともうひとつ、私はいつも、人と
会話する時に壁を作ってしまいます。たぶん、自分の中に
「嫌われたくない」等の気持ちがあるからだと思います。
もっと楽しい生活を送るためにも自分を変えたいとずっと
思っているんですが、どうすればいいのかいまいちわかりません。
どうすればいいですかね?質問ばかりすみません
859マジレスさん:2005/12/29(木) 14:30:51 ID:ABNtHaSs
>857さんもありがとうございます!
860マジレスさん:2005/12/29(木) 14:36:37 ID:YGJM86fC
>>858
あなたの周りにも、きっと自己主張の強い人、自分の感情を表に出す人はいると思う。
また、自己主張の弱い人、自分の感情を隠す傾向のある人もいるだろう。

あなたは、前者のような人たちと接していて「鬱陶しい」「嫌いだ」と思うことは多いだろうか。
或いは、後者のような人たちと接していて「奥ゆかしい」「好ましい」と思うことは多いだろうか。

あくまで一般論だが、多分そんなことはないんじゃないかな。
861マジレスさん:2005/12/29(木) 14:41:27 ID:YGJM86fC
私自身の経験則ではあるけれども、
人付き合い、コミュニケーションというものは、やっぱりキャッチボールなんだと思う。

ボールを投げればどこに飛ぶかはわからない。
キャッチできないようなボールを投げてしまい、相手の気分を害してしまうこともあるかもしれない。
でも、そうやってボールを投げてみることによってしか、ボールの投げ方は上手くならない。

グローブをはめて、構えだけ取ったまま、ボールは投げないという選択肢もあるだろう。
それそれで安全な選択肢かもしれない。

しかし、ボールを投げもしないのに、「私がどういうボールを投げる人なのかわかってよ」というのは、
少々無理な話かもしれないね。
862まみ:2005/12/29(木) 14:48:03 ID:ZEl8DnWX
おじゃまさせていただきますm(_ _)m私は自分が嫌いです(´`。)嫌なコト言われてもそのとき言えずに、後から言いたいコト出てくるから後から一人イライラしてしまいます。なおせませんよね(-_-メ)↓↓
863まみ:2005/12/29(木) 14:56:38 ID:ZEl8DnWX
ごめんなさいおじゃましました。宿題やってきますm(_ _)m
864マジレスさん:2005/12/29(木) 17:46:15 ID:AvPEXvD5
>>846
それじゃ苦しくて苦しくてやりきれないのはお母さんとおばあさんの方だよ
865ケワタ萢:2005/12/29(木) 17:47:49 ID:KLhIMWz7
。。。。。。。。。。ィy?ィ昏娼・ゥ・??ィy
。。。。。。。。。。ィ{?。。 。。。。。。。。。。。。。。。。 ィ勢耳y
。。。。。。 ィ{ィィ|ィ升。。。。。。。。。 。。 。。 。。 。。 。。 ィ勢
。。。。。。ィ~ィ。。。。。。。。。。。。ィ勢 。。 。。 。。 。。 。。ィ
。。。。ィ{ィィ卿}ィ。 ィ勢治。。。。。。。。。。。。。 。。 。。ゥァ
。。ィ|? ィΓ。 ィィ┌。。。。。。。。。。。。。。。 。。 。。 。。 。。 ィ勢
。。 ィィ・。 ィィィ{。。。。。。。。。。。。 。。 。。 。。 。。 。。 ィyィ}
。。 ィィィ治。ィィぃ。ィz 。。 。。 。。 。。 ィy?ィ{ィyィ{ィ|ィ。
。。 ?ィィ{。。ィィ{ィ|ィ}ィ}ィ|ィ{ ィ{ィ}ィ。#9600;。 ィィ卿
。。。。?ィィ}ィ~ィィィ|。#9600;ィぃ。 ィ卿#9600;?ィ耳・ ィ昏
。。。。 ィィィ|ィィ#9600;。。。。 。。。。。。。。。。。。。。 。。ィ ゥァ
。。。。。。ィィィィ 。。。。ィ}?ィΚyィzィ#9600;ィ| 。。 。。 。。 ゥァ
。。。。。。。。ィィィィ~ィ{ィ}ィ#9600;。#9600; 。。 ?ィィ治。 。。ゥァ
。。。。。。 。ィィ?ィ。。ィ{ ィ|。|。ぃ。。。 。。ゥソ。。ヒス、ャ、ォ、熙ヒ、オ、ヌ、ケ
。。。。。。。。。。 。ィ ィィィィ}?ィ昏妾#9600; 。。。。ゥァ
。。。。。。。。。。。。 ?ィィお卿ィィ勢・。。。。。。。 。。。。 ィ勢
。。。。。。。。。。。。 ィ|ィィィ~ィ}ィィ。。 。。。。 。。。。。。。。ィ姓・??ィy?
。。。。。。。。。。 ィ|ィ。#9600;。ィ 。。。。。。 ィ}。升。。。。。。。。。。。。。。。。。。。ゥ・???
。。。。。。ィyィ|ィ?。。。 。。。。?ィ~ィ{。}?ィyィz
ィ{ィ}??。。 。。 。。 ィ|ィ}ィ~
866マジレスさん:2005/12/29(木) 18:05:42 ID:GovovaCM
>>849
働いてません。長く引き蘢ってたのですが、家出資金をと思って
やっと見つけたバイトも無理矢理辞めさせられました。

家出しましたが
すぐに戻されました。
867マジレスさん:2005/12/29(木) 18:06:02 ID:ks4ee60A
母と祖母のことで悩んでいます。
私0歳〜10歳…父方の祖母と同居
私10歳〜15歳…父・母・兄弟だけで暮らす(祖母とは別居)
私15歳〜21歳…父は単身、兄弟は祖母と暮らす、私と母だけで暮らす
21歳〜23歳現在…父方の母と再び同居
私はこのような人生を送っています。最近母が苦しそうなんです。
というのも私が21歳のときに「父方の母と一緒に暮らしたほうが
金銭的に楽なんじゃないか」といって再び同居するように勧めたんです。
実際同居して金銭的には楽になりましたが、やはり母は祖母のことが気に入らないらしく
ストレスを感じているようです。
私は同居を勧めた以上責任を感じております。でもどうすれば良いかわからないです。
父は頼りない人で、借金するし、家にも帰らないしで、母は毎日働いて全然楽にできません。
そんな母がかわいそうです。やはり金銭的に苦労はしても母と祖母を離したほうが良いのでしょうか?
アドバイス頂けたら助かります。
868じいさん:2005/12/29(木) 18:43:23 ID:jnXS7VE8
>>862 :まみ :
もう少し深く考えてください。

>嫌なコト言われてもそのとき言えずに、後から言いたいコト出てくるから後から一人イライラしてしまいます。

何故イライラするのでしょう?
それは嫌な事を言われると腹が立つからですね。
何故腹が立つのでしょう?
自分が可愛いからですね。
だから貴女は自分を可愛いと考えているんです。
自分を嫌いと言う気持ちと可愛いと思う気持ちの中に食い違いがあるんですよ。
869マジレスさん:2005/12/29(木) 19:16:14 ID:ujWQB+uy
キャバクラとはどういうところですか?
どんなサービスとかあるんですか?
性的サービスはありませんよね?
私も旦那のキャバ通いでなやんでいるんですが、
どういうところで、何をするのか経験も知識もないため
分かりません。知ってる方教えてください
旦那がそこに通って特定の子を指名すると言うことは
裏切り行為になりますか?
870マジレスさん:2005/12/29(木) 19:35:58 ID:nb8ulU7V
>>869
キャバクラは、キャバレーとクラブを併せたような業態であるところから名付けられた。
東京のキャッツが発祥といわれる。

出典:手元にある新風俗を紹介した冊子より
871マジレスさん:2005/12/29(木) 19:37:34 ID:nb8ulU7V
因みに特定の子を指名するぐらいだったら、裏切り行為(不貞?)にはならないと思う
872マジレスさん:2005/12/29(木) 19:38:15 ID:ujWQB+uy
クラブは分かるんだけど、
キャバレーとは何をするところ?
873マジレスさん:2005/12/29(木) 19:41:06 ID:Xqr5F7pl
ひきこもりの俺はどうしたらいいのでしょうか。
家を出なければいけないのは分かっているのですが
中卒で資格は無し、対人恐怖で体力もなくおまけに抜毛症と本当に絶望的です。
家族は姉が統合失調症、親父は不倫相手との間に子供を作りました。
家事や洗濯は出来るだけ俺がやるようにしています。

正直TVに出てくるひきこもりよりも条件は悪い気がします。
まず何をしたらいいのか、今まで自分で決断して行動したことが一度もないので
何をしたらいいのか分かりません。
仲が悪く統合失調症の姉との共同生活は精神的に辛いので
何か行動を起こさないとまずいと感じているのですが
アドバイスよろしくお願いします。
874870:2005/12/29(木) 19:42:23 ID:nb8ulU7V
女性が接待する、主にお酒を楽しむための飲食店
875マジレスさん:2005/12/29(木) 19:54:35 ID:ujWQB+uy
レスありがとう
会話やお酒を楽しむだけならいいんだけど
性的サービスとかやっていないよね?
キャバ嬢がお客と・・・そういった関係になることもないのかな?
876マジレスさん:2005/12/29(木) 19:58:38 ID:ujWQB+uy
何度もすみません
疑似恋愛って何ですか?
どういったことでしょうか?
辞書とか調べたんですけどのってないんです。
旦那は、そういうところにいったり、メールのやりとりを
して疑似恋愛を楽しんでるだけだというのです。
これって裏切り?
877マジレスさん:2005/12/29(木) 20:00:54 ID:dfbYds5X
>>873
スポーツ新聞の求人欄にのってる
土方の住み込みの仕事をやってみることをオススメする
死ぬほど辛いと思うけど何か変わるはず
878マジレスさん:2005/12/29(木) 20:02:50 ID:dfbYds5X
男と女の友情なんてありえないでしょ ボソ
879マジレスさん:2005/12/29(木) 20:14:37 ID:HdYWs1ma
会社に入社後のアルバイトは普通は禁止だけど
バイトしてても 会社は黙認ですよね?。
実際に会社の仕事に影響があればくびでしょうが
影響ない範囲内でバイトするのは全然OKですか?
みなさんの経験からご教授願いますm(_ _)mペコ
880マジレスさん:2005/12/29(木) 20:37:14 ID:bX1nKzz4
寂しくて、誰でもいいから一緒にいてほしい。
なのに選り好みして結局誰とも付き合えずまた寂しい思いをします
881マジレスさん:2005/12/29(木) 20:45:42 ID:nb8ulU7V
>>876
「擬似」「恋愛」と区切って調べてごらん
ってか876は、ダンナに上手く言いくるめられているような希ガス

>>879
御社の就業規則がどう規定しているか調べるべき
まぁ、一般的には許されない行為とみなされていると思うが
それぞれ事情があるのだし、直属の上司が話がわかる人ならば
耳に入れておいた方がいいと思う
882マジレスさん:2005/12/29(木) 20:48:22 ID:wxM6uYQi
>>879
そういう甘い考えだと足元をすくわれるんじゃないかと言っておく。
バレて即クビ、は無いにしろ、「隠れてバイトしてた」って事実を聞いた上司や人事の人の印象は激しく悪くなるだろうね。
その覚悟があるならやればいいと思う。
実家の手伝いとか、やむをえない事情がある場合でも、会社に一言あって然るべきだと思う。
以上、人事関係の仕事してる人間からの小言でした。
883881:2005/12/29(木) 20:51:22 ID:nb8ulU7V
>>876
擬似=区別のつけにくいほどよく似ていること
恋愛=特定の異性に特別の愛情を感じて恋い慕うこと。また、男女が互いにそのような感情をもつこと

         出典:大辞林
884マジレスさん:2005/12/29(木) 20:54:25 ID:ujWQB+uy
>>883
簡単に言うとどういうことかな?
やはり、裏切ってるってことなのかな?
885881:2005/12/29(木) 20:59:51 ID:nb8ulU7V
>>876->>884
>簡単に言うとどういうことかな?
 ショックを受けると思うから、はっきり書かなかったんぢゃないか
 これ以上簡単に言うのも難しいのだが

まぁ覚悟をして、ダンナに言うのだ
「何があっても最後にはアタシのとこへ戻ってきてね(はぁと)」
浮気は、はしかみたいなものだ
886マジレスさん:2005/12/29(木) 21:07:05 ID:ujWQB+uy
はっきりかいてください。
知りたいのです。疑似恋愛って簡単に言うとどういうことですか?
やはり浮気行為?
キャバ嬢って客に手をだしたりするのかな?
887マジレスさん:2005/12/29(木) 21:10:07 ID:qvgcn+2B
私は家族の前ではバカキャラを演じてるような奴なんです。

でも、本音や秘密などは全てネット日記に書いてるんです。
で、そのネット日記を姉に見られてしまいました。
それでもって、私に好きな人が居ることや、家族を恨んでいることなどがバレてしまいました
それ以来、姉とは顔を合わせていません。避けてます。
家族の前ではバカキャラの私が、日記の事を尋ねられたら、どう答えればいいのでしょうか。
あと、見られた事によって精神的ショックが大きく、年内に立ち直る事が出来そうにありません。
どうしたら良いでしょうか?
888マジレスさん:2005/12/29(木) 21:11:00 ID:fGPJcriw
>>886
>>883に意味が書いてあるでしょう
自分で考えることもして下さい

旦那さんが本当に擬似恋愛なのかもわかりませんしね
そう言っておいてごまかしてる可能性もあるわけで
889881:2005/12/29(木) 21:12:29 ID:nb8ulU7V
>>886
それを言うなら、逆だろ
客がお気に入りのキャバ嬢に手をだす
つまり、身体を許すか許さないかの選択権はキャバ嬢の方にある
あるいは、成績がほしいなら身体を使って同伴、アフターをする

男は擬似恋愛=セックースをしたいから、風俗へいくのだよ
890マジレスさん:2005/12/29(木) 21:18:31 ID:ujWQB+uy
旦那がいってるキャバクラのホームページを見たけど
下着姿の写真ばかり、性的サービスはないってきいたけど。
疑似恋愛=セックースってことは体関係もあるってこと?
891881:2005/12/29(木) 21:19:19 ID:nb8ulU7V
886は「お水の花道」というドラマ見たことない?
または、こないだ月9でやってた伊藤美咲のドラマ
どちらも舞台はクラブみたいだけど

因みに身体を使って同伴する娘は、バカにされるようだな
客に貢がせてbPになる、しかも寝ないで商売できる娘が尊敬される
892マジレスさん:2005/12/29(木) 21:22:28 ID:2JRtB8Ic
>>じいさん                   あんたね…あなたが人生経験豊富なのはよくわかったよ
あいてはまだ子供だよ
893881:2005/12/29(木) 21:25:28 ID:nb8ulU7V
それはダンナしかわからんだろ

しかし、キャバにもいろいろランクがあるが、
>下着姿の写真ばかりとはorz
まさかHPでセックースもサービスします♪
なんて書ける訳ないだろ

業種で言ったらキャバは風俗
894マジレスさん:2005/12/29(木) 21:26:55 ID:8JJVq/wR
>>886
心身共に刺激がほしいのではないのかな?
貴方もご主人対して、 玄人に目が行かないように日々の生活で努力されてますか?
心配するならまず日々の生活を見直してみては?
895マジレスさん:2005/12/29(木) 21:28:17 ID:8fTPBasD
某テレビ局のはーとで感じる英会話の教室の張り付いた笑顔の
先生スネ男そっくりきもわるい。それにくっついてる、変んな小でぶ
キユーピーじじいも気味悪い。
この世から消えてほしいんですが?
896マジレスさん:2005/12/29(木) 21:28:57 ID:ujWQB+uy
お水の花道はみたことがあるよ。
旦那に、そんな感じなのかって聞いてみたけど、
違うって言われた。
毎日のように、キャバ嬢からメールが届いてて最近マジで気がめいっているよ
旦那は、相手は仕事だからとか言ってるけど、そんな内容じゃなかった。
旦那に、気分がめいっててしょうがないことを相談してきたり、
旦那に助けてなんて言ってる。まあ、それも客の気を引く為なのかもしれないけど
旦那は私の相談には一切のってくれないのに、その子の相談は親身にのっていて
とてもつらいです。私はその女のせいできがめいっているというのに・・・
妻の私より、その子の悩みの方が優先みたいです。情けないですよね・・・
897881:2005/12/29(木) 21:29:59 ID:nb8ulU7V
>>892
それ漏れに言ってんの?

よし、わかった!
ダンナに聞いてみるのだ
それしかない
本人にしかわからんよ
肉体関係が無くても、自分以外の女と擬似恋愛するっつうのは
何度も聞かれている通り、すでに「裏切り」だと思うよ
898マジレスさん:2005/12/29(木) 21:37:50 ID:2JRtB8Ic
897 868
899マジレスさん:2005/12/29(木) 21:39:48 ID:nb8ulU7V
今はダンナはその娘に夢中なのだろ
だが、892に別れようと言わないだろ?
遊びと割り切ってるんだよ
892もつらいと思うが、ここはじっと耐えて
変に騒がないほうが得策だよ
今が一番盛り上がってるときで
そのうち熱も冷めるって

何かほかに気を紛らわしたり、身近に語れる人いたりしないの?
君がそんなだと、よけい相手の方へいっちゃうよ
どかん!と構えてたらいいんだよ
なんたって君は「妻」なんだから

それから>>894のように、妻の努力でどうなるものでもないよ
いくら女房が美人でも、あっちの水は甘い〜よ♪なんだ


900マジレスさん:2005/12/29(木) 21:42:06 ID:ujWQB+uy
>>896
もちろん出来る限りの努力はしています。
家のことも、子育ても、家事も。旦那がこうして欲しいってことは全てしています。
そんなところに行って欲しくないが為に、様々な努力はしてきました。
旦那は、私にいろんなことを求めてくので、それに答えてるのですが、
私が求めても一切答えてくれません。
のんでて終電でも帰れない時は連絡だけはしてと頼んでも一切してくれないし、
私が40度くらい熱が出て動けないときも、助けてくれません。
子供の食事が買いにでれないって相談しても自分でどうにかしろってメールがくるばかり。
私より、飲み(人付き合い)の方が優先だそうです。
でも、旦那が熱を出したときは完璧に看病しないとおこるし・・・
旦那は俺は完璧主義だから、何でも完璧に出来ていないと気が済まないというのですが、
旦那自体完璧じゃないのに・・・完璧な人間はこの世にはいないのにな。

901マジレスさん:2005/12/29(木) 21:46:41 ID:iawETP2H
最近、毎日が楽しくないです...
仕事も人間関係も特に問題なく、独身だしお金の問題も無い。
だけどずっとブルーなんですよね...

会社の同僚との会話もつまんなく感じたり、休日も今までと同じ事をしても何て言うか心から楽しめなくなったと言うか...
今26歳で微妙な時期なのかな?
マンネリや刺激が無いとか...
自分なりに映画や自己啓発系の雑誌、今まで聞かなかった様なジャンルの音楽を聴いたりしてるけど中々、光や希望、ワクワク感やトキメキ感?
見たいな感情も起きないし...

何かを求めてるからこそ、今を嘆いてるんだろうとは思うけど、それが何なのか分からずにもがいてる状態の様です。
何か行動でも考え方でもいいのでココから抜け出せるヒントとなる様なアドバイス願います。
902マジレスさん:2005/12/29(木) 21:47:23 ID:8JJVq/wR
>>899
あっちの水は甘いよ?
容姿は中身を映し出すものだから大切だけど、
世の男がすべてそういう考え方で生きてないでしょ?
決め付けた言い方するのはどうかと思う。
903881:2005/12/29(木) 21:52:00 ID:nb8ulU7V
900は子蟻だったのか
しかしダンナはお子ちゃまだね〜
900のことを完全に母親扱いしている

誰か身近に叱ってくれる大人はいないのか?
900は、ダンナを叱ったりしないのか
喧嘩じゃなくて諭すのだ
子供のためだ
頑張れ900
904通りすがりだけど:2005/12/29(木) 21:52:26 ID:x7YByXZN
902は読解力ないなあ
905マジレスさん:2005/12/29(木) 21:58:37 ID:ujWQB+uy
皆さんレスありがとう
>>897
旦那は別に本気じゃないっていっています。
疑似恋愛を楽しんでるだけだと。バーチャルゲームを楽しんでるだけだと・・・
意味があまり分からなかったんですが・・・
>>899
旦那は私に離婚という言葉を平気で言ってきます。
旦那はめんどくさいことが大嫌いで、私が、このことで悩んでることを伝えても
うざいだのうるさいだのというばかりで・・・。私が、親や子供に迷惑をかけたくないから
離婚したくないっていう意志を知っているから、私が、何か気に障ることをいったり、
自分が不利な状況になったとき離婚という言葉を言ってきておどしてきます。
その言葉をだせば私が、何も言えなくなるのをしってるから。
言葉の暴力が結構ひどくて、旦那の親もあきれてるくらい。
旦那の親に何度も相談してるんですが、何時も我慢しなさい、ほっときなさいと言われるばかり・・・
こんな生活が数年か続いてて最近精神がやばいなと感じてきています。
長文すみませんでした
906マジレスさん:2005/12/29(木) 22:01:12 ID:wxM6uYQi
>>900
貴方の最初の書き込みから全部印刷して、旦那に見せてみては?
その時の対応で今後どうするか考えてみてもいいと思う。
相談に答えてる人達の言葉を見て思ったのは、今の旦那さんは「新しいおもちゃに夢中な子供」状態なのかなぁ、と。(けなしてるように聞こえたら申し訳ありません)
夢中になりすぎて他人から注意されると、意地を張って更に遊びに集中してしまう悪循環。
907マジレスさん:2005/12/29(木) 22:01:45 ID:ggQyayae
受験生(中3)なんですけど、なかなか受験勉強に手が付けられません。一応毎日ワークを数,英,国(私が受ける高校の学力試験はこの教科のみなので)を2ページやるくらいで、直ぐ怠けて漫画を読んだりPCをいじったりしてます。

私は頭悪いけど、専願で受験する事もあってか今のままでも大丈夫(だそう)です。
でももし落ちたら…と思うと、勉強しないと駄目だなと思ってはいるんですけど…どうしても怠けてしまって…

そこで皆さんに相談です。どうやったら集中して怠けず毎日机に就いて勉強できるようになりますか?
『自分はこうした』等の意見もあれば下さい。


板違いでしたらスミマセン。
908マジレスさん:2005/12/29(木) 22:01:53 ID:8JJVq/wR
>>900
ご主人はおそらく貴方に甘えてるんだね。
話聞いてる限りだと子供がそのまま大人になった状態。
一時なものか、根本的なものか今は解らないけど、どちらか様子見るのも今は大事かもしれない。
909マジレスさん:2005/12/29(木) 22:06:22 ID:l+rQUuFp
忘年会などの飲み会に誘われても、本心では参加したいのにも関わらず断ってしまう自分がいます。
なんなんでしょうか??こういう方いらっしゃいませんかね?

今日も断り、ひとり酒。。。
910881:2005/12/29(木) 22:08:52 ID:nb8ulU7V
>>905
そんな自己中な男と居て君は幸せなのか?
なぜ離婚できないのか分からないが、
妻が精神をズタズタに傷ついているのを目の当たりにしているのに
そんな思いやりのかけらもない男なら、将来も心配だ
浮気は一時のことで済むだろうが、これからの人生
そんな自己中男と一緒に生きていけるのか?
子供を連れての離婚
恐ろしいのはわかる
でも、そうやって君を傷つけつづけるダンナと一生いきるか
厳しくても子供と二人、愛情あふれる生活をするか
選ぶのは君しだいだと思う
まだ、若そうだし、これからいくらでもやりなおしはきくぞ
夫婦が不和の家庭に育つ子供のことも考えてやらんと
しっかりして、お母さん
911マジレスさん:2005/12/29(木) 22:12:21 ID:fGPJcriw
>>907
漫画もPCもない場所で勉強することですね
周りに遊べるものがあるとつい遊んでしまうので
あと少な目の目標を決めて(2ページとか)集中してやる→終わったら息抜きで制限をつけて遊ぶ(漫画1冊だけとか)
を繰り返すのもいいかもしれません
912マジレスさん:2005/12/29(木) 22:16:00 ID:ujWQB+uy
主婦友達沢山いるんですが内容が内容だった為に
相談ができなくて、一人ずっと悩んでててつらかったので
みなさんがレスを下さって、相談にのって下さって嬉しかったです。ありがとう
旦那のお父さんが、自分中心の考え方の人で、浮気をくる返したり、給料をほとんど
家に入れないでのみまわっていた人で、旦那はそんな父の姿を見て育ってるし、
旦那の母は子供に甘く、旦那兄弟がお金が欲しいと言えば欲しいだけ渡していたそうです。
だから、旦那もそうなってしまうのかなとも考えました。
生活もきつい状態で、何とか私の内職代も含め、買いたい物も我慢して何とか
切りつめてやってきていたのですが、その横で旦那は、買いたい物を金額を気にしないで
買い、オシャレを楽しんだり、のみまわったりで、どこにそんなお金があるのかと思っていたら、
最近発覚したのですが、給料を10万以上ごまかしていました。
こんな生活を改善したいです。
913881:2005/12/29(木) 22:21:27 ID:nb8ulU7V
最後に、君にはダンナとそのキャバ嬢に対して慰謝料を請求する権利がある
これだけは言っとく
914マジレスさん:2005/12/29(木) 22:23:53 ID:ujWQB+uy
>>910
ホントありがとう
私もこの先のことを考えると不安でたまりません。
自分でもこのままではいけないとは感じてはいるのですが、
そんな旦那でも子供には優しくて、子供もパパが大好きって感情が
伝わってくるので、出来るだけいい方向に改善していきたいんですが、
旦那の性格だとこの先幸せな家庭が気づける様な気がしないのも正直な気持ちです。
こんな状態が続くようだと、自分でもけじめが付けれるぐらいの強い人間になれるよう
頑張ってみますね。ありがとでした。
915マジレスさん:2005/12/29(木) 22:25:18 ID:wxM6uYQi
>>907
・紙に「今日やること」を箇条書きする。(ワークの〇〜〇ページ迄とか、英単語を20個練習するとか)
・机に向かい、終わった件を消していく。
・全部消したら今日はそこまで。後は遅くまで起きてないで寝るべし。

長い時間集中し続けるのって大変だから、こんな方法はどうか。
『やるべきこと』を目に見える形にするだけでも、違ってくると思うよ。
916マジレスさん:2005/12/29(木) 22:26:33 ID:8JJVq/wR
>>912
貴方と同性だし、私の知人にも似た人がいましたけど、育った環境って 確かに大きいかもしれないですね。
917マジレスさん:2005/12/29(木) 22:37:12 ID:ggQyayae
>>911>>915
アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。

お二方の勉強法を合わせた勉強法(箇条書きした目標を○個終わらせたら漫画一冊〜等)で今日はもう寝て、明日から本腰入れて頑張ってみようと思います。

本当にありがとうございました!
918マジレスさん:2005/12/29(木) 22:45:00 ID:fGPJcriw
>>917
「明日から」は嘘になりやすいから今日から始めた方がいいと思うよ。1ページでもいいから
頑張ってね
919マジレスさん:2005/12/29(木) 23:47:30 ID:J267R8HB
>>901は男女どっちだ。たぶん女だろうけど。
男女どちらにしても、うつ病の可能性はあるかも知れんね。
女だろうけど参考までに男の話をすると、男が
「生きる実感」感じられるのは、「飲む・打つ・買う」だっていうね
「飲む(酒)打つ(バクチ)買う(風俗)」ってことね。何故かというと
自らを滅ぼしてしまうかもしれないリスクがあるからだそうだ。

まぁあまり不自由なく生きてると生きる実感もなくなっても
しょうがないと思う。資格を取るなどの目標作るとか
いっそのことギャンブルに手を出してみるとか。今だと
結構リスクあるけど株とか。まぁ危険な恋愛wでもいいが。

あと繰り返すが、うつ病じゃないかはチェックしときな。
920くまさん:2005/12/29(木) 23:50:43 ID:R9VsMEZJ
ぼくのじいちゃんが余命あと僅からしいです。隣の県に入院してます。
母はすでに2時間程かけて今夜病院に行きました。
明日の朝一で妹も病院に行くらしいです。兄弟は妹だけです。
そこで僕も明日病院に行くか行かないかで迷っています。どうすればいいと思いますか??
多分行かないと酷いやつだと言われるでしょう。
だからぼくも行った方が良いと思うんですが実際行きたくありません。
それはじいちゃんのせいでなくて僕が親戚と会いたくないからです。
今20ですが昔から家にいる時はほとんど口を開きません。
外で友達といるときは明るいなって言われる程しゃべりますし、
友人関係も昔から良好です。
ですが家族の前や親戚の前だとどうしても喋れず大きなストレスを感じます。
一番ストレスを感じるのは親戚の前で家族には口ベタで許されても
親戚にはへらへら愛想笑いしかできず、そんな自分がたまらなく嫌で
死にたくなります。なぜ喋れないのかと言うと普段家でしゃべらないくせに
外で友達といるような自分を家族に見られると恥ずかしいからです
921マジレスさん:2005/12/29(木) 23:54:59 ID:rkcxeEa+
>>905は別レスでも10日前くらいに答えもらってるのにまた書き込んでるんだね。
愚痴だけ聞いてほしい典型。
また何もしないで、10日後くらいに書き込むの
【人生】誰かがあなたの悩みに答えますH【相談】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1132698378/
922マジレスさん:2005/12/30(金) 00:00:18 ID:rdVxTui2
Qちゃまのあばたズラ品川は、お笑いを理解していない。
923マジレスさん:2005/12/30(金) 00:01:00 ID:fGPJcriw
>>920
おじいさんの死に目に会えないことと親戚に会って多少自分が嫌な思いすること
どちらがいいかは自分で決めることです

親戚に対しては愛想笑いして適当に相槌うったりしていれば十分だと思いますけどね
私も親戚とは会ってもほとんど喋りません
924マジレスさん:2005/12/30(金) 00:02:15 ID:ggQyayae
>>918
レスを見てから数学を1ページだけやりました。理数系は大の苦手なので1ページ解くに結構時間が掛かっちゃいました…。うっかりミスが多かったので、ちゃんと気を配らないと!


そういえば昔からいつもつい明日から明日から、って言って勉強を遠ざけていた気もします。反省しないといけませんね;

応援ありがとうございます。その言葉に答えるよう、頑張りますね(^^)
925マジレスさん:2005/12/30(金) 00:06:32 ID:NP4fU8uz
>>920
親戚に会う(人の一生の長さから見れば)一時の苦痛と、お祖父さんの死に目に会えなくて一生後悔にさいなまれるのと、どっちを取る?
自分に言えるのはそれだけだ。
926マジレスさん:2005/12/30(金) 00:15:28 ID:vnvzBNEz
バイトの先輩♀。
自分がいちばん偉いと思っていて、新人がミスすると
機嫌が悪くなって怒鳴るんです。

本人の機嫌が悪いときは、他人の些細なミスを指摘して
頭ごなしに怒ります。
みんな、その人の機嫌を伺いながらバイトしてる感じなんですけど、
私には特に厳しく、言い方もキツくて、他人のミスも私のミスだと
思い込んで怒られるので納得いきません。
泣いてしまったこともあります。

ほかにも、その人が嫌いだと言ってる人はたくさんいるんですが
私に対する当たり方はまともじゃないと、ほかの人も言っていました。

べつに嫌われるようなことをしている覚えは無いし、むしろ凄く気を使ってて、
面倒な人と深くかかわりたくないからいつも避け気味なんですけど
向こうから細かいことに文句つけてくるんです・・。

社員も
「あの人は困った人なのよね。みんなのストレスの元なの。
聞き流して。ごめんね」の一点張り。

それにしても、私にだけキツくあたる原因がわかりません。。
怒っても絶対反抗しなさそうに見えるからでしょうか。
いつも理不尽なことで当たられるのが納得いきません。
もうこういう場合、無理して続けないで、やめたほうがいいでしょぅか?
927マジレスさん:2005/12/30(金) 00:17:07 ID:mKo1QqLh
母親の再婚相手が僕を家から追い出そうとします 僕に直接言ってきませんが母親が言われてるのを聞きました
僕は気を使って その人のゴルフを付き合ったり 家に毎月6万入れてるのですが 「早く出て行かせろ」って言ってるのを聞いて かなりショックを受けました
僕が出ていけば丸く納まるのなら出て行きますが おばあちゃんと妹が心配です
母親も 僕を出て行かせるなら別れるって言ってたのを聞きました
勝手に人の家庭に入って来て 家族をバラバラにするなとキレた方が良いですか?
その人はお金を持ってて再婚と同時に家を買って今僕は そこに住んでいる状態です
駄文ですみません
僕はどう行動したら良いのでしょうか?
928マジレスさん:2005/12/30(金) 00:24:11 ID:K6UbMYsF
>>926
バイトの先輩と言ってもあなたの上司ではありませんよ。
立場は同等でしょう、偉そうに言われる筋合いはありません。
職場であなたより経験があるなら責任はある、しかし権利などはない。


>>927
コブつき再婚か。
キミいくつよ?もう成人しているのなら義理の父には養う義務もないし、スネかじられても困るだろうね。
929マジレスさん:2005/12/30(金) 00:26:04 ID:5tfvpInv
>>921
同感!
前レス>>842>>843>>886 女性のレスのようだが、耳を一切傾けてないし、礼すらない。
じいさんのレスのみ返答してるけど、じいさんのレスのみが正しいとは言えないし、女性の意見も聞いたほうがいいような気もする。
930マジレスさん:2005/12/30(金) 00:29:44 ID:mKo1QqLh
>>928 まだ成人はしてませんがそうですよね
僕が甘かったです
931926:2005/12/30(金) 00:30:43 ID:vnvzBNEz
>>928
それはそうですよね。でも向こうは、自分のほうが先輩だという
意識が非常に強くて、新人たちに当り散らしています。

面倒なこと・手間がかかることは他人に押し付けるので
新人の私には負担が大きいのですが、
ちゃんと出来て無いと
「あなたまた間違えてたけど!いいかげんちゃんとしてくれないと困るんですけど!!」
と目をむき出して敬語で怒鳴られます。

こないだも、いちいち連絡ノートにまで書かれていて
「昨日、○○がちゃんと出来てませんでした!!誰ですか?!
わからないことはちゃんと人に聞いてやってください!!」
みたいにビックリマークまでつけて書かれていて、
バイトに入った瞬間に怒鳴られました。。

あることないこと私に怒鳴りつけていて、
ほかの人もそれに気づいてるんだけど、
みんな、彼女とかかわりたくないから助けてくれません。
バイトのことを考えると激しく鬱になります。
932マジレスさん:2005/12/30(金) 00:32:44 ID:m5a29gAH
>>926
その先輩は貴方の何かが気に入らないんでしょうね
周りに訊いても貴方に非がないのならば、好みの問題でしょう
何かをされたわけではないけれど相手の性格が嫌い、だとか
普通はそういうものは隠すものですが、隠せないor隠す気がないような人なのでしょう
相性が悪いんだと諦めるしかないかもしれませんね

続けるかどうかは、先輩のことを我慢して続けた場合とやめた場合、
それぞれのメリット・デメリットを考えてみればいいと思います
933マジレスさん:2005/12/30(金) 00:33:35 ID:5tfvpInv
>>886 ×
>>908
934マジレスさん:2005/12/30(金) 00:35:16 ID:mqmuSE9D
>>922
ありゃディベートだ、話をすり替えてしゃべっているだけ。
あんな事、普段思ってないでしょw
あと、アドバイスも「助言」を「注意」にすり替えて話してる。
本人が分かってるのか、分かってないのかは不明だけどねw
935マジレスさん:2005/12/30(金) 00:36:26 ID:m5a29gAH
>>930
貴方は働いてるの?一人暮らしできるならした方がいいかもね
あと妹さんとおばあさんが心配というのは何で?
936926:2005/12/30(金) 00:42:15 ID:vnvzBNEz
>>932
何か気に入らないものがあるのかもしれませんが、
特に理由もないのに、いちいち当たられてたらたまらないです。

以前、すごくキレイで可愛い人が入ってきたんですが
ほんの1時間のほどの接触だったにもかかわらず
「あの人なんか気に入らない!なんかホント無理。」とか悪口言ってました・・。
たぶん妬みだと思うんですが。
とにかくそういう、どうしようもない理不尽なことで当たる人なんです。

やめるにしても最低一ヶ月は働かなきゃいけないので。。
937マジレスさん:2005/12/30(金) 00:47:59 ID:m5a29gAH
>>936
たしかにたまらないですね
でも世の中にはそういう人がいるんです
それを愚痴っても先輩の性格が変えられるわけでもなし、状況が改善されるわけでもなし
できるのは諦めるかやめるかを決めるくらいですよ
1ヶ月はやめられないなら、我慢しきれなくなる前にやめると決めた方がいいかもしれませんね
938マジレスさん:2005/12/30(金) 00:52:31 ID:mKo1QqLh
>>935 働いているので一人暮らししてみます
早く自分の家庭を築いた方が良いですよね

妹とおばあちゃんが心配なのは 自分の事を「早く出ていかせろ」って言うのを聞いてその人が僕の中で信用出来なくなったからに過ぎません
でもそれは当たり前の事で 単に僕が甘えていたし 家族離れが出来なかったに過ぎないと言う事だったと思います
なんか吹っ切れた様に思います ありがとうございます
939936:2005/12/30(金) 00:53:51 ID:vnvzBNEz
レスありがとうございます。やめる方向で検討してみます。
彼女のことはみんなの問題になってるので、
社員にもちゃんと理由を報告してやめたいと思います。
940マジレスさん:2005/12/30(金) 00:54:23 ID:NNA2iE81
振られたよチキショウ。
941マジレスさん:2005/12/30(金) 00:55:56 ID:AGr/1Tm6
この寒い時期、外に出ると鼻だけがまっかっかになってしまいます
みっともなくて毎年悩みます
もうすぐ成人式ですし、ますます真剣に悩んでます、良い塗り薬とかあったら教えてください
942マジレスさん:2005/12/30(金) 00:59:57 ID:NNA2iE81
バファリンとか・・
943マジレスさん:2005/12/30(金) 01:05:45 ID:yn1XApYL
皆さん聞いてください。僕は、18歳の大学生なのですが
真性包茎です。どうしてこのようになってしまったのか
全く分かりません。どうしたら良いでしょうか?
スレが違うことは分かっています。しかし、誰かに相談
したくて書いてみました。皆さんの意見を聞かせてくだ
さい。
944マジレスさん:2005/12/30(金) 01:06:27 ID:qie601tE
正月ひとりで迎えるのって悪いことでしょうか?
945マジレスさん:2005/12/30(金) 01:18:15 ID:NNA2iE81
真性はどんなかんじ?
皮の先が細くてむけないの?
それともきとうと皮がくっついてんの?
それがわからんと
946マジレスさん:2005/12/30(金) 01:20:38 ID:NNA2iE81
正月くらい友人とすごせや。
いないんならミキシィにまぜてもらえや
947リアル学生:2005/12/30(金) 01:26:14 ID:lS2+fL2C
真実を教えてください。
今の日本はどれだけ偏差値の高い高校大学卒かで
人生決まってしまいますか?
948マジレスさん:2005/12/30(金) 01:30:57 ID:m5a29gAH
>>944
悪いことはないでしょうね
というか寂しいかどうかであっていいも悪いもないです

>>947
全学校の偏差値と就職率と就職先、昇進の程度や結婚率や離婚率など
様々なデータをとらないとわかりません
周りから見て成功しているように見えても本人が幸せかどうかはわかりませんし
949マジレスさん:2005/12/30(金) 01:40:25 ID:rzu6b6TW
家出したい...
でも親に家出しても探さないから大丈夫とかどうせ家出出来る度胸なんてないじゃんって言われてます。ますますカァーっときて出ていきたい。(涙)
950マジレスさん:2005/12/30(金) 01:48:55 ID:t3KcZGi1
>>943
泌尿器科で手術を。
951マジレスさん:2005/12/30(金) 01:49:09 ID:NP4fU8uz
>>947
一般に「偏差値が高い」と言われている高校・大学を出ていれば、進学や就職時に有利な事もあるかも知れませんね。
人間を篩にかける時に、使いやすい物のひとつが「出身校」ですから。

…その程度の物と捉えておいた方が良さげ。
どこそこの学校に行く、ってのをゴールにしちゃうと、後の人生どうしたらいいか分からなくなるみたいだし。
952マジレスさん:2005/12/30(金) 01:50:53 ID:5tfvpInv
>>949
どうして家出したいの?
953マジレスさん:2005/12/30(金) 02:10:25 ID:rzu6b6TW
母との喧嘩です。ずっと我慢してきました。なかいい親子だと思います。だけど私も母も口悪くて...いつも私は泣いてたけど今回は強きに1日でも2日でも家出したくて。
954マジレスさん:2005/12/30(金) 02:19:28 ID:9bzalg5P
>>947
金に関してはある程度相関があるかも。
幸せに関しては、人それぞれの価値観だけど
俺は人間関係をうまく構築できるかだと思う。
俺は俗に言う高学歴だけど(言うと荒れるかな)
不幸に暮らしてます
955マジレスさん:2005/12/30(金) 02:23:20 ID:sIGh41/o
>>953
家出して、追いかけてもらおうとか考えてない?
もしそうなら、浅はかだよ。
きっと、あなたが家出したらお母さんは必死で探すだろうと思う。
でも、その後の親子関係がちょっと変わると思うよ。
お母さんは、あなたが家出しないようにって念頭に置いて極度に気遣うと思う。
そんなギクシャクした関係嫌じゃない?

多分、今の親子関係はいいものなんだろうと思う。
ケンカ出来るって、お互い本音を曝け出してぶつかり合うことが出来ることだし
なかなか、「仲いい親子」って自ら言い切れる親子は少ないし。

どうか、そのいい親子を維持し続けて欲しい。
956マジレスさん:2005/12/30(金) 02:26:23 ID:ddyoVF4f
旦那が浮気をしているかもしれないんです。
週1日か2日ほど仕事という理由で会社に泊まったりするんですが、
そういう日は必ず連絡がとれなくなるのです。
携帯のEメールだけロックをかけていて見られないようにしてあります。
仕事関係は通話だけのやりとりなんですが、Eメールでやりとりをしないはずなのに
毎日何度もEメールの着信音がします。
あまりにも、連絡がとれないので、おかしいなと思い会社に電話したのですが、
でません。財布から以前ラブホテルのレシートが出てきたことがあったんですが、
その時は、友達に冗談でもらったとごまかしていたんですが、私がラブホテルに
行ったことないら、知り合いが行って良かったからって連れて行ってもらったんですが、
行ってみて驚いたんですが、旦那の財布から出てきたレシートのホテルだったんです。
旦那にそのことを聞いたんですが、たまたまだよ。聞いた人はレシートをくれた人じゃないし
っていいはるばかり、私の旦那も接待でキャバクラに行くこともよくあるみたいです。
真相が知りたいんですが、どうすればしれるもんなんでしょうか?
興信所に頼みたくてもそんなお金ないし、もし浮気をしているんだったら
ぜったいゆうるせないし、知るのは怖いけど、知らないままでいるのも嫌なんです
どうすれば真相がわかるもんなんでしょうか?
長文ですみません。
957マジレスさん:2005/12/30(金) 02:35:23 ID:vZn9avP6
>>956
つ 探偵
958マジレスさん:2005/12/30(金) 02:36:59 ID:t3KcZGi1
>>956
『もし』じゃなくて完璧に浮気じゃん?
不自然だもんw

例えば、冗談でラブホのレシートを『奥さんが居る友達』に渡す?…場面設定が苦し過ぎw
959マジレスさん:2005/12/30(金) 02:37:24 ID:sIGh41/o
>>956
絶対とは、やっぱり言い切れないけど…私的に危ない気がする…。
こんなサイトもあるんで、参考程度にどうぞ。
ttp://www.wakare-1st.com/uwaki/tyuui.html
960マジレスさん:2005/12/30(金) 02:37:28 ID:5tfvpInv
>>953
甘えられる時にうんと甘えたらいいよ。いい関係だと解ってるなら、喧嘩もどんどんしてもいいんじゃない。家出したら淋しくなってすぐ帰ってきそうだね。
961マジレスさん:2005/12/30(金) 02:38:12 ID:ddyoVF4f
>>957
やといたいのはやまやまんですが、そんなお金がなくて・・・
後を付けてみようと思ったりもするけど、子供をつれて動くわけにはいけないし。
962マジレスさん:2005/12/30(金) 02:46:44 ID:U2R/lJnw
>>956
あなた、不倫浮気板で相談してたでしょ?
ちょっと探してくる。
963マジレスさん:2005/12/30(金) 02:49:49 ID:5tfvpInv
>>956
一つ聞いていいかな? 旦那さんの財布の中や携帯見たりするの?
旦那さんの言動に疑問感じての事だとは解るけど、夫婦にもプライバシーがあるのでは‥と思ったので。
964マジレスさん:2005/12/30(金) 02:55:10 ID:zz0ozgVM
ラブホのレシートを冗談でもらう・・・どんな冗談だろう?
マジで知りたい。
965マジレスさん:2005/12/30(金) 03:10:18 ID:UNaShS48
人生相談ってほどではありませんが生まれてこの方19年初めてゴキブリを殺しました。コックローチを吹きかけてスリッパでバシバシ叩いたのに動かなくなったのに足だけカサカサしてました。一番嫌だったのは持って捨てる時でした。出来ればもう遭遇したくないです
966マジレスさん:2005/12/30(金) 07:07:43 ID:OziNwbzB
>>965
もっと自然と戯れることをオススメする。
虫けらくらいで何言ってんだか。
967847:2005/12/30(金) 09:42:14 ID:PuDUR1K8
>>850
ありがとうございます。
昨晩中学生と一緒に彼の親と少し話しをしました。
まだ人生経験の浅い自分が言うのもなんですが、両親は少し身体障害者について偏見を持っていらっしゃると思いました。
それとお姉さんを贔屓しすぎるような。
息子さんの方には、障害者だからなるべく控えめに迷惑のかけないようにのような。
暴力とか虐待とかじゃないし、自分は馬鹿なのでそれが正しいのか口を出していいものなのか分かりません。
中学生を自分が所属している演劇サークルに誘いました。
それがいいことかわるいことか分からないけど。
いろいろと丁寧にアドバイスしてもらってありがとうございました。
968マジレスさん:2005/12/30(金) 13:29:00 ID:rzu6b6TW
家出についてカキコして下さった方ありがとうございました。
家出やめます。ここに相談出来てよかったです。ありがとうございました。
969マジレスさん:2005/12/30(金) 15:34:30 ID:vZn9avP6
>>968
( ´∀`)
970マジレスさん:2005/12/30(金) 16:34:43 ID:sIGh41/o
>>968
よかった(*´Д`)
971じいさん:2005/12/30(金) 19:58:34 ID:fUREBf6P
>>892 :マジレスさん :
>あいてはまだ子供だよ

ううむ・・・・そうか
あれでも一生懸命噛み砕いたつもりだったが・・・・・・・。
子供相手は・・・むつかしい・・・。
972マジレスさん:2005/12/30(金) 20:01:42 ID:+yLcuwLu
973マジレスさん:2005/12/30(金) 21:42:04 ID:PxUBv3G3
相談したいが
私は文章を構成するのが苦手で
なかなか誰にも悩みを相談できない。
どうすればいいのですか…!
974マジレスさん:2005/12/30(金) 21:58:23 ID:jXcgMfQP
なにが困ってるの??
箇条書きでもいいから言ってごらんよ
それだけでもわかればいいから
975973:2005/12/30(金) 22:16:22 ID:PxUBv3G3
当方女子高校生です。
お言葉に甘えて箇条書きで失礼します…。すみません。

・最近よく「お前は邪魔だから消えろ」と何処からか聞こえてくる。
・1人でいると誰かに見られているような感じがする。
・気のせいなのは分かってるが気になって仕方ない。
・友人にそれを言ったら泣かせてしまった。
・友人Aに新しい友人ができた。
・その新しい友人は私の大嫌いなBだった。
・BはAに付きまとっている。
・Aとは話がしたいがBには関わりたくないので2人に近づかないようにした。
・女子が少ない学校なので私は1人になってしまった。
・だんだん教室に行きづらくなってしばらく授業を受けていない。
・授業の時間は保健室かカウンセラー室に居る。
・親に相手にされない。
・親は私が授業を受けていないことを知らない。

…こんな感じです。
こうやって書くと悩み事小さいな。
でも私は何をどうすればいいのかよく分からない。
976マジレスさん:2005/12/30(金) 22:20:19 ID:jXcgMfQP
うちもそんな感じになったねぇ・・・。
大分落ち込んで死のうとしたよ。そこまで。
だけど今は友達なんてそんなものって感じであきらめてる。
親も結局最後にはばれたねぇ・・・。うちリストカッターだからさ。
保健室→担任→親とね
そうなれば最後には親も動く。担任には相談した??
相談してみるときっとなんとかなるよ。
977973:2005/12/30(金) 22:30:45 ID:PxUBv3G3
担任にはカウンセラーの先生から言ってあります。
色々言われました。
で、この間担任が親にこの事を伝えようとしたら親が留守だったそうで…。
結局親は知りません。

一度母親に学校行きたくない、と言ったら
お母さんは中学生の頃イジメられてたけどちゃんと学校へ行ったんだ!
だからお前もちゃんと行け!
ってな感じで言われて…。
学校行きたくない理由も聞いてくれませんでした。

978マジレスさん:2005/12/30(金) 22:34:15 ID:mbnHVOuh
>>975
・最近よく「お前は邪魔だから消えろ」と何処からか聞こえてくる。
・1人でいると誰かに見られているような感じがする。

あなたは精神分裂病のような妄想が見られます。病院の精神科へ行くほうが良いかもしれません。
979マジレスさん:2005/12/30(金) 22:34:17 ID:n1w247tk
>>975
Aさんは貴方がAさんから離れたことに対してどう反応してる?
それから貴方はどうしたいかな?
Aさんとまた仲良くしたい?授業を受けたい?

少し気になるのは一番最初の
>最近よく「お前は邪魔だから消えろ」と何処からか聞こえてくる
ですね
そのことはカウンセラーに話しましたか?
980マジレスさん:2005/12/30(金) 22:35:21 ID:jXcgMfQP
負けるなとはいいたい。
だけどそう言う事実があることはたしかだからね。
おまけなんか消えろとか聞こえてきたらそれは幻聴だとおもって逃げればいい。
学校へどうしてもいきたくないなら引きこもりにでもなってやれ。
腹が痛いとか頭がいたいとかそんな理由で休んで見ては?
981マジレスさん:2005/12/30(金) 22:37:10 ID:Y4jQWkH5
>>977
子供は学校へ行くのが仕事だ、嫌もクソもない、義務を果たしなさい。
982マジレスさん:2005/12/30(金) 22:42:18 ID:cR9lKsWY
くだらない相談なんですが。自分今まで何度もフラれつずけて来ました。俺の悪い所はわかるんですが。
なんか直せる自信がありません。それに直せたとしてもこの後俺にあった人が現れるのか。
現れたのだとしても俺は行動できなくなってしまうかもしれません。
自分を変えてもう一度好きな子に振り向いてもらいたいけど
今の俺には自分を変える自信がありません。どうしたらよいのでしょうか。
くだらない相談でごめんなさい。レスよろしくお願いします。
983973:2005/12/30(金) 22:43:27 ID:PxUBv3G3
>最近よく「お前は邪魔だから消えろ」と何処からか聞こえてくる
これはちゃんとカウンセラーに話しました。
楽になるために薬をもらった方がいいかもしれない、
みたいな事を言われたと思います…。
相談したとき気が動転してて記憶が曖昧ですが…。

Aからは何通かメールがあったのですが
彼女は結局何が言いたいのか分からなくて…。
Bとも私とも仲良くしたい、らしいですが。

自分がこれからどうしたいのか。
自分自身の意見が分からないんです。
984973:2005/12/30(金) 22:46:19 ID:PxUBv3G3
>>981
家に居るのは嫌いなので学校には行ってます。

985マジレスさん:2005/12/30(金) 22:46:38 ID:TG1QbQDl
大学生の女です。
昔から、いろんな人に「○○っているだけで楽しいよね」って言われます。
でも私は面白い話もできないし、はっきり言って自分はつまらない人間だと思っています。

どうしてもネガティブにとらえてしまうのですが、これは良い意味に捉えていいんでしょうか??
いるだけで楽しい人ってどんな人なんでしょう?皆さん教えてください・・
986マジレスさん:2005/12/30(金) 22:46:42 ID:Y4jQWkH5
>>983
自分がどうしたいのか分らないのは、まだ子供だから。
マジメに学校へ通って真っ当に成長してから考えなさい
987マジレスさん:2005/12/30(金) 22:50:19 ID:Y4jQWkH5
>>985
そういうの、落語家で言う「フラ」ってやつに近い。
普通に喋っているだけでどことなく面白い、という特殊な才能のこと。
988マジレスさん:2005/12/30(金) 22:54:54 ID:n1w247tk
>>983
>>978にもあるように分裂病(統合失調症)の症状に幻聴があるので少し気になってしまいまして
カウンセラーの方の言うように、楽になるために薬を処方してもらうのは良いかもしれません
もう一度相談してみるといいと思います

貴方がBさんを嫌っていることをAさんに伝えましたか?
Aさんが貴方と仲良くしたいと思っているならば、そこが切欠になるかもしれません

何にしても貴方がどうしたいのかがはっきりしないとちょっと難しいですね
何が嫌なのか、何が辛いのか、どうしたいのか、何を求めているのか
じっくり考えて自分の気持ちを探してみましょう

どこから考え始めればいいかわからないのなら
まず自分が好きなもの、嫌いなもの(本とか動物とか何でもいいです)を
紙に書き出すことから始めてみたらいいかと思います
989973:2005/12/30(金) 23:00:31 ID:PxUBv3G3
>>988
Aは私がBを嫌っている事を知ってます。
それで友達やっているので私に対してのイヤガラセなのかな…と
勝手に思ってしまいます…。被害妄想。

自分が何をしたいか、ちゃんと考えてみます。
990マジレスさん:2005/12/30(金) 23:40:46 ID:n1w247tk
>>989
自分でもわかってるみたいですが、嫌がらせじゃないと思います
私はAさんに近い立場にいますが(友人Cが友人Dを嫌っている)2人とも好きなのでどちらとも遊んだりします
2人が顔を合わせないようにしたり、Cの前ではDの話題を出さないようには気をつけてますが…
でも同じ学校だとそれも難しいですしね
Aさんが貴方とも仲良くしたいと思っているのは信じていいと思います

時間がかかってもいいので、自分の気持ちを見つけて大切にして下さい
そうすれば、きっとどうすればいいかもわかってくるでしょうから
991極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/30(金) 23:50:41 ID:36c8sRVy
992マジレスさん:2005/12/31(土) 00:02:38 ID:HmPoxRNu
ID変わりましたが973です。
こんなちっぽけな悩みにマジレスありがとうございました。
これから自分なりに頑張ってみます。
993マジレスさん:2005/12/31(土) 00:05:44 ID:MbGQdRIS
>>991
乙です

>>992
ちっぽけじゃないですよ
また相談したくなったらどうぞ
994極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/31(土) 00:08:14 ID:pHYg/7oE
>>982
悪いところを直ぐに完全に治すのじゃなくて、
程度を軽くしたり、
頻度を少なくすることから始めたらいいと思いますよ。
995極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/31(土) 00:11:57 ID:pHYg/7oE
>>985
表情がいいという事じゃないですか。
996マジレスさん
age