何でも悩みを言え 30 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
総合相談スレです。
どんなことでもいいですからここで相談してみて下さい。
いろいろな世界のプロ〜アマチュアがさまざまな回答をしてくれます。
 あなたのお役に立てるコメントが見つかるといいですね。

 何でも悩みを言え 29 ↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1132059963/
2マジレスさん:2005/12/11(日) 00:23:57 ID:oUNOAm5b
わたしは何の為に生きているのでしょうか?
3みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/11(日) 00:27:45 ID:GrGoXAql
>>2
   ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
4マジレスさん:2005/12/11(日) 00:30:41 ID:bAzVF5Rf
父の携帯をいじくっていたら、
明らかに不倫のメールをみてしまいました…。

母に相談したところ、
「別にいいんじゃない?」
とあまり気にしてなさそうでした。

しかし私は父の不倫を知ってからずっと憂欝です。
気にしないのが一番いいんでしょうか?
5本家:2005/12/11(日) 07:38:40 ID:84kpjsBC
>>1さん いつもありがとうございます。
6家の光:2005/12/11(日) 15:26:47 ID:84kpjsBC
>>4
夫婦の間には、他人には理解の出来ないことが
たくさんあります。
 そのことについてお母様がそのようにおっしゃるのであれば、
それはそれでいいのではないでしょうか。
7マジレスさん:2005/12/11(日) 16:41:51 ID:BuDClhiv
みっふぇーって人は荒し?
他に行きなよ。なんでこの板にいるの。
悩んでいる人を追い詰めて楽しみたいの?
8マジレスさん:2005/12/11(日) 21:48:55 ID:NgW+UGc6
俺明日仕事なんだけど、入社して間もないのにもう行きたくない。
明日の朝がくると思うと鬱だ。
仕事行きたくないときはどうしたらいい?
休みたいけど休むのは気が引けるし辞めるのも嫌だ。
甘えがあるからこんな考えになる。甘えをなくすにはどうすればいいんだ?
すごく切なくなるんだ。
ちなみに会社には友達なし。俺20だけど会社の人はみんな40くらいだから話は合わない。
でも金ないから働かないと。
来年は公務員の試験受けるため勉強中。
それまでは働かないと駄目なのに自分ときたら甘えてばっかりで嫌気がさす。
矛盾だ。
9谺 ◆37564HN/26 :2005/12/11(日) 21:56:25 ID:Aw18Uiop
>>8
入社したばかりで友達だのとかってなんか違わない?
気分で仕事行くのではなく、必要性を理解して行きなさいな。
話が合わないのなら併せられるようにしていけばいい。
最初から合う方が珍しいですよ。

公務員試験受けるまで、なんていう気持ちがそもそもの原因なんでしょうね。
10マジレスさん:2005/12/12(月) 18:23:50 ID:Ab12kcD/

11マジレスさん:2005/12/12(月) 18:26:46 ID:z9CNZS4R
12マジレスさん:2005/12/13(火) 00:22:17 ID:pJrYzTdZ
悩みではないかもしれないけど。

腹立つ人がいる、みたいな第三者への愚痴ならいいのに、日本への愚痴をされるのが嫌。
直接自分のことを言われているわけではないのに、すごく嫌。
別に右翼とか左翼とかそういう思想はない、ただの工房。
というのも最近めっきり三国志にはまっているらしい友人と話してたら、
「日本はパクリ文化」だとか「日本は犯罪が云々」とか。
私が理系で、文系のその子よりはものづくりに近い進路を選んでいるせいか、
パクリ文化って言われてムッとした。怒るのもおかしい気がして黙って聞いてたけど…。
日本は大陸からきた文化を独自に改良してきたわけで、パクリじゃないと思う。
発明したところで満足する他国、追求する日本、で何か問題があるのかな。
こんなことでいらついてるのっておかしいんでしょうか。
愛国心があるわけでもないと思うんだけど…。

その子が特別自分や身の回り(クラス、環境)を卑下したがるのが気に入らないだけかも。
なんかまとまってない質問ですみません。こういう感情は異常ですか?
13マジレスさん:2005/12/13(火) 01:25:54 ID:X4+QEiBp
自分じゃない自分が
周りの人間に作られていく
プレッシャー
14マジレスさん:2005/12/13(火) 03:46:58 ID:/FFvHN4S
俺は高卒の19で就職してます。
給料は高卒なので安いです。大卒とはいずれ倍以上変わってくるんです。
同じ会社なのに、同じ業務内容なのにorz
そこで質問なんですが既に採用されて働いていますが、俺がもし働きながら
通信大学を卒業したらどうなるんですかね?
大卒扱いで卒業した春から給料は変わるんでしょうか?
それとも一度高卒で雇ってるから無理でしょうか?
15マジレスさん:2005/12/13(火) 04:20:25 ID:PZRnAXsZ
>>12
異常ではないよ。周りや何かを否定することで自分をアピールする人はどこにもいて、数も以外と多いですが、それでは何も生み出しません。
日本を否定するだけでなく、具体的にどうするべきまで考えて政治家を目指す行動力があるなら別だけど。
皮肉屋は一緒にいても滅入るだけなので、冷たいようでも流すのが吉。
今のうちになれとけば社会に出たらいっぱいいるから楽かもよ。
反面教師にしましょう。

>>14
会社によるとしか言えないなぁ。
古い体質の会社だとあまり意味はないけど、
実力主義や努力を認めてくれる会社なら向上心があるとして評価してくれる。
転職する時の自分の人間性のアピールにもなるし。
ただ大卒資格取ったからといっていきなり大卒と同じ役職、給料を期待するのは無理。一度社会に出ちゃってるからね。
大卒の社会人一年生と、社会人として働きながら大卒するのは似てるようで全然違う。
卒業資格より、直接役立つビジネススキルを得るつもりで通わないと意味無いよ。
16マジレスさん:2005/12/13(火) 04:57:01 ID:/FFvHN4S
>>15
うちの会社、創業100年だ。
どうしたらいいんだあああああ
17マジレスさん:2005/12/13(火) 05:03:13 ID:FMAQB8VI
>>16
おめでとう。
いいことじゃないか。
なんかくれるぞ。記念品を。
18マジレスさん:2005/12/13(火) 11:00:24 ID:+HZ5jf9r
>>7
ゴミ相談にはゴミレスで答える、これが2ちゃんクオリティ。
19マジレスさん:2005/12/13(火) 13:33:27 ID:PZRnAXsZ
>>16
もう観てないだろうが、今の会社が好きで一生働く気なのか?
安定を願うなら大卒資格より公務員狙ったほうがいいかもよ。
20マジレスさん:2005/12/13(火) 19:18:54 ID:QPuw12Ma
高二の男です。
学校とかでみんなと話してたりするときは楽しいんですが、家に帰って一人でいると大変むなしく、もやもやした感じがします。
これって思春期のせいでしょうか?
21茶漬けたおち:2005/12/13(火) 21:32:33 ID:MsEEUIH/
>>12
その子は自虐を気取りたくなる季節なんだ。それが鼻につくのは特に異常ではない。
22マジレスさん:2005/12/13(火) 23:30:31 ID:RuKSdTOd
>>20
もっと建設的なことをしない限り後に充実感は残らない。
2312:2005/12/14(水) 00:50:31 ID:qRXryHGL
>>15>>21
異常ではないと聞いてほっとしました。
私は日本を否定されたことが嫌だったのではなく、周りを否定して
「客観視できる自分」に浸っている相手そのものを嫌に感じていたみたいですね。
たくさんいると思うとなんだか疲れますが、反面教師にします。
どうもありがとうございました。
24マジレスさん:2005/12/14(水) 03:40:35 ID:WHmh/dxJ
俺、入社して三日だが教えられたことができなくて困ってる。
PCのMACの使い方を綺麗な女の人が一生懸命教えてくれてるのに
いざやってみると一連の作業ができない。
一応ノートにメモしたりするけど…orz
その先輩は「慣れるまでちゃんと教えるから気を落とさないで」と
言ってくれるが自分としては申しわけない。
まだ入社したばかりでできないのは当たり前だがすごく自分が自分にがっかりしてる。
会社の人はみんな優しいからそれが余計に切なくなる。
だからといって厳しくされるとそれはそれで…orz
頑張るしかないが何か助言はない?
25マジレスさん:2005/12/14(水) 04:21:10 ID:BvokFA6a
>>24
「いまできない」ことは、繰り返しやっていれば
身体が自然に覚えるよ。
 そんなに大きく悲観することもなし。
 ただ、いまの「教わる自分の立場」というものを
深く認識することは必要。
 「教えてくれて当たり前」と言う態度をとると、
その瞬間から誰も相手にしてくれなくなるからね。
 ぐぁんばりたまへ。
26マジレスさん:2005/12/14(水) 05:17:38 ID:T9BohAV9
旦那が、私のことをクソ嫁とか邪魔とか一生しゃべるなとか巻き舌でとても大きな声で言います。最近のキレ方は尋常じゃないです。忙しい仕事の八つ当りだと思うけど・・・
子どもに聞かせたくない。。。すごく、不安そうな顔して私に抱きついてくるから・・・どうしよう。。
27家の光:2005/12/14(水) 06:19:44 ID:BvokFA6a
>>26
情報が少ないのでなんともいえませんが、
旦那様はおいくつなのでしょうか。
家族にそのような振る舞いをするところを見ると、
まだまだ「おこちゃま」のように思えるのですが。
28マジレスさん:2005/12/14(水) 06:21:41 ID:nKnCmL/u
>>26
どのくらい前から暴言を吐くようになったのか分からないけど、
あまり怖いようなら、市役所に相談窓口があると思うから、
相談してみたらどうでしょうか。
暴力とか無くても精神的な暴力ということで相談OKだと思います。
お子さんの精神的な影響もあるでしょうから、早めに相談することを
お勧めします。
29マジレスさん:2005/12/14(水) 07:03:15 ID:RhuYoapk
7歳年の離れた姉に悩まされてます。

姉は比較的美人で人当たりも良く、
悪くない姉だと思ってたのですが、
今となって思えば姉は子供の時からすごいわがままで、
物を親にねだるのは別に良いとしても、
生き物、犬やリス、ウサギなんかを欲しい欲しいと言っては飼ってみて、
飼うのが面倒になってくると僕だったり友達だったりに押し付けて、
自分はまた新しいものに飛びつくと言うのを繰り返してきました。

20歳を過ぎてすぐできちゃった結婚、
男の子を出産してすぐ旦那の浮気で離婚。
母親が苦労してコネで見つけてきた仕事先で働きだして、
すぐ旦那を見つけてまたできちゃってで結婚。
その時旦那の事で人間関係こじれて逃げるように退社(母談)。
2人目も男の子出産して、どう考えても3人目を産める経済状態じゃないのに、
女の子が欲しい、欲しいと言い出して、妊娠、男の子を出産。
果ては最近犬が欲しい、欲しいと言い出して親の金で買う。
この節目節目に親と祖母に泣きついては、
結婚、引越し、車買い替え、離婚、引越し、車買い替え、
結婚、引越し、車買い替え、出産、引越し、車買い替え、
出産、引越し、車買い替え、とすべて援助してもらってました。
30マジレスさん:2005/12/14(水) 07:04:14 ID:RhuYoapk
僕自身が子供の頃から病院通いをしてて、今も自立できずにいて、
親にお金の事ですごい負担を掛けてて申し訳無いと思ってたので、
物をねだったりしなかったのですが、
僕が今使ってるパソコンを買ってもらった時、
姉が「なんで○○(僕)にだけパソコン買ってやって甘いの」と言い出して、
ノートパソコンを買ってもらっていました。
今までは家に頻繁に来る中3の時から面倒見てきた甥っ子の事とか、
自立できない自分の事で頭がいっぱいで、
姉や両親について考えた事が無かったのですが、
パソコンの出来事をきっかけに、
大人になってから姉や両親の行動を考え直すと頭がクラクラしてきました。

そして、ここからが本題で、
その姉が昨日の夜から子供を残して死ぬと言いはじめました。
いままで家族みんなで姉を支えて来たのに、
苦労を掛けてる家族だとか、死にたいと子供に言われる母親だとか、
自分が産んだ3人の子供の事とか旦那の事とか、
本当に、本当に、本当に、回りの事を何も考えずこれほどまで自分勝手な姉に振りまわされて、
もう言葉もでてきません。
もうすぐ定年の両親に、自立できない高卒の自分、少しボケ始めた病院通いの祖母、
こんな状況にさらに姉の子供3人の問題まで発生すると、
この先の人生、自立できたとしても甥っ子の事を気にして家に縛られるのかと思うと、
いっその事、先に死んでしまった方がいいんじゃないかと思えてきます。
胃がキリキリして寝られません。
読みづらい長文ですいません。
31マジレスさん:2005/12/14(水) 07:06:14 ID:RhuYoapk
自分の事だけを考えれば、
冷たいようだけど、
家族と距離を置いて自分の人生生きるべきなのかな。
ほんとうにしんどいです。
32マジレスさん:2005/12/14(水) 07:28:17 ID:nKnCmL/u
>>31
お姉さん精神的に病んでないかな?
あなたが小さいころから病気がちだったこともあり、
お姉さんは「ねだること」で自分の存在をアピールして
きたのかもしれませんね。
もちろんあなたの所為では無いので、気にしないようにね。
子供をすぐ作ってしまうというのも、唯一無二の存在に
自分がなりたかったのかも・・・
客観的にみて、お姉さんは物より心を欲しがってる様子は無いかな?
小さいころから考えてみてください。
死にたいと言い出したのは旦那さんと何かあったのかも
しれません。何か聞いてますか?

まあ、お姉さんの精神的なことはさておき、あなたが家族の
犠牲になり振り回されることは無いと思います。
とてもやっかいな印象ですし・・お姉さん
あなたは自立できるなら自立して、少し距離を置いた状態で
家族を見守る方がいいと思いますよ。
33マジレスさん:2005/12/14(水) 09:51:53 ID:4WpyqkUV
>>31
その思いを直接はっきりと姉に言ってみては?
物をねだるのも子供作るのも親や相手の男性の気持ちを独占したいからですので、
間違いなく自殺はしません。自分を憐れんでかまってほしいのでしょう。
小さい時に姉を叱れなかった親の甘さも気になりますが、
あなたの気持ちを本人、親相手にしっかり言って、客観的事実を突き付けてやりましょう。
自分の気持ちを言わずに自立して距離を取るだけだと、
姉はお構いなしにあなたの生活を脅かしますよ。
34マジレスさん:2005/12/14(水) 10:03:34 ID:RhuYoapk
レスありがとうございます。
>お姉さん精神的に病んでないかな?
姉はどうやら入院する事になりそうです。

>客観的にみて、お姉さんは物より心を欲しがってる様子は無いかな?
最近の電話で子供の頃かまってくれなかった事を恨んでると言ってたそうです。

>何か聞いてますか?
後述しますが、姉が仕事を辞める事に関しても、
理解をしてくれたそうで、直接の問題では無いと思います。

今回の事に至るまでの姉の行動を客観的に見ると、どうも納得できないんです。
ちょっと前に姉は母と同じ職場で働き出したのですが、
子供の具合が悪いから会社を休んで病院に連れて行ってから実家に来ると言っては、
ピンピンしてる子供を連れて来て自分はソファーで寝転がって、
流行り物のハリーポッターやら、NANAやらを読んだりするんです。
自分の具合が悪いからと言っては頻繁に会社を休んだり、さぼったりして、
そんな事が1ヶ月ぐらい続くと、さすがに会社に迷惑を掛けると母も怒って、
姉は会社を辞める事になったんです。

そうして辞める事になった途端、
姉は泣きながら頻繁に母に電話をして、
子供の頃の事を恨んでるとか、見捨てないでとか、愛してるとか言い出して、
今月に入ってボーナスが出て、会社を辞める日が近づいて来ると、
死にたいって言い出して、結局入院する事になったんです。
ちゃっかりボーナスも貰ってるし、流行物には敏感だし、
とても精神を病んでるようには見えないんですよ・・・。
精神病の事は良く分からないのですが、
こんなにも自分だけにとって都合の良い精神病ってあるんでしょうか。
35マジレスさん:2005/12/14(水) 10:14:37 ID:RhuYoapk
>>33
時期を見て姉に言ってみたいと思います。

はぁ、やっぱり親にも問題がありますよね。
親の事を客観的に書くとDQNメーター振りきれそうなのがなお辛い。
36マジレスさん:2005/12/14(水) 10:42:25 ID:4WpyqkUV
情緒不安定とか自律神経失調性とか躁鬱とか、病名はいろいろあります。
医者は先生と呼ばれますが、実際には専門知識のある人に相談しにいく位の気持ちのがいいですよ。
まだ病気と判断するのは早いけど、悩みすぎるとあなたが欝になりかねません。
37マジレスさん:2005/12/14(水) 16:47:36 ID:6V0n+9sp
>>34
精神科の医師に任せた方がいい感じですね。
私は専門家じゃないから分からないけど、境界性人格障害とか
情緒不安定性人格障害とか、人格障害の方面かもしれませんね。
お姉さんの性格+親の育て方も影響はあると思いますよ。
支えるのは旦那さんや親御さんじゃないと治って行かないと
思います。が・・親御さんの性格次第ではお姉さんの毒になるかも・・
医師の判断と治療方法に任せるしかないでしょうね。

あなたはこれ以上振り回されないように、心の距離を置いてください。
あなたは自分のことを考えて下さいね。
38マジレスさん:2005/12/14(水) 16:53:34 ID:YFjdT5ZJ
私の父は、私がバイトすることを極端に嫌がります。
もう大学生なのだからそろそろバイトもしたい…。
そう思ってバイトを始めたのですが、
「バイトしてる暇があったら勉強しなさい」
「バイトなんてしなくていいから勉強しろ」
「またバイトなの?」の繰り返し。
ちょっとリビングでテレビ見ながら休憩してると、
「暇人でいいね」
「ほんと暇だなあ」
「勉強進んでるの?」
なんだか滅入ってきます。
なんだか暴言吐きそうです。
来年の秋は資格試験があるんです。
まあそれで心配してくれてるんだろうけれど。
今現在、学校の授業もほとんどなくて、
家のなかで閉じこもって勉強ばかりしてると、
本当に滅入りそうで。参ってます。
このままバイト続けてもいいのかな。
39マジレスさん:2005/12/14(水) 17:25:19 ID:mwVg1ZRa
自分が受かる自信があるなら、バイト可。
受かる自信がないなら、落ちた時には、今以上に父親がバイトに対して悪く言うと思う。
40洋楽少年:2005/12/14(水) 17:47:27 ID:SmyFYAIu
始めまして
洋楽をおもに聞く少年です
僕は小6です宜しくお願いします
41洋楽少年:2005/12/14(水) 17:52:25 ID:SmyFYAIu
速攻悩みぶつけます
俺はTと言う女友達がいます(名前はプライバシーの保護のため頭文字だけにします)
俺とTは友達関係なのに何故か同級生達が俺とTが付き合ってると言ってきます
何度も違うと言っても付き合ってないといっても信じてくれません
どうすれば良いのでしょうか?
42洋楽少年:2005/12/14(水) 17:55:55 ID:SmyFYAIu
廊下で会ったら話したり遊んだりしますけど
ただの友達なんです・・・・・・
なのに分かってもらえません
マラソンで応援をした時に俺とTが付き合っているとか言われます
同級生達に何を言ったらいいのでしょうか?教えてください
43洋楽少年:2005/12/14(水) 17:59:59 ID:SmyFYAIu
マジ大変です・・・・・・・・・・・・・・・・
Tとは友達関係だけで良いのに分かってもらえません
これってどうすれば誤解を解いてもらえるのですか?
勿論付き合いとか性とか興味無いのですが・・・・
44洋楽少年:2005/12/14(水) 18:03:07 ID:SmyFYAIu
これって付き合ったらもう終わりなんですか?
誤解を解いてもらえるんでしょうか?
付き合ったほうが良いのでしょうか?
Tは俺をどう思ってるか分からないのですが・・・・
45マジレスさん:2005/12/14(水) 18:06:04 ID:BvokFA6a
あなたはそのTさんのことをどう思っているの?>>44
46洋楽少年:2005/12/14(水) 18:11:21 ID:SmyFYAIu
悔しくて悔しくて一秒でも誤解を解いてTに
楽になって欲しいです
お願いします!!
俺とTを助けて下さい!!
47洋楽少年:2005/12/14(水) 18:13:06 ID:SmyFYAIu
>>45
えーっと
付き合うまでには行かないけど
友達以上恋人未満・・・・・・・かな?
とりあえず普通の友達じゃない友達です
48洋楽少年:2005/12/14(水) 18:15:27 ID:SmyFYAIu
とっても仲が良い友達と思います
えーっとTは他の女子や女友達とは違うような気がします
ただそれだけで好きじゃないんですけど・・・・なんか
言葉に出来ないような感じです
49マジレスさん:2005/12/14(水) 18:16:41 ID:BvokFA6a
「彼女とおれはつきあってるよ」と、みんなに
いったら、どうなるの?>>46
50洋楽少年:2005/12/14(水) 18:19:56 ID:SmyFYAIu
>>46
えーっと・・・・・
変な誤解が出ると思います
例えば変な事してるとかキスしているとか・・・
変な誤解が出そうです
51マジレスさん:2005/12/14(水) 18:24:30 ID:T1/6pAQx
>>38
バイトを始めしょっちゅう娘が家を空けるようになった寂しさとか、
小遣いが急に増えることによる浪費の心配とか、
バイト先でくだらない男に引っかかったりしないだろうかとか、
夜遊びするようになるんじゃないかとかしまいには外泊(ry

と、若い娘のアルバイトにマイナスイメージを
多く持ってるんじゃないだろうかね。
昔っから教育パパなら話は別だけど、バイトし始めて急に
やかましく言うようになったんなら親心の要素が強いのかも。
52マジレスさん:2005/12/14(水) 18:32:51 ID:4WpyqkUV
>>50
付き合ってなくても変な誤解受けてるんだから、
Tちゃんと話してOKなら付き合う(または付き合ってること)にしちゃえば?
半年たって中学生になれば、
逆に周りの友達が女の子に興味持ち出して、彼女の友達紹介しろって言いにくるよ。
それから無理なら、携帯もしくはPCで主にメールで会話するようにすれば?
53マジレスさん:2005/12/14(水) 18:54:03 ID:SFBOrpBB
自分が何をすればいいのか、何をしたいのかわかりません。
やらなきゃいけないこと(勉強、絵の練習、掃除、大学決めるなど)を
書き出したりするんですが、何から手をつけようかな、めんどくさいな
などと思っているうちに時間が過ぎてしまいます。
本当はやらなきゃいけないことは沢山あるはず…でも何もかもやる気が出ない。
そして毎日ダラダラと携帯いじってすごす。何も出来ないで今日も終わる。

長文すみません。
54マジレスさん:2005/12/14(水) 20:10:30 ID:6V0n+9sp
>>50
別に勝手に言ってる人は放置しておけばいいと思います。
私も中学の時に仲良かった男友達と「付き合ってる」と勝手に言われて
(部活の後輩とかに)顔を見かけると「○○くん」とからかわれたけど、
私と友人がお互いに違うと認識してたら、笑って「違うよ」と
一言いって流してましたよ。
彼とはお互いに好きな子の事とか相談し合ってましたし、異性とは
お互いに見ていませんでしたからね。
本人(あなたと友人)が堂々と「友達だよ」と言ったり態度で示せば
噂は消えていきますよ。
悩んでうろたえる程、周りは面白いと思ってエスカレートすると思います。
気にしない!のが一番ですよ。
55マジレスさん:2005/12/14(水) 20:12:04 ID:6V0n+9sp
>>53
やらないといけない事の優先順位を付けたら?
同時に色々とやろうとするから面倒なんでしょ。
後回しにしてる時間だけ自分の首を絞めてるんだからね。
5653:2005/12/14(水) 20:35:35 ID:SFBOrpBB
>>55
レスありがとうございます。
そうですね…でも優先順位つけるのにも時間がかかるorz
勉強、大学決め、絵の練習(将来美術系に進みたい)、外見の向上(あかぬける)、
美術部の作品のデザイン考える、体鍛える、結構前に借りた漫画読む、
部屋の掃除、インテリア考える、視力回復…とかありすぎです;
この中だったらどれが一番重要なんでしょうか?;
57マジレスさん:2005/12/14(水) 20:43:25 ID:Euf2e7q5
58マジレスさん:2005/12/14(水) 21:10:51 ID:6V0n+9sp
>>56
私なら、他人が関わることを先に片付けます。
漫画を借りてるなら、それを先にする。
で、大学を決める。美術関係に進みたいならそれに関連する大学ね。
大学を決めたら勉強や絵の練習もどのくらいやったらいいのか、先生や
親などの意見を聞きつつ勧めていけると思う。
大学の資金や進路方向は親・担任という他人が関わるからね。
それが済んだら、自分の意欲で解決することを勧めます。
私の基準は遅くなったら誰かに迷惑を掛けるか掛けないかで決めます。
あなたの基準は何かな?それをよく考えてみて下さい。
5953:2005/12/14(水) 21:20:30 ID:SFBOrpBB
>>58
ありがとうございます(>_<)
そうですね…私も他人が関わることを先にやったほうがいいと思います。
本当に助かりました、ありがとうございました!!
60洋楽少年:2005/12/14(水) 22:18:19 ID:SmyFYAIu
どうもアドバイス有り難うございます!!
Tにその事を伝えときます。
絶対に付き合わないと思いますので
Tにはこの話をどう思うか分からないけど
誤解が解けるならそれで良いので有り難うございます
61洋楽少年:2005/12/14(水) 22:19:47 ID:SmyFYAIu
まだ沢山悩みがあるので
その点どうぞ宜しくお願いします
62マジレスさん:2005/12/14(水) 22:53:47 ID:aAh1IF3j
横やりで申し訳ないです。相談です。

今、私は子宮関係の病気の可能性があるんで昨日、病院には行ってきて、現在、結果待ちの状態です。
付き合って結婚の約束をしている彼氏がいるのですが、病院でどうだったか、心配して伺う様子が無く、メールの返信もありません。
将来、子供は生みたいし、最悪の事ばかり考え不安だらけの中、支えてくれる様子無く
この人はこの先付き合ってくれるのか不安になってしまいました。アドバイスなどありましたらお願いします。
長文で申し訳ないです。
63マジレスさん:2005/12/14(水) 22:54:28 ID:BfXz1/Rp
本気で相談しますこのままだと人を殺してしまいそうです
俺は21歳男です
悩みと言うのは人間のことが本気で嫌いなことです
特に陰険な人種が嫌いです
自分では何もしない言わないくせに勝手にやってもらえると思い
やってもらえないと愚痴愚痴愚痴愚痴
愚痴を言われた瞬間に殺したくなります
それに陰口を言う女共も嫌いです
言いたいことがあればはっきり俺に言えばいいのに陰で悪口
最近では口癖のように死ね 殺したいと独り言を言ってしまいます
気がつけばナイフで相手を刺したり殴ったりする妄想をしています
64マジレスさん:2005/12/14(水) 23:06:56 ID:Dj/8zBnv
すいません。私は中学生なんですが明日学校をどうしても休みたいんです。
実は今日も仮病を使って休んだんです。
気持ち悪いと言って休みました。
今日は親も学校を休ませてくれたんですが、明日は絶対学校に行かせようとしてて。。
明日学校へ行かないと私が言ったらかなり怒るんです。
でもどうしても休みたいんです。どうしたらいいでしょうか?
緊急です。お願いします。
携帯から失礼しました。
6563:2005/12/14(水) 23:11:57 ID:BfXz1/Rp
>>64
本気で休みたいんだったらくだらない仮病を使うより
親にどうしても今日は学校に行きたくないんだと言ったほうがいいよ
それでも行けって言われたら学校さぼってそのへんで遊んでればいい
怒られたらそのときはそのときで考えればいいよ
66マジレスさん:2005/12/14(水) 23:13:37 ID:mwVg1ZRa
途中まで登校して、やっぱり具合悪いみたいって言って帰る。
気持ち悪いフリもめんどくさいので、具合悪いみたいとしか言わないほうがいい。
67極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/14(水) 23:18:52 ID:QFWs8ZtS
>>62
彼氏に検査内容や可能性のことをよく話した上で
検査結果を聞きに病院に行くのに同行してと言ってみたらどうですか?
日時も彼の都合に合わすと言って。
それで来なければ・・・分かれた方がいいのと思います。
68マジレスさん:2005/12/14(水) 23:19:17 ID:ZDEotber
会社の誰かが失敗した事がなぜか私のせいになっていて、明日、思い切って上司にその失敗を告白しようと思います。誰か勇気を!!
69マジレスさん:2005/12/14(水) 23:21:45 ID:bYYkAiRG
明日学校休みたいのですが、仮病を使わずに休むにはどうしたらいいでしょうか。
70マジレスさん:2005/12/14(水) 23:23:10 ID:sgQ4ttuY
>>62
アドバイスって何をどうしたいのかサッパリ分らないんだが。
病気を治す方法だったら板違いだし、彼の気持ちを変えるのは無理っぽいし。


>>63
20歳くらいだと善悪がよく分らないクセに大人ぶってる人間が多いかと思う。
それに憤りを感じるならキミが世直ししてくれたらいいよ。ぜひ正しい道へ導いてやってくれ。
71マジレスさん:2005/12/14(水) 23:23:26 ID:bYYkAiRG
あ、すいません>>64さんと質問被ってました。
72マジレスさん:2005/12/14(水) 23:25:48 ID:NjasK4Wz
>>69
学校行かなければいいじゃない。

>>68
なにもやらないで失敗するより、やれ。それは失敗ではない。
73マジレスさん:2005/12/14(水) 23:28:27 ID:6V0n+9sp
>>63
同属嫌悪?
愚痴を言われるのが嫌ならハッキリ言えばいい。
陰口を言うのを聞いたら「陰口じゃなくて、ちゃんと言ったら?」と
ハッキリ言えばいい。
何かあるなら自分に言えと思っておきながら、口癖のように
死ねとか殺したいと独り言を言う人間に、ハッキリと言えると思いますか?
普通の人は「こいつに何か言ったら何されるか分からない」と思いますよね。
ハッキリ言えない雰囲気を自分が出しているということも、あるんじゃ
ないのかな。と思いますよ。

とりあえず、病院に行ったら?
7473:2005/12/14(水) 23:30:39 ID:6V0n+9sp
病院行ったら?はキチ扱いじゃなくて、本当に人を殺すことを
想像して気持ちを晴らしてるなら、精神状態が絶対に良くないから
精神科でカウンセリング受けろ。という意味ね。
75マジレスさん:2005/12/14(水) 23:30:41 ID:NjasK4Wz
>>63
君は人を期待しているな。おれは人を期待していない。所詮人はそんなものだよ。
それから他人は自分の鏡とも言うしね。相手にむかつくことはは自分にも直接的にしろ間接的にしろ
なにかしらの悪い点はあるんだよ。
人を変えたいのなら自分からすすんで物事をしなさい。言いなさい。
76極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/14(水) 23:35:35 ID:QFWs8ZtS
>>64
>>69
自転車通学なら自転車で池に突っ込んで、
ずぶ濡れで家に帰る。くしゃみを連発していると効果的かな。
親には車を避けようとして池にはまったという。どう?
溺れないで下さいね。
77マジレスさん:2005/12/14(水) 23:36:47 ID:Dj/8zBnv
64です。相談に乗ってくださった方々、本当にありがとうございます。明日はっきり言おうと思います。本当にありがとうごさいました。
78マジレスさん:2005/12/14(水) 23:37:18 ID:sgQ4ttuY
学校サボる手段なんか教えんなよw
本人のためにならない。
79マジレスさん:2005/12/14(水) 23:40:49 ID:3f+Pp+b0
俺は高校生です。
おじいちゃん(母親の父親)が癌で多分もうそんな長くないんだと思います。
そんで母親も元気ないんですよ、当然こーゆーの初めてだし
どんな対応とったらいいかわからないんです。
普段通りにしてればいいんでしょうかね?
80マジレスさん:2005/12/14(水) 23:40:59 ID:QXYqVfTg
中学生なんですが、宿題ができない。
昔からなどだけど、提出物(おもにコツコツしたもの)を出せない。
というかやる気がでない。出たとしても提出日の朝が多い。
テスト前はめっちゃくちゃがんばって点をあげるのに損してるって言われた。
性格上今までしょうがないとは思っていたが・・・将来にかかわると言われ焦ってます。
自分の集中力のなさには泣けますが、今もこうして現実逃避・・・。
この、危機感の無いぐーたらの考え方をどうかえたらいいのでしょうか。
8163:2005/12/14(水) 23:41:15 ID:BfXz1/Rp
人間は家畜にしか見えない
自分では何も行動しないで餌を待ってるだけの豚にしか
何度も注意したり俺に直接言えといっても返ってくるのは無視ばかり
もう人に会うのを想像しただけで鬱になる
82マジレスさん:2005/12/14(水) 23:44:06 ID:9VnakEGL
人はどうして付き合うんですか、
83マジレスさん:2005/12/14(水) 23:44:25 ID:9huH/3aL
>>81
>家畜
オマエモナ。
84マジレスさん:2005/12/14(水) 23:48:41 ID:6V0n+9sp
>>79
普段通りでいいと思いますよ。
あと、時々お見舞いに行くとお母さんもお祖父さんも嬉しいと思います。
お母さんが看病をするなら、家事などを手伝ってあげるといいですよ。
お母さんが少しでもお祖父さんと一緒に居られる時間を作って
あげてくださいね。
8563:2005/12/14(水) 23:48:48 ID:BfXz1/Rp
>>73
精神科でカウンセリングは中学のころに受けた
そのときはお前は調教性がないって担任に言われて受けた
明らかに相手が間違っているのになんで認めなきゃいけないんだ
そのとき担任のやつが言ったのは社会にでたら
納得できなくても認めることで問題が回避できる
上が黒といったらお前も黒だといえばいいんだだった
事なかれ主義の豚が
カウンセリングのやつは話聞くだけで何も解決しなかった
86マジレスさん:2005/12/14(水) 23:48:57 ID:QXYqVfTg
>>81
オレもそんなようなことを思ったことはあります。
オレの場合はサーカスにいる象でした。
むちをもった人間を怖がってたって感じなのかな・・・。一時教師を殴りそうに・・・。
なんか行動範囲が狭いような気がするよ、人間って・・・。
8763:2005/12/14(水) 23:56:59 ID:BfXz1/Rp
>>81
そのとき鞭を振る調教師を殴りたいと思ったんだよね?
俺もそんな感じが続いてる
俺の場合は相手が反抗できないのを分かってて偉そうにしてるやつを
徹底的に痛めつけてやりたい
88マジレスさん:2005/12/14(水) 23:58:14 ID:aAh1IF3j
62です。
答えてくださった方有難うございました。
不安ばかりで自分がどう行動すれば分からなくなっていたもので。
もうちょっと、ちゃんと彼に話をしたいと思います。
どうもありがとうございました
89マジレスさん:2005/12/15(木) 00:01:14 ID:xwwkEpqJ
映画館で券を買うときカウンターの人になんて言えばい〜の?
90マジレスさん:2005/12/15(木) 00:02:21 ID:NjasK4Wz
>>89
「映画館で券を買うときカウンターの人になんて言えばい〜の?」
って言えば券蛙。
91マジレスさん:2005/12/15(木) 00:18:36 ID:O7E9LQY1
>>85
他人を注意したり意見を言って。と言ったのに無視される
というのは、どういう事だと思いますか?
人間元をたどれば群れで生活する動物ですよ。
理不尽なら自分が上に立たないと変えられないですよ。
それは腕力じゃなく尊敬されることです。
人に尊敬されたり、人の意見を変えさせるのには
どうしたらいいと思いますか?

上記のこと、じっくり考えてみて下さい。
あと、年齢は分かりませんがカウンセリングの技術は
進んでますから、過去と今とでは違うと思いますよ。
92マジレスさん:2005/12/15(木) 00:28:32 ID:UHjYlx5G
人生ってなんなんでしょう
私今すごく時間無駄遣いしてる気がする
10代が人生で一番楽しい時期なんでしょうか?
周りの人は皆そう言いますが…
今全然楽しくないです
「なんでアンタは楽しく生きられないの?」
とか
「もっと明るくなれ」
とかよく言われるんですが
そんな簡単に性格変えられないですし
昔から不幸続きで物事をポジティブに考えられなくなっちゃって
人付き合い苦手だし
暗いだとか言われちゃうんですよね…
みんな私を変えようと親切で言ってくれてるんでしょうけど迷惑なんです…
自分が一番わかってるのに他人にどうこう言われたくない
変わりたいって思うんですけどキッカケがつかめなくて…
趣味とかやりたいこともないですし
若さを無駄にしてるなって最近ほんとに思います
歳とってから今のこの時間を後悔するんだろうな…って
私って本当になんにもないなぁ
つまんない人間だわ…
まさにただ生きてるだけって感じ
9379:2005/12/15(木) 00:36:35 ID:s5FxFIBP
>>84
79です、これは携帯からなんでID違うと思いますが。
おじいちゃんのお見舞い行こうと思います
ありがとうございました
94マジレスさん:2005/12/15(木) 00:50:37 ID:E1rqabI+
そういう風に、あなた、自分のこと客観的に見れるのは、それだけで
人間として、いい面を持ってるっていうことなんじゃないの?
たぶん、私のほうがあなたより年上だから、一つだけ言っておきますが
性格って、自分できずかない内に、かなり変化しますよ、
年齢とともに。物事をこうだって決め付けないほうがいいよ。若いうちは。
95マジレスさん:2005/12/15(木) 00:58:21 ID:O7E9LQY1
>>92
自分で楽しい!と思う時期が一番楽しい時期なのよ。
(・ε・)キニシナイ!!
10代20代は「無駄かな」と思う事をたくさん考えたり実行したりして
おけばいいのですよ。
後々、あの時こうしておけばよかった・・と思うこともありますが、
それが教訓になってるから、ちゃんと役に立ってるんですよ。

変わりたいと思ってはいるのですよね。
じゃあ、誘いがあったらなるべく誘いにのってみたらどうかな。
何か発見があるかもしれないから、家にいるよりは変われる
チャンスがあると思いますよ。
人付き合いも慣れというのがありますし、色々な人と出会うことは
悪いことじゃないですからね。
疲れてきたら、休めばいいんだし・・
自分の心と相談しながら、ちょっと外に目を向けて行きましょう。
96マジレスさん:2005/12/15(木) 01:01:41 ID:UHjYlx5G
性格って変わるもんなんですかね
私は昔から変わってない気がしますけど
まぁまだ十数年しか生きてないですけど
97マジレスさん:2005/12/15(木) 01:22:02 ID:u4gNKI40
同人小説サイトをしていることが、バレました;
もう生きていけません。恥ずかしい。死にたい。
98マジレスさん:2005/12/15(木) 01:23:58 ID:UHjYlx5G
>>95
アドバイスありがとうございます
私世界が狭いんですよね
なんてゆーか…
例えば人間関係で言うと
第一印象で人の善し悪しを決めちゃって
この人嫌だ、苦手だって思ったらもうとことん避けちゃう
だからいろんな人と仲良くなれないんです
昔から仲の良い決まった人としか付き合わないから
新しい発見がないんでしょうね…
99マジレスさん:2005/12/15(木) 01:28:59 ID://L7xCwH
>>97
どういう状況でばれたのかわからないのでなんとも言いづらいですが、
言い訳としては小説家を目指してて勉強もかねてやってる位しか思いつかないなぁ。
友人に頼まれて上記の理由も兼ねてとか、TV脚本家の試験では、応用力も兼ねて自分の好きな漫画の設定でオリジナルを書かせて実力をみる例もあります。
でも好きでやってるなら、開き直って好きで悪いか!!位言ってあげましょう。
100マジレスさん:2005/12/15(木) 01:33:03 ID:E1rqabI+
性格って、人間に関することだから、突き詰めて考えると、人間自体が
謂わばブラックボックスなので、人によって、その捕らえ方がちがうのは
否めないんだけど。私の考えでは、2通りのタイプに分かれると思う。
三つ子の魂、百までもというように芯の部分は変わらないが、その表層
部分が変化する人と、芯の部分から、全てが劇的に変化する人。
101 :2005/12/15(木) 02:12:41 ID:k1CiVe0m
以前は仕事のストレスからリスカを繰り返していましたが、結婚が決まり、最近落ち着いていました。なのに先週流産してしまい、仕事には復帰しましたが、またストレスで、リスカや流産…なんでこんな思いまでして働かなくてはならないんだろう、と考えてしまいます。
そして今夜はとうとう切ってしまいました。
幸せなはずなのに…
102マジレスさん:2005/12/15(木) 02:23:00 ID://L7xCwH
結婚されているとのことですから、旦那さまもリスカのことは知ってるんですよね?
仕事のストレス解消を旦那さまとの愚痴や他の何かですること、または努力はできませんか?
リスカの事実を知った上で結婚をした旦那さまですから、
もっと精神的に甘えて頼ってみては?
10320代前半:2005/12/15(木) 03:49:17 ID:okM/hgTq
今日から無職になってしまった…まあ勤めてた会社は扶養家族手当ても退職金
手当てもないから後悔はしてませんが。ちなみに人間関係も忘年会等の集まり
すら無いほど最低でした。(愚痴っぽくなっちゃいました)
最近じゃあいわゆるIT企業に就職するのがいいと言われていますが、
高卒で資格も特にはない私なので、IT企業って無理なのかなって思ってますが、
それでも入社できたりするんですかね?その辺の分野はかなり好きなんで
できれば仕事としてやってみたいと思ってるんですよね
104マジレスさん:2005/12/15(木) 05:13:16 ID:O7E9LQY1
>>103
IT企業も色々とあるから入れると思いますよ。
まずは初心者OKのところである程度勉強して技術を身につけるといいと思います。
そして、自信がもてるようになったら、自社や親会社のシステムを組んでいる
システム会社に転職することをお勧めします。
自社のシステムを組んでない他社の請負システム屋はホントに辛いからね。
105マジレスさん:2005/12/15(木) 05:33:35 ID:o0/9As3c
高校生の男ですが、人とうまくつきあえない・・・。仲の良い人なら平気なんだけど、あまりよく知らないけど
顔は合わせる程度の人とはうまく付き合えません。特に女子と。
学校でも最初は女子から話しかけてきてくれたんだけど、うまく応答できないもんだから
今はほぼクラス全員の女子に嫌われていると思います。
また、コンビニのバイトでも、先輩から色々教えられても相槌をうまく打つことだけに集中してて
仕事を全く覚えられずクビになりました。
自分でも人見知りを治そうと思って色々意識を変えてみようとしたりしましたが、あまり上手くいきません。
そして昨日、唯一クラスでよく話していた女子が他の女子と「○○(自分の名前)ってキモくね?」と話しているのを聞きました。
正直言ってすごい落ち込んでいます。

もうなんか疲れました。なんとかならないでしょうか。
106マジレスさん:2005/12/15(木) 06:46:29 ID:O7E9LQY1
>>105
仕事に関しては、仕事内容と相槌のどちらが重要なのかの
判断を間違えてしまったようですね。
今度からは、間違えないようにね。
返事に関しては挨拶とかその後の態度でフォローできますから。

あまりよく知らない人に話しかけられた時に気まずい雰囲気になったら
「ごめん、人見知りで上手く話せないんだ。ごめんね。」と伝えたらいいですよ。
自分が人見知りという事を伝えることで相手もあなたがどういう状況で
言葉に詰まってるのか分かりますからね。
キモイというのは、あなたがどんな人物でナゼうまく対応できないのか
分からないから、不気味なんだと思います。
まあ、ずっと人見知りってのもどうかと思いますので、なるべく
怖がらずに「表面的な自分」というのを作れるように訓練してください。
誰にでも心を開かなくていいんですよ。
顔見知り程度の人との会話は表面的なのでいいのですからね。
107マジレスさん:2005/12/15(木) 07:48:12 ID:pNJgAEab
相談させてください。
私は今年二十歳になった女です。
考えても仕方がないとは分かっているんですが、「自分は将来結婚ができるのか、恋人はできるのか」ということで頭を悩ませてしまいます。
まだ二十歳なんだしあせることはない、と思うかもしれません。
だけど、私は今までに恋人がいた経験もなく男友達ももちろんいない。
まわりの女の子たちとある程度仲良くなれるぐらいの社交性はありますが、普段一緒に出掛けたりメールを気軽にしあえるような友人はいません。
こんな人間が25や30になり若さも失いはじめたとき、結婚相手や恋人が見つかるとは思えないんです。
外見は悪くはないです。どちらかといえば可愛らしいほうではないかと思っています。(ごめんなさい。相談なので謙遜なしに正直に言わせてください。)
今は学生ですが来年からは社会人になります。
私の就職希望の職種は、大体10人〜20人前後の社員が平均のような感じです。
これからますます出会いも少なくなっていきます。
今できないことが、これから先いきなりできるようになるとは思えません。
せっかちで自分が無くて、くだらない悩みとわかっても不安が消えません。
私のような人間はせめて若いうちになんとかして恋人を探すべきなんでしょうか?
方法もパーティーや結婚相談所、しかないですよね…。
108マジレスさん:2005/12/15(木) 09:15:44 ID:9q9qk5Pj
求めていれば大丈夫だよ
25になってから心配しな
109103:2005/12/15(木) 10:40:04 ID:okM/hgTq
>>104
なるほど、おかげで少しは気持ちが楽になりました。
これから前向きにがんばって行こうと思います
110茶漬けたおち:2005/12/15(木) 10:47:08 ID:02Feq8Jv
>>64
そんなことしてたら敷居がどんどん高くなってますます行きにくくなるよ。
111107:2005/12/15(木) 15:26:46 ID:pNJgAEab
>>108
ありがとうございます。
そうですよね。先のことを思い悩んで今を無駄にしてしまうことこそ悲しいですよね。
もうちょっと気楽になってみます。
結婚が幸せとは限らないし、もっと視野を広くしないと!
112洋楽少年:2005/12/15(木) 17:01:02 ID:LcVtKkai
昨日はどうも有り難うございました
僕はこの頃人間としての心が狭いとよく言われる様になりました
1センチでも窓やドアの隙間を見た時開けた奴に「ちゃんと閉めろよっ!!」
と血相を変えて言ったり少しでも馬鹿にされたら許せなくて徹底的に
相手を精神的ダメージを与えるようになりました・・・・・・・
何故こんな心が狭い人間になったのか分かりません
変なと時に完璧主義者になるからこんな性格になったのかも知れないけど
こんな性格は自分でも嫌になって来ます
どうしたら良いのでしょうか?

長文スイマセン・・・・・・・・・
113マジレスさん:2005/12/15(木) 17:06:13 ID:3ds1S3Yr
最近彼氏ができました。
「俺の前に何人と付き合ったことあるの?」と聞かれて
本当の数を言うと気を悪くするかもと思い、少なく言いました。

数日後、私の友達から色々聞いたみたいで、
「本当はもっと多いんだろ、隠すなよ」と怒られました。
別に隠したわけじゃない、聞いたら嫌だろうと思ったから、って
言っても「言い訳するな」と怒られました。
「隠さなきゃいけないような付き合いしてきたのが悪いんだろ」
とも言われました。

私にどうしろと言うんでしょうか。
114マジレスさん:2005/12/15(木) 18:20:13 ID:1BxoqxWg
>>113
今回は謝って
次からは正直に言うようにすれば
いいんじゃないかな
115マジレスさん:2005/12/15(木) 19:00:34 ID://L7xCwH
>>113
自分も114と同じ意見ですね。
バレてしまった以上何故ほんとのことを言わなかったか再度ちゃんと言った上で告白したほうがいいかと。
男は一般的に女性の元彼人数は少ないほうがいいと思ってますし、
自分の経験数よりも彼女のが多いと変にコンプレックスを持つ場合があります。
年を重ねると数より中身だと段々わかってくるのですが、
言ってくるうちは仕方ないので、大きい子供だと思ってあやしてあげてください。
116マジレスさん:2005/12/15(木) 19:37:47 ID:SS7xyhlX
俺は会社に喋る友達が一人もいないので
トイレの個室で弁当食べてます。
誰の視線も感じず飯が食えて美味いんだこれが。
食べ終わったら即行うんこして昼休みが終わるまで
便座に座ってます。
時計見て終わる時間が近づくと段々憂鬱になる。
会社のドアをあけると「あいつどこ行ってたんだw孤独な奴w」と悪口。
人付き合いほど嫌なものはない。

何とかしてくれ。
117茶漬けたおち:2005/12/15(木) 20:11:04 ID:02Feq8Jv
>>113
友達に聞くってところがその彼の器量の無さを感じる。
失望だらけになる前に深入りしないほうがいいんじゃない。
118マジレスさん:2005/12/15(木) 20:44:58 ID:L2KnP00C
はじめまして、ご意見お願いします。
僕は今20代なんですが、なかなか仕事につけずにいます。
今年新卒入社の会社を辞め今転職活動中なんですが、自分のしたい
ことがわからないのと、入ってもまた転職することになったらと思うと
怖くて一歩が踏み出せません。親からも罵声が飛び、食欲もなくなり精神的にも
かなり病んでいます。正直これからどうしたらいいかわかりません。
119谺 ◆37564HN/26 :2005/12/15(木) 20:50:17 ID:ENnWDEYn
>>118
したい事って何?
それができるだけの力があるの?
わからないからしないが許される時期じゃないよね、いい加減。
自分の食い扶持くらい自分で稼ぎましょ。
120マジレスさん:2005/12/15(木) 21:11:41 ID:js+Pszbt
彼女いない歴〓30歳童貞です。今だに童貞だからバカにされるのが怖くて女性に対して臆病になってしまい積極的には彼女作りたいと思わなくなってきてると思います。こんな僕が彼女作る為のアドバイスお願いします。
121マジレスさん:2005/12/15(木) 21:13:16 ID:kVCUGzK/
私、ある芸能人にはまってしまいました。
もうはまりすぎて生活がだめになっているので、やめたいんですけど、どうしたらいいですか?
しかしその人がいなくなると、生活がつまんなくなるのでなかなか手放せません。
122谺 ◆37564HN/26 :2005/12/15(木) 21:15:03 ID:ENnWDEYn
>>120
原因は童貞だからでしょ。
その手のお店行って非童貞になってきなさい。
あとショボイプライドは持たないこと。

>>121
他に面白い事を作ればいいんじゃない?
色々分散させて。
一箇所しか作らないと依存しちゃうんだよ。
123スマッシュ ◆ccqXAQxUxI :2005/12/15(木) 21:18:32 ID:eiX+Lxg7
>>121 とりあえず、その芸能人教えろ。もしかしたらその芸能人のファンを辞めたいとおもうほどの芸能の裏情報を持ってくる人がいるかもしれんぞ。念のために聞いておくが、俺の好きな吉本新喜劇の内場のことじゃないよな?^^;
124118より:2005/12/15(木) 21:31:18 ID:L2KnP00C
そうなんですよね、ただ逃げてるだけなんですが・・・・。
何かしたいという目標がないので今日まできているわけなんですが。
でも次の会社で人生がきまってしまうのではないかと思うと恐怖心がでてくるんです。
考えすぎでしょうか?毎日が苦しいです。
125ももむ:2005/12/15(木) 21:31:44 ID:rTtdRyZm
彼への愛が空回り。
お願いだから、抱きしめて好きって言ってよ。
126マジレスさん:2005/12/15(木) 21:33:56 ID:mXkOxRAC
こんなことを言うのは恥ずかしいのですが、私は人を信用することができません。だから何度も同じ人と顔を会わせても心を開くことができず、またそのことで疲れてしまいます。人が怖いです。どうしたらいいですか!?
127谺 ◆37564HN/26 :2005/12/15(木) 21:36:46 ID:ENnWDEYn
>>124
会社が人生を決めるのではなく、時間の経過が人生を決めるのよ。
貴重な時間は絶えず流血し続けている。
今のあなたはニート君で進行中。
会社に入ろうが入らまいが人生は決まりつつあるのよ、過去とか実績とか、経験って名前を変えて未来を方向付けていく。

>>125
直接本人に言える状況を整えて言いましょ。
128マジレスさん:2005/12/15(木) 21:38:01 ID:km4afj1t
今、エロサイトに興味ある動画があってワンクリック
すると、請求画面になりました・・IPもでてるし、
なんか複雑にいろいろ・・住所もわかるとでてます・・
僕は15歳で、規約は18以上なんです。金額は30万だそうです。
あわててきってしまいましたが・・請求がきたら親に迷惑がかかるし
おこられます・・どうしよう・・どうすればいいんでしょう?
129谺 ◆37564HN/26 :2005/12/15(木) 21:38:20 ID:ENnWDEYn
>>126
根拠もなく信じるのは単なる盲信。
何度顔をあわせるかではなく、どれだけその人との関係構築をしていくかでしょ。
信じるに足る根拠を見出すかでしょ。
という訳でどんどん人と付き合って根拠を見つけていきましょ。
与えてもらうのを待っているのではなく、自分で探り出す事が重要だと思います。
130谺 ◆37564HN/26 :2005/12/15(木) 21:39:37 ID:ENnWDEYn
>>128
1・放置
2・消費者相談センター
3・親に泣き付く

ちなみに支払うという選択肢はありませんです。
131マジレスさん:2005/12/15(木) 21:50:15 ID:N4esgbcH
>>128
あなたの背後にネギしょった鴨が見えます〜
132茶漬けたおち:2005/12/15(木) 21:51:18 ID:02Feq8Jv
>>131
なべもぶらさげてらぁ。
133ももむ:2005/12/15(木) 21:53:18 ID:rTtdRyZm
思わず、抱きしめて好きだと言いたくなる状況を教えて。
134118より:2005/12/15(木) 21:57:55 ID:L2KnP00C
時間の経過・・・・。今の僕にとって、
この先を決めるのは今の状態をいかに打開するかとことですか?
早く働かないと、ますますろくでもない人生を送る事になりそうですね・・・・。
135谺 ◆37564HN/26 :2005/12/15(木) 21:58:59 ID:ENnWDEYn
>>133
そこはあなたと彼の関係なんだから教えようがないですよ。
私のそういうしゅちゅえいしょん教えても個人の嗜好によるものだから意味をなさないですしね。
136スマッシュ ◆ccqXAQxUxI :2005/12/15(木) 22:00:01 ID:eiX+Lxg7
>>133 少女マンガ読みなさい^^
137ももむ:2005/12/15(木) 22:03:51 ID:rTtdRyZm
ふむふむ。しょうじょまんがで学ぶべし。。。
138ももむ:2005/12/15(木) 22:07:06 ID:rTtdRyZm
でも、愛しいと思わせる必殺技が欲しい。
なのでヒントがほしいですよ(><
139スマッシュ ◆ccqXAQxUxI :2005/12/15(木) 22:11:58 ID:eiX+Lxg7
>>138 ヒント:裸エプロン^^;
140ももむ:2005/12/15(木) 22:14:11 ID:rTtdRyZm
それわ、悩殺の必殺技ぢゃないですかぁ;
141マジレスさん:2005/12/15(木) 22:17:46 ID:h/wBdyKD
18の女です。学校で外出する時はどうしようもないので特に何とも思わなかったけど、休みの日とかで外出するのがおっくうで仕方ありません…
周りの目が気になって出るのが怖いし、髪や化粧したり服考えるのも、それだけ異常に変じゃないか気にしてしまうんです。
店に行って店員の態度悪かったら『自分何か変なんかな?』とか気にしてしまうし。

じゃあ引きこもっとけよと思うかもしれませんが、どうしても外出しないといけない用事があるのでそういうわけにはいかないし、引きこもりになるともうずっと引きこもってしまいそうで怖くて…

なんとか気にしなくなる方法ってないでしょうか?
142マジレスさん:2005/12/15(木) 22:19:42 ID:0EON/0b1
>>141
自分に自信のある部分はないのかい?
それに店の態度が悪いって単に店側が悪いだけな気が。
143みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/15(木) 22:20:26 ID:y2Cc0Dhh
>>141
>店に行って店員の態度悪かったら『自分何か変なんかな?』とか気にしてしまうし。

実際に自分に何か原因があるとは思わんのかね?
14425才:2005/12/15(木) 22:23:42 ID:e2/U8X65
結婚が決まってます。けど、忘れられない人がいます。どうやったら、消化
できるんでしょうか…。
145スマッシュ ◆ccqXAQxUxI :2005/12/15(木) 22:24:04 ID:eiX+Lxg7
>>140 謙虚にしてたらいいんじゃね?
例:鉄腕アトムのロボット三原則^^;
>>141 自分に自身を持て
146141:2005/12/15(木) 22:33:48 ID:h/wBdyKD
自分に自信は全くないです。世の中自分より可愛い子だらけですもん
147マジレスさん:2005/12/15(木) 22:34:12 ID:N4esgbcH
>>134
案ずるより産むが易しってことですよ。
石橋を叩きすぎて壊してしまっては先に進めません。
何をしたいかなんて一人で悶々と考えていたって見つからないでしょ。
まずは仕事は「金を稼ぐ手段」と思って働いてみたらどうかな。
お金があれば趣味など色々とやってみて下さい。
その中で、この趣味のためにお金を稼ぐぞ!と思えるように
なったらいいのではないかな。
趣味から発展して仕事になれば転職したらいいのだし・・
20代で人生なんて決まらないよ。
若いんだから、まず動きなされ。
148マジレスさん:2005/12/15(木) 22:34:27 ID:3TM9kYoB
ホステスのように愛想よく振舞うのが苦手なので、よく職場の男の人の機嫌を損ねます。
いつも無愛想なわけではありませんが、たまたま調子の悪い時に
常に女が愛想よくすることを求める人に無愛想に答えてしまって、
「なんだこいつ?」といわれました。
その人は職場でとても力の強い人なので、その人が私の悪口を広めて
あっというまにいづらくなるかもしれません。辞めるしかないのかな。
149マジレスさん:2005/12/15(木) 22:35:29 ID:N4esgbcH
>>144
忘れられない人に別れた後に会ったことはありますか?
150マジレスさん:2005/12/15(木) 22:38:26 ID:l+IExSor
151マジレスさん:2005/12/15(木) 22:44:06 ID:N4esgbcH
>>148
雑談をしている時でもいいし、その人と会話をする機会が
できたら「この前は体調が悪くて無愛想にして、すみませんでした」と
一言、言えば済む話でしょ。
ホステスみたいに愛想良くなんて皆してないですよ。
不機嫌を顔に出すから相手は嫌な思いをするのでは?
不機嫌でもそれを顔に出さないのが大人の対応であり、職場での
対応なのではないでしょうか。
自分の機嫌で対応を変えるのは学生までですよ。
152マジレスさん:2005/12/15(木) 22:55:30 ID:3TM9kYoB
>>151

>不機嫌でもそれを顔に出さないのが大人の対応であり、職場での
>対応なのではないでしょうか。

ほんとうですね。もっとそれがうまくできるようになりたいんですが、
なかなか・・・アドバイス、ありがとうございます。

ただ、私が怒らせた人は、それこそホステスのようにしつこく
おねだりする可愛い女子社員がすごくお気に入りで、海外出張で
彼女がおねだりしたお土産を買ってくるのがとても嬉しそうなので
私にはそこまでして男の人の関心は引けない、とつい
思ってしまいます。それが態度に出てしまうのかもしれませんね。
153マジレスさん:2005/12/15(木) 23:05:03 ID:7f2ZUWlP
現在17の現役高校生♂です。
2ちゃんで言えばヲタ系または根暗系に当てはまります
クラスでの立場もかなり微妙で、ギャルのネタにされて笑われる事もあります
簡単に説明します。
男友達のAが隣のクラスのBさんとちょくちょく会話をしていてアドレスも交換していました
ある日Bさんが自分にもアドレスを教えてくれました。(いつもAと一緒にいるからか?)
アドレスを交換してから1ヶ月程度立って本日、急にBさんが映画を見に行かないかとメールで送ってきました

あまりこういう事は言いたくありませんが、Bさんはいろんな人を狙ってるという話を盗み聞きしました
自分はてっきりAがターゲットにされているとばかり思い込んでました。
本当に正直に話すと、断りたいです。
理由はたくさんありますが一番大きい理由は周りに知れ渡るのが嫌だからです。

相手を傷つけないで断る話術は無いでしょうか、明日学校で会うと思うと辛すぎます。
こういうの初めてなのですごく困っています、助けてください。お願いします
154マジレスさん:2005/12/15(木) 23:06:42 ID:N4esgbcH
>>152
女をお飾りにしか思ってないってのが嫌なのですね。
分かりますよ。
同じような上司が私の会社にも居ました、その人の部下になった
女性社員はもれなく退社していく・・そんな部長でしたw
そういう人って実は男性社員からも良く思われて無いんですよ。
ただ上司だし、男性は会社での立場があるから従ってるように
見えるだけです。
できたら仕事で一目置かれる女性になってください。
そうしたらクールビューティーでも信頼関係が築けるようになりますよ。
仕事頑張ってくださいね。
155茶漬けたおち:2005/12/15(木) 23:14:37 ID:02Feq8Jv
>>153
そんなもんあっさり誘いにのったらええがな。

将来「女性としゃべれません。」「デートでどうしたらいいですか。」ってFAQを
書き込みたいかね?
156マジレスさん:2005/12/15(木) 23:15:27 ID:N4esgbcH
>>153
「今、見たい映画が無いからごめんなさい。他の人を誘ってください」
「映画は一人で見たいので、他の人を誘ってください」
など、自分が理由で映画に行けないということ理由に断ってみたら?
そうすると、今度は違うものを誘ってきそうだけどw
そうなったら友人を巻き込みましょう。
誘いが来たら「じゃあ友人も誘うよ」と言って友人も一緒に行ってもらう。
そして、友人となるべく話すようにしてBさんには興味が無いってことを
雰囲気でかもし出しましょう。
157マジレスさん:2005/12/15(木) 23:22:47 ID:2o0Win69
>>154
ありがとうございます、とても励みになりました!

確かに私の上司も、154さんの部長さんに似た人ですw
でも、今の仕事でみとめられるように一生懸命がんばって(151さんの
言う大人の態度も心がけつつ)、なんとか職場で自信を
持てるようにしていきたいです・・・
158マジレスさん:2005/12/15(木) 23:31:30 ID:7f2ZUWlP
>>155
ぶっちゃけると中学辺りから自分は魔法使いになる運命なんだと悟り始めているので
将来については女性関係一切無しでも別にいいと思ってます。後継ぎはイケメソの兄がいるので無問題

>>156
それだ!!もうこうなったら友人のAも一緒に連れて行きます。

ありがとうございました。これからも精進します
159マジレスさん:2005/12/15(木) 23:45:19 ID://7K2RqC
>>154>>157
お飾りだと思われないためには、まず身だしなみからだ。
160157:2005/12/16(金) 00:15:44 ID:spvBgWV7
今気がつきましたが、151さんと154さんは同じ方だったのですね。
違う方と思って別々にレスしてました。どうもすみません・・・orz

>>159
身だしなみですか・・・スカートが多いけどどうでしょうね?
161sage:2005/12/16(金) 00:42:21 ID:QipO8xj7
鬱になると2ちゃんねるに来てしまう…卒論の調査で社協に行ってアンケート用紙の記入頼んだら、突然来て時間切り詰めてるのにアンケートも!?と言われ鬱。月曜取りに行かなきゃ↓弱いな…自分。失礼だって学校にチクられたらどーしよ(;_;)
帰りに鬱と戦いながら対応方法変更したケド軽いトラウマで次に調査しに行くのが恐ろしい。
162マジレスさん:2005/12/16(金) 00:57:38 ID:5Hlq8Wgd
異性と話すよりも、同性と話すときのほうが緊張してしまう。

なんでこんな風になっちゃったんだろう…
163sage:2005/12/16(金) 01:53:45 ID:3lLioXwi
アドバイスお願いします。

ことしの夏のこと、、、
中学一緒でそれからずっと5年当たりメル友で、
ちょっといまでも気になってるある子から
「こんどお姉ちゃんの家行くついでに○○(オレ)の大学もみてみたい☆」
ってメールが。よくよく聞くとそのお姉ちゃんの家からオレの大学までは、
いくら同府といえども結構な距離が・・・
いまから思うと(オレに会いにきたん??)とおもうとこだが
当時のバカ正直なオレはほんまに大学みたいんだなーとウケトメタわけだw・・・

んでまぁ数日後彼女ははるばるオレの大学&家まで来てくれた。
いっしょに2人で飲んで話して、朝まで・・・んまぁなにもなかったんだけど
その話の途中で彼女は彼氏がいることを激白。
当然なんの疑いもないオレはふーんって思い、ちょっとショックを受けただけだったがorz・・

今から思うと謎が多く残ったわけである。
まず@なぜ彼女はこんな遠いとこまで足を運んでくれたのか?ほんとに大学を見たい
だけだったのか?Aもし万が一オレに会いにきてくれたんならなんで彼氏がいるのか?
B彼女にとっておれはいったい何なのかw?

・・・以上です。めっちゃ疑問なんです。
多くの人の意見をいただけたらオレはめっちゃウレシイ。。。
164マジレスさん:2005/12/16(金) 01:55:44 ID:UMOyJZaV
http://nyororototo.blog9.fc2.com/
このサイトでがたがたごたくを並べてリソー教育が13000円になるとか言ってるけどほんとなんですか?
なんだかんだでリソー教育で80万円含み損してます…
辛いです。
本当に13000円になってくれたら一気にプラスになるんですけど…
本当に悩んでます…どうすればいいですかね
損切りも今更出来ません
165マジレスさん:2005/12/16(金) 02:00:23 ID:/q1M9bCx
彼氏と遠距離になってから、彼氏は約束を一度も守らないし、彼氏から言い出した事を彼氏が実行しないで、口ばっかり。好きだったけど、今は諦めつく。
166マジレスさん:2005/12/16(金) 02:15:55 ID:FgiD18jp
>>163

全部、彼女本人に聞いてみればよい
「なぜこんな遠いとこまで足を運んでくれたの?」
「なんで彼氏がいるのに会いにきてくれたの?」
「キミにとっておれはいったい何なの?」
167マジレスさん:2005/12/16(金) 02:18:49 ID:UGyuIq2I
最近眠れません。
毎回違う内容の、でもひどい悪夢で目が覚めてしまいます。
おかげで目が覚めてからも涙が止まらなかったりして憂欝な日々です。
もう一週間くらいまともな睡眠取ってないよ('A`)
こんなのドラマの中だけだと思ってたorz
168マジレスさん:2005/12/16(金) 02:20:19 ID:FgiD18jp
つ ハルシオン
169マジレスさん:2005/12/16(金) 02:22:55 ID:UGyuIq2I
>>169やっぱ薬飲まなきゃだめかなぁ。
たまるって聞くし、できれば避けたいんだけど。。
漢方とかじゃ無理かな?無理かw
170マジレスさん:2005/12/16(金) 02:26:12 ID:01PhLklU
>>161
笑顔であいさつして「お忙しいときにすみません(礼)助かります。
ありがとうございます。失礼します(礼)」
くらいでいんじゃね?

自分を守るとウツになるよ。
客観的に・・私は今作られている、くらいに考えを改めて
傷ついたら回復用と傷つかないため用の知恵をつけていくのが吉。

なんでこうなんだろう→こういう自分になりたいな
で、即実行。
失敗したときが賢く強くなるチャンスなんだよ。
171マジレスさん:2005/12/16(金) 02:32:17 ID:pEIfhwei
本のネット通販でちょっと手に入りにくい本の上下巻が出ていたので
注文したら、「誠に申し訳ありませんが、上巻は売り切れです。下巻
のみ発送しました。」とメールが来ました。サスペンス物の下巻だけ
送られた私は、どのような活路を見いだせば良いのでしょう?
172マジレスさん:2005/12/16(金) 02:32:44 ID:01PhLklU
>>169
起きてるときに体を動かして寝る前にストレッチ。
体使ったら適度な脳内麻薬が出るから精神安定剤になる。
薬買って簡単に治ろうとすると解決しないよ。

今眠れないなら30分くらいストレッチして
もう一回ゆっくりお風呂でお湯につかって
布団に入ってみ。入浴後に体が冷えると眠くなる。
今日が無理でも毎日やってたら効き目アリ。
173マジレスさん:2005/12/16(金) 02:35:23 ID:01PhLklU
>>171
下巻をもとに上巻を自分で書く。

もしくはその上巻をネットの古書やヤフオクで探す。
174マジレスさん:2005/12/16(金) 03:00:35 ID:oBhSqg/r
ビリヤード初めて二ヵ月くらいなんですけど常連さんに「きみはうまくなる」っていわれたんですけど、これって本気ですかね?
ちなみにケンカの後にいわれました。(理由はあっち)
175リソー教育:2005/12/16(金) 05:34:18 ID:s6YYg1jm
>>164
20000円以上になるかも知れません。
その反面、2000円くらいまで落ち込むかも知れません。
先行きが未知数で分からないのが株式投資です。
 さまざまな要素を自分で集めてきて分析する。
そして将来的に株価上昇が期待できると思えば買う。
もうこれ以上あがらない。当面は下がるだろうと判断すれば売る。
その自分の判断・思惑が多くの投資家のそれと一致すれば儲かる。
それが株式投資です。
 下がった株価はいずれ上がり、あがったものは必ず下がります。
リソーは前回の5分割が影響して市場に出回る株式数が増加している
ことが株価下落の原因だと思います。
 情報公開も充実していて、またサッカー観戦チケットを無料配布するなど
あまり表に出ない形で株主優待を行っております。つまり株主を大切にしています。
 いまは評価損がでていてご不安でしょうが、ご自分の投資判断を信用しましょう。
 余裕があれば4837(シダックス)のご検討を。
株価97000円で配当が1500円。それに1株持つと株主優待(1000円割引)券
を年間30枚くれます。オークションでは一枚200円以上で売れます。
 ちなみに、リソーもシダックスも短期で売買する株ではありません。
                           (本家)


176マジレスさん:2005/12/16(金) 07:13:02 ID:ySM4VP8m
当方、30代前半未婚♂。
結構、モテル。
悩みがあります。
昔から、どんなに可愛い人相手でも、セックス行為自体が嫌でどうしようもありません。
やっぱり異常ですか、そうですか、本当にありがとうございました。
177マジレスさん:2005/12/16(金) 09:10:10 ID:iH/ojL0f
>>176
異常じゃないんじゃない?
男の人なら珍しいかもしれないけど。
当方、30才未婚♀。
全然もてない。しかもセックス好きじゃない。
こんな人間もいるし。
全然しないなら、相手の人も愛情について不安が募るかもしれないから
それは他のカタチでカバーすればいいのでは。
178マジレスさん:2005/12/16(金) 09:33:05 ID:5QygPnFo

  ∧_∧   /|  
 (  ・∀・)/  |
 (   へつ.   |  
  只(__)_) / |
       /  >177
      /
179マジレスさん:2005/12/16(金) 09:48:09 ID:ySM4VP8m
>>177ありがとうございました。
正直申しますと、人間嫌いです。本当は誰にも会いたくないし、話もしたくありません。
でも、食べていく為に仕事をしています。
職場では、必要最低限の事しか話をしないですが、どうでもいい事を話かけられて心の中でウンザリしています。
自分自身人間なのに、人間嫌いなのは異常ですか、そうですか、本当にありがとうございました。
180マジレスさん:2005/12/16(金) 09:56:22 ID:iH/ojL0f
>>179
人間嫌いは矛盾しても仕方ないじゃない。
まず自分好きにならんといけないらしい。
私は理解できないけど、努力してる途中。
イタイレスをカキコしてすんません。
お互い頑張りましょー。


181茶漬けたおち:2005/12/16(金) 10:43:11 ID:5uvTzXx4
>>158
異性に気の利いたことの一つも言えない魔法使い、なぁ。
なんちゅうアホなこと考えててんやろ。って省みる時がきたらいいね。
182マジレスさん:2005/12/16(金) 10:59:58 ID:Rp61QD7c
相談がひとつ。

AさんはBくんのことが好きです。告白はしてません。
CさんもBくんのことが好きです。告白はこちらもしてません。
Cさんは、AさんがB君のことを好きだと知っているけど、好きになったようです。
Aさんは怒ります。「なんか横取りじゃね?」
そして私に言います、「あなたは私の味方だよね?」と。
AさんもCさんも私の友達で、彼女達も表面上は友達として付き合っています。

二人とも若いんだから略奪愛とか思う存分やりあっちゃえばいいと私は思います。
そもそも学生時代の恋愛なんて色んなこと限られてんだからそこまでマジになる
必要はない、とも。

とりあえず、次またCさんに上のようなことを言われたら、何て返せばいいのでしょうか?
183マジレスさん:2005/12/16(金) 11:06:13 ID:jWqEhQ9R
悩みがあります。19♂です。
今仕事辞めようかと思ってます。工場にいた時は楽しく仕事ができたのですが。転勤になり営業に回されつらい日々を送っています。
もともと人と話すのがあまり得意ではないため営業になかなか慣れずおまけに勤務時間が毎日14時間を超え残業代もでません。
正直転職しようかと思ってます。どうかこんな自分にアドバイスください。よろしくお願いします。
184茶漬けたおち:2005/12/16(金) 13:07:10 ID:5uvTzXx4
>>182
「味方だけど馬に蹴られて死ぬようなことはせんよ。」とでも。
185マジレスさん:2005/12/16(金) 13:08:43 ID:RRKaF3sq
182<<恋愛にルールなどない!行動またはアピールあるのみ!
186マジレスさん:2005/12/16(金) 13:15:19 ID:42wmYveA
辞めたいなら辞めなよ。
合わないと思ってるならなおさら。
187マジレスさん:2005/12/16(金) 13:52:25 ID:WK1FamWy
あうあわないか。確かにあるかもしらないけど、俺はなにがあうのかわからないから生活するために働いている。それでいい。俺の仕事を選ぶ基準はそんなもん。だってあおうがあうまいがどうでもいいもの。
188マジレスさん:2005/12/16(金) 13:57:50 ID:CuZUKgOv
いきなり違う畑の部署に移動されるのは
辞めろといわれてるか、
将来をかわれて(部長以上)、いろいろな畑を経験させられてるか
189マジレスさん:2005/12/16(金) 14:18:51 ID:fmtKAZKv
183
合わないと思った仕事を続ける必要はない。
楽しく感じられた工場の仕事があなたに合っているのだから。
今は、転職の時代です。
190マジレスさん:2005/12/16(金) 14:41:33 ID:z3kVMiv1
相談があります。

母が物凄く些細な事に口を出してきて悩んでます。
例えば、「歯ブラシの減り方がおかしい。それはあんたの歯ブラシの使い方(歯の磨き方)が変だからだ。変えなさい」とか、私がお風呂に入るのがめんどいのでシャワーだけ浴びてたら「この寒いのにシャワーしか浴びないなんてあんたはおかしい。変人だ」とか言って、
遂には「もうあんたみたいな変人の世話なんかしたくない。私が一生懸命やってる事を次から次へと壊していく。もう好きにしろ、どこにでも行け」と言われました。

日々の細かい事が積もり積もって彼女はこんな事を言うのでしょうか?
それとも素直に私が母の言うとおりにやれば済むことなのでしょうか?

彼女にどう接していいか、自分がどう考えればいいかわかりません。
どなたか教えて下さい。
191マジレスさん:2005/12/16(金) 15:08:48 ID:zIoQ2k/4
>>190
あなたと母親の年齢は?
口うるさいのは昔からですか?最近急にですか?
192マジレスさん:2005/12/16(金) 15:12:49 ID:z3kVMiv1
>>191
私は18で母は48です。母子家庭で、私は受験生です。
以前から口うるさかったかもしれませんが、その事をおかしいと意識し出したのは最近です。
193183:2005/12/16(金) 15:15:08 ID:jWqEhQ9R
色々なアドバイスありがとうございます。
やはり自分に合わない仕事を頑張るより自分に合った仕事を探して頑張ろうかと思います。
とりあえず転職するために今から少しずつ準備をしていこうと思います。少し気が楽になりました。様々なアドバイスありがとうございました。
194マジレスさん:2005/12/16(金) 15:41:46 ID:zIoQ2k/4
>>192
更年期障害ってことも考えられますね。
最近、母親と色々と話をしたりしてますか?
当然ですが、受験もあるし自分の事が手一杯で母親のことを
あまり気にしてなかったということはありますか?
お子ちゃまかよ!と思うかもしれませんが、更年期で体調が
変なのに、あなたが構ってくれない。というイライラから口うるさく
言うという事も考えられます。

面倒だと思いますが、少しだけ時間を作って母親と話を
してあげてみてください。
その際に「最近、おかしいよ?どうしたの?何か体調がおかしいの?
前は歯ブラシとか細かい事を言わなかったのに、どうして気になるの」と
聞いてあげてください。
何かイライラがあって、あなたにあたってるのだと思いますので、
その原因を聞き出せたら、あなたも対応の仕方が分かってくると思います。
今の状態では、どこに文句付けられるか分からないから、あなたも
イライラしますよね。
195マジレスさん:2005/12/16(金) 15:42:56 ID:u9lFmx7/
>>192
それは悩みますねぇ。
あなたは母親は嫌いですか?
196マジレスさん:2005/12/16(金) 16:03:24 ID:z3kVMiv1
>>194
そういえば母は更年期障害とか他にも色々な薬飲んでます…。
言われてみれば、向こうからよく「体調が悪い」と話し掛けられてきたのに、私が「そんな話聞きたくない」と拒絶してました。
これからはもっとちゃんと話を聞いてあげたいです。

>>195
好きです。それに普段はよく話をするし、仲が良いです。
ただ、私が昔薬を飲んで運ばれたことや手首を切ってた事ついて「自殺の真似事して見せつけて」と言われたので、彼女が自分の一番の理解者ではないんだ、と冷めた気持ちになってます。
でもこれは親離れで良いんじゃないかと思ってます。
197マジレスさん:2005/12/16(金) 16:24:33 ID:V2Cl7Aft
>183へのレスを見て腹を決めますた
向いてないと思う今の仕事辞めて他の仕事するよ
198マジレスさん:2005/12/16(金) 16:25:33 ID:anuYueWe
悩みがあります。

私はいま22でやっと就職がきまりました。警察官です。専門学校に入りフリーターをしてやっと合格したのですが、正直警察官という仕事、体力的ににもやれる自信がありません。
家族や親戚は喜んでくれましたが正直複雑です。
専門学校に入れてくれたり力を貸してくれた両親に申し訳なくてなかなか言い出せない…
就職難などの問題もある…
でも自分には警察官はむいてないのではと思う
どうすればいいのかわからない…飯も喉を通らない…
199マジレスさん:2005/12/16(金) 16:44:30 ID:zIoQ2k/4
>>196
母親が子離れできてなくて、口うるさくすることで
あなたと関わろうとしてるのですね。
口うるさく言われるのはストレスが溜まるでしょうから、
合わせられる所は母親に合わせて、あとは聞き流して下さい。
あと、「体調が悪い」と言われてから話を聞くとクドクドと長くなる
と思いますので、あなたの余裕がある時に、あなたから「体調どう?」と
聞くと母親も気にしてくれてると思って安心すると思います。

まあ、受験のことを優先に考えて、あなたの余裕のある時に話を聞く。
というスタンスでいいと思いますよ。
やっかいな母親ですが、親もあなたが離れていくのが寂しいのでしょう。
親だからね。面倒だけど、程よい距離で付き合ってあげてくださいね。
勉強頑張ってくださいね。
200マジレスさん:2005/12/16(金) 16:46:53 ID:zIoQ2k/4
>>198
よりによって志が最優先な職業を選ぶとは・・・
警察官でも色々と部署があると思うけど、事務や広報や経理などの
部署を希望することは不可能なのかな?
201マジレスさん:2005/12/16(金) 17:01:18 ID:z3kVMiv1
>>199
わかりました、程よい距離を保つ事が大切なのですね。
ありがとうございます。
浪人しそうだけど頑張ります。

取り敢えず今は怒って口もきいてくれないし勝手にしろとご飯も作らないのですが、私から謝った方が良いのでしょうか?
それとも放っとけば良いでしょうか?
202マジレスさん:2005/12/16(金) 17:49:57 ID:AYIgcm6T
>>198
半年でも一年でもやってから決めれば?
203マジレスさん:2005/12/16(金) 18:01:01 ID:pIzNqDzk
>>198
なぜ向いていないと思うのでしょう?
「やれる自信がない」と仰いますが、試験にちゃんと受かってる以上は
警察の側も「あなたには警察官でいられる能力がある」と判断したということです。
あなたに警察官としての能力が足りないと思ってるのは、おそらく世界であなただけですよ。
204マジレスさん:2005/12/16(金) 18:01:50 ID:9rLU6LE/
創価学会の人が勧誘して来ました。
なにやら、キリスト教で精神病の漏れが哀れだと。
創価学会に入れば病気が治るというんです。そんなはずは無いと断りました。
しかし、「お前は嫌われているんだ」としつこくいってきます。
「そんなお前の魅力がない」といってきます。
「じゃあみんなからなんでお前だけ呑み会に誘われないんだ」といってきました。
漏れってそんなに嫌われものなんでしょうか…
205マジレスさん:2005/12/16(金) 18:03:58 ID:AYIgcm6T
>>204
創価の信者で嫌われてる人もいるっしょ。
宗教は無関係。
206マジレスさん:2005/12/16(金) 18:08:53 ID:9rLU6LE/
創価の言っていることを実践すれば病気が治る=人格が矯正される
病気を治すには人格を直すべきだから創価に入れといってきます。
207マジレスさん:2005/12/16(金) 18:11:47 ID:AYIgcm6T
創価の信者で、癌にかかって死んだ人がいますがなにか?
208マジレスさん:2005/12/16(金) 18:13:36 ID:9rLU6LE/
嫌われている気がするとつらいです。
209マジレスさん:2005/12/16(金) 18:16:00 ID:9rLU6LE/
呑み会に誘われないのは嫌われているからですよね
210マジレスさん:2005/12/16(金) 18:17:30 ID:AYIgcm6T
創価に入ったら好かれるのか?
211茶漬けたおち:2005/12/16(金) 18:23:09 ID:5uvTzXx4
>>204
あんなもん言うに事欠いたらなんでもゆーてきよるから聞く耳持たないでよし。
4-6行目はあいつら特有のゆさぶりだな。
とくに病気で弱ってたらすぐ付け込んできよるからあんたもしっかりしる。
なんぼえらそうなことぬかしてても、あんなものに帰依しないと持たない弱い
やつらだとおもっておけ。
212マジレスさん:2005/12/16(金) 18:35:59 ID:9rLU6LE/
漏れは勧誘には一切乗らない。
ただみんなから嫌われているのだと思うと怖くてしょうがない。
だから呑み会に誘われないんだと思うと。
213マジレスさん:2005/12/16(金) 18:37:47 ID:AYIgcm6T
怖がる前に、人に溶け込む努力はしたのかよ。
214マジレスさん:2005/12/16(金) 18:42:47 ID:eacUHidr
荒らしをやめさせる文をキボンヌ
215マジレスさん:2005/12/16(金) 18:47:29 ID:XGl/YR+o
>>204
別に属さなくてもよい誘いにのっちゃう人は、逆に嫌われるんじゃないの?
これから、たくさんの人と出会うにあたって、そこに属してしまうことで受け入れてもらえる幅を自ら狭めることになるんじゃない?
216マジレスさん:2005/12/16(金) 19:11:44 ID:anuYueWe
私は198ですが
事務などには入れません

高校時代から運動をしていません、高校の時も体力測定はクラスで一番下でした。
両親の希望から今まで勉強してきましたが、合格してみて、自分の本当にやりたかったものはなんなのかと疑問を感じ悩まされてます。
217sage:2005/12/16(金) 19:24:58 ID:QipO8xj7
170さんへアドバイス有難うございましたm(__)m失敗をバネに前向きに考えるようにします。
218マジレスさん:2005/12/16(金) 19:26:53 ID:M3diqL4x
父親が嫌いでたまらない。
小さい頃から何かあれば暴力ばかり振るっていた父親を殺してしまいたい。
219マジレスさん:2005/12/16(金) 19:37:36 ID:AYIgcm6T
>>216
じゃあ辞めれば?
220マジレスさん:2005/12/16(金) 19:44:20 ID:BMWpUt9i
>>216
>自分の本当にやりたかったものはなんなのか
おまいに「本当にやりたかったもの」なんて無かっただろ。
実在しないものに悩まされる必要はない。
221マジレスさん:2005/12/16(金) 19:53:33 ID:BMWpUt9i
>>212
マーフィーの法則って知ってるか?
「トーストを落としたら必ずバターをぬっている面が下になる」
「宿題をやっていない時に限って指される」
「自分が並んだレジが一番遅くなる」などなど……
冷静に考えれば公平なはずの確率も、人間は偏って感じるんだよ。
「俺だけ呑み会に誘われない」なんて、70%くらいの大学生はそう
感じるもんだ。その連中はカマをかけてるだけだよ。
222マジレスさん:2005/12/16(金) 19:59:07 ID:pIfD69Hs
僕は腹筋が割れているのが密かな自慢でしたが、
よく見てみると左右で綺麗に揃っていない事に気づきました。
色々調べてみた結果、これは生まれつきのもので直せないそうです。
いわゆる個性の一つとして認めざるを得ないのは分かっていますが、
運命の残酷さを感じます。綺麗な人が羨ましい。
直せない以上気にしない、ということしか解決策はなさそうですが、
気にしない方法ってないですか。
223マジレスさん:2005/12/16(金) 20:02:10 ID:AYIgcm6T
ねーよ。バカ。
224マジレスさん:2005/12/16(金) 20:34:41 ID:i4dtDxsj
友達もいない生きる意味がわからないすべてが矛盾と言い訳でできてる世界




あなたは私を殺してくれますか?
225みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/16(金) 20:37:04 ID:4KLZOxRP
>>224
殺す価値もないので却下
226マジレスさん:2005/12/16(金) 21:16:06 ID:Msrufdj3
>>201
ごめん。落ちてた。
ご飯は食べたかな?
自分で作って食べた方が楽だろうけど、それだとお母さんも意地に
なるだろうから、今回は折れて謝ったらどうかな。
意地になってる母親はもっとイライラしてやっかいだろうからねw
子供側は大人にならないといけないのは辛いけど、自立できるまでは
何とか頑張ってあげてください。
物理的距離が離れればまた関係も変わってくると思いますからね。
227マジレスさん:2005/12/16(金) 21:31:04 ID:pIfD69Hs
>>223
バカですよね。ありがとう
228洋楽少年:2005/12/16(金) 21:47:28 ID:pABHlmnh
>>224
俺は貴方を殺さない
友達が出来ないなら自分で作れば良い
生きる意味がわからないなら自分で探せば良い
みっふぇーとか言う奴とは違う意味だけど
諦めるなよ頑張れよ殺しなんて俺はしない
貴方は諦めてるだけなんだ
229マジレスさん:2005/12/16(金) 22:26:19 ID:lBPv/kvh
振られてしまいました。凄く悲しいです。
好きなのにな、相手と両思いになるのは物凄く難しいです・・・。
230マジレスさん:2005/12/16(金) 22:38:47 ID:HcvOFbqq
そうですか・・・。
231マジレスさん:2005/12/17(土) 08:28:30 ID:5UHV7MGC
入社したばかりだが大体仕事の流れを教えてもらった。
しかし凄い大変そうだった。
覚えられるか心配だ。
アドバイス頼む
232マジレスさん:2005/12/17(土) 11:52:04 ID:KXvdX1Kv
>>231
めもれ
233桃色くるり:2005/12/17(土) 20:38:03 ID:VR6vbtbn
紙に何回も書くといいかも
234谺 ◆37564HN/26 :2005/12/17(土) 20:39:51 ID:RUeQTkZL
>>231
忘れないように書いておく。
後は慣れ。
235マジレスさん:2005/12/17(土) 23:24:55 ID:KE0b6HR5
会社の人たちとイタリア料理を食べに行くことになってしまったのですが自分は胃腸が弱く普段から小食なのでフルコース全部食べきる自信がありません。
残すと失礼ですよね?
236マジレスさん:2005/12/17(土) 23:30:29 ID:3iM7Q2zf
イタリア料理は脂肪ばっかのフランス料理と違うから、けっこう食えるもんだけどね。
高級な店ならウェイターにあまり食えない旨を伝えれば大丈夫だと思う。

我慢して無理矢理詰め込むのも、それはそれで失礼なので
正直に言った方がいいんじゃないか?
237マジレスさん:2005/12/17(土) 23:31:26 ID:1TDy5KYO
>>235
正式な所なら、食べおわらなくてもナイフの置き方で察して持ってってくれるから、ごまかすことはできる。
ただ上司のおごりとかなのに食べないと、せっかく奢ってやったのに、、と言われかねないので、
昼飯抜いて行きましょう。
自分でコース選べるなら、食材が良い分量が少ないコースもあるからよく選ぶといいかも。
238マジレスさん:2005/12/18(日) 00:56:17 ID:4wZQrqkw
昨日、バイト先の塾を首になりました。
理由は以前から、あるチーフの人に、私だけ、もたもたしてるだの
採点ミスが多すぎるだの文句タラタラで、他のバイトには甘いし、
遅刻や欠席しても何も言わず、担当生徒数も私だけ多かったし、採点ミスも一年で三こ位、すぐ訂正したし、
どうしても納得いかず反論したら、一旦は、「全員に言ってる」と言うことで収まったのに、
数分後に「もう来なくてよい」と言われました。
別にそんなに他に優秀な人がいるならそれで構わないけど、客観的に見て、自分に落ち度はなかった筈です。
おかしくてもだまっておくべきだったのでしょうか?
239マジレスさん:2005/12/18(日) 01:07:48 ID:Pb37/yF5
>>238
世の中にはどーしてもソリが合わない人ってのは居るもんだ。
今は例の生徒刺し殺した大学生のせいで、たぶん塾の幹部はピリピリしてるんだろうけど、
まぁ来なくていいなんて簡単に言っちゃうようなとこは、辞めていいんでないか?
240マジレスさん:2005/12/18(日) 01:08:41 ID:49tlJm1t
>>238
すまん、意味がよくわからん。

>理由は以前から、あるチーフの人に、私だけ、もたもたしてるだの
>採点ミスが多すぎるだの文句タラタラで、他のバイトには甘いし、
>遅刻や欠席しても何も言わず、担当生徒数も私だけ多かったし、採点ミスも一年で三こ位、すぐ訂正したし、
>どうしても納得いかず反論したら、一旦は、「全員に言ってる」と言うことで収まったのに、

の部分は、

理由は、ある上司が私だけに
「もたもたしている。」
「採点ミスが多すぎる」
等々文句をたくさん言うのですが、他のバイトに対しては非常に甘く、
遅刻や欠席をしても彼らには何も言いませんでした。
担当している生徒の数も私だけ多く、採点ミスも年間で2〜3個程度。
それらのミスもすぐに訂正してきました。
上司の行動がどうしても納得がいかず反論したら、一旦は
「あなただけにではなく、他のバイトの人たちにもそう言った指導はしている。」
と言っていたのに

という意味でok?
241マジレスさん:2005/12/18(日) 01:13:03 ID:4wZQrqkw
はい。ぴっちで書き込んでで
記入しづらく、はしょり気味ですみません。
242マジレスさん:2005/12/18(日) 01:18:52 ID:Aly/7bPi
まだ16歳なんですが頭がハゲてます
側頭部はほとんど髪がありません。
そのせいで友達や先生、親からはからかわれたり引かれたり哀れまれたりしました。
今は学校へ行ってません。
学校ではいじめられて居たわけではありませんが幼稚園の頃から抜髦症の癖があったし、ノイローゼになりやすくストレスを感じやすいので思い当たる節もありますが正直かなりつらいです。
親からも心配をかけているので社会復帰したいですがこの頭では外にも出れません。
何か良い方法をご教授下さい
243マジレスさん:2005/12/18(日) 01:21:20 ID:49tlJm1t
>>241
塾のバイトってことは、まだ学生なのかね。

以前からひとりだけ文句を言われていたってことは、もとからそのチーフに好かれていなかったのでは?

上の人としては、所詮バイト、使いづらい人間は切り捨てたかったのでしょう。
幸いにも、
「もう来なくてよい。」
とあっさり言えるだけの人材は揃っているようだし、
>>238さんもそんな塾よりもっと自分にあった良いバイト先を見つけるといいんじゃないかい。

>おかしくてもだまっておくべきだったのでしょうか?
これは>>238さんの考えにもよると思う。

単にバイトをしてお金を稼ぎたかっただけなのなら、不満を感じながらその塾で勤めているよりは
言いたいことを言って、他のバイト先を探すほうがいいだろうし、

もし、その塾の生徒たちに愛着を持っていて、「何がなんでもこの子たちの成績をあげてあげたい!!」
と思っていたのなら、自分のつまらない感情で上司に不満を言って辞めるようなことになったのは愚かしいと思う。
244谺 ◆37564HN/26 :2005/12/18(日) 01:28:04 ID:VGnR9jax
>>242
剃る

ヘアコンタクト

三択でどうぞ
245238:2005/12/18(日) 01:37:59 ID:LDoYvMO/
アドバイスありがとうございました。
やっと生徒もなついてきつ、成績もあがってきていたけど、なぜかそのチーフが
人前や教室で私に文句を言うので、折角盛り上がってた授業もしゅんとなることが何度かありました。
好きな仕事だったし、私を採用した本人がその人だったのも心の整理がつかないけど、
今は仕方ないと諦めました。
246マジレスさん:2005/12/18(日) 01:50:13 ID:7W/3FV2t
自分の好きと相手の好きが一致しなーい。友達の場合。嫌いな相手から好かれたり…
247マジレスさん:2005/12/18(日) 01:59:07 ID:3tvCYNmI
>>242
つ「ハゲ・ズラ板」
248マジレスさん:2005/12/18(日) 02:41:38 ID:3vIz4yLW
>>242

これを機に仏門に下るというのはどうだろうか。
不死身の人間ができない限り坊さんという職業はなくならない
249マジレスさん:2005/12/18(日) 02:49:51 ID:GR2xcfW0
実は2チャンで尊敬している人が出来ました。
しかし、その人は2チャンに来なくなってしまって・・
今、とても寂しい思いをしています。
せめて少しでいいから会話をしたくて。
なんか、このままではどうしても未練なのです。
250マジレスさん:2005/12/18(日) 03:00:44 ID:p+qi2lSa
コテハン?
251マジレスさん:2005/12/18(日) 03:06:22 ID:LR876NSl
友人♂が最近キモいんです…股間押し付けてきたり、いきなり見つめてきたり、投げキッスしてきたり…しかもかなり些細なことでキレるためキモいとも言うに言えず、対処に困ります…自分♂です…
252マジレスさん:2005/12/18(日) 03:08:48 ID:Bjx/sJle
無視しろよ。
変な奴なんだから。
253マジレスさん:2005/12/18(日) 03:11:10 ID:XxHlhe37
すいません、聞いてください
自分は友達が欲しいと思っている、でも俺となんかと一緒でも
つまんないと思う、だからいつも一人でいます
一人も悪くない、一人の方が気楽でいい。
でもやっぱりときどき友達たくさん欲しいなと思う
それでも結局やっぱり俺となんかと一緒でも。。
いままでこの繰り返しでした。どうすればいいんでしょうか?
254マジレスさん:2005/12/18(日) 03:14:04 ID:Bjx/sJle
まずは一人がいいのか友達ほしいのか
はっきりさせたらどうかな?
255マジレスさん:2005/12/18(日) 03:15:51 ID:XxHlhe37
>>254
それがどっちがいいのか自分でもわかりません。。
256マジレスさん:2005/12/18(日) 03:17:58 ID:Bjx/sJle
じゃあどうして友達たくさんほしいって思ったりするの?
257マジレスさん:2005/12/18(日) 03:28:40 ID:XxHlhe37
>>256
寂しいからかな
258マジレスさん:2005/12/18(日) 03:35:21 ID:1rcXYERv
>>257
あなた、私に似てるかも。
同性でも好かれると、たぶん好きになるよあなた。
259マジレスさん:2005/12/18(日) 03:36:05 ID:Bjx/sJle
そっかぁ。確かにそんな時もあるよね。
でも自分が寂しい時だけ一緒に居てくれるなんてつごうのいい人って居るのかな?

それと友達で居るために必要な事や考え方ってどんなものだと思う?

おもしろい人じゃないと友達って居たらいけないのかな?
260マジレスさん:2005/12/18(日) 03:40:02 ID:XxHlhe37
>>258
ゲイ?それはないです。
少ないけど一応遊んだりしたけど
どうもあんま俺といても楽しそうじゃない感じする
261マジレスさん:2005/12/18(日) 03:48:17 ID:b5TUF9WU
18歳で彼女がいたことないってヤバイですか?
262マジレスさん:2005/12/18(日) 03:50:26 ID:yiHbGCSS
ヤバイ かなり
人として価値がない
263マジレスさん:2005/12/18(日) 03:51:27 ID:1rcXYERv
>>260
いや、自分もそんな事無かったつもりなんだけど
自分には迷惑な好意をきちんと突き放す事が出来ないと
同性を好きになる事はあり得る、という意味合いです。
私は♀ですが、一度だけ女性に好かれて
私も好きになってしまった事があったんで。
晒してみました。
264マジレスさん:2005/12/18(日) 03:52:29 ID:Bjx/sJle
>>261
俺はヤバいとは思わないけどな。
誰かにどう思われるかって気になる所だと思うけど、
自分がどう思ってるかの方が大切なんじゃないかな?
265マジレスさん:2005/12/18(日) 12:45:31 ID:iPUjydBR
「遊んでそう」って言われます。
実際は彼女いない歴=年齢の根暗男なのに・・・
266マジレスさん:2005/12/18(日) 12:50:58 ID:vFdxvN2H
>>265
それしょうがない。顔立ちが遊んでそうなんでしょ?
でもそれって別にいいのでは?
267マジレスさん:2005/12/18(日) 12:58:48 ID:iPUjydBR
周りの人にそう思われてる、って思うとかなりショックなんです
俺はまじめに生きてるつもりなのに
268マジレスさん:2005/12/18(日) 13:00:25 ID:LW1/28fh
まじめに生きてるつもりならいんじゃね? 周りなんざ関係ない
269マジレスさん:2005/12/18(日) 13:27:55 ID:NQR7rHzs
児童福祉の仕事につきたいのですが、中々見つかりません。
270マジレスさん:2005/12/18(日) 13:34:22 ID:3Xsf8rNH
悩み聞いて下さい(;_;)両思いの彼女が家の都合で遠くにいくので別れることに… どうすればいいのでしょう
271マジレスさん:2005/12/18(日) 14:10:17 ID:SPO/2xfo
明日学校に行くか休むか迷うorz大声で悪口言われながら傷ついてまで
学校に行くのかただぼーっと家で時を過ごすのか‥どうしよう
272マジレスさん:2005/12/18(日) 14:27:34 ID:+5QVvXGT
学校にいって、人間の醜いとこ、じっくりわかっておけ。
273マジレスさん:2005/12/18(日) 14:31:31 ID:APs/Icfu
>271
とりあえず行ってみては。
行ってみて、テキトーに過ごす。ゆる〜く・・・無気力に・・・
休むと、また色々言われるネタを作る事にもなりかねないと思うから、
とりあえず行くだけ行く。いるだけ。
私だったらそうしちゃうナ
274マジレスさん:2005/12/18(日) 14:57:27 ID:SPO/2xfo
>>272.273
トン。行きます。誰かに行けって背中を押してほしかったかもしれない
あー何言われるかされるか分からんが明日は行きたいと思います
傷つかないようにするにはどうすれば良いんだ‥
275マジレスさん:2005/12/18(日) 14:58:37 ID:rlGLXHQj
何やっていてもつまらない、楽しくない、なのに生きていかなきゃいけない。
べつに死にたいわけでもないですけど、楽しくないのに生きる意味ってあるんですかね?
みんななんであんなに楽しそうなんですか?
276マジレスさん:2005/12/18(日) 15:08:53 ID:lSYheIdt
両親の仲がほんとに悪いんです。昔っからの父親のギャンブル依存症が原因です。
顔を合わせれば言い争い。
もう、辛い。いつも離婚の話になります。でも、離婚して家も変わったり、友達に気を使わせるのとか離婚してから生活がガラっと変わったりするのいやです。

親には、離婚に向けて「最後はあんたが決めることだよ」なんていわれます。もう、疲れた。
277マジレスさん:2005/12/18(日) 16:37:54 ID:kVftDqK8
高校2年生です。家庭科の先生30代の女の先生が好きです。
すごく美人な先生で優しいおっとりした性格の人です。
付き合いたいのですけど、どうしたらよいでしょうか?
勉強の質問以上に踏み込めません。授業終了後は積極的に
質問したりするんですけど、たまに先生が優しく微笑んだ顔とか
見ると緊張しちゃって「○○君、顔が赤いよぉ〜」って言われて
ちょー恥ずかしかったり。
どうしたらよいでしょうか?思春期な僕の相談乗って下さい
278マジレスさん:2005/12/18(日) 17:59:05 ID:f92shFgn
>>269
それをココで呟いても見つからないでしょ。
ワロワや地元の求人情報、ネットでの情報を自分で探さないとね。


>>270
彼女の方が知らない場所に行くのだから辛いっしょ。
「頑張れよ」と送り出して下さい。あと、辛い事があったら相談に
のるようにしてあげるといいかも。


>>275
最初からつまらない方向にしか目を向けてないから、つまらないんでしょ。
100のうち99はつまらない事でも1くらいは楽しい部分があると思う。
でも99の方にしか目を向けないと、99が100になる。
1の方に目を向けて、そこから1を増やすようにしたら、楽しくなるよ。


>>276
毎日喧嘩ばかりしている両親をずっと見るのがいいのか、
離れて精神的に安定する親を見る方がいいのか、どっち?
279マジレスさん:2005/12/18(日) 18:00:40 ID:f92shFgn
>>277
先生は結婚してるんじゃないの?
あと、先生はあなたを異性として見てないと思う。
付き合うのは無理だと思うから、片思いを楽しめ。
280マジレスさん:2005/12/18(日) 18:03:10 ID:kVftDqK8
>>279
たぶん、旦那も居るでしょうね。
そうですね。あきらめます。
281マジレスさん:2005/12/18(日) 18:11:28 ID:w0Uo54A7
>>275
今が楽しくない、つまんないというのは分かるけど
ならば楽しい事を見つけようと何かアクション起こしているのか?
何でもいいから、昨日と違う事を一日一つしてみ。
その中のどれかに「楽しいこと」の種が詰まっている。

>>276
君がいくつか知らないけど、「せめて自活できるようになるまでは
離婚しないでくれ」って頼んだら?
親に面倒見てもらわなければならない立場に今いるからこそ
離婚の被害をまともに受けるわけでさ。
自分でなんとか生活できるようになった後なら被害も少ないだろう。
それに両親にとっても、期限を切ることによって「この状態がいつまで
続くんだ」って思いが多少は解消されるんじゃないかな。
282マジレスさん:2005/12/18(日) 18:12:34 ID:lSYheIdt
>>278
親のことを考えると離婚した方が絶対いいと思うのですが、わがままな私は世間体を気にして離婚することは絶対嫌だ!と思ってしまうのです。
やはり、最後は離れるしかないんですかね?

283どう見てもチラシの裏です。:2005/12/18(日) 18:24:02 ID:bPygu5r/
>>277
おまいは10年前の俺か。
中学の頃、好きだった先生の家まで押しかけたことがあったけど、
どう見ても生徒です、って感じのリアクションに耐えきれず、逃げるように
帰ったヘタレな思い出が蘇ってきたよ。

 99パーセントは子供扱いされるだけだろうけど、一度直接言ってみるのも
いいかもしれないよ。

ていうか今でもその先生のこと好きなんだよな……年単位で会ってないから、
思い出以外に何も残ってないけど。
284マジレスさん:2005/12/18(日) 18:25:50 ID:lSYheIdt
>>281
今、高1です。
離婚話になったとき、「せめて、高校卒業するまで、待てない?」
と母親に言ったら(ホントは離婚なんてしてほしくないけど)
「わからない」と言われてしまいました。


話変わるんですが、親が離婚した子に変な気を使いますか?
自分がそうだったので。
285マジレスさん:2005/12/18(日) 18:47:51 ID:w0Uo54A7
>>284
どうだろなぁ。
今の子供は変に大人びてるからね。
「変に気を使っちゃいけない」って普段どおりに接しようと
してくれるんじゃないかな。

こういう時、子供は無力と思われがちだ。
全てが大人の都合で決まり、子供はそれに従うしかないケースが多い。
でも、子供だって同じ家族。モノを言う権利はある。
同じ居場所を共存する者として、自分の気持ちはぶつけておくべきだ。
誰の言葉は届かなくとも、君からの言葉ならば親の胸に届くことだってある。
286マジレスさん:2005/12/18(日) 18:57:44 ID:lSYheIdt
>>285
良いお言葉をありがとうございます。離婚話になったときは「高校卒業するまでは〜」とまたぶつけたいと思います。
泣かないようにしないと。涙腺弱いもんで(笑
よっしゃ!!ぶつけちゃる
287マジレスさん:2005/12/18(日) 19:07:06 ID:vHQzNFi5
本当に恥ずかしくて後悔と反省の日々を送っています。胸に溜め込んでいると本当に死にそうなので書かせてください。
大学に入学したけど、何のやりがいも無く、毎日生ける屍のように生きています。
本当は実家に帰りたいけど、実家に帰ったところで何をするでもないし
四年で卒業するといった手前m両親に心配をかけられない。ので、欝欝と一人暮らしをしています。

本当に、本当に馬鹿なことをしたと思っているんですが、この間書店で万引きをしました。
隣に立っていた女子学生が万引きをしたのを見て、全てが投げやりな気分もあり、私も鞄に本を入れました。
すぐに捕まり、警察へ。家庭裁判所に書類が送られることになるそうです。
身柄引受人として、わざわざ父が地元(車で三時間程)から警察署まで来てくれたのを見た時に、
ああ、全ての信頼を失ったな…家族とも、社会とも、もう終わったんだな…と思いました。
父が「お父さんがもっと稼げればな、ごめんな」といってないたのを見て、本当に死にたくなりました。
もう、生きている意味が分からない。どうしてあんなことをしたのか全く分かりません。
もうほんと全てが嫌です。家族と顔が合わせられない。
このスレに真面目に悩みを書き込んでいる皆さんのお目汚しにしかならないとは分かっておりますが、
書かせていただきました。鬱陶しければ、スルーして下さい。落ち込みすぎ文の推敲も出来ません。
288マジレスさん:2005/12/18(日) 19:43:06 ID:w0Uo54A7
>>287
落ち着いてからでいいから、

・今後自分はどうすべきか
・そのために具体的には何をしたらよいか

を、きちんと紙に書いてまとめてみればいい。
それが、屍のように生きている君に課せられた目標。
それが達成できないならば、あなたが今書いている
後悔・反省・失望の文は全て口先だけの嘘ということになる。
頑張れよ。
289マジレスさん:2005/12/18(日) 19:54:27 ID:vHQzNFi5
>288
レスありがとうございます。頑張れよ、の一言に泣いてしまいました。
今後心を入れ替え、自分に出来ることで社会に貢献できれば…と思っています。
290マジレスさん:2005/12/18(日) 20:51:58 ID:6FEjGrOB
>>289
万引きは人間関係のコンプレックスだから
どこかで友達作れば二度とできないと思うよ。
291マジレスさん:2005/12/18(日) 22:03:21 ID:T8Qv4QDF
お願いします。
大切な友人が結婚しました。幸せな笑顔がみれました。
ですが、旦那さんにひっかかる過去があります。
彼女は多分知りません。
私は『彼女に云わないで』と頼まれ、云えませんでした。
(浮気等色恋ざたではありません。)
今更云うつもりもないのですが、どこか苦しいです。
私を親友だと云ってくれた彼女に対して出来る贖罪はあるのでしょうか。
292マジレスさん:2005/12/18(日) 22:13:11 ID:j4opw1gd
>>291
人間関係においては、
言わなければならないことと
言わないほうが良いことがある。

あなたが「言わないほうが良い」と判断したならば、
それは悪意ある隠し事とは別のもの。
罪の意識を感じなくても良い。
293マジレスさん:2005/12/18(日) 22:53:19 ID:T8Qv4QDF
>>292 ありがとうございました。
そう云って貰えて涙が出ました。
幸せになって欲しい人だから、彼女の信頼に値する人間ではない私ですが、
あの日の判断が正しい物である事を祈るのみです。
294マジレスさん:2005/12/18(日) 23:37:54 ID:kYzXQlIr
>>293
つ【言わぬが花】【知らぬが仏】
完全無欠な人間なんてそもそも居やしないよ。
誰にでも、知られたくない過去の一つや二つ必ずあるでしょ。
295マジレスさん:2005/12/19(月) 03:51:52 ID:pZly+JWp
悩んでいます。
彼女とわかれました。
原因は浮気です。
只の浮気ではありません。彼女の娘と肉体関係に
なってしまいました。
目撃されてしまいました。誘惑されたのもあるし、
私も、そうゆう気持ちもありました。
娘は14才で、もう大人の
体でした。
警察沙汰になると、懲役とかあると困ると思い、
毎月10万以上、15年払うと言う条件で、別れましたがまだ1年しかたっていません。
車も売られ、殆ど何も無い状態で一人で暮らしていましたが、生活するのも
すごく大変です。
自分が悪いのは充分分かっていますが、もう無理です。
この先不安です。サラ金にも手をだしてしまい、生活も苦しいです。
もし警察沙汰になると、
どうなるんでしょうか。
詳しい方がいましたら、お教え頂きたいです。
296マジレスさん:2005/12/19(月) 05:10:12 ID:r1z3Kxfi
>>295
淫行罪になるのですよね。
刑罰は十年以下の懲役又は五十万円以下の罰金です。
自首して反省をすれば、情状酌量も考えられると思います。
できたら、最初に弁護士に相談してみたらどうでしょうか。

懲役後は私は知り合いには居ないので、ちょっと
分からないです。すみません。
297マジレスさん:2005/12/19(月) 05:23:29 ID:9qCW+hx4
苦しい
298マジレスさん:2005/12/19(月) 06:04:07 ID:M/Sd16pp
どこでもドアが欲しいんですけど
299マジレスさん:2005/12/19(月) 06:05:32 ID:FCXhioWA
人を好きになれない
感じるって事が少なくなった

1人になると不安になる

なんでですかね…
18歳です。
300マジレスさん:2005/12/19(月) 06:20:27 ID:M/Sd16pp
300
301マジレスさん:2005/12/19(月) 08:45:42 ID:SpG9swVI
誘惑されればやるのか?いい年こいた大人が。絶対自分の意志だな。
302マジレスさん:2005/12/19(月) 09:09:43 ID:fIGAlwtN
>>295
最初からそれ目的で自分の娘抱かせてたりして
303マジレスさん:2005/12/19(月) 13:05:01 ID:AmrmBMyh
>>295
合意の上でSEXしたのならあんたに罪は無い。
法律では確かに禁止しているが人道的に間違っているわけでもない、メスガキの方から誘ってきたのならなおの事だ。そんな大金払うな。
304マジレスさん:2005/12/19(月) 13:13:15 ID:/e1ohpnJ
どなたか聞いて下さい。
私は性病だった元カレに強引に挿入されて
一生持ち続ける性病をうつされました。
病院に行く度に家族に嘘をつかなければいけないし
生涯付き合っていかなければならない病気なので
親に打ち明けたいのですが、私の親は考え方が古く
大袈裟なところがあるため
言うべきか迷っています。
305マジレスさん:2005/12/19(月) 13:15:00 ID:3zaiYYCy
自分は気分にムラがあって、落ちている時はバイト中(接客業)でも愛想笑いもできなくなってしまいます。気分を上げようと思っても上げられないのです。周りに迷惑がかかるので直したいのですが、何かいい方法はあるんでしょうか?
306マジレスさん:2005/12/19(月) 13:19:45 ID:jgV7F6dQ
今スゴくヒマです。何したらいいですか?
307マジレスさん:2005/12/19(月) 13:24:01 ID:rrbJFugD
まずは語尾に「ニャン」をつけろ。
308マジレスさん:2005/12/19(月) 13:29:05 ID:t56NV3Sy
>>304
いくつなの?
彼氏と結婚すれば?
309マジレスさん:2005/12/19(月) 13:33:41 ID:/7iJQSZp
>>304
HIV?
310マジレスさん:2005/12/19(月) 13:38:23 ID:xzcFSbFS
言いたいことを理解してもらえない場合どうすればいいんでしょうか?
311マジレスさん:2005/12/19(月) 13:40:21 ID:/7iJQSZp
>>310
文章にしてから言う
312マジレスさん:2005/12/19(月) 13:44:47 ID:rrbJFugD
骨伝導。
313マジレスさん:2005/12/19(月) 13:45:02 ID:c1/qMRIN
>>304
強引な挿入でそこに至るまでの流れも強引なのだったら
先方に治療費等を請求することもできると思います。

しっかり抵抗しましたか?請求するのにも手順があると思います。
あなたやご家族の身が安全であるように請求していただきたいです。
無理強いだったことを踏まえて、ご自身で先方とやりとりをされたらいいと思います。
ひとりでは難しければ、法律相談所などに相談されてみてみてはいかがでしょうか。
ご両親を心配されているのなら、ご両親には可能な限り内緒になさればいいと思います。
お辛いと思います・・でも、相手を恨む気持ちがあるなら行動されてください。
諦めないで欲しいです。
314304:2005/12/19(月) 13:50:38 ID:/e1ohpnJ
>>308
21歳です。相手とは別れました。
>>309
コンジロームという病気です。
恐ろしい症状ではないのですが、治療が痛いのと
ウイルス性なので完治しないのが厄介ですね…。
315304:2005/12/19(月) 13:57:07 ID:/e1ohpnJ
>>313
相手には治療費を全額出して貰えることになりました。
親には言わない方がいいのでしょうか。
病院に行く度に嘘をつかなければいけなくて疲れました。
316マジレスさん:2005/12/19(月) 14:04:48 ID:/7iJQSZp
>>315
わざわざ親に病院に行くなんて言わなくていいじゃん
317304:2005/12/19(月) 14:08:53 ID:/e1ohpnJ
>>316
出かける度に行き先を聞いてくるので
毎回違うこと言ってます
318マジレスさん:2005/12/19(月) 14:11:00 ID:c1/qMRIN
>>315
治療費を全額出してもらえたのは(当然っちゃ当然ですが)良かったですね!
あなた次第でご両親には内緒にされてもいいと思います。
本当のことを言えばあなたの気は済むと思いますが、それでご両親は苦しまれるかもしれない・・
話していないのは嘘をついて騙しているのではなく、内緒にして守っていらっしゃるのだと思います。
この先、パートナーになる方にはお話されることだと思いますが
ご両親に話されるか否かは、あなたが望まれるようになされば良いと思います。
319マジレスさん:2005/12/19(月) 14:15:19 ID:gBDhF+eM
29才で、今ニートです。この先どうして生きていくべきか、悩んでます。
320マジレスさん:2005/12/19(月) 14:16:39 ID:6wnWr+MC
>>304
病気の経過次第によるね。
1年や2年の通院で治る場合もあるそうだけれど、
最悪の場合は重い病気を誘発することもあるらしいね。

その時になって打ち明けても
「なんでもっと早く言わなかったんだ!!」ってなるわけで。
こんな親不孝もないと思うけども。
321304:2005/12/19(月) 14:32:17 ID:/e1ohpnJ
>>318
親が悲しんで激怒するのは想像できます。言わないのも思いやりかもしれませんね。あなたのレスは温かい感じがして嬉しいです。

>>320
症状は1、2年でおさまっても菌の保有者になるので
再発が怖いし、打ち明けていいのかもわかりません。
今は軽度ですが>>320さんの言うようなことも有り得るし迷いますね。
322マジレスさん:2005/12/19(月) 14:55:56 ID:c1/qMRIN
>>321
治療していらっしゃるウィルスについて、簡単ですが調べてみました。
再発や進行に関しては免疫力が鍵になるようですね。
人一倍健康に、健やかにお過ごしになって欲しいと思いました・・
気持ちが塞ぐと免疫力が落ちるのは本当だと思います。
どうぞ健やかにお過ごしください。

>>319
あなたが男性でも女性でも、家事をしてみることをすすめます。
悩むより行動してみる方が楽だと思います。
できることからでいいと思います。体を動かしましょう。
ご家族はきっと心配されていると思います。
そのことがあなたの気がかりになったり・・
そういう面でも効果があると思うのですが。
323304:2005/12/19(月) 18:34:43 ID:/e1ohpnJ
>>322
沢山のアドバイスありがとうございました。参考になりました。
そろそろROMに戻ります。
親切なあなたが幸せでありますように。
324マジレスさん:2005/12/19(月) 19:12:03 ID:jCSQiEmT
神経症もちなのですがバイトをしたいです。
同年代で1対1だと普通に話せるのですが
年が違ったり、相手が複数だと上がってしまって話せなくなります。(赤面症もあり)
あと集団行動が苦手、社会性が低いと自分で思っています。
今まで登校拒否もよくしました。
イジメられたことはないけれど、なにかいづらさを感じて浮いてしまいます。
今まで経験があるアルバイトは家庭教師だけです。
でもいずれ就職する時のことを考えて何とかもう少し
社会に適応できるようになりたいです。
まずはアルバイトで訓練したいので、良ければお勧めを教えて下さい。
ハードに接客とかはないけど、だんだん社会性が身につくようなバイトだと
嬉しいです。
アルバイト経験がたくさんある方いらっしゃいませんか。
良ければアドバイスお願いします。
325マジレスさん:2005/12/19(月) 23:20:18 ID:AqN4yqjY
コンビニ:接客なれれば楽かも
警備員:施設警備は楽。交通誘導は大変。ただし同年代は極小。おっさんorおばさん多し
スーパーの品だし:可もなく不可もなく、同年代はそこそこ。重いもの運ぶから自然と体力つく
326マジレスさん:2005/12/19(月) 23:28:58 ID:AqN4yqjY
恋愛に関する質問

現在23で恋愛経験ZEROの院生です。
しかし、最近気になる子ができました。
その子はとある販売店で接客バイトしている小中学校の同級生です
3年ほど前にあったクラス会のときに「**(自分)って人気あったんだよー」
と言われてから少しきになってました。

バイト先には2,3いったことがあってほんのちょこっと話しをしたことはあります。
しかし現在彼氏の有無などは不明です。

いきなり告ってみたらキモがられるでしょうか・・・
327谺 ◆37564HN/26 :2005/12/19(月) 23:32:57 ID:wtio2wma
>>326
キモイって言うかドンビキかもね。
三年も前の思い出に縋ってほとんど見ず知らず状態なのに玉砕告白。
いきなり顔射されるようなものだわね。

二三回いって本のちょこっと話しただけで相手のこと何も知らないんじゃん。
しっかり関係構築してからにしましょう。
328マジレスさん:2005/12/19(月) 23:40:48 ID:AqN4yqjY
>>327

了解・・・
329マジレスさん:2005/12/20(火) 00:04:35 ID:KlhifE9G
何のために自分が今生きているのか分からなくなってきました。

新たな生き甲斐も見つからないので死にたいと思うようになってきました。

どうすればこの気持ちを抑えられるようになりますか?
それとも抑えられないからこのまま死んだほうがマシなんでしょうか?
330マジレスさん:2005/12/20(火) 00:06:57 ID:EJG1usqx
>>329
親御さんや兄弟、友人はいますか?
331 ◆nswvqFUMEI :2005/12/20(火) 00:08:34 ID:w0OkCyL/
>>329
「抑える」とは、自分を誤魔化すことである。
「生き甲斐」とは、見つけるものではなく、作り出すものである。
332マジレスさん:2005/12/20(火) 00:10:27 ID:ZAWNyiZN
>>329
過去の先人が残した文化というものはどれだけ膨大な量があるか分ってるかな?
簡単に言えば文盲には文学を読んで感動する機会がないようなものだよ。
333マジレスさん:2005/12/20(火) 00:12:33 ID:YOMIEdua
やりたいことがあって今の学校に入ったんだけど、少し疲れた。
レポートが大事なのはわかるし、提出期限厳守ってのもわかる。だけど間に合わない。もう疲れた。甘えてるだけなのかなぁ・・・。みんなやってる!とか言われても凹むだけだし。

さらにここでも具体的なことも書かずに愚痴だけか、スレ汚してスマソ。
2ちゃんくらいしかこういうこと書ける場所しらなくて。
334マジレスさん:2005/12/20(火) 00:12:57 ID:KlhifE9G
>>330
はい。両親も兄弟も友達もいます。

>>331
生き甲斐を作る方法を教えてください。

>>332
今まで物事を見て感動したことがありません。
やっぱり死んだほうがよさそうです。
335マジレスさん:2005/12/20(火) 00:14:47 ID:sS+7pOBP
>>329
何のために生きているのか
分かったことなんか1度もないし
生き甲斐なんか見つけたこともないですが
それなりに生きてみるとそれなりに
時々心を動かされることや
気分の良いことがあります
ささやかでも自分の居場所があれば
人間何とか生きていけるモンです

でもあまりにも死にたいと思い詰めるのであれば
鬱系の病状だったりする場合もあるので
専門家に看てもらうのも良き哉。ですよ
336マジレスさん:2005/12/20(火) 00:17:18 ID:EJG1usqx
>>334
とりあえず、親、兄弟、友人が悲しませないために生きていたらどう?
親は自分の子が自殺するほど悲しいことは無いと思うよ。
それから心療内科に行ってカウンセリング受けなされ。


>>333
なぜ間に合わないのか、客観的に自分の作業方法を
見直したことはありますか?
あと、レポートが得意な人にコツを聞くのもいいと思いますよ。
337マジレスさん:2005/12/20(火) 00:18:04 ID:ZAWNyiZN
>>334
だから文盲なのは本人が勉強してないから(=何も努力してないから)という意味。
何も考えずに毎日ボーッとしていて楽しいはずがないよ?
338マジレスさん:2005/12/20(火) 00:22:38 ID:5/+Rh3m9
>>319
放置かよ
339マジレスさん:2005/12/20(火) 00:23:54 ID:KlhifE9G
>>335
自分の居場所がどこにあるか分かりません。

>>336
俺一人死んだところで一年後にはみんな元気に笑ってますよ。

>>337
やるべきことはやっているつもりです・・・。
340マジレスさん:2005/12/20(火) 00:25:44 ID:LhyK+9Db
学歴ってそんなに大事なものなんですか?
「今の時代、学歴じゃない!」なんていうのにみんな少しでも偏差値の高い大学を目指すのは何故?
もう勉強つらいよ。
341 ◆nswvqFUMEI :2005/12/20(火) 00:29:32 ID:w0OkCyL/
>>334
この宇宙のあらゆる存在は、それぞれが独立して存在しているのではなく、特定の条件と条件の相互依存で成立している。
それは純粋法則であるから、本質的に清濁はなく、善悪もない。
生きる価値や目的が分からないのであれば、中途半端に納得するのではなく、徹底的に孤独に追い込み、虚無の真理を追究せよ。
生活上の哲学者になれ。
342マジレスさん:2005/12/20(火) 00:30:10 ID:A0d1Q+fB
友達に自分は同性愛してもぜんぜんOKって言う人いるんですけど・・・
どうすれば・・・
343マジレスさん:2005/12/20(火) 00:30:39 ID:EJG1usqx
>>338
みんな性病の方に目が行ってしまったんだねw

この先どう生きていくかって・・・
働くことを考えないといけないんじゃないの?
344マジレスさん:2005/12/20(火) 00:32:16 ID:YOMIEdua
>>336
なんか何を言われても全て否定して、言い訳ばっかしようとしてる自分がいます。

客観的には一応、見てるつもりです。どうやったら書けるのかも聞いたことはあります。ただそれを行動として表すことができませんでした。
ちゃんと頑張ってみたんですが、できなかったんです。

すいません。色々と思うところはあるんですが、考えをうまく文にできません。
こんなんじゃ書き込むべきでなかったですね。
すみませんでした。
345マジレスさん:2005/12/20(火) 00:36:21 ID:55xn2PRD
何もしてないのに姉にシカトされた(´;ω;`)
346マジレスさん:2005/12/20(火) 00:37:33 ID:KlhifE9G
>>341
考えれば考えるほど頭が痛くなってきました。
今から寝てまた明日考えます。
347マジレスさん:2005/12/20(火) 00:57:05 ID:EJG1usqx
>>344
あやまらないでいいよ。
書くことって自分の頭の中を整理できるから、混乱したり
何か悩んだりしたら、メモなどに自分の心理状態を書き出すと
いいと思いますよ。
案外、書いている内に自分で解決できる場合もありますからね。


>>340
「自分はこれは負けない!負けたくない」と思う物があり、それに向かって
行ける人なら、学歴関係なく評価されるけど、それが分からない、無い人は
まず自分を評価してもらう基準として学歴が一番分かりやすいからだと思う。
でも会社に入って役職になり、他の会社との関係を持たないと
いけなくなった場合は、大学が一緒ってのは割りといい人脈だと思うから、
人脈としたら偏差値高い大学のがいいよね。
348マジレスさん:2005/12/20(火) 00:58:51 ID:EJG1usqx
>>342
「そうなんだ」でいいのでは。
彼女の価値観だからね。


>>345
何もしてないなら気にするな。普通にしてたらいいよ。
349マジレスさん:2005/12/20(火) 01:00:06 ID:EWPlErax
サラリーマンです。
仕事がつらいです。転職したいです。
誰か嫌な人がいるとかそんなんじゃありません。
ミスばかりで、戦力になっていないのが情けないです。
怒られることから逃げたいわけじゃありません。
自分が悪いんだからしょうがないと思ってます。
頑張って頑張って、でも、どこかしら抜けてて。迷惑をかけて。

そういう人もいるんだろうって事はわかります。
でも、歯を食いしばって頑張っているんだろうって事も。
転職したとしても、つらいことはついてまわるってのも分かります。

すいません。ぐだぐだで。正直何を相談していいかもわかんないんです。
情けない自分の心情を吐露させてください。
350349:2005/12/20(火) 01:07:01 ID:EWPlErax
こんな気分のとき、自分を奮い立たせるような
そんなコツてありますか?

最近、自分を責めてせめて。
責めて責めて苦しいのに、他人は「自分は悪くないのに怒られたと思ってやがる」
という目でおれを見ます。
誤解されて悲しいのと、それすら自分の責任だと考える自分、
二重に苦しめられます。

精神科にいったほうがイイのかな?何てことも思います。
こうやって書き込みをして人に頼っちゃうことと、精神を病んでいる(?)自分に
残念な気持ちになっています。ますます落ち込みます。
351マジレスさん:2005/12/20(火) 01:12:13 ID:5/+Rh3m9
>>343
レスサンクス。
いや、29才から立ち直れるかなって思ったんだ。
352マジレスさん:2005/12/20(火) 01:14:39 ID:DzxI/T7+
高校時代・大学時代にしなければいけないことを何もしていなかったことに、今頃気づいた。
無能・性格悪い・容姿悪い・金ない・やる気ないの五拍子。勇気がないので死ぬことすらできない。
353マジレスさん:2005/12/20(火) 01:17:07 ID:YKc0mE7+
>>349
一人で悩みすぎじゃない?
自分のことを分かってもらうために会社の人と話したらどうだろう。
少しでも誤解を解くために。
何も言わずに辞めるってのも自分的にも彼らにとっても気分わるくない?

って俺は悩みを書きに来たんだけどな。あれ?
354マジレスさん:2005/12/20(火) 01:17:29 ID:EJG1usqx
>>351
気力はとても必要だと思うけど「後がない」と自分を奮い立たせて下さい。
立ち直ろうという気持ちがあれば大丈夫ですよ。
頑張って、お仕事見つけてくださいね。
355マジレスさん:2005/12/20(火) 01:22:43 ID:EJG1usqx
>>350
そこまで自分を追い込むのは精神的に悪い状態ですよ。
心療内科へ行くことをお勧めします。
あと、ここは相談板ですからね、悩み事を書き込むところですから、
自分を責めないで下さいね。
356マジレスさん:2005/12/20(火) 01:23:24 ID:5/+Rh3m9
>>354
応援ありがとです。立ち直る気持ちは、あるんで仕事探してみます。
357349=350:2005/12/20(火) 01:31:22 ID:EWPlErax
>>353
>>355
ありがとうございます。
変身をしてくれてすごく嬉しいです。
大げさかもしれないけれど救われた感じもします。

誤解を解くように努めてみます。病院へ言ってみるのも検討します。
ありがとう。
358マジレスさん:2005/12/20(火) 01:59:41 ID:oFBgmaND
母の金遣いと男遊びが荒く、毎日父と喧嘩してます。
今日も喧嘩して母が警察を呼びました。

私は中2で現在不登校です。
将来の事が心配ですが、親がこんなだから相談も出来ません。

下らない事かもしれませんがつらいです(´・ω・`)
359マジレスさん:2005/12/20(火) 02:02:36 ID:b8T6S2f7
>>358
くだらなくないよ。
不登校の原因は家庭環境?
360マジレスさん:2005/12/20(火) 02:15:01 ID:n3Q0Akr3
>>326です

キモくないような接し方ってありますでしょうか・・・?
自分の家は父親行方不明なので親には死んでも相談できん・・・
361マジレスさん:2005/12/20(火) 02:15:30 ID:YKc0mE7+
>>358
親がだめってつらいよなぁ。
俺の親もだめだったぜ! 中学の頃離婚したし。
でも今では一人前のリーマンしてるよ。

親に寄生したくないのなら、とりあえず高校に
入れるようにあがいたほうがいいと思うが・・・。
余裕で入れるっていうのならスマソ。
いじめられてるとかではないなら時々学校へお行き。
362マジレスさん:2005/12/20(火) 02:28:32 ID:7vjeiv9E
まわりの目が気になりすぎて、ここぞとゆうとき 笑顔さえできない こんなんで悩んでるのってヘンかな 自意識過剰なダケですか みんなは周りの反応とか気にする?
363358:2005/12/20(火) 02:36:21 ID:oFBgmaND
>>359さん
多分家庭環境だと思います。
今まで逃げ場というものがなかったので、学校とか外とか逃げ場がない所が怖いんです。

>>361さん
一応高校に上がれるように勉強はしていますが、今のままではあがれそうにありません。
学校でいじめなどはありませんでしたが、学校が怖いです。
364マジレスさん:2005/12/20(火) 02:43:47 ID:YKc0mE7+
>>362
自意識過剰なだけです。周りはキミのことなど気にしていない!
勝手に振舞うが吉。

>>363
いじめられていないなら何が怖いんだw
俺も学校は行きたい場所じゃなかったがなー
まぁ家でも学校でも効率よく勉強できる場所選んで
さっさと自立しなされ。俺はそうした。
あ、大学には行ったほうがいいよ。
365マジレスさん:2005/12/20(火) 02:50:54 ID:7vjeiv9E
364 なるほど ダレも気にしてないんだ!なんかちょびっとナットクかも
366マジレスさん:2005/12/20(火) 02:52:06 ID:EJG1usqx
>>360
バイト先にちょくちょく行くようにして、話す機会を多くしていったら?
でメルアドなどを聞いて、まずは友人関係になるようにしなされ。
367マジレスさん:2005/12/20(火) 02:53:07 ID:EJG1usqx
>>363
学校は何が怖い?保健室登校でもダメ?
368マジレスさん:2005/12/20(火) 03:33:22 ID:LwiU8WeJ
彼女と結婚をするため正社員になった。が、二年間も付き合ったすえ別れた。
1ヶ月もたたないうちに、彼女にはもう恋人がいる(不倫)
割り切れない俺がいます。俺はこれからどうしたらいいですか?
369マジレスさん:2005/12/20(火) 03:45:54 ID:f83rE0rV
まず自分が馬鹿だと認識してはどうだろうか
370マジレスさん:2005/12/20(火) 03:58:41 ID:LwiU8WeJ
認識してますが、気持ちの整理がつかないんです。
371358:2005/12/20(火) 06:26:28 ID:oFBgmaND
>>358です。
学校だけでなくて外も怖いんです。
他人が何を考えているのか分からないから怖いです。
もしかしたら殺されるかもしれないと思ってしまいます。
372マジレスさん:2005/12/20(火) 07:08:24 ID:6J2G0jyc
最近、男の人はヤる事しか考えてない様な気がして気持ち悪いんです。恐いんです。
男の人に偏見を持ったままずっと恋できないなんて悲しいです。

この文を読んで、もし気分を悪くされた男性がいたらすいません。

でも本気で悩んでいるので何かアドバイスがあればお願いします!
373マジレスさん:2005/12/20(火) 09:31:52 ID:G58qCR0E
私も>>372さんと同じ考えを持ってしまっていて
どこかで男の人を信じたくても出来なくなっています。
キスしないセックスとか、どーでもいい女の人とでも出来る事とか。
悔しいというか、悲しさだけがずーっと引きずってて
何年も本気で人を好きになってないような気がします。
誰かを好きになりたい。
374マジレスさん:2005/12/20(火) 10:50:53 ID:mVlQjKWy
>>372-373
男の中にだってセックスに全く興味のない奴もいるし、
男が好きな男だっているし、
男と見れば誰かれ構わず股開く女だっているでしょう。

愛だ恋だと言うけれど、結局は男と女の付き合いという以前に
人間と人間の付き合いなんですよ。
そこには受け入れられる人とそうでない人がいて当然だし、
「男」という先入観だけで、よく知りもしない人間を毛嫌いするのは
いかがなもんでしょ。

相手に理想を求める前に、自分の「人を見極める目」を鍛えて下さい。
375マジレスさん:2005/12/20(火) 11:06:58 ID:sx2wJgBH
>>372-373
そりゃあんたらのファッションや態度などのせいでSEXの対象としか見られないんだよ。
膝まで隠すスカートでも履いてもっと上品な感じになれば男性からも大事にされるかもよ。
376茶漬けたおち:2005/12/20(火) 12:06:15 ID:vdnsf3ix
>>362
行動に移す前からは気にしない。(多少の計算はあるが)
>>372-373
♪男もいろいろ としかいいようがない。
377マジレスさん:2005/12/20(火) 12:19:32 ID:0TqM1PSM
僕は高1です。友達のちょっと悪い奴らに「幽霊や!」とか帰る時に「幽霊ばいばい」とか言ってきます。これはいじられてると見ていいでしょうか?? 結構悩んでます。 でも別に殴られたりしないし・・・ どうでしょうか?
378マジレスさん:2005/12/20(火) 13:35:32 ID:gQwRBbOv
努力ができなくて困っています。
どうしたら頑張れる気力が起きるのでしょうか。
頑張らなきゃいけないのに頑張れないのです。
おかげでいろんな人に見捨てられています。
どうすれば頑張れるのでしょうか……
379マジレスさん:2005/12/20(火) 15:10:38 ID:EEHDCvI4
>>378
揚げ足取りゴメン。

『頑張れ無い』…って、まるで他人事の様w
ソコを『頑張らない』に変えて読んでみ。
380マジレスさん:2005/12/20(火) 20:01:34 ID:TjeO+CTY

381マジレスさん:2005/12/20(火) 20:48:50 ID:YKc0mE7+
>> 377
幽霊と言っている彼らはとても軽い気持ちで言っていると思う。
なので悩めば悩むほど損。「ハァ幼稚な奴ら・・・」と心の中で思ってやり過ごせばおk。

>>378
甘えすぎ。今の日本はそのぐらい甘えていても死なないからなぁ。
382マジレスさん:2005/12/20(火) 21:23:15 ID:gp99jGZb
>>378
自分の好きな事を、見つけたらいい
好きな事を、頑張れない奴はいないハズ
383 ◆nswvqFUMEI :2005/12/20(火) 21:46:14 ID:ps/TY2bW
>>378
そんな便利な魔法が存在するなら、誰も苦労しないよ。
つーか、小手先の方法論を欲しがる根性だから駄目なんだよ。
まずその思考を変えてみな。
384マジレスさん:2005/12/21(水) 01:15:18 ID:87fyL03P
仕事で、自分をすごく信頼して高く評価してくれていた人を最低な形で裏切ってしまいました。当然ながら相手をひどく傷付け、最低だと言われました。
私自身も自己嫌悪で打ちのめされ、もう二度と姿を見せまいと決めていました。
そして今日、相手からメールが来ました。「きついことをいって悪かった、もう一度元の状態に戻ることを考えてほしい」という内容でした。
私は戻りたい気持ちと、合わせる顔がないという気持ちで混乱しています。謝るべきなのは私なのに・・・戻っても笑顔で仕事をすることはできませんし、ぎくしゃくした関係になると思います。
償うには戻る方がいいのでしょうか。それとも姿をみせずにお互い早く忘れた方がいいと思いますか?

長文すみませんです
385マジレスさん:2005/12/21(水) 01:23:15 ID:dxETkrHQ
>>384
その前に、きちんと謝ったら?
386マジレスさん:2005/12/21(水) 01:23:17 ID:2qMvdYwI
>>>384 どんなに自分が悪いことをしても 向こう側が和解の意思をしめしているのだから
 従うべきかと  まだ向こうは戻りたいという気持があるのだから このままバイバイ じゃ相手がかわいそうすぎる
387マジレスさん:2005/12/21(水) 01:33:33 ID:gZeirvLS
別に悩みってほどでもないんだけど、
最近、複数の友人からシカトされてる気がする。
・メールしても返ってこない。
(次の日ごめんって言ってきたけど)
・挨拶したり話しかけたりしたら面倒くさそうな顔をされる。
・休み時間、俺以外の人のところばかり行く。
一体俺は何をしたんだろう?

ちなみに今日もその人はメール返してくれません。
エロ画像と偽って蓮をお見舞いしてやりたいんだが。
388マジレスさん:2005/12/21(水) 01:35:25 ID:vItx7gc/
>>387
それやったら、その友人どころか、周りを巻き込んでシカトされるかと。
389384:2005/12/21(水) 01:44:29 ID:87fyL03P
>>385
謝ったことは謝ったんですが、どんなに謝っても裏切った事実は消えないし、薄っぺらい気がして・・・

>>386
やっぱり戻るべきなんですかね・・・辛いけど。相手が許そうとしてるから辛いです。思いっきり罵倒してくれた方が楽です。でも相手にはもっと辛い思いさせた・・・
明日一日考えてほしいとのことなんですけど、考えまとまらないです
390マジレスさん:2005/12/21(水) 01:54:22 ID:dxETkrHQ
>>387
メールの返事が来なくて困るとしたら、メールじゃなく電話にすればイイ。

そもそもメールって返信しなきゃイケナイもんなの?
次の日にゴメンねと言ってくれてるのに不満なの? 返信が無かった位で『ハブられてる』と思うのは損だよ。

相手はその時、
忙しかったかも知れないし具合悪かったかも知れないし…なんて思わない?
391マジレスさん:2005/12/21(水) 02:02:08 ID:psbS0Ou+
とても性格悪い…どうにかしたい
392マジレスさん:2005/12/21(水) 02:05:21 ID:IqyBs5vo
悩みというか私的な問題事ですが…私はどうしても将来のために進学したくてたまらないのですが家が貧乏な所為で親族から猛反対されてます。長い間バイトして稼いだ金も資金までにはたかが知れてるし…下宿だと余計お金掛かるけど実際我が家にそんなお金払えない。
受験も近付きいついに無く手に取るように焦ってしまってるのがわかる(´д`)かといってお金を短期間で大量に稼ぐなんて無理し…どうしたらいいのだろう…
393マジレスさん:2005/12/21(水) 02:11:26 ID:dxETkrHQ
>>392
奨学金制度を利用…って駄目?
394マジレスさん:2005/12/21(水) 02:25:49 ID:MSD/heus
金が原因で進学に反対する親族って、、、進学しないほうが後々苦労するのになぁ。
公立+奨学金でもだめか?
395マジレスさん:2005/12/21(水) 02:27:43 ID:cWuzNsW2
>>392
大学だよね?国立・寮暮らし・奨学金なら高校と劇的な差が出ることもないと思う。
学校の進学指導の先生に相談を。
396マジレスさん:2005/12/21(水) 10:55:00 ID:zxhTTnXE
何でも悩みを言え
397茶漬けたおち:2005/12/21(水) 11:01:57 ID:rv1S/HMk
>>387
最後の1行を実行すればいいじゃん。溜飲は下がるし、以降シカトされてるか
どうか考えなくてよくなるだろうし。
398マジレスさん:2005/12/21(水) 11:49:45 ID:IqyBs5vo
>>393-395
レスありがとうございます。周りは進路決まってしまったし一人で考えてはネガティブになりを繰り返しだったので、自分の悩みを聞いてくれる人がいてなんだか嬉しかったです…本当にありがとう(つД`)
私の担任の先生は驚くほど適当で全くあてにならないし奨学金について自分で調べてみようと思います。
安心した…
399マジレスさん:2005/12/21(水) 11:55:14 ID:UDJNpJPW
自分は今派遣で電気会社に勤めているのですが、さっきその電気会社から電話が来た
親はいるかと言う。

一昨日は仕事が夜勤だったんだけど、そのときカードキー忘れて、帰る時は門を開けずに横の低い柵の間を乗り越えちゃったんです。
カメラは向こう向いてたし、心配ないだろうとは思うのですが、心配です。
今日も夜勤ですので、職場で何か言われないだろうかと心配です。
400マジレスさん:2005/12/21(水) 12:40:34 ID:AjM1jD8F
だるいです
頭が上手く働きません
上手く喋れません
どもります、かみます
声ちっちゃいです
感情が薄れてきました
友達いないです 寂しさを感じません
せめて孤独な自分に酔いたいのです
辛いです 誰かの助けが欲しいのです
馬鹿にされるのが悔しいです
正常な人が人を見下してるところを見ると腹がたちます
けど現実は弱肉強食だから、その資格すらないです
今自分は元の自分から見たら勘違いした底の浅い軟弱ものだと思われていると思うんす
けれど、どうしようもありません
死にたいです
その前に沢山楽しい事をしたかったです
誰か助けてください
401マジレスさん:2005/12/21(水) 16:11:59 ID:MSD/heus
>>399
今日行ってみて何か言われてから心配してくれ。

>>400
京都へ行って寺院巡りでもしてみたらどうだろうか?
402マジレスさん:2005/12/21(水) 17:55:23 ID:SwQyUHG4
>>400
「たくさん楽しいことをしたかった」
たとえば何がやりたかったんです?
明日ひとつでも強引にやっちゃえば。。
403マジレスさん:2005/12/21(水) 18:05:29 ID:uQfn3IVX
カラオケに行くと必ず私が歌う時だけ
大声でかぶせて歌ってくる人がいます。
その人はボイストレーニングに通っていて声量に自信があるみたい
なんですけど、マイクをにぎっている私よりも大きな声で
歌うので私の声はかき消されてしまいます。
でも「かぶせて歌うのやめて」と言ったら場の雰囲気を壊して
しまうんじゃないかと思ってなかなか言えません。
こういう人にはどういうふうに対処したらよいでしょうか?
404マジレスさん:2005/12/21(水) 18:12:42 ID:mQ/ZOcbM
誰か冷蔵庫に象を入れる方法を教えて下さい。
ちょっと気になってます。同じ人いがいと多いのでは?
405マジレスさん:2005/12/21(水) 18:19:06 ID:vYXMXivf
406マジレスさん:2005/12/21(水) 18:38:50 ID:JrCv6Vht
会社の上司がもの凄く性格が悪く、パワーハラスメントがヒドイです。部下を会社の駒としか思っていなく、なにかと「キツイ部署に飛ばしてやる!それで辞めるんならいいから!」と脅します。我慢していくしかないんでしょうね(泣)
407毎夜地獄:2005/12/21(水) 18:48:01 ID:xU1lC1r2
住宅地に住んでたのですが、
団地の隣の森が整備されて、準工業地域になりました。
そしてそこに、工場ができて、24時間凄い騒音で、
騒音がひどいと市の環境課にメールを出しました。
最初の頃は環境課から、会社のほうで対策するとか、そういう返事も
きてたのですが、ふた月くらいたっても、いっこうによくならないので、いつ対策してもらえるのか
とメールをしても、役所からメールの返事もこなくなりました。

408毎夜地獄 ◆QO/FM6dZKo :2005/12/21(水) 18:52:29 ID:xU1lC1r2
住宅地の騒音の規制は、けっこう厳しいみたいですが、
準工業地域になると、よく調べてませんが比較的ゆるいみたいです。
ですが、巨大な工場が目と鼻の先にあります。
こういう場合は、何か規制とかないのでしょうか。
それに何でもいいのでアドバイスください。
毎晩眠れないですし、日中も酷い騒音や振動ですし、悪臭もしますし、
なんで住宅地のそばに工業団地をつくるのかってとても悔しいです。
409マジレスさん:2005/12/21(水) 19:03:33 ID:MeM4fBHg
お願い答えてっ!
うちの会社って、残業したほうが頑張ってるって評価されて、
残業代もらって、さらに、ボーナスも上乗せが多いって事実を
知らされた。ショックだ!
日中、120%頑張って、定時に帰るほうが頑張っているって
感じがして、だらだら、残業しているほうが変と思って、
私は毎日定時目標で頑張ってた。
でも、うちの会社はそうなのっ!!!って常務に言われた。
アメリカじゃ、残業しているほうが評価されないのにね。
さらに、残業してのんびりやったって、評価が下がることは
ないよって・・・その方が気分楽じゃない・・・って ん〜?
410AGE:2005/12/21(水) 19:19:02 ID:XQaNie7N
受験生です。うちは社宅で友達と何日も夜遊んでたら、「高校いけないよ、警察に通報は言ってるんだ」
と相談室で強い語調で言われました。なんか今日は寂しいです。不安になってきました。
411マジレスさん:2005/12/21(水) 20:10:46 ID:V8HRwqND
誰かに聞いて欲しくて・・長文ごめんなさい。

とっさに嘘をついてしまいました;
仕事場は女上司と2人っきり。その人はしょっちゅう私用で会社の電話を使っています。
今日仕事が終わった後、その人は先に帰り、私は残って少し仕事を片付け、それから私用で何軒かに問い合わせの電話をしていました。
本社から女上司の携帯に「長い間電話が繋がらない」って電話がいったみたいで「受話器が上がっているんじゃないか」って様子を見に来ました;
女上司が来た頃には私の電話も終わっていたのでもちろん普通に電話がかかります。
「ずっと長い間話中だったみたいなんだけど…電話使ってた?」って聞かれてとっさに「使ってません」って言っちゃいました;;
「何でだろう」って不思議そうにまた帰って行きましたけど・・。
明日電話屋に問い合わせとかするでしょうか;?
あなたなら問い合わせ、しますか><;?
また明日つっこまれたらどうしよう。嘘つく自分が悪いんですけど。。
もー自己嫌悪です;
412谺 ◆37564HN/26 :2005/12/21(水) 20:22:55 ID:dFqG1RL2
>>411
とりあえず今は上司が使用電話使っている云々の話しは関係ないよね。
本社からの連絡が届かなかった。それの原因はあなたの私用電話だったってだけ。
問い合わせがあるかどうかは明日にならないと判らない。
大騒ぎになる前にさっさと謝っちゃう方がイイカモヨ。腹括りましょ。

使用電話は自分の携帯でしましょうね。

413極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/21(水) 20:41:47 ID:0j+AOdAE
>>403
カラオケに行く前にお願いしといたらいいと思います。
約束して、もし何度も破ったらその後は歌うのを控えて
無言の非難でいいと思います。
414マジレスさん:2005/12/21(水) 20:43:09 ID:BXiZuQ3/
>>403
あなただけ、なのですか?
「音程が分からなくなるから、かぶせて歌うのやめて、もし
歌うならもう少し声量を落として歌って。」と言ってもいいと
思いますよ。
そういう人は言わないと分からないと思います。
あなたが言わないから、歌ってもいいと思ってるはず。
415マジレスさん:2005/12/21(水) 20:51:04 ID:BXiZuQ3/
>>407
団地住民で役所に掛け合うしかないかな。と思います。
個々での対応はぞんざいでも、住民が団体で交渉したら
対策は早まるかと思います。そういう動きを起こすかどうかが
問題ですけど・・
実際の騒音を測定して、役所にメールじゃなく直接言いに行くとか
した方がいいかもしれません。
いずれにしても、一人より団体での訴えの方が強いと思います。
416極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/21(水) 20:53:33 ID:0j+AOdAE
>>406
あまりに酷いなら
ある程度仕事の結果を出した上で
人事に相談してはどうでしょう。
非難するのではなく精神的につらいということを強調して。
417マジレスさん:2005/12/21(水) 20:57:06 ID:BXiZuQ3/
>>409
そういう会社なんでしょ。アメリカの会社と比較してもしょうがない。
あなたの会社はそういう環境なのですからね。
あなたが上にのし上がって変えるか、辞めるか、
ポリシーに従って残業を今後もしないか。
今の環境でどうするかは、あなた次第です。


>>410
夜遊び止めて勉強しろってこと。
いい機会だから自分の生活態度を見直してみたら?
418極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/21(水) 20:57:34 ID:0j+AOdAE
>>407
賛同する人を募って議員やマスコミに相談・陳情してはどうですか。
419極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/21(水) 21:01:50 ID:0j+AOdAE
>>409
残業したら金銭的には得なのでしょうが、
その分プライベートの時間が減っていますよね。
420マジレスさん:2005/12/21(水) 21:09:43 ID:KPG9SyS6
今なら言えそうなので、相談おながいしまつ。
集団が怖いのです。一人一人だとうまくいくのですが、
集団になると、おとなしくしてても何時の間にか一人ぼっちになってしまいます。
仕事するの大好きだけど、集団がこわくてどっかのラインの仕事でも
したいのですが、なかなかありません。
とにかく、人が集まる所が嫌なのです。
でも、客商売とかは、本当は大好きなのです。ホント嫌になっちゃうよ。
つらいです。
421マジレスさん:2005/12/21(水) 21:13:14 ID:KPG9SyS6
前相談豚切ってスミマセンorz
422マジレスさん:2005/12/21(水) 21:28:00 ID:i6X8XW7c
私も相談させて下さい。同性の友達が 父親の借金などのために 両親が離婚すると聞かされました。
前から その両親が仲が悪く、よく家族仲の事で愚痴を聞かされてたのですが
今回はとうとう離婚するってメールで聞かされました。友達は今かなり
なげやり&落ち込んでて、こんなときって友人としてどう接すればいいでしょう?
ただ 相槌を打つ感じでひたすら話を聞いたらよいのでしょうか?友達は 父に死んで欲しいとまで言われました。
こんなときどうすればいいでしょうか? ちなみに私も友達も 21歳です。
423マジレスさん:2005/12/21(水) 21:33:29 ID:fcFDpbye
>>422
相槌打って話聞いてあげるだけでいいよ、愚痴にあなたが意見したってどうしようもないし
両親が離婚する事はその子にだってどうする事もできない。
21歳にもなって親が憎いとか言ってるなよとは思うがな。
彼女だってもう大人、本当に憎かったら親を捨てるさ。
下手に慰めずうんうんそっかそっかって聞いてるだけのほうがいいよ。
家庭内の事には口出しせんほうがいい。
424マジレスさん:2005/12/21(水) 21:34:15 ID:srbgPR2B
今日、一番大好きで、いつも私の味方をしてくれた
私の祖父が亡くなってしまいました。
なんて言えばいいんだろう、人の死っってこんなに儚い物なんだなと
強く感じました。本当に優しい祖父で、うざいなどと思ったこともありませんでした。
してもらってばっかりで何もしてあげれなかったけど。
これから僕はあなたの死を受け止め大きな人間になっていきます。
本当に今までありがとう。そしてお疲れ様。ゆっくり休んで下さい。
425みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/21(水) 21:36:12 ID:zoyCKAkg
>>420
ライン工の需要は必ずある
がんがって探せ

>>422
>ただ 相槌を打つ感じでひたすら話を聞いたらよいのでしょうか?
それがイイ(・∀・)
偉そうに説教かましたり、無責任なアドバイスするよりかは100倍マシ
426マジレスさん:2005/12/21(水) 21:41:02 ID:SwOZB7zk
>>422
どうかその友人が大切なら、話を聞いてあげてください。
親から存在を否定されるという事実は、下手すると一生ものの傷になります。
たとえば想像してみてください。親友から「お前なんか死ね」と言われたら?
それが身内である親だったのです。想像するにも限度があるほどのショックです。
「誰がなんと言おうと、今私の目の前にいるあなたは、私が今一番大切に思う人間だ」と、
心に思って接してあげてください。ただ一つ注意点は、あまり踏み込んだ意見を言わないこと。
しばらくは吐き出し口になりそれでストレスが貯まるかもしれません。
もしそうなったら、またここへ来て吐き出してください。間違ってもそのまま友人にぶつけないように。
427毎夜地獄 ◆Tm2RSW6Ltg :2005/12/21(水) 21:44:42 ID:xU1lC1r2
>>415 >>418
レスどうもです。
近所の人も、うるさいって言ってる人はいますが、
その会社に勤めてる家が何件かあって、変な話おおぴらに、うるさいって言えない空気なんですよね。
つきあいも希薄でそういうことを、先頭にたって束ねていくような人は一人もいません。
小さな会社なら、いいんですが、結構大きな会社なんで、建物の巨大な姿を家から眺めるたびに無力感を感じてしまいます。
428マジレスさん:2005/12/21(水) 21:49:16 ID:fcFDpbye
>>424
辛いよね。私も先週大事な家族を亡くしたばかりです。
こんなに想ってくれるお孫さんがいるなんてなんておじいさん幸せだったでしょう。
儚い命ってあなたは言ってるけど最期にあなたに残したものは大きかったんだね。
私も最後まで諦めてはいけないという事を亡くした家族が教えてくれました。
お互い頑張って前向きに人生を送りましょう。

お祖父さんのご冥福をお祈りします。


429マジレスさん:2005/12/21(水) 22:10:07 ID:QqgWJ9Jr
勉強しているとたまに
「こんなことしていていいのだろうか、ほかにするべきことがあるのではないか」
と不安になります。どうすればこの不安をなくすことができるのでしょうか。
430みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/21(水) 22:14:21 ID:zoyCKAkg
>>429
あるかないかもわからんものを気にするより、目の前の為すべきことをやればいい
431マジレスさん:2005/12/21(水) 22:16:54 ID:QqgWJ9Jr
たしかにそうだ
適切なアドバイスありがとうございます!
432マジレスさん:2005/12/21(水) 22:20:17 ID:fcFDpbye
>>429
勉強はするべき事とやりたい事がみつかった時のためにしておくもの。
知識が無かったら何も始まらないしみつからない。
やりたいことが見つかった時に勉強してないと出来ない事だったらどーする?
勉強はやっておいて損はないって本当だよ。やっとけやっとけ。
433マジレスさん:2005/12/21(水) 22:23:19 ID:EdFenO6n
普段の時の声が小さくてあんまり親しくない人とは全然距離が縮まらないんですが、声ってどうしたら大きくなりますか?例えば店等への電話や知らない人に話しかけられた時なんかもなんか声が小さくなってしまいます。
仲良い友達からはうるさいとは言われるんですが‥。
434茶漬けたおち:2005/12/21(水) 22:26:01 ID:rv1S/HMk
>>409
よくある話だが会社が左舞にならないか警戒しる。
>>411
あなた独りで電話したら話中って、その会社昼間は仕事になってるの?
不思議でかなわんのだが。
435マジレスさん:2005/12/21(水) 22:26:14 ID:jBwyPW85
黒板の文字が見れなかったみたいで
腕ぽんぽん叩かれて聞かれたんですが
俺に気があるんでしょうか?
436マジレスさん:2005/12/21(水) 22:27:43 ID:kJVkxTKW
初めまして、私は今大学院2年生で大学生の時に2年半付き合った初めての彼女(26歳)がいます。
最後の半年間はドウセイをしていました。ドウセイ中はとても楽しく、とても優しい彼女だったのですが
友達とご飯を食べないでわたしと食べてとか、飲み会などに参加するななどと
束縛されるのがちょっと息苦しく感じておりました。
そんな私達も卒業となり、私は地元での就職がきまっていたので、今二人の関係に何らかの決断をする時期になってしまいました。
彼女は大学付近で働いているので一緒に住むとなると彼女を連れてこなければなりません。
今ははっきりいって自分が一人立ちできるかも不安でありますし、
半年ドウセイしたせいか、彼女に不満は無いもののあきつつあるのも確かです。
私も初彼女、初ドウセイでしたので、自分の気持ちがいわゆる愛情が情に変わったのか、
ただ飽きたのかも良く分からないのです。それに加え就職のことも自分が一人前になれるかが不安であり、
今は彼女のことに答えが出せない状態です。
そこで質問なのですが、就職をしたら
就職前と彼女に対する考え方って変わっていくものなのでしょうか?
もし変わるのでしたら働いてみるまでもうちょっと答えを待ってもらおうかと
思っています。
客観的な意見を宜しくお願い致します。
437みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/21(水) 22:29:26 ID:zoyCKAkg
>>433
>声ってどうしたら大きくなりますか?
発声時に吐く息の量が多いと大きくなる

>>435
>黒板の文字が見れなかったみたいで
黒板の文字が見えなかったんだろう
438マジレスさん:2005/12/21(水) 22:31:36 ID:jBwyPW85
顔がブサイクでださいんですけど、
大学で友達できないし、他のところでも友達できません。
なんか20になってから急に友達ができなくなったんですが
なんかついてるんでしょうか?
439谺 ◆37564HN/26 :2005/12/21(水) 22:35:27 ID:dFqG1RL2
>>435
女(男)日照りもここに極まれり、という感じですね。

>>436
就職して新しい世界が広がると否が応でも変わると思いますよ。
倦怠期に入っての状況の変化。少々危険かと。
続けていくつもりなら努力が必要になってくるでしょう。
惰性だけでやっていくつもりなら辞めた方がいいかもしれませんね。
440みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/21(水) 22:35:58 ID:zoyCKAkg
>>436
>就職をしたら就職前と彼女に対する考え方って変わっていくものなのでしょうか?

知らん。
ただし、半年間で気持ちが変わったならば、もう半年経てばまた変わるということは
大いにありえる。

>>438
>なんかついてるんでしょうか?
顔がついてるぞ
441谺 ◆37564HN/26 :2005/12/21(水) 22:37:07 ID:dFqG1RL2
>>438
何が憑いていると言うわけでもないでしょう。
顔が不細工でダサいからというヌルイ理由で自分を納得させるその性根が原因かと思います。
442マジレスさん:2005/12/21(水) 22:46:56 ID:OVUtDvd3
高校生の弟が最近すごく荒れてるんです、普通にヤシ当りは勿論、すぐキレて殴ったり蹴ったり…とにかく喧嘩強くて私アザとか出来ちゃって。ほんとキチイ…このスレにいる男の人も反抗期の時はひどかったですか?教えて下さい
443谺 ◆37564HN/26 :2005/12/21(水) 22:49:50 ID:dFqG1RL2
>>442
反抗期ってレベルじゃないでしょ。
家庭内暴力といいます。
通報しましょ。弟さんが殺人罪に問われる前にね。
444422:2005/12/21(水) 22:53:42 ID:i6X8XW7c
すいません 見てない間にたくさんレスが…。本当にありがとうございます。そうですね、相槌を打つくらいにしておきます。アドバイスするのも苦手だし…
私自身も友達のはけぐちになってるから実はちょっとストレスたまってました。(^_^;) また言いたくなったら来させてもらいます。ありがとう。
>>426さん すいません。私、文章間違えてました!友達が父親のことを 「あの人なんか死んでほしい」と言っていたのです。
死んで とか もうなにもかもどうでもいい なんて言えるって事は精神的に
けっこう参ってる状態ですよね、、
445茶漬けたおち:2005/12/21(水) 23:03:55 ID:rv1S/HMk
>>436
よーするにいろいろ能書き垂れてるけど、
「飽きしさほど執着もないけど別れるときの悶着も葛藤もいや。」ってことだろ。
答えなんかとっくに出てるはずだが。
446茶漬けたおち:2005/12/21(水) 23:05:50 ID:rv1S/HMk
飽きし=>飽きたし
447マジレスさん:2005/12/21(水) 23:30:24 ID:OVUtDvd3
やっぱりヒドイ方なんですか…どこの家もこんな感じだと思ってた。最近は友達の家に泊り行って帰ってこないから安心です(´、ゝ`;)ゞ
448マジレスさん:2005/12/21(水) 23:37:31 ID:87rHY5X7
私はカラオケ屋のフリーターですが、同系列の居酒屋にヘルプに行きます。
しかしそこの店長がかなり自己中心的。理不尽すぎます。うちのカラオケスタッフは嫌がって誰も行きません。誰も行かなければうちの店長がヘルプへ行き、疲れて帰ってくる。愚痴を聞くのは私。だから私が行く。限界です。
449マジレスさん:2005/12/21(水) 23:50:47 ID:87rHY5X7
すみません。
正直いいます。私は誰かに「がんばった。きみにしかできないよ。」と言ってなぐさめて欲しかったんだと思います。私は他人からの評価が全てです。 でも社会に出ればそんなの当たり前。誰もほめちゃくれないんですよね。
自分を大切にしたい。
450マジレスさん:2005/12/22(木) 00:38:59 ID:f36205xV
みんな、助言してくれて、ありがとう。
100年近く、続いている古い、古ーい会社なの。
社内ニートもいるよー。社内ニートが残業しているのも
変な話でしょ。
おじいチャンに囲まれた環境・・・
アメリカがどうって言ったって、所詮・・・ってことなのよね。
451436:2005/12/22(木) 01:05:31 ID:wbquL1XX
みなさん色々アドバイスありがとうございました。
>>445
そうですね。答えは自分の中で出てるんです。ただ分かれるつらさを先延ばしにしたり、
就職で辛い目にあったときの安パイに考えているんです。
多分そのことを言ってもらいたくてここに来たんです。
どうもありがとうございました。
452マジレスさん:2005/12/22(木) 06:53:16 ID:FPj/nDmn
悩み聞いてください。
デブといじめられてから人間関係が怖いです。
特に女子のくすっと笑う声とかすごく怖いんです。
学校中退してニートとほとんど同じなので
一度バイトの面接行ったけど、うまくしゃべれなくて
キョドってて採用されませんでした。
おまけに帰る時すれ違った女の子のグループがこちらを見て
くすくす笑ってたような気がして、それからひきこもりがちです。
父親とはそういうこともあって関係が悪くて、あまり口もききません。
母親とは血がつながってないので、私のことは見て見ぬふりというかんじです。
兄弟もいるけど、私と違って優秀で私をバカにしているみたいだし
家の中でも孤立してます。

これでいいと思ってないからどうにかしたいけど
毎日ネットするだけで何も変われません。
もういっそ死んだらいいのに、と思ったりしても死ぬ勇気もありません。
どうしたらがんばれますか。
どうしたら普通の人になれますか。教えて下さい。
453(`_>´)フォォォォォ:2005/12/22(木) 11:44:17 ID:m4JWEeuC
世の中のほとんどのやつらは>452なんて気にかけていやしないぞ。いちいち藻前に関わるほど暇じゃないんだ(`_>´)フォォォォォ
454マジレスさん:2005/12/22(木) 13:03:00 ID:dXRpYpb4
>>452
普通になりたいってことだけど、
ではまずあなたの思う普通の人と自分が何が違うか考えて、
そのうちできる事からやってみては?
少しずつ自信が持てるようになりますよ。
455マジレスさん:2005/12/22(木) 13:07:50 ID:MJMrzynN
>>453
そんな事言うなよ禿げ。

私も仕事みつからない。
すごい普通に敬語使ってるしふざけた態度とってないし、明るくいってるにも関わらず面接落とされる。
外見も人間性も社会生活を送る上では全く問題ないと自負しているのに。
45622歳ニート:2005/12/22(木) 13:17:25 ID:8J+HYa6x
彼女と一緒に暮らすため実家出て一人暮らししたいのですが
どれくらい貯金あったほうがいいと思いますか?
現在訳あって10万くらいしかないです・・・
457マジレスさん:2005/12/22(木) 13:46:36 ID:dXRpYpb4
>>456
これから初引っ越しってこと?
入居先の家賃によるけど、家賃敷礼金家具代等意外とかかる。
ニートらしいが、一般的に家賃は月収の3分の1が目安。
まずは働こう。
458マジレスさん:2005/12/22(木) 13:49:25 ID:tI0hq2Ty
敷金礼金高いよな〜 3ヶ月分+家賃1ヶ月で50マソほど持って行かれた。
459マジレスさん:2005/12/22(木) 13:57:13 ID:dXRpYpb4
オレも結構とられたw
けど今は敷礼保証人無しのとこも出てきてる。
ただし入居の時の身元審査や退去時の部屋確認が厳しかったりするから、
彼女とのホテル代わりに軽く考えてるならキツイ目にあうよ。
460マジレスさん:2005/12/22(木) 14:53:14 ID:VK7owOwV
誰か聞いてください。
友達が泊まりにきたときに、
彼氏の財布から5万抜かれました。
電話をしたところ、しらを切ってます。
何かいい解決方法はないでしょうか?
前にも物を盗まれてるので、縁は切るつもりです。
461マジレスさん:2005/12/22(木) 15:39:51 ID:qNzOqJGK
身長が低くて悩んでます
20過ぎたのに162センチジャストなんです
462マジレスさん:2005/12/22(木) 15:45:30 ID:getS2Yqi
好きな人ができたんですが、その人とは同じ学校だけど一回も話した事がありません
今、中学3年生で受験生です。高校は多分違うだろうし・・・ もう、無理でしょうか?
463マジレスさん:2005/12/22(木) 15:45:39 ID:dXRpYpb4
>>460
証拠がないなら白切られてもどうしようもないが、
前科があって、縁を切るのも決めてるなら、
呼び出して問い詰める。
他にできる奴いないとか状況証拠で追い詰めて、
共通の友人にも〜の理由であのことは縁切ったと言いふらすと言えば、
ダメ元で還ってくるかも。
でも期待は薄いよ。
464マジレスさん:2005/12/22(木) 15:57:18 ID:gHLaFGCT
今日は終業式でした。通知表を開くと全部2でした。(成績は5段階です)僕はアホなのでずっと成績が2でした。1学期が終わるときに親に「今度こそ全部4とる」と勢い余って言ってしまいましたが全部2でした。このままでは怒られます。なにかいい言い訳はないでしょうか?
465マジレスさん:2005/12/22(木) 16:08:34 ID:sscQopQU
友人Aから言われた事です
「お前、顔変だよ。何かこっち見てるように見える」と。
何でも、僕を視界に入れると自分の方を見てるように見えるらしいんです。
当然僕は見てなんかいないんですが。
少し前にも、電車で座ってたら前に座ってた女性2人がヒソヒソ喋ってまして
「何かあの人こっち見てるように見えない?」など話してました。聞こえてないと思ったんでしょう…
友人Aだけならともかく、他の人までそう見えるって事は僕の顔自体が特殊な感じなんでしょう・・。

こういう症例を他に聞いた事がないんで、どこに行けば治せるだとか、どうやったら治るだとかが全然判りません
何かいい方法はないでしょうか・・・?
466マジレスさん:2005/12/22(木) 16:12:12 ID:sscQopQU
>>464
4取らなかったら何か罰せられるんですか?
もしそうじゃなければ、素直に見せて怒られてしまうのが妥当だと思います。
見せないわけにもいかないし、書き換え出来るわけじゃないですからね。
成績の事で怒られるのは一部を除き誰しも通る道です。
467マジレスさん:2005/12/22(木) 16:24:53 ID:gHLaFGCT
>>466 レスありがとうございます。罰はないと思いますが少なくとも5時間は怒られると思います。1年前は6時間怒られました。今でもトラウマです。あの思いは2度としたくないです…
468マジレスさん:2005/12/22(木) 16:28:41 ID:j591Gd+r
>>462
彼女の友人とあなたやあなたの友人なと、彼女との間接的な
接点はありませんか?
もしあるなら、友人に協力してもらって受験が終わったら
遊びに行くとかして、彼女と接点を作ったらどうでしょうか?

ちなみに、中学の時に一度も話した事が無い同級生と、
高校生になってから友人つながりで話すようになった
という経験ありますよ。
469マジレスさん:2005/12/22(木) 16:40:34 ID:j591Gd+r
>>465
どの角度から見ると、見ているように思われるの?
少し斜め?ほぼ正面?横?



>>467
4取るって言ったのはあなたですからね・・・
すごく頑張って勉強したのに2だったのか、6時間怒られた経験を
忘れてて、勉強しなくて2だったのか、どっち?
470マジレスさん:2005/12/22(木) 18:39:04 ID:fJhqBgGX
僕は積極性に欠けていて自分に自信を失くしがちなんですが。
強気でいれば自信も少しはついてきますかね?
471マジレスさん:2005/12/22(木) 18:48:55 ID:TaaAQ6Fl
最近、やることなすこと全部うまくいかなくて嫌になります(PД`q)゚。
部活は最近楽しさをまったく感じないし、全力を尽す気にもなれません。
クラスは女子が少ない上に気が合う子がいないので、いつも作り笑いの上辺だけの付き合いって感じです。
ほんと毎日ツライです。どうすればもっと毎日楽しくなるでしょうか・・・
暗くてゴメンナサイ↓↓
472谺 ◆37564HN/26 :2005/12/22(木) 18:52:08 ID:TP+AIoG+
>>470
自信とは経験に裏づけされた根拠によって構成されるもの。
強気だろうが弱気だろうが根拠のない自信なんて脆いものですよ。
473462:2005/12/22(木) 18:53:31 ID:getS2Yqi
>>468
アドバイスありがとうございます。あっ!あと、彼女じゃなくて彼ですね。笑
冬休みなんで、会える機会は無いっぽいけど、メアドは聞きました!!(男友達から!)
話した事も無いのに急にメールすれば変に思われますかねぇ??
それと、高校は思った通り違うみたいです。すべり止めの高校は一緒だったけど・・・
勇気と協調性の無い私は大丈夫でしょうか?? 
474マジレスさん:2005/12/22(木) 18:59:14 ID:fJhqBgGX
>>472さん
そうですね。根拠のある自信ですか。
やはり逃げないでなにかに挑むしかないですよね。
僕に必要なのは強気というより勇気でしょうか?
475マジレスさん:2005/12/22(木) 19:03:03 ID:2BelablC
>>471
知っていますか?この世は「プラスマイナスゼロ」ってことを、良いことがあれば悪いこともある。
これが世の中の仕組みです・・・・・
だから時を待っていれば楽しくて嬉しくて気持ちいいことがおこります。いつもどおり過ごせばいいのですよ。





ただ、例外もあります、努力です。

努力をすればプラスがおこります
しかし努力によっておこされたプラス・・と言うのは

先ほど言った「プラスマイナスゼロ」とは無関係なのです

この努力によっておこるプラスを有効活用した人々が、勝ち組み?になるんですよ。





476マジレスさん:2005/12/22(木) 19:04:35 ID:getS2Yqi
>>474
私も自信無いし勇気も無いですよ。
友達と一緒に居れば多少強気になれるけど1人じゃないにもできないタイプです。
要は気分ですよね? 冬休みの間になんとか自分を変えてみようと計画中。
一緒にがんばりましょ!!!!
477マジレスさん:2005/12/22(木) 19:09:04 ID:fJhqBgGX
>>476さん
ありがとうございます。
自信がないせいで恋愛や人間関係にも積極的になれないですね。
本当に気分の問題でして浮き沈みが激しいです。
もっと頑張ります!
478マジレスさん:2005/12/22(木) 19:09:41 ID:j591Gd+r
>>473
ごめんね、勝手に男の子と思ってた・・・orz

急にメールはビックリするでしょうね。
接点のある男友達がいるなら、その子に協力してもらって、
冬休みの間に一度、4,5人とかで遊ぶように計画したら?
その後でメールした方が話題も見つかるでしょう。
今だとメール内容も見つからないと思うし、一人語りのメールは
女でもウザイからね。
あと、協調性が無いと自分で言い切ったらダメでしょ。直すようにね。
479マジレスさん:2005/12/22(木) 19:19:33 ID:getS2Yqi
>>477
友達は大切にしなきゃって改めて思ったよ。友達が居なかったら私は根暗かなって・・・
授業中も騒ぐのは困るけど、テンションを高く保ちたいもんねぇー
悩めるお年頃ですね。。。。
>>478
いえいえwww笑

さっき、アド聞いた男友達に好きな子の事を相談したら
性格悪いから絶対やめれって言われた・・・
他の子からもぼちぼち嫌われてるっぽい。どーしよ??
480マジレスさん:2005/12/22(木) 19:32:10 ID:VK7owOwV
>>463
アドバイスありがとうございました!
今日もある意味、修羅場になりそうですが
頑張ります。
481マジレスさん:2005/12/22(木) 19:34:24 ID:TaaAQ6Fl
>>475
レスありがとうございます。少し心が楽になりました(´ー`*)
周りは部活でも一生懸命だし、クラスでも楽しそうだしすごく羨ましかったんです。
なんで自分だけ…と落ち込んでいました。
でも、できることは努力してみようと思います!!
とりあえず、明日の部活を手抜きしないで、一生懸命頑張ってみます!!!
それでもうまくいかなかったら、またここで愚痴を吐かせてくださいorz
482マジレスさん:2005/12/22(木) 20:00:37 ID:e3Cs+Gn/
人に自分から話しかけることが出来ません。
あいさつするだけでも緊張してしまいます。
どうやったら気軽に人と話すことができますか?
483マジレスさん:2005/12/22(木) 20:28:49 ID:lmJcrfoX
>>482
緊張して当然だと思ってください。嫌われて当然だと思ってください。
失敗したっていいじゃないか。
心を気楽にしたうえで、気楽に相手に話しかける。
484夢旅人:2005/12/22(木) 20:47:28 ID:Z41rtNvr
相談なんですけど
僕は高校生です。
つい先日友達と喧嘩しました。(ちょっとしたことで)
それ以来その友達とは絶縁状態です。
自分が友達にたいして言い過ぎたと思い謝ったのですが話を聞いてくれません。
いまそのおかげですごい悩んでいます。
どうしたら修復できますかね。
485谺 ◆37564HN/26 :2005/12/22(木) 20:53:45 ID:TP+AIoG+
>>484
一度謝ったのでしょ。
だったらそれ以上追撃かけても逆効果になりそうな感じです。
この連休で頭も冷えるようそっとしておきましょ。
次、顔をあわせたときには何事もなかったように接する。
相手がどう出ようと構わずいつも通りに接する。
相手から喧嘩の話が出たらもう一度話し合って謝りましょ。
486夢旅人:2005/12/22(木) 21:03:30 ID:Z41rtNvr
わかりました。
一度そうしてみます。ありがとうございます。
あとさっき言い忘れたんだけど喧嘩以来友達が自分をさけています。
あと違う友達が喧嘩した友達にいろいろ聞いてもらったら
喧嘩した友達はもう僕とはもう絶縁させる意志があるみたいです
487マジレスさん:2005/12/22(木) 23:34:03 ID:8LRwTky9
>>469
亀レスすいません。
どうやらどの角度からもそう見えるらしいです。
何か肌の色とか関係あるのかなぁ?とも思ったんですが、
でも夏にちょっと日焼けしたり冬白くなっても同じだったんですよ・・・
だから顔の色、肌の質などは関係ないようで。ますます判りません・・・。
488マジレスさん:2005/12/22(木) 23:51:51 ID:hdlJbWyt
自転車通勤をしている19の女です。

今日は雪が積もっていましたが、何とか自転車で会社へ行ってきました。(自転車で行く以外に交通手段がないので)

しかし明日の朝は更に雪が積もるとの事。この場合、自転車で行くのは危険なので(他に交通手段がない場合は)会社を休んでもよいものなのでしょうか。

年末で忙しいので、なるべくなら休みたくないのですが‥‥。返信よろしくお願いします。
489谺 ◆37564HN/26 :2005/12/22(木) 23:59:53 ID:TP+AIoG+
>>488
徒歩
490マジレスさん:2005/12/23(金) 00:22:34 ID:MR3e3eoL
>>479
好きでい続けるか、諦めるかは、あなた次第ですよ。
それはアドバイスしようが無いです。


>>487
ちょっとあなたを見てみたい。というのは冗談で・・・
目が大きいのかな?黒目が大きいとか?
眼鏡とかかけてみたらどうかな。目と外界(上手く言えないけど)の間に
ワンクッションあるといいかもしれませんよ。
491487:2005/12/23(金) 00:33:50 ID:IMNUXS3F
>>490
なるほど。目が関係あるのかわかりませんが、
そういうの試してみます。
ありがとうございました
492マジレスさん:2005/12/23(金) 02:16:22 ID:eM3EDFR7
>>488
よほど優しい上司か甘い会社、もしくはあなたがまったく期待されてなくいてもいなくてもいい社員じゃない限り、
「なに甘えてんだ、早く家出て歩いてこい」と言われるのが普通。
バイトでも怒られます。
493マジレスさん:2005/12/23(金) 03:06:55 ID:ie12W/Ze
>>488
というかあなたも社会人ならそのくらいどうすればいいのか自分で考えられるはず。
少々考えが甘いのでは?
494488:2005/12/23(金) 03:20:18 ID:9kR0Mwco
>492-493
レスありがとうございました。明日(というか今日)早めに家を出てちゃんと働いてこようと思います。

>493
確かに。高校を卒業して今年社会人になったばかりで、まだまだ未熟で甘い私です‥‥。頑張ります。
495:2005/12/23(金) 03:41:31 ID:2u54onoB
あごがわれて嫌でなやんでます(´・ω・`)
整形すればなおるかな(´д`)
496まさながNO5:2005/12/23(金) 04:58:21 ID:8MWfSu39
ちょっとめり込み基地外状態なうちラを助けておくれです ていうか聞いてほしい 
ウエディングドレスを彼女がオーダーして、これから忙しく楽しいヒビの予定だった。
お客のハズの彼女とその店の自称デザイナー?の女が、意見があわなくて、とりあえずやめといたら、
逆上して俺の会社?!それも本社にマジ切レ名指しで電話してきて30分間誹謗中傷された。
彼女のほうは、取引先にやられた この女絶対常習犯!! 今最悪
497極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/23(金) 05:07:01 ID:q40ycXat
>>496
状況的に続きそうですか?
続くなら証拠を確保しつつ警察に通報すると警告して、
それでも続くなら実際通報すればいいと思います。
498まさながNO5:2005/12/23(金) 05:30:00 ID:8MWfSu39
レス極早ありがとm(__)m 実は彼女がこのせいで?オソラク*4月に変わったばかりの担当はずされた。
kono事件は9月だったけど...来年からアウト
訴えることもできると反論TELしたら、彼女の派遣会社にもやられた もう極基地外!!
なんせ最初の打ち合わせみたいなとき、えらく明るいオバおねえで、彼女の仕事先とか知ってる感じで、
ついいろいろ話したんだけど...こんなの警察にいってもとりあってもらえる訳ですか
なんか情けない 俺は
499極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/23(金) 05:31:37 ID:q40ycXat
>>496 補足です。
彼女に気を配ってあげて下さいね。
500マジレスさん:2005/12/23(金) 07:33:49 ID:JD5XT/7N
>>498
注文キャンセルしたら店の人が怒ったって?
事件の概要がサッパリ意味不明なんだが。
それと相談して欲しいのならもっとちゃんとした文章で書きなよ。
501マジレスさん:2005/12/23(金) 07:44:26 ID:VLBM9D8l
レジで店員にありがとうとあまり言われない 自分の前後の奴には言うのに。。

502マジレスさん:2005/12/23(金) 10:46:14 ID:2HnWduZG
勉強しかとりえのない人間と呼ばれないためには
具体的には何をすればいいのでしょうか?
503マジレスさん:2005/12/23(金) 11:35:17 ID:Us9laDUN
どうしよう 今日母と喧嘩なって 母に罵声を浴びさせられてそれに切れちゃって
親に お前のせいで私はおかしいんだ!お前に叩かれ続けたから頭おかしくなったんだよ!
って 親の胸ぐら掴みながら言ったら 出ていけ!!お前なんかもう必要ない!って本気で言われちゃったよ〜
金が沢山あったら出ていけるけどそうではないし、でも私の本心できっとそう思ってるからあんな言葉出てきたんだろうし

だから反省はしてないんだ。自分でもどうしたらいいのかわかんないけど、ただ親に切れた時の自分のめっちゃ歪んだ顔(見てないけど)したんは悪かったなぁって思う。
あと 大人なのに 人のせいにしてしまった事はいけなかったと思う。でも本当は親のせいにしてしまいたい所です。
それは親にいっときたかったんです。 なんか多分乱文になってるだろうけど誰かお返事お願いします。
504マジレスさん:2005/12/23(金) 11:50:06 ID:TME+Zoap
>>452です。レスくださった方ありがとうございます。

>ではまずあなたの思う普通の人と自分が何が違うか考えて
人と違うのは気がとても弱く内向的すぎるところだと思います。
直したくて学生の頃もがんばってたけど
同じように太っててもいじめられない人もいるのに
私はいじめられました。
おどおどしててウザイと言われて明るくしようとしたらまたウザイ・・・
結局中退するまでいじめ終わりませんでした。

>そのうちできる事からやってみては?
>少しずつ自信が持てるようになりますよ。
学校中退した後、バイトに行こうと行動したのは
ほかの人にはたいしたことじゃないかもしれないけど
私にはすごく勇気のいることでした。
でも、挫折してしまいました。
いじめる人のいない場所で新しくやり直そうと思ったのに
やっぱり人の目が怖い、人の態度が怖いです。
自身ってどうしたらつくのでしょうか。
505マジレスさん:2005/12/23(金) 12:27:43 ID:69IXIxcN
>>503
お母さんはヒステリーなのかな?
母親は昔から冷たいとか詳細を少し書いていただければ
ありがたいですが。
あとどういう付き合い方をしてきたかとか。
506マジレスさん:2005/12/23(金) 13:49:18 ID:O91PvgPo
失礼します。
大学新卒で今の会社(食品工場現場製造社員)に入り、現在9か月目です。
もう精神的に限界だと思って退職の旨を課長に昨日伝えました。
ですが、「次の転職先が決まってないし、次お前が何かやりたいことがないんだったらお前を辞めさせるわけにはいかない、お前ダメ人間になっちまうぞ」って感じで2時間話したすえ、一月末まではとりあえず続けることになりました。
もっともだと思います。結局無気力が原因だということ。でも今の自分を変えることはできません。いつも気力がでないんです。今の職場は大声で指示をだしたりするので、気力のない自分は舐められます。
会社辞めてアルバイトするつもりでいました。けど課長は「迷惑かけてもいい。アルバイトなんて年収200万だぞ。今ここでやれば額面では350はあるわけだから頑張れ」といいます。
今の自分の精神状態(今までずっとですが)は30くらいで自殺しようって感じです。課長に言ったら、それは親を大切にしてない行為だって言われました。
新卒からやって貯金は今80万くらいです。今お母さんに誕生日プレゼントに財布買って帰る途中です。もうこのプレゼントと80万あげて農薬でも飲みたい気分です。
これからどうすればいいかわかりません。
人生の先輩方、何かアドバイスご教授ください。
507マジレスさん:2005/12/23(金) 13:57:24 ID:qinwo3wy
>>506
無気力になった原因はありますか?
いつからそうなりましたか?
508マジレスさん:2005/12/23(金) 14:02:22 ID:XFi2mcr3
>>506
上司からソコまで言って貰えるなんて…羨ましい。
509マジレスさん:2005/12/23(金) 14:17:43 ID:wK+yoXIt
付き合って1か月の彼女がいるのですが、
すっぴんを見て、冷めてしまいました。。汗

化粧したら凄くかわいいのですが、
すっぴんが。。

どうしたらいいのでしょう。。
510マジレスさん:2005/12/23(金) 14:24:42 ID:Xr2YC1sY
>>509
内面的な部分について話し合ってみてください。
511マジレスさん:2005/12/23(金) 14:27:26 ID:wK+yoXIt
>>510
彼女とですか??
すっぴんの彼女は愛せないです。。涙
情けない事ですが。
しかし、すっぴんの彼女に冷たく当たるのもかわいそうで。。
512マジレスさん:2005/12/23(金) 14:38:01 ID:eM3EDFR7
>>504
なんとなくですが、あなた「周り」や「他人」を意識し過ぎです。
あなたが例えば外に出た時、すれ違う人一人一人にあいつデブで暑苦しいとか、痩せ過ぎでキモイとか思いますか?
実際は今のあなたのように皆自分とその周りのことしか考えません。
そこにあなたのような無理して急いでがんばろうという温度差のある人がくると、空気が読めないと逆に敵意を持たれます。
自信は結果ではなく過程です。
自信を持つために何かをするんじゃなく、何かした後に自信がついてくるものですよ。
513マジレスさん:2005/12/23(金) 14:45:18 ID:vDnu5qNA
>>503
君の台詞も親の出て行けも、お互い返す言葉がなくて出た台詞。
認めたくない認められないと思いつつも、否定しきれないが故って感じのね。
大概お互いが追求しあわなければ自然に避けて流れるもんさ。
親子間の問題解決にはならないが、とりあえずは黙ってやることやってりゃ
親もそれ以上は言ってこなかったりもするもんです。
言葉で取りつくえないのならそれ以上言わさないよう行動から示してみよな。
514マジレスさん:2005/12/23(金) 14:46:23 ID:Jg+wGAiP
>>504
動機の高いもの、ですね。
515マジレスさん:2005/12/23(金) 15:03:36 ID:vVaFQdi8
クリスマス独りで寂しい・・・。
516極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/23(金) 15:28:15 ID:du5pY3Cr
>>501
表情や振る舞いのためかも。
威圧感があるとか丁寧さがないとか。
517極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/23(金) 15:31:59 ID:du5pY3Cr
>>502
勉強は自分のためのことの代表的なことなので、
組織や他人のためのことに積極的に取り組めばいいと思います。
学校なら生徒会や委員会とか、
社会ならボランティアとか。
518マジレスさん:2005/12/23(金) 16:50:31 ID:M8KLn/B1
町はクリスマス、オレは独り凍えてマス。愛をください。
519谺 ◆37564HN/26 :2005/12/23(金) 17:09:04 ID:yV64a7Bm
>>518
愛は貰うものではなく、自分達で育んでいくものですよ。
来年のクリスマスには一人凍えていないように日頃の行動を考えていきましょ。
520マジレスさん:2005/12/23(金) 19:58:14 ID:VibYKlhq
>>518
冗談が言えたら大丈夫でございマス。
521マジレスさん:2005/12/23(金) 22:16:57 ID:XFi2mcr3
>>501
レジでお釣りを貰う時など、自分から軽く『どーも♪』って言ってみれ。
相手も言い易くなる筈。

>>509
特殊メイク並にギャップがある?

化粧が上手いって素敵な事だけど…冷めてしまったら仕方ないもんね。

自分からは振りたくないのなら相手に振らせるべし。
522マジレスさん:2005/12/23(金) 22:57:20 ID:zEc1NlQD
根暗で口下手な奴が明るくなるにはどうしたらいいですか?
やはり自信と覇気が足らないのですかね?
523 ◆nswvqFUMEI :2005/12/23(金) 23:03:01 ID:DBowkoS4
>>522
口下手のことはともかく、根暗の原因、は貴方が幸せを味わってないからだよ。
性格が暗いことがね幸せになれない原因ではない。
順番が逆。
性格は後から付いてくるものだ。
524522:2005/12/23(金) 23:07:40 ID:zEc1NlQD
>>523
なるほど!幸せを味わってないからですか!?
じゃあ常に幸せを感じる状況にいればいいのですね。
まずは心の持ちようを変える事から始めるのがいいのですかね?
525 ◆nswvqFUMEI :2005/12/23(金) 23:15:31 ID:DBowkoS4
うまくいかないことや、楽しくないことの原因を、性格に求めるのは、一種の責任転嫁なんだよ。
性格のせいにしておけば、「行動しない言い訳」を作れるからね。
幸福感というのは、何か特別な行動で得られるとは限らない。
日常の小さな選択を、より前向きで楽しいものに切り替えてゆくことだ。
526522:2005/12/23(金) 23:18:33 ID:zEc1NlQD
>>日常の小さな選択を、より前向きで楽しいものに切り替えてゆくことだ。
凄く納得しました。いつも頭でグダグダ考えたり。堅くなってるのがいけないのですね。
527マジレスさん:2005/12/23(金) 23:27:54 ID:cWEvMGwr
死ぬまでの間にやっておいた方がいいと思うものを教えてください
528マジレスさん:2005/12/23(金) 23:34:26 ID:3bQ7rEMk
私はあるバンドのファンです。
すごく好きで、これまで何度もライブに行きました。
一昨年、そのバンドのボーカルがソロ活動をしていて、
ファンクラブに入っていた私は良い整理番号のチケットを手に入れました。
ライブは2日間あったんですが、
あまりのファンの痛さに嫌になってしまい、
2日目は一番後ろでぼーっと見てました。
すると、なんと本来私が居たであろう場所にボーカルがダイブしたんです。
すごく後悔しました。
かなり売れてるバンドだから、メンバーに触れられる機会なんで皆無です。
そのチャンスを私はみすみす逃してしまったんです。
いくら後悔しても足りません。

私はこれから就職するためライブを少しずつ卒業することにしました。
年末恒例のライブイベントも今年から止めました。
しかし、さっきテレビでバンドの姿を見てから胸が苦しくて涙が止まりません。
もしそのバンドが解散したら、と思うと後悔の念で死にそうです。
助けてください。

支離滅裂な文章ですいません。
529マジレスさん:2005/12/23(金) 23:55:19 ID:zgMcp75Q
>>528
キミはその人についてとてもよく知っているが、
相手はキミのことは何も知らないよ。
530マジレスさん:2005/12/23(金) 23:58:06 ID:zgMcp75Q
>>527
死ぬまでにしておくことか。
そーだなー、煩悩を振り払うとか、功徳を積むとか。
531528:2005/12/24(土) 00:40:17 ID:vzt3gwwB
>529
そんなことは分かっています。
このままライブから卒業することで後悔を残してしまうのが怖いんです。
ただの愚痴ですいませんでした。
532マジレスさん:2005/12/24(土) 01:06:30 ID:tbjBBlQs
>>531
べつに就職するからってライブを卒業することないと思うけどね。
最初の新入社員の次期は休み難いけど、年数経てば自分で
仕事を調整してライブは行けるのでは?
全国制覇は無理だろうけど、仕事しながらでもソコソコの
本数はライブに行けると思う。
533528:2005/12/24(土) 01:40:50 ID:vzt3gwwB
>532
そうですよね。
なんだかマイナス思考になってしまって、
情緒不安定になってました。
すいません。
ありがとうございました。
534マジレスさん:2005/12/24(土) 05:33:36 ID:3p9iY/cz
私が、10月に高校を休学してから他校の友達が頻繁に電話してくるようになりました。休学するまではそんなに連絡なかったのに最近はほぼ毎日電話やメールで学校であった事を報告してくるんです。
535マジレスさん:2005/12/24(土) 05:45:10 ID:3p9iY/cz
>>534
あまりにもしつこいので親に相談したら「優越感に浸ってるんから報告してくるんじゃない?」って言われて「休学したとか話したあんたが悪い」って言われたんですけど私がやっぱり悪いんですかね?
536マジレスさん:2005/12/24(土) 07:12:51 ID:tbjBBlQs
>>535
休学したことは「最近、学校に行ってないって聞いたけど、どうしたの?」と
尋ねられたから答えたんじゃなくて、自分から「休学する」と連絡したの?
537マジレスさん:2005/12/24(土) 07:32:04 ID:3p9iY/cz
>>536
自分からです。相談というか愚痴ってた事があったので休学届けを出した時に「休学する事にした」 って話しました。
538マジレスさん:2005/12/24(土) 08:38:51 ID:tbjBBlQs
>>537
どんな相談をしてたのか分からないけど、「休学した引き篭もりの友人を
心配して毎日連絡している。親切な私」という感じなのかもしれませんね。友人・・
内容が続かないから学校であった事を報告する日記状態になってるのかも。
苦痛なら「毎日連絡してこなくていいよ、何かあったらこっちから連絡するから」と
言って、距離を置くといいですよ。
メールなど続くようなら1週間に1回まとめて返信とかにすればいいよ。
肝心な休学についてだけど・・
休学することを言った事が悪いというか、休学するというのは他人から見たら
ネガティブなことだから、何を言われたり、されたりするか分からない、
なので、あまり人に言わない方がいいよ。ってことなのでしょうね。
言い方はキツイけどね。
まあ、あまり気にしないことです。色々な性格の人がいるから、失敗からも
人間関係は学んで行けばいいのですからね。
539マジレスさん:2005/12/24(土) 08:47:30 ID:3p9iY/cz
>>538
ありがとうございます。そうですね!!これから人間関係学んで行きます。
540マジレスさん:2005/12/24(土) 18:37:04 ID:weDqekmY
そうだね。
541マジレスさん:2005/12/24(土) 19:22:37 ID:7+IlCLEH
とても気に入っていたエロアニメ画像の携帯サイトの行方が
わからなくなってしまいました。

代わりになるものを下さい頼みます。
542マジレスさん:2005/12/24(土) 19:26:49 ID:Z0GLCYRk
>>504です。>>512さんありがとうございます。

実際みんなそれほど気にしてはいないとは思うけれど
気にしてしまうと行動がなかなかできません。
自信をつけるために何かするのじゃなくて
何かしたら自身が後からついてくる、というのはそうかもしれないと思いました。
今の私は何から始めればいいでしょうか。
バイトから始めようと思ったけどまだ私にはハードルが高いのかもしれないです。
といっても学生じゃなくなったから、ぶらぶらしているのも家族に気が引けます。
勉強して資格を取ったりするのも頭が悪い私には無理そうです。
こんなふうに行きづまってるので死にたい、とか思ってしまいます。

今の私でもできる事教えて下さい・・・
543マジレスさん:2005/12/24(土) 19:35:29 ID:/FiFBTSQ
>>535
まあ、メールの内容や相手の子の性格にもよるだろがあなたを心配してるけど
どう言葉にしていいのかわからず、体験として
「学校っていろんなことがあるから楽しいこともあるんだよ」
ていうことを教えたかったのかもしれないね。
なにはともあれ、わからない事があるのなら時には本人に尋ねることも大切ですよ。
544マジレスさん:2005/12/24(土) 19:39:38 ID:/d1ojYLW
>>542
内職は?
基本は家で作業だけど、物の受け取りと納品は請負先の人と
対応するから、少しは免疫つくでしょ。
小銭だけど稼げる。
友人がやってたことあるけど、車のハンドルの皮を巻いたりする
作業的な物があるらしいです。
求人広告とかに時々載ったりしますよ。
あ、くれぐれも初期投資云々という所に騙されないようにね。

何でも無理だとか気になると頑なに思っていると、自分で自分を
動かせなくするだけだよ。
PCがあるなら、ただの箱にするんじゃなくて、活用しる。
自分の事に関して色々と調べてみ。
本当のところ、あなたに出来る事はあなたにしか分からないのですからね。
545マジレスさん:2005/12/24(土) 20:24:01 ID:36SvPBQy
話を聞いてもらえますか?

昨日、海外の旅行先でクレジットカードが盗難にあってしまい、被害額は相当なものです…
保険つくかとおもったんですが、私の場合、盗難したのが偽警官で、バカなことにピンナンバーを
を教えてしまってたので、なにも盗まれたという証拠がなく、カード会社にも保障は難しいを言われました…。

私はまだ学生で親から借りたお金と親のお金での盗難被害、本当に悔しくてしかたありません。
本当にバカです。
せっかくの旅行も、せっかくのクリスマスもこんな気分でいたたまれないです。

お母さん、本当にごめんなさい。
546マジレスさん:2005/12/24(土) 23:28:37 ID:rfRzuwgM
>>545
もう同じミスを二度と犯さないように、その気持ちを絶対に忘れないようにしましょう。
あなたはバカだったかもしれませんが、いまはもうバカではありません。
月並みな言葉ですが、「高い授業料」だったと考えるしかありませんね。


547マジレスさん:2005/12/25(日) 01:55:09 ID:YhyltpdT
前職辞めて数か月、区都民税の徴収表が来たのですが、
払わないと実害として何がありますか?
548マジレスさん:2005/12/25(日) 03:57:48 ID:tLK4o9FX
>>547
実害があろうと無かろうと払えよ
549マジレスさん:2005/12/25(日) 04:06:47 ID:T7otr/ns
>547
税金を滞納した場合の追徴金は金利で言うと
クレジットカードローンするよりも高いです。
伸ばせば伸ばすだけズルズル高くなるだけ。
550マジレスさん:2005/12/25(日) 09:15:40 ID:08KjYnxM
友達との会話に悩んでます。親との会話だと言い返したり出来るのにそれが友達だと全く出来ません。嫌味や理不尽な事を言われた時に何も言えなくて後からならあぁ言えば良かったってすぐ考えつくのにいざとなると駄目でもうどうしたらいいか分かりません。
551マジレスさん:2005/12/25(日) 09:22:13 ID:ZT8jh3bP
今年の春くらいに国民健康保険の
お金の問題を市役所できちんとやってきて
全額払ったんだけど、その時は無職で登録しました。

ああゆう契約って次はいつ市役所にいけばよいのでしょうか。
きちんと、無職だと登録すれば、安くなるから、
きちんと登録しなさいって言われたhんですよね。
552マジレスさん:2005/12/25(日) 15:10:44 ID:/FuFLUPH
この先の人生をどうやって生きていけばいいのか真剣にわからない。
適当にフラついて遊びまわって楽しくやれれば最高だけど、それを現実は許さない。
色々なしがらみが面倒。
まだ若いから目的探しを生きる理由にすればいいかもとも思うけど、あまりにも不安定で怖い。
553マジレスさん:2005/12/25(日) 16:40:05 ID:wkqKBK7P
>>550
親は小さいころから接していて気を許していたり、親とは
会話慣れをしているから言い返せるんだと思う。
でも他人に対しては相手も良くしらないし、会話慣れしてないから
言い返せないんじゃないのかな。
嫌味や理不尽なことを言われた時は「どういう事? もう一度言って」と
聞き返して会話をつなげると、落ち着いて意見を言えると思いますよ。


>>551
あなたの住んでいる市の役所に聞くのが早いし正確だと思う。


>>552
基本の願望が「フラついて遊びまわっていたい」ということだから
どうすればいいのか分からないんでしょ。
仕事に対して充実するには、どの道がいいかを基本に考えたら?
趣味が基本でその趣味のためのお金を稼ぐために仕事をするのでもいいし、
仕事自体にやりがいを求めて仕事内容に拘るのでもいいと思う。
しがらみが面倒とか書いてる時点で真剣に考えてないでしょ。
若い時期は短いよ。将来、クズ男にならないようによく考えれ。
554マジレスさん:2005/12/25(日) 21:54:53 ID:08KjYnxM
>>550デス
理不尽な事とか言われると傷つきの方が多くて動揺してしまうので「もう一回言って」って言ってみるのは言いかもしれませんね!!
555マジレスさん:2005/12/26(月) 00:22:13 ID:rGpD0776
仲のいい女と会う予定があったんですが
ドタキャンされて精神的に痛いです
その相手を疑っている自分に嫌気が差すし、こんなみみっちいことで
へこむ自分がウザイ
でも楽しみにしてることが少ない分すごくつらい
冬休みだから暇なのに、家で来年に控えてる大学受験の勉強して一日が終わる。
彼女に振られたばっかで心のよりどころがなくて不安でたまらない
俺はいったいどうすればいいんでしょうか

556マジレスさん:2005/12/26(月) 00:36:37 ID:z+HvJFTn
>>555
受験勉強でT日が終わる…受験生なら当たり前だと思うけど、違う?
557マジレスさん:2005/12/26(月) 00:40:26 ID:s8tq4PWT
相談に乗って下さい。私は今までずっと人間関係築けませんした。それに鈍臭かった。
やっと大学に入り、私を知る人間はいなくなり、新しくやり直そうと思いました。でも、気がついたら結局誰一人友達はおらず、そして鈍臭さが災いしてバイト先でも煙たがれて…
何一つ変えられなかった自分が惨めで情けない。
変わりたいのに変われない、鈍臭い…私の生きている価値って…?そう考えても、自殺する勇気無くて…でも進歩しなくて…辛くって…
私はどうすればこの苦しみから解放されますか?
でも他人に殺されるのは嫌だ
558マジレスさん:2005/12/26(月) 00:58:13 ID:rGpD0776
>>556
説明不足でした、現高2です。
高校で遊んだりするのも今年で最後だと思って
高校生活が二度と戻らないとか、そう考えると・・・
559マジレスさん:2005/12/26(月) 01:01:06 ID:u2FJ6wgC
物事を深く考えすぎて欠点しか見えなくて欝になります
どうすれば考えすぎないようになれますか?
560マジレスさん:2005/12/26(月) 04:00:56 ID:mqMUET5A
>>557
スピードに差はあれど進歩しない人間などいない。ゆっくりやれ。

>>559
部屋に一人でいるとウトゥになりやすいのでなるべく避けるといいよ。
考え込まない環境を作るのもいいんじゃない? 忙しく何かするとか。
561マジレスさん:2005/12/26(月) 04:26:32 ID:MfJpzEzF
>>558
失恋の痛みを女友達で補おうとしてるように見えますが・・・。
彼女に振られた後じゃなく、クリスマス時期じゃなかったら
ドタキャンでも許してたんじゃないの?
男の友人と遊んで発散したら?女友達は彼女の代わりじゃなくて
あくまでも友人ですからね。
562思考中断法:2005/12/26(月) 08:19:54 ID:HLnM8Nup
>>560
人間の同時課題遂行。
特に「思考に関する」ことについて
同時に2つ以上のことを考えることは難しいので、
あなたがお悩みのこと以外のことをいつでも考える。
「そのことを考えない」
 そうすればたちどころにお悩みは解消されます。
563↑>>559でした:2005/12/26(月) 08:21:09 ID:HLnM8Nup
 
564547:2005/12/26(月) 09:17:01 ID:+Egr/Df2
>>548-549
もちろん払います。
ですが、払え払いますじゃなく、
払ったお金がどうなるか、また払わないとどうなのか。
徴収が義務なら拒否した場合何の権利が剥奪されるのか知りたいんです。
565本家:2005/12/26(月) 09:37:21 ID:HLnM8Nup
>>547
@あなたの社会的評価が下がる
 国民の三大義務の一つを果たしていないそのことは、いずれ
 他人に知れます。そのとき、他人のあなたに対する評価が
 グッと下がります。
A結果として請求額以上の金額を支払うこととなる。
 以前のコメントにもありましたように、未納については、
 滞納に対する「延滞金(利子・手数料)」が科されます。
 それはあなたが支払うまで何度も何度も請求があります。
B差し押さえが行われる
 都による強制執行(再建の取り立て)がなされます。
 そして税金未納の事実が周囲に知れます。
 執行官があなたの家に差し押さえに来ます。
 そして滞納金額未見合う物品を強制的に持って帰ります。
 それを競売にかけ現金に換えるのです。その金額を税金として徴収する。
C法律によって罰せられ「前科者」となる。
 都条例の中身はよく分かりませんが、支払い拒否を意識的に続けると、
 悪くすれば懲役もあるかも知れません。
D大きなストレスがたまる
 以上のことを考えると、夜も眠れないくらい大きなストレスがたまります。

 あなたの身体・精神に対する物質的・精神的な実害は上記の通りです。
もちろんこれ以外にもたくさんあると思います。
 職を失って収入がない。それゆえ税金を支払えない。
そういった状態は誰にでもあると思います。
もし、支払うだけの余裕がないのなら、その「いまの事情」をきちんと
都の税金担当者にお話になるといいと思いますよ。
 
566マジレスさん:2005/12/26(月) 11:39:44 ID:4u6ptQa1
団地に住んでるんですがピンポンダッシュされた。引っ越してきてから二年経つけどその間にバイク二回盗まれ自転車パンクされ車傷つけられ郵便受け壊されその上ピンポンダッシュ…。もう嫌だぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
567マジレスさん:2005/12/26(月) 11:54:32 ID:h7I7BSKR
今日、明日と仕事に行けば28日から9日間の冬休みに入ります。
それだけ耐えられるだろうか?
休み前はいつも時間が経つのが遅く感じる、今回は長期連休だから尚更だ
568のびた:2005/12/26(月) 12:06:00 ID:fMlB3KXZ
ヘルプ求む。いま冬休み。だが、虐められていたので食欲無し。なのでストレス解消
方法頼む。
569マジレスさん:2005/12/26(月) 12:22:28 ID:8XocBUP9
いけないとわかっていても会話を盛り上げようとしていつも相手を怒らせてしまうようなことを言ってしまう‥。
それプラス、最近では相手にちょっとバカにされたりけなされたり否定されたりしただけですぐ頭に血がのぼってしまい冷たい態度とってしまう。
この性格が原因でいつも独りになってしまうのが嫌なほどわかっているのに治せない‥。どうにかしたいのに。
570携帯からすみません:2005/12/26(月) 14:31:36 ID:T5i7Y5Tj
長いんですが聞いて下さい。
私は17歳フリーターで、5人兄弟の四番目、上は皆自立していて父とは離婚調停中で、家には私と母と14下の妹だけです。
元々家庭内暴力が原因で別居、普段から家にいない父だったのでいなくなってもふべんじゃありません。
が、母親のパチンコ狂いがどうにかしたいです。妹の保育園の送り迎え朝食昼食、家事等全てやらせて、自分は朝から打ちに行くんです。
今日は行かない、支払いだけだと行って家を出てからもう4時間が経過しました。
夜9時過ぎに帰って来て今度は酒浸りです。暴れて手も出します。
もう嫌です…
571マジレスさん:2005/12/26(月) 14:49:42 ID:zDIZyRzJ
人の人格を変えることは不可能にちかい。母親はでていってもパチンコ通いをやめないでしょう。
家庭内暴力も無理ですね。速やかに家庭相談所に行くか、出ていくしかありません。人の性格は治りません。
572マジレスさん:2005/12/26(月) 15:10:57 ID:MfJpzEzF
>>566
周りの住民もそんな被害に色々とあっているのでしょうか?
それともあなただけ?


>>567
車があるなら、ぶらっと一人旅にでも出かけてみたら?
一人なら最悪車中泊でも大丈夫でしょ。あ、雪の多いところは避けてね。


>>568
朝、寒いけどジョギングすると、けっこう気持ちいいですよ。


>>569
治せない・・と書くなよ。
自制が効かない性格みたいだけど、会話を無理に盛り上げようとしない、
相手にバカにされたり否定されたりした場合、「自分がやってることだ」と
思うように癖を付けて冷静になる。
まずは上の二つからやってみたらどうかな。
573マジレスさん:2005/12/26(月) 15:22:49 ID:MfJpzEzF
>>570
571と同じ意見です。
子供側が親を変えるというのは難しいですので、市役所の児童相談所に
相談しに行き、大人の手を借りてください。
あなただけなら、出て行けば済むと思いますが、幼い妹さんが心配ですよね。
市役所に行くと色々な手続きの場所がありますが、どの職員でもいいので
「母親の暴力のことで相談したい」と言えは、どこに行ったらいいか教えて
くれますよ。我慢しないで、助けを求めに行って下さい。
574マジレスさん:2005/12/26(月) 15:39:35 ID:8XocBUP9
>>572
わかりました。やってみようと思います。
‥‥というよりもやっていたのですが‥。こっちがあまり怒らなくなると周りからの扱いが酷くなってきて(たくさんひやかされるようになって)逆にストレスがたまってもっと頻繁に頭に血がのぼるようになってしまいました‥。
575マジレスさん:2005/12/26(月) 16:45:51 ID:D6vKHIGC
私は心に欠陥があるのかもしれない。
家族団欒が苦手。結婚しても子が産まれても別の部屋に一人で住んだ。結局離婚した。
母の葬式にも涙は出なかった。父の入院にも病院へは行かなかった。弟の結婚式は苦痛だった。
離婚後、彼女ができても楽しい時間はあっても、ずっと居られるとうざくて。
皆、普通の結婚・普通の家庭が欲しいと言って離れていった。
暖かい家庭のようなものが苦手なのかもしれない、そういう経験してきてないし。
このまま独りで生きていくのかな?子供に会いたいときだけ会って。
セックスしたり楽しい時間を過ごしたい時だけ女作って。これでいいのかな?
これはこれで私の幸せなのかな?それともこれは不幸なことなのかな?わからん。
576マジレスさん:2005/12/26(月) 16:53:36 ID:MfJpzEzF
>>574
元々、いじられキャラなのでしょうか?
もしくは以前に会話を盛り上げようとして怒らせるような事をした
友人に冷やかされるのでしょうか?
どんな風に言われのか具体的な事とか思い浮かびますか?
577マジレスさん:2005/12/26(月) 17:08:39 ID:MfJpzEzF
>>575
親から受ける愛情が少なかったのでしょうか?
良くも悪くも、自分の家庭像というのは自分の育った環境が基準ですよね。
ですから、あなたが納得してたら今の生き方でいいと思いますよ。
親から虐待を受けてきて、子供に愛情をどう与えたらいいのか分からないから
子供を作るのが怖く、子を作らなくても大丈夫な人と結婚し安堵して幸せになる。
逆に、親にしてもらいたかった事を子供に与える事で幸せを感じる人もいる。
人の幸せの感じ方は人それぞれですから、今の状況が苦痛でなければ
不幸ではないと思いますよ。

母親のお葬式、父親の入院、弟の結婚・・・
感情を殺して自分に危害が来ないように気を使って育ちましたか?
父親が嫌いでしたか?
弟さんが幸せな姿を見るのが苦痛でした?自分に持てない感情を弟さんは
持っているのかな・・と思いましたか?

なんとなく、無償の愛が欲しいのかな・・と感じました。
578マジレスさん:2005/12/26(月) 17:30:14 ID:8XocBUP9
>>576
いじめられキャラというわけではありません。相手は以前怒らせてしまった人たちです。具体的に‥‥というか本当にちょっとしたことで頭にきてしまうので‥。ひやかされる‥というのとあとバカにされるのが最近多いです。いままではまったくそんなことなかったのですが。
579570:2005/12/26(月) 17:38:06 ID:T5i7Y5Tj
レス有難うございます。
今までもなんですが、決まって暴力振るった後、母は泣いて謝ってくるんです。謝りながら抱きしめてくれる腕を温かいと思ってしまいます。
昔のように優しい母に戻ってくれるんじゃないかと期待してしまうんです…
580マジレスさん:2005/12/26(月) 17:55:05 ID:MfJpzEzF
>>578
仕返しっぽいですね。
「あなたはこんなことをしてたのよ」というのと、「自分がしたのに怒るの?」と
いう感じに見受けられます。そんな感じはしますか?
できたら距離を置いた方がいいような気がしますよ。
今の関係は、あなたにも相手にとっても良くないと思います。
581マジレスさん:2005/12/26(月) 18:04:02 ID:MfJpzEzF
>>579
暴力の自制が効かなくて、でも後で後悔する。という感じなのですね。
じゃあ、余計に専門機関に相談した方がいいと思います。
あなたや妹さんのためもあるけど、母親のためでもあるのですよ。
お母さんには心理的な専門のカウンセリングが必要だと思います。
パチンコ・お酒の依存、暴力はあなたに対しての依存・・それを
自分の中でどう解消したらいいかをカウンセリングして治療することが
お母さんの精神的な弱さを克服することにつながります。
どうか、勇気を出して相談しに行って下さい。
今のままだと、みんなが苦しいと思うからね。
582マジレスさん:2005/12/26(月) 18:18:01 ID:rD6iUwiE
17の女です。少し悩んでいます。
私は何でもズルズル引きずってしまいます。
今も学校も休学もしないでずっと行っていません。不登校の状態です。
今まで私がやりたくて行っていた、絵画教室もあまり行かなくなりました。
最近は何かにつけて理由も言わず休んでしまいます。
どちらの先生方も私のわがままのせいで迷惑していると思います。
親にも金銭面で迷惑をかけています。
辞めてしまおうと思ったことはあります。でも何かもったいない気がして辞められませんでした。
やはりここは両方スッパリ辞めてしまう方がいいのでしょうか?
583マジレスさん:2005/12/26(月) 18:24:36 ID:8XocBUP9
>>580
そうなんでしょうか‥‥。別にその人たちを嫌いなわけではないのですが。そんな感じは‥‥たぶん、ないです。
距離を置こうにも部活で毎日会うので‥。
584マジレスさん:2005/12/26(月) 18:27:41 ID:PkNakHLk
>>582
不登校の理由は話せますか?
585582:2005/12/26(月) 18:38:13 ID:rD6iUwiE
>>584
レスありがとうございます。
理由は私自身よく分からないのですが、不登校がはじまったのは中学2〜3の頃です。
学校での人間関係に疲れて嫌になったのか、勉強が嫌だったのか理由は他にもあったのかもしれません。
それでも周りから高校は出たほうがいいと言われ(当時私もそれがいいと思っていました)
周りの人たちの協力もあって無事合格しました。
586マジレスさん:2005/12/26(月) 18:39:09 ID:gM62tA/1
音ゲー板の癌コテどら☆ ◆DORAR.XtHoが殺人予告をしました!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1135525084/63
587マジレスさん:2005/12/26(月) 18:40:03 ID:MfJpzEzF
>>583
好意的な冷やかしなのかな?カラかって遊んでるという状態なのかな。
嫌いじゃないけど、カラかい遊びは嫌なのね。
バカにされるってのが、ちょっとひっかかるけど、中高生くらいだと
無意識にちょっと悪い対応でも受け入れてくれそうな子や怒っても
怖くない(すねちゃったwみたいな)子にそうすることはあるかもしれない。
お互い友人として好き同士なら、多少は笑って許してあげて、
どうしてもストレスが溜まった時は、冷静な時に「ちょっと言いすぎ
私も辛いよ」と言ってみるといいと思います。
588マジレスさん:2005/12/26(月) 18:44:14 ID:8XocBUP9
>>587
そうですね。明日また部活で会うので少し意識して接しようと思います。長々とレスありがとうございました。
589557:2005/12/26(月) 19:09:42 ID:qAHOCnpT
>>560さんレスありがとうございます。
バイト先のパートの優しい?人には小学生の女の子と話すようなノリで話し掛けられるし、
正社員には嫌われて鈍臭いって陰で言われてるし…もう辛い。しんどい。挙動不審変な歩き方…

あたしなんでここにいるんだろ?
もっとあたしよりいいヤツが生まれてこればよかったのに…。
みんなが普通にやってのけているのにあたしだけなんでこんなのなの?
ショボイ人間だし。誕生日だって言うのに親にしかおめでとう言ってもらえないし、メールすらもらえないし。
年賀状なんて毎年どっかのお店の宣伝のための年賀状しかこないし…
なんであたし生きてんだろ?現実世界じゃなくおとぎの国で生きたい
590575:2005/12/26(月) 19:12:34 ID:D6vKHIGC
>>577
ありがとうございます。
悩みなのか、悩みでないのかさえわからないんですけど、子供や関わってきた人を不幸にしてきた気がしまして。
父の再婚相手、弟の嫁や娘とはほとんど口を効いたことがありません。
小さい頃虐待はされていませんが厳しい家で体罰はあり且つ父が留守がちだったということはあります。
食事の時間は団欒ではなく躾の場、食事中無駄口を効くことは許されませんでしたね。
武家の出というのを異常に意識し、食事中切腹の作法も教えられました。
まあ、この年で気にしても仕方ありませんね。独りで生きていきます。
話を聞いていただいてありがとうございました。
591584:2005/12/26(月) 19:27:43 ID:hozu2hSP
>>585
元々他人と協力しあって、というのが
苦手なのであれば、無理に合わせる必要は
ないと思います。そういった方で芸術だけは
できる、といった方はよくあります。
お得意なものをお持ちなのであれば、そちらの
方に向かって努力された方がいいとおもいます。
社会性は自分が出来る(演じる)範囲で結構だと
思います。
592マジレスさん:2005/12/26(月) 19:45:47 ID:hb1My+G+
私は今高2なのですが、未だに大学を決めていません。
決めなきゃと思うのですが、あまり将来のことを考えたくなくて、後回しにしてしまいます。
大学のことを考えようとすると嫌になります。でも決めなきゃ…
あ゛ぁ〜どうしよう…自分が何をしたいのかもよくわからないし…
593582:2005/12/26(月) 20:58:23 ID:rD6iUwiE
>>591
ありがとうございます。
今の自分の状態をリセットする意味でも両方辞めようと思います。
あと一度だけ、別の方向での芸術関係の道を探してみます。
私の中でも背中を押してもらいたかったのかもしれません。
レス本当にありがとうございました。
594マジレスさん:2005/12/26(月) 21:17:25 ID:4aWdtcqG
>>590
まずは趣味から始められたらいいと思います。
基本的な素養ができれば、異性から家族愛を
授かる可能性がありますので、決してあきらめず
前向きに頑張ってください。
そこまで行ければ、人生は180度変わると思います。
595マジレスさん:2005/12/26(月) 22:51:03 ID:GvZK7cKg
私は今鬱っぽい状態で最近なにもしてません。
なんでバイトも学業もしてないんだろうってさらに
落ち込みます。
無理してでも学校に行ったりバイトしたりした方がいいですかね?
友達とはたまに遊ぶので遊べるんだから勉強なりバイトなりできるのかと…
遊んでるときも落ち込んだりはするのですが…
どう思いますか?
今流行りのニート状態です…
596谺 ◆37564HN/26 :2005/12/26(月) 23:01:29 ID:hDl4iztW
>>595
足の骨折れた人間は無理してマラソンに出たほうがいいかなんて聞かないでしょ。
心の病気は表面上見えないからわかりにくくて無理しちゃうんだよね。
今何もしていないからって落ち込む必要はない。
でも、本当に何もしないのも駄目でしょ。
今やるべきことは現状確認。
まず「欝っぽい」なんていう素人診断していないで専門医に見てもらう事。
原因が判らないと対処法もわからないですからね。
597マジレスさん:2005/12/26(月) 23:04:29 ID:Ho8kHJhr
正直、わたくしは口下手なんですけど。
心だけは明るいです。心は明るいけど口に出して明るさを表現出来ないだけでw
こういう男は人からどう思われてるのでしょうかね?
598マジレスさん:2005/12/26(月) 23:05:33 ID:XsjIxI13
>>597
嬉しい気持ちをダンスで表現する
599マジレスさん:2005/12/26(月) 23:06:10 ID:ZHGQH6AL
>>592
「何をしたいか分からない」「将来の事を考えていない」
ほとんどの人がそうです。
なんとなくこの大学のこの学科という感じです。
あまり考えすぎなくていいと思います。
大学に入ってから考えれば十分。
そこからでもやり直しは出来るから。
600厨房:2005/12/26(月) 23:25:58 ID:4m3HcuGx
冬期講習の塾に通ってるんだけど、
今までは一番したのクラスで勉強してたのよ。
でも冬講からレベルを上げろと塾先に言われて。
正直「いやついていいけない」って思ったけど
あの先生一度言ったら変えないから。
今日授業受けてみたけど、やっぱ自分だけついていけてない。
応用むりぽ。
んで先生が黒板の前で、全体に
「この問題解けなかった奴は問題読んでないやつだ」
みたいなこと言ってたけど、それ完全に俺に言ってんのね。
俺の目みてんの。だったら最初から俺に直接言ってくれ。
そうやって言われるのなんか嫌だな。
だから無理だって言ったのに。
なんか俺だけ悪い意味で特別視されてる感じなんだよね。
「ブラックリスト」みたいな。思い込みしすぎ?
これから毎日朝から夕方までどうしたらいいんだ…。
601マジレスさん:2005/12/26(月) 23:27:51 ID:GvZK7cKg
>>596 レスありがとうございます。
先日病院に行ったのですが病名は特に言われませんでした。
気分転換したり楽しいことをみつけたり、
生活リズムをちゃんとするように言われ薬をもらいました。
そこの先生は一方的に話すカンジであまり私からは話せませんでした。
それから友達と遊んだのですが遊べるなら
勉強・バイトできるんじゃないかと思って…
自分や周りに甘えてるのではないかと…
なんか何もしてない状態も辛いです。
だからといってバイトちゃんとできる自信はないのですが…
学校は今休みなんですけどね…
みんなに置いてかれてます。
602マジレスさん:2005/12/26(月) 23:31:18 ID:qsd2HNc/
僕、地声が変なんです。よく風邪引いてるとか言われます。モノマネもよくされます。友達と話してたりしてたら他人から必ず見られます。周りにそんな声の人はいません。正直、鬱です。
603谺 ◆37564HN/26 :2005/12/26(月) 23:44:32 ID:hDl4iztW
>>601
薬が出たのならなんらか薬がいる状態って事なんじゃないかな。
とりあえず薬呑んで言われた事にしたがってみましょ。
でもしっかり話を聞いてはっきりと言ってくれないのも不安だよね。
しっかりと現状を自覚できないと対処のしようもないからねえ。
医者も色々だから変えてみるのも一つの手だと思う。

甘えかどうかは医者に判断してもらいましょ。
みんなに置いてかれているように感じるだろうけど、特急で行くか普通で良くかの違いだけ。
結局行き着くところは同じですよ。
無理して脱線事故起こしたくないでしょ。
って考えてみなさいな。
まずは現状確認、治療から。
健康になったら走り出せばいいじゃない。
604マジレスさん:2005/12/26(月) 23:45:18 ID:YHC5eVr5
>>600
そりゃ「無理」なんじゃなくて「全然ヤル気が無い」の間違いだ。
先生もそれくらい見抜いているぞ。


>>601
毎日ボーッとしていて面白いはずがないよ?
医者も商売だから患者に処方はするが、自称鬱病につける薬は無いから、念の為。
605:2005/12/26(月) 23:49:41 ID:Udp35IMo
悩みていうか給料袋ひろったんですがどしたらいいですか?
606:2005/12/26(月) 23:50:43 ID:Udp35IMo
悩みていうか給料袋ひろったんですがどしたらいいですか?
607マジレスさん:2005/12/26(月) 23:51:31 ID:Ngc0mRIT
>>605
落とした人がどれだけ困っているか、考えてみよう。
608マジレスさん:2005/12/26(月) 23:52:07 ID:MfJpzEzF
>>590
武家か・・大変ですね。
今、何世紀だよwって大人になったら思うけど、子供のころは
家庭が全てですものね。
「家族」というものが心がつながっていたというのではなく
「家」でつながっていた感覚でしょうかね。
今まで関わってきた人は価値観が合わなかっただけだと思うので、
そんなに悩まなくてもいいと思いますよ。
ただし、手放したお子さんには養育費などはキチンとすることと、
会う時だけは「現代のたくましい父親」で居てあげてくださいね。

独りで生きて行くと決めなくてもいいと思いますよ。
今後、価値観の合う女性が現れるかもしれないので、その時は
「またダメになるかも」と閉ざさずに、心は開放して下さい。
生き方は年齢を重ねることに変わってくると思いますので、
その変化を楽しんでください。
609:2005/12/26(月) 23:57:27 ID:Udp35IMo
ですよねぇ。中身みてて思ったんですけどお札の番号が1ずつずれてるお札が何枚か入ってたんですけどそれてなんでですかね??
610マジレスさん:2005/12/26(月) 23:57:55 ID:higUPp8b
届けるのがよいと思います。
財布を拾った事があって届けたら3万円貰ったことがある。
後々気分が良いよ。
611マジレスさん:2005/12/26(月) 23:58:19 ID:1ykuX97g
今、受験生なのに勉強する気もなく、
最近何にもやる気がないのです。。。
ほんとに、なにもかもが終わってほしい。
ごめんなさい。愚痴みたいで。
どうしたらいいのか分かりません。
612マジレスさん:2005/12/26(月) 23:58:59 ID:MC+vd1i8
>>600
なんでもいいが、内容を理解できない塾の授業は時間の無駄でしかない
まず、自分にとって適正の授業内容が今までの下位クラスの内容であるなら
その旨を親なり講師なりに報告すべき

あと、塾の授業は「受けさせられている」わけではなく「金はらって受けている」
のだから、自分から勉強する気がないならやめたほうがいい

また、ブラックリストとまではいかないが、授業の進行の妨げになる生徒の
チェックぐらいはするし、その生徒を場合によっては切り捨てて授業を進行するのは
普通。
613601:2005/12/27(火) 00:00:56 ID:+2PLKzfJ
>>602 そうですね。やるべきことは自分の中でわかってるんです。
多分。ただ誰かに話を聞いてもらいたかったんです。
すいません。

>>603 自称鬱病なんですかね。私はただ気分が落ち込んで
涙が出てくるくらいしか今の状態を話せなかったんです。
やっぱり病は気からっていいますよね。
ただの甘えだといいです。
614厨房:2005/12/27(火) 00:04:55 ID:lXfbErB8
>>612
真面目に座って、問題といてる。
でも先生が見回りして皆の解答をみてるとき、
自分のところに来ると手でさり気なく隠す癖があるんだ…orz
たぶん「自分の間違った答えを見られるのは嫌だ」って気持ちから。
だから「コイツ性格悪いなぁ」くらいは思われてるかも。
でも隠さないと「馬鹿だなあ」とか思われる…とか馬鹿な発想を・・・。

小心者だよな俺
615マジレスさん:2005/12/27(火) 00:06:09 ID:2FO1ffCV
>>613
>>602なんですけどちょっと間違われるような気がします。
616マジレスさん:2005/12/27(火) 00:09:23 ID:2FO1ffCV
>>613
>>602なんですけどちょっと間違われてるような気がします。ついでに僕の相談にも乗ってほしいです。
617612:2005/12/27(火) 00:14:38 ID:dPSyLVsD
>>614
まじめに授業に取り組もうという姿勢なんだな。申し訳ない。

とりあえず、回答を隠すという行為から、喪前は今の自分の状態では駄目だ
という認識があるわけなんだろうが
生徒に対して「こいつ馬鹿だなぁ」とか考える講師はそれほどいないから安心しろ
相手も仕事だ。できない人間がいても仕方が無いと考える
むしろ、わからない人間をいかに理解させれるかという感じで講師の質が問われる
自分が問題を解けないのを恥じるのであれば、塾の予習をしっかりする癖を
つけるといい。面倒だろうが、自分の現状を打開したいと思うのであれば少しは
変える努力をしてみたほうがいい。

あと、自分を恥じる事は小心者というわけではなく、変われるチャンスを持っている
という事だから、もうすこしだけ前向きに考えて行動してみてはどうだろう。
618マジレスさん:2005/12/27(火) 00:15:19 ID:0UOT731N
>>616
鼻声なのかハスキーなのかどっち?
619谺 ◆37564HN/26 :2005/12/27(火) 00:16:03 ID:+2RcRf6r
>>602
変なんじゃなくて特徴のある声なだけ。
顔がそれぞれ違うように声も違う。
持って生まれたものだからこれは仕方がない。
変えようのないものですし、開き直ってしまってはどうでしょうかね。
自らネタにするくらいに。
620602:2005/12/27(火) 00:18:22 ID:2FO1ffCV
>>618ハスキーだと思います…。
621マジレスさん:2005/12/27(火) 00:18:27 ID:YsbPUhCt
こんばんは、相談させてください。
高校2年女です。
最近、中学3年の妹がお洒落に目覚め、私も付き合って古着店や服屋、アクセサリーショップに入るようになりました。
しかし、そこに行くとムカムカしたり、そのせいで妹が落ち着いて品物を選べなかったりと、不便していました。
一週間ほど前、どうしてこうなったかを思い出したんです。
小学生の頃、ズボンばかりはいて登校していたのに、母に買ってもらえたのが嬉しくてスカートをはいて登校しました。
すると前日に日直当番で一緒だった男子が数人の仲間を連れて、私が最後の仕事を忘れて帰ったのを罵ったのです。
その男子は特に仕事をしていなかったのに、理不尽だと言い返したらまた罵られ・・・
最後に「お前なんかにこんなスカート似合うか、バカ」というようなことを言われてしまいました。
かなりショックだったので、記憶を封印していたんだと思います。

あれ以来私は普段にスカートをはけなくなり、学校では中にハーフパンツをはくことで納得させています。
男性もとことん苦手になり、目が合ったら力一杯顔を横に向けることもしばしばあります。
私だって年相応の服を着てみたいのに、似合わないのだからと泣く泣く服を手放したこともあります。
ネットの男友達も信用できなくなってきました。
どうすれば普通に洋服や男性と向き合えるでしょうか・・・。
下らない相談かも知れませんが真剣に悩んでいます。
どなたか、アドバイスお願いいたします。
622マジレスさん:2005/12/27(火) 00:18:42 ID:zKfrXMIE
いま台所ごちゃごちゃにしてきてやった。
母親が部屋まで来たけど、怒鳴って追い返した、
もう、物に当たるだけではおさまらなくなってきた。
誰か止めてくれ。はぁ、もう生きていることが苦しい
家族なんてみんな俺が死ねばいいとでも思ってる
623厨房:2005/12/27(火) 00:19:04 ID:lXfbErB8
>>617
ありがとう、なんか感動したよ。
頑張る。


明日早いから寝よう。
624マジレスさん:2005/12/27(火) 00:21:05 ID:dPSyLVsD
>>602
耳鼻科に相談する事をお勧めする
声が風を引いた時のようにかすれたりくぐもったりするのは
喉、鼻に関係する可能性もあるので、ストレスの原因になる前に
早めの対処をしたほうがいい

発声障害について、参考程度
ttp://homepage1.nifty.com/jibiaka50/hasseisyougai.htm
625マジレスさん:2005/12/27(火) 00:23:05 ID:2FO1ffCV
>>619開き直ってはいるんですけど、やっぱり生活面で指摘されたりしたらショックです…。他にもいたら正直安心するんですけど…。
626チェリー:2005/12/27(火) 00:23:19 ID:ZkiBYqIO
627マジレスさん:2005/12/27(火) 00:25:01 ID:0UOT731N
>>620
ボイストレーニングしてみない?
で、歌をそこそこ上手くなるようにしてみない?
ハスキーで歌が上手いと(・∀・)カコイイ!!よ。
きっと声も好きになる。特徴のある声ってステキですよ。自信持って下さい。
628マジレスさん:2005/12/27(火) 00:27:32 ID:2FO1ffCV
>>624今まで20年ほどこんな感じなんですけどそうゆう可能性がありますか??
629マジレスさん:2005/12/27(火) 00:29:54 ID:Ng3cbw4y
寄ってくる男がみんな、身体目当てなんです。軽い人ばっかりです。なぜそういう人ばかり近づいてくるんでしょうか?私はチャラチャラした服装はしてないし周りからは真面目で落ち着いた感じと言われます。軽い女には見えないと思うんです。
630マジレスさん:2005/12/27(火) 00:34:00 ID:sgpIhEsE
>>629
見極められたのなら別れればいい話ではないでしょうか?近づいてくる人は良いとして
自分から近づいた訳ではないので相手の意志に文句を付けるのはおかしいですね。自分の好きだと
思う人に近づけばいい話です。
631マジレスさん:2005/12/27(火) 00:35:16 ID:2FO1ffCV
>>627ボイストレーニングですか…。でも何か声が伸びないんです。伸ばす所でも途中で息が続かなくなるんです
632マジレスさん:2005/12/27(火) 00:39:30 ID:V4cQuKui
>>629
ソレは貴方がチャラチャラした男を無意識に寄せつけているからw
633マジレスさん:2005/12/27(火) 00:41:10 ID:0UOT731N
>>621
小学校の男子=今あなたのいる周りの男性
というのは理解してますよね。
そして、小学校の男子は、あなたに正しい事を言われたから
言い返せず、めずらしくスカートを履いてきたという事を攻撃の
材料とした。それだけで、本当に似合ってないと思ってるかは不明ですよ。
その日の女の子の反応はどうでした?


>>622
自分を止めるのは自分しか居ないと思うよ。
落ち着いたら何があったのか分かりやすく書いてみて下さい。
書くことで頭の中が整理されますからね。
634マジレスさん:2005/12/27(火) 00:41:58 ID:dPSyLVsD
>>628
幼少時にどなるようにしゃべっていたり、大声で泣く子だった場合は、
声帯結節ができている可能性があります。
幼児に出来やすいものですが大抵は、思春期で声変わりのときに
自然消失することが多いです。しかしながら、大人になってから発生した場合は
沈黙療法等の治療をしないと直りにくいとのことです。

まぁ、癌とかそういったものではないので、もし自分の声でストレスを感じてしまう
のでしたら、一度耳鼻科にご相談に伺われたらという程度ですが。
635マジレスさん:2005/12/27(火) 00:47:19 ID:2FO1ffCV
>>634そうですね。一度暇な時に行ってみます。癌とかじゃないってことは命に影響とかはないんですよね?
636621:2005/12/27(火) 00:47:47 ID:YsbPUhCt
>633
早速、ありがとうございます。
あの時のみんなの反応は、ただ珍しがってるだけのように思えました
637高A♂ ◆Y6t2Duey4M :2005/12/27(火) 00:53:45 ID:9EfNeqM1
俺の2つの悩みを聞いて下さい(´・ω・`)
@:ある掲示板(≠2ch)で誰かに名前を使われ自分の学校のスレに書き込みされた。(内容が最悪)その後次々と同学年と思われる人からレスがついている。まだそんなに広がってはない
⇒自分の評判が落ちていくのを見て耐えられない
A:最近同じクラスのDQN系の奴に物を隠されてガクブル(コソーリ取り返したけど)。
⇒このまま規模を広げたくない
2つも問題があって器の小さ杉る俺には手に負えません。どなたかアドバイスお願いします。
638マジレスさん:2005/12/27(火) 00:56:10 ID:dPSyLVsD
>>621
まず、貴方の友人や家族にスカートに対するトラウマをこちらでご相談された
ようにお話してみてください。
トラウマは吐き出す事により軽減されることがありますので。
貴方の文面から、当時の同級生の男子生徒が「スカート似合わない」等と
発言した事に対して貴方自身はその男子生徒が貴方に言い返す口実がなかった為に
発言したものであると認識はしていると考えられます。
しかしながら、心が認識に追いついておらず、トラウマという形で残ってしまっている
可能性があります。

トラウマの解消には、まずトラウマを認識する事。そのために心のおける人に
その内容を話してみることをお勧めします。
また、スカートに対しての意識が強いように感じられますが、別段スカートでなくても
おしゃれはできるという気持ちをもつことも、心を楽にさせるのに役だちます。
スカートを気兼ねなくはけるようになれば、男性に対する不信感もましになってくるでしょう。

・・・まぁ、男なんて大抵は馬鹿な生き物です。下半身には逆らえませんし
一人では家事どころかYシャツのアイロンがけすらできない香具師までいるんですから
貴方が気を病むほど生物でもありませんよ。あまり気負わずに。
639マジレスさん:2005/12/27(火) 01:02:32 ID:dPSyLVsD
>>637
(1)に関して:通報しろよ(´A`)
(2)に関して:それはいじめの一種だから解決法はない(´A`)
640621:2005/12/27(火) 01:08:17 ID:YsbPUhCt
>638

ありがとうございます。また、話しやすい時に友人に相談しようと思います。
母は気に病んでしまうかもしれないので・・・。

やっぱり学生である以上、スカートとは縁が切れませんし、悩みを作った憎いものと思っているのでこれからも多分ズボン派です。
スカートの一件から衣料品を選ぶとき、どうせ似合わないんだからと決め付けていたので、まずはそこから治したいです。
夜遅くにありがとうございました。
641マジレスさん:2005/12/27(火) 01:09:45 ID:0UOT731N
>>636
女子に「変」とは言われてないのね。
あなた自身がスカート姿の自分を見慣れていないから
似合わないと思ってしまってるんじゃないのかな。
髪がロングだった子がいきなりショートにすると違和感が
ありますよね。で、見慣れて来てやっとそのショートが似合うか、
もう少し短くとか髪の色を明るくとか、より似合うのが判断できる
と思いませんか?
それと同じで、あなたはまだ似合う、似合わないの段階まで
自分自身の心が来てないと思う。

一度、流行の流行の服を押し付ける服屋じゃない、落ち着いた
服屋に行って、店員さんに合うスカートを選んでもらったらどうかな?
2,3着買って、あなた自身が慣れるまで穿いてみて欲しいです。
あなたの悩みの解決の第一歩はスカートだと思うから、勇気は
いると思うけど、頑張ってみて欲しいです。
642613:2005/12/27(火) 01:13:53 ID:+2PLKzfJ
すいません。なんかレスアンカー間違っていました。
>>602>>603
>>603>>604 でした。

>>616 高校生のとき私のクラスにも声が特徴的な人がいました。
でも別に変な風には思いませんでしたよ。
むしろ個性があっていいと思います。
声がハスキーなのは素敵だと思います。
人にすぐ覚えてもらえるってことで得だと思いますよ
あまり気にしないほうがいいです。



643マジレスさん:2005/12/27(火) 01:39:30 ID:Ng3cbw4y
>>630
>>632
軽い人ばかり寄ってくるので私と真剣に付き合いたいと思う人はいないのかと惨めな気持ちになります。
私の何がそういった部類の男を寄せ付けてしまうのでしょうか?私自身、気をつける点があればなおしたいんです。
644マジレスさん:2005/12/27(火) 01:42:48 ID:50cTVxTa
>>621
私も小学校高学年から中学校3年生ぐらいまでズボンしか穿けない時期ありましたよ。(今大学生です)
というか、女の子らしいことをできない、許さない?時期みたいな。
別に大きな理由はなかったんですが、母親と買い物行ったときに自分がいいなあと思う服を趣味の違いからイヤだと言われたり、
おしゃれする目的でなく服の組み合わせを考えてるときに両親におしゃまだとからかわれたり、
友達の女の子同士のベタベタなつきあいに疲れたりしているうちに、
女の子イヤだなあって自分から「女の子」を排除したくなってしまいました。
そんな感じで小学生はなんとかなったのですが、中学生になると女の子はみんなおしゃれしだして話余計ついて行けないし、
男の子もよく分からなくなって怖いし、男の子と仲良くすると「媚びてる」などと女の子たちから言われるしで。

直った?のは高校に入ってからかなあ。友達の買い物に付き合って、とりあえず服屋の小物見て時間つぶすうちに
服も着てみたいな、おしゃれしてみたいなあって思うようになりました。
男の子とは、高校外の部活に入り、一つの目的のために性別関係なく頑張ろうって付き合いをしたことで
変な意識せずに接することができたと思います。

だから621さんも、まずはおしゃれを好きになることから頑張っていけばどうでしょう?
アクセサリーや靴下なんかの身の回りの小物、ズボンでのおしゃれ、と段階を踏んでいけばスカートへの抵抗感って案外軽くなりますよ。
男性へ対しては、同じ目的や趣味を持つ人となら関わりやすいと思います。
バイトとか、学校の行事、あとネット友達なら趣味が近い人同士ってこともあるのでは?
おしゃれすると不思議と自分に自信がつくものだし、男の子もみんなその小学生の子みたいにひどい子はいませんよ!
妹さんとがんがれ!

645637 ◆Y6t2Duey4M :2005/12/27(火) 01:43:08 ID:9EfNeqM1
>>639レスありがとうです
実は@については俺は犯人を知っていて通報なんてしたら俺だとばれるんです…
A、俺からそいつに何か言った方がいいですかね?
646マジレスさん:2005/12/27(火) 02:05:42 ID:XPUazc5j
>>643
男を見る目を養って、スルーできるようにする。
そういうのと付き合ってると、同じのばかり寄ってくるよね。
いい男を彼氏にしてる女友達の考え方を真似したりも有効かな。

男性が体を求めるのは当然のことだとオモ
男性からすると女の体は凄く魅力的なんだって。だから触りたいって思うんじゃない?
そこをうまく扱えば大事にされると思うよ。簡単に許さないのもテクニック。
心をつかんで上手に逃げて、たまに与えるのが吉。
647マジレスさん:2005/12/27(火) 02:17:48 ID:S3f4+z+e
いま、うちのじいさんが一階を徘徊してました。
しかも超デカイたんこぶできてるし、おしっこ垂れ流してた。
いつも私が第一発見者で親に通報なのですが、次回からシカトしちゃダメかな。
648マジレスさん:2005/12/27(火) 03:36:18 ID:mjnIAC5o
相談させてください。大学生女です。
私は、自分が好きになれる他人が普通の人より非常に少ない気がしています。
普段から一人でいることは好きなのでそれで構わないと思っていましたが、
しかし、他人との付き合いはすぐ嫌がって断ってしまうし
皆が口をそろえていい子だと慕っている子でも全く好きになれないことが
ほとんどで、自分は大丈夫かと心配になり、葛藤が起こってきます。

自分は人間嫌いだと割り切ってしまえば楽ですが、
普通に他人を受け入れて暮らしている人の方が
多くのメリットもあり、楽しいだろうとも思います。

しかし、今嫌いな人を好きになる努力をしたいとは思いませんし、
できれば今の自分を肯定できる方法を考えたいです。
どうすればいいでしょうか。







649マジレスさん:2005/12/27(火) 03:40:18 ID:MKkZ0cwH
ここはいつきてもあたたかいな
誰かこいつがどういう状況なのかをみてやってくれないか
http://suk2.tok2.com/user/saitoutakashi/
650マジレスさん:2005/12/27(火) 07:06:34 ID:nPK7gPlo
現在21です。途方に暮れてます。

指の間からすり抜けていく俺の希望達。

そして、手にこびりついてとれないニートへのチケット。


大学辞める予定だったのですが、
受験しようと思っていた大学の編入試験が今年から無くなったり、
受験資格が制限されたりで、どうしようもなくなってしまった。
今の大学にいても、どう考えても価値は無い。
選択肢がフリーターかニートか、廃人(大学残留)しかありません。
就職したいのですが、一応2年間まじめに通ってたので、
大卒の資格はそれまでに欲しいんです。
とりあえず今年中に授業料を納入しなかったら大学除籍になります。

なんだかもう嫌だ…。
651マジレスさん:2005/12/27(火) 07:08:45 ID:JnBqcqbB

  アンアン
       o
    o_ /)
     /<<


652マジレスさん:2005/12/27(火) 07:10:23 ID:nPK7gPlo

  アンアン
       o
    o_ /)
     /<<

セックスでもして忘れろと…。
でもそれじゃなんの解決にもならないんです。
653マジレスさん:2005/12/27(火) 07:30:40 ID:tHUUmaMy
>>643
あなたが重すぎるからじゃない?何処かで軽い人を求めていて、それに感化されたいと思っていると思う。
多分、恋愛に関して待ち一片倒じゃない?あなたと同じ様な人がいても、
あれこれ考えすぎて、それがあなたにとってみたら、なんだこいつ?ってなってしまって
相手もそれ感知してどっかいっちゃうだと思う
654マジレスさん:2005/12/27(火) 07:40:22 ID:tHUUmaMy
>>648
人はみんな不完全で
それをお互いで補いながら
生きていくんですよ
何故なら、そこに幸せだって感じるものがあるからです
失敗はいつもするし、後悔の連続だけど
自分の理想を求めて、人の評価を気にしてた時よりも
生きてて楽しいって思うから
人は馬鹿になるんすよ
655592:2005/12/27(火) 07:54:50 ID:l4Py0FcB
>>599
遅れましたが、レスありがとうございます!気が楽になりました。
656マジレスさん:2005/12/27(火) 08:45:15 ID:5P7CodUg
大学生の姉が幼すぎて家族の会話に参加できません。
家族も父がやや幼稚なところがあり、私(♂高3)はその雰囲気の輪へ入るのがためらわれます。
そのおかげで毎日家に帰るとテンションが下がってしまいます。
またそれは自分の性格の性でもあるのだ、人のせいにするなと自戒の念にとらわれ
苦しむこともあります。
このままでは無駄なストレスがたまり自分もどうすればいいのかわかりません。
誰かアドバイスをください。お願いします

657マジレスさん:2005/12/27(火) 09:18:04 ID:HRmIK1gD
来年から一人暮らし予定なのだが…俺はまじでビビりで…特に夜が怖くて…勇気を与える一言をくださいm(_ _)m
658マジレスさん:2005/12/27(火) 09:37:11 ID:eMyxD5Sm
>>656
一度、幼稚だとあなたが思う方に合わせて会話をおこなってみてはいかがですか?
無駄にストレスをためるより、その幼稚さに付き合って会話をおこなってみることによって、
少しは妥協点が見えてくるかもしれません。
お姉さんはともかく、お父さんはあなたの倍は生きているのですから、そのぎこちなさに
何かを感じて、アドバイスをくれるかもしれませんよ。
それでもダメだったら、今度は違う方法を考えましょう。
最初からやらないで、自分の中にストレスをとめるより多くの失敗をして、そこから、
何か違う目標を持ちましょう。説教くさい回答で申し訳ありません。
659マジレスさん:2005/12/27(火) 09:58:33 ID:5P7CodUg
>>658ありがとうございます。なんとかいろいろ方法を尽くしたいと思います。
660マジレスさん:2005/12/27(火) 10:00:16 ID:tHUUmaMy
世の中は狂ってるけど
世の中に順応したいから自分も狂う
けど、人なんてどいつも狂ってんだよ
661マジレスさん:2005/12/27(火) 10:05:00 ID:KrFhXDSf
>>660
この世にはまともな奴なんていないと?
662マジレスさん:2005/12/27(火) 10:08:52 ID:tHUUmaMy
いない
663マジレスさん:2005/12/27(火) 10:14:41 ID:KrFhXDSf
>>662
狂ってるのが普通なら、
狂ってる人が普通なわけで。
普通の人がいるから「狂ってる」と比較できるわけで。
じゃぁ、普通の人なんじゃないの?みんな。
664マジレスさん:2005/12/27(火) 10:15:22 ID:6UHngUP2
>>656
会話に入れない事を「幼い」と見下し、自分の平静を保つ辺り、
十分幼いので大差が無い。
大人は、合わせるんだよ。

>>661
そもそも、「まとも」の基準が曖昧だからな。
その時その時の状況で変動する。
665民屮:2005/12/27(火) 10:22:59 ID:fm7WxxVX
ここの主は 子分を集っている、悪西都や詐欺西都を閉鎖に追い込む為に 人数が必要だ まだまだ足りない、人は多ければ多い方が良い
賛同&興味が湧いた者、先ずはhttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=tameeeeeeeeeenに来てくれ、その後 主の別西都のPASSを教える。
宜しく頼む。
666マジレスさん:2005/12/27(火) 10:24:44 ID:tHUUmaMy
>>663
その調子
667マジレスさん:2005/12/27(火) 10:26:15 ID:KrFhXDSf
>>666
その調子の意味が分からないんで説明してもらえますか?
668マジレスさん:2005/12/27(火) 11:29:19 ID:dA4rjlGx
まったく、完璧に指揮系統が混線しているな!!
669マジレスさん:2005/12/27(火) 12:10:31 ID:l4Py0FcB
>>657
頑張れ!!慣れれば大丈夫だよ。
670マジレスさん:2005/12/27(火) 12:41:00 ID:dIhYiRaD
普通の家庭では殴り合いの喧嘩はありますか?
殴り合いというか一方的なんですけど…
怒らせるとそうなります。怖いです。
671マジレスさん:2005/12/27(火) 12:44:07 ID:hjIm2++1
>>670
ないない…それに一方的ってそれはドメスティックバイオレンスじゃ…
672マジレスさん:2005/12/27(火) 18:57:33 ID:5P7CodUg
>>664 俺の文章が拙いせいでとてつもない読み違いをさせてしまっているようです。
会話には入れないのは自分です。家族の中で姉が主導権を握るので家族の会話の雰囲気全体が幼いのです。そこに俺が入れないのです。
673マジレスさん:2005/12/27(火) 22:45:29 ID:AxWjv/Ak
>>672
自分が会話をリードすればいいじゃないか。
親はアホな子供に合わせているんだろう、小さい子に向かって赤ちゃん言葉を使うようなもんだ。
674マジレスさん:2005/12/28(水) 02:37:51 ID:gyo7jFhq
>>673そうなんです。しかし別に普通の会話をしている時だってあります。
俺がリードするといいましても、俺だけ突然変異のような遺伝子でぜんぜん趣味が合わんのです・・
675マジレスさん:2005/12/28(水) 04:04:38 ID:eWfcP1Uc
>>674
家族とはいえ相性はありますよ。合わないものは合わない。好みも話題も。
「合わない」と割り切ったほうが楽かもしれませんね。
しかしながら、664さんの意見は状況を取り違えていても、的を射てるかも。
「合わない」のはそれ以上でも以下でもなく、幼いとあえて指摘することでもないのでは。
幼いものを幼いと言ったところで、建設的な動きにはつながりません。
ましてや、あえて強く指摘することでもありません。
大人は幼い周囲にも(表面上は)合わせることができます。
家族との時間は一定の訓練タイムとして会話を合わせ、あとは自分の時間として、
本を読むなり趣味や話の合う友人を捜すことに費やしたほうが、有意義でしょう。
676マジレスさん:2005/12/28(水) 05:52:18 ID:42Z65sRh
677マジレスさん:2005/12/28(水) 07:51:18 ID:styMGgfj
今日、会社休んじゃいました。忘年会を断りきれなかったから
行くのが憂鬱になってしまいorz
始めは行こうと思ってたんですが、普通に遅刻してしまう時間までバタバタ用意して
たしもういいや〜って休みました。
早速、罪悪感を感じてしまいました。
狙って休んだの絶対バレてるよなorz
どうしよう?
678マジレスさん:2005/12/28(水) 09:09:24 ID:42Z65sRh
今からでもいいから会社に電話を。
「すみません。風邪ひいちゃって・・今日休ませてください」
679マジレスさん:2005/12/28(水) 09:17:22 ID:h/CwLAhm
小学校後半からずっと不登校で引きこもってしまっているのですが、
家の親が叔父の仕事を手伝えと勝手に仕事を決めてしまい困っています・・
PCを使う仕事で2ヵ月後に始まるのですが、叔父が家に来て私に課題を出して
行ったのですが、とてもクリアできそうにありません・・
春から高校にもう一度挑戦したいと思っていて、今免許も取りに行ってて
引きこもりな自分にはどちらも気になって気になって鬱になりそうです・・
今自分では精一杯なのに仕事の事を考えると死にたくなります・・
この仕事は断ろうと思っても情けないことに叔父が苦手なのです・・
課題を出された時もかなりきつい事を言われたので今度は何を言われるか・・
もうどうしたら良いかわからなくなりました・・どうしたら良いでしょうか・・?
680マジレスさん:2005/12/28(水) 09:24:49 ID:s0csTjS5
通報モノのスレ見つけてきたぞ

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1129922563/l50
681マジレスさん:2005/12/28(水) 09:29:48 ID:42Z65sRh
>>679
他の仕事をする
682マジレスさん:2005/12/28(水) 10:48:56 ID:SpkV0tje
あるクラスメイトの悪口を延々と書き綴ったメールを友達に送ったつもりが、
間違えて悪口言ってる本人に届いてしまった。
そいつにはとりあえず「ごめん」と送っておいたが、未だに返事が来ない。

どうしよう
683マジレスさん:2005/12/28(水) 10:59:43 ID:1hzHXPv3
>>674
合わないものはしょうがない。でもそれだけじゃ、淋しいよね。
自分語りも入っちゃうけど、スマソ。
>>674さんの所とは正反対で、
うちの家族は、両親も兄弟も、大人しく常識があって、現実主義。
私だけ、阿呆で夢想家で野生児。
それが窮屈で、早くに家を出ちゃったんだけど、今振り返ると、影響しあう所が少しはあったのよ。

野生児の癖に、幼稚園児の時、両親に頼んで、絵画習わせて貰ったんね。
んで、云十年もやってると、いつの間にか両親も、展覧会行ったり画集買ったりしてた。
帰省した時に、家にスケッチブックがあったから、
何だ?と思って開いたら、父親が描いた花の絵があったのね。チョット嬉しかった。

全てが繋がってなくても、20%位は、何処か同じ所あるんじゃない?
其処だけでもいいんじゃないかなーと思うですよ。自分語りスマソです。
684マジレスさん:2005/12/28(水) 11:33:00 ID:h/CwLAhm
>>681
一応決まっちゃってるので勝手に何か始めるのも・・
685マジレスさん:2005/12/28(水) 12:52:50 ID:/4o2xl9u
僕は16歳で18の姉がいます。この前携帯のオークション
を見ていたら
欲しいと思うチケットがあり買おうと思ったけど買ったり売ったりするには18歳以上じゃないと
無理だから姉に頼んで
チケットを2枚で
12000で買いました。
友達と行く予定だったのに
友達がその日に用事が
入り一枚余ったので
姉に頼んで一枚を
オークションに出しました。
するとチケットは
9400円で売れました。

2枚12000円だから1枚
6000円なので
利益は3400円です。
すると姉が
「この3400円私が貰う」
と言い出しました。
姉の言い分は
「私が入札して出品したからこの利益は私のもの」
です。

半分づつにしよう
と言っても
「全額私のもの」と
言い張ります。
くだらない事ですいません。この金はどうしたら
いいでしょうか?
686ゆき:2005/12/28(水) 13:25:15 ID:ceGA3U+X
今すごく悩んでます(>_<)サイトで芸能人のプリクラや卒アルが見れる、芸能人の秘密というのがあるのですが、それを見るには鍵がいるらしくて、無料登録してメールを送らなければいけないんです↓
それって登録してメール入れたらヤバイですか??誰か詳しい方教えて下さい_(._.)_
687マジレスさん:2005/12/28(水) 13:34:59 ID:8NX4aroc
↑全然大丈夫だからメールしてみたら?
688マジレスさん:2005/12/28(水) 13:41:28 ID:4pPVX0Ss
>>685
入札したのは姉だが元手は自分のなんだから自分のなんだから返してもらえ。
っていうかなんでそんな姉に頼んだんだ?こうなるとわからなかったのか
689マジレスさん:2005/12/28(水) 14:03:13 ID:0POjkElU
>>685
6000円が帰ってきただけでもありがたいので
私なら姉に感謝して全額(3400円)あげるかも。
690マジレスさん:2005/12/28(水) 14:08:01 ID:/4o2xl9u
16歳ではまだオークション
をすることが出来ないので
姉に頼みました・・・

母は僕の意見に賛成
してくれましたが
弟は出品した姉に全額
あげるべきと言います・・

でもチケットは僕のだし
出品するっていっても
簡単な作業だし・・・・

どうしよう・・・

引き下がるべきかな?
691マジレスさん:2005/12/28(水) 14:14:46 ID:/pFhTh4+
>>690
たかが1700円でそんなに悩むのはバカらしくないか?
はっきり言って姉が大人気ない
だけど引き下がっとけ。バカな姉に譲ってやれ
692ゆき:2005/12/28(水) 14:16:58 ID:ceGA3U+X
687さんありがとぅございました_(._.)_
693マジレスさん:2005/12/28(水) 14:24:35 ID:/4o2xl9u
やっぱり引き下がる方が
いいでしょうか??
確かに姉は幼稚です。
金の事では特に傲慢です。

でも・・・なんか悔しい
694マジレスさん:2005/12/28(水) 16:09:41 ID:z8Utl6B6
>>693
すごいお姉さんですね・・
悔しいでしょうが、今回はあなたが引いてみられては?
負けてあげましょう。あなたが成長できますよ。
そして今後、相手を見る眼を持ちましょう。

お母さんがあなたの気持ちをわかってくれてよかったですね。
695マジレスさん:2005/12/28(水) 16:14:32 ID:OivZay5/
うちのバイトはオレが入る前にすごくアットホームな感じで
オレがバイトで入っても皆オレを相手にせず全然馴染めない。
最初は社員やバイトの人がオレと二人きりになったらささいな会話があったのだが
今となっては、誰もオレと二人きりになろうとしない。
皆オレを避けている感じだ。
店の人達もオレも互いに気まずい思いをしている。
昨日のバイト中に社員に「来月で辞めれますか?」と聞いたら
「なんで?」と聞かれ・・・何も言えず・・・
本音は「どうせ、おまえらも辞めて欲しいんだろ・・・」
と、言いたかったがこの時期は忙しく人手が足りないので
続けて欲しいんだろうけど_| ̄|○・・・
明日、所長に「来月で辞めます。」というつもりなんだが
無理だったら最悪、今月いっぱいでバックレます。
月末に給料なので今月中は最後までやらないと振り込んでもらえないかもしれないので。
そこで、やめる理由を何て言えば、確実に辞めれますかね?

長文、駄文スマソ
696マジレスさん:2005/12/28(水) 16:29:09 ID:wUITr8e4
塾に行きたくない。・(゜´Д`゜)・。
三日連続で休んでしまったorz
しかも昨日塾の講師と車で手振られたその日も休んでしまった…
行きたくないなぁ〜…みんなどう思ってんのかな?
697マジレスさん:2005/12/28(水) 17:30:18 ID:koESIXKc
>>695
それは所長に言ってみないことには分からないんじゃないの?
人手不足なら次のバイトを至急採用しないといけないだろうから、
経営側は早めに言ってくれた方が助かるんだけどね。
今月いっぱいが無理なら、来月の半ばとか妥協点もお願いして
みるといいと思いますよ。


>>696
塾代いくらかかってるの?あなたがいい環境で勉強できるように
親が行かせてくれてるんじゃないの?
親が頑張って働いた金を無駄にしないで下さい。
自分がバイトして行っているなら、辞めたらいいよ。
698マジレスさん:2005/12/28(水) 17:32:31 ID:EuFr+Usg
昨日の晩、友達から“ODしようかな”とメールが来て、遠回しに止めろって感じで書いた返事を送ったら“止めてくれないんだ”と返ってきました…。後、ちまちまと何回メールしても電話しても返事がありません…
どうしたら良いでしょうか…
699マジレスさん:2005/12/28(水) 17:54:15 ID:PsNu62s8
僕は高校3年で来年大学生です。実は悩みがある。それはここ最近思った事なのだが
「自分って必要な存在(あるいは人間)なのか?」ということだ。
何かと周りの奴と話や話題についていけなくなって自分でもどうしたらいいかわからなくなり
おまけに学校の課題も十分に出来ない自分を責めた。社会でも中途半端な奴は切り捨てられる時代だし
こんなんだったらいっそ消えてしまいたいと思っている。
700マジレスさん:2005/12/28(水) 19:26:30 ID:koESIXKc
>>698
かまってチャンな友人ですね。
友人は一人暮らし?家族と一緒?
家族と一緒なら、家電へ連絡する。一人暮らしなら、最寄の交番の番号を
調べて「こんなメールが来てるのですが・・」と相談して見に行って貰って下さい。
あなたが心配して駆けつけると「心配してくれる人」認定されて何度も
同じことがあるかもしれませんからね。


>>699
必要な人間なのか?と悩むほど、あなたは何ができるの?
あなたの年齢だと、まだ頼れる人間が必要な年齢ですよ。
全てにおいて勉強中でしょ。
切り捨てられると不安なら、大学に入ってから今の自分から脱却するように
頑張ればいいと思います。社会に出るまでにまだ4年もありますよ。
必要とされる人間になるかどうかなんて、社会に出て数年は考えなくていいですよ。
誰かに必要とされる前に自立することが先決ですよ。
悩む順番が違います。
まず、自立するように頑張ってください。
701マジレスさん:2005/12/28(水) 19:28:43 ID:enJCbcha
今日はなくそがおでこに付いてました
なぜですか?
702マジレスさん:2005/12/28(水) 19:36:08 ID:koESIXKc
>>701
そのはなくそは直ぐに捨てられるんじゃなくて、外の景色をノンビリ見てみたかったんだよ。
703マジレスさん:2005/12/28(水) 19:49:44 ID:EuFr+Usg
>>700
有難うございます
早速やってみます(・ω・´
704マジレスさん:2005/12/28(水) 20:15:56 ID:6cpZGkek
学校とか外に居る時は明るい気分になれるのに、
部屋に居ると暗くなってマイナス思考になります。泣きたくなります。
長時間引きこもってる訳じゃないのに、鬱になってくる…
なんか部屋に居るとイライラする。「何かしなきゃ」って焦る。やる気出ない。
なんでだろう…
705マジレスさん:2005/12/28(水) 20:18:27 ID:PsNu62s8
>>700
有難うございます。来年から再スタートしてみます。
706マジレスさん:2005/12/28(水) 21:42:00 ID:m6PM1LyJ
高校3年生なのですが、最近、「親は私を育ててくれたけど、私は子供を育てたり出来るだろうか」
「私は何の病気で死ぬのだろうか」
などという、将来の不安感みたいなものに襲われています。
何か、不安を紛らわせる方法のようなヒントを下さい。
707名無し:2005/12/28(水) 21:43:11 ID:M7TKSonc
今日、上司に結婚のことでまた心配された。 ちなみに俺、34歳独身。
本当は今頃、病院勤めの可愛い事務員を嫁さんにもらって、ウサギ小屋みたいな
事務所で忙しく登記書類や農地転用書類を作ってるはずだった。
「相手がいればデキる」ってか... 身近に独身の可愛くて若い女の子は
何人かいるけど、一向にデキないぜ。 ま、いつもの慰めだろうけど...
708茶漬けたおち:2005/12/28(水) 22:56:07 ID:hDwRJ2M5
>>698
ODを止めたといえる体裁を整えたメールを送って、あとはほっとけ。
709マジレスさん:2005/12/28(水) 23:01:50 ID:PsNu62s8
>>706
そもそも、何の病気にかかるかなんて気にしすぎじゃない?どうせみんな風邪ひく
のが当たり前なんだし難病にかかるなんて極まれだし今健康だったら問題ない。
子育ては親のアドバイス受ければいいと思う。と同じ高校3年生が言ってみる。
710マジレスさん:2005/12/29(木) 00:04:46 ID:J1OUJAlH
>>706
母親となるには努力しないとなれないよ。
ところが昨今の日本の女どもは育児ですらやりたくないとか平気で言ってくれる。
頼むから我が国を窮地に追い込むような真似はしないでくれよな。

女性にも義務があるんだよ。
711マジレスさん:2005/12/29(木) 00:37:49 ID:MJJn+HUp
>>706
あなたが本当に悩んでいることを書けば、的確なレスがつくかも。
今の自分に自信が無い? 進路について悩んでいる? 家庭内のトラブル?
漠然とした不安ってのは、たいがい何かその元となる事柄があるもんだからね。
712マジレスさん:2005/12/29(木) 00:45:50 ID:YQklpujB
メッセで自分の趣味を言ったら5人中3人がキモがって、1人に禁止されてしまいました…
もうしらない
713マジレスさん:2005/12/29(木) 01:38:29 ID:K3bF6OXl
>>712
趣味って何?
714マジレスさん:2005/12/29(木) 02:53:45 ID:+xcObdMH
大晦日が私の誕生日なんですが憂鬱です。
それはその日旦那の実家に行かなければ行かず
舅、姑、義理の妹(妹だけど年上なので義理姉面)、妹の旦那、姪
とうちの旦那、息子と軽く私の誕生日かこつけでお食事あんど泊まりで
なんで自分の誕生日なのにこんなに気をつかわなければいけない日になる
わけ??と嫌で嫌でたまりません。
誕生日の日は自由にちょっとおしゃれにいきたいのに辛気くさくて。
今年で2回目になるのですが、これからこんな誕生日が毎年くるのが
嫌なんです。今年も料理用意しているみたいだし。
今年まで参加して来年から避けたいです。
こんな私はわがままですか?
大晦日に生まれたのが不幸なんですが・・・・・。
715マジレスさん:2005/12/29(木) 03:05:13 ID:MtARYE93
今26歳です。
最近、毎日が楽しくありません…
仕事も嫌いじゃないし、人間関係も問題なし。独身ですのでお金の問題も無し。
だけど少し鬱と言うか毎日がブルー気味です。

今までだったらストレス発散になってた物が最近はあまり楽しめず、PCも音楽鑑賞も本当にこんな人生の繰り返しでいいの?
って逆にストレスになってしまいます…

人生の目標や夢、理想の光や希望を求め様としても中々見つからず、今は24時間常に悩んでます。
少しずつ大人に変わる微妙な時期なのかもしれませんが…
ココから抜け出せる何か考えや行動含めた具体的なアドバイスがあればお願いします。
716ハニコ:2005/12/29(木) 03:13:06 ID:f9RFRW3v
>>714
誕生日についてないと本当憂鬱になりますよね…。
旦那さんにはそのパーティー(?)に対して
不満に思っている事は伝えているんですか?
基本的にお祝いしよう!という気持ちでしてくれていますから、
あんまり角が立たないように断れればベストですが。

たとえば、
「いつも年末に気をつかってもらって申し訳ないので、これからはいいですよー。」等。
用事ができたので!もいいとは思いますけど、
1回しか使えないような気がするので…。
717714:2005/12/29(木) 03:21:31 ID:+xcObdMH
715さん3年前の私みたいです。というよりはいいかも。
仕事も人間関係も問題がないってうらやましい。
私はOLだった頃仕事も事務でつまんなくって、会社でも孤立した感じ
だったので全然楽しくなかったです。
それでも独身の頃が懐かしく感じます。
今は子供が赤ちゃんなので泣き出したら大変だし、いつも家に閉じこもって
うっぷんがたまります。旦那もこの人と何で結婚したんだろうみたいな
感じで今日も大きなけんかしたし。
いい恋したり、結婚相手見定めたりいろいろできるじゃない?
資格の勉強とかも空いてる時間できるし、親孝行なども。
結婚すると親孝行するのも大変だよ?お互いの親のことで
けんかしたりしてます。どっちが親離れしてないかとか言って。
そんな24時間悩まないで!!若さと自由を謳歌して下さい!!
718たろう:2005/12/29(木) 03:23:57 ID:VJXknq0x
715さんへ 年令的にも変化があるし 不安になる時期ですね 夢や目標は比べてなくしている場合もありますが そもそも今生きている理由を考えることをしてみると 以外と光が見えてきますよ
719ハニコ:2005/12/29(木) 03:26:24 ID:f9RFRW3v
調子に乗って、もう1つ考えてみる。

>>715
そんなに生きいそがなくてもいいじゃないですか?
人生の目標も、夢も、出来るときに出来ると思います。
今は休んでなさーいという時期かもしれませんよ。
小さいことで喜んでみるのもいいかもしれません。
ゴハンがおいしかったーとか綺麗な花が咲いてた!とか。
そういうホクホクしたような気持ちを溜め込んで、
また頑張り始めればいいと思いますよ。

720714:2005/12/29(木) 03:30:44 ID:+xcObdMH
ハニコさんレスありがとうございます。
角が立たないように断るのが大事ですよね。
私そういうところが抜けているのでこれから習得したい
技能の一つです。
つい思った通り言ってしまったして後で後悔してます。
721ハニコ:2005/12/29(木) 03:42:47 ID:f9RFRW3v
>>720
相手の行動を変えさせたい!とか
重要な言葉を言う前に「これってどうかな?」
と頭の中で採点してから、喋るといいかもしれないですね。
せっかくの誕生日、来年からはいい思いしてください。
少し早いですが、お誕生日おめでとうございます。
貴方にとって良い事がいっぱいありますように(*´ー`)
722HIRO:2005/12/29(木) 03:45:02 ID:VZCUKOOv
ハタチ♂です。悩みは【ブス女が僕に好き的アプローチをしてくる】です。同じ学校で科は違いますが、その科で僕は良い人的な印象で通ってるしその子の友達とも割と仲が良いので下手に冷たくできないんです。
723マジレスさん:2005/12/29(木) 03:47:09 ID:FAHu9g16
友達がいなさそうな人ってどんな人ですか?
724648:2005/12/29(木) 03:53:52 ID:ZnNICGXv
>>654
亀レスすみません。補いあいながら ですかー。
私はそんな風に実感したことがあまり無かったですが、
ただ自分はその対象となる人が少なかっただけかも知れません。
好きな人間は少ないですが、大好きな人もいます。
その人たちを大事にしていこうと思います。
725714:2005/12/29(木) 03:54:03 ID:+xcObdMH
ハニコさんありがとうございます!!
おめでとうって言われるとなんだか嬉しくて涙が出てきました。
2ちゃん最高!!ハニコさん最高!!
726誘導:2005/12/29(木) 03:59:42 ID:pDIKDYxT
いかもしれない。
彼女はどうすれば?高校のときの夢は母親から逃れて1人暮らしすることだった…また一緒に暮らすなんて考えられない
なんか死にたい
727悩み:2005/12/29(木) 04:10:02 ID:U/NpL893
バイトの先輩♀でひとり変な人がいて、
自分がいちばん偉いと思っていて、新人がミスすると
すごい勢いで機嫌が悪くなって怒鳴るんです。

本人の機嫌が悪いときは、他人の些細なミスを指摘して
頭ごなしに怒ります。
みんな、その人の機嫌を伺いながらバイトしてる感じなんですけど、
私には特に厳しく、言い方もキツくて、他人のミスも私のミスだと
思い込んで怒られるので納得いきません。
「それは私のミスじゃないです」と言ったら
「あなただってこういうミスするでしょ!!しますよね!!」って怒鳴られて終わり。

ホントに言動がきつくて、泣いてしまったこともあります。
八つ当たりを受けてる感じで。
ほかにも、その人が嫌いだと言ってる人はたくさんいるんですが
私に対する当たり方はまともじゃないと、ほかの人も言っていました。

べつに嫌われるようなことをしている覚えは無いし、
面倒な人と深くかかわりたくないからいつも避け気味なんですけど
向こうから細かいことに文句つけてくるんです・・。
精神的にしんどいので社員に相談したら、社員も

「あの人は困った人なのよね。みんなのストレスの元なの。
ほんと身勝手だから、聞き流して。ごめんね」の一点張り。

それにしても、私にだけキツくあたる意味がわかりません。
年下だというのもあると思いますが、年下でも当たられて無い子も
いるし。怒っても反抗しなさそうに見えるからでしょうか。
理不尽なことで叱られるのが納得いきません。
もうこういう場合、無理して続けないで、やめたほうがいいでしょぅか?
728マジレスさん:2005/12/29(木) 04:59:41 ID:f4hcgbJs
宜しければ聞いて下さい。
私は、一度、高校を中退してます。
理由はと言うと、中学時代、同級生に襲われかけた事がありました。
その男とすれ違うのも、名前を見るのも、何もかもが怖く、恐ろしく、
早く中学を卒業して二度と会いたくないと思っていました。
しかし、その男は高校までついてきました。
それがたまらなく嫌で、苦痛でした。すれ違う事がとても恐ろしかったです。
耐え切れなくなり、私は高校を辞めました。親には「行きたくないから」と言い、
この事は一切話さず2年程経ちました。
バイトの面接を受けると聞かれます。「何故中退したのですか?」答えがつまります。

これから、就職等、面接を受けるとき、中退理由を聞かれて、なんて答えればいいのかわかりません。
親にも、面接官にも正直に言った方がいいのでしょうか?
私個人のわがままで辞めた事は重々理解してるのですが、
上手く理由を伝える文章が出てきません。
宜しければ、ご返答宜しくお願い致します。
729704:2005/12/29(木) 05:08:08 ID:Bs76mmUW
みんなー(T_T)
730マジレスさん:2005/12/29(木) 05:20:20 ID:kR430cRl
>>728
君みたいにしっかりしてる子なら、もう一度高校行った方がいいと俺は思う。その男が近寄れない遠くの高校にでも。
それが無理なら大検受けてみてもいいと思う。
一生学歴にコンプレックス抱えるよりかは、その方がいい。あと、面接の時は適当に嘘つけばいい。「校風(もしくは担任)に馴染めなくて…」とかね。
そこまでバカ正直になる必要なんてないよ。
731みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/29(木) 08:07:59 ID:jGlZ4Sgl
>>704
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
732704:2005/12/29(木) 08:21:45 ID:Bs76mmUW
>>731
そうですか…レスありがとうございました。
733明るい農村:2005/12/29(木) 08:27:09 ID:TY+eE6xN
>>728
とても恐ろしい目に遭ったのですね・・
そしてそのことが高校中退の原因となった・・・
私にはそれを「じぶんのわがまま」だとは思えません。
その対象と二度と遭遇したくないのはきわめて当然のことです。

 あなたの文章をお読みしていて、あなたに既に備わっている教養の
量、社会適合性などが就職の合格点に達していることが伺えます。
 それは、面接担当者にも同じように分かると思いますので、今は
学歴そのものが採用決定の妨げになるとは思えません。

@「以前、とても怖い思いをさせられた男性が高校にいた。
A「学ぶことは自分で自分を守る能力が身についてからでも出来ると思った」
B「その恐怖の対象から自分を守るためにやむを得ず高校を中退した」
        ・・・私なら、このように面接担当者に告げると思います。
734明るい農村:2005/12/29(木) 08:34:33 ID:TY+eE6xN
>>704
人間、楽しいときには笑うし、沈みがちなときには思いっきり沈む。
それは、それでいいではありませんか。
「○○しなければならない」「〜のように考えなければならない」
本当にそうなのでしょうか??

 ちょっと↓を読んでみてください。
http://homepage2.nifty.com/grandma/new_page_9.htm
735みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/29(木) 08:42:23 ID:jGlZ4Sgl
わかりきったことだが、>>734を要約すると>>731になるわけだ
736マジレスさん:2005/12/29(木) 08:46:06 ID:TY+eE6xN
みんな、ちゃんとわかってますよ>>735(笑)
737マジレスさん:2005/12/29(木) 10:20:45 ID:kEcofxI+
相談・・・というかもう自分でもよく分からないのですが書き込みさせてください
昨日本当に大きなバカなことをしてしまいました
詳細は・・・ちょっと言えないのですが人生を左右するようなことです
下手をすれば犯罪に近いぐらいのことです
周りの人にまで迷惑をかけてしまったことで・・・今ではとても後悔しています
もう少しでそこで私へどうなるか決断が下されると思います
もうものすごく後悔していますし、謝ってすむ問題でもないんです

自分でもなにを言いたいのか分からなくて支離滅裂な文章ですが
今は結果がどうなるのかもの凄く怖いです
とにかく今は結果を待ち、どんな結果でも素直に受け止めようと心を落ち着けようとしてますが・・・
詳細も述べず自分勝手な文章ですが、やはり素直に謝り続けるしかないですよね?
自分のことを弁護するつもりはないですが、謝る以外に自分が出来ることがわからないので・・・
738マジレスさん:2005/12/29(木) 10:25:10 ID:GL7/ApUj
うちの会社の怠け者の古川に会社を辞めてほしい
739マジレスさん:2005/12/29(木) 10:30:33 ID:TY+eE6xN
>>737
 大変なことになっているのですね。
でも、もう少しだけヒントをくれませんか
740737:2005/12/29(木) 10:42:10 ID:kEcofxI+
レスありがとうございます。
相談といいつつここまで隠されてると何も言うことができないのはわかりますが・・・
すみません。本当に勝手ですがちょっと軽く言えるようなことじゃないので・・・
それにこれで結果を聞きに行かなければいけないので
スレ汚しすみませんでした
741マジレスさん:2005/12/29(木) 10:44:10 ID:TY+eE6xN
大丈夫ですよ。
事情がよく分からないので軽率なことはいえませんが、
「謝罪すること」が一番かも知れませんね。
気を付けて行って来てください。>>740 
742マジレスさん:2005/12/29(木) 14:05:04 ID:oOOgLRgO
はじめまして
現在大学一年19歳(男)なのですが、自分は人よりどんくさくて
行動が遅くて人一倍やらないと、人並みにできないので、頭も悪くて
いつも新しい環境に入ると周りに認めてもらうまで
1年ぐらいかかるんです;;本当に地道に地味に(周りに馬鹿にされたことも、悔しくて泣いたこともあります。男なのにw)
いくしかなくてやっとできたと思ったら、目の前で要領の良い人がすぐにできてしまうと悲しくなります;
でも性格が負けず嫌いなので、何とかやってきました。
ですが、時々やっぱりだめだという気持ちが突然出てきてやる気がなくなることがあります。
そんな時は、友達に会ったり、音楽聴いたり、運動したりしますが
それでもだめな時があります。
そういう時はどうしたらよいですかね?
743マジレスさん:2005/12/29(木) 16:12:32 ID:BOScjHN/
>>742
冗談ではなく、マジレスです。
「なるべく日光に当たる」←これ最強。
最初は「なんてまぶしいんだそれにくらべて俺は……」とか思いがちですが、
騙されたと思って日当たりの良い場所でぼーっとしたり、
日差しを感じながら散歩してみてください。散歩と日の光で身体をあっためる感じ。
光と人間のテンションは大きな関係があるそうです。
あと、何事も人より時間がかかるのは、逆に「慎重かつ丁寧」とも言えます。
何事も早くやる人はいますが、その全員がそれを完璧にできるわけでもありません。
負けず嫌いな性質を「正確さ」に重点を置けば、結果的に能力は同一だと思います。
744D:2005/12/29(木) 16:15:15 ID:YhQmG/bB
交通事後でペニスが曲がっています。セックスできるか不安です
74522女:2005/12/29(木) 16:24:16 ID:3YrG/Rjy
寂しくて、誰かれかまわずセックスしてしまいます。
彼もいるのですがあまり会えないのもあるんですが一ヵ月 会っていない間に5人と関係をもってしまいました。今日もいまから、行ってきます。
74622女:2005/12/29(木) 16:25:12 ID:3YrG/Rjy
愛が欲しい感じです。誰にも必要とされていない気がする
747にゃん:2005/12/29(木) 16:43:43 ID:VJXknq0x
愛されていない人なんてこの世には一人もいません ただ気付いていないか 疲れ切って感受性がかけてるのかもしれませんね まずはもらう愛より与える愛の大切さに気付くチャンスなのではないでしょうか
748マジレスさん:2005/12/29(木) 16:46:50 ID:TpJUQnxF
ヤバイ…地元で変なDQNに追われてます…捕まったら殺されちまう…
捕まったらどうすればいいですか?
749マジレスさん:2005/12/29(木) 17:09:13 ID:3OosXGok
>>744
泌尿器科へGO


>>745
誰かれかまわずセックスしてると、一時的には安心するかもしれないけど
本当に愛されたい人に愛されないですよ。
我慢することも覚えて下さい。


>>748
警察に連絡
750ハニコ:2005/12/29(木) 17:11:30 ID:f9RFRW3v
>>748
まずは警察へ。
ストーカー被害でもなんでも、警察に訴えておくことが大事。
あとは、唐辛子スプレーをもっておいて、逃げるとか。
本当なら、被害にあっているという証拠があると、有利ですね。
会話の録音や日記など。
ともかく貴方が無事であるように祈っています。
751マジレスさん:2005/12/29(木) 17:14:18 ID:UMrb1s1k
35歳でまだ子供ちんちんです。いつになったら大人になるのかなぁ?
752マジレスさん:2005/12/29(木) 17:15:29 ID:XS6LfFj6
父親が女作って家でてってはや一年。
母親の周りの友達5人全員夫の浮気あり。
もうね。男になんの希望もありゃしません。
彼氏いるけど、いずれ浮気すんのわかってんじゃん。
やってらりません。
753マジレスさん:2005/12/29(木) 17:38:13 ID:F3ElMUXK
>>752
うちは親父が出てって3年経った
母親も今まで働いた事無いような人だから生活も苦しい
さらに俺には彼女もいない

ゆえにうちよりマシ
754マジレスさん:2005/12/29(木) 17:48:11 ID:tg1lEaOA
人の仕事上での失敗、特にサービス業を仕事としている方の感じの悪さが許せません。
私:レストランで個室席の予約をする→店員:いつあくか分かりません。普通の席なら通せます、それかあくまで待ってて下さい
私:(・д・)ハァ?あくまで外で待ってろってコト?予約の意味ないよ… ってな感じです。私も同業だからかな。関係ないか。みなさん、こんな時はどうしますか。がまんできますか?
755マジレスさん:2005/12/29(木) 17:55:22 ID:MiCAYGPd
嫌いになったら二度と好きにならん
756マジレスさん:2005/12/29(木) 21:08:29 ID:2TGLg+GZ
職場の異常な人間関係に悩んでいます。
入った後で同族と分かったのですが、経営陣は一切その事実を私には知らせてきません。
しかし従業員のプライバシーを、巧妙なかまをかけては聞き出してきます。
先日は突然住宅地図を持ち出し、我が家を探しだし家族との関係まで聞かれました。

姉の経営している店の名前を他の従業員の前でわざと尋ねて答えさせたり(同居していて不仲なのは聞き出されてしまった)

さらに男尊女卑が露骨で、事務職ですが休憩時間も食堂で男性社員の食事の後かたづけをして、すぐ事務職内に戻らないといけないため、気の休まる暇が無く、今本当に参っています。よい対策があればアドバイスをお願いします。
757マジレスさん:2005/12/29(木) 21:19:43 ID:YBH8fkTH
まじめな相談です。今高校の事で悩んでて自分スポーツやっててプロをマジで目指してるんですけどいろAあって強い高校に行けなくて自分音楽も大好きなんですよ。でもやった事なくて。高校だけスポーツやってこうと思うんですけど卒業したら音楽のプロ目指せますかね?!
758マジレスさん:2005/12/29(木) 21:28:09 ID:njLVMQwr
>756
同族企業で自分の意志を貫き通すことは相当難しいです。
「気に入らなきゃやめてくれ!」という態度をあからさまに
取りますからね。
 「セクハラも男女の差別もへいっちゃら」
今暫く様子を見て転職も考えておいた方がいいかも知れませんね。
759マジレスさん:2005/12/29(木) 21:29:04 ID:8fTPBasD
となりの黒人気持ち悪い。
760マジレスさん:2005/12/29(木) 21:33:48 ID:8fTPBasD
よいイスラム教と悪いイスラム教も区別つかない。
教えてもらっても私には役に立たない情報。
なんか周りの目気にしてる?のか?と思う程まめ。
中国人の血でもまじってるのか?と思う程。ちゃかちゃか動く
そして出入りがはげしい。。。。。
うるせーーーーなおめーだけのあぱーとじゃねーよ!!
761マジレスさん:2005/12/29(木) 21:42:08 ID:wxM6uYQi
>>756
まず、今の自分の気持ちを、じっくり見つめ直してみるといいんじゃないかと思います。
「職場の環境・悪い雰囲気を変えたい」なのか、「もうこんな職場いやだ、辞めてやる」なのか、それとももっと他の気持ちが強いのか。
そして方向が見えてきたら、そっちに自分のペースで向かってみてはいかがでしょうか。
何処にでもいますよね、人の家庭についてやたら根掘り葉掘り聞きたがる人。
「うちの事なんて、聞いても面白くないですよ〜」
と言って逃げ続ける…なんて駄目ですかね?
繰り返しやれば聞いてこないかも知れない。
762マジレスさん:2005/12/29(木) 22:08:11 ID:rPuaW7JD
付き合っている彼女と数ヶ月間性交渉が有りません。悲し過ぎ。
要は好かれて無いって事でしょうか?
763ぴぃ:2005/12/29(木) 22:11:04 ID:pYdKfSW3
今こうやって生きてることが気持悪く感じることがあります。
でも死を考えると怖くて仕方ないです。
764マジレスさん:2005/12/29(木) 22:16:45 ID:0rRyYZZ8
女子高生のふりをして親父とメールしてみた

俺「こんにちは。優香って言います。メル友がほしくてメールしてみました。
  よかったら返事下さい><」

親父「僕は大学生だけど、よかったらこちらこそメル友になって下さい」



。・゚・(ノД`)・゚・。
765マジレスさん:2005/12/29(木) 22:18:04 ID:vqRSc17Y
www
766マジレスさん:2005/12/29(木) 22:36:48 ID:2TGLg+GZ
<<761さんへ。<<756です。
今の会社は会長、社長はワンマン&癇癪持ちで、先輩にあたる50代の事務員は一人が親族らしく、一人は部外者なようで、
長く続いているその二人は閉鎖的な状況に10年いて、親族事務員の方は理不尽は一番下っ端に押しつける主義のようです。
それも遠回しにネチネチと言う、または態度でこちらが察するように仕向け、気に入らない相手は攻撃して追い出してきた模様。

やりやすい環境にもっていきたいですが、日増しに鬱がひどくなり頭が回らず、かといって長い間の無職からやっとつかんだ正社員の仕事なので・・・という葛藤で身動きがとれません。

アドバイス頂けたように結局は辞めるか我慢するかのどちらかになると思いますが・・・自分の要領が悪く、うまく対処できないのです・・・
767マジレスさん:2005/12/30(金) 00:02:12 ID:VYrf5hB/
>>766
気に入らないのならオサラバしましょう。
はっきり言ってあなたの望むかたちにしてもらうのは不可能です。会社にとっての重要人物でもなんでもないので不平不満言っても無駄ですよ。

社員の素性を調べるのは素行調査のつもりなんでしょうか。かなり用心深い。
その真意はもうちょっと詳しく聞いてみないと分らないですね。
768728:2005/12/30(金) 01:36:23 ID:Vk5Zv604
>>730
ご返答頂き、ありがとうございます。
学校は、通信ですが通ってます。
今は周りの同学年より一年遅れて学んでますが、進学も考えてる所存です。
今まで何度か、そう言葉を濁す事があったのですが、その度、蟠りが募りました。
だけども「馬鹿正直にならなくとも」と、くれたお言葉になんだかモヤが取れた気分です。
ありがとうございます。

>>733
優しくお答え下さって、ありがとうございます。
それに「わがままでない」と言ってくれて、ありがとうございます。
そう言って欲しかっただけなのかもしれませんが、とても救われました。
中退理由を聞かれた場合、宜しければその文を参考にさせて下さい。


お二方とも、私に暖かい、優しいお言葉をかけて下さって、とても嬉しかったです。
誰にも言えなかった事なのですが、ここで聞いて頂けて、本当に良かったと思っています。
お話聞いて頂いた皆様、本当にありがとうございました。
769マジレスさん:2005/12/30(金) 17:00:46 ID:5OeWkwwF
相談です。

31歳女で会社員です。かれこれ付き合って3年ほどた経つ彼と結婚の話にまでいきました。
互いの両親にも挨拶は終わり、後は日時や場所を決めようとなっているときに、彼の浮気していることがわかってしまいました。
相手の子をどうも妊娠させたみたいで…彼の会社の後輩の22ぐらいの子です


おろさせるのは、私的に嫌なのですが
かといって、結婚が無しになるのは嫌です

もう、諦めるべきなんでしょうか…全部

770マジレスさん:2005/12/30(金) 17:11:43 ID:EHgzNzPb
あきらめた方が自分のためだよ、また浮気して苦労するし。
771マジレスさん:2005/12/30(金) 17:27:31 ID:t3KcZGi1
>>769
会社の女性に手を出すなんて無防備過ぎ。
しかも子作りまでしちゃって…アホだよね。

と、こんな彼でも許せるのならヤメる必要は無い。

少しでも引っ掛かるのならヤメた方がイイ。
772家の光:2005/12/30(金) 18:06:42 ID:j/mXInYk
>>769
結婚直前に来て、これは少し問題ありみたいですね。
私には、その妊娠に結びついた「行為」が・・
 @結婚が決まる前のこと
 A結婚を決めた後のこと
で、今後どのように対処するか変わってくるような気がするのですが・・・
如何でしょうか・・
773:2005/12/30(金) 18:10:59 ID:KZCwApYK
相談にのってください。
わたしの友達が彼氏にふられたので、慰めてあげたいのですがどんなことばが良いでしょうか。よろしくお願いします。
774マジレスさん:2005/12/30(金) 18:13:28 ID:A09HQ+a7
合コン行こうぜ
775:2005/12/30(金) 18:19:21 ID:KZCwApYK
>>774 書き込みありがとです>_<。
776マジレスさん:2005/12/30(金) 18:34:12 ID:9I6p3NIj
大学に通うのが辛くて仕方ありません。
DQNの多さや、合わない環境から、不眠症や情緒不安定になってしまいます。
今日も目の下にクマを作りながら、テスト勉強をしながらイライラして、家族に八つ当たりをしてしまいました。
プレッシャーやストレスでガチガチになって、明日は大晦日なのに毎日が地獄のような気分です。
留年をしたことがあるので、なんとしてでも進級しなきゃいけないのです。
辞めて、もっと有意義な目標を持てたらいいな、とは思うけど、これといって
したいことはありません。
中退=弱者のような、世間の目に怯えています。
777マジレスさん:2005/12/30(金) 18:51:32 ID:xOoWrFvG
相談があります。私は来年大学を受ける受験生です。高校も楽しい生活が待っていると思い、一生懸命勉強してその地区トップの学校にやっと合格しました。
蓋を開けてみると違った。真面目な人ばかりでなにも楽しくなかった。
中学校があまりにも楽しすぎたんです。けれどやめる勇気もなくまた受験生になりました。
今度もまた受かるために必死に努力してますが
中学時代の友達に会うと自分が頑張っていることがあほらしく思えます。
何故楽しくないとわかってるところにいくためにこんな努力をしないといけないのか。
じゃあ行くなと言われそうですがそれは私にはできそうにもありません。
誰か私に大学へ行く意味を教えてください。長文すみません
778マジレスさん:2005/12/30(金) 19:01:27 ID:oaN2kyK3
俺の友達に自分の立場で考えようとしないやつが居る
自分は練習をしたくないといって迷惑をかけていたのに、いざ自分が練習をして他のやつが帰りだしたら「あいつら家近いのにもっと練習しろ」
と言い出す。現に練習をしようと言ってたやつはむしられてる。
正直、自分勝手だと思うから言ってやりたいけど、言っても、そいつが認めたやつ以外の意見はは聞こうとしない。
聞いてもムカつくという意志が強いからか認めようとしない。
そこで質問だが、いざ言うとなったときどのようにして言ったら良いか?
こいつは餓鬼だなとは思うからやさしく言わないと結局は無意味で終わりそうです。
ちなみに大学1年である
779マジレスさん:2005/12/30(金) 19:05:02 ID:5OeWkwwF
>>769です。

書き込みして下さった方々、本当にありがとうございます。
>>770さん
相談した友人にも言われました、やはり繰り返してしまうものらしいですね…
そんな人には見えなかったのにつらいです
>>771さん
彼自身にはかなり冷めてしまったのはあります、思い出とか、挨拶のときのうちの母の喜ぶ姿が引っかかっちゃいます…
>>772さん
挨拶だとか、ちゃんとしたのは1ヶ月前です
で、相手の子は先週に妊娠が分かったらしいので、2〜3ヶ月は経ってはいると思います。正確にはちょっと分からないです。スミマセン。


ただもぅ、引き続けばするほど、泥沼化しそうなのが、耐えられないかもしれないです

しばらく実家にかえってから後に、相手の女の子の事や色々彼と話し合ってみます。

本当にありがとうございました。親友以外にはなかなか言えない事でしたので色々答えてくださって少し気が紛れました
ありがとうございました。
780マジレスさん:2005/12/30(金) 21:00:59 ID:gunwdYWp
>>776&777
毎日が楽しくてたまらんという時期は、人生でそんなたくさんありません。
楽しくするよう、努力することもまた必要です。
「なにか楽しいことはないか」と待っている人には、楽しい事はやってきません。
ネタを探して作り出すことも、時として必要なのです。
与えられたポジションや生き方に満足がいかない場合は、
今の自分に何が足りないのかを考えるチャンスだととらえてみては。
足りないものがわかれば、あとはそれに向かって動くのみです。
待っていて誰かが一方的に授けてくれるものではないことも、同時にわかるでしょう。
781明るい農村:2005/12/30(金) 21:42:08 ID:j/mXInYk
>>776,>>777
私が言いたかったことのほとんど代弁してくれているのが
>>780のコメントです。
 ひとことで言うと、「人生に『タナボタ』はない!」ということみたい。
私の尊敬する先生がいつもそのようにおっしゃっていましたが、私も
全くその通りだと思っています。
 ただ、いまあなた方がお悩みになっている「そのこと」には意味があります。
その「意味」の中身は、もう少し歳を取れば分かります。
 ユダヤの心理学者・フランクルのいうように、
「人生の出来事にはむだはない。すべてに意味がある」のです。
今の経験を将来に活かしましょう。

782マジレスさん:2005/12/30(金) 21:49:23 ID:nub+KU/K
20代女です。
意中の男性にストーカーじみた一方的な
アプローチをしたため本当に嫌われてしまいました。
携帯着信拒否されています。
相手のことを思っているようで、実は自分の欲求を満たすことばかり考えていました。
就職活動でも一度失敗しており、多分人間関係を構築する力が著しく欠如していると思うのですが、
「相手に喜ばれる」ためにはどのように人と接すればいいのでしょうか。
これから二度目の就職活動が始まりますが、今度は失敗したくないので・・
そういう人間だと割り切って楽ちんな仕事を選ぶという選択肢もあるとは思いますが。
783マジレスさん:2005/12/30(金) 22:41:57 ID:Y4jQWkH5
>>782
相手に喜ばれるためには友好的な態度、に決まってるでしょうよ。
面接のノウハウなら専門書出てるからそれでも読みなされ。
784マジレスさん:2005/12/30(金) 23:14:14 ID:Obua/ioM
悩みというか疑問というか微妙なところなのですが、聞いてください。

明日で、約5年勤めてきた会社を退職します。
仕事は明日まであるのですが、交代制のシフトなので、
今日で最後の人もいました。
その中の一人の子は、私も信頼して、
他の子よりも話を聞いてもらってたり
自分の弱さもさらけだしていた後輩でした。
別に特別に何か欲しかったわけではなく、
せめて「長い間お疲れ様でした」とか
ねぎらいの言葉の一つでもかけてくれると思ってました。
でも、帰り際、いつもとまったく変わらず
「お疲れさまでしたー。お先です」と
さっさと帰ってしまいました。
私の退職も、精神的に限界が来てだということも
彼女だけは知っています。
それなのに、ただの一言ももらえなかった・・・。
なんだか今は、喪失感でいっぱいです。
これって、普通のことなのでしょうか?
いちいち悩む(落ち込む)自分が小さいのでしょうか?
これまでの5年の月日が虚しくて仕方ありません・・・。
785明るい農村:2005/12/30(金) 23:24:29 ID:j/mXInYk
>>784
 まず、これまでの長年の勤務お疲れさまでした。
その退職に際して、仲の良かった人が期待通りの声かけを
してくれなかった・・とのこと。
 もの事、期待が大きければ大きいほど、それが期待通りに
ならなかったときの落胆の度合いも大きいものです。

 ところで、その人がどうしてそのような態度をとったのでしょうか?
いろいろなことが考えられますが、その人にとってあなたが退職なさる
ことは、「それであなたとの関係が終わってしまう」とは思っていない。
それゆえいつも通りの声かけをして別れた・・そんな風にも考えられる
のではないでしょうか・・
 事実は当事者でなければわからないのですが・・
様々な人がいて、いろいろな考え方がある・・
これもまた一つの事実です。
 あなたの今の哀しみをそのまま相手に告げることも
一つの方法ではありますけど・・
786マジレスさん:2005/12/30(金) 23:52:23 ID:Obua/ioM
>>明るい農村様
784です。
まず、即レスいただいたことに感謝です。
そして、ねぎらいの言葉をかけてくださってありがとうございます・・。
嬉しくて、涙が出ました。

>もの事、期待が大きければ大きいほど、それが期待通りに
ならなかったときの落胆の度合いも大きいものです

>様々な人がいて、いろいろな考え方がある・・
これもまた一つの事実です

この2点にとても共感しました。
本当にその通りですね。
その後輩の子と私の価値観、
少なくても社会の常識についての意見などは
近いものを持っていると思っていたので
(そういうこともあって、彼女に話を聞いてもらってました)
当然、最後に言葉をかけてくれるものだと思い込んでました。
もちろんショックではありますが、
(社会人としての観点からすると、やはり当然の行為だと思うからです)
それぞれの価値観があるのだと思って、
これ以上、深く考えないことにします。
落ち込みが先行して、いつも以上に視野が狭くなっていました。
お話を聞いてくださって、ありがとう。
救われました。


787マジレスさん:2005/12/31(土) 01:38:36 ID:8uRa3wum
10日後、年上の人とデートします。
彼女はいるんですがたまには他の女性と話がしたいと思い誘ってみたら
すんなりOKされました。
そしたら急にその人とHしたくなりました。
俺は一年付き合った彼女がいると冒頭で書きましたが
この一年間は全く他の女性と遊んだりなどしたことがありません。
だからこそ余計他の女性が気になるんです。
他の女性を抱きたい!
マジでどうしたらいいかわからない。
どうしたらいいですか?
ちなみに彼女の事は今でも付き合い出した頃と変わらず大好きです。
788マジレスさん:2005/12/31(土) 03:42:39 ID:QRsNdZia
>>787
とりあえず、その年上の女性とやれるかは、まだ分からないでしょw
年上の女性には「彼女がいる」という事を伝えれ、Hした後で
「私が彼女でしょ?」と言われる可能性あるからね。
どのくらいの年齢か不明だけど、結婚願望の強い人だったら
迫られるでしょうね〜
あくまでも「遊び」でOKなら、やるのもよし、やらないのもよし。
遊びOKの女の場合、そういう女性なので病気をうつされても
恨まないように。

で、重要なこと、もしやったとしたら、彼女に絶対にバレないようにすること。
墓場まで隠し通す覚悟があり、嘘が顔に出ない性格なら、Hしてもいいよ。
嘘が顔に出るタイプなら、彼女と別れてフリーになってからにしる。
789マジレスさん:2005/12/31(土) 11:30:57 ID:IIq57CcE
790マジレスさん:2005/12/31(土) 13:29:42 ID:Qb8Wfd0h
他のスレでネタだと思われたので、こちらでも相談させてください。
マルチではありません。

19歳です。処女です。
好きな人(32歳)はいるけど、その人とは付き合いません。
お兄ちゃんみたいな感じです。
付き合えないのをわかっていて好きって言ってるけど子供扱いされてます。
でも、やらせてって言ってきます。
結婚する人としかしたくないけど、大好きな人だからしてもいいかな、
でもこの人は私のことは好きじゃないし、結婚してくれる人に悪い、
でもお兄ちゃんは結婚出来ないかもしれなくてちょっとかわいそう
等と考えてしまいます。
結婚してくれる人のために処女でいるべきですか?
男の人が、処女かどうかなんて気にしないならお兄ちゃんとしようかなと悩んでます。
後悔するでしょうか?アドバイスお願いします
791マジレスさん:2005/12/31(土) 14:54:15 ID:DhA9526H
>>790
敢えてマジレスするけど
貴方自身がその人の事が好きならしても構わないと思う
処女を大切にするっていうのは立派な考え方だけど、そこまで重く考える必要もないんじゃない
ただし。個人的には、そういう男に良い思いされるのはムカツク
何かカラダ目当てみたいな。ってかほぼ確実にそうだし
まあ最終的に決断するのは自分自身だから、後悔しないと思った方をとれば良いのでは。とゆー話

俺釣られた?(´・ω・)
792ハニコ:2005/12/31(土) 15:09:55 ID:1GsPKbSB
>>790
私個人の考えをいうならば、「やめとけ」ってトコですね。
貴方の純粋な好きという気持ちを、
子供の言葉という風に理解しておきながら、
やらせてくれっていうおいしいとこどりみたいな気がします。

避妊がうまくいかなければ、子供ができることだってあります。
付き合う気がない=責任を取る気がない。
という風に見えます。
32歳という年齢から考えて、そういう問題が生じるということは、
充分に理解していていいはずです。

結婚する人としか、したくないという気持ちがあるなら、
もう少し事の大きさを考えたほうがいいと思います。
男性でなく、女性の貴方にはとても負担のかかる行為なのですよ。
同情でするものじゃないと思いますが…。

もし釣りなら>>791氏と一緒に釣られてみる。
793マジレスさん:2005/12/31(土) 15:15:11 ID:E5giOiJx
>>790
 子供扱いしながら「やらせろ」と言うのは、はっきり言えば変態。
その人と直接会った訳じゃないから断言はしないけど、その32歳は
「子供のあなた」を好きになっている可能性がある。つまりはあなたが
大人になってしまえばもう要らないって思うタイプのゲス野郎かも。
そのへん、あなた自信がしっかり判断して行動しなさいな。

 19歳なら、後から「悪い男にだまされた」と言っても半分はあなたの
責任だからね。

>>791
安心しろ、俺もだ。
それが人相クオリティ
794790:2005/12/31(土) 15:23:54 ID:Qb8Wfd0h
>>791-793
もうすぐ二十歳なんですが、
「10代でやっといた方が良い!」「子供っぽいから早くやって大人になれ!」
と言われてます。
自分でもどっちが良いかわかってるけど、
好きな人だから後悔しないかもと少し思って悩んでます。
同じような経験がある人、年上の人、結婚してる人に背中を押してほくて相談・・・釣りじゃないけどすいません。
ありがとうございました
795マジレスさん:2005/12/31(土) 15:28:33 ID:E5giOiJx
>>794
見てないかもしれないが、
「好きな人だから後悔しない」
そんな法則があれば、恋愛に関して後悔する奴など居ない。
796794:2005/12/31(土) 15:50:25 ID:Qb8Wfd0h
>>795
そうですね・・・

真剣に相談にのってもらえて嬉しいです。どうもありがとうございます。
797ハニコ:2005/12/31(土) 15:55:45 ID:1GsPKbSB
>>794
その行為をすることで、大人になれるわけじゃないですよ。
それをしても、思考が子供っぽかったら同じ。
中身が伴わなければ、いくらやったって子供なのです。
それでも、好きって気持ちで相手に身を任せたいなら、
それでもいいと思います。
そういう経験も、いつか貴方を大人にする材料になるかもしれません。
とりあえず、まだ経験がないのなら、痛みが伴うことは必須です。
そして、避妊はかならずしてくださいね。
798茶漬けたおち:2005/12/31(土) 16:00:54 ID:z8cqqHNl
>>784
その日が会える最後に日である人には自分から退職の挨拶をするという
回路はないんかいな。他人の退職日(正確には最後に会える日)なんていちいち
意識してるかいな。
>>787
>この一年間は全く他の女性と遊んだりなどしたことがありません。
>だからこそ余計他の女性が気になるんです。
別に遊んでても気になるんだろ。妙に繕わなくて良し。
>マジでどうしたらいいかわからない。
>どうしたらいいですか?
人に聞くようなことか。すべての結果を引き受ける器量があるなら
好きにしたら。
799マジレスさん:2005/12/31(土) 16:49:11 ID:4iIW8P1E
似たような人同士ってやっぱりひかれあうものですか?
800マジレスさん:2005/12/31(土) 17:37:30 ID:X7Rm9+0x
>>799
恋愛に限らず、好きなものや思考が同じだと行動パターンが似るから、
同じ場所に集まりやすい=共通点もあるし出会いやすいというのはある。
で、同じ嗜好だから、「あ、この人とはなんか気が合う」と思い、異性だと恋愛モードに入りやすい。
だからといって付き合って上手く行くかは別の話。
801茶漬けたおち:2005/12/31(土) 17:53:08 ID:z8cqqHNl
>>799
お互いの欠けてるものを持っている同士でも惹かれあうし、なんとも。
802マジレスさん:2005/12/31(土) 19:41:44 ID:fx6qvuwG
彼氏を束縛、干渉してしまう性格はどうすれば治るのでしょうか?ついに、彼氏のストレスが爆発したらしく、キレられました。どなたか良いアドバイスをお願いします。ちなみに、同棲していて、私が19、彼が29です。
803マジレスさん:2005/12/31(土) 19:55:18 ID:yt9AymdZ
2ちゃんねるって、携帯のプランが定額でも関係なく請求が来るって聞いたんですけど…本当ですか?
804マジレスさん:2005/12/31(土) 20:23:59 ID:YrvNfSyq
>>802
自立するためにはまず自分の信じる道が必要です。
そこから始めてください。
805マジレスさん:2005/12/31(土) 21:25:19 ID:X7Rm9+0x
>>803
ここはマジレスでいいんだよね?
かかりません。他板スレ等で初心者をそうやってからかうのは、よくあることです。
壺や一部専用ビューアを使ってないかぎり大丈夫。
806マジレスさん:2005/12/31(土) 21:54:25 ID:zmtcgvAd
つまんね。人生がつまんね。何の為に俺は生まれてきたんだろ。
正月?冗談じゃね。俺はマジ駄目男なんだ。生きてる意味ないんだ。
本当はよ、凄い充実した生活送りたいけど俺の弱さじゃ無理無理。
要領悪すぎ、頭の回転悪すぎ!弱すぎキモすぎ、終わってる。
5日からバイトだよ。でも失敗しかしないだろう。怒られるだろう。迷惑
かけるだろうよ。家族も可哀想だよ。俺みたいなクズがいるとさ。もっと
良い子が生まれればよかったのにな。俺みたいなやつは、死んでも地獄だよな。
まぁ、みんなは良い奴だと思うし、根性もある程度ある奴らだと思う。
頑張れよ。
807山賊の末裔:2005/12/31(土) 21:57:51 ID:l28bz9OJ
>>806
親元を離れて、独り暮らしすることを強く勧める。
己で稼いだ千円の尊さを理解してみなよ。
808マジレスさん:2005/12/31(土) 22:09:55 ID:ElECOXZs
>>802
自分の趣味や仕事にうちこんでみては?
世話焼き過ぎてしまうのかな?私もあるよ。
809マジレスさん:2005/12/31(土) 22:15:48 ID:/seJBizf
親が、再婚して向こうの子供が俺んちに挨拶しにきて
挨拶しろって親が言ってくるんだけどどうしよう・・・
気まずい・・・
810マジレスさん:2005/12/31(土) 22:18:45 ID:JsTC4KZ+
>>802
彼はSEXの相手をペットにしていると思っている。
あなたは擬似結婚だと思っている。
ここらへんが食い違っていると予想してみた。

>>806
人生を面白くするんじゃなくて充実させてみると良いかもしれない。
811マジレスさん:2005/12/31(土) 22:24:01 ID:ElECOXZs
>>806
なんとなく、自分を過小評価している感じがする。
子供時代に親に甘え切れてないのかな?

人生つまんない事もあるよ。デモね、自分から楽しい事見付けて行きましょうね。

私の友人や美輪さんは、皆この世に、修業しにくると言うよ。

>生きてる意味ないんだ。
今は、ネガなんじゃない?皆、初めから強い訳じゃないよ。
段々強くなるの、周りや友人に気持ちを支えられたりして強くなるの。
友達を作って、あなたの好きな事を、やってみなさいな。
812マジレスさん:2005/12/31(土) 22:29:11 ID:ElECOXZs
>>809
気まずいのは、相手の子も同じだと思うよ。
そういう点は、共感しあえるんじゃないかな?
何か話してみてね。

親の再婚は、反対だったの?聞いてもらえなかったの?
813マジレスさん:2005/12/31(土) 22:34:04 ID:iIr0pJP5
帰省中夏には元気だったおばあちゃんが具合悪くなってる
結婚はマダーとか言われて観てて悲しい
自分はゲイで結婚は出来ないし孫も無理
なんか情けなくて涙が止まらない
家族にゲイだなんて言ったら悲しむよね
814マジレスさん:2005/12/31(土) 22:36:12 ID:/seJBizf
812>>
実家暮らしなんで反対する権利ないです。
それに自分、母子家庭だったんで反対して苦労させる訳にはいきませんし
あ、挨拶だけはなんとかしてきました。
815マジレスさん:2005/12/31(土) 22:38:28 ID:JsTC4KZ+
>>814
近い身内が1人でも多い方が何かと心強いよ。
816マジレスさん:2005/12/31(土) 22:52:11 ID:/SmQpkSS
*宇宙人はいるにちがいない!
と確信ている人はどのくらいいるだろうか?
817812:2006/01/01(日) 01:40:46 ID:XIeQmLj7
>>813
本当の事言わなくてもいいと思う。あなたのできる事で、お祖母ちゃん孝行してあげてね。
男の人は、独身の人いるし、仕事バリバリやるとか。
兄弟いるのかな?

>>814
挨拶えらかったね。
そうなんだ、権利はなくはないと思うけど。
お母さんは、女手で生活支えて行くの大変だったのを、見て理解してあげているんだね、偉いよ。
あなたは、我慢してるんじゃないかな。辛かったら誰かに(ここでもいいから)聞いてもらってね☆
818マジレスさん:2006/01/01(日) 02:14:21 ID:S9YUwVJe
>>805教えてくれてありがとう、安心しました。
819マジレスさん:2006/01/01(日) 02:19:57 ID:gn2xq3ZZ
>>804さん、ありがとうございます!
今年の目標は、信念をもって生きること!
820マジレスさん:2006/01/01(日) 02:30:45 ID:s+WAf1Ot
大晦日も新年早々も家の中は喧嘩ばかりしてて辛いです…。
821マジレスさん:2006/01/01(日) 04:08:35 ID:AU8JXPjS
あと1年もしたら私の母は再婚するらしいのですが、その再婚相手と私は上手くいっていません。
私の弟(小4)は『お父さん』と呼んで、すっかりなついています。
私はいまだに目を合わせて喋ったこともなく、どうしても【父親】などとは思えません。
そうやって受け入れることが出来ないせいで、私だけ
が家族ではなくなったような疎外感を感じてしまいます。
どうしたらいいでしょう?悩んでいます。
822 【1682円】 【吉】 :2006/01/01(日) 04:10:06 ID:otEWUxUA
テスト
823稚拙な相談ですいません:2006/01/01(日) 04:16:12 ID:H0ReKkUY
親戚付き合いは自分はめんどいのであんまりしたく無いんですが、親は一人息子だからしとけと言います。
(ちなみに母子家庭です。)
今年は受験なので新年の親戚の家での祝いも断ったんですが、それで母は切れ気味です。
行くべきですか?
824マジレスさん:2006/01/01(日) 05:53:33 ID:cs+7dM5c
>>821
あなたの年齢は?
ひとりでがまんしたりごまかしたりしないで、お母さんに打ち明けてみたらいいと思う。
相手の男性にもいいところはあると思うから、そこに気が付けたらいいよね。
お母さんに打ち明けて(喧嘩になるのがいやならならないように)みたら今より何か方法がみつかるかも。
折り合いがつけられたらいいね。そのためにまず、行動してみよう?
お母さんや弟さん、相手の男性に対する思いやりを忘れずに。


>>823
行ってあげたらいいと思う。お母さんは嬉しいんじゃない?
あなたがいつかひとりになったときには、あなたが親戚とどう付き合うかはあなたが決めればいいと思う。
面倒だったり気が進まないときに、まわりの人に気持ち良く挨拶ができる人のほうが素敵だよ。
経験だと思って行っておいでよ。お年玉もいただけるんじゃない?
825マジレスさん:2006/01/01(日) 05:54:43 ID:zz4Vg+cw
↓ のスレを埋めてくれ。

元旦の朝7時までに1000到達するスレ
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1136056045/
826マジレスさん:2006/01/01(日) 06:34:19 ID:gc8CXBya
行きなりだけど、マジ死にたくなってここしか頼るとこなくてさ…助けて欲しくて…。
なんか今二人から口説かれててさ…。一人はA、一人はBまで行ってるのよ…(決して本心からじゃなくて強制的に)
んで漏れ、さっきまでBまで逝った女とデートだったんだけど、その女、彼女じゃないのね。口説かれてる状態?で、漏れもその女好きでさ。で、↓は今日聞いた話なんだけど…
でもその女さ"昔"(今はすごくいい子なんだけど。ちなみに工房の頃)宴かなんかしてたらしくてさ…三家庭位崩壊させてるらしいの。詳しくは知らないけど瀕死に追い込んだヤシもいるらしい…。
んで、ガキがいるんだよね。三歳位の…
漏れどうすればいいのかなぁ…。付き合って守ってあげた方がいいのかなぁ…それともバックレた方がいいのかなぁ…誰か助けて…
827マジレスさん:2006/01/01(日) 06:40:14 ID:P8fisBgj
>>826
君子危うきに近寄らずて言うよ。
クズ女にいちいち構うな。
守ってあげるだなんてとんでもない!地獄へ引きずりこまれるぞ。
828マジレスさん:2006/01/01(日) 06:44:33 ID:gc8CXBya
>827
でもさ…昔は荒れてたけど今は俺だけらしいんだよね…やっぱ嘘かなぁ?
829マジレスさん:2006/01/01(日) 07:05:26 ID:WzMsJmJh
>>828
「今は」とは決して「これからもずっと」ではない点に注意しよう。
頭カラッポで色気だけが取り得の女とは遊ぶだけにしといた方がいいよ。真剣になっても馬鹿をみる可能性が高いから。
830マジレスさん:2006/01/01(日) 07:23:40 ID:cs+7dM5c
>>828
その彼女と一緒にいて安らぐときはあるの?
相手の人間性をよく観察して
痛い目見ても仕方ないくらいの覚悟があるなら付き合えば。
831マジレスさん:2006/01/01(日) 08:17:51 ID:O6rfQ2xU
>>828
どー考えても
ばっくれるしかねーだろ
聞いてみろよ

チョンだろ?って
832マジレスさん:2006/01/01(日) 09:46:22 ID:Jdel/pNP
私は、47歳の男性です。いい歳なのですが、解決方法がわからないので教えて下さい。
私の友人に同世代の女性の中学の教師がいます。この方は私の父の仕事の関係で知人と
なった方で、一度だけ同僚の先生方といっしょにお会いしたことがあるのですが、いい
方です。この先生は達筆で、毎年年末に一枚紙のカレンダー用紙に戌年なら「戌」と毛筆
で書いたものを送ってきます。でも、今時そんなカレンダーを掲げたくもないし、せっかく
書いて送ってくれるものを簡単に破棄するのも心苦しいし、送らないようにしてもらいたい
のです。実は私、昨年から単身赴任をしておりまして、昨年末この先生から「今年もカレンダー
を送りたいのですが、ご自宅と単身先のどちらにお送りすればいいですか。」と問い合わせ
があり、その際に「お気持ちだけで結構です。」と返事をしたのですが、30日に私の単身
先にカレンダーが届いてしまいました。良心からやってくれているのでしょうが、はっきり
言ってここまでくると迷惑なのです。何かいい解決策ないでしょうか。
833マジレスさん:2006/01/01(日) 11:56:06 ID:cs+7dM5c
>>832
お付き合いのある方ではないのですよね?
私だったら無視して捨てます。
その後こちらからは連絡を一切しません。
そのうち先方から連絡が来て、ご迷惑でしたか?と聞かれたとき
申し訳ないのですがその通りで、もてあましています。とお答えします。
834マジレスさん:2006/01/01(日) 12:28:35 ID:Ls6S3EnW
31歳の独身男性です。
いつも毎年、元日には届く上司(何年も前から職場が違う)からの年賀状が届いてなくてショックを受けました。
よく飲みに行く間柄で、年賀状の一言添えには新年会しようと書いてありました。しかし、今年は届いてない。
いつも俺の方から電話を入れて誘ってたんですが、去年は忙しかったりでもう何ヶ月も連絡を入れてませんでした。それが関係してるんでしょうか?
上司から電話くることはありませんが実は待ってたんでしょうか?
俺は年内に新年会しますと書いた年賀状を出してたのでもし、怒ってないならその返事が着ますよね?
835マジレスさん:2006/01/01(日) 12:29:46 ID:NUQn7eh+
アラスカンマラミュートとシベリアンハスキーの区別がつかない...............
836マジレスさん:2006/01/01(日) 14:03:37 ID:o24mtsKW
>>833
ありがとうございました。先方は時々、手紙をくれたりするのですが、返事も
失礼のないように出したりしています。実際、カレンダーは私もいらないので
すぐ、ゴミ箱ですが、以前、カレンダー届いて無視していたら、送ったんだけ
ど、届いてないか?の手紙が来たことがあるのです。迷惑だともなかなか言い
づらかったので、「失礼しました。」ですませたことがあるのです。でも、
この際、はっきり考えを伝えるしかないのですかね。
837マジレスさん:2006/01/01(日) 14:08:32 ID:mE7L6PUT
>>836
別にそんな邪魔になるものでなし
丸めて押入れに入れておけばいいのではないでしょうか?
838マジレスさん:2006/01/01(日) 15:04:19 ID:qgh9pdkW
初めまして。

いきなり相談に入りますが……。私が好きになキャラクターや芸能人等のほとんどが人気なかったり…叩かれてたりするんです。

スケートの安藤選手が凄く好きなんで、スレ見てたら叩かれまくりで…。ずーっと落ち込んでます。。あと、とあるゲームのキャラクターが好きなんで、そのゲームのスレみたら凄く叩かれてたし……

正直わかってくれる人がいなくてつらいです…

なんか書き込んでたら泣きたくなってきた…

私はどうすれば良いのでしょうか?
839マジレスさん:2006/01/01(日) 15:08:34 ID:b/r+1OnK
涙もろくて悩んでます
ちょっとしたことで涙ぐんでしまってそこで誰かが「なんで泣いてんの?」とか聞いてきたりするとさらに泣いてしまったり。
840マジレスさん:2006/01/01(日) 15:12:28 ID:kPS9BvNV
>>838
いいじゃん。「人は人。自分は自分」
841マジレスさん:2006/01/01(日) 15:24:59 ID:o24mtsKW
>>837
そう思うかもしれませんが、問題はそれを送られる度に、自分の意に反して
お礼状を出さないと、「届いてないのか?」みたいな問い合わせがあること
なのです。私も、送りっぱなし、送られっぱなしなら、べつにどうのこうの
ということはないのです。一番最初に送られた時に、外交辞令でお礼状を出
したのですが、それ以来、向こうは、こちらが喜んでいると思っているよう
で、実際は本当にお礼状作るのもかったるいし、困っているのです。
842828だけど…:2006/01/01(日) 15:31:57 ID:gc8CXBya
とりあえずその女から来たメール

私ね昔、不特定多数の人と遊んでた事があって君みたいに愛なんてなくても、えっちは出来ると思ってた。
別に減るもんじゃないし。妻子がいるのに女と付き合う男が許せなくて3家庭くらい壊した。
瀕死の状態とか。
そぉゆう風になっちゃったのも理由はあったんだけど他人から見ればただのヤリマン。
そんな中で知り合ったのが子供の父親で、最初は遊びだったんだけど私の方が本気になっちゃって…子供はどぉしても産みたかった。
けど、結局相手はヤリ逃げ。単に遊ばれてただけだった。
ほんと馬鹿。笑 元カレは、それを承知して付き合ってくれてたけど現実はそんなに甘くない。

君には感情のまま好きとか言ってたけど、もっと考えれば良かったよね
私に深入りしない、その選択は間違ってないよ。ごめんね。
私だったら間違いなく軽蔑するし。笑
うまく言えないけど…とりあえずごめん。
好きになるのは当然無理だけど嫌いにはならないで下さい。お願い。
843マジレスさん:2006/01/01(日) 15:48:19 ID:TNJ6IB2U
ソプ-でエチ-したいけど病気(エイズ、梅毒、他)が怖いです、
どうすればいいですか
844マジレスさん:2006/01/01(日) 16:04:15 ID:QpnqrooB
>>841
単身先は部屋も広くないし貼る場所もないので逆にお気遣いもったいなく思います。

言葉は変かもだけど似たニュアンスで言ったらどう?

それかあなたのお父さんに迷惑かからない&その人とのつながりが切れても全く構わないならはっきり言ってもいいかも
845マジレスさん:2006/01/01(日) 16:08:23 ID:7Ii5Wv0K
携帯でお金をためよう!
<a href="http://moppy.jp/top.php?IgKMS">
846マジレスさん:2006/01/01(日) 16:52:52 ID:Ls6S3EnW
834です。どなたかレスください。
847マジレスさん:2006/01/01(日) 17:04:32 ID:gc8CXBya
>846
何か怒られるような事したの?してなければ大丈夫だと思うよ。
単純に年賀状作るのが間に合わなかったとかさ。
三が日の間には来ると思うよ〉年賀状
848マジレスさん:2006/01/01(日) 17:07:47 ID:Ls6S3EnW
ありがとうございます。今日、俺のを見て返事書いたとしたらいつ着きます?県内です。
849マジレスさん:2006/01/01(日) 17:10:09 ID:oTg+zHYC
てか電話しろよ。
新年のご挨拶として。
ドンだけ小心者なんだよ
850マジレスさん:2006/01/01(日) 17:11:28 ID:gc8CXBya
>848
その上司が出した時間にもよると思うよ。
ポストの回収に間に合ったか郵便局に直で出したとすれば明日には。
今の時期郵便局は年賀状最優先で早く配達するから。
851マジレスさん:2006/01/01(日) 17:15:22 ID:FcrF/ETM
痕跡もなく消える方法を真剣に探してます。お願いします、本当にお願いします教えて下さい
852マジレスさん:2006/01/01(日) 17:15:29 ID:Ls6S3EnW
大事な人には元日に届くように神経使いますよね?
そうでないってことは…?
853マジレスさん:2006/01/01(日) 17:18:53 ID:gc8CXBya
>851
鋳造工場行って炉の中で溶かしてもらう。1450℃の溶湯だから骨も残らないし鉄の中に溶けて混ざるから死体の回収も不可能。

一応書いたけど、死ぬのはやめれ。今まで生きて来たんだ。これからは綺麗なモノだけ見て生きればいい。
854マジレスさん:2006/01/01(日) 17:22:37 ID:gc8CXBya
>852
だから…あちらさんにも都合あるでしょう。
例えば結構近くに住んでる義理の義理のじいさん(例えば姉の旦那の親父)とかが亡くなって手伝わなければいけない状態だったとか。
うちはそうだったよ。
855マジレスさん:2006/01/01(日) 17:35:20 ID:tx2fygSp
>>844
レス ありがとうございました。単身解消した時に、また送られるようになると
いやなので、とりあえず無視しといて、恩着せがましく問い合わせなどあったら
この際、はっきり言おうかと決心しました。父ももうすでに現役ではないし、先
方は九州、私の留守宅は関東、私の単身先は仙台、父は東北の某いなかで影響も
少ないと思いますので。レス 下さった皆さんありがとうございました。
856マジレスさん:2006/01/01(日) 17:38:51 ID:cSeybLYs
>>838
好きな人(キャラ)の2ちゃんスレは見ないようにする。
好意的な意見が見たいならファンサイトに行っっては?
857マジレスさん:2006/01/01(日) 20:24:12 ID:+Bcf7/cE
俺は今年、成人になる男です。
みなさんに相談したいので聞いて下さい。
俺は高校を卒業して就職しました。が、給料が13万円という低賃金なのです。
仕事は地方有線のアナウンサーです。職場の人はみんな優しくて
環境もよく仕事内容も楽しいのですが、給料だけは不満なのです。
定年なるころの給料ですら23万円しかもらえないのです。
これから、年を重ね、結婚もして子供を作り、いずれは親の介護をする時は
必ず来るのにこの自分の経済面では不安で仕方ないです。
最初は給料なんていいや、とか思って就職したんですけど。助言お願いします
858マジレスさん:2006/01/01(日) 20:28:08 ID:zXrOOkJS
不器用すぎて困ってます。要領が悪いのです。
社会人経歴トータルで四年ですが、どうも事務処理能力が劣る。
大抵の人なら30分で終れるのを、一時間かかったり。
また、新しい仕事をすぐに覚えられず、教えてくれる人はうんざりしています。
方法をノートに書いていても、すぐに不明な点が出てきてしまい、
「何で聞いてないの?」と言われる始末。
最後に、どうしても感情が表情に出てしまって、怒られてる時とか、
本当に言われてることは最もで反省してるのに、
「ただ聞き流してるだけでしょ」と指摘されてしまいます。
会社に行きたくないレベルまで、あと少しです・・・。
長文申し訳ないです。
859マジレスさん:2006/01/01(日) 21:03:04 ID:KSiqcFQ1
私は中学1年生の女です。
学校にも元気に行っていて、周りから見たら元気な子です。
けれど私は、周りの目が気になって仕方がありません。
ひょんな事でも傷付いてしまいます。
誰もが私の事を本当の友達と思っていないと思ってしまうんです。
冗談で文句を言われても、口には出さないけど凄く傷付きます。
そんな私に、今日、自分の最低さを表す様な電話が来ました。
昔私は、ネットで写真を売りました。
下着姿の写真です。
今では最低な事だとわかっています。
860マジレスさん:2006/01/01(日) 21:03:59 ID:KSiqcFQ1
続き

けれど、お金の欲に勝てなくて…
けど、今日売った相手から電話が来たんです。
オナニーを手伝ってもらえませんか?
って…。
私は背中がぞっとした断ったんですが、頭の中に男の人の声が回っています。
怖くて怖くて、家まで来るんじゃないかとか、電話番号や写真を悪用させられるんじゃないかとか…
震えが止まりません。
いつか殺されるんじゃないかって…
けと、私には仲間が居ないから…
助けてくれる人なんか居ないから…
きっと誰も助けてくれなくて、死んじゃうんじゃないかって…
怖い
ともかく怖いんです…
誰か助けて下さい…
悪いのは私です…
全て私が悪いんです。
けど、怖いんです…
861マジレスさん:2006/01/01(日) 21:15:09 ID:bSYS5/0k
若い時は(反省もしているので)許されると思います。
早く忘れてよい人生を送る事を考えたら良いと思います。     
862マジレスさん:2006/01/01(日) 21:15:13 ID:31Y3q8bl
あたりまえのようにいた人たちが帰ってしまった。ものすごく寂しくて悲しくてたまりません。どうしたらいいでしょうか
863マジレスさん:2006/01/01(日) 21:23:16 ID:YL861wOA
>>859
もう反省してるってことで。
そういう相手は、年下の自分が知識体力等必ず勝てると思う相手にしか強く出れません。
きみの下着写真という弱みもあるから、親には言わないだろうとたかをくくっています。
ですので、次電話来た時強く出ればもう相手は萎縮して掛けてきません。
番号は非通知でしたか?わかってれば、携帯だろうが家電だろうが相手の家等特定できるので、逆に強きにまくしたてて脅してやりましょう。
864マジレスさん:2006/01/01(日) 21:26:38 ID:bSYS5/0k
860へ勇気を出して児童相談所か警察に相談してみたら?
その前に親に話してみるとか。
865マジレスさん:2006/01/01(日) 21:32:18 ID:bSYS5/0k
862さん寂しくなくなるまでTVでも見ながら2chやってれば?
866マジレスさん:2006/01/01(日) 21:36:44 ID:KSiqcFQ1
みなさんレスありがとうございます…!
番号は非通知でした。
一応私は妹の写真を売ったって事で、18歳の設定なんです。
(電話は妹さんの友達です。って来ました)一応冷たい感じにで無理ですって言ったんですが………
どこかに相談しようと思っても、学校や親にバレたくないんです。
こんなの自分勝手だとわかるんです。
最低な事したんだから親や学校にバレても仕方無いって…
けれど、先の事を考えたら無理なんです…

ちなみに一応相手の住所は解ります。
けど売った相手が何人か居て…
867マジレスさん:2006/01/01(日) 21:54:37 ID:YL861wOA
>>866
妹の写真を姉が売ったという設定の場合、相手が信じてればですが、
妹の下着写真売るような奴だから、金払えばなんとかなるかもと思われてるかも。
まぁ相手が何人いようが、冷たくあしらう。
同じ相手なら「誰がてめえみたいな変態相手にするかよ。こっちは住所押さえてんだぞゴルァ。」位言ってやりましょう。
大抵はおとなしくなるし、それでもしつこく、逆に脅してくる場合は中学生には対処不可なので大人に頼ってください。
あと写真の二次使用ですが、これは売ってしまった以上今更写真を完全に取り返すのはほぼ不可能なので、
若かったとはいえ、自分の行いの報いです。
人生には一生引き受けなきゃいけない傷ができるものなので、
二度と馬鹿はしないと、その恐い思いを引き受けていってください。
868 【大吉】 :2006/01/01(日) 22:09:28 ID:0lBD7qyB
age
869マジレスさん:2006/01/01(日) 22:09:52 ID:9VKztix0
ちょっと読んだけどたぶん電話だけなら危険とは言えないけど
会ったら危ないからやめときなよ!
あと悪いのはあなたじゃないよ。買ったそいつが悪いんだから
自分をせめちゃだめだぞ。
870マジレスさん:2006/01/01(日) 23:11:02 ID:hKfvlzuD
心配症ってどうやればなおる?
871マジレスさん:2006/01/02(月) 00:52:31 ID:v9Sn53IQ
人や物との距離感を把握する。
対象がなくなったとき、もしくは何か起こったとき、自分どれだけ痛手を負うか把握すれば、
心配する対象が絞れるからすこしはよくなる。
872マジレスさん:2006/01/02(月) 02:36:23 ID:CC5H0GPg
西川お前本当にうざい、デブス早くシネヨ、あほ、バカ、クズ、早く死ねボケカスが。キモい、不細工女。
873マジレスさん:2006/01/02(月) 02:41:54 ID:RQnX1PrQ
>>870
音楽聴くといいよ。
874マジレスさん:2006/01/02(月) 03:12:09 ID:5DO5VlnW
私は2年前悪口を軽い気持ちで言い
大切な友達を五人失い今までたかが悪口で…で逆ギレ状態で、
今ではもう完璧お互いシカト状態です、けどこのままは嫌だと今更思ですがいました、あやまりたい…私が悪口を言ったのは一人にたいしてです。
でもどうしたらいいかこわさもありわかりません。。携帯からすいません
875マジレスさん:2006/01/02(月) 03:22:35 ID:v9Sn53IQ
>>874
勇気を持って話しかけて謝るしかないんじゃない?
あなたがたかが軽い悪口と思って言った台詞が、相手にとって重かったりした場合って、
それまであなたが悪口だと思ってなくて言ってた台詞も、相手にとってはずっと悪口にとられてて積もり積もってた場合があるし。
客観的にみたら相手のほうが気にし過ぎだったり、集団いじめな場合もあるけど、情報が少ないのでなんとも。
ただあなたが仲直りしたいと思ったら、あなたから動かないとどうにもならないよ。がんばって。
876マジレスさん:2006/01/02(月) 03:31:16 ID:5DO5VlnW
875
私はぶりっこといってしまいました。
そのとおりですね…勇気…もたなければ
かわらないんですよね
勇気をもってどんな結果でもあやまります。
ありがとうございます
頑張ります。
877マジレスさん:2006/01/02(月) 03:48:59 ID:K/dx+quP
初めまして。悩みを聞いて下さい。
私(23)の母が29日に亡くなり、父もガンで闘病中。私は母が亡くなった日に妊娠発覚。
彼とは結婚しておらずこれからなのですが、母のお葬式も終わってないうちに彼の両親、親戚が『どーするんだ』と焦らせてくるので気がおかしくなりそうです。
私からも今はバタバタしてるから二人で考えさせてほしいと言ったのに、本当に疲れました。
何か良い方法はありませんか?お願いします。
878マジレスさん:2006/01/02(月) 03:51:48 ID:qzLQHwt3
12月の冬休みに、ずっと遊び誘ってくれていた二人がいたのですが、その子達と遊ぶのをずっと断ってしまったんです・・・特に理由はなかったのですがOTZ
別にその子達の事は嫌いではないのですが、奇数で遊ぶのがどうしても苦手で・・・
でも最近その子達が遊びに誘わなくなったんです。私は嫌われたのでしょうか?
自分ではかなり自己中な事をしたと思いました・・・
過去にもこの時期に嫌われてる事がありました。だからそれがトラウマになってます。
私から遊び誘えば平気だと思いますか?

自己中ですみませんorz
879マジレスさん:2006/01/02(月) 03:55:13 ID:h3JpHhIN
>>878
マルチはやめたほうが吉
880マジレスさん:2006/01/02(月) 04:05:12 ID:v9Sn53IQ
結婚はしておらずと言うことは、することと産むことは決定してるんですね。
彼自身はなんと言ってるのでしょうか?
あなたが大変なので彼が彼の親にはっきりと説明してあげるのがベストですが、頼れそうですか?
長男だったり出来ちゃった婚だと、古い考え方や世間体親戚受けを気にするタイプの親だった場合口を出したがるものです。
が、結婚出産するのはあなたと彼です。
親戚付き合いは時間を掛けて作れますし、式は子供が落ち着いて三人ででも出来ます。(婿親は気にするでしょうが^^;)
でも今あなたが心労が重なって流産でもしたらそのほうが大変です。
まずは二人だけでどうするかしっかり話して確認しあって二人の絆を強めてください。
881マジレスさん:2006/01/02(月) 04:07:14 ID:v9Sn53IQ
アンカー忘れたOTZ
880は>>877宛てで。
882マジレスさん:2006/01/02(月) 11:38:30 ID:K/dx+quP
>>880さん
ありがとうございます。結婚、出産します。
彼は次男でマザコンぽい所があり、頼れと言ってくれるのですが内心不安だらけだし、頼れてません。
だから親とか口出ししてくるのかもしれないけど今後の為にも、
彼にガツーンと言いたいけどパワーが無い(ノ_ー、)ゞ
883マジレスさん:2006/01/02(月) 11:43:22 ID:tA1QffcB
>>857
副業を持って稼げば?
ラジオにも出てみるとか、結婚式のアナウンスをするとか・・
近々結婚するというときに嫁と話し合って次の方法を考えてはどうか。
表現を仕事にしていれば見られるから磨かれるだろ。
それは金じゃ買えない経験だと思うぞ。

884マジレスさん:2006/01/02(月) 11:58:29 ID:6wgHa5Sf
考えるってなんですか。
考えだすととまらないという地獄。
自分が偽善者に見えてくるという考えをもてばまた「自分を偽善者と理解したがる偽善者」という考え
というか心の声?
とにかく自分を否定すればそれによってまた否定するさらにそれも否定する
(以下無限ループ)

どうしよう。
俺基地外?つか基地外って言葉は精神疾患患者を馬鹿にしてる?

またとまらなくなった
885マジレスさん:2006/01/02(月) 12:12:31 ID:tA1QffcB
>>858
そういう人仕事場にいる。いつも自信なさそうな空気が漂ってる。
ノートに書くのは理解したものをメモっとくためで覚えるために使うんじゃないぞ。
仕事中にメモを取るのは覚えたことを確認するため、覚え込むために書くと思おう。
話を聞くときは要求されてる動きをイメージして大事なところはどこかを押さえる。
聞き返すときはそのポイントを聞き返せばいい。
間違えるのは集中力と記憶力が足りてないから。訓練すればついてくる。
同じミスを三度したら使えないと思われるから、自分の能力をあげて対応するんだ。

でも考えようによっては、他の仕事なら向いてることがあるよ。
事務処理苦手な子って単調作業とか頑張るなーと思うもん。
やり方をいろいろ工夫して、自分を育ててください。
886マジレスさん:2006/01/02(月) 12:31:44 ID:dXI55aQZ
† Ψ 幸せになれる4つの魔法 Ψ †
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1136043804/l50
887マジレスさん:2006/01/02(月) 12:40:25 ID:MYn5G9KT
友人に年賀状を久々に送った
今朝彼のご両親から電話があってその友人が死んでいた事にショックを受けた
それも平成9年に亡くなっていたとの事
重い病気に悩まされたらしい…

今思えば平成9年に年賀状が届いた
それには俺を励ます文章が書かれていた
でも俺は返信しなかった…筆不精だったのだ
まさか相手がそんな状態だとも知らずに…俺はどうすればいいんだ

春彼岸にお墓参りしようと思ってるが…それだけで良いのか
誰か教えてくれ…
888マジレスさん:2006/01/02(月) 12:48:07 ID:PGcof5MT
どうしてもトヨタセンスワリーな−
と思ってしまう今日この頃。
889マジレスさん:2006/01/02(月) 13:03:16 ID:XyjASdJk
>>882
男性がマザコンなのは普通です。日本の男性は特にそう。
そこを逆手にとって育ってもらったらいいと思います。
男性が嫌がらないようことから、あれしてこれしてって
お願いしたら、結構やってくれませんか?

>>884
考えるのは人間の脳のシステムなので
疲れたときは考えることを止めるのをオススメ。
否定するより肯定できる想像力を持て。

>>887
ご友人のご冥福をお祈りいたします。
私だったらこれからご両親に電話して、ご都合の良い時に
仏前に手を合わさせていただけますかとお願いしてみる。
平成9年に貰った年賀状を持って行って、ご両親と友人のお話をする。
春彼岸にもお墓とお宅を訪れる。
亡くなった方の話をすることは供養になると聞いているので
なるべく早く会いにいくよ。
890887:2006/01/02(月) 13:35:57 ID:MYn5G9KT
>889
年賀状を持っていくことは頭に浮かばなかった…
ここまで丁寧にレスしていただきありがとうございます
亡くなった友人の話を沢山してこようと思います
本当にアドバイスありがとう!!
891マジレスさん:2006/01/02(月) 15:06:53 ID:8RgClOTm
>>884
俺も同じようなループにはまった事があるよ。最近ね。
>>889が言うように考えるのを止めればいいんだろうけど、
そんなに簡単に思考が止まる訳がなくてさ。
悩んで悩んで、疲れ果てて眠りに落ちても夢の中で苦しんで。
そんな時に、ある人が助けてくれた訳ね。
思考を止めるとかそんな直接的な助けじゃなかったけど、
(その人は、悩みは自分自身で解決するしかないって分かってたし)
その代わり、ちゃんと見守っていてあげるから、って言ってくれた。
結局、その言葉で自信がついて、ループから抜け出せた。時間はかかったけどね。
自分に自信を持つっていうのが重要だったんだな。
だから、もしそういう助けが欲しいんだったら、役目を買うよ。

今、少しは強くなれたのかな・・・。
面と向かっては言えないけど、ありがとう。一生大切にするよ。
今、その人も苦しい思いをしてるけど、今度は俺が助ける番だから。頑張ろうな。
チラシの裏でした。
892マジレスさん
かけたら金取られる悪徳な電話番号って普通の電話番号と変わらないのかな?