一般の人の性同一性障害に対する認識

このエントリーをはてなブックマークに追加
286マジレスさん:2006/02/13(月) 18:50:51 ID:zM5RGMUq
エステ通ってヒゲ抜きまくったり
ホルモン使ってそこらの女よりきれいになれば
誰も文句は言わない。
ぱっと見に女に見えないところまでしか
やらないから見てもらえないのは当然じゃないのかな。
厳しいようだけど、世の中には女並にきれいな男ってのも
存在するから、彼らを研究してがんがれと思う。
287マジレスさん:2006/02/13(月) 18:56:34 ID:JkO6Qeod
まぁ確かに中途半端はダメかもな。せめてムダ毛処理とホルと胸くらいはないと。
下は見えないからいくらでも隠せるし何とかなるかもね。
でも声変わりがあるから辛いだろうなぁ。恋愛はMTFもFTMも難しいよ。
288マジレスさん:2006/02/16(木) 14:31:28 ID:HYXgXlB6
既婚男性がホルモンやったり美容に励んだりする事をどう思いますか?
妻子を犠牲にしてまで女性化することは許されるのでしょうか。


289マジレスさん:2006/02/16(木) 18:01:45 ID:eCeMBKH3
>>288
それだけでは=「妻子を犠牲にして」かどうか
わからないし、どうとも言えない。
美容とホルは桁違いのものなので
同列に並べて語るのも首肯できない。

どのくらいまで、どういう決意でやってるかも判らない。
周りの理解や話の通し具合も解らない。


よって許すも許さないも、それ以前に何も言えない。
290マジレスさん:2006/02/16(木) 18:34:21 ID:EzoCA1Xu
>>288
4日くらい前に北海道でそんな人の
改名が受理されたってニュ-スが。
50代の男性だけど、妻子もいて
彼らはその人が女性として暮らすことを10年前から
容認しててあとは行政の受理待ちだったみたい。

最初からわかってて結婚したっぽいけど
もっと昔から知らないで夫婦になってたら辛いかも。
291マジレスさん:2006/02/16(木) 18:41:54 ID:xsrFibbr
>>290
あの人は周囲とも調和が取れた
理想的な例でよかったよね
292マジレスさん:2006/02/16(木) 22:38:46 ID:7lAj/d4x
フツーーのとーちゃんが美容に励んだり女性ホルモン使ってオカマ化したりしたら、
家族は思いっきり犠牲になると思うよ。
自分は特に目立つことしてないのに奇異の目で見られるのって嫌でしょ。
293マジレスさん:2006/02/16(木) 22:54:10 ID:zWuoCt0s
イギリスじゃ、同性同士の結婚も認められてることだし、それぞれが
愛し合っていたら別に男だろうが女だろうが、子供がいようが、
いやいや情だけで一緒に暮らしてる愛のない夫婦よりよほどいいと
思えるんだけど。無理して男らしく女らしくいるより、自分らしく
生きてる人は、悩み抱えて死のうとばっかり考えてる人より、
生産的な社会が作れると思うし、そう言う社会を、マイノリティーの
人たちには頑張って欲しいと思うのは、私だけ?
294マジレスさん:2006/02/16(木) 22:55:07 ID:qdD4spOr
テレビやなんかで性同一性障害が多く知られる事によって自称が増えた事が悩ましい…。
本気で悩んでる人だっているのに、それを一種のステータスのようにひけらかしている人達が許せない。
295マジレスさん:2006/02/17(金) 00:19:37 ID:Gpb6kbEz
そうだね。自分を飾るために使ってるヤツいるわ。
それをことさらにひけらかして人前で泣き崩れて
同情買ったり正直うざい。
単にあんたは人よりかわいがられる特権が欲しいだけでしょと。
296マジレスさん:2006/02/17(金) 00:23:37 ID:EmYogxSH
自称とホンモノの違いって、診断書があるかどうかなの?
みんな自分はホンモノだって思ってるかもよ。
297マジレスさん:2006/02/17(金) 01:05:12 ID:N3gblpvK
そもそも精神的な病気なんて自分と医者次第だろ
298マジレスさん:2006/02/17(金) 01:11:27 ID:Gpb6kbEz
厳密な見分け方がないからいい気になるんでしょ。
一般人から見て、そういうのは態度で見るしかない。
自分の知ってる自称は、性同一を相手にアピして
いかに人より優位にひいきされたかを自慢してる。
障害を特権だと勘違いしてるんだなと思った。
299マジレスさん:2006/02/17(金) 08:34:40 ID:86hoQ1by
難しい問題だよね。実際自分がホンモノだと
ずっと思ってたのに調べたらニセモノでしたとか
言われても、「あ、そうですか。なーんだ」って言って
悩みや苦しみが消えちゃうことなんてないと思うし。
300288:2006/02/17(金) 08:57:47 ID:ZE+db5i6
>>289
普通の男性だと思っていた人が、
いきなりホルモンやりながら美容に励み、女性に近づく事を目指した場合です。
とつぜん夫に「自分は女だから」といわれた妻の苦しみは、
どのように理解されているか知りたかったので書き込みました。
301マジレスさん:2006/02/17(金) 12:11:17 ID:AOmcBjSo
302マジレスさん:2006/02/18(土) 01:15:05 ID:u+S61IvY
自分でGIDだとか言う奴は結婚なんかすんなボケ
そういう病気を持って生まれた事は同情するけど
だからと言って結婚した後に自分は女だ、とか言われた所で
誰が完全に受け入れてくれるんだよ
303マジレスさん:2006/02/18(土) 11:33:37 ID:oarKSik4
結婚した後にGIDだとか騒ぐ人は矛盾してると思う。
自分が性同だと認めた上で結婚したなら相手に対する裏切りでしかないし、
子供が欲しかっただけで、道具として利用した事になります。
こういう人に限って子供が、子供が、ってうるさいし。
というより、性同が結婚してる時点で相手に対する侮辱でしかない。というか変。
普通の男女として結婚して「実は違うの」とか最低最悪。
性同かつ同性愛者でもその辺の事情は一切変わらないはず。

難しくなるから簡単に言うと、性同一性障害者にとって結婚はありえません。
そもそも恋愛が成立しない、自分の性がどっちかもはっきりしないんです。
つまり、性同が結婚したとすれば『よほどの無知で、勘違いしてる人』か、
『そもそも子供が欲しいから相手の体を利用しただけの人』です。
『まわりの圧力で結婚した』という事もあるかも知れませんけど。
304マジレスさん:2006/02/18(土) 16:31:49 ID:SQ1nJFGE
>>303
self testing …体の性別に心を合わせようとがんばってみる行為(恋愛とか結婚とか)

GID特有の行為だから仕方ない面もあると思われ。
305マジレスさん:2006/02/18(土) 20:50:42 ID:Lorf57nM
303の言い分もわかるが批判しすぎだろ。
確かに俺も、心の性を偽り結婚するのはパートナーに悪いと思うし傷つける行為だと思う。
だがだからといって性同一性障害の人が結婚するなんてありえないとか言い過ぎだろ。
子供が大好きで自分の子供がすごく欲しい人はどーすればいいんだよ?
だからと言って相手に障害のことを言わずに身体の性で結婚するのも良くないけどさ。
やはり考え方は人それぞれだし、何が正しいとか間違ってるかなんてわからないな。
306マジレスさん:2006/02/18(土) 22:48:21 ID:ZdF67XYG
性同一で最初隠そうとするヤツは
過剰適応というか自分を偽りがちじゃない?
それがいろんな生活面に高じて、言い訳ばっかり
うまくなって結局真面目に物事やらなくなったりさ。
だから側にいるとなんだかんだで巻き込まれると思ったよ。
本人自分の立場を守るので、嘘上手になってるから
性別関係なく潔くないんだよ。信用に足らん。
307マジレスさん:2006/02/19(日) 02:44:40 ID:gcKh7Cqg
>>303
主張が支離滅裂だよ。

 A、「結婚した後にGIDだとか騒ぐ人」
 B、「自分が性同だと認めた上で結婚した」
 C、「性同が結婚」
どれも状況がまったく違ってくるのに、
ひと括りに批判しようとするから破綻する。

たぶん批判したいのは"A"だよね?
裏切り行為を批判してるんでしょ?
だとしたら
 > 性同一性障害者にとって結婚はありえません
これは言い過ぎだと思う。
互いに了承した場合、ってケースをなんで意図的に省くのか。
「そんなものはありえない」って思い込み?

 >難しくなるから簡単に言うと、性同一性障害者にとって結婚はありえません。
 >そもそも恋愛が成立しない、自分の性がどっちかもはっきりしないんです。
 1. 性同一性障害者
 2. 自分の性がどっちかもはっきりしない
これも全く別の存在。
混同して叩くから破綻する。
308マジレスさん:2006/02/19(日) 18:36:33 ID:aApCFFlh
>互いに了承した場合
それって他の理由もあるかもだけど
要するに擬装も入ってるよね。
まあ個人の問題だから別にいいんだけど
こういう妥協をするヤツは
知人程度ならいいけど深くはつきあいたくないと思う。

お互いに利用するってことで利害一致したから、
って普通の結婚にもけっこうあるけど
自分は好きじゃない。
309マジレスさん:2006/02/19(日) 18:37:22 ID:w6QB9mMz
あっそ
310マジレスさん:2006/02/19(日) 20:38:31 ID:c7CuRnj/
完全な男にならなくていいから、せめて胸だけでもとりたい
311マジレスさん:2006/02/19(日) 20:45:54 ID:WmqSWr03
問題なのは、性同一性障害の人が結婚したかどうかより、
結婚してるのに相手の気持ちも考えずに女性化をはじめた事だけなんじゃないの?
心の性別がどっちであれ、男として生きてくれたならそれで良かったでしょ。
自分が「男」として始めた事なんだから、責任持つしかないでしょ。
相手が我慢するか自分が我慢するか。どっちを選ぶかじゃないの?
人の事より自分の事だっていうのなら、それも仕方ない。
普通の男だって他に女作って出てく事だってあるんだから。
障害だから仕方ないいてのも、好きになっちゃったんだから仕方ないってのも。
同じくらい無責任な話だ。
312マジレスさん:2006/02/20(月) 01:51:51 ID:XRIqHMsG
>>311
なにいってんだ
流れをちゃんと掴め。
313マジレスさん:2006/02/20(月) 02:43:00 ID:gC78oPpL
>>310
取れば?保険効かないからン十万するみたいだけど。
知りあいはそれでも取ったよ。
せいせいしたらしいけど、未だに中身を失った
胸の皮膚がだらーんとぶらさがってるみたい。
314マジレスさん:2006/02/20(月) 09:15:12 ID:pcR1Z0ft
>>312

流れってどんな?
311の言っていることは一理あると思うけど。
315マジレスさん:2006/02/20(月) 21:40:41 ID:zlyl6VIy
>>314
そんな議論がとうに過ぎているという流れ。
空気読め、にも置換可能。
てかそのまんま日本語じゃん流れ読めって。
316マジレスさん:2006/02/20(月) 21:55:40 ID:j2MsNeoq
一理っつうか「相手の気持ちも考えずに」が
なぜか絶対の前提条件になってる時点で意味不明
317マジレスさん:2006/02/20(月) 23:30:46 ID:jf29dgQB
>>316  絶対の前提条件なんじゃないの?
結婚しちゃったんだから、迷惑かけるでしょ。
簡単に「じゃ、別れればいい」ってもんじゃないと思うんだけど。
318マジレスさん:2006/02/20(月) 23:48:45 ID:j2MsNeoq
>>307
>互いに了承した場合、ってケースをなんで意図的に省くのか。
という可能性を考慮して。
なんで発想が「性転換=別れる」になってんの?

反論として>>308があるけど、
結婚にお互いの妥協は一切ダメだ、
なんて中学生の恋愛観かよと思うので
いまいちピンとこない。
そこまで完璧主義で潔癖症だと
いきてけないと思うんだけどなあ
319マジレスさん:2006/02/21(火) 03:00:51 ID:IXkl4CVk
最初から性同一だと知らされてて
それでも結婚するなら
途中で破綻する可能性もわかってて
始めるんだろうけど
問題は隠してた場合だと思う。

双方了承のもとに結婚してるなら、
協定でも作ってずっと婚姻維持するんじゃないかな?
お父さんとして居てもらわなきゃ困るなら、
女装しようが家庭の主として家族は受け入れると思う。

まあ結婚時点でいつかそういう事も起こると
覚悟してるのかもしんないけど、子供は青天の霹靂だろうな。
320マジレスさん:2006/02/21(火) 03:34:11 ID:IXkl4CVk
>>316
317じゃないけど考えてみた。

その「相手の気持ち」は「家庭の夫(男)としての
役割を生涯続けてもらう約束をした」って意味だからじゃ?

オカマさんと結婚しちゃう女の子って
オカマさんじたいが好きなんだろうけど
この場合、彼は「男と言う符号」を背負ってる条件で
結婚できた訳で、もともと全人格的には
受け入れられてないのだと思う。

321マジレスさん:2006/02/21(火) 07:08:51 ID:GXbjrZ7v
この前の例のように
(一握り(以下)の理想例をだしたって意味ないけどな)
 結婚後に
 家族の了承も、社会の了承も得て
 性転換
って例だってあるからなあ・・・そこは
322マジレスさん:2006/02/21(火) 16:07:23 ID:LfICZ9Rs
結局さ、苦しみを解決したい当事者は死ぬしかないんだよね。
ほぼ誰もが当たり前のようにやってる「自分が自分として在る」ことすら「魔法を使いたい」みたいな子供の夢並に不可能だし
人生かけて、体と命を切って削って作り変えても、見た目すら似せれない出来損ないの偽物にしかなれないし…

たとえ1の+があっても99が−で、それを変えられる可能性すらないなら、死んで0にした方がよっぽどマシじゃん…
323マジレスさん:2006/02/21(火) 18:11:49 ID:tqcbdCUf
そらそうだ。
究極まで追い求めたらね。

ただ、性別という項目ではないかもしれないけど、
世の中思い通りの自分を、100%完璧に持ててる人なんて極少数だよ。
普通はそんなもん得られないから努力するし、どこかで妥協点を置く。
性同であればそこに性別という項も加わるだけってこと。
かつての"ハーフでなくダブル"論でもそうだけど、
気の持ちよう次第でどうとでもなるとも言える。

究極まで追い求めたがる生き方ってのは
端から見てて嫌いでは無いけど、
>>322の内容だと中ニ病のイタい人ですか?としか言えないな。
324マジレスさん:2006/02/21(火) 21:45:03 ID:bnDlFH3q
>結婚後に 家族の了承も、社会の了承も得て
>性転換
それは家族も社会も喜んで了承してると思うの?
仕方なくだってあるでしょ。
今更家庭壊す訳にもいかないしって。
社会なんてもっと便宜的だと思うよ。
まだまだこの手の障害を本心から好意的に受容する社会は
少ないと思う。
325322:2006/02/21(火) 22:47:55 ID:vPTqoQg4
>>323
レスありがと

究極か…
性同一性の悩みを解決することが究極なら、もともと性同一性障害や他の「解決不可能でも諦めきれない悩み」を持たない人は皆究極体になってしまうと思う。

「全てを思い通りにしよう」なんて思ってるわけじゃなくてさ、別に普通でよかったんだけどね。
いくつかのいいことがあって、それよりも多めの嫌なことがあって、それでもそれを解決〜マシにできるようにって頑張れるなら、
別に完璧じゃなくてもいい。

でも、解決は無理でその努力は無意味だってあまりにもハッキリしすぎてるんだよね。

だからといって妥協するとなるとそれは自分を切捨てるようなもんだし、
でも、自分がないんじゃそもそも「生きてて何が楽しいの」って話しだし…

>中ニ病のイタい人ですか?としか言えないな。
ぶっちゃけ自分でも否定できないですw 色々悩んで気付いて考えてたらこういう考え方になっちゃったもので…
深く気にせず、「森の木Aの役の子」でも見るように生暖かい目で見ててあげてくださるとありがたいです。
326マジレスさん:2006/02/21(火) 23:19:59 ID:bnDlFH3q
想像でモノを言ったら悪いと思いつつ言うけど
322さんは性同一以外の悩み…たとえば
学業とか人間関係とか進路とか
他の人が妥協を覚える分野ではしっかりと努力して
満足行くような結果を経てきてるんじゃないのかな。

上でも「妥協がないと生きてなんて行けない」って意見
あったけど、性同一の悩み以外にも
妥協をしてきてれば「これもその一つ、こんなもんでしょ」て
思えるかもしれないけど
他が下手に努力で越えられちゃったから
それだけが残っちゃったとか。
だとしたらよけい辛いかも…
妄想だったらスマソ
327マジレスさん:2006/02/23(木) 16:13:03 ID:ug4W7s8w
>>324
で?
本心なんてわかるわけないし、
そうそう、親族でも実の親子でも変えられる事のほうが稀。
便宜的なものの積み重ねで社会は出来てるの。

もしかして>>308
中学生っぽさがそっくりだけど。
本心本心、そればっかいって社会生活できるかよ。
328マジレスさん:2006/02/23(木) 16:16:02 ID:8cWepGNf
>>325
 >でも、解決は無理でその努力は無意味だってあまりにもハッキリしすぎてるんだよね。
 >だからといって妥協するとなるとそれは自分を切捨てるようなもんだし、
どうも、0か100かの両端しか見えて無いように思う。
そこがどうしても判らないから、毎度レスをつけるわけだけど。
なんで両端しかみないの?


あと、最後の段の事。
いい加減他の性同に失礼ってことにも気付け…
と思ったら、ここは性同スレじゃないんだっけ。
むこうのスレと間違えてた。
とりあえず自分は同じく性同で悩んでる立場として、
そういう物言いは心底から不快です。
329マジレスさん:2006/02/23(木) 18:13:16 ID:yuiL1itN
>327
妥協することが大人になることだと
思ってるんならそれでいいけど
それは成熟の印ではない。
他の皆だってそうだ、って思いたいのは
あなたの自尊心かもしれないけど。
社会生活できるかよ の名目のために
家族は了承してますと言い切るのはどうかと思う。

これ以上は価値観違いだからやめとく。
330マジレスさん:2006/02/23(木) 19:53:39 ID:INaN2nJB
割りこんでごめん


>>329
というか、>>321は実際に報道までされた
現実の事項だからね…

仮にそこの奥さんや子供さんが不満に思ってても、
それでも、お奥さんやお子さんが、
「了承して旦那が性転換」という結果を打ち出した以上、
外野のうちらが
「了承してると思うの?」「仕方なくだってある」
だのと色々勘ぐるのはするのは
物凄く物凄く物凄く失礼な話だと思うんだけど…。
そこんとこはどう考えてるのかと。

>>329>>327も、どっちもさ。
人様が決めた人生決めた行動をグチグチというのはちょっとね。
どっちも方向が違うだけでただのワンマンさんにしかみえない…
331322:2006/02/23(木) 22:02:39 ID:ljrTdzQh
>>326
なんでも満足のいく結果を出してきたってわけじゃないけど、
確かにほとんど妥協はしたことないかも。

「そもそもの力の足りなさ」に悔やむことはあっても、
「全力を出さなかったor出せなかった」って後悔はあまりしてないような…


>>328
> どうも、0か100かの両端しか見えて無いように思う。
どうなんだろう?
両端しか見えないというより、両端に向かってしか進もうと思えないというか…
今の自分が37とか48とかそういう微妙な位置に居るということは見えてるし、
その状態が嫌だから100を目指したいと思っているわけで。

50や60といったキリのいい位置に立てて納得できてる人はそれはそれでアリだと思うけど、
私は現状に納得できないので納得できるまで100側に進みたいと…
でも100まで行くのは明らかに無理だし、それまでの間に自分が納得できる位置がありそうかというと、
全然無理そうなんですよ。
で、ならいっそ0を目指した方が近いし確実だしずっとマシで楽なのかなぁ、と

> あと、最後の段の事
> いい加減他の性同に失礼ってことにも気付け…
それは流石に意味がわからないんですけど…
あのレスの最後の2行は“「イタイ中二病」と忠告された私個人のレスと考え方”に対しての話であって、
べつに“全ての性同を見るときは”なんて発言をした覚えも考えた覚えもありません。

考え過ぎかと思います。
332マジレスさん:2006/02/24(金) 01:02:45 ID:2IZDP7tQ
>>331
 > 考え過ぎ
ああ、ごめん、そこ行空けるべきだった。
考え方全部に対して、
性同に対して失礼だと思うんだよなあ。
とりあえず自分は嫌です。心底から不快。
なんか、キリのイイ位置を模索して納得してる人もいるわけで。
今回は「できる人はいいけど、自分はちょっと…」みたいな書き方してくれたけど、
いままではそういう感じじゃなかったもんでね…
まあ、今回の書き方なら判らなくはないかなあと。

ちなみに、キリのイイ50、60、なんて位置で納得することを
「妥協」と取ってしまうと絶対に理解出来ないと思います。
自分だって妥協する気は無いし、妥協して取ってる気もないし。
そこに納得して立ってる人は、
決して「妥協」で立ってるわけじゃないんですよ。
100から60に「落とした」わけでは決して無く。
判ってるだろうけど、一応。ね。


 > で、ならいっそ0を目指した方が近いし確実だしずっとマシで楽なのかなぁ、と
ようしらんけど、目指せるなら0にすれば?的な…
100でなくて60に立ってる自分だけど、
0にしようとは思えないなあ。
性自認がズレてるから性同なんであって、
性転換したいから性同なわけではないので、
「諦める」とか、「やっぱ元の性に戻るか」とか、そういう選択肢は想像もできないです。
まあここは価値観の差だろうけど、ちょっと自分には無理。
333マジレスさん:2006/02/24(金) 09:31:02 ID:9p0q2jyh
とりあえず…
>>332
>>322をよく読んで。元の性に戻るなんて一言も言ってない筈。

なんか当事者同士の叩き合いの流れになってますけど、
当事者以外もいると思うので、前提をちょっと再確認。

*性同は趣味でやっているわけでは無い。
*例えばMtFなら、『オカマ』になりたいのでは無い。絶対に違う。
*他からは見分けがつかないけど、ニューハーフと性同を混同するのは間違い。
*性同一性障害者とは、心と体の性の不一致に苦しむ人達、つまり
  『性という要素における自己同一性』=『性同一性』を確立できない人達を指します。
*性同の治療とは、身体を望みの性に近付ける事です。どの段階によって
  自己同一性を確立出来るかは人によってまちまちで、殆どの人は解決しません。
  また、基本的に自己同一性を確立する上で妥協は有り得ません。なぜなら、
  それは美容や社会的地位とは根本的に異なる、人格の根っこの問題だからです。
  しかしながら、現実に望みの性に移行するのは不可能であり、どこかで
  妥協しなければなりません。ここに性同一性障害者の葛藤があります。
*性同は、周りから望みの性で扱われる事を強く望みます。
  また、体の性で扱われる事を受け入れられません。

なんか薬が効いてきてすごく眠くなってきたのでここまで…。
また後で書くつもりです。次は結婚について。
334マジレスさん:2006/02/24(金) 16:03:43 ID:cpTC+rmI
妥協できないし、解決できないなら早く死んでよ。
オカマになりたいわけじゃないと言いつつ結局オカマになってんじゃんw
335322
>>332
> まあ、今回の書き方なら判らなくはないかなあと。
私の前のレスの書き方が悪かったんですね。
別に他の性同の方を否定する気もなければ、他人に私の考えと同じ考え方を強制する気もまるでありません。
単に私が一人で絶望してるだけです。
紛らわしい言い回しをしてすみませんでした。

> 「諦める」とか、「やっぱ元の性に戻るか」とか、そういう選択肢は想像もできないです。
> まあここは価値観の差だろうけど、ちょっと自分には無理。
333の人も説明してくれてるけど、「体の性で生きる」なんて選択肢は私にだって無理です。
でも、「体の性を本当の意味で変える」ことだって、私がどんなに望んでも“無理”です。
それで色々考えてたら気分的に八方塞で鬱っぽくなって、
ふらっと寄ったこのスレでちょっと気持ちをもらしてみただけです。