【人生】誰かがあなたの悩みに答えますH【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
生きるのに疲れた、生き方がわからない、
価値観が多様化した現代で生き方に迷うときに来て下さい。
どんな悩みも受付中。

前スレ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えますG【相談】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1131867089/
2マジレスさん:2005/11/23(水) 07:30:11 ID:PSzz2W+F
働いたら、ストレスたまると思ってる
3    :2005/11/23(水) 07:48:13 ID:IMRZiiCr
  虚無の味覚

 孤独を埋めて下さい
 空白を埋めて下さい
 
4マジレスさん:2005/11/23(水) 07:53:19 ID:IMRZiiCr
生き方も自分さえも今見失って解らないよ
5マジレスさん:2005/11/23(水) 07:54:45 ID:PSzz2W+F
6自殺を促す仕事に関与した私の懺悔:2005/11/23(水) 08:18:22 ID:p6IIQTCv
私と同じ若者へ言っておきたいことがあります。
それは探偵にはならない方が良いということです。
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして官僚の方に以下の事実を認識して頂きたい。
そして国民の一人ひとりが真に安心に暮らせる社会を創って頂きたい。
もちろん探偵さんじゃなければ出来ない素晴らしい仕事はあります。
でも最近は愚かな経営者の利益優先の経営方針により自分の全く知らない
老若男女を不幸にする(自殺するよう働きかける、不治の精神疾患を煩わせる
など)仕事を多数行っています。ちなみに経営者がヤクザだと言うことは
探偵業界ではよくある話です。

お時間があるのなら目を通してみて下さい。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132661755/150

※コピペ御願いします。この事実を多くの人に認識して頂きたい。

7マジレスさん:2005/11/23(水) 08:21:28 ID:eX6QhFL4
誰か、お願いです。
今から仕事の研修を受けるのですが
精神的に弱い人間なので
すでにガクブルです。
下痢気味だし、この状態で接客こわいです…
誰か、励ましてください!
泣きそうです。
8マジレスさん:2005/11/23(水) 08:23:31 ID:P3pG1+/C
>>コンビニ?
9マジレスさん:2005/11/23(水) 08:23:48 ID:gM0M6Jgq
>>7
    緊張したら研修しても
    駄目だと考えろ
10マジレスさん:2005/11/23(水) 08:26:14 ID:eX6QhFL4
コンビニスーパー、と言った感じです。
レジ打ち経験は3年あるから心配ないけど
今この数十分がつらいんです。
すんません、へたれで…
11のぽてぃー  ◆IGEMrmvKLI :2005/11/23(水) 08:43:26 ID:P3pG1+/C
>>7

心配いらないよ^^
だれもが、へたれることもあるさ!
みんな、君が好きだよ♪
12極光 ◆tDnsym50SA :2005/11/23(水) 08:56:34 ID:1ANjbasx
>>10
コンビニスーパーは私も結構お世話になります。
まとめ買いをするのでレジで店員さんも大変みたいだけど、
黙々とまじめに対応してくれますね。
そういう場合は心の中で「がんばれ」と思ってます。
がんばれ!
13マジレスさん:2005/11/23(水) 09:13:14 ID:IMRZiiCr
 
14大学生:2005/11/23(水) 10:48:15 ID:y6XBO4D4
みなさん・・なんか無性に寂しいです。
最近パソコンの2ちゃんに入り浸り。スレをみて寂しさを埋めている
状態です。だれかアドバイスをください。
15マジレスさん:2005/11/23(水) 16:37:46 ID:coynUMb1
法に背いてまで人のプライバシーをのぞき見ようとする人って何を考えて
るんですかね?
16のぽてぃー  ◆IGEMrmvKLI :2005/11/23(水) 20:34:34 ID:P3pG1+/C
>>14

みんなスレをみて
教養や知性をうめているよ^^

きみは、文字をよむのうりょくに
たけているようだね。
使いまくろう。
どんどん好かれるひとに
なれるはずだよ♪
17高校生:2005/11/23(水) 21:46:36 ID:woutADbm
スポーツ推薦で地方の高校へ入ったのですが、監督と合わず 辞めてしまいました。これからどうすれば・・・ 家は母子家庭なので もう働いたほうが良いのかと思います・・・
18マジレスさん:2005/11/23(水) 23:02:19 ID:+ei8b28p
>>17
おまいが監督に合わせるんだよ。
スポーツマンなら上下関係をもっと重んじろ、若輩の言うセリフじゃないぞ。
19マジレスさん:2005/11/23(水) 23:24:11 ID:mydtz0+W
>>17
ここで聞いても解決にならないでしょ。
担任と母親と納得するまで話し合いなさい。
20マジレスさん:2005/11/23(水) 23:47:48 ID:vAQ11gJk
今日、バイト先のあまり喋ったことがない人に大晦日ディズニーいくんだっていったら
「え〜チケットとれたの?私いっぱい応募したのに落ちた。
 でもさーせっかく当たったのにその友達もよくあなたを誘ったよねw 
 もっと他にさぁ・・wwウケるね」
って言われました。。。言われた瞬間呆然としちゃって言い返す気力もなかったんですけど
これって・・やっぱり嫌味でいわれたんですよね?
本当に愕然としてしまって頭から離れず・・orz
21マジレスさん:2005/11/23(水) 23:55:05 ID:ZlOzIK35
無視するか、怒れ。
うじうじ悩むな。
22マジレスさん:2005/11/24(木) 00:05:11 ID:89L056GJ
言語学専攻の大学生です。
外国語や言語に興味があって入ったのに、
どうしても中国語やいわゆる外国語に興味がもてなくなりました。
英語は得意ですがやはり興味が薄れつつあります。
今、三年ですがゼミの教授にも好かれてないし、思いきって退学なりやりたいこと(いまは金を稼ぎたい)とかしたほうがましじゃないかとなやんでいます。
アドバイスお願いします。
23マジレスさん:2005/11/24(木) 00:05:38 ID:/mz1kUy5
この板でえらそうにアドバイスしてるやつもどうせ人生に満たされてなく
しょうもないことで悩んでるやつばっかりなんだろ
だって満たされてる人はこんな板こないだろうし

よく考えたら人生の負け組みの人達にアドバイスしてもらってっても上手くいくわけないじゃん
24谺 ◆37564HN/26 :2005/11/24(木) 00:05:50 ID:yhQNuvyC
>>20
普通に馬鹿にされて嫌味をいわれたんだね。
負け惜しみでよっぽど悔しかったんでしょ。
でもその人って大晦日ディズニーランド行きに何の関係もない人なんだよね。
無視して良いと思うよ。
25マジレスさん:2005/11/24(木) 00:10:20 ID:7Us5vrcA
>>20
あなたが女、バイト先の人が女、あなたを誘った友達が女の条件の場合、
バイト先の人は、友達が彼氏ではなく女友達であるあなたを誘ったことをウケルwと言った可能性もある。
「普通、彼氏と行くのにね〜」的なことですよ。
無論勝手な解釈ですが、可能性はね。
26マジレスさん:2005/11/24(木) 00:12:47 ID:7Us5vrcA
>>22
そのやりたいことを決めてから辞めるなら、有りですね。
ただ、とりあえず辞めてから決めるのはやめておいたほうがいい。
無論、一番いいのは卒業してからですが。
27マジレスさん:2005/11/24(木) 00:20:16 ID:V70CXlvj
>22
ちょっとカベにぶつかったから
辞めるっていう発想は支持できないね。

ゼミは2年間と期間が決まっているのだから
多少いやいやでもやりとげることをすすめる。

金を稼ぐのなんてかけもちでもできるし、
どうせ卒業したらいやでも働かなくちゃいけなくなるんだしね。

28マジレスさん:2005/11/24(木) 00:22:21 ID:GqMmHn/A
あまり自分の悩み事を外に出さない友達が
なぞなぞ形式?に悩み事を打ち明けてきましたが
いっこうにわかりません
わからないなら考えないでいいよ、と言われましたが
友達のことですしなんとか相談相手になってあげたいです
どうしたらいいものでしょうか
29マジレスさん:2005/11/24(木) 00:28:00 ID:V70CXlvj
>28
その思いを直接伝えてあげれば?
30マジレスさん:2005/11/24(木) 00:36:19 ID:4Ky7aLUM
別に誰も自分のことを見てないんですが、妙に人に見られているような気がします。
それゆえに外に出るのが怖いです。
助けて下さい
31マジレスさん:2005/11/24(木) 00:39:30 ID:jXjSnwpZ
>>30
日常生活に支障をきたしてるならば精神科行け。
32マジレスさん:2005/11/24(木) 01:04:17 ID:PmIZWkIn
>>28
なんかその友達思い上がってない?
多分自分のことをわかっててもらいたかったんだろうけど
あなたのことを試してるようなもんじゃない?

わからないんだからさ、仕方ないよ。
一応その子も聞いてもらいたくて言ったんだろうから
「わからないよ!どうしたの!心配してるんだよ!大丈夫?」と
なんども聞いてあげたら?
本当に悩んでいっぱいいっぱいになってたら きっと悩みが溢れてくるよ。

>>30
なんかあったの?
強迫性なんとかってやつなんかな・・・
精神科、怖くないよ。行ってみて薬もらったら楽になるかもしれないよ。
33マジレスさん:2005/11/24(木) 11:44:46 ID:XmZ31tEB
相談です。
幼いときから人と目を合わす事ができません、
長い付き合いの人を除けば、大体の人と目を合わせて話せないんです。
人の顔を見るのが怖いというわけではないのですが、気持ちが悪いというか、
自分の顔が気持ち悪いと思っているのか、
話す相手に何か否定されてそうな気がしたりします。
何度か、カウンセリングを受けたのですが、
カウンセラーの顔を見ることも出来ずあまり進歩はありませんでした。
やはり精神科・心療内科など病院とかへ行くべきでしょうか?
性格的な問題なのでしょうか・・・?
34 :2005/11/24(木) 12:06:13 ID:F5FKWiwJ
そのくらい普通だから気にするな
35茶漬けたおち:2005/11/24(木) 12:11:39 ID:StYkizdh
>>20
日常余りしゃべらないのに俄かにそんなこと言い出すって
その人、LとかAのつく病気じゃないですか?
言い返す気力がわかないのは禿同。
36茶漬けたおち:2005/11/24(木) 12:14:07 ID:StYkizdh
>>28
そういうのは、かまって君だから放置。
37マジレスさん:2005/11/24(木) 13:15:22 ID:+yCOH7OE
相談です
彼女持ちでしたが、告白されて二股状態になっています。
新彼女は良い子なのですが、すこし不安定な性格で一緒にいて安らぐ
という感じがあまりしません。(ただし、体の相性は良い)
旧彼女はおっとりした性格で一緒にいてとても安らぎますが
体の相性がそれほどでもありません。(Hがあまり楽しめない)
当方は性格的に二股を継続できる人間ではないのでどちらかに
しぼらなければなりません。どういった基準で選べばよいでしょうか・・
当方20代後半、彼女は両方とも20代半ばです。
38マジレスさん:2005/11/24(木) 13:32:47 ID:8yKrQWCt
僕は身体で相手を選ぶ。
隣に居て勃起出来ないヤツは無理。
39マジレスさん:2005/11/24(木) 18:22:44 ID:CWhD+uKl
>>37
もし妊娠したとして、結婚してもいいと思う方を選んだら?
40マジレスさん:2005/11/25(金) 01:02:09 ID:JHYTdAQO
相談します。
私は普段は切れないのですが月に1、2度ストレスが爆発してか
叫びながら切れちゃうんです。
やっぱりこれって精神病の症状かな?(´・ω・)
病院行きたいけど親が行ったら行ったでそのまま病院に入院させるっていわれたし…orz
だけど一応部長だからいざ入院するとなったらあれだし…

誰かアドバイス下さいな。

長々と携帯からスマソorz
41マジレスさん:2005/11/25(金) 01:05:02 ID:0l/GVW7O
>>38
やべえ、超やべえ。オレ自身、オレの彼女じゃ勃起できねえw
性格はまあまあだが、やはり結婚は無理クサイ。
やっぱ年下かな。
42谺 ◆37564HN/26 :2005/11/25(金) 01:05:51 ID:ckyRQcN5
>>40
普段切れないから爆発するんでしょ。
小出しにしていけば良いね。
ストレス発散できる場所、できる時間、できる相手。
そういうのを分散させていくつか持つと良いよ。
43マジレスさん:2005/11/25(金) 01:06:38 ID:0l/GVW7O
>>40
病気だな。ウザイから社会に出てくんな。
治るまで入院してろ。
44マジレスさん:2005/11/25(金) 01:10:53 ID:zeCCG5cb
>>40
ゴルフの打ちっ放しにでも行けばスカッとすると思うけどね。
カラオケで大声出すとか。
45マジレスさん:2005/11/25(金) 01:14:40 ID:e5hoFkzu
>>40
どこで切れるのですか?
会社で何の脈絡も無く切れるのか、誰も居ないところできれるのか、
家庭内できれるのか、それがどの程度の切れなのでしょう?
46マジレスさん:2005/11/25(金) 01:14:43 ID:6bMuyYi1
>>40
病気じゃない気ガス。
ストレスを小出しに発散する方法が下手なんだと思う。
なにか打ち込める趣味とかないんですか?
47マジレスさん:2005/11/25(金) 01:17:59 ID:v+5idW1S
37
両方と別れたら?浮気ばれたらどっちみち終わるんだし。
48マジレスさん:2005/11/25(金) 01:23:26 ID:F5GwdQO2
>>40
人と話す事もストレス発散になる。
決して建前じゃなく本音で。
2chみたいな掲示板で話しても「情」が伝わらないから×。
直接話しましょう。
49マジレスさん:2005/11/25(金) 01:42:45 ID:WBtYi2N6
高3なんですがいじりってのがうざくて悩んでます
いじりさえなければ快適に過ごせるんですが
例えば俺のパソコンおまえと一緒で馬鹿だから動作遅いんだよ〜等です。
言い返してもムキになるなとか必死だなwとか。黙ったらスネやがったwwとか言われて
もーホントムカついて困ってます。
50極光 ◆tDnsym50SA :2005/11/25(金) 01:55:56 ID:F/lLVn0g
>>49
「くだらないこと言うな。」と少し蔑むように言って、
後はできるだけ無視すればいいと思います。

51マジレスさん:2005/11/25(金) 03:15:54 ID:/tfuaU4v
いじられるっていいことじゃね?
興味がなかったら いじられることはねーから
しかも、返しがうまくなれば抜群の笑いがとれる
拒むよりも 受けて返す方が 社会に出て絶対役に立つ
友達になるかは別の話だけどな
52マジレスさん:2005/11/25(金) 03:57:15 ID:61mAUjKQ
家を出た。さむすぎ。これからどうしたらいいのかな。とりあえず家から3分ぐらいの公園で孤独。終わってる。さむいし、ねたいけど、家に帰りたくない。でも外こわ。
53マジレスさん:2005/11/25(金) 04:41:21 ID:qdfTXv5S
バツいち小蟻
父親からの養育費もらえず、借金がふえるのみ
昼夜働いてても給料は来月
底がついた
取り立てが明日もくる
夜も暇だからって日払いもらえない
債務整理する金、3千円もない
54マジレスさん:2005/11/25(金) 05:48:10 ID:wCNIfWHU
生きていても楽しくありません。
どうしたらいいのでしょうか。


実際生活していても楽しいことが一つもなくて、嫌になるようなことばかりなんです。


幼いころから病気とイジメのせいであまり外に出たことがありません。

高校に入るまで友達と出掛けて遊ぶということもありませんでした。

社会に出たら、会社や人に利用されました。

都合よく使われているのをわかっていても、何も出来ません。

言いたいこともハッキリと言えず、ストレスで体を壊してしまいました。

今は軟禁状態のような生活でノイローゼになりそうです。
55マジレスさん:2005/11/25(金) 07:39:46 ID:ZT00+J9t
5つ下の彼女が出来たんですが、今のところ全て奢っています。
正直、そろそろお金が無くなってきたのですが何とか割勘にする方法はないでしょうか?
56マジレスさん:2005/11/25(金) 07:52:33 ID:qii2lpIt
>>54
とりあえず、言いたいことを言えるようになったら?
それだけで少しは楽しくなるよ。

私も子供の頃に飲んだ薬の作用で、一目で判る障害持ちだけど、それなりに楽しい日もあるよ。
楽しいか楽しくないかは本人の気持ち次第だからね。
57マジレスさん:2005/11/25(金) 08:02:03 ID:GtqdYR/N
>>52
無事か?ただのケンカなら家帰れよ
>>53
役所に行って生活保護や育児手当等の援助を受けられるか
養育費は法的手段を使うか。ネットで調べたらどうだろう
>>54
楽しくないことばかり書いてるがあなたはなにが楽しいんだ。
どうしたら楽しくなりそうだ。
>>55
正直に言って離れるようならあなたは男でなく財布だ。
58マジレスさん:2005/11/25(金) 08:23:09 ID:Zp1klB8L
私には付き合って一ヵ月の彼氏がいます。真面目で心やさしくて、仕事もできる。給料もいい。
なのに彼が好きになれません。
夏に別れた元彼がまだ好きなんです。
彼はそれも知っていて受け入れてくれました。でも正直になれば彼を傷つけてしまうし、正直にならないと私は…

自分の淋しさ満たす為頼った私が悪い。でもどうしたら本当の意味で相手を大切にできるか解らない。
何やってんのか正直テンパってます。
59マジレスさん:2005/11/25(金) 08:36:25 ID:5nBgnYKs
>>58
要するにキープしておきたいが良心が許さない?
主導権はこっち持ち(許可済)だから好きにすればいい。
傷付けずにどうにかしようとか言うなら現状維持で 
60マジレスさん:2005/11/25(金) 10:44:30 ID:Zp1klB8L
でも現状維持っていうのは自分勝手すぎませんか?
気持ちに矛盾があるし…。苦しいです。。
彼氏に申し訳ない…
61マジレスさん:2005/11/25(金) 10:49:57 ID:CKZxL6Ba
今就職するか悩んでます。
技術職なので早い内から就くべきなのは分かるのですが
元は専門行きたくて学校辞めてバイトしてたんです。
今も専門に行きたい気持ちは代わらないんですが、周りに
就職した方がいい、と言われると分からなくなります。
どうしたらいいでしょうか…?
62マジレスさん:2005/11/25(金) 11:07:20 ID:9lgpdoSp
俺、中学生だから分からん。スマソ(((・_・)
63マジレスさん:2005/11/25(金) 12:03:29 ID:+y8w4Eh6
>>60
向こう了解済みだからいいと思う。
でもそんなぐだぐだ悩むぐらいなら精神衛生上さっさと別れたらいいんじゃないか?
>>61
あなたは進路決定、就活の意識がないようだ。
貴方の年齢、生活状況、その職業分野次第。
まずネットで一通り調べその職業の人から話を聞いて考えよう。
6461:2005/11/25(金) 12:16:08 ID:CKZxL6Ba
>>63
17歳フリーターです。
技術職と言うのは製菓業で、小さい頃から憧れてたモノで。
意識が薄いのは勿論承知してます。
半端な意識で出来る職業ではないので、専門行く為の
お金をバイトで貯める方がいいかな、と思ってしまいます…
65マジレスさん:2005/11/25(金) 12:42:49 ID:CrGkGOff
>>64
まだ年齢も差し迫ってはないし貴方の好きな店に行って話を聞いたらどう?
「貴方の〜が好きで私もこの職業を考えてるのだけれど」とお願いすれば運よければ色々聞ける。
実際に必要な人材は技か経験かも判断つくし、学べることも多いだろう。
それから考えても悪くないと思う。
66マジレスさん:2005/11/25(金) 12:43:39 ID:CVnG+OfR
相談します。
去年の12月30日に、友人(女)と遊びに行く約束をしたんですが、
時間になっても来ないし、電話を掛けても出ない。「電車に乗ってる
からかな?」と30分以上、駅のホーム(待ち合わせ場所)で待ってたけど、
来ない。結局、昼過ぎに電話で「ええ〜!今日やったっけ?日にち間違えてた
みたい」と・・・。寝てたらしい・・・。

場所決めるときも、友人が「神戸が良い」と言い出し、あんまり神戸に詳しく
ないから不安で、私の家からは電車で30分だけど、友人の家からは1時間以上
掛かるんで、中間の梅田かミナミにしようと言ったが、「神戸に行きたい!」と
譲らない。ちなみに、私も方向オンチだけど、その友人はもっと方向オンチです。

日にちも向こうから30日か31日と指定してきて、31日は殆どの店が早く閉まる
から30日にしよっか?って決めたんで、間違うはずもなく。

後から話聞いてみると、前日の晩からワインを飲みまくって寝てしまい、
電話にも気付かなかったらしい。

その後、アル中で親に入院させられ、退院後電話があり、また神戸に行きたい
と言ってます。「お酒やめたから、もう大丈夫!」と言う割には、電話を夜の
10時過ぎや11時に掛けてくるし、イマイチ信用できないです。なので、理由を
付けて断ってるんです。

一回のドタキャンで、もう会いたくないって思うのは冷たいですか?
67マジレスさん:2005/11/25(金) 13:08:13 ID:j9MItPW0
>>66
冷たいと思う。
貴方の文章にアル中を患う友達の心配が一切ないから。
68マジレスさん:2005/11/25(金) 13:21:40 ID:XkUvobrb
相談させて下さい

私の親族が犯罪を犯しました。三親等内の親族です。
その人たちとはほとんど付き合いが無いのですが、マスコミが
うちにやってきたりしました。どうやって私の住所は電話番号を
調べたのかと思ったら、警察が結構情報をマスゴミに洩らすらしいです。

私はもともと自殺志願者だったのですが、最近は気力が徐々に
沸いてきてがんばって生きていこうと思った矢先の出来事でした。

ふたたび自殺のことばかり考えてしまうようになりました。
気分が落ち込んでいるため仕事でも大失態をしてしまいました。

これから先どうやって生きていったらいいのでしょう。

69マジレスさん:2005/11/25(金) 13:30:39 ID:j9MItPW0
>>68
まず気が落ちてるのが分かるのが貴方の良いところ。
好きなことをして落ち着こう。落ち着いてから考えよう。
70マジレスさん:2005/11/25(金) 14:12:36 ID:D9SIwhb/
あるメル友からチェンメばかり来ます。
「そんなの信じない方がいいよ!」とメールしたのですが、それから何通かチェーンメールがきます。
今日注意しようと思うのですが、なんていえばいいのか分かりません。
メル友と言っても将来バンドを組む約束をしたのですがやめようと思います。

文章が変でごめんなさい・・・
71マジレスさん:2005/11/25(金) 15:26:33 ID:HSOFyhig
>>67
彼女は小学校からの友人なので、以前のように気軽に遊びに行けたらとは思うんです。
ただ、それまで約束をドタキャンされたことがなかったので、その時自分自身が
すごいショックだったので、またドタキャンされるかもと思って、断ってしまいます。
72マジレスさん:2005/11/25(金) 15:29:19 ID:N44/M5pF
俺の彼女の乳輪が手のひらくらい大きかったとです。
俺の彼女はドスケベ女なのでしょうか?
73マジレスさん:2005/11/25(金) 16:55:32 ID:OqafedhM
>>70
メル友をやめるの?
チェーンメールを回すの止めてと言えばいいのに
>>71
貴方が本当に冷たいヤツだというのはよくわかった。
対応が冷たいか否かしか気にしてないみたいだからそう答える
>>72
彼女に聞いて
74マジレスさん:2005/11/25(金) 18:52:54 ID:SAmhodpB
>>73
流し読みしたけど、人生相談向いてないよ、アンタ。
誰一人、アンタに「ありがとう」って言ってないし、レスすらないじゃん。

みんな悩んで書き込んでるのに、わかりきった答えを、ぶっきらぼうな文章で
返すのはどうかと思うよ。
75マジレスさん:2005/11/25(金) 19:03:03 ID:uBA1tSt/
>>73
読んでてマジムカツク二度と来るなよダメニートw
暇ならダメ板から出てくるなwww
76マジレスさん:2005/11/25(金) 19:37:29 ID:5GfznDDE
あがり症が治らなくて悩んでます。今のクラスになってから特にスゴイんです。
長い文章をあてられると、すっごい息がつまっちゃって超恥ずかしい...
あ〜ヤダ〜恥かしい
77マジレスさん:2005/11/25(金) 19:44:00 ID:T4neTOw5
>68
は?なに弱っちいこと言ってるの?
さっさと死んじまいな
78マジレスさん:2005/11/25(金) 19:44:56 ID:T4neTOw5
>76
かわいいね。つきあってよ。
79マジレスさん:2005/11/25(金) 19:48:54 ID:y6ADGTvY
何しても、つまんなくて、やる気が起きません。毎日死にたいと思ってます。
80マジレスさん:2005/11/25(金) 19:51:36 ID:9nXyf/pv
学校で模試の結果を教えてもらって、友達の番数も近くて見えたから教えたんですよ。
あたしの方が良かったんですけど、「優越感に浸ってんだろうけどうざい」とか
「自分がされたら怒るくせに」「自分のこと一番可愛いと思ってるでしょ、ひく」
って返ってきて…ちなみにあたしは自分が可愛いなんて言ったことありません。
実際デブスです。その子、学校では天然系なのに文面では「ぁんた」とか使って、
人の立場に立てとか上から見下した感じで…。正直気味が悪いです。
彼女は私に何を求めているんでしょうか?メールを返していいものか悩んでます。
回答お願いします。
81マジレスさん:2005/11/25(金) 19:55:16 ID:T4neTOw5
>80
かわいいね。そんなこと忘れておれとつきあってょ。
82マジレスさん:2005/11/25(金) 19:56:46 ID:T4neTOw5
>79
俺はそういうときえっちなお店いくよ
楽しいよ
83マジレスさん:2005/11/25(金) 20:02:33 ID:GD9+TZJM
部活で上級生にイジメられてその事が原因で人間不振になってしまい人と会話をする事が出来ません、直そうと思ってもこの事がトラウマになってて直す事が出来ません、どうしたらよいでしょうか?
84マジレスさん:2005/11/25(金) 20:05:21 ID:T4neTOw5
>83
漢字間違ってるよ。もっと勉強したら?
85マジレスさん:2005/11/25(金) 20:05:26 ID:aguFwn6o
>>83

慰めて欲しい?
それとも、原因探してアドバイスしてほしい?
86マジレスさん:2005/11/25(金) 20:08:43 ID:GD9+TZJM
>>85何もしなかくていいです。
87マジレスさん:2005/11/25(金) 20:09:57 ID:GD9+TZJM
>>85何もしなくて結構です。
88マジレスさん:2005/11/25(金) 20:10:17 ID:T4neTOw5
書き込みも、どもってるね。
89マジレスさん:2005/11/25(金) 20:10:38 ID:aguFwn6o
>>86

ぶちきれそうなんだけど
90マジレスさん:2005/11/25(金) 20:14:54 ID:GD9+TZJM
>>89じゃあブチ切れてみて下さい、寝てますから
91マジレスさん:2005/11/25(金) 20:18:06 ID:q/aUoy4F
>>90
あんたが嫌われる理由があんた自身にあることが、よくわかるよ。
そういう態度で人に接してたら、嫌われるのは当たり前
92マジレスさん:2005/11/25(金) 20:42:41 ID:dj70lX0W
私には、今、すごく悩んでいることがあります。
それは・・・友達関係の事です。別に、
友達がいないわけでもなく、いじめにあっているわけでもないんですが・・・。
今の仲良しグループに、うまくとけこめません。だからといって、ぬけても他に仲の良い
友達もいないし・・・。一人になるのが怖いんです。普通に皆と笑ったり、ふざけたりしたり
するんですけど、皆の顔色ばかり気にしてしまいます。皆にうまくとけこめるには、どうすればよいので
しょうか・・・。
93マジレスさん:2005/11/25(金) 20:50:25 ID:T4neTOw5
>92
いまのまま、仲の良い友達の輪のなかで
笑ったふりしてすごしてな。
94マジレスさん:2005/11/25(金) 20:53:41 ID:GD9+TZJM
こんな器の小さい漏れですが今後ともお願いします。すみませんでした。
95マジレスさん:2005/11/25(金) 20:54:36 ID:q/aUoy4F
>>94
まだ部活には在籍してるの?
96マジレスさん:2005/11/25(金) 20:59:10 ID:GD9+TZJM
>>94
いえ、引退したので今はしていません。






学校の事でイライラして関係ない人達に迷惑をかけてすみませんでした
97マジレスさん:2005/11/25(金) 21:01:03 ID:q/aUoy4F
>>96
イジメられるには、それなりの理由があると思うんだが、
心当たりないんか?
98マジレスさん:2005/11/25(金) 21:06:31 ID:GD9+TZJM
>>96元々人見知りが激しい方で話てもボソボソ言ってる感じだったのですが、そこの弱点に目をつけて暴言、暴力、パシリ、エアガンで打たれたりなどをやられて最終的にはチクって解決したのですがトラウマが残ってしまい、、、、、、
99マジレスさん:2005/11/25(金) 21:10:28 ID:q/aUoy4F
>>98
他に友達とかはいるんだろ?
悪い人ばかりじゃないから、そんな思いは早めに忘れた
方がいい。高校卒業したら、先輩なんて会うこともないんだから。
100マジレスさん:2005/11/25(金) 21:17:57 ID:GD9+TZJM
>>99この事が原因で人と接するのが嫌いになっており友達と言える友達は居ません、あと被害妄想もあり相談したら他の人に言われるのでは、、、、って思ってしまい友達は居ません。
あと、この事忘れようとしていますが体が怖がっているんです。
101マジレスさん:2005/11/25(金) 21:21:16 ID:q/aUoy4F
>>100
どうしようもないな。自分から心を開かないと、
この先苦労するよ。高校で友達が出来ないのなら、
大学に入ったら友達作るしかないな。
でも、高校時代を寂しく過ごしたくないなら、
自分から輪に入るくらいの勇気を持たないと。
102マジレスさん:2005/11/25(金) 21:27:35 ID:GD9+TZJM
>>101一応、少しでも輪に入ろうと話してるグループの中にに入ったりとしています。
高校卒業後は大学入学までに無理矢理でも性格を変えようと思います。
103マジレスさん:2005/11/25(金) 21:28:54 ID:yT5LaDpM
孤独になった。一人になった、さびしいよどうのりこえればいい?
104大学一年男 ◆WLsJKQaRxs :2005/11/25(金) 21:30:22 ID:6lI1lHLU
誰か俺の話をきいてください。くだらないかもしれませんが。
105マジレスさん:2005/11/25(金) 21:32:29 ID:q/aUoy4F
>>103
自分自身で解決するしかないよ。いい友達が出来るように、
心を開けとしか言えない。
>>104
どうぞ
106マジレスさん:2005/11/25(金) 21:32:46 ID:YSFo1SLx
信じた者に裏切られ、結局周りの評価が正しかったと今日知った。
さみしいよな。大人になるってのはドンドン純粋じゃなくなる事なんだな。
107大学一年男 ◆WLsJKQaRxs :2005/11/25(金) 21:40:53 ID:6lI1lHLU
大学で知り合った奴が頭おかしい。更に超自己中、超空気読めない。そんな奴と関わってしまいました。今までは我慢して仲良くしてました。が、もう限界です。それで最近そっけなくしていました。
108大学一年男 ◆WLsJKQaRxs :2005/11/25(金) 21:42:21 ID:6lI1lHLU
そしたらキレて俺の悪口を言ってます。ただの悪口じゃなく、刺し頃してやるとか。頭おかしいだけに本当に刺されそう。超被害妄想だし。恐いです。俺はどうしたらいいですか?
109マジレスさん:2005/11/25(金) 21:44:16 ID:q/aUoy4F
>>108
もう大人なのだから、無視しましょう。或いは、大学の学生相談
か学生課に相談するのがいいかと思います。
110マジレスさん:2005/11/25(金) 21:47:28 ID:6lI1lHLU
>>109
うちの大学の学生相談は相手してくれません。無視で平気でしょうか?今まである程度仲良くしていたので、怒りが半端ないです。本当に刺したりしてくるんですかね?。。
111マジレスさん:2005/11/25(金) 21:49:39 ID:hEw+Ni9R
>>110
「刺し殺す」と言う人で本当に刺し殺そうとする
人は殆どいません安心して下さい
112マジレスさん:2005/11/25(金) 21:50:14 ID:q/aUoy4F
>>110
それならば、彼の暴言や脅迫の証拠を録音してみて下さい。
それを持って、再度学生相談に行くのがいいでしょう。
また相手にされないようでしたら、警察へ。
113マジレスさん:2005/11/25(金) 21:52:48 ID:6lI1lHLU
>>111
影でコソコソ言ってるみたいなんです。ぶっ頃すだとか、刺し頃すだとか。道においてある看板や自転車を蹴ってる姿をよく見かけるので恐いです。

>>112
影でコソコソ言ってるので録音不可です。。
114マジレスさん:2005/11/25(金) 21:55:28 ID:hEw+Ni9R
>>113
そういう人は余計に口だけです
115マジレスさん:2005/11/25(金) 21:55:40 ID:q/aUoy4F
>>113
あなたにそれが伝わるという事は、誰かが聞いてる所で
言ってるんでしょ?なら、他の人にも協力してもらえばいいよ。
まぁ、所詮言葉だけで、実行する勇気はないだろうから、
無視しとくのが一番なんだが。
116マジレスさん:2005/11/25(金) 21:59:15 ID:6lI1lHLU
>>114-115
口だけですかね。ならよかった。周りからもあいつは危ないと言われていたので本当に不安でした。今日も帰りぎわ、刺されないようにねと言われ不安になっていたとこです。
117マジレスさん:2005/11/25(金) 22:02:48 ID:q/aUoy4F
>>116
そんなに不安なら、大学では一人にならず、できるだけ友達と
行動するといいよ。
118マジレスさん:2005/11/25(金) 22:09:03 ID:yT5LaDpM
今日はさびしい。電話したい。思いのたけを吐き出したい。今日なにもなかったら死のう。俺の運はどんなもんか試そう。
119マジレスさん:2005/11/25(金) 22:10:09 ID:pdsdtBri
高3の女です。
最近クラスの男子になんか嫌われる「気」がする・・。
決定的な証拠とかはないし、そんなに学校で男子と話さないし嫌な行動されたとかじゃないんですが、
なんか男子がこそこそ話してたりするといつも自分の悪口言われてるんじゃないかって不安になる・・。
まずあんまり好かれてない事は確かなんですが(態度などからこれはわかる)、
男子と関わりが全然ないから悪口言われるほどの何かをした自覚はない・・。
けど今日ちょっと、それ私のこと・・・?みたいな発言を聞いてしまったので落ち込み中ですorz
もう男子がこわくてやだ。
なんか男子ってみんなつながってる感じする。数人に嫌われたらみんなに嫌われるんだろうな・・。
中学校のときとかは男友達もたくさんいたんだけどな・・。

下手にクラスの男子と仲良くしようとしたりしないで
男子と関わらないでこのまますごした方がいいですよね?
あーぜんぶ勘違いだったらいいな・・。こわいよ〜・・(´・ω・`)
120マジレスさん:2005/11/25(金) 22:12:23 ID:q/aUoy4F
>>119
もう卒業間近なんだし、そんなに気にする必要も
にのでは。
121マジレスさん:2005/11/25(金) 22:14:06 ID:6lI1lHLU
>>117
そうします。ありがとうございます。
122マジレスさん:2005/11/25(金) 22:32:04 ID:hczCZDSS
一人で寂しい。でも彼氏が欲しいという気持ちにならない。
以前失恋で鬱になって、そのあと
忘れるように他の人とつきあったけど
私の方から別れてしまったので
男の人とつきあっていく自信が持てない。
でも寂しいんです。
一回だけ会えて、一回だけデートしてさよならくらいでいいんだけど
こういう出会いはどこで求められるのでしょうか?
なんかもうどうしていいかわかんなくて
誰かに会いたいけど
会う人がいないんです。
123マジレスさん:2005/11/25(金) 22:41:52 ID:LPyMye9s
>>122
一人でぼーっとしてると深みに落ちる気がする。
これは私がそうだからかもしれないけど。

外に出て何にも考えずに空を見てる。そんな時は。
誰か通って話しかけてくれないかな〜そんな訳ないかの繰り返しだけど....
124マジレスさん:2005/11/25(金) 22:58:11 ID:hczCZDSS
>>123
そう、一人で居るのこわい。
でも出会いもないし
私も結構な年。
だから自分に自信も持てないよ。
出会い系とかに頼るのが一番なんだけど
変な犯罪に巻き込まれるのも嫌だし
出会った人に剥かれる自信もない。
だから一回だけ遊びに行きたい。
空はね、毎日見てるんだ。上向くののクセだから。
ナンパされるの怖いから、避けてしまう。
男の人怖いとかじゃないんだけどな。
あーなんか文章変だね。ごめんね。
125マジレスさん:2005/11/25(金) 23:02:13 ID:LPyMye9s
>>124
出会い系のサイト一つだけ覗いてるけど、メールする勇気無いよ。
怖いし。
一人でいるの怖いってわかるー。
ってか、寧ろアナタは私か?ってぐらい。
出会いないし、友達もいないし。
でも、別に人間嫌いってわけじゃないんだけど...........
126マジレスさん:2005/11/25(金) 23:04:05 ID:T4neTOw5
売れ残ったおばさんは公害だから、早く死んでね
127マジレスさん:2005/11/25(金) 23:08:07 ID:hczCZDSS
>>125
出会いがない職場なんだ。
友達はちょっとはいるんだけど
休みとか合わないし、自分から出かけるの誘うのとか苦手で
結局一人で出かけてしまうよ。
うん、そういうサイト一回だけ見た事あるけど
メールするの怖いね。。。
128マジレスさん:2005/11/25(金) 23:09:32 ID:hczCZDSS
>>127
自己レス。
出会いがない職場はワタシの方ねw
女の人ばっかだから。
しかも人間関係どろどろ。
近々辞めるんだー。
あー、これでまた知り合い減る・・・w
129マジレスさん:2005/11/25(金) 23:12:39 ID:LPyMye9s
>>127
職場の出会いないね〜。
誘って断られるのが怖くて誘えないんだ。
だから一人ででかける方が多いなぁ。
でも、どこかで虚無感というか、孤独に苛まれちゃう。
130マジレスさん:2005/11/25(金) 23:14:11 ID:LPyMye9s
>>128
女の人多い職場ってのも被ったw
人間関係は表面上しか見ないようにしてるよ。
131マジレスさん:2005/11/25(金) 23:48:53 ID:hczCZDSS
>>130
女の職場の人間関係って
表面上のつきあいだけで
いっぱいいっぱいになるよ。
本当は職場に来る業者さんに
恋してたけど、彼女持ちだったから・・
でも割り切って顔合わせる自信ないから
職場を離れる事にしたんだ。
恋する資格すらないんだなw
虚無感ってある。
ていうか、病気で苦しんでる人とかに
命あげたい。
こんなこと考える自分も愚かだと思うよ。
与えられた命すら放棄したくなるなんて
罰当たりだよね、ワタシ。
132マジレスさん:2005/11/25(金) 23:58:01 ID:LPyMye9s
>>131
そうだね、それだけで辛くなる、うん。
恋の資格って誰でもあるんじゃないかなぁ?
もちろん、相手がいる人を好きになったらそれは辛いだろうけどね。
私まだそういう人を好きになったこと無いからなんとも
いえないな、ごめんね。

そっか。投げ出したくなるっていうのはわからなくはないよ。
それに、周りにそういって切ったりしてた人もいたな。
私もそうだったんだけど...

自信を持てないのはかなり辛いね。
なんで私存在しているんだろ、必要ないなって
思うことも多々あるよ。

でも、命を投げ出す勇気も無くて、本当私って馬鹿だなーって思う。
133131:2005/11/26(土) 00:09:01 ID:GS5mjx3b
ID変わったから、名乗っときますね・・・

>>132
もし言いづらかったらごめん。
切ったりって自傷の事?
134マジレスさん:2005/11/26(土) 00:09:37 ID:hmf3s/Ye
うん、そう。
135132:2005/11/26(土) 00:10:54 ID:hmf3s/Ye
IDってこの時間になると変わるんだね(´ヘ`;)
136131:2005/11/26(土) 00:22:24 ID:GS5mjx3b
>>132
そうそう、日付またぐと変わるよ☆

なんかね、もう、まんまワタシと似てるねw
私もそんな時期があったんだ。
今となれば後悔と自分は画家だったなぁって思いばかりだよ。
幸いな事に2年近く止まってるから
もう切らないって決めてるよ。
でも、いまだに命を投げ出したくなる。
そんな裕樹もないし、その気持ちは裕樹と言わないんだろうけど・・
本当、生きるのが苦痛。
でも昔より、愧死観念減ったのが幸いだよ。
生まれてきて良かった!って思えるようになりたい。
137131:2005/11/26(土) 00:23:41 ID:GS5mjx3b

×私は画家だったなぁ
○私は馬鹿だったなぁ

ドライアイで画面見づらいw
138132:2005/11/26(土) 00:31:58 ID:hmf3s/Ye
そうだね、生まれてきてよかったと思えるようになりたいな。
少しでも自分を好きになりたい自信が欲しいかな。

私も切らないようにって決めたよ。
でも。やっぱりこのまま電車の前に出たらとかいろいろ考えちゃう。
139131:2005/11/26(土) 00:39:10 ID:GS5mjx3b
そうだね、自分を好きにならないと
他人を好きになれないんだよね、たぶん。
私も出来もしないのに、ここから飛び降りたいとか考えるよ。
生きる事ってむずかしいなぁ。
あたしが頭堅いだけなのかもしれないけどw
140132:2005/11/26(土) 00:42:05 ID:hmf3s/Ye
そう思ってるんだ、最近は。
でも、出会いがなきゃ、どうしようもないんだけどね。
自分からアクション起こさなきゃいけないんだろうけど、
過去の経験とか思い出すとアクション起こせなくなっちゃう。

生きる事って難しいよね。ただごはんたべて寝てればいいわけじゃないんだもん。
141マジレスさん:2005/11/26(土) 00:52:32 ID:GS5mjx3b
出会いは待ってるだけじゃダメ!

って言われたけど、どうすればいいかわからない
私がいますよ・・・(´・ω・`)
なんか、紹介とかお見合いとか出会い系とかに
あんまり頼りたくないっていうか
いいイメージがないとうか・・
なんでだろうなぁ。自分の事よくわかんないや。
生き甲斐ってないなぁ。

いき‐がい【生き甲斐】
生きるに値するもの。生きていくはりあいや喜び。

↑だって。ズシンとひびきますよ・・・
142マジレスさん:2005/11/26(土) 01:01:59 ID:hmf3s/Ye
本当、本当。私もいいイメージはないよ。
自分の事、一番わかんないよね。

生きがい…難しいね。生きていくはりあい…一応仕事なのかなぁ?
143マジレスさん:2005/11/26(土) 01:10:52 ID:GS5mjx3b
私は、いわゆる仕事っていうのが嫌いで
家事とかが好きかも。
生き物でも飼おうかと思ったけど
アパートで飼えないから
オジギソウを育ててたんだw
もう最近寒くて元気ないんだけど。

生き甲斐かぁ。
私は好きな人が出来ると楽しくなるから
恋愛が生き甲斐になりやすい人間なんだろうな。
でも寂しい気持ちが、今ココで会話する事によって
少しでも紛れたから嬉しい。
ありがとう。
144マジレスさん:2005/11/26(土) 01:14:44 ID:hmf3s/Ye
そっか〜。家事も私好きだけどねw
ふむふむ。生き物飼いたいね、最近はミドリフグが気になってるよ。

恋愛っていうか、片思いって楽しいよね。
なんかその人を見てるだけでドキドキというか。
そーいえば、前に恋がしたいといってたなぁ…

いやいや、こちらこそ、ありがとう。
泣きそうだよ…私の方こそ気が紛れたよ。
145マジレスさん:2005/11/26(土) 02:10:47 ID:cvQStVkW
ああ…休み無く働きたいよ。こんなに働きたいと思ってるのに、面接に落ちる…
昼間だけの仕事じゃ食べていけないよ…
146マジレスさん:2005/11/26(土) 07:12:07 ID:qXAQzCON
初めまして、自分は25歳の学生です。
自分には今中学一年の彼女が居るんですが毎日家庭の事とかで悩んだりしています。
よく愚痴とか聞かされたりして励ましやこう自分を変えればいいとか言ってるんですが中々明るくなってくれません。
一応彼女から来たメール晒します。
自分ではうまく説明できないので・・・

>逃げてばかりぢゃダメなくらぃ僕でも解る。
リスヵだってダメなくらぃ解るょ。 だけど、親父に虐待されてヵラゎ逃げる事しか出来なぃんだ。
虐待を受けるのも月日が経つに連れて慣れて行ったょ。
小4くらぃになった時ゎ、ただただ時間が過ぎるのを待つ様になった。
家族の誰ヵがされてぃても、自分の部屋に籠ってた。
何も見なぃ様に、何も聞かなぃ様に…。
だから、学校だけが逃げ場所だった。
だけど、学校でも苛められて行き場を失ったょ。
僕を苛めた奴等に脅迫状送り付けて、そしたら親父に知られて、更に虐待が酷くなった。
僕ね、僕を苛めた奴等をボコボコにしてゃったょ。
記憶になぃヶド、狂った様な笑い声上げて奴等をボコボコにしてたって、傍にぃた仲間が言ってたょ。
学校でゎ、それ以来苛めもなぃ。
だけど、親父ヵラの虐待ゎ収まらなかったょ。
親父が殺したいくらぃ嫌ぃだった…。
ぃゃ、嫌ぃなんて感情ぢゃなかった。
だけど、結局僕にゎ何も出来なかった。
引き籠もって、リスヵして、魂がなぃ様に生きて来た。
今ゎもぅ、虐待もなぃ。だけど、中学に入ってヵラ、プレッシャーに負けて不登校になった。
また逃げた。
学校に行く努力ゎした、だけど無理だった。
9月の中旬ヵラ行ってなぃ。
姉の彼氏が一緒に暮らす様になって、2人の喧嘩ゎ毎日の様に続ぃた。
僕の部屋と、2人の部屋の間にゎドア一枚しかなぃ。
声、物のぶつかる音、色々聞こえた。だけど、布団に潜って聞かなぃ様にしてぃた。
147マジレスさん:2005/11/26(土) 07:21:20 ID:qXAQzCON
Aさん(自分)ゃ、B(友達)さんに出会ってヵラも2人の喧嘩ゎぁった。だけど、Aさん(自分)達に迷惑掛けるの嫌だから言わなかっただけど、Aさん達とメルする内に話してた。
またリスヵを始めたのゎ、Aさん達を傷付けた僕への戒め だけど、違った。
ぃっも逃げてばかりの自分見ぇなぃ、聞こぇなぃと塞ぎ込んでぃた自分、
何も出来なぃ自分、
人を傷付けてばかりの自分そんな自分を許して欲しくて、リスヵしてる。
ただただ、時間が過ぎるのを待ってぃる自分を許して欲しぃヵラ…。
小5の時に苛めを受けて、奴等をボコボコにしちゃったヵラ、
もぅ2度としなぃ様に…。その時も、今と同じだった。逃げてばかりの自分が嫌で、負けたくなかったヵラ奴等をボコボコにした。
悲惨な光景だったょ。
僕が僕ぢゃなかった、
人間ですらなくなってぃたょ。だけど、ぁの時ゎ本当に逃げたくなかった。
だけどね、僕が何もしなければ、その内に静まる。何ヵしたら僕が標的にされるヵラ、何もしたくなぃ。
だから逃げて、
部屋に引き籠もる自分が嫌なんだ。
リスヵしても何も変ゎらなぃ事くらぃ解る。
だけど、せめてもの償ぃなんだ。
他の人が受けた痛みゎ計り知れなぃものだろぅ、
その中の少しでも味ゎぅ為にリスヵする。
せめてもの償ぃだょ。
それと同時に戒めゃヶジメでもぁる。リスヵがダメなら、死んで償ぅ他なぃ。
リスヵゎ戒めでもぁるヶド、気を紛らわせたり、
落ち着かせる為でもぁる。小5の時の事が2度となぃ様に…。
だからリスヵゎ止めなぃ。逃げる事も止められなぃ、逃げなきゃ恐ぃヵラ…。
自分が嫌でリスヵする。
だけど、自分のソレゎ直せなぃ。
だからリスヵとゎ一生、共に生きてゅく。
もぅ、リスヵの話ゎしなぃ家の事ゃ、家族の話、過去の話もしなぃ。
また前みたぃな明るぃ僕を演技するょ。
迷惑掛けてゴメン、もぅ大丈夫だょ。
どうにかして救ってあげたいです。どうか良いアドバイスお願いします。
148マジレスさん:2005/11/26(土) 08:13:01 ID:vPepWPO/
>>147
中1ってまだコドモじゃんか。年が倍離れてるおまいには甘えるばかりで彼女としての付き合いはまず成り立たない。
遊びだけ大人になるってのも発育上あまりよろしくないし。

ところで女なのに自分を僕って言うのか。
あと、小文字はイライラするので読んでない。
149マジレスさん:2005/11/26(土) 09:06:40 ID:pfI8z3n2
彼女にいつも自分からメールしているので、彼女からも送ってほしい(´・ω・`)
どういう風に言えば良いと思いますか?
相手は学校も仕事もしてないので基本的に暇なはずなのに、こっちから送らないと全然来ない(試しにこっちから送るのをやめたらもう10日)し、
付き合ってまだそんなに経っていませんorz

よろしくお願いします(´つω・`;)<他のスレにも書いてしまったけど、気にしないで
150マジレスさん:2005/11/26(土) 09:52:10 ID:BEjMWXRw
前に一度ひどい浮気されてから疑うクセついちゃったんですけど
信じられるようになりたいです。
悪いとは思ってるけど携帯やらお財布の中をチェックしてしまう。
自分がされたら嫌なのに最低です。
でもそういうクセついてから4人付き合って前3人は変なものがでてきて
すごくショックでやめられないです。今4人目の人とつきあってます。
やめたいと思うケド、やめたら騙されてるかもしれない。
だって、前3人は見てなかったら浮気分からなかったし。。。
どうしたらいいでしょう(´・ω・`)
151みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/11/26(土) 09:59:53 ID:+ujjES2F
>>149
彼女がメールしたくなるよう仕向けろ

>>150
浮気されないことにどれだけのメリットがあるん?
152マジレスさん:2005/11/26(土) 10:20:56 ID:BEjMWXRw
>>151
私は、浮気はばれなければOKとは思えないから
浮気するような人だったらどんなに好きでもつき合いたくないです。
黙って浮気をするくらいなら、私とは別れてその人と付き合って
と思うので。
153みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/11/26(土) 10:28:44 ID:+ujjES2F
>>152
ならば、携帯や財布の中をチェックされてもいいという奴を見つけるのがいいだろな。
相手に信用されていなくてもいいと思ってるような奴をさ。
15489:2005/11/26(土) 10:56:38 ID:ZJmXQtAO
>>83

きみは末期症状だ。今はつらい気持ちもわかる。

でも、僕は復活法を知っている。
新年(1月)には、君は生まれ変われる。

僕にあやまってみないか?
155マジレスさん:2005/11/26(土) 11:11:54 ID:BEjMWXRw
>>153
たしかに、信じられないからといって携帯のぞくのがいいとは思ってないし
本当は信用したい。
でも、過去3度のことは信じたいと思ってて、見たら裏切られてて。
私は今まで浮気とかしたことないです。
付き合ってる人がいたら、そういうことはしないのが筋だと思うし。
でも実際相手にはされてて、それでも信用ってどうしたらできますか。

浮気されてても平気と思えるほど、人間できてないです。。。
156ぶり男:2005/11/26(土) 11:35:33 ID:ueUXE0KM
はじめまして、ぼくは高3です。
 実はうそをつくのが癖で、自分自身にまでうそをついてしまっています。
どうしてなのか自分でもよく考えてみたんだけど、自分は自分の弱さを否定したいんだ。
ましてや、それを他人に見せることなんて出来ない。だからうそをついて自分も周りの人をもだましてるのが今の自分だと思う。
だから、友達とも心から本心で語り合ったことなんて1度もない。本当の自分の姿がばれるのが怖いんです。
だからといってうそをついてる自分自身はもっと嫌いなんです。行動したことはないけど毎日死にたいって思う。
本当にどうしたらいいのかわからないんです。
いろいろあったこと書きたいんですけど、ここでもうそを書いてしまいそうで怖い;;;;;;;;
そういう自分を変えたいんです。生まれたときまだ真っ白だった素直な自分に戻りたい。どうすれば戻れるのかわからない。


157マジレスさん:2005/11/26(土) 11:48:19 ID:A98WsGIg
>>155
昼間からオッス
浮気性の男に惚れやすいのかね
世の中では浮気なんて日常茶飯事ですよ
かといって浮気を何回もされればトラウマになるのも当然
携帯を覗くことで浮気を見破れるなら、それもあなたが人生で得た知恵
それすら受け入れてくれる浮気しない男を気長に捜すしかないと思われ
考えてもみなせぇ、死ぬまで幸せに添い遂げる夫婦がどれくらいいるのか
などと客観的にみると、なんとなく気分が楽になるかもよ

>>156
とりあえず、どんな嘘を友達についてるのか書いてみれば?




158マジレスさん:2005/11/26(土) 12:01:27 ID:oraO6L7u
あの、大学落ちたらどうやって生きていけばいいですか
159極光 ◆tDnsym50SA :2005/11/26(土) 12:15:16 ID:cZNJ7wLA
>>149
もっと実際合って、
相手のことを大切に想い、それを行い・発言に表せば、
メールや電話も増えると思いますよ。
160極光 ◆tDnsym50SA :2005/11/26(土) 12:20:02 ID:cZNJ7wLA
>>150
正式に付き合う前にある程度期間を持って
相手がどういう人物かよく観察するべきだと思います。
161ぶり男:2005/11/26(土) 13:44:53 ID:ueUXE0KM
>>157
うそがたくさん積み重なって自分でも何が本当で何がうそなのかわからないほどなのですが、
最初から書いてみます。

うちは母子家庭で一人っ子で母はとてもぼくを大切に育ててくれて、小さい頃、ぼくが泣いていると慌てて抱き上げて
あやしてくれた。その頃からうその泣きまねしてました。その頃からすでにうそつきだった。

今でも、母には本当のことを話したことがないです。学校の試験の成績も通知表もばれないように燃やしてしまって見せたことがないです。

友達も家に呼んだことないし、どうせわからないだろうと思って、どういう家庭なのかも作り話をしてます。
もう、なにがなんだかわかんないぐらい。

小遣いも新聞配達で1万5千円もらってるけど、ときどき足りなくて母の財布から盗んだりして、この前は母の貯金のキャッシュカードをこっそり財布から抜き取ってお金を引き出したりもしてしまいました。
そのお金で友達とゲーセンに行ったりしてあっという間になくなった。最低な人間です。
いつもそのときは悪いことをしたと思って反省しているのに、すぐにまたこの気持ちを忘れてまたきっと母のお金を盗む違いないんです。

大学受験のことでも勉強がきらいだけど見栄張って東大の理Uを受けるとか言ってしまって、理Uの2次だけ受ければ面接も小論文もないし
英語と理科だけで受けられるんでいいかなって思っただけで、特に準備なんかしてない。家にいるときは部屋に篭りっきりでボーッとしてるだけ。


162マジレスさん:2005/11/26(土) 14:00:11 ID:8sBxhxrN
俺、今年で19歳なんだけど1回高校留年してて今通信通ってる。なんか、また卒業できなさそう。はぁ、進路とか凄く不安。
就職とかまともに出来るかな?
163ぶり男:2005/11/26(土) 14:01:16 ID:ueUXE0KM
本当は学校にも行きたくない。友達とも会いたくない。母とも話をしたくない。
うそで固めた自分をただ演じているだけだから。
164マジレスさん:2005/11/26(土) 14:19:27 ID:PPmta3ot
どうすれば成績が上がるのでしょうか
165マジレスさん:2005/11/26(土) 14:40:12 ID:R38/JZW/
一人で映画行くのって普通?一人でじゃないと映画は行かないって言う友達がいてさ!
166マジレスさん:2005/11/26(土) 14:48:25 ID:9ilYsNmD
>>165
普通じゃないけど気持ちは解る。
集中したいため。
映画マニアはそんなもんだ。
167マジレスさん:2005/11/26(土) 15:21:14 ID:wnHpSKOm
>>146
メールを晒す必要はなかったと思うが・・というか晒しちゃいかんでしょw

児童相談でググってみて彼女の住んでいる地区の管轄へ連絡して
話をしてみたら?
父親からの虐待なら福祉課や児童福祉課で調査が入ると思います。
リスカの痕があるなら、精神科などのカウンセラーとの連携も
すると思いますよ。
あ、あとセックスとかしないようにね。児童福祉法違反で捕まる可能性あるからね。
168マジレスさん:2005/11/26(土) 15:28:37 ID:aRHSeOhb
今、顔と頭が超絶良いけど、性格悪い人に片想いしていて、同時に
性格超絶良いけど、顔と頭が悪い人にプロポーズされています。

実際、顔はどのくらい大事でしょうか?
この人のプロポーズを断って片想いを続けるか、この人と結婚するか、どちらが幸せになれるでしょうか?
169マジレスさん:2005/11/26(土) 15:30:25 ID:9ilYsNmD
>>168
結論
   「   ど   っ   ち   も   終   わ   っ   て   る   」
170マジレスさん:2005/11/26(土) 15:31:28 ID:wnHpSKOm
>>161
嘘泣きで母親の気を引くというのは、幼い子にはありがちなことですが、
その後、通知表を見せないとかその辺りで叱られなかったから
今に至るんでしょうね。
虚言癖、酷いと反社会性人格障害ですよ。
あ、母親の財布から盗むというのは、もう「窃盗」はしてるということですよね。
学校にカウンセラーがいるなら相談しなさい。
いないなら、母親に全部言って精神科へ行きなさい。
今、心を矯正しないと、大人になった時に自分の嘘に縛られて身動きできなくて
引き篭りになるか、反社会性の人間になるか・・・心配です。
171マジレスさん:2005/11/26(土) 15:38:01 ID:wnHpSKOm
>>164
死ぬ気で勉強する。
172茶漬けたおち:2005/11/26(土) 17:53:12 ID:kAE+mcEf
>>146,147,149
引用文は、とても第三者に読まれてもいいつもりで書いてるとは思えない。
転載の許可は得たのか心配なんだが。
173茶漬けたおち:2005/11/26(土) 18:07:52 ID:kAE+mcEf
>>156
DQN高校でなけりゃ虚言癖の香具師が近くにいても遠慮して指摘しないと思うぜ。
だからあなたの弱さなんて完全に見透かされていると。
174ぶり男:2005/11/26(土) 20:58:27 ID:ueUXE0KM
>>170
学校にカウンセラーがいるのかはわからないんですが、自分が行きやすいかなって思うのは精神科かもしれない。
ただ、母とはここ3年くらいまともに話をしてないから、重い〜・゚・(つД`)・゚・

>>173
そのとおりかもしれないです。
哀れな不気味な奴だって思われてると思う。


なんかねぇ。さみしいんです。自分の醜態さらけ出して本音で話が出来る人がいないことが。
もしかしたら、それは精神科の先生には出来るかもしれないですね。とりあえず早く行ってみようと思います。
175マジレスさん:2005/11/26(土) 21:14:41 ID:O0xtGoLf
私はここで励まされています。

「勉強になったこと・考え方を学んで楽になったことなどを、皆さんへ紹介すべく戯言です」
http://blogs.dion.ne.jp/toshimrns/archives/1904749.html
176マジレスさん:2005/11/26(土) 21:17:32 ID:HKWxc2dA
逃げちゃいけないことわかってる。けどやっぱり恐いし不安だよ。恐い、不安、嫌〜…明日が来るのが恐いよ
177マジレスさん:2005/11/27(日) 01:24:30 ID:86u1efKj
前々から約束していた友達に、
約束した前日に時間をどうするか尋ねるメールをしたら
数時間経ってから予定があったとキャンセルされました。
決まったのがそのメールをした日なのか
もっと前から分かっていたのかはわかりませんが
どちらにしろあたしの約束より後で決まった事だと思います。
そこでそのまま次の約束をしました。

もっと前から知らせてと言おうかとも思ったんですが
前にもドタキャン(それは仕方が無い理由があった)されて
注意した事があったのでまた言うのはどうかなあと思いやめましたが、
こういうときの対応がわからないです。
同じような対応を何度も繰り返されたら悲しいけれど
友達が多い方ではないので減らしたくないですし
この対応が一番よかったんでしょうか・・。
178マジレスさん:2005/11/27(日) 01:42:31 ID:86u1efKj
うちは二人兄妹なのですが両親が過干渉です。
軽い鬱になってしまったので、一年浪人して大学へ行って
一人暮らしをする予定ですが兄が就職で家を出て行くので
親からの干渉がさらに酷くなると思うと憂鬱です。

それほど干渉が酷いのかと聞かれれば酷いとは言えませんが
兄妹とも神経質ですので影響は大いに受けています。
親が悪い、と思っているわけではないですが
あたしは自分の親に受け入れて欲しいという気持ちを諦めきれないので
親と衝突する→妥協点もなく有無を言わさず拒否される→自暴自棄
というようなことが何度もあって、辛いです。

具体的には一般的な家庭よりもルールが多く作られていることと
(話し合いがなされる前に、親がルールを作って
子供を強制的に従わせます)
親に逆らうと、あたしが真正面からぶつかったとしても
まっとうな話し合いはして貰えず、意見がまとまらない時には
それなら家を出て行けという選択肢を切り出してきます。
そのくせ親に都合が悪い事については
保護者としての立場やら義務云々と。小さいころからそうでした。

先のことを案じても仕方が無いとは思いますが
不安で仕方が無いです。大学に入れなかったらどうしよう、だとか。
親のことを有難いと思えだとか
そんなこと言ってないでがむしゃらに勉強しろだとか
頭で分かってはいるんですが、ちょっとしたトラブルがあったり
親に束縛されたり衝突するとものすごくエネルギー使うし自暴自棄になるんです。
自傷衝動だとか動悸だとかもありますし、今年になって病的な症状が増えたので。

とても憂鬱です。というよりも、この先が怖いです。
179マジレスさん:2005/11/27(日) 03:59:01 ID:lKK14E8w
>>178
よいアドバイスはできないけど、仲間がいるスレ見つけたから
吐き出すと少し楽になると思う。

過保護・過干渉・甘やかし・溺愛・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107917150/
180極光 ◆tDnsym50SA :2005/11/27(日) 05:07:10 ID:MpVmKnn6
>>177
まー無難な対応ですね。
ただ今後は時間・場所等の詳細確認は2・3日前にされてはどうですか?

181ぶり男:2005/11/27(日) 18:42:38 ID:gLpQQCv0
>>178

どうせ受験生なんだし、勉強はやらなきゃいけないんだし、1浪して大学入って一人暮らしをすると決めてるんだったら、
どうせなら一流大学目指せばいいと思うけど。どうせ勉強しなきゃいけないんだからやるならいいところを狙ってみるのもいいと思うけど。
一流大学を目指すというのにはいくつかの根拠があって、中途半端な難関大学や二流大学目指すよりも楽に勉強できるという利点があるよ。
というのは模試や参考書が充実してて傾向が深く分析されているから試験対策が楽に出来ることが1つ。それに親の見る目が変わるというのが1つ。
もし、予備校とかの関係で外に出ることを考えているのなら、止めたほうがいいと思います。
予備校行くよりも実況中継本を買ってくる方がお得。有名講師の講義がそのまま本になってるから、
それさえそろえれば高いお金出して予備校行くよりも価値が高い。実際予備校行ってまじめに勉強する人がいるのか疑問。
予備校のいいところは模試の日程が早くわかるということぐらいかなぁ?でも模試の日程なら本屋に通ってれば分かることだし。
行かなくても問題ないと思う。自分は今度失敗しても、どうせ遊んでしまうだろうから予備校には行かない。遊ぶのは大学入ってからでいいじゃん。

親と言い合うだけ無駄な時間とエネルギー使ってるだけで、進歩はなにもないと思う。(親と言い争いしたことがないからわからんけど)
それよりも今は親の言いなりでもいいから、一流大学目指してがんばってみる方がずっと進歩すると思うけど。
ていうかそれ出来ないと大変なことになると思う。もう無理やりでも親に従うしかないかも。どうせ大学入るまでの間なんだからそれくらいいいじゃん。親なんだしさ。

こんなことを書いてる俺も受験生なんだけどね。勉強はきらいだから集中して一気にやってしまうしかないよね。
どうなるかわからんけど、あきらめずにお互いがんばろう。めげずにがんばれば不安なんか吹っ飛ぶさ。

意味不明、的はずれなこと書いてたらスマソ。
嘘言癖の香具師のたわごとでした。スルーしてください。
182マジレスさん:2005/11/27(日) 19:31:25 ID:qApAJUSZ
ぶり男さん
私も同じ・・学校にも行きたくない。友達にも会いたくない。
だって気をつかうからね。
でもそれが無くなったら私がなくなるのと同じ・・
いい人を演じてる。休みの日のほっとするひととき・・
それが本当の私。
183マジレスさん:2005/11/27(日) 20:02:53 ID:I4+uW6uA
付属校が沢山あるFランク大学の理系の一年女です。
私は視力がとても悪いのですが、土曜日、
食堂でいきなり話しかけられて人見知りな上に誰だかわからなくとまどったので、
「誰?」と聞いたら、とても相手を怒らせてしまいました。
その場はその人のそばにいた人が、
「視力が悪くてわからなかった」と言ったら「伝えとく」と言ってくれていたのですが、
伝えてくれたか定かじゃありません。
後から周りの人に聞いたら学科の私の話したこともない人だったらしいのですが、
その後の授業が終った後の休み時間、
友達と歩いていてその人とすれ違った時、
「お前帰れや!ブス!!」と怒鳴られました。

私はそんなひどい暴言を吐かれなきゃいけないくらいの事を言ったんでしょうか。
同じクラスの人なので、
月曜日に大学に行った時にまた怒鳴られるんじゃないかと思ったら怖くていけません。
それに、「俺は女も殴るぞ〜」みたいな事を公言している人らしいので、なおさら怖いです。
184マジレスさん:2005/11/27(日) 20:57:40 ID:NEdJb2dt
>>179
ありがとうございます
>>180
うーん、そうですね。そうします。
>>181
いいところ、というほどではないですが
そこそこ上の方を目指す予定です。
実行中継本は持っていますが、
勉強のリズムを作る上で予備校のほうがいいのかなとか
そこら辺はまだ未定です。

言い合う、というかあたしとしては話し合いをしたいんです。
それで妥協点が見出せる事もあるので。

そうですね、とりあえず勉強してれば色々悩む時間もなくなりますしね。
頑張りましょう。ありがとうございます
185マジレスさん:2005/11/27(日) 21:02:39 ID:NEdJb2dt
あ、180さんもありがとうございます。
186マジレスさん:2005/11/27(日) 21:28:54 ID:ki6wDUTl
>>183
誰?と聞く顔が目を細めたガン飛ばすような表情だったんじゃないの?
人を確認する時だけでも眼鏡を使う、もしくはコンタクトレンズもしないあんたのミス。
187ぶり男:2005/11/27(日) 23:22:35 ID:gLpQQCv0
>>183
笑っちゃいけないけど「誰?」って言われてショックだったんだろうなw
女を殴るぞ〜って公言してたとしても絶対殴らんだろう。殴って立場が悪くなるのは男の方だから。
月曜に誰かに付き添ってもらって直接本人に「土曜はごめんね〜目が悪くて見えないことがあって」って一言謝っておけば終わるし、それで逆に好印象持ってもらえるかもしれないよ。


188マジレスさん:2005/11/27(日) 23:30:11 ID:M+YErwSA
深夜にすみません。
何度も何度も考えて結局は振り出しに戻る悩みがあります。
私には7年付き合っている彼氏がいます。
私は27歳。彼氏は30歳。
私は会社員で、彼氏は小さなベンチャー企業を起こしています。
彼は土日関係なく働いていて、帰宅時間も毎日深夜。
お給料も私とそう変わりありません。むしろ少ないくらいです。

相談というのはありふれた悩みで申し訳ないのですが、
結婚の事です。
今の彼氏と結婚はできても 子供を産む事は考えられません。
共働きで夫の協力がなくさらに両親も近くにいないのでは まともに子育てができるとは
思えないのです。

出産の年齢制限も迫ってきています。
彼氏は好きですが 子供も産みたい。
このまま彼と関係を続けていても 結婚、子供を育てる事は難しい。

子供か彼か。
悩みつかれて自分でも何を悩んでいるのか判らなくなってきました。
189マジレスさん:2005/11/28(月) 00:36:47 ID:hAdsqvpl
他の書き込みに比べると軽すぎる悩みで申し訳ないのですが、相談です。
高2男なんですが、最近自分の痛さに嫌気がさします。
自分の気分だけで盛り上がってしまい
他人が引いてるのがわかっても無理やり押し切ってしまったり、
わかりきったような事を言ってしまったりで、
友人達はごく普通に付き合ってくれるのですが
後々思い返して自己嫌悪に陥ります。
しかし何かについて意見・感想を言おうとすると
その時は痛い考えも平気で言ってしまいます。
人生経験と言われそうですが、
どういった意識で改善していけばいいでしょうか
190極光 ◆tDnsym50SA :2005/11/28(月) 00:39:52 ID:hWX8PCV0
>>188
双方の両親からの経済的援助は無理なのですか?
191ぶり男:2005/11/28(月) 00:47:10 ID:6AW7CNKk
>>182
たしかに気もつかうね。漏れも高校中退しとけばよかったって思うことがよくある。っていうか今からでも中退は出来るんだけどさ。
ここまで来るともう少しで卒業できるから。居座ろうと思ってる。おふくろをこれ以上悲しませたくないしね。切腹orz
大学だって高校中退してても受けられるんだし、もちろん高卒認定受けてからね。
まあ、ここに少し自分を晒しただけでもかなり肩の荷が降りた気がするよ

お互いがんばろうね。
192極光 ◆tDnsym50SA :2005/11/28(月) 00:54:40 ID:KqNi8iae
>>189
度が過ぎると人間関係を壊してしまうかもと思いませんか?
自覚しているのにそうなったらすごく後悔すると思いますよ。
193マジレスさん:2005/11/28(月) 01:00:31 ID:EholL3PF
>>189さん

目立ちたいとか目立つ立場にいる人なのですか?

何か言わないといけない何か言ってテンション上げなきゃみたいにお笑い芸人の精神になってるんじゃないかなぁと思います。

自分が引っ張って喋るというポジションは時々でいいからお休みして、たまには聞き役に回るのもいいんじゃないかと思います。
194マジレスさん:2005/11/28(月) 01:05:13 ID:EholL3PF
>>189 何回もすいません。

喋る時にこれ言ったら引かれるかなぁとか、これ言ったらヤバいかなぁとか喋る前に考えてから喋った方がいいと思います。

195マジレスさん:2005/11/28(月) 01:06:47 ID:FgcJlaKG
昨日バイトがあって思いっきり寝坊してしまって無断欠席してしまったOTZ
しかもそこの面接のとき無断欠席は即クビだなんて聞かされてたから
明日行くのが怖い・・・
もうクビなのは半分は覚悟してるんだが、何で休んだかって
聞かれたらなんて答えればいいんだろうか;

もうだめだ上司の怒り狂った顔を想像するだけで胃が痛くなるよ・・・

だれか同じような境遇になった人いるんでしょうか;
こんなとき無断欠席の理由はなんて告げれば良いのだろうかOTL
だれか良ければアドバイス求むll
196マジレスさん:2005/11/28(月) 01:10:04 ID:QV4jqYVC
どうしたらつまらなくない人間になれるのか悩んでます…。この前、先生から「お前はつまらん人間だな」と言われました。皆さんから見たつまらない人間ってどのような人ですか?意味不明な文章でごめんなさい。
197マジレスさん:2005/11/28(月) 01:14:32 ID:pbul4yzE
生まれて初めて人のことを死んでほしいと思ってしまいた。
殺すつもりは全くないですが、電車にでも轢かれてほしいと心の底から思ってしまいました。

198マジレスさん:2005/11/28(月) 01:17:42 ID:EholL3PF
>>195さん

正直にいうしかないと思う。

私のとこは3回遅刻したらクビって事務所に書いてあるけど、先輩が何回も遅刻してるのにクビにならないよ。脅しだったらいいね。


>>196さん

楽しい時に笑わない、感情を出さない人の事じゃない?
それにいろんな事に対して経験が少ない人。経験があるから身についたりそれについての話ができたりする訳じゃん?話題がない人はダメだと思う。
199マジレスさん:2005/11/28(月) 01:34:49 ID:u8LyUJIc
>196
つまらない人間って、常識的なことしか考えられず
はめをはずすべきときにそれができない人。

クソ教師にそんな屈辱的なこと言われたら
うっせー、大きなお世話だ。と食ってかかることくらいしろよ。
200マジレスさん:2005/11/28(月) 01:35:37 ID:QV4jqYVC
>>196デス
確かに話題のない人だと会話も続かないですしね。でも先生から言われたのは授業中に当てられた時に「分かりません」って答えたら言われたので、どうしたらいいか分からなくて…。
201マジレスさん:2005/11/28(月) 01:38:01 ID:u8LyUJIc
>195
無断欠席って、社会人としてあるまじき行為だぞ。
おまえ責任感なさすぎ。
寝坊はしかたないから、起きたときになんで電話しなかったのか。

怒られてあたり前だし、
ぜんぜん反省の色もみえないじゃん。
最悪だよ、おまえ。
202マジレスさん:2005/11/28(月) 01:41:31 ID:EholL3PF
>>200さん

それはあなたが普段から何にも興味をもたない人間と先生は知っていて、
勉強に関しても考え気も答える気もさらさらない態度に先生は呆れていったのではないでしょうか?
203マジレスさん:2005/11/28(月) 08:19:08 ID:dhej58sw
おまえらの悩み程度が低い
204マジレスさん:2005/11/28(月) 14:14:21 ID:Z4FIQf53
悩みに程度も糞もないよ
本人にとってどうか、でしょ
205茶漬けたおち:2005/11/28(月) 21:51:11 ID:qbj9X/34
>>195
考えるまでもなく「寝坊」。
どうせクビやねんやろ?
何を取り繕う必要がある?
206茶漬けたおち:2005/11/28(月) 21:55:07 ID:qbj9X/34
>>200
「**についてあなたの考えを言え。」のような、本来、「わかりません」という答えが
返ってくるはずのない質問だったんジャマイカ。
207相談乗ります:2005/11/29(火) 02:24:00 ID:SXbLdBNP
あなたの悩み、懇切丁寧に相談に乗ります。
些細なことから重量級、精神科的な事柄まで、
例えば、恋愛、鬱、PTSD、学校での悩み、などなど。
アドバイス致します。
ただし有料です「¥」(500円/30分)。
詳しくは上記アドレスにメールを送って下さい。
208カテキンQ10:2005/11/29(火) 17:39:42 ID:aCskmOHO
すみません・・相談です。
最近いろいろうまく行き過ぎて正直怖いです。
今年になってから春にバイトを泣きながらやめ、夏頃に物事がうまくいかず
大学やめることまで考えるほどに撃沈。何もかも嫌になって自殺まで
考えた。おまけに、親にまで当り散らし鬱になり病院へ・・・
ってな感じで今年なんていいこと無かった。
でも最近物事が前よりうまくいくようになり(前よりは)人付き合いも気を
使わなく自然体で話せるようになった。
あと(ボージョボー人形のおかげか分かりませんが)出会いがありました。
そのことはまだ仲のいい友達にも話していませんが、意外といい人で
ルックスも悪くない。優しい人でした。これからクリスマスもあるし。
→どん底だったのが運気が少しはよくなってきてます。
それで核心ですが、その人のことは少し気になる存在です。
でもどうやって距離を縮めていけばいいですか?私緊張すると固くなってしまって
ぎこちなくなってしまいます・・・
私、その人は同い年です。
209マジレスさん:2005/11/29(火) 18:59:33 ID:P723Z1Zr
21♀学生です
悩んでます
私は男の子と元からうまく話せず、それでも大分克服して知り合い程度の相手にも頑張って挨拶するようになりました
しかし明らかに気づいてる場合でも、向こうから挨拶されることがほとんどありません…相手がだれでもそうです
なぜなんでしょうか?かなり傷つきます…
210マジレスさん:2005/11/29(火) 19:14:17 ID:6gZs8LVe
>>209
その気持ちよく分かるよ。僕も同じでした。
知り合いとすれちがっても、ぜんぜん挨拶してもらえなくて
いつも傷ついていました。

でも、長年かけてようやくわかったのは、
向こうから挨拶されることがないのは普通だということです。
こっちから何回か挨拶して、ようやく向こうも挨拶してくれるし、
そうなってからでも、どちらが先に挨拶するかは五分五分だから、
こっちが黙っていたら、50%は挨拶してもらえなくて当たり前なんです。

それと、自分が緊張していると、相手もなんだか声をかけづらくなるみたい。
緊張がとれてリラックスできれば、声をかけられる回数が増えますよ。
ポイントは、自分のことを考えないで、相手の気持ちを考えることに専念すること。

そうすれば余計な緊張が消えて、相手に優しい言葉をかけることができます。
やさしくされて、嫌な人はいないから、自然と好かれるようになりますよ。
211マジレスさん:2005/11/29(火) 19:21:44 ID:6gZs8LVe
>>208
物事がうまくいくようになって良かったね!
その上出会いもあるなんて。

その人との距離を縮める方法。
緊張するのは逆効果だから、意識しすぎないこと。
普通の人だと思って接するのがいい。
そして、共通の話題を見つけることができればオッケー!
それが見つかるまでは、いろいろ(相手が疲れない程度に)質問したり、
自分のなにげない気持ち(さむいねーとか、お腹すいたなーとか)を
話してれば、だんだん親しくなっていけるはず。
212マジレスさん:2005/11/29(火) 19:31:10 ID:Ajrbc6Xc
>>それでも大分克服して知り合い程度の相手にも頑張って挨拶するようになりました。

行動に移せるってすごいなと思いました。
自分は表情を柔らかくしたら、相手から心地の良い表情が帰ってくるようになりました。
あとは、あいさつを積極的にしてくれる人を大切にして、コツを学んだりしています。
213マジレスさん:2005/11/29(火) 19:34:50 ID:P723Z1Zr
>>210
レスありがとうございます

やっぱりみんなそうなんでしょうか。挨拶という当たり前の事を意識するから私の様に感じたりするんですかね?

えぇと…以前に比べてかなりかーなりよくなったんですが、やっぱりあまり親しくない男の子に話しかける時は緊張しちゃうんですよね。もとから人見知りなので…。なんかいい克服法ないですかね?

さらに外見が人見知りっぽくないそうで悩まされてます。
214マジレスさん:2005/11/29(火) 19:42:04 ID:P723Z1Zr
>>212
レスありがとうございます

昨年の今頃は本当に辛くて悩んでたんですけど頑張りました(笑)
表情は大きいですよね〜私背がかなりありましてしかも顔もキツいんですよねぇ…全然中身は地味なんですが外見はそう見られなくて悩んでます
215212:2005/11/29(火) 19:56:55 ID:Ajrbc6Xc
>>214

昔、僕の好きな人が、
「私顔キツイから、話かけにくいって言われる。」
って言ってました。

僕も最初、彼女に話しかけれなかったんですが、
顔がキツイからではないんです。

愛嬌あって好き過ぎて、超恥ずかしくて話しかけられなかったんです。


216マジレスさん:2005/11/29(火) 20:03:27 ID:iYuXf25p
親父の誕生日にこずかいを出して大きなケーキを買った。で、皆でケーキを食べてるときの親父の一言「お前が食べたいだけだろ。」泣きそうになったのと罪悪感で死にたくなった。確かにケーキは食べたかったが・・・
217マジレスさん:2005/11/29(火) 20:05:48 ID:P723Z1Zr
>>212
それは私は異性から意識されすぎているという事(笑)!?

そういう事ではないか(笑)
218212:2005/11/29(火) 20:15:13 ID:Ajrbc6Xc
>>217

そそ!ニュアンス的にはそんな感じです^^
顔が熱くなるから、もうテンパってしまうんです。

その子の、人見知りの人対策は、
時間をかけて、ほぐしていくらしいです。
219マジレスさん:2005/11/29(火) 20:38:24 ID:P723Z1Zr
>>218
ええ!!あの…すごい自信過剰かもな事言うんですが、私最近なんだか美人だと言われたりナンパされたりするんですが…
私顔の事がずーっとコンプレックスでいまいち本気にとれないんですが、それって言う人からしてみれば本気なんですかね?
220マジレスさん:2005/11/29(火) 20:46:39 ID:mwNw65ko
>>216
お父さんの照れ隠しだと思う。
素直じゃないんだよ、オサーンはw
221マジレスさん:2005/11/29(火) 20:56:59 ID:XbUfz5EP
辛くても笑ってなきゃいけないんですかね?
222:2005/11/29(火) 20:58:10 ID:jYSsAt+p
進路決まらないです。どうしよ
223マジレスさん:2005/11/29(火) 20:59:05 ID:P8WFnqTf
>>222
どうにでもなるよ。何で決まらないの?鬱病とか?

それなら、資格でもとっとけば、どうにでもなるよ。
224:2005/11/29(火) 21:02:48 ID:jYSsAt+p
普通の高校生だけど…。やりたいことはあるんだけどお金すごいかかるし、親に言ってもだめだっていわれる。 諦めたいけどなんかひっかかって…。前に進めない
225マジレスさん:2005/11/29(火) 21:04:43 ID:P8WFnqTf
やりたいこととかいうけどさ、人間、食っていかなきゃいけないんだよ。
その昔、狩猟時代に「やりたいことがある」とかいって仕事サボってたら
どうなるの?

今だって、それは変わらないよ。やりたいことやっても将来苦労するだけだよ。
地道に生きな。
226:2005/11/29(火) 21:11:12 ID:jYSsAt+p
苦労しない人生ってさ、成功する喜びもないよね。あたし今までずっと平凡な道しかこなかったから楽な道にいっていいのかなぁって
227マジレスさん:2005/11/29(火) 21:12:51 ID:t+CFZUBT
恋愛相談です。
告白してフラれてもずっと押していて
毎日メールを俺からしていた。
とある日にピタっとやめてみたら速攻で向こうからきてしまった。
押して押していたのでもう少し引きたかったのに、きてしまった。
予想以上に早すぎたために混乱してます。
そのメールには普通にいつも通りに返信してその日を終えています。
このまま予定通りにもう少し俺から送らなくてもいいですか?
それとも引きはもう終了ですか?

228マジレスさん:2005/11/29(火) 21:13:38 ID:P8WFnqTf
ええ〜い、好きにしやがれ!!もう知らん!!
229マジレスさん:2005/11/29(火) 21:14:30 ID:P8WFnqTf
>>227
もうちょっと引きなさい。
230:2005/11/29(火) 21:14:55 ID:jYSsAt+p
話きいてくれてありがとう
231マジレスさん:2005/11/29(火) 21:15:13 ID:P8WFnqTf
で、あれ??と思ったところでドーンといきなさい。
232マジレスさん:2005/11/29(火) 21:16:30 ID:I5+TzdIr
その通り
趣味だけでは食べていけないのが人生というもの
まずは仕事を覚えるか、資格を取るかしよう
やりたいことは、それからでもできるはず
233マジレスさん:2005/11/29(火) 21:16:33 ID:P8WFnqTf
>>230
いいよ。好きなだけ思ったことかいておけば、適当に答えてあげるよ。
234マジレスさん:2005/11/29(火) 21:20:03 ID:P8WFnqTf
結局は、なにやりたいのか知らないけど、仮に音楽だとして話をすすめると。。

音楽だけに打ち込んでると、なぜかいい音楽ができないんだよね。有名なアーティストでも
売れる時期なんて2,3年でしょ。その後消える人もあれば、10年後くらいに又売れる人もいる。

世の中っていうか、現代社会がそうなってるんだよね。。なぜか不思議に。
これだけは、間違えないよ。

人間やはり、本業をもっていて、その余暇に趣味をやるというのが
一番効率的なんだとおもうよ。そっちの方がかえって人生うまくいく。

間違いないよ。

音楽と仮定して話したけど、もし違ってたら、ごめん。
235マジレスさん:2005/11/29(火) 21:23:45 ID:CiP6Xg0N
夫と性格があわないうちに子供のために二十年もたせてきました
セックスなんてものはとおにしたくない相手です 浮気でも
してくれたら別れられる口実ができていいのですが それを追求
する情熱なんてのもないので・・・ただ家族という形でしか彼を
考えてあげられないので何度も離婚しようとしました でも
ここまで歳を重ねてきてしまうこと 互いに財産的分与的問題
が発生してきて あちらも損得で 自分からは絶対に離婚をいいだす
気配はないんです 夫在在宅症候群で合わない相手と一緒にいても
疲れるだけの休日です うちはずっと借家暮らしでお金もなし 私の親の財産
がほしいようなんです・・熟年離婚と一口にいっても それぞれですよね
私は本音 もうそろそろ縁をきりたいのですが。どう考えたらいいでしょうか
236マジレスさん:2005/11/29(火) 21:23:52 ID:kSU2OgDJ
相談です。
親父と折り合いが悪く家を出ます。
苗字を名乗るのも嫌だし 戸籍も外したいけど分かりません。
誰か教えて下さい。
237マジレスさん:2005/11/29(火) 21:23:55 ID:101GU2AS
大学に奨学金を5年で10回に分けて返す事になっているんですが
1回目の請求がなかなか来ないと思ってたら先日2回分来ました。そして初めて振り込み先を知りました
問い合わせたら、「人事異動があって1回目が送られてなかったみたいですね....」と。

話が違うと言うと
「払わないといってるのか?」と言います。

払うつもりだから電話したのに、あんまりです。そして、「元々は一括返還なのに、こちらの善意で分割してやってる」ともいわれました。
それはそうですが、契約がある以上それを言うのは最低だと思いました。 謝罪もありません

どうしたら この人に謝罪してもらえますか?
どうしても暴言に対する謝罪をしてもらいたいです
238マジレスさん:2005/11/29(火) 21:24:37 ID:I5+TzdIr
楽な道を選べるなら選んでおきなさい
それはちっとも悪いことじゃあない
物足りないと思うなら、目標を高く設定しよう
そしてその目標に向かって日々自分を磨いていくのだ
そうすれば、本当の意味でカッコいい人生が送れるよ
239マジレスさん:2005/11/29(火) 21:25:14 ID:6Qzp6mt/
今私は高校2年生です。一応美大を目指して、将来は
中学校の美術の先生になるつもりでした。
でもこの頃、本当の自分を認めることができました。
私は、死ぬ気で努力して絶対に美大にいって、
絶対に教師になりたいとは思っていないんです。
絵は確かに私にとって大事なものだし、絵を描くことは好き
なのですが・・なんとなくなんです。全てが。
周りがほめてくれるから絵を描き、
周りが自分の絵をほめてくれるから美大を目指してる。
私は、自分は美大にいって教師になりたいんだと
ウソをついていたんです。親にも友達にも先生にも、自分にも。

もう自分が何をしたいのかわからないです。
240マジレスさん:2005/11/29(火) 21:25:34 ID:t+CFZUBT
>>229
一言だけでもありがとうございます。
俺の引きの気持ちがぐらついてしまったありがとう。
241マジレスさん:2005/11/29(火) 21:27:49 ID:P8WFnqTf
>>237
それは、大変失礼です。学生も”客”ですからね。相手の事務員が
「たかが学生」とバカにしているのでしょう。

こちらも礼儀をもって電話して払うつもりでいたことをきちんと書いて
その大学の事務室に手紙を一筆かくのも手です。それか、電話で直接
上司の人にいってやりましょう。なんしろ、こっちは金を払う側です。
向こうが上手にでることが間違っています。あなたは、まだ若いからとひけめを
感じることはありません。ガツンガツンいきましょう。
242212:2005/11/29(火) 21:27:50 ID:Ajrbc6Xc
>>219 美人だと言われたりナンパされたりする

あ、実績でてますね。ほぼ、「相手が緊張してる」確立が高いと思います。

奥手の男の子的には、女性から軽く積極的にきてもらえると、嬉しかったりします。
で、笑顔、これでほぼ決まります。
243マジレスさん:2005/11/29(火) 21:32:29 ID:P8WFnqTf
>>235
もうどうしようもないほどの腐れ縁状態なんでしょうか?
それとも、第3者が介入すれば良い状態にもどれるのでしょうか?
後者はまずありえないとおもいますね。文を読むと。。。

絶対分かれた方がいいとおもいます。あなたの財産目当てなんてとんでもない
ですよ。2007年からは離婚しても厚生年金、財産ともに半分に分ける制度が
施工されます。もし、金銭的に不安なようでしたら、それまで待った方が得ですね。

離婚するなら、しっかりとした弁護士事務所に赴いたほうがいいです。
しっかりとした第三者が介入することで思わぬ良い結果が生まれることがあります。
244マジレスさん:2005/11/29(火) 21:34:27 ID:P723Z1Zr
>>242
そうなの!?
うれしい(笑)←単純…
笑顔かぁ…頑張れ私!今日かなりそっけなくされた気がするので挨拶するの辞めようと思ったけどまだしばらく頑張ります
ありがとうございます!
245マジレスさん:2005/11/29(火) 21:34:31 ID:P8WFnqTf
>>236
ちょっと僕はしりません。

法律相談板で聞いた方がいいようにおもいます。
http://school5.2ch.net/shikaku/
246マジレスさん:2005/11/29(火) 21:35:55 ID:I5+TzdIr
>>235
習い事などして休日は外に出かけなさい

>>236
まずは一人暮らししてみなさい
その上でどうしても名字を変えたければ市役所行きなさい
247マジレスさん:2005/11/29(火) 21:36:54 ID:101GU2AS
>>241
返答ありがとうございます。
こちらも払う気である事は再三伝えました。
しかし、3月までに2回分となると経済的に苦しくなると分かってもいないような言い方でした。
上司も出していただけませんでした。若いから馬鹿にしてるのは分かりました。

強気でいきます。謝罪までしてもらわないと気が済みませんし、後腐れしますし。

本当にありがとうございます。本当にへこんでいました
248マジレスさん:2005/11/29(火) 21:38:10 ID:P8WFnqTf
>>240
がんばってください。

>>235
ちょっと付け加えますが。
このまま何のアクションも起こさないと夫なんてもんは
年をとるに連れ図に乗ってきます。あなたは、最悪ストレスで
死んでしまったり体を壊したりする可能性が高いと思います。
いま、夫の退職後に奥さんが体調を壊してしまう例が大変多いと
テレビでやってました。我が家もあまりに傍若無人な父親で
母親が不憫でしたので、一度ひどく身体的に痛めつけてもうえらそうな
態度はとらせないようにしました。そうでもしないと夫婦なんてもんは
変わらないと思いますよ。

あなた1人がいやな目を一生しなければなりませんよ。
249マジレスさん:2005/11/29(火) 21:42:48 ID:I5+TzdIr
>>237
気持ちはよく分かる
だが、許してやれ
俺がそいつの代わりに謝る
本当にすまんかった。

>>240
本当の自分に気づいたというけれど、それはどんな自分なんだい?
美術の教師よりも、なりたいものが見つかったのかい?
自分の気持ちが変化した理由を考えてみると、見えてくるものがあると思うよ
250マジレスさん:2005/11/29(火) 21:42:59 ID:P8WFnqTf
>>239
毎日、とりあえず生活して大学行くなり就職するなりして
きちんと暮らしていけば、日々の生活にも楽しみを見つけられると
おもうんですがね。若いうちは、色々自分について抽象的なというか
重く言うと哲学的な悩みを抱えてしまう場合がありますが、そんなものは
一切と役にたたないという気がします。せっかく高校生なんですから
羽目をはずして毎日楽しみまくってはどうですか?高校3年になると
大学受験やら就職活動やらで大変ですし。今は、遊ぶ時間ですよ!!
251マジレスさん:2005/11/29(火) 21:43:36 ID:Ajrbc6Xc
>>239

仕事に強い才能あると思いますよ。
会社のために「描ける」人は貴重です。

大人の中には、こんな人がいます。
「個性が、オリジナリティーが。私は努力したんだ!好きにやらせろ!」
チームメイトとしては残念な人です。
本当に絵が好きな人って、言うこと聞けないんですよ。

あなたが絵を続けた場合、
多くの人を精神的にサポートしてくれる
心強い仲間になりそうな気がします。
252マジレスさん:2005/11/29(火) 21:46:23 ID:P8WFnqTf
>>247
若いからとバカにされて当たり前ということが、ないということだけは
分かってください。若かろうが、年をとっていようが間違っているものは
間違っているのです。これからも、強気でいってください。

その事務員のようなふざけた大人もいるのですが、そういう人には社会にでてからも
負けないようにしてください。

では、私は失礼させていただきます。皆さん、がんばってください。
253マジレスさん:2005/11/29(火) 21:48:46 ID:101GU2AS
>>252
本当にありがとう御座います。

またこの板きます。
254212:2005/11/29(火) 21:51:19 ID:Ajrbc6Xc
>>244 その感じ♪



255マジレスさん:2005/11/29(火) 22:07:24 ID:6Qzp6mt/
皆さんありがとうござしました!

>>249 自分は進路が決まっている、やりたいことやなりたいもの
がはっきりしている。と自分にウソをついて安心していたのです。
本当になりたいものは、今はわかりません・・
>>250 そうなんですか、私も難しく考えているだけなんですかね。
進路のことや成績のことなどで焦っていて息抜きを忘れていました。
250さんの言うとおり、もっと今の生活を楽しもうと思います。
>>251 なんだか、ずっと自分が情けなくってたまらなかったので
そういってもらえて安心できました。
256:2005/11/29(火) 22:09:05 ID:jYSsAt+p
234
当たってて驚きました。私は音楽がやりたいんです。音大にいきたいんです
257マジレスさん:2005/11/29(火) 22:09:25 ID:5ZZuvydO
>>239 何がしたいかわからない?いいじゃないですか。あなたはまだまだ
人生という名の旅の入り口をほんの少し覗いただけ。たどり着く地を決めるのは
もっと先でも決して遅くはないと思いますよ。。。若いあなたに大事なのはその時その時の
自分の気持ちを大切にし、背伸びせず奢らず真剣に生きる事。大丈夫、いつかきっと
自分が進むべき道というのが必ず見つかりますから。世間の評価、体裁、流行や偏った
考え方にとらわれず自分に正直に歩いていけばと私は思います。
258マジレスさん:2005/11/29(火) 22:12:01 ID:CiP6Xg0N
>>243
マジレス様 こんな歳上の私のためにご親切に
回答ありがとうございました。
まさか レス頂けるなんて思わなかったです。
書かせてもらった 聞いてくださった しかも回答
をいただけた ・・参考になった
ほとんど いわゆるまさに「くされ縁」です。
離婚を遅まきながら生活設計を考えて その方向で
考えてみたいと思います。ありがとうございました。
259マジレスさん:2005/11/29(火) 22:58:00 ID:P8WFnqTf
>>258
勇気を出してがんばってください。たったの1歩が人生を
とても良く変えてくれることがあるとおもいます。

がんばってください。
260マジレスさん:2005/11/29(火) 22:59:29 ID:6Qzp6mt/
>>257 ありがとうございます。
大丈夫っていってもらえて、すごく嬉しいです。
今出来ることを精一杯やって、少しずつでも自分の道を
見つけていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

261冷や汗:2005/11/29(火) 23:15:03 ID:DatFU5wT
恥ずかしい秘密事が友達にばれてしまった!もしかしたら学校のクラスメートにいいふらしたらとか、そんなことばかり考えてしまって、心臓バクバク!明日からどんな顔して学校いけばいいんだぁ〜(T_T)。皆さんならどうする?(変な相談ですみません(^_^;))
262谺 ◆37564HN/26 :2005/11/29(火) 23:18:30 ID:TkOf71zH
>>261
友達に秘密にしてね、ってお願いする。
もし脅しの材料にされたりするのならその秘密は諦めましょ。
秘密を守るためズルズル言いなりなんて秘密がバレル以上に状況を悪くするだけ。
そんな時は開き直って堂々とすれば良い。
でもこれは杞憂だわね。友達ならそんなことはしないだろうし、秘密を共有する事によってより親密になれることもあるからね。
あんまり気にしないで、堂々としていればよろしいよ。
263マジレスさん:2005/11/29(火) 23:21:48 ID:tYbSzx2t
ムードメーカーみたいな自分
でも、いつも辛いんです。おちゃらけてるからかもしれないけど
見下されたり、きつい事言われたり
やりきれない。
本当に言いたいこと言えないし
言い返せない。
ピエロみたいなんだ
くやしいし、悲しいし
涙が出てくる
264冷や汗:2005/11/29(火) 23:24:26 ID:DatFU5wT
ありがとうごさいます。そういってもらえると本当に気が楽になります!友達関係に変化なければいいけど・・。
265昭和男:2005/11/29(火) 23:24:49 ID:5ZZuvydO
>>261 どんな内容かわからないので微妙ですが、とりあえず何か言われても
さらっと受け流して軽い対応に終始しては?過剰に反応すれば
するほど周りは調子に乗ってくると思われ。数日は針のムシロの心境
でしょうが所詮人の噂もなんとやら。そのうち風化しますよ・・・
過激な秘密の場合は・・・・



開き直るか転校をオススメします。
266マジレスさん:2005/11/29(火) 23:28:11 ID:6Qzp6mt/
>>257 ありがとうございます。
大丈夫っていってもらえて、すごく嬉しいです。
今出来ることを精一杯やって、少しずつでも自分の道を
見つけていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

267太郎:2005/11/29(火) 23:33:50 ID:4hNDbpMI
旦那に妊娠中(臨月に)風俗にいかれました。
現在出産して、夫婦で子育て頑張っていますが…旦那のこと許せず苛々して
毎日が楽しくありません。
離婚を考えお互いの両親も含めて話あいましたが、
旦那は離婚はしたくないと言います。
私のことを好きだとも言います。
私からすれば、好きなら行かないでほしかったと…。
たった一度の過ちなら許せと世間はいうかもしれませんが、一生引きずりそうです。
旦那には今後の夜の生活の方は一切しないと言ってあります。
旦那はそれでもいいといいます。
でも、私も女です。寂しいです。人肌恋しくなるときだってあります。
それなのに、旦那が汚らしく思えて…ほんとは愛し合いたいのにできない…。
つらいです。
旦那にはアダルトDVDは許可してあるので、きっとそういったので自己処理するとは思うのですが
私が全く相手をしなくなると、また風俗に行くのではないかと不安なのです。
私は20代後半、旦那は30代前半ですが夜の生活のない夫婦生活って
今後歳をとっていく上で実現できると思いますか?
子供の為だけに生きていく…。本当は2人子供がほしかったけど、一人っ子になってしまいました。
この一件だけで、夫婦としては終わってます。
なんか、意味のわからない文をダラダラ書いてすみません。
旦那のこと好きだから許せないんです。悔しいし、自分以外の人とそういう行為をしてほしくなかった…。
自分に自信がないから、今後の夜の生活ができないんです。
比べられるのが嫌だから。どうしていいのかわかりません…。
何でもいいので、誰か意見してください。
268昭和男:2005/11/29(火) 23:35:54 ID:5ZZuvydO
>>263 あなたは友人関係に何を求めているのですか?言いたいことが言えない
一方通行の関係は決して良好な関係とはいえないと私は思います。
遊んだり寂しさを埋めあうだけの関係ならば、今すぐその方たち
と縁を切り、信頼しあえる仲間だけと付き合う事をオススメします。
きっとその友人達はおちゃらけてるあなたしか理解できず、傷ついてる
あなたの心が見えない方たちかと。とにかく勇気をだして一度
真剣に話してみては?
269マジレスさん:2005/11/29(火) 23:36:21 ID:viZiu2TK
他人がほとんど悪に見えてくるんだけど病気かな?何かムカツクことばっかだし
人のいないところで暮らしたいと思うし。でも家族や友達は信用できるんだけど
270名無し:2005/11/29(火) 23:37:19 ID:nhOo5GTr
こんばんは(>_<)私も相談してもぃぃですか?
271マジレスさん:2005/11/29(火) 23:38:25 ID:P8WFnqTf
んー。むずかしいっすね。。そういうことって女の人って一生引きずること
もあるみたいですね。。そんな男と別れてしまえ!!と簡単に言いたいところなんですがね。

大体、そんな風俗いくだとか、ろくな男じゃないっすよ。僕のいとこの旦那も
そうなんですが、ほんとろくな男じゃないっすよ。

いやあ、あなたがとりあえず深い悩みなのは、だれでもわかりますよ。でも、そういう人たち
って結構居ると思うんですよ。あなたがおかしくならないうちに、友達にでも悩みを打ち明けてみたら
どうです。

ほんと微妙な問題ですよね。
272太郎:2005/11/29(火) 23:44:54 ID:4hNDbpMI
男の人からの意見なので、きっとたった一回くらい許してあげたら?
とか、みんな何処の旦那も隠れて行ってるよ!みたいな意見がくると思ってました。
でも、違った…。
そうです!うちの旦那はろくでもない男なんです!!
ほんと、産前・産後とノイローゼになってます。
友人にも話したんですけど、ここだと異性の意見も聞けるかな〜なんて思って。
けっこう辛口な人もいるでしょ?
ありがとうございますm(_)m
273マジレスさん:2005/11/29(火) 23:45:22 ID:tYbSzx2t
昭和さんありがとう
何かを求めたり、期待する事はなくなったと思ったけど
やっぱりしているのかもしれないですね。
強くなりたいです
でも、やっぱりうまく言えないんです
笑っちゃうんです
ケンカとかもう嫌で
笑っちゃうんです
274マジレスさん:2005/11/29(火) 23:45:49 ID:XmEaGPYC
>>267
あんた自分の事しか考えてないね。
275マジレスさん:2005/11/29(火) 23:49:09 ID:P8WFnqTf
いや。うちの母親もなんだか自律神経失調症とかいうので
10年病んだから、ほんと気をつけた方がいいですよ。

親はなくても子は育つといいますが、下手な親がいると(その先はいいませんが。

別居くらいならしてもいいんじゃないっすか?あなたが実家にいって、すこし
気持ちの整理がついたならば、もどるとか。あなた自身、「もうこの嫌な男は
たんなる同居人だ!!たまたま入った牢屋に変な囚人がいた」くらいに割り切った方がいいっすよ。
276275:2005/11/29(火) 23:50:21 ID:P8WFnqTf
>>275は太郎さんへのレスです。
277昭和男:2005/11/29(火) 23:53:15 ID:5ZZuvydO
>>267 太郎さんは旦那さんのことをまだ好きですよね?本質的な愛情が
冷めてなければ修復は十分可能だと私は思います。きっと風俗に行った
という行為が許せないわけで旦那さんの全人格を否定し嫌いになった
わけではないと思うので、これから生まれてくる子供さんのためにも
お互いによく話し合って関係改善に努めるべきかと。大事なのは過去や
犯してしまった過ちなのではなく、これから始まる3人での
生活なのではないですか?
278マジレスさん:2005/11/29(火) 23:58:47 ID:P8WFnqTf
>>270
おおっと。1行だけだから見過ごしてました。今更ながら相談OKですよ。

俺みたいなトントンチキでよければ、お答えしますよ。
279太郎:2005/11/30(水) 00:01:01 ID:4hNDbpMI
別居も考えました。
産後は、だいたいみんな実家に1ケ月くらい帰るのが普通で、私も帰る予定でしたが
旦那に私のいない間に風俗にいかれると嫌なので帰りませんでした。
実は、旦那は病気なんです。
私が別れるって言ったら包丁を用意して自分の首につきつけ、「死ね!」
って言え〜」と形相をかえて豹変したんです。
もちろん「死ね!」って言いませんでしたけど。
頑張って単なる同居人だと思うようになりたいです。
それが、私の目標‥なのかな。
金を運んでくれるだけの人‥そう割り切れるまでどれくらいかかることやら‥。

マジレスさんこんなアホな私の相談に乗ってくれてありがとうございます。
私、情緒不安定で気分のいいときと悪いときの差が激しいんです。
今はとても気分いいです。
280マジレスさん:2005/11/30(水) 00:03:07 ID:P8WFnqTf
>>279
はい、がんばってください。最悪20年間牢屋に閉じ込められたと思えばいいっすよ。
281マジレスさん:2005/11/30(水) 00:05:19 ID:dsQmZisU
白血病の友達をなくしました
しょうがないとは頭で思っていても実感がないです
涙も流れずただただ放心状態…
なんか混乱して発作が出たりします
わたし自身の問題なのはわかっていますが誰かお声をかけてください
282マジレスさん:2005/11/30(水) 00:07:18 ID:WR07nWk7
確かに、白血病でなくなってしまった、ご友人はしょうがないことです。
あなた自身に何の悪いことはないのです。

ですから、すくなくともあなた自身までおかしくならないよう、
家族の方にしっかり見守っていただきましょう。友達などでもいいです。

あまり無理なようでしたら、学校も休んだ方がいいと思います。無理なさらないように
してください。
283太郎:2005/11/30(水) 00:08:58 ID:pDXtIK9D
昭和男さん、意見ありがとうございます。
確かに、私はまだ旦那のことを愛しています。
過去を忘れる‥難しいですね。許せるほどの広い心の持ち主になりたかった。
私は人一倍嫉妬とネチャネチャした性格なんです。
でも、子供の前で夫婦仲の悪いところ見せるわけにいきませんよね。
修復‥私の性格を変える上で努力してみます。

284マジレスさん:2005/11/30(水) 00:11:33 ID:WR07nWk7
私は、私のせいで死んでしまった人がいるかもしれない。

しかし、私は精神病で実感がわかない。もし、正気に戻ったとき、
多大な迷惑をかけたことを、真正面から向き合ったらどうなるだろうと
おもうと怖いです。

白血病でなくなったのは、そうかんがえると不可抗力です。あなた自身に非は
全くないのですから。すくなくとも、あなた自身がおかしな行動を起こさないように
気をしっかりもってくださいね。
285281:2005/11/30(水) 00:17:13 ID:dsQmZisU
>>282
しょうがないとは思っていても、自責の念に追われてしまいます
もっと一緒にいてほしたかったし、いてあげたかった
学校もバイトも行ってます
考える時間を作るのが怖いから無理にでも予定をつめてます
けど寝る前とかふとした時間にまた発作みたいに息ができなくなるんです
泣きたいのに泣けないのも苦しいです
友達にはなしたら私は悲劇のヒロインぶってるといわれました
きれい事だと。
そうなんでしょうか?もう何も考えられません
286マジレスさん:2005/11/30(水) 00:17:50 ID:rt3Gvx93
ぉチンチンに毛が生えてきたんですけど放っておいて平気ですか?
まだ小4なので少し恥ずかしいです。
みなさんはいつ頃生えました?
よかったら教えてくださいm(__)m
287マジレスさん:2005/11/30(水) 00:18:18 ID:Vpp3iCsx
>>273 あなたはとても優しい方ですね。歳はいくつくらいなんでしょう・・・
まだ若い方とお見受けしましたが。
私はいま38歳ですが、私も若い頃同様な悩みを持っていました。
人と争ったり、関係が崩れるのを恐れ大事な一言を飲み込んでしまう自分が
いました。 しかし年がたつにつれ様々な人と知り合い、言葉の大切さを
学び、真の信頼関係を築くことがお互いのためと痛感するようになったのです。
273さん、人の性格や生き方など決してそんな簡単に変わるものではありません。
あなたが真剣に悩んだ分だけあなたは強くなれると私は信じます。。
288名無し:2005/11/30(水) 00:18:43 ID:Ce19bpGx
本当ですか?ありがとうございます。実は母が浮気してることを知ってしまって・・しかも相手が私の小学校の時の先生で、もぅ6年前から続いていたみたぃなんです。私、どぅしたらぃぃか分かんなぃんです‥本当苦しいです。
289281:2005/11/30(水) 00:21:21 ID:dsQmZisU
>>284
レスありがとうございます
私も怖いです
友達の生前にできることがあったのにと考えてはひどく落ち込みます
前向きになりたいですがまだ1週間前のことなので気持ちの整理がつきません
290昭和男:2005/11/30(水) 00:34:53 ID:Vpp3iCsx
>>285 キレイ事ではありませんよ。希薄な関係がとかく多い今の世の中、真剣
に友達の死と向き合い様々な思いをはせるあなたを中傷できることなど誰にも
できません。
どうか一杯悲しんでください。友達との思い出を胸一杯に広げてください。
友達はあなたの心の中でずっとずっと生き続けていることでしょう。
そしてあなたはその友達の分まで幸せになってください!きっと友達も
それを望んでいるはずです。。。
291あつ:2005/11/30(水) 00:38:14 ID:y0xb/7wk
心を開きたいけどなかなか思うようにいかなくて、、。自分の言いたいことも言えずじまいで。いい人を演じちゃってる自分がいるんです。心を開きたい。おもむくまましゃべりたい。自分の言いたいことを言えるヒトってうらやましい。憎くも感じる。はぁ↓↓
292名無し:2005/11/30(水) 00:44:08 ID:DfT6U5EJ
旦那の嘘とキャバクラ通いで悩んでいます。
私はキャバクラというところがどういうところか詳しくは知りませんが、
風俗とかが凄く嫌いな女です。
旦那は、キャバクラの一人の女と毎日メールのやりとりをしています。
何のためにそんなことをしているのか知りませんが、
私は毎日悲しくてつらいです。
毎日うたがって過ごすのがつらいです
最終電車で帰らないときや、連絡がとれなくなると不安でたまりません。
でも、旦那とは子供もいるので別れたくはないのです。
どうしたらやめてもらえるのでしょうか?
今現在も連絡が取れなくてしんどいです。仕事だとは思うのですが・・・
293281:2005/11/30(水) 00:44:47 ID:dsQmZisU
>>290
ありがとうございます
彼女は私にとって本当に大事な存在でした
今もです。
今はまだ前向きにはなれませんがたくさん悲しみます
閉じ込めないようにします
294マジレスさん :2005/11/30(水) 00:45:59 ID:mXE5zuCK
>>281
俺も小学生のころ白血病で友人を亡くしたことがある・・・
そいつと知り合ったのはサッカーだった。俺はサッカー下手だったけど
そいつは抜群に上手くってさ・・・性格もよくてみんなから好かれてて
さ・・・へぼかった俺にも声かけてくれてさ仲良くなったんだ・・・
それなのにさ・・・なんで突然ばったりいっちまうんだよ・・・
中学になったら一緒の中学になって仲良くなれると思ったのにさ・・
俺は悲しかったな・・・小学校違うからサッカーでしかあうこと
なかったけどそれだけでも楽しかった・・・ホントにいい人ほど
早く死ぬんだとおもった・・・俺は彼が死んだあとからサッカーにも
あまりいかなくなったな・・あいつが生きてれば今の中学校も
もっとたのしかったろうな・・・なあお前は俺のこと覚えてない
かもしれないけど俺は友達だと今でも思ってるぜ・・・
お前には弟がいたよな・・・お前が死んでからしばらくたって
サッカーにいって見るとさお前がいたようなきがしたんだ・・・
よく見るとお前の弟だったよw・・・そいつがさ楽しそうに
サッカーやってるのみたらお前の姿とかさなちまったんだ
それからそいつによく声をかけるようになったんだ・・・
結構いいやつに育ったぜw・・・おじさんもいい人だよw
夏祭りの時によるとソフトクリームを100円でうってくれたなw
 

おーいT中・・・天国では元気にやってるかい?
295マジレスさん:2005/11/30(水) 00:47:38 ID:Vpp3iCsx
>>281 是非そうしてください。自分の感情に素直に行きましょう!
296マジレスさん:2005/11/30(水) 00:59:07 ID:Vpp3iCsx
>>292 まずキャバクラについてですが、そのお店はお酒と女性スタッフが会話を
お客様に提供し1時間あたりいくらという感じで遊んでいくスタイルのお店で
一般的には性的サービスはないのでその点は安心して下さい。(札幌では少しエッチな
店のことをいいますが)はっきり言って旦那さんは90%の確立であくまで客として
女性スタッフに利用されてるかと思います。子供さんのことありますし
一度ゆっくり話されてはいかがでしょう?あと失礼ですが旦那さんの収入とかはどうなんでしょう?
この問題は経済的な部分も絡むので大火事になる前に解決したほうが
良いと思いますよ。
297281:2005/11/30(水) 01:00:24 ID:dsQmZisU
>>294
みんなつらい思いをしてますよね
私だけじゃないですよね
私は心停止の瞬間がトラウマになって不眠症になってしまいました
早く立ち直ります
お互いがんばりましょうね

>>295
そうします
ありがとうございます
298名無し:2005/11/30(水) 01:14:07 ID:DfT6U5EJ
>>296
レスありがとう
旦那も癒しを求めて行くと言っているのですが
行ったら行ったでつきあいなら話してといつも約束しているのですが、
いつも嘘ばかり付いて話しません
だから、帰って不安になってしまいます。
その女と会う約束とかもしていたみたいです
実際は仕事が忙しくて行けなかったみたいですが。
うそばかり付く旦那が信用できなくてつらいです。
今現在も仕事をしているはずなんですが
連絡が取れなくて不安です
収入は一定の額はきちんと入れてくれるのですが、
それ以外は自分のものにしています。
デザインの仕事をしているので、人の手伝いとかをしてちょくちょく
給料とは別のお金をもらってるそうなんです。
生活は凄いギリギリで正直きついのですが・・・






299マジレスさん:2005/11/30(水) 01:19:05 ID:V+yFi3eF
あの、私は高2なんですけどやっぱり年頃のためか周囲で性体験の話とかが話題にあがる事が結構多いんです。
だけど私、そういう話が苦手というか…
少しなら平気なんですが生々しい話になってくると気持ち悪くなるんです。
ああいう事を自慢気に話せる友達がなんだか信じられません。。
私はまだ好きな人も付き合ってる人もいませんが、もし将来好きな人で出来て、その人とそんな事するのかと思うともう駄目なんです。
とある友達は「やれば良さが分かる」って言います。
でもそういう事って軽々しくやる事じゃないと思うし、
話を聞いてるととてもやりたいとは思えません。。
これって私が性的な事に関して嫌悪感を持ちすぎなんでしょうか。
もっと気楽に考えるべきなんでしょうか。

長文ごめんなさい。
300名無し:2005/11/30(水) 01:20:07 ID:DfT6U5EJ
私の悩みや話などいつもうるさいと言って聞いてくれないし
でも、その女の悩みとか真剣にのってるメールを見たとき凄いショックでした。
いつも、ちゃんと話し合いをしたくても、嘘ばかり付いて正直に話してくれないし、、
私が言いたいことを言ったりすると、すぐいらついてめんどくさくなって離婚を言い出してきます。
その言葉を言えば私が黙ることを知っているから。
つらくてたまりません。
旦那のおやに相談したりしてるのですが、旦那がひねくれた人なので、
おやもどう切り出して、どうすればいいかわからないみたいなんです。
つらいです
301名無し:2005/11/30(水) 01:26:06 ID:DfT6U5EJ
296さんのレスを読んで少し安心しました。
ありがとう
でも不安です悲しいです。
気持ちが凄く不安定になってきてしまってるのですが
やばいですかね・・・
302マジレスさん:2005/11/30(水) 01:28:43 ID:WOuQfdD4
離婚間近かな?子供と家庭教師の人と一緒に
外出しただけで、不貞行為だって・・・
メールもしたりするけど、旦那だって浮気してたことを
棚に上げて、家庭教師から慰謝料請求するって、全く肉体関係なんか
ないのに、男はそのくらいのことが許せないのか?私は旦那の浮気を
何回か許したのに・・・
303昭和男:2005/11/30(水) 01:36:20 ID:Vpp3iCsx
>>298 296です。旦那さんがウソをつくのが、やましい事をしてるからなのか?
うるさく言われるのが鬱陶しいのか、それとも心配かけさせたくないからなのか・・
旦那さんの真意が一番の問題ですね。はしかのような一時のものなのか
、完全に浮気なのかキチンと話し合うべきです。大丈夫です、頑張って下さい!
304名無し:2005/11/30(水) 01:42:02 ID:DfT6U5EJ
>>302
お互いつらいね・・・
でも、旦那の浮気を許せたあなたはすごいなと感心するよ
子供がいると妻は家庭や子供に縛られ
家庭のことを常に考え行動をしなければいけないのに
どうして、旦那ばかり外で自由が出来るのかと思ってしまう
それが、浮気だったり、キャバクラがよいなんて許せない
妻ってなんだろう・・・
305昭和男:2005/11/30(水) 01:46:40 ID:Vpp3iCsx
>>299 いいんじゃないですか?あなたのその考え方は決して間違ってると
私は思いません。これから先、あなたのことを理解し導いてくれる
素敵な男性がきっと現れます。その時にはそういう行為が気持ち悪い
ものではないんだということを知ると思います。周りの言うことや
つまらない情報に踊らされないでくださいね。最初は戸惑うかもしれませんが
そう遠くない将来にきっと。。。
306マジレスさん:2005/11/30(水) 01:53:57 ID:0aWFMT7b
まず俺の現状。

21歳。学年は22歳の年代。
最終学歴は普通高卒。
高校卒業してからは正社員も経験した。だいたい3年。
けどこれは新聞販売店勤務であんまり続ける気がなく3年で辞めた。(今年の8月で)
収入は途絶えたくないのですぐに住み込みのバイトへ。
現在に至る。


正直今のままじゃ、今は困らなくても先はヤバイと感じます。
それだし、今の時点でいっぱい稼ぐ夢はなくしたくないです。

ただ、これがやりたいとか一番にあげれるのがあまり無いです・・。

この先どうすればいいでしょうか?ちなみに金銭面で親には頼れません。実家住まいとかになるのは可能だけど。

@住み込みのバイトである程度貯金したのち正社員としての就職先をフロムエーとかで探すか
Aやりたいことを定めて、専門学校にいくか
B大学か短大に進学するか

とか考えてみたりしていますが・・
307昭和男:2005/11/30(水) 01:54:24 ID:Vpp3iCsx
>>302 まあ男なんて勝手なもんですよ・・・自分の浮気は良くても妻の浮気は
許せない。根底には女性は家庭に入り家を守る者という考え方があるのでしょうね。
(かくいう私も男ですが・・・)ただそこまで怒るのは少なくとも旦那さんが
あなたの事を愛してる証拠。まだまだこれからですよ!離婚だなんてすぐ
考えないで下さい。
308マジレスさん:2005/11/30(水) 01:55:08 ID:/L8X0FTF
男の意識として、妻や子供は自分の帰る場所になる。
そしてその帰る場所が自分の聖地となってしまう。
聖地を汚すヤツは許せない。妻には聖地を守っていてほしい。
男は外で仕事をし、疲労を背負って帰ってくる。
当然、会社では嫌な事が多い。
しかし、聖地へ帰れば必ず癒されると信じている。
男が妻に求めているのは癒し。それが足りないから、外でくだらない
浮気をする。
妻は夫に自分のしている事の存在を認めてもらいたい。
そして子供が両親に求めているのは、純潔。
309マジレスさん:2005/11/30(水) 02:01:04 ID:JCpv0dFO
http://mensa.dk/
ここでIQテストやったら138でした。大抵のIQテストで140前後の数値が出ます。
でも中卒フリーターです。

小さい頃から10年以上楽器を習っていたので、絶対音感も持っています。
微細な周波数の違いはわかりませんが、鍵盤を見ないでも単音ならドからシまで全て当てられます。
でも中卒フリーターです。

運動神経も悪い方ではなく、中学の頃、運動部に所属して地区大会で優勝した事もあります。
でも中卒フリーターです。

高校受験の頃、初めて塾に行ったら夏期講習だけで成績が上がり、某大手進学塾系列のテストでトップ10に入ったこともあります。ちなみに国語は1位、数学は4位でした。
でも高校中退して中卒フリーターです。

バイト先でも真面目に勤務し、何度か社員登用のお誘いを受けました。
でも全部断ったので中卒フリーターです。

言うまでもなく学歴ありません。フリーターなので職歴らしい職歴もありません。これといった資格もありません。
現時点で間違いなく無価値な人間です。

でも、この知能指数をこのまま埋もれさせてしまって良いのでしょうか?
何らかの形で社会に還元せねばならないのではないかと思っています。
でも23歳中卒フリーターです。最早手遅れの感もあります。
どうしたらいいか教えてください。
310名無し:2005/11/30(水) 02:02:37 ID:DfT6U5EJ
昭和男さんありがとう
ホントにありがとう
何度かいろいろ聞いてるのですがいつも話がコロコロかわってホントの所は分かりませんが、
自分でも、私が風俗嫌いを知っているからやましい事をしていると思っているみたいです。
その相手を一度好きだといったことがあるのですが、次の日になると、
どうでもよくなってそういったのだと言ったりもしています。
今までも、こういったことがあり、そのたびに傷ついてしまいます。
旦那はよく、知らなくていいこともあるんだといっています。
旦那の真意を知りたくて、話を使用とするのですが、めんどくさくなって
最終的には離婚を言ってくるのです。
旦那は自分に不利になることはとことん嘘を突き続けるのです。
以前財布の中からホテルのレシートが出てきたときも知り合いに冗談でもらっただの
無理のあるいいわけをするぐらい。でも、それについて何か言うと、信じられないなら
別にそう思ってもいいなど投げやりに言われたり・・生殺し状態です。
今回のキャバクラ通いも、本人の口から聞きたくて遠回しに聞いたりしてみましたが、
行ってないのいってんばりで、私が携帯を見たと言い出すまで嘘を突き続けました。
詮索をされるのが嫌いだといつも旦那は言いますが、私も詮索したくないのです。
でも、旦那を信用したい気持ちで詮索してしまうのです。
旦那はどうして私の気持ちを分かってくれないのでしょうかね。
お金がなくてもいいから、家族楽しく過ごしたい。裏切りのない生活を送りたい
ただそれだけなのに、それ以上は望んでいないのに・・・
でも、昭和男さんが頑張ってください!ってはげましてくれたのがうれしくて少し落ち着きました。
ホントにありがとう
長文ですみませんでした。
311ちゃこ:2005/11/30(水) 02:03:12 ID:B+GfEVY7
ちゃこです。あたしのblogみんな見に来てね〜。(*^^*)
http://blog.livedoor.jp/chiyako8u_u8/
312昭和男:2005/11/30(水) 02:12:19 ID:Vpp3iCsx
>>306 私事で失礼します。いま私は38才、関東某都市と東北某都市に店を構えており
ます。学歴は高校中退、当時流行の暴走族にも属し警察のご厄介になったことも
何回か。18の時、一念発起し単身東京へ。当時はフロムAなどなく私は新聞広告を見て
風俗店の住み込み店員になりました。様々な職種を転々とし、引越しを繰り返し、バブルで湧く世間を
横目にいつか一国一城の主になるんだという夢と目標だけは捨てずに生きてきました。
33の時、念願の独立。もちろんお金も大事でしすが、いざ開業してみて
思ったのはそれまでにいろんな職、店で学んだスキルと自分を取り巻く
人間関係ということです。
306さん、あくまで私の意見ですが、生きていく上で大事なことはいろいろあると思いますが
夢を持ち、あきらめず、真剣に生きること。それができなければ学歴などお飾りに過ぎないと
私は思います。(低学歴者のひがみと言えばそれまでですが)
どんな仕事をしようと学校に行こうと肝心なのはあなた自身の生き方だと私は思います。
頑張って下さい! 長文スイマセンでした
313マジレスさん:2005/11/30(水) 02:19:19 ID:QWXC8dhB
彼女と穏やかに確実に別れる方法を誰か教えてください。
314マジレスさん:2005/11/30(水) 02:30:08 ID:M2xv7ww3
>>313
嫌われるような事を汁
315マジレスさん:2005/11/30(水) 02:36:16 ID:CrBiZru0
今21歳の女です
仕事先の人間関係で相談です

現在、年令が一回り以上違う方々と仕事しています


私が何かミスをすると『今の若い奴にはダメな奴が多い』『今時の奴は自分の意見をハッキリ言えない』など今時の若い奴として一括りにされてしまいます
逆に何か意見すれば『幼稚だ』と返されてしまいます

女だから多少は舐められたりする事は覚悟していましたが、これは社会の風潮としては当たり前なんでしょうか?
316マジレスさん:2005/11/30(水) 02:54:40 ID:HftDX1eO
>>306
金銭的に頼れないなら、2か3の場合はある程度の貯えが必要ですよね。
仕事に関してですが、職種をどう考えるかで1,2,3のどれか変わって
くると思いますよ。
1の場合は大分類では得意な物を選んだ方がいいですが、基本的に
お金を稼ぐ目的で仕事をする。と考えた方がいいと思います。
2の場合は学歴関係なく、資格があれば大丈夫な場合でしょうね。
専門学校は文字通り専門知識ですので、潰しが効かない面がありますので
「やりたいこと」を見極めることが大事です。
3の場合も大まかな得意分野(学科などね)を定めて、その分野の中から
色々な職種を選ぶという感じでしょうね。
ただ3の場合は、社員として仕事をしながら大学に行くという方法もありますよ。

迷うのは、やってみたい事や得意なことが定まってないからでしょうね。
あなたの性格や高校までの授業を振り返ってみて、何をしてた時が
集中できたか思い出してみてください。
それが見えると方向が決まるのではないかな。
317マジレスさん:2005/11/30(水) 03:03:15 ID:HftDX1eO
>>309
埋もれさせてはいけない能力なら、周りの大人が道を提示して
くれてたはずなのですが、何かありましたか?
IQが高くても音感があってもそれを活かさないと何にもなりませんし、
問題はあなたが何をやりたいかです。
過去の微妙な栄光は置いておいて、0からスタートするつもりで
考えてみたらどうでしょうか。
318マジレスさん:2005/11/30(水) 03:17:42 ID:HftDX1eO
>>315
けっこう多いと思います。
私も社内の人ではなくて、客先のおいちゃんに舐められましたよw
私の説明は聞く耳持たずで、同じ説明を同期の男性が言うと
ちゃんと聞く・・という感じでした。

仕事の出来で示さないと何を言ってもダメかなと思います。
口答えや感情的になってはダメですよ。
女性は特に感情的に思われますからね。
意見は的確に冷静に客観的を心がけてください。
同期の男性より出来るくらいで、同じくらいに見てもらえると
思ってください。企業はやっぱり男社会です。
ですが、仕事ができるようになると、周りが変わってきますので、
舐められることも少なくなりますよ。
人一倍努力は必要ですが、見る目を変えるように頑張ってください。
若い奴発言に負けないで下さいね。
319マジレスさん:2005/11/30(水) 03:53:36 ID:0aWFMT7b
>>316
ありがとうございます。

もし学校行くなら蓄えがいるのですが、貯蓄でなんて時間がすごいかかってしまうので奨学金や教育ローンになるのかなと思います。
@だと自分のタイミング次第でOKですよね。いってみれば。だけど何か将来不安要素あるような気がします・・
ABの学校。ただ学校といっても難しいですよね、自分の場合。
アドバイスにある高校までの授業を振り返れば・・
集中してたというのはあんまりパッとでないのですが、国語・数学・理科・社会・英語という五科目のうち国語が異様に得意でした(有名な大学に行った友達いるけど当時国語だけは負けないほど得意だったかな)。
逆に数学・英語は死んでましたが・・。
320309:2005/11/30(水) 03:54:01 ID:JCpv0dFO
>>317
担任教師から有名私立高校の推薦を貰って入学しましたが、行くのが面倒になって退学しました。
音楽講師として働かないかとお誘い頂きましたが、働くのが面倒だったのでお断りしました。
その他、今まで4つのアルバイトをしてきましたが、その全てで社員登用のお話を頂きました。ですがやはり社員として働く責任が嫌だったのでお断りしました。
親は、小さい頃は学者に向いてると言い、その道を期待しているようでしたが、思春期に諍いがあって以来、こちらの人生に深く干渉してこなくなりました。

周りの大人から提示された道と言われても、この程度です。

>過去の微妙な栄光は置いておいて、0からスタートするつもりで考えてみたらどうでしょうか。
スタートしようとかやりなおそうとか考えているのではありません。
ですから0からスタートする気持ちで、と言われても何のアドバイスにもなりません。
自分自身では、特にこのままで何も問題ないと考えています。

高い知能を持ちながらそれを社会に還元することに利用せず、また自分自身の為にも活用せず、平凡な一生を終える事の是非についてお聞きしているのです。

知能が高くとも学歴がなければ、大手企業への就職もままなりません。
知能が高くとも専門知識がなければ、専門職での活躍も望めません。
なにより、知能が高くとも意欲がなければ、何の躍進も望めません。
それなのに、ある友人に「才能があるんだからそれを利用しないのは勿体無い」といったことを言われます。
321マジレスさん:2005/11/30(水) 04:05:33 ID:0aWFMT7b
そうそうちなみに自分、
資格何ももってないんですよね・・。

考えて考えて考えてみたら一番クリアできそうなのは状況的にも
@なのかもしれませんよね。

けどやっぱりいい歳なったころにたくさん稼げてる人になりたいというので迷ってます。(そんな大きなあれではないですが)


資格ももってないし難しいか・・(一応普通免許とか、珠算三級みたいなのはあるんですが)


僕みたいな、
・資格所持特に無し
・最終学歴普通高卒
なやつが、将来的に稼ぎたいなら‘学歴の影響?の無い仕事’をやるべきですかね?
実力重視な職場?みたいな?


けど、営業職はちょっと・・新聞販売営業も良かったり最悪だったりで・・。


他に何かありますでしょうか?


また他に上記流れのレスを見てアドバイスあればよろしくお願いします。


長文読みにくいですがお願いします
322309:2005/11/30(水) 04:10:45 ID:JCpv0dFO
さらに言えば、必要以上にお金を稼ぐ事に興味は無いし、名声を手に入れて平日街中を歩けなくなるような事にも興味はありません。
多くの異性から好意を寄せられるのは嬉しいかもしれないですが、その為に何かしようとも思いません。
セックスするために努力しようとも思いません。努力せずともできる時にして、そうでないときはオナニーで十分です。
子孫を残そうとも思いません。

今の収入で買える範囲の物と、与えられた物だけで満足です。

なのに稀有な知能を有しているから困るのです。
私自身、能力のある人間は、社会的・生物的観念から見ても他の同種のために何か成すべきという考えの持ち主なので。
323309:2005/11/30(水) 04:20:26 ID:JCpv0dFO
>>321
あなたが羨ましいです。
一連の書き込みからの推測ですが、あなたは生涯収入に重きを置いていて、金銭を稼ぐ事に意味を見出せる人なのですね。

ならば答えは簡単に出るのではないでしょうか。
貴方と同じように生涯収入を少しでも増やそうとする方は、大抵の場合一流大学と呼ばれる所へ進学すると思われます。
もし貴方に学力面での問題が無いのであれば、迷わず3をお勧めします。
奨学金などで学費を支払った事を考慮したとしても、それを補うほどに生涯収入が大きく増える可能性が上がるのではないでしょうか。

3が不可能であるならば、あなたは学歴社会に向いていないというただそれだけの事だと思います。
あなたの言う「たくさん稼げる」というのがどの程度なのかはわかりませんが、学歴の無い人間が簡単に社員になれるような仕事でいい年(これも具体的な年齢がハッキリとはしませんが)になると年収いくら位になるのか調べてみる事をお勧めします。
その結果、ファクトリーワークなどの仕事でもあなたの要望収入を超えている可能性もあるのですから。

それと、○つき数字は機種依存文字の為、今後は使用しない方が良いと思われます。
324315:2005/11/30(水) 04:21:24 ID:CrBiZru0
>>318
アドバイスありがとうございます
仕事は今以上に頑張りたいと思います

周りを見返すくらいの気持ちが無いとダメなんですね
325マジレスさん:2005/11/30(水) 05:36:39 ID:HftDX1eO
>>320
では、是非についてだけお答えします。
あなたが現状で満足しているならそれでいいのではないでしょうか。
無理に社会に還元しなくてもいいと思いますよ。
心配しないでください。社会は成り立ってます。
326マジレスさん:2005/11/30(水) 06:10:49 ID:HftDX1eO
>>321
1の場合、将来不安要素はあるでしょう。でも、これはどの職に付いても
同じことなのですよね。
奨学金などを考えると大学の方がいいかもしれませんね。

突き詰めると、将来的にはある程度のお金を稼ぎたいということなのですね。
>>323さんが言われているように、最終学歴を大卒にする方が良いと思います。
バブル期は高卒でも、今は大卒(一流の)しか採ってない企業も入社できていましたが、
現在は難しいですからね。
あと、三流大学でも能力次第で異例の出世という事はあります(身近にいます)ので
能力を重視する社を選ぶことが大切です。

国語が得意だとすると・・
意外だと思われますが、情報処理検定の本を一度手に取ってみて
自分に合うかどうか見てみてください。
思い浮かんだのはPG・SEなのです。
相手の意思を読み取り、設計する際には人が理解し易いように
効率よく文章を組み立てる能力が必要な職です。
私も色々な職業を知っている分けではないので、国語から思いつくのは
上記かな・・と思いました。

でも、可能であれば大学に行って自分で探すのがいいのかな・・と思いますよ。
327マジレスさん:2005/11/30(水) 06:27:38 ID:3gw4QmNV
>>209
頭いいなら資格取るといい
オラクルマスターとかネットワークスペシャリストなどの
IT系資格があれば、学歴なくてもいい仕事につけるんじゃないか?
それか、大検→大学という手もある。医学部なら三十代の学生も結構いる。

でも基本は、過去の栄光を一旦忘れて、フリーターとして努力すること。
そこでしか身につかないものがあるし、本当に能力があるのなら、後から自然と生きてくるよ。
328マジレスさん:2005/11/30(水) 06:28:39 ID:3gw4QmNV
間違えた>>309
329マジレスさん:2005/11/30(水) 09:32:53 ID:ui0hncZ+
仕事仲間に裏切り者がいることがわかりました。それを知っているのは俺一人だけです。
証拠があるのでそれを誰かに送ればすぐにわかることです。個人的には絶対に許せない。
でも上司に言うことで、そいつの人生を変えてしまうかもしれない。それはいやだ。
でも許せない。どうすればいいと思いますか?上司に言うことは正義でしょうか?
330昭和男.:2005/11/30(水) 10:28:52 ID:Vpp3iCsx
>>329 早急に報告すべきと思います。裏切られることで会社や同僚に不利益が
生じているでしょうし、ましてやあなた自身その人と信頼関係をもって仕事を
することなどこの先無理では?人生を変えてしまうかもと仰りますが、私から見れば
仲間を裏切ってるその人の人生は既に曲がっていると思います。天に唾吐けば我にかえるという
ことを知らしめてあげなければ。。あとは上司の判断に委ねてみては?
331茶漬けたおち:2005/11/30(水) 10:28:53 ID:Gu/hSlWj
>>320とか
めんどくさくなったらくらいの理由でひとなみの学校や職場に行く行為のをやめるのなら、
そういう判断を下す知能は高いともいえないのでは。
口の悪い香具師になら「そんな知能還元して要らんわ。」くらいはいわれるのでは。
332茶漬けたおち:2005/11/30(水) 10:37:35 ID:Gu/hSlWj
>>329
あなたがばらしたことが上司にも「裏切り者」にも判らない形で自然に露見する
ようにもっていかれへん?
333マジレスさん:2005/11/30(水) 11:13:02 ID:zGe/82ln
>>329
裏切りの内容にもよる。
それだけの情報ではワカラン。
334マジレスさん:2005/11/30(水) 11:19:24 ID:ZmkoVC4E
会社を辞めようか悩んでいます。
335ナツ:2005/11/30(水) 13:59:10 ID:oClwI1AG
兄がお風呂を覗いていると思うのですが…。

実兄2人と姉1人います。
最初は勘違いと思ってたのですが、お風呂の水を止めたら走り去って行く音がするのは毎回
です。私が中学生の時も、自分の部屋で寝ている時になぜか次男が目の前にいた
り、(その時も兄は走りさっていきました)長男にいたっては決定的に窓から部屋を覗いて
いて、ショックで何もいえませんでした。それに
父親が部屋の模様替えの為に次男の部屋を掃除しようとしたら頑固として部屋を譲
らなくて大喧嘩になったんですが、今思えばそこまでして何を隠していたか不安
になります。

相談@
お風呂は曇りガラスなんですが、中が見えるような品物ってあるんですか??
盗聴・盗撮の見抜き方とかあったら教えてください。
(兄宛ての荷物が届いた時、私にいちいち中身を見たか確認したんで不安です
姉もいっていたのですが、お風呂に入っている時にカチカチと変な音がします)

相談A
今日相談に至った出来事なんですが
偶然パソコンの履歴を見たら近親相姦AV再生の履歴が15件くらい残っていて後の2件は
女子高生・レズものだったのですが、どう解釈していいのかわかりません。
女兄弟がいても近親相姦のAVを好んで見るものなんでしょうか?兄には彼女がいない
ので不安がいっそうあおります。

336ナツ:2005/11/30(水) 14:00:25 ID:oClwI1AG
姉も不審に思ってるはずだけど、私と一緒でいえずじまいになってると思います。
姉は結婚するので家をでます。だから私も出たいけどお金もたまってない
し、親が心配というのもあるので今は出れません。

私がはっきりさせたい事は、いい兄貴だと思うけど、覗きをやってるかどうかと
そんなふうに考えているなら軽蔑すると言うことです。

文章まとまってなくてわかりにくいと思いますがどうか皆さんの意見が聞きたいです。
337マジレスさん:2005/11/30(水) 17:07:44 ID:lAFfRU3C
隣の席男子がちらっちらこっちを見てくるので
もう本当にきれて机を蹴り飛ばしそうなんですが
今年受験なんでそんなことできないので悩んでます。
起立するときとか絶対私がたった後に立つか、タイミングを合わせて一緒に
たちます。自習の時とか、私が漢字の勉強をやってて隣を見るとそいつも
漢字の勉強(しかも同じプリント)をやってるし、私がうっとしくなって
英語の勉強に変えて少したってから隣を見ると英語(しかも同じプリント)
をやってます。もう本当にストレスではげそうです。
先生に言っても多分私がいじめてると思われるので無理です。
何かそいつがこっちの席を見てこない良い方法ありますか?
ちなみにそいつが私のことを好きとかそういうことはありえませんし
そういうレスも期待してませんのですみません。
>>1さんよろしくお願いします。
338マジレスさん:2005/11/30(水) 17:52:30 ID:Q+qJqBho
このあいだ一人暮らししている私の家に、友達になって間もない女の子が遊びにきました
その子が帰った後、部屋にあった私のタバコが一箱なくなっていました
いくら探しても見つからなくて、その友達にメールして聞いてみたんですが
「知らない」と言われました
でもいつも決まったところに置いているから自分で無くすことはたぶんないし
最近では家に呼んだのもその友達だけなので
どう考えてもその子が盗んでいったとしか考えられません
19歳になっても他人の自転車パクろうなんて考える子だし
でも証拠がないので問いつめることができません
「自分で無くしたんでしょ」って言われたらたぶん私は何も言えなくなるかもしれません
どうしたらいいでしょう?
339マジレスさん:2005/11/30(水) 18:06:54 ID:m+UHC0/g
>>338
1じゃないですけど、参考までに…。相手が嫌がらせでやっているのなら
あなたが反応すればするほど相手は楽しむと思うので、無視が一番だと思います。
すぐやめさせたかったら、友達と話してるふりをして、隣に聞こえるように怒っ
てる事を伝えたらどうでしょうか?相手も悪気がない場合もありますし…。
まあ参考までに…
340マジレスさん:2005/11/30(水) 18:40:11 ID:WF5FAkK6
今日、連絡をとっていなかった知人(2年弱位)のブログを久し振りに読みました。

同じ年齢(25歳です)なのですが、急に何も成長していない自分に気付き凹みました。
正直、今まで何かに寝食を忘れる程熱中した事がありませんでした。
ただ出来る事だけやってきただけの人生でした。
そんな自分に急に嫌気がさしました。
そんな自分を変えたいけれど、やりたい事も目標も無いのでどうすれば良いか・・・
教えてもらう事では無いと思うのですが、誰かに話を聞いて欲しいのです。
スレ違いでしたらスルーしてくださって結構です。
すみません。
341309:2005/11/30(水) 18:47:34 ID:Yylf5Vfr
>>325
生産能力があるのにそれを行使しない人間の生存を容認することは、人間が社会的動物であることを否定する事になると思うのですが。
社会的動物としての人間を否定したら、社会は成り立ちませんよ。

>>327
再度言いますが、別にいい仕事に就きたいわけでもお金を稼ぎたいわけでもありません。
何故全ての人間の思考が資本主義社会に組み込まれているという前提の下でしかアドバイスして頂けないのでしょうか。

>>331
金銭を稼ぐ事も、高い学歴を得る事も、自分には大した意味がないと思っただけです。
それが自分の欲求を満たす為の行為ならば、オナニーと変わらないではありませんか。
お金持ちにならなくても、社会的地位が得られなくても、三度三度の食事と生きていくために必要な僅かな稼ぎさえあれば幸せになれる人間もいるのです。
そのような人間が、周りの人間もやっているからという理由で不必要な物を得る為に努力する事こそ、非効率的な行為なのではありませんか?

世の多くの人間が100を欲しているからといって、全ての人間が100を欲しているという事にはなりませんよね。
中には10で満足できる人間もいるのです。そして10で満足できる人間が100を得ようと努力する事自体は非効率的でしょう。

そして今回の場合、10で満足できる人間が努力すれば1000手に入れられるだけの能力の持ち主だった場合、10で満足し持てる能力を活かさないで一生を終える事は社会性という面から見て許される事ではないのではないか、という事についてお聞きしています。
個人主義の面から見たら、許されるのは理解しています。
ですが同時に、人間は社会的動物だという事も理解しているつもりです。
342マジレスさん:2005/11/30(水) 18:55:36 ID:m+UHC0/g
>>338
友達だろうがなんだろうが盗む人は盗みますからね(´`;)簡単に入れないほうが
いいですよ。他に何かなくなってないですか?タバコだけならよかったと思いますけど。
友達同士だったら別にタバコ切らしたら勝手にもらったりするけど、
もう一度必ずある事を説明して、「知らない」といわれたらすっぱりあきらめて、
今度から本当に信用できる人意外部屋に入れないようにすればいいと思いますよ。
343マジレスさん:2005/11/30(水) 19:57:56 ID:TqmuMdEA
相談です
人に気を遣いすぎて普段遣わない脳が悲鳴をあげてます。
たとえば何かする時これをしたら相手はこう思う、けれどああすれば…だし、などと何通りもの考えが頭をよぎり、実際自分が満足できる行動をできないので自己嫌悪に次ぐ自己嫌悪です…
どうすればいいのでしょう
344マジレスさん:2005/11/30(水) 20:05:49 ID:B3FA6fQA
>336
なんで軽蔑なんだよ?あぁ?
男が女に欲情するのは当たり前。
レイプされないだけありがたいと思いな。
345マジレスさん:2005/11/30(水) 20:08:32 ID:B3FA6fQA
>343
他人の気持ちを考えて行動するのは
社会生活の基本だ。慣れろ。
346マジレスさん:2005/11/30(水) 20:12:48 ID:B3FA6fQA
>341
もっとふみこんで
生産能力のないやつは殺したほうがいいよ。
高齢者や知的障害者など廃棄処分すればよい
社会のごみ
働く能力もないものは生かすべからず
347309:2005/11/30(水) 20:19:59 ID:Yylf5Vfr
>>343
あなた自身が満足できる行動を取れないのは、あなた自身にそれだけの能力が備わっていないからです。
諦めましょう。
悩んでも考えても満足できる行動が出来ないのであれば、そして満足できる行動をするのが目的ならば、悩んだ分より労力を使っているだけなので、無駄ではないでしょうか。

>>344
男が女に欲情するのは当然ですが、社会生活を営む上で自分の妹に欲情して覗きをするのというのは犯罪行為なので、許されません。

>>346
生産能力があるのにそれを行使しない人間は罪ですが、生産能力が何らかの理由で欠如した人間は社会的に保護される対象ですよ。
生産能力が欠如した場合に保護されるという約束の下、生産能力を有している間は社会に還元しているのですから。
348マジレスさん:2005/11/30(水) 20:23:56 ID:B3FA6fQA
>>337
かわいいね。
人生は競争、サバイバルだ。
隣の席のきも男が勝つか、あなたが勝つか。
いまのところあなたは一方的にやられている。
奴の執拗な攻撃でストレスを感じ、
くやしいがどうすることもできないでいる。

349325:2005/11/30(水) 20:35:18 ID:Du+KnOcs
>>341
社会全体のことは言っておりません。
ここは人生相談板ですので、個人の相談事項として、あなたのみに
当てはまるレスをいたしました。
あなた一人の能力を発揮しなかったところで誰も困らないと思いましたので
>>325の書き込みをしたまでです。社会全体に当てはまる言葉ではありません。

あなたの書き込みに込めた意味と私の受け止め方の違いを
簡単な例で表現すると・・・
A「私、産婦人科の先生にイイ骨盤と子宮をしてるから、子供を産むには
 いいですよ〜と言われたんだけど、子供を産む気ないんだよね。
 これって許されるかな・・生物は繁殖する事って重要だよね。」
B[産みたくないなら、別に産まなくてもいいんじゃない。」
A「そんな事いったら、人類絶滅しちゃうじゃん!」
B「????いやいや、あなたが産まなくても他の人が産むから
 心配しないでもいいじゃない。と言ったつもりなのに、なぜ人類規模?」
という状態です。
社会全体での話しをしたいなら、私は一抜けますね。
350マジレスさん:2005/11/30(水) 20:37:03 ID:B3FA6fQA
>>347
おまえさ、よくもありもしないことぬけぬけといえるな。

第一に、犯罪だからやってはいけないという発想は好かんね。
むしろ事実関係が逆であって、
世の中はこうあるべきだとう正義の理念があって
法律や犯罪が規定されるんだろ。
その一般的な正義の理念に異義があれば
そんな法律は紙屑同然に公然と破っていいのだ。

第二に、おまえのいう助け合いの社会は嘘だね。
社会保障の発想自体が捏造であって、
世の中には制度的に一方的に優遇されているるほうと搾り取られる人がいる。
その典型的なあらわれが年金制度だろ。
逆差別などいらない。
高齢者や知障みたいに自分の力で生きられないやつは
死ぬべきだ。
351マジレスさん:2005/11/30(水) 21:05:05 ID:jZdWkDae
>>349
>B[産みたくないなら、別に産まなくてもいいんじゃない。」
>A「そんな事いったら、人類絶滅しちゃうじゃん!」

違います。
仮にAという女性が種を残す為に子孫を産むことが「生物としての善」だとした場合、そしてAという女性が「生物として」その責務を果たせない事を悩んでいた場合、Bのアドバイスは全くもって不適格です。
Aという女性は「人類が絶滅してしまう」から悩んでいるのではなく「生物としての責務を果たさなくて良いのか」という点で悩んでいるのです。
ですからBは「産みたくなければ産まなければよい」という個人主義からのアドバイスではなく、「生物として〜」という彼女の悩みに対する見解を示さなければ意味がないわけです。
この場合Aという女性が私ということになるのでしょうが、Aという女性は自らに出産の自由があることは十分に理解しています。

>>350
あなたが法律に納得がいかなければ破っても良いと考えるのは自由ですが、私は>>347において「社会生活を営む上で犯罪行為は許されません」と書いたのです。
ここを理解してください。

またあなたが社会に対しどういう考えを持とうと自由ですが、私は>>347および>>341において
「人間が社会的動物であるとすれば、生産能力を持った人間はそれを社会のために活用しなければならない。また生産能力が欠如した人間は保護されるべきである」と語ったのですが。
前提を理解してください。
352309:2005/11/30(水) 21:06:15 ID:jZdWkDae
>>351は私です。失礼しました。

アドバイスを頂けるのはありがたいのですが、こちらが何を言っているのかを一切無視し、「やりたきゃやれば」「こうすれば」といったアドバイスを頂いても、何の活用もできません。
353マジレスさん:2005/11/30(水) 21:16:23 ID:B3FA6fQA
甘ったれてるな。
みんなおまえのママやせんせいじゃないんだぜ。

自分のことは自分で決めて
自分で行動して自分で責任をとるんだ。
他人任せでいいアイデアなどでるもんか。
354茶漬けたおち:2005/11/30(水) 21:20:30 ID:Gu/hSlWj
>>341
「社会性という見地から見て許されない。」と答えたら高校行き直すんか?
たとえあなたが非効率だと主張するところの行動でもするんか?

というか「許す/許さない」の主語を明確にしてくれ。
355309:2005/11/30(水) 21:34:50 ID:jZdWkDae
>>354
その見地から見て肯定される事であれば「許される」 否定される事であれば「許されない」事でしょう。
法の見地から見て覗きは許されません。と言っているのですから。
356茶漬けたおち:2005/11/30(水) 21:39:51 ID:Gu/hSlWj
>>351
価値判断の主体となるもの抜きで「生物としての善」を論じても無意味である。
「生物としての責務」も言辞が無意味。

あなたは、しょーむないこと考えすぎ。小人閑居してなんとやらやね。
357マジレスさん:2005/11/30(水) 21:42:04 ID:f9Fb61W8
みんな優しいなあ。よく相手してるなあ。この過去の栄光の人?前に進む気ないよ。
甘ったれて理屈こねてるだけ。
頭いいのかもしんないけど、頭と心が結びついてない。色んな意味でね。
358309:2005/11/30(水) 21:49:02 ID:jZdWkDae
>>356
>>349での例に対する>>351の書き込みにおいては、個人単位で見るか、種という単位で見るかという話でしょう。
>>349の例では個人単位で見て「あなたが嫌なら〜しなければいい」という言い方をしていますが、私が言っているのは種という単位で見た場合それは許されないという事です。

つまり「生物としての善」というのは種の保存に基づいた話です。
価値判断の主体となるものは「生物としての」という言葉の中に既に込められています。

そして私は>>309において、個人の主観ではなく社会的・倫理的に見て才能を埋もれさせて良いのでしょうか? と尋ねているのです。

再三述べていますが、私自身は金持ちになることにも社会的地位を手に入れることにも興味がなく、衣食住と少しのお金と平穏があればそれで満足です。
359茶漬けたおち:2005/11/30(水) 21:49:25 ID:Gu/hSlWj
>>351
ほんでその妊婦のたとえ、常軌を逸してるといっても過言でないくらい荒唐無稽
で、まずコンセンサスは得られんであろうことは自覚してる?
360マジレスさん:2005/11/30(水) 21:51:27 ID:RnrQK49S
助けてあげてください
http://blog.m.livedoor.jp/medical1986/index.cgi
361309:2005/11/30(水) 21:55:24 ID:6DeFhS50
>>359
妊婦の例えを持ち出したのは私ではなく>>349ですが?
妊婦の例え自体ではなく、>>351で私が述べたことが他者に理解されにくい考えだという事でしょうか。

その方が私は理解に苦しみます。
個人主義の考えだけでは、社会は成り立たない。それが近代社会を支えている考えの一つではないのですか?

自分さえ良ければいい。自分さえ困らなければいい。
この考えは、社会において否定されるべき考えの一つですよね。
なのになぜ、私の「私自身は現状で良いのだけれども、社会に還元しなくて良いのだろうか」という悩みが理解されないのでしょうか?
この悩みこそまさに「自分さえ良ければいいのではなく、他者との調和を取って生活せねば社会的動物とは呼べない」という考えを体現するかのようなものだと言えるのに。

倫理や道徳を元に悩む事は、現代においてそこまで異端とされるような事ですか?
362茶漬けたおち:2005/11/30(水) 21:57:11 ID:Gu/hSlWj
>358
>社会的・倫理的に見て
そんなこと考え杉だって。ミクロレベルで各人のしたいようにすれば、それで
社会的にうまくいくようになってるんだって。(それを「神の見えざる手」というかどうかは
趣味の問題だろう。)
363309:2005/11/30(水) 22:08:25 ID:6DeFhS50
>>362
つまりお答えとしては、「細かい事気にするな」って事でよろしいですか。
凡庸な言葉に終始させてしまう事になりますが。

私は、悩んでる人間に対し「考えすぎだよ気にするな」という事は、問題の根本的解決にはならないと思うのですが。
364茶漬けたおち:2005/11/30(水) 22:32:50 ID:Gu/hSlWj
>>363
それでよろしい。社会的に還元したいのならガタガタ言わずボランティア
をすればよい。
一連のあなたの提起した問題は緊急性も重大性も感じられず、
根本的解決の必要などないと思う。
365マジレスさん:2005/11/30(水) 22:34:58 ID:vau701qz
>>309さん

んじゃー、なんでもいいから働きなよ。っていうか、なんでもいいと思うよ。
本当に。若い頃は、いくら>>309さんでも理想っていうのが、どっかあるんだよ。

でも、そんなん20代までで、30くらいから、「食えりゃいいかー」っていう
感じになるんだよ。そのためにも、今から、体を鍛えて体力つけるなり、猛勉強して
資格をとるなりしとくんだよ。はっきりいって、社会には、能無しの方が多いから
大きな資格の2つか3つくらいもっておけば、30からでも再スタートできるよ。
職務経験がなくてもね。これは、本当だよ。俺も簿記1級とろうとしてるんだけど
それおわったら中小企業診断士とろうとおもってるんだ。その間に今も経済の本とか
読んで会社の財務諸表とかもよめるようになったし。

自分の一番向いている就職先を目指して、そこで、どんな仕事するんだろうって
想像力ふくらませて、なにをやればいいか考えれば、まだ23歳なんでいくらでも
スタートきれるよ。がんばって
366マジレスさん:2005/11/30(水) 22:43:00 ID:StE4sZke
誰か聞いてください
私は子供の頃から人と会話するのが極端に下手で
中学生の頃は友達も出来ず、鬱病になったりしました。
高校卒業後、小さな会社に勤めましたが
人間関係がうまく行かず辞めてしまい
それから派遣やバイトで何とか食いつないでいました。
去年幸いにも私の会話の出来ないのを
認めてくれる人と結婚しましたが、やはり仕事は続かず。
今年5月に派遣で今の会社に入りましたが、
先月辺りから鬱が再発してしまいました
今仕事に行けず、薬を飲んで眠る毎日です

私はこれからどうすればいいのでしょうか
旦那様の給料はあまり高く無いので
働かない私をきっと苦々しく思うでしょう
367309:2005/11/30(水) 22:43:20 ID:6DeFhS50
>>365
なんでもいいですか。
確かに労働という形で社会と関わっていれば、自然と社会に還元する事になりますね。

でも、本当に理想というのがないのですよ。
衣食住が確保できれば、あとは僅かなお金と平穏があればそれで十分です。
368マジレスさん:2005/11/30(水) 22:51:31 ID:vau701qz
んじゃー、今のままでは、就職することはおろか、将来、老後までの
最低限の金も稼げないから、体力鍛えるなり、資格取るなりしなきゃいかんじゃん。

そうでもしないと、ホームレスだよ?
369マジレスさん:2005/11/30(水) 22:56:59 ID:vau701qz
>>366
人間関係の苦手ってのは、中学生やら小学生やら高校生ころの
いやーな思い出がひきづってるんのかな?それは、なかなか確かになおらない
部分もあるよ。薬なに飲んでるのかしらないけど。おいらは、高校の時、中度の
鬱病になり、今、ようやく本格的に回復傾向にあるんだけど、対人恐怖症がひどかったよ。

どこの会社にいっても続かないし。。デプロメールっていう薬のんだら、よくなったのかな??
なんだか知らんが、気楽になったよ。なんでも、精神病はきらくに考えるに限るよ。

どうしても、働かなきゃいけないなら、新聞配達やら郵便局の配達員やら電気・水道のメーター計る仕事やら・・

女の人なら、いくらでもパートっていう道があるとおもうよ。個人プレイの仕事も探せばあるよ。
インターネットの求人情報でさがすなり、メンヘル板で仕事に関してしつもんしたり、いくらでも
方法はあるよ。

でも、鬱病がある程度良くなってからにしてね。動き出すのは。
370マジレスさん:2005/11/30(水) 23:53:16 ID:B3FA6fQA
>>366
一回一万でやらせて?
371マジレスさん:2005/12/01(木) 01:14:36 ID:RdqwcYub
>>309

>>349の例えは素晴らしく的を得ていると私は思いますがね。
あなたはIQは高いのだろうけれども
このスレでのやり取りを見ていて判断する限りでは
協調性がなく人間関係を円満に築けない、ある意味社会不適合者であるので
無理をして社会に出る必要はない。
どうしても自分のIQを社会に還元したいのであれば、社会的地位や金銭のためではなく
国公立の医学部へ行き医者になって無医村で赤ひげをしたり
国境のない医師団に入って途上国での医療ボランティアをすべき
一生十分食べるのには困らないし協調性無くてもOKだし社会に還元できる
372マジレスさん:2005/12/01(木) 11:44:09 ID:B+pa6kg9
>>369さんありがとう。

個人プレイの仕事って考えたことも無かったです
色々リサーチしてみます
ちょっと胸のつかえがとれました

今飲んでいるのはジプレキサです
デプロメールの事もお医者様に訊いてみます。
373マジレスさん:2005/12/01(木) 11:56:11 ID:auPkND35
高校2年生女子です。相談させてください。

最近、以前まで仲が良かったHと仲があまり良くなくなりました。
なんというか・・・あっちが一方的に離れたという感じです。
毎日のように送ってきたメールも全く無くなり、学校でも
全く話さなくなりました。
Hは別の子(S)と仲良くなり、わざわざ私の前まで来て、
Sと自分にしか分からないような話を2人でしています。
私も別の子と仲良くなったのですが、
その子はHと比べると遥かに大人しく、Hの様に面白い感じの子と
いうわけではありませんが、優しい子です。

私のクラスは女子が6人しかおらず(男子が27人います)
自分でいうのもなんなのですが、以前は私とHの2人組みが
中心となって、他4人を引っ張っていっているというような
感じで1年生の1年間・2年生になってからの半月を過ごしてきたので、
先生たちから見ると、今の図は不思議な様なのです。
私自身も悪く言えばうるさ過ぎ、よく言えば超元気なHといた
時と比べると、遥かに大人しくなったし、静かというか、暗くなりました。
Hも少しですが、大人しい感じになっています。
374マジレスさん:2005/12/01(木) 11:56:59 ID:auPkND35
先生達は「なぜHとY(私です)が仲が悪くなったんだ・・・?」と
言った感じらしく、授業中の問題を解いている最中などに
Hの側に行き、小声で色々聞いています。筆談+小声でで色々と聞き出しています。
私の席はHの前ですので、それがほぼ全て聞こえてしまいます。
重要なことは紙に書き、「〜だから」「〜だし」などといった言葉しか
聞こえてきませんが、「けどYも〜って」「それがYの〜」など、
所々拗ねる様な口調で私の名前などが出てきて、が出てきて、
聞いていて決して嬉しいものではありません。正直やめて欲しいのですが、
盗み聞きというと盗み聞きをしているわけですし、
どうしたらやめてもらえるのか・・・・
先生達が干渉し過ぎだ・・・と思いますし、放っておいて欲しいとも思います。
なにより、私の事を後ろで延々と話されて、それを聞いていないフリを
しておかないとやっていけないのが辛いです。
仲がこうなった、肝心の理由が分からず仕舞いですし。
Hは特に悪気も無さそうに話していますが、時折わざと私に聞かしている?
と聞きたくなるような話し方をしたりしてきています。しています。
その度に先生が「ちょ、アンタ声が大きいからっ。聞こえない声で〜」
と止めますが・・・・なんだかそれを聞いていると惨めな気分になってしまいます。と、落ち込むものがあります・・・
週3時間の英語Tの先生で、最近は毎週毎時間必ず空いた時間でHとその話を筆談。
いい加減にして欲しいのですが、もう先生に直接「聞こえているし、嫌なので
やめて下さい」といった類のことを言ってしまうべきでしょうか・・・?
もしかしたら、その先生から私への嫌がらせのつもりなのかもしれませんが・・・
それだったらショックですが。
今日は日曜の登校日の振り替えで休日ですが、明日も英語Tがあります。
また後ろで話されるのでしょうか。私に気づいて欲しくて話しているのかも
しれませんが・・・・・
我慢しておくべきなのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

長文乱文失礼致しました。
375マジレスさん:2005/12/01(木) 12:30:46 ID:RqikMoVY
最近、好きな人がガンかもしれないと言うことがわかりました。
(1ヵ月後、検査結果が出て問題ないということが判明)

そのことを知った当初、心配で1週間くらい寝れずにいましたが、
その後がどうなったかとか本人に聞くわけにもいかず、
検査結果がいつ出るのか知りませんでしたので、
ずっと考えてるのがつらくなって考えるのやめました。

その後に会った時にも、いつもと変わらないように見えたので、
勝手に、「検査結果でて、大丈夫だったのかな?」
と思ってましたが、実際にはその最中にも思い悩んでたそうです。

この一件で、自分がどれだけ周囲に目がむいてないかわかりました。
もっと気が付く人間になりたいです。
もっと気配りできる人間になりたいです。

自分みたいな、鈍感で弱い人間がそうなるには、
どういった気の持ち方をすればいいのかわかりません。
どうすればいいでしょうか。だれかアドバイスください。


稚拙な上に長い文章ですみません。
376かな:2005/12/01(木) 14:21:29 ID:eWdhhw+a
今日は会社をサボりました。昨日の夜は、やる気満々ではりきってたのに
朝起きれなくて結局・・・凹んでます。
377#:2005/12/01(木) 14:41:52 ID:obOUCSHr
mn
378かな:2005/12/01(木) 14:47:56 ID:eWdhhw+a
明日、会社行くのが憂鬱・・・
休んだ次の日って気まずいよね。
379マジレスさん:2005/12/01(木) 14:49:16 ID:2I6tHi7Y
ある女の住所や名前を知りたいんですけど
どうすりゃいいですかね
380マジレスさん:2005/12/01(木) 14:58:42 ID:ZUyvbU4X
>>373  お辛いでしょうね。心中お察しします。友達とギクシャクした
だけでも辛いでしょうに、その上教師に無神経にかぎまわられたら神経が
ぴりぴりするのも当然ですよね。大きくわけて二つ選択肢があると思います。
(1)教師の行為がなくなるまで耐える(そう何ヶ月も続かないでしょう)
(2)教師に辞めてもらうようにクレームするか、他の教師に相談
(”教師の行為によって、傷つけられている、辛い”という被害者の立場に
徹するのが肝要。正面からクレームするのではなく、軽く相談するような形
で入り、心情を訴えれば大事にもなりにくい)

もしあなたがガマン強いなら(1)をお勧め。これで耐え抜けば、あなた
の評判はぐんと上がるでしょう。毅然とした態度で立ち向かえば、あなた
がへこむのを期待してるらしきHのハナを明かす事だって出来ます。
(2)は正攻法ですが、その先生がまともそう、または実は気弱という
場合にお勧め。気の強い変人(時々居ますよね)であるならば要注意。

私も同じような状況を体験しました。かなり落ち込みましたし辛くて
泣きましたが(1)で乗り切りました。
でももしウツになりそうなくらいまで追い詰められているなら、
迷わず(2)を選択しましょう。あなたの精神をそんな思いやりのない
教師のために犠牲にすることはありません。
381マジレスさん:2005/12/01(木) 16:14:26 ID:HsiW318W
公営団地に住んでます。
4人家族で多少狭いです。
父の趣味はギター弾きですが、私は受験生だし、
公営団地のような防音もろくに効いてない家だと響きます。
しかもアコギなので…苦情もきたことあります。
私は父にギターあんまり弾くなと言うと
パチンコに走り、家に入れる生活費までも減らしてきます。
私も音楽が好きです。でも人に迷惑をかけるようなマナーのない音楽は大反対です。
勉強してるのにギター弾かれてうるさくてかなりイライラした事もあります。
私は管楽器吹きなのですが家で吹いた事なんてないし、音楽聞くのだってイヤホンです。
今は吹く場がないから吹いてません。吹くとしたらカラオケかスタジオです。
私は父に「楽器は響くからこんな狭くて防音無い家で演奏するのはおかしい
電子ギターにするなり、スタジオやカラオケでするべき」と主張してます。
パチンコやる金があるならそっちの方がよっぽどか安上がりだと思うのですが。
私がまだ小さくて特に注意とかしてなかった時だってパチンコに費やして金ためなかったくせに。
防音のある部屋に引っ越すような努力も怠けてきたくせに。
でも趣味は大事とも思う…けど音楽、楽器演奏はマナーを守るのが大事だと思います。
私の主張は間違ってるのでしょうか?
382マジレスさん:2005/12/01(木) 16:38:37 ID:UbZV3Wx7
>>381
あなたの主張は一般的に、世間的に正しいと思います。
バイオリンやピアノなどといったものも、
最近では消音機能のついたもので演奏するのがマナーであるとされていますし。
(集合住宅などでは特に)
そういった近隣への配慮をしながら音楽の趣味を楽しむといった姿勢は
とても良いことだと思います。

ただ、あなたのお父さんもきっと悪気があってしているのではなく
いろいろな生活の疲れから、ふと気晴らしにギターを手にして
自分を慰めているのではと推察します。
あまり責めすぎては、逆にお父さんの気持ちを追いこんでしまうかもしれません。
そこで、あくまで時間的な余裕が出来てからの案なのですが
それとなく一緒に外で演奏するよう奨めてみてはどうでしょうか?
あなたは管楽器吹きでお父さんはアコースティックギター、
同じ音楽の趣味を親子で持っているなんて羨ましい環境ですよ。
家の中ではなく、外で楽しめる方法を家族で模索してみるのが一番良いのではないかなあと思います。
音楽は本来、人の心を癒すものなのですから(´ー`)
383マジレスさん:2005/12/01(木) 17:08:20 ID:e+CQ+nEy
関東在住で朝鮮嫌いの理容師さん、助けてください

朝鮮人が多く住んでいる関東の某市で、
大阪出身の在日理容師とトラブルを起こしたせいで悲惨な目に遭っています。
(真冬に試用期間の店員に、左右非対称で切り残しだらけの髪型にされたのがきっかけです)
執念深い在日が逆恨みして、私に対する嫌がらせを周辺の床屋に強要しています。
私は見た目や髪質に特徴があるので、情報さえあれば初対面でもすぐに分かってしまいます。
特にこの1年間はかなり悲惨な目に遭っています。
殆んどの場合、修正のしようが無いほど酷い嫌がらせカットをされます。
嫌がらせは極めて悪質で、目に指を入れられた事もあります。かなり参っています。

被害妄想やクレーマーでない証拠として、某一流店に悪質な嫌がらせを認めさせ
詳細な謝罪文を書かせた事があるので、それをお見せします。
(これで嫌がらせがなくなるのではと期待したのですが、ダメでした)

ごくありふれた簡単な髪型です。詳しい話はメールにて。神の出現を待っています。
[email protected]
384茶漬けたおち:2005/12/01(木) 20:04:31 ID:Clgxe0n9
>>373
その先公おかしいで。興味本位でなくまともにHに話を聞く気があるのなら、
第三者のおらん相談室のようなところで、放課後のまとまった時間がある
ときに聞くのが筋やろ。

変な事言うけど、その先公はHに気があるのちゃうか?

>私に気づいて欲しくて話しているのかもしれませんが・・・・・
そんな*あてつけ*のようなやりかたはまともじゃないと思うが。

ほんまおかしな話やし、事が大きくなる覚悟はしたほうがいいと思う。
385谺 ◆37564HN/26 :2005/12/01(木) 20:17:26 ID:CIUc4zMG
>>383
どんな業界にも組合ってものがあるのよね。
店単位で言っても駄目なら理容協会かなんかに言ってみては?
もしくは警察沙汰にするか。
386惨 ◆mJAI41Ta22 :2005/12/02(金) 00:49:52 ID:aELac2Fn
>>385
その協会か組合とやらも黙認しているような感じがします。
最初の頃は嫌がらせカットに対して厳しく対処してくれていたんです。
嫌がらせカットをした店員を辞職に追い込んでくれた店もあります。
しかしそれは逆恨みの火に油を注ぐ結果となってしまいました。
信じられない事に、最近嫌がらせを受けた某一流店では
嫌がらせをした美容師に対して何の処分もしなかったのです。

私は「悪質クレーマー」に仕立て上げられているようです。しかし反論は一切許されません。
事の発端の事件について話そうとすると、それまで低姿勢で謝罪を繰り返していた相手が
急に態度を変えて無礼になり、話を打ち切ろうとしたり、電話を切ろうとしたりするんです。

警察は民事不介入が原則なので相手にしてくれないでしょう。たいした罪ではないですし。
通報を繰り返せば「クレーマー」という印象を作ってしまうので、奴らの思う壷です。

それに今は変な髪形が流行っているのでいくらでも言い訳できてしまうんです。
「今はこういう髪型なんだ!」「こういう雑なカットが流行っているんだ!」等々。
「あんたが切れって言ったから切ったんだ!」と開き直られたこともあります。

悲しいです。人間不信に陥っています。いい大人が集団でこんな事をするなんて・・・
もちろん秘密厳守、料金も高めに払います。金目当てでも何でもいいので誰か助けてください。
387マジレスさん:2005/12/02(金) 02:58:29 ID:GdhkbDHJ
>>386
最近新宿のキャバ嬢が髪切り過ぎって美容院訴えて勝訴したよね?
あれはどうかと思うけど、似たような判例があればそれにしたがうのが日本の司法
あなたもあきらかに理不尽な髪型にされたら民事で訴えてやったら?
その前に遠くの美容院に行けば解決だけど…
388マジレスさん:2005/12/02(金) 03:07:55 ID:aai4bsfY
>>384
同意。
389マジレスさん:2005/12/02(金) 04:42:43 ID:kLOwNK/M
僕は、人と付き合う時間があったら趣味(プログラミング)に時間を費やしたいと思ってしまいます。
コンピュータは僕の指示通りに動いてくれますし、「何故そう動いたのか?」などが必ず分かるように
なっているので、コンピュータと向き合う事はとても安心できて面白いんです。

でも人間は違います。人間の考えている事は一切明確に分からないのでとても不安で怖いんです。

こういう僕は、おかしいのでしょうか?
390マジレスさん:2005/12/02(金) 08:03:09 ID:MAi2lsm5
>>389
まあアレだ。あまり人付き合いに慣れてないってだけなんだろうな。
それをおかしいと言う奴もいるか知らんが、単にそいつが常識だけで
物事を判断しているというだけの話で、実のところおかしくもなんともない。
おまいさんと似たようなのはどこにでもおる。

あと、人の考えてることってのはさすがに俺も明確には分からん。多分誰も分からん。
しかし人の言っていることを置いといて行動だけを見てみると
何考えてるか大体分かる。口ならともかく、行動じゃ嘘はつけないから。
その辺踏まえたら少しは不安も減るんじゃなかろうか。

んでプログラミングが好きでそれだけやっていたいと言うのであれば
それはそれで良いんじゃまいか。知識を漁ったり他人の書いた
エレガントなコーディングを模倣したりと、勉強量が物をいう職種なので
おそらくほとんどの人間の及ばない領域まで腕を伸ばすことと思われ。
391茶漬けたおち:2005/12/02(金) 08:51:07 ID:MQgtPRRP
>>389
コンピュータでもある程度複雑になったら内部で何が起こってるかは
わからないと思うが。
>「何故そう動いたのか?」などが必ず分かるようになっているので
そりゃ幻想だな。
>こういう僕は、おかしいのでしょうか?
考え方が極端すぎるし狭いとは思うな。
392マジレスさん:2005/12/02(金) 10:05:43 ID:c7Lby1Pc
>>389
人間相手だと不安で怖いと言うからには、嘘つかれたり騙されたりが多いって意味なんだろうな。
それを見破るのは人生経験積むしかない。修行しれ。
393マジレスさん:2005/12/02(金) 10:29:47 ID:6qTkJgLl
>>389
パソコンのこと何でも分かるなんてすごいじゃん。。。と思った。
これがったったの一人の考えたことです。上の方々も人間の思ったことを書いてくれてる。
コンピュータとは違って、人間なんて、勝手自由です。それにすぐ忘れます、特に人のことは。
何にも考えてない場合も多い。楽にいこうよ。
394マジレスさん:2005/12/02(金) 11:49:46 ID:0LS26Q6Q
相談させてください。
ある板のスレ主です。1日1スレいく早いところで30スレ目を迎えました。1日中張りついてレスしなきゃで、二ートだから可能ですが、正直限界です。
2ちゃんですから多分に釣りの要素も含んでおりますし対立キャラなどを自演して盛り上げたりもします。
最初は楽しく、また板では有名コテにもなり、たくさんのコテも集まって仲良くなりました。
でも疲れました…。このまま2ちゃんで釣りやって一生終えるかと思うと。ばかばかしです。三十路だし。若さを浪費してます。
でも突然やめたらコテ達が悲しむんじゃないかと。裏切るような気がして。なにしろ強烈キャラを売り物に僕中心のスレなんで…どうしたらいいでしょうか?
395マジレスさん:2005/12/02(金) 11:54:09 ID:HSw/Dqra
腹が減ったー
396マジレスさん:2005/12/02(金) 11:55:44 ID:5FeVWkgy
>>394
店主乙
397マジレスさん:2005/12/02(金) 12:02:47 ID:RW1RgjCd
そこ行ってみて判断するから教えて!
398マジレスさん:2005/12/02(金) 12:22:59 ID:huWtEAZT
>>389
機械は1+1=2だが人はそれぞれ答えが違うからおもしろいんでないかい?
399マジレスさん:2005/12/02(金) 12:46:20 ID:ZJbjpOg6
>394 人が悲しむって言っても所詮あったこともない人なんだし、
現実世界を充実させた方がいいよ。
2ちゃんは暇潰しに考えたほうが。
400マジレスさん:2005/12/02(金) 13:07:47 ID:GGOOdapE
22歳です。
高校卒業して、大学受験を目指していたのですが病気になったこともあり
4年間勉強から離れフリーターをしていました。
フリーター中にやはり大学にいって勉強をしたいと思い立ち貯金をし、
その貯金で今予備校に通っています。
来年の2月頃に受験が迫っているのですが4年間のブランクは思いのほか大きく
偏差値から見ても到底受かりそうにありません。
来年、もう1年勉強するか、就職するかで悩んでおります。
どう生きていけばいいのでしょうか・・・
401マジレスさん:2005/12/02(金) 13:15:56 ID:uvAbFwib
・無知な自分を受け入れてもらえないんじゃないかと人が信用できない。うまくコミュニケーションがとれない

・いつも人のことや厭世的な考えをめぐらせている

・だから何にも興味が持てなくて無知…ムリヤリ何かしようとすると、苦しくて泣いてしまう

こんな私が何をしたらいいかおしえてください
402マジレスさん:2005/12/02(金) 13:36:14 ID:4Y+Efh5/
>>400
一度気持ちをまっさらにして考えてみては?
学校か就職か、よりも自分が何をしたいかが重要だと思います。
もし調理師になりたいなら専門学校へ入る資金をためるためアルバイト、とか
薬剤師になりたいなら薬科大学受験を目指し勉強するとか
介護職につきたいなら資格の勉強をするとか。
自分がどの道に進みたいか定まれば自分がどこへ行くべきかわかるはずです。
403マジレスさん:2005/12/02(金) 13:36:42 ID:h9GYacFe
>>400
どのような将来を過ごしたいのか、明確な人生プランを考えてみると良いと思います。
大学に入学して、卒業後にできるだけ安定した会社に勤めたい?
最低限生活できるだけのお金を稼げれば十分?
三十年後五十年後、あなたはどのような生活を送っていたいのかをよく考え、その目標に一番近い道をたどるのが最善の策だと思います。

>来年の2月頃に受験が迫っているのですが4年間のブランクは思いのほか大きく
>偏差値から見ても到底受かりそうにありません。
本当にそうでしょうか。
それは自分に対する言い訳ではないでしょうか?
努力が全てとはいいませんが、受験勉強は詰め込みの要素が大部分を占めると思います。
六大学レベル以外の大学ならば、就職活動におけるメリットデメリットは全くありません。
大学は違っても目指す学部や学科が同じ類ならば、大学入試における偏差値の高低ほどの中身の差はないものです。
自分で貯金してまで頑張ってきたのですから、ここで諦めるのは少々惜しい気がします。
404マジレスさん:2005/12/02(金) 14:07:25 ID:h9GYacFe
>>402
無知な自分をそんなに恥じることはありません。
自分を無知だと認めているあなたは、認めていない無知な人々よりも秀でています。
「無知の知」これはあなたが考える以上にすごい事ですよ!
あなたが思っているほど、世間の人はそんなに賢くはありません。
みんな頭の良さそうなフリをしているだけで、あなたのしらない所で「知ったかぶり」が日本社会には溢れています。

まずは自分に自信を持つことです。
一人旅に出てみるなんてどうでしょう?
もうすぐ青春18きっぷシーズンですし、日本縦断なんてやってみるのもいいかもしれません。
「日本縦断なんて、フツーの人にはできない」という自分だけの自信につながります。
全国各地のユースホステルで、見知らぬ旅人との会話を楽しむことでコミュニケーションも自信がつくでしょう。

何にも興味が持てないのならば、今までとは全く違う視点から模索することやってみてください。
あなたは十分賢いはずです!
405404:2005/12/02(金) 14:09:16 ID:h9GYacFe
↑↑↑
失礼しました。
>>401の間違いです。
406匿名:2005/12/02(金) 19:20:24 ID:3rfquTzs
聞きたいのですが、
あなたは嘘を付いてまでキャバクラに行く旦那をゆるせますか?
そこの女とメールのやり取りをしてるのを許せますか?
「今新宿に着いたところ」ってメールうってるくせに会っていない、冗談で送ったって
言葉信じれますか?
「今日はごめんな、今度は必ず俺が逝かせてあげるからな」ってめーるうってるくせに
冗談で送った、なんの関係もないって言葉あなたは信用できますか?
旦那が信じられなくて苦しいです。
毎日疑ってすごすのがつらいです。
子供がいるから、別れたくはないのですが、これからもつきあいで行くかもしれないけど
個人的には行かないし、そのキャバク嬢には会わないしメールも徐々に送らなくして
やめると言ってくるれてるのですが、どうも、そんなメールを見てるから信じられないのです。
ホントに冗談だったいいのですが、どう聞いても無理のあるいいわけにしか思えなくて・・・
毎日苦しくてたまりません。どうしたらやめてもらえると思いますか?
407みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/02(金) 21:09:27 ID:NaSWfpyj
>>406
>あなたは嘘を付いてまでキャバクラに行く旦那をゆるせますか?

馬鹿正直に宣言してから行くのならば許せますか?
408匿名:2005/12/02(金) 21:30:01 ID:3rfquTzs
もちろん嫌だけど、ちゃんと言ってくれる方がマシです。
つきあいで行くけど何ともないとか
でも、黙ってたり、嘘を付いたりしていくことはやましいことですよね
まだ、正直に言ってくれる方がやましくないように感じ取れるんです。
隠し事や、嘘をつかれることほど、ショックなことはありません
私は風俗はすごくきらいです。
つきあいで行くことは多少しょうがないとは思いますが、
そのことについて嘘ついたり、黙っていられるとかえって信用できなくなってしまいます。
ところにいくことじたいかんがえられないくらい嫌です。
本当につらいです。




409匿名:2005/12/02(金) 21:33:38 ID:3rfquTzs
私はお金がなくても、欲しいものが買えなくても全然かまわない
家族で楽しく裏切りのない生活が送りたいだけ
旦那はそのことを知っているはずなのに
どうして・・・
410みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/02(金) 21:35:57 ID:NaSWfpyj
>私は風俗はすごくきらいです。

>もちろん嫌だけど、ちゃんと言ってくれる方がマシです。

これでちゃんと言う奴がいたら大したものだ
411マジレスさん:2005/12/02(金) 21:55:31 ID:WvkD6RBH
>>409
独身時代は風俗は行ったこと無い人だったのでしょうか?
412匿名:2005/12/02(金) 21:55:40 ID:3rfquTzs
私は、生活が厳しくても、いろんな事を我慢してきました。
欲しいもの、買いたいもの、服も欲しくても我慢して、あるものだけで出来るだけ
オシャレをしたりと、生活を切りつめてきました。
旦那は個人的なお金(給料とは別に稼いだお金)以外は給料としてきちんと家に入れてくれるのですが、
生活するのがギリギリ。子供を幼稚園に通わす余裕がないので、私は家で夜から朝まで
内職をしています。
でも、その横で旦那は好きなものをかい、高い服を買いオシャレをしています。
私は、それでも、旦那のストレスがそれで癒せるのならとお金の面では大目に見ていました。
以前、お小遣いせいにしていて、ストレスをためられて離婚をいわれたことがあるから・・・
私が、我慢すればするほどだんなはつけあがってしまいます。
だからといって、言いたいこと、腹が立つことを言うと、すぐ切れて離婚を言ってきます。
私が離婚を言い出されると黙ることをしっているから。
友達はそんな男と離婚した方がいいといいますが、私は、旦那を愛しています。
普段は優しく、子供もかわいがってくれるし、昔は凄くまじめな人でした。
ただの恋人というのなら、私もすぐ別れるのですが、子供もいるし、
旦那を異性としても愛していますが、家族として愛してもいるので離婚とか考えられないのです。
私は浮気や風俗がよいいがいは大目に見れます
でも、今回のことはどうしても許せないと言うか、信用できないのです。
旦那が何を言っても嘘じゃないかってうたがってしまうのです
毎日つらいです
どうしたらいいでしょうか?
かなりの長文ですみませんでした。でも、本当に苦しくて、まいっています
413マジレスさん:2005/12/02(金) 22:09:46 ID:PkKvDC0t
>>1
414匿名:2005/12/02(金) 22:11:54 ID:3rfquTzs
>>411
旦那は独身時代は旦那のお兄さんに連れたれてストリップを見に行ったぐらいだそうです。
風俗やキャバクラなど、多少興味はあるけど実際は行こうとも思わないし、
そういうところは嫌いだといっていました。そんなところで働く女も嫌いだと
浮気も、高校の時に1度したことがあるらしいのですが、その時彼女を本当に苦しめてしまったことに
かなり参ったらしく、もう2度としないと自分に言い聞かせ、そのあかしにナイフで
手を傷つけたことがあるときいています。だから、俺は絶対うわきはしないと・・・
でも、去年1年ぐらい、風俗のチラシを作る仕事をしていました。
私は、仕事でも、そういうところにいくことじたい嫌だったけど、
お客のところだし、お客の女に手を出すと信用をなくすからそんなことをしない
って言っていたので、その時は信用し我慢しました。
で今年に入ってから、旅行のパンフを作る会社に行くようになり、安心していたら、
そこで、働く人が、そういうところに良く行く人ばかりだったそうで、
旦那も、断れない立ちだから、付いていったりしていたみたいなんです。
そこで、はまってしまったみたいなんです。
415匿名:2005/12/02(金) 22:24:07 ID:3rfquTzs
旦那が、よく言うのですが、
どこの旦那様も奥さんにだまってそういうところに行ってるよって。
行かない人なんていないって・・・
私の知り合いの中でそんなことを聞いたことないのですが
本当にそうなんでしょうか?
416マジレスさん:2005/12/02(金) 22:41:40 ID:1kIUdYAF
>>415
本来なら生活を切り詰めて贅沢せずにというのは夫婦なら2人で協力し合うものだけどね。
それを旦那には離婚を切り出されるのが怖くて贅沢を許してきたというのは間違ってたね。
あんたが旦那をだめしてしまったと世間から見られても仕方ない状況だな。
友達の言うとおりだ。
残された道はひとつしかないね。もう腹をくくって離婚覚悟で旦那と話し合いするしかないな。
離婚を切り出されてまた黙ってしまうようじゃ今の状況は変わらないだろうね。
そこが問題だな、鬼嫁になれるかなれないかで今後が変わると思う。
417惨 ◆mJAI41Ta22 :2005/12/02(金) 23:20:19 ID:aELac2Fn
>>387
あ・・・丁重に助けを求める文章だったので無意識のうちに「私」と書いていました。
紛らわしかったですね。すみません。私は男です。

>最近新宿のキャバ嬢が髪切り過ぎって美容院訴えて勝訴したよね?
>あなたもあきらかに理不尽な髪型にされたら民事で訴えてやったら?
慰謝料24万円ですよね。
彼女の場合は「見た目が重要視される職業」なのでそういう判決が出たのだと思います。
私はただの男ですから・・・。女の長髪と違い、男なら二ヶ月あればかなり回復します。
それに彼女は24万円得ましたが、弁護士費用で全て消えてマイナスのはずです。

>その前に遠くの美容院に行けば解決だけど…
私もそう思っていました。甘く見ていました。ですがやられちゃったんですよ。他県でも。
謝罪文を書かせた「某一流店」も県外です。

メールは誰からも来てませんでした。やっぱり諦めるしかないのかな・・・
このスレって書き込み量が多いですね。私の書き込みはかなり沈んじゃってますね。
スレを立てたほうがいいんでしょうか・・・
418マジレスさん:2005/12/02(金) 23:32:05 ID:3rfquTzs
416さんの言うとおりですね。
私も夫婦は助け合って行くものだと思っています。
私の親もそうでした。
お金関係、大目に見ていたといっても、実際はどこから自由の利くお金が入っているのか
今いくら持ってるのか教えてくれないのです。
きいても、教えると家にいてろって言うに違いないからって教えてくれなくて。
普段から、色々相談したり話をしたりしているのですが、いつもから返事で真剣に聞いてくれないのです。
でも、キャバクラの女の人の悩みは真剣に聞いてるみたいで、私には全然してくれない
絵文字メールなんかしてて、悲しくて悔しかった。
私にはつかっても怒りマークなのに。
旦那の贅沢はある程度多めには見ましたが、完全に許したわけではなく、一応口にはするようにしています。
確かに、私は離婚を言い出されると黙って言いたいことを言われなくなってしまう
それが、私の弱いところであり、悪いところだと私も分かってはいるのです。
最後には何でも私のせいにされ、私が謝るはめになるのです。それも
私のいけないところなんです。
419マジレスさん:2005/12/02(金) 23:33:16 ID:3rfquTzs
でも、そうしないと行けない状況をつくられるんです。
離婚を言い出されることもそうですが、旦那は、切れてものに当たり出すので。
今までも、家のいろんなものを壊されました。
そういうのを見ると、私はすごくおびえてしまうのです。
自分が殴られるのよりかなりの恐怖を感じるのです。
どうしてかは分からないのですが、とてつもない恐怖を感じるのです。
もちろん私が止めに入っても男の人の力にはかないません。
旦那はきれるとみさかいなしに、物にあたりちらしまいます。
子供の前でも・・・。
ひどいときには私をけったりもします。
そんな旦那を見ると悲しくてたまらなくなるからなにもえなくなってしまうのです。
だから、そんな行動になる前にだまってしまうようになってしまいました。
壊れた物をみても、壊させるぐらい切れさせたのはお前なんだからお前が悪いって言われるのです。
そんな状態になるのが怖くて、言いたいことをズバズバ言えなくなってしまったし
だから私は離婚と言う言葉を聞いたらだまってしまうようになってしまいました。
今回のキャバクラのことも、ホントは怒鳴って怒りたい、でも、切れるのが怖い
一応、私の気持ちを伝えたら、個人的には行かないし、メールも徐々にやめるといってはくれましたが、
信用が出来ないんです。
夫婦は助け合うもの。私もそう思っていました。そうでありたいと思っていました。
旦那とはそれが出来ると思って結婚しました。
いつからこうなってしまったんですかね・・・つらいです。
またまた長文ですみませんでした
420匿名:2005/12/02(金) 23:42:08 ID:3rfquTzs
旦那は家族とはどうあるべきうものか、夫婦とはどうあるべきものかというのを
教わるような状況で育ってないそうです。
旦那の父は単身赴任でその先で何度か浮気を繰り返し、そのたびに義母を悲しませていたそうです。
給料もほとんどのみにつかい、義母は自分のパート代と、親戚にお金を借り子供達の
学費をどうにかしたそうです。
義母は子供達凄くあまく、旦那達がお金が欲しいと言ったら欲しいだけあたえていたそうです。
だから、旦那は就職するまで一度もバイトをしたことがないそうです。
そんな中で育った旦那だから、こうなってもしょうがないのかなとも考えたこともあります
でも、それは悲しいですよね
今回のことを義母に相談したら泣いて謝られました。
こんな子に育ててしまった私がわるいって・・・
とても悲しくなり、胸が痛かったです。
そんな毎日を過ごしていてつらいです。
色々たくさんかいてすみませんでした。
421みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/02(金) 23:45:40 ID:NaSWfpyj
旦那に改善を期待するのは無謀やなぁ
422マジレスさん:2005/12/03(土) 00:24:16 ID:EGfJ8YH1
>>420
あなたDV被害者だよ。自分でも分かってますよね?
私も旦那さんの考えを変えるのは難しいと思います。
結婚前に「風俗嫌い」と言ってたのもうそ臭い・・
本当に嫌いなら付き合いで行ったとしてもハマらないよ。
あと、借金、疑った方がいいですよ。

あなたは我慢すれば・・と思っているかもしれないですが、
あなたの我慢をお子さんにもさせることになるのですよ。
それに、お子さんは旦那さんと同じ環境で育つことになるのですよ。
弱いのを自覚しているみたいですが、お子さんのためにも
自分のためにも強くなって、離婚覚悟で話あってください。
切れて物を壊しはじめたら、子を連れて外に避難するように
して下さい。
あと、内職ではなくて、ちゃんと職に就いた方がいいですよ。
外に働きに出るなら保育園に通わせることができますからね。
423マジレスさん:2005/12/03(土) 00:24:52 ID:SLEC1PEI
大学生の女です。
大好きで、お互いに依存しあっていた彼氏と別れました。
原因は私の心変わりです。
相手に何も悪いところは無かったのに、勝手に他の人のことをもっと好きになりました。
元彼氏(以下A)は逆上して私が新しく好きになった人(以下B)を沢山殴って、
沢山血が飛び散って、Bは病院に運ばれました。

それからBの傷が大体回復して、BとAと私と立会人の中で話をして、
みんなもうこの件は忘れて前に進もうと言い合って、
私とBも付き合うことになりました。

でもなんだか幸せになるのが恐くなりました。
自分のしたことの責任の重さに今更どうしようもなく恐くなって、
幸せな場面になるたびに罪悪感が押し寄せてきて
だめだだめだって訳が分からなくなります。
前はそう言う時には不安をみんなに伝えてましたが、
まわりが凄く心配するし忘れるしかないよと言われるので
最近は言うのはやめました。でも今も辛いです。
自分が幸せになるのが恥ずかしくてどうしようもないです。どうしたらいいんでしょう…?
424マジレスさん:2005/12/03(土) 00:31:13 ID:wbj65iox
>>423
どうしたらって、Aに謝るしかないと思うが。

女の取り合いで野郎がケンカするのは古今東西を問わず共通な出来事だけど、
あんたひょっとしてそれ自慢したいのか?

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいすごいすごい
     `ヽ_っ⌒/⌒c
425マジレスさん:2005/12/03(土) 00:46:03 ID:HbYajBXF
人一倍努力が好きな人間なのですが国家試験に落ちてから何も勉強する気が起きません。
別に勉強が嫌いになったとかそういうわけじゃないのですが…やる気がおきません。
あと1年くらいで学生で無くなるので今のうちにやれる事をやらないと駄目なのは分かってます。
しかし動けません。こういう時はどうすれば良いでしょうか?
426マジレスさん:2005/12/03(土) 00:58:24 ID:EGfJ8YH1
>>425
落ちたことで気が抜けてしまったんじゃないのかな。
少しだけ休んだら?
努力するにも休息は必要だよ。
427423:2005/12/03(土) 00:58:28 ID:SLEC1PEI
>424
そんなつもりは無いです。説明が足りなくてすみません。
Aには何度も謝り続けていました。
でも上記したような話があってからは、
お互い忘れようとしてるんだから下手に連絡しないほうが良いとまわりにいわれ
私もそう思ったので連絡せずにいます。

でも今こうしてレスを書き込んでいても思ったのですが、
完璧に私の心のなかの問題なので
アドバイスをもらうようなことではないしここに書き込むようなことではなかった気がします。
乱文でお騒がせしてすみませんでした、時間の解決を待ちます。
424さんレスありがとうございました。本当にすみませんでした。
428マジレスさん:2005/12/03(土) 01:05:06 ID:EGfJ8YH1
>>423
私って罪な女・・・って奴ですか?
罪悪感が大きいならBと別れたら?
もちろんBには罪悪感があるからという理由じゃなくて
嫌いになったから別れたいと言いましょう。
で、一人になって精神的に自立することを考えましょう。
429423:2005/12/03(土) 01:17:20 ID:SLEC1PEI
>428
ありがとうございます
近いことは言ったのですが私はもともと気持ちが不安定になることが多かったので
そう言っても信じてもらえず堂堂巡りになるのでやめました。

自慢する気なんてまったく無いです、しかしそう聞こえてしまったならすみません。失礼します。
430425:2005/12/03(土) 01:18:38 ID:HbYajBXF
>>426
やっぱりそうなのかなぁ。勉強すればするほど自分はまだまだ学ぶことがあると分かり
勉強以外でも自分を磨く事がとても楽しかったので、現在の状態が不安で書き込みました。

とりあえず少し休んで状況が改善されるのを待ってみますね。
431マジレスさん:2005/12/03(土) 01:20:31 ID:cW7dy4pc
>>423
はぁ?ばかじゃねーの。
全部おまえののぞむとおりになったんだから
悩むことなんかないじゃん。

色恋ざたなら殴っていいとは思わないぜ。
俺がBならAを監獄にぶちこんでる。

俺がAなら女をあきらめるまで殴りたおすぜ。
腕の一本もぎとってやる。
432マジレスさん:2005/12/03(土) 01:41:53 ID:Q+6v8oCQ
殴って解決する訳じゃないのになぁ。
俺がAなら、女を本気にさせる事ができなかった責任があると思うし、
BならAが落ち着くように説得するし。

沸点の低い奴とはかかわりたくねーなw
433マジレスさん:2005/12/03(土) 02:03:49 ID:M9aTJtB0
お腹がゆるくて困ってます。
打ち上げで食べたニンニク揚げが生っぽかったんで、そのせいだと思います。
もうお尻が拭きすぎでヒリヒリです。
どうしたらいいでしょう?
434マジレスさん:2005/12/03(土) 02:04:40 ID:M9aTJtB0
お腹がゆるくて困ってます。
打ち上げで食べたニンニク揚げが生っぽかったんで、そのせいだと思います。
もうお尻が拭きすぎでヒリヒリです。
どうしたらいいでしょう?
435423:2005/12/03(土) 02:19:09 ID:SLEC1PEI
>431
そうですね、自分はこうなるのを望んでいたのかもしれないのに
今更おじけづいてるのが沢山迷惑を掛けた二人に悪いし
自分でも最低だと思っています。だから開き直りたいのですが
なんだかいつもびくびくとしてしまいます。

>432
AにはBがヘラヘラ笑っているように見えて殴ってしまったそうです
まったくそんなことはなかったんですが…
でも私も逆のことをされたら何していたから分からないくらい依存していたので心苦しかったです。
436マジレスさん:2005/12/03(土) 02:36:29 ID:+ZPwcX+T
>>435
もう堂々としてなよ。
Aのためにも、あなたにはそれしかないよ。
せっかく何かを失くして手に入れた幸せなんだからさ
満喫しなくちゃAがカワイソス
437423:2005/12/03(土) 02:54:45 ID:SLEC1PEI
>436
ありがとうございます。そうですよね。
今更罪悪感がなんたらなんて言っても全部手遅れだし、
今だにうじうじしてる方が二人に迷惑だってわかっています。
Bといるときに急に沈んでしまうこととかもBを傷つけているってわかってます。
こんなことがいつまでも続いたら嫌われてしまうかもという不安もあります。
なのに、Bと楽しく話したりした後に、フッと急に何か全て私にはそぐわない幸せな気がしてなりません。
自己嫌悪なんて偽善者っぽいしナルシストで嫌ですが
こんな毎日ばかりです。

438マジレスさん:2005/12/03(土) 02:58:20 ID:oNtBnNwA
今、友達と飲みに出てるのですが、店で友達が眠ってしまいました・・・どうすればいいのでしょう。
439マジレスさん:2005/12/03(土) 03:04:31 ID:24V2Xnl6
1、ほったらかして帰る。

2、叩き起こす。

3、連れて帰ってやる。

好きなの選べ。
440マジレスさん:2005/12/03(土) 03:07:02 ID:oNtBnNwA
439
レスありがとうございます!まったく起きないです・・・周りの目もあるし・・・もうちょっと頑張ってみたいと思うのですが・・・
441マジレスさん:2005/12/03(土) 03:10:15 ID:+GtmD366
飲むと寝る人っているよね〜。
私なら朝までサテンで付き合ってあげるけどな 起こすのだるいしかつぐの重いし
442マジレスさん:2005/12/03(土) 03:10:56 ID:+ZPwcX+T
4、鼻と口を優しくつまむ・・
443マジレスさん:2005/12/03(土) 03:12:36 ID:5Q4pVI8E
クリスマスプレゼント用にとっておいた金をスロに使っちゃいました。
どうすればいいでしょうか?
444マジレスさん:2005/12/03(土) 03:14:05 ID:+GtmD366
>>417
最初の書き方悪いと思う。「朝鮮嫌いの人・・・」とか「執念深い在日」だなんて差別主義の危ない人かと思ってしまう。
私自身同和団体からものすごくひどい圧力を受けたことがあるから
必ずしも差別からきたものでなく根拠があるかもしれないというのはわかるけど、
それにしても相談するにはものすごく言葉を選ぶよ。デリケートな問題が絡むからね。
なんにせよ、組合ちゅうか団体に睨まれたってことでしょ?
組合に入ってないような、駅中にある小さいチェーン店なら大丈夫と思うけど 行ってみた?
445438:2005/12/03(土) 03:19:55 ID:oNtBnNwA
まったく起きないです(;_;)店も4時までなので・・・店員の人にも起こしてもらおうと試みたのですが、まったく効かず・・・
早く帰りたいのですが
446 ◆nswvqFUMEI :2005/12/03(土) 03:22:32 ID:z6QnX8Pr
>>443
どうするもこうするもないだろ。
アンタの性格上の問題は、他人にはどうにもできない。
造花とか手作りチョコとか、安く作れるものでしのげよ。
447 ◆nswvqFUMEI :2005/12/03(土) 03:28:24 ID:z6QnX8Pr
>>445
店の外まで引っ張り出して、後は放置プレイ。
メデタシ、メデタシ。
448マジレスさん:2005/12/03(土) 03:30:44 ID:24V2Xnl6
頭から氷水かけるとか。

寝てる奴が悪いんだから、顔にいたずら書きでもして遊ぶのもいいぞ。

気づかねーから(笑)
449マジレスさん:2005/12/03(土) 08:03:47 ID:Q+6v8oCQ
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)    そうだ! 諦めよう!
     ノヽノヽ
       くく
450マジレスさん:2005/12/03(土) 09:01:41 ID:pZqSEfeb
何を諦めたの?
451悟った女。:2005/12/03(土) 10:36:00 ID:LvlP5zio
今日大学で・・・人からあまり好かれてないと悟った。
確かに自分は友達多くないし、人見知りするけど、今日ほど嫌われて
いるかもしれないと悟ったのは初めてでした。へこみました。
あまりよく思われていないって自分自身が悟るのって正直悲しいですね。
前は人とかかわりあうのが好きではなかったけど、最近は一人でいるのが
寂しくて。いつも〜貸してとかそういうときだけで、いざ自分が困って助けて
欲しいときは助けてもくれない。いいように使われてるだけ。
なんかもうすべてが嫌になった・・・
しかも携帯メールほとんどこない。私何で存在してるんだろう。
傷つくくらいならいっそ存在しなければいいのに。
自分がネガティブ思考な上に、ナイーブ。気にしすぎ。
嫌なこと何も感じない人形になりたい
人が自分の事をどう思っているのか気になってしまいます。
悪口言われてるんじゃないか、陰口言われてるんじゃないか気になります。
別スレでも相談しましたがどうすればいいのでしょう?
452みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/03(土) 10:45:59 ID:2lbsMs3I
>>451
好かれていないのか嫌われているのかハッキリしる
俺は60億人近くの人間に好かれていないが、嫌われている人数はせいぜい2桁だ
453マジレスさん:2005/12/03(土) 10:55:31 ID:oNtBnNwA
今年はかなり久々にクリスマスを女の子と過ごすのですが、オススメな過ごし方とかありますか?
また、プレゼントってどんなものだと良いのでしょうか?
454マジレスさん:2005/12/03(土) 10:57:41 ID:LvlP5zio
おそらく私を嫌っている人はいると思います。一部には。
好かれているかいないか?と言えばいないでしょう。
だって遊びの約束ほとんど来ない。メールもほとんどない
休み時間のときに私に話しかけてくる人はあまりいない。
仕方ないから席近くの人と話してる。
テストのとき資料ほとんど回ってこない・・・
人脈がないっていうのか。
455マジレスさん:2005/12/03(土) 11:00:35 ID:Dg18Thp0
高校の時とかはどうだったんですか??
456みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/03(土) 11:07:36 ID:2lbsMs3I
>>453
過ごし方:イエス・キリストの降誕を祝う
プレゼント:賛美歌

>>454
俺もそうだが何か?
457マジレスさん:2005/12/03(土) 11:14:35 ID:HEJvm6j7
他人と話すのに物凄いエネルギーを消耗してしまいます。
自分の殻に閉じこもるのイクナイとかポジティブシンキングとか
もう疲れたよ。
他人ともっと話したい仲良くなりたいと思うけど
自分から入って行っても体力気力を消耗して結局遠ざかることになる。
それでいつも友達が少ない。
結婚相談所にも入会したのに相手に会うこと考えると気が重い。
必要以上に自分をよく見せようなんてしないけど、人に会うってだけで疲れてしまう。
どうしたら、人前で自然体で居られるの?
458みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/03(土) 11:20:17 ID:2lbsMs3I
>>457
疲れると感じるのは緊張しているからだ
ならば緊張しないぐらい頻繁に人と話せばいい
飯食ったり、風呂に入ったりするのに緊張する奴はおらんだろ
459マジレスさん:2005/12/03(土) 11:21:39 ID:HEJvm6j7
>>458
>緊張しないぐらい頻繁に人と話せばいい
場数を踏めばいいってことですか。ありがとう。
460マジレスさん:2005/12/03(土) 11:35:24 ID:B8RYFXXl
>>454
全然友達を作ろうとしてないように見えるけど?
あんただって楽しくない人にメールしたりないでしょ。

>>459
大阪のおばちゃんを見習え。
スーパーで買い物してるだけの通りすがりにも平気で声をかけてくるぞ。
関東人にすれば、何でそんな事言われるのか?と唖然とするらしいがこの違いは大きいと思うな。
461マジレスさん:2005/12/03(土) 11:40:53 ID:HEJvm6j7
>>460
>スーパーで買い物してるだけの通りすがりにも平気で声をかけてくるぞ。
入院して超暇だった時、通りすがりの見舞い客に声かけまくってました。
驚かれましたよ。大阪じゃ当たり前なのか。
これが日常生活に戻るとできなくなるんですよねえ。
462悩んでいるヒト。:2005/12/03(土) 12:03:24 ID:wGREPcF7
消防です。年齢は特に気にしないでください。信じなくてもいいです。
私は小6で、受験生です。ある日テストをしていました。過去問題集です。
とき終わって、暇なんで絵を描いていました。すると先生が気づいて、私を叱りました。
「この時期なのに何事だ」
「やる気なくす」
「これは難しい問題なのに漫画を描いておわりか」
「過去問なんてもういい」
「もう理科の授業には来るな」
「帰れ」
最後には「みんなの前で謝れ」
仕方ないから謝りました。それでやっと許してもらえました。
こんなの読んで大体のヒトは私の方がが悪いように感じると思います。
じっさい、私が悪いです。
でも。
私は気が弱いほうなので、友達とかはあんまり作らないほうです。
何より、クラス替えがあり、まだ日も浅くみんなの意識の中に私の存在と言うのが
薄いため、性格とかを理解してもらえるのはむりがあります。
最初の印象が悪いと、周りも快く思いません。
そして、そんなことをすれば当然風当たりも強くなるでしょう。知らないヒトですし。
さらに。そのことを先生も知っています。私がこのクラスに来て、日が浅いことを。
そういうこと考えてから、叱って欲しいと思いました。
私はあんまり経験がないので、すごくショックでした。
もう少しで塾ですが、なんだか行きたくないです。
読みづらい上長くてごめんなさい。
アドバイスを待っています。
463みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/03(土) 12:12:14 ID:2lbsMs3I
>>462
>アドバイスを待っています。

テスト用紙にお絵かきするのは止めましょうとでも言えばよいのか?
464マジレスさん:2005/12/03(土) 12:28:36 ID:+nfGcGmq
>>462
授業に関係ない絵を描く=普通は怒られる
これは当たり前。でも漏れが消防の頃もテスト等終わったら、皆用紙の裏に
絵描いて遊んでたけどなw
状況が違うから比較対象にならんかもしれないが。

>「やる気なくす」
イマイチ流れが掴めんのだが、これ喪舞が言ったの?
それじゃ当然先生は怒ると思うよ。

大事なのは先生に注意された時に、お前がとった態度。
反省してる態度を見せてるのに、先生が生徒側の都合も考えず勝手にキレて
勝手にエキサイトしてったなら、そいつは最近話題のDQN教師だ。
教師辞めるべき。

逆に、注意された時、お前が「もうやりたくない」「やる気でねーし」みたいな
態度をとったのならお前の方がDQN。これじゃ単なるわがまま・または逆ギレだろ。
それが判らん年でもないだろうに。まぁ、それならそれで反省して次に生かせばよし。
まだ消防だしな。間違ってもDQNのまま進学するなよ。
465マジレスさん:2005/12/03(土) 12:30:47 ID:LvlP5zio
454です。・・・確かにそうですね楽しくないひとにはメール
したくないですね。私楽しい人ではないしぁ。話題もないし。
流行に敏感でもないしおしゃれでもないし。こんな自分好かれるわけでは
ないんです。友達たくさんいる人うらやましい。自分がみじめで。
自分でも努力してるよ。前よりは人と話すようになったし。気を使う
ようになった。でも好かれる人・好かれない人ってでてくるんですよね。
466マジレスさん:2005/12/03(土) 12:46:43 ID:d7Wm0u8X
だから気の合う奴を探すんだよ。

それが異性なら結婚までいけるし、同姓なら親友になる。
探すことが楽しいのさ
467悩んでいるヒト。:2005/12/03(土) 12:50:05 ID:wGREPcF7
464さんへ。
いいえ、それは先生のいった言葉です。そのことばはすべて
先生のものです。
468マジレスさん:2005/12/03(土) 13:25:23 ID:t1YomV0f
私は中3の女子です。色々なことがあり、自殺を決心しました。しかし親にばれ、実行するタイミングを逃してしまいました…
なので今は失踪を考えているのですが、やはりこの年で失踪は無理があるでしょうか…?
本気で悩んでいるので、回答よろしくお願いしますm(__)m
469マジレスさん:2005/12/03(土) 13:45:27 ID:N1J8xrGa
ボランティアしたいと思ってる社会人です。♀です。
でも、人と話すのが得意じゃなくて悩んでます。
ヘルパーの資格を取ったのですが、実習先の施設でも職員の方に
「もっと話しかけて」と、よく注意されました。
話を聞くことなら全く苦にはならないので、相手がいろいろと話してくれる人だと
助かるんですが・・・。

福祉の仕事やボランティアしてる人って、明るくて本当に天使みたいな人が多いですよね。
自分から話題を提供したり、明るく楽しい会話が中々出来ない私は
やっぱりボランティアには向かないのかなあ、って真剣に悩んでいます。
470みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/03(土) 13:47:53 ID:9c89mNZL
>>468
失踪より自殺の方が容易
なぜなら、失踪は@発見されないことA生存することが条件だが
自殺は@のみで良い。しかも、@も死ぬまでの短い時間でよい
471マジレスさん:2005/12/03(土) 13:49:25 ID:L2V+Np2Q
私は、女子高に通う高校1年生です。
いじめにあっており…学校へ行けていません。
月曜日で1週間になります。
担任や母といろA話し合った結果、月曜日、教室に入る事になりました。
でも、私は、嫌です。行ったって、自分が惨めな思いをするのが
目に見えているからです。それでも、行くべきなのでしょうか??
472みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/03(土) 13:51:15 ID:9c89mNZL
>>469
話が不得意な奴がいきなり明るく楽しい会話をしようとしても無理だ
普通の会話できるようになってからにしる
473マジレスさん:2005/12/03(土) 13:54:03 ID:3ed3xwTs
>>467
起こってしまったことをグズグズ言っててもしょうがないから、
今後は真面目にしてれば、印象も変わってくるでしょう。
受験生なんだから、まず勉強に集中した方がいいよ。
あと数ヶ月のクラスと3年間を左右する受験とどちらが大事か
小6でもわかりますよね?
474マジレスさん:2005/12/03(土) 13:54:31 ID:3ed3xwTs
>>468
親のことが嫌いなの?
475みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/03(土) 13:58:13 ID:9c89mNZL
>>471
>自分が惨めな思いをするのが目に見えているからです。

なぜかね?
いじめられたら学校行きたくないと思うのは当然だろう
いじめられて学校行きたい思う奴がいたら脳みそ検査してもらった方がいい

惨め:見るに忍びないほど哀れであるさま
476マジレスさん:2005/12/03(土) 13:59:46 ID:JZ/+YciS
>>469
ヘルパーの仕事でもボランティアでもどんな医療でも話しかけるっていうのはね
単なる会話をして楽しくなってもらおうとかそういう単純な問題じゃないんだよ。
相手の健康状態がいつどこでどう変化するかわからない。もしかしたらあなたがこの人は話をしてくれない人だなぁと
思っていても実は一刻を争う最悪な危篤状態であることもあるんだよ。
相手の健康状態が急変する瞬間を見抜くには常に話しかけて相手の反応を見ていないといけないんです。
それをわかってください。
477マジレスさん:2005/12/03(土) 14:00:16 ID:L2V+Np2Q
>>468
何故、自殺したいのですか??
私も、今、鬱になっていて…自殺とかいろA考えています。
失踪ですか…そうですね…中学生だといろAと難しい点があると思います。
でも、お金さえあれば、何とかなると思いますよ。
478マジレスさん:2005/12/03(土) 14:03:22 ID:3ed3xwTs
>>471
話し合って月曜に行く事を承諾しなんじゃないの?
惨めな思いをするか、しないかは月曜に行ってみないと
分からないと思うけどね。
行ってダメだったら、学校を変わるとか別の方法を再度
親と話し合えばいいけど、行かないのに嫌と言っても
親は聞いてくれないんじゃないのかな。
479469:2005/12/03(土) 14:03:46 ID:N1J8xrGa
>>472 >>476さん
レスありがとうございます。まず一般会話が出来るようになってからですね。
ボランティアは諦めて一から出直してきます!
480マジレスさん:2005/12/03(土) 14:05:10 ID:XcgXprAE
>>471
>担任や母といろA話し合った結果、月曜日、教室に入る事になりました。
いじめられていることは話したのかね?
担任の先生はいじめた側にも話し合いをもっていっているんだろかな。
481マジレスさん:2005/12/03(土) 14:08:15 ID:L2V+Np2Q
>>475
どうすればイイんでしょうか??
このままじゃ…私…行けそうにありません。
でも、母や父にそういう風に言っても聞いてくれないんです。
>>478
承諾は、していません。ただ、行って、自分がつらい思いをするのなんて
目に見えています。でも、
親も担任も「最初は、誰でもつらいのよ。あなただけじゃないわ」って
言います。でも、いじめられた子達は、もう学校を辞めています。
私のクラスのいじめってすごくひどくて…本当に思い出すだけで吐き気が
します。
482みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/03(土) 14:13:47 ID:9c89mNZL
>>481
オマイに非はないのだから遠慮する必要はない
何事も無かったかのようにフツーに行け
483マジレスさん:2005/12/03(土) 14:21:46 ID:t1YomV0f
>>470>>474>>477さん、レスありがとうございましたm(__)m>>468です。
>>474さん、親のことは別に嫌いではないです。
>>477さん、自殺したい理由は、生きるのに疲れたからです…私は5年前から死にたいって思いながら今まで生きてきました。ずっと病院にも通っています。
でも、学校にも行けなくなり、兄弟にも罵られ、親にも邪魔者扱いされ、だんだん明るかった性格も変わり始め、自分が壊れていきました。もう頑張るのにも疲れてしまいました…だから自殺しようと思いました。
長文すみませんでしたm(__)m
484マジレスさん:2005/12/03(土) 14:23:07 ID:L2V+Np2Q
>>482
何事も無かったようにずっとしていましたが…
悪化する一方で…もう、どうすればいじめが終わるのか…
ソレばっかり考えて毎日過ごして来ました。
そんな毎日がまた始まるのかと思うと、つらすぎてたまりません…。
>>480
担任は、いじめている側の子達とも話をしたと言っていました。
でも、はっきり誰に暴言を吐いたかというのが無いので…
何にも処分は出来ないそうです。
485マジレスさん:2005/12/03(土) 14:29:29 ID:L2V+Np2Q
>>483
いえいえ。全然長文でもいいですよ。
私も今、学校でいじめを受けていて…とてもじゃないけど…
もう教室には、入れそうにありません。
でも、親には申し訳ないし…でも学校へは行きたくないし…
正直、こんな事を考えてるのも苦痛でしょうがありません。
私も安楽死があればいいのにな…っていじめられてる時、
何度も思いました。「生きる」事ってしんどいですよね。
凄くわかります。私も明るい性格でしたが…ココ数日、笑う事さえ
出来なくなりました。
486マジレスさん:2005/12/03(土) 14:36:56 ID:XcgXprAE
>私のクラスのいじめってすごくひどくて…本当に思い出すだけで吐き気がします。
そこまでひどいのであれば、流されているだけの者、
内心なんとかしたいと思っている者もいるんではなかろうかな。
もちろん君も含めてな。
>どうすればいじめが終わるのか…
ソレばっかり考えて毎日過ごして来ました。
して、君は考えてみて実行してみたことは何かあるかな。
何事もなかったかのような野放しが増長させることもある。
もめることなく表面化されないのなら尚更事態も把握されにくい。

君自身は学校というものをどう考えているかい?
いじめを切り離して考えればやはり学校はいった方がいいと思うであろ?
487マジレスさん:2005/12/03(土) 14:39:25 ID:L2V+Np2Q
>>486
確かに…学校には行って、普通に授業も受けたいです…。
でも、いじめられてるのに行く学校は、いくら授業が受けれても、
苦痛でしょうがありません。クラスの中には、彼女達を嫌がってる
子達もいると思います。でも、皆、いじめられるのが嫌だから…
彼女達の言いなりなんです…。
488マジレスさん:2005/12/03(土) 14:42:18 ID:t1YomV0f
>>485さん、ありがとうございますm(__)m優しいのですね…
そうだったのですか…生きるのは辛いですよね…私も最近は学校に行ってませんが、だんだん教室に入れなくなり、3年からは保健室登校でした。
こんな自分、信じたくありません。あなたと話せて、良かった…
489マジレスさん:2005/12/03(土) 14:50:27 ID:L2V+Np2Q
>>488
いえいえ。私もあなたと話せて良かったです。
私も今の自分を受け入れたくありません。何故、自分がこんなのに
なったのか…自分では、何が原因かなんて分かりません。
私は、高校一年生で…あとまだ2年もあります。
2年もあの高校で過ごすのは…苦痛で、苦痛で…
辞めたいけれど、親は、ゆるしてくれないし…
あなたは、おいくつなんですか??
490マジレスさん:2005/12/03(土) 14:51:57 ID:XcgXprAE
わしも小学校時代からよく死にたいと思っていたぞえ。
だが、同時に死んで(殺されて)たまるかという気持ちを持ちつつ生き続けて30年あまり。
今でも気持ちはかわらんが、そう生き続けて積み重ねてきた分
穏やかに過ごせるようにもなるもんさ。

生きる気力なんてのは自分を無碍に扱えば扱うほど弱くなる。
辛い時ほど自分が自分の味方になってあげとくれ
491マジレスさん:2005/12/03(土) 14:54:38 ID:t1YomV0f
>>489さん。
私も何故こんなになってしまったのか分かりません。親も理解できないようです…
私は14才です。あなたは…?
492マジレスさん:2005/12/03(土) 14:55:15 ID:fymj421Q
相談があります。
僕は既婚ですが、妻の事で相談があります。
1.妻のヒステリー。
とにかくすぐ怒るんです。ちょっとした事で。
例えば、トイレの電気の消し忘れで(常習犯)キレる。
パチンコで負けると人のせいにする、はむかうとキレる。
しかも、「私は、パチンコすると、セーブが効かないから、止めてね。」
と言って、俺が止めるとキレる。
とにかく一日一回はキレる。
こっちがキレたいわ!!
でも理性がそれを抑えてしまう。
どうしたらいいかわからない。
誰か助けて・・・・!
493マジレスさん:2005/12/03(土) 15:08:17 ID:+nfGcGmq
>>484
名前欄に471って入れてみ。この板ID出るからいいんだけどそっちの方が判りやすい。

・学校行きたくない。つーか無理
・親や担任からの圧力がある

今貴女が悩んでる要点はこいつらでしょ。なら一つずつ解決していけばいいんじゃない?
学校辞める事前提だけど、このまま不登校→鬱入りor引きこもる=無駄な時間を過ごす
よりはマシだと思う。

学校に行かないのは簡単。ではどうやって親を納得させるかだけど、
自分で色々考えてみ。俺は二つだけ案を出してあげるよ。

>>478の言う学校を変わる方法
・学校辞めて通信制高校へ。その代わりフリースクール等別の組織に加わる方法

これらは比較的安全だけど、多少なりとも損をする。俺はいじめじゃないけど中3から不登校で
下を選んだ。今2年遅れで高1だけど。
まぁ、DQNのせいで被害者が泣き寝入りして人生損するなんて言うのも腹の立つ話だけどな。
494マジレスさん:2005/12/03(土) 15:08:29 ID:L2V+Np2Q
>>491
私は、15歳の高校一年生ですよ…。
14歳なんですか…高校に行ってもきっと楽しくないと思いますよ。
私も実際、全然楽しくないし。人生そのものが楽しくないのに、
高校生活とか中学生活とかを楽しくしようなんて、無理なお話です。
本当に何故こんな風になってしまったのか分かりません…。
何故、私がいじめられなくちゃいけなかったのかも
何故、私だけがこんな惨めな思いをしくちゃいけないのかも…。
本当に今は、つらいです。
495マジレスさん:2005/12/03(土) 15:09:03 ID:Sf8I/mKH
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1132571897/171-

死のう、人妻(凛凛)に嫉妬 わら〜

7月に福岡 10月に女を追いかけて東京まで乗り込み
過ごした、SEX漬けの数日間を忘れられずに
ストーカー開始 (藁
496471:2005/12/03(土) 15:13:11 ID:L2V+Np2Q
>>493
鬱になって引きこもる位なら、今の学校をやめて…通信制の学校へいったほうが
いいですよね…そりゃあ…親を納得させるのは、やっぱり難しいですよね…
でも、行きたくないなら…納得させるしかないですよね…。
私、頑張って親を納得させる事から始めようと思います。
教室には、入れそうにもないし…とりあえず…親と話し合う事から始めればいいですよね??
497マジレスさん:2005/12/03(土) 15:32:45 ID:6Gr+cNuL
>>492
奥さんはおまいが優しい(言ってもキレない)から
甘えてるのかもな。
「お前の怒り方はただ感情を爆発させてるだけだ」
って忠告した方が漏れはいいと思うよ。
すぐキレる人ってのは、他のちょっとした事にも
イライラしたり、外出先でも怒ったりしちゃうから
498マジレスさん:2005/12/03(土) 15:37:23 ID:6Gr+cNuL
>>496
漏れは親に正直に話して、当時精神汚染が激しく
重度の鬱病だったから病院行って診断書もらって
学校ダブらん程度に休学して
別室登校したお。
高校は出たいって気持ちはあるんだろ?
つらいかもしれないけど
生きていきやすい場所をつくるために
自ら動いて親に話したりした方がいいと思われ。
499マジレスさん:2005/12/03(土) 15:40:34 ID:JZ/+YciS
>>492
奥さんの気持ちわかる
旦那がだらしないからいらつくんだよ
本当は旦那に甘えたいんだけど、旦那は自分より大人じゃない。たとえば電気を消すってことにしてもそう
必要ないときは消すとか物を出したら片付けるとか基本的なことが出来ないと夫婦じゃなくてもいらつくよ。
そういうことが出来ないってことは他のこともそうなんじゃない?
大人としての自覚が足らないんだね。
500マジレスさん:2005/12/03(土) 15:40:36 ID:t1YomV0f
>>494さん。
お返事ありがとうございますm(__)m
高校生活のことは、もう諦めています。実際、今私が希望している高校は、私が行きたかった高校ではありません…
本当は、進学校に行きたかったのですが、教室に入れなくなった時からすべてが狂ってしまいました。今は無気力で、受験生なのに勉強する気さえ起きません。なので、高校の選択肢もほとんどなくなってしまいました…
本当にどうして私なのか…自分が悔しくて仕方ありません。周りからは、ただ甘えて怠けているようにしか見えないようです…
今、私の道は死に向かっています。それしか私にはできません…もう辛すぎて死ぬ以外考えられなくなってしまいました。
501マジレスさん:2005/12/03(土) 15:42:44 ID:fymj421Q
それを言うと余計に火がついてしまうんですよ・・・・。
こんなこと言って良いかわからないけど、妻の父親が昔や○ざってことも
影響しているんでしょうか?

502493ではないが:2005/12/03(土) 15:45:17 ID:XcgXprAE
>>496
どうしても嫌なのであれば、がんばって親と話し納得させる努力はしないとな。
その納得させる話し合いをするという前向きさを
クラスメイト達に向けるという手段もあるということも
アタマの片隅においておおこう。
自分を大切にな。ガンガレ。
503マジレスさん:2005/12/03(土) 15:48:14 ID:fymj421Q
>>499
耳が痛いですが、肝に命じておきます。
第3者に言われると、納得できるものですね。
504マジレスさん:2005/12/03(土) 16:23:57 ID:JZ/+YciS

高校に絶対行かなければいけないなんてのはないよ
いい大学に入るために高校に行かないなんて人もいるくらいなんだから。
その人たちは高校に行って無駄な時間を過ごすよりも勉強をすることを選んだ人たちだけどね。
自分の勉強スタイルが確立されていて勉強の方法を知っている人たち。
職人の世界にも高校に行かずに職の道を究めることを選んだ人たちもいるし、
これから何をしたいのかしっかりした目標があれば必ずしも高校に行くことが絶対ってことは何もないよ。
505マジレスさん:2005/12/03(土) 16:24:14 ID:EiQzuPUc
>>500
あなたは優しすぎる。もっと他人との境界線をはっきりもったほうがいい。
私が卒業してわかったことは虐めたりする彼らはまだ未熟であり、虐められる
側に問題はないことです。どうかそれを信じてください。
完全にあなたに非はないのです。ただあなたが優しすぎて自分の意見や主張
をうまく使えていないだけです。自分がやりたいと思うことは罪でもいけない
ことではありません。もっと前に出て人生を楽しんでいいのです。
あなたは悪くはないのです。
506マジレスさん:2005/12/03(土) 16:59:25 ID:Q+6v8oCQ
>>505
>虐められる側に問題はないことです
すげぇ・・。
507:2005/12/04(日) 02:35:17 ID:ucinhUYQ
高校に入ってカラ最悪なコトばっかり。入学して、ちょっとしてカラ友達が出来ました。最初は色々なコト言ったり相談聞いたりしてたんですが泊まりに行ったトキ友達のお姉サンに知り合った。メール交換するようになり、たまぁにしかメールしなかった中良かったワケでもない。
508:2005/12/04(日) 02:42:37 ID:ucinhUYQ
ダケド、夏休みになってカラ毎日夜中電話が掛かってきたりした。愚痴言ったり‥何にもしてないのに私のセイにさせられたり、メールを勝手に見たり、電話に出たりする。その時友達が怒ってくれたカラ良かった‥ダケド友達マデ、メール見たりするようになった。
509マジレスさん:2005/12/04(日) 02:44:48 ID:jOh0nRiV
そんな連中ほうっておいて、俺とつきあってよ。
510マジレスさん:2005/12/04(日) 02:46:02 ID:yr5eo+MB
>>500
一言自分の経験から言えることは、
早く辞めて転校できるなら転校したほうがいいです。
私は高校時代耐え抜いたのですが、何か得たものがあったのかと
言われるとただ忍耐というものしか手に入りませんでした。
これはすでに十分持っているのでw
正直とっとと転校でも登校拒否でもしておけばよかったとほんとに
後悔しています。
511マジレスさん:2005/12/04(日) 02:47:56 ID:h/DEswIq
>>507-508
なんか読みにくい。普通の文でおねがいします。
512:2005/12/04(日) 02:48:25 ID:ucinhUYQ
携帯を隠そうとすると怒るし‥メールがきたら「誰?」トカ、バイトして疲れて休憩中寝てたら起こす。自分だって休憩中寝てて起こしたら怒るくせに、毎日友達の姉が学校マデ来る。それで散々文句言って帰る‥友達も私に八つ当たりするようになった…精神的に疲れた
513:2005/12/04(日) 02:54:22 ID:ucinhUYQ
それで、リスカするようになった。落ち着く。ケド学校に行くのが苦痛になった。毎日友達の愚痴聞かされるのに疲れた…結局はカウンセリング受けるコトになった。カウンセリングの先生がアドレス&電話番号を変えなさいと言ってたカラ変えた。友達とお姉サンには教えてない。
514:2005/12/04(日) 02:58:57 ID:ucinhUYQ
少しは楽になれた。前マデはいつアノ姉妹カラ、メールが来るかずっと怖くて、夜喘息になったり、不安で寝れなかった…。精神安定剤で落ち着くようにはなったケド、携帯変えたカラ学校に行けない…友達と会うのが嫌だ‥
515:2005/12/04(日) 03:00:51 ID:ucinhUYQ
もぅ1ヶ月以上学校に行っていない。行きたくても友達に会うのが嫌で行けれません。


長い文章スイマセンでした。少し気持ちが楽になった☆
516マジレスさん:2005/12/04(日) 03:04:24 ID:yoXW94lG
雪さんは何年生?
真性馬鹿じゃないなら独学で勉強はしとけよ
友達は今じゃなくてもできるけど
勉強は今じゃなきゃ人生大幅に狂うからね
517:2005/12/04(日) 03:09:34 ID:ucinhUYQ
>>511さん すみません。
話長くなるのでちょっと省略しますけど。友達のお姉さんと、友達に愚痴聞かされたりしてきました。知らないのに私のせいにさせられたり、メール見たり、電話に勝手に見たり…自分達が嫌な事があると私に当たるんです。精神的に疲れてリスカするようになりました
518マジレスさん:2005/12/04(日) 03:12:00 ID:vlbuY5xJ
今すぐ定時制や通信制に転校したほうがいいよ
単位落として一年遅れになっちゃう
519:2005/12/04(日) 03:16:05 ID:ucinhUYQ
カウンセリング受けて、薬を飲む事になり、病院の先生から、メール・電話番号を変えなさいと言われ変えました。友達とお姉さんなは教えてません。少しは安心できたのですが、学校に行けなくなりました。友達と会うのが嫌で行きたいって気持ちはあるんですけど行けないんです。
520:2005/12/04(日) 03:20:20 ID:ucinhUYQ
>>156さん 一年生です。全日制ではなく定時制に通っています。
521:2005/12/04(日) 03:28:24 ID:ucinhUYQ
すみません。>>516さんでした。
学校の先生からは今の所、単位は大丈夫みたいで留年は考えなくていいって言われてるけど、前に辞めるって言ったけど辞めさせてもらえません…。
522マジレスさん:2005/12/04(日) 03:29:10 ID:wrFSsfqb
>>雪タソ
俺らはエスパーじゃねぇ。
JKの間ではこんな文章が流行ってるのかもしれんが、ここでは日本語書いてくれ。
とりあえず翻訳。翻訳しても文章がおかしいじゃねぇか('A`)


508 名前:雪[] 投稿日:2005/12/04(日) 02:42:37 ID:ucinhUYQ
高校に入って友達が出来たのですが、最初は普通の「友達」だった。
その友達の家に泊まりに行った時その友達の姉と知り合い、メールするようになった。
でも当時はたまにしかメールしないし、特別仲が良かった訳でもなかった。

それなのに、夏休みに入ってから毎日夜中電話が掛かってきたりした。
内容は愚痴だったり、八つ当たりだったり。
その内、友達の姉が私の携帯のメールを勝手に見たり、勝手に電話に出たりするようになった。
その時は友達が怒ってくれたから良かった。でもいつの間にか、その友達まで姉と同じようにメールを
勝手に見るようになった。見られるのが嫌なので携帯を隠そうとすると怒るし、私にメールが来たら
「誰?」とか過剰に干渉する。
疲れて寝てるのに起こす。毎日友達の姉が学校まで来て私に対して散々文句言って帰る。等、
どう見ても嫌がらせをしているとしか思えない友人とその姉に接している内に、精神的に疲れてしまった。

精神的な疲労からリストカットするようになった。リスカすると落ち着く。
そうしている内に学校に行くのが苦痛になった。毎日友達と接触するのが嫌です。
カウンセリング受ける事になり、カウンセリングの先生に、「メアドと電話番号を変えなさい」という
アドバイスを貰ってそれらを変えた。当然友達とその姉には教えていません。

友達に会うのが嫌で1ヶ月以上学校には行っていません。行きたくても行けません。
私はどうすればいいんでしょうか・・・。
523マジレスさん:2005/12/04(日) 03:35:54 ID:wrFSsfqb
>>521
そういうのは友達とは言わんよ。
俺はそういう馬鹿な奴とはさっさと縁を切れば万事解決だと思うんだが、
雪さんとしてはどうよ?

具体的に何か問題があるの?
例えば、
・孤独になるのが怖い
・その友達がDQNで、突き放した後逆ギレして嫌がらせされそう
・雪さん自身が優しくてそんな事は出来ない
とかさ。
524マジレスさん:2005/12/04(日) 03:56:28 ID:tnlJIWKS
[まとめ?]
私は女子高生(1年)なのですが、入学してすぐ知り合った友達と、友達のお姉さんに
嫌がらせを受けて困っています。

例えば、私の携帯を勝手に使ったり、八つ当たりをしてきたりします。。
それが毎日のように続き、とても疲れてしまいました。

これ以上あの人達に関わりたくないので学校へ行けません。
現在カウンセリングを受けていて、もう1ヶ月以上学校へ行ってません。

私はどうすれば良いでしょうか。
525マジレスさん:2005/12/04(日) 08:37:06 ID:quKf70OQ
今日私の祖母がなくなりました。
でも、祖母と母はいわゆる嫁姑関係で、母がいじめられていたこともあり、
なんだかよくわかりません。
それよりも今病院で実習やっていてお葬式のために1日か半日
休まなければならないことのほうが不安かもしれない。
15日間のうち3日間しか休めないのに。。
体調が悪くなったときどうしようとか思います。

今私は泣いていますが、なぜ泣いているのか分かりません。
これが実習が不安なことでしかないとしたら、私は最低なのでしょうか。
実の祖母が亡くなったのに。
長文&駄文すみません。
526みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/04(日) 08:47:16 ID:ChTQzh57
>>524
友達辞める

>>525
人間は一かゼロかで割り切れる生き物じゃねぇぜよ
527マジレスさん:2005/12/04(日) 10:13:22 ID:qT+tH4s1
些細な悩みですいません。

こんな私は欝とか精神異常なんでしょうか?
例えば動物を飼うにしろ、正直にいうと、私の場合ただ癒しを求めて買っただけなので、死んだらまた次のを買えばいいって考えなんです。
だから友達がみんな『泣いた』とか『ご飯と一緒に埋めた』とか言うけど、私からしたらたかが飼ってた動物が死んだだけで泣くとか有り得なくて。
可哀想だとは思うけど、私の場合『あ しんじゃった。つまんね処理めんどいな』って感じなんです。
でもこんな事友達には言えなくて『めっちゃ泣いたってーマジで』とか一緒になって言ってます。
ようするに動物をオモチャとしか考えられないんです。
誰か叱って下さい
528マジレスさん:2005/12/04(日) 10:20:24 ID:76xZSno9
ぼく、小学三年生なんだけど、昨日大好きな女の子に抱きつかれる夢を見ました。
そして、朝起きたらおちんちんがぱんぱんに腫れていて、ブリーフに白いねばねばがついていました。
ぼくは病気なんでしょうか?
529みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/04(日) 10:20:55 ID:ChTQzh57
>>527
俺には理解不能な精神構造だが、それでもいいんじゃねぇの?
530マジレスさん:2005/12/04(日) 11:44:57 ID:jOh0nRiV
>>527
動物が死んだくらいでぴーぴー泣く
周りの友達が狂ってるんだよ

死骸を可燃ゴミに出して
次のを買ってくればよい
531マジレスさん:2005/12/04(日) 12:22:04 ID:aLFgDVRN
>>527
異常なわけではなかろ。思い入れ、感情移入の程度の問題。
例えモノであっても、その人にとって思い出のつまった大切な代物であれば失って泣く人もいる。
叱ってどうにかなるモンじゃあなかね。
532マジレスさん:2005/12/04(日) 12:38:04 ID:i9hxVZUF
>>527
まぁ>>531の言う通りだろうけどね

あえて言うなら…あんたに生き物を飼う資格はない、誰であろうと命を弄んではいけない
533525:2005/12/04(日) 12:44:35 ID:quKf70OQ
>>526さん
一か0かじゃない、か。そうですよね。
複雑なものなんでしょうね…。
534マジレスさん:2005/12/04(日) 12:52:33 ID:aLFgDVRN
>>532
可哀相とは思ってるようだから違うやもしれんが
死んだ原因が527にあるのなら(世話をしなかったとか)
まったくもって同意。
535マジレスさん1/2:2005/12/04(日) 13:21:58 ID:lHR2LkxI
高3の男子です。
俺、高2の夏頃までとにかくバカなことばっかりやってたんです。
人のモン盗むわ嘘つくわ恐喝するわ・・・。
シャーペン盗む等を小学生のころからやり始めて、高1の秋、ついに少年院に行くくらいのバカやらかしたんです。
そんで、高2の夏、親にも学校にもその話がバレて(今までやったことも)、長い間話し合いました。
その時から、何も盗まないし誰にも嘘つかないと本気で心に誓いました。誓ったんですが・・・。
今になって、親に言ってない昔やったことを思い出しちゃうんですよ。隠してたんじゃなく、単に忘れてた事を。
アホですね。それぐらい日常茶飯事に悪いことを重ねてたんです。
そんなだから、信じられないんです。不安で不安で仕方ないんです。
536マジレスさん2/2:2005/12/04(日) 13:23:06 ID:lHR2LkxI
これから先、進学先で何かするんじゃないかとか、
これまででも、去年の夏から今まで改心したつもりになっただけで、実は気づかないうちに何かやってんじゃないかと。
親父に「お前あの時からも何かやってないだろうな?」と聞かれても
「・・・え?やってないよな?やってないよな?多分やってないけど、
 また後になって思い出したりしたら嘘ついたことになる・・・」と考えてしまい、いつも押し黙ってしまいます。
黙ってるのは何かやましいことがあるからと見なされて、その度に信用なくしてます。
やましい事を隠してるんじゃなくて、後で思い出したら嫌だからハッキリと言えないんだ、と言うと
「何で自分のやったことを忘れるんだこのバカたれが!」とビンタ。この繰り返しです。

何も盗みたくないしうそもつきたくない、まともな人間になりたいって気持ちはハッキリしてます。 
でも、今の状況から抜け出すにはどうしたらいいかわからないです。
誰かアドバイスください。
537マジレスさん:2005/12/04(日) 14:02:29 ID:cykAO1Ww
>>535>>536

>その時から、何も盗まないし誰にも嘘つかないと本気で心に誓いました。誓ったんですが・・・。

その時、本当に止めようと真剣に心に誓ってないんだよ。
だから、他の人に聞かれても自身もって『やってない』と言えないんだよ。
前のトラウマが有るのかも知らないけど、(>まともな人間になりたいって気持ちはハッキリしてます。
)が本当なら真剣に断ち切れば解決するよ。 『真剣』ならね・・・・
538マジレスさん:2005/12/04(日) 14:03:57 ID:1gmvJEOb
東京都日野市七生中の一年ですが、最近2年で、口に水を入れて玄関近くを通った人に水をかけるという遊びみたいなのがはやってます。
僕も校庭から帰るとき何回かかけられました。
もう外から帰るときに必ずやっているので何とかしてやめさせたいです。
先生も知らないので言いたいんですが、
言ったら先輩に何されるかわからないので困ってます。
そこで誰か、子供がかけられたでも、学校に言ったときかけられたでもいいので
、学校に苦情を言ってください。
本当にお願いします。電話番号は、042−591−0174です。
よろしくお願いします
539マジレスさん:2005/12/04(日) 14:23:15 ID:aLFgDVRN
>536
>今になって、親に言ってない昔やったことを思い出しちゃうんですよ。隠してたんじゃなく、単に忘れてた事を。
>アホですね。それぐらい日常茶飯事に悪いことを重ねてたんです。
えっとだな、過去に日常茶飯事にやっていたことを
即座に全て言い列ねられる人なんてそうそういない。
ましてや当時本人が悪びれもなく思ってやっていたことを
悪い事としての再認識で思い出すなら尚更だ。
つまり、改心した"つもり"でなく改心したからこそ、
過去を悪い事としての認識判断が出来るわけだ。
よって過去の悪い行いを忘れていた事と、これからの行いで
悪いと判断出来ないこととは同じことではなく別の認識問題。
例え忘れていたことであってもちゃんと悪い事だったと認識出来る今なら
気づかないで同レベルの悪いことをやっているなんてことはない。
過去の記憶は過去の記憶。これからの判断は新たに得た認識によるこれからの判断。
安心して堂々とやってないよと言いなされ。
540535 :2005/12/04(日) 14:55:58 ID:lHR2LkxI
>>537
変な例えですが、億単位の金つまれようと、
シャー芯1本盗むのもごめんだって心の底から言えるんです。
なのに、「あれからやってないな?」と言われると不安になる・・・。
何なんだ俺は・・・
>>前のトラウマが有るのかも知らないけど
ありますね・・・。
夢に見たり、急に不安になったりして。あの時間はホント辛いです。


>>539
ちょっと気が楽になりました。
>>気づかないで同レベルの悪いことをやっているなんてことはない。
悪いことは悪いと認識出来るんですが、
何も考えないで、先を見ずにホイホイ進んでしまうんですよ、俺。
例えば、今年の春頃だったかな、俺テニス部だったんですが、その練習中、
コート脇にラケットに付ける振動止めが落ちてたんです。あからさまに部員の誰かのなんですが、
「あ、落ちてる。ちょっと調子悪いし付けてやってみようかな。」という考えで自分の物にしてました。
実際は1,2回付けただけで、昨日家で爪切り探してるときに見つけるまで忘れてました。
自分の中では「盗んだ」じゃなくて「拾った」という風に考えてたんですが、
こんなんで通用するんでしょうか? 高2の夏、親と話し合った後のことです・・・。
541アル厨房:2005/12/04(日) 15:01:10 ID:76xZSno9
>535
断言する。
どれだけ反省しようと、お前の犯した罪は消えることはない。
罪の意識に苛まれることも当然の報いとして、享受しなければならない。
今のお前は、昔の自分をなかったことにしようと考え、過去から逃げている。
今のお前に必要なことは、理想の自分になることではない。まず、昔の自分を受け入れることだ。
542535:2005/12/04(日) 15:14:06 ID:lHR2LkxI
>>541
>>今のお前は、昔の自分をなかったことにしようと考え
ここはあんまり自覚ないんですが、過去から逃げているっていうのは
ちょっとあるかもしれないです。

バカで嘘つきで欲張りで卑屈で人の気持ちを考えない自分がいたっていうのは自覚してます。
よくわからないんですが、受け入れるってこういうことですか?
543マジレスさん:2005/12/04(日) 15:25:01 ID:aLFgDVRN
>>540
それが世間に通用するかしないかも君自身でわかるよな。
どうも視点の狭さから模索する思考が閉ざされ習慣化されているつうか。。
普通は「落ちている」とか「自分のモノ以外の〇〇(固体名)」とかの認識をした瞬間
誰の?何故ここに?といった何故どうしての状況判断が付属する。
君のはそれそのものが何であるかの視点だけで思考を進めてしまっているようだね。

その都度、状況判断・状況認識をもつ習慣を身に付けなされ。
例えば、利き腕に状況判断を意識する為の目印として
それを誓った何かを身につける。習慣も訓練次第で変えられる。
変わりたいなら変われるように工夫と努力で克服しような。がんがれよ。
544アル厨房:2005/12/04(日) 15:28:48 ID:76xZSno9
>541
語弊ががあったようだ。漏れが言いたいのは、
お前は過去の間違いを受け入れ、「経験」と考えるべき。ということだ。
間違いを負の遺産にしてはいけない。それに捕われてもいけない。必要なのは、それを善悪を判断する自分の一部、と考えること。
545マジレスさん:2005/12/04(日) 15:52:49 ID:y8wk/Y9r
>>542
毎日寝る前に日記付けたら?
拾ったのか盗ったのか自分の記憶をごまかさないように
毎日1日の自分の行動を振り返ったらどう?
そのくらい自分を見つめないと変われないよ。
人は日々少しずつ変わっていくから、過去のなあなあな自分と
決別するのも少しずつだと思って頑張ってください。
546マジレスさん:2005/12/04(日) 15:57:57 ID:lHR2LkxI
>>543
・・・そうですね、ちょっとずつでも変えて行きます。
そういや考えるだけで実際には何も出来てなかったような。

>>544
あ、ごめんなさい。ちょっと勘違いでした。
当事者の俺が声大きくして言える事じゃないんですが、
とんでもないバカをしたことも、結果的には良いことに繋がってたな、と思えてます。
それがキッカケで、家族や友達との関係を大事にするようになれました。
ですから、今までのことが全て負の遺産にはなってません。そこが救いです。
547535:2005/12/04(日) 16:16:57 ID:lHR2LkxI
>>545
とにかくできることは何でもやるつもりです。


最後に1ついいでしょうか?
俺、今日にも親父と話すつもりです。
で、話の終わり辺りになると、「これからは盗みも嘘もしないって約束できるな?」って
言われると思うんですよ。
首100回くらい縦にふりたいところなんですが、やっぱり不安が心をよぎってしまうと思うんですよ。
こんな時ってどうしたらいいんでしょうか。
今までは、精一杯やってくつもりだけど不安が残るから、考えてしまって押し黙っちゃってたんです。
でもそれじゃいつまでたっても約束なんかできそうにない・・・。
不安は残るけど精一杯やってくつもりだから「イエス」でいいんでしょうか。
548みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/04(日) 16:29:31 ID:ChTQzh57
>>536-537
記憶というものは万能ではない
しかも証拠も無いなら、やってないで通せば良かろう
生きるには反省は必要だが、後悔は不要だ
549マジレスさん:2005/12/04(日) 16:39:58 ID:aLFgDVRN
>>547
思ったまま感じたままでいいんでないかと。
オレ馬鹿だし時折勘違いもするかもだけど。。でも改心したい気持ちは紛れもないから
精一杯がんばるよ
ってな。
550535:2005/12/04(日) 17:04:10 ID:lHR2LkxI
>>537−>549
自分の思ってること全部親父に言って、明日からまたがんばろうと思います。
色々アドバイスありがとうございました。
551マジレスさん:2005/12/04(日) 17:48:36 ID:aLFgDVRN
ガンガレ(´∀`)ノ~
552383 ◆mJAI41Ta22 :2005/12/04(日) 22:34:56 ID:x5Kys/Ov
>>444
>最初の書き方悪いと思う。「朝鮮嫌いの人・・・」とか「執念深い在日」だなんて差別主義の危ない人
2ちゃんでも板によっては全く違うんですね。気を付けます。
何故こんな表現にしたかと言いますと、圧力をはねのけて私を助けるには強い動機が必要です。
普通に助けを求めても「可哀想だけど村八分に遭うのは嫌だし…」となるだけでしょう。
ですが「同じ日本人が在日の逆恨みで悲惨な目に遭っている」とアピールすれば、
半島嫌いの人、過去に在日から悲惨な目に遭わされた経験のある人が助けてくれるのでは・・・
そう期待したからです。

>組合に入ってないような、駅中にある小さいチェーン店なら大丈夫と思うけど 行ってみた?
それがですね、とあるチェーン店の店長とトラブルを起こしてしまったんですよ。
チェーン店だからこそ、ここまで話が拡散してしまったのだと思います。
ものすごく無愛想で無礼な人でした。「本当に接客業なのか?」と思うくらいの。
試用期間の部下が大暴走して客に大迷惑をかけたというのに、丁寧語を使わないんです。
謝らないんです(他の店員は平謝りでした)。本当に。信じられませんでした。
そして彼は事件を隠蔽したんです。ですがある人の仲介で本部に知られてしまいました。
大暴走をした部下は解雇されて彼の面子は丸つぶれ。管理責任も追及されたでしょう。
その後、おかしくされた髪を修正するために問題の店に訪れた私に対し、
(他店で一から説明するのが面倒でした。おかしい髪型のまま切られる不安がありました)
恨みに燃える店長が信じられない超悪質嫌がらせカット(元に戻るのに四ヶ月…地獄でした)。
私は遂に怒り爆発。苦情の電話を彼の上司や本部などにかけました。
私は度重なる挑発に乗っただけに過ぎないと自覚しているのですが、
目に指を入れてきたり、抗議する私を嘲笑したりする理容師がいる事から考えるに、
理容師の論理では私の方が悪いみたいです。
553383 ◆mJAI41Ta22 :2005/12/04(日) 22:40:00 ID:x5Kys/Ov
プロバイダがアクセス禁止状態なので、返事が遅れました。
ネットカフェから書き込んでいます。

レスをくれた方、ありがとうございました。
「キティ」「妄想」「氏ね」等の反応を予想していたので嬉しかったです。
554マジレスさん:2005/12/04(日) 23:17:57 ID:qT+tH4s1
すいません相談があります。
私、だいぶ男子に嫌われてるんです。女子にもですけど、やたらうるさく騒ぐ男子らがうざくてこないだ聞こえるようにボロカスに言っちゃったんです。

そこで男の人に聞きたいんですが、大人しい系の女が自分達の事ボロカスに言ったらやっぱりぶっ殺すとか思うんでしょうか?
もちろん理由ナシでボロカスに言ったんじゃないんです。
私の悪口を女子から事バカにしたりいちい聞いた男子らが、ジロジロみてなんか言ってくるからむかついて言ったんです。
明日が怖い
555マジレスさん:2005/12/04(日) 23:25:08 ID:v5QOCf3+
彼女が出来たのですが、すっぴんの彼女を見て少し驚きました。
化粧しているときは凄くかわいいのですが・・・
少々幻滅してしまいました(^o^;これで冷めるくらいなら別れたほうが良いのでしょうか?
556マジレスさん:2005/12/04(日) 23:28:43 ID:jOh0nRiV
>>555
お譲りください。
557マジレスさん:2005/12/04(日) 23:39:37 ID:lHR8kQrs
子供のころは人気者だったのですが、女とは思えないがっちりした体格で、
どんなに明るかろうが、勉強や仕事にがんばろうが、「巨でぶ」扱いで、
職場とかでも、一番割りの悪い仕事(同僚は受け付け、自分は草取り担当など)に振り分けられます。
脂肪太りというより、家系的に骨太高身長で、健康にも問題ないのですが、
一般の日本人からすると「巨でぶ」になるようです。
大学やバイト先でも馬鹿にされたりすることが多く、ちょっと、性格も暗めになり、
「もう、大学辞めて、実家かえっちゃおっかな。」と悩む日々です。
巨でぶだと仕事や学業で不利益をこうむる・・・そうは思いたくないけど、現実なんですよね。
558マジレスさん:2005/12/04(日) 23:43:03 ID:j7RS6uE0
>>557結構腕力とかあるんじゃないか?
559マジレスさん:2005/12/04(日) 23:45:06 ID:uFmuCDv6
職場で新人教育をまかされました。
新人が生意気で疲れます。
仕事ののみこみがいいので、下手にしかりつけることもできずイライラがたまります。
生意気な新人をうまくとりこむにはどうしたらいいでしょうか。。。
560マジレスさん:2005/12/04(日) 23:45:54 ID:y8wk/Y9r
>>555
ギャップにビックリしたんだと思うけど、そのうち見慣れると思う。
化粧を頑張ってして可愛くしてる彼女は可愛いと思わないかな?
顔重視なの?


>>557
身長と体重はどのくらいでしょ?
561マジレスさん:2005/12/04(日) 23:46:58 ID:j7RS6uE0
>>559どう生意気なんだ?
562マジレスさん:2005/12/04(日) 23:48:40 ID:uFmuCDv6
>>561
教えても返事をしない
ツンツンしてる
ふと思いついたのはそんな感じ
563557:2005/12/04(日) 23:51:25 ID:lHR8kQrs
>>560しずちゃんと舞の海の間くらいでしょうか^^
564マジレスさん:2005/12/04(日) 23:54:14 ID:j7RS6uE0
>>562「お前、それが人に教えてもらってる態度か!!」って
一喝したらどうだ。上下の差はくっきり付かないとな。
飼い犬と上下関係をはっきり付けんと舐められるぞ。
565マジレスさん:2005/12/04(日) 23:56:37 ID:uFmuCDv6
>>564
ですね。。。
完全に舐められました
己の気の弱さがたたったのだと思います。。。
もりかえしは、厳しそうだ。。。(´-`)
566マジレスさん:2005/12/04(日) 23:58:41 ID:y8wk/Y9r
>>563
身長が高いのはしょうがないけど、いくら骨太でも
しずちゃんより太いとね・・・
やっぱり男並の体力を期待してしまう。
もう少しダイエットしてみたらどうかな。
デブから脱却したら変わると思うけど、ダイエットする気は無いの?
567マジレスさん:2005/12/05(月) 00:02:06 ID:aLFgDVRN
>>559
仕事の飲み込みがいいなら褒めて使うのが有効。
命令態度で指示するでなく頼む、任せるぐらいの心持ちも大切だぁよ。
568557:2005/12/05(月) 00:05:54 ID:U4o87N57
>>556男以上の体力はあります!(威張って良いのかどうか・・・)
ダイエットはかなりして、一度し過ぎて病気しました。多分、そのトラウマで元に戻り、
体調も良くなりました。
569マジレスさん:2005/12/05(月) 00:06:28 ID:dAFoeU8I
>>567
なるぺそ
褒めるというのはやってたけど、
使うというのは、いまいちやっていなかった気がします
少し、そういう方向にシフトしながら、つきあっていこうと思います
ありがとございます
570マジレスさん:2005/12/05(月) 00:07:14 ID:uQ6FdTpS
>>565 だけど、あんまり目に余る態度だったら切れた方が
ええぞ。あんたの方が先輩なんだし。
あんたは会社から教育係を負かられてる
それはあんたの立派な仕事です。それが出来ないって事は
他の仕事も出来ないって 新人たちや周りの人たちにもレッテル
を張られますよ。 仕事なんだから頑張らなきゃいけませんよ。
あんたが その新人たちに金を払って雇ってやってる社長だと思って
指導しなさい。その新人たちも入社する時は面接とかで良いことばかり
言って入社したんだろ。従業員って漢字は従って働くのが従業員だ。
従わなかったら従業員じゃない。首だ。
571マジレスさん:2005/12/05(月) 00:10:43 ID:uQ6FdTpS
>>568なんかスポーツとかしたらどうだ?向いてるんじゃないか?
572マジレスさん:2005/12/05(月) 00:13:08 ID:dAFoeU8I
>>570
やっぱり切れるのも大事なんですよね
仕事場の人にも、そう言われたりもするんですが、
切れてその後の関係がギクシャクすると
その修復もめんどくさいし、、、

あと、仕事はそつなくこなつやからなんで、
仕事をしっかりしているやつに切れるのは、
どこか理不尽な感じがして、難しいです
573マジレスさん:2005/12/05(月) 00:17:46 ID:iQtgGGtw
>>568
食事だけでダイエットすると身体壊すからダメですよ。
ヨガとかピラティスとか新陳代謝でダイエットするようにしてね。
ダイエットも度が過ぎてはダメだけど、身体的にはいくら骨太でも
あまり体重があると年齢を重ねていくにつれ辛くなるからね。

体力あるなら、逆に生かして「頼れる子」になったらどうかな?
少し絞って「巨でぶ」と言われたら、体型で人を見る人なんだ〜( ´_ゝ`)フーン
みたいな態度で相手に接すればいいですよ。
普通に対応してくる人には、明るくね。
体型のことでバカにする人はその程度の性格なんですよ。
惑わされてはダメよ。そんな人の為に神経使うなんてもったいない!くらいの
気持ちでいて下さい。
574マジレスさん:2005/12/05(月) 00:18:31 ID:uQ6FdTpS
>>572 だから、唐突に切れても駄目だよ。
あんたの立場を無視するような態度に出たときに
切れたら良い。
その新人もあんたを試してるのかも知れんぞ。
575マジレスさん:2005/12/05(月) 00:27:16 ID:iQtgGGtw
>>572
相手に考えさせるような叱り方というのもありますよ。
返事をしないとか、仕事ができるからと横柄な態度を取る人間が
社会人としてどうなのか。
後輩が入ってきて、今の自分達の態度を取ったとしたらどう思うか。
それを問いただしてみたらどうかな。
576マジレスさん:2005/12/05(月) 00:28:43 ID:dAFoeU8I
>>574
その辺の見極め難しいですね
いきなり不機嫌キャラを演じてもどうしようもないんで、
とりあえず、あからさまな態度に出られたら、
注意しようと思います

あぁ、むずかしいし、めんどくさいよぉ。。。。

(´д`)
577マジレスさん:2005/12/05(月) 00:32:15 ID:dAFoeU8I
>>575
生意気ながら、
コミュニケーションはそこそことりながら(こっちが我慢してだけど)やっているので、
その方法も、挑戦してみようと思います。
ありがとうございます。
578マジレスさん:2005/12/05(月) 00:36:17 ID:9rEexPR4
最近自分の成績の悪さ(大学行く予定だがまじで悪い)で親とケンカしまくりついにはストレスで幻覚をも見させるほどに
親を追い詰めてしまってしまった高校生です。このままではうつ病になって自殺されてしまうかもしれません・・・。
しかし親もすぐ切れるという性格な為衝突しやすく、以前まではどんなに衝突しても次の日には元通りって感じだった
のですが一度幻覚を見ておかしくなったことがあってから少しの衝突で幻覚をみるようになってしまいました・・・。
自分としてはおかしくなってほしくないのでなるべく我慢しているのですが、たまに自分でも「もうどなってもいいや」などと
自暴自棄になってしまうことがあります・・・。成績をあげれば改善されるのでしょうが、それまで怖くて怖くてままなりません・・・
おかしくなった時はまったく話も聞いてくれずに、「私なんて虫にたべられちゃえばいいんだ」などとものすごい笑顔で言われて、
号泣してしまいました・・・。そういうときの一時的な対処法ってありますかね?
579マジレスさん:2005/12/05(月) 00:40:53 ID:w2E+0DwD
>>569
その手の新人には自分は出来るという自惚れもあるからね。
まあ何の業務かにもよるが、最初から手取り足取り全て教えるんでなく
どうだ?やれるか?とやらせてみて出来ないようなら教える。
出来るようなら褒めた上でまた仕事を任せるといった、
相手を認めるスタンスでの教え方は、相手も認められていることを実感しやすい。
それと態度的なことに注意を入れるときにはなるべく個人的感情を見せず、
あくまで仕事としてきちっと理由を伝えとけ。
返事というのは業務伝達の確認作業だ。返事だけはしっかりしなきゃいかんぞ。等、
相手が仕事として一利あると納得出来る説明を心がけとき。
尊重しあう関係は大事。自ら示して上下関係なく大切にしておこう。
580マジレスさん:2005/12/05(月) 00:46:44 ID:dAFoeU8I
>>579
最初から手取り足取り、、、
まさに自分のやりかたでしたよ。
相手を認めていない自分もいたかも、、、
やはり相手が生意気な態度をとるのは、自分にもだいぶ非がありますね。
参考になります。

>個人的感情を見せず、
これが一番難しそう
叱るのがうまい人ってうらやましい
581559:2005/12/05(月) 00:51:26 ID:dAFoeU8I
みなさん、即レスありがとうございました。
参考になるレスばかりで助かりました。
コピペして、明日の出勤前にもう一度見ようと思います。
あと、1ヶ月とちょっとの間なので、がむばりばす!!!

ノシ
582マジレスさん:2005/12/05(月) 00:56:21 ID:w2E+0DwD
>>578
違う世界へ逝ってしまってる意識を呼び戻すかのように
「お母さん」と繰り返してでも名前だけ呼んで肩でも背中でも抱いてみそ。。
寄り掛かれる体感つのは伝わりやすかったりもするもんだ。
一度心療内科へ連れていき。
583マジレスさん:2005/12/05(月) 00:56:51 ID:iQtgGGtw
>>578
幻覚を見るようになったのは母親?
父親はいるのかな?
病院に行った方がいいと思うんだけど、誰か相談できる
大人の人は身近にいますか?
584マジレスさん:2005/12/05(月) 01:02:46 ID:50VtIXCP
中3の受験生なのですが、勉強に身が入りません・・
1年の最初のときはテストで300人中25番ぐらい、塾に入っていたせいかもしれませんが
結構良く勉強してたと思います。
中学に入って頭いい人がいっぱいだから頑張ろう!とか思ってました。

しかしその後から50番、75番、90番と徐々に順位が落ちていきました。
頭ではやらないとと思っているのに、実行に移せないんです・・
そして1年の3学期に人間関係のトラブルで塾をやめました。
それでまた成績がた落ち。
2年になってもテスト習慣になってみんなが必死になっているから自分もやらなきゃと
頭では分かっているのに遊んじゃってる状態。
で結局テスト前日になってからあせって勉強を始める・・・

3年になってもずっとそんなふうで成績は220番まで下がってしまいました・・
いつもテスト後に反省するのですが、しばらくするとまた遊んでしまいます。

行きたい高校も見つけたのに・・勉強できない。夏休みから家庭教師をつけましたが
ごまかしてほんとは勉強してません。意味ないし・・・。

今もまだ宿題やってないくせに2ちゃんやってます。自分が嫌になる・・


585マジレスさん:2005/12/05(月) 01:06:34 ID:w2E+0DwD
>>580
補足。出来ない者には教えてやっても構わんぞ。臨機応変に。
教える側としてゆとりをもちつつがんがれ。
586マジレスさん:2005/12/05(月) 01:10:25 ID:U9/nje7f
私も中学ではトップでしたが、進学校に入るころ30番、その高校に馴染めなくて、
卒業するころは470番代でした(500人中)。
けど、すべり止めに進学して、某国立大学に編入学できました。
そんな感じで、元々頭が良いようですし、自分で諦めなかったら、また、チャンスがくると思います。
勉強がすべてではないですよ。
かく言う私も、勉強以外のもの。オシャレとか趣味とか、読書とか、友達づきあいとか、家族との時間とか
そう言うものの方が大切だと思えるようになりました。
勉強は、本人にやる気があって、親が教育費をかけられれば、誰でもできるものだと思います。
本人にやる気がなければ、別の価値観で生きるのもよいのではないでしょうか。
587マジレスさん:2005/12/05(月) 01:21:39 ID:9rEexPR4
>>582
>>583
レスありがとうございます。
普通な時は幻覚を見ている時のこと覚えているか覚えていないかわからないので
病院に連れて行くのも怖くて・・・もし覚えていなくて自覚させてしまったらほんとにひどくなりそうで・・・

父親は単身赴任で姉達も上京しています(一応相談しました)・・・ばあちゃんに言うのはショックをうけそうで・・・
588マジレスさん:2005/12/05(月) 01:35:02 ID:w2E+0DwD
>>584
勉強をするという行為に無意識的な反発心を起こしておるやもしれんね。
考えられるパターンとしては
勉強しても成績が上がらない。イコール勉強を怠ることで
成績が上がらないことの理由づけにしている。
過去の成績に固執し、アタマがいいという自惚れが内心あり、勉強しなくてもなんとかなるかも?
という楽観を誘っている。
塾での人間関係のトラブルに未だ納得がいかず、勉強を行なう行為に彼らを重ねて反発心が疼く。

何故勉強しようとしないのかの理由に気付き納得することで、
思い改める意識を立てれもするので列ねてみたがどうだろうかね。
589マジレスさん:2005/12/05(月) 01:42:07 ID:w2E+0DwD
>>587
君が診察を受けたいといって一緒に来てもらったらどうかね。
で、先生にことの事情を話せばいい先生ならお母さんには内緒で
保護者への指導としてカウンセリングをしてもらえる場合もあり。
590マジレスさん:2005/12/05(月) 01:58:09 ID:MovMQe08
>>578
あんた最低だね、自分で自分の問題と向き合って解決しようとしないで、
自分のイライラを紛らわすために、親をサンドバッグにしてストレス発散して
追い詰めたんだろ。
あんたの親はもうすぐ自殺する。じゃなくても精神病院行き。
自分のやった事の罪深さを一生かけて償うんだね。
591マジレスさん:2005/12/05(月) 02:17:41 ID:1+6DIKuM
>>587
幻覚を覚えていなくてもその間の記憶は飛んでいるはずだから、
お母さんのためにも病院には連れて行った方がいいと思います。
あなたも精神的に辛いでしょう。
>>589さんのレスのように、あなたが行くということにして
母親の話をし、先生に母親のカウンセリングも必要ということにして
もらうように相談してください。
お母さんの場合とは違うけど、人格障害で自覚が無い人をカウンセリング
させる場合に使う手ですよ。

怖いと思うけど、治療は早いほうがいいと思いますから、父親と
相談してください。
592マジレスさん:2005/12/05(月) 04:27:29 ID:JPMzffIK
なんで素直になれないのだろう。


泣きたい時に泣けなくて。
励まされると泣いてしまう。


そんな素直でない自分が厭。
甘えん坊な自分が厭。


593マジレスさん:2005/12/05(月) 04:31:34 ID:+y8vEfSn
「智に働けば角がたつ、情に卓せば流される、意地を通せば窮屈だ、とにかくこの世は住みにくい」
594マジレスさん:2005/12/05(月) 04:51:49 ID:X9UkpRaz
すいません、相談さしてください。
今、だらだらした生活がかなり続いています。
高校は留年がきまりました。学校を行かずだらだら今に続いています。
一応通信に転入したいとは思っていますが、今の状況が楽なのでなにもせずにいます。
母親が妹と俺をやしなってくれていますが、今の自分がいやになって、すぐあたったりします。
こんな自分が最悪なのはわかっています。
正直、こんなところでしか言えませんが母親を叩いたこともあります。
今はお爺ちゃんなど親戚にかなり怒られて、今は反省してます。
高校をでとかないとダメだと言うのはわかってます。母も高校だけは卒業してほしいと言っていますが、今は諦めモードです。
留年は正直きついので、行くんだったら通信なのですが、通信とはどんなものなのでしょうか?
見学など出来るのでしょうか?
595マジレスさん:2005/12/05(月) 04:58:07 ID:1+6DIKuM
>>594
あなたの性格だと全寮制のところの方がいい希ガス・・・
596マジレスさん:2005/12/05(月) 05:09:57 ID:X9UkpRaz
>>595
レスありがとうございます。全寮制は授業体制とかは全日制みたいなのでしょうか?
それと通信だと空いている時間などアルバイト出来るのでしょうか?
597マジレスさん:2005/12/05(月) 06:03:23 ID:W/24cG+q
>>596
全寮制だったら授業は全日と同じでしょ。

俺は今通信制通ってるけど・・・あなたみたいな性格の人は>>595が言うように
全寮制か全日制の方がいいよ。それか定時制とか。
「高校卒業するだけ」なら全日制が一番楽だし。

その代わり単位制高校は自由だよ。もちろんバイトだろうがなんだろうがおk。
598マジレスさん:2005/12/05(月) 06:06:03 ID:1+6DIKuM
>>596
通信制は週に何日か学校に登校したり、期限までにレポートを
提出したり自己管理をしっかりして勉強する学校です。
その代わり時間に拘束される比率は全日制より少ないから
バイトなどはできると思います。(学校の規則にもよると思いますが)
自己管理が絶対条件なので、ダラダラした生活が快適な
今の状態で卒業するのは難しいのかな・・と思いました。
心を入れ替えるなら通信制でもいいと思います。
授業内容や登校、レポートなどは学校により違いますので、
通信制高校でぐぐると色々とありますので、調べてみてください。
見学もおそらく出来るんじゃないかな。

全寮制は全日制と同じ授業+生活も寮生活で管理されてます。
はっきり言って厳しいと思います。
転校できるかどうかは不明だけどね。
精神的に叩きなおしたいなら、検討してみるのもいいかもね。
599マジレスさん:2005/12/05(月) 06:56:25 ID:JDJcJHdr
>>596
高校を金銭的な理由から自主退学後私立の通信に編入、3月に卒業します。
学校は半年に7友達もできたおかげで励ましあってなんとか卒業ですww
でも、ホントに高校卒業資格だけ、実は勉強日くらい行きましたよ。
学費は年間50万くらいです。自分で働いて学費出しました。
案外いけるもんだなぁ〜〜って実感。。でも、勉強の内容なんて頭に入ってない。
全日でダブってやめるのに、他の学校(全日)なんて無理でしょ??(たぶん)
ホントに切羽詰ったら、ダブろうが今の学校かよっといたらイインジャマイカ?
ダブってやめるんだったら、他に行ってもしょうがない。
自業自得だから。
自力で働いて公立定時にでも行ったらイインじゃないでしょ〜か?
公立って大変らしぃけど、勉強する気があるなら、定時がオススメ!
通信は、教科書が先生だから分からなくっても質問する人が居ないし、
分からないとさっぱりレポート進まない。
定時は、先生が居て授業があるしね。
ちなみに私の県は公立の通信が母子家庭なら学費月2000円。


600:2005/12/05(月) 07:00:34 ID:JDJcJHdr
ミスです。。。
学校は半年に7日くらい行きましたよ。
友達もできたおかげで励ましあってなんとか卒業ですww
でも、ホントに高校卒業資格だけ、勉強の内容なんて頭に入ってない。
学費は年間50万くらいです。自分で働いて学費出しました。
案外いけるもんだなぁ〜〜って実感。。


なんかぐちゃぐちゃになってしまった。。
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
601マジレスさん:2005/12/05(月) 07:14:31 ID:X9UkpRaz
遊んでる時に友達にも、このままじゃだめやろと言われ、今の状態は親に迷惑かけてるのは分かっているので、バイト出来るなら、お金を家にいれて、迷惑かけてるのを少しでも軽くしたいと思っています。
先生と話しあって留年や転入などを親に頼らず自分で決めなさいと言われたので、まず今から自分でいろいろな道を探してみる事にします。
602マジレスさん:2005/12/05(月) 19:16:50 ID:X9UkpRaz
今日、ある学校に見学できるか電話して、明日か明後日、見学行く事にしました。留年も考え、いろいろ考える事にしました。
バイトは友達が引っ越しのバイトをいっしょにしようと言われたけど、ひとまず年末郵便局をすることにしました。
603マジレスさん:2005/12/05(月) 22:02:04 ID:Vhq0K2ua
高2なんですが誰か英語の定期テストの勉強方法教えて下さい…
604マジレスさん:2005/12/05(月) 22:18:49 ID:6oqVXLP4
あ〜家族がやだ。
受験がつらい。
しょっちゅう風邪ばっかひいてて学校休みまくりだし↓
友達とは微妙だし。
さっきも親とケンカしちゃった…
欝だぁ(ノ_<。)
605みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/05(月) 22:21:02 ID:DFYg1xwi
>>603
教科書暗記

>>604
ふ━━( ´_ゝ`)━( ´_ゝ`)━( ´_ゝ`)━━ん
606マジレスさん:2005/12/05(月) 22:28:04 ID:RVG0zbwz
>>603
教科書の音読を繰り返す
何十回と繰り返すこと

進出単語と熟語は単語帳で暗記

文法は数学の方程式と同じようにパターンを掴む

音読は絶対遣れ
自然に口からでて来るくらい
慣れたら早く読むように時間を計る


俺はこれで46点を一気に96点にした
607マジレスさん:2005/12/05(月) 22:31:05 ID:sqQiUDbP
やばそうな人多そうですね
608マジレスさん:2005/12/05(月) 22:37:27 ID:1/SdNnnf
英語を楽しめ!
609マジレスさん:2005/12/05(月) 22:44:44 ID:Vhq0K2ua
そぅですね!!書いてたら時間なくなりますしね……よしよみまくろう!!!
610マジレスさん:2005/12/05(月) 23:28:15 ID:Q9prdS+0
>>602
今までを反省して頑張ってくださいね。
もう過去の状態に戻ったらダメですよ。
戻りそうになったら今の自分を思い出して前に進んでください。
611マジレスさん:2005/12/06(火) 01:21:32 ID:gvKEnrAB
運動神経ないのってそんな悪いことですかね?今日も体育の授業で俺がミスしたら運動バツグンの奴が「マジやる気なくしたよ」だって。
そのあともチラチラ笑いながらみんな見てくるし。死ねよ
612マジレスさん:2005/12/06(火) 01:26:08 ID:oMjTxGgr
悩みが絶えなくて週一のペースでガキみたいにガンガン泣いて
それでも止まんなくて寂しくて誰かに聞いてほしくて
結局、ここに来てしまう
613マジレスさん:2005/12/06(火) 01:39:46 ID:sbRGvVSt
>>611
運動神経が良いことが、将来役に立つとすると、まぁスポーツ選手だ。
だが、スポーツ選手で食っていけるのは、多くは30歳ぐらいまでだ。
でも運動神経が関係ない職業は、60歳過ぎても食っていける。
なぜなら、頭より体の方が衰えるのが早いからだ。

よって、運動神経が良いことは、今の日本人みたいに寿命が長い民族にとっては、
あんまし役に立たない。
と思って哀れんでやれ。
614マジレスさん:2005/12/06(火) 10:29:23 ID:3nfB6VZ+
んなこたーない。
とっさに身を守れるかどうかの違いは大きいぞ。
特に車の運転。
おばはんの運転は何もかもが動作が遅くて非常に危険。
615むん:2005/12/06(火) 22:53:39 ID:bOmvlP+5
男 20歳です。
自分は中学を卒業してから友達と遊んだりして進学もせず働きもしませんでした。それは、自分は少し対人恐怖症があるのと面接みたいな緊迫した雰囲気がとても苦手で恐かいからです。
親にも働かないので毎日嫌味言われたり、追い出されそうになったりなのですが恐くてバイトの面接に踏み出せません。
二十歳前になってからは自分でもあせり長い間隔ですが一年半ぐらいで15.6個の面接を勇気を振り絞って受けました。でも全部空白期間で不採用。あまりに受からないので家族からは「受けてないで嘘ついてる」って毎回言われます。
それで今日、弟と父親が機嫌が悪かったみたいで口喧嘩していて、なぜか話の流れがおれが働いてない事になり「やる気があるなら毎日面接受けられるし、今月中に面接受けまくって落ちたら落ちたで、証拠もってこい」と言われました。
更に弟は「親父があの馬鹿を甘やかしてるからだろ…今月中にバイトしなかったらナイフで突き刺してでも追い出してやる!」って言ってます。
面接受ける決心だけでも死にそうな思いなのに、自分のペースで面接受けられないし、証拠って言われても何したらいいかわからないしもぅ最悪です(TーT)
616マジレスさん:2005/12/06(火) 23:01:18 ID:KSUaHaLy
どこに相談すべきか悩みましたが…スレチでしたらスルーでおねがいします。

私はあるネット(出会い系ではなくて雑談BBS?みたいなとこ)で知り合った人がいます。
その人とは意気投合してしまって、最初はお互いその気がなかったンですが、A人でメールをしたりするうちに、すきになってしまって仮に付き合うことになったんです。(ホントに付き合うのわ会ってからとゆうことで)
やっぱりネットで知り合ったってことで、顔とか気にしますよね??でも彼わ気にしないとゆってくれました。私もそんなにひどくなければ気にしなかったンで顔の面わまだ大丈夫かなと思っていたんです。
毎日、メールや電話をしていくうちに、彼の中身にどんA惹かれていってしまったんです。(彼もそうだったみたい)だからお互いもう会ってからわ嫌いになるようなことわないに近いみたいなかんぢだったんです。
で、知り合ってAヵ月後くらいに会いに行ったンです。顔わまったく問題なくて…むしろかっこよくて…
約一週間一緒にいたんですが…一週間も一緒にいたので、当然スッピンにもなりますよね??
でもあたし元から自分に自信が全くなくて…部屋にいるときわ真っ暗にしてもらっていたんです。顔が見えないように。
そうゆうのをしていたら一緒に外歩いたりするのいやだなって…考えるようになってきてしまって。
顔だけぢゃなくて、あたし自身全部コンプレックスみたいなかんぢなので、どうしたらいいかわからなくて…
自分で顔とかコンプレックスのこととかが重くなってしまって、すきだけど最後の帰る日に別れようと言ったんです。
最初彼は、お互いすき同士なのに顔とかのせいで別れるとか聞いたことないよιって…やっぱりおかしいんでしょうか…
やっぱりすきだし、あきらめきれないです。でも自信がなきゃ続けていく自信がありませんι自信をもつようになるにわどおしたらいいんですか…誰かアドバイスおねがいしますι

長くなってすいませんでした
617マジレスさん:2005/12/06(火) 23:15:21 ID:ZQFs7Yr4
>>615
対人恐怖症、面接が苦手、親は仕事どころかアルバイトすらしてない事を不満に思ってる…
とりあえず上記はアルバイトを始めるのが一番の解決方法だと思うよ。
別に接客業やれって酷な事言わないから、人とあまり関わらない仕事から少しずつ慣らしていくと良いよ。
アルバイトなら質より量っていう所もあるし普通に雇ってもらえる。あとは君がやるかやらないかだけ。

厳しく言うと甘えすぎ。友達と遊びまくってるような奴が何で対人恐怖症?
ただ遊びたいから仕事から逃げてるだけでしょ?

>>616
おかしい。逆の立場で考えてみたら?自分が美人で相手がかっこわるい場合。
相手の外見を重視する。かっこわるいのとは付き合えないというのなら何も言わないが。

自分の容姿が駄目だから別れるというのは、相手がそれを受け入れないとこっちが決めつけてる。
相手に失礼だと思うよ。
618むん:2005/12/06(火) 23:23:49 ID:bOmvlP+5
返事どうもですm(__)m
自分では面接が一番酷だったので、遊びに逃げてると思ってました。
遊ぶにしろお金が必要だし、初期はなくとも、今は少なくても少しは働く気持ちがあると思ってます。
でもおっしゃる通り、結局完全に追い出される事もなかったし、内心甘えてるんだろうなぁって思いました。
619マジレスさん:2005/12/06(火) 23:31:01 ID:WJvm++YB
29歳女

長期間彼氏と同棲していて、結婚の予定だった
ただ、彼はEDでセックスは不可。(浮気の可能性もないような人だった)
好きだったので納得はしていたものの、淋しくなり、私が浮気してしまった。
結局浮気した人とも別れ、彼とも別れて家を出ることにした。

彼に「別れても出ていかなくてもいい」と言われていたけど、けじめをつける為に家を
出た。そして当座のお金がなかったので、ネットで見つけたルームシェアに入居。
でも家を出てから後悔ばかりしている。
「戻っておいで」と言われて、それに甘えてしまいそうだけど、戻っても未来は
ないのはわかっている。彼は戻っておいでとは言うけど、ヨリを戻すつもりはない
ようだし、例えヨリを戻したところで永遠にセックスレス。

実家はかなり遠いし疎遠だし、実家にも帰れない状況。
久々の一人が淋しいのか、それとも彼が恋しいのか、都合よく彼を利用したい
だけなのか、何がなんだかよくわからなくなってきた。

本当にどうすればいいのだろうか・・・。
620マジレスさん:2005/12/06(火) 23:39:33 ID:ynzs0RhM
吉田ゆきちゃんの殺人予告ってどこのスレですか?
621マジレスさん:2005/12/06(火) 23:50:47 ID:5cqxtWol
406です。
旦那のキャバクラ通いと嘘で数回相談した者です。
レス下さった方ありがとう。
実はまた旦那の嘘が発覚したんです。
昨日、銀行から旦那の通帳の見記入通知がきて発覚したんですが。
旦那、4月から旅行パンフを作ってる会社でフリーとして働いてるんですが、
給料30万と私に言って家に30万入れてくれていたんですが、
実際は40あったんです。
旦那は給料以外に他の人の仕事の手伝いとかで臨時収入があるので、
毎月お小遣いとして2万、交通費6千円渡していたんですが、
それ以外に、隠していた10万を自分の物にしていたみたいなんです。
昨日発覚して、どうして嘘を付いていたのか聞いたら2万6千円じゃたりないし、
10万おおくもらってると言ったら私が家に入れてくれと言うに違いないから
嘘付いてたといいました。
以前から税金が高くて私が悩んでいたので、何度かおかしいから問いつめたりしていたのですが、
30万しか出ていないって言い張って、明細をだしてくれっていくら言っても
フリーだからないって言ってだしてくれなかったんです。
622匿名(つづき):2005/12/06(火) 23:51:25 ID:5cqxtWol
フリーなんで税金や国民健康保険や年金をその27万4千円のなかから払ってるんです。
とても高いので、何度か税務所に掛け合ってたんですが、税務所の人に4・50もらっている
人と同じ金額だから、旦那様それだけの給料が出てるはずだから払えるはずですって言われ続けて・・・
27万4千の円中から国民健康保険、年金、都民税、住宅税、家賃、管理費を引いたら
そんなに残らないんです。残ったお金と自分の内職代でどうにかやりくりして生活しているんですが、
厳しいんですね、でも、旦那の言うことを信じてあるなかで、自分の物は我慢しつつ、
やってきたんですが、私がこんなに切りつめているのに、旦那は12万も毎月
贅沢していたみたいなんです。そのうちローン代が3万なんで、9万毎月使ってるそうなんです。
つきあいとか大切にするからそれだけはかかるっていうんです。たりないくらいだって・・・
もう、悲しくてたまりません。29歳の父親の小遣い9万なんてありえないですよね?
だいたいお小遣いは給料の1割とききますが、旦那は3分の1持って行ってるんです。
旦那は、頑張ってるんだからそのがんばりに見合った小遣いをもらわないと納得が出来ないそうです。
そんなもんなんでしょうか?この先どうしたらいいのでしょうか?
もう、嘘ばかりでつらいです。
長文ですみません
623マジレスさん:2005/12/06(火) 23:55:06 ID:jE3tsAmK
>>621
旦那が稼いできた金をなぜ全部自分のものみたいに思っているのか。
旦那に2万円の小遣いを「あげている」っていったい何様よ?
根本的におかしいだろ。
624むん:2005/12/06(火) 23:56:56 ID:bOmvlP+5
そうだもう一つ面接受けた証拠ってどうすればいいですかね?
父親と弟は「面接官から面接受けました。って一筆書いてもらえ」とか言ってるけど、そんなん無理だし…(>_<。)
625マジレスさん:2005/12/06(火) 23:58:52 ID:ZTJb2XVj
無人とう 生活 いかがでしょうか?
626マジレスさん:2005/12/07(水) 00:06:54 ID:ynzs0RhM
>>623
まぁまぁ。家計をやりくりするのは大変なんだよ。
結婚したのは家族を養う覚悟したからでしょう?
だったら嘘などつかないで話し合いで決めるのが夫婦なんじゃないか?
いくら自分が稼いだ金だからって家族が困ってるのに自分だけ贅沢していいわけ?
それに>>621も一応働いているみたいだし…。
最近の若いやつは623のような性格だから離婚率が高いんだろうと思ってしまう。
627匿名:2005/12/07(水) 00:09:50 ID:Vr2cGYkX
>>623
旦那が家に入れてくれてるお金は自分のものだとはいってないですよ。
旦那含め家族みんなのものであり、家族が生活する上で必要なお金で、
決して自分のものと考えたことはありません。
それに、あげているなんて言ってないですよ。頑張ってくれてるので、
いつもありがとうと必ず一言添えて渡しています。
何か、おかしいでしょうか?
628616:2005/12/07(水) 00:12:13 ID:ixY2mtO2
>>617
返事ありがとうございます

逆の立場で…
あたしはそんな見た目気にしないから…そんなこといわれても納得できませんよね

たしかに失礼ですね…でも彼が受け入れてくれてるのはわかってるんです
だけどどうしても顔見せれないし…orz
629極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/07(水) 00:18:50 ID:lwNp+JLH
>>627
家計簿つけてますか?
家計の状況を旦那に説明するのに役立つと思いますよ。
さらなる節約にも役立つだろうし。
630マジレスさん:2005/12/07(水) 00:43:52 ID:Jl35pW8X
人間関係に疲れました

ある一人の友人がとてもマイペースなんです
こちらが一生懸命準備してきた事に対してもドタキャン
相手の事を考えずに行動してあまり共感してくれない
そして気分次第で態度がかわる人です

でも良いところもあるし嫌いにはなれません

それでも距離を置いた方がいいのでしょうか
631匿名:2005/12/07(水) 00:51:48 ID:Vr2cGYkX
>>629
つけてるんですけど、見せても、生活出来てるじゃないかっていうだけなんです。
私の内職代含めて何とか生活は出来てるんですが、
貯金ができなくて・・・ないなかで少しはしてるんですが、私は都内に住んでるんですが、
お互いの実家が本土の端と端なんです。たまにしか帰らない帰省の交通費できえてしまんです
6歳の子供がいるんですが、子供のこの先の教育費などのためにもっと貯金したいんだけどって話しても
もう少ししたら給料が上がるからだいじょうぶだっていうだけで・・・
いつもそんなことをいってはぐらかしてくるんですが、実際にあがっても、
嘘をついてくるし・・・。
きちんと話し合いで決めれればいいんですが、いつも、自分の気に入る方向に話がいかないと
きれて、暴言を吐き始めたり、離婚を言い出したり、それでも気が済まなかったら私をけってきたりと・・・。
私が外に働きにでれればもう少しは違うんですが、子供が保育所に入れなくて・・・。
1歳の頃から区役に毎月掛け合っていたんですが、審査にはずれてしまって、幼稚園も1年入れないで
順番待ちしていたんですが、だめだったんです。
だから、内職をみつけ頑張ってるんですが、毎日睡眠3時間で休みなしで、パートに出ている人と
同じくらい稼いでいます。でも、旦那はそうやって仕事をしている私を見てストレスがたまるって言うんです。
俺は手に職があるからこんなに稼げるけど、お前は手に職がないから、そんなに毎日やってても
それだけしか稼げないなんて情けないなってバカにするんです。
夫婦ってそんなもんなんですかね・・・
632マジレスさん:2005/12/07(水) 01:03:44 ID:V+TdIGr/
>>616
やってみない内から自信があることでもやってみて自信を失うこともある。
当然、やってみる前から自信が無くてもやってみてから自信になることも。
あなたに必要なモノが何であるのか失ってからじゃなきゃわからないのけ?
諦めきれないならまず彼と素顔で接すること。
今こそあなたが殻を破る変化のチャンスだ。
みすみす手放す意義などひとっっつもないぞ。
勇気をもって踏み出しなされ!
633マジレスさん:2005/12/07(水) 01:09:36 ID:2U4Ysi0b
>>630
良い所、嫌いになれない所も書いてくれないと、
単なるズボラで自己中な友達にしか見えないから、友達やめた方がいいんじゃまいか?
としか言えないじょ。
634むんさん   へ:2005/12/07(水) 01:22:24 ID:afAf2J1q
こういうのどうですか。>>625に近い意見なんですが・・
http://www.volubeit.com/taiken/
泊り込みで数ヶ月島で働いたりできるみたい。
ちょっと家族と離れたら?
635マジレスさん:2005/12/07(水) 01:29:46 ID:MvWjIPZ6
腹違いの兄と付き合っています。
兄の大学進学とともに家を出て、結婚するつもりです。
これって道徳的にどうなんでしょう?
子供は作らないつもりです。
636マジレスさん:2005/12/07(水) 01:32:29 ID:MvWjIPZ6
誰かいないですか〜?
相談にのって欲しいのであげます。
637マジレスさん:2005/12/07(水) 01:33:50 ID:afAf2J1q
>>628

彼と別れちゃったの?もったいなかったね。
自分が努力できないから 彼のために 別れるというのならアリだと思います。
自分が努力して結果を出せる自信がないのが怖いから別れると言ったのなら
それは自分が一番かわいいという事だと思うのでこのまま忘れてあげてください。

もし、次に彼に連絡をするのなら、彼と一緒に幸せになる覚悟をして欲しいです。
何か問題が起こったとき、一緒に乗り越えてくれる人なら
何があっても手放さないで大事にしてあげて欲しいです。
>>632が言ってるように、あなたにとってのチャンスだと思う。
別に今のあなたを変える必要はないと思います。
今のあなたをあなた自身が受け入れて欲しい。
多分傷つくし恥もかくでしょう。でもそこからです。
どうすれば彼と一緒にいられるか、必死で考えてみてください。
そして実行してみてください。

お幸せに!
638マジレスさん:2005/12/07(水) 01:38:14 ID:afAf2J1q
>>636
話してみてください。
できれば分割で話して行ってもらえると寝ないで読めます。
639635:2005/12/07(水) 01:40:17 ID:MvWjIPZ6
腹違いの兄と中学1年生の頃から恋人の関係になりました。
兄の大学進学とともに家を出て結婚するつもりなんですが、
これって道徳的に、というか世間的に見てどうなんでしょうか。
640マジレスさん:2005/12/07(水) 01:42:01 ID:MvWjIPZ6
>>639>>638さんあてです。
結婚しても子供は産まないつもりなんです。
法律的には他人になっているので問題なく結婚できます。
641マジレスさん:2005/12/07(水) 01:45:11 ID:MvWjIPZ6
あのー・・・相談のって欲しいんですけどー。
誰もいないんですか??
他のスレに行ったほうがいいのかな・・。
642極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/07(水) 01:46:45 ID:lwNp+JLH
>>631
何とか生活できている場合はそういう関係も良くはないけど多いと思います。
病気とか失業とか苦難の時に助け合えるかがポイントですね。
あなたがインフルエンザ等病気で苦しんでいる時、
旦那さんがどう対応してたか思い出して下さい。
親身に看護してくれてたら望みはありだと思います。
643マジレスさん:2005/12/07(水) 01:47:43 ID:MvWjIPZ6
いないのなら別スレいきますね・・・。
644マジレスさん:2005/12/07(水) 01:49:44 ID:afAf2J1q
>>630

10のうち「4」嫌いなとこがあっても「6」いいとこあったらつきあう

と、みうらじゅんさんが言っていてなるほどなあと思いました。

あなたがその人と付き合う事で良くない影響が
出てきているのなら離れる事をオススメします。
そうでもなくて我慢できるのなら
一緒にいてあげてはいかがでしょうか。
忍耐がつくと思います。
今後、いろんな人に出会っていくときに
耐えられるスキルがある方が楽しくなると思います。
645マジレスさん:2005/12/07(水) 01:54:16 ID:afGPBAHY
>>641
come on join us!!

646635:2005/12/07(水) 01:55:46 ID:MvWjIPZ6
>>645 先ほどから相談しまくっているのですけど、
誰も答えてくれなーい・゚・(つД`)・゚・
647マジレスさん:2005/12/07(水) 01:56:46 ID:afGPBAHY
>>646
答えるさ。
話してごらんよ。
648マジレスさん:2005/12/07(水) 01:59:30 ID:MvWjIPZ6
>>635 >>639に書いてあるとおりです。
649635:2005/12/07(水) 02:00:19 ID:MvWjIPZ6
>>647 お願いします。他スレにも書き込むかどうか迷ってる最中でした。
>>635 >>639に書いてあるとおりです。
650マジレスさん:2005/12/07(水) 02:00:26 ID:afGPBAHY
>>648
おお、書いてあった!
すまんすまん。

腹違いの兄?
まず法律的にどうなの結婚できるの?

651マジレスさん:2005/12/07(水) 02:02:57 ID:MvWjIPZ6
>>650 大丈夫です。法律的には赤の他人です。
ってか別スレにも書き込んでしまった・・・。
板が別だし二つ同時進行で書いちゃいます。
652マジレスさん:2005/12/07(水) 02:05:06 ID:/R+Em0yv
身長160体重50もない標準体型です。
ちょくちょく「太った?」「デブw」「顔丸っ」などからかってきた男のせいで拒食症になりました。
そんな事いいつつ顔に触ったりと図々しい奴でした
こいつは悪意があったのでしょうか?それともカワイさ余ってこのような暴言を吐いたのでしょうか?
友人らに打ち明けてみたところ「全然太ってないというか痩せてる」「その男おかしい」など言ってます。
自分が知りたいのはその男の真意なのですが、そいつは死んだので訊き様がないです。
こちらの皆さんはどう思われますか?
客観的に美しいと称される成人女性にそんな暴言を吐くのはどうしてなんでしょう
ブス、デブなど言われる事無く生きてきたので当時は大変ショックでした。
いまもし面と言われたらブン殴ると思います。
653マジレスさん:2005/12/07(水) 02:06:51 ID:afGPBAHY
>>651
ふーん、そうなんだ。

腹違いの兄と何故にそんな関係になったのさ?
一緒に暮らしてたの?


世間的に見てどうなのかと聞いている時点で、
自分の考えとしても、ちょっと周りから変な目で見られるかなって
思うわけでしょ?

あなたの周りにいるか分からないけど、
いとこ婚でもかなり厳しい目で見られるよ。

654635:2005/12/07(水) 02:07:35 ID:MvWjIPZ6
>>651=635です

>>652 体に触るってことは好きなんじゃないですか?貴女のこと。
客観的に美しいと称される成人女性って貴女のことですか?
ならツンデレってやつなんじゃ。
小学生みたいな男性ですね、相手の方。
655マジレスさん:2005/12/07(水) 02:08:09 ID:afGPBAHY
>>652
死んだということなので、許してあげたらどうです?

656635:2005/12/07(水) 02:10:21 ID:MvWjIPZ6
>>653 中学1年生のときに兄に襲われました。
兄はかなり精神的にやばかった時期でしたので、誰でもいいから受け止めてくれる
人が欲しかったんだと思います。

私は愛人の娘で10歳の時に、それを知らされて、今の家に住むようになりました。
母はその後父の暴力に耐えかねて出ていきました。
私も兄も置いて。
前の奥さん(兄の実の母)もそれが原因で出ていったそうです。
657マジレスさん:2005/12/07(水) 02:11:02 ID:2U4Ysi0b
>>651
世間ではイトコから結婚が許されている。
イトコとは、自分と同じ血が相手に1/4流れている事になる。
腹違いのキョウダイの場合、相手に自分と同じ血が1/2流れている事になる。
よって、子供を作らないとしても、たぶん法律的に_じゃないか?
この自分と同じ血がどんだけ流れているかっていう、○親等(だっけ?)に
ひっかかるんでない?

世間的には言わなきゃ分らんのだから、無問題では?
658マジレスさん:2005/12/07(水) 02:11:39 ID:afGPBAHY
>>656
ちなみにあなたと兄は何歳?

659マジレスさん:2005/12/07(水) 02:11:43 ID:afAf2J1q
>>651
結婚はちょっと待ってみて、同棲し続けてみたらどうだろう?
兄が大学を卒業するまでとか。
660616:2005/12/07(水) 02:14:09 ID:ixY2mtO2
>>632
>>637

レスありがとうございますm(u_u*)m
そっか、、、
今がチャンスなんだ

とりあえず、あたしがあたしを受け入れなくちゃなんだ
あたしバカだ…


やっぱり彼しかいない
手放したくない…(*ノД`)
あたし、がんばります!

お二人から勇気もらいました
ホントありがとうございました
661マジレスさん:2005/12/07(水) 02:15:24 ID:/R+Em0yv
>>654
ツンデレって何ですか?自分は美人とは称されます(その男含む)。
まぁブスではなく普通に小奇麗にしているレベルですが。

662マジレスさん:2005/12/07(水) 02:16:08 ID:afGPBAHY
>>651

657が言ってるように、世間的に言わなきゃ問題は無い。
だけど、世間体を気にしてるってことは、ある程度
自分達の存在を認知して欲しいってことなんでしょ?
663マジレスさん:2005/12/07(水) 02:16:48 ID:MvWjIPZ6
>>657 はいわかってます。でもお互い愛し合っているんです。

>>658 兄は高校2年生、来年の1月で17歳。私は15歳で、中学3年生です。

>>659 今でも同棲状態です。
父はずっと前から兄に暴力を振るっていたんですが、私をかばおうと兄が父に抵抗し、
父が兄に敵わなくなってからは家に帰ってこなくなりました。
664マジレスさん:2005/12/07(水) 02:18:32 ID:/R+Em0yv
思い起こせば昔から顔の話題を振られること多かったな・・
女にも男にも 私の顔に感心があるようです。
ありきたりですが女優○○に似てますね、だとか言われまくりです。
そうして褒められる事に慣れていた自分はそいつのけなしに過剰反応したのか・・
自己分析できてきたw
665635:2005/12/07(水) 02:19:21 ID:MvWjIPZ6
>>661 好きな子に冷たい態度とっちゃうことです。
その男性はデブって言ってくるのに、美人とも言うんですか?

>>662 う〜ん・・・。そうなんでしょうか。
自分たちのしていることが異常だと思われたくないというか、なんというか。
罪の意識があるんです。
666マジレスさん:2005/12/07(水) 02:21:56 ID:/R+Em0yv
>>665
初対面で美人女優に似てると言ってました
そのうち「デブ」だのにシフトしていった感じです。
そいつなりにそんな方法で親しさを強調したかったとしたら大失敗です
どっちにしろ私の容姿に関心があるってことなんですね・・
667635:2005/12/07(水) 02:23:17 ID:MvWjIPZ6
>>666 美人な人は褒められるのやチヤホヤされるのに慣れているから、
けなしたほうが意識されて、こちらに振り向いてくれやすくなる。
って話を信じたんじゃないですかね、その彼。
668マジレスさん :2005/12/07(水) 02:23:23 ID:afAf2J1q
>>665
だから 同 棲 し 続 け た ら いいジャン!
ちなみに同棲というのは父の家を出て
ふたりで生活費を稼いでって意味だよ。
669635:2005/12/07(水) 02:25:52 ID:MvWjIPZ6
>>668 そうですね。その予定です。
父親は家に全くお金を入れてくれてないので、
兄と私で生活費や学費を稼いでいます。
といっても、光熱費や電気代、水道代は自動で銀行から落とされているので
そのほかの生活費ということになりますが。
670マジレスさん:2005/12/07(水) 02:28:10 ID:/R+Em0yv
>>667
だとしたら、相当のバカですね
その後も複数人に告白されたりで自信は戻りましたが、あの男の非礼は許しません。
つまらない話を聞いてくれてありがとうございました。
671マジレスさん:2005/12/07(水) 02:28:35 ID:ZjkdnsOI
>>619
まだいるかな。

私もEDの男性と付き合った経験あります。
正直、優しさだけでEDの彼と付き合っていく事はできなくて、やはり他の男性に目移りしました。
私は30だけど、これくらいって一番セックスが楽しい年齢だと思いません?
その彼が本気でED治療しないなら、それを理由に別れても誰も咎めませんよ。
好きな人とはセックスしたいものだし、割りきろうとしてもストレス溜るし、ボランティアで付き合ってる訳じゃないんだもの……
セックスも楽しめる好きな人を見付けて下さい
…と言いたい。あくまで私の気持ちです。
672マジレスさん:2005/12/07(水) 02:42:00 ID:MvWjIPZ6
EDでも性欲が多少あるのなら。
小道具を使ってセクースすればいいんじゃないだろうか?
673マジレスさん:2005/12/07(水) 02:52:56 ID:FYmCjx4h
オレ 専門職兼デイトレ 収益はほとんどデイトレ 
今年は稼げた 来年はたぶん無理
女 付き合って9年
来年から上場会社の取締役に決まった
そろそろ一緒に暮らしたいと思ってたけど
もう無理か?
立場が違いすぎるよな。
オレは1日中ほとんど家にいるわけだし
立場が無いよな。
674マジレスさん:2005/12/07(水) 03:01:40 ID:MvWjIPZ6
>>673 お互い惚れているならいいんじゃないですか?
675マジレスさん:2005/12/07(水) 03:05:09 ID:Vq20aR19
自分は女装趣味です部屋でオ○ニーする程度です
アダルトショップで制服を買おうか迷っています
でも店員にどう思われるのか怖いです
676マジレスさん:2005/12/07(水) 03:07:57 ID:MvWjIPZ6
>>675 気にするな、店員にとってあなたは客の一人だ。
そんな制服売ってる店なら、いちいち客を覚えていたいだなんて思わない。
677匿名:2005/12/07(水) 03:12:27 ID:Vr2cGYkX
>>642
631ですが
私が、熱をだして動けないときも仕事や飲みを優先して早く帰ってきてくれません。
40度以上会ったときも、何も言わなければほったらかしだし、子供の夕飯をどうしていいか
相談しもどうにかしろってメールがくるだけで、早く帰ってきてくれません。
仕事だからって、がまんしてるけど・・・
でも、旦那が熱を出したときは完全に看病しないとどなってきます
678匿名:2005/12/07(水) 03:14:45 ID:Vr2cGYkX
↑脱字が多くてすみません
679マジレスさん:2005/12/07(水) 03:18:52 ID:Vq20aR19
>>676
ありがとうございました
680マジレスさん:2005/12/07(水) 03:23:36 ID:aYD0FpSM
付き合って一年半の彼が浮気してます。最初はこちらがキレて別れようとしましたが無理でした。まだ遊びたいって…苦しいです
681マジレスさん:2005/12/07(水) 03:29:19 ID:MvWjIPZ6
別れなよぅ、何で付き合ってんの?
682匿名:2005/12/07(水) 03:32:15 ID:Vr2cGYkX
>>680
つらいきもちよくわかるよ
旦那がキャバクラに行っててそこの女とラブラブメールとかしたりしてる
嘘ばかりだし・・・
683マジレスさん:2005/12/07(水) 03:34:42 ID:2U4Ysi0b
>>677
その旦那やばくないか?
自己中にもほどがあるだろ。
子供がかわいそうだから、離婚しろって強く言えないけど、
考えた方がよくないか?

たぶん みのもんた なら別れろって言うぞ。
684匿名:2005/12/07(水) 03:47:31 ID:Vr2cGYkX
>>683
レスありがとう
そうなんですよね、旦那すごい自己中で・・・
自分が思い通りにならなかったらすぐ切れるというか・・・
今までのこと全部友達に相談したんですけどあり得ないって言われて
嘘ばかりだし、キャバクラの子とラブラブメールしてるし、
私のことは全然心配、関心してくれないのにその子のことは親身になって相談にのってるし、
給料10万もごまかしてたし、切れると物を壊したり、私を蹴ったりと精神的に追い込むし、
10万以上お小遣いがないとやってけないから、それが気に入らないなら離婚だと言うし
めんどくさいとおもったら家族でも平気で捨てられるって言う人で、
ホント、悲しいやら、情けないやら、
でも、子供には優しいんです。しかも、結婚した当時は凄くいい人で、
でも、本人はそのころは自分を偽っていてすごい、ストレスをためてたみたい
でも、旦那とも楽しい思い出があるし、男性としても愛しているし、それ以上に家族だと思ってるんで
なかなか離婚を切り出せないんです。何度も考えたんですが、家族だと思ってるから・・・
私が、そういう考えだと知ってるから、旦那はそれをいいことに・・・
旦那は、思いやりの気持ちをもてって私にいうんですが、
自分はどうなんでしょうかね・・・
685マジレスさん:2005/12/07(水) 03:48:08 ID:aYD0FpSM
>>681 何故別れられないんだろ…嫌いになれたら楽なんですけど、それも出来ないなんて情けないです >>682 つらいですよね。できたら私は嘘ついて欲しかった…
686匿名:2005/12/07(水) 03:55:25 ID:Vr2cGYkX
>>685
気持ちホントよく分かる
私も嫌いになれれば、すごい気持ちが楽になるんだろうなと思う
もう、毎日つらくて、疑う毎日は疲れるし
でも、嘘を平気で付く人だから信じられなくて私も苦しい
今日も、仕事が忙しいからって会社に泊まるとか言って帰ってきてないの
本当に仕事ならいいんだけど、実際はどうなんだか・・・
前に、仕事で飲みになるなんていっといて、その次の日にはキャバのこから
昨日は楽しかったってめーるがきてたりと・・・
そんな毎日だから、つらい
嫌いになれれば、離婚にも踏み出せるのかも・・・
687匿名:2005/12/07(水) 04:02:04 ID:Vr2cGYkX
自分は裏切られるんではないか
捨てられるんではないか
いま、誰とどこにいるのか
会社に泊まるってホントなのか
飲みのたびに連絡がいっさいとれなくなるのはなぜか
不安で不安で眠れないです;;
気持ちが沈んでしまって毎日何をするにも意欲がわかないんです
688マジレスさん:2005/12/07(水) 04:12:22 ID:aYD0FpSM
686さん、同じように苦しんでるんですね。どうして自分だけじゃだめなのか考えてますが、やはり私にはないものを求めてるのかな。結婚したい人だったから縋ってしまいます。自分でもウザイです…
689マジレスさん:2005/12/07(水) 04:18:50 ID:2U4Ysi0b
俺は男だから、そんな仕打ちを受けてもなお好きでいられる、その心情は理解できない。
でもこれだけは言える。

子供の事を第一に考えてください。

子供が今のあなたを見て、悲しまないですか?
今の状態をずーっと続けていて、子供が幸せになれると思いますか?

親になったら、自分よりまず子供の事を考えるべきです。
子供にとって、今の状況が良いならば、そのままで耐えてください。
子供にとって、今の状況が良くないなら、その後大変でしょうが、別れるなり別居するなり
悪影響が少しでも減るような対策を取るべきです。
690匿名:2005/12/07(水) 04:24:41 ID:Vr2cGYkX
>>688
私も、どうして私だけじゃだめなのかって良く思う
旦那の、望み通りがんばってるのに
うちの旦那も私にはないものをキャバクラの子はもってるって
っていってた
家に帰っても、内職で仕事してる姿を見るとストレスがたまって癒されないから、
キャバクラではいやしてもらえるだのと・・・
そんなに、遊びたいのならなぜ結婚なんかするんだろうと何時もおもうよ
691匿名:2005/12/07(水) 04:37:48 ID:Vr2cGYkX
>>689さんのいうとおりです。
子供のこの先のことを考えるととても心配です。
子供には沈んでる姿は見せないようにはしてるんですが、
子供は敏感ですからね。
今日もパパ泊まりなのって、何時も聞いてきます。
でも、旦那は娘をすごくかわいがってて
娘もパパが凄い大好きで、心から甘えたりしている姿を見ると
こういった事を大切にしたいって思っちゃうんですよね・・・
子供を片親で寂しい思いをさせるのはかわいそうだしって思っちゃうんです。
だから、旦那が、負担にならないよう私が気を遣ってるんですが、
何かにつけて気に入らないことを次から次へと言ってくるんですよね
ひとつききたいのですが、男性の立場からしたら、私の旦那がやってることをどう思いますか?
いつも、友達に相談したりするんですが、女性の立場からの考えだけなので、
男性側の立場としての意見がきいてみたいです。
692マジレスさん:2005/12/07(水) 04:37:48 ID:hotBM63O
恋愛対象が芸能人に限られていて、遠い存在の人ばかりなので現実的な恋愛が出来なくて困ってます。
雑誌、テレビの見すぎでしょうか?
693マジレスさん:2005/12/07(水) 04:44:25 ID:2U4Ysi0b
>>691
男から見ても、旦那さんは最低の部類に入る。
てゆーか最低。
俺の仲間でも最低だと言うと思う。
694マジレスさん:2005/12/07(水) 09:08:27 ID:Vr2cGYkX
>>693
レスありがとう。
男性の方から見ても旦那は最低ですか・・・ですよね。
私の女性の友達もそういってます。
友達は、妻と子は買いたい物我慢して切りつめて生活やりくりしてるのに
自分だけお金を考えなしで使うのはおかしいし、自分がやってること、言ってることを
正当化して、私ばかりにおしつけてるって・・・
>>693さんの言うとおりだし、友達のいうとおりですね。
男性側からの意見が聞きたかったので助かりました
ありがとう。
ちょっと、ゆっくり考えてみます。
旦那の親に言っても、いつもどうにもならないし、
旦那は、お父さんの浮気、考えなしのお金の使い方、
お母さんは、子供に甘く、言われるだけ、子供にお金を渡していた人なんです。
旦那はそんな中、育ってるので、就職するまでバイトしたことなく、
我慢しながら生活を送ったことがない人なんです。
そんな風に、育てられたから、旦那は自己中なんです・・・・
だから、そんな旦那の親に頼るわけにも行かないので、自分でゆっくり考えてみます。
レス下さった方、ありがとう。またきます

695マジレスさん:2005/12/07(水) 11:02:49 ID:R/dbA2t2
>>694
まず主従関係を全く無視している点に問題があるね。
十分に楽させてもらってるみたいだけど、一体それ以上何が不満なのかよく分らない。少しは感謝したら?

とにかく一晩中2chしてるような主婦に文句を言う権利なんて無いね。
696マジレスさん:2005/12/07(水) 11:18:20 ID:+tZwttsh
>>695
同感
697マジレスさん:2005/12/07(水) 12:05:47 ID:et+YTv5F
嫁はダンナの奴隷でもないし、お手伝いさんでもない。
夫婦関係は対等なものであって、主従関係ではない。
でも、いるんだよそんな自己中男。
大人になりきれてないんだよ。
我慢できない。自分で稼いだ金は全部自分個人の物だと思っている。
結婚してなきゃ、あるいは、ものすごい額稼いでるんだったら
稼いだ金をなんに使おうが、そいつの勝手だが
実際、家計のやりくりに苦労してんのに
自分が使いたい分をこそこそ隠して使うって、最低な男だな。
夫として、父親としての責任なんて、まったく理解して無いだろ。

まあ、そんな男を選んだ女の見る目の無さも悪いがね。
698マジレスさん:2005/12/07(水) 13:09:51 ID:mEwNbeRk
たまたま暇な時に出会い系サイトで1人の女性と知り合いました。
最初は暇つぶしだったので適当にメールしてました
それが一ヵ月位続いたんですが、どうせメールだけだと思って適当な事ばかり言っていてたんですが、お互い住まいが東京郊外という事もあり、今度逢う事になったんです・・・
写メも交換したんてすが至って普通です(自分含めてです)ただ、仕事の事とか色々嘘言っちゃったので逢わないほうがいいですか?
699マジレスさん:2005/12/07(水) 13:28:35 ID:fZD/aCa9
>>698
恋愛感情ないなら、深く考えないで
逢ってもいいんじゃない
前もってメールで嘘をばらすとか
700マジレスさん:2005/12/07(水) 13:31:01 ID:mEwNbeRk
>>699
そうですかね…
彼女も医療系の仕事なんで専門的な事聞かれたら答えようがないんですよね
701アハハ7 ◆9ENFQiExHc :2005/12/07(水) 13:40:13 ID:HBZD3zYS
悩みです。自分不登校の中3です。希望が全くなくていつも消沈して何をやっても「意味ない。」って思ってしまい、続きません。自分はもう神様を恨んでいます。誰か希望を下さい。
702マジレスさん:2005/12/07(水) 13:42:27 ID:5kQEA5dC
お願いします。

職場でのことです。どうしても仲良くやらなきゃいけない同期(女)がいるのですが、私(も女です)のことが気にくわないらしく二人だけの時や
男性が近くにいる時は優しく接してくれるのですが、周囲に他に女性社員だけがいる時はものすごく冷たく、あからさまにハンパにされてしまいます。
そのせいで、私は他の女性社員からも距離をおかれるようになってしまいました。

今とても辛いです。この関係が改善される方法、何かないものでしょうか?どうか知恵をかしてください。お願いします。
703マジレスさん:2005/12/07(水) 13:50:59 ID:HBZD3zYS
>>702どうして仲良くしなければいけないのですか?その時点でオカシイでしょ
704マジレスさん:2005/12/07(水) 13:54:38 ID:5kQEA5dC
>>703
同じ部署で、仕事する時の仲間なのです。
705マジレスさん:2005/12/07(水) 13:57:36 ID:HBZD3zYS
わぁお。…嫌われる原因は分かりませんか?
706マジレスさん:2005/12/07(水) 14:02:33 ID:5kQEA5dC
>>705
自分で言うのもなんなのですが…私は当初、男女問わず親しまれていて人気があったほうなんです。
他の女性社員の方には、このことが原因ではないかと言われています。
707マジレスさん:2005/12/07(水) 14:07:29 ID:HBZD3zYS
>>706その性格が問題なのでは。
708マジレスさん:2005/12/07(水) 14:07:39 ID:fZD/aCa9
>>700
本当の事話しなさい
逢って仲良くなってからじゃ
もっと言いずらくなる
709マジレスさん:2005/12/07(水) 14:08:50 ID:kq1t5c+h
そういう使い分けしてる人って他の人からもきづかれてるはずですよ
あなたは周りから人気があったならその前から仲のいい人はいましたよね
その中で誰か一人でもいいから悩みを聞いてくれる人や
中立的な人はいませんか?
710マジレスさん:2005/12/07(水) 14:09:44 ID:M15ruNqI
おねがいします。

わたしは22才なんですが、親友がいません。仲のいい友達はいますが、親友だとか確認したこともないし、もう二十歳を過ぎてしまったし、これからできるのかも自信がなくて…。
不安なんです(´・ω・`)
711マジレスさん:2005/12/07(水) 14:11:56 ID:5kQEA5dC
>>707
普段は下出に出て謙虚にやっているつもりです。
掲示板では、はっきりちゃんと書いたほうが伝わりやすいかなぁと思って正直に書いたのですが…
すみません。
712マジレスさん:2005/12/07(水) 14:11:58 ID:fZD/aCa9
>>710
仲のいい友達と豆に遊ぶようにしていれば
自然に親友になっていくよ
713マジレスさん:2005/12/07(水) 14:15:52 ID:yvoyNpYo
私には中1の弟がいます。
その弟は、ADHDで私や妹にちょっかいばかりだしてきます。それだけならいいのですが、時々暴力を振るったりもします。そのせいで、今は治ったのですが、妹は昔PTSDになってしまいました。
私には、体を触ってきたりなど、そういうことも度々あります。
私自身、今はあまり学校には行っていません。診療内科にも通っています。もう精神的にボロボロなんです。
そんな時に、弟が私が学校に行ってないことなど、親戚にバラしたりします。私が傷つく顔を見て、弟は喜んでいるんです。私はそれが許せません。弟なのに、殺意さえ覚えてしまいます。もう限界です…
誰か回答よろしくお願いします。
長文すみませんでしたm(__)m
714マジレスさん:2005/12/07(水) 14:17:23 ID:5kQEA5dC
>>709
仲のいい子も、その子がいる時だけは私のことを無視します。
友達は…その子のことが怖いらしく「力になれなくてごめんね。でも、いつでも話は聞くからね。」と言ってくれます。
715マジレスさん:2005/12/07(水) 14:19:49 ID:M15ruNqI
>>712さん
ありがとうございます。
わたしたちは高校に入ってから知り合ったのですが、お互い別の大学に進学してしまい、忙しくて一年に三回とかしか会えていないんです(゚∀゚;)
でも、相談ごとなどは電話やメールでいろいろしたりしています。
今からでも間に合うかな……
716マジレスさん:2005/12/07(水) 15:29:00 ID:afAf2J1q
>>711
まだいますか?

辛いですね。でも好かれていないのなら
離れてあげるのも手だと思います。
相手の態度が仕事に支障をきたすときには
「悪いんだけど仕事だから・・」
ってお願いするくらい強くなるのはいかがでしょうか。

好かれてない人に好かれたいと思うと苦しくなると思います。
自分の気持ちは置いておいて、仕事に集中して
仕事以外で仲間をみつけていかれるのも良いんじゃないかなと思いました。
717マジレスさん:2005/12/07(水) 15:32:57 ID:afAf2J1q
>>701
家事をする。
散歩をする。
本を読む。
コテハンを使わない。

目の前にあることをひとつづつされてみてはいかがでしょう。
718マジレスさん:2005/12/07(水) 15:36:13 ID:afAf2J1q
>>713
あなたの年齢は?
他に辛いことがあったらお話してみてください。
719マジレスさん:2005/12/07(水) 16:19:53 ID:DzSva5QY
緊急で相談です。
親友から、
「もう誰も信じられない。実は本音を話せる人が誰もいない。たまに死にたくなる」
という内容のメールが来ました。
それで、親友には元気をだして貰いたいのに、月並みな言葉しかでてきません。
なぜかって、私も人を信じることをある程度諦めているから…。汗
それに、親友に
「本心を語れる人がいない」
と言われショックです。
私は、彼女に信用されてると思ってた。
本心を語ってくれてると思ってた・・・。
もう、彼女になんて言えば良いのか分かりません。
誰か助言お願いします。
720マジレスさん:2005/12/07(水) 16:38:13 ID:0aTKGrkP
>>719
「何かあったのなら、私に話して」と返信してみたら?
721マジレスさん:2005/12/07(水) 16:40:52 ID:gWN/GX1A
>>719
そんなメールが来たら心配ですよね。
先悦ながら助言させてもらいます。
まず励まさないで下さい。「頑張りなよ」、「時間が経てば変わるよ」など禁句です。
その人はもう十分頑張った、あるいは現在頑張っているのですから、これ以上の努力を求めてはいけません。
ただ、あなたが居なくなってしまったら悲しい、自分はあなたが答えを見つけるまでずっと待っている。という気持ちはその人に伝えて下さい。

その後も経過が気になるので書込んで頂ると嬉しいです。
722マジレスさん:2005/12/07(水) 16:42:38 ID:yvoyNpYo
>>718さん、レスありがとうございますm(__)m
>>713です。
私は中3で14才です。
小学校の頃から、弟は特殊学級に入っていて、ずっと私は同級生にからかわれてきました。でも、ずっと笑って平気なふりをしてました。
私は、確かに今まで自分の為に弟を傷つけてきました。それは本当に悪かったと思っています。
だから、今こうして弟にされていることも私への罰なのかもしれません…
でも…今の私には耐えられません。何か言われる度に、弟が普通だったら…私が死ねば…と考えてしまいます。もう生きる希望が見つかりません…
話聞いてくれて、ありがとうございましたm(__)m
723マジレスさん:2005/12/07(水) 16:59:22 ID:K4B+7wbd
社会人の方に相談です。

今、仕事で悩んでいます。
営業の仕事をして3ヶ月になります。
小さな会社なので直属の上司が社長になるのですが
言われた事を言われたようにやるのは正解では無い。
とこの前言われました。
つまり、言われただけの行動は「作業」でしかなく何も生み出せない。
成果に繋げるには自分の頭で考えわからなかったら周りに訊く行動をすることだと。
確かに言っている意味はわかるし、私もそのように行動したいのですが
何がわからないのかもわからない状況で、自分の頭で考えても何をしたら
良いのかわかりません。理屈はわかるけど、それじゃどうすればいいの?
と訊きたいけど多分怒られます。
また、この前、会社では必要な人と要らない人に別れるが君は今は要らない人だ。
と言われ軽くショックを受けました。
でもこれも確かに現段階で何も成績を出せていない私はそう思われてしまっても
しょうがないんだと思います。

皆さんはどんな気持ちで仕事をしていますか?
教えて下さい。
724たろうさん:2005/12/07(水) 17:09:36 ID:V4INT1M7
>>722
ん…なんか安易な回答と感じてしまったらすみません、私なりに本気でレスさせてもらいます。
 ちょっかいをだす人は、相手のリアクションになんらかの満足を得ます。
そういう場合は冷たくあしらうのが効果的な事があります。
決して怒りを見せてはいけません、なにかされたら「そうなんだぁ」「うざいよぉ」と
平然な感じで冷たく拒否をします、しまいには「ばっかみたぁい」と
むかつく子供にバカにする感じで、冷たい視線で、軽い口調でいえば少しずつ
穏和していくかもしれません。こんなスレでよかったら参考にしてください。
725719:2005/12/07(水) 17:10:46 ID:DzSva5QY
>>720-721さんありがとうございます。
二人の助言を参考にさせていただいて、さっきメール送りました。
>>721「時間が解決してくれる」的なこと、言うつもりでした。
「世の中悪い人ばかりじゃないし、これから○の信頼できる人に出会えるよ。」
みたいな。
人の相談にのれる人になりたいです・・・。
ありがとうございました。
またメールきたら、報告します。
726マジレスさん:2005/12/07(水) 17:16:11 ID:yvoyNpYo
>>722です。
回答ありがとうございますm(__)m
参考にさせて頂きます。これからはそういう態度で接していきたいと思います。これで良くなればいいと思います。
本当にありがとうございましたm(__)m
727マジレスさん:2005/12/07(水) 17:23:27 ID:L7vQEtCe
小学校からの友達について相談します。
その子は、時々私にチェーンメールを送ってきたりします。その度に「こうゆうの嫌いだから止めて」と言うのですが、昨日も2通送ってきました。
何を言っても、反省するのはその時だけで、泣いて謝ってきてしまいには、
「大事な親友だから・・」と言うのです。
私からすると、あなたの親友の基準はなに?
彼女にはたくさん親友がいるし、友達と言う子には彼氏を会わしているのに、私は会っていません。
私のくだらない嫉妬なのでしょうか?
いくら腹がたっても、縁を切る勇気がない私はいつも私から謝ってしまいます。どうしたらいいでしょうか?
乱文すみません。
728たろうさん:2005/12/07(水) 17:23:42 ID:V4INT1M7
いえいえ、お気になさないでください♪
 私は昔、小学校のころ名前が個性的で、じぃちゃんっ子だから優しくて正義感の強い性格だったため
、周りのいたずらっ子によくちょっかいだされていたのでよくわかります。
気にしない精神、いつも笑顔、嫌な事は気にしないか平然とあしらう、
という生活をしていたらそんな事はなくなりました。よい成果を祈ってます
729マジレスさん:2005/12/07(水) 17:27:09 ID:2U4Ysi0b
>>723
自分の仕事が楽しくてしょーがない人、日々会社に行くのが楽しみな人なんて、
恐らく全く居ない事はないでしょうが、極少数でしょう。

飲みに行ったりすると分かると思いますが、大抵は上司の悪口とか仕事の愚痴大会に
なってますw

私は営業職はやってこなかったので、具体的にはいえませんが、
例えば、何か自社の商品を売り込む仕事だとしたら、口下手な人にはきついでしょう。
でもお客さんの話を聞くことはできるでしょう。
なぜ買ってくれないのか?
そういうのをまとめて、自社製品のここを変えれば、もうちょっと買ってくれそうな人が居るとか
っていう報告書出すとか。
あるいは、実際にお客さんの所に売り込みに行く以外の余分な雑務が多くて、集中できない
とかであれば、その余分な雑務が少しでも手早く終わるよう、あるいは少なくなるよう、工夫するとか。
この場合、上司に何とかして下さいと言う人と、自分でたとえば、日々の営業日報を自動で作っちゃう
ソフトを作れる人で差が出ます。
小規模の会社であれば、Access等で顧客管理ソフトを作っちゃうのも簡単です。

もっとも、人には向き不向きがあります。
向いてない、どーしても答えが見つからないのであれば、すっぱり辞めてしまうのも手です。
生きていくためには働かなければなりませんが、それで体や精神を壊してしまっては本末転倒です。
730マジレスさん:2005/12/07(水) 17:34:54 ID:K4B+7wbd
>728
横から失礼します。
気にしない精神か。
話がそれますが、この前授業で「悩み」とは何か?
という話題になりました。
そもそもなぜ人は悩んでしまうのかと。
答えは無かったですが、その中で悩みとは執着ではないか?
という意見が出ました。
少しでも執着しなければ、気にしない心を持てば
軽くなるんじゃないかなぁと思います。
でも、それが一番難しいことですよね。

失礼しました〜
731マジレスさん:2005/12/07(水) 18:10:43 ID:afAf2J1q
>>722
>>718です。

あなたが弟さんのに辛くあたっていた時期があるのなら
それを弟さんは、ずっと覚えているのかもしれません。
そのことはこまめに謝ってきましたか?今も謝っていますか?
許してはもらえないかもしれないけれど、誠実な態度で付き合えば
相手の態度も変わってきてくれるかもしれません。

同級生やまわりの人があなたを弟さんのことでからかっても
気にしないようにしてあげたらいいと思います。
そんなことをする人たちからは、笑顔でにっこり笑って逃げてください。
どうしてもがまんができなかったら、ケンカしてもいいと思います。
気にしないようになるためには考え方にちょっと工夫が必要です。
自分に辛いことが起こっても解決していけるような考え方ができるようになることは
これからのあなたの大きな力になると思います。

あなたが弟さんを守ってあげられたら、弟さんやご両親、他の人たちにも
あなたは勇気のある人だと思われるでしょう。わたしも思います。
辛いときにこそ、どうやって解決したらいいかを考えて、実行してみてください。
悩む事と考えることは違います。あなただけの幸せレシピを自力で見つけて欲しいです。
応援してますね!
732マジレスさん:2005/12/07(水) 18:32:24 ID:yvoyNpYo
>>728さん、>>731さん、レスありがとうございますm(__)m
>>722です。
弟には、謝ってはいるんですが、許してくれていないんでしょうか…
あの頃は、自分の感情を弟にぶつけることでしかコントロールできませんでした。それが、弟に深い傷を負わせてしまったんだと思います…
今は…あの頃よりは成長したと思うので、もっと広い心で弟を見つめ、受け入れていきたいと思います。たった一人の大切な弟なので、姉として、堂々とできるようになりたいです。
あなた方のおかげで、自分を見つめ直すことができました。本当にありがとうございましたm(__)m
733マジレスさん:2005/12/07(水) 18:35:52 ID:afAf2J1q
>>723

社長さんはあなたに想像力を求めているのかもしれませんね。
人の話を聞くのが好きですか?
話した人の気持ちになって聞いて覚えていられますか?
自分のいろんな興味を仕事に限らずいろんなことに使ってみたりしてますか?
自分と話をしている人の要求が言われなくても察する事ができますか?

わたしも営業で責任者です。
お客様のお話を聞いて自分の持っている知識を総動員して応えています。
それはいつも、全力で応えないと器がひろがらないというか育たない気がしています。
営業に限らず今の社会は医療でもなんでもサービス業だと思っています。
デパートやホテル、旅館やコンビニなど、映画館や図書館、出会う場所、出会える全ての人から
気持ちの良い接し方、見落としていたサービスをマネして盗んで仕事に反映させています。

もしあなたが今の自分を変えてみたいのなら、自分がどういうキャラクターかを
徹底的に客観的に見つめて、できることとできないことを知ることから始められたら良いかと思います。
私は自分を見つめてできない事がわかってきたとき、対処の仕方を探したくなりました。
年齢とともに、社会やお客様の要望の変化とともに、それは終わりがありません。
でもそれが、営業の楽しみであり醍醐味だと思っています。

社長さんはあなたの見方だと思います。
あなたがあなた自身をどうしたら良いかを相談する相手は社長さんが一番ふさわしいかと思います。
怒られるのが怖いのでしたら「怒られると恐くなるのでお手柔らかにお願いします」
と最初にお願いしておくのも良いかもしれません。
でも、ベストは怒られても耐えて自分で考える材料にする事だと思います。
怒られる…というのは個人的な感情を大事にしている受け取り方なので「叱られる」ではいかがでしょう?
相手の言い方にもよりますが、叱ってもらえたときは成長できるときだと思います。
応援しています。営業って楽しいですよ!
734マジレスさん :2005/12/07(水) 18:41:36 ID:afAf2J1q
>>732
弟さんのことは弟さんにしかわからないので
あなたが自分のしたことに責任を持つという意味で
弟さんにどう思われるかも気にしすぎないで欲しいと思いました。

あなたのことを良い子だな〜と思いました。
あなたなら大丈夫。やりたいようにやってみてください。
楽しい毎日になるといいですね!
735:2005/12/07(水) 18:43:06 ID:pHisHGQt
今日ネット交流やっていて、ちょっとしたできごとで
IPアドレスから個人情報ぬすんで殺してやるとか
言ってきたんですが、大丈夫でしょうか?
736マジレスさん:2005/12/07(水) 18:45:09 ID:2U4Ysi0b
>>735
大丈夫。
IPアドレスから分かるのは、せいぜいどこのプロバイダを使っていて、どの辺から接続しているかだけ。
737:2005/12/07(水) 18:47:16 ID:pHisHGQt
ありがとうございます!
これで安心してすごせます。
738マジレスさん:2005/12/07(水) 18:58:41 ID:0aTKGrkP
>>732
弟さん、AHDHということですよね。
あなたもまだまだ子供ですので、大人のようにAHDHの子の行動を
受け止めるというのは難しいと思いますので、あまり自分を責めないように
してくださいね。
今はADHDに関する本がたくさん出てます。
ご両親も持ってるかもしれませんね。
少し内容は難しいと思いますが、読んでみてください。
弟さんの障害がどのような物なのか少しでも理解できたら、対応の仕方も
分かってくると思いますよ。

弟さんのことでからかわれたりした時は、辛いですよね。
からかう人というのは、相手の何かちょっとした事を下に見ることで
優越感を味わう、性格の壊れた人なので、どうかそんな子達の
言うことで傷つかないでくださいね。
可哀相な人達なんですよ・・

人間頭で分かっていても、どうしても負の感情が出てくると思いますので、
そんな時は心療内科の先生に話しをして吐き出してくださいね。
739738:2005/12/07(水) 19:00:15 ID:0aTKGrkP
1行目間違った・・・orz
×AHDH
○ADHD
740m:2005/12/07(水) 19:01:30 ID:pHisHGQt
しつこいですが、
IPアドレスだけで
殺されることは無いですよね?
741マジレスさん:2005/12/07(水) 19:20:45 ID:yvoyNpYo
>>734さん>>738さん、レスありがとうございますm(__)m
>>732です。
ここで相談して、本当に良かったです。色々なアドバイスありがとうございます。
やはり頭で分かっていても、カッとなるとつい、傷つけてしまったりすることはまだまだあります。自分なりに、できるだけ傷つけないように…とは心がけているのですが…まだまだ子供ですよね。
いくらイライラしていても、ふと弟の優しい面を見ると、全て忘れてしまうような、そんな気持ちを覚えます。
皆さんが言ってくださったように、できるだけ、自分を責めないようにしたいです。
私も弟も大人になったら、この悩みもきっと軽くなるんだと思います。だからそれまで、弟のことを少しずつでも理解していけたらいいなと思います。
レスして頂いた方々、本当にありがとうございましたm(__)m
742マジレスさん:2005/12/07(水) 20:44:24 ID:Dqsidp3G
>>716

>>711です。レスありがとうございます。
そうですね、そう出来たら気持ちも軽くなれるのだと思います。
是非参考にさせていただきます。そして、もっと強くなれるように頑張ります。
正直言って、家に帰ってくるとこのことが頭から離れなくて…
悔しくて泣いてばかりの日々を過ごしていたのですが、これからは仕事の時は仕事だけに集中して
職場の仲間との親睦は…残念ですが諦める方向で、少しずつ自分を変えていきたいと思います。

レスいただけて、とても嬉しかったです。すごく救われました。
本当にありがとうございました。
743マジレスさん:2005/12/07(水) 20:44:34 ID:mEwNbeRk
>>708
とりあえず今から待ち合わせなんで、逢ってきます
不安だ・・・
744マジレスさん:2005/12/07(水) 21:50:04 ID:Wb1BAVYJ
友人関係を密にする方法を教えてください。
自分には一応友達と名の付く人はいるのですが、他の友達と比べると
すぐに忘れ去られる、どうでもいい扱いみたいで他の人達同士は連絡
取り合ったり、メールしあったりしてるのに私にはそういうことは
全然ありません。なんか悪いことをしたわけでもないし、昔悩みとか
相談された時も一緒に悩んだりもしました。でもそういうときだけです。
自分が相手されるのは。面白みの無い人間なのは分かっていますが・・・
どうすれば友人関係を密にして長続き出来るのかを教えてください。
745マジレスさん:2005/12/07(水) 22:17:24 ID:AKZ/GDbG
今の会社に移って1年2ヶ月最初は不慣れなとこもあった。
けれど最初から上司2名は何も教えてくれない。調べろの一言だけ。
最近は「お前は残業が多すぎる(月80時間)」とか言われる。
仕事しないと自分はいいがその他大勢に迷惑かけるからやってるのに。
あげく上司1名は「休みきて仕事すれば?」。
更に別の上司はサービス残業を暗に進める・・・
こんなとこやめようかな。でもやめたら再就職出来るかわかんないし・・・
746マジレスさん:2005/12/07(水) 22:46:24 ID:7DIdpMhh
>>754
>何も教えてくれない
俺、今までいろんな仕事したけど何もって事はなかったよ。
>「お前は残業が多すぎる」
もしかして、754さんは仕事が遅いのでは?
>「休みきて仕事すれば?」
普通こんな事言うやつはいないと思うけど(よっぽどの何か・・・)
情報が少ないのでなんとも言えないけど、なんとなく職場での
754さんへの扱い(上司の)が分かります。
会社での人間関係はどうですか?
747マジレスさん:2005/12/07(水) 22:48:12 ID:wzXWPmAp
>>744
人間関係というのは、その人の能力や
心の広さに反応しあっているという
言い方が出来ると思いますので、
自身を磨くしかないと思います。
自立している人は、自立しているもの同士、
といった具合だと思います。
748746:2005/12/07(水) 22:51:00 ID:7DIdpMhh
やっちゃった!
749マジレスさん:2005/12/07(水) 23:02:21 ID:AKZ/GDbG
>>746
レスありがとうございます。
自分で言うのも何だが他の人も結構残っている。でも残業時間は少ない。
この会社残業時間は申告制だから。でも上司はみんなの終業時刻を把握してるよ。
まあ直接の上司よりは年上です。でも経験でいえば今の仕事場では下から2番目。
前の仕事場はほぼ現場だった。今は研究開発という名の試作専門です。
実際1人だけ浮いてるような気がする。気のせいかもしれないが。
750マジレスさん:2005/12/07(水) 23:44:18 ID:7DIdpMhh
>>749
745の文章から受ける印象が変わった様に思えるのは気のせいかな。
研究開発ってどうなんだろう、予算とか絞られてるのかな。
僕の場合、サービス残業は前の会社で少しでしたが自主的にやってました。
(小さな請負業で経理面の事はおおよそ把握していましたので)
でもそれがあたりまえなどとは思っていません。

職場に対して不満があるけど、次の仕事の事で不安もある。
とにかく一刻も早く職探しをしてみては如何でしょうか
良い条件の会社が見つからなくてもリサーチをする事で自分が
不安に思っていた事が和らぐかもしれません。
751マジレスさん:2005/12/08(木) 07:10:06 ID:1UygMGZs
>>708
昨日逢って軽く飯食いに行きました
写メよりキレイでびっくりしました
今週の土曜にまた逢う約束しちゃったんです
電話番号も交換したゃったし、あなたの言う通り逢う前に言えばよかった…
今さら言いづらいです
752マジレスさん:2005/12/08(木) 09:38:19 ID:gYo1i4Q+
悩みというより世の中に対する疑問と不満を語らせてもらう。
「親のせいにするな」「周りのせいにするな」「悪いのは自分自身だ」
などと責任逃れをする大人が日本には多いけれど、それはあまりに無責任じゃないか?
少なからず人ってのは周りに影響される。小さい子供なら尚更だ。
そして誰もが無知な子供時代を送る。その無知な子供が影響されるのは「親」であり、
「周り」じゃないか?周りに注意されたり、あるいはテレビや学校で見る日本人に影響されて
子供が育っていくんだろ?もちろん責任は親にあり、周りには「義務」も「責任」もないが、
子供に対する影響を考えない駄目な大人があまりにも多すぎる。
そもそも「悪いのは自分自身だ」という言葉自体が責任転嫁の権化だと思うのだが違いますか?
能力の低い子供がいたら、周りの大人が気づいて親身になるのが人情じゃないのか?
それが子供のためにもなり、やがて日本のためになっていくんじゃないか?
どうしてあなた達大人はこんなにも無責任なのですか?
僕は今まで無趣味で通して来ました。家族にも相手にされず、学校でも相手にされず、
高校時代は誰とも口を聞いたりしませんでした。「親」がダメ人間なのは仕方ない。
でも今考えてみると「周り」も冷たすぎやしませんか?もちろん世の中は厳しい。
無関係の人間に構ってられない。だけどそれを当たり前とする世の中の考え方ってどうなんですか?
どんな世の中でも不幸な人はいる。それは認める。だけど少しでも生活に余裕のある人が救いの手を
差し伸べることはできませんか?
僕なんかは家族で男ひとりの僕は家でも疎外されましたよ。
父親とは殆ど対話をしませんでしたよ。一方的に罵られるだけでしたからね。
姉や妹とも喧嘩してそれ以降仲直りのきっかけを見つけられぬまま会話してませんよ。親もほったらかしです。
俺の怒りっぽい性格と、会話能力の無さのせいもありましたが、それには理由がある。
怒りっぽいのは食が少ないこととゲーム脳のせいだし。会話能力が無いのはゲームだけの生活だったからだ。
753マジレスさん:2005/12/08(木) 09:39:33 ID:gYo1i4Q+
もちろん大人たちが言うように、「ゲームばかりしてたお前が悪いんだ」という主張も
必ずしも間違いではない。だけどその理由を突き詰めていくと、
やっぱり僕の周りには注意をしてくれる大人がいなかったんだと思う。
周りの助けがなかったら誰が僕を助けるんですか?ゲームばかりしてる僕は思考力がありませんでしたよ。
このまま親と一生暮らしてくのだと思ってましたよ。漠然とだが仕事に就くのは無理だと気づいていた。
親の次に影響力のある学校の教師は問題を抱えた俺と対話しようとしない。
確かに学生時代は教師の助けなんて望んじゃいなかった。でも現に今の生活を考えると、
まだ救いようのあった少年時代に誰かが助けてくれてればと思う。
少年時代の俺は奇形児と言ってもおかしくないほどガリガリでしたよ。
その時点で教師は何も気づけないんですか?ほんと呆れますね。
そのくせ変なところにはうるさい。たとえば小5の時に僕は小遣いを1000円貰ってた。
それなのに家庭訪問にて教師が「1000円なんて多すぎます」と親に忠告して
300円に減らされた経験がある。今考えると呆れる。
「その1000円で本でも買って読ませてあげてください」くらいの事いえないの?
周りの大人はアホとしか言いようがないね。
さっきも言ったが俺は部屋にこもりがちで、部屋に物がないのでゲームばかりしていた。
ゲームだけは親が買ってくれた。きっと五月蝿いのを追っ払う意味で買ってくれたんでしょう。
俺は中学時代は勉強しようと思った事はある。順位が発表されるようになったからだ。
今の学校は順位を発表しないらしいが、これは発表したほうがいい。
勉強の意欲を抱いたのは順位が発表された中学時代が始めてだ。
その順位が下から数えた方が早かったから恥ずかしかったのだ。
でも親が「あんたなんてどうせ勉強しないでしょ」と言って参考書を買ってくれなかった。
そこで仕方なく教科書を見てテストの二週間前だけだけどちょこっと勉強した。
すると順位が学年の平均まで上がった。嬉しかった。
754マジレスさん:2005/12/08(木) 09:41:08 ID:gYo1i4Q+
だけどはっきり言って教科書の内容は薄いと思う。あれだけで良い点数を取るのは不可能だ。
それに俺はテスト範囲が発表されるまで勉強の意欲が沸かないタイプだった。
思考力も低く、テスト範囲を予測することもできなかった。
なぜ中学校はテスト範囲を二週間前という中途半端な時期に発表するのだろう?
もっと早く発表してくれれば、勉強の意欲を抱く子供だっているかもしれないのに。
勉強は競争みたいな風潮があったのかな。周りの成績を下げてでも良い成績を収めたいという輩が
多かった。勉強してるくせに「俺は勉強してないのに○○点だったぜ」という奴もいた。
教師も「勉強はしたい奴がすればいい」という雰囲気だった。「勉強しなければ困るのはお前だぞ」
といった雰囲気だった。今思うと「それは違うだろう」と教師たちに言いたい。
勉強の意欲を煽るのが教師の勤めじゃないか?テスト範囲をもっと早く知らせれば競争の意識も高まるし、
勉強もスムーズに進む。これは皆にとっていい事だ。それなのになぜ二週間前発表なんだ?
意味がわからない。生徒を困らせるのが教師の役目なのか?困るのを楽しんでるのか?
本当に教育の現場の体質はおかしいと思う。
当時俺には好きな子がいて、その子と同じ学校に行きたいと思ったことがある。
それが勉強の意欲に繋がった事もある。再び参考書をねだった、ゴネた、キレた。
やっとの思いで買ってもらった。でもさっきも言ったように勉強するのは二週間前だけだ。
もっと早く発表してくれればその時期に勉強してた筈だ。これは強く言いたい。
まあそれはこれから変わってくれればいい。
しかし、俺にとって二週間という勉強期間の短さが仇となった。
テストの二週間前に姉がCDを大音量で聴き始めたのだ。姉曰く、大音量じゃないと録音できないという理由でだ。
今思えば姉も馬鹿な女で、昔のラジカセで音声を吹き込むタイプのやつありますよね?
昔はそのラジカセでテレビの音楽を録音していたんです。それはテレビの音量を大きくしなければ録音
できませんでした。そのせいかCDラジカセでも大音量で録音していたらしいです。
ラジカセは内臓されてるのだから小音量でも録音できるのにね。
それもよりによってテスト勉強を始めた二週間前ですよ。僕は激怒しましたよ。
755マジレスさん:2005/12/08(木) 09:53:32 ID:gYo1i4Q+
親に文句言ってもらおうと頼みました。しかし却下されました。
僕は姉に直接文句を言いにいきました。そして喧嘩になり僕は大泣きしましたよ。
ストレスで勉強どころじゃなかった。そして親に向かって「もう勉強しないからな!」といいました。
すると親はなんと言ったと思います?「しなくていいよ!」だとさ!
俺も元々意志の強い人間じゃなかった。その時の怒りと試験までの期間が切迫していたため、
勉強の意欲が削がれてしまった。それ以降勉強するのを止めました。
もちろん意志が弱い自分にも非があるのは認める。でも周りに責任がないとも言い切れないのだ。
テスト期間を早めてくれれば、少しは心のゆとりがあったし、親が親身に相談に乗ってくれれば
少しはやる気になってたかもしれない。とにかく俺は環境に恵まれてないと思う。
勉強を諦めた俺はギターをやりたいと思った事もある。
でも親が「あんたがギターなんて弾けるわけ無いでしょ」という。
結局なにもさせて貰えず、部屋に篭ってTVゲームやくだらないバラエティ番組を見る日常を送る。
こうなると世の中は腐ってるとしか言いようがないね。虚弱体質で無気力で頭も悪い。
何の取り柄もなければ、努力もしない。
当然バイトにも受かるはずもなくヒキコモリの生活を送っている。
一度だけ親の知り合いの元で働かせてもらった事がある。でも物が覚えられず。何をしていいかわからず。
年下のバイトのやつにも馬鹿にされ、そしてクビになった。
今は親を利用して小遣いをせびる生活をしている。親は食事を作るのが面倒らしく、
食事と引き換えに金を貰っている。その金でちょっとは本を読もうとはした。
だけど如何せん遺伝なのか、病気なのか、意志が弱いのか集中力が続かない。
推理小説は割と面白くて自分の趣味にあってるが、やっぱりテレビやネットの方が楽だし、
ひとりで篭ってると自然と楽な方向に進んでいる。いまさら努力したところでどうにもならないと諦めてる部分もある。
今の生活が楽だとすら感じている。毎日ネットに噛り付き2ちゃんねるをしたり音楽を聴いたり、
海外のドラマを見たり、映画を見たり。今の生活を抜け出したいけど、抜け出したくない。
抜けて苦労したところで無駄だとすら思ってる。今の日本の大人では僕を救える大人はいない。
756マジレスさん:2005/12/08(木) 09:54:51 ID:gYo1i4Q+
そもそも今更何が出来るって言うんだよ。
俺はたまにこう思う。もし裕福ですばらしい親のいる家庭に生まれていたらと・・・
実は俺は自分の顔が好きなんだ。鏡を見て「かわいらしい」とすら思う。目もクリっとして澄んでるし、
顔の全体のバランスが良いと思う。ラルクのハイドもかわいいと思うけど俺の方がかわいいと思う。
学生時代も入学式の時だけ女の子たちにちやほやされていた。
だからこそ親が違えば俺の人生は180度違っていただろうと時々考える。
しかしそんな事を考えても仕方が無い。それが人生なのだ。俺と同じ境遇の人間は数え切れない。
あんたらは世の中を変えれるだろう。知恵も教養もあるあんたらなら。
そして少しでも日本の世の中が良くなって欲しいと思わないか?なあ、ここに良心的な大人がいるのなら。
もっと世の中が変わるように努力しようよ。気力があるなら問題のある子供に少しでも影響力の
ある言葉をかけてあげようよ。いい加減な言葉じゃダメだよ。
周りの子供たちを育てて日本を世界に誇れる国にしてよ。俺みたいな最下層の人間はネットでほざく
ことしか出来ないからさ。世の中を良くするにはあなたたち大人も勉強しなきゃならない。
たくさんの本を読んで、人間的にしっかりしなきゃならない。
みんな日本に誇りを持とうよ。そして日本を育てようよ。周りは無関係なんかじゃないんだよ。
必ず誰かの人生に影響を与えてる。周りに与える影響を考えて生きようよ、特に社会人のみんな。
757マジレスさん:2005/12/08(木) 10:51:33 ID:0uwSVLOw
>>ID:gYo1i4Q+
「周りのせいにするな」というのは、責任を追及するよりも問題を解決するほうが大事だから。

例えば、AさんとBさんが一緒に仕事をしていて、Aさんが大きなミスを犯してBさんまでもが
減給されてしまったとする。この時Bさんは何をすべきだと思う?
「Aさんのせいで・・Aさんのせいで・・」なんて恨むよりも、さっさと信頼を取り戻すようにすべきでしょ?

君の勉強の話にしたってさ、自分の置かれた環境(うるさい環境)に苦心するより、1つでも
テスト範囲の何かを覚えた方が良かったとは思わない?
758マジレスさん:2005/12/08(木) 12:03:19 ID:gYo1i4Q+
まずは読み難い文章だったけど読んでくれてありがとう。そして答えてくれてありがとう。

信頼を取り戻すことも確かに大事。だけどそれが出来る環境と出来ない環境がある。
どう足掻いても解決し難い問題がある。
たとえば母親が食事を作らない。夜はパチンコに行って帰ってこない。
白いご飯を食べてろと言われるが固くて美味しくない。
自然と食べたくなくなる。子供だから。そしてどんどん痩せていく。無気力になる。
なんか買って食べろと300円渡されても、それをお菓子に費やしてしまう。子供だから。
「晩ご飯にお菓子買って食べた」と母親に言っても何の注意もされなかった。
それって周りが注意すべき事じゃないのかな?だって子供だし。
食が細くなってからキレやすくなった。母親の不在のせいもあるだろう。
キレっぽいので母親からは厄介者扱いされるようになった。「あんただけ怒りっぽい」と責められた。
でもキレちゃうものは抑えようがない。責められると怒りの矛先が見当たらなく、
親を叩いたり蹴ったりしてしまう。でも子供の力だから痛くはなかったと思う。
食べないせいか俺はガリガリの虚弱体質だった。
その華奢な体を見た時点で、教師なり何なりが家庭に踏み込んで追求すべきだと俺は思う。
家庭に踏み込めない色々な問題もあるのかも知れない。
踏み込むのが無理でも「給食を残さず食べなさい」とか教師なりに出来ることもあったと今だから思う。
でもそこで何もしないのが今の大人。そんな大人たちは情けないと思う。
結局、他人のために親身になる大人なんていやしない。
なにがきっかけで人の人生が変わるかもわからないのに、そのきっかけすら与えない。
759マジレスさん:2005/12/08(木) 12:06:10 ID:gYo1i4Q+
何も知らない子供に正しい知識を与え育てるのが大人の責任・・・
別に責任を追及してるつもりじゃないけど、言い換えれば大人の使命というか義務だと思う。
子供ことを考える大人が少なすぎる。「才能がない奴は何をやってもダメ」と教え込む。
才能って伸ばすものじゃん。何で頭ごなしに才能の芽を摘んじゃうのかな?
確かにどの国にも人生の落伍者はいる。でも人生に逆転はつき物なのにその芽を摘んでしまう。
ほとんどの日本人はそういう大人が多いね。
成功した人でもロクな大人がいない。もちろんすごい人もいるがダメな人の方が多い。
そんなダメな大人が多いからヒキコモリが増加してる。
一体どうしたら世の中は良くなるんだろうか。俺には2ちゃんで愚痴を言って
ストレスを解消することしかできないよ。
単なる不満だし理解できない人の方が多いのかも知れない。
俺が言っても説得力はないと思う。ヒキコモリの戯言にしか聞こえないだろう。
でも絶対に日本はおかしいよ。
理解してくれなくても良い。ただ子供の目に触れる機会が多い大人は子供に尊敬される大人で
あってほしい。そして子供が求めてなくても相談にのってあげてほしい。
でも押し付けがましいのはダメだな。「子供には責めるより言い聞かせる」これドラマの受け売り。
子供を責める大人が多いね。これも良くない。
760マジレスさん:2005/12/08(木) 16:53:57 ID:AxiFG2QN
>>759

君の文章を読んだよ。ストレートで少し感動してしまった。
冗談でも冷やかしでもないよ。君の言う通りだとわたしも思う。
この国は今少しおかしい。原因も君の言う事が当たっていると思う。
知恵と教養があれば、自分で自分を育てていける。動物から人間になることもできる。
国がおかしいのは人がおかしいからだ。でもおかしくなかった時代も文化もちゃんとある。

例えばお母さんがパチンコに行く前に、君に冷たいごはんの温め方を教えてくれる大人だったら良かったな。
子供を残してパチンコに行くことを、ひとことごめんと言える人だったら。
君がギターに興味を持ったときに、一曲覚えたら聞かせてねと言える大人であれば良かった。
そこは本当にそう思う。でも、それに気がついている君は、自分の力で君を育てることができるよ。
君の親は君だ。これまでの君は辛かっただろう。でもこれからの君を育てられるのは君だけだ。
君がご両親を好きでないならそれは君のモチベーションになる。君は彼らを超えるんだ。

わたしはギターを弾いているよ。仲間や友人が集まる店があってね、そこで楽しく練習している。
ギターと言ってもアコギなんだが、それでよければ君も来れたらいいなと思ったよ。

わたしでよければここで君の話を聞きたい。
掃除や料理もやるから、作り方なんかを聞いてくれてもいい。
君の気が乗らないならスルーしてくれて構わないよ。
でも良かったら、君の話す事をわたしは聞きたいと思う。

ひとつお願いがあって、文章は短く区切って書いて欲しい。
君のように一気にはもう打てないし読むのが楽じゃないんだ。若くないので疲れるんだ。
761723:2005/12/08(木) 17:01:08 ID:EAJdXovU
>>729

>この場合、上司に何とかして下さいと言う人と、自分でたとえば、日々の営業日報を自動で作っちゃう
>ソフトを作れる人で差が出ます。
そういえば今の私は上司に○○して下さい。とよく言っている気がします。
改善しなければ・・・

>もっとも、人には向き不向きがあります。
>向いてない、どーしても答えが見つからないのであれば、すっぱり辞めてしまうのも手です。
>生きていくためには働かなければなりませんが、それで体や精神を壊してしまっては本末転倒です。
本当、その通りですよね。私は営業には向いていないのかもしれません。
性格・やりたい事が全く正反対なので。
でも、それだけの理由で辞めてしまうのも何だか後悔してしまいそうです。
今頑張ればきっと何かに繋がるかも!
というやる気と裏腹にストレスの毎日でうまくできない自分がいます。
ありがとうございました。

>>733
まさに今日、想像力について話をされました。
勉強になりました、ありがとうございました。
762マジレスさん:2005/12/08(木) 22:35:57 ID:gje0tFbV
>>759
あなたの言うことに半分くらい同意。
ただ日本国民の親のほとんどがそういう人たちばかりではないよ。
あなたの親については確かに親としての責任を放棄していたと思う。
で、あなたの今までと現在の境遇は分かった。
じゃあ、あなたはこれからもここで愚痴っていくんですか?
今あなたに必要なのはこれからどうやって生きていくのかでしょ?
親はいつまでも居ないし、あなたを養えるはずもない。
未成年でないのならそろそろ独り立ちしてみてはいいのでは?
763マジレスさん:2005/12/09(金) 01:02:05 ID:ANDzK0Jc
>>762
>>759は愚痴ってるだけじゃないでしょう?どう読んでも。
助けを求めて叫んでるんだよ。本当はどうにかしたいんだ俺は!っていう声が聞こえてくる文章だよ。

でも周りには、助けてくれる大人も、独り立ちするために必要な言葉や、ヒントを与えてくれる大人もいないんだよ。
>>762さんももちろん状況はわかってるんだろうけど、もうすこし感受性があったなら、投げかける言葉は違うと思うんだけどね。

「子供は責めるより言い聞かせる」って書いてあんじゃん。
それをやってほしいんだよ。心から求めてるんだよ。実際、誰かがやらなきゃいけないことなんだと思うよ。
もちろん2ちゃんには限界あるんだけどね・・・。




未成年じゃなくても、ヒキコモリは精神年齢がストップしてる場合がほとんどだよ。
回答するなら、相手の心に届くような言葉を書きたい。自分の意見や主張をただぶつけるだけじゃなくて。
まずは相手の心に入り込むのが先なんじゃないかな。傷ついてるんだよ。読めばわかるじゃん。

>>759
あたしも>>760さんと似たような気持ちになりました。気が向いたらまた書き込んでみて。
764マジレスさん:2005/12/09(金) 02:16:47 ID:2IM47sfj
>>759
へぇ。私も同じようなことを考えていますよ。
まぁ>>759は悩みじゃないから長文レスしたいけど控えますが。
765マジレスさん:2005/12/10(土) 02:26:47 ID:doyeMfQZ
age
766マジレスさん:2005/12/10(土) 03:27:43 ID:qT83XYfU
友人が私が迷ったとき正論(?)を言います。キレイごとです。
それをムカツク自分がいます。どうしたらいいですか?
友人とは性格が合わないのでしょうか?
767マジレスさん:2005/12/10(土) 03:53:58 ID:doyeMfQZ
>>766
頭ごなしに正論を言われるとたいていの人はムカつくよー
ムカつかせるだけの人にはだんだん人が寄り付かなくなるけどね・・
話を聞いて共感してほしいときってあるよね。
お友達があなたのためを思って言ったことではなくて?
他の人に対して意見するときや話すときは、相手のことを考えたいよな。

相性とかって割と時間とともに変わるから、気にしないほうがいいかも。
良いときがあれば良くないときもあるよ。いつも同じじゃないな・・
一緒に成長していける友達だったらいいな!
768マジレスさん:2005/12/10(土) 08:38:56 ID:qT83XYfU
>>767
私のためを思って言ってくれているんだけど、なんか説得の仕方とかが私の事情を
加味してくれてない、その頭ごなしな感じなんです。説得下手な子なのかなって思う
そうですね、いますぐ相性とか決めないでもうちょっと様子をみてみます
ありがとうございました
769マジレスさん:2005/12/10(土) 10:51:19 ID:w/xbHyD9
>>768
おかしいと思ったら反論すればいいだけ。
頭の弱いコには無理。性格の問題ではない。
770マジレスさん:2005/12/10(土) 18:26:34 ID:W8TUDhyo
すみません・・相談ですが。
ああ〜なんだか毎日生きていてつまらない。なんていったらいいんでしょうか。
最近になってもっと学校で友達を多く作っておけばよかったなって・・
そういう後悔ばっかりです(泣)いまさら話しかけたって遅いんでしょうか?
友達は少ないです。今までは自分の世界にこもって(趣味とかも皆が興味なさそうな
ことだった)いたけど、いまさらになって寂しくなった。
たぶん一人暮らしが影響してるんだと思います。
もっといろんな人に好かれるようになりたいって思うようになったのは
心境の変化です。どうしたらいいんでしょうか??
やっぱり話題豊富にして、ファッション、コスメも流行を取り入れる?
あと話術もたくみになるにはどうしたらいいですか?
何かアドバイスください。
771マジレスさん:2005/12/10(土) 18:46:04 ID:SzdH+7KG
>>770
そんな歳老いた事言わずに今からでも話し掛ければイイじゃんw

それから『自分が憧れる自分像』を今以上に意識すると少し変わるんじゃないかな?

感じがイイ(いつもニコニコしているとか、優しそうとか、楽しそうとか)と人が寄って来る筈だよ。
772マジレスさん:2005/12/10(土) 21:02:44 ID:3DbTaGuF
>>770
家族や今いる友達を大事にする。
家族や友人の友達は友達になれやすい。
人と話して仲良くなって付き合いをキープできるキャパが身についたら
そのうちひとりでどこにでも飛び込んで友達作れるようになると思うよ。
773マジレスさん:2005/12/10(土) 21:28:23 ID:OjmK2CqG
相談ですけど、学校でタバコみつかって謹慎1ヵ月で留年確定的。去年は事故と病気で入院してて出席日数足らず留年。
さすがに親はあきれたのか、こっちに話し掛けもせずに、飯も食わせず部屋のブレーカーも落としてる。ここ二日なにも食わずに真っ暗な部屋ですごしてるがさすがに限界。どうしたらいいか誰かアドバンスおねがい
774マジレスさん:2005/12/10(土) 21:32:18 ID:puzgg2Lo
>>773
(・∀・)アドバンス!

親に「迷惑かけてすみませんでした。」と頭下げました?
留年確定的ってことは確定では無いってこと?
まだ救済措置みたいなのはあるのでしょうか?
775マジレスさん:2005/12/10(土) 21:37:59 ID:OjmK2CqG
アドバンスはスルーをお願いしますw

今日の朝話かけようとしましたが全く聞いてくれませんでした。今からもう一回言ってみます
776773:2005/12/10(土) 21:49:49 ID:OjmK2CqG
完璧にスルー。なんかいないものって感じの扱いだった。バイクの鍵もサイフもとられてるのでどうしょうもない状況。
ちなみに留年しないで住む方法は謹慎が二週に減り、冬休みとかさなることですが確率はかぎりなく低いです
777マジレスさん:2005/12/10(土) 21:51:21 ID:puzgg2Lo
>>775
もう話しに行ったかな。
親も頭に血が上ってるだけだと思うから、土下座してでも
話を聞いてもらいなされ。
何度も話しかければ聞いてくれる。諦めるなよ。
ここでお互いに意地の張り合いになったら後々後悔するからな。
778野良犬:2005/12/10(土) 22:04:39 ID:o8vo3tf1
人のあら探しが得意な俺
これは治さないと、この先生きるのに苦労する
でも、どうしても出てしまうんだな・・・・・
友達も彼女も居ない俺なんだが
これでは誰も相手にしてくれないよ

助けてくれませんか?相談する人が居ないんだ・・



779ゆき:2005/12/10(土) 22:34:51 ID:5btpLVW8
助けてください。
世界から観たら、そんな大した事じゃないと思うんです。
でも、今の私にはすごく辛い状況に陥ってます・・・。

私は高校二年生。 私の家族は6人家族。祖母、父、母、弟2人、そして私。
仲良し家族でご近所でも有名でした。しかし、不景気に陥り、父の収入は少なくなる一方。
それでも父は「頑張るぞ」と言って働いてます。祖母もそれを応援するのですが、問題は母です。
不景気だから、と言って、パート勤めにすることにしたのです。
誰一人反対する者も無く、また新たな収入があればな、と誰もが思っていました。
・・・が、しかし。職場は楽なもんじゃないみたいです。母が昔勤めていた所は優しい人ばかりだったのに、
パートの場は上司からの命令、オバサン達からの数々の嫌がらせ。
母はそれを喋る事によってストレス解消するのですが、愚痴る相手が父しか居ないんです。
母の友達も大勢居ますが、パートで忙しく、やはり身近な人に行くのでしょう。
父も「辛いんだね」や「お互い頑張ろう」などの励ましの言葉をかけます。
そんな生活が続いたある日。
父に話してもストレスを解消しない母は、私に当たるようになったのです。
二人の弟は自分の味方だと思っているようで、私は・・・扱いが違うんです。
「部屋が散らかってて、ゴミ屋敷みたいだねー」や「こんな点数しか取れないの?馬鹿みたい・・・」などです。
昔の、大らかで清く、明るい母のイメージとは打って変わって、まるで別人になってしまいました。
今までずっと我慢してきたのですが、とうとう耐え切れなくなって自殺未遂しました。
そして、この休み中は家から出るなと言われました。
どうしたら良いか考えた所、無意識にパソコンを開いてて。。。この板が目に入ったと言うわけです。

何かあればレスお願いします。でも、この板に書き込んだことで、私を知ってもらえたという事であれば、それで満足です。
しかし、できれば昔の母を取り戻したい。私は・・・どうすれば良いのでしょうか?
780谺 ◆37564HN/26 :2005/12/10(土) 22:39:24 ID:6/yVkLFQ
>>779
お母さんも追い詰められているんだね。
家族の生活の為に始めた仕事で家族の生活が不安定になるのでは本末転倒。
お母さんにパートを辞めてもらうように勧めてはどうかな。
勿論貴女が直接言っても火に油を注ぐようなものだからお父さんを中継してね。
781ゆき:2005/12/10(土) 22:43:48 ID:5btpLVW8
はぅぁ、早速マジレスありがたい(´Д`)
えぇ、母にパートをやめて貰うように説得した事もあるんです。
しかし、不景気なのにパートをやめたら収入が無くなる、と言い張ります。
782谺 ◆37564HN/26 :2005/12/10(土) 22:46:11 ID:6/yVkLFQ
>>781
貴女が説得しても駄目ですよ。
親には子供を養う義務と気負いがあって、収入がなくなるという厳然とした現実もあるのですから。
お父さんに行ってもらうことね。
それからパート辞めるのではなく、変えるという方向ではどうでしょうか?
783みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/10(土) 22:46:33 ID:qgqVPw+2
>>778
粗探しが得意とは、他人の欠点を見つけるのが得意ということだ
他人の欠点を見つけたところで別段人間関係を損ねることなどない
故に、オマイに友達も彼女もいないのは他に理由があると判断される

>>779
まあ、自分が必死で苦労してるのに
娘が勉強もせず、部屋も掃除せずでは嫌味のひとつでも言いたくなるのが人間ぢゃねぇの?
改善したけりゃ部屋掃除して勉強するこったな
784マジレスさん:2005/12/10(土) 22:47:45 ID:Utu6586/
違うパートさがしたらいいのにねェェ〜〜〜
785マジレスさん:2005/12/10(土) 22:47:59 ID:FtbRVJsx
男が好きじゃないけど女になりたい、
786ゆき:2005/12/10(土) 22:48:42 ID:5btpLVW8
部屋はいつも掃除してますし、勉強は学年2位です。
検定だって取ったし、趣味は料理に手芸・・・。
弟達も対してかわらないんですよ?
787マジレスさん:2005/12/10(土) 22:50:52 ID:Utu6586/
すごいやん!!!
788みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/10(土) 22:53:05 ID:qgqVPw+2
>>786
ほう、それでも部屋が汚い、成績が悪いというなら
母親の部屋は塵一つないほど綺麗で、学生時代は首席だったのだろうなぁ
なんてツッコミ本人に言ったら話がこじれるか?
789ゆき:2005/12/10(土) 22:53:25 ID:5btpLVW8
今日。
「いい加減やめて!」
と言うと、
「当たられやすい性格してるからじゃないの?」
何が悪いんだろ;
790マジレスさん:2005/12/10(土) 22:55:14 ID:Utu6586/
ゆきさんが新しいパート見つけてあげたら???
791ゆき:2005/12/10(土) 22:55:32 ID:5btpLVW8
>>788
どうでしょう・・・。
やってみる価値アリですか?
792谺 ◆37564HN/26 :2005/12/10(土) 22:56:03 ID:6/yVkLFQ
>>789
ストレスと更年期障害から来ている相手に理を説いても無駄。
とりあえずストレスの元のパートを何とかするように父親にお願い。
後は話し相手になってあげましょ。
話って言うか愚痴のはけ口だろうけど受け流していく事をお勧めします。
793みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/10(土) 22:59:29 ID:qgqVPw+2
>>791
当ることが目的なのだから、反論することは火にガソリンを注ぐようなもの
基本的に何を言われても沈黙するが吉
794ゆき:2005/12/10(土) 23:00:08 ID:5btpLVW8
>>790
自給780円です。動いても安いところしか無い、と・・・。

>>792
嫌がらせは、当初に比べればまだ収まってきた方らしいです。
でも人間関係が苦手で、面倒臭い事は全て人任せ。
現実から逃げたい性格です。(多分)

>>793
やっぱり無視ッスか・・・?
795みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/10(土) 23:03:53 ID:qgqVPw+2
>>974
違う
無視していると相手に感じさせると良い結果にはならん
話は聞いているが何も答えないということぢゃ
796ゆき:2005/12/10(土) 23:05:25 ID:5btpLVW8
>>795
なる〜(゜Д゜)
軽くスルーですね。
797野良犬:2005/12/10(土) 23:15:09 ID:o8vo3tf1
>>783dクス
暇だから
>>794
の悩みにでも答えるかぁ・・
お母さんのパートは辞められないな
生活かかってんだもん
おまいさんがお母さんのサポートをしろ
ショッピングにでもつきあってやれ
愚痴も聞いてやれ
そんなんで自殺されたらたまったモンじゃねえぞワンワン!!
798ゆき:2005/12/10(土) 23:19:40 ID:5btpLVW8
>>797
あぅ〜皆様色々レス有難い。。。
そうですよね、私も努力せねばならなきゃいけませんね。
自殺未遂。<あの時はどうかしてたんです。
手首包丁でざっくりと。グロテスクとか嫌いで血さえも見られないのに。
799野良犬:2005/12/10(土) 23:24:31 ID:o8vo3tf1
実は俺も未遂一回アルヨ
会社でいじめにあったからね・・
わんわん!!

しかし、よく手首なんか切れるな怖いよ〜ワンワン!!
800ワン太郎:2005/12/10(土) 23:25:00 ID:CexnD912
こんばんは。
相談お願いします。
文系四大卒業後、フリーター、プーを経て、現在都内企業で派遣です。29歳になります。PCはEXEL WORD、英語は日常会話程度
一人暮しで遠距離の彼と破局目前。
ただ一人いた友人は、私に恋愛相談をし、私の物の言い方が悪かった(上から物をいう言い方だったです)為、離れていきました。

つづく
801ワン太郎:2005/12/10(土) 23:28:37 ID:CexnD912
性格に問題ありなんです。
大人し目な応対の内面では感情の起伏が激しく、落ち込みやすい、会社内の噂話、会話などから嫌味、批判を感じ取ってしまい会社のトイレで泣いたり、一方でブスーッとして不機嫌に振る舞う。

わかっているのに……

こんな私も、人生を良い方向に持って行きたいんです。
どなたか聞いていただけますか?
802ゆき:2005/12/10(土) 23:28:41 ID:5btpLVW8
>>799
いじめですか・・・。何故いじめとか出てくるんでしょうね。

皆様、色々アドバイス有難うございました。
段々元気沸いてきましたよ(^ー^)
感謝しますです。本当にありがとうorz(<土下座)
803野良犬:2005/12/10(土) 23:30:05 ID:o8vo3tf1
(^ー^)
804みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/10(土) 23:43:21 ID:qgqVPw+2
>>801
>会社内の噂話、会話などから嫌味、批判を感じ取ってしまい
自意識過剰
あなたが思っているほど、他人はあなたを見ていない
迷惑をかけない限り、他人はあなたを気にしない
805マジレスさん:2005/12/11(日) 01:04:03 ID:qkxRGfpP
最近、考え方がマイナス思考気味で困ってます。友達の何気ない一言でもずっと引きずってしまって夜も眠れません…。
ちょっとした言葉でも私に対する嫌味なんじゃないかとか気にしてしまって。毎日辛くて堪りません。どうしたらこの状況から抜け出せるんでしょうか?
806みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/11(日) 11:13:29 ID:31cCaI9L
>>805
ちょっとした言葉すべてが嫌味だと思えばイイ(・∀・)
そして嫌味を言われた原因を考えて、それを改善すればイイ(・∀・)
807773:2005/12/11(日) 20:52:48 ID:dpZ5daKN
親と話合いしました。うちの学校は二度留年したら退学なので、学校はやめなければなりません。親は好きにしろと言いました。
個人的には就職して通信制の学校で高卒をとりたいと思っています。またみなさんのアドバイスをお願いします
808マジレスさん:2005/12/11(日) 21:39:22 ID:R4NYc+v9
>>773
とりあえず反省してるかどうかが全く感じられないからそれが聞きたい。
普通の人間なら1度目の留年で経済的に負担かけてること分かるだろうからアホしないと思うんだが。
謹慎一ヶ月で留年になるってことはない。それまでに結構休んでるから駄目なんだろ?

自分がどう反省してこれからどうしようと思ってるのか。それが大事だと思う。
無意味に通信制行って今まで通りやるくらいなら今からでも仕事あるからやればいいと思うよ
809マジレスさん:2005/12/11(日) 21:49:26 ID:vJSJmPV7
キャバくらってどういうところですか?
旦那が行ってるみたいなんです・・・
私風俗嫌いなので、どういったところか知らないんですが、
浮気行為に入るんでしょうか?
やっぱ問題ですよね・・・?
810マジレスさん:2005/12/11(日) 21:53:25 ID:xBKQzA2h
キャバクラは若いねーちゃんとしゃべるところ。
性的なものはないよ。
つきあいでいってるなら浮気じゃない。
811マジレスさん:2005/12/11(日) 22:07:54 ID:vJSJmPV7
>>810
そうなんですか・・・
でも、旦那、そこの一人の女の子とメールのやりとりをしているんです。
それに、会社の人と居酒屋で飲んでるなんて嘘を付いて実際にはキャバクラに
行っていたそうなんです・・・。
812マジレスさん:2005/12/11(日) 22:46:39 ID:GjkfJk63
彼氏がキャバクラで同伴してるようなんですが、ヤリ目的なんでしょうか?
営業も兼ねてやってると言うんですが、抵抗あります。
メールのやりとりも頻繁らしいし商売女を本気で狙ってるのかなotz
813マジレスさん:2005/12/11(日) 22:57:43 ID:+chf0pIP
最近ふとしたことがきっかけで
女性と話したりすることに恐怖を感じるようになってしまいました。
電話越しで話しても相手が自分を威圧してくるような気がして
電話を取ることも怖くなってしまいました。
男性と話す時は平気なんですが・・・
私はこのまま変な人間になってしまうのでしょうか?
814マジレスさん:2005/12/11(日) 23:15:55 ID:vJSJmPV7
>>812
811です
すごく気持ちがわかります
私もすごく抵抗があるんです。
うちの旦那も、取引会社の人とキャバクラ通いをしているんです。
旦那は、癒しをもとめにいってるそうなんですが
特定の女の子とメールのやり取りをしていて、みたら、好きだよなんて送ってるんです
凄いショックでした。旦那も、相手は仕事だからって言ってるけど、
毎日のようにメールがくるんです。妻としては、つらくて苦しくてたまりません。
キャバクラというところがどういうところか詳しくは知らないけど、
旦那がキャバクラの女と浮気・・・という話をよく、tvとか雑誌できくので
心配でたまりません。男の人は何の目的でキャバクラに行くんでしょうか?
しかも、旦那はうそばかり付く人で、嘘を付いてまで行っています。
815マジレスさん:2005/12/11(日) 23:21:00 ID:zx0CAfPO
>>814
そんな旦那をあんた、信じたくて、
嘘だと半分分かってても信じちゃうんだろ?

816マジレスさん:2005/12/11(日) 23:23:38 ID:7jd8Z5aJ
>>814
漏れから言わしてもらえば、どうしてそこまで独占欲を燃やすのかが解らない。一婦多妻は生物としての本能なんだから、仕方ないだろ?
それに、キャバクラにいくのはお前に魅力がなくなったからだ。
817マジレスさん:2005/12/11(日) 23:26:25 ID:vJSJmPV7
私、毎日、旦那が今日もキャバクラに行ってるのではないか、
キャバクラの女にメール送らなくすると約束をしてくれたけど、
旦那は、うそばかり付く人で、約束してもその時だけってって思う人だから
毎日のように届く、メールの曲を聞くたび、こんなにくるのはおかしいから、
ホントは送ってるんじゃないか、毎日疑ったり、不安がっていたら、
最近、ホントに気持ちがつらくて、気づいたら、むかつくことを独り言で行ってるし、
イライラばかりするし、悲しい気持ちになり沈んじゃったりするんです。
何事にもやる気が出なくて・・・だれも、しらない、誰もいないところに行きたいと思ったり・・・
不安で、つらくてつらくて気持ちの浮き沈みが最近激しいんです。
もしかして、うつなんでしょうか?
私、先週ぐらいに旦那の、嘘とキャバクラ通いのことで相談したものです(;;)
818マジレスさん:2005/12/11(日) 23:28:40 ID:zx0CAfPO
>>817
原因が分かってる欝は早く治るよ。
そう思うなら、早く専門の医療機関にいきなよ。

819マジレスさん:2005/12/11(日) 23:31:31 ID:9vq635Ko
なんで束縛したいのですか?必要以上にしてしまうと相手が去ることになりますよ。
820マジレスさん:2005/12/11(日) 23:34:43 ID:R4NYc+v9
>>817
自分が去る(離婚)か、相手に真剣に聞いてもらうしかないぞ。

仕事でキャバクラ通いはありえるけどもそこの女の子とメールする必要はない。
※友人に聞いた所客とメールアドレス交換程度は普通。それ専用の携帯も持ってるらしい。
相手も商売だから一人でも多く固定客つけたいからそういうサービスも必要なんだろうね。

問題は旦那さん。色々理由付けてメール断ることくらいできる。何とかしてもらいましょ
821マジレスさん:2005/12/11(日) 23:50:40 ID:vJSJmPV7
>>819
分かってるんですけどね、
でも、以前は旦那の言うことをそのまま信じていたんです。旦那は風俗とか嫌いだからって言ってたし。
私も、飲みに行っても心配することもなく、旦那を凄く信用してたので詮索することもありませんでした。
でも、何時の頃からか、飲みに行ってるとき、何度連絡してもつながらない時が多くなってきて
友達がいない旦那の携帯のメール音が頻繁に鳴るようになり、おかしいと気づき
調べたら、旦那のキャバクラ通いが発覚したんですが、そういうことが何度かくりかえしていくうちに
また、裏切られるんじゃないか、また、嘘が付いてるんじゃないか、と不安になると、
詮索しちゃうんですよね。自分でもそうしたくないのですが・・・
>>820
ちょっと、キャバクラのシステムが分かりました。ありがとう。
旦那が、相手も仕事だし、売り上げのこともあって相手も必死だから、
毎日送ってくるって言うのはそのことですね。

みなさんレスありがとでした。
822マジレスさん:2005/12/12(月) 01:22:45 ID:cxEuHfUR
キャバクラ勤務の女って安っぽいから、こちらとしては即やらせてるんだろうなって思うわけ
だから浮気を疑うのも当然だよね。
メールはもちろん枕営業もあるし、恋人が行ってたらいい気分はしない
チヤホヤされたい願望がある男とかモテない男がはまるらしいね
823マジレスさん:2005/12/12(月) 01:24:32 ID:cxEuHfUR
>旦那が、相手も仕事だし、売り上げのこともあって相手も必死だから、
>毎日送ってくるって言うのはそのことですね
この旦那くらい客観的なのは安心なんでない?割り切ってそうだし
浮気が本気にはならないでしょう
営業を真に受けて本気になるバカ男もいるらしいけどw
824マジレスさん:2005/12/12(月) 01:29:49 ID:HIlp+dsG
どなたか相談にのってください。
年上の女性でその人から初めのころは朝から晩まで
メールやら電話が来て会って話がしたいと言われ
会うといつも愚痴ばかりで真面目に意見をすると
必ず否定してきます。私はその人に怒られているような気分に
なるのです。会うたびに疲れてしまう自分に気付いて、
メールや電話も無視し続けて約一ヶ月。
未だに連絡してこようとしてきます。
どうしたらいいでしょうか?
825マジレスさん:2005/12/12(月) 01:40:20 ID:cxEuHfUR
>>824
それメンヘル最強のボーダー女。
関わるとヤバイと思うので無視というより着拒否か変更して徹底的に避けるべき
付き合うと人生滅茶苦茶になるよ
826マジレスさん:2005/12/12(月) 01:46:20 ID:DSRGebD/
>>824
いっかげつ・・粘着質な人ですね。
一度電話に出られて、すみませんわたしはあなたとはお付き合い
できないようなので連絡しないでもらえませんか。
など、直接お願いされてはいかがてしょうか。

理由を聞かれたら、思っていらっしゃることを簡潔に話されていいと思います。
わたしでは受けとめられない。あなたといて疲れてしまった。等
具体的に話されたら伝わると思います。
態度を改めると言われたら、変わられてからご連絡下さいと。

相手の方にはっきりと言って差し上げれば
その方もつけあがらなくなると思います。
相手を攻撃するのではなく、自分が苦しいというふうに
話されれば、侮辱的に伝わりにくいと思うのですが・・
827マジレスさん:2005/12/12(月) 01:46:37 ID:cxEuHfUR
>>824
話の内容聞かないで勝手にメンヘル指定しちゃ悪いですね、ごめんなさい
どんな内容で怒られてると思うんでしょうか?
緊急でもないのに朝から晩までずっと着信があるんですか?
828みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/12(月) 01:55:13 ID:X8mAhbHY
>>824
Mに目覚めなさい。
解決します。
829マジレスさん:2005/12/12(月) 01:55:21 ID:7VFG+nR+
>>824
俺にくれ
830マジレスさん:2005/12/12(月) 01:56:02 ID:LGb8crcY
>>824
誰かに相談しなさい
831マジレスさん:2005/12/12(月) 01:56:16 ID:rcJMknuP
>>824

1ヶ月無視ってそれしつこすぎだね。
このまま無視り続けるほうがいいよ。

番号かえるとかアドレスかえるとか・・・

しつこい人はほんとしつこいですからね、お気をつけて

下手に相手するとつけあがりますよ
832マジレスさん:2005/12/12(月) 01:56:20 ID:Wk7Ql7y6
>>824
無視し続けるのは危険です
833マジレスさん:2005/12/12(月) 01:56:21 ID:HIlp+dsG
お答えありがとうございます。
やはり周りの友達からもそう言われました。
今までそういうことに悩まされた事がなかったので。
ストレスを感じながらも、無視している自分に罪悪感もあって。
私の友達もその年上の女性にしつこくされて、しかも仕事中に電話して
きたりでノイローゼになってました。
その友達は無視しつづけたらそれきり連絡が来なくなったようで。
ちょっと恐いですが避け続けます。

834マジレスさん:2005/12/12(月) 01:57:28 ID:a+A8Pq2S
>>824
大変な思いをしているのですね。
貴方の気持ちをはっきり伝えたほうがいいと思いますよ。
それでも駄目なら電話番号の変更などで
連絡が取れないようのすればいいと思います。
私は今日も9時から土木工事のバイトですが
貴方の事を思って頑張ろうと思います。
835マジレスさん:2005/12/12(月) 01:57:51 ID:GqBuXetX
>>824
ちょっとツンデレなのでしょうか?
電話メール無視しても連絡取ろうとするということは
あなたの同僚のような近しい人間なのでしょうか?
こういう場合第3者(この場合男性)をつれていくといいかもしれません
836マジレスさん:2005/12/12(月) 01:58:06 ID:xYhzOmez
どなたか相談にのってください。
年上の女性でその人から初めのころは朝から晩まで
メールやら電話が来て会ってSEXがしたいと言われ
やるといつも口ばかりで真面目に挿入をすると
必ず否定してきます。私はその人に怒られているような気分に
なるのです。会うたびに疲れてしまう自分に気付いて、
メールや電話も無視し続けて約一ヶ月。
未だにフェラしてこようとしてきます。
どうしたらいいでしょうか?
837極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/12(月) 01:59:25 ID:3AKJuYTO
>>824
その女性は
無条件かつ全面的な同情・賞賛を求めているのだと思いますよ。
肯定的な意見や改善するためのアドバイス、
確認のための質問や別の観点からの言い換え等も求めてないと思います。
それも本人は自覚してません。

できるだけ避けて、
避けられない時はただ同情だけして受け流すことが無難だと思います。
838マジレスさん:2005/12/12(月) 01:59:42 ID:WqnyZIMW
こんばんは、初めまして。
今悩んでることがあります。
少し長いと思いますがよろしくお願いします。
私は23歳♂でごく普通な社会人をしてます。

以前付き合っていた人がいました。
その人とは高校から付き合っていて別れた時点で7年ほどでしょうか。
原因は当時私は精神的な病で自分の状態が理解できていなくて、
塞ぎこんでいました。
彼女はとても寂しがりな性格で、
その頃は全く接してあげることができませんでした。
自分の負い目を感じていましたがどうすることもできず、
そして彼女は相談に乗ってもらっていた人のことが好きになり別れたのです。
別れを打ち明けられたときは申し訳ない気持ちで一杯で、
別れたくない気持ちもありましたが、何も言わず終わりました。

それから約3年が経ち、私も病気は治り日々生活していたのですが
2ヶ月ほど前、急に電話がきました。
初めは出るか迷ったのですが、出て話をしました。
「どうしたの?」と聞くと「声が聞きたくなった」と彼女は言いました。
動揺しましたが、話を聞いていくうちに「まだ好き」とかそういうものはなく
人が少ない土地で仕事をしていて、友達もおらず気持ち的に滅入っているようでした。

別れ方がどろどろしたものではなかったので、恐らく連絡しやすかったのだと思いますが
私に連絡してくるくらいなのでよほど滅入っているのだと思います。
しかし私自身は辛い思い出なので話してて辛いときが多々あります。
でも話すことは嫌ではなく、少しでも相手の辛さが軽くなればと思って接している状態です。
とにかく話を聞いている状況です。助言などはしていません。


そこで相談なのですが、辛い状況にある彼女にどう接していいかわからず悩んでいるのです。
少しでも力になりたい、それと同時に自分が話していて辛い、その間で悩んでいます。
839マジレスさん:2005/12/12(月) 01:59:43 ID:hp6Quj8Y
絶縁
840:2005/12/12(月) 02:00:55 ID:NGj4Ic4C
やりたい事なんて何もないのに周りは見つけろだの、ないなら就職しろだの勝手な事ばっかいいやがる。18歳で自分の具体的な夢が語れるやつなんて何人いる?そしてオレはこれからどうすればいいんですか?
841マジレスさん:2005/12/12(月) 02:01:45 ID:0HEb0QTJ
>>840
死ねばいいじゃん
842マジレスさん:2005/12/12(月) 02:08:24 ID:cxEuHfUR
>>833
あなたの性別にもよりますが・・・
あなたが男性で相手が年上の女性ならはっきりとお断りすればいいんじゃない?

843マジレスさん:2005/12/12(月) 02:09:15 ID:HIlp+dsG
824です。
いろんな方の意見参考になります、ありがとうございます。
私は二ヶ月前、転職したばかりで新しい職場と覚えることが
たくさんあって忙しいからと、しばらくは会えないと言いつづけて
いました。でも直ぐに連絡が来て、その人は会社の人の悪愚痴を
私に言ってきます。私はその会社のことは知らないのですが
会社の中で仲良くできる人作ったらどうかな?とアドバイスを
したのですが、みんな変な奴ばかりだから嫌だと言います。
自分より年上の人のことババァと言ったり、言葉遣いが悪いので
その人といると自分がおかしくなりそうで…。
844野良犬:2005/12/12(月) 02:09:26 ID:eVIiVQES
>>840
俺30才、いまだにわかんねぇ
だからおまいもわかるわけがないだろう

・・・・好きな事をやればいいジャマイカ!!若いんだしね。
845マジレスさん:2005/12/12(月) 02:14:52 ID:cxEuHfUR
>>843
あなたは女性なのですね
ストレスを感じる友情を無理して演じる事ないと思いますよ 
偽善ですし
他の友人と忙しいのをアピールしてフェイドアウトがいいかもしれん
846マジレスさん:2005/12/12(月) 02:19:43 ID:vd4dmiom
雑貨屋で働いているんですが同じモールのアパレルさんたちと飲み会があり、店長が新人はどう?と聞くので覚えが悪い、やる気が感じれないなど、愚痴をこぼしてしまい、
847マジレスさん:2005/12/12(月) 02:20:36 ID:2eJq3GpQ
お願いします

ささいなことから今まで以上に母親を口汚く罵ってしまいました(バカ、四ね、低脳など)
いま、彼女の小さな背中をみて後悔しています
本当は大好きで大切なママンなんです
自分は癇癪餅、ママンも威勢が良いのでよく彼女と口喧嘩はするんですが
今回はとても傷つけてしまったようです
どないしたらえーんや!
848極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/12(月) 02:22:16 ID:3AKJuYTO
>>840
社会の役に立つことで自分にできそうなこと考えてみてはどうですか?
私は高校生の時は消防士もいいなーと思ってましたよ。
849マジレスさん:2005/12/12(月) 02:22:33 ID:vGtZ5FxG
>>846
最初から出来る新人なんかいないよ。

・・・つづきをどうぞ。
850マジレスさん:2005/12/12(月) 02:23:47 ID:0HEb0QTJ
>>847
あやまりゃいいじゃん それしかねーよ
851マジレスさん:2005/12/12(月) 02:25:05 ID:vGtZ5FxG
>>847
こんな夜中に喧嘩してんの?
元気だなぁ。

育ててもらってるんだから、あやまり。
852極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/12(月) 02:25:36 ID:3AKJuYTO
>>838
拒否すれば後悔すると思うので今の対応でいいと思いますよ。
ただ精神的につらくなるならメールも併用してはどうでしょう。
853マジレスさん:2005/12/12(月) 02:27:27 ID:HIlp+dsG
843です。はい。私は女です。
今まで私が真剣に答えてもことごとく否してしまうので
その人に掛けてあげる言葉が見つからず、黙ってしまう自分に
気付いて。本音を言えなくなってしまいました。
その人は年上でプライドも高いので、やんわりアドバイスしているつもり
なのですが、怒った口調でいってくるので私は黙って聞いているしか
ありませんでした。本当は会社でうまく人間関係を築いてほしいと
願っていたのですが。
854847:2005/12/12(月) 02:29:20 ID:2eJq3GpQ
正確には昼間に喧嘩してました。
一度も口に出して謝ったことないし照れくさいです、
明日ママンの好きなケーキでも与えてみようかと思いますが
皆さんは家族と喧嘩した場合口に出して謝るんですか?
うちはうやむやのまま戻るんでほっといてました‥
855マジレスさん:2005/12/12(月) 02:30:34 ID:CDkl/C8G
>>846
店長は新人の事を聞くのと同時にあなたという人間も見ているんですよ
だからありのままを話すのが一番ですよ
>>847
自分が悪いと思った事を素直に認め謝れる姿勢を見せることで
母親は子供の成長に喜ぶでしょう


ありのままを大切に
856マジレスさん:2005/12/12(月) 02:31:15 ID:vGtZ5FxG
>>853
なんで、そんなつまんねー人と付き合ってんの?
弱味でも握られているとか。
857マジレスさん:2005/12/12(月) 02:32:41 ID:/FobsR0x
それでいいんじゃね?
家族ってそんなもんだろ
858838:2005/12/12(月) 02:35:54 ID:WqnyZIMW
>>852
返信ありがとございます。
今はメール6電話4くらいで連絡を取っています。
電話の場合は相手から誘ってくる場合のみという感じです。
会おうと誘われたこともあったのですが、きついと感じたので断りました。
もう少しこのまま連絡してみようと思います。
ありがとうございました。
859マジレスさん:2005/12/12(月) 02:36:41 ID:vGtZ5FxG
>>854
謝らないなーぁ。こっぱずかしいじゃん。

ウチの場合、
「よし、明日デパートに買い物いくぞー」って言って、
母親と一緒に食料品をしこたま買に行く。
そしてうやむやの内に一緒に飯を食べる。

喧嘩の話題に触れない。
860マジレスさん:2005/12/12(月) 02:37:03 ID:CDkl/C8G
>>853
そんなもんプライドでもなんでもないよ、ただの強がり
弱さをも自分として受け入れなければ強くはなれないよ
弱いが故に自分自身にすら向き合えない彼氏は救いようがないね
子供じゃないんだからいずれ気付くさ


突き放す優しさもある
861マジレスさん:2005/12/12(月) 02:41:17 ID:qkZPLuDv
自分は男なんですが、兄がストーカーしてきます。どうすればいいでしょうか。
862マジレスさん:2005/12/12(月) 02:41:35 ID:HIlp+dsG
弱味は握られてないです。
私が前に勤めていた会社でほんの少しお話したぐらいで。
その人は三ヶ月いて辞めたのですが、少人数で送別会のようなものを
開いたのがきっかけで。連絡先を教えて欲しいと言われ教えてたのですが。
その時はまだよくその人のことがよく分かりませんでした。
それからその人から頻繁に連絡が来るようになり。
ストレスが溜まってるようなので話を聞くようになったのです。
その人の考え方が善い方向に変わればとアドバイスしようとしましたが
私には出来ませんでした。
会うたびに疲れてしまうので、このまま避けることにします。
863マジレスさん:2005/12/12(月) 02:43:10 ID:c3N/hVIT
話しに割って入るようですみません。



私事の悩みとゆうか
人生のターニングポイント的なところにいるんです。
誰かきいてくれませんか?
864マジレスさん:2005/12/12(月) 02:43:13 ID:CDkl/C8G
>>861
もっと詳しく
原因とかあるでしょ?
865854:2005/12/12(月) 02:43:17 ID:2eJq3GpQ
>>859
うちと同じ感じですね
やはり明日ママンにうまいもん買って、マッサージしることとします
ありがとうございます。
866マジレスさん:2005/12/12(月) 02:44:50 ID:cxEuHfUR
>>862
そういう女性の異性関係はどうなんでしょうか?
人間関係が苦手で距離の測り方を知らない人なのかも
867マジレスさん:2005/12/12(月) 02:49:58 ID:vGtZ5FxG
>>862
所詮、他人の人生だからね。
損するのは本人だから、関わらなくていいなら関わらない方がいいよね。

>>863
聞くのは一向にかまわないよ。
868マジレスさん:2005/12/12(月) 02:53:40 ID:HIlp+dsG
前の会社では彼氏がいるようなことを言っていたのですが
本当はいませんでした。
しかし既婚者の人とメールしていて、実際は会ってないようですが。
その男性が奥さんと上手くいっていないのを喜んでいたので、思わず注意してしまったのです。
そしたら、おもしろいじゃんと言い返され私は唖然としてしまいました。
私はその男性の話題に触れないようにしていました。
恐らくその男性も実際会わないで連絡も途絶えたと思います。
それからは男性の話は聞いたことありませんでした。
869マジレスさん:2005/12/12(月) 02:57:03 ID:HIlp+dsG
862です。お話聞いていただきありがとうございました。
明日仕事なのでそろそろ寝ます。
870マジレスさん:2005/12/12(月) 03:04:20 ID:V4eUJgSR
誰か聞いて下さい。

私は某スーパーで働いているのですが、今日こんなことがありました。

60〜70代位の男性のお買物の会計を私がしたのですが、ポイントカードを
通し忘れてしまったらしく、後から「ポイントが付いてない!お前はカードを
持ってるか聞かなかった!!何やってるんだ!」と怒鳴り込んできました。
私は「申し訳ありませんでした、すぐお付けしますので・・・」と
丁重に謝まりましたが、どうしても怒りが収まらなかったらしく、
「ぶっ殺すぞ!」「俺は男だろうが女だろうがやる時はやるんだからな!!」
と言ってきたのです。
ポイントを付け、更に丁重に謝りながらカードを渡した時も、
「こっちは生活がかかってるんだ!俺はちょくちょく来てんだからな、
今度同じ事をしたら許さない」と言ったような事を行って帰っていきました。

その時上司は不在で私1人。
今まで色々なクレームを貰ったりしてきましたが、“殺す”とか
そういった事を言われたのは初めてだったので頭が混乱してしまい、
結局誰にも話せずに帰ってきてしまいました。

家で母に話し、明日すぐにでも上司に話して、場合にによっては警察にも
言った方が言い、と言われました。

確かに私のミスではあるけど、あんな風に脅迫まがいな事を言われなきゃ
いけなかったのか、とか、不安で眠れそうにもありません。

最近トラブルが続いていて、殺されるならいっそもう自ら死んでしまおうかとも
考えている所です。

どうしたらいいのでしょうか・・・?
871マジレスさん:2005/12/12(月) 03:13:22 ID:cxEuHfUR
>>870
接客業をされていると妙な人との関わりはつきものらしいです
スーパーや飲食店などはぶっちゃけキチ○イ遭遇率高い
遭遇した時は年の為にも逐一、上司や仕事仲間に報告はしといたほうが良いでしょう、
接客業が長い方は慣れてる事と思います。

仕事先に現れる「おかしな人」はイチイチ気にしないでスルーでいいと思うよ
872マジレスさん:2005/12/12(月) 03:17:01 ID:c3N/hVIT
867


ありがとうございます!
自分は現在19で持ってる資格といえば
普通自動車の免許くらいてす。
高校も留年して、辞めました。
色々なバイトもしたんですが
いつも自分に何か足りないような気がしてて、先月までフリーターでした。
やっぱり収入や将来について考えて、就職をしたいと思っていたところ
前の職場の先輩から就職の話しがきたんです!
給料、休み、保険もしっかりしてますし、やりがいもありそうです
でも、心の底ではパソコンの勉強をして、資格を取って
それを生かせるような仕事に就きたいとゆう想いもあるんです。
最後に決断するのは自分ですが、
皆さんの経験からの考え、
アドバイスを聞きたくて書き込みました
よろしくお願いします。
873マジレスさん:2005/12/12(月) 03:17:03 ID:vGtZ5FxG
>>869
バイバイ

>>870
どうもしなくていいんじゃない。
明日からポイントカードをきちんとつければ。

他の人が、そのジジイに同じ事したら
また、わめかれるんでしょ。ただ、一種の脅迫だから上司には話しておけば?
こんな事言われましたって。心配なら警察に相談するのもいいでしょう。なんでも言っておいて損はありません。
転ばぬ先の杖って事かな。
874マジレスさん:2005/12/12(月) 03:24:52 ID:vGtZ5FxG
>>872
パソコンの何の勉強したいの?
パソコンって、目的を達成する為の道具の一つだからね。
使用目的によって、勉強するにしてもソフトの内容で全然違うと思うよ。
875マジレスさん:2005/12/12(月) 03:33:08 ID:v3vuaUo7
育児サークルでクリスマス会をしました
自前のツリーを貸し出し会の方が利用されていたのですが、
オーナメントを盗まれ、飾りが壊されていました
小さなお子さんの安全を考え手が届かない位置に飾っておいたのですが
当日は下に降ろして子どもと親が触って壊したり盗んだようです
育児サークルの保護者は謝りもせず、知らぬ顔をしています
修理していただき、紛失したオーナメントは購入をしていただきたいのですが
どうしたらいいでしょうか
反省のない親御さんや会に対してはどのように接すれば良いでしょう
876870:2005/12/12(月) 03:42:57 ID:V4eUJgSR
>>871
>>873
ありがとうございます。
明日上司には話すつもりですが、
また本当に来て何かされたら・・・、とどうしても思ってしまいます。
確かにたまに見かける人でしたが、いつもニヤニヤしているような人で、
あんな怒り方をするなんて思ってもいませんでした。
だから余計怖いんです。
877マジレスさん:2005/12/12(月) 03:44:24 ID:c3N/hVIT
874

書くの忘れてました。
身につけたいことは基礎的な所から学び、
最終的には企業で使用するアプリケーションを作ったり、
ようはプログラミングの技術で仕事をしたいと思いました。
878マジレスさん:2005/12/12(月) 03:59:28 ID:vGtZ5FxG
>>876
そーだねぇ。やる時はやるだろうね。
でも、それを心配しても仕方ないよ。防ぎようないから。
まぁ、文句を言われない様に定番どうりやるしかないよね。

>>877
じゃ、明日学校の見学行ってみるといいと思うよ。
ここで考えていても仕方ないもの。

まず、なんでも経験しないと。
体験入学してみるとか。
879マジレスさん:2005/12/12(月) 04:08:26 ID:c3N/hVIT
そうですね!

まずは、基礎からいきたいんで、
職安の比較的安く行ける(職業訓練のような資格がいらない)
パソコン講座からみてみます 。
なにもしないより動いてみます!
就職は先送りしても大丈夫ですかね?
880マジレスさん:2005/12/12(月) 04:33:04 ID:vGtZ5FxG
>>879
さぁ? 大丈夫かどうかは判らないけど。
ホントは求められている行く職場に行くのが一番いいのだけど。

市販ソフト使うくらいならパソコンもそんなに大変じゃないけど、
VBAとかマクロ使ってプログラム造るのって、性格的な向き不向きがあると思うよ。
あと、今ある程度扱えるなら別に基礎からやり直さなくても・・・。
時間の無駄だと思うよ。出来るレベルから初めた方がいいと思う。
社会は、別に完璧は求めないから。
881マジレスさん:2005/12/12(月) 13:07:34 ID:HULX2w5g
職探し6ヶ月、今だ職が見つかりません。
貯金も底を付き、焦っています。32歳という年齢のせいもあるのか書類審査の段階で落ちます。
私自信何が悪いのか全く分かりません。どなたか私自身、どのような心構えをしたら職が見つかるか
ご指導下さい。
882マジレスさん:2005/12/12(月) 14:04:43 ID:GOo43Hf7
一人で何をやっても空しいだけで楽しくありません。
例えば、映画や食事、バイクやゲームその他

かと言って無理して誰かを誘っても、気を使うし余計なお金もかかってしまいます。
何より無理を言って来てもらって相手が楽しそうでなければ余計凹みます。
自分自身も楽しくないし。

で、一人になる訳だけど、、ほんと〜に死んだほうがいいくらい虚しさでいたたまれなくなります。
死ねば…以外のレス待ってます。
883マジレスさん:2005/12/12(月) 14:14:10 ID:1NXQZ/Rc
誰かいますか
884マジレスさん:2005/12/12(月) 14:24:09 ID:TV/Lk76r
いますよ!
仕事で落ち込むことがあって、ここに来てしまった。
どうすれば打たれ強くなれるのだろう?
なぜ些細なことでひどく落ち込んでしまうんだろう?
もうこんなクヨクヨする性格、やめたい。
885マジレスさん:2005/12/12(月) 14:32:08 ID:HULX2w5g
>>884
もういやだ…、終わりにしてしまおうか、
886マジレスさん:2005/12/12(月) 14:43:23 ID:TV/Lk76r
>>885
本当、もういやだよね。
でも終わりにはできないんだよ‥。
うち、猫飼ってるから。
こいつは私だけが頼りなんだ。
この猫がいる限り、私は生きて稼がなくちゃいけないんだよ。
唯一私を必要としてくれる存在だから、一所懸命応えたい。
しかし、社会の一員として生きていくのは時として本当に辛い。
終わりにするなら、猫の一生を看取ってからだ。
自分は現在36才。あと何年か…。
885ももうちょっとつきあって。
生活に困るようなら正社員じゃなくてもバイトでもいいんじゃないのかな?
32才なら、まだ崖ップチじゃないよ。終わるには早すぎるよ。

887マジレスさん:2005/12/12(月) 14:46:31 ID:HULX2w5g
>>886
ありがたい、しかし俺には猫もいない。もう何やってもダメなんだもん。
なんで人間になんて生まれてきちゃったんだろうなぁ。
猫なんて死んでも死体を処理されて終わりだけどさ、人間は死んだら面倒じゃん?

ああ、消えてしまいたいよ。
888マジレスさん:2005/12/12(月) 14:50:09 ID:1IJvd6lK
こんなところにいたら病気になりそー。コワー。
889マジレスさん:2005/12/12(月) 14:55:16 ID:TV/Lk76r
>>887
たしかに人間は死んだら面倒だ。
消えてしまいたい気持ちもわかるよ。
自分の存在を「なかったことにしてくれ」って思うこともある。
そうすれば色々考えなくてすむから楽なのにな〜って。
でも、そう思うくせに、思った途端に泣けてきたりする。
どうしたいんだ、どうされたいんだ?って自問自答の日々だよ。
自分の場合、こういうこと考え出したのは30過ぎてからなんだけど
あなたはどうですか?
890マジレスさん:2005/12/12(月) 15:22:19 ID:XXUJYuYM
学校でうんこが出来ません。ふいてもふいても取れないうんこだったら
次の授業で臭うんじゃないかと思って怖くて出来ません。どうすればいいのでしょうか?
我慢も限界です。
891マジレスさん:2005/12/12(月) 15:24:04 ID:DSRGebD/
>>887
レスした>>886に向かって猫なんてって言ってんの?
猫いいよ。猫じゃなくても何かいるとがんばれる。


>>875
お辛いですね。クリスマスも近いときなので余計に・・
今日も何も言われませんでしたか?
返してに来た人の目の前で確認すれば良かったですね。
目の前で確認なんてしたら失礼になるかもしれませんが
ひとこと「ごめんなさい、確認しますね」と言ってからにすればいいし
トラブルがあった時には一番効果があると思います。

早めにあなたに借りるのを頼んだ方、借りた方返した方など
そのグループの中で一番動いてくれそうな方にお話されてみてはいかがですか?
返せるものだけでも返してもらって
それから弁償の話を出されたらどうかなと思いました。
892マジレスさん:2005/12/12(月) 15:37:39 ID:HULX2w5g
>>891
仰る通りですね、

>>889さん、「猫なんて」といってしまって済みません。少し自暴自棄になりすぎて、そういった表現に
気がつかなかったようです、お詫びします。

私の場合は20代の頃は、漠然とした不安はあったのですが、それを考えずに済めた状況がました。
友人もいっぱいいましたし、仕事もそれなりに充実していましたし。
然し30過ぎて、仕事も辞めてみたら、その不安に押しつぶされるようになってしまいました。その影響で
しょうか、やることなすこと全て裏目です。今後、30代、40代とこの不安を抱えて生きていくことに耐えら
れそうにもありません。
逆に、大切にする、>>889さんにとっての猫ちゃんのような存在も、こんな私が持っても、その猫なり、
家族なりに申し訳が立たない、という気がしてなりません。だって私がいなくなって悲しむ存在が増えて
しまう、ということですもの。

でも、たしかにいざ、という覚悟を決めようとするとやたら泣けてきますよね、何ででしょうか?
893マジレスさん:2005/12/12(月) 15:41:17 ID:DSRGebD/
>>890
朝ごはんは食べていますか?その後にうんこが出てますか?
朝ごはんを食べると寝てたお腹がびっくりして動いてうんこを出すそうです。
うんこをがまんするとあまり体に良くありません。

朝起きる時間を少し早くして、家でいっぱいうんこを出す工夫をしましょう。
取れないうんこが心配だったらうんこがよく取れるおしりふきもあります。
うんこがきれいに取れる紙と紙にふきつけるスプレーなどがあります。
薬屋さんに売っているので買いに行ったときにお店の人に聞いてください。
894マジレスさん:2005/12/12(月) 16:13:03 ID:fbi2vBOO
20才の大学生です。男です。
自分は周りの人からお前えは地味だ。と言われます。
どこが地味なんだ?と聞くと、全体的に地味といわれます・・・
地味と言われてもよくわかりません・・・
どうすれば地味じゃなくなるんでしょうか?
895マジレスさん:2005/12/12(月) 16:13:46 ID:jggw4oRC
女の人ってレズファイト(逝かせあい)
に興味ないの?
896マジレスさん:2005/12/12(月) 16:36:01 ID:3rI/LnJv
>>894
おされになれば
地味→クールに扱いが変わる
897マジレスさん:2005/12/12(月) 18:39:08 ID:ooBi5Fyp
地味なのが嫌なの?

・服装が派手(柄モノ、派手な色、変わったデザイン)
・髪型が派手(色とかも)
・声がでかい
・身振りや表情がおおげさ

1つでも当てはまるようにすれば脱地味はできるとは思うけど。
まぁ一回無理して脱地味してみてどっちの方がいいか考えてみたら?
脱地味してチヤホヤされて人生楽しくなるかもしれないし。
地味でいないと疲れるようだったらやめればいい。


ちなみに私は生まれながらの派手女だよ。
地味な服来て外出るとなんつーか憂欝になるよ。
そうゆー個人の性質ってもんがあるのよ。
898マジレスさん:2005/12/12(月) 19:31:07 ID:dYs7XFId
イケメンに生まれたかった…
ジャニーズみたいなのじゃなくて、オダギリジョーみたいなイケメンに

今の顔は別にキモいと思ってないけど、事実キモいと言われたことあるし
何だかんだで蔑まれる事もある

それに何よりも、可愛いと言われる事が腹立たしい!
男なのに可愛いとか言われると腹立つ!

オダギリジョー憧れるなぁ
CMとは裏腹にクリスマスは予定がいっぱいなんだろうなぁ

世間はクリスマス、俺は自室でまったりしマス
世間はクリスマスなのに、男一人で出掛ける気にはなれないです…
899マジレスさん:2005/12/12(月) 19:32:34 ID:dYs7XFId
あと

V系やパンクス系の服が好きで、スーツとかも着たいんだけど、顔が情けないから、着れない
900受験生:2005/12/12(月) 19:35:55 ID:f35guSNV
僕は現在中学3年生で、受験生です。
突然で申し訳ないです……。

僕は中学に入る前までは女と会話することが
普通だったのですが、中学に入ってから、それが逆になってしまい
今困っていたりします…女の人と上手く会話する方法ってありませんか?
901谺 ◆37564HN/26 :2005/12/12(月) 19:44:30 ID:mx6gBvVZ
>>900
単に思春期に入って心理的な変化が訪れただけ。
誰もが通る道。
上手く会話する方法なんてものはないです。
あるとすれば場数を踏んでなれることくらいです。
上手く話せないと恥ずかしいから話したくない。なんていっているとますます話せなくなる悪循環。
しょぼいプライドはドブに捨てて、恥をかいた分だけ上手くなるという意気込みでやってくださいな。
手探りで転びながら辿り着いた先にこそ価値があるデスヨ。
902受験生:2005/12/12(月) 20:43:09 ID:f35guSNV
>>901
わかりました。がんばってみます。
903マジレスさん:2005/12/12(月) 20:55:27 ID:eMxl6PUN
なんか最近胸にポッカリ穴が空いたような感じで、やる気がでません。
904マジレスさん:2005/12/12(月) 21:02:48 ID:57isbopO
携帯からでも可能
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=foxfox
905マジレスさん:2005/12/12(月) 21:03:55 ID:Y6nbF99C
友達に明らかに避けられてる…
周りの子は、「なんかさ、あんたはぶられてない?」とか言われて
授業中に急に泣きたくなって、でも泣けなくて。治ってた鬱も再発して…もういやだ
906889:2005/12/13(火) 00:19:38 ID:3ArkROdN
>>887
泣けてくるよね。
自分もこのまま一人で朽ちていくのかと思うと不安で心細くて
泣けてくる。
なぜだろう、まだあなたにいなくなって欲しくない。
907マジレスさん:2005/12/13(火) 01:19:43 ID:rjvmME9+
大学はいって
自分の中身に対するコンプレックスが強くなった
真剣に打ち込むものも見つけられなかったし
まぁいわいる大学生っぽい生活?も過すことができなかった
バイトとかして自分の能力もたいしたこと無いことわかったし
なんか今空っぽだ
あと一年ちょい
少しでも身のある日々を過したい。。
908マジレスさん:2005/12/13(火) 02:08:43 ID:gjSlwO6w
毎日泣いてます。これって欝?
909マジレスさん:2005/12/13(火) 10:49:40 ID:+HZ5jf9r
>>908
ただの構ってチャンです。
本当にありがとうございました。
910887:2005/12/13(火) 12:56:14 ID:gLxxvdyO
>>906
有難うございます。実際、ビルの屋上まで行ったのですが、
そのまま1時間ほど涙が止まりませんでした。
これは私はまだ生きたいってことなのかな、と思って、この期に及んで
生への執着がある自分が情けなくって。

掲示板とはいえ、そんなこと言ってくださる方がいらして少し気が晴れました。
911886=889=906:2005/12/13(火) 13:11:16 ID:3ArkROdN
>>910
生への執着、情けなくないよ。
だって、思うようにうまく物事が進むなら生きていたいでしょ?
まだ終わりにするのは早い。
自分ももうちょっと足掻いてジタバタしてみるから
あなたもそうしてみて。まだ終わりにしないで。
悲しくて泣いても、無理に笑っても、同じようなことしてる人間が
ここにもいるからさ。
912マジレスさん:2005/12/13(火) 15:16:36 ID:AhYpNVrp
913ただ聞いてください:2005/12/13(火) 20:22:23 ID:6fR6sGIP
自分の理想のスペック
身長:180p 体重:70`
出身地:政令市 顔:イケ面
筋肉質 二重 おされ 友達多い 恋愛経験あり
非童貞 スポーツ万能 免許あり 人付合いいい
頭いい 車あり 中庸 器用 酒強い 精神強い
積極的 行動的 社交的 活動的
914マジレスさん:2005/12/13(火) 20:27:14 ID:+ytM4w1s
それだけのスペックを持ってるだけに残念だ…2chのこんなスレを見てるとは
915ただ聞いてください:2005/12/13(火) 20:27:56 ID:6fR6sGIP
小学校:近所だけでなく学校で親しくなった
子とも遊ぶようになる。頭はまあまあ。ゲームを買ってもらう。
習い事は水泳、空手、サッカー、英語、ピアノなど多彩。
部活はサッカーかバスケに。町内会の野球で投手に抜擢。
ディズニーランドに行ったり、いろんなとこに連れてってもらう。
音楽にも少しは興味あるぐらい。たまごっちは1時宝物。DBやポケモンや様々な話で盛り上がる
916マジレスさん:2005/12/13(火) 20:37:19 ID:fp2mNnrr
不倫が辛すぎる。
もう死にたい。限界(;_;)
917谺 ◆37564HN/26 :2005/12/13(火) 20:44:36 ID:h9OAXR9i
>>916
限界なら死ぬ前に不倫辞めればいいじゃない。
918マジレスさん:2005/12/13(火) 20:45:24 ID:CG12ep1S
旦那のキャバクラ通いと嘘で何度か相談した者です。
何度もすみません。苦しくてたまりません。話を聞いてください。もう、どうしていいか・・・
旦那は、特定のキャバ嬢とちょっといきすぎとも思えるメールのやりとりをしていました。
でも、それに私が気づき、話をし、徐々にやめる、裏切るような嘘はもう付かないと約束をしてくれてたんですが、
嘘でした・・・。一昨日の夜旦那が携帯を握りしめたままねててそれでみてしまったのですが、
また、キャバ嬢にメールをうってました。内容が、「@@@(←キャバ嬢の名前)そんなに悩まないでくれ
@@@がそんなに悩んで苦しんでるかと思うと俺も同じくらい苦しいんだ。自分でため込まず何でも俺に話してくれ、
俺は、@@@の支えになるつもりだし、@@@の悩みも含め@@@の全てをうけとめるつもりだよ。俺は、@@@の人生を背おれる
人間になりたいとおもっているよ」でした。もう、ひどすぎますよね・・・。
私は、もうかなり参ってしまいました。旦那を起こして、これは何って聞いてみました。そしたら、一時はやめてたんだけど
その子から、何度も長文で相談のメールがきて、参ってることを知ったらほっとけなくなってしまったんだ。だそうです。
自分が、何とか力になってあげたいし、何でもしてあげたくなったと・・・
その子に頼られるとどうにかしてあげたくなるんだと・・・。それでも、本気ですきではないとはいうんですが・・・
もう、私もつらくてたまらなくなってしまったので、旦那に冷静に気持ちをぶつけました。
919マジレスさん:2005/12/13(火) 20:48:20 ID:CG12ep1S
もう何度も、約束してもそうやってうそまで付いてやぶるし、その文章もひどいし、もう精神的につらいと伝えました。
私の相談や悩みを全然聞いてくれないのに、どうして、その子の悩みはそんなに優しくきいたり、助けてあげようとするのかと。
一番、あなたに頼りたくて、助けて欲しいのは、一番近くにいる私なのにどうして、分かってくれないのかと
相談してもうざいだの、うるさいだの、でていけだのいうくせに、もうしんどいと。
そしたら、旦那は本当に徐々にやめると約束をしてくれました。
次の日、旦那は機嫌悪く会社に行ってしまい、私はもう精神的にまいってしまい、体調がわるく、落ちていました。
そしたら、あんなに機嫌が悪かった旦那から夕方メールが来ました。
「今まで心配かけてごめんな、キャバ嬢にもうメールのやりとりを終わりにしようとメールをうっときました。」
と届きました。うれしくて、涙がでてよろこんでいたのですが。すぐに不安になりました。
920マジレスさん:2005/12/13(火) 20:49:15 ID:CG12ep1S
あんなに機嫌が悪かったのに、いきなりそんな行動をとるのか、旦那は家族より、他の人を優先する人なのに
そんな人がそういう行動をとるのかと。でも、普段の旦那にはない行動だったので信じようとしました。
でも、夜帰ってきたときにきいたら、終わりにしようって送ってない、控えようって送っただけだって話が変わっていました。
私には、短文で送るためにそう送っただけだ。なんでそんなすぐにやめなきゃいけないんだ。
徐々にやめるやくそくだっただろう。何で落ちてる相手をすぐやめてきづ付けなきゃいけないんだといいました。
話が変わってることにとまどっていたら、旦那は、ちゃんと妻がこのことでまいって来てるから控えたい。
ってちゃんとうってるし。徐々にやめる方向に持っていけれるような文章もうってるから。
っていってくれたけど、信じたいから、その部分だけでも見せてと頼んだんですが、見せてくれませんでした。
もう会うつもりもないって言ってるのなら、そんなに気を遣うこともないとおもうし、本当にやめるきがあるのなら
通信拒否はできないのって聞いてみたけどそれは出来ないと言いました。
そんな、あやふやなことばかりで、話がコロコロかわるし、そのたびに私の感情が動かされまいってしょうがないです。
旦那の言うことをしんじてもいいとおもいますか?
かなりの長文ですみませんでした。
921ただ聞いてください:2005/12/13(火) 20:49:35 ID:6fR6sGIP
中学時代:中学に入り、小学校時代よりも人間の幅が広がり、
楽しくなる。また人間関係にも悩む。部活は最初はサッカーや
バスケで後から水泳部に入部。ギターに興味持ち始め独学で
引けるようになる。家族より友達で出掛けることが多くなる。
街で買い物、ボウリングとか覚える。部活では
県の大会とかで個人や団体で好成績を
おさめる。フリーとバタフライが得意。逆三角形の体が
自慢。
卒業旅行にも行った
922マジレスさん:2005/12/13(火) 20:55:38 ID:CcHAjNhv
ずっと男性不信で何一つ色っぽいこともないまま
24歳になりましたが、最近やっと恋がしたい!と思い始めました。
とりあえずスカートを履くようにしようとか
髪を伸ばそうとか思ってはいますが
今のままじゃ、色恋にはまだ向かない感じだと自分で思っています。

自分なりに努力もするつもりですが
こんな私は、どんな方向性のキャラを目指せば
男性から見て魅力的にうつるんでしょうか。

現在の私のスペック……色白、中肉中背ですが胸はあります。
 真面目そうというか、硬そうな印象らしい。
 勉強、仕事できそうなイメージを抱かれやすい(実際は普通)
 顔は十人並みです。
923ただ聞いてください:2005/12/13(火) 21:02:30 ID:6fR6sGIP
高校時代:県下有数の高校に進学する。友達の幅が広くなる
部活はラグビー部に入る。英語や数学が得意科目だ。
高校入って間もなく彼女もできた。その娘とはプラトニックに終わる。
更に麻雀やビリヤードやパチンコなどの遊びを覚えていく
二人目の彼女で初体験を果たす。気持ちよく幸せな時間を
共有した。部活は一年ではあんま戦力にならなかったが
二三年ではFWに就き、花園に出たりする。海外旅行も行き、
短期滞在でオーストラリアに行く。酒やタバコをちょび嗜む(?W)
学園祭とか多いに盛り上がり、バンドのボーカルにも誘われた。
携帯を持ち始める。部活のおかげで逞しい身体や仲間を
持てた。厚情の青春を謳歌できた
924茶漬けたおち:2005/12/13(火) 21:22:40 ID:MsEEUIH/
>>918-920
もうちょっと「ホワイトナイト」役をさしといてあげたら。そのうち現実に戻るから。
ここで短兵急に動いたって旦那を向こうにおしやるだけ。
>旦那の言うことをしんじてもいいとおもいますか?
どうせその件が終わるまで出鱈目言い続けるのだろうと、遠い目で
見守ってあげましょう。
925マジレスさん:2005/12/13(火) 21:34:03 ID:+ytM4w1s
>>918
>>通信拒否はできないのって聞いてみたけどそれは出来ないと言いました。
できます。まぁ仕事の関係で何度も行くような所なら気まずいから無理かもね。そこは嘘じゃないかもしれない。

良い方向で解決策を練りたい所だがいい加減その旦那さんの自己中っぷりに呆れてきた。

>>相談してもうざいだの、うるさいだの、でていけだのいうくせに、もうしんどいと。
出て行けと言われたのなら出て行けば良いと思います。ただその間にキャバ嬢と何かあっても困るだろうから
旦那さんの両親の所に相談に行くとか、あなたと旦那さんだけでなく、周りも巻き込んでやれ。
ここに相談してる様子を見てるとあなた一人だと旦那さん変えれそうにないです。反省してません。
このままだとあなただけが辛いだけですよ?我慢できるのなら>>924の通りでも良いけどさ。
926マジレスさん:2005/12/13(火) 22:35:43 ID:CG12ep1S
レスありがとう
>>925
旦那の親には事が起こるたびに相談してるんですが、考え方が変わってる人たちなんで・・・
相談してもいつもどうにもならないんです。先週発覚した給料10万ごまかしていたことを相談しても
それぐらいならいいんじゃないのだと言うし、生活がきついことを旦那に相談するときれる
とそうだんしても、旦那には、お金がたくさんあるから大丈夫だからっていっときなさい、そうすれば
旦那もきれないからって・・・変わった人でしょ?
話をすると、いったいなんて事を言うんだ、家族をどのように考えているんだとは、怒ってる言葉を
言ってくれるのですが、実際はあまく、実家に戻ったとき話をしてくると約束したのに、一言二言で終わりなんです。
私としては、ガツンと怒鳴って1発や2発ぐらい殴ってくれる勢いがあって欲しい
んですが、下手に旦那に言うと、帰って私に危害を加えさせるんじゃないかって心配だし、
旦那の実家遠いんですが、いざ何かあってもすぐに言ってやれないから下手に言われないって言われるだけなんです。
義母は子供に凄くあまく、義父は家族より自分のことばかりで・・・そんなんだから、旦那はこうなっちゃうんだと
思うんですが。昨日、あまりにもつらかったので、私の妹夫婦に相談しました。
927マジレスさん:2005/12/13(火) 22:36:06 ID:CG12ep1S
妹は考えられん、ひどすぎるから別れた方がいい、妹の旦那は近くに住んでたら殴りに行く!男としてくずだって
いってくれました。それ以上に、旦那の言動、頼むから死んでくれとか、いろんな言葉の暴力、
きれて物を壊すなど、行動が異常すぎるし、このままだと私に危害をくわえらるかもしれないから
精神科に連れて行って見てもらった方がいいって言われました。
私も、以前からそのことが気になってて、何度もそのことを旦那の親に相談したり、旦那に一度一緒に
カンセリングを受けに行こうって話しても、そんなところにいってもおかしくないっていいはって行動してくれません
このままでは行けないと思い、出ていって旦那の気持ちを確かめてみようかなとも考えてるんですが、
925さんの言うとおり、下手にでていくと旦那がやけになってキャバ嬢と何かあると怖いし、
旦那にも脅しをかけられてるんです。ホントかどうかは分かりませんが、今は誰とも
体の浮気はないけど、いざお前がいなくなったら、それもどうなるかわからないからなと・・・
だから、下手に行動にうつせないんですよね。
旦那、精神的におかしいですよね・・・。私も、この状況で精神的につらくて、
このままだと私もおかしくなりそうで・・・。
どうしたらいいでしょうかね。こんな旦那でも、まだ気持ちはあるし、あたたかい普通な
生活がしたいってのぞみがあるんですよね。無理そうですが・・・
928マジレスさん:2005/12/13(火) 22:51:11 ID:CG12ep1S
旦那、ずるいですよね?自分はやりたいようにやり、お金も使いたいだけ使い、
気に入らなければどなりちらすし、だからといって、私が、下手に考えたり行動にうつそうとすれば
精神的に追い込むように脅しをかけてくるし・・・
相談してる友達も、旦那の行動は精神的に来てると断言していて、このままじゃ私がおかしくなるんじゃ
ないかって心配してくれています。だからといって私が、離婚を言い出せば旦那のプライドを
きづつけて、旦那がやけになってどんな行動をとるか怖いし、私が、離婚を1度も言いだしたことが
ないから、そんなことをいってくると思っていないだろうから、きれて危害を加えるかもしれないから
心配だと・・・。もう気がめいる毎日です。
何度も長文すみませんでした。
929マジレスさん:2005/12/13(火) 23:01:55 ID:1l9ogiIz
>>926-928
ええと、900位からの貴方のレスだけ見て書きますと
私が勘違いしているかも知れないけど同情を求めているように見えます
そういう他人に何かを求める気持ちの動きにもエネルギーが必要です
そういやって見ず知らずの他人に何かを求め、一時的に得られる事はあり
何となく心が軽くなって、自分自身の本当の思いに蓋をする力を補給できますが
それはしょせん一時のまやかしに過ぎない事は貴方が一番分かっているはずです

貴方が本当に求めているものでは無いはずです

問題の本質から逃れたくなる気持ちは多少わかりますが
エネルギーを自分の中に集中して答を見つけるしかありません

貴方は貴方自身の正体に気づくべきです
貴方も旦那もキャバ嬢も命は一つですし
目も口も耳も同じ機能の物を持っている一人の人間です
生きる事は、即ち誇張無く戦いです
自分が嫌だと思っている事をし続ける義務も
旦那に負けつづける必要も無いのですよ
930マジレスさん:2005/12/13(火) 23:17:50 ID:pNxTgv69
>>928
貴方だって言い訳ばかりで狡いと思う。

例えば
旦那のプライドが傷つく云々…って、離婚したけりゃ関係ないと思うけどねw
931マジレスさん:2005/12/13(火) 23:26:04 ID:RuKSdTOd
>>928
旦那は生活を提供してくれている、あんたは只の居候と殆ど同じ。
この条件でなぜ文句が言えるのか、あんたの神経を疑いたくなった。

可愛げのない嫁に愛想を尽かして外に女を作るのも無理はない。
932マジレスさん:2005/12/13(火) 23:30:21 ID:1l9ogiIz
ええと、嫁は居候とか考えて萎縮する必要性はわからないなぁ
933マジレスさん:2005/12/13(火) 23:34:22 ID:iWQeIS0R
>>922
人目を気にして猫かぶってもそのうち破綻するよ。
それよりはありのままが一番いい。
男はたいてい見てるから。
>>926-928
そんな旦那さっさと別れればいい。離婚はちょっとというなら
実家に帰ってしまうとか。
934マジレスさん:2005/12/13(火) 23:34:52 ID:CG12ep1S
928です
レスありがとう
このまま、旦那が徐々にでもキャバ嬢との行き過ぎたメールを本当にやめてくれるとの
思いませんが、最後ですがもう1度だけ信じてみようとおもいます。
だけど、次に裏切られたら、私は、子供を連れて出ていこうと思います。
このままズルズルつづけても、おなじことの繰り返しだし、将来的に暖かい家庭が
きづけれないとおもうし、旦那は子供にはやさしく、子供もパパのことが大好きです。
でも、子供も敏感だし、このまま旦那と私の姿を見せてても、子供の成長にもかかわるし、
このままでは、いけないとはずっと思ってきました。
昨日約束してくれた、徐々にやめる方向に持っていって本当にやめてくれるのであれば、
まだ、旦那をもう一度信じてやっていこうと思いますが、もし、うらぎるようであれば、
出ていく方向で気持ちをかためています。
それで、旦那が自分のプライドを捨てでも、迎えにきてくれるようでなければ
それまでだとけじめをつけよう気持ちをかためようと・・・

935マジレスさん:2005/12/13(火) 23:38:56 ID:iWQeIS0R
>>931
そういう考えならあなたは結婚しない方がよい。
936マジレスさん:2005/12/13(火) 23:43:21 ID:pNxTgv69
>>934
プライド捨てて迎えに来たとしても
ソレとキャバ嬢との交流は別だと思うけど。

貴方の考えが甘いから舐められてるんだ…と思う。
937マジレスさん:2005/12/14(水) 00:06:03 ID:HVG5LtOd
旦那、そんなことを言ったり、やったりしてるんですが、
子供、2人目が欲しいから、作ろうっていってくるんです。
言ってること、やってることが矛盾してますよね。
そりゃ、私も欲しいけど、今の状況じゃ・・・
皆さんいろんなご意見ありがとうございました。
かんばってみます。
938マジレスさん:2005/12/14(水) 19:51:05 ID:G+w9TRq8
二人目つくろうとか言ってきてくれるならいいじゃないですか?


そもそもキャバ嬢の「悩み相談」なんて半分は営業だし
他に何人も似たような相談してるんだから気にしなきゃいい。
キャバは恋愛ごっこを楽しむとこだよ…
旦那さんもわかってやってんのかもしれないし。

それより自分が嫌な女になってるのに気付こうー。
奥さんが楽しい恋愛ごっこをしてあげれば済む話。
939茶漬けたおち:2005/12/15(木) 12:38:09 ID:02Feq8Jv
>>937
(矛盾というよりは)旦那はあなたのこともキャバ嬢のことも同時進行で捌けるくらいの器量があると
自分で勘違いしとるな。(じつはそんな器量ないねんけど。)
いっぺん寒い目にあわんとわからんのかな。
あなたは財布の紐だけキッチリ管理しる。
940マジレスさん:2005/12/17(土) 16:33:26 ID:dINXm8be
おれともだちがいないんだ
どうしたらいい?
941六九式:2005/12/17(土) 20:04:38 ID:Wm+D9q6I
>>940
どうしたいのかね。
942極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/17(土) 21:34:53 ID:hKy58P+U
>>940
これまで通りの生活・行いを続けたら多分友達はできないでしょうね。
何か変化を起こさないと。
943マジレスさん:2005/12/17(土) 22:03:42 ID:eMinbnGn
無駄に学歴だけあって、底辺レベルの仕事を続けてる自分・・
944極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/17(土) 22:17:29 ID:hKy58P+U
>>943
将来の生計の見通しが立つ仕事かどうかがポイントですね。

945六九式:2005/12/17(土) 22:19:26 ID:Wm+D9q6I
先人曰く、商売に貴賎なし、と。
学歴があろうとなかろうと、底辺であろうとなかろうと、仕事は仕事。
946マジレスさん:2005/12/18(日) 17:09:31 ID:b5TUF9WU
高3で女性経験がありません。彼女の作り方を教えて下さい。
947マジレスさん:2005/12/18(日) 17:20:38 ID:y8aT/sdJ
>>946
10年早い。s
948マジレスさん:2005/12/18(日) 18:38:21 ID:VMcp7Jvt
高校中退して高認とってどこかに就職したいんですけど
どこかに就職できるようなところあると思いますか?
949マジレスさん:2005/12/18(日) 18:43:11 ID:b5TUF9WU
デニーズ
950マジレスさん:2005/12/18(日) 18:46:34 ID:WVVUdGPb
大学を卒業して就職したもののパニック障害とヘルニアで一年で退社。先日職業訓練校の入学試験を受けたものの不合格。もう何をするにしても自信がありません。
951みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/18(日) 18:58:14 ID:FH3H0h3u
>>950
>先日職業訓練校の入学試験を受けたものの不合格

理由は?
952マジレスさん:2005/12/18(日) 19:31:54 ID:WVVUdGPb
951
理由は分かりません。ただ、競争率は3倍でした。
953みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/18(日) 19:41:57 ID:FH3H0h3u
>>952
競争率3倍なら落ちる確率は66%か
落ちる確率の方が高いのに、それで地震の無くした?
今までどーゆー地震を持ってたんぢゃ???
954マジレスさん:2005/12/18(日) 20:04:43 ID:WVVUdGPb
953
退社して一年近く何も働いてないから職業訓練校を経て再就職しようと考えたのにこういうことになったからどうしていいか…
955マジレスさん:2005/12/18(日) 20:05:51 ID:I/F+WtRS
食生活から変えてみろ。
956マジレスさん:2005/12/18(日) 20:34:13 ID:WVVUdGPb
食生活は問題ありません。
957マジレスさん:2005/12/18(日) 21:27:38 ID:VAIhWuoQ
歯科医の子が定時で仕事おわったあとバイト掛け持ちしてて、週末はバンド活動してるんだよ。すごいよね。
バイト掛け持ちすればいいじゃんまずは、バカ正直にいわなくていいんだから、片方には実は本命は別にあって…とかいっといて、バイトしながら仕事覚えちゃえば、訓練所いかなくてすむじゃん。
958マジレスさん:2005/12/19(月) 00:54:56 ID:DrSXGeg3
>>957
なるほど。でも具体的に思い浮かばない・・・。
959マジレスさん:2005/12/27(火) 00:36:48 ID:FpKcvJdB
ラストスパートage
960マジレスさん:2005/12/27(火) 09:17:04 ID:H6eqL1kg
性同一性障害で体と心の一致させる為の手術予定でなかなか職業安定せず…
961マジレスさん:2005/12/27(火) 12:49:23 ID:QtmOSGKR
前にバイトで飲み会があったんですよ。それで自分は少しイメチェンをして行ったんですね。
その時に、前はあまり話さなかった子に、余ってるお酒を飲まれたんですよ。これは間接キスみたいな感じになりますよね?
それから、数ヶ月後にメル友の子と初めて会って飲んだんですよ。その時も、その彼女は喉が渇いたからお酒少しくれないといって俺のお酒を飲んだんです。
女性にとって人の男性のグラスを口をつけて飲むということは、普通の事なんですか?僕自身は合コンとか一切したことないので女性の気持ちとかわからないんです。
そのため未だに彼女いません。どうなんでしょうか、間接的に飲むという事は気があると解釈してよろしいのでしょうか?
962マジレスさん:2005/12/27(火) 12:56:16 ID:hjIm2++1
>>961
まあ嫌ってる相手のだったら飲まないとは思うけど、
ただ単に酒入ってたからどうでもよくなってたってこともあるかも。
963マジレスさん:2005/12/29(木) 22:39:20 ID:x2oKnu86
社交辞令をまにうけて気まずくなりました(>_<)思ってもないこと口にすんなよorz漏れがバカなわけだが・・・
964マジレスさん:2005/12/29(木) 22:54:08 ID:rkcxeEa+
>>963
何て言われたの?
相手は気になる子だったの?
965マジレスさん:2005/12/29(木) 23:00:52 ID:wxM6uYQi
>>961
酒の席じゃよくある事>他人のグラスに口つける
興味があったのは君にじゃなくて、君のグラスの中身だと思う。きつい言い方になるが。
966マジレスさん:2005/12/29(木) 23:16:14 ID:rkcxeEa+
>>961
ごめーん。
好きとか関係なしで飲んじゃう。
嫌いな人のは飲まないけど、どうでもいい人位だったら飲んじゃう。
>>965さんの言う通り。グラスの中身に興味があるだけ。
967966:2005/12/29(木) 23:16:55 ID:rkcxeEa+
で、気があると解釈されると・・・・・困る。
968マジレスさん:2005/12/29(木) 23:29:10 ID:x2oKnu86
>>964いや、色恋沙汰じゃないんだ。漏れが先月辞めた勤務先の同僚にこないだ会ったとき「忘年会おいで」と言われたから、さっきのこのこ行ってきたら、言った本人含め「なんでおまいが来てんの?」みたいな冷たい空気かもしだされた(>_<)漏れのバカ・・・orz
969マジレスさん:2005/12/30(金) 00:07:32 ID:ApoWPJ0O
>>968
んー・・・あんまり気にすることないんじゃない?
忘年会の時間と場所まで教えてもらってたんだよね?
じゃあ行ってもおかしくないと思うけど・・・嫌な雰囲気かぁ・・・忘れろ、忘れろ!!
970マジレスさん:2005/12/30(金) 00:15:44 ID:NP4fU8uz
自分の両親に、今の彼と結婚しようと考えてる事を話す事にした。
でも反応が読めなくて、話す前から内心ガクブルです。
娘からこういう話をされた時、親って一体どんな反応を返してくる物なんですかね?
先輩方、体験談を聞かせてください。
971マジレスさん:2005/12/30(金) 00:23:26 ID:EFuIATR8
>>969ありがと(T_T)漏れんとこ規模小さいから仕事場集合だったんだがもう忘れるorz
972マジレスさん:2005/12/30(金) 00:36:41 ID:ApoWPJ0O
>>971
そそ、もう滅多に会う事もない人たちじゃん。
忘れたが勝ち!

>>970
そんな年頃の娘のいる年じゃないんだけどw
私の時は、うちの親は特にヘンな反応はしなかったな。
「よし、じゃあ、いつ会うんだ?」って感じだった。
で、旦那が自営なので、旦那の休みに合わせてうちの親が
料亭を予約して相手両親と共に会ったなぁ。
いいじゃん、言ってみたら?
973マジレスさん:2005/12/30(金) 01:34:18 ID:NP4fU8uz
>>972
母が…なんと言いますか、昔からきつい物言いをする人なので、特に母の反応を恐れているんです。
でもこればかりは逃げる訳に行かないので、きっちり話します。
背中押して下さってありがとうございました。
974マジレスさん:2005/12/30(金) 02:42:40 ID:zA46X+Rj
暗い中ネットやってたら、こんな時間に誰か分かんないけど家のポストあさってた。んで車で立ち去った…マジ怖い…
975マジレスさん:2005/12/30(金) 07:12:15 ID:Wft00QdI
自分の殻を破るにはどうすればいいですか?
今の自分は本当の自分ではないような気がします。
本当にどうすればいいでしょうか、アドバイスお願いします
976マジレスさん:2005/12/30(金) 07:15:43 ID:ckMlCk8j
>>975
脱皮でもしろ。
977マジレスさん:2005/12/30(金) 08:36:52 ID:IGYpFA6k
友達が働いているバイト先を紹介してもらい私も働き始めました
少ししたら友達と経営者がもめだし、
経営者の方からは「彼女は扱いづらいからクビにしたい、あなたには居てもらいたいから給料を上げる」と言われました
友達はケンカ退職し、毎日バイト先の悪口を電話とメールで言ってきます。
どうやら私も辞めさせたいみたいなんです
友達と経営者の板挟みで辛いです。双方から質問責めに合うし ぺらぺら話すのも大人気ないし。
この二人とどう接していったらいいですか?
私は会社員で副業のバイト先がやっと見つかったので簡単には辞めたくないんです。長文すみません
978マジレスさん:2005/12/30(金) 09:14:46 ID:FG5zE+WC
学生です。父が殴ってきます、罵声をあびせられ、でていきたいけど一人で生きる事に不安です、    もう、狂ってるうちの父
979マジレスさん:2005/12/30(金) 09:16:13 ID:2rPCbLXs
相談したいことがあって先輩を食事に誘ってみようと思ってます。
でも仲の良い先輩ではないです。
向こうは私に誘われたらビックリするくらいの距離感です。
普通に「食事どうですか?」って言えばいいんですか?
断られる確率もあるんですよね…?
980マジレスさん:2005/12/30(金) 09:38:42 ID:KHtKiyP5


来年はせめてこれぐらいの女とオマンコしよう ☆

http://vista.x0.com/img/vi15996.jpg

981マジレスさん:2005/12/30(金) 09:44:23 ID:Pp26S3sZ
くだらない質問ですが聞いてもらえるでしょうか?

私は家族の前ではバカキャラを演じてるような奴なんです。

でも、本音や秘密などは全てネット日記に書いてるんです。
で、そのネット日記を姉に見られてしまいました。
それでもって、私に好きな人が居ることや、家族を恨んでいることなどがバレてしまいました
それ以来、姉とは顔を合わせていません。避けてます。
家族の前ではバカキャラの私が、日記の事を尋ねられたら、どう答えればいいのでしょうか。
恋の話をするとニヤニヤしながら冷やかすような家族なので、とても怖いです

あと、見られた事によって精神的ショックが大きく、年内に立ち直る事が出来そうにありません。
どうしたら良いでしょうか?
982マジレスさん:2005/12/30(金) 10:11:12 ID:DQfLKS/j
Qちゃまにでてる不細工あばたずら男品川。つまんないしお笑いを理解していない
のにテレビに出ないでほしい。目触りだ。
北海道の会社員殺人犯長田ににてて気持ち悪い。
983マジレスさん:2005/12/30(金) 11:15:25 ID:G3fMCdsO
20♂です
自分の欠点とか、こうしなきゃってのは頭では分かってたり、口には出せるのですが、実際行動に移す事が出来ず、周りからの信用を無くし、孤立していくばかりです。
自分を過信している実感は無いのですが、結局離れられてしまう原因が自分のそういう面にもあるみたいです。
自分でも嫌なくらい真っ直ぐな人間で、へこみやすく、今これからどう生きていけばいいか途方にくれています。
自分らしさを否定されたり、見失った時はどう対応していけばいいでしょうか?
984マジレスさん:2005/12/30(金) 13:18:53 ID:t3KcZGi1
>>977
結構ありがちな話だと思う。
『友達の紹介』なんかでバイト先を選んだ訳だからね。貴方は今勉強中…ってトコロかな。

私なら続けたいと言う事を感情抜きで双方に伝える。悪口に乗らない。悪口メールには返信しない。
それで遠退かれても仕方ないと思う。
985マジレスさん:2005/12/30(金) 13:24:51 ID:t3KcZGi1
>>979
『食事でもどうですか?』…引くよ私なら。
おまけに相談なんでしょ?失礼だと思うけど。

最初からハッキリ打ち明けてお願いすれば?
986マジレスさん:2005/12/30(金) 13:35:04 ID:8rSHPFex
>>983
ちょっと良く分からない
具体例を
987マジレスさん:2005/12/30(金) 13:38:23 ID:t3KcZGi1
>>983
漠然としていて解らない。具体的に書いてほしい。
988マジレスさん:2005/12/30(金) 13:40:32 ID:Iy6f7ATa
まだ高校生なんですが彼女が妊娠してしまったんです。これからどぉしていいのかわかりません。妊娠したことを親にはばれたくない。お金はどのくらい必要なの?どぉしたらいいの?誰か教えて下さい(>_<)!!!
989マジレスさん:2005/12/30(金) 13:43:17 ID:Sd0510nV
>>981
時間が解決してくれると思いますけど、もし家族
からからかわれたら適当に言葉を濁したらいいと思います。
て何にも役立つ返事じゃなくてすみません。
ほっといてーとか、もう振られたしーとか、前好きだった人の事
だよとか。
990マジレスさん:2005/12/30(金) 13:43:30 ID:8rSHPFex
>>988
馬鹿? 親に黙って回避するのは100%不可能だよ。
親に話すしかない。
991マジレスさん:2005/12/30(金) 13:50:50 ID:t3KcZGi1
>>988
未成年なんだから親に相談しなさいよ。

金額は初期なら15万もあれば足りる病院が多いと思う。
こうなる事は充分予測出来た筈だし、後先考えずに行動した結果が今。
自分らのやった事から逃げるべからず。
992マジレスさん:2005/12/30(金) 13:57:32 ID:Iy6f7ATa
わかりました。ありがとうございましたぁ(>_<)
993マジレスさん:2005/12/30(金) 14:10:17 ID:+DXlgAf2
自分が妊娠してたりして。
994マジレスさん:2005/12/30(金) 14:34:31 ID:K+fHQvbp
>>974
一応、最寄の交番に「ポストをあさってる人がいました」と通報しておきな。
巡回を定期的にしてくれるかもしれないからね。


>>975
いつもならここでこうする・・という場面で、殻を破った場合にどうするか
というのを想定しておいて実行する。
難しいだろうけど、行動していかなければ殻は破れないよ。


>>978
親戚とか祖父母に相談してみて下さい。
それがダメなら児童相談所に相談すること。被害者本人からでも相談できますからね。


>>979
「相談したいことがあるのですが、お時間作ってもらえますか?」と
いう感じで目的をハッキリさせた方がいいと思います。


>>981
日記の元を見られたのか、ネットにあがってるのを見られたのかどっち?
後者ならあなたとはハッキリと確定されてないと思う。
でも、このさいだから開き直ってバカキャラから脱却したらどうかな。
恋の話なんて家族の前でしなければいいのだし、バカキャラだと本当に
深刻な相談も茶化されてしまうかもしれないからね。
日記の事を尋ねられたら「ずっとそう思ってたけど、皆の反応が怖くて
自分を演じてた」と正直に話してください。
家って休むところだけど、今のままだと辛いでしょう?
徐々に演じるのを辞めて行きましょうよ。
995979:2005/12/30(金) 17:06:41 ID:2rPCbLXs
>>985
やっぱり引きますか…
メールや電話でもいいんですけど、
一度ゆっくり話をしたいと思って。

なんてお願いすればいいんですか?
996マジレスさん:2005/12/30(金) 17:27:05 ID:A09HQ+a7
996
997マジレスさん:2005/12/30(金) 17:34:18 ID:t3KcZGi1
>>995
ソレは994氏が書いてくれてるよ。
998995:2005/12/30(金) 17:56:58 ID:2rPCbLXs
>>997
ほんとだ。すいません。ありがとうございます。
>>994
はい、はっきり言いたいと思います。
ありがとうございます。
999マジレスさん:2005/12/30(金) 18:01:20 ID:A09HQ+a7
あぼーん
1000マジレスさん:2005/12/30(金) 18:02:59 ID:A09HQ+a7
おまいら、乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。