気軽にカキコ、とりあえず相談してみましょう58

このエントリーをはてなブックマークに追加
937マジレスさん:2005/12/25(日) 19:15:42 ID:w27uQCzR
二か月前コンパがあり、すごくかわいい子がいました。
で、友達が電話番号を聞いて自分は聞けませんでした。
で、友達が一度遊びに行って、何度か電話したようなのですが、
あきらめたと言いました。
そして、自分に電話番号を教えてくれました。
出来るならあんなかわいい子と付き合いたいのですが・・・。
ちなみに本人には無断です。
アピった友達をはさめば良かったのですが、
電話に出なくなったといいます。
四日連続で無視されたらしいです。
また、女の子側の幹事は同級生なのですが番号を知りません。
アピった友達がその幹事の番号を知ってるんですが。
アピった友達に同級生幹事の電話番号を聞くと、
「そんなに簡単には教えられない」と断られました。
これだけ大変なら一回パッと電話してあきらめたほうが良いのかなと。迷惑になるし。。

と思いつつ、電話してみました。
すると、最初の1分は自分の紹介に終止しました。
そして、「今風邪引いてて声を出すのがしんどいんだよね。」と言う返事。

そして、4日後に電話してみました。
すると、出ませんでした。
それから1週間した今日の昼間電話してみたのですが、
出ませんでした。。

もう諦めるべきでしょうか。。
諦めがつかないのですが。。
938マジレスさん:2005/12/25(日) 20:06:24 ID:wkqKBK7P
>>937
女側からの視点だけど・・・
コンパで少しでも「いいかな」と思ってる人から電話があった場合は、
>「今風邪引いてて声を出すのがしんどいんだよね。」と言う返事。
このような事は言わないよ。
本当にしんどい場合は治ってから電話かメールする。と「次回がある」事を
匂わす返事をしたり、応対をしたりすると思う。

ハッキリ言って彼女はあなたに興味無しです。
あまりしつこく連絡すると「きもい」認定されますよ。
諦めた方がいいと思います。
939マジレスさん:2005/12/25(日) 20:10:25 ID:w27uQCzR
>>938
ありがとうございます。
そうですよね。。
コンパの時に「好きな人からの電話でも出れなくなる時がある」
「電話に出なかったら、諦めるよね?」って言われたのと、
実際に自分がその後風邪を引いて、本当に電話どころじゃなかったのを
考えると、うーんって思ってしまうんですよね。。

けど、諦めた方が良いですよね。
着信は確実に入ってますし、それで返事が来ないってことは。。
940マジレスさん:2005/12/25(日) 20:17:47 ID:w27uQCzR
また、前回風邪の時の電話では風邪な割りに
声の調子が良く楽しそうだったのと
「またねー。」と言って電話を切ったのも
諦めきれない原因です。。
941マジレスさん:2005/12/25(日) 20:24:56 ID:w27uQCzR
。。。。

やはり諦めるべきですよね。男らしく。。
携帯から全て消しました。
コンパでタイプの子がいたらその場で
携帯をきくようにします。
脈があるかどうかも分かるし。。
942マジレスさん:2005/12/25(日) 20:25:02 ID:TjmvkW1a
楽しいことがない
どうすればいい?
943マジレスさん:2005/12/25(日) 20:38:21 ID:wkqKBK7P
>>941
切り替えは大事ですよ。よく消去しましたね。
今回は縁が無かったんだよ。
今度は気に入った人が居たら積極的に聞きなさいね。
頑張ってステキな子見つけて下さい。
944マジレスさん:2005/12/25(日) 20:40:05 ID:wkqKBK7P
>>942
あなたの過去の経験から「楽しかった」事を思い出して
同じような気持ちになるような事をすればいいんじゃないかい。
945マジレスさん:2005/12/25(日) 20:42:43 ID:TjmvkW1a
>944
昔すきだったこと今やってもおもしろく感じないんです
946みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 20:57:50 ID:nS0UOD1G
>>945
だったら楽しくないことをやれ
947マジレスさん:2005/12/25(日) 20:58:17 ID:TjmvkW1a
>946
何でですか?
948sage:2005/12/25(日) 21:15:37 ID:ciWs9m7h
来月、合コンがあると友達に誘われました。
誘われた時はすごく行きたかったのですが、だんだん憂欝になってしまって…
行きたくない理由としては、@その合コンする場所が私の家から1時間かかる
A東北なので雪がすごいので運転が心配
B宅飲み(相手は20代後半で、金を浮かしたいからと提案されました)
C車で行くので、帰れなくなるので、友達の家に泊まる
です。
もう日にちも決まってしまっていて、断りにくいんです…
うまく断る理由はないか悩んでいます。
どなか力を貸して頂けないでしょうか?
949みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 21:18:27 ID:nS0UOD1G
>>947
楽しいことがないからだ。自分で言っただろ?
まあ、俺なら楽しいことを作るがな。

>>948
車が故障
950マジレスさん:2005/12/25(日) 21:22:25 ID:MhOENlpG
>>948
めんどくさい
951948:2005/12/25(日) 21:24:06 ID:ciWs9m7h
>>948です。
でも最初に『雪道運転するの恐いなー』って言ったら『電車で来なよ。駅まで迎えにいってあげる』って言われちゃいました…
>>949さんのいう通り、車が故障って理由使うには、ドタキャンになっちゃうしかないですよね。
952みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 21:28:51 ID:nS0UOD1G
>>951
先方がそこまで強く望んでいることをドタキャンするんだから、それなりの覚悟がいる罠
後々のことを考えれば・・・俺なら行くだろな
953マジレスさん:2005/12/25(日) 21:29:36 ID:36u0eQxI
まともに相談できる相手がこの板に本当にいるのか疑問。
なんか大半が中高生か、せいぜい暇な大学生のような気がする。
それなりに実体験あったうえでの意見を聞きたいのだが。。
50、60代の方いませんか?
954マジレスさん:2005/12/25(日) 21:31:39 ID:MhOENlpG
>>953
確かにまともな相談が全然書かれてないな。
つーか、前置きはいいからさっさと言え。
955マジレスさん:2005/12/25(日) 21:33:21 ID:ciWs9m7h
>>948です。
やっぱり友達も大事だし、行くべきだとは分かってるんだけど、この寒い中、すべてがめんどくさくて。
もう少し考えてみます。
956みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 21:33:36 ID:nS0UOD1G
>>953
まともな回答者はまともな相談者を選ぶんだよ
957マジレスさん:2005/12/25(日) 21:36:09 ID:MhOENlpG
>>955
だからめんどくさいと言えとレスしたのに。

必殺「面倒くさい」
こう言えばたいていの人間は諦めてくれる。
958948:2005/12/25(日) 21:52:09 ID:ciWs9m7h
めんどくさいって、本人の前で言うのって勇気いりますよね。
小心者の私にはとてもじゃないけど言えない…
一度行きたいと言った以上、まともな理由じゃないと納得できないと思って。
959マジレスさん:2005/12/25(日) 22:01:41 ID:JyeIIjEi
16の男です


夏にオンラインゲームを始める(7月半

のめりこんでしまい 学校をサボるようになる

11月からは完全登校拒否状態

11月終わり頃父親にネット解約される(ここまでで10万ほど注ぎ込んだ

12月―携帯でネットをやりまくる

現在10万も使ってしまったが
まだ知られていない

といった感じなんです
オンラインゲームで身を滅ぼしました
今は父親にゲームも禁止されています

もうあのオンラインゲームはやりたくないですがPCがないと ipodに音楽もいれられないしネットサーフィンもできません
オンラインゲームをやる前からもインターネットは趣味の1つだったので日常が地獄です

母親は父親に比べて甘いので 交渉したところ 来年の3月まで 毎日学校に行けばPCに関して親父を説得してくれることになりました
しかしネットができないから携帯でやりまくっていたら 今月の料金が10万になってしまいました
一昨日までは4万で これ以上は・・・と思い定額の携帯を買って貰いました
定額だからと思い使いまくっていたのですがデータ通信料というものを知らず色々ダウンロードしたのが原因みたいです
無料だと思い込んで・・・

続き↓
960みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 22:06:43 ID:nS0UOD1G
  │    _、_
  │  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
  │ へノ   /
  └→ ω ノ
        >  
961マジレスさん:2005/12/25(日) 22:06:58 ID:JyeIIjEi
携帯を買ってもらう時 冬休みバイトして返すと言ったんですが その約束も破ってしまいました

まだ 携帯代は親に言ってないのですが見たら悲しむだろうなって・・・
そう思いながらもゲームやPCしたいという思いもあるんです

自分はどうすべきでしょうか

学校やめて なんとか仕事探そうか とか 家にいない方がいいのか色々頭を巡っています金食い虫でしかなくなってしまった自分が悲しい
962みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 22:11:20 ID:nS0UOD1G
>>961
ちょっとマジレスるか

>約束も破ってしまいました

お前の意思で約束を反故した分際で〜してしまいましたなどと戯言抜かすな
PCと携帯を燃やせ
学校なんぞ辞めちまえ
明日朝一でバイトを探して来い
話はそれからだ寄生虫
963谺 ◆37564HN/26 :2005/12/25(日) 22:11:41 ID:lC1QCwHs
>>961
結論は出ているのではないでしょうかね。

自制できない。
金食い虫でしかない自分が悲しい。
バイトして返すのもやらない。

これだけ揃っているのにまだ我を通そうと?
携帯とPCをまとめて箱に詰めてお父さんに差し出しなさいな。
そして全て解約。
携帯で10万使うって時間的にも結構かかるよね。
その分他の事にまわしてください。
964マジレスさん:2005/12/25(日) 22:17:17 ID:JyeIIjEi
>>962
すみません 文章が足りませんでした
バイトはやってますが 払いきれなくなったという意味です;
大体5万くらい入る予定だったので

PCとかやりたい気持ちがいけないのでしょうか
965マジレスさん:2005/12/25(日) 22:24:20 ID:JyeIIjEi
>>961
厳しいお言葉ありがとうこざいます
やはり自分で尻拭いすべきですよね
当たり前のことすら当たり前にできなくなってしまったんだ・・・

空白の時間 バイトから帰ってきてからの時間ゲームしかすることがなかったので 他に打ち込めること探さないと・・・
966みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 22:24:21 ID:nS0UOD1G
>>964
やることをやればゲームなんぞいくらやっても問題ないんだよ
きちんと計画を立ててりゃ一日24時間やったていい
ただし、予定だったではお話にならんがな
967マジレスさん:2005/12/25(日) 22:35:19 ID:am3rLeO/
ついさっき過疎ってる流行スレで二つのスレ(一つはスレ一番目)にぬるぽして一時間ガッされなかったのですが、喜んでいいのでしょうか?
968マジレスさん:2005/12/25(日) 23:17:04 ID:dOjcGNQQ
今月、実家の母がガンで入院しました。
もうあちこちに転移していて手術はできず、もう先はあまり長くないと思う…
父に実家に帰って来てつきっきりで看病しろと言われけど
私は好きな仕事に転職したばかりで、いま仕事が楽しくて仕方ない。
最近付き合いだした彼氏もいる。
田舎じゃろくな仕事がないし(せいぜい工場かスーパー)、彼と遠距離になるし
ついでに父が大嫌いだから、できれば実家には帰りたくない。
でも母のことを考えると、申し訳なくて涙が止まらない。

もうどうしたらいいのかわかんないです…
969みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/25(日) 23:19:53 ID:nS0UOD1G
>>968
これは罵倒や中傷の類ではなく、純粋な質問なんだが

頭大丈夫?
970マジレスさん:2005/12/25(日) 23:21:54 ID:8z0Z/Hb4
あなたの働いてる近くの病院に転院はできないの?
あと、上司の人に相談して休職扱いにはできないの?
971マジレスさん:2005/12/25(日) 23:28:29 ID:kcjzdABd
>>968
先が長くない人のために転職する必要ないやろ。
972マジレスさん:2005/12/25(日) 23:30:56 ID:kcjzdABd
つか、その父親はなんだよ。
完全看護の病院を選べばいい。
それで不満なら、自分が看病すりゃええ。
973968:2005/12/25(日) 23:47:58 ID:dOjcGNQQ
>>969
やっぱ親のことを第一に考えられないなんて非常識、ってことでしょうか?

>>970
休職は考えました。
でも何ヶ月かかるかわからないので、
会社に話したら「辞めて実家帰れ」とか言われそうで
まだ話していません。

>>971
実家に帰って、母が亡くなったあとはどうするか
って考えると、確かに不安なんです…

とりあえず、年末年始や週末はできるだけ病院に行こうと考えてますが
交通費が往復一万以上orz
974マジレスさん:2005/12/25(日) 23:55:13 ID:7R4eOPPv
>>973 母ってのは子供に苦労させたくない気持ちもありますよ。
仕事やめさせてつきっきりで看病なんてさせたくはない・・・と
私は思いますけどね。たまには顔見たいくらい。
975マジレスさん:2005/12/25(日) 23:55:14 ID:8z0Z/Hb4
まあ、とりあえず上司に相談してみれ。
休職するなら辞めろと言われるかもと杞憂したところで解決しないよ。
相談する=辞職するってわけじゃないしさ
976マジレスさん:2005/12/26(月) 00:05:56 ID:5NmsvIAA
くだらないと思うかもしれないですが聞いてください。
私は男性と付き合うときどうしても顔優先で見てしまいます。
変にプライドが高いのか子供なのか周りの目を気にしたりしてしまって、、。顔を優先してしまう、こんな自分が本当に嫌です。。
今気になってる人がいます。
彼の事はすごく性格的には大好きで、お互い今いい感じなんですが、彼の顔が私のタイプでなくてそれがネックになってるのか、関係的にもなかなか前に進めず素直になれません。。
相手を全部受け入れたいです。自分のこんな性格がいやで欝になります。
私のこんな最低な性格を治すにはどうすればいいのでしょうか。。
私はなにをすべきでしょうか(´;ω;`)
977谺 ◆37564HN/26 :2005/12/26(月) 00:11:14 ID:hDl4iztW
>>976
顔だって重要な要素ですよ。
恋愛するには無数の要素があって、あなたにとっては顔が一番比重を多く占める要素だって事。
別にそれはいいんじゃないでしょうかね。別に最低な性格じゃない。

顔という要素が不可でも他の要素でカバーできる。
もしできないならそれはあなたの恋愛条件に達していないって事で。
だって彼は全体的に総合してみるとそんなに好きじゃないんでしょ。
その程度ならいいじゃないですか。

価値観は人の成長と共に変わってきます。
自分の価値観を変えたいのなら色々経験して知識を増やして成長してみましょ。
そしたら今は見えていない景色が見えるかもよ?
978マジレスさん:2005/12/26(月) 00:15:07 ID:MfJpzEzF
>>967
人が来ないスレだからねw


>>968
父親は母親の看病じゃなくて、自分の世話をして欲しいのだと
推察するんだけど、どうでしょう?


>>976
あなたの顔はどうなの?
979マジレスさん:2005/12/26(月) 00:15:56 ID:SdOHS/zo
>>974
ありがとうございます。
母も「○○(私)の人生だからね」って言ってくれたのですが
本音はやっぱり寂しいんだろうな、とか考えちゃって、すごく複雑です。

>>975
そうですね…
会社には事情だけでも説明しておこうと思います。


友達にも話しにくくてずっと一人で悩んでいたので
冷静な意見、参考になります。
ありがとうございます。
980マジレスさん:2005/12/26(月) 00:29:18 ID:u2FJ6wgC
>>977
レスありがとうございます(;Д;)
そうですよね。。こうして悩む時点で私は彼に対して本気じゃないってことですよね。。
タイプな顔でなくともいい人だなと少し思ったら八方美人的な思わせ振りな態度をとってしまうことが多くて、いつもこうして相手といい雰囲気になって付き合う直前で
本当にこれでいいのかとか、本気で好きなのかどうかっていう問題が浮かんできます(´;ω;`)
なんかいつも中途半端になってしまうんです。だから付き合っても続かなくて。。
中途半端で嫌だ(´;ω;`)
981968:2005/12/26(月) 00:32:20 ID:SdOHS/zo
>>978
確かに、それもあると思います。
家事はもともと祖母がほとんどやっていたので(母は夏まで働いてた)
今のところ何とかなっているようですが…
982極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/26(月) 02:03:50 ID:BRYzs8+W
983極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/26(月) 02:28:47 ID:BRYzs8+W
>>936
無礼講で対象となる人が冗談が分かる人なら、
職場の人のモノマネかな。
失礼にならない範囲でね。
984極光 ◆tDnsym50SA :2005/12/26(月) 02:54:39 ID:BRYzs8+W
>>980
付き合ってもうまくいかない事が多いのなら
親しい友達のままでいいのではないですか。
985マジレスさん:2005/12/26(月) 04:04:00 ID:R4nwLZpE
>>980
人を見る時まずどこに目が行きますか?

そりゃ誰でも顔ですよ。
顔が重要な要素だというのは確かなことです。
俺も顔は決してよくありません。悪いほうです。
俺の彼女は結構かわいい系だから俺のほかにもアタックしてきた人が多かったようです。
でも俺のところに来てくれました。
あなたが一番一緒いて楽しいし、落ち着く。幸せになれる自信があるといってくれました。
顔で選ぶ自分に嫌気がさすのはわかります。でも、長いスパンでその彼を見ていけばいいのではないでしょうか。あせったら負けだと俺は思います。
986968
今日実家から電話がありました。
母があと一ヵ月の命と宣告されたって…

社長に相談したら(小規模な会社なので)
明日からでも田舎に行って、落ち着いたら復職しなさいと言ってくれました。
人前では泣くまいとずっとこらえてましたが
家に着いた瞬間から、涙が止まりません。

ここでレスくれた人達も、本当にありがとうございました。
この一ヵ月間、大事に過ごします。