自己中心的な考え方をする人

このエントリーをはてなブックマークに追加
101マジレスさん
そもそも自己中じゃない人間なんていやしねーだろがよ。
使い分けろって事だろ?
102マジレスさん:2005/11/11(金) 15:10:35 ID:JLwpcJLY
俺自己中だから他人に怒ってあげたり、注意してあげたりしない。
面倒くさいし、関係ないから。自分に実害があるときのみに相手の
行為を非難する。
…人間なんてそんなもんだろう?
103マジレスさん:2005/11/11(金) 15:11:12 ID:zR+K5Xd/
「あかの他人には優しく接している」この時点で自己中ではない
104マジレスさん:2005/11/11(金) 15:16:44 ID:JLwpcJLY
>>103
自分のバランスが崩れるのが嫌だから優しくするのかもよ?
結局自分がやりたい方をやってるわけだから…。
すまん、こんな事言っても意味なかったね。行為自体が周囲に与える影響が
問題で、動機は関係かった…。
105マジレスさん:2005/11/11(金) 15:17:39 ID:xPnBgYdQ
女の子の場合、将来を軽く考えて親が気をつかわないことはおおいにある。
うちはそうだった。兄と弟には二階の部屋を与えて良い環境。
私なんて茶の間の横、みんながトイレで通過する四畳半。
覚えてろよ両親、、晩年、娘のありがたみを痛感するはず。
106マジレスさん :2005/12/01(木) 18:49:49 ID:WGuirYBi
自己中は、他人>自分を批判するんですね。>>59と同人物についてです。

上から見た意見しか言わない奴ってどうよ?
先に進路先が決まったからって、授業で国公立受験者を含むセンター試験の演習(対策)をしているのを邪魔しているのは良いの?

暇だからと言う理由でサッカーボールを持って来て教室でリフティングするし、放課後は勉強している人がいるのにギターを弾くし・・・。

我慢の限界がきました。担任に相談するが、まともな話にならない場合は強硬措置に出るつもりです。
107マジレスさん:2005/12/01(木) 19:33:49 ID:9elEND6+
自己チューに限ってヒトに自己チューとかいうよな。しんじまえ
108マジレスさん:2005/12/01(木) 23:12:03 ID:+4A98SqI
自分中心の人は、特徴がある気がする。電話してきても、相手がなにしているか
気にせず話をしてくるし、明らかに家じゃないと分かったら、「今、話して平気?」
とか聞くでしょう。毎回じゃなくても、いま遊んでるからと言ったらある程度はなしたら
普通切ると思うし。細かい事かも知れないけど、仲良くなる前は細かく相手を
つい観察してしまいます。自己中な人は人を巻き込むから注意します。
自己中な人は、一人で居れない人多い気がします。寂しがりというか。きっと人間関係
でどこか無意識に寂しいのでしょうか。誰かと居ないと安心できないというか。
悪循環ですよね。自己中な人は、人にどう思われてるかきずけない。自分もきずいてなく
損している事多いと思います。自己中な人に対して嫌だと感じた事は自分では
絶対しないと決めています。そんな人も居ていいのかなって思う時もありますけど。
自分が巻き込まれなければ。冷たい人間だと自分でも思いますけど。
109マジレスさん:2005/12/01(木) 23:18:59 ID:aaPEVCLj
頭の中が自己像でいっぱいいっぱいの人なんだよな、その自己像が壊されないかという不安から自分の事を伝えるのはうまいし、明るそうに見えるが相手の事を受けとめる隙間がない、仲間は多いが親友はいないと言う奴が多いな
110マジレスさん:2005/12/01(木) 23:32:15 ID:NKPvoiJ1
愚痴になるんですけど皆様の意見を聞かせて下さい。
自己中な彼女の話です。
僕は毎朝6時起きで準備をして仕事に行きます。
彼女は夕方6時〜12時半に終わります。
前置きはさて置いて…。
彼女が仕事終わるのを僕は待ってます。つい最近の話です。いつも通り12時半にメールと電話をしました。
でも返事はなし。
僕の仕事の昼休みに話してた時に『友達の相談に乗る』という話を思い出しました。
その友達はバイトの男の子です。
だから相談を聞いてるのかと思い待つ事に。
でも6時起きの僕には深夜は辛いです。結局連絡が来たのは1時半過ぎ。
僕は寝てしまいました。
勿論彼女はお怒り。僕が思うにバイト終わった時点で『友達の相談に乗るから遅くなるよ』って言ってくれれば良かったのにって思います。勿論1回だけじゃなく度々…。
連絡無しだし異性と2人きりだし…。
皆様はどう思いますか?
長文、乱文失礼しました。
111マジレスさん:2005/12/02(金) 01:08:10 ID:V6kD8ajG
あなたは結構ひとりでもだいじょうぶって感じですか?
112マジレスさん:2005/12/02(金) 01:09:48 ID:V6kD8ajG
↑108さんにです
113マジレスさん :2005/12/02(金) 17:53:57 ID:8NV0gGrG
なんか集まりがあるときに呼ばなければいいんじゃ。

呪ってやる。
114マジレスさん:2005/12/02(金) 18:04:37 ID:dLdCv5oC
自己中ってのは自分の都合のいいことしか
考えない人。
そんな人は思い通りになる相手をいつも
探してる。
115マジレスさん:2005/12/03(土) 10:27:00 ID:xUScbOqc
111さんへ。一人で居るのは大丈夫だと思います。
一人の時間も楽しく過ごしてると思います。でも、友人と馬鹿話したり、語ったり
するのも楽しい。ずっと一人だと、ちょっと切なくなると思います。
116マジレスさん:2005/12/06(火) 16:46:53 ID:TvNj0Xwr
人間みんな自己中だが、それを抑えて周りに合わせられるやつ、そうでない
やつに分かれる。このスレは後者のことを指しているのか、または両者を
指しているのか疑問だ。
117マジレスさん:2005/12/06(火) 16:56:49 ID:d5oIpz0C
>>110それはあなたが甘やかし過ぎたから。
普通ありえない。
118マジレスさん:2005/12/07(水) 21:54:11 ID:rnrPZ0cS
愚痴らせて下さい・・・。ほんとO型とB型ってあわないかもしれない。もう何日も前から決めてた事でも、いきなり変えるし、理由聞いても「あ、やっぱりめんどくさいから俺やめとく。一人で行けば?」とか、「俺それ苦手なんだよね」→
119マジレスさん:2005/12/07(水) 22:01:34 ID:rnrPZ0cS
→とか、そっちから言っておいてよく普通に言えるな・・・。しかもそれが当然だと思ってるみたいだし。他は全然いい人だけど、合わないと思った。もう少し人に合わせるとか考えないのかな?まあ多分あと3ヵ月の付き合いだけど。
120マジレスさん:2005/12/07(水) 22:47:41 ID:fy8arH5z
無理に自分から勝手に干渉して、邪険に扱われたから相手を自己中とか言ってないよな?

俺はよく自己中と言われるが、そもそも自分から人と関わろうした事はないし

誰かを誘った事もない。俺を自己中と言う奴は皆自分から近寄ってくる。
人を自己中と言う奴はそいつが自己中な場合が多いよ。

相手を自己中と言っているということは、自分を相手に合わせる気はないんだろ?

テラウザス
121マジレスさん:2005/12/07(水) 22:51:50 ID:9M7m+OT2
>>118
血液型で考えたらそういうものの見方しか出来なくなるから
それはやめとけ
122マジレスさん:2005/12/07(水) 23:19:04 ID:SQZtETv0
血ヲタ乙
123マジレスさん:2005/12/08(木) 00:01:47 ID:XhLsZTnf
>>121
はげどう。
いつから血液型別性格判断が浸透しだしたのか…
>>118
あと三ヵ月の辛抱だ。耐えてみせて
124118:2005/12/08(木) 11:09:32 ID:6nR+csBi
120それはないよ。前から飯食う約束してて、待ってたら「別の友達と食べてくるから一人で食べて」とか普通言える?121、123今までの人間関係でどうしてもそう考えてしまって・・・。反省してます・・・。忠告ありがとうございます。
125オオクワ専門さん p5182-ip02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2005/12/08(木) 11:31:29 ID:RiYgQh0S
>>1
???
126オオクワ専門さん ◆4Xpr5jXA2A :2005/12/08(木) 11:37:13 ID:RiYgQh0S
Λ_Λ
(°Д°)
|⊃
∪∪
127マジレスさん:2005/12/08(木) 12:09:40 ID:W/rnGBeE
私 性格悪いみたいで…
秘密 秘密って言われると 喋ってしまいます…
128マジレスさん:2005/12/08(木) 12:10:45 ID:mpiP4tb7
自己中は女が多いな
129127:2005/12/08(木) 12:44:40 ID:W/rnGBeE
やっぱり女は自己中なんかな…
秘密だから 喋ったら駄目なんだ って頭に置いてるんだけど カッとなったら 全て言ってしまう…言ってしまった…
130マジレスさん:2005/12/08(木) 14:29:17 ID:Fvh97xGT
以前付き合ってたとき、彼女が手紙を書いてきた。誰にも見せないでって言われたから、俺は誰にも見せなかった。今度は俺が書く番になったらしい。だから書いた。翌日、クラスどころか他クラスの女まで書いた内容を知っていた。何かふに落ちなかった。
131マジレスさん:2005/12/08(木) 16:32:37 ID:mpiP4tb7
女は口が軽いんで、女は秘密を受けるな、または喋るな
132マジレスさん:2005/12/08(木) 16:36:18 ID:+BIXw5jX
世間に広めたいことがあるならまず女にその事を話し、そして最後にこう言え。

「誰にも言うなよ。」
133マジレスさん:2005/12/08(木) 16:46:40 ID:FkarQXJM
レス読まずにカキコ。スマソ
自分が1だったら態度等で親を煽って手をあげさせ、暴力を盾に警察と児童相談所に逃げ込む。
内弁慶な奴は権力に媚びるのが相場だからな
134マジレスさん:2005/12/16(金) 12:27:32 ID:wdjYMTnN
前彼・・・


・人の意見を聞き入れない。
・とにかく自分以外の人の考えを否定(批判)する。自分の意見を否定されるとムキになって反論してくる。(←自分の意見を肯定させようと必死)。そして不機嫌になる。
・自分が間違いだとわかっても絶対認めない。
・自分勝手な思い込みしている。(←具体例:「お前には俺しか居ない」と・・実際すっごい疲れきってた。)
・とにかく短気。(←外食に行った際、店員の対応が少しでも遅かったりしたらすぐ怒鳴る)
・どこだろうが構わず不平不満はとことん言う。
・とにかく自分一番。そして自分の考えしか受け付けないから、人の意見を軽く鼻で笑う。(小バカにした笑いをする。)
・なのに、寂しがり屋の甘えん坊・・・。

どう考えても自己中なのに本人は当然自己中と思ってない・・・。

そんな元彼は・・・庭や玄関前までならパンツ一枚でも気にしない。見る奴が悪いんだって・・・←出る言葉すらなかった・・・。


・・・もう付き合ってたと言う過去を消去していぐらい後悔しております。。。
135マジレスさん:2005/12/16(金) 12:32:11 ID:Ti6e3Rh7
俺自己中だ…最近やっと気づいた
ふと気づくと相手のペースを考えず一方的にこっちの話題にしたり
話に割り込もうとしたりしてる。自分が相手に不快感を与えているのを
棚に上げて相手の批判ばかりしてたし自分を見直す努力もしなかった
なんでもっと早く気づけなかったんだよ…
136マジレスさん:2005/12/16(金) 14:16:15 ID:13BBnacU
すぐにげるH田Y介も自己中
137マジレスさん:2005/12/16(金) 16:53:11 ID:RZWd5Xby
自己中心的な奴は周りを結構傷つけその制で周りが居なくなってから自分が自己中ってことに気付く奴が多いね(補足自己中にはB型とAB型が実際カナリ多い)
138マジレスさん:2005/12/16(金) 17:09:01 ID:B/xdV5nv
自己中をなんでも悪い意味だけと捉えてる奴結構多いよな
だから自分は違う。そんな奴とは違う。とか思って本質が見えなくなる
139マジレスさん:2005/12/16(金) 19:26:00 ID:zr4Bb6iV
世の中って自己中だらけ!
自分の意見ばかり通そうとするひとばかりで間に挟まれオタオタです。
新人だから意見も言えず・・
指示はひとつにまとめてよ!従うからさ!
140マジレスさん:2005/12/16(金) 19:37:02 ID:ZdD1dV41
>>1
そんくらい親父を自己中呼ばわりしてるのか

勉強集中できないだぁ。甘えるのもいい加減にしろや
誰が学校行く金出してると思ってるんだ。いっぺん死ね
一回親に捨てられればいい、自分がどれだけ楽な環境にいたか
親がどれだけ苦労してガキ育ててるか分かるから
141マジレスさん:2005/12/16(金) 22:51:17 ID:g2i7aRdi
結局自己満スレ
142マジレスさん :2005/12/17(土) 17:46:47 ID:2tQPAtsl
>>140
>>1ではないが一言わせてもらう。そういう意見のやつがじこちゅうなのだ。
人の意見を聞かないやつこそ逝ってよし。
143マジレスさん:2005/12/20(火) 00:10:06 ID:SVOnksK6
>>95
 日本の男はもっと自己主張しましょうって事だな。人の意見を聞く
のはいい事だ。自己中ならなおさらだ。自分のワガママを通すため、
いい知恵が手に入るかもしれないし、効果的な情報を手に入れられる
かもしれない。
 不幸は頭の回転の遅く、変に気取ったウスノロに押し付ければ充分
さ。世界に通用しない日本的価値観で耐えてくれるから、バカマッチ
ョに押し付け自分は楽になっちまえ。
 実力磨く事と、重荷背負うのは別だからね。
144マジレスさん:2005/12/20(火) 00:59:47 ID:2+b42B11
1は幸せものだな。だいたい進学できるだけで恵まれている。勉強出来ないのを人のせいにするのは自己中だ。父親が嫌なら早く自立すればいい。人を動かそうとせず自分が動くべきだと思う。
145マジレスさん
結局は自分が変わるしかないんだよね。
周りは変わってくれないんだから仕方ない。
まあ、それで周りに振り回されることもあるけど
我慢するしかないよ。
生きてく為だから。