20代後〜30歳くらいの奴 友達どうやって作る?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
つーか若くてできなかったものが、年くってからできるんだろうか?
2マジレスさん:2005/07/20(水) 22:56:00 ID:8tijj8KD
2get
3マジレスさん:2005/07/20(水) 22:56:33 ID:+KJZ5oaf
友達を募集している人を探す。
4マジレスさん:2005/07/20(水) 22:58:42 ID:oCIAaKj5
男はどうすんの?
友達募集してる奴なんていないぞ。

いたとしても、それは女に警戒されないために「男女可」みたいなこと書いてるだけだし。
どうすんのよどうすんのよ俺。
ってかおまえらどうすんのよ。
5マジレスさん:2005/07/20(水) 23:10:41 ID:oCIAaKj5

ってか脳みそに問題があるんだよな

それか過去のトラウマで人の輪に入れなくなっているのか。。
6マジレスさん:2005/07/20(水) 23:10:49 ID:FlIK7CLS
じゃあ友達募集します!男限定!


・・・うわキモ
7マジレスさん:2005/07/20(水) 23:12:15 ID:oCIAaKj5
>>6
そもそも30近くで「募集」って。。

かなりキモいよな

どうなんだろ実際問題。

自分がキモくないと思えば無問題なのか
8マジレスさん:2005/07/20(水) 23:13:36 ID:oCIAaKj5
昔友達だった人との関係を復活させるのはどうか?

そのほうがむしろ難しいか。
9マジレスさん:2005/07/20(水) 23:14:40 ID:FlIK7CLS
募集とするよりも、趣味の延長線上で知り合うってのがベターだろうな。
もう勢いだけでつるむこともあんまりないだろうし。

10マジレスさん:2005/07/20(水) 23:15:34 ID:n3po+QKV
カルト宗教に入ればすぐに友達できるよ。
そのかわり失うものが多すぎるが。
11マジレスさん:2005/07/20(水) 23:17:53 ID:l0Er3oVZ
>>1
友達必要か?
2ちゃんでこうやってベラベラしゃべってれば十分だろ
12マジレスさん:2005/07/20(水) 23:20:37 ID:vegqVkAq
>9
賛成!
趣味を通して知り合うのがイイと思う。
そのほうが好きなことのことだし、いいんじゃないかな?
13マジレスさん:2005/07/20(水) 23:23:32 ID:FlIK7CLS
にちゃんを通して知り合った俺らwww
14マジレスさん:2005/07/20(水) 23:23:57 ID:QSaOz9KU
>1
相談の仕方がかなり焦ってるように感じるが。
30直前とか何か事情があるの?
15sage:2005/07/20(水) 23:24:25 ID:LxxaFQRL
いまさら何して遊ぶんだよ
16マジレスさん:2005/07/20(水) 23:24:55 ID:FlIK7CLS
夏の盆休みとかどうするかって話にでもなって、
寂しさを感じたとかかね。

17マジレスさん:2005/07/20(水) 23:25:46 ID:FlIK7CLS
>>15
テニス・ゴルフ・ナンパ・バーベキュー・他アウトドア・モエ
18マジレスさん:2005/07/20(水) 23:27:57 ID:oCIAaKj5

趣味かぁ  いいかも 

>>14
いや、事情というか、 30過ぎでくくるわけじゃないが
年齢いくほど親友って出来にくいんじゃないかと思って。

でもこういうこと書くと自己暗示にかかって、その通りの人生送るらしいな
くわばらくわばら


ってか
友達ができない人格に問題があるんだよな
それは承知のうえでじたばたするしかないんだが。。
19マジレスさん:2005/07/20(水) 23:28:34 ID:HSrNzWqQ
ssssssssssssssssssssssssssssssss
20マジレスさん:2005/07/20(水) 23:34:33 ID:Fy3l86v8
>1
難しいと思うよ。俺はもう諦めた。
一人の時間をいかに有意義に過ごすかを考えている。
チミも諦めなさい。
21マジレスさん:2005/07/23(土) 01:23:41 ID:xUy8g1ZZ
おれも友達は大学時代で終わったな。
なかなか本当の友達ってできないんじゃない。
俺は女にも一度も手を出したこともないし。俺に話しかけてきた
女の子にも話ができない。話題もないし。変なこといったら馬鹿にされそうだし。
キスも手をつなぐのもセックスもまるでナシ。
今は自分ひとりで生きるのが精一杯。
結局信じられるのは金だけ。
自分を生かすことができない。
自分をうまく生かすことができればこの問題は解決する。
なんか興味がわくことはないのか?自分は何がしたいのか?それに
向かって努力すれば彼女も寄ってくるのかな?
やっぱ外見でひとを見る女ばかりなのか?
この問題は学校の教科書の問題より難しいな
22躙口 ◆SLYeqn7nnI :2005/07/23(土) 01:40:16 ID:/XkuXIGR
仕事・趣味で友達は結構できるけどね。
ただ、そのカテゴリーの中での関係だから
どこか自分を切り売りしたような関係になっちゃうけど。
もっとも、万分を満たす友なんてそうそういるもんじゃないしね。
しょうがないよね。
23マジレスさん:2005/07/23(土) 01:49:09 ID:8bitwcLj
もうこのぐらいの歳になると周りは自分の友達連中で固めちゃってるよね
ガチガチの集団に単独で友達になりにいくのは相当難しい。
特に今まで友達が出来なかったような人がやると、
フォローも入らず内輪話についていけず、ますます孤独を感じてしまう。

自分は20過ぎに何度か経験したけど、
全て疎遠になったり、トラブルで絶交になったりしてきた。
一旦交流関係0になると再構築は困難極まりない。
24躙口 ◆SLYeqn7nnI :2005/07/23(土) 01:52:19 ID:/XkuXIGR
多分それが普通なんだろうね。
ボクはあまり気にしないで普通に話しかけちゃうから
うす〜く、ひろ〜く関係が広がってる。
大学時代の友達のほうが密度は濃かったけどすげー
狭い範囲だった。多分商売が絡んでるってのも
要因の一つだろう。
25マジレスさん:2005/07/23(土) 12:51:49 ID:ZxmoX1G2
ご近所さんを探せ

ってどうよ?
これなかなか良いと思うよ。
一人、友達とはまだいえないけど、気の合う人と知り合えた。
自分の場合、10人に一人くらいはなんとなく波長が合う人がいるようだ。

26マジレスさん:2005/07/23(土) 13:18:14 ID:WN8KMEP9
子供の頃からの友達だと
何年も会わなくても、すんなり会話が可能だから不思議
27マジレスさん:2005/07/23(土) 13:25:09 ID:RrkIOH7J
ライブ行ったときに知り合ったりするよ
28マジレスさん:2005/07/23(土) 17:16:15 ID:ZxmoX1G2
>>26
あれって何なんだろうね
本当に不思議だよな
心の壁みたいなのを感じない
大人になっちゃうとどんどんそういうのがやりにくくなっていく

>>27
隣の人と意気投合みたいな?
29マジレスさん:2005/07/23(土) 19:30:32 ID:gMnhpWUh
子供の頃からの友達に無視されました。
ライブに行っても周りは友達連ればかりで自分は結局一人で盛りあがってました。
近所の人もDQNばっかりで付き合いたくないです。
30マジレスさん:2005/07/23(土) 20:40:10 ID:ZxmoX1G2
しかし、孤独な老後、もしくは孤独な中年男性はいやだなぁ
31マジレスさん:2005/07/23(土) 20:55:51 ID:lBrYf1xW
男は孤独なものだよ フッフッフ
32マジレスさん:2005/07/23(土) 21:07:04 ID:ZxmoX1G2


ショーンコネリーみたいな感じだったら、孤独な男でもいい
どうせすぐもてるから
33マジレスさん:2005/07/23(土) 21:09:15 ID:GSTMJKDB
30近くにもなってくると老化の個人差がはっきりしてくるな。
この歳でまだ外見が20代前半を保ってれば勝ち組。ハゲてるなら自殺しろ。
34小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2005/07/23(土) 22:43:06 ID:fRzK/4aG
俺もね、友達一人しかいないよ、しかも彼女がいる。
今度結婚する、ありがたい事に式には招待してくれる。
でも、結婚したら、たぶん疎遠になるかな。
だとしたら、とても寂しくなるよ。
友達ね、うーん、孤独はいやだなー。
35:2005/07/23(土) 22:56:20 ID:ZxmoX1G2

この世で 一番きつい感情ランキング


1位 恥

2位 孤独


どうしよ。
36マジレスさん:2005/07/23(土) 22:58:48 ID:2tEaggyH
1よ、友達欲しいらしいがオマーの女の状況はどうなってる?
37:2005/07/24(日) 00:06:54 ID:6pbMGm1E
>>36
えと、一度もつきあったことないよ
気持ち悪いだろ。
おれもそう思う。

欠陥があるんだが、


わかっるかな〜? わっかんね〜だろ〜な〜(パッチンパッチン)
38マジレスさん:2005/07/24(日) 01:28:19 ID:2m+Ty9X1
じゃあ1よ・・・一人の彼女(まあ普通レベル)が出来るのと
6人の友達(色々な性格)が出来るのはどっちが良い?
39:2005/07/24(日) 01:44:47 ID:6pbMGm1E
>>38
まてまて
友達も作れない奴に彼女ができるかよ


とはいえ、
どっちがいいかと聞かれれば、そりゃ彼女だなぁ

みんなはどうですか?

彼女1人 vs 友達6人 (親友ね)  どっちをとる
40マジレスさん:2005/07/24(日) 08:48:14 ID:HlFPW1Da
友達6人居るといずれ自分だけがのけ者になる可能性が非常に高いため
彼女と言いたいところだが、彼女になる人がかわいそうだから
やっぱり孤独でイイよ
41マジレスさん:2005/07/24(日) 09:56:49 ID:wSx8/dq5
一般的には彼女を作る時は友達や知り合いの紹介とかが多い
堅苦しい紹介という形ではなくても、何らかの交流を通じて知り合う
42とらねこようちゃん:2005/07/24(日) 10:22:34 ID:/RnWC2iL
名前とは裏腹に、私は柔道、空手をやっていたせいか、体がごっつくて顔が
怖いです。ロボコップみたいな体系です。
電車の座席に座ると肩幅で2人分の席を占めてしまうため、座席には座りま
せん。
私服姿は限りなく「あやしい女」です。道を歩いていると、よく警官から職
務質問を受けます。
警官を見かけると、急いで逃げます。
このような状況から抜け出すために、思い切って警視庁の中途採用(幹部候
補)を受けましたが、落ちてしまいました。
私は一生、悪いこともしていないのに、警察から逃げ回っていなければなら
ないのでしょうか?
43マジレスさん:2005/07/24(日) 10:46:57 ID:4kwOfwTk
yosi
44マジレスさん:2005/07/24(日) 12:09:39 ID:JnNMGH/x
>>42
何故このスレに?コピペ?と思う相談だが
挙動不審なのが悪いんじゃないの?
逃げれば警官は追うって。
裏を返すと、やましいところが無ければ逃げる必要は無い。

男でも女でも体でかい人の評価は
「ものすごく優しいか、ものすごく恐い」というものだと思う。

あと警察は意外と人気あって今は競争率高いみたいだよ。
適当に言うけど警察だめだったら自衛官なんかどう?
45マジレスさん:2005/07/24(日) 13:10:14 ID:4kwOfwTk
生まれてからこれまで安易かつ受身な選択を無意識のうちにしてきたため、
現在友達関係は中学の時から惰性で続けている人が一人。ほんとは疎遠に
したいんだけど、なかなか切れないでいる。

4645:2005/07/24(日) 13:10:59 ID:4kwOfwTk
大学からの友人は2人いたが、共にこちらからコンタクトを取らなければ
卒業後縁が切れていたであろう薄っぺらの関係で、1人はこちらを無意識
のうちに軽く扱う態度をとったためにメールで喧嘩別れしてアボーン。
もう1人はこれまたこちらをいてもいなくてもよい関係くらいにしか思っ
ていなかったらしく、俺の地元に来ても素通りされるは結婚式に呼ばれ
ないはでこちらから連絡をとらなくなってしまった。
4745:2005/07/24(日) 13:11:40 ID:4kwOfwTk
あと社会人のサークルもどきに入ってはいるものの、そこは個人個人のつき
あいを認めずに(友達関係はもちろん彼氏彼女の関係も)、「みんな仲間」
というのを無意識のうちに強要する社会主義サークルでなんだかなあという
感じ。

もう友達関係(含む彼女)満たされなさすぎでイヤになるが、今後同じ過ち
を繰り返さずに満たされた人間関係を作るには、これまでの安易かつ受身な
選択を反省して人生をやり直さなければならないんだが・・・。
48:2005/07/26(火) 23:25:36 ID:61TQxxKg

友達にフォーカスするからいけないのかな

趣味とかを自分なりにつっこんでやっていけば、
おのずと人脈というか、人とのつながりが出来てくるのかも知れない
49マジレスさん:2005/07/27(水) 01:19:59 ID:0j9kbdHO
>>48
うんそうだよね。私はそうでした。でも、どこに行っても、敵も作ったりして
結局もう大人なんだから、諦める部分も必要だと思います。
50マジレスさん:2005/07/27(水) 03:09:59 ID:ErDoSx33
俺は趣味やってても、自分だけ疎遠にされてるよ。
俺が居ないところでは皆活発なのにさ。もういいよ。
51マジレスさん:2005/07/27(水) 10:44:59 ID:cCDfWD+X
趣味に取り組む姿勢が悪いのではないか?熱心にやっていたら必ず興味をもたれるものだぞ。
52マジレスさん:2005/07/27(水) 22:56:50 ID:6iJk3SZx
俺アニヲタなわけよ。
アニメの話なら何時間でもできる自信があるが、当たり障りのない世間話が苦手だ。
30も過ぎて、まだ仲良くなってすらいない人にそうそう趣味は明かせないわけよ。
そりゃ友達もできないわなあ…。
53マジレスさん:2005/07/28(木) 01:53:05 ID:gFPCVqO8
このスレ伸びないね
やっぱり無理ってことか
この人生相談板は、絶望的な人間のことは放置するもんな
5439歳無職童貞:2005/07/28(木) 01:54:52 ID:gFPCVqO8
あ、ちなみに自分は39歳で無職でっす。
5550:2005/07/28(木) 03:52:22 ID:ZIPfYf8S
>>51
俺は熱心なつもりだけどな。
むしろ生活が破綻してるくらい。
56マジレスさん:2005/07/29(金) 03:20:55 ID:3wUb+4oQ
趣味といっても、人と交流するきっかけを作れる趣味じゃないと・・・
引きこもりながらできる趣味だとちょっと
57マジレスさん:2005/07/29(金) 03:28:32 ID:cnaGO6t0
大人になってまで友達つくる心配しなきゃいけないのか?
んなアホな
当たり障りのない会話や世間話だけで済む大人の世界の方が俺は楽だ
58マジレスさん:2005/07/29(金) 12:15:45 ID:tCB2W0Rb
だったらお前はそうしていればイイ。
別に悪い事ではない。
59マジレスさん:2005/07/29(金) 23:20:36 ID:LVU5RmpZ
一人でいるのは平気っつーか気楽で好きだし
趣味の話は2ちゃんで事足りる
しかし結婚式に呼べる友達がいないのが気がかりだ
相手には「式なんて無駄なことはしたくない」ですむけど
相手の親が世間体で式を挙げたがったりするとなあ…

まあ友達もいないのに結婚相手の心配もないもんだがな!
60マジレスさん:2005/07/30(土) 08:24:06 ID:WeICfEHU
俺もそこまで悟りを開けたら楽になれるんだが・・・未練かな
61マジレスさん:2005/07/30(土) 12:12:19 ID:I4pdnS4j

未練というか、
こころが常に薄い毒で満たされてるみたいだ

いつでもイマイチ乗れない、楽しめない
なんでだろ
62マジレスさん:2005/07/30(土) 15:04:17 ID:B77fD4E8
>>61
それ単に「さびしい」と言うのでは?
そうじゃなかったら、うつ病とか?
63マジレスさん:2005/07/30(土) 15:14:57 ID:p527CLvZ
趣味で忙しすぎて友達どころじゃないよ。この歳になると高校時代とかの若い頃よりも知識は増え、
しかも体力もまだそんなに衰えてないからスポーツなんかも楽しめる年齢だし
一番金も体力もあって楽しい時期に他人に気を使うなんて絶対やだ。
第一、俺はあまりにも自分勝手に生き過ぎたために他人に合わせるなんて考えられない。
64マジレスさん:2005/07/30(土) 16:36:11 ID:B77fD4E8
>>63
そりゃあんたみたいな人はそうなんだろうけど、
1だけでもよく読みなよ。
「若くてもできなかった」と言ってるだろう。

まぁこうやってここであんたと会話してもこのスレに
有用じゃないかもしれないけどな。
あまりにも話が通じてないと悲しいんでな。

つーか、あんたは今は友だちどころかだろうけど
前は友だち居たんだろ?
もし前も友だち居なくて、今も友達居なくて将来も
友達居なくていいというんなら、それはかなり珍しい人だと思うよ。
65マジレスさん:2005/08/01(月) 23:57:31 ID:9iJGfRDp
自分から話しかけるとかをすればいいよ
66マジレスさん :2005/08/02(火) 00:28:19 ID:g9sJt9UY
>>63
友達どころじゃない趣味ってなに?
参考までに...
67マジレスさん:2005/08/02(火) 00:37:13 ID:31azr8qe
おれが友達になってやるよ
68マジレスさん:2005/08/02(火) 00:38:39 ID:yGhNwNgX
私はまだ22だけど、あんまり友達いないから大学卒業して社会人になったら友達できると信じてたのに…だって社会に出た方が年齢層も広がるしいろんな人に出会えるから友達増えるんじゃないの!?…夢が壊れた(-ε-)
69マジレスさん:2005/08/02(火) 02:33:15 ID:7y+SNy09
少なくとも、仕事場は友達を作るところではない。

テレビドラマではない。
70マジレスさん:2005/08/02(火) 02:42:17 ID:0AWNGTIl
年齢だけじゃないと思うが、今日自分を除いて20〜26歳くらいの
自分より若い奴らと話す機会があったのだが、俺が2chらーだと話したら大反響。
しかも過去の毒舌体験話をポツリポツリ話しただけで「わーっ!(笑い声)」ってな豪勢な反応が返ってきた。
俺は2chで散々場数踏んでるし、グロ動画なんかも散々踏んで見てきたから肝も据わってるから、もう若い奴らみたいな反応はできない。
落ち着いてるといえば聞こえはいいがな。
71マジレスさん:2005/08/02(火) 07:46:36 ID:9jvKMa54
>>70
まず、自分はお前らより上だというオーラを出している。
そういう態度がいけないとおもうよ。
72マジレスさん :2005/08/02(火) 08:41:03 ID:7y+SNy09
>>70
はずかしい奴。
73マジレスさん:2005/08/02(火) 08:54:17 ID:wRxam7ze
笑わせてるんじゃなく、笑われてると最近気付いた。死にたい。
74マジレスさん:2005/08/02(火) 09:18:51 ID:MqMwrZUy
無理に作らなくてもいいんじゃね?
75マジレスさん:2005/08/02(火) 11:34:49 ID:9jvKMa54
そうだね。でも自分は作りたい。
76マジレスさん:2005/08/02(火) 12:34:36 ID:MqMwrZUy
>>75
そうじゃなくて、自然にできるもんじゃね?
77マジレスさん:2005/08/02(火) 12:38:43 ID:q2xp7qFC
お前ら働いてないからわからねーんだな
職場から交友関係は広がってくるだろーが
学校でしか友達作る機会がないと勘違いしてる奴はまず働け
ひきこもってっからわかんねーんだよはげ
78マジレスさん:2005/08/02(火) 12:39:36 ID:39mpAv2U
家でウジウジ悩んでても友達は出来んよ
せっかく夏なんだから海にでも行ってみろ
少しは開放的になるかもよ
7922歳:2005/08/02(火) 12:56:58 ID:D7sF+C7s
俺の職場にも友達いない奴いるなー
その人と友達になりたいけど
俺より15歳年上なんだよな
結婚もしてないし何を楽しみに生きてるんだろか
80マジレスさん:2005/08/02(火) 17:19:05 ID:aekuKOWt
友達いない人が、
自分と同じように友達がいない人を選ぶのは
安易だけど不幸になるとおもうのでやめたほうがいい。
素直に、顔と度量の広い人に近づき
その人に開発してもらうなり、人脈を辿ったほうがいい。
選択肢は幅広くしておいたほうがいいと思う。
81マジレスさん:2005/08/02(火) 23:20:08 ID:55RUfbjO
少なくとも>>77>>78みたいな奴と友達にはなりたくない罠
82マジレスさん:2005/08/03(水) 00:02:37 ID:Ud4B6esY
いい年の大人になっても、友達がいるいないという価値判断が存在してしまうという件について
83マジレスさん:2005/08/03(水) 00:31:46 ID:9+1Or4t2
>>82

友達のいない大人= 問題児 
84マジレスさん :2005/08/03(水) 00:38:45 ID:f9V6kuOm
>>83

友達のいない大人→ ほとんど大多数(仕事上の付き合いを除く)

とくに40過ぎのオッサン
85マジレスさん:2005/08/03(水) 00:50:37 ID:9+1Or4t2
ほんとうかよ

そんなに寂しい民族なのか日本人は
86マジレスさん:2005/08/03(水) 00:56:26 ID:f9V6kuOm
会社の人間見てたら分かる。
大多数というか全員じゃないかとさえ思う。
87マジレスさん :2005/08/03(水) 11:44:56 ID:JRPLvvHs
友達がいる大人って
何か趣味がある人だよね
8852:2005/08/03(水) 22:05:36 ID:DfZD2rXd
>>87
俺は趣味がアニメ鑑賞だから
いい歳して人前で趣味の話はできないっつの
友達なんか作れないっつの
89マジレスさん:2005/08/03(水) 22:29:14 ID:4+QmLwqF
>>88
たとえばアニメってどういうやつのこと?
いい歳した奴が見る今旬のアニメってなんなんだ?




9052:2005/08/03(水) 22:39:00 ID:DfZD2rXd
俺が見てるのはエウレカ、アクエリオン、攻殻2nd、ハチクロ、苺ましまろ、ケロロ(曜日順)
一般人はタイトルすら知らないような作品ばかりだぜィェァ
91マジレスさん:2005/08/04(木) 13:09:30 ID:jV5IF9d+
小学生の子供が、漫画キャラクターの筆箱を見せびらかしたり、
中学生の子供が、好きなミュージシャンの着うたを聴かせたり、

自分ひとりでできる上に、上達とかそういうものとは無縁な
単に鑑賞する趣味というのは、あまり関係が広がらないんじゃないか?

そういうものを趣味としている人は、やはりあまり対人能力も高くないし。

テニスやサッカーなら、一緒にプレイしなければいけないし、
上達具合とかも関係してくるから、自然と人間関係も広がるし深くなる。

「一緒に体を動かす」(変な意味じゃなくて)という趣味を
なにかひとつでも持っているだけで、けっこう変わって来るんじゃないかな。
92マジレスさん:2005/08/04(木) 14:43:50 ID:nphk4a+r
>>91
俺、バイクと水泳、スキーが好きなんだが、ダメだな。「一緒に」の部分が見事に抜けてる。
一緒に体を動かす趣味って、一人の段階から始めるの難しくない?
93マジレスさん:2005/08/04(木) 14:46:44 ID:jFT1em5/
いーれーて。  っていうんだよ、ってママに昔教わった。
94マジレスさん:2005/08/04(木) 14:52:12 ID:4Z2WxkCd
>>90
漏れもエウレカやら攻殻やらみて
めっちゃゲーマーでPSPは二台もってるしPS2はほぼ全タイトル持ってるし
その上最近プラモ趣味にしはじめてるが、友達は結構いるぞ。彼女もいるし。

問題は趣味じゃなくて、性格だと思われ。
95小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2005/08/04(木) 22:26:28 ID:NALJZ7mm
>>90 俺が見ているのはケロロ軍曹、うる星やつら、おじゃるまる、絶対少年、
良い年した32歳童貞恋愛経験無しのラインナップだぜ。
96マジレスさん:2005/08/05(金) 20:53:54 ID:AE2iXM9k
ぼらんてぃあとかやれば
友達とは言わないまでも、オフの顔見知りぐらいはできるんじゃねーの?
97マジレスさん:2005/08/07(日) 00:24:15 ID:geODjH8W
ぎぃゃははははっ
友達いない。&彼女いない。
このラインの奴って大抵がアニメか玩具か動物が好きなんだよな。

コノキーワード大切です。
98小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2005/08/07(日) 00:27:23 ID:Tym0sm+0
わーい、ある武術系教室に行ってきたぞー、男に同世代がいない・・・。
女は明らかにいるが高嶺の花にみえましたー。orz
99マジレスさん:2005/08/07(日) 00:34:32 ID:VNSSDVJj
>>98
Mになって、やられる快感を覚えませう
100マジレスさん:2005/08/07(日) 00:44:51 ID:On0oP/cb
ナムコの「リッジレーサー」シリーズが死ぬほど好きなんだけど同じ人いる?
101マジレスさん:2005/08/12(金) 23:22:51 ID:w4grDmbg
>>98
同時に妊娠スレはどうなりました?
102小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2005/08/13(土) 00:38:26 ID:NDATXkfa
>>101 うーん、あるにはあるが、>>1が来ていないので、話になってないというかー。
雑談になっているというか、とにかく、ある意味まったりしてるねー。
103マジレスさん:2005/08/13(土) 18:53:14 ID:2HTCk0ZO

友達ってなんだよそもそも
そこがわかんないのって致命的っす
104マジレスさん:2005/08/13(土) 20:05:04 ID:/7wshTdr
趣味から繋げて友達の輪が無難でないの?
105マジレスさん:2005/08/13(土) 20:35:38 ID:IPtQprhJ
私はすっごい人見知りだけど・・・・
無理に友達作ろうとはしてない。
いつの間にか気の合う人が出来てるって感じかな・・・
焦らなくてもいいんじゃない???
106マジレスさん:2005/08/13(土) 20:40:07 ID:8ljmO+C6
俺も105さんににてるが なにせ仕事が薬剤師で 
病院の調合室にこもりっきりだ 
107マジレスさん:2005/08/14(日) 02:55:45 ID:V4fh5cEw
>>106
そりゃ仕事中に友達作れたらいいと思ってたら
贅沢なんじゃないの?
余暇の時間に自分から出かけて行って作るもんじゃないだろうか?>友達

薬剤師ならそう働きづめでもない割りに高給でええんとちゃうの?
漏れも前、医薬品業界の会社に勤めてたけど
有給休暇は多めにもらえるし、有給使わなかったら
その分を会社が買い取ってまた日給分余計にくれるという
ウハウハともいえる会社だった。富士レビオ系の会社。
上司に嫌われて追い出されたけど、いい会社だったな〜
108マジレスさん:2005/08/14(日) 21:05:48 ID:LDUd1j5r
仕事じゃあ無理だぜ。
いや、もちろん達人には可能なのかもしれんけどさ、


特に男の場合は互いをライバル視する遺伝子の呪縛があるから、なかなかなかなか

何人も書いてる人いるけど、やっぱり趣味だよ。
それも真面目に5-6年以上続けて、始めて自信もついて心にゆとりも出て、
友達もできてくるんじゃないだろうか。
109マジレスさん:2005/08/15(月) 15:44:07 ID:RJTOVDeT
>>108
>何人も書いてる人いるけど、やっぱり趣味だよ

問題はその趣味をやる、時間と金があるかどうかだよな・・・
110マジレスさん:2005/08/16(火) 15:42:28 ID:xjFLez/w
1>
友達主に親友と言うのは作りたくて作る物じゃない
先ず自分がどんな人間なのか、今自分はどんな状況なのか
それ次第で同じ価値観の人間が自然に寄ってくるものだ
人がよってくる人は、それだけの力を身につけた人だと思う
主に苦しい時に同じ苦しみを体験したもの同士は親友になる事が多い
111マジレスさん:2005/08/17(水) 09:39:33 ID:vCzVQSpy
>>90
攻殻とケロロ以外全部観てるぜーイエー。
+ガラス+マ王+マイメロ+ガンダム………
20の♀だけどね。ははー…好きなんだよ…
112マジレスさん:2005/08/17(水) 14:03:37 ID:GDBasLDM
学校出ると友達作るの大変だよね
草サッカーのチームでも入ろうかな。サッカーやりてえよ…
113マジレスさん:2005/08/18(木) 03:14:40 ID:ZZhWhzgE
>>90
アクエリ、2nd、ケロロは見てるなあ。
ハチクロは途中でリタイア。特有の甘酸っぱい感じが駄目でねえ。
苺は放送してない。

>>111
まだまだ20じゃない。こちとら28の女だよ。
上記+奥様は(17)+ぺとぺと+マ王+マイメロ+ガッシュって所。

正直、会社だと学校みたいな人間関係作るのは難しいよ。
「社会人になって友達沢山作ろう」と思うなら、まず働く意味を考えて欲しい。
馴れ合いとかそう言う以前に金貰って雇われてて、結局は上司だったり部下
だったりライバルだったりする事もね。
ヘタに会社で友達作るのも自分の首をしめることになるから気をつけてね。
114マジレスさん:2005/08/18(木) 23:57:27 ID:mRHn0hca
>>113
そりゃ、もちろんみんな外部の話してるんだろ?
会社は無理だって。当たり前だけどさ。。


女の方が横の関係を作るのが上手と聞くけど、
このスレ読んでると、どうなんだかな・・
11552=90:2005/08/19(金) 00:01:05 ID:Ez491Smm
電車男のドラマ見た同僚が「オタクって気持ち悪い」と言っているのを聞いて
ますます趣味が明かせなくなっている俺が来ましたよ。
実は俺女カミングアウツ
マ王と種死とトリブラ見てることもカミングアウツ

会社って年齢バラけてるから友達作りにくい。
学校っていい環境だったんだな…もっと友達作る努力しとけばよかった。
116マジレスさん:2005/08/19(金) 00:04:49 ID:GehZtQOr
俺は比較的飲み屋とかで友達つくる方が多いな
117マジレスさん:2005/08/19(金) 00:17:47 ID:lTwI13pu
仕事場かなやはり。
118マジレスさん:2005/08/19(金) 03:38:56 ID:mIt16gcX
>>114
いや、過去レスに「会社は行ったら友達つくって」みたいなの
見たからさ。念の為。実際働いている人なら、会社で友達
つくろうなんて思う人は少ないだろうけどね。でも実際、
職場くらいしか他人と接しないと、職場で作るしかないんだ
ろうね。

女だから横の関係を作るのが上手と言うより、女のが横の
関係作りを求められる場が多いんだと思う。学生時代なら
まだしも社会に出てしまえば、男のが横のしがらみは少な
い様に感じる。

あー、横のつながり作りが辛くて仕方が無いよ。
119マジレスさん:2005/08/19(金) 04:31:17 ID:ql3hm+bG
ケロロってどーいうストーリーなの?
なんかこのスレでよく見かけるけど
そんなに面白いの?
電車男にもこのキャラでてるけど
120マジレスさん:2005/08/19(金) 04:32:43 ID:ql3hm+bG
なんかさー友達作るとかマンドクセ
121マジレスさん:2005/08/19(金) 15:36:39 ID:1dCpvGNI
>>119
ケロロのキャラも面白かったり可愛かったりするみたい。
ストーリーも買ってるテレビ雑誌に出てたけど、宇宙から
ヘンな宇宙人が攻めてくるけど、その攻め方が間が
抜けてるとかいう感じでそれほどのストーリーも無かったようだけど。
まぁ調べればすぐ分かるだろうね
122マジレスさん:2005/08/19(金) 21:58:28 ID:j9K5wV7h
>>116
飲み屋で友達作るってどういう状況かわからない
たまたま隣り合わせになった人と話すってことか?
そんなことができるならこのスレに来ないよ。
ここは友達作るのが苦手な香具師のスレだから
「友達が連れてきた人と友達の輪」とかもありえないぞ。
123マジレスさん:2005/08/19(金) 22:19:28 ID:azX5qy6E
>>122
小さなカウンター席で一並びで飲んで、常連になってると、
自然と挨拶したり、会話したりし始めるんじゃないの?
124マジレスさん:2005/08/19(金) 22:31:08 ID:hpYKla6d
いくら仲良くても、
会社の友達は会社辞めちゃったらそれでオシマイよ
125マジレスさん:2005/08/19(金) 22:59:03 ID:j9K5wV7h
>123
ふうん、そういうものなんだ。サンクス
そもそも飲み屋で酒飲むの嫌いだから全然ピンとこないや。
量販店で安い酒買って、自分の部屋でマターリ飲むのが好きだ。
…そういう性格だから友達できないんだよな。

ところでこのスレ立てた>>1はここ見てるのかな?
あんまり参考になること話してなくて雑談ばっかでごめんな。
126マジレスさん:2005/08/20(土) 00:24:23 ID:HpmMaPy5
ネットで知り合った人がサークルやってるってんで
初めてその飲み会に行って来たんだけど
最初こそ自己紹介させてもらったけど
そのあとは「こないだのイベントの話」とか
「今日は来ていない人の話」とかで盛り上がってて
オレにはまったくわからなくて全然会話に入れず、
2次会(カラオケ)は出ずに帰ってきちゃった。
オレ、カラオケ大好きなのになぁ…

やっぱ今さら友達作ろうとしても無理なんかね。
今までも散々嫌われてきたのに…
127マジレスさん:2005/08/21(日) 19:18:58 ID:TloPnLBa
>>126
ひどいな
128マジレスさん:2005/08/21(日) 19:24:53 ID:2v4dWTxn
>>126に話を一切ふらなかったなら、
そのネット知り合いとその仲間たちが低脳なだけ

だが実際はそんな単純じゃないんだろうな
129マジレスさん:2005/08/21(日) 20:01:49 ID:StqyQQPq
20年来の友人に電話してみた。
「おまえの話にはもう興味がない」といわれ
5分ぐらい話したら
「携帯電話代がもったいないから早く電話切ったほうがいいよ」と言われた。

メールで絶縁状送りつけた。
130マジレスさん:2005/08/21(日) 20:08:31 ID:5GcKCcbW
>126
俺は人間関係なんてそんなもんだと思うよ。
中には、親切な人も結構いるけどさぁ。
自分で無理してカラオケ行ってたら仲良くなれたんじゃないか?

大げさに言っちゃうとカラオケ好きなのに被害者ぶって
行かないというそういうタイプだから今まで友達少ないのも当然。
まぁどっちか言うと俺もそういうタイプだし無理して友達作らなくても
いいと思ってる。でも被害者ぶって愚痴なんか言わない。

>129
まぁたまたまタイミングが悪かったりしたんじゃないのかな
131マジレスさん:2005/08/21(日) 20:25:21 ID:StqyQQPq
>>130
レスありがとうございます。

うーん、毎週末に電話かけているんだけど9割がた出ないし
たまに出たと思ったらこれでしたから…。
おれと話しているときいつもイライラしているし。
やっぱり20年も経つと人ってすれ違っちゃうものなのかな。
もうここいら辺が潮時かと思う。

絶縁状の返事も「それならそれでいいよ」でしたからね。
終わりです。
132マジレスさん:2005/08/21(日) 22:09:10 ID:TloPnLBa
>>130
死ねよ
キモいおっさん
133マジレスさん:2005/08/21(日) 22:10:14 ID:TloPnLBa
>>130
マジでキモい
今すぐ死んでしまえボケ
134マジレスさん:2005/08/21(日) 22:11:24 ID:TloPnLBa
>>130
今すぐ死ねって早く!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ねえええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!
135マジレスさん:2005/08/21(日) 22:23:05 ID:NTtBlAdi
荒らすな荒らすな

でも俺も>>130みたいな
「俺は全て分かっている」みたいなことを
言う奴は嫌いだな。
友達になりたくないのは>>130のほう。
かなり気難しい性格だよ。
近寄りたくもないね。
友達が出来ないって悲しんでる奴の方が
人間味があるよ。

だいたいこの板で「愚痴るな」とか言うのが
自分で決めたルールを他人に
強要している典型。
136小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2005/08/21(日) 22:29:26 ID:bbPR7K7Y
ふー、格闘系の教室に行ってきたよ、お目当てのお嬢さんは居らず。
かわりに昔はお嬢さんだった人が相手だったよ、今度行ったときは会えるといいなー。
137マジレスさん:2005/08/21(日) 23:17:50 ID:2v4dWTxn
>>130だって、友人いるのと居ないのとでは、居る方がいいと思ってるさ

みんな一人だと寂しいんだ。
友達がいても寂しくなるってのもあるけど。

実は、すでに現時点の脳外科技術をもって挑戦すれば、
寂しさを全く感じないサイボーグみたいな人間も製造可能なんだぜ。

けど、寂しさを感じない人間って人間なんだろうかって問題があって、やらないらしい。。
おれらは救われるんだろうか。
138130:2005/08/22(月) 00:58:39 ID:VO0ODzEF
「愚痴るな」とは言ってないだろう。「俺は(そういうことでは)
愚痴らない」と言っている。
そういうことというのは自分がカラオケ好きなのに
ヒネて行かなくて友達作りの機会逸したということね。
それだったら自分が悪いんじゃないか?と俺は思うけどね。

まぁこれでおまえらは「お前みたいな奴とは友達なりたくない」
と言ってるけど、まぁそうやってここだけで友達同士になってたら?
外じゃ友達作れないだろうけど。
139マジレスさん:2005/08/22(月) 04:21:10 ID:TlnU1o98
俺30間近だけど小学校以来ず〜っと友達一人もいないよ。
でも彼女は中学からブランクほとんどなしにずっといる。いない時はつまみ食いして遊んで、いても時々する。
だから友達いなくて淋しいと思ったことないよ。
男はむさかったりなんか汚いの多くてあんまり話したくない。
飯食べるのも酒飲むのも男とより女のほうが楽しいし。
みんな同性の友達作ろうと思うから難しいんじゃないのかなあ?
異性と仲良くするほうが簡単だと思うし絶対おすすめ!
140マジレスさん :2005/08/23(火) 01:56:15 ID:6jLPxgws
料理教室に半年通っていた。
同年代の友人できるかな、と期待して行ったけど、
名主みたいな古株が幅利かせていて、変な雰囲気。
先生もやたらに怒鳴る、助手も恐ろしく無愛想。
会話もなく、やたらに手際のわるい状態で料理を作り、
無言で食べる。半年したら更新せず、やめて正解だった。
何かを期待した自分が間違いだった。
141マジレスさん:2005/08/24(水) 21:05:22 ID:msJAoeQP
スポーツ好きなら、自己PR的に強みだよな。
俺はまるで興味ないけど。見るのも、やるのも。
というか、出会いがないな。具体的に。

いやでも、このスレは俺的にはすごい良スレ発見って幹事です。
142マジレスさん:2005/08/25(木) 17:31:32 ID:62g5Hi++
「ご近所さんを探せ」
http://www.gokinjo.net/
のサークルに入って友達作ろうと思ってる。
いくつか登録したが、まだオフには行けてない(休みが合わない、登録して間もない)
から、結果どうなるかは何も言えんが。
143マジレスさん:2005/08/25(木) 17:45:07 ID:KbrQs9Pa
てかお前らに友達なんてできるわけ無いだろう。
何の魅力もないクズなんだからさ。
さっさと諦めたら?

お前らみたいなクズが友達作ろうとしてる方が
逆に惨めで滑稽だ。
144マジレスさん:2005/08/25(木) 18:24:40 ID:F7rByDE3
と、友達ゼロの人が言ってるけどどうする?
145マジレスさん:2005/08/25(木) 21:57:08 ID:g9fyuFDu
でも実際、友達がゼロってことは
魅力ゼロ、生きてる価値ゼロってことなんだよな、どう足掻いても。
146マジレスさん:2005/08/25(木) 23:23:52 ID:1I6R7jzc
>>145
ハハハ
わかってんじゃんw
友達いなさそうで、でも友達欲しそうな奴なんて
すぐにわかるからねw
俺みたいに性格悪い奴は、そういう奴からかうのが面白いw
147マジレスさん:2005/08/25(木) 23:25:47 ID:kratrVCB
>>146
> 俺みたいに性格悪い奴

自覚してるのか。
そいういう事ばかりしていると、いざ自分の結婚式とかなったときに、
結婚するから式に来てくれ!って報告しても
自分で友達と思ってた奴らから総無視を食らうぞ。

148マジレスさん:2005/08/26(金) 12:37:48 ID:UqIqD1dF
>>146

ヒソヒソヒソ
  ∩__∩∩_∩∩_∩  ヒソヒソヒソ
 ( ´∀(    )∀` )
 ( つ (    つ ⊂ )
 ( _)(⌒)(⌒)ノ_(_)
149マジレスさん:2005/08/26(金) 17:45:14 ID:gAAWD2g5
具体的に「俺はこうやって作った」という事例がほしいな。
学校というもんに通ってない今、どうやって出会うかもわからん。
150マジレスさん:2005/08/26(金) 17:56:21 ID:BAxelR0A
>>149
参考になるか解らんけど取り合えず自分の事例をカキコします。
30代なんですが、仕事と別にやりたい事の学校(習い事)で
友達が出来ました。その友達とはやりたい事が一緒だから仲が良い。
後はいつも行く飲み屋で出来た。酔っ払って本音や醜態が出るから
その友達とは特に気が合う。
151マジレスさん:2005/08/26(金) 18:09:42 ID:9LiUZVCw
一対一でだと積極的でなぜか結構簡単に友達は作れるんだけど、
複数人や集団だと積極的になれない
とゆうかすごく恐い…
152マジレスさん:2005/08/26(金) 22:25:09 ID:7If/tywI
>>151
一対一で作れれば問題ないだろ
ぜひ一対一で友達を作った時の事を具体的に教えてホスィ
153マジレスさん:2005/08/27(土) 00:17:14 ID:AqM3hS6B
おれ、ご近所さんで、友達とはいえないかもしれないが、知り合いできたよ!
154マジレスさん:2005/08/27(土) 00:49:16 ID:B4rqeMPf
>>151
おれもそうだ。集団内でのふるまい方がどうも苦手。
1対1なら気が楽。

>>153
似たようなものかもしれんが、
2chのオフで仲のいい人が少ないながらできたよ。
相手には本当に感謝している...
155マジレスさん:2005/08/27(土) 01:40:30 ID:8dAXq3HF
友達ねぇ、自然にできるもんじゃないの?まぁ高校からは無口になって
友達減ったが。本が友達…、てゆうかバカ騒ぎするより勉強してたほうが
楽しい。誰かが言ってたが女と遊んだほうが楽しいのは同意。
俺も彼女以外とはほとんど遊ばないな。それに一般人の遊びは
限度があるからな。遊ぶならDQN系の人達と。何でもありで面白い。
もちろん犯罪は犯さない。
156マジレスさん:2005/08/27(土) 04:45:59 ID:sAuWommf
友達を作る方法
1.お金をあげる
2.食べ物をあげる
3.同情をかう
人間妥協が必要かと・・・
157マジレスさん:2005/08/27(土) 10:15:57 ID:fQIacmiP
マジレスすると友達欲しいなら趣味を作るのが一番良いと思う。何にも共通点
無い所から今更友達ってなかなか出来ないけど趣味さえあればその趣味を
通じて友達なんか簡単につくれるよー
158マジレスさん:2005/08/27(土) 12:13:39 ID:aVXZzc+E
JoJoの第三部を見ながら思った。


ともだちほすぃよポルナレフ・・・


そんな青春時代。
159マジレスさん:2005/08/27(土) 14:09:16 ID:BNsGc8Se
>>157
何度も言うようだが、趣味がある程度じゃ友達は出来ない。
同じ趣味を持つ者はとっくに輪を作ってる。
そこに自分からアプローチを掛けても10中8,9ダメになる。
特に20〜30になったならもうどこも内輪でアツアツだからね。

学生時代のように毎日顔を付き合わせるならいざ知らず、
会ってもそのうち話も振ってもらえなくなるのがオチ
160マジレスさん:2005/08/27(土) 14:36:25 ID:aVXZzc+E

>>159 は、趣味サークルを形成している人間が
10中8.9、排他的な人間で占められているという前提で論理を展開しているだけだな

趣味がある程度じゃ友達は出来ない というのも特に根拠がある書き込みじゃないことになる。
161マジレスさん:2005/09/01(木) 00:05:43 ID:jt0qkyB2
だったらなに?
162マジレスさん:2005/09/03(土) 01:19:06 ID:uoBGFbHG
趣味友もありってことだな
163マジレスさん:2005/09/08(木) 18:52:20 ID:UtlFX2FR
趣味友はアリだよ。
私も習い事の教室で友達作れた。
1人だけだけど社会仁になってから、会社と関係無い
友達が出来て嬉しい。
164マジレスさん:2005/09/09(金) 17:18:56 ID:/RSp6+i9
ちょ、おまいら、
今から大学に編入したとして友達できると思う?
165マジレスさん:2005/09/10(土) 06:02:35 ID:xtLmDupl
専門学校や自分が興味ある科目があるなら、その話題で友達作れるかも。
でもなんもやりたいことなかったり、特化した趣味がないとキビシイ気が。
編入先で、どう行動するかが問題。
166マジレスさん:2005/09/10(土) 07:52:05 ID:Y//d6M6x
院生になるならOk

普通の4年生はきついんじゃ……

ベンゾウさんより年上だろ。

(′ω`) …
167マジレスさん:2005/09/10(土) 11:14:21 ID:7EnwCpi5
孤独ってつらいべな…
友達の作り方小さいころ学べなかった奴ってずっとこのままなんか??
ttp://www.kodoku-station.com/
↑仲間がたくさんいた…orz
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:30:40 ID:HAptkNFq
無趣味でなんもすることがない無気力なやつは
孤独な運命を
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:31:47 ID:xtLmDupl
>>168
ん?俺を呼んだ?orz
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:51:19 ID:La9sYc8T
SIGはテロ組織です。全国各地で迷惑行為、犯罪、テロを行っている創価、公明(ex.オウムの地下鉄サリン殺人、坂本弁護士一家殺人)
改革と称してかんじんなところは何も変えられない。今度の郵政改革もつめが甘い。
明日の選挙ではどんなことがあっても絶対にテロ団体公明に汚染された自民党には投票しないようにしましょう。自民、公明に投票すればあなたもテロリストと同じです。
創価の尊師池田が朝鮮部落出身です。「間違いない」なんていってる奴の存在自体が間違い
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:09:07 ID:FVWUxTJ1
>>170
テロ組織や宗教団体って友達できますか?
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:58:38 ID:j3btv8//
趣味を通じて知人友人が何人かできた。
口が達者ではないから、最初は様子を見つつ周りの人に顔を覚えて
もらうようにしている。挨拶とかはきちんとして。
時間が少々かかるけど・・・すぐに打ち解けられる人が羨ましいよ。
173マジレスさん:2005/09/12(月) 22:09:55 ID:WBjJlzuD
たとえばテニスなんてどうかね?

二人でやるから友達できねーかな?

ほら、だって、サッカーとかだとハブられちゃう可能性もあるけど、、
って安易ですかね?
174マジレスさん:2005/09/12(月) 22:22:16 ID:y3hDFWfU
……
マンツーマンでテニスする相手をどこで探すのだ?
175マジレスさん:2005/09/12(月) 22:27:21 ID:WBjJlzuD
そりゃテニスクラブだろ

カリキュラムとか、いろいろあるじゃん
あれって、ある程度決まったメンツじゃないか?
176マジレスさん:2005/09/12(月) 23:25:47 ID:uaa8hBbF
テニスって個人競技だから
さわやかなイメージと違って
勝気な性格どぎつくストレートに出してくる奴多いって聞くけど。
うまい奴が女の子に教えるなら有効かもしれないけど。

下手な男は上手い男に徹底的に馬鹿にされるし
同性のダブルスなんて責任のなすりつけあい。陰口言いまくりだよ
177マジレスさん:2005/09/13(火) 06:00:31 ID:H4hi23MQ
>>176
>下手な男は上手い男に徹底的に馬鹿にされるし
>同性のダブルスなんて責任のなすりつけあい。陰口言いまくりだよ

なんの根拠もないし
おまえが実際にどっかのスポーツクラブでバカにされたのか?

コースのレベル選択できてインストラクターついてカリキュラムこなすんだから、
そんな超絶な力の差なんて出るわけ無い。
178マジレスさん:2005/09/13(火) 13:29:07 ID:Jv1bjACK
まぁ世間一般に浸透してるイメージと違うとはよく聞く話だけどな
179マジレスさん:2005/09/13(火) 19:21:55 ID:oA00FqXd
>175
そう、結局集団だから
競技そのものが何人ゲームだろうと関係ないだろう。
180マジレスさん:2005/09/13(火) 21:06:11 ID:FJrlLNZ1
対案や具体例出さずにぐちゃぐちゃ理屈こねてる奴は
このスレ的には全く意味無いわけで。。

181マジレスさん:2005/09/17(土) 00:53:23 ID:dAkZ7+aV
バイク海苔は結構簡単に友人になってくれるぞー。
特にちょっと古いバイクで絶版になった奴を大事に載ってるとね。

それに走るときはメット被っちゃってて語らないでしょ。
そのかわりに走りでお互いの交流をもつ。


けっこういいんだ。
年取ってても知り合いになってくれるし、年齢差があっても意外と
いける。
182マジレスさん:2005/09/17(土) 08:24:10 ID:aET6AR3x



いい天気だな。。
だが俺の時間はどんどん過ぎて行く……
…買うかな…バイク……
183マジレスさん:2005/09/24(土) 11:19:39 ID:nSgHJSAs
連休なので切実に孤独だ。無趣味age
184マジレスさん:2005/09/27(火) 13:35:55 ID:fq5Awy0b
孤独はつらいなよぉぉ
185マジレスさん:2005/09/27(火) 19:11:45 ID:gz/laNfF
藻前らそんな友達欲しいっつーなら
なんでオフとかいかねーの?幾らでも知り合い増やせるじゃん。
このスレでメアド晒してもいいんだし。

いい年こいた大人の割に異様なまでに腰重いな。
っつーか行動力ないから友達もいないってこったな。
186マジレスさん:2005/09/29(木) 20:10:05 ID:Qe4H1W4H
友達がほとんど家庭を築いて相手してもらえない。
っていうかこっちも遠慮して電話しなくなるし。
新しい独身の友達は皆すごく若いのでそういう意味での
心配は無いが、きもがられてるらしい。陰口を聞いてしまった。
187マジレスさん:2005/09/30(金) 22:55:02 ID:tFeucgvM
age
188小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2005/09/30(金) 23:14:56 ID:GTPs3P8i
>>185 そういってくれるな、やっぱり難しいと感じるとスパイラルになるんだよ。
知り合いになっても、未成年のように何かあったら親が守ってくれるとか無い。
相手が自分にとって不利益を被りそうな香具師だったら、ダメージはでかい。
万一トラブルの時には、自分の力で何とかできない事も在りうるから、なお更だよ。
189マジレスさん:2005/09/30(金) 23:23:36 ID:U+/cPDYJ
友達は欲しいと思う時もあるけど作るとめんどうな事もありそうだから向こうからよって来ないかぎり作らなくて良いやと思ってます!なんかめんどいし一人は結構気楽だしね!ときどき外歩いてると死にたくなったりもしますが!
190マジレスさん:2005/10/05(水) 08:52:01 ID:i3R1XjS7
一人が安心 でも寂しい
めんどうだし そう いろいろめんどうだ
でも時々死にたくもなる
めんどうだからって切って来た縁・・・俺って馬鹿だ
また切っちまったよ
191マジレスさん:2005/10/07(金) 16:26:46 ID:JkyQs+tR
僕の寂しさを癒してくれるのはだ〜れ〜
192マジレスさん:2005/10/07(金) 16:28:20 ID:Ban4XgDV
それは、死神さ。
193マジレスさん:2005/10/07(金) 16:36:30 ID:TNceedM5
>>188
大分ネガティヴだね。
例え損害があったとしても、それ以上にそこから何か学べばいいじゃん。
194マジレスさん:2005/10/08(土) 13:51:57 ID:F5F0dXkP
20代で普通に友達がいる連中で
新しい友達なんて欲しがってる奴はほとんどいないだろ
むしろ、さらに現状の関係を深いものにするために付き合う
20代で友達ゼロが選べる友達も同種の人間のみだろうね
195マジレスさん:2005/10/08(土) 14:16:58 ID:c95q2yKm
27歳童貞友達0アニヲタのネカマですが友達になりませんか?♪
196マジレスさん:2005/10/09(日) 00:24:33 ID:rsSX/CR1
194
同種で繋がると広がりがないんだよな「友達の友達」て繋がりが。
197マジレスさん:2005/10/09(日) 02:21:12 ID:alvvA3MD
>>189
かなり禿同
平気なときは平気なのに時々ふっと死にたくなる
198マジレスさん:2005/10/12(水) 17:04:00 ID:+AkftYC/
あげ
199マジレスさん:2005/10/12(水) 21:22:25 ID:xZ+Xgr+H
最近の若者は189みたいなのがデフォなのか?新入社員にこんな感じの
孤独を愛するヤツが多くて悲しいというか不安というか先行き不透明とい
うか。こういうヤツ相手にこっちが力んで説教しても虚無感しか残らない。
打っても響かないヤツ多すぎ。
200くまちゃん ◆.lSG2TiSg2 :2005/10/12(水) 21:25:37 ID:wLqs5qfZ
孤独が好きなわけじゃない、望んで孤独になったわけじゃない
人が寄り付かないんだよ。よって孤独なやつに説教するより孤独なやつを
無視するやつを説教するべき。
201マジレスさん:2005/10/12(水) 21:38:55 ID:xZ+Xgr+H
>>200
あいつを無視するなと?そんなことをいい大人になってまで言うわけ?もう
社会人だぜ?駄目なヤツは容赦なく落ちていく。これは社会通念だろ?言わ
れないと解らないヤツに言う時間があるなら、その時間はもっと有効に使う
べきだ。でも俺もそんな冷たいヤツになりたくない。だから人と接しないやつ
と向き合って、時に声を荒げてまでそいつの感情を引っ張り出そうとするのに
軽くスルーされる。俺のやり方が悪いのならそういうヤツにはどういう接し方
が適しているか教えてくれ。言っておくけど甘やかす気は無い。
202くまちゃん ◆.lSG2TiSg2 :2005/10/12(水) 21:58:58 ID:wLqs5qfZ
>>201
知らないやそんなの。
でもそういう孤独なやつでも嫌われなければ大丈夫なんじゃないの???
くまりんなんかしゃべるのに嫌われてひゃひゃひゃ可哀想。。そういうこともあるし。
いちがいにこうだなんていえないからー。何とも言えない。
203マジレスさん:2005/10/12(水) 22:05:28 ID:xZ+Xgr+H
>>202
喋ろうとしているヤツはまだ救いもあるし何とかしてやれるんだけど
今時の若いのは感情を表に出さないから扱いが難しいんだよ。何考えてる
か解らんからね。そりゃ孤独にもなるわ。社会では行き詰まるよこういう
ヤツは。いずれね。
204くまちゃん ◆.lSG2TiSg2 :2005/10/12(水) 22:16:40 ID:wLqs5qfZ
>>203
>>203さんがどれくらいの年の人かわかんないですけど
それは逆って思います。まず新規に友達作ろうとする場合に
過剰にしゃべったりとか感情だしまくりのやつからはばにされます。
表に出さない方が多数派だからあいつうざいよね勝手に初対面のくせに
ひとのこと聞いてくるとかそんなのばかりなので孤独になるのは
しゃべりすぎたり自己主張の強い人がまず孤独になっていきますよ。
205マジレスさん:2005/10/13(木) 11:37:55 ID:783pwqBe
そうだそうだ!
206マジレスさん:2005/10/13(木) 20:35:25 ID:LEaiAu/g
>>204
浅くい付き合いがしたいんならそれで良いんじゃないか?何も初対面から
いきなり相手の話も聞かずにべらべら喋れば良いってんじゃないよ。お前は
極端な話すぎる。まともなコミュニケーションが取れるのは大前提だろ。
その上での自分の主張みたいなのが無いって事を言ってるの。
207マジレスさん:2005/10/13(木) 21:50:18 ID:92TFBOpy
ってか、無視される人間は魅力が無いしどうでも良いって事だろう?
208マジレスさん:2005/10/14(金) 03:29:35 ID:CJJiRk1H
>>207
魅力がない人間なんていないですよ〜
いろんな人間がいるからおもしろいんだし
209マジレスさん:2005/10/14(金) 13:49:38 ID:6xwdRbr8
>>208
いるよこのボケ!!
話しが面白くない人間のどこに魅力があるの?面白く無いから無視されるの!




氏んどけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
210マジレスさん:2005/10/14(金) 21:04:13 ID:lVdyeZlL
>>208
居るな。空気読めないは話はうざいはいきなり刺々しい事言い出すはで
絶対友達にしたくないタイプって。
211マジレスさん:2005/10/14(金) 21:21:43 ID:bm8A0y9S
>210
あー学生時代たまに見かけたな。
なんかクラスでハブられてて、かわいそーだからって声かけてやったら
突然でかい顔してべらべらしゃべりだしやがんの。
ハブられるにも理由があるんだなあ、と漏れ達グループも翌日から無視したが。
212マジレスさん:2005/10/15(土) 08:26:48 ID:gFHTiij4
>>211

やはり友達できない奴は欠陥品・・・  もう証明されたな・・・・
213マジレスさん:2005/10/15(土) 08:32:19 ID:4GA0EqPI
209ー212俺の心はずたずたです。
214マジレスさん:2005/10/15(土) 08:53:43 ID:YX3LiSBu
>>213友達いない奴は
         ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃   死ねばいいと思うよ
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ    
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_                
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、     `ヽ、_
215マジレスさん:2005/10/15(土) 10:52:42 ID:T/DbJlZZ
aga
216マジレスさん:2005/10/15(土) 19:06:30 ID:10WB2TMr
そろそろ恋愛や恋を超越した異性の親友がほしい!
もう若くないし、恋愛対象としてじゃなく親友と思える男友達が
ほしい。
でもやっぱ親友は目的じゃなくて結果なってるものだもんね。
出会いないし、いつかできるかなー。
217マジレスさん:2005/10/15(土) 19:51:56 ID:Tbr+n1tW
30代ぐらいになるともう親友はできんよ。
その前に10代で友達を作り20代で絆が深まり30代で親友ですよ。


親友とは20年以上の付き合い。
218マジレスさん:2005/10/15(土) 20:26:41 ID:pPP1hDBi
親友は付き合いの長さじゃなくて相手への思いやりの深さでしょ。幼稚園時代の友人と25くらいに職場でできた友人。どちらにも友情を感じてるし同じくらいに大事。
219マジレスさん:2005/10/15(土) 23:38:41 ID:BRGl2DrW
>>209とかその下のレスのやつとかの方がよっぽど人間腐ってると思うが。
人の嫌な所ばっか見て偏見ばかりの腐った価値観の塊だろ。
何が友達いないやつは欠落品だよ。アホか?
どうせ上辺だけの集団だろ?楽しくもないのに一人になるのが怖くて群れてるんだろ?
それが良いことなんですか??笑わせんなよ
220マジレスさん:2005/10/16(日) 00:11:57 ID:KeWOu+8K
>>219
ごめん。自分は二人の親友がいて21年も付き合いをしてます。
他の連中とも付き合いはありましたが切り捨ててきました。
理由はこの二人より人間的に遥かに劣ってたから・・・。

友達がいない奴&見捨てられる奴は明らかに自分自身に問題があります
それを相手のせいにしたり世間のせいにしたりするからあわれに見えます

>楽しくもないのに一人になるのが怖くて群れてるんだろ?
>それが良いことなんですか??笑わせんなよ

まぁ、こいつのような奴は親友どころか友達すらできないと判断できたわ。
フッ・・・こんな事を書いたらすぐさま友達ぐらい居るわって書きそうw
221マジレスさん:2005/10/16(日) 00:30:32 ID:9+Fvh1gV
>>220
人間的に遥かに劣っていたからとは具体的にどういうことだ?
俺にはあんたが嫌なやつにしか見えないんだが。
自分が上で常に人を見下してるような嫌な人間にしか。
222マジレスさん:2005/10/16(日) 00:31:51 ID:9+Fvh1gV

俺219ね。ID変わってるけど。208も。
223マジレスさん:2005/10/16(日) 03:22:20 ID:0A6I6Kqb
>>220
俺がお前を切り捨てよう
224マジレスさん:2005/10/23(日) 21:52:14 ID:dEmLG1C2
あげ
225マジレスさん:2005/11/03(木) 15:28:57 ID:35MM2MAJ
休日あげ
226マジレスさん:2005/11/03(木) 17:54:00 ID:YoYbwIFF
俺も友達ほしい!!男友達も必要だね
女友達も必要だけど
友達なってくれる人メールして
大阪に住んでるから大阪の人ね
227マジレスさん:2005/11/03(木) 22:45:56 ID:Z7/luJRT
>>223
おまえ空気読め!!
明らかに、そこから書き込み減ってるじゃねーか!!
なにが「俺がお前を切り捨てよう」だぁ?

その前にお前はいらない人間だろう?




だから誰とも必要とされず友達できないんだよ。おまえみたいなゴミは・・・
228マジレスさん:2005/11/05(土) 17:51:59 ID:wn4PJUO2
>>223
         ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃   死ねばいいと思うよ
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ    
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_                
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、     `ヽ、_
229マジレスさん:2005/11/05(土) 18:04:49 ID:DGEILF9u
知ってる人に、友達いないがコンプっぽい子がいるんだわ。
私もその気持ち解るんだけど、彼氏がどうにも束縛が強いらしくて
相手してるだけで一日が終わるらしい。

でも、少し引いてみたら、相手に長い綱つけて遊ばせてるのは彼女のほうで、
彼氏に愛情まじりで投げ掛ける数々の言葉のあまりの
辛辣さを見ていても、あれでは周りは引くよな、普通、と思ってしまう。

彼氏が大人しい人ならいいんだけど、結構余計に動く人みたいで
互いに束縛しあってる彼女と彼を一まとめにしてつきあうのはなかなか難しい。
コンプ持つなよ、と言いたい。
230マジレスさん:2005/11/05(土) 18:25:46 ID:Qbv4ukjb
30代にもなって友達いないなんてのはキモイ!とどこかのスレで見たけど
その通りだと思う。
でもこれも現代の病だろうね
というう俺も31…1人だとやりたいことがあっても出来ん
どうするべきか?
231マジレスさん:2005/11/05(土) 18:43:50 ID:mx+SGwnN
最初は友達いたのに年月が経過するたびに友達がいなくなるのは
やっぱりいらない人間って事が相手に判断されたってことだとおもう。


魅力有る人は友達もいて親友もいて人望もある人
232マジレスさん:2005/11/05(土) 19:02:16 ID:DGEILF9u
もひとつある。

ヨメに行くと、確実に友は減る。ムコもろても同じらしい。
233マジレスさん:2005/11/05(土) 20:34:44 ID:IalNQvhm
俺は、逆に作らない。会社では、バリア張って人を寄せ付けないし。うわべだけの付き合いだったらいらない、と思っているから。昔からの友達だけ大事にしてるよ。
234マジレスさん:2005/11/05(土) 20:52:29 ID:d41HxY0M
うわべの連中はいる。たまにメールするくらい。会社の奴らは会社だけで、プライベートで外で会ったりしない。20代の頃は友達について悩んだが、30代になると人生は結局最後は独りで生きていくもんだと悟った。
彼女や嫁は友達の延長。俺にはいない。軽い悩みはうわべの付き合いの奴らに相談する。深い悩みは結局独りで考えて解決するしかないな。ウザがられるから。
235マジレスさん:2005/11/05(土) 21:36:36 ID:CIFW2kzz
俺今月末で29になるんだけどさ。
高校出てから友達と遊んだ事ないよ。
大学入った時自分から話し掛けたりもしたんだけれど、なんか避けられてるようで
被害妄想なのかもしれないけれど。無理にバイトもしたけど全然駄目。
就職はしたけれども職場の同年代はみんな固定の友達持ってて全然入り込む余地無し。
就職の面接で「学生時代遊んだか?」とか「彼女いた事ある?」とか訊かれたっけ。

今は自営業で殆ど人と会話する事も無く半年とか経ってしまっている。
習い事とかしようと思ったけど、自分は誰からも相手にされないで浮いてしまう事が頻繁にあるので
そういうのが怖くて知らない集団に入っていけない。
弟は自分と正反対で彼女も友達もいて、休日にはライブとか行ったりの日々みたい。
弟は自分より7cmくらい背が高くて髪の毛がサラサラ。自分は天パ。しかもハゲ。
それくらいの差でも人生には決定的な違いになって現れてしまうんかなー。
236マジレスさん:2005/11/06(日) 00:50:39 ID:GWmOguuX
遊びに行くくらいの仲間は欲しいな。俺にはそれ以上の奴ら(つまり、本気の悩みを打ち明ける奴ら)はいない。
女欲しいけど、モテないんだよな。
237マジレスさん:2005/11/06(日) 02:13:20 ID:JzUkvVEG
おれは大学を卒業して就職してから、しばらく新しい友達作れなかったけど、
麻雀が好きだったから、1人で雀荘に通ってたら作れたよ。
1人同年代で気さくなヤツと知り合って仲良くなったら、そいつがメンツを集めてくれて4人で麻雀するようになった。麻雀し終わった後に、呑みに行ってたりしてたから麻雀するだけじゃなくて、自然と仲良くなれたけどなぁ。

麻雀出来る人ならオススメかも。
238マジレスさん:2005/11/08(火) 22:15:03 ID:DC/YdZX8
俺の経験から、ネットで知り合う連中は基本的に日本人だろうが外人だろうがろくな奴がいないね。
大学時代まではいろいろ遊ぶ連中はいたけど、そういう奴らも結婚するとなかなか会えないし連絡も疎通になる。
俺は暇になり、時間があるとき趣味のサイト(格闘技)で知り合った日本人、外人らと会って付き合ったけどいろいろ騙され酷いめにあった。
239マジレスさん:2005/11/09(水) 20:10:43 ID:LnYDbO/P
>>238
例えばどういうこと?
ちょっと気になる。
まぁ書きたくないなら書かなくていいけど
240マジレスさん:2005/11/10(木) 01:55:50 ID:sOS6CD9s
>>239
外人だけど、ホットメールのパスワード解読されてそこでやりとりした内容を盗み見られたり、知人と交換していたファイルを全て盗まれたりした。それがわかって問いつめたら、友達だから知る権利があるとかワケの分からんことぬかしよった。一度会っただけなんだけどな。
それで縁切ったら、ホットメールのアドレス帳に登録していた俺の知人に変なメール(俺の悪口)を送ったりした。
241マジレスさん:2005/11/20(日) 01:54:08 ID:RrO5l+HD
でも友達なんて彼氏、彼女が出来たら疎遠気味にならないか?
困った時だけ連絡してきたりさ。
友達ってなんだ??
242マジレスさん:2005/11/20(日) 02:09:39 ID:xARclsE0
仕事に追われ、休みは寝る。友達がいないなんていっている人はまだ仕事に恵まれてる人だろ?
243マジレスさん:2005/11/20(日) 02:50:18 ID:neAuddh6
>>245
それって訴えてもいいんじゃないの?
244マジレスさん:2005/11/20(日) 02:51:45 ID:neAuddh6
間違え
>>240
245マジレスさん:2005/11/21(月) 01:21:58 ID:kvGCjZZj
警察に言った。でも、相手がアメリカで法律が違うのと、実際に物理的な被害がないとどうすることもできないんだって。
そいつ、俺の知り合いの外人みんなに俺のことボロクソ言って、今は海外の友達はひとりもいなくなった。ま、友達と言ってもネット上の連中だからどうでもいいんだけどね。
246マジレスさん:2005/11/21(月) 09:04:31 ID:2sfo4rdp
限りなく無職に近いアルバイターだが友達いないぞ
(ニートではない)
247マジレスさん:2005/11/21(月) 09:16:02 ID:o9fhEq/S
無趣味知識乏しい経験不足の俺は友達作れそうにない
248マジレスさん:2005/11/21(月) 09:16:29 ID:brr7TC1V
努力すれば
249マジレスさん:2005/11/21(月) 21:20:59 ID:xSdTnpvT
計算して付き合えば“とりあえずの友達”を作ることはできるだろうよ
でも、どうすれば嫌われず馬鹿にされないかなんて考えてたら
いずれは疲弊してしまうよ
250マジレスさん:2005/11/23(水) 15:18:59 ID:SK+v+DjH
友達ができない人は 人間的に価値が無い ようするに相手にする価値が無い











いい加減気付いたほうが良かれと想うが・・・
251マジレスさん:2005/11/23(水) 15:21:38 ID:QnFGBrzU
2ちゃんねるが友達
252マジレスさん:2005/11/23(水) 19:55:15 ID:Wq6IdF5g
友達作るのって、彼氏や彼女作るのより全然簡単だと思うが・・・
253マジレスさん:2005/11/23(水) 23:22:20 ID:aWomMJ42
>>252
orz


そうだよね。同姓の友達は簡単にできるけど異性との繋がりが・・・

ある趣味でタイプな女性に出会いが有ったので今度こそ
メルアド聞いて見るよ!!しかし近頃じぇんじぇん会えないorz
来たらきたで緊張して喋れないしorz 同姓だと全然緊張しないんだが・・・
254マジレスさん:2005/11/24(木) 16:19:51 ID:t0IKAmM2
>>221はとっとと
         ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃   死ねばいいと思うよ
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ    
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_                
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、     `ヽ、_
255マジレスさん:2005/11/24(木) 16:28:32 ID:SrwyDqC+
シンジキュン
カコイイ
256マジレスさん:2005/11/26(土) 12:27:18 ID:JMngkLaD
世間に出て働いてみればわかるけど友人付き合いしてる暇ないよ。
結婚してたら特にそう。
朝6時に起きて食事作ってガキの面倒見て7時に会社に行く。
残業とか付き合いとかで8〜9時くらいに家に帰る。
食事を食べてガキの面倒見て風呂入る。
これで一日が終わる。

学生時代から付き合いがある友達が5人以上いたら
現状維持のままでいいやと普通は思う。
正直言って結婚式に誘われても忙しいときは行きたくなかったりする。
よっぽど気が合えば話は別だけどそうじゃなかったら
新しい友達作ろうとか普通は思わない。
257マジレスさん:2005/11/26(土) 12:30:40 ID:yyaqVYto
読んでたらなんかイライラ。既出だったらスマソ。
おまいら同士で友達になればいいじゃん!積極的にOFFしてさ。
つらいことばっか語り合って傷心のふりしてるんだろ。
そういうのを心のオナニーってんだよ。
さっさと表に出て友達探せよ。
258マジレスさん:2005/11/26(土) 12:33:44 ID:luB8lL2c
これはオナニーとは言わないだろ。
それともおまえのオナニーはエロビデオにつらいことばっか語り合って
傷心のふりするのか?
よくそんなんでいけるな。
259マジレスさん:2005/11/26(土) 15:03:18 ID:ywstkU9Z
社会人になったら友達作るの大変になったよ。
職場では、所詮仕事仲間な関係で終わるし・・・。
学生時代の友達は疎遠になってしまう。なぜかというと・・・
こっちから誘っても、なかなか返事がこないとか、電話に出ないとか。
断られることが多いとか・・・、だんだん連絡取りづらくなってくる。

みなさん、そんなことないですかー?
毎週、週末に友だちとお出かけしてる人って羨ましいよー。
私なんて、1ヶ月に1回ぐらい?かな。
寂しいですよー。
新しく出会っても、その人に執着してたら、他に友だちがいないと
思われてしまうし。
260マジレスさん:2005/11/26(土) 16:02:37 ID:i4iCKjPX
一応友達と付き合いはあるけど
お互い車無いし電車で往復五千円くらいの離れた所に住んでるんで
会うのは必然的に月一回、給料日の二〜三日後とかになってしまう。
261マジレスさん:2005/11/26(土) 22:08:35 ID:7oSy9e6x
>>259
俺は学生時代の連中とは月に一回くらいの電話と数回のメールだけだよ。会うのはお互い住んでる距離が遠いのと、嫁さんなんかいて相手してもらえない。彼女とか作った方がいいね。ま、女にモテナイ俺は独りでも楽しめる趣味を満喫してるよ。
262マジレスさん:2005/11/27(日) 01:44:19 ID:WK2CcH3Q
>>259
私と似てます。
社会人になって地元離れたから、学生時代の友達とは疎遠。
たまーに連絡ある子から、この前●●ちゃん結婚したよーとか言われると辛い。
それに今更地元に帰っても話しについていけなくて、余計辛かった。
こっちに出てきてできたわずかな友達には、
もちろん他に友達いるし、日曜が辛い。
彼氏もいないし。
263マジレスさん:2005/11/27(日) 02:07:42 ID:R1oSZGtm
259です。
私と同じような人もいるんですね。良かったです。
実は、今日は1年ぶりぐらいに地元の子を遊びに誘って
いたものの・・・その子の都合が分からないらしく
約束が確定してないまま、返事待ちしてたのに
すっぽかされました(>。<)
メールで「もしかして、メール送ってくれた?届いてないけど・・」って
打ったけど返事がないし。どうなってんだ・・・。
ていうか、もう別に久しぶりに会わなくてもいいしって感じ。
264マジレスさん:2005/11/27(日) 02:16:10 ID:FMdhhudP
学生の時のような友達は作れないな。
まあ、特別、欲しいとも思わないけど。
ただ、人と接したいとは思うので、アマチュア演劇サークルに関わってる。
演劇に興味があるわけじゃないけど、仕事(と飲み屋)以外での人間関係が欲しくて
地元の公民館をたまたま覗いた時に楽しそうにやっていたので仲間に入れて貰った。
週末に練習たり、その後にお茶(たまにお酒)飲みながら駄弁ったりするぐらいで、
ベタベタした人付き合いが苦手な俺には、このぐらいの関係がちょうどいい。
265マジレスさん:2005/11/27(日) 03:40:59 ID:/CQ1ePXt
>>259
お前は俺か?
俺の場合就職して地方に配属されたんだけど、
友人はほぼ全員残っちゃったから気軽に会えないし、
忙しいからなのか連絡も取り辛くなった。
会社は同世代が少ないし、いても仕事の繋がりだから全体的に軽薄。
特に寂しく感じるのは街を一人で歩いてるときかな。
266マジレスさん:2005/11/27(日) 23:36:47 ID:R1oSZGtm
友だちってなんだ・・・って考える今日この頃だよ・・・。
明日、会う約束してた子から「明日はちょっとムリになった」って
メールきた。なんとなく、こうなるだろうなって予感してたけど。
10ヶ月ぶりぐらいに会う親友(?)
理由も謝りもないし、内心ぶち切れだよ。
すっぽかされたり、立て続けにこういうことばかり起こるから
もう誰とも会おうとしたくなくなってきた。
264さんみたいに団体に所属するのが一番いいのかも。。。
267マジレスさん:2005/11/28(月) 00:53:48 ID:Hz64S+cN
ベタベタな深い付き合いは友達に求めてはいけないと思うよ。俺の経験から深刻な悩みなどを打ち明けたりした連中ほど付き合いは短かった。意外と遊びだけの連中の方が付き合い長いね。しょっちゅう連絡とる連中じゃないけど、15年つるんでるよ。
もう30歳過ぎて家庭持ってなければ独りの時間を有意義に使うといいかもね。俺は、英語全く喋れない状況で独りでアメリカ行ってきた。そして、英語に興味なかった俺が英会話教室に通うようになって、そこでまた小さなコミュニティが出来たし。
268マジレスさん:2005/11/29(火) 02:41:25 ID:VDMqEQO2
けど、友達を大切にしようと思う気持ちがあるのに
どうして裏切られたりするの?そんなことがあったら
もうその友達からは離れたくなる。それで、どんどん
友達が減るよ。恵まれていないとか思ってしまうけど。
被害妄想かなぁ。

合コンしようって、知り合った男性から言われても
せっかくの出逢いのチャンスなのに合コンにつれていく
友達がいないから・・・結局、合コンできないし。
出逢いもないし、彼氏もできないの(T_T)
269マジレスさん:2005/11/29(火) 02:43:43 ID:dHHpAB3M
うわべだけの友人なんざ今更いらん。
270マジレスさん:2005/11/29(火) 02:55:31 ID:xpoBUxro
>>268
コンパのくだり、全く一緒。
数少ない友達は結婚してたり遠方だったり。
会社の同僚もコンパ嫌いや彼氏アリとか・・・
人間関係築くのが下手だから壊れた時が怖くて
数少ない友達に紹介頼むのも躊躇するし悶々・・・。
271マジレスさん:2005/11/29(火) 11:06:47 ID:QMvGkobM
心の底から友と呼べる人間は俺にはいないよ。
272マジレスさん:2005/11/29(火) 15:49:31 ID:sQkTh4Sh
友達がいない人たちって生きてて楽しい?
私なら絶対楽しく生きていけないわ。

今現在遊び友達は一人しかいないけど週末の日曜日は楽しく過ごしてる。
ゲームとアニメで楽しんでます。それも7年間同じ事を繰り返してw
よくもまぁー続くもんだな〜って思うこの頃!!ww
273マジレスさん:2005/11/29(火) 16:16:51 ID:QMvGkobM

秋葉原に逝けばいっぱい友達できるよ。
274マジレスさん:2005/11/29(火) 19:39:18 ID:9mLJIM6g
私は5年付き合いがあった親友と縁を切りました。一度3年前に裏切られててその時に縁を切ればよかったと後悔してます。友達って難しいですね!
275マジレスさん:2005/11/29(火) 19:41:05 ID:yrE9stWq
難しいよな
276マジレスさん:2005/11/29(火) 21:11:29 ID:QMvGkobM
なんで縁を切ったんだい?
277マジレスさん:2005/11/29(火) 22:05:12 ID:VDMqEQO2
私は、今は姉がよく誘ってくれるから
姉妹で遊んだりしてる。信用できるし。
姉の友達との飲み会にも誘ってくれる。
むなしいけど、友達より姉のほうが大事。
278マジレスさん:2005/11/29(火) 23:02:30 ID:ojRn2/6o
>>277
人それぞれなんだし、むなしくはないと思うよ。
むしろ自分に正直な生き方で俺は好感もてる。
279マジレスさん:2005/11/29(火) 23:07:37 ID:WYS5FnJQ
>>272
おお!俺と友達になる?俺はゲーム暦20年。
プレイしたゲーム本数は1000本以上。話題はいっぱい持ってるよ。
アニメもアカギからローゼンメイデンまで幅広く見てる。
280マジレスさん:2005/11/29(火) 23:10:58 ID:tYbSzx2t
なんか最近、自分がピエロみたいだと思う。
ムードメーカーみたいな感じだけど、みんなから見下されるし、
新しい学校きてから友達付き合いの薄っぺらさに磨きがかかってきた気がするんだ。
きつい事言われても言い返せないし…。
悲しいよ くやしい
281マジレスさん:2005/11/29(火) 23:26:00 ID:jxY5PbnR
ガムいる?って言う
のは無理か
282マジレスさん:2005/11/29(火) 23:28:46 ID:OFy0ThKX
なんかの本で読んだんだけど、
20歳過ぎたあたりから新しい友達はなかなかできないって
困ったとき自分で解決できちゃうし
いなくてもやっていけるからだって
283マジレスさん:2005/11/29(火) 23:59:52 ID:pIJaBrkg
20過ぎてから新しく出会ったやつと親友になれることは稀だろう。

ちなみに、ただ単に友達を作りたい場合には
20過ぎたら絶対、異性の友達の方が作りやすいと思う。

俺が町や店で知らない女性に声をかけると一応話は聞いてくれるけど、
知らない男性に話しかけても気持ち悪がられるだけだったから…
284マジレスさん:2005/11/30(水) 00:10:41 ID:Rj2n6cRo
>俺が町や店で知らない女性に声をかけると一応話は聞いてくれるけど、

そこから友達づきあいに発展するのはまれじゃないの?
285マジレスさん:2005/11/30(水) 00:25:41 ID:bfsGBBDf
友達と恋人は別物ですか?
286283:2005/11/30(水) 01:56:43 ID:gx5K/87H
>>284
たしかに稀なんだけど(話は聞いてくれてもほとんど軽くあしらわれる)それでも俺は
就職して、友人知人が誰もいない全然知らない土地に配属されてしまった時、
仕事場はジジイばかりだったんで、とりあえず友達をつくろうと努力した。

その時は、まず
朝のジョギング中にいつもすれ違う、犬の散歩をしている女の子と友達になり、
その子と週に一度くらいのペースでいっしょに休日にテニスをするようになって
2ヶ月くらいして、その地方の町祭りの時にはじめて友達を何人か紹介してもらった。
そこではじめて男の友達をゲットできた(っていう言い方も変だが)。

あの時はどう考えても、いきなり男の友達をつくる方法は思いつかなかったよ…


>>285
俺の場合は完全に別物。それはそれ、これはこれです。
その時の俺は、性対象じゃなくて純粋に「友達」が欲しかった。

休日にひとりでも平気っていう人なら
無理に友達をつくらなくてもいいんだろうけど、俺はそれは無理だったから。
287マジレスさん:2005/11/30(水) 15:52:42 ID:oniNx+dT
>286
それだけちゃんと行動できるなんて尊敬する。

ちょっと聞いてみたいんだけど、誰かの紹介で友達になるって
どんなもん?
話とか性格が合わなかったりしないのかなあ・・・て思ってさ。
そういうとき、俺は相手に合わせて付き合っていく自信が無い。

286は誰とでも付き合っていける人なのかな。
288286:2005/11/30(水) 23:59:18 ID:gx5K/87H
>>287
ありがとう。でも、そんなちゃんとした人間でもないよ。
よく落とし物するし、寝坊して急いで会社行ってみたらスニーカー履いてたりするし…

友達紹介された時の話だけど、
俺の方から紹介してくれって頼んだわけだから、はじめは話合わせようと努力する。
でも、2回3回と会っていくうちに、趣味が合ってないなと感じたり
向こうも気を使ってるなって感じ取れたら、いつもだいたい
お互いにそれとなく自然に疎遠になっていく。

でも、基本的にはよっぽど相手が人として変な奴じゃない限り、俺の場合は
向こうから疎遠になろうとする気配がない間は友達で居続けられるな。

今では、休日には近所に住んでる小学生の女の子と遊園地に行ったり
向かいの一軒家に住んでるじいさんと将棋とかしたりしてることもあるし、
22の時は友達0人だった地区で、とにかく楽しく暮らしています。
289マジレスさん:2005/12/02(金) 20:14:11 ID:TUHTA3+h
男の友人はたくさんいるが、異性の友人・恋人が人生32年間まったく出来なかった。
290マジレスさん:2005/12/02(金) 22:50:52 ID:RoAoRG6N
>>289
33年目に出来たんですか?
291マジレスさん:2005/12/03(土) 00:50:40 ID:C2bZpmPH
いや。今32。なんか、女と喋っても面白くない。自分から作りたいと思わない&モテナイからよけいだろうな。
292マジレスさん:2005/12/06(火) 16:29:26 ID:SDFTRF6x
友達と長く付き合うには、ディープな内容の悩みを相談しないこと。
精神的病んでいる人は病院へ。恋の悩みや人間関係の悩みはあくまで軽く相談する。これ、基本。
293マジレスさん:2005/12/06(火) 22:16:53 ID:WHbqFG/d
精神的に結構きてると思うんですけど、何科にいくべきでしょうか・・・。
ほんと対人苦手で。でも、克服したい。じゃないと、友達になれそうな
人に出逢えても、気を遣いすぎて友達になれないです。
294マジレスさん:2005/12/06(火) 22:22:47 ID:SDFTRF6x
メンタルクリニックで相談。対人恐怖症の疑いあり。
自分の知り合いは対人恐怖症から鬱になったから、一度病院行くのがいい。
295マジレスさん:2005/12/06(火) 22:24:35 ID:N51jyEYn
>>293
町のカウンセリングルームまたは軽めの心療内科。なんとかクリニック
296マジレスさん:2005/12/07(水) 23:19:42 ID:CrIHBTXm
つーか、長い付き合いしてたのに急に音信不通になる奴いるけど嫌いになったら縁切りってそんな簡単なもんか?
297マジレスさん:2005/12/10(土) 10:50:58 ID:NXkIxOxY
>>292
メモ
298マジレスさん:2005/12/10(土) 12:25:56 ID:PyjzPVMn
大学に入るため上京して気づいたんだけど、金持ちおぼっちゃんはそれで固まり
他の奴らも好きなジャンルごとに固まってた。

その殻に出入りするには何かスペシャルな物(凄い美人とか凄い強いor賢い)がなくちゃ無理。
大多数の奴は同じ毛色のグループで細々とやるのが普通。

そもそも、30位で集まってわいわいやってる奴なんて見たこと無い。
299マジレスさん:2005/12/11(日) 02:31:41 ID:AqgBUZXS
>>296 私も思う。いろんなこと話して様々な時間を共有してきた友達なのに、なぜすぐメアド教えなくなったりするんだろ…
300マジレスさん:2005/12/11(日) 02:43:27 ID:CBqgKtBD
ともだち・・
相手の話聞いて相手の望むことして
定期的に連絡取り合ってたまに会って語る
をくりかえしてたら自然にできるけど・・

何度か会ううちに覚えてもらえる(良い印象で)
ような人でいると比較的スムーズだろうか。
相手の基準に合わせて無理せずに誠実に傍にいれば
たいてい大事にしてもらえるぞ。

人って一緒にいて得する人といたがると思うんだよな。
人の話が聞ける人、人に与えるタイプの人はもてるらしいぞ。
301マジレスさん:2005/12/11(日) 05:11:23 ID:DW+koaX7
高校のともだちだった奴に「・・・・
302マジレスさん:2005/12/16(金) 20:42:56 ID:Hg/EDQro
>>299
お互い進路が違うと考え方も変わり
昔のような付き合いは出来ない。
昔話ばかりで友達続けることも出来んしな。
303マジレスさん:2005/12/19(月) 21:28:07 ID:MuAsfHAz
>296
いるいる!音信不通ね。てか、こっちもそんなに頼りにしてないし。
連絡取ってないからそうなるってことだし。
年末年始、暇だわ。友達が少ないと何も予定がない・・・。
勉強とバイトするつもりだけど。周りからみたら寂しい奴なんだろね。
そう言って来る奴がウザイ。
304マジレスさん:2005/12/20(火) 22:50:26 ID:2/ci20RR
>>300

まだ友達でもない人と定期的に連絡取り合ってたまに会って語る…?
そんな面倒なこと繰り返さないと友達ってできねえのかマンドクセ
…とか思っちゃうから友達できないんだな、俺。
305マジレスさん:2005/12/20(火) 23:56:44 ID:c2PJBisr
無理しないのが1番。
友情も恋愛と似てて相思相愛は中々。
でもいい奴って思ったらアプローチして、メルアド聞くパターンかな。
1年に1回でも連絡しあってたら友達ちゃう?
20〜40代本当仕事に、プライベートに忙しい。
そんな中、連絡しあうんだから。
306マジレスさん:2006/01/03(火) 02:56:47 ID:qSFvQd0f
>>1
呑み系のオフ会に出まくれ!
ミクシィやれ!
307マジレスさん:2006/01/04(水) 07:55:23 ID:IX4XCG5o
>>305
確かに友情と恋愛は似てる。特に20代過ぎると
クラスが一緒とかで友達になる事はないし
付き合いを続けるには何らかのメリットや魅力がないとね。
社会人になると「嫌なら付き合わなければいい」ってスタンスになるからな
308マジレスさん
今日、大学の連中に会った。1年ぶりだったけど非常に楽しかった。
そういう奴らは失いたくないな。

会社の連中は会社だけで、外での付き合いないからな・・・