本当の友達を考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
本当の友達っていますか?

2マジレスさん:2005/07/16(土) 23:51:04 ID:ceZc5h2H
いま

せん!
3マジレスさん:2005/07/16(土) 23:53:26 ID:WmwFFTbM
自分いちおう友達いるんですが
その人たちがとても微妙で
トラブルになって明日話し合いしに行きます
しかもこれが初めてというわけでもないので
なんとなく複雑です
4マジレスさん:2005/07/16(土) 23:57:44 ID:v0u2pfLP
本当の友達ってのは、利害関係とまったく関わらないで付き合える人間だと思う、何をするとかじゃなく、そこにいるだけでいいってね。
5マジレスさん:2005/07/16(土) 23:58:07 ID:uBosS0Y7
イナイ・・・
みんな上辺だけ。
61:2005/07/17(日) 00:00:46 ID:WmwFFTbM
>>4

そぉいう友達がいれば楽なんだろうけどね・・

>>5
友達って言葉を利用してるだけですよね
なんか本当に人間不信ですもん



7マジレスさん:2005/07/17(日) 00:00:49 ID:jzvyB0eN
私もいないよ...
前いたんだけど、他の子のトコに行っちゃった。
8マジレスさん:2005/07/17(日) 00:04:50 ID:WmwFFTbM
>>7
そおいうのありますよね・・・
なぜ離れていくのでしょうね
9マジレスさん:2005/07/17(日) 00:09:35 ID:A2v4oUqA
本当の友達ってのはさ、そこに至るまでかなりの時間が必要なんだよ、
最初は上辺だけの友達でも五年十年って時間を重ねていけばなれるかもしれない。 自分には五人しか友達はいないけど、その五人は損得ぬきで困ってたら助けてくれるし、その五人が困ってたら自分も助ける。
10マジレスさん:2005/07/17(日) 00:09:48 ID:jzvyB0eN
>>8
あるよね。
私、初めは他の子に取られたこと知らなくて、フツーに接してたんだけど、
あとからサイテーな奴ってコトに気付いたから、
自分から離れていったの。
11マジレスさん:2005/07/17(日) 00:12:46 ID:YTGIhVuf
>>9
本当の友達っていうのは
たくさんいないのはわかっているのですが
人を信用してしまう・・っというか人が良すぎて利用されます
だからトラブルがおこってしまってあした話し合いだし
どぉすればいいかわからない

>>10
それは正解だと思う
でもそれでどの人の文句を言うのは駄目 だよ
流されたらいけんから
12マジレスさん:2005/07/17(日) 00:15:56 ID:jzvyB0eN
>>9
7なんですが、B年くらいはカナリ仲良かったの。
でも、その子が中学に入ってから派手になって、
元々可愛いかったから男をもて遊ぶようになって、
ちょっと大人しいな私といるのがつまんなくなったみたいで、
他の子のトコに行っちゃったんだ。
13マジレスさん:2005/07/17(日) 00:15:59 ID:A2v4oUqA
>>11
で、どんなトラブルなの?
14マジレスさん:2005/07/17(日) 00:17:36 ID:UG0p0GAf
ここに書き込んだ奴は問答無用で皆殺しにする
家族も殺す。妹はレイプして精神障害者にする
姉は裸の映像をバラまいて自殺に追い込む
お前は俺の子供を産ませる、そして殺す
15マジレスさん:2005/07/17(日) 00:19:21 ID:ivBQUgc7
本当の友達は近づきもしなければ離れもしない。
ただそこに居て、ただ話して、たまにお互い与えるものと
得るものがあって、ただそこに居て大事なもの。
そうゆうもんじゃね?
距離感近すぎても、遠すぎても、成りたたねぇもんじゃね?
他人は他人ってのわかったうえで成り立つのが「親友」じゃね?
他人なのに、ときに自分以上に大切にしてもらったり、
自分以上に大切にしちゃったり、そうゆうのが親友じゃね?
セークスする相手には望めないプラトニックな部分が友達じゃね?
16HANGED-MAN:2005/07/17(日) 00:19:33 ID:AzLVsQY0
愚生は友達一人だけです!その人とは厨房から友達になりました。今はもう互いの生活を持っているけれど、ずっと友達です。助けたり助け合ったりしてます。互いに趣味も大体一緒だから、長く友達を続けていけるのだと思います。
17マジレスさん:2005/07/17(日) 00:21:52 ID:YTGIhVuf
>>12
ぁ〜。
なんかちょっとショックですよねぇ

>>11
あるグループにいじめられてた子と
すごく前は仲良かったんですよ?
でも最近すごく冷たくされて馬鹿にされたりしてすごくむかついてました
そしたらみんなから嫌われていて
ついつい紙で文句を書いて友達と交換していました
そしたらそれをその子の机に私が置いてかえったらしく(間違えて
それでその子が私だけにその紙ことを聞こうとしたのですが
電話でN子ちゃんに優しくされて話しの誤解もその手紙のことも全部いって
標的は私に
それで明日こいと電話で切られました
18マジレスさん:2005/07/17(日) 00:22:29 ID:ivBQUgc7
>>14
うはwwwwwおめぇすげぇなwwww
スーパーハカーかよwwwwwwwww
オレのアナルでよけりゃ使ってくれよwwwwwwwwwww

てめぇが孤独なのはてめぇが人に求めすぎるからなんじゃね?
人に求めすぎなけりゃ孤独じゃなくなるんじゃね?
与えろとはいわねぇけどサ、適度な距離でわかちあえねーと
意味無いんじゃね?人に自分への服従とか従順求めてたんじゃ、
いつまでたっても孤独だずぇ?
19マジレスさん:2005/07/17(日) 00:23:39 ID:jzvyB0eN
>>16
ハンネ、なんて読むの?
20マジレスさん:2005/07/17(日) 00:25:13 ID:ivBQUgc7
>>19
ハングマンだずぇ。
タロットカードの「首をつった男」。意味深でなんか好きだずぇ。
21マジレスさん:2005/07/17(日) 00:27:25 ID:jzvyB0eN
>>20
なんか書き方おもろいなw
22HANGED-MAN:2005/07/17(日) 00:27:51 ID:AzLVsQY0
>>19さん..ハングド-マンです。意味としては、吊された男。タロットとかにありますよ。
23HANGED-MAN:2005/07/17(日) 00:29:18 ID:AzLVsQY0
あ〜…すみません。>>20さんで合っています。
24マジレスさん:2005/07/17(日) 00:30:37 ID:A2v4oUqA
>>17
なるほど、かなりめんどくさいことになってるねえ、
そこで、主はどうなりたいの?
適当にやりすごしたいのか、それとも前のように仲良くなりたいの?
25:2005/07/17(日) 00:32:07 ID:O8zbXfwl
友達なんかくそなんだよ!!!1
26マジレスさん:2005/07/17(日) 00:35:01 ID:7yy7NeiH
気軽に電話かけられる、話す内容とか考えないで
「今何してんの」って感じで
窮屈さを感じないとか。
27マジレスさん:2005/07/17(日) 00:35:11 ID:jzvyB0eN
ハングドーマンさん、>>20さん、教えてくれてアリガd
28HANGED-MAN:2005/07/17(日) 00:41:04 ID:AzLVsQY0
>>27さん..いえいえw。愚生は今以上に友達作りたいと思わないです。本当の友達は一人でいいです。
29マジレスさん:2005/07/17(日) 00:43:22 ID:ivBQUgc7
漏れ、思うんだけどあれじゃね?
「本当の友達」なんて「試さなきゃ」わかんねぇじゃね?
それとも、そうゆう「きっかけ」なきゃわかんねぇじゃね?
でもさ、「試す」なんてことしてたらさ、いつまで経っても
そんなもんできないんじゃね?「きっかけ」なんて待ってたら
いつまで経ってもそいつのこと「親友だ」なんて思えないんじゃね?
だってさ、友達だって思ってた人間に試されること
ほど悲しいことなんてないことね?試されてるってわかるほど、
悲しいことないことね?

要はあれじゃね?
友達だと思ったら、自分でそれ意思表示することじゃね?
相手にもそう思ってもらえることじゃね?

自分は、自分。君は君。でも、力になれることは極力なる。
それだけでいいんじゃね?
知り合ったらひとまず「OH!これでオレとお前は友達だ!!」
って酔っ払いのおっさんぽく言ってみてもいいんじゃね?
人はなんかあったら裏切るもんなんだから、期待せずに信じたら
いいんじゃね?
30マジレスさん:2005/07/17(日) 00:43:56 ID:jzvyB0eN
>>25智さん
なんか、意味ありげな感じだね。
どした??
31HANGED-MAN:2005/07/17(日) 00:53:07 ID:AzLVsQY0
>>1さんの『本当の友達』の基準ってどうなんでしょう?『本当の』がつく友達とは、一個人によって違ってきますし…どういうのが本当の友達なんでしょうか?
32マジレスさん:2005/07/17(日) 02:53:46 ID:YTGIhVuf
>>24
今回の件は本当にあたしが悪いので
謝ろうと思っています。
でもトラブルはこれで何回目かわかりません・・・
その子達も文句を言っていたのに
その手紙を置いてしまったがためにこんなことになってしまった
もぉ疲れてしまいました。謝っても影で過去のことを出すのが目に見えています
なんかこんな問題おこしてしまった自分がとても嫌で
寝れなくて鬱になっています

33マジレスさん:2005/07/17(日) 03:08:04 ID:6rDvafbx
>>29
なんかさ、友達ってのは意識したりだとかは関係無いと思うな。
気づいたら一緒にいる時間が多くなってるなぁ。とか、そんな感じだと思うよ。
気の合う人間っていうのは、何もしなくても集まるもんだよ。
で、友達がいないって悩んでる奴もいるかもしれないけど、
そんなのは、タイミングが悪いだけだと思う事にした方がいいよ。
絶対に、気の合う奴は見つかると思う。
34マジレスさん:2005/07/17(日) 03:26:47 ID:jzvyB0eN
さっき、「好きだなぁ!」と思ったクワガタ♀に指噛まれた。
一気に怒りが湧き、大嫌いになりました。
そして、痛かった。
指の皮をひっぱってちぎろうとしてた。
35マジレスさん:2005/07/17(日) 03:31:07 ID:LanwTyXg
まぁ嫌だなと思うやつは友達でも嫌な奴か友達?って感じだな
36マジレスさん:2005/07/17(日) 03:54:13 ID:0r1Pdts2
さてもうそろそろこの場所を去るとするか。
37マジレスさん:2005/08/12(金) 11:20:52 ID:+3hCsVwD
テストの成績聞いてくるヤツって本当の友達じゃないと思う。
こいつなら勝てる、て逆になめてんだろう。
38マジレスさん:2005/08/17(水) 04:28:22 ID:fgK0H0S4
本日のひとあげ
39マジレスさん:2005/08/17(水) 04:37:48 ID:3ePnisxR
>>29
意思表示というか、『俺等親友だよなー!』
とかってのはうざがられると思うぜ?俺はそれで親友を失くした。
こっちが相手を友達と見て、相手がこっちを友達と見て、
それがお互い口に出さなくても分かり合ってるってのが本当の友達じゃねぇかな?
つうかまずは友達とかいいじゃん。まず孤独でいいから今しかやれない事やんなきゃ。
40マジレスさん:2005/08/17(水) 12:47:34 ID:YV6oc3/5
私には本当の友達たぶん居ないと思う。
何でも全て話せるってのはまずありえないし
友達に合わせて話題もキャラも変わる。
普通の人と話してる時は自分も普通の話しかしないし
趣味を理解してくれてる人と話す時はマニアックな話しかしない。
趣味や恋愛観、仕事の価値観など細かい部分が合う友達がちょこちょこ居る感じなので
友達同士会わせるなんて無理。
でもそんなに無理して付き合ってるわけでもない。
性格が分裂気味なのかな・・・
41マジレスさん:2005/08/20(土) 21:34:36 ID:AcX+uWPv
本当の、とか偽物の、とかいう区別はしないしする気も無い。
友達は友達だ。
ただ、自分にはずっと友達を続けられると思える友達がいる。
適当な距離を置いて、適当な話をして、見えない程度に気遣いをする。
悩みは相手に打ち明けて背負わせない。
でも相手が悩んでいるようなら、気が軽くなるように心を配る。
お互い弱みも恥もかなり知っているので、今更それほど取り繕おうとも思わない。
その位の距離感がお互いに心地良いから、やはり、きっとずっと友達だ。
42マジレスさん:2005/08/22(月) 02:29:39 ID:lqUm18rL
>40は私ですか!?ってなくらい似てるよ…。
私の場合、心開けないタイプにはほぼ聞き役に徹するけど、
心開けるタイプにはバカみたいにはしゃぎまくって騒いじゃう。
どっちでもない場合はほどほどに話を合わせる。

これも精神分裂なのかな???
43マジレスさん:2005/08/22(月) 02:37:29 ID:dFbwd75o
友達ってそんなに難しいモンかな?
距離とか一緒にいる時間とか、なんか決まり事みたいに言ってるけど。友達関係って感覚で何となく解るもんだと思うけどなぁ…
44マジレスさん:2005/08/22(月) 02:38:18 ID:2+bup0+F
友達だと思ってたのに
気付けばいつも仲間はずれになってるんだよなぁ
45マジレスさん:2005/08/22(月) 03:26:02 ID:0luT8VLh
友達?

なんだろ、
今の友達も多分すぐに僕のことなんか忘れるだろうな
いついなくなってもいい存在だっていう空気を感じる

しょうがないけどな
どうせ僕なんかいてもいなくてもいいようなもんでさ
場を盛り下げはするけど、楽しいなんてことはひとつもない

あーあ
つまんないなぁ
早く死なないかなぁ
生まれたときからこのことばっかり考えてる気がするよ
46マジレスさん:2005/08/22(月) 03:40:49 ID:ZnO3WpjD
親友だと思ってたのは私だけだった・・・(;_;)ずっとそうだって信じてたのに・・・。
47マジレスさん:2005/08/22(月) 03:42:25 ID:2+bup0+F
結局皆自分の事で必死なんだろうな
じゃあ親友と呼び合ってる人の仲って一体どの程度のものなのだろう
48マジレスさん:2005/08/22(月) 06:03:39 ID:gzd668Pd
彼女と揉めてる時、俺達、親友じゃん!俺にまかせとけよ!って言って、僕の彼女を取られました、マジで気持ち悪い
49マジレスさん:2005/08/22(月) 14:29:48 ID:1qaXmDOQ
>>44
私もそうです。もう、トラウマ。
>>46
最近はずされました。親友だと思ってた。。。だからずっとないた。
辛くて、苦しくて、でも親友だと思ってた人がいなくなったから、誰にもいえなくて・・・。
友達はもういません。
最近私をはずした2人組みはHP上で私の下の名前を使って悪口を言っています。辛いです。

親にも、先生にもいえなくて、ココロに詰め込みすぎでとっても重たいです。
だから涙があふれてしまいます。
親友だと思ってたのに。毎日ふざけながら暴言を言い合ったこともあった。
悩みを聞いてくれた。愚痴りを聞いてくれた。
毎日一緒に遊んだ・・。
もうすぐ学校。いきたくない。
5049:2005/08/22(月) 14:33:17 ID:1qaXmDOQ
学校に行くとあの日の思い出ばかりがふりそそぐ。

一人になるのが怖い。一人になったらきっとあの二人は
「いい気味」と言う風でみてくるだろう。影で私のことも何か言ってきて、
嫌がらせをさせられる。
そう言うときにこそ「友達」という言葉ほど心強いものはない。
でも、今は一人。ひとりぼっちの、一人・・・。
51マジレスさん:2005/09/06(火) 01:06:37 ID:LsjvlsGr
ときどきむかつく事言われたり、されたりする友達っているでしょ?
あまり頻度が多いと一緒にいたくなくなる。
結局相手の器次第だね。空気も読めない、一般的な知識も乏しい、自分勝手で馬鹿な人とは友達にならないほうが良い。
52マジレスさん:2005/09/06(火) 01:28:14 ID:H4RSfBel
それと相手に遠慮ばっかして様子見ている奴とも友達にはなりにくいよなぁ
疲れる
53マジレスさん:2005/09/06(火) 01:54:12 ID:HF47dA1j
自分なりに一生懸命生きてきたつもりだった・・・

やっと、仕事にも就けて頑張って頑張って
自分に負けないように
みんなに少しでも追いつこうとさ、

でもいろいろなものがポロポロ零れ落ちていって
結局、何も残らないのかなぁ・・
54B:2005/09/06(火) 02:25:51 ID:FjrBSOhL
友達に「温かい部分」って求めては駄目なんですかね・・・。
55マジレスさん:2005/09/06(火) 02:29:44 ID:bfDWNV7t
普通に仲間って知らない間に集まるみたいなそんなんじゃねーの?淋しい諸君意見をどーぞ
56は組:2005/09/06(火) 04:20:11 ID:KpYeGgR2
大学に入って早2年、フツーに孤立してますがなにか?
俺はそんなでも困ってないよ
しょせん人付き合いなんて用がなきゃお前ウゼじゃん
我慢してまで付き合って俺友達いるって言ってるやつの気が知れん
恥ずかしくねえなら俺友達1人もいないよってリアルでいえるはずだ
57マジレスさん:2005/09/06(火) 04:39:20 ID:XAsO/6OT
『親友』なんて所詮口だけ
58マジレスさん:2005/09/06(火) 05:41:29 ID:Btx7QhGh
ホモとレズを考察スレはここですか?
59マジレスさん:2005/09/06(火) 06:46:00 ID:+r8rRvIY
俺も友達少ないですけど本音で価値観とか話できる人は4人くらいで、一生付き合ってきそうな感じです。
上辺だけの付き合いの友達なんていらね
60マジレスさん:2005/09/06(火) 06:56:28 ID:5oBsPQRj
>>51
気持ちはわかるんだけど、こっちとしても、「うまくからかうテクニック」は
身につけた方がいいかも。まぁ、いいすぎてはいけないし、難しい部分で
はあるんだけどね。
61マジレスさん:2005/09/06(火) 07:27:43 ID:Y/sAP7xu
利害関係なしで成立する人間関係なんてあるの?
それって意味もなく付き合ってるって事じゃん。
俺はそういう人間が全員ストーカーに見えてきて
それまでの全ての友人関係断ちました。あひゃ
62マジレスさん:2005/09/06(火) 08:02:23 ID:EMKXCr01
>>61
ストーカーかー。
人気者だったんだね。それかお金持ちかイケメンか?
63マジレスさん:2005/09/06(火) 08:14:07 ID:Y/sAP7xu
>>62
違う、普通。むしろ友達少ない。
人間関係作れない病気だと思う
64B:2005/09/06(火) 17:25:53 ID:7zZFLWRs
自分も親友だと思ってた女友達居たけど、男のところに
行ってしもた。最近では一ヶ月に一回mailするか・・・
みたいな感じです。
65黒井ネコ ◆SW2AgLvBPM :2005/09/06(火) 17:28:07 ID:jt/8BD8e
>>1
本物の相方なら発見しました。
友達は…よくわからないプ。
66マジレスさん:2005/09/06(火) 18:03:50 ID:BZtxXoNm
私は一人親友がいるけど、もう一人私を親友って言う奴がいる。
前者は、口にだして親友とか言わないけど、常に心配してくれたり、彼氏いるけど、構ってくれる。
後者は、親友だよね。ってしつこいと思えば、彼氏出来たとたん連絡無くなり、全く遊ばなくなる。
自分が悲しいとき、すがってくる。
構ってやらないと怒る。正直ウザイ。
でも、遊ぶ時おごってくれるしお金使わないですむから一応キープ。
成り立ってるのかも
67マジレスさん:2005/09/06(火) 18:10:14 ID:SdUrEJNb
くだらなねーよ、ダチなんて
68マジレスさん:2005/09/06(火) 18:12:31 ID:HHUYIK5Z
友達って自然と消えていくよね。
このままでいたいのに。
69マジレスさん:2005/09/07(水) 00:00:30 ID:H4RSfBel
>でも、遊ぶ時おごってくれるしお金使わないですむから一応キープ。
成り立ってるのかも

親友にそういう風に思われたくねえな
70マジレスさん:2005/09/08(木) 17:53:20 ID:bd2GTdt9
都合のいい時だけ擦り寄ってきて「私達親友よね」とか言うくせに
普段は別の友達のところに行く。私が他の子と仲良くするとどこからかやってきて
邪魔する。特に男子と話してるとすっごい顔で睨みつけて「男好き」と言いふらす。
あんなヤツとは付き合いたくないが、敵にまわすと悪口三昧で孤立させる。
早く違う高校へ行きたいよ・・。
71マジレスさん:2005/09/08(木) 20:06:40 ID:0QVnXpwb
学生時代より社会人の方が楽と思える人間は他にいるかなぁ?
仕事はやらなくてはいけない義務があるから、それに熱中していればいいと割り切れる。
人付き合いだって仕事の時間帯だけと割り切れるから楽!目的はお金だからね。
悪口言われたって平気。
でも学生はそうできない処に大変さや惨めさがあると思う。
72マジレスさん:2005/09/08(木) 21:32:26 ID:Q+OHnWcr
友達なんかいらない ウワベだけの付き合いなんかごめんだよ
毎朝話す事もないくせに連れ回すのよしてくれよ
会話が止まったから提供すればつまらなそうな顔しやがって
だったら最初から誘うなボケ

スレ違いスマソorz
73マジレスさん:2005/09/09(金) 03:54:37 ID:k1MVrRbD
自分が本当の友達(親友)と思っていても今まで何度も裏切られてきました。
人に話せば「見抜けなかった自分が悪い」と言われています。
今の私は友達=知り合いという感じであまり深入りはしていません。
だからといって引きこもってるとかではないのですが、正直もう裏切られて、
つらい思いをしたくないです。
皆さんは、友達を選ぶとき何を考えて選んでいますか?
74マジレスさん:2005/09/09(金) 04:21:45 ID:vTqogDW3
信頼したりされたり、一緒にいて楽しいって感じたり、辛い時に力になってくれる友達はいる。スゴイ大好きだけど、やっぱ一番の理解者は親なんだよなぁ。
75マジレスさん:2005/09/09(金) 05:07:11 ID:mYJx+fUg
友達になんでも一緒だと安心するアフォがいます。どういう育てられ方したんだか、もう限界。
自分は自分、人は人って思えないもんですかね?(長文スマソ)
76マジレスさん:2005/09/09(金) 05:30:19 ID:5cPta5G6
高校を卒業して2年が経ち、たまに友達と会うけど
段々と「(性格などが)合わないな〜」と思ってくるのが淋しい。

高校のときは毎日一緒にいても飽きなくて、ずっと笑い合ってた仲なのに
この前会ったときは、友達のことを心の中で見下してる自分がいたことに
気が付いた。(自分は大学生、友達は専門)…友達、ごめん。
話が合わないだけじゃなく、「何を話そうかなぁ」と考えたり
「何かきまずいな」と思ってしまったり。
たった2、3時間しか一緒にいなかったのに、久し振りにあったのに
話す事がないなんて終わってるよね…。
77マジレスさん:2005/09/09(金) 06:17:12 ID:k1MVrRbD
>>75
人は人、自分は自分、現実はそうだとわかっていても、理想を追っていたいときって
あると思うよ!俺は他人に自分の全てを理解してもらおうなんて思わないけどね…。
>>76
人は環境によっていろいろと変わっていくものだよ!
昔はいい奴だったのに、今ではやくざとかもいるからね…。
そのときに性格のあう友達を見つければいいと思うさ!
78マジレスさん:2005/09/09(金) 06:39:45 ID:e5HDY7Zb
>>71俺もはやく社会人になりたいと思ってる。
あんな狭い空間で45人がキャラを被らないように生活するの嫌だ。
知り合いで社会人2人しってるけど、
がんばってお金かせいで充実してるってさ…
やっぱり学校に行く意味わかんね
79マジレスさん:2005/09/09(金) 07:05:03 ID:S5D9xTIn
>>76
「自分は大学生、友達は専門」
この理由で見下せるというのも、ちょっと微妙だな。
まぁ、価値観はそれぞれだとは思いますけど。
80トラネス:2005/09/09(金) 07:10:02 ID:9LnWupa1
はじめまして☆ゃっぱり本当の友拉致ってゅぅのゎ自分の生活の中でぃかにプラスになるかって事ぢゃなぃでしょぅか?マィナスになる人間とぃても意味が無ぃ気がします
81マジレスさん:2005/09/09(金) 19:12:57 ID:3XYBRQxK
本当の友達っていうのは、自分が辛いとき・悲しいときにそばにいてくれたり悩みを
相談できる人をいうんぢゃないかなーと思います。
82マジレスさん:2005/09/10(土) 08:58:39 ID:odCC6czw
>>80
とりあえず半年ROMってくれ・・・
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:35:35 ID:HAptkNFq
友達なんて自分の趣味の相手でしかない。
84裏切り@名無し:2005/09/10(土) 18:08:58 ID:Lm99wQ7n
昨日、他のスレで書いたことですが・・・
みなさんのアドバイスをください。

わたしには友達がいます。
しかし、最近裏切られました。
陰で私の悪口を言っていたのです。

その友達には今まで散々迷惑をかけていたので、悪いなと思って謝ったのですが、
友達は「気にしないで」と言ってくれました。
しかし、その後で友達が私の悪口を言っているのを知りました。
悲しいのと裏切られたことで憤りを感じていました。
8584:2005/09/10(土) 18:16:47 ID:Lm99wQ7n
わたしは直接、本人に「わたしの悪口を言ったよね?」と聞きました。
しかし彼女は「本当に言ってない」と言い張ります。
どうしたら良いでしょうか?

わたしは学校が嫌いで休んでばかりいました。(ズル休み)
すると、その友達の父親が「早く学校に来てね」とか彼女を通してメールで
送ってくるようになりました。
ある日、わたしがメールを送ると彼女の父親が
「また学校を休む気か?ぶん殴ってやろうかと思った」と言ったそうです。
それから彼女の言動が嫌みったらしくなりました。
わたしは学校を休みがちで勉強が分からず、友達に教えてもらったり、ノート
を貸してもらったりしました。しかも、わたしは借りたノートや本をしばらく
返さずにいたこともありました。友達が怒るのも無理はないです。
あと、まだいろいろ、その友達に迷惑をかけました。
8684:2005/09/10(土) 18:19:01 ID:Lm99wQ7n
しかし、私が謝ると「気にしないで」と言ってくれるんです。

友達には本当のことを言ってもらいたかったです。
わたしのことが嫌いなら嫌いだと。
8784:2005/09/10(土) 18:24:40 ID:Lm99wQ7n
わたしは彼女を本当の友達だと信じていたので悪口を言われていると知って
ショックでした。
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:28:12 ID:wPU5qWXQ
>>84
そいつは実は気にしてたんだけど、気にしてないフリをわざとしてたの
かもな。でもだったら友達なんだから遠慮しないで言ってくれればよかった
のに…そいつも頭悪いなぁ。でもなこれから人生は長いんだから、気にせず
以こうぜ。そこでむかつくのは当たり前。お前は間違ってないと思うが
くよくよ悩んでてもだめだぞ。どんどん自己嫌悪に陥ることにもなりかねない
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:34:57 ID:Lm99wQ7n
返事ありがとうございます。
そうかもしれませんね。
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:20:52 ID:+jEkA6lw
84は相手の子のために何かしてあげたことあるの?
頼ってばかり甘えてばかりの友達なんて迷惑なだけやん。
多分向こうは切りたくてたまらなかったんだから、離れてあげるのが
最後の友情かもね。
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:14:08 ID:QRVDpcyt
それもまた愛だね。
忘れるということも一つの愛だろう
 84の具体的なことは何一つ知らないが、偉そうなこと言ってみた。
つか寺山の本に書いてあったこと。
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:18:36 ID:YZvSs5oV
>>1
偽物の友達って何?
本当も偽物もないだろ。あなたに合わせてくれる人が欲しいだけなんじゃない?
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:37:39 ID:eolo1Muf
私登校拒否に一時期なりました。
でも中学のとき初めて他の小学校の人と友達に
なった時、私初めて学校行きたいと思った。
学校のことで悩んでたらその子が
「大丈夫、いつも平気な人なんていない!
弱みを見せてもいいから、がんばってる姿分かるから」
と言ってくれたんです。今もその友達とはよく遊んでます。
私の大事な親友です!!!!
94名無しさん:2005/09/13(火) 17:24:31 ID:ibZ2veup
あたしも大切な友達います。その子は、あたしが失恋して悩んでる時にずっと励ましてくれて
涙なんか見せないと思っていたのに思わず泣いてしまいました。
だから、あいつが悩んでる時は迷わず力になってあげたいと思います。
今でも私たちは良い友達であって良きライバルでもあります。
95マジレスさん:2005/09/13(火) 17:27:10 ID:jx5gh6Ll
94
いいね。
96マジレスさん:2005/09/14(水) 01:13:31 ID:G/LqKoBa
良きライバルかあ。
俺にも親友はいます。親友は自分の力と努力で見つけるものだと思います。
親友とはお互い足りない部分をカバーし合い、お互い尊敬できる
存在であると僕は考えます。
もちろんライバルでもありますから、日々追いつく、追い越す努力、
欠かしません。
良好な関係を持続させるためには楽はできませんね。
自然体もときにはいいですが、それを許しあえるようなゆとりを持てる
関係になれるといいですね。
97マジレスさん:2005/09/14(水) 18:02:15 ID:obAQhZ8Z
私は家が近所で毎日学校帰りにお互いの家で遊んだり毎日欠かさずメールを50通位してる親友がいます。
お互い同じ中学ですがクラスは違うのでクラスでは別々でしたが友達と言うより家族と言える程大好きで将来二人で暮らそうとか言ってる程お互い一番の親友だと思っています。
でも、そのような仲になってしまったため最近になって相手の子がクラスの友達と仲良く遊んだり泊まり合ったりするようになりそれがすごく嫌で悩んでいます。
私は彼女の中で一番でいたいし、自分だけ一方通行なのはすごく嫌で、嫉妬で最近すごく彼女に冷たくしています。彼女から遊びに誘ってきても断ったりメール返信しなかったり。
しかしこのままだとどんどん彼女との間に距離ができてしまう一方です。これは単なる私の自己中なんでしょうか?マジレスお願いします。長くなってすいません
98マジレスさん:2005/09/14(水) 18:45:24 ID:/kAM5TWU
嫉妬する気持ちは分かるけど、それは避けて通れないよ。
99マジレスさん:2005/09/14(水) 18:54:04 ID:orhOMW3r
>>97
中学や高校時代に物凄く仲の良い友達がいて、
「こいつとは死ぬまでずっと友達なんだろうな」と思ってたとしても、
卒業したらバッタリ連絡すら取らないなんていうことはよくあることだよ。
まあこういったことは時間が経って大人にならない限り理解できないだろうけどね。
家族であっても仲の良い友達でも他人の考えてることなんておそらく20%くらいしかわからないだろから、
深入りしないで適当に付き合うのがいい。
「自分にとって特別な人間」なんていうものは絶対に存在しない。
100マジレスさん:2005/09/14(水) 18:55:12 ID:occNqtQ7
ひゃく
101名無:2005/09/14(水) 22:06:40 ID:1adOz18r
所詮、皆自己中!ってことだから裏切られたりする事があるんだ!
これまでは付き合いもってたけど、もっと面白い人がいるからそっちへ
行こう!ってな感じで!まぁ、人間は同じ人間を傷つけたりすると何か
知らんけど快感だと思ってしまういけないところがある動物だから!
※別に皆そうだって訳じゃないけど、最近の傾向をみてるとそんな感じかな
と思う!
102マジレスさん:2005/09/14(水) 22:12:33 ID:pwN4k/Xx
最近、人間不信で誰も信用出来なくなってきた俺は駄目人間だな…
所詮利害関係、そう考えてしまう。


何か後ろめたいのは自分に原因があるんだろうけど、それが分からないな
103マジレスさん:2005/09/17(土) 10:28:44 ID:9wgnkjff
俺が信用できる友達は幼稚園から中学までずっといっしょだったやつらかな。
高校はさすがにけっこう散ったけど、仲いいのは変わりなかった。
駅でだいたい毎日会ってたし・・・。
大学は完全にバラバラだけど、そういうときこそメッセンジャーがある!!!!
104マジレスさん:2005/09/17(土) 10:39:51 ID:9wgnkjff
田舎だから、小さな町に幼稚園・小・中が近くにあったんだ。
10年以上の付き合いのやつが俺にはいてくれる・・・・。
そういう点では俺は本当に運がよかったんだと思う。
特に仲いいやつは、顔見ただけで考えていることがわかるくらいだ。
他の町だったらこんな風にはいかなかっただろうな・・・・・・。
高校じゃ新しい友達はいたけど、心から信用できる友達なんてできなかった。
でも寂しくはなかった。
それは全て俺の地元のやつらのおかげだ!!


105マジレスさん:2005/09/17(土) 12:17:35 ID:X+0Te4at
>>103
メッセンジャーなんて、オフの人とやるもんじゃないよ。
オフ友とメッセやって痛い目にあった自分orz
106マジレスさん:2005/09/18(日) 01:09:07 ID:lgHWvjnI
体験談を是非聞かせてください!
107マジレスさん:2005/09/18(日) 01:17:10 ID:3Jk7zthR
卒業したら8割の友達と会わなくなる。
その分また友達できると思うから気にするな。
108マジレスさん:2005/09/18(日) 01:23:22 ID:XnuEx5vF
友達というか恋人だけど。
同窓会で「むかし、あなたのこと好きだったの」という運びのカップルは、たいてい凶悪犯罪を侵す。
二時間ドラマも新聞記事も証明している。
109マジレスさん:2005/09/18(日) 01:36:22 ID:3LLnsjP/
今大学生だけど親友なしの寂しい女です…一時期は親友がいないことに焦ったけど今はいないことが普通になっちゃって親友的な人が現れるのを待ってる感じです…。
110マジレスさん:2005/09/18(日) 04:51:23 ID:/ed8xJ4g
本当の友達って何なんでしょうね…。自分は昔から周りに嫌われてるコや一風変わってるコからは寄られても、まともな友達って言えるようなコとは程遠い存在だったし、それなりの友達はいても親友とまで思えるコは全くいない。
今は県外に出て一人暮らししてますが、余計友達ができなくなったよ…。
111マジレスさん:2005/09/18(日) 04:54:09 ID:s4/eiSOB
>>110
お嬢様。
112マジレスさん:2005/09/18(日) 05:03:45 ID:/ed8xJ4g
>>111さん、即レス有難うございます。 お嬢様ってどうゆう意味ですか?
…ん〜…悲劇のヒロインっぽいカキコだったんでしょうかね…。。
113知能指数ゼロ:2005/09/18(日) 05:04:24 ID:XnuEx5vF
私は本当の友達はおろか、偽の友達さえできたことがありません。
114マジレスさん:2005/09/18(日) 07:55:10 ID:N7oOfYFd
自分は11年付き合った友達に裏切られた。別に悪い事をしてないのに・・・
恋人できてその友達紹介して、そいつが紹介した子になにがあったか知らないが、
関係が終わり、腹いせに俺の彼女に俺のことをありもしない事を言って道連れされたし・・・友達ってなんなんだろう。。。
115マジレスさん:2005/09/19(月) 16:11:17 ID:3Vwa3MZw
うわべだけの親友はいます!でも裏切ったりとかするし信用してません!だから自分も利用してます!自分もみんなも結局自己中だと思う!
116マジレスさん:2005/09/19(月) 17:02:21 ID:c0oTER+W
やっぱり上辺だけの友達って偽善者になるのかなぁ・・
117マジレスさん:2005/09/19(月) 17:17:06 ID:/ECkORcj
>>115
うわべだけの親友ってなに意味わからないんですけど
118マジレスさん:2005/09/20(火) 11:46:31 ID:GlqoIAhn
本当の友達だから
自分の悪い面を見せたくないって人いますか?
119マジレスさん:2005/09/20(火) 18:46:57 ID:3ij6lc3p
信用できる友達には自分の腹黒い面も見せている。
120マジレスさん:2005/09/20(火) 18:58:57 ID:AfTbfBGE
俺は親友だと思ってる。あっちがどう思ってるか…。
121マジレスさん:2005/09/20(火) 19:12:20 ID:UknEqZPN
私も大好きな友達がいる。
私は親友って思ってるし、一緒にいるとラクだし…。その友達は私のことどう思ってるかわからないけど…

でも最近ビミョーな感じになってしまったorz
クラス違うから私が友達のクラスに遊びに行ってもその友達は他の子と一緒に話したいみたいで…。

はぁ…本当の友達ってなんだろう…

わかんないorz
長文すいません
122マジレスさん:2005/09/20(火) 20:10:17 ID:XOLmGcMA
本当の友達を作るには自分はどんなコトすればイイのかなぁ???
123マジレスさん:2005/09/20(火) 20:55:59 ID:lDbAspox
俺も友達に裏切られたことあるよ。
俺は今年高校に入学したんだけど最初は友達いなかったから
声かけて友達になったんだ。
6月ぐらいまで仲良かったんだけど
なんか急に冷たくなったんだ。
本当に手のひらを返したように態度が急変したね。
理由が全然分からないけど見限られたって事なのかな?
同じ経験した人いますか?
124マジレスさん:2005/09/21(水) 15:12:01 ID:AmAqwno9
本当の友達はクラス、学校変わったり、卒業しても続く人!私はそれで続く人と続かない人がはっきりしたよ!あと本当の友達は数人なはず!たくさんいるって人は絶対高校卒業したらほとんど消えると思う
125マジレスさん:2005/09/23(金) 00:15:29 ID:5vwfcZBT
>>124
自分は友達でいたくない人にはその機会に縁を切ります。
メアド変えたり、番号変えて教えなかったりして。
一緒にいるのがストレスになるなんて、友達じゃない。
友達でいたい人には積極的に連絡を取ります。
そうやって淘汰していく…。
126マジレスさん:2005/09/23(金) 02:43:37 ID:k6KVs0U1
4年間ほぼ毎日つるんでた大親友だった子に彼氏が出来てから連絡しても軽くあしらわれる様になっちゃった。今では連絡すらとれない…。 やっぱり女の子って彼氏の方をとるのかな、すごいイライラするけど誰が悪いってわけじゃないし、どーしたらいんだろ。悲しいよ
127マジレスさん:2005/09/23(金) 03:20:30 ID:thuy+tMS
>>126
彼氏ができると変わる子っているよね・・
自分の場合は友達だけどすごく悲しかった。
彼氏の事ばっか話してくるし、自分が話しても軽くあしらわれたしね・・orz
それがきっかけとなって自分から縁切った。

てか自分はもう無駄に人間関係を広げるのに疲れますた('A`)
そもそも浅く広く人間関係を広げて何が得られるんだろう・・。
携帯に入ったメールしない人たち(上辺だけの友達?)を見ると軽く凹む。
友達って何なんだろう。本当の友達=親友っていう感じな気がしてきた・・
今自分の周りにいる人間に利用されてるっていう被害妄想が頭から離れない。
128マジレスさん:2005/09/23(金) 10:36:16 ID:oYPLsfol
彼氏いる子はいる子同士がやっぱ気合う!趣味、価値観、行動など結局自分と同じぢゃないと仲良くはなれない!人間は知らず知らずに自分と同じような人を求めてる!
129マジレスさん:2005/09/23(金) 10:41:37 ID:5kBT+99o
つらい…
130マジレスさん:2005/10/01(土) 18:27:38 ID:ltwqts0N
123 けこーん。「最近、距離置いてるみたいだけど、どうしたの?」って言ったら、急に切れられた…。OTL
131マジレスさん:2005/10/01(土) 18:42:55 ID:zqaQ9QwL
小学校の時は、大親友に近いくらいの友達がいて、
いつも一緒だった。でも、今中学になって
うちは私立、そのこは公立にいって、
離れ離れになった。
「中学になったら、その子くらいの、親友が、できるだろう。」
って思ったけど、現実的には、違った。

前は、仲良かった子も、裏切られて全然喋らなくなったし、
あんまり仲良くなりたくない人と(一時的に嫌いだった事があった。そんで、今も嫌い。)
くっついてしまったせいで、うちが裏切ってしまったようで、とても辛かった。
今はその子とまた仲良くなりたいけど、また裏切られそう・・・。(泣)

まぁ、話は変わるんだけど、そう言うことがあったから、親友級の友達を
作るのが、苦手になった・・・。というか、その仲良くなりたくない子
のせいで、こういう自分になってしまったので、とても自分が嫌だ・・・。
132あっちん:2005/10/01(土) 19:05:03 ID:fUZFzMV3
私は今まで約20年間、親友という人がいたことありません・・・OTL
どうやら私は弱度の性同一性障害らしく、男の格好をしてないと落ち着きません。
それが小・中・高のときの同級生には気にいらなかったようでよくハブされてました。
そのころから仲良くしてくれたのはいわゆるA系のヲタクの部類の人でした(失礼ですいません)
もちろん今でも交流はありますが男同士というわけでもなく女友達とも違う感じでギクシャクしています・・・
本当の意味での友達・親友ではない気がします。
あ〜本当の友達ほしい・・・なんでも気兼ねなく話せる関係が欲しい・・・
どうやったら友達って作れるものなんですかね・・・?
133マジレスさん:2005/10/01(土) 19:07:03 ID:0H3XxxxY
>>128うんうん
134マジレスさん:2005/10/01(土) 19:14:45 ID:j3/fSWzP
自分は今年の1月から鬱で半年近く学校を休んでました。
その後、少しずつ学校に行くようになりました。しかしクラスの人に馴染もうと動いても、無視されてるとは思いませんがあちらも少し戸惑っているような感じです。
前の自分は行動的なタイプだったのでそのタイプのグループに馴染もうとしています。
自分はこのまま積極的な方がイイのか、受身になるべきなのか、悩んでいます。
日本語が変ですが、どなたかアドバイスよろしくお願いしますm(__)m
135にゃ〜:2005/10/01(土) 20:25:19 ID:fUZFzMV3
>>134
私は受身になるとかじゃなくて、あんまり話したことがない人とかに声かけてみるってのがいいと思うよ。
クラスにも1人でいる人とかっていない?
そうゆう人に話しかけてみて気が合えば友達になれるだろうし、話かけてるってことで他の人も安心して話しかけてくれたりするんじゃないかな?
私は積極的に話しかけてみるほうがいいと思う。
がんばってみて!!
136マジレスさん:2005/10/01(土) 20:48:16 ID:emKbTtzi
考えるんじゃない、感じるんだ!
137マジレスさん:2005/10/01(土) 21:03:33 ID:j3/fSWzP
>>135
はい、ありがとうございます。
やっぱり昔に比べるとなんか消極的になったのかも知れません・・・
もっと周りから友達を増やして行きたいです。
138マジレスさん:2005/10/02(日) 03:50:58 ID:Ra0GiBMJ
僕には、たくさんの友達がいます。
でも、なぜ僕の友達なのかわからない。
みんな、いいやつらで楽しいしおもしろいしやさしいし。
僕が海外に留学するっていって、そのときもみんな集まってくれた。
焼肉行ったり、家で飲んだり。楽しかった。
でも、わからなかった。そこまでなんでしてくれるのか。
僕は、そんなに頭もよくないし、面白い話もうまくはできない。
どっちかっていうとあんまり話さないし。
なんで、友達でいてくれるんだろう。
みんなのことは大好きだけど。
139マジレスさん:2005/10/02(日) 05:08:17 ID:LNxnKvBM
>>138
お前がそこにいるだけで安らぐ人がいるってことだ。
140マジレスさん:2005/10/02(日) 05:12:11 ID:E0LkJmnP
>>138
あなたみたいになりたいよ(´・ω・`)
141マジレスさん:2005/10/02(日) 05:20:48 ID:Y7leJpvp
俺にとって本当の友達といえるのは
本当に助けてもらいたい時に助けてくれる人。
またいないんだなこれが。
本当に助けてほしいと思った時は、誰も助けてくれんというのはよくわかった。
ま、この本当の友達という定義は人それぞれだろうけどな。
俺は自分で本当の友達だと思っている相手が
本当に助けてほしいと思っている時に、それを感じとれて
行動に移して友として満足されてあげられるかどうかは
わからない。非常に難しい話だ。
重いものだな、本当の友達というのは。
142マジレスさん:2005/10/02(日) 05:28:46 ID:vXferKhp
本当の友達という概念は
バレンタインデーにはチョコをあげるという製菓会社の戦略と同じ
メディアか何かの打ち出した何かだと思う。
143マジレスさん:2005/10/02(日) 06:35:39 ID:XBafNagj
>>141
私にとってソレは『恩人』。
144マジレスさん:2005/10/11(火) 02:16:01 ID:pXTNd03/
>>141に納得
自分が辛いときに少しでも話を聞いて欲しかったのに
彼氏と約束あるからといつも断られていた。
ドタキャンもされたこともある。
その子結婚して落ち着いたか知らないけど
妙に連絡とりたがってくる。
困ってることや悩んでいることあったら私に頼っていいんだよと
言ってくるが、私が辛いとき避けてたのに…
自分がそうやって来たこと、いとも簡単に忘れてしまうのね。
145マジレスさん:2005/10/11(火) 21:40:25 ID:W9HopDa9
>>144
いとも簡単に忘れてしまうのねって・・・だってオンナだもん
しかたないじゃん〜
んっ?妙に連絡をとりたがってるって?
それは今現在友達がいないからにきまってるじゃん。アハハ!!
いてたら電話なんかよこさないわよ。
って事でアンタみたいな友達いなそうな所に電話がくるのよ?わかる?
146マジレスさん:2005/10/11(火) 21:46:28 ID:kWVDxg+u
>>145のほうが友達いなさそうな件について
147マジレスさん:2005/10/11(火) 22:07:35 ID:W9HopDa9
>>146
バカね。
私はちぁんと2人の友達いるよ。それも20年の付き合い〜。
今まではどんどん縁が切れて逝ったけど、いらない連中だったんでアハハ!!
だけどこの二人とは縁が切れることは無かったな・・・。

「久しぶりに電話がかかってくる相手は寂しいから誰でも良いから・・・」
148マジレスさん:2005/10/11(火) 22:52:22 ID:DVHeRRVW
友達の一人がある日を境に私に対する態度が変わってしまいました…
他の子や私の友達にはフレンドリーに接するのに私に対しては明らかに態度が違う……話し掛けてもあいずちだけだったり…………
だからその子が私の友達にフレンドリーに話していたりするのを見ると
「なんで私には態度が違うんだろう」ととても悲しくなる………orz
どうしたらいいんだろう……………
149マジレスさん:2005/10/11(火) 23:39:35 ID:VG8u1sB6
>>148
私も今そんな感じ。
私はもしかしたら自分の勘違いってこともあるかもしれないので、
様子見をしてるところ。

本当の友達・・・いないなぁ
今いる友達も高校卒業したらどうせ離れていくんだろうし。それでもいい。
一人を除いては。
150マジレスさん:2005/10/11(火) 23:51:47 ID:pXTNd03/
>>147
いらない連中って言ってしまう所が凄いね。
151マジレスさん:2005/10/11(火) 23:58:15 ID:VEJ2fOuh
>>149
一人居るなら充分だろ
152黒ビール:2005/10/12(水) 00:24:29 ID:5+IYNR5g
本当の友達か。これは境界線が難しいところだね。
これは俺の考えね。
例えばお金に困ってるときに
「あいつ、俺と友達だから貸してくれるだろうな」とか逆に
「なぁ、頼むから貸してくれよ。俺とお前は友達だろ?」
と考えるのは本当の友達ではない。

本当の友達は
「俺もお金に困ってるけど、俺があいつから借りたら今度はあいつが困らないかなぁ」
と考えるべきものではないかと思っております。
153マジレスさん:2005/10/12(水) 00:53:16 ID:yAhSQ/0X
>>152
そう!全くそのとおりだよ。下の三行が本当の友達ですよ。

>>150
んっ?そうかな・・・。
実際もうこの人と遊んでも楽しく感じなければ苦痛で時間の無駄しか
感じないの。だから友達はやめたの。会社だっていらない人は解雇もしくは
窓際に追いやられるでしょう?必要の無い人は相手にする価値は無いって
事の証明なんです。<いらない相手価値が無い魅力が無い尊敬の値が無い>

どうやら>>148もいらないと相手側が判断されたかもしれない・・・
154マジレスさん:2005/10/12(水) 01:02:11 ID:M6CcM8vv
本当の友達ってことを考えてるようじゃだめじゃね?
友達に嘘の友達なんていなくね?
本当の知り合いっていなくね? 本当の家族ってやばくね?
本当の妻、本当の夫ってやばくね? そんなこと言ってたら離婚じゃね?
知り合いは知り合い、家族は家族、恋人は恋人、夫婦は夫婦じゃね?
本当のって言葉にだまされてね?
友達は友達で、違うのは違うでいいんじゃね?

とりあえずお前らそんなこと言う前に、アッサラームで武器でも買いなさいってことだな。
155マジレスさん:2005/10/12(水) 01:05:22 ID:brQv2kZp
↑ポエム向いてるよ君
156マジレスさん:2005/10/12(水) 01:10:29 ID:8xy+rjx0
友達という概念自体無駄じゃないか?
損得を考えるときや、人数を数えるときにしか必要ないものだ
157マジレスさん:2005/10/12(水) 01:12:14 ID:GEAQyS3V
>>153
「私にとって貴方は価値がある人だよ。」と
友達に言われて嬉しい奴いるか?
人間は物ではありません。
158高三@勉強中:2005/10/12(水) 01:13:30 ID:IAwm2TVo
本当の友達って言うのがどんなだか知らないが、
俺がコイツは友達だって胸張って言える奴なら2人
159マジレスさん:2005/10/12(水) 01:14:48 ID:M6CcM8vv
「おお! わたしの ともだち! おまちしておりました。 うっているものを みますか?」
「まあ そういわずに みていってくださいよ。」
「おや? おきにめしませんでした? それは ざんねんです。 また きっと きてくださいね。」
「おお! おめがたかい!(G)ゴールドですが おかいになりますよね?」
「おお おきゃくさん かいものじょうず。 わたし まいってしまいます。
では (G) ゴールドに いたしましょう。 これなら いいでしょう?」
「おお これいじょうまけると わたし おおぞんします! でも あなた ともだち!
では (G) ゴールドに いたしましょう。 これなら いいでしょう?」
「おお あなた ひどいひと! わたしに くびつれといいますか? わかりました。
では (G) ゴールドに いたしましょう。 これなら いいでしょう?」
「そうですか。 ざんねんです。 また きっと きてくださいね。」
「おお でも あなたたち もちものが いっぱいです。 また きっと きてくださいね。」
「おお でも おかねが たりません! また きっと きてくださいね。」
「おお かってくれますか? わたしたち いつまでも ともだち また きっと きてくださいね。」
160マジレスさん:2005/10/12(水) 01:19:15 ID:LiMooNbr
>「私にとって貴方は価値がある人だよ。」と
>友達に言われて嬉しい奴いるか?

嬉しいに決まってるだろうがああああああ!!
その一言ワテにも逝わいかいいいいいいいいいいいい!!


あのクソ野郎があああああああああああああああああああああ!!!
161マジレスさん:2005/10/12(水) 01:25:08 ID:GEAQyS3V
>>160
おれじゃダメか?
おれにとって貴方は価値ある人だよ!
162マジレスさん:2005/10/12(水) 01:25:20 ID:ooOFSRcy
友達ゎ誰でも居るよ自分がそう思えば友達になるし
元々友達って何?近くに誰かが居るって言う安心感を
自分の優越感に埋め込んでるだけだよ
人間なんて自分のことしか元は考えられない動物だし
どんなに考えたって相手の事分るはず無いし
無駄だし
冷めた意見ですみません
163マジレスさん:2005/10/12(水) 01:31:04 ID:bB6U/O3+

私にとって貴方は価値がある人だよ。

たまたま出会ったのが自分だっただけで、
もし自分が出会わなくたって誰かに出会う。
自分以上に価値のある人間は絶対いる。
だから自分だけに言ってるんじゃなくて、絶対他のヤツにも
言ってるんだよ。価値があってナンボですか
164マジレスさん:2005/10/12(水) 01:35:17 ID:ooOFSRcy
人の価値観ゎちがうから・・・
自分がどんな思いであいてをみてるかなんて相手ゎ知らないよ
165マジレスさん:2005/10/12(水) 01:40:39 ID:/ty655Jv
相手が自分の事をどう思ってるかは知らない方がいいと

知らぬが仏ですから・・・
166マジレスさん:2005/10/12(水) 01:44:01 ID:ooOFSRcy
だから考えずに楽に生きる(ワラ)
ということでバィニャン
167マジレスさん:2005/10/12(水) 02:34:24 ID:OBXBsDG5
学校や会社だけの付き合いだったら
まずそれは本当の友達じゃないね。
自分は、人と深い付き合いをしたことが無いからよく分かんないけど、まず相手と気が合わなきゃ始まらないよ。
168マジレスさん:2005/10/12(水) 02:38:08 ID:IAwm2TVo
友達を定義しようってのから間違ってる。
それぞれの考え方がある中で、
一個の枠に当てはめて考えようとするからおかしくなる。
たとえここでひとつの枠が出来たとしても、
外の人たちはまた別の枠を持っている。
だから、どこまでが友達かどうかは、それぞれがそれぞれに決めること。
人間が自由を許された数少ない権利。
169マジレスさん:2005/10/12(水) 02:39:16 ID:NWvgvD0r
>学校や会社だけの付き合いだったら
>まずそれは本当の友達じゃないね。

ですな。

>まず相手と気が合わなきゃ始まらないよ。

あたりまえだあああああああああああああ!!
気が合わなきゃ苦痛で終るだろうがああああああああああ!!!




>>161ダメに決まっとるだろうがああああああああああああああ
氏んどけええええええええええええええええ!!!!!!!!!orz
170マジレスさん:2005/10/12(水) 04:26:23 ID:bgfbVBkQ
厨房の頃から仲良かった友達いるけど、最近疲れた
自己中、無神経、気紛れ、自分の思い通りにならないと顔や態度にでる
一回ガツンと言ってやったが、直る気配すらない
思い起こしてみれば、こいつは学校でも職場でも
必ず嫌われてたなぁ・・・でも、やっぱ友達だから
見放さず、信じて待ってたけど・・・
そろそろ限界だな
なんだ一昨日の態度は
しばらく放っておきます

やっぱり友達は気の合う奴が一番ですね
チラシの裏スマソ
171マジレスさん:2005/10/12(水) 14:15:21 ID:GEAQyS3V
>>169
おれじゃだめなのか?
でも、おれにとって貴方は価値があると
勝手に思ってるだけだから...
僕は氏にましぇぇぇぇぇぇぇ〜ん。
結構そういう奴まわりにいるかもよ。
おれが勝手に誰かを思っている...それだけさ。
172マジレスさん:2005/10/12(水) 14:29:19 ID:zTyejHxB
本当に価値観が同じでないと、本当の友達にはなれない。調子を合わせているだけじゃ絶対続かない。
173バカボンの息子:2005/10/12(水) 14:38:06 ID:Uxc+gVce
『俺のトモダチ』
友達を蹴落として、自分はのうのうと過ごしてる。
あんなに人として汚い人は見たことがなかった。
今まで友達選びしないで、20年間。初めて友達にもこうゆう人種がいることに気づかされた。
皆も良い年齢に達したら人付き合いは考えた方がいーよ。
174マジレスさん:2005/10/12(水) 15:04:44 ID:3ltI3LzV
あたし、やっぱり友達といるとき、深くつきあいたいのに恐くて逃げてる。自分を殺しすぎ。さみしいなあ。
175黒ビール:2005/10/12(水) 18:59:28 ID:E6VqYPf4
>>167と似通うけど
学校でも会社でも
同じクラスや同僚のときは付き合うが
離れると付き合わなくなることが多いよね。
これは友達とはいえないだろう。
小学校の頃からそういうのが周りに沢山いて、
傍目に「あれ?あの二人友達じゃなかったの?」と思った。

今の若い子って何か「お膳立て」がないと友達が作れないような気がする。
同じクラス、同じ会社、同じサークルといった具合に。で、その環境から離れると
途端に付き合いがなくなると。
俺はそういう浅い付き合いがあまり好きじゃない分、友達は少ない。
親交のあるやつとそうでないやつの差が激しいが、仲のいいやつとの関係は濃いな。
それに俺は一旦仲良くなったやつとは家がどれだけ離れようが関係が薄くならない。
会う回数は減るけどね。
176マジレスさん:2005/10/12(水) 21:16:52 ID:xZ+Xgr+H
本当の友達って本音をぶつけれる人間だよね。これはもう最低条件だよね。
本音をぶつけてみて逃げていく或いは軽くあしらってくるなんてのは単なる
知り合いレベルだね。クラスが変わったり仕事が変わったりすると自然と
疎遠になっていくねそう言う相手は。
177マジレスさん:2005/10/12(水) 21:25:24 ID:jmVeLaJj
私はすごく友達に恵まれてて、ここに書いてあることが信じられないんだけど
でも男にまったくもてない。
付き合ったことがほぼない。
でも友達に裏切られたことないし、彼氏できても遊んでくれる。
これは不幸か?
178マジレスさん:2005/10/12(水) 21:41:14 ID:xZ+Xgr+H
>>177
友達と彼氏は別物。友達面では幸せでも彼氏面では不幸だね。
179マジレスさん:2005/10/12(水) 21:44:08 ID:6S9XmG+b
自分で本当の友達って思えればそれでいいんじゃん?
他人にあんま期待しすぎんなよ。
「友達なのに相談に乗ってくれない」とか、図々しいよ。
180マジレスさん:2005/10/12(水) 21:49:10 ID:xZ+Xgr+H
>>179
お前がそう思うならそれでいいんじゃん?
他人にそんな考え押しつけんなよ。
「自分の考え方が世の常だ」とか思っちゃうの、正直うざいよ。
181マジレスさん:2005/10/12(水) 21:52:46 ID:HrMfVLJs
俺が勝手に親友的存在だと思ってる奴がいるけど
そいつを前にして「俺たち友達だよな」とか言えないなぁ。
冗談交じりでなら大丈夫だろうけど
182マジレスさん:2005/10/12(水) 21:53:16 ID:iyvkeY47
三人組はつらいよな。

なんかイザコザがあって、私がぼろ泣きしてたら私が相手にされなくなった。

今は一人ぼっちだよ。

私はなんでも話せる友達だし、素の自分をさらけ出してたし、相手も笑って楽しそうにしてたし、買い物とかオソロイの物まで買ってたから、家族並に仲良くしてたからカナリショックだった。

人ってこんなにもモロイもんなんだな。

初めてだったのにな、こう思える友達。
183マジレスさん:2005/10/12(水) 21:58:08 ID:xZ+Xgr+H
>>182
すまん。最初の一行と続く文面の関連性が見えてこない。
でも人は脆いではなくお前が脆いだけじゃない?簡単に友達切る方?
思いこみ激しい方?状況が解らないから下手なことは言えないが、
今一度信じてみれば?
184マジレスさん:2005/10/12(水) 21:58:48 ID:FXUzP41I
ぁたし高Aなんゃけど友達とご飯食べててずっ〜と彼氏の話しかしなぃ子がいる。愚痴だとかのろけばっか。そして人の話は絶対に聞かない…。半年前に別れた彼氏への愚痴を半年前から聞かされ、まじうざい・゚・(つд`)・゚・
185マジレスさん:2005/10/12(水) 22:02:28 ID:6S9XmG+b
>>181
その辺が親友のラインじゃない?
確認するのもアホらしいっつーか。
でも、他の人に「こいつ俺の親友」とか言ってるときは
結構誇らしかったりして。
そーゆー相手は何人もいないけどね。
186マジレスさん:2005/10/12(水) 22:04:56 ID:DotHa7O+
本当の友達どころか、友達のラインが分からない
1度喋っただけで友達と判断する椰子もいるし。
どこからどこまでが友達?
漏れには本当の友達なんてできるのか・・・。
187マジレスさん:2005/10/12(水) 22:08:28 ID:6S9XmG+b
>>186
自分で友達と思えれば友達なんだって。
つーか、「友達」ってハッキリ証明する必要あんのか?
188マジレスさん:2005/10/12(水) 22:14:04 ID:wzxw/ybp
>>181
俺もいえないねそれは。
>>182
俺も大学生で環境は違うけど、高校の一番親しいと思ってた、理解してもらえてると思ってた友人は離れてったよ。
こいつとは大人になっても付き合っていくんじゃないかって思ってたからショック。

やっぱり落ちこぼれとは友達でいるのは嫌かな
新しい学校で俺より「勝ってる」人たちのほうが魅力あるし楽しいんかな
>>184
そういうやついるね。愚痴ばっかのやつ。
こっちから話題振ってみたら?

俺は会話がかみ合わなくて離れたけど・・・
189マジレスさん:2005/10/12(水) 22:41:09 ID:jmVeLaJj
つーか、ここのみんな性格暗くない?
なんでそんなに暗いことしか書かないの?
友達のいい面を評価しなよ。
友達って思ったら友達じゃん。
むこうがそう思ってなかったら、「そーなんだ」って軽くヘコむけど
どーってことない。
自分から友達のためにいろいろアクションしたほうがいいと思う。
受身じゃなく。
190マジレスさん:2005/10/12(水) 23:47:24 ID:i8tbeQic
>自分で友達と思えれば友達なんだって。

コイツはバカか?自分で相手の事を友達と思っても相手が自分にたいして
友達として認めてなかったら

成立しねぇだろうがああああああああああああああああああああ!!氏んどけ
191マジレスさん:2005/10/12(水) 23:48:54 ID:6S9XmG+b
>>190
相手が自分の事友達って思ってるってどう分かるんだ?
言ってみ?
192黒ビール:2005/10/12(水) 23:52:15 ID:NRy05Iwb
>>176
そうそう。自分のことを話せて、それを聞ける間柄とか、
自分の悩みを気軽に話せる間柄ってのは大きいね。
ようするに「ぶっちゃけトーク」ができるかどうか。

>>189
暗いかな??
どこでそう見たの?
ここ最近は「自分の中の友達とは」って感じの話しだけど。
193マジレスさん:2005/10/13(木) 09:11:24 ID:YGM/+BJO
>>189
まあ俺は正直根暗くんですよ・・
気分がいいときは明るいけどね

受身ではいけないってとこは確かに
俺受身な性格だから、遊んでてもあまりおもしろくないかもね
194マジレスさん:2005/10/13(木) 14:16:34 ID:j51h5BZy
俺、今浪人で高3のときから2、3ヵ月かに1回(自然と定期的に)会う友達が1人いるんだが、毎回会うのが物凄い楽しみなんですよ。
友達のとこへ向かうとき、あれ話そう、これ話そうって考えながらニヤけてる俺がいる。
ちなみにホモっ気はない。

以前まで友達と会うのは暇つぶしや最悪嫌々で付き合いのためだけだったんだが、
浪人始めて、やっと友達の大切さがわかり始めてきたのかもしれない。
みんな友達と会う前はこんな気分なんですかね?
195マジレスさん:2005/10/13(木) 14:28:46 ID:JlJ0xVfB
本当の友達とは、、
どんな状況にあっても相手を信じる事ができる奴
走れめろすみたいな
196マジレスさん:2005/10/13(木) 14:35:11 ID:5YxGvBug
根が暗くても表面的に明るく振る舞って頑張っとる人らの話に根っから何も考えてないようなやつがここにカキコすんなょ。。
197マジレスさん:2005/10/13(木) 15:01:03 ID:6cgtJSAR
>あれ話そう、これ話そうって考えながらニヤけてる俺がいる。
>みんな友達と会う前はこんな気分なんですかね?

あーそうだよ。そんな気分だよ。うーん違う説明ですると好きな女性と
付き合ってる感覚とほぼ同じ感覚なるかな。<ホモッ気は無い>
これが嫌々で付き合って我慢してる感覚ならこの気持ちは出て来ないだろう

>>191
態度が急変&反応無しへの傾向&自分を誘ってくれない&
話しかけても相づち&そのあとは無視へ直行・・・ これでも友達?ハァ??

>>148は、もういらない子
198マジレスさん:2005/10/13(木) 20:46:39 ID:MCsgx4ab
三ヶ月以上連絡しなくても何も変わらず、余計な相談はせず家に遊びに行っても寝たりグダグダにしりとりしたりしてる微妙なポジションの友達がいる。
2・3時間無言でも気まずくならない。
お互い「親友ではないね」と言っているが、何十年後かの話をしたりもする。

他の友達に自分の意見を否定されるとひたすらムカつくが、奴だけは納得できる。
199マジレスさん:2005/10/13(木) 20:58:33 ID:QnyovgDg
 15年以上の付き合い。
 お互いに痛いところも嫌いなところも好きなところも大事なところもわかりあってる(すくなくとも私はそのつもり)な仲。
 大事で必要な幼馴染。
 私のつもりだけじゃないと良いなぁ。
200マジレスさん:2005/10/13(木) 21:01:00 ID:HuAqu8di
そうゆうのが本当の友達なんじゃないか?と俺は思う!
201 :2005/10/13(木) 21:20:58 ID:hCwnH1NE
中学時代には親友と呼べる奴が6人いた。本音言えたし、一緒にいても苦にならなかった。
だけどそのうち3人とは関係が終わった。俺が一方的にシカトして終わらせてしまったw
マジ後悔してる。やっぱ仲良すぎると飽きてしまったり、少しのことで腹立ててしまう。
高校でも一人いたが、あまりに暗くてちょっとキモい奴なので他の奴と話すことにした。だから高校では今親友いなくて孤独を強く感じてる。
大学に行ったらオタクでもクレイジーな奴でもいいから、暗くない友達をたくさん作りたい&大事にしたい
もちろん今いる中学時代の親友も大事にしたい。
どんな奴とでも距離を少し保つべきだと気付いた。
202スリムななし(仮)さん:2005/10/13(木) 21:38:20 ID:Skzm190x
高3♀です。相談させてください(>_<)
私のグループは4人なのですがその中の1人のAという子がいます。
Aはもともとサッパリした感じの男前な子でした。
だけど、最近彼氏が出来たせいでしょうか?性格が変わってしまったように思います。
Aの彼氏はCのセッティングした合コンで知り合った相手なのですがカナリ変な奴でした。(Aの話を聞いてると)
4人中AとBと私は彼氏がいます。
私とAはグループ内でも仲の良い方でした。
隠し事はほとんどありませんでした(私だけだったかもしれませんが)
先日、最近様子がおかしかったのでちょっと呼び出して2人きりで話をしました。
するとAが『最近人間関係で悩んでる』と話してきました。
また『何も考えないようにしている』と言っていました。
正直Aらしくないと私は思いました。
最近グループで分裂している気がします。
Aが何で悩んでいるのか聞きたいけれど、
以前彼氏の事で口出ししたらキレられて何も言えなくなってしまいました。
どうしたらいいんでしょうか?
長文ですみません。
どなたかアドバイス頂けたらなと思います。
よろしくお願いします。

203>>202:2005/10/13(木) 21:41:27 ID:Skzm190x
HNがおかしくてすみません。マジレスです。
204マジレスさん:2005/10/13(木) 21:44:34 ID:rQGkE+uJ
一緒にいて心が安らげる人とか
気軽に話せる人とか
楽しいなって思う人とか
悲しいときとか自分のことのように思ってくれる人とか
自分が本当にうれしかったとき一緒の気持ちで喜んでくれる人とか
ずっと一緒に笑ってられる人がほんとの友達。

私はこんな友達ができたなんてすごく幸せものだと思う
205マジレスさん:2005/10/13(木) 21:48:03 ID:cpUgOr8/
>>202
彼氏のことで口出しするのはおかしいよ。あんたには関係ない事だし。
でもそのAが悩んでいるのはグループ内のことだろ?だったら普通に
聞いてみては?隠し事しないほどの仲良しならまず、Aを怒らしたこと
に対して謝罪した上で何で悩んでいるのか聞いてみたら良いんじゃない
か?それとも謝罪は出来ないとでも?本当に仲良いのか?
206マジレスさん:2005/10/13(木) 21:55:00 ID:Xqn4jSvO
>>202
おもしろいんだけど^^
あなたがたのグループは信頼感がゼロなんですね?
そんなことでキレるなんておかしいと思います。
まず、信頼感がないグループは継続不可能だとおもうよメンバー内での結束を
固めるためには1人ずつ事情を聞いていって相談しあったらいいんでは
207マジレスさん:2005/10/13(木) 23:44:45 ID:1BnI5O36
>>204
勝ち組み。

>>202
勝手に友達と思い込んでる・・・。
208マジレスさん:2005/10/14(金) 00:21:16 ID:WajFr1Dt
最近仲のいい友達が、毎日毎日パチスロにはまっています。
飲みに行くにもダルがる、どこか行くにも「カネがない」・・・
パチ屋以外に行かないので服装もダサダサだし・・・
そんな友人とは距離を置いた方がいいんでしょうか?
僕自身としては、みんなでつるんでどっか行ったり、飲みに行ったりしたいんですが。
どうすればパチスロ以外に興味を持たせさせれるでしょうか?
209黒ビール:2005/10/14(金) 01:06:12 ID:CTgwStkh
俺も元連れで今はこっちから縁を切ったやつが一人いる。

そいつの人との付き合い方は、常に自分の中に「マイブーム」があるらしく、
今はこいつと付き合うのが楽しいからそいつと。時がたてば今度はこっちという風に。
何が悪いかというと、誰かに飽きると「俺の中でのあいつはもう終わった」とかいって、
自ら縁を切ってるの。その後相手から遊びの誘いとかあっても一切受け付けず。

俺自身がそいつのブームの中にいるときは最初は何も感じなかったが、途中から
俺もいつか切られるんだろうなとか(事実俺もいつしかそうなったみたい)思うと
付き合うのに不安を感じた。
そいつの最大の欠点。それは「自分にとっているかいらないかだけで付き合いを決め、
相手が自分を必要としてくれてるかどうかは頭にない」ところ。
こいつはなんて自分勝手なんだろうなと思ったよ。
新たな友達ができればそれまでのやつとは付き合いは少なくなるのは仕方のないこと。
しかし、何も切る必要はないだろうに。一年に一回でも数年に一回でも会えたらいいやんね。
210苦汁:2005/10/14(金) 01:49:19 ID:ACI9r8yd
俺は去年19歳の時、年の終わり頃に小中学校から、ずっと共にいた7人の仲間と、自ら縁を切った…
理由は色々あった。
俺は高校を中退し、毎日毎日そいつらとの時間を過ごした。もちろん、高校行ってる奴が5人、行ってないのは俺を含めて3人だった。
高校の歳までは、よかった。社会に出てから、みんな変わった…
1番仲よかった奴はパチスロで借金100万円の大王になった、しかも性格まで自己中で、すぐキレるようになった。
他もパチスロをしだして自己中になりだして、俺の忠告に耳を貸すどころか、バカにされたり、けなされたりした。
みんな口だけの奴になってしまった。いや言った事も適当な理由を付けて、やり遂げはしなくなった。
みんな傷の嘗め合うだけの仲間になっていた。
社会が、下手に手にした小さな金が、みんなを変えてしまった。
俺は真剣に将来を考えだして、『高卒認定』目指す為に勉強すると言った。
しかし、受け入れられはしなかった。みんなは、遊ぶ事しか頭になくなっていた。
俺は、一緒にいたらダメになると思い縁を自ら切った。全ては自分の未来の為にだった。
久々に、この前出会ったが、人を見下してしか自分を維持出来ない人間になっていた。今だに偉そうに色々かたっていたが…どれも、これも、都合のイイ理由で塗り固められた事ばかりで、みんなそれを肯定していた。そして口を揃えて、俺を裏切り者だと言った。

俺は縁を切れてよかったと思うと同時に…俺も昔は彼らと全く同じで傷を嘗め合って群れて強がるしか出来なかった人間だったんだ、と思った。
出会いがあれば別れもある、そうやって成長して行くって意味が今は解った気がする。。
211>>202:2005/10/14(金) 16:30:36 ID:g6SMod+k
>>205
口出しですが、Aがあまりにも危険な事をするので『それは危ないんじゃない?』
と言ったら『は?大丈夫だし』みたいにキレられてしまいました。
Aはグループ内のことだと言いませんでした。『D(私)ではないよ』のような事を言ってました。
いつもなら話してくれるのに頑なに心を閉ざしているように思います。
今日思い切って聞いてみました『眠いだけだよ。大丈夫。Dも何かあったら言ってね』
と言われました。
あなたの言う通り本当は仲良くなかったんじゃないのか?とさえ最近は感じます。
>>206
Aはもしかした彼氏の事ばかりに夢中になってしまっているのかなと思います。
Bと私は仲が良く、またCとは3年間クラスが一緒です。
(Cはカナリ自己中なのですがしょうがないなぁ〜って感じです)

長文スイマセン。
21206:2005/10/14(金) 17:52:29 ID:anMLfiX7
今日避けてるって思ってた友達と話し合いました。全然向き合ってもらえなくて辛かったです。でももう吹っ切れました。気が合わない人にはどんなに言っても分かってもらえない。そんな現実に涙する私を優しく支えてくれる友達がいるから私は強くなれます。
213マジレスさん:2005/10/14(金) 18:43:16 ID:Ax6OvFXp
ザっと、このスレみたけど、やっぱり女子中高生は、グループのしがらみが
大変そうだね。
他のグループの人と仲良くしたら云々、グループ内で云々。

>>202
202さんが、質問してもAが答えたくないなら、しょうがないんじゃない?
Aのことが気になってしかたないと思うけど、しばらく様子みてみたら?
214>>202:2005/10/14(金) 18:53:40 ID:g6SMod+k
>>213
はい。そうします・・・。
彼氏のこととかも心配ですけどAが好きなら、幸せなら応援してあげたいです。
もし相談されたり、助けてって言ってきた時はそばにいて力になってあげたいと思います。
>>213さんの言う通り様子を見て、暖かく見守ります。

レスしてくれた方ありがとうございましたw
215Truth:2005/10/14(金) 21:59:18 ID:VYuPwOr1
うちには親友と呼べる人がいます。その人はうちにとって人生で一番大切な人です
。でも最近大事にできなくなってしまったんです・・。気を遣ってしまって、小さ
なことですぐ不安になってしうし・・。どうしたらいいと思いますか?
216あき:2005/10/14(金) 22:05:49 ID:CXsQTYGd
わかる。そこ乗り越えたら、なんとかなるけど・・・。
人が見えなくなるのは当たり前よ
>>Truth
217マジレスさん:2005/10/14(金) 22:29:14 ID:qqv4ujhU
○○く〜ん あ〜そ〜ぼっ!
なんていってた頃は間違いなく友達って感じだったけど
年とってくにつれ仲間っつうかなんつうか・・
218マジレスさん:2005/10/14(金) 22:33:58 ID:mvlEufDR
本当の友達の定義なんてないよね。
もともとよく連れ添っている仲の良い人を言葉であらわす為に友達
という呼び名をつけただけなんだから。
219マジレスさん:2005/10/15(土) 23:56:55 ID:dJnYpak7
友達と喧嘩するのってつらいね。
相手が間違ったことをしていたらやめさせたり一緒に考えるのも友達だよね?
うち間違ってるかなあ。。
220マジレスさん:2005/10/16(日) 00:17:26 ID:SfSkmAS0
真剣にメール打ってるのに伝わらない…
よけいなお世話なんだろうか…。
だったらはやくそういってほしい…
221マジレスさん:2005/10/16(日) 00:49:39 ID:SfSkmAS0
だめぽ
222マジレスさん:2005/10/16(日) 00:51:07 ID:WNZxhejF
普通小学生とか中学生で友達はできるはずなんだが・・・
できない奴は明らかに欠陥品だろう?
223マジレスさん:2005/10/16(日) 01:21:35 ID:SfSkmAS0
なんかわかってもらえたっぽいです。。
よかった…
224マジレスさん:2005/10/16(日) 01:23:53 ID:wI8ROQH5
>>222欠陥品とは人にいうもんじゃない

唯一一人だけ本当に愛せる友達がいるw

225マジレスさん:2005/10/16(日) 01:50:33 ID:VwyNfjhk
友達…ってなんだろう…
最近よくわからなくなってきたorz
226マジレスさん:2005/10/16(日) 02:08:10 ID:kdarSQaS
親友っていうのは二人で遊んでも何にも考えなしにいれるやつでしょ!
自分には趣味も立場も全然違うが、用もなしに二人でいられる親友が居ます!
227だり:2005/10/16(日) 02:14:40 ID:wI8ROQH5
親友とは
家族とおなじくらい、またはそれを超えれる人をいう
228マジレスさん:2005/10/16(日) 02:18:32 ID:+W6RCGKF
>>212
同じ経験したことある。
その支えてくれる友達の存在だけで、自分が強くいられたりする。
やっぱ大事にしないとね。
229マジレスさん:2005/10/16(日) 02:22:09 ID:jp0PqbLS
親友と会えないと淋しいわ
230マジレスさん:2005/10/16(日) 02:30:01 ID:bBWebUdg
中学の頃県外の遠い施設に入ってたから
地元意識の強い俺の地元では、俺はドコへ行っても外敵扱い
馴染むに馴染めない

俺の生涯では「親友」と呼べる友は常に離ればなれ…
小学校の頃初めてできた親友は引っ越し…
施設にいた頃できた親友とは互いに帰省でお別れ…

もう親友と呼べる人間は現れないだろう…
231マジレスさん:2005/10/16(日) 02:32:36 ID:4AGCI/GE
>>212
そうそれだよ。
本当の友達は、自分が本当に淋しいとき、そばにいてくれた人だよ。

みんなを敵に回したとき、最後に自分のそばに残ってくれた子は本当の友だちだよね。
232マジレスさん:2005/10/16(日) 02:36:52 ID:bBWebUdg
おれにはだれものこってくれなかった
233マジレスさん:2005/10/16(日) 02:38:11 ID:4AGCI/GE
えー(><)
234マジレスさん:2005/10/16(日) 02:43:21 ID:jp0PqbLS
まあ環境も大事だろうな
オレが親友と思ってるやつは幼稚園からの友達だ
235マジレスさん:2005/10/16(日) 02:49:49 ID:bBWebUdg
俺にあった環境を探そう
236マジレスさん:2005/10/16(日) 02:52:27 ID:eUqe3MyA
友達を作る方法を教えてください。
237マジレスさん:2005/10/16(日) 02:54:05 ID:bBWebUdg
>>236
第一印象とか雰囲気とかで自分と気の合いそうな人に話しかける
238マジレスさん:2005/10/16(日) 03:01:53 ID:4AGCI/GE
>>235 そだねぇ。今からでもおそくない(`・ω・´)

239マジレスさん:2005/10/16(日) 03:05:02 ID:bBWebUdg
>>235 やんねv県外に行きたい…
240マジレスさん:2005/10/16(日) 03:06:21 ID:7cmsg4Qg
自分がそいつのこと友達として好きで
あっちもオレのこと友達として好いてる
って確信が持てる人は親友だな
241マジレスさん:2005/10/16(日) 13:44:23 ID:wxfx2ZfD
>>240
まったくのその通り。
片方だけで思ってもそれは友達として成立しない ただのマヌケ
自分も相手も認めてないんなら成立しないだろう?

たとえ成立してもそのまま持続するのがこれまたむつかしい・・・

しかしこれを乗り越えれば はれて友達から親友と化けるだろう〜
「親友」それには長き月日が求められる・・・ 私と連れ20年のつきあい。
242マジレスさん:2005/10/16(日) 13:55:30 ID:VwyNfjhk
そんな親友がほしいなぁ…
243マジレスさん:2005/10/16(日) 14:27:22 ID:gtJge6mG
欲しい欲しい
244マジレスさん:2005/10/17(月) 01:01:55 ID:PKJiOQqg
>>242-243
親友が作れない人は友達をも作るのにも ひと苦労するので
友達程度で我慢しなさい
245マジレスさん:2005/10/17(月) 20:15:02 ID:lpxf+Hls
どうゆう方法かは知らないし物的証拠はイマイチなんだが高校の頃の友達(♂ 仮にA)が
俺のメールアドレスを使ってもう一人の友達(♀ 仮にB)に数ヶ月前から
毎週誘いのメールを出しているっぽいんですよ。
それでBがその事を自分のブログで愚痴ってる事を知ったんですが
どうやら本当に俺がそのメールを送っていると思ってるみたいで
オレからワビのメールを送っても信じてもらえないんです。
Aにやめて欲しいって伝えてもとぼけられてばかりで全然解決しないし
親兄弟に相談しても「そんなの縁切れ」としかかえってこないんだけど
ここで「本当にAがやったって言う確証もないのにAを疑ってる」事よりも
「どうやってAにこれをやめさせるか」ばっかり考えてる事に気が付きました
こんなオレは「友達」なんて言葉を口にしていいんだろうか?
246ace:2005/10/17(月) 20:36:04 ID:DmlphiKx
させておけ。

ってかアド変してAに教えないけどBに教えたらどうよ?
それでも旧メアドからくるようだったら君じゃないって信用してくれると思うよ。
自分からホントに用事のあるときは秘密の暗号でも前文に入れるとかは?
247マジレスさん:2005/10/17(月) 22:58:49 ID:AUk5b1hP
>>245
同じメアドって使えないんじゃなかったっけ?
248マジレスさん:2005/10/18(火) 10:16:37 ID:d253kI9w
>>247
パソコンの方は分からないけど、携帯ならhttp://nne.jpで他人名義でメルすること可能ですし
249friendの最後はend:2005/10/18(火) 10:53:12 ID:gosWd60K
トモダチって何だよ。。いっしょに遊ぶだけがトモダチ??信用できる、助け合えるのが本当のトモダチ??ねぇ、教えてよ・・・・
250マジレスさん:2005/10/18(火) 11:12:42 ID:uVfqpoN7
いない
251マジレスさん:2005/10/18(火) 11:17:02 ID:i5H9/ffq
>>249
friendの最後はendって…
考えすぎだって
252マジレスさん:2005/10/18(火) 11:34:15 ID:wRX4fBzM
友達に本当も嘘もアルかよw

色々な種類の友達が居るのが普通
253マジレスさん:2005/10/18(火) 11:36:46 ID:4tg+VS/S
>249
ミスフル?
254マジレスさん:2005/10/18(火) 12:21:33 ID:+kB0eclr
なんなんだろうね
255friendの最後はend:2005/10/18(火) 14:21:26 ID:gosWd60K
俺は高校生だけど、高校にはいって毎日鬱な日々をすごしている。。友達も優しくしてくれるのは稀で、
いっつも俺をひやかす・・
おかげですきな人との距離はれるばっか.....(;__)/|
優しいことといっても全部見返り目当て・・・
して欲しくないことや話も俺の気持ちも考えず、ズバズバ言うし・・・おれもう学校やめたい・・・


256マジレスさん:2005/10/18(火) 14:38:57 ID:mn1YnldO
>>255
学校を辞めては駄目だよ。
たかだか10代に出会った一部の人の為に人生を無駄にしては駄目。
高校の友達なんて「仮の友達。その場限り」と思えばいいじゃない。
とにかく勉強して大学へ行くべき。
257マジレスさん:2005/10/19(水) 00:59:09 ID:pgmLaytF
>>255
まぁともだちがさけていくのはなんとなくわかるな。
まず名前キモイシ。
それに本当の友達ならENDにはならないよ
258マジレスさん:2005/10/19(水) 12:45:50 ID:ZSALVL6T
そー言う>>257も友達いないな。
259マジレスさん:2005/10/19(水) 15:16:46 ID:eP1KYc0g
>>255ナカマハケーン漏れも同じ状況、おまけに通学に片道1時間半ときた
260friendの最後はend:2005/10/19(水) 16:53:25 ID:w0jiQIx+
ひさ振りです。。最近学校いってません。。なんか先生まで学校にきちゃって
・・・友達からはメールも何もないです。。やっぱ言った通りだったのかな・
・どうせ部活休んで卑怯者の根性無しってみんないってるんだろうな・・・
下級生からも馬鹿にされてるんだろうな。。。
261friendnの最後はend:2005/10/19(水) 17:01:07 ID:w0jiQIx+
間違えた。。先生は学校にきたんじゃなくて俺んちだった・・スマソ。。
まあ今、学校に帰ったところで俺は・・・もう・・・
262friendの最後はend:2005/10/20(木) 13:04:28 ID:LQIhibuR
なあ、俺どうしようか??
263マジレスさん:2005/10/20(木) 13:07:16 ID:GqMZYGLa
262さん
何部?
264マジレスさん:2005/10/20(木) 13:46:01 ID:2/HN5p0Q
ホントの友達=本音トーク可能
ホントの友達=喧嘩して仲直り可能
ホントの友達=長い付き合い可能
ホントじゃない友達=遠慮がち
ホントじゃない友達=激しく譲り合う
ホントじゃない友達=いじわる

265friendの最後はend:2005/10/20(木) 23:24:23 ID:LQIhibuR
僕はバレーです。。団体競技だから人間関係がこわれたら終わりですよね。。。
266ace:2005/10/21(金) 17:50:51 ID:FQKhPu1l
俺はバスケ…
高校のバスケ部の奴らは昼休みまで一緒に過ごしてると言うくらいの仲で、そこまでする必要はないって思ってる自分は無論グループから逸れた。
んで辞めちゃった…
マネが元カノってのもあったんだけど、辛かった。
実はうつになってたんだけどそん中の一人から「俺ら待ってるからな」ってメールあった。
すげぇ嬉しかったけどさ…復帰したらシカトだよ…ありえねぇ↓↓
そん時元カノはそいつらと楽しそうに部活してて余計にやり辛くなった。
だから辞めた。あれ以来高校の人間信用できなくなって… 中学の仲間がいるだけ俺は楽だけど、みんな辛い人生だよな…
267マジレスさん:2005/10/21(金) 21:11:05 ID:2qb6KG8K
大学3年の女です。
学校までの通学時間一時間弱。家が近くて帰りは一緒に帰る友人がいます。
でも最近結構勉強とか忙しくて気分が沈んでいるのもありますが
会話があまりありません。全然ないのではないけど、沈黙の状態が
続くこともしばしば…友だちはメールしたり携帯でゲームし出したり
します。まぁ沈黙も苦じゃない仲ですが…。
もともと人見知りするし本当に仲良くなるまで半年くらいは
かかるし…私ってすごくつまらない人間なのかな…
もっと誰とでも話ができるようになりたいけど、私みたいな人、他にもいますか?
268friendの最後はend:2005/10/22(土) 10:16:11 ID:m0OMtYYl
266さんも大変なんですね。。
俺も「待ってる」って言うメール来たけど、いまいち信用できなくって。。
戻ったらもどったでなんかされそうで。もともと部活いや、学校のやつが
あんまり好きじゃなかったっていうか・・我慢の限界ってやつですかね。。
269マジレスさん:2005/10/23(日) 14:02:40 ID:4g4/fwP9
俺もそれ以来あんま人間信用できなくなって疑ってばっかいる。
昔のように騙されてもイイから信用したいって思えなくなって…
戻りたいけど戻れないから、誰かを恨むことしかできなくなってた↓↓
270マジレスさん:2005/10/23(日) 14:06:59 ID:5gswBat4
297みたいな経験あるよ。私は高2の女子。
登校する時一緒に行っている。その子とは話の話題はないは
大人しいはできまずい状況・・
271friendの最後はend:2005/10/24(月) 22:11:20 ID:XNl0nt7w
俺、学校に戻ってみようと思う。。何があるかわからないけど戻ってみる。
272マジレスさん:2005/10/24(月) 23:23:49 ID:iuQwuZmJ
>>271
お前はまだ十分やり直せるさ
273マジレスさん:2005/10/24(月) 23:51:10 ID:AxtrZqCX
「本当の友達」…。友達の数はたくさんいるが…。う〜ん。
そこまで信頼しあえる関係でもないかもな。
274マジレスさん:2005/10/25(火) 03:08:27 ID:Ye5NP6Tv
大学の友人からの紹介である♀がメルを送ってきた。私がバンドをやっていたのに興味をもったみたいだった。一方的に質問ばかりしてきて実際に楽器みにいこうよとさそっても何故かシカトをされ距離をおいたのだが、しばらくして連絡くださいとメールがきた
275マジレスさん:2005/10/25(火) 03:14:13 ID:Ye5NP6Tv
おもいきってなにか悩みでもあるのときいてみた。返事は『用はないんだけど音楽関係の人と繋がっていたくて』だった。私がバンドをやめた事を告げたら連絡がこなくなった。仲良かったわけじゃないがその文を見て唖然とするばかりだった。なんかせつなかった
276マジレスさん:2005/10/25(火) 03:45:41 ID:kKRvFj0n
100人の浅く広い友達と、1人〜2人の深く狭い友達

あなたならどっち?
277マジレスさん:2005/10/25(火) 05:49:51 ID:+Ydcwqd6
県内外に散らばって何人か。彼らのことはきょうだいと呼んでもいい。彼らほど信頼し合える仲間はいない。彼らに出会えただけでも私は幸せだ
278マジレスさん:2005/10/25(火) 18:56:36 ID:EWvqRSpX
>>277
俺はそう思っていたやつに携帯の連絡先を変更されて、報告メールなしだった。
連絡するなってことだ
さ〜て・・
279マジレスさん:2005/10/30(日) 23:11:36 ID:3rAIOLmL
あげます
280マジレスさん:2005/10/31(月) 23:29:46 ID:r0wt1UHg
おまいとはもう七年半になるな。出会いは厨房、今ではもう二十歳。厨房の頃は毎日二人で音楽三昧、攻防では必ず月一で遊び、バイトも同じ、童貞捨てた時期も同じ、二人で風俗やキャバにもハマり、二人で警察に捕まったり。今はお互い彼女できない話ばかりだが…www
とにかくおまいとは数えきれない思い出や伝説がいっぱいだ。もうほとんど家族みたい。前世は双子の兄弟だったと言い切れるお(*ノ∀`)
漏れはおまいより一足早く社会にでるが、これからも宜しくな。また飲んで語ろうぜ、相棒(*^ω^)一生真友でいてくれよな。
281マジレスさん:2005/10/31(月) 23:49:04 ID:Wfh0ZRc3
私は高校で辛い事があった時、あんたにはうちらがついてるじゃん!って言ってくれる親友がいたから助かった。本当に家族のような存在。いつまでも仲良くいたいな。あの子達が幸せでいてくれるだけで私は嬉しいよ。
なんか親友とかってさ、家族ぐるみで仲良いよね!
282マジレスさん:2005/10/31(月) 23:56:30 ID:KvaIrgni
寂しい事を言うが、友達とか親友なんつったって所詮、他人なんだよ。結局、共感できる存在なだけ。人間頼りになるのは自分しかいないわけよ。
283マジレスさん:2005/11/01(火) 00:07:04 ID:rkVk4Ctl
>>282
確かに。
私の親友はもうかれこれ10年になる付き合い。
一年に5回ぐらいしか会わないし親友といっていいのか分からないけど
これからお婆ちゃんになって、死ぬまで連絡を取り合っていたいな。
もう一人は、親友ではないけど、私の相談を親身になって聞いてくれる
遊び仲間。
284マジレスさん:2005/11/01(火) 00:18:20 ID:dPrBaii7
たくさん友達(会話が出来る人)がいるに越したことは無い

でもその中には居ても居なくてもいいような人もいるわけで。

結局その友達の中で気の合う人を見つけ、その人と深い関係を築いてく

残った友達は、おまけみたいな物で、仕方が無いから付き合ってるって感じになる。

だから本当の友達ってのは、一人か二人いれば十分。
285マジレスさん:2005/11/03(木) 02:46:54 ID:WiqghUkq
親友くらいの関係になっておいて、
平然と裏切って罵るのは結構好き
ざまぁみろって気になる
お前なんかこっちはどうでもいいんだよって
相手がかわいそうなほどお人よしだったりするから
(そういう人を選ぶわけだが)
君を見捨てたりしないから落ち着いたらまた連絡をくれとか言ってくる
バカ言うなよ、こっちはお前なんか眼中にねぇんだよ
286マジレスさん:2005/11/07(月) 20:34:10 ID:SAmJHCY1
あげ
287マジレスさん:2005/11/08(火) 23:14:17 ID:Qbsj4sg0
友達作れ
恋人作れ
友達いない奴は人間失格だ
童貞・処女は人間失格だ
学生時代の友達は一生の友達
友達いない大人にはなるなよ
お前友達いないの?
オレはいっぱい友達いる
オレは100人斬りした
結婚しなきゃ一人前の大人じゃない
出産しなきゃ生きてる意味がない。

なんだか宗教みたいな気がするのは僕だけでしょうか?
宗教馬鹿にする奴多いけど
友達や恋愛にやたらとこだわる奴も
宗教信じてる奴と同じような思考回路な気がする。
288マジレスさん:2005/11/08(火) 23:30:20 ID:kQ+fdJY+
本当の友達・・3才から中学まで、ずっと一緒だった子が3人いた。
1人は中2で既に変わった。私たちとはつき合わなくなった。
他の2人はずっと友達でいようね!と言い、別々の高校に入ったとたんよそよそしくなった。
一緒だった頃は楽しかった。だけど十数年間の歴史はいかに浅かったのかわかった。
今の高校は表面的な付き合いのみ。
共に笑って、泣けて、心許せて、楽しく生きていける友人に憧れる。
289マジレスさん:2005/11/09(水) 22:17:00 ID:/DcfsoXU
>>287
色々とかなり極端ですね
290マジレスさん :2005/11/16(水) 14:53:46 ID:YSWfq5Xi
今まわりにいる友達と、
励ましあえるか?学びあえるか?信頼感はあるか?心から笑いあえるか?
憎いのに仲良くするな。下らない会話に合わせるな。虚飾で場を盛り上げるな。
なれなれしくせず距離を考えろ。優越感のみで幸せになるな。

その場をいかに面白くできるかどうかじゃない。
自分の寂しさを紛らわせるため、自分が面白い気分になるため、
そのために仲を築こうとすれば、実質がなくなる。
恥ずかしがらずに、信頼感を確認しあえ。
気取ってばかりいるからできねーんだろ、そっちほうが逆に野暮なんだよ。
291マジレスさん:2005/11/16(水) 15:37:39 ID:b6c8TSxt
餓鬼の頃から仲いい奴に一方的にコンプレックスを持ってる・・。
今じゃ学歴も内定先も俺が上ではあるが一生勝てる気がしない・・・。
あっちはそんな事も気にせず仲良くしてくれるけど。
292マジレスさん:2005/11/16(水) 23:20:59 ID:UCOhhUBt
高校時代から、長く付き合っている友達がいる。ちょくちょくヨタ話メールをする仲で、
会えるのは年に数回だけど、会うと思わず話し込んで気が付いたら真夜中だったり。
趣味が似てるのもあるかもしれないけど、損得勘定抜きで楽しい時間を過ごす。
一生こんなのんびりした付き合いが続けられたらいいなぁと思ってる。
自分は痛い部類の人間だと思っているので、「いつも、一緒に遊びに行ってくれてありがとうね。」と言うと
「こっちこそ!一緒に話できて楽しいよ!」なんて言ってくれる。
こんな素敵な人と時間を共有できて、会うたびに自分は果報者だと思う。

最悪だったのは、大学同期の、こっちは友達だと思ってた奴。
こっちが忙しい時でも、そいつの都合のいい時だけ遊びに誘ってくるくらいのところまでは、まだ良かった。
試験前になると妙にすりよってくる(そいつは授業に真面目に出てこないタイプ、私は授業が好き)
要するに試験のヤマを教えろだの、ノートをコピーさせろだの、そういうのが目的で近づいてきたらしい。
普段はフンとも連絡ないのに、引っ越しがある時など「友達紹介で特典あり!」なんて時だけマメに連絡がくる。
いつぞや、一緒に酒を飲んだ時、そいつが言った言葉。
「あーあ、アタシって、本当の友達いないんだよねー。」
目の前で酒を飲んでいる私は何者だ?ただ飲み屋についてくるだけのお供か?
同期の別の友人にはこう言われた。「よくあんなコと付き合えるね、私は疲れるからダメだわ。」
さらに別の友人にはこうも言われた「アレと付き合ってると、同類項に見られて絶対損する。あなたが優しいのにつけこんでるのよ。」
奴はその時間、金、約束に対するルーズさも相まって同期に信用ゼロ。友達ゼロ。(私も友達じゃないらしいし)
相変わらず損得がからむ時だけはマメに連絡が来るが、現在フェードアウト中。
奴と関わった時間と、関わったおかげで失った人間関係。本当に人生の損失だった。
人を見る目がなかった自分が情けない。
293ボッチ・ヒトリ:2005/11/19(土) 23:06:03 ID:arYNvWov
本当の友達ってヤツが欲しい。ココロから信頼し合えて、何でも相談出来るヤツが欲しい。


キレイゴトかな?
294怒羅衛悶:2005/11/19(土) 23:11:02 ID:0ZtY0LkN
友達はちゃんと選べよ

間違ったら刺されちゃったりするから気をつけろ
295マジレスさん:2005/11/20(日) 00:59:57 ID:s5A+bRZZ
歳をとっていくと知り合いは増える、友達は減る
296マジレスさん:2005/11/20(日) 01:32:34 ID:CGB0/CVo
本当の友達なんていない…
学校の友達だって卒業したら連絡取らなくなる。
本当の友達欲しい…
297マジレスさん:2005/11/20(日) 01:53:05 ID:9sqqk0nf
小中学校のころは、損得勘定なしで付き合えた。
高校に入った途端、ルックスいい人には異性が近づくからその周りに友達ができるという
図式ができた。モテるやつの周りにいれば自分も得するという損得勘定。
それでも、損得気にせず仲良くできる人も何人かはいた。
だけど大学に入ってからは、課題ができるやつに群がるようになった。
理系で学科で数人しかできないような課題が出たときは、びっくりするくらい群がる。
課題教えておごってもらうことはよくあった。でも、教えたからおごってもらう
みたいな雰囲気になっていくのがイヤだった。
でも結局そうなって、利益不利益考えるようになっちゃった。

社会に出たら、顧客と作る側、上司と部下、ライバル会社…といった感じで、
損得だらけの表面上の付き合いが増えていくのかな、、、。
298マジレスさん:2005/11/20(日) 01:57:10 ID:ZlP3ZqPE
私も友達いないわ、
東京にでてきたのは間違いだったのかな、
ほんとうに辛くなることが多い・・・
299遠藤:2005/11/20(日) 14:25:50 ID:IML4/mVH
友達はいるけど、メールの返事は遅いし、嫌われてるかも。彼女もいないし、人生ってヘコムね。
300マジレスさん:2005/11/20(日) 14:38:18 ID:RGK+8zM7
それほどこっちは親しいと思ってない人から電話が来た。
これから会えるか?って聞かれたんだが、その日は22時まで仕事したし
帰ったら0時近くなりそうだったのと、翌日用事があったので
結構明るめに「あ〜ごめん明日用事あるから無理だわ〜w」っていった。
なんか相手の様子が変だったのが気になったがそれで電話切った。
切り際にしゃくりあげるような声が聞こえたので、もしかして何かあったのかな
と思って心配になって再度電話をかけた。そしたら「もういいよ」+すごい嫌味を言われた
それ以来そいつが冷笑的な態度を取ってくるようになり、明らかに人を馬鹿にしたような態度を取るようになった。
後日ほかの奴から聞くとその日そいつは女に振られたらしく電話の向こうで泣いていたらしい。

しかし俺は「それほど親しいと思ってない奴」に対して心配してちゃんと再電話したし、
その日は忙しいから会えないとちゃんといった。

勝手にてめえの感情持ち込んできて
俺が期待されたようなリアクション返さなかったからって
勝手に裏切られたみたいなこと思われてこっちはいい迷惑!!!!!!!!
自分勝手なんだよ!!!!ボケ!ガキ!!
301怒羅衛悶:2005/11/20(日) 23:41:52 ID:1oPQ69b5
300
同意
友達なんて良い迷惑なんだよ!
本当の友達なら相手の都合も考えて相談しろや!
友達の都合もわからねぇで自分の都合で物事考えてんじゃねぇよ!
だいたいなぁ友達同士の金や物の貸し借りする事もおかしいんだよ!
物の貸し借りが喧嘩の原因になるんだよ!
本当の友達ならお互いが喧嘩したり嫌な思いしないように配慮して避けるべき行動なんだよ!
友達だからって何しても良いって思ってる時点でテメェは俺の友達じゃないんだよ!ボケが!
(´゚д゚`)
302怒羅衛悶:2005/11/21(月) 18:57:17 ID:GvrdhDDb
そう思うだろ?
303マジレスさん:2005/11/21(月) 19:06:58 ID:pNjCBwt3
割り込みゴメン。そういうのって有り得るケースだから
最近電話で友達に悩みを相談することも無くなった・・・。
いくらこっちが悩んでいたって友達が軽く思っていることだってあるしさ。
だから今は自分の中でゆっくり消化してる。消化を始めるまでが大変だけど。
みんな結局は自分勝手なんだよ。たった今割り込んできたボクも含めてね。
304怒羅衛悶:2005/11/21(月) 20:09:44 ID:GvrdhDDb
みんなが誰かの事を思いやれれば良い世の中になると思ったら大町外
過剰な思いやりもウザッタイ

優しく見守りアドバイスとフォローしてあげるのがベスト。
こうやって…


¶-_-)
¶⊂|
¶uu
305マジレスさん:2005/11/21(月) 23:05:27 ID:3PuRw4mo
俺は少しなら友達はいるんだけど、でも高校(現高2)の友達はほとんど信用してない、というか信用できん。
俺にとってホントに信用できるのは1人の中学時代からの友達だけ。
306マジレスさん:2005/11/23(水) 15:12:37 ID:W9OxlY2E
私の友達で、嘘をつく癖の子がいた
でもいつか直ると思い、自分の言った事、約束を守らないと
相手をがっかりさせる事になるから、それはいけない事なんだと何回も
言ってきた。おお喧嘩になりながらも、言ってきた。その時は
「ごめんなさい。なおすから」と反省はするけど、
嘘くせは直らず、それどころか、バイト先の物を盗みレジから
お金を取り首になって、東京から田舎に帰ってしまった。
バイト先で知り合って3年間、私はその子と映画を見に行ったり、買い物に
行ったり休みの日はずっと過ごしていた。楽しい時も多かったが
結局、その子は嘘、約束を守らない・性格は直らないのですね。
人間としてやってはいけない事をくりかえし、直ると信じていた私は
その子に騙されていた傷が心の痛みに
なっています。お金を取ったのは自分じゃない、信じてと言っていたが
結局、その子だった。田舎と東京に離れた今も、たまにメールがくる
東京に戻ったら、又逢おう、一緒に遊ぼうって
私が、どおして、こんな事して田舎に帰る事になったの?反省してるの?
って言うと、電源切って10日も無視。忘れた頃又メールがくる
私は又利用されるのかな。お金3万貸したまま・・人生の中には、
切らないと、いけない友達もいるんですね。
307怒羅衛悶:2005/11/23(水) 15:20:59 ID:uRlx3uOY
よく【○○貸して】
って言う奴は信用するな
308マジレスさん:2005/11/23(水) 15:34:13 ID:W9OxlY2E
何回信用しようとしても裏切る人間は
どんなに淋しくても切ったほうが良いですか?
309マジレスさん:2005/11/23(水) 15:44:11 ID:kthP5xQ4
何でも話せるし、親友ね!みたいな事言ってくる人いたけど基本的に信用できんかった。
何でも話せるっていうか、自分の気持ちやわがままを押し付けてるだけとしか思えないし、結局自分の都合いい展開にしか持って行かない。
悪意があってか天然なのかどちらか知らないけど、どちらにしても付き合えない。
310マジレスさん:2005/11/23(水) 15:48:15 ID:fXIB+5XZ
一緒に弁当食べたり遊んだりする子はいるんだけど、
ただの独りよがりな感じがしてしょうがない;
その子も私もお互いがいないと他に弁当食べる人がいないから。
他に話す人はいるんだけれど、弁当一緒に食べるほど仲良くないし…

>>305
自分も高校の友達は信用出来ない。教師とかは「一生の友達になるから〜」
とかいうけど、実際はどうだかな…って思う
311マジレスさん:2005/11/23(水) 16:03:48 ID:Qk1wzzUf
裏切られたと思う君は相手に取っちゃ友達じゃない
何となくで友達なんて言葉は使うもんじゃない
切れとは言わないが、それは友達関係では既にない
312マジレスさん:2005/11/23(水) 16:05:17 ID:iV0kN5YM
本当の友達というか、なんでも相談できる親友がほしい…
313マジレスさん:2005/11/23(水) 16:28:07 ID:W9OxlY2E
あなただったら、大事な人の裏切り、嘘は何回まで
許そうと、ゆるせますか?
314マジレスさん:2005/11/23(水) 18:00:51 ID:ZW8kDeZF
>>313
一度でも裏切られたら以前の様に接っする事は難しいな。
例え許しても、何かが変わってしまっているのだと思う。
315マジレスさん:2005/11/23(水) 18:18:49 ID:W9OxlY2E
そうなんです。信用しようとしても、何を言われても信用できない。
でも、信用できない私が悪いと、友達は私をせめます。
もう大きな事では5回ほどの裏切りがありました。
私が中々、人を切る事ができないのを
友達は知っているのですね。知り合って3年・ずっと一緒にいて、職場で
嫌われているのを私だけが助けてきたから・・
今は、田舎と東京で離れているので、切るなら今かと。
めーるがたまにくるのですが、東京にでてきたら、ルームメイトになろうと
言われています。    信用できない人間と、一緒にいる事は不可能だと、私が又傷つく
と頭では分かっているのです。が、心では
淋しいのです。
316マジレスさん:2005/11/23(水) 18:36:43 ID:hCA9umFV
淋しいからそいつと一緒にいる→傷つき疲れる→だが淋しい→また疲れる

なんだこれ
悪循環なだけジャマイカ
何回も浮気を繰り返す男に女が淋しいから依存してるだけで
別れを切り出せないカップルみたいだなww
なんも意味を持たない無駄な関係ってこった
317マジレスさん:2005/11/23(水) 18:43:03 ID:W9OxlY2E
あなたはすごいです。その通りです。友達と書かなければスレ違いなので
友達と書いてしまいましたが、彼の事です。友達なんて書いてしまってすみません
違うスレに書いたのですが、親身になって頂けなかったので。
スキでも、やはり、人生の中から削除します。
318マジレスさん:2005/11/23(水) 18:53:15 ID:hCA9umFV
>>317
まず嫌われてる奴にろくな奴はいない罠
ろくでもねえから嫌われんだしwイジメは別だが。


愛する気持ちは確かに大事だが、「気持ち」だけじゃいずれは崩壊する
さっさと削除汁
319マジレスさん:2005/11/23(水) 18:57:43 ID:W9OxlY2E
「なんの意味もない無駄な関係」そのとおりです
目が覚めそうです。一度裏切られた時に、離れていれば
良かったですね・・何回も信じようと泣いて謝る彼を許して
きましたが、結局駄目でした。逆切れして暴力まで・
でも嫌いになれない馬鹿な女です。前に進めないでいました。
思い出ばかりにすがっちゃって。誰かに叱られたいです。
320マジレスさん:2005/11/23(水) 19:05:19 ID:hCA9umFV
>>319
大体そうなんだよな
裏切る奴に限ってすぐ泣く。そしてまた浮気に走る。こちらが怒ると逆ぎれ。暴力。
どうしようもないなw

思い出は思い出。今は今。しっかり割り切って生きないと苦しむのはお前だ
321マジレスさん:2005/11/23(水) 19:14:29 ID:W9OxlY2E
職場の人からかなり嫌われていました。嘘つき、
自分の失敗を人に押しつける、人のせいにする
頭を下げない。仕事の時間中に、風俗に遊びに行く。
職場を首になった理由も、職場のお金を取り、職場の女性数人を騙し
セックスまでのセクハラが、職場にばれて、解雇。
東京での生活ができなくなり、私をのこして田舎へ帰りました
しばらく音信不通の後、メールがきて田舎にいる事がわかりました。
ここまでしたのに、私に又信用してくれと。
ずっと、こうゆう彼の性格、行動を殴られながらも、注意してきましたが、
直らなかったのも事実です。なぜこんな奴を好きなのかも
私の馬鹿なとこです・・早く一刻も早く忘れたいです。
322マジレスさん:2005/11/23(水) 19:32:57 ID:ZW8kDeZF
気持ちだけでなく行動に移そうよ。
とりあえずメルアド変えて連絡取れなくしてみては。
323マジレスさん:2005/11/23(水) 19:50:58 ID:hCA9umFV
>>321
人が良すぎねえか?
何故そんな屑を助けたんだ

とりあえず>>322の言う様に行動にも移さないとな
メルアド変えるなり拒否するなりして断たないと
かわるもんもかわらん
324マジレスさん:2005/11/23(水) 20:09:38 ID:W9OxlY2E
そのとおりです。彼はクズです。今も自分がしでかした事の
重大さが分かっていないので、反省もないから、
こうなった今でも、これから先の事を信じない私が悪いと・・
彼を助けてカバッテきたのも、いつか直ってくれる、愛情と、誠意が伝われば
と信じてきたのと、彼を好きだったからかも。優しい時もあったから。
昨日から、電話も着信拒否、メールも受信拒否しました。
それよりなにより、今朝から、携帯が料金未納で止まっていました。
彼の携帯は、自分名義のではなくレンタル携帯なので週単位で業者に支払い
しないとすぐ止まります。いずれにせよ、お答え頂きありがとうございました。
どんなに好きでも、誠意が届かない人間もいるのだとわかりました。
325マジレスさん:2005/11/23(水) 21:45:27 ID:Igroo08J
私のまじめな質問答えてください。。お願いします。
私は、今高B年です。高@年からずっと仲いい友達です。部活もクラスもお昼も一緒
です。正直、高@、A年リスかしてました。人間が怖くて電車も乗れなくてカウンセリング
も受けてました。それで、私は私の所に居ないで、もっと楽しい所に良いって。
って言ったら、親友なのにそんなことを言わないでといわれました。私は、初めて
親友って言われてうれしくて泣いてしまいました。けど、たまに、中学の@番親友
の○○とあそんだんだって言われて嫉妬しちゃってあの時言った親友は、その場限
りだったのって思う時があるんです。
正直にお願いします。
326マジレスさん:2005/11/24(木) 05:03:32 ID:tXyq805s
>>325
まずはじめに言っておこう。


私たち親友だよね!とか口に出す「親友」は上辺。
親友とゆうのは、たとえ疎遠になったとしても
困ったときにはすっ飛んできて助けてくれる。それが親友。
つうかな、親友なんてゆうのはそう簡単に出来やしねえよ
社会に出れば仕事や結婚、家庭や子供、色々増えてくるわけよ
その中でも親友と思える友達がいたらそりゃ奇跡だ


まあ、学生の女子にありがちな悩みだ
一言で言えば「気にすることない」
寧ろ、不安になる仲は親友とは言わん
どうしても気になるなら話し合えばよろし
327マジレスさん:2005/11/24(木) 12:29:51 ID:StYkizdh
>>325
感極まってその気になったらなんでも出鱈目をいえる人なんだろ?その人?
328マジレスさん:2005/11/24(木) 17:32:48 ID:XZYlwno1
325さん。ありがとうございます(*^−^*)
327さん。すいません。。。漢字が読めなくてすみません。本当にすみません。
329マジレスさん:2005/11/24(木) 17:35:00 ID:EiyP+wfv
http://s.ihot.jp/shot/users/detail.php?id=gs06&seq_no=52145&rows=98
※1人一回の投票しかできません。
ただいま30位に浮上です!協力ありがとうございます!
VIP企画
このおっさんを1位にしてあげよう!
あるサイトの男の写メールコンテストにて1位にしてあげる。そういう企画です。周りと比べて下さい!
可哀想な顔をしているでしょう!
知性の欠片もなさそうな彼を
上等な存在にしてあげよう!(゜∀゜)
330マジレスさん:2005/11/24(木) 17:35:45 ID:bs53uqv9
無差別殺人予告キタコレ!!wwwwwwwwww
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1132820794/
331マジレスさん:2005/11/27(日) 15:23:01 ID:T3PeosbP
友達って必要かな。なんのために?
332マジレスさん:2005/11/27(日) 16:40:55 ID:eQmIyn5a
>>331
自分のため。
気が合う友達と話たり遊んだりしてると楽しくない?
なんと言うか必要性だけを求めるとそれだけになっちゃうけど…
深く話したり遊んだりしてる内に、相手の事も考えると思う。
ただ自分のためじゃなくて相手の事も考える事によって自分にも安心感と言うか安定感が生まれると思う。
考えてみると結局自分のためなのかな…?
なんかすごく言葉にしずらい…
なんか間違いがあったら叩いて
333マジレスさん:2005/11/27(日) 19:38:36 ID:8n9eMCtn
かも知れないです。。。人間関係疲れた。リスカやりたい。
334マジレスさん:2005/11/27(日) 20:25:10 ID:5cB4VeNH
>>333
聞きたいんだが、なぜリスカしたくなる?
335マジレスさん:2005/11/27(日) 21:39:44 ID:HOJyybuZ
本当の友達って困った時に手を差し伸べてくれる人だと自分は思う。
336マジレスさん:2005/11/27(日) 22:13:28 ID:UcWDRNsP
本当の友達っているのかわからない。
前まで仲良くしてた子と色々意見が合わなくて喧嘩になった。
その時、めんとむかって「嫌いだよ」って言われた。すごい
ショックだった。今まで仲良くしてたのにそんなこと言うなんて
思ってもいなかったから。それからずっと悲しみから抜け出せなかった。
そのことを思い出すだけで涙が出てくる日々が続いた。今はやっと
落ち着いたけど。言われたときはあまりにもショックで自殺しようかと
思った。今でもその子との関係は微妙で・・・。学校生活は地獄・・・。
早く社会人になりたい。社会人もそれなりに大変だと思うけどなぜか
羨ましく見える。明日は学校だ。行きたくないな。
337マジレスさん:2005/11/27(日) 22:25:19 ID:XL9biMKL
友達がウザイんです。
構ってちゃんで思わせぶりなメールばかり。
年末、GWは実家に帰る事を知ってるから、遊んで遊んで・・・
俺に選択の余地はないのか?
24にもなったんだし、頼むからも少し大人になれ。
チラシの裏逝ってきます。無駄遣いゴメス
338茶漬けたおち:2005/11/27(日) 22:37:41 ID:BiOqOhjl
>>336
そんなもん、相手は一時的に感情的になって言ってるだけやのに。
殺す気がなくても「死んでまえ」ぐらいいうときがあるやろ。それといっしょ。
「そりゃえらいこっちゃなぁ。」で流しときゃしまいやのに。
339マジレスさん:2005/11/27(日) 23:29:52 ID:UcWDRNsP
今、冷静になって考えてみると一時の感情ってわかったんですけど・・・
言われた時はショックが大きすぎて
冷静に考えられなくて・・・。
私が自殺しようと思ったのも一時的な感情で・・・。
その時「一時的な感情って怖いな」って思いました。
340マジレスさん:2005/11/27(日) 23:57:08 ID:jYa7FlyS
>>337
俺はかまってちゃんなんだけど、
かまってちゃんって欲求不満になりやすいから、かまってもらわないとどんどん暴走するよ
逆に一回でも遊んでもらえれば、しばらくは安静になる。

かまってちゃんに取り付かれるのが嫌だったら、そのことをちゃんと言ったほうがいいよ。
「友達なんだけど、かまってちゃんになるのはウザい」きっぱり言ってくれたほうが
諦めがつく。かまってちゃんが他のかまってくれる人を見つければ、ウザくはなくなるはず。
341マジレスさん:2005/11/28(月) 02:56:14 ID:P4OcjDoU
友達いるにこした事はないけど見た目はどノーマルで、真面目だけどヘコヘコ近づいてきた奴がうざくて大学やだ…俺を一つの情報手段として利用する事しか考えてないのね。テストどんな問題が出るか〜先輩に聞いといてとか…聞かねーよヴォケ('A`)あと押しつけがましい
342マジレスさん:2005/11/28(月) 16:22:55 ID:7IgUnlIJ
>>
343マジレスさん:2005/12/01(木) 23:01:02 ID:2Ed1u7fa
age
344マジレスさん:2005/12/01(木) 23:06:45 ID:aaPEVCLj
3ヵ月間接触しなくても逢った時にドキドキせずに、「よぉ・・」「おぅ」と言える仲が親友だな 一人だけいる。
345マジレスさん:2005/12/01(木) 23:12:59 ID:2Ed1u7fa
それはある。
346マジレスさん:2005/12/01(木) 23:30:08 ID:dVKpGKFp
本当の友達ってやっぱり一緒に居て素の自分がだせる人だと思う。私表面上の友達わたくさん居る
けど真の友達なんてほんの一握りしかいないし。。
けどそれでいいと私わ思うんだよね。その友達と居るだけでパワーをたくさん
もらえるし何より私が困った時自分のことのように心配してくれて手助けてしてくれるんだ。
だから私自身もその子のためならどんなことだって出来るんだよ
347マジレスさん:2005/12/01(木) 23:38:25 ID:MzGQzczL
友達になって間もない、見た目も中身もいかにも今風のギャルってかんじのこ
私がスッピンのときは必ず少し離れてあるく
なんかムカつく
普段は「うちらは親友だよー」とか自分から言ってくるくせに
348マジレスさん:2005/12/01(木) 23:51:34 ID:JhtR75l7
うち親友5人くらいいるぞ。
向こうがどう思ってるかは解らないけど、
そいつらの為に何かしたいとか守りたいって思うのは
親友って言ってもいいよな。
349マジレスさん:2005/12/01(木) 23:53:52 ID:jxikEpMG
>>346
うん、素を出せる友達って本当の友達だって思う。
素を出せない友達ってやっぱりその時だけで環境違くなったら連絡取り合わない。
そんな関係の友達は今いる友達の倍以上あります。

あと、私はかまってちゃんなもので・・・
信頼してしまうとそんな一面をだしてしまう。
そんな自分のとりとめもない話をいつも真剣に聞いてくれる友達には頭上がらないです;;
350マジレスさん:2005/12/01(木) 23:57:07 ID:VkRatrnH
本当の自分が出せて、
自分の居場所があって、
そいつのために本気で何かしてやりたいと思ったら
それは親友だよな。
351よっしー:2005/12/02(金) 00:17:36 ID:5+BLSTpc
親友いませーん。
全くいません。
でも気にしない。
一人って事は逆に強いよ。
一人だから知れる事がある。
今わぇは19歳です。
浪人で大学目指してます。
再来年、成人式があるけどイカナイ。
同窓会もイカナイ…。
馴れ合いの場に出ても所詮上辺だけ。
『もし、一つだけ願いが叶うなら?』ってよく聞きますよね。
わぇならすべての人から自分の記憶を無くしたい。
そう思いません?
352マジレスさん:2005/12/02(金) 00:22:34 ID:OB46B31l
親友以上に自己を確立するモノを持ってるんだね?金なり地位なり、興味あるな、何?
353マジレスさん:2005/12/02(金) 00:31:40 ID:xz+P6sTk
中学にはいってから仲良くなった友達がいて、その人には本音も話せたしあっちも話してきてくれたし、なによりその人と一緒にいるのが一番楽しかった。
でもあることがきっかけでその人に嫌われてしまった。それからは影で暴言を吐かれたり目があっても無視されたり冷たい目線で見られるようになった。メールも一通もしなかった。
しかし私が謝ってちゃんとお互い話しあったので今はまたもとに戻りつつある。一時期は考えられなかったが、いまでは仲が良かった頃と同じように毎日メールしたり遊んだりしてる。
‥一時期とはいえ、いじめに近いことをされてきた。でも今私は本当にその人が好きだし信用している。ただあっちがまたいつか私のことを嫌いになるのではないかとたまに不安になる。
これって本当の友達といえるのだろうか‥。
354 ◆89Xiltx1qA :2005/12/02(金) 00:32:55 ID:8fyGpxlv
元気がでるよhttp://my.minx.jp/kyokochi
355よっしー:2005/12/02(金) 00:37:36 ID:5+BLSTpc
353自分だけでなく相手もあなたが思うくらい求めてるなら親友とよべんじゃない?
けど不安があるならはっきりしたほうがいいと思う。
356マジレスさん:2005/12/02(金) 03:10:07 ID:pHWKNjyp
俺はお互い親友と思ってなくてもいいと思ってる。
なんていうか、親友がいると思えることに意味があって、それは自己満足に近いものじゃないかな と
357マジレスさん:2005/12/02(金) 03:37:34 ID:Yfpm7Hj8
>>354
出たwwwwwwwww

お返しにドウゾ
つ http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kerasaiko



358マジレスさん:2005/12/18(日) 22:47:30 ID:CBdWRBw9
age
359マジレスさん:2006/01/01(日) 00:50:25 ID:kGmzCeSt
表面だけの友達と趣味友しかいない。

でも趣味友は素でいられるから楽しい。

高校は進学校で、周りが出来の良い子ばっかりだった。
でも常識のレールに乗ってる子は、そうじゃない子に対する偏見が根付いててすごく息苦しかった。何度やめようかと思ったか…
360マジレスさん:2006/01/13(金) 22:03:24 ID:ju/O2W1H
age
361マジレスさん:2006/01/13(金) 22:06:03 ID:hvzR4SHt
趣味友は本当の友達だよ
362マジレスさん:2006/01/14(土) 02:48:14 ID:L3f89vcM
だね

>>359 大事にしろよ
363マジレスさん:2006/01/14(土) 02:55:59 ID:/QKegtw0
歳を取る毎に人間嫌いになっていってるから
どんどん友達が減っていく
実家に帰ろうっと
364マジレスさん:2006/01/14(土) 04:10:31 ID:E87gs6dF
ホントの友達なんていない。
社会人になってから親友ができることってあるのかな?
できる人はできるだろうけど少ないイメージ。
学生時代から友達で長い間付き合いを深めてホントの友達になるのが一般的なのかな。
学生時代の友達とは今でもあうけど一年で数えるほど。住んでるとこも離れてるし。
普段、連絡を取り合うことはないし、たまに会っても深い話をするわけではない。
ホントとの友達とはいえない。
365マジレスさん:2006/01/14(土) 04:23:43 ID:E87gs6dF
中学高校では休み時間のたびに一緒にいる子はいたけど、
たんに孤立するのが恐くて一緒にいただけかもしれない。
グループ内でも序列みたいなのもあったし陰口もあった。
グループから離れて別のグループにいった子にはひどい陰口言ったりもした。
今考えてると、とてもくだらないけど当時はそういう関係がすべてだった。
当時の友達とは環境が変わるたびに疎遠になって一年もすると関係が途絶えた。
もっとうまく付き合いを深めていけばホントの友達になれたのかなあ。
366マジレスさん:2006/01/14(土) 12:55:46 ID:uuYlhmnU
>>365
多分本当の友達って
>もっとうまく付き合いを深めていけば
とか考えて付き合わなくてもそうなれてる人だと思う。
社会人になってからだってずっと年とってからだってできると思う。
あと深い話とかって考えてみたら自分からふってなかったりするのかも。
ふられたら結構話し合えたりすることってあるんだよね。
でもお互い自分からふってないだけだったりとか。
367マジレスさん:2006/01/14(土) 14:05:42 ID:jsx77zO7
私は、結構誰にでも素を出してしまうタイプ。

卒業した今でも派手な子たちとも遊ぶし、おとなしいグループの子たちとも遊んだりしてる。
会う人によって話す内容も違うし、真面目になったりバカになったりもするけど、
誰と居てもいい時間を過ごせたなーと、本気で思う。
というより相思相愛でいれば、おのずと素は出てくるものだと思ってるから。
どの友達もそれぞれ個性があって、順位なんてつけたくないくらいみんな好き。

素が出せて大切に思えるのが親友っていうなら、私は親友が大量にいることになってしまうんだけど・・・。

親友は誰?って言われたら、確実に親友だと言える人は一人いる。
だからと言ってそれ以外の友達も、絶対守りたいし、みんな親友って言いたいぐらいなんだよ。

そもそも上辺だけの人のことを、なぜ友達って呼べるのかが疑問。
私はそういう人のことは「知り合い」だと思ってる。

結論的に言えば、
「本当の友達」とか「上辺の友達」とか、分けること自体が理解できない。
友達だから大切なんじゃないの?
だから私は親友うんぬんじゃなく、友達と思ってる人は全員すごく大事なんだけど。

長文すまん
368マジレスさん:2006/01/14(土) 15:02:44 ID:SpLxsvmA
小学生の時は一緒に騒げる友達が何人かいた。
けれど中学に入り、小学校の時の友達とは全く話さなくなり、中学後半には孤立していた。
高校に入るともう完全に孤立。
他人の嫌な所ばかり目が行くようになってしまった。
昔は、そんなこと無かったのに…。
昔は、よく笑っていた自分。
今は、ほんと笑わなくなった。

本当の友達なんて居ないし、これから先つくっていけるのだろうか?
すごく不安です。

369マジレスさん:2006/01/14(土) 15:20:20 ID:sPQfbtE7
>>367
いや〜うらやましい
なかなか出来ないことだと思いますよ。

逆に僕は気をつかっちゃって・・・
例えば、遊びに誘うにしても、迷惑じゃないかとか考えるし。

人って基本的に自分中心じゃないですか。
自分が嫌なことは他人も嫌なんだな、と思ったりという意味で。

だから僕っていう人間はずるくて卑怯なんだなって思います。
こんな僕はあれこれネガティブに考えるんですよね。人の嫌なとこによく目がいったりするし。

心の広い人間になりたい。
ちょっとズレてしまった。
370マジレスさん:2006/01/14(土) 16:11:06 ID:D/gK4QJd
幼稚園から一緒の友達R君はマジええわ
お互いに本音が出せるし、全然気使わないし、お互い工房のくせに10年以上の仲だし
ケンカしても仲直り早いし、むちゃくちゃ親切だし、いっぱい思い出あるし、お金持ちだしw

高校違う今でも結構遊ぶし、多分一生の友達だろーな
371マジレスさん:2006/01/15(日) 12:07:48 ID:VM9aJDhv
>>367 一字一句すべてに同感!!
あなたは私ですか?ってかんじです
372マジレスさん:2006/01/16(月) 03:58:46 ID:oP2cwLLd
今までは、本当に辛いときは助けてくれるor助けてくれなくても話だけでも聞いてくれるのが、親友だと思っていました。
ですが今日は親友だと思っていた人に落ち込みに拍車をかけてくるようなことをなんども言われました。
これって本当は友達でもなかったor裏切られたってことでいいのかな。

正直、以前は友達に裏切られる人はその本人が、そんな友達しか作れないor人を見る目がない人だと思っていました。
自分も人を見る目がなかったのかな…

そしてその場限りで終わりそうな一時的な友達はいるが、親友は大学にはもういない…

なんか心ん中にぽっかり穴が開いた感じになった
373マジレスさん:2006/01/16(月) 04:27:34 ID:Zlv1FCgR
思いがけない人が人生最大の友となった。
ネットでも素晴らしい友人と出会えた。
人生なんて先がわかんないから楽しい。
374マジレスさん:2006/01/16(月) 04:41:28 ID:VoaJSne+
友達=仕事に終われた日常生活を忘れさせてくれるスパイス的存在。

親友=奥さん、旦那。
375マジレスさん:2006/01/16(月) 07:32:45 ID:391+RZHO
些細な事で喧嘩して喧嘩別れした。その後自分のくだらん言い分で友達を失くしたと思うと普段滅多に泣かないのにボロボロ泣いた。すぐさま謝ってあっちも悪くないのに何故か謝ってくれた。大事な人を失うと涙が出るもんだ。親友ってそーゆーもんだとおもたよ。
376マジレスさん:2006/01/16(月) 08:22:57 ID:qogPXEvQ
私も、去年の9月頃大事な友達と喧嘩しました。

理由はあたしが悪くて彼女は何も悪くない。小さい喧嘩を何度かして、最後溜りに溜まったストレスをぶつけるかのような、大喧嘩になりました。

ほんと涙しか出てこなかった。もうこの子とは前みたいに戻れないんだと思うと、涙が止まらなかった。

仲直りできた時も涙が溢れそうになったけど、我慢しました。

今ではまた変わらず仲良しです。もし、相手にとって私は仲の良い周りの友達の一人だったとしても、私にとって彼女はかけがえのない存在です。

親友とかこだわらなくてもいいんじゃないでしょうか?親友や本当の友達など、こだわってばかりでは疲れてしまいます。

いつか自分を認めてくれる人はきっと現われます。
無理に親友などにこぎつけるのではなく、相手の存在の大きさにふと気付く時があると思います。
377マジレスさん:2006/01/16(月) 11:18:06 ID:9ZvI3E+k
>>376さんの言う通りだと思う。
相手にとって自分がどんな存在であろうと自分にとって大事な友達だから大事にするっていうのが
一番大事なんだろうね。相手にも大事に思ってほしいとか見返りを求めたり、「親友」って
言葉にとらわれると上手くいかなくなる。正直、自分を100%受け入れてくれるのは
親か彼氏ぐらいって認識を持つぐらいが良いのかも。相手に求めすぎないっていうか…
378マジレスさん:2006/01/16(月) 13:07:13 ID:1T4tY2ck
十年来の悪友がひとりいる。こいつは酒癖が悪くて、平気で俺の車の中で
タバコを吸う。辛い時も「ふーん」てなもの。こっちもいくら話されても
「あらあら」ってな感じ。喧嘩もするがしばらくすると電話がかかって
きて「街にでも出ませんか?」。お互いに相手を認めているからだろうと
思うね。性格も好みも正反対だが妙に反りがあう、ブルースブラザーズ
みたいなもんか。
379マジレスさん:2006/01/16(月) 15:54:58 ID:ARqzF/rZ
コミュニケーション能力が他の人に比べて絶対的に少ない俺は
一生本当の友達なんて出来ないだろうな。
愛想笑いも腹立ってきてできないし。
380マジレスさん:2006/01/16(月) 16:29:11 ID:1JKqsld5
>>372
どういう状況かわからないからなんとも言えないけど、
本当に大事だからあえてつらいことを言う(本人のためを思って)っていう部分もあるのかもよ?
落ち着いたときにじっくり言われたことを考えてみたら?
それでもただ追い討ちかけられてただけだって思うような言葉ばかり言われてたと思うなら
やっぱり気持ちがかさなってはいなかったのかもしれないけれど・・・。

381マジレスさん:2006/01/16(月) 16:30:30 ID:SEutQNe+
本当に信じられる本当の友達は周りには居ないとおもう。形だけばっかり。
だけど一人だけいた。
メル友からはじまったけど本当になかよくて…電話もするし何でも言える。
あたしがリンチされた夜電話で一緒に泣いてくれたり…距離は遠いけどそんなの関係なしに本当仲良い!
382マジレスさん
自分の友達で本当に信じられる子がいる。
口より手が先に出て、口調の荒々しい感じのタイプの子だけど良い事ばかり言ってくれる。
心は凄く優しいんだ。
その子の前では本当に素の自分で居られるし泣く事も出来る。
どんなに酷い喧嘩してもまた仲良しに戻れる。

これからもずっと一緒に居て欲しい。
裏切られたら私、きっと死ぬと思う。



裏切らないで下さい、大好きな親友。