今高1で父親が67歳なんですが

このエントリーをはてなブックマークに追加
923マジレスさん:2006/08/23(水) 21:22:41 ID:PdGI3Wdn
そうそう二人とも40以上だときついわ
924マジレスさん:2006/08/23(水) 21:36:36 ID:obJbuxtm
>>915
女からしたらキモいかもしれんが、男からしたらむしろ尊敬の対象じゃね?
925マジレスさん:2006/08/23(水) 22:56:53 ID:caRzw/4w
高齢の父親のおかげで年令の分経済的にも精神的にも豊かだったが、社会に出るとそれを妬む奴が沢山いてかなりいじめられた。それは一生忘れない位の恨みになった。だったらもっと普通の家庭で育てば良かったと思う。社長特有の偉そうな態度の父は憎みたいよ。
926マジレスさん:2006/08/24(木) 22:07:58 ID:0pRHAOk4
うちは年貢払えないぐらい貧しかったな…
927マジレスさん:2006/08/26(土) 12:28:09 ID:+HXNZ+D+
年貢www
俺は高校奨学金+全額免除だったな……

大学はいけなかったけど今専門生になったからいいかな
928マジレスさん:2006/08/26(土) 22:03:05 ID:+HXNZ+D+
誰もいないな
929マジレスさん:2006/08/27(日) 02:24:55 ID:TtBtCwrz
俺ガイル
930マジレスさん:2006/08/27(日) 02:28:33 ID:df9Nle/Z
俺喪イル
931マジレスさん:2006/08/27(日) 02:28:58 ID:rG59TPYc
絶倫ジジイ
932マジレスさん:2006/08/27(日) 23:04:59 ID:wMzqD23f
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
(( ゚д゚ ))
 ( 建前 )
 | | |
_(__)_)_____
 (  ) )
 | | |
 ( 本音 )
 ( 。A。)
  ∨ ̄∨
__Λ_______
933マジレスさん:2006/08/28(月) 16:36:39 ID:yni2oqNM
燃やしてくれぇ〜
934マジレスさん:2006/08/28(月) 22:24:33 ID:KSqsH6up
父とワシは47も離れてるわ
935マジレスさん:2006/08/29(火) 13:37:23 ID:IGGL9CXU
今、高2(17)だけど、
父→54歳(37歳の時に生まれた)
母→50歳(33歳の時に生まれた)
これってどうよ?

厨房のころ、あるクラスの女子は母が16歳の時に生まれたらしい…
936マジレスさん:2006/08/29(火) 19:37:22 ID:U3fLFKK1
普通だな 今はよくいますよ やっぱ40超えじゃなきゃ悩みのかけらにもならんよ
937マジレスさん:2006/08/29(火) 20:08:45 ID:uQjtQ2bp
母30代前半なら別に全然問題ないやん
母親16の時の子供も、そこまで珍しくは無い

初産42歳はちょっとびびる
14歳で出産は引いた

役所、母子関係で臨職やってた人間より
938マジレスさん:2006/08/29(火) 22:41:56 ID:U3fLFKK1
うちなんか母40の子だよ
939マジレスさん:2006/08/29(火) 23:11:52 ID:/Z83S99X
私29歳、母69、父生きてれば77。
小学1年の時の友達に父の年令を言ったら
「うちのお婆ちゃんより年取ってるー!」
って言われてショックを受けて以来、恥ずかしくて両親の年令隠してたよ。
今は何とも思わないけど、やっぱり年取ってからの子供だといろいろと苦労するから、
できるだけ早く子供欲しいって願望が強いかな。

でも私来年30。彼氏フリーター。二人して借金持ち…。
940マジレスさん:2006/08/30(水) 02:31:02 ID:+/jhALaJ
俺が生まれたのは父親が45歳の時。
父親は67歳で死んだ。
941マジレスさん:2006/08/30(水) 02:36:13 ID:TtrmYsT+
私が産まれたとき
父38 母28 兄が二人いるからまあおかしくはない

母の妹は、長女が産まれたとき40、旦那は50。
娘がハタチになったときは父親は70になるのか…

姉妹で10歳上の旦那っていうのも不思議だ
942マジレスさん:2006/08/30(水) 08:07:53 ID:aSvp3Wcl
>>939一人っ子?
943マジレスさん:2006/08/31(木) 02:04:41 ID:QZLmbfl2
やっぱ三十前半が限度だよな
後半過ぎると辛い
944マジレスさん:2006/08/31(木) 10:36:15 ID:Rlyfebp7
40後半だけど…うちは
945マジレスさん:2006/08/31(木) 11:14:23 ID:sZ9MvDyY
知り合い、45で初産。還暦と思春期。
しんどいぞ〜
946マジレスさん:2006/09/01(金) 17:43:14 ID:Clp6e6Yy
わかるわかる
947マジレスさん:2006/09/01(金) 17:53:09 ID:SU4iTHVM
>>942
3歳上に兄がいます。
948マジレスさん:2006/09/01(金) 18:13:46 ID:YkmGMV7x
親父なんて高校になったら関係ないから問題なし
949マジレスさん:2006/09/01(金) 19:35:13 ID:Clp6e6Yy
母が年だときついわ…
まぁ両親年なんだけどね よく高校時代は悩みまくったよ

社会人になったら悩まなくなった 長生きしてねって思う
950マジレスさん:2006/09/02(土) 00:01:47 ID:SVb/x76J
高齢の成熟したインテリな大人に育てられると、変に世間をわかり過ぎた嫌なガキに育つよ。
まわりの子とは感覚が合わないから。下手するとイジメによく合う。
高齢出産の人はこの状況がわかっているのかな?
951マジレスさん:2006/09/02(土) 00:15:21 ID:hk3rorkR
たとえば>>950のような嫌な子供とかな。

冗談はさておき
高齢=成熟したインテリとは限らんぞどう考えても。親の性格や好みは千差万別かと。
ずーっとできなくてできなくて、ようやく40歳超えて授かる人だっているしね。
個人的には40超えて生まれてきた子は、親が本当に望んで生まれてきた子だと思うよ。
女性は(今でこそ医療が発達してきたが、当時は)相当なリスクを負って出産に臨むし
男性は、子供の成人年齢と自分の定年退職年齢を見比べて、人生設計を真剣に見つめなおすだろうしね。
952マジレスさん:2006/09/02(土) 00:26:39 ID:Uv6eFzpo
お前が言ってんのは、所詮親サイドの見解でしかないんだよ。
子供がどう思ってるのかは、ここのスレッド大半見りゃ、わかんだろっ!
やっぱり、晩婚晩産はよくないんだよっ!
変に豊か過ぎて育つことは良いことだとは思わない!
953マジレスさん:2006/09/02(土) 13:00:38 ID:LeMBI7t4
>>950
俺の親なんか年寄り過ぎて携帯電話もPCも扱えんぞ。
どこがインテリなんだ。
954マジレスさん:2006/09/02(土) 22:28:47 ID:/fG3f9F5
まずパソコンなんかないから 必要ないし
955マジレスさん:2006/09/04(月) 21:31:06 ID:fOxkPeG1
反抗期に反抗できなかった
956マジレスさん:2006/09/04(月) 22:09:10 ID:tdjm3Ejl
高2女だけど
父親69
母親59

友達の家族みたく一緒に出掛けたりしないなー
957マジレスさん:2006/09/04(月) 22:24:26 ID:fOxkPeG1
母42で生んだの?
956>>
958マジレスさん:2006/09/05(火) 05:23:36 ID:rIH1AI08
君の結婚前に逝っちゃうかもしんないから、
後悔のないように仲良くしたほうが良いよ
959マジレスさん:2006/09/05(火) 06:20:42 ID:xmbHzQx0
晩婚の親の子も、また晩婚だと、あれこれ言うのも無理だよね。
だから、早婚意識すべきなんだって!
960マジレスさん:2006/09/05(火) 07:26:56 ID:rIH1AI08
青年育成条例で、若い子相手にやましい考えを持つなと言いつつ
早く結婚しれって?
961マジレスさん:2006/09/05(火) 08:57:07 ID:zIiuNN6d
日本はそう言う国だから。
行き過ぎても否定され、足りなくとも否定される。
そんなマイナスの感情が、それこそ社会の一つの「信念」のように
思われている節があるから、経済面・生活面全てに渡って
その歪んだ認識が適応される結果になってしまっている。
晩婚夫婦の子供も、その流れから来る社会の被害者なのかもな。
962マジレスさん:2006/09/05(火) 18:07:55 ID:d+Het+6z
反抗期に反抗できないもんな
963マジレスさん:2006/09/05(火) 20:08:50 ID:rIH1AI08
>反抗期に反抗できないもんな
詳しく
964マジレスさん:2006/09/05(火) 22:07:31 ID:d+Het+6z
体弱くてさ…だから反抗期にはそんなことできなかった

病人に鞭打ってるみたいで
965マジレスさん:2006/09/05(火) 22:09:12 ID:rIH1AI08
なんか寂しいな
966マジレスさん:2006/09/05(火) 22:23:00 ID:NkpRYfiq
サザエさんを思い出せ
967マジレスさん:2006/09/05(火) 22:26:38 ID:d+Het+6z
さざえさんいいよな…
俺は一人っ子だし
968マジレスさん:2006/09/06(水) 22:14:50 ID:Ti9YHuTT
次スレのタイトルどうする?
969マジレスさん:2006/09/06(水) 22:21:27 ID:XCGfci3v
>>1
逆にかっこいいじゃん。
しぶいぜ。

>>968
いらね。
970マジレスさん:2006/09/06(水) 22:46:44 ID:vamBHtse
私も高1で父親は66才だよ(~ヘ~;)
ちなみに母親は56才です。
971マジレスさん:2006/09/06(水) 23:21:06 ID:aagTIM25
元気ならいいじゃん。
定年後に高校に入学させてくれる立派な親じゃないか。素晴らしいぞ
972マジレスさん
その親から学ぶことは、周りの友達が親から学ぶことより理屈だったことが多いと思う。
ただ逆にそのしっかりした感覚が友達を少なくする要因になるもんなんだよ!