( ´,_ゝ`) やっぱ大卒はダメだよな ♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1普通学歴
学歴がすべてだと思って生きてきた大卒たち。
彼らは勉強ができるが故に、自分たちを馬鹿と認知していない。
勉強することしか知らない大卒たちは、学問の知識だけで、その他の知識は全くない。
高卒との賃金の差を語り優越感に浸る大卒たちもいるが、知識があるだけで即戦力や協調性に欠ける
大卒たちに仕事などあるわけがない。それを知らず優越感に浸るのは馬鹿以外の何者でもない。
当たり前のことだが、人との接し方も知らない大卒たちには、心から信頼できる仲間などいない。
最近では働かない大卒も増加傾向にあるという。親のすねをかじり大学に行ったにも関わらず働かないとは
親不孝者であり人間のクズだ。呆れてものも言えない。こんな大卒たちに比べると、バイトをしてお金を貯め
自分の夢を実現させようと努力している高卒たちの方がよっぽど可愛いものだ。高卒で就職し、社会に貢献し
家族を養っている人は、大卒たちと比べると何十倍も何百倍も素晴らしい人間と言える。
2普通学歴:2005/05/05(木) 05:07:53 ID:87/MTnHd
ここは、そんな馬鹿で未熟な大卒さんが語りあう場です。
みんなで意見を出し合い、早く社会に出れるように成長してくださいね♪
3マジレスさん:2005/05/05(木) 05:10:07 ID:9UbwCZrl
使えないよ、大卒は。
早く大人になってくれ。
4マジレスさん:2005/05/05(木) 05:36:07 ID:w0ky+afP
ただの僻みうz
5マジレスさん:2005/05/05(木) 05:37:51 ID:PqYJ1KMi
昨今の大学は怠け者の巣窟。彼らはニート予備軍といってもいい。
6マジレスさん:2005/05/05(木) 05:41:17 ID:2OyDIRju
お ついにたてたな 頑張れ高卒
7マジレスさん:2005/05/05(木) 05:50:15 ID:OgOOtVkd
実際バイト先とかで大学生とかってマジ使えないのよ
でも今後が安定してるのは大学生の方なんだよな
仕事が出来るイコール勝ち組になれないのが日本の現状
8マジレスさん:2005/05/05(木) 06:30:05 ID:mGugPVH8
高卒が、力いっぱい自我自賛(じがじさん:じぶんでじぶんをほめるはずかしいこうい)するスレはここですか?
たまにほめたりけなしたりしながら、まったりとオチさせてもらいます(*^-^*)
9マジレスさん:2005/05/05(木) 06:55:14 ID:0nKEHB+e
ただ与えられた単純作業を延々とこなしていくような仕事なら、大卒は必要無い。

ただ、高卒(実業高校でも)に経済学を始め専門の知識が必要となるような職務がこなせるかと言えば、それは絶対に無理。
10マジレスさん:2005/05/05(木) 07:28:16 ID:w7AnmX+k
高卒、かわいそう。
仕事ができるのに、一生下っ端として仕事のできない大卒にばかにされてこき使われるんだね。
ちょっとでも先を見通す頭があるのなら、いい大学を卒業すればよかったね。
高卒、かわいそう。
11マジレスさん:2005/05/05(木) 07:33:53 ID:M8NEwiKH
大人がそう判断、思いこみだからしかたがない
12マジレスさん:2005/05/05(木) 08:05:46 ID:8gK7miNc
大卒>高卒>ニート>浪人 か…年間三百万使ってる俺に乾杯
でもやっぱ、勉強してみたいこともあるし、浪人やめて働く気はないけどね。
13マジレスさん:2005/05/05(木) 08:10:31 ID:Pho6AKAE
ぷぷ、ネタスレかよwwwwwwwwww
14マジレスさん:2005/05/05(木) 08:12:52 ID:yam97FTl
大丈夫、今の世の中、学歴なんか関係ない。
一流企業に大卒ばかり入社できたり、大卒ばかり出世したりするのは、単に高卒が大卒に比べて使えないからだよ。

15マジレスさん:2005/05/05(木) 08:15:57 ID:3hP5UL33
大卒だろうが 高卒だろうが その人の 人間性じゃないの? 学歴に固執するのはよくない。
16マジレスさん:2005/05/05(木) 08:59:03 ID:0obrPgqT
一般的に、高学歴>低学歴
    ↓
「勉強だけが全てではない」

何でいつもこういう展開なんでしょうか?
若いのに頑張って働いてる奴は偉い。
でもなぁちゃんと勉強してきた奴も偉いじゃないか。
高学歴って意味もなく非難されるよな。
17マジレスさん:2005/05/05(木) 09:09:18 ID:xf/hf8k8
>>15
同感です。
世の中、大卒でも高卒でも、まじめに仕事して会社の役に立つ奴もいれば
怠け者で会社のお荷物に成る奴もいる、大卒がダメ、高卒だダメとかいう、
二者択一で語っても、大卒と高卒の対立を深めるだけ。
ただ、世の中まだまだ学歴社会だよね、人間を判断するのに学歴で判断するのが
てっとり早いから、仕方ない面もあるけど。
18マジレスさん:2005/05/05(木) 09:37:19 ID:0obrPgqT
しかも平等
19マジレスさん:2005/05/05(木) 09:45:13 ID:9nLb+79w
自由の国アメリカは、日本よりはるかに激烈な学歴社会だよん。
20マジレスさん:2005/05/05(木) 10:43:03 ID:3eKyXnQU
>>19同意。アメリカは大学出てないとカス扱いされる。
21マジレスさん:2005/05/05(木) 10:56:17 ID:J6nOcFQw
でも、アメリカが学歴社会だからと言って、
学歴社会が正しい社会という事ではないでしょ。
22マジレスさん:2005/05/05(木) 11:00:06 ID:3hP5UL33
まず、ここは日本。たとえアメリカであってもやっぱり人間性だと思う。学歴はあるに越したことはないけどね。
23マジレスさん:2005/05/05(木) 11:05:01 ID:gkjdcyDB
24店長:2005/05/05(木) 11:09:53 ID:VDSgliTO
ここって結構盛り上がり
25店長 :2005/05/05(木) 11:11:27 ID:VDSgliTO
ここって結構盛り上がり そうじゃない?
ほらほら、高卒、三流犬卒、しっかり罵倒しあえよ。
私の退屈しのぎのために。
26マジレスさん:2005/05/05(木) 11:19:18 ID:Hscw5laN
義務教育は中学まで
勉強したけりゃ働きながら高校、大学通え。
最近の若者の甘さには
うんざりする!



















俺もアキレス腱かじったがなw
27マジレスさん:2005/05/05(木) 11:23:08 ID:8CTG8djE
アメリカは学歴社会ではない、実力社会です。
28マジレスさん:2005/05/05(木) 11:53:02 ID:Y0aZvA1p
確かに!!大卒の人程相手の学歴気にするよね。
私は高卒で社会人になったとき、自分と同期の大卒はすごいタカビーだった。
社会人2年目に入ってきた大卒は仕事できない癖にやっぱりタカビーだった。
会社以外の友人達は大卒もいれば専門卒もいるけど全員タカビーじゃなかった。
結婚した相手は大卒だけど喧嘩した時、所詮お前は高卒だからな!と言われた。
相手に非のある事で喧嘩していたのに、その言葉が出てきてすごいショックだった。
それからかな私は大卒の人間って学歴しか他人にアピール出来ないし、努力もしなけりゃ
精神的にも成長しない人が多いんだと思うようになったのは。(でも、大卒全員じゃない!
中にはいい人もいるよね・・・と思いたい・・・)
29マジレスさん:2005/05/05(木) 12:02:04 ID:d1woVYa9
>>1
高卒はやっぱ駄目だよねスレで馬鹿にされたことが悔しかったんだな。
そうかそうか(涙)
30マジレスさん:2005/05/05(木) 12:22:03 ID:0yC60+qn
>大卒の人間って学歴しか他人にアピール出来ないし、努力もしなけりゃ

お前何か一生懸命打ち込んだことないだろ?
車の免許とるに頑張りました!とかいうレベルじゃないぞ。
毎日部屋や予備校に篭って参考書と睨めっこして勉強するって
そうとうなストレス&苦痛だぞ。それが努力じゃなくて何が努力なんだ?

てか働くよりも受験勉強の方が数倍辛いと経験上思う。
試しに毎日毎日家に引き篭もって司法試験の勉強でもしてみた。
たぶん1日も耐たないからw

企業はそういうやりたくない事に耐えられる力があるかどうか見てるから
求人に大卒以上とか高卒は最初から採らないとかあるんだよ。

まあ口には出さないけど「所詮高卒」はたいていの良い大学出た
やつは思ってる言葉だなw 勉強が嫌とか言って逃げた人種だから。
31マジレスさん:2005/05/05(木) 12:23:46 ID:Ux4C+Yim
なんで大卒が責められるんだろ?何卒だろうが人生が大変なのは変わらないでしょ?
ちゃんと自分が誇れるようなものを持とうや。学歴なんかどうでもいい。
大事なのは、どれだけ自分が胸はって生きれるかだよ。
32マジレスさん:2005/05/05(木) 12:24:20 ID:0yC60+qn

日 本 の  犯 罪 者 の 8  割 は 大 卒 未 満 

って事実知ってるかw?
(道交法違反の赤切符除く)
33マジレスさん:2005/05/05(木) 12:25:25 ID:0yC60+qn
>>31 高卒が勝手にコンプ持っちゃってるケ−スが多いんだよ
34マジレスさん:2005/05/05(木) 12:36:18 ID:Ux4C+Yim
>>33
そうだよねぇ。被害妄想みたいな。
だいたいそんなに大卒が普通なら、俺の田舎町にだって大学できちゃうだろ。
35マジレスさん:2005/05/05(木) 12:56:32 ID:d1woVYa9
俺は田舎の進学校で毎日毎日休みの日も学校に通い教室にこもり勉強しつづけた。勉強合宿
なんて、遠くまで行って、8時間の授業と3時間の自習。しかも5時起床。これが
5日間。そんな苦労を積み重ねH大学に合格した。本当に辛かった。それなのに何で
馬鹿にされなきゃいけないの?どれだけ苦労したかわかる?そんな経験しないで高校生活
遊んでて、しかも今もバイトしかしてないくせに馬鹿にしてくんじゃねーよ!
36マジレスさん:2005/05/05(木) 13:05:24 ID:Y0aZvA1p
>>30 彼方やっぱり大卒馬鹿?
私が言いたかったのは、最初から自分はお前らより偉いんだ!って勘違いしている
お馬鹿な大卒に言いたかったんだけど・・・それに、確かに受験勉強を一生懸命したから
大学に行けたんだろうけど、多くの大卒の人は(あくまでも、総てでは無いですから!)
大学に入れた時点でもう努力したりしなくなるんだよね、後ね、高卒は一生懸命に何かに打ち込んだことが
無い!見たいに書いてたけど、彼方の頭の中には車の免許取るのが高卒レベルだと
思ってんの?それこそ精神年齢および考え方が成長していない証拠じゃないの?
職種にも寄るのだろうけど、会社に行って言われたことしか出来ない人間以外は、
高卒でも日々勉強しながら仕事と向き合ってんだよ!そんなことも解らないの?
>>31さん 彼方の意見に私も同意します。
でも、彼方と反対で、何で高卒だからって馬鹿にされるんだろう?
と、私は思いました。>>28で書いたように、馬鹿にしない人たちの中から
馬鹿にする人たちの中に入ってしまうと、こういう人が多いのも事実かな・・と思います。
37マジレスさん:2005/05/05(木) 13:14:55 ID:wN7lWtDs
>>36
レベル低い人間を相手にしてる時点であんたもレベル低いからw
何人の賢い大卒と高卒がここみて笑ってるか知ってる?
バーーーカ。お前みたいな奴がいるから高卒もレベル低く見られる
んだよ。死ねば?じゃね♪
38マジレスさん:2005/05/05(木) 13:20:54 ID:J6nOcFQw
>>28(36)あなたの考えに賛成致します。
だいたい、相手(28さん)を最初から、「お前」だもんね、
>>30みたいのをタカビーでいうんだよ。
文章全体に、自分は誰よりも偉いんだって言う勘違いが貫かれている、
>>30の辞書には謙虚当う言葉が無いんだろうな。
39マジレスさん:2005/05/05(木) 13:22:59 ID:Y0aZvA1p
>>35さん、私は>>28>>36です。
私は高卒で働き始めて、27歳のときに1年の間に国家試験を4つ取得しました。
(運転免許では無いです)働きながら、学校には行かず独学で、その時の自分の
仕事に必要だったから。それこそ残業して帰ってきて、勉強して、寝て(体が持たないので)
その繰り返しでしたし、結婚してますから家の事もちゃんとやってましたよ。
朝ごはん作るのに毎日5時半起床。就寝は大体2時〜3時。現実なんてこんなもんよね。
これでも一生懸命何かに取り組んだことが無いと思うのかな?
彼方は受験勉強しかしてないんだよねぇ・・・なのに、って思うのって、
やっぱり被害妄想なの?
40マジレスさん:2005/05/05(木) 13:34:49 ID:d1woVYa9
俺は高校時代をドブに捨てたよ。受験のために
41マジレスさん:2005/05/05(木) 13:35:47 ID:KKO7zIFo
>>28
28の旦那が馬鹿なだけじゃん。
夫婦喧嘩で言っていいことと悪いことの区別もつかないような旦那にいつまでも
くっついてんの?

つーか、うちの職場は大卒が絶対条件だから最近高卒と関わってないけど、
そもそも学歴社会となって久しかったんだからねぇ。
普通は初任給自体が大卒と高卒でだいぶ違う。
昇進昇格もハッキリと差が出る。

高校生のときにこういう日本の慣習・制度に気づいて努力した奴が大卒になっただけ。
高卒で就職して、社会人になって初めて焦って必死に資格に走る奴が中卒・高卒だろ。
42マジレスさん:2005/05/05(木) 13:50:36 ID:KKO7zIFo
続き

つまり先読みができるか、できないかの違いですね。

ところで>>28=>>39 (高卒) と、>>30 (大卒)の違い、みんなわかるかな?
そうです! 改行ができるか、できないかですw

>>39は本当に、読みづらいんですけど。
こういう基本的なところに差が出るんだろうね。
ちなみに俺は大学で勉強して、本当に良かったと思ってるよ。

もちろん、収入にも反映されてます。
大学在学中の出会いは高校と格段に違い、レベルも高いし。
人脈という観点でみても、大学進学は意味がある。
43マジレスさん:2005/05/05(木) 13:51:25 ID:DO3F7A4L
大卒だからどうとか、高卒だからどうとかいう論議は、
高卒でも大卒を遥かに超える能力を持つ私から見たらナンセンスです。
44マジレスさん:2005/05/05(木) 13:52:16 ID:lRZtM3ki BE:361613388-
ガンバレ学歴なし
45マジレスさん:2005/05/05(木) 13:53:26 ID:1uX04ZKg
人脈が数多くある大学に行かないと意味ないよ。
単なる大学ごっこをして喜んでいる大学に行っても時間と金の無駄。
46マジレスさん:2005/05/05(木) 14:09:59 ID:Y0aZvA1p
>>41
まだくっついてるよ。何故ならば、他にいいとこいっぱい有るからね。
旦那さんとは学歴のこと、きっちり話しつけたし、今では心に思っているかも知れないけど、
口に出さなくなったしね。所詮そんなもんよね。
それと、別に私は焦って資格を取ったわけではないよ。自分が必要だなと思ったから取った。
後、大卒と高卒の雇用条件や昇進昇格の差ももちろん知ってたよ。それは誰も否定していないよ。
同じ条件だったら、依り良い立場に着いた方が利巧だって言うのも・・・
でもね、同じ会社にいる大卒の人を見ていると・・・何してんのかな〜って思っちゃうんだよね。
28で書いた会社は接客業だったんだけど、その後転職して、技術系の会社(機械関係)で今は設計している。
(当然見習いから初めてね)当然そんな会社だからソッチ系の大卒らしいんだけど、
頭が固くって融通が利かないんだよね。まあその人だけかもしれないけど・・・
まあ、大卒も高卒も結局、すごい人はすごいけど・・・ってことなのかな?
(自分はすごくないけど頑張ってるよ)
47マジレスさん:2005/05/05(木) 14:18:40 ID:J6nOcFQw
大学に行くことにはそれなりの意味は有るでしょう、
でも行ったから(出たから)偉いってもんじゃないでしょ、
社会に出て自分でい今まで学んだ知識をなんらかの形で
社会に(人々の為に)還元してこそ、初めて偉いと言えるのであって、
卒業証書が偉いのではない。
48マジレスさん:2005/05/05(木) 14:21:36 ID:xGC64YuI











             予定調和の学歴スレか・・・退屈だにゃ〜 にゃ〜

49マジレスさん:2005/05/05(木) 14:45:16 ID:33nraipq
>>1-48 を読まずにカキコ

腐女子板にカエレ!! >>1
50マジレスさん:2005/05/05(木) 15:39:06 ID:Y0aZvA1p
大学に行って造った人脈?それって、
単純に自分独りじゃ何も出来ない。
だから同じ大学出た人達とつるむって事?
結局井の中の蛙状態じゃーあーりませんかー?
高卒はその点違うよ!
社会に出れば一から人脈造るし、
下手な学歴なんていうバックが無いから
自分のやることが自分の実績だし。
それに、人脈とかどうこう言う人って、
肩書きに弱い人が多いんだよね。
それと、いざ自分が管理職かなんかに
なった時、処構わず威張り散らす奴。
今まで見てきた大卒はそんなのばっかり!
彼方が偉いのは
その会社の管理職でいる間だけですから〜
残念!
普段の彼方は詰らない人ですから〜
切り!!
51マジレスさん:2005/05/05(木) 15:49:35 ID:8gK7miNc
>>47
その通りだな…うん
っつう事で終わりにしよう。な?良い子だから!>>47の意見を結論にしてこんなクソスレageるのは止めようZE!
52マジレスさん:2005/05/05(木) 15:51:07 ID:8gK7miNc
しゅーりょー
53マジレスさん:2005/05/05(木) 15:51:35 ID:8gK7miNc
しゅーりょー
54マジレスさん:2005/05/05(木) 16:14:41 ID:87/MTnHd
うわー大卒めっちゃ必死やん。
必死になって言い返すってことは、やっぱ図星だったんだね。
やっぱみんな心では分かってるんだよ。ただ、それを認めるのが怖いんだよね。
55マジレスさん:2005/05/05(木) 16:23:14 ID:Y0aZvA1p
>>42さん>>50です
改行はこんな感じでいいんでしょうか?
内容的にはいささか子供じみてると
自分でも思いましたが、どうでしょう?
>>51さん クソスレ書いちゃって
ごめんなさいね。でも、当ってるでしょ?
56マジレスさん:2005/05/05(木) 16:26:23 ID:8gK7miNc
しゅーりょー
57マジレスさん:2005/05/05(木) 16:26:55 ID:8gK7miNc
しゅーりょー
58マジレスさん:2005/05/05(木) 16:28:17 ID:8gK7miNc
しゅーりょー
59マジレスさん:2005/05/05(木) 16:32:56 ID:87/MTnHd
高卒スレでは大卒ばっか書き込みしてるから
こっちのスレでは高卒ばっか書き込みすんのかと思ったら
やっぱ大卒ばっかだね。何でそんなに焦ってんの?落着けば?
60マジレスさん:2005/05/05(木) 16:54:43 ID:0ugGmgi3
>>59
それは今どき高卒なんてほとんどいないからじゃない?
たまにいてもインターネットとか使えなさそうだし。
61マジレスさん:2005/05/05(木) 17:28:10 ID:8gK7miNc
しゅーりょー
62マジレスさん:2005/05/05(木) 17:28:39 ID:8gK7miNc
しゅーりょー
63マジレスさん:2005/05/05(木) 17:29:13 ID:8gK7miNc
しゅーりょー
64マジレスさん:2005/05/05(木) 17:32:14 ID:RPNjC2RW
学歴って、人生で一番大切だと思う。
65おさかなくわえた名無しさん:2005/05/05(木) 17:33:07 ID:7Y3oBRgD
Fランク大は大卒の意味なし
66マジレスさん:2005/05/05(木) 17:45:19 ID:J6nOcFQw
学歴って取った時点で過去の物だからね、
過去にしがみつかなきゃ生きていけないなんて情けない。
67マジレスさん:2005/05/05(木) 17:57:58 ID:KmSxfL2i
高校なんて時間と金の無駄。
高校のお勉強なんて社会でなんの役にもたちゃしない。
親のすねかじって高校で遊ぶ暇があるのなら、働け。
中卒の俺からみれば、高卒は甘ちゃんのマザコンやろうばっかで使えねーんだよ、ガリ勉やろうが。
68みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 17:59:22 ID:7javl/i2
学校ってすごいよね。仕事よりも人の人生左右させちゃうんだから
それなのに教師ってすごくないよね。何でだろ。
69みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 17:59:58 ID:7javl/i2
学校→学歴だった。
基本的に決め付けは嫌いなんだ。
70マジレスさん:2005/05/05(木) 18:16:15 ID:A8edHnMl
決めつけが行われるのは面接のときだけだと思われ。
短い時間じゃ判断できないから。
71みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 18:17:16 ID:7javl/i2
>>70
うん。みううは長い間人間の決め付けについて悩んでたんだ。
うひゃー。
72マジレスさん:2005/05/05(木) 18:18:16 ID:J6nOcFQw
確かにみううさんの言うとおりだね、学歴で人生決まってしまう面はあるよね。
大卒は学歴にしがみつき、高卒は実力で上を目指さすのが人生なのかな?
73みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 18:20:21 ID:7javl/i2
お腹空いたー。ラーメンしか食べてないよ。
でも結局は命でその次仕事でそのあと人間性で
学歴ってものすごい意味無い時代になっていくと思う。
だってどんな経歴でも家柄でも学歴さえ手に入れればって
価値観蔓延した今の世じゃ、どんな悪いのでも学歴持ちたがるって
ことは、学歴ってこれからどんどん意味の無いものになっていくと
思うんだ。
74マジレスさん:2005/05/05(木) 18:23:02 ID:OuFDJGUo
家の都合はある人は別だろうけど。
要は、勉強したくないから高卒なんじゃねーの?
色々理屈こねて世間が悪いだの大卒は馬鹿だの言ってごまかしてんだろ。
ただの根性なしだろ。
お金大好きだから仕事続けれてるだけなのに、根性あるって勘違いしてないか。
75みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 18:24:09 ID:7javl/i2
親とかは古い価値観の人は大学生神話っていうのがあって
何だか大学生は悪いことしないっていうの?分数とかそんなもん
抜きにしてなんかたとえ犯罪してもなんか昔の立てこもりみたいな
思想のもとみたいなとにかく高潔ってイメージあるでしょ?
いまだに一部の大人の中じゃでも、実際今学歴を欲しがる若い世代って
たぶんいい暮らししたい人だと思う。でも、いい暮らしっていうのが曖昧で
それこそ考えちゃう高校生の方が不器用でそれゆえ何もかんがえず模試で
いい点取る方がいい大学ってあるよ。だからもう学歴って価値観は
欲しがる人が増えた時点で終わりなんだと思う。
76みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 18:27:45 ID:7javl/i2
>>74
大学はいって当たり前のところ行かないのはよっぽどの
理由っていうのが家の価値観。
だから基本的に高卒だからといって馬鹿にする理由はない。
行って当然のとこに行かなかったのはなにか理由があるからだと
思うだけ。大卒と高卒を比べること自体がどうかしてる。
だってカリキュラム全然違うじゃん。
比べることをする人の方がいやしくて情けない人間だと思うよ。
たとえお前が大卒だろうと高卒だろうといやしい。
77マジレスさん:2005/05/05(木) 18:32:38 ID:J6nOcFQw
多くの人が幸せに成るには、
みううさんの言われる様な、学歴が無意味な世の中に成るのが望ましいと
私も思うのだが、そう簡単に学歴無意味社会に成るとは私には思えないです。
でも極々緩やかに学歴無意味社会に向かってるとは思いますが。
78みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 18:37:56 ID:7javl/i2
>>77
だから根本的に学歴に関係無く、馬鹿っているじゃん?
でも馬鹿でも性格のいい馬鹿と馬鹿のくせに性格まで悪いのがいるじゃん?
性格悪い馬鹿を見つけ出して排除しよーって思うの。
でも、多少馬鹿で性格悪くても努力で大学入れるじゃん。
それに性格悪くても頭が普通ならそこに自分を守る知力が加わって
性格悪いけどしょうがないと思う人間もいる。
いちばんゆるせないのは自分を守るすべも頭の中で使えない馬鹿のくせに
性格だけは極悪に悪いという救いようのない馬鹿。
そいつらさえこの世から消えれば学歴とかなくてもさほど
人は安全にくらせれると思う。性格悪い奴は嫌いだけど
プラスアルファで物を考えない馬鹿はもっと嫌いだし自己中な
性格の悪い馬鹿はいじめたおしたくなる。これは、みううの価値観観。
79マジレスさん:2005/05/05(木) 18:38:02 ID:gI90hkHK
くまが・・・
くまが・・・
80みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 18:40:06 ID:7javl/i2
お腹空いたんでいらいらする。
食べ落ちます。
81マジレスさん:2005/05/05(木) 18:43:25 ID:87/MTnHd
大学へ通えるってことは、裕福な家庭なんだよ。
裕福な家庭で育ったヤツは、自分の生活が当たり前だと思い込んでる。
ホントに寂しい生き物だよ。

俺だって大学へ行きたかったよ。お金がある家がどんだけ憎かったことか。
82マジレスさん:2005/05/05(木) 18:47:11 ID:FzGdhUJy
奨学金制度があります。
83みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 18:47:37 ID:7javl/i2
>>81
何をもって裕福とするか、それは個人の価値観だけど。
金がなくて行けれないはスタンダードでいいと思う。
けれど大卒だから優れているとか高卒だから劣っているって
いうのはやっぱり大学行ける家庭が増えたからなんだと思う。
その中で競争があって大学落ちたら専門か予備校かに
分かれてそんで最初から大学を選択しなかった理由はお金ない人は
その人たちと一緒にされる。そこまで考えたかな?
お金ないからいけれなかったと馬鹿だからいけれなかったは
馬鹿の方が多数になってしまっている。だから恨むのは大卒じゃなくて
お金があるのに大卒になれなかった高卒のやつだろう。
84マジレスさん:2005/05/05(木) 18:50:38 ID:FzGdhUJy
かつての農村の収入では子供を大学へ行かせるのが難しかったのだよ。
85みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 18:51:02 ID:7javl/i2
>>82
家のおとうは奨学金だった。
おかあは国立だから当時の価値観で2万くらいで短大通う。
だから昔は馬鹿は大学行くなだったのに今は馬鹿でもあほでも
大学だから大学=金かかるって価値観なんだろうなあ。
憎むくらい行きたかったら自分で稼いでいけばいいだろう。
何でもかんでも人のせいにするのは馬鹿の証拠。
したかったら自分でなんとかすればいい。
86マジレスさん:2005/05/05(木) 18:51:36 ID:LKXx88GA
高卒って高校で毎日遊びほけて学校行っても寝てるかさぼるかしてなかった奴らのことでしょ?
まあ家庭の事情で進学できないって奴わずかはいるだろうが。
そんな奴らに仕事を任せられる大卒の上司なんてまずいないだろ。ちなみに高卒が上司になれる職種なんて限られる。
87マジレスさん:2005/05/05(木) 18:56:03 ID:FzGdhUJy
>>85
各々の家庭の事情を考慮しないとな。
国立でも年間50万オーバーの授業費が掛かる。
両親が病気だとか借金を抱えてたりすれば大変だよ。
88みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 18:58:47 ID:7javl/i2
基本的に誰がどこの学校出てても、家庭の金が多くても少なくても
差別はしない。理由は簡単。そんなことで差別して自分に得られる
利益なんて0だからだ。それでも差別があるように感じるのは
馬鹿な人間の無いものねだりってやつだろうと思う。
そういう人間は結局大卒だろうが高卒だろうがいつも何かをねたんで
卑下してキモチ悪い。卑下して差別を助長させて周りに迷惑を
かけるくらいなら最初から3歳くらいで路上で寝てればいいだろと
思う。そーすれば何も悩まないだろう。でもどうせ路上のあそこの
アスファルトの方がいいとか文句いいだすんだ。ぐしゃぐしゃ。
いらいらするよ。
89マジレスさん:2005/05/05(木) 19:00:46 ID:LKXx88GA
奨学金制度がありますよ。まあつまりは将来的に借金を自分が背負うということだけどね。
90マジレスさん:2005/05/05(木) 19:01:18 ID:gI90hkHK
努力や苦労の押し売りをする人間ほど、他人が自分のそこに少しでも触れることを嫌う。
内側の事情をよく知らないのはお互い様なのに。
86みたいな偏見か体験が過敏の原因になってるやつ結構いそうだな。
91マジレスさん:2005/05/05(木) 19:01:49 ID:FzGdhUJy
>>88
差別はしなくとも嫉妬はする。たかだか4年の学歴差で
統計的にウン千萬もの年収差が生まれるのだから。

>>89
学業が優秀だと返さなくても良い場合がある。
92みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 19:06:36 ID:7javl/i2
何か大卒でも高卒でも社長でもそれ以外でも身にまとわないと
暮らしていけない人種っていると思う。
そんなもんまやかしに過ぎないのに。だから自分の信じてるものが
まやかしだって信じたくないから一生懸命外に向かってこれは正しいって
発信するけれど結局のところ人なんて100人いれば100人好きなものや価値観が
違うから押し付けられた方は違和感感じる。それが普通の人ならいいけど
何かの親とか上司とかだと自分がまだ社会的に自立してないころは
かなりのトラウマになると思う。そういう類の人間は可哀想だから
ああかろうじて食べていける大人になってもそんなこといってるって
聞くだけ聞いておけば傷つくことも少ないけどそこまで達せれないと
傷は深くなる。それが学歴差別の正体なのかな。
93マジレスさん:2005/05/05(木) 19:08:15 ID:FzGdhUJy
結局じぶんがどう生きるかだよ。満足して死ねるかどうか。
いまをどう過ごすか。
94マジレスさん:2005/05/05(木) 19:09:42 ID:87/MTnHd
>>86
大卒のヤツだって一緒だって。
大学なんて金さえあれば誰だって行けんの。
95みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 19:10:18 ID:7javl/i2
>>91
うひゃうひゃ。それは時代の運ってものだよ。
40年くらい前だと女だと高卒短大卒大歓迎。
大卒敬遠ってあった。それはすぐ結婚するから若い方が長くやとえる価値観。
時代とともに変わる空気を嫉んでも嫉妬してもしょーがない。
それが生まれた時代の空気でそこがその時にあった運命で
変えられない物だけどいつかは何百年もしたら変わるささいな
人間の決めたつまらない価値観だと思えば嫉妬するまでもない。
その時その時間その場所その時代その温度でそういうことに取り決められただけ。。。
96マジレスさん:2005/05/05(木) 19:12:15 ID:FzGdhUJy
>>95
嫉妬心は人間の本性なんだと今読んでいる本に書いてあったので(笑
新潮選書「人間通」谷沢永一
97みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 19:14:34 ID:7javl/i2
>>96
うひゃー。みううは嫉妬しないよ。
嫉妬してる空間を見つけたらそれに呼応しようとすることは
あるけど嫉妬は基本的に何も生み出さないんだと思う。
98みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 19:16:51 ID:7javl/i2
本ってツールも便利だよね。
もし、その本が
新潮選書「人間通」みうう
とかだったら誰も信用しないはずなのに何だか新書で偉い人が書いてて
ちょっと自分に共感できれば気付くことあればそれはその人の中で
真実になっちゃう。
99マジレスさん:2005/05/05(木) 19:21:24 ID:FzGdhUJy
人生に不条理はつきもの。
コンプレックスで自信喪失で内に篭もるのは勿体無い。
コンプレックスは何も生み出さない。
100マジレスさん:2005/05/05(木) 19:21:27 ID:9+gVUB6X
>>50
アナタは学歴の話を超えて、真性の御馬鹿さんだねw

在学中の人脈って、友人関係のコトばかりと思ってんの?
>だから同じ大学出た人達とつるむって事?

違うよ、そういう意味じゃないです。
例えば研究室→就職や、ゼミ→就職では長く教授の世話になることあるし、
学会や同窓会なんていうモノの厚みは高校のソレとは次元が違う。
年に数回は先生や仲間と会食し、情報交換してますね。

もちろん、就職先にもよるんだろうね。
アナタの就職しているところは、高卒でもマアそれなりに頑張って勤務できるところなんでしょう。
だから、周りの大卒に低レベルな方がいるのでしょうねw

ちなみに私の兄弟もアナタと同じく、設計(輸送用機器)してるけど、高卒がいる
なんて聞いたことないです。

私の仕事は人脈が非常に大切ですね、アナタは学閥などに御縁のなさそうな仕事を
されてるようですから、内情をご理解頂けないようですが…。
学閥・人脈をひっくるめて楽しめることができるのも、大卒のメリットですね。

アナタの旦那さんは大卒らしいですが、アナタ自身が私が上記で述べたことを御存知ないようですから、
旦那さんの学歴もマア、そういう偏差値の低い大学なのでしょうね。
101みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 19:26:07 ID:7javl/i2
何だか今日は人間の決め付けの恐ろしさに震えてる。
何で一部の人間は決め付けるのか決め付けなきゃ生きていけないのか?
分からない知りたいけどその謎を解明したところで決め付ける人間の
性は治るとも思えないしもしかしたらみううには苦痛に感じるだけで
快感に感じる人もいるかもだしし。うぎゃー。DVD返しにいってくる。
落ちます。今度こそ。
>>100
みううはそこで失敗した。みううの学部とみううのやりたいこと
全然違うもん。でも今はとても幸せ。ようやくやりたいことと
やってることが一致してきたから傍から見れば馬鹿が無駄に駄目な
人生送ってるって冷ややかに思われるだろうけど自分の人生だから
もう誰にも文句を言わせる気は無いよ。
102マジレスさん:2005/05/05(木) 19:27:00 ID:FzGdhUJy
100みたいな人はおよそ
東大学閥が牛耳る組織において大した出世が望めそうに無く
出世欲と上昇指向を放棄せざるを得ないひとなのでしょう。
嗚呼理不尽。
103マジレスさん:2005/05/05(木) 19:31:25 ID:eRfD5mJ+
50=井の中の蛙
104みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 19:32:37 ID:7javl/i2
人脈っていうのは大卒でも高卒でも大事。
>>100
偏差値の高い低いでしか学校を見れないのは似非高学歴。
本物じゃない。本物を知らないとそういう発言が出来る。
そういう発言は身内に1人でも大学教授がいてからすることだ。
105マジレスさん:2005/05/05(木) 19:35:28 ID:iqAZ/0qK
そもそもまともな大卒だったら、高卒との接点なんてないでしょ。
メーカーを除けば高卒が採用されている所なんかに大卒は就職しないしね。
106マジレスさん:2005/05/05(木) 19:36:39 ID:tA4KzGPZ
男は高学歴になって初めて「いい男」の舞台に立てる
中卒・高卒なんて問題外・・・
だってバカは中年になったらただのしがないおっさんだよ
それに比べてエリートは一生エリート
107みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 19:40:32 ID:7javl/i2
家はずっと大学=就職という価値観抜きで育ったから
学閥がどうとかの最近の昭和の価値観はいやらしいと思う。
家の84歳のおじいちゃんの親は国立大学の教授だし
80歳のおばあちゃんの親は東大卒です。おばあちゃんは勉強は
自分の中身を満足させてくれる大事なものといいます。
だから仕事と学歴が関係ない家に育ちました。
でも、大学行くのは当たり前でそれは豊かな人間形成に必要だから
行って当たり前という価値観だったんです。
けれども時代の価値観は恐ろしく勉強する場なのに私利私欲を肥やすための
ステップの場と化してしまった。そんな大学に未来はあるのか?
一部の教授を除いて今の大学教授と江戸時代生まれの明治時代に
大学の教授だった人の価値観はまったく別物だと思います。
だから大学がどうだの高卒がどうだのなんていやらしい。
大学は行って当たり前のところ。家が裕福じゃないとか貧乏だとかは
抜きで行って当たり前のところ。何故なら自分の知力を高めれる場所だったから
今大学の一部はそうでもないよね?だから欲の皮のつっぱった馬鹿どもが
高卒だの大卒だののくだらない価値観であらそうんだ。行って当たり前の
ところなんだ。本来はね。だから大学行ったところでそれは自分の生活の
一部の出来事だからいばることでもない。
108マジレスさん:2005/05/05(木) 19:42:16 ID:DO3F7A4L
私の上司は大卒なのですが高卒の私より仕事が出来ません。
大卒擁護の人、責任を持って引き取ってください。
109みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 19:44:10 ID:7javl/i2
あとお見合いして結婚しようと思えばお母さんに頼めば
いい大学の人と結婚できます。でもそんなことはしない。
それは、つまらない人生だから。
そんなことより今は自分のしたいことを頑張りたい。
だから価値観なんてくだらないと思う。
自分はこの世に生まれてせっかく自分でいるんだから
変な縛りはなくして自分だけでどこまでやれるかってやってみたいと思う。
110マジレスさん:2005/05/05(木) 19:44:37 ID:iqAZ/0qK
>>107
おじょうさん、
明治時代、大学は立身出世のための道具だったんですぞ。
111マジレスさん:2005/05/05(木) 19:45:42 ID:KufYHntN
>>108
職場が不向きなのでは?上司の上司が無能なんだよ
引っ込み思案で社交性皆無の大卒営業マンとか?
112マジレスさん:2005/05/05(木) 19:46:28 ID:eRfD5mJ+
あつつ、あつつ。足がつっぱった、つっぱった。だののだのの〜
113みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 19:48:03 ID:7javl/i2
>>110
分かってるよ。おばあちゃんは大学は勉強のためというけど
おばあちゃんは女学校で唯一大卒じゃないけど
ちょっと言ってみた。東大卒でその後公務員だけど勉強は
どの世代も死ぬほどしたらしい。
だからこそ今ってそういう立身出世にたいするモチベーションが
弱いくせにたかだか大学出ただけでいばってるのが多いねって
思う。男ならもっと野心を持って欲しい。みううですら結構
野心持ちなのに。
114みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 19:51:23 ID:7javl/i2
今は大学そこまで効力ないからそれだけにしがみついてる
時代錯誤が嫌いなだけかもね。
その当時明治は今になっては立身出世の道具として認知だけど
やっぱりあとからじわじわ浸透してった価値観なんじゃないのかって
思うことは思う。みううみたいな馬鹿に言われたくないだろうけど
そういう意味も含めて小さいことで争うなってことなんだ。
価値観なんてそう変わりに変わりまくって総理大臣ですらすごいんだけど
どっかすごく無いこの時代に何が出世なのか何が名誉で何で儲けれて
何で満足できるのかを考えなきゃって思う。
115マジレスさん:2005/05/05(木) 19:53:10 ID:LKXx88GA
ちなみに高卒(おまえら)が大卒者(一般的な)より優れてるって自信をもって言えることってなんかあるかい?
116マジレスさん:2005/05/05(木) 19:54:00 ID:n9K3u65k
オレが予想するみうう像

大学中退作家志望。ネタ探しに翻弄。ネカマ
リア厨。暇潰し。
ヒッキーネオニート。閉じた系からの脱出を目論む。
予備校生。進学したくない言い訳と自己説得を発表。
117みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 19:54:14 ID:7javl/i2
みうう、昔エントリーシートに総理大臣になりたいって
書いたことある。
それはめちゃくちゃやる気ない企業のだったけど
何故か本音だった。
118みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 19:55:46 ID:7javl/i2
>>116
30年間ヒッキーで自分の理想の美少女を
ネット上で演じるキモぶさデブ男だよ。
119マジレスさん:2005/05/05(木) 19:56:41 ID:eRfD5mJ+
じゃあ東大卒の肩書きはくれても要らんというのか?つっぱってないで正直になりなよ?
120マジレスさん:2005/05/05(木) 19:56:52 ID:n9K3u65k
>>118
時代を先取りする先見の明はあるね。
121みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 19:57:11 ID:7javl/i2
うがー。30年ぶりにお外に出ないかん。めんどくさい。
出かけてきます。
122マジレスさん:2005/05/05(木) 19:59:25 ID:iqAZ/0qK
まぁ人生のうち、寝ている時間を除けば仕事をしている時間が一番長いんですねこれが。
やりたい仕事をしたいもんですわ。
やりたい仕事に就くための手段みたいなもんですよ学歴なんてのは。
別に学歴が低くてもそいつがやりたい仕事が出来てりゃー全然問題ないと思いますがね。
私の場合、したい仕事に就くためにはどうしても学部出ておく必要があったまでのこと。
ついでに学位もとりましたがね。
123マジレスさん:2005/05/05(木) 19:59:35 ID:n9K3u65k
>>119
肩書きなど役に立たん。東大卒以上の頭脳が手に入るなら欲しい。
124マジレスさん:2005/05/05(木) 19:59:48 ID:SbeKFs8d
>>121
書き込み読んだけど、精神病みたいだね。
125マジレスさん:2005/05/05(木) 20:01:18 ID:n9K3u65k
>>124
先進国では精神病がエリートのステータス
126マジレスさん:2005/05/05(木) 20:10:25 ID:8gK7miNc
しゅーりょー
127マジレスさん:2005/05/05(木) 20:10:46 ID:8gK7miNc
しゅーりょー
128マジレスさん:2005/05/05(木) 20:11:04 ID:J6nOcFQw
>>115
見ず知らずの他人のことを「おまえら」というほど、
うぬぼれてないって事かな。
129マジレスさん:2005/05/05(木) 20:11:14 ID:8gK7miNc
しゅーりょー
130マジレスさん:2005/05/05(木) 20:15:38 ID:8gK7miNc
しゅーりょー
131マジレスさん:2005/05/05(木) 20:16:06 ID:8gK7miNc
しゅーりょー
132マジレスさん:2005/05/05(木) 20:24:40 ID:LKXx88GA
>>128
噛み付いてこれるのはそんなことだけか( -_-)まぁ仕方ないよね、中卒より高卒、高卒より大卒、修士より博士だからね。おれも大卒予定だけど院卒から見下されるんだろうし。
133マジレスさん:2005/05/05(木) 20:28:09 ID:J6nOcFQw
>>132
何の反論にも成ってないな。
理由もなく、中卒<・・・<大卒って書いてるだけで意味がない。
134マジレスさん:2005/05/05(木) 20:28:56 ID:iqAZ/0qK
>>132
文系なら学部までにしときなさい。
理系なら修士課程までにしときなさい。

院卒が大卒を見下すことなんてありません。
135マジレスさん:2005/05/05(木) 20:32:41 ID:IyO/6F83
ここすごい盛り上がってるけど…
どーでもいーやん。
136マジレスさん:2005/05/05(木) 20:42:42 ID:LKXx88GA
>>132
根拠?少しはいまの日本の学歴による賃金の差や労働条件の差などの知識をみにつけてから発言しようね。そんなことだと将来的に他国からはいってくる出稼ぎ労働者に負けちゃうよ。
>>133
社会的に(理系)は院卒重視の傾向だよね。
137マジレスさん:2005/05/05(木) 20:42:47 ID:3hP5UL33
だから学歴なんて関係ないって…人間性だって言ってるだろうが…大卒にステータスを得られるなら大学行けばいいし、そうじゃなければ働けばいいだろ?何をゴチャゴチャいってんだよ。
138マジレスさん:2005/05/05(木) 20:49:10 ID:J6nOcFQw
137さんの言う通り。
自分の価値観で人生を選択して生きていけばいいだけさ。
自分の方が上だなんて訴えれば訴える人ほど馬鹿な人に見える。
139マジレスさん:2005/05/05(木) 20:59:26 ID:LKXx88GA
>>137
>>138
正直負け犬の遠吠えにしか聞こえない。おまえらみたいな身のほど知らずと話してるとほんと高校時代頑張っててよかったと思うよ。まあせいぜい頑張ってよ使われる側の人間達。
140マジレスさん:2005/05/05(木) 21:01:56 ID:J6nOcFQw
>>139
なんか、上から見下ろして人を見ている段階で、勉強が出来る出来ない
以前に人間として失格だと思うがね。
141マジレスさん:2005/05/05(木) 21:04:35 ID:iqAZ/0qK
Source:北海道医報(0913-0217)1024号 Page36-38(2004.01)
60例の被虐待乳幼児(0〜5歳)について児童票を分析し〜中略〜母親の学歴については、
中卒ないし高校中退・卒業が9割〜
142みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 21:05:28 ID:7javl/i2
みうう不謹慎に思うんだけどボーリング大会に大卒が
含まれててボーリングしてない職員に高卒が含まれてたら
それでもボーリングをしてない高卒の方が大学出てないから
悪いってことになるのかな。
143店長 ◆vC.kHTi4RE :2005/05/05(木) 21:05:39 ID:E81SmGr8
いいねえ。盛り上がって。 もっと罵りあってくださいな。
抗卒しっかりしろ、犬卒やりかえせww
144みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 21:08:50 ID:7javl/i2
>>143
店長は猫卒なの?みううはねずみ卒。
ここの馬鹿どもの大半は脳卒中退。
145みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 21:10:15 ID:7javl/i2
脳卒からの中退だから中途半端に生きてるやつらばきゃり
みううを含めて。えひゃひゃひゃひゃ!
146店長 ◆vC.kHTi4RE :2005/05/05(木) 21:15:09 ID:E81SmGr8
店長は猫が好きですw

ささ、抗卒、犬卒、やりあってw
私の退屈しのぎのためにw
147マジレスさん:2005/05/05(木) 21:15:11 ID:3hP5UL33
「大学出た」って事しか事故主張なり自分が誇れる物がないのか…orz
何卒でもいいじゃんよ…仕事で人に使われたっていいじゃんよ…他にないのかよ?
148店長 ◆vC.kHTi4RE :2005/05/05(木) 21:15:53 ID:E81SmGr8
>>147 マジレスいいねえ〜 ウットリ。。
149マジレスさん:2005/05/05(木) 21:26:53 ID:IyO/6F83
  へへ
  (* _ _)こんばんは〜
〜(ヽノ)
∪∪
150みうう ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 21:33:56 ID:7javl/i2
犬卒坑卒、もっと争えw。
151マジレスさん:2005/05/05(木) 21:37:56 ID:iqAZ/0qK
>>142
あほか
152マジレスさん:2005/05/05(木) 22:38:18 ID:ox0wyAj0
>>147
ないから学歴差別職業差別するのよ!!
差別しないと自分の存在価値が危ぶまれるのよ!!
大卒の肩書きだけが生きている価値の証よ!!
自慰なの!!
153マジレスさん:2005/05/05(木) 23:37:10 ID:VyslGXG6
このスレはたぶん「高卒はやっぱ駄目だよね」スレへのあてこすりとして
できたものだと思うけど、僕も「高卒は・・・」スレの大卒を見ている
と情けないと思う。
ひとつは、他人を見下すことでしか自分の尊厳を保てない精神的な貧しさ、
他人を平気で不愉快にさせる無神経さといった感覚的な問題。
もう一つは、今の世の中がこれほど問題だらけで、こういった時こそ、
インテリゲンチャの知性を必要としているのに、彼らにはそういった
知性はおろか、問題意識すらなかったことへの失望である。
「高卒は・・・」スレは、結局、大卒の程度の低さを証明し、世間に
知らしめることには役に立ったというところではないだろうか。
154店長 ◆vC.kHTi4RE :2005/05/05(木) 23:42:39 ID:E81SmGr8
マジレスご苦労だが・・・彼らの論理では

「その、程度の低い大卒以下の抗卒って・・」が基本。>>153
155マジレスさん:2005/05/05(木) 23:42:48 ID:16Jh2MQL
>>1に禿同
156マジレスさん:2005/05/05(木) 23:46:08 ID:ZbMGYT86
まともな大卒なら読書か出世の為の
スキルアップ資格取得大作戦で仕事後も勉強漬け
2chで高卒煽ってる大卒は終わってる奴
それも恥かしくて名前もいえないレベルの大学だろう
157マジレスさん:2005/05/05(木) 23:49:30 ID:87/MTnHd
大卒って言っても、このスレを見る限りでは、頭の中は小学生と同じだな。
根拠もないことをいつまでもぐだぐだと。恥ずかしいね( ´,_ゝ`)プッ
158店長 ◆vC.kHTi4RE :2005/05/05(木) 23:50:23 ID:E81SmGr8
>157  そうそう、それそれその調子w
159マジレスさん:2005/05/05(木) 23:51:08 ID:ZbMGYT86
病んでますから。精神病はエリートのステータス。
名前もいえない大学卒をエリートと呼べるかの疑問は残るが。
160店長 ◆vC.kHTi4RE :2005/05/05(木) 23:52:48 ID:E81SmGr8
イイネ イイネ。
161くま ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 23:53:29 ID:7javl/i2
店長さん、遊ぼ☆
162店長 ◆vC.kHTi4RE :2005/05/05(木) 23:57:11 ID:E81SmGr8
何して?
163くま ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/05(木) 23:57:45 ID:7javl/i2
セックス☆
164マジレスさん:2005/05/05(木) 23:58:15 ID:OuFDJGUo
高卒のおっさんの台紙集より
「俺もやれば大学入れたんだよ」
「もうちょっと勉強すりゃよかったなぁ」
「高卒だからって馬鹿にしてんだろ!」
時代は変わってるから、未来は分からんが。
20年後にこうならんようにな。
165マジレスさん:2005/05/05(木) 23:59:51 ID:ZbMGYT86
少子化→定員割れ→国民総大卒時代到来→高偏差値大受験戦争激化→クルクルパー私立大倒産増加
クルクルパー大卒差別激化→精神病患者増加→精神科医・僧侶・葬儀屋の需要、社会的地位上昇
166くま ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/06(金) 00:02:22 ID:TLRPOHxp
店長さんに逃げられた。。
167店長 ◆vC.kHTi4RE :2005/05/06(金) 00:08:14 ID:ecPGFQZP
エロ本屋ですが何かw>くま
168マジレスさん:2005/05/06(金) 00:08:50 ID:wWheFKSc
>>154
むう、それは強敵だな。大卒はアタマ悪くても屁理屈はうまいからなぁ。
169くま ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/06(金) 00:12:32 ID:TLRPOHxp
>>167
うう。いいなー。うらやまし。
170店長 ◆vC.kHTi4RE :2005/05/06(金) 00:14:57 ID:ecPGFQZP
男ですよね?ww>>169

171マジレスさん:2005/05/06(金) 00:18:17 ID:sXCUztGB
少子化→定員割れ→国民総大卒時代到来→結婚の高齢化→独身の増加→エロ本屋大繁盛
→変態急増→裁判官弁護士警察官需要増加→精神病患者増加→精神科医・僧侶・葬儀屋の需要、社会的地位上昇
172マジレスさん:2005/05/06(金) 00:21:34 ID:6mWuyVJY
なんでこの板は糞コテが多いの?
しかも長文書きまくりで正直うっとおしい

大卒>高卒>中卒

これは誰がなんと言おうと揺るぎの無い事実だろアフォ
173マジレスさん:2005/05/06(金) 00:25:56 ID:sXCUztGB
環境ホルモンの影響→すぐ切れる→裁判官弁護士警察官需要増加→精神病患者増加→精神科医・僧侶・葬儀屋の需要、社会的地位上昇
174くま ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/06(金) 00:26:50 ID:TLRPOHxp
くまりんは可愛い女の子だよ。
175店長 ◆vC.kHTi4RE :2005/05/06(金) 00:31:14 ID:ecPGFQZP
>>172 そこにあえて物申すから面白いんじゃんww

>>174 性感帯はどこでしょうか?
176マジレスさん:2005/05/06(金) 00:32:12 ID:sXCUztGB
可愛い女の子はクソスレを上げないことがコペンハーゲン解釈有機システム論トランスパーソナル心理学エピジェネティックランドスケープによって証明されています。
177マジレスさん:2005/05/06(金) 00:33:33 ID:tKTRqrZs
>>172
いや、大卒やったらもっと大卒らしいこと言えゆーことですよ。
高卒中卒となんも変わってへんがな。
178店長 ◆vC.kHTi4RE :2005/05/06(金) 00:35:02 ID:ecPGFQZP
なんでくそすれなんだ?
いいスレじゃんw楽しいよw
抗卒。犬卒。
179くま ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/06(金) 00:36:30 ID:TLRPOHxp
>>175
アゴヒゲのあたり。
180店長 ◆vC.kHTi4RE :2005/05/06(金) 00:39:54 ID:ecPGFQZP
これはこれは稀有な正艦隊をお持ちで、御ぜうさま。
181マジレスさん:2005/05/06(金) 00:41:09 ID:MfwETOs8
学歴って…人生で…一番大切だと思います☆
182店長 ◆vC.kHTi4RE :2005/05/06(金) 00:43:04 ID:ecPGFQZP
>181 なんで?
183マジレスさん:2005/05/06(金) 00:43:44 ID:NBSlys24
>>181
あなたはどこか間違ってる…
184マジレスさん:2005/05/06(金) 00:44:52 ID:sXCUztGB
近寄りたくないスレ構築の正攻法実践
ガイヤ仮説形態形成論包括的健康観アイソレーションタンク
185店長 ◆vC.kHTi4RE :2005/05/06(金) 00:45:07 ID:ecPGFQZP
>183  マジレスしちゃ駄目!
186マジレスさん:2005/05/06(金) 00:46:15 ID:NBSlys24
>>184
アイソレーションタンクは関係ない…とマジレスごめん。
187マジレスさん:2005/05/06(金) 00:48:57 ID:sXCUztGB
無いものねだり
失って気付くもの
もしたらば楽観仮説

卒業証書偽造会社は儲かると思うかね諸君
裏口入学斡旋業も
188マジレスさん:2005/05/06(金) 01:02:33 ID:3o48Y7EA
大卒とか高卒とか、そんなことはどうでもいいことです。





大事なのはお金です。
189マジレスさん:2005/05/06(金) 01:04:02 ID:BnkY0Nar
バイトで感じたんだが、いい大学の奴程使えない人が多い。バカになれないというか。
この点無名大学の奴のほうが仕事ができ、頼りがいがある奴が多い。と私は感じた。
190くま ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/06(金) 01:08:35 ID:TLRPOHxp
あう。胸毛がサワサワ。。寝う。チュウ☆
191くま ◆.lSG2TiSg2 :2005/05/06(金) 01:09:37 ID:TLRPOHxp
間違えた。別スレでの性感帯は胸毛だったけど
ここではあごひげだった。
きにしあいで。おや〜。
192マジレスさん:2005/05/06(金) 01:28:50 ID:cppwfgdZ
大卒は頭がいい。これは認めよう。
でも、それだけ。
>>1に書いてるように、人間関係は最悪だな。
いつも自分が一番みたいな振る舞いなんだよな。
193マジレスさん:2005/05/06(金) 01:49:11 ID:X3VR/7uF
ここ見てると、血液型スレ見てる気分になる。
責められるべきは当人であって、学歴じゃないでしょ。
決め付けちゃいやよ。
194マジレスさん:2005/05/06(金) 03:53:44 ID:jRLmcUuS

実社会ではまず見ない! 2ch名物キモヲタの特徴

・アニメスレに  ---> 勉強さえしてれば他は片寄っていても親に何も
 過敏に反応      言われなかったためアニメばかり見ていたので
            友達がいない。まわりはスポーツ、恋愛と色々
            経験していく中、今だにアニメ

・悪いのは    ---> 自分がひきこもりになったのはいじめから守って
 いつでも教師     くれなかった教師のせいだと思い恨みを持つ
                
・車、バイクは  ---> 行動範囲がエロアニメ、ゲーム店ぐらい、運動神
 悪だ         経もないので免許は持っていない。夜間外出した
            ことがないのでテレビでしか珍走を見た事がない
               
・異常にタバコを ---> 友人、同僚に喫煙者がいて当たり前なので毛嫌い
 嫌う         してたら人づきあいも出来ないのが普通なのだが、
            なにせ友達がいない。健康に悪いからとママに言
            われてるので吸ったことがない

・学歴に異常に  ---> ガリ勉で大学までいったがただそれだけで「つま
 こだわる       らない人間」であるため誰にも相手にされない。
            「こんなはずでは」と思ってみてもあとの祭り、
            くだらなくつまらなくクサい人生が待っている

・社会的弱者に  ---> いじめられっ子だった上にひねくれて社会的弱者    
 強い         が窮地に追い込まれると「俺はさんざんイジメら
            れたんだ、お前はもっと不幸になれ!」とヲタ
            特有の感情で叩く。やつ当たりはおもに外国人、
            リストラ者、ホームレス、身障者などに向けられる
195マジレスさん:2005/05/06(金) 07:33:26 ID:/HkMZCfQ
しゅーりょー
196マジレスさん:2005/05/06(金) 07:41:15 ID:/HkMZCfQ
しゅーりょー
197マジレスさん:2005/05/06(金) 13:33:35 ID:4Uc3lQQ8
sai-kai
198マジレスさん:2005/05/06(金) 14:19:31 ID:1wt+qTu4
大卒が頭いい?五割が大卒の社会なんだから大卒なんて最低限の学歴だよ。
高卒で社会にインパクト与える人間いるか?犯罪者以外で。
199マジレスさん:2005/05/06(金) 14:22:51 ID:4Uc3lQQ8
五割が大卒の社会なんだから五割が大卒の社会なんだから
五割が大卒の社会なんだから五割が大卒の社会なんだから
五割が大卒の社会なんだから五割が大卒の社会なんだから

五割が大卒の社会なんだから
200マジレスさん:2005/05/06(金) 14:39:07 ID:4Uc3lQQ8
198 名前:マジレスさん :2005/05/06(金) 14:19:31 ID:1wt+qTu4
大卒が頭いい?五割が大卒の社会なんだから大卒なんて最低限の学歴だよ。
高卒で社会にインパクト与える人間いるか?犯罪者以外で。
201マジレスさん:2005/05/06(金) 14:42:14 ID:fJQ2CoW1
インパクトですか、
ノーベル賞を取る様な人は皆大学を出てるよね、そう言った意味では
一部の大学卒業者は素晴らしいと素直に褒める事は出来ます。
でも多くの大卒は社会にインパクトを与えていないでしょう、
大卒のほとんどは無名で一生をすごしているのだから、インパクトを
与えるという意味では、一部の天才を除いて大卒は高卒と同じく、
社会にインパクトを与えていない普通の人です。
202マジレスさん:2005/05/06(金) 14:51:04 ID:DKlJ3w+r
何で五割という数字から最低限という言葉が出てくるんだよw
203マジレスさん:2005/05/06(金) 15:48:42 ID:8wfDMUP8
身内に大学教授って、、、今時、クソの自慢にもならないしなあ。
むしろ世間に堂々と言えないよな。

ウチの家系は代々実務家です。法曹。
親戚に東大でいまだに教授してるオッサンいるけど、親族では変わり者扱い。
理由はわかるだろ。

でもどこかの大学の学長になるなら話は別…。
(俺のジイチャンは某大学長してたけど、その人は好きだった。金儲け上手だったしw)

どれだけ売れるかわからん本を書いたり、学生しか読まないような本を執筆するより
どれだけ稼ぐかが重要。

そういう意味では、若い頃から開業するほうが絶対いいね。



204マジレスさん:2005/05/06(金) 16:03:58 ID:8wfDMUP8
いかにストレスなく稼ぐことができるか。。
近道は当然大卒だし、中卒であろうと楽しく仕事ができて
納得のいく報酬を得ることができれば勝ちだろうね。

そういう意味ではヒッキーや自分の目標がわからず、やるべき仕事もわからない
できない奴は東大卒でも駄目だろう。

ただ学歴が良いと楽しいことも多いのは事実。
先日の話で例えると、友人の披露宴で著名な弁護士等と交換したり。
自分の身内では限界があるしね。

もちろん、自分もそれなりに自信がないと楽しめないので
ただ血統が良い、学歴が良いだけでは意味がないけどねw
205マジレスさん:2005/05/06(金) 17:42:19 ID:4Uc3lQQ8
age
206マジレスさん:2005/05/06(金) 21:40:18 ID:cppwfgdZ
>>198
この発言は釣り?
すごく大卒は馬鹿ってことが伝わるんだけどw
207age:2005/05/07(土) 08:38:24 ID:ofC3iNjM
age
208大学院修了:2005/05/07(土) 11:01:18 ID:mPBuUZfb
私も大卒は駄目だと思います。
やはり、大学院を修了しないと駄目です。
できれば、博士を持っていないと駄目です。
209マジレスさん:2005/05/07(土) 16:30:24 ID:6tXheD1F
大学出たから利口だと思ってる大卒者は馬鹿。将来安泰なわけねぇじゃん。優等生気取りな奴ほど世間知らず。「学校さえ出てれば」なんて甘いんだよ。目標持って大学行った奴なんて ほんの一握り。ほとんどは ナメてる馬鹿だらけ。
210マジレスさん:2005/05/07(土) 16:42:05 ID:F3PubSJ8
>>209
いまだに、大卒だからって利口だと思ってる香具師いるのか。
高卒の被害妄想だと思うよ。
211マジレスさん:2005/05/07(土) 16:53:37 ID:6tXheD1F
>>210最初から見て見れば分かるよwウジャウジャいるじゃん。そんな奴がw
212マジレスさん:2005/05/07(土) 17:14:00 ID:F3PubSJ8
>>211
んー。。大卒でも、大人で就職状況とか社会のこと知らん奴がいるはずないんだが。
大卒のふり厨とかが書いてんじゃねーのかな。
それか、ちょっとびびるような、超高学歴な奴か。
ニートの可能性もあるか。
213マジレスさん:2005/05/07(土) 17:17:20 ID:F3PubSJ8
つ り か
214マジレスさん:2005/05/07(土) 19:59:27 ID:6tXheD1F
>>212「いるはずない」ってマジで言いきれんのか?色んな奴がいるのに その決め付けが世間知らずなんだと思うんだよね。
215マジレスさん:2005/05/07(土) 20:03:08 ID:5U1Q14/k
>オール
いいから黙って仕事探せ
21618歳慶應ボーイ:2005/05/07(土) 20:05:56 ID:uEqMoA9k
大学の価値はブランドと人脈です。
大学は入るだけでいいんですよw
でも大学は一流大学を目指すべきです。
最低でも早慶以上ね。
そこで人脈を作る。
それできりのいいとこでやめる。
俺は今年の10月で慶應辞める予定。
卒業するだけ無駄ですよ。
大学で学ぶことはなんの価値もありませんから
217マジレスさん:2005/05/07(土) 20:31:31 ID:6tXheD1F
>>216随分安いブランドだねぇw
218216:2005/05/07(土) 20:34:33 ID:uEqMoA9k
>>217
慶應大学は一流大学ジャン!!
219マジレスさん:2005/05/07(土) 20:43:56 ID:6tXheD1F
>>218大学をブランド視するのが「安い」と言ってるんだよ。最初はチヤホヤされても果たして最後までその状態を保てるのか…要は人間性なんだよね。学歴しか武器が無いのはかなり貧しい。
220216:2005/05/07(土) 20:45:41 ID:uEqMoA9k
>>219
ごめん
ちょっと言い過ぎた
221マジレスさん:2005/05/07(土) 20:51:07 ID:5NPuve0c
てか、社会出れば、まだまだ、ブランドに憧れてる会社は多いぞ。
学歴も十分武器になるんだな、これが。

芸ない香具師は学歴持とうぜ。

222マジレスさん:2005/05/07(土) 21:07:43 ID:p9mg77BG
216はホリエモンの台詞。つられすぎ
223マジレスさん:2005/05/07(土) 21:09:18 ID:OX2+zJdj
高卒より大卒のが給料いいの?あー鬱だ
224大学院修了:2005/05/07(土) 21:43:50 ID:mPBuUZfb
大卒より大学院卒の方が給料がよいよ。
225マジレスさん:2005/05/07(土) 21:45:40 ID:8OSk0Jd2
ちょートラブル会社三○重工の下請け会社の工場勤務なんだが
俺は高校出て5年勤務。
資格もいっぱい取って俺しかできん仕事も沢山あるのに
大卒の中途採用の3ヶ月方が給料1万多いw
あの糞会社能力給くらいつけろや。
226マジレスさん:2005/05/07(土) 21:58:14 ID:OX2+zJdj
ひでーなw
227マジレスさん:2005/05/07(土) 22:26:52 ID:ofC3iNjM
ちょっとちょっと大卒さん
威張るならちゃんとしたとこに就職してから言ってよねw
ど〜せコンビニとかマクドナルドでバイトしてんでしょ?
情けないねぇ。そんなの高卒と一緒じゃんw
228マジレスさん:2005/05/07(土) 22:43:18 ID:F3PubSJ8
>>214
いやー。実際4年なって就職活動すりゃ、普通色々わかると思うんだが。
働いてからも、職場にもよるけど、働いてりゃいろいろわかるだろうし。
友達の話とか聞けば、またいろいろわかるだろうし。
極々少数は、分かれずにだめなのもいるだろうけどね。
あとニートは別よ。あんなの想定内に入れてたら話進まないからね。
あと、超高学歴も別。てか言ってること反復してんだけど、言わすなよ。
229マジレスさん:2005/05/07(土) 22:48:26 ID:6tXheD1F
>>225ウチの親父も三○の下請け。はずかしながら昔貧乏人だった為 中卒で最初は安月給だったけど若い時努力して ある免許取ったら約10万アップした。今では人望も厚い高給取り。焦らず10年待て。
230マジレスさん:2005/05/07(土) 23:27:53 ID:OX2+zJdj
がんばって資格とりたいけど面倒くせぇ
あーダル〜w
231マジレスさん:2005/05/07(土) 23:29:43 ID:O4oGXdcK
割り込み大変失礼いたします

とあるサイトを見ていたのですが、さすがに我慢がしきれなくなってきました。
管理人の意見は正論なのか、みなさんが実際どう考えるのか、
まことに申し訳ないのですが、皆様方の意見をお聞かせいただけたら幸いです。

http://ozor.sagiri.com/maitora.html
ここの「独り言」の
【お金はおっかねぇ(ぁ】【お金その2】
をご覧になってください。

http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=bbsidx&bbsid=6959
掲示板はここになります。
HP内にもリンクはありますが一応。

なにか感じたことがあったら掲示板へと書いてもらえますでしょうか。
お手数おかけしてまことにすいません。
232マジレスさん:2005/05/08(日) 09:56:59 ID:j+Ph6+nt
>>229
やっぱ10年ぐらい働いてみたいと結果(?)は分からないよな。
233マジレスさん:2005/05/08(日) 12:55:25 ID:JZh9c3Lu
高卒<<<大卒

え?中卒?なにそれ?
234マジレスさん:2005/05/08(日) 13:00:56 ID:TLyRF3IA
高卒と中卒じゃ頭の中身は変わらん気がするが・・
ただたんに行ったやつと行かなかったやつがいるだけ

大卒と高卒なら変わるがな
235マジレスさん:2005/05/08(日) 13:03:17 ID:uhx929Yt
>>234
理由が書いてないから、理由もなく、そう思ってるんだ、
勝手にそう思ってればいいよ。
236マジレスさん:2005/05/08(日) 13:11:14 ID:TLyRF3IA
高校なんて誰でもいけるだろ
はっきりいってどんな馬鹿でもいける
中卒のやつや中退のやつは行く途を選ばなかっただけの話
はたからみれば高卒も中卒もたいして変わらんぞ

237マジレスさん:2005/05/08(日) 13:18:13 ID:mrDO3f3a
っていうか学歴うんむんよりも大学生活で何したかが重要。
DランクでもTOIECで高得点取ったりAランクの資格取れば就職には
困らない。現に先輩が一流企業に内定もらってる。まぁでも高学歴に
こしたことはない。ただそれだけじゃ駄目なのは事実。
学歴+資格+人間性が現代のニーズなんじゃない?2ちゃんではランクが
低いかもしれんが立命舘に行った女学生はただ遊び呆けてただけだから就職
なくて介護福祉士やってるよ。俺の母さんの仕事場の人ね。母さんいわく
学歴が邪魔して変なプライドを持ってるから全く使えないらしい。こうなる
と悲惨。入院していた60代後半の元社長(定年を迎えて息子が相続)いわく、
若いうちは死ぬほど働けと言っていたそうだ。その人は毎日寝る間も惜しんで
仕事に打ち込んだ結果。たった一代で会社を上場企業にしたそうだ。きっと
ホリエモンや松下幸之助も影では物凄く努力しているだろう。結局その人は
今年の二月に心筋梗塞で亡くなってしまったが本当に惜しい人を亡くしたと
言っていたな。自分もそうだが今大学生やってる人は気を抜かずに大学受験
の時を思い出してバリバリ勉強して欲しい。この話を聞いて俺はこの世は
努力した者勝ちという当然のことに気づいた。今はTOIECの勉強中。
238マジレスさん:2005/05/08(日) 13:18:53 ID:uhx929Yt
>>236
大学は頭が良くないと行ける所ではないんだ、
そう思いたいなら思っていればいいさ。
239マジレスさん:2005/05/08(日) 13:22:45 ID:NiNPMhuM
大卒ならもっと良いとこに就職してよ
今、行ってるバイト先(私は現高校生)の大卒社員が最悪。
接客業なのに客に態度悪いし禁煙なのに煙草吸うし
何度断っても誘ってくるしアドしつこく聞いてくるし!
 
正直ウザイ!学歴あるならもう少し社会的常識を勉強してほしい!!
240マジレスさん:2005/05/08(日) 13:23:03 ID:TLyRF3IA
>>238
一定ラインくらいからは無理
241マジレスさん:2005/05/08(日) 13:24:49 ID:TLyRF3IA
だいたい高卒と大卒と大雑把にいうが
偏差値はいろいろとあるわけで。
242マジレスさん:2005/05/08(日) 13:26:52 ID:TLyRF3IA
でも大人になってから学歴に拘ってると
ロクな人間にならないよ。。たぶん・・・
243マジレスさん:2005/05/08(日) 13:26:58 ID:j+Ph6+nt
>>239
>>1に書いてるように、
大卒は勉強以外は何もできないんだよ。
だから一般常識に欠ける部分が多々あるんだよ。
多めに見てあげてください。
244マジレスさん:2005/05/08(日) 13:31:47 ID:TLyRF3IA
>>243
勉強できない大卒もいるよ。
勉強なんてある程度まではやるかやらないかの差でしょ。
努力すれば誰でも大学(どこでもいいなら)なんていけると思うよ。
中卒や高卒だから頭が悪いってわけじゃないし
だいたいはもってうまれた器量は似たようなものなんじゃないかな
例えば中卒や高卒の人が生んだ子供でも、勉強すれば余裕で
勉強ができる子になると思うよ。遺伝的に問題はないならいいと
思う。
245マジレスさん:2005/05/08(日) 13:38:57 ID:daCNCc1S
 単純に血液型でたった4つに性格分類するのでさえ、無茶だと思うが
高卒・大卒の2つで分けるのは更に無謀だと思うなぁ。
 241氏の言うように、偏差値の問題も有ろうし、そもそも人間一人一人
違う訳だから。
 まあ、その人間のこと知らない場合(面接等)なら、学歴の高低は一
つの目安になるかもだけど、実際に人間性に触れる場合は...ねぇ...。
 例えば大きな買い物等する際、営業氏のどこを見ますか?
 学歴ではなく、現在の能力と態度では。
 そこで、「私○○大卒です」って言われたら、T大だって「こいつ、
それしか取り柄無いのか」って不安になりますよ。
 本当にスゴい人って、学歴みたいな過去の話って滅多に持ち出さな
い気がする。
 まあこれも高卒のオイラの負け惜しみかも知れないけど。
 
246マジレスさん:2005/05/08(日) 13:42:56 ID:mrDO3f3a
確かに。連れが東大行ったけどそいつの親は高卒で自営業だもん。
逆に親が大卒だと変にプライド持ってるからそっちのが危険。
ものの見事に連れが過剰なストレスが原因で頭ハゲてたよ(マジ)
あれは悲惨だったな。最初は10円ハゲみたいな軽い症状だったけど
受験シーズンに入ってそいつ髪の毛ほとんどなかったもん。結局そいつ
プレッシャーに負けてEランク大に入ってた。案外親は低学歴なほうが
いいかもしれない。嘘のような話だが大マジな実体験です。
247マジレスさん:2005/05/08(日) 14:33:41 ID:NzNi8Ci7
今の時代、高卒・大卒関係なく「働きたい、働かなければ」っていう気持ちがあるだけで
立派だと思います。生きにくい世の中になり生きていくことだけでも勇気がいることが
多々ある現代。だから心を壊す人が異常に増えてきてるんですよね。
新聞で一流企業に入社した方が心を壊し今は介護師をしてるという記事がありました。
その人は「人間は機械じゃないから心がある。今忘れかけてきてる心の繋がりを大切に
していきたい。だから、思いやりが必要な仕事をしたいと思った」って言ってました。
年輩者は今の若者はと叩くことが多いですが、表面だけで評価してほしくないですよね。
たとえ、今後働く場が増えたとしても自殺者、引きこもり、ニートは減らないと思います。
一度心が疲れてしまうとなかなか元通りにはならないのが現実なんですよね。
248マジレスさん:2005/05/08(日) 14:37:39 ID:5DHQANNW
>>236親は8人兄弟で裕福でもなかったから高校行けなかった。昔は学校通うのに結構お金が掛かる為に学校より家族の為に働くのが普通だったんだよ。16歳の時には上京してたし。田舎者だけど今は立派な高給取り。下手な大卒の先輩より稼いでる。だから高卒の奴等頑張れ!
249age:2005/05/08(日) 19:23:13 ID:j+Ph6+nt
age
250マジレスさん:2005/05/08(日) 21:25:45 ID:1MV/ZTpi
俺とD〜Fランク大生を一緒にしないでね(^o^)/
251マジレスさん:2005/05/08(日) 21:27:55 ID:NIat3ihh
>>250
最後の顔文字がものすごく低レベルっぽいので
やめた方がいいと思いますよ。
252spring弱腰コイル ◆5m18GD4M5g :2005/05/08(日) 21:52:03 ID:sF9z2q9k
金曜日の夜 土曜日の昼 土曜日の夜 日曜日の昼 日曜日の夕 日曜日の夜
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
                             ↑
                           いまここ
253マジレスさん:2005/05/08(日) 22:26:53 ID:mrDO3f3a
>>250こいつフリーターになりそう。学歴だけしかなさそう。
254マジレスさん:2005/05/08(日) 22:41:37 ID:5DHQANNW
>>253
ってかさぁ、>>250は あのヘンテコなプライドで「この俺が、こんな仕事出来るかー!イイ大学出てんだぞー」とか言って仕事を選り好みして最終的には周りに見放されホームレスになってそうだ…
255マジレスさん:2005/05/08(日) 23:32:54 ID:cvmcvNWH
250じゃねーけどさ。
なんでそう簡単に馬鹿にするかな、と。
釣りならしゃーねえけどさ。
普通に高学歴でも就職活動とかしたり、先輩の話とかきいたりしてんだろ。
まともに捉えるとね、250はこれからお茶クミコピーまがいなことからやらされて。
でも頑張れば30歳超える頃には、高卒なんか遥かしたに見える地位まで登れる可能性もってんだろ。
そこまで見据えて250はいってんじゃねーの?
256マジレスさん:2005/05/08(日) 23:38:05 ID:5DHQANNW
>>255あんた優しいねぇ。それとも甘ちゃん?>>250の文面からは少しも あんたが言う様な物は感じられないんだけど。
257マジレスさん:2005/05/08(日) 23:56:10 ID:OUQ5QCIR
ぷぷぷ

普通学歴って高卒の事だろ?

高卒は低学歴だろ>1
258マジレスさん:2005/05/09(月) 01:48:57 ID:hBIZ07vW
まあ、見下される側よりは見下す側になりたい罠
259マジレスさん:2005/05/09(月) 01:55:52 ID:OZPvcmdq
実力で人物評価しろ。
人を学歴でしか見ない奴は官僚になってはならないし
組織の上に立つべきでもない。
400年前の信長を見習え。
260マジレスさん:2005/05/09(月) 02:04:32 ID:BtOoQk4p
高学歴だけじゃ内定は無理とはいわんがふるいにはかけられる。今は
学歴+資格+人間性(面接)のバランスがないと厳しい。
Dランク大でもTOEICで高得点取得者なら大手だって就職できる。
今は大学で何をしたかが重要。学歴のみでは無理ポ。だが高学歴の
ほとんどはしっかりと大学で勉強している。
261マジレスさん:2005/05/09(月) 02:06:01 ID:VGxCsPf0
うむ。学歴も、そもそも実力で勝ち取ったもんだしな。
その努力が全く評価されないってのも悲しいもんだ。
262マジレスさん:2005/05/09(月) 02:08:43 ID:OZPvcmdq
>>261
全く評価されないなど、ありえない。
263マジレスさん:2005/05/09(月) 02:09:29 ID:VGxCsPf0
>>262
うん。仮の話。
264マジレスさん:2005/05/09(月) 22:41:48 ID:9vvkKm7B
∩(゚∀゚∩)age
265マジレスさん:2005/05/10(火) 00:49:23 ID:/MTu/vCA
今の世の中、就職できたらそれでいいと思う。
高卒だろうが大卒だろうが、誰を採用するかは会社が決めること。
266マジレスさん:2005/05/10(火) 00:56:51 ID:Yb5a1fFL
まあ何卒でもいいじゃないか!楽しくやろうぜ!
ダメな奴がいるから優秀な人間が活躍できるんだからさ。
みんなが才能をフルに発揮してたら世知辛くてたまんねえよ。
267マジレスさん:2005/05/10(火) 01:40:28 ID:8ijC0aPI
>>266いいこというねぇ、まさにそうなんだよ。浪人生だが最近
思うことは遊ぶ呆けてるDQNは将来の夢とかないのかなぁ。
まぁこういう奴がいるから大志を持った奴が夢を実現できるんだけどな。
イチローなんか小学生から野球一筋でろくに遊んだことないらしい。(一週間
に5,6時間ぐらい)今が楽しけりゃいいって言うフリーター共に聞かせたい。
俺は世界中を旅してぇなぁ、カメラとスケッチブックと最小限の道具だけ持って
世界中の景色を写真と紙に収めたい。
268マジレスさん:2005/05/10(火) 21:40:37 ID:jAl+87O9
>>267
何を言ってんだ馬鹿が。
心にもないことをベラベラと。
269マジレスさん:2005/05/10(火) 21:55:01 ID:WirGk1fx
>>267
DQNの夢は、食えるだけ働いて。
限りある人生思う存分遊ぶことなんだよ。多分。
後の苦労って意味じゃ、ただの馬鹿やろうだけど。
ぎりぎりでも、隙見つけて楽しんで生きてくってのもありなんかなと。
とりあえず、もうすでにあいつら人生の楽しみ方実行して、そして楽しんでるからな。
俺はDQNじゃないが、友達にいるからなんとなく分かるんだ。奴らけっこう手ごわい。
絶対まけないようにしようぜ。全ての意味で勝ち組なるぞこら!
270マジレスさん:2005/05/10(火) 22:05:14 ID:y6g7TLjK
今は学歴+αが求められてるってのは同意。
「受験勉強もこなせない奴が、仕事の才能なんぞあるわけない」って感じに見られてるね。
271マジレスさん:2005/05/10(火) 22:13:14 ID:RX8Raib5
>>267
>>今が楽しけりゃいいって言うフリーター共に聞かせたい。
まぁ先のことを考えずに生きるのは愚かなことだとは思うが、
今を楽しまなくていつ楽しむんだ、とも思う。
極端な話、人間なんていつ死ぬかも分からないし、先のことばかり考えて
今を疎かにしてはいけないよね。
272267:2005/05/10(火) 22:28:40 ID:8ijC0aPI
>>269俺はボクシングをダイエット目的でやってるんだが当然ご想像
どおりのDQNがわんさかいる。中には大マジでプロになろうと
している奴もいる。それは結構なんだがみんなが決まって言うことは
「大学なんて行くだけ無駄」これ聞いてマジで笑いそうになった。
無駄なら一浪二浪して東大に行く奴いねぇだろ!って言ったら、それは
そいつがバカなだけの一辺倒。まぁ確かにBFの大学なら行っても無駄
かもしれんがこいつらテレビやニュースの情報鵜呑みにしてんだよ。
多分東大生のフリーターや早稲田のスーパーフリーの影響だろうな。
俺も高校の時ちょっと影響受けたけどよくよく考えたら一個人の問題
なんだよな。東大行っても面接クソな奴は駄目だし、重複だがDランク
でも面接うまくてTOEICで高得点取得やAランク資格持ってりゃ
引張りダコ。DQNは視野が狭いのが痛すぎる。
273マジレスさん:2005/05/10(火) 22:35:56 ID:YU86UPIL
菊川怜は東大で学んだことが何一つ役立っていそうにない芸能人に成ってるけど、
東大卒って肩書きが大いに役立ってる。
大学に行く事が無駄でないという意味はこういう事なのかな?
274マジレスさん:2005/05/10(火) 22:36:21 ID:8ijC0aPI
すまん。新聞とニュースだw
>>271それも正論だね。だからこそJRは許せん。もし全国ネット
じゃなかったら責任取って辞めてほしい。
フリーターやDQNはバランスの取り方が悪いんだよね。
遊びをそこそこにして勉強なり仕事すりゃ普通の社会人や大学生と
同じなのに遊び一辺倒だもんね。
275マジレスさん:2005/05/10(火) 22:38:16 ID:WirGk1fx
>>272
ダイエットのボクシング。いいかもしれん。

と個人的なのはおいといて。
いるな。俺の知り合いもそうだ。
あいつらは、自分の生き方にはっきりしたもんがあるよな。
というか、はっきりさせないと、社会に食われるとこがある。
大卒否定して生きるしかないんだよな。
DQN職場ってのはそれを応援するかのごとく、洗脳する環境にあるんだよな。
井の中の蛙でも、一生井の中から出なけりゃ。
それもありなのかなぁ。
276マジレスさん:2005/05/10(火) 22:42:21 ID:8ijC0aPI
>>273それはホリエモンにも当てはまるな。あの人は東大で人脈作って
さっさと辞めてるからな。(確か一ヶ月)ホリエモン曰く東大は
ブランドらしい。
277マジレスさん:2005/05/10(火) 23:06:43 ID:F1Jq+HUc
学歴派が言ってる事は まるで「バブル全盛期」を未だ引きずって ぐだぐだ言ってる50・60歳過ぎたオヤジ達のトークとダブるなぁ。学歴重視な会社が無いとは言わないが昔ほどうるさくない現実。どっちが良いかは本人の目標次第。ただ何の取り柄もない奴は行った方が無難かもな。
278マジレスさん:2005/05/10(火) 23:11:49 ID:BQqrFS0r
内容の伴わない肩書きだけの学歴は役に立たないよ
今晩9時ごろNHKで学士を販売するいんちき大学の特集やってた
279マジレスさん:2005/05/10(火) 23:47:11 ID:8ijC0aPI
>>278大体あたってるがテレビや新聞の情報を鵜呑みにするのは危険行為。
>>277の言うとおり何の取り柄もない奴は行ったほうがいい。立命館で
フリーターやってる知り合いがいる。いくら高学歴でも遊び呆けた人間の
末路はフリーターかニート。まぁここまで来て遊び呆けるウンコはほとんど
いないがな。ぶっちゃけ日当駒船でもくどいようだが資格やTOIECで
取ってれば就職はできる。高学歴だろうが低学歴だろうが大学行って浮かれる
奴はフリーターコース。
280マジレスさん:2005/05/10(火) 23:56:13 ID:XLU6G1UA
>>279
278だけど自分は国立大学を中退してる
辞めてから勉強したくなった
なんだかなぁ
わけのわからん大学医学部卒の外科医の手術とか
受けたくないよね
自分が言うところの「肩書きだけの学歴」ってのは
知識の足りない医者とか学究出来ない研究者とか
金を稼ぎ出すアイデアに乏しい経済学部卒とか
文章の苦手な文学部卒etc
信長は名門であろうと使えない人は追放した超合理主義者で
企業たるものそうあるべきだと私は信じていまして
281マジレスさん:2005/05/10(火) 23:58:45 ID:XLU6G1UA
勉強の重要性と楽しさを、大学辞めて改めて再認識したんで
みなさんにはそこんとこ知っておいて欲しいという気持ちがある
282マジレスさん:2005/05/11(水) 00:04:39 ID:XLU6G1UA
問題は世の中使える人間ばかりではないということでして
自分もその内の一人ですが
その使えない人々を社会がどのように扱うか
これは治安や社会問題に大きく影響することですし
一人一人が考えて行かなければならないことです
283マジレスさん:2005/05/11(水) 00:10:19 ID:UYEIKTj1
使える使えない以前に学歴や名門にこだわる無能な人間は
JR西日本に見るいわゆるキャリア官僚主義
保身で身を固めた碌でもない体質
あのようなものは無くして行くべきです
学歴スレッドの大卒には、嫉妬かも知れないが
そのような思想が感じられ、心地よくない
284にゃにゃ:2005/05/11(水) 08:17:09 ID:SlouXxwj
>>282
使えない人間というものがどういうことなのかは分かりませんが、一般論として
昔の時代ならば生産性の低い人のことをさしていたのではないだろうか。
しかし、現在は生産技術が高まり、むしろ生産過剰による経済・環境・失業
などの問題が深刻化しているので、社会的に見れば生産性の高い人間のほうが
迷惑という見方もあるわけです。
285マジレスさん:2005/05/11(水) 19:10:42 ID:c7/SH7gm
最近は何の目的もなく大学へ来ている奴が多い。マジで。
こういう奴らは大学へ行かなくていいと思う。こういう奴らが>>1に書いてるような
「働かない大卒」になるんじゃないかと思う。案外、高卒の方が将来の夢をしっかり持ってる気がする。
高学歴をもつのはいいことだと思うが、何も考えずに大学へいってる奴らは、絶対に就職しても続かないと思う。
286マジレスさん:2005/05/11(水) 20:17:36 ID:73WhsFxB
>>284
経済・環境・失業 などの問題を解決に導くのもまた
使える人間による知恵なんであります。
常に変化し続ける物事への対処法を考え出さないと
企業も国も個人も生きて行けません。
287にゃにゃ:2005/05/11(水) 21:18:40 ID:VIf7g7gx
>>286
今現在、ここに解決しなければならない問題がいくつもあります。
問題を分析したり、解決の方法を考えたり、それを実行するということが
何よりもまず求められているのですが、現実には大卒たちはそんなことは
眼中になく、ただ、大卒は偉いと繰り返すばかりではないのでしょうか。
そういった物事に対する解決を提示できる人は使える人ですし、それが知恵
であるということはその通りですが、実際のここのスレを見ていただいても
分かるとおり、大卒は偉いとさえずる意見しかないのが現実です。
企業も国も個人も人類全てが滅びますね。
288マジレスさん:2005/05/11(水) 23:43:06 ID:Ysrc0XTw
>>287
偉いとは換言すれば責任を負えるかどうかってこと。
責任を負う立場は、周囲を引っ張るだけの知識や教養、
カリスマ性や統率力がないと勤まらない。
だれも作戦の指揮も立てられない頭の悪い指揮官に付いていこうとはおもわない。
高卒より大卒は4年以上も多く勉強しているので知識の差で
差が開くのは仕方が無いです。職業の経験に関しては
職歴が物を言いますが、たった4年で世間体が変わるのも現実。
所詮ネットだから大卒は偉いと強調されがちだが
現実の生活の中で学歴コンプレックスを甚振るようなひとには
めったにお目に掛かれない。むしろ低学歴が高学歴への嫉妬僻みから
被害妄想をおぼえるほうがおおいだろうとおもう。
289にゃにゃ:2005/05/12(木) 07:44:57 ID:MaIq4+I8
>>287
たしかにネットで大卒偉いと言っているような人は実社会では
滅多に見ませんね。ネットにだけ特殊な人間が集まるのか、あるいは、
誰もが本音でそう思っていても、面と向かっては言えないだけなのかは
知りませんが。
ところで、環境問題という話に振るのですが、今の環境問題は、生産が直接の
原因です。生産をすれば資源・エネルギー消費の増加、CO2、公害、ゴミの
排出量の増加になりますから、生産量=環境破壊量と考えて良い。
ところが多くの人は(大卒も高卒もでしょう)、お金を儲けることが偉いと
考えていて、そのためには生産を増やせ、ということになってしまうわけです。
その結果、もうすぐ地球は滅びるのでしょうし、子孫は地獄のような世の中で
生きて行かなければならなくなるかもしれません。あるスレでは、もう子供を
生むな、とすら主張する人もいます。(間違っているとは言えないと思います)。
そういった責任は、今の偉い人達は何か考えているのだろうか。
290マジレスさん:2005/05/12(木) 13:28:17 ID:izyC3Z7k
専門生によく言われる
大学生って遊べていいよね〜って・・・
でもさ、受験勉強して遊べなかった分現在が逆転してるんだから
仕方ないじゃんて感じもする
291店長 ◆vC.kHTi4RE :2005/05/12(木) 14:22:06 ID://g6BI4U
>290  そういうこと言うから「駄目だよな」って言われるんじゃんw
馬鹿だねw
292マジレスさん:2005/05/12(木) 14:23:42 ID:AWGJQ1nG
>>1
図星です_no

練炭かってきます。
293マジレスさん:2005/05/12(木) 14:31:28 ID:izyC3Z7k
>>291
そう思っただけで直接人に言った覚えはありませんが何か?
294マジレスさん:2005/05/12(木) 14:33:43 ID://g6BI4U
2chで言ってるじゃんかww
295マジレスさん:2005/05/12(木) 14:34:37 ID://g6BI4U
人にはいってないよ、匿名掲示板で言ってるよw
か。。
296店長 ◆vC.kHTi4RE :2005/05/12(木) 14:38:42 ID://g6BI4U
>>293 三流大卒、なんか反論しろよ(w
297マジレスさん:2005/05/12(木) 22:55:11 ID:Vumir/pG
>>289
京都議定書等国家単位での環境問題の取り組みがある。
企業も環境に配慮したシステム構築へ移行して来ている。
大量生産の裏には大量消費者がいることを忘れてはいけません。
私達がいま使っているPCも車も大量生産によって個人が手に出来る
価格まで下がり現にこうしてだれもが使っています。
責任は企業だけにあるのではなく、すべての人間にあるということです。
危機感の認識を地球上の人間全員が持たなければ
環境問題は改善されないとおもいます。
298マジレスさん:2005/05/12(木) 23:05:03 ID:P1LU6j8X
いやー。290&293の気持ち分かるよ。
受験が難しすぎるからさ、燃え尽きちゃうんだよ。
高学歴ほど、290みたいな思いあるんじゃないかな。
ちゃんと単位とって勉強してる奴でも、そう思うんじゃないのかな。
いつまで苦労すればいいんだろう。ってさ。
まぁ、まだガキなんだって言えばそれまでなんだが。
299マジレスさん:2005/05/12(木) 23:06:51 ID:Vumir/pG
大学のテーマパーク化。
300マジレスさん:2005/05/12(木) 23:09:54 ID:Vumir/pG
ピーターパン・シンドローム。
301マジレスさん:2005/05/12(木) 23:10:11 ID:YOM9w43N
小卒ですが何か?
302マジレスさん:2005/05/13(金) 03:08:44 ID:P6wMDnOj
>>298
そんなことない。
303にゃにゃ:2005/05/13(金) 06:51:47 ID:Y8OGiKX2
>>297
責任の所在はあなたの言われる通り、全ての人間にありますね。
僕が、偉い人の責任という言葉を使ったのは、あなたが偉いというのは責任を
負うことだと言われたので、それだったら、こういうケースはどうなのかなと
思ったわけです。全ての人間が責任を負うべきであるならば、全ての人間が
偉いということになるのかもしれませんが、僕としては、偉い人なんて見た
ことがないね、といった感想です。

環境問題は、京都議定書を発効したり、人々の意識が変わることも無意味だとは
思いませんが、物理的に見た場合、生産量の抑制がもっとも有効です。
他に、リサイクルや機械のエネルギー効率の改善、太陽エネルギーの有効利用
なども考えられるのですが、それらの方法は全て限度があるので、副次的な
問題であると考えた方が良いと思います。
304マジレスさん:2005/05/13(金) 08:37:39 ID:jXvX7+Ut
そういうことは別板でやってくれ。
ここは大卒が駄目か否かを論議するところ。
305マジレスさん:2005/05/13(金) 09:22:33 ID:MG8t3mc8
高卒よりマシ。

糸冬
306マジレスさん:2005/05/13(金) 09:25:49 ID:+pTHDLvq
>>303
数年前まだ自分が大学生の時友人の経営する焼き鳥やで、偶然居合せた中学1年の時の担任に
「おまえよりコイツ(友人)の方が偉い」と言われてカッとなったことがありまして、
偉いとは何だろうと自分なりに考えた。友人は場や食や雇用を提供する経営者としての立場なので
恐らく先生はそういうことを言っているのだろうと。何しろ久しぶりに会った先生に身分を訊ねられ
答えてすぐの「おまえよりコイツ」と来たもんで腹煮え繰り返ったのですが(おまえ何様?と思った)
要は社会的貢献度、献身度をして偉いと一般的には言われるんだろうとおもう。
学生・ニート・フリーターと社会人とでは負っている責任の度合いが違いますから。
そこであなたがいう偉い人とはもっと大きな意味、人類としての究極の在るべき姿を
実践する人というような意味なのでしょうか。例えば環境問題を先送りに大量生産の体制を
とって来た私利私欲の奴等を偉いとは呼べないと。

資本主義制度は私有財産と自由競争経済を保証します。生産量の抑制を仮にも
行うとすれば法律を作るしかないです。社会共産主義の香りが漂ってきます。
かなり難しいと思います。
太陽電池にしても発電量がショボく、普及させるにはパネルとバッテリーの大量生産が必要。
エネルギー効率の高いコジェネシステムのようなものも単価を下げるには大量生産が不可欠です。
リサイクルはコストが掛かり割高、機械効率はちょっとやそっとで上げられるようなものでもない。
病院へ太陽電池パネルの取り付けのバイトをしたことがあるんだが
1m×1mぐらいのが100枚程度で設置費設計込みの3000万円、元を取るのに10年〜20年かかる計算だったように記憶してます(曖昧スマソ)。。
家庭でも数百万、10年以上の使用でやっとチャラ。価格がせめて10分の1になれば。
307にゃにゃ:2005/05/13(金) 22:06:16 ID:6SLrz7+V
>>306
あなたとの話はおもしろいですね。(良い意味です)。それで、つい、調子に
乗って書いてしまいます。「大卒偉い」みたいな話よりはマシではないで
しょうか。あんまり怒るな^^>>304

僕も、他人の仕事の貴賤をとやかく言うのはしつこいと思うことがあります。
ただ、>>306さんも言われるように、私利私欲を優先してお金儲けをするのは、
敬意は感じないです。

生産抑制が社会主義的であることは僕もそう思います。しかし、社会主義が
絶対的に悪いとは言えないと思います。もし、社会主義がいけないのなら
役所や政府は何だ、あれのいったいどこが資本主義だね、強制的に税金徴収して
競争もなくやっているじゃないか、という批判もあるわけです(冗談です)。
が、そういうやり方が必要だから、そうしているわけで、場合によっては
社会主義が必要なこともあるのです。
社会主義が資本主義に敗れた最大の問題は、働いても働かなくても同じ給料が貰える
ので、働かないほうがトクであり、生産性が低くなるからです。しかし、今のように
生産が増えすぎている場合は、社会主義的手法を用いて生産を下げることも(場合に
よりけりですが)検討してよいのではないでしょうか。

モノを作りすぎると、需要が飽和してモノが売れなくなり不況になりますし、
無理矢理売るために価格をうんと下げなければならずデフレが起きてしまう。
経済上の意味からも、生産過剰は問題が多いと思うのです。
308にゃにゃ:2005/05/13(金) 22:21:19 ID:G2aqxyPs
>>306
太陽電池の問題は、コストとエネルギー効率もそうですが、絶対的にエネルギーが
足りないことが最大の問題だと思います。
地球が受ける太陽エネルギーは地球の断面積分だけであって、有限です。
(無限の時間をかけて蓄積すれば無限のエネルギーですが、実際にはリアルタイム
で消費するので、そうは行かない)。
そしてそのエネルギーのほとんどは光合成や気象などの自然現象に使われるべきで
あり、わずかなおこぼれを太陽電池として利用できるわけです。もし、陸地の
すべてに太陽電池を敷き詰めれば、大きなエネルギーを得る代わりに、植物は
死に絶え、動物は窒息して死に絶えるに違いない。

エネルギー効率の改善は、コ=ジェネの大量生産が必要ですが、その分従来型の
発電、発熱施設が減るので、総生産量は同じになります。生産のターゲットが変化
したということですね。
自動車で言うと、プリウスのようなハイブリッド車が低燃費です。技術的には
超一流であることは誰もが認めるところです。ただ、環境論から見ると、焼け石に水
とも言えるのです。だって燃費は倍になりましたが、自動車の生産量はどんどん
増えているので、燃料使用量は実際には増える一方です。機械効率は簡単には
上がらない。それなら、生産量、使用量を減らすしかないのではないでしょうか。

コ=ジェネで少し関係あるのですが、ミラーサイクルエンジンだと通常の
ガソリンエンジンと同じ構造で、燃費が改善できますね。出力的には不利ですが。
ウチの軽トラなんかは、ミラーサイクルで充分なんだけど。
309マジレスさん:2005/05/14(土) 18:18:50 ID:dVmGz9m6
>>にゃにゃ
関係ない話ばっかすんなカスが。
お前の話なんか誰も聞きたくねーんだよ。
310にゃにゃ:2005/05/14(土) 21:46:28 ID:55p3nmKS
>>309
やめてもいいですよ。
>>306さんからコメントがなければこれでやめますし、もし、>>309さんが
>>306さんであったとすればやめます。
(蛇足ですが誰の発言かわからないのは話がしにくいです。話の流れの整理の
上からもハンドル名ぐらいつけてもよいと思うのですがどんなもんでしょうか)。

僕の意図としては、生産効率の問題は、高卒の就職がない直接の原因でもあるし、
失業対策の解決としても注目しなければならないと思っています。(今は、環境
の話ばかりしましたが、それだけではないのです)。
が、ここのスレの主目的が、大卒が高卒を馬鹿にしたので、今度は高卒が大卒を
馬鹿にすることで仕返しをしたいということならば、無関係な話なので撤退します。
311マジレスさん:2005/05/14(土) 23:27:41 ID:/7kRJwOZ
>>307
経済も環境も国内だけの問題ではない。環境破壊に歯止めが利かないからと
強引に生産量にリミットをもうけると、税収は減るわGDP・GNPは下がるわ
失業者出るわで、今以上ににっちもさっちもいかなくなると素人考え。
ソ連の二の舞になるんじゃなかろうか。環境を回復する前に自分等が死んでしまう。
贅沢は敵だ!と質素な生活へ戻れますでしょうか。不便な世の中を望みますか。
その覚悟があるでしょうか。(自分は結構いけるかも)
生産量を抑えた時に起こる事態への対応策は。予想もつかない。

>>308
欲は効率を求めます。エネルギーを無駄に捨てるのは惜しいですから
生産量使用量うんぬん抜きにしてもその研究は続けられます。
すぐに体制を変えるのは無理。生産量を抑えろと言うのは簡単ですが
現実問題として困るのは自分等ですよ。
312にゃにゃ:2005/05/15(日) 06:39:05 ID:vLmLD0Uj
>>307
コメントありがとうございます。これで僕も居座る口実ができた^^;
ってわけにも行かないので、あと、数回発言したら撤退します。

生産量を減らすことで、失業がさらに増えてしまいます。その前に失業問題
について書きますと、PC・ハイテクの普及が生産効率を高め、一人で二人分の
仕事ができるようになったので、残りの一人が失業するわけです。式で書くと、
一人あたりの生産量×雇用人口=総生産量 であり、総生産量(=総需要)が
頭打ちになると、雇用を減らすしかない。
解決方法の一つは、ワークシェアリングであり、労働時間を減らすことで、一人
あたりの生産を減らせば、完全雇用が可能になります。更に強く時短をすれば、
総生産量を下げることもできる。
問題は、一社だけが時短をすると、コスト増になり、競争に負けることです。だから
全員が一斉に平等に行わなければならない。国内だけならば法律で強制すれば良い
のですが、海外との競合が大きな問題になります。海外が同じように時短すること
に協力してもらえるかどうかが最大の問題です。
(つづく)
313にゃにゃ:2005/05/15(日) 07:04:55 ID:awBKtCYA
312の続き
も一つの方法は、生産を減らして発生した失業者を、リサイクル産業を増やして
吸収することだ。
リサイクルは、ゴミの回収、分別などの手間が増えるから、コスト高になり、
バージン資源品との競争に負ける。だから、民営では多くの場合経営が成り
立たない。そこで公共事業として税金を投入しながら赤字運営することが
必要になる。

ところで、そのために必要な予算は、国内労働者の人件費に使われるのだから、
予算の支払先は国内である。日本の中のお金は減らない。
また、資源の輸入量が減るので、海外への支払いが減るので、やはり、日本の
中のお金の消耗が防げる。
貿易収支としては黒字化になるのではないか。
従来の公共事業はハコモノ主体で、それは資源・エネルギー消費を増やすから、
輸入が増え、海外支払いを増やす。どちらかといえば赤字化傾向なのだ。
現在日本の貿易収支は黒字らしいので良いと言えば良いのですが、調子に
のってやってると大赤字になります。たとえば、新幹線は電力を食うから
エネルギー輸入の原因になるが、赤字化したからといって一旦作った新幹線を
廃止するわけには行かない、みたいな問題ができるわけです。

リサイクル産業のほうが経済負担が少なく、雇用を増やしてもリスクが少なく
環境問題から考えても良いと思う。
314にゃにゃ:2005/05/15(日) 07:11:46 ID:sTT/zhY8
313続き
生産を減らすこと=社会の破壊、だろうか。
生産が少なすぎれば、生活が不便であることは常識的に考えてそうだろう。
しかし、増えすぎても、モノが売れなくなって、モノの値段が極端に下がり
企業は困っている。企業が困るということは、そこで働く人達の給料も
出ないということだし、同じ給料を稼ぐためには高密度の仕事をしなければ
ならない。皆、過労で死ぬか、鬱病になるか、ヒステリーをするか
といった状況だ。

生産量は少なくても良くないが、多すぎても問題であり、適正な量がある
ような気がします。

315マジレスさん:2005/05/15(日) 13:14:38 ID:SfV1AzSR
>>にゃにゃ
だから止めろっつーの。
大卒か?大卒だから馬鹿なのか?
316マジレスさん:2005/05/15(日) 14:11:20 ID:KD0OYsKa
>>312
企業は営利目的で商売をしてます。第一義が雇用促進の慈善事業ではない。
徹底した機械化合理化による効率アップで支出減収入増が見込めるならば
どんな経営者でもそうするはずです。
手作りにこだわるフェラーリやポルシェといったメーカーもあるが、主義の違いこそあれ
トヨタ方式にみる無駄の廃止とコスト削減は何処でも導入している。
多くは売上を伸ばす事が目標であり、生産量を減らすことは需要が途絶えない限り考えないはず。
同時に完全雇用などの役所的な善意も考える必要性もない。
雇い主は労働力が必要なら雇い不用なら馘首、残酷だが同情は会社にとっても命取り。
シビアなプロスポーツの分野に比べれば…
317マジレスさん:2005/05/15(日) 14:12:14 ID:KD0OYsKa
>>313
今朝フジの報道2001で横浜市長が出ていた。ゴミ問題について話されていましたが
ゴミ分別は着実に根付いて来ています。建築現場もごみ分別は大きなゼネコンほどうるさいのだが
むかしシンナーやっていたに違いない厳つい兄ちゃんも、律儀に分別します。
リサイクルに関しては、製品の部品数を減らしたり分解しやすいように設計する方向に
(日産マーチのドキュメントを見たw)
廃棄していたゴミを製品に変える科学技術の開発も進んでいます(灰を煉瓦に、芋焼酎の
製造行程で出るカスを養豚のエサに利用等これもドキュメントで見た。毎度やすい受売りゴメリ)
材料→製品→ゴミ の一方通行だったところに ゴミ→材料 を導入し完全循環システム構築。
利潤のみの追求は道徳と倫理をして終わらせるべきか。製造業がこれを請け負うべきか。
318マジレスさん:2005/05/15(日) 14:13:22 ID:KD0OYsKa
>>314
たとえばコンビニは物が売れないと喘いでいるらしいが、立ちすぎだ。商品も高い。
100m間隔で下手すると隣り合って、ビニール梱包のゴミの山建設合戦。
あれこそゴミ問題の敵、運動不足に一役買い、フリーター急増の要因、賞味期限切れの廃棄を
みれば、何と罰当たりな、何と贅沢な、何とバカな、何と勿体無い、飽きれるばかりで。
亡者が金のニオイを嗅ぎ付け蜘蛛の糸をひしめき合いよじ登り価格競争が生まれて共倒れ。
競争の生き残りへの苦肉の策=価格破壊は、生産者は大変だが正味の話消費者にはありがたい。
売れる物は物質過剰だろうと売れるとおもいます。次々と新製品の開発で企業努力。
在りもしないニーズのでっち上げ。社会献身の正義感があるから救えない(オレモナー)
だてに流行を操作し購買欲を高める宣伝に莫大な費用をかけていません。
農業水産業でもブランドで対抗するなど安心、良質、通好みとステータスの欲望を満たして呉れる。
戦争激化の挙句の果ての核爆弾による人類滅亡の危機の認識とおなじくして
環境破壊による人類滅亡の危機の認識で企業競争を歯止めすべきか。
うえの駄文を書くのに二時間かかった。先送りと事勿れ主義、認識の甘さがPCの電源に
手を伸ばす。
319マジレスさん:2005/05/15(日) 14:17:45 ID:KD0OYsKa
>>315
じぶんは中退で学歴コンプレックスであります。
知ったかぶり・はったり・受け売りでバカの壁建設中。
320おっさん:2005/05/15(日) 14:27:42 ID:PZnf0guv
上のレスで、アメリカの話しがあったが、正しくは


アメリカは強烈な『実力学歴』主義

アメリカの大卒は、ほとんどの者が、高卒より仕事もでき、社会性も高い。なぜならば、日本の大学のようには簡単に卒業できないからだ。

「高卒以下の実力しかつけてくれない大学に、なんで高い金払って行くの?」

が、功利主義者アメリカ人の発想。

高卒、しかも外国人が一流大学の教授になれる国

日本の大学には、普通の高校以下の能力しかなくても卒業できるところが、腐るほどある。
本当に「大卒」にふさわしい実力のある者、もしくは「高卒」でも、高い能力を持つ者にとっては
悔しいことだろう。
321おっさん:2005/05/15(日) 14:53:16 ID:PZnf0guv
まあ、日本の

『ノブレス オブリージュの欠如』

の分かりやすい具体例ですな。

《ノブレス オブリージュ》

仏語「高貴なる者の義務」

社会的立場が高いものは、それだけの義務が求められるという意味。階層社会のヨーロッパ、特にフランスには
「高卒以下は自分の生活の事だけ気にしていればよいが、大卒以上は必ず社会全体に関心を持ち、努力せねばならない」
てな言葉がある。

まあ、「お上はバカのほうがよい」は、古来からの日本人の考え方。政治家・官僚・学者バカ、低能高学歴を作り出すのは、悲しいかな、われらの伝統。
322マジレスさん:2005/05/15(日) 15:24:56 ID:cf80ilhZ
結論
私学助成金を打ち切るべきだ
本当に頭のいい奴と努力する奴しか大卒にになれない。
ふさわしい人間だけが大卒であれば誰も文句は無いだろ。
323にゃにゃ:2005/05/15(日) 19:47:12 ID:+EoVo8Rq
>>315
専門卒の3K労働者
324にゃにゃ:2005/05/15(日) 19:54:41 ID:cCk8UbLV
>>316
企業が営利目的であり、慈善事業ではないのはその通りです。
そのため、しばしば雇用を減らす、公害を垂れ流す、市場の独占を行う
などの社会の利益に反したことをして、自社の利益を優先するわけです。
そこで法律を作って、そのような行為を規制する必要があるわけです。

ただ、この間新聞を読んだのですが(僕は新聞テレビがないので
詳しくないのですが)トヨタが米国自動車産業の救済のため、自動車
価格を上げることにしたそうです。(たぶん輸出分の話だと思います)。
こんな話は例外かもしれませんが、こんなこともあるんだなぁと、
驚きました。
325生活さん:2005/05/15(日) 19:57:53 ID:vg2h9gyI
トヨタの低燃費ハイブリッドカーあるジャン
プリウスだったっけ
ハリウッドスターは、アレを1台所有するのが
「俺達、環境にも気を使ってるぜ」っていう
一種のステータスアピールなんだってね
でも他にベンツとかロールスとか持ってるんだけどね
電車なんかまず乗らんだろうし、あの人等は
326にゃにゃ:2005/05/15(日) 20:00:36 ID:dFhc4/3/
>>317
リサイクルが進んでいることは良いことだと思いますが、利益が出る
場合は良いのですが、出ない場合はできないことになります。
赤字を企業が負担し続けることもできませんし、やはり、公共事業的な
手法を取り入れて(補助を出すとか)行わなければならないケースも
生じると思います。
327にゃにゃ:2005/05/15(日) 20:12:26 ID:s2ZaPYyB
>>318
コンビニにしても、結局、過剰に店があって、需要が足りない状態なの
ですから、供給過剰と同じ状態なのです。便利であることから、一応、
ある程度の価格は維持できていますが、余裕のある経営をしているわけ
ではないですね。
そのうちコンビニも価格破壊になるかもしれませんが、消費者には良い
ことだと笑ってもいられなくなるわけです。だって、消費者だって、
必ず何かの仕事を持っているわけで、生産者の立場でもあるからです。
(専業主婦や子供はその家のご主人の生産活動に依存しているわけですが)。
328にゃにゃ:2005/05/15(日) 20:24:46 ID:lJGqYOcG
と、言うわけでそろそろ約束の数発言をしてしまったことだし、
にゃにゃは議論を終えます。
要するに、雇用確保の問題を言いたかっただけなので。

高卒も大変だと思うが、がんばってほしい。
それと大卒のつまらない話、相手にするな。大卒が馬鹿にしたから自分も
言い返すでは結局同じだしね。

僕の話相手をしてくれた318さん(たぶん他の話も同じ方だと思う)には
感謝します。楽しかったです。
329age:2005/05/16(月) 22:43:54 ID:vrc4qTyk
∩(゚∀゚∩)age
330マジレスさん:2005/05/17(火) 00:11:19 ID:Qhx9snSK
高卒ってさ、どの程度の高校を卒業して
高卒になったの?
331マジレスさん:2005/05/17(火) 06:21:08 ID:qci13m87
>>330
意味が分からん。
てか、ここは大卒のスレなんで高卒の話は(゚听)イラネ
332マジレスさん:2005/05/18(水) 22:43:20 ID:b0ml0Hhj
高専卒は短大卒と同じ扱いになるってホント?
333マジレスさん:2005/05/18(水) 23:05:25 ID:CjhS1x8g
米国の話がでたので・・。
私は経済的な理由で中学出てすぐにメーカーへ就職したのですが、
会社の都合で17歳から米国駐在しチップデザイナーとして働いてお
りました。
当時の米国ではチップデザイナーというのは高給取りで、みんな大卒
またはマスターかドクターでした。
が、米国人の面白いのは、大学に行く前にいろんな経験をしてる人が
多かったことですね。
軍人だった人。ミュージシャンだった人。セールスマンだった人など・・。

やはり、みんな口をそろえて大学に行ったほうが良いって私には言って
ましたね。それと、ハイスクールにも行ってないでチップデザイナーを
やってた私を不思議がってました(自分自身でもそう思ったけどw)
たぶん、そのときの私はチップデザイナーの実力のかけらもなかった
から、みんなにそういわれたのだと思いますが・・。

ただ、今になって思えば、米国の大卒と日本の大卒がそんなに違いが
あるとは思えませんでしたけどね。
米国でも大卒でクソみたいな仕事してる者も山ほどいますので。


334マジレスさん:2005/05/19(木) 21:34:16 ID:B8HucsRu
ヽ(`Д´)ノageッテンノ?sageッテンノ?
335マジレスさん:2005/05/20(金) 22:11:23 ID:qN5Ebyxo
ヽ(`Д´)ノageッテンノ?sageッテンノ?
336:2005/05/20(金) 23:56:22 ID:sm0xT1kQ
ヘウィゴ!
337マジレスさん:2005/05/21(土) 09:38:47 ID:2hbrDKUT
大卒って頭は空っぽのくせに、
常に自分を一番偉くみせようとしててウザイ。
そこが馬鹿なんだっつーの。
3387743:2005/05/21(土) 09:58:37 ID:KCPA/GoI
>>337 釣りネタ乙。
339マジレスさん:2005/05/21(土) 11:38:34 ID:uQaI5C6V
>>337
高卒は見た目からして馬鹿だからな。
下品で気持ち悪いし臭いから近くによるな。
340マジレスさん:2005/05/21(土) 11:50:52 ID:d+wipdLF
>>1
で、相談はなんだ?
341マジレスさん:2005/05/21(土) 11:58:31 ID:fg09SDn1
>>339
なんか子供の喧嘩って感じ、
339が大学生か、大卒か、その他か解らないけど、
知能の低い頭悪そうなレスに見えてしまうよ。
単なるけなし合いは、小学生の喧嘩だし
見苦しいだけ、
そんなけなし合いは辞めたほうが良いんじゃないかな。
342マジレスさん:2005/05/21(土) 13:46:58 ID:I8a5oC++
大卒も高卒もどちらも即戦力にはならんよ
これからは専門の時代
343マジレスさん:2005/05/21(土) 13:54:04 ID:d+wipdLF
>>342
君は学生ですか?
悪いことは言わないから専門はやめとけマジで
344マジレスさん:2005/05/21(土) 15:29:23 ID:fg09SDn1
>>343
342ではないが、理由は?
345マジレスさん:2005/05/21(土) 16:29:22 ID:YZfgzSbQ
通信制の大学へいけばいいじゃん。

放送大なら50万で卒業できるし、各都道府県に学習センターがあるので、
スクーリングも楽チンチン。
346マジレスさん:2005/05/21(土) 16:31:03 ID:YZfgzSbQ
大卒がダメというか、ダメなやつがダメ。

人のことをダメっていうやつが、イチバンダメ。

運動もできて、勉強もできるのがいいよ。
347マジレスさん:2005/05/21(土) 16:34:59 ID:YZfgzSbQ
ちなみに俺は、放送大学卒。
高校の時は剣道で全国大会出場。

現在は地方のスーパーで部長をやってます。
仕事は気合だゴルァ!
348マジレスさん:2005/05/21(土) 19:26:48 ID:xpF9h2UY
大卒ってなんで中身が子供(大人気ない)人が多いの?あと、高卒中卒の方が社長の割合多いねんね
349マジレスさん:2005/05/22(日) 17:36:36 ID:K9L+bCou
>>348
大卒は勉強することしか知らないから仕方ないんだよ。
一般常識に欠けるところがあっても、それを笑ったりしちゃいけないよ!
350マジレスさん:2005/05/22(日) 17:58:17 ID:5TX3+QWE
>>349
逆だろ、4年間遊びほうけてエロエロになったのが大卒。
351マジレスさん:2005/05/22(日) 20:27:21 ID:hJeygbwy
大卒だからいいってもんじゃない。大卒の人って、頭堅いし、人の欠点を探す人が多いと思う。社会にでてその中で、もまれながら学んでいくほうが、強くなれるし、以外と大卒の人って自己中で、常識知らずだよ
352三流大:2005/05/22(日) 20:45:00 ID:4BPKdOeM
スレタイ見て院卒が学部卒を馬鹿にするスレかと思ったら違うのね。
353マジレスさん:2005/05/22(日) 21:04:59 ID:3ZxC8knz
大卒の方が給料高いから大卒は得だと思う
四年間も自分探し出来るし

まぁ、高校の内に自分の道見つかったら
全然大学行かなくても構わないと思うけど
354マジレスさん:2005/05/23(月) 01:39:00 ID:NgwtbP6x
まあ何だかんだ言って
早い話が、大卒はもうどうしようもないってことだね。
355マジレスさん:2005/05/23(月) 01:46:08 ID:7cbVNPMY
どうしようもない大卒に劣る高卒って生きてる価値あるの?
356マジレスさん:2005/05/23(月) 02:06:29 ID:IFmPRqEn
355
親のすねをかじり他より勝ると勘違いしているダメな大卒より多いにあると思われ
357マジレスさん:2005/05/23(月) 16:30:40 ID:yqi1Mb0k
■高卒に何故中卒で働かずに高校へ行ったのか聞いてみましょう■

★不思議な反応=DQN高校しか逝けない香具師が中卒で働かずに
進学した事は答えずに不思議と大卒には噛みついて来ます★
358マジレスさん:2005/05/23(月) 16:32:43 ID:KZ5JV+bN
ここは、大卒の新入社員を叩くスレなのか?
もう少し長い目でみてやれよ。
伸びる奴はグンと伸びる。
359マジレスさん:2005/05/23(月) 16:54:06 ID:1aHrV4Le
いつも決まりきった余裕のない大卒が釣られる
360マジレスさん:2005/05/23(月) 20:34:49 ID:T9C1ZabZ
>>358
あなたの言う通り、伸びる大卒もいるのですが、元々の発端は「高卒はやっぱり
ダメだよね」というスレがあって、高卒叩きがあったわけです。
主に中傷目的の内容なので、反発が出るのはやむを得ないように思います。
大卒全てがダメと言いたかったのではなく、一部の大卒諸氏に対しての
反感の発露と考えるぐらいで良いと思います。
361マジレスさん:2005/05/23(月) 21:26:07 ID:wVf113Bt
大卒の〇〇君。社員の誰かと話してると思えば学歴の話ばかりだそうじゃないか。皆うんざりしてるぞ?
確かに学歴があるのは素晴らしい。勉強も凄く出来るだろう。
しかし頭の良い人とは勉強しか出来ない人の事ではない。
口ばかりでロクに仕事も出来ない君はいらないんだよ。学歴ある人を雇えば取引先が金くれる訳じゃないんだ。
学校では人一倍努力したかも知れない。しかしここは社会だ。
ある人はこう言う。「昔は頑張った」と。しかし今は今だ。今怠ければ墜ちるだけだ。
努力出来ない人間ほど役に立たないのはわかるだろ?次の職場を探しておくようにね。
362マジレスさん:2005/05/23(月) 21:31:01 ID:NgwtbP6x
>>361
すっげぇーリアル( ゚Д゚)ポカーン
確かに「勉強できる=仕事もできる」と勘違いした大卒は多い。
363マジレスさん:2005/05/23(月) 22:01:41 ID:wf4OieB2
>>357
それは君が大卒である理由を先に述べないからではないだろうか。
君は大学院に行かなかったし、研究所で研究したり、ノーベル賞をもらって
いない。それを正当化する理由を考えてからもう一度同じ質問をしてみれば
良いだろう。
364マジレスさん:2005/05/23(月) 23:00:53 ID:+dbC+CNQ
ようはあれだ。学生時代に勉強で培った努力癖と忍耐、記憶、思考能力を
フルに活用して仕事覚えて会社に貢献しろということだ。
それができなきゃクビ、もしくは転勤。実力社会っていうのはそういう
ことだよ。よく学歴コンプやマニアが低学歴は一生下っ端と思いがちだが
全てにおいてそれは当てはまらない。もちろん配属された部署が違うなら
追いつくことは不可能だが同じスタートラインに立てたらしめたもの。
逆転は十分可能だ。もちろん彼等のほうが能力は上だから彼等以上の努力
が必要。っといってもペーパーテスト場のことだから一概にそんなことない
けどね。逆に高学歴はそれ相応の能力を見込んで採用されてるんだから
これもダメだと同様にクビ。概してここの学生は勘違いしている。学歴は
スタートラインに入る片道切符。就職しただけで安泰なんて考え甘い。
365マジレスさん:2005/05/23(月) 23:05:57 ID:KZ5JV+bN
>>360
親切にありがとう。
しかし、大卒嫌い多いんだな。
366マジレスさん:2005/05/24(火) 00:17:30 ID:YWb29n+A
自分の人生なんだから、おまえら好きにせい。
学歴に価値があるか、おまえの人生にどう関わってくるか
おまえが確かめれ。グダグダ他人の愚痴を言うのもいいが
みっともねえよ。なさけねえよ。
行くとこ行かないと成れるのも成れない場合があるのは
知っておいたほうが良い。真面目に人生に向き合って
決めよう。
367マジレスさん:2005/05/24(火) 06:03:47 ID:YPKMjnPh
>>365
いや、つたない言葉なので、伝わるかどうか心配だったのだけど、良かったです。
元々は大卒嫌いな人はそんなに多かったわけではなくて、誰も気にしていなかった
のですが、高卒叩きのスレがあまりにもひどすぎたので、その反動として大卒嫌い
が急増したわけです。逆に言えば、高卒叩きがなくなれば、大卒叩きも減ります
からそんなに心配しないでいいと思います。
368マジレスさん:2005/05/24(火) 06:10:27 ID:65cEyFGj
漠然と適当に勉強し一流大学に入って、今のところこの世的には勝ち組だが、
後から考えると大学入学と就職が重要なポイントだった。
まあ、結果オーライだからいいけど、タイムマシーンがあれば高校時代の自分に
ハッパかけに行くと思う。
369マジレスさん:2005/05/24(火) 20:21:11 ID:PJLlwuRN
>>365
大卒嫌いっつうか嫉妬してるんだろ。
370マジレスさん:2005/05/24(火) 20:32:06 ID:m4A3CBzT
学歴がすべてなんて思ってもいない
受験生の頃は、学歴さえあればなんとでもなると思っていたが
日本で二番目の国立大学に入学と同時にそんな幻想は崩れた
学歴を誇れるのはここ2chでぐらいだからな・・・

まぁおれのことはいいとして、高卒より大卒の方がだめということはないだろう
大卒なら何かとツテも持ってるし、知識もあるからな
同じ年数仕事をすれば大概は大卒のほうが成績を上げると思う
まぁ、ある一定以上の大卒に限ってだけど・・・
371マジレスさん:2005/05/24(火) 20:57:08 ID:Uwpc0Gc7
高卒モデル
バイトをしてお金を貯め自分の夢を実現させようと努力している高卒、
高卒で就職し、社会に貢献し家族を養っている人

大卒モデル
勉強することしか知らない大卒、人との接し方も知らない大卒、働かない大卒、
知識があるだけで即戦力や協調性に欠ける大卒

比較モデルにこれだけ差をつけないと自分たちの優位性を語れない
高卒が不憫でしかたない。
372マジレスさん:2005/05/24(火) 21:17:46 ID:7p9+Y+Ij
幼馴染でさ、大卒と高卒になってもいまだ仲良くしてるけど、
30くらいになった今、明らかな収入格差が出始めてる。
これがもっと激しくなったら身分の違いになるんだろうな
373マジレスさん:2005/05/24(火) 21:20:50 ID:/LebWs+M
最近の大学生って留年生以下の頭しかないってニュースでやってたな。
どうせ親のスネかじりばかりなんだろう。
目標があって大学出た人ならカコイイと思うが、何となくとかスネかじりは・・
374マジレスさん:2005/05/24(火) 21:35:44 ID:57198njs
どうもここはひねくれた高卒が多いな

知り合いの高卒にやけに突っかかってきたのがいたけど
ここ読んで納得した
ひがんでるだけじゃん
375マジレスさん:2005/05/24(火) 22:04:40 ID:m4A3CBzT
というか、学歴コンプ多すぎ・・・
バイト始めようかと思うけど、こんなコンプがいたら職場怖すぎ・・・
376マジレスさん:2005/05/24(火) 23:45:52 ID:G+y8RENy
社会・世評板から非難してきた馬鹿大卒が
高卒を叩いているスレはここでつか?
377マジレスさん:2005/05/24(火) 23:52:04 ID:8mEj0pQt
そんなに悔しいならそいつらも大学行けばいいのに。東大はともかく、
早慶なら一年勉強したらある程度の頭の持ち主なら受かるよ。
俺も高卒が嫌で会社辞めて一浪で早稲田行ってます。
378マジレスさん:2005/05/24(火) 23:54:36 ID:G+y8RENy
>>377 なんで高卒がいやなの?
379マジレスさん:2005/05/25(水) 01:00:40 ID:JFqQH7Qf
>>378
コンプを持ってたからだろ

むしろ俺は、>>377が、東大はともかく、で止めてるところが許せないな
東大京大はともかく、に変更しろと東大コンプの漏れが言ってみる
380マジレスさん:2005/05/25(水) 01:02:10 ID:c4NZyQ/f
何だかんだ言って、大卒も焦ってんでしょ?
「高卒の方が馬鹿だ」「ただの嫉妬だ」って言って、自分を落着かせているだけ。
本当は心の中で自分の無力さに気付いているはず。ただ認めてしまうのが恐いだけ。
381マジレスさん:2005/05/25(水) 01:17:19 ID:fVv0NTjF
と勝手に解釈して高卒は自分を落ち着かせてるんだね。
382マジレスさん:2005/05/25(水) 01:20:41 ID:4G+xVLiL
大学程楽しくて刺激に満ち溢れたところはねーよ!
こんな楽しいとこに行かないなんて損だね!
一年間死ぬ気で勉強してしてきた価値は十二分にあった。
まあ受験生時代は地獄だったが。ストレスで精神破綻したし胃が痛くなったわ…
奨学金もなんとか受けれそうだ。上京して一人暮らしは金が要るからな。
大学に入学して様々な人に出会い視野が何倍にも広がったし多くのことを学んだ。これは大学でしか得ることが出来ない。
勉強だって俺はちゃんとやってる。優秀な大学ならそれなりにみんな努力してるよ。

受験という万人に与えられたチャンスを放棄して職に就くなんて本当に愚かだね。
この死ぬような苦しみの果てに待つ大学生活は最高の四年間なのに。

受験を経験したかしてないかでは人間として大きな差がある。

383マジレスさん:2005/05/25(水) 01:20:52 ID:/Po1MLLd
=学歴社会的評価・ブランド力・伝統と実績=
    

           ■■■難関私立大学 最新格付け 2006■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇り、「自称」私学の雄。とは言えSFCは関関クラス。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。別称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。

5位 : 明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く、「永遠のライバル」は早稲田と法政
6位 : ICU  ・・・基督教徒念願の末に創立され、歴史が浅い。過大評価が激しい外国スタイルの大学。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、受験生の人気は池袋に偏る。天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。
8位 : 法政大・・・「大学改革」のリーダー的存在で、日本最古の法律学校が前身。人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。山口や諏訪にも…。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。資格実績の高い、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、マーチ最下位=「青学スタンダード」。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」だが、他に誇れるものが無い。「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、今も昔も人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。依然人気は高い、「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他
384マジレスさん:2005/05/25(水) 01:24:16 ID:7yI0x1dz
才能がある者には肩書き(学歴)はいらん
何もない者には肩書き(学歴)が必要
それでいいじゃないか
成功の形は人それぞれ
それぞれの幸福を追求すればいい
成功するには実力だけじゃなく自分にはどうすることもできない
運命の力に愛される事も必要だ
385マジレスさん:2005/05/25(水) 02:30:20 ID:0fcYdg+g
>>384
( ゜Д゜)
386マジレスさん:2005/05/25(水) 08:10:42 ID:4eOISUVz
なんだこの釣りスレwwwwwwww
中卒には高卒のメリットがわからない
高卒には大卒のメリットがわからない
就活中に雇用条件大卒って書いてある企業をスルーするときむなしくならない?
中卒にも高卒にも大卒にも院卒にもそれ相応の社会的役割があるんだよ
387マジレスさん:2005/05/25(水) 12:20:56 ID:EvaMUSKE
『高卒は勉強が嫌だから大学に行かなかった』っていうヤツらが結構いるが、言い換えれば『大卒は働くのが嫌だから大学へ行っていた』ということになるな。
そんな大卒と比べたら、やっぱ早くに社会に出て働いてる高卒の方が偉いね。
388マジレスさん:2005/05/25(水) 13:11:43 ID:4G+xVLiL
でもその偉い偉い高卒は昇進できずに後から入社してきた大卒に抜かされるんだよねー。
いやー良い世の中だ。

ま、高卒が薄給でシコシコ働いてくれてるから俺ら大卒が楽できるんじゃん。

受験勉強しなかった罰だね。
389マジレスさん:2005/05/25(水) 13:32:13 ID:XdLE/iRB
そうか、高卒がいるから、大卒が昇進出来、楽出来るんだ、良かったね大卒さん。
大卒って会社で昇進する為、会社で楽する為に出る怠け者が行く所なんだね。
自分の能力をより高めて会社や社会に役立つ人間に成る為に大学に行くんじゃないんだね。
387さんの、
『大卒は働くのが嫌だから大学へ行っていた』が正しいと言うことですね。
390マジレスさん:2005/05/25(水) 14:03:26 ID:MEb8uHZt
じつにくだらんスレ。
391マジレスさん:2005/05/25(水) 14:35:03 ID:vuJ/7p4S
>>387
バカかお前。大学に合格した時点で能力は高卒より上。大学受験を通じて培われる能力は計り知れない。
それが大学四年間でさらに磨かれる。お前がイメージしている大学生がどんなものかは知らないが、はっきり言って遊んでばかりの大学生なんていない。サボっているヤツは卒業なんてさせてもらえないからな。
大学以外にもダブルスクールしたり、資格試験の勉強したり、TOEIC受けたりと個人でスキル磨いてる人も山ほどいる。
そんな人間が会社で十代で何も努力してこなかった高卒より給料や待遇が良いのは当たり前だろう。楽に昇進できるのも当然。それまでに十分努力してきたからな。
十代のただ一つの義務である勉強を怠ったなら『高卒は勉強が嫌だから大学に行かなかった』と言われて当然。
働くのが嫌な人間は専門学校に行きます。大学に行くのは勉強して希望の職種に就くため。

とりあえず、行ったことも無い「大学」について妄想であれこれ言うのはやめてもらえますか。優れた人間がたくさんいるのに。

392マジレスさん:2005/05/25(水) 14:46:08 ID:vuJ/7p4S
ttp://www.zynas.co.jp/genius/sokudoku/sokutei.html
これやって1500越えたら大卒より優れてるかも。
393マジレスさん:2005/05/25(水) 18:52:48 ID:c4NZyQ/f
>>391
恥ずかしくない?w
394マジレスさん:2005/05/25(水) 18:55:26 ID:6RJ4rYh5
学歴で人を格付けするのって変だよぅ。。。
395マジレスさん:2005/05/25(水) 19:22:06 ID:EvaMUSKE
>>391
その言葉、そっくりお前に返してやるよ。
お前がいう高卒だって所詮は妄想じゃん。
確かに高卒の中には怠けてばっかりのヤツもいる。
だけどそれは大卒だって同じこと。>>1に書いてるように、親のスネかじって大学に行ったのに卒業しても就職しないヤツなんて山ほどいる。
お前だって親のスネかじって大学に行ったんだよ。分かるか?偉そうなこと言ってんじゃねーよ。
勉強馬鹿はホントに自分の立場に気付いてねーんだな。
396マジレスさん:2005/05/25(水) 21:59:07 ID:LNeWjvk+
高卒も学歴コンプがひどいんだね。高卒って学歴なんて気にしないで
生きてる人達かと思ってたんだけどなー。
397マジレスさん:2005/05/25(水) 22:19:47 ID:PBe8ZmXH
>>391が言っているのはかなり上位の大学生だよな。
大学を一括りで考えるから不毛な議論が続くんだよ。
上位の大学生から言わせてもらうと下位大卒=高卒だから、下位大卒も高卒も調子に乗らないでね。
398マジレスさん:2005/05/25(水) 22:40:35 ID:YVAn9Ex4
>>396
勉強なんか大嫌いだから高卒でいいもん♪
つって社会に出たら想像以上に安給で
ひどく扱われて後悔した人も多いからじゃないの?
399マジレスさん:2005/05/25(水) 22:52:21 ID:XdLE/iRB
高卒でも大卒でも一生懸命仕事に打ち込んでいる人や
自分の目標に向かって努力している人は素晴らしい。
大卒はそれなりに努力した結果で有ることは間違いの無いことだから、
私はその事は素直に偉いと認めますが、
大卒を水戸黄門の印籠の様に振りかざして偉ぶる人は尊敬出来ないです。
400マジレスさん:2005/05/25(水) 23:07:08 ID:/p64Ax+x
っというかペーパーテストでいい点取れるから頭がいいんじゃないんだ。
ペーパーテストで効率&要領よく点取れるから頭いいんだよ。
頭の悪い人は覚えなくてもいい事ばかり一生頭に残るように覚える。
頭の良い人は覚えなければならない最低限の量をこなし、最低受検の時まで
は覚える。
概してマジメな人は前者なんだよね。英語なんかが特にそう。みんな一語一句
完璧に訳そうとするからわからないんだよ。外国人の日本語聞いてみて。
みんな片言で「ニンジャ、ハラキリ、スシ」って言えるだけで自慢げな顔
してるよ。小説でも分からない言葉があっても文脈でなんとなく意味は分かる
でしょ?英語も一緒。基本的な単語を抑えて後は推測で。何を基本的なことを
と思う人は十分頭がいい証拠。無視してください。
401マジレスさん:2005/05/25(水) 23:10:06 ID:G3m1X1px
高卒で大卒の学歴が欲しいなら、放送大学がオススメっす。
無試験で入学できるし、学費も30万程度。

ま、誰でも大卒になれる時代なんすよ。
402マジレスさん:2005/05/25(水) 23:23:56 ID:/p64Ax+x
勘違いがあるね。大学生は別に高卒なんてバカにしてないよ。
ただ高卒が妬み?か何かで非難、罵倒するから大学生もムキに
なって高卒叩くんだよ。「俺達は悪くない」とは思ってないけど、どちらか
というと先に仕掛けた高卒が悪い。大卒っていうのは社会的に持って
いて当たり前の学歴だからそれで差別されても仕方ないんだよ。
嫌なら大学行くしかない。嫌なら政治家になってそういうシステムを
壊すしかない。ただそれに目をそむけることしかできない人達が偉い
わけないでしょ。例えるなら口開けて待ってるひな鳥と一緒だよ。
そんなに高卒が嫌なら重複だが大学へ行きましょう。
403マジレスさん:2005/05/25(水) 23:51:57 ID:c4NZyQ/f
>>402
いやいや、先に仕掛けたのは大卒だろう。
「卒ってやっぱ駄目だよね」←このスレ、今まで何個できたと思ってんのw
高卒に負けて悔しがってる大卒が優越感に浸るために立てたのがキッカケなのさ。
404マジレスさん:2005/05/26(木) 00:03:19 ID:7d3jXdpm
高卒に負けて悔しがるってよりただ弱い者いじめしたかっただけでしょ。
学歴だけ見れば大卒>高卒は揺るがないわけだからさ。
405マジレスさん:2005/05/26(木) 00:10:39 ID:A3+92H76
>>402
「大卒っていうのは会的に持って いて当たり前」「差別されてもしかたない」は言い過ぎだな
この言葉には大卒(大学生かな)の驕り、思い上がりを感じる。
確かに高校出て5割は大学に行く世の中だが、
大学に行く行かないは、家庭の事情も含めてその人の生き方によって決める事なのだから、
学歴差別をしてはいけないよ。
高卒をバカにしていないと言いながら、
あなたのレスはあまりにも高卒をバカにしている、
自分でその事に気づいていないのなら大卒はダメと言われても仕方ないと思うよ。
406:2005/05/26(木) 00:18:16 ID:e/c0vGkX
大卒ですが何か質問ゴザイマスか?
407マジレスさん:2005/05/26(木) 00:26:27 ID:zIAQOu5p
勉強しなくても卒業出来ちゃう日本の大学で、大卒と高卒の能力差なんて無いでしょ。
正直、学歴のみで発言力のある人は〜ドクターまで行った人だと思う。
それも、専門分野のみだけどw

大卒だろうと高卒だろうと、社会に出て出世しようとしたら勉強しないと無理。
だけど、大学派閥ってのが存在する会社もあるね。
派閥に上手く馴染める人だったら、勉強しなくても肩書きだけの窓際部長ならなれるかも。。
すっごい迷惑だから辞めて欲しい。

ってか、高卒の人たちって専門卒はどう思ってるの?
408マジレスさん:2005/05/26(木) 00:32:43 ID:U2BWPoUD
でもね。現実はそうなんだよ。ハローワーク見てごらんよ。
大卒以上ってほとんど記載されてないかい?
家庭の事情がっていうけれど、そういう人達を支援する制度、あり
ますよね?もしくは働いて稼げばいいわけですよね?私は自分で稼いで
行きましたよ。言い訳ばかりでは前述の通り「口を開けて待ってる
ひな鳥」と同じですよ。家庭の事情云々は言い訳です。厳しいようですが
これが現実なんですよ。普通の以上の生活がしたいなら大学へ行きましょう。
現実と理想は違います。どんなに勉強ができなくても、知的障害者でも
ない限りある一定の大学にはいけます。私がそのいい例です。
409マジレスさん:2005/05/26(木) 00:49:07 ID:mJejPFt2
本当に高卒>大卒だと思うんだったら胸張って「俺は高卒だ!」って言ってみろよ。


恥ずかしいだろ?


無意識のうちに自分でも認めているんじゃないのかい?



親が子供を良い大学に行かせたいのは世間体を気にして、または子供が収入を得るようになった時に十分な見返りがあると考えて。

Fランク大学はどうかと思うが。
410マジレスさん:2005/05/26(木) 00:50:23 ID:zIAQOu5p
>>408
専門卒以上の方が多い気がするけど?

>>405
結局、何がしたいか?だと思う。
営業は数字が一番だし、技術職なら学歴よりスキルや資格だし。
ただ、自分のやりたい事をやるために学歴が必要なら
>>408が言ってるみたいに、専門や大学には行くべきだと思う。

>>361>>364が散々言ってるけど・・・
学歴だけで乗り切れるほど社会は甘くないよ。
411マジレスさん:2005/05/26(木) 02:30:34 ID:wotp8InO
>>409
何で「高卒だ!」っていうのが恥ずかしいの?馬鹿じゃないの?
俺は別に高卒で就職して働いてるけど、別に高卒が恥ずかしいなんて思っちゃいないよ。
ちゃんと仕事できるし安定した収入もあるし。今の生活に満足してるから特に何も感じない。
大卒のくせに幼稚な発言ばっかしてるお前らの方が見てて十分恥ずかしいぞ。マジで。
412通りすがりの傍観者:2005/05/26(木) 02:38:47 ID:UqBTi9/m
うわっ
大卒の連中共 レベル低ッ!
413マジレスさん:2005/05/26(木) 02:54:19 ID:HZaOOz71
>>412
お前がレベル低いと思った大卒の連中はみんなFランクだから問題ない。
414マジレスさん:2005/05/26(木) 03:50:53 ID:umAQCGJ4
国立大学卒業して今現場で働いてるけど、大卒と高卒は質が違うような気が…高卒で頭良いやついっぱいいる。俺らよりも早くから社会に揉まれてるからなんだろうな…足算遅いけど仕事は速い奴が多いね。一番いかんのは中途半端に頭良い大卒だ…
415マジレスさん:2005/05/26(木) 03:58:09 ID:wfZ2KG6Z
たとえば165cmの男を100人集めてくる。次に180cmの男を100人集めてくる。
アベレージ取れば、当然後者の集団の方が平均体重は重い。
でも個別で見ていけば165cmでも100kgくらいあるヤツもいるだろうし、
180cmでも痩せてて50kgくらいしかないヤツもいるだろう。

高卒と大卒でアベレージ取ったらそりゃ大卒の圧勝だよ。仕事の能力。
継続する能力。吸収する能力。忍耐する能力。全てにおいてね。
でも使えない大卒なんて掃いて捨てるほどいるし、使える賢い高卒だって山ほどいる。
俺は英語をどうしも英語圏で何不自由ないレベルまで引き上げたくてアメリカの大学
留学してそのまま卒業した。

今は外資の日本支社で働いてていろんなヤツがいるけど、東大卒ってそんなにスゴイとは思えない。
むしろ「こいつはキレる!!」って思うのは大抵中学とか高校から慶応に入ってる連中。
たぶん本当にポテンシャル持ってる連中は中学とか高校から慶応志木とか慶応義塾入ってしまうんだろう。
東大っていったところでそいつらがいない戦なんだから勝っても自慢にはならんだろ。

ただこいつらはキレるけど打たれ弱いね。管理職には向いてても現場じゃ使えネ。

明治でひたすらラグビーやってました、とか早稲田で応援団やってました、とか
高卒だけど熱意とガッツなら負けません!とかそういうヤツのほうがソルジャーとして
きっちり数字持ってくるし現場の活気も出る。

それに職業にも依るでしょ。たとえば野茂はすでに小学校の卒業文集ですら、
「ぼくは野球が得意です。それしかできません。だからぼくは野球選手になります」と言い切った。
そして事実日本人のメジャーへの道のパイオニアとなった。
彼を高卒だとバカにできる人間がいるかといえば皆無でしょう。

要するに、学歴コンプの裏返しの負け犬の遠吠えを繰り返すヤツも、
それに過剰反応する大卒も、同じくらい無意味。

頑張って自分の人生歩いてるならそれで良いじゃないか。
416マジレスさん:2005/05/26(木) 05:45:58 ID:XlAz2iaG
職場に高卒がいる会社に入ってる時点で、
その大卒は落ちこぼれなんだけどね。
417マジレスさん:2005/05/26(木) 08:00:21 ID:06e7JxJd
>>416
うわっ、ホントに勉強以外は何も知らねーんだな。
現代の会社は即戦力があるヤツが採用されるわけ。
高卒だろうが大卒だろうが、使えるヤツは採用するんだよ。
三菱とか東芝とか松下とかの大企業だって高卒を採用してんだよ。
某大手企業の社長が『最初の内は高卒と大卒で賃金の差はあるが、そんなものは数年でなくなる』っ言ってた。
分かるか?使える高卒と使えない大卒がいたとするなら、使える高卒の方の給料が上がってもおかしくないの。そういう時代なの。
今の世の中、大卒だけを集めて作ってる会社の方が落ちこぼれてんだよ。
418416:2005/05/26(木) 08:50:16 ID:XlAz2iaG
>>417
ああ、ごめん、工場のこと忘れてた。フリーターのことねw
おまえの言う通り確かに彼らは即戦力で学歴関係ないなw
419マジレスさん:2005/05/26(木) 10:42:29 ID:wfZ2KG6Z
>>417
>三菱とか東芝とか松下とかの大企業だって高卒を採用してんだよ。
あ、それは人件費削るためだから(苦笑)
松下の工場も東芝の工場もよく中国で見かけたけど、たぶん高卒が
そっくり中国人に入れ替えられる日もそう遠くないと思うよ。

頭は大卒で固めて、手足は賃金の安い外国人で固める。
これが近未来型優良企業ってこと。
個人的にはこういうのもどうかなぁ〜、って思うけどね。

>現代の会社は即戦力があるヤツが採用されるわけ。
>高卒だろうが大卒だろうが、使えるヤツは採用するんだよ。
それは転職時であって、新卒時はモロに学歴関係する。

それに即戦力ですってアピールするためには資格なり経歴なりが
当然必要になるわな。じゃあTOEIC800オーバーの高卒がどれだけいる?
司法試験に合格してる高卒がどれだけいる?公認会計士ホルダーの高卒がどれだけいる?
MBAホルダーの高卒がどれだけいる?そういうこと。

まぁウチの顧問弁護士は高卒から司法試験合格した人物だし素晴らしく優秀だから皆無とは
言わない。ただ、大卒ってのは経歴を飾る資格の一つのようなもの。それがないならないで
素直に認めて、自分が即戦力だというなら、自分が優秀だというなら
代わりになるモノを持ってきてくださいよってこと。
420マジレスさん:2005/05/26(木) 11:01:15 ID:XdMzgXiG
まあ大卒にせよ高卒にせよ
使える奴は使えるし
使えない奴は使えない。

学歴なんかで判断できないでしょうな。
421マジレスさん:2005/05/26(木) 19:16:37 ID:wotp8InO
>>418・419
高卒=工場って発想が既に馬鹿だね。何時代の人間なんだよ。
そんな発想しかできないってことは、社会に出て働いてない証拠だね。ニート?
今は高卒だって色んな仕事あるっつーの。タウンワークとかで中卒で働けて
月に60万以上稼げる仕事だって載ってるぜ?ちょっとは理解したかな?
お前ら、大卒だか何だか知らんけど、知識があるだけでホント馬鹿だな。
>>「司法試験に合格してる高卒がどれだけいる?公認会計士ホルダーの高卒がどれだけいる?」
↑んなもん知らねーよ。いきなり何の話してんの?何でそれに限定されてんの?
大卒って自分が皆の頂点に立ってる思ってるよな。見ててホント痛々しい。
422:2005/05/26(木) 19:19:53 ID:ZpAd5Nfw
大卒ってという、
限定もまた痛々しいけど。
423マジレスさん:2005/05/26(木) 19:40:58 ID:wotp8InO
>>422
はいはい( ´,_ゝ`)プッ
424マジレスさん:2005/05/26(木) 20:16:52 ID:A3+92H76
420さんの言われてる通りだと思う、
結局は、学歴でなく人なんですよね、
そりゃ大卒の方が高卒より使える人間の割合としては少しは多いんだが、
大卒でもダメな人間はダメだし、高卒でもテキパキ仕事をこなしたり
発想力が有る優秀な人もいるしね。
優秀かどうかは会社に入ってからもその人が自分をのばす為に
勉強や努力を惜しまずに続けている人間かどうかでしょ。
大卒だ高卒だと争っても意味無いですよ、
どちらにも優秀な人もいればダメな人間もいるのですから。
425マジレスさん:2005/05/26(木) 20:18:12 ID:F116UO0d
419さん
即戦力かどうかなんて5分話せばわかるよ。単純に仕事ができる人間を採用する。それだけの事
426マジレスさん:2005/05/26(木) 20:24:19 ID:us9sGNnQ
>>422
しょうがないんじゃね?そうやって吼えてないとちっぽけなプライドすら保てないんだろうから。
しかも、ソースがタウンワークだからね…もう笑うしかないでしょ。そんなん見てるのは
高卒とかパートでもしようかと思ってる主婦くらいのもんだっつーの。
まぁ、enとか使ったところでスカウトメールなんてまず100年待っても0通だろうから仕方ないけどw

別に高卒でもさ、一点突破の人ってスゴイと思うのよ。
野球選手とか、美容師とか、寿司職人とか。

でも、勉強嫌い 努力も嫌いって逃げ回ってただけのヘタレ小僧が
本当の俺はスゴイんだ、本当の俺は大卒にだって負けないんだって
鼻息荒くしてるの見るとなんかほほえましいと思うと
同時にプライドをくすぐって怒らせてみたくなる俺も結構性格悪いなぁ。
427マジレスさん:2005/05/26(木) 21:04:04 ID:nctBOs8u
>421
さすが頭悪そうな文書きますね
428マジレスさん:2005/05/26(木) 21:24:51 ID:rgJQwZaz
小学生の罵りあいみたい
429マジレスさん:2005/05/26(木) 21:31:37 ID:+Z8aNmju
ま、高卒も大卒も、他人に認められたくて
ここでいろいろ言ってんだな。
「こういう高卒もいるんだよ」「大卒はこういうことができるんだよ」じゃなく
お前自身に何が出来るかを考えなきゃ、マジくだらん。
430マジレスさん:2005/05/26(木) 21:33:09 ID:Lb94VC9j
 
      【法学部】中>立>法>明=青>学>関=関【確定】


■■■■■■ 2005年度入試 ベネッセ難易ランキング ■■■■■■

79 ★慶應大(法)
78 ★早稲田大(法)
77 上智大(法)
76
75  
74 ★中央大(法)
73
72 同志社大(法)
71 ★立教大(法) 立命館大(法)
70 ★法政大(法)                           偏差値70台
========================================================================

69 ★青山学院大(法) ★明治大(法) 
68 学習院大(法) 
67 同志社大(法夜) ★関西大(法) ★関西学院大(法)
66 成蹊大(法) 南山大(法)
65
64
63 成城大(法) 明治学院大(法) 西南学院大(法)


431マジレスさん:2005/05/26(木) 21:45:21 ID:xL0QWCf8
やっぱ牛乳でしょ? ♪
432頑張る高卒:2005/05/26(木) 21:56:40 ID:hBkpz+9p
頑張る大卒>頑張る高卒>頑張らない大卒>頑張らない高卒
あながち間違ってないと思いますが・・・どうですか?
433マジレスさん:2005/05/26(木) 22:19:28 ID:wotp8InO
>>426
いやいや、吼えてんのは大卒さんでしょ?
「卒ってやっぱ駄目だよね」でも、発言してんのは大卒ばっかり。
一人の高卒が発言したら、よってたかって大卒が発言してるし。
何がそんなに悔しいんだろうね。事実なのに( ´,_ゝ`)プッ
タウンワークは誰もが知ってる雑誌でしょ?だからそれを例にだしただけ。
「そんなん見てるのは高卒とかパートでもしようかと思ってる主婦くらい」って
高校生も大学生も専門学生も読むだろうが。馬鹿じゃねーの?

>>427
はいはい、んじゃお前も何か文章書いてみろよ。俺が評価してやるよ。
どうせ書けないだろ?馬鹿なんだから。
434マジレスさん:2005/05/26(木) 22:23:27 ID:czmi7nRu
ここの大卒は2ちゃんねるやってる時点でダメだと思う。
2ちゃんねるしない人をエリートというんだよ。
435:2005/05/26(木) 22:28:47 ID:vqB4S3oa
>>433
吼えてるのは一部の大卒と思うのだがね、全ての大卒がそうだとは思っていないよね。
436マジレスさん:2005/05/26(木) 23:14:12 ID:HcYdQzkR
高卒って教養がない人が比較的多い。
大卒でもたまにいるけど。
作家とか音楽家とか名前だしても全然話通じないもの。
437マジレスさん:2005/05/27(金) 01:01:56 ID:HWR4nAcs
>タウンワークは誰もが知ってる雑誌でしょ?だからそれを例にだしただけ。
>「そんなん見てるのは高卒とかパートでもしようかと思ってる主婦くらい」って
>高校生も大学生も専門学生も読むだろうが。馬鹿じゃねーの?

もうバカ丸出し、見てらんない。そんなもん読まねーよサルがw
タウンワークって言葉が出てる時点で自分は低脳だって自覚しろ、な。

大学生の新卒時での就職活動はサークル等のOB訪問やらリクナビ等を使うんだよ。
早稲田や慶応で就職に強いゼミに所属してるヤツは間違いなくゼミのOB訪問から始める。
タウンワーク?は?何それ?( ´,_ゝ`)プッ
これが上の民の実情。わかったら帰っていいぞ能無し。

転職時だって能力や経歴に自信があるヤツはenやリクナビネクスト使って
スカウトメール待つの。そんなに自信があるなら登録してやってみろよ。
どれだけスカウトされるか見りゃいい。自分の「客観的市場価値」を
改めて思い知らせてくれると思うからw
438マジレスさん:2005/05/27(金) 01:02:27 ID:+Ex1nFKm
>>436
それって興味があるかないかの問題じゃないの?w
439マジレスさん:2005/05/27(金) 01:57:38 ID:iW4lHqtg
>>438
「教養」の意味分かってんの?www
「一般教養」って言うだろーがw興味云々の問題じゃないよ。

>>437
同意。大学っていう世界を知らないからな。これだから視野が狭い高卒は困るよ。
OBとかって早慶は本当に強いよね。ゼミの教授の存在も大きい。
440マジレスさん:2005/05/27(金) 02:08:22 ID:ptdUlLsp
タウンワークって何?バイト情報誌?
441マジレスさん:2005/05/27(金) 02:23:11 ID:+Ex1nFKm
>>437
また吼えてるし・・・恥ずかしくない?
「もう馬鹿丸出し」って、お前の文章が馬鹿丸出しだっつーの。
ホント大卒は独断と偏見でしか物事を語れないんだな。情けねぇ。
俺、もう眠いから言い返す気もないから、適当に吼えてて。おやすみ。

>>439
う〜ん・・・馬鹿?
俺が言いたいのは、いくら学校で学んだとしても
興味がないものは忘れていくんじゃないの?ってことだよ。
文章からそれぐらい読み取れよ。一応、自称大卒なんだろ?w
442マジレスさん:2005/05/27(金) 03:39:42 ID:HWR4nAcs
>>441
>俺、もう眠いから言い返す気もないから、適当に吼えてて。おやすみ

はい。負け犬の連敗乙。何一つまともに反論もできないくせに
単なる改変コピペレベル。「オマエのかーちゃんデベソ」って言ってるガキと一緒だな。

それより早く、オマエが学歴と経歴晒してもスカメの一件すら来ない件と、
デキルヤツはタウンワークなんて見もしない件について何とか言ったらどうなんだ?

今 度 は 逃 げ る な よ 。
443マジレスさん:2005/05/27(金) 03:45:48 ID:HWR4nAcs
>ホント大卒は独断と偏見でしか物事を語れないんだな。情けねぇ。
あ、また論理矛盾指摘しても逃げるんだろうけど、一応指摘しといてやるよ。
オマエの「大卒は〜」ってこれ自体が実は独断と偏見だってことに気づけよ。

高卒だろうと大卒だろうと、できるやつはできるって意見には同意できるが、
本当はコンプ丸出しのくせに、高卒>大卒とかほざいてるバカはさすがに
スルーできねぇから、何回でも連敗さしてやるから覚悟しとけよサル。
444マジレスさん:2005/05/27(金) 03:52:33 ID:NinEOBxV
夜中に白熱してんな。
タウンワークでもリクナビでも研究室の推薦枠でも
なんでもいいんじゃねえの。
マトモな奴ならこんな所で吼えてないって。
就職でつまずいたか進路で悩んでるか単なるコンプの白痴か
互いに有意義な討論でもすればいいのに。
445マジレスさん:2005/05/27(金) 06:05:44 ID:955ziF4R
雑誌みてバイトを探したことはあるが、
就職先を探してる奴なんて初めて聞いたw
これぞまさしく高卒クオリティー
446441:2005/05/27(金) 08:01:25 ID:3dVoerIb
おはようございます(´∀`)ノ
まだ吠えてたんだ。もう終わったのかと思ってたよ(笑)
馬鹿らしいんでもういいです。俺の負けでいいですよ。
ここは馬鹿な大卒が相談するスレだし、高卒はは引っ込んでます☆★
どうでもいいですが、上の方のレスに書いてるように、俺は就職してるんで。
447マジレスさん:2005/05/27(金) 08:25:06 ID:2NY7YotG
>>436
どうかな。
前に飛行機はなんで飛ぶの?と聞いたらきちんと答えてくれた
理系大卒がいたから、あれはちょっとかっこよかったな。
前から疑問に思っていた「翼がかまぼこ状だから上面と下面で流速差が
生じる」という説が間違いであることをはっきり示してくれたのには
降参。
でも、そこまでのレベルの人ってほとんどいなくて、実際には高校も大学
も話してもかわんねーよ。
448マジレスさん:2005/05/27(金) 10:27:56 ID:Bl0tlAHB
逃げましたね
449診断汁!:2005/05/27(金) 10:59:59 ID:MAfk65nr
♪ご招待〜リアルキチガイはコチラ〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1117013754/l50
今、社会世評板でもっともアツいクソスレ。「高卒は知的障害者。」
スレが立ってから僅か一日で300オーバー!!
凄まじきキチガイ大卒たちが、昼夜を問わず暴れまくる!
なんでもかんでも学歴と結びつけて書きまくるDQNぶり。
彼らの正体は、今流行のヒキオタニート。厨房も敵わぬ屁理屈に
あなたは勝てるか?(゜_゜;)反論者は全て低学歴と
みなす彼ら独特の修正不可能な妄想は今日も健在!
★キチガイ例★425 :名無しさんの主張 :2005/05/26(木) 23:28:04
オマエのアタマではこのスレの内容など理解できまい。
なぜならば…知性と教養のある者のみに書き込みが許された
栄光のシリーズスレ『高卒は知的障害者』。
今迄このスレにローカルルールを破って書き込まんとする
知障のキチガイ高卒が蛆虫の如く沸き出て後を絶たなかったが、
相当数の知障高卒の排除と殲滅はどうやら実現できたようだ。
残るは残党の粘着真性キチガイ知障高卒だけだがもうムシの息、
もはや時間の問題だろう。そして記念すべきPART 100を迎えるまでには
このスレは、本題を顧みて大卒等のまともな一般人だけで
犯罪者及び犯罪者予備軍でもある知障高卒の
今後の処遇について真摯に討論したいと考えるものである。
我が国の栄光の未来のために、一日も早く、社会の害悪高卒を一般社会から排除・隔離し、
平和で健全で知性的な社会を取り戻すことこそが、
我々大卒など善良な一般人の務でもあり使命でもあろう。
450マジレスさん:2005/05/27(金) 11:37:56 ID:m3o8OENS
高卒に真っ向反論している大卒らしき人も、両者同レベルとみた、
内容的にはどちらの言い分も一利あるし、
独断と偏見で物を見ているのも一緒だし。
それに、言葉遣いが両者悪いしね、ま、議論でなく喧嘩だから仕方ないが。
大卒は最初の就職では有利だが、その後は実力の世界だからね、
俺は大卒だからと甘いことを考えていたら、出世は出来ないよ。
また中途採用と成ったら、技術や資格が物を言う、中途採用は即戦力の人を必要としているからね。
実務的な資格や技術は実際に働く中で身につける物だから、大卒高卒は関係がない。
会社で認められる人間になれるよう、大卒も高卒も自分の努力で掴み取りましょう。

一般教養の件だが、クイズヘキサゴンの女子アナ大会を見たら、
あれだけの難関を突破して女子アナに成ったとは思えないほど、
教養がない様に感じた、最近は一般教養のない大学生が増えている様に思うのだが。
451マジレスさん:2005/05/27(金) 11:40:42 ID:m3o8OENS
449の
社会の害悪高卒〜と有るが
早稲田のスーパーフリーのレイプ事件を見ても大学生だから害悪でないと言えないと思うのだが。
452マジレスさん:2005/05/27(金) 11:47:28 ID:yFy7cIvI
でも平均したら 大卒>高卒 ってのは揺るがないよね。
453マジレスさん:2005/05/27(金) 11:48:08 ID:RqhPR9va
大卒っていうけど大学のレベルなんてピンキリじゃね〜の?
行きたくても経済力とか諸事情でいかないヤシもいるし・・・
大卒か高卒かで争うなんて人間が小さすぎる。
大学出てんならもっと利口になれや!
俺は中卒だけどな!
454生活さん:2005/05/27(金) 11:53:01 ID:6ch5NyQ3
人類は歴史を経ても進化しないと言う証明を突きつけるスレ
455マジレスさん:2005/05/27(金) 12:18:29 ID:m3o8OENS
>>452
平均で見ればその通りだと思いますが、それも物事の見方の1断面ですから、
(452さんは何も言っていないけど)だから大卒が偉いといいきれる物でもないでしょう。
>>432さんの
>>頑張る大卒>頑張る高卒>頑張らない大卒>頑張らない高卒
>>あながち間違ってないと思いますが・・
の図式(見方)が一番良く現実を言い表している様に思います。
456マジレスさん:2005/05/27(金) 12:22:05 ID:yFy7cIvI
じゃあこのスレタイはおかしいね。
457マジレスさん:2005/05/27(金) 12:35:48 ID:m3o8OENS
高卒だ大卒だと言い争うことに
意味がるとは私は思っていませんから。
458マジレスさん:2005/05/27(金) 13:00:24 ID:rL+uAWbg
無職のFランク大卒が
せめて
高卒より評価して欲しい
と騒ぐスレ。
459マジレスさん:2005/05/27(金) 13:03:52 ID:A1wObM1j
おらはえらいんだぁ。
おらはえらいんだぁ。
だって、おらはえらいんだぁぁぁ。
460マジレスさん:2005/05/27(金) 14:37:04 ID:35d7jrNB
>>458
要はそこよ
461マジレスさん:2005/05/27(金) 21:03:57 ID:n59Thg4z
>>458
無職は無条件で最底辺だろ。
有職>>フリーター>>>>>>>無職
人間はまずこれで選別される。
次に、同ランクの人間が下の序列で選別される。
高専卒>専門卒>高卒=Fランク大卒>中卒
462マジレスさん:2005/05/28(土) 01:15:13 ID:jTgtOqJC
>>461
俺、無職なんだけどデイトレで6年で5億強の資産作ったよ。
投資家ってのも職業にはなるのかもしれないけど、まぁ無職w

高校の頃から株に興味あって、学校の勉強そっちのけでひたすら株の勉強。
他のヤシがマガジンとかヤンジャン読んでる横で、MONEY読み耽って、
他のヤシが部活に燃えてるの横で、オッサンオバハンに混じって投信セミナー行ったり。

高校卒業後、2年間ひたすらバイト掛け持ちして小さなタネを作った。
そこからコロコロと運用を始めて、トータルで5億の資産を得てデイトレ引退。

贅沢とか変な使い方しなければ一生普通に暮らせると思う。
もう20台後半になるけど、先月から受験勉強始めたよ。

やることなくて暇ってのもあるし、やっぱプライドかな。
単に目的もなく、頭も悪くて、努力も嫌いだったからって理由で高卒になった連中と
一緒に思われるのも嫌だし、Fランク大のスカに「ふ〜ん、高卒?」みたいに思われるのももっと嫌。

てゆーか帰国子女だから英語は普通に今でもTOEIC780くらいは取れるので、
慶応の藤沢キャンパスだったら小論文一本に絞れば楽勝なんだがそれはしない。
ハンデつきのゲームに勝っても面白くない。キチンとセンターから国立受けるよ。

でも高校のときは苦痛でしかなかった勉強だけど、
この年になって改めてやってみると面白いね。

完全無職でずっと時間あるし、英語に時間割く必要はないので1年で間に合う…と思う(汗)
463マジレスさん:2005/05/28(土) 02:06:54 ID:4wOUuPsR
>>462
まままままままままじですかああああああああああああああ
もももももももももうそうじゃないんですかあああああああああ
ごごごっごおごごごっご五億うううっぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅううぅぅぅぅぅうっ

おまい本書けるよ
464マジレスさん:2005/05/28(土) 08:41:55 ID:N8PyI3rz
人生に何があるかわからんね。
俺の先輩(高卒)が、宝くじで2億当たって
仕事やめたよ。
465マジレスさん:2005/05/28(土) 09:15:29 ID:0zaL/2z8
>>464
2億って微妙な値段だな。
今のふつうのサラリーマンの生涯収入よりも低いぐらいだから、
中の下か下の上ぐらいの生活を続ければ一生働かなくてもいいだろうが、
そんな大金持っててけちけちしたくないのが人情。
遊んで暮らして、金がなくなる頃には精神的にも物理的にも働けない。
人生狂わせるには絶妙の値段だな。
466461:2005/05/28(土) 13:54:11 ID:jiur50aq
>>462
例外はいらないから。
てか、デイトレは普通に働いている人よりも社会貢献が低いということをお忘れなく。
しかも、他人の不利益のもとに成り立ってるんだよ。
467マジレスさん:2005/05/28(土) 18:35:58 ID:FBo5CbtF
仕事を始めたんですが、よく「自分で次に何をするか考えて行動しなさい」と言われます。
これは大卒か高卒のどちらに多いでしょうか?
468マジレスさん:2005/05/28(土) 19:34:16 ID:9F2mTiAb
知るかよ
469マジレスさん:2005/05/28(土) 20:17:11 ID:N8PyI3rz
>>466
何で人の生き方にいちいちケチつけんの?
別にいいじゃん。好きでやってんだから。

↑こいつ以外もそうだけど
ここの大卒って絶対に人の生活にケチつけるよな。
高卒が「俺は○○してる」とか「今の生活に満足してる」とか言うと必ず。
何で?自分以外が幸せになってんのが悔しいの?馬鹿みたい。
470462:2005/05/28(土) 21:05:59 ID:jTgtOqJC
>>461
>デイトレは普通に働いている人よりも社会貢献が低いということをお忘れなく。

アホくさ…根本的に勘違いしているようだけど、
人のために国家があり、社会があるのであって、
国家や社会のために人がいるのではないよ。

しかも他人の不利益って…株式制度自体がリスクを抑えつつ
企業が効率的に資本を集めることができる社会全体に利のあるシステムだし。
合法かつ合意の上での取引での勝ちにまでケチつけられたんじゃたまらないね。

ま、親や教師の言うことを素直に聞いて、世間の常識に沿って就職して
コツコツコツコツ蟻のように働いてささやかでも暖かい幸せを…とか
考えてる連中からしたら、俺みたいに学校の勉強しないでMONEYの勉強ばっかして
汗水もたらさずに指先一つで5億以上稼いで30前に引退なんて男は認めたくない
って気持ちは分からなくはないけど。

でも、俺に言わせるとお前らこそ騙されてるんだっつーの。
もうちょっと疑わなきゃ。センス悪すぎるよ。
この国で生まれた時点で、マネーを媒介にしたパワーゲームに望むと
望まざるをとにかかわらず放り込まれてる。いかに有利にゲームを進めるか。
いかに効率よく勝っていくか…限りあるメモリをそこに割かないどうすんのって話。

もっともこんな簡単な仕組みも見破れないセンスの悪さだったら、
大人しく普通に働いて小さくてもささやかなって、ってやってるのが良いのかな。
471マジレスさん:2005/05/28(土) 21:16:06 ID:N8PyI3rz
>>470
やっぱ経験者の言葉は重みがあるわ。
どっかのカラッポの大卒のいうことより説得力がある。
472マジレスさん:2005/05/28(土) 22:04:36 ID:DIiVjzH7
勉強が好きでも無い奴まで大学に行くようになったから
大卒のレベルは下がる一方
473マジレスさん:2005/05/28(土) 22:07:17 ID:+4SPAY/+
と同時に高卒のレベルも下がる。全体のレベルが下がってるわけです。
474マジレスさん:2005/05/28(土) 22:19:59 ID:N8PyI3rz
>>473
何で下がるの?
475マジレスさん:2005/05/28(土) 22:26:29 ID:CHrlLQ91
つかさ、ガイシュツやろが、学歴より社会にでてから。
なんのために学校行くの。勿論なんとなくや目標なしで大学行ったり、
卒業してフリーターとかは、学歴関係ない。
476マジレスさん:2005/05/28(土) 22:58:21 ID:O2Dry2fJ
要約すると

高卒バカ
大卒頭いい

と見られがち
477マジレスさん:2005/05/28(土) 23:02:08 ID:VSOkjQTm
やだなぁ。
自分の頑張りを鼻にかける人もだめだけど。
人の頑張りを否定する人もだめだよ。
やだやだ。
478マジレスさん:2005/05/29(日) 03:25:51 ID:/e8+kekD
このスレの大卒を見てたら>>1が言っていることにも納得できるわ。
479マジレスさん:2005/05/29(日) 03:30:29 ID:ANTHsv2t
大学付属小学校ー付属中学校ー有名難関大学ー所謂エリートは
こんなところに来ません。
公立中学ー定員割れFランク大ー無職の大卒が
吼えてるだけです。
書き込み見れば学生の思考から抜け出してないのがわかるっしょ。
480マジレスさん:2005/05/29(日) 08:35:29 ID:46qmltgv
>>479
ごく一部のエリート大卒以外、大卒ではないってのが
まったくもって学生の思考w
高卒が「学歴なんか関係ない」
なんていうのは
ブスでデブの女が、「人間見た目じゃない」
っていってるようなもんだって気づけ。
481マジレスさん:2005/05/29(日) 15:30:29 ID:/e8+kekD
ああ言えばこう言うし、こう言えばああ言うし
ホント馬鹿だね。大卒は。大学で何を学んできたの?
482マジレスさん:2005/05/29(日) 15:33:28 ID:lF/Ycc6L
屁理屈?www
483マジレスさん:2005/05/29(日) 15:38:50 ID:GosZJCcT
>>479
違うと思う。
これから受験しようとしてる学力にしか能のない高校生がほとんどだと思う。
484マジレスさん:2005/05/29(日) 16:13:54 ID:stUGkUYQ
此処の高卒を見下している大卒さんは視野が狭いのかな〜
学歴が大切でないと言ってるのではないよ、
人間の善し悪しは学歴だけで決められないと言っているんだけどね、
学歴だけで人の優劣を決めつける大卒が愚かに見えると言うことです。
例えば
学歴があったて、女生徒にセクハラする様な変態教師がいるでしょ、
こういう事を見れば大卒だからって事だけで威張れないってことさ。
テストの点数だけが人間の価値を決めるのではないんだけどな。
485マジレスさん:2005/05/29(日) 16:26:39 ID:ZiZAguBX
>>462
デイトレで稼ぐコツを教えてくれ!頼む!
486マジレスさん:2005/05/29(日) 16:30:58 ID:Qy0P1xeV
和田さん
487マジレスさん:2005/05/29(日) 16:35:31 ID:kwo6tx0s
学歴だけが人の優劣を付けるわけじゃないが
大卒の方が仕事に使える場合が多いもちろんFランク大学じゃなくて中堅以上のところね。
488マジレスさん:2005/05/29(日) 16:37:35 ID:Qy0P1xeV
Fランク大学って行く意味ないと思う金の無駄じゃん
それだったら高校出てすぐに自分で色々勉強した方がいいと思う
489マジレスさん:2005/05/29(日) 16:39:46 ID:kwo6tx0s
F行く意味は大卒っていう資格だけだな
だけどそれも結構すこしはやくにたつがな人間的に優れてるとかっていうより可能性が広がるな。
490マジレスさん:2005/05/29(日) 16:42:44 ID:Qy0P1xeV
Fランク大卒とだだの高卒だったら大卒資格あった方が就職とかには有利そう
491マジレスさん:2005/05/29(日) 17:06:01 ID:09mUMyQr
>>1
同意。やっぱ院卒じゃないとダメだよな。
492マジレスさん:2005/05/29(日) 18:24:39 ID:XHs+JLCR
短大は?
493マジレスさん:2005/05/29(日) 18:32:12 ID:XpeJ8vYR
>>492
結局さ院行って何になったの?
その分野の研究職にでも就くのでなければ
モラモラトリアムなだけにしか思えんのは
何年たって考えてみても変わらないなあ。
494マジレスさん:2005/05/29(日) 19:01:35 ID:8W8zrD+4
学歴よいからと言って、仕事が出来ると限らないね。確かに、専門的な事を
学んできただけにその分野に関しては強いがそれ以外になると駄目。返って
総合的な部門だと頭の良い使える高卒置いてるね。大卒は専門的な以外の分野
になると弱い傾向があり柔軟性ないね。意外なところで常識ないのも大卒。
俺の働いているところで、配属後直にやめてしまった人は全て大卒の人でした。
その経歴もあり、若い人の総務・企画部門には使える高卒の人置いているね。
495マジレスさん:2005/05/29(日) 19:10:38 ID:sDneoa9j
高卒を採用する企業はどうでもいいや。
496マジレスさん:2005/05/29(日) 19:42:57 ID:s3Wn0HhP
大卒>>専門卒>>高卒

こんなん当たり前じゃん。何でいまさら議論になんの?

イケメン>>ブサメン>>キモメンとか、
美女>>ブス山さん>>ブタ山さん、ってのと同じだろ?

キモメンにはキモメンの、ブタ山さんにはブタ山さんのメリットがある、
とかそういう話?
497マジレスさん:2005/05/29(日) 22:46:42 ID:/e8+kekD
>>496
馬鹿か。全部レス読んで来い。
498マジレスさん:2005/05/30(月) 07:54:26 ID:nNRmCGBo
大卒だけを採用する企業>高卒も採用する企業
ではないのを十分にご理解いただきたいですな。
大卒しかできない仕事の賃金>高卒もできる仕事の賃金
ではないのも十分にご理解いただきたいですな。
学歴ばかり気にして生きて来た大卒さんにとっては辛い現実ですが。
499   残念です:2005/05/30(月) 08:40:28 ID:oj47+CjR
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116980609/l50

日本船舶振興会(愛称・日本財団)は24日、曽野綾子会長が任期満了に伴い6月30日に退任することを
明らかにした。後任の会長は25日に開く理事会などで選ぶ予定。(抜粋)(共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005052400233&genre=A1&area=Z10
京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/ 共同通信 http://www.kyoto-np.co.jp/
500マジレスさん:2005/05/30(月) 08:40:53 ID:ZjcgeYC1
大卒だけを採用する企業>高卒も採用する企業
であることを十分にご理解いただきたいですな。
大卒しかできない仕事の賃金>高卒もできる仕事の賃金
であることも十分にご理解いただきたいですな。
知的障害者並みの知能しかない高卒の方には無理かもしれませんが。
501マジレスさん:2005/05/30(月) 10:31:39 ID:IxaNwPb4
>>500
>>知的障害者並みの〜
知的障害〜と(形容して)人を平気で見下し、人の心を傷つける言葉を言って、
心がとがめないとしたら、あなたが大卒であれなんであれ、
あなたに人間として?マークを付けざるを得ない。
知的障害〜と書いてある時点であなたのレスは価値のないレスであると判断される。
人間の優劣は、学歴以前に、
まずは人間としての心の温か、優しさ、思いやりがあるかで判断されるべきでしょう。
502マジレスさん:2005/05/30(月) 11:02:27 ID:PMwmulVz
高卒でもいいのいるのわかるが、全体的な確率からいくと
大卒>>>>高卒 だろ 全体的な割合からいくと、大卒にいいの多いだろ 
大卒でもショボイのいるよ ただ全体的なショボ確率からいくと
高卒>>>>大卒 だろ 全体的な割合からいくと、高卒にショボイの多いだろ
これ常識


503マジレスさん:2005/05/30(月) 12:21:34 ID:nNRmCGBo
大卒たちは、もっと説得力のある文章が書けないのかね?
人を馬鹿にするような文章しか書けないのかね?
高卒の方が十分納得のいく文章だわさ。
504マジレスさん:2005/05/30(月) 13:33:41 ID:SikuH2oU
納得いくか?
高卒の言い分は、いつも例外規定を出すから、説得力がまるで無い。
大卒でもセクハラする教師がいる。→高卒にもいます。
高卒で成功した人たちも居る。→大卒にはもっと多い割合で居ます。

>>494
専門分野以外の分野になると、弱い傾向っていうのは、初耳ですが、
どこのデータですか?
あなたの発言だと、逆に頭の良い使える高卒で無いと、総合的な部門に、
置いてもらえないとも取れます。
だったら、やっぱり大卒>高卒ってのは、仕方ない事だと思う。
505マジレスさん:2005/05/30(月) 13:34:52 ID:hZN42QET
中卒は?
506マジレスさん:2005/05/30(月) 13:43:05 ID:d75N7zRg
>>505
問題外
507マジレスさん:2005/05/30(月) 13:56:52 ID:dioqvSym
ここの人たちはね。社会経験ってことも考えたほうが言いと思うの。
1歳の赤ちゃんと5歳の幼児が対決したら、どうやっても5歳の子が勝つのね。
でも21歳と25歳じゃ分からないでしょ?
だからね、社会経験のない大卒が雑魚いのは当たり前で、それを本気で叩いても弱いものいじめなのね。
強くなれ〜って叩くならいいと思うけどね。
高卒は大人なんだからね。長い目で見てあげようよ♪
508マジレスさん:2005/05/30(月) 14:12:19 ID:d75N7zRg
そもそも大卒と高卒じゃ仕事がちがくないか?
509マジレスさん:2005/05/30(月) 14:53:13 ID:UezH95uL
>>507
発想が稚拙過ぎて、とても大人には見えません。
510マジレスさん:2005/05/30(月) 15:02:54 ID:IxaNwPb4
>>509
507ではないけれど、
どういう所が稚拙なのか、何処がどう稚拙なのか
具体的な所を指摘して分かりやすく説明してくれないか。
人間性を形成する上で社会経験があるかないか、
長いか短いかはとても大切、重要な要素だと思いますよ。
511マジレスさん:2005/05/30(月) 15:10:19 ID:Mj5Ikp4a
大学生活は社会経験のうちに入らないの?
512マジレスさん:2005/05/30(月) 15:14:37 ID:IxaNwPb4
>>511
大学も社会経験で、それはそれで良い経験だと思いますが、
だけど、仕事という、大げさに言えば、生きるか死ぬか
の厳しい環境での社会経験は大学生活より遙かに人間形成の上で、
重要な要素だと言うことです。
513マジレスさん:2005/05/30(月) 15:16:18 ID:dioqvSym
>>511
社会勉強はできるけど社会経験じゃないと思う。
514マジレスさん:2005/05/30(月) 15:16:25 ID:9frP/7Ty
今時大学なんぞ出た所でなんの役にもたたん
515マジレスさん:2005/05/30(月) 16:04:42 ID:Mj5Ikp4a
ここで大卒を叩いてる人は賢い大卒と関わる機会が少ないの?
それともバカな大卒しかいない職場なの?
516マジレスさん:2005/05/30(月) 16:15:37 ID:Mj5Ikp4a
4年間勉強していただけで社会経験がないというのはおかしいと思う
高卒と大卒の違いはどっちが先に社会に出たかどうかだと思うけど
517マジレスさん:2005/05/30(月) 16:19:05 ID:79AnyxXF
>>515
もともと燻っていた学歴コンプに、
バカな大卒の煽りのせいで火がついちゃってトチ狂ってるだけでしょ。

だいたい本心から高卒の自分が恥ずかしくないならわざわざ
こんなスレ立てたり覗いたりしないっつーの。
学歴コンプ抱えてる高卒をFランク大のヤツが煽って楽しんでるだけだろ。

俺は正直言って学歴コンプあったよ。仕事に就いて社会の荒波に揉まれて
「なんでこんな使えないヤツに見下されなきゃならんのよ」って気持ちは正直あったし、
それとは関係なく自分自身が高卒の自分をバカにしてた。

そのDQN会社で21まで働いて退職。1年必死に勉強して薬学部入って薬剤師の
国家資格も取ったし卒業して外資の製薬会社でMRやってる。
給料もやりがいも以前の会社とは天と地。

あのまま埋もれて、バカな大卒に見下されて自分でコンプ抱えて、
コンプの裏返しをネットで叫んでショボイ自己肯定して…そんな負け犬人生
送ってたかと思うとゾッとするよ。

まだ二十代前半で、本当に自分がバカじゃないって自信があるならそこそこ貯金も
できてるだろうし思い切って1年受験勉強してみることをおススメする。
518マジレスさん:2005/05/30(月) 18:34:41 ID:shaqrTH2
大学楽しいしいいじゃん!あんな自由な時間は体験しといて損はないよ!働くなんていつでもできるんだし少なくても65まで働くんだよ?大きな財産みんなで手に入れよう(人´∀`)
519マジレスさん:2005/05/30(月) 18:38:55 ID:n5AFO2n9
>>518
少しは勉強もしろよ。
520マジレスさん:2005/05/30(月) 19:25:25 ID:shaqrTH2
タメになるようなことは授業でやってないから学校ではしない(;゚д゚)
だが大卒の学歴はないよりあるほうがいいのでとる|(´▽`)/
これが私の生きる道
521マジレスさん:2005/05/30(月) 19:32:55 ID:rJ0+uW9A
なぜ大卒を積極的に採用してるのか?

Fランクの大学卒>高卒

有名大学卒>Fランク卒
522マジレスさん:2005/05/30(月) 23:28:19 ID:n5AFO2n9
>>520
なんだ・・・Fランクか
523マジレスさん:2005/05/31(火) 00:13:08 ID:MJaEEUad
たしかに大学楽しい。レジュメ作るために遅くまで残って話し合ったり
サークルの皆と野球の応援行ったり高校とは全く違った充実した生活がある。
教授の手伝いのバイトとかも大学生にしか体験できない貴重なもの。
524マジレスさん:2005/05/31(火) 07:49:12 ID:12BbI1Wg
大学は楽だからいいよなぁ…(ノд`)・:∴
525マジレスさん:2005/05/31(火) 10:42:26 ID:+aNmv8p8
楽といえば楽だけど大変といえば大変。
まー高卒にはわからない世界だろうけど。
社会人に比べれば天国だろうな。就活めんどくせ。
526マジレスさん:2005/05/31(火) 10:57:47 ID:Vu/ZSHqs
なるほど
527マジレスさん:2005/05/31(火) 11:26:30 ID:y5UrVX8z
大卒をひとくくりにして論じているうちは、いつにたっても結論はでないのではありませんか?
528マジレスさん:2005/05/31(火) 19:23:18 ID:Yoc4HDTX
あの・・・大学が楽しいとか素晴らしいとかはどうでもいいことで・・・
529マジレスさん:2005/05/31(火) 19:29:22 ID:c47PWgf9
このスレにはどうでもいいことしか書かれてないと思うけど。
君はどんな話がしたいの?
530マジレスさん:2005/05/31(火) 19:37:53 ID:KB9nmT49
国立中堅大学に入っておきながら、
夢 は エ ロ ゲ 原 画 家
それが俺クオリティー。
大学の授業は全て、ゲーム造るための基礎教養と捉えてまつ。
531マジレスさん:2005/05/31(火) 21:13:05 ID:Up6+UHal
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117536622/
まあ高卒はこれでも見なさい
532マジレスさん:2005/05/31(火) 21:29:54 ID:4Ub76uy1
>>530 電通大乙
533マジレスさん:2005/05/31(火) 21:33:47 ID:KB9nmT49
違うんだが…
534マジレスさん:2005/05/31(火) 21:41:06 ID:0EiDlF0c
大学ってのは遊ぶところなんだなと、全然遊べなかった自分は思ったわけだが。
会社入ってから経営学やマーケティングの考え方ってのは役に立つなあと気づいた。
大学の勉強も役に立つと思うよ。

レジュメ作ったり、発表したり、討論したりの経験がどれだけ後で役に立つか計りしれん。
535マジレスさん:2005/05/31(火) 22:11:55 ID:3xELtN3J
あと友人も宝。
536マジレスさん:2005/05/31(火) 23:33:30 ID:3xELtN3J
あげてみる
537マジレスさん:2005/05/31(火) 23:53:18 ID:z2R2VyOr
成人男性のほとんどが身長か学歴のコンプレックス持ってるって聞いたことがある。
にちゃんで学歴の話が出ると荒れるのは仕方ないのかな。
でも、身長はどうしようもないけど学歴は努力次第でなんとかなる気がする。
538工房:2005/05/31(火) 23:56:22 ID:S50gEt0n
進学するかどうか悩んでいます。高1の頃は行きたい大学があったけど今は考えが変わって…特に行きたい大学とかありません。
バイトに中卒の子がいるんですが、その子を見てると学歴は関係ないんじゃないかと思えてきます。しかし、中学しか出てない頭でバイト以上の仕事が出来るとは思えません。
539マジレスさん:2005/06/01(水) 00:04:26 ID:LrWuXTVh
>>538
バイトでは学歴関係ないよ。ただ社会に出た時、高卒と大卒じゃ印象が全く違う。
まともな社会生活送るうえで大学でるのは最低条件だからね。。
540マジレスさん:2005/06/01(水) 00:45:41 ID:v9FYotnI
>>539
レスありがとうございます。
大学って沢山あるじゃないですか。。どこを出ても「大卒」にはなりますよね。
レベルの高い大学行く意味ってありますか?
541マジレスさん:2005/06/01(水) 05:45:45 ID:Sz1dP8mq
>>540
ある人にはある。ない人にはない。おまえ次第。
542マジレスさん:2005/06/01(水) 06:17:58 ID:gzL8ntH0
学歴がすべてではない思って生きてきた一部の学歴コンプレックスのある高卒たち。
彼らは勉強ができない故に、自分たちを馬鹿と認知しようとしない。
まともに勉強することも知らない一部の学歴コンプレックスのある高卒たちは、学問の知識が無く、その他の知識も全くない。
大卒との賃金の差を語り劣等感に浸る高卒たちもいるが、知識も無く即戦力や協調性にも欠ける。
一部の学歴コンプレックスのある高卒たちにまともな仕事などあるわけがない。それを知らずまともな仕事につけると思い込んでいるのは馬鹿以外の何者でもない。
当たり前のことだが、人との接し方も知らない一部の学歴コンプレックスのある高卒たちには、心から信頼できる仲間などいない。
昔から働かない一部の学歴コンプレックスのある高卒だが更に働かない者が増加する傾向にあるという。頭が悪く大学にも行けなかったにも関わらず働かないとは
親不孝者であり人間のクズだ。呆れてものも言えない。こんな一部の学歴コンプレックスのある高卒たちに比べると、バイトをしてお金を貯め
自分の夢を実現させようと努力している大卒たちの方がよっぽど可愛いものだ。大卒で就職し、社会に貢献し
家族を養っている人は、一部の学歴コンプレックスのある高卒たちと比べると何十倍も何百倍も素晴らしい人間と言える。
543マジレスさん:2005/06/01(水) 06:35:49 ID:Z82mRbZd
ここで大卒は勉強しかできないとか言ってる人は
バカな大卒ばかりの中で働いてるのだと思う
本当に頭のいい大卒と一緒に働いてたらそんな言葉はでてこないよ
高卒が頭のいい大卒と同じ職場に就くのはかなり難しい事なんだろうけど
544マジレスさん:2005/06/01(水) 06:56:05 ID:gzL8ntH0
>>543
大部分の高卒は謙虚で真面目で誠実で努力家で大卒とも仲良く仕事をしています。
>>1のようなのは極一部ですよ。
確かに>>1程度の阿呆では屑の中の屑大卒としか接する機会は無さそうだな。
545マジレスさん:2005/06/01(水) 10:24:48 ID:eHk+gSQL
っていうか普通に高卒はバカにはされんのだが。中卒の奴いるけど
そいついい奴だし見下すなんてことしないぞ。結局クソ生意気な
高卒DQNに対して使う悪口みたいなものだろ。
普通の高卒→大学行ったら? DQN高卒→低学歴がwさっさと死ね!!
俺はこんな感じ。
546マジレスさん:2005/06/01(水) 10:54:15 ID:ihwN+UJw
能力には学歴が関係するかもしれないが、
人間性には学歴は関係しない
能力重視の人間には高卒は使えないと見えて当然だろう

しかし能力だけで判断する奴は一番馬鹿だと思う
人間性だけで判断する奴も愚かだと思う

お互いがお互いを認め合って高めあって行く事は出来んのか?
高卒だの大卒だのと馬鹿にしあう奴らは
547マジレスさん:2005/06/01(水) 12:22:15 ID:iK/B+9Vz
大学に価値を見いだしてる人は大学行けばいい。
大学行きたくても事情でいけない人もいる(高校を出て直ぐ働いて家庭を助けなければ
生きていけない人)には気の毒としか言いようがないけれど。
自分のやりたいことをするのに大学は必要ないと思えば行く必要はない。
もちろん大学行きたくても能力(試験で良い点を取る能力)が無くて
大学いけない人もいるのも事実だろう。
だが能力と言っても大卒は学校の試験で良い点を取る能力が高卒よりは有ると言うだけで、
会社の実務としての発想力、決断力、交渉力、説得力
部下の能力を最大限に発揮させ人を使いこなす能力等の能力は学力だけでは測れない。
そう言う物は、学力と言うより持って生まれた潜在力と実社会での経験で身につける物だから、
学歴だけで計れないのも事実です。
人間性が優れていて、その上で
自分の能力を自覚した上で、社会の為、会社の為、
家族の為、自分の為に頑張って働いている人が偉いんだと思う。
大卒が偉いとか高卒がダメとか意味のない言い争いは止めてもらいたいものだ、
そんなけなし合いをしている人は、高卒だろうが大卒だろうが、愚かな人間だ。
546さんも言われている様に、お互いを認め合い高め合うことが、
賢い人の取るべき態度だと思う。
548マジレスさん:2005/06/01(水) 12:25:55 ID:voJCRp8Q
まあ大卒の中にも、一日16時間も2ちゃんに粘着してる糞がいるし、そいつは某大学病院で仕事中に粘着してんだよな。
こういう香具師がいると、俺ら現役が叩かれるから嫌なんだよな。
549マジレスさん:2005/06/01(水) 14:22:45 ID:jehYN7kr
「人間はポリス的動物である」
アリストテレスが提唱した正義と友愛。
今の社会、友愛が大事になるんじゃないかと思う
アリストテレスはこうも言った
「互いに友愛があれば正義はいらないが、逆に互いが正しくても、そこにはなお友愛が必要になる。」
お互いに正義があっても、友情やら愛情やらで互いに認めあうことができなければ
正義の意味ないでしょ?社会に生きてくうえで。
そりゃ例外もあるかもしれないけどさ
大卒が正しい高卒がいい言うより546の言うように認めあおうぜ互いに
550マジレスさん:2005/06/01(水) 17:29:47 ID:3kBS8yQk
高卒だって中卒見下してんじゃんw
551マジレスさん:2005/06/01(水) 20:05:46 ID:6L67Qkq1
>>550
で?
552お前らの仲間が何かほざいてるぜwwwww:2005/06/02(木) 01:30:25 ID:YGHteCwT
553マジレスさん:2005/06/02(木) 23:44:42 ID:vhpsDC6k
大卒は色んなとこで高卒をけなしてるな。人をけなさないと自分を保てないのかな?
高卒が大卒に対して立てたスレより、大卒が高卒に対して立てたスレの方が圧倒的に多い。
そんなんだから大卒は馬鹿って言われるんだよ。高卒の方がよっぽど利口だね。
554マジレスさん:2005/06/02(木) 23:48:41 ID:FP8eLp8Z
わざわざageて燃料投下ですか。高卒も飽きませんねえw
555マジレスさん:2005/06/03(金) 00:39:17 ID:o/Y3PKWf
>>554
いちいち挑発してくる大卒が言える立場なんでしょうか( ´,_ゝ`)プッ
556マジレスさん:2005/06/03(金) 01:25:36 ID:tNTNu/lc
外国語の論文読むのが鬱
辞書に載ってない用語ばっか出て鬱
まんどくせー
おまいら(院生以上)どうやってんだー
賢い長文読解の方法おすえてー
557マジレスさん:2005/06/03(金) 02:20:21 ID:5ZvQrR+i
まぁキレイごとなしでかつ簡単に言ってしまえば弱肉強食と同じなんだよ。
簡単にまとめると。
中卒<高卒<大卒→Fランク<日当駒船<マーチ<関関同立<早慶<東大京大
っていう階級分けみたいなのがあって見ての通り高卒は下から二番目のブービー
なんだよ。これじゃあバカにされてもしょうがない。動物で例えたら君達高卒は
ただ猛獣から逃げ惑うウサギと同じなんだよ。そして中卒はウサギに食われる
雑草だ。それが嫌ならがんばって大学に行くしかない。文句や綺麗ごと並べて
もライオンやチーターは見逃してはくれませんよ?簡単な話。上に立ちたいなら
ライオンと対等かそれ以上の猛獣になるしかないんだよ。
558マジレスさん:2005/06/03(金) 02:25:38 ID:CX3yJyDC
さあきみたち
>>557の文章が大卒レベルか思考能力かを
検証しようでわないか
559マジレスさん:2005/06/03(金) 02:27:54 ID:CX3yJyDC
さあきみたち
>>557の文章力と思考能力が大卒レベルかを
検証しようでわないか

>>558は小学生レベル
560マジレスさん:2005/06/03(金) 02:35:31 ID:Sh3Q0CEV
>>558
大卒レベルか思考能力か、それが問題だよな。プ
561マジレスさん:2005/06/03(金) 02:38:31 ID:CX3yJyDC
557のおでましか プ(妄想 
562マジレスさん:2005/06/03(金) 02:41:09 ID:CX3yJyDC
このやりとりが真のDQNクオリティ
563マジレスさん:2005/06/03(金) 02:45:48 ID:CX3yJyDC
学識以前の、智の問題 プ
バカが幾ら知識積めこんだってバカ プ
CPUを積んでないハードディスクの箱 プ
564マジレスさん:2005/06/03(金) 05:47:38 ID:hIsBELSM
もう飽きた
565マジレスさん:2005/06/03(金) 09:34:02 ID:MpRCv5nX
どっちもバカ
566マジレスさん:2005/06/03(金) 10:15:38 ID:mZIBc0Fb
中学生位?もっと前から勉強尽くしの奴は物知りなだけで仕事においての効率とか人間関係に弱いよね。仕事は大学という肩書きだけでこなせるものじゃない事わかって無い奴多いよ。なかには仕事が優秀な大学卒の人たちも居るけど大半はダメだな。
567マジレスさん:2005/06/03(金) 20:07:45 ID:xOEs34tB
>>566
携帯うざいよ
568マジレスさん:2005/06/04(土) 09:03:19 ID:5YOSUiVY
考えてみれば、4年間だけで
人間の中身がそんなに変わるわけないんだな
569マジレスさん:2005/06/04(土) 22:33:03 ID:Q24BZtXh
>>568
そうか?
570マジレスさん:2005/06/05(日) 14:49:28 ID:uUoAd5Nn
大学では教科書にのっているような事以外にもいろいろな勉強ができる。
同世代の人や人生の先輩達とふれあう事で人間関係も視野もひろがるし
すばらしい場所だと思うよ。自分はわけあって途中でやめちゃったけど
自分より学歴が低い人を馬鹿にしている一部の人は
自信過剰か、自信がない大学生活失敗した人のどちらかなんだろう…
客観的に見たら「大卒は高卒を見下すから馬鹿だ」とか言ってる人も
そんな馬鹿大卒と同レベルに見えるけどね…
571マジレスさん:2005/06/05(日) 18:09:14 ID:oFmUcKvp
馬鹿大卒と言っている時点で
>>570は学歴差別意識が在る事の証明を
自ら白状しているようなものだな。
客観もクソもあるか。
572マジレスさん:2005/06/05(日) 19:10:11 ID:VfC9n1hj
大卒って言葉で東大、早慶その他有名大とFランク大学をまとめて考えるのはちょっとね。
東大、早慶はネームバリューがある、コネもたくさん作れる、就職でもまだまだ有利な面は多い。
そして何より発言力が増す。日本人は肩書きに弱い部分があるから。
だから、そういうメリットがないFランク大だったらはっきりいってカネの無駄だね。
高卒で目標立てて実務でバリバリやってる奴には勝てないよ。
大体、大学行くって決めて有名私立レベルにも入れないような奴は、
戦略の立て方が下手ってことを証明してるよ。
木を見て森を見ず の勉強しか出来てないわけだ。
そういう奴は仕事も戦略的に思考するのが下手だから、実際の仕事でも使えない。
よって高卒にも、「大卒なのに使えない」と馬鹿にされる。
573マジレスさん:2005/06/05(日) 19:10:21 ID:zWv2QTH5
>571
書き方が悪かったね。
その学歴差別意識を持ってる大卒を「馬鹿」と言ったんだよ
574マジレスさん:2005/06/05(日) 19:16:00 ID:aIQXdA+l
こんなとこで必死になってカキコしてる大卒とか底辺すぎるだろ
575マジレスさん:2005/06/05(日) 19:20:42 ID:u1wbrvBn
>>572
馬鹿、適材適所ってのがあるだろが。
戦略立てたところで、幼稚園から東大行くざますよ方式の
英才教育うけたボンボンに、そこらの平平凡凡のとりあえず
大学いっとけ方式教育受けたやつが敵うわきゃねえって。
馬鹿にされる以前に、相手にされないだろ。
おまえは相手にされそうな大学なのか?薀蓄垂れてるが。
実際使える人材と自負してんのか?
576マジレスさん:2005/06/05(日) 19:21:03 ID:zWv2QTH5
>574
何人の賢い大卒と高卒がここを見て笑ってるだろうね
577マジレスさん:2005/06/05(日) 19:29:22 ID:Fs5en0Pt
大卒だろうが高卒だろうが

馬鹿な奴は馬鹿だ
578マジレスさん:2005/06/05(日) 19:32:44 ID:u1wbrvBn
まあな。馬鹿だから卒業しても学歴にしがみついてんだ。
実力ねえから、せめて肩書きでも、なんだ。
馬鹿じゃなきゃこんな板くるかよ。
2chなんかやってるかよ。
資格の勉強でもしてるっつうの。
579マジレスさん:2005/06/05(日) 20:11:17 ID:llEqifYK
こういったスレって読んでて面白いよな…マジ笑える
ってか>>1は多分大卒だよな
580マジレスさん:2005/06/05(日) 20:16:18 ID:hamMXRvw
中には考えが柔軟な奴も居るが、なんであんなに型ハメするんかね何でもかんでもさ。
言ってることも、自分には間違いが無い、くだらんことに常識やら学力利用したり、人をコケにしたように裏をかいて物事ほざいたり、
脳のない大卒はみんな死んだほうがいいよ。
581マジレスさん:2005/06/05(日) 20:17:05 ID:9ZAK3x98
>>579
それも、優秀な大卒だろうなw
582マジレスさん:2005/06/05(日) 20:27:04 ID:UAbrg7qI
>>579
>>580
>>581
おまえらも十分わらわれる素質あるよ
高みからの見物?自分は棚上げ?
あらら。自覚症状がないと来た。
病気。重症。
583マジレスさん:2005/06/05(日) 20:40:23 ID:llEqifYK
>>582
必死だな(藁
584マジレスさん:2005/06/05(日) 20:46:38 ID:UAbrg7qI
>>583
到って冷静。おまえも暇人だな。
六法全書の暗記でもしたらどうだ。
あなたたちとは違う人種ですよーだろ?
エリートの博士号のキャリアの年収1000万軽くオーバーなんでしょ?
なにしてんのこんな板で?鬱病の相談?
あらら。かわいそ。かわいそすぎ。
585マジレスさん:2005/06/05(日) 20:49:40 ID:A8gnz4pT
>582
おまえさん>579の言わんとしてる事わかってないよ
586マジレスさん:2005/06/05(日) 20:52:55 ID:UAbrg7qI
>>585
出来そこないのニート風情>>1の自己批判を読み取れなかった
低脳大卒がわんさか釣れるってか?
587マジレスさん:2005/06/05(日) 20:54:02 ID:A8gnz4pT
>586
半分正解。多分
588マジレスさん:2005/06/05(日) 20:55:06 ID:UAbrg7qI
>>585
それとも>>1が学歴にこだわるものではないとの
崇高な教えに背いて自己を正当化・美化する馬鹿な大卒が
多くて笑えるってか?
589マジレスさん:2005/06/05(日) 20:58:51 ID:A8gnz4pT
まあ自分>579じゃないし自分の解釈も間違ってるかもしれないからなんでもいいよ
590マジレスさん:2005/06/05(日) 21:06:41 ID:UAbrg7qI
高校生も見てる事だし、半端な大卒の愚かな振るまいを
反面教師として、ああはなりたくないなと思ってくれれば
彼等の道も開けるだろ。良いお手本だよ。戒めだよ。
そういった意味では自尊心を傷つけまいと
必死に大卒の素晴らしさをアピールしている馬鹿の意見も
参考に値する。くだらんが。
591マジレスさん:2005/06/05(日) 21:08:29 ID:A8gnz4pT
>590
大卒に何かされたの?
592マジレスさん:2005/06/05(日) 21:08:46 ID:UAbrg7qI
言い忘れたが、オレも馬鹿のひとり。
593マジレスさん:2005/06/05(日) 21:09:42 ID:UAbrg7qI
>>591
されたもなにも、自尊心を守るのに執着する無能だ。
なかなか開眼せん。
594マジレスさん:2005/06/06(月) 00:24:46 ID:EKlcRmmb
てかさ、大卒なのに就職すらできないってどういうこと?
高卒の俺でもちゃんとしたとこに就職してんのに。
595マジレスさん:2005/06/06(月) 00:43:09 ID:BsG/bJel
>594
就職云々はその人の周りに職場がないとかも考えられるし
なかなか就職がみつからない高卒だっているんだから
そういう発言はよくないと思う
596マジレスさん:2005/06/06(月) 00:45:17 ID:aNpzltF4
>>594
それは就職するという事は、必ずしも能力や学歴による評価では無いって事だ。

分かりやすく言えば、労働者として使い物になるかどうか。

もっと分かりやすく言えば、低賃金で言う事を良くきき、世間を知らずで知恵も無く、
体と精神だけは頑強であるかどうかだ。

高卒は本当によく働いてくれるから好きだ。安いし。使える。
597マジレスさん:2005/06/06(月) 00:46:17 ID:z8InNMWu
学歴を一番気にしてるのって高卒の人かもね
こっちはただ話の糸口として、
「学校どこだったのですか−。あぁあの辺よく遊びに行ってましたよ−」とくらいの話をしたいのに
相手は高卒を馬鹿にしている、学歴自慢されたと卑屈にうけとめてるんだろう
別に悪気があって学校の話出すわけではないので猜疑心をあまり持たないで下さい
598マジレスさん:2005/06/06(月) 00:54:11 ID:gg0moSGp
逆に大卒は親の脛かじってるようでダサいと考えてるのかも?自分の金で入る人少ないからなぁ。まぁ大事なのは経験や学歴ではなくて実力。
所詮学歴、資格はお国が解りやすいようにつけた付属品。今までの人生でどんな学校行ってろうが結局俺は俺のまんまだろうし。
599マジレスさん:2005/06/06(月) 08:47:56 ID:GnsZ0Kx5
>>598
実力には経験と学歴(学校で学んだこと)が当然含んでるよ。
600マジレスさん:2005/06/06(月) 08:48:43 ID:GnsZ0Kx5
技や知識をつける手段として学校を利用したってことも考えないと。
601マジレスさん:2005/06/06(月) 19:53:01 ID:EKlcRmmb
>>597
その会話から「高卒を馬鹿にしてる」「自慢された」とは全く感じませんが・・・(;´Д`)
602マジレスさん:2005/06/06(月) 19:56:49 ID:12iD/3Mv
大卒で就職できなくて一年近く海外遊びに出掛け、親戚のコネで就職したあげく仕事中に2ちゃんを荒らしてる馬鹿を知ってる。
バブル期に就職できない奴っているんだなぁと(ry
603マジレスさん:2005/06/06(月) 20:56:57 ID:lhbyCji7
自分今工業系の高校なんですが
現在高三でもう進路とかアレな頃なのに今更進路変えて
大学じゃなくて就職しようか迷ってる。
夜間行けとも言われたが結局のところ遊びたいだけだったし・・・・

大学行って知り合いとかの枠って広がるものなのか?
誰か教えてくれ・・・
604マジレスさん:2005/06/07(火) 02:37:32 ID:VMg6ndJK
>>603
当然、枠は広がります。
優秀な大学ほど全国、世界中から
優秀な人材が集まりますし
高い学力の教育を受ける事が出来ます。
605マジレスさん:2005/06/07(火) 07:52:44 ID:PZDUnD6S
>>604
必死の大学アピールですな。
でも確かに人間関係の輪は大きくなるね。
606マジレスさん:2005/06/07(火) 08:27:06 ID:4/PThNPg
>>603
大学行っても遊びそうだからって就職する道を選べるおまいさんはしっかりしとるよ
607マジレスさん:2005/06/07(火) 09:39:09 ID:upww+nBE
>>603
私も工業系の高校出て就職した組
結局大学行った方が良いかどうかは、その環境を自分自身が生かせるかどうかだろうね

確かに大学行けば得るものはあると思うし、
逆に即就職したおかげで得たものが私にはある
これはどっちが良いとか一概には言えんよ
608マジレスさん:2005/06/07(火) 12:05:42 ID:fBwH5TY8
高卒を叩いている大卒に

職業を質問してみてください。

面白いですよ〜。
609603:2005/06/07(火) 15:59:05 ID:nDdxuAqc
>>604-607
そうだよなぁ・・・・やっぱ自分でなってみないことには
どちらとも言えん罠・・・・
もうちょっと考えてみるワ。
610マジレスさん:2005/06/10(金) 23:35:10 ID:CLiDlomh
(´∀`∩)↑age↑
611マジレスさん:2005/06/13(月) 13:11:23 ID:ZqlKUeox
>>1はまともな大卒と接した経験がないんだろうな。
当然まともな大卒の友達もいない奴だ。
普通は高卒の人もまともな大卒の友達はいる。
だから普通の高卒の人は>>1のような発想はしないはずだ。
>>1はひねくれていて人から相手にされていない人間のような気がする。
612マジレスさん:2005/06/13(月) 13:36:13 ID:o+nPY77T
>>611
あなたの発言も十分ひねくれてますが?w
613マジレスさん:2005/06/13(月) 14:49:02 ID:p0pn8ZfA
>>611
あんたも>>1と同じで大卒の友達がいない類なのか?

>>607
それを言ったら世の中のことはほとんど一概には言えなくなるよ。
614マジレスさん:2005/06/13(月) 16:41:54 ID:efsy3Eag
うちにいる東大出、使えねぇ
615マジレスさん:2005/06/14(火) 06:38:47 ID:AAU6YNvS
一つ言えることは高卒だと有名大企業の社長にはなれないことだな。
大学教授・医者・弁護士・歯医者・学校の先生・エリート官僚・栄養士・薬剤師・看護師
有名大企業の役員・裁判官・獣医などもほとんどなれる可能性はない。
やはり行けるものなら大学には行った方がよいだろう。
高卒の人も本人しだいで十分幸せにはなれることは確かだ。
ともかく>>1のような学歴コンプレックスを持ったひねくれた人間にはならないようにしよう!
616マジレスさん:2005/06/14(火) 07:51:53 ID:/UmUHV7s
大学行かないととれない資格が必要な職業につくのはむずかしいだろうなぁ
617マジレスさん:2005/06/14(火) 07:53:45 ID:wfCzeAGY
>>615
俺はあんたみたいなひねくれた
性格には絶対になりたくないです(´∀`)
618マジレスさん:2005/06/14(火) 08:30:15 ID:/UmUHV7s
615のどこらへんがひねくれてるんだろう
619マジレスさん:2005/06/14(火) 18:08:02 ID:IMbLvWSe
>>618
617の方がひねくれていると思います。
620マジレスさん:2005/06/14(火) 18:30:05 ID:TeSuMuY1
>>1みたいな高卒ばかりと思われたら迷惑だなぁ
621マジレスさん:2005/06/14(火) 18:45:56 ID:wfCzeAGY
>>619
馬鹿?
622マジレスさん:2005/06/14(火) 18:47:32 ID:/RUpdQiu
>>617アホ
>>615普通
623マジレスさん:2005/06/14(火) 18:50:26 ID:JGydMuur
うわっ何かこの前来た時とは逆の趣旨のスレ立ってるwww
624マジレスさん:2005/06/14(火) 18:54:27 ID:+U9ZzXdz
1よ、俺は高卒だけど
こんなスレを立てるなよー
みっともねぇな
高卒を叩いてる大卒よりカッコ悪いな

625マジレスさん:2005/06/14(火) 19:04:16 ID:Dvefpb3o
624よ、
同じ事を高卒はダメだなスレの大卒にも言ってやれば。
人を学歴で差別するなんてみっともないってね。
626マジレスさん:2005/06/15(水) 05:46:10 ID:FDpcgB44
高卒がリアルで晒している生き恥に比べたらネットで煽ることなんて取るに足らない。
そもそも、高卒は本人の責任によるところが多いから別に差別してもいい。
627マジレスさん:2005/06/15(水) 07:54:10 ID:k3Jix2Wg
この春、都内の某私立大学を卒業した者です。
僕の尊敬する人は石井誠二です。
中卒で『つぼ八』を成功させた商売の天才です。
今は株ェ百八町の代表取締役です。

彼と自分を比較して思うのは自分は大学まで行って勉強しなければならない程、バカだったのです。
628マジレスさん:2005/06/15(水) 07:54:59 ID:E3Tksx6s
>>624
と、大卒が高卒のフリして発言してます。
あ〜みっともない!あ〜恥ずかしい!
629マジレスさん:2005/06/15(水) 08:23:20 ID:fU4ggXMD
そもそもスレ主が大卒なんじゃない。
きっと会社で高卒に虐げられてるんだよ。
630マジレスさん:2005/06/15(水) 11:47:17 ID:IDXCmg2a
>>1←友達がいないとこんなことになります

まともな大卒の友達がいればこんな馬鹿げた書き込みはしないよ。
希に出来損ないの大卒がいることも確かですが
あそこまでおかしいのは100人に1人以下でしょうね。
周りに大卒が全くいない環境なんだろうし大学進学とは全くかけ離れた
最下位高校で同級生での大学進学はゼロだったんだろうな。
周りの高卒者からも救いようのない奴として相手にされていないのが
書き込み者の正体だろう。
631マジレスさん:2005/06/15(水) 12:19:17 ID:E3Tksx6s
>>626
大卒がリアルで晒してる生き恥もね。
632マジレスさん:2005/06/15(水) 12:25:55 ID:IbrPk0Ls
>>1は高卒の恥さらし
633慶応中退:2005/06/15(水) 14:36:21 ID:kAuD7701
大卒にも高卒にもなりきれない半端者なんですが、一言言わせて下さい。

大学に行くには、それ相応の学力とそれなりの金が要ります。
高卒は、その二つのうちどちらかが欠けていたか、もしくは
大学に行く必要もないほど秀でた才能を既にもっていたか
はたまた、既に将来設計ができていて、大学の4年間すら無駄だと
判断したか。

とにかく、高卒を一括りに考えると恥を晒すことになるので発言にはご注意を。( >>626 )
ただ、1のような奴は、バッサリ斬ってやってください。(>>ALL)
634マジレスさん:2005/06/15(水) 18:34:16 ID:E3Tksx6s
>>632
大卒うざい
635マジレスさん:2005/06/15(水) 18:58:14 ID:IbrPk0Ls
>>634
自分と違う意見が出てきたら大卒だとしか思えないの?
それともそうとしか思いたくないの?
世の中の高卒が皆あんたと同じ考えな訳じゃないから。
636マジレスさん:2005/06/15(水) 18:59:13 ID:YeQJ6deY
大卒だからイイって事ではない。大卒はむしろ最低限のハードルで
あり、それ以上では無いって事だな。

それを飛び越えたから安心してるヤツは、むしろ尻に火のついた
高卒に出し抜かれても全くおかしくない。

だいたいクソの役にも立たん学問で優位にたったからといって、それが
能力差を表現してると勘違いしてる方が滑稽なのだ。
637マジレスさん:2005/06/15(水) 19:22:30 ID:+0zj7K01
>>1
ごく一部のダメな大卒を引き合いに出して優越感に浸る幻想を見るのは楽しいですか?
638マジレスさん:2005/06/15(水) 19:39:45 ID:FPjloRfU
大卒:「人は学歴だけで判断でるものではない」…カコイイ

高卒:「学歴なんかただの飾りだ。やっぱ実力主義だよ。」…プッ AAry
639マジレスさん:2005/06/15(水) 19:50:56 ID:SpJLn16W
高卒「人は学歴だけで判断できるものではない」・・カコイイ

大卒「学歴は万能だ」・・・プッAAry
640マジレスさん:2005/06/15(水) 19:59:32 ID:7YzIrNge
学歴は万能だなんて思ってる大卒ほとんどいないよ
641マジレスさん:2005/06/15(水) 20:10:11 ID:YeQJ6deY
ヘタな大卒より高卒だろ。
642マジレスさん:2005/06/15(水) 20:36:21 ID:9+VixEO+
下手な大卒とは?具体的に。
643マジレスさん:2005/06/15(水) 20:42:23 ID:1Z5HIhIF
どうしてわざわざ出来そこないの大卒を引き合いに出すんだろう
644マジレスさん:2005/06/15(水) 20:43:23 ID:k429JsZR
>>635
高卒スレの大卒にも同じことを言ってやれよ。
645マジレスさん:2005/06/15(水) 20:52:21 ID:JmiOgXWz
今後知識資本主義へと転換していく事は否めないが、大卒の諸君考えて
見たまえ。君たちがいつか高卒部下を持つ時、また上司が高卒のケースを
想定してみよう。君たちの概念ではまず上司もマネジメントできず、
部下さえもマネジメントできないであろう。
なぜならば君達は心理的に権限に焦点をあてているからだ。貢献ではなく権限
に焦点を当てているのだ。君たちは力ある人間の顔色を伺い力なき人間には
横暴な態度をとるようになるぞ。そのような事はプロとしてまた紳士として
失格に値する事を肝に命じておけ。
646マジレスさん:2005/06/15(水) 20:59:13 ID:JmiOgXWz
a
647マジレスさん:2005/06/15(水) 21:07:41 ID:BJXpTs+L
俺は高卒だが、やはり名の知れた大学を出てる奴は確かに頭がいいとは思う。
会話や仕事のちょっとした部分でもそれがわかる。
一言で言うと「俺とは物が違う」と言ったところか。
でも、正直聞いたこともない大学を卒業した奴とは能力差は感じないな。
逆に俺の方が上なんじゃないかと思うときがある。
大学はもっと数を減らして、質を高めたほうがいいんじゃないの?
648マジレスさん:2005/06/15(水) 21:10:36 ID:j1E2myHY
寿命って、何の約束?
誰が、寿命、約束してくれたんかなぁ?
じゃあこの星には約束を守られんで、約束すら知らなくて、
死んでいく「不幸な」生き物がほとんどかい?
そんな約束がなければあわれだなんて…不幸だなんて…
バカにせんでよ。
生き物。
うぬぼれないで?シュウちゃん。なんにも、あわれじゃない。
生きた。
生き物は生き物だから、ただ、それだけは等しく、
たとえ、この星から見て一瞬みたいな時間でも、
    産まれて
    ちゃんと
    生きたべや?
ちゃんと産まれたよ。
産まれてきたよって知ってほしくて泣いてるだべさ?
あたしたちは不幸じゃない。
生き物はどんなに謝っても許されないことをたくさんする。
他をキズつけワガママを通し、
それでも恋をする。
好きな人と一つになる。
たくさんの罪の上に成り立ち
あたしたちの生を生き、せめてせいいっぱい恋をする。

きっとそのことだけは、

人は、
許されている。
649マジレスさん:2005/06/15(水) 21:21:29 ID:JmiOgXWz
ネタ乙
650マジレスさん:2005/06/15(水) 23:11:58 ID:glAnTrbo
何このスレ?
高卒は知的障害者だよ
高卒で底辺労働するくらいなら、大卒でニートやったほうがましだろ
社会的評価もそのほうが高い
まったく低学歴のゴミどもには笑わされる
651マジレスさん:2005/06/15(水) 23:16:58 ID:uLS4/ktx
釣られませんよ
652マジレスさん:2005/06/15(水) 23:31:21 ID:YeQJ6deY
ネタが思いつかない・・・
653マジレスさん:2005/06/15(水) 23:34:43 ID:InHIxtOO
いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。
もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は野村證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
一橋卒の大人しそうな子だった。
あんまり証券会社の営業なんて向いてないタイプだったけど、
けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あってかなり注文だしてやってたのよ。
つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。
だって野村は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」
と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので、
とりあえず一緒に風呂に入ることにした。
脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、
緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて、なんだか可哀想になったから、
交代して今度は俺がフェラしてやった
654釣られるよw:2005/06/15(水) 23:48:21 ID:9+VixEO+
>>650
オイ中卒、オマエが池沼の分際で大卒になりすまして、不思議理論展開してんじゃネーぞww
何が大卒ニートの方が社会的価値が高いだ?
ハゲがww
まともな大卒が迷惑すっから、氏んでくれやw
池沼くんww






こんな感じで良い?
655マジレスさん:2005/06/15(水) 23:52:39 ID:+n4XTH/E
作家志望の大卒>>653
学歴が文学の実力に直結しない実感を
嫌と言うほど味わっているのだ。
純文学を捨て、低俗エロ小説に
魂を売った。
656マジレスさん:2005/06/16(木) 00:00:50 ID:IbrPk0Ls
ウホッ?
657マジレスさん:2005/06/16(木) 00:12:35 ID:+gx9dL6a
>>654
俺は大卒のヒキコモリだよ
高卒のような知的障害者のクズのような仕事するくらいならひきこもったほうがましだと判断したの
本当に高卒って笑えるよな
あんなレベルの低い労働に汗水流して必死になっちゃってんだからww
658マジレスさん:2005/06/16(木) 00:17:44 ID:LnX1N0hD
ツマンネ
659645:2005/06/16(木) 00:37:33 ID:5pfif7w5
654>>だからおまえはひきこもりなんだよ。人的資本の意味が分からない
のかい??大卒なのに??
660マジレスさん:2005/06/16(木) 00:43:37 ID:5pfif7w5
661マジレスさん:2005/06/16(木) 00:45:41 ID:LnX1N0hD
はいはーいちゃんとレス読もうねー。
662マジレスさん:2005/06/16(木) 00:45:48 ID:8FdwTJjf
つーか何の為の大学よって感じだな。
ニートしてても時間と大学でした勉強が無駄だろ。
何でもいいから職場でスキル身に付けなきゃ
ホームレスよ。
663マジレスさん:2005/06/16(木) 00:54:20 ID:LnX1N0hD
>>657
高卒の釣りだろうけど一応マジレス




アフォ
664マジレスさん:2005/06/16(木) 01:06:38 ID:fjP7kjtk
>>657
レベルの低い労働すらできない大卒って。
てか就職すらできない時点で中卒以下なワケですな( ´,_ゝ`)プッ
665マジレスさん:2005/06/16(木) 01:12:11 ID:8FdwTJjf
出来ない訳がない。やつらはしないんだな。
無料有料求人雑誌にハローワーク、
死ぬほどたくさんの仕事が載っている。
給料が安いとか自分に向いた仕事があるとか
贅沢いうから何時まで絶ってもフリーター。
自分探しで気が付けば中年。職歴もスキルも
何もなし。いかんよいかんよ。
666マジレスさん:2005/06/16(木) 01:16:10 ID:KWl6hCoa
差別意識って何処から来るんだろうね?
利害関係の対立や、物質的な対立等と違って表面上に顕れにくいんだけれども、一番ハッキリしてるっていうかね。
やはり人間は序列をつけないと安定できないのかな?特に学歴はそう感じる。
667マジレスさん:2005/06/16(木) 01:30:51 ID:8FdwTJjf
他人より優位に立ちたい意識。
優位に立てそうなコミュニティの一員に加わりたい意識。
部落差別も人種差別もにたようなもん。
学閥派閥で頑固なコミュニティを形成しより安定的な
個人地位の確保を約束されたと思いたい意識。
保守主義は創造的な思考を生み難い体質なので
頭ガチガチとか言う人が絶えないのだが、
学歴差別はそれとは違う次元の議論か。
668マジレスさん:2005/06/16(木) 02:18:14 ID:+gx9dL6a
高卒どもが本当に必死だなww
おまえらがどんなにわめいてもおまえらはひきこもりの俺の足元にも及ばないよ
どうしようもないバカどもだな
いい加減高卒は嫉妬に狂った醜い能無し猿だって気づけよ
おまえらだって中卒を笑ってるじゃねぇか
結局世の中学歴なんだよ
高卒より大卒のヒキコモリのほうが上なんだよ

俺の立てたスレだ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1102984037/
釣り、煽りなしのマジレスばかりだが、俺の意見のほうが主流だぞ
真実だから当たり前のことだけどな
669マジレスさん:2005/06/16(木) 02:39:34 ID:8V6D8LRj
  ↑
失業率を下げるのに必死な大卒キャリア官僚。
逆説を用いた厨房くさい文体で、意地でも働かせようとする意思が
ビンビン伝わってきますね、みなさん。
670シミズ:2005/06/16(木) 04:39:54 ID:HeYtP3D2
なぜ、高卒と大卒は、給料が、2,3万円違うのでしょうか?同じ仕事をするし、仕事面において能力は、変わらないのですが。
671マジレスさん:2005/06/16(木) 07:15:42 ID:OYi/FMwf
>>670
将来、どっちが会社に貢献できる可能性が高いかだろうな。
入社間もない人間同士で仕事できるできないを比べたところで大差はない。
それよりどちらに より期待するかだな。
その期待料が、大卒>高卒ってこと。

つうかさ、給料が 大卒>高卒 になってるのっていつからだ?
670が生まれたときには、すでにそうなってたんじゃないか。
疑問に思ったり、不満に感じるのなら、大学くらい行っとけYO
672マジレスさん:2005/06/16(木) 07:58:00 ID:+d2zfIS2
今はどの企業でも即戦力重視ですよ。
もちろん最初は高卒・大卒で賃金の差はあります。
しかし、あとは個人の頑張り次第で変わっていきます。
高卒が大卒を抜くのも今や当たり前です。もちろんその逆も十分にありますが。
673マジレスさん:2005/06/16(木) 08:47:16 ID:WkkK+WYU
>>670
給料とは個人の能力評価ではなく、労働者市場における平均単価から
決定されます。会社にとって労働者は、取り替え可能な部品に過ぎないんです。
請負会社の雇うフリーターなど、露骨にソレですよね。

ある程度在籍して、会社にとって利益のある人材に育つ事ができれば
(つまりその分取り替えが困難)、その分だけ給与に反映される訳です。
請負会社においても、ある程度使える子は時給が上がります。50円ほどw

例え年間に1億の利益を生み出せても、会社の看板と資本をバックにすれば
誰でも出来るという案件ならば、労働者の価値は大したものでもなく、結果
月給20万で終わる訳です。

ちなみに残りの9980万は、社長や幹部の給料に分配されます。1万くらいは
君のもボーナス付くかも?
674マジレスさん:2005/06/16(木) 09:34:38 ID:hJXXltcQ
学歴コンプレックスはやめよう!現実を見てみろ!!

http://ime.st/pinktower.com/vip.6to23.com/jpgman/gui/mm.htm
675マジレスさん:2005/06/16(木) 11:27:57 ID:LnX1N0hD
なんだ皆企業での話してたのか
676マジレスさん:2005/06/16(木) 13:04:08 ID:xZPd8EYG
やっぱ大卒はんぉほお゛お゛っぉぉォォ らめぇらよにゃ
677マジレスさん:2005/06/16(木) 21:03:47 ID:fjP7kjtk
学歴コンプって大卒のことを言うんだよw
678マジレスさん:2005/06/16(木) 21:15:02 ID:LnX1N0hD
大卒叩いてる高卒も高卒叩いてる大卒も学歴だけで人を判断してる時点で同類
679マジレスさん:2005/06/17(金) 00:20:56 ID:PqLLoJCC
↑良いこと言ったね
680マジレスさん:2005/06/17(金) 00:48:14 ID:IYqfeHnL
ちょっと見て!就職できない大卒ったら、開き直ってるわよ!
まぁー情けない!まぁー恥ずかしい!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1118936276/l50
681マジレスさん:2005/06/17(金) 01:10:14 ID:B4xOeDqi
どうでもええやろ

レベル低すぎ
682マジレスさん:2005/06/17(金) 01:22:19 ID:5K4vQ8qp
もういいじゃん?学歴なんて・・・どうせ不景気なんだからさ、
就職先の企業が倒産したら終わりだよな?
腐ってる世の中なんだから、俺らだけでももっとためになる話をしないか?
683マジレスさん:2005/06/20(月) 22:17:31 ID:ZHTnSe8k
手企業でよくある例

高卒A・・・大手企業正社員  大卒B・・・・派遣社員

この場合、高卒Aに大卒Bはこき使われ、バカにされます。
684マジレスさん:2005/06/20(月) 22:23:45 ID:XLMSMGEU
大手企業の正社員は大卒や院卒の方が多いが。
あと、国家公務員一種とか、
外務省とかに入って国を動かす大きな仕事をしたければ
または、大企業で最先端の研究をしたければ
大卒や院卒のほうが有利。
そこまで大きな仕事はしたくなければ、小さな幸せだけほしいなら高卒で十分。
本人が幸せならそれでいいじゃん。
685マジレスさん:2005/06/20(月) 23:47:44 ID:cWMwrbw9
>>683みたいに他人の目ばかり気にして
馬鹿にされるだの言うから
心理的圧迫感と強迫観念で
雁字搦めの生き方になっちゃうのよ。
そんで馬鹿にされたくないなどの恐怖感からの
誰でも出来る逃避術、ニートと引き篭もりの実践者急増。

>>684
>小さな幸せ
まるで高卒は大きな幸せが得られないみたいな言い方。
686マジレスさん:2005/06/21(火) 14:53:31 ID:wLKKErAy
>>685
何を持って大きな幸せ、というかは分からないが
この国を動かしてるのは政治家じゃなくて官僚。
官僚になるには東大法学部在学中に(できれば3年で)国T突破は必須。
国の構造自体がこうなっちゃってるだから、高卒でデカイ仕事はムリ。

だからでも小さな仕事でも、本気で惚れた女(男)と結婚できてそいつ
との時間がゆっくりと取れるなら大きな幸せと言えるだろ。

だから大きな幸せが得られないというより、大きな仕事ができない、と
いう言い方のほうがいいな。
687マジレスさん:2005/06/22(水) 01:54:32 ID:dOi/dRJr
>>686
なにいってんのかわからん。官僚だの東大だのは幸せと関係ないだろ。
国を動かすような責任を負わされる仕事と幸せが比例関係?
頓珍漢なこというなよな。
世間から見て社会的地位があるから幸せに見えるだけだろ。
あいつらはあいつらなりに不幸があんだよ。

高卒で無理とか言ってるが、田中角栄や豊臣秀吉を知ってんのかい。
例外といえばそれまでだが。
688マジレスさん:2005/06/22(水) 02:08:28 ID:VYsjAogG
だいたい学歴なんて・・・つってんなら
中卒で働けよ>高卒のクズども
それこそ本物だ
勇気ねえだろ?この猿ども
689マジレスさん:2005/06/22(水) 02:27:58 ID:dOi/dRJr
勇気だけで医者にでもなれればいいんだがな。
あいにくそうは出来ない仕組だ。
知りたい知識と付けたい技術は行くとこいかなきゃ得られん。
不況だから企業も社員教育に力を入れる資金に乏しく
だもんで即戦力即戦力いってんだな。
定年まで旋盤工とか絶対いやだねおれは。
690マジレスさん:2005/06/22(水) 02:53:16 ID:l9cuIa9B
まぁ官僚もねぇ、(国T限定)一般的には学歴レースの勝ち組と言えるが、同期の人間が事務次官になりゃその他は辞めなきゃならんと言う現実がある訳でね。
そして取り沙汰されるのが天下りだよね。
想像に拠った発言は危険だから何とも言えんが、幸・不幸、どっちだろうね。
単純に天下りが悪とは言えるのかな?
691マジレスさん:2005/06/22(水) 07:17:57 ID:GOSIxiIj
高卒ってなんで高校行ったの?
義務でもないのに無駄な勉強して、中卒で働けよ。
裸一貫、自分の実力でのし上がっていけよ。
田中角栄や豊臣秀吉みたいにw
692マジレスさん:2005/06/22(水) 07:36:06 ID:vjMzkd5o
そんな進学率低かった頃の大昔の人を例に出されても
693マジレスさん:2005/06/22(水) 07:55:41 ID:GOSIxiIj
高卒って基本的に蔑まれる。たとえ、どれだけ成功していても。
自分で学歴関係ないと思ってても、周りの人からは人間性までダメだと思われる。
表立っていわれることはなくても、本人のいないところでは、
「あいつ高卒だって。ダメじゃん」「まあ、所詮高卒だしな。」と、陰口たたかれる。
それが現実。
694マジレスさん:2005/06/22(水) 07:58:25 ID:M0R0KUHg
ここの大卒は自分のことを棚に上げて言いたい放題だな。
言ってることがおかしいんだよな。
お前らだっていつかは就職するんだろ?んじゃ中卒から就職しろよ。
って言ってるようなもんだよ。馬鹿みたい。
695マジレスさん:2005/06/22(水) 11:18:27 ID:M0R0KUHg
>>693
まあ大卒も同じだけどな。
高卒より大卒の方が失業率や自殺率は高いし。
まあ大卒だから楽して働けると思って就職したからだろうな。
社会をなめすぎ。
696マジレスさん:2005/06/22(水) 13:27:28 ID:F8ATinkN
>>695
社会なめてるから高卒になってるんじゃないのかと小一時間
697マジレスさん:2005/06/22(水) 14:46:41 ID:yY7jjLPa
★「高卒増やさず」が半数 業績回復後の採用予定調査

・新規高卒者の採用について約半数の企業は、業績がよくなっても採用増や復活を
 考えていないことが、独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の若年採用調査で
 わかった。大卒者やパート・契約などの非正社員への置き換えが進んでいるのが
 要因だが、高校生自身の「質の低下」を指摘する企業も多い。

 調査は昨年度、大学・高校の新卒者を採用した1万社の人事や労務担当者に郵送。
 うち2332社から回答を得た。
 1社当たりの04年度の新卒者平均採用数は11.3人で、92年度(26.6人)と比べて
 半数以下に減少。内訳では、大学・大学院卒が9.3人から6.4人の3割減に対し、
 高卒は11.2人から3.4人と7割減だった。

 04年度に高卒者を求人しなかった企業の理由(複数回答)では「大卒者で必要な
 人員を充足できる」が61.3%でトップ。次いで「高卒者の育成に時間をかけられない」
 (29.4%)、「パート・アルバイト、派遣、請負を活用」(27.3%)が挙がった。
 高卒の採用増加・復活について聞いたところ、「業績が良くなれば考える」とした企業
 (48.9%)と、「考えていない」とした企業(49.2%)がほぼ同じだった。企業規模が
 大きくなるほど採用に消極的で、従業員300人以上では約6割が「考えていない」と
 答えた。

 また、過去5年間に高卒者を採用した企業に、90年代前半と比べた人材の質について
 聞いたところ、「低くなっている」(28.7%)が、「高くなっている」(13%)の2倍強に。
 質の中身は問わなかったが、コミュニケーション能力やマナー、基礎学力を想定して
 尋ねている。質が高まれば採用増や復活を考えるとする企業は半数強に上り、質の
 低下が高卒者を手控える一因になっている。 (一部略)
 http://www.asahi.com/life/update/0609/004.html?t
698マジレスさん:2005/06/22(水) 20:20:02 ID:9Bn32UX4
>>697
ホント大卒って必死になってこんなデータ探すよな。アホくさ。
高卒を採用しない企業が多いなんてどうでもいい。
気になるのは自分が就職したい企業がどうなのかだけ。
699マジレスさん:2005/06/22(水) 20:48:26 ID:vjMzkd5o
コピペにマジレスですか
700院卒:2005/06/22(水) 21:23:31 ID:+2RiaBwv
学士?そんなの何がえらいの?馬鹿でも大学いけるよな
やっぱり修士まで行かないと高学歴とは言えんだろう
701マジレスさん:2005/06/22(水) 21:24:04 ID:NCyK6n5g
大学によるだろ
702マジレスさん:2005/06/23(木) 00:30:52 ID:y79nF79/
>>700
夢見るてーがくれきに教えてあげるけど
院こそ馬鹿でもいける。それこそ東大の院だとしてもアホでもいける(笑
703マジレスさん:2005/06/23(木) 00:41:03 ID:4fT2c835
>>700が院卒だとはとても思えない件
704マジレスさん:2005/06/23(木) 06:21:48 ID:/KjmmayD
放送大学の院卒だろ。年寄りの暇潰し。
705マジレスさん:2005/06/23(木) 12:10:30 ID:2KPnUk2y
>>693
お前の実体験か?蔑まれているのか?
陰口叩かれているのか?悲惨な奴だな。
被害妄想か?
それとも加害者的立場か?
お前が高卒を蔑み陰口を叩く大卒なら
大した人物じゃねえよ。

706マジレスさん:2005/06/23(木) 16:49:50 ID:4fT2c835
人を見下すとかそういうのは
学歴とか使える使えないの問題じゃなくて
個人の性格の問題だと思うんだけど
707マジレスさん:2005/06/26(日) 20:50:02 ID:Yqa686+g
つーか、学歴は現代の「身分制度」として大企業や中央官庁の間で機能しているのは事実だからね。
政府機関なんて、採用後は未だに学歴主義がはびこっている。
国がこれだから国民の学歴差別は無くならないだろう。
708マジレスさん:2005/06/26(日) 21:19:52 ID:UPiFltE4
大学の上に超学が在れば大卒も馬鹿にされる運命かもしれない。超学の上に神様が居たら…けど神様は誰かを馬鹿にはしない
709:2005/06/26(日) 21:22:54 ID:xDSGvvrz
東大の院は、東大の学部より確かに簡単なとこがありますね。
地方公立大学の医学部は、東大文学部よりもはるかに難しいから、
言い様によっては確かに東大大学院はレベルは高くないのかも・・・。まあアホでは行けないことは確かだが。
710マジレスさん:2005/06/26(日) 21:31:29 ID:1h5rr8qc
大卒をバカにしてる人たちがなんと言おうと
世間的には大卒と高卒の人の見る目の違いは明らかに違うわけで
たんなる僻みにしか聞こえない
711マジレスさん:2005/06/26(日) 21:45:16 ID:UPiFltE4
だね。自分は大卒ではないけれど大卒の価値は認める。自信がなきゃ認

める事は出来ない。自分のどこに自信をもつかは人それぞれ。学歴
にすがって見下す人が居て当然。批判する人は見下す人を自分より
人格が低劣だと見下してるし。似たもの同士。刑務所から社会まで人はやること変わらないね。自分の方がマシ
だマシだって一生やってる気かな。そのまま一生を閉じるなんて僕には恐ろしいけど…
712マジレスさん:2005/06/26(日) 21:48:15 ID:XCXczoyD
大卒をバカにするには理由がある。それは大卒が増えすぎて、
大卒=エリートコースという単純な構図が崩れたから。

大卒と高卒を見る目が違うのは、フードファディズムのそれと同じで、
正気の沙汰ではない。

学歴もバブル絶頂期と同じで、破綻寸前。その兆候は、新卒の採用率に
モロに現れてる。そう誰もが信じたバブルのそれと全く同じ。

713マジレスさん:2005/06/26(日) 21:51:08 ID:LXDMKmOn
学歴見下してるのも人格見下してるのも一緒だよね
714おっぱ(ry ( ゚∀゚)o彡゚:2005/06/26(日) 21:53:58 ID:Ci508c04
>>713
それがこのスレの結論なんだろうけどね。
半分、愚痴りスレ化してる。
715マジレスさん:2005/06/26(日) 21:55:35 ID:pI4ZvYfb
馬鹿であろうと天才であろうと、今のところ大卒が有利だから仕方ない。
先に大卒がどういう意識になられようと関係ない。
716マジレスさん:2005/06/26(日) 22:10:40 ID:LXDMKmOn
>>712
理由になってないよ
717マジレスさん:2005/06/26(日) 22:24:01 ID:UPiFltE4
うん、なってない。どっちもどっちが結論。
718マジレスさん:2005/06/26(日) 22:31:37 ID:ecIXyOi8
昔の大卒とかは凄かったのか知らないけど最近の大卒はね・・・
地元を離れてまで大学へ行った奴はそれなりに何か目標があるんだろうけど
働きたくないという理由で地元に残ってる大学生がちらほら居るけど
こんな人間が素晴らしいのか?刺青とか入れてるアホまで居るし・・・。
どうしてもこの仕事、会社に入りたくて、その為には学歴が必要とか、そういう目標があって
大学を出た人は素晴らしいね。
719マジレスさん:2005/06/26(日) 22:54:21 ID:UPiFltE4
高卒でも中卒でも努力してる人は皆、素晴らしい。大卒者でも素晴らしい。どっちもどっち。どこで努力するかも人それぞれ。上も下もない
720マジレスさん:2005/06/26(日) 23:00:33 ID:UlYid31z
努力してたら良いってもんでもないだろ
721マジレスさん:2005/06/26(日) 23:00:54 ID:QZhqxpsq
そうですよね
努力している人は学歴に関係なく素晴らしですよ。
722マジレスさん:2005/06/26(日) 23:03:41 ID:Ci508c04
>>719
漏れもそう思う。
この手の煽りスレは議論がループして不毛だよね。
売り言葉に買い言葉ってやつだね。
723マジレスさん:2005/06/26(日) 23:09:43 ID:DT7lAI80
大卒というだけで他の奴らを見下してもいいと思い込んでる。
その時点で、もう大卒はダメだよな。
724マジレスさん:2005/06/26(日) 23:11:18 ID:UlYid31z
大卒って幅が広すぎる
725マジレスさん:2005/06/26(日) 23:12:11 ID:Ci508c04
漏れも、漏れの知り合いの大卒も、別に見下してはいないが。
高卒の人で、漏れにはできない難しい仕事をしてたり、
人格的に優れてると、普通に尊敬するけど。
726マジレスさん:2005/06/26(日) 23:17:01 ID:XCXczoyD
>>719
そのマジメガンバリズム自体が崩壊しちゃってるんですけど・・・

学歴ももうすぐ崩壊するし・・・

727マジレスさん:2005/06/26(日) 23:46:14 ID:UPiFltE4
頑張りは無駄。努力!頭を使うのよん、せっかく持ってるんだからさ。想像力は宝!想像力で他者と自分を

比べて卑屈になるのは宝のもちぐされではなく、宝でもって自分を腐らしてるんだから。愚か、無益、損。今すぐ止めるに越した事は無いさ!ねっ?
728マジレスさん:2005/06/26(日) 23:52:09 ID:gMggFiSv
学歴崩壊とかの以前に、学歴は1つの指標でしかないですからね。
本人が如何にして努力しているかの方が圧倒的に重要だと思います。
729マジレスさん:2005/06/27(月) 00:34:22 ID:eR+JjqXe
そうそ、何で大卒でも無い自分が自信をもってるか、それは大学の教師より優れた師が居るから。その師は何か、目の前の全て。その師は全ての人の師。上も下もないでしょ。
730マジレスさん:2005/06/27(月) 00:42:16 ID:Y+f/uWif
>>1
まあ、お前よりマシなんじゃないか
731マジレスさん:2005/06/27(月) 01:01:53 ID:eR+JjqXe
↑マシとか言ってる時点で貴方も仲間なの。しょうがない。見下しに苦しま


ない様になる為のなぞなぞヒント。人の上にも下にも人はないのに人の「心中」には上も下も違う次元さえも在る。以上
732マジレスさん:2005/06/27(月) 01:51:14 ID:MV5ZGSnY
>>731
君、病院に行ったほうがいいんじゃないか
皮肉とかじゃなくてマジで
733マジレスさん:2005/06/27(月) 03:28:29 ID:63oX8EgW
大卒が高卒を見下している事を非難してる人って
自分より何らかの面で劣ってる人を見て優越感を感じた事がないのかな
734マジレスさん:2005/06/27(月) 04:20:08 ID:+jZ2RU5+
参考)
難関私立大学 最新格付け 2006
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、いまいちぱっとしない人が多い。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。

4位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
5位 : ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
6位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。

7位 : 法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。
8位 : 明治大・・・法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水を聖地とする。
9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。

10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績に難あり。明治学院の姉御的存在。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。同格の「武蔵」「成蹊」「成城」とつるむ。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」とも…。 今も昔も人気は関西限定。「西の青学」。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他
735マジレスさん:2005/06/27(月) 04:26:50 ID:eR+JjqXe
>732ま、まじ!?自分意外の人は俺の事そう見える?精神病って自覚ないから行ってみようかな??ほんとに、真剣に心配してくれてる人が居たら行くよ。ほんとに
736マジレスさん:2005/06/27(月) 06:31:16 ID:K4A0jdyL
努力・苦労なんて主観的で定量化できないものから
評価しようとするのは敗者の考え。
まあ、社会に出たらすぐ解かると思うけど。
737マジレスさん:2005/06/27(月) 09:46:16 ID:EotkPE1u
高卒のみなさん
今からでも勉強して大学に行きましょう
きっと手遅れですよ♪
738マジレスさん:2005/06/27(月) 10:13:50 ID:eR+JjqXe
>736社会で生きるには努力が必要じゃない?てか、病院いくべきと思う?
739マジレスさん:2005/06/27(月) 11:04:14 ID:XmXswwa/
努力そのものは定量化出来ないかも知れないけど、
努力の結果は、目に見えますよ、
試験の点数とか、営業の売り上げ成績とか、仕事の改善提案件数とかにね。

自分より何かが出来ない人を見て、優越感を持ったとしても、
その優越感をどう考えるかに人の違いが有るのでしょう。
例えば学歴が相手より上だとして
あいつは馬鹿だと人を見下すだけの人間になり下がってしまうのか、
学歴では自分は上だけど、全ての面で自分より劣っているとは言い切れないと考えて、
人を見下すことのない人間に成るのか。
ある面から見たら相手より自分は上だけど、別の角度から見たら
相手の方が上であることは十分考えられるから、
一面だけの優劣で、自分が優れていると考えるのはうぬぼれ以外の
何者でもないでしょう。
740マジレスさん:2005/06/27(月) 11:21:56 ID:K4A0jdyL
>>738
目に見える結果があれば努力も苦労も必要ない。
病院は行きたければ行けばいいんじゃないの。
741マジレスさん:2005/06/27(月) 11:38:22 ID:9FYWm8i4
742マジレスさん:2005/06/27(月) 11:45:56 ID:eR+JjqXe
いやぁ、行けと言われたから気になっただけさ〜。扇りも本気で言ってる様に見せられると扇りの範疇を越えて忠告に見える時が在るよ。自分は扇りでも本当に自分はそんな1面が無いか一応、真摯に考えちゃうもの。
743マジレスさん:2005/06/27(月) 18:43:16 ID:doJ99xaF
確かに大卒のバカさと高卒のバカさはまた違う。
だからお互いバカに見え、不毛なんだよ。
744マジレスさん:2005/06/27(月) 19:43:17 ID:Q18FNfT6
>>737
何で大学にいかないと行けないの?
お前は早く就職しろよ。きっと手遅れですよ。
745マジレスさん:2005/06/27(月) 21:13:02 ID:ADG0Ca4K
工場で技術系の仕事してるんだけど、今日会社に大卒の人(33歳だったかな)が入って来て
なぜか俺が教える事になった。しかも俺より3倍ほどキャリアがあるその人。
少し話しながら仕事してたんだけど何か言ってる事がおかしい・・・知ったかっぽい。
おまけに自分の持ってる技術や学歴がどうのこうのとかくだらない事をずっと喋っていたので
いい加減イライラしてきた。話してる事があまりにも低レベルすぎる。
まぁ話聞いてるだけじゃ、その人の実力もわからないからいざやってもらったが・・・

            全然、話にならない。

言ってる事と実力が違いすぎててさすがに呆れた。
そして言ってやった。

       「大卒なのに、そんな事も出来ないんですか?」

自分の技術とやらが通用してない事にショックだったのか変な表情してて吹き出しそうになったw
あくまでも技術が必要な仕事なので学歴があってもしょうがない事はわかってる。
学歴よりも経験が必要な仕事なのだ。そして努力。
その人もいい加減その事をわかってもらって、これから頑張ってくれれば良いんだけどな〜。ちょっと期待♪
746マジレスさん:2005/06/27(月) 21:21:26 ID:Qf+e1OWa
そういう事は日記帳にでも書いて頂けると嬉しいのですが
747マジレスさん:2005/06/27(月) 22:10:31 ID:Til+5P2E
大卒、院卒に非ずんば人に非ず。
748マジレスさん:2005/06/27(月) 22:46:25 ID:1Kx+m2yU
学歴も、大抵の人間にとっては努力の結果だしな。客観的に定量化された
価値観でいいんじゃないか?

問題は努力は往々にして主観的なものであり、客観的な評価はまた別物という
事だろう。

749マジレスさん:2005/06/27(月) 22:46:59 ID:Q18FNfT6
>>746
同じことを高卒を叩いてる大卒に言えよ。
750マジレスさん:2005/06/27(月) 22:51:30 ID:wFyhM8CD
俺、今、大学生。
>>745みたいな大卒にはなりたくないんだけど、
今努力すると言ったら勉強のみ…。

何を努力すればいいんだろ。
751マジレスさん:2005/06/27(月) 22:52:41 ID:63oX8EgW
>>793
君いつも同じ事言ってるね
752753:2005/06/27(月) 22:54:13 ID:63oX8EgW
誤爆スマソ
753マジレスさん:2005/06/27(月) 22:54:54 ID:63oX8EgW
751でした
754マジレスさん:2005/06/27(月) 23:11:53 ID:ADG0Ca4K
>>793
またそんな事を言ってるのか大卒よ。大人になれ。
755マジレスさん:2005/06/27(月) 23:15:05 ID:Til+5P2E
高卒とかもう絶滅寸前。
その内、天然記念物級に珍しい存在になるはず。
756マジレスさん:2005/06/27(月) 23:41:35 ID:2dRTbKfD
学歴と人間性は別だということさえわかればそれでよろしい
757マジレスさん:2005/06/27(月) 23:45:19 ID:Q18FNfT6
>>755
そんな馬鹿なことばっか考えてるから馬鹿にされんの。
758マジレスさん:2005/06/27(月) 23:45:57 ID:MZ22B/pK
m9(^д^)プギャー
759マジレスさん:2005/06/27(月) 23:52:31 ID:3J40VoFL
こーそつに馬鹿にされても・・・。
760マジレスさん:2005/06/28(火) 00:05:21 ID:+/fC06Iy
>>757
自分も同じ穴のムジナだって早く気付こうね。
761マジレスさん:2005/06/28(火) 00:07:28 ID:IPiKJ3xm
高卒で20才で起業して翌年から年収1千万以上年々収入が増えてる人と一流大卒でプータロー又はどっかの会社の平社員どっちが上?
どんなにいい大学出ても社会で通用しなきゃ意〜味なぁいじゃん
(古
762マジレスさん:2005/06/28(火) 00:12:03 ID:+/fC06Iy
さんま?
763マジレスさん:2005/06/28(火) 00:15:15 ID:q5ld+GQ7
東大理3卒の俺が来ましたよ
764マジレスさん:2005/06/28(火) 00:21:07 ID:+/fC06Iy
理3って何
765マジレスさん:2005/06/28(火) 00:23:04 ID:IOZIrhEF
>>759
「高卒に馬鹿にされても・・・。」って何?
こんだけ騒いどいて、よく言うね。

>>760
あ、認めたんだw
766マジレスさん:2005/06/28(火) 00:24:22 ID:IPiKJ3xm
さんまです(笑)
767マジレスさん:2005/06/28(火) 00:26:34 ID:+/fC06Iy
>>795
は?何を?
意味まちがってとってない?
768おっぱ(ry ( ゚∀゚)o彡゚:2005/06/28(火) 00:27:07 ID:ejARIwrx

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) < おまいらこんな話してて楽しいか?
  (     )   \__________
  |  |  |
  (__)_) 
769マジレスさん:2005/06/28(火) 00:27:36 ID:+/fC06Iy
>>765へのレスでした
770マジレスさん:2005/06/28(火) 00:28:28 ID:+/fC06Iy
771このコピペよく出来てるね♪:2005/06/28(火) 00:34:07 ID:8IPTdGuc
*卒DQNの特徴をあげてみる。
@勉学が本分の高校時代、遊び呆けていただけなのに、
家庭の事情云々、とか言って言い訳しようとする。
(大学に逝けなかった真の原因「知能の事情」をカムフラージュしようとする) 

A大卒を貶めたいがために自ら大卒を騙り、学歴詐称を試みようとする。
(「漏れは大卒だが」から始まり、そしてひたすら低学歴の肩を持つのが特徴。
訊いてもいないのに京大や早慶などのNo.2大学名を名乗るが、
大学生活について訊くとハグらかしたり質問に答えなかったりするのでスグにバレる。)

B「俺の部下の東大卒は使えない」などなど、
私的な例、というより妄想を捻出してひたすら大卒を否定しようとする。
(努力すべき学生時代にそれが出来なかった高卒は、社会に出ても努力なんて当然出来ない。)

C日本は世界一の学歴を重んじる国だと思っている。
 (実際は先進国の中で、学歴間生涯賃金格差が一番小さいのが日本。
 フランス、ドイツをはじめ、他の先進国は、徹底した学歴社会。
 アメリカでは有名大卒者の初任給は高卒の10倍以上。)

D「学歴なんて関係ない!」が決め台詞。
(高卒の行き着く先は無職かフリーター。
 ヤシらの生活なら確かに学歴は関係なかろうが大卒等一般人と一緒にするな。)

E 大学のランク分けが大好き。
自分より知能が高い大卒者を、素直に認めようとせず、
大卒者は全て底辺大卒呼ばわりして罵倒しようとする。
そして東大なら「ネタ」、それ以外なら「三流大」・「底辺大」・「Fランク」と罵しる為に、
大卒者の出身大学を聞き出すことを執拗に試みる。
(知能が低い低学歴はDと矛盾していることにすら気付かない。)

772マジレスさん:2005/06/28(火) 00:34:27 ID:+/fC06Iy
>>765
わかってなさそうだから言うけど
俺は君のしてる事は高卒を馬鹿にしてる大卒と一緒だ
って事を言ってるんだからね
いろんなスレで頑張ってるみたいだけどいい加減にした方がいいよ
773このコピペよく出来てるね♪:2005/06/28(火) 00:34:45 ID:8IPTdGuc
F優秀な高卒と無能な大卒を比較しようとする。
極めつけは「私の知り合いでクラス一の成績だったけど
家庭の事情で高卒になった人もいる」等々、
私的且つ妄想レアケースを捻出して必死に自らを慰めようとする。
(優秀な高卒などハナから存在しない。優秀なヤシは漏れなく進学するからだ。)

G 大学は誰でも簡単に卒業できると思い込んでいる。
(出席日数さえ足りていれば誰でも卒業させて貰えるのは高校まで。
大学生活を知らない低学歴は無理やり己の経験則を当て嵌めようとする。)

H衝動的犯罪によって社会面を頻繁に賑わしている
犯罪者及び珍走の高卒についてのコメントは避けたり、
場合によっては擁護さえする。
(都合が悪くなると逃避するか暴れ出す。)

Iリアルでは負け組なのに妄想を駆使して勝ち組になろうとする。
また賤民高卒はモノの価値の尺度を「金銭」でしか計れない。
(現実は低学歴は単純作業か、フリーターか無職なのに妄想によって
インテリ頭脳労働者になってたり、また、訊いてもいないのに
大卒をアゴで使ってるとか年収が○億円等と言い出す。)

J論破されると悔し紛れに単発罵倒に切り換え煽りに転じて暴れだす。
(努力もせず自信もない低学歴は自己顕示欲と虚栄心だけは旺盛で
大卒の存在そのものが許せない。)


774このコピペよく出来てるね♪:2005/06/28(火) 00:35:26 ID:8IPTdGuc
Kどこにもそれらしきことは書かれていないのに
大卒者に対し学歴だけが自慢だとか拠り所だとか
優越感に浸ってるだとか言い出し、
挙げ句の果てに学歴だけで食っていけるほど世の中甘くないだとか
唐突に全く訳の判らないタワゴトをマクしたてる。
(もはや今の時代、大卒は最低条件に杉ないのに自慢のしようもない。
高卒は被害妄想に陥いり、精神病の域にまで達している。)

L 4年間遊んでいた大卒より、4年も早く社会に出ている分
高卒の方が優位性があるだとか言い出す。
(高卒の就職先は単純作業かフリータなのに「社会」に出たつもりになって、
妄想の中で、必死に大卒と対等に渡り歩こうとする。
しかも早く社会に出てることの優位性について、
中卒を選択しなかったことには触れようとしない。
「4年間遊んでいた大卒」についてはGを参照のこと。)

M 高卒は反論に逝き詰まると程度の低い単発罵倒かパクリレスで応戦する。
(知能が低い高卒は己の脳味噌ではまともな文章さえも思いつかない。)

N 高卒は質問されると、質問の意味も理解出来ず、素直に答える術も知らず
慌てて質問返ししたり単発罵倒で応酬したりしようとする。
(下等動物並みの知能の高卒は読解力も無く、人の言ってることさえ理解出来ないが、
その知能の低さを悟られるのを恐れ、
質問返しや暴れることによってその場を誤魔化そうと必死になる。)
775マジレスさん:2005/06/28(火) 01:02:49 ID:wY7irFI8
>>745
知ったかぶりされるような説明のしかただったんじゃない?
要点がはっきりしてなくて。
また、自分が教育係なんだから、イヤミを言わずにきちんと
教育してあげてください。

相手が驚いたのは初対面で
「大卒なのに、そんな事も出来ないんですか?」
みたいなぶしつけなことをいうあなたのレベルの低さです。

776マジレスさん:2005/06/28(火) 01:07:59 ID:IPiKJ3xm
771<<
で?なに?
777マジレスさん:2005/06/28(火) 01:23:30 ID:IPiKJ3xm
実社会において大卒で社員または社会人として使えないまたは能力のない人がかなり多い事は事実ですよね?
それと同じ様に高卒であっても成功し地位や名誉と言われるものをもっている方も多いです
大卒であるか高卒であるかでの優劣はあくまでもその方々の進んだ道により変わるのではないでしょうか?
大卒で多くの方に支持され様々な分野でトップとして活躍される方もいますし高卒でもそうゆう方はいます
ただどこかに正社員として勤める場合は…公務員の場合は…高卒では上は望めないのも事実
いくら努力して成績上げても大卒には勝てない世の中ではありますね
778マジレスさん:2005/06/28(火) 01:23:50 ID:fgS3yqus
相変わらず寒いコピペだ。
779マジレスさん:2005/06/28(火) 01:24:54 ID:fgS3yqus
ID:8IPTdGuc
780マジレスさん:2005/06/28(火) 01:26:05 ID:ejARIwrx
所詮ここは大卒を悪く言う高卒と、高卒を悪く言う大卒の隔離スレだからな。
他のスレで大暴れされるより、ここに隔離しておいた方が賢明だよな。
781マジレスさん:2005/06/28(火) 01:30:42 ID:wY7irFI8
>777
大学の入学試験はある程度公平だし、入った後は
国立大学などは授業料免除なども
あり、激貧家庭に生まれたとしても進学道が開かれているよ。

大学に進学するか、高校を出て就職するか、結局は自分で決定した
ことだと思います。

782マジレスさん:2005/06/28(火) 01:35:00 ID:DIYqjReg
自分てば こうは見えても 旧帝大卒 けれどもニート じゃなくて エリト!
小中高大 大学院 いつもテストは 90点 答えを憶える 勉強だけは よくできて  
そんな自分も 体育の時間は クズ扱い ホームルームは 黙りこみ 文化祭では 下っ端で
中学時代は 帰宅部で 高校時代は おたくのクラブ 大学時代は サークル入るも すぐやめて
バイトをするのも 面接怖いし 気は利かないし 動作はとろいし 孤独になるから まったくやらず
遊びといえば ゲームやパソコン 部屋にこもって ひとり遊びで 趣味はオナニー 気持ちいい
自分の実力 他人の苦労 時間やお金の 価値がわからず 偏差値だけが 自分の最後の 希望の砦
就職するのも 浪人するのも いやで進んだ 大学院 希望とプライド 学歴だけは 高くなり 
面接受けても ほとんど喋れず 先送りしてた 挫折や失敗 一気に受け止め メンヘラ状態 鬱突入
学歴だけで 生きてきたから ほかの能力 常識すらも ほとんどなくて 今では単なる ダメ人間
知ってることしか 知らなくて 知らないことでも 知ってるふりして 実は何にも 分かってなくて 
体験談も 話題もないから 他人の話に 腰を折り 横槍入れて あげあし取ったり するしかできず
ドラクエみたいに 何かを一緒に 目指す関係 無能な自分は すぐに居場所が なくなっちゃうから
それより一緒に 誰かをいじめて なにかを叩いて それで一緒に 仲間になった つもりになって
自分で育てた ネガティブ感情 やがて自分に はね返り 精神力や 行動力が ますますなくなり
企業の不祥事 事件の被害者 新製品や外国の アラを探して 評論し すべて分かった 気になって
愛国となえる 割には動かず 動かぬ自分の 理由作るため 日本はダメだ あいつは反日 混乱し
家族の中に 居場所はなく 親戚たちには 見下され 友達たちには 見棄てられ オフ会孤独で
職歴なくて お金もなくて 免許もなければ 未来もない そんな自分に 残った資格は 日本人
今では分かる ドロップアウトの 暴走族が 日の丸ふって 他人を威嚇 していた気持ちが!
783あぼーん:あぼーん
あぼーん
784マジレスさん:2005/06/28(火) 01:51:17 ID:ISL/RryI
785マジレスさん:2005/06/28(火) 02:17:44 ID:Mq+sPzQ9
※予想通りの結果で、世評と連動しているねw

 【最新版】■最大手予備校=河合塾 入試難易ランキング 2006■


70.0: ICU(教養-国際) 早稲田(法・政) 早稲田(経) 慶応義塾(法)   

67.5: 中央大(法) 早稲田(商)  慶応義塾(経) 上智大(法)   

65.0: 立教(社会) 上智(経) 上智(総合人間) 上智(外国語) 
    同志社(法) 立命館(国)  同志社(文) 慶應義塾(文)
    早稲田(一文) 早稲田(教育) 早稲田(国際教養) 早稲田(社会科学) 

62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法)  立教(営)  立教(文) 立教(心理) 
    明治(政) 明治(文) 立命館(文) 立命館(産業社会) 立命館(政策)
    慶応義塾(商) 同志社(社会)

60.0: 法政(文) 法政(社会) 立教(経) 明治(経・商・営) 明治(法) 
    学習院(法) 学習院(経) 学習院(文) 中央(商) 青山学院(国) 
    同志社(商) 立命館(法)  関西学院(文)

57.5: 同志社(政) 同志社(経) ★同志社(政策) 法政(経・営) 
    立教(観光) 立教(福祉) 中央(経) 中央(文) 青山学院(法) 青山学院(経・営) 
    津田塾(学芸) 関西学院(法) 関西学院(商) 関西学院(社会)
    ★関西(法) 関西(社会) 関西(経・商) ★立命館(経・営) 早稲田(二文)
 
55.0: ★関西学院(経)

参考)http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/
786マジレスさん:2005/06/28(火) 05:04:49 ID:3xsHz8H8
高卒の人ってパソコンいじれるんだ
787マジレスさん:2005/06/28(火) 10:09:05 ID:IPiKJ3xm
パソパソ得意よ〜ん
高卒だけど
いちおうパソパソ系の資格もいくつかあるよ〜ん
高卒だけど
いちおう会社起こしたよ〜ん
高卒だけど
私は自身は自他共に認めるかなりのDQNだけど何の問題もないよ〜ん
高卒だって努力と根性と豊かな経験をいかせばなんだって出来る
頑張れ高卒
大学で学んだ事いかしてさらに高みを目指せ大卒
結局は実力がものをいう世界
どんな学歴であっても怠け者に未来はない
頑張った者にだけ女神は微笑むのよ〜ん
788マジレスさん:2005/06/28(火) 10:09:52 ID:IPiKJ3xm
訂正〉私、自身は(笑)
789マジレスさん:2005/06/28(火) 10:14:45 ID:2GZJ3Xee
質問、DQNてなに?
790マジレスさん:2005/06/28(火) 10:18:10 ID:v+DQsn6c
つか大卒高卒と言ってるようじゃDQN丸出しだなw
この板低学歴多すぎ。普通は1流大学卒で並み程度の人間なんだよ。
791マジレスさん:2005/06/28(火) 10:26:20 ID:2GZJ3Xee
掲示板って馬鹿な質問に答えてくれない事多いよな。
自分だって元から知ってたわけじゃないくせにさ…
なんだよなんだよ…どうせ俺なんか…w
792マジレスさん:2005/06/28(火) 10:40:23 ID:qxesegeV
初心者板で聞きなよ。
793マジレスさん:2005/06/28(火) 10:46:35 ID:/qSN3a9T
>>791
DQNとは、
1,社会常識に乏しいもの、知性の乏しいもの
2,人生あきらめてる ヤンキー連中など最終学歴が高卒である人間の事

1の意味では、馬鹿な大卒も含まれるが、2の意味では馬鹿な高卒と言う事になる。
794マジレスさん:2005/06/28(火) 10:51:20 ID:2GZJ3Xee
>>793
へぇ〜…わざわざありがとう。
馬鹿にされるかスルーされるかして終わりかと思った。

>>792
確かに…。
795マジレスさん:2005/06/28(火) 12:56:08 ID:IPiKJ3xm
790<
一流大卒は普通じゃないよ〜ん
一流大卒と言うのだから一流なのよ〜ん
普通と言ってしまったら失礼よ〜ん
多分だけどココに一流大卒の人ってまずかきかみなんてしない気がするのは私だけ?情報収入等を兼ねて見る事はあってもいちいちかきかみはしないと思う
私も含めてDQNや馬鹿の相手してるほど暇でもなければ不毛で無価値な事には興味ないでしょ?たぶんね…
大卒だの高卒だの言うのは3流4流大卒とかで高卒より大卒は偉いのよ〜んって言って自分の劣等感をまぎらわせたい人と高卒とゆう事で社会人としては先輩だよ〜んって(以下同
えっ?私?私は別よ〜ん大卒だろうと高卒だろうと優れてる人は優れてるって思うし実際そうだしね〜ん
私の会社には中卒、高卒、大卒、院生等が働いていてDQNな私を助けてくれてる
それぞれの経験や技術を活かし会社をもりたててくれてる
何卒なんて関係ないわよ〜ん
やる気があり努力し高みを目指す者のみが成功を得る
いちおう高卒の会社社長である私の意見よ〜ん
ちなみに皆優秀だから安心してこうゆう所で遊べちゃうわけ(笑)
そのうち優秀な社員の誰かにのっとられちゃうかもね〜ん(笑)
796マジレスさん:2005/06/28(火) 14:08:47 ID:UVx41Oc2
お前がイタイのは十分わかった。まぁでも同意だな。
俺の親父なんか中卒だけど年収1000万だったし。今はこの世にいないけどさ。
だいだいここで高卒バカにする奴なんて日当駒船もしくはマーチレベルの
半端野郎だろ。文体ですぐわかるよ。田中角栄が証明してるじゃん。
学歴なしで総理大臣になってる。彼は尊敬に値する。もちろん小泉さんもね。
実は小泉さん、二浪でニ留なんだよね。それでも総理大臣に登りつめる向上心と
努力。正直尊敬。さらに言うと彼、一度衆議院選挙に落選してるんだよね。
誰でも失敗なんてあるもんだな。高卒さんも学歴コンプを感じるなら大学に行けば
いい。反して大卒を妬む奴も大したことない。見ていてカッコ悪いし哀れだ。
797マジレスさん:2005/06/28(火) 15:23:22 ID:IPiKJ3xm
やん、796さん同意ありがと〜ん
また私以上にいた〜い方のカキコあるかなぁ〜って思ったけど
まともな方もいらっしゃって安心したわ〜ん
これからカキコする方々、私よりいた〜いと思われたら救い様のない人って事よ〜ん
気を付けてね〜ん(笑)
798マジレスさん:2005/06/28(火) 15:51:01 ID:+LbOcg5G
こーそつキーワード
・○は中卒だけど年収1000万
・自分を馬鹿にする奴は、三流大の奴ら
・必殺「田中角栄」
799マジレスさん:2005/06/28(火) 16:03:24 ID:+/fC06Iy
田中角栄って高卒なの?
800マジレスさん:2005/06/28(火) 16:28:23 ID:IPiKJ3xm
798<
とゆう貴方は何卒かしら〜ん?
気になるわ〜ん
まさか東大卒?(笑)田中角栄が何卒かは知らないけど低学歴でありながら歴代の大統領(笑)ならぬ総理大臣の中でも大きな影響力をもち数々の偉業を成し得たのは紛れもない事実よ〜ん
また実際に貧困により小学校にさえもろくに行けなかった時代の方々の(今の5、60代の一部の方々)大きな生きる支えとなり指標となった方よん
尊敬するわ〜ん
801マジレスさん:2005/06/28(火) 16:38:05 ID:vm40pI2X
学校なんか行かなくたって偉くなった人いっぱいいるでしょアントニオ猪木とか
802マジレスさん:2005/06/28(火) 16:41:11 ID:RLK/pxrd
まあ時代が違うしね。
戦後は貧困でとにかくみんな必死で生きてたでしょ。
今は学歴だのコミュニケーション能力だのって人間的に幼稚な連中がさも偉げにいってるけど
実際戦後の高度成長期のほうが、あらゆる面で人間が育つ条件がそろってたんじゃない?
独学で勉強しても通用する世の中だったんじゃないの?
今の世の中、中身より学歴中心だしね
会社が学歴コンプだったり、対人関係にしても学歴で幼稚ないじめをする馬鹿もいっぱいいるし
これからも低学歴が世の中で活躍するかっていうとしないだろうね
でもそれは、高学歴が優秀になったからじゃなくて、日本人が幼稚になったからだけどね
803800:2005/06/28(火) 16:48:44 ID:fuIiLNDD
800
804803:2005/06/28(火) 16:50:18 ID:fuIiLNDD
携帯からだから失敗…ort
805マジレスさん:2005/06/28(火) 17:24:48 ID:IPiKJ3xm
あらん?804さん何がしたかっのかしら〜ん?
知りたいわ〜ん
806マジレスさん:2005/06/28(火) 17:32:00 ID:IPiKJ3xm
802さんの言う事はもっともよね〜ん
だけどねいくら高学歴でも中身がなければ万年平社員かリストラされて終わる世の中でもあるのよね〜ん
ある意味低学歴の方が長く勤めていられたりもするのよ〜ん
安く有用な人材確保した方が企業にとっては利益に繋がるからね〜ん
大卒だの高卒だので差別する方々
人の批判より自分自身をお磨きなさいませ〜ん
807マジレスさん:2005/06/28(火) 17:35:21 ID:c6PkaHKE
戦後の方が独学は厳しかったようだよ。
808マジレスさん:2005/06/28(火) 17:37:46 ID:+/fC06Iy
まああの頃は教育制度自体がちょっとね…
809マジレスさん:2005/06/28(火) 17:51:16 ID:IPiKJ3xm
私の独断と偏見だけど最近は独創性や向上心とか諸々の大切なものを持ってない方が増えてる気がするわん
悲しい事ね…
せっかく良い高校良い大学を出たのに目標や夢のない人がなんと多い事か…もちろん高卒で社会人になられた方々の中にもね
高度成長期の頃はかならの方が上を上を目指し頑張っていたのにね
誰かこの時代を変えてくれる方はいないのかさらね〜ん
今の政府には期待出来ないしね〜ん
若人よ立ち上がれ明日への道を切り開け〜と思うわん
えっ?私?DQNな私には無理よ〜ん
当たり前だけどね〜ん(笑)
810マジレスさん:2005/06/28(火) 18:02:48 ID:+/fC06Iy
おかまさん?
811マジレスさん:2005/06/28(火) 18:35:06 ID:HYDoF9Dg
ここって何時間も部屋に篭らなきゃ大学に受からん馬鹿ばかりなの?
812マジレスさん:2005/06/28(火) 19:07:07 ID:RLK/pxrd
勉強ができないからといって馬鹿とは限らんよ
813マジレスさん:2005/06/28(火) 19:15:06 ID:DTpIP22f
クソすれだなw
このスレたてやつは単なる釣り師か池沼だなw
814マジレスさん:2005/06/28(火) 19:17:05 ID:IPiKJ3xm
810さん
いやん
作ってるだけよ〜んDQNはDQNらしくしなきゃね〜ん(笑)
馬鹿は馬鹿なりに自分を守るものよん
あっ!そう言えばとある政治家が[ニート対策として徴兵制の復活を]なんて言ってるらしいわ〜ん
以前のものよりはかなり規模は縮小したものらしいけど、学生ではない者、就業していない者をって事らしいわよ
怖いわね〜実質的アメリカのかいらい(私の携帯って私に似て頭弱いわ〜漢字がでてこないのよ(笑))政権と言われてる現政府だからひょっとするとひょっとするかもねぇ〜ん
靖国問題もアメリカの為に解決しないんだと言う人もいるし
頭の弱い私にはよくわからないけどね〜ん
(スレ違い陳謝
815マジレスさん:2005/06/28(火) 19:35:08 ID:dA6KdwQg
>>ニート対策として徴兵制の復活
ニートの大部分は高卒だしコレはいいかもね。
根本的に高卒を排除できる可能性がある。
816マジレスさん:2005/06/28(火) 19:36:44 ID:UVx41Oc2
俺は受験生だから今のところ高卒ということだから説得力ないな。
が、中卒で年収1000万なのは本当だ。ただ、寝る暇なんてほとんど
なかったけどね。毎日睡眠時間3〜5時間で帰ってきたら飯食って風呂
入って寝て終了だったな。休日は普通の人と同じだけどね。
ま、楽して稼いでるわけじゃないね。俺も同じ仕事がやりたかったんだけど
親父に「お前は大学行け」って言われてね。やっぱ中卒じゃ苦労する。
でもそれで負け組みかっていうとそうでもない。結局はあれだ。月並み
だけど「ダメな奴はダメ、いい奴は何させてもいい」だな。高卒大卒関係ない。
ダメな奴は大卒でもダメだ。現にここのイタイ人は高卒で成功しているわけだ。
まぁこんな仮想世界で見下すような奴の末路なんて大したもんじゃないけどね。
そもそも何でそんなに高卒バカにすんの?キチガイですか?リアルで高卒バカに
する奴なんて会ったことないな。もしかして宇宙人か!!WWW
817マジレスさん:2005/06/28(火) 19:51:48 ID:dA6KdwQg
みんな賢いからね〜
ちゃんと時と場所を選んで馬鹿にしたり、見下したりするんじゃない?(笑
818マジレスさん:2005/06/28(火) 19:55:25 ID:kJhOMj/t
資本主義な訳だから、金を持ってる事が有利なのは間違いない。そんで
金持ちが金持ちであり続ける為の手段として、終身雇用や安定を売りにした
リーマンによる一律的な階層化を組織し、学歴社会による競争を作り出した訳で。

競争の為の学力であって、実践的で応用的である必要は無く、それどころか
本質は起業思想を否定する為に生み出されたシステムだし。

TVが国民から政治的関心を奪ったように、学歴社会も資本家による搾取の
構図から意識をそぐ事に成功している。



819マジレスさん:2005/06/28(火) 21:49:00 ID:IPiKJ3xm
度々登場よ〜ん
別に暇だから来てるわけじゃないからね〜ん
まともな意見が増えて楽しいの〜ん

さて大卒、高卒云々の話がどれだけ馬鹿らしいかそろそろわかってきた方も増えたんじゃない?
結論、結局は大卒だから高卒だからじゃなく個人がどれ程のものなのかってことよね〜ん
確かに実社会において大卒の方が高卒より優位である事は紛れもない事実だし覆し様はないわよね〜ん
けど高卒であっても起業の道を選べば、または企業内において実績を示す事が出来れば同格同列またはそれ以上にもなれるのよん
大卒だから高卒だからなんて愚の骨頂よん

それからね人と人の関係は大事にしなさいね
大卒だから高卒だからって差別してると色々な場面で損するわよん
実例として…私の会社の取引先の部長さんがね私を一流大卒だと思いこんでたらしくて私相手に高卒を色々と馬鹿にしたのよねん
自分は4流大卒で何の努力もなく親の七光りで会社に置いてもらってるだけのくせにね
(取引する会社ですものその会社や社員のリサーチはするわよん)もちろん私は契約打ち切りを通告
私の会社に依存したような会社だったからすぐに事切れたわん
後で気付いてもまさに後の祭ってね
お気をつけなさい差別したり偏見の目で見ているといつか手痛いシッペ返しなんて事もあるわよ〜ん
魔はどこに潜んでいるかわからないのだからね〜ん
820マジレスさん:2005/06/28(火) 21:51:38 ID:O5aAZSDk
>>819
おまえさんの意見には同意するんだが
昨日は普通の口調じゃなかったか
821マジレスさん:2005/06/28(火) 21:59:32 ID:RLK/pxrd
馬鹿にしたっていうかおだてようとしただけじゃないの?
そんな小さいことでいちいち組織を利用してるとあとで手痛いシッペ返しがあるわよ〜ん
822マジレスさん:2005/06/28(火) 22:19:04 ID:dA6KdwQg
ただの妄想でしょ?
中学生が3分で思いついたようなシチュエーション(笑
823マジレスさん:2005/06/29(水) 03:36:35 ID:LBSOGvRv
世間的評価の決定版。


    【2006最新版】□■ 早慶上I明青立法中学関関同立・批評 ■□【ランキング】


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、いまいちぱっとしない人が多い。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。

4位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
5位 : ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
6位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新宿校舎は人気。

7位 : 法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。
8位 : 明治大・・・法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水を聖地とする。
9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。

10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・実績ではMARCH最下位だが、ギャル系女子高生には絶大なブランドを誇る。明学の姉御分。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。お仲間の「武蔵」「成蹊」「成城」とつるむ。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」とも…。 今も昔も人気は関西限定。「西の青学」。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。


参考=国内最大予備校)http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/
824マジレスさん:2005/06/29(水) 08:37:25 ID:wNcvNSn2
821さん
私が起こし私が経営している会社ですもの問題ないのよ〜ん
それにね同じ事が出来て当社と契約したいって会社は多いのよん
中学生の妄想とおっしゃったあなた
この社会ではね幼稚だなぁ〜と思える様な事ってあるしある程度の力があるとまかりとおっちゃうのよん
私はわかりやすい実例を述べただけよ〜ん
妄想と言われたのはしゃくだから一応付け加えておくわねん
その会社って納期に遅れる事がしばしばだったのよん
聡明な方ならわかるわよね〜ん
825マジレスさん:2005/06/29(水) 08:59:09 ID:vnqdJXQs
ちょっと馬鹿にされたくらいで頭にくるようなこーそつさんは大変ですね?
これからはこーそつ=ゴミはスタンダードな考えになってくると思われるので
もし、いちいち不愉快な思いをされるようであれば大学受験する事を強くお勧めします。
826マジレスさん:2005/06/29(水) 09:29:29 ID:+rLjc3ax




中卒ニート >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 大卒ニート



理由:どうせ生産性ないのに、親の無駄金を余計に使わせたからw



827マジレスさん:2005/06/29(水) 09:46:36 ID:vnqdJXQs
なんでこうてーがくれきに限って無駄な序列を付けようとするんでしょうかね?
ニートなんて中卒だろうが大卒だろうが一緒ですよね。
もし中卒ニートが大卒ニートに対して優越感を持ってるとしたら
どんだお笑いですよね(笑
828マジレスさん:2005/06/29(水) 10:11:24 ID:wNcvNSn2
あのね〜ん
今の世であっても低学歴でも出世してる人はいるのよ〜ん
努力もせず怠惰な生活をする者達と同じ様に言われる事に憤りを感じるの、わからないかしらん?
低学歴が悪いんじゃなく向上心を持ち高みを目指さないのが駄目なのよん
大学にまで行っているのにただ大卒だというだけで人を馬鹿にし自分自身はその後の精進がないって人が駄目なのよ〜ん
あくまでも各個人が駄目なのであって決して大卒が駄目、高卒が駄目ってわけじゃないのよん
そろそろわかってほしいわ〜ん
829マジレスさん:2005/06/29(水) 10:16:26 ID:6EkSZkhl
>>828
高卒、大卒というのは、総論を語っているのであって、
個人論じゃないのは自明だろ?
そういう「傾向」やよく見られる「生態」を語ってるわけで。
当たり前のことを言うのに長文ご苦労さん。
830マジレスさん:2005/06/29(水) 10:19:08 ID:wNcvNSn2
827さんのおっしゃる事はもっともよね〜んニートに上も下もないわよね〜ん(笑)
ニートの方々精進なさいな
徴兵で連れて行かれちゃうわよ〜ん
今の日本何があってもおかしくないんですもの
今の世界情勢や政府のやってる事を総合的に見ればわかるわよね〜ん?
憲法や法律なんて一握りの人間によってどうにでもなっちゃうのよん
ニート対策の為にって言われたら…わかるでしょん?
831マジレスさん:2005/06/29(水) 10:20:01 ID:ikUnVVZ8
>>827
中卒ニートが大卒ニートに対して優越感を持ってる

これはないと思います
832マジレスさん:2005/06/29(水) 10:39:32 ID:zT6COBbY
まぁ結局個人の問題なんだよ。何度も言うようだが
「ダメな奴はダメ、いい奴は何させても(ry」なんだよ。
だから高卒が大卒に勝つ場合なんてのはあって当然。
で、結論を言うと個人の能力を度外視すれば
高卒<大卒なのは明白。
833マジレスさん:2005/06/29(水) 10:44:40 ID:H6ctrXTK
学歴も大切だが、人間性も大切、そして学歴より人間性が人間の優劣の
上に来る物だと思う、頭が良くても早稲田のスーフリの様な人間は
人間として失格でしょ。
人を学歴で差別する様な人間は人間としてどうなのでしょう、
その様な人間を周りの人間が尊敬すると思いますか?
勉強が出来ても人間性が出来ていないなら、その人は幼稚な人間ではないでしょうか。
834マジレスさん:2005/06/29(水) 10:46:49 ID:q86DFzw1
早稲田文系が頭いいと思ってるようじゃ
マジでレベル低いな。ってか1流大卒で
はじめて人間として扱われるんだよ。
835マジレスさん:2005/06/29(水) 10:59:31 ID:ikUnVVZ8
>>833
同意です
人と比べて得られる自信はただの優越感
836マジレスさん:2005/06/29(水) 14:42:29 ID:zTnl2+TY
日本の一流大<<ハーバード
とかにはならないのか?
上見ても下見ても切り無いのでは?
アメリカには既に優生学で遺伝子強化された天才が数百人以上もいるわけですが
そうやって下をみぐ出してるうちに上はどんどん上にいってるわけだ
だったら人間らしく生きた方が幸せだね
837マジレスさん:2005/06/29(水) 15:31:13 ID:O/N1ljox
下を見たら切がない?
日本の一流大<<ハーバードは事実なので
日本の高卒は世界レベルで見てもどべ。恐らく最底辺の層の人間。

838マジレスさん:2005/06/29(水) 15:49:38 ID:IgGBfagJ
837は世界を見ているようでちっとも世界を見ていない、
一部の先進国と比較しているだけだもんね、視野が狭いな。
世界に目を向けるなら、一部の先進国だけでなく発展途上国も含めないといけないよ。
全世界を見渡した視野で見れば、日本の小、中学校に行けて教育が受けられるだけでも、
かなり教育水準が高く幸せな事なのに。
839マジレスさん:2005/06/29(水) 15:50:48 ID:wNcvNSn2
あら?最低辺が高卒なんてあんまりだわ〜ん
色々な事情はあるけど世界的って言うと小学生くらいの年から犯罪者とゆう人もいるのよ〜ん
それにね世界レベルで言っちゃうと東大卒であってもかなりレベルは低いのは前スレにもある通りよね〜ん
世界レベルで言っちゃうと小学校にも行ってない無知、無学、無教養と言われる様な方が起業し世界の一線で活躍してるのよん
高卒、大卒云々言うのは国内だけに留めておいた方が無難ね〜ん
結局、どこまでいっても残るのは虚しさだけよん
さてさてココにかきかきされてる方で本当に一流大出てるまたは通ってるって方いらっしゃるのかしら?(笑)
840マジレスさん:2005/06/29(水) 15:55:17 ID:O/N1ljox
義務教育すら受けられない国の人と自らを比べて安心感を得ようと言うのか?
高卒と言うのはどこまで卑しい生き物なんだ?
841マジレスさん:2005/06/29(水) 16:01:54 ID:YAR9vhCT
私は大卒ですが高校の同級生では十分大学に行ける学力があったけど
就職していた人もいましたよ。
高卒がだめなんてことはないはず。

>>1←こんなバカは一部の例外です
842マジレスさん:2005/06/29(水) 16:08:39 ID:O/N1ljox
高卒は学歴で序列をつけられるのは嫌がるのに
海外の一流大と日本の一流大を比べるのは好きだよな?
いくら海外の一流大を引き合いに出しても、
所詮高卒は高卒だというのに、何か悦にでも浸れるのかい?
843マジレスさん:2005/06/29(水) 16:13:34 ID:J6AiMQVF
大卒は最低条件でプラスアルファの
何かが重要だ
だから高卒は問題外
844マジレスさん:2005/06/29(水) 16:16:58 ID:TYONQrMt
837を見ればわかる様に
海外の一流大と日本の一流大と比較してどうのこうの
いてるのは、高卒を見下してる人達でしょ。
そこまでしてなぜ一生懸命高卒を見下してるのか考えると、
自分によっぽど自信のない大卒なんだろうなと思うわけですよ。
845マジレスさん:2005/06/29(水) 16:32:06 ID:O/N1ljox
いえ、どうやら見下される側の人間の苦肉の策のようです。
846マジレスさん:2005/06/29(水) 16:41:58 ID:lrDkjDJv
>>839
無知無学無教養の人間が起業できるわけないだろwww
独自で知識学問教養を身に付けて、努力した人だろ?環境に恵まれないところから世界で活躍できる人は。
数は少ないがな
847マジレスさん:2005/06/29(水) 16:45:53 ID:VY4JajTy
というようにどちらがどちらとも区別ができないような
つまり同類の集まるスレへようこそ
848マジレスさん:2005/06/29(水) 17:54:53 ID:wNcvNSn2
846さん
やあね〜語弊があったみたいね〜ん
私が言いたかったのは貴方の言う通りの事よ〜ん
ココでは学歴ないと駄目〜って事言う人いるでしょんだからそうじゃない人もいるって事言いたかったのよ〜ん
実社会とゆうかビジネスの世界において高卒だとか大卒だとかってあまり意味ないのよね〜ん
大学ってなんの為に行くのかしらね〜ん
そこで学んだ事を実社会において活用出来なければ意味ないでしょ〜ん
高卒であれば大学で学んでいる人と同等あるいは負けないくらいの事を実社会で学ばなければいけないのよ〜ん
私の回りには高卒の方も大卒の方もいらっしゃるけどお互いに切磋琢磨されてるわよん
大卒の方は学術的な事を高卒の方は社会に出て学んだ事を出しあってね〜ん
だから私の会社では学歴による格差はないわよ〜ん
あくまでも実績に対する評価よん
同じ年月で何を学び何を得てどう活かすかが全てよ〜ん
849マジレスさん:2005/06/29(水) 18:19:12 ID:AtUuO3b/
学歴板から飛んできて見ればまた違ったレベルの低さに笑ったw

でちょっと高卒の人に聞きたいんだけどさ、高卒ってどんなところに就職するの?
俺は一応そこそこの大学行っててこれから就活だけど、正直高卒の人と今までほとんど接点ないからどんな仕事してるか知らないんだよね。
850マジレスさん:2005/06/29(水) 18:54:31 ID:zT6COBbY
ヒント:大工、塗装、ペンキ塗り
851マジレスさん:2005/06/29(水) 18:59:47 ID:yFVjz1xG
なかなか面白いスレだな
852マジレスさん:2005/06/29(水) 19:04:36 ID:CNfCvJKg
「よ〜ん」と「わ〜ん」の部分しか読めません!
853マジレスさん:2005/06/29(水) 19:26:18 ID:wNcvNSn2
849さん
ようこそ〜ん楽しいわよ〜ん
DQNな私が答えてあげる〜
基本的に地方ならその町の中小企業への就職がほとんどよ〜ん
前スレにもあるけど建築関係なんかも多いわね〜ん
ジャスコやダイエーなんかへの就職もあるし大手メーカーの工場、下請工場等々
電気工事関係なんかもあるし世の中にある8割くらいの職種には就職出来るから多種多様よ〜ん
ただ就職するとゆうだけなら大卒より門戸は広いかもしれないわね〜ん
大卒だと得意分野だとか履修科目?課目?なんかの専門的知識も問われるしね〜ん
ただ今の世の中高卒では後ろだてがなければまず絶対に政治の世界や大手企業のトップにはなれない事は確かよね〜ん
854マジレスさん:2005/06/29(水) 19:32:44 ID:AtUuO3b/
ほう。大体わかった。ありがとう。
でもそれだとそもそも高卒と大卒って働くところが違いそうだけどここで揉めてるのは何よ。

それと何よそのよ〜んとかふざけてるの?
855マジレスさん:2005/06/29(水) 19:33:18 ID:CNfCvJKg
バカか?
856マジレスさん:2005/06/29(水) 20:30:08 ID:O/N1ljox
高卒か?
857マジレスさん:2005/06/29(水) 20:37:42 ID:wNcvNSn2
作ってるのよ〜ん
前スレでも言ったけどDQNはDQNらしく馬鹿丸出しにしなきゃつまらないでしょ〜ん
馬鹿は馬鹿なりに自分を守るものよ〜ん
858マジレスさん:2005/06/29(水) 20:46:44 ID:VY4JajTy
>>849
社会にでればいくらでも接点はあると思うが
大手の研究所にもぐりこもうが、事務員は高卒だ
就職率は高卒のほうが高いから、必ずどこにでもいるだろう
859マジレスさん:2005/06/29(水) 20:52:46 ID:O/N1ljox
高卒は離職率も高いですからね^^;
860マジレスさん:2005/06/29(水) 20:55:36 ID:+rLjc3ax
861マジレスさん:2005/06/29(水) 21:22:58 ID:wNcvNSn2
まぁ単純に日本の生産や物流、販売といった経済を支えているのは高卒と言えるわよね〜ん
そしてその指標となるものを作るのが大卒の方々よね〜ん
この社会どちらが劣っているなんて事はないのよ〜ん
でもここで高卒が大卒がって言ってる人ってもし仮に高卒って人がいなくなって全ての人が大学で学び社会に出るようになったとしても今度は一流大卒は2流大卒はって話するんでしょうね(笑)
ほんとおもしろいわ〜ん
862マジレスさん:2005/06/29(水) 21:46:49 ID:/dRAbnAj
いくら罵ろうが差別しようがこーそつ君達はほそぼそと生息し続けるからね
でもマジで全員消えたら、犯罪とか激変するんだろうねー
863マジレスさん:2005/06/29(水) 21:51:39 ID:lrDkjDJv
>>861社会的に優れる劣るを比べるものとなるのは一般的に賃金ですかね?
864マジレスさん:2005/06/29(水) 21:59:19 ID:TYONQrMt
>>854
一言で言えば大卒が高卒を見下しているから揉めているんですよ。
分かり易く?例を挙げて説明すれば(例は私が勝手に挙げた物で
このスレに挙げられてわいませんが)、
例えば高卒電気工事士と大卒医師とどちらが偉いかとか、
あるいは電気工事士はクズかと言うことで争ってるのではないでしょうか。
大卒は、電気工事士はクズでDQNだと高卒を馬鹿にしているが、
高卒は高卒で、電気工事士も人の為に成っている
立派な職業だから医師と何ら偉さに違いはない、
大卒に馬鹿にされる筋合いはないと言っているのでしょう。
また、人間性は、医師とか電気工事士という職業では判断出来る物でないのだから、
高卒と言うことで人間性まで否定しないで欲しいと言っているのではないでしょうか。
865マジレスさん:2005/06/29(水) 21:59:29 ID:a1EXvG1M
高卒より大卒のほうが偉いに決まってるw
理由?そんなの聞く時点でドキュン。
とにかく高卒はでかい態度するなよw
866マジレスさん:2005/06/29(水) 22:03:23 ID:giqsFrt6
社会の底辺と言われるような仕事でも役に立ってはいるんだしなぁ
867マジレスさん:2005/06/29(水) 22:05:07 ID:0QLmKTXp
この手のスレはいつも
自称大卒の学歴コンプ者の馬鹿さ加減が露呈して
(具体的に数字がでたりしてね)
下を見下す自称高学歴=馬鹿
という結論に収束するからな
たまには別のパターンも見てみたいな
がんばれ自称高学歴
868マジレスさん:2005/06/29(水) 22:17:36 ID:j9TDGTNp
869マジレスさん:2005/06/29(水) 22:18:37 ID:wNcvNSn2
ん〜賃金だと考えるとしても会社によっても違うしね〜ん
確かに一般的に企業に就職したなら初任給では大卒の方の方が優遇されてるわよね〜ん
でも中小企業の場合は同じだったりもするのよん
大卒であったとしてもある一定のラインを越えてないとそんなに賃金高くないわよね〜ん一流大卒で万年平社員って方もいるしね〜ん
片や高卒であったとしても手に職を持った人、(例えば大工さんや電気工事士さんとかね)又はある種の技能に特化した人であればかなりの高給を頂けるのよね〜ん
だから一概にどちらが優れてるなんて言えないのよ〜ん
何度も言ってるけど結局ものをいうのは実力なのよ〜ん
あっ!あと、私の様に高卒でも会社を経営していればその収入は一流企業の幹部の方や政治家の方々にも匹敵するしね〜ん(月給としての収入って事よん)
870マジレスさん:2005/06/29(水) 22:21:54 ID:Rs9CrizI
アメリカなどの資源でお金が手に入る国じゃないから
日本でお金を手に入れていくには知識が必要
そのための知識を持っている者が成功するのは当たり前。
高卒でも知識がある奴は成功する(運の場合もあるが)ただ、大卒の方がその知識を持ってる割合が高い。
871マジレスさん:2005/06/29(水) 22:34:43 ID:wNcvNSn2
と、ちょっと答えが違うわね〜ん
大卒、高卒って事じゃなかったわねん
人の優劣ってゆうのは難しいわよね〜ん
お金を持っているから優れているかというとそうでもないしね〜ん
使い古された言葉だと人間力って事かしらね
人から信頼され人を導く事が出来る人こそ優れていると言えると思うわ〜ん
学歴があり財力があっても人から信頼されなければすぐ落ち目になるし
低学歴でも人から信頼される人は自ずと地位や名誉、財を成す事が出来るのよね〜ん

872マジレスさん:2005/06/29(水) 22:38:22 ID:Rs9CrizI
英雄性のことかい?
そういう人間は強いだろうね。
873マジレスさん:2005/06/29(水) 22:43:09 ID:wNcvNSn2
872さんありがと〜ん
英雄性…カリスマ性ってことね
私、DQNだから(笑)思いつかなかったわ(笑)
874マジレスさん:2005/06/29(水) 22:48:26 ID:2970bH+l
無駄な議論だよね。うちの兄ちゃんは大学受かってた(二流どころ)けど進学しないで一浪して地方三種の公務員なった。
俺は大学いかせてもらってるけど大学いってるから偉いとか全然おもわないし。やりたい仕事やるには大学出なきゃできないから行ってる。人それぞれでしょ。
高卒が大卒を馬鹿にするのも大卒が高卒を馬鹿にするのもどっちもどっちだと思う。
875マジレスさん:2005/06/29(水) 22:50:05 ID:Rs9CrizI
最終的には偉さとは何かとかなりそうだな。
人それぞれっていう結論が一番いいんだろうけど、それじゃ納得しない人もいるだろうしなぁ。
876874:2005/06/29(水) 23:09:01 ID:2970bH+l
うーん…。ロムってみたけど高卒の人のレスってパッと見てすぐわかる。。。世間一般の常識からずれてるっていうか。
877マジレスさん:2005/06/29(水) 23:11:36 ID:wNcvNSn2
あはは
ここでとゆうか2チャンでこの手の話題に答えなんてまず出ないわね〜ん(出たのを見たことがないわ〜ん)(笑)
結局は話がループするだけよ〜ん
けど色々な意見が出ると楽しいのよ〜ん
ループしてる中にもまともな意見が出て勉強になるの〜ん
様々な視点観点から物事を見るって大切な事だしね〜ん
878マジレスさん:2005/06/29(水) 23:26:32 ID:+rLjc3ax
879マジレスさん:2005/06/30(木) 01:46:28 ID:tKOC5swY
昔読んだ本を引っ張り出した。立花隆「脳を鍛える」ww
東大の教養学部の授業の内容プラスアルファの本
とにかく煽るww今の東大生は馬鹿だ勉強しないだと煽る
ここでアホ臭いこと言ってるだけの不登校大学生たちは
読んで損しない本だから読んでみてよ
刺激になるよ
880マジレスさん:2005/06/30(木) 11:10:08 ID:SlEcRz8p
さてさてココもそろそろ終了かしら〜ん
さみしいわ〜ん
次はどこで遊ぼうかしら〜ん(笑)
881マジレスさん:2005/06/30(木) 16:32:52 ID:qplV2coe
882マジレスさん:2005/06/30(木) 19:18:48 ID:lk8a+yew
大卒→うんこ
883マジレスさん:2005/06/30(木) 19:20:41 ID:RGV3Sq8o
つか低レベル杉w
人間なら最低でも早慶上位国立以内には入れよ。
明治や青学の文系とかありゃ動物園だぜ。
ましてや高卒だ大卒だとそんな次元のやつは
カス過ぎて話にもならん
884マジレスさん:2005/06/30(木) 19:40:26 ID:VCs1Y5vN
>>883
お前の文章力もレベル低いが。
どうせ高校中退だろ?
885マジレスさん:2005/06/30(木) 19:49:21 ID:RGV3Sq8o
高校中退とか言ってるしマジで低レベル過ぎて話にもならん。
1流大学へいって並みの人間だということがわかんねーのかなあ?
まあ俺も受験失敗して上智理工にしかいけなかったけどさw
もう同窓会にはでれねーよ。周りはみんな1流国立いったやつら
ばかりだしな。ってかこれが普通の世界。普通に生きてればこうなる。
普通に生きててまともな大学にすら入れないやつは人間じゃないよ。
馬鹿を通り越してる。まあ俺も院は東大いったし就職も
大手石油会社、大手製紙会社から内定貰ったし最終学歴・就職的には
まあ体裁が保たれたが、上智理工の時点でもう昔の同級生には会えん。
恥ずかしい。
886マジレスさん:2005/06/30(木) 20:06:40 ID:SlEcRz8p
あらら〜んま〜たおもしろい書き込みあるわね〜ん
そうでなくっちゃねぇ〜ん
さてさてこの後の発言に期待するわ〜ん
887マジレスさん:2005/06/30(木) 20:44:09 ID:PyiUiwNu
>>885
君はスゴイよ。もっと自信持って生きていけば、パーフェクトだと思うな。
ぶっちゃけ、そこまで上り詰めておいて、なんでこの時間帯に2chな訳?

考え方次第では、君は成功者になれるんだから。

自信持って!

こんなオレでも幸せになれるんだよ?君にも幸せになってほしいよ。
脱2ch!ガンバッ!
888マジレスさん:2005/06/30(木) 22:02:55 ID:TvJH1QTS
 ゴ  た  偏 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
 ミ  っ   差 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  ||::::|  |/
 め  た   値  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||::::|    o
 ・  の   ・   |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:::::|  |/
 ・  10   ・    |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::::::|  |/
 ・  か   ・   |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ (>>885 )<l  .|| _ ̄|  ||::::<
    ・       |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::::::::|  ・
    ・       >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::::::::::|  ・
    ・       |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::::ヽ ・
           |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
           |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
           /           ̄ ̄           / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
889マジレスさん:2005/06/30(木) 22:04:38 ID:SlEcRz8p
383.385さん
ありきたりでつまんないわ〜ん
もっと他にないのかしら〜ん?
とゆうわけで…
383.385あなた達もしかしたら大卒だったりするのかもしれないけど…程度はしれてるわね〜ん
二流だか四流だかしらないけど間違いなく貴方達自身は一流ではないわよね〜ん(笑)
ライスペーパーな貴方達に肩書きをくれた大学に心から感謝しなさいね〜ん
890マジレスさん:2005/06/30(木) 22:15:02 ID:A2C2XWeI
今日中に1000盗り合戦か?
891マジレスさん:2005/06/30(木) 22:33:38 ID:SlEcRz8p
1000盗り出来るかしら〜ん?
カキカキ少なくてさみしいわ〜ん
もっと色々な意見聞いてみたいのに〜ん
出来れば何か斬新なものがいいわね〜ん
89228歳高校中退童貞フリーターB型メンヘラー名古屋人簿記3級:2005/07/01(金) 01:18:36 ID:LXYibpeA
斬新な意見ねえ

俺にしてみりゃ、高卒も大卒もくそだな
893マジレスさん:2005/07/01(金) 02:11:29 ID:SA47oFfp
1000get!



*^v^*
894マジレスさん:2005/07/01(金) 02:51:47 ID:AdHVlGLX
ヒント:妄想癖
895マジレスさん:2005/07/01(金) 22:34:02 ID:cbn+60lR
>>885 さあ、友達がいないならここで思う存分語るがいいさ。

でも大手でも製紙会社とか石油会社じゃ働きたくねーよな。だせーから…
え?漏れ?S友ですが?
896マジレスさん:2005/07/02(土) 12:40:37 ID:QX2li3zi
895さん
ん〜?まぁ自分がなりたい?働きたいと思った職業だったんでしょうからダサイなんて言ったら失礼よ〜ん
まさかとりあえず大手だからなんて理由ではないわよね〜ん?(笑)
まぁ二流だか四流だか知らないけど大卒じゃなければ人間じゃないって言って人を見下すんなら[俺は高級官僚だっ!][政治家だっ!]くらいの事は言ってほしいわねぇ〜ん
897マジレスさん:2005/07/02(土) 15:29:54 ID:VvNDz6S9
ほんとだよ。>>885は自分では大手に入ってママの期待に答えられて嬉しいかもしんないけど、消費者からしたらガソリンなんて何処でもいいし、紙だって安けりゃ何でもいいって思ってるよ。

一流大学に入るのが普通なら、そこは一流じゃねーだろ。
教育ママに育てられて良かったでちゅねー。お受験ばかりで友達もいないだれーから、早く帰ってママにおっぱいもらっておいで(^o^)
898マジレスさん:2005/07/02(土) 16:45:13 ID:oaWdFnZl
>>885
大学院が東大なら十分ではないか??
899マジレスさん:2005/07/02(土) 16:48:40 ID:Ks6guXaK
>>885は充分成功してると思うけどなぁ
内定よさそうだし
余程周りのレベルが高いんだろうか
900マジレスさん:2005/07/02(土) 16:49:34 ID:wsocaudz
900げと
そろそろ1000盗り合戦
901マジレスさん:2005/07/02(土) 16:53:49 ID:oaWdFnZl
でも学歴は大事だよなー!!
902マジレスさん:2005/07/02(土) 22:00:16 ID:ZYLZLvWM
>>900
そんな数字どーでもよくない?
903マジレスさん:2005/07/04(月) 06:03:56 ID:EzJfHr4U
この前、大学進学しなかった高校の頃のクラスメイトに
ばったり会って声かけられたんだが、つい知らん振りしてしまった・・・。
マジごめん。
904マジレスさん:2005/07/04(月) 06:16:24 ID:1cn3GEWm








     おまんこ舐めて♥
        ↓
905マジレスさん:2005/07/04(月) 13:54:49 ID:AJVYwrjE
>>903 たかが日本の大学行ったくらいでもうエリート気取りか?
906マジレスさん:2005/07/04(月) 14:10:10 ID:/XbHcyU5
就職活動中企業の募集要項見て
馬鹿でも何でもいいから四大卒の資格が欲しいと何度思ったことか・・・
907マジレスさん:2005/07/04(月) 14:15:27 ID:9yEzbYDJ
高校出ただけで即戦力になると思っている>>1はある意味偉い。
そりゃ非常に優れた高卒者とダメダメな大卒者を比べれば確かに
成り立ちはするだろうがね。
908マジレスさん:2005/07/04(月) 20:42:42 ID:TDRwBPhX
ぶっちゃけ大学で学ぶ教養って独学で行けるよな?
つーか碌すっぽ授業に出ないでも単位貰えるんだから
やってることはマジ大したことねえ。
専門にしたって俺は機械科だが流体力学の科目が4つあんの。
半期で2単位、半期16回出席、1コマ2時間としても32時間しか授業を受けてない。
4科目で128時間。予習復習に倍の時間を費やすとして
128時間+128×2=384時間。1日10時間勉強すれば
流体力学4科目はおよそ38.4日で行けることになる。
実際はどの教科も科目もこんなに勉強していないと思われる。
これじゃほとんど何も身に付いてないのと同じ。
こんなもんで大卒だと威張っても仕方ない。
909マジレスさん:2005/07/04(月) 21:15:09 ID:p4r6dxnx
( ゚д゚)
910マジレスさん:2005/07/04(月) 21:47:50 ID:g9GqXaWR
>>908
おまえが良く勉強しているのはわかったよ。
でも、おまえより出世も早く、給料高い。しかも大企業で働く。
その現実から目を背けるなよ、専門君。
911マジレスさん:2005/07/04(月) 21:56:04 ID:VfNrfMmL
>>910
おれは自分の本当にしたい事をできるならば
出世や高い給料や大企業に勤めても意味は無いと思っている。
自分の人生を、やりたいこともせず終える事に
一体なんの意味がある。
こういうと、また現実離れの思考だと笑うのだろうが
誰のための、何の為の人生かを考えず、それから目を背け、
世間体の為に働くのは、おれの主義に反している。
912マジレスさん:2005/07/04(月) 21:56:40 ID:VfNrfMmL
>>911
おれは自分の本当にしたい事をできるならば

おれは自分の本当にしたい事をできないならば
913マジレスさん:2005/07/04(月) 22:03:44 ID:p4r6dxnx
まあいいんじゃないの
やりたい事は人それぞれ
お金ほしい人もやりたい事やりたい人もいるんだからさ
914マジレスさん:2005/07/04(月) 22:05:49 ID:VfNrfMmL
ポルシェを知っているな?
あれをつくったのはポルシェ博士と言う人だ。
彼は大学を出ていない。
機械工を続け技術を習得してスイスやドイツの大学から
博士号を、第2次世界大戦後に送られたのだが、
彼のように、本物のプロフェッショナルになるためには
大学だけが道ではないと理解すべきだ。大学を出ないとテクニックが
習得出きないと思っていたら、それは妄想だろう。バカだ。無知だ。
大企業しか生きる道が無いと思っているから救い難い。
そういう輩には息苦しい人生が待っている。
こういうことをいうと、また現実離れの思考だと笑うのだろうが
誰のための、何の為の人生かを考えず、それから目を背け、
世間体の為に働くのは、おれの主義に反している。
915マジレスさん:2005/07/04(月) 22:12:06 ID:p4r6dxnx
同じ事2回言わなくてもわかるYO
916マジレスさん:2005/07/04(月) 22:15:24 ID:VfNrfMmL
機械科の教授連中がいう。
おまえたちが機械のプロフェッショナルになりたいなら
職人を目指せ、と。
日本の中小企業にはたくさんのプロフェッショナルがいるが
その多くは高卒なのだ。彼等は金属加工で表面のなめらかさを
指だけでミクロン単位まで知ることが出来、加工においても
機械に劣らぬ精密な事をやってのける。
そのような神技は、絶対に、大学などでは習得出きない。
他の分野でもそうだ。
社会学部を出て新聞記者になろうにも、取材の仕方を知らないのだ。
そんなことは、大学では教えてくれない。
会社に入って、社会に出て、人生において習得する以外にない。
大学の役目はなにかを、もう一度かんがえなおしたほうがよかろう。
917マジレスさん:2005/07/04(月) 22:44:53 ID:maPMDeka
漢字もまともに打てない高卒がえらそうな事言うなよ
918マジレスさん:2005/07/04(月) 22:57:32 ID:DTI7LPgp
>>917
そういうことしかいえないのか?
おまえがおれに絡む理由はなんだ?
心が病んでのやつあたりか?
919マジレスさん:2005/07/04(月) 23:20:28 ID:acvjnx+d
金が全て
920マジレスさん:2005/07/04(月) 23:26:12 ID:gHGI9c3L
大学なんて行くんじゃなかった・・・ニートになりそう
921マジレスさん:2005/07/05(火) 01:31:28 ID:gY4HWFLC
そんな事いってる人はこーそつでも100lニート。断言するよん。
922マジレスさん:2005/07/06(水) 05:16:16 ID:XeLMr+Fs
>>920
ニートは社会のゴミくずだよ
923マジレスさん:2005/07/06(水) 07:48:13 ID:92oRWQbt














埋めるかw
924マジレスさん:2005/07/06(水) 07:55:49 ID:atV6yZlr
ここで叩き合ってるヤツはみんなニートなんでしょうね。
高卒であろうと大卒であろうと、ニートならどっちも一緒だよん。
925マジレスさん:2005/07/06(水) 08:14:29 ID:jiZACPdD
>>924
同意
926マジレスさん:2005/07/06(水) 09:20:50 ID:tk7Yroff
ここのやつらって本気で言ってるの?
だとしたら相当レベル低いよ。
高卒とか大卒とか・・普通はまともな大学へ
いくもんなんだよ。どういう世界で生きてきたの?
俺には信じられないよ。
927マジレスさん:2005/07/06(水) 10:30:40 ID:jiZACPdD
>>926
目指すものが違えば大学なんて無意味なのよ〜ん
大学で何を学び社会でどう活かすか
高卒であれば社会に出て実践で学びいかにこれからに繋げていくかなのよね〜ん

同じ年月で何をどこでどう学び活かすのかって事だけよ〜ん
928マジレスさん:2005/07/06(水) 10:43:56 ID:tk7Yroff
高卒でもプロ野球選手や芸術家とか
他に才能のある分野があればそれで
いいが、ほとんどのやつにはそんなものはない。
だから勉強していい学校目指す。
凡人なのに高卒じゃまともに相手にされないよ。
929マジレスさん:2005/07/06(水) 10:45:24 ID:RkHmaVHV
何が普通かていえば、
今の所、高卒、大卒が半々なんだから、高卒も大卒も普通さ。
自分のしたいことを、遣り甲斐を持てる仕事が出来るのが一番だから、
916さんの様に職人に誇りと遣り甲斐を持てるなら高卒で十分で、
大卒の肩書きは必要ないのは確かです。
大学に行くのなら、行く目的をはっきり持たないと、
結局大卒ニートと言う事になって何の為の大卒かに成ってしまうから、
大学に行くなら目的意識をはっきり持って大学に行ってもらいたい。
大学に行く行かないは、人それぞれが、自分の生き方で決めれば良い事で、
世間体だけで大卒に成る様な人は、ニートの道を歩むことになり、
社会の役に立たない誰からも尊敬さない人間に成ってしまうのではないでしょうか。
930マジレスさん:2005/07/06(水) 11:05:28 ID:tk7Yroff
レベル低すぎる。
まともな大学へいってやっといっぱしの
人間なんだよ。俺らの高校では
日大や駒沢あたりの大学いったら
人間じゃないと教師ですら言ってたよ。
予備校講師も言ってたがな。最低でも
マーチ以上。マーチでも大負けだけどな。

931マジレスさん:2005/07/06(水) 11:16:05 ID:eodwT3Yl
>>930
なぜおまえはわざわざ人に嫌われることを好む人間なのか?
932マジレスさん:2005/07/06(水) 11:18:53 ID:Mc2bvEvq
>>930 おいおい、またこんなところで調子乗って・・・
就職活動いけよ。お母さんも心配してるぞ。
933マジレスさん:2005/07/06(水) 11:20:29 ID:/EGVwCpr
大学に受かって相当嬉しいことはわかったから
日記にでも書いとけ
別に誇れるようなことでもないだろ
934マジレスさん:2005/07/06(水) 11:24:52 ID:eodwT3Yl
>>933
自分を誇れない人間は他人を貶める事でしか
自分の重要性を確認できない。
なので、自分の誇りを持つということは大切なのである。


935マジレスさん:2005/07/06(水) 11:26:37 ID:KgBNGzcJ
システム部門で、部下は35歳高卒なのだが、
・上司の前では一生懸命な姿を見せる
・営業事務女子社員のOA事務能力→低レベル
により、「主任」昇格 注)他社じゃ通用しない

・正月明け一週おいて一週間有休平気でとる無神経さ
・言われたことしかできない事務ロボット
・「報告書」、「始末書」等の文書に超長時間かかり小学生並みの文才
・独創性なし
・学歴コンプレックスの塊で、変な雑学に走る
・論理的思考が必要な仕事は超苦手
・コミュニケーション下手糞

俺は近い将来この高卒をあっさりクビにする、合法的にな
936マジレスさん:2005/07/06(水) 11:26:59 ID:/EGVwCpr
>>934
誇りをもつことは大事だが
他を受け入れる器のないやつはどうかと思うがな
937マジレスさん:2005/07/06(水) 11:27:53 ID:/EGVwCpr
社会つうのはいろんな人がいるから機能しているわけで
938マジレスさん:2005/07/06(水) 11:29:23 ID:Mc2bvEvq
>>933 いや、彼はいま、1のような主張をされると、一番つらい立場の人間なんだ。
地方公立大学院、理系の2年なんだが、性格が暗いのが災いしてるのか、
なかなか就職活動がうまくいかないらしい。
就職できても、社会でm区うまくやっていく自信がないみたいだ。
しょうがないから、それもこれもすべて親の責任にしたくて
2ちゃんで、いろいろ暴れてみたりしてるようだよ。
できれば、そっとしておいてやってくれ。かわいそうだから。
939マジレスさん:2005/07/06(水) 11:29:58 ID:tk7Yroff
アホすぎるww
大学受かってうれしいとか
マジで高卒レベルの発言。
受かって嬉しい大学なんて
東大京大とぎりでそれに準ずる上位国立大だけだよ。
私大やそこいらの駅弁大など受かったとこで
嬉しいどころか悔しいだけ。当然そこいらしか
受からなかったら浪人してもっといいとこいくか
院でロンダ。さすがに私立大卒や駅弁国立大卒じゃ
みっともなさすぎて街中歩けない。
940マジレスさん:2005/07/06(水) 11:33:42 ID:/EGVwCpr
>>939
いや、俺は大卒だがここで他貶してる大学の連中は余程
大学にはいったことが嬉しいから、こういうことしてるんだろ?
本当に勉強ができるやつは東大でもすんなりはいれるがな
やっとの思いで大学にうかったやつは学歴に固執して
それを誇示したがるんだろう。
941マジレスさん:2005/07/06(水) 11:33:49 ID:Mc2bvEvq
>>939
よしよし。がんばれよ。
悔しかったんだな。
でも自分の人生をそんなに卑下しちゃいけないよ。
942マジレスさん:2005/07/06(水) 11:35:30 ID:/EGVwCpr
ってことで>>939は他に取柄とやることを見つけたほうがいいよ
今よりはいい生活を送れることでしょう
943マジレスさん:2005/07/06(水) 11:36:11 ID:Mc2bvEvq
>>940
だから、彼は、駅弁国立大から大学院へ。。。。という人。
自分をののしるから、わかりにくいんだよ。
944マジレスさん:2005/07/06(水) 11:37:07 ID:tk7Yroff
本当に勉強できるやつは
たしかにすんなり東大入れるが
そんなの日本全国見渡しても
数えるほどしかいねーよw
開成ですら東大落ちて早慶で甘んじるか
浪人するやつのほうが受かるやつより多いんだしな。
945マジレスさん:2005/07/06(水) 11:38:33 ID:Mc2bvEvq
>>939
大丈夫。恥ずかしくない。街、歩いていいよ。俺が許可しちゃる!
946マジレスさん:2005/07/06(水) 11:38:34 ID:/EGVwCpr
俺の兄弟はすんなりはいれたな
受験のときもテレビばかりみてたし
まあそういうやつのが少ないのは事実だが
947生活さん:2005/07/06(水) 11:38:45 ID:XBqiK1fJ
高卒の昼ご飯は月見そばでした
唐辛子をかけまくってやったぜ
948マジレスさん:2005/07/06(水) 11:40:59 ID:KgBNGzcJ
今時の高卒は馬鹿だから
部下に持たない方がいい

でもパシリなら可、それも一生w
949マジレスさん:2005/07/06(水) 11:43:04 ID:/EGVwCpr
でもさあ院いっても人間的にどうかというやつは
腐るほどいるよ。マジな話。

>>949
仕事で嫌なめにあったんだな、かわいそうに。
950マジレスさん:2005/07/06(水) 11:43:44 ID:Mc2bvEvq
>>948
そゆこというなら、社会に出てからいわないと・・・
全然、イメージできてないでしょ。世の中の。
951マジレスさん:2005/07/06(水) 11:43:55 ID:eodwT3Yl
>>940
930にとって一流大学を出るということは
誇ることじゃなく当たり前のことでしかないそうだ。
すると930としては、俺は当たり前のことを必死こいてやっているだけなのに
なんでおまえらは勉強を必死こいて頑張らないんだ?わけがわからない。
と自分の欲求不満を他人にぶつけることで解消する人間になる。
952生活さん:2005/07/06(水) 11:44:50 ID:XBqiK1fJ
人生板には珍しく名無し率の極めて高いスレだ
953マジレスさん:2005/07/06(水) 11:45:04 ID:Mc2bvEvq
>>949
独り言は、アンカーつけないほうが・・
954ハンガリー:2005/07/06(水) 11:46:27 ID:eodwT3Yl
>>947
生活さん、お久しぶり
俺の昼飯は、えびチャーハンでした。
えびちゃーはん>>つきみそば
ですね
955マジレスさん:2005/07/06(水) 11:47:35 ID:Mc2bvEvq
>>952 生活さんは、偉いな。昼飯のメニューまで公開だね。
うまそうだね、月見うどんの一味まみれ。今日、まねしてもいい?
956ハンガリー:2005/07/06(水) 11:49:06 ID:eodwT3Yl
味噌ラーメンを一味唐辛子まみれにするとうまいよね。
さらにおろしにんにくをたくさんいれるとすげーうまい。
957マジレスさん:2005/07/06(水) 11:49:16 ID:KgBNGzcJ
>>950
あん?俺は役職者、だから部下を監督/観察するし、
客観的に評価もする。

既に高卒一人クビにしたが、もう一人クビにするか
パシリにするだけのこと

今時の高卒は本当に能力なし、新聞すらまともに読めない
仕事バッグにジャンプとマガジン入れるな馬鹿!
ただでさえ馬鹿なんだから と本人に言っても(゚Д゚)ポカーン
クビにするしかない、そして高卒は採らない
958生活さん:2005/07/06(水) 11:50:31 ID:XBqiK1fJ
お久しぶりですね
相変わらず切れものの先輩とお馬鹿な上司を横目で見つつ
サラリーマン人生驀進中ですかな
エビチャーハン 魅力的な響きです
カニレタスチャーハン>エビチャーハン≧五目ヤキメシ>ヤキメシ>ライス
天ザル>かもせいろ>天ぷらそば>月見そば≧たぬきそば>かけそば
キミは大関、私は関脇ですか しかし勝負は時の運
大金星だってありえますからどうなるかわかりませんよぉ
959マジレスさん:2005/07/06(水) 11:50:50 ID:Mc2bvEvq
>>957 あははは。いっぱいいっぱい。
960生活さん:2005/07/06(水) 11:51:46 ID:XBqiK1fJ
ごめ 関脇じゃなかった 小結もしくは前頭の上位がいい所
961マジレスさん:2005/07/06(水) 11:52:18 ID:/EGVwCpr
>>957
そういう会社に入ったお前が悪いんじゃん
962マジレスさん:2005/07/06(水) 11:53:04 ID:tk7Yroff
えーっ?おまえらさマジで言ってるの?
ちゃんとした普通の高校にすらいけない
カスなのか?俺のいってた高校もそんなに
進学校じゃないけど、400人中100人くらいは
早慶上位国立に入ったし、真ん中へんでも
千葉大や理科大に受かったやつも結構いた。
下のほうはマジでカスだから日大や専修の文系にしか
いけないようなチンピラもいたが・・
それでも明治文系くらいが下の上程度だな。
ましてや高卒?なにそれ?田舎の公立高校ですら
最低でもマーチ以上の大学いくのが暗黙の諒解なのに
高卒なんて相当低レベル。人間じゃないね。
963ハンガリー:2005/07/06(水) 11:54:33 ID:eodwT3Yl
>>957
他の人間が、それなりに使いこなせる人間を
おまえが全く使えないと評価するのは
おまえに管理者としての能力がないからでは?
964マジレスさん:2005/07/06(水) 11:54:59 ID:/EGVwCpr
>>962
だからなんなんだ。もっと楽しいことみつけろよ
965マジレスさん:2005/07/06(水) 11:55:18 ID:KgBNGzcJ
ああ、ここはまだ独立してない暇な子供の溜まり場だったか
ごめんな、難しい話して
よく社会勉強してね
966マジレスさん:2005/07/06(水) 11:56:04 ID:Mc2bvEvq
>>962 でもお前、理科大いけなかったんだろ?
暗黙の了解破り、だったんだねえ。
967マジレスさん:2005/07/06(水) 11:56:26 ID:/EGVwCpr
>>965
つまり高卒を採用する会社にしかはいれなかったんだろ?
968生活さん:2005/07/06(水) 11:57:11 ID:XBqiK1fJ
>>955
真似するのはおおいにどうぞですが、隣にいる人に心配されぬ程度にしておくが吉
唐辛子が浮いてると違う料理にもみえますね

余談ですが料理の鉄人に出ていた陳健一は
食材のテーマが肉だろうが野菜だろうが
必殺のエビチリを添えて勝利を収めるので
それはちょっと、どうだろうと子供ながら疑問でした
969マジレスさん:2005/07/06(水) 11:57:38 ID:Mc2bvEvq
>>965 おほほほ、どこが難しい話なんだ???ははは、語るに落ちたね。
おまい、すきなタイプだ。
970マジレスさん:2005/07/06(水) 12:00:12 ID:Mc2bvEvq
>>968 いや、事務所でやります。冷蔵庫の中に、卵とうどんとつゆは、ある!たぶん。あとは、たいして何にもないかなあ。誰か差し入れにきてくんないかなあ・・・
971生活さん:2005/07/06(水) 12:00:54 ID:XBqiK1fJ
いやぁ、難しい話ばかりしてごめんよ
パプリカとピーマンは唐辛子の仲間だよね
972生活さん:2005/07/06(水) 12:02:14 ID:XBqiK1fJ
冒険する感じでさ、うどんにコショーとニンニク入れてみてよ
美味かったら真似するから
973マジレスさん:2005/07/06(水) 12:03:35 ID:eodwT3Yl
>>968
どんな人間でも自分の苦手な分野で勝負したら負けますからね。

974マジレスさん:2005/07/06(水) 12:06:02 ID:Mc2bvEvq
>>971 そう、俺、東南アジアで、辛いピーマン食べたことある。
亜種なのか原種なのか、でも唐辛子側じゃなくて、ピーマン側?らしいよ。
ローカルの人は、主張しとったな。難しいか?
975マジレスさん:2005/07/06(水) 12:07:56 ID:Mc2bvEvq
>>972 コショーは、あるけど、にんにくないな。
ピンクのチューブ、こないだ捨てた。

やだ。自分が先にやってください。
976マジレスさん:2005/07/06(水) 12:08:04 ID:eodwT3Yl
>>974
それはおそらく緑のタバスコの原料となる
ハラペーニョ
977生活さん:2005/07/06(水) 12:10:09 ID:XBqiK1fJ
なんでこんなスレで昼間からピーマンの話なんぞしてるのかが
ちょっとわからなくなってきた 難しい問題だ
ちなみに私は14歳くらいまでピーマン食えんかった
今は普通だけど 肉とコンビでむしろうまいけど

生きて、成長するってーのはな、オマイら
好きな物が増えるってー事だ
赤ん坊は、生まれた時に泣くけど、アレはなぜだかわかるか
不快っていう感情を表現するしかする事できる事がないからだ
アレが嫌だ、これが嫌だ、こいつがウゼエ、そんな事ばかり言ってるのはな、
それは赤ん坊の頃から何も成長出来てないってー事なんだぜ
わかったな、わかったならよし もう帰る
978マジレスさん:2005/07/06(水) 12:10:41 ID:Mc2bvEvq
>>976 ちがうちがう。
ほんと、ピーマンなんだって。
ハラペーニョは、知ってるもん。
明らかに違ったよ。
979マジレスさん:2005/07/06(水) 12:16:18 ID:Mc2bvEvq
>>977
ご教授ありがとうございました。
赤ん坊は、最初の泣きで、肺呼吸を知るんだそうですな。
「泣き」で、「この世で生きる」を最初に体感するから、
しんどくなると人は、すぐ泣くのかもしれんな。
ある種の快感でもある。。。

よし、そろそろ、うどんの旨味に甘えにいこうっと。
980マジレスさん:2005/07/06(水) 16:34:35 ID:rlSjPW4d
それよりケーキ食べたい
981これが世間の目:2005/07/06(水) 18:22:54 ID:GNr2upt7
大手電機メーカー・ソニーの人事担当者
「うちは高卒採りません」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-12-14/00_01.html
982これが世間の目:2005/07/06(水) 18:23:15 ID:GNr2upt7
■日本政府も認定=「高卒は無業者やフリーター」

「高卒者の職業生活の移行に関する研究」中間報告
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2001/010702a.htm
(文部科学省/厚生労働省)より抜粋。

(いわゆるフリーターや無業者の増加)
卒業時まで次の進路が決まらない、また、卒業と同時にひとたび就職しても
すぐに離職してしまう者が、無業者やフリーターへと流れているなど、
すなわち、高校卒業が無業者やフリーターの入り口・・・・(以下略)
983おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 18:43:32 ID:L5+k49rT
>>982
アウトソーシングなど非正規雇用・間接雇用が増大しているもんな。
働く意識も変化していく風潮なんだおるけどさ。
984マジレスさん:2005/07/06(水) 18:43:52 ID:eJnzG7dQ
今の高卒労働者に未来はない、というオチでこの糞スレ終了
985マジレスさん:2005/07/06(水) 18:46:10 ID:rlSjPW4d
すいません学歴コンプレックスの塊の>>1がご迷惑をおかけしました


糸冬了
986マジレスさん:2005/07/06(水) 19:12:55 ID:jiZACPdD
馬鹿ばっか…
987マジレスさん:2005/07/06(水) 19:21:02 ID:eJnzG7dQ
>>986
訂正汁! 高卒ばっか・・・

ということで、 糸冬 了
988マジレスさん:2005/07/06(水) 19:23:31 ID:RkHmaVHV
一生懸命高卒を馬鹿にしているレスを見ると笑っちゃうね。
もっと自分に自信を持って悠然と高卒のレスを眺められる心の広さが
ないのかなと思ってしまう。
989マジレスさん:2005/07/06(水) 19:24:33 ID:xkOUEN71
それは却って相手を馬鹿にしていないかと。
990マジレスさん:2005/07/06(水) 19:29:40 ID:rlSjPW4d
え?ここって実はリア厨ばっかでしょ?
991マジレスさん:2005/07/06(水) 19:45:00 ID:eJnzG7dQ
>>990

大当たり、ヲタいやつらばかりでつ

ヽ( ゚∀゚)メ( ゚∀゚)メ( ゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャヒャヒャ
992マジレスさん:2005/07/06(水) 22:31:31 ID:Mc2bvEvq
このスレ、今日はじめて参加したけど。
面白かったなあ。
数ある他の学歴ネタのスレの痛々しさが、際立つ感じでした。
やっぱ、高卒大卒関係なく、世に出た人の生活観と達観てのはいいもんだな。
ねえ、生活さん。
993マジレスさん
終了マジか〜