★★ばあちゃん、余命1週間だって・・・★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
医者に言われちゃった・・・。

おちこんでます。
2マジレスさん:2005/04/19(火) 15:41:29 ID:4dcXOFbu
いっぱい話し掛けて、体を拭いてやって、ものが食べられるなら好きなもの食べさせてやりな。

おばあちゃんは肉体の苦しみのないところに行くんだよ。
3マジレスさん:2005/04/19(火) 15:45:32 ID:oFjbPB9q
95なんだよねぇ・・。

全然ボケてなくって
でも今人工呼吸器つけてるのよ。
尿毒素症になっちゃったのか
顔がすっごいむくんでる。
4マジレスさん:2005/04/19(火) 15:51:11 ID:Z4H3HJpS
いまどき100歳超えてる人なんてザラなのに根性ねーな。
とはいえ元気だしな。
5マジレスさん:2005/04/19(火) 15:54:43 ID:4dcXOFbu
いっぱいありがとうを言っていっぱい名前を呼んでやること。
おばあちゃんの為と言うより>>1の為に。

もしかしたらいっぱい呼んだら奇跡が起こっておばあちゃんはもう少しだけ長居してくれるかもしれない。
6マジレスさん:2005/04/19(火) 15:55:05 ID:p/Jz/64m
で、ここで何がしたいの?
慰めの言葉がほしいのか?同情してほしいのか?
7マジレスさん:2005/04/19(火) 16:01:11 ID:oFjbPB9q
6>

てめーみたいなのが
代わりに氏ね
8マジレスさん:2005/04/19(火) 16:02:18 ID:29VkjiRC
>6
まあそんな卑屈になるなって。

医者のいう余命はあくまで目安でしかないよ。

けどおばあちゃんがそう命が長くない事は残念ながら確かだろうね。

今まで沢山お世話になった人なら一週間位、その人の為に全身全霊で尽くしてみれば?

婆ちゃんにとっちゃ最高の終幕だと思うよ。
9マジレスさん:2005/04/19(火) 16:09:54 ID:29VkjiRC
落ち込むのはまだ早い。

君がやるべき事をやりな
10マジレスさん:2005/04/19(火) 16:10:29 ID:Z4H3HJpS
婆ちゃん大往生。 婆ちゃんにとっちゃ最高の弾幕だと思うよ。
11マジレスさん:2005/04/19(火) 16:12:11 ID:p/Jz/64m
>>7
無理!
死んだら画像うpよろー。
12マジレスさん:2005/04/19(火) 16:13:41 ID:oFjbPB9q
死んでないけど
写真あるぞ。

送ってやろうか?
13マジレスさん:2005/04/19(火) 16:16:05 ID:29VkjiRC
>12
お前さんが今やる事はこんなネット上で喧嘩する事じゃないだろ。
>11
アホや。
14マジレスさん:2005/04/19(火) 16:19:46 ID:p/Jz/64m
うpの意味わからんのか?

やるならもっと上手に釣りしてね。
15マジレスさん:2005/04/19(火) 16:23:48 ID:29VkjiRC
>14
…なんか嫌な事でもあったのか?
16マジレスさん:2005/04/19(火) 16:31:59 ID:4dcXOFbu
他人から見れば大往生、95も生きりゃあ十分、と思えるかもしれないけど、家族にとっては違うよね。
せめて一年、半年、いや一ヶ月でもいいから長生きして欲しいものだよね。その願いは果てしなく、一ヶ月生き延びたらまたもう一ヶ月って思っちゃう。

でも、奇跡はなかなか起こらないもんだし起きてもいつかは別れの時がやってくる。
その時のために自分が後悔しないようにするんだ。
17マジレスさん:2005/04/19(火) 16:45:29 ID:QE2R3Y9R
つうか何の相談?
独り言?
18マジレスさん:2005/04/19(火) 22:12:03 ID:oFjbPB9q
あまりにも
突然で
なにしたらどうしたらいいのか
わかんなかったので書き込み。
19マジレスさん:2005/04/19(火) 22:47:35 ID:PmH7e4OT
小学3年の時婆ちゃん死にました。でも全然悲しくなかったよ。なんでだろ??
20マジレスさん:2005/04/19(火) 22:57:15 ID:bm17tw7X
それはてつあんどともにきけ
21マジレスさん:2005/04/19(火) 22:59:28 ID:ceyUuUoG
人はいつか死ぬものです
22マジレスさん:2005/04/19(火) 23:01:37 ID:hUbq1Fky
じいさん死んだとき、別に悲しくなかったけど。
焼いてるときに、涙がとまらなかった。
もっとじいさんの受け継がせたかったこと受け継いであげたかったって。
婿養子で農家だった人だから、独学で全部やってたらしいんだけど。
田舎暮らしを極めてた。
俺がじいさんの人生を無駄にしてしまったって思った。
23 ◆88.8AAUPYM :2005/04/19(火) 23:04:46 ID:QsIc4bm6
              , -‐'"`ヽ         残念だが
            /      ヽ        人間は 致死率
              ,'       . }         100%の 生き物だ
          i:.:. :. .. . . .:..:.リ'        だが、そんなあたりまえの
>>19はまだ    、ヘi、:.:.:,ィノイ'′   ,. −- 、   『死』に 直面した時
『死』というものを 冫ー:.〈      j =厂゙i できる事は さして何もない
実感 できなかった: ̄:.:.:/>、   {:.:,.f`′ {   二度と会えない
 のでしょうね ハ:.:.い:.:.:.:/ /:.:.ハ __戈ヽヽノ´  のだから 別れを惜しむ
当時は・・・    {:.:i:.:.ヽ.∨ /:.:.:i:.:.:j /::.ヽ>いヽ     __ 悼み 悲しむ
             ト:.i:.:.:.:〉 〈:.:.:.:.l:.:Vf::.::.::.::.\:リ:{\  ,.ヘ{_r'ヽ  くらいしか・・・ね
   / ̄`:::−- _!:.:l:.:/ ∧ヽ:.:.|:.:.:ハ::.:.\::.::.::ヽヽ::.`r':/,_//′
  iiー―――― l:.:j_'_/___ヽヽ:!:.:j:.iヽ::.::.::\::.::t::i::.::/_〈 _/       ,. :¬ヽ
  |!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Vーャ八ゝ':ー:V:.:.:い:::::::.::.::.`>'´::.::冫       く  .::} \
  |!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.〃j:.:ヽヽ〉:.i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄r=辷コ=ぇ `ヽ'  ̄ ||、
  |!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:./_,/:.:.:.:.∨:.:.:|              {__j戈弌{__}|l     || ヽ
  |!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l              {/::::::::::::ヽ. ||    辷ゝ 丶
  {二二二二二.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二}
  | |      |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|             | |               | |
  | |        |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!(>23)        | |               | |
24マジレスさん:2005/04/19(火) 23:05:19 ID:oFjbPB9q
スレ主でつ。

今日、ばあちゃん見てて95まで生きてきて
なんで今になって苦しまないとあかんのやろうと。

口はきけないが目で訴えてくる。
もうあの世にいかせてくれっていってるんがわかるのよ。
25マジレスさん:2005/04/19(火) 23:12:29 ID:bm17tw7X
何言ってんだ 孫の顔が見られなくなるんだぞ あの世にいきたいなんて思うわけないだろ
26マジレスさん:2005/04/19(火) 23:13:29 ID:NJo72mUR
ばあちゃんの目を閉じてやるのはオマエの役目だ…
27マジレスさん:2005/04/19(火) 23:15:54 ID:29VkjiRC
だから婆ちゃんの最期を最高のモノにしてやるのが君の役目。
28マジレスさん:2005/04/19(火) 23:38:31 ID:kiF3oyBQ
一週間を大切に過ごせ!!遅いかも知れないが親孝行や思いで作ったらいいと思う
29マジレスさん:2005/04/19(火) 23:47:17 ID:KtLZ+3hj
悔いの無いように。
自分は死に目に会えなかった。
30マジレスさん:2005/04/19(火) 23:50:59 ID:YDrAo6tE
いっしょに過ごす時間に終りがあると分かってても

知らされるとせつないよな。どれに対して何も抵抗できないし。
31マジレスさん:2005/04/19(火) 23:57:01 ID:u14WID7G
普段一緒にいてあたりまえの存在が、急にいなくなって初めて大切さに気付く。別に>>1が普段大切にしてなかったと言うつもりはないけれど・・・
どれだけ大切な存在かを自分の中で再認識して、後は自分に何ができるか考えたらよか。よきにはからうべし。
32マジレスさん:2005/04/20(水) 00:53:44 ID:QUU1UKip
>>1
これをしてあげてれば良かった、と後悔してることある?
33マジレスさん:2005/04/20(水) 01:27:52 ID:VmmTaZFX
なんか婆ちゃんとじいちゃんが死んだ時の事思い出して泣けてくるわ…(ノд`)
34マジレスさん:2005/04/20(水) 01:31:57 ID:o+ThZKVE
内容がちょっと違うかな
死んだらいえないこともいえないからな。まぁ長文なのでダルイ人は流してください。

俺には生まれつき知恵遅れのおじさんがいた
母の兄なんだけどずっと寝たきりでたまに意味不明な言葉とかも発してた。

よく子供の頃にばあちゃんの家に行ってたんだけど、襖の奥の部屋でばあちゃんがいつも看病してた
家に行くといっつも『頭をなでであげてね』と言われてたが
俺は正直イヤで仕方がなかった。
体の動きが不自然だし、いきなり奇声を上げたりするので怖かった。

坊主頭を撫でてサッと逃げるみたいな事をしていた
ばあちゃんはそんな俺の姿を見て悲しい顔してたな
35マジレスさん:2005/04/20(水) 01:33:12 ID:o+ThZKVE
歳をとるにつれてだんだんと偏見みたいなものがなくなってきたものの
会話をすることが出来ないので、結局軽く挨拶をする程度で意思の疎通なんて何一つなかった

そんで今から3年前のある日。従兄弟の家から電話がかかってきて
「おじさんが入院した」といった。俺らは家族総出で病院へとむかった

親戚一同が集まっていた。そして皆どこか浮かない顔をしていた
親父が「どうなんですか?」と聞くと担当の医者が説明に現れた
元々体が弱かったのだが、風邪をこじらせて肺炎を引き起こして肺にカビが生えたという。
手術に耐えられる体でもなく、延命処置しか方法がないとかいわれた
36マジレスさん:2005/04/20(水) 01:38:24 ID:o+ThZKVE
先に集まってた人は様子を見たらしくて集中治療室?の外で待機してた
すると看護婦さんが俺らの前にきて「中へどうぞ」と言われ、俺らは病室の中にはいった
窓もなんもない奥の部屋におじさんは寝ていた

管とか見たこともない機械とか体にいっぱいつけてた
ばい菌がヤバイとかいうことで俺らは真っ白な白衣とマスクと手袋をつけさせられて
病室の中にはいった

おじさんはガリガリにやせてた それこそ皮と骨しかないみたいな状態で寝てた
痰が詰まるとか言って口の中にチューブみたいのも突っ込まれてた
看護婦さんが「あんまり長い間はダメなので」といって去っていった
37マジレスさん:2005/04/20(水) 01:47:40 ID:o+ThZKVE
病室の中には俺、妹、父、母、従兄弟と
ベッドに寝たままのおじさんがいた
意識はあるみたいだったけど、虚ろな目をしてたと思う。

周りが声をかけてる中で俺は何一つ話さなかった、つーか話せなかった。
正直その状態に驚いててそれどころじゃなかった。
異常に小さくなったおじさんを見ていることも出来なかった。

20分くらいたったろうか。周りの人たちも言葉をかけることもなく沈黙が続いてた
病室のカーテンが開いて案内してくれた看護婦さんが来て「そろそろ・・・」といってきた
皆が静かに退室するところにばあちゃんが来て俺に言った
「H(俺)の事は小さい頃から見てきてるし、頭を撫でてた事も知っている。だから最後も頭を撫でてやって欲しい
言葉は話せないけど、絶対わかるから」と
38マジレスさん:2005/04/20(水) 01:53:52 ID:o+ThZKVE
ばあちゃんは泣いてた。
俺は「うん」といってまたおじさんの枕元に行った。
そして「俺の事わかる?」といって頭を撫でた
その瞬間、おじさんは笑った。目をすーっと細めた。これは絶対気のせいじゃないと思う
俺の手が触れた瞬間に絶対笑ったとおもう

それを見た時はもう涙が止まらなかった。ひたすらボロボロと涙を流してた。
おじさんはずっとわかっていたんだと思う。俺がばあちゃんの家に行ってたことも、頭を撫でていたことも
それなのに俺は子供の頃はおじさんを怖がってた。ロクに相手もしてなかった。
申し訳ない気持ちでいっぱいになった。そしていつまでも病室の外で俺は泣いてた

その3日後におじさんは亡くなった。安らかな死に顔だった
死に目にはあえなかったけど、医者もそんなに苦しまなかったといっていた
39マジレスさん:2005/04/20(水) 02:03:52 ID:o+ThZKVE
そのアトで葬式とかあったけどそんなによく覚えてない

もっと生きてる間に話たり、頭を撫でたりすればよかったと今は後悔してる
確かに体も動かせないし、口も聞けない。ばあちゃんの介護でご飯とかも喰ってたし。
それでも俺のことはわかってた。というか妹のコトも従兄弟のコトも両親のコトも
であった人や起こった事は全部わかってた。
ただ身体障害者という理由で子供の頃のおれは避けてた
それが今は惜しくて仕方ない もっと触れ合う時間を増やせばよかったとおもう

毎年墓参りに行くたびに俺はなんだか複雑な気持ちになる。
次生まれ変わってもまた俺のおじさんでいて欲しい
そして今生では出来なかった分を触れ合いたい、と思う

長文、乱文、スレ違いすまん。

>>1にこれだけいいタイっす
>>2の言うとおり。
肩を揉んでやるとか話をするってことだけでもイイと思う
出来るだけ触れ合って欲しい。
40マジレスさん:2005/04/20(水) 02:17:47 ID:QUU1UKip
>>39
おまえさん、いい奴だな。
おじさんに気持ちは伝わってたと思う。
血が繋がってるもの同士はテレパシーみたいなもので伝わってるもの。

読んでて思いっきり泣いてしまった。家族ってすごい大事だとあらためて思った。
その後、おばあさんとはいい時間を過ごして来てるんでしょ?
41マジレスさん:2005/04/20(水) 02:28:54 ID:o+ThZKVE
>>40 ありがとう。伝わってるといいな
仕事忙しくてあんま帰れないけど、
実家に戻った時はばあちゃんともじいちゃんとも散歩したりしてるよ
42マジレスさん:2005/04/20(水) 03:08:49 ID:QUU1UKip
>>41
いいことだね。用事が入っちゃうと会えそうで中々会えないし。
おじいさんおばあさん喜んでるはずだよ、
知らないのにこんなことを言うのも変だけど・・。
うちは孫や甥姪が元気でいるのが分かるだけでも嬉しいみたいだから
きっとそう。

こちらこそありがとう。。
43マジレスさん:2005/04/20(水) 22:25:08 ID:f9HVtXy/
1さんには残りの時間悔いのないように、ばあちゃんに接して欲しい。
なによりも自分が後悔しないように。

実は今日は先月亡くなった、ばあちゃんの誕生日なんです。
小さい頃からかなりの、ばあちゃんっ子だったので亡くなったときは本当にショックでした。
亡くなった日は、仕事が終わって家に帰ると弟から着信があって、
なんとなく嫌な予感がしたのですぐ電話すると、ばあちゃんが危篤ということでした。
聞いた瞬間頭が真っ白になって、とりあえず急いで車で病院にむかいました。
あともう少しってところで、もう一度家に電話するともうばあちゃんは亡くなったと聞かされました。
号泣しながら家まで運転して帰りました。
それから1時間ぐらいして、お父さんがばあちゃんを抱いて帰ってきました。人目も気にせず泣きました。
なんで、もっとお見舞いに行かなかったんだろう。
家に帰りたがってたのに、なんで外泊させてあげられなかったんだろう。
たくさんの後悔が頭の中をグルグルまわっていました。
「ばあちゃん、やっと家に帰れたな」っていうお父さんの言葉が忘れられません。

ばあちゃんは、病弱な両親の代わりに7人の兄弟の面倒をみたり
20歳の息子を交通事故で亡くしたり、旦那に苦しめられたりなど苦労人でした。
でも家の両親が結婚してからは、初孫(自分)が生まれたり、ばあちゃん、両親、自分、弟の
5人で、自分でいうのもなんだけど笑いの絶えない家族で凄く幸せに暮らしていたと思う。
いなくなって初めて、当たり前の幸せに気づくことってあるんだなぁって実感してます。

44続き:2005/04/20(水) 22:26:35 ID:f9HVtXy/
通夜、葬式の間も涙流さないようにがんばったけど、所々で泣いてしまった。
葬式で使った写真が私が成人式のときに、一緒に撮った写真だったんだけど、
それがもの凄くいい顔してて、なんか話し掛けたら答えてくれそうで切なかった。

私は、ばあちゃんの孫に生まれて本当に幸せだった。
あんなに人に好かれて、惜しまれて亡くなった人なんてあんまりいないと思う。
今ごろ天国で、早くに亡くした息子とか、じいちゃんと会えたかな。
じいちゃん生前はばあちゃんに苦労させたんだから、天国では優しくしてよね!

ばあちゃん、まだ早いかもしれないけど、私はばあちゃんにようなばあちゃんになりたいです。
それともう一つ、何度生まれ変わってもばあちゃんの孫で生まれたい。いいですか?


なんかかなり長文になってしまってすみません。
めんどくさい人はスルーして下さい。
悔いのない別れなんてないけど、残りの時間できるだけそばにいてあげてください。
45スレ主:2005/04/20(水) 23:19:40 ID:5llnFuCm
みなさん色んな書き込みありがとうです。

今日も仕事帰り行ってきました。
尿毒症のせいで肩から上がパンパンにむくんでて
かわいそうでした・・・。

苦しまずに
早くじいちゃんのところへ行ってくれればと
思いつつも
こうして目の前で「生きている」ばあちゃんが
死ぬなんて信じられなくて・・・。

今日は手をいっぱい握ってみました。
まだまだ温かい手だけど
いずれは冷たくなるのかと思ったら
涙が止まらなくなった・・。
46マジレスさん:2005/04/20(水) 23:26:26 ID:eZKO6ETn
お婆ちゃん手が冷たくならないようにずっと手を握っていろ
47スレ主:2005/04/20(水) 23:30:12 ID:5llnFuCm
ありがとうです・・。

ずっと握っていたいです。
48マジレスさん:2005/04/20(水) 23:33:08 ID:qiMuh5RF
今のうちに伝えたいこと言っておいた方がいいぞ。
後悔しないように。
49スレ主:2005/04/20(水) 23:37:49 ID:5llnFuCm
そうですよね。

後悔だけはしたくないので
一生懸命日々をすごしています。

マジみなさんありがとう。
50マジレスさん:2005/04/21(木) 02:00:43 ID:tyl7xlpJ
私の祖母もずっと寝たきりだったけど呆けてなくて元気で
90まで生きたけど、ずっと歩いてなかった為に足が細い
枯れ木のようになってた。

ある日その足をマッサージしてあげたのね。
それから数ヶ月して亡くなったけど、叔母が
「●●ちゃん(←私)が足をマッサージしてくれた」って
何度も嬉しそうに話してたんだって。
あんな事で喜ぶなら、もっと前からしてあげるんだった。

>>1のおばあちゃんは>>1の顔を見るだけで幸せだと思う。
孫は目に入れても痛くないって言うし。
手を握る、さすってあげる等の、スキンシップはとても
心にも良いみたい。
顔見るのは辛いだろうけど、出来るだけ笑顔で話しかけてね。
体を揉んであげるとか、まだしてあげられる事あるよ。

うちは余命宣告されなかったし、直前まで元気で
本当ポックリ亡くなってしまったから、こんな事なら
もっとこうすれば良かった、ああすれば良かったって後悔ばっかり。
私みたいに悔いが残らないように、出来るだけ頑張ってね。

>>1のおばあちゃんは幸せ者だと思う。
>>1のような孫を持って。
51スレ主:2005/04/22(金) 01:19:09 ID:nD23/DgX
です。

あと何日でこりぬくもりを
感じられなくなるんだろうって思ったら
涙が止まらなくなる。

父親が
「あれやっとけば良かったとだけはおもわん様にすればいい」って
言った。

そうだと思った。
52マジレスさん:2005/04/22(金) 01:21:12 ID:pymN4yM1
日記?
53マジレスさん:2005/04/22(金) 01:40:09 ID:KvWhVaGM
このスレ感動した。俺もじいちゃんばあちゃんと一緒に暮らしてる。
正直おせっかいでウザイと思ってたけど、スレ主に自分を重ねたら
泣けてきた。>>51の親父さんの言い分はもっともだ。きっと俺が自殺
なんてしたら号泣するんだろうな。なんか自殺しょうと思ったのがバカ
らしくなった。自殺するくらいの度胸があんならじいちゃんばあちゃんに
何かしてやれると思った。それからでも遅くない、っというか自殺なんて
する気が失せた。スレ主よ、貴重な体験談ありがとう。ちなみに俺は
父さんが一年前に死んでるんよ。だから気持ちがわかった。
54スレ主:2005/04/22(金) 01:49:54 ID:nD23/DgX
です。

ココにきてくれてありがとう。

父は連日連夜ばあちゃんところに通っています。
ばあちゃんは母のかあちゃんであって
父の直の母親ではないけど
自分(父)は早くに両親を亡くして面倒をみてやれなかったから
今してるだけと言い切ります。
55マジレスさん:2005/04/22(金) 02:24:41 ID:KvWhVaGM
そうか、俺も父ちゃんには何もしてやれなかった。
とにかく褒められたかったからいい点とったり学校の悪ガキしばいて
たw一番の思い出は死ぬ3日前の引越し作業だな。一緒に働いたのが
初めてだったからすごく楽しかったのを覚えてる。俺父さんと一緒に
仕事すんのが夢だったからね、小学生の時は俺もトラックの運転手に
なって一緒に働くもんだと思ってた。当然反対されたw父さんは高校中退。
だから特に高校の時は厳しかった。俺にはまっとうな人生歩んでほしいって
いつも言ってたな。あんたがまともじゃないなら誰がまとも?っていいたいね。
今日ひさしぶりに思い出した。ありがとうスレ主。
56マジレスさん:2005/04/22(金) 02:27:03 ID:BuySgxpj
枯れ木のように痩せていくのを見るのが辛く
て、精一杯の笑顔を見せてくれたのに、つい
引きつってしまっていたこと、本当に申し訳
なかった。今頃泣いても遅い。ばあちゃんに
してあげられること、手を握る、体をさする、
笑顔で接する・・・何で出来なかったのか!
今思えば、それが一番の孝行の筈だった。悔
いのないようにって、どうしたら良いのか分
からず、今頃気付いた。あなたの傍にいるよ
と、ばあちゃんを安心させてあげて下さい。
57あああ:2005/04/22(金) 02:45:31 ID:0YbOYIXN
俺高校二年の、ある日突然、ひいおばあちゃんにしばらく会ってないなと思って会いにいったんだ
そしたら、泣いて喜んでくれたな
昼から夕方くらいまでいっしょにいた
寝たきりとかじゃなくて割と元気だったから安心したけどね
帰り際俺の手つかんで、今日はありがとうって泣いてたな・・・・

おれは「また来るね」って言った・・・・

でもそれが最期だった・・・・
俺がひいおばあちゃんに会いに行って一週間くらいたって、亡くなった
病気とか事故じゃなくて、寿命だったんだけどね

その知らせをきいたときは、とうとうひいおじいちゃんの所に逝っちゃったんだな
すこ寂しいなと思っただけだったけど
葬式で、ひいおばあちゃんの顔見たときすげー悲しくなって
涙が出そうになった
でも「私が死んでも、悲しんだりしないでね」とか言ってたから我慢した
すげーつらかったけど

最期に会いにいった日に、おまえが嫁をもらうまでは生きたいとか言ってたのにな・・・・
ごめんよ・・・俺彼女すらいないんだよ・・・・・・orz
58マジレスさん:2005/04/22(金) 02:49:32 ID:KFjsoLZk
>>1
くたばったら報告してね
59マジレスさん:2005/04/22(金) 03:12:36 ID:KvWhVaGM
>>58死ね
60マジレスさん:2005/04/22(金) 03:13:48 ID:+ycUGUrp
>>58
だまれ。

>>1
もし、ばあちゃんが話せるようだったら思い出話しとか聞いておけば?
たくさん伝えたい事があると思うし。

漏れの場合はじいちゃんは小さいころに亡くなって、悲しむどころじゃ
なかったけど、ばあちゃんは高校の頃に亡くなった。
家庭の中でもめ事があってばあちゃんは最後まで一人で暮らしていたけど
これが自分だと考えるとたまんないよね。

もし自分が臨終まぎわだと想像すると、自分の子供や孫に良い人生を
歩んで欲しいと思うし、そのためには自分の寿命を縮めても善かれと
思うことは伝えたいと思うよ。だから>>1のばあちゃんが話したいと
思った時にそばにいてあげて欲しい。
61マジレスさん:2005/04/22(金) 03:28:15 ID:BuySgxpj
>>45 死んだら楽に、は違うと思う。ばあちゃんの体の細胞全部は今、必死になって
生きようとしている。ばあちゃんを励まし、安心させてくれる人の存在が、苦
しい戦いに光を与えてくれる。その末の完全燃焼ならば、本人は幸せな”気持ち”
と共に人生をまっとう出来る。どうか、応援してあげて!例え、周りが耐えられないほど
辛そうな姿でも、本人は、頑張っているのです!今、この時を懸命に生きているのです。
苦しいから早く楽になりたいのではなく、体が生きようとするから、苦しいのです。
62マジレスさん:2005/04/22(金) 13:51:33 ID:l2MngL0k
2ちゃんやってて涙が出てきたのは初めてだな

ネット、いや、PCいじっててもそんなことなかったか・・・
63スレ主:2005/04/22(金) 17:22:09 ID:nD23/DgX
今日、一時危篤状態になって
慌てて病院に行った。

田舎のばあちゃんなので
体鍛えてたのか先生曰く、内臓・心臓共に強いです・・と。
たぶん普通の95だったらとっくにあの世にいってると
自分も思う。

・・・でもね、今日はずーっとまぶたあけっぱなしで
焦点も定まらないのよね。
もう近いなぁと思った。
もうすぐ終わりがやってくるんだなぁって。
64マジレスさん:2005/04/22(金) 17:23:51 ID:y6BHypu9
>>63
(TT)
65マジレスさん:2005/04/22(金) 17:25:17 ID:8fDwnTug
>>1がばあちゃん思いの優しい孫だってだけでばあちゃんは満足だよ。
66スレ主:2005/04/22(金) 17:34:49 ID:nD23/DgX
今は家に戻ってきてるんだけど
こうしてPCに向かっていても
ばあちゃんとの時間を思い出すのよね。

ばあちゃんは36で戦争未亡人になって
5人の子供をひとりで育てながら畑や山を守ってきたのよ。
そりゃぁ苦労したと思う。 
じいちゃんの遺骨が家に帰ってきたとき、そっと骨箱を
開けてみたら石が入ってたって。 ショックだったと。
だからお墓にはじいちゃんの骨はなく、仏壇に遺影のみ。

ばあちゃんは1/1生まれなんやけど
毎年「おめでとう」を言うと
「またじいちゃんのところにいけなかった・・」って
言うのよね。
67マジレスさん:2005/04/22(金) 17:42:48 ID:TiHBRgur
おちんこでます
68マジレスさん:2005/04/22(金) 17:50:09 ID:9SvD0RNw
>>1ばあちゃんが好きだった曲を聞かせてあげなよ
   あと出来るだけ傍に居てやりな
69マジレスさん:2005/04/22(金) 18:06:19 ID:XoOSbYzc
医者に言われちゃった・・・。

おちんこでます。
70マジレスさん:2005/04/22(金) 20:10:43 ID:hSy9kOWV
不謹慎age
71マジレスさん:2005/04/22(金) 20:22:43 ID:Rr3CsWpa
精一杯生きろ。
72マジレスさん:2005/04/22(金) 21:39:53 ID:D7ejCVjw
>>1
おまいのばーちゃんにすべきことはおまいの心の奥で分かっているはず
とにかく、ばーちゃんの終焉をばーちゃんにとってすばらしいものにしてやってほしい


俺もうるさい親父がいるが、もうすぐ死ぬとなると…と考えてしまった
73マジレスさん:2005/04/22(金) 23:36:45 ID:cfHggF2j
>>69 いまはやりのセクハラ医者か
74マジレスさん:2005/04/23(土) 01:10:03 ID:Cawyacnm
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ババア \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
75スレ主:2005/04/23(土) 02:06:53 ID:mfjivxeR
こんばんわ。

【みなさんへ報告】

昨夕、6時5分にばあちゃん亡くなりました。

上のスレを書いたあとすぐに病院の父から
連絡があって・・・。
悪いなりに何とか取り直した直後だったので
ショックでした。

あともって1週間と宣告されていましたが
結局4日で最期を迎えました。
臨終には立ち会えなかったけれど
夜中にひとりで死んだりしたんじゃなくて
家族に見守られながら死んでいったのが
せめてもの救いでした。

レスをくれたみなさん
ありがとうございました。
感謝しています。
76マジレスさん:2005/04/23(土) 02:07:51 ID:2znCNjA5
はははー
77マジレスさん:2005/04/23(土) 02:16:59 ID:EDKcYC0X
>>75
>>1の優しさを天国でもきっと自慢してるさ

>>1のような孫をもって私は幸せでした」ってな
78マジレスさん:2005/04/23(土) 02:17:25 ID:2znCNjA5
           ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ババア \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
79マジレスさん:2005/04/23(土) 02:17:51 ID:ITSpUxpw
>>1のばあちゃんは幸せだと思うよ。
95年生きてきて辛い事もいっぱいあっただろう。
でもいい孫に恵まれて幸せだよ、ばあちゃん。
自分はばあちゃんの生きてるときまともに辛かった話を聞いてあげられなくって悲しませた後悔で
いまだにひきずっている。
でも>>1はばあちゃんの辛かったこと苦労したことをちゃんとわかってあげていて偉いと思う。
>>1の、ばあちゃんが最期になぜ苦しまなければならない?という言葉に優しさが感じられるよ。
誰かが言ってたけどばあちゃんの手をいっぱい握ってあげること、きっと苦しくても伝わるはず。
家族の精神状態も心配なので家族で励ましあってばあちゃんの最期の時まで見守ってあげて。
感謝とばあちゃん大好きって気持ちをたくさん伝えるんだよ。
80スレ主:2005/04/23(土) 02:22:41 ID:mfjivxeR
病院から家(ばあちゃんの)まで
母とふたりで膝に抱いて車で帰りました。
(寝台車に乗せて帰宅なんて金持ちのすることですよ)

死んだ人間ってとっても重たいのです。
・・・でも、ばあちゃんはいつまでたっても温かく
死んだとは思えませんでした。
とっても穏やかな顔で
病院で綺麗にお化粧してもらって

たぶんばあちゃんにとって
初めての口紅だったにちがいありません。
81マジレスさん:2005/04/23(土) 02:23:35 ID:2znCNjA5
95だろ?
大往生じゃん。
82マジレスさん:2005/04/23(土) 02:24:01 ID:wBfLSihX
>>1
本当におばあちゃんは幸せものだと思うよ。
こんなにも大切に思ってくれる人がいたから。
今日スレを>>1から全部見て俺も泣いてしまった。

幸せになれよ!>>1!!
絶対におばあちゃん喜ぶから!!
83尾崎豊:2005/04/23(土) 02:25:00 ID:AKwryYKD
南無妙法蓮華経
おばあちゃんとの思い出
大切にね。
84マジレスさん:2005/04/23(土) 02:25:27 ID:BwJVXGym
>>75
おばあさんは>>1さんに短い間でも
さいごに見守られて幸せだったと思うよ。

おもいっきり泣いていい。
85スレ主:2005/04/23(土) 02:32:39 ID:mfjivxeR
みなさん、本当にありがとう。

あまりのショックで今日と明日仕事を休むことに
しました。
今日はお通夜・明日はお葬式ですが。。。

誰かが言ってました
「ばあちゃん、金曜日に死んじゃって
土日休みの人が仕事休まずに済む様に
死ぬときまで迷惑かけまいと思ったんやろうねぇ」って。
86マジレスさん:2005/04/23(土) 06:10:38 ID:4yRMb0af
このスレ見て号泣した。
うちのおばあちゃんも長くなさそうなんだ。残された時間で、私は何をしてあげるべきなんだろうか。。。
87スレ主:2005/04/23(土) 09:07:45 ID:8gkZM4hd
なかなか寝付けなくて朝までウツラウツラでした。

こうしてPCに向かっていることが
いいのか・そうでないのか・・・。

みなさん、身近に最期が近い人がいたら
○×してればよかったとか
後悔がないように接してあげてください。

幸いそれはなかったけど
ばあちゃんの居た老健で風邪・インフルエンザが
流行らなければ、肺炎にならなくて済んだのに・・と。
もう少しだけ長く生きられたのにって。

そう思います。
88マジレスさん:2005/04/23(土) 09:34:35 ID:EngT08La
しかし>>1の書き込みを見ると、本当にばーちゃんは幸せだなぁと思うよ…
ばーちゃんの冥福をお祈りいたします
といいますか、>>1のような孫がいるから生きているときもあの世でもばーちゃんは幸せだよ…
89マジレスさん:2005/04/23(土) 10:33:03 ID:SK2JQahB
この偽善者じみた書き込みの数々。キモーイw
90マジレスさん:2005/04/23(土) 10:45:03 ID:FtELP/kd
>>1のおばあちゃん、安らかに
91マジレスさん:2005/04/23(土) 10:50:14 ID:GHF2YQ0o
>>89お前性格捻じ曲がってるなwお前の周りの人間はきっとクソ
ばっかなんだろうねwww
親の死や友人の死を経験したらこの心境はわかるはず。
なんでもかんでも偽善扱いする奴は人間不信の奴か対人恐怖症www
お前はAちゃん来る前に精神科でカウンセラーを受けましょうwww
92マジレスさん:2005/04/23(土) 13:13:45 ID:+wtj0xbu
ご冥福をお祈り致します。

自分も7年前に祖母を亡くした。
93マジレスさん:2005/04/23(土) 18:25:07 ID:Cr1WSsh4
>>91同意。
否定派は肯定派の前に必ず現れる。いつも世々に至るまでな。
スルーは最大の攻撃だぜ。
>>1
元気だせ。
94マジレスさん:2005/04/23(土) 20:22:25 ID:GI7nCVQA
>>86
俺も似たような状況。
一緒にいるときは話をよく聞いて、自分の近況も話す。
楽しい食事ができるように心がけて、また誕生日などの行事には積極的に準備をする。
それと、何より頑張ってる自分を魅せることがいちばんなんじゃないかと、思う。


でも俺、無職・・・orz
95マジレスさん:2005/04/23(土) 20:59:19 ID:kVVflbSX
>>86
なんでもいいと思う。上にも書いたけど俺はなんでもすらできなくて後悔してるよ
精一杯の笑顔が見れればきっと嬉しい
笑顔もらうと嬉しいだろ?
>>94
大丈夫 仕事なんてそのうち見つかるさ
元気な姿と最高の笑顔で接してあげること
それが自分たちが出来る事である、と
96マジレスさん:2005/04/23(土) 21:07:29 ID:FiVU1zo5
俺、最近ばあちゃんに会ってあげてなかった・・・。
俺が手術のため入院した時、見舞いに来てくれたのに・・・
97マジレスさん:2005/04/23(土) 21:13:19 ID:cYtmYtvp
何回か此所にカキコした者だけど。

ごめん。気の利いた事言えないわ。

お婆ちゃんの分も精一杯生きて下さい。
98マジレスさん:2005/04/23(土) 21:19:44 ID:CrYWKrJh
スレタイに☆とかつけちゃってる件
99マジレスさん:2005/04/23(土) 21:49:54 ID:TNrU4f+R
泣けた・・・
俺ばぁちゃんにいろいろキレたり迷惑かけたりしてるけど
このスレみてたらとてもそんなことしてられないって気になってきた・・・
まだばぁちゃん60代で仕事もしてて元気だし大丈夫とは思うけど
後悔しないようもっと孝行することにします・・・
100花梨:2005/04/23(土) 22:48:54 ID:3FYfN638
1さん、最後のお別れ
少しでも葬儀屋さんに
我が儘が言えるなら、
お婆様が好きだった花
を注文するのもいい。
私は27で主人亡くした
時にそれが出来なくて
6年経った今も後悔し
てるから。貴方みたい
なお孫さん、きっと天
国で自慢するよ。
心からご冥福をお祈り
致します。
最後の時間…泣いても
いいんだよ。愛情の証
なんだからね…。
たまに好きな食べ物を
影膳して一緒に食べて
あげると天国から来て
喜んでくれるって。
頑張って下さいね。
合掌
101マジレスさん:2005/04/24(日) 00:18:04 ID:K43FcVj5
御愁傷様です
慰めにならないかもしれないけど、95才でべットの上なら天寿を全うしたって事だろ。
漏れには交通事故で亡くなったおばさんがいるけど、本当にこればっかりは漏れも数ある葬式の
中でも一番納得できなかったし、一番悲しかった。こんな死に方間違ってるって思った。
その時思ったよ、人間は天寿を全うすべきだって。そう思うと1のおばあちゃんは
幸せだと思うぞ。

ついでに1を含めこのスレ読んでるやつ、家族を悲しませる死に方するなよ。
102マジレスさん:2005/04/24(日) 00:29:21 ID:V9j699mN
>>94サン
>>95サン
お二人とも、真剣に答えてくださって本当にありがとうございます。心から感謝致します。
おばあちゃんは、事情あって複雑な家庭で育った私にとってこの世で唯一の最愛の人であり、最大の理解者なんです。
小さい頃から、親の暴力や世間の冷たい風から、命がけで私を守ってくれた人です。
ここ最近、毎日おばあちゃんが死んだらどうしようって、そればっかり考えて眠れもしない。。。
おばあちゃんにとって何が一番孝行になるかなんてわからない。
後悔しない人生なんてありえないけど、残された時間で、とにかく私にできる事を必死に探して実行しようと思います。
何が正しいかとか、何が間違ってるとか、そんなのは一生判らないと思うけど、とにかく今の自分にできる一生懸命で、毎日生きていこうと思う。
長々自分語りしてごめんなさい。
>>94サン、共に頑張りましょう。
103マジレスさん:2005/04/24(日) 13:44:30 ID:dngZPsN3
>>102
おばあさんはとても大切な人なんですね。
自分のすることを一生懸命探す、実行する、って難しいけど、
ひとつひとつやりとげて、お互いにおばあさんにはできる限りのことをしたいですね。
さいきん夢の中で、突然いなくなってしまって、ハッと起きることが自分もあって、とても焦り
自分はまだもがき切れてなく、おばあさんに喜んでもらえることをしてない、と気付かされます。

102さんの言葉を見ると、自分も頑張らなければ、と強く思います。
うまいこと書けませんけど、頑張りましょう。
10494:2005/04/24(日) 13:48:09 ID:dngZPsN3
>>95
ありがとう。
毎日元気な姿を見せてあげられたらと思いますね。
105マジレスさん:2005/04/26(火) 06:40:17 ID:0SMzrwXx
>>1
こんなクソスレ二度と立てんなボケw
106スレ主:2005/04/26(火) 15:23:56 ID:3ZfUVhvB
みなさん、たくさんの書き込みをありがとうです。

ココで色んな考えを持ってもらえて
身内の人に対しての接し方なんかを改めて考えたりして
下さるきっかけにもなってもらえたら嬉しく思います。

実は
ばあちゃんのお葬式・出席出来なかったのです。
父親が火葬場で倒れてしまって救急車で運ばれ
それからずっと病院にいたので・・。
父親にとっては義理の母だったんだけど、自分が早くに
両親を亡くしたんでばあちゃんの事一生懸命世話していました。

焼かれたばあちゃんの骨を拾ってる時に白目を向いて倒れ
(ばあちゃんが寂しいから一緒に連れて逝ってしまうのか・・)
そう思いました。
少し落ち着いたんで、今日は家に帰って来て
こうしてカキコしています。
107マジレスさん:2005/04/26(火) 21:15:03 ID:sVCxJXyj
>>106サン お疲れ様でした。
本当に大変でしたね。その後体調はいかがですか?
お身体大事にしてくださいね。
気のきいた事が言えずに、ごめんなさい。。
108マジレスさん:2005/04/26(火) 23:45:59 ID:l+HvukpJ
>98
不謹慎ながらワラタ

>106
お疲れ様。
お父さんは大丈夫ですか?
>1さんもお父さんも無理しないでね
109マジレスさん:2005/04/27(水) 02:26:17 ID:oV3Co6q/
>>106
おじいさんの体調が心配だな。
おばあさんを亡くして気を落としてしまったのかもしれないし。
110マジレスさん:2005/04/27(水) 03:11:29 ID:zcCQn+AV
昨日うちのばあちゃんが亡くなりました。
去年の秋に脳溢血で倒れてから随分もちました。
当初はすぐにだめだろう!と言われてました。が、なかなか根性あるばちゃんで
昨日まで88年生きてきました。
尼崎の脱線事故には18歳の青年が犠牲になり、その4倍生きたんだから十分でしょ。
尼の事故で被害に遭われた方には言葉がありません。
こっちは覚悟してたけど、向うのご家族はまさかの思いでしょう。
ばあちゃんに対して後悔がないと言ったらウソになりますが、せめてばあちゃんにとって、
オレが満足な存在であったように。
111マジレスさん:2005/04/27(水) 03:20:54 ID:bDVib3z5
>1の「おちこんでます」を「おちんこでます」と読んでしまって
びびってた奴俺だけ?
112マジレスさん:2005/04/27(水) 03:40:25 ID:yRyRq2A1






てか、こういうことを2chにスレ立てする神経が、よく分からない。






113マジレスさん:2005/04/27(水) 03:44:46 ID:EKo1wY3W
>>112
まあまあ、いいじゃねえか。
実際そうなってみると、スレを立てて、色んな意見を
聞いてみたくなるかもよ?
俺は>>1と同じ境遇んなった時ないから、正直>>112の考えも頷けるが・・・。
114マジレスさん:2005/04/27(水) 07:31:13 ID:B4rujKnB
>>112 あんた無神経だな。
115マジレスさん:2005/04/27(水) 09:28:54 ID:hUxbuWfX
僕は4月からばあちゃん含む家族と違う所に住んでますが
ばあちゃんは軽いアルツハイマーです。
体は元気なんですが、物忘れが激しくなってきたり、
作り話を事実であるかのように話しちゃいます。
一緒に住んでた時も物忘れが日に日に進んでいくのがわかりました。
昨日久しぶり電話で声を聞いた時ばあちゃんは
めちゃくちゃ嬉しそうに話していて
その嬉しそうな声を聞いて必死に泣くのをこらえながら話してました。
ゴールデンウィークには帰るんでいっぱい話そうと思ってます。
スレ違い・長文すみません。
おばあちゃん子なんでみんなが書いたのを読んでどうしても書きたくなりました。
116マジレスさん:2005/04/27(水) 10:52:55 ID:uFPU1Whp
>>115
上のほうで1さんに対してレスしてる人が言ってるけど、
普通に話しが通じなくなっても、たとえ話しができなくても
あなたが傍にいる、もしくは手を握るだけで、
どう思ってるのか、おばあさんとどう接したいか、という
あなたの気持ちは伝わると思うので
おばあさんを気持ちいっぱい大切にしてあげてな。
117マジレスさん:2005/04/27(水) 10:56:01 ID:MNTEcRg7
95歳なんて大往生でしょ。
田舎だったら葬式というより祭りに近いノリになる。
118110:2005/04/27(水) 11:02:09 ID:zcCQn+AV
>>85うちのばあちゃんも連休前に亡くなりました。
このレスを読んでたら涙が止まらなくなりました。
でも月末だから忙しいんだよな。
でも極力迷惑かけないようにしてくれたのかな?
119マジレスさん:2005/04/27(水) 12:34:47 ID:D0iSBbvI
2ちゃんは唯一
人の心の真実の声が渦巻く場所。
12050:2005/04/27(水) 13:14:53 ID:tcS63Fcc
>>1さんのおばあちゃんの訃報カキコ読んでから
どう書き込みしたら良いものかとずっと考えてたんだけど・・・。

心からお悔やみ申し上げます。

私も祖母亡くしてるから、悲しい気持ちはとても分かるつもり。
で、亡くした当時友達から言われた一言で随分楽になった
言葉があるから、>>1さんにも。

「(天国に行く)順番を間違えなかったんでしょ?
おばあちゃんにとっては、それが何よりの孝行だったんだよ」

です。
家族に大切にされて、孫にもそんなにも思われて
今頃>>1のおばあちゃんは喜んでると思うから
徐々にで良いから、元気出してね。
体が死んでも、>>1がおばあちゃんの事を忘れない限り
心の中でおばあちゃんはずっと生きてるよ。
121マジレスさん:2005/04/27(水) 17:07:11 ID:DQkIUV1P
>119
んな馬鹿なW
122マジレスさん:2005/04/27(水) 18:22:53 ID:SigTUBte
1さん このたびはご愁傷様でした。
1さんのおばあちゃんは1さんにすごく大切にしてもらって、きっと今も幸せでいると
思います。この世にはいなくても、思い出を大切にして、これからもがんばってください。
123マジレスさん:2005/04/27(水) 19:48:38 ID:c2gRndFM
うちのじーちゃんの葬式の時
雨だっていうのに200人ぐらい参列に来て
そん時始めて
「じーちゃんって凄い人だったんだ」って思った。
今俺が死んでも絶対そんなに人集まらない。
124スレ主:2005/04/28(木) 22:57:21 ID:IXLwG4+G

そんなことないよ。
ひとつの大切な命だもの。
125マジレスさん:2005/04/29(金) 00:27:17 ID:VsZzoH11
>>121
ま、あれだな。
仮面をかけている時に人の本性が出るっていう良いサンプルになるかもしれんな、このスレ。
で、121はそう言う本性なわけだ。藻前の本性に御愁傷様。心から同情するよ。
>>123
でも数ではかなわなくても友達は集まってくれるだろ?
それに見方をかえてみなよ。
「友達のうち、誰が死んだらそいつの葬式に行く?」
***の葬式には絶対行く!!と思えば、その***は多分藻前の葬式にきてくれるだろうよ。
それだけ大事に思ってればな。
126マジレスさん:2005/04/29(金) 12:47:13 ID:DHcaTF3V
別に卑屈になってあんなに人が集まらないと言ってるわけじゃないんだ。
俺個人の命や人生がじーちゃんに劣ると思ってるわけではないし、
ただ、あれだけの人間を集める事が出来たのはそれだけじーちゃんの人生が
充実して価値あるものだったのだと思うし、まだ20年しか生きてない俺では
到底届かない領域だと思う。

127マジレスさん:2005/04/29(金) 23:08:56 ID:VsZzoH11
まあそうだな。
漏れも藻前のじいちゃんがうらやましいと思うし、そうなりたいなとふとおもたよ。
人に恨まれず、惜しまれて逝く人間って良いな・・・
そういえば天気の福井のじーさんもそんな人なのかな。
やっぱり人間真面目が一番だな。
128マジレスさん:2005/04/30(土) 09:54:06 ID:imqnWQm1
このスレを見ると「母さんが死んだ」っていうFLASHを思い出すよ




やっぱ2chって温かいな
129マジレスさん:2005/04/30(土) 10:14:39 ID:JBOc0oLy
>>128
「父さんが死んだ」なら「クソスレ立てるな!」「クソ親父死んでよかったじゃん」って言われるし。
「爺さんが死んだ」ならギャグっぽいし。やっぱ母さんや婆さんだな。心にジーンとくるのは。
130マジレスさん:2005/04/30(土) 16:27:03 ID:MPPn/9IJ
良スレあげ
131マジレスさん:2005/05/01(日) 22:59:38 ID:toFEgCfM
明日ばあちゃんを温泉にでも連れていこうかな、
ばあちゃんが元気なうちにいい思い出たくさんつくりたいと思います。
明日は晴れるといいな
132マジレスさん:2005/05/01(日) 23:11:58 ID:nuceWOQT
だねー。

生きてるうちに孝行しよね。
133マジレスさん:2005/05/01(日) 23:31:18 ID:KYLj4j28
>>131本当に、病気になってからでは、思い出作りはできませんでした。
134マジレスさん:2005/05/01(日) 23:33:13 ID:B5jANAco
>>131
晴れたらいいね
135マジレスさん:2005/05/02(月) 00:54:56 ID:AC9PvutD
よし俺もばあちゃんに会ってくるかな。
ありがとうな、>>1よ。。辛いだろうが頑張れ。
136マジレスさん:2005/05/02(月) 01:09:11 ID:GfUiznj9
私のじいちゃん。
4月の半ばに亡くなった。
脳梗塞で。
それは平日で。
お昼の2時ごろ病院に運ばれたらしい。
学校終わって、父さんから携帯に電話が入ってたことも気づかずに私は
本屋でいた。
母方の祖父母が本屋まで探しに来て病院に駆けつけたときじいちゃんは
手術室の中で。
最初は2週間入院したら大丈夫とか言われてて、
でも、容態が悪化したらしくて…。
77歳。
なんで私のウエディングドレスを見る前に逝ったんだろう。
そのあと、どうしても病院側を疑いまくった…。

137マジレスさん:2005/05/02(月) 01:20:26 ID:dHbOSI6T
あー曾孫の顔見せてやりてぇなぁ。
138マジレスさん:2005/05/02(月) 01:51:59 ID:uyEzPRad
>>136
読ませてもらって、こんな普段意識しないダラダラ流れてるような時も
誰かといっしょにいる大切な時間なんだな、って思ったよ。
139マジレスさん:2005/05/02(月) 06:15:31 ID:6ZaeIuU8
もう死んでるな?
140マジレスさん:2005/05/02(月) 23:21:31 ID:r9PQFVct
話がそれるけど2ちゃんって何でこんなにも親父が叩かれてるの?俺の親父
は去年43歳の若さで他界したけど最高にいい父親だった。
男として一人の人間として尊敬していただけに死んだ日と告別式までの三日間
は泣きっぱなしだったな。あの人はまず根性がすごい。例え39度の熱がでよう
が怪我しようが絶対仕事は休まずしかも病院には絶対行かない人だったな。
「お前らのためや、仕事は休めん」当時小学生だったが心底感謝して泣いた。
しかも中卒で年収1000万だから仕事人としても凄かった。職業はトラックの
運ちゃん。毎日平均3時間ぐらいの睡眠で朝から晩まで働いてたな。
俺は田舎暮らしだったからそりゃもう金持ちの部類に入っていて、欲しい物
は何でも買って貰えた。が、親父は超が着くほど貧乏でそれで高校も辞めた
そうだ。だから俺には贅沢させて高校には行ってほしいと言われまた泣いた。
とにかくそんじゃそこら奴には負けない、いい親父だった。
141マジレスさん:2005/05/02(月) 23:56:02 ID:6ZaeIuU8

で?
いい親父もってよかったねっていってもらいたい?
いい話だ〜泣きましたつ∀;とでもいってもらいたい?
すれ違いだし誰も聞いてねーからちらしの裏にでも書いてろよ。
142マジレスさん:2005/05/03(火) 00:52:00 ID:WrwevsYU
あんたの親父がどんなに良い人でも
俺らの親父には関係ないでしょうが。
まぁ、俺は別に2ちゃんで親父の悪口言った事はないが。
143マジレスさん:2005/05/03(火) 00:56:21 ID:0obWqd8v
早く死ぬのはいい奴ばかりだ
144マジレスさん:2005/05/03(火) 01:36:15 ID:KRj2e8c5
うちの親父はさいてーです。
それが証拠に世の中の誰一人からも好かれていません。
お袋、兄夫婦、兄の子供達(最初はそうでなかったが結局嫌われた)、そして漏れ。
御近所、親戚、退職前の会社の人。
とてつもなく独善的で悪いことはみんな他人のせい。
酔えば(弱いものに対してだけ)暴れる。空気が読めず、面白くない話ばかりで
自分だけ満足する。酒が原因で緊急入院した癖に退院後、また酒を飲み始める。

といううちのような例もあることから、すべての家庭によい親父がいるとは限りません。
世の中の親父は大抵こんなもんじゃない?
145マジレスさん:2005/05/03(火) 01:47:14 ID:+zvikmui
荒らしてスマソ。ただ1の話を聞いたら久しぶりに思う出したもん
だからさ。しっかしひどい親もいたもんだ。子供に愛情を持って育てる
気がないなら子供なんか作るな!大家族なんかがよくテレビでやってる
けど決して裕福ではないけどお互い助け合ってて家族の絆を感じて感動
するね。まぁ自分もまだ子供だから偉そうなこと言う資格はないけど、
そういう人は子供に尊敬される親でありたいとか思わないのかな?家は
両方そう思ってるからそれが普通と思ってた。
146マジレスさん:2005/05/03(火) 02:02:54 ID:OxN9EaTy
>>1さんは偉いなぁ。
147マジレスさん:2005/05/03(火) 02:04:40 ID:tPo4gkhJ
>>145
君ええ子やな。けど
TVにだまされたらあかんよ。演出満載やからね。
夢をこわしてすまんがの。
148マジレスさん:2005/05/03(火) 03:14:31 ID:BC7YofwK
>>1
辛い気持ちはよくわかるわ。。。

私もGW実家に帰ったらじいちゃんが半身麻痺してて、、もう医者からでられないだろうって
糖尿とか、痴呆もすこしあるみたいでさぁ

年始は一緒にラーメンとか食べに行ったり、二人でドライブとかいったりしてたのに、、
おじいちゃんこだからすごい辛いよ。
お見舞いに行ったら俺のこと覚えててさ、、でもすごいやせてて、、ぜんぜんおじいちゃん
ってわかんなかったよ・・
今日も夜に会いに行ったんだ。そしたら、じいちゃん家に帰りたいって言うんだよ。
帰れないよって言えなくて、もうちょっとだからねって。って、、 俺の手を握ってきて
言葉もうまくしゃべれなくなってるみたいで、必死に手に字を書こうとするんだよ、、、、、、、
俺もじいちゃんと一緒に帰りたいよ。ずっと一緒にいたい。
長男だから一番かわいがってくれてた。俺はなれたくないよ。横たわってるおじいちゃん見たくない。
辛くて辛くて仕方ない。おじいちゃんと病院でしかあえないのが辛い。
寂しいって泣いてたってお母さんから聞いたよ。不憫で不憫で仕方ない。おじいちゃん
俺も死ぬほど寂しい。家に連れてってやりたい。もっといろいろ一緒に行きたい。
もうどうしたらいいかわかんない。
149マジレスさん:2005/05/03(火) 03:27:31 ID:SFU0tzMb
このスレを読んでいると簡単に人を殺せる奴っていったい何なんだろうねと思った。
俺も二年前お婆ちゃんが集中治療室で生死をさまよった時、人口呼吸器を付けている
婆ちゃんを見たとき涙が自然にでできたよ。いまは元気になったんだけど前より元気が
なくなったような気がして・・。お婆ちゃんはどんなことしてもらったらうれしいのかなー
150マジレスさん:2005/05/03(火) 09:06:35 ID:egsysJdU
>>148
読んで思わず涙が出てきちゃいました。。

私のお爺ちゃんは65歳で、約一ヵ月くらい前に急に体調を崩して、検査の結果、脳腫瘍だと分かりました…
本当に急で、一ヵ月前は車を運転していたのに今は寝たきり。。
かなり痩せたし、喋れる事も出来ず…腫瘍が記憶の神経を圧迫してしまったために、家族や親戚の名前も分からない状態です。

手術をしなければ持って一ヵ月、手術をしても三ヵ月と言われました。
例外に無くかなり進行が早いらしく、あちこちに腫瘍が転移し、手術の出来ない場所にも転移してしまったようです。。

先日手術をしたので、手術前よりはかなり元気には見えます…
でも、安心は出来ないので、お爺ちゃんと一緒に私も頑張ろうと思ってます。

元気になって、また私の名前を呼んでくれる日が来るといいな、と…


148さんも、辛いと思います…でも、私は家族が落ち込んでたら仕方ないなと言い聞かせてます。
お互い、自分の身体も大切にして頑張りましょう。

長々と失礼しました;
151マジレスさん:2005/05/03(火) 09:13:05 ID:+zvikmui
>>149そういう基地外池沼は人間じゃないよ。
ただの産業廃棄物。人間じゃない。
152マジレスさん:2005/05/03(火) 09:30:18 ID:3vNvGx9c
おまいら漏れよりマシだぞ漏れのじーちゃんは轢き逃げされてあぼーん
皮肉にも相手は看護婦だった…
153マジレスさん:2005/05/03(火) 11:35:11 ID:+zvikmui
>>152そこでその看護師をレイープですよ。
154マジレスさん:2005/05/03(火) 17:44:48 ID:BC7YofwK
>>150
お互い辛いですよね。なんか似た境遇の人の
話がきけてよかったです。

励ましてくれてほんとありがとう

あと少しの間、おじいちゃん大切にしてあげてください。

155マジレスさん:2005/05/03(火) 17:49:44 ID:Tt1stFiO
もうすぐ一周忌・・・・ばあちゃんへ。 俺が中学にあがると同時にボケが
はじまった、それからすぐ体を壊し入退院を繰り返し、最後の数年間は
会話すらできる状態ではなかった。でも、小さい頃の思い出の中では、ばあちゃん
のいいとこいっぱい詰まっている。やさしくて、いつも笑顔で、家の中をやさしい雰囲気
にしてくれるおばあちゃん。今、こうして大人になった俺はたまに思うんだ。
元気だった頃のばあちゃんと今の俺で沢山いろんなことを話してみたいなぁって・・・
ばあちゃんの笑顔が大好やから。
あぁおばあちゃんに会いたいな。まとまりのない文章すみません。
156マジレスさん:2005/05/03(火) 18:23:14 ID:bKgqQ6Ss
う〜んみんな偉いなぁ。私なんて少しでもばあちゃんと一緒に居たいけど一緒に居ると
辛くなっきて、笑顔が引きつっちゃって話が弾まないよ。もう87で十分な年齢なのに、やっぱり別れたくない。
ばあちゃんは持って半年と言われて来月で半年目です、今は会話ができるけど
段々痩せてきて起き上がるのが辛いみたいです。でも私が見舞いに行くと嬉しそうにしてくれる。
両親共働きで学校終わるとよく遊びに行って、中学ぐらいの時は反抗して言い合いしたこともあったけど
本心ばあちゃんと言い合いすると安心していた。今は「ありがとう」ばかり言われるけど
なんか本当に眠ってしまいそうで…、1日でいいから元気な体に戻してやりたい。

>>155
きっと、おばあちゃんは>>155さんにそう思ってもらって嬉しいと思うよ
157マジレスさん:2005/05/07(土) 23:46:59 ID:cPl9UEvi
お見舞いに来てもらうのは、とても嬉しいみたいだ。
「歳をとると心細くなるんだよ。特に夜は寂しくて嫌だね。」と
亡くなった祖母は言っていた。
158マジレスさん:2005/05/08(日) 00:04:36 ID:zDFRRMcw
そうだよね。

できることから
やればいいんだよね。
159マジレスさん:2005/05/10(火) 17:27:18 ID:fd6sj5s+
ここで中傷してるやつって心底腐ってるやつだと思う。
そんな奴が死んでも誰も泣かないと思う。
160マジレスさん:2005/05/10(火) 18:32:42 ID:7koJFooe
159 泣くよ
161マジレスさん:2005/05/10(火) 18:39:56 ID:AwZdUQbi
1は、すげーぞ。いいぞ
162マジレスさん:2005/05/10(火) 23:06:01 ID:wcBGKh16
いい。
163マジレスさん:2005/05/10(火) 23:11:36 ID:5bz6HAau
うちも‥おばあちゃん大好きだった。
いつも嬉しそうに迎えてくれて「よくきたね」って‥あの笑顔が忘れられない。

7周忌だ‥早いな‥
このスレ見つけてさ、こうしてばあちゃん思い出して、お墓参り行ってこようと思う。

ありがとう。
164マジレスさん:2005/05/10(火) 23:44:21 ID:lEmffMB+
自分も2年前に、母方のばあちゃんが亡くなったなァ
あの頃は、バイクの免許とったばかりで
ばあちゃんの入院している病院は都会だったから
ばあちゃんの見舞い行ったたびに、バイク探していたよ
そんで、ばあちゃんが死んで、正直何であの時バイク探して
いたんだろって、思うよ。俺バカだったな・・・
濡れも>>1のように時間が許す限りばあちゃんの傍に
いればよかったって思うよ。
もちろん見舞いは行ってたけど、時間いっぱいまでさ
死ぬ3日前に会ったときは、ガンが体中に転移してて
目が真っ赤だったよ。
ばあちゃんが生きてるヤシ、ばあちゃんをいたわれよ。
ホントに。
165マジレスさん:2005/05/12(木) 02:06:16 ID:1T6aZRbs
良スレ泣age
166マジレスさん:2005/05/12(木) 05:19:31 ID:1iDhyoQq
昨日の朝、婆ちゃんが死んだ。

94で老衰だった。

漏れの事親父の名前で呼んだり、
ひどい時は姉貴の名前で呼んだり。
すごい呆けっ振りだったけど
長生きして苦しまずに逝って良かったよ。

通夜なんか身内で宴会状態w

人間いつかは死ぬんだから、もっと楽に死を考えたいね。
ほんと老衰で良かったよ婆ちゃん。
167マジレスさん:2005/05/12(木) 19:40:30 ID:Uin75XTt
今朝、じーちゃんが亡くなったと電話があった。
166のお婆ちゃんと同様に老衰だった。
朝、いつもの時間に起きてこないからばーちゃんが起こしに言ったら
体は温かかったが、手は冷たくなっていたらしい。

苦しまずに眠ったまま亡くなったようだ。ソフキトクスグカエレのような
電報とかなんもなかったんで、死に目には会えなかったが。
祖父の死は老いや死に対する怖さをやわらげてくれたと思う。
168マジレスさん:2005/05/15(日) 06:32:05 ID:oV7Yxuct
ジジイ大往生
169マジレスさん:2005/05/18(水) 19:43:04 ID:/dM6qCkX
このスレ見てて、婆ちゃん死んだらどうしようって思った
最近介護施設に入ってる婆ちゃんに会ってないから
近いうちに会いに行こう。
ボケちゃって俺のこと解ってくれないけどorz
170マジレスさん:2005/05/24(火) 19:21:02 ID:wi01I1uR
ばあちゃんが亡くなって二ヵ月がたったんだけど、いまだに立ち直れない。家に帰ってもばあちゃんがいないよぉ〜。四十九日過ぎてから夢みなくなっちゃったし。はぁ〜
171マジレスさん:2005/05/24(火) 19:44:00 ID:zWPrrtHH
>>170
単なる迷信だと言ったり、一笑に付す人もいるかもしれないが、
お寺の住職さんが親戚の49日法要の時に、
「人は49日までその魂は地上に留まるが、
概ねこの日を境に極楽へと旅立つ」と話してくれていた。
だから、もしかしたらおばあちゃんはもしかすると天国へ
無事に旅立って行かれたのかもしれない。
だから夢に出なくなったのかも知れないよ。

大切な人を失ったショックはとても大きいし、立ち直りに
何年もかかる人もいる。(自分もそうだった)だけどね…
おばあちゃんとの思い出を胸に、前を向いて生きることができる日が
きっと来るはず。そう信じて、これからしっかりと生きて行こう。
本当の意味で、天国にいるであろうおばあちゃんを安心させられるように。

…焦らず、ぼちぼちでいいからさ。
172マジレスさん:2005/05/24(火) 21:53:56 ID:jlOCoQ5l
うちのじーちゃんは一月になくなりました、自分の結婚に賛成してくれて家族を納得させてくれました。
んで自分はできちゃった婚だったので子供が12月の末に生まれて、一月の二日に退院したのですが
じーちゃんは元旦に入院してしまい、子供をじーちゃんに見せずになくなってしまった(;_;)人目でいいからみせたかった

墓参りはいつもいっているけど、じーちゃん天国でみてるだろうか
173マジレスさん:2005/05/25(水) 00:16:58 ID:ufzQ3/c+
お婆ちゃんの通夜で寿司が出たときは嬉しかったなぁ
174マジレスさん:2005/05/25(水) 12:27:17 ID:Hdk8E1Av
>>169
おまいは俺ですか?
俺もここ数年会ってないよ・・・後悔する前に会っとこう。

最後に会った時、会いに行ったらなんか涙ボロボロ流してやんだよ。
自分がこんな状態になったことに対しての悔しさとか、そんなんで泣いたんだろうな。
泣くなよいい年こいて。こっちまで泣けてきただろうが。
喋ることもままならなくなってきてて、でも、こっちからの問いかけは分かってるみたいで。
アー、ウーって言ってくるんだよ、なんつーか痛まし過ぎるよまじで。
10年前くらいまでは、ギャーギャー毎日のように喧嘩してたのにな。

「絶対戻って来いな。帰ってきたらまた喧嘩するぞ」

それっきりだかんなぁ。
明日休みだし、行って来よう。
175174:2005/05/26(木) 02:50:16 ID:Ppg23h3j
今日仕事終わるとき、仕事仲間から「明日の予定はなにかあるの?」
と聞かれたからここで言った様にばーさんに会いに行くって言った。
そしたら仲間の表情が曇った。と、同時に俺も血の気がサーっと引いてしまった。
そうだった、偶然にも彼のばーさんもつい数日前に亡くなったんだっけ・・・
「あれ、聞いて無いっけか?俺の・・・」
「あっ・・・ごめ、そうだったね・・・」
「本当、死んでからじゃ遅いからね。会っておいたほうが良いよ」
「そうだよね・・・」
その後、暫く少し上を向き遠くを見つめながら彼が鼻をすすったような音が聞こえたけど、
風が吹いてたからよく聞こえなかった。空耳だったのかもしれない。
仕事中はすっげぇフツーに話してた彼も、ちょっと感極まったのかもな、と思った。
176マジレスさん:2005/05/27(金) 18:52:19 ID:7Zdr6eLu
あの世というのがもしあるとするならば、心配要らない。
何も悲しむ事はない。
ただ単に、少し早くあちらの世界へ旅立っただけなのだから。

さあ、顔を上げなさい。
彼らはいつもあなた達の側で見守ってくれて、常に一緒にいるのだから。
177マジレスさん:2005/05/29(日) 10:34:42 ID:Z/g3YZVj
ガハハ
178マジレスさん:2005/06/09(木) 10:03:53 ID:FJKYC5e4
最近、やっとばあちゃんがこの世にいないって自覚し始めた反面、まだ認めたくない自分がいる。
179マジレスさん:2005/06/09(木) 15:13:50 ID:/h7z3gOH
お婆ちゃんだよ(;_;)わかるかい?
180マジレスさん:2005/06/09(木) 16:00:35 ID:4ua9ZIiC
俺は小6で父が死んでるからか、年寄りが死ぬのってあたりまえってゆーか慣れちゃってる。母が死んだ時も俺が喪主なわけだからメソメソしてる場合じゃなかったし先日の若乃花なんか見てると、しっかりしろよ!と思うの通り越して、なんであんな声がひっくり返るのか不思議。
181マジレスさん:2005/06/10(金) 03:49:34 ID:DkFvhKB5




■ スレ立て 4月19日



182マジレスさん:2005/06/16(木) 02:53:39 ID:ehStjUJs
かなし
183マジレスさん:2005/06/16(木) 02:57:04 ID:FyWeSe7O
人間はいつか死ぬんだよ。悲しいけど。
おばあちゃんのそばにいてあげなさいね。
184マジレスさん:2005/07/18(月) 20:57:43 ID:V4qvw2z8
土曜日に御祖母さんが息を引きとり今日告別式が終った。

火葬場で火葬された後の骨のあまりの小ささに涙が出そうになった。

こんな小さな体でよく頑張って生きたと思う。

御祖母さん、あの世でも元気で。





さようなら。
185マジレスさん:2005/07/18(月) 21:01:49 ID:M38AGDL9
一緒に住んでいなかったからかもしれないが、
じいさんが死んだときは悲しいという感情はなかったな。
186マジレスさん:2005/07/18(月) 21:34:49 ID:3DGpkIrg
あっ、それはわかる母方のじいちゃんが死んだときは、あまり感情的にならなかったけど一緒に住んでた父方のばあちゃんが亡くなったときは号泣だった…
187マジレスさん:2005/07/18(月) 21:37:20 ID:/rnW/uex
くたばりぞこないの年寄りは早く死んでください。
家族や税金を無駄遣いして国にも迷惑がかかっているんですよ。
日本は土地も狭いし、人口は今の半分まで減らしたほうがいいのです。
100歳以上生きている年寄りが1万人を突破?いい加減にしなさい!
188マジレスさん:2005/07/18(月) 22:37:22 ID:wh/QsQ3X
ばあちゃんとまではいかないが、母が今倒れました。
189マジレスさん:2005/07/18(月) 23:48:53 ID:u+ZFUAB9
このスレ読んで、本気で涙が出ました
ちょっと俺の話を書かしてもらいます。
中二の書く文章ですから、文の細かいとこは気にしないでください。
去年の10月ごろに、俺のばぁちゃんが亡くなった。
頑固な性格で、ケンカかなんかして実家を追い出されて俺の自宅に一ヶ月ぐらいいたのですが、
ばぁちゃんに、なにか注意されると無視をしたり「ウザイ」とか冷たく当たってました。
今思えば、最低なことを俺はしてきたんだなと死ぬほど後悔してるんですが。
その後おばぁちゃんは実家に帰って、その数ヶ月後に亡くなりました。
お通夜や、葬式が始まるまでは涙は出ませんでしたが、亡くなったおばぁちゃんの顔を見たときは
泣くのをこらえましたがやっぱり涙が出てしまいました。
おばぁちゃんの顔を見ていると、おばぁちゃんとの思い出が一気に蘇ってきて、なんで最後におばぁちゃんに優しくできなかったんだろうと泣きながら後悔しました。
そして心の中で
「こんな孫でごめんな」とおばぁちゃんに謝りました。
最後の日に火葬場に行きました。
ここで、おばぁちゃんがあの世でも幸せに居てくれるようにと願いました。

やっぱり今僕にできることは親孝行かなと思います。
少しずつでも、親孝行をして、幸せで最期までいてほしいかなと思います。

P.S おばぁちゃんは、最期まで笑顔でした。
190マジレスさん:2005/07/19(火) 01:22:42 ID:9nYOiquS
化けて出るぞ
191マジレスさん:2005/07/19(火) 19:37:26 ID:kuK3HiWg
嫌だ。
もう何日生きるかもわからないばあちゃんがこれからずっとうちんちにいることになった。

私の夏休みはみんなばあちゃんに奪われていく。顔も見たくない。

嫌だ。
192マジレスさん:2005/07/20(水) 01:04:46 ID:6wLkojEa
>>189
文章を読んで本当に涙が出ました。
たまにうっとおしいと思ってしまうけれどじいちゃんとばあちゃんを大雪にしようと思いました。
193マジレスさん:2005/07/20(水) 01:05:49 ID:6wLkojEa
大雪=大切 orz
194マジレスさん:2005/07/20(水) 01:14:34 ID:qP857cIc
うちのばぁちゃん数年前に自殺して、でも死ねなくてもー何年も寝たきり。
ボケもかなりすごくて私の名前完全に忘れてる。
私だけじゃなくてほとんどの人の名前がわからないみたい。
唯一ちゃんと覚えてるのは母だけ。
たまに私を母と間違えて呼ぶんだけどその度になぜか泣きそーになるよ。
心から早く元気になって長生きしてほしいって思う。
195マジレスさん:2005/07/20(水) 01:52:06 ID:XtimIi9R
187→クズ189→人間
196マジレスさん:2005/07/20(水) 14:29:05 ID:W8AcvKRU
お婆ちゃん・・・まだ生きてるの?って感じだよ。早く死ねよwプゲラwww
197マジレスさん:2005/07/20(水) 22:56:54 ID:atgjEe1m
お婆ちゃんは優しかったから駄目になっても
やっぱり自分のお婆ちゃんと思う
嫌がらずつきあってあげたいけど
なかなかできない
198マジレスさん:2005/07/20(水) 23:36:35 ID:EKBdH1kw
うちのおばあちゃんも今年の5月に亡くなりました…。
うちの母親方なんですけどおばぁちゃんと母はすっごぃ仲が悪く母が結婚した時におばあちゃんに「もぅお前は嫁いだんだからうちの娘なんかじゃないよ」みたいな事を言われたらしい。
199つづき:2005/07/20(水) 23:37:50 ID:EKBdH1kw
それからというものおばあちゃんの家には2年に一回くらいしかいってなかった。しかも母はいつも行かなかった。ばぁちゃんは若い頃からリウマチだったから年取るにつれて骨がとけてしまいにはもぅしゃべることもなかなかできなくなってた。
200つづき2:2005/07/20(水) 23:38:50 ID:EKBdH1kw
それで医者からあともって一週間と言われた時におばあちゃんは母の兄にうちの母に会いたい会いたいと声もなかなか出てないのにずっと言ってたらしい。それを聞いた母はもう号泣で明日すぐおばあちゃんの病院に行こうって支度をしてたら電話で死んだって連絡がきた。
私は普段から泣く事なんて絶対にしなかったのにその時の母の表情をみてたまらなくなって大泣きしてしまった…。って今も思いだして泣いてるよ…ハハ。
長文、乱文スマソ
自分でもよんでて意味がわからん
201マジレスさん:2005/07/28(木) 04:36:54 ID:ZbgCTKcc
良スレage
202マジレスさん:2005/07/28(木) 04:59:22 ID:/VAjlcWN
俺ずっとおばあちゃんこで反抗期におばあちゃんにあたりつづけて今年19才。
最近ぼけが進んでてすぐ言ったこと忘れるし、もうろくな飯も作れない。
だけど俺今浪人で勉強に悩んでたらすげー真剣に相談にのってくれた。ぼけてるなんてまったく思えないくらい真剣に答えてくれた。
やっぱばあちゃんだって思った。昔とからわず俺を心配してくれてる。
これからぼけがいくらひどくなっても俺がばあちゃんの面倒見る。曾孫見るまで死ぬんじゃねーぞ!
乱文スマソ
203マジレスさん:2005/07/28(木) 07:25:28 ID:Zxn/v3Eb
>>202
認知症がすすんでも感情は残るんだね
優しくしてあげると必ずわかってくれる
おばあちゃんが羨ましいよ
204マジレスさん
私は祖母(父方)のことが大嫌い。亡くなったときは悲しいなんて
まーったく。祖母の意地の悪さといったらもう。。。母は長年苦労させ
られたから。何ゆえあんなに虐められたのか?同じ孫であっても、イトコ
たちに対する対応とは雲泥の差。いろんな要素や事情を集めて考えても
理由がわからない。子供の頃、母が病気になり祖母にしばらく預けられた
ことがある。食事のたびに料金をカウントされ、残高幾らだからと。
そして残高がなくなったといって、食事を与えられなくて空腹に泣いた。
そのときは、近所の家に行ってご飯を食べさせてもらったりしていた。
暗くなっても家に入れてももらえず、警察に保護されたことも。
事実を知った父は、親子間で最初で最期、祖母を張り倒したらしい。
祖母にはいつも沢山のお金を渡してきていたから。
今一番不愉快なのは、父親の墓参りに行くたびに祖母の遺骨も同じ墓に
入っているという現実。手を合わせたくないから。遺骨は財産を
分与されたイトコたちに押し付けたい。むりならどぶ川に捨ててしまいたい。

やさしいおばあちゃんが居た人が羨ましい。