◆◆人生相談板よろず相談スレッド68◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
645  
最近イライラします。
根本は俺が悪い事でも、怒鳴られると追いかけて行って蹴っ飛ばしたり
殴ったりしてしまいます。
当然警察にお世話になることもしょっちゅうです。
売り言葉に買い言葉なので相手はそのうち、いい加減にしてくれ、と頼みますがその姿を見てやっとホットします。
要するに、例えば赤信号で誰も居ないので渡っているとワザワザ叱ってくる人がいます。
そういう余計なお世話にムカつきます。
どうしたらそういうのにムカつかなくなりますか?
それから、
なんでワザワザ俺みたいな人間に、喧嘩を売ってきますか?
自分から何でトラブルを作りますか?
以前、お前みたいなのに関わって怖いよ、と言われました。
笑いそうになりました。
関わってきたのはお前だよ。と言ってやりました。警察もクスっと笑ったのは見逃していません。
646マジレスさん:05/02/04 22:45:59 ID:Q+CGePai
>>645
調子コイてるとそのうちボコボコにやられる時が来るから、
そうしたら他人の痛みも解るようになるだろ。
647みっふぇー ◆D2zUq282Mc :05/02/04 22:47:24 ID:8TF7Uqf4
喧嘩を売ってくる奴なんて大したことねぇだろ。
648マジレスさん:05/02/04 22:52:30 ID:CY3DaA6/
>645
全然反省してねーじゃん。
最後なんて相手に謝るどころかコケにしてるし。
お前ろくでもない死に方するよ。
649蕪辞:05/02/04 23:18:28 ID:ECG2LgE7
>>645
別に相手が君に喧嘩を売ってるわけじゃなく、君が相手に喧嘩を売られたって脳内変換してるからじゃね?
警察は仕事上、君のようなモノに対しても関わらなければならんわけだし。
もちっと心の余裕を持とうな。
650645:05/02/04 23:20:02 ID:hP+6MB+D
痛みが分かるというか、反省したいわけじゃないんです。
ただ、どうしたら心が広くなるんだろう。
ま、余計なお世話してくる奴も他人にどうこう言える人間だと勘違いしてる訳で、
そんな偉そうな奴に、>>646の言ってるように、そのうち痛い目に会ってる訳ですよね。
それはたまたま俺な訳で。もちろん俺も痛い目に合うでしょう。
事実、仕事も転々です。仲間にボコられた事も一度や二度じゃないし。
他人を見ていて、何であそこで怒らないんだろう、何偉そうに、と思わないんだろう。
そう思うんですよね。
本音ですが、>>648の言ってる、「謝るどころか」って、
何で謝らないといけないのか全く分からないです。煽ってるわけじゃないです。
別にこっちから道をふさいだり、他人のもの盗んだりしてる訳じゃないです。
何も言わなければその人には何の関係もないであろう事にいちいち口だししてくる、
それがなんともおろか過ぎて相手してあげるのは何か問題あるんだろうか・・・
という意味です。
マジな意見です。
651マジレスさん:05/02/04 23:21:32 ID:hP+6MB+D
4行目、
そんな偉そうな奴も、>>646の言ってるように、痛い目に会ってる訳ですよね
です。
652蕪辞 ◆Bqlg7BwZKs :05/02/04 23:28:53 ID:ECG2LgE7
645へ
人を殴って何かいいことあったか?
会社も転々として誰からも愛想つかれてそのうち本当に1人ぼっちになるぞ。
別にツレなんか要らんのならそれでもいいが、社会に迷惑をかけるのだけはやめような。
…なんか小学生のガキ大将に諭しているようだ
653マジレスさん:05/02/04 23:34:50 ID:XyCPVMxu
良いこと無いから相談してるんdえすが・・・
でも納得出来ないことってありませんか?
馬鹿に馬鹿にされて何で怒っていけないの?


・・・わからんです。
654蕪辞 ◆Bqlg7BwZKs :05/02/04 23:41:39 ID:ECG2LgE7
注意されてるってのはバカにされてるんじゃないよ。
怒っても全然いいんだけど感情的になるのはダメだ。
そりゃ納得出来ないことなんて生きてりゃ無数にあるさ。
だけど納得出来ないからといってそれが暴力に直結するのはガキだよ…
話し合いで相手に逆に自分の言い分を納得させるようになればいい。
どうも文章みてると君は相当勉強しないと弁舌で打ち勝つには困難な気もするがね
655マジレスさん:05/02/04 23:42:07 ID:cciq29Ym
私は20代後半女です。
会社の上司(40代男)が割と気分ムラのある人で、不機嫌なときは
質問に行っても素っ気なく、雑談など一切しなくなります。怖いです。
普段はラテン系で軽口ばっかり叩く感じなので落差が激しいです。
私はかなり可愛がってもらっていて普段は和気藹々としていますが
不機嫌なときは私だけが冷たくされます。
この上司は私のほかにもう一人女性の部下(私にとっては先輩)がいますが
そちらにはまだ優しいです。他部署の人には不機嫌でも愛想良くしています。
周囲の人は、「上司はあなたに甘えてるんだよ」と言いますが、
私はいつも自分が何かしたかなぁとか、本当は元々嫌われていて不機嫌になると
それが態度に出るのでは、とくよくよ悩んでしまいます。
甘えているから素っ気なくする、なんてことあるんでしょうか?
656みっふぇー ◆D2zUq282Mc :05/02/04 23:42:45 ID:8TF7Uqf4
>>653
好きなだけ怒れば?
馬鹿の戯言にいちいち反応するほど暇なんだろ?
657マジレスさん:05/02/04 23:46:06 ID:zXIe50Zw
中学3年生です。
中学時代は陸上部に入っていたのですが、退屈だったので
高校に行ったらテニス部に入ろうと思っています。
中学時代にテニス部だった人にそれをうち明けたいのですが、
「ええ!?お前が!?」
と言われるのが怖くてなかなか言えません。
どうすればいいのでしょうか・・・
真剣に悩んでいます。。
658みっふぇー ◆D2zUq282Mc :05/02/04 23:47:42 ID:8TF7Uqf4
>>657
「ええ!?お前が!?」と言われたら死んじまう奇病でも患っているのかね?
659マジレスさん:05/02/04 23:49:47 ID:MZVc3O0n
馬鹿に思われる人間には人徳がある。とも言う。
馬鹿にされたら、私ってすごいって思ってもいい。
斉藤一人という大成功した社長の本の裏表紙に
「へらへら笑ってると、きっと馬鹿と思われるんだろうな〜
と思ってたら本当に馬鹿にするもんだから、それをみて
本当におもしろくなってまた笑ってしまった」
というような文がある。(立ち読みなのでよく読んでないが、ごめんなさい一人さん)
どんなに馬鹿にされたって結局高額納税者のTOPの方に
躍り出たんだから、馬鹿はだれなんだかわかんない。
そこらにいる人の価値観は当てにせず、もっと
志を高くもってれば、最後に勝つのは誰だか
わかんない!馬鹿にされるときは馬鹿にした人間を
観察して勉強したらいい。
660マジレスさん:05/02/04 23:50:33 ID:zXIe50Zw
心が弱いのかショックを受けてしまいます。。
661蕪辞:05/02/04 23:52:25 ID:ECG2LgE7
>>655
甘えているというより君を心の拠り所にしてるんじゃないのかな。
つまり、相手は君に心を開いている。だからこそ、素っ気無い態度や
不機嫌を隠そうともしないで君の前で見せるわけで。
仲のいい友達とか夫婦とか、そんな感じになってきてるんだと思うよ。君と上司は
662645653:05/02/05 00:04:28 ID:D8zmIptE
>>654
口じゃ勝てません。上っ面だけで言うのも何なんで、
正直言うと、言っても分からないじゃん。という考えは今は変わりません。
実は今日も自転車で走っていて正面衝突しちまったんですよね。
よくある右行けば相手も右、左行けば相手も左、という奴です。
相手がそのまま走り出したんで舌打ちしたら走って行ったら相手がやってきて自転車を止めたんです。
で、まぁ喧嘩になりました。警察行きました。相手、歯折れたらしいです。
どっちが悪いと思います?お互い様だと思いません?なんでわざわざ戻ってくる必要あるんだ?
舌打ちしたから?じゃあ相手が何も言わずに行ったのは問題じゃないの?


>>656
暇じゃないんですよ。
じゃあ、>>656は電車の中で「チカン!捕まえて!」とか叫ばれても
相手にしないので降りようとするんですか?。周りはそうは思いませんしそのまま捕まっちまいますよ?
俺には同じ事です。

>>659馬鹿にされてるの意味違います。それ。


すいません。迷惑かけました。寝ます。ありがとうです。
難しいです。俺には難しいです。
663マジレスさん:05/02/05 00:06:25 ID:+a9Ce3Dx
>>661
ありがとう、それならいいです。
ほっとしました。
664マジレスさん:05/02/05 00:12:32 ID:7Wtrbpwp
>>626
実家に金の余裕があるならやれば?留学する人とかいるし
>>637
家出るまでの辛抱
>>642
オッパイで円周率を教えれば吉
>>645
短気は損するよ、っても直んないんだよねこれって^^;
>>655
考えすぎ、キニスルナ
665マジレスさん:05/02/05 01:45:38 ID:3vXW1ace
私は、二十歳の学生です。
最近、春休みに入ったけど趣味が多すぎて、時間がありません。
今、はまっているものはカラオケ、学校の勉強全般、資格の勉強【toeicや旅行管理者の】
、科学雑誌newtonを読むこと、鉄道旅行、ヒトカラ【一人でカラオケ】、発達心理学などです。
しかし、私は要領が良くない&バイト嫌い&テレビ嫌いなので、ほとんどの時間を上に挙げた趣味に費やしてしまいます。
特に、資格の勉強と学校の勉強&newtonを読むことはかなり時間がかかるので一日96時間あっても足りません。友達を作る時間を割いてでも趣味に没頭しようとするので、自分の集中力を認めたいが
同時に情けないです。
しかも、私は体力がないために、一日7時間は睡眠を取らないと全く生活できません。
優先順位を付けたいところですが、学生時代にできることは全て満喫したいし、自分の趣味の全てを同時に進行したいです。
【もっと要領が良ければいいんだけど・・・・】
どうすれば、趣味を満喫できますか?
666マジレスさん:05/02/05 01:53:42 ID:lNNofGvu
>>665って思い出したように出てくるね。
いままでのアドバイスは役に立ったかな?
667マジレスさん:05/02/05 02:01:31 ID:nZoJPsZm
>>665
いや、まじな話、引篭もるしかない。
なんなら、山篭り。
もでも今ですらぼーっと2CHしてるけど、そいや二十歳ころは充実してたな。

>>一日96時間あっても足りません。
全くだ。優先順位つけて何かを犠牲にせんとな。そいや、昔は寝なかったな。
保健体育の時間は良く寝てたが(藁。
668マジレスさん:05/02/05 02:09:10 ID:gFA2uzmb
>>665
それは毎日が充実しているということではないの?やりたいことを時間が足りなく感じるまでやれるのは幸せだと思う。
あと「学生の間に…」と考えなくてもいいと思う。資格とかは仕方ないけど他の趣味は人生を通して楽しむつもりでいるのがいいよ。社会人になって忙しくなる程、自分の時間を持つ事が大事になると思うから。
669665:05/02/05 02:20:26 ID:2kpYjCEs
>>668さんに質問ですが、なぜ資格だけは学生の時だけが良いとお考えですか?
資格の勉強は社会人になったら暇がないんですか?
>>666
アドバイスは貰ったものの、再度自信がなくなってきたので、再び参りました。
>>667
それも良いですね。
670マジレスさん:05/02/05 02:41:29 ID:gFA2uzmb
>>669
仕事に必要な資格かと思ったので違ったらごめんなさい
671マジレスさん:05/02/05 04:25:55 ID:y7PoX+0d
サークルのことで悩んでいます。
私は演劇サークルで今度演出をやります。
卒業公演なので気分良くやりたいのに、問題人物に気持ちが負けそうなんです。
うまいかわし方は無いでしょうか?

公演メンバーは演出が自由に指名します。
(自由なユニットではなく正規サークルでの公演なので、
所属メンバーは基本的に声をかけるという暗黙の制約はありますが。)

さて、ここで問題の人物がいます。
今回役者で同じ四年のはるよさん(仮)です。
彼女は脳内で黒木瞳をきどったようなエセ大人の女きどりですが、
実際はとても子どもっぽい人です。

自分を語るとき
「近寄りがたいって言われるの」(確かにな)
「なぜか年上の恋人がいそうってみんなに言われる」(誰から?)
「綺麗ってよくいわれて…」(いつの話をしつこく記憶してんだ)

彼女は自分をすごい美人だと思っています。
ブスではないかもしれませんが、美人ではありません。
というか化粧が下手すぎます。
口紅が赤すぎます。眉毛ラインが不自然すぎます。
まあ、問題は性格にあるのですが。

一言で言えばチヤホヤされたい人です。
みんなから嫌われていますが「近寄りがたい」に脳内変換です。
つづく
672マジレスさん:05/02/05 04:41:22 ID:xo0iiEWm
19歳引きこもり浪人です。
高校三年の時に大病をしてしまい卒業後とりあえず浪人になったのです。
その後予備校に入れてもらったのですが、学力の無さと対人恐怖症でまともに予備校生活を送れず、家に引きこもりました。
今年の受験はもうムリですし、そもそも勉強する気すらありません。
甘えてるのは分かっているのですが、もう自力で抜け出す事ができない所まで来てしまっています。
また、友人達とも疎遠になってしまい、完全に孤立しています。
日に日に思考が低下しているのがわかります、怖いです。
でも、やる気が起きないため、それを止める努力ができません。
今こそこんなに必死ですが、明日にはもうどうでも良くなっているかもしれません。
親は世間の目ばかりを気にしており、早く大学へ入れ進学しろとプレッシャーをかけてきます。
「自分の心に何か問題があるのだ」と訴えても、そんなのは自意識過剰だと取り合ってくれません。
自分の子供の心が壊れてきているのに、それより世間体の方が大切なのでしょう。
最寄の精神病院には知り合いが勤めていると言っていましたから。

誰か助けてください。
673マジレスさん:05/02/05 04:41:59 ID:y7PoX+0d
私が一年生をちょっと誉めるとスネます。
自分も誉められないことが不満なのです。
初舞台一年を誉めるのは励まして自信をつけさせる意味があるのに……
また、普通に可愛い綺麗な子がいるのですが、
私が何かって言うとその子を可愛いと言うのはもっと不満なようです。

入社予定の会社でバイトしていることで社会人きどりです。
学生にはわからないでしょ的態度は感じ悪いです。
もともとプライドが無駄に高く、上から人をみたがる彼女に拍車がかかっています。

二年前、あまりの問題ぶりに当時演出だった先輩が
彼女の公演加入を拒否しました。
それ以来彼女は演劇から離れていました。

私はなんだかんだ友人関係にあるので、しがらみを解いて欲しくて今回誘いました。

でもめげそうです。
誘ったのは私なので決して投げ出す気はありませんが、
うまいかわし方はないものでしょうか?
甘やかされて育った彼女にまともなアドバイスはききません。
特に一年への嫉妬はやめてほしいです。
長々失礼しました
674マジレスさん:05/02/05 04:43:06 ID:y7PoX+0d
>>673>>671の続きです
675マジレスさん:05/02/05 05:31:25 ID:c3weialC
>>672さん
おはようございます。大変そうですね。お話聞かせてください
しかし、貴方はきちっとした文章が書ける方ですね。
どこからどう見ても「学力の無さ」や「思考の低下」とは無縁でいらっしゃる
ようにお見受けしますが。
676マジレスさん:05/02/05 05:51:35 ID:xo0iiEWm
>>675
おはようございます。
文章の内容や計算と言った能力の低下では無く、もっと根本的な、例えば哲学的な思考であるとか、そういったモノが欠如していくのがわかるのです。
狂言や妄想の類ではありません、明らかに、思考が劣化してきてしまっているのです。
学力の方は本当にありません、高校の勉強は全くしてきていませんでしたから。
中学生レベルの勉強なら難無くできると思いますが。

おそらく、甘えてしまってるだけなのです。
その甘えから抜け出せることができないでいるのです。
どうしようも無いのです。
677マジレスさん:05/02/05 06:01:14 ID:c3weialC
>>676
なるほど。かくいう私も2年ほどこもってた時期がありましたが、
その間確かに「思考の鈍磨」のようなものは経験しましたね。
論理的な積み重ねができなくなるようなね。でもあなたの知的レベル
の高さはよくわかりますよ。むしろそのことがあなたを追い詰めてたり
するんじゃないのかなという気がしたりするのですが。
なかなかうまく言えませんが。
678マジレスさん:05/02/05 06:08:03 ID:xo0iiEWm
いえ、そういうワケでは無いんです。
ただただ脱力感に包まれていて、「この先どうにでもなれ」と思ってしまうんです。
そんな自分をどうにかしようと頭では分かっていても、体は動いてくれないのです。
温くて甘い引きこもりという生活に慣れ始めてしまい、後に引けなくなりつつあるのです。

積み重なっていく一日一日がとても薄っぺらく、怖いんです。
679マジレスさん:05/02/05 06:35:43 ID:c3weialC
>>678
なるほどなぁ。なんか、自分のことを見てるような気がしてきた。
そんな自分が情けなくて、さらに外に出られなくなるし人にも会えなく
なったな。毎日パソコンいじってね。ねむくなったら寝てきのう何食ったのかも
思い出せないほど、単調な生活。風呂にもはいらない...
でも意外なほどちょっとしたことで俺の場合は抜け出せた。
だれにでも当てはまるかどうかはわからないけど。
話は少し変わるんですけど、体を動かすことって
ありますか。散歩したり自転車にのったり。車やバイクで出かけたり。
680マジレスさん:05/02/05 06:55:47 ID:c3weialC
>>678
役に立つかどうかわからないけど、書いておくと、俺の場合は
ちょっとしたきっかけで、少し距離のある図書館に、あるいて
しばらく通うことになったんだよ。知ってる人は誰もいないし
気楽だし。で、朝からなんとなく本を見ていた。
引きこもりについてとかね、そのうちに、いろいろ興味のわくことが
出てきて、図書館に行くのが楽しみになってきた。
朝もさわやかに思うようになってきた。
そのあたりがきっかけだったかな。今にして思えば歩くこと自体に
意味があったのかも。ま、ご参考まで。
681マジレスさん:05/02/05 11:45:11 ID:qF2sU96D
見た目に問題が特にないのに(別に普通)、性格が不細工なんですが…。
友だちもできにくいし、彼氏もできてもすぐ別れてしまいます。
遊ぶことは好きですが、カラオケとか苦手で、趣味はひとりで楽しむ系のものが多いです。
好きな仕事をしていて充実してるし、どこをどう治していけばいいのか分からないのです。

20歳くらいまでボーっと生きてきて、積み重ねてきたものが極端に少ないせいで人間として魅力がないのかな?
わかりにくい文章ですみません…
682マジレスさん:05/02/05 11:54:32 ID:Tth13fhm
>>672
実際、他人との会話が少ないことで若年性健忘症になる人が
増えているそうだよ。健忘症だと暗記もしにくいし論理的な
考え方も出来ないだろうね。

病気だったら直す。甘えだったらもう1年勉強する以外ないんじゃないか?
別に勉強しなくても入れる大学や専門学校もあると思うが
それじゃプライドが許さないんだろう。

欝っぽかったら1日に1時間以上日光などの強い光
浴びるだけで夜深い眠りが得やすくなるから
ほんの少しは欝はよくなると思うよ。
甘えだったら自分でどうにかするしか無いな。
下のスレの1にも言えることだけど。
「この先どうすればいいか分からず悩んでます」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1106546038/
683マジレスさん:05/02/05 15:31:22 ID:kxjIDcgZ
>>681 どんな風に性格が悪いの?悪口とか、マイナス思考なの?

684681:05/02/05 17:09:43 ID:VHqJIDSp
>>683
悪口は言いませんし、どこがどう悪いっていうわけではないのですが、末っ子で甘やかされて育ったせいか、無意識に甘えてたりわがまましてたりするかんじです。
どこかで自分のことを一番に考えてて周りに配慮ができてないのだろうと思います。
『まあ悪い子ではないけど、頼りなくてちょっとズレた子』ってかんじなのかと思います。
それっぽいことを言われたこともあります。
配慮してるつもりなんですけど、裏目に出たり空回りしたりが多いです。
常識的な感覚がズレているのかもしれません…。
人より人生経験が少ないことで卑屈になってるのもいけないところかもしれないです…。
685マジレスさん:05/02/05 17:47:08 ID:j5RZF6LA
>672
他人の評価を気にして見栄で生きる必要はないよ。
大学は勉強する場でもあるけど、何をどう生きていっていいか分からない者に
社会に出る執行猶予期間を与えてくれる場でもあると思う。
オレは、大学へ入って親の呪縛から開放されて人生変った。
とりあえず、大学へ進学して自由な時間を手に入れるっていうのも選択肢じゃないかな?
686マジレスさん:05/02/05 17:51:29 ID:j5RZF6LA
>681
>684
若い時から完成された人格の持ち主なんていないよ。
あなたは自分の性格に問題意識があるだけ立派だと思うよ。
本当に嫌な奴って、自信過剰で反省・懺悔する事ないもん。
皆、失敗を繰り返して生きているんだよ。
元気出せ。
687マジレスさん:05/02/05 18:10:43 ID:gFA2uzmb
>>684
人と付き合う時に自分の考えに固執したり、直感的に相手は自分と違うと判断していませんか?
私は一人っ子で上記のことをしてしまいがちでしたが、知り合ってみれば思ったよりいい人、波長の合う人ということもありますよ。
大切なのは「自分、自分…」とこだわらず相手の考えや趣味に興味を持ち、積極的に知ろうとすることだと思います。
まずはすぐに否定せず相手の話をよく聞いて、自分を少し抑えてみるところから始めるのがいいのではないでしょうか?
688マジレスさん:05/02/05 18:12:12 ID:34ewCrXb
ある一人の友達のことなんですが、そいつがやたらと自分中心に物事を考えていて最近嫌いになってきました。
今まではわりと仲良くやってたんですが、最近になって急に自己中な所が目立ち始めて一緒にいるのが嫌になってます。
その自己中なところっていうのが、違う友達の受験する高校を聞いて「バカやねー」とか
僕が好きなアーティストを聞いて「ただのオッサンやん」とか(ちなみに奥田民生)
明日お前の家に行くわとか勝手に決めだしたりと、いろいろです。

これぐらい多めに見てあげる心が必要なんでしょうか。
それともその友達がやはり自己中なだけなのでしょうか。当方中学3年の男子です。
689マジレスさん:05/02/05 18:12:43 ID:ZFsg4Hl2
見かけがおっとりしすぎてて初対面の後輩にすら
笑いながら馬鹿にされるんです…。あんまり後輩
殴ったりするのも気が引けるしやっぱ目つきを普段から
きつくするとかそういった練習した方がいいですかね?
部活の後輩とかそういう関係がある後輩からはそれなりに
慕われてるみたいなんですが知らない後輩からは
見かけだけで馬鹿にされるみたいで…。制服なので
別にオタクっぽいファッションだの何だのってこたないです。
690ところで:05/02/05 18:17:21 ID:oY2NMiF8
>>681
で、どうしたいのかな?
彼女や友達欲しいのか?それとも性格改造か?
な〜んか、貴方がどうしたいのか、どうなりたいのかが見えて
こないのよ。漠然と言いたい事書いただけなのかな?
691マジレスさん:05/02/05 18:21:19 ID:XzQKszlR
>>684
ネチネチ、グチグチ、依存的で人見知りが激しく
他人の立場に立って物を言えないって事かい?
692マジレスさん:05/02/05 18:21:32 ID:gFA2uzmb
>>688
少しその友達はワガママかもしれませんね。でも、決して悪意から言っているのではないと思います。
ですから、その友達の陰口を言ったりはしないで、どうしても我慢できない時は本人に軽く注意するのがいいと思います。
693マジレスさん:05/02/05 18:29:42 ID:j5RZF6LA
>688
中3で受験などの事で精神的に不安定になってるんじゃないかな?
オレがお前の立場なら、適当に距離をおいてみるよ。
694688:05/02/05 18:30:22 ID:34ewCrXb
>>692
一度メールで注意したこともあるんですが、どうも真に受けてくれません。
その時のメールは「自分中心で物事を考えるな。少しは周りの人に気を使え」とかそんな感じだったと思います。
直接会ったときに言っても「へいへい・・・」と明らかに僕をウザそうな目ですぐにどこかに行ったこともあります。
695688:05/02/05 18:33:32 ID:34ewCrXb
>>693
受験が終わるとお前の家に行くからとか言い出してるんですが、どうしましょう?
696マジレスさん:05/02/05 18:39:13 ID:gFA2uzmb
>>695
彼の発言はみんな軽い気持ちからでているのではないですか?
あなたも冗談ぽいノリで返したり、断ったりすればいいと思います。
697688:05/02/05 18:48:30 ID:34ewCrXb
わかりました。ご返答ありがとうございます。
698マジレスさん:05/02/05 19:25:39 ID:RD3aYQO+
性格改造したいんです。
彼氏と長続きしなかったり友達ができにくいのはそういう性格がまずいと思うので。
文章がこどもぽいですが、私は25歳です…。25歳でこれってまずい気がするので焦ってます。
人の意見を否定的に見たりしないのですが、確かに他人にあまり興味が薄い方かもしれません。
薄いと言うか、興味ある人にはめちゃくちゃ興味があるってかんじです。


699マジレスさん:05/02/05 19:39:03 ID:7Wtrbpwp
>>688
その内勝手に困るからほっとけ
>>689
怖いと思われるよりいいと思うよ
リーゼントにしれ
>>698
電気ショック+ダウナー&アッパー
700681=684=698:05/02/05 19:44:24 ID:RD3aYQO+
人生経験が極端に少ないから魅力がないのか、そのことを気にしすぎてマイナス思考になってるから魅力がないからなのか、どっちなのかとお聞きしたいです。
いまは過去の分を取り戻そうと躍起になっていますが…。

思いつくまま書いているのでわかりにくくてすみません。
701マジレスさん:05/02/05 19:50:06 ID:XzQKszlR
>>700
あぁぁぁ 全然わからん
精神、性格、経験の問題じゃなくて知能が低いんじゃないか?
702マジレスさん:05/02/05 21:39:23 ID:axDbJtP1
お節介な奴に付きまとわれてノイローゼになりそうなのですが・・・・
どんな風に迷惑だって言えばいいでしょうか?
703マジレスさん:05/02/05 22:23:05 ID:PRUB7MlH
>>702
お節介の内容が分らん。
世話焼きたいバカなんかはせいぜい利用してやればいいだろう。
704マジレスさん:05/02/05 22:52:06 ID:BtPss3ie
>>700
まずはだな。一人遊び以外にも興味を持つということが必要だと思うぞよ。
楽しいコトや話題、行動。何かしらに共感を分かち合うコトって人付き合いには結構重要じゃ。
あなたが一人でいることに不安や危機感を感じるのなら
他人が持つ興味に自分も目を向けてみることからやってみそ。
経験不足というなら尚のこと。最初の内は戸惑うこともあるだろうが
慣れてくれば、新たな発見や面白い出来事にも出会えるやもしれんて。
なっ。人付き合いに興味が出たのなら、まずは動いてみなされ。
705マジレスさん:05/02/05 22:54:12 ID:BtPss3ie
>>702
そのまま迷惑だと言ってきかない相手なのかね?
706マジレスさん:05/02/05 22:58:19 ID:CIYtvrUY
40歳で未婚の私は父親との関係で悩んでいます。本音でいうと、肉体的に
愛しているのです。幸せな悩みだと言われそうですが。
例えば、勤務時間内にケイタイにメールが入っているので、何事か
と心配して連絡すると「○○のおかず作ったから帰る時間を教えて
ね。ワシが職場の近くまで車でいって、アパートまで送るからな」と
言うような話。
私は、残業終わる時間わからないからと断るのですが、この真意が
伝わらないのです。また、たまぁ〜に実家に帰り、その夜アパート
に戻ると、「用意していた○○を持たせるのを忘れたので、これか
ら持って行く」と電話が来るので、「せっかくだけどここでも買え
るから大丈夫、心配しないでね」と断りますが、またしても真意は
伝わらず。

ちなみに、住まいは地方都市ですが、街の中心街に実家・アパート
ともあり、何も不便はないし、実家との距離はクルマで5分です。
私は一人っ子、両親は60歳。気になることは、独り暮らしの私の
ことでしょう。親の愛情と暖かく受け止めたいのですが、少々私も
疲れてきます。
707マジレスさん:05/02/05 22:59:07 ID:axDbJtP1
>>703
俺がちょっとした失敗して怒らせた人がいるんですけど、その人自体はもうこのことに関しては
どうでもよく思ってるみたいだからこのままにしておけばいいのに
そのお節介なオッサンが「あやまったほうがいいよ」とか「もしあれなら僕も一緒にいくよ」とかしつこく言ってくるんです
ウチはそいつの言葉を無視してるんですけど、あんまりしつこいので・・・
>>705
まだ言ってません。来週の火曜に会わなきゃいけないからその時に言おうかと思ってます。
708マジレスさん:05/02/05 23:24:57 ID:BtPss3ie
>>707
怒らせたその人とお節介なオサーンはなんぞ繋がりでもあるのかね?
ちなみにその失敗したことに関して、一度ぐらいはその場なりにキチンと謝ってはおるのだろ。
709マジレスさん:05/02/05 23:29:23 ID:BtPss3ie
>>706
ようするに。関係を持つことを断っているのにその真意を受け取ってもらえず
繰り返し声がかかることに疲れてきた、と。そういうことでよろしいかな?
710マジレスさん:05/02/05 23:42:06 ID:hG5V1QuO
1ヶ月ほど前にメンタルヘルス板で相談したんですがレスがなかったので
此処で相談してもいいですか?
711マジレスさん:05/02/05 23:55:33 ID:+gxZPv0r
>>710
お勧めできない
712マジレスさん:05/02/05 23:58:21 ID:2kOIR/Xd
相談します。
会社の上司にイジメられてます…orz
最初は「こいつに負けるか」と思ってたけど最近、それにも疲れて何もやる気がなくなったり、軽い欝状態になったりします。
どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。
713cwall:05/02/06 01:06:54 ID:VF/hsLBr
712さん。会社でイジメル人は二種類いる気がします。
その人のことを思って、仕事が出来るようにしてやろうとしてる人。
又は、日ごろのストレスの発散かは分かりませんが、嫌がらせでしている人。
今の状況がはっきりとは見えないのですが、712さんがイジメと感じている以上
ただの嫌がらせの上司かもしれませんね。会社を辞めると言う選択肢もあると思いますが
一度本人に「そんなにいじめないで下さいよォ」と軽く言ってみてはいかがですか?
愛情を持ってしている人であれば思わず笑顔で返してくれると思います。
その逆の場合でもかわいい奴だと思われるかもしれません。
まぁ期待出来ませんけど・・・
714マジレスさん:05/02/06 01:14:16 ID:Hcjch65Z
>>712
泥沼化しないうちに異動願いを出しましょう。
715マジレスさん:05/02/06 01:21:35 ID:ydl6gJv4
>>708
何かあるんでしょうかねぇ。詳しくはわかりません。
一度誤りました。
716マジレスさん:05/02/06 01:41:01 ID:9V5LJVCt
>>713
イジメってのが精神的な奴なんですよ。自分には基本的に無視。ひどい時には挨拶すらなし。
たまに喋ったかと思えば自分の悪口しか言わない。
仕事上、会話もしなくてはいけないんですがこっちが話しすれば喧嘩腰で返事が返ってきます。
本当につかれます…orz
>>714
職場はガソリンスタンドなんで職場異動できないです…orz
717マジレスさん:05/02/06 01:48:00 ID:VF/hsLBr
716さん。すごい人ですねその人。
僕の場合ですが、そういう方は基本的に人間として見ないことにしてます。
これからもいっしょに働くのであれば、文句、悪口が「あたりまえ」だと思うしかないですね。
これは冗談ですが。。。そういう人間に限って「人間関係がうまくいきません」
なんて悩みを相談しているかも知れませんね。
718マジレスさん:05/02/06 01:57:52 ID:n2Jc8J1a
>>700
自分と同じ人間がいると仮定して自分の行動を第三者の目線から見てみて
うわっと思うところを変えてみてはどうでしょう?かなりへこむけど。
719マジレスさん:05/02/06 02:01:38 ID:9V5LJVCt
>>717
ここまで見事なDQNも珍しいと思います。
社会に出ているんだから職場での意思の疎通位は普通にして欲しいよ。
他の人間には普通に雑談してんのにな。
720マジレスさん:05/02/06 02:04:29 ID:P4tYkJqC
こんばんは
友人の父が余命宣告をされ癌で今日亡くなられました。
(家族のみ知っていたそうです。)
友達として何かできないか?
中途半端な優しさは帰って傷つけるだけじゃないのか?
と迷っております。
今までは普通に遊んでおり、友人が医師から余命宣告を聞いて相談を受けても今までと変わらず遊んでいました。

何か力になれる事があれば言ってと話したりしているのですが、何かして元気にしてあげたいので何かいい方法があればお願いします。
721マジレスさん:05/02/06 02:06:19 ID:n2Jc8J1a
>>720
しばらくほっとくのもやさしさだ。
落ち着いたら連絡あるでしょ。
722マジレスさん:05/02/06 02:10:44 ID:P4tYkJqC
>>720
そうですね。
離婚しており父と友人(女)と弟(受験生)といった家族構成なので
心配しすぎて何か焦っていました。ありがとうございます。
723ゆみ:05/02/06 02:11:03 ID:oFc8CPlR
助けて。もうだめ。あたしの居場所がどこにもない!!
724マジレスさん:05/02/06 02:12:09 ID:P4tYkJqC

>>720ではなく>>721です。
725マジレスさん:05/02/06 02:15:28 ID:AFncdotN
どうも大学生の男です。もうすぐ引退する部活の先輩ですごく
嫌いな人がいます。怒りが収まらないので最後にその人に嫌がらせしたり
殴ったりしたらまずいでしょうか?この怒りを静める方法
を教えてください。バカな相談ですがお願いします
726cwall:05/02/06 02:28:11 ID:VF/hsLBr
725さん。相当嫌な思いをされたんでしょうね。
よく言う話ですが、その人と同じ事をしたら同じレベルまで下がる。
と言うのは耳にしたことがあるでしょうか?
僕もそのとおりだと頭の中では考えています。
殴ってすむのならそれが良いと思いますが、訴えられたら更に確執が高まると思います。
一番良い方法は人それぞれなのでなんとも言い切れませんが、僕の場合は単純です。
海を見に行きます。それも夕方で日が沈む時です。一日が終わるホットした感覚とともに、
怒りを静めたりします。こんな方法古臭いですかね(笑)
727マジレスさん:05/02/06 02:37:48 ID:QfyYo59Q
女性と知り合いたい。どうしたらよい?
728マジレスさん:05/02/06 03:13:10 ID:8Rd1b6CP
>>727
働け
729病弱名無しさん:05/02/06 03:13:23 ID:jq6KvCka

   レ
   ク 
     ラ に電話しろ
730725:05/02/06 03:48:08 ID:AFncdotN
>>726
どうも、とりあえず落ち着いて考えます
731マジレスさん:05/02/06 04:34:47 ID:opzwiX/v
こんばんわ。27歳独女です。

今までは、単発バイトや自己啓発、経済本とか本読み生活をしていて、
後先考えず少々たらたら生活をしていて、数十ヶ月ぶりに本腰入れて
再就職活動します(これまでは3、4社くらいしか受けていない)。
DQN企業も視野に入れて、真面目にやろうと思います。

厳しき優しい皆さん、こんな私に励まし、罵倒、アドバイス等、
何でも浴びせてください。
732極光 ◆tDnsym50SA :05/02/06 04:42:43 ID:r1AwvZnM
>>731
雇う方がどう思うか考えて行動して下さい。
あなたを採用したら会社にどのようなメリットがあるのかとか。
733マジレスさん:05/02/06 04:49:48 ID:SIxH03gl
734マジレスさん:05/02/06 04:50:04 ID:LM621t7j
>>731
よしゃ! ねーちゃんよく言った。久しぶりに冷たい水で顔洗った
ようなコメント見たな。がんがれ! 前向きに生きてるひとには
かならずどこかに応援団がいるぞ。おっさんは君の活躍を心から
願っている。だからDQN企業などと失礼なことをいうな。社会人の
常識だ。
735マジレスさん:05/02/06 05:21:12 ID:HFEZ6akM
>>731
この娘みたいにガンバツテみれば!?
http://www.geocities.jp/dabadaba29desu/test.html
736マジレスさん:05/02/06 10:28:18 ID:JHJVCiWm
>>731
DQNがDQNって言ってはいけません。
737マジレスさん:05/02/06 10:43:00 ID:vsqRsZuE
>>715
一度謝って且つ、相手が気にしてないようならまあ、掘り返すことでもないとも言える。
ただ、表面上そう見えていても実はそうでなかったりする場合もないとは言えないのう。
そのオッサンがウザいから余計その気にならんのだろうが
怒らした相手と二人っきりになった瞬間や、通りすがって挨拶した時などに
さりげなく「どうもこの間はすみませんでした」とか「先日はお世話かけました」とか
カルく言っておいても損はないかと思うぞよ。勿論それとオッサンは関係ない。
関係ないんだから迷惑だぐらいは言っておけ。でもなるべくキレたり怒ったりはしないようにな。
738マジレスさん:05/02/06 10:53:26 ID:vsqRsZuE
>>725
まだ同じ大学にいて、やられた事を振り替えざる負えない環境下だから尚更思い出すんであろうな。
そんな不愉快な過去を見るより、卒業してその先輩と面を合わさなくてすむことに目を向けてみちゃどうかのう。
「これでもうオレに嫌がらせも出来ないだろ、ざまーみろ。
 いつまでも卒業出来ずに一生そこに巣食ってろや、ボヶがぁ!」
とな。
739マジレスさん:05/02/06 10:59:10 ID:vsqRsZuE
>>725すまぬ、>>738は最後の一行訂正じゃ。
「これでもうオレに嫌がらせも出来ないだろ、ざまーみろ。
 社会に出てその根性悪な性根をあんたにそっくりな上司に叩かれてこいや、ボヶがぁ!」
だな。
740マジレスさん:05/02/06 12:23:11 ID:i7zmvPDT
相談です
俺は今学校の寮生活をしています
その寮の中に俺をいじめるやつが4人います
平気で悪口を言ったり
洗剤やシャンプーや飲物の中に異物を入れられたり
ロッカーの中を荒らされたり
机とかベッドの上とかに砂糖をばらまかれたり
俺が寝てるのに大きな音を出したり
etc…
とにかくひどいいじめをするのです
そのことを親に知らせて寮の先生に相談しました
そうしたら一時おさまったのですが
一ヶ月後にまたいじめがひどくなりました

続く…
741740:05/02/06 12:39:17 ID:i7zmvPDT
…続き
だから俺はそいつらを寮から追い出したいと思ってます
前に寮の先生に相談した時に
『こんなことする奴は寮にはいらない』と言ってました
だからまた先生に言えばあいつらを追い出せる事は
可能なのではないかと思います
もうすぐ新年度の入寮受付があるのですが
その前に先生に言っておけばあいつらは
2度のいじめが発覚して来年度から
寮にいられなくなるはずです
しかしはたしてそれが成功するのでしょうか…
また成功しても学校で何か言われそうでこわいです

どうすればいいでしょうか?
742マジレスさん:05/02/06 14:56:59 ID:YqawKhs+
>>740
前3人って言ってなかった?
743みっふぇー ◆D2zUq282Mc :05/02/06 15:53:13 ID:5DV9LZfL
>成功しても学校で何か言われそうでこわいです

だったらやめとけ
744黒猫:05/02/06 16:03:10 ID:OZwL75UC
そいつら追い出しても、また別の奴にいじめられるよ。
何故他の誰かでは無く自分が狙われるのかについて、研究してみては。
745マジレスさん:05/02/06 16:05:37 ID:C3/LUidR
こまったことに他人に借りたものとサイフを盗まれてしまいました。俺はある学校にいるんですが、窃盗が相次いでいます。そもそも俺の不注意が招いたことですが。借りた相手には事情は話しますが心配です。
746740:05/02/06 16:53:28 ID:i7zmvPDT
>>742
4人になりましたorz
747マジレスさん:05/02/06 17:11:02 ID:l+u9Gswj
>746
本当の話しで、自分の力では抵抗できないんなら、
先生でも警察でも何でも言って抵抗する姿勢を示すべきだ。
報復を恐れて何もしなければ、そんな奴らは図に乗って
ますますエスカレートするだけだ。
ガンバレ。
748マジレスさん:05/02/06 17:25:33 ID:g7nLm7xF
今20歳なんですが、人間的に成長しなくてはと思い、やりたいことと、両立という形で、定時制か通信制に行こうと思ってるんですが、
どっちに行くかで、迷っています。卒業後は大学にも行ってみたいと思ってます。。
749マジレスさん:05/02/06 17:27:07 ID:YqawKhs+
>>746
別のスレでも書いたけど 出れ
750マジレスさん:05/02/06 17:33:08 ID:l+u9Gswj
>748
自宅で一人で頑張れるという意志の強さがあれば通信制。
友達を作りたい、人付き合いを苦にしない、夜の通学が続けられるなら定時制。
751マジレスさん:05/02/06 17:46:54 ID:g7nLm7xF
夜の通学は続けられるか>>夜に用事があることがあり、
できれば昼間部がいいのですが、(昼間のほうが時間あるので)家から滅茶苦茶遠くて、
毎日は通えないです・・。でも友達作りたいし、色んなこと体験したいし・・。

752マジレスさん:05/02/06 17:49:57 ID:zri5vwjI
最近親がウザイ。
俺は一人でカラオケに行ったり一人で旅行行ったりするのが好きなんだけど、やたらケチを付けてくる。
何で人間関係とかで溜ったストレスを一人になる事で解消してるのに、趣味でもストレス溜めなきゃいけねーんだよ!
753みっふぇー ◆D2zUq282Mc :05/02/06 17:54:45 ID:rVnvuu+c
>>752
独立して一人暮らしすればイイ(・∀・)
754752:05/02/06 17:55:48 ID:zri5vwjI
はいはい、やっぱ第三者は冷たいね。
もう死のうかなきゃは
755マジレスさん:05/02/06 17:56:38 ID:P2ZFcpT7
>>748
昼間の定時制というのもあって、あんたくらいの年の人も居る。
単位制で自分の受けたい授業を選べる所もある。
ただし学校の数が少なくて希望者が多いから競争率高くて
落ちる人も多いし、結構もうすぐ出願締め切りだったりする。

都道府県の教育委員界などのホームページを見てみるべし。
あと、一般的な定時制の情報がほとんどだけど教育板の
定時制スレも見てみるといい。
http://school4.2ch.net/edu/
東京の新宿の昼間部もある定時制は割りと評判よくてかなり
人気あったな。他にも東京はこの春2校もそういう学校出来るらしいけど。
でも昔からの定時制というと先生も生徒もやる気無い所が多いみたいね
756マジレスさん:05/02/06 17:57:29 ID:YqawKhs+
>>754
ふぅ
親はどんなケチつけてくるんだ…?
757みっふぇー ◆D2zUq282Mc :05/02/06 17:57:52 ID:rVnvuu+c
>>754
じゃあ死ねばイイ(・∀・)
758752:05/02/06 18:02:08 ID:zri5vwjI
一人より友達と一緒に行きなさい、
759みっふぇー ◆D2zUq282Mc :05/02/06 18:05:16 ID:rVnvuu+c
>>758
じゃあ逝けばイイ(・∀・)
760マジレスさん:05/02/06 18:11:55 ID:g7nLm7xF
>>752
新宿の定時制は入るの難しいらしいです。昼間部は競争率高くて、厳しいですか。勉強は何年もやってなかったので、
相当馬鹿になってますので・・。生徒はともかく先生までやる気ない所多いんですか・・・。
う〜〜ん。
761マジレスさん:05/02/06 18:21:20 ID:P2ZFcpT7
>>760
定時制の高校について語るスレッド。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1093249774/
都立チャレンジスクール
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1019844531/
この辺で情報集めてみな

確か新しく開校する練馬の高校が昼間部もあるんじゃないかと
思うし、出来たそうそういいかげんでもなさそうな気もするが
早くしないと出願締め切られるよ。
この手の高校の入試はあんまり学力では落とさないような感じもあるけど
762マジレスさん:05/02/06 19:04:24 ID:ui+aGBdb
酷い悪口を言われて相手を殴ってしまったら犯罪になりますか?教えて下さいお願いします。
763マジレスさん:05/02/06 19:09:29 ID:g7nLm7xF
>>761
情報有難うございます。色々調べてみます。
しかし東京だと行くのに1時間半くらいかかります・・。
764マジレスさん:05/02/06 19:12:06 ID:bWKgFt6k
>>762
正当防衛
765マジレスさん:05/02/06 19:14:43 ID:ui+aGBdb
>764
正当防衛になるんですね。ど〜もです。
766マジレスさん:05/02/06 19:16:18 ID:YqawKhs+
いいのかこれ
767マジレスさん:05/02/06 19:24:58 ID:P2ZFcpT7
>762
正当防衛違うな。
>763
「新宿の高校は難しそうです」とかゆうたから
東京かと思ったやんか、各都道府県に数校
昼間部の定時制あるみたいよ
768マジレスさん:05/02/06 20:05:31 ID:l+u9Gswj
ネットができるならこういう高校も検討してみれば?

アットマーク国際高等学校
http://www.at-kokusai.jp/c/c01.html
科学技術学園高等学校
http://www.kagiko.net/
中央高等学院
http://www.ckg-k.com/p/eo/?banner_id=482
769マジレスさん:05/02/06 20:06:39 ID:QIG9o+OH
えー 突然の質問で失礼いたします 28歳♂です
幼児体験が引き金となっているのか分りませんが
私は上手くガス抜きが出来ないと言えば良いのか 「我慢」してしまうのです
我慢して我慢して溜め込んで それが許容量を超えると
狂乱してしまい 妻も子供をつれて実家へ戻ってしまいました
私が「離婚しるー」と言ったためです
我慢する→爆発するってのを子供の頃から繰り返して
爆弾みたいな所があると自分でも思っています
これは性格を変えればいいのでしょうか?変えるにはどうすれば
良いのでしょうか? 言葉足らずで申し訳ありませんが
アドバイス または関連スレへの誘導をお願い致します <(_ _)>
770マジレスさん:05/02/06 20:07:07 ID:SaKfI6BB
>>762
悪口は名誉毀損、侮辱 殴るのは暴行、傷害
771マジレスさん:05/02/06 20:08:36 ID:l+u9Gswj
勇志国際高等学校
http://www.yushi-kokusai.jp/
772マジレスさん:05/02/06 20:08:46 ID:ui+aGBdb
>767
正当防衛じゃないんですか…。一回悪口を言われた時は我慢したんです。次言われたら殴ってやろうかと思ったんですけど、止めといたほうがいいですね…。ど〜もでした。
773マジレスさん:05/02/06 20:15:20 ID:2mJC4hug
今、僕は中3です。
公立の推薦で入試は終わりました。
僕には好きな人がいるのですが、その子も推薦で私立行きます。
彼女と親しくなりたいのですが、いつ他の女子と固まってる為、声がかけにくいんです。
どうすれば良いですか?
774顔文字兄妹(妹)(^^)♪ ◆53qanEArlA :05/02/06 20:26:37 ID:CLlIZ4xu
>>769
「離婚しるー」と言って嫁様が実家帰られたということであれば
今回の爆発の原因は嫁様(家庭)にあったということでしょうか。

「性格を変える」というよりは「うまくつきあっていく」方がいいかと。
我慢してしまうのは「他人は自分の言うことは聞いてくれない」もしくは
「自分の意見なんて相手されない」と思い込んでるかと思うので
結婚し家族である嫁様には意見は意見として言っていいと思いますが
(もちろん爆発という手段ではなく冷静にね)
いかがなもんでしょ?(^^;
775マジレスさん:05/02/06 20:50:59 ID:P2ZFcpT7
>>773
ネタくさいが、卒業前の色々な行事とか学校の
係の仕事とかあって進路決定したヤシがそういう仕事するんじゃないか?
喪前がそういう仕事のリーダーになって、彼女にも仕事を
やらせて色々話す用事作ればいい。
同窓会の準備の幹事になってもいいし。

そういう仕事を先生が言ってこなかったら
「先生、受験が終わった漏れたちに何か出来ることは無いかい?
漏れ、お世話になった学校に恩返しがしたいんだ!!」
と大ウソをこきなさい。
776769:05/02/06 21:01:44 ID:QIG9o+OH
>>774 レスありがとうございます
「他人は自分の言うことは聞いてくれない」
これは非常に思っております
幼少の頃に親に見放されましたので
その後は全て自分の判断だけで生きていたと
勝手に自負している節がありますので
何かと親に電話したり それに受け答える
嫁の親が不思議で仕方ないのです
自分の性格と上手く付き合う方法ってのは
存在するのでしょうか??
777顔文字兄妹(妹)(^^)♪ ◆53qanEArlA :05/02/06 21:28:26 ID:CLlIZ4xu
>>776
人と人とが関わり合いながら生きていくというのは
自分の意思を伝え相手の意思を聞き
歩み寄りや配慮があってこそ・・・だと思ってます。
他人の意見を聞いてみるのも面白いですしね(^^)

話して解消することならば、芽がちっこいうちに伝えればよいし
解消しないことならば、紙にでも書きだして客観的に眺めてみたらどでしょ?
ありきたりな方法ですが、意識して繰り返しているうちに
心に貯めない感覚を味わえば自然に覚えると思いますよ。
778731:05/02/06 21:36:48 ID:/xY1Z9gm
>>732-736
皆さんありがとうございます。
どんな一言でも嬉しいです。
離職歴がかなり長いので、企業の風当たりは
かなりきついと思います。でも生きなくてはいけないから
やるしかないか・・。
779マジレスさん:05/02/06 21:42:02 ID:DQ5QgG42
子供を憎しみのあげく忌み嫌い、肉塊と呼び、罵倒するスレ

【奇声】私は子供が嫌いです19匹目【悪臭】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1107063855/

8 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:05/01/30(金) 15:11:36 ID:iEdub1b/
私も子供嫌いです。
もし、自分に子供が居たら虐待しそう。

17 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/01/31(土) 22:48:50 ID:bwoP7s57
あんなもんが可愛いとか、ましてやほしいなんて絶対思えません。
肉塊抱えて歩いてる肛門様たちは耳が腐ってるのではないでしょうか。
いや、脳そのものが腐ってるから、
聴覚もおかしいし、視覚もおかしい(可愛くもないものが可愛く見える)し、
嗅覚もおかしい(臭いものが臭いと感じられない)のでしょうねえ…

59 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/02(日) 23:06:07 ID:4qgiVC0y
「子供のしたことだから」
そんなことを言う馬鹿棒門どもに、どっかのガキを雇って(実際はイヤだが)
その棒門どもによってたかって殴る蹴るの暴行を加えてやりたい!!!
車もキズだらけにして、庭も荒らして、ペットも痛めつけてやりたい!!
で、餓鬼にボロボロにされた棒門に向かって、
「まあ、子供のやったことですから・・・」
と、言ってやりたい!!!!どんな顔するのかね(ww

126 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/04(火) 01:59:56 ID:0J2fuxy9
俺も子供が大嫌い。
元気な子供を見てると生首コレクションしたくなるよな。

244 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/04(火) 20:47:29 ID:Ur56BmJw
今夜は、安城の事件をつまみにマターリ晩酌(´ー`)
780マジレスさん:05/02/06 21:59:59 ID:l+u9Gswj
>776
相手に自分の気持ちを伝える努力をするくらいなら
このくらい自分が我慢したほうがいいと、
ギリギリまでため込んでしまう人って少なくないと思います。
私もそういうタイプでしたよ。
家庭的な問題で親すら信じないようなところもありますしね。
自分だけだと思っちゃいけないと思います。
とりあえず、嫁さんから素直に話せるようになろうよ。
781マジレスさん:05/02/06 22:08:06 ID:Zv0DpsiP
板違いかもしれんが許してくれ。
AVコーナーに居たらバイト先の人に現場を見られた(年上女性)
今度バイト行くときどんな顔していけばいい?
782マジレスさん:05/02/06 22:15:22 ID:SaKfI6BB
>>781
何歳なのさ
20代以降ならカラリとした態度で流せるんだけどね
何だったら話題にしてもいいよ
783マジレスさん:05/02/06 22:22:14 ID:Zv0DpsiP
俺20 バイト先女性23

顔あった瞬間シカトだったよ・・・orz
784マジレスさん:05/02/06 22:25:06 ID:SaKfI6BB
>>783
そっか、微妙な年齢だな
785マジレスさん:05/02/06 22:30:23 ID:P2ZFcpT7
>>783
好きなタイプのヒトなの?
786マジレスさん:05/02/06 22:38:32 ID:Zv0DpsiP
気になってはいるけれど、いますぐ告白とか言う感じでは無し。
けどイエスノーでいうならばイエスです。
会っても話題にしないでこのことを忘れるのがベストかな?
787マジレスさん:05/02/06 22:51:41 ID:P2ZFcpT7
>>786
下手(したで)に出て
「ビデオ屋のこと他の人には秘密にしてくださいよー。
我ながら彼女も居ないし恥ずかしいなぁ」
とか言って共有の秘密持ってきっかけにする手もあると思うけど・・・。
788マジレスさん:05/02/06 23:08:10 ID:SaKfI6BB
>>786
普通の人なら、どちらの立場だとしても
この話題に触れたくないでしょ

こんな会話どうよ?
「あ、あの・・・前ビデオ屋で・・・」
「え? あぁ・・・・」
「ああ言う、男って嫌ですか・・・?」
「うーーん・・・・あんま好きじゃない」

切り口は「ビデオ屋で・・・」だな!
789マジレスさん:05/02/06 23:19:52 ID:Zv0DpsiP
787さんの案を実行するには勇気が無さ過ぎた。
788さんの上二行を選択したい気持ちでイッパイです。
790マジレスさん:05/02/06 23:57:38 ID:4ZOgDuBR
>>776
物事に真剣すぎるのだ。
で、自分の周りが馬鹿ばっかりみたいに思えてくる。
もうちょっとチカラを抜け。
腹立つことがあっても、あんまり深く考えずに
「まあいいや、どうだって」と思うようにするのだ。
結構どうでもいいことでストレス溜めてたってことに気がつくよ。
791マジレスさん:05/02/07 20:12:37 ID:TpTlHXDv
>770
くやしいですけど殴るのはやめときますね。レスありがとうございました。
792769:05/02/07 20:58:12 ID:0mLJrwmj
>>777
紙に書き出してみるは非常に参考になります
この場合納得出来ない事
我慢している事を書き出すのですよね?

>>790
ストレスは日々感じています
上司が独立するのに誘われてるとか
所長のやる事なす事が意味不明で・・・orz
嫁さんやその家族の行動や言動
家族が無かった私には
いくら向こうから「これが普通」と言われても
異常にしか見えなかったりして
でもそれってどうでもいい事なのかなぁ??
 
793773:05/02/07 20:58:53 ID:kJELWsE+
>>775ネタじゃないですよ。w
でも流石にあなたが言う事を実行するのは難しそうです。
すみません。
794マジレスさん:05/02/07 21:17:10 ID:Ti3hMJuN
高校4年(定時制)の19歳です。
今年大学受けたんだけど、センターが最悪にできなかった。
で、浪人しようと思うんだけど、やっぱバイトとかしたほうがいいよね。来年20歳だし。
あ〜、どうしよう。だれかヘルプ
795マジレスさん:05/02/07 21:19:38 ID:bk4bE0p0
仕事でミスばかりしていた過去を持つ私。
転職して違う職種についた私はなぜかできる人に。
でも以前の失敗だらけの自己イメージがぬぐえず時々うつ。
こんな人はいませんか。
796 ◆88.8AAUPYM :05/02/07 21:25:19 ID:mDW/GymE
                                   ,.
                                   r  / i /l  _
           __,. - " ̄ ''  ,            i V  l' // ノ
         /     __   ゙ 、          |  ヽ   / フ
        /    /''"     `ヽ、 ヽ       ,. ‐ 、 i   /
         / /   /             ',  ',     ,_,.ヘ    ヽ  ノ
         il  i  i _ -‐  7 ̄"'i ‐ .,i  i  /  '.,゙ ,   ヘ'    >>795
       i  i  i l /+/-l| i   |i‐l‐l+ li l .i/     ', i なにを 気に してんのよぅ
       i   l  i レ |/  il l  il l l l l.l .i i         i i   / 
      ,'  l  i l /⌒ヽ   /⌒ヽレli i i       i i/単純に 前の 職種が
      /  /,  i l //// ___ /// l l l i il |     /-'   向いてなかっただけ
      / / / i  l ト、   l   l   .ノ l レ /|l    /    今の 職種が 向いているだけ
    ,.'/ / / _,.-', .li,. `  _ヽ-_' イl .l /// .l|  /
 _,./// /<ヽ.   ', .l .゙i,   「  i iレl/   /       向き不向きって あるじゃない?
   ,.'イ //ヽ \ ヽl. ゙i,__」  //    /
  '" l '  ヽ \` ‐ .,,__ ゙i,‐┤//  ,.‐'゙     天職見つけたって 喜んで いいんじゃない?
   /     l  ` ‐- ,._゙i l〃   l        (>796)
797マジレスさん:05/02/07 21:29:21 ID:ajDnx7PJ
今、就職活動中の大学3年です。将来が不安でしょうがありません。このまえある企業の面接で適正検査と性格診断をしました。
適正検査は頭の回転を図るもので自分は、私は全然解くことができませんでした。私の友人などは私より点数が高く、合格点を
超えている友人もいました。また、性格診断の方は私自身、うつ病タイプと診断されました。周りの人では私のようなタイプは
いなく自分自身がとても惨めに思えました。この会社は合否は見事に不採用になりました。
不採用になったことはもちろんショックでしたが、一番ショックだったのはうつ病と診断されたことです。
今の企業では当たり前ですがうつ病タイプはどこも採用してもらえないそうです。それに私は要領が悪く、理解力に乏しいのです。
人の話は聞いていても理解できず、またやる気もでません。就職活動は私の中ではスタートしたばかりですが現時点の自分ではどこも
採用してくれないと思います。昔からですが自分とても嫌いです。好きになることができません。
自分が好きになりたいです。
798マジレスさん:05/02/07 21:33:46 ID:WoO1EmJe
>>794
なんかアヤシイが、下のスレに定時制から浪人して
国立大入ったというヤシが居たからそれとなく相談してみれ
「定時制の高校について語るスレッド。」
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1093249774/
人生相談板から来たというと警戒されるから黙っててな。
799マジレスさん:05/02/07 21:37:45 ID:2Prdf49i
>>797
>鬱傾向 ・・・?
実に失礼な会社だね。そこは、行くだけあほらしい会社だヨ。

てかさ、馬鹿がうつ病な分けないですから、安心してくださいな。
即ち、鬱傾向の人って優秀な人多いということ。ですので、就職頑張って
くださいな。

さあ、気分転換して、次だ、次だ。就職これからでっしょおっ。
800794:05/02/07 21:40:43 ID:Ti3hMJuN
>>798
うぃ。
801マジレスさん:05/02/07 21:45:07 ID:VV/qJpz2

頭のトレーニングについて教えてくれませんか?
私がしているのは、
風呂場で 映画のジャンルを決め ジャンルに該当する
タイトルを挙げる
両手の指をあわせ、対になる指をくるくるまわす。等です。
 頭のトレーニングもしたいと考えているのですが、何かありませんか?
802790:05/02/07 21:51:07 ID:1pQHxoRE
>>792
たとえば嫁さんが実家に頻繁に電話をかける。
こんなことは、仲のいい家族なら当たり前だ。

で、そのことを疑問に思う君の気持ちはわかるけど、
どうしてそんなことで腹が立つの?
自分のものさしで測れないから?
803マジレスさん:05/02/07 22:25:37 ID:7wxDRFCV
一人の人間の母親として恥ずかしいやら情けない限りですが、
現在、産後抑うつ病と診断されて、薬で様子を見てるのですが、
主人をはじめとして、主人の親族に、「薬をやめろ」といわれています。
私がこの状態になったことに関しては「こちらの配慮もなかった」と
いって、いろいろと環境が改善されていったのですが、
薬の服用だけは頑としていやがります。
主人たちも、担当の精神科医や薬剤師さんたちから
丁寧に服用についていろいろと説明を受けたのですが、
「彼らは薬を服用させたり売るのが目的だから」
「彼らの説明では納得いかない」
と、しぶります。服用を嫌がる理由としては
「うつ病の患者で、実際に薬を服用したりしてる人とかを
みるとぼーっとしてたり、無気力になってる人をよくみかけるので
そうなってほしくない。薬に頼らず、現状を打破するのが良い。
もっと、努力と工夫、忍耐が必要だ」
とのこと。実際、服用したりしなかったりなので、精神状態もですが
体調も崩してしまい、医師からの説明(途中で服用をやめるのはよくないことなど)
にも「じゃ、いつ服用がおわるんです?」とキレる始末。

服用に関して納得できるような、説得というか言葉はないものでしょうか?
いつもうまく説明できなくて、うざったく思われてしまいます。
服用が必要なこと、とりわけどうして継続して服用する必要があるかを
うまく説明したいです。

変な相談ごめんなさい。
804森のクマさん:05/02/07 22:30:48 ID:EcQgGjmu
僕の悩みを、誰か聞いてください。
805マジレスさん:05/02/07 22:30:56 ID:Nsogz6nL
>>803
頭カチンコチンだね
精神科で出される薬も日進月歩で
よりよい新薬にとって変わられてるってのに
説得するのは無理そう
806マジレスさん:05/02/07 22:36:13 ID:WoO1EmJe
>>804
厳しい回答していいのなら聞いてもいい。
807森のクマさん:05/02/07 22:37:03 ID:EcQgGjmu
ありがとうございます。
808森のクマさん:05/02/07 22:42:40 ID:EcQgGjmu
「もうすぐ、卒業だから告白しろ」っと友達に言われました。 
僕は、↑を言った友達にいじめられています。どうやって言い逃れたら
いいのでしょうか?
809マジレスさん:05/02/07 22:45:28 ID:wmrBXa4r
>>803
産後抑うつ病て、マタニティーブルーと同じ症状なら数ヶ月で自然に治る。
母親になるプレッシャーに負けている人の方がこれになり易いそうだけど、人生相談とはちょっと違うっぽい。


>>808
友達は面白がってるだけ、自分の好きにしろ。
810マジレスさん:05/02/07 22:47:45 ID:lO8/dSpq
ちょっと精神的に自分ゆがんでるのかな?とおもい、相談させていただきます。

当方20歳♂

いままで付き合ってきた子の中で、本気で好きになれた子がいません・・・
つきあっていくうちに、あぁ、スゴイ好きになれそう・・・ってことはあったけど、心のどこかで
ストップかけてしまっているような・・・いままでも、なぁなぁで付き合い始めた子が多いです。
いまの彼女も、なんかそんなに好きじゃないけど、別れてその子に悲しい思いさせたくないし
泣かせたくないってだけでラダラ続いてます・・・
好きだから悲しませたくないとかってんじゃなくて、気の毒だから・・・って気持ちが強いようです・・・

これって、むしろ純情恋愛板にいくべきかな?っておもったんですが
恋愛相談っていうより、自分がいままで本気で好きになったあいてがいないっていう、自分の心の相談
のようがしたので、ここにかきこませていただいている次第です。

やっぱ、ゆがんでいるでしょうか・・・
811マジレスさん:05/02/07 22:51:30 ID:WoO1EmJe
>>810
このスレとか
「男女が付き合う意味がわかりません。 」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1088611324/
812マジレスさん:05/02/07 22:56:27 ID:wmrBXa4r
>>810
傷つきたくないから深入りしたくないってだけでしょ。思いっきり既出。
恋愛など自分の好きなスタイルでいいじゃん。
813マジレスさん:05/02/07 22:56:55 ID:lO8/dSpq
>>811
ん〜、恋愛がばかげているとか、付き合うとか意味不明(プゲラw
ってな偏見はないです。

俺だって、親しい人、友達やなんかにたいする好き=Likeっていう感情はもちあわせているし
猫みて「かぁいい〜♪大好き!」って気持ちもあります。
でも、恋愛や、威勢にたいしての好き=Loveっていうのは、べつの次元なのではと思い
悩んでいるところです。いま付き合ってる子や、いままで付き合ってきた子なんかでも
そういうLoveっていうより、Like的な好きでしかなかった子ばっかりです
付き合っていくなかで好きだってきもちを見いだせていければとも思いますが
なかなか・・・

ただ、過去に、つきあえませんでしたが、コノコのためならシネル!っていう子はいましたが
それ以来全くないです

814マジレスさん:05/02/07 22:58:47 ID:lO8/dSpq
>>812
深入りしたくないっていうか、それ以前に
告るときから、いい加減な「好き」の気持ちで口説いてます。
友達間の好き、と対してかわらないのに、とりあえずって感じで。

815マジレスさん:05/02/07 23:00:27 ID:leI9j7LK
>>810
まだ本当に好きな人と出会っていないだけじゃないの。
そういう人が現われてから付き合えばいい。
あなたは好きだから付き合うのではなく、彼女が欲しいから
付き合っているだけなのかもしれない。
816マジレスさん:05/02/07 23:14:42 ID:lO8/dSpq
>>815
>彼女が欲しいから
>付き合っているだけなのかもしれない。

はい、正直たしかになんかそんなとこありますorz
もちろん「このこなら俺かえてくれるかも!」って期待の元に付き合うことも
ありましたが、とりあえず「彼女」欲しいなぁ、ってので付き合いだした子も多いです

前述ですがいままで、オカシイくらい好きになれた子はいました。
中学高校の一時期ですね、好きだった期間(相手に彼氏いたりして諦めようとしてたりで)が
まちまちで間があいてますが
817マジレスさん:05/02/07 23:16:59 ID:ScRhc0SN
恋に恋してる
818マジレスさん:05/02/07 23:18:44 ID:lO8/dSpq
>>817
それくると思った orz

でも、付き合ってる♪っていうふうに、付き合っている形に憧れたり満足感えたりは
していないつもりですが・・・ん〜・・・どうなんだろう・・・

819マジレスさん:05/02/07 23:26:53 ID:ScRhc0SN
恋愛より結婚がしたい
820はい〜:05/02/07 23:47:35 ID:mIddee/i
難しくないよ。セックスから始まる恋もあるし、何気ないしぐさに心ときめくこともあるし、また、同性でも仲良しってあるじゃない。
その延長でどうかな?恋愛から結婚って、たぶんそんなもんだよ(経験者)
821マジレスさん:05/02/08 01:06:34 ID:3SQnO04x
今日職場で突然蹴られました。
それ以前から『こいつ、つかえない』とかいろいろ言われていました。
未経験なことを面接で伝えたにもかかわらず、
さもできることが当然の用にやれと言われて、
やって失敗したら怒られます。
今日も最終電車前にまだ仕事が残っていて、
上の人に俺がやっておくからおまえは帰れって言われて、
『せめてこれだけはして帰ります』
って、作業をしようとすると、
俺がやっとくからお前は帰れって言われたので
しかたなしに
『では、すいませんが後のほうお願いします。お先に失礼します』
って言って、更衣室で着替えてたら突然入ってきて
『誰かがやってあたり前とか思ってんなよ!』
って突然怒られました。
だから『すいません』って言ってるだろうがボケ!!
もう我慢の限界です。
822マジレスさん:05/02/08 02:39:38 ID:GkbVdfSY
>821
年はいくつですか?若いのならそんな職場は変わった方がいいと思いますけど…。
823マジレスさん:05/02/08 03:24:35 ID:3SQnO04x
>>822
もうすぐ22です。
824マジレスさん:05/02/08 05:21:14 ID:ac2tNHGj
>>821
人間に集中しないで、仕事に集中してはどう?仕事は、俺をかたずけてくれー
俺を処理してくれー、とあなたに呼びかけていますよ。そこに集中する。上司も
先輩もくそもない。仕事自体が呼びかけてくるものに集中する。つまりそこに
あるのは、やりきれなかった仕事と、やりきれなかったあなただけ。
ほかに何もない。
825マジレスさん:05/02/08 05:42:02 ID:3SQnO04x
>>824
それができたらね・・・orz
仕事をすること自体は嫌いではないんだけどね。
826マジレスさん:05/02/08 06:11:18 ID:ac2tNHGj
>>810
少しゆがんでいますね。それはあなたが、自分は自分のことを好きになりたい、
ということから無意識のうちに目をそらしている、という点においてです。
あるいは、そういう考え自体が存在しないのかもしれませんね。この子の
ためなら死ねる、というのは不正解です。正解は、誰のためにも死ねるかボケ、
というものです。ちなみにこの考えは、命がけで線路に落ちた人を救おうと
することとも両立します。なぜならこの場合は、命もくそもあるか、とにかく
助けるんだ、という考えしかないからです。
あなたも気づいているように、問題は恋愛ではありません。問題はあなたの
その自虐性です。ただこれは絶対に治りませんから、単にそのことに気づき
つつ生きていく、というラインでいいのではないでしょうか。この子のため
に死ねる、でもいいですよ。それは私にとっての不正解であってあなたのでは
ないです。自分の特性に自分で気づく、ということが本当に重要だと思います。
827792:05/02/08 09:02:53 ID:6JzIFS/u
>>802
腹は立ちません
見ていてなんかサブイというか小さな嫌悪感を感じます
「何故 私とのケンカを親に説明するのか?」
「何故 そこで立ち止まって戦わないのか?」
そんな事を感じてしまいます
実家に子供を連れて現状帰っており
早々に調停の手続きを取るそうですが
そもそも「何故 逃げるのか?」
それが普通なのでしょうか?もちろん私にも
悪いところがあり それが現在の状態になる引き金に
なっている事は反省しているのですが
もし仲直りしたとしても 私に根本的な変化が無い限り
また同じ事を繰り返しになると思ってはいるのです TT
828マジレスさん:05/02/08 16:53:14 ID:GkbVdfSY
>823
22歳ですか。824さんの言い分も分かります。けど、暴力をふるうような職場がいい職場だとは思えません。22歳なら新しい職場を見つけることは可能なのではないでしょうか。
829マジレスさん:05/02/08 17:11:51 ID:UNXLNmLr
彼女は高校受験の真っ最中です
試験まで凄く頑張っていたので、もし落ちたらそのショックは大きいと思います
非常に傷つきやすい彼女にかけてあげる言葉が見つかりません
受かれば色々褒めたりしてあげるんですが、もし落ちた場合何て言ってあげればいいでしょうか

彼女のプロフ。非常に繊細で、傷つきやすく、極度の寂しがりや、
物凄いマイナス思考、それゆえに言葉の意味の取り違いで勝手にへこんだりする、
我慢のしすぎでストレスが溜まり自傷癖がある
830みゆき:05/02/08 17:15:02 ID:fCx1x+xo
>>821やだね・・・そんな職場↓↓
831マジレスさん:05/02/08 17:21:39 ID:t2tWYSJG
>>829
別れた方がいいなw

もし落ちたら、「定時制・通信制・大検があるさ。」と。
定時制〜大検のヤシもそれなりに幸せだからな。
832マジレスさん:05/02/08 17:22:57 ID:X6Xsv8NF
>>829
何も言わずにぐっと抱きしめろ。
しゃべるのは、彼女。
君は聴き役。
833790:05/02/08 18:09:31 ID:kdFvLtYo
>>827
自分以外の人と暮らす、あるいは一緒に働くというのは、
その「小さな嫌悪感」を無視するか、ガマンするか、
どっちかしかないんだよね。
それはもう、自分を殺してでも、そうしなくちゃ、
他人とはうまくやっていけない。

自分の性格をどうこう思う前に
仲直りしてください。
仲直りして、嫁さんが君にどうしてほしいか訊いてほしい。
君がどう変わればいいかの答えは、そこに必ずある。

今まで苦労してきたんだから、
あと少し、幸せになる努力をしてみてもいいと思うよ。

834マジレスさん:05/02/08 18:17:49 ID:ymO7pdFT
突然ですが、かっこ良くなる方法を教えてください。
外見も勿論磨いていますが、何かが僕には足りません。
それはアイデンティティーや、自分自身への自信を得たいという気持ちからだと自分では思っていますが、その根本、源が無いです。
抽象的ですが、アドバイスください。
835マジレスさん:05/02/08 18:28:22 ID:n9Ucn9h6
>>834
自我同一性を確立する
836マジレスさん:05/02/08 18:33:34 ID:ymO7pdFT
>>835
だからその為にはどうすれば良いのですか?
837835じゃないが:05/02/08 18:50:07 ID:t2tWYSJG
>>836
「だから」って、喪前その「自我同一性」ってのが分かってないんじゃねーの?
838マジレスさん:05/02/08 20:19:13 ID:zrMNmsUl
手っ取り早くなにか継続してやってみたらどうか
仕事の何かでも趣味でもいいんだが 
外より中磨かないと自身はつかないかも知れんね
839562:05/02/08 21:56:45 ID:b0kilInd
結局どうなんすか?
840マジレスさん:05/02/08 22:05:50 ID:t2tWYSJG
>839
>>562 マジレスさん sage 05/02/04 01:02:29 ID:T9Sa8a9i
>…厨3も終わろうとしてるのに、一度も射精したことがない(しこってもでない)

これ?
841マジレスさん:05/02/08 22:47:01 ID:b0kilInd
>840
それ
842マジレスさん:05/02/08 23:02:35 ID:I8ayMcoX
予備校に行くフリをしてマックで読書と現実逃避にふける事3ヶ月。
その後家に引きこもる事7ヶ月。
いよいよ決戦の時が来たわけですが、人が怖くて電車に乗れそうもなくぁwせdrftgyふじこlp;
843マジレスさん:05/02/08 23:07:06 ID:t2tWYSJG
>>839-841
だから親か先生に相談して
医者行って検査してもらった方がいいぞ。
もしかしたら精子が出来ない病気かもしれないからな。
もしかしたら個人差もあるかも知れないが
中3でそれとは遅すぎるような。
844マジレスさん:05/02/08 23:26:55 ID:b0kilInd
>843
ガマン汁はでるっぽいがorz
845マジレスさん:05/02/08 23:30:54 ID:I8ayMcoX
オレは小六の時に精通した覚えがある。
何気無くチソコ弄ってたら出ちゃったって感じで。

ってなワケで病院行く事をオススメする。
846マジレスさん:05/02/09 00:00:11 ID:t8qKd6lm
他のスレでも相談させていただいたのですが、
お忙しいようなのでこちらでも相談させてください。

私、好きな人がいて、その人もどうやらまんざらでもなさそうなんです。
けど、私、意識しだしてから口が悪くなったんです。
「でも〜、だけど〜、そうはいうけど〜」とか、すぐに相手の言葉を否定してかかります。
否定して反論して説き伏せようとする。ダメ出しして改めさせようとします。
そのせいか、最近ではあんまり雲行きが良くないです。
他の人には全然こういうことなくて、逆に苦手な人ほど気を遣ってノリがいいのですが。
      
好きな人にも笑顔でいたいし、
マイナスな言葉ばかり返すのは基本的な人付き合いとしていけない事だと思ってます。
けど、好きな人の目の前にいると、つい意地悪くなってしまい、斜めに物を見てしまいます。

でも、相手に気を遣うと、建前の付き合いになるんじゃないかってすごく不安なんだです。
「親しき仲にも礼儀あり」っていうけど、礼儀なんか意識してたら他の人と一緒じゃないかって、思います。
だけどこのままじゃ、心を開く相手すらいなくなっちゃいますよね...
どうしたらいいんでしょう?
私は誰とも付き合わないほうがいいんでしょうか…
847にゃー ◆2r1//u52x2 :05/02/09 06:35:57 ID:sqsvbO3G
>>846
ここに書いたことをそのまま話してみたらどう?

難しいか…
848マジレスさん:05/02/09 10:01:50 ID:6d0JjqbW
>>846
好きな人にもっと構って欲しいだけじゃん。
しかし子供っぽいな。
849マジレスさん:05/02/09 18:10:29 ID:De4+gICz
ご相談したいことがあります。
相手の意味不明な行動について知りたいのです。
私はカルチャースクールで女性(22;OL)と知り合い仲良くなりました。
雑談の中で私が入ってるサークルの話をしたら、
スクールの最終日に、彼女のほうから入りたいといわれました。そこで連絡先を交換して、
それ以降なんどか予定をメールで送ったのですが、その度に「行きたいんだけど用事があって行けない。」
といわれました。私も来る気がなくなったのかなって思って、断りやすいように誘導かけて聞いてみたら、
「そんなことは無い。行きたい。」と返事されました。たまに都合がついても待ち合わせ直前になると
「頭が痛い」や「門限がある」「出張が入った」といわゆる定番の断り文句が出てきてドタキャンされました。
その度に「次は絶対行きたい」とその女性は言います。6回くらいドタキャンされつづけて半分私もあきれてたのですが、
先日、待ち合わせの日までキャンセルの連絡が入らなかったので事前に彼女が指定した待ち合わせ場所に行ったのですが、
時間になってもその女性現れず、メールアドレスは変更され、電話も出てもらえなくなりました。以来音信不通です。
一度も約束を守らずに、一方的に連絡断たれて正直、ものすごく後味が悪いです。
第一、この女性は何がしたかったんでしょうか?
彼女の行動について理解できる方はぜひ解説していただけませんか?お願いします。
850マジレスさん:05/02/09 18:16:33 ID:IOsdETrI
>>839
おれは精通が中2だったなぁ。
シコリはじめたのは小6だったけど。
背もそんなに高くなかったし、おく背と言われてた。
個人差もあると思うけど、一応病院なんかに相談したほうがよいかと。
851冷 ◆Sleepy7Fg6 :05/02/09 18:51:54 ID:M3cLstnI
>>849
たぶんメンヘラさんだと思います。相手に構って欲しい、相手を振り回したい・・・等変わった独占欲の強い人、という感じでしょうか。
「めだか」というドラマにそっくりな子が出てきますね。
詳しく知りたければメンヘル板で聞いてみるのも有りかもしれません。
852マジレスさん:05/02/09 18:56:40 ID:mEy5Qb//
毎日苦しいです。相談させてください。

20歳で今年4月から夜間の専門学校に行きます。
今はパートです。高校卒業してからずっと同じところで
パートしていました。あんまりやりたくない仕事なんだけど
ボーナスとかあるから辞められません。
うちにお金がないのはわかってたんだけど先月両親に泣きながら
本当に金銭面が危険だといわれました。
学費を自分で払うことになりました。
去年受験したときも危なかったのに教育ローンとかで何とかするからって
言ってて大丈夫なんだろうって思ったんですが
それを聞いて私が行きたいなんて言わなかったら良かったんじゃないか、とか
色々考えてしまいます。
今のパートだけだと貯金が難しいけどボーナスはもらいたいし
掛け持ちで自分のやりたいことに近い他のバイトを、と思ったのですが4月からのことを考えると
忙しくなりそうで耐えられる自信がありません。

そういうのが原因なのか過食気味で太っていく自分が嫌です。去年5キロぐらい痩せたのに
リバウンドです。いくら食べても食べたりなくて胃が痛くても食欲がとまりません。
人に話してみたりしても真剣に悩んでるように思われないみたいで
若いからよ、とか言われます。仕事中とか常に食べ物のこと考えてるし
イライラするし…。お金をためなきゃいけないのに本当に貯められるのかっていう不安と、
過食とめられない不安と、4月から働きながら学校に行く不安と、
パートを辞めたいのに辞められないことに押しつぶされそうです。
気分転換とか好きなことはライブなんですがそれよりも食べることにお金をかけたいとまで
考えてる自分が怖いです。

支離滅裂だし長文で読みづらくてごめんなさい。
うまく文章に出来ないから思ってること全部かけてないですが
誰にも話せないから吐き出したくて書いてみました。
どうしたら不安とか、追われてる、焦ってる気持ちが軽減できるでしょうか?
853マジレスさん:05/02/10 07:12:06 ID:dxYrijxX
>>846
それは、礼儀について誤解してるからだな。礼儀っていうのは、根本的には、
「その人がその人であるということだけは絶対に否定しない。」ということなんだな。
あなたはたぶん、そこに踏み込んでしまっているんだろうね。あなたも危惧して
いるように、これは100%振られる方法でもあるので、気をつけたほうがいいね。
854マジレスさん:05/02/10 08:07:12 ID:dJ6fbtbF
採点業務のアルバイトをしていたのですが、先日クビになりました。
仕事内容は、小学生の解答をマークシートにチェックするだけなのですが、
ミスが多いとクレームがあり、「明日からこないでくれ」と言われました。

最近は就職活動はじめ、他人に比べて鈍臭く判断力にかけている気がしていました。
薄々は感じていたけれど、「自分は馬鹿である」と昨日悟りました。
恥ずかしくて生きていける自信がないです、死にたい。

それなりの大学に在籍して、それで自分ができる人間と思い込んでいました。
楽な生き方をしてきただけでした。

僕はどうしたら普通に変われるでしょうか……
855854:05/02/10 08:14:53 ID:dJ6fbtbF
つづき

採点業務のアルバイトは、元恋人(元友人)と一緒に働いていました。
彼女は、「可哀想、担当に文句いってくる」と私を庇ってくれて、
情けなくて、恥ずかしくて消えてしまいたくなりました。
アルバイトは、彼女の学費を払うために始めただけに、
その屈辱と恥ずかしさは筆舌に尽くしがたいです。

情けなくて誰にも相談できません、どなたか相談に乗っていただけないでしょうか?
856マーキー ◆Xhmarquee2 :05/02/10 11:00:38 ID:HkPtIomz
>>854-855
別のバイトを探せば良いんでないの
自分に合う職業を見つけるまで
就職活動しているなら良い時期に止められたと思って前向きにいきまっしょい
857マジレスさん:05/02/10 12:43:11 ID:NHRgTqvm
>>854
俺も採点業務のアルバイトしてたよ。
クレームくるくらいだから、よっぽど間違いが多かったんだろうな。
1度採点したあと、見直しはしなかったの?
採点ミスされた相手の気持ちを考えたことはあるの?
他人と比べて自分がどうこう言う前に、もっと集中力をつけたり、
自分と他人を置き換えて考えられるようになってほしい。
君に足りないのは、能力ではなく、そういう心の部分だと思うよ。

ほんとに恥ずかしいのは、君じゃなくて、
君の元恋人?の方だということに気づかなきゃ。
858マジレスさん:05/02/10 13:33:56 ID:QCew9Xil
私(21歳♀)の欠点を聞いてください。

ワキガ・マンガ・チビ・毛深い・貧乳・少し陥没乳首・マンコがグロイ・ガバマン・口臭・頭がすぐ臭くなる・外反母子・巻爪・魚の目・ソバカス・顔の横幅が広い・骨盤がでかい・短足・人見知り・引きこもり・友達いない

859マジレスさん:05/02/10 13:42:13 ID:QCew9Xil
続き

こんな私はやっぱり不幸だと言えますよね?みなさん的に不幸度は何%でしょうか?

もう生きているのが辛いです…この先、どーやって生きていけばいいんだろう。。

唯一、救いなのは顔が不細工ではない事と、私を理解してくれている彼氏がいる事です…
860マジレスさん:05/02/10 13:44:00 ID:QCew9Xil
書き忘れたんですが、

顔は整形・もりまん です…(T_T)
861マジレスさん:05/02/10 13:54:53 ID:/EWpFlLr
>857
>採点ミスされた相手の気持ちを考えたことはあるの?
これは俺も大事だと思う。
「女友達の為にやってるんだから・・・」とちょっと
気を抜いていたことは無かったかな>854
862マジレスさん:05/02/10 14:26:50 ID:VUm4b6MO
>>858-860

太ってないのにデブと言う。 ハイ!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /) (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <
863マジレスさん:05/02/10 15:38:01 ID:eS8KOsoK
ちょっと今、困っています。俺は郵便局員なんですが
郵便・郵政板で直属の上司が実名を晒され局員たちに叩かれています。
普段は優しくて、面白い上司でいつも相談とかに乗ってくれて
俺にとってはすごくいい上司なので、何とかやめさせたいのです。
今まですごく元気だったのに、実名を晒されてから人が変わったように
口数が少なくなり、元気がなくなったように思います。
部下として俺は何が出来るでしょうか。信頼してる上司だけに
とても心配です。
下のスレがその問題のスレなんですが、>>242で「このスレから逮捕者間近」って書いてあるんですが、
逮捕されるっていうのは上司のことなんでしょうか?気になります。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1103777049/
864マジレスさん:05/02/10 17:46:12 ID:eS8KOsoK
なんかもうだめなのかな・・・?
865マジレスさん:05/02/10 17:47:07 ID:hZbf6BEV
>863
郵便のスレみました。セクハラが本当なら叩かれてもしかたがないと思いますがしてないなら名誉毀損で訴えることができるんではないかと思います。
866マジレスさん:05/02/10 17:49:02 ID:7rXftKjf
>>863
たとえそれが本当の事であっても他人に知られたくない事実である場合、それを公表する行為は名誉毀損になります。
芸能人などの場合は人気商売に影響が出るので訴えもなかなか出来ないようですが、一般の人なら泣き寝入りするのもバカらしいですよ。
上司には法的手段に出るよう勧めてみてはどうですか。
867マジレスさん:05/02/10 18:32:00 ID:0nN6jVby
新しい場所で仕事を始めたのですが
昔からそこで働いているうちの数人とうまくいきません。きつくあたってきます。
やはり、どこに行っても、新しく入ってきた人に厳しい人は居ると思いますが・・・
自分はそのままにはしたくないので、なんとか仲良くしようとするのですが
これは逆効果なのでしょうか。気にしないのが一番なのかな・・・
868マジレスさん:05/02/10 19:31:23 ID:SONYP87h
好奇心旺盛になるにはどうしたらいいですか?
自分は、人から無感動、感情がない、やる気ねぇな、とかよく言われます。。

869マジレスさん:05/02/10 20:15:00 ID:OEaLKM9b
>>867
一部の人とうまくいかないというのなら、
おそらく君がまだ新人で、仕事がわかってないってことが気にいらんのだろうね。
いずれ君が仕事に慣れる頃には、普通に話できるようになるよ。
だから、君はそんな人たちに、反発するのでもなく、機嫌をとるのでもなく、
普通に接していけばいい。まずは、仕事しっかりがんばれ。
3カ月くらいの辛抱だ。
870蕪辞 ◆Bqlg7BwZKs :05/02/10 20:40:01 ID:IuNDecMh
>>867
俺は新人が入ってくると必ず放置する。
で、キツくあたったりするが、それは早く仕事が出来る様になってほしいから。
そして新人が一人前くらいになってきた頃にやっと仕事以外の会話とかしだす。
新人てのはいつ辞めるかわからんからな。仕事教えてやってもすぐやめるような奴だと何の為に教えたのかと自分がアホらしくなるからだ。
だから先ずは君も職場で真剣に仕事に励み、仕事に取り組む態度を皆にみせつけよう。
きっと周りの目も違ってくるはず。
871867:05/02/10 20:48:16 ID:0nN6jVby
アドバイスありがとうございます。
異動なので、仕事内容は大して変わらないのですが
やはり新しい場所のルールに慣れていないのがアレなんですかね・・・
今はジッと耐えたいと思います。明日も頑張ります!
872マジレスさん:05/02/10 20:50:06 ID:hZbf6BEV
>871
頑張って下さい。応援してますよ〜。
873マジレスさん:05/02/10 21:07:16 ID:mK4NfVwj
今の大学の勉強が嫌で編入したいんですけど、どこに編入していいのか分かりません。
将来の夢がないし、好きな分野の勉強もないです。
こんな僕はどうすればいいですか?
874マジレスさん:05/02/10 21:11:33 ID:9t+gSP8m
>>871
ちゃんと挨拶したか?してないだろう。

>>873
シラネーヨ。
いったいどう答えろと言うのだ。
875マジレスさん:05/02/10 21:17:19 ID:aSLXA6iu
学生時代の話にさかのぼります。
進学校で勉強がハードだったのですが、私は絵に燃えてその合間に猛烈に
絵を描くようになりました。色んな世界に耽溺して徹夜しまくってその状態で
学校に行くを繰り返すうちに自分の体を崩壊させてしまいました。
絵にだけのめりこんでしまったというのもあります。
学校に行くのが不可能になるぐらいです。
その他にも色んな問題があったのですが、その若い成長期に無理をしすぎて
成人した今、ツケがまわってきています。疲れやすくて、、、、
しかも今の仕事が
いくらやっても終わらないのでストレスが溜まってしまい
自分はもう駄目だとマイナス思考を抱きがちになります。
からだは本当に元々健康体なのですが。w
無理のしすぎでオーバーヒートで壊しています。
何かリラックス方法とか、漢方とか知ってるひといたら教えて下さい。


876 ◆88.8AAUPYM :05/02/10 21:28:16 ID:TSJowXxi
           l. . . . . rミレ'⌒ヽ 、. . . . . . . . ヽ. . . . . .ト ヽ
腹が減っては  l . . . . 「        ヾ|、. . . . . .|i . | . . .|} . 〉
  戦は出来ん!. . ./|     u    j \. .| 八.|. . .l! /
       \   い小 「`ゝ、  、 _ ∠ ̄ y . . .,イ . ./|/
     \  \/ ヽ川|v' r_ヽ `7rァ、 Y 〃. ./| /
       \ノ ∠ゝ V |   ヒク |  ヒリ   厶ィレ  レ' 規則正しい生活習慣
     __/  ー= 、_ヽ! _,. -┴-- 、 /「ク,イヽ、_バランスの取れた食事
    _∠ /    - 、 人ノ´:::::::r-、__::::::ヽ//;;;/ / イ リラックスできる時間
  ̄  /    r-、 >':::::::::::::::`ー-、 \〈 \/ ///.:程よい運動
    ノ    「`ー〈::::::::::r‐──- 、\ ヽ、 Y´ /         |
 -‐'       //  l::::::::,二二ニ=-  `    |  特別なことが 必要 なのではなく
       / l|.:   l:::::::`ー─- 、       |     .|.:   普段の 生活
  __ -‐'  \|.:.    l:::::::::rー‐一'        |    .:|/ の 積み重ね じゃないかな?
 ´.:.:.::.:.:.:.:.:.:.  ヾ.:    \::::`:::::::::¬       |  .::.:|       l(>876)
877873:05/02/10 21:40:09 ID:mK4NfVwj
とりあえず将来ちゃんとした仕事につければいいと思ってるんですが、
そう言った場合何学部がいいんでしょうか?
878マジレスさん:05/02/10 21:43:30 ID:+g4h8Aj/
今の会社に就職して4ヶ月が経とうとしているんですけど、早くも大きな壁に

立ち向かってます。
仕事はおもしろいんだけど、人間関係が辛いです。自分の会話下手さと無力さが辛いです。
ある特定のグループから飽きられてるっていうそんな雰囲気。
そのグループのリーダー的存在の人(Hさん)から、
先月ビリヤードの誘いがあって、同期ともう一人の先輩と4人で行ったんです。
たぶんそのときに俺がどんな人か見られてたっぽい。
ビリヤードはまあ普通に済んで、一人の先輩が帰って、3人でその後どこ行こ

うかってなったときに、俺はカラオケって提案出したら、
渋々了承されて(たぶんキャバクラとかその辺を行こうとしてたんだと思う)、
とりあえず行くことに。
途中、Hさんはこの辺の店に詳しいとか、問題を起こして出入り禁止になったことあるとか、
悪いこと知りたかったら教えてやるよとか、社長と仲がいいとか、
顔の広さとか、いろいろ自慢してた。同期は”返し”が的確なためか、気に入られてた。
カラオケボックス着いてからは、同期とHさん中心に話してた。
Hさんは俺に邪魔者っぽいみたいで、歌うよう勧めてくるし、
「お前おもしろくないよな」まで言われたし。。。
879878:05/02/10 21:46:59 ID:+g4h8Aj/
続きです。
その日を境になのかどうなのか、最近、同期の様子がおかしいし。
普段、昼飯一緒に買いに行ってるのに、先に会社出ようとしたり、
今日なんて「用事あるので先帰っててください。」なんて言われました。
そのHさんの圧力があるっぽい。
Hさんは俺には話しかけにこないけど、同期には話しかけに行く。
同期も俺も他の人に話しかけるということはあまりしないので、何の差でこう

なったのかわからない。同期はタバコを吸うからその喫煙所で会話して仲良く

なってるのかもしれない。俺は吸わないから接点がない。
今更、会社で暇なときに話しかけに行くというのも違和感あるし、
どうしたらいいかわからない。
俺が予想するにHさんは、俺が邪魔になったから同期と引き離そうとしているか、
俺がどんな奴か同期に聞こうとしてるかのどちらかだと思う。
たぶん、前者である可能性が高い。後者だったら話しかけに来るはずだから。
でも、同期の本心はHさんをそんな好きではなさそう。喫煙もHさんがいないときに行くし、
仕事暇なときに話しかけに行くということはない。俺には話しかけにくる。
俺も話しかけに行くけど。。。
相談はこれからその二人にどう接すればいいんですかということです。
仕事はおもしろいのに人間関係でつまらないというのはもったいないですよね。
880マジレスさん:05/02/10 21:54:04 ID:9t+gSP8m
>>875
あんた全然身体鍛えてないじゃん。

>>878
なんだその変な空欄は?コピペでもしてるのか。
10月に中途入社で同期が居るってどんな会社だ。
881que:05/02/10 22:25:25 ID:aB7p5X73
ホントに毎日毎日、ヤル気がない。
仕事にも行きたくなさ過ぎて頭がおかしくなりそう。
契約なんだけど、ホントにイヤすぎて来月末でやめることになってる。
あと少しなんだからがんばろうって思えば…なんだけど、ホントにムリ。

なにがイヤって、人間関係なんだけど、ホントにバカばっかり。
適当な商業高校とか田舎の名前さえ書けば入れる私立高、スポーツバカ高校
そんなのばっかり。
身の回りの整理整頓とかしないし、注意すればうるさがられ、
こないだはガムをティッシュにも紙にも包まずにゴミ箱にペッとしやがった。
「紙に包みなよ!」といえば「いいじゃん、ゴミ袋ごと捨てるんだし!」
オマエの家じゃねぇんだよ!と朝からイライラ。
学歴なんて関係ないなんて、ウソだよ。関係あるって実感してる。

私は、小学校のときから勉強しかとりえがないブサ。
一生懸命勉強して大学に行って、それが当たり前だと思ってた。
でも現実は、バカでも顔がよくて笑ってればいいヤツが得をする。
女の人生って、そういうもんだってわかって、ホントに自分のダメさに苛立つ。
もう、毎日毎日、安定剤飲まないと仕事にもいけない。
むかつくのは、チームみんなで一緒に仕事をしなければいけないこと。
みんなで一緒に、息をそろえて、サンハイ!ってのが
昔から性に会わない私(クラス全員で音読とか大っ嫌いだった)。
それでイライラするのに、さらにバカの尻拭いをさせられる。
ホントにヤダ。
なのにかわいいからって笑ってりゃ済むと思ってる。
上司もそれで許してるからやってられない。

ホントに、世の中って不公平だと思うし、
ブサイクで特にこれといった能力もない私は、
これからどうしていけばいいのかと思う。
仕事も、次はなにがしたいかわからないし、もう死にたいとさえ思う。
882878:05/02/10 22:26:04 ID:+g4h8Aj/
>>880
すみません。文章が長かったので、書き込むの時間がかかると思い、
テキストで書いてから貼り付けさせていただきました。
マルチはしてません。
中途採用で二人ほぼ同時期に入社しました。
883que:05/02/10 22:40:01 ID:aB7p5X73
マジメに生きてきたのに、それはバカなことだった。
なにが楽しかったんだろう。
人にもなじめなくて、仲のいい友達も別にいないし。

人とあまりにも違いすぎて、それがイヤで、
自分のダメさ加減に何度も何度も泣いて、過呼吸で苦しくなったこと数知れず。
ホントに、あまりにも醜いし、性格も神経質で、
生きてる価値もない。ホント、早く死にたいし、なんで産まれたんだろう。

この前、そのバカの中の一人が結婚するって言い出した。
そのバカはワガママな一人娘、大学中退の自信家。
高校時代には闇で中絶経験あり。
「親は知らないけどね〜」って、笑いながら言ってるんじゃねぇよ。
優しい彼氏に甘えて、忙しいのをいいことにほかの職員とイチャついてたし。
中絶のこと、喫煙のこと、その職員とのこと、
ホントに、親や彼氏にばらしてやろうかと思う。
なんでこんなヤツばっかり、幸せな思いをするんだ。
地主の一人娘、親に金があるから浪費。
休みごとに彼氏の家に行って〜毎月毎月生理こないって騒ぐなよ。
こいつも、中絶経験あり、パチンコ、喫煙…ばらしてやろうかと思う。
不潔な女も、顔がカワイイから男もいるし、なんでも笑ってるだけ。

なんで、こんなに世の中は不公平なんだろう。
なんにも苦労を知らないで好き勝手にやってヘラヘラしてるのばっかりいい思いして、
親にも愛されず家庭崩壊、マジメにだけやってきた私、
どんなにいい実績を残しても、顔が悪ければ評価されない。
ホント、こんな世の中じゃ、生きていく気にならない。
もうひとりでがんばるのも疲れたよ。
884マジレスさん:05/02/10 22:54:58 ID:/EWpFlLr
>>873
休学して授業料払わないで済む大学なら
とりあえず1年休学して旅行でもしてみたら?

なんとなく「ちゃんとした仕事」につくには、今の
学校卒業して適当な会社員か公務員になるのが
一番なような気もするけど。
885878:05/02/10 23:01:59 ID:+g4h8Aj/
>>883
お察しします。自分は会話下手さ、背の低さ、人間関係で小さい頃から悩んでます。
対策とか考えたりしてるけど、どうもうまくいきません。
いっそのこと大地震でも起きて世の中がめちゃくちゃになってしまえばいいのに、
とさえ思ったこともあります。
886マジレスさん:05/02/10 23:03:52 ID:/EWpFlLr
>>881
ブサ女もみんな不幸せということもないだろうし
もてない女板や
http://human5.2ch.net/wmotenai/
派遣板でも行ってみたら?

大学だって、誰もが行けるもんじゃないだろうよ。
大学行ったあんたのことをうらやましく思ってる他の女も居ると思うよ
887マジレスさん:05/02/10 23:15:33 ID:dxYrijxX
>>883
自分がだめなことと、他人は何の関係もない。
888マジレスさん:05/02/10 23:20:41 ID:r9QXztec
>>883
世の中の尺度が歪んでいると思うなら、自分がまともだと思う尺度を貫く
しかない。ある意味その歪んだ尺度を認めちゃってるのよね。それじゃいかん。

そんで、マジメだけではダメだと分かったんだよね。
漏れは「マジメ」はダメじゃないと思うけど、「マジメだけ」では弱い
と思う。「マジメ+α」を目指そうではないか。
難しいかもしれないけど、皆そうやってんだよ。
889que:05/02/10 23:24:14 ID:aB7p5X73
ホントに、私の今までの人生なんだったのってカンジですよ。
バカどもは、世間で一般常識とされる範囲のこともホントに知らない。
いままで出会った人で、そんなことも知らないひとはいなかったよ!ってくらい。
知らないことを教えても「そんなの知らなくても平気だし、いままで生きてこれたじゃん!」
あ〜、そうだな…カワイイからって笑ってりゃ許されるんだよね。
誰かが手を貸してくれるもんなぁ〜。
ブサには、誰も手を貸してくれない、頼んでも貸してくれないんだよ。
だから自分でやるしかない。
親にも大事にされなかったせいか、人とうまく話せないし、頼めないのもある。
不思議なんだけど、なんでみんなほかの人にいろんなこと頼めるの?
「○○ちょ〜だ〜い!」とか「○○してよ〜!」とか。不思議。
まぁ、カワイイからたいていのことは受け入れてもらえるのわかってるから?
こういうバカが子供産むと思うと怖ろしい…その子供はどう育つんだろう?

派遣の会社には登録してある〜。
でも、定年までは派遣では働けないと思うから、
勉強して公務員になるとか、まぁ、とっととあの世に行くか。

>大学だって、誰もが行けるもんじゃないだろうよ。
>大学行ったあんたのことをうらやましく思ってる他の女も居ると思うよ
少なくとも、あのバカどもにはそういうのはいないんで。
勉強なんてしたくない、めんどくさい、しなくても生きていけるという人たち。

890マジレスさん:05/02/10 23:27:33 ID:mK4NfVwj
>>884
旅行するとどんな事があるんですかね?
春休みで暇なんでやってみようと思ってるんですが



891マジレスさん:05/02/10 23:38:32 ID:/EWpFlLr
>>890
まぁ物騒だけど海外旅行で貧乏な国行けば
自分が豊かな幸せな国の人間だと自覚するし
どこでも外国なら日本人ということを感じられるんでないかな。

国内旅行なら新鮮な感じを味わえるし
日常生活のしがらみから離れられるだろう。
892マジレスさん:05/02/10 23:45:46 ID:r9QXztec
>>889
>あ〜、そうだな…カワイイからって笑ってりゃ許されるんだよね。
>誰かが手を貸してくれるもんなぁ〜。
>ブサには、誰も手を貸してくれない、頼んでも貸してくれないんだよ。
結局この考えにお前自身が支配されているんだよ。
勉強したとか言っても、この考えに支配されていれば身が入らん罠。
勉強つったって、一般常識程度なら大学まで行く必要ないし。

まず、外見至上主義をお前が捨てろ。捨てられないなら外見を磨くしかない。
893マジレスさん:05/02/11 00:07:16 ID:QHffIoyz
>>889
続けて叩いちゃうようで悪いけどさ、あんたが
「バカ女ども、化粧とオシャレと男に媚びうることしか出来ないクセに」
とバカにしているのと
「あの、おばさん結局勉強しか出来ないじゃん。」
と馬鹿にするのと見方が違うだけで本質は同じなんじゃないかなと思う
894マジレスさん:05/02/11 00:17:52 ID:1MrshLqX
話せる人がいません。
精神が崩壊しそうです。
涙が止まりません。2時間ずーっと泣き続けています。
わたしは、うつ病です。不眠症です。
一度、精神病院に行ったきり親はつれていってくれません。
薬が欲しいのに親が隠します。
母親は、わたしから被害を受けてると大げさにアピールして周りの同情をかいます。周りがいないと静かに行動する。
わたしはわがままな子だけど。それなりに守っているものはあります。
でも、その守っているものをもう捨てたくてたまりません。もう抱えてるのはつらいです。
家中、ヒーターもついてないなか裸足で泣きながら薬を探していました。もう疲れた。
文章がめちゃくちゃですいません。
895マスカキザノレ:05/02/11 00:22:37 ID:gdHa8J7U
話せる人が居ない時は自分の脳内で誰かをシミュレートして一人対話。
精神崩壊しそうな時は思いの丈泣くと一寸はマシになるかも。2時間と言わずに。
鬱病は薬で治るんですけどね。
親も一寸おかしいのかも。いい大人なら自分で病院行った方が良いね。
896マジレスさん:05/02/11 00:25:34 ID:Rl8B4puu
>>893
ハゲドウ

>>894
落ち着いて、
とにかくお風呂に入って暖まってみ。
少し気持ちが落ち着いて薬がわりになる。
薬に理解を得られていないのは辛いよね。
897マジレスさん:05/02/11 00:25:55 ID:alN88Xay
>>894
おちつけ。
こんなところでよければ、レスポンスが鈍くてもいいというなら話を聞こう。

あなたに本当に必要なのは、薬以外にあるのではないか?
898マジレスさん:05/02/11 00:29:42 ID:1MrshLqX
わたしは14歳で病院代も保険証も持ってないんです。
山登りみたいなんです。つらくて終わりが見えない。進んでも進んでも目的地が見えなくて、後ろを振り向けばスタート地点も見えない。
ずーっといらいらしててこのいらいらはずーっと止まらない寝てるとき以外は・・・こんな長時間いらいらするのは初めてでどうしたらいいのかわからない。
もう、眠って逃げることも出来ない。眠れないから。
899マジレスさん:05/02/11 00:31:21 ID:wbfBdGLR BE:98681677-
>>894
大丈夫さ。ここの連中は皆優しいから。退屈してるなら何か書いてみれば良いよ。
900マスカキザノレ:05/02/11 00:34:12 ID:gdHa8J7U
>>つらくて終わりが見えない。進んでも進んでも目的地が見えなくて、後ろを振り向けばスタート地点も見えない。

この辺は皆一緒。アンタだけではないよ(´ー`)
901マジレスさん:05/02/11 00:43:48 ID:v5qEzX/o
>>878>>879
そんなに気にしなくてもいいんじゃないか?そりゃ、誰とでも仲良くやれるに越したこたないが
どこの誰でも苦手な人っつうのはいるもんだよ。相手が嫌がらせするでもなく
興味を示さない程度なら、まだマシだと思っておいた方が気も楽なんじゃなかろうか。
つか、そんな輩に気に入られてる同期の方も案外疲れてるんじゃないかと思うぞ。
その二人にどう接すればとのことだけど、同期へは彼の立場をほんの少しだけ
考慮してそっと知らぬフリで後はいつも通りでいいんじゃないかね。
機会や何か出来事があれば「お前(同期)も色々大変そうだよな」
と察してあげてもいいかもしれん。Hには近づくもなく避けるでもなく、
表向きだけで合わせてりゃあいいんじゃないかね。
まあ、同期から君へ話し掛けてくれる限りは、あまり気にしすぎないこったよ。
君が受け入れてもらうんでなく、君が受け入れてあげるくらいの
気持ちでやってみそ。
902マジレスさん:05/02/11 00:44:55 ID:1MrshLqX
皆さん、ありがとうございます。
少し落ち着いてきました。
わたしは父が恐いんです。父の性格は子供じみていて気に食わないと暴力をあげ、大声で怒鳴る。散々殴ったあと、自分の落ち度に気づいても謝らない。
わたしは昔から少しかんが良かったんです。一年前、父に違和感を感じました。直感で。わたしは父の周りを調べました。すぐにわかりました。イメクラ通いが。そこの女の子達にお金を費やしていることが。
このことは誰にも言ってません。言ったらどうなるか?そう考えるだけで・・・
903マジレスさん:05/02/11 00:47:47 ID:wbfBdGLR BE:126876097-
>>902
君のお父さんを愚ろうする気はないですが、君はお父さんに勝ってる。
イメクラに通う愚なお父さん、子供みたいに直きれるお父さん・・・簡単に勝てるね。そうでしょ。
904マジレスさん:05/02/11 00:47:58 ID:dlCQmlGs
世田谷から羽田までタクシーを安くのる方法教えて下さい。ちなみに深夜です。
905マジレスさん:05/02/11 00:53:19 ID:v5qEzX/o
>>902
周りの人に話せない・吐き出せない事柄が、あなたを苛んでいるのかもしれないね。
そのままゆっくりでいいから。話したいこと。吐き出したいことを言ってみそ。
906マジレスさん:05/02/11 00:54:32 ID:1MrshLqX
わたしの家には順位があります。
一番、偉いのが父。次が母。その次が兄。
わたしは一番下。おまえには何も権利はない。そういわれ続けました。
友達の家には順位なんてない。家族に偉いも何もあるものなんですか?
確かに、わたしは父の稼いだお金で私立の学校に通っています。それでも、わたしは親にものをねだったり、意見を言うことはいけないことなんでしょうか?
今では、親が決めた学校でさえも嫌でわたしをこわす障害のひとつ・・・
907マスカキザノレ:05/02/11 00:57:01 ID:gdHa8J7U
>>906
意見するのは構わんがアホ親が聞く耳持たんのだろ。
人生は程々に長い。大学まで金出さした後に君はゆっくり復讐でもなんでも
してやればいい訳ですよ。
908マジレスさん:05/02/11 01:15:07 ID:v5qEzX/o
>>906
意見を言うのも、ものをねだるのも。あなたの自由だぞよ。
ただ、それらは受け入れてくれる相手じゃないとあなたが辛く悲しくなってしまう。
そなたの親は、親である前に人として心が足りないのかもしれんよのぅ。
あなたが順位だとかで無碍な扱いを受けるのは、あなたが悪いからではないのだろ?
ならば、なるべく彼らに触らぬがいい。見ぬがいい。触れば見れば傷を付けられてしまう。
そんな者達を見るより、大人になって彼らから離れて。自由になれる未来をみてみないかのぅ?
大人になればあなたは働ける。学校も辛いようだが、今だけとは思えないかな?
909マジレスさん:05/02/11 01:16:47 ID:A8O6p5rU
くだらない質問ですがおねがいします。
自分が主催で部活の飲み会をするんです。
で、全員集まる日が一日だけあってその日にしようと思ったんだけど
午後9時からしか予約が空いてないんです。時間ちょっと遅いですかね?
その日の9時にするか、別の日に集まってもらうかだったらどっちがいいでしょうか?
910マジレスさん:05/02/11 01:19:11 ID:v5qEzX/o
学校は何が辛いのであろうかね。まずは茶でも飲んで一息いれて
言いたかったこと、聞いてほしいことを言ってみそ。。
911マジレスさん:05/02/11 01:21:36 ID:1MrshLqX
涙がやっととまりました。
まだまだ溜め込んでるものはあるけど少しでもここで話して楽になりました。皆さんありがとうございます。
912マジレスさん:05/02/11 01:25:33 ID:v5qEzX/o
>>904
すまんがまったく詳しくないので答えられん。がんがって人のいい運チャンタクシーと
出会ってくれ。幸運を祈る。
>>909
いくら君が主催というても、時間も日取りもわしらに聞くよりは、
参加者に聞いた方がよかれと思うぞ。
913マジレスさん:05/02/11 01:27:07 ID:Lk/M+P9g
>>909
んん?別の店という選択肢はないのかい?
914912:05/02/11 01:27:25 ID:A8O6p5rU
ども、そっちに聞いてみます
915854:05/02/11 01:28:46 ID:M4QXrGAK
>>857
>>861
レスありがとうございます。
仰られるとおり、大義名分に浮かれ、適当な仕事をしていたに過ぎなかったと思います。
自分に何が足りないか、わかった気がします。


彼女が電話でこんなことをいっていました。
「○○君の他にもたくさん辞めさせられて、新しい人がたくさん来たよ」
お二人のレスを読んで、僕のための嘘だとわかりました。
本当に恥ずかしい思いをしたのは僕じゃなかったんです、独り善がりでした。

努力したふりをしないよう、生きていきたいと思います。ありがとうございました
916マジレスさん:05/02/11 01:29:07 ID:v5qEzX/o
>>911
落ち着いたようでなによりじゃね。ヒーターは点けたかね?
体調を崩すと気分的にも崩れやすくなってしまうもんじゃ。
風邪ひかないように体も労ってあげなされ。
917マジレスさん:05/02/11 01:29:58 ID:1MrshLqX
学校はつらいのは通学が一つの原因です。痴漢とか・・・あと、乗り物酔いするんです。電車でも。なのに2時間近くも乗ってます(乗り換えあるけど)。
睡眠時間だって小学生のころは8時間だったのが5時間に・・・そのおかげで背も伸びず(それもけっこう悩み)
女子校なんですが性格上向いていません。昔の考えとか、いじめとか・・・わたしはいじめにはあってませんけど。友達関係はちょっとギクシャクしてるとこもありますがそ・・・
918マジレスさん:05/02/11 01:32:05 ID:1MrshLqX
ヒーターは近くにありませんけど毛布かぶってます。お気遣いありがとうございます。
919マジレスさん:05/02/11 01:46:02 ID:iH/heQeI
23歳で大卒無職8ヶ月ですがアドバイスをお願いします。
昔からせっかちで何もかも基礎をおろそかにして応用ばかり人一倍
頑張ってきました。努力の割に結果を出せなかったです。
とっさの機転なら多少できましたが最近あまり人と話していないせいか
頭が鈍ってきました。たまに話しても友人以外とでは会話にならないんです。
目標を持って公務員試験の勉強をしていましたが家族の誰も自分が合格すると
信じていないし、自分もそれが嫌になって5ヶ月ぐらいろくに
勉強しないでゲームに逃げていました。プレイ中は熱中できますが
終わって醒めると現実が怖くなります。
920マジレスさん:05/02/11 01:51:27 ID:v5qEzX/o
やりたくないこと、やりたいことが思うようにいかなくて、吐き出す場がないのじゃろうかのぅ。
何故にそれらに憤りをつのらせてしまうかというと、それらを自分中心に吐き出し
相手の事も考えずに撒き散らす、家族を見てきているからだったりもするのかもしれんな。
他の同年代の子達も、あなたと同じ悩みを持っているものは少なくないであろう。
ただ皆はきっと。それらの不満を、別のことで解消しているんじゃなかろうかな。
つまり、何かしらの楽しいことを見つけているということさね。
あなたは何か楽しめる趣味はあるのかのぅ?
921マジレスさん:05/02/11 01:55:01 ID:wni1PlEx
たとえば俺が末期の癌と宣告された場合、自殺は認めますか?
922マジレスさん:05/02/11 01:57:20 ID:qq+PyE8t
>>921
知るか・・・
923マジレスさん:05/02/11 01:59:45 ID:QHffIoyz
>>921
俺は認めるし、今の治療だと
もう末期だと効くか効かないか分からない薬も
認可されてないと高かったりして投薬拒否したりしたら
自殺と同じなんじゃないかなぁ。

ちなみに俺の親父がガンで死んだけど発見した時は
もう手遅れで、それなりに治療はしたけど途中で
「もうあきらめたからいい」と言っていたそうだが。
924マジレスさん:05/02/11 02:07:10 ID:v5qEzX/o
>>921
逝く前なら認めないし、逝っちまったら認めざる負えんであろう。
だが、どうせ逝くならわざわざ自分殺しの殺人を犯さずともよいかと思うが。。
例え苦痛でも、わしなら最後まで戦って死にたいがね。希望としては。
925マジレスさん:05/02/11 02:11:29 ID:v5qEzX/o
>>919
>自分もそれが嫌になって
 周りが信じないことが嫌になったのか?
それとも、自分でも無理だと思って嫌になったのかのぅ?
して、あなたが今望むことはなんであろうかな。
926マジレスさん:05/02/11 02:21:12 ID:wni1PlEx
>>922
まあ、そうですね。俺も考えたくは無いですけどね。
やっぱそういうのは考えとかないといけない、みたいな気持ちもあるし。
>>923
どうもです。大変でしたね。
>>924
自分の考えとしては、病死はやっぱり怖いですね。
927マジレスさん:05/02/11 02:26:28 ID:iH/heQeI
>>920
趣味ですか…昔は水泳していましたが今は足の病気で無理です。
病状は日常生活に支障が出るほど悪くは無いですが決して良くはならないし、
手術も受けましたが医者のせいか治療法との相性が悪いのか
かえってひどくなりました。その医者に話したら手術後のお前の
生活に問題があるからひどくなったとか言って逃げました。
手術で除去した部分はもう再生しないので治しようも無いんです。
今の趣味と言えるものはせいぜい家庭用ゲーム、それも娯楽のはずが
かえって自分の首を絞める障害になってきました。
928マジレスさん:05/02/11 02:30:18 ID:v5qEzX/o
>>926
病死という死に限定されるのは、お迎えまで待つのが恐いということかのぅ。。
そろそろ眠気が強いのでわしの返事はないやもしれんが許したもれ。
929909:05/02/11 02:44:26 ID:nXQ2l6gG
>>913
その選択肢もありますね。
これは先輩たちの送別会なんですけどその場合はいつも行ってる
場所のほうがいいんですかね?初めて行く店は疲れるとかって
ないですか?あまりそういう店行かないから分からないけど
930マジレスさん:05/02/11 03:00:23 ID:v5qEzX/o
>>927
巡り合わせが悪いのかのぅ。わしも腕のいい医者には会ったことがないが
手術ほどの大病はしとらんかったきに。難儀であったな。。
それでもそのことについては多少は吹っ切れているようで何よりじゃて。
 
ゲームは面白いものだと集中出来、そこそこの充実感も与えてくれるが、
ハマると虚無感にも捉われる扱いの難しい趣味ではあるな。
人によっては上手く進まなければ、それが反ってストレスになる場合もあろう。
なるべく、他者との共感を得られるような趣味が、今のあなたを
癒してくれるんではないかと思うぞよ。
 
すまぬが今夜はもう落ちる。また居たたまれなくなったような時には
今日のように吐き出してしまいなされ。いらないモノを一人で抱えることはない。
では、おやすみ。
931マジレスさん:05/02/11 03:35:36 ID:/N27NAD2
1年付き合ってる彼女がいますが、振られました
原因は僕が嘘を付いてたからです。付き合い始めに大事にするとか必死な事を
言いながらも、行動が伴ってなく女の子と連絡取ってないと言いながら電話して
たり 僕が凄く適当に生きてきて、女の子にもだらしなかったんです
何かあるたびに、聞こえのいい言い訳ばかりしてましたが、最初の頃の嘘がばれて
残りの10ヶ月分ぐらいはスゴク大切に思ってました それも信じられないといわれました
黙っていれば幸せにしてあげれると思ってました この考え自体が軽いんだと
今は思います 彼女も好きでいてくれて、反省する時間をくれました
でも彼女は裏切られたことでボロボロです 僕も好きです 自分が彼女を幸せに
したいです でも信用がないんです 都合が良すぎる話でしょうが反省してる最中に
電話がきてどうすればいいと聞かれ「好きだけど、どうするかは友達に聞きな
俺を信用するのは、裏切った人を信用することで、普通に人を信用するのとは
違うし、リスクはでかいから、」と言いました 彼女は「何処かに信じる糸口を
探していたんだ 待つのはやめる 諦める」と言いました 反省したいなら
頑張ってとだけ言われ電話を切りました
好きでやり直したいです どうすればいいかわかりません
何からすれば良いのか? 答えなどないのもわかってます 
932マジレスさん:05/02/11 03:43:47 ID:QHffIoyz
>>931
頭を坊主刈りにするとか
933マジレスさん:05/02/11 03:51:23 ID:OqcQj3sI
人生相談という程でもないのですが、文通のことについてアドバイス下さい。
(もっと適当な場所をご存じでしたら誘導お願いします)
私は現在大学一年の女子なのですが、二歳上の男性と文通(ここ二年ほどはメール交換)しています。
三年ほど前に一般情報誌で私の記事を見て連絡をくれたのがきっかけで、
趣味が似ていたこともありなんとなくメールのやりとりが続いています。
間隔は二,三日に一回返信する程度で、メール以外にも郵送を通じて
物の売買や貸し借りもしょっちゅうしており結構親しくなりました。
ですが元々文通を希望していたのではないこと、相手の方
(中卒で現在は働かず趣味に熱中して過ごしているそうです)
が人生相談のようなものをしてくるようになったことで
この先何年もやりとりを続けるのは辛いかもしれないと思ってきました。
今すぐにやめたいというわけではないのですが、
相手の方の心情を害さずメール交換をやめるにはどんな方法(口実?)があるでしょうか。
親切にしていただいたのでいきなり音信不通になるとか不満をぶつけてやめるとかはできないです。
934マジレスさん:05/02/11 04:01:26 ID:QHffIoyz
>>933
就職のための資格の勉強とか公務員試験の勉強で
忙しくなったとか色々言い訳作って忙しくなったからとか言えば?
935933:05/02/11 04:13:03 ID:OqcQj3sI
そういう勉強だと忙しいのは一時的な物なので、
それを理由にやりとりをずっとやめるというのは向こうの方でも考えていないでしょうし
言い出してももう一歩理由がいると思います。
大学受験やテストの時にも、忙しさを理由に
一時的にやりとりをお休みするというのがすでに何回か有りましたので。
936マジレスさん:05/02/11 10:50:23 ID:cyRLc6cX
>>935
返信する間隔を段々長くしていけばいいじゃん。
937顔文字兄妹(妹)(^^)♪ ◆53qanEArlA :05/02/11 10:52:18 ID:dMWm+Rz8
>>931
あなたを信じたいと思う彼女の心、わからなかったのね(^^;
同じ過ちを繰り返さないよう
自分を自分を変えていくしかないんじゃないかな。
失った信用を取り戻すのは難しいけれど
あなたが今より成長したら、その時にもう一度彼女と話してみたらどうかな。
何からすればいいのか・・・まずは
相手の気持ちを察せるようになることかな(^^)
938878:05/02/11 11:01:59 ID:RmRGILJj
>>901
レスありがとうございました。
そうですよね。気にしすぎてるのかもしれません。

>同期へは彼の立場をほんの少しだけ
>考慮してそっと知らぬフリで後はいつも通りでいいんじゃないかね。
>機会や何か出来事があれば「お前(同期)も色々大変そうだよな」
>と察してあげてもいいかもしれん。Hには近づくもなく避けるでもなく、
>表向きだけで合わせてりゃあいいんじゃないかね。
なるほど、ほぼ現状維持ということですね。これなら俺にもできそうです。

遅レススマソですが、ありがとうございました。
939933:05/02/11 13:03:24 ID:OqcQj3sI
>>936
前に間隔をもっと長くしようと言ったのですけど、相手の方は早く返信してくるので
それにつられて短くなってしまいます。
それに間隔を長くしたからそのうちやりとりが終わるってものでもないですよね…。
文通したことがある方、やめる時はなんて言い出してやめたでしょう?
940黒猫:05/02/11 14:50:37 ID:teKGuiHi
>>933
精神的に負担になっていると、正直に言ってみたらどうかな。。
其処で理解して貰えるかどうかは文章の作り方次第ではないでしょうか。
嘘を付かなきゃいけない程の話でも無いしね。

要は言い方の問題だけだと思うけど。
941黒猫:05/02/11 15:10:45 ID:teKGuiHi
>>931
こころと言葉が離れてるよね。。
言葉では情熱を表現出来ないなら、いっそ口を利かない方がマシだよ。
目に見えないものを見えるように、聞こえるようにするにはどうしたら良いと思う?

彼女が不安になるのは、ソレが見えないし聞こえないからじゃないかな。
信じたいと思わせるだけのものがあなたの中にあると思うなら、
それをどう表現するかだよ。
942マジレスさん:05/02/12 04:24:27 ID:QZQnrQcy
浮上します。
943マジレスさん:05/02/12 09:15:29 ID:LA6+f2Q8
昨夜、サウナの仮眠室で寝ていたら、いたずらをされました。
見た目は普通の野郎系だと思うのですが、
なぜかいつもホモに狙われます。
ホモの視点から、こいつは襲いやすい、タイプだって
いうのがありましたら教えてください。
10回行って7〜8回は触られますので、たぶんホモ受けするんでしょう。
でも、自分じゃ全然分かりません。
ちなみにハッテン場じゃなくて普通の温泉施設のサウナです。

944マジレスさん:05/02/12 10:11:58 ID:bY18mjgv
>>943
肌がきれいだとかそれ系のフェロモン出してるんだろう。
945マジレスさん:05/02/12 10:14:55 ID:bY18mjgv
なんだネタか。
946マジレスさん:05/02/12 10:17:58 ID:LA6+f2Q8
それ系のフェロモンってどんなんですか?
947マジレスさん:05/02/12 10:23:27 ID:wClHhFFx
え〜20歳の男、乗馬クラブで働いています。今日社長の方に辞めるという話をしたいのですが、何か筋が通った言い分はないでしょうか?
辞めたい理由は仕事朝6時から8時までの長い仕事に関わらず少ない給料で仕事内容もきついし、社長は自己中…尚且つ休みの日も出てこないと怒るんですよね 社長が
地元で働きたいってのもあるんです

アドバイス頂けないでしょうか…もう限界です…
それとアパート、会社から家賃出してもらってるんですが辞めるにあたって、やはり出ていかないとダメですかね…寮とかじゃないです…二人暮らしをしてて僕だけ辞めたいので難しいです
948マジレスさん:05/02/12 10:24:33 ID:bY18mjgv
>>946
                 ┏━━━━━━━━┓ ┠┯┠┯┠┯┠┯┠┯┠┯┠┯
                 ┃ ノ(          ┃  ┠┯┠┯┠┯┠┯┠┯┠┯┠┯
                 ┃ ⌒             ┃
                 ┃    ━━  ┏━  ┃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ       ┃          ┃    ┃< ┫┷┏  ┼┠〜〜┏╋ 〜〜〜?
     / \\     ┃          ┛    ┃ \____________
    /  /\\   ┃      ┏┓      ┃
┏┠┏┠/// \\━┛へ    ┗┛      ┃
 ┏┠┏┠     ┃ / \\           ┃
  ┏┠┏┠    ┗━/  \\         ┃
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/\\━┓    ┃____
        \╋╋╋╋╋/──┨        ┃    /|
          \___/      ┗━━━━┛   /  |
                                      /   |
                              /     |
949マジレスさん:05/02/12 10:30:21 ID:RcYpSF08
言い訳探さなくてもそのまま本心いえばいいじゃん
でもやめる前に次の就職先とすむ場所は確保しておこうね
会社辞めたならでていくのは当然だね
でていかなきゃダメかな?なんてさらっと幼稚園児みたいな事言ったのには
思わず笑っちゃった
いいギャグもってるね
950マジレスさん:05/02/12 10:32:11 ID:LA6+f2Q8
>>948
なんですか?(怒
終いにゃ、本気で怒りますよ?
951マジレスさん:05/02/12 10:38:19 ID:wClHhFFx
ふ〜む やはり甘いんですね、オレってば(・_・;)レスありがとございます。住む場所、就職先共に決まっておりません…てことは行動を移すにはまだ早すぎるっことか…お金もないんで貯めてから辞めよう

ただ辞めたいと伝えても人がいないせいですぐに辞めさせてもらえないと思うので自分の気持ちだけでも先に伝えた方がいいでしょうか?
952(´ω`):05/02/12 10:39:07 ID:AFMfQ+rG
>>947
どうせ辞めるのに後ろ足で砂かける必要もないんだし、実家の
事情とか体力的な限界とか適当に理由を作って辞めればいいんじゃ
ないだろうかね。 
まぁすぐにでも辞めたいというのならそれなりの緊迫した事情は
必要だろうけど、社則的にも常識的にもある程度引継ぎ期間を
まっとうするのならたいして理由なんて言わんでもいいよ。

アパートは・・ まぁ原則的には出て行かなきゃならんのだろうね。 
そこは会社との交渉次第なんじゃないかと。 
まぁず「そのまま住んでていいよ」にはならんと思うけど。
953(´ω`):05/02/12 10:49:33 ID:AFMfQ+rG
>>951
いや、金貯まるまである程度続ける必要もあるようだし、
辞められる体勢が整うまでは黙っておいたほうがいいよ。

社則とか今まで辞めた人の前例だとか調べてみるといいよ。 
だいたい、一ヶ月くらいはいなきゃならない場合もあるかも
しれないから。 でも逆に言えばそれ以上いなくちゃいけない
義理もないってことだしね。
954マジレスさん:05/02/12 10:58:53 ID:bY18mjgv
>>950
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | 午後は○○ | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |おもいッきソ  | ::|   | おっと屁が出る
  |.... |:: |      テレビ| ::|   \_  ______
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )_
            /             \ 〜 ) _´⌒)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)  ̄(  )
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄   プスッ `''
955マジレスさん:05/02/12 11:11:07 ID:RcYpSF08
>>951
認識が甘すぎるし、舐めてるとしか思えないね
仕事や会社じゃなくて生活をね
実家に帰ってフリーターやるとかでもいいから何らかのビジョンをもたなきゃ
辞めるのはいつでも辞められるよ、監禁されてるわけじゃないっしょ?
そのあとの事考えよ
956ねたババアは氏ねよ:05/02/12 11:14:21 ID:IHJZbrxk
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |         | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |ID:LA6+f2Q8 | ::|   | おっと屁が出る
  |.... |:: |          | ::|   \_  ______
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )_
            /             \ 〜 ) _´⌒)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)  ̄(  )
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄   プスッ `''
957マジレスさん:05/02/12 11:15:53 ID:LA6+f2Q8
>>944
おまえ、まるでホモみたいな口調だなw
958マジレスさん:05/02/12 11:18:24 ID:LA6+f2Q8
知ったか口調で変にアドバイザー気取りは止めとけ。
おまえみたいなのが一番始末に終えないよ。
似ても焼いても食えない臭いやつ。
959マジレスさん:05/02/12 11:21:21 ID:LA6+f2Q8
しかし、AAが好きなんだなおまえ。
寂しいんだろうな、孤独なネット中毒者に多いらしいなw
人の悩みなんか聞いてる場合じゃねえぜ。
960マジレスさん:05/02/12 11:34:44 ID:wClHhFFx
常識足らずのオレに教えて頂いてありがとうございます。ただ見習いという形でこのクラブに働いているんですよ、色々と面倒見てもらっている面もあるので辞めるとなればやはり見る目が変わって来る…ですよね。
961マジレスさん:05/02/12 11:36:22 ID:wClHhFFx
ただ労働力としてはこの会社に貢献してると思っているので…とりあえず辞める意志を伝えて、引き継ぎの期間をまっとうしたいと思います
962マジレスさん:05/02/12 11:39:07 ID:RcYpSF08
見る目かわるよー
見習いなんでしょ?
つまりじゃんじゃん仕事教える時期やんねぇ
でも辞める人間に教えても無駄と思わへん?
打からさ、辞めると決まって辞めれる態勢になってから辞表だそ
963マジレスさん:05/02/12 12:41:23 ID:lRKYwbcZ
運痴、音痴、頭悪い、記憶力悪い、容姿悪い 
なんでほかの人に比べてこんなに能力劣ってるの?
なんで?

964マジレスさん:05/02/12 12:47:52 ID:aPl2QBT5
>>963
君のおとーさんが君のおかーさん選んだから
965マジレスさん:05/02/12 13:11:42 ID:wClHhFFx
色々アドバイスありがとうございます

皆さんの意見を元にまとめてみると

とりあえずすぐにはやめないけど、二、三ヶ月いてその間に就職先と住む場所とお金を確保。それから乗馬クラブに辞める意志を伝える。

そして1ヶ月くらいをめどに、辞める…という感じでしょうか…
966マジレスさん:05/02/12 13:17:37 ID:uDFjrLsE
スレも立てたんですが。
意見聞きたいのでこちらでも聞きます。

彼女が生理来ないらしいので病院いったんです。
そしたらストレスが原因で遅れてるっていう結果だったんですが。
相手の親が診察代を払えって言うんです。
こちら18の高校生なんですが払うべきですかね?
967マジレスさん:05/02/12 13:20:19 ID:RcYpSF08
就業規則読んどこうね
辞める何ヵ月前にいわなきゃいけないとか
次の会社と重なる時期がないように
次の会社決まらないまでも目星くらいは付けとこうね
失業申請もしなきゃならないから必要書類そろえてもらうのに時間が掛かるか
もしれないしさ
辞めるからってあからさまに手を抜かない感じ悪くしない
てのも重要よ?
よりよい環境求めて転職は計画的にね
968マジレスさん:05/02/12 13:28:29 ID:AS4g+jtY
すみません。どこのスレいけばいいかわからなかったので、
ここで相談させてください。
映画 電車男 のオーディションって
もう終わりましたか?
知ってる方 情報宜しく御願いします。申し訳ないです↓
969マジレスさん:05/02/12 15:23:58 ID:qTKfndM6
>968
ここで調べれ
【ちゃねらー】電車男映画化!!【レジェンド】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1098881140/
970マジレスさん:05/02/12 15:59:04 ID:qTKfndM6
>>947
またここ見たら他スレで馬関係の仕事つきたいって
ヤシが居るからアドバイスと出来れば仕事の紹介してくれへん?

この先どうすればいいか分からず悩んでます
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1106546038/
の1なんだが21歳で現在福島在住、来週東京に
府中近くのアパート探しに上京する予定みたいなんだけど。
(PCいじると父親に怒られるということで月曜まで出てきそうに無いけど)
971マジレスさん:05/02/12 17:32:30 ID:auqZy0YP
彼女に嘘付いてばれました 彼女の気持ちを考えたいです
馬鹿みたいですが、どうなるんでしょう? 
972マジレスさん:05/02/12 19:39:16 ID:aPl2QBT5
>>971
どんな嘘?
973マジレスさん:05/02/12 20:27:21 ID:9JNVwrSF
引きこもりやめてバイトはじめたんです。
けどミスが異常に多くて迷惑ばっかりかけて自分の居場所が確実になくなりつつあります。
社員の人はそれでも一生懸命教えてくれるからなおさら申し訳なくて仕方がないんです。
それを考えるとやめるにもやめられず首になるのを待つ日々。

パソコン関連のプログラムとかで仕事するには専門学校とかいけば
今からでも間に合いますか?年は22です。授業料はバイトでどうにかするしか。。。
体が丈夫じゃないので限られた時間好きな仕事やってみたいんです。
974マジレスさん:05/02/12 20:29:13 ID:9JNVwrSF
お金ですが、家は貧乏なので支援はうけられませんが食事や寝床はあります。
975 ◆88.8AAUPYM :05/02/12 20:37:35 ID:WopmZhl7
          /: : : : : : : : : : : : : : : : :\
          /:/: : : : : : : : : ; : : : : : :今まで 引き篭もっていた んだから
         /:/: : : : : : ; : : : ハ: : : 、: i: : : :出来ないのが 当然でしょ?
        !: l-:‐:‐:': :´: : / ヽ: : ヽ| :あなたのミスなんて 計算済みなの
       |: : L:_:_; - '´    ヽ:、 | : : : 申し訳ない と
       |;.-、:! ヽ、    _, -― |: : : : ll:思うなら 仕事覚えなさいよ
       r_''ー'ハ fgミ  `´ 'fbiヽ, | : :首になる のを まってないでさ
     _/-、_}7〈l '='゙     `='゙ '  |: : : l: :!人の好意と 自分の可能性
     / ヽト、}::::ハ   〈 、         !: : : l: l:.: :|  に 唾吐くような
     |  'l |:::f /\  マ  ̄ヽ   ,イ: : :.l:: !;:真似は しないでよ!
     l   !,ヘ:::| ! rf''゙ヽ、 ゙='´ / l: : : l:: l>;. : i
    ノ  ヽ_Y/ !ヾ<´::`;'オ ' ´  .! : : l.:: l {:. リハビリ やめたら
   ,イニ_-、 r'i__,r{  |}< ノ     ! : : l.:: :! ノス;_i__また一から 繰り返しだよ?
  /   `' `|::ト、 \ リ:::`7::ー―!: : :!.::: :l    | | `ヽ
  /      |::| ヽ  Y::::::/::::::::::::/ : /.::: :/     ! !(>975)
976マジレスさん:05/02/12 20:43:26 ID:9JNVwrSF
>975 それはわかるんだけど自分でも理解できないくらいミスが直らない。
いわゆる馬鹿なんだろうと思う。物覚え悪すぎる。

専門学校って金どのくらいかかるんだろうなぁ・・・
977マジレスさん:05/02/12 20:56:14 ID:ubOZk20Y
調べてみた。高いな・・・。
パソコン関連の仕事したいけど手が少し不自由でタイピングできないんだよな・・・
もうちにたい
978マジレスさん:05/02/12 20:57:20 ID:ubOZk20Y
タイピングというかなんていったかな。キーボードみないで全部の指使って早く打つやつ。
979マジレスさん:05/02/12 21:13:51 ID:NCJzXNzv
ブラインドタッチ?
980マジレスさん:05/02/12 22:08:39 ID:lmw8m2tj
次スレよろしく。



●人生相談はひとまずこちらで。
 スレッドを立てるまでもない相談事、困り事はないですか?
 相談、解決、スレ立てのお手伝いまでのよろず相談所です。
 小さな悩みも大きな悩みもここでひとまず整理しましょう。
 板の性質上過去ログの検索などは必要ありません。
 まずは気軽にご相談を。飛び入りさん大歓迎です。

●利用者へのお願い
 ・質問を見つけたら出来るだけ返しましょう。
 ・暴言や第三者を不快にする発言は慎みましょう。
 ・煽りも賛同も逝ってよし。むかついたら放置でお願いします。

●削除依頼は↓のスレッドにまとめましょう。
jinsei:人生相談[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028904396/
jinsei:人生相談[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1107184691/
jinsei:人生相談[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027435338/

前スレ
◆◆人生相談板よろず相談スレッド68◆◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1106601198/
981マジレスさん
皆さん、お疲れ様です。次スレです。

◆◆人生相談板よろず相談スレッド69◆◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1108217114/