「国の」自殺幇助はなんでだめなの?「政策」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
俺は、人口の減少による国の活力減退を抑えたいことと、
世の中には勝者と敗者、だれもがあこがれる職に付く人と
だれもが嫌がる職にしかつけない人が必要なわけで、後者が自殺で
いなくなると社会のシステムとしてなりたたなくなるからだと思う。
それか、政府には死ぬほど苦しい環境で何年間もいき続けた
人がいないとかで自殺についての認識が足りないのか。

自殺してよかったか悪かったは誰にもわからないこと。
生きつづけても幸せと苦しみの比が1:100ぐらいの人も
いるとだろうから(それは神様にしかわからないけど)。

だから国には、人生の敗者を助けてくれ、とまでは言わないけど、
せめて医師または一般人による自殺幇助を認めるとか、劇薬を
自殺目的なら買えるようにするとかで自殺しやすい環境をととのえて
ほしい。

しかし、公務員試験板みててびっくりしたんだけど、経歴的に明日、
自殺しそうな人でもいらないと思えば普通にきるんだって。同情はないんだって。
それが、公益を考え人々の幸せを追求する公務員か?と思った。
ここからも、自殺志願者の幸せを考えてないことがわかるよね。
国の活力と社会システム維持のために、死ぬほど苦しくても生きてもがき続けろ、か・・。


某板で立てたら、内容が暗すぎて全く盛り上がらなかったので移転して
きました。ここでも下がり続けるかもしれないけど。
2マジレスさん:04/12/16 19:17:41 ID:E/x0C9gJ
あと、内容が暗い上に抽象的だったのも敗因の一つだと思う。

3マジレスさん:04/12/16 19:21:02 ID:vQ7n2z4n

日本人の人口は2030年に













                              
                7人になる。




  へぇ〜        へぇ〜       
        へぇ〜                       
                      へぇ〜        
            へぇ〜                 
へぇ〜   
 
4マジレスさん:04/12/16 19:34:01 ID:HiSVTGhA
俺としては健全な肉体を持つ自殺志願者は強制労働者として使い。
障害者や知的障害者の保護者、それに寝たきり老人とボケ老人の保護者に安楽死のクスリを配るのがいいと思う。
5マジレスさん:04/12/16 20:15:02 ID:j6T9eOJJ
既に

日本と言う国は

自殺を幇助

している

国にたくさんの人が

殺されている
6マジレスさん:04/12/16 20:36:43 ID:wndwgCOg
>>5
あんた頭いいと思う。
7マジレスさん:04/12/16 21:16:16 ID:E/x0C9gJ
バルビタール、イソミタール、他
 これは死ぬ。作用量と致死量の幅が狭いので、少し多めに飲んだ程度でも
、すぐに眠ってそのまま死んでしまうといわれる。欧米の安楽死協会も
大々的に推薦している。ただ、ほぼ100%といっていいほど手に入らない。
古いクスリなので日本ではほとんど使われていないし、仮に処方されるとしても
極度に症状の重い患者にしか投与されない。ただし海外なら手に入る可能性は
ある。オランダが比較的規制が甘いと言われている。これらはバルビツール酸系
といわれる睡眠薬で、中枢神経系を無差別に制御するので、大量に飲むと
心臓や呼吸が停止して死ぬというムチャクチャ危ないクスリだ。中毒症状
としては、頭痛・痙攣・精神錯乱などもあげられているが、大量に飲めば
いきなり昏睡に陥る。手にはいるなら、これ以上の安楽自殺はないだろう。
致死量は体重60kgの人なら「バルビタール」粉末2g、
「イソミタール」100mg錠を80錠、「フェバール」30mg錠を
200錠、「ラボナ」50mg錠を200錠、「チクロバン」粉末2g。

こういう強力な毒物が手に入らないじゃん。
すぐに死ねるというのは、本当に苦しい人にとってはこの上ない支えに
なることだと思う。
本当の意味でのセーフティーネットを整えて欲しい。
行政は自殺の幇助ではなく、自殺に追い込んでるだけですよ。

8マジレスさん:04/12/16 21:49:34 ID:Vg+f4raF
>>7
> すぐに死ねるというのは、本当に苦しい人にとってはこの上ない支えに
> なることだと思う。
いい事言うね。
確かにそうだよな。
9マジレスさん:04/12/16 23:17:04 ID:+pkaIwWX
>>8
んなこたーない、医学は日々進歩している
助かる可能性を否定するのか
10マジレスさん:04/12/17 00:46:10 ID:Dm8ANjLI
>>9
誤解してるようだな。
死ぬのはいつでもできるからもうちょっとだけ生きてみてもいいか、
という意味の支えだと解釈したんだが。

事実おれがそうだからな。

つーかなんでそこで医学の進歩が出てくるんだ?
病気だけが人の不幸だとでも思ってるのか?
11マジレスさん:04/12/26 18:02:55 ID:CCB0Vma4
3万人の自殺者が楽に死ねるように行政は手助けすべき
放っておくなんて残酷すぎる
12マジレスさん:04/12/26 18:11:01 ID:sR9/B6/R
>>5
じゃあさ、国を変えればいいんだよね?早い話。

みんなの力でさ、誰もが住みやすい「日本」を作っていこうぜ。

と、流れをよまずに遅レス。。
13マジレスさん:04/12/26 18:11:49 ID:6CdgyMj8
そんな制度ができたら
自殺者は30万人くらいに増えると思うぞ

確実に楽に死ねるなら、そしてそれが社会的に認められるなら、
毎年400人に1人くらいは自殺者がでるだろう
14マジレスさん:04/12/26 18:14:03 ID:4X9V76v+
死にたいくらい辛いなら
辛い辛いと世の中で騒げ
死ななくても助けてくれる人くらいいるかもしれんだろうに
15マジレスさん:04/12/26 18:17:13 ID:EiJlV2Q+

http://riririnri.value-net.net/29/dsi/ 最近、この子に萌え。


     まじヤバイ・・

                リリカぁ、俺とも頼む・・・

16マジレスさん:04/12/27 15:04:06 ID:+irr3rb7
>>13
そこまで増えるかどうかは知らないけど、自殺を希望する個々人にとっては関係無い
ことだよね。国のシステムとしてはまずいことだけど。
17マジレスさん:04/12/27 16:40:56 ID:XuYuW+lC
>>16
自殺を希望する個々人にとって、
とても影響のあることだと思うな〜

まわりに迷惑かかるから、希望してても
かろうじて思い留まっている人っていると思うよ
18SM:04/12/27 16:52:08 ID:OxTVzmzW
誰が死のうと日本は変わらない
まるで戦中の死のう団。

何も変わらないよ。

なにも
19マジレスさん:04/12/27 16:59:12 ID:A4vFU5Wi
生存権と矛盾するから駄目
20SM:04/12/27 17:00:12 ID:OxTVzmzW
>>3それは唯の数学公式に則って出された数字だから
非常に馬鹿げていると想って笑った
21マジレスさん :04/12/27 17:24:49 ID:L2BYL5pW
>>19
選挙権があるのに選挙の投票に行かない人は大勢いますよね。
22マジレスさん:04/12/27 17:39:44 ID:A4vFU5Wi
権利を行使しないは権利は矛盾するだろう。
選挙放棄権はありえない。
23マジレスさん:04/12/27 18:12:40 ID:V3z9KJ1B
選挙放棄というのは、「選挙に行きません。」という1つの選択を行使しただけ。
つまり、きちんと選挙権を果たしたということにはならない?
24マジレスさん :04/12/27 20:15:54 ID:Hn4AmFIp
>>23
ならない。
白票を投票すれば選挙権を果たしたということになるけど。
25マジレスさん :04/12/27 20:22:51 ID:Hn4AmFIp
>>19
権利は行使しなくてもよい。
故に
>生存権と矛盾するから駄目
とは言えない。
2623:04/12/27 20:25:59 ID:5DAAtl+f
>>25
選挙権は義務ではないから、選挙に行かなくてもいいんでしょ?
27マジレスさん :04/12/27 20:28:22 ID:Hn4AmFIp
>>26
選挙に行かなくてもいい。
28マジレスさん:04/12/28 08:46:26 ID:trLepIHM
選挙に行くのは義務じゃないとしたら、
選挙権の行使に対する義務って何だろう
権利があるなら相応の義務もあるはずだが・・・

選挙の結果行われる政治そのものが
負うべき義務ということなのかな

む、完全にスレ違いだな、話を戻そう。

自殺する権利に対する義務は遺書と最低限のお金(捜索、後処理費用)を
用意することかな。それとも地獄に・・・
29マジレスさん:04/12/28 23:05:50 ID:M9m7IqzN
期待age
30マジレスさん:04/12/30 17:53:50 ID:5BSzcqpc
期待age


31マジレスさん:04/12/30 17:57:06 ID:fD9IQ3Q1
期待保守

32マジレスさん:05/01/04 17:59:59 ID:E6wBiImA
あげさげ
33マジレスさん:05/01/04 18:38:21 ID:n2d6AsGA
●悩みの皆様へ@● 

 千葉県八街市の市議会議員を務め、千葉県民主党総支部連合会に所属する石
橋輝勝議員が「組織犯罪としてある見えないテクノロジーによる被害者の会」
(略称 被害者の会)を結成し、精神病とされる症状の中には物理的に引き
起こされるために発生する被害が含まれ、それらの被害者に対する救済活動を行
っています。(以下リンクへ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1101189758/n95-98)
34マジレスさん:05/02/27 17:29:27 ID:IX6rIxdY
漏れら極悪非道のsageブラザーズ!
今日もネタもないのにsageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    sage
 (・∀・∩)(∩・∀・)    sage
 (つ  丿 (   ⊂) sage
  ( ヽノ   ヽ/  )   sage
  し(_)   (_)J
35F子:05/03/06 00:57:29 ID:/mPwmBY/
そんなときは戸梶圭太の「自殺自由法」がお薦め。
小説だけど。
36マジレスさん:2005/03/24(木) 22:23:40 ID:IJF/eokt
>>1
自殺してよかったなんてことはありえません
37マジレスさん:2005/03/24(木) 22:40:42 ID:Tu2mFrYB
↑自殺志願者の気持ちをわかろうともしない愚か者。晒しage
38マジレスさん:2005/04/03(日) 12:09:05 ID:eQ52RpnC
自殺幇助は国が行っているから。自殺幇助は政治家の仕事だから。
39おやすみマン ◆gmZ2kt9BDc :2005/04/03(日) 12:54:32 ID:frtjIG3h
死にたきゃ死んでろよ。自殺しそうな人を殺していい法律がほしい


とダークなことを言う日曜嫌いのおやすみマンですた
40マジレスさん:2005/04/03(日) 13:13:01 ID:NPQIYCPA
>>38
身も蓋もないけど究極の政(まつりごと)の本質ってそれなんよね。
生かすべきものを生かし、そうでないものには手を汚す事なく引導を…

まあ宗教とかで自殺を封じてないだけ日本は幸せかも。
41マジレスさん:2005/04/03(日) 13:24:15 ID:eQ52RpnC
>40 現に政府は金持ちと貧乏人を分けて、弱い者を徹底的に利用しつくし絞り取れるものがなくなったら絞りカスはさっさと死ねと、そう態度に表しているではないか。
42マジレスさん:2005/04/04(月) 02:44:04 ID:6iMUqAuy
竹島で死んだら死ねるし英雄だし一石二鳥だよー
43マジレスさん:2005/04/04(月) 16:49:17 ID:zrZcqdIl
すごいスルーを見た
44マジレスさん:2005/05/03(火) 21:50:23 ID:kIdd5aUV
不況時に自殺者が増えるのは当たり前

ただ、今は不況のレベルじゃないだろ
在日が働かずに、日本人から生活保護を受け取り、中国人が日本人から仕事を奪って行く・・
韓流ウザーって言われてんのに、それでも強引に交流が続いてるな
近い内に、完全に日本が乗っ取られるよ
日本人には冷たく、外国人には甘い国
つか、そう仕向けてるんだけど
普通に働いてる人間すら、やる気無くすよ
45マジレスさん:2005/05/29(日) 12:34:34 ID:A8o4sZLb
ぶっちゃけアカの他人が自殺しようが知ったこっちゃねーな
日本は国のために頑張ろうって人はほとんど居ないと思う
みんな自分の為ね
日本が衰退してくのが目に見えてるよ
46マジレスさん:2005/05/29(日) 14:46:41 ID:46qmltgv
おまえらのいってる日本ってのは
マスコミや教科書なんか作ってる中途半端なインテリの日本批判でしかないわけ。
日本のここがまずい、これも駄目だ。
なんてことは重箱のすみ突っつくようなくだらない論点なんですよ。
もっと日本という組織の本質をしれっつーの
学校や会社で楽しそうにしてる奴が日本のここがまずいなんて言い出すか?
だからおめーらはだめなんだよ。w

47マジレスさん:2005/05/29(日) 15:05:28 ID:ajsSJgrc
48マジレスさん:2005/05/29(日) 15:55:38 ID:I5if/kvg
マジレスすると合法的な殺人が比較的容易になっちゃうからだよね。

拡大解釈しちゃうと39のいうような
>死にたきゃ死んでろよ。自殺しそうな人を殺していい法律がほしい
というのが成り立つわけだから。
上手く言えないけど。
49マジレスさん:2005/05/29(日) 15:59:30 ID:lF/Ycc6L
そう簡単に法律は変わらない。
100〜200年言い続けたら別だけど。
50マジレスさん:2005/05/29(日) 16:05:59 ID:GosZJCcT
ちゃんと法整備すれば出来ることよね。
合理的な殺人を、死人に口無しと言わんばかりに、性善説を否定して、殺人し始める馬鹿もでてくると思うの。
でもね、ちゃんとシステム化して。
役所に自殺したいから殺されたいって書類を出してから、殺されればいいの。
めんどいけど、国に頑張ってもらわなきゃね!
51マジレスさん:2005/06/02(木) 12:14:02 ID:aafbqwNf
今のままで充分効率が良いので行政も国策も変わりません。
何もしなくても厄介者がおもしろいように逝く逝く。
52マジレスさん:2005/06/27(月) 15:22:58 ID:6GlX7cZp
昔、アメリカのどこかの州で、幇助が認められたことがあったような。
53マジレスさん:2005/07/16(土) 20:11:22 ID:HjXrLgiV
麻薬が法により厳しく禁じられているように、自殺も分業制人類社会のタブーとされているよね。

麻薬が合法化→廃人量産→生産人口減少
自殺が合法化→死人量産→生産人口減少

どちらも国家の衰退要因だからだ。

国家の都合からみれば、少子高齢化なんかも法で規制したいくらいの重要問題。
将来は「成人1人あたり2人の成人を生産すること」とか、義務付けられちゃうかも。
一組の夫婦が4人の子供を20才まで育てられなければ、実刑とか。あの国よりひどいな。

・・・そんな国、即脱出するっての。あまり国はアレコレでしゃばるなと。
てか、当然のような顔をして税を搾取するのは、いいかげんヤメない?君主も民主も。

共産主義の次に流行する21世紀のイデオロギーは、ブルネイやサウジアラビアのような
「税に拠らない自力運営国家」が来てもよくない?そろそろ。殿様はもう要らない。

ダレもやらないなら、オレがやるよ。経済論や我が闘争のように、本を著作するところから。
て、2chなんぞに書き込んでる、ある夏の日のオレ。
54マジレスさん:2005/07/17(日) 16:14:37 ID:4vIb3tKJ
自殺者を減らしたいならまずはイジメ人間から減らすこと。
55マジレスさん
国だって戦争中は

自殺幇助しまくってたわけだが。

動けなくなった兵士は捕虜になって
いらんことを口走るより
死ねってのが国の方針だったからな。




国家は平和なときは苦しくても生きろという。
そして戦争のときは生きたくても死ねという。

これが国家。