気軽にカキコ、とりあえず相談してみましょう41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1郭公
話したところで半分は解決してるのさ。
とりあえず話してみて下さい。多くの人はマジレスします。たまに煽りもありますがw
煽りと荒らしは完全スルー。できないあなたも荒らしです。
名前くらいは入れて欲しいな。できたら性別とか年齢も。

★注意★
ここにあるのは「答え」でなく「ヒント」であることをお忘れなく。
あと、ここは2ちゃんって事も覚えとくとベターです。決行は自己責任で。

前スレ
気軽にカキコ、とりあえず相談してみましょう40
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1100456327/
過去スレはココ
ttp://osaka.cool.ne.jp/toriaez/
人生板避難所
ttp://www.aqs.jp/jinsei/bbs/index2.html
携帯用imode
http://www.aqs.jp/jinsei/
2マジレスさん:04/12/01 19:31:28 ID:/qryNVMA
パラサイトシングルorニート

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1101813496/l50
3ねむ:04/12/01 19:32:03 ID:MfwdNLqm
1さん乙です。初めての2!
4みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/12/01 19:33:01 ID:TDHQVVlC
>>3
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー           
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
5深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/01 19:35:31 ID:j2+fFQfO
>1 郭公殿
スレ立て乙でした。ありがとうございます。
御蔭様で当スレも引き続き継続できます。

・・・「引き続き継続」ってダブってる?大丈夫か?

とにかく、感謝です。
6ねむ:04/12/01 19:36:39 ID:MfwdNLqm
。・゚・(ノД`)・゚・。
無念だ・・・
7深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/01 19:37:08 ID:j2+fFQfO
>ねむさん
2が取れなかった上に、みっふぇー殿に笑われております。
8ねむ:04/12/01 19:56:46 ID:MfwdNLqm
>>みっふぇーさん AAは携帯なんで見られないけど、ズイブン盛大
に笑ってくれてますですわね。

>>深夜特捜隊さん  ベ、別にちぃっとも悔しくなんか悔しくなん

キー!!
9みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/12/01 19:58:44 ID:TDHQVVlC
笑う過度には福来る
10マジレスさん:04/12/01 20:56:24 ID:skSvuKsT
相談です。
自意識過剰気味な気がするんですが、派遣で来ている中年男性の方の対応に
困ってます。(自分は女性です)
その人は、常識をかけ離れている感じの方で
入って2.3週間で会社の備品を勝手に使用して故障したのに
そのまま帰ろうとしたり、ノックもせずに更衣室に入ってきたり
社員が置いていった雑誌を読んで一時間近く、 更衣室から出てこなかったりとか。
挙動もちょっとおかしく歩くときに一々かけ声をかけて
(よいしょ、よいしょみたいな)歩いてきたり・・、
あるとき用事がありたまたま更衣室の前を通ると意味不明な事を、
結構大きな声で一人で話してる声が聞こえてきたり、
用事が終わってまた戻ってきてもやっぱり一人で話してました(5分くらい・・)
なんというか、大変失礼な言い方をしてしまうと「気持ち悪い」感じがします。

それだけなら別にいいのですが、
仕事上、どうしても注意しなければならなく私の方から注意をした事があったのですが
それから私に意味不明なことを話しかけてきます。
例を言うと、置いたあるポットを指差して「これってどうやってカルキ抜き
してるんですか?」とか。
あまりにも唐突なので、びっくりして「は?」みたいなリアクションで返してしまったのですが

その後、こちらをずーと凝視したままでした。
あまりにも異様だったのでその場を逃げるように帰ったのですが・・。
その後も気づくと凝視している事があります。
また意味不明なことも話しかけられます。
更衣室はナントカ変えてもらいましたが、今後どのように対応すべきか悩んでます。

上司にヤンワリいいましたが、
「自意識過剰では?」
みたいなリアクションでした・・。
11 ◆mooN.KttY. :04/12/01 21:37:23 ID:RdspxSWN
実害が出るまではどうしようもないんじゃないの。
なるたけ離れて関わらんようにするしか。
12マジレスさん:04/12/01 21:43:58 ID:99R067+U
>>10
その人の中で、貴女の存在だけがクローズアップされてしまったかもしれないですね。
上司に頼んで、男性社員に一人、教育係みたいな方をお願いできないでしょうか?
多分その人に自発的に話しかけた人が意識されているんじゃないかと思います。
できるだけ距離を置くこと。自分からは決して話しかけないこと、
意識することもやめるようになさったほうがいいです。
1310:04/12/01 22:17:27 ID:skSvuKsT
回答有難うございます。
なるたけ関わらないように避けているのですが
同じ敷地内ですのでどうしても避けられない部分があります・゚・(ノД`)・゚・。
また、挨拶は最低限すべきかと思ってますが挨拶を事務的に
かわしてるのに何か嬉しそうです・・。
また教育係ですが、難しいです。
人手がどうしても足りないので入れているので、
全部が全部教育してもらうわけにはいかないようです。

確かに「気持ち悪い」という思いでかえって意識してしまった部分
はありますので、今後は変な言い方ですが堂々としようか思います。

親身に相談に乗っていただきまして有難うございました。
14マジレスさん:04/12/01 22:27:12 ID:LE1QdDWK
リアルで強くなりたいです
15マジレスさん:04/12/01 22:27:28 ID:eAnHqPIE
>>13
しかし、派遣社員って、派遣先の方に教育されるべき物ではないはず。
派遣元の問題だと思いますが・・・
上司の方の考え方にもよりますが、人出足らずに派遣をとっているのに
と、思ってしまいました。
ちなみに私も派遣。もっとシビアに首になる人たちを
見てきたからかもしれませんが
派遣元に状況は話していくべきだし、指導してもらうべきと思います。
16マジレスさん:04/12/01 23:18:26 ID:EsqDxE7t
ある人に謝りたい事があります。
その人は友人ではなく、又こちらから行動を起こさない限り今後会うこともない人です。
ちなみに半年近く連絡もとっていません。

私は、その人に酷いことをいいました。
言った事について、その時その場で謝ったのですが、
その後の関係がギクシャクしてしまい、結局連絡が途切れました。

でも、正直言うと、会いたくはないのです。
まともに考えると、会って謝ったほうが良いのでしょうが、
私のこの謝罪したい気持ちは、私が楽に為りたいが為の、
自己保護からくるものではないのか、
私自身の悪評を言われたく無いからではないのか等、悶々と考えてしまいます。

私の考えってもんがわかりません。
何かもう。
私は謝ったほうがいいのか、それともひっそり心に秘めている方がいいのか
どうすればいいのでしょうか?
17マジレスさん:04/12/01 23:36:34 ID:NUlR1xfi
>>16
>私の考えってもんがわかりません。

本人に分らないのに、こっちはもっと分らないよ。
18深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/01 23:37:43 ID:j2+fFQfO
>16さん
こんばんは。
難しいですね。
半年ブランクが開いているわけですよね。
タイミング的にはすでに逸していると思います・・・。

ですが、気持ちの出所が自己保護でも、謝罪することは悪いことではないと思います。
19ks ◆Ksj5lG.... :04/12/01 23:39:41 ID:6XSpW830
>>1 乙です。

どなたか前スレの方の相談レス返したげてくださいな。
お願いしました。それでは。
20深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/02 00:02:33 ID:twFfsXdG
>19 ks殿
前スレの相談、見ましたが、ks殿の返レスで終了してませんか。
21マジレスさん:04/12/02 00:05:28 ID:zGhMiQbg
人に合わせたり、かといって自分の意見が上手く通らないとすねたりしていて中途半端な自分がすごく嫌いです。
自分を変えたい。けどどうしたら変えれるのか、自分にコントロールつかないとこもあって全然進歩してません
何かアドバイスください
22マジレスさん:04/12/02 00:35:37 ID:PDDtzrhy
こんばんは、前スレの926です。消えるといいつつまた来てしまいました。

あれから私に色々聞いてくる人は、転職の準備で忙しいのかあまり会わなくなりそうです。
ただ、転職する前に忘年会があり、さらには「辞める前にいっぺん君の家に遊びに行かせてよ」としきり
に言ってくるので、まだまだ超えねばならない壁はありますが………

926の書き込みをして、皆様に相談にのっていただいた後、考えてみたのですが……
私という人間は、他人と交わる事よりも一人で居る事が好きで、同時に自分に自信がまったく持てない
から、あまり自分の事を他人に知られたくない人間なんだという事に気付いてしまいました。
思えば、人と一緒の時より一人の方が落ち着けましたし、友達もほとんどいませんし、自分の家には誰も
呼びたくなかったです。
ま、そんな人間ですから、おそらく普通の人にとっては当たり前の質問が私にとっては耐え難い苦痛になって
しまうのです。
私にプライベートな事を色々聞いてきた人も、もしかしたらからかってやろうと思っていたのではなく、悪意なく
人懐っこく、私に友好の印を結ぼうと考えていたのかもしれません(まあ、100%信用したわけではありませんが)

ただ、しかしそれでも私にとって耐え難い事には変わりなく………
とりあえず、また職場で顔を合わせたときは、皆様のアドバイスを参考に頑張ってみるつもりですが、問題は
忘年会と家庭訪問……
忘年会は仮病を使うとして、問題は家庭訪問です。向こうは来る気満々みたいですが、正直私は自分の家には
頑として入れたくありません。
一人の時間を壊される物いやですし、正直、他人にはみせたくないものもいっぱいあるので………

どうにか不自然なく、やんわりと断る方法はないでしょうか?
23マジレスさん:04/12/02 00:38:36 ID:9zTuBqIu
相談させてください。私は彼氏と同棲しているのですが、近々結婚します。
よく彼氏が本を買いに行ってくると4時間位出掛けるのですが、友達と遊ぶ
訳でもなく買い物も長々とする人ではないので、いつも4時間もの間何して
るんだろうと思っていました。浮気するタイプでもないので最初は余り気に
してませんでした。ある日私がイライラしていて(彼が何度言っても3年
間就職活動してなかったので)初めて黙って財布を見てしまいました。
するとマス○ーカードなるモノが入ってました。彼は面倒くさがりでキャッシュ
カード以外のカードを作らない様な人だったので驚きました。私もカードに
ついての知識が全くなく、このカードがどんなモノなのかわかりません。
このカードで借金しているか心配です。その可能性はあるのでしょうか?
長文、誠に申し訳ありません。
24マジレスさん:04/12/02 00:40:28 ID:BIFekZsd
>>23
ターカードなら、ただのクレジットカードです。
信用が無いと借用の限度額は低いです。
もし借用していたとしても大したコトはないでしょう。
25フレンドハムスタースギヤマ:04/12/02 00:43:20 ID:I5FZol1f
>23
心配なら金払って信用調査でもなんでもすれ。
26深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/02 00:49:21 ID:twFfsXdG
>22さん
こんばんは。

家庭訪問は断固お断りして構いません。



>23さん
前スレに返レスしておきました。
27マジレスさん:04/12/02 02:04:59 ID:uhy7sEP5
学歴コンプを持ってることって人として間違ってるんですか?
気にしてない人はまったく気にしてないですよね。
どんなに気にしないようにしても、やっぱり気になってしまうんです。
今大学3年生です。
28深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/02 02:17:07 ID:twFfsXdG
>27さん
もうすぐ社会に出て、働くようになったら変わると思います。
29マジレスさん:04/12/02 02:50:12 ID:xuzKXW69
忙しすぎる仕事、安すぎる給料、転職のための就職活動、
そのため彼女に構ってあげられず、だいぶ頭にきているようです。
そういう状況で精神的に参っております。

何かいい気分転換ないでしょうか?
30深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/02 02:56:45 ID:twFfsXdG
>29さん
一泊でも日帰りでも、
田舎の温泉に入ってくる。

デカい風呂や露天風呂はリラックスに最適です。
31ねむ:04/12/02 08:40:45 ID:cUv+YtIg
>>21 どっちでもいいやとは思わない人なのかな?
それはそれでいいことだし、意見を言うのも素敵。
だけど通らなかったときにスネちゃ〜おかしいよね。
ぐっとこらえてなんであっちの意見が採用されたのか
なりゆきを見守る余裕が欲しいですね。
感情を前面に出すのを控えてみるといいかも。雑談時ははじけていいけど。
32マジレスさん:04/12/02 14:17:57 ID:iJnJZH+6
下手にアドバイスしちゃって、相手に過大な負担をかけてしまった。
どうしよう・・・
これで学んだことは、私からは何も言わないことだ。。。
3333:04/12/02 15:53:15 ID:YzoY81ml
>>32
普通は、
下手だったからいけないのであって、今後は上手くやろう・なろう
というのが良い思考だと思います。
34マジレスさん:04/12/02 16:52:17 ID:zptF6orp
>10 派遣やっていた立場からいうとそういう人はいくらでもいるということです。

キリがないのでお断わりになっていました。 身分証明書さえあれば働けてしまいますから。
35マジレスさん:04/12/02 16:55:56 ID:zptF6orp
休憩所でオ〇二ーしながらおならしてる変な人とか、
窃盗しにくる人までいました。
真面目に働きに来ている派遣にまでとばっちりがきて、
とてもいい迷惑でした。
36マジレスさん:04/12/02 19:18:32 ID:oUFhvAFn
>>29
気分転換するにも時間が必要です。
時間ができれば、気分転換などしないでも彼女をかまってあげられます。
なので、なんとかして時間を作る努力から始めましょう。
37マジレスさん:04/12/02 19:21:37 ID:oUFhvAFn
>>16
謝りたいのに会いたくない。
そういうときには手紙を出すのが良いんじゃないですか。
38マジレスさん:04/12/02 19:24:07 ID:oUFhvAFn
>>27
コンプレックスを持ってるのは間違った事じゃないですよ。
間違っているのは学歴をひけらかす事です。
39ねむ:04/12/02 20:15:06 ID:cUv+YtIg
>>29 安・忙・参ハッケソ 彼女の理解が欲しいですね。お疲れ様。
40ねむ:04/12/02 22:32:28 ID:cUv+YtIg
>>29 そういえば今日あの「電車男」の本読んでたんだけど
これいい気分転換になるかもしれないよ。さらさら読めるし。
41ユーパンドラ ◆Bad.A.1C3o :04/12/02 22:37:49 ID:jCj19++c
>>29
俺忙しい時期は早朝に彼女と朝飯共にするようにしてたよ。
寝不足だけど朝顔見ると一日頑張ろうって思った。
そんな些細なことで多分気は紛れるって。
42マジレスさん:04/12/02 22:39:06 ID:TzJGS0jO
>>40
俺も読んだ。気が合うねw
4329:04/12/03 01:37:27 ID:3px3v2KQ
みなさんどうもです

なんとか時間作って温泉連れてってきます。
目的できて少しスッキリしたかな
44マジレスさん:04/12/03 01:44:48 ID:pMm/pycW
>>41
電車男いいよね 
45マジレスさん:04/12/03 01:47:51 ID:GyIRnbKY
嫌な出来事をいつまでもずるずる引きずってしまい頭が痛いです。
忘れるにはどうしたらいいですか?
46マジレスさん:04/12/03 01:50:23 ID:4bNfQRwP
>>45
良い出来事をいつまでも忘れないようにしましょう。
47マジレスさん:04/12/03 02:48:05 ID:TYgCLAIg
大学中退で専攻変えて他大に編入って悪なんですか?
これを話すと友達とか、知り合いとかいい顔しない人います。
親は一応喜んでくれたし、応援してくれてた友達もいるんですけどね・・
48深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/03 02:52:44 ID:PaJNgUgK
>47さん
こんばんは。

悪いとしたら、どこらへんが悪いんでしょうねえ。
私にはわかりません。
編入もなにも、本人の頑張り次第だと思うのですが、いかがでしょうかね。
49マジレスさん:04/12/03 03:04:09 ID:TYgCLAIg
深夜特捜隊さんレスありがとう。
私、この間大学3年で学歴コンプがどうの相談したものです。
理系から文系に変えたんで、逃げだって思われるのかもしれませんね。。
理系で資格取るよりも、自分の得意分野(文型)で活躍したいんです。
50深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/03 03:14:29 ID:PaJNgUgK
>49さん
ああ、どうも。

ということは、けっこうこのスレを見ててくれてる方なんですね。単発書き込みじゃないんだ。
ありがとうございます。

自分の得意分野で頑張れる環境なら、是非そうした方がいいと思いますよ。

それから、学歴云々の件ですが、
(先輩や上司が)「君がどこ(出身大学)出てようと構わないから、早くその仕事を終わらせてくれよ」
とかって、けっこうリアルで言われたりします。社会(会社)では。
その時点で学歴なんぞあまり関係無い、って感じですよ。
51ねむ:04/12/03 07:26:23 ID:b15cFmuP
>>47 昨日新聞のマターリした欄にいつかは理系・文系の区別が
なくなればいいのにって意見があった。その意見を言った人は作家で
大学時代から作家志望でありながら理系に行ったら
周りから変だと言われて居心地悪かったそうな。
理系の小説書くために理系を選んだらしいけど。
52ねむ:04/12/03 07:45:25 ID:b15cFmuP
>>42>>44 カップの銘柄は?てきいたのワタシよ〜(大嘘
エルメス子さんがまたいいキャラで度胆抜いてくれるよね。
完璧な恋愛小説ですた。リアルタイムで参加したかったなあ〜
53マジレスさん:04/12/03 12:14:23 ID:q2/+sAVu
>24>25>26様
返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
一緒に住んでいるので、なかなか見ることが出来ませんでした。
私は今妊娠しているので、急に心配になってしまいました。
大変参考になりました。有難うございます。
5454:04/12/03 12:18:31 ID:rpMzYFi5
>>53
つーか、マスターしか入っていないマスターカードなんて持ってる人、見たことないよ。
カードに、他に何が書いてあるかによって、分かることもいくつかあるよ。
アコムマスターカードだったらやばいけど、ビュースイカマスターカードだったらやばくない。
それよりも僕はあなたの視野の狭さ、知識の無さのほうが心配です。
55マジレスさん:04/12/03 13:38:47 ID:E1/SvChv
>>51 森博嗣?
56ねむ:04/12/03 14:04:04 ID:b15cFmuP
>>55 ごめん捨てちゃったのでもう私はわからない。
読○新聞でした。
57マジレスさん:04/12/03 22:20:30 ID:rK2tHxgM
>>54
三井住友マスターとか、結構持ってる人いますよ。普通に。
58酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/12/04 00:06:12 ID:G/ttMZ2S
>all 今晩は。
短い時間ですが、、私、也に待機します。

って、相談無さげだな、、、、。^^;

>>1 郭公さん
遅まきながらスレたて乙です。
59酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/12/04 00:42:50 ID:G/ttMZ2S
来ない様なので、、、落ちます。
60ん?:04/12/04 01:01:07 ID:y7v/Afii
age
61ゆり♀:04/12/04 01:44:04 ID:XWLabOzH
単発、初めてカキコします。
現在、卒業式で着る袴を選んでいるのですが、親・祖母の勧める緑の袴がわたしは好きになれず他のが着たい・・・。
5人いたら二人が緑派、二人がどっちでもいい(緑寄り)派、私が他派、なのですが・・・。変更はできるのですが、予約をいれてしまい決定ムード。
できたら他のものにしたいのですが、お金をだしてくれるのは親ですので、このままにすべきでしょうか?
つまらない相談ですみません。
62ん?:04/12/04 01:55:36 ID:y7v/Afii
>>61
明確に自己主張・説明した?
それと他の色も含めて貸し衣装で比較してみたらどうです?
63ゆり♀:04/12/04 02:01:34 ID:XWLabOzH
ん?さん、レスありがとうございます。
もともと貸衣装なので、展示会場でたくさん着てみた結果、そうなりました。あまりに勧めてくれるので、はっきり断れず明確にとはいえなかったと思います。
私自身、いまさら言うのも・・・と気がひけるのですが・・・。
64深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/04 02:03:18 ID:0ZADpP1q
>61 ゆり殿
こんばんは。

まあ親御さんの気持ちも分からないでもないですが、
なにより、ゆり殿自身の卒業式で、ゆり殿自身が着るものです。
しかも記念撮影されれば、あとあとまで残ります。
(親が)出してくれる費用など、あとで働いて返却することもできます。

もう少し主張してみて下さい。
65マジレスさん:04/12/04 02:07:37 ID:fUXTsUuZ
人工肛門が嫌です。どうしたらいいですか?
66マジレスさん:04/12/04 02:08:11 ID:ZUZAtof8
相談なのですが…

旅に出たいのですが
旅に出て、広く美しい世界を見てきたいです。

10代のころからこう思い初めて
現在25、どんどんこんな思いが募って
会社をやめて本当に旅にでちゃいそうです。

こういうときの発散法、知りませんか?
67ゆり♀:04/12/04 02:11:53 ID:XWLabOzH
深夜特捜隊さん、こんばんわ。ありがとうございます。
もう少し主張、ですね! あのできるだけ穏便に説得できる方法はありますでしょうか。わたしは優柔不断なので何度かつぶやく程度に言ってみた結果、親も意地といいますか、そのような態度にさせてしまいました。
重ね重ねの相談、すみません。
68深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/04 02:13:29 ID:0ZADpP1q
>65さん
嫌でも、それをつけないと生きていけないんじゃないですか?


>66さん
え、旅に出るとなにかマズイんですか?

・・・私はおっきな露天風呂にゆったり入りたいですよ。
69深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/04 02:18:17 ID:0ZADpP1q
>67 ゆり殿
ああ、なるほど、できるだけ穏便にですかー。


「卒業式に緑の服を着ると縁起が悪い」
または、「幸せになれない」という話をでっちあげてみる、とか。(今の思いつきでゴメン)

ほら、娘の幸せを願わない親はいないでしょ。
70マジレスさん:04/12/04 02:18:59 ID:z4ur0f/b
>>66
休みの日に簡単な一日旅行いってきたら?
外国や遠方でなくても、素晴らしいところは沢山あるよ。
71ん?:04/12/04 02:20:45 ID:y7v/Afii
>>66
スキューバダイビングはどうですか?
72雷電先生:04/12/04 02:21:28 ID:9D3EmVVQ
>>61
フム。なるほど。
まぁ金を出してくれるのは親御さんであるが
それを着て式に出るのはオマイさんなのであるから
やはり、自分が決めた物を着たいよのう。
その為にははっきりと意思表示をせぬとかえって相手にも失礼だし
何よりもオマイさん自身がスッキリせんだろうよ。
ズルズルと事なかれに済ませて後で悔いるなら、例え一悶着あってもはっきりするべし。
む。
73雷電先生:04/12/04 02:23:56 ID:9D3EmVVQ
>>65
フム。なるほど。
嫌でもそうしないと生きていけないんだから
肛門のみに考えを留めるのでは無く、他の身体の部分の事も労ってやろうぜ。
む。
74:04/12/04 02:27:06 ID:29diQ0zX
>>66
マジに海外に行く。ええぞー。この冬休みにどゃ。

漏れもまだ、中国は上海と桂林、マレーシアしか行ったことないけど、
げーこくは、ええ。マジでええぞ。あの掛軸の世界がが眼前に広がる
あの光景は驚愕。異国情緒を満喫必死。

25なら貯金叩いてどっかいって来い。貯めるだけがのうじゃない。

までも季節は良く調べていけよ。
75ゆり♀:04/12/04 02:28:54 ID:XWLabOzH
>深夜特捜隊さん
縁起が悪い!(w
思いつきませんでした。明日はそういう感じでお話してみようと思います(`・ω・´)
親身に相談にのっていただきまして、本当に本当にありがとうございました! だいぶすっきりしました!
76ん?:04/12/04 02:30:27 ID:y7v/Afii
>>65
サプリメントの活用により通常の食事の量を減らしたら、
便が減って少しは楽になりませんかね?
77深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/04 02:31:35 ID:0ZADpP1q
>75 ゆり殿
ああ、いえ、
どういたしまして。






(^O^)v デキレバケッカホウコクヨロー
78雷電先生:04/12/04 02:31:44 ID:9D3EmVVQ
>>66
うーん…発散法と問われても…
オマイさんにとっての真の発散はやはり旅行するという事なのでは無かろうかのう。
そうそう旅なぞ出来ぬと思うかも知れぬが
25ならまだ何やるにしても切り替えは自由自在に出来るとは思うでの。
だから、今の仕事含めた状況よりも、その旅に出るという気持ちが上回ったら
正直に旅に出るってのも一つの選択だとは思うのう。

それが全く出来ぬと申すのなら
旅に出るの次にしてみたい事に気持ちを振り向かせて
それに重心を置いてみたらどうだろうかのう。
む。
79ゆり♀:04/12/04 02:32:13 ID:XWLabOzH
雷電先生さん、レスありがとうございます。
納得して着たほうが、わたし自身すっきりしますよね。
はい!ちょっと頑張ってみようと思います!
深夜なのにありがとうございました!!
80:04/12/04 02:32:22 ID:29diQ0zX
>>76
えっ、それは何処の筋の話なの?。
81竹山 ◆mfFqVNFTic :04/12/04 12:01:52 ID:V4mdP4j4
ふぅ。テスト終わりましたー(^^)

ということで久々カキコ。
82マジレスさん:04/12/04 16:11:26 ID:txq4zBHY
小学校の同窓会の誘いの手紙がきました。今は高校生です。
でも自分は中学で不登校になったので行きたくても不登校だったのを知ってる人たちがいるから
いきづらくて無理です・・・はぁ小学校のときのやつにまで知られるのか欝です・・・
83ねむ:04/12/04 17:51:40 ID:RQkOh7u1
>>82 行きたい気持ちがあるなら行っておいでよ!
昔の話でしょ不登校なんて。それをからかう人はガキ、
そうじゃない人は少しオトナとわかりやすくていいかも。
多分皆あまり興味ないとは思うけどね。
84マジレスさん:04/12/04 18:01:26 ID:txq4zBHY
>>83
不登校になった原因みたいな子もいるのでいけないですハイなんとなくどこかに吐き捨てたくて・・・
でもありがとうございます!!
85ねむ:04/12/04 18:23:21 ID:RQkOh7u1
>>84 そうですか。それはそうだよね。
私にも行きたくない同窓会がある・・・たまたま誰もやろうと
言わないらしく、一回も通知来たことないので助かるワ。
8653:04/12/04 19:58:35 ID:XHLEjBWD
>54
遅スレすみません・・・。
えっ!!アコムマスターカードなんですけどっっ!!
そうヤバいんでしょう??心臓がバクバクいってきました・・・。
87ねむ:04/12/04 20:40:54 ID:RQkOh7u1
>>86 はじめてのアコム、とかいうCM見たことない?
パソコンが使えるなら検索してみてね。カードがあるからといって
かならずしも使ってるという訳じゃないかもしれないけど。
88マジレスさん:04/12/04 20:52:29 ID:tOVr5mJa
来年就職する大学生(♂)です。
カラオケが大の苦手で、行くことを考えるだけでストレスになるほど困っています。
そろそろ断ることも限界なので、どうにか克服したいと思って相談に来ました。
少し置かれている状況を書きます。

・あまり音楽を聴かないので歌える曲がありません。
 強いて聴く曲を挙げるなら「バラード」や「クラシック」、歌詞のない曲が多いです。
・高1のころ、ズバっと物事を言う友人から音痴と言われたことがトラウマです。
・会社の同期となる人はオールでカラオケをするような人が集まっています。
・大騒ぎするノリが苦手。同期はどちらかと言うと体育会系が多い。

同期と仲良くやっていくためにも克服したいのですが、どうしたらいいでしょうか。
何を歌えばいいのかも困ってる状態です。どうかアドバイスを願いします。
89グラス一杯の血液を・・・:04/12/04 20:57:09 ID:EePgAy2f
>>88
ウルトラマンや仮面ライダーのCD買え。
簡単に覚えられる。
歌えばウケル。注目される。
この種の歌は、音痴の方が良い。
90みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/12/04 21:00:17 ID:xKfp+uXM
確かにウケ狙いがてっとりばやい。
団子三兄弟や泳げタイヤキ君を熱唱しる。
91マジレスさん:04/12/04 21:01:45 ID:m33sg0TW
>>88
カラオケを好きな人もいればそうでない人も居る。
だから、別に歌わなくても言いと思いますよ。

まぁ、どうしても歌いたいなら、まずは、音楽(歌謡曲など)を聴くようにして、
自分の好みの曲か、歌えそうな曲を探してみるしかないでしょう。
無理することは無いと思いますが・・・。
92 ◆88.8AAUPYM :04/12/04 21:05:27 ID:hKwghtz9
                _, ._
              ィ'ロフ⌒ゞヽ 
             fミリ    }ミ`、
             {jf'.ニ、.f'ニ^iシ}
             ゞ ィ、_ト  レj    >>88
              ハ ゞニア ノド、_ 人 
            ,..- '゙。 ゞ、≡//x:`Y´、
     ,-.、   /*:x・'┼゚ ゞ/(~)_..:::..::x.X 学生と 違って
    _,ノミ}ハ / X..|。.::*.+゚// `ヒ \...*   社会人 だしね
  / iゞ_ノY人。.:x|・.'゚x。'゙//::+`ゞ  人※ 余り学生気分名乗りで 
 / X | /:x`Y´, 。|.::・'゚。/./::*.+∧付き合いを考える 事もない けどね
 !:x・人,レ'::::+::・ix: ・|::x../ /.x,/..゚。:..:ハ. ハ x
 l  `Y´。.:x・'..xl..::x..l//,/..:::.::x.。.l八/:::i /一曲 義理で歌えれば OK.
 ゞ、X 。.::*:;+:;:。''xトく;;ノ_..:::x.::...+。l.*ハ、j〈_/...X
   }。.:+:*...:::...::x..:/  / /~`7''ァ‐ィハ:;:。''x:::.: / コミックバンド系
  j;:;+:;x:;:。''x-.. /⊥∠ノ ,ノ ノ ノ|Y※:::.::x.。/.  なんかだと
  i:+:。*x:;%..。/ゞ:x・ゞ|` ̄`;'─ヶ-|:;%..。:;:。'/いいかもね。
  `ー- -一'   `Y´゙|;;'‐、'`''ー-、,`ー-、イ レパートリーはいらない
               |:+:|・。 ヽ、X 。.::* ゚   一曲あればいい(>92)
9393:04/12/04 21:08:18 ID:0xE1Mvwt
>>86
無職が出かけていくときに「本を買う」で4時間、アコム有りだったら、
想像するのはパチンコあたりだな。
そんなに心配なら一度尾けていってみたら。

まあ、キャッシングはしていると言っていいだろうね。

で、結婚する相手のことをそんなにも知らないっていうのは心配じゃないの?
9453:04/12/04 21:14:57 ID:XHLEjBWD
>ねむさん
たびたびすみません。そのカードはなんかのキャンペーンとかで(ビザカード
など・・・)作られたモノなのか、借りる目的で作られたカードなのか
気になります。(それは本人でないと分からないですよね。。)よくパルコ
とかで買い物をするとカード作りませんか?とか西友でも、このカードを作れ
ば5%オフとかやってますよね。彼は絶対自分に不利になる様な事は言わない
ので聞けません。出産資金を貯めている時で彼も私も、給料はみんな貯金に
まわしているかと思いきや 隠れてスロットに行っていた・・・という事も
あったので心配してしまいます。>54さんのお言葉・・・ごもっともです。
とはいえ、お腹のこの為にももっとしっかりしなくてはとつくづく思います。
95LARK:04/12/04 21:38:35 ID:yieNoctA
>>88
福山雅治なんてどうかな?
声も低いし歌いやすいとおもうけれど。
9688:04/12/04 21:42:35 ID:tOVr5mJa
>>89
特撮系の歌ってカラオケで人気あるんですか?
自分にはちょっと歌う勇気がないです。
でもレスありがとうございます。
>>90
かつての大ヒット曲ですね。とりあえず、どこかで視聴してみます。
>>91
そのように言ってもらえるだけで、すっごく気が楽になります。
でもオールで歌わないと雰囲気悪くしそうなので・・・。
乗り越えなければいけない壁だと思って挑戦します。
>>92
一曲ですね。なにか探そうと思います。
何曲も歌わなきゃいけないのかと思ってました。

みなさんアドバイスありがとうございます。
少し気が楽になりました。まず1曲、歌えるようになろうと思います。
9788:04/12/04 21:44:37 ID:tOVr5mJa
>>95
私の声はどちらかと言うと高いほうなんですが、大丈夫かな?
歌いやすいのであれば探して見ます。ありがとうございます。
98あい:04/12/04 22:36:42 ID:iDQoo6EH
変な相談になるかもしれないけど、私は若いのに
胸が垂れ気味です。しかも乳輪も大きいです。だいたいの男の人は
こーゆう胸が嫌いみたいで恋愛をしたくてもできません…
恥ずかしい相談でごめんなさい。
99ユーパンドラ ◆Bad.A.1C3o :04/12/04 22:47:14 ID:RJboCGPb
>>98
>あい
君の言い分だと完璧な肉体じゃなきゃ恋愛しちゃいけないみたいじゃない?
そういった多少のコンプレックスは自分が思うほど異性は気にしてない場合が多々ありますよ。
直接的に肉体的な性質を言葉にする男性なんて思慮の浅い脳テンパーだから
君が思い悩むことはない。
人は人に惚れるものだから。
100マジレスさん:04/12/04 22:49:32 ID:Ok0R+acB
>>98
整形でシリコン詰めろ。

これ前にも見たような
101あい:04/12/04 22:51:35 ID:iDQoo6EH
99>そうなんですかね…まだ10代なのに。
  自分の胸を見ていたら悲しくて涙が出てきます。
  
102マジレスさん:04/12/04 23:00:26 ID:Ok0R+acB
>>99
んなこたーない、スタイルの良さで女性の評価は大きく変わる。それが現実。
103103:04/12/04 23:03:57 ID:0xE1Mvwt
>>101
垂れるぐらい大きいならそれで十分プラスだと
あとは垂れないようにする何かがあったと思うので、
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&c2coff=1&q=%E8%83%B8%E3%80%80%E5%9E%82%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%80%E9%81%8B%E5%8B%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
こういうところから検索するなりして調べてください
乳輪は・・・好きな人もいるから・・・まあでもそのうち慣れるから。ほんとに。
104ユーパンドラ ◆Bad.A.1C3o :04/12/04 23:05:05 ID:RJboCGPb
>>101
>あい
自分的な見た目の肉体的欠陥を嘆く前に、その先の人としての魅力を
自ら引き出すのが先決だと思うよ。
確かに十代じゃルックス重視な風潮あるけど、先天的な肉体の特徴嘆いて
臆病になってちゃ関係性ん中の真実まで見落とすよ。
今や肉体改造でより理想に近く出来るんだから、まぁ手段選ばずだけど
背が小さい、胸が小さい、形が気に食わないって言ってたら何も先に
進まないっしょ。
目に見えるものばかりが全てじゃないからさ、乗り越えるべき壁だと
思って胸はろうよ。
105105:04/12/04 23:12:54 ID:0xE1Mvwt
>>94
アコムのカードを持ち歩いていたということは、使うということです。
使わないなら持ち歩かない。
あなたのような純粋な人はいいと思うんだけど、行き過ぎると危険です。
全てを疑えという訳ではないけど、ある程度の知識に基づいた判断力は必要です。
通帳を出させればどのぐらい貯金があるか分かるし、年中本屋に行っていつも何も買わなければ
おかしいし(立ち読みの可能性もあるけど)、そんなのでも本の話をしてみればすぐ分かることだし。

でも、スロットを禁止したりすると良くない方向に向かいそうな気がする。
出産期中だけはお金をためておいてもらって、それ以外は借金しないなら許すとか、
ある程度の自由をあげましょう。
しかし、お金はすべて貴方が管理し、お小遣い制にしましょう。これは絶対。そして借金を禁止する。
ブラックになったら住宅ローンで苦労しますよ。
106雷電先生:04/12/04 23:14:45 ID:9D3EmVVQ
>>98
うーん…
正直、オマイさんのそのお乳…
小生は超ツボである!
世間一般がどうとかは分からぬし、まるで興味無いが
小生自身は小池栄子の様な張ってはいるが堅そうな乳より
少しでもかなりでも垂れて柔らかそうな乳で
然も乳輪が大きい…!ウホッ…!ってなもんであるぞな。
これはお世辞でも励ましでも何でも無く事実である…
むッ!!(超興奮)

107107:04/12/04 23:20:22 ID:0xE1Mvwt
>>101
あとは、だいたい恋愛なんて胸を見せる前に発展するもんだから、
ブラで寄せてあげられる量があるならそれでOKでしょ。
そんでもって見せたら嫌うような男は終わっているので捨てましょう。
ちなみに乳輪の平均値は2.9cmだそうです
108あい:04/12/04 23:32:23 ID:iDQoo6EH
もう鬱状態だよ><
109マジレスさん:04/12/04 23:34:14 ID:cqwhJlvK
自分大学生。入ったばかりのバイト先で、自分が提出した
12/26日のシフトを休みたいんです。
何かいい理由ないでしょうか??
110ユーパンドラ ◆Bad.A.1C3o :04/12/04 23:36:19 ID:RJboCGPb
>>108
>あい
マニアはいるから心配するな、ねっ。

>>109
早めにシフトチェンジの申請しなさい。
111109:04/12/04 23:37:25 ID:cqwhJlvK
明日一番にでも申請したいのですが、
うまい理由が見つからなくて・・・
112ユーパンドラ ◆Bad.A.1C3o :04/12/04 23:41:40 ID:RJboCGPb
>>111
今晩考えて出なかったらまたおいで。
113109:04/12/04 23:48:26 ID:yJJ0G+ep
一晩考えてこれだったんで・・・・
レスしてくださってありがとうございました。
114ゆり♀:04/12/05 00:36:06 ID:b3PnZ0E7
袴の相談をしたゆりです!
みなさんの助言のおかげで、お気に入りの袴に変更できました!!
ありがとうございました〜!!
115深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/05 00:46:14 ID:Kef1M1sd
>114 ゆり殿
おお、やりましたね!
報告ありがとうございました。
116ねむ:04/12/05 01:02:58 ID:u1yP2suQ
>>108 普段から姿勢はいい方ですか?猫背だと胸発達しにくい
らしいです。筋肉で持ち上げられるので、バストアップの運動など
やってみたらいいですよ。
117ねむ:04/12/05 01:43:26 ID:u1yP2suQ
>>94 とりあえずカードの番号をメモしておくといいかも。
もうすぐ母になるんだから、強くなるんだよ!
彼氏に借金があるのかないのか、本屋行くてのが嘘なのかどうか、
職はどうするのか、ちゃんと話をきかなくちゃだね。
118マジレスさん:04/12/05 08:19:14 ID:cb5x1DYm
恋愛相談。いつも友人から一歩進めません。
女友達は普通にいますが、あまり男とは認識されてない予感。
長く付き合ってる仲のいい女友達がいるのですが
一歩踏み出したいけどこの関係をつぶしたくはない。
どのようにすれば相手の気持ちを知ることができるでしょうか。
今のところ付き合ってる人はいないみたいです。
電話は毎週一回くらいしますし、普段はお互い忙しいけど
長い休みには遊びに出かけたりもします。
アドバイスください。
119マジレスさん:04/12/05 08:22:40 ID:cb5x1DYm
今の感覚では、相手には友人としてしか映ってない気がします。
もう一歩、どのように進めればいいでしょうか。
120雷電先生:04/12/05 09:17:25 ID:NMdcR37j
>>118-119
フム。なるほど。
それは…結構難しい神経戦を要するのう。

今の友達な関係は潰したくは無い。けど、本当は恋愛関係に発展させたいと…
これははっきり言うとだな、ちょっと厳しいんでは無いだろうかのう。

何故ならば、その恋愛が成就するしないは置いといて
恋愛関係を望む気持ちはもう既に、所謂、普通の友達関係の気持ちを越えてしまっていると思うんだな。
と、なるとだ、オマイさんが例えばその恋愛関係が成り立たなくても
その後も友達関係でいたいと願っても、向こうはやっぱり今まで通りな気持ちでいくのには
ちと厳しい部分が生じてくるんでは無かろうかと思うんだな。
ただし、これは向こうがオマイさんをただの友達としてって想定な訳で
もしやしたら…向こうもオマイさんに…ってな可能性もまるで無い訳では無いがのう。

やはり、二頭を追うもの一頭も得ずって言葉がある様に
そうそうオマイさんに都合の良い展開には転んでいかないのでは無いかのう。
どちらにしたって、恋愛関係が成り立てば、否が応でも友達という関係は破綻する訳だし
ここはダメだったら身を退く位の気持ちで望まれては如何なものかのう?
その為には何気ない感じで普段は接しながらも
向こうの行動に細心の気配りを寄せ、ジワジワと少しずつ好意を寄せている事をアピールし
何か…あと…あれだ…小生が使った手だが
何でも無い日を(誕生日とかでなく)勝手に記念日とかいって祝っちまうんだなぁ。
これ結構効き目があったのう。まぁ小生の場合はお水なお姉さんだったんだが…

余計な事を言わすな!(逆ギレ)
む。
121マジレスさん:04/12/05 09:56:19 ID:efJMe5gR
タイミング悪い=運が悪いということなのでしょうか?
クリスマス前なのに彼女の母親からメールがいきなりきてラブラブだった
彼女と別れることになってしまいました・・・・
私をイジメていたクラスメイトの子は彼女とラブラブでクリスマスを迎えるというのに
なんでこういう差がでてしまうのしょうか?
イジメをしている・してた人物が快適な生活を送っていて・・・・被害にあったほうはさらに悪いほうへと・・・
人に意地悪になれば自分が幸福になれるのでしょうか?
教えてください。
122マジレスさん:04/12/05 10:01:55 ID:iA3eWvn2
>人に意地悪になれば自分が幸福になれるのでしょうか?
>教えてください。

なんてこと考えてる間はいじめられるだろうし幸福もおとずれないかと・・・
123グラス一杯の血液を・・・:04/12/05 10:04:07 ID:YaxL39fZ
>>118-119
恋愛にはリスクが伴う。
安全策に逃げてんじゃねーよ。
覚悟を決めやがれ。
124ねむ:04/12/05 10:05:51 ID:u1yP2suQ
>>119 人生板版電車男さん・・・かな?
手をつないだりチッスとかはないのですか?
友達と言ってるからないか。そして今更できないか。
店に入るときに彼女の背中と腰の間にそっと手を添えるとか
彼女がボケたらヘッドロックかますとか
荷物が重そうだったら「貸せよ」とぶっきらぼうに言って持つとか。
すごく好きなんだけど照れちゃって告れないというのを
それとなく素直にだせば女の方が察してくれたり
すると思ったりしますが・・・。

このままでいてもいいような気もしますがね。
周りの状況が変わったらごく自然に、じゃそろそろケコンなんてことに
なりそうなんじゃ?そのときは男らしく決めて欲しいです。

なお彼女がお見合いの話があるの、と言ってきたら
見合いなんかするな!と言ってくれていうサインです(←古いかw
125ねむ:04/12/05 10:17:43 ID:u1yP2suQ
>>121 そこだけ切り取ってしまって、そう考えちゃだめだよね。人生は山あり谷ありでいいときもあれば悪いときもある。
大きな流れの中に小さな流れもあって進んでいると思います。
今はついてないらしいけど、ここで悪い人にならないこと。
いい流れに乗れなくなったら残念だ。
126マジレスさん:04/12/05 11:11:58 ID:efJMe5gR
>>122さん>>125さん
私はイジメられましたが人をイジメたりしたことはありません。
人に優しく接していますが、せっかくできた彼女もこの時期に無理やり別れさせられ
たりなど運が悪いのです。。。やっとクリスマス一人じゃないとおもったのに・・・
なんでこう障害、悪い運がきてしまうのでしょうか?
私をイジメた人物はずーっと可愛い彼女と付き合って幸せにやってるのに。。すごい不公平だとおもってしまいます・・・
127127:04/12/05 11:13:30 ID:mxTC56X8
>>126
運が悪い悪い・・・って思っているから悪くなる。
128ねむ:04/12/05 12:03:18 ID:u1yP2suQ
>>126 人生皆平等ではないよ。それは仕方ない。
だけどいじめは許されるものではないから、なんらかの形で
その人にバチが当たると思う。あなたは忘れることです。
前に前に。次の恋人、次の楽しみへ!
129ねむ:04/12/05 12:09:00 ID:u1yP2suQ
てゆうか、母親のメール一本で別れることになったラブラブな二人
とは?そこらへんがよくわからないのですが。
もうどうしようもないのかな?
130マジレスさん:04/12/05 13:46:37 ID:5lQjEkSE
>>126
いじめは、いじめられた側がそう思ったらいじめなんです。
だから、あなたが他人をいじめたことがないと思っていても、
誰かがいじめられたと思っているかもしれませんよ。

また、あなたは、自分が不幸で運が悪いと思っているようですが、
それは、他人と比較しているからです。
幸せは、人と比べてどうってものではなくて、自分が
どう感じるかってことではないでしょうか。
131131:04/12/05 13:50:54 ID:m28zLT63
>>130
じゃあ、どのようにしたら他人と比較しないようになりますか?
132マジレスさん:04/12/05 14:06:34 ID:5lQjEkSE
>>131
言葉不足だったでしょうか。

幸せというものは自分が感じるものであって、人と比べてどうこう
いうものではないかもしれない。

と思いますが、

他人と比較するということ事態をやめることはできないかもしれません。
それは、他人と比べることで、自分を認識し、切磋琢磨するものかも
しれないからです。

なんというか、例えば、ある人に恋人がいるのを見て、幸せそうだなと
思ったとしても、はたしてその人が本当に幸せなのか、は分からないですよね。
自分にも恋人が欲しいと思い努力するのは、いいと思いますが、
人の幸せを羨み、自分が不幸だと思うのは、意味が無いと思うのです。
133長文すみません:04/12/05 14:41:10 ID:mZ94oy6O
すみません、初心者板でこちらが載っていたので相談させて頂きに参りました。
一応検索しましたがもしスレ違いでしたらすみません…

旦那さんが起きられなくて、とうとう仕事を首になるかも知れません。

私も起こすのですが、娘に掛かりっきりでうとうとしてしまい、起こせず遅刻してしまうことが多々あったり。
特にここ最近は彼自身にやる気が無いのかどうなのか(そんな事は無いと言いますが)、
起こしてももう少し寝る、とか食事に時間を掛けてしまって会社から電話が掛かってきたり慌てて出ていくことも多かったのに、
とうとう今日は私もつい寝坊して彼は大遅刻して出勤しました。

元々、彼自身の寝起きも悪い上に仕事が絶対的に睡眠が少ない職種なのですが、
それでも以前は自分で起きられましたし、…起きられないのは困るんです…
私がそろそろ仕事を始めようと思ってるのですが、彼が昼間と夜二回出勤のお仕事なので
それを起こして上げようと思ったら普通の(昼間)の仕事が出来ないことになります。
専業主婦のままで居るとしても娘の幼稚園や学校が始まったら、行事やら何やらで昼間いつもついて居ることなんて出来るはずも無いのですが、
そこも分かって貰えているのか…伝えては居るのですが。

彼の首をいつも何処かで不安に思っていて常に気持ちが揺らいでるので、
冷静に冷静にと思っていてもストレスが掛かります。
仕事をするにも、彼の仕事に因って変わってくるのである程度見通が立たないと決められません。

仕事自体はとても大変そうだけど彼も頑張っていますし、この起きるのが出来さえすれば…と思うのですが。

134長文すみません:04/12/05 14:43:27 ID:mZ94oy6O
以前は起きられたのに今は起きられないのは私が起こしてあげるようになってからだと最近分かったのですが、
それ以前に、彼の甘えた気持ちだ理由だと思います。

寝坊予防グッズも考えたのですが(10万のとか…)
二度寝が遅刻の最大の要因なので…意味がないんです。
二度寝しちゃ駄目と言っても駄目なのです…


寝坊した!→ヤバイ急がなきゃ!!→大急ぎで用意

…では無く、

寝坊した!→あーもうこんな時間だ…→今更急いでも…

と言った感じなのです。
社会人としてどうなのかといつも言うのですが、伝わらないのです。

姑がある事情で息子の彼に激甘だったのでその所為もあると思いますし、
私自身が起こして上げたりと甘やかしてしまった所為もあると思います。

私がビシバシお尻を叩いてみても駄目。
貴女が頼りなの、と頼っても駄目。
宥めすかしたりヒステリー起こしたり泣いてみたり本当に色々してみましたが駄目なんです。

中でも一番駄目だったのは「私が強くなってしっかりすること」でした。


135長文すみません:04/12/05 14:44:02 ID:mZ94oy6O
…ここまで書くと、彼が甘ちゃんの最低野郎な感じに見えると思います。
別れれば良いじゃんって言われるかも知れません。
このままなら娘の為にもそうするしか無いかも…と思った事も沢山あります。

…でも、彼自身には彼にしかない美点が沢山あるのです。
私自身の欠点を包んでくれる強さがある人なんです。
彼と一生添い遂げたいと思っているのです。

何より夫として父親として頑張りたい、支えたい、と思ってくれているのは伝わるのです。
でも、残念なことに行動に現れないのです…
そこが甘やかされてきた人間の人間たる所だと思いますが……

私は、娘には父親を尊敬して貰いたいと思っているんです。
毎日彼を起こすたびに、私がキレたりしてるのを見せたくないのです。

この状況を打破するには、彼は勿論、私自身も変わらなければと思うので、
その為にはこうしてみたらどうか、と言うご意見(辛口でも結構です)を是非お願いします。

一生懸命纏めたのですが、長文の上、要領を得ない文章で本当に申し訳ありません。
でも、諦めたくないので、どうか宜しくお願いします。
136電灯:04/12/05 15:02:18 ID:6kXsDP/R
>>135
本気であなた達が大切だと思っていないから、起きないのですよ。
試しに離婚届を突きつけてみて、それでもボーっとしているようなら、
彼が本当はそういう人なんだと認識すべきかもしれない。

それと睡眠障害とか、無呼吸とかで疲れが取れていないのかもしれないから、
熟睡出来ているかどうか観察してみては。
137ねむ:04/12/05 15:11:06 ID:u1yP2suQ
>>134-135 うちの主人も私も朝弱くて遅刻させることがあります。
ええ、目覚まし時計は役に立ちません。隣人が起きるだけです。
なーぜーか私のせいになり、ブンスカ怒って出社します。
そんなこといいか。

あなたの一番の仕事は旦那さんを起こすこととみました。
仕事はもう少しあとにできないですか。何か用事があっても
旦那さんを起こす時間には家にいる。とりあえず一ヵ月やる。

あと、できれば旦那さんの通勤時間を減らすべく、引っ越し・・・
これは難しいか。車があれば駅まで送るのもアリかも。
子供や自分のことは今は後回し。会社に行ったあとは自由だし。
トシを取ってくると寝坊の回数は減る傾向があるようだし、
早寝にも気を配りふんばってみてください。
138138:04/12/05 15:14:17 ID:m28zLT63
>>135
やっぱり本人の意思の弱さというか、甘さの所以なんだろうけど。

自分の場合は、日光に当たるようにしたりとかしました。
どうしても起こさせたかったら、ものすごい暖房をつけたりとか、
音楽をガンガンかけたりとか、寝てられないぐらいにしたら
起きると思います。

あなたの仰るとおり、あなたが強くなればなるほど彼は駄目になっていくのではと思います。
ここはひとつ首を覚悟で、貴方が一家を支えるぐらいの意気込みで仕事を始めたらどうでしょう
もちろん前もって こっそり 貯金をしておいて

一回クビになって明日の飯に困るようにならないと、治らないと思います。
139マジレスさん:04/12/05 15:21:58 ID:snvsAIvu
あなたもいうように朝起きられない、というのは身体的疲労の他に精神的な要素も強く関係します。
甘え、と断言してらっしゃるようですが、旦那さんは何か職場関係で悩みや問題を抱えてる
といったことはないでしょうか?つまり無意識中での現実逃避なこともあるかもしれない、ということです。
甘えがでる根本が存在するならば、それをみつけなければ気力も湧きにくいかとも思うのです。
旦那さんに職場で何かあるのか聞いてみたことはありますか?何の根拠もなく純粋に甘えなのならば
自力で直すには首なり離婚騒動なり、どん底を味あわなければ難しい面もあるかもしれません。
140長文すみません:04/12/05 15:55:26 ID:mZ94oy6O
皆さんレス頂き、本当に有り難うございます!!

電灯さんへ
「本気であなた達が大切だと思っていないから」
…確かにそうかも知れません。
そう考えるだけで悲しくなって涙が出ます。
離婚届を突きつける、と言うのも考えたのですが、それは本当に離婚する決心がついた時以外には使ってはいけないと思ったのです。
まだ、彼と結婚する前に何度ももう堪らなくなって別れると言いましたが、どんどんその重みが軽くなっていきました。
もし今以上に苦しい状況になったらどうするのか、また離婚届を使うのか…きっと次の時には彼の中でその紙は前よりもっと軽くなっていくのだろうと思います。
娘大事の彼にはそれが一番効くと思いますが、だから使えないのです…
でもアドバイスありがとうございます!!

「睡眠障害とか、無呼吸とかで疲れが取れていないのかも」
先月なんかは仕事が上手くいってなくてやっぱりいびきが酷かったので、ストレスが相当掛かってたみたいです。

141長文すみません:04/12/05 15:56:22 ID:mZ94oy6O
ねむさんへ

「うちの主人も私も朝弱くて遅刻させることがあります。
ええ、目覚まし時計は役に立ちません。隣人が起きるだけです。
なーぜーか私のせいになり、ブンスカ怒って出社します。」

ウチも全くその通りです!!
目覚ましや携帯のタイマーでは全く起きず、私がハッと起きたときに時間がヤバイ!!とか起きてて起こすとか…。

「仕事はもう少しあとにはできないですか」
動機は色々あるのですが、夫の仕事に対する不安感で仕事を始めようと思ったのが一番の理由なので、夫が仕事を首になるまではしなくても取りあえず大丈夫です。
夫7割、娘2割の生活をしているので夫のいる時間にはよっぽどの事が無いかぎり家にいるのです。

…でも、一ヵ月続けて遅刻しないよう起こせた事は無いかも知れません。
今日、首になってなかったらやってみようかと思います。

引っ越しも考えて物件を色々探したのですが、費用の面と今の職場が微妙で(いつ辞める事になるか解らない)今は無理なんです。
バイク通勤&私は自動車免許無し(親族全員の反対で取らせて貰えません汗)なのです…汗

夫に早寝は睡眠時間自体が少ない為、キビシイので、私が頑張って起こしたいと思います。
ありがとうございます!
142ねむ:04/12/05 15:58:11 ID:u1yP2suQ
>>134 ちなみにうちの主人は食いしん坊なので
朝はごはんだよ〜休日など昼寝を起こすときはおやつだよ〜と
起こすと割合機嫌よく回数も少なく起きてきます。
うちのも結局アマエタ君なんだなあ。
目覚ましすら使わず、ちゃんと朝起きる実家の父を見て育ったから
はじめは信じられなかったけど。
143長文すみません:04/12/05 16:11:41 ID:mZ94oy6O
138さんへ

日光は効くそうですね!!
一ヶ月起こす計画をする時に組み込みたいと思います。

「ものすごい暖房をつけたりとか」
お風呂に入る時間で結局余計に時間が掛かったとキレられました…

「音楽をガンガン」
起きませんでした…(大音量)
飛行機が真上を飛ぶ地域に長年住んでるので騒音には耐性が……

「ここはひとつ首を覚悟で、貴方が一家を支えるぐらいの意気込みで仕事を始めたらどうでしょう」
私が仕事して、夫に子供や家事を、とも思ったのですがそのまま主夫に…なってくれればまだ良いですが一度それをすると何かあると私に頼りきりの人間になってしまいそうで不安なんです。
だから、夫が仕事してる間に私も仕事をしてこっそり貯金したかったのですが…

「一回クビになって明日の飯に困るようにならないと、治らないと思います」
本当に一度そうした方が良いのかも知れません。

144長文すみません:04/12/05 16:29:49 ID:mZ94oy6O
139さんへ

「朝起きられない、というのは身体的疲労の他に精神的な要素も強く関係します。
「甘え、と断言してらっしゃるようですが、旦那さんは何か職場関係で悩みや問題を抱えてるといったことはないでしょうか?つまり無意識中での現実逃避なこともあるかもしれない」
これはあると思います。
先月先々月は仕事が今までになく上手くいってないと言っていて、凄く大変そうでした。
今の職場に移動してすぐに、その地域担当の他の会社の人間に一ヶ月近く酷い嫌がらせ(レッキとした犯罪ですが証拠(現行犯のみ)が無いので捕まえられず、職場の上司も夫の仕事ぶりを知らない為信じて貰えず)
お客さんからはクレームの嵐で犯人は捕まえられないしで思いきり出鼻を挫かれたのです。
今の職場とは相性が悪いとしか言い様がないです。
犯人はそろそろ見つかるかもとでも思ったのか、一ヶ月程でそれを止めてしまったので信用は地に落ちたままで上司の心証は物凄く悪いと思います。

夫は余りグチを言わないので、凹んだ声を出して帰ってくるとすぐにどうしたか聞きます。
それで、大体の仕事上の心配ごとなどは知っていると思います。

ただ、それを差し置いても甘えた部分、投げやりな部分があるのが垣間見えるので、
社会に出ている以上、父親、夫としての根幹をしっかりして欲しいと思うのです。

「どん底を味あわなければ難しい面もあるかもしれません」
今回首になってたら、娘は健康に私達二人は苦しい生活をして、夫の危機感を煽りたいと思います。
145長文すみません:04/12/05 16:39:59 ID:mZ94oy6O
142さんへ

「うちの主人は食いしん坊なので
朝はごはんだよ〜休日など昼寝を起こすときはおやつだよ〜と
起こすと割合機嫌よく回数も少なく起きてきます」

良い旦那さんですね!!
寝起きが超絶に悪い上に、起きてから暫くお腹に入れられないので 食べないこともあります。
早起きする位なら寝るって時もあるし、早起きしてご飯食べてもお腹一杯になってもう一眠りの時もありますし…
寝起きさえ、寝坊さえなければ良い人なのですが……

私自身が学校の時に母に叩き起こされてた人間なので言えるのですが、起きれないのは甘えが大きいと思うので、それをどうにかしたいですね…
社会人になってからは極々たまーーに寝坊はありましたが、それでも遅刻は殆ど無かったですし自分で起きれるようになってましたし…

皆さんにアドバイス頂けて大分精神的に落ち着いてきました。
本当に、ありがとうございます。
146竹山 ◆gWTsbNxgnc :04/12/05 16:42:46 ID:uY0BH6UQ
>>144
旦那さんが起きられないそうで。
そういう時って考える時間が必要なんですよね(特に男には)。
我が家の家訓にもあります。
「考える時間と余裕を持ちなさい」と。

会社一日休めないですか?ごめんなさい、そこら辺の仕組み分からないのですが。
「(そういうことだから)今日一日ゆっくり考えてみて。」
と突き放してみてはどうでしょうか。
男は時々孤独にならなくてはなりません。

帰って来たら寝てたっていう可能性大ですが(^_^;
147マジレスさん:04/12/05 16:48:28 ID:snvsAIvu
>>144
うーん、犯罪的な嫌がらせとはかなりストレス溜まったことでしょうね。
それでも鬱にならず、甘えで済むのは(ごめんなさいね)旦那さんがもともと楽天的だったりもするのでしょうか。
 
>社会に出ている以上、父親、夫としての根幹をしっかりして欲しいと思うのです。
  社会の厳しさも夫として納得すべきだとは思いますが、その状況のまま
旦那さんのやる気を出さすのは、何かしらの見返りとゆうか…希望が必要でもあるかと感じます。
怠け癖が根付く前に、いっそのこと転職を考えてみてはどうでしょう。
もしくは一度、あなたが職場に挨拶に行ってみるというのはどうでしょうか。
148長文すみません:04/12/05 16:53:00 ID:mZ94oy6O
今、電話してみたら、首は皮一枚で繋がったそうです。

ほっとしたような、行けるところまで行っちゃった方が良かったような複雑な心境です。


そして、その代わりに今度は夫の両親から借金の保証人になってくれと電話があったと聞かされました……

ネタじゃありません、ホントの話です……
だから最近夫の携帯に頻繁に電話来てたのね、と今更ながらに合点がいきました。
以前も頻繁に電話があったときが似たような騒動の前触れでした…
お願いですから世間話じゃなくて、その話をさっさとして下さい…







もう、泣きたい……
って言うか泣いたよ……
149マジレスさん:04/12/05 16:58:26 ID:snvsAIvu
>>145
まあ、小言で話しあうばかりでなく旦那さんの心情的な部分も共感してあげた上で
意志を通じあわせてみてください(色々されたとのことで、既にされていたのならごめんなさいね
よい方向にいけるといいですね。がんばってください。
150長文:04/12/05 17:06:04 ID:mZ94oy6O
竹山さんへ

「考える時間と余裕を持ちなさい」

素敵な家訓ですね!
夫は(内心全ては計り知れないのですが)基本的に余り慌てる人(悪く言えば諦めが早い)なので、私が肝に命じるべき教訓かと思います(^^;
すぐにアワアワするのですが、今の時代何があるか解らないンですし本当に心に余裕を持たせるようにしないといけないですよね。

会社は次のお休みが来週多分貰えると思うので、
「(そういうことだから)今日一日ゆっくり考えてみて。」
と一度じっくり考えて貰うのも良いですね。

男の人は特に独りの時間が欲しいのだろうと思いますが、殆ど一緒に居られないのでつい私自身が甘えてくっついてた気もします。
反省です。早速やってみます。

「帰って来たら寝てたっていう可能性大」

……否定できないのが悲しいです汗
151マジレスさん:04/12/05 17:10:32 ID:snvsAIvu
>>148
。。借金の保証人は他に当てがないのでしょうか。
額面やどういう理由での借金かにもよりますが、保障できない限りそうそう受けるべきではないでしょう。
責任がやる気になることもありますが重すぎると逆に負担になることもあります。
まずは、今の状況も含めて旦那さんと冷静に話し合ってみましょうね。。
がんばって。
152長文:04/12/05 17:13:14 ID:mZ94oy6O
147さんへ

「うーん、犯罪的な嫌がらせとはかなりストレス溜まったことでしょうね。
それでも鬱にならず、甘えで済むのは(ごめんなさいね)旦那さんがもともと楽天的だったりもするのでしょうか」
 
そうですね…あの時は、自分の落ち度じゃない分、物凄くストレスが溜まってたみたいです。
基本なるようになるさな人なのですが、人付き合いには繊細な所もあって…私に妻としての優しさが足りなかった気がします。

「怠け癖が根付く前に、いっそのこと転職を考えてみてはどうでしょう」
これも何度も話あったのですが、職場の環境が新しい人が入って少し良くなったのでもう少し頑張ってみる、と言っていたのです

「あなたが職場に挨拶に行ってみるというのはどうでしょうか」
考えつきませんでした!
そうですね、新年の挨拶、もしくはお歳暮ということで、何か持って行くのも良いですよね。
夫と相談してやってみようと思います。
ありがとうございます!
153電灯:04/12/05 17:20:04 ID:6kXsDP/R
>>148
事情を詳しく聞いて、返せるアテの無い借金だと思ったら、断るんだよ。
そしてもし自分達が被った場合に、払いきれるかどうかも考えて。
確実に払いきれると確信も無いのに保証人を引き受けるのは、無責任だからね。

余程小額で無い限りは、断った方がいいと思うよ。
154長文:04/12/05 17:26:18 ID:mZ94oy6O
149・151さんへ

「小言で話しあうばかりでなく旦那さんの心情的な部分も共感してあげた上で
意志を通じあわせてみてください」

私自身の不安や心配で頭がいっぱいで振り返ると優しさが足りてなかった気がします。彼をもり立てて行けるように頑張りたいと思います。


「。。借金の保証人は他に当てがないのでしょうか」
無いんだと思います…前回の時もそうでしたし…
もうこう言ったことは無いっって言ってたのになぁ

多分、我が家では賄いきれない額面だと思います…。
これをまたきっと義弟は知らないんだろうな…と思うと頭痛がしてきますが。

…何だか溜息ばかりな状況ですが、
自分と家族の楽しい人生を諦めずに凹みつつも前向きに頑張っていきたいと思います!!


答えて下さった皆さん、本当に有り難うございました♪♪
155竹山 ◆gWTsbNxgnc :04/12/05 17:27:00 ID:uY0BH6UQ
>>150
頑張って下さい。
画面の向こうから応援しています(^ー^)ノ
156マジレスさん:04/12/05 17:30:35 ID:GN4lzUiX
進路のことで親と口論になった。

私はもう勉強が嫌で嫌で精神的にかなり重荷になってて。
だけど、ここで頑張らなければ将来米塩を窮することは目に見えている。

どうすればいいかわからない。
死ねばこんな不毛なことを考えなくてもいいんだろうか。
何もかもが嫌になり何に対しても無気力になってしまう。
157長文:04/12/05 17:36:55 ID:mZ94oy6O
電灯さんへ

ありがとうございます!!

「事情を詳しく聞いて、返せるアテの無い借金だと思ったら、断るんだよ」

まだ、夫が仕事中で詳しい話は出来なかったのですが、事業で必要なお金の筈なので、きっと大きい金額だと思います…

「確実に払いきれると確信も無いのに保証人を引き受けるのは、無責任だからね」
私も本当にそう思います。
誰かからそう言った要請があってもそれが友人でも責任取れないんだから断ってね、どうしてもって時はきちんと相談してねとは常々夫にお願いしてあったのですが…

身内からだとキビシイですね…はぁ。
でも、義両親にも世間にも自分たち自身にも責任のある行動を選択出来るよう良く考えます。
頑張ります!!!
158マジレスさん:04/12/05 17:39:36 ID:K30rzW7v
>>130さん そうかもしれませんね。比較してすみませんでした。
>>ねむさんへ
じつは芸術家の彼女とつきあっていたのですが2週間前彼女の母親からメールがきたのですよ。
娘のメールを盗み見しました。どんな人かは知りませんが誠実な成年であってくださいという内容のメールでした。
そしてその直後に芸術のほうに集中したいから当分会えないというメールが彼女からきました。
そして昨日2週間ぶりに彼女からきたメールが「うちらわかれない?しばらく会ってなかったけど寂しいとも会いたいとも
おもわなかったし、芸術に、勉強に集中できた。それに○○(私の名前)は私の練習のこと理解してくれたけど集中できないし
、○○の考え方とかキライになったし、冷めたし・・・でも一番はピアノに集中したいんだけどね」
といわれました。 せめて会ってきちんとケジメつけようよとメールすると
「○○のことバレて親がかなり厳しくなったし、私はもう○○と話したくないしといわれました。」
といわれました。 ほんのちょっと前までクリスマス一緒にすごそーねーと約束してラブラブだったのに
いきなりこんなことになる・・・・そしてイジメっ子は彼女と幸せにしてる・・・
もしメールを母親にみられなければ続けられていたのに。。。なんてタイミング悪いんだ・・・と
だからどうして自分はこんなにもタイミング悪い=運が悪いということなのかな?とおもったんですよ・・・




159ねむ:04/12/05 18:20:20 ID:u1yP2suQ
>>158 そういうことがあったのですか。
タイミング悪い、運が悪いで片付けない方がいいかな。
お母さんにメール見られようと彼女の気持ちをちゃんと
掴んでいればよかっただけだよね。
それとも格好だけでもラブラブのクリスマスしたかったのかな?
それとそこにいじめたヤツを持ってくるのは単に張り合おうと
しているだけ?
彼女はあなたの張り合いの道具にすぎなかったのでは?
彼女にもう会えないつらさよりクリスマスが一人という方だけが
つらいんじゃないの?
いじめの恨みから抜け出さないと純粋な感情で生きて行けないよ。相手より幸せに「見える」ことを望まず、相手より幸せに
なればいいんだよ。判定は自分ですればいい。
160:04/12/05 18:51:18 ID:r5QqT0RP
19の♀です。
会社の人たちはほとんどみんな不平不満、悪口、陰口ばかりで最悪です。きくのも嫌です。セクハラ親父やストーカー男もいる中、一部にいい人たちがいるので何とか会社にいる感じです。でも嫌な人たちとも仲良くしなきゃいけない。どうしたら良いかわかりません。
161マジレスさん:04/12/05 18:54:34 ID:aGIcNoii
>>160
キミは会社へ何しに行ってる?学校の延長?腰かけ?なんとなく?
男性諸君にとっては戦場だけどね。
162マジレスさん:04/12/05 18:57:58 ID:K30rzW7v
>>159さん
彼女と一緒にいれないほうがなによりもつらいです。
彼女の気持ちをちゃんとつかんでいたともおもいました。最後の当分会えないといわれたメールがくる前日まで
2人で楽しくデートしてたので・・・
それなのにいきなり、考え方が嫌いになった、会って話をしようとしたら もう話したくないと言われるし、、もうどうしたらいいかわけわからないのですよ。

イジメっ子の話がでてきたのは 私がイジメられてた経験があってそんとき不幸なオモイしたのでやはりイジメられっ子はこういう嫌な目にしか
あわないのかな?と考えてしまったのですよ。イジメっ子はイジメて快感を得てなおかつ彼女もいるのだからプラスのことしかおきてねーじゃん
とおもって・・・
けっして張り合ってるつもりはないですよ。
163122:04/12/05 19:55:44 ID:iA3eWvn2
>162
>2人で楽しくデートしてたので・・・
ほんとに二人とも楽しかったのかな?
相手の気持ちをしっかり把握できてなかったんじゃないかと思うんだけど。
自分が楽しい=相手も楽しいとは限らないよ。


そういう部分がイジメられる事にもつながってる気がする。

イジメを肯定する訳でもないけどイジメる側の人間ってイジメて快感を得てるわけじゃないからね。
少なからず「嫌い」→「排除」=「イジメ」って言う感覚があるから。

自分は気を使ってるつもりでも周りに迷惑掛けてるかもしれない。
本人に悪気が無くても嫌なやつっているんだよ。
悪気がないだけ性質が悪い。

164ねむ:04/12/05 19:59:29 ID:u1yP2suQ
>>163 それはとんだ誤解をしてしまって申し訳ありませんでした。
さっきのレスは忘れて下さいm(__)m
165ねむ:04/12/05 20:02:35 ID:u1yP2suQ
アンカー間違えた
164は>>162です。
166マジレスさん:04/12/05 20:54:54 ID:K30rzW7v
>>163さん
デートの費用はなるべく私が多めにだしたり、家の近くまでおくってあげたり、別れ際は彼女のほうからキスしてくれるなど
の好意をみせる部分もあったからどこが、なんで嫌われたのかがわからないのですよ・・・
あとそのイジメっ子というのは同じ友達グループの子がインターネットに私の情報をばらまくという
悪質なイタズラでした。一応は決着ついて今は普通の中でやっているのですがそんなイタズラしといて今はぬくぬくと
可愛い彼女と楽しんでるというのはなんでバチみたいなものがあたらないのだろうか?とおもってしまったのですよ・・・
>>ねむさん
誤解がとけてよかったですけど。。。あっしはどうすればいいのでしょうかね?
167マジレスさん:04/12/05 21:11:09 ID:5lQjEkSE
>>166
人が人を好きになったり、嫌いになったりするのは、
ほんの些細なことだったりするでしょう。
いままで○○だったから、とか、○○していたからというのは、
多少は関係あるでしょうけどね。
なぜ好きになったか、何故嫌いになったかを知りたいと思うのは、
わからなくもないですけど、そういうのを男らしくないと感じる人も
いるかもしれないとだけ言っておきます。

いじめのバツがどうこういうのは、そんなふうに、全ての行為には、
因果応報のようなことがあるわけではないのが現実世界である
ということでしょう。
168168:04/12/05 22:07:11 ID:mxTC56X8
どこかで見たことあるような文体だなぁ
169:04/12/05 22:13:30 ID:r5QqT0RP
161さん
仕事しに行ってます。けどあまりにも酷すぎます。あなたもそう思うでしょ?と言われるのも嫌です。考えるのがバカバカしい、別に関係ないし、と思ってはいるけど我慢の限界なんですよね…
170170:04/12/05 22:52:38 ID:zV0UH/TG
>>169
どこの職場もある程度人間関係の問題は抱えてるもんです。
親にでも相談して、その職場があまりにもひどければ、転職しても
いいんじゃないでしょうか。上司にちくってどうにかなる問題でもないでしょうから。
171マジレスさん:04/12/05 23:40:37 ID:BC01s30K
>>169
いくら不満を言ってもあんたに合わせてはくれないよ。
172マジレスさん:04/12/06 00:25:07 ID:hyGmFoxV
>>167
現実世界が因果応報であるわけがないということでは
別に人に優しくしようが人に意地悪しようがツイテル人はついてるということになるので?
173マジレスさん:04/12/06 00:29:15 ID:OWk28cCd
>>168
句読点が多いのに見覚えがあるようなないような・・・?
174マジレスさん:04/12/06 09:48:37 ID:saxQ7Tog
>>172
因果応報はあると思う人だけど、いつ報いが訪れるかはわからないわけで。
今が幸せな人でも、それが一生続くとは限らないし。

よって、人のことは放っておいて自分は周りに優しくしよう。
それとお前さんが>>121なら、「人を呪わば穴二つ」という言葉も贈っておこう。
175マジレスさん:04/12/06 14:14:38 ID:w2G30vrQ
「穴があったら入りたい」と行った後に、女性の股の辺りを凝視するのは
セクハラになりますか?
気になって夜も眠れません。
176マジレスさん:04/12/06 14:15:17 ID:w2G30vrQ
「穴があったら入りたい」と行った後に、女性の股の辺りを凝視するのは
セクハラになりますか?
気になって夜も眠れません。
177マジレスさん:04/12/06 19:43:15 ID:904PHnJo
>>174
なるほど お言葉ありがとうございます。
ふとおもうのですが女性はなんで恋に急に冷めるのでしょうか?
冷めるとしても二日前までラブラブにデートしているのだからどうやって冷めたか見分けがつけ
られないですし
あと彼女に5000円ほど貸してるお金は請求してもいいのですよね?
178マジレスさん:04/12/06 19:43:48 ID:904PHnJo
>>174
なるほど お言葉ありがとうございます。
ふとおもうのですが女性はなんで恋に急に冷めるのでしょうか?
冷めるとしても二日前までラブラブにデートしているのだからどうやって冷めたか見分けがつけ
られないですし
あと彼女に5000円ほど貸してるお金は請求してもいいのですよね?
179マジレスさん:04/12/06 19:43:53 ID:904PHnJo
>>174
なるほど お言葉ありがとうございます。
ふとおもうのですが女性はなんで恋に急に冷めるのでしょうか?
冷めるとしても二日前までラブラブにデートしているのだからどうやって冷めたか見分けがつけ
られないですし
あと彼女に5000円ほど貸してるお金は請求してもいいのですよね?
180:04/12/06 19:54:16 ID:uUx9B6M1
いきなりですが、相談させてください。

私の弟はいわゆる引き篭もりです。
大学生のときにパニック障害になってから、ほとんど家を出なくなりました。
家を出なくなってから、5年近くたつでしょうか。

当時はパニック障害とわかっていたため、病院に行って薬をもらっていて
私もしばらく様子をみないといけないなと思っていたのですが
病院に通っていたのも一年程・・・それ以降は治ったのか、薬をもらいに病院に
行くこともなくなりました。

それでも、治っているかもわからないし・・・。
私は彼氏と3年同棲していましたが、家に帰ってくることになり
彼の様子を見て、とても心配です。

父親との折り合いも悪く、一切話すこともありません。
一度、そのことで喧嘩になり、父は弟に
親はいつまでも生きていない、親が死んだらお前はどうするんだ
というようなことを弟に怒鳴ったそうです。

181:04/12/06 19:58:45 ID:uUx9B6M1
そのとき弟は、父に向かって、殴れ殴れ殴りたければ殴ればいい
というようなことを泣きながら言っていたそうです。
父は殴っていません。

パニック障害になる前は、私と二人で海水浴に行ったり
ビリヤードに行ったり、会話もそこそこしていたのですが
最近は全く話していません。

話しかけても完全に無視をされます。

父親は古風な考え方なのでパニック障害という病気があるということも
知らず、ただの怠け病だと言って、母親も父親よりの考えなので
当時は、パニック障害の弟には、ひどいことを言っていたと思います。
182:04/12/06 20:04:11 ID:uUx9B6M1
母親は最近になって初めて、心配をして・・・
どうしたらいいのだろうと、役所の引き篭もり相談のようなところにも
行ったりしています。
それでも、私からしたら、あまり深刻に考えていないように思いますが。

彼が、まず何を思っているのか・・・本当にわかりません。
このままでいいと思ってることはないと、思います。

自分でも絶対に変わりたいと思っているんじゃないでしょうか?
私は彼が変われる様、手助けをしたいのです。

自分ではその方法が思いつきません。
私もいずれ嫁に行くでしょう。
そうなったら、彼は本当に変われないような気がします。
183マジレスさん:04/12/06 20:04:39 ID:uUx9B6M1
母親は最近になって初めて、心配をして・・・
どうしたらいいのだろうと、役所の引き篭もり相談のようなところにも
行ったりしています。
それでも、私からしたら、あまり深刻に考えていないように思いますが。

彼が、まず何を思っているのか・・・本当にわかりません。
このままでいいと思ってることはないと、思います。

自分でも絶対に変わりたいと思っているんじゃないでしょうか?
私は彼が変われる様、手助けをしたいのです。

自分ではその方法が思いつきません。
私もいずれ嫁に行くでしょう。
そうなったら、彼は本当に変われないような気がします。
184:04/12/06 20:09:59 ID:uUx9B6M1
もちろん、自然に変わっていけるなら、言うことはないのですが。

ちなみに、彼は家ではずっとパソコンでオンラインゲームをしたり
テレビを見たりして過ごしています。
寝る時間、起きる時間は気の向くままのようです。

どなたか彼を助ける、ではなくても、何かこうしたらいいのでは?
とか、彼はこう思っているのでは?など何でもよいので
教えていただけると嬉しいです。

長々と失礼しました。
185マジレスさん:04/12/06 20:38:59 ID:RneGl6VE
私は現在自動車学校に通っているのですが
ある特定の指導員から教習中以下のような事を言われました。

・「何しとんじゃオメー!」
・「バカタレ!」
・「それわざとやってねーか?」
・「俺の時だけか?それ。」
・「(教習が始まる前に)ついてねぇな。」
・「ぶつけたら金払えよ、3万円やぞ。」
・「病気じゃねーのか?」
・「今(仕事)何しとるんや?プータローか?」

これって暴言ですか?
単に口が悪いだけですか?
186マジレスさん:04/12/06 20:44:36 ID:NC54yea5
パニック障害が引きこもるきっかけだというのは判りますが
それぞれ別の事と考えられないでしょうか?
弟さんは否定するかもですが、本人は甘えてるだけのような気もします。

パニック障害で仕方なく自宅療養、通院していた頃は別として
その頃に外に出なくても仕事をしなくても食べていける
環境を手に入れてその状況に慣れきっているのではないでしょうか?

ご両親にも問題は無いでしょうか?
怠け病だと思っていたのにただ食べ物を与えて家に住ましてを何年も・・・

だとしたら甘えてしまう気持ちも判らなくはありません。
今も通院してます。とかなら話は違うとおもいますが・・・


もし、パニック障害が治っているのであれば、
家族で心を鬼にして突き放す事も必要かもしれませんよ。
187マジレスさん:04/12/06 20:46:30 ID:SKy1SKFk
>>180
4年近く放置したの?
そりゃ悪化するな、もうズタズタだと思うよ

>>184
まずは専門家に通うことです
それと父親と母親を説得すること、かな…
健康になる為に医者に通うことを諭させたらどうでしょう?

あとね、自然に変わるなんてまず不可能だと思いますよ
診断名をもらってるのに放置なんて、もはや非常識なだけです
188マジレスさん:04/12/06 20:48:42 ID:NC54yea5

口が悪い
・「何しとんじゃオメー!」
・「バカタレ!」
--------------------------------
皮肉?言われるのも珍しいかも
・「それわざとやってねーか?」
・「俺の時だけか?それ。」
・「病気じゃねーのか?」
--------------------------------
暴言を通り越してます。
・「(教習が始まる前に)ついてねぇな。」
・「ぶつけたら金払えよ、3万円やぞ。」
・「今(仕事)何しとるんや?プータローか?」
189マジレスさん:04/12/06 20:59:37 ID:SKy1SKFk
>>185
それは侮辱と脅迫の領域です
他の人にもやってる可能性があるので密告していいでしょう。
190:04/12/06 21:05:19 ID:uUx9B6M1
>>186さん
ありがとうございます。
そうですね、甘えている。確かにそうだと思います。
私が思うには、パニック障害はもう治っていると思います。

当時は薬は必需でしたし、今は病院に通っていないので
薬ももちろん飲んでいないようですし
救急車を呼んでくれというほど、パニックに陥ることもありましたが
今ではそういうこともありませんので。

心を鬼にして突き放すとは、どういうことをしたらいいのでしょうか?
教えていただければ、ありがたいです。

>>187さん
ありがとうございます。
そうですね、放置という形になってしまうでしょうか。
何を言ったら、したら、いいかわからなかったと言うのは言い訳になりますが
彼に聞く耳がなかったのも確かです。
気に食わないことを言われれば、当り散らしたり暴力をふるうことも
ありますので、怖かったというのもありますね。

診断名とはパニック障害でしょうか?
私の想像ではその通院していた間に専門家などのカウンセリングを受け
パニック障害自体は、治っているのではないかと思います。

確かに病院などへまた行くというのは、いいと思います。
行かせたい気持ちはありますが、まず行かせる為の会話も成り立たないわけで
本当に困っています。
191186:04/12/06 21:18:29 ID:NC54yea5
>>190さん
パニック障害が完治しているのでしたら
ご両親と相談して少し離れた街に弟さん名義でアパート借りてあげて
とりあえず20万ほど渡して後は、自分でなんとか暮らして行けと・・・
仕事も、生活も。
最初は弟さんの仕事探し、仕事、生活もなかなかうまくいかないかもしれませんが、
極端な話、「飢え死にする直前まで救いの手は無し」
でないとまた甘えがでるかもしれませんから
こちらからの連絡も月一度程度どうしてる?ぐらいで。


かなりの荒療治かもしれませんし、どうなるかも判りませんが。
192マジレスさん:04/12/06 21:23:02 ID:dY0JwEFN
違うスレッドに書いてしまいました。
以下マルチではありません。


恋愛板の方かと迷ったのですが、自分の性格とかに深く根ざしているような気がするのでここに書かせてください。

職場恋愛で1年少し付き合った人と9月に別れました。
私からで、理由は自分でもとりとめがつかずイマイチわかりませんが、
素直な感情として、
「休日に自分の時間もとりたい、やりたいことが沢山ある」という
感じです。別れる前は毎週土日に「今日は何するの?」というメールがきて
最初は楽しく出かけていましたが、次第に「ほっといてほしいな」と
思うようになりました。そこから多分さめていたのだと思います。

別れてどういう対応をすればいいのか正直わかりませんでしたが
人間的にものすごく尊敬できるというか、優しい人で
今までどおりにしてくれました。
それに甘んじて付き合っても無いけど、付き合ってたときのように
頻繁にメールしたり、甘えたことをいったり、してしまいました。
(ご飯食べに行ったりはぜんぜんしてませんし、遊んではいません)
今考えると甘えていました。向こうはいて当たり前みたいな、、
しかし向こうは恋愛経験豊富で私は好きで付き合った人はその人だけというのもあり、
気にしすぎかもしれません。もう向こうは終わったことと思っていてくれてるのかもしれない。
しかしヘンに期待を持たせてしまったのでは、と今になって自分の行動を悔いています。
というのも別れてしばらくは自分の事に没頭していたけど
最近コンパとかに行くようになってものすごく後ろめたいんです。
悪いことをしているような。今本当に悩んでいます。
元々悩み体質で結構
193192 きれてました。途中:04/12/06 21:39:19 ID:dY0JwEFN
元々悩み体質で結構細かい事を気にする小心者なのでなおさら。
私はその人のことは人間として大好きだし、いつまでも仲良くしていたい
でもそれってエゴですかね?自分がすごくいやな性格をしているような
そんな気がしてたまりません。誰か助けてください。
私は隣にいる元彼とどう接すればいいんでしょうか。
優しすぎてつらいです。
194マジレスさん:04/12/06 22:10:52 ID:tUuuzL9P
>>192
自分から振っておいて友達関係を続けようとしてもほぼ不可能。
オトコだって傷つくさー。
195:04/12/06 22:16:00 ID:uUx9B6M1
>>186さん
ありがとうございます。
そうですね。
母親も、引き篭もりを治すような厳しい寮?のようなところに入れたい
というようなことも、言ったりするのですが、いまいち行動に移せず・・・
ということもありました。
そういうちょっと手荒いやりかたも、必要かもしれませんね。
会話自体なりたたないので、そこを超えるのも難関なのですが・・・。
少しそういったことも、親に話してみたいと思います。
また何かいいお知恵がありましたら、教えていただけると助かります。
196:04/12/06 22:18:53 ID:xFay+prn
>>192-193
>素直な感情として、
>「休日に自分の時間もとりたい、やりたいことが沢山ある」という
>感じです。
究極的な問題はこれかな。でも、192さんは相手に合わせることも出来る。
で、こんな些細な問題に振り回されてしまう。いっそ、一人の方が楽かも。
でも、人りもやだな。・・・・てな感じでしょうか。

僕にとっても一人は重要な時間。だから、一人の時間を大切にしたい、と訴
えてみたらどうでしょか。もちろん、嫌いじゃないとハッキリいうことも大切。
誤解されたら、もともこうも無いですからね。でも、相手に合わせることも忘れ
ないでね。

お互いがお互いを尊重し合えるなら難しくないと思うよ。
197マジレスさん:04/12/06 22:28:34 ID:dY0JwEFN
>>194>>196
レスありがとう。
>>194そうですよね。本当に自己中な気がしてきた。
>>196
>いっそ、一人の方が楽かも。
でも、人りもやだな。・・・・てな感じでしょうか。
まさにその通り「でした」
そのとき、ちゃんと話してわかってもらって(優しいんです泣)
そんなに頻繁には遊ばなくていいから、みたいなことをいってはくれたんですが
以前に比べて相手してないようでそのときも結構申し訳なかった。
あと書き忘れましたが性欲がなくなったんです。彼に対して。
SEXを拒否するようになり、なぜだかわからないけど、、
向こうはあまりに拒否するから何かあったのではと思ったようですが、
何もなかったです。ただ、気持ちがついていかない、
ついていかないそのままでしたくなかったんです。
「嫌いになったわけじゃない、人としてスキだけど
お兄ちゃんみたいなそんな存在になってしまった」とも言いました。
軽く束縛(友達と遊びに行ってもカマかけてくる辺りが嫌だった)されてる感があったし
いろいろ細かいことが重なって、でもいい人だし、、の葛藤
でSEXもできなくなり、別れたいと思うようになったんだと思います。

今から付き合えるかというと正直わかりません。

もう甘えないようにするのが精一杯でしょうか。。
向こうに彼女ができてしまえば楽なのに、とも思いますが
実際そうなると私どうなるんだろう。と首をかしげる自分もいます。
自分で自分の気持ちがわかりません。
198マジレスさん:04/12/06 22:30:55 ID:dY0JwEFN
>>197は>>192->>193でした
199マジレスさん:04/12/06 22:35:14 ID:Yri9Ssvs
何か自分の将来で迷ってます。
何か何やっても上手くいきそうで何すればいいかわかりません?
今は大学に在籍中ですけど、夜一人になってあの暗い部屋に
いるといつも色々なことで悩んでしまいます。
200マジレスさん:04/12/06 22:39:53 ID:yQ7IoC+B
ぜんぶ吐きだしチャイナ。
それだけで、楽になると思うけど?
201ねむ:04/12/06 22:40:30 ID:j7JiamKL
>>197 元彼は別に無理してなくて好きで今の状態でいるような気も
しますけどね。飽きたら離れて行くでしょう。あなたはそのときに
ジタバタしないように心づもりしていればいいのではないかと思います。
202:04/12/06 22:51:12 ID:xFay+prn
>>197
ただたんに、世間一般的な愛の形と貴方が求める愛の形が
ちょっと違うだけだと思うよ。

兎に角、愛はうざい、重たい。けど、まったく無いのは嫌だ。
まあ、淡白な愛を求めてるんだと思う。

でも、そんな人一杯いるんだけど・・・?
てか、そのほうが何時までも新鮮な愛が楽しめるかもね。(謎

>自分で自分の気持ちがわかりません。
いやいや、まさに桁違いのレベルでここに正確に述べられた通り
と思いますよ。寸分の狂い無く。僕にとってはネタかと思わせるく
らい正確に述べられていると思います。まさに驚異的です。

>もう甘えないようにするのが精一杯でしょうか。。
でもそんなことしたら気疲れしませんか?。甘えていいと思いま
すけど、そしたら相手にも甘えさせてあげましょうや。
そんな関係、大切なんじゃ。

重い槍、思いやり。・・・ぷふふふ、失敬しましたぁ〜っ。
203ねむ:04/12/06 22:59:13 ID:j7JiamKL
>>(レス番探すの大変なんで)あっしはどうしたらいいかの方
いじめの過去にとらわれず前に、次の恋人へ
みたいなことは前に書いたですが。すっとばしたかな?

それから、失恋してつらい経験は誰にでもあって
「なんで」と思うのもわかるけど、多くは自分に対してなんでと
思うんじゃないかな。なんで私はあのときあーしなかった、こーしなかったと。
そゆ反省みたいなものが次につながったりするのではないかと。
あなたはそれがないんじゃないかなと。少なくともカキコからは感じられない。
自分にはなんの落ち度もないのに何故→運が悪い、の発想では
レベルアップしないんじゃないかと心配です。
204:04/12/06 23:17:30 ID:xFay+prn
すません、調整でち。

205ん?:04/12/06 23:44:44 ID:7IniInL+
>>195
銭湯や旅館・ホテルの風呂の掃除のバイトどうですか?
比較的簡単で、人付き合いは少ないし、結果がハッキリ見えるのでいいと思います。
最初は家の風呂掃除で練習です。
206マジレスさん:04/12/07 09:05:50 ID:J3GjCXUS
すいません
好きな人ができました
相手は18歳大学生です
その人とは一回食事をしたんですけど
両者好印象だったと思います。
ここ1か月あってないんですけど
そろそろ会う予定です。
問題なのが僕の髪型です、最初あったときは
僕の髪は長かったんです、今髪型をどうするか悩んでます。
ハゲてきいるため、坊主にしちゃおうか考えてます。
坊主にしたら彼女は僕のこと受け入れてくれるでしょうか??
よく坊主は駄目っていう女の子聞きます
207マジレスさん:04/12/07 09:14:13 ID:lIe/S988
>>206
正式に付き合うようになったら直接聞け。
208ねむ:04/12/07 09:30:24 ID:ewh8d3rr
>>206 昔女の子だった者ですが、坊主は受け入れにくいなぁ・・・
209マジレスさん:04/12/07 11:19:04 ID:HNMRhQ3R
「穴があったら入りたい」と言った後に、女性の股の辺りを凝視するのはセクハラになりますか?
気になって夜も眠れません。
210深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/07 11:43:29 ID:m/YK4RqC
>209
ええ、何度書き込みなされてもお答えは常に同じになると思いますよ。




















セクハラです。
211:04/12/07 19:31:03 ID:ckRqa1ZI
>>205さん
ありがとうございます。
まずは、バイトでもしたいと思ってくれればいいんですけどね。
欲しい物もないのか、バイトをするくらいなら欲しくないのか
わかりませんが・・・。
もう少しコンタクトを取れるように頑張ってみたいと思います。
212:04/12/07 22:00:00 ID:tAWuvth/
>>209
相手が変な顔してるようなら、誰に意見を聞いても同じだと思いますよ。






















>>210
 さんに同じ。
213マジレスさん:04/12/07 22:12:25 ID:UFvM1pBi
>>200っていいこと言うな。
あんたの一言に癒されるわ
214マジレスさん:04/12/07 22:23:13 ID:eiaXCy+8
>>210
ちょっとからかわれたくらいでいちいち大袈裟に犯罪みたいに言うな
215マジレスさん:04/12/07 22:29:14 ID:FuvU82LJ
相談です。というかここで全部吐き出してしまおうと書きます。
今、自分は28歳で派遣の仕事をしています。
週末と祝祭日しか勤務をしていません。以前は週4〜5くらいあり
生活にもそんなに困る事はなかったのですが、今は支払いや
生活の費用を払うとほとんど残らず何もできない状態になります。
夏に派遣会社を変り、移ったのですが、そこが考えていた以上に
小さな会社で、今月も給料が1日遅れでした。
辞めて、正社員の仕事を探して就職に就こうと考えてるのですが、
中々決まらず、もがいています。
今週に県内だけど、離れた場所で今の派遣の仕事が入っていて
交通費は出るけど、来年のアタマに給料と一緒に支給されるので
実費でいかなければならず、それも困ってはいるのですが・・・
年末はやはり就職とかは決まりにくいものですね。
でも年始まで待って、また探し始めるのもかなり時間がかかりそうで
今は正直どうしていいのか自分でわからない状態になっています。
216マジレスさん:04/12/07 22:30:30 ID:ERP9uguF
たいてい、携帯メールの返信ってどれくらいですか?
一時間以内?その日のうち?次の日?
急を要しない場合はみなさんどれくらいで返してますか?
217スリムななし(仮)さん:04/12/07 22:45:39 ID:dZO7fq95
すみません。。相談です。
ヒロコとアヤは友達です。同じクラスです。
その2人の共通の友達がシマといいます。
シマは別の学校に行っています。
アヤはシマの事が好きで、よく遊んだり、メールも頻繁にしています。
ある時、アヤが携帯を忘れてしまい、同じクラスの「マナミ」に
携帯をかりて、シマとのメールを始めました。
メールの途中だったけれど帰りの時間が近づき、シマとの
メールの続きをマナミに続けてもらいました。
それがきっかけでシマとマナミはよくメールをするように
なりました。ある時、マナミとシマが「Hする?」ということに
なっちゃったみたいで、
今までマナミは、アヤにシマとメールをした内容を普通に
話していたんですけど、Hする?ってことになってからメールの内容を
秘密にし始めました。アヤは秘密にされて不信感を募らせました。
もちろん、アヤには、シマとマナミがHする事なんて知りません。
シマとマナミだけが知っている事であっても、もし何らかの形で
ばれたとしたら、どんな事になるのか怖いんです。
別にマナミはシマの事は好きだからHするとかじゃあなくって
ただ単にしたいからするって感じみたいです。

ちなみに私は第三者です。Hすらしたことないし、好きじゃ
ない人とやるなんてそれ、どーよ…。。。って助言はマナミに
しました。ただ、アヤの事はすごく傷つけちゃうし、よくないよ、とも
言いました。あーあ、19歳になってまでなーにやってんだか。
218ユーパンドラ ◆Bad.A.1C3o :04/12/07 23:20:28 ID:GBV7qAHC
>>216
急を要しなくてもその日の内には返信しますね。
忙しくても「忙しいから後でね」的に短く返したりとか。
219ユーパンドラ ◆Bad.A.1C3o :04/12/07 23:25:00 ID:GBV7qAHC
>>217
付き合ってる訳じゃなけりゃ略奪じゃないし、まぁフリーセックスって思えばいいんでは
ないでしょうか。
君場合、最後の一行が心境の全てでしょうけど。
220ねむ:04/12/07 23:26:03 ID:ewh8d3rr
>>216 自分は遅くて次の日ですね・・・。雑談だったら。
二日過ぎたら、間延びしてしまい遅いかなと思って、会ったときに
それとなく謝ります。なにか約束事、例えば何日にランチしない?などの誘いだったら
なるべく早く返事します。
221マジレスさん:04/12/08 00:24:43 ID:w7BbneJn
>209
そんなに粘着カキコするほどのあなたならきっとセクハラになるでしょう。
222マジレスさん:04/12/08 01:26:58 ID:See7Syke
20歳の学生です。
タバコが止められません。
失恋と、編入試験のストレスで
この2ヶ月くらい本格的に吸いはじめ、定着しました。
私は吸いすぎなければいいと思ってるのですが
親がめちゃくちゃ怒ってます。
やっぱり自室にいてくつろいでるとすいたくなります。
失恋の傷もまだ癒えてないし・・・
断固として止めるべきでしょうか?
223深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/08 02:03:36 ID:s019Mj9r
>222さん
まあ、私的には、
別にいいんじゃないのー、と思いますが。二十歳なんですから。

私は一本も吸わないんですけどね。
224ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/12/08 02:33:09 ID:M2YrxdnK
>>222
成人が自分の意志と判断でやってることですが
親から見れば非行の延長か餓鬼の虚勢に写るのでしょうか
健康云々の反対理由は後から取ってつけたもんですわね 
複煙の被害がない自室なら喫煙反対には関係ないものね

親の感情的生理的嫌悪に妥協するかどうかもあなた次第でしょ
もう煙草が吸える年齢の大人なんだから自分で決めろお
225マジレスさん:04/12/08 02:37:33 ID:DacZknYy
相談したいことがあります。
私(男)は3日位前に友達(女)に「どこかに食べに行かない?」と誘われたので、ファミレスに逝きました。
食事をした後、雑談をしていたら友達の電話に「これから飲みに来れない?」と
別の友達(私は面識がない)からかかってきたようで、友達はすぐにOKをしてしまいました。
そして店をすぐ出てお別れしました。私としてはもう少し雑談をしたかったし、
誘ったのは友達の方からなので正直不愉快でした。
はっきりとそういうことはヤメレと言った方がいいのでしょうか?
226雷電先生:04/12/08 02:43:26 ID:9ZsswP5g
>>222
うーん…
二十歳過ぎてんだから、別に構わんのでは無いかのう。
自分が吸いたくも無いのに、禁煙したいのになかなか止めれないっつうなら
やはり、何とかして止めるべきなんだろうが…
そうじゃねえのなら、別に無理して止めなくても良いんじゃねーのかい?
そもそも、失恋したから吸い始めたってのは、あくまできっかけにしか過ぎねえと思うし
それが依存し続ける理由には当てはまらないと思うんだがのう。
む。
227雷電先生:04/12/08 02:49:51 ID:9ZsswP5g
>>225
フム。そうさねえ…
まぁ確かに失礼なオナゴではあると思うし
ハッキリとふざけんな!バーロー!と物申しても構わないと思うが
そのオナゴにしたら、オマイさんと雑談するより呑みに行く方に魅力を感じてしまったんだよのう。
だから、これを踏み台にして呑みに行くより、オマイさんと雑談したり
一緒にいた方がはるかに魅力を感じられる様に努力も重ねてみるっつう手段もあるわいな。
けども、無礼千万な輩にはそこまで譲歩してやる言われもないわな。
む。
228深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/08 03:21:08 ID:s019Mj9r
>225さん
後日、当人から詫びの連絡など、少しなりとも誠意が感じられる対応が来ないかぎり、
以後のそういう類いの誘いには応じなくていいです。

そんなことをされれば誰でも不愉快に感じます。

それから、この件でたいへん不愉快な思いをしたことを相手に言うことも提案します。

「なんで?どうして?」
とトボケた反応が返ってきたら、もう付き合いを断絶しても良いでしょう。
229225:04/12/08 04:06:45 ID:DacZknYy
>>227
>>228
正直もうその友達を信用することはできないです。
しばらく不機嫌な態度で接したいと思います。
今度またこういうことがあったら、ゴルァ!!したいと思います。
そして、自分がもっと魅力的な人間になれるようにがんがります。
ご相談ありがとうございました(・∀・)
230ねむ:04/12/08 07:50:28 ID:AYNe+wxy
>>222 たばこには少なからず依存性があって、
結構おとろしい麻薬にもかかわらず
そこらの自販機で超手軽に買えてしまう曲者であります。
身体的依存は比較的簡単に解消できるかもしれないけど
たばこと癒しがセットになった精神的依存はなかなかやっかいです。
世間はもう喫煙者に片身が狭い方に傾いているし、
若いときはそう差は感じられないけど40過ぎると吸わない人との外見、
身体能力には歴然とした差ができるし、私は20年で150万円使ったし
悪いコトは言わん、今のうちにやめておきましょう。
231マジレスさん:04/12/08 09:33:55 ID:5FtcIfkL
>>222
今まで出たいくつかの助言に付け加えるなら、部屋がかなり汚れます。
壁紙が黄色くなるのは当たり前で、パソコンのフィルタが目一杯目詰まりしたり、
部屋の布製品(カーテンとか)の手触りが少しずつ不快になっていきます。

掃除の手間を省くためにも、お勧めできません。部屋でくつろぐ他の方法を
検討してみてはどうでしょうか。
232自由人:04/12/08 10:42:54 ID:+9SUUP9p
彼女いない歴=年齢(26)です。高校は女子が7割、大学では女性が8割でした。
でも、女子は私からプリントを貰うと奪うように取るし席替えでも、私の隣だといやがり、泣き出す人もいました。
大学時代も他の男性には普通に話すのに私の場合、そっけなくしたり、嫌そうに話したり、避けたりしました。サークルも追われる様に辞めました。
私は性格的には自己チューで口の喋り方はチンピラ風でプライドが高いと、でっちあげの評価をされています。
服装、髪型は気にしません。大学は国立、家柄は士族です。
私は、もてないでしょうか?どうして、もてないでしょうか?彼女いない歴=年齢ってヤバイでしょうか?
233マジレスさん:04/12/08 10:54:37 ID:mBCNwOeB
現在24歳の大学生です。
1年目から学校に行く気力が起きずにこの年になってしまいました。
ここ数年は何とかしなくてはいけないという気持ちと卒業したいという気持ちで、
少しは学校に行くようになったのですが、それでも興味のある授業しか受講することができません。
気持ちを奮い立たせて学校に行く方法ってないでしょうか?
最近、というか大学入ってからずっと心と体がばらばらでうまく動きません・・・
卒業しなくてはと思う気持ちはあるのですが。。。
234深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/08 12:40:11 ID:s019Mj9r
>232
あなたの人間性がヤバイと思います。

学歴も家柄も関係ありません。
先祖が士族であっただけで、あなた自身は「士」ではないからです。


>233さん
とても心配です。
学校へ行く気力さえないのに、社会に出て毎日会社に通って日々の職責を果たす自信が持てるのでしょうか。

もっと現状の御自身に危機感を持つべきでしょう。

今は学校に行かなくても、なんとなく毎日が過ぎ、のほほんと暮らせているので、漠然とした不安しか感じないのです。
今、怠惰で楽な生活に甘んじている分、のちのち強烈な破壊力をもって辛い環境が訪れます。
235自由人:04/12/08 12:45:14 ID:+9SUUP9p
私は極めて普通の人間性の持ち主です。あなたが馬鹿。死ね!
236236:04/12/08 13:23:19 ID:FcDK860u
>>233
 >234さんも言う通り、サボろうかなと思ったら、ホームレスや道路工事の警備員(失礼!)を想像すればいいと思います。
それでも学校に行かないならその通りになります。断言します。どーん!

>>235
釣りだよな?な!?
237237:04/12/08 13:30:35 ID:FcDK860u
>>232,235 は、人生相談板のいろいろなところにマルチしまくりでしたので、相手にしないが吉でした。
238ねむ:04/12/08 17:16:46 ID:AYNe+wxy
>>深夜特捜隊さん
  (^O^)つ[■ コーヒー入りました
239深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/08 18:01:46 ID:s019Mj9r
[■⊂(^ー^)
あ、どもありがとう。
240ユダヤ:04/12/08 18:23:30 ID:SPhCW1jl
東京人だけどひきこもってる。ひさびさに人ゴミにでたが
めちゃくちゃ人ゴミが疲れる。めちゃくちゃ緊張して動けない
どうしたら大丈夫になりますかね?自分が変だという意識でいっぱい・・・
このままじゃホームレスだ、激鬱・・・ヘルプミイー


241深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/08 18:26:55 ID:s019Mj9r
>240 ユダヤさん
こんにちは。お疲れ様でした。

どこに行きました?
新宿?
池袋?
渋谷?
上野?
秋葉原?
巣鴨?
242雷電先生:04/12/08 18:44:39 ID:9ZsswP5g
>>240
うーん…
東京人だからひきこもってるってのも
そのままじゃホームレスってのもよく分からぬ道理だが
とにかくだ…
ひきこもってない輩でもその日の気分等で人混みは結構堪える時があるから
自分だけがキツくてダメな奴と勝手に己を追い込むのを止めた方が良いぜ。
それに人混みの中でオマイさんを意識してる奴なぞいやしねえんだから気にするでないぞ。
特にオマイさんはひきこもってて外からの情報を遮断してた訳なんだし
って事は当然外の奴らはオマイさんなぞ知りゃしねえんだからのう。
っちゅうこっちゃ。
む。
243ユダヤ:04/12/08 18:51:15 ID:SPhCW1jl
>普通に近場の駅で疲れます。
電車で学校通ってましたが、目が合うのが苦痛でたまりません。
ファッション、髪型は普通にして目立たないようにしています。
でも、自分が他人より劣っている、目立つ、変だ、醜い、
なんか警戒されてるみたいで自分が生きていちゃいけない気がして
夏休みからは学校にいけなくなりました・・・・
244雷電先生:04/12/08 19:04:38 ID:9ZsswP5g
>>243
フム。なるほど。
警戒心で凝り固まっちまってんだなぁ。
結局、オマイさんは自分で気付いてないだけで
そうやって警戒されてると勝手に思い込む事で、逆に自分を目立たせてしまってるんだのう。

それを打開させたきゃ、一度今のオマイさんの考え、取り巻く状況と反対の事をやってみたらどうかのう?
要は、目立たせてない様にでなく、目立つ様にしてみるとか
なるべく人の目を見て話す様にしてみるとか…
今の状況が辛くて死にそうだと感じてしまい、でも何とかそこから脱却したいと願うなら
今までの自分の真逆な行動を取るっつうのも一つの手段ではあると思うがのう。

「押してもダメなら引いてみろ。引いてもダメなら廻してみろ」

む。
245深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/08 19:13:39 ID:s019Mj9r
>ユダヤさん
別に有名な繁華街に行ったわけではないのですね。

街ですれ違う人達ひとりひとりが、ユダヤさんの存在意義に疑問を持つわけないじゃないですか。
ユダヤさんは逆に、すれ違う人達の人生に思いを馳せたりしますか。
(すれ違う)人数が多すぎてとても追い付かないでしょう。

もうちょっとなにも考えずにボーッと歩けばいいんですよ。

それから、見られる不安があるのなら、グラサンでカバーするのもひとつの手です。
確実にダイレクトな他人の視線を遮断することができます。
246ねむ:04/12/08 19:47:14 ID:AYNe+wxy
>>243 人と目があうのはあなたも人の目を見てるってことですね。
相手の目にかすかな警戒心が出るのは、もしかしたらあなたの方が先に
見ているのかもしれません。相手は、おやこっち見てるけど知り合いかな?などと考え
あなたを見返すだけかも。あまり人の目を見ない方がいいと思います。
そうすればあなたも風景の一部としか見られないですよ。
247マジレスさん:04/12/08 20:25:36 ID:X2o32dtg
自分に欠点がありすぎてどうすればいいかって感じです。
順不同で思いつく限り挙げていくと
ワキガ、口臭、鼻臭、ハゲ気味、ガミースマイル(笑うと歯茎出る)
腹だけぶよぶよした奇妙なガリ体型、短小、同性愛、欝病
神経質、自意識過剰、自立神経失調症、蓄膿症。
口臭と鼻息は蓄膿によるもので現在通院中です。
ワキガは来月手術で治します。ガミースマイルも整形して治します。
治るんならいいじゃんって思うかもしれないですけど何で
普通の人ならならない様な事に俺がなるのでしょうか。
そして多額のお金をかけなきゃいけないのでしょうか。
なんで俺が・・、俺が何か悪いことしたのかといつも考えては
泣きそうになったり狂い層になったりします。もう疲れました。
248197 :04/12/08 20:38:13 ID:AQxO7l2Z
>>ねむさん>>プさん
レスありがとう。遅くなってごめんなさい。
少し気にしすぎてたかもしれないです。自意識過剰かも。

もう少し余裕を持とう。自分自分になってしまう。

>>プさん、一つ質問ですが

>自分で自分の気持ちがわかりません。
いやいや、まさに桁違いのレベルでここに正確に述べられた通り
と思いますよ。寸分の狂い無く。僕にとってはネタかと思わせるく
らい正確に述べられていると思います。まさに驚異的です。

このコメントの意味が、ピンとこなかったのですが、
正確に述べられているというのは「自分の気持ちがわからない」といった事自体にですか?
それとも他の文面を見て、『自分でちゃんとわかってるじゃん、「自分の気持ちがわからない」こと無いじゃん』ってことですか?

ちょと迷いました。もしご覧になっていたら
教えてください。すみません読解力なくて
249popo:04/12/08 21:05:21 ID:PUsmE7nw
最近思うようになったのですが、
僕は本当に仲良くなった人以外の人から
話しかけられたりしても、なぜか壁を作ってしまいます。
そういう人達からの電話も
向こうはなんとも思ってないのですが、
なんかこわくてあまり出たくありません。
これって対人恐怖症ってやつですか?
250ねむ:04/12/08 21:23:55 ID:AYNe+wxy
>>249 本当に仲が良い人もはじめは知らない人だったはずですよね?
はじめからたまたま怖く感じない人たちだったのでしょうか。
それともあなたが人に慣れるのに少し時間がかかるだけかな。

>>248 レスありがとうございました。
251ニゴリ:04/12/08 21:26:45 ID:/2dFHUlE
>>249
壁っていうとさ、なんか距離を置いちゃう感じですかい?
252252:04/12/08 21:38:39 ID:0Eo+9NP3
>>249
そういう気持ちは多かれ少なかれみんな持っていると思います
自分も結構あります
なので、日常生活に支障がなく、まわりともうまくやっていけているいなら、
問題なしだと思います
253マジレスさん:04/12/08 21:41:05 ID:mh1wuT7s
相談なのですが聞いてもらえますか〜
254254:04/12/08 21:43:54 ID:0Eo+9NP3
はいどうぞ
255ねむ:04/12/08 21:44:07 ID:AYNe+wxy
>>247 いや、まあ世の中不公平ではありますよね。
うちの息子だって背は低いしアトピーで喘息で短小で花粉症で親は2ちゃんねらで
もう大変なんです。だけど親からしてみればかけがえのない愛しい愛しい存在。
もっと不便な体の人だっているし、まあなんとか元気出して下さい。
256マジレスさん:04/12/08 21:45:26 ID:HBu0/P/R
相談事なんですけど 研究室の友達のです・・
彼は世渡り上手なやつで、年も現役じゃ無いんですけど
そのため先輩と同じ年で気に入られているらしいんです。
その彼と 些細なことでケンカしました。
しかし 飲み会の時に仲直りしてないのに、突然 そのケンカのことを
意味も無く話し始めました。
すると 先輩は年上は気を使うんだから お前が悪いんだろ 見たいな感じで
俺が悪いことになったんです。
もちろんこれは 彼の作戦なんですけどね。
俺の親友はそんな奴は縁を切れって言ってくれるんですが、同じ研究室なんで
ホント悩んでます。
別に仲良くしたいわけでないです。ただ研究室ってことで悩んでるんです・・
どうしましょう?
257253:04/12/08 21:48:16 ID:mh1wuT7s
えっと、何処で聞いたらいいかわかんなかったんで・・・
取り合えずここで聞いてみようと思います・・

今日仕事帰りにですね 轢いちゃったんですよ 猫 白いの
なんか突然の出来事で・・・
どうしようか迷ってるうちに自分の家の駐車場についたんです
それからそのまま5分位「ごめんなさいごめんなさい」って心の中でつぶやいてて・・

えーっと、これから私はどうしたらいいんでしょう?御祓いとか?線香とか上げないといけない?(;´Д`)
258258:04/12/08 21:50:32 ID:0Eo+9NP3
>>257
自分がすべきだと思うことの中で、できることをできる限りしなさい
259長いです済みません:04/12/08 21:52:09 ID:An6DRbj4
長年大好きでやっていた仕事を、結婚に伴う転居で辞めました。
それから仕事がうまくいきません。
結婚後2回転職し(それぞれ三ヶ月の勤務で終わる)今3回目の転職をし
働き出しました(今日で3日目)。
辞めた原因は、1回目転職時:同僚との対人ストレス
       2回目転職時:直属上司の無能さのためしわ寄せが全て自分に来て潰されました
精神的に疲れ、少し休息しようと思っていたのですが、親戚も友人も居ない土地で、
毎日家でする事もなく、ただただ夫の帰りを待ち続けるのにもかなりのストレスを感じ、
前職を辞めた一ヵ月後の今働き始めました。
条件(給与・休日等)は良く、周りの人々も感じよく大きな問題はありません。
しかし、憂鬱感が取れないんです。
今度こそはがんばろう!とか夫婦二人でバリバリ稼ごう!など以前感じていた
仕事に対する意欲が全く出ません。
楽しいとか嬉しいとかという感情が沸かず、仕事中も家にいるときもずっと
息苦しい感じがします。でも仕事を辞めることはできません。
漫然と何かに対してとても苦しい感じがします。
260マジレスさん:04/12/08 21:52:24 ID:Sh9J4Jht
>>222です。
夕べはありがとうございました。
今日は5本吸いました。少ないほうです。
この調子で減らすことは出来そうです。
やっぱり家で一人でいるのがいけないみたい。
目的があって外出するときは吸いたいと思わないのに
家で暇を持て余してると吸ってしまう・・・口寂しいからみたいです。
タバコと同じくコーヒーや甘いものもリラックスできるので
なんとかそっちにシフトしてしまえば止められそうですね。
それも太るしお金かかるからいいとも思えないけど・・・
261261:04/12/08 21:54:54 ID:0Eo+9NP3
>>256
どうしましょうか?
262ねむ:04/12/08 22:02:06 ID:AYNe+wxy
>>260 やめるなら一本も吸わない方がいいですよ。一本吸うと二本目が吸いたくなるのが
たばこちゃんの罠。お菓子代なんか気にしない。太ったら運動すればいいよ。
それからたばこ板も覗いてみるといいかも。しつこくてスマソ
263263:04/12/08 22:02:17 ID:0Eo+9NP3
>>259
結婚前にしていた仕事は、どうして大好きだったのか、今回の仕事と比較・分析してみたら
今回の仕事の意欲について、何か分かることがあるかもしれません
264三連単:04/12/08 22:13:08 ID:w7BbneJn
>256
学業などで必要な最小限の分だけ接触すればいい。
265マジレスさん:04/12/08 23:08:14 ID:An6DRbj4
>>263
お返事ありがとうございます
少し落ち着いて考えて見ます
266マジレスさん:04/12/08 23:08:56 ID:spdnokTl
>>259
マルチかよ、( ゚д゚)、ペッ
267233:04/12/08 23:21:03 ID:mBCNwOeB
>>234>>236さん
ありがとうございました。
ホント、今は様々な事が漠然としか自分に映らないのです。。
少しずつ頑張ろうと思います。今からでも間に合うよね?
268268:04/12/08 23:37:34 ID:0Eo+9NP3
>>267
漠然だろうがなんだろうがどんな状態だろうが、やらなけりゃ警備員です。確定です。
269マジレスさん:04/12/08 23:45:01 ID:6bbDEGc3
一週間前の別れた彼女がいます。
その彼女は他の男とキスをして乳をもまれたそうです。
やっぱり私は頭にきて友達に相談したら
『そいつやっちまおうぜ』ってなったんですが
彼氏でもない私がそういうこと普通しませんよね?
270深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/08 23:51:49 ID:s019Mj9r
>269さん
しません。

別れたんですから、無駄な労力は避けましょうよ。
271マジレスさん:04/12/08 23:54:06 ID:hmeLb0NR
聞いてください。当方20男です。この前ちょっと気になっている小学校の
時の友達に勇気をだして1年ぶりぐらいにメールしました。いい感じでメール
を交わしていたんですが突然むこうが返事をくれなくなって今で丸2日放置状態
です。自分では別に気にさわることを言ったつもりはありません。またメールし
たいんですが「この前のメール届いてた??」みたいにこの前のメールの続きで
送ればいいのか、何かまたこの前のメールは無かったかのようにメールするのでは
どちらがいいと思われますか??あと何で彼女が返事くれなくなったのかが
1番気になるんでなぜなのか意見を聞かせていただけませんか??
あと交わしたメールの内容は次に書いておきます







272マジレスさん:04/12/08 23:54:35 ID:hmeLb0NR
おれ「久しぶり!!最近どうしてるのか気になってさ」
彼女「おお!!久しぶり!元気してた??」
おれ「うん。今はまあまあ元気。**は??」
彼女「うん。元気だよ。最近彼女さんとは上手くいってんの??」
おれ「彼女なんてとっくに別れてるよ。***は彼氏できた??」
彼女「相変わらずできてません(笑)」
おれ「そっかーー。ってか今なにしてるんだったっけ??おれももうかなり
   の期間彼女いないしこの前は学校のコに告ったけどふられてつらかったw」
   
そして放置・・・・・・・・・・・・・・・・
273死にたい:04/12/08 23:57:11 ID:6llMfAI6
助けてください助けてください助けてください
助けてください助けてください助けてください
助けてください助けてください助けてください
助けてください助けてください助けてください
助けてください助けてください助けてください
助けてください助けてください助けてください
274深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/09 00:00:30 ID:eGq/aHGj
>271/272さん
「別にそんなこと言われても、私はあなたと付き合う気はないからさ」
という理由で返信が途絶してるのではないでしょうかねえ。

久しぶりな割にはずいぶん馴れ馴れしいメールですなー。
275マジレスさん:04/12/09 00:02:17 ID:2VN/eglb
まだ死にたくねぇよ…
276深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/09 00:04:15 ID:eGq/aHGj
>273さん
それだけではわかりません。
277マジレスさん:04/12/09 00:04:26 ID:CML8Vrld
死にたいとか、死にますとか、言うのは助けてほしい、助けて!と言ってるのと同じ。
素直に、何を助けて欲しいかを言うか、死にました。なら言ってもいい。
278ハンガリー:04/12/09 00:04:41 ID:ZXKAPnNp
>>272
メールの主役が相手じゃなくあなたになっている。
相手があなたを好きかあなたがとってもかっこよくなければ
あなたの恋愛話聞かされてもおもしろくもなんともないので
いきなり恋愛話するのもリスキーなことだ。
自分と相手の温度差をわかっていない。
だからなぜメールが届かないかわからない。
わかりましたか?
オナニーばっかりしてると
女性の心を見る目が鈍くなりますよ。
279マジレスさん:04/12/09 00:05:09 ID:BP0wrjIC
>>274
結構ひどいこといいますね。
馴れなれしいっていいますけど幼馴染ですからね・・・
280マジレスさん:04/12/09 00:06:15 ID:BP0wrjIC
>>278
恋愛の話振ってきたのは相手からですよ
281深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/09 00:09:33 ID:eGq/aHGj
>279さん
レスありがとうございます。


でも、返信が途絶えたのは事実ですよね。
だから現実的に考えたつもりなんですけど。
どうでしょう。
282マジレスさん:04/12/09 00:10:37 ID:YfwBAQyY
訳のわからない書き込みをしてすいませんでした。
俺は自己嫌悪に陥ると自分で自分の頭を叩くくせがあります。
姉はそれを止めます。
あるとき、喧嘩の後で(姉の居なくなったときに)
俺はまた自分の頭を自分で数回殴りました
すると姉はキレ、俺にすごい剣幕で問い掛けてきました。
仲介に入った母が、「どうしてそんなに追い詰めるんだどんなにこいつの負担に
なっているのか分からないのか。」
といいました。
姉は「私はこいつが死ななけりゃ良いだけよ」と答えました。
俺は自分が他人と比べてどんなに幸福か分かってます
誰か返信をお願いします。
283マジレスさん:04/12/09 00:12:08 ID:2VN/eglb
最近ずっと調子悪かったから、今日病院行ったんです。
そしたら癌だって。しかも結構大きくなってるらしい。すぐに入院して手術だとか。なんでこんなことになったんだろう。俺なんか悪いことしたのかな?まだ死にたくないよ…
284ハンガリー:04/12/09 00:16:43 ID:ZXKAPnNp
>>279
>>280
ほう、視野の狭い人だ。


285ハンガリー:04/12/09 00:19:09 ID:ZXKAPnNp
>>283
まだ生きてるじゃん。がんばれ。
286マジレスさん:04/12/09 00:21:30 ID:2VN/eglb
>>285
怖いんですよ、死ぬの。現実になるかもしれないと思うと気が狂いそう
287ん?:04/12/09 00:21:56 ID:xTwLPNdh
>>283
初診で即本人告知ですか。
よほど酷い状況なのですね。
288マジレスさん:04/12/09 00:23:43 ID:BP0wrjIC
>>284
どの辺が視野がせまいんですか??教えてくれ
289マジレスさん:04/12/09 00:24:15 ID:0TCCxQMM
誰か聞いてください。
自分は22歳で知り合って3年になる彼女が最近冷たくなって、孤独感で死にそうです。
親しい親友もいない、仕事もない自分はむなしくて悲しくてどうにかなりそうです。

あんなに仲のよかった彼女も今ではあってもほとんど会話もなく、家に行ってもすぐに
どちらかが帰ってしまいます。幸せだった時期を思うと涙が出てきます。
自分はある夢があってそのために時間をとられて進路がいまだにはっきり決まらないことに彼女も不安を感じているようです。
仕事もない、友達もない俺が、彼女まで失ったらもう死のうと思っています。
僕はどうしたらいいのでしょうか。。。
290マジレスさん:04/12/09 00:26:25 ID:2VN/eglb
>>287
本当にヤバいらしいです。かなり進行していて、三週間後に手術します。
291三代目時男 ◆adlr2rIoDc :04/12/09 00:27:10 ID:TppLBGc/
俺は今音楽の専門学校に行ってるんですが、
学校で自分のやりたいジャンルの勉強ができないんで、
自分で研究するしかないので今年度で辞めようと思っています。
もちろん将来的には音楽で食べて行きたいのですが、
なにせ自分のやりたい音楽があまりにも特殊なので、
売れるかどうか分かりませんし、売れなくても音楽をやっていけるように
大学に入って資格でも取ろうと思っています。
そこで再来年に関大の文学部をセンター利用入試前期で受けようと思っています。
(教科は国語T、U、日本史、そして生物IBにしようと思います)
で今俺はとりあえず学校の教科書で勉強してるんですが、
ほかにこの参考書がいいとかこれを使わないとダメとかあったら
教えて下さい。よろしくお願いします。
292三連単:04/12/09 00:29:21 ID:RGgBH2p7
>272
>おれももうかなりの期間彼女いないしこの前は学校のコに
>告ったけどふられてつらかったw」
に対して気の利いた返答をしようとしてそれが思いつかず
日にちだけがたっていまさら返事をするんも億劫になったの
だと思われ。
293ん?:04/12/09 00:31:07 ID:xTwLPNdh
>>290
手術後、退院したら何を為すか考えてみて下さい。
294マジレスさん:04/12/09 00:35:27 ID:2+4kx5yp
>>290
癌で手術を進められるというのは
治る可能性があるって事です。
295ハンガリー:04/12/09 00:36:35 ID:ZXKAPnNp
>>288
そうやって相手の親切をあたりまえと思って
自分の思い通りにならないとすぐ感情的になる子供っぽいところとか。

な〜んちゃって、つーか
気まずいところでメール切ったね。
引いたと思ったら違う話でもう一回メール入れればよかったのにね。


296ん?:04/12/09 00:38:17 ID:xTwLPNdh
>>291
「赤本」(他学部も)
297マジレスさん:04/12/09 00:40:21 ID:BP0wrjIC
>>295
後の祭りww
298マジレスさん:04/12/09 00:44:13 ID:2VN/eglb
>>293-294
ありがとう。生きてたらまた学校戻って、大学にも行きたいな。せっかく今まで頑張って勉強してきたからさ。
299ハンガリー:04/12/09 00:44:15 ID:ZXKAPnNp
>>289
定職につきなさい。
>>290
とにかく、暗くなっちゃいかんよ。
暗くなったら救いがなくなっちゃうじゃんか。
俺は君の事は知らないが、応援します。

300300:04/12/09 00:45:12 ID:AeKeHwbZ
>>297
僕の場合、相手に引かれていると判断するのは、相手の引き具合が2回感じられた時
です。
301mmmmmm:04/12/09 00:47:02 ID:6Kt3JTW3
知り合いが事故でなくなりました
どうしたらいいですか・・・・・
302マジレスさん:04/12/09 00:47:37 ID:2VN/eglb
>>299
ありがとう。
303マジレスさん:04/12/09 00:58:08 ID:Hh73U67q
会社に苦手な先輩がいるんですけど
みんなでいるときはいいのですが、二人きりになったとき何話していいのかわかりません。
私がいろいろ考えて話し掛けたとしても、
質問には答えてくれるけど全然話が続きません。
すごく気まづくて悩んでいるんですけどどうしたらいいでしょうか?
304304:04/12/09 01:04:15 ID:AeKeHwbZ
>>301
悲しみましょう
>>303
先輩は話好きなのかな?みんなと居るときは先輩は良く話す?
いつも静かな人なら、静かなのが好きなのかもしれないよ。
305ん?:04/12/09 01:06:49 ID:xTwLPNdh
>>303
職務上必要な事以外は話ししなくてもいいのではないですか?
全員と仲良くならなければならないというわけじゃないのだから。
306マジレスさん:04/12/09 01:07:28 ID:Hh73U67q
304さん、
先輩はみんなといるときはよく話すほうです。
私だけ嫌われているんでしょうか?
307マジレスさん:04/12/09 01:16:04 ID:Hh73U67q
305さん、
うちの会社は女の人はプライベートとかでもみんな仲良いので、
その先輩ともうまくやっていかないといけないんです・・
308マジレスさん:04/12/09 01:21:33 ID:CML8Vrld
>>307
そんなのはルールや決まりでもなんでもなく、
ただの馴れ合い文化。
仕事をきっちりしていれば、何の問題もないでしょう。
人間関係無理なものは無理。

もちろん、無理というほどでもないなら、
それこそなんでも適当な世間話で済むでしょう。
ただ、話すことが好きな人ばかりというわけでは
ないということも考慮し手置いた方がいいかもしれません。
309ん?:04/12/09 01:24:15 ID:xTwLPNdh
>>307
「質問には答えてくれるけど全然話が続きません。」という関係で
何か職務上の支障があるのですか?
まじめに仕事に取り組み、周囲に迷惑をかけないで、
それなりの結果(実績)を出してたら、それでいいのではないでしょうか?
310マジレスさん:04/12/09 01:32:50 ID:zoEOvKY1
来年から大学生。。
でも不安・・。
私は環境が変わると、必ず行動というか、精神状態が不安になってくる・・。
なかなか、次の環境への適応力が弱い。
高校もようやく、最近なれた。

今、高三だけどね。
311311:04/12/09 01:35:23 ID:AeKeHwbZ
>>307
男社会ってのは簡単でさっぱりですから、話したくなきゃ話さなきゃいいというのが通用するんですが、
女社会ってのはそうはいかないですよね。
ましてや話が続かないのは自分だけって思うと、きついっすよね。

あまり日が経っていないのなら、そのうち仲良くなるというのも考えられるけど、
そうでないなら、この際言葉のキャッチボールは諦めて、貴方のほうから
一方的に独り言のごとくしゃべりかけるってのはどうでしょう
あなたのことを先輩によく知ってもらえれば、向こうから話しかけてくれるかも
しれません
312マジレスさん:04/12/09 01:42:04 ID:Hh73U67q
308、309さん
特に仕事に支障はないですけど、
やっぱり人間関係が気になります。
もう少し考えてみます。ありがとう
313マジレスさん:04/12/09 01:46:10 ID:Hh73U67q
311さんもアドバイスありがとうございます!参考になります
314ん?:04/12/09 02:05:19 ID:xTwLPNdh
>>310
入学までにできるだけ大学見学してみてはどうですか?
315クマ:04/12/09 02:54:12 ID:2qLr+W1p
すいません今高一なんですけど勉強についていけないです!まぁやる気もないんですけど
はっきり言って学校やめたいんですけど世間体とかもあるし、おやがうるさいんですよね!
どうしたらいいでしょうか?
316深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/09 03:03:23 ID:eGq/aHGj
>315 クマっち
こんばんはー。(^ー^)

気持ちはわかりますけど、ホントに「高卒」の資格は取っておいた方がいいです。マジで。
普通にやってりゃ、留年とかしないかぎり、あと二年間だけじゃないですか。
実際二年なんてあっという間ですから、ここはちょっと根性出して頑張ってみましょうよ。
317クマ:04/12/09 03:20:53 ID:2qLr+W1p
深夜特捜隊さん
(いいにくい(>.<))

レスありがとうございます
クラスメートとはかなり仲いいんですが学校の規則がきびしいんで通信制にうつりたいんですけど、普通の高校卒と通信制卒ってちがうんですか?
318マジレスさん:04/12/09 03:27:44 ID:c/am6Mg8
仕事が嫌で仕方ありません・・・。
それなりに評価もされて、やりがいある仕事なのに。
「明日こそ!」と思って床についても、朝起きると嫌々病です・・。
今週は休んで来週から気合い入れよう!と思ってますが・・・。
ダメダメですね・・_| ̄|○
319深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/09 03:28:51 ID:eGq/aHGj
>317 クマっち
レスありがとうー。
コテハンが言いにくかったら、「深夜」や「特捜」だけでも構いませんよ。


どちらも「高卒」という点は同じです。大丈夫ですよ。

でも、それとは別に、通信制に移行すると、その仲の良いクラスメートとは疎遠になってしまいますよ。
もう頻繁には会えなくなりますから。
その点は大丈夫ですか?
320深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/09 03:31:14 ID:eGq/aHGj
>318さん
お疲れ様です。

来週ちゃんと出社できますか?
そのままフェイドアウトして退社なんかしないでしょうね。
321クマ:04/12/09 03:38:49 ID:2qLr+W1p
深夜さん
早レスサンクス


うーん今のところは大丈夫って感じですね!番号とかメルアドしってるから会いたくなったら会えますし!
てか一昨日からテスト周期に入っててみんな学校に残って一生懸命がんばってるすがたをみるとかなり取り残された気分になります(T_T)

ところで深夜さんは歳はおいくつなんですか?
レスを見るかぎり僕よりは年上だと思うんですけど('-')
322マジレスさん:04/12/09 03:41:46 ID:c/am6Mg8
>>317
実は、私が高校中退です。今、やる気が無くて勉強についてけないって
事は、大学進学とかは考えてないんだよね?
じゃ、なおさら高校だけは出て、学生生活を楽しんだ方がいいよ。
やめちゃうと、本当に特捜さんの言うように「共通項」が無くなって
お友達とは疎遠になっちゃうよ。
>>320
はい・・・。大丈夫です・・・。派遣社員なんですが、企業の考え方と
実際に働く社員さんとで温度差があって、私が頑張ってもどうにも
ならない事なのに、どうしていけばみんなが働きやすくなるか?とか
考えすぎてクタクタなのです・・。病欠って事にしてますが、社員さんから
お見舞いメールも届いて・・・自己嫌悪です・・。
323深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/09 03:46:39 ID:eGq/aHGj
>321 クマっち
え、年齢ですか。
34です。
もしかして、ちょうどクマっちのダブルスコアかな。

自分的には、ちゃんと頑張れるなら、通信制で構わないと思いますよ。
324クマ:04/12/09 03:49:26 ID:2qLr+W1p
>>322さん
レスサンクスです


高校中退ですかなんかあったんですか!?
聞いちゃまずいことだったらスルーしてください!
大学の事ですができれば行きたいと思っています
言ってる事が矛盾してるのはわかってるんですが自分でもどうしたらいいかわからなくて!おやは大学は遊べるから高校は頑張っていきなさいっていわれます!ニートになるのはいやだし!なんかわがままですいません!m(__)m

ところでハンネとかつけないんですか?
325深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/09 03:52:19 ID:eGq/aHGj
>322さん
ああ、会社内で温度差があるのはどこも同じです。

どうすれば皆が働きやすくなるか、なんて、あなたが悩んでもどうにもなりませんて。(´▽`)/

その場所でそれなりの評価を受け、頑張っているならそれでOKですよ。
お見舞いメールをくれた、優しい社員さんのためにも、自分に与えられた業務をしっかりこなしていきましょうよ。
326クマ:04/12/09 03:54:25 ID:2qLr+W1p
深夜さん

残念!16です!(笑)

親と相談してみます!
今日はありがとうございました!眠くなっちゃったんで寝ます!
今日の夕方〜深夜にかけてまた来たいとおもいます
深夜さんはいつも何時頃にいるんですか!?
327深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/09 04:01:32 ID:eGq/aHGj
>326 クマっち
コテハン通り、深夜帯です。
この時間です。ほぼ毎日。

無理に起きていなくてもいいですよ。
本来は寝る時間なんですから、眠たかったら寝て下さいね。
328マジレスさん:04/12/09 04:02:08 ID:c/am6Mg8
>クマさん
私の場合はクビですよw若気の至りでw私も実は進学希望でした。
けど、クビになった時点で大検受けたりとかは考えずに、やりたい仕事
があったのでそっちに進みました。ニートになるのは嫌、進学したい!
そこまで思えるのなら大丈夫☆後、一歩踏み出せば素敵な学校生活が
待ってますよ(*´∇`*)
>特捜さん
うん・・・分かってるんですよね。どうにもならない事・・。
自分でも「あぁ、私頑張ってるな♪」って思えるから何か余計に
しんどいんですかね・・・。
329深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/09 04:05:24 ID:eGq/aHGj
>328さん
それは実は今が充実している証拠だったりするんですよねー。
330るい:04/12/09 04:06:22 ID:feCFlagv
初心者ですが相談のってもらえますか?
331クマ:04/12/09 04:06:23 ID:2qLr+W1p
お二人ともレスサンクスです!

若気の至りっての聞いてみたいですね!(笑)

また明日起きてたら話しましょう
ではおやすみぃ〜
(⌒▽⌒)ノシ
332深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/09 04:08:43 ID:eGq/aHGj
>330
あれ、るいさんって、以前にもいらっしゃいませんでしたか?

無論、どうぞどうぞ。



>331 クマっち
(^O^)ノシ
333マジレスさん:04/12/09 04:11:18 ID:c/am6Mg8
>特捜さん
実は、特捜さんと年近いですwでもって、一人で子供育ててますw
だから、すごく毎日、毎日気が張ってると思うんです・・・。
そんな毎日が嫌だとか逃げたいとかは思わないんですけどね。
一回、疲れるともうダメダメなんです。
それでも「働く」事は大好きなんです。なのに行けない・・・。
強いて言えばそんな自分が嫌いですね。
334るい:04/12/09 04:15:10 ID:feCFlagv
ここに来るのは初めてだと思うのですが、もしかしてどこかで昔話聞いてもらったりしたのかな?
もしそうならごめんなさい
335深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/09 04:17:21 ID:eGq/aHGj
>333さん
自分的な解消法は睡眠だったりします。
寝るとたいていのストレスは軽減します。
333さんも、まともな休みを取れば、考え方にも余裕ができるかも、です。


そして、私はひとりものです、333さん。
気軽気軽ー。(*⌒▽⌒*)
336マジレスさん:04/12/09 04:22:32 ID:c/am6Mg8
特捜さん。どうもありがとう。
こんな時間だし・・・もう今日は行く気全く無しです・・・。
騙し騙し過ごさないで、一気に来週まで休ませてもらって
(`・ω・´)シャキーンと来週から復活しますっ!ありがとうございました。
るいサンの相談乗れなくてごめんね。おやすみなさい。
337るい:04/12/09 04:25:04 ID:feCFlagv
ありがとうございます
また明日あらためてのぞきにきます。
338深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/09 04:28:47 ID:eGq/aHGj
>336るいさん
それは失礼しました。
私の勘違いだったようです。

私はお話相手程度しかできませんが、宜しければまた明日、どうぞ。


>336さん
お疲れ様でした。
339マジレスさん:04/12/09 06:58:28 ID:DR9GYJGS
友人のことで相談です。

頼りになり頼もしいところもあるのですが、
非常に毒舌でこちらがマイってしまうような事を平気で口にする友人がいます。
またあまりデリカシーのない所があります。
その毒舌も聞いて、うんそうだな直そうと思えるようなものならまだいいのですが
人が気にしてるどうしようもない部分を自分の感想のままに言ってきたりして
その友人といるとたまにすごく凹むんです。
気にしなければいいだけかもしれませんが…。
それで過去にその友人とつきあいをやめた友人もいます。

しばらく距離をおいてみて、また最近話したりする機会が増えたんですが
最初はいい感じだったのに、こちらとの距離が近づいてきたかなと思うくらいになると
また毒舌というか、仕事探しで悩んでいる所に見つからないんじゃないのなどというような意味の事を
さらりと言われ、それは叱咤激励でもなく凹んでしまいました。

その友人と距離をおくかまた悩んでいます。
何かと頼もしい友人ではあるんですが、彼といると凹む事も多く・・・。
私の周りには彼のような友人がいないからかもしれませんが。
アドバイス下さい。
340ねむ:04/12/09 07:49:09 ID:520YlARp
>>339 凹むようなセリフを吐かれたときに、こちらもさらっと
「あ、それ凹む」と一瞬まじな表情で言ってみたらどうかな。
多分自分が人を傷つけているという自覚がないんじゃないですか、友人は。
341マジレスさん:04/12/09 08:27:27 ID:C2cYS5Zr
相談です、
どうしてこの世が存在しているのでしょう?
たまらなく不思議です
342マジレスさん:04/12/09 08:36:11 ID:kuvm4pKU
>340
レスありがとうございます。
それ、結構傷つくんだけどとは言ったこと何回かあるんですけど
あ、そうなの?はは、まあ気にしないでよと言われます。
傷つけてる自覚はないのかもしれませんが
毒舌は特に直すつもりはないらしいです。彼の意見では…。
自他共に認める毒舌家だと言ってました。
距離を置く前にもこういう所がどうかと思うと告げたんですが。
343マジレスさん:04/12/09 09:29:15 ID:63C+8sFD
>>341
避けられない運命のいたずらかも知れません。
魂が肉体を纏って修行するための場所かも知れません。

考えても仕方のないことは、あまり深く考えないことですね。

>>342
この際、「傷つく」とか何とかの軽い表現ではなく、はっきりと
「不愉快だからその口を閉じるまで二度と寄ってくるな」と
きっぱり宣言してしまってはどうでしょうか。
ただし、これで彼がわかってくれるかどうかは難しいところですが…

相談を見ると、ある程度距離がある最初の段階では「いい感じ」との
ことでしたので、もっとソフトに距離をとる方法があるなら、
「いい感じ」に思えるところまで離れても良いかと思います。

おそらくですが、彼には人間不信の部分があるのではないでしょうか?
344三連単:04/12/09 10:01:46 ID:RGgBH2p7
>342
>343と異口同音だが、今度そういう毒舌をぬかしたら
(計算づくで)わざと切れてやったらどうですか。
345マジレスさん:04/12/09 12:37:04 ID:yasNF5xg
ここ半年ちょっと位で、趣味関係でちょっと仲良くなった人がいます。

今までそういう趣味の世界では、(作品の感じが特殊だというだけで)
集団で無視されたり、馬鹿にされたりしてきたので、どんなに親切な言葉を
かけられても「自惚れちゃいけない、社交辞令なんだから」と思うようにしてました。
でもちょくちょく作品に対する丁寧な感想メール等頂くようになって、
「(オフで)お会いする事あったらお世話しますよ」みたいな事も言われて、
ちょっとは信じてもいいのかな、と思いました。この関係を大事にしたいと思いました。

でも、最近はメールの内容も前と比べて雑談ぽいのが少なくなり、凄く事務的な感じになってきました。
私としては前も昔も同じ感じでお付き合いさせて頂いてるつもりなのですが、嫌われてしまったのでしょうか。
どうすればもっと仲の良い関係になれるでしょうか。
346ねむ:04/12/09 12:51:06 ID:520YlARp
>>342 そうですか、確信犯というか「俺流」なんですね。毒舌と思いやりのなさは別だと
思うんですがね(^^ゞんじゃまあ、そういう人だと思ってこっちの心が元気なときに接する
くらいにしておくといいでしょうか。私の友達にもいる・・・切るほどでもなくて、話していて
楽しいときは楽しい。ちょっとコンプレックスを持ってる人ですが。
だれかも言及してたけど本当に自信があって幸せな人は嫌な毒舌家にはならないような気がします。
347三連単:04/12/09 13:02:17 ID:RGgBH2p7
>345
単にメールでの話の材料が減ってきただけとちゃうの?
「嫌われた」というよりは惰性になったのでは?

348ねむ:04/12/09 13:12:45 ID:520YlARp
>>345 こんにちは。
1あなたのメールが事務的だった
2あなたのメールが丁寧過ぎた 例えば作品に関するウンチクが思いっきり長く書かれていたとか
3相手が気に入ったのはあくまであなたの作品だった
4オフ会で会ったらたくさん親しげに語り合おうと思い楽しみにとっておいている
すみません、よくわからないので思いつくまま羅列しました。
もっと仲良くなるにはやはり会うのがいいですかね。メールは意外と面倒くさがる人もいますし。
相手の方の都合をきいて会ってみるのはどうでしょうか。
349マジレスさん:04/12/09 13:14:00 ID:2mWJnMmw
>>342
それ俺にそっくりだ w
毒舌なんじゃなくてバカ正直なんだと思うよ
嘘がつけないんでしょう
350345:04/12/09 13:40:48 ID:yasNF5xg
>347さん
レス有り難うございます。
冷たい感じの事務的メールにならないように、軽い小ネタを投げたりしてるのですが見事スルーされます。
「惰性になった」というのは、「飽きて興味が無くなった(=嫌いになった)」という事なのかな・・・。

>348さん
レス有り難うございます。
会いたいなぁとは思いますが、今現在、こういう事務的っぽいやりとりになってしまってる間柄なので、
会っても果たして上手く行くのか不安でたまりません。
「オフで会ったら云々」も、やっぱりリップサービスなのかもとビクビクしてます。
351ねむ:04/12/09 14:41:25 ID:520YlARp
>>350 なにはともあれ、メールのやりとりだけで嫌われるということは
あまりないでしょう。ちょっとおどけたメールに期待通りの反応がなくても
そんなに気にすることはないですよ。ビクビクしなくて大丈夫。もともと知らない者同士、
うまく行ったらラッキーくらいでいいんじゃないでしょうか。
オフ会があったら彼女に頼りきるのではなくいろいろな人とも話すといいですね。
人間関係に奥行をもたせるためにも。二人だけの世界だと先すぼみしそうです。
352鹿梨:04/12/09 18:30:16 ID:bGKPmb+N
中学1年、女です。
9月の初めから学校へ行ってません。
でもひきこもってはいません。
特にいじめられたとかそういうわけでもありません。
何ぜ学校へ行けなくなったのかわかりません。
353雷電先生:04/12/09 19:15:44 ID:qMNqXU9b
>>352
うーん…どうしたら良いのか?という事かいのう…?
正直ひきこもっていないんなら、構わないんじゃ無かろうかとも思うが、
まぁでも一応は義務教育として、取り立て問題(イジメ等)が無いんであれば
行った方が良いとは思うだがのう。
何となく行かなくなったってのが理由なら、何となく行ってみなさいよとも言えてしまう訳だし
そもそも、ひきこもってなくても親御さんに対する負担は心身共に大きいとは思うんだな。
それに今の段階ならまだ後付けの理由を勝手に付けてでも戻れる…っつうより
戻りやすいと思うんだな。が、それを過ぎちまうと正直戻りたくても戻りずらい状況に陥っちまうと思うんだのう。
だから、そういう事もよく考えた上でこの後どうするか判断した方が良いとは思うのう。
む。
354みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/12/09 21:23:00 ID:OPjEELL7
>>352
>何ぜ学校へ行けなくなったのかわかりません。
行けなくなったんぢゃなくて行かなくなっただろ。
行きたくないから行かないねぇ・・・ゆとり教育の成果かもな。
355三連単:04/12/09 21:38:06 ID:RGgBH2p7
まあ行かなきゃ行かないほど敷居が高くなるのは事実だよな。
その敷居が刑務所の壁より高くなるのもじきだし、
356生活さん:04/12/09 21:39:36 ID:RfdacC43
まぁ行きたくないなら行かなくてもいいと思うけどな、別に
357みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/12/09 21:59:46 ID:OPjEELL7
>>356
行かなかった場合に生じる様々な不利益をきちんと把握した上で行かないならそれもいいがな。
人生捨てるぐらいの覚悟が必要だと思うが。
358マジレスさん:04/12/09 22:05:30 ID:UVu4Xnpj
>>352の親の顔が見てみたい・・・
359マジレスさん:04/12/09 22:08:26 ID:AkcfZX9F
>>352
性格分析でもやってみたら?
自分がなぜ学校に行けなくなったのか考えるのも一興だ
それだけの説明だと理由を探るのは難しいから
的確なアドバイスができないや
360マジレスさん:04/12/09 22:17:24 ID:AkcfZX9F
>>352
言い回しが独特だよね、「行けなくなった」ってさ
これは動機付けや、理由、目的が欲しい人がよく使う言葉だよね
3、4行目も理由を探ってる感じがするし・・・

むしろ今までなんで行けてたのかな?
そっちを考えてみたら?
361マジレスさん:04/12/09 22:58:17 ID:bGKPmb+N
>>360
ありがとうございます。
考えてみます。

みなさんありがとうございました。
362わた:04/12/09 22:58:36 ID:+Ig6S8B+
何かヨクワカランけど寂しくてつらいです。ヨクワカランけど不安で死にたくなります。
親しい友人や親子の言動が信じられないです。
仕事場での孤立化で更に鬱です。
思考がどんどん暗い方へ行って自分自身で止める事が出来ません。どうやったら泥沼から抜け出せるんでしょうか。

くだらん悩みでごめんなさい。こんな無責任な悩みなんて誰にも打ち明けられないです。
363妄想少年 ◆CLRIjV7guk :04/12/09 23:02:32 ID:H8QKPa0h
>>362
くだらなくなんかない。重要だ。
だからもっと君の周りや、君について詳しく教えてくれないか?
364マジレスさん:04/12/09 23:19:18 ID:xrvfkvFQ
>>361
ついでに言うと、
人生には理由がなくてもやっておいた方が
後々、いい事もあります
無駄やゆとりも大切って言うのかな・・・
理由が無くても学校には行っておいた方がいいですよ
365ねむ:04/12/09 23:19:29 ID:520YlARp
>>ヨクワカランさん 何かの原因で脳内の前向きになれる物質(ホルモン?)の分泌が減ったり
うまく働いてくれなくなることがあるそうです。
自分はなったことがないからわからないですが、自分ではどうしようもないらしいですね。
ここに気楽に書いた(かどうかわからないけど。書いては消ししてたかも)ように、
お医者さんに行ってみるといいかも。不勉強丸出しのレススマソ
366マジレスさん:04/12/09 23:23:28 ID:+Ig6S8B+
>>363さん
レス有難うございます。
私は今年で20になるんですが、定職も見つからずとりあえずパートでスーパーに勤めています。(大学へ行きたいけど資金がまだ有りません。)
仕事先ではヘマしたワケでもないのに何故か店長に目を付けられていて周りは冷たく感じます。
友人とは些細な事で喧嘩をしてしまって仲裁してくれていたはずのもう一人の友人が、結局こちらを無視する様な形になってしまっています。
親には何だか定職に着けてない事が申し訳なくてよそよそしくしてしまって誰に頼ればいいのか解らなくなっています。
367すいません>>366=わたです:04/12/09 23:32:44 ID:+Ig6S8B+
>>365
ねむさん今晩はです。
病院に行く事は考えて無かったんですが今みたいな状況になってしまったのは結局全部自分が原因な気がして、お前がそんなんだから自業自得じゃん。みたいな目で見られるんじゃないかって思えて人と面と向かって顔を合わせた相談をするのが凄く怖いんです。
368マジレスさん:04/12/09 23:55:12 ID:uuJrHNfF
マジで死のうかな? 生きてる意味とかマジでわからんし
俺マジで世の中に必要ねーもん 何年間も何となく生きてきて 悪いことは全部何か別の人のせいと思ってる
親は本当の俺知ったらがっかりするやろうな、俺はカスすぎる
誰か俺が寝てる間に殺してくれん? 一瞬で痛みがないならなんでもいいよ
大学六年も行ったが何も残ってない
職歴無し素人童貞 ギャンブルでその日暮らし デブハゲ眼鏡 偉そうなこと言って自殺する勇気もない
好きなものはウイイレ 麻雀 マリファナ
今の自分の気持ちを全て吐き出した!誰か殺してくれ! 頼むぞ!
369ねむ:04/12/10 00:00:16 ID:qXlIcosv
>>365 わたさん、勝手に名前つけちゃってごめんなさい!
なんだかすごく謙虚で控えめで自分が悪い、自分が悪いと思っちゃう人ですか?
もう少し図々しくなった方が楽ですよ。定職についてないとはいえ、ちゃんと働いているんだから
家族にそう遠慮しなくてもよさそうな気がしますし。
病院の件はもちろんわたさんの思うようになさればいいと思います。
370マジレスさん:04/12/10 00:03:52 ID:I9DioScf
>>368
限りなく贅沢な悩みですね。
てか、悩みとは言えないね。。。

ま、自衛隊入ってイラクでも行ってみればどう?
なにか見えるかもね。
371マジレスさん:04/12/10 00:13:32 ID:/IC8rmdB
>>368
君は爆笑するほどの寂しがり屋だな w w
依存心が強すぎるんだよ
表現も直接的じゃなく間接的だし

そうだな・・・
君は目先の安らぎに縋っちゃうんじゃないか?
じっくりと本当の安定を求めてみたら?
372ねむ:04/12/10 00:16:24 ID:X4ldaSFv
>>368 ヤダw
すっきりしたところで、天寿をまっとうして下さい。
37319歳工学系さえない学生19歳:04/12/10 00:25:41 ID:OTl6RldO
異性とのコミュニケーションの際、強い罪悪感と恐怖感を感じてしまいます。
どうすれば、この嫌な感じをなくせるのでしょうか。おねがいします。
374メンヘーラ:04/12/10 00:48:36 ID:QRyRpCus
回答者の皆様 っ旦~ 温いお茶を飲むベシ!
今晩の相談者・・・なんか病んでんな っΘ 精神安定剤だ。飲むベシ!
飲んで楽になるなら飲み込んでみましょう
375マジレスさん:04/12/10 00:57:29 ID:vDAdwxEl
会社でマナーのなってない、わがままな人と
どうしても関わらなければならず、苦痛で辞めたいのですが
そんな人はどこに行ってもいますよね。
やはり気にしないのが一番でしょうか?
376マジレスさん:04/12/10 01:04:46 ID:I9DioScf
>>375
残念ながら、そのマナーはあなた中心のマナーでしかないんです。
ですので、人のマナー云々を気にするのは、神経すり減らすだけです。
とはいえ、気にしないのが無理な人も居ますが・・・。

ちなみに、そういう人はどこにでも居るとはいえ、その程度の差はあるかもしれないですよ。
ただ、高いか低いかは、実際付き合ってみるまでわかりませんが・・・。
賭けですね・・・。
377375:04/12/10 01:27:17 ID:vDAdwxEl
>>376
レスありがとうございます。納得です。
私もわがままな所、ありますし。
何とか今の職場で頑張ってみます。
378クマ:04/12/10 01:59:56 ID:+ScBeduO
今日は深夜さんいないのかな?
379rara ◆gqRrL0OhYE :04/12/10 02:21:49 ID:nW5oVM03
みなさんは意中の人にフラれたとき、どう対処しますか?

1年前、同じ大学で同じゼミの女の子に恋しました。
そのコには彼氏がいましたが、好きだってことを伝えました。
もちろん結果はダメでしたが、数ヶ月後、そのコは彼氏と別れました。
でも別れたとき、僕の気持ちは数ヶ月前に比べて明らかに萎えてました。
付き合ってくれとは言えませんでした。

でもそうやって友人関係を続けていくうちに、そのコの存在の大きさが身に染みました。
辛いとき、苦しいときも励ましてくれたし、何よりもやさしいコです。
やっぱりこのコがいなきゃダメだ、僕にはこのコがどうしても必要だと思いました。
素直にもう一回だけ、気持ちを伝えようと決めました。

で、先日、遊びに行った帰りに気持ちを打ち明けました。
でも返事はノーでした。
既に彼氏がいるとのことです。
しかもその彼氏ってのが僕とかなり仲の良い同じゼミの友達でした。
それを知らされてなかったのでかなりビックリして・・・
2回も告って2回とも同じフラれ方をしました。
家帰ってから何でこんなにっていうぐらい泣きました。
涙が止まりませんでした。
何でもっと早く素直になれなかったんだっていう自責が溢れ出てきました。
ここ数日間、何もする気が起こらず部屋に引き篭ってる感じです。
テレビを見て笑っても家族と話をしても、寂しさは日が経つことに増えてるような気がします。
人生相談というよりは恋愛かもしれませんが・・・
なんかマジでごめんなさい
380山猫 ◆Grace/lmNw :04/12/10 02:46:15 ID:O/FdlSwA
>>379
え〜っと、私もあの時告ってればとか、あの時素直にOKしとけばって
考えると小学校の頃まで遡ってしまうほど後悔することはありますよw
でも、まぁ結局色々後悔してもしょがないっていう感じになるんだけどね。
これからは素直に!なんて決意しても、次の恋愛でも同じ事したりw

っと、意中の人にふられた時の話でしたね。
私の場合は、いっちゃんきっつーい失恋をして、やる気ナイナイになったのは
二年くらい前でしょうか。大学二年の頃ですからraraさんと同じくらいの歳の時でしょうかね。
そん時は、毎晩ないてー毎晩後悔の連続で、あの時はああすべきだったんじゃあとかね
そんで、男友達と酒を浴びてー、愚痴って泣いて愚痴って泣いて
なんか、ぬくもりが欲しくなって来ますよね〜、うちだけかな?w
で、女友達になぐさめてもらったりね〜、でぇ、あんまり一人でいないようにしたかなサビシイシ

しばらくたつと、まぁ学校にも行けるようになりました。やっぱ、時間ってのは凄いんだと思うのね
ふられたばっか、わかれたばっかは、「あいつしかいないー」とかさ、「もう恋愛しない〜」思うけど
時間がたったら、好きな子はできたし、恋愛もしたいって思うようになったのね。
誰も誰もが、こうじゃないとは思いますけど、私の場合でした。シツレイシマシタ

381息子:04/12/10 02:50:10 ID:YetFsZg0
初めて書き込みします。
実は先日、父親のメールを偶然見てしまったのですが。
それは父と愛人との間で交わされたメールだったのです。
今のところ父が不倫しているのを知っているのは僕一人です。
どうすればいいでしょうか?
382深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/10 02:56:37 ID:AS9polA6
>378 クマっち
ヽ(´▽`)/
383深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/10 02:59:37 ID:AS9polA6
>381さん
ホントに偶然見たのですか?

父親といえど、他人のメールって、偶然に見られるものなのでしょうか。
384クマ:04/12/10 03:14:42 ID:+ScBeduO
深夜さん 
女の子とメールしてて掲示板見るのを忘れてました(笑)

親と相談したところ高校に残ることになりました!!
385息子:04/12/10 03:18:31 ID:YetFsZg0
>>深夜特捜隊さん
信じられないでしょうが偶然です。
父の部屋の前を通った際に携帯を拾ったのですが
なぜかそのメールを開いている状態でおちていたのです。

386深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/10 03:21:15 ID:AS9polA6
>384 クマっち
こんばんはー。

女の子とメールだとぉー。
贅沢なことやってんなー!


まあ、良い方に転がったのですかね。
良かったですねー。
387深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/10 03:26:50 ID:AS9polA6
>385さん
レスどうも。そうでしたか。そんな状況がありえましたか。


息子さんがこの件でできることは二つしかないと思っています。

@ 一切なにもしない。見なかったことにする。
これからも通常通り。

A 父親にズバリ聞く。
というか、確認を取る。実際に不倫なのかどうか。



母親や周囲の人に話すのは論外でしょう。
モメるだけです。
388マジレスさん:04/12/10 03:33:26 ID:AbI6jNq4
私は18歳、専門学生です。
先日風俗の面接に行きました。
生活が苦しくて。。。どうしようもないことはわかってるケド、学費も生活費も稼がなきゃ。男性経験はあるのですが、少なくてHが気持ち悪いんです。
面接の日高校の卒業アルバムを持って来てと言われました。こんな形でページをめくりたくありませんでした。
先生、おばあちゃんごめんなさい。
来週、研修があるそうです。面接した人とするみたいです。
389深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/10 03:44:24 ID:AS9polA6
>388さん
こんばんは。

そんな落ち込まないで下さいよ。
生活が苦しいなら仕方ないじゃないですか。

誰がそんなあなたを責めるんですか。
390息子:04/12/10 03:47:05 ID:YetFsZg0
>387さん
ありがとうございました。
あったのです。そんな状況が。
拾ったときは自分の目を疑いましたが・・・。

やはり見なかったことにしたほうが良いのでしょうか?
母には少し悪い気もしますが・・・

確認のほうは今夜してみようと思います。
391深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/10 03:50:45 ID:AS9polA6
>390さん
その際は冷静に。
咎めるような口調や、感情的な言動をなさらぬよう。
392竹山 ◆gWTsbNxgnc :04/12/10 03:58:36 ID:XzwUbTbT
>>385息子さん
こんばんは。
まず僕の場合は何もしないです。だって父親だっ
て一人の男です。不倫だろうが何だろうが好きな
ものは好きってことなんですから。

あなただって、もしあなたのケータイを父親に見られ
て、父親が「この女は誰だ?」って言われたら嫌
でしょう?僕は嫌です。

あなたは何歳ですか?高校生ぐらいなら、そこら
辺は割り切れませんか。
393マジレスさん:04/12/10 04:35:45 ID:492KRGD2
>388

お金を稼ぐ手段と割り切れないなら、今一度考えてみて。
また、将来風俗で働いていた事が自分にとって負担になりそうだったり、
逆に恋人が風俗で働く事に抵抗があるなら別の手段を。
ちょっと話がずれてしまいますが、水商売の方がいろいろな人が見れて、
人間関係の勉強にもなるよ。風俗とまではいかないけど、給料もそこそこいいと思うよ。
394マジレスさん:04/12/10 04:59:48 ID:BkwXS+x3
夜逃げのノウハウを教えてください!
馬鹿な父親がヤバイところから借金して返せなくなってしまいました
このままここにいたら一家で海に沈められそうなので夜逃げします
明るくなる前に荷物とお金をまとめて、近くの空港から東京か大阪に発とうと思います
不安で心臓が痛いし、指が冷たい
保証人なしで部屋を借りる方法が知りたいです
上手く逃げ切れるか本当に怖いです
395深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/10 05:06:44 ID:AS9polA6
>394さん
ひとまずビジネスホテルへ。
396マジレスさん:04/12/10 05:08:17 ID:M1qUv34s
クソ真面目な性格が裏目に出たことや家庭環境など事情は色々あるんですが、
20歳過ぎてから大学に入学しました。
入学直後、現役の男の子に言い寄られまして、軽い気持ちで付き合い始めたんですが
初めてのエッチの直後に捨てられました。
そのとき、恋愛する力がないとか、怖いとか、からっぽだとか言われました。
この彼にはそもそも恋愛感情(らしきもの)なんかはじめからなくて、
変わった人に対する好奇心から近づいてきたんでしょうか。
端的に言ってからかい目的だったんですかね。
どなたか分析お願いします。
397マジレスさん:04/12/10 05:11:11 ID:492KRGD2
>394
パチンコ屋さんに住み込みだとか、新聞屋さんに住み込みだとか、、、。
大阪のいわゆる「文化住宅」だと保証人なしでも借りられる可能性は高いよ。
衛生状態は最悪だけど、とりあえず安く住むんだったら大阪市内にゴロゴロある。
仕事も探し易いだろうから「森之宮」あたりの不動産屋さんを廻ってみて。

逃げてダメなら法的手段を取りましょう。少しずつでも借りたものは返さなきゃ。
398マジレスさん:04/12/10 05:20:15 ID:492KRGD2
>396さん
恋愛感情を持って付き合ってないと相手にそれがバレちゃう事もあるんですが、
そこら辺りどうなんですか?
399394:04/12/10 05:20:36 ID:BkwXS+x3
>395 397
レスありがとう!
とりあえず大阪に行く事にしました
安いビジネスホテルを探して落ち着いてから、部屋と仕事を探します
森之宮ですね、憶えました
あと30分したらPCの基盤を風呂オケに沈めて行きます
どんな場所でも、両親と兄がいてくれれば生きていけると信じます

借金はトイチで借りたらしく、とても返せる額ではないです
法的措置を取っても無駄でした、取り立ても嫌がらせも止まず
400マジレスさん:04/12/10 05:31:18 ID:492KRGD2
>399
「森之宮」大阪城のすぐ近くです。大きな商店街があって、皆さんフレンドリーです。
ビジネスホテルは、どこも似たり寄ったりかも。
「森之宮」「谷町3丁目」「谷町4丁目」あたりでホテル探すと行動し易いと思うよ。

新しい生活がんばって!
401マジレスさん:04/12/10 05:34:19 ID:dyzjRxBZ
>>399
テレビの見すぎかもしれないけど尾行とか気をつけてね・・・
ってか今日夜逃げのノウハウ聞いて今日出発って大丈夫かな・・・
激しく心配だ。無事を祈る。
402399:04/12/10 05:48:51 ID:BkwXS+x3
>400,401 レスありがとう
これから出発します。
応援ありがとう、無事を祈ってくれてありがとう。頑張ります。それでは!
403ねむ:04/12/10 07:44:58 ID:X4ldaSFv
>>396 大学生の男の子ってバイトして多少自由に使えるお金はあるし、高校と違って私服だし
講義もなんだか自由だし自由なオトナなんでしょうね。そして若いから性欲はMAX。
相手の女性が好きだからHしたいのかHがしたいから相手のことが好きだと脳内変換しているのか
そこらへん微妙な場合もあるのではないでしょうか。言われたことを真正面から受けとめる必要は
ないんじゃないでしょうか。あ、そぉいう意見もあるのねハイハイ〜っと。
そいつはそのうち地獄に落ちますエエ!てか落ちてしまえぇ〜!朝から憤慨
404深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/10 08:11:40 ID:AS9polA6
>403 ねむさん
おはようございます。
お疲れ様でございます。


それでは日勤班の皆さんにお任せいたします。

私も起きていれば参戦しますが。

宜しくお願いします。

本日の夜勤班
深夜特捜隊、竹山氏、他数人の名無し参加者さん

でした。m(__)m
405405:04/12/10 12:35:46 ID:MriVxF0H
最近好きな言葉 彼女いない歴=年齢
406マジレスさん:04/12/10 12:41:27 ID:kX1MgwH2
友達が私のことを疑っていて困っています。
その子にはもともと好きな人がいて、その彼とは付き合っているわ
けではないけど今も親密な関係です。ところが、共通の知り合いの
男性が彼女に告白し、彼女も好きになったようなのですがもう一人
の彼との関係をやめる気はまったくなかったのでその知り合いの男
性は彼女を諦めました。すると彼女は私と彼との関係を疑い、私が
ちょっかいをだしてると思ってしきりに探りを入れてくるようにな
りました。もううんざりです。彼女とは普段は気も合って好きだっ
たのですが恋愛に関しては全く合わなくて最近恒例の尋問には恐怖
すら感じます。彼とは何もないことをちゃんと説明しているのに信
じていないようです。私のせいにされても困ります。どう説明して
もわかってくれません。こういう場合どうしたらいいでしょうか?

407407:04/12/10 12:57:19 ID:MriVxF0H
>>406
まず、あなたの文章は大変分かりにくいです。読む人の立場に立てないということは、
人間関係で相手の立場に立てないということに繋がる気がします。類友。

さて、どうしたらよいかは、あなたがどうしたいかによります。
恋愛に関しては合わない、と書かれていますが、言うことを信用してもらえるかどうかということと、恋愛に関しては
別ではないでしょうか。結局あなたの言うことが信用されないというのは、そういう付き合いだということだと思います。

で、その彼女には「共通の知り合いの男性」が諦めた理由を話したのでしょうか。
彼女がその理由を知っていた上で貴方に尋問をするのならば、
「そんな性格ではいい男は去っていく。残るのは軽い男」と、彼女に、言ってあげればいいと思います。
今回信用されなくても、次回は分かってもらえると思います。

ってか、あなたが特定の1人の男と純朴に付き合っていれば、解決するような気もしますが。
408ねむ:04/12/10 13:15:31 ID:X4ldaSFv
>>406 彼女(あなたの友達)はもともと好きな男の子と共通の知り合いの男の子と
両方おさえておきたいんですかね。「二兎追う者は一兎も得ず」とでも言って
尋問には答えなくていいでしょう。どうせはじめから疑ってかかっているようですし。
409A:04/12/10 13:15:40 ID:KiqFd6Fl
パソコン素人です
さっきパチスロ板で ソース とかゆーのみたら
勝手に ペロン娘 とか言うサイトに飛ばされて会員登録されました
なんか5万請求されるようでマジで焦ってます、これまずいですか?  
410ねむ:04/12/10 13:20:10 ID:X4ldaSFv
>>409 えっとね、大丈夫だと思います。よくそういう質問があって、無視してくださいと
回答レスがつきます。説得力のある回答は↓
411マジレスさん:04/12/10 13:25:06 ID:KiqFd6Fl
>>410
レスありがとうございます
普段「アダルトサイトとか引っかかるヤツバカだよw」とか
思ってて、実際自分がなったら焦りますね
アホみたいな質問でスマンカッタorz


ただ、一個気になるのがホストとかIPが抜き出されて不安です
何かわかる人レスお願いします         
412412:04/12/10 13:30:19 ID:MriVxF0H
>>410
契約というのはお互いの同意があって成り立つものです
また、利用料金というのは利用したものに対して料金がかかるものです

何の契約にも同意していないのに契約料金を払う必要はないし、
何も利用(適正な利用を)していないのに利用料金を払う必要はない。
たとえ貴方の氏名住所電話が分かったところで、必要の無いものを払わせることはできない。
413 :04/12/10 13:36:28 ID:KiqFd6Fl
>>412
レスありがとうございます
請求が来ても「使ってません」って言う事にします
メールで「解約してください」って言おうと思ったんですが
下手に手だすと後々厄介そうなんで、やめときます
ありがとうございます 
414414:04/12/10 13:41:22 ID:MriVxF0H
>>413
「解約してください」ってのは 契約に同意した と取られます
あなたの仰る通り、知らないと言うか、>410さんの言う無視か、が良いと思います
ただ、裁判の呼び出しだけは(来るはず無いと思うけど)出ないといけませんが
415マジレスさん:04/12/10 13:47:54 ID:KiqFd6Fl
>>414
あと1つ気になるのが
「自宅に料金を〜」っての書いてるんですが
ただの脅しですかね?
416ks ◆Ksj5lG.... :04/12/10 13:51:24 ID:J7t/3/QN
>>415
自宅に来ても放置でダイジョブよ。
向こうだって脅迫やら不法侵入やら犯してまで
あなたから料金請求しようとはしませんし、

向こうとしては999人にプッって笑われても1人から徴収できればいい
ってスタンスですから、何もしなきゃ何も起こりません。
417415:04/12/10 13:54:30 ID:KiqFd6Fl
これでスッキリしました
みんなありがとう(つA`)   
418マジレスさん:04/12/10 13:54:55 ID:GsNaQxg7
>>396
ズバリあなたは研究肌や分析屋だ
男とか女とか性差を意識しない、したくないタイプ
付き合うなら距離を置いて互いに干渉しない人がいいかな
むしろ一人でいる時ほど相手の事を考える
一緒にいる時は無感情で無機質、しかしそれを良しと考える節すらある

そんなアナタに寄って来て、かつ、言動から推測すると
その男の子は「エンジョイ」するのが念頭なのかもね
楽しむのが大好きなんでしょう、だから表情ゆたか
ナルシストな人かもしれない(だから言動が自分視点で身勝手)
あなたに近付いたのは真逆だから(楽しませようとしたのかな?)
けど互いの求める雰囲気が違うので、早々に別れを決断した、と・・・・

(全部推測)どんなもんでしょ?
419マジレスさん:04/12/10 14:02:22 ID:xpzbKbYx
にきび跡がひどくて、外出するのもやになってきた・・・
つくづく自分は弱いなって思う・・・
420三連単:04/12/10 14:10:38 ID:yd+vwUoE
>406
407に同意。読みにくいし意味がとりにくい。
>その彼とは付き合っているわけではないけど今も親密な関係です。
そんな器用なことできるの?って小一時間...
>私のせいにされても困ります。
って彼女はなにかあなたのせいで困ったことが起こったと思っている
わけですか?
彼女は「親密な関係」の人がいるわけだから「共通の知り合いの男性が
彼女のことを諦めた」ってなんら不都合はないわけで。

「あんまり寝言ぬかしとったら風呂に沈めるぞ」とでも
言ってやれば?
421マジレスさん:04/12/10 14:13:38 ID:SRfZkugN
高2女です。
中学のときに対人関係で色々あって以来、人と距離を置き、みんなに好かれようとばかり思ってしまいます…
嫌われるのが怖いんです。嫌われて一人になるのが怖いんです。
どっちつかずで二つのグループの人達と仲良くしてたら、結局どちらにもはいれませんでした。
一人というわけでもなく、でも特別な友達もいなくて…
なんだかむなしいなあと最近感じます。
こういうつきあい方はやはりよくないのでしょうか。
422422:04/12/10 14:28:44 ID:MriVxF0H
>>419
ナンチャンだって芸能人だぜ。
みんな、気づくのは最初だけで、あとは慣れる。貴方だってそう思うでしょ?
それに今はお金をかければかなり変えられる時代だよ。
423マジレスさん:04/12/10 14:31:36 ID:xpzbKbYx
>>422
でこぼこじゃなくて赤みなんです、人に気持ち悪がられるのが
つらいです・・・
424424:04/12/10 14:34:33 ID:MriVxF0H
>>421
高2なら・・・
良くないです。改めるべき。
人間気分があるわけですから、一時的に嫌われることもありますよ。
でも、そこで元の仲良しに戻れるよう努力できるなら、問題ないんじゃないでしょうか。
今まで一度も仲直りしたことがない って訳じゃないでしょ?
425425:04/12/10 14:37:23 ID:MriVxF0H
>>423
医者行ってますか?努力してますか?

辛いけどしょうがない。あなたが気持ち悪がられる容姿なのは事実なんだから。
(本当に気持ち悪がられているならだけど。被害妄想なんじゃない?)
ある意味、気持ち悪がらせてごめんぐらいに思っていてもいいかもしれない。

見えないところで理不尽な努力を強いられている人って、意外といっぱい居ますよ。
426ねむ:04/12/10 14:54:05 ID:X4ldaSFv
>>421 あたりさわりのない相槌、言動、行動ばかりじゃあなたの魅力は人にわかってもらえない
んじゃないですか?全員に好かれなくてもいい、あなたが気に入った人と楽しくやればいいんです。
そこからつきあいが広がって行くこともあるでしょう。
誰かのそばにいればいい、とにかくグループの一員でさえあればいいと思う気持ちもわかるけど
グループを見て人を見ずみたいな失礼な態度になっていたのかもしれないです。
427電話線審   :04/12/10 15:00:12 ID:Fnsuo4n0
メンヘル板やこの板とかには 死にたい もうダメ(ポ)など
早急なフォローが必要な方がすくなくありませんが、
どうにか電話相談して思いとどまってほしいと電話番号を書きたいんですが
2ちゃんでは電話番号書いたらダメなんですか?    
428マジレスさん:04/12/10 15:00:46 ID:Fnsuo4n0
メンヘル板やこの板とかには 死にたい もうダメ(ポ)など
早急なフォローが必要な方がすくなくありませんが、
どうにか電話相談して思いとどまってほしいと電話番号を書きたいんですが
2ちゃんでは電話番号書いたらダメなんですか?    
429427/428:04/12/10 15:01:33 ID:Fnsuo4n0
ミスった だぶり 失礼しました
430マジレスさん:04/12/10 15:09:29 ID:hXoYkMmr
>>421
私も浅く広く付き合いたいほうでちょっとだけわかるかも。
自分が今一緒にいたいなあっていう友達と居るのが一番だと思う。
もしもそう思える友達がみつからないようだったら無理に好かれようと思わないで
自分の趣味を広げていくのもいいと思うよ。
趣味ができると自信とか話題とかできて自然に友達ができたりする。
431マジレスさん:04/12/10 15:32:50 ID:0twsDObQ
>>427
恐らくあなたでは役不足
432ユーパンドラ ◆Bad.A.1C3o :04/12/10 15:34:51 ID:dPj2YX4Z
>>428
優しさを装った悪意を見分ける術が、相談者側にない以上トラブルの元に
なることは避けるのが基本でしょうね。
433マジレスさん:04/12/10 15:45:50 ID:EzcIm9Za
>>428
数字を察知するスクリプトが走ってるんじゃないかな・・・
番号書くとすごい早さで消される
表記を変えれば大丈夫かもしれない
それと書く事自体は2chでは禁止してないよ

>>431
文体から察するに力不足と間違って使ってそうなのだが
434427/428:04/12/10 15:47:00 ID:Fnsuo4n0
>>431 自分の番号は書かないよ あなたでも役不足

>>432 悪意は無いが なにか企む人がいるかも知れんという事やね



431/432回答ありがとう  
435427/428:04/12/10 15:49:53 ID:Fnsuo4n0
>>433 数字をサーチする機能がこの板に搭載されているという事ですね

 
436マジレスさん:04/12/10 15:51:25 ID:Fnsuo4n0
しかし、救いたいと思ってもネガティブな結論になるね
 
437437:04/12/10 16:11:38 ID:MriVxF0H
やっぱり2chだからね 便所の落書き
438マジレスさん:04/12/10 16:31:50 ID:EzcIm9Za
>>433 補足
四三八 よんさんはち の様に
漢字表記、仮名表記なら大丈夫なはず
439マジレスさん:04/12/10 17:02:09 ID:CveaVr3n
sannkusu
440マジレスさん:04/12/10 18:33:00 ID:oTJ0tFlr
>>402
もう見てないだろうけど
無事に大阪に着いたのだろうか・・
さっき、JR環状線に乗っていて気になった。
441マジレスさん:04/12/10 21:45:31 ID:/Q5rtKYv
進学のため、三月に実家を出ます。
お母さんと仲が良いので離れるのが寂しいです。遠くてあまりあえなくなるし。
考えると泣いてしまいます。
別れる日は泣きそうになると思うし、
一緒にごはん作ったり話したりしていても泣きそうになります。
泣いたら心配かけるし恥ずかしいから泣きたくないです。
どうしたら良いですか?
442マジレスさん:04/12/10 22:08:38 ID:CpqFTRpj
スピリチュアルな事に興味がある人に情報です。
スピリチュアルコンペティション13thが12月12日(日)に東京・両国駅近く
国際ファッションセンタービル3Fであります。
とにかくすごい数のブースが出てます。
詳しくは下記ご紹介します。(別に関係者ではありませんが。)

第13回東京すぴこん
2004年12月12日(日)
10:00〜20:00
国際ファッションセンタービル3F
KFC HALL & KAF HALL Annex
入場券 2000円(サービス券300円分付き)
 http://spicon.org/

ヒーラー、アロマテラピスト、セラピスト、リフレクソロジスト、
スローライフ、スローフード、ボディーワーカー、マッサージ、チャネラー、
サイキックヒーラー、気功、波動、代替医療、芸術家、環境NPO、地域通貨、
スピリチュアルSHOP、占星術、占学、イルカ、天使、武道、和風、香道、
華道、日本の心、風水、自然食品、宇宙、コーチング、ハワイ、
パワーストーン・・・
443雷電先生:04/12/10 22:13:24 ID:tz+kZqS0
>>441
フム。なるほど。
いやいや…何だかこちらもジーンとしてしまうのう。
うーん…母上様と暫しのお別れをする事で泣けるって事は
逆に素晴らしい感性だとは思うがのう。
が、やっぱりオマイさんにとっては母上様に要らぬ心配を掛けたくない気持ちが強いんだろうのう。
だったら、我慢して母上様の前では決して涙を流さない様にするしか無いよのう。
それには、もう涙を流す暇も無い位にクッダラン事でも何でも構わず喋りまくるっつう手もあるのう。
ただ、これはこれで逆に心配を掛ける結果にもなりかねんが
どっちにしても、オマイさんだけに限らず、母上様だって心配だろうから
素直に泣きたい時は泣いても良いとは思うぜ。
それにホント暫しのお別れに過ぎねえんだからよう。
末期の別れじゃねえーんだから、あんまり深く考え込まなくても平気だぜ。
誰だって、どんなちいぽけな別れでも、別れってのは寂しいもんだからのう。
む。(新たな船出を祝って)
444深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/10 22:14:08 ID:AS9polA6
>441さん
こんばんは。

必ずいつかは離れるときがくるんです。
悲しいのはわからないでもないですが、
別に二度と会えなくなる訳ではないので、
ちゃんと独立、自立して、母親を安心させてあげるべきではないでしょうか。

電話でも、メールでも、手紙でも、連絡手段はいくつもあります。

いつまでも子どもではない、ということですよ。
445ねむ:04/12/10 22:34:58 ID:X4ldaSFv
>>441 本当に仲良しなんですね、お母さんと。なんだか羨ましいくらいです。
出発の日は泣いてもいいし、一緒にごはん作っているときだって「こんな時間もあと少しで寂しい」
と話してしょんぼりしてもいいんじゃないですか。寂しい気持ちはお母さんも同じでしょう。いや、
あなた以上かな・・・。

本の受け売りですが、母親と仲のいい娘は女性としての格が高いそうです。知らず知らずのうちに
女としての教養や女らしさを学べてるから。(そんなこと寂しい気持ちには関係ないか。)

今まで一緒に過ごして来た楽しい思い出はこれから強い支えになりますよ、きっと。
お母さんも寂しいだろうけど、子供が成長して家を出るのは喜びでもあります。今はメールもあるし
離れていても絆は強そうです。
446ねむ:04/12/10 22:55:13 ID:X4ldaSFv
>>441 それにしても・・・
「泣いたら心配かけるし、恥ずかしいから泣きたくないです。どうしたら良いですか?」って・・・
なんてカワイイ書き込みなんでしょとオモタよ
447441:04/12/10 23:02:55 ID:/Q5rtKYv
>>443-445
お母さんも寂しいのかなと思って余計悲しくなります。
家には弟がいるから、そんなことないなら良いけど。
高校中退したので、また不登校になるのではと心配してるみたいです。
ちゃんと学校に行って安心させます。メールや電話もいっぱいします。
どうもありがとうございました。
>>446
こんな子供みたいなこと言ってたらダメですね。しっかりします。
448マジレスさん:04/12/10 23:36:31 ID:yiEYiG5b
>>447
泣きたいときは泣いてもいい。
泣くことは恥ずかしいことじゃないですよ。
離れてから、愚痴ったり弱音を吐いたりしない方が難しいもんです。
449345:04/12/10 23:51:22 ID:wCryCYQ6
>351
ずっと人大杉で書き込めなくて、お礼が遅くなって申し訳ありません。

ねむさん アドバイス有り難う御座います。
そうだよね、もともと知らない者同士だったんだから、上手く行ったらめっけもんですよね。
今までイジメられてばかりだったから、少しの幸せを失うのが怖くて、べそべそ泣いてばかりでした。
もっと気楽に、無理しない程度に頑張ろうと思います。

本当に有り難う御座いました。
450ねむ:04/12/10 23:59:00 ID:X4ldaSFv
>>449 レスありがとうございます(嬉
製作の方もがんばって下さい。
451rara ◆gqRrL0OhYE :04/12/11 00:31:34 ID:1dSM8JfW
>>380
返事遅くなってすいません。
レスありがdです。

今日はまだ気分的にも少し落ち着いた感じがします。
いくら時間が経っても忘れることはできないと思いますが
時間だけが唯一、今の心境を和らいでくれるのもありますよね。
この歳になって人前で涙流すことはさすがに恥ずかしかったですが・・・

負けずに進もうと思います。
452山猫 ◆Grace/lmNw :04/12/11 01:16:57 ID:oTUssvHQ
>>451
今日は、少し落ち着いていたのですね、それはヨカタです。

あぁ、そうですね。忘れる事はキットないと思います〜。私も忘れてませんしw
きっと、めっちゃ考えてしまう日があったりと、色々な日があると思いますが
いつかわきっと、自然と落ち着く日がくると思うんですけどね。
それが、いつかはわかんないけどねー。人によりそうだしね。
でも、いつかくるってね、でないと一生辛くて大変だもんw

私は、もう22ですが、普通に人前で泣きますw もちしらふでも〜
だけど酒が入ったら最後、はじめての人の前で泣きじゃくった事すらw
ま、あんま気負わずにゆっくりいきましょ♪
453マジレスさん:04/12/11 15:57:33 ID:OvHnMZT0
age
454マジレスさん:04/12/11 18:26:39 ID:jpVuuxfW
とりあえずここに書いてみます
私の兄は現在22歳で実質無職みたいな奴なんですが
先ほど金融かなんかで10万借りてたことが分かりました
で、そのことを親戚に話しといた方がいいのでしょうか?
別に借金肩代わりしてもらうと言うことではなく、家族の状況報告という意味で
そして、やつが将来その親戚に金の工面を求めるという可能性も
あるわけで、こいつはこんな馬鹿な奴なんだ、と知らしめるという目的です
こういう話は今までも祖母にしてきたんですが、やっぱり憂鬱な話は気が引ける
わけで  それにその祖母はまだ兄に更正の余地があると思ってるわけで
どうなんでしょうか?
455マジレスさん:04/12/11 18:35:06 ID:eKCZ722H
>>454
話す話さないは、あなたの自由で、いい悪いはこれだけではわからないです。
ただ、借金=馬鹿では、無いと思いますよ。
456みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/12/11 18:36:10 ID:w/KFIM9Y
>>454
話した方が良かろう。
早めに知っておいた方が対応しやすいしな。
457454:04/12/11 18:51:15 ID:jpVuuxfW
>>455
別に俺も借金=馬鹿と思ってるわけでないです。
兄は性格にボーダー?入ってるっぽいし、養ってる身分でもう
開き直ってると言うか現実認識が出来てないっていうか
>>456
今、母が祖母に用事ついでに電話してます

454と口調違うのは気にしないでください
458永劫回帰 ◆C0FufQKXto :04/12/11 19:04:36 ID:g/yBgPun
>>454
ザマーミロって感情があるのか?
459マジレスさん:04/12/11 19:27:33 ID:/1eUPsTl
俺は少し前まで5年くらい半ヒキってました。もうすぐ30です。
しかし最近脱出、仕事をはじめ、これから前向きの人生がスタートする・・・つもりだったのですが、
それは最初の1週間だけだったんです。
仕事場では明るく振舞っていても、家に帰ると鬱になってゆくんです。
それは段々と、仕事仲間と俺との違いを感じ出してからだと思います。
皆はそれぞれプライベートが当たり前のように充実しているようで、職場仲間同士でどうこうというのは無いです。
俺ともあくまでも職場だけの繋がりです。彼らはそれで十分なんです。
それに比べ俺には友達が居ない・・・彼女が居たこともない・・・休日は一人ぼっち。電話もなりません。
本当に仕事場だけが人との繋がりなんです。かといって、俺に興味の無い彼らを無理やり友達になんてことは出来ません。
そのことが俺の心に恐怖や虚無感を与え始めたんです。
おまけに職場で、社会に出て初めて好きな子が出来たのですが、まもなく相手は彼氏持ちと判明。
これが引き金になって毎晩、自然に涙が出るようになりました。
ヒキってた頃さえそんなことは無かったのに、もう過去は振り返らないと誓ったはずなのに、
すべてがどうにもやるせない気持ち。誰に言えるわけでも無い、誰にぶつける事もできない。
時には死にたいとさえ思うこともあります。(勿論そんな勇気も無いですけど)
生きることの重さ、辛さが、社会に出ることで今頃やっと身にしみてきたんだと思います。
それは、今まで貯めてきた大きなツケでした。
ウサギは寂しいと死んでしまうといいますが、
人もまた孤独によって死がよぎるんだなあと始めて感じました。
今は特に冬の街の若者や寄り添うカップルを見るたびに俺は世界からひとりぼっちになったようにさえ思います。
貴重な青春を無駄にしてしまったんだなあと。
俺はこのままどうなってしまうのでしょうか・・・
時が解決してくれるのでしょうか。
460マジレスさん:04/12/11 19:38:47 ID:lVyjrsvy
>>459
マザコン?
461454:04/12/11 19:47:46 ID:jpVuuxfW
>>458
あくまで、兄貴の危険性を教えておきたかったんです
上で書いたように祖母の認識は甘いから、いつか泣きつかれたら
払っちゃいそうだし

462マジレスさん:04/12/11 19:58:30 ID:ZxyXzH3V
…マジで苦しんでます。
職場の人間から、調子どうですか?と問われたのなら、なんと答えればよいのですか?
高校卒業以来、対人関係が極めて乏しく社交辞令的な返答の仕方が全くわからないという状況です。
前にそれで返事をし損ねてしまい気まずい沈黙を作り出したことがあります
明るいキャラじゃないので、失礼にならない程度の返事の仕方のマニュアルみたいなものを教えていただければ幸いなんですが…
こんな当たり前の事が言えない事自体問題だとも思うんですが、
前向きな対応の仕方を教えてください
463マジレスさん:04/12/11 20:03:13 ID:eKCZ722H
>>462
調子が良いのか悪いのか普通なのか、それを答えればいい。
464マジレスさん:04/12/11 20:09:43 ID:HXKAV/GQ
高1の学生。男です。
自分は人見知りが激しく、初対面の人と上手く話せません。
そのような癖を直したいと思うのですが、
実際に初対面の人と出会うと、頭の中が真っ白になって、
何を話せば良いのか、どうすれば良いのかわからなくなってしまいます。
高校に入学したときも、周りには全く知り合いがいないので、
最初の一ヶ月くらいは教室で一人ぼんやりしてました。
クラスの人が自分に話しかけてくれたおかげで
何とか今のクラスには馴染めたのですが、
またクラス替えがあると思うと、次のクラスに
馴染めるかどうか、不安でたまりません。
どうすれば良いのでしょうか?
465459:04/12/11 20:12:29 ID:/1eUPsTl
>>460
う〜ん・・・マザコンではないと思います。多分・・
466マジレスさん:04/12/11 20:14:33 ID:pqFV8Dje
>>459
貴方の感じている事は、多かれ少なかれ皆が感じている事だと思います
寂しさや虚無、不安。それを忘れるor薄める為に、
人は趣味に没頭したり友人と酒を飲んだり美味しいご飯を食べにいったりするのです
今は失恋の所為もあって感じやすくなっているのかもしれませんが
自分のことを哀れんだり可哀想だと必要以上に思っては、
ますます貴方と世界の距離は遠ざかるばかりです
男の30歳はまだまだ若いですよー!また必ず恋をします
あと、貴方がまず誰かと友達になりたいと興味を持ったほうがいいです
友達、という言葉に捕われず、ます仕事仲間、で仲良くなってみては?
467ビーバー:04/12/11 20:15:21 ID:+xvEBufS
19歳の男です。
先ほど、家族総出で弟(18歳)とケンカし、弟は出ていきました。「もう帰ってこない、行くあてはたくさんある」と捨て台詞を言って出ていきました。しかし最近『家族惨殺事件』の多さに怯えています。
もしかしたら、行くあてがなくなり途方に暮れたら殺しにきそうで恐いんです。自分はまだやり遂げたいことがあるので死にたくありません!!
ただただ恐いです。
468マジレスさん:04/12/11 20:20:39 ID:9qOOBWtg
19の男だが親をまじでうち殺したいわ
469マジレスさん:04/12/11 20:25:15 ID:eKCZ722H
>>464
クラス替えは、新しい友達・知り合いを作るいいチャンスですよ。
470:04/12/11 20:26:31 ID:L4FHLfRq
>>467
じゃ、何処へでも探しに行けよ。
ほぅら、とっとと行って来い、探しに行けよ。
471471:04/12/11 20:28:39 ID:Dox+sASa
>>459
それが社会に出るってことなんだなぁ。
やっぱり基本的には、社会の荒波に飲まれるっていう辛いことなのよ。
でもよ、仕事場で明るく振舞う瞬間は、今までのヒキ生活では得られなかったものが
感じられてるんじゃないのかなぁ。

内にこもってれば辛いことはないけどいいこともない。
外に出れば辛いこともあるけどいいこともある。
僕は総合的に見たら外に出るほうが楽しい人生になると思っております。
472471:04/12/11 20:31:23 ID:Dox+sASa
>>462
あんたは何か問われるたびに、調べてから返答するのかい?

明るいキャラじゃないなら、素直なキャラでいいじゃないか。素直にそのまま答えなさい。
473473:04/12/11 20:34:01 ID:Dox+sASa
>>464
クラスの人が自分に話しかけてくれた のと全く同じに、
自分も別の初対面の人に話しかけてみたら。じっくり練習してから。
474474:04/12/11 20:37:11 ID:Dox+sASa
>>467
その程度しか弟と関係を持てない兄なら、なにもやり遂げられないので、
諦めて殺されましょう。
475459:04/12/11 20:59:37 ID:/1eUPsTl
>>466
そうですね。
確かに1人になると、どこか自分だけが辛いと思い込んでしまうことがあります。
それは、今まで自分がしてきたことの非社会人的生活が、
余計に後ろめたさを感じさせてるんだと思います。
俺も皆のように、早く何かで孤独を忘れられるようになりたいです。
そしてまた恋をしたい・・・

>>471
本当に辛いです。
きっと遅れた分これからもっと辛いと思います。
そして仕事場のひと時は確かに今一番楽しい時間です。
働く前はまさかこんなに楽しいとは思いませんでした。
だからこそ、仕事が終わったときの孤独や辛さが何倍も感じるのかもしれません。
476マジレスさん:04/12/11 21:04:35 ID:P6qfptBW
>>459
すげぇ〜内向的ですね
自分の内側を覗いたり磨いたりするのが上手いよ
隣にいる人を和ませる素質があると思うな

だから辛くても、じっくり付き合ってくのがいいよ
長い時間をかけると周囲も貴方の良さが分かってくれると思うんだ
477477:04/12/11 21:08:50 ID:Dox+sASa
>>475
その通りだ。ヒキ中は、こころの動きなんて無かったから、つらいもなにも感じない。
でも、楽しい時間を知ってしまったら、楽しくない時間との差を感じてしまうってことだな。

でも、人間なんて身勝手なもんで、ある程度人間関係を築けるようになると、今度は
1人の時間が欲しいなんて思い出したりするんだよ。
だから、一歩を踏み出した貴方には、僕は何も心配はしていないよ。時間が経てば、いろいろな部分で
折り合いを付けられるポイントが、見つけられると思います。
それに、ヒキ卒業した直後なのに、他人と楽しく会話ができるなんて、ちょっとすごいよ。

あとは、>466さんも言う通り。
外の世界に出れば人間が居る、ってのは今回身にしみてるはず。
だから、孤独を忘れるなら、外に出るのが手っ取り早いです。仕事以外でも、外に出ましょう。

478スレ違いならゴメンなさい。:04/12/11 21:52:16 ID:9HWTGngh
結婚する数ヶ月前に初めて旦那の妹(私より年上)に会ったときに
私が苦手な食べ物を嫌いな理由を「太っているからでしょ?それしか考えられないよね」と
初対面なのに失礼きまわりないことを言われました。
確かに去年よりも10キロ太ってしまいお世辞にも痩せてはないけど
初めて会った人に言われる言葉とは思えなくて、正月の里帰りに付き合いたくありません。
旦那に「苦手かも」と言ったら「妹の肩をもつわけではないけど先天的な身体的特徴は治せないけど
後天的なものは治せるはず」と聞く耳持ちません。
こんなことが気になってストレスになるのは自分でも嫌なのですが、正直に旦那の妹さんが嫌いです。
愚痴ってごめんなさい。。。
479永劫回帰 ◆C0FufQKXto :04/12/11 21:54:23 ID:g/yBgPun
家出→戻る→家族惨殺事件
藻前の発想こそ怖いわ。
480みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/12/11 21:58:24 ID:pX3jzLjk
>>478
親しくしたくてそう言ったのかもしれんぞ。
481481:04/12/11 21:59:42 ID:Dox+sASa
>>478
やっぱ、ポイントは、あなたが痩せる為の努力をしているかどうかなんだけど、どうですか?
482459:04/12/11 22:04:19 ID:/1eUPsTl
>>476
内向的っす・・・
そして自分や周りを分析することで、辛い時は何とか落ち着きを保っていられるんです・・・
変な性格です・・・
こんな俺でもいつかちゃんと見てくれる人が現れてくれたら・・・
実は俺はそれを一番望んでいるのかもしれないっす。
でもありがとう。
本当に気持ちが晴れてきました。

>>477
>それに、ヒキ卒業した直後なのに、他人と楽しく会話ができるなんて、ちょっとすごいよ。

それは恐らく、
半ヒキ中でも、俺は見栄っ張りな面があって、買い物とかで店員と話したり、家族とかと話したり、外面は良く振舞っていたからだと思います。
俺は別にヒキなんかじゃないぞという感じで・・・
どうみても働かないで家でTVやゲームばっかで周りから見れば異常なのに。
むしろ自分から現実逃避してたんですね。
本当は
「このままじゃ嫌だ。でもここから抜け出すのは勇気とエネルギーが要る。先のことを考えるのが面倒くさい。
だからこのままでいよう・・・」そうやって何年もダラダラと居たんです。
心ではわかっていたのに。

だから今回のことで、ほんの少し自分に素直になれたような気がします。
おっしゃるとおり、もっともっと外に出なくては。
ちなみにいまんとこ休みは、ちょっとした食べ物の買い出しや散髪位しか出歩きません・・・
もっとどっか行くべきでしょうか・・・
かといって街中で1人だと孤独病が発生しそうでまだちょっと怖い・・・
483483:04/12/11 22:33:41 ID:Dox+sASa
>>459
男に振られるのが嫌だから男とは付き合わない っていう女の発想と同じですね
無理しろとは言わないけれど、その先には素晴らしいものが待っている、と知っていてください
気持ちを外へ向けていればいいのです 後は
出会いを大切にする、自ら話しかける、「自分とお付き合いしてくれていつもありがとう」等の感謝の気持ちを持つ。など。
貴方なら大丈夫ですよ!ほんとに。
484459:04/12/11 23:47:08 ID:/1eUPsTl
>>483
ありがとう。
時間はかかるかもしれないけど、
頑張ってみます。
本当にありがとう。
485ねむ:04/12/12 01:51:18 ID:pOWxiO51
>>478 「苦手かも」じゃなくて「ちょって傷ついちゃった」と言った方がよかったかも
しれませんね。身内の批判は口に出さないようにしましょう。ここに書くのは問題ないですが。
義妹さんの物言いは確かに失礼かなと思います。「けっこう気にしてるんですよー」とか心開いて
言ってみたらどうですか?陰で言わない人ではあるみたいだし。
486マジレスさん:04/12/12 14:54:19 ID:vYu7nvuV
今年の春、彼に浮気され婚約破棄されました。
相手は同じ職場の女の子です。
3人とも同じ職場で顔を合わせるのが辛くて、私は会社を辞めました。
それから拒食、過食を繰り返しています。

本当に辛いです。幸せだったのか今まで失恋の経験はありませんでした。
今も、2人は会社もそのままで楽しくやっているのかと思うと
悲しさと憎らしさで嫌になります。
私はと言うと、いまだに新しい仕事も見つかっていないし
心も体もボロボロです。
初めは2人を見返してやろうと思って仕事探し、自分磨きを頑張っていたけれど
拒食や過食をしだしてから今ではその気力もありません。

年ももうすぐ30。また同じ事を繰り返してしまったらどうしよう
今までは考えたこともなかったのに
最近はこのまま一生独りなんじゃないかとか
考えてしまって、どんどんくすんでく自分が嫌です。
どうすれば気持ちを切り替えてやり直せますか?
487ねむ:04/12/12 15:46:08 ID:pOWxiO51
>>486 それはそれは辛かったですね。恋愛で受けた痛手は恋愛で回復するのがいいかな。
こわがることはありませんよ。買わない宝くじは当たらないのと同じで、話したこともない男性と
恋に落ちることは難しいです。まず仕事を探して(女性しかいない職場はNG)控えめに積極的に
次の恋人候補を探しましょう。今はみんな結婚するのも遅いし、それほど遅れを取ったってこともないですよ。
488名無しさん:04/12/12 15:59:34 ID:MAA7wZAt
オレは22歳の男です。人生相談というほどではないかもしれませんが
とりあえず言わせてください。
オレは今の人生を少し後悔しています。中学、高校、大学と共学で
部活やサークル、クラスと色々な女性と会って来ました。でも今まで自分は
一人の女性としか付き合った事がなくエッチもその人としかしたことがありません。
しかも1回だけ。上手くいきませんでしたし。童貞といわれればそうだと思います。
でも他の大学に行った友達の話を聞くと、酔った勢いでヤってしまったとかナンパした子としたとか
たくさんの話を聞きます。学生なんだからもっと遊んだ方がよいとも言われました。
オレはそんなのどうでもいいと最初思ってたけど最後の学生生活を振りかえって
なんかすごく時間を無駄に過ごしてきた気がするんです。ヤリマンとやりたいのか?
ではなくてその友達はいろんな女性とめぐり合っているのに自分は何していたんだ?みたいな。
かといってナンパにいく勇気もないですしモテるわけでもありません。だから
すごく葛藤があるというか…。こんな考えは変でしょうか?
489ねむ:04/12/12 16:43:56 ID:pOWxiO51
>>488 変ってことはないと思いますが。
男性は本能的になるべく多くの女性に遺伝子を配りたいらしいですね。
でも友達の自慢話を鵜呑みにして焦ることもないでしょう。
妊娠や病気のリスクもあるし、社会的責任もあります。それに愛のない性交はいただけない・・・。
490竹山 ◆gWTsbNxgnc :04/12/12 17:07:49 ID:xxjPDiuP
>>484
それは友人の自慢話に振り回されてるだけですよ。
男だったら、経験数多かったら誰だって自慢しま
すよ。多分、僕もあなたもね。

男女に関する「3の法則」というのを聞いたことが
あります。男は自慢するために経験数を3倍にし、
女は処女性を出すために経験数を3分の1にすると
いう話でした。

これは大袈裟かもしれませんが、男はそういうも
んだってことです。

気にしない気にしない。あなたはあなた。人は人です(^ー^)
491488:04/12/12 17:08:51 ID:MAA7wZAt
>>389
レスありがとうございます。
そうなんですが、自分の中で愛のないエッチはどうなのかとはしたこともないし
わかりません。エッチがしたくてたまらないというわけではなくて自分の経験が
あまりにも少ないのでちょっと自己嫌悪になってます。
492マジレスさん:04/12/12 17:09:19 ID:MAA7wZAt
間違えました。>>489です
493竹山 ◆gWTsbNxgnc :04/12/12 17:10:00 ID:xxjPDiuP
>>490

>>484ではなく>>488でした(^_^;
494マジレスさん:04/12/12 17:48:57 ID:UG67wZ6t
僕(高2)は将来が不安です。
彼女いないし、好きな人もいない。
童貞で、まだファーストキスもしたことない。
このまま時間に流されてたら、それは経験できなくなってしまう・・・
って考えると不安になります。
後、進級も不安です。
現在「数学T」が赤点で、次のテストで67点取らなければいけないので、
とても不安です。
4951/2:04/12/12 17:49:32 ID:rZ8C4vVE
私は高1女です。

中学のときからの友達で、よくみんなで一緒に遊んでいたAとBが絶交しました。
これがもう半年前の話で、私は今Aと四六時中一緒にいます。
通っている学校が通信制ということもあり、
相手は私が暇だということをよく知っていたんです。
「毎日暇なんだから毎日会おうよ!会うのが普通!」
たまに会わないとそれだけで不機嫌になって、少しうざいと前から思っていました。

今年の夏は私はAの家に泊まりっぱなしで、
一ケ月に4回帰るとかそんな生活をしたりしていたのですが、
私は本当は家に帰りたくてたまらなかったんです。
内向的な性格だし、そのことが言えずにずるずると今まで来てしまい、
この間やっとそれを言うことができました。

しかしそれはそれでまた一つ問題が起きてしまいました。
最近私とAはバイトを始めなかなか二人で会う日が減ってしまい、
今日「気を遣って愚痴が言いづらい」「あんたと関わるのが面倒」みたいなことをAに言われました。
Aの言い分としては
・お前愚痴とか意見とか言わないから息苦しい
・親友→友達、っていうのは裏切られた気分
・時々会うくらいなら遊び友達の方がマシ
・中途半端な関係は嫌い
・ていうかお前どうなん?
みたいな感じです。
4962/2:04/12/12 17:49:53 ID:rZ8C4vVE
確かに関わるときにAに都合の良い返事ばかりしていた私も悪いです。
悪いけど、それは私の中で気を遣う一環でした。
Aは思ったことをその場で言うタイプで、「後から言われると腹がたつ」という意見なので
今更私もそれを言う気はありません。
愚痴を言ったり自分の意見を言わないのはそういう性格なだけです。
言い慣れてないのにいきなり言えなんて言われたって言い方すらわかりません。

私は前々からAとは感性が合わないと思っていて、
正直そこまで言われて一緒になんていたくありません。
Aだって私と感性が合わないことくらいわかっているはずです。


21時にまたAとこのことについて話し合うことになっています。

今まで親友と呼べる人なんて1人しかいなかったし、
喧嘩をすることも同性と修羅場にぶちあたることもありませんでした。
まさか友達親友うんぬんでここまで揉めるなんて思いませんでした。

もうどうしたらいいかわかりません。
どなたか良い解決策を教えていただけませんでしょうか。
スレ違いになってしまっていたらごめんなさい。
497マジレスさん:04/12/12 18:06:00 ID:UG67wZ6t
>>495
気を使わないで思ったことをありのまま言ったり言いあったり。
で、それで気が合う奴=親友 だと俺は思っている。

友達=上辺だけの関係 会話に気を使わなくてはならない。
将来の事を思って関係だけを保つショボイ関係。 だと俺は思っている。

友達どうのこうのよりも、親友を作る努力するべきだと思う。
498†HALI†:04/12/12 20:15:45 ID:tVZI0sz1
ホント助けてください。親に何か言われるのが怖くて自分のやりたいコトができません。
一ヶ月に一度でも遊べば「遊びすぎだ」と叱られ。
自分の欲しい、ちょっとしたものを買ったのを知られると「金の使いすぎだ」と言われ。
何かに少しでも興味を持ったコトを示すと「お前にできるわけない」。
言いなりにならないと「会社でも役にたたないだろ」。
もう、生きてるだけで口出される。
ウチはどう生きていいのか分かんなくなりました。
逆らうと説教。罵り。もうやだ。
腕には自分で切ったアムカの跡がたくさん…
ねぇ。もう少しでいいから、自由になりたいよ。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。
499マジレスさん:04/12/12 20:24:56 ID:4b7qwdib
高校1年の女です。信頼しあえる友達も同じ学校にまともにおらず、クラスにもいずらいです。
かといってハブとかじゃないし私の性格が原因だから離れていくのかな・・とも思っております
性格は普通のつもりだったのですが、ふと振り返ると自己中だったかも。という場合が多々ありで後悔しています
年もあけるし大体グループも固まっている中、信頼しあえる友達などもうどうしようもないわーみたいな感じで
好きな人もおらず平凡といっちゃあ平凡ですが生きている必要がないとまじめに思うようになりました。
憂鬱などでは決してありません、しかし毎日が面白くて明日も学校いきたいわーみたいなもうちょっと明るく生きていけるような生活がしたいのです
こんな私になにかアドバイスくださいm(_ _)m
500メンヘーラ:04/12/12 20:39:00 ID:rZ76ohEz
500!
501495:04/12/12 20:41:04 ID:57U9ZCZp
>>497
本音を言える人には言えるんです。
1人目の親友にはちゃんと本音で喋れたんです。
でもAには本音で喋れないんです。
私の性格が問題なのか、Aの雰囲気や態度が私には合わないのか、
それすらもよくわかりません。
502メンヘーラ:04/12/12 20:44:46 ID:rZ76ohEz
>>498年いくつ?家出られんのか?
>>499今更かもしれんが部活は?文系の。のほほんとしたとこ。
503ん?:04/12/12 20:49:36 ID:enDbt3Gv
>>498
助ける?
家を出て自分の収入だけで生活すればいいんじゃないですか?
504499:04/12/12 20:52:13 ID:4b7qwdib
502>>
アドバイスありがとうです
部活は続けられる自信がないし、バイトしようかと思っているのでしたくないですー^^;
505メンヘーラ:04/12/12 21:00:59 ID:rZ76ohEz
>>504そうか。じゃあ楽しいバイトが見つかるといいな!社会経験・金にもなるしな!ガンガレ!
506499:04/12/12 21:06:14 ID:4b7qwdib
>>505
バイトが楽しくても学校が楽しくなかったら正直しんどいです
家では凄く楽しいし、同中との友達の遊びも幸せです。
しかし学校とは私の中では生活の大半をしめていて・・
何か楽しくなるようなことってありませんかね?
((・・これってないものねだりでしょうか^^;
507†HALI†:04/12/12 21:26:39 ID:tVZI0sz1
502
503
自分は19歳で働いてはいるのですが、今の収入だけでは一人暮らしはとても…。
508名無し:04/12/12 21:31:43 ID:XvsAvDMn
周りの奴らが「お前の為に厳しく言ってるんだよ。どうしてわからないの?」と因縁付けるんで、
「俺の事を思っているなら俺の称賛以外は認めない。」って言ったら俺を変な目で見るんだよ。
よく似たような因縁付けるんだけど、最後には何も言わなくなるんだよ。
俺を認めたんだよな?
509ねむ:04/12/12 21:48:01 ID:pOWxiO51
>>507 HALIさん、温泉宿の仲居さんかなにか、住み込みで働けるところ調べてみたら?
510メンヘーラ:04/12/12 21:55:31 ID:rZ76ohEz
>>506確かに拘束時間は長い罠。楽しくしたいか・・難しいな。俺休み時間は雑誌読んでニヤニヤしてるような奴だったから。
ないものねだりとは思わんよ。高校で友達作って一緒にいる時間が欲しい?それが楽しい事?
なら上に自己中だったかも?って書いてあるけど、今までのことは無かったことにして
気になる人たちに心開いて親切に接してみたらどーよ。今からでも受け入れてくれると思うが。
親しき仲にも礼儀有りぃで、皆が楽しくなるようにもてなす気持ちも大事だよね。
おじさん酔ってるから読みにくいかもねごめんね
511†HALI†:04/12/12 21:59:14 ID:tVZI0sz1
509
住み込みかぁ☆一人暮らしのほうにばかり目が行ってて、「金たまるまでどんだけかかるんだ〜」って思ってたけど… ウチにもこの仕事、できるかな…って考えてみたり
512ねむ:04/12/12 22:08:13 ID:pOWxiO51
>>499 そういうなんとなく肌の合わないクラスのときってあるんじゃないかなあ。
クラス替えは毎年あるんでしょ?今年は「学校は勉強するところ」と割り切って
(ほんとはいつもそうな訳だけど)勉強で一目置かれるようがんばってみちゃうとか?
多少自己中なのはきっと皆そうでしょう。反省するだけえらいかも。楽しい友達ができるかどうかは別として、人に親切にしてみよう。
513メンヘーラ:04/12/12 22:12:26 ID:rZ76ohEz
>>511できるがな!人に出来て俺に出来んことは無いじゃゴルァ!と!親を見返してやるんだ!
ねむ熟女様お刺身鰤♪
514ねむ:04/12/12 22:19:48 ID:pOWxiO51
>>511 いや別に家にいて耐える方が楽ならそれはそれでいいと思います。
住み込みも大変そうですよね・・・。
515ねむ:04/12/12 22:26:09 ID:pOWxiO51
>>513 メンヘーラさんコバワ この間のお薬効きました(^O^)
516†HALI†:04/12/12 22:31:18 ID:tVZI0sz1
513
514

んん!なんだか、住み込みって大変そうだけど、みんなで住むのは楽しそうです☆
なんで仕事に対して臆病になるのかは、過去にバイトを一週間以内にクビにされた記憶が2回もあるから…
トラウマ…かな?
517ねむ:04/12/12 22:54:26 ID:pOWxiO51
>>516 なんで2回そういうことがあったのかな?ということを考えつつがんばってみて下さい。
仕事の覚えが悪いならメモを取る、はきはきしてなかったらはきはきするなどして。
518竹山 ◆gWTsbNxgnc :04/12/12 22:59:28 ID:xxjPDiuP
自分の事ですが。
いろいろ考えたんですが、そろそろ勉強モードに入るべきだと感じました。
明日から一年ちょっとの間はカキコ&ロムできません。
皆さん、ねむさん、特に深夜さん、いままでありがとうございました。

大学生になり、さらにパワーアップした竹山をお見せできれば幸です(^ー^)
それでは。また。
519ねむ:04/12/12 23:25:15 ID:pOWxiO51
>>518 竹山さん、さすがしっかりしていますね!
そうですね〜ネットはちょっとだけやろうと思っても意外に時間過ぎるのが早いですもんね。
よくぞ決心なさいました。寂しいけどしばらくお別れですね。体に気をつけてがんばって下さい(^^)v
520深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/13 02:43:17 ID:ARsEjdy9
>518 竹山さん
ナイス判断です。
しばし、お別れですね。

大学生になり、こちらに復帰したとき、このスレが継続していて、私もしつこく続投中だったら、またお会いできますね。

お元気で、
共に戦いし戦友。
521三連単:04/12/13 12:00:15 ID:ch7HHvEA
>462
何も考えたくない場合は(何も気の利いたことがいえない場合は)
「まぁまぁ」「ほちぼちでんな」と言っとけばよい。
>495-496
わしからみればあなたがたの(人間同士での)距離感がおかしい。
なんぼなんでも距離つめすぎ。
522三連単:04/12/13 12:03:05 ID:ch7HHvEA
>498 †HALI†さん
親の言うことをいちいち真に受けないで「聞き流す」ってできませんか?
何をしたらどう言うかは経験則でわかるんでしょ?
523499:04/12/13 16:48:26 ID:QUmfBZ58
>>512
ありがとうございます。
クラス替え・・ありますね〜
そうですね、もっと人に親切にしてみようかと思います。
今考えると私の状況は大したことなかったです、十分幸せでした!
でもわが身にかえるとっていう場合が多々ありなんでその辺もっと気をつけます
ありがとうでしたm(_ _)m
524ねむ:04/12/13 17:26:50 ID:napsytV/
>>523 レスありがとうございます。
毎日いつもいつも楽しくてちやほやされていたら、自分を振り返ったりすることがなくなって、
かえってあまりよくないと思うのです。こういうときは意外と自分を研くチャンスかもしれないですよ。
525†HALI†:04/12/13 21:05:25 ID:glf5O1eR
516
そっかぁ…うまくいかない時は工夫すればいいのですよね☆
こんな大事なコトを、なんだか忘れていた気がする…
526†HALI†:04/12/13 21:11:22 ID:glf5O1eR
なんだか、ここにカキコして、みなさんに回答もらって…それだけなのに、なんでこんなにすっきりして、そのうえ忘れていた情熱までよみがえってくるんだろう。

今回の悩みはずーっと前からあって、解決したくて、思い出せない程の量の本を読みあさってたんですよ。
図書館からいっぱい借りまくって、読みまくって。
それでも解決しなかったのに、ここにカキコしたら魔法のように頭がスッキリして。

みなさんのお陰で、頑張るコトを決めました。
自分の人生取り戻してやります。
527マジレスさん:04/12/13 21:16:05 ID:6jMKlVxY
私はテンションの上げ下げの激しい人間です。
高いときは明るく楽しいことを気軽に話せますが、低いときは
誰とも話さなくなってしまいます。
それでも新学期が始まってからのしばらくは高い時が多いでした。
しかし最近低いときのほうが多くなってきて
最初私のことを面白い人と言っていた友達が
今ではツマラナイ人だといってきます。
そのそのせいか、一緒にいたグループから浮いています。
なんでテンションが下がってしまってしまったのか自分でもわかりません。
前はこんなにき低くはなかった気がします。
528ねむ:04/12/13 21:20:19 ID:napsytV/
>>526 それだけ親御さんに打ちのめされていた(ごめん)ってことなのかもしれませんね。
あーやってもこーやっても否定されるのはキツイと思いますよ。でもなんとか19才、正直あなたが
もっと小さかったらどうしようと思いましたよ〜。元気も力も自分の中にありそうで少し安心しました。
529sage:04/12/13 21:36:32 ID:kptOanAj
妊娠したみたいだと嘘をついてしまいました。
来週彼と病院に行くって話になってしまったのですが
現在生理2日目なんです。
病院の検査で生理が来てたかどうかって分かるもんなのでしょうか。
530ねむ:04/12/13 21:41:21 ID:napsytV/
>>527 お笑い芸人じゃないんだから「面白い」「ツマラナイ」と言われてもねぇ
友達だからいいかな。別にあなたがなにか落ち込む理由でもあれば心配だけど、
普通に低いなら「そういうときもあるさ」でいいのでは?
あとは知らず知らず大人になってきていて、訳もなくはしゃぐのに抵抗があるとかも考えられますかね。
531 ◆88.8AAUPYM :04/12/13 21:46:22 ID:nxBHE1Sp
      /  /   / /  ,ィ            '.,   `、
      / /   / ,' / / i  l         ',    ', なにも そんな
     ,' /   / ,' / ./ l  l     ,ィ  l  i.    i  すぐばれるような
      i ,'   /  i ,' /  l ,イ    /l l l  l 嘘つかなくても ね
     l ,'   /  ,ィ /`‐、l l l    / l ,イ l  l   l
    ,-'i     / l /   l .l l   / 7 /-l !  l これ以上 大事 になる前に
   / ィl    /, -レ´`ヽ l ! l  /  l/ リlヽ l   l 「えへ、昨夜きちゃった」
   l ! l   /',   ト-'::::! !  ',/  ノ,-‐、l  ,'   l って言えば 事なきを
    ',   l    l ヽ、ヽ:ノ        ,ィ_)ヾl /   l    得られるんじゃない?
    `‐、.l   l ,  , 、        l:::::::/l,イ  _l    ,-、
     l  l   l           ,  , ,`‐- /l  (, -'"´ ̄ヽ::ノ
     l  l  l              ' /__l  / ,´:) ,':::', `',
    ノ、/ l  l\  ヽ、___,、     ノ  l i  `´  `‐'   i
  _,ィ' ヽi   ヽ ', l`‐、      _,、r '´   l  ヽ `´ー    .ノ
   l イ!    ヽ、.l  ` ‐--‐' ´ l'"´`ヽプイ / 7iー--‐r '´
   ', !   ,-‐ー 、 l        l-‐'"´ノ/ / /l::l>>529l',
    ``  /     l        l  l  ‐'´、ヽl ';:',   l::',
      /   ', _ノ        ヽ、/    ```‐i::l┴,-、l:::',
     /    ',           /       l::l  i::l`ヽ
 _,、-‐'´        ',         /        Ll  l::l  \(>531)
´           ',`` ‐--‐ー''"´/            l:」

532マジレスさん:04/12/13 22:20:55 ID:Knc9kZ5W
>>529
尿検査で解るでしょ
533マジレスさん:04/12/13 22:25:11 ID:mOUNPVSz
明日会社辞めてきます
ついでに回線切ってLANケーブルで吊りたい気分です
534†HALI†:04/12/13 22:30:58 ID:glf5O1eR
528 今ではもうすっかり元気です☆
こうなったのも、ここで話を聞いてくれた方々のおかげですからね☆

まさか2ちゃんねるがこんなに良い所だったなんてなぁ☆←失礼かな…?笑

535ん?:04/12/13 22:37:11 ID:hazNPA/Z
>>533
心機一転、新たな挑戦のチャンスですね。
536マジレスさん:04/12/13 22:51:40 ID:ec99g085
29歳、独身、親と同居です。
勤務している会社の経営状態悪化により、今年一杯で解雇される事に
なりました。
転職しようにも、これといって資格、特技があるわけでもありません。
今まで、飛び込み営業の仕事をしてきましたが、正直、別の職に就きた
いと思っております。誰でもできる仕事でこの歳から始められる仕事と
いったら、何かあるでしょうか。尚、資格取得の費用は持ち合わせてお
りませんし、パソコンは一般市民なみの知識しかありません。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
537みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/12/13 22:54:19 ID:VgnK+au9
>>536
ここで相談するより専門の板行った方がええんちゃう?
538マジレスさん:04/12/14 00:47:50 ID:9H6Z5yzF
26歳 会社員 独身

最近何気に気がついたんだけど、電話でもメールでも職場でも
自分から他の人に雑談の話を振る事はよくあるけど人から振られた記憶が無い・・・
ひょっとして私は人間的に魅力が無いとか実は皆にさほど好かれていないのでしょうか・・・・


人並みのマナーくらいは身に付けてるつもりですが・・・・
アドバイスお願いします  ・゚・(ノД`)・゚・。
539529:04/12/14 02:52:34 ID:vPz+n186
>>531
彼と会ってきました。
アドバイスのように呑気に「生理来ちゃったみたーい」って言おうと思ったのに
勇気が出ず失敗してしまいました。
とりあえず病院へ行くまでに日にちがあるので
妊娠検査薬で調べてみよう、と彼が言い出したのでそうする事になりました。
100%出来てないのに・・・orz
540マジレスさん:04/12/14 05:32:58 ID:im2u0xd7
今の彼氏なんですがやたらこっちの悪口ばかり言うんです。
挙句の果てに、俺がいなければお前と付き合う奴なんていない
とまで言うほど。
彼氏の悪口言うようであれなんですけど、特にカッコいいタイプでもなく
向こうが告白してきて付き合いました。
今まで付き合ったことのない感じの人で、最初は気も合うかなと思ってたんですけど
最近はそういう事を言われる事に腹立たしさも感じます。
好きな彼女の事をどうしてけなすのか、わかりません。
一時腹が立って別れようと言った事もありますが、その時だけは
心細そうにそんなこと言わないでと頼んでくる。
でもすこし経つと元の様になってしまってます。
悪口ばかり言われるので、こっちも何だか向こうの悪い所ばかり見てしまいます。

どうしてなんでしょう。彼の事がわからないです。
別にいい事だけ言ってとは思いませんが、そう悪口ばかりだと
自分の事に自信もなくすし、嫌になります。
もう別れた方がいいんでしょうか。
541ねむ:04/12/14 07:50:14 ID:4x/XUJK4
>>540 彼はちとゆがんでますね〜。多分自分に自信がなくてあなたをおとしめることでなんとか
保っているように思えます。そんなこと言われたら気分悪いよ、なんで言うの?と冷静に小一時間問い詰めましょう。
考えすぎかもしれないけど一緒に暮らしたりするようになったら暴力振るうかもしれないですね。
なんにしろ迷惑な甘えですね。あなたは彼氏の言うことをまともに受けとめる必要はないでしょう。
もし別れ話をするときは外で、人目がある場所がいいかな・・・。だけどかなり執着してくるような嫌な予感もするなあ。私の考え杉だといいけど。
542ねむ:04/12/14 07:54:06 ID:4x/XUJK4
>>539 今すぐでもメールで「キター」と送ったら?
543ねむ:04/12/14 08:07:51 ID:4x/XUJK4
>>538 全然話振られたことがないんですか?そうですか。
あなたが先に雑談振って話が普通に展開するなら、どっちが先に話し掛けようが気にすることも
ないような気がしますが・・・。実際受け身の人も多いですしね。言葉はタダだし、どんどんプレゼントしましょう。
544ねむ:04/12/14 08:38:57 ID:4x/XUJK4
>>534 HALIさん、そうですねぇ、本を読んだり物を食べたりして何か取り込むのも大事だけど
人に話すンコするという出す方も大事なんでしょうね・・・え゛汚い?・・・ゴメン
545マジレスさん:04/12/14 09:44:46 ID:ULPj+arq
>>540
釣った肉便器にエサはやらんだけでしょ。
その時刻にそんな暗い相談してるようでは大事にされないのも自然。
546ユーパンドラ ◆Bad.A.1C3o :04/12/14 11:37:13 ID:WT6uNHfW
>>536
就職活動することによって己と社会の現状を把握出来るでしょう。
如何にすべきかはそん中から自ずと見えてくんじゃね。

>>538
雰囲気っしょ、全体的な。
生理的に受け付けない人いるのと一緒で存在自体がウザイ人いるのも確か。
社交性のある人と自分がどう違うか出来るだけ客観的見渡してみ。
547ユーパンドラ ◆Bad.A.1C3o :04/12/14 11:40:22 ID:WT6uNHfW
>>540
結局相性良くないんでしょうな。
本気で好きじゃないなら別れてもいいと思うけどね。

君の気持ち次第かな。
548マジレスさん:04/12/14 15:54:42 ID:q9UJPxY5
今、高校一年です。
私立高校に通っているのですが、
服装にすっごくうるさい先生が一人いるんです。
その先生は私の担任なんですけど、
スカートが膝よりちょっと上なだけで、
すぐに怒ってくるんです。
それだけなら、私も自分が悪いので、
スカートをすぐ下ろします。
でも、その先生は私以外の人をほとんど注意しないのです。
私の友達(Kとします)は、私と同じくらいスカートが
短いのに、一緒にいるときでも私だけが注意されます。
他の友達(Mとします・仲はいいけど、基本的に他のグループにいる子)
なんかは、私よりも何センチも短いんです。
なのに、先生は絶対Mの事は注意しません。
私が今日思い切って、注意されたときに
「何で私だけ注意するんですか?私より短い人はいっぱいいるんですけど」
って言ってみたんです。
そしたら、「お前は周りが短いならそれでいいんか!?そういう根性がいけない」
というようなことを言われて怒られました。
私はその時点で半泣きだったのでこれ以上
何もいえなかったんですけど・・・
自分だけ先生にいろいろ言われるのが苦痛でたまりません。
どうしたらいいんですか?
スカート長くするのは、負けたみたいで嫌なんです。
因みに私はあまり頭はよくないです。
担任の担当は科学なんですけど、
科学は来年からとらない予定なのであまり勉強してないんです。
それが関係あるんですかね・・・
総合的に見ると、KやMも成績は同じくらいです。
549毛無しさん:04/12/14 15:56:00 ID:KjL1rJgK
ちんちんしゃぶってほしいです。
550深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/14 16:22:08 ID:tJU+POSz
>548さん
こんにちは。

あなたの学力や、その教師担当の科目云々というのはあまり関係ないでしょう。
おそらく、ただ単に目につきやすい対象がたまたまあなただった、ということではないでしょうか。

自己防衛策としては、とにかく目立たないようにすること、その教師の視界に入るのを避けること、決まり(校則)はなるべく遵守しておくこと、などでしょう。


自分的には、その教師に、「あなたにだけは、年賀状は出しませんから。
これからもずっと」
ぐらいは言ってやりたいですけどね。

これでもまだまだ生ぬるいですが。
551ks ◆Ksj5lG.... :04/12/14 16:47:04 ID:oNjzYVv1
>>548
スカートが短いことがどれだけ悪いことなのか私にはわからないので
簡潔かつ的確に説明してください。
校則で決まっているからというならば、
じゃぁ先生は車に乗っていて1km/hも速度超過をしないんですか?とでも聞けば。
あと、周りが短いならそれでいいのかと言いますが
私は私がスカートを短くしたいからしているのであって、
他の全員がふくらはぎくらいの長さでスカートをはいていたとしても
私としては今くらいの長さのスカートをはき続けるつもりですが、
それでも私がスカートをこれくらいの丈にしていることは、悪いことなのでしょうか。

とまぁ、これくらい言えたら楽しいんだけどね。
言えるなら言ってみたらいいと思う。

例えば、年賀状で差出人不明で、一生恨み続けます
って内容の年賀状を毎年書くのも陰湿だが効果的だろうね。
そんなことするのがアホくさいって意見もあるだろうけども。
552quo ◆pVdGUF5Fso :04/12/14 18:04:36 ID:750g9UJa
試験的にレスしてみる。

>>536
ここで相談している暇があれば転職情報誌でも読め。
自分で判断できないから解雇される事になる。

>>538
「『よく』相談事をする」人間に相談しようと思う人間は少ない。

>>540
自分で考えろ。
別れたいのなら別れれば良いし、別れたくなければ別れなければ良い。
>別れようと言った事もありますが、
これが全てを物語っていると思われるが。

>>548
>負けたみたいで嫌なんです。
頭が良い悪いは別としてお前馬鹿だろう?
既に教師に目の敵にされている時点で「負け」だ。
残りの高校生活を「負け続け」たいのか、スカートの長さを変える「だけ」で
高校生活がより過ごし易いものになるのか。後はお前の判断だ。
スカートの長さ位、学校を出れば好きに出来るだろうに。
学校外で教師にスカートを触られたら「痴漢!」とでも叫べばお前の勝ちだがな。
553quo ◆pVdGUF5Fso :04/12/14 18:06:57 ID:750g9UJa
>>552 は試験的なレスなのでスルーしたければして下さい。

数ヶ月のブランクで着眼点が変わった気がしないでもないが...
554深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/14 18:14:31 ID:tJU+POSz
な、なぜか急にquo氏、本スレ復帰。

おかえりなさい。
ありがとうございます。
555ねむ:04/12/14 18:21:43 ID:4x/XUJK4
>>548 難しい問題ですね。KとMと一緒に先生に抗議しに行ったらどうかと思ったけど
KもMもちゃんとしろと言われておしまいになるだろうし(結果あなたが恨まれる?)、教育委員会に言い付けるほどでもないような・・・。
こういう小さな嫌がらせってたちが悪いですね。
他の人は言われないならたいした校則違反じゃないのでしょ?だったら先生に言われたときだけ
すみませんとだけ言ってしのいだらどうかな?怒る以上のことを言って来たら、済ました顔で
では他の短い人にも伝えておきますとか言っちゃえば?
その先生の態度は理不尽で権力をかさに来て腹立たしいです。
556なす。 ◆J/nBll6IPE :04/12/14 20:34:28 ID:T86oE4Rs
おや…お懐かしい方々のお名前が…。
お久しぶりです。

>>548さん
こんばんは。
いっその事、床を引きずる程の長いスカートをはいてみたら?
昔はスカートの丈が長ければ長いほど「不良!」って呼ばれたんですよね。(w

それは冗談として。
下着が見える程のスカート丈ならいざ知らず、若干の短さで個人攻撃の様な事をされるのであれば
教師に向かって「先生!セクハラですか?」って聞いてみましょう。
社会人の世界では、化粧を変えたとか髪型を変えた事を男性社員(上司でも)が指摘した時点で
それはセクハラと見なされるのです。
スカートの丈ならなおさらの事。

昨今、教師の指導力不足が話題となっていますが、実際の所は教師の指導力が足りないのではなく
教師としての資質が足りなかったり、人間性が問題なのかもしれませんね…。
557ねむ:04/12/14 20:53:48 ID:4x/XUJK4
おおquoさんとなす。さんご登場とは!盆と正月が一緒に来たようですね(嬉
558深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/14 21:48:59 ID:tJU+POSz
おお、なす。さんも復帰ー。(*⌒▽⌒*)ノシ



以下ねむ氏と同文。

・・・みんな、どしたの?
559マジレスさん:04/12/14 23:12:50 ID:JypR9wkw
>>556
生活指導がどうしてセクハラなんだよ。貴様、教師を愚弄する気か?
560548:04/12/14 23:13:43 ID:q9UJPxY5
548です。
皆さん、本当にありがとうございます。
レス頂けて非常にうれしいです。
>>550
目立たないようにはしてるつもりなんですけどね・・・
髪も黒ですし、ピアスなんかも開けてません。
担任なので視界に入らないようにするのはちょっと難しいです・・・
年賀状なんて絶対出しませんよw
>>551
そんなこと言ったら親が呼び出されるような気が・・・します・・・
私が何か反抗的なことをいったり、
目を逸らしたり、逆に睨んでみたり、
半泣きになってみたり、笑ってみたりすると
絶対に文句をつけて言ってくるんです。
ちゃんと目を見ろ、とかその目は何なんだ、とか
泣くようなことじゃないだろう、とかヘラヘラするんじゃない、とか。
中学のとき、年賀状というか、恨みを綴った手紙を
嫌いな人に出した友達がいて、学年中で大問題になったことが
あったので、それはやるとしたら卒業後・・・ですかね・・・
561マジレスさん:04/12/14 23:14:24 ID:JypR9wkw
>社会人の世界では、化粧を変えたとか髪型を変えた事を男性社員(上司でも)が指摘した時点で
>それはセクハラと見なされるのです。
>スカートの丈ならなおさらの事。

なんでもセクハラセクハラ言うのは男性に対するセクハラだな。
562548 続きます:04/12/14 23:15:02 ID:q9UJPxY5
>>552
確かに負け、っていうのはおかしいかもしれませんね。
でも、今日、怒られてスカートを降ろして、そのまま
帰るふりをして、学校を出てから校門のところでスカートを
短くしていたら、偶然出くわして、もの凄く怒られたんです。
学校外なのでいいかなぁと思いました、って言ったら、
そういう問題じゃないだろう、お前は何を考えてるんだ、
と説教されました・・・
>>555
他の人に云々ということをいうと、すごく怒られるんです、何故か。
それに、私は泣き虫なのでそんなセリフを泣かずに言える自信が・・・orz
>>556
セクハラ、などというと、多分殴られはしないでも、
相当言われます。
その先生は、軽い男女差別くらいなら平気でするし(本人に自覚はないと思うんですが)、
セクハラと言われる=馬鹿にされた、という認識を
持ってそうです。
563548 続きます:04/12/14 23:16:09 ID:q9UJPxY5
皆さんの意見を元に、担任について、規則について、
いろいろもう一度じっくり考え直してみました。
そこでひとつ、気づいたことがあるんです。
担任の先生は、野球部の副顧問をしているのですが、
正顧問である、体育の先生のことを
非常に尊敬しているらしいという噂を聞いたことがあるんです。
私は体が悪いので、周りの皆のように
どんなに精一杯体育をやっても、
皆がトラックを2周走っている間に1周しか走れません。
これは仕方のないことなので、出きる限りはやっているんですが
1000m走のときなんかは、やはり皆の3倍くらいかけて
やっとクリアした、という状態でした。
564548 最後です 長文すいませんでした:04/12/14 23:17:08 ID:q9UJPxY5
体が悪い、ということは、ちゃんと病院で証明書みたいなものを
発行してもらい、担任にも、体育の先生にも説明はしてあります。
でも、担任はその遅すぎるタイムを体育の先生から聞いたらしく、
前に一度「お前、本気で体育に臨んでいるのか」と聞かれたことがあります。
体育の先生も呆れている、みたいなことも言われました。
だから、担任は、自分が尊敬している先生が嫌い(?)な生徒=私
として捉えているのかもしれません。
だから、私だけがそう言われるような気もします。
これは確かめようないことですけど。
もし、そんなことで私だけが注意されている、というか
差別されているのなら、怒りたいです。
先生に向かって。

スカート降ろしたら負けとか、自分で言っといて何なんだって
感じですが、一旦スカートを降ろし、
先生の前でしばらく生活し、
スカートの短いMやKをわざと先生の前を歩かせて、
先生がそれを見て注意しないようなら、
どうにかする、という案を考えたのですが、
どう思いますか?
是非、もう一度、皆さんの意見を聞かせて欲しいと思っています。

何か長文すぎて自分でも何が何だかわからなくなってきました。
矛盾が生じてても見逃してくださいorz
565深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/14 23:32:40 ID:tJU+POSz
>560/562/563/564
レスありがとうございました。

これはもうなにか、その教師の目の敵、というか、あなたに対する悪い方向でのエコヒイキ、というだけではなく、
御両親と学校側であらためて話し合いをすべき由々しき問題なのではないでしょうか。

間違いなくその教師の人間性に致命的な欠陥があると思います。

ちょっと他の回答者の御意見を見てみたいと思います。

ageますね。
566ねむ:04/12/14 23:45:12 ID:4x/XUJK4
うんにゃ下手にその先生に意地張らない方が私はいいと思います。先生と生徒という時点であなたに勝ち目(?)はないですよ。勝ちがあるとしたらクラスメートが団結して抗議するとかかなあ。他に不当な目に遭っている人が10人くらいいるとかで・・・。
悪いことは言わない、長いものには巻かれてしまうこともときには仕方ないかも。
悪いのは差別する先生であって、あなたがそんなに悪い訳じゃないって誰かが理解していれば、なんとか我慢できるでしょ?スカートくらいいいのいいの。
567マジレスさん:04/12/14 23:49:44 ID:dmeU18Cm
>548さん
そもそもスカートを何故短くしなければならないの?
568ねむ:04/12/14 23:54:18 ID:4x/XUJK4
>>564 続き(さっきのも>>564ね)スカート丈を直してもまだ何かあーだこーだ意地悪を言って来たら、そのときは親御さんなり、他の先生なりに相談してみましょうか。
その頃は進級して担任変わっているかな。
569ん?:04/12/15 00:14:41 ID:AsM2LaKV
>>548
スカートの長さを校則の長さの近くで日々変動させて、
ミリの単位で長い短いの論争を今後も続けて下さい。
それで、その状況を観察日記として隠し撮り(録画)して下さい。
日時・場所・天候、実際の長さ、先生の発言・行動をしっかり記録して、
分析・考察もつけましょう。
それで、卒業後DVDに焼いて、関係者に配りましょう。

570quo ◆pVdGUF5Fso :04/12/15 01:43:26 ID:YmPIXSaU
>>548
大変失礼した。先程のレスは貴女の考え方一つで学校生活はいくらでも変わる、という
意図のもとに私の考えを述べたものだ。

もし貴女がスカートを学校の規則に沿った長さで学校生活を送ったとする。
その結果その教諭が何も言わないのであれば特に問題は無い。
貴女は理不尽と思うかも知れないが規則が存在する以上、その規則を
変えない限り尊重されるべきものだ。

当面じっくりと学校の規則に一切違反しない形で学校生活をしてみてはいかがか?
それでも、その教諭が何か貴女に対し問題視するのであれば、改めてここに
書き込んで見るなり他の方々に相談してみるなりしてみると良いだろう。
571ks ◆Ksj5lG.... :04/12/15 11:55:42 ID:0uYJJmle
>>560
親を呼び出されるのが何故悪いのかがよくわからないのだが。。
チクリ入れるいいチャンスだととらえれるけどね。。

まぁ、ケンカは売らん方がいいね。
文句言ってきて言い返せないなら、ハナから反抗しなければいいのです。
どうせ私しか言える相手がいないから私に言ってるだけのクセに
などケンカを売ってみてもいいんですが、その気はなさそうですし、

諦めて注意され続けるか、
スカートを長くすればいいんじゃないですかね。

俺なんかはおもっきり文句言って教師に嫌われた人間ですけどね。
オススメしませんよ。いろいろ面倒です。
572572:04/12/15 13:49:33 ID:abGqk4L1
不肖、私めがageさせていただきます
573うめ:04/12/15 14:35:12 ID:uIjtCJdM
はじめまして。相談です。
このようなことを相談してよいのかわからないのですが、
不安で不安でたまらないので相談させてください。

今年の8月ごろの話なのですが、携帯でウェブに繋いで遊んでたんです。
そしたら、ボタンを押し間違って、アダルトサイトに繋いでしまったんです…。
ヤバイ!と思って、そのサイトを出ようと思ったのですが、さらにボタンを押し間違って…。
そしたら『登録されました』と表示されて、登録IDと、『1週間以内に指定のお金(金額は忘れました)を振り込まないと○万円(金額は忘れました)請求する可能性があります』的なことも書かれてあったんです。
ビックリして、焦ってしまって、とりあえず登録解除してもらおうと思い、
『間違えて登録してしまいました。登録解除したいのですがどうすればいいですか?』というメールを、そのサイトに送ってしまったのです。
それで、メールの返事がきて、『登録された際に表示されたIDを記入し御連絡ください』とかかれてありまして、
でも、焦っていたのでIDを覚えているはずもなく…。
『IDは覚えていません』のようなことを返信すると、今度は、
『こちらで調べて解除します。アクセスされた時間と、携帯の下4桁を記入し御連絡ください』と返ってきたので、言うとおりにしました。
すると『今回は料金はいただきません』のようなことが返ってきました。
そのときは『よかった!!』と思って安心したのですが…。
でも、やっぱり心配です。
『実はちゃんと解除してくれてないのではないだろうか』とか、
『もしかして、「支払わなかったので…」とか言って、多額の金額を請求されるのではないか。』と、
毎日ビクビクしながら生きています…。
こんなこと親にも言えなし…すごく困っています。(ちなみに私は未成年です)
サイトにメールをしたのはやはり危険だったのでしょうか?
携帯電話の下4桁は教えても大丈夫だったのでしょうか?
無視をすべきだったのでしょうか?
今現在請求等無いですが、、いつか来そうで、本当に本当に怖いです…(涙)。。
574マジレスさん:04/12/15 14:35:47 ID:8DCdzxty
半年前から母親と同居しているんですが(それまでは一人暮らし)
母親が絶えず独り言を言うので、ノイローゼ気味です。
母親と暮らすのは13年ぶりなので昔どうだったかは思い出せないのですが、
日に日に増えていくような気もします。
独り言は、夜寝る前が最も酷く、歌ったりぶつぶつ言ったり、煩くて仕方ありません。
母親は「誰でもこのくらいの独り言は言う」と言うのですが、
そんな人は見た事ありません。

独り言の内容は統合失調症のそれとは明らかに違うので、
病的なものではない(と思う)のですが、
どうにかならないものでしょうか・・・

このままではこちらがまいってしまいます。
575深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/15 14:46:45 ID:Gr9xzaJJ
>574さん
お寒うございます。

母親を追い出して別居させるか、あなたの方が出ていくか、しか解決法はないのではないでしょうか。

またはそういったことをアピールし続ける、とか。
賃貸住宅雑誌をことあるごとに見てたり。

現状が我慢できないのであれば。
576ks ◆Ksj5lG.... :04/12/15 15:14:18 ID:0uYJJmle
>>573
来ても知らぬ存ぜぬで通せば大丈夫だよ。
つーか8月て。もう年末ですよ?
9月に請求がこなかったのなら大丈夫でしょう。
577ねむ:04/12/15 15:19:04 ID:nvbTikCN
>>573 おそらく大丈夫でしょう。と思います。何か言って来ても使ってない、登録取り消しの手続きもしたからと払わなくていいんじゃないでしょうか。払ったらかえって「使っている」と見なされるようです。(ちょっとあやふや、識者のご意見をお待ち下さい)
>>574 独り言なら返事しなくていい分楽じゃないですか。同じだけ話し掛けられたら、そっちの方がしんどそうです。
お母さんおいくつなのかな?外ではそんなに独り言言ったりしないのでしょ?だったらまあ良しということで・・・。
578ねむ:04/12/15 15:22:34 ID:nvbTikCN
あ、もう識者来てた>576に・・・。
579マジレスさん:04/12/15 15:44:31 ID:qD8nLqPM
>>573
アダルトサイト板に同じような質問がたくさんあったと思う。
580うめ:04/12/15 15:56:05 ID:uIjtCJdM
ks様、ねむ様、579様、
お返事どうもありがとうございます!!
相談してよかったです…!!かなり安心しました…!!!
ここ4ヶ月、本当にビクビクしながら生きていたので…(苦笑)。。
ks様、ねむ様、579様、本当に本当にありがとうございました!!!!
581574:04/12/15 17:00:49 ID:8DCdzxty
レスありがとうございます。
そうですね・・・なんとかここを出られるようにするか、
出るまでは我慢するしかないですね(泣

最近は、独り言が聞こえるたびに胃がきゅうっと締めつけられるような感じになり
10回ほどそれを繰り返すと眠れないほど痛み出します。

せめて音量が小さければ良いんですが、
何か大事件が起きたように騒ぎ立てる(※)ので、
「返事しなくて良い分、楽」と思い込もうとしてもなかなか・・・

※例えば、夜寝る前、
「あ〜!眠たい!!もう寝る!絶対寝る!誰がなんて言っても寝る!絶対寝る!!!!」
と騒ぎ出すことから始まり、歌を歌い出し、布団に入ってからは
「あ〜寒い!足が冷えるのよねぇ!足が冷えるから眠れないのよ!!」とか延々と喋り、
「あ〜、今日もアレ忘れてた、明日は絶対やらなきゃいけない」とか更に続き、
最初のセリフに戻り・・・(計30〜60分)

ちなみに、母は58です。このくらいの年代の人って、みんなこんな感じなんですか?
582尋人:04/12/15 17:07:13 ID:ZTgF0zcW
人間の価値はどこで決まるの?
それともみんな価値は同じ?
人間の価値という概念自体が間違ってる?
583深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/15 17:24:10 ID:Gr9xzaJJ
>581さん
みんなこんな感じではありません。

独り言、というものを一切発しない人もいます。

独り言って「癖」ですからね。
それを治すというのはたいへんだと思いますよ。




>582さん
なんか難しくて私にはわかりません。
毎日忙しく、そんなことには考えも及ばないです。

どなたかそういうことに見識がある回答者からのレスをお待ち下さい。
584ねむ:04/12/15 18:14:17 ID:nvbTikCN
>>581 58才ですか。じゃまだそんなにおトシって訳じゃないのね。そうか声が大きいのですか。
それはちと困るね。私だったら喧嘩になりそうだ・・・
独り言は私も子供もたまに言いますが・・・
>>582 私の好きな言葉で「金を残して下とす 仕事を残して中とす 人を残して上とす」
というのがあります。あとは日々「機嫌よく暮らす」ことにも価値があると思っています。
もっとカコイイこと言いたいけど思いつかないや。
585マジレスさん:04/12/15 18:17:51 ID:CHWYSQDz
>>582
人の価値なんて誰にもわからない。
でもあえて言うなら、その人がどう生きたかじゃないかな。
結局、その人が死ぬまでわからないし、本当にどう生きたかもその人にしかわからない。

なんてね・・・
586 ◆nswvqFUMEI :04/12/15 18:47:03 ID:qfUUnvqN
>>582
そういう質問をするということは、貴方は自分の価値に疑問を感じてるのかもね。
人の役に立つことで、自分に価値を見出す人もいるし、金儲けできる自分に価値を見出す人もいる。
価値のことを考える前に、人生の目標を明確に定めるのが先。
587ニワトリに見える鳳凰:04/12/15 18:56:31 ID:NTi7NYlS
オナニーがやめられません・・・またしても_| ̄|○
新年までにはどうしてもやめたいのです。しかしやめられません・・・。
なんとかやめる術を僕に託してください・・・(泣
前にも我慢したんですが6日しか・・・(泣
お願いしますm(_ _)m
588深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/15 19:11:13 ID:Gr9xzaJJ
>587さん
別にやめたり我慢したりしなくてもいいと思うのですが。
589マジレスさん:04/12/15 19:43:57 ID:Tzd6g4w4
約一年半くらい家から出ています。
連絡も取っていません。
先日長女が生まれて実家に連絡とってみました。
番号が変わっていて自分で蒔いた種とは言えやはりショックでした。
親戚の番号は有るのですが、やはり掛けづらくて。
もうどうすればいいのかわからない状態です。

こんな臆病な俺にアドバイスお願いできたら幸いです。
590590:04/12/15 19:56:28 ID:abGqk4L1
>>589
親戚とは仲良くやっているのなら、その親戚に番号聞きなさいよ。
相談してもいいと思うよ。恥ずかしいかもしれないけどさ、必要なことだよ。

子供にとっても、仲の良い祖父・祖母は多いほうがいいでしょ
591ねむ:04/12/15 19:59:39 ID:nvbTikCN
>>589 ケーブルTVに加入したりして電話番号が変わっただけかもしれないですよ?
孫が生まれたなんて、すばらしいニュースじゃないですか!おっとおめでとうございます!
親戚にきいてかけてごらんよ。きっと喜んでくれると思います。
592ナナシ:04/12/15 20:04:27 ID:2D4EXiU6
うちは父親と母親がもう7〜8年別居してます。二人の間で、離婚はもう決定的です。
そんな中、母親が金にだらしない男と新しく交際し始めました。
自分は一人暮らしをしているんですが、実家に電話しても母親はいつも居ないので、(母は携帯を持ってない)男の家で同棲状態なようです。

父親は勿論知りません。母親に言うなと言われましたし、何故かと聞くと仕送りが途絶えるからとのこと。(母は無職で、父からの仕送りで生活)
このことを知っているのは兄弟でも自分だけです。父から電話がある度に胸が痛みます…

自分はこのことで今、気が狂わんばかりに悩んでます…母とその男に対しての怒りが凄いのです。
なんて卑怯なんだ!と。
このことが原因で、精神的にやられ、鬱病になりました…

自分はどうするべきでしょうか?このまま両親の板挟みに耐えるしかないですか?
苦しくて仕方がありません…
593593:04/12/15 20:19:11 ID:abGqk4L1
>>592
詳しい話は知識が必要なので僕にはできません。
どうしても正しい判断が欲しいと思ったら、5千円持って弁護士さんの所へ行きましょう

ただ、基本的には夫婦の財産は半分ずつなのです。別れた理由にもよりますが、別れた後で
分与された財産を男に貢いでも、母親の自由なのです。

でも、父親に言っていいかと聞かれたら、僕は言ってもいいと思います。
自信の良心に従って、絶対に正義だと思えるなら、なんらその行動をやましく思う必要はありません。
594マジレスさん:04/12/15 20:31:34 ID:JJ/TYkmY
自分は二十歳の大学二年生です
毎日家にいて学校はほぼ行っていません
かといって家にいてもやることは寝て、ご飯食べて、パソコン
で2ちゃんをするくらいです 友達はいないに等しいです
ですから土日はバイトをしています
今不安なのは全てにおいてあまりやる気が起きず、何に対してもあまり興味がわかない事です
自分のやりたい事が見つからずどうしたらいいのでしょうか?
595ねむ:04/12/15 20:35:19 ID:nvbTikCN
>>ナナシさん、ナナシさんはもう一人暮らしができるくらい大人なんですよね。両親の板ばさみになることよりも、自分の現在や将来のために邁進するほうがいいですよね。
放っておいたらいいですよ。お母さんに彼氏がいることも、その彼氏がお金にだらしないことも、あなたが欝になるくらい悩んでもどうしようもないでしょう。
それよりもあなたは長く幸せでいられるような家庭を作るべく、努力した方がいいと思います。
596マジレスさん:04/12/15 20:35:34 ID:Um9xwZb1
ただのモラトリアムじゃね。
普通の証拠

心理学の本とか読んでみて。
人間の一般現象について語ってんだけど
自分のことが書いてあってびっくりすることがある。
何だみんなそうなんじゃんって
597592:04/12/15 20:37:24 ID:2D4EXiU6
>593
レスしてくれてありがとうございます。
実を言うと子供の立場として、やっぱり波風を立たせたくないと思ってるのが、本音なんです。

両親の中で離婚は決定的みたいなのですが、子供としてはしてほしくないという気持ちがあり、早めたくないのです。

良心が痛み、正義感は曲げたくないのですが、上記の理由で行動に移すのをためらっています。
母親とその男を別れさせたいのですが、自分にそんな権限なんてないんじゃないかと悩みます。

母は借金をしてまで、その男及びその男の家族にまで金をむしり取られているので…
あぁ…書いてるうちにまた鬱になってきました…
598592:04/12/15 20:46:43 ID:2D4EXiU6
>595ねむさん

自分のことに邁進すればいいのですが…母親が心配で仕方ないんです。
母親は自分よりも遙かに子供で、幼稚で、世間を知らないお嬢さん育ちなので…
そして、もともとの別居理由は父親の浮気で。
そのせいで母親も鬱病で引きこもっていた時期が約8年間もあり、そんな中現れたのがその男で。
母親にとってみれば、その男がそんな状態から救ってくれた救世主なんですよね。

自分のことに打ち込もうと必死になった時期がありましたが、ふとしたときにこのことを思いだし、体調を崩して、仕事にも行けなくなります…

599ねむ:04/12/15 20:47:08 ID:nvbTikCN
>>597 なに〜母は借金をしてまで相手とその家族にお金をむしり取られている ですってぇ!
はじめに書いてくれないと・・・それだったら私だったら迷わずお父さんに言うよ。犯罪に近いんじゃないですか?
600深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/15 20:48:09 ID:Gr9xzaJJ
>597/592さん
頑張って。(^ー^)
もうちょっとだけしっかりしましょう。
あなたならできます。

父親に現状を洗いざらい吐き出して、父親の判断を仰ぐのがストレートかつ順当な気がします。
少なくとも、あなたが抱え込んでいる心労が半減するでしょう。

離婚させたくないとのことですが、あとは手続き上の問題だけで、実際は離婚しているも同然でしょう。
残念ながら母親は自業自得の印象があります。


このスレが一時的にでも、あなたの気休めの一助となれば幸いに思います。
601601:04/12/15 20:49:34 ID:abGqk4L1
>>594
最近思うようになったんですが、なんのやる気もない人は、断食して、数日間水だけで
生きてみるのがいいんじゃないかと思うようになりました

そうすると、多分何かしたいと思う気持ちが、やる気や興味に繋がっているというのが
実感できるんじゃないかなあと。
だから、貴方の場合、今が何不自由なく生活できているのがまずいと思うんですよ。
人恋しければ行動に繋がるんだけど、そうでもないとほんとうにただ毎日だらだら過ごすだけになってしまう。

そして、飯が食えること、寝る場所があること、着る物があることはすべて親のおかげだと
いうことを身をもって実感したならば、親の為にという理由でも働けるようになるでしょう。

まだ学校を辞めたくなければ、親の援助一切無しで、一年分の学費と引越し費用のみ前借りで、
1人暮らしをしてみたらどうでしょう
602マジレスさん:04/12/15 21:19:25 ID:JJ/TYkmY
↑一人暮らしをしたら自立につながるのかも知れませんが、それを
しようとする気もわかない状態です とりあえず明日一日
水しか飲みません 試してみます 
603603:04/12/15 21:21:41 ID:abGqk4L1
>>602
すみません。あさってになっても何もなかったらごめんなさい。そしたらまた来てください。
604マジレスさん:04/12/15 21:23:33 ID:8DCdzxty
生きている事を実感するために、断食する(体を痛めつける)のは
リスカと同じことなので、止めておいた方が良いです。
605マジレスさん:04/12/15 21:27:27 ID:8DCdzxty
また、「人恋しければ or 金が欲しければ → 行動に繋がる」のは健常の人です。
>>602さんは、それができないから相談に来ているんだと思いますよ。


606606:04/12/15 21:31:06 ID:abGqk4L1
>>604
そうかなぁ。リスカって構って欲しいからだとここで勉強しましたが。
それに短期間の断食は体にいいらしいですよ。痛めつけにならん。
なんにせよ、生を実感できるならそれは良いことだと思うんですが。弊害を一切気にしなければだけど。

>605について、>594さんは、欲求が行動に繋がらないのを問題にしているのではなく、
欲求そのものが湧かないのを問題にしているんですよ。
607607:04/12/15 21:31:55 ID:abGqk4L1
>>592
なかなか難しくなってきましたね。

まあ、基本的には、父親も母親も個人ですから、貴方が行動を制限することはできません。
それに貴方と親と違って、親同士は血は繋がってませんから、もともと他人なんですよね。
一緒に居ることによって鬱病になってしまうなら、別れたほうがいいとも言えると思いますし。

こんな前提に立った上で。なんか犯罪の幇助で捕まるかもしれんけど。
あくまで僕の妄想ということで。
母親の相手に時々、突然襲い掛かるってのはどうでしょう
母親に何か言われたら、「そんな駄目男といる限り続ける」と言ってやりましょう
相手の男も、こぶつきに嫌気がさしてくるかもしれません
もちろん警察沙汰覚悟で。でも、警察に捕まるようなことになっても母親がその男といるなら、
母親の中での貴方の存在ってのはその程度だったって分かるしね。

二人がよりを戻すってのは、貴方にはどうにもできないんじゃないかなぁ・・・。
死ぬ気で頑張ればなんとかなるのかもしれんけど、お勧めできない。
価値観の違う3人が一緒にいるっていうのは、それほど不安定なものだってことか。

なんだか支離滅裂な文章になりました。ごめんなさい。これ以上うまく書けない。
608雷電先生:04/12/15 21:41:27 ID:YxYuJA3n
>>604-605
小生も同意だのう。
断食するって行為ってのはやはり儀式的な意味合いが本来は強くて、
精神面的にタフな人達が更にその上を…とでも言うのかちょっと上手く言えんが
そういうのを目指して行う試練みたいなもんだったはずで
そんなタフな奴らでさえかなりキツくなるんだから
元々、心神に少し不安がある状態で行わない方が宜しいとは思うのう。

まぁどうしてもやりたきゃ無理に止めはせぬが
付け焼き刃な事をしたって、然もそれをするまともな動機が無い以上
恐らく何の変化も無いと思うがのう。

そういう問題な話では無いと思うんだがのう。
609雷電先生:04/12/15 21:51:26 ID:YxYuJA3n
生きている事が実感出来ない…と考えてしまう事こそが
実は生きている事の実感をまさに身体全体に味わってるって言えると
小生は思うんだがのう。
良い事、嬉しい事、楽しい事等のプラス思考だけが
生きている事の実感だけでは、勿論無いんだから
その逆もまた然りで
悪い事、悲しい事、辛い事等のマイナス思考だって
充分生きていく上の糧になると思うし、
そのどちらでもなくわからないと疑問を抱くなんてのは
もっと生きる実感の証明だとは思うんだがのう。
610592:04/12/15 22:37:27 ID:2D4EXiU6
>>599
父親に言うと、仕送りが停止します。そうすると母親が暮らしていけなくなるんですね。
自分には母親を支える経済力がないもんで…悩みは堂々巡りです。

>>600
暖かいお言葉ありがとうございます。
私も心労減らしたいです。上記の理由で、父親には言えないと思います…あと父ともあまり話せないんです。

>>607
そうですね、その男にコンタクト取る方法もありますね。親と言えども、やはり個人ですから大変複雑ですよね。確かめるのも怖いです…う〜ん…警察沙汰は理由あって避けたいのです。

なんか自分でもわけわかんなくなってしまいました…ハハハ…orz…。
611611:04/12/15 22:45:19 ID:abGqk4L1
相談させてください。
僕は、とある場所で問題解決の手助けみたいなことをしているのですが、解決方法を提案できない問題に
あたったのです。そこで解決方法のヒントを考えていただきたいのです。
その内容とは、「何にも意欲がわかず、興味もわかない」といった内容で、どうやら自分が何をすべきかが
分かっていないようなのです。もちろん、そのままの状態が良いはずは無いので、とりあえずは
指針を自ら決められるようなきっかけを掴ませたいのですが、
どうしたら、それができるのでしょうか。自分が思ったのは、その人が、
上がることも下がることも無い生活を送っているから、上を目指したいとも思わないのではと
考えたので、外へ出て苦労するよう助言しようかと思いました。
が、どうやらそれ以前の問題のようだったので、とりあえずは下を味合わせることによって、上がる快感をしっかり実感させようと
思い、そのように助言しました。
しかし、それはあまり良くない考えだったようです。そこで、みなさまにお助けいただければと思います。よろしくお願いいたします。
612マジレスさん:04/12/15 22:52:06 ID:eRHNP5IY
>>611
なにもしなければ、今よりよくなることはないけど、
だめになることはあるのではないでしょうか。
また、あなたに相談した、という時点で、多少は問題意識を持っているのでは?
その人に、現状以下を体験させる必要があるのでしょうか…。
613613:04/12/15 22:54:58 ID:abGqk4L1
>>610
いい案が思いつきました。あなたと母親が一緒に暮らして、あなたが母親を養うってのはどうでしょう
しかし前提として、父親に母親を救うということを理解してもらう必要がありますが

父親に今の状態を正直に報告し、父親から母親への仕送りをあなたが代わりに受け取り、あなたが管理する。
父親には、母親と父親を復縁させる為ということで理解してもらう。
母親にはかわいそうですが、寝床と飯を盾にとり、むりやり自分と同居してもらい、母親を管理する。

金を持たなくなった母親を見て、捨てるような彼氏なら別れさせればよし、
保護するようならいい男を見つけたということで諦める。
どうでしょうか?
614ねむ:04/12/15 23:00:29 ID:nvbTikCN
>>610 うん・・お父さんに言ったら仕送りが止まって母親が暮らせなくなったら状況が動くってことないかな?例えばお母さんが彼氏に振られて戻って来るとか。愛がなくて離婚するとはいえ、金蔓にされてるよりはそっちの方がマシとか。
なににしろあなたが一人で背負うことに無理があると思うのです。経済力がないなら余計そうだよね。
お父さんの出方も必ずしもあなたとお母さんの予想通りじゃないかもしれないし。
615マジレスさん:04/12/15 23:03:15 ID:R+RpNkn8
長文になってしまうのですが、悩みがあります。

 私は大学一年で女です。
 
 まず、家庭での悩みが親の離婚です。
父と母は元々よく喧嘩をしてたり、父が浮気してたり、金銭的な問題が
あってお母さんは疲れてしまったので、本来なら私が大学を卒業してから
離婚するはずだったのですが、最近、大喧嘩して、お母さんはもう耐えられない
らしく、2・3ヶ月内には離婚するそうです。
 
 私は離婚して欲しいと思っています。なぜなら今の父は育ての親で
私を育ててくれた(っていうより、学費とか出してくれた)ことはとても感謝して
いますが、親が喧嘩する姿を見るのはもう嫌だし、お母さんが苦しんでる姿を
見るのはもう辛いです。私は一人っ子なので、私しかお母さんを支えられる人は
いないわけであるから、これからもっといっぱいバイトして、成績もいい方だから
今のままの成績を保って、奨学金欲しいし…。こんな感じで
私自身、いろいろ考えているのですが、考えすぎて頭が痛いです。
これからの生活や学校・就職のことを考えてしまいます。。
自分自身、どうしたらいいかわからないです。

 
616マジレスさん:04/12/15 23:04:20 ID:R+RpNkn8
つづき…

それで、二つ目の悩みが彼氏のことです。
 付き合ってまだ2ヶ月で彼氏は私のことをわかってくれるし
一緒にいて楽なのですが、付き合い始めたばかりなのに「愛してる」だとか
「結婚したい」と言われます。彼氏のことは好きだけどお互い学生だし
そこまで考えられないというか、私の家庭が上に書いたようなものなので
自分のことで頭がいっぱいなんです。
 
 彼氏は就活中で、結構いい大学に行ってるからなんとかなりそうだし、
お金持ちだから私の家のことなんてあまりわからないと思います。
でも彼も自分のお父さんが嫌いで離婚沙汰になったことが何回かあるようなので
私の気持ちはわかるといってくれます。
 
 でも、私は人のことが信用できないんです。特に男の人を信じるなんて
出来なくて、彼のことは好きだけど、心のどこかで冷めてる自分がいます。
こういう場合ってどうしたらいいのでしょうか。
私が悩みや不安を溜め込むタイプだとわかってくれてて、何でも話してと
言われるけど、彼も就活中だし、なかなか言えないでいます。。

 長文ごめんなさい。お願いします
617尋人:04/12/15 23:07:05 ID:R2zdh2u1
この掲示板は短時間に沢山のレスが付くんだね
私の書き込みは遅すぎるのかな?

答えてくれたみなさんのレスを読んでいると
自分の価値や目標は私が勝手に決めてしまっていいのかな
これなら気楽になれそうだよ
ありがとう
618ks ◆Ksj5lG.... :04/12/15 23:10:05 ID:0uYJJmle
>>611
俺なんかだと毎朝定時に起きてシャワー浴びて散歩に行け
っていう回答をよくしますが
正直、何もやる気がおきない病気だって可能性だって大いにあるので
どうかなぁ。
無料カウンセリング行っておいでっていうのもよく言うかな。

個人的には別に意欲がわかないのも興味がわかないのもいいんだけどね。
親が死んだ後も犯罪犯さずに生きていけるならさ。
そうじゃないなら意欲も興味もなくてもいいからバイト汁
とでも言っておこうかなぁ。よくわからん。

自分が将来生きていく為に何をする必要があるのか
を考えさせるといいんじゃないかね。
やる気が起きなくても、金儲けの為に我慢して働けっつー結論ぽいけど。
さぁどうだろう。イマイチ的を得てない気がするけど投下しときます。

>>615
どうしたらいいのか なんて答えは出てこないと思う。
なるようになるし、離婚は親の問題。とりあえず勉強してたらいいんじゃないでしょうか。
奨学金も許可降りると思いますし。
金銭的な心配があるならば、バイトが一番でしょうねぇ。
逆に、おかあさんがお父さんから解放された って捉えるのはどうだろう。
お父さんの事を嫌いじゃないのはわかるけど、
おかんはしんどかったわけで。これから親子二人でのんびり暮らせるようになる
と思え…ないかなぁ。学校、就職に関してはさして問題ないと思いますが、
金銭的な不安はあるかもしれないので、そのへんはおかんとよく話し合うのが
一番いいんじゃないでしょうか。
619マジレスさん:04/12/15 23:11:06 ID:5nLicRC6
まんこぬれてきたよ。
パンツ脱がして。
舐めてもいい?
ああいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
620マジレスさん:04/12/15 23:12:08 ID:eRHNP5IY
>>615
まず、
>私の気持ちはわかるといってくれます。
これは、ちょっとね。他人に人の気持ちがわかるはずないと思いますよ。
察したり、想像することはできてもね。だから、個人的には、これは、
わかったふりとしか思えない。もちろん、それも思いやりの一部かもしれませんが…。

で、
>私しかお母さんを支えられる人はいないわけであるから、これから
>もっといっぱいバイトして、成績もいい方だから今のままの成績を保って、
>奨学金欲しいし…。
と、決めたなら、おしゃれも控えめに、勉強は今まで以上に、寝る時間も削って
努力することです。
いままでと大して代わらない生活で、たまには贅沢したり、おもしろ楽しく過ごしたい
っていう意識があるなら、本当に決意したとは言わない方がいいかも。
結局は、自分で決めて自分で行動するのですから、意思次第です。
621ks ◆Ksj5lG.... :04/12/15 23:16:32 ID:0uYJJmle
>>616
彼氏なら自分の思いちゃんと伝えようや。

負担になっちゃいけないというけれども、
それじゃ何のための彼氏なんだか。と思うのはおかしいかな。

で、俺も人をあんまり信じない方なんだけど、
その場合は自己解決するのが一番だと思うよ。
でも、それするなら最初から悩みを話さないのが大切だよね。
中途半端に巻き込むならば、全部話す。
信じないならば、最初から話さない。これでどうだ。
622ねむ:04/12/15 23:21:53 ID:nvbTikCN
>>611 さっき上の方でも「やる気がおきない云々」ていう悩みがありましたね。人の相談を聞こうとするような人は、私もまあそうですが「やる気が起きない」気持ちにあまりならないから、経験からは答えられなくて難しいのかもしれないですね。
唯一やる気が起きないときは体調が悪いとき、だるさとなって表れます。休め休めホルモンが出るんでしょうね。
人がやる気が起きないときは休めホルモンが出るか、やる気ホルモンが出ないかどちらかなのかなと思いました。精神力でもコントロールしきれない部分があるのでしょう。
なんかつらつらと長くてすみません。
623マジレスさん:04/12/15 23:27:39 ID:WCbA4uhN
相談に来ました。
一年ほど前に高校中退しています。今17で高校に通っていれば3年です。
中退後はバイトなどしてすごしてました。それまで趣味や夢などなく適当に生きていこうと思ったのですが。
友達からベースを教えてもらって、初めて好きなもの趣味できました、もっと知識と技術を付けたくて音楽専門学校にいきたいのです。
入学資格が、
高等学校卒業者(平成17年3月卒業見込者含む)
修業年限3年の高等専修学校卒業者(平成17年3月卒業見込者含む)
文部科学省大学入学資格検定合格者で年齢が満18才以上(平成17年4月1日現在)の人
高等学校卒業同等以上の学力があると認められ、年齢が満18才以上(平成17年4月1日現在)の方 

で入学できないので、大検とりたいです。
小学生の事から勉強やってないので漢字もわからない字が多いです。
どうすればいいでしょうか?勉強しかたもわかりません
624616:04/12/15 23:28:19 ID:R+RpNkn8
レスありがとうございます。

>>618
なるようになる…ですか。たしかにそうですよね。
親が離婚することによってお母さんが楽になれるといいなぁ。
お母さんにとっては二度目の離婚になるんですよね。だから
つらいっていうか、むなしい気持ちもあるんだと思う。
とりあえず、私には勉強とバイトしか出来ないから
やれるだけやってみます。

>>620
贅沢や遊びは考えられないです。服は欲しいけど、そんなに
遊ぶことに魅力を感じないんです。
>自分で決めて自分で行動するのですから、意思次第です。
この言葉が胸に当たります。ありがとうございます

>>621
>中途半端に巻き込むならば、全部話す。
信じないならば、最初から話さない。これでどうだ。
たしかに。。彼氏にもある程度相談してるから
話すなら全部話さないと彼にも迷惑ですよね。
話してみようかな




625マジレスさん:04/12/15 23:31:20 ID:eRHNP5IY
>>623
今の自分を変えようと努力するか、
現状を受け入れ諦めるか…。
あなた次第です。

本当に勉強する気があるなら、家庭教師やとうなり、
予備校いくなり、高校(夜間でも)に行きなおすなり、
いくらでも方法はあります。
626ねむ:04/12/15 23:32:45 ID:nvbTikCN
>>尋人さん、いや今日は特別はやっ!て感じです。
自分の価値は自分で決めるってかっこいいですね。
627623:04/12/15 23:40:57 ID:WCbA4uhN
>>625
できれば来年からでも専門学校に行きたかったのですが、できるだけ早くいきたいんです。
高校夜間、定時制学校だと今から3年かかりますますよね?それだと専門に入学するのが21になってしまいます

今から1年後を目標に大検とりたいです。
今無職なので時間はあります。
予備校ってどんとこなんでしょうか?
ググッていろいろ調べてきます。
628628:04/12/15 23:45:03 ID:abGqk4L1
>>617
価値ってもの自体が主観的だと思います。自分の価値を自分が決められるなら、それでいいと思います。
社会的な価値だったら、どれだけ社会に貢献しているか、といったところでしょうか。
あとは、心がどれだけ優れているか、といった見方の価値もあると思います。
ようするに、価値なんて見方次第だということです。
しかし、人間は社会の中で生きていますから、ある程度社会の意思を汲んで生きる必要はありますよ。
それに、社会的に価値があると認められれば、喜びも大きいようです。
629592:04/12/15 23:49:04 ID:2D4EXiU6
>613
それも考えました。確かにいい案ですね。
でも私は県外に出ていて、今は仕事もありますし実家に帰ることは今は無理です…兄弟も同じで県外にいます。
アドバイス頂いてるのにすみません。本当、すごく申し訳なくなってきました…orz

>>614
なるほどなるほど。
そうかもしれないですねぇ…うーん…そうですね一人で背負うの無理ありまくりですよね。
でもでもやっぱり夫婦の問題に首つっこんでいいべきなのか…私が言ったことで、家族を崩壊させる…それが尚更、辛いですね。
アドバイス本当にありがとうございます。
630630:04/12/15 23:52:32 ID:abGqk4L1
601=606=611=630です。本当は611で>609とかってやりたかったのですが、
ここは相談所だって言われると困ってしまうので、相談の形をとりました。
IDで分かると思っていたので、皆様をだますようなつもりはありませんでしたが、結果的にそうなってしまいました。
申し訳ありませんでした。
ご意見をお聞かせいただいた方、ありがとうございました。
まだ問題解決について何かある方いらっしゃったらお聞かせいただければと思います。
631マジレスさん:04/12/15 23:55:54 ID:eRHNP5IY
>>627
予備校はレベルがいろいろあります。
難関とされる大学受験向けもあるし、大検向けもあります。
632尋人:04/12/16 00:00:31 ID:/ErOIb/j
自分で決めると言ったって
これだけ何かしてるからこれだけの価値があるとか
そんなことを言えるほどポジティブでもないし
何にも役に立たないし自己中だし
何かを世の中に残す能力もないし
自分という評価対象に見切りをつけるのが
気楽になったってだけ
633623:04/12/16 00:00:49 ID:bxsZgV3V
>>631
田舎なので無いのかと思ったら僕の県にもありました。
明日電話してみます!
634634:04/12/16 00:13:56 ID:xogAWFZf
>>624
僕はアルバイトよりも勉強に力を入れるほうがいいと思います。
アルバイトで学費を稼ぐより、奨学金で出世払いにしてしまった方がずっと楽な生活ができます
人よりずっと大きい苦労をするのは、大学を出た後でいいと思います
それに、大学時代でないとできないものもありますし

彼に話すのは僕も賛成です。それで彼の人間性が分かります。
それに2ヶ月じゃまだ信用できるかどうかなんて分かりませんよ。
男を信じるってのは、長い時間をかけてやっていくもんですよ。今の彼は
のぼせ上がっているだけなんだ。
あなたは男を信用できないと書いているけど、そんなに長い間と人数、男と付き合って
きたのですか?
635635:04/12/16 00:19:15 ID:xogAWFZf
>>632
僕は子孫を残すことが自分に課せられた絶対の宿題であると思っているので、
自分のチンコ能力を使って子孫を世の中に残したいです
それに、自分が生きていられるのは皆様のおかげさまだと実感しているので、皆様にとって
良いことをしようと 少しだけ 思っています
636ねむ:04/12/16 00:26:08 ID:QW/rDuL2
>>630 ああそうでしたか、なんだか流れ早くてよくわからんかったですわ。携帯だし。IDもよく見てなかった。
637624:04/12/16 00:28:12 ID:uS9Zg6YY
634
付き合ってきた人数や長さは多くないです。ただ本当のお父さんやいまのお父さんがしてきたことを見ると信じられないんです。
どっちも浮気やら無責任やらで男はそういうものなのかなあと思ってしまうんです。
みんながみんなそうじゃないかも知れないけど。。
638ks ◆Ksj5lG.... :04/12/16 00:33:52 ID:/LNThvpe
>>624
悩んでもどうにもならないことってあるからね、
今、自分にできることを、精一杯やる。 これが最強かな と。

全部話してくれないと、信用されてないってのを印象として与えちゃうでしょ。
それが気になって他のことが手につかない なんてことにゃならんと思うけど、
やっぱ、隠されてる側としてはいい気しないよね。

>>637 横レススマソ
まぁ、遺伝子レベルで浮気性ですからね、男は。
でもまぁ、みんながみんなそうじゃないってのは当たってて、
世の中思いもよらないほどたくさんの人間がいて、
その分いろんな人間がいるので、人によりけりです。

でも、お父さんが原因で人を信じられないってのは少し寂しい気がするので、
とりあえず今の彼氏にぶっちゃけることからはじめてみたらどうかな。

さて、寝る。みんなお休み。
639624:04/12/16 00:42:25 ID:uS9Zg6YY
638
精一杯やってみます!一人で悩んでても前には進まないですしね。彼氏にも本音トークしてみます。彼はかなり心配性なんでもしかしたらいろいろ心配してくれてるかもしれないし。
みなさん本当にレスありがとうございました!ちょっとは前向きになれそうです。
638さんおやすみなさい☆私もそろそろ寝ます。
640640:04/12/16 00:51:10 ID:xogAWFZf
>>639
お母さんは、男を見る目が無かった、ということでしょう

平成12年度で、結婚している人の1.5%ぐらいの割合で、離婚が起きているようですから、
確率的に特殊な例と言えると思います
641マジレスさん:04/12/16 04:37:24 ID:E1bMI3Kd
ネットでも性格が腐っているとか、電波だ、などといわれます。

こんばんは。

僕には友達がいません。欲しいとも思いません。
しかし、友達が必要、というよりは、相談できる相手が必要になる
局面は多くあったりします。僕は仕方が無いので友達を作ろうと
思ったのですが、中々できません。色々と書くと収まらないので
抽象的ですが、このさき社会生活を上手くやっていく自信を失い
つつあり、その現状にどうしようもなく、半年ほど大学に行かなかったり
カウンセリングをうけつつも埒が開かず行かなくなったりです。

で、相談ごとは? ということですが、纏めるのが上手くできず
過去の書き込みも的を射ません。こういう人間はどうすればいいでしょうか。
642深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/16 04:53:14 ID:2vD1KWp0
毎日日記をつけること。
なにも書くことが思いつかなくても、とにかく文章を書く。
必ず日記帳を開く。
朝でも、夜でもいいです。
毎日書き続けると、それなりに文章をまとめる力が身についてくるものです。
643マジレスさん:04/12/16 05:26:22 ID:GJTA/dZ5
こんな朝はやくに失礼します。

少し妹のことについて相談がありましてこちらにきました。
妹はどちらかといえば、人見知りをしてしまう傾向にありますが
それでも、小学校、中学校、女子高、専門と普通にすごしてきました。
それが、仕事についたところ対人関係について
「お前は、なんで化粧もしないで、そんなに性格が暗いんだ。もっと
人と話せ。外に出ろ。今の世の中、男世界なのだから男と話せ。」
とよくいってくるそうです。
確かに、私も含め私達姉妹は兄にいつも殴られていたせいか
少し男嫌いで一人でも生きていこうとしているところがあります。
それと、休日の日についても何をしていたのかと根掘り葉掘りきかれ
外に出ていないということが分かると、外にでろとかなり馬鹿にした感じで
接してくるそうです。
また、さらに妹の話を聞いてみるとこちらが帰りに「お疲れ様でした。」と
いっても全員無視したりすることもあるのですが、それなのに挨拶は
しかっりしろとぐちぐちいってくるそうです。矛盾ですよね。
実際、妹はおとなしいせいか仕事の職場のいいはけ口になっているとしか
考えられません。
644マジレスさん:04/12/16 05:45:20 ID:GJTA/dZ5
643の続き

他にも、妹は別に気にしてないといっているのですが、
そこの会社堂々と、エロビデオ、エロ雑誌をみいるそうなのです。
そのためか、社員旅行に行ったとき
一緒に風俗店に入る事になってしまったそうです。
こういうときには、仲良しごっこが炸裂しまだ入ったばかりの妹も嫌だと
言う事ができず一緒にはいることになってしまったようです。
また、そこの会社では女性が酌をすることは当たり前のようです。
しないでいると「なんで酌をしないんだ!」とぐちぐちいわれるそうです。
これって、もうセクハラの域に私は達していると思います。
様は、男に媚びることを第一にしなかったためか、
どおやら気に入らないみたいです
さらに仕事でミスをしてしまったらしいのですが、そのことにより
違うところで働くことになりそうなのです。
ですが、同じ職場の男の人は会社に20万の損害を与えたにもかかわらず
お咎めはなしだそうです。実際はやっかいばらいをしたかったようですね。

妹をみていると大変つらそうですので気になってしょうがないのです。
どうぞよろしくお願いします。
645深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/16 05:53:20 ID:2vD1KWp0
>643/644さん
おはようございます。

妹さんの状況はわかりました。
それで相談というのは、
「そういう環境の中の妹を退職させるべきか否か」
なんですか?
646マジレスさん:04/12/16 05:56:13 ID:tdosHnDW
>>644
妹も大人なんだから自分の事は自分で何とかすんだろ。
助けを求めてる訳でもないのに余計な事すると一人前の社会人になれなくなるぞ。
大体、妹の言ってる事100%事実とは限らないし、見方を変えれば話も変わってくるはず。
ま、当面の間は黙って話を聞くだけにしとけ。
647マジレスさん:04/12/16 06:20:00 ID:GJTA/dZ5
>>645
なるべくなら私は、その会社の人たちにどのように接していたら
いいとみなさんは思われるのか聞いてみたかったのです。
私は、ここまできたら猫をかぶることはせず、いうことはいった方が
いいといっていますが、母はどちらかといえば黙って耐えることが
必要と考えが違っているものでして。

>>646
そうですね。もう、妹も立派な大人です。
姉である私がどうこういう必要はないと思います。
妹が私に対して愚痴をいうことで、少しは鬱憤を晴らすことしか
できませんが、これからも聞いていこうと思います。
648マジレスさん:04/12/16 06:31:02 ID:GJTA/dZ5
>>645
またまた続きです。妹は、もうこの会社については
次の就職先をみつけたら辞めようと考えております。
まぁ、いまの会社はつなぎ状態ですね。
649マジレスさん:04/12/16 06:51:26 ID:zjllvDB9
>「お疲れ様でした。」と
>いっても全員無視したりすることもあるのですが、それなのに挨拶は
>しかっりしろとぐちぐちいってくるそうです。矛盾ですよね。
>そこの会社堂々と、エロビデオ、エロ雑誌をみいるそうなのです。
>一緒に風俗店に入る事になってしまったそうです。
>また、そこの会社では女性が酌をすることは当たり前のようです。
>しないでいると「なんで酌をしないんだ!」とぐちぐちいわれるそうです。

常識から外れていると思いますが、別に珍しい事ではないですよ。
仕事以外での悩みが主なようですが他に行っても同じ事を経験するかもしれません。
嫌だから辞めるのでしょうが、妹さんも社会のそういう部分に耐性つけるべきかと。
人間関係は何所に行ってもつきまといます。諦めも大事。大人になれませんよ。
650マジレスさん:04/12/16 07:09:40 ID:irEWvgXC
俺の考えは妹さんの性格上、会社員より客商売やらせたほうがいいと思います。
対人関係を鍛える意味もこめてですけど。
だから兄として客商売みたいなものやってみろと助言してみるのもいいと思います。
651ねむ:04/12/16 07:41:14 ID:QW/rDuL2
>>641 ネットで何か言われるのなんてそんなに気にしなくていいような気もしますがね。
だけど実際リアルであまり人と会話してないと感覚がズレちゃうことってあるかもね。
本を読むのもいいんじゃない?なんでもいいから。
652マジレスさん:04/12/16 07:49:04 ID:GJTA/dZ5
>>649
いや、前の文章でもかいたのですが妹はそこは仕方ない事と
諦めています。
どちらかといえば、仕事の方が悩みっぽいですね。なぜか妹が
ミスすると、ぐちぐちいってきて遠まわしにやめたらといって
職場を別のとこにしようとしているらしいです。もう一人の
男の方には、上にもかいたようにミスしてもお咎めなしという所に
腹立ちを覚えているようです。また、同じ職場の女の方が
ホームページ(他人のです)から写真をとってきて使っても、
室長(この方が、妹によく文句を言う方です)が
「まぁ、いいんじゃない」といってしまうすごい会社なんです。

>>650
いや、私的にはせっかくのデザイン職ですからこのまま長所は
のばしていった方がいいと思っています。
暗いといっても、まっるきり人としゃべれないという事でなく
ただ少しおとなしいだけで、接客業のバイトはしたことがあります。
そこの会社では、いまどきのキャピキャピした感じの女子しか
受け付けないといった様なかんじなのです。
653マジレスさん:04/12/16 08:06:53 ID:zjllvDB9
>>652
仕事の不満はどんな仕事でも大なり小なりある事。
他の社員の人の事がありますが、妹さんはその人達より
どれだけ仕事出来るのかと問いたい。
損害云々も全て会社側、上司が決める事でしょ。
一つ一つの細かい不満があったとしても
妹さんが決める事ではないと思います。
必要な人だから会社から雇われてるのでは?
不満があるなら文句を言う前に仕事で見返すしかないです。
654ねむ:04/12/16 08:07:04 ID:QW/rDuL2
>>647 私も言いたいことは言う方がいいと思います。お母さんの言う「我慢したら」じゃなくて。そのためにはイエス、ノー、グレーゾーンを自分の中で確立して、なおかつそれが常識的かどうか検証することが必要ですね。
その点妹さんにはあなたやお母さんという心強い軍師がいてよかった。(グレーゾーンは空気嫁ってことで)
おどおどしない、はきはきモノを言う、挨拶はすることが大事で返事なんて気にしない。ノーと言うときには社会人として「せっかくですが・・・すみません」あとから「いかがでしたか?」など別に聞きたくなくても聞いてあげるなどの余裕もあるといいかもしれません。
雰囲気のよくない職場ではあるんでしょうね。風俗店に連れて行かれるなんてあまり聞かないけど・・・。ただどんな場所でもそれなりに適応できれば頼もしいですね。何かの修業とでも思って辞めるまでの間機嫌よく過ごせるといいですね。
655マジレスさん:04/12/16 08:20:50 ID:AbIUoCOH
朝になると会社に行きたくない・・・
でも昼過ぎには行かなかったことに後悔している自分がいる。
夜には明日は行けるなと思うも、また朝になると行けない・・・
つらい・・・会社に行きたい。
会社は嫌いじゃないし、仕事内容も嫌いじゃない。
なんで朝になると行きたくなくなるんでしょうか
656マジレスさん:04/12/16 08:23:12 ID:GJTA/dZ5
>>653
上にもかいてあるのですが、もうその仕事が
やれなくなってきているので転職を考えているようです。
デザインから土方みたいなことの仕事をやらなければ
いけないようになってきているらしいので…。

>>654
ありがとうございます。
これからも妹を支えていけるようがんばっていきます。
少しでも、妹が体を壊さない事を祈るばかりです。

今まで答えて下さった方々、ありがとうございます!!
それでは、これで失礼いたします。
657マジレスさん:04/12/16 08:27:35 ID:zjllvDB9
なんだかな〜この姉妹w
658マジレスさん:04/12/16 08:38:25 ID:GJTA/dZ5
はたからみるとおかしいですよね;
でも小さな頃から、一緒に育ってきた双子の妹を
どうしてもほっとけなかったもので…。
659ねむ:04/12/16 08:41:35 ID:QW/rDuL2
>>655 朝は多少皆そんな気分じゃないのかなあ・・・。ただそこに「寝付きはいいけど途中で
目が覚めてしまう」「食欲もない」「便秘または下痢」が加わっていたら、しかもそれが
二週間以上続いたら、内科や心療内科を受診してみた方がいいかもしれないです。
660マジレスさん:04/12/16 08:50:02 ID:AbIUoCOH
655です レスありがとう御座います。
ここ最近は、しょっちゅう悪夢?にうなされたり金縛りにあいます。
「寝付きはいいけど途中で目が覚めてしまう。→全くそのとおりです。
また、午前中は下痢が酷いです。朝、食欲は無く食べられません。
が、夜はよく食べれます。むしろ食べすぎなくらいかもしれないです。
体重はここ1年で10kg以上増えました。以前の服がパンパンです。

今日も休んでしまいました。心療内科行ってみようと思います。
661マジレスさん:04/12/16 12:13:09 ID:gjnR+Nkw
>>655
出勤時刻に2ch逃避か。
そんな休んでばかりでよくクビにならないもんだ。健康管理も仕事のうち。
662マジレスさん:04/12/16 12:40:38 ID:L0OiJuvB
身長153センチ♀です。

3年半前、87キロあったのですが、半年で52キロまで落としました。
それから彼氏が出来て、3年付き合いましたが、先日別れました。

無理して急激に痩せたため、
妊娠線や皮がダルダルで、次付き合う人が出来ても、
体を見せる自信がありません。

今は54〜56キロです。
十分太っていますが、失恋プラスコンプレックスで、何もかも嫌です。

年令も28で、この先不安です。
663663:04/12/16 12:57:50 ID:xuAGksIB
>>662
別れた彼氏の反応はどうだった?
最後まであなたの体を気にしていた?
最初はとまどっていたかもしれないけど、そのうち気にしなくなったんじゃない?
だったら次の人も同じじゃないかなぁ。
664quo ◆pVdGUF5Fso :04/12/16 18:16:17 ID:0Q4r0r/S
>>573うめ ほっとけ。

>>574
母親とどうしても同居しなければいけないのであれば耳栓でも買え。
母親を一度精神科医に診てもらうことだ。

>>582尋人
価値は人それぞれ。絶対的な価値など存在しない。
俺にとってお前は単なるその他大勢の中の一人だが、お前にとってはお前自身は主役だろ。

>>587ニワトリに見える鳳凰 お前馬鹿だろ?

>>589
過程は分からんが絶縁されたと思って諦めろ。それが嫌なら親戚に連絡してみるしかない。
665quo ◆pVdGUF5Fso :04/12/16 18:16:36 ID:0Q4r0r/S
>>592ナナシ
お前は父親に母親の同棲相手の面倒も見させる気か?父親&兄弟にちゃんと話せ。

>>594 やる気が湧かない時は足掻いても無駄。徹底的に落ちろ。

>>611 問題解決の手助けと道を示す事は別。よく考えろ。

>>615
時には流れのままに身を任せるのもいいだろう。
「下手の考え休むに似たり」。一つ一つ行動を起こせ。

>>623 ベーシストに弟子入りでもすればよかろ。

>>641 お前はまず自分を良く見直す事だ。

>>643 妹さんが「愚痴」ではなく「相談」してきたらまた来い。
666quo ◆pVdGUF5Fso :04/12/16 18:21:21 ID:0Q4r0r/S
>>655 一度医者に診て貰え。

>>662 開き直れ。失恋したばかりでマイナス思考になっているだけだ。
667マジレスさん:04/12/16 22:53:20 ID:+pkaIwWX
なにコイツ、オナニー遅レスしまくってるよー
668深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/16 23:05:18 ID:2vD1KWp0
>667
あなた自身の書き込みもかなり時間をおいている遅レスなんですけど。

四時間以上も。
669なす。 ◆J/nBll6IPE :04/12/16 23:58:48 ID:LXRjNay8
このスレの最初の頃は古参の方々が1人1人にレスを返していましたよね。
回答者さんはその方なりの回答の仕方で良いのではないですか?
670マジレスさん:04/12/17 00:10:52 ID:C8v0dGgo
コテと呼ばれる人だけが回答者でもないですよね。
コテさん同士の馴れ合いのあるスレで、つっこみレス程度で
ガタガタ言うのが…。ま、それも自由ですね。
この私の発言同様にね。
671マジレスさん:04/12/17 00:18:35 ID:UtZyzVmz
まあ「つっこみレス」と取るか「悪口・中傷」と取るかは人ぞれぞれ
感じ方に温度差があるでしょうな。
672ねむ:04/12/17 13:56:10 ID:NBq9a0aL
あげマス
673マジレスさん:04/12/17 23:36:15 ID:noY+bM6Q
相談・・・というか、聞いて欲しいというか・・・・ごめんなさい。
最近気分が落ち込んで(年に3回程ある)つらいです。
えっと、学校の友達リーダー系の子?が多いんですよ。どうも
そういう子ニガテで。私は明るい方だとおもうんですけど、
そういう子の前になると口べたになって、なんか軽くハブ
というか、話をスルーされたり、お呼ばれがなかったりで・・・。
普通の子ならこの程度なら気にせず?所詮学校の友達
と、割り切っていくんだろうけど
私は完璧主義っぽい所があって、自分でわかってるんだけど
そのスルーされた事がどうしても気になってしまって、
へこんでます。
あと親父が浮気してるっぽくて、それで凹んでるのもあります。

話して少しすっきりしました。でも悲しい。
たばこ吸いながら泣いてしまった。だれかに
慰めて欲しい。寂しい。 ごめんなさい。

674ねむ:04/12/17 23:50:03 ID:NBq9a0aL
>>637 こんばんは。なにも謝ることはないですよ。寒い夜ですね。たばこはよくないですね。
男性?女性?(どちらでもいいけどいちお聞いてみたりして)
675ks ◆Ksj5lG.... :04/12/17 23:59:24 ID:JmTLEn4k
>>673
まぁ、アレだ。
あんまり面倒なことは考えずに、今日は風呂入って寝ちまえばいいんだよ。
誰だってスルーしたい気分の時だってあるだろうし、
誰かに相手して欲しい時だってあるよ。

まぁ、オヤジの浮気は気にしても仕方ないし、ほっときゃいいんじゃないかな。
676ねむ:04/12/18 00:02:12 ID:Fsy/m+xN
>>637 リーダー気質というと派手で我が強いとかなのかな@周りの友達。
スルーされたって・・・うんまあたまたまじゃないんですか?あっちは自分が
次に何言おうか考えていたとか。
親の浮気も気になるけど落ち込んでいてもしようがないかも。家庭を壊すようなことに
ならないといいね。めったにはそうならないでしょう?
あったかいミルクでも飲んで眠りましょう。
677深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/18 00:22:56 ID:VAstvfgX
>673さん
こんばんは。
まあ、おひとつ。
(´ー`)つd■~ ドゾ

完璧主義だというなら、誰かリーダー格に追従するのではなく、
あなた自身がリーダークラスになるような努力をしてみてもいいのではないでしょうかね。


父親の浮気については、まあ・・・
あなたにもどうにもならないこともあるわけで。


・・・と、とにかく、
元気出せー。( ̄▽ ̄;)
678いただきマンモス!:04/12/18 01:28:24 ID:auMYoh3V
  珈琲ゲトズサー
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧ ∧
(´ー`)つd■~ ⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
679深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/18 03:09:23 ID:VAstvfgX
↑い、いや、
これは>673さんに・・・


しかも今時、「いただきマンモス」って・・・
680三連単:04/12/18 11:43:51 ID:R4M1Ha67
>673
そんなにリーダー気質のひとに引け目を感じなくってもいいでしょう。
「世間歩がなきゃ成り立たぬ」とでも嘯いて胸を張ってれば?
681マジレスさん:04/12/18 13:44:03 ID:bWjPS1Ze
相談というか吐き出しにちかいですが

バイトをやめるかどうか悩んでます
失敗ばかりしているのでいずれ首なるので
その前に自分から言おうかと思っています

この仕事は自分には合わないと思います
けれど以前バイトをクビになった経験があるので
どうしても契約期間が切れるまでは続けたいです

けど切れる前に首になりそう・・








682ねむ:04/12/18 16:39:51 ID:Fsy/m+xN
>>681 クビになるまで辞めないと決めて、ミスしない・いい仕事することに
集中してみたら?この仕事は向いてないって言っても、やろうと決めたのは自分なのでしょ?
がんばって欲しいな。
683マジレスさん:04/12/18 17:57:17 ID:qrTZY/jj
>>681
「この仕事は自分に合わないから辞めたい」
「契約期間が切れるまで続けたい」

どちらも正直な気持ちだと思うけど、どっちの方が大事?
『二兎を追う者は一兎をも得ず』と言うから、どちらか1つを選んで行動してみたらどうかな。
684マジレスさん:04/12/19 21:56:54 ID:QH+9Blc8
書けるかな?
685ks ◆Ksj5lG.... :04/12/19 22:12:56 ID:76l+58Z+
書けますよ。
686マジレスさん:04/12/20 04:11:18 ID:ipln62e8
僕には思いを寄せている女性がいます。
いまはまだ2人とも友達だし彼女の反応を見てもまだ友達どまりだと思います。
僕も今はまだ友達でいたいなと思っていて告白は当分しないつもりです。
彼女には今特定に付き合っている人はいないらしいのですが
クリスマスイブに異性の友達(特に意識していない)とふたりきりで遊びに行ったりするのは
どうなんでしょうか。気まずいでしょうか。
今は全く思いを伝える気はないので、もし彼女がきまずい思いをするかもしれないなら
イブは外して前後にぱぱっとどこかに遊びに行こうといつものノリで誘おうかと思っています。
僕は今までクリスマスイブには男同士か、本当に彼女の子としか
遊びに行ったことがないのでそこらへんがよくわかりません。
よろしければ経験者の方、アドバイス下さい。
687686:04/12/20 04:13:24 ID:ipln62e8
イブってカップルのものという雰囲気ありますよね。
だから誘いづらいかなあと思っているんです。
688マジレスさん:04/12/20 04:34:55 ID:KloE5AGz
大学やめたい…
689マジレスさん:04/12/20 04:45:41 ID:KDcN1lRZ
気楽に誘ってみたら?クリスマスにしか無いイベントもあるし、わざと男一人で行きにくい場所を選んで、
「男一人で行くのは恥ずかしいから、ついてきて」みたいに誘えば良いんじやない?
うまくいけば周りの雰囲気に影響うけて、良い関係になれるかもね。
690マジレスさん:04/12/20 11:14:03 ID:ZslNKZfD
>>689
真剣に「クリスマスだから(だけど)どこかへ行こう」と誘うと身構えられるかも。
普通に遊びに誘って、嫌そうな反応が返ってきたら他の日に行けば良いし。

むしろ会ってから「あ、今日クリスマスだったね」と意識してもらう方が良さそう。
691マジレスさん:04/12/20 13:54:19 ID:Tz5Sfwyo
>686さん

異性の友達と二人ですごす事あるよ。でも、お互い全く下心ナシの友人関係だからか
クリスマスだの何だのというイベント時でも変に意識する事はないけどね・・・。
「せっかくのクリスマスに一人でいるのも何だし、一緒にクリスマスの雰囲気を楽しもうよ」
ってな感じで誘って二人で、又は大勢で街に繰り出して騒いでみては?
お互いまだ付き合うつもりは無いんだったら、そういうイベントの時に時間を共有する思い出を増やして
いけば良いと思うよ。

>688さん

目的が無いなら大学は辞めるべきでは無いと思う。

692マジレスさん:04/12/20 14:31:23 ID:ecN2FnMy
教えてください。
12月のボーナスの査定対象となる期間に在籍した課を秋に異動になりました。
査定事項に関して、上長に問い合わせしたところ、
「あなたは異動したので、査定の権限は今の上長にある」
と言われました。
そこで、今の上長に聞いたところ
「前の上長のはじき出した数字を元に書いただけ」と言われました。
以前の私の課は、本社から離れており、前上長は、まったく姿を現しませんでした。
私の実績は同じ職場にいた他の課の上長はわかってくれているのですが、
直属は私の仕事している姿を見てません。
数字だけで判る仕事ではないのですが、
見てない上長が
私を知らない今の上長に責任を転嫁してるのは問題ないでしょうか?
693マジレスさん:04/12/20 14:50:11 ID:Wo3RVWxg
どなたか、相談にのってください。

頭のいい人、賢い人に惹かれやすいところがあり、周囲にも知らず知らず
(あとで聞くと)学生時代とても優秀だった人が男女とわず多いのですが、
自分自身は、自分で思っていたよりもずっと頭が悪いことに最近になって気づきました。
なのに、できるだけ賢く見せようとする癖がついているのか、
頭のいい女という印象を持たれることが多く、
特に恋愛面で本当の自分とのギャップに悩んでいます。

実際に優秀なエリート的男性から好意を持たれることも多いのですが、
そういう人は頭のいい女性を求めているのが明らかで、お付き合いするうち
ちょっと回転の悪さや物を知らないところを露呈してしまうと、
呆れられたりがっかりされたりしているのがわかり、いつも劣等感を感じてしまいます。
相手のお家やご両親が立派だと、とても萎縮してしまったり・・・

実際よりも頭がいいと誤解されるのは、見た目にも可愛げがないのかなとも思います。
清純派っぽいと言われたりはしますが、可愛らしいしぐさや服装などはあまり似合いません。
自分らしさを出せて、本当の自分の印象を伝えられたら、変に誤解されずに
素のままで受け入れてもらえるんじゃないか、と思い始めているのですが、
どうしたらそうできるのか・・・

長文でうまくまとめられずすみません。
どんなことでもいいので、アドバイスお願いします。
694マジレスさん:04/12/20 15:07:42 ID:H5XgQzrk
>693

まぁ、自分でそこまで自己認識をしているのであれば
問題解決していると思います。
演じる事は難しいですよね。
素直な自分が出せる人に出会えるように
お祈りしています。

自分の息子の彼女が家に遊びにくれば
見栄でも立派に見せますよ。
漏れでもw
695マジレスさん:04/12/20 15:13:45 ID:Tz5Sfwyo
>693さん
知ったかぶりをされたり、思慮が足りないと冷めるかも・・・。
知らないなら知らないでいいから、分からなかったら聞きましょう。
エリートでも得意分野があるし、好みもそれぞれだけど、
693さんの得意な話のジャンルに土俵を持っていけばいいんじゃないかな。
エリートだろうが、そうでなかろうがお互い居心地の良い人をパートナー
にするもんだからそこはそれ、693さんの人格でカバー出来るようになれば良いと思うよ。
696696:04/12/20 15:26:45 ID:nhO6z8X9
>>692
どうして責任の転嫁になるのか理解できませんが、
査定に不服があったら申し立てをすればいいだけではないでしょうか。
それに問題ってなんですか?社内の問題を社外の人がどう評価すればいいのでしょうか。
697マジレスさん:04/12/20 15:28:39 ID:ZslNKZfD
>>692
今在籍している部署はボーナスの査定には影響しない…と仮定して。

上長の対応は間違っていないと思う。
前上長には権限がないし、現上長には査定の基礎になるデータがないから、
必然的に前上長の数字を現上長が追認するしかないわけで。
どうしても納得がいかないなら、2chよりも人事課に聞いてみたら?


>>693
賢く見せるのが悪いとは言わないけど、そのために嘘や知ったかぶりを
するのは良くない。評価の高い者が失敗すると、評価の低い者が
失敗するよりも大きな減点を受けるから。

見栄っ張りの賢さより、本当の賢さを身につけようよ。本を読んだり勉強したり、
知識の学習はいろんなところで出来るからさ。
698698:04/12/20 15:31:32 ID:nhO6z8X9
>>693
>可愛らしいしぐさや服装などはあまり似合いません
って仰りますが、それはあくまで自分の視点での話ですよね?
自分の心を変えるのに、服装から入るってのも一つの手だと思いますよ。
あとは>694さんと同じで、貴方ほどの人なら、問題点を認識した時点で
解決に向かうでしょう。
699マジレスさん:04/12/20 15:32:33 ID:JUOiICOl
>>692は東○のプロパーか。
700甘えん坊将軍:04/12/20 16:02:32 ID:SrfJo8hJ
みなさんに質問なのですが

私は3年間勤めた仕事を辞めて今4ヶ月位経ちます。
仕事を辞めた理由は、その会社に将来性がないと
判断したからです。(詳しく書けば長くなりますので省略)
今は実家に暮らしており、前の貯金と失業保険で
十分暮らしていけてます。
仕事を辞めるときは「のんびり何か資格の勉強でもして
資格とってから胸張って就職でもしよう」と考えていました。
それで何もしないまま2ヶ月過ぎようやく一つの資格の勉強を
しようと試験日1ヶ月半前に思い立ったのでした。
最初の内は結構真面目に勉強してたんですが中盤なぜか
やる気をなくし試験日1週間前になって1日朝9時〜夕方6時
まで休憩いれながらも勉強しました。
試験の出来栄えはビミョ〜な感じでした。試験の合格が分かるのは
1月末なので「もうひとつ資格を取りたい」とおもい
参考書などを購入しました。
最初のうちはちょこっと勉強していたのですが、試験日は10月という
事もありなかなかやる気がでずに最近では毎日ぐうたらしてます。
働いてる人や友人なんかを見れば「ああ、みんながんばってるんだなぁ」
と思い。罪悪感がこみあげてきます。 でもやはり勉強はしません。
ひまなんですけどね・・・。なんていうか何事に追い詰められて
ギリギリにならないと動き出さないという私はの性格は
どうやったら直るんでしょうか?
幼いころからそうだったので・・・・甘えなのは十分分かってるんですが、
みなさんはどうやって「やる気」をだして物事に取り組んでいますか?
またそのモチベーションをどうやって維持していきますか?
是非教えてください。お願いします。

701マジレスさん:04/12/20 16:07:10 ID:3NCT2bl7
何か自分のこと言われているみたいで、お互い頑張りましょうとしか
いえない。
702マジレスさん:04/12/20 16:13:48 ID:H5XgQzrk
>700

とりあえず、何でも良いから働けばいいのでは。
試験に合った仕事に付けば、試験を取らなければ
ならない理由も出来るし。
今から就職活動するべし。
活動してもすぐには就職できないでしょう?
703693:04/12/20 16:15:11 ID:Wo3RVWxg
新しいご相談の合間にごめんなさい
たくさんのレスありがとうございます!感激です・・・

>>694さん
すごく意外なご意見に、とっても励まされました。
本当はもっと早く認識できてればよかったのですけど・・・でも、気づいて良かったです。

>>695
言われてみると、何かバカにされることがとても怖くて、自分でも気づかないうちに
何とか話を合わせようと知ったかぶりしていたのかもしれない、と思います。
私なんかを居心地がいいと感じてくれる人に出会えるのかな・・・
自分自身がそういう人格に少しでも近づけるよう、努力しなくては・・・

>>697
本当の賢さ、私に一番ないものなんですよね・・・
評価の高い人の減点というお話、すごく身に沁みます。いつも第一印象を
良く見せようとしすぎていて、会うたびにそこから減点されているような気になっていました。
これからは、ハウツー本ばかりじゃない本、できるだけ読もうと思います。

>>698
服装というと相手に与える印象ばかり考えてしまっていたけど、
着てるものって、自分の気持ちも変えられるんですよね・・・
可愛い服、着るようにしてみます!

少し自己嫌悪ぎみだったので、皆さんのレスに何か前向きになれそうです。
本当に、どうもありがとうございました。
704704:04/12/20 17:00:21 ID:nhO6z8X9
>>700
幼いころから、一度も前もって継続的に勉強したことがないのですか?
高校受験でもなんでもいいので、過去に継続的にやったことを思い出して、
どうしてできたのか分析してみたらどうでしょうか。
705マジレスさん:04/12/20 17:29:40 ID:ZslNKZfD
>>700
む、まるで自分を見ているようだ。ギリギリになってから動いても
うまく行かないのはわかっているのに、それでも動かないんだよね?

僕の場合、興味を持つことが克服(?)の要因だった。その結果、
興味を持ったことだけは持続してる。興味のないことは相変わらず
怠けてるけどね…

多分だけど、あなたは今勉強している資格にそれほど興味を持っては
いないんじゃないかな。だからモチベーションも維持できないんだと思う。
資格を生かして何かをしている自分の姿を想像してみると良いんじゃ
ないかと思うけど、どうだろう。
あと、時間を決めてやること。ある時間になったら始めて、1〜2時間後に
お終いにする、と決めておけば集中力も持続すると思う。勉強が
楽しかったらその日は続けてやっても構わないから。
706マジレスさん:04/12/20 17:40:42 ID:SrfJo8hJ
>>701
ですねコレができたらどんな大学だって行けたでしょうし、
コレって単純そうで難しい事なんですよね
お互いがんばりましょう

>>702
うんうん、納得。自分をそうせざるおえない
状況にワザと追い込むんですね?
アドバイズありがとうございました。

>>704
恥ずかしい話し残念ながら継続してできた事は
遊びの類しかございませんでした。
高校受験でも学校で出されたプリント
を強制的に「やらなければ」とおもって
してたら合格してしまったみたいな感じ。

やはり「やらなければ」じゃなくて「やりたい」
と思えるようになにか工夫しないといけないんですね。
「分析」の言葉とても役に立つことと思います。
きずかせていただきありがとうございました。

もし他の皆さんが「私は〜してやる気をだしてます」
とかあればこの後もレス頂けたらとてもありがたいです。
707707:04/12/20 17:46:54 ID:nhO6z8X9
>>706
いや、例えば予備校に行く、みたいな、強制的に勉強しなければならない環境に
自分を追い込むのも、ありだと思うよ。
708マジレスさん:04/12/20 17:50:49 ID:lyV73p5B
>>706
親元を離れて自立汁
709マジレスさん:04/12/20 18:29:44 ID:SrfJo8hJ
>>705
あ、↑のレス書いてる時書いて頂いていたんですね
今気づきました。すいません。
かなり芯をついています。
今あなたの文読んで思い出したんですが。
確かに一生懸命がんばっているときは
自分の理想の姿を想像してウキウキしながら
頑張っていたと思います。
そうですよね〜、なりたい自分を想像する事は
イイ栄養剤になりますね。とてもいいレスありがとうございました。
710甘えん坊将軍:04/12/20 18:39:47 ID:SrfJo8hJ
ちょっとコメント返すときの名前変えるの
忘れてて分かりずらくなってましたね。
すみません。

>>707
そうですね〜。その方向もありですよね。
今のままだと >>708さんのおっしゃる通り
自立しなければいつまでもダラダラした生活から
抜け出せなくなりそうで怖いですもんね。

参考になりましたありがとうございました。

711マジレスさん:04/12/20 18:49:27 ID:96FrYZ9Y
俺は熱帯魚を飼い始めてから鬱が少しづつなおった。
何かにハマるのって、すごく心にイイと思うんだ。
でもスポーツなんてやりたくないし、人づきあいはもっとやだ。

水槽環境を作り上げてくのって超癒されるよ。
もし興味もったらもまいらもやってみろ
712マジレスさん:04/12/20 18:58:29 ID:SrfJo8hJ
>>711
そうそう、何かに一生懸命になること、
大切ですね。難しく考えれば
自分の存在意義を見つける事ができる
みたいな。
自分の外に興味を持つ事
それができれば自然と少しづつ
何かの縁で人と触れ合って行くことでしょう。




713マジレスさん:04/12/20 19:03:05 ID:SrfJo8hJ
>>710
自分と同じ境遇の人がいればとてもイイ刺激になります
ですから、あなたの興味もった物のスレがあればそれを覗く
のもいいのではないでしょうか?
714マジレスさん:04/12/20 19:15:12 ID:+sMo8+OB
過去にしてしまった、
最低の行為を思い出しては、自殺を考えてしまいます。
話そうとしても誰にも話せない様な内容なんです。
715715:04/12/20 19:28:11 ID:nhO6z8X9
>>714
人・社会に迷惑をかけたなら、その分生きて他の人にいいことをしなさい それが罪滅ぼし
自分の中だけのことなら、そのマイナスポイントを覆い隠すぐらいの素晴らしい人間になりなさい
716マジレスさん:04/12/20 19:36:28 ID:UV3XHY82
恋心がさめ、情に変わり、ちょっとしたことでもすぐ喧嘩してしまうようになり、
今までかわいく思えていた部分もうっとうしくなり、他の女性につい目が向いてしまう
僕はどうするべきなのでしょうか。。。。?お互い特殊な環境にいて、離れると
とても寂しくなるのがわかっています。。そう考えると離れたくないのです。
717深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/20 19:49:44 ID:pjJ1juK/
>716さん
自分的にはすっぱり別れた方がいいと思いますけどね。

あなたの「特殊な環境」というだけ書き込みだけでは、どのような「環境」なのか、とても推し図ることはできませんが、
現状は、ただの「共依存」としか感じられません。

そのさきにはなにもない、と思うのです。
今日と同じような怠惰な明日が連続していくだけで。

あなたが何歳か存じませんが、三十歳なかばの私からみたら、ただのわがまま(な感情)、としか思えないんですが、そのへんはいかがですか。
718マジレスさん:04/12/20 19:52:27 ID:T6yYP/xC
大学生だが、学校まで、片道電車で、一時間30分かかり、
その駅から徒歩25分かかって、毎日通わされてて、非常に、
通学だけで、疲れる
学校くだらんし、サボったら、親父のかみなりがおちる。
マジで、かなりストレス溜まってイライラしまくってます。
ちょっと、間に合わないともういいわーって、感じでイラついて
休んでしまうし、単位も普通よりとれてません。
後大学二年です。
719深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/20 19:53:17 ID:pjJ1juK/
訂正です。
>あなたの「特殊な環境」というだけ書き込みだけでは

あなたの「特殊な環境」という書き込みだけでは

です。
720深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/20 19:57:12 ID:pjJ1juK/
>718さん
御自身で選んだ学校、
御自身で決めた大学、
なのでしたら、もうちょっと真面目に通学して下さい。




・・・でも、
たしかにその通学時間は遠距離でたいへんだなあ、とは思います。
721714:04/12/20 20:14:37 ID:+sMo8+OB
>>715
変態行為が皆にバレてしまったという事なんです
その上僕は嫌われ者でした、際限なく噂が広まってる所だと思います。
今はちょっと友達も居たりするんですが、
自分を嘘で塗り固めて生きているだけのようで、とてもツライです。
というかなんというか、うまく説明は出来ないんですけど。
しかもヒキなので、親への罪悪感もあわさって・・・

解決しようが無い様な
相談される側も困るような
文章を書いちゃって申し訳ありませんでした。
722parsley ◆YILEY2ojOY :04/12/20 20:21:05 ID:BLO+cEZQ
>>718
その距離で、アパートなり寮なり禁止されてるというのは、
いまひとつ信頼がないのかもしれないですね。(安い部屋は探せばあるだろうし。。)
ただ、最後の歩きは自転車に変えたらどうでしょうか?自転車保管所と契約して、
駅前で預かってもらう。月1万円ぐらいではないですか?大学の近くの自転車屋で買って。

できたら、根気よく説得して、独立させてもらいなさい。時間は大事です。

くだらないと思っても、案外とあとで役に立つもんです。大学って。
ゴミの中から宝石を探すつもりで、講義を受けるといいです。受け取り方次第って
部分もあるし、自分が講義より先に走っているんなら、自分の興味に従って深化
させていけばいいです。なんにせよ、卒業というハードルはクリアしなはれよ。。。
何も自分からハンディしょうことはないです。

>深夜さんおひさです。。すぐおちます。ゴメンナサイ。
723parsley ◆YILEY2ojOY :04/12/20 20:27:12 ID:BLO+cEZQ
>>721
変態行為でも、犯罪ではないんでしょ?
ある程度、開き直る時期かもしれないです。
笑いに紛らわせてしまうことはできませんか?ま、そういうこともあるけど、
いいんじゃないのーー。って感じで

あと、知らんふりを貫きとおすという手もあります。
人の噂というのは、基本的にあてにならないものです、冤罪という場合も
ままある、そのままある、冤罪性を逆にとって、そのうわさは冤罪らしいという
立場が有力になるように頑張る。。(これは貴方の嘘のつきかた次第)
ひきは、頑張って外に出るようにしましょ。。
結局さ、自分の口は自分で稼がないといけんのよーーーー。遠回りでも、時間
かかっても、まあいいからさ。。
724マジレスさん:04/12/20 20:38:53 ID:6VCn+z75
女友達(29)の虚言癖に悩んでます。
私(25)にかまって欲しいのか嘘を繰り返し心配させようとしてきます。
明らかに話がおかしいので、指摘したりすると謝って縁を切らないで、と泣きついてくるの繰り返しです。
今回の相談は、事情があり少し前に中絶をしました。
落ち着いてきて、女友達は男性にだらしのないところがあるので中絶したことを話ました。
そしたら女友達は、私も同じ病院で中絶したと言ってきたのです。
でも明らかに話がおかしいのです。
手術費用や麻酔方法があいまいだったりするのです。
私にとってひどすぎる嘘なので、今回ばかりは許せず縁を切ろうと思ってます。
どうにかして嘘の証拠を突きつけたいのですが、どうすればいいでしょうか?
病院に電話しても手術費用や麻酔については何も教えてもらえませんでした。
長々とすみませんがアドバイスをお願いします。
725みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/12/20 20:42:24 ID:m8wuY6Z8
>どうにかして嘘の証拠を突きつけたいのですが、どうすればいいでしょうか?

突きつけたところで

>指摘したりすると謝って縁を切らないで、と泣きついてくるの繰り返しです。

ぢゃねぇの?
726ねむ:04/12/20 20:47:11 ID:RAb6hvTz
>>724 嘘の立証ができて問い詰めても、また泣き付かれて同じことなのではない
でしょうか?徐々にフェードアウトした方がいいような気がしますが・・・。
727マジレスさん:04/12/20 20:48:49 ID:JUOiICOl
>>724
「そういう女だ」と割り切るしかないでしょう。
728マジレスさん:04/12/20 20:54:49 ID:+sMo8+OB
>>723
犯罪かどうかは知りませんが、現場は見られています
ハッキリ言うと見られてない可能性すらあります。
でも、いかんせん記憶が曖昧で、確認しようの無い状況なので、
いっその事・・・とか、僕みたいな変態に生きる価値は無い、
という自己嫌悪から、死にたくなってきます。
凄い複雑な状況なので、覚えている限りの
全ての事を書き込んじゃおうかと思ったりもするんですが、
怖くて出来そうにありません。

とにかくあの日に戻れればなーと、思っています。
729parsley ◆YILEY2ojOY :04/12/20 20:58:31 ID:BLO+cEZQ
>>724
縁を切ろうと片方が真剣に思えば、縁はすぐ切れます。
それを思い切れないのは、多分相手に罪悪感を持った欲しいんじゃないかな?
彼女が「私が嘘ばっかりつくから、愛想をつかれてしまった」と自分で思う。
という状態にもって行きたい。。
逆に言えば、いい子のままでいたい(一方的に縁を切ったという形にしたくない)

ここで、話して気がすんだら、あっさり何も言わずに縁を切ってしまいなさいな。
メールも電話も拒否、話しかけられても、天気の話程度。
この頃冷たいって言われたら、”そうね”ってかわす。
職場とかで近いとか、あるいは何かのメンバーの一部で、あまり避けられそうも
ないと面倒だけど、物理的に近くても、心理的に遠い存在にはなれるんじゃないですか?
730parsley ◆YILEY2ojOY :04/12/20 21:07:59 ID:BLO+cEZQ
>>728
犯罪かどうか解かってないっというのは、いかにも自覚がないなあ。
軽犯罪法をクグッテ、確かめてみてごらん。大概のことはここに入ってる。
でね、軽犯罪に抵触していたとしても、大目に見逃してもらってることは
沢山あるから、出来心ぐらいだったら、あまり気にしなくていい。
(被害者が明確にあるんなら、問題だけども。)
変態という定義は、人と変わった、どちらかといえば、忌み嫌われるような
行為を常習的にしないと我慢ができないという人につけられるよね。
で、それが本当に必要な人はいるし、その欲求を人に迷惑をかけない方向で
そっと満たす分には、あまり問題にはならないよ。カミングアウトまでするかどうかは
また別の問題だけども。。
731731:04/12/20 21:09:35 ID:nhO6z8X9
>>728
例えば、ライブドアの堀江社長が、貴方と同じことをしたことがあると告白したとします。
そしたら、おそらく、世間の反応は、
「天才は人と違うなぁ。そういうもんなんだな」と思うことでしょう
貴方のした行為を覆い隠すような素晴らしい人間になれ、というのは、そういうことです
732マジレスさん:04/12/20 21:22:21 ID:+sMo8+OB
>>730
ホンの出来心で、興味本位で、
でも未遂というか、やってないというか、途中で正気に戻ったというか・・・
そこで、フっと辺りを見てみると人が。
まぁ、さっき言ったとおり、全部書いてしまえば
それ相応の答えも貰えると思うんですが、やはり怖いのでここまでにしておきます。
parsleyサンの言うとおりに、いつか、笑い話になればと思います。

少しだけでも話を聞いてもらえて良かったです。
おかげさまで、ちょっとだけ希望も見えてきました。
どうもありがとうございました。
733三連単:04/12/20 21:37:41 ID:vo1n3KXG
>724
虚言癖って判り切ってるのになぜそんなプライベートなこと話すですか?
うそであると証明するためにしょうむない小細工するより縁を切りゃしま
いじゃないですか?
734724:04/12/20 22:36:44 ID:6VCn+z75
色々な意見ありがとうございます。
女友達とは職場で出会いました。
はっきり縁を切れないのは、共通の友達がいるてみんなにはこんな馬鹿げたことをしないのと
ストーカーなみに電話をかけてきたりするからです。
でも我慢の限界で最近では誰にも言えないでいるせいかもともとの病気がひどくなって、ストレスでしゃべれなくなってきました。
証拠をだす相手は女友達の彼氏にです。
女友達は彼氏にばれることが一番こたえるので。
私もやり方もいいことではないと思いますが、こらしめたいというか・・・。
混乱した書き込みですみません。
735724:04/12/20 22:37:10 ID:6VCn+z75
色々な意見ありがとうございます。
女友達とは職場で出会いました。
はっきり縁を切れないのは、共通の友達がいるてみんなにはこんな馬鹿げたことをしないのと
ストーカーなみに電話をかけてきたりするからです。
でも我慢の限界で最近では誰にも言えないでいるせいかもともとの病気がひどくなって、ストレスでしゃべれなくなってきました。
証拠をだす相手は女友達の彼氏にです。
女友達は彼氏にばれることが一番こたえるので。
私もやり方もいいことではないと思いますが、こらしめたいというか・・・。
混乱した書き込みですみません。
736マジレスさん:04/12/20 22:58:54 ID:JUOiICOl
>>735
>証拠をだす相手は女友達の彼氏にです。
>女友達は彼氏にばれることが一番こたえるので。
>私もやり方もいいことではないと思いますが、こらしめたいというか・・・。

んなことしても、その女がもっと酷い嘘を周囲に言いふらすだけですよ。
彼女とはすっぱり縁を切って(何も言い訳をする必要はありません)、あなたは心療内科に
行った方がいいと思います。
737マジレスさん:04/12/20 23:05:50 ID:Ci6mFeUQ
大学生です。お願いします。
ひとりでも大丈夫、ひとりでも時間を楽しめるようになりたいです。
私は人見知りが酷い上、仲良くなった人にはすごく依存してしまいます。
相手が必要とされてる、頼られてると思ってくれてる間はいいけれど
相手が重く感じ出すと離れていってしまう・・・というのを繰り返しています。
ひとりでやってると楽しいとあまり感じることがなくて
いつも同じ友達や彼氏にずっとくっついて一緒になにかやってないと
楽しめない感じなんです。
もっとひとりで何かをして充実していたり、楽しめていれば
友達や彼氏ともいい感じの関係を築いていけるのでは?と思っています。
相手が重く感じて離れていってしまった出来事が続いて今は本当にひとりです。
今は本当にみじめで何も楽しさを感じられません。
でもこの状態でそれなりに楽しくうまくやっていけたら、新しく仲良くなれた人に今度は
依存しなくていいかもしれないと思うので、何かアドバイス下さい。
自分をもっと成長させたいです。
738ねむ:04/12/20 23:07:36 ID:RAb6hvTz
>>735 関わりにならないのが一番だと思うよ。こらしめるだの何だの言って関わりを続ける
ことは傍から見ると虚言癖のちょっと変わった彼女とあなたは同質でからみあっているように
見えてしまう。他の同僚たちくらいの距離感をめざしせないですか?
相手のストーカー的なところもあなたが切ろうとハラを決めて無視の一手で。
話をするときは二人にならないところで笑顔で、あたりさわりのないことだけ話す。
幸い彼女には彼氏がいるようですから。
739深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/20 23:20:17 ID:pjJ1juK/
>737さん
こんばんは。

「これからする行動は単独(一人)でもできるか否か」を自問自答してみて下さい。
買物に行く、
食事を取る、
トイレに行く、
寝る、
などなど。

別に一人でやっても問題ないでしょう?
あなたの友人だって、それぞれ都合があるのでしょうから、そういうことも考えて、少しは遠慮しないと。
740ねむ:04/12/20 23:24:15 ID:RAb6hvTz
>>737 私も一人じゃ遊びは何をやっても楽しめないです。一人で楽しいのは昼寝と読書くらい。
だから無理に一人で楽しまなくちゃと思うこともないような気がしますがね。
あなたの重さを分担すべく、依存する相手を増やしてみたらどうかな?
人見知りだっていうけど、あなたがそれを克服して色々な人と仲良くできることは
あなた自身も周りの人も救うんじゃないかな?
741マジレスさん:04/12/20 23:38:24 ID:utN9ysU2
>>737
常に受身な様に見えますね。
あなたが楽しむのではなくて、あなたが誰かを楽しませるようになってみては
どうでしょうか?
それは依存とは違います。
742737:04/12/20 23:47:19 ID:Ci6mFeUQ
>>739
確かにひとりでできるんですけど寂しく感じてしまうんです。
あと誰かといる時ほど楽しめません。
お買い物も一人で行けるし行く人も多いと思うんですけど
一人で行くとすぐに帰りたくなって、何も買わないことも多い・・・
誰かと行くと楽しくて買い物もはずむので、つい頼ってしまいます。
一人暮らしなので、夜もつい電話してしまいます。

>>740
人見知りはずっと克服しようと思っているところです。
仲のいい人とそうでもない人に対して人が違うとよく言われるので
そこを直したいんですけど・・・
第一印象と中身がわりと違うみたいなので、最初からさらけ出すのが怖いのです。

>>741
そうですね。楽しませられるようになれればいいと思います。
いつも聞き役に回ってばかりで、人を楽しませるような会話がなかなかできなくて
そこが悩みです。
夢中になってる趣味もないのであまり人に提供できる話題が少ないのかもしれません。
743737:04/12/20 23:50:08 ID:Ci6mFeUQ
>>739
上の買い物は、服とかのショッピングです。
一人の時で目的がある時はそれだけ買って帰る時が多いです。
744マジレスさん:04/12/20 23:56:05 ID:ctRWmGzF
>>737
俺なんか本当に人見知りが激しくて、社会に出てから友達らしい友達がいない。
だから、ずっと俺は1人が好きな奴なんだと思い込んでいたけど、
最近すごく寂しい気持ちになった。
なるべく休みも外へ出ようとしてるけど、今の季節カップルだらけで逆に鬱になる。
タイプじゃなくても強引にでも彼女が欲しいという良からぬ気持ちになってる自分と、
そんなのダメだと止めてる自分が常に戦ってる。
745マジレスさん:04/12/21 00:07:24 ID:gt0cPQ/F
>>692は人事に相談に行ったのか?
746マジレスさん:04/12/21 00:32:02 ID:NlR7YENz
俺は二十歳の大学二年生ですが、春休みから、ホストクラブで、
バイトしたいんですが、面接の時は、どんなこと心がけていったらいいんですか?
大学行きながら、ホストしてる人友達とかでいます?
747マジレスさん:04/12/21 00:34:41 ID:+uTZhDoS
>>746
ここで聞くよりホスト板行けば?
748マジレスさん:04/12/21 00:35:35 ID:NlR7YENz
>747そうですね。そうします。
749マジレスさん:04/12/21 01:19:41 ID:RQrOLXVt
就職を夢に東京へ引っ越そうと考えてるのですが、現実的にどうでしょうか?
正直、一人暮らしするの不安です。
750マジレスさん:04/12/21 01:25:19 ID:8QDaVhyp
>749
就職先が東京と決まっているのならそこそこに生活出来るでしょう。
751マジレスさん:04/12/21 02:08:41 ID:RQrOLXVt
>>750
いえ、地元で就職できないから、東京に引っ越して就職活動するという感じです。
金銭的にも厳しいですから不安です。
752深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/21 02:17:17 ID:I1vr53ql
>751さん
ずっと東京に住んでおります深夜特捜隊と申します。

地元はどちらですか?
やはり東京はちょっと物価が高いと思いますよ。

たいていのところ(住宅地エリア)にはコンビニがあるので、そういう点は便利な面はありますけど。
753マジレスさん:04/12/21 02:24:58 ID:RQrOLXVt
>>752
栃木です。
754深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/21 02:42:25 ID:I1vr53ql
>753さん
レスありがとうございます。
東京でも、地域で家賃が安いところや高いところがあります。
あと治安も格差があります。
いわゆる「下町」といわれる地域は少し安い傾向があります。
時間があるのでしたら、いろいろ調べてみてからの方がいいと思います。
755マジレスさん:04/12/21 02:51:32 ID:RQrOLXVt
>>754
こちらこそレスありがとうございます
東京とかに行ったら発狂しちゃうぞとか以前言われた事があるので、心配でした
756A5502KはPSPに似ている:04/12/21 02:55:37 ID:twZdvRg8
はぁ、なんかため息しか出ないです。
引きこもり気味で何年たったか知らんが、親の引っ越しでついて行かないと…
まぁ、こんなこといえるのは贅沢なんだろうが、今後のことが心配で
かなりストレスたまってます。

引っ越してしまえば意外と楽になるのではないかと思うけど、
今は何もかも想像だから良くないことばかり考えるし、
落ち着ける家にいても全然落ち着かないし…。
だれか心?体?とかにたまったストレスというか不快きわまるイライラを消す方法教えて下さい。

暴力とかは1回もふるったことないけど(言葉の〜は不明) 親にあたりそうで怖い。
757すこってぃー:04/12/21 03:01:54 ID:FIEDylk/
寝るか、食べるか、漫画喫茶へ行くか、オナニーするか、泳ぐか、打ちっぱなし行くか、
ゲームセンターでUFOキャッチャーやるか、ハムスターに餌をやるか、料理するか、酒飲むか、仕事の準備するか、
掃除するか、車で彷徨うか、ホームセンターかデパートで無駄使いするか、携帯電話でぷよぷよやるか。
このいずれか(本当にこれがすべて)でストレス発散させてます。

PS2かゲームボーイの新しいやつ買おうかな、とか思ってます。TVゲーム、6、7年やってないですが。
758マジレスさん:04/12/21 03:03:24 ID:Om1Vk7As
絵を描いていたんですが、
もともと好きじゃなかったのかな。騙し騙しやってたのかも。
展覧会とかみても創作意欲みたいなものが芽生えなくなりました。

絵を描く事が嫌いになったら、
何も無い自分が見えてしまって突然怖くなりました。
生きてて本当に辛いです。どうしたら救われますか?
759深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/21 03:12:54 ID:I1vr53ql
>755さん
たしかに人口密度は高いし、いっぱい人を見ますけど、別に発狂はしないですよ。
760すこってぃー:04/12/21 03:16:55 ID:FIEDylk/
絵とか描く人って
わたしみたく無趣味な人間からすると凄く格好よく見えるんだけど
やっぱ悩んでたりするんだね。

わたしは中学校のころからずっと「俺には何もない」と悲しみながら生きてたけど
結局今も何もないまま行き続けてます。
今のわたしにあるものは、
今の営業の仕事に関する技術と知識だけです。

で、今とっても不幸な気分です。でも生きてます。たぶん今後も数十年生き続けます。
人生ってこんなもんなんでしょうかね。
761マジレスさん:04/12/21 03:17:34 ID:5C0oH0ls
4ヶ月前に別れを言われた彼の事で相談です。

別れを言われた原因は私のワガママです。
ワガママを直すと言っても聞いてはもらえず、
何とか説得して、友達としてでも一緒にいて
自分が変わった所をもう一度見て欲しいという
期間を作ってはもらえたのですが
2ヶ月目からはほとんど会えなくなってしまいました。
でも3ヶ月目からまたすこしずつ会えるようになってきたんだけど
彼の真意が良く分からないんです。

学校が一緒なので、課題の事などメールは私から主にしてます。
彼からは返ってきたり返ってこなかったりです。
最近課題の事なんかでまた会うようになって一緒に私の家で
夕食を一緒にしたりしています。
材料を彼が買ってくるんですが、その時に彼が沢山材料を買ってきて
この残りを明日しようと言って来たりします。
最近はおなべや煮込みを良く作るので、2倍の量を買ってきてます。
762A5502KはPSPに似ている:04/12/21 03:27:48 ID:twZdvRg8
>>757
漫画喫茶とかよさそうだけど、一番近いので車で1時間オーバー、、
田舎だ。

引っ越す先は今よりは都会なんだから皮肉な話だ…。
なんつーか、ストレスがたまっているのではなくて、実は不安感がたまっているような感じです。
友人か親に甘えるか。前者はいやがられそうだな。

どっかで見たけど、赤ちゃん返りだっけか、こういうのがすげーひどくなったら起こるのかな。
いっそ、そうなりたいな。見た目は最悪にキモイだろうが、この際どうでもいいし…。
あー、ぐぐったら消防以下じゃないとなれないらしい(鬱

今、人生のリセットスイッチが出てきたら押しそう。
これでもけっこう今までの人生、大切なこともあるのになぁ…。
763マジレスさん:04/12/21 03:28:32 ID:5C0oH0ls
態度もいろいろで抱きしめてきたりすることもあれば
突き放すようなこともあります。

最近の私は友達としてでも一緒に楽しくいられたらと思ってるんだけど
彼がどう考えてるのか良く分かりません。
私なら別れた人とはまず会わないと思うし、友達としてと言うなら
期間をあけて、会う場所も外にしたりすると思うんだけど。
また材料代は彼持ちだったりします。払うとは言ってあるけど。

彼は友達としていようと思っているんでしょうか。
それとも他に意図があるんでしょうか。
ちなみにHなんかはしてません。
764深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/21 03:34:27 ID:I1vr53ql
>763さん
「炊事担当の人」と思われているんじゃないですか。

少なくとも彼の側からはすでに「一番大事な相手」とは思っていないのでは。
765深夜:04/12/21 03:41:08 ID:8ur3qGvZ
仕事で自分のミスに気づいてしまいました。
ただしまだ誰にも気づかれていません。今そこですぐに修正が
聞かない状況まできていて、後戻りできません、
このまま最終データ確認日まであと二日まできてしまい、どうす
ることもできなくなってしまった。
昔大きなミスをしてミスばっかしているやつと思われていて
かなり欝になっています、
ミスに気づいた先週から憂鬱な毎日です。
状況を打開できるわけでもなくなんだかわからないです、
なんかただの独り言になってしまってすいません。
766ゆあ ♀:04/12/21 03:41:11 ID:LjdKuEdw
わたしも相談します。

最近、色んなことに悩み過ぎて
体にきてます。

自分のこと
・何しても中途半端
・やりたいことが見つからない
・自分の気持ちが言えない
・すぐ泣いてしまう。

彼のこと
・遠距離でなかなか逢えない
・バンドマンだから更に逢えない
・バンドマンだからFANが居るから
 それで凄い不安になる
・連絡もなかなか取れない
・すぐ寝て、連絡取っても 構ってくれない。
・自分が淋しいときだけ
 真剣になる。
・わたしが淋しいときは
 「仕方ないだろ」て真剣に聞いてくれない。

767ゆあ ♀:04/12/21 03:41:56 ID:LjdKuEdw
こんな小さな積み重ねが、積もりに積もって、どうしようもなくなりました。
悩むと頭痛は勿論、吐き気がし、最後には吐きます。
そして熱出しての繰り返しです。
親にも相談できなく、
彼氏も、わたしが元気ないと電話切ったり話逸らしたりする人だから、
誰にも自分の気持ち伝えられません。

お願いします。
誰か相談に乗ってください。
768A5502KはPSPに似ている:04/12/21 03:43:04 ID:twZdvRg8
連続で失礼。

あとなんか、死にそうなんですよ。
死にたいとは時々しか思わないごく普通(自分にとってはだけど)。

なんか、安心できる、死にそうにならない方法無いもんですかね。
すげー楽しいことがあったとか、マジうまいものを食べたとか、
妙にオナニー気持ちよかったとか、そういうときは死にたいとは思わないが、いつもんなことできないし。

生命保険に入れば安心するかなと思ってるんですが、ちょっと意味が違うだろうと自分に言っていたりもしますが。
ま、年\1,000〜\3,000 くらいだし、試してみてもいいかなと。逆に死にたくなったらいやですが…。
769マジレスさん:04/12/21 03:46:51 ID:P/6NvbcK
ほんまにまいったわ・・・・
何やってもうまくいく気がしない・・・・
一体一日何百回ため息してるんだ・・・・
あかんわほんま・・・・
770マジレスさん:04/12/21 03:52:24 ID:LjdKuEdw
因みに
彼は、遊び人ではないとFANの子等からや、バンド仲間の人、彼を知ってる人から聞きます。

「あいつは一途だから安心して」て何度もまわりから言われました。

だから浮気がないことや、わたしを好きで居てくれてることは、信じてはいます。
長々すいません!!
ウザイですね…。
771マジレスさん:04/12/21 03:53:52 ID:LjdKuEdw
↑のカキコは、ゆあです、
772深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/21 03:53:56 ID:I1vr53ql
>766/767 ゆあ殿
こんばんは。

な、なんかいろんなことをお悩みなんですね。
えっと、気をしっかり持ちましょう。

睡眠は取れていますか。
食欲はありますか。
773761=763:04/12/21 03:54:02 ID:5C0oH0ls
>764さん
作っているのも私ではなく、彼の事も多いのですが…。
どうなのでしょう。
友達とも思ってくれてはいないのでしょうか?
774ゆあ:04/12/21 03:59:06 ID:LjdKuEdw
772さん

ありがとうございます!

食欲は悩み出すと、何も食べれなくなります。

睡眠も今不眠症状態なんです…。

最近悩みだすと涙が止まりません。

どうしたらいいか…。
775深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/21 04:01:09 ID:I1vr53ql
>773さん
レスありがとうございます。

友達とは思ってくれていると思いますよ。
「知り合い」という意味に近いでしょうけど。
776773:04/12/21 04:01:53 ID:5C0oH0ls
他には私が休んでいた時の課題やノートをコピーして
持ってきてくれたりします。

もし友達以下のどうでもいい存在として見ているなら
これを機にもう彼とは関わるのはやめようと思います。
777深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/21 04:07:10 ID:I1vr53ql
>774 ゆあ殿
そうですかー。

では今もちょっと寝付けない感じなのでしょうかね。

その彼氏がホントに好きなら、彼氏のために、あまり心配や負担をかけないようにしっかりする、という考え方もひとつの手だと思います。
彼氏を信じる、という意味も含めて。

彼氏の方にしたって、電話やメールで(ゆあ殿と)連絡を取るたびにうっとうしい思いをしたくはないでしょう。
778773:04/12/21 04:11:59 ID:5C0oH0ls
>775さん
レスありがとうございます。

分からないのは、彼が一旦会わなくなったのにまた会うようになったこと
会う回数を自分で増やすようなことをしてること
材料費がけっこうかかるのにごちそう系のものを買ってきてくれること
なんですが、そういうものなんでしょうか。

私は別れるともう会いたくないと思う派なのでよく分からないんです。
779773:04/12/21 04:14:51 ID:5C0oH0ls
なので、何か他に意図があるのかと思ったんです…。

あと最後に彼といい付き合い(友達として)していけそうに思われますか?
よろしければアドバイスを下さい。
私自身、どうしていけばいいのか迷っているんです。
780深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/21 04:25:32 ID:I1vr53ql
>778/779さん
もしかして、「とりあえず異性の知り合い(彼女未満)としてキープしておくか」
と考えているのかも。
他に「候補」がいなければ「彼女」に復帰、みたいな。
それなら、彼氏の態度や行動も思い当たる点があるんじゃないですか。

あなたが以前のように強烈なわがままをぶりかえさなければ、現状の関係の継続は可能だと思いますよ。
781ゆあ:04/12/21 04:28:54 ID:LjdKuEdw
深夜特捜隊◆さん

そうですよね。
もっと強くならなきゃと、自分でも思います。
最近は彼からの電話などでは、元気に話してるつもりです。

あと、彼のバンドのスレッドが2chにあるんですが
FANのカキコミを見ると
彼を束縛してしまいそうになります。
ぐっと耐えてるんですが…
精神的に辛くなってきてるんです。
今まで何故元気が無いのか聞かれても
ウザがれると思い、曖昧にしか言えてません。
やっぱり一度自分の気持ちを彼に伝えるべきでしょうか?
782779:04/12/21 04:33:36 ID:5C0oH0ls
>780
ありがとうございます。
私もキープかなと思う節はありました。
キープな知り合いではなくて、いい友達になれるように
自分を磨いていこうと思います。ありがとうございました。
783深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/21 04:34:06 ID:I1vr53ql
>781 ゆあ殿
んー、難しいですねえ。

話してもいいタイミングを図って、というところでしょうね。

でも、大なり小なりゆあ殿は彼氏を束縛している面はあると思いますよ。
784深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/21 04:35:26 ID:I1vr53ql
>782さん
どういたしまして。
ありがとうございました。
785ゆあ:04/12/21 04:43:40 ID:LjdKuEdw
そうですか…。
「なんでも話して」て前から言われてたんですが
やっぱり何でも話せば束縛してしまうんぢゃないかと思い、話せないでいます。
それでも、どこかで知らないうちに束縛してしまっているかもしれない…てことですか?

気持ちを伝えるのは、自分自身がもう少し落ち着いてからが良いでしょうか?

786深夜特攻隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/21 04:47:01 ID:I1vr53ql
>785 ゆあ殿
そう思います。
やはり、感情が不安定なときと、落ち着いているときとは、対応が違ってきますよ。
787ゆあ:04/12/21 04:53:08 ID:LjdKuEdw
そうですね。

まずは体調整えて
気持ちに余裕が出来てからにしようと思います。

話し聞いてくれて
ありがとうございました!
なんだか少しスッキリしました。
788マジレスさん:04/12/21 04:55:57 ID:5sCYmoHi
・すぐ寝て、連絡取っても 構ってくれない。
・自分が淋しいときだけ
 真剣になる。
・わたしが淋しいときは
 「仕方ないだろ」て真剣に聞いてくれない。


 ↑ こういう人間性という男ということを見極めた方がいいですよ
   将来結婚などしてということも考えればなおさらでしょう
789深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/21 04:57:37 ID:I1vr53ql
>ゆあ殿
こちらこそありがとうございました。

また気持ちが弱ってきたら、いつでもどうぞ。
寝られたら寝ちゃって下さい。
熟睡するだけでも、けっこう違ってきますよ。

それでは。
ノシ
790マジレスさん:04/12/21 17:18:24 ID:0JapxPyD
相談です。
すごい下らないんですけど・・よかったら聞いて下さい。
私は大学生の女です。
二ヶ月ほど前に新しいバイトを初めて、今度バイトで忘年会をやるんです。
私は何も予定無かったので、幹事さんに出れますと伝えたんです。
そしたら、その次の日に、すごく行きたかったライブのチケットが取れたと
友人から伝えられました。で、そのライブと忘年会は同じ日にやるんです・・。
ライブは絶対取れないと思ってたから空けたんですが、取れたと言われて
すごく行きたくなっちゃったんです。でも、一度出ると言っておいて
やっぱり無理ですなんて非常識ですよね・・?
でもライブ行きたい・・どうしよう。ちなみにそのバイト、同期で入ったコが同い年の女の子
なんですが、あとは30人くらいいて全員男なんです。
私が休んだらそのコも可哀想ですよねぇ・・
791マジレスさん:04/12/21 17:29:55 ID:AF5iyEAp
2次会から参加汁
792■■■:04/12/21 17:51:03 ID:CTRI5gvH
相談をさせて下さい。現在高校1年生です。
今年9月の下旬から初めてバイトをやり始めました。
家からも近いし、職場の雰囲気もとてもいい所なので、
もし辞めるとなるととても惜しいのですが、
バイトをなぜ始めたのかと聞かれると、ただ単にお金がほしいだけ、
としか答えられない(具体的な目標がない)んです。
あって困るものではないし、将来の資金としておくのもいいかも
しれないですが、
今のこの年齢にしか出来ないことが、もっとたくさんあると
最近になって私は思い始めました。
それが部活であったり人それぞれですが、いわゆる青春をすごしたいと
思っています。
もちろん社会勉強はしておきたいし、大事なことだと思います。
つづく
793■■■:04/12/21 17:57:45 ID:CTRI5gvH
高校に入ってから部活はいくつかやっていたのですが、
全部1.2ヶ月で辞めて、これでバイトも辞めるとなると
辞めぐせがついてしまいそうで恐いです。
その辺はやはり自分の意思の固さが問題になると思うのですが、
今回相談したいことを端的に絞りますと、
1.今の状態をそのまま維持しておくべきか
2.意思を固くするにはどんな努力をしたらいいのか
この2つを主に相談したいです。
どうかよろしくお願いします。
794■■■:04/12/21 18:00:03 ID:CTRI5gvH
ちなみに女です。何度もすみません。
795マジレスさん:04/12/21 18:41:20 ID:5sCYmoHi
<1.今の状態をそのまま維持しておくべきか

やめ癖のことを考えるのなら維持するべき。でもどちらがいいのかは誰にもわかりません。

<2.意思を固くするにはどんな努力をしたらいいのか

 この場合で言ったら目標を立てるべきでしょう。
 20万貯めるまでは辞めない、30万、40万・・・と
796■■■:04/12/21 19:15:12 ID:CTRI5gvH
>>795
返答ありがとうございます。
実は今日のバイトも休んでしまいました。
その目標は今日から始めてみようと思うのですが、
なんだかお金の先の目標が無いと、あての無いお金を
ためているだけで、バイトに行く前に家を出るのがウツになります。
将来のために、とは言うけれど、どんなものを目標にすれば
もっと続けられるでしょうか?
797ねむ:04/12/21 21:23:26 ID:kSPSAYRu
>>796 横レスごめん。私はなにか始めたら辞めない・休まないたちです。
始める前に無理がないか検討し、始めたらあまり余計なことを考えないから
続くのかもしれません。あとは仲間を大事にすること、楽しむことが秘訣でしょうか。
とは言っても3か月くらいは波に乗れないです。仲間も初めからいるわけじゃないし、
そこは辛抱の期間なのかもしれないですよ。
798マジレスさん:04/12/21 21:33:59 ID:JBfjYm9D
今16才で、少し重い鬱病になって高校をやめてしまい、
来年の四月から塾に入るのですが、ちょっとした悩みがあります。
沢山の裏表のある人の中で、折り合いをつけてやっていくのが嫌いなんです。
人を馬鹿にしたり陰口を言って何故か楽しそうな人、それに話をあわせる人。
あと、自分も含めた何処にも属さなくて友達の居ない人。これが高校での集団の全てでした。
かといって友達が居ないのは結構寂しくて、でも手じかな人にすがるのは何か惨めな気がする。
今はもう嫌になって、抜け出した集団ですが、この時の事を思い出すと新しい場所に踏み出すのが
怖いです。とりあえずどうせ一度引きこもったくらいだから、
人の中で一人でも一緒だ、と考えて覚悟を決めているのですが、楽になりたくてカキコしました。
この複雑な気持ちを持ったまま生きていくしか無いんでしょうか?、自分を変えるのは嫌だけど、寂しいです。
799799:04/12/21 21:44:47 ID:uoF8bcha
>>798
折り合いをつけられない、他人の行動が許せないってのは、裏返してみれば
あなたがものすごく自己中心的であるってことでもあるんです。
他人の考えを許容できていないってことですね
人間基本的には何を考えてもいいので、害が及ばなければ何をしゃべってもやってもいいんです。
それを我慢できないのは心が狭いからです。でももちろん、その考えに賛同しろってことじゃないですよ。

で、よくよく考えてみれば貴方にも表裏があるはずなんですよ。
その中で、それを認め合ってみんなある程度うわべの付き合いをしてると。それが普通の友達。
その中からさらに、裏も知り尽くした親友って呼ばれる人ができれば、それでいいんじゃないでしょうか。

なんだか話がそれたかな?
800ねむ:04/12/21 21:49:26 ID:kSPSAYRu
>>798 多少の裏表はご勘弁!てところでしょうか。
悪質と許容範囲内との区別をつけられればいいと思うんですが。
「水清ければ魚住まず」(だっけ?)の諺のように、清廉潔癖過ぎても生きていきづらい。
ハンドルにも遊びがないと運転中くしゃみしただけでも事故ってしまう・・・。
「ま、いっかー」と思うことも必要かも。
801ku:04/12/21 23:07:04 ID:7q6ldpps
彼と付き合い始めて1年。
もうそろそろ親に彼の存在を知らしたいのですがなかなか言い出せません・・・。
今までの彼も親には言ったことがなかったのですが、今の彼とは結婚も考えているので知らせたいのです。
みなさんはどうやって言い出してますか?ぜひ参考にさせてください。

ちなみに彼の親は私の存在を知っています。
802三連単:04/12/21 23:20:19 ID:d7Cd6F31
>798
あなただって798自体の相談をだれかれなしにするわけじゃないでしょ?
いいかえれば相手によっては798の悩みなんかとは無縁である、と見え
るようにふるまうこともあるわけでしょ。
そしたら結局それはあなたにも裏表があるってことだし、他人のそれを許
せないのは狭量といわれてもしかたないよね。
803ん?:04/12/21 23:24:54 ID:a2skts1N
>>801
@携帯の画面を彼の写真にしておいて、親が気付くように置いておく。
A休日の朝、弁当を2人分作って外出して、深夜帰宅か朝帰りする。
804マジレスさん:04/12/21 23:50:36 ID:e3lkBqHM
>>801
普通は「会って欲しい人がいる」とか何とか言うだろう。
ところであんたは彼の両親にちゃんと挨拶出来た?
805マジレスさん:04/12/21 23:50:45 ID:Gu5pyJjn
>>801
彼をうちに呼ぶ・・・・というのはどう?
あんまり気取らずに、普通に「うちでご飯でもー」みたいな感じで。
私もそうしましたよー。家族には「友達が来る」と言っておいて。
それでもさ、家族にはわかるもんなんだよね。。。
きっと、彼が帰ったあと家族のほうから聞いてくるんだと思う。
「あの人と、つきあってるの?」「彼氏なんじゃないの?」とか。
そうしたら「うん」と応えればいいのでは?

もしかして何か過程の事情で恋人を言い出せないような
雰囲気でもあるのかしら・・・・?
806マジレスさん:04/12/22 00:33:54 ID:2FsnSdnZ
相談聞いてくれますか?

私は17歳なのですが、この歳になっても化粧にあまり興味がありません。
でもあるとき「17にもなって化粧もしない奴は救いようがない」と言われて
自分はおかしいのだろうか?と不安になってきました…
この歳になったらやっぱり化粧はした方がいいのでしょうか?
807マジレスさん:04/12/22 00:37:27 ID:WLLdX6Gm
>>806
ひとこと。
おかしくありません。
808マジレスさん:04/12/22 00:57:51 ID:dONk7DLh
801
あたしも彼が出来て、なかなか家族に言えませんでした。でも自分の誕生日の日に「実は付き合ってる人がいる」て告白しました。

うちの親は堅い性格してるんで「友達として付き合いなさい」て言われました。
でもあたしも結婚を前提に付き合ってます。
遠距離なんでお泊りぢゃないと逢えないので、その時は、嘘ついて行かなきゃいけないですが…。

話し逸れてすいません!
809809:04/12/22 01:00:02 ID:jG7frfuF
>>808
嘘をつかれるのがいいのか、
正直に話されるのがいいのか、どっちがいい?って聞いてみたら。
810マジレスさん:04/12/22 01:11:54 ID:PHjgfoC8
>>806
化粧といっても、若い肌に何か塗ったり艶のある髪を染めたりはやめような
811マジレスさん:04/12/22 01:28:59 ID:9atzlp1I
801 結婚考えてるならハッキリ言ったほうがいいよ。
812フィー・・・1/2:04/12/22 01:49:18 ID:Ipx8tc8s
気軽に相談いたします。19歳、女です。
一人暮らしの友人がいるのですが、かなりの頻度で「遊びに来てー」と誘われます。
誘われると嬉しいので遊びに行きますが、彼女は毎回、私を家に上げたあとに掃除し始めます。
彼女は、他の家事はするのですが、皿洗いをしません。
友人が掃除をしている間、なんとなく落ち着かないので
私が毎回皿を洗っていますが、生ゴミと皿を一緒に放置(水に着けていないので凄いことに)です。
せめて水につけてくれと言っているのですが、自分がやらないからか、関心がないようです。
私が帰った直後からの食器が、一週間後もそのまま放置してあるのを見ると、なんとなく哀しくなります。
もはや、恒例行事になっていて、彼女も何も感じないようです。

私は、家に上がる際は、必ず手土産を持っていきます。出費もバカになりません。
彼女も、毎回それを楽しみにしているようなので、どうにもやめにくいです。
と、いうか、他人の家に上がる際は手土産を・・・と躾けられているのでやめられません。
813フィー・・・2/2:04/12/22 01:49:53 ID:Ipx8tc8s
彼女は、スナックのようなところで働いているからか、おごらせるのがとてもうまいです。
どこかに行くと、何故か私が払っています。
なんというか・・・断れません。何故だかわかりません。

でも、今日、彼女と某所にお礼のお菓子を持って行ったとき(金は何故か8:2=私:彼女)、
何故か彼女が菓子袋を持ち、私を外に置いたまま、
自分の挨拶だけをして、品物を渡したのには驚きました。
一応、私も後から挨拶だけしましたが、なんとなくすっきりしません。
元から、たかられたり、使いっ走りだったり、下っ端だったりする気質な自分ですが、
余りにもないがしろにされると哀しくなります。もう辛いです。

元々、どうでもいいことに罪悪感を感じ、他人の負担にならないようにと思って生きてきましたが、
最近辛いです。彼女といると、特に辛いです。
依存では、ないと思います。私は、彼女がいなくても生きていけます。
ただ、頼まれると断れないのです。あと、気を使いすぎて、自分で首を絞めている気がします。
どうにかして、うまい具合に楽になる方法はないでしょうか。

気軽に書いたつもりが、思うところが多すぎて長文になってしまいました。すいません。
ただの愚痴かもしれません。でも、少しすっきりしました。
814深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/22 02:06:04 ID:PEh075qx
>812/813さん
こんばんは。
なんかレス読んでいるうちにこちらもイライラしてきました。
もちろんあなたにではなく、その友人に、です。
ずいぶんとやることなすこと卑怯ではありませんか。

なにより、人を呼んでから掃除を始めるとはなにごとですか。

今度「遊びに来て」と言われたら断って下さい。
あなたは断る強さを身につけて下さい。
815マジレスさん:04/12/22 02:06:37 ID:AKee2BdF
>>812
そりゃ納得いかない罠
第三者からみれば、そんな友達縁切っちゃえばいいじゃんと思うよ
そんな簡単じゃないんだろうけど
その友達とどのような経緯で知り合い、友達になったのかを今一度振り返って
みてはどうでしょうか?
手土産にしろ皿洗いにしろ、そういう部分を差し引きした場合、その友達は
果たして正常に自分と友達してくれるだろうか?ということを考えてみてはどうでしょうか?
己ずと結果は出てくると思います
816フィー・・・:04/12/22 02:35:25 ID:Ipx8tc8s
さっそくお返事ありがとうございます。

>>814さん
本当に、彼女はうまい具合に生きているんですよ。
自覚のない卑怯というか・・・無邪気なんでしょうか。
やはり、人を家に上げてから掃除はおかしいですね。
ちゃんと前々から誘われていたのに、いざ行って見ると・・・なので、
客人を上げてから掃除をするのは、普通なのかと錯覚するところでした。
親身になっていただき、感動しました。
ありがとうございます。なんだか断る勇気が出ました。

>>815さん
入学して、3ヶ月くらい経ったときに、
「貴方を入学式で見てから、ずっと友達になりたかったの。仲良くしようね。」と言われて、
仲良くなりました。うーん。利用できそうなオーラでも出ていたんでしょうか?
私は、他に友人がいるのですが、彼女がいると、ずっと話しかけられてしまい、
他の友人と話せないことが辛いです。私の優柔不断な性格が、他にも迷惑をかけていると思います。
正常に友人になってくれる、とは思います。今のくっ付かれっぷりも、少し異常なくらいですから。
ただ、彼女がどう思っていようと、私の方に限界が近いのです。
しかし、前から私がいたグループに、彼女はもう溶け込んでいますので、
その辺が難しいです。以前、他の友人に相談したことがあるのですが、
「でも、彼女はいい人だよね」と言われて、あまり聞いてもらえませんでした。
ちょっと混乱しています。815さんがおっしゃったことを、もっとよく考えてみようと思います。
ありがとうございました。

ちょっと、できる範囲で尽くすことを意図的にやめようと思います。
なんか、勇気が出てきました。ありがとうございます。
817深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/22 02:42:27 ID:PEh075qx
>816さん
レスありがとうございました。
頑張って下さい。
818808:04/12/22 03:17:09 ID:dONk7DLh
809さん

それを聞いたら
嘘ついて泊まったことバレるし、彼に逢えなくなってしまいす‥。

彼に逢えなくなってしまうのは辛過ぎます。

819マジレスさん:04/12/22 10:29:16 ID:WMZFeWWU
弱い、甘えてるといわれればそれまでなんですけど
いま人生のどん底な気分で何も頑張れない、何もやる気がしません。
どうしたらこの状態から這い出せるでしょうか。
誰かアドバイス下さい。。
820マジレスさん:04/12/22 10:36:37 ID:Rieyvpa5
>>819
生まれ変わった気になって新規まき直しする。髪型やファッションをガラッと変えてみるのもいいと思う。
立ち直りが早い人はみんな過去を思い出さないように努力してるよ。

我ながら漠然とした答だな
821マジレスさん:04/12/22 10:49:14 ID:YDcISllA
他愛の無いことかもしれませんが、真剣に悩んでいます。
俺はこれまでこれといった恋愛経験がありません。
しかし、始めて好きな子ができたのです。
ただ、問題なのが同時に二人なんです。
仮にA子さん、B子さんとしておきます。二人とも同僚です。

その経緯はこうです。
最初に一目惚れしたのが、A子さん。
A子さんは可愛いくて、完全に好みのタイプで気も良く会いました。
こんな子が彼女だったら良いなあと思っていました。
しかし残念ながらそのうち、彼女には彼氏が居ることがわかりました。
可愛いし、薄々そんな気はしていたので、ああやっぱりなって感じでした。

A子さんに彼氏が居るとわかった途端、
俺は都合よくB子さんに魅かれていました。
問題なのが、
俺自身、正直B子さんの何に魅かれているのかわからないことなんです。
単純にA子さんへの叶わぬ気持ちを誤魔化そうとしてるのでは無いかと思い始めています。
確かにB子さんと二人のときはドキドキして喋れなくなるのは確かなんですが。
もし、私のどこが好き?って聞かれたら答えられないと思います。
それだけ漠然としてるのです。
さらに最低なことに、心のどこかではまだA子さんへの思いを断ち切れて居ません。

自分では純粋に恋愛をする人間だと思っていたのに、
こんなにあっちが駄目ならすぐにこっちみたいな気持ちになるのがショックでした。
俺は今、恋愛をしたいという気持ちだけが最高潮に達しています。
このまま俺は最低な人間になってゆくのでしょうか?
822819:04/12/22 10:59:28 ID:Ep+Sdkhm
820さんありがとうございます。
すこし前までは生まれ変わった気になって…と思って
とりあえず違うことをいろいろしてました。

820さんが言うようにファッション変えてみたり
行かなかったような所に行ったり部屋を模様替えしてみたり。
でも今はそういう気力もなく尽きてしまいました。。
気持ちのリセットをするのがあまりうまくないみたいです。
823823:04/12/22 11:12:28 ID:jG7frfuF
>>821
そういうもんだ。経験をつんでいけば普通になるよ。
今は引っ掛かりを感じながらも心のおもむくまま、でいいんじゃないか
824深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/22 11:15:00 ID:PEh075qx
>821さん
おはようございます。
とてもわかりやすい書き込みです。

彼氏がいることがわかったのであれば、A子さんへの感情はシャットアウト、好きな理由が分からないB子さんとは、それが明確にわかるまで現在の距離を維持すべきと思います。
急ぐことはないでしょう。
825825:04/12/22 11:19:28 ID:jG7frfuF
>>822
それならどん底になった原因を追究したほうがいいんじゃないかなぁ

>>818
だってもし言わずにバレたとしても、会いに行くんでしょ?だったら同じじゃん。
それに親だって会っていることはうすうす感づいてるでしょ。
母親の方も厳しいの?同じ女として、男に会いに行くのを否定できるような人生を送ってきたのかな?
相手の男のどこが駄目なのかとか、親と話し合ってみたら。嘘に逃げるより幸せになれると思う。
826深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/22 11:23:03 ID:PEh075qx
>822/819さん
おはようございます。

ちょっと安易な手段になってしまいますが、
ネットで、普段気になったキーワードを検索かけて、いろいろなサイトへ飛び、なにか心にヒットしたものを見つけることはどうでしょう。
それはTVやラジオをダラダラ視聴するのとは、また別物です。

ふとしたことで、新しい興味が喚起されるかもしれません。

なかなか御自身でも努力なさっているようで、好感が持てます。
827ねむ:04/12/22 11:30:11 ID:2iYbZz4t
>>822 思いっきり具体的なんだけど、タイのチェンマイに旅行するってのはどう?
バンコクじゃだめらしい。ちょうどさっき知り合いが自分は大学生のときに
いろんなことで行き詰まったときタイに行って人生観が変わったという話をしてたのでつい。
だけどタイはいいって色々な人から聞きますよ。まず下調べからでも。
828821:04/12/22 11:39:54 ID:YDcISllA
>>823
ありがとうございます。
そういうものですか・・・
これから経験を積んでいきたいと思います。

>>824
ありがとうございます。
やはりA子さんへの気持ちは捨てるべきですよね。わかってるんです・・・
でも彼女と話すと「あ、やっぱ好き」みたいな感情に・・・
時間が経てば忘れられるんでしょうか。
B子さんへの気持ちは、あえて思い返すならば、
たまたま二人になったとき、仕草や笑顔が、なんか普段より可愛かったんです。
その時はじめてドキッとしました。この子笑うと可愛いなあって。
普段はこういっちゃなんですが、職場でみんなと居る時はではあまり愛想の無い感じだったんですが・・・
ただのギャップ感でしょうか?
829ねむ:04/12/22 11:40:07 ID:2iYbZz4t
>>821 多分あなたは食前酒を飲んだのですね、A子さんという。
飲む前よりおなかがすく上等な食前酒。いや、変な意味じゃなくて。
さあ〜これからバンバン恋愛するぞモードに突入したんじゃない?それは当然あっていい感情だと思います。
830マジレスさん:04/12/22 11:42:41 ID:9U83A25U
ネガなことはなるべく言わないようにって気をつけてるのにいつのまにかきずくと会話がマイナス思考になってしまいます。何かいい方法ないでしょうか。。?
831821:04/12/22 11:59:30 ID:YDcISllA
>>829
ありがとうございます。
なるほど・・・確かにその時まで1人が気楽でいいやという感じで、休日とか1人でへっちゃらだったんですが、
今では寂しくて死にそうです。
俺の中の何かのスイッチが押されたのは確かですね・・・
832深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/22 12:03:08 ID:PEh075qx
ウィンドウズOSのプロダクトキーみたいなIDの>830さんこんにちは。

お笑い番組系を見まくり、お笑いユニットのライヴを見に行くようにしましょう。
833833:04/12/22 12:26:33 ID:jG7frfuF
>>830
ネガなことを一回言うごとに、千円の募金をする という罰を自分に科す。
834ねむ:04/12/22 12:26:34 ID:2iYbZz4t
>>831 そうですね、だからA子さんにはノーベルスイッチ賞でもあげて、
いったん心から退去してもらい、B子さんにはどんなノーベル賞があげられるか
検討し始めてみましょう。
835818:04/12/22 13:16:07 ID:dONk7DLh
825さん

あたしも出来るならば、堂々と泊まりに行ったりしたいんですが、
母親も父親と同じくらいに厳しいです‥。
「遊び行くのは良いけど、絶対泊まりは駄目!」て前々から言われてるんで言い出せません。

彼氏は、バンドしてるんです‥だから遊び人て思われてるみたいなんで、あたしは否定して真面目な人だと話してるんです。
実際逢えば絶対気に入ってくれる!て自信もあるんで、いつか逢ってもらおうと思ってます。ですが、機会がなかなか見つからない現状です。

てか、アドバイスしてくださりありがとうございます!
凄い嬉しいです!
836マジレスさん:04/12/22 13:16:18 ID:Gd5GbvIv
相談です。
10月に高校の留年が決定してしまい、ひきこもり状態の自分を改善したいのですが、
なぜか自分をうまくコントロール出来ないのです。
来年から通う学校は同じ所なのか、それとも違う学校にするのか、
バイトはまだ始めないのか、とか考えていると、
小中学校の頃のいじめられている自分を思い出したり、今怠けっぱなしで人付き合いもうまくいっていない
ことを考えたり、悪い事ばかり考え、自分の髪をむしったりして、混乱してしまうのです。
昨日親に相談した時も、色々と話しているうちに
同じような状態になり、挙句の果てにはシャーペンを投げつけて壊し、
ボールペンで自分の左腕を数回刺す、なんてことをしてしまいました。
結局悪いのは全部自分だというのに・・・。自分が立ち直れば解決するのに・・・。
物凄くワガママなことをかいてすみません。



837三連単:04/12/22 13:32:22 ID:R7QDljoO
うーん。ここで相談するレベルを超えてるのと違うか?
ここじゃ結局がんばれ」以上のことは言えないが...
あなた自身なんとかしたいって判ってて引きこもりや
自傷行為が直らん状態でわしが「がんばれ」ちゅうても
むしろ逆効果かもしれんなぁ。
838マジレスさん:04/12/22 13:36:11 ID:k3NxpdkT
お金を貸した相手と連絡が途絶えてしまいました。お金を貸す時はどんなに親しい人
どうしでも借用書?みたいなのを書いてもらうべきなのに
知識がなくてしませんでした。
貸した額は6万4千円です
貸した相手は付き合ってた人です。
出会いはネットで
一年付き合って最近東京にいくとかゆって
その為にお金がいるからって
完全に騙されたと思います。
自分が悪いとそれだけだとわかっていますが
精神的にちょっと苦痛です。
839839:04/12/22 13:38:17 ID:jG7frfuF
>>835
はい、どういたしまして。そうしたらば、次のことは会ってもらってから考えましょうか。

>>836
そうですねぇ。カウンセラーにかかってみたらと思ってしまいましたので、>837さんと同じですねぇ。
840840:04/12/22 13:42:16 ID:jG7frfuF
>>838
自分は借用書など取らないでお金を貸す時は、あげるつもりで貸します。
返って来ることを期待しないほうがいいと思います。返して欲しかったら借用書を書いてもらいましょう
(って、書いてもらったことないけど。)
それにもし借用書があっても返してもらえたかな?取立てに行けますか?
まあ勉強代になっただけでも救いがあるということで。
841マジレスさん:04/12/22 13:44:50 ID:QljPJirc
高校中退しました。
友達はいません。
もう死にたいです。
842835:04/12/22 13:55:36 ID:dONk7DLh
839さん

はい、また展開あったとき聞いて頂けたら嬉しいです。
ありがとうございました!
843836:04/12/22 13:57:46 ID:Gd5GbvIv
>三連単さん、839さん

素直にカウンセラーなどに行ってみようと思います。
ただ、親がそれをどう考えるか心配ですが・・・。
とにかく、アドバイスありがとうございました。
844844:04/12/22 14:03:53 ID:jG7frfuF
>>841
工事現場で働いたり大工になったり農家になったりしなさい。
ものづくりはいいよ。

>>843
一回行ってみることにも反対するのかな?
自分が怠けているだけなのか精神に問題があるのか、一度行ってみてはっきりさせたい、と言ってみたら。
親が気にするのは世間体なんじゃ。貴方の人生貴方が決めるのよ。親じゃないよ。
845マジレスさん:04/12/22 14:08:29 ID:H7iwjZ4W
50代のご夫婦に贈るプレゼントって、何を選べばよいでしょうか?
自分では、もう何を選べばよいのかわからないです。
846マジレスさん:04/12/22 14:14:11 ID:k3NxpdkT
838です。住んでるとこがわからないので取りたてにもいけません。
自分より8つも上の人にそんなことをされて
もう誰も信用できないです。
勉強になったなんて思えるようには時間がかかりそうです。
847847:04/12/22 14:26:59 ID:jG7frfuF
>>845
思いつくままに挙げてみる
旅行券。体脂肪計付体重計。高級食器セット。健康エコナ。デパート商品券。

>>846
年齢なんか関係ないよ。人間性。
そういうあなたはしっかりしている?借りたまま返してないものあるんじゃない?借りパク。
人間いい加減なんだよ。みんな。でもそれでもなんとか世の中回っている。
848836:04/12/22 14:34:13 ID:Gd5GbvIv
>844さん
アドバイスありがとうございます。
そうですね。もっと自分に自信を持ってみようと思います。
849806:04/12/22 14:34:40 ID:Y/zHc5fH
>>807>>810
ありがとうございました。ほっとしました…
850850:04/12/22 14:39:15 ID:jG7frfuF
>>849
化粧そのものの問題じゃなくて、
いい年こいて自分を綺麗に見せたいっていう欲が出ないことに対しての心配の気持ちだね。
まあ人それぞれだけど、自分は女の子には綺麗でいて欲しいね。もちろん>810さんの言うように、やりすぎは嫌だけど。
851806:04/12/22 14:47:32 ID:Y/zHc5fH
>>850
アドバイスありがとうございました。
少しずつでも気を使えるようになりたいと思います。
852852:04/12/22 14:54:17 ID:jG7frfuF
>>851
好きな男とかいないのかな?
そういう男ができてから、いきなり化粧しだすんじゃ不自然になっちゃうよね。
そういう男ができて、もし目の前に立っても恥ずかしくないぐらいの状態に、
貴方が仰るとおり少しずつでいいから、進んでいけばいいんじゃないかな。
853マジレスさん:04/12/22 16:04:00 ID:Dru70QsI
>>845
オーソドックスに花束なんてどうだろう。
あるいは、それとなく欲しい物を聞いてみるとか。

僕が時々やる手だけど、贈り物をしたい相手を含む複数の人が
集まっている時に「何が欲しいか」って話をそれとなく振って、
対象の希望を聞き出す。聞いてからすぐに贈るとバレバレなので、
相手の記憶力に応じた(最低1ヶ月)間隔を空けておく。

欠点は、時間を置いている間に相手が既に購入した…という
可能性があること。


>>846
お金を貸す時は「返ってこない」と仮定して、あげるつもりで貸すと
返ってこなくても気が楽になるよ。今回の件に関しては今更だけど。

>もう誰も信用できないです。

たった一人に騙された(かどうかもわからないけど)だけなのに、
赤の他人まで不信の念を持つのはどうかと思うが。
ネットから始まった付き合いだから難しいかも知れないけど、
もしいるなら共通の知り合いを通じて連絡を頼んでみてはどうかな。

慰めにならないかも知れないけど、僕もパソコンを売った相手が
代金を払ってくれなかったことがあったよ。
854ku:801:04/12/22 16:31:25 ID:ODupQRaT
>>803,4,5,8,11
アドバイスありがとうございます。
二人とも実家を離れて一人暮らししているのでなかなか実家に彼を呼ぶ
ことができません。
また、親に言い出せないのは最近親が「恋人なんてまだいらない。」などと
言ってくるからです。(しかもそこだけ両親の意見が一致・・・)
挨拶の前に「恋人がいる」ということだけでも伝えたいです。実家に帰った
ときも指輪つけてるんですが親は全く気づいていないようです。
855855:04/12/22 17:20:04 ID:jG7frfuF
>>854
うーん。勇気が出ないのでどうしたら勇気が出せますかっていう相談なんでしょうか。
そんなんで赤ちゃんを産む勇気がでるんでしょうか。
「お母さん。今付き合っている人がいる。今度二人で行くから。じゃあね。」でいいんじゃないですか。
856■■■:04/12/22 17:27:18 ID:4mK6liJo
>>ねむさん
亀レスすいません。返答ありがとうございます。
やっぱり、気軽にというか、あまり深く考えずにできたらいいな〜と。
それは自分の気の持ち様なんで、これからが苦労の時期なのかなとも
思いました。
あまりにも、仕事を割り切って考えすぎてたのかもしれません。
もしこれからやりたい部活などがあったら、その時もまた相談に来るかもしれません。
相談に乗ってくれた方々、読んでくれた方々、どうもありがとうございます。
857マジレスさん:04/12/22 18:30:22 ID:lqeSXgnW
一度痴漢されてから、少しだけまた期待してる自分がいる・・・(泣き)
858たすけて:04/12/22 18:37:07 ID:JgA/zzm3
相談したい事があります。とあるメル友募集の場所でぼしゅうしていました。
そして、返事がきてメールしてました・・・そしたらその人(男)が付き合おうっていって
きたんです・・・私ももてないしぃぃかな?って思ってオーケーしたんです・・・
そして、その1日のうちで結婚したいとかいいだしたんです・・・私はつづけばねといったんです
そしたら、年賀状かくから住所教えてって言われておしえたんです・・・そして1日たって
その彼がわたしがいやなことばっかり言ってきてもう別れようっていったんです・・
そしたら彼が別れたら住所わかってるし有料アダルトサイト18万件登録するから親の仕事場とか
もわかるからー拒否してもむだだよ!っていれわれて私はどうすればいい?と聞いたら
結婚するって約束してっていわれて・・・もうどうすることもできないから・・わかったっていってしまったんです
すっごい私ばかですよね・・・どうしたらいいとおもいますか?長くなってすみません
859たすけて:04/12/22 18:38:47 ID:JgA/zzm3
相談したい事があります。とあるメル友募集の場所でぼしゅうしていました。
そして、返事がきてメールしてました・・・そしたらその人(男)が付き合おうっていって
きたんです・・・私ももてないしぃぃかな?って思ってオーケーしたんです・・・
そして、その1日のうちで結婚したいとかいいだしたんです・・・私はつづけばねといったんです
そしたら、年賀状かくから住所教えてって言われておしえたんです・・・そして1日たって
その彼がわたしがいやなことばっかり言ってきてもう別れようっていったんです・・
そしたら彼が別れたら住所わかってるし有料アダルトサイト18万件登録するから親の仕事場とか
もわかるからー拒否してもむだだよ!っていれわれて私はどうすればいい?と聞いたら
結婚するって約束してっていわれて・・・もうどうすることもできないから・・わかったっていってしまったんです
すっごい私ばかですよね・・・どうしたらいいとおもいますか?長くなってすみません
860マジレスさん:04/12/22 18:49:14 ID:VTkCklu2
>>857
まず、家族に相談する。家族ぐるみで対策したほうがいい。
これはあきらかに脅迫だよね。警察に相談する。
その際は、何を言われたとか、メールとか全部わかるようにする。(日付も大事)
で、今後の会話もできるだけ記録に残るようにする。(できたらメールの形がいいかな)
場合によっては、ストーカーになるかもしれないから今のうちに警戒すること。
警察の動きが悪いようだったら、民間の調査機関にお願いすること。(費用がかかる)
861マジレスさん:04/12/22 18:53:18 ID:VTkCklu2
>>857
それは結構、ある現象だから、あまり気にしなさんな。
痴漢は許せないんだけども、客観的にみて、刺激的な性体験でもあるでしょ?
体と心は必ずしも一致するわけじゃないから、醜悪な刺激に引かれる部分というのも
正直に見つめればあるもんだよ。人間のエロって、そういう部分もないと
とっくに滅亡しちゃうわ。。。だからってって、痴漢に心を奪われるわけじゃないでしょ?
心と体が一致した経験の方がいいに決まってるもんね。
862マジレスさん:04/12/22 18:55:01 ID:VTkCklu2
あ。しまった、レスアンカーミス。。
>>858 二つ前のはあなた宛です。ごめんなさい
863深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/22 19:01:17 ID:PEh075qx
>858/859さん
まあ、落ち着きなされい。

相手があなたの住所や個人情報を知っているということは、あなたも同様に相手のそれを知っていることでもあります。

警察に提出できる証拠、電話会話記録、メール、手紙などの資料をなるべく多く集めておきましょう。
そして被害届けを出す用意を。
あなた個人だけで解決しようという甘い考えは持たないようにして下さい。


それから、そんな安易に住所とか電話番号とか教えてはダメです。しかもそんな短期間に。
しばらく付き合ったって、裏切ることなんて簡単なんですから。





・・・しかし、
翌日に結婚話を持ち出すなんて、どんな非常識男だ。
864深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/22 19:03:55 ID:PEh075qx
補足!今気付いた!

なんで結婚を承諾する返事をしてしまったんですか!
865マジレスさん:04/12/22 19:16:25 ID:RKQNsH4/
俺だけだと思うが、初めてあった人と友達になっても2週間全く会わないと
次に会ったときに凄く声をかけずらくなったり、最悪目もそらしてしまう
んです・・・、やっぱり2週間も会ってないと友達と思われなくなるのかな・・
866深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/22 19:21:39 ID:PEh075qx
>865さん
えー?
二週間なんてすぐじゃないですか。
私なんかなんの違和感もありませんよ。
867マジレスさん:04/12/22 19:28:37 ID:70VBI97N
859>>そんな意味の解んないやつは無視したほうが良いですよ
着信拒否とメール拒否もしましょう  住所と電話番号、知っていて
家に来てしまうんではないかと考えてしまうかも知れませんが
それは考えないで良いと思います もしきた場合はどなたかに協力してもらい
捕まえる事です そして警察まで連れて行く事が良いと思います
868841:04/12/22 19:30:35 ID:QljPJirc
>>844
高校卒業の資格はほしいです。
器用じゃないからなれそうにないような気がします。
869857:04/12/22 19:55:55 ID:lqeSXgnW
制服の中に手入れられてあんなに自分の胸を揉まれたの初めてだったから、最初は
すごい怖かったけど、学校で少しどきどきしてた・・・(恥)
870マジレスさん:04/12/22 20:05:16 ID:TL9d8EKH
大学1年なのですが女の子の友達ができないのですがどうすればいいですかね?
悲しいことにクラスには女子5人しかいないクラスに入れられてしまいました。
しかも全員オタクっぽい女のせいか漫画の話しかしないためとてもじゃないですけど会話についていけないし
男子と女子で別れてしまっています。一方のもうひとつのクラスには私の高校時代からの知り合いの男の子もいるのですが
そのクラスは可愛い女子や普通の女子が多いクラスで男女比率も半分半分くらいです。知り合いの男の子は高校時代も彼女いたりして
今もちょい可愛い彼女がいるのに、そいつの友達の女の子はクラスで1〜3番目くらいに可愛い子といつも授業中しゃべっています。
顔がけっしていいというわけではありませんがなんでここまで女運で差ができてしまうのでしょうか?
これって運だからしょうがないのですかね?
ちなみに勉強が忙しいためバイト、サークルはできませんため他の女子との接点がないです、、、そもそもキレイな子とであったことがないのですが
女運がないということなのですかね?
871 ◆mooN.KttY. :04/12/22 20:10:49 ID:js6CjaxB
>>868
大検予備校行きまい。
そんで、どっかの5流大か専門学校にでももぐりこめ。
それで経歴・学歴は中の下くらいのとこまではロンダできるから。
定時制とかフリースクールとかでやり直すよりてっとり早いでそ。
872深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/22 20:11:44 ID:PEh075qx
>870さん
女運がないのかもしれませんねえ。
873 ◆mooN.KttY. :04/12/22 20:12:31 ID:js6CjaxB
>>870
理由を運だなんだって他に求めるな。
根本はオマイがキモいからだと心得よ。
874たすけて:04/12/22 20:22:02 ID:JgA/zzm3
結婚するやくそくしてしまった私がばかなんです・・・・
ア・・・いやだいやだ〆(▼∧▼メ
怖いじゃないですか・・・・お金とかとられるのとか・・・・
なんで自分住所おしえてしまったんだろぅ・・・・・
875深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/22 20:28:09 ID:PEh075qx
>874さん
だから落ち着いて下さいって。

ちゃんと各回答者の返レスを読んでいますか?
876たすけて:04/12/22 20:28:19 ID:JgA/zzm3
私は相手の住所しらないんです・・・・・
877860:04/12/22 20:30:50 ID:+EZfIkTy
>>874
脅迫による約束は、無効ですので、安心してください。
変な人であるのは間違いないので、慎重に対処しましよう。
落ち着いて、助けてもらえる人を探すこと。できたらご家族。
公的機関もあります。
お金とかとられるのが怖いからって結婚したら、一生食い物にーーーー。
878 ◆mooN.KttY. :04/12/22 20:32:00 ID:js6CjaxB
>>874
とりあえず電話やメール、できるものはみな拒否設定して無視。
たぶんそれでもう何もしてこいないと思うよ。その手のネットきちがいは案外臆病。
そんでもし、何か実害(嫌がらせの手紙とか近所を徘徊)なんっつうことがあったら
即警察のストーカー対策室に通報。
家にまで来られたら100番通報すりゃいいから。
879 ◆mooN.KttY. :04/12/22 20:32:38 ID:js6CjaxB
100番でなく110番ね。
880深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/22 20:35:25 ID:PEh075qx
>876さん
え、知らないんですか?
で、あなたの住所などは相手は知っていると。

・・・なんたる無防備!



・・・でも知らないと結婚も交際も出来ないですよね。
ちょっと好意的なふりを装って、いろいろ情報を聞き出したら?
釣るんですよ、相手を。
881たすけて:04/12/22 20:36:50 ID:JgA/zzm3
いろいろおしえてくれてありがとうござます・・・・
あと、親にどうやっていえばいいでしょうか?
ちょっといいにくいのですが
882深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/22 20:45:37 ID:PEh075qx
>881さん
ここに書き込みしたレスをそのまま!
883マジレスさん:04/12/22 20:47:54 ID:JgA/zzm3
やっぱそうですよね・・・・
ありがとうございますっ
>882さん
884深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/22 20:50:12 ID:PEh075qx
>883さん
頑張れっ!

まだあなたには、このスレというバックアップ・ユニットがついているぞ!
885ぱんだ:04/12/22 21:09:34 ID:zk5HpJdI
聞いてください。
父親が人身事故を起こし、被害者の方は亡くなられてしまいました。
父は運送業なので、当然仕事はできなくなり、母の収入だけで家族4人生活している状況です。
私は、結婚し実家からかなり離れた所で暮らしています。
実家は昔から嫁姑問題がうまくいってないのですが、今回の事故につけこんで
叔父(父の弟)達が嫁姑問題を母に責め、母は半狂乱になり、もっと家族がバラバラになって
しまいました。今、家族が協力して事故の償いをしていかなければいけないというのに、どうしたら
良いのか悩んでいます。(母はかなり神経質)そして私は、姑にしつこく宗教入信を迫られています。
はっきり断っても、しつこくて参っています。
長文でごめんなさい。
ので、
886 ◆mooN.KttY. :04/12/22 21:12:53 ID:js6CjaxB
とりあえず、とーちゃん働かしなさい。
免許なくてもバスや自転車で工場通いとかなら出来るだろ。

あと、宗教勧誘は無視。
一度でも話きいちゃうと、よりしつこくなるからねえ。
887三連単:04/12/22 21:15:32 ID:MctuLUxc
>883
まあころばぬ先の杖ちゅうことで。
http://chutaisan.hp.infoseek.co.jp/
888マジレスさん:04/12/22 21:19:05 ID:JtDS5jiV
兄に困ってるから協力として、ケータイをすぐに機種変更して家族割に入ってと言われました。
そもそも、家族割は困ってたら協力するためなんですか?
それとも家族なら同じケータイが普通?
彼氏がそれを聞いて、おかしな話だと言っています。私も彼に相談してなかったので悪いですけど。
彼氏とは今同じケータイで、僕より家族との調和を大事にするんだ、と冷たく言われました。どちらがおかしいのだろう?
889マジレスさん:04/12/22 21:23:21 ID:zk5HpJdI
mooN.Ktty.さん、返事ありがとうございます。
父は60歳なので、役所の高齢者就職口に登録してるみたいなんですが
いつも働ける訳ではなく、その事でも母から責められているらしいです。
昔から真面目なのに要領が悪いタイプなので、、、、。
宗教勧誘は姑の仲間も加わってきてしまい、「入信しないと夫婦がうまくいかない」
とまで言われてしまいました。
890マジレスさん:04/12/22 21:26:49 ID:TL9d8EKH
>>872さん
やはりそうなんですかね?
>>873さん
その知り合いのほうが顔だけでいうとキモイです。
あと私は女の子と付き合うということを考えてるわけでなく身の回りに
キレイな知人、知り合いに出会えたことがないのですがそれはなんででしょうか?
という疑問なのですよ。
別に付き合ってどうこうしたいという気持ちはさほどありません。
891 ◆mooN.KttY. :04/12/22 21:34:56 ID:js6CjaxB
>>889
真面目で要領の悪ぃタイプかあ。。
調子のいいタイプなら、知り合いの自営業や職人さんの手伝いなんかで
小遣い稼ぎくらいできるんだけどね。
まあ、暇もてあましてギャンブルや酒、女にハマらないだけマシだって
考え方もできるんだけど。
とりあえず公園の清掃とか草刈りとかそういうバイトでもやらしてみたら。
わりと高齢の人よく働いてるのみるし。
プライドがそう高くないタイプなら拘りないでしょ。
でもまあ、お母さんがさ落ち込まずに
怒ったり責めたりする気力あるだけ救いかもね。

あと、勧誘はビシーっと切らないといつまでも止まないよ。
もうその話するなら二度と口きかない、くらい言うても言い過ぎでないから。
そんくらい言わんと、向こうは善きことだと思ってるから
少々嫌がったふりくらいじゃ抑制にもなんにもならないしさ。
892 ◆mooN.KttY. :04/12/22 21:37:11 ID:js6CjaxB
>>888
べつに何が正解なんて話じゃないけど
家族割りを使いたいだなんて兄の我儘なんて無視しても構わんだろ。
893 ◆mooN.KttY. :04/12/22 21:46:17 ID:js6CjaxB
>>890
例えば。。
理系環境に長く居て単純に確率の問題とか。
いや、それでもそれなりに努めれば出会いくらいあるけどね。
前述のように見てくれや思考に根本的原因がなければ。
894マジレスさん:04/12/22 21:46:56 ID:WLLdX6Gm
>>888
どちらもおかしくないし、どちらが普通とかはありません。
895ぱんだ:04/12/22 21:47:55 ID:zk5HpJdI
>>891
実家の事は、なんとか皆で頑張ってみます。
宗教もハッキリ断ってみますね。宗教の跡取りなんてしたくないですもん。
助言ありがとうございます。
896896:04/12/22 22:08:42 ID:jG7frfuF
>>895
とりあえず最悪は姑に1人で暮らしてもらうぐらいの気構えを持って、家族を
一つにまとめなきゃね
あなたがそこまでやる気があるかどうかが問題だけど
とりあえず父親をしっかりさせて一家をまとめる手助けを
嫁姑問題と宗教も混ぜ合わせて
897ぱんだ:04/12/22 22:32:01 ID:zk5HpJdI
>>896
2月に里帰りする予定ですが、はっきり言って
実家の雰囲気がどうなってるのか考えると怖い。
ほんと父にはしっかりしてほしい・・。でも、
父が刑務所に入る事になったら、母とばーちゃんが
うまく暮らしていけるのかが心配。
っていうか思い出したけど、事故った時、母とばーちゃんは
「がんばってやっていこうね、よろしくね」
と仲直りじゃないけど、お互いに涙を流して協力的な雰囲気だったのに
叔父さんがそんなときに、母を責めたから、母はまた心を固く閉ざしてしまった。
母もかなりばーちゃんにイジメられてたから、責められてショックだったのでしょう。

898マジレスさん:04/12/23 00:17:39 ID:vpbdVcUE
会社で年下に舐めらます。 内心は舐めらてると思っていても全く口にだせないです。

怒るタイミングが分からないし、怒っても逆に言われそうで…

年下に舐めらない方法って何かありますか?

899マジレスさん:04/12/23 00:22:00 ID:S9x6H8D3
>>898
自分が年上だからって威張り散らしたりしてませんか?
あからさまにそうしていなくても、「年下のくせに」とか思っていると
後輩や部下から舐められます。
同じ職場の仲間として対等な付き合いをしていくことをお勧めします。
900マジレスさん:04/12/23 00:29:35 ID:xOJwIUj0
>>898
なめるなめないなんて、気にしてもしょうがないですよ。
というか、仕事に年齢は関係無いですよ。
そんなことより、きっちり仕事をして、年齢や先輩・後輩関係無く、
頼りにされる存在になるよう努力しては、どうでしょう。
901マジレスさん:04/12/23 00:30:58 ID:vpbdVcUE
対等な付き合って言うか、確実に俺の方が下にみられてるようで内心はかなりイライラしています。 全く威張ったりはしてないです。
性格的に威張ったり出来ないので…
一番イライラ来るのが、ちゃんずけで呼ばれる時です。
902902:04/12/23 00:42:04 ID:a8pq0DqD
>>901
同じ社内で大して離れていない年齢を気にしている時点で
あなたの精神年齢が低いと思うけど そういうところから年下に見えちゃうんじゃないでしょうか

まあ、仕事がその人よりずっとできるようになれば舐められないでしょうね。
903マジレスさん:04/12/23 01:19:25 ID:ZMTQr9Az
最近食欲を抑えられないです。りんごだいえっとでもしようんかな?
と言うかなんか発散楽しいこと無いかな

あるには会うけどい一月年明け、それまでになんか無いかな?
904マジレスさん:04/12/23 08:43:25 ID:oSr57bOg
おととい携帯メールに知らない人からメールが入ってきました
今までも迷惑メールはけっこうきてて私は女なのにアダルトサイトの勧誘
など頻繁に入る時期もありました。最近だと知らないアドから空メールとか、
題名のところだけ「あほ」「ばか」などコメントがついており、何の目的かわ
からないメールも多いです(ちなみに私の反応は迷惑メールに対してはすべ
てムシ)
今回もそういうメールなのかなって思ってみたら「○ちゃん(昔のあだな)
へ・・みんなで久しぶりに集まりたいからSくんに連絡とってくれる?」
みたいな内容でした。はじめは昔の友達からのメールかなと思ってんですが
内容は超短かくてわからないし、そしてなにより私はSくんという人を知ら
ないんです。これは間違いメールでしょうか?
(ちなみに私のメルアドは昔のあだ名を連想しやすいもので第一にすごく短いので
メルアド交換の際には珍しがられますが・・・・・。)
905905:04/12/23 09:30:13 ID:a8pq0DqD
>>904
最近は手を変え品を変え状態だから、どっちとも言えないね。
メールの文章でgoogle検索してみたら、分かることがあるかもしれない。
あとは、相手のメールアドレスから想像してみるとか。
パソコンのフリーメールからメールを送ってみるとか。

>>903
じゃありんごダイエットしなさい
906三連単:04/12/23 09:31:10 ID:n3G9IXkR
>904
それはスパム業者があなたを引っ掛けようとしているメール。
ちなみにうちにもさっきこんなのがさっききた。

>件名 初詣どこにするぅ??
>おつかれ〜♪初詣どこにするか決めてくれたぁ?\(^o^)/?
907三連単:04/12/23 09:46:09 ID:n3G9IXkR
ちょっとずれるかもしれないけど、こういうニュースもあるし。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103611601/
908マジレスさん:04/12/23 09:54:43 ID:oSr57bOg
>>905
ありがとうございます。
今はいろんな手口があるから怖いですよね。
慎重に行動していこうと思います

>>906
レスありがとうございます
初詣のメールかなりリアルですね
私も気を引き締めていきたいです
909マジレスさん:04/12/23 10:54:15 ID:HfaNjz3u
今さっき台所にいたら、起きて来た兄が「砂糖どこ?」と聞いてきました。
砂糖と言っても、普通の砂糖か、コーヒー等に入れる砂糖
(マグカップを持っていたので)か分からなかったので、
「何の砂糖?」と聞いたら、「はぁ!?」と言われました。
質問の仕方が悪かったのか、怒った口調でした。

兄は普段は優しいし面白いのですが、怒ると家族にも止められません。
怖くなって、私は「だから、何の砂糖?」としか言えなくなり、
兄はもっと怒った口調で「何のじゃねーよ、砂糖だよ!!!」と言ってきました。

私は面接の時や怒らてる時などに言い返そうとすると、何故か
泣きそうになってしまったり、泣いたりしてしまいます。
この時も泣いてしまいました。

すると兄は「泣けば何でも解決すると思ってんじゃねーよ!」とか、
最近バイトを始めた私に「よくそんなんで雇ってもらえたな」とか言いました。
私は泣き続け、風邪をひいてるので、咳がひどくなってしまいました。

私の質問の仕方が悪かったんですか?
910マジレスさん:04/12/23 11:10:37 ID:nL3+Zd3b
>>909
コーヒーなら角砂糖かカロリーカットのスティックタイプか
ちょっと渋めに三温糖とか喫茶店風にザラメだか
それとも漬物つける氷砂糖なのか
それとも普通の砂糖でいいのか
あんたの言う砂糖がどれだか聞いてんだよ
    って続けて言ってみればよかったかもw

「何の砂糖?」ってうちも言うよ。
一度で通じた友達もいる、聞き返した友達もいる、キレたやつはいない。
911マジレスさん:04/12/23 11:43:09 ID:jA/B8UEo
今年父が亡くなったんですが、その亡くなった数日後に
母が知り合いの男の人とできてました。
母の携帯を盗み見してこの事を知りました。
しかも最近はその男に貢いでいるみたいです。
私は強く物事を言ったりするのが苦手なので、
本当の事を知りながら母に何も言えません。
性格的にも合わないし早く自立して母から離れたいと思うけど、
私はメンヘラーで引きこもり気味なのでそうもいきません。
なんかもう毎日色んな事を我慢して疲れました。
毎日母親にイライラして死にそうです。
912マジレスさん:04/12/23 11:56:55 ID:fxE9co3k
>909
こういう時は「どの砂糖?」の方が「何の砂糖?」よりは
言葉として適切
913マジレスさん:04/12/23 12:03:43 ID:YJm5/eH2
>>912
と、言い手に非があるように思うでしょ
たまに厨房に入ってきておいて
何しているかも告げずにただ砂糖を要求されると困る
手伝う側が聞きたいところは何やってるかなんだよ

「何の砂糖?コーヒー?」 の方が伝わりやすいよその後選んでもらってる
914三連単:04/12/23 12:20:32 ID:n3G9IXkR
「何に入れる砂糖?」とでも聞けばいいのかな?
私の個人的感想はそんなことくらいで切れる兄貴も変だし
それで泣くあなたも変。
915雷電先生:04/12/23 13:09:42 ID:JrRHKU6r
>>911
うーん…
そりゃ大きなお世話では無かろうかのう。
オマイさんに直に負担が掛かる様な迷惑千万な事をしてくるのならいざ知らず、
寧ろ、その母上君に迷惑を掛けているのはどう見たってオマイさんの方なんだから
それを咎める資格は無いと思うぜ。
ただ、親子ではあるんだから個人的感情として訴える位しか方法はねえと思うぜ。
少なくともイライラしてるのはオマイさんだけでは無く
母上君も同じだって可能性が高い訳だし、
オマイさんがその事実を知ったのが父上様の崩御後なのだから
オマイさんの理屈は通じない部分の方が高いぜ。
やっぱり、嫌なら家から出て自立していくしかねーと思うぜ。
む。(ヤッベー…昼休み終わったのに…)
916ねむ:04/12/23 15:41:50 ID:80TZrdHg
>>909 質問に質問で答えるのはとりあえずやめた方がいいです。
「コーヒー用はあそこ、料理用はここ」とさっと言えるといいかな。
何に使うんだろう?と想像力を働かせられるあなたならあと一歩じゃない?
お兄さんの反応はきついけど社会に出たらそういうことも多々ありますよ。
917マジレスさん:04/12/23 21:13:42 ID:zQkVlBD8
自分は肝心なときにイヤなことがおきてしまいます。
部活などの試合にちょうどギリギリでれなかったり、クリスマス直前に仲良かった彼女と別れてしまったりなどあります。
一方で私の周りの友達はイベントの季節には必ずといっていいほど彼女がいたり
また部活では試合にギリギリでられたりします。
どうして周りとこんなにも差があるのでしょうか?外見的な魅力の差はすごいあるというわけではないので気になります。
教えてください。この不幸をおっぱらいたいです。
918みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/12/23 21:21:22 ID:hEKZAc2r
>>917
説明不足でよくわからん。
なんで部活の試合にちょうどギリギリでれなかったん?
919919:04/12/23 21:23:55 ID:a8pq0DqD
ここでまた
・・・ですかね?とか
・・・なのですよ。とか言い出したりして。
ブチ切れですよ。
920ねむ:04/12/23 21:35:01 ID:80TZrdHg
>>917 イベントのときに彼女がいる人、試合にぎりぎり来られる人に直接聞いたら?
教えてくれなかったら観察してみたら?
わからなかったら身近な人に自分について聞いてみたら?
運だけが結果を導くわけではないでしょう?
自分は不幸な星の下に生まれた、きっとこれからもずっとそうだと思っていたらそうなってしまうよ。
921三連単:04/12/23 21:50:48 ID:n3G9IXkR
>917
レギュラーと控えの境目に位置してぎりぎりのところで結局
試合に出れんかった。と解釈したが違う?
>919
の既視感はわたすも感じますた。
922マジレスさん:04/12/23 21:55:02 ID:kJQNJ/g7
自分は29年彼女が居た事ありません。現在は友達さえも居ません。
親兄弟だけが話し相手です。
こんな自分が恥ずかしくて、同僚に本当の自分を晒せないでいます。
職場では明るく、そんな素振りは見せませんが、帰ってきたら部屋で1人沈んでいます。
しかし、そんな仮面も限界に達してきました。
そのうち飲み会でプライベートの話になったりすればきっと、ボロがでるでしょう・・・
俺がこんな人間だとわかったら、みんな引いてしまうんだろうな。
そんなことを毎日思って怯えています。
もし、そういう話になったら自分はどういう行動に出るべきなんでしょうか。
ありのまま正直に告白するべきなのか、
それとも苦しい嘘をついて誤魔化してその場をしのぐべきなのか。
でも正直、好きな子にだけは嫌われたくない・・・
そんなことが、人との深いかかわりを避けてきた原因でもあり、悪循環なんです。
もう、俺はどうすればいいのかわかりません。
誰か助けてください・・・
俺も分かち合える恋人が欲しい。
923 ◆mooN.KttY. :04/12/23 21:55:51 ID:dXoS9ovH
今日一日で携帯にスパムメールが121件も入ってきたんだが
アド変更なしで減らす方法ってないんかのう。
ちなみに拒否リストは上限の20まで使いきってます。
924 ◆mooN.KttY. :04/12/23 21:58:14 ID:dXoS9ovH
>>922
就職できて普通に仕事できてんだから
キミのどこに他人に劣るところがあろうや。
べつに要らんこと口走らずに堂々としてりゃいいよ。
誰も気にせんから、そんなん。
925マジレスさん:04/12/23 22:06:39 ID:a5EnoYnh
>>922
友達なんて趣味のサークルかなんかに入ってつくればいいじゃん。
それに好きなコいるってことは、目標もあるってことじゃないか
926マジレスさん:04/12/23 22:09:14 ID:iVXKITx2
>>922
分かち合える恋人ねえ、そんなのは無理っぽい。
世の中は女が中心だと思ってるのばっかりだし。
927マジレスさん:04/12/23 22:11:23 ID:5L+639E2
>>923
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
928922:04/12/23 22:19:02 ID:kJQNJ/g7
こんなこというとここでも引かれてしまわれそうですが、
恥ずかしながらまだバイトなんです・・・
しかも途中、完全無職な時期が何年もありまして、半ヒキというやつです。
普通に友達と飲みいったり、カラオケ行ったりという経験がこの年で欠落してるんです。
自分がいかに異常な状態なんだと今になってわかりました。
同僚たちの普通のプライベートの会話にいつもビクビクしてるんです・・・
本当に相槌くらいしか打てません。
時間が戻れば戻って欲しい・・・
929みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/12/23 22:23:23 ID:hEKZAc2r
 ≡  ('('('('A` )
≡ 〜( ( ( ( 〜)
 ≡  ノノノノ ノ

930930:04/12/23 22:23:39 ID:a8pq0DqD
>>922
過去にこだわることがあるのは最初だけ。
あとはあなた自身が今どういう人間かって事。
今がしっかりしていれば、過去どういうことをしてきたかなんて
そんなに気にされなくなる。

>>923
キャリアどこ?
931七市:04/12/23 22:29:40 ID:P0O/Z0/d
>>922
よーし、俺が友達になっちゃうぞ!

>>923
アド登録してるのだけ許可すりゃいいだろ。
あとはpinだな
932922:04/12/23 22:31:34 ID:kJQNJ/g7
>>930
>>931
ありがとう・・・
マジで泣きそうっす・゚・(つД`)・゚・
933933:04/12/23 22:32:10 ID:a8pq0DqD
>>923
ドコモだったら駄目っぽい。

>>929
そ、その動きは・・・トキ!
934ねむ:04/12/23 22:34:42 ID:80TZrdHg
>>922 ボロを出してもいいじゃないですか。
自慢話より失敗談、明るい中にも少し陰、几帳面のたまにポカ、
そういうものに親しみを感じて人は寄ってくるんじゃないでしょうか?
全部話すこともないけど・・・。
935マジレスさん:04/12/23 22:43:20 ID:vu7pJxMq
XPのすっげぇ裏コマンド発見!!
名前: 番組の途中ですが名無しです
E-mail:
内容:
入力が[ひらがな]の時に一番左端の「ろ」のキーを続けて二回押してみろ

一回目は¥が出るだけだが・・・・・・・・・・ うっひゃー
936ねむ:04/12/23 22:48:29 ID:80TZrdHg
>>928 半ヒキなんて今どき珍しくないし。
バイトだろうがちゃんと働いているのだからもう追い付いているよ。
びくびくしないで今を楽しんで下さい。
937マジレスさん:04/12/23 23:04:09 ID:WNTIGyHL
地元の某予備校に入ろうと思ってる工房ですけど
この予備校には厨房時代にリアルな喧嘩(人間関係とかで)した女子が3人居るのです。
こういうのはシカトしてれば平気でしょうか?
友人に話を聞いたら、予備校はみんな真剣だから互いに干渉する暇なんてないよ。と言っていました
他の予備校に行こうと思いましたが激しく遠くて交通費が...。
それにしても女は男より怖い....(;´Д`)
938938:04/12/24 00:22:59 ID:d6n7mOqk
>>937
平気かどうかはその3人の性格にもよるしねぇ。
とりあえずシカトして、駄目だったら謝るなり威圧するなりキ○ガイのふりをするなり
他人のふりをするなり、その時考えるでいいんじゃない?
939マジレスさん:04/12/24 00:36:32 ID:H0NKSXHy
940マジレスさん:04/12/24 05:30:01 ID:ybZBgMq9
>>920観察ですか。でも私からみてもその子たちの生活態度は決していいと
いえるものじゃないからわからないですよ。
>>921そういう考えもありますね。
941RS:04/12/24 08:41:41 ID:mdnbVljV
私に常識が無いのかもしれませんが、ご指導お願いします。。

満員電車に乗ってて自分は座っています。そこに先輩にあたる人が乗り込んで来た場合
席を譲るべきでしょうか?譲っちゃいけないのでしょうか?

私は譲ろうとしたんです。挨拶も交わしたし、下の人間がのんびり座ってちゃいけないと思って。。

結果車内で怒られました。以下簡略にその内容です
"人だらけのところで何をいきなり言い出すのか!あなたは失礼だ!
恥をかかされた、有り難迷惑、私は急いでいるから座る必要は無い"

凹みました。更に会社のロッカールームで同じ事を繰り返し言われました。
いずれも周りの人間に聞こえる声で責められて
なんかもう。。泣きたいし辞表出して帰りたい気持ちです。制服に着替えたけど。

完全に私が間違っていたのでしょうか。。
今後どのように先輩に顔を向ければ良いのでしょうか。。
なんとか今から仕事に入ります。昼休みにまた来ます。
意見よろしくお願いします。。
942ねむ:04/12/24 09:26:38 ID:COEHrJ7o
>>941 私もあなたと同じようにすると思います。同じ理由で。
いや「マナーの猫」を見るといつも、え、マナーて意外と難しいなとは思うような人間ですが。
でも思いやりはあるつもりです。
941さんは文章の感じもとても常識的だと思います。先方に先方なりの理由があったのかな?
すみませんとだけ言い今後はその人には席を譲らないようインプットすればいいかな。
943ねむ:04/12/24 09:33:25 ID:COEHrJ7o
>>941 ちょっと推理。あなたは普通の体型で先輩はそれより少し太めなので、
あけてもらった席に座れる自信がなかった、とか?
944マジレスさん:04/12/24 09:45:48 ID:3Ueh8Eds
今大学2年生です
もう早く社会に飛び立ちたいんですけど
どう思いますか?
945945:04/12/24 10:01:35 ID:d6n7mOqk
>>941
え。年寄りに席をゆずるもんだと思っている人は
譲られたら自分が年だと思われてる と

まあそれは人によるからね。でも人前で怒るなんて
先輩のすることじゃないな。
とりあえず「先輩の気持ちも考えず自分勝手に行動してすみませんでした」ぐらい
謝って、そうすりゃそのうち収まるでしょ。

貴方は悪くないと思うけど。
946946:04/12/24 10:02:40 ID:d6n7mOqk
>>944
そりゃなんで社会に出たいかによるでしょ。
具体的にやりたいことがあるならいいと思うし、
金が欲しいだけならやめたほうがいいと思うし。
947マジレスさん:04/12/24 10:46:16 ID:myktPV9H
>>944
墜落するなよ。
948911:04/12/24 12:25:27 ID:7ODdWoEx
>>915
確かに余計なお世話かもですね・・・
でも、貢ぐ額が半端じゃなくて一回に100万単位で貢いでるみたいなんです。
このままじゃ保険金はおろか、
暮らしていくお金まで無くなってしまうのではと不安です。
毎日銀行に行っているみたいだし。
それも余計なお世話ですかね?
というか、こんな事で悩んでる私は考えすぎですか。
949マジレスさん:04/12/24 13:01:18 ID:nEkAhYWE
友達が失恋し相談されました。
友達は、一目ぼれ(見た目が最高に自分好みで某俳優に似てたそうです)
して理想の彼氏に自分から声掛けて1年間付き合いました。
彼は,暴力する人だったのでそれが原因で一応別れたそうですが、
忘れられないそうで・・・汗
結婚なら、自分の方が思いが強くておっかけるような相手(超男前)と
相手が自分の事を相好きでおっかけてくれるような手(顔は微妙)、
女にとってどっちが幸せですか?
950950:04/12/24 15:05:04 ID:d6n7mOqk
>>949
まあ世間じゃ後者なんだろうね。
でも幸せの基準は人それぞれだからね。
951951:04/12/24 15:09:02 ID:d6n7mOqk
>>948
なんか言い方にとげを感じるなぁ。
>948みたいな大事な情報を出さずにそういうこと言うかね。

暮らす金が無くなるっていうのに悩まない人はいないでしょ。
だれか母親よりも立場が上の人、たとえば祖父とかに、現在の家計状態などを
チェックしてもらったらいかがでしょうか。
952マジレスさん:04/12/24 15:13:10 ID:wEPll/2r
>>911=948
イライラはお互い様だろう。雷電先生と同じ事を言うけど、嫌なら出て行くしかない。
どの程度メンヘラーで引き籠もり気味なのかは知らんが、働けるならその方が
精神的にも良いと思う。悩んでも仕方のない事をいつまでも悩むのは、
それこそ時間の無駄という物だよ。

>>941
多分その先輩は外面をかなり気にする人じゃないかな。
もしそうだったら、切れたことも納得できる。
一言謝っておいて、それでまだ何か言われるようなら上司に仲裁してもらうのが…
外面を気にする人ならその方法はまずいか。とにかく謝っておこう。

でも、僕もあなたの行動は間違ってないと思うよ。

>>944
大学に飽きた?
社会に出たければ、中退すれば出られるよ。もっとも、社会のどのランクに
出るかと言われると…まぁ、察する事は出来るだろうけど。
「急がば回れ」の気持ちで自分を抑えた方が良いと思う。社会経験を
積みたいならバイトやボランティアがあるからさ。

>>949
男なので「女にとってどっちが幸せか」って質問は保留させてね。

失恋の話だが、結局好きになるのはその人なんだから、こればかりは何とも。
昔から「たで食う虫も好き好き」って言うし。
自分が好きな気持ちと相手にふるわれる暴力と、どっちが大事か考えてもらおう。
953マジレスさん:04/12/24 15:37:48 ID:iasCjLIp
ここでいいのかは分かりませんが質問させて頂きます
最近親に携帯を買ってもらいまして
友達とメールをしてるんですけど、メールの終わり方が分かりません。
リアルで話してたら普通なのになんかメールしてると微妙な気が...
話す事も無く微妙な空気になった時終わり方で非常に困ってます。
寝る時間でもないのに無理矢理「寝るからバイバイ」とか。。
なんかわざとらしい...
みなさんは友達とメールする時何話しますか?
また、どんな終わり方しますか?
954マジレスさん:04/12/24 15:41:02 ID:hbaOMREt
>>953
内容にもよるけど、「じゃあそろそろ終わりにしてまた明日にしよう?」とでも
言ってみたらどうだろうか。

リアルで会える友達なら無理にメールで話すことはないと思う。
どうしても誰にも聞かれたくない相談や内緒話などに利用するといいかも。
955ねむ:04/12/24 16:12:44 ID:COEHrJ7o
>>953 用事や相手が興味ありそうなことで何か気が付いたことかな。
当方おばさん。なので「今何してる?」みたいなことではメルしません。
いつメール終わりにするか迷うときってありますね。
「了解、じゃあね」でおわるときもあるし、それを省いてしまうときもあります。
だいたいは省くかな。キリがないような気がするから。
956956:04/12/24 16:27:24 ID:d6n7mOqk
>>953
つまりは、突然返事が来なくなったり終わりもなく終わったりするのがメールだってこった。
957のだまりな:04/12/24 16:50:57 ID:yqZiRetc
自意識過剰をどうにかしたいです。
958958:04/12/24 17:02:19 ID:d6n7mOqk
>>957
発言、行動する前に自意識過剰かどうかチェックすればいいのでは?
そういう問題でない?
959ねむ:04/12/24 17:17:42 ID:COEHrJ7o
>>949 女の方が望んで結婚てのも大アリだとは思います。
もちろん人それぞれだけど幸せでしょう。
イケ面かどうかはまた別の問題で。
ただ暴力は絶対反対ですね。
960マジレスさん:04/12/24 17:48:21 ID:wEPll/2r
>>953
世間話はあんまりしないなぁ…それはともかく。
終わりたい時は「また明日」と言えば終われると思うよ。
そんなに緊張しなくても良いんじゃない?

>>957
どういうときに自意識過剰になるのかがわからないんだけど。
気軽に相談するのはもちろん結構だけど、もう少し詳しく書こうよ。
961マジレスさん:04/12/24 18:40:58 ID:iasCjLIp
>>954,955
それが疑問なんです。。
リアルで会えるのに今何してんの?とか何で送ってくるのかなぁと。
何でもいいじゃないかと。でも送らないでって言うのも変な話で。

>>956
なるほど!

>>960
何故かリアルの100倍ぐらい緊張します(w


なんか真剣に考え過ぎてたような気がします。
皆さんどもでした。ではでは。
962クマ:04/12/24 23:52:59 ID:YEy07qht
すいません
2ちゃんで名前にfusiana
メール欄にura2ch
本文にguest/guest
って記入したらどうなるんですか!?おしえてください


>深夜さん
学校の成績で1をとってしまいましたつД`)
てかおらのこと覚えてるかなぁ!?(´ー`)
963マジレスさん:04/12/25 00:04:15 ID:/VssP6MY
>>962
その人の目がフシアナだということが証明されます。
まぁホスト情報の一部が公開されるということです。
964クマ:04/12/25 00:26:32 ID:2XyYrNjV
なにか問題とかあるんですか?
965深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/25 00:38:20 ID:Bn4KPlNZ
>962/964さん
こんばんはー。クマさーん。(^O^)v
当たり前じゃないですかー。
まだ見ててくれたんですねえ、ありがとうございます。


まあ別にいいじゃないですか。
私の友人だって学生当時成績1を取ってたヤツが、今は普通にガンガン働いてますよ。よく貧乏な私に食事ご馳走してくれますよ、そいつ。

気にしない気にしない。
どんまい、
どんまい。

逆にここ(2ch)見てると、過去の学歴ばかり自慢して実際ヒキッてる人のなんと多いことか。
なにやってんだ、っつー感じですよ。
966マジレスさん:04/12/25 00:39:50 ID:R0WgFKzC
>>964
ホスト情報からはプロバイダと住んでいるおおよその地域などを調べる事が可能です。
また、ホストからはIPを検索する事ができ、技術や知識のある者ならば脆弱性を突き
マシンに侵入する事ができます。

ですが、よっぽどの知識がない限りプロバイダと住んでいるおおよその地域を調べる事
くらいしかできませんので心配する必要はありません。
967マジレスさん:04/12/25 00:40:53 ID:/VssP6MY
>>964
ホスト情報のことですか?
だとしたら、それは人によることですので、
あなたが判断することです。
968クマ:04/12/25 01:20:04 ID:2XyYrNjV
>深夜さん
おぼえていてくれたんですか!ありがとうっす
勉強できないんですよ、僕つД`)・゜・。・゜
それにしてもロンリークリスマスはつらいっす!

ホストのことについておしえてくれた方、ありがとうごさいました
あんま心配しなくていいんですね?悪用されるってことないですよね?
969マジレスさん:04/12/25 01:54:57 ID:k5ckxIiV
自分にとって生涯の友と呼べるくらいの友人と酒を飲んでた時の事だが
<結婚>についての話題で色々語りあってしまい、友人から
『○○はそんな風に考えてんのか、変わってる考え方なのかも』と言われた。
(もちろん、その発言に対して怒りとかは全くないし友人も馬鹿にするような
人じゃないのは十分しってるので)
その時に話してた一部を略しながらなんですが・・・(長文になってしまいますが)

友人『○○は何歳くらいまでに結婚したい?』
自分『いや、俺は結婚をして家庭をもとうとは考えてなく生涯独身がいいんだ』
友人『まじで!なんで?』
自分『愛した女性と婚約し子供を授かり家族のために仕事に追われお金を稼ぎ
   60歳で退職し残りの人生を終えるという生き方に全く幸せを感じれないんだ、俺にとっては』
自分『世間一般では今いったように結婚してる人々が多いわけだが
   なにも必ず結婚しなきゃいけないという制約はないしな』
970969の続き:04/12/25 01:55:46 ID:k5ckxIiV
友人『じゃあさ、○○の考えてる幸せというか人生ってのは?』
自分『ん、そうだな・・・変わった考え方だけどこういう生き方をしたいという
   人もいるんだという事で聞いてくれ』
自分『自分がほんとうに好きな仕事をしていく事だな〜甘い考え方だが
   仕事だからとかお金をもらうのだからといって自分自身を押し殺してまで
   働く事が苦手だな。だから、まともな仕事にこだわりはないな』
自分『というのも、自分一人がしっかり食べていくのとそれなりの住居に
   生活していくためのお金があればいいわけだからさ。』
友人『確かに結婚して子供が生まれれば成長していくと共にお金がかかるのは
   当たり前で憧れのマイホームとなるとなw』
自分『あと、自分の趣味に没頭したりするといった本当に自由な時間というのが欲しいから
   様々な事にしばられた生活というのは、俺には向いてないんだ』
自分『まあ、家庭をもたない自分にとっては孤独さを感じるときが少しは
   あるのかも知れないな・・・』

とまあ、居酒屋であの時はこういった話を40分くらいしていました。
そこで相談というよりは、もしよろしければ意見を聞かせてほしいと思います。
こういった人生についてあなたはどう思います?
971マジレスさん:04/12/25 01:59:38 ID:/VssP6MY
>>969
特に変わった考えでもなんでもなく、ひとつの考え方ではないでしょうか。
972969の者です:04/12/25 02:10:47 ID:k5ckxIiV
>>971
意見を聞かせて頂いてありがとうございます。
あの時、居酒屋でいたのは自分と友人の二人だったので
他の人はこういった考え方についてはどう思うのかを
ちょっと知りたくなってしまっていたため書き込みをしてみました。
973マジレスさん:04/12/25 02:13:45 ID:R0WgFKzC
>>969
俺も色々な事にしばられた生活は嫌だから結婚したくないと思ってる。
ただ、結婚して子供作ったら作ったらで楽しそうだなとも思える。

今迷ってる真っ只中ですよ俺〜
974マジレスさん:04/12/25 02:19:09 ID:3WaJfNTF
こんばんは
975969の者です:04/12/25 02:24:21 ID:k5ckxIiV
>>973
意見を聞かせて頂きありがとうございます。
迷ってる最中みたいなのですが、その迷う事自体もあなたにとって
大切な人生の一部なんですよね(よい結論となるといいですね^^)
976深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/25 02:35:43 ID:Bn4KPlNZ
>968
気にしない。
勉強ができないのはクマ氏だけではございませぬ。
私 も そ う で す 。

大事なのは、他人を思いやる優しい心です。

そして、
クリスマスとやら、
私にとっては知ったことではございません。
12/24も元旦も5/14も8/3も2/20も関係なく普通の日です。
977マジレスさん:04/12/25 02:55:52 ID:WLvYfs91
>>969
人によって幸せの形もそこに至る過程もそれぞれ。
ただ、死ぬ直前に自分の人生を振り返り、100%とは言わないまでも
満足できれば、その人生は幸せだった…と言えるんじゃなかろうか。
978間男:04/12/25 03:07:47 ID:5c62Y2iN
ちょっと相談に乗ってください。21男

この前A(21)に告白されたんですが、その子彼氏が居るんです。
どうやらすぐ切れる彼氏が嫌になったみたいで・・・
オレは彼女居ないし暇だから適当に付き合ってるんですが、今後性交渉
を持とうと考えていません。本当に付き合おうとも思っていません。Aに友達が
居ないから相談相手役になろうと思っています。可愛いんだけどちょっと状況が複雑なんです。

状況とは、オレの親友Bがその子に告白して振られているんです。かなり
いい線まで行ってたとき、Bが冗談でオレがAのことをスキだと言ったそうで・・・
結局Bはしつこいとの理由で振られたんですが、BはAに遊ばれたと勘違い
しています。
Bは純情な奴でAとは本気だったらしく、Aも本気だったらしく、Aは同棲している
彼氏に別れを告げたところ、彼氏が半狂乱になって暴れだし、すがりながらAに別れないで
くれと頼まれ、結局別れずじまいに。
しつこいBと切れる彼氏にうんざりしていたAは、オレにヘルプを求めたということ。

しかし、前述の通り俺はAの相談役で居たい。俺は女友達が居ないので、気軽に
話せる女友達が欲しい。Aはオレが好きだと言っているが本気なのか解らない、実際今日も夜に会って
雑談をした。その後Aは愛の巣へ帰っていった。Aは否定しているが、ただの倦怠期か?もしそうだとして、
Aが彼氏と仲直りしてもオレはなんとも思わない。
オレはBとも仲良くしたい。オレがAと仲良く話しているとBは俺に激しく嫉妬する。


訳の分からない文章で本当にすみません。これからオレどうすればいいでしょうか?
979フレンドハムスタースギヤマ:04/12/25 03:12:56 ID:oBV8Ntsr
くっちゃえくっちゃえ
980マジレスさん:04/12/25 03:17:06 ID:g3gWv+Wb
回答者の皆様、いつもマジレスご苦労様です。
次スレです。

気軽にカキコ、とりあえず相談してみましょう42
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1103912189/
981深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/25 03:20:52 ID:Bn4KPlNZ
>978さん
なんか難しいですねえ。

あなた自身が現況で損傷を受けない選択肢は、
「なるべくAと距離をあける」ことだと思います。

一番のトラブルメーカーはAなんじゃないのですか?
982深夜特捜隊 ◆.c7ax57GNE :04/12/25 03:24:41 ID:Bn4KPlNZ
>980さん
ど、どなたですか!

ちょうど次スレ要請を書き込みしようと考えてたところだったんです。

ホントにどうもありがとうございました!
983ねむ:04/12/25 06:53:21 ID:pSm9VpaB
>>980はサンタクロースですか?
朝起きたら新スレが!ありがとうございます。
984マジレスさん:04/12/25 10:53:18 ID:w7A2CMwk
>>978
夫婦喧嘩は犬も食わない。そんなの放っておけ。
Bをけしかけるってのも面白いな。
                   .    ☆
        .__旦__         ィ傘ト ∧∧
       ∠二二二△        4賀入(*゚ー゚)/)
       ,.(三田田三()"_"_~_~_~_~_~4_寿込(   ノ
     /~.!(三三三三「 从erry ]’mas |    ~'ヽ
     !<介>  .,ヘ  .,ヘー―,ヘ―‐..,ヘ.‐┘ヘ .<介>i
     |ヽ。,,_ <介> <介>  <イト>  <介> <介>.,_,,。ィ|
     |∧∧~~"""''''''''ー―--゛-"-――'''''''"""~~  : :|
     |゚ー゚* 。∧∧ 。 ∧∧ 。 ∧∧ *゚ ー゚)  *゚ ー゚|
     | ⊂。 (゚ー ゚*⊃ (゚ー゚*)∩ (*゚ー゚  ∧∧∧∧  |
  .。-―|し ∧∧∪ ∧∧⊃∧∧ 。 ∧∧*゚ー゚)*゚ー゚). |ー-。、
 ヽ_  ヽ,_゚ー゚* 。(゚ー ゚*n ゚ー゚*  *゚ ー゚)⊃ ∪ _,,。ィ __ノ
   /     ~~"""''''''''ー―-----――''''''''''"""~~    \
   (_ イ       へ         へ      ト 、_ノ
      ヽ。  _/  \      /  \___ノ
         ̄       ヽ、_  _/
985半 ◆r/PPrrJDDQ :04/12/25 19:31:10 ID:g3gWv+Wb
>>982
深夜さん、こんばんは。
ありがとうだなんて、とんでもないです。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
書き込みをした後、すぐに落ちましたので、
お返事致しませんですいませんでした。

>>983
よろずでお尋ねになられたのは、ねむさんでしたか^^
いつも、ご苦労様です。。
俺は●を持ってますから、スレはいつでも立てられると思います。
タイミングさえあえば・・・。

それでは、落ちます。
986ねむ
>>985 お答えありがとうございます。
そうなんですか●があるとできるのですか。
納得しました。(^-^)