この世の中に興味が持てない。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
自然や人間の行動、社会の仕組み、人付き合い等、
大げさに言ってこの世の中自体に関心が持てません。
こんな人は他にいるんでしょうか?
子供の頃からそのような傾向がありましたが、勉強だけしてきて
体裁を保ってきました。
しかし、世の中に関心がないため日常的な知識や体験が皆無に近く、
破綻しました。

どうして、皆さんは世の中に関心が持てるのでしょうか?
ドアの閉める音、空気、人の表情、手触り…現実を実感させるもの
に違和感があります。

特に関心もって過ごしてる訳でもないが
3マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 20:58 ID:plS9fMMu
じゃあ世界を丸ごと返れば?
4マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 20:59 ID:zrIqfkR9
全くの無関心じゃ生きていけないよ。
5マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 20:59 ID:VKBkJ5yW
わたしも知りたい。
6マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 21:00 ID:zrIqfkR9
でも1は2chには関心があるんだね。
7>1:04/09/05 21:02 ID:UujDazSe
夢想家で生きれ。

仕事はSOHOか、株のデイトレでもヤレ。
8>6:04/09/05 21:03 ID:UujDazSe
揚げ足取りやってもしょうがない。
9マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 21:04 ID:kz59gZYT
世の中に興味が持てないのであれば、何故PCを起動させるのですか?
情報が欲しいから掲示板に書き込みしているのでは?
世の中に関心を持っているからこその行動だと思うが?

 NHKの陰謀だ。

ここは揚げ足取りばっかりのインターネットれすね。

重箱の隅ばかりつついてもしょうがない。
12:04/09/05 21:09 ID:NvZIe+Kq
>>2
それなら、毎日が苦痛で動くのも億劫に感じると思う。
>>3
詳しく教えてください。
>>4
そのとおりです。だから困っているわけです。
>>5

>>6
はい、理屈や論理を考えることには関心があります。
従って学者にでもなろうと思いましたが、能力が足りずなれませんでした。
>>7
SOHOといってもいろいろ…株は興味有りません。
13マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 21:11 ID:0BcSd/S+
>>1
外へ出たことが一度もないんだろ?
働いてみろ、人と接してみろ、泣いてみろ、
そうしたらわかる。
保育器の中の胎児が世の中に興味がもてるか?
あんたの命は一秒一秒減っているんだよ、
それを生かさずして、どうする?

勉強ばかりせずに、自然に接してみろ、
空を見たり星を見たりしろ、
それだけで現実感なんか沸いてくる。

あんたのような、ぼーっとした甘い考えなんか
吹き飛ぶよ。
あんた子供?閉じこもってないで外へ出ろ。
平和ボケなんかヘドが出る。

エイズの世界への蔓延状況のサイトを
一通り読め。
そして、何かを考えろ。
募金をとりあえずしてみろ。
それだけで、しゃきっとするはずだ。
14マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 21:11 ID:0BcSd/S+
勉強ばかりするのが害になっているということが
わかってる頭なんだから、
外に出て違うことしてみろ。犬なでてみろ。

関心なんか持てるわけない。
世界は腐ってる部分と美しい部分が激しく
偏っている。
関心持つべき なんて、机上の空論を
誰があんたに教え込んだ?
それは間違いだ。

明日死ぬかもしれない病人に聞いてみろ。
関心を持つべきとか持たないといけないとか
いう問題は、まったく意味がないことを。
関心は沸いてくるものであり、
強制なんかされるものでもないし、
規範でもない。
15マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 21:15 ID:0BcSd/S+
とりあえず、今回りにいる家族に向かって
今までのお礼と謝りと希望を述べてみろ。
家族は涙を流して喜ぶだろ。
それが生きている手ごたえだ。

友達には、いろいろ相談に乗ってやれ。
数式よりも得るものがある。

名著を読んでみろ。
命を掛けて書いたような本を読んでみろ。
本当のことがわかる。

だべーっと寝転がってなにがわかるか。
関心もたないといけない、
生き生きしないといけない、、、そんな
決まりなんて無いんだ。
あんたが、だべーっと寝ていても、今日自殺して、
100人死んだ。それは事実だ。
そういう世界に住んでいるのなら、
何をするべき?
心から沸いてくるだろ。
163:04/09/05 21:17 ID:plS9fMMu
やりたい事なんて考えても
きっと一生見つからない。
かんがえるんじゃなて
五感をひらいていろいろやってみれば?
それでも見つからなきゃ
革命だな。
17マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 21:19 ID:0BcSd/S+
風呂に入って心臓を意識してみろ。
手よりも、忙しく動いてるから。
その動きは何十万回かで止まるんだよ。
そんなに忙しくしている心臓があるのに、
あんたは何をしてるんだ?
おしゃれするだけでもいい、何をしてもいいから
人間らしく笑え。

近所の田んぼの稲は、今頃実っている。
稲は一年だけの命だよ。
一年で立派に実までつけた。
その間あんたは何をしてた?
18芦原:04/09/05 21:21 ID:tGaoPsvF

既出だと思うが、全く関心がなければこんな書き込みに懸命にならんだろう。
19マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 21:22 ID:jK65wVzI
興味ないならもたなきゃいいじゃん。あるものだけに興味の対象を
向ければいい。人の興味なんて、そもそもそんなものでしょ。
私、人に興味ないとか何にも興味ないってことが問題だとは思わない。
興味もないのに、関心あるフリしたり興味あるふりした人間のほうが
やばいって思う。だから自然でいいんじゃない
20マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 21:22 ID:CU6NMhJ2
>>1
そろそろグラサンかけた黒人が迎えにくるよ
21マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 21:26 ID:jK65wVzI
>>20 なにそれ?かなり意味ありげな言葉なんだけど、
グラサン掛けた黒人?マトリックス?は黒人じゃないか…
22:04/09/05 21:27 ID:NvZIe+Kq
>>13>>14>>15
熱く語って頂いてありがとうございます。
ですが、あまり役に立ちそうではないです。
そういうことをしても、不快感を感じる事が多いからです。
なぜかはわかりません。子供の時から周りと違うことに疑問を持っていました。
>1
自分の感覚の方が正しいと思ってるようやな。

それでここでの話し合いで自分が何も得られなくても
やっぱり自分が正しいと思うんだろう。
24マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 21:32 ID:0BcSd/S+
>>22
あんたはあんたのやり方があるはず、
そのやり方でやれば、不快なわけないだろう?

不快になるのは、やりたくないことしているから。
そんなことをやる必要もないし、やれ と
あんたに誰が命令した?

哲学の本って、ある人が読んだら
難しいだけかもしれないけど、
あんたが読んだら、刺激的かもしれないね。

回りと同じ子供がこの世にいるのか?

ぼーっと夢想して考えることが刺激的だと
思うのなら、興味もってすればいい。
回りの人からは、おとなしくて覇気の無い子供だと
馬鹿にされるかもしれなけど、
それでいい。
私はそういう子供だった。
だけど、そういう内面的なものを育てていると、
大人になると、
いつの間にか熱い行動力が誰よりも突出してきた。
クラスの中で一番おとなしかった私が。
25:04/09/05 21:34 ID:NvZIe+Kq
>>18
>>19
全く関心が無いと生活が成り立たないのですよ。
職場で会話ができず、孤立してしまい助けてもらえなくなるのです…
仕事に支障をきたすと毎日の生活にも強いストレスを感じます。
26マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 21:35 ID:0BcSd/S+
回りと違うことは当たり前のことだよ。
誰でも変人なんだよ。

平等に同じに育てようとしている学校や親こそが
歪んでいる。

そういう当たり前のことをみんな知らないから、
歪んだことが増幅されて犯罪とかになったりする。
27あらいぐま ◆9klrrr3OOI :04/09/05 21:39 ID:Es/YjG/U
「生」を生きられない者は「死」をも死ねないといいます。
頑張って生き甲斐みつけてください。
28マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 21:39 ID:0BcSd/S+
>>25
関心が持てる仕事じゃないだろ?
関心が持てる生活じゃないだろ?
関心が持てる人生じゃないだろ?

無気力に生きる道を 選んで いるのは
あんただよ。
環境を変えるという手術は必要なときがある。

孤立してしまうことは、ありえること。
それは悪いことではない。
しかし、その原因は?
あんたの人生が、停滞しているから、
孤立するような結果になったんだろ?

結果的にストレスまみれになる人生というのは
どこかが駄目なんだ。
回りから見てまともな人生でも、
その人にとっては異常事態なんだよ。

それを放置しておくと、目に見える形で出てくるよ。
最悪、病気になってしまう。
そうなる前に、なんとか軌道修正をしなければ
ならない。
それをすることは生きている者の義務だよ。
29マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 21:43 ID:0BcSd/S+
自分の健康を駄目にしているということは、
自分への裏切りであり、人生への裏切りだよ。

それは絶対してはいけないこと。

どんなにお金を貰っていても、間違っている生き方はある。
少しのお金を貰っても、自分にとって正しい生き方はある。


ストレスに耐えることは短期間(10-20年)なら、いくらかできるよ。
でも、一生それをするつもりか?
転機を掴み取らない人は、ストレスで癌になっても
文句は言えないよ。
自分を守るために、痛んでも捨てるべき時は捨てる。
やけくそでも捨てることは必要だよ。
それが、人生に対しての責任だよ。
30:04/09/05 21:47 ID:NvZIe+Kq
31マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 21:48 ID:0BcSd/S+
ストレスに耐える生活をしていると
精神的にも、目がうつろになって
将来なんか考える気力さえ無くなるよ。
それは過去の私のことだけどね。

でも、
これではいけない、
人間には休息というものが権利として
与えられているんだ と思って、休んだよ。

そうすると世界は輝いてきた。

過去には、死んでいるような精神状態にも
かかわらず、このように復活できた。
まとまりない長文攻撃かw
33マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 21:54 ID:0BcSd/S+
>自然や人間の行動、社会の仕組み、人付き合い等、

自然…そこら辺の草には興味がない。でも、ラーメンの上に
おいしそうな野菜が乗っていたら、食べるのに興味がある。
人間の行動…そこら辺のやつらはどうでもいい、
家族も健康ならどうでもいい。
でも、親切にレジを打ってくれる店員さんの笑顔が
好きだったり、こういう2ちゃんねるの温かさが好きだったりする。
社会の仕組み…普通は考えない。
でも、請求書が来て、国民年金が多ければ、
ネットでその失態を調べてフンと言う。それは興味があるということ。
人付き合い…いちばんつまらない。
でも、なかなか良い人と出会えたらうれしくなる。

これぐらいだな。1も同じだろ。
341:04/09/05 21:55 ID:NvZIe+Kq
30は間違って書きこんでしまいました…
>>28>>29
前にも書きましたが、たとえ関心がある仕事や生活があっても、
能力がなければつけないんですよ。
>>27
良くわかりません。
>>26
確かにそうですが、気休めに感じます。
35マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 22:02 ID:0BcSd/S+
>>34
仕事は最初から関心がある場合と、
やってるうちに関心が出てくる場合がある。

例えば、
特に接客業は大変だけど、ものすごく面白いし、
素人がかじっても面白さがわかるほどだ。

アルバイトでも、接客業をすることが出来る。

例えば、
単純作業でも、能率とかを考え出すと、
とても面白い。
アルバイトでもそれをすることができる。

能力があるということは、=普通の健康体
であるということ。
それさえあれば、身についていく。

みんな文句たらたらで仕事してるけど、
それが良いほうであって、マシなほうで、普通。
なぜなら、お金儲けは大変なことだから。でも、
 ストレスで殺されそうになっている仕事よりは
数倍マシ。というか、別世界。

能力が無い?そんなことは、あんたが決めることではない。
あんたが健康でさえあるなら、能力はすでにある。
しかも、健康でなくても、健康である部分の能力はすでにある。
36マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 22:08 ID:0BcSd/S+
>>34
>確かにそうですが、気休めに感じます。
確かにそうなら そう だろ。
気休め?失礼だね。

ほとんどの人が変人であることは、
これは確実なこと。みんなオリジナルだから。

地球は回っている これが確実なことだから、
あんたは、それに対して、
そんなことは 気休めと、あんたが感想をつけられることではない。

みんなは変人であり、地球は回っているんだよ。
37マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 22:19 ID:pFbS9vFi
普通って何ですか?
38マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 22:19 ID:0BcSd/S+
>>34
転職の必要性があるのなら、
とりあえず急いで転職すること。
まだマシな仕事をすること。
それがアルバイトでも何でもいいから。

収入が減ってもいいから、生活が変わってしまっても
いいから、心も身体も健康になるような
方向に持っていくこと。

というか、今より悪くなるはずないだろ、
今があんまり酷い状態ならね。

それが精神的な欝を根本治療することだ。

カウンセリングに行くことでもいい。
でも、根本原因をどうにかしないと苦しむだけ。
苦しむのはものすごい損だよ。
39マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 22:22 ID:0BcSd/S+
人間関係が苦手なら、工場の仕事でもいいし、
配達の仕事でもいい。
逆に、そういう仕事に耐えられない人もいる。
静かにコツコツするというのは才能だよ。
そういう仕事なら、孤立してしまうような
場面はあまり無いし、
似たもの同士が集まるので
仲間も出来やすい。
40マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 22:27 ID:0BcSd/S+
現状維持で勤め続けると決めたなら、
ちょっとあがいてみるのもいい。
本音をカウンセリングにでもいいから
ぶちまけて、
職場でちょっとずつ努力して
行動を変えるようにしていけばいい。
その効果があらわれる前に、
ストレスに耐えられそうにないなら、
もう限界点だから、
プライドもお金も全部捨てて、
とにかく辞めて休息でもして
転職の方向に行くこと。
なんか1に反論の余地がないというか
答える前にただ自分の言いたいことだけ言ってるという感じだぞ>0BcSd/S+
42マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 22:53 ID:RIVpfMe6
たぶん、分裂病質人格障害だと思う。
他人に合わせようとしてもストレスがたまるだけだよ。
43マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 22:56 ID:XcnL9+7A
とりあえず高校は卒業しておけ!
休みたい時はおおいに休んで良いから
高校生なのか??
45マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 23:32 ID:fAuq1A7q
世の中に興味がない、というのは
今の俺にもそんなもの全然ないからよくわかるが
自分自身にも興味がないのかね、>>1は。

あるんだったら「それ」をやれ。ひとりでやれ。
世の中なんぞは放置しておけ。
能力があろうがなかろうが、上から下まで誰ひとりろくなことはやってないよ。
心配しなさんな。
46マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 23:35 ID:KdUGVWyC
好きな人とかいないのか?
47マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 23:46 ID:fzUcPQQo
私高二ですが。
身内の死(叔父のボケながらの死)を体験してから、人間は何のために生きていくのかが解らなくなり、何をするにも鬱になります。私も介護をしていました。(これが余計にそう感じさせるのか?)
親に言っても、「何を哲学しとるんだ」と言われ取り合ってもらえません。
私が思うに、何も興味が持てないのは頭が固い状態
だと思うんだよね。
そうだと生きてる実感もなくなるから危険だよね。
何か、自分の中でこだわりがあって、それに縛られて
るんじゃないかな?
もっと気楽に、何に対しても先入観持たず、直感で
感じればいいと思う。
何か思ったり、考えれるだけでも大丈夫だよ。
自分の殻に閉じこもらないで、色んなものに心を澄まして
みるといいよ。
49マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 23:49 ID:KdUGVWyC
人間は動物だから子孫を残すためだよ
50マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 23:53 ID:EjghYQG8
>>47
単にマジで鬱病が発病しただけかも知れないけど、
勉強も大変で、他のことに興味が向かっているのかも知れない。

「何のために生きるか」関連のスレは以前人生相談板に幾つも
あったと思うけど、今は過去ログが見れないと無いかな?
51マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 00:05 ID:U3kILDQm
52マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 00:16 ID:SJ6jdJQ/
51さん
ありがとうございます。携帯からなんでそこまでしてもらわなくてもいいですよ。
若いなぁ>>1は
541:04/09/07 05:56 ID:8lYp9APl
あの、30歳なんですが…
上で出ている「何のために生きるか」ということと似て非なる悩みです。
何を快と感じ、何を不快と感じるかという感覚の問題。
55マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 16:29 ID:WuFai0Pr
世の中から興味もたれてないから興味もてないんだよ>>1はw
このスレ読んでたら気分悪くなってきた、今は何にも興味がわきません
571:04/09/08 22:51 ID:ofhIaD8h
>>56
どこを読んで気分悪くなったんです?

飲み会に行きました。
人の話に興味が無いので、苦痛な時間でした。
一応相槌を打つのですが、興味がないのでこちらから返す言葉が浮かびません。
58:04/09/08 23:47 ID:IKSXg0HD
>>1 男か? おめこに興味ねーの?
>58
女じゃねーのかなぁ。
60:04/09/09 12:44 ID:BKAOPktm
男ならおめこ、車、美少女系アニメ、パソコン、女なら服、化粧品、食べ物、
なんか一つくらいはあると思うがなー。文字通り何一つ興味が持てないという
のは、ちょっと考えられねーな。単に忘れてるだけじゃねーのか?w
61:04/09/09 20:32 ID:ix0L8y04
あげてみっか。ばかばかしー気もするが。
621:04/09/09 21:01 ID:NFRqhyMK
1です。
男です。
>>ならおめこ、車、美少女系アニメ、パソコン
興味があるどころか苦痛を感じます。
嫌な思い出があるので。
63:04/09/09 21:12 ID:2H0rKLq0
>>62
じゃ食べ物は?焼肉とか嫌いか?
焼肉は美味いけど高いんちゃうんかいw
65:04/09/09 21:15 ID:2H0rKLq0
あと男ならオナニーすんだろ? しねーとは言わさねー。
どういうこと想像してこいてんだ? 言ってみ。

ちなみにおいらは、後ろから乳もんで挿入してるとこが多いけどな。
66:04/09/09 21:16 ID:2H0rKLq0
>>64
じゃ焼き鳥w 美味い店はほんと美味いぜー!
67:04/09/09 21:28 ID:NFRqhyMK
焼肉に限らず、魚よりは肉の方が好みです。
でも、店に行くのは苦痛です。
オナニ−はしますが、女性は想像しません。
寒さを感じる場面を想像するといきやすいです。
68:04/09/09 21:32 ID:2H0rKLq0
>>67
寒さ?うそくせーな。具体的にどんな寒さだよ?
69:04/09/09 21:34 ID:2H0rKLq0
オナニーは熱くなってねーとできねーもんだと思うがな。

違うか皆の衆?
70:04/09/09 21:34 ID:NFRqhyMK
あまり、何回もあげるのは変なのでsageます。
寒中水泳とか…
71:04/09/09 21:35 ID:NFRqhyMK
sage忘れました。
72:04/09/09 21:36 ID:2H0rKLq0
73:04/09/09 21:37 ID:2H0rKLq0
>>70
おめーが泳いでるんか?女が裸で泳いでるんじゃなくて?
用は、>>1は自分以外に興味が無い訳だ。

周りから嫌われる前に、自分から消えた方が良いかもよ。
75通りすがり:04/09/09 22:20 ID:cyTRBIup
自分にすら興味なくなってきたけどな,おれの場合。
76マジレスさん:04/09/09 22:50 ID:C/jwgB8L
今までで一番うれしかったことと、悲しかったことを教えてください。
77マジレスさん:04/09/09 23:27 ID:LKSCvCjL
>>67-70(1)
寒さフェチのマゾヒストなんでない?漏れがそーなんだがw
スキーウェアや毛皮を着込んだ女の前で裸で居るような
妄想なんて堪らんわ。「CFNM」とか言うのもそうかも知れんけどな。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1073715520/
78マジレスさん:04/09/10 00:14 ID:y3d4qsAH
79マジレスさん:04/09/10 21:36:50 ID:oNu7MkO8
1は、このスレにも興味なくしたか。。。
801:04/09/12 22:42:26 ID:MxzvFZpt
1です。
練習のため、メンヘルの自助サークルに行って来ました。
やはり他人に興味を持てないため、上手くいきませんでした。
>>77
そうです。ある種のマゾでしょう。
>>76
今まで、嬉しかったことを挙げるとすれば、あまりにも些細な出来事になります。
おそらく、普通の人にとってはごく日常的に経験していることでしょう。
悲しくなる経験より、腹が立つことの方が多いです。
81マジレスさん:04/10/01 15:36:32 ID:mASDc587
>1さんへ

僕も同じようなことに陥ったことがあるので意見させてください。
みなさんとはちょっと違うのですが。。。

あなたの言葉「会社に行っても、全てのことに興味が無いため
会社でも孤立し、イヤになってしまうのです。」
あるいは「メンヘルの自助サークルに行ってきましたが、やはり
他人に興味がないため、上手くいきませんでした。」

例えばこのような言葉から、推測するんですけど、まず1番初めに、
「1さんは、「他人の価値意識」というものに縛られてる」ような感じがしました。

1さんってよくこういうこと考えたりしないですか?

「みんながある何かを一生懸命やってる。。。でも僕にはそのことに
何の興味ももてないんだ。。。何か不快だ。。。」
「みんなは、当然のごとく、友達作りに必死になったり、仕事に一生懸命
になったり、女作り、家庭作りに躍起になって奮闘してる。。。
でも自分はそこに価値を見出せないんだ。。。不快だ。。。」
「こういうふうに全てに興味を失っている自分に、つまり、周りの人とはまるで
違った価値観で生きている自分に、周りがそれを「修正する」ことを望んでくる。。。
実に不快だ。。。」

もしあったら、僕の意見もぜひ聞いて欲しいと思うのですが、
82マジレスさん:04/10/01 15:38:09 ID:mASDc587
このような状態を経験したことがあるのなら、これからやるべきことは
「名著を読むこと」でもないし、「自助サークルに出向く」ことでもないし、
「親に感謝の辞を述べて感動してもらうこと」でもないと思います。       

あなたが真っ先にやるべきことは「自分と対話」することだと思うんです。
こんなこというと「心理学セミナー」みたいな感じでキモイですが、全然違います。

「他人の価値の体系」なんてものからは「一切切り離した」場所で「生きる」
ってことをこれから実践していくんですよ!

まずはノートか何かに、自分の想いを書き殴っていく。
自分はこんな人間だ!周りとはこんなに違う!っていうようなこと全て
なにもかも全てを書き殴っていく。
83マジレスさん:04/10/01 15:40:36 ID:mASDc587
あとこれだけではないです。これだけでは恐らく、自分本位なこと終始してしまいがちで
「自分への問いかけ」にはならない。。。

僕がやったのは「長距離のジョギング」。これはほんとうに「自分への問いかけ」
に有効な手段だと思います。走っていると、自然とさまざまな思いが自分を巡ってくるんです。
そしてこれは何よりも「自分が自分を追い込む」ことができる分かりやすく単純な方法なんです。

これは「長距離」じゃないとダメです!これは誰にでもあることなんですが、
長く走っていると「ある一線」というものがあるんです。「以上に体がつらい」
「もういけん」「まだほんのちょっとだけ走ってみようかな。。。」「おお、少しラクになった。。。」

こういう自分への「追い込み」は自分への「問いかけ」の上で不可欠なことだと思います。
84マジレスさん:04/10/01 15:42:21 ID:mASDc587
こういう@自分の思いの書き殴り
    A走り続ける中で、自分を追い込むこと
・・・をやっていくうちに僕は「他人への興味」とか「世の中のできごと」
とかから、一歩引いたところで「生きる」ということができるようになったんです。。。

本当に頭の中だけで考えて止めてしまうのはダメだと思います。また頭の中だけでは
考えられないこともあると思います。
ここは無気力に陥ってしまうことなく、背水の陣の思いで、
まずはこれを「実践」して欲しいと思うんです。。。

だまされたと思ってしばらく続けて欲しいんです。本当にお願いします。。。

本当に長かったですが、1さんに実践してもらいたく、書き込みさせていただきました。
すんません。
85マジレスさん:04/10/02 12:05:04 ID:hqb3ZEXl
特に世の中に興味を持つ必要はないと思うがな。

くだらん世の中なんだから興味を持つ方がおかしい。
86マジレスさん:04/10/02 12:16:48 ID:K07qzWgx
私も全く興味ない。2chには政治のこと、社会のこと、国際情勢をま
るで「正しく」(かなり偏ってるような気がするが)知らないとい
けないような物言いが多いが、はっきり言って直接にも間接にも関
係ない。オリンピックでの日本の金メダルの数なんか知るはずもない。
隣の家の家族構成なんかも何の興味もなし。



ただな、無職無銭中年の身では必ずしもそういうわけにもいかんのが
つらい。自給自足していけるだけの体力知力がないので。
87海星 ◆t0zzfy/JR2 :04/10/02 12:21:46 ID:SGSxs5XJ
>>86
直接にも間接にも十分に関係あると思うが・・・
88マジレスさん:04/10/02 12:27:03 ID:CTeBRKA4
私も世の中に興味ないなあ。申し訳ないぐらいに。
口にするのは恥ずかしいほどに。
でも価値観は常に周囲に縛られてる。
切り離したところで生きることができるように
死ぬ前までにはそうなりたいけど。


89ばく:04/10/02 12:46:45 ID:kjeD3dmg
夢を下さい。
90:04/10/02 14:20:08 ID:/zkQwpTg
夢は自分で見つけるもの。
91マジレスさん:04/10/02 16:00:42 ID:KIcEHu/7
無理です
92かおり:04/10/04 08:28:54 ID:UtqhRbZ9
離人症ではないですか??
93マジレスさん:04/10/04 19:44:47 ID:F2saa/3P
>1さんの心境、少しわかる気がします。自分もそれに近い気分になることがあるので。

人生ってのは、不条理な世界ですよね。
どんなにがんばって生きても、どんなに無気力に生きても、いずれ死が待ってることに変わりはないんだから。
僕は思考が単純なので、そう考えると、なんともむなしく、せつない気分になります。

一方で、人生、ある意味うまくできてるなとも感じます。
いろんなものに関心をもって能動的に物事に取り組めば、そのぶん、かえってくるものがあります。
逆に、何もせず、ぼーっとすごしてれば、手ごたえのない、味気ない人生が待ってるでしょう。

でもおそらく1さんは、そんなことはわかったうえで、なお、何事にも関心を抱けないんでしょう。
それも一つの気質なんじゃないかなと思います。
それでも周囲に、人生に関心を持ちたいというなら、>81さんも言ってますが、まずは体を動かしてみてはいかがでしょう?
いきなり激しい運動、ってのじゃなくてもいいんですが、まず、朝早く起きてみるとか、太陽を浴びて家の周りを散歩してみるとか。
体を動かすことで、体自体はもちろん、精神的にも、健全な状態に変化する、と感じてます。
みなさん言ってますが、周囲・世の中に関心がもてないのは、(物理的にしろ精神的にしろ)内にこもって外にでないのが原因だ
と思うんですよね。
人間ってある面ではけっこう単純にできてるんで、とりあえずだまされたと思って、小さなことからアクションを起こしてみることを
おすすめしますよ。

かくいう僕も似たように、まわりに興味があまり持てず、悩んでます。
そんな人間が偉そうなこと言うなよ、って感じでしょうけどね。
まあ、ともに気楽にやってきましょう!
では
94マジレスさん:04/10/11 02:22:59 ID:ON4SGDm+
>81->84
私もここの1さんと同じような感じで、>81さんの言われているようなことをよく感じます。
毎日面白くない。何やるのもめんどくさい。でも、このままでいたいわけじゃない…。
じゃあどうしたいんだと自分に問いかけても答えが浮かばない。空っぽな感じ。
>81さんの実践してみようかと思います。
「世間一般的」な人とずれているとしても、だからこそ自分なりの手応えをつかみたい。
横レスすみませんでした。
95マジレスさん:04/10/11 02:37:40 ID:ON4SGDm+
そういえばボーヴォワールは、一人でひたすら登山したとどっかで読んだ気がする。
彼女も、当時としては他人の価値意識に異を唱えるようなものだっただろう。
周りと違う自分を持って生きていくなら、そんな自分を噛み締めて、覚悟を持たないと
いかんのかな…。
961:04/10/11 21:36:37 ID:IzCnB81X
1です。
ひさしぶりです。
>>81>>94
いろいろありがとうございます。
レス遅くなりました。もう見てない?
@自分の思いの書き殴り
A走り続ける中で、自分を追い込むこと

は以前したことがあります。
@はノートに自分のしたいことを書いたり、Aはひたすら長い距離を泳いだり
したことです。

でも、空しい感じは拭えませんでした。
他にするべきことがあるのでは?という感じがして。
81さんはなぜ、こんなことを書いたんでしょうか?

>>93
似たような状態なのですか?
たぶん、私の方が極端だと思います。
自分では他人に興味を持てない、というよりもむしろ、不快感を感じることが
原因のひとつなんじゃないか、と思っています。

感情も無いと、文章も、ろくに書けなくなってきました。。。


97マジレスさん
大麻の一服でもしてみりゃ人生観変わるだろーけどね。