何でも悩みを言え  2 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
前のスレ→http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1088586720/
スレ立てたの初めてだがこれで良いのか?


なんでも悩みを言って下さい。
相談に乗ります。
2ノーネーム:04/08/23 00:06 ID:rnA25WN5
大好きなスレがスレストされました。解除できますか?
3元のスレ主:04/08/23 00:10 ID:K31vV08x
>>997
    ありがとう 
4マジレスさん:04/08/23 00:10 ID:MYLrIas8
不眠症です。もう、イライラが止まんない。
5マジレスさん:04/08/23 00:17 ID:xLJPU8LP
大人であるとはどういうことなんだ

今17なんだがようやくこの疑問にぶつかったと思う
やっぱり嫌なことでも仕事と割り切ることが大人なのか?

だとしたら俺は大人になれないのかもしれない
うだうだいいながらも一応しているがこの「うだうだ」いう行為が疎まれるんだと思う
でも直せない。甘えが出てしまう。

大人ってここが制御できるから大人なのか?
だとしたら俺はものすごく恥ずかしくて極まりない
6マジレスさん :04/08/23 00:18 ID:lpV1pfS6
今日、外国人に話し掛けられて、成り行き上携帯の番号交換したんだけど
彼、アラブ系なんだよね・・・
テロリスト?とかアルカイダ?とか、すんごい考えちゃって怖くなって
元々外人に免疫が無いクセに、何やってんだろう・・・自分。
・・かといって、隣で自爆されたら嫌だし。
今度、日本を案内してくれって言われたんだけど、すんごい不安です。
どーしたら良いでしょう・・・。
7本家:04/08/23 00:22 ID:K31vV08x
>>5
今の大人は、みんなそうやって悩んでその年になったんだよ。
大人を定義づけるといろいろあると思うけど、私は大人を・・
経済的、社会的に自立していて自分の行動に責任を持てる者。
・・と考えています。
 って、そんなことに悩むキミはとてもカッコいいと思います。
8マジレスさん:04/08/23 00:24 ID:3dN11FUA
>>2
スイマセンが専門外です。
http://qb5.2ch.net/sakud/
こういうところをお勧めします。
>>4
何かあったんですか?
http://life6.2ch.net/body/
こういうところで相談した方がいいかも知れませんが、
役に立てそうなら相談に乗ります。
9本家:04/08/23 00:25 ID:K31vV08x
>>6
あなたはとても頼れる日本人だと思われたのですね。
外国の土地にあっては誰でも不安ですからね。 
せっかく外国人とお知り合いになれたのだから、あなたの
友人も一緒に観光地なんかを紹介してあげたらいかがでしょう?
私はいいチャンスを貰ったなぁ・・・と思いました。
10:04/08/23 00:27 ID:MYLrIas8
進路のことで悩んでたら考えすぎて寝れネイ。
11マジレスさん:04/08/23 00:29 ID:3dN11FUA
>>5
私も>>7と同じ意見です。
>>7の言うような人になれてない
人も沢山いると思います。
悩みはするけれど結論を出さず「大人」になった人も
沢山いると思います。
大人になるのは成長の過程で何か
割り切ったり、決断する事ばかりではないと思います。
125:04/08/23 00:30 ID:xLJPU8LP
>>自分の行動に責任を持てる者。

経済的、社会的もどうにかなりそうだけどこれはものすごく自信がないです

今まで生きてきて、いかに自分がぬるま湯に使って他人にいろいろと押し付けてきた
という事実が今頃になって痛みとして帰ってくるからつらい

周りと違って歪んだ価値観や考え方を持っているからものすごく自分に自信がない
他人のことで泣けなくて自分のことにしか泣けない情けない自分に乾杯
136:04/08/23 00:33 ID:lpV1pfS6
>>9そんなぁ・・とんでもない。ロクに英語も話せません、私。
  彼に話し掛けられたのは、あまり治安がいいとはいえない所だし
  タバコ吸い出して、道端にポイ捨てしたんですよ、彼。
  頭の良い人なんですが、何かマナーがなってないのが気になる。
  外人って皆、あんな感じなのかなぁ・・・
14マジレスさん:04/08/23 00:36 ID:w+LZujSR
12が言っているのは、社会性のことであって、大人うんぬんのことではない。
大人っていうことは社会的に見ての自立っていう、表面的なものだけなんだろうか?
取り繕えばできることが実はできなくて、理由は中身が伴っていないから。
心とか中身は見えにくいけど、外側はいくらでも変えられるのだとしたら、
社会的に見た大人ってこととは少し違っている。
15マジレスさん:04/08/23 00:39 ID:3dN11FUA
>>10
進路ですか。
あくまでアドバイスとして言いますが
進路で迷ったときは、高いレベルを目指すことをお勧めします。
高校生だったら大学行ってから見つかる事もあるだろうし、
大学生だったら卒業するまでに必ず決めなければいけない訳ではない。
(卒業するまでに絞った方がかなり楽だけどね)
>>10とりあえず、体壊さないように寝よう。
16マジレスさん:04/08/23 00:46 ID:jyvih0TM
初対面でいくら成り行き上とはいえ、いきなり携帯番号を交換するのはどうかと

最近は治安も悪いし、なんでも疑う事をしないと後で後悔するかもしれないよ。

すぐ疑う俺も自分自身嫌いだがな
17マジレスさん:04/08/23 00:54 ID:3dN11FUA
>>13
あんまり思いつめる必要ないのでは。
アラブ系の人全てがそういう人(テロとか)ではないですし。
ポイ捨てくらい日本人だってします。
日本を案内してくれって言われたら
不安だったら→断れば問題ない
いい人だと思ったら→案内する
案内するを選んで自爆されたらやだなぁ→断る
何があってもとりあえず。
自分の命を選んでおきましょう。
1810:04/08/23 00:58 ID:MYLrIas8
海外留学するか、偏差値72の高校か、今通ってる学校の偏差値60の付属校か。
三番目はマジやだ。今の学校苦痛でしかない。
でも、他2つはむずすぎる
19マジレスさん:04/08/23 01:07 ID:3dN11FUA
>>18
自分の意見ですけど。
お勧めは 海外留学 。
今しかできません(いやホントに
やれるなら、やっといた方がイイ。
高校入ってからだと今より難しくなる。
大人になってからだともっと難しくなる。
やれるんだったらやっといた方がいいと思うよ。
個人的な意見ですけど。
三年間ですか?日本遠いですか?
20本家:04/08/23 06:55 ID:Tewupc97
>>12
 日本の場合、集団を重視するのでこの概念が希薄になっていますよね。
自分で餌を取らなきゃならない狩猟民族の欧米人をみてもわかるように
行為の結果は自分で受けるのは当然だとおもいます。餌がとれなきゃ
死んでしまいますから。
 ある人は「人生とはものごとを選択して決断して、そしてその結果について
責任をとる・・・この作業の連続だ」といいます。
 >>12さんの場合とても早い時期にそのことに気付いてよかったと思います。
多くの人(大人)は、そんなことにも気付いていないのですからね。
21本家:04/08/23 07:00 ID:Tewupc97
>>13
 他国と日本とでは生活文化や行動習慣が違いますよね。
私たちの国ではタバコのポイ捨ては嫌われますが、広大な
砂漠の国に住む人の場合そんなことは問題にならないのかも
しれません。事実数十年前の日本人船員社会では、海に油を
捨てるのは「当然」のことだったといいますから。いまこんな
ことをしたら大変なことになります。
 >>13は外国人と日本人の文化の違いを目の当たりにできた・・
そんな意味ではとてもラッキーですね。
22本家(>>7):04/08/23 07:13 ID:Tewupc97
>>14
大人を定義するとき「経済的・社会的に自立していて自分の行動に責任を持てる者」
としたのだけど、本当はここに「心理的に」という語を入れる方がいい。でも、あえて
これを外したんだよ。どうしてかというと、今の日本人はあまりにも心理的に大人に
なり切れていない人が多い・・という事実があるから。
 例えば関係者(青年に関する臨床場面、発達心理学者の研究など)によると、
30年前といまとを比べた場合、心理的には10歳以上の違いがあるというの。
当時の20歳並に心理的発達を遂げるには、いまだと30年かかると云うこと。

 社会の構造や欧米文化の取り入れ、勘違いされた自由の主張などなど、
いろいろな原因が考えられるけど、事実としては身体は大人になっているけど、
精神的・心理的に大人になりきれない人がたくさんいると云うことですね。
23進路に関して・・:04/08/23 07:16 ID:Tewupc97
 就職や進学など、これから先どんな選択をすればいいのか・・・
そのような質問がいくつかあったけど・・それは自分自身で決めるしかない。
なぜなら「自分の人生の主人公はあなた」だから。
 進路に迷ったとき、次の2つのことをよく考えてみるといいよ。
@自分が本当にやりたいことは何なのか?
A自分にやれることは何なのか。
24本家:04/08/23 07:49 ID:idCqqizI
前スレの>>991さん。
 哲学的命題でとても考えさせられました。
ところで、>>991さんはご自分の「生」を充実させるために
いま、どんなことをなさっているのですか?
25マジレスさん:04/08/23 11:57 ID:MYLrIas8
19>
イギリスかアメリカがいいと思ってる。
でも、イギリス英語が…
期間は決めてない。
向こうの大学出るのも手かと思ってるし。
26マジレスさん:04/08/23 12:46 ID:+NfHPZAM
さっき首吊ったけど、死ねなかった。
誰か確実に死ねる方法教えてください。
27マジレスさん:04/08/23 12:47 ID:hr8ICJaD
悩みを聞いてもらえませんか?
僕は友達がなかなか出来ません。自分より人間的に立派な人と仲良くしようとすると、僕から遠慮してしまいます。
僕よりバカっぽそうな人と付き合おうとすると(ごめん)、イラついてきて心底仲良くなれません。
同じような人をやっと見つければ今度は同類嫌悪な感情が沸き上がります。
でも全く友達がいないわけじゃなく、学生時代はその限りじゃ無かったはずなのです。
どうすれば友達できますか?
ご意見をいただければ幸いです
28本家:04/08/23 12:56 ID:A/vYGpwZ
>>26
これは穏やかな書き込みじゃないですね。眠気が吹っ飛びました。
死ぬことはいつでもできますが、生き返ることは絶対にできません。
あなたのことを知った以上、私はあなたを死なせるわけには行きません。
 どうしてそうなったのか私に話してくれませんか?
29マジレスさん:04/08/23 12:56 ID:iNSYXE0k
>>27
友達を作らなければいい

仕事上の飲み会で憂さを晴らせば
悩みは解決するであろう

>>18
アメリカ人にとってイギリス英語は伝わりにくいよ
逆にイギリス人にとってアメリカの英語は伝わりやすいし
個人的にRの発音が好きだからアメリカだなー 俺は
それに経済のトップってアメリカっしょ? 
もともとの英語の発音がどうであるかなんて関係ないべ ぶっちゃけ
30本家:04/08/23 12:57 ID:A/vYGpwZ
>>27
 一つ教えて下さい。
あなたは友達を作るために、最近どんな努力をしましたか?
31本家:04/08/23 12:59 ID:A/vYGpwZ
   ↑ここをクリック
  
 メール対応でもいいですよ。
32マジレスさん:04/08/23 13:04 ID:hr8ICJaD
友達を作らなければいいというのはごもっともだと思います。
自分でも時々そう思うことはあります。
でも、仲の良さそうな人たちを見たりすると、ムカつく反面うらやましくなるんです。
33マジレスさん:04/08/23 13:06 ID:A/vYGpwZ
>>32さんは、本当に友人が必要ないとお考えですか?
      しつこいですがホントにホントですか?(笑)
34マジレスさん:04/08/23 13:09 ID:77jD3RWf
20代前半の頃に好きな人ができた話したらは母親から
「お前にはまだ早い」と言われた。
20代後半にも同じこと言われた。
それで親の前では女の話はしないことにしてる。
この母親はおかしいのだろうか?
いい加減家を出たいが今の収入で生活のレベルを落とすのが
怖い。
35>>34:04/08/23 13:12 ID:A/vYGpwZ
 パラサイトと心理的乳離れをさせない母親のカップルですか?
利益が合致するのならあえて離れることもないと思いますよ。
彼女とのおつき合いは母親に黙っておけばそれで桶。
3629:04/08/23 13:12 ID:iNSYXE0k
>>32
仕方ないんじゃないんですか?
そういう性格を生まれ持ってきたんですから。
3729:04/08/23 13:16 ID:iNSYXE0k
>>34
母親のスネをかじってる所が
まだ子供なんじゃないんですか?
だから早いと言われるのではないでしょうか。
3834:04/08/23 13:18 ID:77jD3RWf
消防の頃から学校で女子からもらった手紙とか見つかると
なぜかいい顔されなかったお陰で恋愛に対して罪悪感がある。
それはとても苦しい。
39マジレスさん:04/08/23 13:24 ID:A/vYGpwZ
>>38
 思い切って・・家を出てみる?
新たな環境になったら、それなりのアイデアが出るよ。
4029:04/08/23 13:26 ID:iNSYXE0k
34さんは外人ですか?
4134:04/08/23 14:46 ID:77jD3RWf
>>39
やっぱりそれしかないですかね?なかなか踏み切れずにいました。

>>40
外人じゃないですよ(W
42マジレスさん:04/08/23 14:53 ID:vW4Hfp8W
結婚して3年。そろそろ子供が欲しいと思ってきました。
今まで避妊をしてきたので、中で出すことは
したことありませんでした。
この間はじめて膣内射精をしたのですが、
そのあと流れ出てきちゃって
(あたりまえなのですが・・)
シャワーで洗い流してしまったのですが、
それでいいのでしょうか・・・・
これでももちろん妊娠の可能性はあると思うのですが、
しばらく流さない方がいいとかってあるのでしょうか?
とても変な質問でごめんなさい。
アドバイスいただければと思います。
宜しくお願いします。
43マジレスさん:04/08/23 14:59 ID:kB5JE675
妊娠系のサイト探すといいと思うけど。
膣内に射精した時点で、いくつかの精子は膣内にはいるので
流れ出たのは残った分だと思いますよ。
よくいう逆立ちするとか言うのは意味がないという先生もいるし
検索してみたら?
44マジレスさん:04/08/23 15:42 ID:K7uzKi2p
>42さんは赤ちゃんが欲しいのかしら?
それとも欲しくないのかしら。
文章を読んでると少し混乱しますね。
赤ちゃんが欲しいのだったら
今回だめでも次の機会があるよ。
45マジレスさん:04/08/23 15:48 ID:kB5JE675
妊娠したいんだと思うけど?
>結婚して3年。そろそろ子供が欲しいと思ってきました。
と書いてあるし。
不妊系のサイトに行くと詳しく書いてありますよ。
ただ素人さんだし、個人差もあるから参考程度にね。
医者によっても言うこと違いますから。
実践あるのみです。
46マジレスさん:04/08/23 15:51 ID:ylJHX8yI
みんな真面目な話してる中すいません。
今日誕生日なんですけど、家族からメールもらっただけでイベントが終わりました。
何もする事がありません。
一人でできる有意義な誕生日の過ごし方ってありますか?
47マジレスさん:04/08/23 15:51 ID:K7uzKi2p
最長30日待てばその結果が出るから・・
どうも男の子が書いたネタじゃないかと思うのよ。
48マジレスさん:04/08/23 15:52 ID:kB5JE675
友達呼び出せば?
今からなら会社帰りに待ち合わせできるかも。
彼氏は?
49マジレスさん:04/08/23 15:53 ID:kB5JE675
>47
男の子でも妊娠の仕組みは知るべきですよ。
男性として聞きにくかったんじゃない?
そうだったらいい人ですね。
50本家:04/08/23 15:56 ID:K7uzKi2p
お誕生日おめでとう>>46
そんな私も31日が誕生日。

 ここを自分の誕生日に知ったことがとても幸運!
あなたのこれから先の人生のためにここで何でも
相談してください。
 どんな内容のことでもいいです。
51マジレスさん:04/08/23 15:58 ID:kB5JE675
相談して、って言われると上から見られてる気がしますね。
私は別に悩みがないし、あなたは相談を受けるほどの大人物?>50
52マジレスさん:04/08/23 15:58 ID:K7uzKi2p
>>49
ホントに私の勘違いかも知れませんね。
だとするととても純情でいい男かも。
奥さんは幸せになれますね。きっと。
53マジレスさん:04/08/23 16:00 ID:kB5JE675
>52
セクハラ目的でやってる人もいるかもしれないけど
平気で中田氏しておろせよなんていう男に比べたらいいやつじゃ〜んw
54マジレスさん:04/08/23 16:00 ID:K7uzKi2p
あはは・・ごめんごめん。
そんな積もりじゃないんだよ。
とりあえず深謝。
55マジレスさん:04/08/23 16:15 ID:/Ik36qfv
あの、間違ってアダルトサイトに登録してしまった場合お金を振込まなければいけませんか?誰か助けてください。
56マジレスさん:04/08/23 16:16 ID:K7uzKi2p
>>55
実際にそれを使ったのですか?
5755です:04/08/23 16:20 ID:/Ik36qfv
使ってないですけど…なんか押してしまったら登録されるところだったみたいで。期限は4日後までなんです。
58マジレスさん:04/08/23 16:20 ID:K7uzKi2p
そのサイトのアドレスがわかれば
ここに張り付けてみて
59モグラ:04/08/23 16:20 ID:xWNWTvaP
人生つまんないです。なんとかしてください。
60マジレスさん:04/08/23 16:21 ID:K7uzKi2p
>>59さんはどんな人生を送りたいと思っていますか?
6146:04/08/23 16:23 ID:ylJHX8yI
ありがとうございます。
本家さんにお祝いもしてもらったことだし、今年はこれでいいかな。
スーパーでお刺身でも買って、お酒でも飲みます。
来年こそもっとマシな…
6255です:04/08/23 16:24 ID:/Ik36qfv
http://www.gagaga.org/main.php?sid=R
多分ここです。どうにかなりますか?
63マジレスさん:04/08/23 16:30 ID:K7uzKi2p
確認してみます
ちょっと待ってみて下さいね。
何も心配しなくていいからね。
64マジレスさん:04/08/23 16:35 ID:K7uzKi2p
>>62
確認したところ私のパソコンからは開くことができませんでした。
あなたが登録しただけで、何も使っていなければそのまま放っておいて下さい。
お金を払う必要はありません。
 料金を催促するメールが来ても一切無視して下さい。
あなたは誤って登録したのですからお金を払う義務はありませんよ。
 現実に同じような被害に遭っている人が大勢います。
みんながどうやって乗り切っているか・・・それを今から調べてみます。
今夜中にもう一度このスレをみて下さい。
その時までに探して貼っておきます。

ホント何も心配しなくてもいいよ。
どうしても不安だったらお母さんにこの事を話してごらん。
65ぼぼ:04/08/23 16:36 ID:r4R3BmK1
>>42
カテゴリ雑談>既女板に妊娠スレがたくさんあるます。そこで聞いたほうが詳しく説明受けられると思いますよ

>>46
誕生日おめでとう♪
ハッピバースディトゥユー〜ヾ(@゚▽゚@)ノ

今年したい目標を10個書き出すと、よいかと思いますよ。
内面外面を磨いて魅力的な自分を想像するのです。イマジンこそハッピー

>>55
利用した覚えがないならば無視してかまわないと思います。スルーしましょう。
66本家:04/08/23 16:39 ID:K7uzKi2p
>>61
本当にお誕生日おめでとうございます。
このおめでたい日に、これから先一年の目標というか
抱負のようなものを紙に書いて、それを壁か何処かに
張り付けておいてはいかがでしょうか。
そしてそれを日々実践し、有意義な時間を人生を楽しむ。

「人生の瞬間瞬間はすべて意味があって、その主人公はあなた自身」
この言葉が私からあなたへの誕生日プレゼントです。
67マジレスさん:04/08/23 16:41 ID:/Ik36qfv
あの…LoveAngelっていうサイトです。本当に何もしなくて大丈夫ですか?
私は携帯なんです。携帯でも大丈夫ですか?
68マジレスさん:04/08/23 16:42 ID:gYridTbj
>>63
優しい・・・好きになりそう
69>>55:04/08/23 16:44 ID:K7uzKi2p
7046:04/08/23 16:46 ID:ylJHX8yI
>>65>>66さん
ありがたいお言葉うれしいです。
確かに目標書いておくっていいですね。
今、物凄く漠然としてる感じですから。
今日はそうゆう事考える日にします!
71ぼぼ:04/08/23 16:47 ID:r4R3BmK1
>>67
携帯サイトですか?
ならば私の出番ということですね。
しばらくお待ちください。ちょっと覗いてみます。
72マジレスさん:04/08/23 16:52 ID:/Ik36qfv
そうです。宜しくお願いします。英語でラブエンジェルです!!
73ぼぼ:04/08/23 16:55 ID:r4R3BmK1
おわっ!と。
62のリンクに行くと。自動的に入会登録され18000円の入会金、60日以内に払わないと50000円の遅延金が発生するみたいですね。
(つまり俺も入会してしまった(つД`))

無視してかまいません。事前説明も同意確認もありませんし
だいたい我々の携帯番号もメアドも、サイト運営者は知らないでしょ?。どーやって遅延金を徴収するのですかね。
間違って料金支払わないようにしてください。払えばドツボです
74本家@ 連続規制:04/08/23 16:57 ID:K7uzKi2p
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%e9%a5%d6%a5%a8%a5%f3%a5%b8%a5%a7%a5%eb+%ba%be%b5%bd&hc=0&hs=0
>>55  ↑をクリックしてみて下さい。
    それ以外にも「ネット被害 料金督促」などの文字検索で
    たくさん情報を得ることができます。
    
    「どうしても不安が残る」というのであれば、市か県がやっている
    「消費者相談所」に電話をかけて相談してみて下さい。
    もちろん実際に出かけてみてもいいですよ。
     繰り返しますが、それはサギのようなものですから絶対に  
    お金を払わないようにして下さい。基本は無視ですから。

 
75マジレスさん:04/08/23 17:01 ID:/Ik36qfv
済みません(;_;)巻き込んでしまったみたいで。でもなんか携帯の固定なんとかっていう番号を調べられたらわかってしまうのでは??私実は女なんですけど自分がバカみたいです。画像探してる途中にこんなことになって(v_v)
76本家:04/08/23 17:03 ID:K7uzKi2p
 相手は最初から騙すつもりでやっているので
何も気にすることはないですよ。
 これから先携帯電話の方に督促の電話がかかってくる
ことも考えられますので、非通知拒否に設定して防御しておいた
方がいいかも知れませんね。
77マジレスさん:04/08/23 17:05 ID:K7uzKi2p
>>73 とてもコワイねぇ・・
  新大久保のボッタクリ並(笑)
78ぼぼ:04/08/23 17:05 ID:r4R3BmK1
あとぜったいに!!携帯から見てる人は62のリンクをクリックしないでください!。

60日じゃなく4日に5万、それから千円の罰金ですね。
つか、わかりやすい詐欺です。俺の携帯の機種が個別認識みたいですけど、「それが?なに?」て感じです。
「名前のかわりにIDを絶対に書く!」というのも、払ったら最後、鴨にされます。

しかしなんのサイトなんでしょう?出会い系?エロ画像サイト?
でももうクリックしたり覗いたらダメですよ。
79マジレスさん:04/08/23 17:09 ID:/Ik36qfv
75はぼぼさんへのお詫びの言葉が含まれていますので読んでみてください。
80ぼぼ:04/08/23 17:14 ID:r4R3BmK1
>>75
かまいませんよ(´ー`)
俺はこの程度ではびくともしません。軽く修羅場くぐってますので
この程度で携番を調べるのは無理です。もしわかったら個人情報もクソもありません(下品すいません)

もし仮に調べられるテクがあったなら、こんな素人詐欺しません。
スルーで。もし何かあったらここに書き込んでください。(いいですよね?スレ主さん)
消費者センターに問い合わせてみるのが確実ですが、大丈夫だと思います。

あと>>1さん
スレ立て乙です
81マジレスさん:04/08/23 17:21 ID:/Ik36qfv
本当に色々と迷惑かけてすみませんでした。
またなんかあったらお願いします。←図々しいですが(´~`;)本当にありがとうございました。
821のスレ主(本家):04/08/23 17:22 ID:K7uzKi2p
 ここは大勢の方がいろいろな相談を持ち寄って、
それを大勢の方の意見で解決する・・そんな趣旨で
始めました。だからどんな相談事でもいいと思います。 
 特にネット関連の>>75さんの問題は我々にいつ降りかかって
くるかわからない問題ですから。

 ところで、昨日パート2を立てて下さったかた。
ありがとうございます。スレ主が横着なばかりにご迷惑をおかけ
しました。ご近所の方ならケーキセット(オトコの方はビール2本)
くらいプレゼントするのですけどね(笑)
83マジレスさん:04/08/23 17:28 ID:oh6A7aDH
スバラシイ人たち
悩み解決
84ぼぼ:04/08/23 17:36 ID:r4R3BmK1
>>81
(俺に限っていえば)好きでやっているんで。また何かあったら相談すればよいと思いますよ。
アドバイス程度しかできませんが
85マジレスさん:04/08/23 20:28 ID:jpWBMZ/t
age
86マジレスさん:04/08/23 20:38 ID:u7MIuql8
助けてください。
明日、部長と2人っきりで出張なんです。
新幹線の2時間が地獄です。悪い人じゃないんだけど
ナニを話したらいいのかわかりません。
一体どうすごしたらよいのやら。。
87マジレスさん:04/08/23 20:39 ID:jpWBMZ/t
>>86
深刻なお悩みなんですね。
まずあなたと部長の関係を教えて下さい。
例えば性別とか
88マジレスさん:04/08/23 20:52 ID:u7MIuql8
俺20代男 部長40代男無口で怖い

年の差ありすぎてなにはなしたらいいかわからない。
人生最大の危機です
89本家:04/08/23 20:56 ID:jpWBMZ/t
>>88
 そりゃ大変だ(笑)
 基本的には、天候の話から部長の趣味へと結びつけていけばいいけど。
例えば、いい天気になりましたねぇ。こんな天気はゴルフ日和ですね。とか。
とにかく相手に関係する話題を提供しよう。出身校とかのことをこちらから
質問するというか、教えて貰うつもりで尋ねてみる。
 ほとんどの人間は「喋る」ことに快感を持つから、自分は喋らずに相手に
話をさせる。で、適当に相づちを打つ。時々相手が云ったことを繰り返す。
こんなかんじですかね。

 
90マジレスさん:04/08/23 20:59 ID:u7MIuql8
鬱だ・・・
91マジレスさん:04/08/23 21:00 ID:jpWBMZ/t
なんで?
92打ち解けるチャンスかもよ?:04/08/23 21:00 ID:5QkyvE8B
        ,イミ≧_l_|_lヽ
      l三Z´    ̄l
      |云Z__>=〉_rァ >>88
        {l^l  └‐‐' {┘怖いと言っても
        >、 `l   `‐7   仕事上での付き合い
      /` \  ´ ̄|   ですし なにも
     /|ト、   `7― '、    取って食われる訳でもなし
 _.. ''"  |l::ヽ`‐┤__儿 `''  、  過剰に怖がり 萎縮 するのは
/ ヽ    |l:::::' ,  | .|::::l|   l どうかと思いますよ。
l    \.  |l::::::::\| |:::::l|   |
     |    ̄く`ヽ| |:::〃   |_これからの仕事の 打ち合わせ
     |      \ ヽ| /二] |:|    仕事上の相談 から
     /      \|/     |:|  オリンピックの話まで
    /       /     |‐’
   ハ      /       l |  どうしてもダメなら
  /  l    | o     o  / ヽ  寝たふり でもどうぞ。
  l  〉    |           {  l(>92)
93本家:04/08/23 21:03 ID:jpWBMZ/t
>>90
 他人と話すことが苦手かい?
今の窮地をチャンスに変えることはできないかな?
例えばこういう具合に・・
@明日無口の部長と出張だ。2時間も新幹線で一緒になる。
Aこりゃいいチャンスだ。
B会社ではみられない部長の違った場面(私的)をみることができる。
Cしかも、年齢の離れた人とどれだけ会話ができるのか自分の能力を
 試すことができる。
Dこんな私はとてもラッキーだ。
94悩み人:04/08/23 21:45 ID:OEMviyG7
本家さん 返事が遅れてごめんなさい
自分としては、自分の思いは伝えたので分かってくれた
ように感じでいたのですが、やはり決意は固いようです。
今日の昼間来て、自分の部屋の荷物や子供の部屋も、整理されていました
むねが詰まる思いを感じています、本当につらいです、私も妻も2度目なのですが
又、失敗してしまった。相手の気持ちが変わらなければ、どうしようもないです届出の
無効手続きも、同意の上の事ですから、やはり届出をだしてしまった事が最大の
原因のように思います。子供の事を考えると涙が出てきます、1度目の離婚も
精神的に疲れましたが、今回の方がまだ辛くて参ります、その分年をとったからですかね?
時間が解決すると思いますが結婚はもうしたくないですね。
95本家:04/08/23 21:54 ID:jpWBMZ/t
>>94
 世の中・・なかなか思い通りには行かないものですね。
昼間の奥様の行為は、自分の決断(覚悟)を形で表したものですね。
この後はあなたの覚悟を相手に見せることになるのでしょうか。
 私だったら、先日お出しした宿題「妻へ・・」の手紙を持って
奥様の実家に行き、そして玄関に土下座してでも連れ帰ります。

 「人間何かを得ようと思えば何かを失わなければならない」
これは私の師のことばです。
96悩み人:04/08/23 22:18 ID:OEMviyG7
本家さん 有難う御座います、
妻の実家に行ってのことですが、それをしない
私はまだ分かってないというか、くだらないプライド
が有るのでしょう、一昨日妻と話をしました時に、悪いのは
お互いだし、パパばかり謝るのはおかしいよといわれました。
私としては、お願い状態ですから、5分の話し合い状態では
ナイですから。ただこのような離婚もあるのかというのが
本音です、口喧嘩で約1週間口を利かなかったら離婚ですから。
97マジレスさん:04/08/23 22:21 ID:jpWBMZ/t
文をお読みしていてどうもわからないのですが、
離婚話に至った事情が、どっか別の所にもあるのでしょうか?
98マジレスさん:04/08/23 22:33 ID:2j3uHQAY
私は今、将来について考えています。
どなたかアドバイスを下さい。(文章が長くなってしまってすいません)

私は今年で19歳の男です。今年、高校を卒業し大手乳業会社に入社しました。
給料は手取りは20万前後で手当てなどもしっかりしているので仕事はある程度満足しています。

でも私は子供の頃から「画家」になる夢がありました。
そこで夢実現の為に会社を辞めて絵の専門学校に通いたいと考えています。

正直、今の仕事を定年まで続けて行けばまともな人生が歩めそうですが、
果たしてこんな人生で後悔しないか最近凄く考えています。

私はこのまま無難に今の会社で働き続けたほうが良いのでしょうか?
それとも夢に向かっていった方が良いのでしょうか?
アドバイスの他に体験談などあれば教えて下さい。お願いします。
99本家:04/08/23 22:43 ID:jpWBMZ/t
>>98
 画家になりたかった昔の夢が忘れられない・・・ということなのですね。
私は夢を持つと云うことはとてもステキなことだと思います。
 ところで、以下のことについて少しお話を聞かせて下さいますか?
@いまのお仕事を続けながら趣味で絵を描くということは
 できませんか?
A画家で食べていける自信がありますか?
B2年前にどうしてそのことに気付かなかったのでしょうか?
 
100マジレスさん:04/08/23 22:48 ID:HUxaBHge
>>98
似た相談を見た気もするが一応同じようにレスする。

画家になるのに専門学校なんてクソ食らえだよ。20歳位までに頭角を表さないともう見込みは無い。
芸術の才能とは全てそういうものだ。
101マジレスさん:04/08/23 23:10 ID:2j3uHQAY
すいません、今の仕事にはある程度満足しています。と言いましたが、正直言うとそうでもありませんでした。
でも今の会社は周りの人から羨ましがられているので、それで満足している気分になっています。

1・趣味で今でも描いています。これで食べていけたらいいな。と夢見ています。

2・正直わかりません。

3・私は中学のときシンナーに手を出しました。友人に進められて断ることが出来なかったからです。
そして教師や親がそれに気がつき、私を更正してくれようとしました。
それ以降、私の周りの人たちは私に「普通さ」を求めるようになり、私自身も周りの目を凄く気にする様になりました。
そして受験の時も始めは専門学校を目指していましたが、周りの目を気にしてしまいそれは出来ませんでした。
今はそれを凄く後悔しています。

4・高校の時は時間があったのでコンクールにも作品を出展していました。入賞も結構しました。
102マジレスさん:04/08/24 02:00 ID:v/m/hX4z
死にたい
103マジレスさん:04/08/24 02:00 ID:v/m/hX4z
おぱんぱん
104本家:04/08/24 07:16 ID:zVDOBvSx
>>101
 あなたはご自分というものをよく分析していらっしゃる。
本当に19歳なのだろうか・・・そんな印象を持ってしまいました。
@この就職難の時代に明乳や森乳を退職すれば、同じような会社に
 入ることはかなり難しいのが現実ですよね。周囲が羨ましがるはずです。
 高卒で入社できたということはあなたが優秀であるという証拠です。
Aこれは個人の哲学の問題です。
 大きなリスク覚悟で可能性に賭けるか。或いは安定した世界を求めるか・・
Bあなたを引き揚げようとする友人や先輩方が沢山いらっしゃるんですね。
 これはお金では買えないとても大きな財産ですよ。
Cカラオケ大会でいつも入賞し、NHKのど自慢で鐘3つ貰ったからと云って
 それでプロの歌手になれるのでしょうか?人からお金を貰って歌を歌うとは
 一体どんなことなのでしょうか・・ 

 さて、あえて抽象的にコメントしておきましたので、あなた自身で考えてみて下さい。
ちなみに私の父は二科の会員でもあった画家でしたが、絵はあまり売れなかったし、
そんなに生活ぶりはよくありませんでしたよ。ご参考までに・・ 
105マジレスさん:04/08/24 08:38 ID:WnE4Sf4P
<<101 
 もし自分が身内とか友達だったとしたら絶対反対すると思います。
もし仮に就職してなくても絶対反対すると思います。
不安定で、苦しい生活をする可能性があるのに、なんでそんな…ってかんじで。
101さんの周りの人もかなりの割合でそう感じると思います。
周りの人に恵まれてる感じだから、その人たちの期待に背いて画家になるってことは相当しんどいと思います
それでもまだ画家になってやるって強い思いがあればいいけど、現に今悩んでるくらいだし、
画家としての長い辛い時期を過ごしていけるのかなって気がしちゃいます。
自分の勝手なイメージですけど、芸術家って自分の作品にも生き方にも自信があって、
周りに左右されないというか、周りのことに繊細にならない人しかなれない気がしますね。
106本家:04/08/24 08:58 ID:JLzPqyxj
>>101
聞き忘れていたことがありました。
あなたは画家になりたいのですか?
それとも絵が描きたいのですか?
107マジレスさん:04/08/24 11:40 ID:Elv0dMvq
〜悩み〜
今、虫歯の治療に逝ってきた。神経ギリギリだった。
こんなの初めてでかなりショック…先生から、
「麻酔が切れたら痛むかも知れないからバファリンだしときますね」
と。午後から友人と会う約束があるのだが、バファリンを信じてよいのだろうか…?
108マジレスさん:04/08/24 11:42 ID:ltF8JxKQ
バファリンは効くけど、麻酔が切れないうちにジュースのむと
だらーんとこぼれてみっともないぞ・・・
109マジレスさん:04/08/24 11:51 ID:Elv0dMvq
>>108
情けないけどホントにショックと怖さで食べたり飲んだりする気にはなれない…
白い健康な歯が今までの唯一の自慢だったのにorz
バファリン持って出かける準備します。ありがとぅ
110マジレスさん:04/08/24 11:54 ID:jTPBRN4g
初体験にしては遅かったね〜歯医者デビューw
バファリン出るんだ。いとこが歯科医だから聞いてみようっと。
111マジレスさん:04/08/24 11:56 ID:gRz11Im8
110の初体験を見てエロい事を想像した奴は俺一人じゃないはずだ
112マジレスさん:04/08/24 12:10 ID:+kmjJKsy
今日は3時過ぎに床についたけど7時過ぎても眠れずに起きて
今もまだ寝ていない。異常ですか?
113マジレスさん:04/08/24 12:40 ID:iWM9edIP
大学のサークルについて、悩んでいます。

サークル内は良い先輩方が多く、活動も楽しいので、サークル自体に不満はないのですが、
一部の先輩から軽くセクハラ(と言って良いのか…)を受けることが、嫌です。
ある飲み会では、酔って寝ていたところ、お尻を何度もふざけて触られてしまいました。
(お酒の入った席ですし、無防備に寝ていた私も悪いことはわかっています)
うとうとしながらも気付いていたのですが、ここで起きて、嫌がったら場の雰囲気を悪くするのでは、
と思い、「やめて下さい」とは言えませんでした。
また、ある先輩からはかなり性的な内容のメール(フェラチオがどうとか)が来ました。
適当に当たり障りのない返信はしておいたのですが、侮辱されたようで泣きたくなりました。
ただ、皆お酒やそう言った冗談が絡まなければ本当に良い人ばかりで、強く拒絶するのも躊躇われます。
新入生で女子が私一人だけ、と言う立場もからかわれやすいのでしょう。
やんわりとでも拒否したいのですが、角を立てないように対処するにはどうすべきでしょう?
人付き合いが下手で、サークル外に親しい人もあまりいないので、あまり過敏になり過ぎて、
自分の居場所をなくしてしまうことも、怖いのです。

下らない相談を長々と申し訳ありません、ご指南頂ければ幸いです。
114ぼぼ:04/08/24 14:10 ID:+QtsXI7L
>>112
俺も同じように睡眠時間メチャクチャです。いやもう寝ない人間です。

人間の体内時計は25時間なんだそうで。だから睡眠サイクルが狂うのは当然のことなんです。
あまり気にしすぎると不眠症に陥りやすいです。が、まったく気にしないでも不眠症になり体調を崩します。

まぁたまには夜更かしもいいけど、なるべき睡眠時間は固定するように心掛けましょう。
でもそんなに気にしないで(どっちだよ
11575です:04/08/24 14:11 ID:cnueI+tG
昨日も書き込んだんですが…。
期限の日が近づくたび胃が痛くなります。本当に大丈夫ですよね。
116ぼぼ:04/08/24 14:37 ID:+QtsXI7L
>>113
実際の人付き合いでは、それに生じる不具合を許容する我慢が必要な時がありますよね。
悪意がない場合でもそうですし悪意がある場合でもそうです。

自分には肌が合わなくても、下ネタが好きな人は「好意を持って」それを使ってきます。
これでも立派なセクハラなんですが、それを声高に主張すると角がたちます。その場の風土もありますし(男の大学生なら下ネタぐらい言うでしょう)

貴方が「それは勘弁!」と思い、かつあまり摩擦をおこしたくないなら、相手にわかるようにはっきり拒否をするのがよいと思います。嫌な顔をしましょう。「そういうのは嫌いだ」と解らせましょう。サークルの部長に相談(その人が信頼できる人なら)するのも良いと思います。

難しいのは、あまり強く拒絶しすぎると、逆に相手に嫌悪感を与えて、築いた関係が悪くなる可能性があります。
あくまで「相手に自分の趣味嗜好をわからせる」ことが大事です。
117ぼぼ:04/08/24 14:43 ID:+QtsXI7L
>>75ですさん
不安ですか。。。
あなたはどういった経緯であのサイトに行きましたか?

携帯番号を書き込んだり、空メールを送ってませんよね?
11875です:04/08/24 14:48 ID:cnueI+tG
番号やメールを知られるような事はしていません。こんなことは初めてなので心配です。
119マジレスさん:04/08/24 14:50 ID:zIfoKqww
最近は無視すると逆にヤバイ「小額訴訟詐欺」とゆーのが流行ってますね。
120ぼぼ:04/08/24 14:58 ID:+QtsXI7L
>>118
だったら大丈夫ですよ。

・・・・。

ここから先は個人的にメールで相談受け付けますよ?
121マジレスさん:04/08/24 14:58 ID:JOdEoYOW
無駄遣いが激しくて鬱
ゴミ箱のなかで暮らしてるみたい
凄い欲しいわけじゃないのに買っちゃう
しかも棄てられない
122本家:04/08/24 15:26 ID:8eaC4gWZ
>>121
お金があってもなくても次から次へとモノを買う・・
買わずにいられない。ショッピングに行けないとイライラしている。
私たちの周りを見渡せばこんな人って結構いますよね。
 私はこれを一種の病気だと思っています。
「買い物依存症」と名付けてもいいと思います。
精神的なストレスがいっぱいたまって、それを買い物という行為で
発散させているのかもしれません。

 病気は治療すれば必ず治ります。
ご心配でしたら専門医の所へ出かけてご相談してみて下さい。
心療内科でもいいし総合病院の内科でもいいですよ。


 
123ぼぼ:04/08/24 15:28 ID:+QtsXI7L
>>121
思い切って捨てましょう。

一年間使わなかった物は、この先一生使う確立は90%なんだそうです。

買い物依存ですか?破産はしないように。。。
124:04/08/24 15:57 ID:dFxwD/wx
誘導されてきました^^
スレ主さんだったのかな?どうも有難う。。
記念カキコ♪
125マジレスさん:04/08/24 16:11 ID:D4byYR/A
昨日友人から「貴方はそうやってたくさんの人の心を壊してきたのですね。
さようなら」と言われました。

友人は大学の同級生で、バイトを探していたので私のバイト先を紹介したんです。
若干とろい子だったのですが、普通の接客業なのでできるだろうと思ってました。
入ってまだ1ヶ月で、仕事が不完全なのには今後を期待して目をつぶってました。
しかし、入って1ヶ月で5〜6回遅刻をしていたようで(遅刻をしてもいそがなかったようです)
先日社員2人から別々に相談されました。
友人と言うことで私のほうから注意をしたのですが、返信が
「遅刻だって気付かなかった。気をつける」というものでした。
それから夏休みにはいってしまい、友人は実家に帰るということで9月までバイトしてません。



126マジレスさん:04/08/24 16:17 ID:p5DqZ4XD
ありきたりなんですが
他人が小声で話してたり笑ってたり
すれ違う時にキモイとか言っていたら物凄く気にしてしまって
全部自分に言ってるように聞こえてしまいます…。
127マジレスさん:04/08/24 16:18 ID:XgzJYzUr
>125
遅刻を注意しただけで心を壊したって言われたの?
私の場合はある人に仕事のアドバイスをしたら、その人そのアドバイスで
いくつか仕事もらってたのね。
感謝しろとは言わないけど、裏で私の悪口を言ってたって聞いて
ちょっとがっかりしてた。
ある日、その人の職場の先輩と別件で知り合って、その子の話になったとき
「実は会社から彼女を辞めるように説得して欲しいといわれている。
その職種を諦めさせて欲しいらしい」と聞いた。
その先輩は明日はわが身と思ったのでしょう、自分には出来ないと断ったそうなのです。
私がそれとなく伝えたいんですが、いい方法はないでしょうかね・・・
本人もハッキリさせたいみたいで、その先輩の周辺を探っているようなので
それも先輩は困っているみたいです。
128マジレスさん:04/08/24 16:25 ID:J9DxrHvY
受験生だというのに、どうしても勉強をやる気がしなくて悩んでいます。
志望校も決まっていて、ダラけてて入れる場所じゃないというのに、
夏休みも一日8時間やれと教師に言われてますが合計20分もしていません。

どうすれば「勉強する意欲」が上がるでしょうか。
129マジレスさん:04/08/24 16:25 ID:D4byYR/A
続きです。
私のバイト先では夏休み中にレクリエーションとしてある遊園地に無料招待してもらえるのです。
個人で行きたい人だけ申し込みをします。私は友人とは別々に申し込みしました。
その日が間近に迫ってきたのですが、友人は詳細の確認をしにこなかったので
社員から連絡するように頼まれました。
友人は、昨年私と一緒に行っており、数日前のメールで当日チケットをひきとるということも
伝えていたので引き取り時間(8時半から9時半)だけを伝えました。
そうしたら「朝の??」ときかれたので、あきれてしまい無視していたら
「それ以外だと受け取られない??」と聞かれました。
その時点で、あきれ果て怒りを覚えていたのですが渋々当日のみということと
朝の8時半〜9時半以外のいつの8時9時があるの??
と返信しました。
その後「何でそんな言い方しかできないの?」と何故か怒られたため
本来なら自分で確認すべきことを、教えてあげたのに起こられるなんてとキレて
友人とさよなら覚悟で長文の今までの出来事への思いメールを送りました。
その返信が冒頭の文です。
さよならすることは構わないのですが、このことによりバイト先に迷惑をかけたことや
(友人はバイトを私とは仕事できないという理由でやめるそうです)
友人に対する怒りが心の中でわだかまっています。
どうしたら晴れやかな気分になれるのでしょうか??
このことで気分が非常に沈んでしまってます。
人間関係って難しいですね。
130マジレスさん:04/08/24 16:25 ID:XgzJYzUr
>>125
さん、どういうふうに説得すれば相手は納得してくれると思いますか?
131マジレスさん:04/08/24 16:27 ID:XgzJYzUr
>129
「朝の?」
って聞かれて無視するあなたも失礼なのでは・・・
遅刻に気が付かないとかちょっと馬鹿な子なんだと思います。
かわいそうですよ。
132マジレスさん:04/08/24 16:31 ID:D4byYR/A
長々と失礼しました。
相談内容は、上記のことに対する気持ちの切りかえ方を探しています。
私が悪いこともあっただろうと思います。
でも最後にそういわれて、少し沈んでしまいました。
人間関係でつかれた時、どうしたら心は安らぐのでしょうか。
133マジレスさん:04/08/24 16:33 ID:XgzJYzUr
私は先輩にはっきり言ってもらいたかったのですが、
本人もうすうす気が付いてはいるようです。
このままでは可哀想なので、仕事を趣味に活かせるような
サイトを紹介してあげたのですが、あわないようで荒らしてしまっているのです。
本当に困っています・・・
134マジレスさん:04/08/24 16:35 ID:XgzJYzUr
>132
疲れたというよりは相手がすこしおばかな子だったのに
あなたが普通の対応をしてしまったところにずれがあっただけでしょう。
別れられて良かったのではないでしょうか?
135マジレスさん:04/08/24 16:37 ID:D4byYR/A
>131
22時までしか運営していない遊園地で当日の夜の8時半〜9時半に
チケット渡すなんてことは絶対ありえるはずがないので
「朝の?」と聞かれた時、返信するのも嫌になってしまったんです。
確かにちょっと馬鹿な子なのでしょうね・・・。
そうだったんですよね。 
136甘味屋:04/08/24 16:38 ID:naMYWadH
>>123
こんにちは 氷アズキの好きな人です。
新たなスレができるまでよろしくお願いしまーす 
137マジレスさん:04/08/24 16:38 ID:XgzJYzUr
「朝に決まってるでしょ?」
と優しく言ってあげないとね。
たまにいますよね。
138本家:04/08/24 16:43 ID:naMYWadH
>>126
 他人の話すことや仕草がぜんぶ自分に関係してるように
思えるのですね。ホント、とてもいやな気分ですよね。 
 この現象はいつ頃から始まったのでしょうか?
また性別と大体の年齢を教えてくれませんか? 
139マジレスさん:04/08/24 16:45 ID:XgzJYzUr
>138
そんなのみんな多少はあるんじゃない?
あなた専門家でもないのに病気扱いみたいな聞き方は失礼ですよ?
140本家:04/08/24 16:49 ID:naMYWadH
>>132
他人の行動が気(目障り)になったり、
思い通りにならないことって、私たちの日常生活の中では
多くあることですよね。
そんなとき本当にイライラしますよね。

 その対処法として私の師はこう教えてくれました。
 「その人を文化人類学者の視点で見れば腹が立たなくなるよ」と。


141マジレスさん:04/08/24 16:50 ID:yloEOgou
そうですね。137さんの言葉でよくわかりました。
私も、もうちょっと人をよく見るようにしたいと思います。
今は本当に別れられてよかったです。
ただ、バイト先に迷惑をかけることになってしまったのが
とても心苦しいです。
142本家:04/08/24 16:51 ID:naMYWadH
>>139 う〜ん・・私はプロなんですけどね〜
 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1088586720/
   これまでの書き込みを読んでみてね。
143マジレスさん:04/08/24 16:54 ID:XgzJYzUr
あなたの質問の仕方はプロとは思えませんね。
あなたにお金を払ってカウンセリングして欲しくないです。
資格はありますか?
あってもあなたは向いていないようですw
144128:04/08/24 16:54 ID:J9DxrHvY
勢いあるのにスルーorz
145マジレスさん:04/08/24 16:55 ID:XgzJYzUr
>141
あなたのせいじゃないですよ。
146本家:04/08/24 16:56 ID:naMYWadH
>>143
そんなに怒らない怒らない。
何かいやなことがあったの?
ここで適当にストレスを落としていってね。
147マジレスさん:04/08/24 16:58 ID:XgzJYzUr

彼女の質問は病気とは思えないわ。
ダレにでも良くあることですよ。
私も歩いていて、今悩んでることのヒントなどを偶然
関係ない人が喋っていることから得たりします。
いきなり問診したら相手は自分は病気だと構えてしまいますよ。
あせらず、落ち着いて相手してあげてくださいねw
148本家(スレ主):04/08/24 17:00 ID:naMYWadH
>>147
 ご同業の方でしたらメールでどうぞ。
場が荒れますので。
149マジレスさん:04/08/24 17:02 ID:x7LYvohX
>>144
経験からいうと不可能
やりたくないものはやりたくない
つうか特に家で勉強なんてしなくても中の上くらいの成績は維持できるだろ?
それで十分
150マジレスさん:04/08/24 17:03 ID:XgzJYzUr
>148
いーえ、同業ではございません。
こんなところでタダで相談する同業なんて存じませんのでw
151本家:04/08/24 17:05 ID:naMYWadH
>>150
 せっかくお知り合いになったのだから仲良くしましょうよ。
楽しんでいって下さいね。
152マジレスさん:04/08/24 17:05 ID:XgzJYzUr
あら・・・あなたじゅんさん?(爆)
153マジレスさん:04/08/24 17:12 ID:XgzJYzUr
私はいまからお出かけなのでまたね、じゅんさん(爆)
154113:04/08/24 18:06 ID:iWM9edIP
>>116 ぼぼさん
レスありがとうございます。
確かに、男性の学生さんなら下ネタくらいは当たり前なのかも知れませんね。
私自身、ちょっと潔癖過ぎるきらいがあるのかも知れません。
あまりに辛いときは、ちゃんと真面目にそう言った話題は苦手だ、と言うことを伝えてみます。

ただ、こんなことを言うのは恥ずかしいのですが、何だかそうされることが嫌で仕方ない反面、
もしかしたら私は嬉しがっているんじゃないか?と思うことがあります。
人付き合いが下手、と書きましたが、高校が少し特殊な環境にありまして、友達がいませんでした。
性的なことでからかいの対象になるのは、本当に嫌で、軽んじられている気分になります。
けれど、どんな風でも「構ってもらえる」ことが少し、嬉しくなってしまうのです。
こんな自分が浅ましいようで、恥ずかくしてたまりません…。
155:04/08/24 18:27 ID:dFxwD/wx
>>125>>129
ごたごたしてて亀で申し訳ありませんでした。

あなたは真面目でしっかりされた方なんでしょう。
相手のお友達はちょと頭の弱い方。
お友達も悪気はなかったんでしょう。しかし、あなたのいらつく気持ちも
わかります。結局性格が合わなかったという事なんですね。

余り気にしないでいいと思いますよ。
お友達も今までいい所もあったから、あなたもお付き合いされてたん
でしょうが・・人間には相性と言うものがあります。
それは賢いあなたなら、もうすでにわかってることと思います^^

ただここで愚痴をいいたかったんですよね。
確かに「貴方はそうやってたくさんの人の心を壊してきたのですね。
さようなら」と言われました。
こんなこと言われたら傷つくと思うし・・ショックだと思う。
でもあなたは正しいですよ。
間違ってはいません。しかし・・もう少し対応を考えたら
良かったかもね。でも・・またイライラの対象になるから別れて良かったかも。
あなたが大きな器になって相手と付き合うという方法もあったかもね。
でも無理は禁物ですよ。
あなたがされた事は間違ってはいません。
ただ相性が悪かっただけなんですね。
余り悩まないようにね・・・。
156:04/08/24 18:35 ID:dFxwD/wx
>>126
全部あなたに言ってるわけではないって思ってても気にしちゃうのね・・
あなたは今までそんな事言われてきたのかな?
だから傷ついてるんじゃない?
トラウマになってるんだと思う。

気にしないで・・・と言っても気にしちゃうんでしょうね。
自分に自信をつけると他人のことは気にならなくなります。
自分の容姿に自信がないのかも知れないね。

他人は人のことなんか余り気にしてないのよ。
自分の事に一番関心があるの。自分が気にする程
他人はあなたを気にしてないのね。

それが念頭に入れておけば余り気にならなくなります。
それから自信をつける方は自己暗示です。
本とかたくさん出てますから読んでみるといいかも・・。
157ぼぼ:04/08/24 18:39 ID:+QtsXI7L
>>125
メールがきっかけで普段からのわだかまりが噴出したんですね。

まず、その人の勤務態度は、貴方には関係ありません(あなたが指導的立場でないなら)。その人の指導者の問題です。

貴方のレスを読んでいると、その人はかなり適当な人のようですね。
友人ならば、その性格を治すよう説得するか、「今のままでいいの?」と心配するように問いただすのがよかったですね。
メールでいきなり強く拒絶するように今までのことを打つけると、相手も自尊心が傷つけられ、それが貴方に対する怒りとして表れてしまうのでしょう。

あと、知り合いの紹介(コネ)での採用は
入るのは簡単なだけに後々で問題が起ることが多いようです。
この場合紹介された人はもちろん、紹介した側も、(信頼のおける人物を紹介したという)責任があります。とくにバイトは、簡単に解雇されやすいぶん、紹介は思ったよりリスクが伴います。

一応、バイト先の先輩や店長上司に、謝罪いれときましょう。軽くでいいので(あなたが悪くないのは上司もわかっていると思うので)
そういうのも人間関係ですね     つづく
158:04/08/24 18:50 ID:dFxwD/wx
>>128
だらだら勉強しても私は余り効果ないように思うんだけどな。
集中してやる方が効率は良いんじゃないかと思う。

でも20分はしなすぎですね^^;
取合えずは一時間くらい集中してやってみたらどうかな?
それに慣れたらじょじょに長くしていく。
最初から高い目標決めるとやる気も出ないし嫌になっちゃうのね。

今は8時間が普通なの?
私は大学行ってないから良くわからないけど・・。
時間じゃなくて内容が大事だと思う。

たまには息抜きして勉強も集中してやる。どうかな?
159:04/08/24 18:52 ID:dFxwD/wx
落ちます。1さん、お邪魔しました。
160出入り口全開ぃ〜:04/08/24 19:01 ID:O3iOf543
ぼぼさんも蛍さんもコメントの付け方がうまいなぁ〜
私もみんなの技術をそっと盗もっと・・
161128:04/08/24 19:05 ID:J9DxrHvY
>>149
確かに今は家で勉強してなくてちょうど中の上程度。
でもやっぱ勉強しなきゃマズイよな・・・

とりあえず>>158さんの言うとおり
30分→一時間→一時間半
と慣らしていきます・・・
162ぼぼ:04/08/24 19:13 ID:+QtsXI7L
つづき
>>125
感じでは、まだまだ修復の可能性がありそうですね。
前から仲がいいと思ってても付き合いが苦痛であるならじょじょに距離をおくのもよくあります。ですが今回は感情の吐曝のようなので、行き違いも往々にあると思います。

また、友人にそんなことを言われたら落ち込むのも当然ですね。。それだけ貴方は情が深い人なのでしょう。

しばらく連絡を断って、様子をみるのがよいと思います。
それでもまだ気分が晴れないなら、また時間をあけて、話をしてみては?。
事実結果的には、相手のほうが非があるようなので、相手も謝罪してくるかも。相手がまだ攻撃的なら、もう本当に縁をきりましょう
163125です:04/08/24 19:26 ID:4cjNvfDX
蛍さん、ぼぼさん
 冷静で客観的な意見を言っていただけてよかったです。
 ありがとうございました。
蛍さん
 愚痴を言いたかったんだと思います。
 気持ちを掬ってもらえて嬉しかったです。
 相性は仕方ないですよね;
ぼぼさん
 とりあえず、明日バイトなので店長に謝りを入れたいと思います。
 これからは、紹介するのも慎重に考えたいとおもいます。

気持ちが落ち着き、軽くなりました。
本当にありがとうございました。

 
164ぼぼ:04/08/24 19:30 ID:+QtsXI7L
>>127
それは想像以上に大変ですよ。俺も経験ありますが。
大袈裟ですが「相手の職を剥奪する」わけです。
まず恨まれる可能性が高いのは覚悟しましょう。自分なら引き受けません

>>128
集中には、リラックスした環境が大事です。俺も勉強しよとした時、部屋の片付けが気になって、いつも以上に掃除をしてしまいます(で結局勉強は手付かずw)

リラックスには、好きな飲み物と、快適な空間温度、
あと耳触りのよい音楽を流すのがよいです。それを「習慣付け」すると集中力がアップします。

あと。
受験がんばれヾ(@゚▽゚@)ノ
165マジレスさん:04/08/24 19:42 ID:anFZ4XSu
お母さんがわたしにおびえてる。普段は普通だけど。
あたしが情緒不安定のときは絶対に近付かない。
だからつらいとき支えてくれる人がいない。
166マジレスさん:04/08/24 19:44 ID:4uDtQ+Wr
>>165
お母さんがあなたにおびえているの?
あなたとしてはお母さんに支えて欲しいのね。
何年生?
167ぼぼ:04/08/24 19:47 ID:+QtsXI7L
>>126
この場合は、「自分の意識が外に向っている」のだと思います。つまり「自分で自分を客観視しすぎている」ということです。
人の目を気にしすぎるのは実生活には不必要であると思います。でも、人の目を気にしなさすぎるのも問題です。
妥当な観念とは難しいです。それは自分自身のラインを自分で決めるしかありません。

また、「自分が他人から、どう見られているのか」とは、多少の個人差はあれ、思春期には誰でも悩むと思います。
言って悪いですが、あなたのは自信の無さの表れですね。自信をもちましょう。
それか開き直って「笑いたければ笑え」と無尊にしてましょう。
168165:04/08/24 19:49 ID:anFZ4XSu
中学B年生です。
外では絶対泣けなくて家でしか泣かない…でも、家で話を聞いてくれる人がいないのは
つらい…
169マジレスさん:04/08/24 19:51 ID:4uDtQ+Wr
 そう・・誰もお話を聞いてくれないと辛いよね。
お母さんの前でも泣けないの?
 お母さんがおびえるから?
学校には行ってる?
170マジレスさん:04/08/24 19:51 ID:x7LYvohX
>>165
人が人におびえる理由としては主に
暴力、奇行、無言のいずれかがあるから
何か当てはまってないか?
171マジレスさん:04/08/24 19:53 ID:ZQOVk66Q
警察から電話があり
「お宅の盗難自転車を届けてくれた人がいますので」
という連絡があった。(購入時に盗難登録済みで連絡先がわかったらしい。)
盗られた自転車とは、10数年前に1台無くなったままのもので思いつくものはある。
ペダルが1個なくなってる状態らしい。今頃出てくるはずもないし、盗った本人が乗り回した挙句
警察を介し、善人ぶって礼をよこせという魂胆かとも思う。色まで変わっている。
直接とりに行けないことと伝え、考えている。
普通拾得物があったとして、派出所に届けても、落とし主にじかに会いますか?
もし俺なら、住所氏名言わないで、届けてあげる。
怪しいよね?新手の詐欺かな?
172マジレスさん:04/08/24 19:55 ID:4uDtQ+Wr
 う〜ん・・・・・・・・・
いろいろ考えられますよね。
でもその物品の価値ってお金に換算したらゼロでは?
とすると・・それを拾った自転車やさん・・
って、考え過ぎか・・
173マジレスさん:04/08/24 19:58 ID:Fzng99vu
168>>お人形さんにでも話掛ければ?ww
174マジレスさん:04/08/24 20:00 ID:4uDtQ+Wr
>>173
あまりしつこくやったら怒るぞ!!
175165:04/08/24 20:02 ID:anFZ4XSu
お母さんの前で泣いてる。けど、知らん振り。
学校は少しずつ休みがちになってる。いまのところ週に1.2回休んでる。

170>わたしは口が悪いです。お母さんと喧嘩すると相手が一番気にしてること
ずばずば言ってしまいます。
わたしは中学受験をいやいやさせられました。そのときのストレスから小6の受験シーズンから
背がのびなくなりました。1mmも伸びないので病院にいくと異常ありと診察されました。
そのことや、父親の暴力から助けてくれないときのことをあげて、母親失格だ。
などと言ってしまいます。
これが母親がおびえてる理由です。
176マジレスさん:04/08/24 20:05 ID:ZQOVk66Q
派出所のひとが、ひろった人が待っておられるので・・・
ということを言ったのですが、
今すぐ俺が取りに伺ったとしても
最低40分以上はかかるはずなので
待ってることが怖いんです。
いいほうに考えても、礼を言って欲しいだけなのか、暇な人なのか?
考えてみた結果、今はとりに行けない状態ということにしたのです。
もし連絡先を警察が教えてたら、家迄こられたら困る。
何で15年位前の自転車を今頃発見するんだ??
金を拾ってもらった場合の礼は半額でしたっけ?
なんかそういう決まりごとがあったとしても、自転車自体に価値は無いから数千円も払えば済むかもしれんが
こういうごり押しで金ぼたくってやろーって考えるくらいだから、マトモじゃないし・・・。
あーもうこまる。
177本家:04/08/24 20:07 ID:4uDtQ+Wr
>>175
 これまでずっとつらい体験をしてきたのですね・・
あなたはお母さんの気にしていることをズバッと言う・・
でもあなたはお母さんがそれを受け入れてくれることをちゃんと知ってる。
 お父さんはなぜあなたに暴力を振るうの?
それをお母さんはみて見ぬ振り?
 なぜなのでしょうか?お母さんはお父さんが恐いから?
私には分からないことだらけです。

 
178ぼぼ:04/08/24 20:10 ID:+QtsXI7L
>>136
え?あ。よろしくお願いします。
>>143
まぁまぁ。本家さんは専門的な見地からよいレスをしていると思いますよ

>>154
う〜ん。難しいですね。
こういうのを「対人依存」というのですよね。(例えば、苦痛でも頼られると嫌といえない関係。究極はヒモ)(Mとは違う)

うーん、、まぁ下ネタぐらいは我慢できませんか?。
おしり触られたら本気で怒って当然ですが。

また、お酒の席は外すようにしましょう。そして、その理由を聞かれたら「飲み会はとても楽しいけど、下ネタ、セクハラは嫌いです」と言いましょう。
たぶん、下は減るか軽い下ネタになるはず(普通の男性陣なら)。
そうすれば貴方の悩みは軽減され、貴方は孤立感を味わうことはないと思います。
179本家:04/08/24 20:13 ID:4uDtQ+Wr
>>176
遺失物の「報労金」は法律では5%から20%の間で
当事者間の話し合いということになっています。
 自動車の下取りをみても分かるように、6年で残存価値は
ゼロですよね。
 とすると、相手の人に「ありがとうございました。まさか
出てくるとは思えませんでした」と、謝礼のことばだけでいいと
思います。相手は本当の善意でして下さったことかも知れませんから。
180175:04/08/24 20:15 ID:anFZ4XSu
お父さんは‘俺様’やろうです。暴力ふる理由はいろいろです。でも、とてもどれも子供じみています。
去年の冬、年賀状の取り合いになりました。わたしがなかなか譲らないと怒り出し。わたしをむりやり家から追い出しました。
コートも靴も靴したさえもない状態で。
そのほかにも、わたしの部屋が汚いと言って、顔を蹴ったり…
母が父になにも言わないのは父にぐたぐたと文句を言われて怒鳴られるのがいやだからだと思います。でも、父は母には暴力をふりません。
181本家:04/08/24 20:21 ID:4uDtQ+Wr
>>180 メールで対応してもいいけど・・
でも、子どもに暴力を振るうのは、よほどのことがないと許されません。
私は年賀状のことくらいで暴力で制圧するというのは行きすぎだと思います。
たぶんあなたは女の人でしょうから、顔を殴るなんてもってのほかです。
 おとうさんはお酒を飲んでそんなことをするのですか?
182181:04/08/24 20:30 ID:anFZ4XSu
180>飲んでいない状態です。
殴るのなら、まだいいです。そのときは顔を蹴られたんです。
それからか、わたしは父の手が届く範囲に行くのが恐いです。
一応普通に会話もするのですが…
お父さんの兄も自分の子供に手をあげます(子供も悪いのですが。)。
でも、そちらは度が過ぎています。顔をコンクリートに打ち付けられたり…
もう、諦めています。お父さんの家系の人はそういうひとなのだ。と、
でも、解ってくれる人が欲しい泣きたい時そばにいてくれる人が欲しいんです。
わたしもいとこも…
183ぼぼ:04/08/24 20:32 ID:+QtsXI7L
>>163
お仕事がんばってください。

>>168
一番見守って欲しい親にそんな態度をとられるのは、本当にかなしいですね。
ですが、お母さんも苦しいと思います。。
貴方が心に傷を受けているのと同じぐらいお母さんも傷ついているはず。親とはそういうものだと思います。

だから、あなたが優しくしてあげれば、お母さんも貴方に優しくするはずだと思います。

また悲しい思いも、他人に聞いてもらうだけで、幾分かは軽くなると思います。あまり溜め込まないようにしてくださいね。。
184本家:04/08/24 20:33 ID:4uDtQ+Wr
>>182
学校の保健の先生に相談したことがありますか?
18歳までは児童相談所の保護を受けることもできます。
自宅にいて危険だと思ったら外へ出て下さい。
まず、保健室の先生に電話で事情を説明できると
一番いいのですが、夏休みで連絡できませんか?
 
185マジレスさん:04/08/24 20:34 ID:ZQOVk66Q
>>172
>>179
ありがとうございます。
なにかと疑問の残る連絡でしたが、
一先ず書き込みしたことで冷静をとりもどしつつあります。
186(゚、,):04/08/24 20:39 ID:/zMk4VHd
彼女が欲しいんですができません!
因みに本当に不細工な人と付き合いたいのです!
内面の美しさは容姿と反比例するので本当に不細工な人と結婚したい!
誰か紹介して下さい!!
少しではありますが御礼も致します。(゚、,)
187>>186:04/08/24 20:40 ID:4uDtQ+Wr
人生相談のスレに「くま」とか「くまりん」或いは
「みるく」という人がいます。
その人があなたのご希望に叶うのではと思います。
連絡を取ってみませんか?
どっかのスレでふらふらしています。
188182:04/08/24 20:41 ID:anFZ4XSu
184>今、暴力は振るわれていません。あまりちかづこうとしないので…
暴力を振るわれるのは1.2ヶ月に一回ほどです。でも、暴言はけっこうはかれます。
183>ありがとうございます。
母と喧嘩になるのは兄と喧嘩ちゅう母が兄をかばうからです。だから、母に最初からつらくあたろうと思わないのですが…
189ぼぼ:04/08/24 20:46 ID:+QtsXI7L
>>185
微妙ですねぇ
きちんと礼儀をいうのも道徳ですし、何か不気味さを感じるのも道理です。

うけとりにいくなら、
もしかしたらお礼を要求されるかもしれません。そのときはコンビニの祝辞用の菓子(1000円)ぐらいで十分だと思います。

そんなのは勿体ないし、やはり不気味だと思うなら「よく考えたら心当たりがないし。わからないから、こちらで受け取るわけにはいきません」と言って、後は放置。(だって実際15年も前のことだし、はっきり覚えてないでしょう?

で、どうですかね?
190186(゚、,):04/08/24 20:50 ID:/zMk4VHd
もう今年で31才です!
お願いしますm(_ _)m
スルーせずに力になって下さい!!
もう一度言いますお願いします
191マジレスさん:04/08/24 20:51 ID:4uDtQ+Wr
本当は暖かい気持ちで届けてくれたのかも知れないのに・・
一部の愚かな人が詐欺事件などをひき起こすので他人が信用できなくなる・・
私たちは自分自身で滅亡の道を辿っているのでは・・・
そんなことを気付かせてくれるコメント(ご相談)でした・・
                     
                    私は人間を信じたいです。
192マジレスさん:04/08/24 20:52 ID:4uDtQ+Wr
>>190
>187で云ったことは冗談ではないのですよ。
 本当にそんな女性がいるのです。探してみて下さい。
193186(゚、,):04/08/24 20:55 ID:/zMk4VHd
誰か紹介して頂けないでしょうか?
194マジレスさん:04/08/24 20:59 ID:/zMk4VHd
>>187>>192様ありがとう御座います!!
早速探してみます!!
運命の出逢いかも…。
兎に角ありがとう御座います
見つかったら此処に報告致します!!
195マジレスさん:04/08/24 21:00 ID:4uDtQ+Wr
 いま、あちらこちらを探してみたのですがどこにも
いませんねぇ・・そのうち出てくると思います。
196(゚、,):04/08/24 21:05 ID:/zMk4VHd
本当にありがとう御座いますm(_ _)m
結婚出来るように頑張ります!
197マジレスさん:04/08/24 21:06 ID:4uDtQ+Wr
 あの・・・謝礼はいいですから。
どうしてもと仰るのでしたら、自転車を拾ってくれた方に
差し上げてください。
198(゚、,):04/08/24 21:23 ID:/zMk4VHd
わかりました
彼女を見つけてくれた人に自転車ですね
ありがとう御座います
皆さんどうか力になって下さい!!
31才で本当に焦っています
どうか不細工で太っていない方を探して下さい!
誠に勝手ですいませんが自転車は2万円以下の自転車にさせていただきます
どうか御了承下さいm(_ _)m
199マジレスさん:04/08/24 21:24 ID:4uDtQ+Wr
 いま指名手配をかけているけど、本人が手配書をみたら
ここに来るようになってる。もう少し待って味噌
200マジレスさん:04/08/24 21:28 ID:86UrJiYA
仲の良い友達がいるのですが、最近その友人の私に対する態度がひどく、
まるでジャイアンとのび太のような関係になってしまいました。
その友人は関西人のような性格なので、なんでもすぐ突っ込みたがるんですが、
最近は私をネタにして大勢の前で笑ったり、どついたり、他の人にはしないことを
私にだけやってきます。さすがに怒るときもあるのですが、その子は私に怒られるたび
「ごめんね、あなたと友達でいる資格ないよね」と泣き崩れます。
彼女がつい悪ノリしやすい性格だとわかっているので、毎回それで許してしまうのです。
今その友人と距離をおいているのですが、最近、なんと私の他の友人と
どんどん仲良くなっているということを知りました。
しかも「おまえの友人は私の友人」と言わんばかりに、私の友人達に
図々しい態度をとっているらしく、他の友人から苦情が来ました。
もともと口が悪い友人なので周囲を不愉快にさせることが多いのですが、
大勢の前で冗談がすぎるほど馬鹿にされたり、他の友人を不愉快にさせているのは
だまっていられません。
しかし、ずっと昔私はその友人にいじめられていたことがあるので、
「せっかく大勢で楽しくやっているのに雰囲気壊すな」と怒られそうで、
大勢の前で「やめろ」となかなか言えません。
今ではその友人のおかげで軽く鬱状態で通院しています。
どうしたら、大勢いつ中で雰囲気を壊さないように友人に注意出来るのでしょうか。
良いアドバイスいただけたらうれしいです。
201(゚、,):04/08/24 21:32 ID:/zMk4VHd
>>199様何から何まで本当にありがとう御座いますm(_ _)m
因みに彼女は何才位で痩せていますでしょうか?
ルックスは悪ければ悪いほど自分の理想的な彼女なんですが…。
202マジレスさん:04/08/24 21:34 ID:4uDtQ+Wr
20代後半でエビフライの名産地居住で体重は90q。
山田花子が驚くようなブサイクだとか・・・ 噂です。
203(゚、,):04/08/24 21:38 ID:/zMk4VHd
そうですか…。
顔はタイプですが体重が…。
でも縁かも知れないですね!
探してみます!!
ありがとうございます!
204(゚、,):04/08/24 21:41 ID:/zMk4VHd
>>200様、本当にひどい友達ですね!
許せませんね!!
少し脅してみてはいかがでしょうか?
205マジレスさん:04/08/24 21:51 ID:RORlCOXk
>>204
くまを探しているんだろ?やつの本当の情報は身長150くらいで痩せ型だ。
胸はAカップ。顔はまきばおーににてるらしい。出身地は名古屋。年齢23歳。
正真正銘のヴぁーじん。
206マジレスさん:04/08/24 21:52 ID:RORlCOXk
1日2回くらい人生相談板に現れるから1週間くらい気長にまてば必ずあえるよ。>>204
207マジレスさん:04/08/24 21:54 ID:WExrSDlg
>>205
2ちゃんの情報なんかアテになんね
208マジレスさん:04/08/24 21:55 ID:fr8SCyZO
くだらない悩みだしこの板にこんな悩みを相談してもいいのかな〜と思ってけれどきいてください。
夏休みにあるショップに行きたくて愛知県から東京へ行こうと思ってたんですけど、
そのお店だけ行くのに新幹線代がもったいないといわれて、行くならディズニーも
いかないといみないでしょといわれて、一緒に行く姉に日帰りなんて無謀といわれ
(姉はしごとがあるので)来月ならいけるといわれて、母も来月計画をたてて行けばと
いったんですけど、受験生なのでそんな時期にいったらあほかな〜
と思ってどうしようか悩んでるんですけど、みなさんだったらいきますか_???
ちなみに高3です。受験は推薦という形をとります
209(゚、,):04/08/24 22:02 ID:/zMk4VHd
>>205206様ありがとう御座いますm(_ _)m
情報が錯綜するほど素敵な方なんですね!
やはり人間は容姿と内面は反比例するのですね
210くまちゃん ◆toM5rBS.ck :04/08/24 22:02 ID:y9qhvRQ3
今日の夕飯美味しかったの☆
美味しいご飯と可愛い洋服とふわふわのベッドで優しい彼氏と寝れればいい。
でも、彼氏が足りない。服も最近買ってない。ベッドは寝汗で湿気ってるし。
今日の満足は美味しいご飯だけ。
呼ばれたみたい。来たよ。子宮がうずくの。
211マジレスさん:04/08/24 22:03 ID:4uDtQ+Wr
哲学的迷題ですぞ
212マジレスさん:04/08/24 22:04 ID:4uDtQ+Wr
ほ〜ら くまがきた。
日高山脈からくまがきた。
ミルクのみのみくまがきた。
213かつお:04/08/24 22:04 ID:dyhlmzYF
はい。息ぬきにいいんじゃないかな?進学は都内に来るのかな?そしたら毎日東京だよ。
214くまちゃん ◆toM5rBS.ck :04/08/24 22:04 ID:y9qhvRQ3
また、胸が成長したみたい。Lカップ→Mカップへ。
215マジレスさん:04/08/24 22:06 ID:4uDtQ+Wr
あれ・・・(゚、,) さんはいずこに・・
216くまちゃん ◆toM5rBS.ck :04/08/24 22:06 ID:y9qhvRQ3
生まれた時から常に母乳が出てる特異体質。
217マジレスさん:04/08/24 22:07 ID:4uDtQ+Wr
くまちゃんの悩みって何だったんですか?
自治スレで憤慨してたけど
218マジレスさん:04/08/24 22:09 ID:xL9zINuZ
          ! l  .:/  /\   :ト、  .:.:i:. l
 >>208  | l  .:ハ /   \,,,」_',_  .:.:,': l 
来月 お店も!   l,.-V‐、  '´ _ヽL..゙、.:.:/:  l
 TDLも   l l  ハ ,.:ニミ、  f´「,ノハト.:/:.: i |
         .l ',. |:l゙、{ トノハ     ヾニソVo:.: /`!
 いけばいい |`!:oハ ゞ‐'  、   "" ,イ! l:./、
と思う よ   ゙,l:::/ /ゝ、"  o   .ィ  レl/::`ヽ
            V /:.:.〉' ``! '' ´/  |:::.:.:.:::::゙!
 それが丁度いい:.:,>-、 |_/ ,.-<:.:.:.::::::::l',
気分 転換    l:.:〃⌒`!l`!:.:.lrノ``ヽヽ!::::/:j l
 になるように |/!   ',! !:.:.}'    ', l!:/-' l
          ll:}    l l、/     /!レ'  勉強スケジュール
           /゙|    |ヽ,'     /ノ‐-、 _,〈ヽ たてて
        /  l  _!,./.,_   /    \ ! i実行しできる
       _/   .レ'´ /   `ヽ/       V ゙、 ならだけどね
       ,'    / , -l ,.r‐ 、  ヽ     ヽ〉ヽlヽ 
      /l   l / /   ヽ  !       ! 一夜漬けで 受験 
      / !    `l と.ィ′   レ'        |    l ってわけじゃないし
(>218) ,゙ j     l、 { ! / / , }        |   長期的な 計画    
    /ィ ー─- 、j.ヽヽ!/ / / !   ___   .|    ,'  たてましょ 
219マジレスさん:04/08/24 22:09 ID:4uDtQ+Wr
伊万里さんは相変わらずステキだなぁ
220くまちゃん ◆toM5rBS.ck :04/08/24 22:09 ID:y9qhvRQ3
>>217
もう治ったよ。今日はサラダとオムライスだったの。
美味かった。落ちるよ。落ち☆
221(゚、,):04/08/24 22:10 ID:/zMk4VHd
く・くまサン…。

「子宮がうずくって…。」
222マジレスさん:04/08/24 22:20 ID:KH0F19BM
1回生の女です。
県内では結構知られてる大学なんですが、全国区では超マイナーな
大学に通っています。
しかも地元では名前書いたら受かるバカ大学として有名です。
サークルの新入生歓迎コンパで、今付き合っている彼(同い年)と
付き合ってしまったんです。
それで付き合ってみて初めてわかったんですが、
めちゃくちゃオタクっぽくて、なんか薬でもやってるんじゃないか
と思うような言動・行動が見られるんです。
校内で一緒にいたりするんですが、最近周りから白い目で見られ始めてます。
正直もう別れたいと思ってるんですが、別れたら別れたで
彼にストーキングでもされるんじゃないかと心配で、
なかなか「別れよう」と言い出せないんです。
なんかうまく別れられる方法ないですか?
223くまちゃん ◆toM5rBS.ck :04/08/24 22:26 ID:y9qhvRQ3
ぷしゃー。きゅまいんと付き合いたいの。
でも、条件満たしてないよ。ごめんね。
内面もいいけど容姿もいいの。さよなら。
あと年齢にはこだわらないけど金持ちが好き☆
自転車の値段をしぶるような人はくまりんの結婚範疇に入らないよ。
本当ごめんなさい。諦めてね☆
224マジレスさん:04/08/24 22:27 ID:RORlCOXk
そんなこといわずに合うだけあってやれよ。くま。
225くまちゃん ◆toM5rBS.ck :04/08/24 22:28 ID:y9qhvRQ3
やだよー。ネットの人と合っちゃ駄目って
親に言われてるもん。
226マジレスさん:04/08/24 22:38 ID:zkrYgwcm
いきなりですが相談のってください。
私は小さい頃からよく蚊にさされたりコケて出来たかさぶたを、かゆいためにまためくって脚をかきむしっていました。
その結果、脚にはプリッツのようにところどころ黒い傷跡や痣が残ってしまっています。
とくに膝の皿あたりがひどいんです。こんなせいで、私服はここずっとズボンだし制服も紺のハイソを伸ばして、なるべく脚が隠れるようにしてはいてるんです。
まぁこのように隠せば問題ない話なんですが、つい最近海行った時にさんざん嫌がったのにもかかわらず水着を着さされたため、その場の友達みんなに汚い脚をさらすハメになりました。
もちろん私の脚をみた友達はみな『脚汚いなぁ〜汗』と引いていました。脚だけじゃなく腕にも去年したリスカの跡がミミズ腫れ状に残っていて、それも見られ、さらに引かれました…。
やっぱりこれからの人生のためにもこの汚い脚と腕をなんとかしたいのですが、皮膚科で治せるものなんでしょうか?できればリスカ跡だけでもきれいに治したいんです…。
どなたか意見お願いします。それと、みなさんもやっぱりこんな女がいたら引きますよね…?
よろしければ画像載せます。どなたか判断お願いします。
227ぼぼ:04/08/24 22:41 ID:+QtsXI7L
>>200
つまりその子は「調子のり」ですね。


いくら友達でも悪気はなくても、後で謝罪を入れても

他人の前で相手を侮蔑するような行為は、許されるものではありません。
あなたの感情はもっともです。その人のためにも咎めてあげましょう。

ただ、他の人の前で「やめろ」というと相手が恥ずかしいと感じ、素直に受け入れてもらえないかもしれません。
一対一で、「もうそんなことはやめなさい。」と言ってあげたらいいと思います。
それはなぜかと問われたら「あなたは相手を侮辱しています。このままでは信頼を失い友達0になりますよ?」と諭してあげましょう。
いくら泣いて謝罪をしても改めなければ意味はありません。
228113=154:04/08/24 23:25 ID:iWM9edIP
>>178 ぼぼさん
又もご親切なレスをありがとうございます、お手数をおかけしてしまって申し訳ありません。
対人依存ですか…確かに、そう言う節はあるかも知れません。
あ、いわゆる「下ネタ」はあまり得意ではありませんが、大丈夫なんです。
ただ、その「下ネタの対象」にされてしまうことが嫌で。
なので、また耐えられないくらいのことをされてしまったら、頂いたアドバイスの通りに
はっきりと断ってみようと思います。多分、皆わかってくれる人たちだと思うので…。

本当に、このような相談に乗って頂いてありがとうございました、随分気持ちが楽になりました。
229マジレスさん:04/08/25 02:07 ID:zB93nIFa
どうも人間関係が上手く行ってないんです。
19歳の男ですが、クラスでは2人くらい話しかけれる人はいるのですが、
口下手なので面白い話とかノリ会話とかできないんですよ。
とりあえず何か話そうと思ってもつまらない話しかできなくて
つまらない奴だと思われてるみたいです。
面白いこと言われても曖昧に笑ってごまかすくらいの反応しかできませんし
何か言われても「へー」とか「あぁ・・・」とか返すくらいのものです。
地元にもわずか数人の友達がいるだけですが
そっちでさえ似たようなものです。
人との対話能力が著しく欠けてると思うのですが
こんな私はどうしたら良いでしょうか?
相談に乗って頂けたらありがたいです。
230本家:04/08/25 06:23 ID:J212NVRS
>>226
若い女性は日々身体の各パーツに気を配りますよね。
で、自分が欠点と思っているところを他人に指摘されると気分が沈み込む。
あちらこちらで見かけることです。
 私たちのような年齢になると、さすがにそんなことは気になりませんが、
若い人にはヤッパリ大きな問題。
 どうしてもコンプレックスと感じるのであれば病院へ。
現代医学の驚異的な発達で跡形もなく消し去ってくれます。
評判のいい「形成外科(keiseigeka)」へどうぞ。
さらにさらに美しくなってね>>226さん
 
231本家:04/08/25 06:29 ID:J212NVRS
>>222 深刻なお悩みですね。
 私の思ったことを書きます。
@自分が合格した大学を悪く云うのはあまりかっこよくありませんよ。
Aあなたの実力で合格したのです。自信をお持ちなさいな。
Bつき合ってみて彼のことが嫌いになったのですか?
Cそれとも「周囲の目」が気になるので関係を絶ちたいのですか?
D力が強く体格のいい新たな彼を作るととりあえずの悩みは解消しそうですが・・
232マジレスさん:04/08/25 06:33 ID:+uH385f5
>>225
今までの悪行を通報されるからな。
233本家:04/08/25 06:44 ID:J212NVRS
>>229
 現代人の多くがあなたのように対人関係の作り方で悩んでいます。
その原因を私は次のように考えています。
@家族の中で子どもの数が少ないので他人と接する時間が少ない
A学校などでも同年代でしか遊ばない
B「遊び」そのものが集団的なモノでなく個人的・閉鎖的なものである。
C本を読まないので「ことば」や「場に応じた言い回し」を学習する機会が少ない。
Dその他・・・
 対策として
@できるだけ自分と違う環境の人とつき合い、その文化(生活態度、考え方)を知る。
Aいまからでも遅くないので機会を捉えていろいろな「本」を読む。
B「自分から」積極的に他人に働きかけるようにこころがける。
C現実にうまくやっている人のマネをする。
D「アサーション・トレーニング」←(自分で調べて)を受ける。
Eその他・・・(ご要望に応じてお教えいたします)



234>>228:04/08/25 06:55 ID:J212NVRS
後腐れを残さない断り方
@借金を申し込まれたら・・
 「いいですよ。いくらですか?金額は多ければ多いほどいいです。断りやすいから。」
A関係を迫られた
 「つき合ってもいいのだけど、私には多くの彼がいるので3年くらい後になるよ。待てる?」
Bセクハラメールが送られてきた
 「これって使えるよ。投稿しておくね あなたの名前で」
235本家:04/08/25 07:04 ID:J212NVRS
>>228さんには以下の本を読むことをお奨めいたします。

『<つきあい>の心理学』國分康孝著、講談社現代新書、昭和57年初版

既に絶版になっているかも知れません。
しかし古本屋例えばブックオフなどに行けば見つかります。
 ぜひ読んでみて下さい。あなたのお悩みはそこでほとんど解消します。
236マジレスさん:04/08/25 07:27 ID:r8kKetRC
人と話す前に拒否反応が出てしまうのですが
それと>>233にあるのも含んでいて絶望的なんです
一向に人と関わることには抵抗があり、一切出来ないんです

絶対に人といると周りの人に迷惑がかかると
ずーっと思い込み続けてましたんです
237マジレスさん:04/08/25 07:31 ID:J212NVRS
>>236さんは学生さんですか?
238R氏 ◆R//Bv3JUC. :04/08/25 09:22 ID:cPYmz6/v
>>236
人といると迷惑かけることもあるし、
みんなが笑ってる中で1人でポツーンとしてると
それはそれで迷惑をかけることになる。
俺はどのみち人に迷惑かけることが分かったので
自分の好きなほうを選び、今は1人でいます。
239マジレスさん:04/08/25 15:46 ID:8MC/Owyy
人間は程度の差こそあれ、どっかで誰かに迷惑をかけてるもんじゃない?
迷惑かけたくないなんて傲慢な気がする。
どれだけそれを気にするかは個人差があるだろうけど、それで消極的になるのはもったいないと思う。
240マジレスさん:04/08/25 16:23 ID:/2IVUkdt
宿題ができません
241マジレスさん:04/08/25 16:33 ID:0ygigO5Z
>>240
ボウズ書き込む暇があったら宿題やろうな
242マジレスさん:04/08/25 16:37 ID:FcYyCrqS
自分の笑った顔が嫌いで友達に自分の素が出せないでクールな人間を装ってしまう…
前に学校のカウンセラーの人に「ピエロになればなんでもできるよ」って言われたけどピエロになりきれず高校も辞めた。 今いる数少ない友達はなくしたくない。 どうしたらいぃんだろ…真剣に悩んでます。 長々ごめんなさい(>_<)
243マジレスさん:04/08/25 16:46 ID:A+7JoGHk
>>242
どうして自分の笑った顔が嫌いなんですか?
笑った顔ってみんな素敵な顔ですよ。
あなたもきっとそうですよ。
244マジレスさん:04/08/25 17:26 ID:8MC/Owyy
笑った顔が嫌いなのはわかる。おれは自分の顔自体嫌いだから。
でも笑ったほうが気分が晴れやかになるから笑うよ。
自分が思うほど他人は気にしてないよ。
245:04/08/25 20:15 ID:qHvMS3kf
>>240
後5日あるから頑張って!

>>242
楽しくないのに、無理して笑ってるからじゃないかな?
心から楽しくなくて・・お愛想笑いとか、作り笑いしてると
笑いが不自然になります。あなたもそれに気づいてるから
笑った顔が嫌いなのかな?

無理してピエロになる事はないと思う。
あなたの持ってる長所とかあるんだからね・・。
本当に楽しい時には自然と笑いがこぼれるから
無理して笑う事はないと思う。それからもっとあなたが心から笑いたいと
思うなら、あなたにとって楽しい事とか考えたり、やるの。
好きな事、考えてたり、したりしてると自然と笑みもこぼれてきます。
イメージトレーニングですね。
楽しいと自然と笑いが出ます。
246:04/08/25 20:18 ID:qHvMS3kf
>>161
頑張って下さいね^^

>>163
気持ちが軽くなって良かったです^^
247マジレスさん:04/08/25 21:03 ID:/yr/Y+ts
age
248ぼぼ:04/08/25 21:18 ID:oVhZPFYt
>>242
「作った笑顔が嫌いで他人と馴染めない」とは副次的な問題で、もっと別な理由があると思います。
貴方の悩みは、友達をなくしたくない→友達と馴染みたい=
249マジレスさん:04/08/25 21:25 ID:WBU9e+OU
普通免許合宿で知り合った人に3万を貸したんだけど、
3週間経ってまだ戻ってきてません。
(返却時期は言ってませんが、
すぐ返せるみたいなこと相手が言ってました)
携帯掛けても話し中だし、どうしましょう?
250本家:04/08/25 21:29 ID:/yr/Y+ts
>>249
合宿の時に3万円を貸してそれが終わっても返してくれないのですね。
もう免許は取ったのですか?合格本当におめでとう。
安全運転で頑張ってね
 ところで貸したお金はやはり返して欲しいですよね。
相手も返そうと思っていてもうっかり忘れているかも知れないし、
何かの事情で返済が遅れているかも知れないし・・・
 電話で駄目ならお手紙を出すという方法もありますよ。
251シジマ:04/08/25 21:34 ID:XmLbb9sX
人に金を貸すときは、その金をあげる気持ちで、な。
返す気ないと思われめ。諦めろたかだか3万だし。
二日働けば作れる金額だ。
252マジレスさん:04/08/25 21:37 ID:/yr/Y+ts
儲からない画家の私の父もあなたと同じことを言っていた・・・
253シジマ:04/08/25 21:42 ID:XmLbb9sX
…コレ、儲からない画家から聞いた言葉なんですが。
(( ;゚Д゚)))もしかして(ガクブル
254ぼぼ:04/08/25 21:44 ID:oVhZPFYt
すいません。さっきは操作ミスで書き込んでしまいました(汗。
>>242
「作った笑顔が嫌いでクールを装う」とは副次的な問題で、もっと別な根本的な問題があると思います。
貴方の悩みは、友達をなくしたくない→もっと他人や友達と馴染みたいですよね?。
「笑顔をみせたくない」とは、「格好悪い自分を他人にみせたくない」という恐怖心からでていませんか?

カウセラーの「ピエロになれ」とは、「自分の恥ずかしい部分を他人を見せることを、あまり恐れないほうがよい」という意味合いだと思います。
潤滑な人間関係において、お互いを尊敬しあう姿勢も大事ですが、茶化しあいや馬鹿にしあう軽い無尊な態度も必要だと思います。
とくに貴方の場合、それが恐怖心からきている可能性が高い分、余計に「人との溝」を作ってしまう危惧をはらんでいます。
「ピエロ(馬鹿)になる」とは、
相手に自分の素(恥部)を見せても、一向に構わないという姿勢です。それが相手に対する信頼感にも繋がると思います。

本当の友人関係とは
『笑顔や泣き顔や怒りと悲しみをお互いに共有できる関係』だと思います。
あなたはまず、その恐怖心(勝手に恐いと決め付けてます。違っていたらすいません。)を取りのぞくのが先決だと思います。
ピエロになるのはそれからですね。
255マジレスさん:04/08/25 21:46 ID:/yr/Y+ts
 もしかするといつか何処かで出会ったのかも知れませんね。
私の父の霊に・・・(笑)
 これも・・人と人の縁です。
これからもよろしくね
256マジレスさん:04/08/25 21:48 ID:/z6+z9+s

>>251
2日働いても元取れないよ、普通は。
一日1万五千円稼ぐには・・体力勝負のお仕事
じゃないと無理ではナイでしょうか?
257シジマ:04/08/25 21:48 ID:XmLbb9sX
すでに霊かよ!
いや、あたしの知ってる画家はまだ生きてる。
よろしく。
258マジレスさん:04/08/25 21:49 ID:/yr/Y+ts
 画家という奴はみんな同じようなことを言う・・・
そんなところで妥協。(笑)
259シジマ:04/08/25 21:51 ID:XmLbb9sX
>>256
体力系もだけど、資格系のやつもあるよ。
でも、パソコン入力のバイトが一番儲かる。
一日に2万くらいもらえるよん。
260マジレスさん:04/08/25 22:26 ID:/z6+z9+s

>>249
その3万円はもう、戻ってこないよ。
イサギヨク諦めて 2度と同じ失敗を
しない事です。それしかないよ・・
261:04/08/26 09:18 ID:Zc5enpGA
>>249
私もあなたと同じような苦い経験あります。
私の場合は相手が私の友達の友達だと親しげに話しかけて来て
会社も同列の会社だからと言う気持ちもありました。
帰りのバス代がないから貸してと言うので1000円だと思うけど
貸しました。その後、一緒に本験、受けに行こうと言う約束を蹴られ
2度、断われた時に諦めたの。
私の場合はあげてもいいやって思って貸したのね。
まぁ安い金額でもあったし、でもあなたの場合は3万ですから
悔しいですよね。

その相手の住所とか知らないの?知ってたら、そこから自宅の
電話番号とか調べて相手に携帯でなく催促するとか。
それでも駄目なら内容証明書を送るという方法もあります。
書き方は普通の紙に相手の名前と金額と返して欲しい事を書き
返してくれないと法的手段に訴えると書き
最後にあなたの名前と住所、印鑑を押します。

もし、住所も知らないなら・・免許合宿に電話して相手の友達だから
電話番号教えて下さいとか言って聞いて見るとかしたらいいかもね。
でも、もしかしたら相手の個人情報は教えられないって言われるかも
知れませんが・・。

お金が返って来るといいね。
これからは調子のいい人にはご用心。
262:04/08/26 09:23 ID:Zc5enpGA
つけたし。
>最後にあなたの名前と住所、印鑑を押します。
日付も入れた方がいいでしょう。
263自治へ:04/08/26 10:30 ID:AjeTzDQm
>>637
死ぬには早すぎます。
学校は無理していく場所ではありません。貴方が辛辣な思いをしてまで行った所で学校というシステムに意味はありません。
貴方がなぜ学校に行きたくないのはわかりませんが、親の悲しみも最もだと思います。
親を悲しませたくないのら、貴方は親を安心させることが先決でしょう。
今貴方がどんな生活をしているのかもわかりませんが、貴方の人生観を親と相談することから始めなければならないと思います。就職なり学校以外の勉強、別な学校かフリースクール。はたまた何もしないか(ゆっくり考える)。
親の悲しみとは子の苦しみだと思います。だったらまずそれを受けとめさせてあげるのが子の義務です。それ以外の親の悲しみ(世間体や比較)ならば、また違う方法がありますが。
まず考えるのは、あなたは「学校に行ってない自分は、このままでいいのか?」ということの答えを貴方の親に話してみてください。
264マジレスさん:04/08/26 11:51 ID:z8kxivE1
誰か一日で筋肉痛治す方法教えて!
265マジレスさん:04/08/26 11:55 ID:z8kxivE1
足痛くてまともに階段下りられなくて困ってます…
266マジレスさん:04/08/26 12:56 ID:DE0fMNA+
ジェンキンスさんについてのレポートを書いてるんですが、参考になるサイトがあれば教えて
267マジレスさん:04/08/26 13:51 ID:DB3VaeV+
コンドームを着けて欲しいといったら、
”俺生派だから”
といってつけてもらえませんでした。
以前これってレイプになるんですか?
以前他の男から暴力を振るわれていて、
その記憶がよみがえり、強く拒絶できませんでした。
悔しくてしようが有りません。
268マジレスさん:04/08/26 13:54 ID:2CPthRJD
>>264
風呂でマッサージ
269マジレスさん:04/08/26 15:13 ID:OFDRwupI
人間関係がうまくいきませぬ・・・
270マジレスさん:04/08/26 16:49 ID:Lrlutmmj
人から天然と呼ばれることで悩んでいます。
もともと口下手なのもあり、笑ってごまかしたりするのが駄目なんだと、
自分でもわかっているんですが、、、
友だちは普通にいるし、冗談も言い合えます。
昔よりは言われる回数も少なくなりました。
ただ、たまに天然と呼ばれるたびに「馬鹿にされてる」「欠陥がある」
そういう思いから、どうしようもなくなってしまいます。
馬鹿な悩みかもしれませんwでも、真剣に悩んでいます。
みんなの言うとおり、私は本当に天然なのかもしれません。
ただ、一番気になるのが、人のことを天然と呼ぶとき、
どういうことを意味しているのでしょうか?
「馬鹿」?「とろい」?「合わない」?
それだけで結構なので、教えてください。
271ぼぼ:04/08/26 17:02 ID:AjeTzDQm
>>264
熱を取るスプレーがスポーツ店に市販されています。

>>266
ググりましょう
272マジレスさん:04/08/26 17:05 ID:N1yEpteq
明日テストがあるのに勉強する気が出ない
そんな俺に気合を入れてくれ
もうすぐ中3の夏が終わるから悔いは残したくないんだ
273ぼぼ:04/08/26 17:21 ID:AjeTzDQm
>>267
sexの強要はDVにあたると思います。例え貴方が同意したとしてもです。次回からはゴムをつけてもらいましょうね。
んーまぁ。よくあることです。俺のまわりをみると、若い男性ほどゴムつけたがりませんね。

よくある簡単な解決方法は「生理遅れてる」と軽く脅してあげましょう。また、それとなく「パパ」と呼んであげましょう。男はかなりビビります。

>>269
うまくいく人間関係のほうが少ないのです。精進しましょう
274ぼぼ:04/08/26 17:43 ID:AjeTzDQm
>>270
天然とは、世間一般的に
「普通とは違った思考をもっている人」と「自分をあまり客観的にみず、また相手からどう見られているか想像できない人」だと思います。かつ、相手に不快感を与えていない場合に「天然」と言われると思います。
またこの言葉は、その時の流行や時流によって意味が変わってくると思います。

あまり気にしないほうがよいかと。
貴方の質問に答えると、「かわいいバカ」でしょうか。「可愛くない頭でっかち」と思われるよりかは有利ですよ>人間関係において
>>272
貴方が「出来る」ってことを、周りに証明してきて鯉
275マジレスさん:04/08/26 18:00 ID:y4v7S/VD
すみません。 相談というか、グチというか…聞いてください。

今日、仕事をしていました。(何でも屋みたいな所です)
そしたら証明写真のお客さんが来ました。(インスタント証明写真です)
20代後半か30代前半の女の人です。
服装が白いスーツジャケット?で中に着ていた物が胸元ががっぱり開いた物でした。
(上に上げれないようなデザインの服)
写真を撮るとき、『髪の毛は大丈夫ですか??』を5回ぐらい聞かれました。

そして撮って、履歴書用の大きさに切ったところ、スーツの襟は見えるが中に
着ている物はまったく写らず状態。 自分はそこまで気にせず渡しました。(顔はちゃんと写っているので)
そしたら、中の服が写っていないことにクレームされてしまい、撮り直せ!!と言われたけど
お客様は神様なんですが、コレではこっちも納得がいかないので『胸元が開いた服なので・・・。』と言ったら
『なんで上げるように指示しないんですか!!』と言われてしまいました。
責任者を呼べ!!と言われたので上司の人に応対してもらったところ、
『あのこの応対が悪い。あなたが(上司)謝ってるけど、全然気持ちがこもってない
ムカツク。会社の教育はどうなってるんですか??ムカツク店って広めてやる!』
と脅されました。
結局、お金を払わず違うお店に行ってしまったんですが・・・。

就職用の履歴書に貼る写真を撮るとき、普通は中はシャツとか首の所まである
ものを着ますよね??
私が間違ってるんでしょうか??

スレ違いですみません。
276ぼぼ:04/08/26 18:15 ID:AjeTzDQm
>>275
そうですね。普通は鎖骨までは隠れる服装で証明写真を取ると思います。
証明写真は相応しい格好をして撮るのが常識でしょう。

ですが相手は客なので、どんな服装をして写真を撮ってもいいのです。
通例のバストアップを撮らなかった貴方にも非があると思います。
次からは写真を撮る際、相手に確認しましょうね。
277 :04/08/26 18:16 ID:MORli6g8
自分を好きになるにはどうしたらいいんでしょうか。
顔は普通ですんで中身に問題があると思います。
中身を好きになり魅力をつけるにはどうやって好きになればいいんでしょうか?
いちおう毎日鏡を覗いて自分を好きになろうと思っているところです。
278雷電先生:04/08/26 18:21 ID:vDddsk8A
>>275
間違っておるかどうかは分からんが
相手がそういう風に撮ってくれと注文してきたのであれば
例え自分が納得出来なくとも、黙って撮るべきだったのではあるまいかな?
逆の立場で考慮した時、自分が納得出来ない物事を、
ごり押しされたらたまらんであろうよ。
ただし、料金等の分別はまた話は違って、
お客様の希望に沿う写真ではありませんが一応、当店はこういう写真で受け付けてますので
撮り直しとなれば、またその分料金は派生します…大変申し訳無いのですが…
と、あくまで低姿勢でいけば宜しいであろうよ。
279ぼぼ:04/08/26 18:31 ID:AjeTzDQm
>>277
色々あると思いますが、自分を好きになれない人は「理想の自分と現実の自分とのギャップ」に苦しんでいるからだと思います。

中身を充実させる(自信をつける)には、それ相応の実績と成果を積み重ねればよいと思います。そうすれば自然と魅力的な人物となるでしょう。

(自分を好きになるのはほどほど。多少今の自分に不満を抱いていたほうが良い具合なのです。ナルシストは嫌われがちですから
280 :04/08/26 18:38 ID:MORli6g8
>>297
ありがとうございます。自分を好きになるより。
自信をつける事をがんばります。
そして魅力的な人間になりたいと思います。
281 :04/08/26 18:48 ID:MORli6g8
あっすいません。一つ聞き忘れた事があるんですが。
やはり魅力的な人間とは自信を持ってる人の事を言うのでしょうか?
282ぼぼ:04/08/26 19:03 ID:AjeTzDQm
>>280
がんばってくださいね
>>281
いえ。一概にそうであるとは言えません。自信を持ち過ぎることに魅力を失う場合もあります。
また対象と被対象の関係も作用しますし。例えば「誰がなんと言おうと、わたしにとっては魅力的」となる場合もあります。

魅力とは身に付けるべきものというより、おのずと備わるものと位置づけてください。結果論なのです。
自分を研けば自然と備わるでしょう。
283マジレスさん:04/08/26 19:12 ID:MORli6g8
ぼぼさん。
>自分を研けば自然と備わる
いろんな経験を通して頑張ってみます。
自信が必ずも魅力になるとは限らないのはよくわかりましたが。
僕は自信が無さ過ぎるところがありますんで。自分を研く事と自信をつける事を頑張ってみます。
親切なレスどうもありがとうございました.
284ぼぼ:04/08/26 19:36 ID:AjeTzDQm
>>283
魅力を身につけるのは険しい道ですが、がんばってください。

悩む貴方の心こそ、よい姿勢であると思いますよ。
285:04/08/26 19:45 ID:Zc5enpGA
>>249
すみません、内容証明にまたつけたします。
書いた本文はあなたが保管して相手にはコピーを送るようにして下さい。
FAXがあればそれで送っても可です。
郵送で送る時はコピーしたものを簡易書留で送るといいと思います。
もめた時にそれが証拠になりますから。
郵便局で領収書をもらえますから、それも保管して置いて下さい。
286:04/08/26 19:46 ID:Zc5enpGA
ぼぼさん、こんばんは^^
お邪魔してます。
287本家:04/08/26 19:48 ID:6cQtN0bD
>>267
若い人たちの多くはなぜコンドームを付けるのか、その理由を知らないみたいです。
「望まない妊娠を防いだり、病気を移し、移されたりすることを防止する」それが
コンドーム着用の必要性です。

 >267さんが相手に「コンドーム付けて・・」と告げているので、強姦になるのかどうか。
これは専門家(弁護士)に尋ねてみなければ,法律のことはよく分かりません。

 このあと、その人を単純に脅かしてやろうと考えているのならば・・
どなたかが仰っていた「相手をパパと呼ぶ」ことが効果的です。
 またそれと同程度に衝撃を与えるのが・・「先週献血したときにエイズの検査もしたの。
今日血液センターから速達がきたので何かと思ったら、診断が「陽性」なの(エイズにかかったということ)で、
精密な再検査をするからもう一度センターに来てくださいと言われたの。
だからあなたも急いで病院で検査して貰って・・・」と告げると,相手は相当〜ビビリます。

288:04/08/26 19:55 ID:Zc5enpGA
>>269
人間関係って本当に難しいよね・・。
私も暗中模索です。上手く行く人って底抜けに明るい。
誰にでも態度が変わらない人。輝いてる人。
皆に人気ある人の真似とかしたらどうかな?
真似て行く内にあなたのものとなるかも知れません。

でもかなりこれは難しい。努力が相当必要です。
無理だと思って挫折しても悲観しないように・・。
あなたはあなたの良いところもあるんですから
自分に自信もってやる・・これは実績を積まないと得られません。
口ばかりでは駄目なんです。

人間関係は数こなすうちに備わっていくでしょう。
289:04/08/26 19:58 ID:Zc5enpGA
>>287
本家さん、こんばんは^^
お邪魔してます。
ぼぼさんと本家さん、どちらがスレ主さんなんですか?
290内容証明郵便:04/08/26 19:59 ID:6cQtN0bD
 余談です・・
 私の場合は原稿をワープロうちで3部作って郵便局へ持っていきました。
もちろん既に封筒に宛名と自分の住所・名前は書いて準備しています。
 それを局員に渡すと、「その文書が内容証明郵便でおくられたもの」と
いう内容のスタンプを押してくれました。
 3部作った1部は郵便局が保存し、1部を私が控えとして持っておきす。
そして残りの1部を局員の目の前で封筒の中に入れて封をし、局員に渡します。
このとき局員から「速達にしますか?」とか「配達記録にしますか?」などと
聞かれたと思いました。私の場合は「配達記録」にしました。
こうしておくと、いつ誰にどのような内容の書状を送った・・ということを
郵便局が証明してくれることになり、相手は「受け取っていない」といえなくなります。
 なお、料金は相当高かったように記憶しています(800円くらい)
291本家:04/08/26 20:02 ID:6cQtN0bD
 蛍さんこんばんは。
 このスレは私が立てたものですが、ぼぼさんは当初からの
優秀な相談員さんです。ですから、同じような立場ですよ。
 早くこの板全体が落ち着いてくれればいいですね。
蛍さんが新しい板を立てたらまた甘味屋(氷アズキ)が
復活しま〜す w
292:04/08/26 20:09 ID:gX/aD2M7
相談してもいいですか?
できたら女性の相談員に聞いて欲しいんですが…いらっしゃいますか?
293:04/08/26 20:11 ID:gX/aD2M7
時間帯が悪かったのかな。
また来ますね。
294:04/08/26 20:13 ID:Zc5enpGA
>>267
ちゃんと、つけてもらわないと・・妊娠したらどうするんですか?
悔しかったでしょうね・・。でも、今度からはちゃんとしてもらわない時には
断固、拒否して下さい。そんなあなたの願いも聞いてくれない男なんて
先が思いやられますね・・。ましてそんな男の赤ちゃんでも出来たら
「俺知らないよ」って逃げ出すかもしれません。
結果的には女のあなたの心と体が傷つくだけなんですから・・。

レイプかどうかは法的な事は良くわかりませんが・・
私の思うには・・別にその男に脅されてセクスをしたわけじゃないんでしょう?
ただスキンつけなかったからと言って・・・あなたがそれを承諾して
セクスしたのだからレイプにならないと私は思うんですが?
はっきりはわかりません。私の考えですから。

今度は断固として、スキンつけてもらいましょう。
意思を強くもってね!自分を大事に・・。
295:04/08/26 20:18 ID:H130V5JE
1年間も鬱で治るのかな??大学もやめるか悩み中。。。
296マジレスさん:04/08/26 20:23 ID:zug66I7a
不安で不安で仕方がありません…
私は来週から大学の友人達と海外旅行へ行くのですが
生理前の欝状態にはいってしまっていてなんだか無気力です
大学では入学当時友達ができず悩んでいた私ですが、
一年頑張って最近大学が楽しくなってきました
だからこの旅行に誘われた時は嬉しかったし
楽しみにしていたのですが、鬱思考がとまりません…
三泊四日も一緒にいたら嫌なところも見えちゃいますよね?
こんな不安定な気分で旅行に行って嫌な思いをさせちゃわないかとか
不安で…準備もしなきゃなのに・゚・(ノД`)・゚・


円満に旅行するにはどうすればいいんでしょう?
もうこの生理前の時期はなんか異常なのはわかっていても胃が痛いです…
297:04/08/26 20:26 ID:Zc5enpGA
>>290
どうも有難う御座います。
私も自分では送った事がなかったので・・はっきりはしませんでした。
夫が送ったのを、見てたんですが一回は郵送で2回目はFAXでした。
郵送はずっと前のことで忘れてました。
ご丁寧に有難う御座いました。

>>291
ええ!!あなたが甘味屋(氷アズキ)さんですか!
驚きました!ここに誘導して下さって感謝致します。
ご挨拶送れて申し訳ありません。
感激してます!有難う御座いました。
これからどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m
>>292
雅さん、女性いますよ^^どうぞ。
298マジレスさん:04/08/26 20:28 ID:HbC6iczt
がんこなじいさんの心を開くにはどうしたらよいのでしょうか。
299マジレスさん:04/08/26 20:32 ID:IYHha1Uk
平均点50のテストで70とったら偏差値なんぼ?
90点とったら偏差値なんぼ?
300:04/08/26 20:38 ID:Zc5enpGA
>>270
天然ですか・・私も良く言われます^^;
言われたら馬鹿にされてるみたいに感じますよね?
いくら愛すべき天然って言われても・・なんだかぼけ〜っとしてる
印象ですから。きっと空気嫁ないからなのかも・・
リアルでは天然って言われないんですがネットではかなり
言われますよ(爆笑)

今は開き治って自分から天然とか言ったりします。
大体いい方で悪意のあるいい方なのか・・それとも好意的ないい方なのか
ニュアンスでわかりますよね?

あなたのお話聞くと・・お友達はあなたに好意的でなんか可愛いなぁ〜って
思ってる感じがします。
おっとりしてて、その時の話題と違う事をいってたり・・ちょとずれてる事
言ってるなぁ〜って相手が思った時に天然とか言うのかも・・・

馬鹿ではないと思いますよ。とろいかな?
ただ余り気にしない事です。
それはあなたの特徴でもあり可愛いとこでもあると私は思います。
301:04/08/26 20:44 ID:Zc5enpGA
>>295
鬱って病院行ってるの?薬飲んでますか?
それとも自分で鬱だって思ってるの?
でも現在はまだ大学行ってるんですよね。
なんで一年も鬱なんでしょうか?自分でわかりますか?
鬱の原因とか。それがわかってれば・・原因を解決してやったり
取り除けば鬱は治ります。
302本家:04/08/26 20:45 ID:6cQtN0bD
>>298
あなたや私がそうであるように、自分が考え行動し、
それを積み重ねてきたことが最も正しいと思いますよね。
 そしてそれを批判する人の意見は聞かない。つまり頑固になる。
これは仕方のないことだ・・・・私はそのように思っています。
個人の築きあげた価値観や信念を変えることは至難の業です。

 そんなおじいさんと対応するには・・・・
ひたすらおじいさんの話を聞いてあげて下さい。
一切の非難、反論をせずにただひたすら話を聞いてあげて下さい。
相づちをうつだけでもいいです。「でも・・」「しかし」は禁句です。
それを半年続けると、あなたはおじいさんから認められます。
そして、こころを少しづつ開いてくれます。
303:04/08/26 20:55 ID:Zc5enpGA
>>296
不安が不安を呼んでますね^^;
もう行く事が決まってるのだから余りクヨクヨしないで、楽しい事
考えましょう。
>三泊四日も一緒にいたら嫌なところも見えちゃいますよね?
余り悪く考えないで・・。
思いきり楽しんで来てください!
304マジレスさん:04/08/26 20:57 ID:oeSK9jB1
標準偏差によるからそれだけの情報じゃなんともいえん。
君にわかる言い方をすれば、平均50点といっても、点数のばらつきはわからないってことだ。多くの人が50点近辺をとってる場合もありうるし、みんながばらばらの点数の場合もある。
たとえば、1と9と5の平均は3だが、3と4と2の平均も3だ。平均とはこのように、指標としては微妙なものなんだ。
そこで必要になるのが、データの分布に関する情報だ。その一つが標準偏差。偏差値はこの指標を利用して計算される。
305:04/08/26 20:59 ID:Zc5enpGA
落ちます。本家さん、お邪魔しました。
306カメレオン:04/08/26 20:59 ID:6cQtN0bD
>>297
内容証明郵便の差し出し方法はいくつもあるのではないでしょうか?
私も数回差し出した記憶があり、何かの参考になればと思い、それも
ここにご紹介しました。
でも・・内容証明郵便にはあまりいい思い出がありません・・・
みんな同じなのかなぁ・・・

 私はいろいろなハンドルでいろいろな場所に突如訪れ・消えます。
あるときは小学生の女の子。あるときは90歳の老人、中年女性、
ニキビ面の高校生・・・etc・・実態はナイショです w
 ちなみに今年は氷アズキ・・・1度しか食べる機会がありませんでした。
307マジレスさん:04/08/26 20:59 ID:BFZm9goz
宝くじで2億円当たりました

何に使えばいいのでしょうか?
308マジレスさん:04/08/26 21:01 ID:6cQtN0bD
全額日本に住む恵まれない子に寄付して下さい。
309マジレスさん:04/08/26 21:04 ID:HbC6iczt
>>302
ありがとうございます。
私は元来叱られ慣れているというか、叱られ上手なのですが、
いつまで経っても叱られっぱなしというのもつらいなと思ってしまいました。
そのじいさんも怒る時は私と決めてるらしく、むしゃくしゃした
時呼び出されます。
310本家:04/08/26 21:11 ID:6cQtN0bD
>>309
わたしはね・・・そのおじいさんが最も愛しているのは
あなた・・・そのように思います。
 叱るにしても話すにしても、いやな人間の顔はできるだけ見たくないものです。
半年、だまって相手の話を聞いてあげてみて下さい。
 高齢の方は・・・誰かに自分の考え方を話したい・・自分のこれまでを伝えたい、
自分の生きてきた証を誰かに話して死にたい・・そんな願望があるのだと思います。
 あなたが呼びつけられて叱られる・・それはおじいさん自ら対象をあなたに指名したのでしょう。
私にはそのように思えます。
311受験生:04/08/26 21:19 ID:H49n8anM
家庭環境が酷すぎて受験勉強に集中出来ない…
312マジレスさん:04/08/26 21:21 ID:6cQtN0bD
どんなことが一番気にさわるの? >311
313受験生:04/08/26 21:25 ID:H49n8anM
2人の兄と父親がほんと、もう限界です。特に父親は気分次第ですぐ怒鳴る、、あの人が怒鳴るとなんか泣きたくなる。
314マジレスさん:04/08/26 21:27 ID:6cQtN0bD
来年大学受験?それとも高校なのかな?
お母さんはどう言っている?
315マジレスさん:04/08/26 21:28 ID:oeSK9jB1
>>311
じゃあ受験はあきらめろ。受験だけが人生じゃない。家庭に目を向けて、問題解決に奮力しろ。一皮むけるはずだ。
受験なんて本気で勉強すれば1年半ほどの勉強でたいてい受かる水準に達する。灯台クラス以外はね。
316受験生:04/08/26 21:31 ID:H49n8anM
大学です。母親とは前より良い関係になったんですけど、私がこの家に居る事がどれ程辛いか分かってないです。言っても分かってくれないです。
317マジレスさん:04/08/26 21:33 ID:6cQtN0bD
>>316
大学受験だったらいまが一番勝負時です。
この夏休み以後をどのように過ごすかで勝敗は分かれます。 
 近くにご両親のおじいさんとかおばあさんとか住んでいませんか?
もし、いればそこに下宿する・・ということも一つの受験対策です。
318マジレスさん:04/08/26 21:39 ID:oeSK9jB1
家庭の問題を解決するのが先決だ。受験勉強なんて単純だからすぐできる。俺はヤンキー高校でも現役で有名大学受かった。ちなみに中央(法)は楽勝だった。そんなもん。
まあ理系なら多少濃い勉強が必要だろうけどな。しかし、勉強がはかどらないのを環境のせいにしてるところをみると、学問にさほど興味がないのは明らか。学問に興味のない奴は理系にはあまりいない。
そもそも、なんで受験したいのかを考えるべき。
319ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/08/26 22:27 ID:SCIDEZT8
>>267
相談の文章がイマイチアレなんですが

セックスは合意の上だが避妊が合意じゃなかったゆえに
レイプとなるのか? てーコトですね。。
あなたの過去の経験から 生挿入はイヤだった ってコトですね。。

あなたのトラウマには同情しますよ、、でも拒めなかったのはあなた自身の問題で
 『拒めなかった=拒まなかった=同意』ですよね。。
<あなたがスキンレスセックスを拒むことに対して 相手に責任があるのかどうか>を
立証できればレイプになるのでそうかね・法的な質問ならばやっぱ法律板かなあ。。

あなたのココロと身体を思い遣らないオトコに抱かれてしまった後悔と悔しさ・
相手を尊重しない自己中で幼稚なセックスは虚しく傷ついたことでしょう。。
セックスにトラウマのあるあなたに相応しい相手かどうか・信頼に値する相手か
どうかを 避妊も含めて判断できてからセックスできるようになるといいわね。。

燃え上がる感情に押し流されも身体を開く前にココロを開かないと
自分を大切にできないです。。

320ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/08/26 22:35 ID:SCIDEZT8
あ、マチガイ
<あなたがスキンレスセックスを拒めなかったことに対して相手に責任があるのかどうか>
ですね。。 スキンを装着せず暴力で押さえつけられ・無理やり生挿入された場合は
レイプだと思いますよ。。
321ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/08/26 22:43 ID:SCIDEZT8
あ、でも欧米じゃあレイプで襲われた女が「濡れたかどうか」も裁判で考証するって
海外勤務してた奴が言ってました。。趣向を持ったプレイって多種ですものね・
法的にはレイプと見なされないかしら・此処は日本だし、、、
でも あなたは傷つき精神的にレイプされたのは事実よね。。
そこに自責があると想像しますけど 法的手段を選ぶとしても
いつか傷を克服できることを祈ります。。。

322マジレスさん:04/08/26 22:51 ID:9Om1TZ/e
友人のお父様が亡くなりまして、今日葬式に参加した後、
友人からメールで「今日は来てくれてありがとう」
的な内容が来たのですが突然の出来事だったし気の毒すぎてなんと返したらいいのかわかりません。
どなたか返事のアドバイスを下さい。
323マジレスさん:04/08/26 22:52 ID:MVTm5RuR
2ちゃん中毒になってしまいました
どうしたら卒業できますか?
324ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/08/26 23:01 ID:SCIDEZT8
>>322
アドヴァイスを文章にするのがちょと難しいかも、、、
ニチヨウだたら て書いちゃいます・友人なんですよね。。

「ご尊父の冥福を心から祈ります。。
  

 早く元気になってね なんて急がせないよ、、出来ることがあったら遠慮なく言って欲しい・
 いつでも駆けつける、、落ち着いたらまたね。。」

って送ると思います。。。傷みすぎて動けなくナッチャウほど気を使う優しいあなたなのね・
お疲れさまでした、、ご参考になればいいが NGならスルーしてください。。
325マジレスさん:04/08/26 23:04 ID:j+2H6qK/

>>323同じくだけど。。
ひたすら書き込みを控えるしかないのかな。
いい加減辞めたいけど、観ないと気になるし
観ると書き込みたくなる。。お陰で寝不足続きで。。
卒業しないと・・やばい感じ、これも現実逃避?
326マジレスさん:04/08/26 23:05 ID:j+2H6qK/

>>325誤爆でした!!
327鈴吉 ◆9G12fmecqU :04/08/26 23:06 ID:SCIDEZT8
>>324






投げ捨てろ。
328マジレスさん:04/08/26 23:09 ID:j+2H6qK/

誤爆じゃなかった。。>>327。PC捨てるのは
ヤデス。
329マジレスさん:04/08/26 23:11 ID:zSO/aXV5
僕が中学卒業以降父親が働いてくれません、遠まわしに働いてくれと言うと
「お前は俺のおかげでここまで育ったんだろ!俺が働いてたときはテメエは学校行って馬鹿やってただけじゃねえか!何言ってんだ糞ガキが!調子に乗るんじゃねえぞ!」
と言ってきます。今は僕のバイト代と母親のパート代でなんとかやりくりしてます。そのうえ母親に対しては
「お前は馬鹿だからそんなパートしか出来ねえんだろ!馬鹿はどうしようもねえな!」と毎日のように文句を放っています。
この前までガス代を滞納していて、請求に家まで来た人に向かって
「うちはたった3ヶ月じゃねえか!他にもっと滞納してるとこがあんだろ!?そこ行けや馬鹿が!」と子供のような言い訳で追い返していました。
かなりアタマがおかしい父親なんですが僕はどうすればよいでしょうか。
330マジレスさん:04/08/26 23:15 ID:j+2H6qK/

>>322 「色々大変だと思うが、母親を
支えてやれ」と、返メル。
331鈴吉 ◆9G12fmecqU :04/08/26 23:16 ID:SCIDEZT8
自分にアンカーしちゃったよ。。
>>327>>323だわね。。
332マジレスさん:04/08/26 23:16 ID:0O3sMNHs
>>329
親父を措置入院させる。
333さえ:04/08/26 23:17 ID:xoKbvURD
既婚者の彼と付き合って2年で、彼が離婚して一緒に
暮らし始めて半年たったのですが、喧嘩が絶えなく、
一昨日別れました。原因は、私の独占欲が強くて彼が前の
奥さんとの子供に会いに行くのさえすごく嫌でした。
すごく大好きなのに、私、自分の気持ちが抑えきれなくて
彼に横柄な態度ばかりしてしまいました。今までの喧嘩では、彼が、
お前が好きだから別れない!って、いってくれてましたが、
一昨日は、かなりの喧嘩の罵倒の後めんどくさいからもういいやっ。
って、出て行ってしまいました。喧嘩するたびにお互い暴力的に
なって、1週間前、私は手を骨折しました。でも彼が好きなんです。
馬鹿だと思いますが、また一緒に過ごしたいんです。メリットもないし
部屋は壊されるだけ毎回彼に、壊されて嫌になるのに、
一緒に居たいんです。
私頭本当におかしいと思う、って心底自分でもわかってるんだけど
まだ、彼と一緒に過ごしたいんですよ。
彼に、なんて話しかけたらいいの??この気持ちもう伝えない方が
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
334マジレスさん:04/08/26 23:19 ID:0O3sMNHs
>>333
ネタか?
335さえ:04/08/26 23:22 ID:xoKbvURD
>>334、ネタちがうよーーー。ほんとに悩んでる!
336マジレスさん:04/08/26 23:25 ID:YSILtZ0j
おとんにばれないように冬のソナタ見てるおかんがちょっと寒いんですけど・・
337ぼぼ:04/08/26 23:49 ID:AjeTzDQm
>>333
今は忙しいので後で回答したいのですが

全てを読むにはどこを押せばいいんですか?
338マジレスさん:04/08/26 23:59 ID:9Om1TZ/e
>>324 >>330
レスありがとうございました。参考にさせて頂きます。
彼女はいつも明るく笑顔を絶やさない子ですが今日は目を真っ赤にしてました。
当然だとは思いますが…。受験を控えて本当に気の毒です。頑張って欲しい。
339ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/08/27 00:01 ID:QMhazVfe
>>329
老後の面倒を見てやるつもりだったが母ちゃんだけにしとくわー。。
世話になったね どうもありがとう。。 勝手にくたばれよ じゃあな って
決別できたらいーわよね。。でも世の中って親子の絶縁ってできないのよね。。。

感情のばっかが先行してオヤジと建設的な話し合いが不可能ならば 別居や離婚もアリよね、、
調停になるかもだけど その辺はお母さんはどう思っているんでしょうかね。。
働かないから離婚てのは安易ですかね。。 無収入で横暴で言葉が悪くても
どこかで家族を大切に思っているのなら根気良く話し合いをするしかないわね、、

息子と母親の前じゃ家長のプライドと無収入の後ろめたさの葛藤から 荒い言葉になっちゃうのかな、、
親戚や祖父母やお父さんの友人で間に立って 相談に乗ってもらえる方はいらっしゃらないの
でしょうか。。お母さんもかなり辛い思いをしてると想像します。。
先立つものがなくてもたとえ借金しても 未来のためにヤルときはらやないとね。。
あなただっていずれは自分の家庭を持って自分自身の人生を歩むのだし
このままオヤジに振り回されてちゃあ気が重いしストレスだよね。。
暴力をふるわれなくても言葉の暴力で人間は壊れちゃうもんです・離婚まで
いかなくても一度別居してみてはどうでしょうか、、あなたが未成年ならばお母さんと一緒に
一時的に退避できる施設ってあると思います、、地域の役所の福祉課に問い合わせてみてください。。
苦労してる母親を守れるのはあなただけですよ お母さんと一度よく話し合ってみて。。。

340マジレスさん:04/08/27 00:01 ID:tZ7ftseY

>>338..↑そのままの気持を伝えれば
いんだよ。
341249:04/08/27 04:17 ID:sM1MwqY4
とりあえず、やるだけの事はやってみて
駄目だったらいい経験をしたと思って、
金は潔く諦めようと思います。
みなさん(特に蛍さん)
本当に有難うございました。
342マジレスさん:04/08/27 07:16 ID:UI8ZrpBO
age
343:04/08/27 08:53 ID:dY8i4/wg
>>306
カメレオンさん、おはよう御座いますw
夫の場合は電話で再三お金の催促しても払ってくれないので
最後の手段として、内容証明書を送りました。
その結果・・相手はびびりまして・・すぐお金を振り込んできました。
もう一個の方は、ちょと時間がかかりましたがお金は戻ってきました。

本家さんの場合は余りいい思い出がなかったんですか?

>etc・・実態はナイショです w
笑ってしまいましたw
何だかカコイイですね^^
怪人二十面相みたいw

私は氷アズキはお店で食べてないです。買ってきて食べました。
今年は涼しいから・・もう食べないで終りそう・・w
344:04/08/27 08:58 ID:dY8i4/wg
>>341
249さん
いいえ〜どう致しまして^^
そう!いい経験ですよね。
345:04/08/27 09:03 ID:dY8i4/wg
>>333
さえさん
よろず相談スレッドの方にレスしてあります。
346ぼぼ:04/08/27 09:12 ID:8hDwte1i
>>289
蛍さんこんばんわ。俺がスレ主だなんてトンでもない。ふらふらと適当に板を渡り歩いております。浪人でござる。

>>296
不安が募るのですね。軽欝の症状なのでしょうか。

見知らぬ土地(しかも国外)に出るのです。不安でないわけはありません。俺なんかガクブルですよ。

円満に旅行を満喫したいのですね?。旅行前はやりたいことをイメージしてください(ポイントは、それをして楽しんでいる自分を想像することです)。また懸念材料の払拭(下準備や下調べ)。

旅行中は、先程のイメージを実行することだけに心がけるのです。子供のように目に移る物に興味を奪われて構いません。旅行なので、羽目を外すぐらいが丁度よいのです。

楽しんできてください。あまり力まずに〜
347マジレスさん:04/08/27 09:54 ID:IoaUl4SR
将来に何故か希望が持てない・・・てか将来の目標がないからかな?

俺も今年で32、未だ独身で親元で働いている・・・。

嫁さん探そうにも自分に自信がないのはおろか、好きな女性もいない。
将来の事考えると今の仕事で成功するような気があまりしないってか、成功
させようとする意欲ない足りない

もう30代なのにそれ相応でない駄目な自分に何か失望してます
これではいけないと思って自分を奮い立たせようとしたりしますが、何故
か意欲がでない

いっそ俺という存在が消えないだろうかって思ったりする・・・、よく憂
鬱になるのはうつ病なのかな?

すんません、こんなところで愚痴って・・・。
348マジレスさん:04/08/27 10:09 ID:DEBL4uy3
>>276
>>278
ご意見有難うございました。そうですね。お客さんの意見をもう少し聞かなければ
いけないですよね。 すみません。 
なんでも屋といいましたが、小さい印刷会社で、広告のデザインや
闇金融のビラとか作ったりしてます。 そういう場合はちゃんとお客さんの
意見とかも聞いて納得がいく物を作らないとこっちも気が済まない感じなんですが、
3年間働いていて、証明写真を撮っていてこういう大事なもめ事が起きたのは
初めてだったので、少しとまどいました。
今まで就職用の証明写真を撮りに来る人は、カッターシャツを持参したり、
自分が着てる服とかをちゃんと分かっていて撮りますから文句を言う人など
居ませんでした。

>通例のバストアップを撮らなかった貴方にも非があると思います。
次からは写真を撮る際、相手に確認しましょうね。

すみません。バストアップにして撮ったんですけど・・・文句言われました。(´。`)
上司の方も言っていたんですが、相手に(違う人)、『髪の毛がはねてますけどよろしいですか?』
と言ったらお客さんが怒ってしまったので、容易に言えないんですよね(涙)

>お客様の希望に沿う写真ではありませんが一応、当店はこういう写真で受け付けてますので
撮り直しとなれば、またその分料金は派生します…大変申し訳無いのですが…
というような事も言ったんですが…『なんで、お金を払わなきゃいけないの?
おかしいじゃない!!もう一回撮るのが当たり前でしょ!!』と言われました。
昨日からずっと悩んでました。 あのとき、自分が持ってるカーディガンを貸して
撮るべきだったのか??でも、サイズがあわない、臭いとか言われたかも…。とか…




349348:04/08/27 10:11 ID:DEBL4uy3
すみません
>>275です。
350マジレスさん:04/08/27 10:13 ID:3UYK3kss
>>302.310
本家さん、がんこじいさんの相談をしたもの>>309です。
ご意見ありがとうございました。
このがんこじいさんは、私の仕事上、なくてはならない人なのです。
私が叱られに行くとかならず「アンタに言ってもしょうがないんだが…」
という内容なのですが、私を呼び付けます。
言ってることはごもっともなことで、なんとかしなくてはいけないと
叱られる度に思うのですが、何せ私はぺーぺー雑魚社員。
いつも申し訳なく感じます。
確かに私には他の人とは違うやさしい一面を見せてくれます。
他の社員はいじわるなじいさん呼ばわりするだけ。
だから、みんなにはほんとのじいさんをわかってほしいんです。
そのほうが仕事もうまく行くし。
そんなこんなで相談させていただきました。
本家さんの言うとおり、少し長い目でじいさんと関わって行きたいと思います。
そしていつかは、他のみんなにも、じいさんのいい所、わかってほしいです。
ありがとう。
351マジレスさん:04/08/27 10:13 ID:ajs10wyu
>>347
それだけじゃうつ病だとは判断できないなぁ。(もっとも、俺は医者じゃないからどのみち診断できんが)
その他に、どんなことを常日頃から感じる?
自分は役に立つ人間だと思ってる?
朝と夕方、どっちの方が気分が悪い?
夜はよく寝られる?
仕事をしているとき、集中していられる?よくトイレに行ったり席を立つことが多い?
最近、体重が急に減ったり、増えたりした?
昔どんなことに熱中してた?今はどうよ?
周囲にはよく気配りする方?
352マジレスさん:04/08/27 10:58 ID:Pd3dqvyE
このスレに魅力をつけたいと相談してる人がいましたが。
私も魅力ある人間になりたいです。
ですが魅力というものは人それぞれ違うと思います。その人にはその人にしかない魅力があると思うのです。
自分に合った魅力を備えるどうしたら良いでしょうか?
353マジレスさん:04/08/27 11:03 ID:fTdOHJmn
>>347
せめて嫁でも居ればね。
女は男を働く気にさせる動物だって昔から言うけど、近頃の日本の女は性格的にカワイクねーから。
本来は可愛い嫁と子供が居るのが自然な年齢のにそれが無いからポッカリ穴が開いたような気分なんじゃないかな。
それでなくても心のより所ってのが必要だね、男にも。
354マジレスさん:04/08/27 11:04 ID:fTdOHJmn
>>352
当人を見ないとそんなもの分るもんかい。魔法使いじゃあるまいし。
355マジレスさん:04/08/27 11:33 ID:HDTJhjCN
しつこい奴は嫌われる。
356マジレスさん:04/08/27 11:43 ID:qHxCdHiV
俺の真剣な疑問・・
何故日本人は他人の事が気になるのか不思議でしょうがない。
人間は最低限、「犯罪行為をしない」「人に迷惑をかけない」この二点を守っていれば
何をしようと個人の自由だと思うんだが?
俺はやりたい事があって今やってる最中なので、現在フリーターなんだがそれがいけないのか?
俺なりに将来のプランはキチンと立てて今はフリーターだけど何が悪い?
俺の人生は俺が決めるんだよ。身内、友人に言われるならまだしも近所と言えども何故赤の他人に言われなきゃいけない?
「どこどこのぼっちゃんは何してるの?」とかもうアフォかと。
近所と言えども他人家庭の問題に口を出すな!ほっといてくれ!余計なお世話だよ!
俺はあんたに何も迷惑かけてねーーーよ!
またこんな事言ってる奴もいるらしい。「○○さん(これはウチじゃない)って親の財産がたくさんあるからいい暮らし出来てるのよね〜」
もうアフォかと。一見正しい事言ってそうだが、他人家庭の状況、考え方に口出すなよw
家庭によって考え方は違うんだよ。それはその家庭でいいじゃねーか。他人が口出す事じゃないんだよ。

本当、何故そんなに他人の事が気になるのかね。思わず愚痴っちまった。

357347:04/08/27 11:51 ID:IoaUl4SR
>>351
自分が役に立つ人間かどうかわからない、でも特に自分が誰かに必要とされ
てるように感じない
気分が悪いというより夜寝る時、鬱になるねなんとなくこのまま消えないか
なってね、睡眠障害はないよ。
トイレに良くたったりはしない、落ち着きがないわけではないよ
熱中してるものは、特にないかなぁ、昔から中途半端だったし
多分、病的な程のうつ病って訳ではないと自分では思うよ。
>>353
そうですなぁ・・・嫁さんいれば違ったかもしれませんね。
同年代の友人は、結婚したりかわいい子供いたりしてますからねぇ、そうで
なくとも結婚前提の彼女いますからね、うらやましいですね。
心のよりどころと働く気にさせる原動力って必要なのかもしれません。

おっしゃるとおり俺はポッカり穴が空いている感じに近いのかも


358マジレスさん:04/08/27 11:51 ID:ajs10wyu
>>356
恥の文化だから。
359マジレスさん:04/08/27 11:57 ID:ajs10wyu
>>357
まだ大エピソード性のうつ病ではないようだな。
まずは休養をとることと、何か熱中出来ることを見つけてリフレッシュする。
それで鬱な気分が治るかも。

ちなみに、いわゆるうつ病の自覚症状はこれら。
1. 悲しい、憂うつな気分、沈んだ気分
2. 何事にも興味がわかず、楽しくない
3. 疲れやすく、元気がない(だるい)
4. 気力、意欲、集中力の低下を自覚する(おっくう)
5. 寝つきが悪くて、朝早く目がさめる
6. 食欲がなくなる
7. 人に会いたくなくなる
8. 夕方より朝方の方が気分、体調が悪い
9. 心配事が頭から離れず、考えが堂々めぐりする
10. 失敗や悲しみ、失望から立ち直れない
11. 自分を責め、自分は価値がないと感じる など

他人の目から見た場合の症状はこちら。
1. 以前と比べて表情が暗く、元気がない
2. 体調不良の訴え(身体の痛みや倦怠感)が多くなる
3. 仕事や家事の能率が低下、ミスが増える
4. 周囲との交流を避けるようになる
5. 遅刻、早退、欠勤(欠席)が増加する
6. 趣味やスポーツ、外出をしなくなる
7. 飲酒量が増える など
8. 自殺のサインを出す
 ・ 自殺をほのめかす言葉を口にする
 ・ 遺書を書く
 ・ 自殺の道具を準備する
 ・ 身辺整理をする
 ・ 自殺未遂をする
360357:04/08/27 12:20 ID:IoaUl4SR
>>359
親切なレスありがとうございます。

ちなみに自己チェックしてみましたが、自覚症状は4つ、他人の目から見た症状と
合致するであろう項目は1つでした

そうですね、熱中することみつけたいですね、昔からまわりに無関心すぎる性格が
災いしてか一つの事にのめり込んだ記憶がないよ

361200:04/08/27 15:12 ID:WBcbq2Jl
>>227
大変遅くなり申し訳ないのですが、良いアドバイス本当にありがとうございました。
はっきり言ってやろうと言う勇気が持てたし、なんだかすっきりしました。
ありがとうございました。
362マジレスさん:04/08/27 16:38 ID:DEBL4uy3
2度目の相談になるんですが、意見よろしくお願いします。

今ボーカルレッスンを習っているのですが、先生との波長が合わなくて
辞めようと思います。
でも、言う勇気が無くて困ってます。仕事が忙しいので辞めます。と言えば
すんなり向こうもOKしてくれるんでしょうか??
363マジレスさん:04/08/27 17:09 ID:HDGstrdG
過去に悪い事をしてしまった人間はまっとうにずっと生きてきた人間には
一生かなわないんだろうか。
けっこう昔悪くて、人に沢山迷惑もかけたし傷つけもした。
今はそれをすごく反省してる。
何年か前から心を入れ替えてまじめに生きていこうと思った。
好きな人も出来た。その人との結婚も考えてる。家族も持ちたいと思ってる。
でも自分には自信がない。
昔の事を掘り出されたらほかの人間にはない、後ろめたい事が沢山出てくる。
今でも自分の根が善なのか悪なのかも分からない。
表向きにはまじめに生きれるようになっても、何かのきっかけで悪の芽がまた出てくるんじゃないだろうかとか。
こんな自分が家族を持ってもいいのか、人を幸せに出来るのか。
過去をつつかれた時、身近な人が不幸にならないか。色々考えて止まらない。
意見、下さい。
364マジレスさん:04/08/27 17:10 ID:tq5ikAWv
今高2の男なんですが、最近、家電に無言電話が頻繁にかかってきます。
どうしたら良いでしょうか?
365逆天の奇跡 ◆J/zmHFrmjI :04/08/27 17:13 ID:KNL9Eqcd
この前道を歩いてる時同じ学校の生徒とあったんですよ。
それで「よっ」とでもいおうとしたんですけど、怖くてその場を逃げちゃいました。
近くのコンビニいくときもなんか人に会うのが怖いんです・・・。

この前なんか駅に行く途中に高校生に「ねぇあいつキモくない?」とかコソコソいわれました。。

もうボロボロですよ・・・。ああ・・・
366:04/08/27 18:16 ID:dY8i4/wg
>>346
ぼぼさん、こんばんは^^
浪人ですか?w

>>362
相性があるから何も無理してその先生にレッスン受けなくてもいいと
思います。他にも探せば先生はいるんでしょ?
理由は別に言う必要ないと思いますが・・。
ただ、「辞めます」で良いと思う。
先生がいろいろ聞いてきたら「一身上の都合で。」でいいと思います。
詳しく言う必要ないと思う。仕事が忙しいって言って辞めて
他所で習って・・それが先生の耳に入ったらまずいだろうし・・。
あなたから、わざわざ事細かく辞める理由は言う必要ないと思います。

先生も察すると思います。辞める、と言うものを止める権利も
相手にはない訳です。OKするでしょう。
367:04/08/27 18:26 ID:dY8i4/wg
>>363
過去にあなたが、どんな悪い事してきたのか・・わかりませんが・・
今は真面目に生きてるんですから過去を振り返らずに前を向いて
生きて行って欲しい。。
あなたは過去をちゃんと反省し・・今を頑張って生きてるんですから
自信持って下さい!
>今でも自分の根が善なのか悪なのかも分からない
しっかりして下さいよ!

>こんな自分が家族を持ってもいいのか、人を幸せに出来るのか
持ってもいいです。幸せにしてあげて下さい。
そしてあなたも幸せになるんですよ。。。
368ぼぼ:04/08/28 06:28 ID:SF9x8Gf+
>>333(遅くなってすいません)
本当に好きならば、彼の立場や行動を尊重してあげなければ。

独占欲や嫉妬心が前面に出てくるのは、彼に対する思いよりも自分に対する自己愛が勝る時でしょう。
貴方が折れるべき。というのではなく、お互いに妥協して付き合うべきなんです。

貴方はメリットという言葉を出しましたが、確かに交際に損得(心地良さ悪さ)はあります。綺麗事でなくお互いの冷静な交渉が大事です。

もう一度話あってみたらどうですか?「この前はごめんね。話たけでも聞いてくれる?」て感じでいいのではないのでは?
369ぼぼ:04/08/28 06:36 ID:SF9x8Gf+
>>336
まだいいです。うちはおとんも見てます

>>347
ちょうど30才前後は悩む時らしいですよ。
「相応にならなければ」は、良い心がけなのですが、
「人生を謳歌する」と生を楽しめば、自然と相応な男性になるのでは?

意欲がわかないなら、何かアクションを起こしてみたら如何です?。何か今までにしてこなかったことを計画実行してみてはどうでしょう?。
370ぼぼ:04/08/28 06:46 ID:SF9x8Gf+
>>348
失礼しました。。ちゃんとバストアップ撮ったんですね。

過度なサービスや文句を言ってくるクレーマーと、こちらのミスで怒る一般客との見極めは難しいです。

カーディガンは貸す必要はないと思います。だって過剰なサービスは店員の善意だもん。客の悪癖を育てます

>>352
自分を知ることです。何が自分の武器か知りそれを育てるのです
371ぼぼ:04/08/28 07:06 ID:SF9x8Gf+
>>356
人間は集団で生きる社会性の動物です。同じ和の中の人間の性質が気になるのは当然です。
ですがー。。拙者も野武セリなようなもんでござる。貴方の気持ちは、すっごくわかります。
俺も信じられないこと聞かれたことあります。

煩い人はいますね〜。年令肩書き年収資産性生活etc・・に、異様に興味をもってる人。

なに?あなた探偵?SPAの記者なの?。それとも実は梨元さん?
372:04/08/28 07:29 ID:UJwNLtjq
>>364
それは気持ち悪いですね。
いろいろと方法はありますが、頻繁ならあなたの家の電話番号が知られてる
ようですね。今はリダイアル機能がありますからね。
かかってきて、相手が無言なら・・こちらもずーっと無言でいるというのは
どうかな?向こうは電話代がかかってるわけですから、更に電話代を
かけてあげます。
反対に気味悪くなると思うんだけどな。
それに
ただの悪戯だと思うから、馬鹿らしいと思わせることですね。

それをしばらく我慢して続けて見て下さい。
それともかかって来たら受話器を上げたまま自分や家族はその場を
離れ数分したら戻り受話器を置く。繰り返すのです。
絶対あなた達から「もしもし?誰ですか?止めて下さい」とか
リアクションは絶対、起してはいけません。相手は向こうがビビッてると
思って面白がってるのですから・・。
無言で対処して下さい。
あなたの家は「はい、○○です」と電話がかかってきたら言ってますか?
それも言わないで下さい。電話がかかってきたら「もしもし」でいいと思う。
用のある人なら名前を相手は言ったり聞いたりしてきますから
大丈夫です。
それで無言電話なら先に言った方法でやってみたらどうかな?

それで駄目なら私は良くわからないけどナンバーディスプレイ?って言うのが
電話機についてるのがあるそうです。それを買ってNTTに申し込むと
知らない相手からの電話は拒否出きるそうです。それはNTTに聞いてみて下さいね。

373:04/08/28 07:50 ID:UJwNLtjq
ご挨拶が遅れました。
本家さん、ぼぼさん、おはよう御座います。
>>365
神経が細いみたいですね。神経質。繊細。
ひどくなると対人恐怖症ですが・・。
余り、気にされない方が・・・と言っても気になるから悩んでるんですよね。
何か昔、トラウマとかあるのかな?
何もなくて、人に会うのが恐くなる事はないですから。

しかし傷つくよね。そんな事言われたら・・。
今度、そんな事言われたらガンを飛ばすとかジロって見るとか出来ないかな?
出来ないなら我慢するしかないのよね。
それで余り気にしない事ですよ。
それから髪型とか服装とかお洒落にする。
歩く時は胸はって堂々と歩く。きょど、きょどしない。
視線は真っ直ぐ前を見て歩く。姿勢良く。
これだけ形からでも入ると他人から
変な事は言われなくなると思う。
あなたも努力してみてくださいね。
お洒落は本とか出てるからタレントとかモデルの真似して同じ服装にすると
いいですよ。やって見て下さい。がんばって!
374ぼぼ:04/08/28 07:52 ID:SF9x8Gf+
>>363
過去の罪が今に影響されるかと問われれば、それはYESです。程度の差はありますが、まったく関係ないとは言い切れません。

ですが、今現在の貴方が、周りから信頼に足る人物ならば、心配いらないでしょう。
それが交際相手なら過去の罪は許されるべきことであると思います。(誠意をもつならば交際始めに教えてあげるのもよいと思います。

人間関係とは、過去はあまり関連性がないと思います。今の瞬間の行いが大事です。それはなぜかと言うと、人間は感情の動物だからです。

前科にも程度があります。まったく危惧がないかと言えません。ですが自己責任の範疇です。
「何をしたか?」ではなく「何をするか?」が大事です。罪悪感を昇華するためには
375:04/08/28 07:53 ID:UJwNLtjq
落ちます。
376ぼぼ:04/08/28 08:03 ID:SF9x8Gf+
>>362
辞めるのも続けるのも貴方の自由。合わないなら辞めましょう。
もし何か言われたら、またここに愚痴りにきてください

>>364
無言電話は放置に限ります。あまりにひどい時は、蛍さんのいう通り着信拒否にしましょう。
無言電話に対しては、こちらから法的措置も意思表示も何もできないのが実状でして・・・。

蛍さんおはようございます。癒しコテだそうで。
スレが潤いますね。やはり女性回答者は必要ですね
377:04/08/28 09:27 ID:UJwNLtjq
>>376
ぼぼさん、癒しコテだなんて・・そんな事ないですからw
辛味屋が言ってくれたの・・。

>スレが潤いますね。やはり女性回答者は必要ですね
そう言って下さると嬉しいです。有難う御座います^^
378362:04/08/28 12:39 ID:UYzBF/GK
>>366
>>376
蛍さん、ぼぼさん、ご意見有難うございます。
言う勇気が出ました。本当に有難うございます。
昨日の夜、辞めます。と言ったのですが・・・レッスン保留みたいな
感じになりました。 気が向いたら来てください。そんな感じです。
それだけでも気がかなり楽になりました。

全然関係ないのですが>>359さんが書いたうつ病に当てはまるもので、自覚症状が9個
他人からの目は4個ありました。
メールを打つのもおっくうになり、文字を見るだけでどっと疲れが出てしまいます。
欲しい物も無いし、行きたい場所も無いし、食べたいものもそんなに無いです。
そのことを友達(学生)に相談したのですが…返ってきた言葉が『ちゃんと仕事
しないとだめだよ!頑張らないとだめ!!こういう症状は社会人のみんなそうなんじゃ
ないの??絶対うつ病じゃないよ!!』と言われました。

うつ病の人は自分からうつ病だなんて言わない!!と言われたのですが、
本当にそうなんでしょうか? 自分がおかしいのかな?

すみません。相談ごとをたくさん発言してしまって。本当に申し訳ないです。



379マジレスさん:04/08/28 12:50 ID:4QLCezXn
>>378
うつ病は日本では15人に1人が罹っているのにも関わらず、なかなか「病気」として認知されていないのが現状。
また、「うつ病だなんて気合が足りないだけだ」と言ったこと平気で言う者もいるけど、これはひとえにうつ病に
関する知識が国民に啓蒙されていないことが原因だろう。
はっきりいって「うつ病」は「体の病気」です。
もし、あなたがうつ病なら、その「病気」のあなたの考え方そのものに影響を及ぼしている可能性があります。
>>359で書いた身体的症状がかなり当て嵌まるなら、心療内科か神経内科で専門医に診断して貰うべきです。
専門医は、単にあなたの訴える症状からだけではなく、表情や質問の受け答えの反応速度などから総合的にうつ病か
単なる一過性の抑鬱状態か判断してくれることでしょう。
御参考に、厚生労働省作成のうつ病についての国民啓蒙用のパンフレット(案)を貼っておきます。

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/01/s0126-5d.html
380マジレスさん:04/08/28 12:51 ID:eBnZZC31
精神的に大人・・・とはどういうことでしょうか。
僕はよく、精神的に幼いと言われます。
悩みや行動が子供っぽいのだそうです。
一応自分で言うのもなんだけど怠けてはいないし努力もしてきました。
人のために頑張ることも沢山しました。
完璧主義者だとも言われます。
人間関係はうまくいきませんでした。それが精神的なものと関係するのでしょうか。
全てを我慢し、愚痴や弱音の一つも吐かず、全てにおいてきっちりこなせば幼い、未熟とは言われないのでしょうか。
粉骨砕身、滅私奉公すればよいのでしょうか。
それはあまりにも険しい道に僕には思えるんですが。。。

僕には何が足りないのでしょう。
そんな事言われても困るでしょうがコメント御願いします。
381マジレスさん:04/08/28 13:04 ID:4QLCezXn
>>380
私見だけど、精神的に大人であると言うことは、問題に対して自分で解決方法を考え、
自己の責任において対峙できることだと思う。
人から与えられた課題を人から教えられたとおり実行できたとしても、それは精神的に
大人であるとは言えないと思う。
また、完璧主義者というのは、得てして周囲の評価を気にし過ぎて「自分」を出すことができない
ことが多い。
そうすると、自己主張ができなくなり、「自分」を無くしてしまう。
自分を持っていない人間は、周囲から見れば「大人」としては見られない。
自己主張が強過ぎるのも問題だが、自分を抑えすぎるのも対人関係において問題を生じることがある。
人間関係とは煎じ詰めれば、お互いの主張をぶつけ合い、その中から互いにとってメリットのある方法を
模索する過程のことであろう。
相手の主張をただただ受け入れているだけでは、健全な人間関係は築けないのではないだろうか?

あなたに何がたりないのか?
>>380の書き込みからだけでは判断しかねるから、ちょっとこちらをやってみたら如何だろう?
http://www.egogram-f.jp/seikaku/sin-d.htm
382ななし:04/08/28 13:12 ID:O23jWVXp
人生最大の危機です。
こういうことを書くと変態に思われるかもしれませんが
エロCD(自分の身元のばれる)を大量に人の家の庭に捨ててしまいました。
なぜそんなことをしたのか今となってはわかりませんが
どうすればいいのでしょうか・・・
383マジレスさん:04/08/28 13:14 ID:4QLCezXn
>>382
それは変態なことですね。
384マジレスさん:04/08/28 13:15 ID:4QLCezXn
>>382
失礼。それは大変なことですね。
それも運命だと思って諦めましょう。
385マジレスさん:04/08/28 13:20 ID:L7pwcfri
>>381 
回答有り難うございます。思い当たるところが多いように思います。

性格診断は下のようになりました。
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/bbbba.htm
386マジレスさん:04/08/28 13:28 ID:4QLCezXn
>>385
まず、性格診断結果のコメントは、紋切り型のものだから「これが自分の性格だ」と決めつけず、あまり真に受けないこと。
あくまでもそういう傾向がありますよ、という忠告にしか過ぎないので。
あなたの性格傾向はbbbbaと言うことは、人からの評価を非常に気にしやすいタイプのようだね。
ときには、自分がどうしてもこうしたいという強い主張を感じたら、人からどう思われるかをあえて考えない様にしてトライして
みることも必要かもしれない。自分の意思を貫く経験をすれば、自分の意識も、周囲の評価にも変化が現われるかもしれないから。

387マジレスさん:04/08/28 13:34 ID:L7pwcfri
>>386
度々レス有り難うございます。
僕にはあまり強い主張というものがないんです。
確かに主体性がなく受身で自分が無いようにも思います。
しなければいけないとされている事は必ずこなすようにしていますが。。。
自分を確立するために、今の僕にできることはありますか。
388マジレスさん:04/08/28 13:38 ID:4QLCezXn
>>387
>自分を確立するために、今の僕にできることはありますか。
それは自分で考えてください(笑
わたし自身もそのことで悩んでいる人間ですから。
389マジレスさん:04/08/28 13:55 ID:L7pwcfri
>>388
そうですね(^^; 回答有り難うございました!
390378:04/08/28 15:36 ID:UYzBF/GK
>>379

親切に回答くださって有難うございます。
国民啓蒙用のパンフレットを見ました。そこの下の方に書いてある自覚症状
5項目のうち4つ当てはまって、2週間以上続いたらやばいです。と書いてあった
のですが、2週間じゃなくて1年間ずっとです。
病院にいく暇がないので行きたくても行けない状態です。
極力病院に行くように努力します。
391人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/08/28 15:39 ID:WUIhBAqU
>>1 長い事、黄ばんだグンゼのパンツを見てません。それともアレは夢、まぼろしだったんでしょうか?
392マジレスさん:04/08/28 17:19 ID:4QLCezXn
>>390
いきなり病院に行くといっても、どこにいったら良いか判断に困るかもしれません。
そういう場合、各都道府県にある精神保険福祉センターにまず電話相談してみるのがいいかもしれません。
電話相談は無料で、夜間相談を行っているところもあります。
検索サイトで「精神保険福祉センター」と、あなたの住んでいる市町村名をキーワードに打ちで検索すれば、最寄の相談窓口の電話番号が見つけられると思います。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E4%BF%9D%E9%99%BA%E7%A6%8F%E7%A5%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&lr=lang_ja
393ぼぼ:04/08/28 17:29 ID:SF9x8Gf+
>>378
保留になりましたか。では、そのまま保留、そのまま自然消滅、でもいいですよ(もう、やめる意志は伝えたので)

>『ちゃんと仕事しないとだめだよ!頑張らないとだめ!!』
この人はうつに対して知識がない人でしょうね。まぁ確かにうつ病とは言えない軽うつ症状は誰でもあります。
もし心配ならば、最近はメンタルクリニックが多いので一度診断してみてはどうでしょう?

うつ病は、一般的に操うつが激しいのです。
つまり、昨日までは理由もなく明るく楽しかったのに、今日はなぜか暗く落ち込む。のです
394ぼぼ:04/08/28 17:29 ID:SF9x8Gf+
>>378
保留になりましたか。では、そのまま保留、そのまま自然消滅、でもいいですよ(もう、やめる意志は伝えたので)

>『ちゃんと仕事しないとだめだよ!頑張らないとだめ!!』
この人はうつに対して知識がない人でしょうね。まぁ確かにうつ病とは言えない軽うつ症状は誰でもあります。
もし心配ならば、最近はメンタルクリニックが多いので一度診断してみてはどうでしょう?

うつ病は、一般的に操うつが激しいのです。
つまり、昨日までは理由もなく明るく楽しかったのに、今日はなぜか暗く落ち込む。のです
395人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/08/28 18:21 ID:jHR7VU/d
>>394 一回いやぁ分かるからさ。そんなんだからウツとかちゅう贅沢病にかかっちまうんだよ!
396人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/08/28 18:24 ID:jHR7VU/d
>>394 一回いやぁ分かるからさ。そんなんだからウツとかちゅう贅沢病にかかっちまうんだよ!
397マジレスさん:04/08/28 18:51 ID:4QLCezXn
398ぼぼ:04/08/28 19:52 ID:SF9x8Gf+
>>380
>>381さんがよいことを書いてます。ぼぼ同意です。

ただ、他人のいう精神年令をあまり信じなくてよいですよぉ。

生意気な大人な意見をいうと→「子供のくせに」と言われ。
我儘な子供のように駄々を捏ねると→「大人になれよ」と言われることはありますから

>>382
大変ですね。なぜ身元がわかるのか疑問ですが。

>>395
すいませんね。。
鬱が贅沢ですか・・・。鬱病は、脳内の伝達物質の受吸異常です。
遺伝的要因が強いそうですよ。

あとグンゼのパンツは久しく見てませんね。今はトランクスかボクサーブリーフが主流ですからね。
399虫食いパン:04/08/28 21:08 ID:xPnbHD1v
根性がないってよくいわれます。
どうしたら根性って身につくんでしょうか?
400:04/08/28 21:24 ID:UJwNLtjq
>>378
362さん
言えましたか。良かったです。
気が楽になりよかったです^^

そのお友達も、あなたを元気づけようとしたんでしょうね。
自分で自覚出きる範囲なら・・そんな重くないと私も思いますが・・。
しかし絶対鬱じゃないとは思いませんが・・。
私は医者ないから何とも言えません。
あなたが9個あったから鬱とかそうじゃないって、ここで判断は
出来ないからです。無責任なことは言えないと思います。

謝らなくてもいいですよ〜^^
遠慮しないで相談して下さいな。
401ぼぼ:04/08/28 21:41 ID:SF9x8Gf+
根性とは、
根気や気概、強い意志、それを簡単にあきらめない持続力。だと思います。

それを身につけるには
自分に対する甘えや、すぐに妥協する弱い意志を排し、向上心、自信と負けん気の強さ。が必要。でしょうか。

根性とは、心持ちのことなので
「根性がない。だせ」は日本語的にはおかしいです。(日本的な古くからの根性教育スパルタ教育の名残でしょうか)

貴方の「燃える」ことならば、頼まれなくとも頑張るでしょう?
それを「めんどうだから、あきたから、疲れたから」と簡単に停止することが「根性が備わってない」と一般的な意味合いでいいます。

自らを奮い立たせる精神が、根性を育てることに繋がると思います。
402ぼぼ:04/08/28 21:45 ID:SF9x8Gf+
すいません。>>401>>399です。(最近ミスが多いな。

蛍さんこんばんわ。あとは任せまるでござる。落ち
403:04/08/28 21:49 ID:UJwNLtjq
>>402
ぼぼさん、こんばんは^^
今から私も用事あるんですよ^^;
また手があいたらカキコします。
404マジレスさん:04/08/28 22:26 ID:kSygOaZT
恋人に愛されているのか分からなくて恐いです
器の大きい人で何をしても許してくれます
異性と遊びに行っても疑われません。ただし逆に恋人も遊びに行きます
その間まったく連絡つきません。
これ、て愛されているのでしょうか?
405虫食いパン :04/08/29 01:53 ID:OeQuFNda
ぼぼ さんありがとうございました。
相談してよかったです
406:04/08/29 08:13 ID:S/5zo1Zr
本家さん、ぼぼさん、おはよう御座います。

>>404
>これ、て愛されているのでしょうか?

失礼かもしれませんが、余りあなたを愛してるようには感じません。
自分も好きな事したいから、あなたもしていいよって思ってるのかも・・。
愛してるなら・・もっと相手の行動も気になるし・・ヤキモチも妬くと
思うんですよね・・。

いえ、愛してるのかも知れませんが、余り激しい愛ではなさそうかなぁ・・と。
しかし、恋人が遊びに行ってる間、まったく連絡つかないというのは
余り愛を感じませんね。
その間、携帯の電源を切ってるわけでしょうし・・。

器が大きいってどんな所でそう思われるの?
407ぼぼ:04/08/29 12:31 ID:WKDEOwu4
>>404
縛るどころか嫉妬さえしてくれない恋人に、本当に自分を愛しているのか心配ということですね。

やはり、あまり強い愛は感じられませんね。ですが
その恋人の交際方法が、そうなのかもしれません。
あくまで個人な付き合い、フランクな付き合い。相手に過度に干渉をしない、されたくない方なのかも。

貴方は女性ですか?恋人は男性?。
男性ならば、そのような考え方の人はいると思います。

この場合、相手がフランクなので。単刀直入に聞いてみたらどうですか?
「自分のこと、本当に好きなの?」と。

笑って頷くか、きちんと答えたなら、大丈夫。
答えを曖昧にしたり、何も答えないなら、貴方のことを愛してないかも。


また、嫉妬心を煽りたいなら
恋人の前で異性の友達のことの話をしてやりましょう。
408マジレスさん:04/08/29 16:00 ID:nT/WoYgY
贅沢な悩みだな。
恋人いなくて、苦しんでる馬鹿どもがいっぱい
いるこの世界で。
あんたは贅沢な悩みってのをのたまってんだよ。
好かれてるかどうかぐらい会話で、雰囲気で分か
れよ。
409マジレスさん:04/08/29 17:51 ID:nryz45Ea
うあ
410本家:04/08/29 19:05 ID:RQCU3wZM
みなさまがとても忙しいときに・・
ぢつは3日間熱海に行っておりました。
みなさんごめんなさい。
411:04/08/29 20:18 ID:S/5zo1Zr
>>410
本家さん、こんばんは。
お帰りなさい^^熱海ですか〜いいですね〜。
412マジレスさん:04/08/29 20:45 ID:RQCU3wZM
>>363
「オレってさぁ・・昔もの凄く悪かったんだよ・・ホントってば、ホント。」
あなたはね・・・もう5年もすればこんなセリフを云うようになりますよ。
自分の過去を振り返りそしてそれを反省できる人はあまり多くはいないと思います。
ひたすら前を目指そうとするあなたはとてもカッコいいです。

              ナイショですが、以前は私もかなりの悪でした
 
413本家:04/08/29 20:57 ID:RQCU3wZM
>>380
 「精神的な大人とは」・・わたしはこの事について、たとえば
「場に相応しい行動をとる」ことができる人だと思っています。
 例えばお友達や知り合いの葬式の時に大声で笑えばおかしいですよね。
また、同様にみんなが楽しく談笑しているときに難しい話題を出すのもおかしい。
 このように人には場面場面に応じた対応や振る舞いが求められるんですよ。
私は適当な対応ができない人のことを「精神的に大人になれていない」と
云うのかも知れない。・・・こんなふうにかんがえています。
 精神的大人になる方法の一つに、「交流分析」によって自分の行動を変えていこうと
言うものもあります。ぜひご自分で調べてみて下さい。
414蛍さま:04/08/29 20:58 ID:RQCU3wZM
熱海は雨でしたねー
415マジレスさん:04/08/29 21:16 ID:/XqmLCuW
>>413
>>380の交流分析の結果はこうだと既に、、
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/bbbba.htm
416マジレスさん:04/08/29 21:23 ID:pZgq1qBu
ちょっと相談させてもらいます。
少し前に昔の友人Aから電話が掛かってきたので出てみると、
「○○の電話番号教えて」と言われたので「どうしたんだ?」と聞いたところ、
「ちょっと用事あってさー」と言われたので相手もこれ以上言わないだろうなと思い、メールだけ教えました。
翌日、そのアドの親友からメールで「Bが金貸せとか言ってきた」
との相談があったので、自分は怒りのあまりAに電話しました。
するとその翌日Bからメール。「喧嘩売ってきたんなら買うぜ」
とわけのわからないメールが来ました。俺はその件について話したところ相手は切れた様子。
言っても無駄なので放置しました。するとその日の内に今度はBの友人からメールが来て
「俺のダチに喧嘩売ったんだってな、俺が相手してやるからいつタイマンはるんよ」
との内容が来ました。その後Bやその友人からの電話が毎日きます。もちろん出ませんが。
身元もばれてるのでどうしようか悩んでます
417マジレスさん:04/08/29 21:29 ID:48j7OFGK
>>413を見ていて思い出しました。
僕はデザイン関係の仕事をしています。
で、一人で作り上げた物は評価されるのに、それをチームで生かそうとすると、たいてい失敗します。
依頼側が求める物に近づこうと、必死で努力するのですが、結果を出せるものというのは、
誰にも惑わされずに自分の信じる道をひた走った場合に限る。
我を通す方が結局はよい結果になるんだけど、人と関わるとそれがなかなかできない。

で、「○○さんは本気を出してない」「出し惜しみしてる。」等と言われてしまう。
でも自分では意識して遣い分けてるつもりはなく、癖みたいなもので、どうする事もできない。
どうしたら一人の時と他人と関わる時の自分の誤差をなくせるのでしょう?
418マジレスさん:04/08/29 21:30 ID:O+56N052
>>416
ん・・・・いきなり「Bさん」が出てきてちょっとわからなかったですが。。。

>「Bが金を貸せ」
とか言ってきたところで、なぜ何の関係もないAに怒りの電話を?
A→Bの順番で、あなたがAに教えたアドが回された・・ってこと?
419416:04/08/29 21:41 ID:pZgq1qBu
>>418
はい、そのとおりです。
通報しようかとか考えましたが警察がこんなことに協力してくれるかどうかも怪しいですし。
420マジレスさん:04/08/29 21:48 ID:/XqmLCuW
>>419
十分脅迫です。
メールはエビデンス(証拠物件)になるから通報しましょう。
421マジレスさん:04/08/29 21:51 ID:pZgq1qBu
しかし通報した後なにかやってきそうで・・・
今時の少年は怖いですからねぇ
422マジレスさん:04/08/29 22:01 ID:/XqmLCuW
>>421
だからこそ、今のうちに息の根を止めておくのです。
423404:04/08/29 23:07 ID:dp+xTIpd
>>406,>>407
今日思いきって聞いてみました。答えは「なんでそんな事きくの?」でした。もう聞いてはいけない気がしてそれ以上言えませんでした。
電源が切れている日もありますが、メールしても電話してもつながらないんです。その日の事をきくと怒り出す始末。
恋人に愛されてる?と思わない方がいいのかも知れません。
424404:04/08/29 23:08 ID:dp+xTIpd
>>406,>>407
今日思いきって聞いてみました。答えは「なんでそんな事きくの?」でした。もう聞いてはいけない気がしてそれ以上言えませんでした。
電源が切れている日もありますが、メールしても電話してもつながらないんです。その日の事をきくと怒り出す始末。
恋人に愛されてる?と思わない方がいいのかも知れません。
425267:04/08/29 23:23 ID:xBrmzN0S
レスしてくださった方々有難うございました。
まだ悔しさで一杯ですが、なんとか心の整理等出来そうです。
本当に有難うございました。
426本家:04/08/29 23:24 ID:zCIZjKuo
>>415(380)
交流分析によるとりあえずの診断は終わっていたのですね。
これをおおまかな「診断」ではなく、その資料を使って自分で
作画(グラフを書くこと)してみると傾向がよくわかりますね。

 ご存じのように交流分析とは不足している要素(AやNPなど)を引き揚げることに
重点がおかれますので、ゲーム的なものではなくより心理検査的な本格的なものを
ご利用になればいいかとおもいますよ。
 >380さん自ら「交流分析」を研究してみて下さい。
自分でものごとを調べることも精神的に大人になる一つの方法です。
そのため用語や内容の解説はあえていたしませんでした。
427マジレスさん:04/08/29 23:27 ID:zCIZjKuo
>>425
とても悔しいですよね。
本当はそのオトコの人を呼びつけて
自分の気持ちをぶちまけてやれば一番いいのですけどね。
「あたしの気持ちを少しは分かれ〜!!」とね。
428人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/08/29 23:31 ID:H0v3gjLy
>>427 >「あたしの気持ちを少しは分かれ〜!!」

・・・・・・・ップ ガキみてぇだね。だけど好きだよその優しさ。
429マジレスさん:04/08/29 23:32 ID:SVPrx+8n
親切、優しいって何だろう?


@周りの人間と溶け込むのが早くておしゃべりが上手。
人間付き合いが上手だけれども何故か自分の事については一切話さない。

A俗に言う「良い人。」
良く気が利く、親切そうに見えるけれど
その割には「本当に俺の事考えてるのかしら?」と思える程雑な事がある。


これらの人間に言える事は親切でも優しくも無く、
ただ、人から嫌われたくないだけだったりする。
俺の周りはそんな奴らばかり。みなさんの周りにもそんな人いませんか?
430マジレスさん:04/08/29 23:36 ID:zCIZjKuo
>>429
確かに周囲を見渡せば沢山いますね。
人間の行動の動機は「将来の見返り期待」という考え方があります。
だから「他人に優しくする」こともその一つかも知れません。
私はそれはそれでいいのではないかと思います。
こんな考え方はおかしいでしょうか?
431マジレスさん:04/08/29 23:37 ID:jO9GAPYD
ちょっと悩み聞いてください。中学3年です。
先週まで同じ学校で塾も同じ女と付き合っていたのですが、受験と両立できないという事で別れてしまいました。
そして今週の水曜、今までの事を謝ったりお礼を言ったりしようと呼び出しました。
呼び出した場所に来た彼女は開口一番   「しつこい」
その後も「キモイ」「アンタなんかすぐ振っとけば良かった」「付き合って後悔した」などなど・・・・。
最初は冷静に話を進めようと思っていた俺も段々戦闘態勢に入ってしまい、
「別れた仲でも言って良い事と悪い事ってもんがあるのが、わからないのか?」と言い返してしまいました。
その後彼女は更に逆上し、結局話になりませんでした。仲にかなり深い亀裂が入りました。
翌日、塾での夏期講習。俺は完全に塾の女子連中(元カノがリーダー格)に省かれていました。
自分で言うのも何ですけど、塾では人気者だったはずなのに、俺が何か発言しただけで女子は完全に冷め状態。
いくら盛り上がっていても俺の話が出ると、女子は一気に冷め、酷いときにはバッシング。
なんたって冷め具合がすごいんです。一瞬前まではうるさいほど盛り上がっていたのに、俺に関連した話が上がると、
一気にシーンと静まり返るんです。他の男子のむさい笑いの余韻だけが少し残るんです。マジ空しいです。
多分、学校でも俺は「しつこい男」として女子グループにシカトされ続けるのだと思うと、U2です。
正直、塾にはもう居場所ないです。ヒーローはすぐにヒールになるってホントだったんですねw
小学生じゃあるまいし、過去の事で他の女まで巻き込んで、ネチネチとしたイジメ(?)を、仮にも付き合ってた男にするなんて
正直どうかしてます。あんな環境じゃ勉強にも集中できないし、ちっとも楽しくないし、最悪。
今更塾変えたりするの面倒くさいし、八方塞がり。どうすれば良いんでしょうか?
あ、男友達いっぱいいます。塾にも学校にも。


432人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/08/29 23:41 ID:H0v3gjLy
>>431 キモイ 読んで損した!
433マジレスさん:04/08/30 01:12 ID:9weCQOPy
>>431
そんな女らしさのかけらも無い糞女と縁が切れてむしろ良かったじゃないか。
第一、人の話も聞かずに喧嘩腰で物を言うようなナマイキ女にはビンタくれてやっても構わないぞ。このまま侮辱されたままでいいのか。
434ぼぼ:04/08/30 03:32 ID:JyCPpXIL
>>431
貴方のレスを読んだ感じでは、
その女子は貴方に対して、強い恨みか憎しみを抱いているように思います。

別れは貴方から切り出したのですよね?それが気に入らなかったのか。
>小学生じゃあるまいし、過去のことで
その過去のことが彼女に憎悪の念を抱かせているのか。
そこまでの貴方に対する極端な冷遇は、
何か納得のできない事柄があるのではないのでしょうか。

軽い悪戯心からのイジメならば貴方の拒絶行動によって事態の改善が望めますが、
憎しみからの悪行は容易に収められるものではありません。

目に余るような行いならば相手に強い抗議をしてもよいのですが、また、話し合いをして和解するのも手ですが相手が相手なだけに・・・。
現段階は、無視を決め込むのがリスクのない行動でしょうね。
「くだらない煽りはスルーで」
まぁ他ごとに目もくれず勉強に集中できるとポジティブで行くのがよいかと。
435本家:04/08/30 06:59 ID:R4/NTaL0
 いろいろあったけど、勉強と彼女とのおつき合いが両立しないことに気付いた。
これだけでもあなたはとてもラッキーですよ。
 多くの人はこの事に気づきにくいですよ。
今という時期は来年の入試の結果にとても影響してくるのですけど、
若いときは遊ぶ方に目が向き勝ちですから。

 あなたが塾や学校で発言してもとりあって貰えない。
これまたラッキーです。いまのあなたのなすべきことは来年の春に向けての
お勉強です。周囲の雑音や誘惑が消えたあなたはとてもラッキーです。
黙々と1人で頑張るといいでしょう。勉強は本来大勢でやるものではありません。

 そんな素晴らしい環境を作ってくれた彼女や周りの友だちには、来年高校受験に
合格してからゆっくりとお礼を言いましょう。
そしてその後ゆっくりと一段とステキになった「あなた自身」を見て貰いましょう。
436   ↑ 431向けです:04/08/30 07:01 ID:R4/NTaL0
 抜けていました
437マジレスさん:04/08/30 07:07 ID:g7jsXhuo
ハッキリ言って、気分がよくありません。
我が家に遊びに来る約束をしていた友人、飲みに行く日程まで決まっていた友人・・・彼女達から相次いでドタキャンされました。

ドタキャンを怒っているのではありません。
その「伝え方」に怒りを感じています!!!!
それぞれ約束の日まで1〜2週間の猶予はありましたが、メールのやり取りの中でそれぞれに「楽しみにしてるね〜」と伝えると「あ、ごめん。その日はダメになった。」とシャーシャーと。

ダメになったらなったで、何ですぐに「ごめん!リスケして!」とならないの?!?!
この神経が不思議でたまりません。
彼女達に悪気はないのでしょうけれど、とっても楽しみにしていた私は、すごく悲しくなってしまいました。(ちなみに2人ともダンナあり。)

私の存在って、彼女達にとってそれ程のものなのでしょうか?
お灸をすえたいと思うんですけど、どうすればいいのか・・・。
438マジレスさん:04/08/30 07:11 ID:klKffivP
凹みやすいのです。
例えば、サークルの掲示板で自分がスレストになるだけで凹みます。
髪型が決まらないだけで凹みます。
どうしよう。
439本家:04/08/30 07:18 ID:R4/NTaL0
>>437
そんなことをされたら誰でも気分を壊しますよね。
約束した時点でいろいろな用意もするし、こころの準備もする。
で、期日が接近してきたらいろいろな買い物もするでしょう・・
でも、相手は直前になって悪びれず「ごめんねー」で済ませてしまう。
云う方は簡単だろうけど、云われた方はたまったものではありません。
確かに彼女たちにも都合というものがあるように私(あなた)にも都合がある。

 さて・・・このあとどうしましょ?
200年前のモーツアルトは、歌劇『後宮からの逃走』の中で次のように言い表します。
「過去の憎しみに報復という形で返すよりも、『愛情(許す)』という形で返された方が
相手には応える」と。
 そんなことはなかなか出来ませんが、もしそれができるととてもカッコいいですねぇ・・ 


440本家:04/08/30 07:25 ID:R4/NTaL0
>>438
 誰でもこの世界の主人公は自分です。
ですから、そうお思いになるのは自然のことです。
 しかし、意外と世の中の多くの人は他人にことに興味を持っていないみたい。
ある心理学者が、他人の目を気にする人に対し次のような課題を与えたそうです。
「私、今日刑務所から出てきたばかりなのですが、今日は何月何日ですか」
それを一流ホテルのロビーで10人の人に尋ねてごらんと・・
 結果は10人全員が何もためらうことなく日付を教えてくれたそうです。
つまり他人という存在は、いちいち私たちのことを気にしていない・・・
ということみたいですね。
 
441マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 07:31 ID:klKffivP
>>440
こういう悩みは当然のことと思えば気がラクですね。

ところでその心理学の実験は、刑務所から出てきた人に何をされるか分からないから、
敢えて当たり障りなく冷静に接しただけなのでは?
自分だったらそうする。
442本家:04/08/30 07:54 ID:8vBT4fq2
>>441
そうです。それも考えられますよね。
このお話は論理療法のアルバート・エリスという人の
治療法の中から引用させていただきました。
論理療法は物事の理解(見方)を変えれば悩みも消えるという奴です。
もう少し詳しいことをお知りになりたいと思われましたら、
「エリス」「論理療法」で検索するといろいろ(他のやり方)と出てくると思います。
443マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 09:27 ID:W01wg3Oe
結構真剣に悩んでます。
今、33歳失業中、サラ金から40万程借りてます。
過去、大学の時にサラ金に手を出し、その時は親にバレテ立て替えてもらいました。
その時も散々怒られました。縁を切るとか、色々言われ・・・。
今回のもバレタら、ほほ間違いなく家を追い出されるでしょう。
バレずに返済する自信もありますが、もしバレたらと思うと毎日ビクビクして暮らしてます。
サラ金の大手(自分はア○ム)だと決まった期日にしっかり遅れずに返済すれば親にバレルことは無いと言いますが。
どうなんでしょうね。
444マジレスさん:04/08/30 09:33 ID:0LltNvJb
>>443
そんなことあんたの親に聞かなきゃ分るもんかい。
33にもなって未成年みたいな相談するなよ。
445マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 09:46 ID:W01wg3Oe
>444
お答え頂き有難うございます。

>そんなことあんたの親に聞かなきゃ分るもんかい
これはサラ金業者が親に直接電話なりして聞かなきゃバレないってことですか?
446マジレスさん:04/08/30 10:06 ID:0LltNvJb
>>445
ボロクソ言ってるのにお礼言われるとは思わなかった。
33才の一人前を捕まえて子供相手の説教みたいな真似をあんたの親がするかどうかは分らない。
返済計画がちゃんとあるなら何も言われないと思うけど。
447マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 10:12 ID:JsUya2/q
親が、私名義でカードを作れといいます…。普通のことなんですか?胃が痛い…
448447:04/08/30 10:21 ID:JsUya2/q
カードは、よくあるポイントもたまりキャッシュもできるって類のです。
振り込みに間に合わず、急遽5万が必要に。しかし親は以前カードトラブルがあり、カードを作れないので私名義で作ってほしいとのこと…
449マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 10:27 ID:5CqE9T+w
なんか、親あやしくない?
この世の中、親子でも金銭トラブルとかあるから気をつけてね。
少しでも心配に思うなら断っちゃえば?
450マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 10:32 ID:JsUya2/q
きっと私しか頼れないんだと思います…。またサラ金に手を出されたらいやだし。はぁ…。胃酸がグルグルしてる…
451マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 10:40 ID:W01wg3Oe
>446
返済計画はちゃんとあるんです。
ただ家の親は金銭に異常に厳しく、バレたら家を追い出され、縁を切られかねない。
俺はそれが嫌だから絶対ばれない様にしなくてはと思ってるんです。
452マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 10:42 ID:rfJOxXvt
>>443
こんな時代ですからなかなか職に就くのは難しいですよね。
 ところであなたの生活費はどなたが負担なさっているのですか?
あなた名義の預金がいくらかはあるのですか?
親元に同居なさっているのですか?
また、>>447のカードとは何のためのものなのですか?
453447:04/08/30 10:53 ID:JsUya2/q
>452
親のなにかの振り込みの為に貸す、5万を引き出すためのカードです。
自暴自棄になりだしたので、なだめ、結局作ることになりました
454マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 10:58 ID:rfJOxXvt
 あなたがご両親の生活費をご負担なさっている・・
そして、今後も親に必要な現金を借金するためのカード。
ということなのでしょうか?
455447:04/08/30 11:07 ID:JsUya2/q
>454
いえ、学生なので面倒みてもらってます。
カードは、振り込み期日が明日のものがあり、しかしお金を作れないので、その分を払うためにとりあえず作りたいとのことです
456>>455:04/08/30 11:14 ID:rfJOxXvt
カードって2日くらいでできるものなのですか?
457マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 11:15 ID:v6nOrPin
勉強をしていて、ある科目の基礎を徹底的にやっても
問題集を変えると、完璧にはできません。
応用問題はある程度は解けます。
これは普通ですか?
それとも馬鹿ですか?
458マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 11:18 ID:rfJOxXvt
>>457 それが普通だと思いますよ。
基礎は一つでも、それをどう捉えるかと云うことについては
問題を作る人の切り口(視点)によって変わってきますから。
いろいろな問題集を集めてことごとく解いていればもの凄い実力が
つくと思います。
 おまけ:基礎を徹底的になっていれば怖いものはありません。
459マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 11:21 ID:v6nOrPin
>>458
レスありがとうございます。
普通で良かったです。
自分はいくら勉強しても伸びていないのかなと不安でした。
いろんな問題に対応できるように頑張ります。
好きでも無い人と付き合うのって・・・欝…
461:04/08/30 11:56 ID:wyVWMXyB
>>414
本家様、こんにちは^^
こちらも雨でしたw
昨日は回線が切れまくりでした。

>>423
う〜ん、残念ながら・・彼はあなたが彼を愛してるほど
あなたを愛してはないように思います。
好きなんでしょうが・・大して大事に思ってないと感じてしまいますね。

少しうざいとか感じてるのかも知れません。
余りシツコクいうとあなたも感じてるように・・なんだか
二人の仲が悪くなるような気がします。
怒り出す・・これはもしかしたら浮気の可能性もありますよ。
あなたは彼と別れたくないなら、黙ってこのままの関係を
続けていくしかないでしょう。

462マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 12:25 ID:IpuVrA3X
悩みなんですけど、高校生です。部活の事なんですけど、カナリ休んでた(サボってた)時に同じ部活のやつに「お前がいない方が
明るくなったって結構みんな言ってる」みたいな事を言われました。

ハッキリ言ってそういう事なら辞めてやるみたいな心情になってます。

どうするのがいいでしょうか?ちなみにすでに1回辞めていて、今2回目の部活なんです。また辞めるとか身勝手過ぎ
でしょうか?でも、そんなこと言われて続ける義理はないし・・・みたいにも思います。

何かいい案、よろしくお願いします。
463火の粉 ◆KtLl6mczbM :04/08/30 12:31 ID:xKWNoDbQ
>>462
どんな部活なの?あなたがその部活が好きでやっているんなら、
辞める必要ないと思うんだけど、趣味程度とかなら、そんな腹の立つこと
言われている必要ないと思うんだけどなぁ…

そういうこと言ってきた奴との友好関係とかってどんなの?
過去に喧嘩したことがあるとか、性格が合わないとか…

とりあえず、そいつが一人で言ってるだけ(あなたを辞めさせたくて)って
可能性もあるから、しばらく部活に顔を出してみてはいかが??
464462:04/08/30 12:42 ID:IpuVrA3X
そうですか・・・部活の奴らとは別に仲がいい訳ではないです。ただ部活が一緒だから話す程度です。
廊下などで会ってもホトンド話さないです・・・

でも、自分その部活のスポーツは小学校からやっているので、名残り惜しいというか・・・
1回辞めているので、その部活の有難さはよく分かっているつもりです。

何か周りの目気にしてる自分って情けないなとか思って「じゃあ、やめてやる」と、どんどん悪い方に考えてしまいます。
>>463さんが凄く優しい事言ってくれてるのは分かるんですけど、頭には入ってないというか・・

ナーバスです
465:04/08/30 12:44 ID:wyVWMXyB
>>429
>親切、優しいって何だろう?

なんでしょうね・・。結局、人間は自分が一番可愛いでしょ?
それは当たり前なんですよね。
だから人に良く思われたいって心があって人に親切にするのは
自然なんじゃないかな?
何の見かえりも求めず相手に親切、優しくする人って
果たしてどれだけいるのかな?
ただそれが、もろにオモテに出てしまうとイヤらしい・・。
さりげなく人に親切、優しく出来る人ってすごいと思う!

まるっきり打算で親切にする場合もあるでしょうが(セールスとか)
でも友達の場合は少なからず相手に好意持ってなければ
優しくしたり親切したりしないと思う。
>これらの人間に言える事は親切でも優しくも無く
だから、こう言いきっちゃうのは・・どうかなぁ・・。

ただね、いつも親切で優しい人がたまに違う面が出たりすると
ひいちゃうんだよね。この人は本当は親切でもなく優しくないんじゃないか?とか
思ったりする。

反対にいつも人のことを悪く言ってる人とか親切に無縁の人が
ちょと優しくしたり親切にしたりすると・・この人って
わりといい奴じゃないか!とか思ってしまったりするのね。

人間の心理って面白いよね^^
466本家:04/08/30 12:53 ID:rfJOxXvt
>>464
 高校の時のサークルって、いまになって思い出すととても懐かしいです・・
さて・・サークルに入る。つまり集団に所属すると,いろいろな要素があなたを
引き揚げてくれます。それは意識できる部分もあればそうでない場合もあります。
 例えば集団は情報を得る場所でもあり、自分にできないことを彼らの行動をまねる
ことでうまく行くこともあります。
 このように集団(サークル)はあなたにとってとても大切な存在です。
ただ、人間が何かを得ようとすると「何か」を失ってバランスを取る必要もあります。
その「何か」は、その時々によって異なりますが、あなたの場合は何なのか
私にはよく分かりません。あるいはプライドなのかもしれません。
 つまり私の云いたいことは、「人生『たなぼた』はそんなに多くはないよ」ということ。
自分から何かを犠牲にしなければ「何か」は得られない・・・そんな意味のことです。
あ・・蛍さんこんにちは。
台風が接近してますね。
不要な外出は控えた方がいいかも知れませんね>>みなさん
イチローの精神世界が欲しいです

どうすればいいですか?
469家の光:04/08/30 12:58 ID:rfJOxXvt
>>468
 私は、彼は天才だと思います。
その天才が、日々極限まで練習をして「いま」があると思います。
「ひたすら自分を鍛える」・・・これがあなたの疑問を解く鍵なのでしょうか
>>469
努力は諸刃の剣だからさ
彼の凄い所は努力の方向性を誤らない事だと思う
また、特殊な思考法も目に見張る物がある
「リセット」とかね
それをやり遂げる彼の内面はすさまじいものがある
それが単なる努力をする人と彼の違いだと思うんだよね
あぁいう特殊な内面を持つ為の必要十分条件が知りたい
471家の光:04/08/30 13:05 ID:rfJOxXvt
>>470
答えはあなたのコメントの中にちゃんとあるように見えますよ。
常に上を目指すあなたの姿勢もとてもステキです。
472:04/08/30 13:05 ID:wyVWMXyB
>>467
あ!本家さん、こんにちは^^
ええ、台風がきてますね。昨日は断線しまくってました^^;
さっきまで出かけようと思ったんですが止めましたw
>>471
いや、論理的な解答が欲しいなぁ・・・・・・と・・・・・・・・・・・・・・
474家の光:04/08/30 13:12 ID:rfJOxXvt
>>473
 私はその答えは疑問を持つ本人のこころの中以外にはない・・
そう思っています。
 個人が精神的なものごとを考えるとき・・正解を求めるとき・・
それぞれの導き出した答えのすべてが正解だと考えています。
哲学的命題に対する論理的解答は難しいでしょうねぇ
475:04/08/30 13:20 ID:wyVWMXyB
>>462
>時に同じ部活のやつに「お前がいない方が
>明るくなったって結構みんな言ってる」みたいな事を言われました。
そんな事言われたらショックですよね。
でも・・あなたにも言われても仕方ないとこあります。
かなりさぼって休んでたわけだし・・。
チームワーク乱すでしょうし。

辞める、辞めないのは勿論あなたの自由です。
でもそんな事言われて辞めるのは悔しくないですか?
何糞!って思って辞めずに今度は余りサボらず休まないで
頑張ってみたらどうですか?
皆も見なおすかも知れません。
辞めて「あ〜やっぱりな〜」て思われるより
辞めずに頑張っていて「お!こいつは凄いな!」って
思われる方が遥かにいいと思うんです。

>そんなこと言われて続ける義理はないし・
ん?義理って何?
義理なんておかしないい方ですね。
部活は義理でするものではないでしょう?
あなたが自分でしたいからする。
他人は関係ないの。あなた自身のために部活はしてるのよ。
476:04/08/30 13:33 ID:wyVWMXyB
>>464
辞めると辞めぐせがついてしまったり、
まして何か人に言われて辞めたとなると
それがずっと心に残ったりします。−思考ですよね?
言われたから辞めると・・自分で納得した理由でやめたならともかく
あなたは辞めたくないのだから・・
辞める必要はありません。

>何か周りの目気にしてる自分って情けないなとか思って「じゃあ、やめてやる」と、どんどん悪い方に考えてしまいます
情けないと思う。(ごめんね・・)
でもヤケになっちゃだめですよぉ。
そうなんだよね・・どんどん悪い方に考えてしまうんですよ。
これで辞めたらまた悪く考えて
「あーやっぱり辞めなかった方が良かった」って絶対思うんですから。
頑張って部活続けて下さいよ!
あなたなら出来ますよ!
477:04/08/30 13:43 ID:wyVWMXyB
>>468
イチローは子供の頃からかなり練習してたんですよね?
お父さんがイチローの子供の頃、上手く打てない彼のために
バッテングセンターに連れていった・・と言うお話を漫画で読んだ事
あります。イチロー自叙伝みたいなものです。
かなり努力の上に今の野球センスも加味され
開花したんではないでしょうか?

あなたもイチローの事が知りたいないら彼に関する本とか
読んでますか?もしまだ読んでないなら探して読んで見ると
そこにあなたの知りたい答えがあるかも知れません。
478:04/08/30 14:12 ID:wyVWMXyB
回答が前後します。
>>437
それは、頭に来るよね。あなたが怒るのは当然ですよ。

>私の存在って、彼女達にとってそれ程のものなのでしょうか?
悲しいけれど、そのお友達はあなたの事を軽く考えてますね。
約束、破ってもいい存在というのかな。
大事なお友達ならよほどの事がない限り
約束は守りますよね?でもいつもはちゃんと約束守ってくれてて
余りドタキャンないならいいんですが・・今回はたまたまなら
気にする事はないけど、しょっちゅうこんな事があれば
あなたはお友達に舐められてるのかも・・余り大事なお友達と
思われてない可能性があります。
他の用事を、まして後から出来た用事を優先し、あなたとの約束を
断わったんでしょう。
暇だったからあなたと会おうか・・程度なのかも・・。
だから用事が出来るとさっさと断わる。悪びれるでもなく。

たまに用事があるでイヤな約束を断わる時がありますよね?
あなたも使った事ありませんか?
お友達は余り乗り気ではなかったのでは?
大事と思うなら、ちゃんと謝りますよ。

479:04/08/30 14:15 ID:wyVWMXyB
続きです

>お灸をすえたいと思うんですけど、どうすればいいのか・・・。
お灸ですか・・。今度また皆で会う事になったら・・あなたがドタキャン
するとかはどうかな?「あ、ごめん。その日は駄目なの〜」ってw
でもこれすると反対にあなたが皆に総スカン食らう事になるかも
知れません。リスクを背負うはめになるかも・・。
その度胸があればやってもいいですが・・私は責任とりません。

お灸なんて考えない方が懸命だと思いますよ^^
ここであなたが書かれてるように・・
>彼女達に悪気はないのでしょうけれど、とっても楽しみにしていた私は、すごく悲しくなってしまいました
これを伝えたらいいと思います。

あなた達に悪気はないのはわかってるけど・・私はとっても楽しみに
してたのよ、悲しくなりました。。。
みたいなメールを送るの。どうかな?

落ちます。
480:04/08/30 14:22 ID:wyVWMXyB
>>460
ならば・・付き合わなければいいのでは?
相手にも失礼だと思います・・。

481明るい農村:04/08/30 14:24 ID:rfJOxXvt
ワロタ
>>480
Hしたら冷めました…別れるべきですね
483代理・蛍:04/08/30 14:39 ID:rfJOxXvt
 オトコはみんなそんなものです。
したくなったらまたくっつくんでしょ?
484482:04/08/30 14:43 ID:xKWNoDbQ
>>483
自分、女なんですが…愛撫は乱暴だし、
『ゴム?そんなもん付けてほしければ、自分でつけな!』
みたいな人だった…
485家の光:04/08/30 14:48 ID:rfJOxXvt
そんな男性はいつか痛い目に遭いますよ。
自分本位でない女性を楽しませてくれる男性が
一番ですね。やっぱり。
486482 ◆Ci3UmwhFqY :04/08/30 14:51 ID:xKWNoDbQ
>>485
乳首とか強く吸われすぎて次の日痛かった・・・
たまぁに、一か月に1、2回くらい

あぁもうだるい
レスいらんです
どーでめいいや
488家の光:04/08/30 14:52 ID:rfJOxXvt
思いっきり、お○ん○んを吸って返してあげなさい(笑)
489えび:04/08/30 14:54 ID:GTaW7ycF
高校1年で軽音楽部に入っているのですが、
何だかバンドの活動が面倒になってきてしまい、
今日も部活があるのに風邪をひいたって言って休んでしまいました。
今バンド編成は5人で、2学期からまたもう1人入る予定らしいです。
まだステージにも立ったことがないバンドです。
だらだら続けるくらいなら私は辞めてしまいたいなと
思っています。
でもなんだかどうしたらいいか分からず、今日の親への言い訳にも
迷っている所です。正直に言おうか・・・
ご意見お願いいたします。
490482 ◆Ci3UmwhFqY :04/08/30 14:56 ID:xKWNoDbQ
>>488
フェラも強要されすぎてあごイタ…
491:04/08/30 15:13 ID:wyVWMXyB
>>481=>>482=>>486
ずいぶん乱暴な人なんですね。
優しく愛撫して。。と言っても駄目なんですか?
ゴムはあなたからつけてあげましょう。
これでも駄目なら別れましょう。

>>483
本家さん、止めて下さいよ!
私の代理で蛍の名前語るのは^^;
それに私は、そんな事はいいませんよw

492:04/08/30 15:17 ID:wyVWMXyB
>>491
レスアンカー間違えました。すみません。
>>481ではなく>>482,>>484,>>486です。
493482 ◆Ci3UmwhFqY :04/08/30 15:22 ID:xKWNoDbQ
>>491
なんにも言わなくても付けてくれるのが愛情かと…
494:04/08/30 15:28 ID:wyVWMXyB
>>489
えびさん
あなたはもうご自分で辞める事を決めてますね。
>何だかバンドの活動が面倒になってきてしまい
>だらだら続けるくらいなら私は辞めてしまいたいなと
>思っています
ここです。
すでに心の中では決定してるのに迷ってるのは
親への言い訳でしょうか。
正直に言った方がいいでしょう。

ただ後から辞めて後悔はしないようにね。
495:04/08/30 15:33 ID:wyVWMXyB
>>493
そうかも知れませんが・・男の人って
面倒とか思ったり・・生がいいとかわりと言ったりしますから・・。
496えび:04/08/30 15:40 ID:GTaW7ycF
蛍さんありがとうございます。
きちんとメンバーに話して辞めさせてもらうことにします。
やはり最後は自分の意思だとは思うのですが、
私は前に卓球部も辞めてしまい、それで母に「何だかだめなんじゃない?」
と言われてそれ以来つっかかっています。
今日の事は正直に言うことにしました。
でも絶対辞める!って決意がまだ固まっていません。
今の自分に必要なものはなんなんだろうと思っちゃいます。
497482 ◆Ci3UmwhFqY :04/08/30 15:40 ID:xKWNoDbQ
>>495
まぁ、妊娠さえしなければ生もいいかと思いますが(コラコラ
ピルは飲むのにやっぱり抵抗あるし、毎日飲み続けるのもできるか
どうか不安…
それ以前にあの愛撫はなんだと。もう馬鹿かと。
498ぼぼ:04/08/30 15:56 ID:JyCPpXIL
イチローは
日々のトレーニングと、生まれ持った才と、恵まれた環境。

そして聞いた話ですが、東大に入学できるほどの知能だそうで。

親の英才教育も徹底しており、際たる例は「毎日、イチローだけステーキ・・・。」

そして、一番すごいと思うのは、
次男なんですよ。イチローは。やはり天命なのでしょうか。

自分は、イチローの兄に、少しばかり同情します。。(今はイチローのマネージャーだそうです。
499本家:04/08/30 16:03 ID:rfJOxXvt
>>489
 私の学生時代は、陸上、卓球、バスケット、バレーボール、バトミントンと、
いろいろなクラブに所属していました。もちろん同時にではありません。
 実はそれ以外にも文化系のサークルにも入っていまして、長くても半年以上
続いた試しはありません。新たなクラブに入るたびに母親に叱られました。
 それから○○年・・・・
いまこの歳になってみて、そのころの記憶や知識が日々の生活の中に蘇ります。
いろいろなスポーツのルールを覚えました。だから友だちとのスポーツ系の会話の
中心にいることもできます。
 学生の時いろいろなサークルに所属することは悪いことばかりではないのですね。
500甘味屋(氷あずき):04/08/30 16:05 ID:rfJOxXvt
蛍さんのお陰で500!
501甘味屋(氷あずき):04/08/30 16:07 ID:rfJOxXvt
ぼぼさんのおかげで 501!
502ぼぼ:04/08/30 16:16 ID:JyCPpXIL
>>497
うーん。その相手の方の年令にもよりますが、あまりSEXの「お上手でない」のかもしれませんね。
(まぁ経験ですからね。あれは。

sexとは、男女でとらえ方が違い。男はある種のスポーツのような感じです。(俺の主観ですが)

その点女性は、恋愛行動の延長上としている重きがあると思います。

ですから、女性を扱う場合は、
優しく慈しみ、相手を受け入れ、安心感を与えることが・・・。優しく優しく扱い・、そして相手がじょじょに解放感を芽生えてきたら、求めるように、激しく。。そして・・・(誰か俺を止めてくれー)


ま、ま、まぁ。
そちらの相性の不一致というのは、どうしようもないことだと思います。
愛があれば、乗り越えられないことはない。と思いますが。もうすでに、その愛情さえ冷めてしまったなら、別れるのも当然の選択ですね。
503ぼぼ:04/08/30 16:43 ID:JyCPpXIL
>>443
期日にきっちり返済すれば、例え家族にもばれないでしょう。

返済が滞った場合は、貴方の現住所に督促状が届きます。それが親に見つかると、ばれる危険性大です。
またローン会社によっては電話連絡します。

返済期限を厳守すれば貴方の借金情報が漏れることはないでしょう。優良な顧客は会社にとっても大事にされますから。

その前に、
安易に消費者金融のお世話になるのは止めましょうね。余計なお世話ですが
504:04/08/30 16:51 ID:wyVWMXyB
>>496
えびさん、どう致しまして^^
>でも絶対辞める!って決意がまだ固まっていません。
う〜ん、何でしょうね?
何故まだ辞める決心がつかないのか・・それはあなたが軽音楽が好きだからじゃないかな?
バンドのメンバーとだらだらするのがイヤだけど・・まだバンドがあなたの
思い描くものなら、続けたいと思ってるのかも・・頭の片隅では。
それを皆がわかってくれたら本当は続けたいのかな?

それでふんぎりが最後の所でつかない・・違うかな?
まぁ続けることはそれなりに根性もつくし、あなたの自信にも
繋がると思います。やり遂げた満足感かな。

でも、イヤだって思いながらだらだら続けるのにも
あまり意味は見出せないような気もします・・。
本家さんみたいに、いろいろされて自分の視野を広めるという
考えもあります。
どう取るか、どう考えるかあなた自身なんです。
人に言われたからとか・・人の考えで大事な事は決定してはいけません。
最後に結論出すのは自分自身です。
505:04/08/30 17:08 ID:wyVWMXyB
>>497
え〜!こらこら!w
駄目だって!結婚前の女性が生もいいって言っちゃあ^^;
ゴムは絶対につけてもらいましょうね。
赤ちゃん出来たらどうするの?
中絶するようになったら?

ピル・・はまだあるんですか?
副作用とかはないのかな?

愛撫・・下手な人って慣れてない可能性があります。自分よがりのセクスは
大体、ぼぼさんも仰ってましたが年齢と経験が浅い可能性があります。
激しくすれば女性が喜ぶと思ってるのか自分の事でいっぱいいっぱい
なのか・・。
だから、あなたが上手くリードするのも必要かと思います。
それは回数を重ね肌を重ねていくうちに変わっていくからです。

ただそうしても自分本意のセクスするなら・・どうしようもないのですが^^;
あなたに対して愛情がないと言う事になります。

お話の感じでは、482さんが、彼に対してもう既に愛は感じてない、
冷めておられる感じが伝わってきます。
506えび:04/08/30 17:12 ID:GTaW7ycF
>>蛍さん
たびたびありがとうございます。
多分、つまらないと思うのは私が思っているバンドというものと、
友達が思ってるバンドというものが違うからだと思います。
音楽の趣味も合わないので、思い通りにならないのが悔しいんだと思います。
私はできることなら自由に生きていきたいと思っています。
やりたいことをやって・・・。好きなように・・。
後悔してもいいから、何て言われたって私はこうだからこうする・・
っていう固い意思というかそういうものが今足りないのかも知れません。
あっちにもいい顔してこっちでもいい顔して、
自分だけ傷付かないようにずるく生きてる気がして来ました。

親に今日話すとき、正直また自分を守ってしまいそうで恐いです。
どうやって話せばいいんだろうと今から不安です・・。
507482 ◆Ci3UmwhFqY :04/08/30 17:15 ID:xKWNoDbQ
みなさんレスありがとう(ノД`)
彼にはっきりいったらなんていうんだろうな…
彼が一生懸命やっているんなら、傷付いてしまうのかな…
あぁ・・・やっぱ欝
508:04/08/30 17:25 ID:wyVWMXyB
>>498
ぼぼさん
そうなの・・。私もイチローの兄に同情します。
でも・・イチローも親のロボットみたいで何だかちょと同情します。
しかし成功したから良かったのか・・。
兄も今ではイチローのマネージャーして恩恵を受けてるんだから
幸せなんでしょう。

>>499
本家さん、私も部活は運動は続いてません。
偉そうな事言ってますが・・。
テニス、は一年で止めてから文化部ばかりです。
卓球は会社に入ってからマネージャー兼選手で弱かったです。
生来、運動音痴な私です。

>>500
氷あずきさん、ありがd^^
509本家:04/08/30 17:27 ID:rfJOxXvt
>>506
 本日お母様を説得するときに・・・
@じっと相手の目を見つめ・・
Aなぜそのような選択をしたのか・・その理由を説明し
Bやめなければどうなるのか
Cやめて、その後はどうするのか・・・をハッキリと告げ、
Dそのことに対してのすべての責任は自分にある(自分が取る)こと。
E今回のこの選択で自分自身がまた一回り大きくなれること
     ・・・などと論理的に告げれば相手は反論の余地はないのだが・・
                              説得できるかな?
510本家:04/08/30 17:29 ID:rfJOxXvt
>>508
様々に備わる本家の人格のうちインチキ部分(交流分析で云うFC)は
平気で個人の履歴をねつ造したりします(笑)
511えび:04/08/30 17:31 ID:GTaW7ycF
>>本家さん
ありがとうございます。やってみます。
親はあと1時間程度で帰ってきます。
緊張します・・・。また報告させて下さいm(__)m
512明るい農村:04/08/30 17:36 ID:rfJOxXvt
>>511
例えば学校の先生とか親の前で緊張するのは、
身体(主に肩)の筋肉に力が入っているからです。
筋肉に力が入ったままではリラックスして話すことは無理。
 肩の筋肉の力を抜きましょう。
大きく深呼吸を3回するだけでも力が抜けますよ。
やってご覧なさい。深呼吸をするだけでとてもラクになります。
513:04/08/30 17:36 ID:wyVWMXyB
>>502
ぼぼさん、大笑いですw
誰か俺を止めてくれーって所。

なんかぼぼさんてセクスも女性に対して優しいんだろうなぁ〜って
文章読んで思いました。
妄想しました・・w
514:04/08/30 17:38 ID:XeUJNr1y
      _, ,_  
     (#゚д゚)

お前達、俺のスレを占拠すんあ!
515ぼぼ:04/08/30 17:40 ID:JyCPpXIL
>>507
男の子の場合「おまいはH下手」と言われると、かなり傷つくと思います。

やはり、貴方がリードするのが良いですね。

この時は、
痛いなら「痛い」、よくないなら「こうすると気持ちいい」と言葉に出しながら誘導しましょう。

また「ゴム無しじゃ嫌!」とはっきり言いましょう。男は嫌でもゴムを買いにコンビニへ走るでしょう。


(なんかエロいことばかり書いて、すいません。。)
516特別講義:04/08/30 17:41 ID:rfJOxXvt
 今回だけです。
男女間の愛撫の基本は「下から上」です。
たったこれだけですがあらゆる場所に適用できます。
初学者の方はノーとしておいて下さい(笑)
517:04/08/30 17:47 ID:wyVWMXyB
>>506
えびさん
もう・・本家さんがいい回答をなさってるから・・。

誰でもいい顔したいって思うのは普通です。
ずるいとか思わなくてもいいでしょう。

落ちついて自分に正直にいいたい事をちゃんと伝えていけば
大丈夫。ただ馬鹿にされても感情的にケンカ腰になっては
いけません。淡々と辞めたい理由をお母様に伝えます。静かに。。
518ぼぼ:04/08/30 17:49 ID:JyCPpXIL
>>513
そうですな。
イチロー兄は、もう小学校から「あぁ俺は弟の引き立て役なんだ」と開き直っていたそうです。
栄光の華やかさの影には、暗い闇もあることをお忘れなく。>>468


あと。 妄想しないでください。。
519:04/08/30 17:51 ID:wyVWMXyB
>>507
482さん、どう致しまして〜^^
彼にはっきり何て言うつもりなの?
520家の光:04/08/30 17:51 ID:rfJOxXvt
>>514
 あ・・これはこれは大変失礼いたしました。
その節はとてもお世話になりました。
 >>1さんもなにか相談事はないでしょうか?
 >>1さんじゃないけど相談いいですか
522マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 17:57 ID:rfJOxXvt
どんなことでもいいですよ。
523えび:04/08/30 17:59 ID:GTaW7ycF
>>明るい農村さん
ちょっとリラックスしました・・!
また話す前にやってみます!
>>蛍さん
自分に正直にですね・・!
くじけず最後までちゃんと話したいと思います。
あああー!!帰ってきた・・・ぁぁ;;
524:04/08/30 18:00 ID:XeUJNr1y
>>521 やだ、帰って寝ろ
525521:04/08/30 18:01 ID:ELHXBAcs
弟の手術が失敗しちゃって何度目かわかんないぐらいなんですが
兄としてかけてやるべき言葉が見つかりません。
元気出せ、とか言っても気休めのような気がするんですがなんと元気付けてやったらいいでしょうか。
526:04/08/30 18:02 ID:wyVWMXyB
>>515
ぼぼさん、勉強になります。
>>516
本家さん、今回だけですか?w
>>518
妄想・・なるべくしま・・・w

527:04/08/30 18:04 ID:XeUJNr1y
>>525
そんな暗い話題はなるべく避けるようにお願いします。
せっかく盛り上がってきたのに・・・
528:04/08/30 18:05 ID:wyVWMXyB
>>514
え?スレ主さんですか?
本家さんがスレ主さんかと思ってました^^;
だから釣りなのかと思ってスルーしてしまい大変申し訳御座いませんでした!
529:04/08/30 18:07 ID:wyVWMXyB
1さん、初めまして^^
蛍です。お邪魔させてもらってます。よろしくね〜♪
530マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 18:08 ID:qeiDZQNI
>>525
どんな手術だったんですか?
何度も失敗するって。
531:04/08/30 18:09 ID:wyVWMXyB
>>523
えびちゃん、がんばれー!ファイト!
532本家:04/08/30 18:15 ID:rfJOxXvt
>>525
あなたはとてもこころ優しいお兄さまですね。
殺伐としたニュースの多い今日この頃。
あなたのような人がいてくれると、こころがとても安まります。
何か安心するというか、ホッとするものがあります。
 さて・・病気の人への声かけ・・とても悩みますよね。
 例えばですが、極度に治りにくい病気にかかって、相手がそのことを
薄々気付いているときなどには・・・励ましは無意味です。 
ひたすら相手の「いまの気持ち」を受け止めてやる以外に方法はありません。
例えば相手が「どうせ治らないのだから今すぐ死にたい・・」などと云った場合、
「そうか・・死にたいと思っているのか・・・」と相手の気持ちをそのまま返して
やるようにします。
 弟さんの場合手術を幾度かしたのに快方に向かいにくいのでしょうか。
その場合も同じように弟さんの気持ちをそのまま「ことば」や「態度」で返してあげると
いいです。無理に励ますことなく、批判することなく、ただただ相手の気持ちを受け入れる。
それだけでいいですよ。
533ライダー ◆STAR.Qze.M :04/08/30 18:15 ID:wpQveTQb
>>525
無理して声掛けなくても、そばにいてあげれば良いんじゃないかな?
いつも通りに接してあげれば良いんじゃないかな?
「情けは人の為にならず」
これって相手にだけじゃなくって自分にも言い聞かせなきゃいけない言葉だと思うからね。

534:04/08/30 18:17 ID:wyVWMXyB
>>525
そうですね・・
元気出したくても出せない状況で励ましの言葉である
元気だせ、はちょと駄目でしょう。

無理に言葉はかけなくても・・じっと弟さんを見つめて
がんばったな・・でいいような気がする。。
肩にそっと手を置くか・・手をそっと握る・・体にそっと触れる
だけでも気持ちは通じると思います。

後は弟さんの好きなものを差し入れするとか・・。
余り兄だからと言って堅苦しい話はしなくてもいいような
気がします。
535ぼぼ:04/08/30 18:20 ID:JyCPpXIL
>>525
そうですね。本人が絶望しているなら、
どんな言葉も弟さんには、安価な気休めに聞こえるかも。

本当の意味で相手の身になって慰めるのは無理だと思います。

それよりも大事なのは
貴方の気持ち、またその姿勢だと思います。
弟さんに言葉をかけることは、二の次で、
「貴方が弟さんのために、何をしてあげられるのか?」が重要でしょう。

そばにいてあげるだけでも、話を聞くだけでも、弟さんは嬉しいと思いますよ。

そうすれば、自然と
優しい言葉がかけてあげられると思います。

貴方も弟さんも、大変だと思いますが、がんばってください。。
536マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 18:23 ID:qeiDZQNI
>>525
あまりオペが上手くない医者なら病院替わったほうがいいんじゃない?
何の病気なのかにもよりますよね、慰め方。
537人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/08/30 18:32 ID:MI/GKFWE
>>514 >>521 >>527

     (´・,_ゝ・`)プッ
538明るい農村:04/08/30 18:34 ID:rfJOxXvt
まぁ まぁ・・・世の中にはいろいろな方がいた方が面白いですからw
539539:04/08/30 19:00 ID:LwaYO47v
レンタルのCDなくしました、どうすれば?
540マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 19:01 ID:rfJOxXvt
 すぐ届けた方がいいでしょう。
すぐにです。
541人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/08/30 19:01 ID:MI/GKFWE
>>539 普通の大手のレンタル屋なら保険つうものがあるだろうに。
542マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 19:02 ID:T6yn3s6k
別の店で同じCDを借りる→なくした方の店に返す
以下繰り返し。
543539:04/08/30 19:07 ID:LwaYO47v
みなさんなくされた経験ありますか?
544マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 19:08 ID:rfJOxXvt
ないけど、とにかく店に連絡してみることがいいよ。
人参さんも云っているように保険があるかも知れないし
545539:04/08/30 19:10 ID:LwaYO47v
わかりました、アドバイスありがとうございました
546マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 19:11 ID:rfJOxXvt
心配だろうけど、とにかく処理だけはしとかないとね。
何かあったらまたコメントして。 がんばって!
547マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 19:59 ID:pEsljfap
先日友達に、仕事って何があるかなとか、自分に合う仕事って何だろとかぼやいたら、OLやってみてよ!OLやって社会の厳しさに自分がどれだけやれるかやってみてよといわれました。
その発言にプッチンして、バカにしてんの?と言いたかったけど、それ言ったら相手が傷つくかなと思い笑ってごまかしたけどそしたら自分の気持ちがまだ納まらないんです。どーしたらお互い嫌な気持ちにならずに済むんですか?
ちなみに私はその友達よりも早くから社会に出ていて、金銭親にたよってません。私は世間からみて甘いんですかね‥
548本家:04/08/30 21:02 ID:rfJOxXvt
>>547
この広い日本にはいろいろな考え方の人がいるなぁ・・
そんな風に考えると少しはこころがラクになりませんか?
 私は、あなたのような問題を相談されたときには、
「文化人類学者の視点でその人(お友達)を見るといいよ」と答えます。
いいます。
549:04/08/30 21:30 ID:wyVWMXyB
>>547
そのお友達はOLしてるのかな?
そんないい方されたら確かにプッチンするかもね。

その時にちゃんと「馬鹿にしてるの?」と言えば良かったね・・。
相手を思いやったあなたは立派だと思います。
でも相手は自分の何気ない言葉で・・あなたがこんなに傷ついてる
とは気がつかない。また同じような過ちをするかもしれない。
また、あなたを傷つけるかも知れない。

その時に今度はちゃんと「そんないい方は失礼じゃない?」くらい
いいましょう。そうしたら、あなたの心も軽くなり
あなたのお友達も反省する機会が設けられるのです。

>ちなみに私はその友達よりも早くから社会に出ていて、金銭親にたよってません。私は世間からみて甘いんですかね
甘いとは思いませんよ^^
>>547
女に相談するのがそもそも間違っている
551天の声:04/08/30 21:44 ID:rfJOxXvt
 あ〜 女性差別発言をすると時代の波に乗り遅れちゃうぞよ。
552:04/08/30 21:53 ID:wyVWMXyB
>>510
本家さん
さっき私にレスだったのね^^;
気がつきませんで失礼しました。
まぁIDで本家さんて、わかるんですが・・・(笑)
ただ私の捏造されるのは余り好きじゃなくて・・・

失礼ですが前に私の名前でカキコした事ありますか?w
それから・・本家さんて女性ですよね?
553本家:04/08/30 22:00 ID:rfJOxXvt
基本的に他人の名前そのままでは書き込みませんねー。犯罪ですから。
ねつ造というのは自分(本家)の記述には一部修飾場面があるということ。
性別・年齢・思想・信条・居住地・収入などについては一切明らかに
なりませんねぇ・・・w すべて読者のご判断に委ねています。
 って、しっている人はちゃんと知っているんですけどね。w
 
554:04/08/30 22:00 ID:wyVWMXyB
落ちます。
555:04/08/30 22:10 ID:wyVWMXyB
あ!同時カキコですw
>>553
名前・・とは本名ではなく「蛍」と言う名前です。
紛らわしくてすみません。
ああ、違いますね。いえね・・前に辛味屋のすれで
私を真似て書いた人がいたんです。
その人は賢くて私を助けてくれたんですが・・辛味屋は最後まで
私だと思ってたんです。その時は名前は蛍だと思ってたんですが
今ふっと思い出したら名前は言ってなかったです。すみません。

その方がもしかして本家さんかな?って思ったものだから・・。
そうですか・・性別も明かにされてないんですね^^
失礼しました。。
556本家:04/08/30 22:17 ID:rfJOxXvt
宜しければお暇なときにメール下さい。
自治の連中が「雑談」のスタンプを押したくてうずうずしてますから。
>>551
公平な評価ですけど何か?
時代が進んでも女性の能力は何も向上してません。偉そうになっただけで相変らず視野が狭く、都合が悪くなると女だけ特別扱いを望むなど責任感も欠落しています。
ゆえに人生の相談などナンセンス。
558>>557:04/08/30 22:21 ID:rfJOxXvt
はい 却下。(笑)
559:04/08/30 22:26 ID:wyVWMXyB
>>556
はい、有難う御座います^^
ただ私も性別は女ですが・・その他は秘密です・・w
560マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 22:59 ID:rDM1YxHz
中1から六年も腐れ縁で友達してた子と彼女の妹をまちがった…(゜□゜;)
ダメポ…スマソ
561マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 23:03 ID:pEsljfap
547です。意見してくださった方、ありがとうございます。これからの参考にします。(ちなみにその友達は工場みたいなとこで働いてます)
562マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 23:10 ID:zmJ6Otdl
自分はある目標があってお金を貯めないといけないのに、どーもモチベーションが上がらずやるきになりません。どうしたらいいでしょうか?
昼間は仕事しています。
563マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/31 00:00 ID:g04IXr2o
雨音があまりにも大きすぎて恐くて眠れない…
564マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/31 00:52 ID:CxYzyqTH
友達一人もいません・・・
565マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/31 01:01 ID:AuQHH5lv
美しい女性の友達がいます。異性の友達です。
でも、はっきり言って一度でいいからヤリタイです。
どうしたらいいでしょうか?頼めばやらせてくれるかなあ?
友達だけど、時々ヤっちゃうってひといますか?
566マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/31 01:28 ID:mq9pM/fJ
私は跡継ぎで将来的には実家に戻るように言われています。
彼氏と婚約し彼女とよく話さないうちに実家のそばで暮らし始めました。これだけで
も彼氏に対する思いやりや優しさに欠けていたと思います。
その後、彼氏は家事が嫌い、朝夜逆転の生活をする、浪費癖があることを一緒に生活
している時に気付いてしまい、私はたまりかねて怒鳴ってしまいました。それからお
互い不満を言い重ねて幸せな新婚生活の準備段階が険悪な雰囲気になってしまい、3
ヶ月位も続いてしまいました。彼氏が大好きで一緒になりたかったのに。私が子供だ
ったと後悔しています。不満があっても怒鳴ることは何の解決にもならず、只溝を残
すだけですよね。本当に私は自分勝手で彼氏にはとても酷いことをしてしまいました。
彼氏の気持ちわかってあげられなくて本当にごめんなさい。もっと相手の気持ちわか
ってあげるにはどうしたらよいでしょうか?
567マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/31 01:33 ID:AuQHH5lv
>>566
ボランティア活動をしばらくしてみましょう。
人の気持ちがわかるようになるかもしれません。
568マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/31 01:39 ID:G0qVMtPV
助けて下さい。アホなのは分かってます。

私は今高3で大学受験なんですけど、もう何もする気が起きない。
することはひとつ、勉強するだけと思って机に向かうんですけど何も動かない。
結果机に向かったままノート広げて泣いてるだけ。もう自分アホかと。
冷静になれと自分に言い聞かせるんですけど、
頭の中は葛藤とか混乱とかでぐちゃぐちゃと言うか…

もう明日が来るのが怖くて寝ることもできない…。
569マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/31 01:41 ID:AuQHH5lv
>>568
あまりなんでもやろうとして自分を追い込んでいるとよくないと思います。
今週は、思いっきり遊ぶ代わり来週は勉強に専念するぞとか
気分の切り替えが必要だと思います。
570家の光:04/08/31 05:50 ID:Att3Z/kF
>>562
 お金を貯めることは本当に難しいですよね。
最初は目標に向かって貯めようと思うけど気付いてみると
予定通りにはたまっていない・・・よくあることですね。

 さて、これらに対して意外に効果的なのが給料からの天引きです。
つまり給料を貰うときあらかじめ会社に引いて貰う。例えば社内預金。
その制度がない人は「積み立て預金」の手続きをする。
 給料が振り込まれると自動的に引き落とされる仕組みを作る。
これは銀行などで相談してみればいいと思います。
571明るい農村:04/08/31 05:52 ID:Att3Z/kF
>>564
この世の中は1人では生きていけませんので友人の存在は必要です。
さて・・・あなたは友人を作るためにどんな努力をしましたか?
一つでいいですから、その例を教えて下さい。
572家の光:04/08/31 05:59 ID:Att3Z/kF
>>565
魅力的な女性を目の当たりにすると・・・さらに親しくなりたい・・
これは健康的な成人男子の自然な欲求です。
 ただ、あなたがそうであるように、その女性にも選択の自由や、
行動の自由というものあります。無理に事に及べばそれは犯罪です。
一定の手続き(みんながやっている方法)に沿ってデートを繰り返し、
時期を見て相手に告白してみて下さい。
 あなたのやり方がうまければあなたの希望は叶います。

 
573家の光:04/08/31 06:04 ID:Att3Z/kF
>>566は蛍さんにお任せしようと思います。
この女性はとても心の優しい人だなぁ・・と思いました。
574本家:04/08/31 06:51 ID:Att3Z/kF
>>568 
 多くの人がこの問題で悩んでいそうなので、科学的に説明してみますね。
何かをやらなければならないのに・・・なぜかそれができない。しかも、
時間が限られているのに・・・ 私たちはこんな時にはとても焦りますよね。
 このような現象は人間の心の構造に由来するものだと私は思っています。
人間の心の中には、ある行動を取ろうとするプラスの要素(接近要素 )があります。
同時にこれとはまったく反対のマイナスの要素(回避要素)が共存します。
この2つのバランスで心の調和をはかるのですが、実験によると回避エネルギは
接近エネルギより強いと言います。
 例えばあなたの場合は勉強したいという接近要素。そして勉強したくない回避要素。
この2つの力関係も先ほどの図式に当てはめてみると分かりやすい。
実験結果のように「勉強したくない」というエネルギの方が強いということ。
 学者はこれを克服するためには、動機を高める努力をすればいいといいます。
例えば勉強して将来とてもステキな暮らしを夢見るとか、意中の女性に認められる
ように勉強するとか・・・とにかく勉強への動機付けを高めると効果的でしょう。
575マジレスさん@安置蛍:04/08/31 08:44 ID:4bLAfuf1
>>566
2行目の「彼女」が誰なのか分らないんだけど。

結婚するならお互いが何を求めているのかはっきりさせておかないとね。
夫は養子で、主夫して欲しいなら先に説明しとかないと口論になって当然ですよ。

それと相手の気持ちを分ってあげたいのなら相手の立場になって考えるだけですけど、これが女の人にとっては非常に困難でしょうね。
576:04/08/31 12:48 ID:Voy4BHpJ
>>566
>彼氏と婚約し彼女とよく話さないうちに実家のそばで暮らし始めました
この彼女とは誰ですか?彼とはどんな関係?

最初読んだ時にあなたが女か男かはっきりしませんでした。
全部読んだら女性ってわかりましたが。
>彼氏は家事が嫌い、
ここです。え?彼氏が家事が嫌いって?思ったの。
普通、男は私の中ですが家事はしないよ?って思ってたから・・。
今はだいぶ男も家事をするようになったみたいですが・・。
私には男が家事をするという感覚はなかったもので・・。

>朝夜逆転の生活をする、浪費癖があることを一緒に生活
>している時に気付いてしまい、
一緒に暮らして行くと今まで気がつかなかった相手の生活習慣とか
いやな面とか見えてしまいます。
恋愛中は自分のいい面しか恋人には見せませんからね・・。
朝夜逆転の生活ってどんなですか?
しかし・・浪費癖はどの程度かわかりませんが困りますね。

>彼氏が大好きで一緒になりたかったのに。私が子供だ
>ったと後悔しています。不満があっても怒鳴ることは何の解決にもならず、只溝を残
>すだけですよね。本当に私は自分勝手で彼氏にはとても酷いことをしてしまいました。
でも、あなたはこうして反省してます。
ケンカされたのは仕方ありませんが・・もしかしてあなたがこうして後悔されてる
ように彼氏も後悔してるかも知れません。





577:04/08/31 12:49 ID:Voy4BHpJ
続きです。

彼氏をまだ愛してるなら、あたって砕けろ!ですよ。
今のあなたの反省してる気持ちを素直に彼に伝えてみたらどうでしょう?
何だか元のさやにあなた達は戻りそうな予感がします。。。

これからは怒りそうになったら一呼吸おいてから話すといいですよ。
それが出来ないなら・・そっとその場を離れて一人になって冷静に
考えるとか・・。すると余りケンカになりません。
あんな些細なことに何拘ってたのかな〜って後からバカバカしく
思える事が多いからです。

>もっと相手の気持ちわか
>ってあげるにはどうしたらよいでしょうか?
もう、あなたは充分、相手の気持ちをわかってあげられると思います。
私の考えは上記に書きました^^

元気出してください・・。頑張って!

長くなってすみません。
578:04/08/31 12:58 ID:Voy4BHpJ
>>573
本家さん
昨日メール出しましたが届きましたか?w

>>575
>それと相手の気持ちを分ってあげたいのなら相手の立場になって考えるだけですけど、これが女の人にとっては非常に困難でしょうね。
そんな事はないでしょ?女に非常に困難って事はないですよ。
男女関係ないと思う。わかる人はわかる。わからない人はわからない。
女性差別ですよ・・あなたの仰る事は。。

あなたは男性なんですか?・・・
579:04/08/31 13:07 ID:Voy4BHpJ
>>564
友達って待ってても出来ないと思うのね。
黙っててもよってきて友達が出来る人は稀です。
タレントやアイドルだって努力してると思います・・。
いつも笑顔絶やさないしね。

本家さんも仰ってたけど、友達の存在は必要です。
どんな努力されたのでしょうか?って。
私もそう思います。
自分から何か働きかけないでは友達は出来にくいです。
やはり自分がされて嬉しいなぁ〜って思う事を相手にしたら
どうでしょう?あなたは学生ですか?それとも大人ですか?
580:04/08/31 15:15 ID:Voy4BHpJ
>>568
あなたは疲れてへとへとになってるんだと思います。
そんな時には無理せず・・勉強をひとまず横に置いといて・・・
リフレッシュしましょう!
好きな事するとか・・音楽聞くとか歌うとか友達と思いっきり
お喋りするとか遊びに行くといいです。

無理して勉強しなくちゃって自分を追い込んでるから・・
かえってやる気も失せるしね・・。情緒不安定な時にいくら勉強しようと
しても頭には入りません。

たまには思いきり遊んで・・それから集中して勉強しましょう。
581カメレオン:04/08/31 15:18 ID:8PEbAFbH
>>578
アドレスを間違えたのですかねぇ・・
今一度張り付けておきますね。
済みません。
582マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/31 15:46 ID:kLHlPkGx
勉強に興味が無く困っています。怠け者だとは思います。
小学2年くらいまでは良かったのに、小3になった途端に躓くようになり
宿題やテストを涙を浮かべながらやっていました。全部埋めなければいけないと思っていたので。
それが、分からなければ飛ばせば良いという事を覚えて以来、分からないものを後で考え直そうと
しなくなりました。当然成績も下がっていきます。
いつしか、勉強の利点である解ける喜びが分からなくなり、興味も無くなってしまいました。

休み明けのテストを白紙で出すのかと思うと、とても苦しい。
21にもなって過保護な親。
遠距離恋愛だったら別れろ?
ふざけんな。
ヒステリックな親に辟易する・・・。

嫌だ。マジ鬱陶しい。
584ぼぼ:04/08/31 16:10 ID:xWqSy7kt
>>543
高校の頃にレンタルビデオをなくしました。(鞄の中にいれておいたら、カバンを盗まれた。。)

ビデオの定価5000円をビデオ屋に払いました。ダウンタウンのコントでした。

ちなみに。どれだけ延滞しようが貴重な品を紛失しようが、レンタルの場合は、その物の定価を越えた金額を支払う必要はありません。また支払わなければなりません。

破損した場合は、弁償する必要はありません。
>>547>>561
きっと悪気はないのでしょう。その友達もデリカシーがないのですが、
その程度なら許してあげましょう。

本音をいうと、俺も、初め>>547を読んだとき、なぜ貴方が怒っているかが判らなかったです。別に、普通の会話だと思いました。

もしかして、その友達の子がOLに成りたかったのでは?。

>>560
たまにありますよ。
気にしない気にしない
585明るい農村:04/08/31 16:13 ID:8PEbAFbH
>>582
実は私も学生をやっているのですが、学習上のつまづきの多くは
教える側の責任だと思います。あなたが小学2年の時まで楽しく
学習できていたときと、3年になって学習が面白くなくなった時との
違いは何でしょうか?先生の教え方が違っていたとは思えませんか?
 あなたの仰るように、学習は喜びを感じつつ行うものだと思います。
そのことがシッカリと分かっているあなたは時期が来ればちゃんと学習
する場所を与えられます。大丈夫です。あなたはとてもステキです。
 教え方のうまい、学生に興味を持たせて学習させることのうまい教師の
いる塾を探してそこに通うことも一つの方法です。お母様にご相談なさって
みたら如何でしょうか。

 
586ぼぼ:04/08/31 16:24 ID:xWqSy7kt
>>562
やはり、働きながら何かをやろうとするのは大変だと思いますね。
集中力も持続力も。

モチべが上がらないのは、危機感が足らないからでしょう。
貴方が頑張るしかありません。
応援します。

ファイトー! ファイトー!
_ ∩
( ゚∀゚)彡
 ⊂彡

>>563
心理的な問題でしょう。恐怖心から睡眠時の・・・
て、もう寝ましたよね。。

>>564
オフ板で突発オフに出れば、結構簡単に友達できますよ。
貴方からの行動を心掛けてくださいね
587582:04/08/31 16:25 ID:kLHlPkGx
>>585
言う通りだと思います。本当に、ありがとうごさいます。
涙が出てきました。3年の頃の先生は、本当はとても丁寧な方だったのです。
一人一人見て教えるような方だったのだけど、人に見られるとできない私には
合わなかった様です。自分に合う勉強の方法を真面目に探してみます。
588ぼぼ:04/08/31 16:55 ID:xWqSy7kt
>>565
わかります。
でも我慢したほうがいいですよ。でないと、その友達関係消滅しますよ。必ず。

>>566
たしかに怒鳴ったり暴言を吐いた所で、相手の心にそれが届くどころか、深い苛立ちと嫌悪を与えるだけでしょう。
ですが、あなた方の関係が悪くなったのは、貴方が怒鳴っただけが原因でなく、
お互いの生活サイクルのズレ、価値観の差異が問題でしょう。

次からは、相手に改善を要求する際は、
怒りの感情だけを含んだ怒鳴りではなく、冷静な貴方の気持ちを言葉に出すようにしましょう。
強制したり、ただ不快感をぶつけるのではなく、貴方が「そうしてくれると嬉しい」と、お願いするような感じで良いのでないかと思います。

「相手の気持ちをわかってあげる」とは、
まず相手の立場を理解してあげることでしょう。
時間や場所、相手の価値観や自分に対する気持ちなどなど複合的に見なければなりません。

できるだけ相手の身になって考えるのです。
そのためには相手を尊重し、相手の内面をイメージする想像力が必要です。

100%相手の身になるのは、無理ですし。難しいです。
どんな関係でも、「相手に対する畏敬の念」を忘れてはならないと思います。
589ぼぼ:04/08/31 17:20 ID:xWqSy7kt
>>585
はげしく同意します。

すごく良いレスだと思います。参考にさせて頂きますね。
590アリンコ:04/08/31 18:39 ID:UjEZRow0
仕事によるストレスが溜まっています。年上のおばさんは何も手伝わない。経営者の妻は明らかに私を嫌っている、その他もろもろです。ストレス解消法を教えて下さい。
591マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/31 19:19 ID:S2VxHjFY
>>572

そういうのと少し違って、友達づきあいです。
恋愛とかと違うんです。で、友達を続けたままでいたいのです。
でも、女性で美しいので、ときどき襲いたくなります。

>>588
やはり耐えるしかないですか。
すきだらけの格好をしているときには、襲いたくなります。
一度でよいからヤりたい。
友達とセックスしている人って本当にいないのかなあ?
592ハルキ:04/08/31 19:41 ID:xiU4jYFx
この頃教師の存在が疑問で仕方ありません
あの人たちは何をするために生まれてきたんですか?
593マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/31 19:44 ID:p2zwtJho
人づきあいにがてで今までぶすーっとしてたけど
笑顔にするようにしてたらちょっとは良い方向にいくかな?
594ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/08/31 19:52 ID:yaIzJXUD
>>593
絶対そうだと思うよ・いやそうなのだと思い込め。。。
595マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/31 19:53 ID:Qk7Ob9q9
今大学4年生の者ですが、周りの友人達は地元の友人から
メールや電話があり地元に戻って飲みなども多いみたいです。
俺は何となく無駄に小・中・高と過ごしてきたのでそんな熱い友達は
いません。今いる大学でそれなりに友人を作りました(自分を変えた)
だけど就職で来年にはみんな全国へ散らばっていきます、地元と友達と
休日遊べるようにリターン就職した者もいたりと・・。みんな地元、地元
といって戻っていくと俺は大学卒業した後も結局昔の友達に会うみたいな
ことがないのか怖いです。これから自分はどうしていくべきかよくわからない・
今高一だけど、最近になって悲しいことが2つある。
一つは、バイトを止めることになったことだ。すごく自分の家の近くで、時給も安かったけど、自分を含めて毎日四人で店をやってた。家の近くだけど、うちの事情により短期間しかバイトは出来なかった。
俺はまだやめたくなかった。時給無しでもいいからたまに働きに行きたい。
一緒に過ごせた時間は短かったけど、頑張って楽しかった。
もう一つは、俺は中学の時に塾を習っていて、その塾は非常に人数は少なくて、みんなほとんどタイマンで接していた。俺もそのうちの一人だった。こっちもうちの事情により短期間しかやることは出来なかった。今は高校だから習おうとは思わない。
だけど、今書いた2つのことは中学を卒業する時より悲しかった。
思い出すと悲しくて悲しくて、今度そのバイトをもらうのだけど、あまり嬉しくない。
思い出すだけでむなしくなります。
こんな時はどうすれば良いのでしょうか?本当に悲しいし、いつまでも引っ張っておくのは良くないと思うのですが、どうすればいいのかわかりません。
アドバイスをお願いします。
明日のこの時間くらいにまた来ますので
597 :04/08/31 22:31 ID:311ISRmS
>>595
会うは別れの始めなり、と昔の人はそう言った。
他人は他人、あんたはあんたで別々に生きていくのが世の常ですよ。
仕事より馴れ合いを優先する人など居ないでしょう、新天地でまた一年生からのスタートになるだけです。
>>596
ニートとか屑みたいな連中が増えている中で君のように労働意欲がある人間はある意味幸せだと言っていい。
けどまだ焦ることは無いよ。これから先長い人生で数え切れない出会いと別れがあるはず、いちいち感傷的になっていられない。

それにその2つのどちらも無責任で気楽な立場だったから楽しかったには違い無い。
大人になれば遊び半分ではいられなくてはるかに厳しくなるから、そこは覚悟しておこう。
599ぼぼ:04/08/31 23:59 ID:xWqSy7kt
>>590
ストレス解消法は色々あると思います。(趣味に熱中スポーツ買い物旅行映画TV鑑賞読書etc)
また友達に愚痴る、100均で購入した皿を割るなどもあります。

しかし、ストレス発散時は、あまり会社のことは頭に残さないようにしたらいいと思います。恨みや憎しみが余計増加して、さらにストレスになりますから。

会社のことは忘れて、そのことに集中すると精神衛生上よいかと。

俺の場合は、その時の感じにあった映画です。泣ける映画を見ると癒されますね。

>>592
聖職を目指して先生になる人もいれば、進路の選択で教員免許を得た人もいるでしょうね。

人生の「師」は必要ですが、俺の場合はあまり教師に対して過度な期待はしておりませんがね
600ぼぼ:04/09/01 00:21 ID:EcDIOC6C
>>591
>一度でいいから
酒に乗った勢いでの過ち・・・なら。可能性はありますかね。。
た だ し、一度でも一線を越えてしまうと微妙な関係になります。
その子がフランクなら、そんなには気にしないと思います。
引きずる子なら友達関係が終わるか、最悪それによる問題が起こる危惧もあります。
どのみち良い事態はないでしょう。

貴方が「一度でいいから」(やり捨て)と考えている時点で、もっと最悪なこともあるかも。
また、今の貴方の下心を見透かされないようにしましょう。

もう一つの可能性は、その友達も、貴方と同じ思いを持っているかもしれません。その時は「お願いできる」かも。貴方のテクニックしだいですが

それか、彼女と正式にお付き合いするか。
601マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/01 04:58 ID:AFEL5PkO
age
602本家:04/09/01 06:14 ID:AFEL5PkO
>>595
ご自分を変えて沢山のお友達を作ったけど・・それもあと一年。
卒業してしまったらみんなバラバラになってしまう・・・
結局、自分の努力は報われなかった・・そんなお話でしょうか。

 私は、あなたのことがとてもうらやましいです。
何故って、何もしなくてもあなたの情報網が全国に構築できるからです。
地元で新たな情報網を作ろうと思えば、新たに友達を作ればできることです。
ですが、遠く離れた場所に友人を作ろうと思ってもまず不可能でしょう。
 
 卒業してみんなが全国に散らばってあなたの情報網が広がっていく・・
これはあなたにとって非常に大きな財産です。お金では買えません。
いま私がお話ししている事は、あなたが就職してしばらく時間が過ぎれば
理解できますよ。
 
603明るい農村:04/09/01 06:27 ID:AFEL5PkO
>>596
 あなたは感性豊かなとても人間味のある人ですね。
人には何が必要なのかということをちゃんと分かってらっしゃる。
あなたは私の好きなタイプです。
 ところで、どなたかも書いていらっしゃるように、
物事に「始め」があるようにいつかは必ず「終わり」がやってきます。
 終わってしまうと云うことはいつでも淋しいことですが、それがあなたの
優しいこころをさらに豊かにしてくれる要素でもあります。
 あなたには、いろいろなものに巡り会って喜び、そして怒り、泣き、
「人生」を感じて大きく成長して欲しい・・・私はそんなふうに思います。
                     あなたはとてもカッコいいですよ。


 
604マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/01 08:27 ID:JwWBzTlk
8年ほど前に喧嘩して、それっきりの友達に手紙を書こうかと思ってるんですが、相手からしたら迷惑ですかね?
605家の光:04/09/01 08:52 ID:AFEL5PkO
>>604
 私だったら涙を流して喜びます。
相手もずっとあなたと同じ気持ちで8年間を過ごしてきたと思います。
606マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/01 09:07 ID:5OPFcJdY
朝からあったまきたよ。
飯作ってたら母親が「金食い虫」だとよ。
お盆ひっくり返したよ。
自営の会社がうまくいかなくなり数年。
親父は今年病気になり一人で何とかやってきたつもりなんだがな。
何かあれば「お父さんが元気ならあんたよりもっとうまくやる」と最近言われてた。
てめぇは勝手に食いまくって糖尿病になったくせに。
馬鹿兄貴は借金作って家出しやがるし。
家族でも金がなくなれば醜いもんだな。
何も欲しい物かわずに会社を維持するため、親を食わすためとやってるのにな。
家族殺すときはこんなときだろうか。
607ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/09/01 09:11 ID:Uo2M+Wlw
>>604
@どゆ目的で手紙を書いたのか
Aどうして今手紙を出したのか

この主旨がはっきりしてれば 迷惑とゆか気持ち悪い手紙 じゃなくなるかと。。
時期的に残暑見舞いですしね。。
8年前は未熟モン同士だたのかもね・時間が経った分お互いに成長してるといいね。。

608.:04/09/01 09:29 ID:Ke7LTXf5
>>606
まあ餅つけ。あんたの家の内部事情はこっちには分らんので何ともコメントのしようがないな。
母親の言い分も聞かないと不公平だし。

>>604
俺だったら( ゚д゚)ハァ?だろうな、何か理由があって近づいてきやがったと警戒するだろう、実際。
そもそも8年も経てば自分も変るし相手も変る、お互い初対面同様になってるでしょうよ。
打ち解ける方法が分からなくなってしまいました。
中学くらいまではそれなりだったのに高校くらいから全然です。
他の人はすぐに初対面の人とでも打ち解けていくのに、自分はだめです。
話すのにもいちいち考えてしまうしそうしてるうちに会話のタイミングをなくします。
いったん喋りづらくなるとどんどん喋れなくなる・・・。
喋ろうと意気込むので自分も疲れるし相手も疲れるんだろうな。
無理するからか勢いこんでマシンガントークしてしまう時と
黙り込んでしまう時とあって、相手の立場で考えたら付き合いづらいだろうな。
とか思います。
聞き上手になるにもいるとどうも人に気を遣わせてしまうようです。神経質そうに見えるらしいので・・・。

親しくなると楽しい事も勉強になる事も多いのに残念です。
趣味で好きな事があってよくその関係のお店に行くんだけど
ほかの人は店員さんと話してるうちに仲良くなってたりするのに、
自分は店員さんが話しかけてくれてもしどろもどろで・・・。
昔は人と親しくなる能力がこんなに大切だと思っていませんでした。将来が不安です。
610ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/09/01 09:41 ID:Uo2M+Wlw
>606
あなたもお母さんもカナリ貯めちゃってますなあ、、

「病気」という動かしがたい現実と家計、、それを打破できないお母さん自身の
無力さに彼女はストレスを溜めまくって吐き出す相手があなたしか居ないンだろうね。。
あなたが家族と家を支えてるのにね、、あなたにしか当たれないから
「お父さんが元気なら」って願いのこもった呪いの言葉をクチにしちゃうのね。。

病に伏した夫をとても気に病んでるのは受け取れるが ウマクいかない
理由をあなたのセイにしちゃあいかんよね。。
お母さんの「可能性」はあなたしかなくて頼れるあなたであるからこそ
自分の叶わない願いを毒にして吐くしかないのね。。
お母さんもあなたも苦しそうだ、、お母さんは年齢的に不安定な時期でも
あるのかもね。。家族以外ならお母さんの毒の吐き方もマシでしょうね・
さすがに他人のせいにはデキナイもんね、、お母さんの心情を聞いてくれる友人や
親戚はいないのですかね。。あなたのためにも不器用で疲れちゃってるお母さんの
ガスの抜き方を探してあげて欲しいです、、全部背負ってあなたがもう無理ならば
兄貴みたいに家も家族も蹴っ飛ばして好きなことやればいい。。
殺すなんて言ってくれるな。。。

611マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/01 09:45 ID:Xv4C/0Ps
わからない事

@銀行口座の作り方がわからない
Aメアド交換の時、どのように行うのか分からない。

友達はいるんだが、メールのやり取りがゼロ。5年間くらい
メールなんて殆どしたことない。新規に友達開拓してないから
メアドってどういうタイミングで行うのか、とか方法が分からない
普通にアドレスを聞いて登録するだけ?普通は赤外線でやるの?
馬鹿みたいな質問ですまん
612ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/09/01 10:03 ID:Uo2M+Wlw
>>609
仲良よく話してるから その人同士が打ち解けてるってモンじゃ
ないけどね。。コミュニケーション能力とカタルシスは別モンですよ。。
誰だって打ち解ける相手が誰でも言い訳じゃないよね・
笑顔で接してきてもウザイ店員もいればそうじゃないタイプの店員も
いるんだしね、、・・店の店員に対してカタルシスてーのも大げさだわね。。

会話のタイミングも悪くて気の利いたコトも言えないのなら
笑顔を絶やさずにうなずいてればよろし・せめて話しかけづらい
オーラを出すなよ と。。浸かっていればおいおい泳げるよーになるのさ って
気楽さがあなたには必要かもね。。
>残念です って言いながら諦めちゃうのなら どうでもいいや て開き直っちゃえば
いいじゃんか。。ニチヨウは個人的にはそのほうが付き合いやすいですね。。



>>609
打ち解けるって、無闇に他人を信用するようなマヌケな奴は騙されるだけだよ。そりゃ子供同士なら心配は無いだろうけど社会人同士となるとそうはいかないさ。
手っ取り早く友達になるには酒飲むのが一番だけど、そのくらいは知ってるよね。

>>611
近くに居る人に聞け。どこが悩み相談だよ、おととい来いっての。
614ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/09/01 10:38 ID:Uo2M+Wlw
>>611
ニチヨウがレスしなくても誰か答えるだろうと放置したらw
@
銀行口座は判子と預金するお金を持って新規窓口のコーナーへ。。
お客の多い銀行ならば整理券を配布してるから
マシンから印字された番号が窓口の案内サインに点灯するまで座って待機ですかね・
待機中に備え付けの新規申し込み用紙に必要事項を書いておくとスピーディーだけど
銀行にいけばウでに腕章をつけたフロア案内係が居るから
その人に口座を作りたいんですけど て言えばいいんだよ。。
個人ならば普通預金ね 当座は知らんでもよろしい。。
A
「友達」ならば自分で普通にアドを聞けばいいじゃんか。。
そゆこと聞くと馬鹿にされるよ。。
615609:04/09/01 10:39 ID:u9jBI2jb
612さん613さんレスどうもです。

まずは仲良く話せるようになりたいです。本当に打ち解けるのは次の段階だと思います。
自分は大学生で趣味のサークルにも参加してるんですが、友達のように話せる人はいません。
見た目に神経質そうでとっつきにくく、顔も怖く見えるらしいです。やせさせた宝生舞似らしいです。
こんな自分でも笑顔をしてればマシですかね?

下戸なので飲めないし飲み会もなんだか冷めてるかもです。
見た目にも話しかけづらいから中身はおちゃらけさせようとしたんですが失敗しました。。。
616マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/01 10:51 ID:JwWBzTlk
>>607ありがとう
617テメーラ生きろ-魁-:04/09/01 11:00 ID:6uaezSSO
みんな、生きろくぁwせdrftgyふじこぉl
618:04/09/01 11:10 ID:qtptTWR/
>>581
いえ、私こそ済みませんでした。
さっき、また送りました^^
コミュニュケ取れない奴は、口で言ってもわからない。
なぜなら、コミュニュケの結果を既に頭に浮かんでしま
うから。結果が見えると思い込んでいるため、難しい。
対人恐怖、プライドさまざまな要因重なる場合も多い。
専門家、例えばカウンセリングを受けたりするのもひとつ
の手段。
620マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/01 13:10 ID:E5vVXnp/
離婚したい・・・・・誰か助けて・・・・・
621マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/01 13:16 ID:EiuEmUHp
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1093762453/l50#tag98
禿同の歴史オワタ・・・・・・・
622:04/09/01 14:03 ID:qtptTWR/
>>620
どうしたの?
詳しく話して下さい。
623:04/09/01 14:57 ID:qtptTWR/
落ちます
62427歳男性:04/09/01 16:18 ID:kXDtrK6b
これまでの人生、病気がちで定職もつけずにいました。
自分の病気もやっと完治しましたが、仕事は何をしたらいいのか分かりません。
職安や求人誌を見ても経験者募集のみばかりで何をしたらいいのかわかりません。
どうしたらいいでしょうか?
625ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/09/01 18:28 ID:Uo2M+Wlw
>>615
>こんな自分でも笑顔をしてればマシですかね?

あんたの可能性でしかも文の世界で容姿に関する問題を
他人に問うウザさを自覚してよね、、
人生相談板で善意で悩みに答えてる奴にこんな質問すれば
「大丈夫!笑顔笑顔♪」てー答えると思ってんだろ。。
こゆことで周りに気ぃ使わせて言わせてンだよね・あなた。。
薄っぺらい会話にしかないんないあなたなんだよね。。

笑顔がマシになるかどうか・おちゃらけて失敗しようが成功しようが
あんた次第でそ・親切で優しい方は他にいるかもダケド次回からは
俺にはこんな愚問しないでね。。
626ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/09/01 18:42 ID:Uo2M+Wlw
打ち解けて本心を言ってみました。。
ココじゃあいつも言ってるンだけどね。。
627606:04/09/01 20:28 ID:5OPFcJdY
>>608
今日は仕事をぶっちぎったので冷静になりました。
言い分は聞きたくないです。
自分の健康さえまったく考えずほぼ食っちゃ寝状態ですから。
>>610
殺すのはいけないのはわかっていますが紙一重でしたまじで。
母親はこの年(30歳)になって言うのもなんですが嫌いでした。
・小さいとき目が悪くなり眼鏡をかければ「何で私の子が嫌いな眼鏡をかけるんだ」と真顔で説教された。
・金をぱくったら気絶するまで殴られた。

上記の2点が強烈に頭に残ってます。
些細なことは他にもありますが何が気に入らないのかというと全て親父がいないときでした。
だから長期の休みなどは親父の仕事の車に連れてってといつも張り付いてました。
中学生になると少しぐれたのが怖かったのか何もしてこなくなりました。
誰にも言ったことがないことですが誰かに言ったら少しは気分が晴れるのではと思いつい書いてしまいました。
2ちゃんですなここは(w
>>598,603
アドバイスありがとうございます…
やはり人生は厳しいですね……。最近というか、中学二年辺りから人生はつらいつらいと言ってたんですよ……(勉強などを含めてです)。
実はバイトや塾を習い始めたきっかけは、「自分の意志」ではなく、「親に勧められたもの」でした。
「この塾は値段も安いし、友達の〜君もやってるから〜」と勧められたり、
「ここなら近いし、夏休みなら出来るんじゃない?」
などと勧められました…。どちらも人数が少ないなどの理由で初めは嫌だったのですが、自然自然となれていって、終わるときには「まだ続けたい」とか思ってしまうのです。
実はもう一つ、中学の時に塾を通っていたのですが、それは中学丸々習っていたので、塾を止めてもあまり悲しいとは思いませんでした…。
高校で勉強したりしている間は友達と楽しくして忘れることが出来るのですが、どうしても一人の時間になったりすると、ふと思い出して涙してしまうのです……。
長文で申し訳ないです。
なにか特別な感じがするのです…バイトしたり、塾を通っていた時の出来事は……
629604:04/09/01 23:39 ID:JwWBzTlk
>>605さんもありがとう。
630ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/09/01 23:49 ID:0zxghARK
>>627
ニチヨウも普通にオヤジに殺意を持ってましたよ・
今思うと酷いことされたわけじゃないだけどね、、嫌いだったからねえ。。

親てもんはドキュソなんですよね。。
親殺しちゃう事件て不思議じゃないよね・殺さないと終わらないんだろうね。。

気が晴れるならいくらでもどぞ。。
またおいで。。。
631マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/02 00:20 ID:S5fr3McW
眠れなくてこんな時間にここへ書きに来てしまいました。
夫の愛人が昨日、自殺未遂をしました。彼女の友人だという女性から夫の携帯(今は私が預けられ
ています)に電話がありました。
私は今、彼女に不倫の慰謝料の請求をしています。
弁護士を立てていますので相手と会う必要はありません。
慰謝料の請求で両親にも不倫のことがばれ、夫とも連絡が取れず、居場所が無くなったのが自殺の
原因だそうです。もう赦してやってほしいと言われました。
夫は1年彼女と同居した後、体調を崩して戻ってきて言い争い中に脳溢血の発作を起こしました。
麻痺が残りもう半年近く入院しています。彼女は入院先を知りません。
でも赦せないのです。自殺未遂と聞いても「ああめんどう、また調停が延びるのね」としか感じ
ないのです。
だのに・・・・だのに何だか眠れなくて・・・
無理してでも赦すべきなのでしょうか?
632マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/02 00:23 ID:5h2eMQEQ
>>631
その女を赦す必然性が見当たらないな。
精力薬、中絶薬、ピル業界最安
強力抗鬱薬プロザック、バイアグラ、超強力漢方バイアグラ蟻力神&威哥王、各種媚薬、低容量ピル、緊急避妊用モーニングアフターピル、人工中絶薬RU486をネット最安価格でご提供中です。
★ネット最大の漢方デパート★ http://ultimateshop.jpn.ch/
634マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/02 03:12 ID:BplZ4Avs
昨日、母に言われました。
「あまりにも完ぺき主義だから何もできないのよ」

なんだか自分が30歳になっても子供のままでいるような気がしてきました。
なんだか死にたいです。 最近、仕事、もうしたくないです。
結婚して、誰かに食べさせてもらいたいです。

今年で24歳になりますが、現在も母と暮らしているし、
母親とは離れて生活できないかもしれない。
本と、そう思います。

他の板の「こんな人嫌い」というコーナーには自分かと思うようなことばかりが書いてありました。

なんだか自分は自分が思っている程たいしたことないし、
ただいきがっているだけなのかなと思いました。

ややもすると、母にほめられ、「頭よすぎるんだよ。」とか、
「○○ちゃんがんばっているよ」とかいわれると、また元気になって有頂天になるので、なんかいやだなー

すごいといったって、大学に入ったのが精一杯。
後、何にもできねーよ。ほんと、、、
635本家:04/09/02 06:07 ID:wYq3vluQ
 どうしてもコメントを付けさせていただきたい
ものがいくつかあります。
 ですが、今日の夜まで書き込みのための時間がとれないので
明日以降にさせていただきたいと思います。ごめんなさい。
 
636:04/09/02 08:18 ID:zfyT3OfU
>>624
まずご病気が完治されておめでとう御座います!

あなたの得意な事とか好きな事とかありますか?
それが生かせる仕事なら、なおいいのですが、それもないなら
とりあえず何か仕事をやってみましょう。
勤務時間やお給料や休日はどのくらいか・・等
自分の条件に合うものを探します。
それから自宅通勤とか・・違うのか
経験者募集ばかりでもないのでは?
もし、仮にそれでも取合えず応募してみるとかしたらどうでしょう?

何か事を起さない限りは前には進めません。
ただし、今までご病気されてたので余りハードなお仕事は(重労働)避けた
方が懸命だと思います。
637:04/09/02 08:46 ID:zfyT3OfU
>>631
>無理してでも赦すべきなのでしょうか?
私は許さなくていいと思いますが・・
しかし・・それはあなた自信が決めることです。

愛人は不貞行為をしたのだから・・
その償いをするのは当然なのに・・
自殺未遂までおこして・・被害者みたいな顔をしてる。
あなたが罪の意識を持つことはないと思う。
彼女は悲劇のヒロインのつもりになってると思うんですよ・・。

慰謝料を請求される事は当然でしょう?
なのに自殺未遂なんて・・余りにも自分勝手・・だから愛人になるんでしょうけど。
奥さんがいるとわかってるのに旦那と・・そんな関係を続けてたんですから。

>慰謝料の請求で両親にも不倫のことがばれ、夫とも連絡が取れず、居場所が無くなったのが自殺の
>原因だそうです
ばれたからどうなの?人や両親にも言えないようなことを彼女はしたのです。
夫とも連絡とれない?とらなくていいです。何ふざけたこと言ってるの?って感じ。
自業自得でしょ。居場所がないってアパート借りて一人で住めば何処にでも
居場所はありますよ。まして彼女には親切な友達までいるようだし
何の心配もありません。

638:04/09/02 08:47 ID:zfyT3OfU
続きです

ある意味これはあなたへの脅迫にも思えました。
卑怯な人ですね・・。
彼女が死のうがどうしようが・・あなたには何も気にすることはないのです。

でも人間・・自殺未遂と聞くと・・可哀相だなぁ・・って同情しちゃいますよね。
そこを上手くつかれてますね・・。
でも・・なんで自殺未遂だったのかな?
本気で死ぬ人は絶対人に見つからない方法で死ぬと思うのです・・。
心配しなくても彼女は死ねない気がします。
他の人は許してやれって言うかもしれないけど・・。

早く、ゆっくりと寝れる日がくるといいね。

639:04/09/02 09:13 ID:zfyT3OfU
>>634
あなたとお母様は本当に仲の良い親子なんですね。
何でも言い合える・・素晴らしい親子関係だと思います。

そんなあなたはお母様に依存してしまって離れられなくなってる。
お母様の言葉にふりまわされすぎ。

>なんだか自分が30歳になっても子供のままでいるような気がしてきました
じゃならないように努力しましょうよ。
>なんだか死にたいです。 最近、仕事、もうしたくないです。
>結婚して、誰かに食べさせてもらいたいです。
こう思うのはわかります。誰かに依存したいんですね。
ふざけるな!って言われそうですが・・こう思うのはままありますよ。
でも・・本気で死ぬ気はないんでしょう?それから・・
食べさせてもらいたい・・こんな考えでいると・・・
もし仮に結婚されても・・上手くいかないと思いますよ・・。
ちゃんと精神的にも自立されてないと。

640:04/09/02 09:13 ID:zfyT3OfU
続き

>今年で24歳になりますが、現在も母と暮らしているし
別に一緒に暮らしててもいいと思いますが?
結婚されるまでいたらどうでしょう?
無理して独立する事もないでしょう・・。
しかし自分でこれでは駄目だって思うなら独立されてもいいしね。
あなたはご自分で決めるのですよ。

人は誉められると嬉しいものです。有頂天になっていいじゃないの?

>後、何にもできねーよ。ほんと、、、
じゃ何か出来るように一個でも頑張りましょう!
さぁ今から!


641マジレスさん:04/09/02 10:58 ID:w1TXCOQY
私が10年以上病気で病院出たり入ったりで、家計も貧窮してきて
出かけたり遊んだり出来ないで節約生活ばかりで親ともめてばかりいます。
入院中は見舞ってくれて、用事もたのめるのでありがたいんですが
家で、もめだすと、殺したいくらい腹が立ってきます。
1,2度もめて暴力振るったりしました。けっこう本気で腹けったり首絞めかけた。
ストレスが互いにたまっている状態なんでいつ事件沙汰になってもおかしくありません。
自分が病気になら無かったら今頃・・・と思うと涙出てくる。助けてください。
642マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/02 11:33 ID:PddTi3H8
>>641
>家計も貧窮してきて出かけたり遊んだり出来ない
>用事もたのめるのでありがたいんですが、家で、もめだすと、殺したいくらい腹が立ってきます
するってぇと何か?
あなたにとって親は「便利か不便か」で判断される存在なのか?
家計が貧窮してるのは、自分の病気が一因であると言う罪悪感はないのか?
ちょっと甘ったれちゃいないかい?

なんで自分が病気なんだろうとか、闘病生活が苦しいのはわかるが。
腹を立ててキレる前に、もう少し「思いやり」を持つように努力しろよ。
親が医療費を出してくれるのはありがたいことだろ?
入院中、用事を頼めるのはありがたいことだろ?
なんやかんやと揉めながらも、親があなたの面倒を見てくれるのはありがたいことだろ?
感謝の気持ちを持つことができれば、例え病気でももっと豊かな人生にすることができると
思うぞ。俺は。
643マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/02 11:33 ID:oTUe6sEa
社員旅行がかったるいです。
644マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/02 11:35 ID:PddTi3H8
>>643
あ、そう。
645マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/02 11:41 ID:wuBB9rHN
学校行きたくないけどヒッキーになる度胸は無いので時々サボってます。でもサボりすぎで目つけられてます。自分でもいやなので何とかしたいです。どうすればいいでしょうか?
646マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/02 11:45 ID:PddTi3H8
>>645
ちょっと自衛隊に体験入隊してみろよ。
http://www.fukunet.or.jp/training/16nen/contents/2004_08.html
違う自分を発見できるかもしれない。
647:04/09/02 12:33 ID:zfyT3OfU
>>641
>私が10年以上病気で病院出たり入ったりで
何のご病気なんですか?
働けないほどのご病気なんですか?
軽い仕事とかアルバイトでもする気にはならないの?
それさえも出来ないの?

でも親を蹴ったり首しめるくらいお元気みたいだし・・
力もおありだから・・重労働とか出来そうですが・・無理かな?

今は家にいてストレスが溜まってるんでしょう。
ご病気はなんの病気か知りませんが・・10年もでは苦しいと
思います。でも・・親にあたっても何の解決にはなりません。
それは、あなたもわかってると思う・・。

648:04/09/02 12:34 ID:zfyT3OfU
続き

病気にならなかったら・・ってそんな事考えても仕方ありません。
ご自分のご病気とどう向き合っていくか・・
それしかないでしょう・・。
まず・・あなたがやれる事で何か親の喜ぶことをして見て下さい。
マッサージを親にしてあげるとか・・
それから親御さんに
「いつもありがとう。」ってお礼の言葉を言ってみましょう。
言えないならお礼の手紙でもいいです。
感謝の気持ちを形に、あらわしてみて下さい。

出来ませんか?いやですか?
たまには親のことも考えてあげましょう・・。

今度、そんな暴力しそうになったら家から出て散歩してください。
気持ちの切り替えがあなたには必要です。
上手くストレスやご病気と付き合っていくしかありません。

お体を・・お大事にね。。。
649:04/09/02 12:40 ID:zfyT3OfU
>>643
かったるいよね。
>>644
ワラタw
>>645
サボらないようにするしかないでしょう。
650マジレスさん:04/09/02 14:21 ID:w1TXCOQY
働けるなら働きたい。10年の間で一番状態が良い時バイトしたこともあった。(それでも4時間程度)
病気を隠しながら働くところ探していくの大変でした。
それ以降余計に悪化し年3回ペースで入院治療が必要になった。ほっとくと寝たきりで動けなくなる。
医者からは出来る限り無理しないこと(疲れないこと)が病気悪化を防ぐといわれている。
治療後すぐ位は、薬が一番効いているので、近く(200Mくらいの距離なら歩ける)に買い物くらいはいける。
こんな生活10年つづけば、今日食べるものがあったことと寝ることがあったことに感謝して生きようと
思っていても、どうにも治まらない気持ちになる時もあるんです。
それを何でも悩みを言えというところがあったから書き込んだだけです。
親は私に対して暴力は振るわないので一方的に首絞めようと思えば出来てしまうだけ。
向こうも死んでもどうでもいいというかんじ。いずれ先立つでしょうしその後の不安
その他諸々不満と不安で家の中が渦巻いているからもめるのです。
治る見込みが無い病気になってみてください。
そして10年からだが不自由な暮らしを経験してどんな立派な人格でいられるか。


>>650
もう諦めてるみたいだが何の病気よ?
もっと良い医者を探したらどうか。医者は自分のスキルでは治せないと分ってても「出来ません、治せません」とは絶対に言わない職業だyo。
しかも専門外なのにレントゲン設備が置いてあれば放射線科を名乗っても構わない、というくらい看板なんていい加減なんだよ。知ってるかな。
それに西洋医学で治らないからもうだめとも限らないし。
652マジレスさん:04/09/02 14:50 ID:hv/wwlyj
いわゆる難病の1つです。病名まではあえてここで書きたくありません。
「日本の名医」にも紹介されている専門医にかかっていますので
設備その他問題ありません。治りませんと医者から言われたわけではありません。
現在不治の病であることは自分で調べて知っています。
漢方薬などに頼るというのは残された道かとも思います・・・。
>>652
いくら名医と言われた人でもまだ研究されてない病気だとどうしようもないぜ。
匿名掲示板だというのに「書きたくない」とか随分ひねくれちゃってるね、そんな態度じゃ他の道も多分見付からない。あんたよりツライ病気の人は世の中にゴマンと居るぞよ。
654:04/09/02 15:22 ID:zfyT3OfU
>>650
>治る見込みが無い病気になってみてください。
>そして10年からだが不自由な暮らしを経験してどんな立派な人格でいられるか。
同じような体験してないから意見いえませんか?
同じような治る見込みが無い病気にならないと駄目なの?
どんな立派な人格でいろとは言ってない。
たった一つでもあなたに出きる事をしようって気持ちになりませんか?
恨み・辛み・嘆き・いろいろあるでしょう・・。

でもそれはあなたに与えられた試練・運命なんですよ・・。
受け入れるしかないでしょう?
嘆いてばかりでは駄目だと思うんですよね・・。

あなたがどんな難病かはわかりませんが・・
テレビでもかなり重度の方とか難病の方のドキュメンタリーとか
見てると皆さんけな気でがんばってるじゃないですか・・。
前にテレビで見たんですが寝たきりで起き上がれない・・ペンを手で持つことも
出来ない少年がいました。口と目と顔がちょと動くだけです。
いつも呼吸器をつけてるそうです。。
それでも番組で「死にたい」て言ってた若者に意見したいからって
体が悪いのに出てきて「生きてるって素晴らしい」って言ってたんですよ。
感謝してますって・・涙が出ました・・・。

あなたが愚痴をただいいたいなら・・
どんどん書いてください。。カキコすればストレスも緩和されるかも
知れません。
でもね・・親の首しめたり蹴ったりは止めてください!
あなたがどんなに難病でもそれは許されることではないと思う。

あなたの苦しみをわかってあげれなくてすみません。
655マジレスさん:04/09/02 16:10 ID:hv/wwlyj
おそらくその少年はALSなのでしょう・・・
少年の病気と比べると私はまだましなほうなのかもしれませんね
いづれ同様の状態になるであろうと予測されますが。
同じ科にかかっています。
家族が一人病気だとすると、その人自身の人生も狂いますが
周りの人生も狂います。
テレビで人に生きることのすばらしさを伝えることで、
その少年がよい行いをしたと自分自身で思え、励まされたほうも考え直そうと思えたら
それはすばらしいことだと思います。
「下見て暮らせ 上見て生きろ」
という言葉がありますが 見下して楽になるというのではなく、辛抱することをおぼえ
目指すところは高く 努力しろと。
正直普通に生きられる人々がうらやましいです。元気で仕事して、子供を生んだり育てたり。
なぜ出来ないのが自分なのか、苦しいです。
与えられた苦しみに耐えうることのできる人間にだけ
神は試練を与えるといわれますが
どうか見損なった事に気づいてください。耐え切る自信がありません。


656:04/09/02 17:04 ID:zfyT3OfU
>>655
>おそらくその少年はALSなのでしょう・・・
ALSとは?何と言う病気ですか?
筋肉がどんどん動かなくなって最後には自分で呼吸も出来ない
ってテレビの少年は言ってたと思います。
はっきりは思い出せないんですが・・このようなことだったと思います。

あなたも同じようなご病気なんですか?
>見下して楽になるというのではなく、辛抱することをおぼえ
>目指すところは高く 努力しろと。
そうですよね。。いいこと言ってます。

>与えられた苦しみに耐えうることのできる人間にだけ
>神は試練を与えるといわれますが
そうですよ!あなた、ちゃんとわかってるじゃないですか。

本とか書いたらどうですか?あなたの本を。
これだけの文章書けるんですから・・もったいないと思います。
それにパソコンも出来るわけですし・・
あなたの生い立ちからでもいいし・・今の苦しい気持ちとか心情とか
いろんな事を文にするんですよ。。。
自分の事を静かに振り返るいい機会かもしれないね。

・・もう書いてますか?

申し訳ないですが・・一旦落ちます。
また夜中か明日には来ると思います。
657マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/02 21:43 ID:gNll14L3
age
658高三:04/09/02 21:51 ID:X6OwZXM1
塾を止める様に書類を送って
今電話が掛かってきました。
自分は正直、行きたくないのか解りません。受験自体もしたいとは思ってますが
浪人でもいいかと思っているしmしかしできるなら現役が良い
しかし現役でも自分だけでいけない者か?とも思うし。
しかし塾に9ヶ月も通いこの時期に止めるものとも思ってます。
そして電話でも退会はできると言うのですが。退会届けは一番はもう一度塾に行って書くにがいいらしいです。
確認に明日電話が掛かってくるらしく自分は今から胃から胃酸が出ています。
親がどうしても嫌だったら出てもいいと言ってますが、何か悪いというか卑怯な感じがして
もい胃が痛い、痛い

色んなスレに書きています。
もう誰かにこの悩みを聞いて欲しいです。胃が痛い
659マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/02 22:07 ID:Fha3RE9A
■お知らせです■


★9/3、下記自治スレにてローカルルール改訂案選考投票を行います。


【LR変更】人生相談板自治スレ【9/7締切】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1093697617/


★受け付け時間は12:00〜00:00。


板環境をよりよく使う為の選考です。利用者の方は投票日に一票のご参加よろしくお願いします。
660マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/02 22:11 ID:NNMoEg/D
>>658
こくごのおべんきょうしなおしてからかきなおそうね
661高三:04/09/02 22:12 ID:X6OwZXM1
660 名前: マジレスさん@自治スレ参加者募集中 投稿日: 04/09/02 22:11 ID:NNMoEg/D
>>658
こくごのおべんきょうしなおしてからかきなおそうね

日本語おかしいのは解ってます
でもそれどころでは無いのです。
662マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/02 22:18 ID:NNMoEg/D
急がばまわれ

正しい意思表示ができなければ意見はかえってきようがない
それにマルチだ
ただ吐き出したいだけなら夢板へいけ
663マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/02 23:55 ID:lAWI2+oA
>>658
かなりパニクってるな。
胃が痛いのは、恐らく自律神経失調症的症状だろう。
まずは落ち着いて、リラックスしろ。
そう言われても簡単に落ちつけるわけがないことはわかっている。
好きな音楽やマンガ、小説、なんでも良いから没頭して、一時的に塾の件を忘れてみなさい。
そして少し冷静さを取り戻してから、もう一度検討してみるのが良いと思う。
なんか2ch内での中傷が恐い・・・
昔は平気だったのに、実況とかニュース関連とか
覗けない・・・覗くと鬱になる
スレ一覧見るの恐いからお気に入りに登録して
他見ないようにしたり・・・何なんだろ
ネットが現実の世界になってしまってるからかな。。
665マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/03 00:48 ID:gbZJU7kU
30歳の会社員です。
ひょんなことから異動してきた課長(もちろん家庭あり)を好きになってしまい、その気持ちを隠して
仕事に打ち込むことで気持ちを紛らわせてきました。ところが仕事を頑張るほど課長にかわいがられ、
頻繁に食事等連れて行ってもらいました。
でもある時レストランで飲みすぎ、帰り道に「好き」と抱きついてしまいました。彼は優しくキスをし
、しかも抱きしめてくれ、それから自宅まで送ってくれました。抱きしめられたときは苦しいほど彼の
ことで精神が駄目になってしまうっていうほど力が抜け1週間ほどダラーっとしていました。後日会わ
せる顔がなくても出勤しなくてはならず、気が狂いそうでした。でも彼は「おまえな、あんなに飲みす
ぎちゃだめだぞ」とニコッと笑ってくれました。やっと、ほっとしました。
それから半年後、私の誕生日を祝うから来て欲しい所があると車に乗せられ、連れて行かれたのは課長
の自宅!奥さんは綺麗で優しく知的で、「課長が私とでなくこの人と結ばれてよかった」と今まで考え
ていたことの真逆を思わせるほど素敵な人でした。後日その席で紹介された娘(26歳)にデートを申し
込まれ、とんとん拍子で今秋結婚することになりました。
でも何となく、あの夜課長に抱きしめられた感じが忘れられず、またそんな自分が汚らわしくて、自己
嫌悪の嵐です。 どなたか、アドバイスお願いします。
>>665はコピペ
667家の光:04/09/03 06:16 ID:cPM7LRgW
>>658
学生さんの毎日はやれ受験だの塾だのととても大変ですね。
ところで、塾を辞めたい理由って何ですか?
塾でお勉強することが苦痛になってきたのですか?
 そのあたりをもう少し詳しく教えていただけませんか?

 今日、塾を辞めることについて確認の電話がかかるそうですが、
とりあえず「保留」にしておいては如何でしょうか?
 やめるのはいつでもできますから。
665さん
あなたは男性ですか?それとも女性ですか?
669本家:04/09/03 06:52 ID:cPM7LRgW
>>631
 人間の心は弱くて優しい。そして、とてももろいもの・・
時として世の男性や女性は、一瞬の迷いでついフラフラと
他の異性と関係をもつことがあります。
 とはいえ、配偶者としては伴侶にそんなことをされたのでは
たまったものではありません。あなたのお怒りは当然でしょう。
 
 不倫相手が自殺未遂をした・・
いい気味だ!あんなことして当然の報いだ!
私にはまったく関係のないことだ!ざまあ見ろ!
                 ・・・でも、何か気にかかる・・
 これはあなたの人間的な「優しさ」がそのように考えさせるのでは
ないでしょうか。私はそのように思います。
 自殺という行為が何を意味するのか。命を絶つとは、生の根元とは、
その意味とは一体何なのか・・それをあなたのこころ(良心)が無意識の
過程で繰り返し繰り返し吟味しているのではないでしょうか。
 だから気にかかる。眠れないほど。(続く)
670マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/03 07:02 ID:fHXElOJR
眠れないんだけど。
なんか俺この年(19)まで、そりゃあもう平々凡々な人生過ごしてきた。
しかも、かなりいい子ちゃん。万引きすらしたことない。
そんな俺が今、唐突になんかはっちゃけたい衝動に駆られてる。
部屋で大声で叫んでみようか、近所の家の窓叩き割ってまわろうかとかいろいろ。
結局は行動に移さないでなんか悶々としてるんですけど、
これって幼少期に好奇心の赴くままに行動してこなかった、
いい子ちゃんで過ごしてきた裏返しなんですかね?
なんか本当に自分が犯罪犯しそうで怖いんだけど。。。
671669の続き:04/09/03 07:10 ID:cPM7LRgW
 631さんに、一つ提案したいことがあります。
もしお時間が取れるようでしたら以下のことを、
ぜひやっていただきたいです。

@あなたのいまの気持ちをすべて記した手紙を書いて下さい
A届け先は不倫相手です。
B全部書き終わったらそれを簡単に読み返して下さい。
Cこの手紙は相手には送りません。
Dいま書いたものをもう一度深く読み返してみて下さい。
Eその手紙に対して返事を書いてみて下さい。
 「あなたが受取人になった」つもりで。
F Aのところで相手を「不倫相手」としました。
 もしあなたが必要だと思えば、もう一通「ご主人」にも
 書いてみて下さい。もちろんその返事も。 
Gそれらは他人に見せる必要はありません。
 不要になったらすべて処分して下さって結構です

 
  
 
672家の光:04/09/03 07:19 ID:cPM7LRgW
>>670
 私はあなたのような人が大好きです。
悩みの中に暗さというものを感じさせないから。
 もやもやを何かの形で発散させたいけど、
その方法がわからないということですよね?

 あなたの周りの人(お友達)はその余ったエネルギーを
どうやって発散させていますか?
 カラオケですか?スポーツですか?お勉強ですか?
それとも自分の趣味を追求して昇華しているのですか?
実際にお友達に聞いてみましたか?
「オレ、どーすればいいんだ」と。
大丈夫ですよ。すぐに解消されますよ。お友達に聞けば。

673:04/09/03 08:55 ID:fxNiovM0
>>658
あなたの文章からは迷いが感じられます。
もう何が何だかわからない・・自分がどうしたいのかもはっきりしない。
何も考えられない・・・そんな感じですね。

そんな状態の時に大事な事を決定しない方が懸命のような気がします。
こんな状態の時もし塾止めたら・・あなたは後悔するような気がします。

普段から、いつも優柔不断なところありますか?
もの事にいつも悩んでるところありますか?
今回のようなことは珍しいですか?
性格が大きく関係してくるでしょうね・・。

今はせっかく塾に9ヶ月も通ってるんですから(ご自分でも言ってるように)
止めないで本家さんも仰ってるように少し保留にされたらどうでしょうか?
何だかもったいない気がします。

それから何で塾をやめたいのか何が嫌なのか箇条書きにしてみたら
どうですか?
自分の考えも見えてくるかも知れません。

それから塾は止めないで少しおやすみさせてもらうとか・・
そんな方法もありますが・・お金がもったいないですね。

674:04/09/03 08:55 ID:fxNiovM0
続き

余り考え過ぎないように・・胃酸が出るほどといったら余程ですが
塾からの電話に対してでしょうかね・・。
止めることを伝えるだけで・・そんなに胃酸が出てしまうんですね。
何か塾の先生が恐いんですか?

>何か悪いというか卑怯な感じがして
卑怯でもなく悪くもないと思います。。
気にしすぎなんですよね。。

まぁリラックスする為にゆったりとハーブティでも飲んで落ちついて下さい。
ハーブにはリラックス効果のあるものがありますから。
どんなのがいいかはお店で聞いてください。
675:04/09/03 09:09 ID:fxNiovM0
>>664
ネットと言えども・・・確かに2ちゃんは恐いですよね。
それが嫌なら普通のBBSに行くとか個人のホムペに行くとかでしょうね。

覗くと鬱になるのに・・覗いてしまうのね。

あなたは何か恐い想いでもされたんですね?
それもネットだけでなく実際にも会ってしまった・・。
交流を、もった結果何か恐い目に合ったか・・今もまだ合ってるとか?

でも・・そんなに恐くて鬱なら・・暫くは電源切って外に遊びに行くとか
暇な時間は読書するとかスポーツするとか何でもいいから
他にもっと面白い楽しい事みつけられたらいいね。
676:04/09/03 09:31 ID:fxNiovM0
>>670
>万引きすらしたことない
万引きすらって・・あなた、万引きは犯罪です。
しないのは当たり前だと思うけど・・。
私も万引きした事ありません。
毎日、平々凡々です。

いい子ちゃん、結構じゃないですか・・。
あなたは反抗期がなかったのかな?
親に口答えもした事なかったのかな?

大声は出すのはいいんですよ。
でも、時と場所を考えて出してください。
真夜中に家の中で出すのは奇行・・気が触れたと思われるから。

海に向かって大声出すとか山に登って頂上で叫ぶとかどうでしょう?
気持ちいいよ。
それからカラオケで思いきり大声で歌うとか
スポーツ観戦して思いきり声をだす。
好きな歌手のコンサートに行って思いきり声を出すとか・・声援ね。
何でもあります。今度試して見て下さい。
気持ちいいですよ。

近所の窓ガラス割ろうなんて・・あなた犯罪ですよ。
逮捕されますよ。わかってるでしょうが・・
>結局は行動に移さないでなんか悶々としてるんですけど、
良かった・・行動に移さないで正解です。

677マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/04 12:54 ID:3+AZlKUG
age
678678:04/09/04 16:05 ID:eh1VMItn
自己嫌悪に陥りました。
いま自学を卒業しました。お世話になった担当教官にお礼を言いに行きたかった。
普通そんなことはしないのかもしれませんが、僕は出来が悪くて特にお世話になっていたので
ちゃんと挨拶してきたかったのですが、しゃべりベタで恥をかいたりするのが嫌で行かないで帰宅しました。
いままでもさんざんこういうことがあって、そのたびに嫌な気分になっていたので、ちゃんとするように心がけていました。
でも結局繰り返してしまった。あれだけの経験を重ねておいてまた繰り返したとのショックが大きいです。
いま後悔と自己嫌悪に襲われてます。
こんなこと気にするのはおかしいのかもしれません。
しかし、気になるくせに、自分の意思通りに動けなかったというのが本当にへこみます。
いや、本当にかっこわるいな。
679マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/04 16:16 ID:lo7HLgeg
自分をアピールするのが下手です。
なんというか自分の事を話すとき
謙虚さを全面に出して話してしまう。
自信の無さ、テンションがうまく上がらないのが
原因だと思うのですが。
みなさんは自分をアピールしなければならない時どうしてますか?
具体的な状況は
681本家:04/09/05 06:43 ID:8vaXyPPb
>>679
 自分の思っていることを言葉にする。
これは思うほど簡単には行かない・・・ホント難しいですよね。
あなたが仰る「謙虚さ」は私は美徳だと思います。
 とはいえ、演説などの時には自分を大いに主張する必要もあります。
そんなときにはやはり「大げさに」表現した方が聴衆に受けます。
 自己主張のためのアサーション・トレーニングという訓練法があります。
時間のあるときにこれを調べてみませんか?




682本家:04/09/05 06:53 ID:8vaXyPPb
>>678
 何かをしようとするとき、「今度こそうまくやってやろう」
そう思って出かけたら、思うほどうまく行かなかった・・・
「どうしてなんだろう・・??」と思うことはよくありますよね。
678さんはそれを「かっこわるい」と仰る。
でも、それを謙虚に反省しその原因を模索しているあなたのその姿勢は
私にはとてもかっこよく見えます。
 あなたにとても役立つ本を一冊お奨めいたしますのでぜひお読み下さい。
『人間関係がラクになる心理学』國分康孝著、1993、PHP文庫 480円

683:04/09/05 08:49 ID:bQbn0ryw
本家さん、おはよう御座います^^

>>678
あなたは礼儀正しい人なんですね。
ちゃんと挨拶しようと思う心があるのですから・・。
でも、それが出来なかった事で自己嫌悪に陥ってるんですね。
何故そういう思いがあったのに出来なかったのか・・

>しゃべりベタで恥をかいたりするのが嫌で
このせいなんですね。しゃべりベタでもいいじゃないの。
上手く喋ろうと気負わずにあなたの素直な気持ちで
お礼を申し上げれば良いのですよ。

かといって・・もうすんでしまったことは、いつまでも悔やんでも仕方ないです。
じゃどうするか・・。
先生にお手紙でも差し上げたらどうですか?
感謝のお手紙です。あの時、ちゃんと挨拶したかったけど出来なかった
事も書いて今のあなたの近況もおりまぜながらお礼のお手紙出すの。
喜ぶと思いますよ。

最後に全然かっこわるいと思いません。
684:04/09/05 08:59 ID:bQbn0ryw
>>679
自分をアピールするのは本当に難しいですよね。

あなたの謙虚さは本家さんの仰るとおり美徳だと思います。
でも・・いつもそうだと楽しくないですよね?
やはりアピールもたまにはしたいですよね?
失敗してもいい、恥じかいてもいいから自分の事を少し
前面に出す努力したほうがいいかも知れません。
場数を踏むことでだんだんアピール上手になれると私は思います。
685マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 12:47 ID:Ce07tUo5
わぁぁぁぁ
席替えのクジで周り女子に囲まれた
しかも二重で。しかも地味系で。
周りのやつらは仲のいいやつばっかで固まってるよ。
しかも周りにはカワイイ主力ばっか。
もうすぐ修学旅行なのになんかおれだけおいてかれる気がする。


不安です。どうしたらいいでしょうか。
686マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 12:53 ID:YxOlQ25Y
アドバイスください。
遠距離の彼女がいるんですが、その彼女の地元にいる元彼が彼女に言い寄って来てます。
どうすればいいのでしょうか…。まだ彼女とは別れたくありません。。
687マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 13:19 ID:J6lYZVz3
ストレスを溜めない様にするには、趣味を持ったり、何かに熱中するのが良いと良く言われるけど、
何もやりたいことが無いのにどうすれば趣味を持つことができるんでしょうか?
やりたいことは何か無いか考えてると、めっちゃストレス溜まってる気がするんですが。
>>685
地味系と仲良くなっちゃえ。
元地味系の私から言わせてもらうとそういう女の子は
男に免疫ないから優しく接して心開かせたら
結構すぐに仲良くなれると思うよ。
689明るい農村:04/09/05 13:32 ID:8vaXyPPb
>>685
あなたは何年生なのでしょうか?中学?それとも高校?
あなたはものすごくラッキーな男性だと思います。
世の中の多くの野郎どもは、あなたに向かって石を投げつけたい
気持ちをこらえていると思います。 
 あなたはこのチャンスに女子の生態を詳しく観察しておきなさい。
将来必ず役に立ちますから。
690明るい農村:04/09/05 13:36 ID:8vaXyPPb
>>686
私はそれは大問題だと思います。
ある学者の研究によると、距離と親密度は比例するとか。
つまり距離が遠くなるほど彼女の気持ちもあなたから遠ざかる。
 だから、あなたは直ちに何らかの行動を起こすべきです。
電話をかけるのもメールを送るのも一つの方法ですが、実際に
会いに行けるのならば会いに行けばいい・・私はそう思います。
691明るい農村:04/09/05 13:39 ID:8vaXyPPb
>>687
 「私は何もやりたくない」ということを
  趣味にしては如何でしょうか。
  それ以上考えなければストレスはたまりません。
692687:04/09/05 13:49 ID:J6lYZVz3
>>691
それはそれで、人として如何なものかと、、、

まぁ、ナマコとかプラナリアにはあんまりストレスなさそうだけど。
693考えなし名無し:04/09/05 13:59 ID:Tq+glcZD
>>687さん
無理やり趣味を持つようにするのではなく
好きな事を好きなときにすればいいと思います。
好きな事が無いという方には暇なものですが。
無いなら無いなりに映画化された小説を読んでみたり。
古本屋(又は漫喫)に行って、暇つぶしするなり。
ちょっとでもやってみたいなと思うことに
手を出していくのがいいかと。
(経済的に続かない可能性あり。)
最近私がやっているのは休日にぼーっとし続けたり。
無理やり24時間寝続けたり。・・・・(なんか人として恥ずかしいですね。
694687:04/09/05 14:10 ID:J6lYZVz3
>>693
その「好きなこと」がないのです。
わざわざ「行動しよう」とする程の動機の元となる程のことがありません。
確かにそうすると暇です。
暇だと、その空白を埋めようと、色々と考えてしまいます。
気がつくと、「何かやらなければ」と色々と悩んでいる自分がいるのに気付きます。
695家の光:04/09/05 14:23 ID:8vaXyPPb
 「人間は何らかの趣味を持たなければならない」 
 「いつでもなにかをしなければならない・・」
  私は、>>687さんはこの「〜でなければならない」という考え方が
 いつもこころのどこかにあって、それに行動を支配されているようにみえます。
 「○○できればそうするにこしたことはないが、できなければそれはそれでしかたない」・・・
 このように考えることはできませんか?
696本家:04/09/05 14:28 ID:8vaXyPPb
>>687さんには以下の本をお読みになることをお奨めいたします。
 『自己発見の心理学』國分康孝著,1991,講談社現代新書 600円
 お時間がありましたら立ち読みでも結構ですからぜひお読みいた
 だきたいと思います。(29ページ以下に役立つ部分があります) 
697マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 14:51 ID:YxOlQ25Y
>>690
メール送っているのですが、返事来ません…。電話は恥ずかしながらまだ番号知らないんです。
698687:04/09/05 15:01 ID:J6lYZVz3
>>695
確かにわたしのエゴグラフはCP値が高い傾向にあり、「〜しなければならない」と言う考え方をしがちな方です。
しかしそれに気付いてから、努めてそのようなに考えないようにすると、行動の動機が無い、つまり自分が無い
ことに気付きました。

>>696
レスありがとうございます。
もし見つけられたら、読んでみます。
699明るい農村:04/09/05 15:20 ID:HL8O6bWx
>>697
人間の行動の動機は「満足を求める」ことです。
だから彼女からすると、あなたと元彼のどちらに多くの「魅力」を
感じるか。で、そのエネルギの強い方に引かれることになります。
 あなたが彼女を失わないためには相手より強いエネルギを彼女に
送る事が必要になりますが、やはり距離が近い方が有利ですよねぇ・・・


700本家:04/09/05 15:23 ID:HL8O6bWx
>>698
交流分析についてお詳しいようですね。
インターネットや本で、上がりすぎたNPを
下げるには具体的にどうすればよいか・・
その方法を調べてご参考になさればいいかも知れませんね。
701本家:04/09/05 15:32 ID:HL8O6bWx
>>698
 これだけは人に負けない「何か」・・・そういったものを
一つ身につける事が出来れば「自分とは一体何ものなのか・・」
つまりアイディンティティが定まるのではないかと思うのですけど。
 それが大きな動機付けとなるのではないでしょうか。
つまり「私は○○ができるから××のようにし(なり)たいのだ!」と。
 如何でしょうか?
702687:04/09/05 16:54 ID:VKBkJ5yW
>>701
昔は「やる気だけは人に負けない」と思ってました。
笑っちゃうでしょ?
でも、その「やる気」の元となる動機が、いつも他人から与えられていたような気がします。
わたしは決して無能な人間ではないと自分では思ってます。
学生時代もクラスの行事や委員会、クラブ活動で、「みんなで決めた」目標を実行する為に、
かなりの情熱をかけることとができたし、色々と創意工夫を発揮する事もできました。
会社に入ってからも、上司からチャレンジを受ければ、目標達成のために全力で突っ走ることができました。
実力は足りなくても、やる気では人に負けない、努力でカバーすればいいと。
しかし、6年くらい前からでしょうか?「成果主義」なるものが台頭し始めたのは。
わたしの勤める会社も成果主義を採用しており、現在の処遇制度では、わたしの役職での務めは
「上司からの大綱的な指示に基づき、課題達成の為の具体的な目標を設定し、関係部門と連携し業務を実行する。」
といったものです。
言いかえれば、上司の大まかな指示に対し、自分の好きな方法で業務を行って成果を出せ、と言うことです。
わたしは犬なんです。
棒を投げられれば、それを拾いに突っ走ることができます。
しかし、自分で棒を投げることはできないのです。
「おまえは〜しなければならない」と命令されれば行動に移れるのですが、「好きにしろ」と言われた途端、 途方にくれてしまうのです。
個人主義のこの時代、「犬」として育ってきたわたしは追い掛けるべき棒を見つけられずに困っているのです。
703マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 18:24 ID:qaoBCxEy

今までずーっとフリーター兼無職だったので就職できません!!
考えるだけで息がつまってくる。責任のある仕事、うざい人間関係、毎日のように仕事にいかなければならない。
気分が落ち込んでる時も出勤しなければならないのが考えられない!

またやりたい職種もなくやれる自信もない・・。どうしたらいいでしょうか?
ちなみに24歳無職です。
704マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 18:26 ID:GgdN0pnd
そのままが一番よい!
そういう人生もアリだよ!
705703:04/09/05 18:28 ID:qaoBCxEy
それは嫌です。
無職でもひまで辛いのです。
>>705
勝手にしろ、面倒見きれんワ
707マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 19:03 ID:qaoBCxEy
>>706
相談に乗ってくださいよ。
708687:04/09/05 19:05 ID:VKBkJ5yW
>>707
その状況で経済的にどうやって生活できているのか、非常に興味があります。
709703:04/09/05 19:06 ID:qaoBCxEy
>>708
親パワーです・・・。
710687:04/09/05 19:10 ID:VKBkJ5yW
>>709
親パワーがなくなったら、どうしますか?
現実に起こり得ることですよ。
なんだニートかよ( ゚д゚)、ケッ
家から追い出されろよ。
712いじめられッ子の30歳:04/09/05 19:19 ID:0CgHAx+W
すいません。俺今、職場でいじめられています。
それも30歳も年上の奴。俺30歳であいつは62歳くらい。

とにかく陰湿で耐え切れない。常に俺の仕事を見ていて、少しでも何かあったら後ろからチェックしているのです。
そのたびに何か言われます。休憩時には俺の悪口を言い、他の同僚は考えすぎだと言ってくれますが、
どうしても悩んでしまいます。俺がなにかしたのか?と。

これは自分の、すぐ考え込む、悩む。大げさに考える ということに
問題が一番あると自分では思うのですが、その爺に嫌がらせを受けるたびに
思い悩み、自分のどこに悪いとこがあったか考えてしまいます。
はっきりいって自分は打たれ弱いです。その爺の対策法、またその爺は当直長なので、
味方をする人も多く、毎日勤務表を見るたびにその爺と一派がいるときは悲しみ、居ないときは
喜ぶ日が続いています。本当に辛いです。自分の性格の問題も大きいと思うのですが、
どうやったら悩みを軽減できるのか、悩んでいます。
713マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 19:20 ID:qaoBCxEy
>>711
うらやましいんだろwおまえの親は貧乏人で親に頼ることもできなかったからw
714687:04/09/05 19:23 ID:VKBkJ5yW
>>713
ある意味、うらやましいですね。
わたしは15のとき、父親パワーを無くしましたから。
で、その親パワーが無くなったら、どうするつもりですか?
715マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 19:25 ID:rX0FbJDG
その爺の一派の人は心のよわいやつばっかりだとおもうよ
自分がそうなるのが嫌だからって爺の味方につく典型的なスネオ(ドラエモン)
だな。俺は絶対によほど悪い事をして、やられてる奴以外は、
助けますよ。
716マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 19:26 ID:qaoBCxEy
>>714
素直で驚いた!
711みたいな奴多いんだよ。嫉妬して怒る奴。
金持ちの息子がねたまれるのと一緒でね。

>で、その親パワーが無くなったら、どうするつもりですか?

それも含めてだから相談にきました

717687:04/09/05 19:33 ID:VKBkJ5yW
>>716
「いつまでも、あると思うな親と金」って言う言葉もありますし。
あなたは現状で、少なくとも暮らして行くのに不自由がないから、わざわざ面倒なことを
する気になれないのだと思います。しかし、いざ生活に不自由する事態になってしまったら?
それを現実に必ず起こることだと危機感を持って真剣に考えれば、現状に甘んじている
場合ではないと思えるようになるかもしれませんよ。
わたしも別の状況ですが、状況は変化するものだということを真剣に考えていなかったため、
危機的状況に陥っています。
718マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 19:37 ID:qaoBCxEy
>>717
確かにそうなんだけどでも就職したくない甘い考えがあるから困ったもので。
死にたいけど死ねないから困ってる。
719マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 19:43 ID:VKBkJ5yW
>>718
死にたいと思うのは、暇だからですか?
将来、自分の力で生きていかなければならなった場合、生きてゆく自信がないからですか?
720いじめられっこ30歳男:04/09/05 19:45 ID:0CgHAx+W
>>715
レスありがとう。
確かにその爺の味方をする奴はスネオっぽいです。
その爺が勤務日でない日は別に普通に話しするのですが、その
爺がいる日には小言を一緒に言ってきます。

っていうか、今日も爺にいろいろ陰湿なイジメを受けて帰ってきました。
もう、本当に悩んでいます。仕事やめたいです。でも生活あるし、辞められない。
イジメで仕事をやめるなんてことがあったら、多分、人生が終わる時だと思うくらい
悩んでいる。自分の考えぐせ、悩みぐせも半分問題があると思っています。
なにくそ!と思える心が欲しい。
どうやったら何事も深刻に考えてしまうこの性格を軽減することができるのか・・。
721703:04/09/05 19:46 ID:qaoBCxEy
>>719
人生が辛いから死にたくなります。
何もうまくいかないし。

生きていく自信もないなぁ。
>>721
屑は新でもいいよ
723687:04/09/05 19:52 ID:VKBkJ5yW
>>720
イジメられるたびにその爺を許してあげればいいと思います。
「どうせ、老い先短いのだから」と思って。
或いは、悪口を言われるたびに、「許してやろう。どうせ老い先短い爺の戯言だ」と
自分につぶやくのもいいかもしれません。その爺に聞こえるように。
イジメられるたびに「どうせ老い先短いし」と繰り返す。
やがてその爺は、自分があなたをイジメると「老い先短い」と言う、避け様のない運命を
思い起こされることが条件反射として刻み込まれるでしょう。
あなたはその爺を許してやるだけで良いのです。どうせ老い先短いのだから。
724マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 19:56 ID:0CgHAx+W
死にたいけど死ねないというのは、
死が怖いからでしょ?本当に死にたいと思うときは、
自分の存在がこの世から消えたいって思うんだよ。

俺も今、職場でイジメを受けていて本当に辛い。
でももし、死という選択肢があるならば最後の最後までとっておく。
簡単に死にたいとか言うなよ・・・・。
俺だって今そう思わないように頑張ってるんだから・・
725687:04/09/05 19:57 ID:VKBkJ5yW
>>721
死にたくなる事はあるとして、本当に死のうとしたことはありますか?
本当に死のうとするには、普通とは異なる異常な精神状態になる必要があります。
本気で自殺してみるのもいいかもしれません。
自殺するということは、頭で考える程簡単ではないことがわかり、死の恐怖と対峙する
くらいなら、働いてみようと言う気になるかもしれません。
726ID:0CgHAx+W:04/09/05 20:05 ID:0CgHAx+W
>>723
なんだかちょっと心が晴れました。ありがとう。
とてもじゃないがその爺は元気で老い先短いとはいい難いのだ。
だって本当に人生謳歌してるって感じで俺を虐めるのが生きがいみたいな人。
俺の方が先にストレスで死んじゃうかも・・。っていうくらいだもんな・・。
いや、まじで。
っていうか、その言葉は心の中で言えば、繰り返せば、いいのかな。
小言で小さく言ってみたいけど、もっとイジメが酷くなりそ・・
727マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 20:07 ID:qaoBCxEy

そうそう。実際死のうと思ってプランねっていざ死を真剣に考えると怖くなって働いた方がいいかなって気がしてくる!
いつもでも死ねるしと思ってしまう。
728687:04/09/05 20:10 ID:VKBkJ5yW
>>726
寿命の年功序列は守ってくれそうにもないとは、困った爺ですね。
ではマジレスします。
こちらをお読みください。
http://nayami.shiawasehp.net/ningen/tukiai/kirainahito.html
729マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 20:14 ID:0CgHAx+W
>>728
ありがとう。今からそこ読んでみます。
730687:04/09/05 20:28 ID:VKBkJ5yW
731マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 20:39 ID:doP0+7lF
こんばんは。相談に乗ってください。
私には10コ年上の姉がいます。姉は私とちがってとってもお洒落で明るく、
毎日をちょっと派手に、楽しく過ごしていました。(今は既婚です)
姉はものすごく恋愛上手で、本当にいろいろな素敵な人と付き合ってきました。
私は好きな人ができると姉に相談し、細かいアドバイスをもらい、必ず恋が成功しました。
そのときは嬉しいんですが、だんだん、とても空しくなります。
彼らが付き合っているのは私ではなく、姉だ・・・って思って。
それで、好きな人ができても、姉には相談しないでいたら、全部の片思いは無残なもので、
うまくいきませんでした。
どちらにしてもダメなんです。
昨日姉に、「そんなプライドは捨てて、私に相談したらいいのよ。」
といわれました。確かにそうなのかもしれないけど・・・あの空しさはもうイヤです。
どういう気持ちでいたらいいのか・・もうわかりません。


732マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 20:41 ID:BD5U2z4t
すいません、W←これの読み方って「ダブルユー」ですよね??
「ダブル」じゃないですよね??
733687:04/09/05 20:49 ID:VKBkJ5yW
>>732
「ワラ」もしくは「笑」と読みます。

・・・いや、マジレスすると、アルファベットの発音をカタカナで表現するのには
もともと無理があります。英語の発音と日本語の発音(舌の丸め方や息の吐き方など)は異なるので。
あえて言うなら、「W」は↓こう発音します。
http://v.isp.2ch.net/up/4da44648958b.GIF


734マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 20:51 ID:0CgHAx+W
>>730
読みました。ついでにブックマークしました。
嫌いな人はどこの世界にも必ずいる。
苦労して関係改善を考えるならばそのままにしといたほうがいいのかもしれませんね。
ただ、自分のストレスは溜まっていくばかりなので、
どうしたらそのストレスの解消
ができるのかを考えています。
まあ、未来は誰にもわかりません。
もしかしたら限界がきて仕事やめてしまうかもしれません。
嫌いな人というのは人が生きているかぎり、どこでもいるようなもの。
考えすぎて、考えすぎて、落ち込んで、悩みすぎて、っていうのはもう辞めたいです。
これがなかなか難しいんですよね。頭ではわかっていても。。。
735 ◆h6XgWj5hMU :04/09/05 20:51 ID:wOQYfgBY
>>731
あなたより10年以上長く生きていれば、いろいろと経験してるはずですよ。
その姉もあなたと同じように誰かからアドバイスを貰ったから
今の姉があるわけで、初めから恋愛上手ではなかったはず
仮に10年後は貴方が誰かにアドバイスをする立場になってるかもよ
要は経験ですな!
736731:04/09/05 20:56 ID:doP0+7lF
>>735 ありがとうございます。
姉は天性の才能があって感覚的にワカルらしいです。
それに「私、恋愛相談とか、できない性格で・・」ってよく言ってました。
737687:04/09/05 20:56 ID:VKBkJ5yW
>>734
いや、わたしもストレスの解消方法(日々ストレスを溜めないようにする方法)を求めて
ここに来たのですが。。(>>687参照方)
738732:04/09/05 20:57 ID:BD5U2z4t
>>733
ありがとうございました!!
739687:04/09/05 21:03 ID:VKBkJ5yW
>>738
・・・もしかして、掲示板のレスの最後についている
(W
の意味を知りたかったとか?
740マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 21:05 ID:0CgHAx+W
抜粋。そうですね。こう思わなければ、人生やってられっか!って思いました。

口が悪い人はいるものです。仕事の進み具合やミスにきびしく、その言い方がきつい上司がいます。
感情的に怒ったり、イヤミな言い方をしたり、人のあら捜しばかりをしているような人もいます。
暴言と思えるようなことを言ったり、セクハラ発言をしたり、差別的なことを言う人も、
残念なことに世の中にはけっこういるのです。
 口が悪いのはその人の習性なのです。「この人はこういう人」と理解した上で、
「こんな人もいる」「こんな人のために自分がイヤな気もちになるのは損だ」と考えたほうがいいのです。

この文章を心にとめておきたいと思います。

741マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 21:17 ID:GrpgJWCw
最近何をしようと思っても、物凄い面倒な気分になって結局何もしなくて終わります。
どうすればこんな状況を改善できるのか・・・誰か教えてください(´;ω;`)…
742気分ていうか、自己判断でしょ。:04/09/05 21:24 ID:DLfs4frI
        \     \        \        ヽ、      i    〉
          \/i| 、_/`ヽ、、    自分の 意思で |V/       |
         \   |L 〉    ヽ``ー   出来ないので あれば     |!
          \< ̄``ヽ 、_ <       ヽ、      \   ヽ、_` `ゝ     〈|
  __  __,. /、    \ ̄ 外的要因 に 頼るしかない       i、     |!
 ̄ ̄   ̄ ̄ `ヽ、_  \ハ -‐′     _、   ヽ‐ -  く     ̄      \
       、_ ‐=ニ     ⌒L      `ヽ、必要性  だとか        r 、 `ヽ、  i
     /、」`ーヽ、ノイ     /      _」  \     ̄           `ー'  '--一`ーァ
    //      /   -‐=─ァ      _{強制力  だとかね    ,. -─v、_     /
 、__/ 〉     ノ-‐ァ      ´ ̄}  -‐'⌒ヽ、     〈l//r‐-、   i / / '⌒)へー'
´`ー─'     /__ ゝ //  __  _>、    へ、   /rレ'⌒   ヽ   |/., '   /
        /   ̄ヽ / / / //  , -ヽ     i_/^r'/  !     ゝ l,/>>741
        ,@‐@、ノ_ -┐/)_,. -┐/   \    V /   l     `ゝ L_,ィ
       @、,.6-<、.  '′    〈/      `ヽ、  ヽ、  i|      \__/フ
       /ヘヾ!⌒ヾっ━━ ,.‐-'′      _」 \   ヽノi
      〆∠'ーう   ,. -‐ァ /       \、__)  /ヽ   \   l!
       /<d `<r_''´           ノ   /  ヽ    i
      /くヽ、/::ヾ>─ァニ=    ヽー- 、__r'′  /     !   ヽ
     `7ァー'---`ー〈く´      `ヽ-ヽ、_、__/      !  i !i
     ∠ソ       L.)                  /_/_/(>742)
743687:04/09/05 21:27 ID:VKBkJ5yW
>>741
神経伝達物質のセロトニンの分泌が異常になると、何もする気が無くなります。
この場合は気分や気合ではどうにもなりません。
744マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 21:38 ID:Tq+glcZD
>>743では、セロトニンの分泌を正常にするには?
745マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 21:55 ID:0CgHAx+W
一番いいのは自分が好きなことを考えたり、、、散歩したり
走ったりしてストレスを発散させる。
あと、精神神経科でお薬もらってもいいよ。
今はストレス外来が増えてるから
病院行きなさい。俺も精神不安定な時期があってお薬のんでたよ。
746マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 22:10 ID:EFs8OQcp
人は生涯平均4人の異性と関係を持つらしい。
25歳でまだ童貞の俺はすでに負け組。
ってゆうか俺無理だわ。絶対彼女できない自信ある。
風俗いこうかなあ。性病とかうつされないだろ。たぶん。
なんでこんななっちまったんだろ?つらい。
でも、これがまたつらいのが、俺って自分でいうのもなんだが
「ハンサム」なんだよな。俺って絶対損してるなあ、と毎日思ってるよ。
しかし、中身があまりにも貧しいんだよな。これがまた。
人間って変われるようで変われないもんです。とほほ。

747マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 22:13 ID:Tq+glcZD
要するに、
「セニトロン分泌の以上はストレスからくるため
ストレス解消が正常にする方法」という事だとしたら。
正直、病院行く気にもならないし
ストレスを発散させる事すら億劫→ストレスが増える
という事になりかねない。(まあ、そうなる事はないか。
748741:04/09/05 22:14 ID:GrpgJWCw
>>742
良く・・・分からないです。

>>743
詳しく教えて欲しいです。

>>745
一応病院にも行って薬貰って相談もして貰ってたんですが、
段々と病院に通うのも面倒になって今は行って無いです・・・。

少しは運動してるつもりなんですが・・・散歩してみようかなぁ。
749マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 22:16 ID:O2XS7hWf
付き合って5年の彼氏がいます。
最近、全然好きだと思えません。
別れてもお互いや、その家族が傷つくだけなので
別れないで、彼氏を好きになる方法を教えて下さい。
750考えなし名無し:04/09/05 22:17 ID:Tq+glcZD
>>746よ。
「それはあくまで平均だ」と分かっていてもへこむよなぁ。
でも多分、日本じゃなく世界規模だほとんど外人だ。
むしろ、ほとんど風俗とかそんなのだ。
そんなに肉体関係持っても誇れるものじゃあない。
むしろ「こいつ一筋」って誇れるようになれ。
彼女いない自分が言うのもなんだが・・・
>>748
自分でやる気が出ないのならば、やらざる得ない必要性や
やらなければならない強制力などの外的要因に頼ってみて
は?という事。

早い話母親に宿題やり終わるまで途中で投げ出さないよう
に後ろで監視してもらうって事
借金取りに引き摺り出されて財布を差し出すように言われ
る事

病気なら門外なのでメンヘル板の方へ
752考えなし名無し:04/09/05 22:30 ID:Tq+glcZD
>>794
恋愛について語れるほどの知識と経験は持ってませんが、一つだけ
「好きになる」といっても恋愛ってそういうものじゃないと思う。
中途半端にずるずる引きずるだけだと後悔するかもしれないし。
問題なのは「全然好きだと思えません。」です。
貴方の気持ちを変えるのは
私たちでなく、貴方の彼氏でなくてはいけません。
だから、そういうのは彼氏と相談した方が良いとだけ言わせて下さい。
753考えなし名無し:04/09/05 22:33 ID:Tq+glcZD
失礼。
>>752の文頭「>>794」は誤り
正しくは>>749で・・・スイマセン
754マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 22:48 ID:0CgHAx+W
散歩はいいよ〜
好きな歌でも口ずさみながらね。
755マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 22:49 ID:0CgHAx+W
あとね、カラオケもストレス発散にはいいよ。
人間、大きな声を出すことによって吐き出されるものもあるって。
756マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/05 23:30 ID:Tq+glcZD
ageてみる
私は鬱病でもなんでもないんですがいつか親が死ぬ事を考えると
悲しくて悲しくてそれならいっそ自分が先に死ねたら・・・と思うばかりです。
今まで一緒に過ごしてきたのに急にいなくなったらと思うと耐えられません。
20歳にもなってないし死にたくないのに親より早く死ねるならかまいません。

周りで親が早くに亡くなった友人は今では平気でお葬式のことなど
冗談まじりに話してます。
私はぜったい立ち直れないと思うんです。

やっぱり悲しい、寂しいのは1年くらいなのでしょうか?
みなさんも私みたいな考えなのでしょうか?
758考えなし名無し:04/09/05 23:53 ID:Tq+glcZD
>>757
貴方は私より考えなしな事、間違いありません。
親が死ぬ事は悲しい→自分が悲しみたくない→先に死ぬ
ダメ。・・・・絶対ダメ。
貴方が死ぬ事は親にとって自分が死ぬ事より悲しい事かもしれません。
親が死んでも貴方が生き続ける事がせめてもの親孝行だと思います。
貴方にとって親は大切な存在だと感じます。
だからこそ、死を見届ける義務と言うか役割が貴方にあります。
見届けるべきだと思います。
759マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 00:20 ID:9we1vQuy
>>757
ぜいたくっていうか、単にわがままだと思う。単に親離れができてないのでは。
ッテ言えば怒るかな?

人間は遅かれ早かれいつか必ず死ぬ。
親離れをするには、親が元気なうちに自分で生活すること。ひとりでね。

俺は母も父も幼い時に亡くしたから、肉親の相談相手というものがいないから
いまでも困っている。これは一生の問題。親が居てくれるって幸せなことだよ。

ギリシャ悲劇の王女メディアって知ってる?
子離れできない親の方がもっと悲惨なんだよ。
760687:04/09/06 00:25 ID:2G58vrk6
761マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 00:26 ID:9we1vQuy
ごめん。今思い出したけど王女メディアじゃなかった。
762687:04/09/06 00:29 ID:2G58vrk6
>>757
肉親の死を受け入れるのに要する時間は、人によってマチマチでしょう。
わたしの父親が他界したのは18年前ですが、未だに時折夢に出てきます。
そのときにならないとわからないと思います。正直なところ。
763マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 00:33 ID:Uzmcw/xz
友達がうんこしていって、その臭いを嗅いだせいで、
なんていうか・・・、知り合ったばかりなのに複雑な気持ちです。
親近感を持ったというか、本当にうんこするなよ。
764マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 00:33 ID:9we1vQuy
俺もいまだに夢にでてくるよ。
母親はもうでてこないけど、父親はまだよくでてくる。
今の俺を心配っていうか、怒ってるんだろうなって。
765マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 00:35 ID:Uzmcw/xz
くせーんだよっ!まったく。
766マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 00:40 ID:ReHpK8GP
女を好きになれなくなりました。恋愛が出来ないです。
767考えなし名無し:04/09/06 00:42 ID:FVtSzLP/
>>766Σ(゚д゚lll)えっ!!な、何故なぜWhy?
768マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 00:53 ID:ReHpK8GP
分からん。もう2年ほど彼女おらん。前は熱しやすく冷めやすかったのですが、、
769マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 01:00 ID:TwVna0dY
最近ふと自分について考えてる。
30半ばになって未だに独身、恋人もいない。
仕事は自営業で親と一緒に仕事も生活もしてる。
夜は週3回空手の指導と練習をして、日曜日は地元の消防団の活動や
空手の講習会などに行っている。
酒もたばこもやらない。女はたまに風俗に行く程度、ギャンブルは多少やる。
結婚なんかは全然考えていなかったが今は世間体がまずくなってきてる感じがする。
未だに結婚はしたくない。っていうより今の生活を崩したくない感じだ。
770687:04/09/06 01:02 ID:2G58vrk6
なんか、年々生きて行くのが辛くなっています。
「そのうち良いこともあるさ」と人は言うけど、現実には下降傾向だし、楽観的要素も皆無。
と言うか、辛くなる要素ばかりが年を追うごとに確実に増えている。
しかしそれら全ては、自分で選択した結果だから、他人に責任を転嫁するつもりはないけど。
でも、辛いね。
せめてうつ病の症状がもう少し回復してくれれば楽になるかもしれないけど、現実ではわざわざ自分で悪化させていたりする。
色々事情もあるから自分から進んで死ぬ事はできないけど、事故にでもあってぽっくり逝きたいね。
これ、嘘偽り無いわたしの本音だ。
>757
そのようなことを考えたことはあるけど
そのように考えてしまうのはやはりあまりに辛いよ。
試しに、もしも君が生まれなかった時のことを想像してみてよ。両親は
どんな一生を送ったかな?君なしに仲むつまじく暮らしたかもしれないし、
あるいはケンカばかりの毎日になったかもしれない。君とは違う子供が生まれたかも
しれない。色々と想像できるよね。でも、どのような一生を送ったとしても
最後は死ぬんだよ。君が生まれてこようが、きまいが生命として生まれてきて生命として死んでるんだよ。
君は誰か別の両親の下に生まれて、
君の今のお父さんお母さんはどこか知らないとこで勝手に死んでいってくれた方がよかった?
共に生きてこなければよかった?この二人の下に生まれなければよかった?
違うよね。まずはこの二人の下に娘として生まれてこれたことを、
お父さんお母さんと一緒に生きてこれたことを喜ぼうよ。
772757:04/09/06 01:30 ID:9GdFLjll
皆さんレスありがとうございました。
お答え頂いてみて私の考えは親を思うより自分のための
自己中心的な考えに思えました。
両親にここまで育ててもらったんだから、これからは御返しと思って
自分の力で最後まで生きていこうと思います。
急に親離れは出来ないけど、でも絶対がんばります!

すっきりしたし自身、考えが変わりました。
本当に、本当にありがとうございました!
みなさんはやりたい事、現在の仕事、どうやってみつけたんですか?
774本家:04/09/06 07:01 ID:EBVgwMtD
>>702(687)
これまでの全文を読ませていただいた感想です。

 あなたは何でもこなせる卓越した能力をお持ちのように思えます。
知識は広範だし文章構成能力がスゴイ。私も勉強させて貰っています。
特に他者の行為を抑制させる(小言を云わせない)条件付けを意味する
記述(老い先短い・・云々)には、私は感心したり驚いたりしました。
セロトニンや交流分析、条件付けなどの知識をお持ちになっているところ
をみると、あるいは心理関係に関わるお仕事なのでしょうか?

 ところで、そんなあなたが「他人から棒を投げられればそれを拾うことができるが、
自分から他人に向かって棒を投げるスキル(技術)を持たない・・」こう仰います。
私にはいくら考えてもこの部分がどうも解せない。
 これまでのあなたのコメントを読ませていただいて思うのですが、
あなたには棒を投げるための充分すぎる能力が備わっているように思えるのです。

 棒を投げられないというのは、
 そこへ向かうセロトニンの量が少ないと云うことなのでしょうか。
 つまり仕事の内容がつまらないからやる気が起こらない??


775明るい農村:04/09/06 07:07 ID:EBVgwMtD
>>773
選択に迷ったときあるいは何をしていいかわからないときには、
「@自分には何ができるのか」「A自分が本当にやりたいことは何か」を
 考えると道が開けてくるよ。
776マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 07:12 ID:rSv7desq
私は27才の女で資格職のものです。仕事は日々勉強の場所で忙しく、私自身このまま仕事をしていくと出会いとかなく、
売れ残りになりそうです。どうしたらよいかと悩んでます。
777家の光:04/09/06 07:19 ID:EBVgwMtD
>>776
 お仕事が面白くて楽しくて仕方がないけど、好きな人と結婚もして
家庭生活の幸福感も味わいたい・・このようなご相談でしょうか?
 そのお仕事の場面で相手を見つけるということはできませんか?
778マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 07:27 ID:EBVgwMtD
>>770
最近のサラリーマン社会はとても大変そうです。
以前とは就労体制も大きく違ってきたし賃金体系も変わってきた。
企業利益を追求すればそう言ったことが必要になるのかも知れません
 ですが、そこで働く生身の人間にとってその急激な環境変化はとても
こたえます。多くの人がその変化についていけずに、うつ症状を訴える
ことも当然といえば当然の成り行きです。
 私たちは決して機械ではありません。ヒトです。
日本の未来を決めるお偉いさんには、そのことを少しでも分かって欲しいです。
                  ある産業カウンセラーのひとりごとでした
779マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 07:59 ID:5xw4P661
私は病名を言ったら本気で個人特定されかねない、珍しい病気らしい。
でも普通に生活出来る。本当にいいのかな。
世界的にも希少らしいので、実験とかされるのかな。
探してみたけど、やっぱり2chにもスレはなかった。ガクッ。
同じ人と語り合えないっていうのは割と不安になるものだなあ、と思いました。
>>779
大学病院にいけば、治療費無料で見てくれると思いますよ。
とても貴重な症例の場合。
 あるいはそこで同じ立場の人の情報を得ることが可能かも。
781マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 08:44 ID:g1XC648J
>>779
そのような世界的にも希少らしい珍しい病気だったらまだ何の研究もされていないと思われ。
つまり悪化しても治せる医者が居ない可能性大。普通に生活できている今に感謝しよう。
かく言う私も現代医学では治せない病気をいくつか抱えているが、医者に相談しても適当にごまかされて金だけ取られるので非常に憤慨している。
783マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 11:12 ID:E3pjNnj5
最近、自分が他人の都合に合わせて
生きてるような気がしてきた。
だからこそ周りから軽くみられるのかな…。
考えても考えても自己補完できない。
784本家:04/09/06 11:44 ID:PbmuH3E4
>>783
 人生の主役はご自分ですから思い通りに生きるのが一番ですよね。
とはいえ、社会生活を日々営む私たちには、やはり他人の都合に
あわせた考え方や行動を選択する必要もあります。
あなたはそれが普通にやれている常識的な人なのだと思います。
他人の都合にあわせて動くことに少しお疲れになったのでしょうか?
 
785マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 11:50 ID:E3pjNnj5
他人の都合に合わせているせいなのかはわからないけど
付け入られる隙を作ってしまってるような気がする。
みんな自分の事しか考えてないってのは
わかってるし。
786マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 11:51 ID:E3pjNnj5
それか只単に自意識過剰になりすぎているかの
どっちかだ。。。
787本家:04/09/06 11:52 ID:PbmuH3E4
 どんな場合に「つけ入れられている」ことをお感じになるのですか?
例えばでいいですから一つお教え下さい。
788マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 12:07 ID:E3pjNnj5
バイト先の仕事を少し多めに
入れられてたり、押し付けられてたりする。
なめられているんだろうか。
あまり何も言わないようにしているからだろうか。
789家の光:04/09/06 12:11 ID:PbmuH3E4
>>788
仕事先で先輩方に都合のいいように使われている・・
そのようにお感じになっているということでしょうか?
そしてそれを断りにくい・・・
 そこにあなたの優しい性格が出てしまっているんですね。
押しつけられたことを黙って引き受けていることについて、
「いまは相手に貸しを作っている」・・・このようにお考えに
なっては如何でしょうか。
それじゃ何も進展しないような気がします。
相手が勢いづくだけ。
791マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 17:04 ID:tVCSxXSn
八方塞なんですが聞いてください。
やっぱり人とつき合う事でみんな楽しかったり癒されたりすると思うんです。
その分いやな事もあると思うけど・・・。

昔は友達も彼氏もいて、楽しく毎日送ってました。
でもある時ちょっとした人間不信になって、それからずるずる人づき合いができなくなりました。
人が信じられなくて、人に対して異様に気を遣って、人の目も凄く気になるようになりました。
人の裏のいやな部分ばかりが見えるようになりました。
そうやっていやな部分ばかりを見てしまう自分も嫌いになって、
昔は私もいいとこあるじゃんと思えたのに、今はいいとこなしに思えます。
過呼吸まででるようになって人といるのだけでも辛いです。
今すごくひとりぼっちな気分なんです。
あの時から毎日が楽しくなくなりました。何やっても楽しくない。

ひとりだと楽しくないっていうのは依存してるのかな。
精神的に自立してる人はひとりでいても楽しかったりするんですか?
元のように人とつきあったり楽しく出来るようにまたなれるのかな。
それともずっとこのまま・・・?

ぐちみたいになってごめんなさい。ここから抜け出したい。
今は職探しやってます。そっちの方もキョドったり過呼吸でたりでうまくいきません。
少しでも・・・。いい毎日にできるヒントください。
792マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 17:12 ID:By+Jk74b
なんにも楽しくない。
793マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 17:18 ID:/2GXVWaN
不細工に生まれてきてつらいです。自分の顔が大嫌いです。自分に自信がもてません。
毎日鬱です。親をうらみたいです。どうしたら鬱が晴れますか?助けてください。


794マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 17:52 ID:5UUzNV3A
>>793
女性だったっらメイクでかなり変われる。
男性でも、ファッションの研究をして
洗練された格好か、もしくは自分に凄く合う格好を研究してみてはどうでしょうか?
流行に敏感になる事も必要だと思う。
最終手段は、「整形」だと思います。
整形して、自分に自信もてたら、それはそれでいいんじゃないかと思うけど。
795マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 17:56 ID:5UUzNV3A
>>791
早起きをする事が一番いいらしいよ。
早起きして、ウォーキングなんかして、リフレッシュして、一日を迎えるとかね。
後は、一日一つだけでいいから
「これは絶対にやる」と言う事を一つずつこなして行こう。(簡単なものでいいから。)

後、人間観察は必要です。
欠点ばかり見える人間にも「長所」はあるよ。
欠点も裏返せば長所。
796マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 19:50 ID:D0tNyS+v
わたしおかしいようなんです。
近頃なのか、前からなのかわからなくなってしまってますが。
助けてください。
797マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 19:52 ID:D0tNyS+v
みんな、辛い思いをしながらも、なぜ生きていられるのかわかりません。
それ以上に、わたしも同じように辛いのになぜいきているのかわかりません。
わたしはおかしいのでしょうか?
798マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 19:53 ID:D0tNyS+v
助けてください。
799考えなし名無し:04/09/06 19:53 ID:FVtSzLP/
>>796
具体的にどういったことがおかしいのか、
書いていただけると相談し易いです。
800考えなし名無し:04/09/06 19:58 ID:FVtSzLP/
>>798
別におかしくはないと思います。
生きていくことが辛いと思うのは人間の弱みですが
それでも生きていけるのが人間の強さではないでしょうか?
生きていくことに耐えられなくなってしまった人は
「自殺」という手段をとりますし、
それでも今生きていられてる訳ですから。
生きることを諦める前に少し考えましょう。
801マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 19:59 ID:G//MFvw4
からかわれキャラなんですが、
いつもからかわれてもニコニコしているせいか、
たまに調子に乗ったアホが言ったことに対してムカついてきます。
どうしたら相手を調子にのらさずに済むでしょうか?????
802無職29歳:04/09/06 20:01 ID:JYa8BpX+
勉強、仕事、趣味、人生・・・
あらゆる面で、向上心というものが湧きません。

どうすれば身に付けられるのでしょうか?
あるいは、どうやれば、向上心が無くても生きていけるでしょうか?
時々虐められてた時の知り合いが夢に出てきて
ふと目を覚ますと涙が流れ出します。
まるで当時の自分にタイムスリップしたような
そんな感じで。
ひょっとして自分の中にまだ当時の人格が残ってて
無意識のうちに閉じ込めていたのかも知れない・・・
             / ,':.:.:/:.:./:/:.:./:/:.:,':.:.:|:.| ',:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:i
         / .,':.:./:.:.:,':,':.:.:,':./:.:,':.:.:.j:.:!  ',:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.l
 >>802    ,' ,':.:/:.:.:.,':.i|:.:.:.,イ:.l|i:.:.:.:i|:.|   ',:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.!
必要性が    i:.,'.i:.:.:,':.i:┼ 、.|:i !.i:.:.:l l:.|   ',:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:,'
 ない からじゃ `!. |i:.:l∧..!.ミ、l! | !:.:i !:|_  ヽ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:./
 ないかな・・・?  !|:.:i:.:.iト i:::ヾi   冫´L.. ニヽ ヽ:.:!:.:.:.:.:.:|:.:.:.:./
             l:.:.!:.:|i丶-'リ-、 i =ニ.... ム_,}:l:.:.:.:.:.:.!:.:.:/
  少し リアルで   l:.:.ゝ|!_,.〃 `!  丶,!:::::::jソi:.:!:.:.:.:.:.:レ'
   豊かな       l:.:.:.|i:丶 `   `、   `'フ〃 :l:.:.:.:.:.!'
想像力  を      |:.:.:.|i:.:iド、 丶ュ_`_ー‐ ' ,7介l:.:.:.:.:i
 働かせられると   l:.:.:.i.!/  iヽ,  ̄   ,、 " .i | l:.:.:.:.:|
                 l:.:.:.:!.L. / ムー=<   ! !i!:.:.:.:.l
  イイカモネ。     !:.:.:.:i ∨ "   _、 丶、ヾ!|:.:.:.:.ト
               _」:.:.:.:∨        )丶-' .l:.:.:.:.:! >>801
        ,、  '"  !:.:/        ̄リ.   l:.:.:.:.:lたまには 真顔で
      '"        ∨          イ´ノ   i:.:.:.:.:ト 、 ピシャリと言ってみたら?
      i         /        ,、 '"  __i:,l:.:.:.i  \   丶
      !        /     ,r ' ´  '´ ̄  ,リ.|:.:.;'    丶 (>804)
頑張れ振り切れ。そして気を強く持て。
これからの体験を記憶に残していこう。
806741:04/09/06 21:03 ID:3D0p85IN
必要性や強制力・・・そんな外的要因に頼って少し頑張ってみようと思います。
後、散歩も毎日してみようと思います。

>>742さん、レスしてくださった皆さん。ありがとうございましたm(__)m
807マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 21:05 ID:5UUzNV3A
>>802
没頭出来る趣味を持てば目標がみつかる→向上心が湧く

向上心がなくてもボーッとしてただ生きて行く事は出来るけどね。

まずは、なにか目標を持てばどうでしょうか?
808マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 21:13 ID:M+RoRXiG
今週中に指定校を3校書いて出さないといけないけど、今すっごく悩んでます。
1学期に考えてたのは介護の短大だったけど、そこは微妙に遠くて行くのに1時間30分以上かかるんです。しかもそこは山の上って感じでマジ田舎なんです。
そこにしてたのは打だれも選ばないだろうと単純な理由でした。でも最近まじ迫ってきたらどうしようと思ってきました。ほんとは料理とか好きだし、食生活を学べるところに行ったほうがいいのか・・・。とか。
けどオープンキャンパスは今まで書いていた2校しか行ってないし、推薦きまっていってみたら変だったとかじゃあ後戻りできないし・・。
第二に考えてたとこは第一より近いけど、女子短大だし・・。彼氏ができなくなる(笑今までできたことがないんです・・・・
女子ばっかは怖そうだし・・・
もし女子大とか行ってたりする方意見ください。
あと大学通ってる方何分でいけるところにかよってますか??
809(´D`≡´D`) :04/09/06 21:14 ID:q1EGWF+v
生きていることが苦しいです。
810マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 21:16 ID:8dh+r3Hp
私には大好きで大好きで仕方ない彼氏がいます。
相手も想ってくれているのか、一緒に帰ろうってうちの学校の最寄駅まで
来てくれたり、遊びに行く時・来る時さしいれを持ってきてくれたり。
すっごいいい感じで、いつ何時も離れたくないのに、
親に「彼氏とオールしたい」と言うと完全拒否されます。
何度押しても同じ結果。父親はキレると暴力だし、もうどうしたらいいか・・・
今は「学校の友達と」って言って二人でオールしてます。
相手の親公認なので部屋でオールさせてもらっています。
親が心配しているような事は何もしていないのに・・・
どう言ったらうちの親から許可が出るでしょうか・・・
我慢強く言いつづけるしかないですか・・・

                         鬱。
811マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 21:40 ID:gCMqDwxS
>810
家出しましょう。
彼の家に住め!!!!!!!!!1
>>810
恋愛だけ一人前の人間なんて最低ですよ。
自分でケツを拭けない(責任能力が無い)半人前には権利もありません。
813マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 22:26 ID:8dh+r3Hp
>>811
家出したいしたいとはいつも言ってるだけで行動になりません。
むしろできません。鬱
>>812
何の責任をとればいいのでしょうか?
責任なら自分で取りますけど。友達とのオールが良くて彼氏とはNGって意味フ
・・・理由分かるけど。
814マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 22:50 ID:QhzhsAY4
若はげでつらくて半ヒキです。
どーしたらいいでしょう?
815マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 22:50 ID:xiP9qvHX
生物の全範囲の試験が数日後で論述問題を想定してまとめる時間がないのですが、
この場合の論述対策は、愛読の参考書をくまなく読みまくったり、
Z会などの問題集の論述を説明できるようにする方が効率よろしいですか?
816マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 22:52 ID:XcnL9+7A
いまだに夏休みの宿題が終わってません。
どうしよう
>>814
【心と身体】カテゴリー内に「ハゲ・ヅラ板」あるよ。
漏れもストレスで一時髪が減ったけど今は復活してコンプレックスも無くなった。

>>815
どこのどういう試験なのか知らないが、「全範囲の論述問題」なら広い知識が試されるんじゃないかな。
>>814 あたしハゲ好きなんだけどな・・
でも若いならズラもありだよ、若いとね、あんまり違和感ナイから。
819マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 23:21 ID:D0tNyS+v
>>799
記憶力が減退していて、昨日のことを覚えていられません。
じっと席に着いて仕事をしていられません。
なにもない平らな所でつまずいて転ぶことがあります。
歩いて居ると、いつのまにか目を閉じて意識がなくなりそうになります。
他の人から「おまえ、だいじょうぶか?」と言われて、はじめて自分がおかしいことに気付きます。
だから、自分がおかしくなって来ているような気がします。
本当におかしくなって来ていたら、自分ではそれとわからないものでしょうか?
自分で気付かないうちにおかしくなっているのでは無いかと心配でたまりません。

820マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 23:22 ID:D0tNyS+v
さっきも、気がついたらパソコンの前で眠って居ました。
今、目が覚めました。
>>820
脳ミソに障害があるんじゃないの?大きい病院で精密検査しる。

これも明日になったら忘れてたりしてな。
822マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 23:48 ID:D0tNyS+v
自分はやっぱりおかしくなってきてるような気がします。
間接的な証拠から、それに気付きます。
自覚症状は、なんとなく具合が悪いといったことくらいですが、自分で気付かないうちにおかしくなって来ているのかもしれません。
作業日誌を見ると、日増しに記述内容が短くなっています。
その日やった作業を覚えていられなくなって来ている間接的な証拠だと思います。
自分は気が狂い始めているのかもしれません。
でも、気が狂い始めた人間は、それに気づくことができるのでしょうか?
わたしは自分が思っている以上に気が狂いはじめているのかもしれません。
生きていても辛いだけなのに、それでも生きていなければいけないと思ってしまいます。
これはおかしな考え方のような気がしてきました。
わたしはおかしくなっているから、苦しいのに生きているのかもしれません。
自分の意に反して生きているような気がします。何かに強制されて生きているような気がします。
わたしはもうすっかりおかしくなってしまっているのかもしれません。
本当は、自分が消えてしまえばいいと思っているのに、あれこれ理由をつけて生きています。
誰か助けてください。誰かわたしを殺してください。
823マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 23:52 ID:D0tNyS+v
>>821
脳に問題があるのかもしれません。
もう、スポンジのようになっているのかもしれません。
でも、明日も会社に行かなければなりません。
大学病院に行こうとしたら、予約制だと言われいけませんでした。
大学病院はわたしを助けてくれません。
誰もわたしを助けてくれません。
わたしは助けを求めても、誰も助けてくれません。
わたしが殺して欲しいと思っていても、誰もわたしを殺してくれません。
824マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 23:56 ID:KNQRlWnR
胸がなさすぎるんですが
どうしたらいいですか?
>>823
そんなことねーよ、ちょとした血行障害とか、他の病気の二次症状で脳に影響が出てるとか、とにかく会社優先でそのまま放っておくと大変なことになりますよ。
826マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 00:08 ID:chCOETp4
>>825
でも大学病院は予約制だから行くことができません。
大学病院のどこの科に行けばいいのかもわかりません。
町の小さな心療内科のクリニックには行きましたが、薬が処方されしばらく様子を見るように
言われ、飲んでも具合がよくなりません。
良くならないと言うと、薬の種類を変え、それを飲んでしばらく様子を見なさいといわれました。
そんなことをしているうちに、どんどん自分がおかしくなって行く気がします。
医者もわたしを本気で助けてくれようとしているようには思えません。
誰かに助けを求めること自体がおかしいのでしょうか?
やはりわたしの考え方はおかしくなっているのでしょうか?
少しでも正気が残っているうちに、死ぬべきでしょうか?
それしか自分を救う方法はないのでしょうか?
827マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 00:24 ID:chCOETp4
誰もわたしを助けてくれないのは、わたしは助けて貰う価値がないからでしょうか?
わたしがおかしくなってきているから、わたしの価値がなくなっているのでしょうか?
確かに、わたしの利用価値がなくなれば、わたしは生きている価値はなくなります。
そしておかしくなって来ているわたしは、周囲の人間にとっての利用価値が減るでしょう。
利用価値の減ってきた人間を助ける必要はないでしょう。
だから、誰もわたしを助けてくれない。これは理にかなった考えに思えます。
誰もわたしを助けてくれないのは、わたしがおかしくなって来ている間接的な証拠なのかもしれません。
それでもわたしが他人に助けを求めるのは、わたしがおかしくなって来ている証拠なのかもしれません。
だから誰もわたしを殺して救ってくれないのかもしれません。
他人に救いを求めるのは間違っているのでしょうか?
わたしはおかしくなっているから、他人に助けを求めているのでしょうか?
自分のことはやはり自分で救うしかないのでしょうか?
わたしは自分を救う為に死ぬしかないのでしょうか?
828マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 00:30 ID:chCOETp4
誰もわたしの描き込みに具体的なアドバイスを付けてくれないのは、やはりわたしが
おかしい人間であり、助ける価値がないと思われているからでしょうか?
このこと自体が、わたしがおかしい人間であることの証拠であり、他人に助けを求める
わたしが間違っている証拠であり、自分を救えるのはやはり自分でしかない証拠と考える
べきでしょうか?
なんとなく、答えが見えて来ました。
自分がするべきことが見えてきました。
沈黙による能弁なレスを頂き、ありがとうございました。
829マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 00:30 ID:IDImXbP0
>>827
自分の利用価値は自分で決めろ。
助けてくれる人間が周りにいないのは、
君が他人との付き合いを疎かにしてきたからじゃないのか?
830マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 00:39 ID:chCOETp4
>>829
わたしにとっての自分の利用価値は、「付加価値を生み出せる人間であること」と明確に定義しています。
そして、最近のわたしは効率的に付加価値を生み出せ無くなって来ています。
故に、わたしの利用価値、すなわちわたしの生きている価値は著しく減少しています。
他人との付き合いを疎かにした覚えは自分としてはあまりありません。
頼まれたことを断ったこともあまりありません。周囲にはかなり気を配り、困っている人間から助けを求められれば
できるはにで援助してきました。
しかし、今の私には他人にとっての利用価値が無くなって来ているのだと思います。
だから、利用価値のなくなったわたしを誰も本気では助けてくれないのだと思い今す。
これ以上、自分の利用価値が減少する前に、対策を打つのが妥当だと、わたしに残された僅かな正気がわたしに囁きかけて来ています。
831マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 00:47 ID:IDImXbP0
>>830
>頼まれたことを断ったこともあまりありません。周囲にはかなり気を配り、
困っている人間から助けを求められればできるはにで援助してきました。

それは他人から一方的に利用されただなんじゃないの?
そんなのは人付き合いとは言わないと思うけどね。
832マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 00:53 ID:k6r0kb8C
>>830 生きろ。
人間は誰しも生きる価値なんて持ってはいない。
大丈夫、おまえは変じゃないよ。
いいか、予約してでも大学病院へ行きな。
そして話を聞いてもらったりしてさ。
大学病院じゃなくても総合病院があるよね。ネットで調べたらある程度出るよ。
あたしがいるから、つーか皆いるから大丈夫。
こんなことしかいえなくてごめんな。
833マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 00:55 ID:k6r0kb8C
あ、そうそう。
科は心療内科あるいは精神科。
受付で教えてくれるはずだ。
・・もう寝ちゃったかな。
834マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 00:58 ID:chCOETp4
>>831
そう、わたしには人間的な魅力が欠如しているのです。
わたしはプラグマティストです。
自分に対してもそうです。実用価値の無い自分には、生きている価値がありません。
だから、他人にとって利用価値のないわたしは、生きている価値がないことは、わたし自身でも認めています。
しかし、普通の人は利用価値の有無に関わらず、他人から存在価値を認められているように感じます。
だから、わたしには何かが、人間的魅力が欠如しているのでしょう。
だからわたしはおかしいのです。わたしはおかしな人間なのです。
今までは、自分の人にとっての利用価値が、人間的魅力の欠如を補完していたのでしょう。
しかし、それすら失ったわたしは、既に生きて行く価値をも失ったのです。
きっとそうなのです。
わたしのこの考えはおかしいでしょうか?もうわたしには物事を冷静に分析する能力も失われているのでしょうか?
明日台風だけどバイトがあり、タクシーで来いと言われました。
はっきり言って自分のシフトは昼までだし、タクシー使ってきても勤務時間4時間
しかも明日はちょうど昼に直撃だから、再びタクシー使って帰るか?
人件費が馬鹿にならないと思うのだが・・・
しかも、研修中だし使い物にならないのに・・・
とりあえず明日の朝に電話してと言われたが・・・どうしたらいいんでしょうか。
836マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 01:12 ID:tbQHSHPP
>>835
明日になってから決めたら?
一応はバイトに行く方向で考えたら?
837マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 01:23 ID:7/9BSamG
価値価値価値そんなに価値がほしいの?生にかちなんか必要ないしいらないしかちなんかないじゃん!
838マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 01:35 ID:chCOETp4
>>832
レスを書いていたら、パソコンがフリーズして、レスがすべて消えました。
機械すら、わたしを拒絶する
「生きろ」と言われると咄嗟に「何故?」という疑問が浮かぶ。
そして実際に生きている自分がおかしいと思えます。
839マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 01:38 ID:chCOETp4
>>837
普通の人は、自分に価値を見出すことを必要としていないのですか?
自分に価値を見出せなければ生きて行く自信を失うわたしはおかしいのですか?
840むぎわら:04/09/07 01:42 ID:FW3JFh3l
普通かどうかはわかんないけど
価値を気にしてない場合が多いと思うよ。気遣いはするけど

841マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 01:43 ID:chCOETp4
>>840
詰まり、矢張りわたしはキチガイですか。
842マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 01:46 ID:7/9BSamG
別におかしかないよ!ただそんなふうに考えてるとしにたくなるじゃん?考えるのも大事ダケドそんなもの1回全部とっぱらってみればいーじゃない
843むぎわら:04/09/07 01:48 ID:FW3JFh3l
価値って言う抽象的な概念で悩むよりも、
もっと実感的な事、好かれるとか嫌われるとか
居心地が よいとかその辺をきにしているように思う。

それに、好き嫌いなどのなにも問題なく順調なときは
ほかの事に意識が行くから、気にならない。
844マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 02:02 ID:chCOETp4
>>842
現実に突破らうことは不可能です。
明日も出社しなければなりません。
働らかなければ暮らして行く為の収入がえられません。
わたしは生活するのに最低月に20万は必要です。
所得税や住民税、地方税も支払う必要があります。
厚生年金掛け金も月4万払う必要があります。
生命保険も月2万支払う必要があります。
住宅ローンを払うのに月12万返済する必要があります。
年金生活をしている親に、月に5万の仕送りをしなければなりません。
今後も生きて行くには、いざという時の為に貯蓄もしなければなりません。
だから、実際には全てをとっぱらうことはできません。
いや、全てをとっぱらい、生きて行くのを止めるという方法はあるかもしれません。
生きるのを止めれば、生活費は必要なくなります。
税金も厚生年金掛け金も支払う必要がなくなります。
住宅ローンも団信で返済できます。
実家の親には、生命保険、死亡退職金、遺族年金が入るので、老後の生活に支障はないでしょう。
そしてなにより、これ以上わたし自身が苦しむ必要がなくなります。
わたしが今望むのは、すべての重課からのがれること、無に帰することです。
良く考えると、その方が色々と都合がいいです。
これ以上キチガイになってからでは、自分で自分の人生を選択する自由を失う恐れがあります。
これ以上おかしくなる前に、自分の利用価値が無くなる前に、選択する必要があるかもしれません。
いや、そうするのが唯一の解決方法だという確信が、今生まれて来ました。


自分にとっての「価値」を他人に訊いても何の意味もないと思いますが
846マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 02:08 ID:chCOETp4
>>843
価値は決して抽象的な概念ではありません。
V(価値)=F(機能)/C(コスト)により表される定量的なものです。
上式にわたしのパラメータを代入すると、
V(自己価値)=F(わたしが生み出す利益)/C(わたしが消費するコスト)です。
そして、現在のわたしはFが著しく低下しています。
損益分岐点はV≦1です。
F<Cとなったとき、わたしの価値はなくなります。
847むぎわら:04/09/07 02:20 ID:FW3JFh3l
いろいろ気になることはあるみたいだけど、大変だよね。

「利用価値」と「存在価値」と考えてる話は
とても興味深いだと思って書き出したけど、

自分の存在価値が
他人の承認に
依存しているのはとてもつらいことではないのかな。

仕事や生活のトラブルと、自分の価値を連結したくなるのはよくあるけど、
それはいわゆる「自信がない」って状態では。

まずは「頭がスポンジ」という状態を、仕事に関してはなんとか対策していくことと
早いところ、病院にいくのはどうだろう。薬も意味があるし、早く「診断名」をもらうこと。
医者も精神系のことはすぐ診断できないだろうけど、聞いてみた方がいい。

きちがい、なんてきめつけることはないし、それはちょっと偏見が強いかな。

調子が一時的に悪くなることなんてだれにだってある。

強いうつ状態なら思考力や記憶力、対人関係に支障が出るのは普通だろうし

それがただのストレスから来るのかまでは聞いた範囲ではわかんないよ。





848マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 02:25 ID:7/9BSamG
人間にかちなんてないでしょー。年中そやって自分はかちがない生きてるかちないみたいなコト考えてりゃ誰だってあなたみたいになるよ!一日ゆっくり休むとかさぁ。だいたい人間なんかかち与えられるほどのもんじゃないと思わない?
849マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 02:29 ID:FW3JFh3l
周りがあれって思うくらい調子が一時的に悪くなることなんて、けっこう見かける。

強いうつ状態なら思考力や記憶力、対人関係に支障が出るのは普通だろうし
それがただのストレスから来るのかまでは聞いた範囲ではわかんないよ
きちがい、なんてきめつけることはないし、それはちょっと偏見が強いかな。

会社生活に関しては、
V(自己価値)=F(わたしが生み出す利益)/C(わたしが消費するコスト)
で結構共感。でもねえ・・・



850マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 02:29 ID:chCOETp4
>>847
>>826でも書きましたが、心療内科には行っています。診断名は「うつ病」です。
投薬治療は受けています。しかし、効果は上がっていません。
悪戯に時間を浪費しているだけです。
このままでは時間切れになります。
いつ時間が切れるのか、今度源泉徴収が着たら計算してみます。
もっとも、会社からの評価がフィードバックされる10月には、予測曲線を引くことができると思いますが。
それまで正気が持てばの話ですが。
ここまで色々書いて、自分はおかしいことがかなり自覚できました。
手遅れになる前に手を打ちます。あとはタイミングだけの問題でしょう。
ありがとうございました。

851むぎわら:04/09/07 02:44 ID:FW3JFh3l
名前: むぎわら
E-mail:
内容:
失礼しました。
鬱病ならまあ、ゆううつですね。いやじょうだんじゃなくて。
力もでないでしょう。

学会で聞きましたが、認知行動療法は、投薬との併用で、重度の鬱病に聞く場合があるそうです。
調べてみては。早稲田に専門家が居ますよ。

プレッシャーを感じるのは、責任感があるからで、えらいことだとも言えます。
感じなくても普通によくいる人だから、お金の悩みとは別に分けるのをお勧めします。

おだいじに。お休みなさい。うつをあまりに重く考える必要はないよ。
852マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 04:22 ID:AaPSvdFs
別れた女から連絡が来ます。正直うざいし迷惑です。携帯に不在着信とか残ってるの見たら吐き気がします助けてください
853マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 04:41 ID:Y0kyJN5M
>>852
番号変えればいいのでは?
854マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 05:18 ID:AaPSvdFs
変えたのですが、かかってきました。恐いです。
855マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 05:31 ID:AbotlK7p
それは、あなたの知り合いか誰かが教えた…
のでは?携帯会社からは
そんな情報教えてくれませんし。
856マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 05:36 ID:AaPSvdFs
知人ですね。間違いなく。毎回未練たらしい事言われるのが嫌でたまりません。もう俺は好きな子もいますし、本当に消えてほしい存在です…。さんざん裏切っておいて今さら未練がましい事言われても…鬱
857マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 05:41 ID:tbQHSHPP
>>856
きっぱり言うしかないと思います
858マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 05:42 ID:CfaVfDbv
>>856
だったら指定した番号だけを着信許可にすりゃいいだろ。
859マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 05:47 ID:AaPSvdFs
着拒がまた恐くて自宅にかかってくるんです。ほんと地雷にひっかかったなぁ…あの時は好きでたまらなかったけど今はとてつもなく存在が嫌だし悩まされる。もう少し俺が精神的に強ければ…悔しい。
860マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 06:00 ID:tbQHSHPP
>>859
再度、番号を変えたら?
かかってくる度に番号を変えまくったら
彼女も納得するんじゃ?
今日学校をサボりたいんですけど…家だとサボるのがばれるので、どこかいいサボり場所ないですか?
862明るい農村:04/09/07 08:30 ID:B9xAmx6Z
>>861
 どこに住んでんの?
今日は台風が接近してるので、地域によっては帰れなくなるよ。
どっちかというと、家の中でじっとしてるのがいい。
お腹が痛いとかいって・・
岐阜県に住んでます
警報が出たので家に潜伏することにします。
スレありがとございます
864明るい農村:04/09/07 12:18 ID:Wejflcwx
こちら中国地方はものすごく風が強くなっちゃった。
岐阜県の人・・あなたも充分に気をつけて。
また学校のことで何かあったらコメントしてみて。
高校は普通に学校で勉強小中学校は帰宅してます
今、浪人(1回目)やってます。
ただ毎日が将来で不安不安不安ととてもまずい。
(それを引っ張って授業に臨む訳だから尚更まずい)

以前は学校生活からほんの日常生活まで積極的にこなして、競争社会マンセーでじゃんじゃん自分からハードル高くしていたのに、
燃え尽き症候群に陥ってから人生の荒波にびびりまくってます。
(これが中高時代の出来事だったので一過性の青春かもわかりませんが)
そんな中で選んだ進学先は美大(油絵科)方面ですが、選んだ理由が「人よりもうまくなりたいから。」
なにやっても鬱でダメだったけど、せめて一番好きな事は守りたい劣りたくない、という土台の基で。
ただもうこのときからちらほらその分野の不安定性、仕事にまでしたいんかと葛藤が起こり
それが雪だるま式に大きくなるのを感じつつ今に至っています。

これが本当に「やりたい」ことか?いったい自分は何がしたいのか?じゃあ現在何やりたいか?
今言えるのは人生の安定・マターリ・のんびり……もはや我侭です。
その合間の中で制作していくのも一つなのでしょうが。
そんな進路を闇雲に変えられないし、現状は両親の事を考えると酷いことしている。
大事な大事な一度きりの人生の指針を決めるポジションをウダウダ延ばしていられない事も解っているのに。
……ひょっとしてこれが「ニート」ってやつなんだろうか?

867マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 16:57 ID:4WUqIpM4
24才男です。私の悩みは、人からあく印象を抱かれてしまうことです。
今日時間をつぶしに漫画喫茶に言ったのですが、受付をし、机にかばんを
置き何を読もうか悩んで、本棚を回っていたときでした。こちらをみて
「あの客あたま悪い」と。
なぜ? 別に何も変なことをしていません。無言でい回っていただけなのに。
こういうのは今回だけでなく、図書館でも同じことがありました。
なんでこんなことをいわれるのでしょう。
自分はどちらかというと無口なのですがそれでしょうか。
図書館でも同じことをいわれました。
専門学校に通っているときも言われました。このときは毎回あまり語らず
まじめに授業をうけていただけなのに、「あの人頭悪そう」と言われてしまいました。
なぜ? 容姿でしょうか(ファッション、髪型、スタイル、話し方、発音のアクセント、クセ、表情)
わからない。なぜだ・・・
>>864
関係なくてスマンがA4人ですか?
869マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 17:35 ID:iP2Dggku
>>867
他人は外見であなたを判断したのでしょう。
他人がどう思われようと勝手だ。勝手にそう思わせときなさい。
その代わり、あなたは十分に理性的な判断をして行動なさい。
「そうだよ、俺は馬鹿だよ。」と言いながら、知性的に行動なさい。
賢いふりをする馬鹿より、馬鹿のふりをする賢者のほうがどんなにかっこいいことか。
15歳の厨房なんですが
代引きでスタンガンを購入したんですが、配達のときに見られてしまいました。
どんな言い訳で切り抜けたらよいでしょうか?
もしくはなんていえばいいでしょうか?
>>870
せっかく買ったんだしスタンガン使って脅すとかすればどうよ?
>>869
師匠と呼ばせてください!
      /, -ー'―‐- 、   ヽ、
    /.'"             ヽ
   /´      , --- 、  ☆  .i
  ./      /     ヽ/〉    l
  i     /        ヾ     !
  !     /          i   _   ! >>870
  l |    l _,  、,、_,,,. -  l  「 ,ヽ ! スタンガンなんて
  ヽヽ/∀ ̄          l  l  / l   日常品 で
    l/!、  o     o    l  l/::  l ないもの ねえ・・・
    トl ヽ         u  l l:::  l j
    l l ヽ    __,   _/l l:: /レ' " 誰に言い訳 するつもりか
    ! /l l‐`,-ー、`_'_,, '"/  りノ--、     わからないけど
    " /ヽ!/  ⌒ヘ l   ケ    !.l  ヽ
     /  l     ゙)  /,クヽ.☆l   i 小賢しく 言い訳 するより
     l   ヽ    「う //  \l!   l    直球ストレート
     l   λ   jヽ レ/ /   | l   i ホントの 事 いったほうが
    /   /」ヽー'"}、`" /    ll   l   事態の根本的解決 に
    /   λレヽ! / ヽ/    l!   l  繋がる     カモヨ?(>873)
874マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 19:09 ID:uOoDtwUK
http://plaza.rakuten.co.jp/siena0910/profile/
仲間になりませんか?
875マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 19:20 ID:3cockNy/
だれにも必要とされていないような気がします。
単調な毎日。孤独です。
どうしたらいいんでしょう?
876マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 19:34 ID:tbQHSHPP
>>875
孤独と向き合う時期なのかもしれませんね。
どうせなら今のうちに自分を見つめ直す時間があるんだと
気楽に考えてみたらどうかなー
>>875
インターネットやってる時点で孤独ではないですよ。
あと、趣味でも作りましょう
878マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 21:44 ID:chCOETp4
850です。
>>851
うつをあまりに重く考える必要はない?
もしこの自分に対する価値観の欠如がうつ病の症状によるものだとしたら、わたしの人生において
これ以上重要なことはないと思うのですが。
うつ病だから自分に価値観が見出せないのか、自分に価値を見出せないからうつ病になったのか。
玉子が先か鶏が先かよくわかりませんが、現状だけははっきりしています。
わたしには既に未来に対する夢も、明るい将来設計もありません。
そのようなことを考える元となる根拠が、動機が、意欲がないからです。
このモチベーションの欠如がうつ病によるものだとしたら、わたしが再び自己価値を見つける為には
うつ病を治すことが何よりも大事なこととなります。
しかし今のわたしには、うつ病を治すことができるという夢も希望もありません。
もう長い間治療を受けてきたのに治らなかったため、もうこれ以上の治療を試す意欲も湧いてきません。
自分から新たなことを始める起爆剤が残っていません。スターターを回す為のバッテリーが干上がっています。
何もしたくない。もう止めたい。生きていることを止められれば、これ以上辛い思いをするのも、浅はかな希望を
持つが故に裏切られて絶望することからも解放されるのではないかという、ただそれだけにしか「希望」を抱く
ことができません。
誰かに助けて欲しい。誰かに殺して欲しい。他力本願です。
しかし今の自分には、自ら死ぬ力も残っていません。
もし、もういくらかでも体調が回復したら、生きるのを止める努力をできるかもしれませんが。
879マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 22:46 ID:JkJNWh85
これだけ長い文章で人に反論できる元気があるなら
大丈夫なような気がするけど…。
880マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 22:53 ID:chCOETp4
>>879
>>878のわたしの文章はおかしくないでしょうか?
まだ、人に自分の考えを伝えることができているでしょうか?
わたしは最近、自分の意思を人に伝える能力が残っているかにすら懐疑的になっています。
881マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 22:55 ID:tbQHSHPP
879じゃないけど伝わってる
882マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 22:57 ID:chCOETp4
>>881
では、わたしは誰かに助けて欲しいから殺して欲しいと考えている事も
理解していただけますか?
この考えはおかしくないですか?
883マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 23:05 ID:7/9BSamG
あたしも、誰か、通り魔トカコロしてくんないかなんて思うよ。
884マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 23:07 ID:chCOETp4
>>883
それはわたしにとっても素敵な考えに思えます。
885マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 23:10 ID:tbQHSHPP
>>882
理解できるよ。考え方はおかしいとは思わん。
ただ、病的な考え・発想だと思いました。
で、前レスを少しだけしか読んでないが
881さんが「鬱病」だから そういう発想で悩んで
書き込んでいると解釈します。
886マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 23:12 ID:7/9BSamG
でもそれはなかなかありえないコトってわかってるし、ダカラ今は死なないから生きてる感じかなぁ!
887マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 23:26 ID:chCOETp4
>>885
わたしは主治医からは「うつ病」と診断され、「うつ病」の治療を受けています。
しかし、それにもついても懐疑的です。
或いは、「うつ病である」と言う前提が間違えなのかもしれません。
うつ病は自律神経失調症に含まれるものなのでしょうか?
専門書などでは、うつ病は適切な投薬治療を受ければ比較的短期間(1〜3ヶ月)で治るとあります。
一方、いわゆる自律神経失調症は投薬治療によって直すのは難しいとあります。
わたしは主治医の指示に従い、既に3年以上治療を受けていますが、再発を繰り返しています。
故に、わたしは適切な治療を受けていないのではと言う疑問を抱いています。
しかし、うつ病患者は、うつ病の症状のためそのような疑問を持つ事が多く、極力治療方法は変えさせないのが
ベストであるとも書かれています。
そのため、今の治療を続けることにも、別の治療を受けることにも、ジレンマを感じます。
すべてがわたしにとっては理解し難いです。
わたしはやはり、病的におかしいのでしょうか?
私は死にたくないから自然災害が恐ろしい。
というか痛い思いはしたくない。それは誰だって一緒なんだけど・・・。
この間の地震でかなり動揺している。
夜眠れない。揺れてる気がしちゃうんです。
なにか他の事を考えようとしてもどうしても思い出してしまって
もう心臓がすっごいどくどく打つ。もう胃の辺りがずっしり。
神経質?心配性すぎて「何もそんなに考え込まなくても・・・」と
自分に言い聞かせてはいるんだけどどうしようもない。
体の震えが止められない。
食事中、ちょっとした物音だけでも食欲が引っ込んでしまう。
テレビでもそんな災害の特集ばっかり。自然災害じゃなくてもテロとか。
噴火に台風にも〜う嫌!!
きっとそんな考えの人はほかにもいるのだろうけど、私の身の回りの人は
そんなそぶりは見せない。そりゃ動揺は皆隠してるだろうけど・・・。
でも、ここまでなるのってどうですか?
ここ数日イライラしてて自分の体が自分の物じゃないみたい。
どうすればこの心の性質は変えることが出来るのでしょうか??
889マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 23:31 ID:tbQHSHPP
>>887
私は専門医ではないし、精神科の医者でもないので、分かりません。
病的にあなたがおかしいのかどうかもわかりません。
ただ、考えすぎてると言う印象は受けます。
890マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 23:32 ID:pwTCrE9b
>>887 医者変えろ。
891マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 23:37 ID:tbQHSHPP
>>888
心の性質を変えるって出来るのかなー?難しいと思う。
恐ろしくて当たり前だったのかも。888さんにとって。
                 | l:.: L_ | l l ∠,= 、ヽ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
                 |.:|:. {r=、l   ハ:::j }ノ i .:.:.:.:.:.、\ヽ\  あなた・・・
                 | .:.i.:..l| l::j     ー ハ | .:.:.:.:.、ヽ.:.:ヽ.\
      . -―- 、         | .:.゙;、ヽ. ヽ   , /  l ト .:.:.:ゝ\`、\  悪い意味で
    /   ヽ_       l .:.:.:l.:.: \  ̄  / リ ∨`      余裕が ありすぎる
    ! >>888   「       |∧ハリヽiツ`ー 、′  /\__         んじゃないかな?
    l       !               r-、__.`y‐_'´-―、 \ _
     ヽ     ノ             }  r-r'´ __  / l /::::::\ 実際身に降りかかってない
        ̄               ノ ⌒l_」、'´  / {ノ:::::::::::::/\   ことで
 自然災害 みんな 怖いと     ,イl__/´ハ `―--┘:::::::/    l 生活に支障 きたす ほど
思っているよ あなた同様ね    l  t_  {.  } _,-┘:::/      |  心配していられない
              _.. -‐、    l ヾ:::\ト-' `´::::: ,イ´i    ___  {
  ただ       <´     ヽ.  l ∧:::::::::::::::::::::/    l   l「 ̄\l  っていうのが
いつ起こるか    \\ r‐-、_」l_ { \::::::::::/ l:l    |.   ||><ll 私の 意見。
   わからない    く ⊂ニ二_    \ l:::i'′  l:、.   ト、 ヽ l   /
 災害よりも       {ニi ヽニ     `ヽ. _    l:::::i  |::::\\\/l 極端にならずに
  目先の生活の 方が(ン  `i、      |   ̄i―-、__ト、:::::::\\/   バランスよく
 大変 なのよね。    ノ   l `iーr―i-、|    l| : : : : : :\:::::::::::/ 備えて いきましょ。
               L,-=-」i_ /  l: : } |    l| : : : : : : : :\:::/l(>890)
893マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 23:38 ID:tbQHSHPP
>>887
私も890さんの意見に同意だなぁ
894890:04/09/07 23:41 ID:pwTCrE9b
>>893 同意dくす
>>887 3年間同じ医者なの?てか、男?女?
895マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 23:43 ID:chCOETp4
>>888
わたしもかつて、地震が恐かったことがあります。
平成7年1月17日の阪神・淡路大震災で初めて震度5.5弱を経験したときです。
止めどもなく強くなって行く揺れ。真っ暗な部屋で次々にものが落ち、壊れる音。
あのときは、理屈ではなく、生存本能からくる恐慌(パニック)を初めて経験しました。
それ以後しばらくは、地震が来るたびにあの時の生理的恐怖が蘇って来ました。
電車でうたた寝しているとき、振動ではっと飛び起きることもたびたびありました。
しかし、今は地震が来てもパニックを感じることはありません。
うつ病の症状が最悪の状態になったとき、本当にこの世と対峙して生きて行くことを止めるようとして
自殺を決心して以来、わたしにとって死はこの世の苦痛からのがれる為の最後の切り札、福音として
感じられるようになりました。
わたしの経験上から言えば、死に安寧を見出すことが出来れば、自然災害による死を恐れることはなくなります。
896890:04/09/07 23:43 ID:pwTCrE9b
>>887 欝は原因があるというが、鬱になった原因はある?
897マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 23:45 ID:tbQHSHPP
>>896
887さんは寝たんじゃないの?
898マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/07 23:52 ID:chCOETp4
>>890>>893
こちらには、このように書かれています。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/01/s0126-5b5.html
>また、慢性的な経過をとるうつ病の中には、現在の治療方針で正しいのだろうかとか、
>自分は本当にうつ病なのだろうかなど、現在の主治医の診療方針に疑問を抱く者もいる。
>こうした相談をうけた場合には、まず、現在の主治医に納得できるまでよく相談することを
>勧めるのがよいであろう。
主治医は会社から紹介されたところで、今まで変えていません。

>>896
こちらには、このように書かれています。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/01/s0126-5f3.html
>原因を追求しすぎない
>つらいことが続くと、本人はもちろんご家族もその原因を探しがちになる。
>それが問題解決につながればよいが、往々にして悪者探しになってしまう。
>「私の性格が悪いんだ」「親の育て方が悪かったんだ」と、誰か悪者を見つけて
>責めるようになる。
>こうなるとますますつらくなり、人間関係や家族関係がギクシャクして協力して
>問題を解決していくことが難しくなる。
>うつ病などの精神医学的障害は原因がないことも、わからないこともあるので、
>あまり原因について考え込みすぎないようにすることが大切。

899マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/08 00:15 ID:XHpMqrJg
また、うつ病患者は一人で悩み事を抱え込まず、周囲の人に相談するのが良いとも言われます。
しかし、周囲の人間で、うつ病に関する正しい知識を持っている者は皆無であり、相談する相手に
よって意見もマチマチです。そのため、わたしは他人の意見に右往左往してしまいます。
だかといって、相談する相手に、うつ病に対する正しい知識を勉強してくれと頼むことはできません。
主治医や産業医から、会社の上司や知人に相談するように勧められることがありますが、相談しても
およそ的外れか、ナンセンスであるアドバイスであることが往々にしてあります。
しかし、それはわたしにとって良かれと思ってしてくれているので、そのアドバイスを無下に無視する
わけにも行かず、無駄と知りつつも一応そのアドバイスを試す、または試すフリをします。
他の人に相談をしても、あぁ、わたしの考えを理解してはくれないと言う失望と、相談しなければ抱え込む
必要のなかったストレスをさらに囲い込むことになります。
もう、何がなんだかわかりません。

900マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/08 00:25 ID:ay3yuf5z
>>899
人に何の相談をしているのですか?
性格?性質?よくわからないけど直したいと思ってるところがいくつか・・・。

まず勝手なところ。
勝手上等、世界は自分のために回ってる・・・なんて思う気はまったくないです。
むしろ人に気を遣い、何とか人のためになりたいとは思っているのに
結局自分の保身を取ってしまって勝手になってしまう。
自分が人より損な役回りをしているという気持ちがどこかにあるんでしょう。 劣等感も強い。
それで自分を守ろうという意識が強いように思う。甘えもあると思う。
つまり勝手なんですが。

もうひとつは自分がまったくないこと。
何かを決めるのに優柔不断で、自分でなかなか決められない。
で人に意見を求めて頼ってしまう。
自己主張激しすぎで我を通す人も勝手かもしれないけど、
私のは私で、人に責任転嫁しているところもあると思うので勝手なんだろうな。

そして最後。
いい時と悪い時で意見が変わってしまうところ。
それを自分でもあまり意識できていません。
統一された自己というものをもちたいと思います。

長くなりました。自己分析してみましたがよい解決策が浮かびません。
アドバイスよろしければお願いしたいです。
902マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/08 00:29 ID:ay3yuf5z
>>899ついでに貴方にとって、一番大切な事
>ある程度改善した後にもストレスを軽減するため、思考法やリラクゼーション、気分転換の方法を身につける必要があること
これなんじゃないの?
ちゃんと、載ってるじゃない?
903みるく ◆.lSG2TiSg2 :04/09/08 00:31 ID:VMeMnK4T
こうやってパソで遊んでる最中に直下型起きたらって
考えると自分がかわいそうでかわいそうで泣けてくる。
どうすれば怖い思いをせずに生きられるんだろう???
904867:04/09/08 00:32 ID:jj6vr3NI
レスありがとうございます。もちろん気にしないようにしますが。しかし
自衛手段として対策を打つ必要はあるとおもいます。
たとえば867の件にしても普通に漫画読んでいただけで。頭悪そうといわれました。
私のファッションですがTシャツにジーパンといったいでだちで普通だとおもうのですが。
こういうやから対策としてどんな雑誌勉強法があるでしょうか?
905マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/08 00:33 ID:hSo5wg62
日高山脈に帰ってのんびり過ごせば恐怖はわすれる
906マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/08 00:37 ID:ay3yuf5z
>>901
アドバイスしますが、ほんの参考程度にして下さい。
貴方の場合、「人に意見を求める」事を断ち切ったらどうかと思う。
その理由は、「自分の考え」がなくなったり、曖昧になるから。
自分を、「自己」をはっきり持ちたいのであれば、ある程度、自分の考えをしっかりもって
人に依存しないで居た方がいいと思ったよ。
つまり・・・コミュニケーションにおいて、人の意見は尊重しつつ(納得行かなくても
尊重しているふりをする)、でも、「私はこう思っているんだ。」と言う
主張をはっきりさせた方がいいと思ったよ。
そんな感じです。
貴方は、人と議論をしたいのか?
それとも何を求めているのか?
・・・すいません、少し私も眠いので頭がまわりません・・・
907マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/08 00:37 ID:XHpMqrJg
>>900
いろいろです。
例えば、会社では、現在の自分の体調と治療の状況、仕事の負荷状況と自分の仕事への貢献度。
このまま十分な能力を発揮できないまま出社し続けるべきか、休暇をとって療養に専念すべきかなどです。
また、実家の親には、もし自宅療養することになれば収入が減る為、仕送りが困難になるので、考慮してくれないかなどです。
しかし、会社の上司は、現在職場の負荷が大きいので、会社に出てくることができるなら、短時間勤務でもいいから
出てきて欲しい、できれば長期休暇は避けて欲しいとの意向があるようです。
実家の親には、仕送りの減額を話したところ、わたしの仕送りを宛てにしているためか、体調を崩し寝込んでしまったため、
仕送りの減額の話はなかったことにしました。
総じて言えることは、他の人に相談するとその人それぞれの「立場」から意見を述べ、そして最後は、「決めるのは自分自身だ」
と言う言葉で締めくくられる点です。
しかし、わたしは一体自分が何をすれば良いのか自分で決定することが、何よりも困難であることを
誰もわかってはくれないようです。
わたしは既におかしくなっているのでしょう。だから、わたしが今何を一番苦しんでいるのか、周囲の人に伝えることが、
理解させることができません。
908みるく ◆.lSG2TiSg2 :04/09/08 00:38 ID:VMeMnK4T
>>904
みるくの経験上、おしゃれじゃないと人は人をプと笑うよ。
そんで見下されないためにもおしゃれする。
たぶん、漫画読んで頭悪そうって言われたのはおしゃれじゃないからだと思う。
おしゃれなら何しても馬鹿にされないんだ。
>>905
今の山登りは危険。
       
909906:04/09/08 00:43 ID:ay3yuf5z
>>901さんへ
ごめんなさい、907さんへのレスと間違ってしまいました。

>>907さん
今からレス読みます
910マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/08 00:47 ID:XHpMqrJg
>>902
自己訓練法によるリラクゼーション、「自分を誉める」ことによるモチベーション向上、
没頭できる趣味を探すなど、色々と試みています。
自己訓練法は、一次的に効果がありますが、長続きしません。
自分を誉める手法については、自分を誉めるネタが尽きてしまいました。
没頭出来る趣味は、何事にも興味がわかず、無理にやりたいことを見つけてやっても
「趣味に没頭すること」が治療のための義務のように感じ初め、結局長続きしません。

>>906
わたしがここで自分の悩みを「相談」している目的は恐らく、
・わたしはおかしいことを自分に納得させて欲しい。
・おかしいわたしは、既に生きる価値がないことを納得させて欲しい。
・わたしが生きるのを止め、無に帰することに安寧を求めるのは正当な考えだと言って欲しい。
なのでしょう。
911マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/08 00:51 ID:ay3yuf5z
>>907
そうですか・・・。大変なんですね。
そもそも他人は当てにならないと、先に解釈していた方がいいですね。
みんな、それぞれ生活がかかっていたりして、人の事どころじゃないと
思いますし、最終的に自分が決めるのは当たり前の事だと思います。
それに、もし自分が907さんの立場だったらと仮定したら
自分の都合で考えるとも思います。

907さんの優先順位は何なのか?と疑問に思いますが、
私だったら、自分の体が一番大事だと思うよ。
親には親の人生、貴方には貴方の人生がある。
仕送りや金銭面的な事、仕事もひっくるめて、全てが大事だとも思う。
これって、どうなのかな?
専門医の方と話し合った方がいいとは思う。
心療内科って、ぶっちゃけ合う合わないが、あると思うよ。
果たして、今の病院が貴方に向いているのかも疑問に感じます。

で、結論として最初に病気を治すことが先決なんじゃないの?
>907
うつ病の人の悩みはきっと普通の人に理解してもらうのは大変でしょう。
精神科以外にカウンセリングは受けておられますか?
一度うけてみてはどうでしょうか。
精神科では病気のこと以外はあまり相談できないと思いますが
カウンセリングなら貴方の今の悩みに答えてくれるカウンセラーの方がいるかもしれません。

うつ病の方に重要な決定をするのは難しいと思います。
今の貴方の気持ちを全てカウンセラーの方に話して、どうするのが望ましいか
伺ってみてはどうでしょう?
913マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/08 00:55 ID:ay3yuf5z
>>910
全てがマイナスに流れて行っていますね。
鬱病はともかく、「鬱病」になりきりたい願望も
少なからずあるのではないでしょうか?
914マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/08 00:59 ID:ay3yuf5z
>>910さんへ
>>912さんの意見に同意です。
915912:04/09/08 01:00 ID:kNUd7B8Y
私が抑うつ傾向にあった時に読んだ本があります。
鬱のひどい時は読むのは辛いかもしれませんが、一読の価値はあると思います。
「いやな気分よ、さようなら―自分で学ぶ「抑うつ」克服法」
うつ病の方が陥りやすい考え方を改善していくといった内容です。
アマゾンで検索すれば、レビューの方の意見もあります。
参考になればいいのですが。
916マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/08 01:02 ID:ZMRc3Vq3
バーンズの著書はうつ病患者さんのバイブルですね
917マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/08 01:13 ID:XHpMqrJg
>>911
わたしにとって一番重要なのは、やはりわたし自身の「気持ち」です。
そしてわたしの現在の「気持ち」の最優先課題は、自分が最後を迎えるとき、極力周囲の人間に
迷惑をかけないで済む方法です。
もし、このまま休職して収入が減れば、実家の親(その他、わたしに経済的に依存している者)に
迷惑がかかります。会社を辞めることになり、収入が無くなり、他の人に経済的に依存しなければ
ならないような事態になったら最悪です。
また、住宅ローンを返済する義務がわたしにはあります。なお、その住宅にはわたしの親族が住んでいます。
収入が亡くなった場合、その住宅は抵当に入っている為、そこに住んで居る親族に多大な迷惑がかかります。
このようなわたしの「気持ち」を最優先させた場合、まだ会社に勤めている現在の状況でわたしが「死ぬ」のが
もっとも現実的且つ楽な解決方法です。
自殺は論外です。遺族に与える心理的ダメージが大きく、また団信が降りない危険があるためです。
事故死がもっとも望ましい形です。
そうすれば、先にも書きましたが、住宅ローンは団信により返済可能であり、経済的にわたしに依存している人には、
わたしの生命保険、退職金、遺族年金などにより、わたしが生きている場合に稼げる金額以上のお金が手に入ることでしょう。

病気を治せれば、確かに問題は解決される可能性はありますが、それを期待する程の希望は、わたしには残っていません。


>>912
カウンセリングは1〜2ヶ月に一度、会社で受けています。
しかし、勘違いしてはいけないのは、カウンセリングの目的は「治療」ではなく、「体調不良の原因の究明」にしか過ぎません。
だから、カウンセリングについては、わたしは過大な期待は持っておりません。


918マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/08 01:17 ID:XHpMqrJg
わたしも色々と試みましたし、専門書も読みました。
正直、もう疲れました。
消えてしまいたい。そうすれば、全ての重課から逃れることができる。

「もういいんだよ。すべての重課を脱ぎ捨てても。楽になっても」
誰かにそう言って貰いたい。でも、誰もそうは言ってくれない。
919マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/08 01:26 ID:ay3yuf5z
>>917
今日、ネットでしか会話していませんが
私は917さんに死んで欲しくはありません。
おやすみなさい。
920マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/08 01:29 ID:XHpMqrJg
>>919
やはり、誰もわたしの気持ちを判ってはくれないのですね。
やさしい言葉、ありがとうございます。
しかし、それはわたしを最も苦しめる言葉です。
わたしも寝ます。
できれば、そのまま目が醒めないことを願いつつ。
921マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/08 01:54 ID:ay3yuf5z
>>920
一回落ちたけど、また来ました。
死んで欲しくない>優しい言葉の意味ではありませんよ。
明日、また話せればいいと思います。
では、また。
落ちます。
>920
ここよりもメンヘル板の方があなたに近い気持ちで
相談にのってもらえるかもしれません。私の場合そうでした。
(うつ&神経症&自律神経失調症でした)
既に相談されてたらすみませんが・・・。
923 :04/09/08 04:28 ID:UvGjIhZW
大切な人がいます。
彼女は今苦しんでいます。

僕には大きな夢があります。
僕が夢を諦めて、
現実を生きれば彼女を苦しみから救い出せるかもしれません。

強欲な僕はどっちつかずの状態です。
アアアアア・・・
924家の光:04/09/08 05:13 ID:ZMRc3Vq3
 大切な彼女が苦しんでいる。
そしてあなたがご自分の夢をあきらめて彼女に
関われば彼女は救われる・・・というのでしょうか。
 具体的な内容についてもう少しご説明いただけると
とてもありがたいです。
925ヘタレ:04/09/08 07:49 ID:vZz/h66G
>>919に激しく同意
>>917さんに死んでほしくはありません
僕はまだ高1ですけどこの間、友達が死にました死因は自殺でした
僕はその友達と仲がよくてメールもたまにしていました…今思うと、その友達を助けられなかった自分が情けなくてめっちゃ泣いてしまいます…
たとえ、どんな死に方であろうと死は悲しみしか作らないような気がします。あとこの世界に生まれた人々は何億分1の確率で生まれたんですよ僕たちは選ばれた人間なんです。命を捨てる事だけは止めてください。
お願いします
926常識か非常識か?:04/09/08 08:43 ID:irwnNjoI
はじめて書き込みます。
まぁまぁ平穏に暮らしてきたつもりですが、家内の「借金癖」に是非について
ご意見頂ければ と思い投稿しました。

・現在、家族4人:長男(高1)次男(中1)家内 本人
・家内は、結婚当初から 「細かい」借財癖があり直らない。
  但し、多い時で120万、少ない時は3万程度。
  キャッシングを繰り返している という状況です。
・その都度、正論で叱責する訳ですが、
 妻の論旨は〜・・・
  1.体調が悪い為、マッサージルームに行ったり 高価な滋養剤購入
    などにお金が掛かる。
  2.家庭で誰も手伝いをしてくれない状況。
    思いやりがない家庭こそが問題であり、借財は必要悪だ。
根は深く、色々な思いがあるのでしょう。
概ね要約すると この2点に集約されます。
【私の考え】・優しさに欠け、思いやりが不足である事は一面事実。
      ・しかし、夜中に私の財布からカードを盗みディスペンサー
       でキャッシングする行為は母親としてあるまじき行為。
      ・学資保険も全額解約、換金する行為は背信的行動。
      ・クレジット請求書を捨てる、すぐに借金が判明する行為の
       繰り返しと、「ウソ」をつくことに人間性を疑う。
夫婦関係には難しい内面があり、一概に論評できないとは思いますが、
結婚して20年、延々と続くこの行為に さすがに今回は呆れました。

私は、大手上場会社の中堅社員、競馬等賭け事は一切しません。
また、暴力を振るうこともありません。言葉はキツイのだろう と思いますが。
子供達には出来る限りのことをしており、一般的な父親の範疇と自認します。
最近わからなくなりました。やはり私に問題があるのか、あったとしても
こうした借財癖は 大人・親として決して許されるものではないはず。
夫の問題なのでしょうか・・・?わからなくなりました。
927926の続きです:04/09/08 08:51 ID:irwnNjoI
家内が一ヶ月に遣い切る金額は、平均20万から30万にもなります。
これは 常識をはずれた 異常な金銭感覚と思います。
どうでしょうか・・・。

一時パート勤務していた時の収入が10万、私は彼女に6万渡していました。
しかし、月の5〜7日くらいには底をつき、週に1〜2万渡します。
しかし、結局足りないようで 20日頃に5万とか10万のキャッシングを
するわけです。これは異常である と思うのですが どうでしょうか・・・。

分からなくなりました・・・。
928本家:04/09/08 09:03 ID:3PVxyEUI
>>926
平穏な日々の家庭生活に借金・・という問題。
しかも多いときには120万円も。
 それをあなたがとがめてみても聞き入れてもらえない。
これは、あなたにしてみれば大変切実な問題ですよね。
 ところで奥様の結婚当初より高額な借金を重ねていたのでしょうか?
また、婚前はどのような状態だったのでしょうか? 
差し支えのない程度にお教え下さいませんか。
>>926
財布は全てあんたが管理して妻には決められた額しか渡さないようにできれば一番いいが、無理なら離婚を迫っても良い。
生活に支障が出るほどの散財なら裁判所も離婚理由として認めてくれますし。今のままでは子供にも教育上悪影響が大きいと思われる。

もし妻の再教育をしたい場合は、徹底して僅かな無駄使いも認めないように。「ちょっとぐらい」の無駄使いが巨大に成長してるのは明白です。
その際ごちゃごちゃ文句を垂れたらビンタくらいしてやっても構わない。「立派な大人」とはほど遠いチャイルドマザーさんなんだからこれは別に暴力などではありません、躾ですよ躾。
930890:04/09/08 12:45 ID:Ld+4WIb8
>>910 少なくとも私にはあんたがおかしく見える。
私は医者を変えて欲しいといったけど、変える気はないみたいだし。
変えられないのが病気なんでしょうね。
あたしも欝で長年苦しんできたけど、医者を変えてみたらとてもよかったので
そうアドバイスしたけど、あんた本当は変えたくないんでしょう。
なんならずっと鬱病というカテゴリーの中で、生ぬるく甘んじていたいんだよ。

931 ◆8Dq7lZYs12 :04/09/08 14:14 ID:+30pntd8
彼女の弟にトラブルが起こり、彼女自身も巻き込まれるはめになって、
彼女が「迷惑かけるといけないから別れたい」って言ってきました。

お互いに気持ちはあるし、俺自身別れる気は毛頭ありません。
ただ彼女の方が自暴自棄っぽくなってて、説得しようとしても
「もう何もかも嫌、聞きたくない!」と突っぱねてしまってます。

別れることには応じずに、話し合いを引き延ばそうとしてるんですが、
こういう時って間を置いた方がいいんでしょうか?
落ち込んでる彼女を元気付けてあげたいけど、こういう時かけてあげる言葉が見つからない。

自分の無力さが情けないです…。
>>901です。2番目の問題は906さんのレス?で少し解決したんですが
よろしければ1番目と3番目で何かアドバイスありましたらお願いします。