一度辞めた会社に戻りたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
送別会までしてもらったんですが戻りたいです
そういうのって可能だと思いますか?
2マジレスさん:04/07/20 16:55 ID:83dcb4St
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
3マジレスさん:04/07/20 17:11 ID:LnsKg7i4
可能
4マジレスさん:04/07/20 17:25 ID:Le5XOX2h
整形して別人になりすませ
5マジレスさん:04/07/20 17:47 ID:jF0/6UnS
美人は美人でなぜ素敵?
6マジレスさん:04/07/20 19:54 ID:8WOIiElB
>1
人手不足なら戻れるんじゃないかと思うが?

会社や職種によって違うと思うから、ここで聞いててもなぁw
7マジレスさん:04/07/20 20:04 ID:hJVEWNiJ
8マジレスさん:04/07/20 20:08 ID:5Mb8oVHS
>>1
勢いで辞めるっ言ったところが転職決まんないだろ?
そんなヤツ、会社はいらないよw
9マジレスさん:04/07/20 20:12 ID:k1fsDchZ
>>1
お前、菊池か?
101:04/07/20 20:39 ID:+8h7AskY
司法書士になりたいといって辞めたのですが
鬱病になってしまって断念しました
(理由はどうであれ挫折です)
それで、戻りたいのですが
恥ずかしい感じもします
でも、戻りたいです
11マジレスさん:04/07/20 20:45 ID:IdCo3snv
ふつう鬱病になったら会社に行きたくなくなるんだが…
12マジレスさん:04/07/20 20:50 ID:5LJAJ7IJ
そんなことより>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
先日A君が重要な会議でプレゼンしようとして
パワーポイント開くところを間違えてエロ画像を開たんだよ。
スクリーンいっぱいに足を開いたおねえちゃんが・・・・・。
和やかだった会場は一瞬で凍り付いてましたよ。
そのA君は近々辞表を出すらしいです。ほんとにアホだよね。笑っちゃうよww





まぁ、そのA君は俺なんだけどOTL
13マジレスさん:04/07/20 21:00 ID:8WOIiElB
>>11
ツッコミワラタ
141:04/07/20 21:01 ID:+8h7AskY
鬱病だけど働かないと金銭的にやっていけなくて
今は海でライフセイバーのバイトをやっていますがいつまでもできる
ものではないですし…
やっぱり例え戻れてもみんな冷ややかな視線なのかな
やってみないとわからないものですが
皆さんの身の回りでこんなことはありませんでしたか?
15マジレスさん:04/07/20 21:02 ID:k1fsDchZ
>皆さんの身の回りでこんなことはありませんでしたか?

だから>>7のスレ
161:04/07/20 21:09 ID:+8h7AskY
>>7のスレ参考になった
まあ、戻ってみないと実際のところはわからないってことなのかな
で、終わったらこのスレが終了してしまうから
行ったらどんな感じなのか報告するわ
以降sage進行で
17マジレスさん:04/07/20 23:23 ID:KPC+OwKD
(本当に悩んでるみたいだからマジレス。参考になれば)
オレ、前の会社イッペン真剣に辞めようとして辞表出したよ。
でも、世話になってた部長からすごい引きとめにあって、
ギリギリのところで人事部に頭下げて辞表取り下げて続けていくことにした。

でも、責任のある仕事は任せられなくなったし、ボーナスも同期より数万円は差がつくようになった。
しかも、引き止めてくれた部長以外の同僚からは冷たい目で見られた。(相当陰口も叩かれてたようだ)
で、結局それから1年して辞めたよ。
今はその会社より待遇も仕事内容もいいところに転職できたからよかったけど、けっこう苦い思い出だよ。

1も、「戻りたい」って言ってるところから居心地のいい職場だったと思うけど、
仮に戻れても、しばらくは針のムシロ状態になるぐらいは覚悟しといた方がいいと思うよ。
ウツビョウが本当の話なら正直オススメはできない。
18マジレスさん:04/07/20 23:41 ID:HpFBOsQS
>>1
もしかしてK林さん?
19マジレスさん:04/07/20 23:46 ID:8WOIiElB
>>18
あんまり「K」のイミが無さそうな・・・。
20マジレスさん:04/07/21 00:14 ID:3SVFod2e
>>19
ふっふっふ…まだまだじゃの、おぬし。ごほごほ
211:04/07/21 06:50 ID:o5QV3HOL
>>17
マジレスありがとう
やっぱり針のむしろか
想像している通りになるのだろうか
それでもほかに働くところがないので戻ってみようと思う
仕事にならないほど孤独なら別のところに行けばいいと
あえて、気楽に考えてるよ

>>18

22マジレスさん:04/07/21 07:14 ID:oHt6iHui
>>21
この不況下になに能天気な事言ってんの?
新しい優秀な人入れたから君の席はもうないよ。
23イガうさぎ ◆23rvl7iKcE :04/07/21 07:23 ID:ku3DchDM
マジレスしちゃうと鬱病の人を会社は雇わないと思う。
241:04/07/22 06:55 ID:ih2TU/MN
さて、明日会社に行って来るか
25マジレスさん:04/08/03 22:09 ID:0/rxKXCo
1さんへ

私も同じことを考えていますよ。

お互いがんばりましょう。
26マジレスさん:04/08/03 22:12 ID:j0mROZMV
帰ってこなくていいって。
私があなたの同僚ならそう思う、上司でも。
送別会までしたのにふざけるなと。
あなたも世間体悪いでしょ。出戻りじゃ馬鹿にされますよ。
27せいじ:04/08/04 07:37 ID:7wFhqCn4
ばか!やぼ
28マジレスさん:04/08/04 09:52 ID:mrlrjKVx
そういえば、ロケットボーイってドラマがあったけど、
そこの主人公は、宇宙関連の仕事をしたいっていって、前勤めていた旅行会社辞めたけど、
その宇宙の夢がかなわなくて前の旅行会社に戻ってその旅行会社で上手くやってる感じだった。
で、この場合は、その前の旅行会社の上司が、その主人公が宇宙の夢が叶わなかったことを知って、
戻ってこいよ、みたいな感じで前の会社で仕事することになったってドラマがあったよ。
これはドラマだけど。現実はどうなんだろう
29フナ太郎:04/08/04 10:09 ID:DW2Qrjxf
>>1
ほとんどの会社は、再雇用は認めてないよ。
残念だが他をあたるんだな。
30@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@:04/08/05 06:25 ID:rEx0xoGQ

今からでもまだ間に合う!
 
 俺も一度やめたが同じ職場に復活した。

 恥や見栄を捨てて また戻ることも大事!
 勇気だせ。

 人生 あきらめちゃだめだっ!
 まだ 間に合う!

 ほんの一瞬の恥だけ。
 今 戻らないと 一生後悔するぞっ!
31マジレスさん:04/08/05 18:22 ID:nj9Q1jEQ
>>30

>ほんの一瞬の恥だけ。

具体的にどんな状況だったのでしょうか?
またどんな状況で退社し、どんな状況で復職され、
現在はどんな状況でしょうか?

教えていただけないでしょうか?
32マジレスさん:04/08/05 18:54 ID:weLme/hq
雇用というなら、企業なのでしょう?
戻れるかどうかは企業に直接相談するのが話が早いと思う。
会社にもよるからね。
辞め方も問題ですよね。
知り合いで、寿退社して戻った子いますけど、彼女は
仕事が出来たので、ぜひにと言われたそうです。
ちなみにテレビCMでも有名な会社。彼女は高卒で、地元では
名前を書けば入れると言われている高校出身。
高校卒業後、新卒で10年勤めていて、会社の株も持ってます。
仕事覚えが早くて、気が利く子です。
リストラされたとかの理由じゃなければ、聞いてみてはどうでしょう?
33マジレスさん:04/08/05 19:07 ID:cwb0ve1T
ハローワークにいったときに行ってた会社の書類見てみろよ。
たしか再雇用の欄があったから、それに丸がついてれば再雇用OK
34マジレスさん:04/08/05 19:11 ID:weLme/hq
実質的にはOKかもしれないけど、ねえ・・・
理由つけて断られる可能性もある。
あなたが会社に貢献していたなら、喜んで迎えてくれますよ。
会社も生き物ですからねえ・・・
35マジレスさん:04/08/05 19:15 ID:qMOAX9WE
ちょくちょく○○?って名前でるあたり、同じこと考えてそうな人が
周りにいるって人がけっこう多いんだね。
36マジレスさん:04/08/05 19:15 ID:awuBwa/2
うちの前いた職場は出戻りの人多かった
初日に「恥ずかしながら帰ってまいりました」とか
挨拶されたけど
仕事はきちんとできていれば
その後そのことに対して
悪口すら聞くこともなかったです
37マジレスさん:04/08/05 19:19 ID:DbUSm4Hp
止めた理由が同情をひくもので、上司が人格者なら
いけるんじゃないか?
もちろん、仕事を平均以上にこなせる奴限定で。
38マジレスさん:04/08/05 19:20 ID:weLme/hq
自分が社長だったら、自分を雇うか?
って考えればいいんですよ。
給料を出して、あなたの働きを買う価値があるのか?

会社とは社員が働いて、その利益で成り立ってるのね。
慈善事業じゃないし、使えない社員に払う給料はないのよ。
悪口なんてレベルではなく、やめた理由がわからないんでなんともいえないけど
本人がそれでいいと思うの?ってこと。
39マジレスさん:04/08/07 09:08 ID:Mdf6iHnz
1さんどうなりました?
40マジレスさん:04/08/07 09:10 ID:5GwpjAgP
無理だ♪無理だ♪
無理だ亀の腹筋〜♪
41マジレスさん:04/08/15 11:23 ID:tLpEFQVO
バカだね。世の中自分中心にまわってんじゃねーよ。
寝言ホザくなアホボケチンカス。
42マジレスさん:04/08/15 14:38 ID:XR85JKjT
戻って良かった人っていますか?
43@@@@@@@@@@@@@@@@@@@:04/08/15 15:16 ID:GRJ12l/K
>>30

>ほんの一瞬の恥だけ。

具体的にどんな状況だったのでしょうか?

戻ると上司に言って 気まずいのは最初の3分だけ。
それからは天国。
正確には 言う瞬間だけ 恥ずかしさや気まずさは。。。
ほんと一瞬だよ。

またどんな状況で退社し、どんな状況で復職され、
現在はどんな状況でしょうか?

なんかやめたくなったから辞めたら
またやりたくなったそれだけ。
今は 天国 です。
44マジレスさん:04/08/15 21:08 ID:lRAnmmtJ
一度辞めたのなら戻るのは難しいと思います。
仕事がものすごくできるなら別ですが。。。
4530:04/08/16 21:04 ID:pOJcko+M
>>43
>今は 天国 です。

という事は、ご本人さんは現在、人間関係、待遇、全て『天国』なのでしょうか?

4617:04/08/16 21:51 ID:SJv9cWy9
まだ、このスレ残ってたんだw
オレの場合イッペン辞めるって言って居づらくなったのってムダに図体がでかい会社だったから
ってのもあるかもしれない。

数十人でやってる会社だと、未経験者にイチから教えるより仕事知ってる退職者がいいって
思って再雇用もあるかもしれないね。
オレが社長だったら会社飛び出したやつをまた雇うなんてイヤだけどさw

でも、1のレスがないところみたらやっぱりダメだったんじゃないかな?
47マジレスさん:04/08/16 21:53 ID:GTT1ujjO
資格スクールに通って司法書士とれないような香具師は優秀ではない。
ましてや鬱病。
会社のお荷物わざわざ抱えこむ事はしない。
たとえ円満退社でも、もう、昔のそこそこ仕事がやれた1ではない。
諦めろ!つか鬱病治せ。鬱だから過去の甘い幻影に惑わされるんだ。
無職浪人しても、司法書士取れない事に悲哀を感じろ。1よ。
48マジレスさん:04/08/16 22:57 ID:JKO6Uu+7
あたし戻れましたよ、会社。1年で辞めて。
思い切って聞いて見ちゃったら、あなたなら戻ってきてオッケーよってさ
聞いて見ちゃったらどうでしょ?
周りのことも考えませんでしたよ、あたしそういうの気にしないんで。
結局6年くらい和気藹々と会社に居ましたね..
49マジレスさん:04/08/16 23:40 ID:HFsWBJMf
ウチの会社にも2人ほど居たけどね。社員としてじゃなく、今流行りの派遣バイトで。
1人は勤続20年以上のベテラン、もう1人は2ヶ月もたなかったヘタレ。(結局コイツは又1ヶ月程度で辞めた)
戻って来たって以前のように和気あいあいと話せるべくも無く(送別会もやってるし)今更何だって感じで皆、冷めた目で見てたね。
ホントどういう神経してんだろね。
50マジレスさん:04/08/17 19:07 ID:6DHAKdrG
age
51マジレスさん:04/08/17 19:14 ID:6bnWRhw/
sage
52マジレスさん:04/08/21 21:49 ID:uxukG/Pg
まさしく私です。
戻ってもいいが、新規営業所配属ならという事で、現在迷っています。
53マジレスさん:04/08/21 22:16 ID:nwpC2WB0
何様?
54マジレスさん:04/08/24 18:48 ID:rAqykO3C
オレ様
55人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/08/24 18:53 ID:vvLsz88p
>>1 へたれっぽ 良い会社と思うものをてめぇで作ってみなっつうの。
56マジレスさん:04/08/27 22:41 ID:jCXUVYpE
一度辞めた会社に戻って良かったと思う人っているの?
57マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/03 18:58 ID:76ztoYiq
agesage
58マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/03 19:21 ID:oD8DRiJF
>>1
俺も約2年前に世間では1流と言われている会社を辞めたけど
今も全然後悔してないよ。よ〜く考えて辞めたから。
あんたよ〜く考えて辞めたんじゃないの?
59マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/03 19:49 ID:/CoU43aP
>>1
社会人がそんなこと言っててバカじゃないの?
学生じゃないんだからそんなの許されると思ってんの?
どうしても戻りたいなら「戻りたい」って言ってみればいいじゃん
バカだなぁ
61マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/04 10:56 ID:rIHs+lTi
>>1
てか おまえいい大人なんだろ。男だろ。
1度辞めた会社に「もう1回使って下さい」って頼むの???
意地とかプライドって無いの???
62マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 20:53 ID:Z0DBufoG

私は以前すごくイヤなやめ方した会社から「戻ってきて欲しい」
といわれた事あります。仕事内容は面白かったから魅力的なお誘いだったけど
また同様のイヤな思いをしたくなかったので笑顔でお断りしました。
元の場所に戻る労力使うより新たな職場を開拓したほうが
スッキリしてよいと思うのですが・・・

>>1
過去を振り返るな

先を見ろ
64マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 22:47 ID:KUusTqq5
>>1

やめときな。
65マジレスさん:04/09/24 13:20:07 ID:7joVBrgj
age
66マジレスさん:04/09/24 18:09:59 ID:kklwqlD3
工場の作業する人で、辞めてまた戻った人知ってます。
でも、事務職では聞かないなー。
67マジレスさん:04/10/08 12:12:48 ID:b8S45TS3
age
68マジレスさん:04/10/08 12:49:30 ID:oVDAgXaq
覆水盆に帰らず。
やめた会社にもう1度入社した夢見たら、夢と現実がごちゃまぜになり、起きてからしばらく混乱した。
まじで。
69マジレスさん :04/10/08 12:52:44 ID:ROvjleOg
>>1の反応が無いってことは今頃首でも吊ってるんじゃない?
それともガスかな?
70マジレスさん:04/10/08 14:25:56 ID:vtoMUmwd
あの再雇用というのは定年退職者しか該当しないんだけど
71マジレスさん:04/10/23 00:19:38 ID:Qe8PCqbC
age
72マジレスさん:04/11/17 18:38:04 ID:zV93Rcdm
あげ
73マジレスさん:04/12/24 19:08:42 ID:Za6n6Zq+
>>1は子供だな
74マジレスさん:04/12/24 19:22:09 ID:xaM+ZylY
戻れたとしたら策略だと思った方が賢明・・・(怖)
75マジレスさん:04/12/24 19:27:56 ID:xn2AZmW3
家電の販売員で、あまりにもの薄給激務が嫌で辞めたけど
結局他の仕事が見つからなくて、出戻りの男とかいました
76バラック:04/12/24 20:05:51 ID:ELG02sV6
俺も去年いっぱいで辞めた会社正直今でも少し気になるよ。
俺はもともと病気が原因で退職したんだけど、辞める時職場の人からお金貰ったよ。
驚いたよ。そんでもって帰りの電車の中で泣いたよ。
今は病気療養中という事で働いてないけど、仲の良かった同僚の人から「病気治ったらまた戻っておいでよ」って言われた時なんとも言えない気分になったよ。
以上22歳のニートからでした。
771:04/12/24 20:47:38 ID:16DMtQed
久しぶりにこのスレに来ました
皆さん、本当に親身なレスありがとうございます
報告します
前の会社に復職を申し出ました
雇い主側は結構いい感じで受け入れてくれそうだったのですが
古株のオツボネさんが一人、猛烈に反対して結局戻れませんでした;;
今はほかの会社に就職しています
依然勤めていたところよりもきついところですが
何とかやっています

皆さんありがとう
78:04/12/24 21:06:07 ID:4qTChp7+
一度辞めた部署に戻りたいでつ。

送別会もろくにしてもらえなかったので恨み晴らしに戻りたいです
そういうのって可能だと思いますか?

・・・藁、藁、藁。
79マジレスさん:05/01/01 01:56:42 ID:ZblyD+IO
その戻りたいって言う心理がいまいちわからん。
80マジレスさん:05/01/11 21:13:04 ID:Lw92Ngm+
あげ
81マジレスさん:05/01/19 18:41:15 ID:z4Sv42HN
age
82マジレスさん:05/01/20 14:45:35 ID:Lrr6IGEg
>>77
常識的に考えろ
83マジレスさん:05/01/20 15:12:53 ID:EyfmHU8Z
てかさ、辞める前に他の仕事の内定もらっても問題ってないんでしょ?
こないだマネーの虎で、虎の人たちが会社辞めてからくるのが筋だとか
なんとか言ってたけどそんな危険な真似しなくてもいいんだよね?
84マジレスさん:05/01/20 15:20:37 ID:tnTcHh+b
>>83
マネーの虎ってまだやってるの????
85マジレスさん:05/01/22 20:37:43 ID:uXWM37An
その会社は派遣は入れてるの?
もし派遣使ってたらその派遣会社に登録したら?
86マジレスさん:05/01/22 20:45:46 ID:VrTMRApO
楽な環境に、慣れた現場に戻りたいと思うのはしょうがないよな
でも先にすすまなくちゃ
87マジレスさん:05/01/29 22:00:38 ID:2eE3bSZ+
age
88マジレスさん:05/01/29 23:33:02 ID:H8ylxLZR
再雇用OKならいけるんじゃない?
みんなそれぞれに体験談を語ってくれてためになるんだが、職種も一緒に語ってくれると
想像しやすいとか勝手に思っちゃったりして。
89マジレスさん:05/01/29 23:38:51 ID:2FRqy5r6
私の場合、個人事業者として(常駐の外注)昔、勤めていた会社に行ってます。
本当は行きたくなかった(やはり恥ずかしいので)ですが、仕事が減ってやむを得ず、
「仕事をください」と泣きついて、現在に至。
90マジレスさん:05/02/04 22:56:13 ID:IF55M2jU
平均15時間労働で、休み週一。手取り14万円(その内、3万円は自動的に貯金された)ではどう思いますか?
91マジレスさん:05/02/08 00:44:52 ID:mcI3heqP
も一回,中途で受けなおせば?
しかし,めずらしいこと言う人いるんだね。
後先考えずに辞めちゃったの?
私も辞めたけど,今はビューティフルライフ(古いかな)の真っ最中よ。
92マジレスさん:05/02/08 00:51:13 ID:/n5W78jF
1>一度別れた男に泣きつくのと同じ事かな?
私だったらあんたなしでこれだけ成功した!とみせつける人生を
選ぶ。そのために死ぬ物狂いでがんばる。まあひとそれぞれ。
90>他に転職できそうなのですか?だったらやめればいいけど。
自分の市場価値がそれと妥当なら、なんとか市場価値をあげる
努力をすることも大事。週一の休みは資格取得の勉強に邁進する
とかの手もある。
93マジレスさん:05/02/08 17:09:04 ID:ORRj5MO2
残業多い→休日出勤→給料高い→でもきつい
残業ない→土日祝休→給料低い→でもらく
これが基本普通じゃん。俺が前いたとこパートから社員なったからどちらにもあてはまらなかった。
残業多い(1日2〜3時間)→休日出勤(無給です、タイムカード切っちゃいけないって)→
給料15万手取り13万ちょい→辞めた
パートだったら続いてたのにー!!あほしゃちょー
94マジレスさん:05/02/14 01:39:42 ID:FPduAnNQ
基本普通って?
95マジレスさん:05/02/14 03:53:57 ID:cNod22LT
>>93
やめて正解っしょ。最近っていうかバブル時の人のはなし聞いてほんと俺ら損してんなって
思うよ。あの頃はなんでもゆったりもうけもうけだったそうな。
きちんとした教育・研修制度もあった。ところがいまなんじゃごりゃ!全然研修とかないまま
やらせやがって、できるわけないだろ!
多分93のは研修とかないから残業時間とか休出してでも習わせるって意味ではないかい??
あ〜ほんとうぜーし、お金安くていいから楽で休み多いとこがいいなーー
96マジレスさん:05/02/14 06:21:29 ID:tABjcikE
手取り20、土日平日問わず週2休、残業無し。通常7.5時間労働。賞与年3回。夜勤あり。夜勤手当て付き。
介護は安いっていうけどおいらは結構満足気味。
接客やってた頃と比べるとかなりいいよ。
97マジレスさん:05/02/14 07:13:27 ID:F6cwmmeu
まぁ1は決着ついたからいいけど、
会社辞めるってさ、
誰かが辞めた分
誰かがかぶらないといけないでしょ?
それは残業だったり休日出勤だったりな。
たりぃよな。大迷惑。
自分の勝手な都合でそんな迷惑かけといて、
よく戻りたいとか言えるな?
あんたらなんか自覚足りないよ。
漏れは18のクソガキだが、
今日も大風邪ひきながらバイト行ってくる。
誰かにかぶらせたり、店に迷惑かけられないだろ?
それが自分の信用であり、責任でもあるんだよ。
そんなこともわかってねー自分勝手な奴なんていらねーよ
98経営者:05/02/15 14:43:43 ID:we52n0iA
バイト一人に休まれても会社としてはなんとでもなりますが??
それより職場で流行るといけないので休んでください。
99マジレスさん:05/02/15 14:46:47 ID:tsvCD4lm
98の言うことは鹿と スルーしてよし。
100マジレスさん:05/02/21 19:02:52 ID:VTY4rI61
age
101マジレスさん:05/03/08 19:03:07 ID:Dwrjh6l4
age
102マジレスさん:05/03/14 18:59:50 ID:VzBvl9Bl
age
103マジレスさん:2005/03/26(土) 15:32:47 ID:W9LqW8vN
age
104マジレスさん:2005/04/02(土) 20:58:17 ID:9hKSiMGN
105マジレスさん:2005/04/02(土) 21:20:17 ID:NhTAAYwH
介護は成長分野だからいいかもな
将来性の無い仕事にすがりつく無能は滅びる定め。
土建パチンコ

役に立たん仕事ってだめだね!
106マジレスさん:2005/04/11(月) 19:42:55 ID:YvBtNpyY
むつかしいかもよ
107マジレスさん:2005/04/11(月) 19:58:09 ID:NbsEmGu/
>>1
喜ぶ人もいるよ。
ただ、理由が必要だね。
108マジレスさん:2005/04/30(土) 18:28:11 ID:w+tQM3Tf
いないでしょ
109マジレスさん:2005/05/04(水) 20:46:18 ID:ds9XwhiX
110マジレスさん:2005/05/09(月) 14:39:49 ID:6YysGirH
というか他の企業には雇ってもらえないって
時点でそいつは取りたくないだろ。
他の会社が雇ってくれないから仕方なく戻ってくる
奴を誰が取りたいと思うよ。
111マジレスさん:2005/05/28(土) 13:00:17 ID:9GqJ21+a
112マジレスさん:2005/06/02(木) 18:43:43 ID:qE3Jrz6Q
113マジレスさん:2005/06/06(月) 08:19:18 ID:F0cdICup
俺の通う大学に

某メーカー勤務

退職して留学

出戻り

更に退職して大学教授に

というすごい人がいる
114マジレスさん:2005/06/10(金) 23:31:54 ID:Neq2bQsZ

115マジレスさん:2005/06/16(木) 19:41:53 ID:7X8UNeOw
へぇ〜まだこのスレあったんだねw 一度辞めた会社に戻ったって、また同じ事を
繰り返すだけだよw やめとけ やめとけww
116マジレスさん:2005/06/18(土) 23:48:42 ID:bPMnBOZm
117マジレスさん:2005/06/22(水) 02:24:59 ID:lyhdjx8D
漏れは、辞退してしまった会社の内定を取り戻したいっす。
悩みに悩んで選んだもう一社に入社前からなんだか
ひどい対応のされ方(条件とか不安なこと聞いたら雲行き怪しくなってきたんでつよ。。。)
されているとです。
ブランク長いし、活動とめちゃったし、年だし、何よりやりたい職種だしって感じで
もう、泣き寝入り?とか変な不安抱きつつ、もうドウにでもなれ的な心境です。
もう、入ってからの人間関係は全く期待しない覚悟で細く長くやり過ごすしかなさげです。
仕事に集中できれば良いのだが。。。人事君達にネチネチやられたりするのかなー。
怖いよー。
選択できたあの日に帰りたいー。
118マジレスさん:2005/07/20(水) 16:43:50 ID:pcHyIGSz
119マジレスさん:2005/07/28(木) 05:11:04 ID:HKiKIOVj
今月一杯で今の会社辞めて来月から戻る事になった。半年ぐらいブランクあるけど頑張る
120マジレスさん:2005/08/05(金) 23:50:05 ID:aMjOT5/d
 
121マジレスさん:2005/08/06(土) 00:14:00 ID:rf9+OS+S
あたしが求めてたスレがあった…
毎日前の職場のことを思い出してしまいます
辞める時は最悪だったけど、辞めた今は
楽しいことばかり思い出してしまって…
もう新しい職について2ヶ月経ったのに
全然過去を吹っ切れなくて鬱気味です。
でも、もう戻れないって分かってるから辛いんです。
122マジレスさん:2005/08/06(土) 09:14:35 ID:jgUyOH0I
>>121
俺も同じく
でも、過ぎ去ったことだし、いまさら戻るなんて不可能に等しい
以前いた会社よりも自分が大きくなれば、
自分のわだかまりを解消できるんじゃないかなって、今は思ってるよ
じゃないと、やりきれない
123ん〜:2005/08/06(土) 14:18:29 ID:8lpUgLRf
辞めた会社と別れた恋人は良く思えるもんです。

1回でも辞めた(別れた)ってことは

「自分には合わない(必要じゃない)」って自分で判断したってことです。

1回でもそういう判断を下したのなら、たとえ戻ってもダメです。踏ん張りが利かない。次の場所で成長するしかないでしょ。
124マジレスさん:2005/08/06(土) 14:57:05 ID:krWL1sRs
>>1
勝手なやろうだな
125マジレスさん:2005/08/14(日) 14:08:12 ID:V/jWh8lP
126マジレスさん:2005/08/27(土) 14:40:09 ID:y96rvBcV
127マジレスさん:2005/09/03(土) 12:46:01 ID:JBIz59vf
128マジレスさん:2005/09/03(土) 14:25:19 ID:iiejVOTa
自分はクビになったから戻りたくても戻れない
129マジレスさん:2005/09/03(土) 14:32:33 ID:ASk0j0Q7
俺はバイトで戻った。
けど、社会人になったら絶対出来ないって言われた。
130マジレスさん:2005/09/03(土) 17:30:24 ID:WmKpMHtj
私は自分の意志で辞めたが、会社から必要な人材とされて引き戻された。
そしつ自分の意志で辞めた会社にもどった。

不要とされれば、いつでも辞めていいと思ってるけど、必要とされてる間はがんばろ。所詮会社はそんなもん。
131マジレスさん:2005/09/03(土) 17:31:35 ID:jBtIhLwO
>>1ここ来いよ。
                           / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        / /
           ::∩:::::::::::::::::::::::::::      / /          うはー 気分がすがすがしい
      ∧_∧ ...| |            ( (    /⌒ヽ       
     < `Д´>//      ∧_∧   ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃             それがニー速クォリティ 
     / ソウル..    ∧_∧ ´ー`)    \\(´∀` )     n  ∩     http://ex10.2ch.net/neet4vip/
       ∧_∧   ( ´A `)浪人i     ハ      \    ( E)||  ∧_∧   ∧_∧ 
       (丶`∀´)  /童貞 \ ノ       |  無職/ヽ ヽ_//. | .| . (丶`∀´)  (丶`∀´) 
 ( ヽ,  / 秋葉 ヽ、/ ,   // ヽ,      |     ノ  \__/   | .| /高卒  ヽ/ 中卒 ヽ、/
132マジレスさん:2005/09/18(日) 20:58:25 ID:weIhaEYi
133マジレスさん:2005/10/02(日) 13:53:47 ID:gH5AEksK
134マジレスさん