気楽にカキコ とりあえず相談してみましょう31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代理
話して楽になるなら、書き込んでみましょう。

相談者・回答者さんは、できるだけお名前を入れて下さいますようお願いします。
時にマターリと時に殺伐と、みんなで熱く語り合い
頑張って解決の糸口を見つけましょう。

相談者随時募集、相談員随時募集、釣り、煽りは<(__)>ご遠慮下さい。
雑談は空気を読みつつ。

相談者さんへ
できるだけ性別・年齢は書いて下さい。
いろいろな回答があると思いますが、合う合わないはあります。
合わない回答も悪意のある回答ではありません。ご容赦下さい。

前スレ
気楽にカキコ とりあえず相談してみましょう30
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1088552831/
気楽にカキコ とりあえず相談してみましょう29
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1087862156/150
気楽にカキコ とりあえず相談してみましょう28
http://life5.2ch.net/test/read.cgi.jinsei/1086780206/150

過去スレ・回答者一覧はココ
ttp://osaka.cool.ne.jp/toriaez/
人生板避難所
http://www.aqs.jp/jinsei/bbs/index2.html
携帯用imode
http://www.aqs.jp/jinsei/
2三連単:04/07/06 20:12 ID:6Elf/GI7
1Z鰈
今日も暑いでんな。
3ks ◆Ksj5lG.... :04/07/06 20:14 ID:nkmTbpKz
乙一
4深夜特捜隊:04/07/06 21:30 ID:doVp3Kls
ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
スレ立て乙にゃー


アリガトーニャー ヽ(´▽`)/
5マジレスさん:04/07/06 21:33 ID:VZNQP3Un
  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  < スレ立て乙。
6ks ◆Ksj5lG.... :04/07/06 22:30 ID:nkmTbpKz
ageとく。前スレ完走お疲れさん。
7マジレスさん:04/07/06 22:31 ID:8dqOMu6P
相談していいですか?
8ks ◆Ksj5lG.... :04/07/06 22:32 ID:nkmTbpKz
>>7
ご自由にヽ(´ー`)ノ
どんな長文でもOKよん。
9ねむ:04/07/06 22:32 ID:sj1HxsTJ
::さんに1000持って行かれたところでage
10c2:04/07/06 22:34 ID:dngycQRu
ぉぉ新スレ
立てた人乙カレー
11坩堝:04/07/06 22:34 ID:I+UU3/PE
スレ立て&完走乙です!
しばし待機します
12マジレスさん:04/07/06 22:36 ID:DY42mjYW
早速相談してもいいのでしょうか
13ねむ:04/07/06 22:37 ID:sj1HxsTJ
どうぞどうぞ
147:04/07/06 22:39 ID:8dqOMu6P
結構前からなのですが
この頃特に気にするようになったことで
私はなんとゆうか人の目が気にならないときは気にならないのですが
気にするときはすっごい気にしてしまって道を歩いてるときに
向こうからくる人が同じくらいの年頃の女の子だったら
あの子は自分のことを気持ち悪いとおもってるんじゃないかとか
とかそのほかいろいろ考えてしまってちゃんとした
歩き方を忘れてしまう?とゆうか堂々と歩けなくて堂々と
したらいいと思って歩こうとするのですが自分ではとても
ぎこちなく感じでしまってちゃんと歩けないんです・・・・
あと同級生の子(あんま仲良くない・顔しってるくらい)
の親が向かいから歩いてきたときに挙動不審になってたらその親から
子に私が変だって言われてしまうなど考えてしまって
また歩き方が変になるんですびくびくしたり妙に背中をまげてしまったり
でも直そうとすればするほどあせってどうしようもなくなるんです・・
どうやったら直せることができるでしょうか・・
15坩堝:04/07/06 22:48 ID:I+UU3/PE
>>14
あいさつできるようだったら、相手より先に爽やかに声を掛けてみる。

会釈程度でも印象は違ってくるのでは?
自ら進んで良く見せれば怪しまれないと思う。
16ks ◆Ksj5lG.... :04/07/06 22:48 ID:nkmTbpKz
>>14
歩き方を直したいのか、挙動不審を直したいのかがイマイチわからんけど…w
俺は歩くとき、腰椎を反らすイメージで歩くと姿勢よくなると思ってるよ。
いや、ギリギリ胸椎か…。いや、どうでも良いな。
で、顔は上げるんだけど、焦点をぼかして、何もハッキリ見えない状態。
誰に会っても気づかないフリ。というか、相手は何も思ってないよ。
だって、日本に一億以上の人間がいるのに、
一人一人に気使ってたら、疲れてしゃーないじゃん。
知ってる人なら、声掛けられたら挨拶すりゃいいし、掛けられなきゃ放置でOK。
何も気づかないフリして堂々としてりゃOKヽ(´ー`)ノ
1712:04/07/06 22:50 ID:DY42mjYW
文章まとめるの下手なので読みにくかったらごめんなさい
スレ違い場違いでしたらご指摘をお願いします

30代半ばの女です
離婚して子供と二人で暮らしています。
生活保護と母子の手当てで生活するようになってもうすぐ3年

何もする気がなく、毎日ダラダラと過ごしてしまっています。
最近、将来に不安を感じ、生きることに希望も失い気味です。
しかし保護を受けることで最低の生活は保障されているので
それに甘えきってしまっています。

子供を捨てることはできないしそんな気もありません。
家事もろくにしていません。部屋は汚部屋。食事は惣菜や外食ばかり。
人様の税金で生きているのに、保護されて生きているのにと自己嫌悪はあるのですが。
社会に出て普通に働く自身がありません。学歴も資格も何もありません。
体のどこかが悪いわけではありません。
ですから仕事はできます。
派遣に登録して日雇いの仕事にいったこともあります。
面接にも数回行きました。結果はだめでしたが。
パートに出たこともありましたが続きません。
自分は太っているので人の目が気になって
そのせいで面接もだめなのでは、学がないからなのでは、母子家庭だからでは、
などと言い訳の毎日
18999:04/07/06 22:51 ID:gWCMmX0l
>>14
世の中には変な人が一杯いることを知っておけばいいと思う。
197:04/07/06 22:53 ID:8dqOMu6P
とにかく挙動不審なんです・・
気にしないときは本当に全然なですが・・
挙動不審ってどうやったら治りますかね。。
なんとゆうか歩き方がおかしくなると背筋を伸ばそうとしても
自然にのばせなくて背中がびくっとなってはたから見ると変な子
なんですよ・・
あと挨拶とか自分からできなくて声がかすれるとゆうか
のどがからからになるんですよ・・・
20深夜特捜隊:04/07/06 22:58 ID:doVp3Kls
>>19さん
どうもこんばんは。

声が出しにくいのであれば、まずちょこんと頭を下げてみることから始めてみて下さい。
それくらいならできるでしょう。

それだけでも違ってきますよ。
21ねむ:04/07/06 22:59 ID:sj1HxsTJ
なにか悪いことでもしてるの?(笑 
そんなことないでしょー?誰もじっくり見てないし。
人がすれ違う人を見るのは、ぶつからないかなとか、知っているコだったら
挨拶しなきゃくらいで、そうじゃなかったら「ふっ」と風のように
通りすぎるだけですよ。

知っている人には挨拶か会釈しましょう、とあなたが私の子供だったら言いますね。
気がつかれなかったらそれでいいですし。
227:04/07/06 23:00 ID:8dqOMu6P
でも全然仲良くない子の親とかに会釈するのは
おかしいですかね 誰あのことかなりませんかね・・
あと歩き方についてどなたかなおる方法教えてください!
23ks ◆Ksj5lG.... :04/07/06 23:01 ID:nkmTbpKz
>>17
痩せる努力しる。
で、部屋も片付ける。飯も作る。必死でやる。
甘えるな。だらけるな。やる気をみせろ。
やって無理なら仕方ない、けど、とりあえずやれ。言い訳するな。

こんなもんでどうでしょう。

>>19
ハタから見た自分って、意外と思い通りになってませんから、
多分普通ですよ。危なくなったら靴紐を結びなおすとかどうだろう。
サングラスかけるとか。ウォークマンに意識集中させるとか。
247:04/07/06 23:02 ID:8dqOMu6P
>>21
自分にもそういいきかせようとするのですが・・
おどおどする意味わかんないとか一人で頭の中でぐるぐる考えてたりとか
してるうちにやっぱりおどおどしてしまって・・
堂々としてたら逆になに調子のってんの?みたいにならないかとか
いらんことばっかり考えてしまって・・・
25マジレスさん:04/07/06 23:03 ID:VZNQP3Un
>>19
>はたから見ると変な子 なんですよ・・
はたから見るとっていうように、ある程度次分の事が
見えている(つもり)なら、自分が思うほど変ではない
のではないでしょうか?
あと、まぁ、信じられないかもしれないけど、
人はそれほど他人(あなた)のことを気にしてないかもしれないよ。
26ねむ:04/07/06 23:03 ID:sj1HxsTJ
>>22 おかしくないですよ全然。多分子供の同じクラスの子なんだなと思うでしょう。
27ホワイト ◆jTgZ5rUMwU :04/07/06 23:04 ID:nqksA20q
分かる!異様なまでに周りが気になるんだよね。
自分も今そんな感じ。
外出できなくなってヒッキー寸前。
どないしよ。
28ん?:04/07/06 23:04 ID:g0QkuEnm
>>1
スレ立て、ありがとうございます。
>>17
公文やアビオ(アビバの子供向け)等の先生はどうですか。
向き不向きはあるけど、子供相手なので楽かも。
29深夜特捜隊:04/07/06 23:05 ID:doVp3Kls
>>22さん
歩き方ですか。

どのくらいギクシャクするんですか。
3012:04/07/06 23:06 ID:DY42mjYW
>>23
ですよね。ありがとうございました
31マジレスさん:04/07/06 23:07 ID:VZNQP3Un
>>17
相談内容がいまいちわからなかったけど・・・。
今を変えたいっていうことでしょうか?
32:04/07/06 23:10 ID:/JVXFYyo
最近マジで暇。マジでつまんねぇ・・・。マジで楽しくない・・・。
このままだと確実に鬱になります・・・。強引にでも面白い事探さないとちとヤバイ。

ってわけで、皆さんの「趣味」を教えてください。参考にしたいんです。
3312:04/07/06 23:12 ID:DY42mjYW
ごめんなさいすいません
自分でも書いててただの愚痴や、と思ってしまいました
そうです、今を変えたいと毎日思って、思うだけで日が過ぎていきます
夜眠れなくてネット三昧。昼間は寝不足で寝てばかり
何が聞きたいか、何がやりたいかもわからずに質問してごめんなさい。
34深夜特捜隊:04/07/06 23:17 ID:doVp3Kls
>>32
読書。
相談の回答。
35ねむ:04/07/06 23:19 ID:sj1HxsTJ
>>24 まあそうだよね、自分でどうしようもないから相談しているんだよね。
外を歩く時に人は何を考えているんだろう?
自分のことをいえば、目的地に着いてからのこと、道に危ないものがないか注意、
向こうから来る人は自分に危害を与えないかどうか、犬猫はいないか(好きだから)
最近の感情、晩御飯のおかず、天候、周りの景色…などです。
24さんだってそういうこと考えながら歩く時だってあるよね。
だからつまり人は人のことなどじっくりとは見てないのです。
ないものを怖がることはない…と。

でも考えちゃうのかな。
36坩堝:04/07/06 23:21 ID:I+UU3/PE
>>33
今のままでは子供に見下されてしまいますよ。
「子供の為に」意識されてますか?甘えそうになったら復唱して自分に言い聞かせて頑張ってください!
せっかく母親になれたんだから、誇りを持って。
37深夜特捜隊:04/07/06 23:21 ID:doVp3Kls
>>33さん
いやいやいや、あまりお気になさらずに。

まずは御自宅の一斉清掃から始めてみてはいかがでしょうか。
御家族の衛生管理のためにも。

もう、「明日でいいやー」と先延ばしせず、
「今日やるといったらやる!」と決めて。
38ん?:04/07/06 23:23 ID:g0QkuEnm
>>32
熱帯魚と亀の飼育。
39マジレスさん:04/07/06 23:25 ID:VZNQP3Un
>>33
全然あやまらなくてもいいですよ。(´∀`∩

んー。何か目標があるとよさそうなんだけど、
それを探している状態なんですね。
それでは、一気に今を変えようって言うのは難しいので、
まずは、ライフサイクルを変えたほうが良さそうです。
朝起きて夜寝るという規則正しい生活にね。
それが安定したら、お子さんの歳にもよるけど、
働くことを考えるってことでも良いかもしれません。
40ねむ:04/07/06 23:25 ID:sj1HxsTJ
釣りじゃないでしょうね…前もなあんか聞くだけ聞いてdずらこかれたことが
ありましてよ。

でも書く。読書・バスケ・お茶飲み・インタネット(つたない回答含む)・犬・
お絵描き
41マジレスさん:04/07/06 23:26 ID:gWCMmX0l
>>12
自分を変えたいと思ってても、どうしてもできない時はあると思いますよ。

今までのことを思い出したら分かると思いますが、
「変わること」のきっかけってほんの少しのことから始まると思いませんか?

多分、子供がいるのにこんな生活してて良いのだろうかって
自分でも思っているんでしょう?
こうやって吐き出していることが、どこかにつながっていくと良いですね。
42ks ◆Ksj5lG.... :04/07/06 23:27 ID:nkmTbpKz
今友人からあんまり容姿の芳しくない方(同級生らしい)の写メを送られてきて、
この人とメールできるとしたら、どう思う? って聞かれたんですが、
何て返したら良いんでしょうか。教えてください。お願いします。
43マジレスさん:04/07/06 23:27 ID:djfRqU1A
19歳男です。
他人との会話が続かず困っています。
具体的に言うと、会話を続けられるような返しが
その場で瞬時に思いつかないんです。
会話というのは「次はこう言おう」と台詞を考えてから言う
ものではなくて、思ったことをその時その時口に出すものですよね?
でも「会話が途切れたらどうしよう」と焦って
色々考えてしまい、言葉に詰まってしまいます。
会話を途切れさせまいとして考えてしまうから会話が途切れてしまう
悪循環に陥っているのかもしれません。
どなたかアドバイス下さい。お願いします。
44坩堝:04/07/06 23:28 ID:I+UU3/PE
>>24
一回繁華街で人間ウオッチングしてみたらどうだろう?

良い感じな雰囲気の人の歩き方真似てみるとかね。
逆にキョドってる人を見て「俺ってあんな?!」って感じたら、まぁ治すきっかけにもなるかもしれないし…
45:04/07/06 23:30 ID:/JVXFYyo
>>43
俺もだよ。特に女子と話すとそうだね。まぁ、気にすんなよ!会話下手でも彼女Getできるからw
46ねむ:04/07/06 23:31 ID:sj1HxsTJ
>>42 「スパゲティやうどんやそばを食べたことないのか?」と返事汁。
47一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/07/06 23:31 ID:OQA83Uq8
>43 名前:マジレスさん
沢山恥をかけ。
それしかないだろう。

こんばんは>ALL
48ん?:04/07/06 23:32 ID:g0QkuEnm
>>12
お子さんは何才ですか。
もし幼稚園児や小学生なら、学校行事の手伝いに参加されてはどうですか?
その程度のことから、ボチボチ頑張っていけばいいと思いますよ
49ks ◆Ksj5lG.... :04/07/06 23:33 ID:nkmTbpKz
>>43
▲会話下手・対人苦手・人見知り総合研究室 3▲
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1080142580/

参考になれば。
50マジレスさん:04/07/06 23:33 ID:VZNQP3Un
>>43
ますは、主に聞き手として参加して、言えそうなタイミングが
あったときにだけ発言するっていうのでもいいのではないでしょうか?
5112:04/07/06 23:36 ID:DY42mjYW
>>33
子供のためですよね。子供はすごく愛しいです
もう一度子供とのこと考えます
母親になれた埃・・・なんか泣けます。
>>37
時間も時間なのでとりあえず机の上のゴミをゴミ袋に詰めました
汚部屋脱出スレでもお世話になりだしたところなので、
がんばってきれいにします
>>39
睡眠戻そうと睡眠薬もらったりもしたのですが
飲むと今度は朝学校の時間に起きられなかったりでそれ以来飲んでません
うちは冷房設備もないのでこの季節寝苦しくて益々寝られない
でもなんとか治します
なんとか就職したくて独学でできそうな資格の本を買ったりしたんですが
どれをどう始めたら、と考えてるうちに結局やらずにきてしまいました
目標は、せめて1時間でもいいから日が当たる部屋に引っ越すこと・・・かな
52ねむ:04/07/06 23:38 ID:sj1HxsTJ
>>43 普段から雑学を貯めておくとか。ひけらかすわけじゃなく。
TV・新聞もチェック、19歳なら軽い番組見て話を合わせるのもいいよね。
言葉のキャッチボールはいくつになっても難しい。成績が悪くても会話は上手で
マシンガントークができる人って裏山だよね。頭の回転をよくするなら
速聴などがいいらしいね。私もやったんだけど飽きっぽいので続かなかった。
もしよかったらやってみて報告してみてくれるとありがたいです。
5312:04/07/06 23:39 ID:DY42mjYW
>>48
小学生です
学校行事ですか。2回ほど参加したことはあるのですが
私は地元ではないので、元々の仲良しママのグループに圧倒され
それっきりです

みなさん、いい年してこんなこと
本当に恥ずかしい。ごめんなさい。聞いてくれてうれしかったです
54深夜特捜隊:04/07/06 23:39 ID:doVp3Kls
あ、一等先生、こんばんは。お疲れ様です。
ご多忙のところすみませんです。

今宵はねむさんはもちろん、ksさん、坩堝さん、c2さん、一等先生、ん?さんら常駐回答者がたくさんいらしておられますので、ちょっと後方待機いたしますね。

皆さん宜しくー。(^ー^)ノ
55ks ◆Ksj5lG.... :04/07/06 23:39 ID:nkmTbpKz
おいこら、>>42を放置するなw
56ねむ:04/07/06 23:42 ID:sj1HxsTJ
答えましたが何か>>42 あれじゃだめか
57999:04/07/06 23:42 ID:gWCMmX0l
>>51
子供のためだけじゃなくて、自分も大事にね。
子供が学校行っているなら、昼間楽にしていればいいんじゃないの?


・・・せっかくごみ袋出してきたところなんだから、
今日いらないものは全部捨ててしまえー。そして、スッキリしれ。
5812:04/07/06 23:42 ID:DY42mjYW
>>41
答えてくれてたのにすっ飛ばしててごめんなさい
こんな母親じゃだめだって思ってます
思うだけじゃだめですよね
59一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/07/06 23:43 ID:OQA83Uq8
>42
俺もパス!
60ks ◆Ksj5lG.... :04/07/06 23:44 ID:nkmTbpKz
>>56
あぁ、ねむさんゴメン、見逃してたアァ?( ´Д`)σ)Д`)ァゥァゥ
でもボケて返せるような相手じゃない。。
61深夜特捜隊:04/07/06 23:44 ID:doVp3Kls
>>55/42
またまたー。ks氏ともあろう方が、御自身で答えを出せるくせにー。



返信メール
「遠慮します」

これでいいんじゃないですか。
6243:04/07/06 23:44 ID:djfRqU1A
>>45
レスありがとうです。
女子はヤバイです。もう何がなんだか・・・

>>47
レスありがとうございます。
つまりネタを増やせと?
今まで恥をかくのが嫌で、そんな体験を人に話すのも嫌でした。
でも、会話の上手い人は自分の恥ずかしい体験を上手く利用して
いることに気づいたんですよね、最近。そして聞いている人間は
面白がっているだけで、恥をかいた本人の評価を下げたりしない。

>>49
スイマセン読んできます。
63ねむ:04/07/06 23:45 ID:sj1HxsTJ
>>54深夜さん、んだかアヤシイ・・・デート?ま、いっかー…
64:04/07/06 23:46 ID:/JVXFYyo
どうでも良いけどさ〜!!!何か面白い事無い!?ゲームでもスポーツでも何でも良いから教えて!!!
65マジレスさん:04/07/06 23:47 ID:VZNQP3Un
>>51
> なんとか就職したくて独学でできそうな資格の本を買ったりしたんですが
> どれをどう始めたら、と考えてるうちに結局やらずにきてしまいました
> 目標は、せめて1時間でもいいから日が当たる部屋に引っ越すこと・・・かな
まず昼寝を減らす方向が良さそうですね。
家に居ると眠くなりそうだったら散歩したり。
仕事とか資格とはその後でもいいんじゃないかなぁ。
無理すると長続きしないことがあるし、体壊してもよくないからね。
66999:04/07/06 23:48 ID:gWCMmX0l
>>58
すっ飛ばしても気にしないからダイジョブ

思うだけでも十分だと思いますよ。
子供は可愛いんでしょう?だったらそれで十分。
でも、もし変わりたいと思っているなら、
五ヵ年計画ぐらいで変わっていければ良いぐらいにしときなよ。

焦るとロクなことないよ。自分のペースで良いんじゃないかな。
皆そうしていると思うしね。

67酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/07/06 23:48 ID:TekUz0O5
>>1さん 乙です。
と言うか、あいも変わらず早いねぇ、、、(@u@)

と言うことで、皆さん今晩はです。短い間ですが待機します。
68マニアの受難:04/07/06 23:49 ID:q7VXYIo9
>>58
誉めなきゃ。自分を。
誉める理由を作らなきゃ。
今日は台所の掃除をしよう。
明日は風呂の掃除をしよう。
明後日はゴミを出そう。
明々後日は子供と公園に散歩に行こう。
毎日、小さな目標を立てて、達成できたら自分は立派な母親だって誉めなきゃ。自分を。
もし達成できなくても、自分を責めない。明日やればいいだけのこと。
69ks ◆Ksj5lG.... :04/07/06 23:49 ID:nkmTbpKz
>>59 >>61
ずいぶんストレートでつねヽ(´Д`)人(´Д`)ノ

うん。ストレートがやっぱり良いかな。
女の子に遠慮しますって言いたくないけどなぁ。。w
男に餓えてる発言まで飛び出したし、身の危険を感じる前にシャットアウトしときます。
ありがd。
70ねむ:04/07/06 23:53 ID:sj1HxsTJ
>>68 マニアの受難さん「誉める理由を作らなきゃ」ていいですね。
71マニアの受難:04/07/06 23:55 ID:q7VXYIo9
>>42

 謝 絶

この二文字で充分では?
72ねむ:04/07/06 23:56 ID:sj1HxsTJ
明日は冷蔵庫の掃除をしよう…旦那は誉めてくれないから(当然だもんね)
自分で自分を誉めるためにも。それでは今夜は失礼しますzzz
73酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/07/06 23:56 ID:TekUz0O5
>>17さん

なるほどな、「自分がチャンと出来ないのに」のギャップかな?。
なら皆さん言う様にきっかけ欲しいとでも言うのだろうか、、、?

他人と比較して劣っていると思うのなら、死んだ気で取り組まなきゃな、、、。
子供が可哀想だし、、、、親の姿を一生忘れないからな子供は「女」では無く、
「母」になって欲しいな、、、と言うことだ。

ざっと見、、、での意見で重複もあると思うけど率直な意見です。
7443:04/07/06 23:59 ID:djfRqU1A
>>50
レスありがとうございます。
それは問題ありませんが、いくら相手が
シャベリ好きでも話題が無限にあるわけではないので
長期戦に縺れ込むとかなりしんどいです。
また3人以上が参加する会話では比較的なんとかなります。

>>52
参考になります。
できれば特別なことをせずに解決したいと思っています。

>成績悪くても会話が上手
話を大きくし過ぎのような気もしますが、上手に話す人は
楽しそうに会話するし、そんな姿を見ると人生そのものが
幸せなもののようで、努力を重ねた上で幸せになった苦労の
染み付いている人よりも断然良い人生送ってるように見えます。
75ks ◆Ksj5lG.... :04/07/06 23:59 ID:nkmTbpKz
>>71
そんなハッキリ拒否できるほど人間関係下手じゃないんですよヽ(´Д`)ノ
十分過ぎますが、それじゃあまりに。。俺のイメージが…(結局保身w)
76マニアの受難:04/07/07 00:00 ID:tB0h9Dwj
>>70
わたしもそうやって生きてるから(w
77酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/07/07 00:01 ID:LuTOZR0f
>>43さん
場数を踏みなさいな、、、慣れてくるから、しゃべる雰囲気とかね、、、。
7812:04/07/07 00:03 ID:hVwcmhp4
>>57
自分を大事にですか。どうすればいいかわからないですよ。ははは
もうちょっとゴミ捨てます。
明日の洗濯物まとめてみました
>>65
年が年ですから。早くなんとか仕事しなきゃって焦ってばかりで
いつまでもパートやバイトで生活できないだろうし。
明日は昼寝をなんとか阻止します
>>66
5年計画ですか。
焦るだけで何もしないよりはいいんですよね。
>>58
褒められたことないですよ。褒め方もわからない
子供褒めてやるときも、なんかそっけなくて
でも、目標たてます。ちっちゃいことでもいいんだ。気付かなかった

みんなありがとう。もうちょっと片付けしてきます
また覗きにきてもいいですかね・・・
79マジレスさん:04/07/07 00:05 ID:5mK78rRa
>>74
「雄弁は銀、沈黙は金」という言葉もあるよ。
もちろん、話し上手になりたいというのもいいけど、
聞き上手も難しいものですよ。
80999:04/07/07 00:06 ID:OKN7+/DR
>>43
自分的には、喋り捲る人よりはいい印象。
「この人聞き上手」って感じですね。
「うん、うん。」って聞いてて、時々「え?」とか変化球投げれば良いんじゃないでしょうか。
これ、マジレスね。

「今の話、俺にも分かるように話してよ。」とか言えたら最高だね。
ちゃんと会話しようとしている気持ちが相手に伝わると思うよ。
81いちご:04/07/07 00:07 ID:+yG1CEys
「思いやり」ってどういう事だと思いますか?
8212:04/07/07 00:07 ID:hVwcmhp4
自分はできてない自分はできてない、の繰り返しです
子供可哀想です。ちゃんとお母さんになりたいです
83酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/07/07 00:10 ID:LuTOZR0f
>>77の補足

ボキャは後で付いて来るから、、、情報源はしっかり押さえて置こうって事かな?!
失敗しても経験に入るからね。失敗したらしたで、又、話のネタになるしな。
84999:04/07/07 00:11 ID:OKN7+/DR
>>78
何を言っているんじゃ。
今日だって、今少し進歩しているわけでしょう?
掃除が毎日続くかどうかは分からないけど、
「今日は何もしなかった」と言って落ち込む必要なし!

言葉どおり、五ヵ年計画でよろしい。
「わたしは珍しく、ごみを集めている。これは近年まれに見る行動である。
私って天才だ!」これでオーケイです。
上手くいっているじゃん。その調子、その調子。

85マニアの受難:04/07/07 00:12 ID:tB0h9Dwj
>>82
ならなおさら、自分は良くやっている、自分はやればできる、自分偉い、って
自分を誉めてあげなくっちゃ。声に出して。自分で自分の頭を撫でてやってもいいよ。
自分を誉められれば、子供を誉めることもできるようになるでしょう。
8681:04/07/07 00:13 ID:A+ETXuEF
ひぃやぁっはぁ!の81です。
 また戻ってきました。
ひぃやぁっはぁ!は私がはやらせたのではありませんが。
87999:04/07/07 00:14 ID:OKN7+/DR
>>81それを考えるようになったきっかけを聞かせてもらいましょうか。
88マニアの受難:04/07/07 00:15 ID:tB0h9Dwj
>>81
自己満足。
8943:04/07/07 00:19 ID:kYVzaggq
>>酒乱さん
なんでそんな鋭いとこ突いてくるんですか?
確かに場数踏んでないです。
会話下手が原因で二人になってしまう可能性のある
ところを軽く避けてしまう癖がついています。

>>80
参考になります。
会話が途切れることを怖がるのも、
会話が途切れてしまったことを気にするのも
またいけないことじゃないかと思いました。
90酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/07/07 00:29 ID:LuTOZR0f
>>89 43さん

なんで?と言われても困るのだが、、、経験上、私は「外面」が良いと子供の時から
言われて来ているので、、、多分に、「恥ずかしがり屋さん」だったら「どうか?」を
考えたまでです、、、。それと「プライド」が高いのも影響しているかもね、、、^^;

だったら、自分を落として見たりしても人との接し方も変わるしね。

で、勿論卑屈になる必要は無いしな、、、相手の評価とか自分への評価を「高く」
設定しすぎだよ、、、もっと気楽に会話をしなよ。詰まるときは詰まるんだからな。
91マジレスさん:04/07/07 00:31 ID:L5z6iN3c
当方身長168センチ、男、最近まで体重47キロだと思っていたところ、
今日測ったら51キロでした。
4キロも増えていたので嬉しかったです。
92マジレスさん:04/07/07 00:34 ID:c7hlwiNO
>>91
健康になったのね。よかったよかった。
これからも、しっかり食べて動いて、維持するようにね!
93酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/07/07 00:35 ID:LuTOZR0f
>>91さん

それは良かったね、、、。
だけど年がいくつかわからんけど、、、身長がな、、、。^^;
ちょっと、低いけど遺伝とかもあるからノープロブレム。
9491:04/07/07 00:40 ID:L5z6iN3c
年は21です
95酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/07/07 00:44 ID:LuTOZR0f
>>94

そうか、体格は変わりにくくなっているなぁ、、、後は、太り過ぎるなよ、、、だけだな。
後は、体力も考える事だろうな、、、その点では「おめでとう」な。
96三連単:04/07/07 00:44 ID:Fystq6k0
>>43
抽象的だか以下2点に留意したらどうか?
1)相手への興味(ただしプライベートな部分に触れるときは要注意)
2)自身の話題の抽斗の多さ。
9743:04/07/07 00:46 ID:kYVzaggq
>>酒乱さん
唸りました。自分への評価を高く設定し過ぎとは
分かっていましたが、この問題に繋がっていた
ことに気づいていませんでした。
この40分そこそこでだいぶ進めたような気がします。
みなさん有難うございました。寝ます。
98Gカップ:04/07/07 00:47 ID:vARQDuh8
Gカップですが前スレでAのことが分析できてるじゃん!
といわれたのですが、女の子を雰囲気でだまして付き合ったって、自分に何か良いところがないと
続かないのは分かっているんだろう?とありましたが・・・

Aは 女の子と4〜5人くらいと付き合った経験があるのですよ。
Aの彼女は女子高出身で男とも2人しか付き合ったことのない女の子だから
Aは今までの経験を生かしてうまく付き合えているのですかね?
それともやはりAがいいものをもってるから彼女も飽きずに長続きするのですかね?
男は女の子4〜5人以上付き合えば 男性経験が未経験に近い女性を簡単に自分だけのものに
するなんっていうことは簡単にできるのしょうか?
99酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/07/07 00:51 ID:LuTOZR0f
では、後、常駐の方、、、よろしく、、、又、なげやりだけど、、、すみません。

(久しぶりに入ったんだから、「働け」の言葉が、、、、Gzzz、、、おやすみなさい))
100気弱^^;:04/07/07 00:57 ID:0GolcYKv
>>ねむさん
どうも、ありがとうございます。
こちらの本も早速ネットで買ってみようと思います。
喘息の方は、1年に数回起きる程度なのですが、やはり、
発作止めの薬は毎日バックに入れて持ち歩いています。
もっと、明るく、もっと、前向きに生きていけたらいいなと
思います。
心あるアドバイスありがとうございました。
10143:04/07/07 00:58 ID:kYVzaggq
>>三連単さん
レスありがとうございます。
よく考えたら、「相手が興味を持てるような話題を出そう」と
考えまくるばかりで相手に興味を示すことを忘れています。
なんてこった

寝ます・・・
102三連単:04/07/07 01:15 ID:Fystq6k0
>>98
変なたとえするけどまあ聞いてくれ。
そのAなりあなたなりの行動とそれに対して女性にもてるか
どうかという結果の関係はまあゆうなれば
カ オ ス (非線型の微分方程式であらわされる系)
なわけや。因果関係はあるはずだが、ちょっとした初期値の
違いがとても似ても似つかない結果になってしまうわけや。
#「カオス」+「バタフライ効果」でググってみて。
そやし「なんでAがええ女できて98ができひんのか」はなんぼ
理屈でうじゃうじゃ考えても、他人に尋ねても結論でない不毛
な問いとちゃうんか?
103マニアの受難:04/07/07 01:19 ID:tB0h9Dwj
>>102
つまり、人生はボーリングのようなものだと。
最初に手先が狂うとあとは、、、(w




    @

    ↑ 
あ!こんなところにストレンジ・アトラクタが!!
104三連単:04/07/07 01:29 ID:zF/43Za0
>>103マニアの受難さん
手元が狂ったほうがいい結果が出る...かもしれないし。

#恩師の上田よしすけ(←到底変換できない)先生はお元気
かな?(出身学科ばれてもいいや)
105マジレスさん:04/07/07 01:31 ID:OKN7+/DR
>>Gカップ
女の子の大きい胸を好きなようにもみたいだけで、ここまで引っ張らないで下さいよ。
正直、引く。
106マジレスさん:04/07/07 01:31 ID:bTWX+cEg
バカと言われるかもしれませんが…

元同僚に裏切られました…
悲しいというか、許せないというか色々な感情が心を
かき乱している状態です…。

私は以前、小さなパン屋で、働いていました。
しかし不況ゆえに段々と経営状態も悪くなり、給料も遅れたりする事も
ありましたが、私と同僚(A子)、店長、社長で頑張っていました。

しかし最後の方には電話代の滞納などがあったり、
お店としては、かなり厳しい状況でした。
A子は自分の貯金から、お店の店長に滞納している光熱費を
払うよう渡したり給料なしの店長にお弁当などを差し入れしていました。
A子は「どうしてもお店を残したい!!」と言っていて遅くまで
残って働いたりしていました。

ある日、A子から「お金、お願いできないかな…」と言われました。
今日中に支払をしないと、お店が潰れてしまう。
とA子か焦っていました。私は最初は断りましたがA子の
お店をなくしたくない。という思いを汲み、60万円を店長に渡しました。

しかし結局のところ、お店は潰れました。
社長は夜逃げをし、店長も一時は行方不明でしたがA子と連絡を
取り、また店を出そうと決め、頑張ろう動きだした矢先に
A子が「やっぱり、パンじゃなくてケーキ屋で働きたい!」と
突然、言い出し計画は消えてしまいました。

107マジレスさん:04/07/07 01:32 ID:bTWX+cEg
A子は今ケーキ屋で働いてます。しかも学歴を偽って。
高校中退のはずなのに高校卒業と履歴書に書いて応募し採用されました。

そんな時、私の祖父が他界し葬式費用などが必要になったため
A子にお金のことを言いましたが「私(A子)との間に借用書はないし、
だいたい私(A子)が借りたのではなくて、店長にお金を渡したのだから
店長から返してもらってください」と言われました。

確かにそうかもしれません。しかし私はA子の意思を汲み、
A子に頭を下げられたので貸したのです…。
なのにA子からそんな誠意のないことを言われるなんて…。
別に仮に私に60万円を返すあてがなかったとしても
たった一言でも謝罪の言葉があれば私は仕方がないことだと思うことに
しようと思いました。しかしA子からそんな仁義ない言葉を
撥ね付けてくるとは思いませんでした…。

結局、何度もの押し問答の末に3ヶ月後に60万円を支払う。
という事になりましたが、支払うと言った期限の今月、A子にメールを
送った所、返事はありませんでした。それから5日後に、もう一度メールを
送信した所、今度は戻ってきてしまいました。

慌てて、携帯に電話すると「現在使われておりません」というアナウンスが…。
私に「貸した金が返ってくるのは当然ですよね。お借りした60万円は
必ずお返しします」と言ったのに…。逃げたみたいです。

こんな酷いことをする人間がいるなんて…。凄くショックです。約束したのに。
何か相手を懲らしめる方法はありませんか?

108小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/07/07 01:34 ID:jWNj5cc0
>>106 担保も取ってないようで詰めが甘かったね。
次からは騙されなければいいよ、がんばりな。
109三連単:04/07/07 01:52 ID:xIK7DmeR
>>106
まあせっかくこけたんだから、一握の砂でも持ってたちあがらにゃ。
その掴んだ砂とは、
1)労働はごっこ遊びじゃないのだから給料を遅配するような
ところは見切りをつける。
2)所詮は経済行為なんだから必要以上に思い入れをもたない。
3)資金繰り(金策)はもっぱら経営者の考えることである。
4)60万は十分人を変えてしまう金である。

A子はメールに返事できないし、あなたのもとに顔を出せる状態
じゃないのだから、もう十分「懲らしめられた」状態では?
#風呂にでも沈めにゃ気が済まん?
110マジレスさん:04/07/07 04:20 ID:bTWX+cEg
106です

A子は過去の事を忘れ普通にケーキ屋で働き生まれ変わるそうで
過去に関わった人(私やお店の人々)とのことは思い出したくもないそうです
自分も被害者だと私に言います(それも理解できますが)

しかし、数カ月もの話し合いの結果、社会的に責任を感じ
私に60万円を返します。と約束したにも関わらず
メールの返事をせず携帯を解約し逃げるような行為をするなんて…

返す気がないのなら「返さない!」の一点張りか、心からの謝罪を
してくれたら…私も無駄に半年以上もの時間を費やすこともなかった
(時間を費やしたのは私の問題かもしれないけど)

A子は今でもケーキ屋で働いてます。
バイト先と家(親と同居)知ってます。
お金返してほしいけど、無理なら懲らしめたい。
頭がおかしくなりそうです…何かないですか?お願いします…

111マジレスさん:04/07/07 04:25 ID:N7YeXGRt
なんか自分にあった音楽みつかんない

クラッシックにHiphopあわせて、同時に聴くの
なんか今の流行りなんだけど、そういう音楽ってないかな
112ねむ:04/07/07 08:04 ID:whxGt8rR
>>106-107 三連単さん、小早川秀秋さんに禿同です。

店長は一回行方がわからなくなったけど連絡取れたんですよね。今は?
声はA子からかかったけど、あなたが直接お金を渡したのは店長でしょ?交渉相手が
ズレてませんか。A子の方が店長に連絡を取りやすいのならA子にとってもらい、
せめて半分でも取り返したいところですね。 

だけど徒労に終わる可能性も大きそう…今後も人のいやなところを見る羽目になるかも
しれないし。まずA子がすんなり連絡を取ってくれるか?店長が話聞いてくれるか?
借用書のない借金を無視しないか?
高い授業料だったとスパっと諦めるのもいいかも…

A子のケーキ屋に学歴詐称をチクるとか家に行って両親に苦情を言うとかダメです。
あなたの品位に傷がつきます。ただのはらいせ・八当たりにしかなりません。
113マジレスさん:04/07/07 08:05 ID:aj182VX6
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cdv83670pk2000?

↑コイツ、消費税納めてると思う?

114parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/07 08:30 ID:qHIYd5EQ
>>110
あくまで、貸した相手は店長です。仲介に口をきいたのがAさんであっても、
責任はまず店長に求めるのが筋です。(みなさんのご指摘どうり)
貴方の通帳から60万が引き出された日時と、店長の支払い口座に60万が
加えられた日時、プラス、A子さんの証言があれば、口約束の借金であっても、
多分出るところへ出れば、認められます。債権としてね。
ですから、店長との交渉の場に証言者としてA子さんに依頼するという立場が
本来一番筋のとおった道じゃないでしょうか?
貴方自身は、それほど店長に信用をおいていなかったのに、つい引きずられて
大金を貸したという点で、A子さんを恨み、後の人生設計でも、巻き込まれて、
結果としては棄てられたという気分があるように想いますが、
どうでしょうか?本当にそんなに被害があったのでしょうか?(A子さんから)
それに、あなた自身の決断への責任はどこへ問えばいいですか?
厳しい意見ばかりでごめんなさいね。
お金は大事なので、簡易裁判所にお願いしてもいいと思いますよ。
内容証明郵便で、返済の要求をする必要があったと思いました。
借金の返済要求は、時効があるので、注意してください。
115ねむ:04/07/07 08:41 ID:whxGt8rR
>貴方の通帳から60万が引き出された日時と、店長の支払い口座に60万が
加えられた日時、プラス、A子さんの証言があれば、口約束の借金であっても、
多分出るところへ出れば、認められます。債権としてね。

おお、そうなんですか。勉強になりますた。すみません。
116ねむ:04/07/07 09:00 ID:whxGt8rR
>>100 気弱さん、レスありがとうございます。お互いがんばりましょうね!
117マジレスさん:04/07/07 09:15 ID:aFwQZ/cz
16歳で高校中退。そして親にも兄弟にも見捨てられ頼れる人が誰もいない…このまま死んでいくんでしょうか
118parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/07 09:29 ID:qHIYd5EQ
>>117
人間、働ける体があれば、なんとかなる!!
最悪困ったら、市町村の相談窓口に行きなさい。
住み込みで働けるとことか、なんでもいいから探す。
捨てる神ありゃ、拾う神ありってとうり、真剣に頑張ってさえいれば、
誰か見ててくれるし、なんとか生きてく場所あるもんだよーーー。
失くすものが何もない人間ぐらい強いもんはないっつう話しもあります。。
今日の食い扶持を稼いでおいで。
119マジレスさん:04/07/07 09:29 ID:Tq1+yEs8
>>117
中退の理由は?
ロクデナシ振りのせいで家族にも愛想を尽かされてるなら救いようないぞ。
120parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/07 09:32 ID:qHIYd5EQ
>>1 遅くなりました、スレたて乙であります。

>>115 ねむさん、いつもお疲れさまであります。
金額は少ないと、訴訟費用とかのほうが嵩むんで、やらないけど
案外契約ってのは、口約束でも認められるのよーー。裁判までいくと。
121マジレスさん:04/07/07 09:37 ID:Tq1+yEs8
>>110
A子は「貸してあげたら?」などではなく「お金、お願いできないかな…」と頼んでいるんだからA子にも責任はある。
もし借用書を書いていたとしたらA子が保証人になるところだから、そのへん突っついてみても面白い。どうせ相手も法律にはウトイだろうし、ちょいと勉強して難しい言葉を並べたらすぐに白旗揚げるよ。
で、書いてないけど肝心の店長はどこに居るん?
122貧民:04/07/07 10:04 ID:/VyKd5oR
ラップ系の音楽で良いやつがあったら教えてください。
123マジレスさん:04/07/07 10:14 ID:9MqzzBEJ
愚痴かもしれないけど・・・

今、DVで母親と妹が被害にあってる・・・
俺は長男で、多少力もついてきたんだけど、
俺がいない間にやってた・・・
ほんと卑怯な父親だ・・・殺そうと思えば本気で殺せる・・・
殺さないと殺されるかもしれない・・
124三連単:04/07/07 10:15 ID:KS65gr1g
>>106
>お金返してほしいけど、無理なら懲らしめたい。
>頭がおかしくなりそうです…何かないですか?お願いします…
「恥知らず」といわれるのを厭わないのであれば、プラス
後味悪いのも覚悟するならヒントだけ。

ttp://www.nekojiro.net/hint/hint1-7.html

これは「貸金業者」の取りたての規制であるが、あなたは
当然「貸金業者」でないわけだ。そしたら...
125parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/07 10:15 ID:qHIYd5EQ
>>111
sweetbox のCDアルバムで Classified つうのがこのクラッシクと
ラップの重ね(女性ボーカル)の走りだと思う。よくできてるよーー。
有名なんは、Everything 's Gonna Be Allright.
バッハのG線上のアリアをバックに、全てうまくいく。愛は大丈夫だ。って歌ってる。

このアルバムは>>122さんにもお勧めです。ラップ系。(ちょっと亜流だけど)
126parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/07 10:20 ID:qHIYd5EQ
>>123
長男くん、年齢は?若いのなら、市町村の相談窓口か、DVの支援団体に
あたって、緊急避難措置をとる。あてになる親戚を頼るのもいいよ。
十分に年齢がいっていたら、2人をつれて、独立をすすめます。

で、お父上の程度がどの程度であるかを、確かめないといけないと思う。
病的なのであれば、治療が必要だし、八つ当たり程度なら、支えてあげる必要が
ありそうですね。母、妹 という被害者側と、父という加害者側の両方の
意図と実態をきちんと把握してあげてください。
127マジレスさん:04/07/07 10:27 ID:9MqzzBEJ
>>126
今19です。俺がまだ大学へ行ってるし、
妹も中学だから、母親は我慢する、と言ってる。

>で、お父上の程度がどの程度であるかを、確かめないといけないと思う。

今日、ちょっと俺からきつく言おうと思っていますが、
このことを頭に入れて、冷静になろうと思います。
今から学校あるので失礼します。ありがとうございました。。。
128一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/07/07 13:42 ID:bBCmTabm
>127 :マジレスさん
ヲイヲイ・・・・殺すのは簡単だけどよ。
確実な方法はまず最初にね、お母さんか妹が警察に被害届けを
出すのです。これがないと警察が動きません。
以前は警察は民事不介入で、ストーカー被害やDV被害の対応に
遅れてた経緯がありますが、被害届けを出して無理に警察を巻き
込むのも一考だと思います。
俺は五十代のオヤジだが、俺の親父もひどかった。で、俺は
三十年前に親父と縁を切った。
俺は親父の死を生暖かく見守っているw
129Gカップ:04/07/07 14:46 ID:kivg379X
>>102さん

意味が調べてもわからなかったのですが・・・・・
ようは Aでも誰でも関係なく女がGETできて それがたまたまでかくなったということ?
それとも誰でも素晴らしい女性というのは付き合えるということ?
最初は付き合ってみて普通だった女がジョジョに身元がばれるとすごい人だったとなるみたいな感じで?
130マジレスさん:04/07/07 15:36 ID:bTWX+cEg
106です

みなさんレスありがとう。
A子は過去のことはなかった事にしたいので店長と
連絡も取りたくないそうです。店長も店の負債を背負っており
893から身を隠してる状態だそうです

確かに私も甘く、このような思いになるのもただの八つ当たり
かもしれません。だけど

>>A子は「貸してあげたら?」などではなく「お金、お願いできないかな…」と
>>頼んでいるんだからA子にも責任はある。

ということを理解してほしかったんです。でも心からの謝罪もなく
悲しい訳です。
131m-:04/07/07 19:12 ID:Q130Obgf
最近アルバイトはじめたばかりの29歳です。
29でバイトなんて終わってるかもしれませんね・・・。
でも夢があるんです。それは、自分のお店を持つこと。
それに到達すべく販売のバイトはじめたのですが、もう辞めたいです。
悲しいけど、自分の力って弱いモンなんだな、と痛感しました、私は、だめ人間でしょうか?
132ks ◆Ksj5lG.... :04/07/07 19:15 ID:d9bni+4Y
>>131
自分で何かを諦めた瞬間ダメ人間に成り下がるんだよ。
野望を果たそうと努力してる限り誰が何と言おうとも、自分の中ではダメ人間じゃない。
133m-:04/07/07 19:19 ID:Q130Obgf
>>131
自分でどっかあきらめてる感はあります・・・。
野望って、一人じゃ無理なんですね、経験も浅いし、経営学板見ると
世の中って厳しーー!って思うし・・・この気持ちわかりますか?
134ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/07 19:32 ID:zz/idqff
久々カキコ

>>131
バイトは何やってるんですか?
135ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/07 19:37 ID:zz/idqff
>>123
何歳ですか?
中学生くらい?
136死のう? ◆kazuAhONh2 :04/07/07 19:39 ID:lyZvcMd3
>>133
>それに到達すべく販売のバイトはじめたのですが、もう辞めたいです
 
 そんな事は誰でも遭遇する一つの通過点にしかすぎねーぞ
 今「辞めたい」っと思う気持ちを無理やりにでも振り切り
 己に挑戦状を叩きつけろ!!
 己もみがかれるし自分の甘ったれた根性にも勝った事になる。
137ks ◆Ksj5lG.... :04/07/07 19:53 ID:d9bni+4Y
>>133
わからん。
世の中のせいにして自分のやる気のなさの原因を作ってるだけ。
言い訳してるだけ。必死さが足りない。

経験浅けりゃ積めよ。
世の中が厳しいのもあるだろうけど、今は自分に甘い方が上じゃない?
138parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/07 19:59 ID:qHIYd5EQ
>>130
うん、それはナンか怒れると思う。だけど、60万ってあまりにも大きい額だから、
(職も安定してない若い人にとって)責任を問われてもきっと逃げたいんだと
おもうよ、彼女も。そもそも、彼女自身、仕事って事に対して認識が甘かったと
いう感じがある。会社に自分の金を従業員がつぎ込んではいけない。
ましてやそれと同じ行為(額大きいし)を他の従業員に求めるのも論外だったね。
お金は怖い。。。事が大きければ大きいほど、心からの謝罪というのは
求めても求められないものだから、ちと涙を呑んで、店長へ債務請求してごらん。
139parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/07 20:04 ID:qHIYd5EQ
>>133
始めから上手にできる人はいないのよん。なんでも勉強。
販売だって、人とあたるって経験をつんでいかんと飛び込み営業一つできんよ。
店が欲しいのなら、何はなくても人脈が大事。で、人脈ってのは、
一生懸命やったあげくに、やっとできるもんなんよ。。
ちょっとやったぐらいで、めげちゃだめだよ。好きな店持ちたいのでしょ?
裏も表もできるだけの情報を集めて、仕事のノウハウを身につけたまい。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。始めたばっかりの今なら、
何でもかんでも、聞いて、吸収できる唯一の時間かもしれないよ!!
140ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/07 20:08 ID:zz/idqff
会社っつーのは一種の宗教なんですよ。
社長が教祖で社員は信者。
前、医療機器メーカーの面接に行ったけど
そこの扱ってる商品が社長の発明した
電子を体に浴びせて血液の循環をよくする
という健康機械。今流行りのマイナスイオンも浴びられる
し、科学的な根拠もあり、それを発明した社長は
確かにエライ。だけどそこで働いている従業員は
どうかなという感じ。説明会で「ウチの扱っている商品は
これだけです」とニコヤカに言ってたけど、企画もアイデアも
提案させてもらえず、「仕事もらってるんだから黙って
売ってればいい」という感じで、なんなのかなという
感じがした。信者だけが働ける。懐疑を抱いたら、異端者
としてあぼーん。
141parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/07 20:19 ID:qHIYd5EQ
>>140 ほととぎすさんこんばんは
医療機器を本当に作っているメーカーというのは別の形でもあってね、
社長の一人をもう20年来知っているんだけどそりゃ凄い勉強家で、
年間10数回、海外の学会へ行っては、最新知識を仕入れて、新しい
機器を作ろうとしてるよーーー。貴方の行った会社は、メーカー
というよりも、販売会社だと思ったほうがよさそうだね。
142メンヘラー:04/07/07 20:30 ID:mcQb5TkH
22歳のフリーター、メンヘラー女です。
先日母親が波動水というのを買ってきて、飲まそうとします。
とりあえず買ってきた分は飲むから薦めた人と関わるな!!と
言ったんですが母親は納得しません。
「これはちゃんとした水」と言い張り泣きそうになりました。
www.hado.com
で、↑この水なんですが詐欺にしか見えませんし、母親に散々言っても
何でも疑うのはよくないと言って意見を聞きいれてくれません。
おそらく私がメンヘラーなので将来など不安にさせてることが
多々あるのが原因のようで苦しいです。
私が病気のせいで母親までおかしくさせたのかも・・・と思ってしまいます。
母親を説得する力も無いのが情けない・・・(ーー;)


143ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/07 20:32 ID:zz/idqff
>>141 parsley さん
こんばんは。
そうですね、販売会社だけど
そこの社長は理学博士でもあり
ちゃんと特許を取って、会社を設立した
エライ人だけど、従業員は皆そこに寄生して
いるだけという感じでした。唯給料が欲しい
だけなら、やってけるけど、もっとクリエイティヴに
仕事がしたいという人には不向きですね。

結論を言えば、資本主義社会というのは
社長だけがエライんですよ。あとはプロパーも
バイトも一緒。
144ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/07 20:44 ID:zz/idqff
>>142
私には必要ないという自信が
ないから怒るんですよ。自信が
ある人はかえって好奇心で飲みますよ。
145parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/07 20:47 ID:qHIYd5EQ
>>142
えっと、水道水がいかがわしいというのは、前から言われていて、
ある程度あたりかもしれないなとは思います。
本当のところ、水道水だけではなくて、およそからだに取り入れる大概のものが
なんらかの異物が混入しつつあると思ってもどうもいいみたいなんだけど、
いちいちそのへん気にしてると、生きていきづらいから、酷い影響を及ぼす
場合に限ってオミットしときましょうぐらいアバウトでなんとかいけないかな
と思う次第です。
そおいう会社というのは、実際問題として、汚染されつつある現実を強調して、
そうでない水、あるいは食べ物、化粧品とかを売り込むわけですよね。
値段は社員と社長と生産設備を賄う必要があるから、当然高くなる、
実にまあ、なんというか。。。汚染されつつある現実とどこで妥協するか
って問題とはたしてその水が副作用ないのかって問題と、値段との折り合いが
どのへんで我慢できるかってあたりが論点になりそうです。
貴方がメンヘラーだって話とは、別と思って、議論する体力と気力のあるときに、
こんこんと説得してみてください。。。
146メンヘラー:04/07/07 20:50 ID:mcQb5TkH
>>144
レスありがとうございます。
必要ないという自信も何も、波動水というモノ自体が気持ち悪いのと
母親が変な方向に走りそうで怖いんです。
147parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/07 20:51 ID:qHIYd5EQ
>>143
その認識(社長だけが偉い)は誤り。
一番エライのは議決権を過半数もってる株主です。
社長なんてねええ。利益がでなくなったら、背任行為とかいって、いままでもらった
給料全部裁判でとられたりするのよーーー。クビにもなるしね。
オーナー社長なら、とりあえず安泰かね。
148メンヘラー:04/07/07 20:55 ID:mcQb5TkH
>>145
ありがとうございます。
なかなかうまい言葉が見つからず
最初から母親に「こんなの詐欺!!」と言ってしまいましたが
何とか説得したいと思います。。。
149ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/07 21:07 ID:zz/idqff
>>147 parsley さん
だから会社を設立した一代目が
エライです。大企業は何代も続いて
持ち株も分散されてしまうから、
総会屋みたいのが幅をきかせますね。

2代目でエライのは佐藤浩一だけだ!!
長島一茂も林家こぶ平もエラクない。
佐藤浩一はシブイから許す。
150m-:04/07/07 21:10 ID:Q130Obgf
アドバイスいろいろありがとうございます、何とかがんばってみます、人脈は広げたいけど
私人付き合い苦手なんですよね…自分と波長の合う人とは長くお付き合いしたいと思ってるんですけど、
元々引きこもりなのでね…バイトは生活雑貨店で、将来はバス・グッズ専門のお店やりたいんです、
ひっそりとね・・・。小さいお店にいろいろなモノがあって楽しめるお店・・・。
皆さん、渇入れてくれてありがとうございます、こんなやつでも店開けますかね?答えは出ません。
151ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/07 21:18 ID:zz/idqff
>>150
バス・グッズってブラックバスですか?
釣具ということ?
152m-:04/07/07 21:22 ID:Q130Obgf
>>151
日本語で言うとお風呂雑貨のお店屋さんです。
妄想ばかりが膨らむ・・・。
153parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/07 21:22 ID:qHIYd5EQ
>>150
シェークスピアの生まれた村が、ハーブで有名でして、バスグッズの店も沢山あったですよ。
資金がいる商売だけど在庫期間が長いから、規模をいきなり広げなければ
やっていけると思うよ。他の店にないものを何か持ったほがいい。
あと、老人むけ、あるいはペット向け、あるいはアトピー向けといった、
コンスタントに需要が見込まれるなにかに商品を絞るという手もあります。
デパートでは買えない何かがあるといいね。
小さい店からだったら、今ね、駅前活性化とかで、4畳ぐらいのスペースを
貸してくれるようなとこあちこちにあるから、意欲と知識と人脈と仕入れルート
次第で、店は開けると思う。ネットで開くという手もあります。
154マジレスさん:04/07/07 21:23 ID:ugGS5Wcm
学校での事なんです
大体いつも友達5人でいるんですが私だけはずされてる気がするんです。
話したりする時は別に普通なんですが遊びに行く時に私だけ誘ってくれなかったり
なんとなく避けられてる気がするんです。
2人2人で親友同士ってカンジで私だけあまりってカンジなんです。
考えすぎでしょうか?
155ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/07 21:24 ID:zz/idqff
>>152
なるほどbathですね。
シャンプーとかリンスを売るんですか?
156一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/07/07 21:25 ID:bBCmTabm
>150 :m-
ひっそりやって儲かる商売はないんじゃないかい?
商いをやるには、都内の場合は保証金が500〜800なんてザラ。
店の改装費に毎月の家賃、光熱費、バイト使えば人件費、仕入れ代
など含めて考えれば自営業の儲けは、粗利益の2〜3割り以下だよ。
普通は年に1千〜二千の粗利益がないとやっていけないんだよ。
親戚が昔喫茶店やってたんだけど、黒字が出だしたのは三年目から
それまでは全部持ち出しだよ。自営業は大変なんだよ。
157マジレスさん:04/07/07 21:28 ID:+yG1CEys
>>ありますけど、そのチャットに参加しても3秒後にはあなたの素性がバレるので、
たぶん無意味でしょう。

絶対教えて頂けないんですか?
158パンパ:04/07/07 21:28 ID:RAPxWhdx
次男(13)の切れ方&口の悪さに辟易してます・・。
注意してケンカになると「オレ、明日プールで溺れ死んだるねん」などと言う始末。
こっちも「好きにすれば」と突き放してますが。
無視しようとしてもガマンできないほど腹の立つことを言ってくるし・・。
妹のイヤがることを言っていじめるし、私たち親に対しても「アホ」「ダボ」「デブ」と
言いたい放題。何度かひっぱたこうかと思ったことあります。
学校からもらう成績書も絶対見せようとしません。
しかし仲良しの父親(なぜか次男と主人は仲良し)には何かとひっついていってベッタリ。
(でも悪口は言う)主人は息子の言いなり。
グチ一気に書いちゃってスマソでした。
159ks ◆Ksj5lG.... :04/07/07 21:29 ID:d9bni+4Y
>>157
自分で調べろ
160マニア・マニエラ:04/07/07 21:29 ID:/k8S8TSb
サラリ〜マンは 気楽〜な家業と きたもんだ♪
161ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/07 21:30 ID:zz/idqff
>>153 parsley さん
今はヨーロッパの貴族が愛用した
とかいうオリーブ製の石鹸が流行って
ますよね。
162ks ◆Ksj5lG.... :04/07/07 21:30 ID:d9bni+4Y
>>158
叩けよ。
愛の鞭は必要だぜ。
暴力と躾は違うもんだよ?

ま、反抗期なんだろうけど。
163parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/07 21:32 ID:qHIYd5EQ
>>156
適正規模ってのを計算する必要があるですね。。。
立地については、バスグッズを新たに開くのなら、ある程度地方のほうが
望ましいと思いますよ。都内では十分に供給があるでしょうから。
初期費用2千万として、半額を借り入れ、10年返済として、年間125万、
家賃光熱費はその土地に順ずるのと、経済特区とか、再開発とか最大限に
利用すれば、月額20万程度に収まるんじゃないでしょうか?最低利益30万を
確保ということになると、原価律50%として、60万の売り上げが人件費なしで
必要ですね。
厳しい。。
164マジレスさん:04/07/07 21:35 ID:9aRv+fZM
>>158
なぜ引っぱたかない?あんた保護者なんじゃないの?それでも親?なぜ教育してあげないのか?どうしてそんなに無責任でいられるのか?

もしあんたの子供が学校で殺人事件起こしても学校のせいみたいに言って知らん顔するんだろうなあ。
はっきり言って親の資格無いよ。
165parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/07 21:36 ID:qHIYd5EQ
>>154
えっと、ちょとしばらくしんどいけど、少し構って欲しいちゃん(軽くね)
を演じて、みなと一緒に行きたいのをアピールしたほがいいかな?
寂しいよーーーという感じを出すと、きっと自然にいれてくれるようになると
思うよ。平気ーーーって感じで独りで大丈夫って言ってしまうと、あそう?
ってなって困るかもしれないです。うざくならないよに注意。
166マジレスさん:04/07/07 21:37 ID:+yG1CEys
>159
解らないから聞いてるのにそんな心無い事言わなくてもいいじゃないですか。
相手の立場になってアドバイスしてくれる方々ばかりだと
思ったんですが違うんですか?

放置するのもやめてほしいです。
答えられないなら答えられないって書くとかしてほしいですよね。
167マニア・マニエラ:04/07/07 21:38 ID:/k8S8TSb
>>164
思考が極端。
168マニア・マニエラ:04/07/07 21:39 ID:/k8S8TSb
>>157
わたしの口からはちょっと。。
169生活さん:04/07/07 21:41 ID:Vsf8tpWC
>>158

飯作らずとか小遣いやらずとか

まぁぶっちゃけぶったたくのが一番だと思うけど
170ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/07 21:41 ID:zz/idqff
>>165 parsley さん
そこまでして媚びる価値が
あるのかというのもありますけどね。
明らかに悪意あるシカトならドツボに
はまってしまう危険もあるし。
171生活さん:04/07/07 21:44 ID:Vsf8tpWC
>>154
キミィはその人たちが好きで付き合ってるんだよね
どこかに遊びに連れてってくれなかった誘ってくれなかったと嘆く前に
キミィが面白そうな遊びを考えて他の人たちを誘いましょう
夏だし海でも山でも花火でもプールでもあるだろう
口あけてるだけじゃ絆はできんっすよ
172m-:04/07/07 21:44 ID:Q130Obgf
>>153>>156
アドバイスありがとうございます、そうですね、人間の目先のことも見て
ずっと先のことも見て、幅広い人にきてもらいたい、本当は。パセリさんの
アドバイスすごくいいです、なんかやる気をもらったような。今のところは
私があんまりしゃべらない人だからか、無視されちゃうんです。年下がほとんど・・・。
言いたいことがいえない、というより話すことがお互いないんですよね。仕事場ではもくもくと棚の整理してます。
でも、商品に触れてるのは楽しい。この気持ちって我ながら立派だと思うんですけどw

一等自営業 さん
都内ってどこの都内ですか?東京?
173マジレスさん:04/07/07 21:44 ID:cYJ8cqac
>168
>>ちょっと。。・・・・・
↑何ですか?
ちゃんと言って下さい。
私も日本人ですがそういう察しろみたいな態度が誤解を招くと
思うんですが・・・
174parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/07 21:45 ID:qHIYd5EQ
>>158
母てなあ、錨みたいなもんかなって思ってました。
子供の頃に、何やってても、毎朝心をこめて”車に気をつけるのよ”と
送り出してくれたのを、今でもありがたいなと思い出します。
”ああ、今日は死んだらいけないな、気をつけて行こう”と感じました。
他の事では、あんまし共感がある母ではなかったんですけども。w
多分、女性の特質ってか性分みたいなもんで、根気よく継続する部分が
あるんじゃないかと思います。毎日、とりたてて成果もわかんないような
事を繰り返すのは、我々の義務ってか、特徴ってかそんな気しませんか?

関係ない話ですみませんです。
175マニア・マニエラ:04/07/07 21:46 ID:/k8S8TSb
>>173
そういうワビサビを察することができないのが、あなたの抱える問題点です。
だから、そのチャットからも追い出し食らったのです。
176ks ◆Ksj5lG.... :04/07/07 21:50 ID:d9bni+4Y
>>166
相手の立場もクソもあんたHN変えてアク禁食らった香具師だろ?
それってつまり、相手に迷惑掛けてんだよ。

俺が君に方法教えたら嵐の仲間だろうがよ。

そもそも困ったときに人に頼ることばかりじゃ
もしネット繋げなくなったときどうすんだよ。
調べてみたんかい。初心者ゆーたら誰でも教えてくれるわけじゃない。
2chのそれらしい板調べるだけでもなんぼでも方法なんか出てくるし、
せめて努力の跡くらい見せろって。

PC初心者
http://pc6.2ch.net/pcqa/
はい、ガンガってー。

俺は素直にチャットの管理人に謝罪のメール入れるなりしたほうが賢明
だと思うけどね。
あと、絶対にバレない方法ってのは、存在しないから、その辺覚えとこうね。
177マジレスさん:04/07/07 21:51 ID:cYJ8cqac
>175
ここ悩みの相談に答えて頂けるスレじゃないんですか?
ワビサビを察する事ができないといけないんですか?

あなたはワビサビを察する事ができる人間なんですね
それで優越感に浸ってるというわけですか・・・
178生活さん:04/07/07 21:52 ID:Vsf8tpWC
東京以外に、都内って無いよね。。。
ちょっと面白かった
179ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/07 21:55 ID:zz/idqff
>>158
父親と息子が仲がイイというのは
素晴らしいことですよ。きっと息子さんも
逞しくなります。ていうか社会的にあぶなげ
なく生きられます。父親に対して反骨的な男は
成功するのとマザコンダメ男に分かれますね。
僕は後者ですけどねw
180マニア・マニエラ:04/07/07 21:57 ID:/k8S8TSb
>>177
わたしからあなたにアドバイスできることは余りありません。
最後に一つだけ。

 荒しは放置の方向で。

これがこの板での鉄則なので、よくよくご理解の程願います。
181三連単:04/07/07 21:58 ID:5+cHxOF+
>>140,142
マイナスイオンも波動(水)も疑似(似非)科学。
まあゆうたら身につけたらバクチは当たるは女は抱き
放題やわの石やらブレスレットとまったく同一レベル。
いまだにそんな寝言ゆうてたら正気疑われまっせ。

ttp://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/nisekagaku/pseudo_resume.html
182マジレスさん:04/07/07 22:01 ID:cYJ8cqac
荒らしてる訳じゃないのに何で荒らし呼ばわりされないと
いけないんでしょうね
183ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/07 22:08 ID:zz/idqff
オヤシミナサイ。
184parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/07 22:10 ID:qHIYd5EQ
>>182
状況がよくわからなかったので、レスを控えていました。
前スレ見てきましたので、。。
まず、閉鎖的なチャットというのは、IDとIPと両方を管理者が確認をします。
IDというのは、今見えてる毎日変わるやつですね、IPというのは
基本的にあなたが使う機種、回線で特定されます。(大雑把になんですが)
だから、管理者の目を盗んで中に入るというのは、諦めたほうが無難なんです。
他の方のおっしゃるように、あっさり管理人に謝罪メールをいれて、受け入れて
もらうよう努力されるほうが筋としてはよろしいと思います。
誤解もあるやもしれませんし、反省すべき点が理解できるかもしれません。
185parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/07 22:11 ID:qHIYd5EQ
>>183 Good night
186ラウ:04/07/07 22:15 ID:kZbfSlKl
今日、友達と一緒に遊びに行きました。その帰り道での出来事だったのですが
なんと友達の自転車がパンクしてしまいました。仕方なく彼は自転車を手でひいていく事に。
僕はその友達にあわせてゆっくり自転車をこいでいました。
しばらく一緒に進んでいると、彼は「俺こんなんだから時間かかるわ。先行っててよ」と言いました。
自分も急いでいたので彼に何度かそういわれた後、先に目的地に向かいました。

その目的地にて、別の友達にそのことを話したんですがその友達に
「お前、なんで一緒にいてやらねーんだよ。この暑い中ずっと歩いているなんて可哀想じゃないか。俺だったら絶対先に行ったりはしない。お前最悪だな」
と言われてしまいました。へこみました。

実際、僕のとった行動はそこまで悪いことだったのか…?
あの時、僕が一緒にいたって何も出来なかった事は事実だし、友達だって「先に行ってていいよ」と言ってくれました。
でもやっぱり僕のとった行動は「おもいやりがない」というのでしょうか?
187parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/07 22:20 ID:qHIYd5EQ
>>186
せやねえ、あんまし誉められないね。例えばさ、先にちょと走って自転車屋探して
あげるとか、そういう方向に考えたほが嬉しいなあ。
誰かを待たせてあって連絡もつかないってなら、まあちょと考えるけど。。。
自分そうだったら、”先行っていいよ”っていえるとは思うけど、きっと
行っちゃったら心細くないかな?
188ks ◆Ksj5lG.... :04/07/07 22:20 ID:d9bni+4Y
>>186
んなこたーない■■-っ

急いでたんだし、
複数回言われてからだし、
問題ないかと。
189マジレスさん:04/07/07 22:24 ID:OKN7+/DR
>>186
悪かったかどうか分かんないよね。
だって「お前最悪だな」と言ったのは本人じゃないもの。
待っているべきか、先に行くか、それはその時の状況で変化すると思うな。

それより、人にそこまで言われちゃったのがチトきつかったですね。

190マジレスさん:04/07/07 22:28 ID:cYJ8cqac
>176さん>184さん
ありがとうございます。

マニア・マニエラ さんの言われた事も理不尽な事ではないと
思いますがワビサビがよく理解できないバカですので
暴言失礼致しました。

>176さん>184さんの様に私の頭でも解りやすく書いて
頂けたらよかったですが
過ぎた事は変えられないのですが・・・

ご迷惑おかけしましてすみませんでした。
191生活さん:04/07/07 22:28 ID:Vsf8tpWC
>>186
先に行けといわれたんだから先に行く事自体は悪い事でもなんでもないが
むしろ一緒にのろのろ歩かれて逆にその友達の方が気を使っちまって申し訳なく思うかもしれんし
ちなみに生活さんならそういう場合、友達を自分の自転車に乗せて
いきなり走り出します
「何走ってんだよ!」「いや、なんか急に走りたくなって」
自転車はどっか邪魔にならないところに停めておいて後で迎えに行ってあげるって感じですな
192桑名:04/07/07 22:31 ID:4IXjbjf0
毎朝同じ時刻に車で擦違う女性が気になってしょうがないんだよ。
後をつける訳にもいかないし、このまま見ているだけでは何ともし難い
193マジレスさん:04/07/07 22:31 ID:OKN7+/DR
>>ksさん、さっき珍しく怒ってましたね。
初めて見ましたよ、怒っているの。
>>184さんは、謝りたい気持ちでここで質問しているのかもしれないけど
パセリさんも言うとおり、直接謝るのが一番すっきりいく方法だと思うな。
ネット上の出来事とはいえ、お友達なんでしょう?迷惑掛けて出入り禁止になったところ。

ネットは限度を掴みにくいところがあるから・・・。
でも管理している人にしてみれば「こんなことまで責任持てませんよ。」と思ったら
アク禁にしますよね。

この話、引っ張ってスマソ
194三連単:04/07/07 22:32 ID:Ug1ubp0W
>>182
「人生相談」にcrackingの相談で粘着するのは荒らし以外の
なにものかと。
195マジレスさん:04/07/07 22:33 ID:OKN7+/DR
>>192
男は恋愛のためならなりふりかまわない時があっても良いんです。
行けーーーーーーっ!
196深夜特捜隊:04/07/07 22:36 ID:xaPTBNWD
>>186さん
そんな責められるほどではないと思いますけどねえ。
しょうがないこともありますよ。



皆さーん、こんばんはー。
今日も宜しくお願いしますー。(^ー^)

(´ー`)つd□~~ d□~~ d□~~ d□~~
ミナサン、コーシードゾドゾドゾー
197ラウ:04/07/07 22:37 ID:kZbfSlKl
>>187
>先にちょと走って自転車屋探してあげるとか、そういう方向に考えたほが嬉しいなあ
いえ、実はその事故現場は、僕が昔住んでいた家のすぐそば、いわば地元だったんです。(今そこに住んでいれば自転車を貸してあげられたのに…)
当然自転車屋の場所も知っていました。それで教えてあげたんですが「ちょっと遠いな。普通に目的地に行った方が早い」と言われました。
とにかく僕はそのとき自分ではできる限りの事はしたつもりです。

>>188
>>189
これは本人が戻ってきたときの会話なんですが
別の友達「おお、戻ってきたかパンク大丈夫だったか?てかコイツ先に行くなんてダメダメだよな?」
本人「いやいや、俺が先に行けって言ったんだよ。」
別の友達「いやあ、まあそれでも待ってやるのが友達ってもんで…」

こんな感じの会話でした。要はその別の友達は「待っているのが友達ってものだ」という考えを持っていたというわけです。
しかもその友達は僕がそのことを伝えた後「大丈夫か?もし困っていたら手伝うけど」とメールを送ったぐらいです。
そんな友達思いの彼を目の前にして、なんだか自分のとった行動が恥ずかしく思えてきたんです。
198ks ◆Ksj5lG.... :04/07/07 22:37 ID:d9bni+4Y
>>190
なんつーか、ガラっと印象の変わるレスできる人だねぇ。

>>193
う〜ん、イライラしてるのかも。何でもない予定だったんだけどなー。
最近言葉が丁寧じゃないね。俺。
199m-:04/07/07 22:39 ID:Q130Obgf
>>178
面白かったですか?私からしてみたら貴方のほうがちょっと日本人?て感じなんですけど?
それじゃあお聞きします、京都はなんて言うか教えて。
200ks ◆Ksj5lG.... :04/07/07 22:40 ID:d9bni+4Y
>>197
何を恥ずかしがる必要があるのか。
堂々としてりゃ良し。

例えば、自分が原因で相手に迷惑を掛けてしまう可能性がある時、
相手に迷惑を掛けてしまったら、こっちが苦しむわけだ。
その点、相手に自分を気にせず行動してもらえると、
何も迷惑かけなかったと思えるし、ちょっとしんどかっただけになるんだ。

とまぁ、俺はこう思うけど、どう?
201マジレスさん:04/07/07 22:42 ID:5mK78rRa
>>199
府内か、市内ではないでしょうか・・・。
202生活さん:04/07/07 22:44 ID:Vsf8tpWC
>>199
京都は、府です
京都のことを一般的に都内とは言いませぬ
都内某所、というくだりで始まるドラマや小説が実は京都だったという落ちは聞いた事がありませんね
京都は都ではなく京都という名前の府 東京は東京という名前の都 でし
203マジレスさん:04/07/07 22:45 ID:5mK78rRa
>>197
>要はその別の友達は「待っているのが友達ってものだ」という考えを持っていたというわけです。
>そんな友達思いの彼を目の前にして、なんだか自分のとった行動が恥ずかしく思えてきたんです。
そう言われて、そう思うのが恥ずかしく思えたなら、
次から変えていけばいいだけですよ。
ちなみに、本当に第三者的にいうと「最悪」と言われるほどの
ことではないと思いますよ。
204深夜特捜隊:04/07/07 22:51 ID:xaPTBNWD
>>193/195
歌の香さんかな?

かなり以前にも激アツバトルやってますよ、ksさんは。

それで一皮むけた感じがします。
その前はとてもとても控え目で丁寧な方でした・・・。
( ̄▽ ̄;)
205三連単:04/07/07 22:51 ID:Q3h8fuh9
>>186,197ラウさん
そりゃ、逆にあなたがパンクした友達につきあってゆっくり
きたら「とろいなぁ、なにやってんだ。」ってことになってた
と思う。ようするに
そ い つ は 単 な る 文 句 い い
206ラウ:04/07/07 22:52 ID:kZbfSlKl
>>200
僕も基本的にそう考えます。
だけどその友達はそうは考えなかったのでしょう。
ですからその友達からは非難されるわけでして、それがどうにもこうにも痛いんです。

>>203
そうですね。次からは気をつけます。
ただ今は、少しでも時間が惜しい時期なんで、そうたやすく方針を変えるのは難しいかもしれません
でも頑張ります。
207マジレスさん:04/07/07 22:53 ID:OKN7+/DR
>>班長さん、違うと言っているのに・・・。
208マジレスさん:04/07/07 22:53 ID:llh2RqfD
一緒に飲みに行ったり
遊びに行ったりする女友達はいるけど彼女がデキネェ…orz

ほぼ毎日メールしてて気になる子はいるが
どうせ俺の事友達としかおもってねーんだろうな…

神様なんとかしてください
209ks ◆Ksj5lG.... :04/07/07 22:53 ID:d9bni+4Y
>>204
過去形Σヽ(゚Д゚; )ノ
210ks ◆Ksj5lG.... :04/07/07 22:55 ID:d9bni+4Y
>>206
…もう、ほっとけw
気にするだけ損損。

>>208
告る勇気。
211生活さん:04/07/07 22:55 ID:Vsf8tpWC
>>208
取り敢えず一人に絞って仲良くしてあっためてみては如何ですか
って言う事をリアルで友達にいったら
「そんなの、もったいないじゃん!」って言い返されたことありますが
10年来の付き合いですがその友人とは全然価値観があいません(藁
212マジレスさん:04/07/07 22:56 ID:5mK78rRa
>>206
>そうですね。次からは気をつけます。
>ただ今は、少しでも時間が惜しい時期なんで、そうたやすく方針を
>変えるのは難しいかもしれません
>でも頑張ります。
あ、いや、気にならないのなら、変えなくてもいいんですよ。
ただ、恥ずかしいのが嫌なら変えたほうがいいかもしれないだけ。
それはあなた自身が決めればいいだけですよ。
213マジレスさん:04/07/07 22:57 ID:OKN7+/DR
>>208
行け。男なら。
214マジレスさん:04/07/07 22:59 ID:5mK78rRa
>>208
好きなのかそうでないのかが問題ですね。
好きなら告白を。今日は七夕です。
215ks ◆Ksj5lG.... :04/07/07 23:01 ID:d9bni+4Y
そう。七夕。七夕なんだよな。

電話したいって言われて電話したら
『言わなきゃないことがあるの』
『何?』
『嘘ついてた』 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

な会話をリアルでしましたw
216ん?:04/07/07 23:02 ID:XveQVUeA
>>208
相手をよく観察・調査し、その弱点を攻めるべし!
さらに弱っている時が効果的!
217マジレスさん:04/07/07 23:22 ID:5mK78rRa
(*゚∀゚)=3ハァハァ
218ねむ:04/07/07 23:50 ID:whxGt8rR
>>197 なんだか中国の故事になかったっけ?
馬に子供を乗せてたら人に文句言われ、親を乗せてたらまた他の人に文句言われたって話。
219ks ◆Ksj5lG.... :04/07/07 23:54 ID:d9bni+4Y
>>218
あったあった!!なんか、もっといろいろ理不尽な事言われてた気がする。
他人の言うこと気にするなって教訓かねぇ。
記憶が曖昧。。

結局人間が馬かロバかを担いで行ったって話だったような。。
220ねむ:04/07/07 23:57 ID:whxGt8rR
>>207 昨日来れば1000取れたのに
221ねむ:04/07/07 23:59 ID:whxGt8rR
>>219 そうですね、どっちにしても文句言う人は言うから気にするな、と。
222ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 00:01 ID:vFJ1pgKk
>>221
そういうことですねヽ(´ー`)ノ
まぁ、まったく聞く耳持たずってのもどうかと思いますがw
自分の判断でってとこですね。。

いや、それにしてもいい話を思い出させて頂いた。シェーシェー
223ねむ:04/07/08 00:04 ID:OLbkydtI
>>192 電車で見かけて声かけられて付き合いだして、ケコンした友達もいますよ。
224マジレスさん:04/07/08 00:10 ID:PZGUe5hi
七夕終了。。

>>220
いや〜奈々氏なんで(w・・・これからもよろしくネ。

225ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 00:13 ID:vFJ1pgKk
七夕…切なかったな。切った後メールもないし。。
c⌒っ*´д`)φ寝よ。

オヤシミ|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
226ねむ:04/07/08 00:13 ID:OLbkydtI
>>192 まっちがえた…電車じゃなくて車でしたか…じゃあ、やっぱり池ーーーー!
事故らないようにね。

>>224 了解、こちらこそよろしく〜
227224:04/07/08 00:19 ID:PZGUe5hi
>>225ksさんオヤスミ
>>226ねむさん相談(三分で済みます)イイデスカ?
228224:04/07/08 00:27 ID:PZGUe5hi
ねむさん、どこかに旅に出られましたかね・・・。

女性のタンクトップ姿の質問なんですけど。。
肩が厚くて、腕も筋肉質な場合は女性はタンクトップはみっともないかなと
自分的にはあきらめムードなんです。
運動する人って綺麗にタンクトップを着ているように見えるから
重ね着とか、色のアドバイス(筋肉質は隠しようがないかも知れないけど
せめて、カモフラージュできるようなもの)が欲しいです。

やっぱ、色は膨張色のほうが腕は細く見えるのでしょうか。

もうネットの旅もバーゲン漁りも疲れました・・・。
229マニア・マニエラ:04/07/08 00:32 ID:lYnWQTuf
>>228
肩甲骨周辺の筋肉を鍛えましょう。
230224:04/07/08 00:37 ID:PZGUe5hi
>>229
レスサンクスです!
肩甲骨とは背中の大きな骨ですよね。それはもう、ばっちり筋肉付いてます(w

そしたら合格ですか?一般的には。。
(華奢な上半身じゃないからチト恥ずかしいんですよね。
だからいつもポロを着ているんですけど、どうにも暑いから我慢できなくって・・・。)
太っているんじゃないけれど、鍛えてある上半身です。イメージ的には。

・・・自分で言ってて少しイヤになりますが。。



231マニア・マニエラ:04/07/08 00:38 ID:lYnWQTuf
>>230
合格です。
「後姿の美しいオンナになるには、背中の筋肉を鍛えなければ!「肩甲骨を鍛えることで背中に筋肉がつき、自然に猫背が解消します。」
http://allabout.co.jp/Ad/200269/1/product/200269.htm
232深夜特捜隊:04/07/08 00:42 ID:cZQgfvk3
>>228さん
タンクトップ・・・!
オーケー!(*⌒▽⌒*)
ガンガン着て下さい。

白でも黒でもウッドカモでもシティカモでもタイガーストライプでも、ワキの手入れさえしてりゃ全然OK!

あまりこまかいことまでキニスンナー!(^O^)v
233マジレスさん:04/07/08 00:44 ID:PZGUe5hi
>>232なんじゃー!深夜さんスキなんか?そういうの。
以外だなぁー。でも、ホントにそうだねー。気にしないできればいいっか。
誰も私なんか見てないわな (w

>>231貼ってもらったサイトの女性、かわいい顔しているのに
鍛えた体してますね。凄い。。
顔はあんなに可愛くないですけど、筋肉は同程度に付いてます。
こりゃ合格だな。やった!
2342:00:04/07/08 00:46 ID:WEATm6/z
こんばんは、先日彼女について相談いたしました2:00です。
何度も相談にのってもらって申し訳ないです。
皆様の意見を聞かせていただきたくカキコしました。

一騒動が解決し、互いに同棲をしたいと考えるようになりました。
理由は一緒にいてほしい・いてあげたいという月並みな理由です。
同棲をする場合、どのようなことに注意したほうが良いか
これだけは先に決めておいたほうがいい
など意見を聞かせていただけないでしょうか?
また同棲をする場合、やはり彼女のご両親に許可を
もらうべきなのでしょうか?

ちなみに
(というか初めの相談で言わなくていけませんでした、すいません)
私:大学院修士課程2年 23歳
彼女:大学4年 22歳(大学院進学予定)
交際歴:約一年 
です。よろしくお願いします。
235Gカップ:04/07/08 00:51 ID:gcEFYthL
なんかカオスについてみていたら
初期値が少しちがうだけですべて決定づけされているとあるのですが・・・

ようは運命はかえられないということなのですか?
236マジレスさん:04/07/08 00:53 ID:PZGUe5hi
>>234
中途半端な同棲じゃなくて、すべてを共にする場合は
家事分担とか、色々と少しは決めておいたほうが良いかも知れないですよね。

だって、彼女がするのが当たり前になってくると
段々「なんでやってくれてないの?」ってなってしまうかも知れないし。

あとは、思いつかないです。
金銭的なことはクリアできているんですよね?
2372:00:04/07/08 00:57 ID:WEATm6/z
>>236さん
ありがとうございます。
家事のほうは、(私の家が母子家庭でして)
全ての家事と年の離れた妹の面倒を見てきたので
人並み以上に出来ると思います。
金銭的にはバイトをしているので大丈夫かと思ってます。
238あがぺー ◆9LN1g9z97k :04/07/08 01:00 ID:QfUqnIxQ
最近大学で漏れのダチが漏れが女の子と仲良く話していると必ず割り込んで来るんですが漏れの好きな子と話しているときに割り込まれると禿しく頭にきます。
このクソ野郎をどうしたらいいですか?
239マジレスさん:04/07/08 01:04 ID:jYRITKu/
>>198
すみません、頼ってばかりで・・・

謝罪の仕方も解らないんです。
チャットで空気読めない発言してパスワード制にさせてしまった事だけを
謝罪するか
実は管理人さんの友人でHN変えて書き込みしてたって事まで
謝罪したほうがよいのか

どちらにしても顔を見る機会がある場所ではシカトされるでしょうね。
いま思えばそれが怖くて逃げてたんですね。
240マニア・マニエラ:04/07/08 01:07 ID:lYnWQTuf
>>238
まず、HNをエロースに改名しましょう。
241あがぺー ◆Fx72AzpbIU :04/07/08 01:11 ID:QfUqnIxQ
>>240
却下
242マジレスさん:04/07/08 01:15 ID:oLo0Q5bn
マジきもいサイト発見!http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=AZUNA1121
オカルト宗教軍団並。
243深夜特捜隊:04/07/08 01:15 ID:cZQgfvk3
>>234/237さん
あー!こんばんはー。(^ー^)
お元気ですかあ、この幸せ者ー。ヽ(´▽`)/


基本的にお互いを思いやる気持ちがあればオーケーですよ。
お二人ともバイトしておられるようですから、体調に気をつけて頑張って下さい。

たまーに彼女にちょっとしたプレゼントとかしてあげればさらに喜ばれるかも。
高価じゃなくていいんですよ、ピアスひとつ、キーホルダーひとつ、雑誌、マンガ本一冊、CD一枚、そんな程度。


まあ、その都度なにかございましたら、こちらへいらして下さいな。
あなたがこのスレを選び、私たちが対応したことも、ひとつの「縁」ですから。
244マジレスさん:04/07/08 01:20 ID:oLo0Q5bn
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=AZUNA1121

↑特に「黒い蝶」ってとこマジ笑える
2452:00:04/07/08 01:26 ID:WEATm6/z
>>243 深夜特捜隊さん
こんばんは
何度も相談にのっていただきありがとうございます。
お互いに同棲を望む段階までなんとかやってきました。

プレゼントですね。まったく気が付きませんでした。
同棲の初日に記念としてプレゼントをあげたいと思います。
246深夜特捜隊:04/07/08 01:29 ID:cZQgfvk3
>>245さん
レスありがとうございます。


それで充分だと思いますよ。(´ー`)
247一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/07/08 02:50 ID:fuJRYJPf
>245 :2:00
熱いな〜〜〜
オメデトさん。
同棲2〜3年過ぎて相手が大事だと思ったら、この先やって行けそう
なら結婚も考えよう。いつの場合も勢いは大事です。
それからね、相手の欠点も許容範囲と思わないと、一生会う相手は
見つからないよ。相手の不足した部分を補うのが同棲であり結婚
なんです。お互いが大人にならないと続かないんだよ。喧嘩したら
思い出せよw
バツ一再婚オヤジの余計なお節介でした。頑張れ!
248マジレスさん:04/07/08 05:55 ID:GrTqaCGA
もうすべてのことに疲れました。さようなら。
249ねむ:04/07/08 07:45 ID:OLbkydtI
>>248 どうしたんですか?書くだけでも書いてみませんか?

>>227 遅ればせながら…(すみません寝ちゃったんですm(__)m)

この時期私も袖なしばかり着ます。袖がないだけでずいぶん涼しいですよね。
筋肉があるのであまり華奢なものは着ないです。ストラップが細い紐だと似合わない。
要は肩だけ出ていればいいので、肩の部分がしっかりあるものを着ると二の腕のガッチリさが
気になりません。これだとブラも普通のでもなんとかなるし。でもこれも紐なしだとベターだよね。

私がよく買うのはスポーツブランドものの袖なしTシャツのドライ素材。
意外に男児ものの160もカッコいいデザインがあって、安いしそれも買います。
女っぽい肩紐が細いものは必ずフレンチスリーブのブラウスを上に着ちゃいます。

また常駐して下さいな
250parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/08 08:04 ID:QKRIkk5/
>>239
メールで管理人さんへの謝罪の話ですね?
管理人さんはHNを代えて入ったことも当然わかっているので、
そこんとこも謝罪したほうがいいです。
”実は友人で”って部分、もしリアルの友人だとすると、IPの地域指定と、
書きこみ内容でばれてる可能性高いです。今までの書き込みを思いおこして、
どうもばれてる臭いなと思ったら、潔くばらして謝って、リアルでも謝って、
許してもらえるように頑張ったほうがいいです。
疑心暗鬼のまま付き合っていくのは辛いと思いますよ。
メンバーが固定してきたチャットというのは、リアルの付き合いと同じく、誠実な人間
関係が求められるものです。書いてる貴方も、読んでる相手も、同じく生身の
人間であります。
顔を見てしゃべっていたら絶対に言わないというようなことを
平気で口にするなんとは、してはいけないのだと思います。

>>249
ねむさんおはようございます。。もうすぐ落ちます。
251深夜特捜隊:04/07/08 08:06 ID:cZQgfvk3
>>249 ねむさん
おはようー。(^O^)v
今日も生暖かい日ですな。


ま、ひとつ、
(´ー`)つd■ アイスコーシードゾー
252parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/08 08:07 ID:QKRIkk5/
>>248
あきらめたらあかんよ。。。
253深夜特捜隊:04/07/08 08:09 ID:cZQgfvk3
>>250
パセリさん、おはようございます。


まま、そうおっしゃらずにゆっくりしてらして下さいな。


パセリさんも
(´ー`)つd■ ドゾドゾー
254ねむ:04/07/08 08:15 ID:OLbkydtI
parsleyさん、深夜さん、おはようございます。
しかし、parsleyさんはなんでもよくご存知ですね…(☆☆)→尊敬のまなざし
アイスコーヒーゴチです。今日も何杯も飲んじゃうんだろうな〜。
2552:00:04/07/08 10:05 ID:WEATm6/z
>>247 一等自営業さん
貴重なアドバイスありがとうございます。
喧嘩した際、思い出して頑張りたいと思います。
256マジレスさん:04/07/08 12:29 ID:PZGUe5hi
>>239
管理人さんだけに謝りたいなら、すべてを謝ってすっきりしたほうが良いと思います。
(許してもらえるかはあちらの権利ですから、この際置いておくとして・・・。)

ちゃっと仲間全員に謝りたいなら、前にksさんに言われていた通り
初心者板に行って、あなたが知らない参加方法を探ってくると良いと思います。
(もう見つけているかも知れないけど。)

>>249ねむさんレスサンクスです。
重ね着攻撃が自分的にはよさそうです。黒と白で重ね着すると良い感じかも・・・。
白色、買ってきますー。肩がしっかりある奴。。

・・・梅雨も明けてないのにこの暑さ、たまらないですね。
日本人って凄いなって思います。子供からお年寄りまで・・・。
この我慢強さ、世界でも最高ランクの部類じゃないかと思います。
(適当に叩かれてストレスを受けていたほうが、
長寿と一緒で、生きていくうえでは鍛えられるんじゃないかと思いました。
そんな文献ないですか?パセリさん。。)
257真実:04/07/08 13:56 ID:XoCYYiH0
昨夜このスレへレスしておられる方に伺ったのですが
実際には、おばさん連中の自作自演だそうです。
私がこのスレだけ伸びるの早いですね!と申しましたら
相手側は「だって私達の自作自演だもん」とアッサリとした返答が返ってまいりました。

私もこのスレでお世話にはなったのですが、そういった「裏」を聞き
非常に残念な思いに陥りました。
258三連単:04/07/08 14:09 ID:ehr4l+Ef
>>235Gカップさん。
ああ、どこをどう読めばそういう要約になるのやら。
それ(3行目)は「カオス」でなくて「決定論」の要約でしかない。
きわめて荒っぽい言い方をすれば、あなたはAさんと「初期値」を
そろえて「異性にもてたい」という結果を得ようとしている。
ところが、いかんせん相手はカオスで、
初期値のちょっとした違いが大きな結果の違いとしてあらわれるので
(今まで続けてきた)「Aさんの初期値はいくらか?」という問いは
(今までの問答を読み返せばわかるとおり)不毛な無限ループになるわけ。
>>238あがぺーさん
はっきり「馬に蹴られて市ね」とゆうたら?
259Gカップ:04/07/08 16:23 ID:BUZ4cP91
相手はカオスで、
初期値のちょっとした違いが大きな結果の違いとしてあらわれるので

これどういう意味ですか?

あと今最低なことがおきました。
AとE(Aのグループの男の子)と俺で授業うけているのですが。
Eが俺のことをムカつくみたいに遠回しにいってるのですよ。
なんかEとはたまに話して挨拶する程度でおれも悪口いってないのですが、、
なんで勝手に嫉妬されるんですかね?これってようは
俺がうらやましいということに関係あるのですかね?
こちらが何もしてないのに相手に嫌われるということはかなり僻みがあると思うのですが・・・
260ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 16:28 ID:tPtj9TUr
嫉妬。。
261ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/08 16:34 ID:R70c2Sdv
>>259 Gカップ さん
Gカップ さんがイイ男だから
嫉妬してるのかもしれないw
262ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/08 16:36 ID:R70c2Sdv
>>260
ksさん、学校休みですか?
263ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 16:37 ID:tPtj9TUr
>>262
終わったよー。4限まで。
264ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/08 16:41 ID:R70c2Sdv
>>263
4限って何時に終わるんですか?
265ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/08 16:44 ID:R70c2Sdv
僕の家の近くに頭パッパラパーな
都立高があるんですけど
なんか皆正午頃になるとゾロゾロ
下校してくるんですよね。
高校って午後も授業なかったけ?
266ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 16:50 ID:tPtj9TUr
>>264
4時過ぎ。

>>265
DQNに時間の概念はわかりませんw
267ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/08 16:51 ID:R70c2Sdv
高校は共学の女子高生
の方が可愛い。彼氏が
いるから。
女子高はいいイメージとは
裏腹にあまり可愛くない。
268ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/08 16:53 ID:R70c2Sdv
>>266
ksさんは何を勉強してるんですか?
269ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 16:58 ID:tPtj9TUr
>>268
秘密ヽ(´ー`)ノ
270ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/08 17:00 ID:R70c2Sdv
>>269
なんで? もったいぶらずに
教えてください。
271ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 17:00 ID:tPtj9TUr
もったいぶりますw
272マジレスさん:04/07/08 17:01 ID:MvJZddMF
明日からバイトなんですけど心配ばっかりでやりたくないです・・・
自分バイト続いたこと一回もなくてあぁでもお金は稼がなきゃいけない・・・
273ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/08 17:03 ID:R70c2Sdv
>>271
せっかく語り合おうとしてるのに…

>>272
なんのバイトですか?
274マジレスさん:04/07/08 17:06 ID:MvJZddMF
>>273
定食屋の多分接客のほうだと思います
275ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 17:06 ID:tPtj9TUr
>>272
やらなきゃならんことは、嫌でもやるのが大人ですヽ(´ー`)ノ

>>273
言っちゃうと匿名の意味がなくなってくるしね。
嘘ついてないって保証もできないしさ。
276ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/08 17:07 ID:R70c2Sdv
>>274
ウェイターみたいな仕事ですか?
調理はしないのですか?
277マジレスさん:04/07/08 17:08 ID:MvJZddMF
>>275
16才も大人ですかねがんばりたいです・・・
278ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/08 17:10 ID:R70c2Sdv
>>275
勉強してるものを言っても
個人を特定できませんよ。
何大学行ってるかとは
聞きませんから。
279ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 17:10 ID:tPtj9TUr
>>277
金貰うには、やっぱそれ相応のことはしなきゃならんよ。
楽しいことやって金もらえるのは一部の人だけだよヽ(´ー`)ノ
280ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/08 17:14 ID:R70c2Sdv
>>279
でもまあなるべく楽しく仕事
したいじゃないですか。
281ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 17:15 ID:tPtj9TUr
>>278
例えば、特殊なことを勉強してる場合、住んでる地域さえわかれば
学校が一つに絞られるような場合もあるんですよ。
日本に数える程しか学べるところがない場合。
俺がそうだとは言いませんが、そうかもしれないでしょ。

俺が誰か まではわからないかもしれないけど、匿名の意義を考えた場合、
俺は個人情報を晒す気にはなれません。
282ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 17:16 ID:tPtj9TUr
>>280
そりゃ、なるべくね。。
でも、バイト行ってみなきゃ合ってるか合ってないかもわからんしさ。
合うのが見つかるまで辞め続けるのもまぁ、アリだとは思うけど。
適当なとこで妥協するかな。俺なら。。
283深夜特捜隊:04/07/08 17:17 ID:cZQgfvk3
>>277さん
誰でも最初は自信などありません。

ひとまず明日、頑張ってみて下さい。
明日がクリアできたらあさって、あさってがクリアできたらその翌日と、だんだん楽になっていきますから。


>ksさん
こんにちは。
今日も暑いですなー。
宜しくお願いします。



まま、
(´ー`)つd■ アイスコーシードゾー
284ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 17:18 ID:tPtj9TUr
>>283 夜特さん
こんにちは。
dクスヽ(´ー`)ノ
285ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/08 17:19 ID:R70c2Sdv
>>281
でも自分をある程度晒さないで
人の悩みを回答することは
インチキ臭さもありますけどね。
286ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 17:21 ID:tPtj9TUr
>>285
個人情報を晒さない人間の言うことなんか聞く耳持てない

って相談者さんなら、別に聞いてもらわなくてかまいませんからw
287深夜特捜隊:04/07/08 17:21 ID:cZQgfvk3
>>284 ksさん
ヽ(´ー`)ノ
288ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/08 17:23 ID:R70c2Sdv
僕が回答しても
あいつは無職だから
言ってること信じるなと
相談者が思える方がフェアだし。

289ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/08 17:26 ID:R70c2Sdv
>>286
なるほど。そういうスタンスですね。
290ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 17:27 ID:tPtj9TUr
>>288
俺は人の職業や年齢で意見を信じる信じないを決める人間じゃないので、
無職だろうが社長だろうが、どうでもいいです。

もし相談者さんがそういう人で、俺の意見をどうしても受け入れて欲しい場合は、
もしかしたら身分を明かすかもしれませんが、
そんな事態になったことはないので、今はまだ一回も言ってません。
291なす。 ◆J/nBll6IPE :04/07/08 17:27 ID:qaKheUEL
乙鰈さまです〜。
毎日暑いですねぇヽ(;´Д`)ノ

かき氷どうぞー ▲
      (^▽^)ニパッノ □
292なす。 ◆J/nBll6IPE :04/07/08 17:27 ID:qaKheUEL
ヽ(;´Д`)ノ ずれたし
293ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 17:28 ID:tPtj9TUr
>>291
おぉ、なす。さん。
冷たいもんばっか食ったら腹壊すヽ(´Д`)ノ
294深夜特捜隊:04/07/08 17:30 ID:cZQgfvk3
>>291/292
ハーイ、(^ー^)ノ なす。さん、こんにちはー。


イタダキマース (*⌒▽⌒*)
295ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/08 17:38 ID:R70c2Sdv
>>290
>俺は人の職業や年齢で意見を信じる信じないを決める人間じゃないので、
>無職だろうが社長だろうが、どうでもいいです。

これ本心から言ってます?
明らかに社長の意見の方が
説得力ありますけど。
296なす。 ◆J/nBll6IPE :04/07/08 17:41 ID:qaKheUEL
熱中症や熱射病が多そうですねぇ。

>>293 ksさん
では、熱々の鍋焼きうどんでも?(違

>>294 深夜しゃん
一瞬、アメリカのテレビショッピングかと思いました(w

  はーいボブ!
  やぁ!キャシー!今日はご機嫌だね!   なんてなー♪

えとー…くだらない質問で恐縮なのですが、お知恵をお貸しくださいませ。
私の住んでいるアパートのお隣の部屋の女性が明け方4:00くらいに掃除機をかけたり
ドッタンバッタンと賑やかなんですが、なんとか角を立てずに解決する方法って無いですかねぇ…。
一応、管理している不動産屋には電話したんですけど、変化が無いのですよ。ヽ(`Д´)ノウワァン
297ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 17:44 ID:tPtj9TUr
>>295
複数の意見の中から自分に合った意見を選ぶ
ってのが基本的にこのスレの趣旨です。

俺は社長の意見が気に入らなかったら選びませんよ。

ま、自分の意見にハクつける為に社長を名乗るのは本人の勝手ですけども。
298ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/08 17:45 ID:R70c2Sdv
>>296 なすさん
角を立てないことは無理ですよ。
言いに行ったら当然険悪になります。
火に油を注いでしまうかもしれないし。
戦いですね、最早。
299ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 17:45 ID:tPtj9TUr
>>296
角を立てずってのは難しいですね。。
ドアに張り紙するとか。

俺は隣がうるさかったので『うっさいんじゃボケ』って怒鳴ったら静かになりました。
他のスレで見たのでは、壁を本気で蹴りまくるのも効果があるようです。
300ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/08 17:48 ID:R70c2Sdv
>>297
>ま、自分の意見にハクつける為に
>社長を名乗るのは本人の勝手ですけども。

それを考えると何も信じられなくなりますね。
確かにここでは書き込みの内容だけが
すべてですね。
301ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 17:52 ID:tPtj9TUr
>>300
でしょ?どれだけ身分を明かしても、本当だって証拠はゼロですからね。
ってことで、俺は、文章だけのやりとりで、
必要もないのに身分を明かす気にはなれません。語り合えなくてゴメンね。
302ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/08 17:53 ID:R70c2Sdv
>>299
>俺は隣がうるさかったので『うっさいんじゃボケ』って怒鳴ったら静かになりました。
>他のスレで見たのでは、壁を本気で蹴りまくるのも効果があるようです。

隣の人間がヤクザでもそうしますか?
303ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 17:56 ID:tPtj9TUr
>>302
知ってたらやりません。警察に言います。
が、隣が誰なのかは知らずに怒鳴りました。
304なす。 ◆J/nBll6IPE :04/07/08 17:56 ID:qaKheUEL
やっぱり角を立てず…ってのは無理かしらん???
最近って何やらかすかわからん人種が多い気がするんで
引っ越す事がベターなのかもしれない…。

そして引っ越し先でまた賑やかな香具師が隣だったりして
無限ループ(w

アドバイスありがとうございましたm(__)m
305ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/08 17:56 ID:R70c2Sdv
>>301
じゃあ、一等さんの漫画家も
parsley さんの農家もすべて
ネタだったりしてw

語り合えないことはないですよ。
議論し合うのはいいことですよ。
306ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/08 18:00 ID:R70c2Sdv
>>303
ですよね。ヤクザだったら
半殺しに合いますよ。

>>304
角を立てまいとするから
伝わらないというのもありますけどね。
307ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 18:06 ID:tPtj9TUr
>>304
難しいですね。。
張り紙が無難かと。まぁ、それでやめるとは思えませんが。。

>>305
w その辺疑ってるわけじゃないけどねぇ。。
なんつーか、せっかく匿名なんだから、その有益な部分は最大限利用したいな と。

>>306
身の危険を感じたらとりあえず警察ですねw
308ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/08 18:14 ID:R70c2Sdv
ksさんはほんとに
好青年ですね。

落ちますね。
309ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 18:24 ID:tPtj9TUr
>>308
乙でした。
310マジレスさん:04/07/08 19:55 ID:2xJGyDg/
頼りなさそうに見えるのが悩みです。声も小さいし喋り方もボソッとしてます。
幼いともよく言われます。自信がないんです。
友達あんまりいないでしょ、とも言われる。そんな風に見えるのかな。
自分を全部変えたいです。今まで努力してみたけど変えれなかったけど。。。
アドバイスください。
311ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 20:01 ID:tPtj9TUr
>>310
お勧め自己啓発書 パート2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1072968938/

とりあえず自己啓発所の類を読んでみることを勧めてみる。
胡散臭いかもしれんけど、何か得るものはあるかも。
無闇にやるより効率よさそうだし。
どんな本がいいのかわからんから、上のスレで聞いてみて。

今までムリだからこれからもムリってことは絶対ないからね。
声が小さい、ボソボソ喋る等は、努力である程度改善できる。
自信は、いろいろ頑張ってつけるしかないと思うねぇ。
312ねむ:04/07/08 20:10 ID:OLbkydtI
>>310 私も声が小さいし、声質も通らないので、ちょっと苦労してます。
聞くほうは相手の声が小さいと疲れるみたい。相手のためにがんばって、はっきり
しゃべるようにがんばってみようよ。頼りなさそう、自信がない、幼い…これはもう
人間関係でもまれるうちに、または何かに夢中になることで段々成長していける
んじゃないかな。友達あんまりいないでしょ?大きなお世話だよねー
313ねむ:04/07/08 20:11 ID:OLbkydtI
ksさん、こんばんは。暑かったですねえ。
31443:04/07/08 20:21 ID:KdC5zfv6
自分もちっとはこのスレの役に立とうかなということで・・・

>>310
男ですか女ですか?
どっちでも良いけど、良い店員のいる店で接客を
極めようとすれば変わります。ハキハキ喋れるようになるし
人と接する時に自然に笑顔が出せるようになります。
自分も暗いめな性格だったので分かるのですが、
一人で変わろうと思っても無理じゃないですかね?
変わらざるを得ない環境に身を投じてみてはどうでしょう。
自分に自信がないのなら最初は辛い思いをするかも
しれませんが、後々大きい声で元気良く行ったほうが
楽だということがわかります。
315ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 20:21 ID:tPtj9TUr
>>313
暑かったです。。
帰り道。太陽が俺の皮膚を焦がしてくれました。
316c2:04/07/08 20:25 ID:Dnkq2nnY
なにげにこんばんわー。
邪魔にならない程度にお邪魔します。
317ねむ:04/07/08 20:28 ID:OLbkydtI
>>314 43さん、そうですよ、相談したり回答したりでいついて下さい。
相談者さんはたくさんの意見があった方がいいですからね。
318深夜特捜隊:04/07/08 20:32 ID:cZQgfvk3
>c2さん、ねむさん
こんばんはー。

ささ、なにもありませんがコーシードゾー。

(´ー`)つ d■ d■
319c2:04/07/08 20:37 ID:Dnkq2nnY
>>310
自分がそう見えるのだというのを
認識したのならだ。
欠点だから困ったばかり考えない。

例えば俺とかは普通にしてると気弱で強気に出れば
言うこと聞かせられそうに見えるようだ。
が、そういう人間が強気に出ても引かないで
毅然とした態度をとると、普通よりも
好印象を与えられるもんだ。
「意外としっかりしてるじゃないか」
ってな。
まあ、逆に自分の思い通りじゃないから
気に食わないという人もいるが
そういう人間は相手にする価値ないしな。

欠点は本当に欠点なのか?
もう一度考えてみなよ。
実は自分の個性でしかないことを
欠点と思い込んで自信なくしてるようじゃ
人生ひたすら損だ。
320c2:04/07/08 20:40 ID:Dnkq2nnY
>深夜特捜隊氏
こんばんわぉ
コーヒーさんきう♪
321 ◆/U8/WPb456 :04/07/08 20:57 ID:XFB6QQ20
仲間に入れて下さい〜ヽ(´ー`)ノ
322ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 21:01 ID:tPtj9TUr
>>321
イツデモщ(゚Д゚щ)カモォォォン
323154:04/07/08 21:03 ID:ZnXMAoCq
レスありがとうございます

>>165さん
かまってほしいちゃんですか。
たしかに私は軽く流してたカンジだったから誘ってもらえなかったのかも...。
ちょっとそういうキャラになってみます

>>171さん
そうですね。
もうすぐ夏休みだしイロイロ誘ってみます!!
324深夜特捜隊:04/07/08 21:03 ID:cZQgfvk3
>>321さん
どぞー。ヽ(´ー`)ノ




(´ー`)つd■ イッパイドゾー


できれば簡単な自己紹介を・・・m(__)m
325三連単:04/07/08 21:08 ID:9dap6Uts
こんばんは。妙なテーマで引っ張って興味のない方には
すまんこってす。
>>259Gカップさん
だから故意に「バタフライ効果」もキーワードに入れたんですが。
326 ◆/U8/WPb456 :04/07/08 21:08 ID:XFB6QQ20
>>322
ありがd(・∀・)
ちょっと相談?なのか分からないけど、聞いて下さい。
俺学校でDQNグループからいじめられてます。
内容は罵声浴びせられる・教室の黒板に俺についての落書きなど。
相手にしないで生活してるけど、正直精神的にちょっときます。。。
相手にしたら相手にしたでやってくる事が酷くなるような気がするし。
このまま放置プレイの方がよいかね??
327 ◆/U8/WPb456 :04/07/08 21:10 ID:XFB6QQ20
自己紹介

高3


ぐらいしか思い浮かばないorz
328ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 21:17 ID:tPtj9TUr
>>326
教師にチクれ。
いい加減ウザいんで何とかしてください。

突然キレるのも効果アリだと思う。
…下手すりゃ退学か。高3じゃ停学も痛いな。
329 ◆/U8/WPb456 :04/07/08 21:23 ID:XFB6QQ20
>>238
教師なめてる様な奴らだから、効果ないかと。。。
突然キレてみるのも考えましたが、結局俺に取ってメリットがなさそうです(´・ω・`)
でも実際手を出されたとかないんですよ。
330ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 21:29 ID:tPtj9TUr
>>329
ところがどっこい。
教師に一回言っとくだけで次は教育委員会なり校長に言うなりと
教師を脅迫できるようになるんだな。

担任に頼んで見たんですが、何もしてくれませんでした と。
そうすると担任も自分の人生かかってるから本気になると予想。

受験前の夏休みの後DQNにいじられてたら精神崩壊するよね。
ダメで元々。
手は出されてないけど、精神的にしんどいし、何よりウザい。邪魔。
スルーが最強だが、ずっとスルーもしんどいだろう。そこで、権力を使用。
という考えなんだけど。
331ねむ:04/07/08 21:30 ID:OLbkydtI
>>329 なんで目をつけられたのかねー。成績がよいのを嫉妬されたとか、329がモテるとか。
そのうち反応のないのに飽きてくれるといいけど…
332マジレスさん:04/07/08 21:33 ID:PZGUe5hi
>>329 ◆/U8/WPb456 さん、ある意味「根比べ」ですよね。
高校になると小中学生みたいに親や先生がかばってくれないから
このあたりから、社会に出た時の自分の「対処の仕方の練習」になってくると思います。

私はそういう人たちは愚か者扱いして無視一点張りでしたけど
手を出してきたら思いっきり切れてしまいそうだ・・・。
それまで我慢してた分、半端じゃ済まないかも。。

限度が分かるなら学校外で喧嘩もありかと思う。
こんなこと薦めちゃいけないんだけど、男は勝負しなきゃいけない時があるでしょう。
大体学校は卑怯ですよね。
何にも起こらなきゃそれで良しとしているところないですか?
あーもう書いてて頭に血が上ってきた。。

今日一日汗だくだったから疲れているのにぃぃぃ・・・
333マジレスさん:04/07/08 21:33 ID:a+lkGL+h
>>329
DQN高校へ入ったのが運の尽きだねこりゃ。進学校ならそんなこともなかったろうに。
そのような無法地帯では誰も助けちゃくれんよ。
おとなしくしてると永久にイジメは続くだろうなあ。
334 ◆/U8/WPb456 :04/07/08 21:34 ID:XFB6QQ20
>>330
そういう事ですか(・∀・)!!
でもうちの担任は定年間近…って関係ないか;
耐えられなくなったら担任に相談してみます。
友達に相談というか話はしてるんですけど、友達を経由して止めさせるってありですかね?
その友達はそのDQNと一応話せます。
335ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 21:36 ID:tPtj9TUr
>>334
友達に迷惑がかからないなら良いと思うよ。
336マジレスさん:04/07/08 21:36 ID:PZGUe5hi
>>331ねむさんーーーーっ!
今日、白のタンクトップ買って来たよー。
パット付だから下着いらず。。
おぉ・・・なんて便利なものが世の中には出ていたんだ〜。

相談するとすっきりして妙に活動的になれる自分がふ・し・ぎ。
この件に関してアドバイスクレタ方々ありがとうー。
337c2:04/07/08 21:38 ID:Dnkq2nnY
>>326
こといじめとなるとなぁ。。。
決め手がないんだよなー。
どうすればよいか?という正解がないもんな。
ksさん方式、で硬質な対応をとってみる
ってのがまあ、とりあえずやって損はないことかな。
それに教師が乗ってこなくて
逆恨みだけが自分に返ってくるとかいう
危惧もあるだろうけどなー。

これがベストという正解は誰にも断言できない
ってのがこの手の問題の厄介かつ残念なとこだもんな。
338マジレスさん:04/07/08 21:40 ID:a+lkGL+h
>>332
あーキミキミ、学校とは生徒が勉強をしに来る所ですよ?
生徒が個人的にどうなろうと教師の知ったこっちゃない。親代わりになってくれるとでも思ってんの?(゚听)オメデタイネー
339ねむ:04/07/08 21:40 ID:OLbkydtI
>>336 香って来ましたか〜!
そうだよね、夕べいろんな人が意見くれてたよね。ちょっと裏山。
340 ◆/U8/WPb456 :04/07/08 21:41 ID:XFB6QQ20
>>331
頭も格好もよくありませんよ。
何で叩かれてるのか謎です。。。

>>332
喧嘩ですか…。
自分の中で喧嘩はしないというのがあるのと、喧嘩をしてもメリットになるという気がしないんです。。。

>>333
一応進学校ですよ。
DQNがいるのには変わりないのですが。。。
341マジレスさん:04/07/08 21:42 ID:PZGUe5hi
ksさんがいるから連続カキコ。
昼間のほととぎすさんへのレスを読んでてナルホド、納得でした。

私がコテ使うのを止めたのは、自分にブレーキが利かせられないのが理由だったんです。
奈々氏でも回答しようと思ったらできるし。。
それに、自分のことを喋りすぎる性格だからね。
叩かれるのは良いんだけど、それに反応してまた自分の細かい情報を出しちゃうんですよ・・・これが止められないから
奈々氏になろうと思いました。

でも、このスレは面白いからやっぱ読んじゃいます。

342マジレスさん:04/07/08 21:45 ID:PZGUe5hi
>>339ねむさんったら・・・裏山ってホント〜?
ここでとっても大事にされているからいいじゃないですか。

(・・・うーいかん、いかん。またすぐに馴れ合おうとしてしまう自分がいる。。)
343 ◆/U8/WPb456 :04/07/08 21:45 ID:XFB6QQ20
>>334
そこが問題ですね。
友達は何かあったらいつでも味方になるよ!!みたいな事言ってくれてるんですけど。

>>337
そう言われてみると、教師が乗ってこないような気がします。
何でもめんどくさそうにやってる様な担任なので。。。
344c2:04/07/08 21:47 ID:Dnkq2nnY
>>341
自分のことは一切しゃべらない
を前提にしとけば良いんです。
と言うか宣言してもいいかも。
その上でつらつら書き込みやってれば
自分っぽさは文章ににじみ出てくるもんだし。
聞かせるよりも想像させ、洞察を導くような
態度ってのもありでないかな?
345 ◆/U8/WPb456 :04/07/08 21:47 ID:XFB6QQ20
>>334×
>>335
でした(´・ω・`)
346ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 21:48 ID:tPtj9TUr
>>341
|  ̄ー ̄)ノ
ただ言いたくないのをゴチャゴチャ後付の言い訳しただけですw
347ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 21:49 ID:tPtj9TUr
>>343
う〜ん、そうだね。
最悪、ターゲットが友達になりかねないからねぇ。
ある程度以上仲良いなら、聞いてくれるとは思うけど。
348ねむ:04/07/08 21:49 ID:OLbkydtI
>>343 何かあったらいつでも味方になるよ、と言ってくれる友達がいて15の初夏

とか俵まちが詠んで…ないか。

>>342 馴れ合ったってどこの誰かわからないところがいいところなんだよね。
349 ◆/U8/WPb456 :04/07/08 21:54 ID:XFB6QQ20
>>347
仲はそれほどよくなさそうです。。。
モウダメダ…

>>348
当方18です。
ってそういう事ではないですね(´・ω・`)
350ねむ:04/07/08 21:56 ID:OLbkydtI
私もしゃべりすぎちゃうほうだなあ〜結局庶民だからね。
別に隠すほどのこともないし、相談しても回答しても恥ってことないし。
ちなみに車にも家にもあまり鍵はかけない気味。あんま関係ないか。
351 :04/07/08 21:56 ID:RiQgkWCi
カラオケにしつこく誘ってくる奴がいるんだけどどうやって断ったらいいですか?
前に「俺はカラオケ嫌い」ってちゃんと意思表示したのですが、自分さえ良ければいいみたいな考えの奴なんで効果はありません。
その後またしつこく誘ってきたので友情崩壊覚悟で「お前とはカラオケ行きたくない」ってきっぱり言ったのですがやはり効果なし。
カラオケ行って歌わなくてもいいなら行くけど、そういう訳にもいかないので困ってます。
最後に愚痴『一人で勝手に歌ってろ!!』
352他の友達と遊んではどうなの?:04/07/08 22:01 ID:De3JRkTJ
  |..:.:::::::::::.:_,.ィn_:.:::::::::::::::::::::::::.::::.:.:..:..:..:.. : :.:.::.::.::.:_;:: -'´
  L..:.:.:.:.:..{     i:.:::.:::::::::::::::.::.:::.::.: _;:::: -r‐ T´
  ` ー--ヽ、_  |ァ‐ァ‐::,.ニZ77丁l」__!:ヽハ  }
        |   |::::/イl:::/__/イi/ l/_!ハ:::::::i}:ヽ/
        |  |::i|:::l|::i/'⌒ i/, '⌒ |i::i:ハムゝ
          l   ト|i:::li∧  r‐‐┐ /レリ_ム  >>351
       i   んMムトぃr 、_‐‐'_ィイ::l/ /  友情崩壊 覚悟 して
          \     ヽ!|`YニニY i/ /  実行まで できたのなら
         >ー- 、._ 〉」___|二! !   もう   さ
          ̄ ̄ ̄Y /   ,,   |i     着信拒否
             rj/:: Skal  j!
             |::::: .. ̄ ̄...: /直接 誘われても 一言
              j::::::::::::... ::. ,イ      「いかない」
            /:::::::..  .... / i|   とだけ言って あとは
               i::::::        .. i      無視 で
           /:::::::.  ..::.... .. .: ヽ.  いいんじゃ ないかな?
             |::::::::   .:.::::/:.  ヽ.
             |:::::::::.     |   _,ヘ  (>352)
    r────┴`ー──‐ ┴一'─ ┴────┐
    |.:.:.::.:::::::.:::.:::.:.:.:.:.:.::.::.::.::.:::.:::.:::.::.::.:.:. ..:.:.::.::.::.:.. .:.:!
353マジレスさん:04/07/08 22:02 ID:+g7HRQvX
>>351
行かなきゃいいだけ、そのうち諦める。
中学生か?
354ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 22:02 ID:tPtj9TUr
>>351
言ったら良いじゃん。
『一人で逝け そして二度と戻ってくるな』

>>349
まぁ、個人的には担任説を推す。
355マジレスさん:04/07/08 22:03 ID:PZGUe5hi
>>351
最終的には「声が大きいものが勝つ」ってことかなぁ・・・。
相手に負けないくらい大きい声で

  「カ ラ オ ケ き ら い だ ・・・どりゃぁぁあ!」

って狂ったように言ったら引いてくれるかもよ。
でも、そこまで自分を下げるのも悲しいな。。
356ねむ:04/07/08 22:03 ID:OLbkydtI
>>351 ???そんな風に押し切られて、今後の人生大丈夫?
友達も強引すぎて困るけど、ズルズルしちゃう方が心配です。
357 ◆/U8/WPb456 :04/07/08 22:04 ID:XFB6QQ20
>>354
わかりました。
色々考えてみます。
ありがとうございました。
358マジレスさん:04/07/08 22:05 ID:7q18v+Xm
>>352
ガキみたいなレスばかりしてんじゃねー!
お前はこっちだ

〇●AAが相談に応えるスレ●〇
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1089021537/l50
359マジレスさん:04/07/08 22:10 ID:PZGUe5hi
>>343
はったりで「通すとこ通そうか。」って静かに言ったら
怖がってくれるかも・・・。
私はこの手を使ったことがあります。
道でイキガッタ兄ちゃんにいちゃモン付けられたんで
「分かりました。通すところ通しましょうか。ね。」と言ってやった。

しばらく考えた末、あいては「覚えていろよ」と言いながら去っていきました。
通すとこって「ウチの父」を通そうと思っただけなんですけどね・・・。

喧嘩の仕方は面白いですよね。
学校の上下関係を使う手が一番安心かも。
学校外でするなら、こちらに有利なように、
神経戦にするならつねに監視・・・。

面と向かったリアルな喧嘩・燃えます。
360ねむ:04/07/08 22:12 ID:OLbkydtI
>>359 その「ウチの父」が警視総監なんだつーオチはなしよ
361c2:04/07/08 22:13 ID:Dnkq2nnY
>>351
今日は。。。
頭が痛い、のどが痛い、歯が痛い、胃が痛い、足が痛い
具合が悪い、頭が悪い、顔が悪い。。。
な感じで誘われるたびすこぶるわざとらしく断るのを、
2巡ほど繰り返せば神経が電柱みたいに太い奴じゃなきゃ
察するだろうさ。

そんなのかったりぃと思うのなら、
行きたくなったら誘うからしばらくカラオケの話題は止めれ。
この一言ですむはずだわな。
362ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 22:16 ID:tPtj9TUr
顔が悪いw
363マジレスさん:04/07/08 22:16 ID:PZGUe5hi
>>360
それに近いおっさんですよ(w
もうこの世にはいないけどね。。
裏はやくざだしぃぃぃ。
私の言うこと何でも聞いてくれますです。怖いです。
364マジレスさん:04/07/08 22:17 ID:PZGUe5hi
>>c2さん、お酒飲んでます?
365マジレスさん:04/07/08 22:20 ID:PZGUe5hi
>>351
手が掛かる兄弟もしくは親族がいて、機構の変化についていけなくて
ちょっと今大変なんだよねー。
とかだったら、主婦の私は良く使います。
あとからお見舞いもらうと大変だけど・・・却下ですねこりゃ。
366c2:04/07/08 22:20 ID:Dnkq2nnY
>>364
1月以上は飲んでませんな(笑)
367マジレスさん:04/07/08 22:28 ID:PZGUe5hi
>>366
ワロタ。。
出来上がってもないのにあんなレスが出てくるとは・・・。
もしかして超人デスカ?
368坩堝:04/07/08 22:29 ID:yFtJ9Ou+
c2さん!
ハイ♪つ旦  芋焼酎ロックドンゾァ!!
皆様お揃いで〜♪こんばんわ(^-^)
入ります
369マジレスさん:04/07/08 22:32 ID:PZGUe5hi
坩堝さんまでおかしくなりかけている。
こりゃ暑さにやられたな。。間違いない。
370マジレスさん:04/07/08 22:35 ID:H3xjRrYF
雷でレポートが飛んだ。1000字書いたのに、最初からやり直し、、、
困ったことに書いた内容を思い出せない。
もう、嫌。
371生活さん:04/07/08 22:36 ID:7GKeoegD
覚えてないならもう一度考え直して書きましょう
何のレポートか知らぬが1000字くらいで負けるな
どうしてもやらなきゃいけないわけじゃないなら忘れてさっさと寝ちまうも良し
372ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 22:37 ID:tPtj9TUr
>>370
最初の一行書いたらとりあえず保存して
あとは一息つく前にこまめに保存。これ、基本。

まぁ、しゃーないね。ガンガれ。
373マニア・マニエラ:04/07/08 22:37 ID:8yNR6NCW
>>370
そういう経験を幾度も経ると、自動的に左手が3分おきにCtrl+Sを押すようになります。

今日はメインのマシンが調子悪いので、セカンドから接続中。
374マジレスさん:04/07/08 22:43 ID:rQ4EnJaj
00000206-yom-soci



310 名前:名無しさん@5周年 :04/07/08 22:24 ID:Yk8ZEKBN
1時間以内に900超えたら秘画像見せてやる
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1089292258/


311 名前:【ギコ猫( ゚Д゚)さん】 :04/07/08 22:24 ID:O5SJ5Tcw
ガクガクブルブル


312 名前:名無しさん@5周年 :04/07/08 22:26 ID:3/Yezcx7
まるで米軍の新兵器だな。


313 名前:名無しさん@5周年 :04/07/08 22:26 ID:FJA5OhjI
一等自営業先生の劇画とソクーリかも(w
375ねむ:04/07/08 22:43 ID:OLbkydtI
>>373 わ、わたしなんかサードから送球中、あれ野球になってしまった。
みんなレス早いね。
376マジレスさん:04/07/08 22:45 ID:H3xjRrYF
>>372>>373
いや、保存はこまめにしていた。
パソコンが再起動が掛かったために、ワードのバカが勝手にバックアップからサルベージした。
そのファイルが文字化けで読めない。
377マスカキザノレ:04/07/08 22:48 ID:o0CigVRF
ワードなんか使うからだよ。
378アーク:04/07/08 22:49 ID:xl72k0pv
浪人生です。
予備校に通っているんですが、駿台や代ゼミのようないわゆる大手ではありません。
近くの小さな予備校です。

しかし最近大手でないことが心配になってきました。
大手のテキストや授業は信頼できますからね。それに対し、小さな予備校の授業はちょっと頼りない…
予備校は大手の方が断然良いのでしょうか?
僕としては、受験に勝ち抜く一番の決め手は予備校ではなく自分が頑張るかどうかということだと思ってるんですが…
379生活さん:04/07/08 23:02 ID:7GKeoegD
大手の出してる参考書を買えばいいじゃないか
実況中継シリーズとか
380一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/07/08 23:05 ID:1Da9v2wk
>378 :アーク
何ゆえ予備校に行くのかな?
大學で何を学ぶのかな?
大學後の就職先は何処行くの?
それって君の幸せなのかな?
381マジレスさん:04/07/08 23:07 ID:Hp00vOWW
今すごく悩んでいるので対人恐怖症と異性恐怖症の症状について誰か教えてくれませんか?
382マニア・マニエラ:04/07/08 23:07 ID:8yNR6NCW
>>376
ヴァージョンは?
まさか97?
383c2:04/07/08 23:08 ID:Dnkq2nnY
>>378
浪人しちまったら予備校も糞もあるかい。
要は当人が次回の受験までに
どれほどモチベーションを維持すっかだろうが。
大手に行こうが零細予備校に行こうが
参考書一冊丸暗記したほうがましって程度の
力しかつかん奴はつかん。
親とトラぶった挙句予備校行かんと
仕事する羽目になった俺だが
きっちり翌年には大学生になったぞ。
まーーー。。。受験勉強1週間くらいしか
でけんかったからランクは落としまくったが。。。

予備校に不安を抱く前に自分が大学に入るため
の目的とかを考え、やる気を維持することのほうが
優先だろうさ。
384マニア・マニエラ:04/07/08 23:09 ID:8yNR6NCW
>>381
最寄の精神保健福祉センターに電話で聞くほうが早い鴨。
385坩堝:04/07/08 23:10 ID:yFtJ9Ou+
アークさんお疲れ!
予備校云々よりやっぱりご自身の実力ですよね。
予備校は復習で地固めするつもりで、自ら先を先を…勉強されてみては?
どうしても心配ならネット予備校(今あるかな?)
ガンガレ!

座布団師匠…今日オレオレ詐欺電話かかってきて呆れて調子変ですガクリ
386c2:04/07/08 23:12 ID:Dnkq2nnY
>>381
本気で病気な人よりも自分への言い訳として
病名を使う人が多い類のもんだ。
けれども気になって仕方がないのなら
ググる
メンヘル板でもまれる
の方が早いだろうさ。
387マジレスさん:04/07/08 23:14 ID:Hp00vOWW
>>384 そぉですかぁ!!でも聞けなぃので(;_;)
388マニア・マニエラ:04/07/08 23:14 ID:8yNR6NCW
>>378
大手の予備校には名物の先生が多いけど、あれは受験生のモチベーションの
維持に大きな効果があると思います。
それから、大手の予備校は「受験に出る問題」を知ってるから、効率よく受験勉強をさせられますね。
例えば、数学ならおよそ600問覚えれば、あとはバリエーションに過ぎませんし。
自分自身でモチベーションを維持できるなら、模試をたくさん受けた方がいいのでは?
389マニア・マニエラ:04/07/08 23:16 ID:8yNR6NCW
>>387
>症状について誰か教えてくれませんか?
って、症状はわかっているんじゃないのですか?
まぁ、対人恐怖症は自律神経失調症の類ですが。
390マジレスさん:04/07/08 23:17 ID:Hp00vOWW
>>386 そぉなのかもしれません(>_<)ぁりがとぉござぃましたぁιι
391マジレスさん:04/07/08 23:18 ID:SFpZUJx+
>>378
>僕としては、受験に勝ち抜く一番の決め手は予備校ではなく
>自分が頑張るかどうかということだと思ってるんですが…
もう自分で答え見つけてるじゃないですか。

>予備校は大手の方が断然良いのでしょうか?
ただ、あえて言うなら、そうとは限らない。
講師個人次第というか、あなたとの相性次第・・・。
392マジレスさん:04/07/08 23:21 ID:Hp00vOWW
>>389 難しくてょく分かんなぃですけどカキコぁりがとぉござぃます!!
393マニア・マニエラ:04/07/08 23:24 ID:8yNR6NCW
>>392

マジで悩んでるのなら、専門家に相談するのが一番の近道だと思います。

ここのキーワードに、「精神保健福祉センター」の他、あなたの住んでいる都道府県、市町村を追加して検索すれば、
最寄の精神保健福祉センターの無料電話相談の窓口がわかるでしょう。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E4%BF%9D%E5%81%A5%E7%A6%8F%E7%A5%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
394208:04/07/08 23:26 ID:KfQwZktM
遅レスだがdクス

>>210
漏れ根性なしなんで告る事できんぽ(; ´Д`)

>>211
その気持ちわからない事も無い…

>>213
(; ´Д`)

>>216
ムッハー
あんま弱ってるとか無いかも…
いつも明るい良いコなんです…

とりあえず明日夜会う約束があるのでタイミングさえあればなんとかしようと思います
彼女になるか、それとも友達関係が終了するか…今夜寝れないypヽ(`Д´)ノ
395マジレスさん:04/07/08 23:33 ID:PZGUe5hi
>>394うへ〜。明日「 ヨ ル 」に会うの〜?
いやらしか〜。

とか言って、ウソ、ウソ。
頑張ってきてねん。
396ks ◆Ksj5lG.... :04/07/08 23:35 ID:tPtj9TUr
>>395
発想が俺と同レベルですよw
397:04/07/08 23:35 ID:kE1YZEjE
30代主婦なのですが、中学生くらいから、かつての親友がストーカーに
なるという経験を何度かしています。それ以来人と深く付き合うのが
苦手で、浅く深入りしない付き合いを想定して生きてきました。
だから友人は少ないこともあまり気にしていないのですが、
つきあいたくないタイプの人からしつこくされることが多くて困っています。
いつも私から挨拶してて向こうからはしないので、止めていると、
じとっとした目で見てたり、そのうち服装や持ち物を真似するようになり、
いきなり変な電話をかけてきたり、当番を飛ばされたり、
私が嫌いならほっとけばいいじゃんとか思うんです。
いつも監視されてるようで何が言いたいのかさっぱりわかりません。
どうしたらいいのでしょうか?
398マニア・マニエラ:04/07/08 23:37 ID:8yNR6NCW
>>397
付け入る隙を与えない毅然とした態度。
399ねむ:04/07/08 23:46 ID:OLbkydtI
>>398 嫉妬されやすい外見&環境なのかな。

もしそうなら、庶民とはかけ離れた地域に住むとか子供は私立に入れるとか
一線を引いた方が楽でしょうね。私の友人はそうしましたが…
主旨が違ってたらスマソ
400c2:04/07/08 23:50 ID:Dnkq2nnY
>>397
深い付き合いを避ける人の典型で
無難に当り障りなく、反感を買わない程度に
愛想よく他者に接してない?
それやってると中にはそれを好意を持たれてると
勘違いし、深い付き合いに進まないことを
不満に思い変なアプローチをかけてくる奴も
出てきかねない。

他者との接触の際に好意にせよ悪意にせよ
曖昧さをなくしてみては?
勘違いと逆恨みの付け入る余地を与えないように。
401マジレスさん:04/07/08 23:52 ID:PZGUe5hi
>>397
一人でどうにもならないなら、男性が一緒にいるような状況で
泣いてみるというのはどうですか?
姑息な手口ですが。。。
女の喧嘩は精神的な作戦が多いから、女性だけでは解決不可能のような気もします。
最近暑いから、不快指数バンバン上がっちゃいますよね。
暑っ苦しい女ですねー。
近寄るなフォルァ!とひとこと言えたら楽なんですけどなー。
402:04/07/08 23:54 ID:kE1YZEjE
マニア・マニエラさん、ねむさんどうもありがとう!!
本当にそう思います。嫉妬されるようなものは何も持っていない
のですが、人をうらやんだり、卑屈になるのが嫌いなので
この人よっぽとうまいってるんだと勘違いされ易いとは思います。
毅然とした態度も心がけているのですが、ホントちょっと気を抜いた
時にやられるんです。声をかけてくればいいのに、大きな音をたてて
気を引こうとしたり、陰から見てたりするんですよぉ・・たまんないです。
403坩堝:04/07/08 23:58 ID:yFtJ9Ou+
ラさん。
何がストーカー行為に走らせるか?
無意識に神経逆撫でしてたり、見下してたり…
なのでまぁ付き合い方をうまくしないと後々同じ問題繰り返しそうな気がしますね。

付け入る隙探すのもストーカーは得意ですから、うーん…社交辞令とフォローと線引きですかね?
404マジレスさん:04/07/09 00:04 ID:uv5i+a4C
>>403坩堝さんが言うように、大人になったら
社交辞令のひとつもいえないといけないんですね・・・悲しい。
好きな人にならいくらでも心から言えるけど、
イヤな人にまで適当に挨拶しなくちゃいけないなんて
大人ってイヤだなぁ・・・。

調子が良いときにはできるんだけど、
疲れてて朝ヨレヨレになっている時にはできないよ・・・。
405深夜特捜隊:04/07/09 00:08 ID:WAoiWEUI
>>404
それをやる(できる)のがオトナでござるよ。
慣れればなんてことないですよん。(^ー^)



坩堝っち、こんばんは。

まあ、いけ。
(´ー`)つd■ ドゾー
406ねむ:04/07/09 00:13 ID:hlOIJTc8
皆さん、おやすみなさい。白夜行をちびりちびりと読みながら寝るんだ〜
面白いので一気読みしたくない…
407マジレスさん:04/07/09 00:13 ID:lfNPcQi4
>>250さん>>256さん
ありがとうございます。

>250さん
地域指定がボダホンの様にPCでも解るのなら
もう完全にばれていますね・・・苦笑

>256さん
管理人さんに謝罪した時点で他のチャット参加者に連絡が行くでしょう。
>許してもらえるかはあちらの権利ですから
↑おっしゃる通りです。

友人を失うのがこんなにつらいとは・・・
この年になっても解らなかったなんて・・・逝ったほうがいいみたい

謝罪してきます。




408:04/07/09 00:14 ID:VybmyGjc
みなさんおっしゃること、多分的確なのだと思います。
私は初対面の印象良くしようとがんばり過ぎてるのかもしれません。
調子のいい時いい挨拶してると、調子悪い時の挨拶の仕方一つで
それまでの努力が丸つぶれになるんですよね。
今後、初めは『あんまり付き合っても面白そうじゃない人』という
印象を与えるようにしていろいろ解ってきてから、
自分が付き合いたい人に向けてのみ発信するようにします。
409マジレスさん:04/07/09 00:26 ID:uv5i+a4C
>>407
私も他の掲示板で痛い目に合ったことありますよ。
何回かそういうことがないと実に付かないのかなって思う時あります。
頑張って。。

>>405深夜さん、その黒くって良さそうな物、坩堝さんだけ頂けるんですね・・・

:::::::::::::::::::::::::::::::::::   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::     :::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::      ::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::       ::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::        ::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::         :::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::          ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::   _| ̄|○   ::::::::::::::::::::::::::
410マジレスさん:04/07/09 00:31 ID:uv5i+a4C
オヤスミー

私は人間の証明を読みながら寝ようっと。
ねむさん白夜行読んでラストで泣きそうな予感。。
(私は読んでないけど、知人が泣いてました。)
411深夜特捜隊:04/07/09 00:34 ID:WAoiWEUI
>>409
Σ( ̄□ ̄|||)


(._.)セッセセッセ



Ξ(´ー`)つd■ オマタセシマシタ
412坩堝:04/07/09 00:35 ID:6vtC8YZy
深夜さんこんばんわ!
d■⊂(゚∀゚⊂)頂きます♪
いっちゃって良いのですねwグフフニヤリギャハギャハ!!
大丈夫ですよ今はもう(^-^)

ねむさん、師匠モヤスミなさい♪
413マジレスさん:04/07/09 00:48 ID:uv5i+a4C
>>411深夜サンイイヒト (´ー`)つd■ ワタシワカリマース。

頂いてから布団に入ります。
で・・・これは黒いサロンシップですか?ありがたや〜ありがたや〜

オヤスミ
414深夜特捜隊:04/07/09 00:57 ID:WAoiWEUI
>>413
こーひーだ!!!!
415マジレスさん:04/07/09 01:02 ID:lfNPcQi4
>>409さん
行ってきました。
私なりに文章を考えて失礼にならない様にしました。

悪いのは私なのでどんな態度取られてもしかたないです。

でも肩の荷が1つ軽くなった気がします。

ここでアドバイスして頂いた皆様ありがとうございました。
416415:04/07/09 01:15 ID:lfNPcQi4
あ、因みに自分が誰かもばらして全部謝罪しました。
417 ◆/U8/WPb456 :04/07/09 03:22 ID:Tq/CJioD
>>359
遅れてすみません。
それいいかもですねw
ちなみにそのDQNの親父は警察官ですw
418ねむ:04/07/09 08:01 ID:hlOIJTc8
>>417 ひええ、そっちが警察関係者でしたか

>>416 good job!
 私は何のアドバイスもできませんでしたが、んーよかったね。
419parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/09 08:59 ID:bqYbxTWb
>>416
良かったです。。なんとかうまくいくといいですね。。
420ねむ:04/07/09 10:06 ID:hlOIJTc8
>>410 詠み終わってパタリと閉じたときには泣けなかったんだけど、しばらく想像を
巡らせていたらブワッと来ました…犯人が「私は00と一緒に白夜をずっと歩いてきました…」か
なんかで始まる独白でもしてくれたら、もっとどひゃひゃ泣けたかもしれない。
でもそういうのは浅田次郎の「ホレこれでも読んで思いっきり泣いて」という作家に任せて、
あくまで淡々としていていいかもしれないですね。今は引き続き東野圭吾さんの作品を読みたい。

>>419 parsleyさんおはようございます。今日も暑いですね。
421 ◆/U8/WPb456 :04/07/09 10:20 ID:Tq/CJioD
>>418
そうなんですよw
息子とは正反対です。
422ねむ:04/07/09 10:28 ID:hlOIJTc8
>>421 あれ、今日ガッコは休み?
423 ◆/U8/WPb456 :04/07/09 10:29 ID:Tq/CJioD
>>422
学校ですよ。
携帯からです(・∀・)
424ねむ:04/07/09 10:32 ID:hlOIJTc8
>>423 ああ…便利な世の中になったもんですね。寝不足だろうけど、がんばってね。
425 ◆/U8/WPb456 :04/07/09 10:36 ID:Tq/CJioD
>>424
ありがとうございます(・∀・)
頑張ります。
会社とかないんですか?
426ねむ:04/07/09 10:38 ID:hlOIJTc8
>>425 今日は仕事休みで用事が午後からなんです。…暑いのに体育館でバスケ。
427立ち止まり:04/07/09 10:40 ID:SycH4nxe
以前に2度にわたりパセリさんに、父の戸籍を取り、他界しているかどうか知りたいと言う
相談を受けたものです、それで・・・また相談なんですが・・・良いですか?
428 ◆/U8/WPb456 :04/07/09 10:43 ID:Tq/CJioD
>>426
そうなんですか。
体育館でバスケ頑張って下さい。
体動かすの好きじゃない自分にとっては、体育ほど厳しいものはないです。。。
429ねむ:04/07/09 10:43 ID:hlOIJTc8
>>427 読んではいましたが、私じゃちょっとどうかな〜パセリさんいますか?
一応書いてみて下さい(^^)
430ねむ:04/07/09 10:45 ID:hlOIJTc8
>>428 ありがとう。
431 ◆/U8/WPb456 :04/07/09 10:51 ID:Tq/CJioD
ではまた何かあったら来ます(´∀`)
失礼しました。
432ねむ:04/07/09 10:55 ID:hlOIJTc8
>>431 何もなくてもまたきてね。打倒DQN!
433マジレスさん:04/07/09 11:31 ID:jBa0WbBj
自分変なふうに気が小さく、
人が怖いとかじゃないんですが、外食やバイト先、学校などで
気持ち悪くなってしまうことがあります。。
ふつうに話すのとかは大丈夫なんですが、
親や友達と一緒に外食をとるとき、(家以外で食事をとるとき)
喉を通らなくなってしまいます。食った後でも気持ち悪くてドキドキしてしまいます。
かといって吐いたことは一度もないんですが・・・。
満腹になるとなんか吐いてしまいそうな気がして、食えないんです。
家だと思い切り食えるんです。
食わないと周りに「どうしたの?」とか言われるのがプレッシャーだったり、
外食は残してしまうと金が無駄になるのが不安で。。
誰かにすがりたいんですが、病院など大げさにもしたくなくて・・。
何かいい方法ないでしょうかね。
友達とかと会食もできないし、すごく困ってます。
高2です どなたかアドバイス等お願いします



434ねむ:04/07/09 11:44 ID:hlOIJTc8
>>433 食べるという行為は意外に恥ずかしいものですよね。私も若い時には
彼氏の前ではスパゲティは食べられませんでした。ステーキはどうしたのっていうくらい
小さく切ってあまり口を開けなくてもすむようにして食べたものです。
くちゃくちゃ音がしたらどうしようとか、へんなところに入って咳き込んだらやだなとか
ゲップなどしたら、水こぼしたら…なんて食べ物の味なんてどっか逝っちゃってました。
多かれ少なかれ、気の小さい人にとってはそんなところあると思います。

要は慣れかな…誰もあなたがどんな食べ方するか、そんなに見てないし。
食べやすいものをとりあえず注文して、話に集中できるといいね。
こぼしたときのためにタオルハンカチなど持参していくと安心が増えるかも。
435parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/09 11:45 ID:bqYbxTWb
>>427
不連続ですが、午後います。どぞ、書いておいて下さい。

>>428
ねむさん。死にそうに暑いです。
436parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/09 11:53 ID:bqYbxTWb
>>433
うちの小学生の長男が、旅行に出かけると、ご馳走に興奮しまして、
許容量を遥かに越えて詰め込んでしまいます。で、最後に緑茶なんかで
しめますと、それをキッカケにはいてしまうという、やっかいな事件が
3,4回続きました。そろそろ学習したらしい彼は、この頃食べる量を加減し、
緑茶で〆るということを避けるようにしている様子です。
貴方の症状を読んでいてうちの小僧の事を思い出していました。
もしかしたら、幼少の折に、これに良く似た経験がおありで、トラウマを形成して
いるのかもしれませんね。

まず、吐いてもいいかもしれない。とイメージしてみてください。こっそりトイレで
吐けば、誰にもわかんないです。怒られることもありません。
で、長男と同じく、水分を過剰にとらないようだけ気をつければ、よほどの
ことはあるまいと思いますよ。。外食で食べられないと、それが美味しいもの
だったりすると物凄く残念ですよね。。。私も食い意地は張っているので、
いつもそうだと、怒りがたまってしまいますーーーー。
437433:04/07/09 11:57 ID:jBa0WbBj
>>433
レスありがとうございます
まさにそんな感じです味が感じられなくなってしまいます。
慣れですかー確かにそうなんですけど、ずっとなんですよね・・・
また満腹後に群衆の中で気持ち悪くなったらどうしよう、
ってのが怖いです。自意識が強く醜態を晒すのが相当怖いんだと思います。
ここまで原因がわかってるのに、直せないのがとてももどかしいです。
やっぱりトライあるのみですかね・・
438433:04/07/09 12:03 ID:jBa0WbBj
>>436
レスどうもありがとうございます。
上にも書きましたがトラウマがやっぱりあります。
けど結局吐くには至らないんですよね。。
そうですね、体調的には何ら問題ないんですし。。
何とか少しずつがんばっていくように心がけます
ありがとうございます
439433:04/07/09 12:10 ID:jBa0WbBj
連続スマソ
自分のトラウマ、書いてませんでした、、
一回朝、飯を食って朝練いったときに気持ち悪くなったことがあって
食ったことを相当後悔しまして。。
それ以来朝は食えなくなってしまったのです、、
その後朝飯トライして行ったときもやっぱ後悔してしまって、
朝飯は抜こうと決めてしまいました。
本当に気持ち次第でなんとでもなることなんですけど、それがなかなか難しくて・・
でもやっぱトライしないと何も始まらないので、吐いてもダイジョブだと割り切って
がんばってみます、
440マジレスさん:04/07/09 13:31 ID:nOVAAMDq
>>433
自分の好きなもの、旨いものだけ食べればどう
不味いもの食べすぎでは。
441parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/09 13:42 ID:bqYbxTWb
>>439
高校の運動部系の部活みたいに、激しい運動の前は、あまり沢山食べては
いけないです。せいぜいおにぎり一個ぐらい。しかも30分から1時間は
食事から運動するまで時間を開けたほうが無難。バナナ一本でもいいよ。
気楽にかまえて、少しづつ試していってね。
442立ち止まり:04/07/09 14:26 ID:SycH4nxe
>>435
附表・除籍が送られてきました、父は他界していませんでした、
でも・・・・・
この悩みをネットでつづるのがつらいです、でもパセリさんに聞いてもらいたい、
書かないとだめですね・・・ちょっと待ってください・・・。
443parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/09 15:15 ID:bqYbxTWb
>>442
そっか、なにやら複雑な背景がありそうだね。。(藪蛇になっちゃったかな)
書きたかったら書いてみてごらん。無理はしなくていいからね。

たまにね、人生ってなあ、もつれあった蜘蛛の糸みたいなもんだと想うよ。
どこもかしこも直線で明朗で、お天道様の下の人生なんてあんましないんだよきっとね。
444parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/09 15:18 ID:bqYbxTWb
>>443
メール欄に、アドを入れておいたから、あんまり公にしたくなかったら
そちらへどうぞ。。。
445立ち止まり:04/07/09 17:11 ID:SycH4nxe
>>444 すみません・・・ありがとうございます、
捨てアド私も作りました・・・初めて作ったのでわからず、遅くなってしまいました・・。
446麗しの菜々氏:04/07/09 17:49 ID:6qImcKvh
社員のみなさんがやはり私と一緒に社員旅行行きたいみたい

行かないって言うと、行かないの?って確認されちゃった

カモフラージュのためか他の人にも聞いてたみたいだけど…

やはり、社員のみなさんの為にも私は社員旅行行った方が良いと思いますか?
447ks ◆Ksj5lG.... :04/07/09 17:56 ID:fzdLnO2c
>>446
きっと、男性社員一同に寂しい思いをさせておけば、あなたを
好きな男性社員の方々も少しは素直になるかもしれないね。
大体、恥ずかしがりやさんばっかりなんだし、
ここでグッっと我慢するのが魅力ある女。
ね。
448マジレスさん:04/07/09 18:12 ID:OG8hYnHB
そもそも人はなんで結婚したいんでしょうか?
449ks ◆Ksj5lG.... :04/07/09 18:14 ID:fzdLnO2c
>>448
そばに人がいることに安心感を覚える事とか
生活が楽になるとか
老後、することがなくなったときに一人じゃ寂しい。
と予想。

メルヘンチックに言っちまうと
好きな人がずっと近くにいるんだから、素敵なことじゃないか。
450433:04/07/09 18:42 ID:jqYS3iTY
>>440
レスどうもありがとうございます。
うーん好きなものでも味がわからなくなってしまうくらい緊張してしまうこともあるんです・・。

>>441
そうですね、気をつけます。
昔はふつうに食べていたので、がんばってみます。

おかげさまで心強くなりました。皆さんありがとうございます 
451三連単:04/07/09 19:40 ID:Zn0fIEx8
>>446
久しぶりに出てきたと思ったら宵のうちから社交辞令を
真に受けて寝言か。
社員旅行ごときでいちいち他人に恩を着せんでええさかい、
勝手に好きなようにせい。
452マジレスさん:04/07/09 19:45 ID:a7FqNWbL
そこの君たち!
AVなんか見てないで
俺の相談室で女にもてる方法教えてやるから来ないかい?!
経験豊富な恋愛のエキスパート、カリスマカウンセラーDがなんでも答えます!
http://chioring-marine.velvet.jp/index.html
453マジレスさん:04/07/09 20:12 ID:sT7kfXKb
クラスに可愛い女の子がいるんですけど
その子はすごい周りをみくだすんです
勉強、スポーツどちらもできるので少しでもできない人が
いると馬鹿じゃないの??って大爆笑するんです
少しでもなにかあればとにかくわらうんです。
この前サッカーが体育であったのですが
少し太った子がボールを蹴ったら
うわ〜きもいねー!!って笑ってたんです
ボール蹴った子にはきこえないように
とにかくつねに見下してるんです!!
なのにその見下してる子と話してるときはなんとゆうか
偽善?じゃないけどいかにも私は優しいみたいな感じで・・・
あと私きもい人嫌いなんだよねっていってんのも聞きました・・・
あ・・相談じゃないですね・・すいません
とにかく誰かにこのことを言いたくて・・ごめんなさい・・・・・・
あ、あとその子は先生からも信頼されてて
もうなにもかもがその子の思ったとおりになってて・・
454ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/09 20:43 ID:UUJbLtwk
>>453
そういう女はもてますからね。
そういう女が嫌いだという男も
いるでしょうが、僕は素直に好き
ですね。
世の中不平等なんですよ。容姿に恵まれ
たらいいことばかりなんですよ。
特に女性は。しかも勉強、スポーツができたら
恐いものなしですね。
だけど本人は人が思うほど幸せとは限らない
というのも一面の真理です。
455みるく ◆toM5rBS.ck :04/07/09 20:48 ID:Y+r7OH6T
頭の悪い馬鹿が嫌いです。自分も言えたものじゃないけど。
あと、自分も怠け者だけど、それ以上に甘ったれな人間が
ムカツキます。甘ったれのくせに人の悪口は言いまくる。
何が言いたいかって言うと、簡単に人にやってーとか言えるやつは
生きてる価値無いです。腹立ちます。何でそんな甘ったれにも
人権あるんですか?????しかも性格まで悪い。
456みるく ◆toM5rBS.ck :04/07/09 20:50 ID:Y+r7OH6T
人にやってもらって悪いという気持ちがひとかけらもない。
そのくせ批判はいっちょまえ死んでくれ。
457 ◆mooN.KttY. :04/07/09 20:51 ID:vJ3JoGnu
こら、くま
ののちゃんがお前よりちやほやされてるから、ってそういうコトを言うんじゃない。
458マジレスさん:04/07/09 20:53 ID:T6CpG07+
高校時代の出来事です。
3年間、A子とB子と私の3人でグループを作っていました。
3年生になってから、A子がB子の事を嫌い始め、「B子は自己中心的だ!」等と言い、無視するようになりました。
(私は中立の立場でした。)
そしてA子とB子が何とか仲直りしました。
仲直りした後も、A子は私に「B子はあの性格だと、一生彼氏も出来ない!」等、陰でいろいろ言っていました。
その数日後、A子は今度は私に「お前の全てがムカツク!」と言ってきて、無視するようになりました。
そして今度はB子にいろいろと私の悪口を吹き込んでいたのですが、A子が私の事を
「1年生の時の事で、殺してやりたい位に許せない事がある!!」とB子に言ったらしく、
怖くなったB子が私の所に来て「A子は怖い!!もう2人で無視しよう!!」と言ってきました。
そして一人になったA子は翌日、慌てて私に謝ってきました。
私は、A子に「1年の時の事で許せない事って何?」と聞きましたが「もういいよ」とスマイルで言われてしまいました・・・。
その後、B子の想い人とA子が仲が良かったので、B子は私に「もう絶対にA子とは関わらないで
いようね!」と言っていたのに、数日後あっさりと裏切られました。
そして私は、そのままA子を避けていた為、ある日A子からビンタされてしまいました。
その日のうちにA子から「やってはいけないことをした。ごめんね。」と謝られたのですが、
B子には「ビンタは計算してやった」と言っていたそうです。
当時の事を思い出すと、今でも足が震えます・・・。
今では、A子ともB子とも縁を切っています。
こんな人間とは2度と関わりたくありません。
今でも、B子は私がビンタされたことを笑い話にして高校の同級生達に言い触らしています。
B子曰く「A子は私と○○君を取り持ってくれた。一人にすると可愛そうだよ。
あんたには侮辱するためにビンタしたり、いろいろ厳しかったけどねー(笑)」って・・・。

このときの事を思い出すと、10年経った今でも足が震えます。
同窓会にも行きたくないです・・・。
A子はもちろん会いたくないし、B子は笑い話にするし・・・。
みなさんは、どう思いますか?
459ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/09 20:54 ID:UUJbLtwk
僕は誰が嫌いかっていうと
自分を落とす面接官が嫌いだ!!
460parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/09 20:57 ID:bqYbxTWb
>>455
そういうのは、おのずとね軽蔑されるよになるから、大丈夫。
世の中案外釣り合いがとれるもんよ。いつまでも騙されるようなこたあない。
とはいってもそういう批判を口に出すのは、まあここならばいいかもしらんけど
あまり賢くない。
言霊っつうのは本当にあって、あまりにも卑小な事を常に言ってると、
その言葉に自分が引かれてしまうよーーーー。
綺麗なものを見て感動を大事にしてると、外見まで綺麗になってくってのと反対でね。
461ks ◆Ksj5lG.... :04/07/09 20:59 ID:fzdLnO2c
>>454
俺はそういう女嫌いです。
あと、そういう女って例外なく女に嫌われてますよね。
本人いないとこで言いたい放題言ってやがる。
ま、男には嫌われにくいのかもしれない。

>>458
忘れろ。ドキチガイが多すぎるんだよ。

Bをビンタしてやるとおもろいかも。
そして、それを笑い話にすりゃOK。
Aと同じように同じ言葉で謝ってさ。
462ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/09 21:04 ID:UUJbLtwk
>>458
女性の人間関係は
よく分からないですね。
A子もB子もキモイ奴らだと
笑い飛ばすことは出来ないですか?

parsley さん、ksさんこんばんは。

>>461
ksさんは好青年だから
理性的ですねw
463:04/07/09 21:06 ID:Q03ZQdQD
どうすれば異性を気にしないで生きられるだろう?
僕は女に興味無いのに、周りの人達は彼女作れだのなんだの・・・
それに、女なんて皆裏があるから好きになれないし・・・
女なんてこの世から消えてくれれば良いのにな・・・と思う今日この頃。
464453:04/07/09 21:06 ID:sT7kfXKb
>>461
ギャル系とゆうかクラスのしきってる感じの
子らには嫌われてなんですすごい良い子ぶりまくりで
ってか多分誰にも嫌われてないかと・・
その子が笑った子は多分自分が馬鹿にされて笑われてるってことに
気づいてないだろうから。しかも男子とも仲いいし・・
あ、でも3年前に一番学年でしきってるデブス女に
なにも理由がないのにはぶられてたたぶん可愛いからだと思うけど。
465みるく ◆toM5rBS.ck :04/07/09 21:07 ID:Y+r7OH6T
>>461
女に嫌われるってさっき用事で既婚女性板行ったら、
芸能人の悪口ばかり。見てて気分悪くなっちゃった。
どういう思考回路してるんだ。
たぶん、女らしい女っていうのは芸能人の悪口が好きでなおかつ
やおいも好きであまり深く考えないで行動するのがもてるんだ。
うちのおかあがそうだった。だってもててた話ばかりする。
でも、たぶん、女の大半というか人間の大半は人の悪口大好きなんだ。
そのうえあまり深く物事を考えなくそれがいいって風潮。
みるくみたいなのがたくさんいればそいつらの方がマイノリティーになって
ざまーみろなのに遺伝子の関係かどうなのかそいつらばかり表舞台にいる気がする。社会の。
何でだ。ファッションでもおしゃれでも。別に嫌いなわけじゃないけど。
そいつらの世界の方が圧倒的多数で正しいとされててそうじゃないのは
変人扱いみたいな感じで嫌なんだ。現にみるくも変な人に思われてそうだ。
みるくは普通だ。みるくをおかしいって思うやつこそおかしいんだ。
466ks ◆Ksj5lG.... :04/07/09 21:10 ID:fzdLnO2c
>>462
理性的というか見ててムカムカするw

こんばんわヽ(´ー`)ノ

>>463
皆裏表。。男も…っつーか人間は全員そうだと言っても過言じゃないような。
女が消えれば君の存在そのものが否定されちゃうよ。女から産まれたんだし。
自分が気にしてないなら、別に周りが何言ってもウザイなーと思ってたらいいよ。
467みるく ◆toM5rBS.ck :04/07/09 21:13 ID:Y+r7OH6T
みるくは誰よりも普通なのにおかあとかおばあちゃんが
おかしいっていう。みるくが今まで生きてきた環境もそう。
学校は選べないから。それにみるくと似たようなのに出会っても
親の刷り込みでこいつも正しくないって思ってわざと避けてたとこもある。
でも、何か駄目。たぶん、遺伝子。でも、みるくがいちばん普通なんだ。
おかあとかの方がおかしいんだ。みるくが普通でおかあみたいなのが
変な人なんだ。そうじゃないと嫌なんだ。
468マジレスさん:04/07/09 21:15 ID:ORVASMVi
助けて下さい弟に殺されます。
父60 弟23(無職) 姉の私25の3人暮らしをしています。
2、3年前から音楽が以上に好きになり、毎日騒音だったのですが、
深夜は静かにしてくれていました。
私は、家事と自宅でできる仕事をしており、いままで色々我慢してきましたが、
最近は深夜でも大音量で音楽をかけ、友達を呼び、一週間に一回は大音量でパーティーを私の隣の部屋でします。
たえかねて、注意すると切れて、家中の壁をバットで壊し、
先日はそれを持って父を追いかけ、逃げる私の部屋のドアを蹴り割りました。
普段、サッカーや音楽などの会話はありますが、注意すると罵詈雑言を吐きつらね。
以前チンピラのようなバイトをしていたので、その手法で父と私に
「殺すぞ」を連発します。
まだ暴力は振るわれていませんが、家はぼろぼろです。
眠れません。
我慢し続けるべきでしょうか。
469ks ◆Ksj5lG.... :04/07/09 21:16 ID:fzdLnO2c
>>464
誰にも嫌われてない人間なんていねーよw
最低でも君が嫌ってる。で、君のような考えを持つのが
特殊だと思っちゃいけない。自分は平凡であると認識すべし。
みんな思ってる。口には出さないかもしれんけど。
ふとした時に誰かが悪口を言うと便乗して笑えるくらいヒドイ悪口が
サラサラ出てくるよ。それこそ、人間の裏側っつーかね。

今まで普通に接してると思ってた人たちが
死ねよって言うまで5分かからないからね。
一回言い出すと際限なく言い続けるようになるし。

>>465
芸能人の悪口>嫉妬だ嫉妬。

それと、深く考えないで行動する香具師がモテるなんて、
自分がモテない僻みにしか聞こえない。
470ks ◆Ksj5lG.... :04/07/09 21:17 ID:fzdLnO2c
>>467
自分を正当化してるだけ。
自分も、他人も、親も兄弟も、みんな異常。それだけ。
471みるく ◆toM5rBS.ck :04/07/09 21:18 ID:Y+r7OH6T
別に注意しなきゃいいやん。ほっときゃー。
そうすれば関わらずに済む。
音が嫌なら家出するとか。父さんが家事しない人なら死んでくんじゃないの。
それは弟の責任。
472ks ◆Ksj5lG.... :04/07/09 21:19 ID:fzdLnO2c
>>468
DVの相談所みたいなとこで相談してみたらどうだろう。

ttp://dir.yahoo.co.jp/Society_and_Culture/Crime/Crimes/Domestic_Violence/
ほい。俺にはちょっと荷が重くて、適当な回答しかできそうにない。スマソ。
473ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/09 21:21 ID:UUJbLtwk
>>468
最早家族でないですね。
警察に行った方がいいです。
追い出す方向で。
474ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/09 21:25 ID:UUJbLtwk
>>472
確かに重い相談ですね。
475みるく ◆toM5rBS.ck :04/07/09 21:28 ID:Y+r7OH6T
みるくはいつも自分の性格はおかしいとか性格改善薬あったらとか
とにかく性格のことで怒られまくってきたから。
ふとしたときに自分が世界で一番駄目なやつなんじゃって鬱になる。
でも、ここの2ちゃんとかで驚いたのがやっぱりおかあみたいな
性格に似てる人でも嫌われたりすることもあるんだってこと。
おかあにそれを言ったらおかあは私は嫌われるような人間じゃないって
逆切れしたけど、嫌われることもあるのは真実だと思う。
それとは逆にみるくでも世界中の人が嫌いってわけでもないと感じた。
よく何かしゃべると冷蔵庫の隅に追いやられて、そんな性格してると
世間からつまはじきにされるよってめちゃくちゃ怒られてきたけど、
みるくの感じる似てるっぽい人でも逆に好かれてるなんて不思議な現象もある。
だから、本音を言うと今まで虐げられてたぶん、みるく様がスタンダードだって
法律作りたいくらい憤ってるけど、それは無理か。うー。
でも、時々何かのきっかけで鬱になるんだ。3つ子の魂100までってやつかも。
幼い頃の傷は結構癒されにくい。おかあもおかあでそういうこといっても
ひとのせいにするとかいって取り合わないからようやくバトルして認めさせたくらい。
うー。思い出しムカツキだ。今日は何が引き金で出てきたんだろう。
鬱鬱。昔のことは忘れたい。これって虐待にならないの???
暴力じゃなくって性格矯正みたいな。子どもの性格を直すって言葉だと
普通に聞こえるけど、実践するとかなり乱暴だな。赤が好きって性格を
青が好きに変えろって言ってるようなもんじゃん。
476ん?:04/07/09 21:30 ID:Ujp2bwTN
>>468
とりあえずは、生活のサイクルをずらすか、耳栓をして我慢ですね。
うるさいことや暴力より、無職で自立していないことの方が問題ですね。
弟さんは将来の夢や目標はもってそうですか?
477深夜特捜隊:04/07/09 21:30 ID:WAoiWEUI
>>446

Σ( ̄□ ̄|||)
マダココミテルンダ・・・・


>みるくさん

ぶしゃー。



ksさん、パセリさん、お疲れ様です。
今日も宜しくお願いしますヽ(´ー`)ノ
478ks ◆Ksj5lG.... :04/07/09 21:32 ID:fzdLnO2c
>>475
誰にも嫌われない可能性のある人って、
ほぼゼロだと思うよ。親の遺産で食ってるヒキコモリで、
人間関係ゼロの人とか。

というか私は嫌われるような人間じゃないって公言できる人間スゴイな。おかん。
エゴだらけ。嫌われるにきまってんだろ。いろんな人間がいるのに。
自分を中心に考える人が多いんだろうね。俺もなんだけど。
中心には誰もいないんだよ。多分。
479ks ◆Ksj5lG.... :04/07/09 21:32 ID:fzdLnO2c
>>477夜特さん
えい、ヨロシクヽ(´ー`)ノ
480ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/09 21:34 ID:UUJbLtwk
>>476 んさん
>無職で自立していないことの方が問題ですね。

うるさいことや暴力の方が問題
ですよ。無職だから駄目だという
書き込みは偏ってますね。
481:04/07/09 21:35 ID:Q03ZQdQD
正直な話、僕は男も女も嫌い。好きなのは自分だけ。他人なんて好きになれない。
本当に信じられるのは自分。自分になら尽くす事ができる。
それに、何よりも自分だから絶対に裏切られない。裏切る事も無い。
でも・・・それ故にいろいろと人間関係で精神的に苦しい事が多々ある・・・。

僕は他人と接する時、常に自分に悪い事の無いように笑顔で振舞って相手を不快にさせないようにしてる。
つまり八方美人ってわけだ。
そうすれば、人に嫌われる事もないし、好かれる事もない。
僕にとって大事なのは自分自身。
しかし、こういう考えでいるとどうしても孤立してしまう。
それが一番困る。そうする事で、周りの奴等に変な風に思われて悪い印象を与えてしまう。
当然僕も人間だから、周りの目が気になってしまう・・・。
だから、嫌々ながらも他人に接している。明るく振舞って明るく話しをして・・・
そうしてウマイ事やってるわけだが・・・やっぱ・・・つらい・・・。

人を好きになれない。好きになりたくない。裏切られるのが怖い。
僕は裏切らないのに、何故裏切られる?
やっぱ、他人なんて信用なんてしない方が良いのか・・・?
それとも、俺の何かがいけないのか・・・?・・・

ある人に、裏切られてから俺は変わってしまったよ。
もう人間関係などどうでも良い。
人間は結局一人だ。自分さえ良ければそれで良いんだ。
他人なんて気にしても無駄に疲れるだけ・・・

もういいんだ・・・。

俺が望む事はただ一つ・・・。

この糞汚れた今の人間を消す事だ。

汚れきった今の世の中の人間関係など、俺には悲しいだけなんだ。
482みるく ◆toM5rBS.ck :04/07/09 21:35 ID:Y+r7OH6T
>>478
というか、家はみんなから慕われてるとか平気で言う。
平気で言うって書いたらまた怒られるんだろうけど、
子どもの頃は何か変だと思いながらそういうこともあるんだろうって
思ってた。そんでみんなしてみるくの性格はおかしいっていうもんだから
高校途中までまともにしゃべれなかったよ。だってみるくの言うことは駄目で
もっと考えてからしゃべれなんて言われても考えてるうちに会話が終わって
しゃべらない子。。これは辛かった。。。
483マニア・マニエラ:04/07/09 21:37 ID:PHYUUBFq
>>468
「うるせー!」つーて、死なない程度に殴ってやれば?
花瓶投げつけてもいいし。
後はしばらく逃げる。
484ks ◆Ksj5lG.... :04/07/09 21:39 ID:fzdLnO2c
>>481
ガンガレ。

>>482
それは辛いね。すっごい辛かっただろうと思う。
可哀想にといったところで何にもならんけど、言っとくよ。可哀想に。。
これからは言いたいこと言って考えたいこと考えたらいいじゃん。
親に文句言われても気にならんでしょ。もう。
485ん?:04/07/09 21:44 ID:Ujp2bwTN
>>468,480
補足です。
夢や目標を持てれば、弟さんも更正・自立できるかもと思ったのです。
夢・目標がなく、このままずるずる30才を超えたら、最悪だと思ったわけです。
おとなしい引きこもりと暴力をふるう会社員なら、
確かに前者の方がいいと思います。
486みるく ◆toM5rBS.ck :04/07/09 21:46 ID:Y+r7OH6T
今は普通だけど、小さい頃から性格について悩んできたせいか、
特に家の人に近い感性を持った人に出会うと意味の無い劣等感を
感じてしまう。もっと普通に家の中にみるくの味方がいれば
こんな思いをせずに済んだのかもしれない。鬱。いまだに劣等感。
劣等感感じるだけで嫌とか嫌いじゃない。むしろ、自分に似てる人の方が
嫌い。それも似てるのに堂々と自分の思ってそうなことをやったり言ったり
してる人見ると何とも言えない嫌な気持ち。この人に自分の性格について
悩むことは無いのかって言う。鬱だ。
何も考えずに自分を解放出来ないから結構トラウマ。でも、何とか
家以外に自分に近い居場所が見つかったりして今は満足だけど。
でも、過去のこと考えると鬱になるんです。みるくのしゃべれなかったのは
親のせいなのにたぶん、クラスメイトはみるくがおかしいからとか思ってる。
それがいちばんのトラウマ。顔がゴリだからじゃないよ。鬱ー鬱ー。
もう嫌だー。いつも誰かが馬鹿にしてる気がしてしまう。
どうしたらいいんでしょう???解決策教えて欲しい。
487マジレスさん:04/07/09 21:52 ID:UKZTyW10
>>486
スルー
488みるく ◆toM5rBS.ck :04/07/09 21:52 ID:Y+r7OH6T
>>484
逃げじゃないけど、ここまで相容れないなら自分から
自分の感性に合う場所を探すのがいちばん近道だったんだって
今になって思う。気付いたら自分の好きなことの出来る場所がたくさん増えたけど
そこだとみるくみたいな考えや感性持ってる人が多くてとても居心地が
いいことに気付いた。だから、今はそんなにストレス溜まらない。
おかあとバトルしてからは、おかあもみるくが何か文句いっても
怒らなくなったし。だけど、過去の自分のしゃべれないこととか
思い出すと鬱になる。だって理由はみるくが悪いんじゃなくて
おかあがしゃべるなっていったせいなのにクラスメイトにはみるくが
おかしい人間だからでずっと思われてるんだって思うと
鬱になる。うー。もうここまではどうしようもないのかな。
489ks ◆Ksj5lG.... :04/07/09 21:54 ID:fzdLnO2c
>>486
優越感しか感じない人よりよっぽどマシだよ。
それだけでも十分。
親のせいももちろんあるけどさ、親だけのせいじゃないよ。
こっから先は自分次第。
490ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/09 21:55 ID:UUJbLtwk
>>485
だから無職だったらストーカーとか
怠け者とか、ひきこもりだとかそういう見方しか
出来ない人は、明日は我が身ですね。
今、就職が超買い手市場だということを
分かってないから。

ここは無職の人も多数相談に来るけど
そういう偏見を持つと回答にならないですよ。
491ks ◆Ksj5lG.... :04/07/09 21:56 ID:fzdLnO2c
>>488
その頃氏ねって言われてたら氏んでたのかな?
親だけのせいじゃないでしょ。
492マジレスさん:04/07/09 21:56 ID:qD2H0F2X
>>489
おまえ何でマジレスしてんだ?コイツの正体知らないのか(プ
493みるく ◆toM5rBS.ck :04/07/09 22:01 ID:Y+r7OH6T
>>489
うー。そうか。
親もあまり構ってこなくなった。
結構ご飯とか朝起きる以外は干渉されなくなった。
でも、一人暮らしは嫌い。金掛かる。みるくはみるくがいちばん嫌なのは
昔のクラスメイトに会って変わったねとか言われることがいちばん恐怖。
みるくは考えてみればしゃべれなかっただけで他の考え方とか
全然変わってないのにそう言われると昔の方が正しかったのかって
気になる。だから、今のとこの恐怖は昔のみるくを知ってる人に
会うことかな。みんな忘れてくれてると物凄く助かるけれど。
494ks ◆Ksj5lG.... :04/07/09 22:03 ID:fzdLnO2c
>>493
会っても喋らないって方法もあるけどね。
まぁ、知り合いの大半は忘れてると思うよ。
495みるく ◆toM5rBS.ck :04/07/09 22:03 ID:Y+r7OH6T
>>492
荒らしじゃないよ。愚痴みたいな相談だよ。
ちょっと心のモヤモヤが晴れたんで落ちます。落ち☆
496みるく ◆toM5rBS.ck :04/07/09 22:06 ID:Y+r7OH6T
>>494
全然知らない第3者にでもそういってもらうと
うれしい。全員忘れてると思い込む。うしゃー。
この際機械が使えれば記憶操作して死んだことにしてもいいや。
うひゃー。みうくの友達以外は。落ちます。
497ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/09 22:06 ID:UUJbLtwk
言ってみれば無職=犯罪者予備軍
みたいな社会の冷たい視線が
ほんとに犯罪者を作ってるんですよ。
働いている人もキュウキュウとしてるから
職にあぶれた人間を見下したい気持ちは
分かるけど。
498ks ◆Ksj5lG.... :04/07/09 22:10 ID:fzdLnO2c
>>496
はい。バイバイ。
499:04/07/09 22:13 ID:Q03ZQdQD
生きる事を辛くしてる今の世の中をぶち壊したい。
むしろ・・・壊す。
500ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/09 22:20 ID:UUJbLtwk
>>499
やっぱり就職できないんですか?
501ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/09 22:37 ID:UUJbLtwk
オヤスミナサイ。
502Gカップ:04/07/09 22:53 ID:bu79iLcK
>>261
そうだといいですけどね・・・
>>325
すみませんが例えがわからないのですよ・・・
ようは運命だからしょうがないということですか?
なんかわかりやすいたとえないのでしょうか?
それともカオスがわからない俺はアホなんですか?

あとタイヘンひどいことがおきました。
前スレでAのグループの女の子Bに勘違いのアイサツして笑われた。
私がメールしたり 他の女の子と話してるのをみてるだけでも
Bさんなどに笑われたらしいのです。キャラ違いみたいな風にいわれて・・・

そして今日の授業で私の友達ZくんがたまたまA君のグループに入ってたのですよ
私がZくんの隣に座ろうとするとあきらかにBがイヤな顔してたので俺だけ一人他の友達
のせきにすわりました。Zに帰り話をきくと
AはZの隣にすわると思ったのに意外だな・・・といってたらしいのです。
またBさんもイヤな顔してたのは俺もわかったといってました。

話したこともなく、ただ間違ってこちらがアイサツされたかと思って挨拶しかえしたこと2〜3回
それだけしかしてないのに むこうからイヤに嫌ってくるのです。こちらは悪口などいってません。
むしろむこうが人のことをバカにして笑ってます
これはなんででしょうか? 私は不思議でたまりません。
ちなみにキモオタで不潔というわけではありません。そんなヤツでしたら他の女の子としゃべれませんしね。
503ななとんぼ:04/07/10 00:01 ID:Ir/4MVq1
親父が鬱陶しすぎます。やつあたりがひどいのです。俺は貴様のことなんでも知ってる。みたいなこと言って見当違いなこと言わないでよ…
504一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/07/10 00:05 ID:6UIOnIsV
>468 :マジレスさん
警察で(交番は駄目かも)被害届けを出しなさい。
家族で丸く治めるのは無理でしょう。

>497
失業率と犯罪発生率はシンクロしてるからね。
505208:04/07/10 00:47 ID:Jg7lxFfJ
だめぽ
すべてがだめぽ

今帰ってきたけど
結局何もできなかったorz
関係に進展ナシ
というか悪化
506506:04/07/10 01:00 ID:Juo4AIpw
>>505
で、問題点はどこにあるのですか?
507マジレスさん:04/07/10 01:12 ID:/zVa5TqP
>>418さん>>419さん
ありがとうございました。

管理人さんのサイトに書き込みしたのですが
シカトされるだろう・・・と思っていたら
サイト内の某ページでお返事して頂きました。
いい年こいて泣いてしまいました(苦笑)

これってお許し頂いたと思っていいのでしょうか?w
508深夜特捜隊:04/07/10 01:20 ID:ckNI7inA
>>507さん
まあそう思ってもいいんじゃないですかね。


誠意を持って接すれば、たいていの場合誠意で答えてくれるものです。
ネット上ではそう簡単な問題ではないのかもしれませんが(文字の書き込みだけだと調子こくヤツがいっぱいいますからね)、実生活ではそういうものです。

良かったじゃないですか。
509208:04/07/10 03:21 ID:Jg7lxFfJ
>>506
漏れが根性ナシなだけです(; ´Д`)

というか、そんな事いうムードにならない…
ゲラゲラ笑いながらの岐路

漏れの友人(男 漏れと一緒位仲良い)と一緒に映画を見に行く約束をしたらしいが
漏れが「デート?」って聞くと「冗談じゃない」との事…
どうせ漏れと一緒に遊びに行くのも、そういう”友達心”なんだろなとテンション↓

今夜も結局友達以上にはなれなかったとさorz
510 ◆1Aew/oLEOA :04/07/10 04:35 ID:a8NfZazL
お久しぶりです…。
親父の躁がひでー、とか言ってた人です。

もう、マジで疲れた…。
今さっき、午前3時ごろ起きてきて、眠れないんだよ! 新しい薬効かない! みたいに怒る。
そんなこと言われても知らんよ。4時間しか寝てないらしい。

俺は、イライラして疲れるくらいだからまだ良いけど、たたき起こされてる母が心配だ。
仕事してるのに、ずっと睡眠時間が無茶苦茶。

最近、お金使いすぎ、携帯電話機種変更(俺に頼まれるし…)したり、本を15万(推定)買ったり。
40万の液晶プロジェクターを買おうと言ってみたり、訳のワカランインテリアを買ってくる。
酒も飲み過ぎ(これはいつも)。

親父が10人に増えたような感じだ。
もう、とてもじゃないけど相手できない。…いや、相手できないのは前からだけど、
そうじゃなくて、いい加減疲れた。気を無茶苦茶使わないとややこしいことになるし…、
精神的に、もう、どうしていいのか。

疲れが限界に近づいているのか。
ちょっとした気分転換をしようにも、その気力がない。

もう、病院行く気力もない…。
511マジレスさん:04/07/10 05:31 ID:aLWNrNT2
★あなたとピッタリの候補は 参院選で阪大が検索HP

 あなたが望む政策と一致する候補者をお探しします−。11日投開票の
参院選に向け、質問に答えるだけで候補者を選ぶことができるホームページを
大阪大フロンティア研究機構(大阪府吹田市)が開設している。
 同機構の島広樹特任教員によると、今回の参院選に立候補した320人に
憲法や年金、教育・育児など30の政策についての質問票を送付。回答した
約150人が検索の対象となる。
 有権者が自衛隊の海外派遣や年金の財源などの質問に関する複数の政策の
中から一つを選択すると、自分の選んだ政策に近い選挙区と比例代表の候補者が
表示される。
 質問に一つしか答えなくても検索はでき、完全に一致する候補者だけを探す
ことも可能。このほか、選挙区や名前などから特定した候補者の質問に対する
回答を見ることもできるという。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2004/07/2004070701005460.htm

◆政策CPプロジェクト − 参院選2004プログラム アドレスは http://seisaku.jp/



512酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/07/10 08:25 ID:2ndfuI49
>>510 お早うございます。

そうだなぁ、、、親父さんを切り離せんか?、、、こう言う時こそ「縁」を切るを
使うのだがね、、、。

君も、いっぱしにやっている様だしな「おかーちゃん」連れて離れてみるのも良いかもな。

そんな親父は反省も何もせんよ、、。^^; 勿論、将来変わるかも知れんがね、、、
それか、君が親父は「ガキだ」と思うかのどちらかだけどね、、、、。

これは、「母親」の感情を踏まえるとの発言だが、、、、君が病む事では無いな。

「家」を出る事が出来るなら、それも一考だしね。このままじゃ君がダメになりそう
なので、でしゃばりました。
5139月の海はクラゲの海:04/07/10 08:28 ID:OIvYDuZL
>>510
親父さんは双方向性気分障害ではなく、躁オンリーですか?
鬱の方にはならないのですか?
514ks ◆Ksj5lG.... :04/07/10 09:10 ID:+AQAgbtL
>>510
公的な相談機関を利用してみたらどうかな。
正直、このスレじゃ力不足だと思う。
母親に耳栓つけて別の部屋で寝させて、鍵も閉める。
多分だいぶマシになると思う。

でもまぁ、限界来る前にちゃんとしたとこ相談した方が良いと思うよ。
515相談者ねむ:04/07/10 09:39 ID:duFXo7Sy
おはようございます。今日は私の悩みを聞いてほしいのですが…

それはgokiburiです。黒くて光るアレです。アレが怖くて仕方なくて、
この季節は恐怖です。この板に「ゴ…が怖くて一人暮らしできません」とか
「ゴ…が嫌い」というスレがあるのも知っていますが、こわくてそこすらのぞけません。
字を見るのもイヤなんです(なのでゴと表記して下さい!お願いします)

主人がいないときに出現すると大変です。対処は普通になんとかできるのですが、
アレに対する考え方を変えられたら…別に気にならないって人もいらっしゃるんですよね。
予防法などはわりと承知しています、考え方の方を一つご指南いただきたいのですが、
よろしくお願いします。
5169月の海はクラゲの海:04/07/10 09:47 ID:OIvYDuZL
>>515
考え方ですか。
思うに、ゴキが恐いと言うのは一種の条件反射、学習された恐怖だと思います。
子供はゴキもカブトムシもクワガタもスズムシもコメツキバッタも区別しません。
しかし大人になるにつけ、「ゴキはキタイない、ゴキはキモい、ゴキは怖い」という
「知識」を学習させられてしまいます。(主に母親からの教育によるものだそうです)
まずは、ペットショップなどでカブトムシやスズムシを見て、
「ゴキだってこれとたいして変わらないんだ。カブトムシが恐くないのにゴキが恐いなんて
おかしい。ゴキなんて恐くない」
と、ゴキに対する耐性を着けたらどうでしょう?

ちなみに、わたしはゴキに多少嫌悪感は感じますが、「所詮はムシだ」と思ってます。
517ks ◆Ksj5lG.... :04/07/10 09:51 ID:+AQAgbtL
>>515
ゴ…なんてただの虫。昆虫。
…俺も大っ嫌いだorz

でも、殺虫剤さえあればなんとかなるよ。
だって、死ぬもん。あとはキッチンペーパーを5枚くらい重ねて、
つまんで捨てるだけ。ペーパー分厚いから感触もないし。

水周りを清潔にとか
バルサン2回焚くとかは知ってると思うし。割愛。

ゴキブリなんて所詮虫だからね。
人間様に勝てるわけがないのよ。いかに労せずして勝つか。
泡で固めたり超強力な殺虫剤を使用するなり、まぁ、お好きに。

重要なのはここから。 発見したとき、慌てない。冷静になって、
するべきことを即実行。これだけ。はっきりいってただの虫。
バッタが出たのと同じ。実はそんな慌てるほど怖い存在ではないので、
落ち着いて対処。ま、予防してたら出ないと思うよ。
518ks ◆Ksj5lG.... :04/07/10 09:53 ID:+AQAgbtL
うーわ、めっさかぶったorz
519相談者ねむ:04/07/10 09:55 ID:duFXo7Sy
>>516 早速ありがとうございます。…そうですね…友人の息子がカブトムシと一緒に
間違えてゴを飼ってたこともありますね…それでは9月の海はクラゲの海さんは
逃げ切られても「ま、いっか」で済ませられますか?
520相談者ねむ:04/07/10 09:58 ID:duFXo7Sy
>>517 ksさん、ありがとう。所詮虫、めっさかぶるのはきっと真実なんだからでしょう。
そうですね、出るのは3回くらいです、住んでいる様子はないです。
521マジレスさん:04/07/10 10:01 ID:mk5lmb9j
おはようございます。
相談させてください。今、付き合っている人
何かにつけてお金を貸してくれ、何かを買ってくれ
ガソリンをいれてくれ・・・。遊びに行っても、
1000円くらいしかもってきません。別れ話をすると
家や会社まできて(会社のそばでまちぶせ)だから
どうしていいかわかりません。借金が増えそうで
すごく心配です。ちなみに彼は仕事してます。
522相談者ねむ:04/07/10 10:02 ID:duFXo7Sy
すみませんちょっと用事ができちゃいました。また来ます。
でも少し気が楽になりました、ほんとにありがとう。
5239月の海はクラゲの海:04/07/10 10:04 ID:OIvYDuZL
>>519
済ませてしまいますね。今度会ったら100年目と思いつつ(w

ゴキとの一期一会はその度が勝負。しかも相手が殺られることはあっても
自分が殺られることはない、圧倒的に自分にとって有利な勝負です。
客観的にみて、ねむさんとゴキがであった場合、ゴキが圧倒的に不利です。
「我は圧倒的なり!」と思えれば、ゴキが出てきても(あるいは取り逃がしても)、
パニくらなくて済むような気もしますが。
524ks ◆Ksj5lG.... :04/07/10 10:10 ID:+AQAgbtL
>>521
別れた方が懸命だと思う。電話で一方的に。来い言われても
嫌。もう何言っても別れる。バイバイ。で強制終了も可。
お金を管理できない人間はなにするかわからん。
彼はということは女?彼氏として問題なくめっさ好きだっつーなら
何とも言えんけど、話だけ聞いてたらお金欲しいだけみたいな感じ。
買ってくれって言う香具師は終わりだね。

>>519
逃げ切られたら『覚えてやがれ』と負け惜しみ
525ks ◆Ksj5lG.... :04/07/10 10:11 ID:+AQAgbtL
俺ちょいと用事があるので落ちます。
>>521さん。また昼頃来ると思うので、レス返すのはその頃になりそうです。
5269月の海はクラゲの海:04/07/10 10:14 ID:OIvYDuZL
>>521
あなたも金出さなきゃいいだけのことでしょ?
金の切れ目が縁の切れ目ならそれだけのこと。
金の借り癖がある奴は絶対に治りませんので。
527マジレスさん:04/07/10 10:19 ID:mk5lmb9j
>>524
とにかくしつこくて、結局わたしが負ける
感じです。私が弱すぎるんでしょうか?
でも、怖いんですよ。車の中で何時間も、
同じ話をして納得させる・・。威圧的で。
貯金もなくなり今は、借金までできました。
お金がこれしかないといっても「なんで?」
としつこく聞いて怒り出す始末。
5289月の海はクラゲの海:04/07/10 10:20 ID:OIvYDuZL
>>527
あなたが弱いのではなく、相手が人格障害者だからでは?
529マジレスさん:04/07/10 10:27 ID:mk5lmb9j
>>528
そうなのかな・・。できれば、会うこともなく
わかれたいです。でも、逃げたら893にさがさ
せるとかいわれると怖いです。ほんとに知り合
いがいるので。
530井上満則:04/07/10 10:28 ID:wo4v4CNU
両方に問題があるな・・・
5319月の海はクラゲの海:04/07/10 10:34 ID:OIvYDuZL
>>529
別れたいわけですね。
この手の問題にパッと答えられるほどわたしには知識がありませんが、
まずはあなたが毅然とした態度を取る必要があるでしょう。
会うこともなくこのまま別れたい。
何もせずに自分の望み通りにことが運ぶなんて、世の中そんなに甘くないと思います。
もし、自分だけで解決できないのなら、周囲の人に相談するなり、助力を得るなりする
必要があるのでは?
親には相談したのですか?
532532:04/07/10 10:39 ID:Juo4AIpw
>>529
身の危険を感じたり、ストーカー的だったり、ヤクザが出てきたりしたら、
警察にも相談してね。
533マジレスさん:04/07/10 10:40 ID:mk5lmb9j
>>531
親にも相談しました。相手の親とも会いました。
でも、変わりませんでした。
警察にも相談に行きました。会社の前で待ち伏せ
するので。なにかあったらすぐに電話しなさいと
いわれました。会いたくない、というのは、言葉
では負けてしまうし、手をあげられたくなかった
からです。
534マジレスさん:04/07/10 10:47 ID:mk5lmb9j
なんとかいい方法をかんがえてみます。
いろいろありがとうございました。
5359月の海はクラゲの海:04/07/10 10:49 ID:OIvYDuZL
>>533
はっきりいって、相手が変わることに期待するのは無駄でしょう。
あなたが変わらない限りは。
相手が、恫喝なりなんなりすればあなたが従うと思っている以上、態度を変えることはありえません。
わたしが親に相談したのか?と聞いたのは、物理的及び金銭的支援が必要だろうと思われたからです。
(精神的な支援、そして場合によっては、弁護士などを雇う必要があると思われるからです)

また、相手が何者なのかを、あなたは知る必要があると思います。
おそらくは異常人格の持ち主でしょう。
彼の人格については、精神保健福祉センターか保健所に相談し、彼が「何者であるか」を
あなたは知っておいた方がいいと思います。
最寄の精神保健福祉センターの無料電話相談窓口は、ネットで検索すれば見つかると思います。
536536:04/07/10 10:58 ID:Juo4AIpw
>>534
つまり、今のままではどんなにいい方法を考えても、解決しないってことだよ。
あなたが精神的に強くならない限りは。
ヒモにお金を吸い取られ続けるよ。
独立したいっていう意思が感じられないよ。
537マジレスさん:04/07/10 11:22 ID:mk5lmb9j
そうですね。私が一番かわらなきゃいけないんですよね。
逃げてばかりいたのかもしれないです
538マジレスさん:04/07/10 11:25 ID:fGILNtkA
>>521
行く所まで行くか心中のつもりで
又は殺されるつもりで腹決めて突っぱねるかだね!
539マジレスさん:04/07/10 11:37 ID:HMpMp74h
きいてください
うちの親はこの頃私が話し掛けるとうざそうにするんです
さっきも今時の子の服ってさってゆう風に話し掛けたら
うざそうにどっかいきました。最近こんなことばっかりです
学校で辛いことがあってそのことについてや愚痴をいおうとしたら
やっぱり聞いてくれません。みるからにうざそうにします。
そのくせもう辛さに我慢できず学校を休みたいといったら
なにがあったの?とかいまさら聞いてきてなんでいわずに我慢しとくの?
とかともいってきます。それに聞くだけ聞いて気にするなとか
学校行けくらいしか言ってきません。相談にのるきなんてこれぽっちも
ないです。
前は辛いことがあったら直接はなせないからメールでおくるとかいって
メールをおくったことがあるんですけどそれも無視でした。一切
その話題について触れてきませんでした。
とにかく私のはなしを聞いてくれないもしくわ無視です。
どうしたらいいでしょうかこのままだと本気で親を嫌いになってしまい
そうで・・
540539:04/07/10 11:40 ID:HMpMp74h
あと、体調不良をうったえても
全部嘘だと思われてるようで軽く流されてしまいます。
熱がでやすく熱をだして早退すると必ず怒られます。
541マジレスさん:04/07/10 11:41 ID:fGILNtkA
>>539
困ったなぁ、何年生?毎日このスレ来い私が悩みを聞いてあげるよ!
542マジレスさん:04/07/10 11:42 ID:fGILNtkA
>>539
あなたの常の行いに問題は無いのか?
543539:04/07/10 11:42 ID:HMpMp74h
中3です・・
5449月の海はクラゲの海:04/07/10 11:43 ID:OIvYDuZL
>>537
相手にあなたの替わりに周りの人が何を言っても、警察や弁護士が動いても、
結局のところ、あなた自身が断固として「別れるつもりである」と言う態度を
取らない限り、相手はあの手この手で付け込んで来るでしょう。
また、あなたの曖昧な態度をとっていれば、相手はこれからもそれを逆手にとって、
あなたを責め、あなたの罪悪感を植えつけて自分の理屈を飲み込ませようとすると思います。
まず、あなたが変わる。
それが何よりも重要だと思います。
周囲の人に支援を求めるのは構わないし、この手の問題は自分一人で対処するのは非常に
難しいと思います。しかし、周囲の人の支援は「替わりに対処してもらう」のではなく、
あくまで「あなたが自分自身で対処するための助力を求める」ものだと考えた方がいいでしょう。

また、できるだけ相手との接触を避け、距離を取ることは重要ですが、相手があなたに電話などで
電話などで連絡をしてきた場合、無視したりするのは止めた方がいいでしょう。
連絡手段を断たれると、相手は本当にストーカーになる恐れがあります。
連絡が来たら、ちゃんと出る。しかし、曖昧な態度や相手を恐れる態度を出さずに、毅然とした態度を取る。
会いたいとか、金の工面を要求して来たら、キッパリと断る。何度でも。
待ち伏せされた場合、やはり不安が表に立つと思いますが、はっきりと付き合うつもりは無いとと言う。
また、勇気を持つ為に、市販の防犯ブザーを持ち歩くのも手でしょう。
もし、相手が手を上げたら、すかさずブザー鳴らす。すぐに警察を呼ぶ。
毅然とした態度が重要です。
545マジレスさん:04/07/10 11:43 ID:HMpMp74h
>>542さん
たとえばどんなことですか?
546539:04/07/10 11:44 ID:HMpMp74h
あ、545のは私です
547マジレスさん:04/07/10 11:46 ID:fGILNtkA
>>539
中3か
可愛い年だが まぁ親もまぁまぁで行く年だね
548人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/10 11:47 ID:5MoNQzHx
539さんへ 初めまして。(^。^)ノシ

きっと母親は君の事をウザイって思っているんだよ。こうなったら母親にシャ○を一発決めて、栗とリスを
開発してあげようよ。そうすれば、よだれたらしてオネダリしてくるからさ。
母親も快楽痙攣で幸せ♥だし君も一緒になって共同開発して知識を増やせるしさ。どう?
549マジレスさん:04/07/10 11:48 ID:fGILNtkA
>>545
常からウジウジ言ってるとか。
550539:04/07/10 11:48 ID:HMpMp74h
>>547さん まぁまぁで行く年??
>>548さん 初めましてー内容がよくわからないのですが・・すいません。。
551人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/10 11:51 ID:5MoNQzHx
>>550 だめだ・・・まったくのガキんちょには興味ねぇや・・・ばい
552539:04/07/10 11:52 ID:HMpMp74h
>>549さん
うじうじですか・・私は自分でもわかるほど暗くて人とはあんまり
しゃべれないほうだけど親の前では別にうじうじなんてしてない
つもりですが・・それに普通に話し掛けただけでうざがられるなんて・・
私ってやっぱりうざいと思われてるんだ・・学校でも思われてるのに
親にまで・・って一人で悩んでしまって
553マジレスさん:04/07/10 11:52 ID:fGILNtkA
>>539
>>>547さん まぁまぁで行く年??

親としてもマジで相手になる年でないって事
軽く見ているわけでは無いのだが毎日のことだし。
554539:04/07/10 11:54 ID:HMpMp74h
>>553さん
でもこの頃ずっと私の話を聞いてくれないんです・・
あいづちさえもうってくれなくて・・ってかどっか行くんです
話の途中で・・
555マジレスさん:04/07/10 11:54 ID:fGILNtkA
>>552
少し明るい性格に変えるように友達関係も変えてみたらどうですか。
556人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/10 11:56 ID:5MoNQzHx
いい加減親離れしたら?俺みたいになっちゃうよ。
親が子離れしてくれたんだから、子供は巣立て、俺のところへ来いよ。
一年で立派な女優さんにでもしたてあげれるからさ。
5579月の海はクラゲの海:04/07/10 11:56 ID:OIvYDuZL
>>554
親に期待しすぎ。
558マジレスさん:04/07/10 11:57 ID:fGILNtkA
>>554
親に対する間隔をあけてみたら
少し自分で考える性格にするのも大切かも
559539:04/07/10 11:58 ID:HMpMp74h
一応いつも一緒に行動する子は5〜6人いますが
今から友達関係をかえるだなんて・・皆グループできあがってますし・・
今からどっかのグループにはいってもうざがられるだけですし・・
明るい性格に変えたら親も少しは話しをしてくれますか?
親の前だと明るいとまではいかなくても自分の思ってることは
いえてる普通のかんじだとおもうのですが
560ks ◆Ksj5lG.... :04/07/10 11:59 ID:0CRDPcb5
俺よく考えたら親に相談したこと一回もないや。
友達にもほとんどしないケド。

自分で悩んで解決してたなぁ。

>>539
あれだ。一回、何も話しかけない生活してみたら?
話しかけてくれるんじゃないかな。
話しかけ過ぎでウザがられてるって可能性もあるし。
561人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/10 11:59 ID:5MoNQzHx
大体オマエさん学校はどうした。平日に休んで2ちゃんねるか?わらっちゃうぜよおいおい。
だから暗い性格になるんじゃねーのかな?どのグループに入ったとしても、
君みたいなサボリー魔は、嫌われちゃうんじゃないかな?どう?正論を突きつけられる感覚は?
562ks ◆Ksj5lG.... :04/07/10 12:00 ID:0CRDPcb5
>>561
土曜日ですぜお兄さん。
563マジレスさん:04/07/10 12:01 ID:fGILNtkA
>>559
親に依存しすぎてる事は確だし
自分の自立心もそろそろ大切かもと、親に期待しないって。
564539:04/07/10 12:01 ID:HMpMp74h
親に期待しすぎですか・・
中1、2の時にすごい辛いことがあってその時もあんまり
関心?がないとゆうかそんな感じで。
親的には体調よくて学校いってて成績がよく学校の不満などを
いわない私がいいみたいなんですがそんなことできるわけもなく・・
体調が悪かったりするともうあきらかに嫌な顔をして・・
ただ話たいだけの時もあるのに・・
親が共働きであんまり話せる機会も少ないのに・・
565マジレスさん:04/07/10 12:03 ID:fGILNtkA
>>564
親も体の大きさからして(どのくらいか知らんが)
もうそろそろあなたを一人前に思ってるのでは。
566539:04/07/10 12:04 ID:HMpMp74h
>>560さん
自分で解決ですか・・・私だとずっと悪い方悪い方に考えてしまいそうで
結局心が弱いんですよ・・友達はうわべだけですし。。
2年ときにもう嫌だと思って一回もはなしかけない日が一回だけあったんです
そしたらなにがあったのとか聞いてくれたんですが
話したらもう話をきいてあげたんだからいいでしょみたいな感じで・・
567人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/10 12:05 ID:5MoNQzHx
おいおいおい土曜日ちゅうのは解った。理解しているよ。
だがな539、親は特に母親には、男がいるんじゃねーか?
最近はやりの若い男をつまみぐいしている熟年層ってやつじゃないかい?
どうだ?最近母親は「ウォーターボーイズ2」を録画しているか、
もしくは君の話そっちのけで見ていないかい?
ここらへんに原因がありそうな気がしてならないよ。
568関係者へ:04/07/10 12:06 ID:wTfYq5b3
ニンシンは他人を人参させないよーに
569マジレスさん:04/07/10 12:07 ID:fGILNtkA
>>566
結論、自分で考え自分の道を開いて進む
此れを実行して見ましょう、道は開けて解決していくよ
570人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/10 12:08 ID:5MoNQzHx
>>569は一見優しいアドバイスにも見えるのだが、その実は「どうでもいいやん他人だしぃ〜みたいなぁ〜」
571539:04/07/10 12:09 ID:HMpMp74h
>>563さん
ご飯もだいたい一人ですし家には誰もいないことが多くていつも
一人なんですだからせめて話くらいは聞いて欲しいなと思って・・
自立心ですか・・本当はもうそろそろ自立心くらいでてくるんですよね・・
でも私には全然で・・
>>565さん
一人前!?じゃあもう悩みぐらい一人でどうにかしろって感じですかね・・
中学生になってから悩みがでてくるようになって小学生の時は
うまくいってて全然親に相談なんてしたことなかったんですよ・・
だから最初はとまどってるのかなとかなんとか思ったりもしたんですけど
うざそうにしか見えなくなって
572ks ◆Ksj5lG.... :04/07/10 12:09 ID:0CRDPcb5
>>566
というかその年代の頃って、親がウザい存在じゃない?
反抗期はキチっとやっとかないと反動が怖いな。

一日話しかけないだけでそれに気づいてくれる親ってのは
なかなか注意を向けてくれてると思うけどな。俺は。
親も自立して欲しいんじゃね?
573人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/10 12:11 ID:5MoNQzHx
母親には男がいる・・・間違いない!
574マジレスさん:04/07/10 12:12 ID:fGILNtkA
>>539
寂しいのは分かった、まぁ2ちゃんでも来て毎日誰かに話掛けたら
いいと思うよ、中にはいい話をしてくれてヒントになるかも。
575539:04/07/10 12:14 ID:HMpMp74h
>>569さん
自分に自信がないので道を開いて進むみたいなことがどうもできないんです
絶対誰かに否定されるみたいに思いますし。どうやったら
自分に自信をもつことができますかね・・
>>572さん
私の姉(他県の大学いくために家を出た)も特に反抗期はなくて
今私が親に反抗するようになったらより一層親からのあたりが
きつくなりそうで・・
それに姉が中学生の時は親と全然はなしてました・・なんで私だけ
って思いがあって。。
576539:04/07/10 12:16 ID:HMpMp74h
>>574さん
そうですか
じゃぁちょくちょくきてみようかと・・
でも親とも話したいんですよね・・最近は父親との仲も
微妙になってきますしもう家の中で私と話してくれる人がいなくなりそうで
577ks ◆Ksj5lG.... :04/07/10 12:17 ID:0CRDPcb5
>>575
う〜ん、他の人も言ってるけど
親に頼りすぎ
だと思う。

話し相手は、本来友達であるべきだと思う。
いや、親と話すのが悪いって言ってるんじゃないけども。
親と話すのはオマケみたいなもんだと思うよ。
子離れしたい親と親離れできない子供って感じ。
578人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/10 12:18 ID:5MoNQzHx
うだうだ話しかけてるんじゃねーの?親でもウザイと思っていると思うよ。
だからお姉さんには優しくして、君を見ると、・・・・・

「なんでこうも姉妹で違うのかしら?お姉さんの方に良い遺伝子が集中したのかしら?
お姉さんの方は定期的に若い男を連れてきてくれたのに、この子ときたら、
若い男どころか、女友達もいないじゃん。
とほほ・・・こんな暗い子供と暫らく一緒だと思うと気が滅入ってしまうわ。
そう!男よ男。若い男の子をネットでひっかけましょっと。」

↑だと思うよ。
579マジレスさん:04/07/10 12:19 ID:fGILNtkA
>>575
誰でも何事も始めは自信の無いものです
当たって砕けろの気持ちを持ってよく考え自信を持って進むしかない、
みんなが通る道ですあなたにも出来るよ、心配せずに進め
580539:04/07/10 12:20 ID:HMpMp74h
友達とも話すのですが
どっかで私の悪口をいってるんじゃないだろうか
信用したら絶対後で痛めをみるとかおもっちゃって
話してても楽しくないんですよ・・
親と話すのはおまけですか・・今まで考えたこともありませんでした。。
581539:04/07/10 12:21 ID:HMpMp74h
>>579さん
そうですか・・
とりあえず進んでみたらいいんですね・・
わかりました。
できるだけ努力します
582マジレスさん:04/07/10 12:23 ID:fGILNtkA
>>581
明るい気持ちを持って頑張りましょう
583人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/10 12:24 ID:5MoNQzHx
|-`) 虫ですか?虫されているんですか?

因果応報ってわけで539は現実で親に虫されているんですね。
584539:04/07/10 12:26 ID:HMpMp74h
>>582さん
はい、できるだけ明るい気持ちになれるように頑張ります。
585ks ◆Ksj5lG.... :04/07/10 12:27 ID:0CRDPcb5
>>580
キツいこと言っちゃうと、
友達も信用できない香具師が親に信用されるとでも?
また、心を開いてくれるとでも?親にしても、友達にしても。
そんな状態で話してて、楽しませようとしてくれるとでもお思いですか?
586マジレスさん:04/07/10 12:29 ID:xc0un0WI
ストレス過食をやめる方法、ありますか?
吐いたりしないし普段は少食だから過食症ではないと思います。
ストレスがかかった時だけ異常にたべてしまいます。
痩せ型だったのにぽっちゃり目になってしまいました。
服も着れなくなってきて悩んでいます。

今やってるのは
お金を持ち歩かないようにする、食べた後すぐに運動する、です。
でもお金は人から借りて食べてしまったし、運動自体好きじゃないので
ストレスになるのか運動したあとそれ以上に食べてしまうのが問題です。

人生相談板で相談することではないかもしれませんが
アドバイスありましたらおねがいします。
587ks ◆Ksj5lG.... :04/07/10 12:31 ID:0CRDPcb5
>>586
他のストレス解消法を見つける。
カラオケいって叫ぶとか。
買い物…は金かかるけどストレス解消にはなるよ。
588マジレスさん:04/07/10 12:36 ID:gcS/o0MQ
>>508さん
ありがとうございます。

返事頂いた事に対してお礼の、メール書いてもよいものでしょうか?
589539:04/07/10 12:38 ID:IfuCJmYp
>>585さん
友達を親と一緒に考えられないんですけど・・
今まで友達にはいろいろ裏切られてきて
信用できる子なんていません。グループ内でも一人の子がどっか
行くとその子の悪口をぐだぐだいいまくるような子らばっかりで
今時悪口を言わない子なんていないんですよちょっとのことで
すぐはみるし。
私は親に信用されてないんですか・・
さっき昼ごはん食べにいったら朝いっていたのと違ってたので
あれ?朝ゆうてたのと違うねっていったら私の顔をちらっと見て
無視されました。その後父と母は楽しそうにしゃべってました
私一人ぽつんと食ってました。ご飯つくってもらってるだけでも
ありがたいとか思えるようになんないといけないんでしょうか。
小学生のころ・中学1年のいっちばん最初の方は楽しかったのに
今は全然楽しくありません

590マジレスさん:04/07/10 12:38 ID:fGILNtkA
>>586
自分に甘えすぎ自分を戒めること、此れで解決
591マジレスさん:04/07/10 12:40 ID:hzHue/5M
>>581
自分を信じ、他人(親も含む)を信じることが大切かもしれない。
592マジレスさん:04/07/10 12:42 ID:hzHue/5M
>>589
あなたがその人を信用していなければ、
その人もあなたを信用できないかもしれない。
593539:04/07/10 12:43 ID:IfuCJmYp
親を信じすぎたあまり辛い気持ちがすごかったかと・・
友達を信じたら秘密は全部ばらされる
あげた手紙は皆にまわされる。
悪口当たり前みたいな環境でも時間がたてばグループにもどる
信じるなんて難しいです
594マジレスさん:04/07/10 12:46 ID:fGILNtkA
>>539
親は親であなたと同じように大変ですよ今の時代
それもよく考えてあげてね
595マジレスさん:04/07/10 12:48 ID:xc0un0WI
レスありがとうございます。

>>587
実は今一緒にカラオケ行ける様な人がいないんです。
だから帰って食べるくらいしかすることがないんです。
1人でも出来る解消法があればいいんですけど・・
買い物は怖いなあ。

>>590
それが出来たらダイエット本なんて出ないですよぅ。
出来れば最強なんですけどね。
596ks ◆Ksj5lG.... :04/07/10 12:48 ID:0CRDPcb5
>>589

>>469でも書いたんだけど人間なんてそんなもん。
ホントに信用できる人間なんてゼロだと思う。

でもね、人間生きていく上で妥協して人間関係築く必要は多少あると思うのよ。
自分が嫌悪するからって自分から相手をシャットアウトしてたら
相手は入ってこれないでしょ。

親に信用されてるかされてないかは俺はわかんないけど、
身近な友達にさえ敵対心丸出しだと無意識の間に親にも敵対心出てるんじゃない?
気づいてないとは思うし、実際に出てるかどうかはわからんけどさ。

中1の時と、今の自分、何が違うんだろうね。
お母さんだけが変わったのかな?
597深夜特捜隊:04/07/10 12:49 ID:ckNI7inA
>>588さん
あ、レスどうも。



無論です。





>>ksさん
お疲れ様です。宜しくお願いしまーす。ヽ(´▽`)/
598マジレスさん:04/07/10 12:49 ID:fGILNtkA
>>539
もう少し気楽に考えた方が理屈っぽく考えすぎでは。
599ks ◆Ksj5lG.... :04/07/10 12:50 ID:0CRDPcb5
>>595
ばっかおまい、一人で行くんだよカラオケ。
周りを気にしなくてすむのが良いんじゃないか。大声だせるし。
600人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/10 12:52 ID:5MoNQzHx
相談はここでいいのでしょうか?相談話というのは、
無職の俺を養うために嫁さんがケンタッキーでレジを始めた。
そっと覗きにいくと、ケンタッキーの制服のスカートけっこう短いのな。
若い女の子向けのデザインなんだろうな。
30代後半の嫁さんが、短いスカートはきながら一生懸命接客している姿はなんだか
痛々しくて、心の底から申し訳ない、就職活動がんばろうと思った。
でも家に帰ると、久しぶりに1人なわけですよ。今まで嫁さんがいると、
昼間家にいるのを責めらてるような気がしてリラックスできなかった。
で、俺は久しぶりにオナニーしようと思った。しかも濃いやつ。
サラダオイルをチンコに垂らしてニュルニュルもんで、イキそうになったら手を止め
て、お尻の穴にもオイルぬってニンジンつっこんで、さすがにニンジンは痛かったけど、
レイプされてるような感じで興奮しますた。
すっかり女の気分になって「はああん、はあん」とあえぎながら、
1時間くらいチンコこすりつつニンジンをズコズコしてた。
んで「イクーっ」といって大量に射精した。そのとき俺は口内射精で飲んでみようと
思って、できるだけ上半身を前屈させ、口を激しく前に突き出した。
精液は勢いよく顔まで飛んできたわけですが、口の中には入らなかったので、顔に塗
りたくって、指をペロペロなめて、「ふー、良い仕事したなああ」と叫び、シャワー浴びよ
うと後を振り返ったら、嫁さんがケンタッキーの制服のまま台所に座って泣いていた。
どうすれば元の夫婦に戻れるでしょうか?マジレス希望します。
601人生旅団団長 ◆2Wa10N/joE :04/07/10 12:54 ID:pz/6XTgv
>>600
再就職活動頑張ってください。
602ks ◆Ksj5lG.... :04/07/10 12:57 ID:0CRDPcb5
>>600
ワロタ。まず濃すぎだろw
できる限りの言い訳するしかない。
あと、最初の方に書いてる気持ちも言いたいところだが、
絶対信じてくれないよな。
土曜の真昼間から変態オナニーするのが悪いw
あと、嫁さんの勤務時間把握してなかったのも悪いし、
集中し過ぎてるのもダメ。必死だな。
603人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/10 12:59 ID:5MoNQzHx
>>601
少しは真面目に相談にのってください。
そんなに一言レスが好きならそういう板にいってください!
もう一度言います。相談はここでいいのでしょうか?相談話というのは、
無職の俺を養うために嫁さんがケンタッキーでレジを始めた。
そっと覗きにいくと、ケンタッキーの制服のスカートけっこう短いのな。
若い女の子向けのデザインなんだろうな。
30代後半の嫁さんが、短いスカートはきながら一生懸命接客している姿はなんだか
痛々しくて、心の底から申し訳ない、就職活動がんばろうと思った。
でも家に帰ると、久しぶりに1人なわけですよ。今まで嫁さんがいると、
昼間家にいるのを責めらてるような気がしてリラックスできなかった。
で、俺は久しぶりにオナニーしようと思った。しかも濃いやつ。
サラダオイルをチンコに垂らしてニュルニュルもんで、イキそうになったら手を止め
て、お尻の穴にもオイルぬってニンジンつっこんで、さすがにニンジンは痛かったけど、
レイプされてるような感じで興奮しますた。
すっかり女の気分になって「はああん、はあん」とあえぎながら、
1時間くらいチンコこすりつつニンジンをズコズコしてた。
んで「イクーっ」といって大量に射精した。そのとき俺は口内射精で飲んでみようと
思って、できるだけ上半身を前屈させ、口を激しく前に突き出した。
精液は勢いよく顔まで飛んできたわけですが、口の中には入らなかったので、顔に塗
りたくって、指をペロペロなめて、「ふー、良い仕事したなああ」と叫び、シャワー浴びよ
うと後を振り返ったら、嫁さんがケンタッキーの制服のまま台所に座って泣いていた。
どうすれば元の夫婦に戻れるでしょうか?今度こそマジレス希望します。
604マジレスさん:04/07/10 13:09 ID:xc0un0WI
>>599
そうかw
入るときちょっと気になるけどやってみよかな。どうもです。
605ん?:04/07/10 13:10 ID:a6dZFuw5
>>603
@あなたの収入だけで充分生活できるところに再就職して、
 嫁さんにはバイトをやめてもらう。
A平日の夫婦生活では嫁さんを存分に満足させる。
B休日は変態プレーの日にする。
606LARK:04/07/10 13:15 ID:IAKh1Fom
Hello,I am LARK.

>>603
奇特な趣味をお持ちで。
607人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/10 13:16 ID:5MoNQzHx
ケンタのバイトは収入悪いんで、SMクラブかソープにでも沈めようかと考えています。
気持ちよく仕事をしてもらえたらオレとしては幸せですよ。レスありがとうございました。
608LARK:04/07/10 13:20 ID:IAKh1Fom
>>607
性病にはご注意を。
609LARK:04/07/10 13:26 ID:IAKh1Fom
今さっき家に帰ってきたところだ。
610LARK:04/07/10 13:28 ID:IAKh1Fom
本名が知りたいか?
611人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/10 13:28 ID:5MoNQzHx
>>609 何の為にアリバイつくってんだよ。
612LARK:04/07/10 13:29 ID:IAKh1Fom
俺の愛車はシルバーの刳るだ
613613:04/07/10 13:30 ID:Juo4AIpw
>>604
なんでもいいから、目に付いたものでストレス解消できそうなもの、
適当にあれこれやってみたらどうでしょう
もちろん、健康を害さないものに限るけど
614人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/10 13:31 ID:5MoNQzHx
はいはい連続カキコ規制4回目ですか?の為に相槌くらいは打っといてやるよ。ガイキチラー区くんゑ
615LARK:04/07/10 13:35 ID:IAKh1Fom
>>614

おまえ頭いいな。もち精神病院帰りだよ
616人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/10 13:37 ID:5MoNQzHx
>>615 まじ?俺も精神病院に入院勧められているのだが、面倒くさい事いやなんで逃げ回ってますよ。
おまえさんいわゆる先輩って奴ですな。どうどう???病院に可愛いオンナいるか?やらせてくれるか?どうよ?どうよ?
617LARK:04/07/10 14:02 ID:IAKh1Fom
>>616
かわいい子は一人いる。

きっとさせてくれるだろう。
618ねむ:04/07/10 14:04 ID:duFXo7Sy
>>539 親の関心を引きたいと本気で思うなら勉強を一生懸命やるとか、手伝いをするとか。
別にこびるわけじゃないですよ、共稼ぎの家庭の一員として、家族を思いやって家事をする。
成績が上がると「このコなりにがんばっているんだな」と認めてくれるかもしれないし。
人にああして欲しいと思うなら、はじめに自分ができることをがんばってみよう。
619マジレスさん:04/07/10 14:05 ID:x6GFsAw4
よく解らない相談かもしれませんが
今まで毎年夏休みは祖父母の家に遊びに行き1ヶ月ぐらい泊まってたんです
でも今年は両親が忙しいから私だけで行くと言ったら反対され
祖父母は本当は私なんかに来て欲しくないんだと言われました
祖母本人にも来なくていいみたいなこと言われて
祖母が病気で私が行くのは面倒だとか
でも私はもう高校生なので迷惑をかけるはずもないです
だから母が祖母にそう言わせてるんじゃないか
もしかしたら私は嫌われてるんじゃないかって思っちゃったりしてます
病気になったら孫に会いたくなくなっちゃうもんなんでしょうか?
私は祖父母に嫌われてるんでしょうか?
620LARK:04/07/10 14:07 ID:IAKh1Fom
>>539
俺でよければ、メルトモになってあげるよ。
621LARK:04/07/10 14:09 ID:IAKh1Fom
>>619
心配するな。ここでは俺が傍にいてやる。
622みうく:04/07/10 14:10 ID:HYU6lmga
久々に面白いのが来たなあ。
最初、ひとにくの複ハンかと思った。好きだ。
623Gat:04/07/10 14:14 ID:PCHKfRSI
部活のせいで俺の睡眠時間が減った。殺す。
最近妙にだるいし、疲れてる・・・部活のせいだ・・・。マジ殺す。
勉強やろうと思ってもできない・・・お前等のセイだ。死ね。
つーか、てめえらさっさと死にやがれ。
624LARK:04/07/10 14:14 ID:IAKh1Fom
>>ひとにくの複ハン?

意味を教えて?
625みうく:04/07/10 14:15 ID:HYU6lmga
人は何故義務教育なの。あぁつぁぁああうん。
626ねむ:04/07/10 14:15 ID:duFXo7Sy
>>619 理由をいろいろ考えてみました
1.おばあちゃんが病気でやつれているところを見られたくない&心配かけたくない
2・高校生になった女の子をどうもてなしていいかわからない。退屈させるのも可愛そうだ
3.ご両親と祖父母の間になにかあって、今は親しくできない状況である

まあ3はないでしょうね…619さんはおばあちゃんコなのかな?まず手紙でも書いて病気のお見舞いに
したらどうですか?嫌われる理由なんてないんでしょ?
627みうく:04/07/10 14:17 ID:HYU6lmga
>>624
女性も兵役義務を持つこと。
628LARK:04/07/10 14:17 ID:IAKh1Fom
>>625
やっぱ一定量の知識は必要だろ?(建前)

本音はというと、中学校の授業なんて一言も聞いていない。
糞どうでもいい。
629みうく:04/07/10 14:20 ID:HYU6lmga
>>628
小学校はいると思うけど、中学の勉強って何か役立ったっけ???
英語も独学出来そうなくらいしょぼいし。
長い英文読ませる高校とは偉い差だよね。
中学の勉強って何だか中途半端ー。
小学校みたいに基礎でもなく高校のように応用でもない気がする。
だからいちばん頭に残ってない気がする。
630LARK:04/07/10 14:21 ID:IAKh1Fom
>>629
その通り!!!
631:04/07/10 14:24 ID:PCHKfRSI
>>628
高校入るために役に立ったでしょ?
632みうく:04/07/10 14:25 ID:HYU6lmga
>>630
おお。やっとみうくの持論に耳を傾けてくれてる
人がいた。うれちんこ。
大抵こういう話すると、大人は中学の勉強は高校の基礎とか言うけど、
みうく、どっちかっていうと、中学の時いちばん勉強できなくて
中学の基礎駄目駄目でも、高校の成績は何とかなってたよ。
633LARK:04/07/10 14:25 ID:IAKh1Fom
>>631
NONONONONONO

高校はアホにして入った。
634みうく:04/07/10 14:26 ID:HYU6lmga
>>631
受験してないよ。中学時代がいちばん勉強してないや。うひゃひゃ。
635みうく:04/07/10 14:28 ID:HYU6lmga
一応、進学前に呼び出されてあなたはこんなに成績悪いのに
あげますからねみたいなこといわれて高校から頑張れって
言われたけど。そういうの考えるとこんな馬鹿でも普通に受験したら
オール4,5ないと入れないとこ言ってんだから受験って
何なんだって感じ。
636LARK:04/07/10 14:28 ID:IAKh1Fom
ところでミスチルの桜井さんに会いたいのだが、どうすればいい。
ライヴではなく俺んちで。
637みうく:04/07/10 14:29 ID:HYU6lmga
世の中の理不尽さすら感じた中3の冬。。。
まあ過ぎたものはしょうがないけど、推薦推薦じゃあ
本当の偏差値なんて分かんないよ。
だからみうく、小学校以降は自分の偏差値知らないんだ。
638みうく:04/07/10 14:30 ID:HYU6lmga
>>636
よびゃーいいじゃん。
みうくもそろそろ落ちる。落ち☆
639LARK:04/07/10 14:32 ID:IAKh1Fom
>>638
呼べば良いって・・・。

俺は何者なんだ?
640640:04/07/10 14:32 ID:Juo4AIpw
雑談は空気を読みつつ
641LARK:04/07/10 14:34 ID:IAKh1Fom
>>503
とりあえず、避難、どっかにしてみては?
642619:04/07/10 14:36 ID:x6GFsAw4
>>621
・゜゜・(⊃Д`)・゜゜・。

>>626
はい。祖父母に嫌われたら
私を好きな人なんて1人もいないような気分になります
1・2・3どれもあり得ないんです
病気はそんなに酷くは無いみたいだし(メールを読んだ感じでは)
従兄弟もいるので退屈とかは心配ないし
何より私が行きたいと何度も言っているので心配することもないかと
だから嫌われてる以外に理由がないような気がするんです・・・
643539:04/07/10 14:53 ID:IfuCJmYp
特になにもないけどまたきてみました。
あぁおとなしい性格の子って損しますよね損しかしませんよね・・
644LARK:04/07/10 15:06 ID:IAKh1Fom
>>643
そうだ。
19年と361年くらい損してきた。
645マジレスさん:04/07/10 15:16 ID:t/2DZjGX
>>643
何も無くても来ている内に気も晴れるし大人になっていくよ。
646LARK:04/07/10 15:17 ID:IAKh1Fom
ところで、酒乱とquoさんはどこに行った?
647マジレスさん:04/07/10 15:18 ID:t/2DZjGX
>>643
ひがみ根性は捨てて、物事良い方に考える性格になる事を願うよ。
648マジレスさん:04/07/10 15:22 ID:t/2DZjGX
>>643
あなたは心配しなくてもしっかりした性格を持っていますよ。
649LARK:04/07/10 15:28 ID:IAKh1Fom
どこまで俺の事が知られているんだ?
650マジレスさん:04/07/10 15:34 ID:t/2DZjGX
全然知らんが?
651LARK:04/07/10 15:36 ID:IAKh1Fom
みんながみんな知っているんだ・・・。


隠し事はもはやない。
652マジレスさん:04/07/10 16:29 ID:JaNjFYFd
>>626ねむさん
これこれ。
http://v.isp.2ch.net/up/87ed1e44d0c2.jpg
653LARK:04/07/10 17:09 ID:IAKh1Fom
>>652
やめろ、kもち悪い
654ねむ:04/07/10 17:09 ID:duFXo7Sy
>>652 かわいいね〜


       なんて言えない!
655ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/10 17:26 ID:7cq6Ub5C
>>516
>学習された恐怖

そうですね、僕も子供の頃
毛虫をつかんで遊んでました。
今じゃ鳥肌たつけど。
656LARK:04/07/10 17:30 ID:IAKh1Fom
>>655
虫は本当に嫌いだ。幼きころにもバッタしかつかんだことはない。
657ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/10 17:33 ID:7cq6Ub5C
>>656 LARK さん
カブトやクワガタも嫌い
なんですか?
658ねむ:04/07/10 17:36 ID:duFXo7Sy
>>655 毛虫は平気だなあ…遅いから。割り箸でつまんで外にポイ。
>>656 フムフム
659ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/10 17:39 ID:7cq6Ub5C
>>636
僕もミスチル好きですよ。
桜井カコイイですよね。

歌うまいし、曲作りの才能は
ピカイチだし、ルックスもいけてるし。

こういうこと邦楽板のミスチルスレで
書くこと荒れまくるんだよなw
660ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/10 17:40 ID:7cq6Ub5C
>>658 ねむさん
クモはどうですか?
661マジレスさん:04/07/10 17:42 ID:gWfgRAoV
>>502ですが、、、、

なんで何もしてないのに嫌われるんでスカね、、
あきらかに差別ですよ。。。
662ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/10 17:49 ID:7cq6Ub5C
>>661 Gカップさん
状況がよく飲み込めない
ですけど、Bを好きですか?
663ねむ:04/07/10 17:51 ID:duFXo7Sy
>>660 ほととぎすさん、クモもまあいやですが、飛ばないのでまだオケ。
ゴの次には蚊が駄目ですね。数ある虫のうち、あっちから向かってくるってのは
なかなか恐怖です。私、刺されやすいし。血は少しくらいあげるから痒くしないでぇと
思いますね。ゴだって存在はしていても仕方ないとは思うけど、旦那の浮気と一緒で
(したことないけど)気配を見せないで〜と願いたいです。
664ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/10 18:00 ID:7cq6Ub5C
>>663 ねむさん
クモは殺さない方がいいですよ。
ハエや蚊などを食べてくれるから。
言ってみれば天然の殺虫剤ですね。
蚊はムカツキますよね。寝ようと思って
電気暗くするとプーンと音がするので
また電気つけて殺すまで寝られません。
座頭市になった気分で殺しますよ。
殺した時の達成感と言ったらないですね。
安心して寝られます。

ヤッパリ旦那の浮気は隠れてならいいのですか?
665ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/10 18:06 ID:7cq6Ub5C
隠れてならいいということは
ないでしょ。
目の前でいちゃついてもほんとの
浮気でなく、隠れてほんとに愛し合ってる
禁断の愛。失楽園。
666ねむ:04/07/10 18:09 ID:duFXo7Sy
>>664 座頭市ワラタ「…そこだっ」カキーン!

隠れて&お金使わなければ、いいです。
私は鋭くないですから騙すの簡単だと思う。
667ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/10 18:16 ID:7cq6Ub5C
>>666
座頭市はたけしの面白かった
ですよね。今、WOWOWでも
勝新のオリジナルのヤツがシリーズ放映
されてますよ。

>隠れて&お金使わなければ、いいです。
>私は鋭くないですから騙すの簡単だと思う。

優しいというか健気というか
冷めてるというか…

ねむさんは浮気したいですかw
668ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/10 18:20 ID:7cq6Ub5C
人妻ハァハァ…
669ねむ:04/07/10 18:20 ID:duFXo7Sy
>>667 ぜ〜んぜんしたくないです。
670ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/10 18:24 ID:7cq6Ub5C
>>669
ヤッパリ旦那さんを愛してる
からですか?
671ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/10 18:29 ID:7cq6Ub5C
オナニーするので落ちます。
672ねむ:04/07/10 18:35 ID:duFXo7Sy
>>642>>619 ごめんレスしてくれてたのに、今気がつきました。

そうですか、従兄弟さんたちもいるので退屈なんかしないわけですか。
123全部あてはまらない…。嫌われるようなことしたのかねぇ?心当たりは?
うちの両親も子供だけで泊まらせていいか聞くと、一人は喘息持ちなので困ると
言って難色を示しますが…ま、関係ない話でスマソ。
673>>ほととぎす :04/07/10 18:39 ID:IAKh1Fom
お、私のかわりに励んでくれ
674ねむ:04/07/10 18:55 ID:duFXo7Sy
>>642>>619 あとは…年頃になった孫同士を管理しきれないとかはないかな?
619のご両親が一緒に来ていればなんとなくそこらへんも安心だけど、来ないと
なると、なにかあったら祖父母の責任になってしまうと考えておられるかも。
老婆心・取り越し苦労から…
675ん?:04/07/10 19:58 ID:a6dZFuw5
>>619
1週間以内の短期間ならどうなんでしょう。
3泊4日とか。
676坩堝:04/07/10 20:11 ID:w5q3iNN4
>>942=619さん
今まで婆ちゃんちに行ってた時、物買ってもらったりご馳走してもらったりはあった?よね?
金銭的に今は来てほしくないんじゃないかな?
ねだらなくても食費はかかるし、もしかしたら入院するかも金策せねば…孫どころじゃない!状態かもしれない。
677マジレスさん:04/07/10 20:12 ID:TiHQbWD9
・・・体に染み付いてるお酒を抜く漢方とかありますかね・・・
親父がアル中なんですが飲まないと約束したお酒飲むんです・・・何回も入院してそのたびに飲まないって
今日はまたひどく・・・後ろで意味わからないことを・・・酒さえ飲まなきゃいい親なのに・・・
678マジレスさん:04/07/10 20:19 ID:aHDPNQSm
えーと今度みんなで温泉いくことになったのですが・・・問題があります(
サボれない) 
俺は・・・よくみると穴毛生えてます。
アンド・・・・ちん○小さいです・・・。
やっぱ浴場では隠さないよね?
 >>677             _ ,}ヾ=V}_,|/_ノ /
 お酒さえ呑まなければ・・・ツヾ;kイ;ヘrftz'x,__,
ズルズルと 迷惑 かけられる, -‐ , ‐ヾ;、ヽ、
  家族 の         //// / /l ヽ,ヾ{,ゝ
 決まり文句 だわね   l|ノ///ノ/}|_Ll |{
               ,、_ ヾ;.ノ'{;:j` ''i;:j}|/ソ
そんな 言い訳して まで i,  ヾ、  __  , '
  許してやる 事  l  r'‐'    '>‐- <  アルコール や
 ない わさ      |  !  ,.ィ´ ̄ヽ、_/`ヽ、  薬物依存 は
              .!  |/ .|.   ∞   / \本人や 家族だけでは
 そろそろ 本気;r::、,|   _,-イ   ∞    |ヽ、 \  無理
  出しましょ_/;: ,;;:、"''ー-'.、  |   ∞   .|  \. ヽ,
  ,,,r‐-''',、_  `ヾ--''=:::;:-:、ヾ;-}   ∞  _.{  / 相応の 施設や   ,__,-t,__,
. / ,,;-''´  `"'ー-''''""''´ };ヽ/`ヽ、  ./ ̄;イV サークル に、  /⌒l:::// ヾ  {
/_/   ,ヘ、     ,ヘ、 `/  _  `'''´  </ソ!_, ‐'     /´ヾiー''__;:'ヾ; /  ;ヘ. /
l:;,    /:::::::ヾ=−-''´:::::::{._ /  ヽ\   , -‐"'´\叩き込む くらい:::L,,,:''/  /;;:'  }
{;:ヽ  /::::::::::::::::::::::::,-‐ミ=';::::l 、    `Y´      `:, しましょL,,_,,/::;'' .,::'' /;:' ,,/´
ヾiミ  ヾ、_;;;:::r-‐'´    `ヾ>ヽ   __ |i ヽ、ノ//__丿      /_///  /:::;/  /
 ゞ;:_,      ,;  ;:_|,ヘ ヾミ=;ー--‐/ヘニニ三r-''        ´},,/  / ̄_,;‐'´
   `ヾ;: , 、,;;;''"'-'"´ヾ,_   l:;|´ ̄Y:' ヾ,,.|   | (>679)     ヾ--‐''''"`'´
680マジレスさん:04/07/10 20:25 ID:TiHQbWD9
>>679
家族も信じてません・・・私もわかってるんですがあれは・・・
スミマセンでしたちょっと愚痴りたくてありがとうございました
学校行かなきゃ疲れます・・・
681ねむ:04/07/10 20:53 ID:duFXo7Sy
>>678 えーと女の私が答えるのもナンですが、いいぢゃないか!
穴毛なんかよく見るとみんな生えてるかも。小さくったって恥ずかしくない。
堂々といいお湯を堪能しなされ。
682Gカップ:04/07/10 20:54 ID:Or6BcMXL
>>662
私は好きではありません。
普通にべつになんともおもってないのに
向こうが悪口いって笑ったり人をネタにしてるのを聞いて
憎悪がわいてきました。

そんくらいです。
683坩堝:04/07/10 20:54 ID:w5q3iNN4
>>680
学生さん?いくつ?お酒は飲める口?
疎ましくしてるんじゃ治らないし悪化する一方だよ(キッパリ
たまには一緒に飲んでやりなよ。酒の席だと断った上で腹割って話そうよって言ってみ?
話を聞いてやるだけでも違う。
もし嫌がるようなら自ら愚痴ってみる。学校でさ…って。親父さんは説教しはじめるだろぅそしたら素直に聞く。親父さんの説教欲を満たすの。

話しながらだと量は飲まないはずだよ。あなたがうまく調節してやって。
死んでしまってから後悔しないようにね。
684マジレスさん:04/07/10 21:02 ID:TiHQbWD9
>>683
スミマセンまだ17とかなんで無理なんです・・・というか母が自分にお酒飲ませてくれません
いいアドバイスをありがとうございました。
父はふらふらとどこかへ行っては少しずつ飲んでくるので酒の楽しみ方とかが不明で
自分にはたまに私に言う愚痴を無言で聞くぐらいです・・・。
どうもお世話になりました!
685一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/07/10 21:34 ID:L+1f7RTI
>677
オヤジさんは依存症なんでしょうね。俺のオヤジも同じでした。
人間って年を重ねても弱い存在なんですよ。特に男はね。
結婚して子供が出来て、成人するまで養って〜〜〜〜
俺は五十代だけど、これって結構きついんだよね。
ストレス。スゲエエ〜〜ストレスなんですよ。
君も三十代、四十代と年を重ねるとなんとなく判ってきます。
男って悲しいよね〜〜大人を続けるのは大変なんだよね。

みんな>コンバンワ〜〜
686深夜特捜隊:04/07/10 22:27 ID:ckNI7inA
一等先生、坩堝さん
こんばんはー。(^ー^)ノ
お暑い中ご苦労様でーす。


(´▽`)つd▼ アイスコオヒイドゾー
687マジレスさん:04/07/11 00:36 ID:4/r6C9WZ
>>597深夜さん
ありがとうございます。

お礼のメールも直接じゃなくてサイトのメールで書きました。
が、本名で書いたらうんともすんともなくて
放置プレーです。

HNで書いたほうがよかったのかなぁ?
688マジレスさん:04/07/11 00:38 ID:vvK+NGKt
人生経験つんでるワリには下手だよね。
689マジレスさん:04/07/11 00:44 ID:nYRX302d
>>687その放置でめげてちゃダメよん。
しっかり謝ったのだし、それができることの最良の方法として
信じていればいいんですって。

だって、それ以上の方法は無かったわけでしょう?
あとは、少し時間を置いて、落ち着いたレスでも入れれば良いと思いますよ。
間違っても「どうして誰も反応してくれないんですか?」などと
しつこく聞いてはいけない。

あなたがやった悪さが余計に目立ってしまうからね。
しばらくは沈黙が良いでしょう。
690深夜特捜隊:04/07/11 00:44 ID:Zx0E+EnC
>>687さん
そうですねー。

ちょっともう一回HNでやってみて下さい。

それでも放置ならもういいでしょう。
こちらは筋を通したということで。
691マジレスさん:04/07/11 01:05 ID:4/r6C9WZ
>>689さん>>690深夜さん
毎度ありがとうございます。

ずっと名無しで書かせて頂いてたんですが
前スレで相談しました雅です。

つまりはAさんに謝罪した訳なんです。

AとBの板ばさみでどうしてよいか解らずに
(どちらともしばらくメールはお休みしよう)と思い
2ヶ月過ぎました。

その間やはりファン同士の話ができないのがつらくて
チャットページでの事件になってしまったという訳です
言い訳ですねw

A=管理人は私とはしばらく距離を置くと書いてありました。
でもチャットに関しては私に非があるので
なんと言われても仕方ないのですが

結果的に「雅とも付き合いやめたい」ってのが叶った形になったんで
管理人としてはよかったのかな?(苦笑)
692マジレスさん:04/07/11 01:09 ID:5qThtrdD
前からずっと感じてはいたんですが、最近になって特に
自分には友達と呼べる人間がいず、皆から嫌われていると
感じざるを得ないときが多々あります。

自分がいかに薄っぺらい人間か、中身の無い人間かを
考えてしまうことから逃げ出せません。

そんな私はどうしたらいいでしょうか。
693マジレスさん:04/07/11 01:10 ID:vvK+NGKt
別に友達がいなくても、生きていけるんじゃ・・・。
694マジレスさん:04/07/11 01:16 ID:4/r6C9WZ
>>693
私も友達居なくて何年もたつけど
さみしいもんですよ・・・

要所で分かち合える人が私も欲しいです。
695695:04/07/11 01:17 ID:2hI5SjCF
>>692
他の人間と仲良くできない人生なんて
とてもつまらないものです
考えてしまうことから逃げ出さず、己を改善していくのが良いかと思います。
696692:04/07/11 01:18 ID:5qThtrdD
自分虚言癖が多分あるんですよ。
自分が薄っぺらいことがわかっているから、それを大きく見せようとして
誇大的な話をしちゃう。今まではなんとなくつじつま合わせてきたと
自分では思ってたんですが、周りには既にばれてるっぽい…。
だから空っぽなやつだなぁとか見られてるんです。多分。

協調性もありませんしねぇ・・。
697深夜特捜隊:04/07/11 01:19 ID:Zx0E+EnC
>>691
雅さんかー!(^ー^)ノシ

んもー、HNつけて下さいよお。( ̄▽ ̄;)

で、まあ、どんな結果であろうと、雅さん本人が納得なさればそれでいい、と私は思いますよ。
698マジレスさん:04/07/11 01:28 ID:4/r6C9WZ
>>697深夜さん
すみませんでした。

納得はしてないですよ、管理人さんが誰々と関わりたくないから
あの人と繋がってる私にまで付き合い切るって言ったのですから。

でも、私は管理人さんにそういう風に言われて
つらかったんだよって話をしなかったんですね。

それも誤解の原因かもしれなかったですが・・・

距離を置いてもいいんだけどつらいのは管理人さんだけじゃ
ないって事は話してもよいですか?

直メールとかマジの手紙とかで・・・

でも>>689さんも言われてますがしばらく沈黙のほうがよいでしょうか?
699深夜特捜隊:04/07/11 01:34 ID:Zx0E+EnC
>>696さん
あなたが男性か女性か、おいくつなのか、働いていらっしゃるのか存じませんが、

まず「相手を思いやる気持ち」と「正直であること」を行動、考え方の指針として下さい。
相手を尊重した態度で接すれば、相手だってあなたをぞんざいに扱わないはずです。
信頼というものはいきなりできるものではなく、長い間の積み重ねで勝ち得るものであり、適当な嘘一発で崩壊してしまうものでもあります。
これはきれいごとや体裁ではなく、実生活のことです。

常に自分のことばかり考えるのではなく、どう振る舞えば相手に喜んでもらえるかを心掛けてみて下さい。
700深夜特捜隊:04/07/11 01:38 ID:Zx0E+EnC
>>698 雅さん
納得してないのでしたら、納得するまで話し合うべきと思います。
いま沈黙してしまっては解決、事態の打開は望めないでしょう。

感情的にならず、あくまで冷静に、丁寧に話し合いをしてみて下さい。
701692:04/07/11 01:40 ID:5qThtrdD
失礼しました。基本的なこと書いてありませんでしたね。
自分は男、22歳です。まだ大学生の身です。

>適当な嘘一発で崩壊してしまうものでもあります。
たぶん、周りの信頼関係は殆ど無いんじゃないでしょうか。
いらないちっぽけなプライドに固執して、適当な嘘つきまくってましたから。
このビハインドはおおきいんでしょうね・・・。

そして、どう振舞えば相手に喜んでもらえるかということがわからないのです。
バイト先などでも良かれとしてやったことが、相手にとっては不快でったりする
ようなのです…。
70220歳男 ◆hEuaFaM4H2 :04/07/11 01:45 ID:U35diAWr
現状報告。
一浪して大学入学しました。で今年20。
地方から出てきたので寮生活なんですが、今夜間の仕事をしているため寮の仕事もあまりできずにいます。
で先輩には怒鳴られたりしました。
バイトを辞めれば良いのでしょうが、学費も生活費も自分自身で払っているので辞めれません。
夜間のバイトは高額なので一年やれば結構な額になると思われます。
寮の行事などもバイトなどがあっても強制参加のため休まなければなりません。

自分的には寮に縛られているので、大学でいまいち弾けてない様な気がします。
例えば当日遊びに行くのでも、たまたまかもしれませんが寮の用事があったりして断るようになっています。

あと学生寮なので自分が入ったときにはヤンキーとして見られていたりしていました。
みんな頭が良いし、なんか自分のいる世界ではないような気がしています。
どうすればいいですか
703:04/07/11 01:54 ID:4/r6C9WZ
>>700深夜さん
話し合いになりますかねぇ・・・(お互いB型w)

でも他のかたも言われてた様に誠意を持って
書いてみます。(実は手紙書くの苦手です)
704マジレスさん:04/07/11 02:02 ID:eTPel8aI
電車の中で明らかに自分の事が見えてない所から
(自分は車両の端に座っていたので)「スカート短いきもい奴がうざい」
みたいな話が聞こえてきたんです。
しかも私が降りる時に横に来たらその話をしてた人達から
視線を感じたような気がしたんです。
親に言ったらその時私はスカート短く無かったし
珍しい制服着てるから普通に気にされたんじゃないか、隣で電車
を降りる人なんて無意識に見られ事がある、と言われました。
私は視線恐怖で被害妄想の気があるのでしょうか?
705マジレスさん:04/07/11 02:09 ID:eTPel8aI
↑17歳です。
昔悪口を言われまくってた経験があるので複数の人からの視線は本当嫌です。
高校内では男女共に普通に仲良く出来るようになりましたけど。
706706:04/07/11 02:09 ID:2hI5SjCF
>>701
まず、己のくだらないプライドは捨てるという覚悟はよろしいでしょうか?

>>702
やっすーいアパートに入るとか。
頭がいいって同じ大学にいるんでしょ?同じでしょうよ。

>>704
視線恐怖とは思わないけど、
被害妄想の気はあると思います
707692:04/07/11 02:12 ID:5qThtrdD
OKです。というかこんなモン持っていても仕方ありませんしね・・・。
708マジレスさん:04/07/11 02:17 ID:4/r6C9WZ
サイト訪問でキリ番ですって出て書き逃げした場合
管理人さんには解るのでしょうか?

709709:04/07/11 02:22 ID:2hI5SjCF
>>707
それならば>699さんの言うようにすれば、そのうちうまくいくようになるでしょう。
どう振舞えば・どう回答すれば・どう対応すればベストかっていう個々のシチュエーションでの行動に悩んだら、
まずは自分がどうすべきか・どうするか考え、その考えが「相手を思いやる」「正直」「己のプライド保持の為でない」等の
基本指針と照らしてどうかということを考えていけばいいと思います。
常に基本を押さえて行動していれば、そのうち応用が利くようになるでしょう。

まあ、自分で問題点に気づいた時点で、ほとんど解決してると思うけどね・・・
71020歳男 ◆hEuaFaM4H2 :04/07/11 02:25 ID:U35diAWr
>>706
いえ、いろいろな大学の人がいます
711711:04/07/11 02:38 ID:2hI5SjCF
>>710
ごめん、状況がさっぱりつかめない。
貴方がどうしたいのか決められれば、おのずと結論は出るんじゃないかなぁ。
712:04/07/11 02:41 ID:IZ3MBiaO
703続き
>>でも他のかたも言われてた様に誠意を持って
書いてみます.
↑他のかた・・・って深夜さんも書いて下さったのに
すみません(苦笑)
713子供:04/07/11 02:49 ID:yhvaEbkp
相談っていうか愚痴ですけど・・

元恋人で友人の彼女

3月…
別れた後僕に新しい恋人ができたました
君にも恋人がいるのになぜかそれに嫉妬して
復縁を求めてきましたね

考え抜いた末彼女と別れてもう一度
やり直そうとしたのに、3日で振るって
どういうつもりだったんですか
ヽ(´ー`)ノ
しかも二股だったらしいですね
714子供:04/07/11 02:50 ID:yhvaEbkp
5月…
どういう風の吹き回しか
僕を頻繁に誘ってきましたね
夜ご飯を食べて一緒に寝て
次の日動物園にいったり
純粋に楽しかったです
結婚くらい言ってたっけ(*´ー`)
仲良くやってたのにある日
突然音信不通ですか…
今思えばあれは彼氏と
仲直りしたのかな?
『僕と君はどうゆう関係なの?』
あのメール泣きながら打ったんですよ
(*´ー`*)

7月…
突然泣きながら電話?
都合の良い時だけ僕ですか?
会ってみたら何かに付けて
トゲがありましたね
あぁ ストレス解消マシーンまで
堕ちたのかな僕は?(*´ー`)
715子供:04/07/11 02:51 ID:yhvaEbkp
今日も何やら小馬鹿にするような
態度が目立ちましたね

アイプチしてるでしょー!w

は? 元から二重だけど?
一年一緒にいて、そんな事も
知らなかったんですね

もう大嫌いなので逝ってください
716716:04/07/11 03:02 ID:2hI5SjCF
  __        __       __
  |よし| ΛΛ  |よし| ΛΛ   |よし| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で逝ってよし!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )  \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |          逝ってよし認定委員会                   |
  |                                           |
\|                                           |
717深夜特捜隊:04/07/11 03:07 ID:Zx0E+EnC
>>712 雅さん
おー。(^O^)v

そんなこと気にすんなー。ヽ(´▽`)/



まあ飲め
(^ー^)つd■
718マジレスさん:04/07/11 03:11 ID:DMmFQPyB
こんばんは
同棲する際の注意点について相談いたしました2:00(>>234)です
結果を報告させてください。

木曜の夜に、彼女の実家に行きご両親に同棲の許可を貰いに行きました。
「古風な男の振る舞いをして点数を稼ぐようなことを
しなくてもいいですよ」
などと言われたりしましたが、何とか許可を貰えました。
その後、助言のとおり彼女と家事分担、金銭面などについて
詳しく決めました。
また、ひとまず彼女のアパートで暮らし、落ち着いてから
二人で新しい家を探すことにしました。
そして初日に贈るプレゼントは一ヶ月程前彼女と出掛けた際、
珍しく欲しがっていたティーカップがあり、それを贈ることにしました。
今日から同棲生活に入ります。

相談にのってくれました、深夜特捜隊さん、一等自営業さん、
>>236さんありがとうございました。
719深夜特捜隊:04/07/11 03:27 ID:Zx0E+EnC
>>718さん
ハーイ、こんばんはー。(^O^)v
わざわざレスどうもー。

今日から同棲開始?
てことは彼女さん、隣で一緒に画面見てたりするのかな?
こんばんはー、彼女さん。(^ー^)ノシ


ティーカップ!

イイ!ヽ(´▽`)/
朝起きたらそれにコーシーだ紅茶だお茶を入れるんだ!

まあ飲め
(´ー`)つd■ d■ドゾドゾー


>「古風な男の振る舞いをして点数を稼ぐようなことをしなくてもいいですよ」

事実上の許可でしょうな。
「古風や点数などではなく、筋を通すべき、と思いまして」
と返せればさらにカッコイイ!(o^_^o)だったかも。



お二人ともバイト、頑張って下さいね。
720一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/07/11 03:27 ID:jjCfWuiQ
>2:00
コングラッチレーション!
楽しく生きろ。
7212:00:04/07/11 03:39 ID:DMmFQPyB
>>719深夜特捜隊さん
コーシーありがdです。
彼女は先ほどまで起きていたんですが、今寝てしまいましたぁ。
彼女のご両親への挨拶がここまで緊張するものとは思いませんでした。

>>720 一等自営業さん
ありがとうございます。
前回アドバイス頂いた、互いの欠点を補うことを理解したうえで
楽しくやっていきます。
722:04/07/11 03:41 ID:IcsCqIEW
働いて趣味楽しんで…って毎日が何か不安になってくる。やるべきことやって忙しくしてると充実した気分になるが罪悪感がある。使命感が欲しいのだろうか…皆そういうもん?
723マジレスさん:04/07/11 03:46 ID:G0dGJL25
>>722
何かしたいもんがあるんじゃないの?
724マジレスさん:04/07/11 04:00 ID:8RPHwa6w
好きな人(男)がその先輩からいじめ、いやがらせにあってたら
私はどうしたらいいですか?
725725:04/07/11 04:02 ID:2hI5SjCF
>>722
子孫を残すという本能かもね
726深夜特捜隊:04/07/11 04:05 ID:Zx0E+EnC
>>724さん
そのいじめ、いやがらせはあなた自身の目で確認済ですか。本人からの話だけですか。
具体的にはどのようなことをされているのですか。


その好きな人は、先輩からそうされるだけのことをしでかしてないですか。
727:04/07/11 04:13 ID:IcsCqIEW
そうなのか。なんだろう?趣味も好きなことだからって沢山金や時間使うと罪悪感があるし、仕事だって単に社会貢献なだけで何も良いことじゃない(俺の価値観では)無駄に生きてる気がしてしまう。
728728:04/07/11 04:17 ID:2hI5SjCF
>>727
ふむ。ならば限りある時間=死への恐怖かな。ところで仕事においてのあなたの価値観での良いことって何?
729マジレスさん:04/07/11 04:21 ID:8RPHwa6w
はい、隣に住んでるんですけど
夜中に怒鳴ったり部屋のドアを何回も叩いたり、
音楽うるさくしたり、
無理矢理連れ回したりするんです。
彼は仲いいから心配しないでって言ってます。
でも私には仲いいふうには見えません。
彼は優しいけど少し消極的なんです。
何とかしてあげたいです
730723:04/07/11 04:23 ID:G0dGJL25
>>727
まよった時は何もしないほうがいいと思うよ
731深夜特捜隊:04/07/11 04:26 ID:Zx0E+EnC
>>729さん
なに、その騒いでいるのが先輩だということなのかな。


親御さんは?
732マジレスさん:04/07/11 04:30 ID:G0dGJL25
>>729
それは余計なお節介だと思いますよ
733732:04/07/11 04:47 ID:G0dGJL25
追伸

もしも我慢できない程、何とかしたいって思うのなら
その彼に「イジめられてる様で、格好悪いよ」って言ったほうが
いいですよ。 自分がしゃしゃり出て、話ややこしくするよりも
その方がよっぽど彼のためになると思う。
 
まぁ結局は自分のエゴみたいなもんなんだから、ほどほどに
734マジレスさん:04/07/11 06:02 ID:Q6FhmGWM
親と同居していますがいつも入っている自分の選挙の投票所入場券が入ってません。
どうしたらいいのでしょうか?
心当たりがあるのは
仕事の都合で今年2月から4月中ごろまで東京の会社に住所変更していました。
市に連絡しても
「自分は担当者じゃないのでわからない8時以降に連絡してくれ」
の一点張りです。

投票所の入場は朝7時から・・・・
誰かが自分の投票権で投票しているかと思うと悔しいです。
735マジレスさん:04/07/11 06:34 ID:0w3mcisx



   |
   |●リアル小3でもわかる選挙の逝き方
   |    
   |1 オレは今の小泉政権で満足なんじゃゴルァ-!
   | という香具師は自民党のオッサンに投票シロ
   |
   |2 オレは最近自民のやってることはどうも気に食わねぇー!
   | ちょうどいいから別んとこに浮気してやるゼ
   |  という香具師は民主党のオッサンに投票シロ
   |
   |3 オレはマニアじゃー!という香具師はマニアな政党に投票シロ
   |
   |4 どこ入れたらいいか考えてなかったYOグルァ--!
   | という香具師はそれを腹の中で叫びながら白紙で投票シロ
   | それでも国民の義務は果たしたことになるから便通はよくなる
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゜Д゜)⊃      世間では、黙っているとYESと思われる
〜/U /           NOなら投票所で意見を吐き出せ。
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





736734:04/07/11 07:07 ID:Q6FhmGWM
議員・選挙板で解決しましたので
>>734には答えなくてよくなりました。
ありがとうございました。

結果は↓
スレ立てるほどでもない質問スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1068459567/604
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:07 ID:KTYgTJL1
呼吸の仕方忘れました
この記憶なくしたいです
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:25 ID:dVEqElea
>>737
忘れても大丈夫です
そのままの生活を続けてください。
739ねむ:04/07/11 09:28 ID:hsKbsDDf
>>722 草さん、幸せすぎて幸せ過ぎてなんだかコワヒ〜っていう歌があったけど
それかな。私も苦労性&貧乏性なので、自分があまり楽してると少し不安になります。
740マジレスさん:04/07/11 09:38 ID:G0dGJL25
そういや、どっかの弁護士が公衆便所でウンコしながら商談してたけど、
あれはちょっとショックだったな
741ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/07/11 09:55 ID:IM+oL4s5
>>734
投票会場の選挙人名簿にあなたの名前があれば 誕生日住所などの照会で可能です。。
選挙管理委員会に問い合わせてみてください。。。

気がつくのが遅かったw 解決してよかたね。。。
742ねむ:04/07/11 13:28 ID:hsKbsDDf
>>740 寝食を忘れて仕事してもンコは忘れないのです。
74343:04/07/11 15:28 ID:vpEIwokC
>>ねむさん
半年間、全く同じ仕事をし続けると人間としての成長が止まると
何かの本で読みました。
新しいことにチャレンジして痛手を負わない程度に失敗を重ねると
すごく良いらしいです。
744ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/11 17:07 ID:fd7k5pK6
>>682 Gカップさん
嫌な女ですね、きっとブスで
マムコも臭いだろうから
気にしなくていいです。
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:09 ID:vvK+NGKt
子守唄歌ってやろうか?w
746ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/11 17:11 ID:fd7k5pK6
参院選行かない
747ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/11 17:41 ID:fd7k5pK6
スポーツだけですか
日本に関心が持てるのは?
って、そんな考えしてるから
日本はスポーツがダメダメなんだよ。
外国では首相や大統領が普通に
サッカー観戦したりするし、オリンピック種目
だってプロとしてやっていけるほどの環境
があるし。日本は金がなくなったら、すぐ
廃部にしたり、プロ野球だって企業の名前を
はずさないし、すべて企業本位なんだよね。
政治家もダサいし、企業家もダサいし、
芸能人もハリウッドスターが来たら、キャーキャー言う
ほどダサいし、
言ってみれば日本のダサさは明治から始まった。
江戸以前の方がうんとカコイイ。
サムライブームもそういうことでしょ。
748ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/11 18:12 ID:fd7k5pK6
ヨン様、ヨン様と追っかけしてる
主婦連中もダサいし、
もうたまごっちを忘れてしまった
熱しやすく冷めやすい女子高生もダサいし

日本にはダサさがイパーイだ!

2002年ワールドカップの日本vsトルコ戦で
碌に応援もしないで敵のイルハンにお熱を
上げて、三流サポーターぶりを露呈した
女どもはきわめつけだ。

日本は男も女もダサい。
749ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/11 18:19 ID:fd7k5pK6
全然スッキリしてないけど落ちよう。
750ねむ:04/07/11 19:39 ID:hsKbsDDf
>>743 じゃあ速聴も英会話もポイしたけど、トライしたこと自体はいいのかな…
今いま必要じゃないことはなかなか身が入らないですね。時間作るのも難しい。
751ks ◆Ksj5lG.... :04/07/11 19:42 ID:Q/Vl1Bsh
>>750
速聴ってどうだった?
俺、一回無料体験みたいのん電話でやって、
明らかに詐欺されたから詐欺じゃねーか。嘘つくなよって言って電話切ったんだが。。
752ねむ:04/07/11 19:47 ID:hsKbsDDf
>>743 会話の方はその後どうですか?急にはどうにもならないでしょうけど、
気楽に参加できる感じですか?ってもういないね。またね〜

>>746 まだ間に合うyo 逝ってきなされ。選挙に逝かないなんてダサいですよ。

ageとこう
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:53 ID:8RPHwa6w
創価の友達がまだ間に合うから○○党に入れろってうるさいんですけど
友達やめたほうがいいですか?
754ねむ:04/07/11 19:55 ID:hsKbsDDf
>>751 カセットテープと本のセットでブクオフで900円のもので聴いてたんだけど、
なんせ3日坊主だったので、効果は不明ですぅ。
本の内容は集中力・脳・ひらめき・積極的イメージなど。それを3倍速・4倍速のテープを
聞きながら追うという方法でした。これを会得すれば今以上に会話の切り返しがうまくなる
かなと思ったんです。話し終わったあとで、「あ、あのときああいえばよかった」と
いうことがなくなれば楽しいだろうな、と。
755ks ◆Ksj5lG.... :04/07/11 19:56 ID:Q/Vl1Bsh
>>753
選挙行かなきゃ公明入れたのと同じ
756ks ◆Ksj5lG.... :04/07/11 19:59 ID:Q/Vl1Bsh
>>754
ありゃりゃ。
俺の場合最初に4倍(らしい)を聴かされて
2倍を聴いた後にもっかい4倍をかけるからって言われて、
流れたテープが絶対に3倍未満の速度だったんです。
スピーカーで話してたから親も一緒に聞いてたんだけど、
親も笑ってましたw 『はっは、アホくさっw』ゆーてましたしw

でもまぁ、効果はあるんでしょうね。多少は。
F1のレーサーとかレース後、ハエがゆっくりに見えるって言いますし。。
757ねむ:04/07/11 20:01 ID:hsKbsDDf
>>753 友達やめるかどうか、どこの党に入れるかどうか、あなたの自由ですね。
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:01 ID:gzLp0dki

このごろ、急に寂しくなったり、自分は誰にも必要とされていないと思ったり、します。
ほかには、眠ろうとすると、心配ごとが思い浮かび、寝れなかったりとか。
寂しさを紛らわす為に、友達とメールや電話をしても、寂しさはなぜかなくならない。
これって欝なのでしょうか?

中学生の後半から対人関係に消極的になりました。それからずっと、仲の良い友達とは本当の自分を開いて
接しているのですが。上辺だけ仲良しとかなんの関係のない人とかには、本当の自分を開いてない気がします。
これは当たり前のことでしょうが。普通の人とは違う感じなのです。本当の自分と、そうじゃない自分では、性格などに急激な差があります。
良く同姓同士の友達でじゃれ合っていたりしますが、自分もしたいなと思うの時がある。しかし、やっぱりできない。自分の中で、こういうキャラになっちゃだめだと
抑制しているよう気がします。こんな自分を直すためにはどうすればいいでしょうか?

これって欝なのでしょうか? 男、現在15歳。高校生 
よろしくお願いします。
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:02 ID:gzLp0dki
>>758
 最後の方にある、『欝なのでしょうか』はミスです。
760ks ◆Ksj5lG.... :04/07/11 20:07 ID:Q/Vl1Bsh
>>758
誰よりも自分をうまく騙せる物が
          誰よりも楽しく暮らせる。
                           byドストエフスキー
761ねむ:04/07/11 20:10 ID:hsKbsDDf
>>758 鬱ってほどのことでもないと思います。
大人になりかけているんじゃないかな。
子供っぽい自分を大人になりかけの自分が抑制している?
でも大人はつまらない…はしゃいだりできないから(と思いこんでる)。
まだアンバランスなんだよ、きっと。周りからはクールに見られてる?
762マジレスさん:04/07/11 20:19 ID:gzLp0dki
>>761
回答ありがとうございます。

周りからは、クールというか、あんまり、目立ったことはしないので暗めな子だと思われていると思います。
763ねむ:04/07/11 20:26 ID:hsKbsDDf
>>762 中学の後半から対人関係に消極的になったのはなんでですか?
なんとなく?傷つくのが怖いとか人の恐ろしさを知ったとか?
ストレートに聞いてごめん。

本当の自分を見せなければ傷つかない代わりに、友達は増えないと思う。
764764:04/07/11 20:28 ID:2hI5SjCF
>>762
どうして己の欲望に正直にならないで、理性で抑えつけてしまうのでしょうかね?
765マジレスさん:04/07/11 20:34 ID:gzLp0dki
>>763
なんていうんでしょうか。
友達は多いんです。女子とも関りも、一番でしたし、今でも、たくさんの友人とメールをしたり電話をしたりするんですが。

中学一年の終わりごろ友人関係で、トラブルがあって、教室にいけなくなり、保健室登校ということがありました。
たぶんその影響があったと思います。 あと二年の時にも少々トラブルが
自分の中で、特別な存在の人?もっと仲良くしたいな(同姓、異性は関らず)と思ったりすると、距離をおいてしまいます。
メールを気軽に送れないなど。先に失敗することをイメージしてしまって。
766マジレスさん:04/07/11 20:36 ID:gzLp0dki
>>764
私の中では、私自身でこういうキャラでこういう立場にいれば、周りの人に良く思われるなどと思っているのだと
思います。だから、本当の自分を見せないでいるのかもしれないと思います。良くわかりません↓
767ks ◆Ksj5lG.... :04/07/11 20:37 ID:Q/Vl1Bsh
俺のレスはレス返すに値しませんか。そうですか。
768マジレスさん:04/07/11 20:40 ID:gzLp0dki
>>767
すいません。マジで見落としていました。本当にすいません。

どうお詫びを申し上げて良いか。

どういう意味の言葉なのか教えて頂きませんか。

自分ではうまく理解できません。
769三連単:04/07/11 20:41 ID:udHysyV1
>>502
そんなBの言った悪口まで(馬鹿HUBやあるまいし)
何の配慮もなく伝えてくるAなんぞ碌なもんやないさかい
とっとと距離を置きなはれ。
そしてEとかの雑魚キャラの一挙手一投足までいちいち気
にせんでよろしい。
>>752
つぎは「幻夜」ですか?
770ks ◆Ksj5lG.... :04/07/11 20:45 ID:Q/Vl1Bsh
>>768
ん、別にいいよ。ちょっと拗ねてみただけだから。

多少合わなくても、周りに合わせよう。
ちょっと嫌でも、我慢しよう。

こんな感じで捕らえてくれればOK。
771マジレスさん:04/07/11 20:51 ID:gzLp0dki
>>770
なるほど、そういうことですか。

参考にさせていただきます。
772ねむ:04/07/11 20:54 ID:hsKbsDDf
>>765 中学のときって皆未熟者だから、いろいろあるよね。
そうか、でも友達はけっこういるんですね。つかず離れず以上になるのに
躊躇しちゃうんですね。

高校生ともなれば、あなたも少し変わってきたように
周りも落ち着いてきたりすると思うんです。
それを信じて、心を開いていったらどうかな。

>>768 三連単さん、幻夜すごく面白そうですね。私御用達のブクオフになかった
ので、残念でした。今日は「秘密」を読みました。よかったです。上手いですね。
773マジレスさん:04/07/11 21:20 ID:jYolmjrs
>>767 (´・,_ゝ・`)プッ
774酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/07/11 21:26 ID:+7RDuW9p
>all みなさんこんばんは。

>>773
こんばんは、、、何が可笑しいのかわからんが?、、、可笑しい所を教えてくれんかな
お願いします
775ks ◆Ksj5lG.... :04/07/11 21:28 ID:Q/Vl1Bsh
>>774
いや、俺、自分でもおもろいと思うよw
776酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/07/11 21:29 ID:+7RDuW9p
追加、、、>>jYolmjrsさん

当方、馬鹿な発言の「総合商社」、、、選挙にちなんで^^;
お教えくれれば在り難いです。
777777:04/07/11 21:50 ID:2hI5SjCF
>>766
優等生よりも、じゃれあえる人のほうが好かれるような気がしませんか?
778ねむ:04/07/11 22:01 ID:hsKbsDDf
>>765 こういう人が好かれるって自分で決めちゃうのもいいけど、
まず地を出さないとね。じゃれたいときはじゃれて、それでも引かない人が
友達ってことでもいいじゃない。スリーセブンさんにも禿ド。

ところでなんで民主党が???あああ〜
779ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/11 22:38 ID:c1R0zdb9
>>752 ねむさん
結局行かなかったですよ。
どうせ蓮ほう(字を忘れた)が
当選ですよ。
780ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/11 22:49 ID:c1R0zdb9
>>758
人と人って胸襟を開き合うのが
お互いの喜びではあるんだけど
大人になるにつれて、懐疑心が
強くなっていきますね。
正直なもの言いをすると、ムカツカレたり
自分の弱い面を出すとかえって
それにつけこまれてあざ笑われたり。
だから自分の誠意が通じない人は
相性が悪いということで、さよならで
いいと思いますよ。
思春期は誰にでも好かれようというか
誰にも嫌われたくないと思いがちで
悩む人が多いけど、それは元来無理な
話しですからね。
誰かしらに好かれて誰かしらに嫌われるもの
ですから。
781ねむ:04/07/11 22:52 ID:hsKbsDDf
>>779 本当だね、連ほうさん当確だ…
782ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/11 22:59 ID:c1R0zdb9
>>781
だから結局知名度だけなんですよ。
鈴木宗男も当確っぽいしw
783新さん:04/07/11 23:02 ID:AQc0f01L
19歳 男です。
うまく説明できないかもしれないですが、書きます。

俺は大学生で、今友人の相談を受けています。相手は女。(恋愛と友人関係)
誰かに相談されるのは昔から結構あったので、余裕を持って相手の話を聞いてられたのですが・・・
最近夜九時〜朝3時とか長時間に渡る電話相談が続き、こちらにも体力的限界がきはじめています。

その人は悩み事があると体調が崩れて学校を休んだり、突然泣き出して自己嫌悪しまくるような人で、なんかこちらからなにか言うのは危険な感じがして、何もいえません。

大体相談の内容は身近な人間(共通の友人)のことについてで、愚痴が多いです。
相手の話を聞いてあげるのは重要なことだとわかっているのですが、如何せん時間がおかしいということと、言ってることが自分勝手すぎて・・・
それに、何を言っても「でも・・・」「私は頑張ったのに・・・」
というばかり。

相手の言いたいことはわかってるつもりなんです。
でも、もう体力も精神も限界なんです。
冷たいと言われましたがはっきり言ってもう相談には乗りたくないとも思っています。

こんなとき、相手に(言葉は考えるつもりですが)「もう相談には乗りたくない」といってもいいのでしょうか?

分かりにくい&長くてすみません
784(・、・ ):04/07/11 23:07 ID:Jpn2+Lrq
初めて付き合った人は自殺しました

次に付き合った人はレイプされて田舎帰りました。

その次に付き合った女は元カレと妊娠しました。

誰か人を好きになると

好きな人が他の人とセックルしてるのが頭をよぎる

気持ち悪くなる

生きてるのが嫌になる

二度と会いたくなくなる

まともに恋愛ができません(;、; )
785ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/11 23:10 ID:c1R0zdb9
>>783
相手が好きだったら寝る暇も
惜しんで相談に乗るでしょう。
ちょいと優しくしすぎましたね。
好きでなかったら正直に
言った方いいかも。
異性からの相談というのは微妙ですね。
786深夜特捜隊:04/07/11 23:16 ID:Zx0E+EnC
>>783 新さん
こんばんは。
これは珍しく回答者サイドのお悩みですな。
わかりますわかります。


御自身が精神的、体力的に異常をきたしてまで誰かの相談に乗ることないですって。本末転倒も甚だしいですよ。


それにそのお友達、相談の名を借りてただ単に愚痴をこぼす相手としてぐらいにしかあなたを見ていない節が感じられます。
お友達の気持ちが弱いのはわかりますが、あなた自身の健康のために、きっぱり一線をひくべきでしょう。

または、
「以後は金取るよ?」
くらい言ってみてもいいんじゃないですか。

またはここのスレを紹介するとか。
787ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/11 23:17 ID:c1R0zdb9
>>784
>好きな人が他の人とセックルしてるのが頭をよぎる

こういう嫉妬は人間なら避けて通れない
ですね。それはラヴラヴな仲でも結婚してても
そうです。逆にそういう嫉妬がないというのは
気持ちが弱くなってるという見方も出来ますから。
788788:04/07/11 23:23 ID:2hI5SjCF
>>783
あなたがもう辛かったら言ってもいいと思うけど
ものには言いようってものがあって
穏便に済むならそれに越したことはないのよ
789ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/11 23:25 ID:c1R0zdb9
さっきWOWOWで録っておいた
「ゴッドファーザー」を見た。
マーロン・ブランドがアル・パチーノに諭す言葉
「男はいつでも油断してはいけない」
にシビレタ。
790790:04/07/11 23:27 ID:2hI5SjCF
>>784
そりゃあなんとも・・・きついねえ。

本当に辛かったら、カウンセラーみたいなのにかかってもいいかもね
それか、こことか仲の良い友達などに話してみたら。少しだけ楽になるかも。

でも、一番分かって欲しいのは、山あり谷ありだってことだよ。
今は底でも必ず上昇できる日がくるよ
791マジレスさん:04/07/11 23:37 ID:es3nov1n
つらい・・・死にたい・・・誰かと傷を舐め会いたい
1人は寂しい・・・でも人と関わりたくない・・・
792マジレスさん:04/07/11 23:42 ID:SneFi8VR
親友と思っていたひとから
着信拒否されました
第三者が介在していて
悪口をいわれているようです
メールで用事を書くと
なじられました 
電話するなとかいうことみたい 
また誤りのメールを丁寧に打つと
一部分がひっかかると難癖をつけてこっぴどくなじられました
これまですごくなんでもいうことを聞いてくれたひとでした
もうなにがあってもかけませんが つらいです・・・・
これからも顔あわすことが数回あるでしょう
でも逆に数回の仲だからこそ
切られたのかな。もういらないやと 思われたのかな
つらいです
人格者で きのつくいいひとでした

その第三者を自分がきらいだったことに原因があります
ひとを嫌いになるととことんなってしまいます
またうまくはめられたという思いもあります
しょせんそれだけの仲だったのかもしれません
本気で死にたいとおもいました
好きなひとにここまでなじられたのは・・・ありません
もういちど自尊心をとりもどして生きてゆくにはどうすればよいのでしょう

793深夜特捜隊:04/07/11 23:49 ID:Zx0E+EnC
>>792さん
その親友に頼り過ぎ、甘え過ぎだったのではないですか。
相手の人の良さに寄り掛かりすぎてしまって。
相手のことを考えず、自分の都合だけで振り回した心当たりはありませんか。
794ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/11 23:51 ID:c1R0zdb9
>>792
好きな人って同性の友達ですか?
そんなにショックですかね。
795マジレスさん:04/07/11 23:56 ID:9leyo28C
       ○ ドシタ?
       ノ|)
  _| ̄|○ <し

\サカダチデキネ /
  `-----v--○
     ○ ノ|ヽ
  _| ̄|  <し

        \○ < オッケー
    __○  |
   ノ) /|  <し

       \○
  \_○  |
  ノ  /|  <し

     \/ \○  カマン !
      |○  |
      /|  <し

      |/ \○
      |○  |
      /|  <し

       (      ○」
     _/ ̄   「/
      ノ○   />
796ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/11 23:57 ID:c1R0zdb9
>>791
人と関わりたくないなら
一人で甘んじなければ
いけませんね。
797ん?:04/07/12 00:01 ID:WPTCX97h
>>791
犬を飼うのはどうですか?
798マジレスさん:04/07/12 00:02 ID:pP6QMr9m
甘えすぎだったのでしょうか
ギブアンドテイクで、私も役に立ってましたし
でもはじめからそのAさんにはすごく好かれてたんです
なぜか。
それがその第三者Cとなかよいところもみかけるようになり
でも特に私にはそのCは結構なんでもかんでもあげつらい反対し馬鹿にするようなひとだったので、、、
ずいぶんむかついていました

もともとAは正義感のつよいひとで
一旦腹がたつと恐ろしいとはしってたけど
まさか自分にこんなにはやくむけられるとは
一生の友達だとおもいこめた数すくない人のひとりなのに

もうあそこまでいわれたら 修復は不可能ですね
こなくなってからも故障だと思い込んで何度も送ったくだらないメール
ぜんぶうざがられてるとも知らずに・・・馬鹿ですね ハア
ショックです 異性にはそんなにこっぴどくなじられたことなどないですから


799マジレスさん:04/07/12 00:08 ID:aV0/5gA0
>>798
色々とあなたも言い訳はあるかもしれないけど
現実、彼はCに引っ張られてしまったのでしょう?

それを認めないなら先に進めないと思うな。
しばらくはむかつくかもしれないけど、あがくと余計醜態をさらすよ、きっと。
800三連単:04/07/12 00:09 ID:ccUsraoL
>>758
外見を取り繕ったり、演技したりする部分も含めて「本当の自分」
よって普通人と違うとかそういう複雑なことは考える必要なし。
ほんでもうちょっと歳食うたら分かるようになるけど、腹を割って
本音を言える友達がいたところで寂しさは埋まらない。というとこ
がでてくるから。
>>783新さん
それやったらとっくに無限ループにはいってるんちゃうの?
>それに、何を言っても「でも・・・」「私は頑張ったのに・・・」
>というばかり。
「なんぼがんばったか知らんが、結果のでない努力は遊ん
でるのといっしょや。」くらい厳しいこといって無限ループ
から脱出しなはれ。
80181:04/07/12 00:09 ID:bTt9t35Y
ひぃやぁっはぁ!の81です。
帰ってきました。流行らせたのは私ではありませんが。
802マジレスさん:04/07/12 00:14 ID:oP9uV6AY
空を飛びたい。一人で飛びたい。誰にも邪魔されることなく。生まれ変わることができるなら、ハエでもいいから羽のあるものになりたい。
803新さん:04/07/12 00:16 ID:6h94iuGu
皆さん アドバイスありがとうございます

>>785 好きでなかったら正直に
何気に好きだった人なんですよね〜・・・過去形ですけど。
半年近く恋愛相談されつづけ、愚痴を聞いてるうちに嫌になりましたが。
>>786
俺以外にも相談してる人が何人かいるんですよ。 確かに俺は愚痴られてるだけって感じです。
「金取るよ」とはさすがにちょっといえないですね〜〜。
というか昔今回と同じような状況で金請求されたことがあります。
「電話代かかるから聞きに行く」といってるのに、PHSで電話をかけてき続け、料金が三ヶ月で30万行ったから半額だして、と。

一応俺、心理学勉強してるんです。 だから言葉が相手を元気にし、または落ち込ませるかも少しは知っています。
だからこそ「もう嫌」といえないんですよ・・・
なんかこんなことやってると俺ってこういう仕事向かないかも・・・と最近不安です。

何気に今も電話が着てます。 ちょっと言ってみようかな・・
804マジレスさん:04/07/12 00:16 ID:+AbxT5AW
こんにちわ。私は今16歳なんですが学校には通わずバイトをしています。
中学校の友達とかがいないんです。
もともと秘密主義で一人が好きだった私に周りは愛想を尽かせたんだと思うんですけど、
高校は行ってないから友達と呼べる人は一人もいないんです。
これからもこのままで大丈夫なんでしょうか↓
中学からの友達とかがいなくても気にしなくていいものなんですか?
805マジレスさん:04/07/12 00:20 ID:aV0/5gA0
>>804中学からの友達がいない?大丈夫。問題ない。
806ねむ:04/07/12 00:27 ID:cnB4lgZy
>>804 全然気にしなくていいと思います。これからが、未来が大事。

>>803 そうですね…「切り」が悪いと精神科医はできないような気がしますね…
ホームヘルパーさんだって、いかに親切にするかだけを学ぶんじゃなくて、いかに
自分の体を守りながら老人の世話をするかも学ぶんだよね。腰とか痛めない接し方など。
807深夜特捜隊:04/07/12 00:27 ID:ztJRAu95
>>804さん
たぶん大丈夫なのではないでしょうかね。


バイト頑張って下さいね。
バイト先で良いお友達ができればいいのですが。
808ねむ:04/07/12 00:32 ID:cnB4lgZy
>>802 空を飛ぶ夢を今まで3回だけ見たことがあります。
すごく気持ちがよかった。どうしたらそういう夢を見ることができるのか
コントロールできたらいいな〜風も感じた。

色つきの夢も見たことある。山が青かったんですよ。寒々とすっきりとした青。
809マジレスさん:04/07/12 00:40 ID:aV0/5gA0
俺は生れ変わるなら国会議事堂がいい。
国の運営をじっくり見てやる。

>>802は虫じゃなくて飛行機に生まれ変わったらどうか。
810ねむ:04/07/12 00:42 ID:cnB4lgZy
 >>804
__        __       __
  |よし| ΛΛ  |よし| ΛΛ   |よし| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で気にしなくてよし!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )  \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |          気にしなくてよし認定委員会                   |
  |                                           |
\|                                           |

811ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/12 00:42 ID:AKdzEYOl
>>803
だから今は好きじゃないから
ウザイんですよね。
でも心理学を専攻してるんだったら
勉強と割り切って相談に乗り続けるのも
いいかも。自分のためになるし。
812ねむ:04/07/12 00:43 ID:cnB4lgZy
>>716さん、ごめんねコピってしまいました
813ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/12 00:47 ID:AKdzEYOl
>>798
その好きな人より自分の方が
勝ってるという自尊心が現れた時
心の病は回復しますよ。
まだまだ性格的に弱いですね。
814814:04/07/12 00:55 ID:Wd3xzMC+
>>803
自分だけがそこから逃れられれば良いのなら、そういうように仕向ければよいのです
相手を根本から救ってあげたいのなら、愚痴聞きだけでなく、解決へ向かうカウンセリングせにゃなりません

逃れる方法
・忙しいと吹き込んでおき、徐々に電話に出なくなる
・共通の友人の話題についてのみ理由があって話せない、その理由も話せないと謝る。そして他の話題にもっていく
・相手が愚痴る前にこちらから愚痴って、相手に愚痴る隙を与えない

色々考え付くでしょうよ。なにも「もう嫌だ」っていうだけじゃないと思うよ

>>812
コピペできるようになったんですね
815:04/07/12 00:57 ID:K4e+Fzv0
大分遅れたけど皆さんレスありがとう。仕事の良い所は生活の為の金が貰える、親を安心させる…かな。皆働いた金で休日に趣味に使って…て生活に満足してるのか。続きます。
816ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/12 01:01 ID:AKdzEYOl
>>804
いまどき中卒ですか。
厳しいですね。
少なくとも高校は出た方がいい
と思いますよ。

(誰もそれを突っ込まない)
817マジレスさん:04/07/12 01:03 ID:ip7fPMWl
月曜から働くのが鬱だ・・・。
il||li _| ̄|○ il||l
818:04/07/12 01:04 ID:K4e+Fzv0
言われた事全部心当たりある気が。苦労性貧乏性かとも思うけど質素にしすぎると気が滅入る…どうしたいんた俺は。今の生活とは全く違う事がしたいのかもしれない。要するに今の生活に残念ながら真の価値を感じられないのかも
819マジレスさん:04/07/12 01:04 ID:ip7fPMWl
>>817
すいません。スレミスです・・・。
820KYO:04/07/12 01:06 ID:3Z9aqg8G
こんばんわ。今18歳の高校生男子です。
もう2週間ほど前のことなのですが、本屋の帰り道2人組に絡まれてしまって・・・。
その時は、1円もとらず1発も殴られず逃げる事が出来たのですが、
それ以来、人と会うのは嫌じゃないのですが、
「いかにも絡んできそうな人」が近くに来たりすると恐い。
そして何より、あの2人組が憎いんです。
あのようなのがまだ捕まっておらず悪事を働いているんじゃないかと思うと、腹が立ってしょうがない。
毎朝起きるたびに思い出して、そして1日中それを引きずってしまいます。
時間が経てばこの憎しみや恐怖心から解放されるものでしょうか?
821新さん:04/07/12 01:08 ID:6h94iuGu
電話終了しました。
ねむさん ほととぎすさん
正確には心理学を専攻というより福祉専攻+心理学的知識みたいな学校なんですよ。

確かに「切り」ができないと良くないですよね・・・ 今みたいにこっちがダメージくらいますし。

>>811 
ウザイ・・・ 確かにそう感じてる自分がいますね・・・
あまりにもこちらの事を無視した行動が多いですし。
自分の話は無理やりにでも人に聞かせるのに、こっちがなにか言うと「今、私自分のことで手一杯だからあんたの話なんて聞いてらんない」とか平気で言ってきますし。

他にも相手が意見求めてきたのに対し、きちんと答えたら全く聞いてなかった。あんまりにも友人を侮辱し、「それはちょっとまずいんじゃ・・・」といったら号泣。次の日周囲のヤツから怒られるなど・・

というわけで、少し行動に移してきました。
とりあえず、相談には乗るけどそんなに長時間は相談できないということをはっきり言いました。

少しこちらの体調を優先させようと思います。
割り切って勉強。それもいいですね。
この際ですから、接し方とかも勉強だと思えば・・・
「切り」ができるようにならねばいけませんし

822マジレスさん:04/07/12 01:08 ID:pP6QMr9m
>>813
そうですねそれですね
勝つにはどうしたらいいんでしょうか
私は恥ずかしながら職無しだし向こうは職アリですから負けてます
自分に自信が持てないのは
母親以外のアイデンティーーは、まわりの小さな友人関係がどれだけあるか
だけに頼り切ってた生活だから?
それしかなかった
すこしでもくずれるのがこわくて嫌われることばかり気にして
なにもないんですよね できるとすれば子供の自慢話で差をつけるしかない

むこうにはあるけどわたしには無いものばかり

823深夜特捜隊:04/07/12 01:13 ID:ztJRAu95
>>820さん
たぶんトラウマになって、ことあるごとに嫌な記憶がぶり返すようになると思います。


将来、今の御自身のような方を守ってあげられるような職業に就くと良いでしょう。
824ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/12 01:15 ID:AKdzEYOl
>>821
だからカウンセリングというのは
言葉は悪いけど、そうしたメンヘラー
との根気比べも覚悟してないと
つとまらないと思いますよ。
それで食っていこうとするなら尚更
です。頑張って自分の道に精進してください。
825新さん:04/07/12 01:19 ID:6h94iuGu
そうっすね。
ありがとうございました!
頑張ります!
826ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/12 01:20 ID:AKdzEYOl
>>822
職無しとか職アリとか関係
ないですね。勝ちたい気持ちが
あれば必ず勝てます。
それを糧に生きていくのです。
勝利とは幸福感に他なりません。
自分の幸福というものをよく
見定めてください。
そしてそれを追うのです。
827マジレスさん:04/07/12 01:24 ID:aV0/5gA0
>>822
勝ち負け?
どうして人と付き合うのに勝負が絡んでくるのか。
子供の自慢も止めとけ。見苦しいから。

一歩譲って「勝ち負け」だとしても、今自分は負けてて悔しいのだろう?
だったら、次に自分が勝った時に今度は相手が同じ気分になるんだぞ。
それを繰り返して一生過ごしていくのか?
828マジレスさん:04/07/12 01:25 ID:+AbxT5AW
>>804です
今時中卒です。。廃人です
アドバイスありがとうございました!
でも私はやっぱりなんだかんだ言って周りを気にしてるみたいで人前だと緊張してしまったりバイト先の人達と馴染めません↓
人目が気になるのはどうしようもないですか?
829ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/12 01:27 ID:AKdzEYOl
>>823 深夜さん
なかなかいいレスですね。
珍しく同意w
830830:04/07/12 01:29 ID:Wd3xzMC+
>>818
難しい問題ですねぇ
自分の推測では、おそらく現状が幸せすぎて、幸せのレベルが高くなってしまってるのではないでしょうか
そうすると何やっても満足できず、できたとしても満足度は長続きしないでしょう

人の為、日本の為、地球の為の活動をやってみるのはどうでしょう
意外となにか得られるものがあるかも

>>820
人間なんでも忘れることができるそうです
自分も忘れっぽいので言われるまでは思い出しません
831深夜特捜隊:04/07/12 01:30 ID:ztJRAu95
>>828さん
周りを気にするのは別にヘンではありません。
程度によりますけどね。
気にする気にしないの違いだけでしょう。


ところで、どのようなバイトを?
もう結構長いんですか?
バイト仲間は?
832ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/07/12 01:37 ID:AKdzEYOl
>>828
お願いですから
高校は出てくださいw
そうすれば少しはキョドリも
なくなると思いますです。


もう寝ます。オヤスミナサイ。
833マジレスさん:04/07/12 01:43 ID:pP6QMr9m
>>826 827さん
あと数回会合で顔をあわせます
もう噂をたてられてだれにもよりつかれなくなってるとおもいます
そのうえいちばんなかのよかったAさんには無視されるわけですから
みんな不審におもうでしょうね
欠席すればすむことなのですが
逃げるのもあれだし
欠席者の悪口いうのが多いから恐いんですよね
もっとひろまる
しらないひとにまで相当言ってるようです
で、尻拭いにかけずりまわることになってます
そう命令されました
私の失敗をなきものにしようなどではなく
Cさんはもっと私を駆り立て、ひとには
なにもいってないのに○○さん=私が勝手にやったと言っています
それにAさんにはこれまでにも様々な悩みや人間関係などをうちあけてきたのですから
それが仇となって、やっぱり嫌われるすべての原因は私にあるとおもっているとおもいます
それはいいのですが、、、
ああ支離滅裂
これからは好き嫌いにかかわらず人を人として尊重して
生きていかねば 自分も含めて
<リスカの誘惑に耐えながら>
兄は精神病院にいます でも母のほうがヤバイと思う
いや私もか。。。。親を愛さなくてもいいと思わなければ それが一番難題

834834:04/07/12 01:47 ID:Wd3xzMC+
>>832
お前真面目に相談している人に対してwとか使うなよ
感じ悪い
835深夜特捜隊:04/07/12 01:47 ID:ztJRAu95
>>833さん
落ち着いて下さい。

(´ー`)つd■ ドゾー
836836:04/07/12 01:52 ID:Wd3xzMC+
>>833
貴方、自分は間違っていないといつも思っているでしょ


そんなわけない  ってこれを読んで思ったら、(深層心理かもしれないけど)そう思ってるってことだよ
837マジレスさん:04/07/12 02:03 ID:aV0/5gA0
>>833
会合にはCさんも出てくるのかな?
もしそうならみんなの前でCと直接意見を交わすように持って行ったらどうか。。
その後、周りの態度がどう変わるかは周りの自由。

もしかしたら(裏でコソコソ言っている)Cと立場が逆転できるかもしれない。
それを望むならCの上を行け!
後味は悪いかもしれんが・・・。
838マジレスさん:04/07/12 02:06 ID:pP6QMr9m
>>836それはその指摘は山ほどいわれてます
とりあえずこんな精神状態では人望(・・・あるのかw)失くすばかりなので
精神状態がかわるまでは、引き篭もっちゃいます
おせわになりましたまた明日、、、
839マジレスさん:04/07/12 05:53 ID:BXym1NMG
少し落ち着きました
落ち着いて行動します
あせらないで、、、あせるとまた笑い者になりますね
万事、Aさんから嫌われたことで余裕がなくなってた
まだまだはめられるだろうし 罵倒され嘲笑されるだろうけど
いつかは、まともな人間だとわかってもらえるように
これから、==あせらずにこつこつと日々を真面目に積み上げてゆきます
そのなかで弁解はしないで、悪口もあばくこともしないで
責められたら毎回素直にあやまっていきます
ひとの為に骨身おしまず
人気者になろうとせず 目立たぬように、にこにこと
ただ居ます
こちらから押し付けがましいことはせず人気取りで金使わず
施しをせず、人とおなじことをおなじようにしてひっそりと。
上からの命令を聞いて反論せず 求められたらちゃんと言い・・・・
ひとを恨まずにくまず せいにせず、自分の育ちを呪わず
だれかの為に陰から支えます
すぐに折りしおれたり頭垂れてしまうけど
すてばちになってしまうときには ここで励ましてくれたひとや
怒ってくれる主人に感謝をもって、立ち直って
首をあげてちゃんと歩いていきますいくようにつとめます
まだまだくねくねしちゃいそうですがそんなときはまた
ここでいろいろ言ってください おねがいします

くじけそうな私ですが・・・・・・
840マジレスさん:04/07/12 09:00 ID:NJnge0cN
>>839
あんた誰?どれかの続きなのか何なのか全く分らない。2chは自分のパソコン用に存在してると思ってそうだ。
そんな自分中心じゃ永久に悩み尽きないだろうなー。
841ねむ:04/07/12 09:04 ID:cnB4lgZy
>>820 KYOさん、よく殴られずお金も取られず事なきを得ましたね。
どうやったのですか?今後の参考にしたいので(うちの息子に)よかったら教えて下さい。
ラッキーだったのかな?うまく逃げられたっていう方の事実を勲章にしたらいいんじゃないかな。

>>814 そこ突っ込んでくれてありがとう。

>>817 いやそんなにスレミスってことないと思ふ。月曜日は確かに…私も今から…ドッコイショ
842792:04/07/12 09:15 ID:BXym1NMG
>>840

あすみませんでした。抜けてましたね
>>792 >>798 >>822 >>833 >>838です
ご指摘有難うございます
843マジレスさん:04/07/12 09:31 ID:N+XDeZkX
誰か!
ちょっと、昨日パーマかけにソフトドレッド注文したら、パンチみたくされて
今日、これからバイトなのに行けない…
もう、予定の時間15分は過ぎてて…
今日、頭丸める覚悟はあるのだけど、なんて言って休んだらいいだろうか!?

もう、気まずくて…取り合えず、少し遅れるとは言った。
ちょっとスレ違いでごめん、一刻を争っててさ…
844843:04/07/12 09:33 ID:N+XDeZkX
マルチごめんなさい…

俺、気が弱くて、なんか電話とか休むって言えなくて…
どうしよう、本当に困ったよ。

あぁ、なんでパンチパーマみたくするんだ...もう、本当に困った...
言い辛いよ(;Д;)
845マジレスさん:04/07/12 09:37 ID:8tMQ1pJQ
843さん
とりあえず、誰か身内を殺しとくか?親戚が亡くなった、とか・・・。

846マジレスさん:04/07/12 09:43 ID:vvABBd+/
>>784 は?勝手に恋人だと妄想しているんじゃねーかな?
847マジレスさん:04/07/12 09:48 ID:N+XDeZkX
>>845
そ、それは無理…

もう、どうしよう…かなり時間が経過してるよ…
あぁ、開店まであと10分!

なんでだろう、この根性無い所何とかしたい…仕事は行きたいのだけど、流石に
接客業でパンチじゃ行けないよ...
848マジレスさん:04/07/12 09:52 ID:N+XDeZkX
「美容室行ってパーマかけたら、パンチになってしまいました・・・」
なんて言ったら、凄く怒られるかなぁ…

怒られるのは良いけど、そこに居られる場所がなくなりそうで怖いよ
849深夜特捜隊:04/07/12 09:55 ID:ztJRAu95
>>848さん
とにかく仕事先へ!

事情説明は着いてから、上司の判断を仰ぐ!
850parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/12 09:56 ID:/Vf03YrU
>>848
まだいるかな?すぐバイト先に電話!!。
あっさり、パンチになって困ってます。すぐ切りに行ってきますから。って
言ってごらん。時間厳守!!
で、接客できないんなら、切ってしまいなはれ。
851マジレスさん:04/07/12 09:56 ID:N+XDeZkX
りょ、了解!
852深夜特捜隊:04/07/12 09:58 ID:ztJRAu95
まさかネタじゃないよね。
853マジレスさん:04/07/12 09:59 ID:N+XDeZkX
ネタじゃなーいですよ!

ちょっと電話の通話ボタン辺りで留まってます…
854マジレスさん:04/07/12 10:00 ID:j7a/tAWU
自分勝手と自分の為に生きるの境界が分からない。

メンヘル持ちの人間なんだけど治療でいま休学中の身です。
親には勝手だと言われる。
確かにそんな重い鬱や精神分裂とかでもなくて
甘えてるだけかなとも思うけど
病院に行ったら 今は自分の治療の為に体を休めてとか言われる。

疑問に思い出したのは今はたとえばそれだったけど
自分勝手と自分の為に・・・というのはどうバランスを取ればいいんだろう。

うちの親がそういうタイプなんだけど
たとえば仕事のためだったら体壊しても仕事をしてるのが本当なのか
色んなところにお金借りて迷惑もかけてるけど自分の夢の為に頑張ってるAちゃんがいいのか
やりたい事があったけど親の仕事を継ぐから自分の夢は諦めたBちゃんがいいのかとか。

よくわからないんです。教えて下さい。
855マジレスさん:04/07/12 10:01 ID:BXym1NMG
昨日のうちに急用で休むといえばよかったね
856人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/12 10:01 ID:vvABBd+/
>>854 親は親でも父親がですか?母親がですか?
857マジレスさん:04/07/12 10:08 ID:j7a/tAWU
>>856
どちらもです。
858parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/12 10:11 ID:/Vf03YrU
>>854
問題がね2つあるんだと思うよ。
頑張れるっていうのは、体力的、精神的に頑張れるって事だけど、それは
キャパシティみたいなもんがあって、これは一人一人違う。
だけどキャパをあげることはできて、たとえばインターハイ出場経験があるような子だと、
ここまで頑張ったっていう記憶が体にも心にも刻みこまれるから、それ以下の
努力だと、軽々と感じる。
逆に、とくに何もしていない日常を過ごしていると、ほんのちょっとしたことでも
多大な努力を必要として、疲れきってしまう。
そういうキャパってのは、自分が思うより少し頑張るってことを繰り返すことで、
培うものであるから、体壊してでも、仕事を頑張るっていうのも、その延長線として
捕らえれば、あながち間違いではない。問題は限界の見極めという点なんだと思う。
医者は、今は限界値が低いから、ゆっくりいけという言うのだし、家族は、もっと
期待値が高くて、頑張れとはっぱをかける。いずれが正しいかは、自分自身の心に
聞いてみるしかないと思う。

もうひとつの問題は、自分の価値観をどこまで他人に強要できるか?という点。
人に迷惑をかけても自分の価値を押し通す。
人の価値観を優先して、自分の価値を殺す。
これはコインの裏表でしかないよね。世の中いずれかの面を常にとっているわけだよね。
両方があってはじめて世の中がなりたっているわけだから、どちらが圧倒的に正しい
ということは決められるものではない。結局のところ、自分自身がより満足を
感じるのはどちらか?という点で決めていくしかないと思う。状況に応じてね。
後者の立場であっても、より満足を感じるということはあるよ。自分の周りが幸せになれば
自分もまた幸せであるという視点もとれるからね。
859マジレスさん:04/07/12 10:12 ID:GgTK4T0g
賃貸マンションの敷金返却の際の、トラブルです。よろしくお願いします。

5月末で、マンションを退去しました。
7月8日に、まだ返却されるはずの敷金が振り込まれてなかったので、大家に電話。
次の日に、振込みを確認するが、約束した額が入っていない。
来月分までの駐車場代を引かれての額だった。

契約書は一通で、住居と駐車場についての契約内容が記載されています。
その契約書には、退去の申し込み用紙が入ってあったので、それを大家に提出しました。
しかし、その退去申し込み用紙は、住居のみについてだったようです。
契約書をよく読むと、駐車場の方も、書面で退去を申し込まねばらなないと書いてました。

ここで、納得できないのは、
@なぜ、契約書に、駐車場の使用中止願いの紙が入ってなかったのか?
Aどうして、敷金の返却を申し込むまで、支払おうとしなかったのか?
(なるべく、たくさんの駐車場代をとろうと黙っていたのか)
B敷金を振り込む手数料も敷金から引かれていたが、適正か?

ということです。
ちなみに、大家には、勤務先が変わり、通えなくなるから退去するという話はしています。
だから、車など止められるわけなどがないことは分かっているはずです。

どうでしょうか?ご意見お聞かせください。


もしも、法的に、どうしようもないのならば、
「今までの大家とのやりとりや、上記の疑問点を書いた紙を、
 マンションの住民や大家の近所に配ろうと思うが、それでもいいか?」と大家に迫ってみようかとも思います。
この行為は、法的に犯罪となりますか?
860人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/12 10:15 ID:vvABBd+/
>>857
どちらもですか・・・どちらもですか・・・ハア・・・
早めに家を出て自立の道を選んだ方がご自身の身のためですよ。
オイラの場合大学進学をメドに完全に独立して今現在は株式会社を経営してます。
会社経営がいいとか悪いとかではなくって、独立って一人でできるんだ。って
親は今後の人生に関係ないと思うよ。否、関係させるとややこしくなるからさ。
でも憎み合う存在から愛せる存在に変るには、貴女が変らなければいけないよ。
難しいけれど頑張った後で、色んな事を振り返ってみて。
親との関係もかなり良い方向に変っているはずだから。

と思うけれど・・・
861マジレスさん:04/07/12 10:26 ID:m9vgYHRg
>>857
病院は大事を取るように言うに決まっている、どうせそんなの看護婦が大袈裟に言ってるんでしょ、真に受けてどうするのか。


>>859
そりゃあ大家の方がしたたか。あんたの方が世間知らずっていうだけの話。
残念ながら法的に見てもその大家に落ち度は何も無いね。世の中は親切でいい人ばかりじゃないよ、勉強になったかな?
862人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/12 10:26 ID:vvABBd+/
>>859 不動産賃貸板に池!人生相談じゃねーと思うよ。

ちなみに駐車場賃貸借をしたこの大家はかなりの悪です。
めったにいませんよ。こんな強欲張りの人間。
運が悪かったと思って勉強代のつもりで駐車代金はあきらめれ
簡易訴訟という格安訴訟があるけれど、駐車場代金と見て引き合うかどうか
法務局にでもいって考えれ。
勿論こんな悪をノサばらさないように徹底的に文句は言え。
文句はただだから。
863マジレスさん:04/07/12 10:28 ID:8tMQ1pJQ
859さん
どうしてでしょうね、とりあえず
先日の件、電話の口約束だけだとうやむやにされてしまいがち。

駐車場代の負担を任せようとしたのは、確信犯か?
864マジレスさん:04/07/12 10:33 ID:j7a/tAWU
>>858さん
価値観の問題はどこまでが許容されるんでしょうか。
自分の満足、幸せだけを追求することは許されないですよね?
Bちゃんは実際幸せじゃなかったんです。
しばらくすると、会えば仕事の文句を言う、悲しそうな顔の人になっていました。
でも親が言うから、仕方ないからとBちゃんは言います。
Bちゃんのようにするのが勝手ではない、ということなのか
Aちゃんのように自由奔放な生き方は勝手なのか。

本人の満足や幸せとは別にどこまでが許されるのでしょう?
865865:04/07/12 10:35 ID:Wd3xzMC+
>>859
大家がまともでないっていうのは概ね同意だけど・・・
難しい問題だね。

自分自身の判断では、どっちもどっちっていう感じだね。
間違いやすい形をつくり、するのが親切なはずの確認もしない大家
契約書を読まない借主
半々かな

1.入れなかったから(忘れてた、か他に何か理由があった)
2.忘れてた・面倒くさい・駐車場代金ぼったくりのどれか
3.適正(銀行の振り込み手数料として、せいぜい840円ぐらいだよね?)

法的には、脅迫か、威力業務妨害か、名誉毀損か、になるかも

だいたい契約書を読まず判を押すほうが悪いと思うけどね・・・
そんな人をも少しは保護する法律になってるけど・・・
866parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/12 10:36 ID:/Vf03YrU
>>859
今までの流れは、不動産業務の流れとしては通常です(実は)。
次の入居者が入るまで、敷金を返金しない業者はたくさんいます。
で、駐車場料金については、契約解除をしないといけないので、それは
もしかして、次の駐車場が決まるまでは、車庫証明がいるといかいう個人事情とか
がある場合もあるので、きちんと確認をしなかったあなたに非があるといえます。
ですが、通常、この点は事情を訴えれば、大家が返金に応じてくれると思いますよ。
払込手数料については、契約書のどこかに記載があるはずです。これもまた
賃貸人負担である場合が多いです。あまり激昂せずに、冷静に苦情を言えばよろしいです。
大家というよりは、不動産管理会社側の通常業務であるといえます。
867859:04/07/12 10:38 ID:GgTK4T0g
>>861
そう。仰るとおり、法的には、恐らく太刀打ちできないでしょう。
出来ることと言えば、ゲリラ戦(風評被害)に持ち込むことくらいかなぁ、と。
ですが、たかだか数万円で、お縄を頂戴する危険があるなら、やめておこうと思いまして。

>>862
人参さん、どうもありがとう。
「強欲張りの人間」と言ってもらえただけでも救われました。
法に触れない程度に、徹底抗戦してみようと思います。
ありがとうございました。

>>863
今後は、電話も録音しようと思いました。
確信犯と思います。住んでたから3件ほど訴訟を起こされてたそうです。
もっと気をつけているべきでした。
868859:04/07/12 10:39 ID:GgTK4T0g
>>867
×住んでたから3件ほど訴訟を起こされてたそうです。

○住んでた人から3件ほど訴訟を起こされていました(内容は不明ですが)。
869人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/12 10:44 ID:vvABBd+/
>>864 なんだ・・・ただのメンヘラーオンナか・・・しかたない皆にも解り易く解説しよっと

>価値観の問題はどこまでが許容されるんでしょうか。
 ワタシの脳内で葛藤している我がままな欲望はどこまで社会で許されるのでしょうか?
>自分の満足、幸せだけを追求することは許されないですよね?
 ワタシの快楽、欲求だけ(だけ)を追求することは許してもらえますよね?
>Bちゃんは実際幸せじゃなかったんです。
 Bちゃんはとんでもない馬鹿だと思っている。本音で考えると幸せっぽくな〜い
>しばらくすると、会えば仕事の文句を言う、悲しそうな顔の人になっていました。
 ぎゃはははははははははははははははははははははははは笑えるひっひっひ
>でも親が言うから、仕方ないからとBちゃんは言います。
 (´・,_ゝ・`)プッばっかみたぁい
>Bちゃんのようにするのが勝手ではない、ということなのか
 でも、でも侮れないから一応チェックしておこっと。
>Aちゃんのように自由奔放な生き方は勝手なのか。
 Aちゃんのように気持ちよくセックス三昧できないのだろうか?
>本人の満足や幸せとは別にどこまでが許されるのでしょう?
 ワタシの性的満足度や物欲はどこまでが許されるのでしょう?

                ↑聞きようによってはこう聞こえる。
870マジレスさん:04/07/12 10:46 ID:j7a/tAWU
>>860
親との関係は、人参さんのおっしゃるほど悪くはないですよ。
ただ親の価値観は仕事や学校が最優先というだけです。

自立は・・・いつになるのでしょうね。
情けない自分の体が憎らしいです。
871859:04/07/12 10:47 ID:GgTK4T0g
>>865
そうです。基本的に、こっちが甘かったんです。いい勉強にはなりました。
けれど、相手が悪意であったなら、あちらにもいい勉強をしてもらってもいいかと思いまして。

>>866
今まで、8回、引越したのですが、こういう大家さんは初めてでしたね。
といっても、自分の落ち度は否定できませんが。
契約書を確認しましたが、払い込み手数料等についての記載はありませんでした。
車庫証明も必要ないようです。
「通常、この点は事情を訴えれば、大家が返金に応じてくれると思いますよ」
・・・そう、信じたいです。
「不動産管理会社側の通常業務である」のであれば、
仲介業者から働きかけてもらう方がいいでしょうか?
872人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/12 10:48 ID:vvABBd+/
>>870 ごめんなさい  ごめんなさい  ごめんなさい  ごめんなさい >>869は忘れてください!
873マジレスさん:04/07/12 10:53 ID:j7a/tAWU
>>869
ただのメンヘラーオンナですか・・・。

最初のレスはとても参考になりました。ありがとうございます。
でも二度目のレスは見当違いです。どうして性的なものと結びつけるのか理解できないです。
874parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/12 10:53 ID:/Vf03YrU
>>864
許されるとか、許されないという問題ではない。
何かをするのに、抵抗のない状態というのは実はひとつもない。
その抵抗をいかにスムースにクリアするかってのが、頭と体力と気力の使いよう
ということでもあるのよね。たとえば、家業を継がないBちゃんを想像する。もし彼女が
家業を継がない代わりに弁護士になったとする。きっと家族は何の文句もいわずに、
彼女の快挙を喜ぶよね。人の判断ってのは、このくらいいいかげんなものでしか
ないし、その判断をいかに自分に都合よくもっていくかが、いかに生きやすく生きるか
のポイントでもある。結局のところ、真実の努力というのは、人の心を打つものであるし、
なんらかの結果というのも、説得力があるよね。逆に、ただ寝ていたいという希望は
他人を説得するのに手間かかると思うよ。まずその寝ている人の生命を維持する
衣食住はどうやって確保してあるのか?っちゅう疑問があがってくるもんね。
875いい気分さん ◆GmgU93SCyE :04/07/12 10:54 ID:XoYmMVqr
人参 ◆/Ac.Q.jHBc
わるれません
876parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/12 10:55 ID:/Vf03YrU
>>871
そうですね、仲介が入っての契約でしょうから、そちらから働きかけたほうが
有効だと思います。店子より、不動産会社のほうが大家に圧力をかけやすいですから。
877人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/12 10:56 ID:vvABBd+/
ID:j7a/tAWUマジレスさんへ

悩んでいる人に>>869レスはないですよね。ぼめんなさい。
878859:04/07/12 10:58 ID:GgTK4T0g
>>876
ありがとうございます。
それで、うまくいかなければ、大家と直談判しようとかも思います。
ところで、ビラを配る件に関しましては、法的に問題はないでしょうか。
事実として証拠の揃えられる件に関してのみの記述に留めます。
879parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/12 11:08 ID:/Vf03YrU
>>878
ビラ配りについての、法的問題については、法律板で聞かれたほうがよろしいです。
都内でビラ配りや物品の販売などで公共道路を使用する際は、
どこであっても原則管轄警察署長の許可が必要です。
道路交通法と東京都道路交通規則に従い警察はそのように規制しています。
通常こうした規制にひっかかる事はないのですが、問題が個人の誹謗中傷に触る場合、
その相手からの要望にこたえて、警察が動く場合もあります。同時にその内容が
誹謗中傷にあたるかどうかの審査をどこかでなさないといけないのですが、それについては
裁判をこちらから起こす必要が出てきてしまうので、非常に面倒です。
加えて、思想的な問題を起こしたとして、なんらかのリストにあなたの個人名がのる
可能性も否定はできないです。
一方では、言論の自由の確保も十分なされる必要もありますから、このあたりは、
問題が起きた時点で、それに関わる人間がどのていど良識を踏まえているかに
処遇がかかってくると思いますよ。
880マジレスさん:04/07/12 11:14 ID:j7a/tAWU
>>874
ありがとうございます。
うちの親は自分の幸せより何か他の物を優先するのが正しいと思っている感じがして
幼い頃からそうじゃないといけないのかと思っていました。
病気でついに学校に行けなくなった時はひどく自分が要らない人間だと思って
落ち込みました。自分は許されない人間だと思いました。
両親は当然のように病気でも休む事はなかったし、私にもその事を責めました。

自分を滅して他に尽くすのが普通だとおもっていました。
だからBちゃんの生き方が当然だと思いつつ、Aちゃんの生き方にも憧れてました。
自分の幸せも取っていいんですよね?
いろいろと気が楽になりました。ありがとうございます。

>>人参さん
メンヘルって自体理解されないですよね。
うちの親も理解してくれてません。身内でそうだから他人だとなおさらだと思います。
だから気にしないで下さい。
881859:04/07/12 11:16 ID:GgTK4T0g
>>879
とても詳しく教えていただいて、ありがとうございます。

「契約書には駐車場の解約書がついてませんので、退出の際はお気をつけください。
私の場合、電話で要求するまで、敷金が払い込まれませんでした。
電話した日に、駐車場の解約と認められ、3か月分、余計に支払うこととなりました。」

こういうビラを、住民のポストに入れてもいいんですね?と、家主に交渉するつもりでした。
これが個人の中傷になるかどうかは分かりませんが、実際に配ることはやめておいた方がよさそうですね。
こういう交渉の仕方については、どう思われますでしょうか?
882人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/12 11:17 ID:vvABBd+/
>>880 うおおぉおおぉおこの人は心が綺麗で大きなりよー惚れた〜惚れた〜お前ぇに〜惚れた〜♥ メル友からお願いします。!!
883parsley ◆YILEY2ojOY :04/07/12 11:35 ID:/Vf03YrU
>>881
そのビラをポストにおいておくのは、別にかまわんと思います。
居住者の自己防衛を促すという点で、有効ですね。その文面ならば、相手を誹謗して
いるわけではないので、特に問題は発生しないと思いますよ。
不動産会社と話すとき、ある程度苦情を訴えるのもいいですね。一言駐車場はどうしますか?
と聞いてくれれば助かったわけですもんね。結果としてあこぎな真似をしにくい状況になっていくはずです。
3ヶ月分というのは高いもんになりましたね。地域によってはとても高額になるはずなので
ご同情申し上げます。。。
884859:04/07/12 11:43 ID:GgTK4T0g
>>883
長々とお付き合いくださいまして、本当にありがとうございました。
parsley ◆YILEY2ojOY さんのお陰で、今後の指針を立てることが出来ました。
モヤモヤとしていた胸のつかえも、殆どとることができました。
今後は、ひとつひとつ、きちんと計画的に物事を進めて行きたいと思います。
お世話になりまして、ありがとうございました。心から感謝いたします。
885KYO:04/07/12 14:34 ID:eYDJcR0w
>>823
>>830
ありがとうございます。
忘れられればよいのですが・・・マイナス思考気味で・・・。
もう少しプラス思考出来ればよいのになぁ、とよく自分でも思います。

>>841
特にこれと言ってないのですが、ただずっと断り続けただけでした。
途中で、土下座しろとか言われたとき素直にやっちゃいましたけど。
10分ぐらい経ったときに、通りかかった夫婦のところに逃げ込んだら、
2人組は散っていきました。相手も自分とあまり体格が変わらなかったですし。

でも逆にそれが今嫌なんですね・・・
同年代に絡まれた自分が情けなく思えてきてしまうんです。
886ねむ:04/07/12 15:21 ID:cnB4lgZy
>>885 KYOさん、ああ、ごめんなさい、土下座したことまで書かせてしまって。
でもそれはすごく勇気のある行為だと思います。自分の屈辱をいっときだけ捨てる、
その成果はあったってことですね。とにかく時間を稼ぐ、状況が自分に有利になるまで待つ、
そこらへんが鍵なのかもしれないですね。
ただずっと断り続けたというのもしぶとくてよいですね。

絡む方が絶対に悪いんだから、貴方ががっかりすることないですよ…
しかも2対1でしょ、情けないのは向こう。でも本当に暴力は憎いですよね。

うちの愚息は背が低いの余計心配ですが(1対1でもやられちゃいそうです)KYOさんのようにして
やり過ごすよう言っておきます。ありがとうございました。
887ねむ:04/07/12 15:35 ID:cnB4lgZy
>>880 遅レスだし、皆さんからいい回答たくさん受けたので余計かもしれませんが。

親御さんは自分の幸せより他の何かを優先させているのは子供があるから、ってのも
あると思います。親ってそんなものですよ。体調より仕事を優先させるのは家族のため。
ありがたいことじゃありませんか。で、それを貴女はどうやって恩返しするか。
Bちゃんのようでもいいし、Aちゃんのようでもいい。親に相談すれば。そして自分が
親になったときに、同じように子供のために多少の無理をしてでも責任を持って育てる。
そうやって繰り返せばいいんだと思います。
888ねむ:04/07/12 15:51 ID:cnB4lgZy
>>880 続き…それで親はなんのためにがんばっているか…
家族が笑って楽しく過ごす、これですよね。だから貴女はできる範囲で明るく、
子供らしくするのがいいかなと思うのですが…できる範囲でね。まずは。
子供が
889ねむ:04/07/12 15:52 ID:cnB4lgZy
ありゃ、ラスト消し忘れです 
890Gカップ:04/07/12 17:44 ID:zzBrgeDI
どうもこんにちわ 皆さんにマジメな相談があります。
今まで恋愛とかの関係でしたが、対人関係で

今日学校にいく途中Aと会いました。お互い音楽聴いてたのですが
「よ!」っていうとAは ああーみたいな感じで
「なにきいてるんだ?」というとなかニヤってわらってムシするので
俺もどうでもよくなりシカトして先に学校にいったのですよ。

そして授業終わって俺一人で歩いてたら、Aのグループ(女2人、男4人くらい)
とすれ違ってなんか顔合わせるのもまずいからうつむいてすれ違ったら>>259のスレのEが
「おい ○○(俺の名前)とちゃんとからんでやれよーAちゃん〜〜」みたいなことを俺に聞こえるくらい
大きな声で3回もいいました。

なんで なにもしてないのにこんなにイジメられるのでしょうか。。はぶられるというか。。。
そもそもAはこういうグループにいて一緒に俺のことバカにしてるとしてるとしたら
それはつまり人間に対して酷いことをやってる それなのに彼女は可愛い素晴らしいのがいる
なんでですかね?

おれは今日は車椅子の人を少し助けたりなどいつも偽善かもしれないけど、なんか見返り期待してるのかも
しれないけど 親切にすることを毎日やってるのに返ってくることは悪いことばかり

ぶっちゃけ親切なんかしないほうがいいことっておきるんですかね?
なんかただの人がいいで おわってる気がしてすごいかなしいです。
ちなみに中学、高校のときもこういうヘンなハブりみたなのはウケていてまさか大学でも同じ目にあうとは思いませんでした。
しかも あんま話したこともないただ学科が同じだけのグループのやつらに・・・ 
891あお:04/07/12 18:05 ID:VJ3qNOud
疎外感がダメなんです。普段は会社で女の先輩と二人っきり。
んで、先輩も他部署の人と話す事がある。
だけど、ソレを私の居ない所でやられると、
もぅ、どうしようもなく不安になる。
先輩は私の悪口を言っているのではないか?
私を嫌っているのではないか?と一人で不安になってしまう。
ホントはそんな事はなく、席に戻ると先輩はいつもの感じ。

子供っぽい束縛感なのかもしれないけど、どうしたら直るでしょうか?
892:04/07/12 19:41 ID:K4e+Fzv0
レスくれたみんなありがとう。自分は何を求めてるのか、幸せボケなのか(人間って複雑なんですね。こんなことあるのか)考えます。見にくい書き込みですいませんでした。ありがとう。
893ねむ:04/07/12 19:47 ID:cnB4lgZy
>>890 Gカップさん、もうAはずっとシカトしてたらいいじゃないですか。
友人でもなんでもない、彼とからんでもGカップさんに何もいいことなさそう。
あなたがあまり話したこともないような人たちにハブられるのはAのせいじゃないですか?

親切なんかしない方がいいことって起きるんですかね?ってまさか本気で聞いてる?
Aは酷いことをやっているのに可愛いすばらしい彼女がいる、なんでですかね?って
はっきり言うとシツコイよん。

894りん:04/07/12 19:54 ID:XB8sk4LZ
あおさん、あなたが不安になるのはなんとなく解るのですが、
自分の不安を解消する為に他人に迷惑をかけていませんか
例えば、その先輩がおしゃべりしている相手を、睨んだり、
会話に割り込んだり・・・・。私はそういう目にあって不快な思いを
することが多いのです。(決して嫌いな訳ではありません)
誰もが不安なのです。自分だけが不安なのだと思わないで下さい。
そして、衝動的な行動だけはしないで、落ち着きはらっていてください。
そうすれば、みんながあなたの所に集まって来ると思うんです。
895ねむ:04/07/12 19:57 ID:cnB4lgZy
>>891 あおさんだって他の部署の人や、いろいろな人と話すときがあるでしょ?
そのとき先輩の悪口言いますか?言わないよね…そしたら先輩だって言ってないと
思う。それに会社は仕事をするところ。たとえ最悪、嫌われたって悪口言われたって
やる仕事があってちゃんとお給料もらえればいいじゃない。というか、
もらっているんだから、それに見合った努力ができているか、そっちを気に汁。
896Gカップ:04/07/12 20:23 ID:zzBrgeDI
>>893
いや、、だって Aはなんでいいこしかおきないの?
人に親切にしてるわけでもないし、、、、
ってかAを殺しそうで怖いんですよ。
Aはイジメられたこともなく 彼女も素晴らしい

いっぽう俺はイジメられて彼女もいない

なんで顔とか別にまったくかっこいいわけでない自分磨きしてないで人によって態度かえて
バカにしてる男が いい思いするのかと思うと殺してやりたくなります。
897 ◆mooN.KttY. :04/07/12 20:34 ID:AXNsE+OJ
>>896
きみのその性根が気持ち悪ぃからダメなんだと思うよ。やっぱ
898ねむ:04/07/12 20:44 ID:cnB4lgZy
>>896 Gカップさん、ま、ま、抑えて抑えて…Aはあなたが手を下さなくても
このままずーっと幸福だとは思えません。Gカップさんの方はもしここでAになにか
したら確実に人生のつまずきになります。そんなことわかっていると思うけど。

だからこそ、距離をおいた方がいいですよ。クラスが違うんだからあなたが追わなければ
そう接点はないでしょう。いろいろ想像するのもやめる。新しい環境を作って、そっちに
全力投球しましょうよ。

今のハブりは多分Gカップさんが異様にAを意識することから始まって入るような気がします。
新しいところ、新しいグループではそういうことがなければ、周りももう大人なんだから、
そうそうイジメなどは起こらないんじゃないですか?Gカップさんは親切な人のようだし。
899深夜特捜隊:04/07/12 20:53 ID:ztJRAu95
>>896
おやおやおや。
とうとう殺人予告書き込みですか。それ以上はやめておいた方がいいと思いますよ。
「冗談のつもりだった。今は反省している」
なんてあなたの供述が活字になりますよ。
謝罪レス一発書き込んでおいた方がいいですよ。



ところで、気付いていますか。以前からこちらに相談書き込みをなさっておられますが、だんだんあなたへの回答返レスが少なくなっていることを。


あなたは「真面目な相談がある」と言っておきながら、意見してくれる返レスを一切、まったく受け入れず「なんであいつだけモテんだよ」と思考反復してるだけなんですよ。
そんな人に何度マジレスしても効果は望めませんよね。
あなたはただ単に延々とAという人間を羨ましがっているだけ。
その考え方から脱却しないかぎり前進は認められません。

人間は平等ではないです。
今はたまたまAがモテているだけなのですが、あなたは断じてA本人にはなれません。
諦めて下さい。ファイナルアンサーです。




>ねむさん
こんばんはー。(^ー^)ノシ
900三連単:04/07/12 21:21 ID:rutBw6sl
>>891あおさん
もし仮に先輩があなたの悪口を言っていたとしても直接聞こえて
こないのでしょ?じゃあ、
聞 こ え な い こ と は 存 在 し な い の と お な じ。
>>896Gカップさん。
再掲
*A(とそのとりまき)とは距離を置け。
*雑魚キャラは捨てておけ。
それと
*考えてもしゃーないことに拘泥するな。
901Gカップ:04/07/12 21:53 ID:zzBrgeDI
すみません。とりみだしました。
>>898さん
そうですね。しつようにAにからむからかもしれませんが、、からめる相手がAしか
いないのですよね、、、あとAのグループの何も話してなく悪口もいってないのに嫌われるのが
いやですね・・・しかも女の子と男の子・・・
>>899さん
ほぼ全員の方に返してますよ。 たまに見逃してしまってるスレがあるのかもしれませんが。。
あとAが今タマタマもててるといいますがAは中学高校も彼女とその周りにはいい仲間がいたのですが、、、、
ずーっとモテモテの状態なのですが、、、
あと俺はAにはなるのは無理ですがA以上にモテモテになることは可能なのでしょうか?
ずーっとA以下の人生をおくってる気がして、、、
>>900さん
すみません。なんか考えが無限ループしちゃってるんですよね・・・
距離おきたくても話す相手いないからAを追いかけてしまう・・・
902KYO:04/07/12 22:07 ID:2UTZ42Yr
>>886
いえ、ねむさんが謝ること無いですよ。
逆に勇気ある行動だなんて言って貰えて、嬉しいです。

情けないのは向こう・・・そうですよね、そう思うことにします。
903マジレスさん:04/07/12 22:10 ID:aV0/5gA0
>>901
人に何かを言われて傷付いているのは、それを認めている証拠だよね。
昔からいじめられてて、
そのことばかりに目が向くようになってしまっていることに気が付かなくちゃ。
不愉快な人の態度を意識しすぎていると自分で思わない?
それと、Aさんから嫌われているのは多分、
全然あなたがAさんとはタイプが似ていないからだと思うよ。

今自分が他の人よりも恵まれていることには満足してて、
今ある幸せは当然のことと思っているような感じだな。

904マジレスさん:04/07/12 22:15 ID:8tMQ1pJQ
Gカップさん、その男Aは情けない男と思うよ、Gカップさんは自分をもっと大事にしてね。
905ねむ:04/07/12 22:28 ID:cnB4lgZy
>>899深夜さん、こんばんは。

>>901 Gカップさん、「からめる相手がAしかいない」「距離おきたくても話す相手が
いないからAを追いかけてしまう」って結局まだAにからむつもり?
自分で自分をいじめてるみたいだよ。私で言えばゴキがいる穴に自分から飛び込むような。
よくそんなことできるね。
906マジレスさん:04/07/12 22:34 ID:aV0/5gA0

Gカップさんは孤立するぐらいだったら、
おもねってでもAさんと関わって意識し続けたいんじゃ?

それはそれで止めはしないけど、自分の服装とかはどうなんだ?
まさかママンが買ってきた服を着て、頭にバンダナなんかしてないよな?
首から変なものぶら下げてるとかさ。
今どき暑苦しい長髪とか。

907907:04/07/12 22:37 ID:Wd3xzMC+
>>901
おんなじことなんども言われているのに一向に学習しないことを言われてるんだよ。
レスを返す返さないの問題でない。

ってか、前も言ったけど、レスつけてもらった内容を理解しようとする気持ちが足りなすぎ。
人の言うこと聞かないならレスする気もおきない。だから最近はあなたの事をずっとシカトしています
908マジレスさん:04/07/12 22:46 ID:PYd9Vg40
907 名前: 907
?????

何きれてるの?シカトするか、煽りたいなら生活板にいけば?
909909:04/07/12 22:52 ID:Wd3xzMC+
>>908
シカトするのに生活板に行く?面白いね
放置プレイ板か

それにね、ここにいる多数の人がきれて当然だと思っていると信じているのよ
人を子馬鹿にするときには、もう少し慎重にやらにゃならんよ
とりあえず過去スレから全部読んでね

って前にもこんなことあった気が・・・
910マジレスさん:04/07/12 22:58 ID:HZn6WNyx
こんなんじゃ相談する気も起きない
おまえら何様のつもりでここにいるの?
未熟すぎ
911ねむ:04/07/12 22:59 ID:cnB4lgZy
>>909 だね。
過去スレどころかここの少し上からちょっと読むだけでもわかりそう。
912深夜特捜隊:04/07/12 23:04 ID:ztJRAu95
私は>907は正論だと思いますよ。

私も同感なんですよ。


本当に悩んでいるのなら、本人も解決しよう、という努力を見せてくれないと。
913913:04/07/12 23:08 ID:Wd3xzMC+
>>910 オマエモナー
     ∧_∧
    ( ´∀`)
    (    )
    | | |
    (__)_)

って定番を出しておいて。

神様仏様ヨン様のつもり。

さて、おいたはこれぐらいにしておきます。失礼しました。
914マジレスさん:04/07/12 23:38 ID:aV0/5gA0
>Gカップ
大人になれよ。
胸なんかはっきりいってどうでもいいだろう。
ケツさえパンパンなら。
915Gカップ:04/07/12 23:41 ID:zzBrgeDI
>>904
その情けない男に素晴らしい彼女がついてきてるのですよ・・・
少なくとも俺より女は魅力あるとおもってるのでは・・・悲しいですよ
>>905
クセなんですかね?AとAの彼女がラブラブしてる話を聞いて
カップルってこういうことできるのか〜うらやまし〜俺もこうなりて〜〜
そして話を聞いたあとにウツになるのはわかってるのにまた聞いてしまう。。。
ようはHしたことない中学生がHしたことあるやつに体験談いっぱいきいていいなーといってるような感じですかね・・
>>906
学校にはTシャツにGパンですね。着ていく服はパターン化してますがそれはAも同じ、Aもいつも同じズボンに2〜3パターンの上着
といった感じです。 髪型はストレートですが、、、短いとオデコ広いのでさらにブサイクになるので後ろ髪が肩までとどく長髪ですね
これはきらわれるのですかね?芸能人の方やジャニーズの方はこういった長さの方おおいですが。。
清潔感はあるようにしています。
>>907から>>913さんまで
解決しようと努力してますよ。自分で彼女作るためにナンパにいったり、
オシャレして自分を磨いたり、街ではある程度、少しは自信モテルようになりました。
スカウトなどはホストしかきませんが、、、女の子からはモテそうとか少しは印象よくなりました。
916Gカップ:04/07/12 23:47 ID:zzBrgeDI
>901さん
そのことばかりに目が向くようになってしまっていることに気が付かなくちゃ。
不愉快な人の態度を意識しすぎていると自分で思わない?
これどういう意味ですか? 不愉快な人の態度を意識しすぎというか
向こうが近くに座ると 女の子がなんかイヤそうな顔したり。いやなやつが
○○にかまってやれよ〜など 俺に聞こえる声でいったら意識しちゃいますよ。

それと、Aさんから嫌われているのは多分、
全然あなたがAさんとはタイプが似ていないからだと思うよ。

ここですが、、それだったら高校6年間も付き合えなかったと思います。
またタイプが違うとしたらAみたいなタイプになれば女にモテるのですかね?
Aはいつも相手から告白されて付き合う受身の男性なので。。。

今自分が他の人よりも恵まれていることには満足してて、
今ある幸せは当然のことと思っているような感じだな。

これどういう意味ですか?
幸せになる方法は 人と比較しないで 今の現状で幸せを感じろといわれたので
今の状況にも幸せを感じていますが、大学でもイジメられてるという事実がなんかつきささって
なんでオレだけとなってしまってるんですよね・・・
9179月の海はクラゲの海:04/07/12 23:50 ID:UnGntgYM
>>915
正直言わせて貰うと、あなたは最初に来た頃からちっとも変わっていないですね。



以上。
918jねむ:04/07/12 23:51 ID:cnB4lgZy
>>915 肝心なことに答えてないよ。
皆がAと距離を置けば?と言っているのに対して…イエスだったら応援しようと
私は思う。ノーだったら自分で自分をいじめたい人に何を言っても無駄だから今後は
レスしません。
919ks ◆Ksj5lG.... :04/07/12 23:59 ID:YlKzudVW
Aには遊ばれてんだよ。

h/k
あんたの主張は全部、
『なんでアイツばっかり。俺はこんなに頑張ってるのに』
こうだろう?

こんなの自己顕示欲の塊以外の何者でもないと思うけどな。
嫉妬丸出し、敗北感丸出し、寂しいよう、自己中。
ハタから見てるとこんな感じ。自分で気づいてないよね?
気づいてても、多分認めようとしてないよね。最初から全部読んでるわけじゃないから、
多少は推測入ってるんだけど。他の人も同じこと言ってると思う。

『なんでアイツばっかり。俺はこんなに頑張ってるのに』
というヒガみ根性丸出しの考え方してたらもちろん、人は離れていくと思わないかい?
920c2:04/07/13 00:13 ID:uRZmCAS1
皆様こんばんわー。
あまりに寝苦しくて起きてしまいますた。

>>915
俺は長々レス読む習慣も前の相談内容も
記憶する習慣がないのだ。
しかしなぁ。。。>>880を読む限りで
思うにだ。
いじめられる原因が本当にないタイプとは
思えんのですけどね。
いじめは理由がなくとも起こるもんだし
断定しようとは思わんがな。

無意味に理屈っぽいのは理知的であるというのとは
違うって言えばわかるかなぁ。。。
921深夜特捜隊:04/07/13 00:21 ID:4uNgVyHo
>Gカップさん
これだけいろんな人に指摘されてまだわからないのですか。


あなた、返レスを読んでいるようで、全然気持ちの中で受け止めていないでしょう。






>KSさん、C2さん
こんばんはー。
(´ー`)つd■ d■ マアオヒトツドゾー
922ks ◆Ksj5lG.... :04/07/13 00:22 ID:pIw9bh4A
夜特さん
( ノ゚Д゚)ヨッ!
サン━━━━━━m9(´∀`)━━━━━━ !!!!! キュ。
923マジレスさん:04/07/13 00:23 ID:ltU4IbLW
>>890
人は他人と比較するという病気を持っている・・・。
あまり、自分と人を比べ過ぎてもしょうがないよ。
924深夜特捜隊:04/07/13 00:23 ID:4uNgVyHo
>>922 ksさん
早!!!!
925c2:04/07/13 00:23 ID:uRZmCAS1
>>880>>890だ(汗)
880の人ごめんなちゃい


>深夜特捜隊氏
こんばわーーー。
926926:04/07/13 00:24 ID:WkauVAMn
自分の意見はみなさんとはちょっと違って。

嫉妬心丸出しでも自分をいじめててもいいんです。前向きだし努力もしてるから。
私にとって問題なのは人の言っていることを理解しようとしないところ。
その人がなぜそういうレスをつけたのか、その人が貴方に伝えたいことはなんなのか。
自分の疑問に対する直接的なレスにのみ反応し、自分の意見に合うレス以外を噛み砕かない。自分の意見を変えない。
今もあなたはここで空回り。現実世界でも貴方は空回り。どこに原因が?

物事や話のうわっつらだけを追っかけてないで、深く掘り下げる訓練をしましょう
人に聞く前に、まず自分自身でよく考えてみましょう 聞くときは、自分なりの答えを無理やりにでも出してからにしましょう

なんでAは強運なのか〜なんて言ってる場合じゃないって事です。
あなたの人間性がまずいってみんな思っているんです
927ks ◆Ksj5lG.... :04/07/13 00:25 ID:pIw9bh4A
>>924 夜特さん
リロードの鬼ですからw
928ねむ:04/07/13 00:34 ID:zwV9LPTm
>>926 うんうん、それも一理ありますね。歌さん。(違うか…?)
929929:04/07/13 00:37 ID:WkauVAMn
>>916
人の言うことが分かっているつもりで分かってない
まわりの空気が読めているつもりで読めてない
自分のことが分かっているつもりで分かってない
人の考えていることが分かっているつもりで分かってない

自分の意見がいつでも正しいと無意識的に思っている
物事がすべて数学の問題を解くように解決できると思っている
理屈で感情が制御しきれると思っている
原因は自分にないと思っている
930マジレスさん:04/07/13 00:50 ID:gLKEIQCi
>>928わたくし、皆さんの意見にうなずいてばかりでございます・・・




931ねむ:04/07/13 00:57 ID:zwV9LPTm
あー!出たー!ってお化けじゃないね。こんばんは〜
926さん失礼しました。
9329月の海はクラゲの海:04/07/13 00:59 ID:YyS/tL/6
>>926
これはわたしの独断ですが、自分の悩みを誰かに相談するという行為は、相談相手から
回答を得ることではなく、問題解決のためのヒントを得ることだと考えます。
悩みを解決するのは結局のところ、自分自身であり、他人の意見やアドバイスは、あくまで
自分では知らない知識を得たり、心理的狭窄に陥っている思考を別の角度から見直すきっかけ
を得るものだと思うのです。

人生板も然り。
だから、別に人の意見やアドバイスを参考にしてもしなくても、その通りやろうがやるまいが、
それは相談者の自由だと思います。
ただ、Gカップさんは、自分の「悩み」を解決するためにこのスレに書き込みをしているのか?
今までの彼の書き込みを読む限り、わたしにはそうとは思えません。
むしろ、リアルで周囲の人に相談できない鬱屈した想いをここに書き込むと、指導的なものにせよ、
批判的なものにせよ、なんらかのレスが得られる、自分の想いに対して誰かが反応してくれる、その
「他人のレスが得られる=構ってもらえる」ことが目的となっているように感じます。
本人が気付いているか否かは定かではありませんが。
更に言えば、自分の屈託した想念をここに書き込み、批判を受けることで自己憐憫を得ることが、
彼にとって「心地よいこと」、自分を否定されることの中に、自分の存在価値を見出しているのでは
ないだろうか?とわたしには感じられます。
この推測が正しいかどうかは正直わかりません。
しかし、Gカップさんが今までと同じような書き込みを続ける限り、本人の悩みは解決されるどころか、
いっそう自分で自分の首を締めるだけになるだろうし、彼の当初からの書き込みを知っている人は、そろそろ
辟易とし始めてると思います。

わたしがこのような書き込みをしても、おそらくGカップさんは理解しようとすらしないことが容易に予想できるので、
正直虚しいものも感じますが、まぁ、一応一意見として書き込みます。
933ねむ:04/07/13 01:14 ID:zwV9LPTm
>>930 給湯室に面白いこと書いてあったよ。見た?
934ねむ
おっとこんな時間ですね…寝ます。