マジレス人生相談所 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Meet
・煽り・荒らしはスルーで

まずは打ち明けてみませんか。
マジレスのどこかにヒントがあるかも。


【前スレ】
マジレス人生相談所
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1074527465/
2マジレスさん:04/05/31 15:59 ID:1CV4d6T4
2げと
3オリビオ・ヒュウジン:04/05/31 16:03 ID:1CV4d6T4
>>2
名前書き忘れましたが上僕ですので
4オリビオ・ヒュウジン:04/05/31 16:04 ID:1CV4d6T4
皆さん今日はお仕事かな?
5 ◆9pKINl1U1I :04/05/31 16:30 ID:s7f69E6/
1時期万引き依存でした。
何回もつかまりました。
今は半年以上やっていません。
これからもやるつもりは当然ありません。
一言じゃ言い表せないに決まってるけど、本当に反省してます。
明日は家庭裁判所での裁判の日です。
保護観察を受ける覚悟はもちろんできています。
お父さんに迷惑をかけるのはこれっきりにしたいです。
でも明日のことが心配でしょうがないです。
誰かアドバイスをください。
6Meet ◆Gru2aU8XcI :04/05/31 16:53 ID:nHabHF8X
>>5
不安なのかな?
裁判って人に罰を与えるだけじゃなくて、
道を外れてしまった人に、戻るチャンスをくれる場でもあるんです。
下された決定を受け止め成し遂げ、戻っていらっしゃい。

>一言じゃ言い表せないに決まってるけど、本当に反省してます。
>明日は家庭裁判所での裁判の日です。
>保護観察を受ける覚悟はもちろんできています。
>お父さんに迷惑をかけるのはこれっきりにしたいです。

こんなに素直に反省の気持ち言えてるじゃない( ´∀`)
きっと大丈夫。
7ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/05/31 18:29 ID:A6Ufk6Dt
>>5
多分、あなたは、誰かに罰されるのを望んでいたのだと思うよ。
怒られたかったのだと思う。
「万引きを止めて欲しい」と。

どんな結果だろうと、辞められる機会をもらえるんだよ、明日。
人に、迷惑をかえてしまったけど、明日あることは、本当はあなたが
望んでいた、欲しかったものなのよ。
その機会を生かすために、明日出る結果だけじゃなく、その後のことも
しっかり考えて欲しいな〜と思います。
がんばれ!
8マジレスさん:04/05/31 22:21 ID:SVGI54xS
先月、交際していた彼にプロポーズされました。
嬉しかったのですが、私は病気があって子供が産めるかどうか
わからない状態でしたので、その事を話し、返事は待ってもらいました。
その時から彼は、たとえ子供が持てなくても私と結婚したい、と言ってくれています。
先日、病院へ行って検査の結果を聞きましたが、子供を持つには無理がある、ということでした。
まだ彼には検査の結果も、プロポーズのお返事もしていません。
彼のことは好きです。結婚したいと思います。
でも、こんな体なのにお話しを受けていいものかどうか、迷っています。
子供が欲しい、と以前言っていましたので、心苦しいのです。
お話しを断るべきか、どう考えたらいいのか、ご助言ください。
9夜光虫:04/05/31 22:32 ID:R8N63Lj9
>>8
逆の立場で考えてみてください。
とても好きな人が、そのことで自分のプロポーズを断ろうとしている。
その理由で、自分に申し訳ないと苦しんでいる。
あなただったら、どうするでしょうか。

子供がいることは、必ずしも幸せに結びつきませんよ。
どうぞ病院の診断について、彼に説明し、
それでも尚、あなたと生きることを選ぶと言ってくれたなら、
その言葉を受けてもいいのではないでしょうか。

二人の将来を、自分ひとりで決めてはならないと思いますよ。
すべてをお話しなさって、ご一緒に考えていくべきだと思います。。
          / /         \ \`! |_>8
        〃 ./ ,ハ.  \   \  ヽ. i  | ヽi 〉プロポーズ されたのですか。
       〃  // |/|| |  \   ヽ. ||  |ノ|人  おめでとう ございます。
       ||  |' / .|.| |ト、\   \  ヽ|| | }_丿
       |   | |i N-十\ト、  |'\¬|i |  |,ノ! 〉 双方結婚 の意志 があり。
          | || |i _,ィ=、  \|x;==、,_l|_|''7イ 問題は 出産について だけ。
          __r-、ハ.ヽiY_jハー{  | i::::jう> | |ムノ
        rf´|. |. /人! ヾ=リ \ ゞ=ソl / |丿 だったら 今度は逆に
       ,.イ」ノ-冖′/^!  ̄ `__ _,` ̄ //! /\  相手の方に 聞いてあげましょ。
     _,厶-<  __/|{  ヽ      /j-|/|   | 不妊の事を 全て話し
    ,」       `く ヽハゝ   `ト .. ,≦.イ  |. l   |   それでもいいのか。
    /     _/ ./>一¬リ 圧ヨ|.     ヽ「 ̄
    /       〉_/  ヽ|: : : :|レ'ハ_ド||    〃\  そして 子供はどうするのか。
   ノ     /      ,': : : /V /'! ||__,〃: : : :ヽ  話し合った上で 返事を
  /       /〉    /: : : /  / | `「 ̄´: : : : :ノ‐┐  貰ってはいかがでしょうか?
 |      //    _/: : : : ス_八/|  |: : : : : : :厶.  |
 ヽ       _ //: : : : : | †/:|`Т: : : : : : /  将来的に避けえぬ 問題 だと思います。
   \_ r ´ ̄    |: : : : : :レ'O:ハ †/: : : : : : /ヽ子供を持たないのも 選択肢の一つ ですし
                |: : : : : : : : :.{: ∨: : : : : : f―   養子縁組  だって 選択肢の一つです。
(>10          : : : : : : O:.`: : : : : : : : } そういったビジョン を もって 結婚してくださいな。
11ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/05/31 22:43 ID:A6Ufk6Dt
>>8
わかりますよ。私も、いつ結婚してもおかしくない年ですが
障害者なのですね。
去年まで恋人がいて、、一人で悶々と悩んでいました。
このまま付き合っていくと、結婚するんだろうな。
しかし、障害者だし子どもの問題もあるし、相手のご両親は何て言うのだろう・・・・
と。
なので、結婚の話題は私からは避けていたのですよ。

その恋人は、結局は亡くなってしまったのですが、彼が亡くなったあと、
彼のご両親から聞いた話では、彼はご両親に対して、将来は私と結婚する
つもりだ、と話していたのだそうです。
そして、ご両親も、私の障害のことは知っていましたが、そのことについて話した
ことはなく、「男として、お嫁さんを貰うには、しっかりけじめをつけろ。
相手のご両親と、きちんと付き合いなさい」と、結婚するにあたってのアドバイスを
色々していたのだそうです。
これを聞いて、私は恥ずかしくなりました。肝心なことがわかっていなかったの
だな・・・・と。

怖いとは思いますが、思い切って彼と話し合ってみてください。
彼のプロポーズにこめた気持ちと、向き合ってください。
子どもがいる=幸せではないです。幸せっていうのは、やっぱりもっと
総合的なものだと思います。
12Meet ◆Gru2aU8XcI :04/05/31 22:45 ID:nHabHF8X
結婚って子供だけが全てじゃない。と頭ではわかっていても、
どうしても踏み切れない部分ってありますよね。

彼はね、あなたの悩みさえも共有していたいのよ。
それも含めてあなた自身だから。こんな体なんて言わないで。
あなたがいてくれたら彼はきっと幸せ。

もう一度話してみないとしこりが残りそうなので、
改めて彼と話してはいかがでしょう。
知り合いの子供ができない家は養子を決めましたが、
まだそこまで突っ込んだ話はできなくとも、
とりあえず今のところ断る必要はないんじゃないでしょうか。
138:04/05/31 22:58 ID:SVGI54xS
>>9さん、>>10さん
お返事ありがとうございます。
はい、何も話さずに一人で考えてるよりも、
彼ときちんと話し合って、決めたいと思います。
自分の気持ちばかり考えていて、思ってくれている
彼の気持ちを考えていませんでした。
結婚するのか、別れるのかも、すべて話し合おうと思います。
ありがとうございました。

>ひなぎくさん
ひなぎくさんは、私よりずっと辛い思いをされたのですね。
そして、彼に愛されていたのですね。
お辛いのに、お話ししてくださって、ありがとうございます。
ひなぎくさんの彼も、私の彼も同じように真剣に思うからこそ、
言葉にしてご両親に、私に話をしてくれていたのですよね。
勇気を出して、話をして将来を彼と共に出来たらと思います。

148:04/05/31 23:02 ID:SVGI54xS
>>Meetさん
ありがとうございます。
何も言わずに別れようかと考えたりもしましたが、
それは彼に失礼なことですよね。
いろいろな選択も残されていることを、Meetさんをはじめ、
皆さんに気づかせてもらいました。
彼と話し合います。一緒に生きていけたらと思います。

本当に、ありがとうございました。
15:04/06/01 06:30 ID:Tk2M0QNM
旦那が、帰宅拒否です。
これって、病気ですか?
16マジレスさん:04/06/01 06:44 ID:yO4Dv1fh
>>15
家に居場所が無いと感じているとか家族と居るのが気まずい状況がある
とかなら病気とまでは言えないかと・・・
17マジレスさん:04/06/01 06:53 ID:DDB42o6D
睡眠時間グダグダの不規則で今頭がグラグラしてます
昨日は14時に寝て19時過ぎに起きました
寝たいけど中々寝付けません、、どうすればすぐ眠れるでしょうか
18:04/06/01 06:56 ID:Tk2M0QNM
旦那は、私のことを嫌いではないと言っています
好きだとも言ってくれています
ですが、家には帰りたくないとのこと
とってもさえない顔をしながら、家に帰ってくるのです
居場所
ないかもしれません
でも、そうすればよいのやら、わかりません
19マジレスさん:04/06/01 07:07 ID:yO4Dv1fh
>>17
そういう人のために睡眠導入剤っていうものがあるのかも。
でも薬に頼るよりも14時から19時まで寝れる生活を改善したら良いかとも。
昼間に学校とか仕事とかで汗をかく規則正しいリズムがあれば自然に治るかも。

>>18
じゃあ他の家族さんに対して気兼ねがあるとかありませんか?
おじいちゃんとかおばあちゃんとか。

20Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/01 07:13 ID:NAOHfgwy
>>17
まずおきている間に適度に汗をかき疲れることです。
ちょっとジョギングしたり、遠くへ買い物してみたり・・・
人は、ちゃんと朝日を浴びて、日中汗をかき、夜に眠くなる体になっていますから、
できるだけ昼夜逆転しないのが望ましいですよ。
長く悩んでいるようでしたら、病院に相談するのもいいかと思います。

>>18
気になりますね、思い当たることとかありますか?
仕事のこととか、いれば子供さん、親御さんのことなど・・・
21マジレスさん:04/06/01 08:15 ID:vmkmyQ8b
【国際】「資源独占の恐れ」日中境界海域にガス採掘施設、欧米企業も参加−中国★8
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086040324/

まとめサイト
http://mobius1.nobody.jp/

中国が尖閣諸島周辺の国境付近で資源採掘を開始ししだしました。
ガス採掘施設となってますが、それだけではなく、
ここにはなんと、イラク・イランに匹敵する世界2位の規模を誇る原油が眠っています。
そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源が、
ジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれかねません。

こっから採掘吸い上げ全部、
           .↑
中国経済水域←‖.  |→日本経済水域
〜〜〜〜〜〜〜‖.〜|〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖.  |
+*************‖.**|********海底***************************
              .\.  |
               \| ■■■■■■■■資源■■■■■■■■■
               ■|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                ■| ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

これがあれば日本は強力な資源大国になれます。
今の不況や失業など一気に吹っ飛ばし、安全なバブルが到来します。
この暴挙をみすみす許している日本政府と外務省、
国家の一大事であるにもかかわらず一切放送しないマスコミ。
今声を上げないと、この国は終わるかもしれません。   

埋蔵量は原油1000億バレル以上。1000億バレル=640兆円 !!!
 日本の総人口が約1億3000万人。そうすると一人頭・・・約500万!!!
22地獄蟻 ◆9F/Uj77hXk :04/06/01 08:20 ID:O4+6ZJ88
6月8日に、車の教習期限が切れる
どうしよう
23Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/02 20:33 ID:RWUfiDLn
>>22
もったいないですよ、すぐに教習所に連絡して相談してくださいね。
24マジレスさん:04/06/02 20:33 ID:HJffHBnq
がんがんれ
25ぞう:04/06/02 20:48 ID:CcQt7MfZ
ただ 悩むこと を やめればいい 結局 悩みが好きなんだよ
26マジレスさん:04/06/02 20:50 ID:Qrrg0DWm
>>25
人の好みや性格なんて、そう簡単には修正されない。
27ぞう:04/06/02 20:56 ID:CcQt7MfZ
あたまが よすぎるんだよ 動物は悩まない
28マジレスさん:04/06/02 21:04 ID:Qrrg0DWm
>>27
キミはゾウさんだからいいけど、俺たちは人間様だもの。
29ぞう:04/06/02 21:09 ID:CcQt7MfZ
なかなか ユーモアがあるね! 君はダイジョウブ!
30Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/03 11:43 ID:uolRdvNK
31なわ:04/06/03 12:49 ID:jb7pHlYm
あの、市外局番が0758の住所教えてくれませんか?ネットで調べられないので。今ケータイに電話あってどこからか不安なんです。実家から近いような違うような・・お願いします。
32悩む人:04/06/03 12:56 ID:2OI6h6RD
大学卒業後の進路を巡り父と喧嘩をしました。 父はフリーターで家に帰ってくるのは大反対。 しかし、私は無職で卒業して家に帰りました。 その後、半年、地元で遊んだ後、住み込みの仕事をして今年から大学院に進学しました。
家を出てから実家とは半年以上連絡を取っていません。
お互い仲が悪い状況です。やはり、地元でフラフラしていたのを父が大激怒しています。
私から連絡取った方が良いでしょうか?
33Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/03 13:59 ID:uolRdvNK
>>31
市外局番検索では0758ではなくて、075でひっかかりました。
075-***-**** 大阪府三島郡、京都府京都市(伏見区醍醐(一ノ切町、二ノ切町及び三ノ切町に限る。)を除く。)、長岡京市、向日市、八幡市、乙訓郡、久世郡(久御山町(市田、栄、佐古、佐山、下津屋、田井及び林に限る。)を除く。)


>>32
取らないよりは、早めに取るほうがいいですよ。
このまま連絡がないと、ますます溝が深まってしまうかもしれない。

もし電話で話をしづらければ、手紙でもいいと思います。
とりあえずは元気でいることを知らせてあげてください、
そして、連絡できなかったこと、今後どうしていくのかということ、
素直な気持ちを綴ってみてはどうでしょうか。
34ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/06/03 15:24 ID:rT9evVXL
>>32
どのみち、いずれは連絡を取らなければならないでしょう?
だったら、早いほうが良いと思いますよ。
親はなんだかんだいっても、あなたのことを心配しているのだから・・・・
(怒っているのだって、もともとは心配からくるものでしょう?)
心配する期間が長ければなぎほど、イライラは積もっていっちゃうからね。
早く連絡して、安心させてあげてください。

今は連絡しなくても困らなくても、のちのち、結婚とか病気とか
色々あった時、困ったことになっちゃうでしょう?
親っていうのは、一生縁は切れないけど、いつかは離れなければ
ならない存在なのだから、今のうちにきちんと接していたほうが
何かあった時に後悔しないと思うよ。
大学進学するまでの18年もの間、一緒だったんでしょう?
気まずいのは、最初だけだと思いますよ。

父の日も近いし、押し花電報とか、プレゼントとか渡すがてらに
電話でもしてみては?
35 ◆9pKINl1U1I :04/06/03 17:57 ID:EfT34fuZ
>>6-7
言いたいこと全部言ってきました。
保護観察の短期の処分になりました。


友達になんて相談できないことだから知らない人が見るってわかっててもここで言えてすっきりしました。
36ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/06/03 18:10 ID:rT9evVXL
>>35
もう、お父さんを悲しませたら駄目よ。
これからは、しっかりね!お疲れさま。
37子供の心のまま大人になった人:04/06/03 18:20 ID:T/tNbhMp
悩みを聞いてもらえるでしょうか?
過呼吸でうつ状態と判断され休職をしていましたが
先日急に過呼吸が直り職場復帰できると思ったら
先生はもうしばらく休んだほうがいいと言うのです。
早く職場復帰したいと親に言っているのですが
子供みたいにだだをこねているんじゃないとしかられました。
でも1日でも早く職場復帰したいのです。
どうすればよいでしょうか?よろしくお願いします。
38ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/06/03 18:29 ID:rT9evVXL
>>37
お仕事に戻りたい気持ちは、よくわかりますよ。不安ですもんね。
でも、そのお仕事だって、万全になってからじゃないと、勤まらないの
ではないでしょうか?

人は、体も大事だけど、心も大事です。どちらか一方のみで生きている
人はいません。
人には、体のエネルギーと心のエネルギーがあります。
例えば、ただ座っているだけでも、自宅でぼ〜〜っと座っているだけでは疲れないけど、
お客さんの前で座っていると、疲れてしまうでしょう?
これは、身体的には同じことをしていても、それとは別に、
心のエネルギーを消耗していることを意味するのではないでしょうか?

先生が仕事に復帰するのは無理、というのは体のエネルギーは戻っていても、
心のほうのエネルギーはまだ・・・との判断からなのでは?
39勝ち組信長:04/06/03 18:32 ID:4MqrlNeH

        _,,,,,,,,
     , - ' ゛    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゛ヽ
. |`゛'' ./   `'゛'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゛, ゛'ー ‐`      l  |
   ゛、''゛ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゛T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人は下をクリックして
10分以内に3回聞いてください。
そうすれば不倫は成就するわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0833.wmv
40Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/03 18:46 ID:uolRdvNK
>>35
おつかれさま。あなたは本当に素直な気持ちの言える人ね
また何か不安になったらここにおいでね( ´∀`)


>>37
欝の場合、一時的によくなっても、また波のように辛さが襲ってくるケースがあります。
(治療で薬を服用した場合は特に。)
職場を離れていることは心配でしょうけど、
環境が変わるとまた体の状態も変化します。
もう少し継続して様子を見たほうがいいという先生のご判断かと思われます。
特にあなたの場合急に良くなったということだから、
反動の可能性もなくはないですからね。
41子供の心のまま大人になった人:04/06/04 15:41 ID:cm29Lgod
ひなぎく ◆snow/PoHpQ さん、Meet ◆Gru2aU8XcI さん、
暖かいご返答ありがとうございます。
先生の判断を信頼したほうがいいですね。
過呼吸が直ったみたいだからデイケアに参加することをすすめられたので
参加することにします。
(デイケアをしているぐらいなら仕事場に戻りたいと思ってたのですが)
42Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/07 23:50 ID:3NtdKy4y
 
43マジレスさん:04/06/08 01:55 ID:iQKRkcbx
母親が精神的DV夫のせいで毎日死んでます。
あんなに苦しんで苦しんで30年間我慢してきた母一人を置いて家を出るわけにはいきません。
一緒に家を出たいんですが、私にはそんなに稼ぎもなく二人分の生活費は無理です。
どうすればいいんでしょう。
44マジレスさん:04/06/08 02:12 ID:N2Q0937A
>>43
出て行きたいなら、稼ぐ、それしかないんじゃないかな。
結局のところ、いかに稼ぐしか道はないのだから・・。
二人分の生活費は無理って書いてるけど、ヒトリならなんとかなりそうなの?
実際、生活費なんてヒトリもフタリもあんまり変わらない。
変るとしたらお米の消費量ぐらいではないのかな?
4543:04/06/08 04:02 ID:iQKRkcbx
>>44
レスありがと。
食費とかなら二人でも大丈夫だと思うんだけど、母は母でつきあいもあるし
旅行とかも行きたいだろうし(母は友達づきあいでなんとか精神を保って生きてきた節があります。)
今の生活水準下げてまで私についてこい。っていうのは
かわいそうだと思うんです。

母の本音としては、出ていきたいんだろうけど、
「娘の私に負担かけたくないから勝手に元気に生きてくれればいい。」って
私には言うんですよね。

稼ぎを増やすっていっても土日に多少バイトするくらいしか出来ないし、それじゃ体が持たないし。
結局はこのまま実家で貯金増やしていくのが手っ取り早いんですけどね。
かといって母をこの家でこれ以上苦しませたくないし。
ほんと、どうしよう。。。
46地獄蟻 ◆9F/Uj77hXk :04/06/08 04:04 ID:MFGkpTV9
2ちゃんがどうにも辞められません・・
深夜はずっとにちゃんに張り付いてしまいます・・・
やめる効果的な策はありまつかね・・・
47Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/08 04:48 ID:XnYRGzHs
>>45
DVは犯罪です。訴えるなどすれば離婚も可能かも知れません。
DV解決は、暴力を受けた人間がいかに真実を話すかにかかっています。
(あなたは被害は受けてない?大丈夫?)
お母さんがまだ耐えよう耐えようとしているのであれば、
まずお母さんの意識が変わらないといけないかもしれませんね。
参考にこのページから読んでみて下さい。
http://www.awf.or.jp/help/manual/dv2/2.html


>>46
無理にやめるよりも、1日何時間と決めたほうがいいかと。
あと深夜はPCの電源を落とすとか。。。
結局意志の問題ですけどね。
48マジレスさん:04/06/08 09:55 ID:dxqF8Y+r
>>47
ワガママ自分勝手女をDV禁止法で守るというのもどうかと思うけどね。
女だったら何言っても構わない、などというこたぁない。違うか?
49Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/08 13:38 ID:XnYRGzHs
>>48
一概に、ひとくくりにはできないし、してはいけないことはあなたもおわかりのようですが、
DVに対して、ちょっと極端にとらえている気がします。女性で嫌な思いでもしたような
どこでそう感じられたかわかりませんが、個々のケースに応じて判断、対応するだけです。
DV被害者は女性だけではありませんしね。
5045:04/06/08 20:20 ID:iQKRkcbx
>>47さん
URLどうもありがとうございます。
確実にうちのはDVです。
実は私も子供の頃言葉の暴力を受けてました。今でも受けてますが極力父と会わないようにしています。
しかし、母は会わないわけには行かず苦しんでる状態です。
母としては年金もらえるようになるまでは耐えるしかないと言い聞かせている状態です。
とにかくどこかに相談してみようと思います。
でも結局いきつくところはお金だと思うんですよね。難しい問題です。

51マジレスさん:04/06/08 20:52 ID:qofTkwMZ
>>46
2ちゃんねるがやめられない〜 と思っているときは止めるのが難しい。
2ちゃんブラウザをアンインストールしてお気に入りから消しても止められないものです。

自分が2ちゃんねるから離れた時の方法ですが、
他に楽しいことを見つけるといいと思います。
そうすれば自然に2ちゃんねるから遠のくし、数ヶ月前まではあれほど入れ込んでいた2ちゃんも
今では冷めた目で見られるようになりました。
要は飽きました。

飽きない内は止められません。他になにか熱中するものを見つけましょう。
ゲームでもいいし。夜毎友達と遊び歩いてもいい。
強引に離れようとすると麻薬みたいな禁断症状が現れて苦しいから、
止めようと思わずに、いろいろ手を広げると良いと思います。
52Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/08 20:57 ID:XnYRGzHs
>>50
今はあなたはなんとか大丈夫なのね、とりあえず安心しました
必ず自治体に相談所ないし電話窓口があるはずなので、
金銭面も含めて、その道の専門家のお話を聞くことをすすめます。
(相談員さんにもいろんなタイプがいます、合わなければ代えてもらったりして...)
確かにDVとお金は簡単な問題ではないけど、まず「何が先決か?」が大事です。
第一に暴力から逃げることなのか?それともお金をためることなのか?
よくお母さんや相談員さんと話す中で探っていってくださいね。

2ちゃんねるにもいくつかスレがあるようなので、
検索して読んでみるのもいいかと思います。
5350:04/06/08 21:33 ID:iQKRkcbx
>>52さん
度々のレス大変感謝しております。
先ずは第三者に現状を理解してもらわなければいけないですよね。
母は、毎日安定剤飲んで自分を落ち着かせてる状態ですので、
なんとか説得して相談所に行ってみたいと思います。
54マジレスさん:04/06/09 19:53 ID:hZH11Beb
大学を卒業してからの進路で今かなり悩んでいます。
父が急に重い病気に掛かり、経営していた会社を近い将来たたむことになりそうなんです。
両親や祖父母は私が大学を卒業後実家に帰ってくるものと思って期待しているようですが
正直なところ、私は実家に帰りたくありません。
田舎過ぎて趣味もできないし楽しみもない。友人もいない。
"二年ほどでいいから居て"と言われてもそんな保証もない。
どうせその二年もいざ終わるとなると引き止められるのは目に見えてるので。
そのまま流されて実家で人生が終わるのでは…?と思うと怖いです。

自分勝手なのは重々分かっています。親不孝者だとも思います。
けど、出来ることなら自分の人生だから好きなように生きてみたい。
ただ、やはり父のことも気になって…。
毎日このことを考えては寝不足になり気が気ではありません。
何か良いアドバイスをいただけないでしょうか…
55Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/09 20:10 ID:+8+Dmnip
>>54
あなたは今何年生?一人っ子?
お父さんは余命宣告を受けたの?
会社を継ぐわけではないのよね?
お父さんが病気になることと、あなたが実家に帰ることって
関係があるのかどうかよくわからなくて。。。
家族がたださびしいから帰ってきて、というのは違うと思いますし、
あなたは好きに生きればいいと思います。
ただしご家族のことは労わってね。
どうしてもやりたいことがあるならわかってもらえる話だと思いますよ。
5654:04/06/09 21:49 ID:4WASR2zG
Meetさん、レス有り難う御座います。

私は大学の四回生です。
父の余命はあと数年と聞きました…直に医者に聞いたわけではないので不確かですが。
しかしながら、徐々に体の自由が利かなくなる病気なので精神的な部分は勿論
会社も私生活の面でも助けがいるようです。
会社は出来れば継いで欲しいと言っていましたが…少なくとも私にその積もりはありません。
兄弟は姉と弟がいますが
弟はまだ高校生、来年大学へ進学を考えています。
姉は実家から車で二時間ほどのところへ住んでおり、
週末になれば帰ってくるものの…実家付近に住んで会社を手伝おうという気はないようです。
姉は親とは合わないらしく、数年間家出をしていたので今更というところもあるのだと思います。

また、私がやりたい事は何か、と聞かれれば趣味、と答えるでしょう。
私は今現在も趣味に生きてると言っても過言ではなく、
その趣味が全くできなくなるということは相当の苦痛です。
やりたい仕事があるならまだしも理由が趣味などとは、と
自分勝手だと思うのはその辺りにあり、先日その事で両親に話をしましたが
理解を示してくれなかったのは当然です。
私が単に我侭だということは頭で分かっていても心で理解できない、まだ子供なのだと思います…。
5737:04/06/10 17:45 ID:HNdCfQQE
悲しきかな。過呼吸が舞い戻ってきました。
激しくショックです。
58べるりん ◆Belgar/rRI :04/06/10 18:15 ID:6bF6blmx
相談しても良いですか?
私は、現在17歳で仕事探してます。高校は、2年の春中退しました。
高校中退から2ヶ月後某スーパーの鮮魚で働いて、今年の3月辞めて、日本料理屋に入りました。
入社したその会社はファミレスタイプの日本料理屋で一日17時間ぶっ通しで働かせられた事もありました。
さすがに異常だと思い、今年の4月に他県の寿司屋に入店しました。仕事もそれほどきつくない、寧ろ楽だったのですが、家庭の事情が思わしくなく、
先月末に退社して実家に戻りました。自分も働かなければならず、仕事を探してるのですが、年齢的な問題もありなかなか思う様には行きません。
現在まで18社(土工・電工等)の求人に応募して全て年齢と就業規則を理由に断られました。
今日も応募していたガソリンスタンドから履歴書が返送されてきました。
どうしても仕事がしたいし、しなければならない状況です。
こう言う場合、どうしたら良いのでしょうか。
バイトも探しているのですが、なかなか見付かりません。エリアを広げているのですが・・・
これから先どうしたら良いのでしょうか。
明後日にもスーパーの社員の求人の面接があります。恐らく筆記試験があるはずです。
全く勉強が出来ない上、もう1年以上勉学から離れてる自分であるので、筆記試験があれば、恐らく不採用になるでしょう。
例え面接のみだとしても年齢や保健関係の折り合いが付かない為不採用になる公算が大です。
どうしたら良いのか解らず、一人で考えても結論が出ず、相談する人も居ない状況です。
ご覧にに成られてる方の中で何かありましたら、お聞かせ頂ければと思っております。
乱文でありますが失礼致します。
59ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/06/10 18:46 ID:5t05Os4Y
>>58
長い目で考えてみたら、バイトをしながらでも、自分の向き不向きに合わせて
なんらかの資格(パソコン関係とか、ヘルパー関係とか、即実務に生かせそうな
もの)を取って、それからきちんと就職活動をする・・・・という方が
見つかりやすいかと思います。

ハローワークには行ってみましたか?
そういった資格を取ることができる職業訓練所や、セミナーなどを
紹介してもらえると思います。
今の時代、高校中退で、実務に生かせそうな資格もない・・・という人は
ちょっと厳しいかと思うので。
そういった機関をうまく利用して「就職活動の前準備」をまずしてみては
どうでしょうか。

それにあたって、今後10年後・20年後のビジョンを軽くでいいので
描いてみることも、必要だと思います。
60Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/10 19:54 ID:mgbuQIW0
>>56
そっか、あなたが一番上で、熱中している趣味があるのね。
(私もそうだったから親の反対はちょっとわかります...)

私はね、今大事にすべきはお父さんの気持ちだと思います。
あと数年というのが本当なら、その残された時間でしか孝行できないのだから。
お父さんとまた直接話をしてみて、
お父さんがあなたに何を望んでいるのか、
残された時間をどう過ごしたいと思っているのかがわかれば、
全部じゃなくてもそれを叶える事は出来ると思いますよ。

趣味はね、秤にかけることはできないけど...
やっぱりお父さんの命を考えたら、
どの道今までと同じようにはいかないということ 踏まえておかないとね。
答えにたどりつくまでには誰だって悩むものだから、
特にあなたは元々将来の分岐点にいたのだし、尚更。
すぐに納得いく答えは見つからなくても、ご家族と向き合うことだけ忘れないでね。
61Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/10 20:30 ID:mgbuQIW0
>>57
大丈夫でしたか?
やはりもう少し様子を見た方がいいということでしょうね。
前に戻ったんじゃなくて、だんだんその感覚が広くなって、
治っていくこともあるからね。

>>58
やはり、社員となると年齢的肩書き的に厳しいと思われます。
大卒でも何十社と受けなければならないご時世ですし。。。
すぐお金が必要であれば、ざっと思いつくところでは、
ファストフード、コンビニ、新聞配達、日払いバイトでしょうか。
(名前だけでも社員登用ありだと尚いいかもしれません)
就業経験があること、どうしてもお金が必要なこと熱意で訴えてね。
勉強してないって言うけど文章もしっかりしていますし、
自信もって!
もし時間があるなら資格取得もいいでしょう、
あと地元の就職相談センターがあると思うので、
電話や窓口で話すのもいいかと思います。
まず明後日の試験だね。ファイト!
62マジレスさん:04/06/10 21:13 ID:/Ozn9ptI
友人の事で、相談にのってください。
 
中学時代からの友人が、八年勤めた板前修業を、止めたいとの相談が私にありました。
彼は八年間、ずっと昇進の話も無しに働いてきましたが、後輩達は、次々に役が上がり、
彼は、皿洗いと掃除だけしかさせて貰えませんでした。
 
今年の三月に、突然倒れ脳震盪を起こして病院に担ぎ込まれていらい、
仕事を辞める事しか考えられず、鬱々とした日々を過ごしていた様です。  
今月に入って親に仕事を辞めたいうむを述べたらしいのですが、親に反対されてから、仕事が終わり寮に帰っては毎晩、
包丁を握り、自殺や嫌味な親や職場の人を殺す事を考えているそうです。精神科に行っても気分が晴れないといいます。
 
彼はどうすれば良いでしょうか?
または、私は彼に対してどう接すれば良いのでしょうか。
63やめたアトも考えようね。:04/06/10 21:28 ID:w0RvdKmS
    /// 〃 // 〃//      / |   |   i       !
   〃 / // // /| | !     /// ||  |  >62     ト-、
     | // // /`|`ト|、.|   ///| ||  |   | 八年 修行 して
     |/ | |/  | ,、| ||ハ. | / //ー/、/  ./  皿洗いだけ という意味を
      !. | /ヽ .ハヾミ=ヽ| / 〃 //j`ヽィ!   レ'彼本人と 親方で
       / /ハ!.| , , , , V   、ヽ / / /`/ /_彡/ /
      / // /|        ヾミ三/ / / ! 話し合っ てみては
     /  // /__\/⌒!⌒ヽ , , , , / / / /イ|/  iヽ、__
    /  ///----//゙Y^l   !     / /  ///|どうでしょう かね?
____/  ///'⌒ヽ、 |  |  !  |__,... / /   ハ/ |//. |   | |
    ``''ー-|    /j   |     |`ー/ / /  他者が 判断 下せる
       〈   | |   |  /⌒L-ィr<⌒ヽ_」/  わけでもないですし ね。
_____  ヽ   | ヽ |  /  / \--、 \ \/ ヽ|  | |
      `゙''- 、ー`ーヘゝ_| /      ヽ ヽ ヽ |とりあえず 話を
 ̄`ヽ''ー─‐- 、 `ヽ、   V         )  |/ /聞いてあげれば
巛ヽて◎〉ーァ  `ヽ、 ヽ   ヽ       /\フT/// /   |
ヾミ彡レヘ/r'\    レ| \ `ー──‐'´   \//イイ と おもいますよ。
ヽ\ ヾミノ ̄  _,. '´ /\ \          \/    |
------ ─  '´     /   \/\          ヽ   |
(>63)
64マジレスさん:04/06/10 21:42 ID:/Ozn9ptI
>>63さん
相談にのってもらい有難うございます。
御助言を参考にして、
彼と話してみます。
65Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/10 21:44 ID:mgbuQIW0
>>62
精神が限界超えているような感じを受けます。
彼の親御さんもわかってて辞めるなと言ったのかな?

8年も勤めた人が辞めたいと言っていて、
精神も不安定で、脳震盪で倒れてまでいるのに、
彼は休めないのかな、包丁で何かしでかさないといいけれど...心配ですね。

親御さんに理解されなくて、きっと彼は深く傷ついたと思うのです。
あなたは彼の話を良くきいてあげてくださいね。
話を聞いてもらえる人がいるといないとでは大違いですしね。
何かしたいと思うなら、いいカウンセラーさんや精神科医さんを探して
紹介してあげたりするのはどうでしょうか。
私の個人的意見では、とにかく彼には休んでもらいたいと思うのですが...
66:04/06/10 21:45 ID:e2SJMRxi
最近善悪の区別が出来ない小学生がにちゃんで調子に乗りまくっているので、悪影響に考慮してマジレス初めたんですけど... ブッチャケ...かなり精神的に疲れます... 小学生を排除して下さい
67マジレスさん:04/06/10 22:04 ID:EZpt0BSu
私も相談させてください。
今、大学1年生です。学校に馴染めず、友達も出来ないって感じで
学校に行っててもつまらなくて、サークルも入ってたけど
自分のやりたいことと違うから辞めてしまいました。

話す人はいるんですが、話が合わなくて
最近は一人で行動することが多いです。。
言い方は悪いんですが、はっきり言って勉強しない人が
多すぎて話しがくだらなすぎて呆れます。

いつも悶々として心が晴れない感じが続くので
留学とかも考えたんですが、留学とかしても
自分がやりたい勉強が特に決まってないから
しても無意味だと思うのでしないことにしました。

でも相変わらず、学校に行くのが鬱でしょうがないです

どうしたらもっと学校生活、楽しめるようになるんでしょうか?
編入とか再受験したほうが自分のためなのか迷います。。
アドバイスお願いします。
68Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/10 22:22 ID:mgbuQIW0
>>66
小学生を排除することはできませんが、
やっぱりリテラシー力というか、そういうものを持たない人の
ネットは悪い効果ももたらすでしょうね。

>>67
やりたいことじゃないから。話が合わないから。じゃ
どこに行っても同じかもしれませんよ。
周りに感化されたくないなら1人でも勉強を頑張ればいいでしょうし、
1人が嫌なら協調する歩み寄りをしなければならないと思います。
でも大学で1人で行動するなんて珍しいことじゃないですよ。

あなたの場合、いい所を見つけるのがちょっと上手くないのかもしれませんね。
悪い部分にばかり目が行くというか・・・
自分とは違ったって、サークルのいい所、メリットや
クラスメイトのいい所、長所はあるはず。そこと付き合っていけばいいのです。
駄目な所はやんわり注意するか割り切るか。
何もかも合う必要はないし、それは不可能ですよね。
いい所を見ていかないと、人付き合いや社会の中では厳しいですよ。
皮肉なことに、批判だらけになってしまいますからねw

まだ再受験とか判断するのは時期尚早かなと、私は思います。
6967:04/06/10 22:38 ID:EZpt0BSu
>>68さん
レスありがとうございます。

>あなたの場合、いい所を見つけるのがちょっと上手くないのかもしれませんね

確かにそうだと思います。
悪いとこばっかり見てしまって、
一人で悪いほうに考えすぎてしまうのが
癖になっちゃってますね。
これからは気を付けていって、人のいいところも
見つけられるようにしたいです。
そうすれば今よりは楽しく過ごせるかな。
70Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/10 22:44 ID:mgbuQIW0
>>69
まだまだ始まったばかりだもの、全然大丈夫ですよ。
充実した学生生活は人間的視野を大きくします。
また何かあったら言いにきてもいいですからね( ´∀`)
7169:04/06/10 22:51 ID:EZpt0BSu
>>70
ありがとうございます!
そう言ってもらえてなんかうれしいです。

けっこう2ヶ月間くらい悩んでばっかいたんですが
悩んでても何も始まらないし悩んでるだけじゃ
時間がもったいないっていうことに気が付きました。
ありがとうございました。
7254:04/06/10 22:59 ID:b1pjQwtF
>61
こんな事誰にも言えないので、聞いて下さって本当に有り難いです…。
しつこくて申し訳ないですが、もうちょっとだけ宜しいでしょうか?
面倒あればスルーして下さって構わないので。

私は女性で、一番上ではなく真ん中なのですが
姉も弟も上に書いた通りの状態なので私が一番頼られているみたいです。
因みに女性なのに家継ぎの問題があるのは、
私が将来結婚して婿をとることを期待してのようです。
私、実はレズビアンなので…無理な話なのですけれど…。

しかしMeetさんの仰る通り、親孝行するには今しかないということは理解しています。
父がこれからどうしたのか、私に何を希望するのか。
夏になれば暫く帰省するので、その辺りももう一度話をして来ます。
今までなら父は私の好きなようにすればいい、母と姉は帰って来いとの一点張りで
まともに話にもならなかったのですが
もっと詰めて話すことで双方にとっていい結果になれば、と思います。
有り難う御座いました…。
73 :04/06/10 23:00 ID:Tqqk6f36
現在無職で、もうすぐ無職期間が1年過ぎようとしています。
現在、資格取得の為の勉強をするため、毎日図書館に通って勉強してるのですが、全く頭に入りません。
途中でイライラしたり、落ち着かなくなったり、眠たくなったり、気が付いたら別のことを妄想してたりしています。
これは今に始まった事ではなく、小学校の授業から社会人として働いてた時まで、よく起こります。
ふと回りに目をやると、高校生や大学生が集中して(るように私は見える)勉強しているのを目にするのですが、
そんな彼らが、まるで自分とは異質な、異次元の存在に見えてしまいます。
何故、彼らはあんな苦行をこなせるのでしょうか?
イライラや別の事を考えてしまうのを我慢しながら、勉強してるのでしょうか?
全く理解できません。

どうやったら、私も彼らのように集中して物事をこなせるのでしょうか?
74Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/10 23:28 ID:mgbuQIW0
>>72
お話できることはしてくれていいんですよ。そういう場所ですしね。

ごめんなさい、真ん中でしたね(:´∀`)
夏に話せる機会がありそうですか、良かったです。
>母と姉は帰って来いとの一点張りで
お父さんとお母さんの意向が違っているんですね。
あなたの将来にとっても大事な時期にあること、わかってもらえるといいんですけど...
家継ぎに関しては、「相手にもよるし、約束できない」くらいで大丈夫かと。

とりあえずちゃんと眠らないと体に障るから、気をつけてね。


>>73
集中力って、誰にでもある力なんです。それをうまく引き出せていないだけかと。
自分の頭にテキストを引き込むことを意識・イメージしてみてください。
また、「今から一時間このページをとく」決まりを作って
タイマーとともに勉強することも効果があります。
自学自習で集中できない場合、塾などに通うのもいいと思います。
一番はやる気や意志の問題ですけどね。

集中力に関しては多くの考察があるのでネットにたくさんの情報があります。
食べ物とか香りとか...検索してみるのも面白いですよ。

↓参考に
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arushuuchuu/shuuchuu1.htm
ttp://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000794.html
「目の前にある実行しなければならないことを好きになってしまうか、
それによって報酬を得られるようにするか、
はたまた何も考えずにはじめてしまうかの3つにひとつの選択しかないのだ。」
75マジレスさん:04/06/12 09:23 ID:/m0uITSk
 
76旅人:04/06/15 18:00 ID:Bj0VlB97
お久しぶりです。覚えてらっしゃるでしょうか?
前スレではいろいろとお世話になりました。
前スレが落ちてしまってから、新スレが見つからなかったので、
残念に思っていたのですが、最近新スレをたてられたようですね。
またMeetさんの心温まるレスがいただけると思うとうれしいです。
あれ以来僕は相変わらずの調子で、自暴自棄になってしまい、
この前の中間テストをサボってしまいました。
ただ、やっと僕にも夜が明け始め、朝が来そうです。
今まで暗闇の中で、歩くべき道も見つからず、何に対しても恐れていましたが、
太陽が昇るにつれ、今まで見えなかったものが見えてきたようです。
そうすると、今まで恐れていたことが
なんと取るに足らないことだったか思い知ることが多々あります。
今まで見えなかった自分の姿も、見えてきた気がします。
暗かった今までと違い、明るくなってきたことがうれしいです。
77旅人:04/06/15 18:00 ID:Bj0VlB97
ただ、僕は暗い夜の中で学んだことを忘れるつもりはありません。
真っ暗な中で見つけた光はどれ程うれしかったことか・・・
それは、友達や、僕の相談に乗ってくださったMeetさんたちのやさしさでした。
今度からは僕は昼間でもランプを携えるつもりです。
また夜になったとき、迷わないようにしたいですから。
それに、もしも友達が真っ暗な中でさまよっていたら、
今度は僕が照らしてあげられるかもしれないですし・・・
もし、僕のランプの燃料が切れたら、そのときはほんの少しゆずってもらえますか?

P.S.ちょっと自分に酔ってみたいです(笑)キモチワルイですねw
   リアルじゃこんなこと言えないんで・・・
78Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/16 06:34 ID:FJwEESMV
>>76
もちろん覚えていますよ。こちらこそ覚えてもらっていて嬉しいです。
辛い思いをしていたようで。。。新スレまで時間がかかってしまい
ごめんなさいね。

でも、何かがまた自分で見えてきたみたいですね。
あなたはきっと人の痛みがわかる、小さなことも大切に出来る優しい人になれます。
敏感で感受性が強い分、この世界では傷つくことも多いでしょうけど、
何でも話せる場所があること忘れないでね。

ランプってとてもいい考え方だと思います。
優しい光が灯るんだよね。
多分、一人一人違う形で、微妙に違う光を放つランプなんでしょう。
みんなで燃料を与えたり、貰ったりしながら、っていいね。

リアルで言えないことを言うためのような場所ですから。
何かあったら遠慮なく来てください( ´∀`)
79マジレスさん:04/06/16 07:59 ID:o8Nk5cdt
微妙に他板で愚痴ったのとマルチなのですが、相談させてください。

少し前に転職したのですが、
その時は、来期の移り変わりの人事考課の際に検討し直すとの条件で
アルバイト雇用(労働時間短い)として採用されました。
何故こんな条件をのんだかというと、未経験の仕事で
うまく進められないと思ったので、慣れてきた頃に見直しがあるなら
はじめはこれでもいいと思っていました。
しかし実際にやってみると、少し慣れてきた仕事でも
契約内の時間ではとても終わるはずもなく
時間外に仕事をすることも多いものでした。
アルバイト雇用なので、もちろん諸手当など付きません。
残業代のみと時給のみの給料なので
金銭的にもとてもきつかったのです。

そんな状況の中、人事考課のことを聞いてみたところ
「業績が非常に悪いため、社員への昇格は今できない」と言われました。
そこそこ希望の職種に就けたので頑張らなきゃ、覚えなきゃと
少しでも前の人(憂愁だったらしい)に近づけるよう
精神を病み、鬱病になるくらい頑張ってきた結果がこれです。
もう絶望としかいいようがありません。
何が一番悔しいかというと、前任者はアルバイトではなく
社員として給与を支払われていたのに、同じ仕事をしている
自分にはそれがないことです。

とにかく、金銭的にかなりきつくなってきたので、
辞めて他を探したいのですが
半年未満で辞めると他が決まりにくいでしょうか。
また、始めは長く続けるといって採用されたのですが
短期間で辞めて、平気でしょうか。
長くて申し訳ないのですが、どなたかアドバイスください。
冷静に考えることができません。
80マジレスさん:04/06/16 08:00 ID:o8Nk5cdt
×少しでも前の人(憂愁だったらしい)
○少しでも前の人(優秀だったらしい)

でした、すいません。アホだ・・・
81マジレスさん:04/06/16 09:46 ID:S6oATvx+
>>79
世の中実力主義なんだからそんな不平不満言っても始まらない。能力の無い人は評価が低い、ただそれだけ。
向いてないのが分ったのならさっさと転職すればいいよ。別に誰も止めやしないし、半年未満で辞めたからどうのこうのというのも無い。
8280:04/06/16 09:55 ID:ok9ksXB5
あまりにもひどい言われようので護身もかねて言いますが、
業績の悪さは私が原因ではありません。
私は営業でも企画でもなく、ただの事務なので。
会社の利益が悪く人員削減も実行している中だけど、
前任者と同じ立場になれないのが悔しいだけです
83マジレスさん:04/06/16 10:00 ID:7YEird1k
>>82
ただの事務だから関係ない・・という姿勢がまず問題ではないですか?
アルバイトは働いてなんぼ、それを時給で計算してなんぼです。
だから沢山働いたのに!と何かしら見返りを求めるのは損ですよ。
金銭的に厳しいなら、迷わず他の職場を探す事をおすすめします。
84マジレスさん:04/06/16 10:07 ID:rkMgMAgA
>>82
業績ってあんた個人の、じゃなくて会社全体の、な訳ね。
それにしても今の会社の状態じゃどうにもならないな、文句言っても始まらないと思う。経営状態が悪くても良い人材なら昇格させるはずだし。
もう沈没船には見切りをつけて条件の良い所へ行きましょう。
8580:04/06/16 10:09 ID:ok9ksXB5
バイトバイトと言われていますが、始めの条件では
社員への見直しがあるということでしたので。
と釣られながら書きますが。
ただの事務という姿勢がまずいと言われますが、
給与の計算なり資料作成なりで
そこまで膨大な利益なんて出るもんなんですかね?
ただの事務ってそういうもんなんじゃないでしょうか
86マジレスさん:04/06/16 10:18 ID:7YEird1k
>>85
直接利益に関わらなくても、会社っていうのは
社長も社員もバイトも全部まとめて1個なわけだから、
関係ないことはないと思いますよ。
87マジレスさん:04/06/16 10:26 ID:rkMgMAgA
ぶっちゃけ、事務なんて別に誰でも構わないわけだから。
88マジレスさん:04/06/16 10:36 ID:7YEird1k
>>87
そうそう。
なのに事務やりたがる人に限って
待遇を重視するよね。贅沢者〜〜!
8980:04/06/16 10:36 ID:ok9ksXB5
事務が誰でもいいことは私も認めます。
かと言ってそれを恥じたりはしていなく、
むしろ好きな仕事なので、誰にどう思われても構わないです。
今まで出た意見をまとめると
厳しい状況の中、昇格する程優秀ではないけど、
まぁいないよりはいたほうが安く使えていい
という感じなんでしょうね。
90Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/16 12:59 ID:FJwEESMV
>>79
そんなに辛い思いしてまでその会社にいるメリットはあるのでしょうか。。。
あなたが何を重視するかにもよりますね。
社員という立場なのか、職についている安心感か。など

「検討しなおす」というだけで、社員昇格の保障はないのですから
社員という立場と金銭にこだわるなら、他を探すのがいいでしょう。
ただし、事務系の仕事は簡単には見つからないかもしれないけど、
あなたがその会社にい続けても、辛いだけのような気がしてならないので。

半年未満だから他が決まりにくいというのはないでしょう。
聞かれたら、つなぎのアルバイトだった、くらいに説明すればどうでしょうか。
(会社の不満を直接言ってしまうと、採用側に「使いにくい」と思われてしまいますので)
>始めは長く続けるといって採用されたのですが 短期間で辞めて、平気でしょうか。
辞めるなら何も気にすることはないです。

体は大切にね。
91旅人:04/06/16 20:34 ID:u5Vz6pip
>>78
>多分、一人一人違う形で、微妙に違う光を放つランプなんでしょう。
いやー、やっぱりMeetさんの素敵な言葉にはとても敵いません。

今まで見えなかった、友達のちょっとしたやさしさに気付くのって嬉しいです。
今まで僕が劣等感を感じていた友達のKも、僕がテストを放棄した時、
真剣に僕のつまらない独りよがりな話を聞いてくれました。
彼には僕の気持ちが読めるらしく、見透かされてしまいました。
「お前もアホやな〜」なんて言われながらも、
「お前の気持ちはわかるよ」と言われて、すごく気が楽になりました。
なにより、僕にとって一番頼れる友達に言ってもらえたが効いたのかもしれません。
ただ、僕の不安定さは治ったわけではなく、自嘲癖は以前にまして酷くなった気もします。
友達と話していて暗いと言われることも多いです。
偶然、学校の授業で習ったんですが、自嘲癖の心理の多くが
自分が批評されるのを恐れてわざと自分を卑下することで、傷つく事を避けている。ということらしいです。
そのくせ自分は、友達にも他人にも毒を吐く事がよくあるんです。
なんというか、自分でも卑怯に思えます。
それに、「自分はこのままでいいのか」という疑問がよく頭の中をよぎるんです。
友達といても、気付いたら無表情でいたり、ふと寂しさに襲われたりもします。
以前、カウンセラーとも別のことで話をしたんですが、別に病的な原因があるわけでもなさそうです。
それは自分でもわかっています。
ただ、この性格をどうにかしたいという気持ちと、今の性格で上手いやり方を見つけるか、
どうすればいいかわからないんです。何か不安なんです。
背中に爆弾をしょって、いつ爆発するか恐れているようにも思えます・・・
何かいいアドバイスもらえないでしょうか・・・?
92ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/06/16 22:08 ID:r3n9WAHj
>>91
今はさ、色々なことの”最中”なんじゃないかな?
あなたのレスにあるように
>今まで見えなかった、友達のちょっとしたやさしさに気付くのって嬉しいです
とか
>学校の授業で習ったんですが、自嘲癖の心理の多くが
>自分が批評されるのを恐れてわざと自分を卑下することで、
>傷つく事を避けている。ということらしいです。
とか、気づいたり学んだりしていることだってあるじゃない。

レスからは「欠点はあるけど、色々学んだり気づいたりしながら、
進んで行っている人」という印象を受けましたよ。
生身の体験から、レベルアップしている最中なのだ・・・・・と。
ドラクエだって、何回も死んで、何回も教会で蘇生してもらいながら
クリアしていくでしょう?
今は、経験値をあげて、レベル上げをしているときなんじゃないかな?
人間は何でも学んでいくものでしょう。何度も失敗を繰り返して
できるようになる。逆上がりみたいにね。
でも、人生はたった一度だから、練習がないからこそ、不安でいっぱい。
誰でもね。

でもね、それでもね、あなたのレスからは「進歩」とか「希望」とか
感じられますよ。
今日は、明日に続いてるんだから。一回一回、ぶつ切りに捉えるんじゃなく。
『今日は明日のために」みたいに考えてみてはどうかな?
93Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/16 23:18 ID:FJwEESMV
>>91
とんでもないです( ,,´∀`)
自問自答って、たぶんずっと付き合っていくものなんでしょうね。
私もね、今でもたまに自分について考えるときがあります。
答えなんて出たことないんだけどね、いつも、
「ああ、私は『大丈夫だよ』って言われたいんだなあ」って思います。
そんなときは、信用の置ける誰かの時間をちょっとお借りして、話を聞いてもらう。
たぶんね、それでいいんですよ、あなたも。

旅人さんは「自分を省みる」ことが多いんでしょうね。
でも、それも全くできない人もいますよ。私はあなたの長所だと思っています。
今度、自分を下げて考えてしまうことがあったら、
同じ分だけ何かに感謝してみてください。
周りには、素敵な人や環境がたくさんあるはず。
そしてその中にいる自分を、きっと幸せって思えるはず。
「こんな自分でごめんね」よりも、「みんな大好き。ありがとう」って思えたら、
自分とうまく付き合えるようになるよ。

爆発するなら、ここでしてもいいですからね( ´∀`)
94旅人:04/06/17 20:55 ID:zKOr9j6A
>>91
親切なレスありがとうございます。
自分もドラクエは大好きです(笑)
正直、RPGは苦手でレベルも大して上がっていないのに
いきなりダンジョンに突っ込んで、アイテムもMPも底を尽きてしまって、
雑魚キャラの一撃で全滅して悲しい思いをしたことは幾度となくあります。
ただ、最後のほうでは全職業を極めてボスキャラを数ターンで倒すなんて馬鹿なこともやってましたがw
>人間は何でも学んでいくものでしょう。
そうですよね。以前僕も自分が変わるためには知る事が必要だと思って、本を読み始めました。
>でもね、それでもね、あなたのレスからは「進歩」とか「希望」とか感じられますよ。
そういってもらえると本当にうれしいです。
>『今日は明日のために』みたいに考えてみてはどうかな?
そうですよね。でも、分かっちゃいるけど、実際にそういう風に考えるのは難しいです・・・
いつも頭の片隅で意識しておこうと思います。
>>93
>そんなときは、信用の置ける誰かの時間をちょっとお借りして、話を聞いてもらう。
ですよね。僕も友達に愚痴をよくこぼすんですが、その度にいつも聞いてもらってるんです。
考えてみれば、ほんと感謝です。
>周りには、素敵な人や環境がたくさんあるはず。
最近僕の誕生日だったんですが、僕が悩んでいるのを心配してくれていたらしくって、
親しい友達数人が僕にプレゼントをくれました。
男友達にもらってもなぁー、なんて気恥ずかしく思いながらも、本当に嬉しかったです。
友達って何にも代えられない大切なものだなぁーと、ふと気付けました。
>そしてその中にいる自分を、きっと幸せって思えるはず。
ほんと、そういうことを思い出すと、自分は幸せ者だなと、にやけてしまいます(笑)

いやはや、今日も悩み相談に来たはずなんですが、レスを書いてるうちに、
自分の悩みなんてどうでもよくなっちゃいました。ほんと、いつもありがとうございます。

>爆発するなら、ここでしてもいいですからね( ´∀`)
その時はよろしくお願いします。でもなるべく、爆発しないように頑張ります。
95Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/18 12:48 ID:LKlPt16I
>>94
誕生日だったのですねー、おめでとうございました。
それにしてもいい友達ですね。
ちゃんと感謝の気持ちもありますし、
私はこれから旅人さんがどういう悩みを経て、どんな人になっていくのか、
ちょっぴり楽しみです。
友達と、いい友達がいる自分を誇りにね。
96旅人:04/06/19 21:37 ID:qjkn7aX+
あぁ、なんとも自分が情けなくなってきました・・・
親があまりにも自分を分かっていないように思えます。
いや、自分が自分を分かっていないんでしょう・・・
親から批判を受けるのがたまらなく厭なんです。
まったく的外れな批判に思えて・・・
僕は自分のビジョンを広げようと自分なりに努力してきたつもりです。
ただ、それを親に否定されるのは自分にとって人格否定をされているようです。
いや、自分の視野が狭いと言われるのは理由がないわけではないんです。
恐らくは、年齢的なものでしょうが親に対して反抗的で、
何か文句を言われるとそれに噛み付いてしまうんです。
たとえば、「勉強をしろ」と言われれば、
「学校の勉強なんて社会に出てなんの役に立つんだ」と言ったような感じです。
自分は負けたくないので一方的にこちらが決めてかかって話すので、
「お前は視野が狭い」と言われてしまうんです。
正直なところ、自分は視野を広くもとうと努めてきたつもりで、
いろいろな本を読んだりしているのですが、それは親もあまり分かっておらず、
(本を読んでいることは知っていますが内容についてはまったく話していないので)
いったい親は自分の何を分かっているんだと思ってしまうんです。
でも、こんなことは他愛もない、思春期にありがちな普通のことでしょうし、
友達に話しても気にしすぎだといわれます。
恐らく、こんな一言二言が許せないのは自尊心のせいでしょう。
ただ、それは非常に脆く臆病な自尊心です・・・
恥ずかしい話、自分は人より頭がいいと思っています。
それがどこから来る自身か分かりません・・・
ただ、そう思っているんです。
僕は学校の成績は上位ですが、ズバ抜けていいわけでもありません。
だから、人がしないことをするんです。
たとえば、社会学の本を読んだり、PCに詳しかったりです・・・
ハァ・・・書いてて情けないです。こんなことの何が頭のいいことにつながるのやら・・・
僕自身、単に自尊心と言う名の砂上の楼閣を築いているに過ぎないことは分かっているはずです。
97旅人:04/06/19 21:38 ID:qjkn7aX+
自分は完璧主義者です。そもそもそれ自体が矛盾した性格なんです。
完璧になどなれないのに、完璧であろうとする。
自分の欠点を認めているようでいて、実は認めちゃいない。
そのくせ、自分が少しでも他人より優れていると思うことを溺愛する。
欠点を責められることはかまわないけれども、それは単に居直っているだけに過ぎず、
自分が溺愛している部分を傷付けられるのは許せない。
ちょうど学校の国語の授業で読んだ「山月記」はあまりに衝撃的でした。
あらすじを書くのはここでは控えますが、主人公の言った
『己の珠に非ざることを惧れるがゆえに、あえて刻苦して磨こうともせず、
また、己の球なるべきを半ば信ずるがゆえに、碌々として瓦に伍することもできなかった。』
と言う言葉は、自分の愚かさを暗示しているようにも思えます。
考えてみれば、友達に「考えすぎだ」と言われたときも、それに同意しながらも、
どこか自分の中に、こいつも僕のことを分かってくれなかったと考えていました。
なんと愚かな、独り善がりな考え方か・・・
しかし皮肉な話です。完璧主義者だから、完璧であるために完璧主義をやめたい・・・
正当な評価基準である学校のテストならすぐにあきらめて逃げ出すくせに、
歪んだ自己評価にはこだわり続けてしまう。
しかし、僕も大げさですね。完璧主義というより、オールオアナッシング的な考え方なのかもしれません。
二者択一の考え方なんて、コンピューターと一緒じゃないですか。
こんな傲慢な僕ですが、何か意見がほしいです。
98Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/22 09:10 ID:g2LzQBZz
>>96-97
山月記、私も国語の授業で読みました。
私にとっても衝撃的で、今でもはっきり覚えています。
自分を抑えきれなくなる。本能のまま生きられたらいい。虎になる。
虎になって、彼は「1人」になりました。
自分の中にある、誰かと比較して思う感情。。。例えば自尊心。劣等感。優越感etcが
前に出すぎてしまうと、ひとりになってしまうのかもしれません。

ひとりになったとき、李徴は何を思ったでしょうね。
人は、相対的に自分を感じます。
そうして自分に嫌悪したり、誰かを見下したり、そんな過程に嫌気が差しながらも、
相対的に見ることをやめられないんです。不思議なことですが。。。
人の中で色々な感情にもまれながらでしか、人の人たる所以はない、と言い切るのは酷でしょうか?

旅人さんはまだ、自尊心や虚栄心、いろいろな気持ちを
うまくコントロールできないだけかもしれません、
これは経験の中で身につくことだから、是非若いうちにたくさんの「人」と接してもらいたいです。
心の中で完璧主義であろうが、自己愛が強かろうが、
誰も傷つかないし、無理に変えることもないですよ。
ただやはり、ひとりでなく生きていたいのなら、
「この世にはいろんな人がいるんだ」「自分と違って当たり前なんだ」と
ある種の割り切りをいかに身につけるかにかかっていると思います。

まとまらない文章で、ごめんなさいね(;´∀`)

99マジレスさん:04/06/22 09:29 ID:0Fi3QBrE
最近脳の機能が衰えたの?たまにしか会わない知人の名前が思い出せない。芸能人の名前が出てこない。顔は脳裏にパッと出てくるのに…。日常使う単語がでてこない。この前、『お米を研ぐ』が出てこなくて『お米を』と言ってから研ぐ様を身振り手振りでようやく伝えた…。
ボケかなあ、まだ28なのに。
100マジレスさん:04/06/22 21:39 ID:7t5RGaAD
>旅人さん
何かスポーツをしたりはしてないんですか?
何もやってないんだったら、何かスポーツしてみては?
無心になって爽やかに汗を流すのは、新しい気持になれますよ。
てか、ぶっちゃけ旅人さんが悩んでる事柄については俺が何を言ってもしょうがない。
他人から自我の類の話されたって説得力ねーじゃんw
ムズいこと考えるだけな毎日なら、スポーツして気分転換するのも、色々と良いですよ。
101マジレスさん:04/06/22 22:10 ID:7t5RGaAD
何気に>100ゲット。

>旅人さん
質問に答えてないような気がするので、つけたし。
頭のなかで考えるのもいいけど、今旅人さんには単純に体動かすのも必要だと思ったってことです。
どういう事なのかは思いっきり好きな運動した後に感じてください。
口では上手く言え無い感覚なの。
102旅人:04/06/22 22:18 ID:6oyD8YYv
>>98
>まとまらない文章で、ごめんなさいね(;´∀`)
いえいえ、自分のレスを読み返してみれば、わけの分からんことを書いてたり・・・
こっちが謝るべきでした。勢いで書いてしまったせいで、読みにくい文章になってしまい申し訳ないです。
Meetさんの山月記の解釈は僕と多少違いましたが、この小説の主題をはっきりと捉えいられるように思います。
やはり、周りと比べると、自分など取るに足らない人間ですわ。
井の中の蛙になった「つもり」でいたようです。
僕は正直言って淋しがりです。
不思議なもので、自分の親しい友達と言うのは、
自分とは正反対のスポーツが得意な爽やかな奴なんですね。
自分はと言えば、運動ダメダメで、普通に考えればとても接点なんて無さそうなんです。
もっともこれは自分の成績が良い(8割イメージで実際は・・・)のお陰で、近づいてもらえてるのかなぁと思ったり・・・
それで親しい友達によく自分のそういうドロドロした部分の話をするんですね。
まぁ、それはある意味、相手に対して失礼でもあるんです。
だって、遠まわしに「僕は頭がいいんだ」って言ってるようなもんですから・・・(今だってそうですが)
いつも話を聞いてもらって、アドバイスをもらってばかりで、
その度に自分は自分の今までの誤った考えを恥じてばかり。
そしていつも、「こいつ等ってすごいよなー」と思わされるんです。
いつもおちゃらけてるような奴が、影で頑張ってたり、学校の成績がトップの奴と話していても、
その頭の良さが成績だけじゃな言ってことが分かるんですね。
そんな時、自分は何か見放された気がするんです。
ああ俺はこいつらと友達だと思ってるけど、実際はこいつらにの足元にも及ばないって・・・
ただ、考えてみれば、これって友達を信用してないんですね。
でも、彼らは僕を裏切ったことはないし、僕が一人穴にはまった時も、
言葉はキツいけど励ましてくれたり、話を聞いてくれたり、形は様々だけれども、何より心配してくれたんですね。
それに僕も不器用なもので、やっぱり頭で独り善がりな考えを持ってると態度に出てしまうことがあるんです。
逆に、気を引こうと偽善的になってみたり・・・
はぁ・・・あいつらのこと考えてると、涙だって・・・
103旅人:04/06/22 22:18 ID:6oyD8YYv
いつまで俺は駄目人間やってるつもりなんだろうって、思うんです。
こんなつまらない演技やってないで、さっさとあいつらに追いつきたいと思うんです。
でもどこまで?いったいどこまで行ったら僕は納得するんだろうと思うんです。
僕はどこまでも貪欲な人間ですわ・・・
やっぱり「確かなもの」が欲しいのかもしれないです。
僕は確かに信頼されている、お互いに尊敬している、お互いに親友である。
そんな言葉が欲しいのかもしれないです。でも、本当はいらないんです。
実はこういう分からないままを楽しむのが一番いいはずだとも思うんです。
もしかしたら、と考えながら、いやそんなはずはないと、努力する。自分を磨こうとする。
でも、今の自分には、「もしかしたら」に溺れて、いつの間にか取り残されそうなんですね。
前に、牧師さんがこういってた気がします。
「溺れたとき、浮き輪を求めるのは悪いことじゃない。でも、浮き輪が投げられているのに、
それを見て見ぬふりをするのは卑怯者だ」と・・・
あぁ、所詮僕のやっていることと言えば、浮き輪が投げられても、
それが自分には気に入らないからと無視しているにしか過ぎないんです。
そうすれば、もっといい浮き輪がもらえると思って、いつまでも待って溺れているような人間ですわ。
いや、もうやめておきます。キリがないですよね。
このスレに書き込むのも自重しようと思います。
ほかの相談者の方に相談しにくい雰囲気を作ってしまうのもいけないですし。
この馬鹿に、最後のアドバイスもらえないでしょうか?
104旅人:04/06/22 22:24 ID:6oyD8YYv
>>100
>>101
ごめんなさい。「最後だ。」なんていいながら、あなたのレスに気がつきませんでした。
>他人から自我の類の話されたって説得力ねーじゃんw
説得力がないというわけではないですが、確かに自分で考えるべきことですね。
スポーツですか・・・
なんていうか、いろいろあってかなりコンプレックスに持ってるんですね。
というか学校の体育は大嫌いです。
まぁ、とはいえ友達に誘われて、まったく素人の癖にスノーボードとかしましたが。
その時は、最初はほんとにひどかったですが、
上級者コースをころげ落ちながら滑り降りる(落ちる?)ことはできました。
よく遭難しなかったものですw
確かに僕には気分転換が必要ですね。アドバイス感謝します。
105六韜三略:04/06/23 18:52 ID:qRWDDWaU
>104へ
勉強でもスポーツでも、何がしかやり遂げて達成感を味わってこのために自分のすべての時間を
かけてもいいと思えるものにめぐり合えたら、自分の持っているコンプレックスやスポーツオンチの体の
ことなどどうでもよくなるよ。人間5体満足ならたいていのことはできるし、
社会に出て学ぶ直すなんて芸当はやろうと思えばいくらでもできる。とにかく、
自分が尊敬できる人間を探して多くの良い人に出会い、その人の真似をすれば
自然と自分自身、成長するもんだ。がんばれ。
106Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/25 04:57 ID:uggOX6HB
>>104
旅人さん、
前にも少し言ったかもしれないけれど、あなたの過ごす世界は、まだまだとても小さい。
その中で視野を広く持とうと思っても、限界があるほどにね。
だからその中で自分を友達と比較して、自分を決め付けてしまう必要は全然ない。
まだまだこれからだよ。大学、社会には、もっとたくさんの刺激が待ってる。
すっごく頭のいい人。周りに気を使える人。媚びる人。協調性のない人。。。
感じる力の強い旅人さんなら、きっとびっくりするくらいの刺激が、まだまだあるよ。
やっぱり実際に触れて初めてわかる。今お友達を知るたび、あなたの刺激になるように。
きっとあなたが「手本にしたいなあ、ああこういう風に生きればいいんだ」
と思える人にも出会えるはず。
人生は、どれだけたくさんのものに触れ、どんな人に出会ったか大きく左右されます。
今あなたに必要なのは、考えることよりも、実際に多くの「外の」人に触れることかもしれません。
107Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/25 05:04 ID:uggOX6HB
>>99
素人の私が病名を特定することは危険ですが、「若年性健忘症」に似ていますね。
デジタル社会の副産物といわれています。
とりあえず医学的には異常はないそうなので、脳の知識をしっかり使うよう
たくさんの人と直に接することが大切かと思われます。

宣伝じゃないですが、今この本がとても売れているようです。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774307254/250-1266841-4118635

参考
ttp://homepage1.nifty.com/tevere/hp1_164.htm
108sage:04/06/25 06:33 ID:1liIM0yg
相談させてください。

ついさっき、夫と大喧嘩をしてしまいました。
夫は最近帰ってくるのが遅くて、早く帰ってきても友達の所に遊びに行ってしまって
たまの休みも友達の所に遊びに行って、そういうのが溜まってケンカをしてしまったんですけど
夫の話を聞くとどうやら家にあまり居たくないのは私のせいみたいなんです
私は子供っぽくて世間知らずで、夫はそこを付き合ったときから直そうと努力をしていたらしくて
でも全然私が変わらないから焦って家が嫌になったらしいんです。
家が嫌になっても夫はまだ私のことは好きでいてくれていて別れたくもないみたいなんですけど
出来れば私も別れたくないんですけどこの生活が続くと別れる事になりそうなんです
まだ6ヶ月の子供がいるし、子供のためにも我慢をしたほうがいいのか悩んでいます。
私が変わればいいんだろうと思うんですけど、どうやって変えれば良いのか…
もうこれからどうしたら良いのか解りません……
109マジレスさん:04/06/25 09:04 ID:pRlc0L1D
>108さん

書き込みを読んだだけでは具体的にあなたの何がどう「子供っぽい」
のかがわからないのですが、あなたと顔を合わせたくないからと
外出してしまう御主人の方も「子供っぽい」と感じますね。
6ヶ月のお子さんもいらっしゃるということなので、もしかしたら
お子さんに焼きもちを妬いているのかもしれませんよ。

しかし「子供っぽい」のはいけないことなんでしょうか?
いけないことだとしたらナゼいけないんでしょうか?

御主人に是非とも聞いてみたいものですね。
110マジレスさん:04/06/25 20:02 ID:PFkbI9ue
>108さん
子供のことを考えると、離婚とかしない方が良いと思います。
「子供っぽい」を気にしているみたいなんですが、具体的にどういう事なのか冷静に旦那さんに聞いてみては?
で、それが自分でも納得できることなら、またそこから具体的な対策を旦那さんと一緒に考えて、それを実行していく。
納得できないなら、どうして納得できないのかをちゃんと説明して妥協点を見付けていく。
子供さんと、自分自身のために、喧嘩しないで、落ち着いて話し合ってみてください。
離婚とかはまだ考えずに、まずはそこからだと思います。
111Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/25 22:32 ID:uggOX6HB
>>108
生まれたばかりのお子さんがいるのに放っておかれて寂しかったでしょう・・・
いくら奥さんに不満はあっても父親の自覚も持ってもらいたいよね。
とにかく、気をしっかり持ってね。

疲れていると感情的になりやすいし、二人だけでの話し合いはまだ危険に思えます。
どちらかのお母さんにでも相談できればよいのですが。
父親が生まれたばかりの子がいる家庭を放棄するなんて、
きっとあなたの味方になってくれるんじゃないかなあ。
112マジレスさん:04/06/26 13:57 ID:yhLhM2iL
>>108
その旦那、単なる自分勝手野郎じゃないか。
子供を放り出して遊びに行くという神経が理解できん。
自分の思い通りに行かなかったら逃げるのかよ。
子供なのはお前の方だろうがボケ。

・・・などと言っていても仕方が無いので、
よにかく旦那さんと話をする機会を増やしましょう。
遊びに行くようなら引き止めましょう。
子供の将来のことやこれからどう育てていけばいいか相談しましょう。
「子供が居る」という自覚を持ってもらいましょう。
両親に相談しましょう(旦那のことも含めて)。

子育てはストレスが溜まります。
そのことを旦那さんが理解してもらえればいいのですが。
113108:04/06/26 19:10 ID:trAM80c1
うわーsageの仕方間違えたーごめんなさい

旦那の両親に相談したところ
私にも悪いところがあったので、そこをまず直してそれでも夫が直らなかったら離婚を考えることになりました。
夫は一応、早く帰ってきて友達のところにも行かないといってましたけど
どうすれば家が居心地が良くなるか、帰ってきたら話をします。
子供のためにも離婚はしたくないですからね。
皆さんのおかげで話が進みそうです。有難うございました。
114マジレスさん:04/06/26 23:38 ID:p33TUhBv
天才になるにはどうしたらいいですか?
頭おかしくて馬鹿で冷たい目でいつも見られてます。
115Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/27 07:55 ID:R+lZi6QS
>>113
お話できそうで良かったです。
そうですね、自分も直してから。。。そして
夫似注意するのは、あなたよりも、
旦那さんの両親に叱ってもらったほうが効果があるかもしれません。

あまり自分を追い詰めて溜め込んでしまうとよくないから、
辛くなったらここだったり、友達だったり、両親だったりにも話してみてくださいね。
離婚は急がないように、まだお子さんも幼いし、
結婚生活全てが順風満帆にいくわけではないから、まずは乗り越える気持ちでね。


>>114
かの天才エジソンは
天才とは1%のインスピレーション(霊感)と99%のパースピレーション(発汗)である。
といっています。つまり何かの天才になるには、努力ということですね。
「頭がおかしい」と一般に?言われる人のほうが天才が多いですよ。
具体的には発明なんてどうでしょう。日常的な。

人をバカにするなんて、悲しい人なんですから、
相手にせず放っておいて大丈夫ですよ。

参考 頭が良くなる方法&天才になる方法
ttp://www.tazu3.com/page078.html
116マジレスさん:04/06/27 08:43 ID:30he3513
どうもはじめまして、職場での噂について相談させていただきたいことがありまして、書き込みさせていただきます。
僕は30手前の独身男性で、4月から新しい職場で働くことになりました。
そこで少し年下の独身女性と親しくなり、同僚として仕事の話や雑談をするだけでなく、彼女から今後の進路についての身の上相談を受けるようになり、1ヶ月の収入額や転職活動の予定なども聞かされ、他の人には話さないでほしいといわれたこともあります。
僕も彼女もいつまでも今の職場で働くつもりはなく、よほどのことがない限りより待遇のいい次の職場に移ることを考えています。
こうして僕は彼女に親近感を抱くようになり、席は少し離れていて違う仕事をしているものの、折を見て他愛のないことでも話しかけるようになりました。

ところが、先日親しい男性の同僚から、僕が彼女にちょっかいを出している、という噂が流れていることを知らされました。
僕はそういうつもりではなく、話の合う同僚として仲良くしたかっただけなのに、どうして周りからそういうふうに見られてしまったのか納得がいきません。
若い男女が仲良くしていれば、そういう噂が出るのは自然のことなんでしょうか。

彼女はこの噂を知っているかどうか分かりませんが、彼女に迷惑はかけたくありません。
でも、せっかく仲良くなれたのに付き合いを断つということもしたくはありません。
今後彼女とはどう接していくべきでしょうか。
117Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/27 09:05 ID:R+lZi6QS
>>116
職場や、また学校のような日常的で狭い環境だと、
ほんの少しのことが噂になってしまうんですよね。
(男女が一緒に帰っただけで、付き合ってるとかね)
転職を考えているなら、噂でつきあいを変える必要はないのでは?と私は思いました。

しかし仕事に不利になりたくない、と考えるなら、
事実でないことはゆっくり誤解をといていけばいいかと思います
その男性の同僚さんから広まっていくといいんですけどね。
彼女とは冗談ぽく、「こんな噂があるよ、君は気にする?」と話せる仲ではないのかな?

最後にはあなたがどうしたいか、になると思います。
118マジレスさん:04/06/27 10:03 ID:ur4vk36d
今、高校2年の男なのですが、この前、
電車で
通学している途中に、ある大学生とひょんなことから口論となった挙句、
取っ組み合いの喧嘩になってしまいました。
幸い、電車の扉がうまい具合に閉まってくれたので助かったのですが、
またあいつに遭ったら嫌なので、いつも使っていたのとは別のホームから乗っているんですが、
また遭うんじゃないかとちょっと不安です。相手は髪を金髪に染めたスポーツマン風の大学生です。
その時は相当怒っていたようです。今ちょっと戸惑っています。どう対処したら良いでしょうか?
119光の四人戦士:04/06/27 10:21 ID:eVjXpsCP
初めまして、24歳の大学生男です。
最近とても悩んでることがあります。
異性に関する話です。
うちの大学には附属の高校があるんですが、なぜか附属の女子高生数人に声を掛けられ、ついメル友みたいな関係になってしまいました。

ところが、某人との関係で今かなり危険な状況になっています。
たびたび電話が掛かって来ては、毎回おかしな質問をされるのです。
しかも常識的に答えにくいもの、下ネタ絡みなもの、全く意味不明なものとかも入るので、困ってしまいます。
おまけに昨日、電波が悪くて電話が通じなくなってしまった時、こっちがわざと切った訳じゃないのにやたらと文句ばかり言われました。
電波が弱いと言っても全然理解してくれずにわめき散らされ困りました。

パニックになって庭に穴掘って携帯埋めようとして、親に止められました。
ちなみに、その前日は同じ当人から親の車の中で掛かってきたので、ここではちょっと落ち着けないと思って取らないでおいたら、しつこくすごい勢いで何度も掛かってきて、ここでまたパニックになって携帯壊してしまい、それの代替機種でのことでした。

なんでこんな訳の分からない発言ばかりするのか、本当に分かってなくて変な質問ばかりするのか、あるいは分かっててしてるのか、あるいは頭がおかしいのか分からなくて恐ろしいです。
この女子高生は何なんでしょうか。
みなさん助けて下さい。
120マジレスさん:04/06/27 10:23 ID:4XTmJWs7
狂った女子高生なんざ放置すりゃいいだろ。
着信拒否にアドレス変更で捨てとけ。
お前もそんなくらいでぱにくるな
121光の四人戦士:04/06/27 10:38 ID:eVjXpsCP
>>120
しかし、キャンパスでひょっこり出会ったらどうしようか悩んでます
122マジレスさん:04/06/27 10:59 ID:QrOQPEH/
>>121
キチガイは無視に限る。
話しかけられても、「は?人違いじゃありませんか?」って。
言っとくが、その女子高生がボダだとすると、早く切り離せないとえらい目に遭うぞ?
123Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/27 11:11 ID:R+lZi6QS
>>118
どちらが絶対的に悪いというわけではなさそうですね・・・
1人でいないのが一番いいんですけど、ちょっと難しいですかね。
もし身に危険を感じるような相手なら、(会ったら呼び出されそうだとか)
防犯ベルを携帯することをすすめます。
とりあえずは別のホームから乗って、できれば乗る電車の時間も変えたりして
夏休みでも過ぎれば少しは落ち着くと思います。


>>119
数人と書いてあるけど、他の女の子は普通なの?
あなたのことが好きとか感じる?
具体的にどんなこと聞いてくる?

「目的は何なの」とか「非常識なこと聞くな」とか
「いつもお前の都合よく出られるわけない」とか言えない状況なのでしょうか。
あなたがパニックになったら思う壺。応対は毅然としていたほうがいいです。
文章を読んでいるとなんとなく弱く出ている感じなので。

早く携帯を代えて、キャンパスでは1人でいないようにすれば
落ち着かないかな?
124光の四人戦士:04/06/27 11:25 ID:eVjXpsCP
>>122
分かりました。
でも、人違いでは?というのは言い訳として通用しなさそうに感じます...
僕は結構特徴的なので、そうそう人違いされることがありません
初対面の人にもなぜか顔を覚えられることが多いです
後、ボダってなんですか?

>>123
他の子はそうでもないと思います。
メール以外ではあまり直接電話掛けてくることはないし、回数もそう多くない、適度に距離を置いた感じだと思います。
僕のことが好きかどうかは分かりません。
話しかけやすいのかなぁ...。

後、なかなかこっちが説明しても、感情的になることが多いです。
電波が弱くて通信が切れたときも「切るな!」とまず一声を入れられ、「ウチは電波が弱いからたまにこういうことがある」と説明しても、
「電波のせいにしないで」とか強く言ってきました。

具体的に聞いてくることなんですが、下ネタを掘り下げて聞かれるのが多いですね。
何それ!何それ!といかにも知らないから聞いてる様なそぶりをみせてますが、どうもそうでない気がします。
前後の会話の流れからして、おちょくられてるような気がします。

こんなところです
125マジレスさん:04/06/27 11:37 ID:PwCRZna4
相談していいですか?漏れは今私立大学二年生です。でも五月ぐらいから実家に戻りました。
地方から都会に出たんです。高い授業料と時間だけがかかり何もできないままやめる勇気も無く
とりあえず休学しました。これからどうするのか悩んでします。僕としてはまた違う大学に通いたい
と思っています。両親は行っていいとは言ってますが、また同じ事の繰り返しになるか不安です。
選択肢は、同じ大学にまた秋から通うか。違う大学に受けなおすか。仕事をするのか。の三つです。アドバイス
よろしくお願いします。


126マジレスさん:04/06/27 11:41 ID:QrOQPEH/
>>124
>僕は結構特徴的なので、そうそう人違いされることがありません
そういう問題じゃないんだよ。
これ以上深みに嵌らないうちに逃げ出せってこと。

ボダとは、境界性人格障害(Borderline Personality Disorder)のこと。
一言で言えばキチガイ。
常識は通用しない、気に食わない事は何でも人のせい、相手にしがみ付きたがり、
しがみ付かせてもらえないと相手の精神がずたずたになるまで攻撃してくる。
さりとて法律的にどうにもできないやっかいな代物。それがボダ。

>>119を読むと、そいつはボダの匂いがぷんぷんしてくる。
ボダに一度取りつかれると、あんた一生をめちゃくちゃにされるよ?
ボダに関わってしまった人間の末路はこうだ↓
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1086730211
127Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/27 12:06 ID:R+lZi6QS
>>124
うーん、目的は何なんでしょうね。からかい目的かもしれませんが、
その子が普通でないことは、あなたもよくわかってると思います。
126さんのいうように、境界性人格障害も充分に考えられると思いますよ。
何かあるのが怖いから、じゃなくて対策しなくてはね。
電話に出て「もうやめて」とか説明しても、お話にならないのも、あなたも想像できるでしょう。
私は、極力相手にしない方がいいと思いますよ。

>>125
今の大学が嫌なのか、それとも大学に通うことが自体嫌なのか、ですね。
後者で夢がなくて辛かったりするのなら、何か職に就くか、休むといいでしょう

あなたは将来の夢があるの?その大学では叶えられないのかな。
何が不満で休学にいたったのでしょうか?
それをはっきり言えないうちは、受けなおしても繰り返す気がします。
夢があって、もしくは今の大学が苦痛ならば受けなおすこともいいでしょうけど・・・
128114:04/06/27 12:31 ID:30he3513
>118
レスどうもありがとうです。
僕にとって今の職場はどちらにしろ来年の3月で仕事がなくなりますが、彼女はそれ以降もいる可能性があります。
その男性の同僚からは、彼女に変な噂があると今後不利になる可能性もあるから話すのを控えたらどうか、と言われました。

この噂がどこまで広まっていて、どれほど深刻なものになっているか分かりませんが、少し様子を見たいと思います。
僕はあまり必要のないときでも彼女に話しかけていることがありましたが、それを抑えようと思います。
彼女とは冗談を言い合える仲ではありますが、変に思い悩む癖があるのでこの話題はしないようにしたいです。
129光の四人戦士:04/06/27 13:06 ID:eVjXpsCP
分かりました
とりあえず、距離を置くとか以前に、話さないのが一番のようですね。
了解しました
130マジレスさん:04/06/27 13:33 ID:dPJ/P2Oj
オレが嫌いな人 その人はオレの事嫌いなんかな?
131マジレスさん:04/06/27 17:01 ID:xKrpzFSr
2トン車で配送の仕事してるけど。
日祝以外は休み無しだし
連日長時間労働だし
その割に賃金低いし
厚生年金とか健康保険にも入れないし
事故起こしたら弁償しなければならないし・・・・。
結局、自分みたいな学歴も才能もコネも容姿にも恵まれない人間は
食べていくためには今のような底辺の仕事にしがみついていくしか無いのですか?
裕福とかイイオンナはあきらめるしかないのですか?
132マジレスさん:04/06/27 17:13 ID:iJnUN+Rr
>>131

>今のような底辺の仕事にしがみついていくしか無いのですか?

その通りです。

>裕福とかイイオンナはあきらめるしかないのですか?

裕福は諦めたほうがいいです。
その仕事を続けていても裕福になれる可能性はありません。
ただしイイオンナは運次第です。
学歴も才能もコネも容姿にも恵まれていなくても
そのような「放っておけない」タイプの男を好きな女性はいます。
経済的に裕福になれなくても、精神的に裕福になれる可能性は
ありますので、あせらず頑張ってください。。。
1331 ◆xrE8UiKY0A :04/06/27 17:15 ID:FE0hq1N5
134Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/27 17:56 ID:R+lZi6QS
>>128
そっか、じゃあ彼女のほうはあまり打たれ強い感じではない人なのね。
それなら、噂が消えるようにするのが一番なのかもしれません。
でも時々彼女もケアしてあげてくださいね。
急に話す数が減っても、嫌われたかなって落ち込んでしまうかもしれないし。

>>129
もしそれでも被害を受けるようなら専門家への相談をしてくださいね。

>>130
必ずしもそうとは言えないです。
相手にされてない場合もありますよ・・・

>>131
配送屋さんは本当に、タフじゃないとつらいでしょうね・・・
でも他に仕事がないのなら、不満はあっても仕事はしていかなくては。
裕福は、その仕事を続ける限り困難かもしれません。
ただ仕事以外にウケのいい趣味でもあれば、「いい女」の希望はあると思います。
あきらめるしかないっていうか、あなたが自分で半分あきらめていない?
厳しいことを言うかもしれないけれど。自分をそんなに卑下しないで。
135マジレスさん :04/06/27 19:38 ID:WOUcxGL0
社会に対して自分がちゃんと適応してないような気がして落ち込んでいます。
生理も止まっちゃった・・・・。
136マジレスさん:04/06/29 20:50 ID:zQEtDwkQ
>>43です。覚えてる方いらっしゃいますか?
あれからいろいろありまして、二人でお金が溜まるまでこの家で耐えよう。っと決意し母が少し元気になりました。
が、今度は母をかばおうとする私への言葉の暴力がひどくなり、何も怒らせるようなことは言ってないのに、怒鳴り散らし今すぐ出てけ!といわれます。
母を置いて出るつもりは全くないので、どう対処すべきか困ってます。
父からのこういうセリフは法律上何か処罰することは出来ないのでしょうか?
かなり精神的にツラく、父を殺してしまいそうです。
137Kのトランク:04/06/29 20:57 ID:PzKYPq5Q
>>136
弁護士に相談するにも、先立つものがないとどうにもならないのが世の中ですからねぇ。

こちらなんかには、相談しましたか?
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/
138不明@ ◆nswvqFUMEI :04/06/29 21:16 ID:6+okJ0Uz
>>136
夜明け前が最も暗いです。
今が踏ん張りどころだと思います。
ここで切れてしまったら、今までの努力が無駄になってしまいます。
とはいえ、あまりに辛いなら、第三者に相談する必要もあるでしょう。

父親の言葉を正面から受け取る必要はないんですよ。
「今すぐ出てけ」は、恐らく口先だけです。
本当に出て行かれたら、きっと困るでしょうね。
怒りの原因は、それを向けた相手にあるとは限りません。
本当はもっと別のことで怒りたいのに、その捌け口が無いから、身近な人にぶつけることもあります。
子供の頃の傷に突き動かされてる可能性もありますし。無意識的に・・。
139 :04/06/29 22:23 ID:DbmbHeYt
何つーか死にたいと思うほど辛いんだけど
いさ相談っていうと何で悩んでるのか分からないんだけど
これはどういうことでしょうか?
140マジレスさん:04/06/29 22:59 ID:t2UxFtx+
>>139
まずは悩みの原因から考えて見ましょう。
141ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/06/29 23:19 ID:Pctb6fuT
>>139
漠然とつらい・・・・・ってあるよね。
あれも有るし、これも有る。なのに、つらい・・・・。
数えてみたらキリがないし、やってくしかないのはわかってはいるんだけど・・・・・
というような感じでしょうか。

知らないうちに、ストレス溜まってるんじゃないかなあ。
週に一個だけ、何か我がままを通す・・・・とかしてガス抜きをしてみたら
どうでしょう。
子どもの頃欲しかったけど、買ってもらえなかったものを大人買いするとか。
この板の廃虚スレでもノートにでもいいから思いついたことを
だ〜〜〜っと書くとか。
お皿を10枚くらい、100円ショップで買ってきて、バンバン割っちゃうとか。
ケーキを1ホール買ってきて、一人で食べるとか。

とりあえず、「自分は何に悩んでいるんだろう」と考える前に
「したいこと」を考えてみては?
      ,. ::::´,,.‐'"::::::,.‐'´::::::::イ|::::::!::::::::::>>139::::::::
.    /´ '´/:::::::/::::::::/, '´!|:::::|::::人の 嫌な事に耐えられる
   ., ':/ /::::::/:::::::/,. '´  |l:::::!:::::::::::::許容量 を 100としよう
  ,'/  , '::::::::,.':::::::/:, '´   |!:::::l:::::::::::::::::::l:::::::::::::
  ,ソ   ,.'::/:/::::/,、''     ,','::::,::::::::::::::容量100の:
 '  .,.'/'´//::;イフ i      l::::::,:::::::::::::::::::::l嫌な事が あっても
   ,':/.///:/ !,' ナ´  ̄ `` i::::::,::::::::::::::::::::::!:::::人は耐えられる そうだ が
    '  ∨:7 .‖ j!ュ__    l:::::l::::::::::::::::::::,'::::::::::::::::
      ,.':::,' i!j  イ7::/ ``ラ=:::j!::::::::::::::::::,':::容量1の 嫌な事が
    /::::::j/!'  , ー''─ '´ i:::/::::::::::::::::::,''´ 丶:::::100個 積み重なると
   ,.':,'r"´  |. /     /l:/::::::::::::::::::,'    i:::人は耐えられない そうだ。
  ,.'/,:ハ   ヽ'         y,'::::::::::::,'::::/、'´ ヽ }:::::::
  /'/:::/i!            ,','::::::::::,','i:::トi }  リ ,':::一つ一つは 取るに足らない
 /.,':::/´ヽ ィ‐‐-ェ‐'     ,'/::::::::::ソ/,'/_,ノ  /i:::事だが 集合することにより
..,' ,'.::,'   ト,        //:::::::,.'/ ソ./‐' , ‐i´::!:::::::何から手を付けて
.' '´,'  !''i        //:::::;;;'/ / /``´i:::::::|::::解決すべきか わからなく
.  /  ,' i! ,r=‐、  ' ´  ̄        !::::::!::::l::::なるのだ な
 /.  ,' /i./〈__/i!             ト:::::i::::ト:::::::
./   ,' /フ   イ-r─、          ヽ:::!:とりあえず解決できる トコロから
'   〈‐' ,.'   ./i!/::::::::::ト,(>142)    _,,. -‐'''"解決していっては どうかな?
143Meet ◆Gru2aU8XcI :04/06/29 23:53 ID:5g/Q09QL
>>135
学校に行けなかったりするのかな?よかったらお話してみませんか?

>>136
耐える、と決めたのに辛いのなら、家を出ることは考えられない?
あと、機関に相談はしてみました?
DV被害があっても家に残る場合は、相談を継続することが非常に重要です。
あと、法律上の処罰を望むなら弁護士さんに相談して裁判を起こすことが確実ですが
お金がないのであればとりあえず、どんな被害にあったか
写真や録音テープ、日記等に証拠を残しておくとよいでしょう。
詳しくはこの間のURLから先を読むと記してあります。

>>139
例えば何をしているとき 辛いと思う?
この世に執着心があまりないということかな。
相談なんてうまく言葉や文章にならなくてもいいよ。
言いたいことどんなことでも、とりあえず言ってみてごらん。
144マジレスさん :04/06/30 07:57 ID:bEin7iAL
えーっとですね私は社会人でアルバイトをしてるのですが、仕事も出来ないような気
がするし、やりたいことが仕事のストレスでできないし、対人関係がすごく駄目
ですし、(「自分の性格含め駄目な気が・・)とにかく人と一緒に仕事はできない子なのでは
ないのかなあ・・・と思います。毎日悩んだら生理が半年ぐらい消えました・・・
消えちゃいたいです。
145136:04/06/30 12:42 ID:MPLEeljp
みなさんレスありがとうございます。

>>137
地元のところに相談しました。
しかし、家をすぐ出た方がいいとか言われるだけで、金がないのにどうもできないのが現状です。

>>138
励まし(?!)のお言葉ありがとうございます。
父は、自分の間違いを指摘されるとキレます。
正しいことを言うと怒るんです。父のやっていることが誰からみてもおかしいということを少しでも

指摘すると逆ギレします。
それに、実は母はとんでもない額の保証人にさせられてます。
いつもは私が母を励ましているんですが、それもつきました。
今はお互い無気力で、一緒にどうやったら死んでくれるか?交通事故がいいとか、
一緒に死にに行こうとかそんなことばかり話し合ってます。
これではいけないとは思うんですが、泣きすぎて目が腫れ仕事まで休んでしまいました。
もうどうでもいい。という気持ちだけです。
生きるってのはつらすぎます。
こんなに大変な世の中で、自分のことも満足に出来ないのに(父のこと)無責任に子供作るな。もう死にたいです。
146136:04/06/30 12:42 ID:MPLEeljp
>>143
この間はありがとうございました。
実は言ってないことが一つあります。
妹に仕送りしてるんです。とても忙しい学部に所属しており、バイトをさせることも出来ません。
離婚すると、妹への仕送りもなくなるかもと思うと怖くて母も決断を渋っております。
さすがに仕送りは私には絶対無理ですから。
録音を今度してみようと思います。そして母にも日記をつけるように言っておきます。
でも、今物凄く無気力なので自分でも何が起こるのか怖いです。

みなさん、こんな駄文を最後まで読んでくださってありがとうございました。
147マジレスさん:04/06/30 18:08 ID:ecwfaM62
相談させてください。私は15歳の女子高生です。
中3のとき突然、絶望ともなんとも説明し難い感情があらわれ
夜中に声をあげて泣いてしまいました。
それは今でも顔を出しますが、最近はすごく穏やかになってきました。
いつ死んでもいい感じです。
それが無いときは普通です。
これが思春期なのでしょうか。それとも鬱ですか?
こんな感情をもったことがある方はいらっしゃいますか?
148マジレスさん:04/07/02 08:21 ID:KwhcDv1v
ああ、時々こんな人いますよ。私もね。頭が単純で楽観主義の人はないかも。
1つはヒマだといろいろ考えて滅入る。単にやや精神不安定なだけです。
ウツや躁鬱は身体症状にでます。それらを含む神経症はね。起き上がれないとか、
電車に乗れないとか、箸がもてないとか。かなりの身体症状がでないと、
病院でも相手してくれません。
なにか突破口をみつけておいたほうが、あとからそれらの病気にかかる
心配も。とにかく興味のもてる好きなことを探せ。何か目標を持て。
あんまりひどいとかんじるなら、親が悪い可能性も。
子どもの性格は親が半分作っているからね。
心理学でも勉強しましょう。
149マジレスさん:04/07/02 12:19 ID:O/vBvUep
なんとなく感じる慢性的な自己否定感っていうのは、
幼少の頃に自分を否定されるような事を繰り返し
されていたからっていうことはあるんですかね?
言葉に限らずですけど。
150マジレスさん:04/07/02 12:35 ID:hpdtrWCp
色々な方の意見をお伺いしたいので、こっちの板にも書込ませてください。
今の仕事が嫁の親の仕事を手伝っていて、もう約8年にります、
そして、今思えば勤めだして数ヶ月で欝病になっていたと思うのですが
鬱病だと解ったのが去年の今頃で、それでも自分にただのストレスで疲れているだけだと言い聞かせて仕事をしていたのですが
とうとう今年の2月に耐え切れなくなり、仕事場で倒れて病院に運ばれてしまい
嫁の親が言うには早く良くなって仕事に戻ってきて欲しいと言われて
自宅で療養していたのですが、鬱病のせいにしたくは無いのですが、嫁は私の顔色を見て
すごす様になっていて、それも約7年・・・・・
きずいてあげられなかった自分も悪いとは思うのですが、とうとう6月26日に私が見かねて
実家に帰るようにさせました。
しかし、私も欝が良くなっていなくて寂しくて気が狂いそうです。
で、気が着いたのです、自殺したがっていた私が、もしも私が自殺をしていなくなった時の
周りに掛ける迷惑と寂しさは計り知れないんだと・・・・・
そして、嫁の親も嫁が欝状態で実家に帰って来た事に激怒していまして
当然、会社は首になると思うと私は鬱病が良くなったらあの会社に行かなくても良い
と、思っただけで凄く気が楽になったのです。
だから、今度は私が嫁の看病をしたいと考えているのですが、嫁は電話にも出てくれませんし
当然ながら嫁の親も私を子供や嫁と合わせたり話を出来ない状況にしてきて・・・・・
でも、会って俺は楽になったし頑張れそうだから帰ってきて欲しいとか、
もう心配しないで自分の意見を私の顔色を見ないで発言したら良いと
言ってあげたい、伝えたいのですがそれも出来ません
どうしたら、上手く行くのか悩んでいます。
長文、乱文で申し訳ないですが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
151Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/02 18:04 ID:PPwVy2+F
>>144
今の勤め先が合わないのかもしれないね。
社会に適応って、みんながみんなうまく出来るわけではないし、
とにかく1人で悩むことだけはしないでね。
ここで愚痴を言うのもいいしね。
身体症状が出てしまってるようだから、心療内科を受診してみませんか?

>>146
たくさんの事情があるのですね。あまり1人で抱えたり思いつめないようにしてくださいね。
DVとわかっていて一緒に暮らすって相当の覚悟がいりますから・・・
あなたがお父さんに手を出してしまったら、お母さんはきっと悲しむよ、
また何かあったら言いにきていいですからね。

>>147
うーん、思春期とも鬱ともまた違うような気がします、
いつ死んでもいいって思いは、思春期にはあまり出ないし、欝の場合だと
もっと違う感情や症状が出ますからね。
いつ死んでもいいという気持ちは、あまり世の中に執着がないか
結構今に不満がないか、不安を見ないようにしているか、でしょうか
自分では感情豊かになったように感じる?
152Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/02 18:18 ID:PPwVy2+F
>>149
もちろん、そういう場合もあるでしょうね。
他にも、幼少期は愛されていたけど、そのせいで逆に自己肯定が強まって、
初めて大きくつまづいたときから、自己否定に悩まされることもあります。

>>150
奥さんが出て行かれてそんなに日にちがたっていませんから、
誰もまだ気持ちの整理が出来ていないのでは、と思います。
電話に出れなかったりするのはそのためではないかな。
8年という時間は、奥さんにとっても長かったと思うので。。。
奥さんも奥さんの親も、すぐ戻って一緒に暮らしてうまくいくかは
やはり不安なのでしょうね。
あなたもまだ完全ではないようですし、仕事の事だって考える必要がありそうですから
数週間ほどおいてみて、手紙を出してみてはどうでしょう。
そのとき、口だけではなく、決意や本気が伝わるものを行動で伴っていれば
なおいいと思います。
病院の先生ともよくお話してくださいね。
153マジレスさん:04/07/02 23:40 ID:gqO6rrxC
>>147
皆そうだと思ってた。人によるのか。おかしいことではないと思うよ。
私は自殺衝動みたいなのが出る時あるよ。
148さんの言う通り心理学や、哲学など勉強してみてもいいかも。
ためになるかはわからないけど面白いと思うよ。
そういうの勉強して根本的な解決法が分かる場合もあるだろうけど
それができなかったらとにかく気を紛らわすしかないと思います。
必死になれるものを見つけるとか。
世の中の皆が忙しくしてるのは考えたくない、もしくは気付きたくない
ということがあるかもしれない。

相談させて下さい。人に対して怒れないです。
頭では怒るしキレてるんだけどぶつけられない。
いつも通りににこやかに対応して腹の中で「もうこいつとは切れよう」と
算段。で、実際切ってしまう。でも直接宣言するんじゃなくて
誘いを断り続けて自然消滅狙ったりどうしても気付いてくれない相手なら
メールなんかで伝える。口で言えない…。
縁切りじゃなくても、たとえば注意する時なんかでも
「今日こそはっきり言ってやる」と決めておきながら実際にはかなり
オブラートに包んだ言い方になっちゃうんだ。
卑怯だよね。フェアじゃないよね。嫌われたくないのか…。
154マジレスさん :04/07/06 22:05 ID:FFJNcA1q
コメント有難うございます・・・。144です。来月にはやめようと思います・・・。
社会性がないのは凄く駄目なような気がして3〜4年は頑張ったんですが・・・
頑張ったんですが・・・・・・・。(今のバイトが初めてのバイトじゃない・・・)世の中が憎いのか自分が憎いのか・・・。
とりあえずもう、社会復帰はできそうにありません・・・。神様の意地悪・・・。
155マジレスさん :04/07/06 22:10 ID:FFJNcA1q
自信ない・・・宮沢賢治の世界にいきよう・・・。正直言うと引きこもりたい・・・・・
156Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/07 10:25 ID:Aeu69gJx
>>153
誰にでもある感情だと思いますよ、
自分も相手も直接争わないですむ方法を考えてしまうのかな。
はっきり直接いわなきゃ気がすまない人もいれば、
あなたのように直接は言えない人もいます。
直接怒る必要性がなければ、そのままでもいいかと・・・)(結果は同じだから)
問題は、そんなに「切ろう」とか「注意しよう」と思う場面が多いことでしょうね。


>>154
そっか、何年か頑張ってきたんですね。バイト、全部サービス業だった?
それなら、それ以外の職種でトライしてみるのもいいと思います
とりあえず疲れているようだから、やめたら少し休んでもいいし・・・
でもね、辛いとき、ずっと1人でいても何も動かないから、ちょくちょく誰かと接するようにしてね。
社会に出ると周りに気を遣わなきゃいけなかったり、
人の汚い部分をいっぱい見て、疲れることが多いよね。
社会性がないというよりは、あなたは感受性が強くて敏感なんですよ。
157マジレスさん:04/07/07 10:41 ID:X0MqUOLd
相談したいことがあります。。
私は高校1年の時中退しました。
でも、もう一度高校へいって勉強したいです!
それも、全日に。
同じ年の子達は大学1年・・・
だけど、大検を取るのも考えましたが
1から全てをやり直したく、再入試を考えています。
同じような境遇の方や、経験者の方
アドバイス等色々下さい。
158マジレスさん:04/07/07 12:30 ID:NljxHwYW
9歳くらいの女の子と、30代の女性が欲しいんです。
一生私のそばを離れずにいてくれるといい、ずっと色んな話をしたい。
女の子には名前で呼んでもらって、一緒に絵を描いたりしたい。
女性はわがままでうんと気位が高い人がいい。
私が躾けて、顔が変形するまで殴ったり、撫でてあげたい。

変態って言われるけど、そんなつもりじゃないんです。
みんなこういう事考えてるでしょって思っちゃう。
どうしたらいいんだろう。
そのうち誘拐でもしそうで自分がこわい。
この先人生長いのに。
159マジレスさん:04/07/07 12:53 ID:jhL/cBTc
ネタじゃないです ホントの相談です。
どっかで聞いた事あるような話ですが・・・

最近、友人が2ちゃんにはまってるらしく
例のゴルゴ吉野家ネタを頻繁に会話の中に入れてくるんです。
しかも、飲み屋、歩いてる最中、、、どこでも臆する事なく自慢げに大声で言うんです。
もうね、アホかとっ!  バカかとっ!  ぶち切れですよっ! 〜やるからそこどけとっ!
これを連発するんです。

勿論、そんな時ボクは苦笑して周りを気にしてしまいます。
しかも彼はサラリーマソです。
イイ香具師だし、話もあうので良く飲みに行くのですが・・・
因みに今晩も誘われてます。

今日も連発されるかと思うと少し鬱です。
どうしたもんでしょう?
160マジレスさん:04/07/07 14:15 ID:Wv5dgLiY
はじめまして。実の兄のことで悩んでいます。
兄はこの家の長男として生まれ、祖父母や親戚に溺愛され、とても
わがままな、自制心のない性格に育ってしまいました。
人の忠告は聞かない、反省しない、逆切れする、金はあるだけ使う、
金がなくなったら無言で親を頼る、自分の尻拭いは一切しない。
そんな兄も結婚して身をかためることになり、一安心と思いきや
そんな自覚はまるでなく、遊び歩き、携帯電話を差し止められたり
出産費用を心配する母を怒鳴りつけ、生まれてくる赤ん坊にひどい
仕打ちをするようなことを匂わせたりとまったく変わりません。
今も兄は車を乗り回し、(過去に事故数件)遊び呆けています。
うちにはもうお金がありません。
しかし、必ず兄の遊んだ、失敗した結果はうちに帰ってくるのです。
父がどんなに老骨に鞭打って働いても母がどんなに気を病んでも
「うるせぇよ!!」と更正してくれる気配がありません。
不定期にうちから出て行く高額のお金を見ると自然涙があふれます。
我が家がこんなことから解放されるにはどうしたらいいのでしょう。
もう本当に助かりたいです。頑張ってくれてる家族だけでも助けたいです。
161弟が…:04/07/07 18:10 ID:jleV+wFB
高校卒業してバイトしたけど1ヶ月くらいで嫌になって辞めてそれからずっと働きません
今年で24になります
ハロワも行く気なく、バイトの求人誌持ってきても読まなく広告の求人も見ません
姉、母、自分が働くように言っても無視したりキレたりします
父は何もいいません
遊ぶことになると一生懸命になります
どうやったら働かせる事ができますか?
162マジレスさん:04/07/08 03:47 ID:549t2GVq
>>161
家にいるのなら金を入れさせる。

入れないのなら家から出す。
それが社会の常識。
163マジレスさん:04/07/08 04:00 ID:7Hy8nUec
金を入れるようにいったらキレて自分の部屋へヒッキー…。なぜそこまでして働きたくないのかがわからない…。外面はいい。気が小さいのかも?
164マジレスさん:04/07/08 04:56 ID:549t2GVq
>>163
もう、そうなったらイクとこまでいきますよ。
今の内に手を打たないと。

本人も自分を変えたいと思っているはずですが、キッカケまちなんだと思います。
あなたが本当に弟を更正させたいと思うのならヒッキー専門のカウンセラーを呼ぶべきです。
本人は、やればできる!今はかったるいだけ!と思いがちですがそこからの成長は望めません。

世間体や常識を気にしているようでは、そこに漬け込まれますよ。
人は一生懸命なモノからのみ心を動かされるんですから。
165マジレスさん:04/07/08 12:07 ID:7Hy8nUec
ヒッキー専門のカウンセラーの呼び方わかりません
いくらくらいかかります?家は貧乏なんで金がかかると…
自分はいま鬱病悪化で仕事やめて休養してますから大したこといえない
弟が働かないのも鬱になった原因の一つです。
姉は結婚して家にいないが姉は「あいつは一生働く事できない。」
「親が死んだらお前に寄生してくる。」
といってきます。
母は「年をとればわかるだろう。」
と言うときあります。
166マジレスさん:04/07/08 12:18 ID:7Hy8nUec
父親にも問題あります
リストラから軽急便はじめたけど1年すぎても1人で仕事できなくて。
そのくせにプライド高いです
軽急便は母が手伝ってます。弟はその伝票整理くらいやってこづかい(2万くらい?)もらってます
弟のが仕事できるので父はあてにしてしまってます。
その関係がくずれれば弟もこづかいもらえなくなり困って働くようになるのでしょうか?
関係をくずしたいが方法が思いつきません。
167Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/08 19:47 ID:INgjQUWa
>>157
これは経験者さんのお話を聞いたほうがいいでしょうね
一言では言えない苦労がとても多そうですが、
中退という経験をしたあなただからこそ、わかることもあるでしょう
やり直したいと思った今の気持ちを大切にしてくださいね。
【入試】もう一回高校へ 2【間近】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1076329048/

>>158
恋愛とか、彼女とかは苦手なの?
性癖上の変態、というよりも犯罪になってしまいますから(誘拐やDVですね)、
周りもだめっていうのでしょう。
犯罪になるようなことをしなければ、女性のほうは
そういう趣味の出会い系もあるでしょうし、出会えるかもしれないけど
歳や、あなたのイメージではなくて、女性そのものを見て
愛し愛せるようになってもらえたらなあと思います。
過去に何か、辛いこととかなかった?
それと向き合い解決することで、性癖も変わっていきますよ。
思い当たるところがあったら、カウンセラーさんにでもお話してみるといいかもしれないです。
168Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/08 20:12 ID:INgjQUWa
>>159
私の周りにも、いることはいます。。。
そこまで連発はしないけれど、「なぜか変換できない」とか使われますw
やっぱりあなただけでなく、周りも気になるだろうから、
「リアルであんまり2ちゃん語使うと(・A・)イクナイ」と
まずは冗談交じりにでも注意してみたらどうでしょう。

>>160
子供ができても、親の気持ちがわからないなんて、
ご両親もあなたもさぞお辛い思いをしたことでしょうに。。。
お父さんやお母さんは、なんて、どうしたいと言ってるの?
お兄さんは成人している?暴力はうけていない?
定職についていないのかしら。これからは奥さんもちょっと心配ですね。。。
もう常習性が相当ありますから、家庭内だけで解決することは難しいかもしれません。
弁護士さんや家庭相談所のような所に相談するなど、
第三者機関に入ってもらう必要がありそうです。
そのためにはご両親がどうしたいかという気持ちがとても大事です。
更生させたいと思っているのか、人に話すのは嫌なのか、我慢してしまうのか。
あなたとご両親とで、話し合いはできそうですか?
169Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/08 20:34 ID:INgjQUWa
>>161
弟さんは高校時代は不登校だったりしなかった?
でなければアルバイトの一ヶ月の間に、何かあったのではないでしょうか。
そういうこと聞いたことはあるかな?
職に就くことも大切だけど、どうして就けないのかを理解しないと、
繰り返してしまうかもしれないですからね。
本人にも、焦りは必ずあるはずです。「働け」ということは逆効果のときもあります。
家族じゃなくて第三者に言われたほうが、心が動くときもありますよ。
お父さんの仕事を本格的に手伝う気はないのかな?

カウンセリング料金はまちまちです。
PC等の検索ですぐにでてきます。
少しでも安くと思うなら、自治体の電話相談からがいいかもしれません。
170マジレスさん:04/07/08 20:39 ID:BXg8bx7j
若い人が多い職場を教えて下さい。
あと、職場で友達をつくるのは難しくないでしょうか?聞かせて下さい。
171マジレスさん:04/07/08 22:46 ID:F3x+Hrps
>>168
親身になってくださりありがとうございます。
父も母もただ「しかたない」と言っています。
私たち以上に両親に愛されて、育てられていたのにどうしてこんな人間に
なったのか、理解できません。
兄はとっくに成人していて、別に住んでいるので暴力は受けていません。
仕事はしてるらしいですが、無駄遣い癖は抜けず、請求が山のようにきます。
あんなにキレやすく、得体の知れない兄だからいきなり家に押し入られて
殺されたり、返済できない借金をつくられて逃げられたりなんてしたらと
思うと恐ろしくなってきます。
相手方の親御さんにはすごくイイ子でいるらしく、なにかうまいことばかり
言っていてなんだかそれも不気味で仕方ありません。
相手は兄が「うるせぇなぁ、出産費用がないなら…」なんて言っているのを
露ほども知らない様子です。
私は子供のころから「縁を切ろう」と親に訴えているのですが、親は
「縁なんて切っても切れないものだ。仕方ない、しようのないものだ」と
言い続けています。
しかし、そんなことを続けた末に本当に取り返しのつかないことになったら
と心配でなりません。
なんだか長文ですみません…。
172マジレスさん:04/07/09 02:11 ID:irOsiMa0
〉〉169さん、弟は中学の時に登校拒否してました理由は解りません
高校はしっかりいきました
バイトは職場が変わったのが嫌でやめたみたいです
弟は父親の仕事継ぐ気はないそうです。
母の友達が働くように説得したみたいですけど返事するだけでダメみたいです
母の友達が精神科に通っているので見下しているのかも?
カウンセラー呼んだら外面はいいので、カウンセラー帰った後にキレるかも。
173158:04/07/09 05:14 ID:9/Ax+cla
>Meet ◆Gru2aU8XcIさん
レスありがとうございます。
私は女で、しかも出会い系が利用できる歳ではないのです。
恋愛は汚いのでしたくないです。
女の人以外に興味がないというか、でも女の人にも興味が薄いんですけど、何て言えばいいのか……
 過去にあった辛いことというと、いじめや父親の暴力、暴行でしょうか。
カウンセラーの方に相談するというのは考えましたが、あまり人が信じられないので
相談しにくいのがあってどうもうまくいきません。
それに暴行は幼いときのことなので、嘘を言っていると思われたくないのもあります。
他人と会うと震えたり汗が止まらなくなったりする事もあるので、恥ずかしいし。
でも女の人が欲しいんです。理由は分からないけど。

女性そのものってどういうものですか?
愛する、というのもよく分からないので、どうしたらいいの?
174マジレスさん:04/07/09 06:38 ID:iCPXY4u1
>>171
>>私たち以上に両親に愛されて、育てられていたのにどうしてこんな人間に
なったのか、理解できません。

溺愛してるのは悪いことじゃないと思います。問題なのは悪いことをした
ら怒る・しつけると言ったことをしなかったせいだと思います。

失礼ですが、はっきり言って、兄の周りの人々も悪い、特に親。もう係わ
り合いにならないほうが良いと思いますよ。そういう人たちは一回痛い目
に会わなきゃ気づかない。よっぽどのことがなければ同じことを繰り返す
と思う。

そんな人たちのために悩む必要は無いと思います。それでも、やっぱり身
内だからどうしても解決したいと思うんなら168さんの言うとおりにする
しかないですね。難しそうな問題です。失礼しました。
175マジレスさん:04/07/09 09:00 ID:rCyUszz7
>>171
「祖父母や親戚に溺愛され・・・」てのは違うね、親がデタラメに育てたからデタラメな人間に育った。ただそれだけの事で他の人は関係無い。
駅の構内で幼児みたいに座り込んで注意されるとウゼェー!て吠える猿みたいな高校生などと基本的に同じ。こういうのを直すには親が体当たりでぶつからない限り永久にそのままだよ。
にも関らず「仕方ない」とかてんで無責任な態度じゃどうにもならないね。兄弟と言えども死ぬまで無関係でいるのも可能だから、あんたはもう逃げておきなさいな。


>>172
あーよくあるタイプだね、親が子供扱いするから完全に腑抜けになるケースだ。
早い話、働かなくても遊んで暮らせるから何もしなくなる。
同様のケースでもう50過ぎてずっとニートしてるおっさんがウチの近所に居るよ。これも親が一大決心でもしない限りは永久に改善は無いと言える。



それとあんたら相談者はコテでもトリップでも付けてくれ、レスが飛び飛びだからどこ読むのかよく分らないよ。
176マジレスさん:04/07/09 09:17 ID:/Tpk2nKe
漠然とした悩みを聞いてください

毎日毎日何かしらの不安を持って生きています。
そういう方は現代に限りなく存在しているとは承知しているのですが。
今わたしは22で就活やら、テストやら、インターンやら、バイトやら、彼女やら
何かしらに不安があるのでしょう。
漠然と満たされない、毎日が曇りの日々です。
友達に相談してみると、不安を抱えていきていくのが人間だという言葉をもらって、
それは尤もだと思うのですが、一時的に幾分心が軽くなるだけで、また次の日には
気分が晴れやかではありません。

人は、幸せを求めて生きていくのだろうけど、そのために多くの苦しみを味わなければ
ならない。
苦しみと考えるのがいけないのかもしれない。
ライフイズビューティフルでありたいけれど、
そう達観した考えにはまだまだ苦労が足りないのだろうか。

本当は何もかも投げ出したい、ずっと自然を眺めていたい。
今は何か世界を見る視点がおかしくなっているから、こんな状態になっているのかも
しれない。

どなたか親切な方がいらっしゃれば、お言葉を頂戴したいです。
177マジレスさん:04/07/09 09:43 ID:Bt/wDGcG
>>176
ストレスですね。
文面から察するに・・・今の不安定な自分が不安 なのかな?

内定が取れればかなり落ち着くのではないでしょうか。
何をやってても、心から笑えない 心から感動できない たとえしてもスグに現実に戻る。
これらは全て 大きな心配事 が頭のどこかに巣食っているからなのです。
一番の解決策はその心配事を取り除く事ですが、できるのでしたらとっくにやっておられることでしょう。
それが出来る、出来ない、タイミングってのもありますし。

今はそのタイミングを計りつつ、全てを忘れられる時間を沢山作るようにするしか無いと思います。
達観と言う言葉がでましたが、それにはまず自分をニュートラルに戻す事です。
かの仏陀も乱れた心から悟りは生まれないと言ってましたから。
母親が危篤な状態で達観した意見を言える人間なんていない訳ですよ。

178 :04/07/09 10:48 ID:beEygD27
>>176
どういう状況なのか全部は見えないので、一概には言えないけど…
何かしらの不安を持つ状態って、自分に自身がない時だったりするよ

だから、まずは”自分が本当に好きなものは何か?”って
のんびり考えてみるといいかもしれない
頭で理性を使って考えるんじゃなくて、心で感じる好きなもの、みたくね

本当に好きな事を行動に移した時って、不安よりも楽しみの方が多いよ
”やってみたらなんとかなる”っていう言葉も、世の中にはあります
179マジレスさん:04/07/09 12:15 ID:sLDUdUsu
19の専門生です。聞いてください。
俺には彼女がいるのですが、その子は以前多重人格症になっていました。
俺は放っておけず、学校を休んで面倒を見たり、病院に連れて行ったりしました。
しばらく経ち、人格が変わることが無くなり、治ることができました。彼女の笑顔
を見た時、俺は嬉し泣きもしました。本当に良かったと・・。
しかし心に余裕が出来たのか、男遊びが激しい時がありました。何度も傷つけられ
ましたが、彼女はそれがバレた時泣きながら誤ってきたので俺はもう一度信じよう
と何度も許しました。それから俺と毎日会う事を心から望むようになりました。
ただ、俺はバイトもしているので会う事が出来るのは夜に限られてしまいます。
一緒に居たい気持ちは嬉しいのですが、いつも帰る頃は外が明るくなっています。
その生活が今でも続き、3ヵ月になろうとしています。寝不足とバイトの疲れもあ
るため、学校をサボることが多くなり勉強の遅れからか、最近は辞めたいと思う
事で親に相談したのですが自業自得だと言いなかなか同意してくれません。
確かに毎日帰りが遅い事から心配もかけ、勝手すぎるとは思っていますが・・。
最近はそのことで頭がいっぱいになり調子もあまり優れていません。病院に行く
と診断結果はノイロウゼイだと告げられました、ショックでした。
俺は報われないのでしょうか?それとも今までの行為は間違っていたのでしょう
か?いろいろな人からのレスをお待ちしてます・・。
文章長くてすいません。
180マジレスさん:04/07/09 12:55 ID:p1EEweP1
今 とても悩んでます
5年くらい前の事がきっかけでそれからずーっと一人で抱えてきたんですが
もう限界です
物事を抱える事って良くないことでしょうか?
181マジレス野郎:04/07/09 12:57 ID:0FA+zNm5
俺でいいならレスつけてやる。
>>179
お前は頑張った、誉めてやるよ。だがな、少し彼女を甘やかしすぎだ。
助けてもらって、男遊びが激しい、なんて彼女は自分の事しか考えられないのが
分かるだろう?性格や病気からだろうが、お前さんにとっては酷だ。

「バレた時泣きながら誤ってきたので」許したら、それこそ「泣けば許してくれる」って
考えがついて、また繰り返すだろうよ。でも責めれば前の様にまた分裂病になる、とかを心配してるんだろう?
「何度も傷つけられ」ってんだからまた繰り返すのは目に見えている。
それでも好きでいられるなら、そばにいてやればいいがな。
脅すつもりはないが、自分が納得できずにそのまま結婚でもしたら地獄だぞ。

対処法としてはだな、まずお前さんが何を一番に優先させるべきなのかを
考えろ。学校なのか、彼女なのか、仕事なのか、自分なのか。
順番をつけて、下の順位ほど切り捨てていく。それでおのずと答えもでるだろう。
例えば、一番が学校や自分なら
・手におえないので自分の事に専念して、彼女の事はいっさい放棄する。
とかな、極端な例だがよ。

また、そいつが自分で物事を節制できる環境をある程度、作ってやらない限り無理だぞ。
「毎日会えない事を納得させ、きちんと守れたらご褒美を約束する。」
とかな、これも妥協案だが。本当は褒美なんかいらずにできればいいんだがな。
不安に思う気持ちも分かるが、自分の未来を考えろよ。
182マジレス野郎:04/07/09 13:00 ID:0FA+zNm5
>>180
何事でも一人で抱えるのは辛いだろ。物事を抱える事は悪いことじゃないと思うが
共有できるものがあると少しでも気は楽になるぞ
183マジレスさん:04/07/09 13:06 ID:sLDUdUsu
>>181
レスありがとうございます。俺の何がいけなかったか、そしてこれから
生活していく中で何が大切なのかも教えてもらいました。
会うとき、彼女と話しをしてみようと思います。
184マジレスさん:04/07/09 13:16 ID:p1EEweP1
>>182
レス ありがとうございます
周りの人に相談を持ちかけてみようと思います
頑張ります
185マジレスさん:04/07/09 16:15 ID:+UTSjAzZ
何かにしくじったりすると、大学での失敗を思い出してヒステリック
になってしまう。そうなると、やらなきゃいけないことを投げ出して
逃避してしまう・・・・

それがパチンコだから悪循環
186マジレスさん:04/07/09 16:23 ID:5eUIxB1O
簡単な事だよ
やらなきゃいけないことを投げ出出さない事
パチンコなどやってる暇があったらやれよ!
187マジレスさん:04/07/09 16:34 ID:OG8hYnHB
恋愛の相談です。
自分は結婚をなるべくしたくない人で年上好き。
さらに家庭的な人が好きということで、毎回相手からの結婚へのプレッシャーが辛くて愚痴っしまいました。

結婚願望があまりないという人との場合も、好きな人といると結婚したいと思うようで、周りの結婚なども影響して
すごく空気が重いという体験をしてきました。
「お見合いしようかと思ってる」「親を紹介してほしい」

こういうのから逃れてうまく付き合うというのは私のわがままなんでしょうが
何か良い手はないのですかね?
妥協で結婚するというのも失礼ですし、恋愛をしないでいるのも・・・
188マジレスさん:04/07/09 16:37 ID:5eUIxB1O
意味が分かりずらい↑↑
189Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/09 16:54 ID:e4Gt7DZd
>>170
アパレル関係、チェーン展開の飲食業等は若い人が多いかと思います
今までの学生生活等で友人に苦労していなければ、
職場で普通に付き合える友達はできるのでは、と思います
さらにそこから親友や、仲間ができるかどうかは運もあるかと。

>>171
しかたないという気持ち、とても愛されていたこと。。。
皆さん言われているように、だからこそこのような事態になったとも言えそうです。
あなたがご両親に訴えてるにも関わらず、変化がないどころか悪化しているように感じます。
弁護士さんやらに相談しようにも、ご両親にその気がないとなると、困難でしょうけど
相談をしてみようと話だけでも持ちかけてはみませんか?
ご家庭内の問題だけではなく、お兄さんの子供にも危険が飛び火しそうで
もうなんとかしなきゃいけないと、訴えることはできそうですか?
もしそれでもご両親の気持ちに変わりがないなら、残念ですが
事が起こってからじゃないとわからないのかもしれません。
最悪の場合、あなただけ逃げることも手です。

>>172
職場が変わってうまくいかなくて、昔の事思い出して嫌になっちゃったのでしょうか
「なんで働きたくないか」明確な理由がわかればいいのですが...
うつ的なものならカウンセラーさんがいいのですが
単に怠けているだけなら、やはり口で言ったり自分が仕事したいと思わないと動けないでしょう。
弟さんの周りの友達は職についていたら、面接の紹介だけでもしてもらうことはできないかな。
伝票整理で満足してしまっているようでしたら、
「もう厳しいから小遣いやれない、悪いがバイトだけでもしてくれ」って
お父さんから言ってみてもらったらどうでしょう。
190Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/09 17:19 ID:e4Gt7DZd
>>173
女性で、まだお若いのですね。(大変失礼しました)
女の人がほしい。。。お母さんはご健在?対象ではないのかな?
愛にはね、「これ」っていう形はないから。本当に人それぞれ。
「いいなあ」と思ったらそれで愛だし、父性を求める人もいるし、同姓がいい人もいるし。
158さんはお父さんに怖いイメージがあるから、
男の人じゃなくて女の人のほうがいいって感じるのかもしれないね。
でもまだわからないけど...愛って結果論みたいなところがあるから。

幼いときの記憶だからって嘘と思う人はいないよ。
だって現にあなたは、今辛い思いをしているわけだし、
少なくとも私は、嘘だなんて思いませんよ。

>>176
不安にさいなまれたとき、生きるということに深く思考したとき、
私は寺山修司という人の言葉を思い出します。
「生きているのになぜその上に<生きよう>となんてするんだね?」

苦しみの分だけとか、幸せがどのくらいとか、不安がある・ないじゃなくて、
全てが生の存在そのものなのだと私は思います。
言葉というものを求めるなら、私は彼の本をお勧めしたいです。

>>179
とてもとてもよくやっていると思いますよ。勝手なんかじゃない。
彼女もまたここで変わらなきゃね。
学校辞めるかどうかはもう一度よく考えて。
理由が彼女や勉強が遅れているからってことにはならないようにね。
あなたが頑張ってくれるから彼女は甘えてしまうんでしょう。
ちょっとあなたに対する思いやりや労りが欠けているようですから、
俺も今大変だから、とお話してみてはどうでしょうか。
その際に彼女が早まって「あたしのこと嫌いなんだ」ってならないように
俺も頑張るから、お前も一緒に頑張ろうよ、とかうまく話してね。
191Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/09 17:40 ID:e4Gt7DZd
>>180
打ち明けるととっても、楽になりますよ。
ここで打ち明けるのもいいし、また知っている人だと更にいいと思います
1人で抱えてると、悩みって鉛のような重さでのしかかってきちゃうからね。

>>185
自分でもわかっているのだし、相談しようと思ったってことは、
どうにかしたい変わりたいと心が思っている印。
大丈夫、きっと変われるよ。
大学で何かあったのね。それを今でも失敗って思ってしまうことが
原因のひとつかもしれませんね。
話せそうだったら、辛いこととか話すだけでも話してみない?

>>187
割り切ったお付き合いだと恋愛にはなりませんかね。
自分には結婚願望がないって決め付けていないかな?
したいと思える人が現れればこれから変わるかもしれないですよ。

確かに結婚ってするもしないも本人の意志、自由なんだけど、
あなたが独身である限り、恋愛をする限り、結婚へのプレッシャーが消えることはないでしょう。
結婚のプレッシャーから逃れ、なおかつ恋愛もするって言うのは
はっきりいって厳しいと思います。どっちを我慢するか、ですね。
192マジレスさん:04/07/09 19:02 ID:OG8hYnHB
>>191
したいと思った人はいます、でも結婚自体が嫌なんです
193マジレスさん:04/07/09 20:18 ID:zj5BXU1k
相談事とは呼べないかもしれませんが。。。

社員10人ほどの企業に出向しています。
そろそろ出向元に戻る話も出ているのですが、僕は出向先の職場が気に入ってしまい、
出向先からも「まだいて欲しい」と言われました。

しかし、先日会社の飲み会で別の社員が、
「え、まだいるの」「言いたいことあるけど黙っておこう」という感じの発言をして、
何だか落胆してしまいました。

その発言の真意は分かりませんから、改めて確認すればいいような気もしますし、
そんな不明確なことにこだわらなくてもいいような気もします。
どう思われますか?

全員に一目置かれるのは現実的になかなか難しいことですから、
上に書いた「確認」などしなくても、
何か自分の欠点に気づいたらその都度修正していくという方がベターでしょうか。

やはり、どこの組織に属しても、自分に好感を持つ人そうでない人がいて、
僕の方も好感を持つ人持てない人がいて、
それでもうまくやろうと努力するのが社会人であり、
必要以上にビクビクしなくてもいいのかな、と考えています。
194マジレスさん:04/07/09 22:21 ID:pmggM0Z4
>>192
あんた女か?
あんたみたいなのはグータラ嫁になるだけだな、母になる資格も無いよ。エネルギーの無駄だから今すぐ氏んでいいよ。
仕事すると言ってもちっともアテにならないし、お荷物になるから社会進出もしないで下さいね。>187の自己中な文章だけでもあんたがいかにヴァカかはよく分る。
195マジレスさん:04/07/09 23:35 ID:A0P6Z88S
皆さんから見ればささやかな相談事ですがよろしいでしょうか?
現在好きな子がいます。2年前からの付き合いで昨年から少し親密な仲になりました。
相手には彼氏がいたのですが、遠距離ということもあり徐々に距離が縮まっていったんです。
SEXとかはまったくなかったんですが、半年くらいは半同棲のようにすごしていました。
そのときから「付き合ってほしい」と言っていたのですが、「彼氏が別れるといわない限りはこのままでダメ?」といわれそのままの関係を続けていたんです。
そして昨冬に彼氏にそんな関係が疑われ始め(休みということで戻ってきていたんです)、そのまま僕らの関係はぎこちなくなってしまいました。
時間がたって4月に「別れた」という話をされたのですが、付き合うという形にはなりませんでした。
僕はまだ彼女のことが好きだったので、意を決して先月にもう一度告白したのですが「ダメ」と。
その後、彼女はいつもどおり僕に接して、よく遊びに誘われます。でも別の男ともよく遊んでるようで、泊めることもしばしば(彼女自身に聞いたのですが)。
「付き合ってない」とは言うのですが…
あきらめた方が良いのですかね。
196人生相談:04/07/09 23:43 ID:PU+j/bQP
高校3年の者です。県立進学校に通ってますがこの前の実力テストで
最下位をとってしまい、ついこの間の定期考査でも教科の半分が欠点
というアホな点数をとってしまいました。進学を諦めて以前から
憧れてた鉄道会社に就職するために求人を学校側から取り寄せて
もらったのですが、実績が無いため結局今月に入って求人票は来ません
でした。しかも卒業の可否を決める定期考査はあと2回しかない。
絶対に留年はしたくないです。で、鉄道会社の現業で働くのは高卒
が基本なのでもうこの際夢は諦めないといけないのかと鬱な毎日を
送ってます・・・。なにか夏休み・2学期に向けての適切なアドバイスを
お願いします。


197マジレスさん:04/07/10 08:39 ID:h+1oKhnp
>>195
今のままの状態を続けていけば成るようになる、あせるな。
198マジレスさん:04/07/10 08:43 ID:h+1oKhnp
>>196
どちらかに目標を決めて努力する以外に方法は無い!
1999月の海はクラゲの海:04/07/10 08:49 ID:OIvYDuZL
>>193
>言いたいことあるけど黙っておこう
と言った人がどんな人で、どんなニュアンスで言ったのかよくわかりませんが、
裏の意味を考え過ぎても仕方ないんじゃないのですか?
実際には、別に悪い意味ではなかったのかもしれないし。
よしんば、その人があなたを心良く思っていなかったとしても、あなた自身
>自分に好感を持つ人そうでない人がいて、
と自覚してるなら、好感を持たない人の言動にばかりロックオンしても、疲れるだけでしょう。
(指導的に厳しいことを言ってくれる人なら、また別ですが)

わたしは、別に確認などする必要がなく、忘れてしまえばいいだけのことだと思います。
その人があなたに言いたいことがあるなら、それをはっきりと伝えるのはあなたではなく、その人の責任なのだから。

200マジレスさん:04/07/10 09:03 ID:5iMNPWXI
>>195
結婚してる間柄でもないのに束縛し、される理由なんて何も無いよ。
「付き合ってる」とかの結婚ごっこをしたいのかどうか知らないけどもっと積極的でいいと思う。


>>196
高校で留年はヤバイね、一生尾を引くよ。
君も進学校に入れた程度の頭を持ってるのなら、普通にやれば及第点くらい取れるはず。普通に勉強しなさいな。
ところで実績て何の実績?学校へ求人が来なくても自分で応募すればいいだけなのでは。
201195:04/07/10 12:22 ID:drUpFiN2
>>197
焦るなというのはわかるのですが、やはりまわりに男がいるとなるとドキドキしますね。

>>200
「付き合う」「付き合わない」にこだわりはないのですが彼女のことが好きなので、やはりまわりに男がいてほしくないというところですかね。
やはりこういうのは束縛と感じるモノなんでしょうね。
積極的にいろいろ誘ってはいるのですが、彼女は学生で僕は(一応は)社会人なものですからなかなか時間が合わないんですよね。
難しいものです。

202マジレスさん:04/07/10 17:15 ID:M0oodN4p
親が別居して二年あまり親父の酒乱と暴力から…うちの家はおかしくなった。。今親父一人で自宅に住み仕事にも行かず家にひきこもり 勿論離婚に反対してて生活の援助もしてくれません…早くおやには離婚して欲しいです。
203マジレスさん:04/07/10 17:17 ID:M0oodN4p
そして自分は今無職なんで…お金に困ってるだけど親が頼りにならないし親父は酒乱で暴力的だから家族みんなびくびくして太刀打ち出来ない 凄く息苦しい 家庭です
204マジレスさん:04/07/10 17:19 ID:M0oodN4p
父親に早く家を退去してもらい離婚する為にはどうしたらいいんだろうー口では駄目だし裁判したりするしか方法が無いのかなマジデ もう親の事とか生活に 疲れたぽ
205マジレスさん:04/07/10 17:23 ID:qIpPQKzl
大変ですね。とりあえずバイトでもいいからお金を稼いでみては?
離婚問題は協議が無理なら裁判に持ち込むべきです。前向きに頑張ろう!
206マジレスさん:04/07/10 17:29 ID:M0oodN4p
働く事は考えてますが支払いがある為父親に支えて欲しい部分があります自分を生産した人なんで責任はありますよね?自分20代前半なんですが…生活費に困ってます。泣
207マジレスさん:04/07/10 17:37 ID:3HlMlfTv
>>206
君がお金に困ってる事と父親に何か関係があるのですか?
関係ないなら君ももう成人している訳だし親をアテにするのはどうかと思いますがね。
208LARK:04/07/10 17:40 ID:IAKh1Fom
>>1から>>207まで









助けてくれ。
209age24:04/07/10 17:41 ID:9CYcV7wG
ボクは今、不倫のことで悩んでいます。
他のスレッドで相談してもあまりボクのためになる意見を
くれません。やっぱり不倫ってダメなんですかね?
好きになちゃったんだからしょうがないじゃん。
210マジレスさん:04/07/10 17:57 ID:qIpPQKzl
若いんだから就職はもんだいなさそうだね。父が亡くなった場合借金を放棄することは
できるんだから悲観することはないよ。
211LARK:04/07/10 17:59 ID:IAKh1Fom
>>209
エ・アロール
212マジレスさん:04/07/10 19:46 ID:RttcGJvS
書き込んでるのにエラーがでて書き込めない・・・(;;
今度は大丈夫かな・・?;

来週に絶縁状態だった父にあうことになりました。

父は沸点がとても低くくだらない口論でもかっとなり人前でも手を出すわ、
母に蒸発されさらに一人娘だったので束縛がきつかったと思うのですが
当時の門限(17時)を一分でも遅れるとフラフラになるまで殴り、
顔が腫れて学校を休むことも何度もありました。

「お前のやるようにやればいい」という口癖とは逆に束縛、制約がさらに厳しくなり
4年前父の気分屋さと異常な束縛に嫌気がさして衝動的に家を飛び出し今にいたっています

怒らないときの父はとても温厚で好きでしたし
お金の苦労もなく育ててくれたことに対してはとても感謝しています。
怒ると徹底的に殴られるというのが当たり前だったのでできるだけ交わした約束は守っていましたが・・・


そして今どうしても実家と連絡をとらなけらばいけない用ができまして
怖さと不安でいっぱいになっています。
勝手に出て行った事は謝罪し、できれば和解したいと考えていますがまともに話をすることができるのか
まったく予想がつきません。
いきなりふっとあらわれるよりか電話などで連絡をとってから会おうとおもっていますが
沸騰すると話しも通じないし一方的に要求をつきつけてくる父とまともに話し合いをするには
どうしたらいいでしょうか・・・?
213Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/10 21:19 ID:dDSNWzqE
>>192
それならば仕方がないとしか、言えませんね。
もう価値観の問題ですから。

>>193
10人くらいの職場で、周りが気になるのもわかるけれど
大切なのは「あなたがどうしたいか」ということ。
そこで頑張りたいと思ったのなら、挑戦してみては。
最後の段落であなたのおっしゃっている通りだと思います。

>>195
恋愛対象に見られていないと思います。友達や家族のような感じかと。
あなたが他に好きな人もいなくて、彼女を好きでいることが辛くないのなら
好きでいてもいいんじゃないでしょうか。
ちょっと主導権というか、彼女の都合のいいようにされてる感じがするので、
お金とか彼女にかけさせられているなら、気をつけたほうがいいとは思いますけどね。

>>196
もともと高卒の就職は厳しいって言うのもあると思いますよ。
まずは卒業だね。現時点で卒業はそんなにむずかしいの?
やっぱりここはあなたの成績をよく知ってる先生に聞いて相談してみるのが
いいんじゃないでしょうか。
答えはもうはっきりひとつしかないよね。勉強、あるのみですよ。
もしかしたらもう痛いほどわかっているのかもしれないけど。
家庭教師や塾はどう?
214Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/10 21:35 ID:dDSNWzqE
>>202-206
あなたが今一番したいことは何?
父親とはなれること?自分の支払い?
お母さんはどうしてるの?

>>209
不倫は駄目って、私は一概には言えないと思っています。
回答者さんの意見は、あなたが取捨選択することだからね。
ためになる・ならないではなくて、
それを受けてあなたがどう悩みに向き合うか、が大切です。
話せるなら話してみていいですよ。

>>212
大変でしたね・・・顔に傷跡とか残りませんでしたか?女の子なのに・・・
ちょっと心配ですね。
普段から沸点が低いのだから、今度は爆発してしまうかもしれないものね。
お父さんと2人きりではなく、そして会う場所を家にしないほうがいいでしょう。
(ファミレスとか、できるだけ人のいる場所)
お父さんとあなたの間に入ってくれそうな人はいますか?
215193:04/07/10 22:26 ID:q40nrxcu
>>199
>>213
レスをどうもありがとうございました。
おっしゃるとおりだと思います。

私の性格は心配性で、人目を気にし過ぎるきらいがあります。
人付き合いがいやになって投げ出してしまいたくなるときもあります。
会社の人に限らず、みんな元来いい人ばかりだと思っているんですけども…。

過度にくよくよしないように、いい意味でもう少しおおらかになれればと思っています。
いつか達観する日が来るのかもしれません。それは楽しみです。
216212:04/07/11 00:41 ID:2WvwV7CE
Meetさんレスありがとうございます

顔に傷はできましたが幸い浅い傷だったので化粧をすれば目立たないです^^;
ご心配ありがとうございました

事情をしっている友人がいますが少々そういう場にたち合わせるのは悪い気がしますし
もし友人に手をあげるようなことがあったら・・・と考えると怖いですね。

かわいがってくれていたおばさんがいるのでその方に連絡を取って
人の多い場所で話し合いしてみようと思います・・・。

過去に友人からの密告によると一応心配はしているらしいとのことなので
まぁ・・・よく戻ってきた!と出迎えてくれればいいのですけど・・・
そんな都合のいいことはないでしょうが(^^;

まだ決戦の日まで時間があるのでみっちり作戦と心の準備をしていってきます!こわいけど(;;
217マジレスさん:04/07/11 01:47 ID:PNNbW1H0
2ちゃんは便所の落書きとか言われていますが
実際何万人もの人が目にしているわけです
その中で中傷、侮辱的な発言をする人はどんな気持ちなんだろう
通報とかかかれるとすぐひっこむくせに
それに添うように晒したりする人もどうなんだろう
家族や友人のことは考えないんだろうか
やってもいい煽りや冗談の境界がわからないのか
言論の自由ってなんでもいいってことじゃないでしょう
当事者となった私は考えさせられたがなんの痛みもない彼らはまた別の話題を中傷し侮辱し煽る
なんだかすごくやるせない
218195:04/07/11 06:56 ID:+M1+u9i1
>>213
親しい人にもそんな風に言われましたね。
僕の場合、「ほかに好きな人」ってなかなか気持ちが動けないんですよね。
引きずるタイプです。情けなし。
お金等々はかけられているわけではないですよ。
年上の働いてる身としての見栄として少し格好つけているところはありますが。
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:18 ID:NRzYESPu
ふとしたことで、扉が開いた。
とても頑丈な鍵が何個もついてるハズなのに、いとも簡単に開いてしまった。
扉の奥にはまた扉。
いくつもいくつも並んでる。
だけど、その時はすべて開いてた。
とっても頑丈な心の扉。
心のずっと奥の方、見たくはないその先に、彼はいた。
後向きに座ってた。
暗やみの中、ちっちゃな体を震わせて、彼は小さな声で叫んでた。
「ボクヲキラワナイデ」
暗くて見えないその顔を、覗き込んで愕然とした。
彼は僕だ。
見たくはない僕だ。
だけど、本当の僕だ。
僕は逃げた。
必死に走った。
しかし、辿り着いたのは、暗やみの部屋。
僕は逃げられない。
本当の僕からは。
彼は叫んだ。
「ドウシテボクヲミステルノ!?ドウシテボクヲワカッテクレナイノ!?アイツガ憎イ。」
彼を殺した。
目を瞑り斬った。
目を開けると彼はいた。
生きている。
今度は何度も何度も斬った。
首を飛ばした。
胴を凪いだ。
だけど彼は生きている。
どうする事も出来ない僕の心。
僕は悪夢から逃れる事が出来るだろうか?ダレカタスケテ
↑昨日思ったままを書きました。こんな僕はどうしたらいいのでしょうか?
220219:04/07/11 07:47 ID:NRzYESPu
↑これだけではわかりませんね。
昨日、僕が好きだったやつから、恋人が出来たということを聞かされました。
その時思ったことがものすごいストーカーチックみたいな感情だったんでビックリしました。
そんな自分が嫌で嫌で。鬱になりながら文章打ってました。
んで、こんなことやってる自分もキモッって思ったりしてます。
だけど、素直に自分の心をみつめるとこんな風に思ってました。
可愛さあまって憎さ100倍とはこのことだと思います。
アドバイスというよりこの気持ちをわかってくれる人がいたらレスキボンヌ。
今はただ何かにすがりたいだけなのかもしれません。
乱文&長文でみにくくてスマソ。
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:57 ID:Jl+U+yJM
このスレの皆さんに相談です。

僕はある資格試験の勉強をしておりました。
僕はいつもA子さんを含めた3〜4人と一緒に勉強していました。
ご察しの通り、僕はA子さんのことが好きでした。

しかし、試験の結果が6月に出て、僕は落ち、
A子さんを含めたほとんどの友人が受かってしまいました。
受験資格に年齢制限がある試験なので、僕はもう来年は受けることができません。
泣く泣く就職活動に路線変更です。孤独です。
同時に、男としての自身を喪失してます。
また一方で、A子さんに対する未練もあります。

受かったA子さんはもちろん落ちた僕に気をつかってくれます。
そして「今後も仲良く遊ぼうよ」と言ってくれてます。
A子さんの配慮には感謝です。

しかし一方で、試験に落ちたカッコ悪さ、そして
合格者同士の楽しい会合などの話に耳を傾けたくないという気持ちから
いっそのこと、A子さんを含む合格者とは縁を切ってしまおうか、と考えてしまうのです。

こんな僕は小さい幼い人間でしょうか??
特に女性の方、どうか教えて下さい。
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:54 ID:dVEqElea
>>221
それがあなたの人生です気持ちは分かるが素直に生きるしか、
ひがんみ根性は持たずに付き合っていくしか。
223Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/11 09:04 ID:Sp+vb7NO
>>215
今回の場合はその人が、わざと気になる発言をしたせいでもあるから
気にしてしまってもしかたないですよ。
そんな嫌味っぽい人は多分その職場でも好かれてはいないでしょう。
チャンスだったら逃さないように、がんばってくださいね。

>>216
そっか、傷浅いのですね。よかったです( ´∀`)
そのおばさんに、2人きりで会うのが怖いと事情を説明して、
立ち会ってもらうのがいいと思います。
お父さんもいい方に変わってるかもしれないけど、確証はないし
悪化してるかもしれないし...念には念をいれてね。
あとは事前に自分の気持ちなどを手紙で送ってみてはどうかな?
お父さんのほうも心の準備ができるかもしれませんよ。

>>217
「匿名掲示板」だからこそ起こってしまうことだと思います。
各個人の良心に頼っているところがありますから。
匿名掲示板だからこそ言えることもあるんでしょうけどね。
酷い、汚い言葉をネットでだけ吐く...その言葉をキーボードで打っているとき
その人はどんな顔で、どんな気持ちなんでしょう。それに気づくといいんだけれどね。
顔の見えないネット世界、まして匿名掲示板では
情報を受け取る側もメディアリテラシーを身につけて、情報の取捨選択、
とくに捨てるほうを高めていかなければね。
224Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/11 09:36 ID:Sp+vb7NO
>>218
彼女のほうも付き合う付き合わないにこだわらないタイプなのかな?
ちょっともやもやとしている感じであれば、
機会があればあなたが他の女の子と遊んでみてもいいと思いますよ。
無理にあきらめることもないけれど、脈があるか厳しいですし
一途に想うことに疲れてしまうこともあるでしょうしね。
ひとこと個人的女の意見として言えば、
もしあなたが彼女と付き合えても、きっと同じようなことで傷ついたり
悲しんだりするんじゃないかな。と思います。

>>219-220
あなたは学生?あまり恋愛経験が豊富ではないほう?
(違ったら、ほんとごめんなさいね)
見たくはない自分のマイナスな気持ちを、初めて確認したのかな。
好きな人に恋人が出来たからって、あなたの恋は終わりではない...
といってしまうのは過激でしょうか(;´∀`)

>>221
その気持ちはよくわかるけど、A子さんたちは何も悪いことしてないわけで
もう少しあなたが許容できればいいんじゃないかな?
それにはまだ少し時間がかかるでしょうから、
A子さんといるのが苦痛なうちは少し心の距離をおくのもいいでしょう。
縁をはっきり切ってしまわなくても。
試験の合否よりも、人間的魅力ですよ。>男の自信やかっこ良さ
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:02 ID:wrmzzW8F
>>221
どうして?
人間、得手不得手があるのが当然。
別の道へ進めば良いだけ、恥だと思う必要は全く無し!
けど、どうせ付き合うのなら自分よりバカなコの方が可愛い、というのはあるね。
そんな深刻にならなくてもいいよ。
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:32 ID:Ll0RO8UG
>>220
あなたの好きだった人。あなたがその人を恋人のように思っているって
知ってたの?
それとも仲のいい友達としてつきあってたの?
もし、恋人としてつきあってたなら、そんなに簡単に話はおわらないよね。
もし、仲のいい友達としてだったら、彼女はあなたを別の意味で信頼して
話したのかな?状況がわからないのでなんともいえないけど。
私はあなたの気持ちは分からない。
でも、私も好きな人のことを打ち明けた人と、今は結婚している。
そしてずーっと幸せ。
ストーカーになって欲しくない。でも、もし、言葉がたりないだけだったら
正面から彼女に話してみたら?そりゃぁ傷つくよ。
でも、なにもしないでも傷つくし、どっちがいい?
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:09 ID:mTfmkreV
まだこの板続いてる?
ぼくは男子校に通ってて毎日がそこそこ楽しいです。
でも、親が自分勝手だし担任も幼稚で心から相談できる人がいませんでした。
でも、学校の女の英語の先生に相談したら心がすっきりしました。
そしたらその先生のことが好きになっちゃってました。
ぼくって変わり者なんでしょうか?
228高1:04/07/11 12:18 ID:YdCfS8YY
こんにちは。私は高1の女なのですが、1部の人から嫌われている
みたいなんです。友達もいて、孤立しているわけではないのですが、
睨んでくる人がいて、他にもその人とつるんでる人はみんな私のことを
嫌いなように思えます。顔もブスな方ではないし、人の悪口などを
言ったりしているわけでもないです。なのに机を運んでるだけで
聞こえるように私のことを言ったりするんです。まだ友達はそのことに
気づいてないのですが、これから感化されて友達が離れていってしまうことを
考えると怖いです。何が悪いのか全然分かりません。どうすればいいのでしょうか。
意見をください。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:34 ID:mTfmkreV
>>228
おれも似たような経験あるけど、そんなことは気にしなかったな
俺も最初は「おれって嫌われてるのかな」って思ってたけどあることがきっかけで
あからさまにおれを嫌ってるやつら以外とは仲良くなれたよ
まあ、君を嫌ってるやつのことなんか放っておいて今仲良くしてる人たちとうんと仲良くすればいいじゃん
230高1:04/07/11 12:42 ID:YdCfS8YY
そうしようとは思うんですけど、私にも悪いところがあるかもしれないし、
今回は解決してもまた同じようなことがあるかもしれないと思うと不安で…
しかも今日から夏休みでこんな気持ちのまま過ごすなんて耐えられません;
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:09 ID:+13XGOu1
高1さん
気にすると相手に伝わり何も相手がきにして居なかったのに
本当に気にするようになる、さらり行こうお互い気にならないように。
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:36 ID:SoyVsSFK
別れ話のときって何を語るかでその人の人間性が出ると思うんですが
そこで、あまりにも品のないことを言う相手に幻滅し
(こんな人を好きだったなんて、あるいは
ここまで聞く耳を持たない相手に捨て身で必死の説得をしてしまったなんて)
「人を見る目が無かった」とか
「あなたは俺の思っていた人とは違ったようだ」とか
本音を出してしまったら、いくらなんでも言い過ぎだと思われますか。
聞く耳を持たず耳の痛い現実を突きつける相手との話の中で
冷静さを失っていたことは確か。
上に書いたようなことを言ってしまった俺って心が狭い奴なんですかね。
233232:04/07/11 14:38 ID:SoyVsSFK
(  )の部分は口に出していません。
口に出してしまったのは「  」の部分です。
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:41 ID:1bBw1nKK
母親が異常に厳しいです。
中3になった今でも電車に乗って遊びに行くことを許してくれません。
どうしてかと聞くと「あんたが信用できないから」と言われます。
出来のいい妹と私を比べて、思いっきり罵られます。
「あんたは問題児」「こんな子になったのは私のせい。もっと厳しくしなくちゃ」などと
毎日口癖のように言い、学校の教師などにありもしない私の評判を落とすような話を吹き込みます。
私宛の手紙を勝手に開けて読みます。
反発すると狂ったように叫んで私の弱みをついてきます。
体罰をくらっていた時期もありました。
昔は父が助けてくれたけど、最近はその父も疲れてきたみたいで一緒にな
って私を攻めてきます。
疲れてしまいました。
高校を卒業したら家を出るつもりですが、それまでに精神と体がもつか心配です。
235Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/11 15:07 ID:Sp+vb7NO
>>227
変わり者ではないと思います。
ひとくくりにしてしまうのは悪いけど、先生を好きになるってよくあること。

>>228
何も悪いことしていないなら堂々としていればいいし、
影でこそこそしか言えない人のことなんて相手にする価値もない。
夏休みが始まったのなら逆に良かったんじゃないかな。
噂とかは消えるかもしれないし、今の友達と仲良くできるチャンスでしょう。
友達に、「あの人たちがあたしのこと何か言ってるみたい」ってお話してみたら?

>>232
別れ話なんだし、もう言ってしまったなら仕方がないですね。
相手にも何かひどいこと言われたんでしょ?
後悔しているの?
236Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/11 15:26 ID:Sp+vb7NO
>>234
とりあえず今は体罰はないのかな。あまり1人で我慢しちゃ駄目ですよ、
ここや、学校の先生や友達でもいいから、頼ってね。
聞きたいことがあるんですが、言える範囲でお願いできますか?
お母さん何歳?ずっと昔から厳しかったか、何かきっかけの出来事とかあった?

逆効果だってわかってくれればいいんですが
お母さん自身の過去に何かあったかもしれません。
妹さんには体罰とか、電車で遊びに行くな、とかはまったくないのかな。
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:41 ID:1bBw1nKK
>>236
レスありがとうございます。
体罰は今のところありません(罰当たりなことですが、この前やり返してしまったので)。
相談室の先生にはしょっちゅうお世話になっていて、時々電話などで母を説得してくれ
ているのですが母は自分の意見は絶対に曲げない人なので、あまり効果はありません。
年齢は・・・確か40代前半だったと思います。
きっかけは特にありません。私が物心付いたときからこんな感じでした。
聞くところによると母も昔親にたいへん厳しくされていたそうです。私はいい子だった
から反発もしないでちゃんと言うことに従っていた、といつも言っています。
妹は2人いるんですが、私ほど厳しくされていません。
私だけ出来が悪いんです。長女だっていうのに、何にもできないんです。
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:47 ID:/zWhJNuK
>>234
例え家族でも勝手に人の手紙見るのは犯罪なんだけどね。
ただでさえ精神的に不安定な思春期なのに、毎日がそんなんだったらほんとキツイでしょ。
だって中学生の子が日常的に精神的苦痛を味わうなんて、おかしいことだよ。
他の人も言ってるけど、お母さんも何か過去にトラウマがあるとか、
あなたにたいして歪んだ執着があるとか、傷を持っているのかもしれない。
お母さんもあなたを攻めた後にすごい自己嫌悪におちいって、
そんな自分自身を変えたいのに変えられない、と悩んでいるかもしれない。
まぁこれは私の想像でしかないけれど。
今の状況を変えようとすることが、あなただけじゃなくお母さんのことも救う結果になるかもしれないよ。
県や市の相談窓口に行くのは嫌?行きづらいならたぶん電話相談もある。
公的な権利を持った人が直接家に入り込んできた方がいいんじゃないだろうか。

色々考えてはみたものの、特に画期的アドバイスにもなってなくてスマソ…
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:59 ID:1bBw1nKK
>>238
私には普通の家庭がどんな感じなのかわからないんです。
信用できる数人の友達にはこのことを打ち明けているんですが、その子達の
家庭の話を聞くと、とても信じられない気持ちになってしまいます。
自分の家はまともじゃない、って知ってから余計に辛いです。両親には今更
優しくしてくれなくてもいいから、私のことは見捨てて欲しい。
親がいないと生きていけないのは十分承知ですが、この際死んでしまったって
構わないと思っています。
3人姉妹の内、長女の私だけがなんの特技もないので母は怒ってるんです。
相談窓口がどこにあるのかわかりません・・・それにちょっと行くのは情けない気がします。
電話相談もしようとすれば今すぐできる状態なのですが、今のこの状況をなんて
言ったらいいのかわからないんです(今さっき投稿したときも悩みましたが)。

私なんかのために考えてくださっただけで嬉しいです。ありがとうございます
240Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/11 16:03 ID:Sp+vb7NO
>>237
相談室の先生がいらっしゃるのですね、それは少し安心しました。
>私はいい子だった から反発もしないでちゃんと言うことに従っていた
ちょっとあやしい部分ですね。反発はしなくても、お母さんも苦痛だったはずです。
出来って言うのは勉強の成績かな?
そんなの、親が勝手に期待してしまっているだけなのにね。
今は中3という節目の時期で、お母さんもいつにも増して過敏なのかもしれません。

不思議なのは、一般的に、親が気に入っている子供がいるのなら
親はそっちにだけ愛情を注ぐ傾向が強いんですけど、あなたのお母さんは
あなたのことを一番相手にして気に掛けているような気がするのね。
まるで、妹が出来が良くて怒れない分、あなたで母性の欲求を補っているような...
(最初、更年期障害かと思って年齢をお聞きしたんです)

お母さんがカウンセリングに行ってもらえたらって思うんですけど、
ちょっと難しいかな...
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:06 ID:WTXsMihS
なんでB型って悪く言われるんですか?
選べないことを悪く言われても って感じです。
Bは「マイペース」って言われますが、自分のペース持ってちゃいけないの?

私が子供だった20年以上前は、B型が「明るくて元気よい子」
と好かれるほうだったのを覚えています。
私は子供の時、色々あって明るくなかったので、
「私Bなのに暗い・・・間違ってないか」と悩んでたら
20年後くらいに「典型的B型」と言われるようになりました。
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:15 ID:1bBw1nKK
>>240
勉強の成績もありますし、その他の技術面も、全てにおいてです。
我ながらなんでこんな妹より劣っちゃってるんだろうと情けなくなります^^;
勉強に関しては父も鬼になるので、今は両親が敵です。
気にかけるというか・・・私のことが気に入らないんでしょう、母は。
更年期障害が何なのかわからないんですが、母は病気だと思います。私自身も。
カウンセリングには何度か行ったことがあるみたいですが、私のことばっか
話しているみたいです。
「あの子が言うことを聞かないから・・・」「あの子がこうだから・・・」
原因は私にあるんでしょうか。

そろそろやめないと親に怒られるんで、今日はひとまず落ちますね。
ありがとうございました。
243Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/11 16:26 ID:Sp+vb7NO
>>241
私の曖昧な記憶では、B型の人は「はっきりしてて個性的」でした。
確かイチロー選手がB型だったと思います。

>自分のペース持ってちゃいけないの?
それはいいと思います。ただある程度の協調性が必要でしょうね。
血液型診断って日本では、手軽だし話題にしやすいから力があるんですよね。
でも一般的にB型が悪く言われているからといって、
B型の人がみんな嫌われているわけではないですし。

>>242
カウンセリング行った事あるのですか、お母さんも自覚はあるみたいですね。
自覚はあるけど怒ってしまう自分に悩んでいるんでしょうか
あなたに原因はありません、と私は断言します。大丈夫だからね。

「あの子が悪いから」という言葉のあとには(私は悪くない)という意味が含まれています。
自分を否定されることを、お母さんは凄く恐れているんじゃないかな。
カウンセリング、心療内科等、定期的に通ってくれたらいいのだけどね。

また悩みのある時は話してくれていいですからね。( ´∀`)ノシ
244人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/11 16:27 ID:jBciTRMA
>>234 アンタの母親を性奴隷開発させてくれないか?
歯を全部抜いてフェ○ティオマシーンにしてあげるよ。
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:31 ID:B9n4+m1A
俺の姉さぁ…マジでどうにかなんないかね。
25歳 身長155 体重3ケタ 色黒 ブス 怒りっぽい 忍耐力がない
今までトータル働いた期間は約2年。今はいわゆる家事手伝い(晩飯つくるのみ)
バカ高校の商業卒で親にパソコンまで買わせたのに取った資格はコンピュータ3級だけ。
俺が大学目指して必死に勉強してるとなりの部屋からはテレビの音やら音楽やら…
今もお笑いのビデオみて近所に聞こえる大声で笑い転げている。
あんな性格と見た目じゃ結婚も見込み無いだろうし現に今まで彼氏なし。
親が仕事の話したら機嫌悪くなるし。こんな姉がいて恥ずかしい。
マジでこいつ将来どうするんだろう。俺は努力しない奴を面倒みたくない。

このバカはどうするのが一番ですか?

246人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/11 16:40 ID:jBciTRMA
>>245
俺のところへ連れてこいよ。半年後には立派な肉奴隷にしあげてみせるよ。
体重三桁はある意味ブラックマーケットでは魅力的だし、性器も未開発の様子だから
高値で売買できると思われ、とっても商品価値は高めです。
247Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/11 17:05 ID:Sp+vb7NO
>>245
あなたが決められることではないのでは
言っても勉強中静かにしてもらえないなら耳栓するといいですよ。
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:08 ID:B9n4+m1A
>>246
勇気ありすぎ。肌ブツブツだぞ?
他人だったら絶対関わりたくないタイプ。
しかも力強いからそこら辺のなよっとした奴じゃやられる。
髪型は佐々木健介で顔は…う〜ん、ソフトボール日本代表とかにいそう。
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:43 ID:WTXsMihS
>>243
マイペースについてですが、私は、大勢で飲んでいるとこで
遅刻して来た人が、話に遅れないように話しかけたのに
「わが道・・・」ってからかうように言われました・・・
乾杯の音頭を取ったり(強引に「私やる!」って言ったわけじゃありません)
話を盛り上げると(「私に話させてー」って言ったわけじゃありません)
そういう感じに言われます。
相手はけなして言ってるのかはわからないけど、マイペースが悪く言われてる
昨今、いい気はしません。
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:10 ID:piLwaOva
私は234さんと真逆の立場で相談します。
私は高一の男の子の親です。下に小6の弟がいます。
上の子は学校は当たり前に通い、部活もしています。
ただ、234さんと逆に、一旦家に帰ると、殆どと言っていいほど外にでません。
どこかに遊びに行って欲しいと心から願ってます。
携帯も持たせてますが、メール以外使用してる様子はありません。
つまり誰かと電話したり、連絡を取っているところを見たことがありません。
休日も彼を訪ねてくる者もなく、一緒に誰かと出かけたり、行き来もしていません。
少なくとも中学の低学年の頃までは、それらしきことは有りましたが、
年を経る事に減少して、今では皆無と言って良いくらいです。
下の子はそこそこ友人らしい子や、遊びに行く子はいるのですが、
あまりにも上の子の現状に、情けなさすら感じます。
学校では、結構友人達と話したりしてるらしいのですが、
一旦学校から離れると、全く接触が無くなります。
男の子なんだから、友人と映画でも買い物でも
カラオケでもプールでも行って欲しい。
でも週末は、気が付けば一人部屋で過して終わりです。
こんな男の子は、やはり普通の高校生では無いのでしょうね。
このまま一生こうなのか。。。と心配でたまりません。
因みに彼の性格は、大変頑固で、融通が効きません。
他人と喧嘩することも昔はよくありました。
中学の時は、殴り合いをして学校から連絡が来たことも何回か有ります。
協調性が無い事と、要領の悪さ、不器用さも目につきます。
人並みに外に出て欲しい。一緒に行動できる友人を一人でも作って欲しい。
これだけの望みがどうして敵わないのか・・・。
悩みます。それとも私の悩みがおかしいのでしょうか?

251Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/11 20:24 ID:Sp+vb7NO
>>249
マイペースってそんなに悪く言われてるかな?
私の周りにもB型の人いっぱいいるけれど、血液型の問題ではないように思います
話を盛り上げたのにマイペースって言われるって事は、普通はないですね、
あなたの認識と周りに温度差や違いがある証拠かと思われます。

>>250
その学校で話す他の子は、外に出ているのかな?
インターネットをしている様子や、部屋にいるときに何をして過ごしているか
ご存知でしょうか?
一人で過ごすことが多くても、それを自ら望んで好んでいるならば
まだこれからなんとでも変わってゆくことは出来ます。
学校には普通に通っていて、精神的に病んでいるようでもないのですよね?
部活もされているようですし、休日くらい1人で過ごしたいと思っているのかも
または、不運なことですが、高校では遊びたいと思う友達がいないのかも
最近はそのような子供も多いですよ。(特に男の子)
学校での付き合いだけをして、遊ぶ友達は違うとか、1人のほうがいいとか。
男の子同士で買い物やカラオケをするのは、むしろ一部の活発な子供かと。

もしこの先お子さんに注意等することがあっても、
「弟みたいに外に出ればいいのに」ということは好ましくないです
上の子には上の子の個性がありますから。普通ではないなんて思わなくていいんですよ。
まだ高校一年生ですし、もう少し時間がたてば...遅くとも大学や社会に出れば
子供って変わっていくものですから。
252旅人:04/07/11 20:33 ID:VbwVA7vQ
>>250
自分は今高二なんですが、
中学のときは全くと言っていいほど外に出ませんでした。
音痴ではないんですがカラオケの雰囲気が嫌いだったし、
性格も暗いほうで、いわゆる「ノリの悪い奴」でした。
でも、高一になって学年が変わり、付き合う友達も変わると
不思議なことに外に出ることも多くなったんですね。
今まで苦手でたまらなかったカラオケにも行くようにもなりましたし。
>学校では、結構友人達と話したりしてるらしい
学校で話せるってことは人付き合いは苦手では無いんだと思います。
自分のクラスには、話しかけても、なーんにもしゃべってくれない奴もいますし。
>因みに彼の性格は、大変頑固で、融通が効きません。
工房の自分が言うのもなんですが、そういう性格の人は
最初取っ付きにくくても、気が合うと結構信頼できる奴だと思います。
実際そういう奴が友達にいますし。
>このまま一生こうなのか。。。と心配でたまりません。
あんまり調子に乗ったことはいえませんが、工房の自分から見れば、そうではないと思います。
これから変わっていくんじゃないでしょうか?
というか、高校に入ってからえ?!ってぐらいに変わる奴が多いから自分も驚いています。
でしゃばった事してすいません。
ただ、お子さんと同じ、高校生と言う立場の意見もありかなと思いまして(汗

>>Meetさん
こういうことしちゃやっぱりダメですか?
でも、親って子供のこと考えてるんだなぁーとシミジミ・・・
自分はほんと親不孝だなと反省しながら書いていました。
調子は相変わらずですが、何とか頑張って生きてます(苦笑)
Meetさんの言っていることが分かってきた気がします。
夏休み暇だし、どこかに旅でもしようかとも考えています。
「旅人」らしく・・・
253マジレスさん:04/07/11 21:48 ID:WTXsMihS
>>251
若い時、仲良しグループでうまくいかなくて、友達に相談した時
「もっとマイペースでいいじゃん!なんとかちゃんみたいに…」
って言われたから、それすごくほめ言葉だと思っていましたが
バカにするように言われたらなあ。

遅れてきた人に話しかけてからかわれたのはたぶん
3杯飲んでいる私と、テンション低めに遅れてきた人の温度差ですね。
254転職お悩みさん:04/07/11 22:10 ID:B/FS6R7t
誰かお話聞いてもらえませんか?
非常に転職に迷っています。

外国で5年→日本で2年ちょい 寿司屋で寿司職人をしていました。(回転じゃないですよ)
しかし、外国との仕事のギャップが激しく(技術的なものではなく、精神的なもの)
ストレスが溜まるので辞めて転職しようと決めました。
確かに、寿司職人が他の業界への転職なんて無謀なんですが、私の場合、板前には珍しく3流ですが
日本の4年生大学を出た事と、英語が自由に使える点があるので、「もしかしたら」という淡い期待
を込めて転職活動を先月からはじめました。

しかし、外食以外の職歴なしの31歳がいくらメールを出しても、外食産業の店長しか返答が来ない有様。
ただ、1件だけ面接を受けられるのだが、それも期待薄。 正直凹んでます(甘かった)

そんな中、アルバイトでもしながら転職活動でもしようと考えていたら
将来海外店舗を任せてくれるというラーメン屋が現れ、現在迷っています。
私はラーメン業界は未経験なこと、3ヶ月は試用期間で前職の半分の給料・・と不安な事もありますが
夢のある仕事だなと感じています。 これはギャンブルでしょうか? 
ちなみに、このラーメン屋まだオープンして1ヶ月なんですが、オーナーが共同経営者で
会計士と経営コンサルタントで双方とも海外留学歴があるので、あながち嘘でもなさそうなんです。
皆さんはどう思います? ギャンブル? 罠?   すいませんかなり長文で
255マジレスさん:04/07/11 22:22 ID:nYRX302d
>>254
自分をアピールする文章を作成する時に
かなり積極的に書いたほうが良いと思いますよ。

私が過去にいた会社では
推薦文の作成の社内教育があって、ほめまくりの文章を作るように教えられました。

あまり押し付けがましいのはいけないかもしれないけど
就職を探すなら、例えば面接でも自信満々で「自分でも良いものがあると思います(にっこり)」位できても良いかな。

ラーメンの話は自分の勘を一番大切にすれば良いと思いますが
せっかくネットできるのですから、検索しまくったほうが良いかも。
悪徳のサイトなどを読むと、見分ける目が養われるとも思うし。
256254:04/07/11 22:31 ID:B/FS6R7t
>>255
即レス ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。  学生時代に北京語を専攻していたので
英語はビジネス交渉レベル(これは本当です) 中国語は会話レベルって
書こうかなと思ってます(10年勉強してないので、現在勉強中です)
それと、誰にも負けない発想力を自信をもって主張するつもりです。


ラーメン屋の評判なんですが、まだオープンまもないという事で
賛否両論に真っ二つに意見が分かれてます。(面接を受けたんで、今更食べに行きにくいから
町BBSで聞いてみたところ)
257性の悩み?:04/07/11 22:57 ID:m1rpfaB3
すみません、これまでの話の内容と全く関係無い相談で恐縮なのですが、
どなたか名案お授け願えないでしょうか?

私はかなりのブサイクなのですが(ブス嫌いさんごめんなさい)、
こんな私をかわいいと言ってくれる彼氏ができました
(自慢じゃないんです。彼氏のいない容姿に自信のない方ごめんなさい)。
付き合い初めて早2年、当然 セクースを彼とするのですが、
私は自分の醜さが気になって、全然セクースに集中できないのです・・・。
このキショい容姿の自分自身が、あられもない姿勢で
アンアン言ってる所を今彼に見られているのだと思うと、
頭と全身が冷え切ったように感じて、いっぺんに萎えてしまいます。
お陰で全然濡れないから挿入は困難だし、勿論未だセクースでイッた事がないから
燃えてるらしい彼氏には申し訳ないし・・・。

彼氏本人にも相談してみたのですが、
「可愛いと思わない女と寝るはずがないだろ。もっと自信持て」
と言われまひた・・・
しかし、性欲が無い訳ではない私は、週1位でオナーニしますが、
その時はちゃんと集中してイけるのですよ。
どうも彼氏を信じ切れず、
他人に醜い(と自分で思っている)裸を晒すのが怖いのらしい。

一体私はどうしたらいいのでしょう?
明後日には遠距離恋愛中の彼氏とお泊まりします。
一ヶ月ぶりのセクースなので、多分彼も期待している事でしょう(て言うかしてるらしいです)。
取り急ぎ対策を練らねばなりません。
どうかひとつ名アドバイス、宜しくお願いします。
258ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/07/11 23:18 ID:eEh2QD/m
>>257
コンプレックスって、頭ではわかってはいても、心のほうが
付いていかないですよね・・・。

>こんな私をかわいいと言ってくれる彼氏ができました
>燃えてるらしい彼氏
>「可愛いと思わない女と寝るはずがないだろ。もっと自信持て」
>期待している事でしょう(て言うかしてるらしいです
これは、彼の言動を元にしたことですよね。つまり、事実に基づいている。
あなたが、あなたの言うように萎えるくらいのブスだったら、
まずセックス自体が無理でしょうし、例え可能であったとしても2年も続けられる
ということはちょっと考えられませんね。だから、彼の本当の気持ちと
受け取っていいと思います。

あなたの
>かなりのブサイクなのですが
>キショい容姿の自分自身
というのは、事実に基づいていません。「思い込み」ですよね。

思い込みっていうのは、思い込んでいるうちは本物の気持ちなので
すぐに変えるのは無理ですが、それに勝る思い込み、というのを植えつけるのは
可能だと思います。
部屋を真っ暗にしてセックスに臨んでみる。
彼に言って、何度も「自信持て」「かわいい」って言ってもらうようにする
・・・など試してみては?
その場しのぎのようですが、100回繰り返せば違うと思いますよ。
今の「思い込み」に勝てるようなものをぶつけられるのではないか、と思います。
その繰り返しが。
「私はブスだ・・・・」というのも、「繰り返し思い込んでいた」重みなのでしょう?

もしくは、目を隠して行為に及ぶ・・・とか。(これはちょっと好みにも拠りますが)
259マジレスさん:04/07/11 23:27 ID:GiK+2SaV
>>257
暗くしてセクースしよう。
彼氏に目隠しをしてもらおう。マニアックかもしれんが、意外にイイぞ。

あんまり彼氏に「本当にかわいい?」とか聞かない方がいいぞ。
何回も言われると彼氏も気が萎える。これは本当。是非彼氏を信じてくれ。

で、セクースする前に、「こういう理由で、慣れるまで暗くして欲しい。」って言った方がいい。
理由を言わないとか、何回も言うとかは避けたほうがいいかなと思う。
260マジレスさん:04/07/11 23:31 ID:dslxrcoU
恋愛板から誘導されて来ました。
同じ質問させていただきます。
好きになった子が天理教に家族ぐるみではいってて
考え方が僕とぜんぜん違うんです。
最近それに嫌気がさしてきて、あきらめようと思ってます。
宗教的な問題って恋愛にも影響するのかな?
コピーですいませんが、ご教授ください、お願いします。
261マジレスさん:04/07/11 23:42 ID:nYRX302d
>>260
大事な場面で相手に対して「全然話が通じねぇ」と思うなら
付き合いは止めたほうが良いと思いますよ。
恋愛って、共感できる部分が多いほうが、気持ちよく続けられると思います。

あと、
もし自分が女だとしたら友達になれるかなーとか、
恋愛の基準って単純だと思います。
262Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/11 23:47 ID:Sp+vb7NO
>>252
子供の気持ちがわからないとき、親にとっては
同年代の方の意見はとても参考になるものですよ( ´∀`)
旅は本当にいいですよ〜
そろそろ青春18切符の使える時期でしたっけね。

>>254
あなたにお金を要求しないのならとりあえずは罠ではなく安心かなと。
ただ、外食産業で一度精神的にストレスを感じたということなので、
私はそっちのほうが心配ですね。
自分がやりたいと思った気持ちが一番大事です。

>>257
彼氏のこと、信用できないの?彼氏のこと、好きなんだよね?
好きだから気にしてしまうのもわかるんだけど、彼氏の喜ぶところみたくない?
あなたがちゃんと感じてくれたら、きっと彼はうれしいよ。彼の言葉に嘘はないと思う。
言葉悪いかもしれないけど、いくらあなたが可愛くはなくたって
彼はあなたを抱きたいの。実際抱いてくれる彼を疑う余地はないよ。
愛し合うことに、見た目のよしあしなんて関係ない。
服を着ない肌を重ねて、お互いを確認しあうことが大事なんだから。
あまり自分を卑下しないでいいんだよ。
具体的にどんな部分が嫌なの?彼氏にそれ言ってごらん。
きっと、それもあなた自身だから可愛いよ、気にならないよっていってくれるよ。
263性の悩み?:04/07/11 23:48 ID:m1rpfaB3
>>258ひなぎく さん
実はブサイクと言うのは私の思い込みだけではないのでして;;
小・中・高・大学と容姿をあげつらっていじめられていました。
現在勤めている会社の上司にも、「お前は本当にブサイクやけど、
それをちゃんと自覚して公言してる所が立派やな」と
誉められてるのかけなされてるのか分からない言葉をかけられる、
いわゆる「自他共に認めるブサイク」です。
でも、ひなぎくさんのレスを読んでいて、不覚にもちょっと涙が出ました。
真剣に私のためを思う気持ちが伝わってきて。
>>259さんもありがとう。心の底から彼氏の言葉を信じられる様、
明後日は部屋を暗くして、もしくは目隠しで頑張って(w みたいと思います。
世界一好きな人の言葉を信じられないなんて、不甲斐無いですからね。
264Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/11 23:50 ID:Sp+vb7NO
>>260
影響は大いにあると思いますよ。価値観に影響しちゃいますから。
許容できないくらい価値観がずれてしまうと、
どんなに愛し合っていたカップルでも終わってしまうことってあります。
265260:04/07/11 23:51 ID:dslxrcoU
>>261
僕が女だったら、絶対に友達にしたくないタイプです。
最初はあまりにもネクラな考えだったから、明るくしてあげようとか、お兄さん気分でいたら
気持が入っちゃいました・・・
でも、相手は変わる気ないんです。
よく考えたら、僕が一方的に自分の価値観を押し付けてるんだと思いました。
だから、つらいけどあきらめようと思ってます。
でも、仕事がらみだからよく顔見るし、なかなか忘れられないんですよね・・・
266ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/07/12 00:08 ID:fwJKpgbK
>>263
思い込み、と言ったのは、不細工の基準が人それぞれだからです。
勿論、「かわいい」の基準も。誰にとって見ても、かわいい人、なんていませんよ。
あなたは、彼氏さんにとっては「かわいい」し、それだけでなく「大事」なんですよ。

人から、何かマイナスな事柄を言われ続けると、
「そうなんだ・・私ってこうなのね」って気持ちが固まってしまいますが、
その元の「言われたこと」って、果たして自分にとって重要なことだろうか?
って考えてみることも大事だと思いますよ。
だって、「あなたを容姿をあげつらっていじめた人」より
「あなたを大事に思って、好きでいてくれる彼氏」の言葉のほうが
心の中で、大きく扱うべきだと思うもの。

明後日、彼氏と会うのでしょう?楽しみじゃないですか!
久しぶりだし。「彼と一緒に楽しむ」ってことに集中してくださいね。。。
267261:04/07/12 00:16 ID:aV0/5gA0
>>265
あきらめるのがつらいのも恋愛の一部と考えて
満足するまでつらい気持ちを味わったらいいと思うよ。

自分と同じタイプの人と一緒にいたほうが楽なのは誰でも一緒だから気にスンナ
268性の悩み?:04/07/12 00:25 ID:VB+8SFud
>>266
確かにそうですね。
私の中で、人数が多いからってだけで、
大して重要じゃない人々の評価を重要視してたのが問題だったのですね。
大事な人の意見の方が、当然大事な筈なのに・・・・・・。
一朝一夕には無理かもしれませんが、彼氏の前でだけでも
自分が可愛いと信じ込めるよう頑張りたいと思います。

大分心が楽になりました。皆さんありがとうございます。
おやすみなさい。
269260:04/07/12 00:25 ID:HTzyqPeN
>>267
どうもありがとうございます!
おかげで楽になりました。

では、もう少しつらい気持を堪能しますねw
270マジレスさん:04/07/12 00:26 ID:ek+Jvtvo
>>263 :性の悩み?
彼はあんたの身体しか見てないんじゃネーノ?顔なんてどうでもいいんだよ、きっと。
試しにセクース拒んでみるか妊娠したって言ってみる?
つーか例えセクフレとしてでも上手くいってるのに何の相談なのか分らないな。

>>266 :ひなぎく
あんた気楽にカキコスレから出てこないでくれないか。
271マジレスさん:04/07/12 00:33 ID:+AbxT5AW
初めまして。
私はもともと一人が好きで友達がいません。
昔はいましたが今は遊び友達も一人もいません。
心から信用できて何でも話せる人がいなかったというか。
でもやっぱり周りが「家出てんの?笑」とか「毎日つまんなくない?」など言ってきます。
やっぱり一人は恥ずかしいものですか?友達いない人が周りにいたら笑いたくなりますか?
272マジレスさん:04/07/12 00:33 ID:aV0/5gA0
気楽にカキコスレェ?

273マジレスさん:04/07/12 00:34 ID:aV0/5gA0
>>271
一人でいる時間を十分堪能できるほうが得に決まっている。

一人が恥ずかしい?大丈夫。関係ない。
274Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/12 00:44 ID:PWq1nWVm
>>271
ひとりだと笑われるって 学生さんかしら?
大学生や社会人ではそんなこと言ってくる人はあまり居ないけど
恥ずかしくなんかないし笑うほうが悪いよ。
余計なお世話って思ってていいと思いますよ。
275マジレスさん:04/07/12 00:59 ID:uTRQ3mMp
就職と進学って、どっちが楽なんでしょうか・・・?

私は受験勉強というものが嫌で仕方なくて、高校卒業後一年以上ずっとプー太郎です。
勉強しなきゃと思うと死にたくなってしまいます。勉強するよりその方が楽な気がして・・・
勉強したくないなら就職か・・・とも思ってはいるんですが、今のこのご時世、学歴も資格もない私のような甲斐性なしを雇ってくれるところがあるのか・・・?
と思って結局死にたいという結論になってしまいます。

特にやりたい事とか、なりたいものとかがなくて、「それならとりあえず大学にいってみて、それから決めたら?」と言われたこともあるんですが、
ただでさえ勉強するのが嫌なのに、なんの目的も無しに「とりあえず」大学に行くなんて今の私には無理っぽいです。
大学ならどこでもいいというのなら話は別なんでしょうけれど、どうせ行くのであればマトモなところに行きたいし・・・
結局ワガママなだけなんですが・・・ダメ人間のくせに変にプライドが高い自分が嫌です。

あと高卒で受けられる公務員試験ってあるようなんですが、その勉強をするのと大学受験勉強をするのってどっちの方が楽でしょう・・・?
どっちが楽かとかって聞いてる時点でウザイと思いますが、別に単純に楽な方にしようと考えているわけではないです。
参考までに皆さんの意見を聞かせてもらえたらなぁと思います。

ちなみにもし大学受験するとしたら今から勉強始める事になります・・・
一年以上ブランクあります・・・

276マジレスさん:04/07/12 01:05 ID:aV0/5gA0
>>275
どうして勉強のこと考えると死にたくなるのだ?
まずそこから聞かないと話はできないな。
277275:04/07/12 01:32 ID:uTRQ3mMp
>>276
自分でもよくわからないんですけど・・・とにかく勉強が嫌なんです。
勉強するくらいならいっそ今命を絶ったほうが何倍もらくチン、という考えが頭に浮かんでしまうんです。

私は中学生の頃は塾にも行っていて勉強家な方だったと思うんですが、その時の苦しみをまだ忘れていないんでしょうかね・・・
その頃は高校生活に希望を抱いていて、なんていうか・・・理想の人生プランを頭の中で組立てていました。
良い高校に進学し、女子高生生活をエンジョイし、そして良い大学に進学する・・・みたいな感じの期待が中学の頃はありました。
でも実際は違いました。
第一希望の高校に進学できたものの、私が想像していたあこがれの高校生活とは似ても似つかないような高校時代でした。
なんか失望してしまって・・・入学当初はテスト勉強もそこそこしていましたが、段々勉強しなくなりました。
それを考えるとブランク一年どころじゃないかもしれません。高校時代は勉強なんてしてないようなモンです。

なんかまぁとにかく・・・期待していた高校生活が結構悲惨だったんですよね。
大学はまた高校とは違うんでしょうけど・・・変に期待するとまた期待裏切られそうな気がします。

なんでこんなに勉強できなくなったんでしょうね・・・
もう今では勉強の仕方自体がわからない状態です。
278マジレスさん:04/07/12 01:34 ID:BpYB87cQ
>>275
そういう場合は割り切って就職したほうがいい。
大学入っても中退するのがオチだ。

マトモな大学なら、勉強しなくちゃいけない。
単位を取るにも勉強は必須だし、なにより4年間勉強する場所にいなくてはならない。
勉強をしようと思わなければ結構辛いとおもうよ。

公務員試験はあるていど勉強しなきゃとれないよ。
「公務員になれば安心」って言われてることと、就職難ってことを考え合わせればそう簡単に
合格するモンじゃないことは分かると思う。
大学受験よりは楽かな?

どっちが楽かって言うと、公務員の方が楽なんじゃない?
279マジレスさん:04/07/12 01:38 ID:BpYB87cQ
>>277
あ〜、それなら公務員試験も落ちるよ。きっと。
順当に就職しとけ。
280マジレスさん:04/07/12 01:47 ID:aV0/5gA0
>>277
高校生活が悲惨だったのか・・・。だったら仕方ないかもね。
ただ「どこが悲惨だと自分で思ったのか」を分析する必要はあるよ。
どこが問題なのか分からないのに解くことはできないよ。

今後を上手く行かせる方法はひとつだな・・・。
就職、大学ともに良く調査し、自分の分析結果と付き合わせて考えてみる。
失敗したくないなら納得できるまでやらないとね。
それをしている間に頭の回転も甦ってくるはず。

生活に困ってないと腰は重いと思うけどね。
281275:04/07/12 02:09 ID:uTRQ3mMp
>>278-279
大学入っても中退するのがオチ・・・のような気もするんですが、多分大学に入ってしまえば中退はしないと思います。
なんか「せっかく入ったのにもったいない」という気持ちがわくんです・・・
そういう気持ちのおかげで最悪だった高校生活も我慢して卒業できたわけです。精神的にはかなり頑張ったと思います。
死にたいといいつつ死なないのも、死ぬのがもったいない(今までの食費とか学費とか主に金銭的な面で)という気持ちがあるからです。
お金のこととか考えてるってことはまだ心は正常なんでしょうね。本当に死にたかったらそんな事関係ないですよね。

公務員試験って具体的にどんな勉強をしなくちゃいけないのか実はわからないんですが、
大学受験勉強みたいに、英語とか国語とかっていう勉強はあるんでしょうか。
実を言うと、私が特に嫌な勉強というのが英語とか国語とか理科とかそういう勉強なんです。
ようするに学校でお勉強する5教科です。

つい最近、自動車教習所に通っていて気づいたんですが、交通規則の勉強とかは別に特に苦でもなかったし、むしろ興味深く勉強できたような気がします。
試験も一発で合格しました。まぁあの試験はマルバツ解答なんで簡単といえば簡単だったんですけど・・・
5教科の勉強って将来的に役に立つってことがあんまりないから、そういう無意味な勉強が嫌なのかもしれません・・・
こんな私は資格などをゲットしてそれを就職に生かしたほうがよさそうな気もします。

なんか書いていくうちにだんだん話がそれてしまった・・・
色々自分でも考えているってことなんですが、後押ししてくれる人がいないので迷っているような感じです。
わかりにくくってすみません・・・
282マジレスさん:04/07/12 02:17 ID:XNfobV36
まあそれで大卒公務員に嫉妬する人生を歩むわけですが
283275:04/07/12 02:18 ID:uTRQ3mMp
>>280
確かに生活に困ってないからこんなことしてるんでしょうね・・・私は。
実際は金銭的には恵まれた家庭ではないんですけど・・・
しかも家庭には色々問題がありまして・・・
私はいろんな面で母親には気を使ってるんです。多分その事もあって、母も私にきつく言ってこないんです。
今年の五月頃、実質2浪目になる私が「実は今年受験しようかどうか迷っている」と打ち明けた時も、
「人生のうちの二年なんて大したことない、自分が働いてるうちはできるだけサポートするから」と言ってくれました。
こんないい親なのに私は何をやってるんでしょうね・・・アハハ・・・
284275:04/07/12 02:24 ID:uTRQ3mMp
>>282
それは有り得ます・・・高卒のまま就職すると学歴にコンプレックスを抱えそうな気がするんです。自分の性格からして。
しかも公務員となると寿退社で専業主婦になることってないと思うし(自分の場合)、ずっと仕事していくとなると余計に大卒に嫉妬しますよね・・・
そしてなにより、大卒は高卒を見下しているというイメージがあるので、ほんともうウジウジしそう・・・
恋愛にまで学歴ひきずりそう・・・
285マジレスさん:04/07/12 02:32 ID:XNfobV36
>>284
ゆっておくけど一生給料に差があるんでそこんとこよろ
286マジレスさん:04/07/12 02:34 ID:Bk5epV9Z
こんばんは。私は友達に対しての嫉妬が強く、自分の仲良い子が他の子と仲良く喋ってたりするとすごい腹たちます。仲良い子が取られちゃうんじゃないかってすごい不安になるんです…こんな自分ヤダ
287マジレスさん:04/07/12 02:35 ID:mcPEtuLk
>>284
大卒でもプライドだけ高くててんでダメな奴を何人も俺は知ってるよ
そんなんには負けるな
恋愛にまで学歴引きずるってのがなんでなのかよくわかんないけど・・
288マジレスさん:04/07/12 02:35 ID:e2oAZo63
もう死ぬしかないな
289マジレスさん:04/07/12 02:41 ID:BpYB87cQ
自動車教習の試験は非常に簡単。
頭のわるそーなDQNが車乗り回してるだろ?あんな奴等にも免許が取れるので、自動車教習はアテにならない。
それとな、5教科が実際に役に立つか役に立たないかの話じゃないんだよ。
「この人間は、5教科をある程度理解できるくらいに努力をしたか」
ってことを見るんだよ。つまり実績になるわけ。
3次関数なんて知らなくても生きていける。コンビニの裏でゴミをあさる生活になるかもしれんが。
そうなりたくなかったら実績を積み上げるしかない。

大卒は高卒を馬鹿にするよ。
自分たちは努力をして大学に入った。
しかしこいつら高卒は俺たちより努力をしてないって見るからね。
そういうのを思わない人もいるけど、少数派だね。

ちなみに公務員試験は種類にもよるが、総合的な問題が出される。
つまり君の嫌いな英語とか国語とか理科とかそういう勉強だ。あとは常識問題。

やる気があるのなら大学に入ったほうが良い。
こんな書き込みでよければいくらでも後押しするさ。
俺も浪人してたけど、君の母親と同じ事言われたよ。
俺は泣きそうだったよ。
笑うんじゃねえよ。
がんばれよ。
290275:04/07/12 02:42 ID:uTRQ3mMp
>>287
恋愛にまで・・・ってのは、
「大卒は高卒を見下している=大卒の男は高卒の私を見下す=ほとんどの男が私を見下す」
みたいなよくわからん方程式が私の頭の中にあってですね・・・
ただでさえ恋愛に消極的なのにさらに消極的になってしまいそうという意味です。
実際、男の人って女の学歴気にするのかな・・・
女はけっこう相手の学歴とか職業とか気にする人多いみたいだけど・・・

また話それた・・・
291マジレスさん:04/07/12 02:49 ID:fV/As1Q9
生きるのは怖いし死ぬのも怖い
自分が嫌いだし他人も怖い
日々に喜びはなく虚しい気分だけが襲います
悩みを話す親友も彼女もいません

消滅したいとばかり考えている自分が幸せを感じて生きることはできるんでしょうか?
292ウスタ ◆.usuta4xZc :04/07/12 02:51 ID:OYir2kTR
>>275
284までのレスを読みました!
お母さんの台詞はなんだかジン…と胸に来るものがありました。
何を言ってあげていいやら上手く纏めることが出来ないんですが、印象として言えるのが、
考えることに意識が行き過ぎて、肝心の行動が伴ってないっていう感じを受けるということです。
動いている内に変わっていくことも多々ある(というか、考えているだけで考え方を変える方法より高確率)ので、
まずは目標を定めることが必要そうですね!
個人的には、大学は、行けるだけの恵まれた環境に居るのであれば、
受験という苦難を乗り越えて頑張ってみる価値はある所だと思います。
大卒公務員試験は30近くまで受験資格があるので、まだあなたの年齢であれば希望を持っていいと思いますよ!
勉強をするのにも、「私が世の中を変えてやる!」などちょっと大きすぎるくらいの目標を持つと、
自己奮起に繋がってものを学ぶ≠ニいうのが楽しくなるかも知れませんね!!
ボクは、全然他人にアドバイスできるような偉そうな立場にあるわけではないのですが、
真剣に悩んでいることが伝わったこと、そして自分も同じような悩みを持っていることから、
お節介で僅かでもあなたの力になれるのなら、と思いレス致しました。
では。。スレ汚し失礼致しました
293あきひと:04/07/12 02:53 ID:8O5EPaKK
>>291
とりあえず何も考えないで生きてみれば?
そのうちなんかやる気起きてそれを達成しちゃったときとか
幸せになるんじゃない?
294マジレスさん:04/07/12 02:54 ID:rIazkdM6
どいつもこいつもブチコロシたい。消えて欲しい。
とにかく人生チャラからスタートしたい。
どうして私はいつもいつも人と敵対してしまうのか。
根本的な解決にもならないでしょうけど、もう私が消えるか
周りを消すかしかないまで追い詰められる。
どう考えればいいのでしょうか。
295275:04/07/12 02:59 ID:uTRQ3mMp
>>289
ほんともう、ごもっともです・・・
あぁもうホント笑ってる場合じゃない・・・
でも確かに努力した者が勝つことが多いけれど、実際悲惨な想いをした過去があるせいか努力できない体質に・・・
今からでも予備校とかに通って自分を鍛えなおすべきなんでしょうか。
高校三年の頃周りが必死で勉強してるのを見て、なんでみんなそんなに頑張れるんだろう?なんで私は頑張れないんだろう?って思ってかなり鬱になりました。
予備校行ったらもちろん周りは必死で頑張ってるだろうし、春から今まで頑張ってそれなりに勉強できる人達ばっかりだろうから、
そんな人たちに囲まれたらまた余計自信を無くす気もするけれど・・・
自分にとって何がいいのか本当にわからんのです。

ちなみに母は多分進学して欲しいと思ってるはずです。
私が「こうしたい!」と強く思っていることがあれば別に反対はしないと思いますが・・・
296マジレスさん:04/07/12 03:03 ID:otxuK/Ji
寂しいよ
297あきひと:04/07/12 03:03 ID:8O5EPaKK
>>294
どういう状況かわかんないけど、
謙虚な気持ちを心がけると争いは少なくなると思う。
言いたい事があっても争いになりそうなら黙ってる。
時にはどうしても譲れないことがあるかもしれないけどそん時は言いな。
口に出さなくともわかってくれる人はわかってくれると思う。


「男の修行」  山本五十六元帥
苦しいこともあるだろう。
言い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじっとこらえてゆくのが男の修行である
298マジレスさん:04/07/12 03:09 ID:e2oAZo63
>>294
たとえば、昔茶碗作りの修行してたとして
今一人前だとしますヨネ。 で、目の前に
今茶碗作り始めたばかりの人がいるとしたら
やっぱり手伝いたくなると思うし教えたくなると思うんデスヨ

茶碗作りに限ってのことじゃないけど
そういうのを体感するのが294さんにとって必要だと思いマス。
考え方とかそんなんじゃなくて

横レスすまそ
299マジレスさん:04/07/12 03:12 ID:otxuK/Ji
茶碗づくりのプロ
300275:04/07/12 03:13 ID:uTRQ3mMp
>>292
そうなんです。考えばっかで行動が伴ってないんです・・・
一度就職しようと思って、親に内緒で電話したり履歴書書いたりしたことがあるんですが、結局面接には行きませんでした。
電話をしたあとで、本当にこれでいいんだろうか?後悔しないだろうか?とか色々考えてしまって。
特に誰にも相談しないで自分一人で行動するとなると、余計にそういった不安が出てくるので、結局行動に移せずじまいになります。

大学・・・行きたくても金銭的な理由で行けないって人も沢山いるんですよね・・・
うちの母だったら私が大学に行きたいと言えば、身を削ってでも行けるようにしてくれると思います。
そんな恵まれた環境にいながら・・・私は・・・

なんか色々皆さんのレスを見てたら、自分のダメさがよけい際立ってきた気がします・・・
来年まで私がこの状態だったら、選択肢は「死」のみになりそうです。
そうならないために今なんとかしないと・・・
と、やっぱり考えてばっかりだ・・・(涙
301不明 ◆nswvqFUMEI :04/07/12 03:15 ID:8O8N4U0Q
>>296
若き日の孤独が癒されることを祈ります。
302マジレスさん:04/07/12 03:22 ID:BpYB87cQ
>>295
努力できる体質とか言う以前に、
危機感が足りない。絶対に足りない。
母親の言葉を聞いて危機感覚えなかった?
それとも本当に「人生のうち2年なんて〜」と思ってる?あと5ヵ月で3年目に突入だよ?
あんまり焦らすのもあれだが、「努力が出来ない体質」とかに逃げてないか?
それが言い訳じゃ無いと本当に言えるのか?
文章に・・・が多すぎ。悩んでるのは分かるがはっきりしろ。
受験は今から気合を入れれば間に合うが、ようは気合の入れ方だ。
整理しろ。
・死ぬのはもったいない
・勉強は嫌い
・高卒はバカにされそう
・公務員はどうだろう
・母親は大学に行ってもらいたいと思っている
・努力できない
・特にしたいことは無い
ネガティブな物ばかりだが、この中から何を選ぶ?何を改善する?
専門学校とかは視野にないの?
303マジレスさん:04/07/12 03:28 ID:e2oAZo63
>>296
世の中には楽しいことがあるんだからそれでいいじゃん


と言ってみる
304ウスタ ◆.usuta4xZc :04/07/12 03:28 ID:OYir2kTR
>>300
げげげげげ…ッ よけい…追い詰めてしまったみたいですね…
申し訳ないです〜〜 いや、ほんとアナタは一生懸命に、真面目に考えて、
なんで「死にたい」なんて言葉が浮かんでしまうんだろう…もったいない!!
そう思いますですよ!本当に…!!!

かなり詰まってるみたいなんで、
一旦、リセットを…いや…今の状況下で難しいか…
もし良かったら、僕のスレで愚痴でも吐いてみませんか?
僕も、同じような悩みを持っているクチなんで…もしかしたら参考になることを書いてたりするかも…
検索キー(ctrl+F)で普遍性をキーワードに引っ掛けられると思います。
いや、、、なんていうか、もったいないですよ…
アナタは楽しく生きる権利を持っているんだから!
305マジレスさん:04/07/12 03:41 ID:8QDMNQVK
今の生活に疲れたらどうしたらいいんですか?
306マジレスさん:04/07/12 03:45 ID:pgCBGNjZ
私も疲れちゃった。
307マダ(゚Д゚)マダ ◆s/CHESSxOA :04/07/12 03:57 ID:/t6d9XYZ
実ハ オレ(゚Д゚)モ
308Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/12 03:59 ID:PWq1nWVm
>>275さん
「勉強が出来ない自分」をどこかひどく恐れているように感じます。
そんなに勉強が辛いなら無理にすることはないですよ。
私は275さんに対して、いっぱい外に出て色んなものに触れてほしいなあと思います。
いろんな人にもね。
よく考えることの出来る人だから、感受性もきっと豊かで
たくさんのものを得られると思います。

とりあえず自分の目で、高卒の公務員試験問題を本屋さんで見てみたらどうかな?

>>286
友達への独占欲が強いのね。独占欲は友達に対してだけかな?
友達はあなたの所有物ではないのだから、
誰と話そうが自由ですよ。あなたは他の子とは話さないの?

こんな自分じゃだめだってわかっているのだからあと一歩!
心が狭いとトラブルもいっぱいになってしまうよ。

>>291
はっきりいいましょう 生きている限り、できます。
悩みがあるなら話してみませんか?

>>294
直接言い争いをしてしまうのかな?
何かあった?
309Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/12 04:03 ID:PWq1nWVm
>>296
どうしたの?

>>305
今がどんな生活かわからないけど
疲れたらまず 気分転換ですよ。

都会の中で暮らしている人には、農家へのホームステイがおすすめです
310マダ(゚Д゚)マダ ◆s/CHESSxOA :04/07/12 04:07 ID:/t6d9XYZ
Meetサン モ ツライコト (゚Д゚) アルンデショウ?
311マダ(゚Д゚)マダ ◆s/CHESSxOA :04/07/12 04:08 ID:/t6d9XYZ
アゲ(゚Д゚)チャッタ・・・ゴメンナサイ
312マジレスさん:04/07/12 04:11 ID:pgCBGNjZ
気分転換かぁ。
出来たらしたいな。
お腹にやっと出来た赤ちゃんがいるから、もう悩みたくないよ。
313不明 ◆nswvqFUMEI :04/07/12 04:12 ID:8O8N4U0Q
つらいことを経験してるからこそ
人生相談に乗るのだと思います。
314深夜特捜隊:04/07/12 04:12 ID:ztJRAu95
>>311
差し入れ
(´ー`)つd■ ドゾー
315Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/12 04:18 ID:PWq1nWVm
>>311
いえいえ。顔文字かわいいですね。
もちろんあるけど、私は極力引きずらないようにしています。
辛いと思ったらその時に気分転換や解決して、時間を掛けないように。
今までの悩みから得た私なりの教訓です。

>>312
あら( ´∀`)もう安定期には入りましたか?
おいしいもの食べて、しっかり睡眠とってくださいね。
赤ちゃんでも、ママが悩んでたら悲しみますよ。
316マジレスさん:04/07/12 04:23 ID:pgCBGNjZ
Meetさん ありがとうございます。
先日、安定期に入りました。
家庭円満で赤ちゃんも順調です。
ただ、実の弟が悩みの種で眠れません。
妊娠している事を伝える事すら出来ず、苦しいです。
317マダ(゚Д゚)マダ ◆s/CHESSxOA :04/07/12 04:29 ID:/t6d9XYZ
>>314
c■ Σ(゚Д゚*)ドモー

>>313
ナルホド。ナットク。

>>315
フムフム。疲レモ 悩ミモ 翌日ニハ モチコサナイ トイウ スタンス デスナ。
318Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/12 04:31 ID:PWq1nWVm
>>316
ひとまず体のほうは順調そうで安心しました。
そっか、悩みで眠れていないのですね。

いつでも話せるときに話してくれていいですよ。
今日は疲れていらしたらおやすみしてはどうでしょう?
ご主人も心配しちゃいますよ。
319312:04/07/12 04:40 ID:pgCBGNjZ
Meetさん、優しいレスありがとうございます。
今、お話させて貰っても良いですか?

ここに書き込むまでも、何度も書いては消し書いては消しを繰り返して
ため息ばかりです。
主人も心配してくれていますが
悩みの種=弟がどんどん酷くなっている気がするので
早く楽に考えられたらと思っています。
320Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/12 04:47 ID:PWq1nWVm
>>319
構いませんよ。ただ私、今日は今から寝るので
即レスはできないかもしれないのですが
(一度8時頃に起きますけど)
他に聞いてくれる方がいらっしゃるかもしれません。

文章がまとまってからでもいいですし。
弟さんとは離れて暮らしているのかな?
321312:04/07/12 05:16 ID:pgCBGNjZ
>>320
勿論、即でなくともレスしていただけるだけでありがたいですし
他の方の意見も聞かせていただけると嬉しいです。

聞いてくださる方がいるだけでホっとしました。
少し落ち着いて文章をまとめてから相談させていただく事にしますね。
322マダ(゚Д゚)マダ ◆s/CHESSxOA :04/07/12 05:53 ID:/t6d9XYZ
ここで悩みに関する先人の言葉をひとつ紹介〜

 問題を手際よく表現したときには、
 半分は解決されている
           ――――――デール・カーネギー

これは故デール・カーネギーの世界的ロングセラーとなった著書
「道は開ける」(原題は"悩むことをやめ人生をはじめる方法")の一説ナリ。
悩み事や問題を冷静に分析することで
解決の手がかりができるという意味です。

ことに第三者に説明するためのわかりやすい文章作成は
まさしく理想的問題分析!

このスレに投稿するだけで半分解決 (゚Д゚)ウヒョー
323312:04/07/12 06:25 ID:pgCBGNjZ
>>322
本当にそうですよね。
私は解決の糸口すらないからか、文章が上手にまとめられない。
もっとも、才能も無いのですがw
一言で言えば、常識が無い弟とその彼女に困ってるって感じです。
経過はまとめたんだけど長すぎだort
324マダ(゚Д゚)マダ ◆s/CHESSxOA :04/07/12 06:55 ID:/t6d9XYZ
>>323
フムフム。文章はうまくなくてよいと思われます。
まとまりつかなければ箇条書きでもよいと思われます。
オモワレ(゚Д゚)マス!
325312:04/07/12 07:03 ID:pgCBGNjZ
かなり長文になってしまいました。

悩みはもうすぐ27歳になる弟の事です。
住まいは同じ市内ですが、私は既婚ですので主人と、弟は彼女と
お互い実家を離れて別々に暮らしています。
この彼女(29)も弟も世間知らずで、常識が無いのです。

2人とも定職もないのに新車をフルローンで購入し
それでお金が無いからと言って任意保険に入らず人身事故をし
被害者に謝罪に行くのも手ぶらで行こうとします。
被害者は妊婦で、その場合、出産まで面倒をみなければならないケースが多いようです。
相手がDQN風(実際は普通の人?)だったので、助けを求めてきて一緒に謝罪に行きました。
無保険だと本来なら間に立って被害者と交渉してくれる保険屋がいない為
弁護士などに頼むのがベストだと聞いたので、無料相談に行かせました。
が、その後一切報告がありません。
326312:04/07/12 07:06 ID:pgCBGNjZ
箇条書き!
そうすれば良かった…
事故を起こしたのは彼女の方です。
327312:04/07/12 07:10 ID:pgCBGNjZ
事故より少し前に、弟と彼女が住んでいた家(我が実家の名義)を
引き払わなければならなかったので、2人は新しい家に引越したのですが
以前の家はまったく片付けておらず、ゴミだらけ。
洗濯はせず、新しい服を買って過ごしていた模様。
タバコの吸殻などが廊下に散乱しており、よく家事にならなかったものだと
胸を撫で下ろしました。
結局その家は母と私で片付けました。
また、その以前の家には私の私物もあったのですが、
どうやら2人が自分たちの欲しかった物だけを勝手に持って行ったようです。
まだ事故の処理で忙しいのだろうし、落ち着いたら連絡してくるだろうと待っていたものの
やはり連絡はありません。
328マダ(゚Д゚)マダ ◆s/CHESSxOA :04/07/12 07:20 ID:/t6d9XYZ
正直、イイカゲン ナ トコガ オレ σ(゚Д゚) ミタイ・・・
329312:04/07/12 07:26 ID:pgCBGNjZ
>>328
私も、人間なんだから少しくらいはいい加減でもいいじゃない!
って思います。
でも限度があるって思ってしまって…

一ヶ月程して私の身内が亡くなった時に、弟と彼女が来ましたが挨拶もしません。
ちょうど私も妊娠が分かったばかりでつわりが酷く、何も言う気力もありませんでした。
そして被害者の妊婦が6月に出産予定だったにも関わらず、今まで連絡が無かったので
弟に経過を訊ねるメールをしました。
が、返事はありません。
次に彼女にもメールを送りましたが、やはり返事はありませんでした。
330マダ(゚Д゚)マダ ◆s/CHESSxOA :04/07/12 07:36 ID:/t6d9XYZ
>私の身内〜挨拶もしません

というのは葬儀に訪れはしたものの
親族・遺族におじぎすらしないと言う意味でしょうか?
それとも>312さんに対して
「ねぇちゃんその節はすまんことしたねぇ」
というような挨拶がないという意味でしょうか?
331312:04/07/12 07:52 ID:pgCBGNjZ
>>330
挨拶はどちらにもありません。
弟が身内として参列してるのについてきただけです。
なのに焼き場までついてきます。
喪服でもなく、黒いセクシードレスです。
祖母の葬儀にもきましたが同じでした。
当然お香典もありません。
私の結婚式にも招待しましたが、お祝いもありませんでした。
引き出物はちゃっかり持って返りましたがw
ビックリしました。
332マダ(゚Д゚)マダ ◆s/CHESSxOA :04/07/12 08:03 ID:/t6d9XYZ
はは〜〜〜〜〜〜(TДT)
ちょっとばかしきついカップルですな。

つっても微妙に俺と似てるケド(´Д`;

もしかしたらぼちぼちMeetさんが来るかもですね。
忙しかったらこないかもですね。
333312:04/07/12 08:09 ID:pgCBGNjZ
本当だ!もう8時なんですねw
グチグチにつき合わせてしまってごめんなさい。
こんな事は序の口で、更におかしな2人になってきている最近です。

一昨日、弟とやっとメールが出来たのですが
(電話は故障中らしく話せない)
「直接話したいんだけど忙しい?」と言っても
何故か最初からケンカ腰で
「用件を言え」
「人の都合も考えず、非常識でおかしい」
など酷い内容です。
用件は直接話したい事だと言っても理解できない様子です。
大体、都合を聞いてるだけなのに…
そう返すと
「その言い草は何だ」と返ってきます。
昔から気が合う姉弟ではありませんでしたが
それでもたった2人の姉弟なんだし、助け合って生きていければと
思っていても、ことごとく拒否されます。
せめて彼女がまともなら…でも彼女がまたスゴイので救いがありません。
334マダ(゚Д゚)マダ ◆s/CHESSxOA :04/07/12 08:23 ID:/t6d9XYZ
ムムム。なんでケンカ腰なんだろう・・
「おねいさん」がことあるごとに説教してしまったなんてことは
ありませんか。
335312:04/07/12 08:41 ID:pgCBGNjZ
叱ったから、逆ギレしているのでしょうか?
事故の時に、2人とももっと将来を考えて行動しなさいと言いました。

2人とも同人誌作りが趣味で、赤字を出してもイベントをします。
年金も払えない。健康保険も親の扶養のまま。
もちろん首になっても失業保険も出ません。
そんなバイトをしていて、そこの社員になりたいそうです。
でも社員にはしてもらえません。
社員=幹部候補なのか、そこまで必要とされていないのじゃないかと思います。
年齢が高いだけにいっぱしのバイト長きどりです。
いつかは結婚したいというので、しっかりするようにキツく言ったのがムカついているんでしょうが
あまりにも理不尽な態度に呆れます。
出来れば縁を切りたい。
それが出来ないのが辛いです。
336マダ(゚Д゚)マダ ◆s/CHESSxOA :04/07/12 08:58 ID:/t6d9XYZ
なるほろ・・・。
夢おっかけちゃってるわけですね。
なんだかマスマス似ちゃってる俺。

弟さんたちは苦しんでいるんではないですかねぇ。
自分達の理想とバイト長きどりでも社員として採用されていない現実。
不安定な生活。みえない将来。多分そうとうもがいていると思います。
俺たち大丈夫かなぁって不安でしょうがない。

>>312さんの彼らに対する意見は大人のまっとうな意見だと思うのです。
反論の余地もない。
もし弟さんたちに自信があるのなら
「ねぇちゃんて古くさいな。ガハハ」と笑いとばせます。
でもできない。生活に余裕もなく将来がみえなければ心にゆとりもない。
そして>>312さんが圧倒的にただしい。
同人誌の仕事が好きであればあるほどキツイと思うのです。

そしたら逆切れしておくしかない。
そんなとこかな、って思いました。

でも社会常識に欠けるのはキツイ。ヤバイッスね〜(´Д`;)
337マジレスさん:04/07/12 09:10 ID:NJnge0cN
>>312
レスしようかと思ったけど、どこ読んだらいいのか分らない。もっと要点を簡潔に述べよ。
しかしあんた妊婦が午前4時からずっと2ちゃんねる?何してんの?
338マジレスさん:04/07/12 09:19 ID:NJnge0cN
IDがOCN
暇じゃないからもうサバラ!
339312:04/07/12 09:30 ID:pgCBGNjZ
すみません。
なんか間接的にマダマダさんを責めているような気持ちになってしまいました。
でも実際に弟たちに近い感情を持っていらっしゃる方の気持ちを聞くことが出来、ありがたいです。

本人たちが苦しんでいるのが見えれば、無理せずゆっくりでいいじゃない!?って言えると思います。
でも、私にはそれが見えないのです。
今弟が誰かに殺されれば、素直に悲しんだり犯人を憎んだりできると思うと
自分でも酷い事を思っていると自己嫌悪に陥ります。
このままだと本人たちに死んでくれればいいのにと言ってしまいそうです。

同人誌は仕事としてではなく、あくまでも趣味だと言っています。
バイトは遊技場なのですが、もう少し何かのスキルが残る仕事をしたら良いのでは?と思います。
父が弟の趣味も混じった正職を紹介しても断ったり
(地方なので)車の免許が無いと就職は難しいと言っても
取るつもりはあるが、忙しいといって取りません。
多分10代の子に混じって講習を受けることが屈辱なのだと思いますが
逃げてばかりで情けないです。
元々私より優秀だっただけに、挫折した現実が受け入れられないのでしょうね。
叱ると逆切れし、暖かくヲチすると甘える。
もう、目標を持ってやる気を出すようにはならないのでしょうか?
そして、両親も亡くなった後は保障も無い生活をしている弟の面倒を見ていかなければならないのでしょうか?
主人の実家はそこそこお金があるだけに、甘えてきてもおかしくないです。
私は主人にも主人の実家にも、これから生まれる赤ちゃんにも迷惑はかけたくないです。
これ以上苦しめないで欲しい。
340マダ(゚Д゚)マダ ◆s/CHESSxOA :04/07/12 09:51 ID:/t6d9XYZ
>なんか間接的にマダマダさんを責めているような気持ちになってしまいました。
ヒヒヒ(゚∀゚;)

ああ、同人誌と仕事は別ですか。
それだとちょっと>>336はズレてますね。
>>339を読む限りではキーワードは
夢ではなくプライドということになりますか。
そうなると遊技場の社員にこだわる理由がよくわからないですね(´Д`;

どうであれ、ちょっと整理すると>>312さんは弟さんのことが
肉親であるがゆえ心配でもあり、目の上のたんこぶ的存在でもあると。

そうなると弟さんに変わってもらうか、
>>312さんが変わるかしかないですね。
341マジレスさん:04/07/12 10:32 ID:m9vgYHRg
>>312
午前4時からずっと2ちゃんねる?何してんの?
342312:04/07/12 10:46 ID:pgCBGNjZ
「職業に貴賎無し」という事なんでしょうね>遊技場勤務
現実には差別や偏見はたくさんあると思います。
良い方に考えればそれだけ純粋なんですよね。
遊技場の店員ならば、今のスキルで大きな顔をして職場にいられることが最大の理由だと思います。

>肉親であるがゆえに心配でもあり、目の上のたんこぶ的存在でもあると。
まさに、その通りです。
思っていた事が上手に言葉に出来なかったので、スっと心に沁みました。
そしてものすごく癒されました。
本当にありがとうございます。

弟の考えを変えようとしても、一朝一夕には無理ですよね。
本人が自覚するまで、人生に失敗しても仕方ないと思うように…
そう考えられるよう、自分を大きくしたいです。
私もまだまだ考えが小さいんだなと思えました。
マダマダさん。本当にありがとう。
これからしばらくは、私の周りに心配をかけないよう、赤ちゃんの事を考えていきます。

考え方一つなのでしょうが、別に解決したわけじゃなくても心は軽くなるって!
マシュマロに包まれてるみたいに穏やかです。
343人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/07/12 11:12 ID:vvABBd+/
☆〜(ゝ。∂)彡やっほーみんなたちー今日も悩んでいるカーイ?
344マジレスさん:04/07/12 11:24 ID:c5jwFygM
きいてもらっていいですか?
付き合って半年になる彼がいるのですが、
先日突然別れ話を切り出されました。
元カノから連絡があって何度か会っていたようです。

彼の話だと元カノとの話はかなりヨリを戻す方向に
なってきている様子です。
私の存在は伝えてあるみたいですが
それでも元カノからのプッシュが強いらしいです。
私は別れたくありませんが、
彼が会って話してくれないのでどうしたらいいか
困っています。

私は彼との結婚を意識しはじめていましたし、
元カノの存在は知らなったので
取り乱しているような状況です。




345マジレス野郎:04/07/12 12:02 ID:GtgxbnpT
>>344
俺でいいならレスするぞ。
いいか、俺はこれから厳しいことを言うかもしれん、だが決めるのはお前さんだからな。

「付き合って半年になる彼」が「先日突然別れ話を」言ってきたんだな?
お前さんはこの男と結婚して、果たして幸せになれるのか?
お前さんが本気でこの男を愛していて、どうしても別れたくない、と思うなら
一回元彼女とあうなり連絡取るなりして、3人で話し合え。きっちりけじめつけろ。
もし結婚したとして、元彼女の存在というのがお前さんと彼との間の信頼を壊す
キーワードになるからだ。彼にもしまだ気があるならお前さんの所に戻るだろ。

「彼が会って話してくれない」なら家にでも言って直接会え。それで、
「どうしても会ってくれない」とか「別れよう」って駄目ならきっぱりあきらめろ。
それがお前さんの為でもあるからだ。

付き合ってまだ半年でそんな事をいう優柔不断な彼は捨てて、あたらしい男でも捜したほうが
俺は良いと思うけどな。そういうヤツは浮気を繰り返すんだ。幾つになってもな。
結婚してから地獄をみるよりよっぽどいいぜ。男で決断力無い奴は出世しねえぞ。
お前さんがそんな男でも好きなら、奪い取るくらいの根性みせて、行動するしかねえだろ?

結婚したら人生あと50年くらい一緒にいることになるんだ。あせんな。
本当に一緒になりたいと思う人と一緒になれ。結婚しても苦しんでるヤツ、いっぱいいるだろ?
346マジレスさん:04/07/12 12:39 ID:eusSAe/y
いらぬな。
347マジレスさん:04/07/12 12:54 ID:c5jwFygM
>>345さん
ありがとうございます。
突然のことで自分の気持さえわからなくなりかけて
いたのですが、少し落ち着きました。
なんだかちょっと元気がでてきました。
思い残すことがないようにちゃんと会って
話そうと思います。
本当にありがとうございます。

348250:04/07/12 16:00 ID:rBiYB509
Meetさん、旅人さん、かなり前にレスして頂いた高一の親、250です。
丁寧で真摯なレス有り難うございました。

親の私自身が男勝りで、いつまでたっても成長せず、目先のことしか見えません。
時には本気で息子と大喧嘩し、私がほうきでガラスを割ったことも有ります。
つかみ合い、けりあったことも有ります。壁に穴もあく、テーブルも凹む。
そんな情けない親です。

でも、長い目で見るしかないですね・・。
お二人の言葉を忘れないように頑張ってみます。

親のくせに、私・・・呆れたでしょう・・?
349マダ(゚Д゚)マダ ◆s/CHESSxOA :04/07/12 17:34 ID:6fPsGuy6
>>312
モヤモヤが晴れてよかったですね。

ソウカ モヤモヤ ハ ソト ニ デルト マシュマロニ(゚Д゚)ナル ノカ
350Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/13 01:47 ID:RnLiwmBp
>>312さん
用事が立て込んでいてすっかり遅くなってしまいました・・・
全体を読んだ感じでは、なんだか312さんが弟さんのお母さんのようです。

兄弟に注意されるとね、「なんで姉にそんなこと言われなきゃいけないの(母親で充分だ)」
って気持ちになっちゃうようですよ。
社会常識的な部分についてはご両親のしつけがまず第一ですからね。
312さんは弟さんのことを凄く気にしていて、しっかりしてほしいと思ってて、
もちろんそれはマダマダさんの言うように、312さんが正しいんだけどね、
他に弟さんを注意してくれる人っていないのかな。

どうして弟さんが会いたがらないのか理解に苦しむけれど、
お説教されると思っているのかもしれませんね。
自分たちの生活がうまく行っていないから、今叱られるのは嫌なのでしょう。
今体も大事なときだし・・・できれば事故のことも親御さんに引き継いで
あなたはゆっくり休んでいてほしいなあ。

最後はすっきりしたようで、一安心です。
赤ちゃんのこと考えて愛してあげてくださいね。
弟さんのことは、あなたひとりで抱えることはないのだから。
351Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/13 02:15 ID:RnLiwmBp
>>344
半年・・・まだ前の彼女に気持ちが残っていたのかもしれないですね。
長い付き合いの人だったりしたら、
すぐには人の気持ちってスイッチみたいに切りかえられないし。
彼は今きっと揺れてるんだね。
まだ具体的に別れ話にはなっていないのかな。
前の彼女と付き合いたいから別れようって言われても、
彼を好きでいられるかどうかですよね。
きちんと気持ちが話せることを祈っています。


>>348
昨日今日は流れが速かったですからね。
250さんもつい昨日ではないですか( ´∀`)

正直すぎるほどにご自分と向き合っていらっしゃると思いますよ。
息子さんのこととても気にしていて。愛しているのですよね。
何か言われるとかっとなってしまうのかな?
息子さんにとっては、たった一人のお母さんなんですから、
息子さんの敵だけにはならないようにしてあげてくださいね。

男のお子さんは、放っておくのと干渉するバランスが難しいんですよね。
抑えられない親のエゴというものもありますし、息子さんは多感な時期ですから。
また何かあったらお話してくれて構いませんので( ・∀・)つ旦~~
がんばる よりも、どうして喧嘩しちゃうか?少しずつ考えていってみてください。
352344:04/07/13 13:09 ID:f5sYqFID
>>351
ありがとうございます。
結局まだ会って話ができていません。

私も以前7年近くつき合って結婚できないと別れを告げてきた彼がいたので
彼女があきらめきれない気持でいるのであれば
実際とても切ない気持にもなります。
なんだかやきりれないのですが、
それとは別に、今回彼の押され弱さを見てしまったような気もして
自分の気持が少し冷めたのを感じつつあります。
>>345さんのおっしゃるとおりのところもありますし、
早く会って話したいのですが、なかなかです。
でも、頑張って話してみます。
353マジレスさん:04/07/13 13:41 ID:mfKC8RMn
人とつき合うのが異常に下手で未熟です。人生辛いです。
友達なんて何年も出来たことがありません。
バイトをしてるけど職場でも話せる人がいません。
習い事に行っても1人でぽつんとやってます。
人はまわりに沢山いるのに、ひとりぼっちでいるような気分です。
出会い系でメール交換もしてみました。
でも恋愛に結び付けようとするような話ばかり。普通に友達を見つけたかったのに。。。
恋愛には興味がないんです。

寂しいです。普通に人と話したり色んな経験がしたい。
道で話しかけてくる人ですら少し嬉しい。
普通の人はうざいんだろうけど、普通に会話できるだけでも嬉しくて。
営業目的なのは分かってるけど。凄く人恋しい、というか寂しい。
もちろんついて行ったりはしませんが。

ずっと1人でいるのかと思うと時々絶望的な気持ちになります。
寂しい、寂しい、寂しい。どうしたらいいんでしょう。
354マジレスさん:04/07/13 13:55 ID:x68iAFnm
なんで習い事もバイトもやってるのに一人でいる事が多いんだろ?
雰囲気が暗いのかな? イメチェン(死語?w)してみれば?
いきなりだと、相手もびっくりするから、徐々に・・明るく。
あと、話しかけられるのを待ってるだけぢゃなくて、自分からも話し
かける。バイトや、習い事してるとお友達増えますよ。もったいない。
がんばれ!!
355Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/13 15:00 ID:RnLiwmBp
>>352
そっかー、あなたも気持ちがわかってしまうだけに
やりきれなさもあるんだね。
確かに彼の気持ちのゆれと押され弱さははっきりしちゃったね。
お話できますよう。。。

>>353
出会い系だと、友達募集っていっても大体嘘だからね(;´∀`)
バイトも習い事も。。。人と接する環境にいながら
そんなに寂しいと思っているのに。もう話しかけるだけですよ。
話しかけるのが苦手なのかな?
まず明るい挨拶から。そして笑顔!
普段のときも下を見ないようにして、柔らかい表情を心がけて。
そしたらまわりも話しやすいし、あなたに話しかけられても自然ですよ。
普段は学生さん?
356マジレスさん:04/07/13 19:04 ID:zGBnEsre
電波がつらい
357353:04/07/13 22:03 ID:ARk7PVVt
初めは話しかけてくれる人もいるし輪の中に入れるのに
しゃべってるうちに変な人と思われたり
話が合わなくてそのうち話さなくなってしまうんです。
ずっと友達いないような偏った環境にいたからかな、
どこか偏ってるのかも。会話がうまく進まない。。。
だんまりになってしまう事も多いです。

話しかけるのも確かに苦手だけど話しだした後が問題な感じです。

>>355 学生です。
358マダ(゚Д゚)マダ:04/07/15 10:18 ID:ppg9T6Zm
>>353
会話も技術なので上手下手もあるし上達もするようです。
会話はキャッチボールによく例えられますが
キャッチボールは練習すれば上手になりますね。

多人数でのキャッチボールは難しそうなので
一対一でできるときを探すとよいですね。

それと自然体であるのは重要ですね。
>>353さんが気を遣えば遣うほど
相手も気を遣うことになるので、お互い疲れます。
逆に「この人と話すのは気楽だ」と思わせるくらい
気を抜けるようになるのが理想ですね。

それからあからさまに会話を目的とした話題をふったり
無理矢理に会話を維持しようとするのは不自然ですね。

相手に興味を持てば話題は自然にでてきます。
興味をもって話を聞けば返す球も自然に決まります。
というわけで 必死はイクナイ、リラッ(゚Д゚)クス。

最初はうまくいかなくて当然ですが
投げてみないことには上手にもなりませんね。
気長に気楽にやるといいと思います。

あとは>>354-355を読み返すとよいカモ。
359旅人:04/07/15 20:09 ID:RTknz7Km
最近ずっとあまりにも無気力で、
時々自分でもおかしいと思うくらい自殺したくなるんです。
いや、正確には自殺しなければいけないという考え方になってしまって・・・
しかも、自殺の方法は線路に飛び込むことだと何故かこだわってるんです。
自分でも病的に思えたんで、いろいろ調べたんですが、
どうも抑鬱神経症というやつに思えるんです。
ただ、なにか自分がそういうものを免罪符にしているようで嫌でたまりません。
明日学校のカウンセリングを受けようと思うんですが、
分かってもらえるか、ちゃんと話せるか心配です・・・
360あお:04/07/15 21:09 ID:uo/06Hh2
社会人になってから、新しく友達ができません。歳を取れば取るほど難しくなると聞きますが、何か趣味のサークルにでも入ったほうが良いでしょうか?
上京して郷里も離れているので学生時代の友達も遠く離れ毎日、寂しいのでなんとか友達をつくりたいのですが…
361旅人:04/07/15 21:46 ID:RTknz7Km
結局僕は本質的な部分に気づいていなかったんです。
勉強の意義だの、自分の自我がどうだの・・・
そういうのは二次的なもので、人に何を言われても、
その時だけは「ああなるほど」と思えてもすぐに戻ってしまうんです。
これは僕自身が悪いんで、根本を正さなければどうにもならないわけですから。
ただ、もう何もかも嫌です・・・
362マジレスさん:04/07/15 21:57 ID:qzaTEUQb
>>361
無気力の原因は欲求が無いからじゃないか?つまり便利すぎて不自由が無いからぬるま湯すぎるんでしょ。
誰かお手本になる尊敬出来る人物にでも出会えればそんなチンケな悩みは吹っ飛ぶと思うけど、これが今の時代では難しかったりするな。
まーとりあえず視野を広く持ってみるこったね。

>>360
まず遊び友達から始めないとそう簡単に親しくなどなれはしないよな。
会社関係でそういう機会がなかなか無くてもそれは仕方無い。特に近年は付き合いよりプライバシーを重視する傾向も強いと思う。同僚に家族や恋人がいるならなおさらだ。
しかし毎日寂しいと言うからには結構ヒマなのかな?もっと時間は有効に使おう。俺なんか趣味がいっぱいありすぎて全然時間が足りないけどな。
363マダ(゚Д゚)マダ:04/07/16 00:12 ID:PIxRqP8g
旅人さん

旅人さんは自己診断で抑鬱神経症ということなので
鬱病とは違うのかもしれませんが
仮に鬱病だとすると薬がよく効く上、
早期に処置すると回復が早いらしいです。

>明日学校のカウンセリングを受けようと思うんですが、
>分かってもらえるか、ちゃんと話せるか心配です・・・

ダメ元でいってみるとよいと思います。大賛成です。

精神疾患に関しては国・自治体の助成が手厚い傾向があって
適切な医療機関も医療費は非常に安いようです。
鬱病の友達の飲んでいる薬も月で数百円でした。
この友達の場合、医療費自体は無料だそうです。

自治体のホットラインも存在するはずなのでそれもよいです。
いろいろためしてみてもいいですね。

あと、ご家族に是非相談してみてください。
ひとりでしょいこむ必要はまったくないです。

(゚Д゚)ノシ
364マダ(゚Д゚)マダ:04/07/16 00:34 ID:PIxRqP8g
あおさん

社会人は好き嫌いにかかわらずつきあわなければならないので
年をとるほど適度な距離を保つ意識が強くなると思います。

というわけでやっぱり趣味は熱いと思います。
〜鑑賞のような受動的な趣味ではなくて
たとえば麻雀とかスロットとかどうですかね。
年齢層も幅広いし、
きっと職場にも好きな人がいると思いますよ。
ただ、賭け事で人生が狂っても当方は責任を負いませんw
オイマ(゚Д゚)セン
365Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/16 00:35 ID:rJCX0UDR
>>357
どうして会話が止まってしまうのか、がポイントですね。
会話の沈黙が怖くて焦ってしまうとか、嫌われたくないと思ってしまうとか、
自分に合わないと思ったら勝手に距離を置いてしまうとかね。
それがわかるときっとすぐに会話のコツがつかめてくるはずですよ。

353さんが話し上手だなって思う人を観察するのも良いです。
またネットや本で、上手な会話について扱ったものも多くあります
知識を得て、やっぱり最後は実践です。
更に興味がありましたら「ロールプレイング 心理」等のキーワードで
ぐぐってみてください。
同じ板の会話についてのスレッドです、目を通すだけでも参考になるでしょう
▲会話下手・対人苦手・人見知り総合研究室 3▲
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1080142580/
366Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/16 00:51 ID:rJCX0UDR
>>359>>361
旅人さん。
誰だって、全て悟っている人は居ないよ。大丈夫。
人間の本質だって、あるかどうかさえ疑わしいもの。

無気力というのは、何も病んではいないように見えて
放っておくと悪化してしまうことのほうが多いから。。。
カウンセリング、いいと思いますよ。
結果はどうあれ行動がまずあなたを変えてくれますよ。

P.S 旅人さん、ちょっと世間話になってしまうけど、
このスレでも紹介したかな 寺山修司という方はご存知ですか?
もしまだなら是非彼の言葉を、旅人さんに読んで欲しいと思って。
ttp://www.ne.jp/asahi/masu-rin/kiss/top.htm
367Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/16 00:57 ID:rJCX0UDR
>>360
趣味があるのなら、職場よりもそっちのほうが
新しく友達になれる場合が多いんじゃないでしょうか。
東京ならば、社会人の○○サークル って結構ありますから。

職場なら飲み会等の行事に頻繁に顔を出していれば
自然に。。。っていうケースも多いですね。

サークル、入ってみてはどうかな?
地元と遠く離れていると、やはり寂しいけど
ただ、友達ってつくろうって意気込み過ぎないように気をつけつつね。
368相談者:04/07/16 18:07 ID:4IOKqqUi
未成年が妊娠してしまった場合、親に内緒でどうにかなるでしょうか?真剣に悩んでます。
369相談者:04/07/16 18:08 ID:4IOKqqUi
未成年が妊娠してしまった場合、親に内緒で中絶できるんでしょうか?真剣に悩んでます。誰か助言してください!
370マジレスさん:04/07/16 18:11 ID:PyAwVeLv
普通の生活ができません。
障害があるわけでもないのに。。
371マジレスさん:04/07/16 18:16 ID:2w0e0J6R
>>368
妊娠すると腹ふくれるからバレるんじゃねぇのかな。。
372Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/16 18:19 ID:rJCX0UDR
>>368>>369
どうにかできるかできないか、それだけでいうと出来ないわけではありません。
ただし絶対に内緒に出来るかどうかは確定は持てません。
あなたが妊娠したの?未成年?もう検査薬等で確認しているの?

>>370
身体障害の有無に関わらず、社会に適応できないと苦しむ人もいますよ。
例えばどんなことが出来ないの?
373マジレスさん:04/07/16 18:41 ID:gK9SBRN1
免許証更新に出かけ古い穴あけ免許証を盗まれました。盗まれたと断定できる根拠は講習の時に机の上に免許証を
置いてトイレ&タバコを吸いにその場を離れ、戻ったら無くなってました。くどいようですが、
確かに机の上に置いていたのをトイレに行く前に確認したんですよ。盗む奴なんていないと思ったのが甘かったです。
悪用されないか心配で夜も寝れません。そこで、どういったことに悪用されるのか考えうる全ての範囲で教えてくれ。
374:04/07/16 18:53 ID:X5CJBsLa
自分の兄が、祖母のカードで、100万近くのお金をだまし取った事が今発覚しました。
以前にも、何度かお金の事で、問題になったけれど、目をつぶってきた結果が、この始末…。
警察に言う事になりました。
身内から犯罪者が出る事になるなんて…。
天国のママン号泣してるだろうな・゚・(ノД`)・゚・。
375Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/16 19:06 ID:rJCX0UDR
>>373
古い新しいに関わらず言いますと、
まずお金の借り入れ(特にヤミ金)
(しかし新しい免許証があれば、借りていないことはすぐ明らかになります)
その他身分証代わりに悪用されるでしょう。
また免許証の数字から、銀行のカードの暗証番号等が
判明する可能性もあります。不安なら変更を。
住所が割れて困る場合は変更とは行かないでしょうから、
不安なら防犯バッチリにしておくといいでしょう。

悪用されたところから照会くらいはされるかもしれないけど
新しい免許証があれば、自動的に古いものは無効になりますから
最終的には大丈夫でしょう。
376マジレスさん:04/07/16 19:07 ID:Mmx624PT
今日の夜彼女とラブホに行く予定なんですけど、
実は僕包茎なんです。
平常時なら剥けるので真性ではないと思いますが勃起時には剥けません。
おそらくカントン包茎ってやつだと思います。
Hはソープで一度だけやったことあるんだけど、普通女の人は包茎がイヤなんですよね?
今の彼女できてから必死で矯正しようとがんばってるんです。
だけどなかなか皮が思ったように広がらず、完全に剥けるまでまだかかりそうなんです。
今日打ち明けるつもりなんですけど、振られそうで心配です・゚・(ノД`)・゚・。
どうしたらいいのでしょうか、
今日はラブホ行くの止めておいたほうがいいですか?誰か助けて・゚・(ノД`)・゚・。
377Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/16 19:18 ID:rJCX0UDR
>>374
大変でしたね・・・家族が悲しむことお兄さんは今わからないんだね。
とりあえずは警察に言って、更生してくれるといいんだけど
繰り返しているようだから、相当絞られないといけないのかも。
こんなに悲しむ妹さんのお兄さんなんだから、
きっと根まで腐ってはいないはず。
おばあちゃんともども気をしっかりね。

>>376
言ってごらん?
彼女だって体にコンプレックスあるかもしれないし。
「嫌われると思っていえなかった」、って正直に言っても
それを理由に振るような女性とは、もうそこまででしょう。
行くのやめたら彼女も愛されてないのかなって思うから
2人で予定にしてるならとりあえず行く方向で。
378くま:04/07/16 19:21 ID:Wg23xLk8
鬱です。
何かいつも誰かから馬鹿にされてるような気がしてならないです。
これは昔からそう。昔は馬鹿にされてるって事実に気付かずにいたから
良かったものの、逆に今は下手に誉められたりすると何か裏があるんじゃ
ないかと疑ってしまいます。お前なんか駄目だお前なんかに出来ないよ
ダサいねプとか面と向かって言われたい。逆に言えば、そうやって
馬鹿にしたりしてた人は今でも変わらず会えば馬鹿にしてくれって思う。
いったんの決め付けには責任とってもらわなきゃーって。
くまりん自身は顔の美しさそういうものには反応するけど
服の汚さダサさはどうでもいい。
でも、今まで言われてきたダサいだのこのブランド着ろだの
まるで自分がそのブランドを知らないみたいに言ってきやがってって
あるよ。何だかんだいって自分は何も知らない馬鹿ですって振りの方が
楽だって思ってやってきたけど、どうも本気でそう思い込む馬鹿とかいたりする。
ふー。何がいいたいんだろうか。馬鹿にされるのは嫌だけど誉められるのも嫌なんだな。
いちばん嫌なのは知ってることを知らないと思ってえらそーにアドバイスしやがってって
ふー。何だろうか。おしゃれなのがそんなにいいことなのか。
服なんて金が掛かるじゃないか。。。
379 ◆X5Ieo1vS0U :04/07/16 19:23 ID:yI9pIEXr
21歳になるのに蒙古斑が消えません…欝
380マジレスさん:04/07/16 19:24 ID:Mmx624PT
>>377
そうですね、包茎がバレて振られたら本当に僕のこと好きじゃないんでしょうね。
わかりました。言ってみます。
ただ、自分じゃわからないけど包茎って臭うらしいから念入りに洗っていかないと・・・
ありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・。
381くま:04/07/16 19:33 ID:Wg23xLk8
何でこんなこと思ったかって言うと、
昨日写真晒しまくってそれなりに可愛いって言われて
それから今日昔のアルバム発見して
自分は高校くらいでメガネでねずみ色の作業服みたいなジャンパー好きで
ジーパンでとにかくダサいんだろうって思うけど、自分はその格好が
いちばん金も掛からないし長く着れるんで好きだった。
それが今じゃどうなんだ。働いてて少しは金に余裕のあるものの
周りのおしゃれなやつの馬鹿にする視線を見たくないために
金を掛けおしゃれをする。昨日誉められてもあんまりうれしくなかったのは
メイク用具も金掛かる。流行なんてすぐ変わる。はぁー。
おしゃれなんて嫌いだ。馬鹿にしやがってって本気で思う。
どっちかっていうとおしゃれじゃないやつはおとなしそうに思われる。
でも、おしゃれじゃないと自己主張しないんだなんて勘違いした
おしゃれ馬鹿か馬鹿にしてくる。それじゃあ振りだ。
くまりんの好みはなるべく目立たないようにってコンセプトなんだけど
それじゃあ大人しそうって馬鹿にしやがってって思う。
おしゃれなやりまんこの群れに入ると躊躇してしまう。
はあ。今は処女にあまり価値が無いんだろう。やりまんでもモテたりする。
清純で大人しい女がもてるだなんて嘘っぱちだ。現に自分はそうなのに
もてない。だから無理して服に金を掛けてる。。。でも、本当は
金がもったいないって思ってる。おしゃれしてる自分はおしゃれしてる自分であって
自分じゃない気がする。おしゃれヤリマンの目なんか気にしなきゃいいのに
気にしてしまう。だから明るくなるには気にならなくなるにはどうしたら
いいんだろうか???
382マジレスさん:04/07/16 19:34 ID:MQcZqygp
あのーコンクリ事件が怖くて勉強中いつも考えてしまいます
加害者が不憫で仕方ありません。悲しすぎて涙が出ます
どうしたらよいでしょうか。
383くま:04/07/16 19:35 ID:Wg23xLk8
>>382
そんなこと知るか。自分で考えろ。
384マジレスさん:04/07/16 19:39 ID:vj9W0TqT
>>383
お前顔晒しスレにいた奴だろ?
385くま:04/07/16 19:41 ID:Wg23xLk8
>>384
そうだよ。今は悩んでる。
いつも誰かが馬鹿にして来るんだ。。。
理由はおしゃれじゃないっていうのがいちばん大きいかな。
386マジレスさん:04/07/16 19:42 ID:SUET13yg
>>385
顔だろ 顔
387くま:04/07/16 19:43 ID:Wg23xLk8
キャー。
388マジレス野郎:04/07/16 19:47 ID:FAeaCFar
俺は清純で大人しい女好きだがな。
やりまんがモテるのはすぐやれるからだろ。結婚相手は処女のがってのもいるぞ。
処女どうこうってのはあんまり関係無いけどな。好きになった女ならよ。
はやくいい男、見つけろ。
もしくはいい美容室とかサロンでも見つけて相談しろ。デパートとかでも売り場くらい行きゃあんだろ?
綺麗にしてもらって自信つけろ。
389くま:04/07/16 19:51 ID:Wg23xLk8
>>388
だからおしゃれに金掛けるのが根本的にもったいないというか。
新潟じゃないけど、突然の災害を想像して見てよ。
不謹慎だけど今まで持ってたものが全部無くなる。
じゃあ何で勝負するか???持って生まれた顔だ体だ。
早い話自分を含むブスは自滅しろってことだよ。
それをブスでもおしゃれおしゃれおしゃれ。。。
そうでないやつは嘲笑の対象となる。くそお。
390マジレスさん:04/07/16 19:53 ID:SUET13yg
もう死ぬしかないな
391くま:04/07/16 19:55 ID:Wg23xLk8
そうしよう。さよなら。。。
392Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/16 19:56 ID:rJCX0UDR
>>378
>>381
中身よりも見た目に左右される人が多いからね
くまさんはありのままでいたいけど周りとの価値観にギャップを感じるのかしら
ありのままを見て欲しい のかな?
嫌われたくないし褒められたくないし、
ほっといてほしいようで、こういう自分なりの意見もあるし・・・
寂しいのかな。

最終的には、周りに好かれようとするよりも、くまさんに好きな人が出来て(いて)
その人にわかってもらえればいいのではないかなあ。

>>379
1000人に1人くらい、消えない人がいるってききます。
ただ、先天性のアザかもしれませんよ。
蒙古斑は消えるというより、皮膚が厚くなったりメラニン色素の関係で
肌色に見えていくらしいです。
レーザー治療もできることはできるようですが、
根気強い治療が必要です。
でも結構残っている人、いるみたいだから。
393390:04/07/16 20:01 ID:SUET13yg
おい くま マジレスするとな
お前一回海外いってこいよ ヨーロッパや何でもいいから
アジア人はこういう顔だって認めてくれるから罵られたりしねぇよ
394Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/16 20:01 ID:rJCX0UDR
>>380
嫌いになるよりも、言ってくれてうれしいって母性が沸く
女性もいますから。とりあえず彼女なのだから
言っておこうね。勇気はいるだろうけど・・・ファイト!
良い結果を祈っております。


>>382
「加害者が」?きっと逆よね?
悲しいと思う気持ちはそうそう変わらないけれど、
あなたのように感じる人が社会の良心を築いているんだよ。
悲しむことは何も悪いことじゃないし。大丈夫だよ。
395マジレス野郎:04/07/16 20:01 ID:FAeaCFar
じゃ、リサイクル屋で古着買ってこいや。古着でもおしゃれできるぞ。
ていうかな、おしゃれするってのは自分に関わる相手に対しての礼儀なんだよ。
最低限のカッコに気を使うのはいいんじゃねえのか?
営業マンとか必要以上に気をつかったりするだろ?

嘲笑の対象とまでは思わねえけどよ。比較する対象が狭めーよ。
「おしゃれヤリマン」が気になるんだろ?そんなん無視だ無視。
別にソイツにお前の人生決められるわけでもなし。
「やられてりゃいいのよ」ぐらいに思っとけ。
お前にはお前の良さがある。おしゃれってのはその良さを引き出す為にあるんだよ。
396くま:04/07/16 20:03 ID:Wg23xLk8
>>392
うん。そういうのって気に食わないから
何ていうか、大学の頃はおしゃれな人が多くてそんなかで
自分は意地でも地味に金掛けないを貫いてたけど
今の職場や習い事は地味が多い。そこだと逆におしゃれしてる。
自分でもよく分からん。決め付けが嫌いなんだ。
こういう服装はああいう人が着るとかああいう服装はこういう人が着るとか。
決め付けが嫌いだからおしゃれな場所いくと逆にこいつら本当は
貧乏なはずだって思ったりくそー基本的に服に金かけるの嫌で
おとなしくしてると何か擦り寄ってきたりむかつくからにらんでやるんだ。
やりまんこどもには話しかけないくせに。くそーーーー。セールスね。
あと馬鹿女や馬鹿男とかこっちを大人しいと思って足元見て
尊大な態度で接して来たりすると逆切れで出てったりする。
そうするとこんなはずじゃなかったって泣いたりそんなのお前の
決め付けで泣かれてもって思う。そういうの繰り返すと出てってもまたかって
ことになってあまり効果が無くなるけど。
397マジレスさん:04/07/16 20:03 ID:MQcZqygp
>>394
ぬおおお加害者と被害者間違えたよ・・。
はあ・・・。世の中物騒だよね
外出るの怖くなったよ
398マジレス野郎:04/07/16 20:07 ID:FAeaCFar
くまは経済観念がしっかりしてそうだからいい嫁さんになれそうだ。
おしゃれは若いうちだけだぞ。
399くま:04/07/16 20:10 ID:Wg23xLk8
くまりん、どっちかっていうとフレンドリーな時があって
でも、おしゃれな女がいて、ダサい自分が話しかけると避けるんだよ。
これはかなり傷ついてでも、そいつだけじゃない結構おしゃれに
程遠すぎて敬遠されてた。だって何もかも金掛けたくないもん。
くそー。でも、避けられる理由ってだんだん分かってきて
たまーにおしゃれしてくと良くなったねなんて言ってくる!!!
それまでは自分の人格がおかしくて避けられてるんだって思い込んでたけど
あんまりそういうことが続くから理由はおしゃれじゃないことだって気付いた。
現に今は最低限嫌でも気を配ってるから誰にも何も避けられない。。
おしゃれじゃない頃の学生の頃仲良くしてくれたやつは貴重だよ。
でも、大抵自分と似てたりする。だから、自分はおしゃれで馬鹿にされ避けられって
ことに気付いたからいいけど自分みたいなやつは苦労してるに違いないと
思う。でもそれでも彼氏がいたりするから自分の心配をしとけって
感じか。うひゃー。おしゃれじゃないやつを排除って概念
なくなりゃーいいのに。お腹空いた。落ちる。
言いたいこと書いてスッキリしたよう。
400くま:04/07/16 20:14 ID:Wg23xLk8
>>398
そうかなあ?今日ファッションチェック見たよ。
年寄りでもおしゃれだった。うー。でも、おしゃれ人口って
確かに若い方が多い。くまりんはくそーって昔馬鹿にしたやつとか
たぶん、年とともにおしゃれじゃなくなったら笑ってやるんだ。
そんときにおしゃれな自分がいたりするんだ。でも、自分も
おしゃれじゃなかったりして。。。うひゃー。ご飯落ち☆☆☆
これは愚痴だ。相談じゃない。
401マジレスさん:04/07/16 20:14 ID:SUET13yg
夢見るゴリラ
402Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/16 20:14 ID:rJCX0UDR
>>396
あまのじゃくなのかなw
自分が決め付けられるのが嫌でも、
周りのほとんどは、最初はそこから入るひとが多いから。
くまさんも知らないうちに誰かを決め付けているかもしれないし。
でもまあ、おしゃれをするのもしないのも自由だけど、
していないことによって損していることがあるんだろうね。
それを周りが勿体無いって思っているのかも知れないね。

>>397
あの事件の他にも、きっと多くのいたましい事件があるのでしょう
本当に悲しいことの多い時代だと思います。
自分のこともしっかり守って
大事な人のこともしっかり守っていかないといけないね。
403くま:04/07/16 20:24 ID:Wg23xLk8
>>402
自分も本当はおしゃれって嫌いじゃ無いんだけど、
たくさん服が買えないっていうか服にこだわらないけど
おしゃれが好きってやつだから馬鹿にされやすいんだと思う。
ああたぶん、昔とか学生のときってギャルっぽい格好って流行っててそれなら
おしゃれって感じで。自分はそうじゃなかったから敬遠されてるのは
知ってたけど、今なんかダサいって思われてたTシャツおしゃれだし
周りの女はジーンズだらけだし。じゃあTシャツジーンズで
馬鹿にされてた自分は何なの???ってそれが悔しいから
今は逆にスカートばっかり買うよう心がけたりしてるな。。。
でも、何かちょっと前5年くらい前と比べて自分に近いダサさの人
増えた気がするんだけど。流行とは関係なく。
自分は嫌だからその当時の格好はすでにしてないけど
あれで許されるんなら5年前も許せよって。。。昔のアルバムは
ギャルだらけだね。今はギャルっぽい大学生女子高生いないじゃん。。。
じゃあその頃ばりばりのギャル達はどうしてんだ???って感じだな。
404くま:04/07/16 20:34 ID:Wg23xLk8
もう直った。おしゃれな人間は見てて悔しく思う。
自分は金掛けたくないでもこいつに負けたくないって気持ちで
いっぱいになる。じゃあどうすればいいか。おしゃれになればいい。
それでまた馬鹿にされたのなら次はおしゃれ以外かおしゃれが足りないか
どうしたら次に馬鹿にされなくなるかを考えることにするよ。
人は人を馬鹿にする。しかも馬鹿にする気持ちが自分の中からじゃなく
社会的なものからの還元だった場合には克服可能な気がする。
自分は人を馬鹿にする時は意味も無く馬鹿にする。だから馬鹿は馬鹿なんで
治しようがないから仕方ないあいつは馬鹿だってことになる。
つまりその人=馬鹿。でも、馬鹿にされる避けられる原因が
人格でも存在意義でも無くおしゃれなら何とかなる。
そう考えると何だか前向きな気持ちになってきたよ。
おしゃれがばるーよ。落ち。ふー。悩んで良かった☆☆☆
405Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/16 20:45 ID:rJCX0UDR
>>404
なんかすごくいい結論ですね。
>悩んで良かった☆☆☆
素敵です( ´∀`)
406くま:04/07/16 20:53 ID:Wg23xLk8
>>405
うー。イライラ鬱々だったのはお腹空いてたせいもあったかもしれない。。。
でも、おしゃれで馬鹿にされないって結論が今のとこあるから
おしゃれには極力手を抜かないように頑張るよ。相談聞いてくれてありがとうございます。
407旅人:04/07/16 21:23 ID:NLloj3mq
いろいろあって、カウンセラーと話せなかったんですが、
保健室の先生に言いたいこと聞いてもらいました。
別に何かアドバイスもらったわけじゃないんですが、少し楽になりました。
さっき、親と成績について口論しました。
認めたくはないですが、完全に自分の負けです。
僕は「自分は大人だ」などというプライドにこだわって
逃げ回っていただけだったようです。
親に養ってもらっている身で、こういうこと考えるのって滑稽ですよね。
やっぱり、僕は神経症ではなかったように思えるし、
本当に苦しんでいる人に対して、なにか申し訳ない気持ちです。
マダマダさん、Meetさんにも心配してもらったのに、ごめんなさい。
ただ、実際いろいろなことを考えてしまって
勉強がまったく手につかなかったのも事実です。
だから、そういう事を含めて今度カウンセラーと話そうと思います。
なにか自分は見えない力というか、偶然に導かれているような・・・(笑)
>>366
寺山修司なら国語の教科書で紹介されていたような・・・
ちょこっと読んでみましたが、簡単そうな文章で何か深い意味がありますね。
それが何かって説明できないんですが、そこが詩人の魅力でしょうね。
今度じっくり読んでみます。
最近スレの流れが速いようですが、どうぞお体に気をつけてください。
408マジレスさん:04/07/16 21:45 ID:KUfiV86T
これからの道を決めようと思う。

@真のマニア道を切り開きオタクの最先端を行く。

Aオタクをキッパリやめて自由気ままに幸せに暮らす。

あなたならどっち?
即レスお願い。
409ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/07/16 21:52 ID:zdoj/+w+
>>408
何のオタクなのかにもよるけど・・・。
@かなあ?と思いきや、Aの「自由気ままに幸せに暮らす。」←この文が
気になる。
やっぱ「幸せに暮らす」を取ります。

しかし、@とAをうまく混ぜることはできないのかな。
何故、@にしたら「自由気ままに幸せに」ができなくなるの?
410マジレスさん:04/07/16 21:54 ID:KUfiV86T
>>409
やっぱ、自分の道いくのにはいろいろ犠牲にしなくちゃいけないものがあるじゃん?

411マジレスさん:04/07/16 21:55 ID:KUfiV86T
>>409
言い忘れてた
レスサンクス
よし!Aの路線で行くよ!
412Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/16 21:57 ID:rJCX0UDR
>>406
いえいえ(,,´∀`)
いらいら鬱々が解消されて何よりです。

>>407
お疲れ様でした。カウンセラーさんに話せる環境にいるのなら
どんどんお話してみるといいと思いますよ。
寺山修司は特に綺麗な、詩的な言葉を生む人で
いつでも何かを感じながら生きていて。
色々揺れ動く若い世代・特に旅人さんは感受性豊かな人だから
きっと、心が磨かれると思って紹介しました。
気遣ってくれてありがとうございます( ´∀`)

>>411
決まったようですね。
私もどっちか選べといわれたら、2のほうが良いです。
よくわからないけど、がんばってね。
413ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/07/16 22:00 ID:zdoj/+w+
>>411
何かを得るには、何かを失うからね・・・。
また、何かあったらここに書いてねー。

もしかしたら、他のBとかCとかも思いつくかも知れないし!
そうしたら、また変えてもいいのよ!
無理するなよ〜〜!
414マジレスさん:04/07/17 00:23 ID:0ZmyYc2C
レイプされかけました。。ファーストキスも奪われぎりぎりまでやられ‥
怒りしかこみ上げない。
こんなときに2ちゃんしか頼れない私はバカですか、そうですか。

415マダ(゚Д゚)マダ:04/07/17 01:37 ID:2CmOzNS9
>>414
強制猥褻で刑事告発できますね。
自治体や警察などに相談してみるのはどうでしょうか。
416Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/17 04:29 ID:dHH7R5F6
>>414
ぎりぎりで本当に良かった・・・
ばかなんかじゃない。身近な人へのほうが、言えないこともあるよ。
もう大丈夫、ゆっくりお休みなさい。
それから対策考えていこう。
417マジレスさん:04/07/17 09:30 ID:0ZmyYc2C
>415>416
レスありがdw
警察には行きましたとも。
0時くらいまで事情聴取、疲れた‥
この心の傷は一生残るんだよな。。
そう考えると鬱でつ(;⊃д`)
あのあとパニクって腕傷つけてたみたい。
リストカットってやつ?
まぁ世の中には私よりひどいことされた人がたくさんいるだろうし
このくらいで凹んだらいかんのだろうが。
418マジレスさん:04/07/17 10:29 ID:yplv2U25
>>417
人を憎む前に襲われない方法を考えるべし。
無闇に肌を晒さないとか夜遊び控えるとか、事前に対策を。起こってからでは遅い。
女だから守ってもらえるとは限らないよ。
419Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/17 11:38 ID:dHH7R5F6
>>417
>このくらいで凹んだらいかんのだろうが。
そんなことないよ、心の痛みって比べられないから・・・
相手の犯罪だけれど、自分で出来る対策は考えてね。
自分を守るのは自分だから。
事実は残っても心の傷は、癒えていくかもしれないよ。
本当に命が無事でよかった。
420高一の親:04/07/17 14:52 ID:DNweQ3Qg
Meetさん

この前相談に乗って頂いた高一の親です。
アドバイス有り難うございました。

高校の体質が大変厳しくて、授業の前にも朝補講が毎日有り、
期末も今回大変難しく、かなり成績も下がって落ち込んでましたが、
担任の励ましもあり、次回頑張るしかないようです。
また夏休中も、休み無く補講があり、
今月末には耐暑行進で、炎天下の中山道を35キロ歩き続ける行事があるそうで、
精神的にも、肉体的にもクタクタに鍛われ続けている様です。

ただ最近、休みにクラブの打ち上げで、バーベキューをするとか、
中学時代の同級生と集まるとか、夏休み中に高校のクラスメートの家に
泊まりに行く約束をしたとかで、ちょっと外向的になっているようで
少し安心し始めていることろです。

Meetさんの仰るとおり、これから少しづつ変わって行くのかも知れませんね。
もっとゆっくり長い目で見ていきたいと思います。

遅ればせながら近況をお伝えしました。
また先々、落ち込んだ時は話を聞いてやって下さい。m(_ _)m
421マジレスさん:04/07/17 17:01 ID:t0XrmHf+
372、彼女です。
422みうぃ77:04/07/17 17:19 ID:lp+0wfWM
偏った環境にいて、いろいろ世間知らずで、いい年して成長しきれてません。
お嬢さんっぽいよねーと言われていい意味で取ってましたけど幼稚で世間知らずという意味のようだと知って以来
行動や発言に自信がもてません。何を言っても世間知らずと笑われそうで。
人とのつきあいもそれで減って、どんどん自分の殻に閉じこもっている感がします。

傷つくのは怖いけれど変わっていかないといけないんでしょうね。
よろしければアドバイスをお願いします。
423Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/17 19:26 ID:dHH7R5F6
>>420
そうですね、学校も大変なようですし
家にいるときはゆっくりしたい気持ちがあるのかもしれません
学校で疲れている子供さんを労わってあげてください。
長い目ってとても大切なことですから。
ただ親御さんも大変なこと多いでしょうから
また何かあったらお話してくださいね。

>>421
368さんでしょうか。未成年といっても大学生同士ならば、
本人同士の同意書で済ませる病院もあるようです。
それは自分で家の近くの病院から調べてみてください。
年齢を偽り・・・とか方法は調べればあるにはあります。
彼女の妊娠は確定しているの?
そしたらもう、こういうネットの掲示板で悩んでる場合じゃないよ。
日に日に彼女の体だって変化するし、お金だって10万は必要。
あとからわかってしまうよりはきちんと親に話したらいいと私は思うのですが。
話しづらいのは当たり前。そういうことしたんだから。
黙ってるだけじゃまた繰り返す。怒られてきなさいな。
424Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/17 19:31 ID:dHH7R5F6
>>422
お嬢さんぽいって、幼稚で世間知らずって言うより
あんまり騒げないとか、弾けないって意味じゃないかなあ。

例えば世間知らずって言われて、真に受けてへこむんじゃなく
それを自虐的に活用して自分の長所にしちゃえばいい。
あんまり飲み会とかで騒ぐのは好きじゃない?
どんどん輪に入っていって、その中心になってる人をよく観察するといいよ。
425マジレスさん:04/07/17 21:00 ID:gqMOrWx5
親に1ヶ月外出一切禁止と言われた…。
理由は学校に遅刻したから。遅刻しても頑張って行ったつもりだったんだけど、
親には伝わらなかったみたい。
それで、もし約束破ったら家を出て行けと言われました。
約束破って恋人のとこへ逃げ込もうかと…。
426カス晒しage:04/07/17 22:34 ID:COJ8fPgc
>>425
そんなの頑張ったなんて言うかよ。
1人では生きていけないくせに遊んでていいわけないぞ。ロクデナシの見本だな。
お前みたいな屑を見ると憤りを感じるね。
427マジレスさん:04/07/17 23:00 ID:Pkc6Lppl
 母親が実践倫理という、得たいの知れない変な宗教にはまってます・・・
常日頃やめろといっているのですが、あれは宗教じゃないといってまったく
とりあってくれません・・・何とか脱会させたいのですがどうしたらいいの?
経験ある方、できたらよきアドバイスを・・・
428マジレスさん:04/07/17 23:33 ID:Qm09MimB
>418そうですね。
確かにあの時はスカート短かったりいろいろいくなかった。
早く犯人タイーホしてほしい。
もう被害者が出ないように…
>419ありがd
でもぶっちゃけ、殺された方がよかった。
あの映像が頭から離れないし。
今日も外食して気分紛らわそうとしたけど
頭の中ではマンションの屋上から死ぬシュミレーションばかり。
もともとメンヘルぎみで自殺傾向あって
病院通ってもいるから余計に鬱。。
429Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/18 00:11 ID:wHXbVRku
>>425
理由、本当に遅刻だけ?それで家を出て行けって、
他にも何か原因がありそうな気がします。
あと、遅刻の理由が寝坊とかだったら伝わらないかもよ
起こすほうだって相当ストレスたまるし手間だから。
お父さんもお母さんも同じ意見なの?

>>427
とりあえず実践倫理について、会員さんも被害を受けた人もいるようです
★★朝起き会(社)★実践倫理宏正会★11★★☆
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1085008890/

また、「心と宗教」板がありますので、脱会等を
体験された方はそっちのほうが多いと思います。
↓参考
【もう】宗教から脱会・脱退したい【辞めたい】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1069232335/

>>428
犯人つかまっていないのですか・・・
早くつかまるといいんだけど
そんな、極悪非道な人間に命を奪われちゃたまらないよ
運命が、もう少し生きてって言ってるのかもよ。生きてやりましょ。
そっか、病院に行っているのですね。
女の先生とかだったら、もし言える時が来たら話すのもいいかも
病院とは別にカウンセラーさんでもいいし
辛い経験は誰かに知って聞いてもらうと軽くなることもあるから。
430427:04/07/18 01:04 ID:DXuEq0rZ
>>429
誘導ありがとうございます。そちらを当たってみます。
431マジレスさん:04/07/18 01:10 ID:JFJs/2Da
>429
Meetさん?だっけか。
貴方に聞いてもらっただけで大分楽になったよ。
今までギリギリの状態で生きてきた私に追い打ちをかけるように今回の騒動だからな。
母には痴漢にあったとだけ伝えたよ。
父がガンで入院しているから心配かけさせたくないしな。
これから一生今回のことを抱え込んで生きるとなると正直辛い。
なんせ初めてのキスだしね。
こんな私でも生きた方がいいのでせうか?
もう死んでしまいたい。。
432425:04/07/18 09:41 ID:hnDL5d9L
>>426
前までは遅刻したらもう今日は休んじゃおうかな〜って考えだったけど
今は遅刻しても頑張って行こうって思えるようになりました。
そこを親に認めて欲しかったのに…。

>>429
本当に遅刻だけです。まぁ理由は寝坊なんだけど…。
でもどうして自分の家だけこんなに厳しいんだって感じです。
親父が言ったんだけど、親父が厳しいからお母さんは何も言えないようでつ…。
433マジレスさん:04/07/18 13:30 ID:x7NSBk2/
>>約束破って恋人のとこへ逃げ込もうかと…。

恋をするぐらいの人間が遅刻など情けな事するなよ
恋だけ一人前とは、
434マジレスさん:04/07/18 13:41 ID:ZF0bHMju
携帯の充電器っていくら位します?パソコンで調べられない環境なんです。千円以下かなぁ、金もないし充電器の調子も悪くて困ってるんですけど。
435マジレスさん:04/07/18 13:46 ID:O4GwA4OC
こんな人生もう嫌だ!!
436マジレスさん:04/07/18 13:48 ID:O4GwA4OC
>>434
余ってるからあげますよ
437マジレスさん:04/07/18 13:49 ID:AzOabZxT
>>433
>>425は今の若者の状況が顕著に出ていると思わないか?
恋はいっぱいしたい!でも教養や学力が一切ない。
>>425
甘ったれんのもいいところだな
438マジレスさん:04/07/18 13:55 ID:ZF0bHMju
充電器千円位か教えてくーだーさーい
439422:04/07/18 14:21 ID:a+kF9QUS
Meetさん、レスありがとうございます。

>お嬢さんぽいって、幼稚で世間知らずって言うより
>あんまり騒げないとか、弾けないって意味じゃないかなあ。

それもあると思います。でもそれとは別に幼い等、直に言われたことがあります。

>例えば世間知らずって言われて、真に受けてへこむんじゃなく
>それを自虐的に活用して自分の長所にしちゃえばいい。
>あんまり飲み会とかで騒ぐのは好きじゃない?

飲み会は苦手です。飲んだり騒いだりの中に入ってもどうその雰囲気にのればいいのか分からなくて
静かに食べたり飲むのが好きなので、ノリ悪いみたいです。

少しズレてるのを天然ボケっていうんでしょうか、そんな風にふるまえたりする人と同じように
そういうキャラの人としてふるまえればいいのかもしれませんが、
変なブライドや恥みたいなのがあって、変だったり笑われたりするのが抵抗あります。
だから自分を出せないです・・・。大人な人になりたいです。
440マジレスさん:04/07/18 14:23 ID:KSM0vRnz
>>438
充電器じゃなく、電池の方が問題じゃない?
441Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/18 15:26 ID:wHXbVRku
>>438
みつかったかな?充電器って乾電池式とかのかな?
種類も色々あるけど、キヨスクやコンビニで1000円〜2000円じゃないでしょうか。
自信ないけど(;´∀`)
急ぎなら駅やコンビニとかに、何百円かで充電できるボックスもあるんじゃないかな?
442Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/18 15:35 ID:wHXbVRku
>>431
それはよかったです( ´∀`)
家も大変なのですね。
死んでしまいたいなんて・・・癌で苦しむお父さんが知ったら悲しいよ。
一生抱え込むかどうかは、生きてみないとわからない。
でもきっと、男の人で傷ついたなら、癒してくれるのも
やさしい男の人、だとは思います。
生きたほうがいいに決まってる。
だって、あなた何も悪いことしてないじゃない。

>>432
確かに厳しいけど、お父さんの言うこともわかるよね?
自己管理もちゃんとできないのに、夏休みだし、
遊び歩くんじゃないかってやっぱり思っちゃうよ。親なら心配。
どうしても外に出たいならお母さんのほうにまず相談してみたら?
お父さんにももう遅刻しないって反省文?書くなりして
誠意見せるほかないからね。

>>435
どうしました?嫌なことあった?
443Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/18 15:49 ID:wHXbVRku
>>439
もともと幼い部分があるにしても、飲み会が苦手でノリが悪いってことが、
あなたの印象に追い討ちをかけている気がするのね。
飲み会とかに自発的になれたら、多少は印象も変わって見てもらえると思います。
確かにちょっとプライドがあるみたい。
笑われることをうまく扱えるようになるかどうかですね。
「お嬢様っぽいね」「もー育ちがよろしいもんですから(笑)」「なにいってんだよーあはは」
っていうのが理想なんですけどねw
人との付き合いって、笑い笑われ、から始まるんですよ。
そこから信頼が生まれていって、真剣な話もできるようになっていくから。
プライド捨てたら楽だよー、飲み会や、全体での行事ってその大きなチャンスだから。
話がうまい人の観察にもなるしね。
自分の殻に閉じこもるのを変えたいと思っているなら、それが一番ですよ。
444マジレスさん:04/07/18 16:30 ID:0nvCwBSF
長文はご勘弁を!
445212:04/07/18 16:45 ID:aCQo1SeQ
規制中のため代理さんにおねがいいたししました。感謝です

たびたび書き込みごめんなさい。
今日可愛がっていただいたおばさんに電話をすることにしました。
今日か明日を逃すと都合的にも悪くなるので。

でも・・・いざ電話を持つと・・・怖くて怖くて手が震えます・・・

何をいわれるのだろうか、あれだけ音信普通だったのに覚えていてくれているだろうか?
いざうまくいっても父は会ってくれるのだろうか?
マイナスなことしか頭に浮かんでこない・・・

自分ってこんなにも勇気がない人間だったのかと。
でも今何もしなければ変わらないのはわかってるはずなのに・・・・!


ごめんなさい。なんかもうどうしようもなくなって書き込みしてしまいました
こんなことかいてもだからどうした?という感じでしょうが
よろしければポンと背中を一押し、ひとかけらの勇気を出す方法を教えてください・・・

あぁもうスレ汚し本当にごめんなさい
446マジレスさん:04/07/18 16:59 ID:ZF0bHMju
充電器のものですけど家用の卓上ホルダです。近くのauショップいきなりなくなってた、、充電器から繋がってるコード、さしこみプラグが多少ぐらついてて手でぎゅっと押さえると充電出きるのですが。携帯自体の電池を変えなければならない事ってあるんですか?
447マジレスさん:04/07/18 17:10 ID:ReJBqr8X
>>446
なら充電器が壊れてるんやね。
コンビニでACプラグつきの充電器が売ってたと思うけど、値段は覚えてない。
448Meet@携帯 ◆Gru2aU8XcI :04/07/18 17:21 ID:GTq2mVJW
>>445 212さん
大丈夫。あなたに勇気がないわけないよ。
ここまで動けたんだから、きっとできる。
先のことよりも、とにかくおばさんに連絡することから変わると思って、ファイト!
449マジレスさん:04/07/18 17:50 ID:DlpycyBu
向上心ってなんですか?
常に虚無感が付きまとって何事もやる気になれません。
どうやったらがんばれるのかな?

当方、23歳大学4年次一人暮らし、就職活動と卒論に追われ中の身。
希死念慮は子供の頃から持ち続けていますが(自殺未遂っぽいのは1度有り)
生活の必要最低限の活動(バイトや料理とか)はできているし
鬱ではなくただの怠惰だと思います。
親兄弟がいなければすぐにも首吊りたいけどみんな健康まっしぐらだし
心配して頻繁に宅急便送ってくれて、その度に自分が情けなくなる。
それじゃあ頑張ろう、なんとかしよう、と思いつつも、
やる気になれず、結局、ゲームや2chに逃避してばかり。

メンヘル池とか氏ねとか言わないでください。
ねぇ、どうやったら未来に希望を持てるのですか?
落ち込んだときに、どうしたら気持ちが上向きになるのですか?
明確な答えは求めていませんが、
どなたか、上を向くきっかけになるようなアドバイス頂けませんか・・
450マジレスさん:04/07/18 22:06 ID:sN1N7+6Y
今、父さんとケンカしてきた。拳でw 当方女なため敗北。
今回は首締められたり酸欠でぶっ倒れたりと大変でしたw
妹が父さんに突っかかり、父さんがそれを本気で怒り、
すぐ手を出すんですよね。その暴力を止めようと私が蹴りを入れると、
まんまと暴力が私のほうへ向いてくるわけです。まあ、本意です。
父さんはすぐに頭に血がのぼって暴力を振るうのですが、
私達が大人になるしかないのでしょうか。しょうがない、と。
451マジレスさん:04/07/18 22:13 ID:R4LGfI5X
>>450 
あなた偉いね。
妹、姉の奮闘をわかってるんだろうか。
そのパターンが定番になっているなら、
姉のために妹には、少し賢くなってもらいたいもんだ。

そんで、親父、カウンセリング受けさせたいね。
あんまりそんなことばかり繰り返していると、
あなたたち姉妹、結婚後に「バタードワイフ」っていうのに、なっちゃうよ。

警察沙汰にする気はないの?
首絞められたなら、今日も、通報のチャンスだったと思うんだけど。。
452マジレスさん:04/07/18 22:51 ID:sN1N7+6Y
>>451
妹が奮闘を分かっているかいないかは、どっちでも良いのですが、
確かに賢くなって欲しいですね…。彼女には。
すぐ父さんにケンカ売ってしまう、これもいけない事ですよね。
我を通すだけが人間関係ではありませんし。(…って、これすごく私にも言えます。)

カウンセリングとか「何で俺が受けなくちゃいけないの?」とか
言いそうです。自分は正しい事をしている、と激しく思い込んでいるので…。

バタードワイフ?知らなかったのでググってみて思ったのですが、
私はなりそうにないです。妹も。
暴力されても、受身だけには絶対ならないし、やられたら百万倍にして返すような
性格しているので。そこが父に似てる所だというのもまた皮肉なものです。

警察沙汰にはしません。ごめんなさい。
妹もこれから受験だし、事を大きくするのは極力避けたいのです。
父さんが自分を見返して、変わろうと思ってくれれば良いのですが…。
453マジレスさん:04/07/18 23:09 ID:R4LGfI5X
>>452 バタードワイフは、本人の意思ではなく、なってしまう状態ようですよ。
暴力的な父にそだれられた娘が、暴力的な男となぜか親密になって
その男の暴力を引き出すような表情や言動を知らず知らずに引き出してしまう、
そういうケースが統計的にもとても多いんだそうです。
いわゆるdv用語。不幸な人間関係のパターンから、生まれた言葉ですね。
(妹さんの方が危ないかんじするね)
>暴力されても、受身だけには絶対ならないし、やられたら百万倍にして返すような
>性格しているので。そこが父に似てる所だというのもまた皮肉なものです。
コレがまさに、バタードワイフ的性格ですよ。
あなたたちが、頑張って戦ってきたその証拠でもあるから、全然私はあなたの性格を
否定する気持ちはありません。でも、幸せになりにくいから、
あまりその傾向を強めてしまう、今の環境は、本当いうと捨てて欲しいと思います。


お父さんに、直接カウンセリング受けろといっても無理だよね、そりゃあ。
まず欲しいのは、お父さん自身が、
オレはドメスティックバイオレンスをしているんだ、という自覚。
コレが、必要になってくるわけです。
娘の首を絞めるのなら、もう十分あなたたち家族は
「生命の危険を感じるほどの暴力に晒されている被害者」ですよ。
その自覚があなたたち自身にも、あまりないみたいだけどね。

お母さんはどうしてるの?
お母さんを連れてしかるべきところに逃げることが一番と思うんだけど。(つづく)


454マジレスさん:04/07/18 23:17 ID:R4LGfI5X
なぜ逃げるかというと、(あなたも言っているけど)お父さんに自分自身を見つめて欲しいから。

逃げる方法は、いろいろあります、(警察はすぐには絡まないから安心して)
まずは、地域の福祉課。事情を話して、
このままでは殺されてしまうかもしれないから緊急避難をしたいと申し出る方法。
でも、地域に よって、福祉課の態度は千差万別で、「まずは何でも門前払い」という
パターンのところも多いので、かなりしつこく、危険な状態だということを
繰り返し訴えないとダメです。
わりとわかりやすいのは、都道府県などの相談センター。
女性問題の相談窓口ですね。場所によって名前はまちまちですが、
ここのほうがDV問題は、親身になってくれます。
話が早そうなのは、あなたの地域の女性の政治家の事務所。
ここからいくと、一番早いかな。いろんな法律や対策を考えてくれると思います。(つづく)
455マジレスさん:04/07/18 23:25 ID:Y2GQp0TD
>>442
実は、もともと男の人にあまり
興味がなかったんだよね、自分。
付き合ったりは結構してたんだけど
それも相手に告白されたから…みたいな。
今回ので「男はどうせヤることしか考えてない」
という考えが一層強くなって今じゃ本当に
男の人が嫌いになっちゃった。
前からバイっぽくて女の子とも付き合ったりしてた
んだけど、もう男とは付き合えないかもしれない。
愛って実際ないじゃん。
男はヤることばかりで。
優しい男なんているんですかね??
同性愛版逝こうかな。。
456マジレスさん:04/07/18 23:25 ID:R4LGfI5X
暴力の被害者を加害者から守る「シェルター」という施設があります。
これは、加害者に知られるとまずいので、一般にはわからないように
設置してあるものです。ここなら、安心。お母さんをお父さんから守れます。

母子寮というものも、あります。家賃が安いので、逃げたり隠れたりするのに
もってこいです。
環境を整えて、妹さんも受験したほうがいいでしょ。
経済的な面では、福祉課や行政が一緒に考えてくれるはず。
とにかく「殺されそう」な一家を、福祉は、放っておいてはいけないんですよ、わが国ではね。

心配している、警察沙汰は、今逃げて福祉に助けを求める場合は、おきません。
お父さんとの連絡は、第3者を通じて、ゆっくりとできるはずです。
そして、お父さんには、DV加害者のためのプロジェクトが進められるはずです。
ここでやっと、カウンセラー登場ですね。いいお父さんになれるといいのですが。。。
457マジレスさん:04/07/18 23:27 ID:vtKGNKAH
ジャンプで連載してる「いちご100%」見ると、
無性にページ飛ばしたくなっちゃうんですけど、なんで?
458マジレスさん:04/07/18 23:33 ID:R4LGfI5X
>>450

>>453>>454>>456これが、あなたの一家にふさわしいと思われる逃避行の一例です。

ちなみに、私の知り合いの一人は、みんなのきらいな創価学会に助けを
求めました。(私もきらいですが)でも、彼女とその子どもは、いいアパートに
特別に安い賃貸料でかくまってもらって、仕事も世話してもらえました。
本人が今後のために資格が取りたいといったら、なんと創価大学の夜学にも
入れてもらったようです。ちょっとビックリしましたね。
とにかく彼女は暴力地獄から、安定した前向きな暮らしになったわけで・・
よかったなあと思っています。
459450:04/07/19 00:32 ID:U96KogRZ
>>458
ちょっと見ない間にレスがこんなにも。親身になってくれてありがとうございます。
バタードワイフにはなりたくないですな…。(´・ω・`)
漏れ達は優しい良い男と幸せになりたいでつ!…と妹が言っておりましたw
今度バタード・ワイフ関連の本を読んで少し勉強してみたいと思います。
母さんは止めてはくれますが、女の力ですのであっさり敗れ去ります。
母さんは私と妹とでは取る態度が違うので、私が殴られてる時はあまり助けてくれませんがネ。

昔、都内の児童福祉相談所に別口の相談した事があったんですが、午前中電話したのが悪かったのか
「学生でしょう。まず学校に行きなさい」と言われてあまり良い思いがありません。
もし、女性相談所などに電話したとして、父の所へ話が届くかと思うと恐いのです。
それに、殺されそうになったといっても私達の態度が悪いというのも多少あると思いますし…。
460450:04/07/19 00:43 ID:U96KogRZ
母子寮やシェルターの存在は知りませんでした。教えてくれてありがとうございます。
経済的な面での援助もあるとのことで、少し考えてみます。
いざとなったら、私も大学の進学諦めて家族養う位の気持ちだったので、一安心。
しかし、私の父さんが加害者だという意識をもっているかと言うと少し不安な面があります。
自分が正しいと、他人の意見は絶対に認めたくない人ですので…。
461450:04/07/19 00:54 ID:U96KogRZ
いろいろ教えてくださってありがとうございます!元気とやる気が出てきました!(`・ω・´)
今の状態を維持するつもりはありませんし、
なんだかいろいろと頑張らなきゃいかん事だらけですが、
妹の最後の砦でいてやりたいので、頑張ろうと思います。
創価学会は、以前母が入っていたようです。お友達と一緒に。
けれど、半年ほどしてやめてしまったみたいです。考え方が合わなかったのでしょうか?
462マジレスさん:04/07/19 03:44 ID:+1sM0yVk
いま、高校3年で、来年卒業したらどうしよう進もうか、すごく悩んでいます。
コンピュータ系に進みたいとは思っているのですが・・・。

今ある選択肢としては (上ほど優先順位高)
1.→とにかく適当なところに就職 (学歴なんかより実務経験?)
2.→コンピュータ系専門学校行きつつ適当なバイト (定石?)

くらいです。 
しかし、プログラマ板を見てると、「専門は使えない」…など、よく言われてます。。
かといって大学へ行く気は元からあまりなく、基礎学力もハッキリ言ってパソコン関連以外は、ダメダメです。(中学2年程度)

2.を諦めて 1.の「適当なところに就職」も出来なかったら、18歳にして本当に無職かプー太郎…。
そんなのはイヤです…_| ̄|○il|
一体、どうしたらいいでしょうか… 1.の道か(就職なかったら終わり)  2.の道か  それ以外か…
もしよければ、助言を下さい・・・

あと余談ですが、私は仕事のほかに株や投資信託などをやって、資産を持とう・増やそうと考えています。(前々から考えていたほか、「金持ち父さん 貧乏父さん」という本を読んで更にやりたくなった)
463Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/19 16:29 ID:Bz+weh08
>>449
こういう節目の時期に無力感って、
将来の夢とかはないのかな?
どういう仕事について、どういう家庭を持って、
どういう趣味で遊んで、どう親孝行していくか。

周りのアドバイスで変わることもあるけど、結局はあなた次第ですよ。
とっても単純なこと。あなたがやるか、やらないか。
やれば変わる。やらなければ変わらない。それだけ。

>>450
とってもしっかりしているのね。しょうがないなんてことはないよ。
女同士力あわせて幸せな生活を手に入れてくださいね。
命の危険を感じたら、迷わず警察や福祉施設に駆け込んでください。

>>455
優しい男の人も、もちろんいますよ。
どうしても人間だから本能的な欲求も強いのだけど、
女の人がこういうふうに傷ついたのを知って、
「許せない。つらかったろう」って涙を流してくれる男の人も、世の中にいるから。
いつか男の人に興味がわいたら思い出してくださいな。
男の人じゃなきゃ駄目とは思わないし、あなたもまだ疲れがあるだろうし
そこは気長にいっていいんじゃないかな?
464Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/19 16:35 ID:Bz+weh08
>>462
高卒で就職ってとても厳しいからね。
でも一番自分がチャレンジしたいと思うなら頑張ってみたらどうかな。
1年遅れてしまっても、そこから専門学校にいったっていいわけでしょ?
親は、1でも2でもやらせてくれるって言ってるのかな?
465マジレスさん:04/07/19 23:45 ID:8tbOZwsf
>>459>>460>>461
450さん、元気とやる気、出てきましたか。よかったね。

お父さんが加害者という意識を持つのには、時間がかかりますよ。
あなたたちが彼から離れて、
お父さん、たくさん怒って苦悩して泣いて、カウンセリング受けて、それからです。(w

本、読んでみてください。あなたたち姉妹は、アダルトチルドレンと呼ばれるものだと知ってください。
お母さんは、バタードワイフなんです、実は。
家出をしたら、お父さんの怒りの矛先は、一番は母に向きます。
お母さんはいま、無力感があると思うので、励まして、守ってあげてください。
本はいっぱい出てるけど、変なのもたまにあるので一応「斉藤学さん」というお医者さんの
ものが、わかりやすいのでお勧めかな。アダルトチルドレン関連、図書館にも、いやってほどあると思うよ。

相談窓口の件、「私たちの態度・・」は、全然気にしなくていいです。あなたが昨日首を絞められたということ
そのことが、一番の問題なんです。あなたたちのことを責める人は、いないよ。大丈夫。
できれば、相談は母を連れて行けるといいな。母が元気出して、あなたたちを守る気概も
もって欲しいものです。でも、バタードが長年だと、難しいかも。。。

そうか学会、やってましたか。話が早いかもしれません。そっち方面も、緊急時は念頭に入れておいても
いいと思います。とにかくグッドラック。頑張ってください。
466マジレスさん:04/07/20 00:34 ID:rZVSbAll
>もし、女性相談所などに電話したとして、父の所へ話が届くかと思うと恐いのです。 >>459
コレも心配ないですね。
家からの緊急避難を希望して、父に内緒で、逃避行する知恵を一緒に
考えてもらおう。できれば窓口に、母、連れてけ。
46769:04/07/20 00:58 ID:eJFF7GK1
明日、ディズニーランドでデートです。
ドキドキしてどうしていいか分かりません。
お願いします
468マジレスさん:04/07/20 01:12 ID:rZVSbAll
>>462
3.→大学の経済学部にいく

って選択肢はないの?
 知識のない状態で株や投資信託なんてやっても、危ないよ。
努力せずに一発もうけようって、発想なら・・・(ry

一番よく知ってるはずの自分自身の将来について見通しがきかないような人格じゃ
世界経済の見通しなんて、きくはずない、と、ちょっと思わないかい?
それでもどうしても、やりたいなら、経済の勉強すればいいんだよ。頑張れや。
469マジレスさん:04/07/20 01:54 ID:HT+9uVJO
変質者に遭いやすい体質ってあると思いますか?
電車の中で痴漢に遭った事は無いのですが、道を歩いてると、
局部を出した男性を何度も目撃します。
昼夜問わずです。
私はお世辞にも可愛いと言える顔ではないし、デブです。
声掛けたらヤらせてくれるような、ガードが低い女に見られてるんでしょうか。

ますます男性不信になってしまいそうです。
誰か助けてください。
470マジレスさん:04/07/20 02:28 ID:1RO7mfyX
>>465>>466
(´・ω・`)ありがとうございます。読んでて涙が出てきました…。
本当にいろいろ教えて下さって。
母は総合失調症でお薬飲みはじめてからぼーっとしている事が多くて、
何を聞いても反応が遅いので…頼りになりませんが、がんがってみます。
先は長そうですが、幸せになりたいですし、妹守りたいですし、
良い男を婿養子にしたいですし(w
頑張ろうと思います!ありがとうございました。
471Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/20 02:41 ID:Rawm48HI
>>467
大丈夫ですよ、周りもカップルばかりだし、
乗り物とか乗ったら自然に話も弾むから。
一緒にディズニー楽しんできてくださいね。
デートのこつはノリと思いやりです。

>>469
>声掛けたらヤらせてくれるような、ガードが低い女に見られてるんでしょうか。
そういうことはないと思います。露出する人って
出すのが目的だから。(変な言い方ですけど)
その変質者、いつも同じ人?
最寄の警察に相談してみるといいですよ。
472376です:04/07/20 13:07 ID:tor/bAKc
金曜に包茎のことを彼女に言ったのですが、嫌がりもせず逆に励ましてくれました。
彼女に言う決断ができたのも相談に乗っていただいたMeet◆Gru2aU8XcIのおかげです。
ありがとうございました。
473Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/20 13:37 ID:Rawm48HI
>>472
勇気出しましたね、そしていい結果でよかったですね!
彼女はきっと、悩みを自分に打ち明けてくれて嬉しいって思っているよ。
これからも彼女と仲良くね( ・∀・)つ旦旦~~
474マジレスさん:04/07/20 14:11 ID:HT+9uVJO
別に包茎は恥ずかしい事じゃないよ。
あなたが清潔にしてれば何も問題は無い。

と女の私は思います。
彼女の理解得られて良かったですね( ´∀`)大事にしてあげてください(・∀・)
475469:04/07/20 14:20 ID:HT+9uVJO
連カキすいません

>>471
交番で巡回のお願いをしたんですが、
暴行されたとか実質的な被害が無いならいいじゃないか、と言われました。
普段からTシャツにジーンズという服装の私に
『あなたが挑発的な服装をしてるから悪い』
とまで言われたんです。
よく遭うのが朝7時過ぎ(局部出し)と夜9時(車で後をつけてくる)です。
警察があんな態度取ったらもうどうにもならないですよ…
476マジレスさん:04/07/20 14:24 ID:VvteKcNv
無教養の神田は恥ずかしいよね(www
477マジレスさん:04/07/20 15:08 ID:1leOgwtD
最近2コ上の女の先輩と、いい雰囲気のようでそうでもない様なんですが
(メールとかは事あるごとに頻繁にしたりする)、これってからかわれている様な気がしないでも無いのですが
実際どうなんでしょう。それとも2、3年前まで女子と喋るようなことが滅多に無かった僕は素直に喜ぶべきなんでしょうか。
以上、高一のヘタレがお送りしましたm(_ _)m
478マジレスさん:04/07/20 16:50 ID:6y1G6PSf
アナルセックスに関して質問です。
女性は便意をもよおさないのですか?
浣腸に近いと思うのですが挿入された直後
もらしてしまうことはないんでしょうか。
仮にもらした場合、コンドームには絶対付着しますか?
そして、恋人との関係に亀裂が走るのは必至でしょうか。
仮に前触れや同意もなくアナルに勝手に挿入したのが男性の側であっても。
下品と思われた方がいましたらすみません。
悪気はありませんし真剣に知りたいと思っています。
479Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/20 23:51 ID:Rawm48HI
>>475
地元警察あてになりませんね・・・
変質者が同じ人だとちょっと危ないので、(そうでなくても)
できるだけ1人で行動しないようにそてほしいなあ・・・
近くに学校とか保育所とかありませんか?
そこに言って警戒してもらうのはどうでしょうか。
子供たちを守ることにもなるし、変質者に対する牽制にもなるのでは。
「警察は取り合ってくれない」と伝えて。
自分の身を守るのは最後には自分だから、どんなにしつこくなってしまっても
色んな機関に粘ってみて?

>>477
どうなんでしょう、やっぱり本人にしかわかりませんねー
こればかりは・・・冗談ぽく「からかってるんですか?w」って聞いてみた?
からかいだけで頻繁にメールする人はいないと思いますよ。
それが恋愛かどうかは本人のみぞ知るけれど、
少なからずいいと思ってくれているのでは?
480Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/20 23:59 ID:Rawm48HI
>>478
便意についてですが、普通の性行為でも刺激でも
もよおす女性もいますから、もちろんでしょう。

>仮に前触れや同意もなくアナルに勝手に挿入したのが男性の側であっても。
?これは、男性のほうが同意無しに女性にするからこそ
亀裂が入ると思われます。
それだけはやだって女性も少なくないですから。

参考
みんな実際アナルHとかしてる?
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1084079687/
481Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/21 00:02 ID:u+OnTBaf
>>480
×普通の性行為でも刺激でも
○普通の性行為の刺激でも
482479:04/07/21 05:39 ID:iZb0nHZ9
>>480
返信ありがとうございます。
男性の視点からすると女性の便意にはやはりひいてしまいますか?
恋人の態度が初Hのあと急変し、結果振られましたが
ひそかに便意の件が引き金ではと疑ってます。
色気のない話で我ながら嫌になります。
処女だったし力んでもいたので、自分でもよく分からないのです。
当日と翌日、痛みと大量の便のあったこと、
その次のHで出血のあったこと(処女膜喪失)
問題の回のHでは場所はどこであれ確実に挿入はされたのに一切出血がなかったことからして
挿入場所が違っていた(アナルだった)と疑っているのですが
その辺どう思われますか?今となっては仕方のない話ですが
仮に便意で彼が私に幻滅したのなら、アナルに挿入した相手も悪いんじゃ?と
振られた恨みでつい思ってしまうのですが、なんともやりきれません。
彼は絶対に挿入場所を間違えたなんて考え付きもしないと思うので・・・。
参考のスレッド読みましたがやはりコンドームへの付着はあるようですね。
483479:04/07/21 05:56 ID:iZb0nHZ9
ちなみに相手は童貞で挿入場所、わかってないみたいでした。
「どこ(に入れればいいの)?」ってしきりに言っていたので。
部屋も暗くしてましたし。
484マジレスさん:04/07/21 06:59 ID:awFepmbc
いや、アナタに幻滅じゃなくて、自己嫌悪になちゃたのでは、彼・・・
485マジレスさん:04/07/21 10:24 ID:nwTxxpsK
>>483
童貞と処女の組み合わせだと上手くいかなくてもしょうがないだろう。あんたがちゃんと誘導してやれば良かった。
ところでもし他の人と初めてHした時に相手がうんこ洩らしまくったらあんたはどう思うよ?平気か?
486マジレスさん:04/07/21 12:32 ID:nyE1zJSw
私には彼と、彼の中学からの親友♂で、彼を通じて私とも友人といえる
人がいました。よく彼とその人でお酒をのんだとき携帯からバカな電話
をしてきてくれました。ケンカになると仲裁してくれていたのもその人。

しかし彼が突然別れるといって連絡遮断、動揺した私は彼の住む家にいって
見て帰ろう、と思いその友人に相談しました。
しかし田舎道だしどうせなら会って話したらと思った友人は彼に私が来る
かもといったらしいのです。
偶然私が彼に電話したら彼から、来るなんて頭おかしい、といわれてしまい、
こっそり行く気だったのになぜ彼にいったのかと私は友人を責めてしまいま
した。友人にしたら板挟みになり誠意が責められ限界だったのでしょう。

それから友人にいくら電話してもメールも返事なし留守電です。
オンラインゲーム仲間でもあるのですが、ゲームでもシカト。
私がなにげなく聞いた事も返事なし、ほかの人が同じことを聞くと答える。
挨拶とか大勢での雑談では多少やりとりしてくれます
彼とリアルでもゲームでもつるんでいるせいか、彼と一緒にあんなの忘れろ
シカトしようぜといってるのか・・・。

いくら謝罪しても一ヶ月シカトでつらいです・・
どうしたら和解できますか?23才でシカトもないと思うんです。
いやならいや関わりたくないといってほしい。
487Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/21 16:04 ID:u+OnTBaf
>>482
私は女ですが、初体験で相手の便意を目の当たりにしたら
相当びっくりしてしまうように思います。
あなたの察するように、お尻だったのかもしれません
484さんのいうとおり自己嫌悪と、驚きがあったんでしょうね。
初めて同士だったからこそ。

>>486
何があなたと彼の別れの原因だったかわかりませんが
これから戻ることはとても難しそう・・・
もし友人が彼に言わないで、あなたがこっそり彼の家に行ったとしても
3人の関係はこじれていたのではないでしょうか。
一般論だけど男の人って女の人に責められるのすごく苦手だから
あなたに対して引いたスタンスになってしまったのかもね。
元々の原因は突然別れるといってきた彼にあるだろうけど、
和解したところで友人もまた板挟みになるだけだし
去るもの追わずでほっておいたほうがいいような気がします。
488旅人:04/07/21 17:24 ID:cesqV7o0
えぇー!Meetさん女性だったんですか!?
なんか根拠もなく男性だと思い込んでました。(自分が男だからか?)
分かったからどう、という訳でもないんですが、驚きです。
いやぁ、先入観って怖いですね。
前々から言ってた、カウンセリング受けました。
少し気持ちに整理がついた気分です。
もっと自分に自信を持ってもいいんだな。っと思えました。
それと、寺山修司の詩、少しずつ読んでます。
僕にはこの人の詩の良さを言葉で表すことはできません。
ただ、自分の感情だけで読むことができるんです。
読んでてふと思ったんですが、幸せって人に与えるものなのかもしれません。
で、時々人から貰う。でも、貰ったらすぐに消えてなくなってしまう。
感触だけが思い出として残るのかなぁーと・・・
そんなことを考えてると、暑さも忘れて何か不思議な気分になってしまう(笑)
489483:04/07/21 22:57 ID:iZb0nHZ9
>>485
私はオナニーとかしないので自分の身体の構造をよく分かっていなかったんです。
暗やみだったし、早く対応したので彼は気づかなかったのでは?と
自分に都合に良いように思おうとしてましたが、振られたことや
態度の急変からして気づいたのだと考えるのが妥当なんでしょうか。
そう改めて思うと相手に合わせる顔がないです。その場で気づかなくても
コンドームに付着していたらわかりますものね・・・・。
よほど縁がなかったということなのかな。悔しいですが振られたのも仕方ないですね。
490483:04/07/21 23:01 ID:iZb0nHZ9
しかし挿入場所がアナルだった場合便意は止められるものでしょうか。
我慢しようにも自然現象というか止められなかった。
過ぎたことを何といっても仕方ないとはわかっていますが悲しいです。
491マジレスさん:04/07/22 22:15 ID:PUtsaG3W
変質者について質問した者です。
昨日、女性が道を歩いてて、すれ違いざまに男に胸を触られるっていう事件があって
似顔絵を持ったおまわりさんが家に来たんです。
私が見た男とは違ったんですが、しばらくの間
警察と自治体で巡回してくれるとの事でした。
ひとまず安心なんですが、まず先に街灯つけて欲しいなと思ってます。
『ちかん注意』の看板がたてかけられてましたが
私はまた股間露出男に遭いました…
492マジレスさん:04/07/22 22:26 ID:jKhkhLET
結婚は条件で決めたい者です。
綺麗ごと抜きで相談します…、勤務医(親はサラリー)と、一流大手メーカーの経理部長、どちらが結婚相手てして良いと思いますか?
意見を聞かせて下さい。
493マジレスさん:04/07/22 22:40 ID:+TxrZfQs
>>491
「夜道で女の一人歩きは危険」そんなの大昔から常識だと思うけど。
何でも人のせいにする前にもっと我が身を守る方法を!
巡回と言ってもあんた1人を守ってくれるわけじゃなし。

>>492
お金と結婚したいのか。じゃ年収聞いて選べばいいよ。
けどあんたと結婚した人は必ず浮気するだろうなー、癒しを求めて。
494Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/23 01:50 ID:t3Js4kTj
>>488
そうですね、先入観は怖いから敢えて自分の性別や年齢は
明かさないようにと思っています。
カウンセリングですっきりしたようで、何よりです。
この気持ち大切にしてくださいね。
あと、幸せをもらった時の気持ちもね。
今あるもの・自分の周りに感謝できればきっと不安は拭えていくよ。

>>489
>便意は止められるものでしょうか。
初めてだし緊張で腸も過敏だったかもしれないから難しいですね。
あなたにはたくさんの不運が一度に重なってしまったのね。
悔しいしすぐにはすっきりしないだろうけど、もうこういうことはないだろうし、
昔のことは教訓として、区切りをつけれるようになればと思います。
生理現象なんだし、あまり自分を省みて卑下しなくてもいいんだよ。
あなたはもっと相手のせいにしてもいいくらいですよ。
優しいのだからきっと次の恋を掴めるよ。
495Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/23 02:00 ID:t3Js4kTj
>>491
今せっかく動き出したようだから、
畳み掛けるように訴えてもいいんじゃないでしょうか。
もう変質者はうんざりなのでしょう?
自分でいかに身を守るかということを考えると、どんどん強気で要請してください。
街灯はどこに頼めばつけてもらえるのか探したり、
町内会があればそこに話したりするのもいいでしょう。
防犯ベル等は持ち歩いているよね?
変質者に会ったらちゃんと鳴らすんだよ。

>>492
条件ってお金?なら給料のいい方でいいんじゃないでしょうか。
これから伸びそうなほうとか。
あなたの条件設定があるのでしょう?
それに当てはめて考えていけば、自分で決定できることと思いますよ。
496491:04/07/23 09:50 ID:ySNYE4VC
変質者に遭うのは時間帯問わずなんですよ。
夜道が怖いんで駅から徒歩10分ですが人通りが少なく暗いので
タクシー乗ってます。もったいないけど。
防犯ブザー購入も考えてみます。
497マジレスさん:04/07/23 10:01 ID:asVBMarC
>>496 無自覚の変態探知センサーを持ってる人なんだな。
ブザーぜひ買いなさい。
そんで、アナタが会うたびにビービー鳴らしてくれれば、駆逐できるじゃん。
町の人も安心だ。
そうだ。よし、なるべくいっぱいウロウロしてよ。
あなたの潜在能力を活かして町のガーディナーとしてのご活躍を期待しましょう。
498マジレスさん:04/07/25 06:26 ID:XPB0paRK
中3の弟が学校にも行かず(私も高校中退と人の事は言えませんが)一日中家でぶらぶらしてます、
ぶらぶらしてるだけならどうでもいいんですが、
最近は態度がでかくなって自分が悪い事をして怒られても逆ギレするだけです。
説教→「俺が何した!?」逆ギレみたいな。
で、ぎゃあぎゃあ騒ぐだけならまだ良かったんですが、
とうとう昨日祖母に暴力を振るいだしました。
祖母と二人っきりになるのを狙って襲ったようです。
それに大して父は今後どうすればいいか悩んでいますが母はあまり怒りません、
私は「またやったらお前も同じ目に会わすぞ?」と脅そうと考えましたが
私が弟に何かしたり口を出すと、
その怒りが祖母やペットに行くらしいので先に父に相談しようと思います。

暴力について怒られても「俺が何した!?」とキレてた時は、さすがにコイツ頭危ないと感じた。
そういう人を更正させてくれる施設や精神病院とか効果あるんでしょうか?
499集団ストーカー:04/07/25 06:45 ID:oSNTNsRD
お邪魔します。
某宗教団体の2ちゃんねる工作員たちから集団ストーカー行為を
受けている者です。もう数ヶ月に及びます。マユツバの方もおられると
思いますが、とりあえずそうであると仮定して読んでもらえれば幸いです。
どうやらリンクを踏んだときIP抜きとやらをやられ私を特定したようです。
ここ数ヶ月違法な盗聴と私に対する監視尾行が行われています。
どうやらスニファーなるものを使っているのではないかと推測します。
彼ら自身がほのめかしていました。陰湿なほのめかしを繰り返しています。
下に「集団ストーカーやるって本当ですか?」という2ちゃんねるのスレッド
のリンクを貼り付けておきます。関心のある人は是非、ご一読ください。
信じ難いと思いますが、私一人を念頭においての陰湿な書き込みばかりです。
私を精神的にドンドン追い込もうとしているのでしょう。
どうやらヤクザも一枚かんでいるようです。本当に陰湿な連中です。
マジレスしてくださる方切望します。興信所でも使ったのでしょう。
私の経歴や身辺調査を徹底的に行い、そのことも板のあちこちに
ほのめかしています。私のネット上での動きも逐一把握している模様です。
メールも全部読まれていると思われます。ここで上に挙げたスレッドを含む
創価・公明板の最近の実態について一言しておきたいと思います。以前は
一般からの書き込みも結構あったと思うのですが、最近は殆ど全て
2ちゃんねる工作員の書き込みばかりです。勿論、確証は得ていませんが、
継続して読んでもらえれば判ると思います。
繰り返します。本当に陰湿な連中です。私が精神的に多少なりとも
おかしいのではないか?という類のレスなら結構です。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1088718412/
それから、集団ストーカー被害について書かれたサイトのリンクも貼っておきます。
今まさに私がこのような被害に遭っていると思ってください。
連中もこのサイトを知っていて、逆にそれをなぞっているのでしょう。
http://abff268r.ld.infoseek.co.jp/stalker.htm
500ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/07/25 06:46 ID:6TDYixHg
>>498
篭ると過激思考がエスカするよね。。

学校に逝かなきゃ 受験もある みんなに世間に置いてかれる と
このままじゃあいかんと 自分でも苦しんでるところに 逆鱗に触るような
家族の説教だったんだろうね。。弟がガッコにいけないのはどうしてなんだろうね・
でも もー夏休みじゃん、、進学面談はどーだったんだろ。。

持て余して診療内科に通院させてもどうかなあ、、
「病理」にしちゃって他人に任せちゃうと弟の孤独が増しそう。。
ホルモンバランスが崩れて多感な思春期の苦悩を 脅し でどうにか
できるかね。。それは更正じゃなくて押さえつける指図だね・弟には
理解が必要なんだろうね。。 俺が何した!? てのを本当に言いたいのは
家の人間じゃあないのかもね・担任はなんて言ってるのでそうかね。。
 何した と言われたら みんなに心配かけてる とまず教えてあげなきゃね。。

501マジレスさん:04/07/25 06:52 ID:G7pHDEO5
>みんなに心配かけてる

は、いいね。賛成。
「みんなに迷惑かけてる」「おばあちゃんをきづつけた」じゃ、追い詰めちゃうし、
煮詰まるなあ・・・。
502498:04/07/25 06:57 ID:XPB0paRK
みんなに心配かけてるというか迷惑掛けてるですね…
家の家庭環境ちょっとおかしいかも、宗教やってるし。
弟事態の事を本気で心配してるのは母ぐらいじゃないかな?
祖母も結構可愛がって親身になって相手してくれてたのに、その祖母に対して暴力ですからね。

私と弟の仲は激悪ですからねぇ…
私が「心配かけてるよ」と言ったら100%嘘だとバレます。
503マジレスさん:04/07/25 06:59 ID:G7pHDEO5
>>502 じゃあそのまま弟、荒れちゃうよ。

その宗教、いやなんじゃない、弟。おばあちゃん熱心でしょ。
その宗教的論理から諭すんじゃないの? ちなみに何教?
504ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/07/25 07:02 ID:6TDYixHg
>>499
えー、、K察に池と・ネットトラブルポリスへ。。。

あなたが正真正銘の被害者である と同情つか理解をここで得られても
結局は警察へ てー答えがくるかと。。貼ったアドを読んでもらいたいのが目的なんですかね・
リンク踏んでIP抜いて同じ被害に合わせちゃったら気が済む なんてオチだたりw

IPなんて誰でもゴンゴン抜かれてるよね、、2chカキコした次点でそうーだし・それを犯罪に
利用しちゃう取締りはやっぱ法に委ねるしかないかと。。

有象無象のネット利用者の中から あなたが付けねらわれる動機ってなんでしょうかね。。


505マジレスさん:04/07/25 07:04 ID:G7pHDEO5
「オレが何をした!」は、自分の境遇を呪う台詞に思えるな。
「こんな糞な家!」という言葉がつづかない?>>502
506498:04/07/25 07:07 ID:XPB0paRK
宗教は有名な層化です、親と祖母が熱心な信者。
幸いにも子供の私達には強制しません、特に祖母は私が学会の人の誘いが嫌だと言ったら
孫は誘わないでと学会の人に言ってくれたりします。宗教的に諭す事もありません。
なので弟も宗教に関しては特に不満は無さそう。


一番いいのは家族全員の協力なんでしょうが、これは無理なので…
何と言うか、このまま家に居るよりは知らない人がいる病院でも行った方がいいんじゃないかと思うんですよね
507ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/07/25 07:08 ID:6TDYixHg
>>502
正直に 「八つ当たりは迷惑なんじゃヴォケ。。ガッコ逝かないならさっさと働け。。。」 
でもいーんじゃないかな・そんで働き出したらヒキにナルよりもじぇんじぇんいいよね。。


508498:04/07/25 07:10 ID:XPB0paRK
>505
凄いですね、当たりです。
「俺は行くところが無いから仕方なくここにいるんだ!アンタ(祖母)は行こうと思えばどこでも行けるんだから
俺が嫌ならこの家出てけ!」と昨日言ってたらしいです。
こんな家出ていきたい、とは何度か聞きましたね。
509ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/07/25 07:11 ID:6TDYixHg
厄介払いしたいなら 全寮制のフリースクールにでも放り込め。。。

510マジレスさん:04/07/25 07:13 ID:pwAMV1m4
>>498
弟をボコボコにしなさい!祖母等に何かしたら、その度に。
正直、弟なりに反省しているならともかく、逆ギレしている様なら
同情は出来ません。
鉄拳制裁しかありませんね。ただしその行為における絶対的な説得力も
必要ですね。
511498:04/07/25 07:14 ID:XPB0paRK
>507
似たような事は何度か言って口論になるんですよ、そこでお約束の俺が何した〜と。
人の言葉が通じない
512マジレスさん:04/07/25 07:15 ID:G7pHDEO5
>>506 じゃあ、学校の先生に相談するか、直接、児童相談所か、
心療内科の病院か? 児童心理内科って言うのもあるよ。
地域の家庭相談所とか、女性問題の窓口でもいいよね。

でも、まだ15歳じゃん。
家族の協力は無理・・・て。
お母さんが本気で心配してあきらめてないなら、
おねえさんのアナタが、そのお母さんに協力さえすれば
少なくとも「家族の協力」になるんじゃあないでしょうか。
どうせダメだ、って発想だとうまくいかないよ。少し前向きに。
お母さんに優しくしろや。きっと深く傷ついてるよ。
513498:04/07/25 07:19 ID:XPB0paRK
放り込みたい…学校でも病院でもいいから消え去ってくれと思うのが本音だ…
ボコボコにするのは父に相談してからにします、あと母が居ない時に。
母もちょっと危ない人なんで、弟が何かしても特に咎めず、私が怒ると何故か私を叱ってくる。
あいつら一緒に寝てるし…まさか出来てるんじゃないよな…
514マジレスさん:04/07/25 07:19 ID:G7pHDEO5
あ、おばあちゃんとお母さんの仲は?
515マジレスさん:04/07/25 07:21 ID:G7pHDEO5
>>513 いや、出来てるってのは早計だけど、母が息子に固執してる可能性は高いね。
おばあちゃん、母の敵じゃないの?
516498:04/07/25 07:34 ID:0TcX7J2Z
>512
児童心理内科って初めて聞きました、後で捜索してみます。

家族の協力は無理ですね

祖母←険悪→母(母は過去に一度祖母をベットから突き飛ばした経験有り)

私→嫌悪→母(上記の突き飛ばしやウン百万単位の借金を二度も繰り返した事で嫌いに)

弟→嫌悪→母以外全員


もう一人弟がいるんですが、その弟(長男)と私・祖母・父は普通の仲です。
母に対しては態度がでかいですが…
さっきから連続規制で書き込めません、回線一度切ったのでID変わってるかもしれません。
517マジレスさん:04/07/25 07:43 ID:G7pHDEO5
>児童心理内科

児童心療内科かもしれません。うろおぼえ、すまそ。
とにかく子ども専門の心療内科のことをいいたかったんです。

家族相関図。
なんかわかりやすくなってきましたね。
義母との不仲など家族的に境遇の悪かった母が
末っ子を心理的に抱きこんでいたと・・・
その子が思春期を迎えて、母の抱きこみに無自覚な息苦しさを感じて
暴力爆発。でも大好きな母へのいきぐるしさだとは、自覚できずに
母から長年聞かされている悪の権化の祖母に向かった・・・と。
そんな感じがしますね。

おねえさん、どっかで、母、ザマーミロって、おもてませんか?
その感情は、問題解決の妨げになるよ。
518498:04/07/25 07:55 ID:0TcX7J2Z
>517
いえ、児童心理内科で捜索しても大丈夫でした、ありがとうございます。


弟と母が二人きりで何を話してるのか分からないのでハッキリとは言えませんが、
母にも反抗的なんです、むしろ祖母が一番大事に扱われてきました。
弟と祖母の口喧嘩も何度もありましたが、謝るのはいつも弟から。
なので >母から長年聞かされている悪の権化の祖母に向かった…というのは違うと思われます。
暴力が母だけに行くなら自業自得だ、ぐらいは思いますが祖母に行くのは許せません。
519498:04/07/25 08:03 ID:0TcX7J2Z
バイト終えてから(12時過ぎ)寝てないのでちょっと寝ます。
今日は休日なので父に相談するのは昼から…
祖母以外に誰かいたら弟は部屋に引き篭もってるから暴力の心配はありません。
相談に乗ってくれてありがとうございました
520マジレスさん:04/07/25 08:08 ID:G7pHDEO5
>>518 そうだね、ワケわかんないよね。
でも母に心理的に侵食されている子が
祖母に暴力振るうのよくあるケースだよ。
自分でも、この怒りがなんなのかよくわかんないんだと思う。
だから「オレがなにした!」「こんな家!」

母に反抗的なのは、当然でしょう。
本当は、ここに苦しさの根源があるのだから
息苦しいんでしょうね。
学校のことや、進学の不安のことも複雑に絡んでいるでしょうし
頭の中、嵐なんだろうね。

お姉さんも他の家族の人も、暴力を目にして頭に血が上ると思うけど
幼い弟の頭の中を整理して理解することで、少し冷静になれるかもしれない。
再生を信じて頑張ってください。

そうそう。弟を病院に閉じ込めると、

521マジレスさん:04/07/25 08:11 ID:G7pHDEO5
>放り込みたい…学校でも病院でもいいから消え去ってくれと思うのが本音だ…

こういう感情わかるけど、長い目で見ると、あなたの一生にかかわってくることになるよ。
病院に長くいると、やはり社会復帰は望めなくなる。
両親亡き後は、姉と兄が庇護しなきゃならない人になるよ。
うまく立ち直ってもらって、それぞれ自立した人生を歩まないとね。
わかってるとは思うけど・・・念のため書いておきます。
522マジレスさん:04/07/25 10:50 ID:rcQJOKgU
>>498
そこまで来たらもう手遅れに近いよ。父親が行動に出ない限り多分永久に続く。
この先何十年もニートするだろうけど、保護者以外は手を出せない。
523マジレスさん:04/07/25 10:54 ID:PGgqzPwl
>>522
14歳か15歳で手遅れにちかいは、早計だね。
3回か4回以上やり直し出来る年代だよ。
524Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/25 15:06 ID:eqf5wDwI
>>496
タクシーいいですね。身の安全が第一ですから
やりすぎってことはないので、しっかりね。
防犯ブザーは安いですよ。私も1000円以下で買いましたし。

>>498
弟さんは学校も家も居づらい場所だと思っているのかもしれません。
問題のある家だと思ってしまって、学校で劣等感を感じていた可能性もあるかな・・・
これからお父さんに相談するんですよね。
弟さんは自分の気持ちのはけ口がなくて苦しいと思います。
あと自分が病んでいるかもしれないこと自覚もないだろうし、
「病院」という結論が出ても急に弟さんに突きつけないようにね。
525マジレスさん:04/07/25 18:58 ID:f5j29le5
>>523
この場合は本人にヤル気が無い、親も見捨ててるから無理っぽい。
ニートしてる連中の実態を知ってる?
526マジレスさん:04/07/25 21:54 ID:XrRT5lzv
>>525 オネエチャンが、ここに書いたからきっと大丈夫。
彼女が何らかの方法で道を開くことを信じます。
専門家の手が入れば、何かの窓口が開くよ。

遠因は長年の歴史を持つのかも知れないけど、
彼個人にしてみれば昨日今日に、始まった混乱じゃない。
長くたってせいぜい半年かそこら。
14歳をニートと呼ぶやつはいません。
半年ぐらいの「やるきのなさ」なんて
527マジレスさん:04/07/25 21:54 ID:XrRT5lzv

私だって経験あり、です。
528498:04/07/25 22:08 ID:3kvDZmrS
朝に暴力を振るった弟の事で相談した498です。

父が昼に起きた時に「アイツ、ばあちゃん蹴ったんだって?」と尋ねてみると
小声で(弟に聞かせない為)「大丈夫だから、大丈夫だから」と言いました、
何が大丈夫なのか、祖母と弟を二人きりにしたら危ないと言っても同じ事の繰り返し。
しまいには、お前が怒るからアイツも怒るんだと逆に説教されました。

(余談ですがこの態度に腹が立ってムスっとしてたらお昼代だよと二千円よこしてきた、
こうやって子供がスネたらすぐご機嫌取りするのが子供に舐められると気付かないのかな)

それで、お昼から父・長男・問題の弟がどこか遊びに行きました、
上のレスで母以外の家族とは仲が悪いと書きましたが、
実際そうなんですが私以外の家族とは出掛けたり普通に話したりしてます。
(普通に話す→喧嘩→普通に話す→喧嘩の繰り返し)
家にばかりいても気分は晴れないし、外に出かけてそこで祖母の事を言うのかなーと思ってました、が…
何も言わなかったようです。
理由は今言ってもイライラさせるだけだから。
何か、父に呆れ果ててしまい今さっき話し掛けられても返事する気も無く黙ってたら「無視か…」とか言ってた。


それで、私なりに今出来る事を考えました。
弟をボコボコにする…のは今回は保留にして、しばらく大人しくしてる事。
(ボコられたり叱られた怒りが祖母にいく可能性が高いので。流石に二度目があったらどうなるかわからない)
祖母の息子…父の弟の叔父に可能な限り家に来てもらい
弟と祖母を二人きりにさせないようにしたいと考えてます。
叔父はよく家に遊びにきたり泊まりにきたりするんで断られる事はないと思います、
何より祖母を大事にしてるので。

明日と明後日は長男が休み、28は叔父が来る日、29は私が休み、来月は私が丸々休みの予定なので
29日までは二人きりになる心配はありません。
この間に弟が反省していつもみたいに謝ればいいんですがね…
529498:04/07/25 22:11 ID:3kvDZmrS
あ、それと病院の話は出来ませんでした。
実際に口に出して「病院にいれれば?」と言うのは何だか勇気がいるというか、怖いですね。
>両親亡き後は、姉と兄が庇護しなきゃならない人になるよ。
これとか絶対避けたいです
530498:04/07/25 22:20 ID:3kvDZmrS
>522
中学卒業後は進学せずニートするでしょうね、きっと。
かなり恥ずかしい話なんですが、私も17で中退した後20まで何もせず家にいましたし
長男も中学卒業後は2年程家にいて、最近短期のバイトを始めたぐらいです。

子供はこんな状態で、家族仲はバラバラで借金もあると…
この状態で「法華経(層化のお経)を唱える人は幸せになれる」と言えるのは感心します。
皆さんやらないと思いますが、層化にそんな力はありませんよ…入っちゃだめですよ。
531マジレスさん:04/07/25 22:28 ID:XrRT5lzv
>>529
頑張れ。おねえちゃん。キミが落ち着くのはいいことだ。
男三人の外出は、それなりの父の配慮だよ。
14歳の煮詰まった気分をほぐすつもりなんだよ。
アナタへの2000円は、二人だけカマッタたら気になったんだね。
不器用そうなパパだけど、改善策を自分でゆっくり考えている人、と見た。

病院は本当に最後だよ。いそいじゃダメだよ。必要ないかもしれないし。
まずあなた一人か、父を伴って二人で児童問題の専門窓口に
行ってみるのがいいと思う。
もしくは児童心理内科に父とアナタとで行く。
弟のカウンセリングは、ずっと後です。

お勧めは、本を読むこと。
町の図書館にいっぱいあるよ。家庭内暴力の実態などの本。
きと、アナタを客観的にしてくれる。
何をするべきなのかが、具体的にイメージできるはずです。
いい本が見つけられたら、パパや長男にも読ませて。
おなじ認識を持つことで、あなたの家族なりの方法が見つけられると思う。
532マジレスさん:04/07/25 22:35 ID:bJ58wS8n
高3の者ですが、勉強に集中できなくて困っています。
家庭の状況を説明しますと、母はパート勤めで、父は無職。1日中家でテレビばかり見ています。
2歳下の妹が心配でなりません。妹や母のことを考えると父が憎いです。
私の高校は厳しい体制で夏課外も朝から5時までありますが、国公立に合格できるのは3割以下です。
ですから2年の3学期から受験勉強をやってきて、成果を挙げる事が出来たので、学校の課外より自分で勉強した方が効率が良い事がわかりました。
浪人は許されないし、県内の国公立に入るしかないので、夏課外を受けるつもりが無い事を告げると指導を受けました。
現在は夏課外に行っていますが、自習中は他の生徒がうるさいし、家に帰っても悩んでばかりで勉強に集中できません。
父も、学校も、ウジウジして勉強しなくなった自分も憎いです。
533498:04/07/25 22:37 ID:1Jk4JAGj
図書館は友達が働いてるので借りにくいですねw
家庭内暴力とかの本ですか…そうですね、そういうのに目を通しておこうかな…

それでは、しばらく様子を見ることにします。アドバイスありがとうございました。
534マジレスさん:04/07/25 22:46 ID:XrRT5lzv
>>529 自分で謝ることのできる弟なんだね。
きっといつか自立できるよ。つらいことの多そうなうちだね。
みんな自己嫌悪で、みんな自分のうちが嫌いかも。
だから、お互いのせいにしたくて、喧嘩が増えるのかもね。

でも、このうち何とかしたいなあ、
自分自身をなんとか立て直したいなあ
という気持ちでも家族みんな一致してるんじゃないですか。
弟の問題をきっかけに、前向きな方向で
家族の一部でもいいから、意向が一致して
まとまりがでてきたら、いいのになあ、と思いました。


535マジレスさん:04/07/25 23:04 ID:XrRT5lzv
>>533 隣町の図書館へ・・・。では、ご武運を祈ります。
536マジレスさん:04/07/25 23:22 ID:39DbzcpL
>>532
図書館へGO。
加害授業はサボっても可。
そのかわり成果を挙げて見せないと説得力皆無。
学校の定期テストや模試できっちり点をとれば文句を言われても関係ない。
課外授業受けなかったことで文句言われたら「他の生徒がうるさい」と言えば良い。

この時期の図書館は殺伐としてて良いよ。図書館に着いてもまだウジウジするようだったら、
激しく勉強している(ように見える)人の近くで勉強するといい。触発されるから。

課外授業をサボることを親には事前に言って理解を得ておくといい。
学校から文句がきたら面倒だし(来ないと思うけど)。
母親なら説得しやすいと思う。
課外授業がうるさくて集中できないこと、図書館で自習していること、などをちゃんと言えば納得してくれると思うよ。
一般的に「学校の授業>自習」と思われているが、結構違ったりするから、
図書館で自習した方がいいんじゃないかな。
537マジレスさん:04/07/25 23:39 ID:XrRT5lzv
測らずして、二人の別々の相談者が図書館へ。。。いや、だからどうした、ということもないですが・
>>536 >>535
538Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/26 02:18 ID:6w/y5LIu
>>533=498さん
がんばってね。弟さんにだってある程度反抗期は来るだろうし
(暴力は悪化するようなら問題だけれど)
お父さんも考えがあってのことだと思います。
長期的視点ってとっても大切ですから、病院を急がなくても大丈夫ですよ。

ぼこぼこにしたら駄目ですよ。兄弟に敵に回られるほど寂しいことはないから・・・
どうしても手を出すのなら親、かな。
叔父さんも協力してくれるのですね。おばあちゃんのこと守ってあげてください。


>>532
みなさん言っていますが図書館はどうでしょう?
あと自習中は耳栓すれば改善されると思いますよ。
家では悩んで集中できないなら家以外でたくさん勉強することですね。
ファミレスとかあればそこでもいいでしょうし。

でも集中に欠かせないのは環境よりも気持ちですよ。
お父さんのこと憎んだって何も得るものはないよ。何も変わらないよ。
あなたはあなたの目標に向かって頑張って。
539マジレスさん:04/07/27 01:35 ID:+/RZJs1o
宜しくお願いします
最近、自分がバイクで事故る幻影を見てしまいます

幻影というか、頭の中で映画を見てる様な感じなのですが、
バイクで倒れた時の衝撃、車に踏まれる恐怖、骨が砕ける音。
肺に血が詰まって息が出来なくなる感覚、最後の言葉が言えなくて悔しい気持ち。
そういうのが妙にリアルで、まるで実際に体験したかの様な感覚なのです。

バイクには2年乗っていますが事故を起こしたことはないし、
そういう映画・ドラマを見た記憶もとくにありません

これは一体何なのでしょうか?
予知夢?鬱屈した精神状態の表れ?自分ではよく判りません・・・
540マジレスさん:04/07/27 04:45 ID:L0oNpdnl
>>539
ストレスや疲れが溜まっていませんか?そのような精神状態でのイメージとは
考えられませんか?仕事、人間関係等で何か起こりそうな事ありませんか
夢の中で見たものでしたらバイクで倒れる、大事な
何かに失敗すると観る事もできますし、その後抵抗もできず
再起できないほど悔しい思いをすると個人的には解釈しました。
これはアドバイスではなく一つの少ない可能性として読んでください

稚拙なレスで申し訳ないです
541マジレスさん:04/07/27 04:54 ID:wVIzz0Y5
ここの皆さんはいろんな悩みに答えてらっしゃると思います
私も人から相談されることがあるのですが答えようが無い悩みを相談されたとき
どう答えたらいいのか悩んでいます。不器用なのでいなすことさえ出来ません。
例えば、「仕事内容がどうしてもあわない」・・・・・
そんなのは仕事やめるか改善されるように上司に言うか異動しか言えません。
私は会社も違うし何も出来ません。
でもそんなのは言われなくてもわかってるようで納得しないものだから話が終わらない・・・・
相手の悩みに毎回答えて励ましてるから今回もすっきりしたいようですが
考え方を変えられる目からうろこのような回答は無理。

↑の例を出しましたが
皆さんは話を聞いて答えようが無い悩みにはどう答えていますか?
いなす方法でも何でも・・・・
こんな質問答えようが無いと思いますがアドバイスお願い致します。
542Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/27 07:42 ID:+3RxGZC/
>>539
夢ではなく起きているときに見るのでしょうか?何回もかな?
事故の夢は警告的な意味合いがあり、
また自分ではなく身近な友人知人に事故や病気が起こることを
暗示することもあるようです。これは夢占いですが。
確かに疲れているとき起こりうることではありますが、
予知の可能性もゼロではないと思います。
普段は健康?いつから見るようになりましたか?
そしてその頃、あなたの環境・心境に変化はありませんでしたか?


>>541
まず相談者さんがどうしたいのか、を明確にする必要があります。
精神的に辛く、とにかく助けを求めている状態なのか。
悩みを聞いて欲しいのか。アドバイスを欲しいのか。
結論まで委ねる相談者さんはほとんどおりません。
回答で相手の考えを変えることは難しいですが、
相談者さんが自分で答えに向かうためのアシストなら可能です。

上の例ですと(悩みというか愚痴ですね)相談者さんに、「で、どうしたいのか」問います。
「それがはっきりしないのなら、現状維持で。まだそこまでの意志がハッキリしてないから」
と伝えますね、私なら。
543マジレスさん:04/07/27 08:24 ID:avTyEmR5
23才女です。今年の12月に24になります。
今まで馬鹿なことばかりしてきました。
付き合う前にやって相手に愛された気分に
なってたり。元々人付き合いが苦手な方です。
でも本当にこりたので、別れて三ヶ月、もう
同じことは絶対にしないと決めました。
本当に痛い目に合わないと気付かなくて、いくとこまで
いってからやっとわかった感じです。
今は仕事と勉強だけの生活をしていますが、元々の
人付き合いがうまくできない、うわべでしか話せない
性格がわざわいしてかなり一人です。
誰かにいて欲しいのに友達にもあまり会いたくない
変な気分です。
こんな性格の人間は一人でい続けるしかないのでしょうか?
544マジレスさん:04/07/27 09:06 ID:WrN/ZMq3
懲りたんでしょう?寂しいとかそんな気持ちが落ち着くまで一人でいなさい。
一人でも寂しくなくて友達とも楽しく話す(うわべだけでもね)ことができるように
なってから相手を探すといいよ。
とりあえず傍にいてくれる人を探したら、また同じ事の繰り返しですよ。

数年前の自分に酷似してるのでマジレス。仕事と勉強がんばれ。
545マジレスさん:04/07/27 10:25 ID:jWjam5uD
>>539
遅レスなのでもう見ないかもしれないが、
夢とは自分の想像や知識が映像となって出てくるだけのもの。
そして睡眠中に受ける刺激も大きな要素で、例えば寝ている人に水の音を聞かせると水泳している夢を見る、とかとても単純。
だからあんたも自己分析してみれ、思い当たる原因があるはず。
546539:04/07/27 12:28 ID:fcGNlRgN
539の相談を書いた者です、レスありがとうございました

>>540
仕事での精神的ダメージはあるかもしれません
でもパートだし、本気で嫌なら辞めればいいやと思っていますが、
割り切れないものがあるのでしょうか
>>542
寝ている時夢で見るというのもあるんですが、
主には、起きている時急に脳裏に浮かぶ感じです
これは一ヶ月前くらいから見始めています
私は健康ですし、環境・心境に特に変化は無かったです
予知であるなら、何を指してるのか知りたい・・・
>>545
睡眠中に受ける刺激といって浮かぶのは、旦那のいびき?
でも今に始まった事でもないし、う〜ん。。。
他にも思い当たる原因は色々ありますけど、
いずれも小者というか、大きなものではないので確信が持てません
547マジレスさん:04/07/27 13:32 ID:Xhlix7gE
>>544
マジレスありがとうございます。
彼と別れて色々本当に懲りました。
そして一人になると、自分一人の時間もうまく使えない、
友達付き合いもかなり乏しい、
本当に自分には体しかなかったんだなあと実感して
落ち込んでます。
かなり少ないけどたまに友達に会うと楽しめるようには
なりましたが、会おうと全く自分から思えません。
友達が少ない人間はダメな人間なんだろうなあ
と思いながらも、今は自分一人で目の前のことを
黙々とこなす以外になにもできません…
一人でがんばるうちにいつか光は見えてくるものでしょうか…
548544:04/07/27 14:40 ID:5YYzd5tS
目の前のことを黙々とこなす、それでいいんだと思うよ。体だけの付き合いだったとしても
あなたは彼のことを好きだったんでしょう?3ヶ月なんてまだ悲しんでていい時期だと思うし。
時間がたつの待ちましょうよ。
【今】はまだ一人の時間もうまく使えなくて友達づきあいも乏しいかもしれないけど
そのうちだんだんできるようになるから。あんまり焦るな。
あなたが一人でも毅然としてられる頃には周りの男の質も変わってくるだろうし
それからいい男を捜したって遅くないさw
それと。友達少ない=ダメではないぞ。単に今まで縁がなかっただけ。きっとね。
549マジレスさん:04/07/27 20:07 ID:X1YuYFre
18歳女です。
元彼が怖いんです。3,4ヶ月程前に別れたんですけど
最近頻繁にメールが来るようになりました。
「遊ぼう」とか言われるんですけど、もう私は新しく好きな人が出来たので
全然気が進まなくて。軽く流したり、無視したりしてました。
でもあまりにもしつこいんで、さっき話にケリ付けようと思って
はっきり電話で「迷惑だからやめて」って言いました。
そしたらもの凄い逆ギレされて。

元彼は地元の不良の人達とよくつるんでるです。
それで「オマエの事殴ってみんなでマワしてやる」とか言われました。
もう今日は出ないけど、明日学校もあるのに外に出るのが怖いです。
ただの脅しかもしれませんが、本当に怖いんです。
明日からどうしたら良いかわかりません・・・
550マジレスさん:04/07/27 21:01 ID:vzAuMsGo
私は22歳の♀です。
実は、自分の身体を大人の時間カテとかに晒してます。

でも。。。それってやっぱりなんかいけないような気がして…
だけどやめられなくて悩んでます。

彼氏はいます。だけど、Hはまだです。ていうか、ショジョです。
画像上げるとみんながチヤホヤしてくれるからなのか、だから嬉しくて。

どうしたらやめられるでしょうか・・
違うスレでちょっと相談させていただいたのですが、意見いただきたくて。
551マジレスさん:04/07/27 21:32 ID:L0oNpdnl
>>549
メルアド、携帯番号を変えてなかった事に関して何故でしょうか
その点で元彼は勘違いしてたのかもしれませんね

まず回りの人に事情を説明して、一人でいることのない様にしたほうが
いいかと思われます。近くの警察に見回り強化してもらうのもいいでしょう。
迅速に対処できるよう電話番号等あらかじめ調べたほうがいいです
防犯ブザーを持っていつでも鳴らせるよう用意しておいてください
これ以上は防犯スレ等で詳しく調べた方が安全度が上がると思います。

このような精神状態が続く場合、警察に届け出て訴えるのも考慮し、
元彼のメール、脅された事の録音等済ませてあれば何かがあった際
有利に動くと思いますので捨てたりせず保管しておいてください。

単に怒りに任せての発言かもしれませんが、用心に越したことはありません
552マジレスさん:04/07/27 21:56 ID:X1YuYFre
551さん、549です。
レスありがとうございます。

アドは変えてたんですけど、共通の知り合いが何人かいるので
誰かに聞いたみたいです。
友達や姉に相談して、しばらく外で1人にはならないようにします。
とりあえず明日は学校も休む事にしました。

良いアドバイスありがとうございました。
553マジレスさん:04/07/27 22:01 ID:Xhlix7gE
>>550
その前に一つ質問。
あなたはカラダを晒すこと自体、やめた方がいい気がする
じゃなくて、やめたいという気持ちはありますか?
554マジレスさん:04/07/27 22:46 ID:dtSy8HNb
>>550
一番ヌードが美しい時期なんだね、自己陶酔しても別におかしくはないよ。
スタイルに自信があるならプロに撮影してもらって良い写真を残すとか。
555マジレスさん:04/07/27 23:52 ID:quO+4PS8
私(女です。)と私の友達=A子は、同じ趣味が縁で、毎週○○へ行ってました。
そのうち、A子は、○○で知り合った友達もでき、その子達も一緒に○○へ
行ってました。
ある日、○○で知り合った友達=B子と三人で出かけました。
このB子は、Aとばかり話しをするのです。そして私が話しかけても
無視する事が度々ありました。なんで???
他の何人かでいる時は、AとB子は、いつも一緒。
私の入る隙間などありません。
こんな状態ですから、楽しいどころか、しんどくなりました。

しばらく○○へは、行かなくなりました。
A子には、この寂しい気持ちをわかって欲しかったのに、
全く気がついていませんでした。

A子と仲良く戻りたい!
同性でこんな事悩むっておかしいですか?
A子と会って話しする方がいいのかな?
ほんとマジ悩んでいます。
556544:04/07/28 00:14 ID:HZzDs+2q
>>548
遅くなってすみません。
なんだかものすごく嬉しいです。
体だけだったけどあたしは彼を好きでした。
でも終わった時、今まで好きになるとものすごく
しつこく追い回してたけどそんな気が全然起きなかった。
彼を失うことは辛いことだったけどその前に
自分が今までしていたことに復讐された気になりました。

そうですね、今は目の前のことを一つずつ片付けることを
がんばります。一人だけど、とても忙しいです。

本当に、マジレス救われました。家に帰って何回も
読み直した。
ありがとうございます。
557マジレスさん:04/07/28 00:57 ID:yHA8/L/D
23歳女です。
今年の春頃から不眠やイライラが増えてきました。
死にたいと思う時があったり、
イライラで気が付くと指を噛んでたりする事もあります。
原因は恐らく約3年前の事で思い当たる件があるのですが
親や友人に心配されたくないので精神病院に行く勇気もありません。
でもこのままだと自傷行為に走ってしまいそうで怖いです。
誰かに相談に乗って貰おうにも、何を説明して良いのかすら解りません。
どうして良いのかわからないです。
誰か助けてください、お願いします・・・
558ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/07/28 01:11 ID:ZXDBvMhK
>>557
心配されたくないから病院にはいけません・・・と言いますが
行かないほうが、よけいに心配をかけると思います。
精神科・・・が嫌なら、心療内科・神経科ではどうでしょうか?

相談は、今の状態をそのまま話してみたら、専門家がちゃんと判断してくれると
思います。
勿論、病院ですから、他の科と同様に合う・合わないがあるので
ちょっとでも違う!と思ったら転院することもポイントです。
素人ではどうにもできないから、専門家の知識を貰いにいく・・・という
感じで行ってみては?
私も現在、心療内科に通ってますが、そのほうが回りも安心みたいです。
専門家がついてますから。
良い先生だと、むやみに薬出したりせず、相談しながら・・・としてくれます。
(私のところがそうです)
あまり、かまえなくても「健康を買う」という感じで行ってみては?
自己管理の一環として。
559マジレスさん:04/07/28 01:13 ID:JhzSXSDQ
>>557さん
私が思うに、意外に親や友人は自分の異変に気付いていたりします。
そして、親や友人はあなたのことを本当に思ってくれている人なら
心配することなんて、自傷行為に走ったあなたを見て苦しむことに
比べたら大したことはありません。
あなたが反対の立場だったとして、心配を掛けられることを嫌がりますか?
それよりも親が自殺したいと思っているのに、自分に相談してくれない
事の方が悲しくないですか?
560マジレスさん:04/07/28 01:14 ID:AQKozJwy
>>555
失礼ですが文体からすると若い方とお見受けしますが
自分と相手の立場で考えてみましたか?
また、A子さんとは別のお友達等と相談してみては
いかがでしょうか。一歩離れて客観的に考えれば、
555さん自身Aさんに依存してないか?
色々と迷惑かけていないか?等理由があがるかもしれません。

同性であれ、異性であれ、ある程度の距離を必要とするものです
A子さんとお話する前に何故こうなったのか、と考えてみても
いいと思います。悩んだ状態が続くよりA子さんと話し合って
結論をつけたほうがいいかと思います

>>557
春から、ということですので環境が変わりストレスが溜まり始めたのでしょうか?
原因のほうは根本的に解決しにくい問題のようですが、やはりその件が
どうにもならないと解決にはならないと思いますのでカウンセラーを探し
相談してみてはいかがでしょうか?
561557:04/07/28 01:59 ID:ghCdCWrI
>>558さん
>>559さん
>>560さん

レスありがとうございます。
実は一度だけ病院に行った事があり、その時に精神安定剤を出されました。
そのお薬が全く効かなかったです。
両親は「精神不安定?おまえに限ってそんな事ないだろ」と笑って
取り合ってくれませんでした。
基本的に能天気なのですが、心配し始めたらとことん心配する両親なので
本格的に病院に通うのは怖いです。

今さっきお風呂に入って考えてみたのですが、
私、もしかすると誰かに原因となった方の話を聞いてもらいたいのかもしれません。
上手く話せるか、きちんと話をまとめられるか、
そして本当に聞いてもらいたいのかをもう一度考え直してみる事にします。

今日は良く眠れそうです。
皆さん、本当にありがとうございました。
562マジレスさん:04/07/28 02:32 ID:apiZX+M2
昔の級友に顔メール送らなきゃいけないんですが
どんな風に撮ればいいのか悩んでます。
例えば笑ってるのとか無表情とか・・・。顔をアップにすべきか背景は綺麗なところで、とか。
どのようにうつればいいかで迷ってます。
なんか同窓会記録誌を作るらしいです。
563マジレスさん:04/07/28 02:52 ID:AQKozJwy
>>562
級友にどんな風に撮ればいいか聞いてみたらどうです?
表情とかお好きな様、肩から上、多少上から撮るといいかと。
証明写真みたいな感じで撮れば無難と思います
564Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/29 22:53 ID:HnA21fPN
>>543>>547>>556
私も別れた時はそういう気持ちになったことがあります。
目の前の仕事や、身の回りにいる人たちと接しているうちに
自分の乏しさに気が付いて、
こんな自分は幸せになれなくて当然だーとか思ったっけ。
傷ついて自分を省みることができた人は、強いです。
きっとこの先魅力ある女性になれるよ。
そしたらいい男の人が現れるかもしれない( ´∀`)ファイト。

>>546
病院に行ってみるのはどうでしょう?
健康ということで抵抗あるかもしれませんが、
深層心理に関係するのかもしれませんね。
専門家の先生に見てもらうことですっきりするかもしれませんよ。

>>549>>552
今はもう大丈夫になったかな?
565Meet ◆Gru2aU8XcI :04/07/29 23:08 ID:HnA21fPN
>>550
無償でしているといっても法に触れるものを上げちゃだめですよ。
チヤホヤされるからっていうのも自覚あるようですし。
あとは自分の意志の問題では?
彼氏とはどうして関係がないのかな、付き合いたてかな。
抱かれたら少しは変わるんじゃないかな?

>>555
A子さん以外に同じ趣味の友達は作れないのかな?
別に喧嘩したわけではないんだし、今度は2人で行こうよって言うとか。
会っていいにくかったら手紙でもいいでしょうし。

>>557>>561
今はどうかな、よく眠れていますか?
ここでお話したっていいですからね。
解決のコツは1人で悩まないことですから。
体大切にしてくださいね。

>>562
普通に胸から上を、軽い笑顔でいいんじゃないかな?
566555:04/07/31 23:22 ID:9QOOqYCY
>>560、565
アドバイスありがとうございます。
はっきり言って私は、Aに依存していますね。
今まで迷惑をかけたっていうのは、なくはないですが
私は、前にAさんに裏切り行為を受けた事の方がショックで
これが元でちょっと距離ができてしまいました。
好きな人を取られたというのは、おおげさだけど
私を誘わないで、何人かと遊びに行ったり、連絡を取ったりしてるんです。
でも、今更どうする事もできないし、もうこの事は水に流そうと思っています。

Aさん以外に同じ趣味の友達作りたいですね。
ほんと他に友達ができたら、そんなに気にならないかもしれないですね。
近々、別の集まりでAさんと会う事があるので、その時に話ができたらと思っていますが
しかし、何て切り出せば・・・
567マジレスさん:04/08/01 00:16 ID:tE5uD61a
兄の事で困っています。

もう30才すぎで一人暮らしなのですが、
部屋中大量のごみと煙草の灰、ホコリ、漫画本だらけで捨てたり掃除する気配なし。
服は洗濯せず使い捨て状態、水道代など滞納しているようでもうすぐ止められる始末。

母と共に頭を痛めてます。
父は何だか無関心で腹立たしいです。。
568定期的なネタ:04/08/01 00:17 ID:Gixl5sV1
童貞で30超えたはずなのですが、未だ魔法が使えるようになりません。 なぜでしょう?
569:04/08/01 00:39 ID:EGFRJyNd
なんだろう。家族愛って感じで、一見、間違っていないことのような感じがするんだけど。

お兄ちゃんが、自分で、今の現状に、全然満足出来ちゃってるなら、誰が何を言っても、仕方がない、というか止める権利が、周りには、無いよね。
色んなことを、自分で選んで、人は生きていると思うんです。少なくとも、お兄ちゃんは選べる環境に、今ある。
自分に迷惑なり、負担が、掛かってきたらそれは、口出しして、全く、間違いじゃないのだけれど。
お兄ちゃんももう大人なんだし、そんなに道外して生きていないはず。じゃなきゃ一人暮らし出来ないしね。
自分に迷惑じゃない程度なら、好きにさせてあげるのも、一つの愛情の形であると。私は思います。
570567:04/08/01 01:10 ID:tE5uD61a
>569
公共料金や家賃の滞納、給料が無くなると消費者金融から借り、結局母親が払う。
確かに一人で暮らしていますが、
一人前の大人として独立しているとは言い難い状況なんです。。

それに加えてゴミの中で生活し、清潔感が無い兄を見ていると、
母親として責任と反面情けない気持ちになり泣いている姿を見ていると、とても欝になるんですよ。
571マジレスさん:04/08/01 01:32 ID:9BOQ3uuC
人生って何ですか?
572:04/08/01 01:56 ID:EGFRJyNd
570さん、
そうだったんですね。事情も知らず、ぬけぬけと。失礼しました。
私が貴方の立場なら、母親がお兄ちゃんを助けちゃうのを止めるかな。

お金を代わりに払ってしまうことは簡単で、払うことが親の責任とか思いがちなんだけど。
それって最終的には誰も救えてないんですね。悪循環を繰り返しているだけで。
きっとお兄ちゃんは、甘えが許されると思っているから、迷惑を平気で掛けれちゃう。
そういう甘えを、許さない環境を、貴方側が、作ってあげないと、お兄ちゃんはずるずると、このまま生きていくことになるんじゃないかな。
何が彼に対しての優しさなのか。そこをきちんと、お母さんに貴方から話してみては。
573マジレスさん:04/08/01 03:40 ID:N9j6gz1X
最近まで懇意にしていたじーさんに夢の中で
せまられてるところを見ました。なんなんだろう
やっぱり、好きだったんでしょうか?

ちなみに私はかなーりモテルほうで同年代からもいいよられることは
しばしば
こんなハゲデブのじーさんにチョコも渡したし(そのときは
かなり動転してたけど嬉しそうでした
でも本命チョコではないように見えるものでしたこちらも既婚山車・・汗 )
かなりのアプローチいろいろしたにもかかわらず
全然リアクションがなかったことに私自身内心できづついていたのかな

でも見た目じゃなく性格的に惚れてた

むこうは、あまりにもブサイクだから
私が男性としてみてるわけないとおもっていたのか
それとも嫌いだったのか

いづれにしても夢の中で彼の本心日記を見て
自分から告白するという臭い話でしたが、いまだにドキドキしてます
574ライダー ◆STAR.Qze.M :04/08/01 03:48 ID:Lp5x+3NJ
>>573
貴女自身が本当はさみしいんじゃないっすか?
そのさみしさを埋めたいんだけど、うまく表現出来ないのが
たまたま夢でそのジサマからのアプローチとして出てきたんじゃないっすかね?
575マジレスさん:04/08/01 08:35 ID:L8LsqOy/
私はむかついた相手やその事をすぐに忘れることができません。
しばらくたてば気持ちもおさまるのですが、その頃にはまた違う人にむかついてる、という感じです。
私が怒る理由はきちんとあります。
そういう愚痴などはあまり口にしないようにしていますが、「心を広く持とう」と思いつつ頭の中では誰かのことを悪く考えてしまうのは、やっぱり自分に余裕がないせいでしょうか?
576:04/08/01 09:17 ID:EGFRJyNd
575さんはきっと、自分なりの、社会常識というようなものを、すごく、知っている方だと思うんです。

それがあるが故に、人がそこからズレちゃったりするととても気になっちゃう。きっと自分に一生懸命で余裕がないんですね。私も若いときはそうでした。
だから貴方も、時間が解決してくれる事だとは思うんだけど、余裕を持つことは忘れずに、自分で意識して、色んな人間がいることを尊重出来た時、だいぶイライラは減るはずです。
あとは、思いやりとか、正義感とか、責任感とかそんなもの、みんな持ってないですよ。持ってない人の方が断然多いからそれは解っておいた方が楽かも。
私なんてそんな人世の中に全然居ないと思ってますから。
577高2:04/08/01 11:38 ID:O7rc0Xa6
5月26日、親父ともう2度と嘘はつかないと約束した。俺も固く心に誓った。何が何でも嘘はつかないと。親父との約束を破るようなことだけはしないと。
信用0の状態から、もう1度だけやり直すチャンスをもらった。
でも、一昨日、自分が怒られたくないから、言いにくいから、単純に自分の身を守るためだけに、
親父に嘘をついてしまった。
もう自分が嫌だ。嘘つきの自分が嫌だ。とぼけて誤魔化そうとする自分を殺したい。どうにかして変わりたい。でも、ほんの2ヶ月前に同じことを思っていたんだ。
自分が信じらんねぇ。
15ヶ月前の修学旅行で、同じ部屋だったこのMDをパクった頃から、俺、だんだんおかしくなってたよ。感覚マヒしてた。
完璧に窃盗して、恐喝して、友達裏切って、親父に嘘ついてた。泥棒まがいのことしてる自分を、かっこいいとか思ってた。
それを2ヶ月前に親父と話し合って、いろんな人に頭下げて、自分のやったこと白状した。
そんでそのとき、上に書いたように、親父と約束した。嘘はつかないって。それでも俺はそのとき嘘ついてた。
「もう、やったこと全部言ったな?」って聞かれて、平気な顔で縦に顔振ってたよ。ばれそうに無いことは、言ってなかった。少しでも自分への負担を減らそうとしてた。
そして、一昨日、そのことがちょっとしたきっかけでバレて、嘘ついてたことがばれた。そして、そのときも何とか誤魔化そうとしてた。
ちくしょう、もう死んじまいてぇ。でも、また前みたいに、親父と飯食ったり、世間話したい。元に戻りたい。

どうすればいい?親父にまた信頼されたい。どうしたら・・・
578よし:04/08/01 11:43 ID:712Y1hPZ
僕の仲がいい友達は皆いい奴なんだけど不運のトラブル人が多いんです。例えば癌になったりお金を盗まれたり事故ったり。家族も金銭トラブルが多いです。僕自身もそいうトラブルが多いけどまだマシな方です。
もしかしたら何か悪い霊が付いてるのか心配です。
579にゃー:04/08/01 12:31 ID:MVd9x+ZM
>>577
今、このように思ってる時点で、半分は目的を達成していると思う。

>単純に自分の身を守るためだけに、親父に嘘をついてしまった。
しかし、嘘をつくことが自分の身を守ることにならないことに
そろそろ気付け。もう気付いてるか?たとえ悪いことをしてしまっても
正直に言うことが今後に繋がる。

あと、577の書き込みを印刷して親父に見せて、謝ったらどう?
「ちゃんとしたいんだが、出来ない。悩んでいる」と。



580575:04/08/01 12:34 ID:L8LsqOy/
576さん、レスありがとうございます。
私自身、他人に期待しすぎている部分もすごくあるように思います。
答えていただいて気持ちが楽になりました。
アドバイス忘れずに、肩の力抜いて頑張っていこうと思います。
581ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/08/01 12:35 ID:BV4cC4J3
>>575
心で思うだけで実行しないのならば、十分心広いと思うんですがね。

でも、「誰かのことを悪く考えてしまう」ってのはストレスですよね。
「何にでも理由とかそれなりの経過というものがある」ということを
意識して考えてみたらどうでしょうか。
それでも、当然悪いことは悪いに違いないし、それでその人を許す・・・・ってことは
しなくても良いのですが、「この人は、こうなって、それでこうなんだ」と自分の中だけ
でもすっきり道が見えたら、少しは楽になるかも知れません。

人のすることって、その人の一部だけ、だものね。。。。どうしても
その一部だけで決めちゃう。それも悪いことだと思わないけども、一部だけ
見て決めようとするのは、ちょっと窮屈なコトなので。
582マジレスさん:04/08/01 12:39 ID:Qg29fEhE
明治製菓の細○純○
新婚早々奥妊娠同時に不倫し
出産後不倫カノは無理矢理別れさせられ
聴力障害者になり、自殺未遂を何度もおこし
現在彼女は精神科でたりはいったり
彼女はアウシュビッツのようにやせてしまってかわいそうです
この男を社会的に抹殺したいのですが
583577:04/08/01 13:02 ID:O7rc0Xa6
>>579
うーん、なんというか、2ヶ月前の話し合いの時、
これが最後だ、って事になってたんですよ。
それなのにまたやってしまった。
というより、前にいえなかったことが結局自分に帰ってきて、
そのせいで今の俺が苦しんでいるという状況です。

嘘をついて誤魔化して、無かったことにしたり、事実を変えてしまっても、過去も今も未来も変わんないんですね。
今になってやっとわかってしまった。
584Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/01 13:02 ID:5ddj40AE
>>566
普通に話しかければいいと思いますよ。
それで無視されたり、冷たくされるようなら、あなたも割り切れるでしょうし。
あなたはAさんとこれからどうしたいの?

>>567>>570
お父さんは無関心ということだけど、どう考えているか聞いてみては?
確かにお兄さんはもう30だし、どんなに部屋が汚かろうとどんなに借金しようと
自分でやらないといけないよね。
最後にはお母さんがしてくれるってわかってるから、甘えがあるのかもしれない。
お母さんがいなかったらどうするんでしょうね。
お兄さん含め、家族で話し合いをしたりしないのかな?

>>571
そのまま、人の生き方、考えや思い、生きた事実ではないでしょうか
585Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/01 13:20 ID:5ddj40AE
>>573
好きじゃない人でも、夢の中でそういうことがあるとドキドキしますよね。
押してもすぐにはなびかない人だから興味があるだけでしょうか、
それともその彼と結ばれたいと思うのでしょうかね。

>>575>>580
あなたは自分の性格に自覚があるようだから、心が狭いとは思いません。
でも、自分だけいらいらしても損ですよね。
人の悪いところだけ考えても、きっと他に何も生まれてこなかったでしょう?
いいところも同じくらい見つけられるようになると、少し余裕が出ると思います。

>>577>>583
>嘘をついて誤魔化して、無かったことにしたり、事実を変えてしまっても、
>過去も今も未来も変わんないんですね。
そこまであなたの考えが至っているなら、これからどうすればいいか
もうわかっているよね。
苦しいだろうけど、怒られるだろうけど、
また信用してくれるかわからなくても、とにかくまず正直に言わなくちゃ。
時間がたつ程いえなくなるよ、まだ一昨日のことなら、早めにね。
がんばれ。
586Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/01 13:27 ID:5ddj40AE
>>578
風水とか手軽なものからやってみるといいんじゃないかな。
除霊は、不安な状態の人に付け込んだ詐欺等に注意すれば
やってみるのもいいんじゃないでしょうか。
もちろん半分気休めですし、効果が絶対あるとは言えないんだけどね。
金銭トラブルについては自己管理によって変わっていくよ。

>>582
彼女とあなたとの事情はよくわかりませんが、
あなたが制裁したいと思っているの?その彼女は制裁を望んでいるのですか?
彼女の体調が回復することが最優先のように思えるのだけど・・・
587高2:04/08/01 13:36 ID:O7rc0Xa6
>>585
いや、まぁ、この1年間やってきたことは、全部言いました。というか、あと2つだけ残ってます。それを言いたいんですが、なんとなくタイミング逃しちゃってて。
こっからまた苦しい問題なんですが・・・。
2ヶ月前にも学校で話し合いがあって、そのとき俺は「バレそうな事」だけ言ってたんです。だから、学校の知らない俺の悪行が、まだ8個ほどあるんですよ。
一昨日親父にバレた悪行の1つが、学校に伝わってるんです。1つだけならまだ分かんないんですが、全部だと間違いなく、とはいえませんが、ほぼ退学です。
そんで、明日、学校に謝りに行くんです。親父はもう、自主退学の方向を考えてます。ただ、昨日親父から、「バレた1つの事意外とぼけろ」と言われてます。鑑別所に行くことになるからです。
俺は退学だけは勘弁してほしいと思ってます。でも、月曜学校に行くと、間違いなく「他にはありませんか?」って聞かれるじゃないですか。
俺、そこでまた嘘つくことになるんです。学校に残るために。
俺としては、キレイサッパリ、この1年間の嘘を全部吐き出しちまいたいんです。でも、それを言うと退学→鑑別所。黙ってたら何とかなるかもしれないけど、俺の心には嘘が残る。
これがもうすっごく複雑で・・・。2ヶ月前親父にやったように、また縦に顔振るのかと思うと・・・。
588Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/01 14:06 ID:5ddj40AE
>>587
うーん、相当なことをしてきたようですね。
学校には1つ以上バレている可能性もあるんですよね。
絶対この後もバレないのなら、嘘をつくのも手かもしれないけど、
この後また別のことが学校にばれたらどうする?
今みたいに苦しい思いをするよ。それは覚悟のうえでね。
嘘ついて学校に残るなら、これから相当まっすぐ暮らしていかないと裏切りになる。

全部話して処分を受けて、然るべき所で反省する。
それが一番すっきりすることは間違いないと思います。
あなたが起こした事件に被害者がいるなら、やっぱり言うべきだしね。
明日学校に謝りに行く前に、もう一度お父さんと話し合ってみたらどうかな。
あなたもすごく悩んでいるし・・・
589にゃー:04/08/01 14:21 ID:MVd9x+ZM
>>587
すべて正直に話すことを勧める。
そうでないと、喪前のこの先永い人生、嘘で塗り固めることになる。
三菱自工のように、結局破滅するまで嘘をつき続けることになる。
喪前が今、悩んでいるのは、ある意味チャンス。正直に話すか、嘘を
つくかで人生がかわる。
590高2:04/08/01 15:03 ID:O7rc0Xa6
とりあえず俺の希望は、
・嘘はやめたい。正直な人間になりたい
・でもやっぱり学校に残りたい
なんです。

正直に全部話したいです。今までやってきたこと、全部清算したいんです。
俺、今メッチャ後悔してるんですよ。そればっかしてます。
1年間やってきたこと、かっこいいとか思ってた自分、嘘ついてた事、クラスメートや友達の誰にも自分から心を開いていかなかったこと、
後悔してます。
今思うと、学校にも、日常にも、友達にも、大事なところがイッパイあったんですよ。それを自分から捨てちまって・・・。
もうこれ以上後悔したくないんです・・・。虫よすぎて笑えてきますが、これが俺の正直の気持ちです。
正直→鑑別所
嘘→学校
なんか俺、どっちに転んでも後悔しそうだ・・・。
ちくしょう、何てことやってきたんだ俺、ちくしょう・・・。1年前に戻って自分をぶん殴りてぇ。
591にゃー:04/08/01 16:29 ID:MVd9x+ZM
>>590
>1年前に戻って自分をぶん殴りてぇ。
気持ちはわかるがこれは無理だ。
喪前の出来ることは、1年後の自分が今の自分をぶん殴りてぇかどうか
をよく考えて決めることだ。
592Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/01 17:25 ID:5ddj40AE
>>590
あなたが過去のことを、心から悔やみ反省していることは
よく伝わってくるよ。思うことがいっぱいあったんだね。
それをお父さんにも学校側にもきちんと、伝えるようにね。

確かに虫のいい話です。でもあなたはとっても正直。
嘘をついて鑑別所を免れ学校に通うことが、過去の清算になるか、
よく考えてみればすぐにわかるはず。というか、
それが過去の清算にならないことがわかっているからこそ、悩んでいるんでしょう?
まだ若いんだから、いくらでもやり直せる。

>なんか俺、どっちに転んでも後悔しそうだ・・・。
そうだね。だったら正直のほうを、私なら選びます。
593高2:04/08/01 17:48 ID:O7rc0Xa6
わかってんですよ。
このまま学校行っても、どうにもなんないのは。たとえどうにかなっても、多分俺、ずっと重たいままだとわかってます。

それでも俺、学校行きたいすよ・・・。

体育祭に出たい。
授業受けたい。
マラソンのタイム競ったり。
昼飯食いながら、他愛もない話なんかして、
来週の土日どっかいこうとか。
旅行行ったり、スポーツしたり、好きな子の話したり。
ホントの友達がほしい。
退学嫌だよ。怖えよ。

ここで愚痴ってどうなるってんだ、ちくしょう。


594Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/01 22:36 ID:5ddj40AE
>>593
お父さんとは話できたかな。自分がどうしていくか方向は見えてきたでしょうか。
明日は学校の先生ともよく話してね。
学校行きたいって気持ちのある生徒を、むげにすることはないと思うから。
595たすけて:04/08/01 22:42 ID:/20RMRY2
俺が通勤してる会社は俺だけ時給500yen以下だしデマを言われるし
侮辱だし予定は、ほとんど未定になるし転職しにくいし
もう就職が怖くなった

誰か
エ○チで癒してくれ!!!
エ○チで助けてくれ!!!
596マジレスさん:04/08/01 23:07 ID:ae5YSk/+
>>595
うーん、そっか。ひどい会社だね。
何であなただけ時給500yen以下なの?
色々大変だろうけど、頭を整理して一つ一つ解決して行くしかないと思うよ。
あと、最後の「エ○チ」って私には何のことだか分からないわ。
ごめんね。上手くレスできなくて。
597マジレスさん:04/08/01 23:13 ID:poNg0qi8
>>584
ありがとうございます。
普通の話しは、普通に話しかける事はできると思います。
ほんとは、今悩んでる事を話したいけど、他にも何人かいるし
切り出しがね。
598マジレスさん:04/08/02 01:39 ID:dpKK32HT
遊んでいたい。でも、努力はしたくない。
俺より優れている奴はむかつく、殺してやりたい。でも絶対に努力はしない。
毎日毎日、どうやってさぼろうかどうやって遊ぼうか、ただそれだけ。

このままじゃ駄目なのは分かっている、けどそう思うだけ。
ただただ、子供みたいに遊んでばかり、そしてそんな自分に対していつも鬱になる。
時々いやな思い出が頭の中にうかんでどうしようもなくへこむ。自殺したくなる。

笑い声を聞くのが嫌い。笑い声を聞くと「俺がわらわれているんじゃ?」と思う。
そして、そいつを殺したくなる。

そういえば弟に勝てることもなくなってきたスポーツ、勉強、口げんかさえも…。
そして母親…、たぶん俺のためにしかってくれているんだろう。
でも、俺が思うのはただひとつ「二人ともむかつく、殺してやりたい」。

恋人、親友どころか話す友達すらいない。
友達欲しい、けどそのための努力はやっぱりしない。

変な文だったかもしれませんがこれが今の僕の状態です。
この状態から抜け出す方法はないでしょうか?
599マジレスさん:04/08/02 09:19 ID:Oxa4BVSH
>>598
とりあえず家を出るこった。
社会勉強すれば子供から脱皮できる、早ければ早いほどいい。
600高2:04/08/02 10:24 ID:CtrNp/mk
えーと、とりあえず結果報告を。

親父の退学届けを出したという誠意と、
バレた1つのことが9ヶ月以上前、つまり前の話し合いのときよりも前だったことから、
何とか退学は免れました。

でも、素直に喜べません。この前の最後のチャンスを踏みにじって、
俺、そこでまた嘘ついてんですよ。
昨日も言ったんですが、親父は俺に「ばれたこと以外とぼけろ」って言ってんです。
で、案の定、学校に行くと、他にありませんか、って聞かれたんですよ。
俺、また嘘ついちまった・・・。
でも、今回の嘘はどうなんだろう?
俺の中では、どんなに嘘をついてもホントのことは帰ってくるものなんです。
ってことは、今回のこともいつか帰ってくるって事じゃないですか。
校長に、今度こんなことがあったら、たとえ話し合いのときよりも前だったとしても、「終わり」だって言われました。
これどうなるんだろう?もうよくわかんねぇ。
もしも神様的な存在がいるなら、「学校にばれる以外の方向で償わせてくれ」って土下座したいです。
これからどうしていけばいいんだろ・・・。
601減量女:04/08/02 11:39 ID:wpzOCqmR
昨夜彼にプロポーズされました。でも返事は保留にしてます。
どうしてかというと、彼は交際当初太ってました。
私も少し増加してしまったので一緒にダイエットしようという事になり
一緒に始めました。私は何度もダイエット経験があり、知識もあるので
彼にアドバイスしたりして、彼は3ヶ月の期間で103kg→75kgまで頑張りました。
私は普通体型でしたが、もう少しスリムになりたいと思ってたくらいで最初は5kg減量と
決めて頑張っていました。もう5kgの減量に達した時に予定どおり辞めようと思って
いたのですが、ズルズルと続けてしまい身体も調子が悪くなったりしてしまった。
周りの友達や家族は「もういい加減辞めたら?モデルにでもなる気?」と
言う事が多くなり、私も正直悩んでました。
でも彼は絶対にそういう言葉をくれた事はなかった。
言ってくれたとしても結局決断するのは私自身だけど、身体のSOSや
私の真意を一番彼に気付いて欲しかったのに、むしろ加勢されてた事に対して
不信感を覚えてしまいました。
それを彼に言ったら「全然そんな風に思ってるとは気が付かなかった」と・・
私は結婚するとしたら、ダレよりも私の事を理解してくれる人だと思っているだけに
OKとは言えませんでした。

私の考えは間違っているのでしょうか?
602同棲6年目:04/08/02 12:31 ID:ftMCgKVw
変じゃないとおもうょ。

603マジレスさん:04/08/02 13:29 ID:DHkePaYS
うーん、くだらん
604マジレスさん:04/08/02 14:01 ID:EuDj/N4k
不信感なら、やめればいい。

不信感の理由は、本当にくだらないと思うけど。
不信感を持っちゃうような状況なら、
一緒に寝起きしたり、財産共有したり子孫残したり
しないほうがいいと思う。彼のためでもあるね。

それにあなた体もSOSかもしれんけど、心もちょっと変だよきっと、いま。
605気力が行方不明:04/08/02 14:03 ID:4P/whMYM
相談というかぼやきかもしれませんが・・・

今年で27歳で仕事はアルバイト
月収10万前後で実家に居候
借金数百万・・・
もう30歳まであと3年しかないのに
定職に就いてないというか
学歴も資格も車の免許もないので
普通の会社にすら就職できません・・・
世の中にはがんばって資格や学歴を補おうと
一生懸命がんばっている方々がいるので
自分だけが・・・ということは考えませんが
この年になってやりたい事、やらなければならないこと
自分がどこへ行こうとしているのかわからず
生きる気力さえなくなりかけてます・・・

うまく言葉にして伝えることができませんが
今まで自分が楽をしてきたのだから
そのしわ寄せが今来たんだと
思います・・・

意味不明な文ですいません
606マジレスさん:04/08/02 14:29 ID:7l/Yk/7s
名前が ちから って言いますが名前負けしてて恥ずかしいです。名前で呼ばれないし呼んで欲しくないしニックネームもないです、体も細いです。なので全てにおいて消極的です。既に成人して三年たってますがいまだ自分の名前ではない感じです。
607606:04/08/02 14:35 ID:7l/Yk/7s
今迄も自己紹介時がかなり苦痛でした。こんな名前だと友達が出来ないんじゃないかとかへんに思われてそうで今だアイデンティティーが確立してない様。でも改名は有り得ないといいますか、親の事考えると・・。
608606:04/08/02 14:39 ID:7l/Yk/7s
なんか人間の名前じゃない気がしてくるんです。この悩みは誰にも言った事はありません。人と深く関われないのです。みなさんの感想をお聞きしたいです。みなさんの周りに ちから って人はいますか?どんな奴ですか?
609マジレスさん:04/08/02 14:42 ID:EuDj/N4k
>>608 うちの曾祖母は、「力」とかいて「りき」さんでした。
大女で、長刀の達人だったそうです。

彼女は、名を態であらわした人だったんでしょうね。
610606:04/08/02 14:43 ID:7l/Yk/7s
この名前が全て邪魔をして自虐的になってしまいます。親もこんな名前つける柄じゃないんですが。こんな悩みってどう思いますか?自分の人生この名前に対する絶望で潰れてしまいそうなんですが・・
611マジレスさん:04/08/02 14:48 ID:TvwIBNi9
過去の恋愛のトラウマが今でもいえません。
今は、結婚して幸せに暮らしているけど毎日昔のことを思い出します。
当時大学時代につきあっていた男は最低でした。
私は現役で向こうは浪人で入ったため私が先に東京に来ていたので
(地元は同じ)東京生活の過ごし方や試験勉強のやり方を教えていたんですが
一通りわかってきたころに捨てられました。別れる時にぼろくそ言われて。
その時に言われたことやその後の仕打ちに私は深く傷ついて
また就職やいろんなことがうまくいかず、毎日死ぬことばかり考えてました。
あの頃死ななくてほんとによかったと思います。
でも、今でも毎日思い出し殺してやりたいぐらいです。
私の青春時代を返して欲しい。
TVとかでちょっと昔のことを振り返る番組がいやでいやでたまりません。
こんなこと誰にも相談できません。
どう考え方を変えればいいのでしょうか。
アドバイス宜しくお願いします。


612減量女:04/08/02 14:49 ID:wpzOCqmR
>>604
いつも私の事を想ってくれて凄く優しい人だと感じてたし、
なにより大事にしてくれてるという実感があったので、より一層ショックでした。
きっかけは大した事じゃないかも知れません。
ダイエットのせいで精神的にもおかしくなってしまったんでしょうか。
私の中では、結婚は二人にとってまだ早い。彼が私の内面まで理解してくれる
ようになってくれないとムリだ・・と思ってた矢先のプロポーズでした。

もう少し時間が必要ですね。
613606:04/08/02 14:51 ID:7l/Yk/7s
名を態で表すか・そうなりたいです。読みもリキの方が良かったなーなんて事も思います。
614マジレスさん:04/08/02 14:53 ID:NWv/ZfPT
>>611
 過去に受けた心の傷はなかなか癒えませんよね。
ご相談をお読みして、あなたの場合昔の彼に言い返したかった
けどそれが出来なかった・・そのことがトラウマとして残っている
そんなふうに感じました。
 その時に云っておくべきことを言わなかった。心理学ではこの
ような行為を「未完の行為」と言います。
 相当な時間がたった現在これを克服するには、その行為を完成させる
つまり、その彼に今一度会って「バカヤロー」と告げれば解決します。
できそうですか? もし実現不能でしたら架空の対象をこしらえて、それに
同じことをすれば少しはラクになります。



615マジレスさん:04/08/02 14:54 ID:ySVKHD4k
名前と外見のギャップで、笑いをとればいい。
それで他人と打ち解ければいい。
ボブサップの顔真似とかやって下さい。
616606:04/08/02 15:02 ID:7l/Yk/7s
そうか・・笑いをとる器になった方がいいですね 常に自分の中で ちからて・・って突っ込んでますが。郵便物等の名前にも違和感感じちゃって。俺には タカシとかケンジとかヒロユキとかタダヒロとかマサヒロとか言う人間名として生きれないんだなーっつー・・
617マジレスさん:04/08/02 15:11 ID:swoubWTy
>>606
自分も名前に反した人間に育っちゃってますが
自分の名前は好きですよ。
人間っていろんな面を持ってるわけで
「力」ある部分や方向もあるだろうし
そうじゃない部分もあるって考えたらどうでしょ?
全部が全部「力」押し通しっていうのも・・・ですしね。
618606:04/08/02 15:26 ID:7l/Yk/7s
ありがとう、そうですね、自分がどう見られているのか気にし過ぎてるのかもしれません。そんな事軽く言ってくれる様な人間関係が欲しいですなあ
619マジレスさん:04/08/02 15:49 ID:GLdFA1PL
それはほんと〜に、ひどい話ですね。私が考えた解決策は新しい彼氏をつくって(もちろん
いいやつ)、その悩みをいって、彼氏を怒らせて、(最低な元彼に対して)そいつの家に
行って元彼をボコボコにへこませる。これを成功させるには、聞き上手で、正義感
があふれてて、体格がものすごくいいひとをえらばなきゃならんよ!例えばプロレスラー
(アマチュア)とか空手家、柔道家などなど、とりあえず強い人を選んだらいいってこと。
あとテレビの番組に思い切ってでてみるとか、もちろん顔はモザイクで。そんで
どうしてもゆるせないやつがいる。と言って、そいつをスタッフに探させ、そして
あなたがいままでの恨みを全部ぶちまけてビンタすれば、も〜〜、すっきりすること
まちがいなし!!人生1度きり。こんな最低の元彼のせいであなたの人生はくるったんです。
自分も心を鬼にして、なにがなんでもそいつにしかえししてやりましょう!!!
自分もこんな経験がなんどかあります。自分をいいように使って満足したらすてる。
ほんと最低!!!!!こんなやつはいっしょう苦しめばいいんですよ。私はあなた
の味方です。
620しょうこ:04/08/02 16:15 ID:f7sFBEjz
あたし18歳
彼18歳
あたしは生まれて初めてのデート。
居酒屋でたくさん飲んだ後、
眠たくなったから車の中で機嫌よく寝てました。
そしたら寝てるあたしを彼は無理矢理犯しました。
寝てたから初めは分かんなくて気付いたらやられてた…。
すごい悲しかった…
初めてのデートはキスだけで終わらせたかったのに。
思い出すだけでゾッとする。
彼とは別れたくないけど
無理矢理だったのが嫌だった…
でもそんなこと彼に言えない…
もうどうしたらイイか分かんない(ノ_・。)
621Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/02 16:23 ID:bzRC17Ub
>>595
あなたがまだ若いなら十分チャンスはあると思いますよ。
もしもう再就職が厳しいなら、596さんの言うように一つ一つ解決していくしかないですね。
賃金や労働時間に不当な問題があるなら、労働基準監督署に行くのもいいし。

>>597
普通の話ができるなら、「久しぶり」「また一緒に行こうよ」
でいいのでは?切り出しというより勇気かもしれないですね。

>>598
あなたの場合もうはっきり「努力はしない」って自覚ありますからね・・・
ここで誰かがアドバイスをしても、努力しないのなら変わらないことですし。
努力だってただ行動のひとつなんだけどね。
「むかつく、殺してやりたい」は思うだけにしておきなさい。
なーんにも解決にならないから。
自分に甘く、他人に厳しくしているうちは抜け出せないよ。
多分もう自分でよくわかっているんでしょう、どうすればいいかも。
622Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/02 16:37 ID:bzRC17Ub
>>600
とりあえず学校には残れたみたいで何よりです。
学校に次ばれたら終わり、そうなったら仕方ないですね。
そういう危険も含めての嘘だったし。
とにかくあなたは学校生活をがんばりなさい。
真面目に生きていくことが、ひとつの償いの方法でもあるから。
素直に喜べないという、今あなたが感じている気持ちを絶対に忘れないで。

>>601
まああなたが今戸惑っているなら保留でも仕方ないでしょう
間違っているとは思いません。
ただ彼も3ヶ月で30キロ落としたなんて、
その間は自分の体のことで頭がいっぱいだったのかもね
彼のこと嫌いじゃないならもう少し時間たってからでもいいと思います

>>605
30才まであと3年あるとは思えないかな?
とりあえず適職診断や、資格の本も眺めるだけでもしてみて。
私は、まだ27才じゃない、って思います。
今の時代、もっと年齢が上でも苦しんでいる人もたくさんいますからね。
まだ頑張り次第で動ける年齢ですよ。
ちょっと落ち込んだら、またファイトですよ。
623マジレスさん:04/08/02 16:45 ID:tkTKVr+W
俺しっかりしてない。
しっかりするにはどうすればいいですか?
624Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/02 16:51 ID:bzRC17Ub
>>606
同じような悩みの人たっくさん知っていますよ。
苗字が細川さんなのに太っていてからかわれる、とか・・・
ちから、っていい響きだと思いました。
体のちから、生きるちから、いっぱいありますね。
いつかあなたが名前以外のことで落ち込んだとき、
自分の名前からパワーを得られるかもしれないよ。

>>611
言葉は良くないけど、昔は死にたいと思っていて
今は、殺してやりたいに変化してますね。
感情が外に出るうちは正常なんですよ。あなたは大丈夫。
あの頃死ななくて良かったと思っているし。
過去のことって簡単には消えていかないよね。
だからもう少し、昔のことでいらいらするかもしれないけど・・・
今が幸せだからこそ思い出すのでしょう。もっと今の幸せのほうを見てね。

>>620
車って密室と同じですよ。酔って寝るって無警戒。
もう過ぎてしまった事だけど、無理矢理は嫌だってちゃんと言わないと駄目だよ。
女の子が否定しないと「OKなんだ」って思われるからね。
あと、いくら彼がすきでも、ちょっと軽い印象を受けたから
もう少し時間見て判断したほうがいいかもしれませんね。
625マジレスさん:04/08/02 17:05 ID:5nEBJR/X
父親:勝てもしないのにギャンブル狂。借金700万。
母親:糖尿病。被害妄想がひどく愚痴っぽい。
祖母:気に入らないことがあるとかんしゃく起こす。包丁振り回すこともある。とにかく人を怒らせるようなことをする。
姉:一人暮らし。
漏れ:好きな女ができて、一生懸命いいよったらストーカと言われた。精神がおかしいらしい。自分でもそう思う。

わが一家はどうすればいいですか?
626もる:04/08/02 17:56 ID:DVciNtXl
友達居ません。マジで居ません。
毎日家と会社の往復です。私は19歳です。彼氏も居ません。
人生つまらない。他人から同情されるほどつまらない。
マジでどうにかしたいこの人生。いまさら友達も作れないし出来ないと思います。
寂しいです。どうしたらこの状態を脱出できますか?
627ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/08/02 18:18 ID:1eGM0Esh
>>625
その家族の状態がどれほどのものか(お父さんが仕事もしてないとか、
食べるのにも困るくらいとか、家族が喧嘩になると必ず病院行き・警察沙汰に
なるとか。。。)わかりませんが、第3者を入れて更正を計るのが
良いと思います。
家族のことって、なかなか客観的に見られないからね。
情もあるし。

お住まいの地域の福祉相談所で「グループワーク」というもの
(集団援助)を受けてみては?家族全員を対象に相談員の方が
援助してくれます。
まずは、住んでいる地域の福祉相談所に連絡をしてみてください。
電話帳にも載ってると思うし、ネットでもすぐ検索できます。
628マジレスさん:04/08/02 18:20 ID:MNpA9Pmy
>>625
家を出ろ、家族は放置しろ

>>626
会社でも知り合いでも兄弟従姉妹でもメルトモでもいいから
誰かと遊ぶようにして友達出来るように頑張れ
629顔文字兄妹(妹)(^^)♪:04/08/02 18:35 ID:YmPcW8tS
>>625
我が一家がどうすればいいか・・・の前に
まず自分自身の建て直しをはかった方がいいかと思うです。
そしたら家族のために動ける気持ちの余裕も出てくるでしょうしね。
順番に順番にでいいと思うですよ(^^)

>>626
月並みですが、自分の世界を自分の足で広げていくしかないですよ。
友達も作れないって自分で決めてしまうのはまだ早いしね。
会社帰りにふらっと立ち寄れるお店見つけてみるとかどうかな?
そんな些細なとこから、現状の脱出ってできると思いますよ(^^)
630:04/08/02 18:39 ID:N0V/4cVy
626・もるさん

なんだろう。貴方はどういう友達が欲しいんだろう。今の状態って、つまらない友達と過ごすものより、本当につまらないものかな。
私は考えることや思うこと、趣味に近いから、結構一人でも、飽きずに、全然過ごせちゃう人なんだけど。

貴方と似ているのは、同じ歳で、彼氏が居なくて、働いている点かな。
結構、周りの同じ年の子は、馬鹿みたいにしょうもなく見えちゃって、私は同じ世代の子に魅力を感じないんだけど。貴方はどうですか。
趣味とかやりたいことはないですか。
私は友達って自分を知るためにも、必要な人であるとは思うんだけど、結局、自分が、どういう人間で、友達に何を求めているのか。
って自分が、自分を、解ってないと、友達が出来た時も、同じ悩み、きっと出てくるよ。
友達つくる前に、考えなくちゃいけないことは自分のことだと。思います。
偉そうにつらつらと御免なさい・・
631にゃー:04/08/02 21:06 ID:TZ8vTo9B
>>600
藻前は目先のことに気をとられ、一見楽そうな方を選択した。
しかし、それは実は厳しい方の道なんだな。
藻前は、いつかは今までのことを清算しなくてはならなくなる。
今回はそのチャンスだった。次にチャンスが来るときは利息がついて
雪だるま式に増えた分を含めて清算することになる。そのときに藻前は
「ちくしょう、何てことやってきたんだ俺、ちくしょう・・・。
1年前に戻って自分をぶん殴りてぇ。」って書き込んでるんだよ。(予言)     

632マジレスさん:04/08/02 22:12 ID:J7a7bifu
すごいくだらない事に思われるかもしれませんが、聞いてください。
私は今大学一年で、体育会系の部活に入ったのですが、
正直いって部の雰囲気になじめません。
友人はできたので、部活に行ってその子たちと話したりするのは
楽しいのですが、いろんな規則とかがあるのが嫌なんです。
今までの部活はそういった規則にこだわらないところだったので、
そのように振舞っていると、注意されてしまい、すごく息苦しい気分です。
親も部活に賛成していないのでもう辞めたいんですが、入ってすぐに
辞めるなんて言うと、また何か怒られるんじゃないのかと思って
言い出せません。
どうしたらいいんだか分からなくて、最近は部活行こうとすると
拒否反応起こして気分が悪くなリます…。
633マジレスさん:04/08/02 22:15 ID:MmlXm6z1
>>632 やめつぁらいいじゃん。
どうあしたらいいかわからないというところが
本当にわからないぞ。
634マジレスさん:04/08/02 22:22 ID:J7a7bifu
>>633
そうなんですよね…。
でも何て言われるか分からなくて怖いんです。
まさか部の雰囲気が嫌だなんて言えませんし。
だけどやっぱり辞めるのなら早めに辞めた方がいいですよね。
頑張って明日伝えてみます。
635マジレスさん:04/08/02 22:36 ID:lW1sHJs4
今日は定時で上がったから仕事帰りに駅近くをぶらぶらしてました。
そしたら、中国整体術?の勧誘の人が話しかけてきて、
普段だと40分9500円だけど、今なら1000円払って会員になれば、
無料で40分コースをサービスしてもらえるとかって。

ちょうど体も疲れてたし、いいかもって思って、付いていきました。
小さなビルの3階に上って、会員登録を済ませた後、個室へ。
整体師さん?が日本語で丁寧に説明して下さいました。

最初に苦くて冷たいお茶をもらって、一気に飲むように言われました。
これが、どうもあとから思うに、催眠術?じゃなくて睡眠薬?とかそういう
かんじのものだったのではないかなと。

636マジレスさん:04/08/02 22:38 ID:lW1sHJs4
次第にお酒に酔ってるみたいに頭がふらふらしてきて、ぼーっとしてきて、
更にその状態が進んできました。一応意識はあるって感じ。

すると、整体師さんが2人に増えていて、あたしの服を脱がしてくれていました。
うまく体が動かないので、そのままお願いしていたら、
身に着けていた下着まで脱がされたみたいでした。はっきりとした記憶はないんですが。

曖昧な記憶なんですが、どうも、2人であたしの体を蒸しタオルのようなもので拭いて回ってくれてるようでした。
素っ裸にされてるわけですが、ぼーっとして、半分意識なくて・・・。

その後は断片的な意識しかないんですが、
一人の人が胸のあたりを揉んでいて、もう一人はあたしの下半身あたりで何かしてました。

そのへんで意識が切れてます。寝ちゃったのかもしれません。
ただ、瞬間的なイメージはいくつか残っていて、
あたしの上に色々な男性が入れ替わり立ち代り覆いかぶさってるような感じでした。
スキンヘッドの人もいた気がする。
637マジレスさん:04/08/02 22:40 ID:lW1sHJs4
18時頃に入店したのに、気が付いたのは22時前でした。4時間弱。
まだ少しふらつくんだけど、整体エステコースが終わりましたので、
って言われて店を後にしました。
なんか体がおかしいので、すぐに家に帰って服を脱いでみたら、
ブラはしてませんでした。(取られた?)
で、パンティもあたしのじゃない模様のでした。

あと、ちょっと恥ずかしいけど、アソコの状態も明らかにエッチをした後のような感じでした。
それよりも、もっとひどくてヒリヒリするような感触があるので、
普通じゃないようなことをされたのかも・・・。

済んだことは仕方ないんだけど、もしビデオとか写真を撮影されてたらどうしようって不安です。
会員証を作る時、住所や連絡先を書き込んだので、名前も。

正直、まだ意識がふわふわしてるから、どこまで本当だったのか、どこから夢だったのかも良くわかりません。
けど、下着が無くなってるのは本当だし・・・良くわからないや・・・

もしその人たちから呼び出されたらどうすればいいんでしょうか。ちょっと怖い。
でも、あたしは若くて綺麗な子ってわけじゃないから(大台のってます;;しかも独身;;)、
そんなことありえないですよね・・・。
うーん、ちょっと心配です。
638マジレスさん:04/08/02 22:43 ID:MmlXm6z1
なんか本当に元気そうですね。
カワイそうな体験談を読んだような気もするのですが、
あなたが全然幸せそうなので、同情しないことにしました。
どうぞ、お幸せに。
639マジレスさん:04/08/02 22:43 ID:l9VVvCtV
>>634
規則とは秩序を保つ為にある。
体育会系では礼儀なども学べるというのに何が不満?そんなの他では教えてくれないぞ。
640にゃー:04/08/02 22:44 ID:TZ8vTo9B
>>637
はぁ?警察逝け、警察。
641マジレスさん:04/08/02 23:02 ID:EUYOrZMB
漏れは人生終わった。
後は惰性。

適当に生きていくよ
642マジレスさん:04/08/02 23:14 ID:iYuUnxOV
>>641
だめ。
643641:04/08/02 23:25 ID:EUYOrZMB
>>642

いや、本当にものの見事に終了してしまったんだよ。

人生ってあっけないもんだ。
6441/2:04/08/02 23:26 ID:/UGOIhb+
主人とは結婚20年で、ハタから見ると仲の良さそうな夫婦に見えるそうです。

ですが、私は主人が怖いのです。
以前、私が主人にナイショで借金をしているのが発覚し(返済済)
その時に殴られたことがあり、
それ以降も何でもないことで、いきなり怒り出したり殴られたこともあります。
殴るのは頻繁ではありませんが、
私が話すことで、また殴られるのではないかとか怒鳴られるのではないかとビクビクしてしまいます。
実際に怒鳴られると怖くて何も言えなくなります。

普段は普通に冗談を言ったりするのですが
主人に何か意見しようものなら逆切れするので
私の言いたいことも言えません。

続きます。
6452/2:04/08/02 23:26 ID:/UGOIhb+
喧嘩になっても
このままでは、肝心なことは何一つ分かり合えないので
冷静に話し合いをしようと言っても
「おまえはしゃべるな」の一言で片付けられてしまいます。
こちらが理詰めで説得しようとしても
すぐに極論に捕らえてしまって怒り出します。

私は主人に自分が間違っているときは「ごめんな」の一言でもいいから言ってほしいのです。
それでこちらも気がすむのですが、
絶対に言いません。

主人といるのが苦痛です。

障害児もいるので離婚もできません。
どうしたらいいでしょうか。

長文失礼しました。
646マジレスさん:04/08/02 23:27 ID:iYuUnxOV
>>643
でもだめ
647641:04/08/02 23:33 ID:EUYOrZMB
>>646

いや、本当の本当に終わってしまったんだよ。

周りに気を使っても意味のない惰性の人生になってしまったんだ。
648マジレスさん:04/08/03 00:14 ID:H5c2EC9r
>>647
だからだめだって。なんならレクチャーしようか?
心を読む方法を教えてやろうか?
すれ違いになるからスレ違うところに立てることになるかもしれないけど。
漏れは読み方を使って、回りに気を使って生きている。
649マジレスさん:04/08/03 00:15 ID:9IpMjGnG
>>644
 うちの家庭は手を出すことはないのですが
 言葉の暴力がすごい家でした。
 以前、働いていた所は障害を持たれている
 方の施設でした。そこでもうまくいっている
 家庭やいっていない家庭さまざまでした。

 障害児がいるので離婚できないというこは
 ないと思います。そういった人をサポートする
 ために法律はあると思います。苦痛であれば
 苦痛から少し楽になる方法を考えてみたらい
 かがでしょうか?具体的になにか?と聞かれ
 ると困るのですが。障害を持つ児童を持つ親
 の会に参加してみたりすると気持ちが少し楽
 になるかもしれませんよ?
650マジレスさん:04/08/03 00:17 ID:Sl8gLs1+
いきなりすいません。私19歳なですけど
母親に首絞められたりとかされるんです。
もう限界なんですけど19とかでも児童相談所ってとりあってくれるでしょうか
どうにかしてははおやにいなくなってほしいんです
651マジレスさん:04/08/03 00:20 ID:6APo91Yd
>>644 ご主人に、あなたといると緊張する、実は怖い、ビクビクしている
という気持ちを伝えるのはどうですか。
その上で、ご主人に
あなたが私をきらいじゃないのなら、
二人の関係を少し関係を改善したいのだけど、
協力してもらえないか、と持ちかけてはどうでしょう。

それでもダメなら、
>>649さんの意見に私も賛成。
652マジレスさん:04/08/03 00:24 ID:9IpMjGnG
>>650
 日本の児童福祉法では「児童とは満18歳に達するまでの者」
 と定義されていますので、少し難しいかもしれません。あなたが
 18歳になっていなければ児童相談所でも問題はなかったので
 すが。相談機関に行ってみるのはいいかもしれません。ただ、
 児童相談所ではなく、福祉事務所に行く方がいいかもしれませんね。
 もしかしたら児童相談所でも扱ってもらえるかもしれませんが。
 詳しい方がいましたらフォローお願いします。
653ふめい ◆nswvqFUMEI :04/08/03 00:28 ID:8u607jD5
>>650
どういう状況で首を絞められるのか書かれていないので、はっきり答えられません。
19なら弁護士会が主催する無料の相談会を利用する方が良いでしょう。
貴方を庇ってくれるひとはいないのですか?
親戚に頼ることは不可能ですか?
654Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/03 00:31 ID:LmAwI5p7
>>623
具体的にどういうことでしょうか
とりあえずしっかりしてないことの反対をすればいいと思いますけど

>>625
あなたも1人暮らしできる年齢ならしたほうが良さそうですね。
あとは>>627さんのいうように他者の介入が必要かと思います。

>>626
趣味はありますか?
趣味を扱っているHPに遊びに行ったり、そこの人と仲良くなったりはどうでしょう
19歳なんだし、まだまだ!これから友達だってできますよ。

>>632
他にやりたいことがあるとか、バイトしないと暮らしていけないとか
病気だとか・・・言い訳はいくらでもありますよー。
合わないのならしょうがないです。
655ふめい ◆nswvqFUMEI :04/08/03 00:32 ID:8u607jD5
>補足
家庭内暴力防止センターか
福祉事務所の方が良いかもしれませんね。
656マジレスさん:04/08/03 00:32 ID:6APo91Yd
>>650 (私も詳しいわけではないですが)
児童相談所でも、門前払いはないですよ、きっと。
親子の話だから、わかりやすい窓口になるとは思います。その上で
どこかもっと適切な相談機関に繋いでもらえるかもしれませんね。
ドメスティックバイオレンスのカテゴリーで、
そういった相談の電話にかける手もありますよ。
加害者側、被害者側、どちらも相談を受け入れてくれるはずです。
都道府県などの女性問題の相談窓口もあるはずです。
名称はいろいろみたいですが・・・。

>>652さんのいう、福祉事務所は、結構狭き門のところが多いようですよ。
へんな粘着も多いので、とりあえずは門前払い。さらに食い下がる人だけを
救う、という方針のところがおおいらしいです。
ここに相談するつもりなら、かなりの忍耐力と根気をもって頑張ってください。

あとは、閉められたときに、警察に通報。コレが一番早い道かも。
657650:04/08/03 00:38 ID:Sl8gLs1+
ありがとうございます。
やっぱり難しいんですね…。
福祉事務所って所に明日にでも行って相談だけでもしてみようと思います。
無理ならば家を出ようと思います。高校卒業したばかりですが、出来ないことじゃないですよね頑張れば。
父親は単身赴任で、相談しても家のことはわからないなどと言うばかりで、
母親は男連れ込んでセックスしてたりするんです。
658Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/03 00:41 ID:LmAwI5p7
>>635-637
ちょっと、じゃないですよ!もっと危険を感じてください、
すぐに警察に行ってください。
念のために、病院を検索したりして、
緊急でモーニングアフターピルも処方してもらってください。

>>641
何かあったのですか?

>>644
障害児がいるから・・・でなく、苦痛なら離婚もできますよ。
家を出るのは金銭的にも厳しいでしょうか。
ご主人に、自分がどういうことをしているか、省みさせる機会があればと思うのですが。
あなたかご主人の親には相談できませんか?
近くに理解者がいると少しは楽になりますよ。
659652:04/08/03 00:45 ID:9IpMjGnG
>>657
650さん頑張ってくださいね。あなたは決して一人では
ないですよ。こうしてネットでも相談に乗ってくれる人が
いるんですから。元気を出してという言葉が適当かどう
かは分かりませんが、元気を出して頑張ってくださいネ。
みんなアナタの味方ですよ。

656さん
勉強になりました。福祉事務所ってもうちょっっと違うイメージ
があったのですがそんなもんなんですね。
660Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/03 00:45 ID:LmAwI5p7
>>650>>657
結構身の危険を感じているようですね、
そうですね、相談だけでも早いほうがいいです。
お父さんのところに逃げたら、と思ったけど
冷たそうな感じだしね・・・
家を出たいといったらお父さんは最初のお金だけでもくれないかな。
661マジレスさん:04/08/03 00:47 ID:6APo91Yd
>>659 市役所や区役所ですから、税金にも限りがあるということです。たぶん。
662650:04/08/03 00:54 ID:Sl8gLs1+
>>659,660
ありがとうございます。
ネットからでもそうやって言ってもらえるだけで本当に嬉しいです。
中学校からずっと我慢してたのがやっぱりもう限界だったみたいなんです。
そして、今日もこんな目にあったから…。
父親には一応もう一度言ってみようと思います。とにもかくにも家からは早くでようと思います。
663マジレスさん:04/08/03 01:22 ID:dv1zQ9q2
格闘技でプロになりたいが、もう一年くらい行ってない。
やる気はかなりあるけど、いつもジムの前まで来て引き返してしまう。
ジムの面々も様変わりしているし、なによりもインストラクターの人とかに
合わせる顔がないんです。中途半端に仲良くしていただいていたので.
うつだ・・・・
664マジレスさん:04/08/03 01:31 ID:5814nLJ4
学生時代は順調に過ごしていて、中小ながら会社を経営している
家に育った者です。就職してからが大変で、自分の職に関する知識も
無かったのですが、挫折の連続でした。社員→無職→アルバイトなど
転々としてる内に鬱病を患ってしまい、人間関係も上手くいかなくなり、
現在も無職です。おまけに家も倒産してしまい、家庭環境も最悪な状態です。
生きる気力が無くなって来ました。
665マジレスさん:04/08/03 01:48 ID:5WHscGVK
>学生時代は順調に過ごしていて、中小ながら会社を経営している
>家に育った者です。

おまいも人生(ry
666マジレスさん:04/08/03 02:44 ID:ILwl9s+k
>>663
諦めるか、意を決して行くか、道は2つに1つだ
迷っていれば、どんどん時間は過ぎる
無駄な時間は後で後悔する
行ってみれば、案外みんな暖かく迎えてくれるかもしれない
なじめなかったら、他のジムへ通ってみればいい

、、、なんて、思ったことをそのまま言ってみました
667:04/08/03 03:04 ID:A/IwASim
664さん、


とても責任感とか、立場とか、そういうもの、解ってる方だと思いますね。それは時として、非常に、大事なんだけど、貴方に負担が出てきても、捨てられないようなものなら、それ程、大事じゃないかもしれない。

なんだろう。色々やりたいこと、あるんなら、やっていけばいいじゃん、片っ端から、って思いますけど。
それは私が、継続は力なりなんて言葉、決して、いいことだとは、思っていないからなんだけど。
親は親で、子供が何もしなくたって、彼らが自分で道を切り開いてくだろうから、そこは心配する所では、全然なくて。
貴方自身、きっとどこかで、まだ、親への甘えがあるのかもしれない。
誰かが、自分を、幸せにしてくれる訳が絶対ないこと、まずは認めるべき。
自分で、自分が思う、幸せの形を、考えて、見つけて、補っていく努力をしないと、何も変わらないと思いますよ。
668マジレスさん:04/08/03 03:16 ID:7F2e22eE
>>664
オマイは実家に居るべきじゃないと思うな
まずは家を出て一人暮らししてごらんな
それと立派に生きなければならないとキマジメに考えすぎてるよ
もう少しいい加減な生き方してもいいと思うよ
669delahoya:04/08/03 03:16 ID:vYrq8/AJ
貴方しか好きになれないのに僕はどうすればいいの!
670delahoya :04/08/03 03:20 ID:vYrq8/AJ
好きだよ先生、あきらめられない
671delahoya :04/08/03 03:23 ID:vYrq8/AJ
ふと思い出すのは貴方の素敵な笑顔・・・
672ふめい ◆nswvqFUMEI :04/08/03 03:25 ID:8u607jD5
>>663
早めに心の壁を突破しておかないと、
今後も後悔を重ねるだけの人生になるかもしれない。
最初の勇気だ。

>>664
鬱病なら、まず医師の指示・指導を遵守してください。
そして自分を責めない。
徐々に思考パターンを変えてゆく。
コップは上から見れば丸いが、横から見れば長方形。
物を見る角度を多角的にする癖を付ければ、いつか突破口が見つかるかもしれません。

673マジレスさん:04/08/03 04:18 ID:NhnsxlM1
せっかくの他人の話を潰してしまうことがある。
その都度反省してるけど、思い返せば思い返す程、自己嫌悪に襲われる。
674 o n e :04/08/03 04:37 ID:tUU/G9Yu
>>673
オマエが他人の話を潰してしまうことは全く問題ない。
問題はオマエが、そのたびに反省し思い返すことだ。
675マジレスさん:04/08/03 06:54 ID:UUbdC5BS
>>673
どうせ潰すなら、お前が話の主導権を握れ。
676マジレスさん:04/08/03 06:57 ID:EUlH8Svb
相談させてください。
結婚して19年、セックスレス歴15年の夫婦です。
最近40歳を目前にしてこのまま枯れていくのはいやとレス解消に取り組みました。
夫とも話しあい合意を得たのですが、あまりの期間が開いたためか夫が最後まで
逝くことができませんでした。
夫もなんだか自信をなくしちゃったみたいで。誘った私もつらいです。
こんなとき(あんまりないか?)男性の方はパートナーにどうして欲しいですか?
夫は45歳です。
677マジレスさん:04/08/03 08:10 ID:alNyAHt6
>>676
夫45歳ならティンコはまだまだ現役だと思うが、あんたはどうなの。キタナイおばはん相手に勃つオトコは存在しない。
芸能人みたいにエステに大金かけてりゃまた話は別。
678マジレスさん:04/08/03 11:37 ID:6vVkdk5e
私は、すごく不安症です。マイナス思考というか・・・。
友達とメールをしていて、返事が遅かったりすると、
エッ!?何で返事がこないんだろぅ?嫌われちゃったかな・・・?とか思ってしまいます。
その日に、返事がこにないとなおさら・・・・。
次の日も返事がこない・・・。
本当に、不安になってしまいます。どうしたら直るでしょうか??
679ななし:04/08/03 11:46 ID:tfnVEEZp
依存症っぽいね。そういう自分をかなり理解出来ているなら、
最初からメールをしないというのも1つの手。
沢山の人と薄く広くメールすれば返事にはことかかないかもね。
あと、相手が自分に好意を持っていない場合、その事実をしっかり見据えましょう。
自分の生活を充実させて、暇をなくすというのもオススメ。
忙しいと、メール待ってる暇なんてないぜ!
680マジレスさん :04/08/03 11:48 ID:OqkW/vCB
678 そんなのみんなだよ!出したメールが返ってこないのはみんな気になる!!
でも自分が返信しないのは気にならないし、けっこう忘れてる!!
べつに不安症じゃない!!直んない!みんなそんなもんさ!!
681マジレスさん:04/08/03 12:00 ID:6vVkdk5e
>>679 680 そうですかぁ〜。ありがとうございます!!!
昨日、男友達に用があってメールをしたんですけど、返ってこないんです・・・。
バイトの終わる時間に、バイト終わった???お疲れ様〜
みたいなメールってどうですか???
嬉しいと思いますか???ウザイと思いますか???
682マジレスさん:04/08/03 12:04 ID:PfIJiN8i
うれしいだろ
める友の子と会うのがこわいんですが・・・
683ななし:04/08/03 12:06 ID:tfnVEEZp
年齢とか、その男の性格とか、相手に対する好意度にもよると思う。メール嫌いな人は結構いる。
好きな人からのメールだったら、やはり嬉しいだろうが、返す速度は個人差があるだろう。
返事が来ないんなら、好かれてはいないかもしれないけど、別に嫌われてもいなんじゃないだろーか。
684>>678:04/08/03 12:15 ID:6vVkdk5e
>>682 私は、この前メル友と会いましたよ♪
けっこう普通でした。ちなみに私は女で相手は男です。
雑談して終わりましたが、けっこう楽しかったですよv
685マジレスさん:04/08/03 12:55 ID:9IbeWhVi
初めての書き込みで緊張してます。
実は、彼女がいます。フリーターをしています。
とはいっても現在プーな状態です。
がんばってバイトを探していたのですが、面接で落ちてしまいました。
18人中15人が採用されたそうです。
彼女はすごく落ち込んでいて、泣いてました・・。
それなのに、俺はどんな言葉をかけてあげればいいかわかりませんでした。
こんな時、どんな言葉をかけてあげればいいでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
686685:04/08/03 13:46 ID:9IbeWhVi
あ、もしかしてスレ違いでしたでしょうか・・・?
すいません。
687Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/03 13:59 ID:LmAwI5p7
>>686
大丈夫ですよ〜ちょっと待っててくださいね
平日の日中はあまり人もいませんので・・・(;´∀`)
688685:04/08/03 14:02 ID:9IbeWhVi
>>687
Meetさん、ありがとうございます。
スレ違いじゃなくて、一安心です。
というか質問する側がせかしちゃだめですよね・・・。
すいませんでしたm(__)m
689Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/03 14:07 ID:LmAwI5p7
>>662
今までいっぱい我慢してきたんだね。
お父さんにはもう一度話してみたほうがいいですね。
緊急で身の危険を感じたら警察などに逃げてください。

>>663
合わせる顔もなく、怒られるかもしれないけど
やりたいのなら行きなさい。やる気があるならできるはず。

>>664
過去のことと比べてるって事はやっぱり、ギャップに悩んでしまうよね
まずは病気のほう治してくださいね。
あなたはこれからどうなっていきたい?もう一度夢を描いて
そのためにまずどうするか 一番身近なことからひとつひとつクリアしていきましょう
生きるのに気力なんていらないのですよ。
690Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/03 14:15 ID:LmAwI5p7
>>673
遮ってしまうということかな?
聞き上手になりましょうね。
潰しちゃったときに、「あ、今つぶしちゃったねごめん」とか言っておくと
相手は特に気にしませんよ。嫌悪することないです。

>>676
突然だとうまくいかないことってありますよ。
それに677さんも言うように魅力的な女性と感じさせるよう努めるといいかもです。
この一件以来気まずくなったりすると、ご主人がもっと傷ついてしまうと思うので
普通に、もしくは大きな心で接してみてください。

>>678>>681
お疲れさまーだけなら、返しづらいかもしれないね
用事があるのにその返信がないってことは、ただメール得意じゃないだけかも
あとは、そのメールを好意ととらえていいのか困ってる、とか?

>>682
一対一になるような場所で会わないことですね。
691Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/03 14:22 ID:LmAwI5p7
>>688
いえいえ。ご丁寧にどうもです。
彼女はそのとき言葉を求めているのではなく、
ただただ涙が止まらなくて泣きたかったと思います
泣いてもいいよ、よしよしって空気で、あなたが包んであげればいいです。
言葉はその後で大丈夫ですよ。
「まだまだチャンスはある、応援しているよー自分がついてるよ」
っていってあげたらどうでしょうか。
692マジレスさん:04/08/03 14:22 ID:q9SA393O
私は18の女(もうすぐ19)で、友達が非常に少なくて悩んでいます。
小学校までは明るい性格だったのですが中学校で、学年でリーダー的な
女子とトラブルがあって、ひどい嫌がらせを3年間受けました。あと
私が小6の時に兄が家庭内暴力をし始めて、毎日のように暴力を受けまし
た。押し入れの中に閉じ込められて殺虫剤を撒かれたり、容姿のことについ
ても毎日けなされていました。私はそういう経験が重なっていくうちに
性格がどんどん暗くなって行き、人間が恐いと思うようになり、人と上手く
話せなくなってしまいました。この性格を直したいのですが今からでも直せるで
しょうか?私には小中学校時代の友達は一人もいなくて、高校の友達もほとんどいません。
今、浪人中なのですが最近生きていることが苦痛で本気で自殺を考えるように
なりました。これから先も何もいいことがないような気がするんです。
下手な文章ですみません。どなたかアドバイスください。

693かしらもじM:04/08/03 15:43 ID:Dp+lF0bu
ぼくでよかったら、もう少しその話聞かせて。
しゃべったら少しは楽になるかもよ。ねっ!
694Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/03 15:54 ID:LmAwI5p7
>>692
今はお兄さんには暴力受けてない?大丈夫?
大学に向けて勉強しているんですよね、大学って出会いがいっぱいあります。
最初に話しかけたりする勇気は必要だけど、チャンスに満ち溢れています
特に東京とか大都市だと、地方から1人で来てる学生も多いし、
自分の雰囲気に合う大学にすると友達できやすいですよ。
そこに向けて頑張ってみて損はないと思います。

心の傷を感じるようならカウンセラーさんにかかるのもいいし、
暗いなって思うなら自己啓発の本を見てみるだけでもいいです
今からいくらだって直せますよ。あなたには若さがあるのだから。
695マジレスさん:04/08/03 16:10 ID:ZCJLRGOG
ttp://diary2.cgiboy.com/2/masa2194/index.cgi?y=2004&m=7
久しぶりに来なくていいものがやって来た!
NHKの受信料集金( ̄‥ ̄)=3ん〜なもん払うもんかっ!
有無を言わせずに払わせようとしている態度が気にいらん。
2ヶ月で2790円だ?NHKなんて殆ど見ないのに
1ヶ月1395円ずつ溝に捨ててると同じじゃんΣ( ̄□ ̄;)
今だけ週1回冬ソナ見る為だけにNHK見てるけど、
その冬ソナも今日を入れてあと4回で終わり…
それを過ぎたらまた見ない生活になるだろう。
オリンピックもNHKで見るか解らないしね〜(¬_¬)
「受信料を払うのは法律で義務付けられていますので」って?!
五月蝿いよ!払ってないの我が家だけじゃないだろう!(`m´#)ムカッ
制作費着服した奴に払ってもらえっ!!!!!
も〜う来なくていいからねゞ(`´ ) シッシッシ
696685:04/08/03 18:11 ID:9IbeWhVi
>>691
Meetさん、ありがとうございました。
優しく包み込むですか・・・。なるほど。
今はあまり「がんばれ!」とかって励ましたりしない方がいいかもしれないですね。
うまくできないかもしれないけど、がんばります!
697マジレスさん:04/08/03 18:44 ID:HfRwtznz
違うとこでカキコしたんですが、誰からもレスされず、完全放置
だったのでここきました。こぴぺです。

ちょうど4ヶ月前までスナックで働いていたんですが、
(私にしたら)結構な金額の給料未払いがあります。
払ってほしいです。

もしかしたら先月いっぱいでつぶれたかも。。今でも連絡
とってるそのお店の友達が、「7月でつぶれるかもしれん」
と言っていました。やっぱりお店たたんだらお給料もらえ
ないんでしょうか。ちなみにマスターの住所も家の電話番号
も知りません。
698マジレスさん:04/08/03 19:04 ID:Fle82SSL
夏休み暇なのでバイトを探しているのですが、
初めてバイトやるのに適しているバイトってどんなのがありますか?
699マジレスさん:04/08/03 19:17 ID://f3r6Pa
>>698 求人誌に初心者歓迎 と書いてるのは優先すべき 飲食ならみんなまず洗い場からで仕事は徐々に指導してくれるから。。おまえが何歳か知らないがタメがいた方がコミュニケーションはやりやすい、対人関係が心配なら新オープン店にせよ
700マジレスさん:04/08/03 20:46 ID:Fle82SSL
>>699
どうもですー。人見知りなんで作業系のを探してみます。
701マジレスさん:04/08/03 20:51 ID:atdkbSzu
高3女子です
下品で申し訳ないんですが、私のすごく仲良い友達に半年前くらいから彼氏がいます。2人とも頭の良いマジメな人です。つい最近彼女からその彼とHしていると言われますた
彼女によると彼氏に求められてはんば強引にされてしまったんだそうです。
奴が憎くてたまりません、彼女に代わって復讐したいのでなんか良い方法教えて下さい。
702598:04/08/03 20:56 ID:7mbnELJz
>>599>>621
ありがとうございました。
やっぱり自分のことは自分から動くしかないんですよね。
703マジレスさん:04/08/03 21:43 ID:6+NEYusp
女子校に通う者です。
クラスが一緒になったことが無く最近知り合った人がいるんですが、
どうもその人のことが気になって仕方ありません。
といってもキスしたいとかエチーキボンとかそういう心があるわけでなく、
ただただ一緒にいたいという気持ちでクラス越境して遊びにいってしまいます。
ぬっちゃけ相手からするとなんだこいつ…という感じだと思います。
これが思春期特有の同性相手に擬似恋愛云々というものなんでしょうか。
それとも真性でしょうか…どうかマジレスお願いします。
704マジレスさん:04/08/03 21:46 ID:sLvYhUXK
>>701
お前は関係無いだろ、引っ込んどけよ。何様?

昔の格言
『人の恋路を邪魔するヤツは馬に蹴られて死んじまえ』
705マジレスさん:04/08/03 21:48 ID:j0mROZMV
自作自演に突っ込む奴は引きこもりに親戚一同7人殺し
706マジレスさん:04/08/03 21:50 ID:RCR8uOyb
ネットしてたり、2ちゃん知ってる女は
8割方エロいって噂はホントですか?
エロいとまでは行かずとも、性に多大な関心を寄せたり
嫌に知識が豊富だったりするってのは、ホントですか?
707マジレスさん:04/08/03 21:51 ID:sLvYhUXK
>>703
「エチーキボン」とか言う女子高生が正直まともだとは思えない。
それだけ。
708マジレスさん:04/08/03 21:55 ID:w3QR0MTC
>>706
女は何でもすぐに影響されるからね、女の2ちゃんねらなんて本当にサムイと思う。絶対に関わりたくないな。
709マジレスさん:04/08/03 21:57 ID:atdkbSzu
>>701です。

友達が彼氏にレイプされてても他人事で見過ごせっていうんですか・・・(⊃Д`)
復讐は言い過ぎましたが
710マジレスさん:04/08/03 21:58 ID:j0mROZMV
彼氏ならレイプじゃないんじゃないの?
711ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/08/03 22:07 ID:v34P+gHs
>>709
友達は、その彼氏のことは好きなのかしら。
どうして付き合っているの?
まず最初に、そこが問題でしょう。

勿論、付き合っていてもセックスの強制はレイプにあたりますし、
レイプにあたらなくても、あなたにとっては「友達が嫌なことをされて傷ついている」
という状態なので頭にきますよね。当然です。
でも、ちょっと考えてみて。
果たして、その友達の彼氏に復讐すれば解決するの?
その友達が「その彼とのセックスが嫌」なのか「セックス自体が嫌」なのか
でも違ってきますし。
もう少し、友達の状態を聞いてあげたら?

それと「半ば」は「なかば」と読みます。
712マジレスさん:04/08/03 22:19 ID:atdkbSzu
>>711
ひなぎくさん有り難うございます。
漢字の勉強にもなりました(恥
冷静になれました。彼女がもうちょっと話してくれるまで待ってみます。
713友達?:04/08/03 22:24 ID:KuXgclGV
今21です。
会社勤務ですが、友達がいません。
暗いわけではないんです、ただ、自分から壁を作ってしまうというか、
なんというかで、お昼とかも一人です・・・。
すみません、文才がないんでうまく伝わらないかもです。
714ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/08/03 22:25 ID:UJFrT4bj
>>709
今 その友達と彼氏は付き合ってるのですかね・もう別れたの?
レイプって彼女が言ったのですかね。。

高校生のセクスの恥じらいが 半ば強引 を印象付けてるのかもだし、、
求められて積極的に出なかった場合 半ば強引に って結果にもなるよね。。
友達がマゾよりで自分のセックスをレイプファンタジックに表現したつーのは考えすぎ?w

セックスした結果が良かったか良くなかったかと 合意か非合意かは別だよね・
半ば強引・よくなかった・痛くて嫌だった=レイプじゃないよね
それでセックスが気持ち悪いもん・嫌悪するもんになっててもね。。

あに言ってるにか処女じゃわかんないかもだけどw
715マジレスさん:04/08/03 22:27 ID:j0mROZMV
なんでみんな友達が出来ないの?
ネタでしょう?なんか暗い人のふりして遊んでるんでしょ?
普通に暮らしていれば、いやってほど携帯のメモリー増えて、
誰だっけと思うほどできるでしょうが!
なんか頭おかしくなりそう。
本当にできない人ってどのくらいいるの?
716友達?:04/08/03 22:30 ID:KuXgclGV
↑友達の数はメモリー数に置き換えれるのかな・・・。
そんなんだったら確かに沢山できるかもね。
あなた、本気で人との付き合い、考えたこと、ないでしょう?
717マジレスさん:04/08/03 22:32 ID:atdkbSzu
>>714
私が馬鹿なんで少し理解するのが難しかったです。。
が、必ずしもレイプとは限らないってことですよね。友達とその彼氏はまだしぶとく付き合っています。
718マジレスさん:04/08/03 22:33 ID:j0mROZMV
>716
はいはい。
できない人に言われたくないけど・・・
私はそういうのは天性だと思ってるの。
719顔文字兄妹(妹)(^^)♪:04/08/03 22:39 ID:xoQ+cx3f
>>713
自分で書いてるけど
自分から壁を作ってしまうのが原因だって思うのならば
「お昼一緒に食べよ♪」の一言で打破できそうですよ。
その一言が言えないのが相談なのかな?
最初の一歩を越えてみると、あとは結構ラクラクなもんですよん(^^)
720マジレスさん:04/08/03 22:39 ID:kyrsAlsq
>>718
話し相手ぐらいならできるだろうけど。
721ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/08/03 22:39 ID:UJFrT4bj
>>717
あんたかなりバカですよ。。。

722nanasi:04/08/04 00:02 ID:BeUjbwAS
>718
他人のことを分かってやれないなんて、なんて寂しい人なんだと哀れになるよ。
自分はここの人たちとは違うと思いたいならそれでもいいけど、
本当に悩んだ時にものすごい傷つくことになるぜ。人生経験足りな杉です。
どんな人でも僕と大差はないのさー♪
723オマイらこれを見ろ:04/08/04 00:02 ID:qGown2Up
724マジレスさん:04/08/04 02:10 ID:KBX+RnhM
私は臆病者で、本音を人に言えません。
いつもいつも仮面をかぶっているみたいで、打算的なことばかり考えて…
自分でも自分に嫌気がさします。
友達の前でも、彼の前でも。
少しお聞きしたいのですが、みなさんは、本音が言えますか?
725ウスタ ◆.usuta4xZc :04/08/04 02:23 ID:j/RkHopW
>>724
オレは"振り返ってみれば"嘘ばかりかなぁ。
どんなに頭で理想を並べても、カラダが勝手に打算的に動いてる。
気付いた時に少しずつ修正していく…それが大変なんだと思うよ。そこから逃げる自分を非難すべきとオレは考えてます。
726マジレスさん:04/08/04 02:25 ID:VDJo/lC2
誰にでも、時と場合に応じて 本音を言えます。ハッキリ言うので相手がびびる。


こんな私ですが、最近ヤバイです。自殺しそうです。鬱で3年前から通院してます。


十数年前の自殺未遂は周りに家族が居たから、未遂で終れた。


今は一人なので今度やったら終りかも。
死にたくないのに、

死ねば全て上手く行くという結論に至ってしまう。

ヤバイ。
727マジレスさん:04/08/04 02:40 ID:KBX+RnhM
>725
私も同じで、振り返ると嘘ばっかり並べ立てているように感じるのです。
友達が悩んでいたりして、私は本心で自分の言葉を言っているのだけれど、
心のどこかで「これ、本心なのかな」と感じることがあるんです。
打算的に物を考えて、誰かに「いい人」って思われたいから、こんなことを言ってるんじゃないか、と…。
自分自身が信じられない、と言うんでしょうか…。
728ウスタ ◆.usuta4xZc :04/08/04 02:48 ID:j/RkHopW
>>726
大丈夫?使えるもんは何でも使っちゃえ!な、勢いで生き延びようぜ?
>>727
どんな意図であれ、その相談した人は優しいあなたに救われたでしょ?
良い部分と悪い部分を両方持ってるんだとしたら、良い部分をどんどん育てようと思えば少しは楽にならないかな…?
729マジレスさん:04/08/04 03:02 ID:2ZnV1YfR
>>726
死んでもなんもうまく行かねーさ。ぜんぶごまかすだけだ。死んじゃったんだから仕方ないよねって。
それでいいのか? 満足か?
嫌だからここに書き込みに来たんだろ。吐けるだけ吐いとけ、どうせお前を知ってるやつなんかいないさ。
目の前にいたらビンタくらいしてやるんだけどな。残念だったな。
730276:04/08/04 03:14 ID:VDJo/lC2


゜。゜°(ρД´。。。゜

731マジレスさん:04/08/04 04:44 ID:d9Tevapr
悩みその一、 店を移りたい。思いっきり接客できない。
今週中に辞めたい スーパーテレビのホストを見て悶々としている思いっきり私もあんなふうに稼ぎたい。

 あと、大卒の私があの店にいていいのかと思った。もっと客が集まる所に行くべきではと思った。

同じグループの店長が私のところに良く通ってくるけど、
やっぱり自分のみせの女の子と結婚しているみたい、
初めから本気にしていないし、外で会おうといったその店長の誘いにも乗ってないけど、
やっぱり、ってかんじ。
パパが欲しくて明日は交際クラブの面接を受けて来る。

専門学校にも行きたいし、もっとしっかりしたいし生活かえたい。


732マジレスさん:04/08/04 05:50 ID:VDJo/lC2
今の日本じゃ、まくように金だせるやついねぇよ。君が優秀な稼ぎ手だとしてもね
733マジレスさん:04/08/04 05:54 ID:3EuyGGLI
>>731
体うっちゃーいかんよ どうせやるならキャバかホステスにしときな
734Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/04 07:18 ID:vrxjXGKR
>>696
バイトに落ちることってそんなに泣くことかなとも思うけど、
落ち込みが激しい感じだからせかさないほうがいいのかもね。
彼女と仲良くね( ´∀`)

>>697
その場所には行ってみたの?つぶれたかも、って。
雇用契約があったなら、労働基準監督署に相談してみてください。
今度こういうことがあっても4ヶ月も放置しては手遅れになってしまいますよ。

>>701
強引にされた、とはいうけど、死にたくなるくらいイヤ、っていうのとは違うよね。
彼女の中でも多少の合意があったのかも?
そうですね、もう少し友達が話してくれてからでもいいと思いますよ。
まだ2人好き同士で付き合っているなら、介入しなくても大丈夫でしょう。

>>702
そうですそうです。そのほうが、なにかラッキーなことを待つより
ずーっと手っ取り早いし確実ですからね。絶対できるよ、ファイト。
735Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/04 07:34 ID:vrxjXGKR
>>703
女子高出身の子は、そういうことはよくある、と言いますね。
まだ気になっているだけだから真性とか判断もできないけど、
好きになったらなったで、人の気持ちだからしょうがないと思うし。
その文から見る限りでは、人として好きなのかなって思います。

>>706
ホントかどうかは定かではありませんが、そこらじゅうに下ネタの単語とか
出てますからね。知識はいやでもついてしまうのでは。

>>713
会社で友達が欲しいのかな?
話しかけられるのを待ってしまうのでしょうか
飲み会とか参加していますか?すぐ仲良くなれますよ。

>>724
本音を言えないっていうのは自分の身を守るためだし問題ないよ。
ただ私は本音言うほうがラクだし、相手も言えって言ってくれるから言うだけ。
本音を言えてる人だって、思ってることぜーんぶ言ってるわけじゃないからね。
本音言ってね、私も言うからって話して見たら?
736Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/04 07:47 ID:vrxjXGKR
>>726
ひとりなの?もうひとりじゃないよ。
何かあったらまたここに来ればいいです。
死にたいと考えてしまっても、もうちょっと生きられるかも、と思う。
そのときあなたは確実に何かを乗り越えてるよ。
何か悩みや不安があるのなら、話しちゃってもいいですよ。

>>731
向上心があるのですね。それはいいことだと思います。
ただ自分の体だけは、大事にしてください。
向上心のあるあなただから、もし交際クラブに行くことになっても
またそこで後悔というか、上を見るかもしれないですね。
思いっきり接客できてホストのように、というなら、都市でホステスなどは?
でもあのテレビ、私も見たけれど体力勝負ですね〜本当に・・・
737マジレスさん:04/08/04 10:37 ID:6mC++fkV
相談する相手もいないので相談にのってやってください。
現在二十歳で海外で学生をやっているのですが
親からの仕送りも少なくてバイトをしても自分の生活費に当てるしかなく
欲しい物も満足に買えない現状をすごい不毛に感じています。
最近の喜びといえば誰かの家でご飯をご馳走になり食費が浮く事ぐらいです。

特に夢とかもなくてコンピューターが多少できるからという理由でコンピューターを専攻してるのですけど
最近は俳優になりたいなと思い始めて来ました。理由はドラマの中なら寂しかった青春を送った
自分の青春を取り戻せるんじゃないのかなって思ったからです。(家庭環境のせいかひきこもりがちな高校生活だったので)

それにこっちでは特に友達もいなくてたまにかかってくる電話は親か親の友達ぐらいです。
この前日本に帰ってた時はすごく楽しくて20歳ということもあり今が一番の遊び盛りだと思うので
この国でつまらない思いをしてても後々後悔するんじゃないかな〜と。

それで人生を楽しむため日本へ帰りたいとすごく思っているのですけど、
今日本へ帰るという事は学歴を捨てるという事になり
学業を取るべきなのか一度切りの人生を楽しむべきのか
よくわからず学歴を捨てる勇気もないというのが現状です。
俳優になれる保障もないけど目指すなら脂の乗った今がいいというのはわかってます。
ただ、前に一歩踏み出す踏ん切りがどうしてもつかなくて・・・。
738697:04/08/04 11:06 ID:DSeRGyn7
レスありがとうございます。
5月末になっても入金されなかったので、何度も携帯や店に電話
したり、メール送ったりして、6月に4万ほど入金してもらえたのですが…
雇用契約といっても、なんかノートに住所とで電話番号書いた
だけなんです。私そういうことはまったく分からないので…
それに、まだ未成年なんです。学費のためとは言っても何も知らないで
その世界に手を出したことに後悔しています。
今日あたり一度お店に行ってみようと思います。
739マジレスさん:04/08/04 11:14 ID:eGrm08ig
>>737
難し過ぎる問題だなぁ。

帰国するにせよ、滞在(学生)を続けるにせよ、
一長一短あるから、悩んで当然だね。
自分の年齢も踏まえて本当に冷静に自分の事を
見てるなぁって思う。

ただ、やっぱりここまできたなら、
学校は卒業した方がいいと思うよ。
今まで我慢してきた事がゼロになるとは言わないけど、
主目的を放棄する事になってしまうから。

ただ、俺も役者関係等に興味を持った事があるんだけど、
俺の場合は現実逃避の手段でしかなかったから。
740にゃー:04/08/04 11:24 ID:Dn47DRyT
>>737
ホームシックですか?何のため留学までしたのか、冷静になって
考えてみましょう。
藻前の言うことは、一時の思いつき(思い込み?)としか思えん。
海外留学もそのようにして決めたことが容易に想像できる。

>20歳ということもあり今が一番の遊び盛りだと思うので
無根拠。
>俳優になれる保障もないけど目指すなら脂の乗った今がいいというのはわかってます。
無根拠。

これらは留学から帰ってから、挑戦しようと思えばいくらでも
チャンスはある。
留学できている藻前の環境を十分活かす事を考えましょう。
学歴もそうだし、そこでなきゃ得られない体験もいろいろあるだろ?
将来俳優になりたいなら、そういうことも強みになると思うのだが?


741625:04/08/04 14:01 ID:M4oL7GY6
遅レスすいません。

>>627
父は2年近く前に退職し、失業保険で生活してたのですが
それも去年いっぱいで終わってしまい、僕が月数万入れてたもののそれでは生活できず
母がクレジットで借金して生活する有様でした。
最近になって、父もようやくアルバイトをはじめたのですが
母曰く借金の返済を考えると、この程度の収入じゃとてもじゃないが生活できないそうです。

家族が喧嘩になったとき、病院や警察はないですが、親戚の人が止めに入ることがままあります。
また、親戚の人は過去に何度も祖母からの嫌がらせを受けているので
普段からうちの家には誰も寄り付きません。

僕の家は元々は地域の顔役で、近所の人が何か困りごとがあったとき助けを求めて駆け込んでくるような家でした。
祖父は組合の役員や組合長、民生委員などを務めていました。その祖父も僕が高校のときに亡くなりましたが。
そのときのプライドがあるためか、母も福祉施設などに相談しに行きづらいのです。
家屋敷と幾ばくかの土地があるので、生活保護も受けられません。

>>628
やはりそれしかありませんか。

>>629
僕は、この家の長男として生まれてきました。その時点で人生終わってると思っています。
742マジレスさん:04/08/04 16:02 ID:6mC++fkV
>>739
>>740
レスありがとうございます。
これを書くとまったく内容が変わってしまうかもしれませんけどもうちょっと詳しく書かせてもらいます。
自分は中学ぐらいの時にこっちの方に母親が外人の男を追いかけて来た
とばっちりを喰らって来たんですよ。こういった環境で来たせいか
周りに出る事がすごく恥ずかしくてなかなか人に馴染めずにいました。
それでわりと一人でいる事が昔から多くて、今では一人でいる事に対して
馴れちゃいました。だけど、今年日本へ帰った時には
ネット関係ですが友達とかたくさん出来てすごい面白かったんです。
それでこっちでつまらない思いするなら日本で楽しい思いをしたいと
すごく思うようになりました。遊び盛りってのは今まで遊んでなかった反面そう感じたんだと思います。
今はわりと生活がぎりぎりでつまらない人生を過ごしているけど
日本へ帰れば今年日本へ帰った時ホストクラブに誘われたつてがあるので
ホストをやりつつ俳優を目指せば夢を追いかけながら生活も安定して
楽しい人生を過ごせるんじゃないかなって思いました。
743頭文字M:04/08/04 17:22 ID:/ibfhbh7
うつ病の奴、暗い奴、友達のいない奴、そんな奴は、たいてい元気がない!
とりあえず、気分を変えて行こう。
どうせ、青系とか、黒系の暗い服をきてるんだろ?
そんなもん着るより、赤系とか、暖色系の服を着てみて!
少しは、気分が変わるから。
744 :04/08/04 17:30 ID:8l0JkHwT
自分は集中力がなさすぎて困っています。
集中力がないせいで人の言葉が理解できなかったりしますし。
仕事も長い時間出来なかったりしますし。
綿密で繊細な仕事も出来ないです。
それに自分は武道をやっているんですが。
その武道は雑念を吹き払う事が要なんですが。
雑念も消えません。あらゆる面で研ぎ澄まされた集中力を身につけるにはどうしたらいいでしょうか?
745マジレスさん:04/08/04 17:50 ID:ahCl2hhC
http://www3.to/pekorimax/

ボランティアとかしてる椰子はブログとかで人生相談コーナー開いたらどうだ?
746nanasi:04/08/04 19:04 ID:BeUjbwAS
>744
ADHDという病気では?検索してみ。
747マジレスさん:04/08/04 19:05 ID:AnxWo6Fc
下らない悩みかもしれませんが、リアルじゃ誰にも相談出来なさそうなので相談させて下さい

私はある人に一目惚れしてしまいました
毎日その人の事を考えているのですが、その人は犯罪者、しかも殺人者らしいのです
それに、その人はまだ未成年であり、鑑別所から出てきたとしても、どんな名前なのか、どこに住んでいるのかは恐らく分からないと思います
それに、一目惚れした時と顔も変わっているだろうし

私はやはり諦めるべきなのでしょうか?
住所さえ分かれば、一人暮らしすると言って飛んでいく覚悟はあるのですが
748744:04/08/04 19:16 ID:8l0JkHwT
いえADHDではないようです。
実際に精神科で診断してもらった事もあります。
749692:04/08/04 19:52 ID:g4eLF2uJ
>>694
レスありがとうございました。
兄は大学生で東京で一人暮らしをしているので
今は暴力を受けていません。
Meetさんのおかげで少し元気になれました。
本当にありがとうございます。
750マジレスさん:04/08/04 19:53 ID:g4eLF2uJ
思い出したくもないのに過去の辛い思い出に
毎日うなされて、鬱になってしまうのですが
これって病気なんでしょうか?
751ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/08/04 19:58 ID:kotKWWbk
>>726
ネットでなら 気さくに優しい言葉をかけてもらえるかもだけど
正直ニチヨウは関わりたくない相手ですね・得にリアで。。。
自殺をほのめかされて脅されるように振り回されるのは迷惑のなので
メンヘラ因子の方とのお付き合いって極力しないのが現状ですが
板のみならお話しぐらい聞けます。。 でも他に親切で気丈そうな方が
たくさんいらっしゃるみたいだからひとことだけ。。

家に戻ったほうがいいですよ・ヤヴァくても戻らないのはあなたの自由ですが。。。

家族の無償の愛だけじゃたりないですかね。。。

752にゃー:04/08/04 20:00 ID:Dn47DRyT
>>742
740の
>海外留学もそのようにして決めたことが容易に想像できる。
この部分は取り消します。スマソ

あと海外留学というのもあたらないのかな?要するに、大学を中退して
ホストやりながら俳優を目指したい、ってことみたいね。
だとしても卒業してからでも十分と考えますが、どう?
753ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/08/04 20:07 ID:kotKWWbk
>>747
人殺しの過去があろうと未成年だろうと鑑別書だろうと 相手はあなたのことを
どう思ってるんですかね。。名を知らぬ同士なんでそうか、、なのに 住所がわかれば
押しかける鼻息の荒さですよね。。一方的な興味と干渉の行過ぎた行動を世間では
ストカーって安易に言いますよ・たとえ一目惚れで 運命的な出会いのインスピを感じても。。。

痛烈な思いは印象づけられましたが あなたと相手の関係と人間関係や交友はどんなカンジ?
いくらアチくってもおちつきたまいよ。。

754マジレスさん:04/08/04 20:26 ID:nHIq77me
私は小学生のとき夏休みに知らない男の人3人にさらわれておぞましい体験をしました。
私のからだがまだ幼かったのか、いれられることは無かったのですが体中を舐めまわされ
3人がかりで押さえつけられてかわるがわる無理やりキスをさせられました。
そして興奮した男たちによって私は口での奉仕を強要され泣きながらイヤイヤしたのですが
張り手を何度もくらい、殺すぞといわれ震え上がってしまいいわれるがままに口に含みました。
男たちに頭を押さえつけられ、息苦しくても離すこともできず、何度もむせながらガマンしました。
順番に男たちは私の口の中で果て、吐き出すことを許されず飲まされることになったのです。
あのときのあの吐き気を催すような味と匂いは今でも忘れられません。
5時間にわたり監禁され何度も何度も口の中で出され途中お腹が痛くなり、トイレにいかせてくれるように
頼みましたがそれが間違いでした。
男たちは洗面器を持ってきて、ここでしろというではありませんか。しかもそのとき気づいたのですが
ビデオカメラが回っていたのです・・・。私は絶望してもうどうでもいいという気持ちになりいわれるがままに
そこで排泄しました。その後浣腸器による強制排泄もさせられすべてビデオに撮られてしまいました。
解放されたのは夕方前でした。痕跡が残らないようにシャワーを浴びさせられ、衣服は乱暴されなかったので
帰宅しても何も言われませんでした。しゃべったらビデオをばらまくと脅されていましたし。
その後も味をしめた男たちに何度も呼び出され口での処理を強要されました。3ヵ月後にはとうとう処女も奪われ
その後1年半に渡って何度も犯され続けました。避妊をしてくれたことは一度も無かったのですが幸いなんともなく
おぞましい日々に終わりが来たのは私が中学にあがる直前の3月でした。私は精神的におかしくなりかけ、
しばらく県外の祖母のところで静養することになったのです。
それからは平穏な日々が戻ってきたのですが穢れた身体が元に戻ることはありません。
755マジレスさん:04/08/04 22:14 ID:0OEPEfS5
コピペ厨ウザ
756マジレスさん:04/08/04 22:40 ID:AnxWo6Fc
>753
そうですね、ストーカーになりかけていたかもしれません
お互い名も知りませんが、決して押し掛けるという意味で一人暮らしすると言ったのではなく、その、何と言いますか、知り合う機会を作る為、なるべく近くに住んだ方が良いだろうと思いまして
もちろん拒絶される可能性が十二分にあることは分かっていますし、それ以前に知り合えないかもしれないという事も承知しております
ただ、今の私にとって、生き甲斐はあの人の存在だけなのです・・・
757旅人:04/08/05 19:33 ID:EoJS326F
自分は他人に対して依存している部分が大きいように思います。
自分は「いい人」を演じていますし、
そうすることで自分の欲求を満たしているように思います。
ただ、自分が認められないと不安になるんです。
そうして強い自己呵責に襲われ、自分はおかしいのではと思うんです。
事実、人にも変わっているといわれるし、
自分でも多少他人とは考え方がずれているようにも思います。
いつもはそれを個性と割り切っていられるのですが、
ひとたび不安に襲われると欠点に思え、
また情緒不安定な自分がひどく情けなく感じます。
以前から、この問題の解決方法を模索していました。
「孤独」に打ち勝つために、本を読むことをしたり、
また自分を知るということで、心理学をかじってみたりもしました。
確かに、自分を理屈で理解した気はします。
ですが、いくら理屈で固めようとも、感情はコントロールできません。
何か気が違ってしまいそうになることもあります。
自分は思春期であれども、しかしやはりどこかおかしいのだろうか、
自分の考えている以上に狂っているのではと思うのです。
なんとかうまく抑えて書き込まずにいようとしたつもりですが、
やはり耐えられなくなってしまいました。
ただ、読んでもらいたいのです・・・
758にゃー:04/08/05 23:25 ID:bNDQOoqy
>>757
藻前にとって、他人の評価がとても大きな比重を占めていることが
問題なのです。
他人の評価なんてものはそもそもぶれているもので、人が変われば
評価も変わり、同じ人でも気分によって評価は変わるものです。
そんなそもそもぶれているものに大きな比重を置くことが間違って
いるわけです。

藻前としては、他人がなんと言おうとも○○だ!というものを
さがすことが大切なんでしょう。
読書はいいと思うので、このような視点で本を探してみたらどう?
759ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/08/06 02:54 ID:L0d97qr+
>>756
過去に後輩が一人暮らしのニチヨウの近隣(同じ駅)でやはり一人暮らしを
しようとしたのね。。「○○ て住みやすいですか?」と聞かれて うん♪ と
答え街を説明したら情報誌で物件を探し始めた・楽しそうにニチヨウの前で。。
そのコはニチヨウに淡い恋心で慕ってたと同時に家庭の問題を抱えてて
家を出たくておかしくなってストカーまがい(ほぼストカー)されたんですよ。。
無言電話・執拗な誘いを断ればいじけて直訴?ニチヨウが好きな店にいき
ニチヨウが好きな音楽を聴いてニチヨウが好きなアチストのライブディナーを2人分予約されてる、、、
自分を守るためとソイツを排除すべく行動しました。。

そのコは後輩で顔見知りだたけど 全くしらない相手からストカーをされたことがある。。
あなたはそいつ等じゃないけども あなたの思考はやっぱキモイよ、、
自分ばっかになっちゃうの コッチのことはおかまいなしで。。

760737:04/08/07 15:16 ID:Ahc7BiBZ
>>752
そうですね。もう少し辛抱してみます。
ありがとうございます。
761Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/07 18:13 ID:p5m4enLz
>>737>>742
卒業してからでも何も遅くはないです。
それまでに俳優について勉強したり、そっちの演劇部に入るのはどうでしょうか?
せっかく見つけた夢、準備しておいて損はないと思います。

>>738
お店に行けたでしょうか。
事情がありそうなので公的機関には相談しづらいですね
自分でしっかり催促しましょう
「学費なんです」ってちゃんと説得してくださいね。

>>741
借金があなたにも降りかかってくる可能性があるなら、
お父さんが健在のうちにできるだけ返してもらうようにしてください
福祉施設等の相談がしづらいならばこのままの現状が続く、ということですね
それが嫌なら、あなたは家を出ることです。

>>744
>>74に同じような相談の回答があります、
参考にしてみてくださいね。
762Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/07 18:21 ID:p5m4enLz
>>747>>756
どうしてそこまでその人に入れ込むのか、不思議というのが率直な感想です
あなたの気持ちが強いことは良く伝わってきますが。
一目ぼれによくあることですが、
その強い気持ちや行動が、相手の迷惑になる可能性が高いです。
男が生き甲斐、なんて人に依存する生き方は改めましょう。傷つくだけよ。

>>749
そうですか、ひとまず安心しました( ´∀`)
また何かあったら書き込んでください。
763Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/07 18:39 ID:p5m4enLz
>>750
トラウマとかPTSDといわれる状態に似ていると思います。
心の病といいますか、身体症状が出ることもしばしばです
精神科、心療内科を受診し、専門家の診断を受けることをすすめます。

>>757
他者の中に自分をおくことで、アイデンティティを得ようとしているけど
結局それは自分が言い聞かせていることだから、悩んでしまうのよね。
ここにいていいっていう確固たる証がないと、だめなのかな。
自分と一緒にいてくれる家族、友達のこと
もう少し信頼してみるといいですよ。
764344:04/08/09 17:22 ID:TEauxzew
先月書き込ませていただいた344です。
結局彼とはあれから一度も会うことなく、
先日私から最後のメールを出しました。
彼から会う約束は何回かあったのですが、毎回ドタキャンでした。
そのうち連絡も少なくなり、
私の部屋の彼の持ち物を送り返しましたのですが、
それでも連絡はありませんでした。
元カノに気持ちが戻ったことは仕方がないですが、
きっちりけじめをつけない彼とは、もう会いたくもないし、
話したくもないと思うようになりました。
大変むなしく、時間がもったいないように思えてきたので、
メールでお別れを伝えました。

まだ納得はいかないですが、これからしばらくは自分自身で
気持ちの折り合いをつけていこうと思います。
765ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/08/09 19:28 ID:nO225D9x
>>764
お疲れさまです。
なんか、脱力しちゃうのよね。。そういう時って。
どうしようもない。一人でなんとかするしかない。
気持ちだけはコントロール効かないから。

せめて、好きなものとか食べたり、何か集中できるものを探したり。
なんとか気を紛らわせてくださいね。こういうのは、時間が解決しますから。
必ず。必ず、今のもやもやしたような、いや気分からは抜け出せますからね。
それの繰り返しだもの。。。毎日って。
766マジレスさん:04/08/10 09:40 ID:bD1nu4yL
大学生です。私には趣味・熱中するものがありません。
物事に関心が薄いのか、話題に乏しく会話がはずみません。
興味を広げようと本や音楽も試してみるのですが、頭に入っていないようです。
感想を伝えようとしても、これといって思いつかないことが多いのです。
価値観が曖昧なため、自分なりに考えているつもりでも、
喋っていることが自分でもウソくさく聞こえて自信が持てません。
会話では聞き役に回るのですが、自分について話すことが思いつかず、
1問1答のようになってすぐに終わってしまいます。
767766つづき:04/08/10 09:50 ID:bD1nu4yL
思い入れる対象はどのようにして見つけられるのでしょうか。
もしくは目の前にあるものに気付いていないだけなのでしょうか。
だとしたら転機というかストッパーみたいなものを外せる時
というのはどのように迎えればいいのでしょうか。
どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。

長文失礼致しました。
768マジレスさん:04/08/10 21:14 ID:myLoK8Cs
>>766
考えるんじゃない、感じるんだ。
769ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/08/10 21:28 ID:RYZRxGut
>>767
別に無理しなくっていいんじゃないの。
言葉ってたぶん、日本語だけだよね。世界中に色んな言葉があるけど、
その中でも自由に操れるのは。
しかも、限定されてる。
それに対して「感じる」だとか「気持ち」って大きすぎるような気がするの。
だから、そういう「感じる」とか「気持ち」を限定されたものに
当てはめようとしなくったっていいと思いますよ。

思いつくまま、なんでもしてみたら?
そういうのは、「できる」ものであって「作る」ものじゃないじゃない。
それに音楽一つとっても、いろんなジャンルがあるんだし・・・。
770マジレスさん:04/08/11 17:48 ID:UReiez2z
リア厨なんですが、相談させてください。
母親のパソコンを以前からたびたび使わせてもらっていました。
(今はお年玉の貯金で買った自分のパソコンです。)
母のパソコンを使っていたときに、自分の母親がソープ嬢で、
営業のホームページを作っていて、下着の写真まで出てきました。
しかも、オフ会をたびたびやっていたみたいで、男の人ばかりとオフ会をしているみたいです。
父もいるのに、浮気を繰り返していたようです。
父は、母がソープ嬢であることを知っていたようですが、丸め込まれたのか
よくわからないんですが、母に従う形です。
母がパソコンをやりはじめてから、ご飯も作ってくれないし、夜も帰ってきません。
でも父は何も言わずにもくもくと働いています。
私は、ショックで母親の顔がまともに見られないんです。
771マジレスさん:04/08/11 17:55 ID:L90hcgne
>>770
設定にムリがあるな
ネタとしても
772マジレスさん:04/08/11 18:00 ID:UReiez2z
すみません・・・ネタじゃないです・・・。
773マジレスサン:04/08/11 18:09 ID:qvLffCcR
清純そうな女の子でもやっぱりやることはやってるのでしょうか・・・
774マジレスさん:04/08/11 18:27 ID:/0gSV2JQ
今中学3年生なのですが
中1の時にいじめをうけ1年半引きこもりました
今はなんとかヒッキーからは逃れフリースクールにいってるのですが・・・。

相談したいのは僕をいじめた奴に復讐しようか考えています
でも復讐は憎しみから憎しみを生むとよく聞きます
復讐された人はなんでされたかその愚かさにきづかなかったら
またさらにヒドイ憎しみを生むと・・。
でも復讐するからにはそれは覚悟のうえなんですが
みんなに相談しても「そんなくだらないことはやめろ」と言われています
でもこなままだと何か悔いが残りそうなんです
775マジレスさん:04/08/11 18:50 ID:cwRhRNkV
>774
受けたいじめの内容にもよる。犯罪なら警察、弁護士に頼んで合法的に復讐しれ!
776ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/08/11 18:54 ID:PZL99KhK
>>773
そうですね。「やること」はやります。
777Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/11 19:27 ID:HdlCvFlt
>>764
そっか。気を持たせるような優しい別れ方よりも良かったかもしれないね。
次は必ずあるから、前を向いてがんがって下さい。
次はいい男の人であることを祈っています( ・∀・)つ旦~~

>>766-767
関心が薄いというか、感受性かな。
人や物のいい所を見つけたり、物事を楽しむ力(楽しいと感じる力)、
ありふれたものに感謝する気持ちがちょっと弱いのかも?って思います。
悪いところにばかり目が行ったり、物事を俯瞰で見たり
「これに何の意味があるんだろう」って合理的な考えにはなりがちではないかな?
あなたがそう悩み考えることが第一歩。いつか出会えますよ。
778Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/11 19:45 ID:HdlCvFlt
>>770
お母さんは夜その仕事をしているから帰ってこないのかな。
それとも新しい男の人がいるのか・・・
お父さんに「お母さん何してるの」って聞いたことある?

ショックだと思います。でももしお父さんが止められずにいるなら、
止められるのはあなた(子供)だけだと思うのね。
まだ気持ちが動揺しているかもしれないけど、落ち着いたら
ご飯作って欲しいし家に帰ってきて欲しい、って言うのもひとつだと思いますよ。

>>773
先入観やイメージで人を判断すると損しますよー。

>>774
復習っていうのは、いじめていた子との関係性を強めることでもあるのです
人をいじめるような人に、もうわざわざ関わらなくていいと私は思います。
その復讐心が、いじめられてすぐのときに出れば良かったのかもしれない。
先生とかを介して話し合いの席をもって改めて反省させる、くらいにしたほうがいいよ。
779770:04/08/11 20:29 ID:UReiez2z
Meetさん、ありがとうございます。嬉しかったです。
母は、昼間はパソコンにかじりついているか、誰かとこそこそ電話で話しています。
父に聞いた事があるんですけど、「子供は知らなくていい」と言われて、父も辛そうでした。
父のそんな顔を見たら、何も言えなくて辛いです。
前に母のそのホームページの日記をこっそり読みました。
私は日記の中で、「親戚の子」と書かれていて、涙が止まりませんでした。
ご飯は父と一緒に私が作って食べています。母は急に私に優しくなったりしていますが、
夜は、帰って来ない日もあります。私も怖くてまだ、切り出せません。
ラブホテルで、下着姿でカメラマンに取ってもらったような雑誌にのせるような写真もありました。
制服も自分で洗っています。中学校に入学してから、制服は自分で洗っています。
辛いです。

780マジレスさん:04/08/11 20:35 ID:tweXvtnc
復讐しても何も変わらないというか君もいじめた奴と変わらない人間だと思う。憎しみは人を愚かにする。自分は小5〜高1までいじめられてた、でも二年からは友達ができ楽しい日々。復讐は何度もしようと思ったでもいまになってしなくてよかったって思うよ。
781マジレスさん:04/08/11 20:38 ID:FaxFQBGG
生まれながらに障害のために両腕が無い人がいるけど
あの人たちはどうやってオナニーしてるんだろうか?
誰か教えてください〜
782Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/11 21:09 ID:HdlCvFlt
>>779
そっか。ずっと辛い思いしているのね・・・
子供がここまで考えなきゃいけないなんて( ´Д⊂
お母さんは何のためにやっているんだろう、それが生き甲斐なのかもしれないね。
お父さんも知っているんだね・・・
何が真実かわからないから、まだ事情があるのかもしれないけど。
出来る様になってからでいいから、お母さんに手紙書いたらいいと思うよ。
あなたのそんな辛い気持ち、頑張っていること、ずっと行き場のないまま
お母さんもしらないままなんて悲しすぎる。

>>781
言える人は介助して欲しいといっているようですよ。
多分ごく少数ですが。
最近は専門の風俗サービスもあると聞きますがこれも少数でしょうね
したいときに出来ずもどかしい思いをされている方が大半です。
詳しいことは「介護福祉奉仕」板で聞くといいと思います。
783マジレスさん:04/08/11 22:37 ID:YEn+8yxv
>>770さん こんばんは
俺もMeetさんの手紙を書くってのに賛同するよ
手紙なら、落ち着いて自分の思っていることを整理しながら
書くこと(伝えること)が出来るからね
直接話し合ってしまうと、売り言葉に買い言葉で
結局本当の気持ちを言えない、思ってもないことを言ってしまったなんて事、よくあるから
お母さんとお父さんそれぞれに手紙を書いてみてはどうかな?

ご両親からしてみれば、あなたがどこまで知っていてどう思っているのかがわからない
怖くて確認できない、そういう状況なんじゃないかな
まずはあなたがどこまで理解して(知って)いて、どのように感じているのか
今後どうして欲しいのかをご両親に対してはっきりさせる事が必要だと思う

ただ、ご両親を決して非難しないでね
あなたが今まで生きてこれたのはご両親のおかげなんだから
例え世間からしてみれば善くないと思われる生き方でも
それぞれにやむにやまれぬ事情があったはずだから

とにかく、ガンバレ!ガンバレ!
784マジレスさん:04/08/11 22:54 ID:FTE+p2q/
>>779 :770
「知らぬが仏、知らぬが花。」
親のパソコンを勝手に見た君が悪い。子供が見てはいけないものなど世の中には幾らでもあるのだよ。
今キミが苦しんでいるのはその掟を破ったせいだ。
今回の件はきれいさっぱり忘れること。あれこれ考えるのはキミが大人になってからにしなさい。
785770:04/08/11 23:55 ID:UReiez2z
Meetさん、783さん、784さん、本当に本当にありがとうございます。
ガンバレって書いてくれて、本当に嬉しかったです。今、すごい泣いています。
母のパソコンを、貸してもらっていた頃に、お気に入りに「マイサイト」と
書いてあったので、うっかり開いてしまい、発見してしまいました。
そこにあった写真は、ギャルのようにお化粧をした母の写真、
とても信じられないようなプロフィールが書いてあり、掲示板は男の人と
楽しそうにやりとりしている母の姿がありました。
本当に、見てはいけないものを見てしまったと思い、心臓がドキドキしてしまいました。
エッチな事をした、とかお仕事で、とかいろいろな事が書いてあって、
すごく嫌で、一晩中泣きました。
母も父も、私をかわいがってくれていろんな所に連れて行ってくれました。
でも、母は急に変わってしまい、ほとんど家族で出かける事もなくなりました。

お手紙、書いてみようと思います。
でも、何から書いていいのかわからないので、少し怖いです。
また、ここで相談してもいいですか?友達にも誰にも言えないんでつらいです。
786ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/08/12 00:24 ID:trzsqEtU
>>785
>母も父も、私をかわいがってくれていろんな所に連れて行ってくれました
ってとこからするに、ご両親とも、あなたのことを愛してるのは
確実だと思いましたよ。
ソープって、多分、お金じゃないかな・・・?
それをお父さんも知っていて、だからこそ黙認してるんだと思います。
お母さんも、それなりに必要に迫られてその仕事を始めたんでしょうね・・
たいてい、女の人が急いそういう系の仕事を始めるのは
お金に困った時だと思う。

男に比べてね女って何か危機があったとき、しかたない!と心を切り替えて
ぐっと腹くくって、保険かけたり、体売ったりしてなんとか凌ごう、
まずは利用できるものは利用してなんとか進んでいこう!という決断が強いと思います。
家族を守るために初めた仕事なのかも知れない。

それまでなかよく暮らしてきた事実だってあるんだ・・・・・って事を忘れないでね。
ちゃんと、お母さんお父さんに大事にされてきたっていう生い立ちが、
あなたにもちゃんとあるんだから。幸せな生い立ちが。

787Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/12 01:02 ID:dm0MG/vK
>>785
そうだよね、なかなか言えないよね。。。ひとりで辛かったでしょ。
ここに書くのだって、勇気がいったと思うし。
少しずつ前に進んでいこうね。

手紙ね、「ご飯とか一緒に作りたいし、寂しい、もっと甘えたい」って気持ちを
素直に書いていいと思いますよ。
問題は、全部見ちゃったことを言うかどうかですが、
どんな事情があるかわからないうちは、触れないほうがいいかもしれない。
「お父さんとも仲良くしてね、また家族でどっかいったりしようね」くらいは
書いてもいいのかなって思うけど。
もし文がまとまらなかったら、「うまく文章にまとまらないけど」って書いておけばいいよ。
焦らず、自分がどうしたいって思ってるのか、まず整頓することからだね。
788マジレスさん:04/08/12 01:59 ID:cCdRuTgk
私、1年生のとき(高校)
病気で入院してました。
そして治って、2年生で復活しました。
でも、友達もいなくて勉強も全く分からなくて
体力もないしスポーツできないし
保体(体育)も止められてるし
部活も行けません。なぜなら友達がかまってくれないからです
話しかけても、返答して終わりです。
続けようとしても、「うぜぇ」とか「ちょっと待って」とか
言って来ます。
でも、私は6月あたりから塾を始めました。
進研ゼミもやってます。
なので学校は必要ないかと思うのです
私は中学までは学年ではいつも5〜10位に入り
頭が良かったのですが
記憶力もなくすぐ忘れ、授業で覚えたことも
次の日には全くわかりません。
家で勉強をしようとしても、やる気がでません。なので宿題はいつもやりません
私は何も出来ない人間です
必要ないです
絶対内申書や成績表は悪いです
大学なんか受かりません 就職も・・
私は今後どうしていけばいいのでしょうか?
誰にも言えずに今まで心に中にしまっておいてました。

789パイソ:04/08/12 02:01 ID:cpBYrI2O
で、あんたはどうしたいんだ。
790青年:04/08/12 02:21 ID:ZC/X6vPn
小さい時、友達が来ているのにキャッチボールをやろうと言う父親。
嫌だと言うと、一週間くらい無視されたり嫌味を言われるので応じたら
次の日から友達に無視された。いじめられた。
父親の部屋には怖くて入れなかった。入ったらムスッとして急に
不機嫌になるから。
いつもいつも、爺さんと婆さんといた。
すると、「お前は爺さん婆さんの子か?」と責め立てる。
「お父さんお母さんとどっちが大事なんだ?」と。
学校から持ってくる書類の保護者欄にサインするのも
「俺は父親か?」といっていじめられた。

毎日えんえん泣いていた。




791つづき:04/08/12 02:21 ID:ZC/X6vPn
895 :つづき :04/08/12 01:07 ID:ZC/X6vPn
中学校の部活も、父親が音楽好きと言う理由で吹奏楽をやらされた。
本当はテニスをやりたかった。でも、また無視されたりいじめられる
のが嫌だったので応じた。
楽器を買ってもらったけど、その事で物凄い恩に着せられた。
「俺は良い父親だなぁ。俺はお前の事で一生懸命なんだ」
と自分で言っていた。僕は微笑んでないと、また不機嫌になるので
いつも創り笑いをしていた。この頃が一番つらかった。
父は料理が趣味らしく、たまに作る。当然物凄く恩に着せる。
学校に遅刻するのに父が作る料理ができるのを待っていないと
ダメだった。そして、美味しい!美味しい!!精一杯言わないと
大変なことになるから。
遅刻して、学校の玄関に正座させられた。遅刻の理由は、寝坊した。と。。

大学に行き、自分の性格に問題がある事が分かってきた。当然どこにも
就職できず、せっかく離れた実家に戻って来てしまった。
悪夢が再開した。
「お前に投資した分、いつになったら戻って来るんだろうな?
「学費でスッカラカンだ」
と恩に着せられる。
鬱病になってしまった。今は、父親の足音が聞こえただけで気分が
悪くなる。早く、家から出なくてはと思いながらも、行動する気力も
湧かない。
死んでしまおうか?とも思う。
どうしよう・・?

792マジレスさん:04/08/12 02:30 ID:74OG0q0h
つまり君が父親の分身になってる訳だ。
そんな生き方、面白くないでしょ?
死ぬことなんて考えるよりも自立すれば良いかと
793マジレスさん:04/08/12 02:38 ID:74OG0q0h
父親嫌いならバイトすれば?会う時間を減るし家を出る為の資金にもなるじゃん!まさに一石二鳥だと思うよ。
794Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/12 02:42 ID:dm0MG/vK
>>788
病気って仕方ない。でもそれによって勉強が遅れたり
友達つくるタイミング逃したりの苦労も仕方ないことかなって思います。
何も出来ない かどうかはわかりませんが、(宿題とか、やってないだけのようだけど)
それなら尚更、高校を卒業したほうがいいですよ。
孤独でも、特にやりたいことのない今は、それだけの価値はあります。
勉強はこの夏休みでどれだけ取り返せるかじゃないかな?
とりあえず先を見すぎて足元が不安定になっているから。
目の前のことひとつひとつクリアするうちに、ちゃんと将来が見えてくるからね。
795788:04/08/12 02:44 ID:cCdRuTgk
私、1年生のとき(高校)
病気で入院してました。
そして治って、2年生で復活しました。
でも、友達もいなくて勉強も全く分からなくて
体力もないしスポーツできないし
保体(体育)も止められてるし
部活も行けません。なぜなら友達がかまってくれないからです
話しかけても、返答して終わりです。
続けようとしても、「うぜぇ」とか「ちょっと待って」とか
言って来ます。
でも、私は6月あたりから塾を始めました。
進研ゼミもやってます。
なので学校は必要ないかと思うのです
私は中学までは学年ではいつも5〜10位に入り
頭が良かったのですが
記憶力もなくすぐ忘れ、授業で覚えたことも
次の日には全くわかりません。
家で勉強をしようとしても、やる気がでません。なので宿題はいつもやりません
私は何も出来ない人間です
必要ないです
絶対内申書や成績表は悪いです
大学なんか受かりません 就職も・・
私は将来、医者になりたいんです。
でも無理ですこんなんじゃ。。
私の病気を治してくれた医者になりたい!
でも・・・頭悪くてダメです
この先どうすればいいんでしょうか??
796パイソ:04/08/12 02:48 ID:cpBYrI2O
>>795
だから、あんたはどーしたいんだよ。
やりたいとまではいかなくても、やならきゃいかん事くらい思いつくだろ。
あれが出来ないこれが出来ない言ってるだけじゃ何にもならん事くらいわかるでしょうに。
797Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/12 02:51 ID:dm0MG/vK
>>790-791
ちゃんと否定しないことが積み重なっていますね。
お父さんにしてみれば一層「俺のおかげでここまで育った」って
気持ちになっちゃってるよ。
まずは病気ね、ちゃんと治してくださいね。
私もアルバイトでお金を得るのがいいと思いますよ。
お母さんはご健在かしら、それなら相談してみるのもいいのでは。
798青年:04/08/12 02:52 ID:ZC/X6vPn
その通りだと思うんですよ。
そしたら、あの親父「家族で仲良くするのがそんなに嫌なのか?爺さん婆さんが悲しむぞ!」
と罵声を浴びせてきます。唯一の理解者である祖父母は、「お金は貸してあげるから、あんたは
父親と離れない」と言ってくれる。
このまえ、生まれて初めて父親に反抗しました。机をひっくり返し、ガラスを割り大暴れしました。。
そのとき、爺さんが心臓発作を起こしそうになり我にかえりました。
父親はそのとき以来、今度は「責任を持って俺たちの老後の面倒を見ろ
」と言うようになりました。
799青年:04/08/12 02:55 ID:ZC/X6vPn
ちなみに父親は、年寄り(母方)の悪口を年がら年中言ってます。

最近は父親が憎くてしかたなくなってきました。

こんな親といる似たようなひといませんか?
800マジレスさん:04/08/12 02:57 ID:iRhjZ8Ea
青年気の毒・・・、
応援してっぞ。
801マジレスさん:04/08/12 02:59 ID:74OG0q0h
つーか青年もどうしたいのさ?
802Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/12 03:06 ID:dm0MG/vK
>>798
そうですか、身近に理解者がいるのが救いですね・・・
反抗も、私はして良かったと思います。
これをいい機会にして離れたほうがいいだと思うんだけど、どうしたい?
祖父母さんも支えてくれることだし、
あなたの気持ちひとつ次第で、離れられるよ。
803青年:04/08/12 03:09 ID:ZC/X6vPn
>>801
家を出たいんです。そりゃ爺さん婆さんは賛成してくれているけど
やはり寂しそうです、。老い先も短いんだし一緒にいてやりたいと
思ってしまいます。しかし、その前に僕が分裂病になりそう。。

大学でてからまともな職にも就いてないし、今はかろうじて資格の勉強
をしています。
鬱病がひどくて、うつのときは一ページ読むのに一時間もかかります。
父親は、鬱病だと?本物の鬱病っての知らんくせに甘えるなと
言ってきます。

でも、独り立ちしなければならないと思ってます。
食っていけるか不安だけど。
あと、父親がしょっちゅう来ないか心配です。
保証人とかになってもらうと、また恩をきせて合鍵よこせとか
言うし。
804青年:04/08/12 03:16 ID:ZC/X6vPn
>>797
母親は結局、父親には何も言えないらしいのです。
言うと、それこそ大変なことになるからです。
お前らは親子して俺をいじめるのか?
なんて事を言って着ます。

「地位も要らん!名誉もいらん!」が父親の口癖です。
でもそのくせ、一番固執してるんです。

805マジレスくん:04/08/12 03:21 ID:TkIctl3l
>>803
とりあえず父親から1回離れることだ。
(たぶん自分でもわかってることだと思うけど…)
どこでもいいから社員寮がある職場を探してみては?


>>803の無意識の中にいる父親は離れていても>>803を苦しめ続けると思う。
はっきりいって>>803のアイデンティティは父親に一部犯されてると思う。
自分自身を確立するために一度カウンセリングを受けることをおすすめします。
806青年:04/08/12 03:38 ID:ZC/X6vPn
みんな、真剣に語ってくれてありがとう、。

>>803さんが言うように一度カウンセリングを受けてみたいです。
なにせ、最近までレストランに行くのも怖かったんです。
一度爺さんが「お前ら、たまには子供に美味しいもん食べさせよう
という気が無いのか?」と言われ、それを根に持ち、食事のたびに
「なんだその行儀は?レストランだなんて笑わせるな」と言われました。
最近まで、マックに行くのも怖かった。
テレビで惚れたはれたの話が出てくると、「ああ汚らしい」って必ず言ってた。
賛同しないともちろん無視される。
だから、彼女をつくるということにも罪悪感があり、今まで彼女らしい
彼女がいた事もありません。
一度いたんですが、彼女が俺の部屋に入るとしょっちゅう自分も入ってきて
ぶち壊した。
高校生の時だった。
「俺は嘘をついたことがない」と小さい時よく言われたが、小さいながらに
おかしいと気づいていた。欺瞞のかたまりだ。
807マジレスさん:04/08/12 04:01 ID:amoXg4xM
小説。漫画。楽器。

この中のどれかで食っていけたらなて思うけど、どれも中途半端にやってるだけだから無理だと思って、ユーキャンで行政書士の勉強をしてる。

小説の文章を考えている時ってすごいわくわくするけど、あとで才能ないな…て落ち込む。
楽器は、吹きたい時より吹くのが面倒な時のほうが多くて、やっぱり一人で目的なく練習しているからかな?

自分で決めた行政書士の勉強も、ナメクジにも劣る勉強の遅さで今年の試験には間に合わないと思う…

どうしたら、根性を強くできるんだろう…
こんな自分がすごく嫌なのに
808805:04/08/12 04:10 ID:TkIctl3l
>>806青年さん

>>「俺は嘘をついたことがない」と小さい時よく言われたが、

いつからか原則論でモノを言う人をまったく信用しなくなった。
そして、思いついたように良さげなこと言う厨房の
こっけいさを感じてあわれに思うようになった。
なんだかそういう人たちの矛盾をついていくのに疲れたというのもある。
自分の場合とりあえず離れることから始めました。
最初の頃、判断力がまったくなくなってることに気付いてガクゼンとしました。
物事が決められないのです。

809805:04/08/12 04:24 ID:TkIctl3l
>>806青年さん〜つづき

とりあえず、「好き」or「嫌い」、「やりたい」or「やりたくない」で
物事を判断するトレーニングを始めました。
今、流れている音楽「好き」or「嫌い」、
今食った弁当「好き」or「嫌い」、
バイト先の店長「好き」or「嫌い」、
今通った車「好き」or「嫌い」、
トイレに行く「やりたい」or「やりたくない」、
出かける「やりたい」or「やりたくない」、
・・・・といった具合にです。

少しでも気を抜くとすべてが無意味に思え何もやる気が起きなくなる。
今迄、親に否定されてきたものは「悪いこと・くだらないもの」だと思えてくる。
かなりつらかったのですが、本当に変わりたかったので
欲望全開にするつもりでがんばりました。

その間、他人もキズつけることもあったと思います。
借金もしました。
やはりいろんなことが「無意味」に思え、自分のやることなすこと
すべて許可が必要な気がしてくることもありました。

810805:04/08/12 04:26 ID:TkIctl3l
>>806青年さん〜つづき

でも少しづつですが、自分を持つことができるように
なってきていると思います。
あきらめないで自分を大切にしてがんばってください。
811青年:04/08/12 10:23 ID:ZC/X6vPn
>>810さん
本当にその通りだと思います。ありがとう。

>とりあえず、「好き」or「嫌い」、「やりたい」or「やりたくない」で
>物事を判断するトレーニングを始めました。

涙が出てきます。本当にそこが欠けているんです。人の顔色ばかり
伺っておどおどしてしまう・・。
812マジレスさん:04/08/12 12:27 ID:FFrEDmIc
はじめまして。
長文ですがどうかよろしくお願いします。
僕は女の姿をしていますが内心、自分は男だと思っています。
ここでこそこうやって「僕」と言わせて頂きますが、
普段は「私」と言っていて服装も無難な物を自分の好みから選んでいます。
けれど、「サチ」という名前を使ったことから気付かれるかもしれませんが、
女である自分を全く認めていない、認められないというわけではありません。
そういった体を持っている自分、というのも認めてはいます。
それと、ちょっと話は変わりますが、演技をすることが以前から好きなので、
女であることを利用して存分に女らしく振舞って見せるのを面白いと感じる所が実はあって、
自己満足的にそういったことを楽しむ節も少しあります。
ですが結局演技は演技なので鏡でその自分の姿を見た時、誰?と思ったり、
ひどく矛盾していますがぞっとして嫌な気分になることもありました。
813マジレスさん:04/08/12 12:30 ID:FFrEDmIc

わがままですが、男の子に女として見て欲しくない、
それでも恋愛対象として見てもらいたいと思っています。
このことはややこしくて、わかってもらえないかもしれないと、
正直我ながら客観的には感じていますが、決してふざけていません。

どうかご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
また、もし同じように思っておられる方が居たら、それ程嬉しいことはありません。

堅苦しい上に乱長文な文章を、最後まで読んでくださってありがとうございました。
814マジレスさん:04/08/12 14:42 ID:xJXybGHU
>>812
「女の姿をしていても自分は男だと思っている」のはどういう点で?
そういう風に自分だけ理解していて全然説明しようとしないところなんて、まさしく「女」そのものだと思うけど?
あんたは育った環境(女らしい教育をしてもらわなかった)のせいで勘違いしてるだけなんじゃないのかな。
今から修正した方がいいよ。
男性と恋愛したいと思う以上、根本は女性だと思われ。
815ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/08/12 21:23 ID:l/PNzaDD
>>812
ソースが出せなくて申し訳ないのですが、以前、もともとは男性で
でも、自分が男性であることがいや、だけど恋愛感情を持つのは
女性に対してのみ・・・・という方がいたそうですよ。
性同一障害でもない、ゲイでもない、女装したいわけでもない・・・と
悩んだそうですが、その結果「性転換手術をして女性になり、女性と
恋愛する」という方向に落ち着いたそうです。
そういうケースもあるんですね。名前がつかないケースというか。

きっと、あなたは、「型になんかはまらないぞ!」ってマイノリティーであることに対して
負けないと意気込んでいる反面、やっぱりマイノリティであることに対して
劣等感を抱いているのではないでしょうか?
内面では、ものすごく戦っていると思います。

負ける日もあれば、勝てる日もあるんだと思うので、今のままで
いいような気がしますが。

816Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/12 21:40 ID:dm0MG/vK
>>806
随分と多くの部分を、父親に侵食されていたんですね。
あなたの気持ちよりも自分の意思や面子って人なのね・・・お父さんは。
カウンセリングがまだなら是非受けてみてほしいと思います。
とにかく何とかして、動いていかなくちゃ。
私はすぐにでも家を出て欲しいと思っていますよ。
祖父母さんの先が長くないなら、尚更ね。
817Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/12 21:49 ID:dm0MG/vK
>>807
答えは簡単。あなたがやらないだけだからやればいい。
今年駄目なら来年になるだけのこと。
ユーキャンて通信でしたよね。
自学自習に集中できなければ、塾や講座のほうがはかどりますよ。
818Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/12 21:57 ID:dm0MG/vK
>>812-813
文章だけで判断していますが、女性的な部分が強いなあと思いました。
ちょっと男っぽい自分も見てくれる男の人が理想なのかなと。
体が女であることにたいして嫌悪もないようですし。
自分が男だと思う具体的な部分をよかったら聞かせてもらえませんか?
819マジレスさん:04/08/13 23:18 ID:SCTddgi8
相談なんですが(今中3です)
僕は人付き合ったり喋ったり遊んだりするとどうしても
人の「悪い所」をばっかり見ようとしてしまうのです・・・。
そのせいか人のいいところも見つけられません

自分の所も悪い所をばっかり見てます
でも僕は絶対いい所なんてないでしょうけど。
820ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/08/14 22:00 ID:qwSQ3t4W
>>819
自分も悪いから、人の悪いところを探して安心したいのでしょうかね・・・。
「下へ下へ」と見ようとするのではなく、「上へ上へ」と見るように
したほうが良いよね。

あなたは発展途上で、まだ15歳で、悪いところがあっても当たり前。
レベルが高い人と一緒にいたほうが、お得です!
今、自分に自信持てなくてもいいから「10年後、自信が持てるようにしよう」
と、励んで欲しいなー・・・。
821Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/16 13:21 ID:5IAFBKZx
>>819
>人の「悪い所」をばっかり見ようとしてしまうのです・・・。
そういう自覚があるだけでも、じゅうぶん何とかする余地はありますよ。
そもそも「いい悪い」って基準も曖昧なんだけれどね。
基準が自分と合う合わない だったりするから

人の悪いところといいところって、紙一重の差です。
・うるさい→元気、明るい  ・落ち着きがない→活発
みたいに、繋がっています。だから悪いところが見えてるということは
必然的にその人にはいいところもあるってことでもあります。
もちろんそれだけじゃない、見えないいいところもあるんだけど
まずはそうしていい所を見るように心がければいいのではないかと思います。
822マジレスさん:04/08/17 22:52 ID:5bwNaT4E
社交辞令と本音のちがいがわかりません。
単純ストレートに生きてきてしまって、社会人としての駆け引き?みたいなのができないんです。
特に初対面の人とかだと、全然わからないです。

社交辞令なのに真に受けたら悪いし
823マジレスさん:04/08/17 23:11 ID:ABIr9/XQ
今年で二十歳です
未だに童貞で彼女できたことないです
趣味もオタ系だし、専門学生で友達も少ないです
学校も男ばっかで出会いもありません
携帯のアドレス帳もさびしいです
知り合いはまぁそこそこだけど、友達と呼べるものは片手で数えるくらいしかいません
人見知りが激しいし、ネガティブで他人を中々信用できません
おまけにデブだし、背は高いけど、顔もいまいちです
なんかもう将来が暗くて暗くて
どうしたら・・・
824マジレスさん:04/08/18 09:11 ID:eh8xgDUM
>>822
社会勉強あるのみ。
みんな苦労して覚えるのさー。

>>823
それがなぜ将来暗いのか。
所詮男は孤独なもんさー、成人男子が困っていても誰も助けちゃくれないよ。しっかりしな。
825マジレスさん:04/08/18 14:54 ID:YvSSv7F5
母親がパチンコ依存症で負けるたびにお金をせびってきて困っています。父親はいません。
私の貯金まで勝手に下ろして使い込み、返すからと言ったきり返してくれません。
自分が正しいと思いこんでいて、私が怒っても逆ギレを起こして聞く耳を全く持ってくれません。
私はまだ学生なのでお金もなく
親戚にも母親が原因で絶縁状態にされてしまい、もう限界です。
乱文すみません。
どなたかアドバイスお願いします。
826マジレスさん:04/08/18 15:29 ID:E0hwXVg4
しつこく手を洗う癖が治らないので病院に行きたいと言ったら
父に「精神病院なんて行ったら閉じ込められて帰ってこれなくなるよ」と言われました。

アホみたいな話ですけど、どうやら本気でそうおもっているらしいんです。
強迫性障害の説明をしてみると、ろくに聞きもしないで気のせいで片付けられました。

この父を納得させるにはどうしたらいいんでしょうか。
827にゃー:04/08/18 16:58 ID:va8n23Od
>>826
父親を納得させないと、病院に行けないのか?
まず病院に行けばいいのでは?
828マジレスさん:04/08/18 23:59 ID:Lu8egoaQ
>827
田舎に住んでいるので、病院まで片道一時間半くらいかかるんです。
交通費もかかるし、説得しなければ行けません。
829にゃー:04/08/19 00:18 ID:w+vRYBqF
>>828
そうかぁ。
でも一回は自分で行って、医者に相談するのがいいのでは?
830マジレスさん:04/08/19 01:31 ID:CvyaaLwu
>>825
参考程度になれば・・・
 ギャンブル依存は、心の病気です。
親御さんを精神科に通わせるのが一番
なんですが・・・難しいですね。
何しろ本人の自覚が無いのが問題ですから。
どうにか、貴方が親御さんに「自分は病気である」
という自覚を持たせるようにするしかないかと
思います。精神科が難しければ、民間の支援団体
などのセミナーという選択肢もあります。
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/gajapan/
この団体が有名のようですが・・・私が経験したわけ
では無いので参考程度に。
ギャンブル依存になったキッカケっての、あるはず
親御さんも、日常で何らかの強烈なストレス
があったんじゃないかな。
それをふまえた上でしつこく説得するしか無いんじゃ
ないかも。

俺の親戚に、まぁ、その人は独身だった
けど、博打やらアソビでサラ金に追われた人がいてね。
結局は親戚全員から絶縁されたよ。その人、子供も
奥さんもいなかったからねぇ・・・結局潰れるとこまで
走っちゃったんだろうな。お袋さんを何とかできるのは
貴方だけなわけだから、諦めちゃ駄目だと思うよ。
諦めても、ヤケ起こしても、状況は改善はしないわけだし。
長文失礼。
831Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/19 13:00 ID:qNEhAh6s
>>822
初対面からわかる人なんてそういないのでは。
それに社交辞令を真に受けて損はしないと思います。

>>823
20歳ならそういう人、まだたくさんいるのでは・・・?
自分で自分の直したいところ、そんなにわかってるじゃないですか、
改善に向けて行動あるのみだと思います。
容姿を変える、サークルに入ったり合コンなどにいってみるとかね
832Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/19 13:05 ID:qNEhAh6s
>>825
お母さんを直すか、あなたが逃げるか
あなたはどうしたい?

>>826
偏見を持っていたり、理解がないんだね、お父さん。
私も、行っちゃうのがいいような気がします。
どうしても説得させたいなら、精神科や強迫性障害についての
本やHPを見せてはどうでしょうか。
833ぴく:04/08/19 13:15 ID:vzLYSH+0
今母が自殺未遂で病院に運ばれました
俺はこれから先家族とどうやって接していけばいいのだろ・・
なんだかもう何にも考えられない
834マジレスさん:04/08/19 13:22 ID:trx6cy0g
>>833
自殺したら「自殺者の森」という名の地獄へ行くぞ、と脅せ。
割と有名な話なんだけど詳しくは心霊系のサイトで調べろ。
835中三:04/08/19 15:22 ID:ULEKCMtW
言い返せば言い返すだけ、やり返せばやり返すだけ自分が惨めになる。
いじめられたことある人は解かると思う。
そうして一人で悩みを抱え込んでしまう。
家族には心配かけたくない。
中学生で自殺する人って年間でどれぐらいいんだろ…。
836マジレスさん:04/08/19 15:37 ID:jGtBcVYG
>>835
そう?惨めになる?
私も中学生のとき「キモい」「死ね」とか言われたけど、
「うるせぇ下等生物」とか「人間の屑」とか言い返してましたよ。
しかも惨めとは思わなかった(私ヘンかな?)。
だって、黙ってたら相手がもっと調子に乗るかもしれないし。
それに黙ってたら、世間は私を「いじめられっこ」とみなすでしょ?
それが嫌で嫌で。
高校入ったらそんなこと言う人はいなくなった。
自殺なんか考えちゃだめさ。
ありがちな台詞だけど、
生きたくても生きられなかった人のぶんまで、自殺しちゃった人の分まで生きよう?
837マジレスさん:04/08/19 15:47 ID:lpTg31Qi
>>中三さん
わかる。
自分を知ってる人に相談はできない。
『私はみんなにいじめられているそんな存在です』
って自分を認めたくないっていうか…
『こいついじめられてるんだ、かわいそーやだー』
って思われたくないんだよね。。。
だから一人で抱え込んじゃう。
君中三でしょ?
高校いったらいくらでもやりなおせるよ(まじ)
生まれ変わって新しい自分になれるよ。
中学校は行きたくないなら休めばいいし。
なにも無理して行って自分を追い込むためにある場所じゃないから。
838マジレスさん:04/08/19 16:00 ID:SgEBddFp
漏れの友達で、結婚してる夫婦が居るんだが・・・
嫁さんが不倫をしてて、子供2人を巡って大騒ぎになってるのじゃよ。
とりあえず、和解を勧めてるんですが、嫁側が恐ろしくDQNで
ちょっと、どーにもならない状態かもしれんのですよ・・・
「子供は私が連れて行く。 今の家族から貴方が抜けてあの人(不倫相手)が
入れば全部解決するのよ」
とか、旦那に平然という女ですので・・・・・
839マジレスさん:04/08/19 16:01 ID:8quWJJwU
一度目でいい医者に当たればそれでいいんですけど。
カウンセリング受けてる人のスレを見てると、結構何度も病院を変えている人が多いみたいで不安。
やっぱりちゃんと納得してもらってから、ゆっくり行きたいです。
840マジレスさん:04/08/19 16:02 ID:8quWJJwU
839は>829へのレスです。
841マジレスさん:04/08/19 16:04 ID:60DaHYcI
830さん、参考にさせて頂きます。有り難うございます。頑張ります。

832さん、出来たら一人暮らしをして逃げたいんですが
あと一年以上学校があるし、逃げるにもすぐには無理な状態です。
完全にパチンコから手を引かせるのも難しそうなので、
人のお金をあてにしたりしないで自分のお小遣いの範囲だけでパチンコを楽しむように更正させたいです…。
842マジレスさん:04/08/19 16:18 ID:SgEBddFp
漏れの友達で、結婚してる夫婦が居るんだが・・・
嫁さんが不倫をしてて、子供2人を巡って大騒ぎになってるのじゃよ。
とりあえず、和解を勧めてるんですが、嫁側が恐ろしくDQNで
ちょっと、どーにもならない状態かもしれんのですよ・・・
「子供は私が連れて行く。 今の家族から貴方が抜けてあの人(不倫相手)が
入れば全部解決するのよ」
とか、旦那に平然という女ですので・・・・・
843中三:04/08/19 16:39 ID:ULEKCMtW
>>836
レス有難うございます。
言い返しても相手が大人数なのでまた言い返されてしまって
これをくりかえしてるうちに自分が惨めになってしまいます。
一人なのに勝てっこないよ…って思ってくる。
>>837
レス有難うございます。
そんな感じです。プライドが高いだけかも知れませんが…。
親友に相談したら「はめられるキャラなんだからしょうがない」
と言われました。周りからいじめられてるって思われたくない
のでなんか言われても明るくしていました。でもそうしてるうち
にはめられるキャラになってしまいました。塾でもみんなに
「キモイ」「馬鹿」と言われます。自分が明るく振舞ってるもん
だから後輩にも言われました。さすがに言い返そうと思いましたが
言い返したらみんながまた言い返してきて自分が惨めになると思い
言い返せませんでした。塾をやめたら学校で色々言われるのでやめ
れません。母には塾にいってくるといってそのままサボったりする
ことも結構あります。そんな自分が憎くて仕方ありません。もう
どうすればいいのか解かりません。長文すいませんでした…。
844マジレスさん :04/08/19 18:50 ID:kZ+/wvO0
極真カラテやったらどうですか。頭で考えていると堂堂巡りになるのが
 キ レ ま す よ。
845マジレスさん:04/08/19 19:20 ID:lpTg31Qi
>>中三さんは男?女?

私は高一の女だけど、中二のころあなたみたいないじられキャラでした。
何かあるごとに授業中でも給食中でも男子にからかわれました。
すごく苦痛だった。
普通こんなコト言われたらいじられどころじゃなくてイジメだろうって言葉にも、
私は周りからみたらたわいもないちょっかいに見られるように演技してた。
(例えば『ブタ』とか言われても、『だって健康的だもん♪』みたいな)

そのときに私が返す言葉とか反応がかなりおもしろいらしくて、女子までもたまにいってくるようになった。
私はみんなが楽しくいられるなら…と思ってたし、
何よりみんなが私のこと好きだからちょっかい出すんだな、って言い聞かせて我慢してきた。

けどある時もう我慢ができなくて泣いた。
そしたらそれからみんなはからかわなくなったけど、なんかみんなと距離を感じるようになった。
中三になってからは、
自分がいじられキャラにならないように、でも嫌われないように、
友達にからかわれた時は、『は?うぜーよ』とか思いっきり睨んだあとに、『なーんちゃって』って笑って場をなごませているようにしました。
睨んだりしたのが効いたのか、みんな私に一目置くようになった。

いじられキャラにならないようにするには相手を威嚇しておいたり、嫌みにならない程度に自分のほうが上なんだってわからせたりしないといけないと思う。
その調整が難しいんだけどね。
846ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/08/19 20:11 ID:+hma/Gpv
>>842
半径1メートル以内しか見えてない人っているのよね。

子どもさんの生活を、優先させた視点で考えるのが良いと思いますが。
何も、離婚しないのが一番良いってわけじゃないですし。
もう、弁護士・嫁も不貞行為を訴える・・・・しかなくないですか?
修羅場となってるのならば。協議離婚は難しい気がします。
こういう問題って、感情論で延々と続くことが多いと思うんですね。
(それだけ、子どもにもダメージ与える)
だったら、法的にきっちりと線引いてもらうほうが良いような。
847822:04/08/19 20:15 ID:qjpGwPJa
みなさま答えてくださってありがとうございます。

社交辞令、真に受けて損はないのですか?今度ぜひ食べに行きましょう、とか言われても、その場の礼儀で言ってるのに真に受けたら、まずいじゃないですか…。
○●さん、こういうとこ、いいよね。とか、
○●さんって誰々に似てるね、とか、真に受けていいんですか?
848ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/08/19 20:32 ID:+hma/Gpv
>>874
その人との関係とか、話しの前後とかで違ってくるよね。
社交辞令かどうかって・・・。「これ」っていう正解はない。
ここで気になるのはその「正解」ってやつほんとに必要なの?ってこと。

>今度ぜひ食べに行きましょう
と言われた場合。。。
・行きたい相手だと思ったら、そこで誘ってみたら?それから相手の反応を見てその後を
判断してもいいんじゃない?相手のほうは社交辞令で言ったったとしても、1回くらいなら
食事に行っても別にたいした損失なんかないし。
よくあることですし、もしかしたら結果楽しくなるかも知れない。
・行きたくない相手だったら、あなたが、これは社交辞令なんだなー
って受け取って、流しても良いでしょう。相手は本気だったかも知れないけども
「食事に誘われたけど、気が乗らないからちょっと理由作って断った」
なんて、普通にあるでしょう?

・・と考えると、お互い様なんじゃないですか。あなたも、他人も
どっちの立場になる可能性は、同じくらいある。
あなたの自主性・・・ってやつをもっと意識してみたらどうでしょう。
自分で判断したのなら、損も得もないでしょ。
849Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/20 11:26 ID:1cAphcjZ
>>833
お母さんはご無事だったんでしょうか、
今は何も考えられなくても仕方ないと思います
とにかくお母さんが元気になってから・・・
原因とかは思うところがあるのかな?
あなたも辛いだろうけどしっかりご飯とか食べてくださいね。

>>835>>843
自分を惨めに思うことなんてないよ。
いじめをするような人たちの言葉なんて、真に受ける価値もない。
言い返すだけ、やりかえすだけ、相手との関係性が強まっていきます。
他にあなたの世界、居場所を作ることが一番。
ただ中3という時期で厳しいよね・・・学校も塾もあるし
でも高校生になって環境が変わったら、周りも変わるから。ファイト。
それまでここをあなたの居場所にしてもいいしさ。
850Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/20 11:37 ID:1cAphcjZ
>>838
子供さんがとても気の毒で仕方ないけれど、
その状態からの和解は、ほぼ無理でしょうね。
旦那さんと友達なのでしょうか。
弁護士さんへ相談するのがいいと思います。

>>841
依存症からの回復は本人が「なんとかしなきゃ」と思えないと
なかなか進まないです。あと自分で「自分はおかしいんだ」って思わないと・・・
あなたの言うことはきかないようだから、もし更生させたいのなら
思い切って病院がいいと思います。
まだ学校があるみたいだし、早く動かないと、あなたの生活もどんどん侵食されていくよ。
とりあえず自分のお金は隠すようにしてね。
851Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/20 11:43 ID:1cAphcjZ
>>847
>今度ぜひ食べに行きましょう
こんなラッキーな言葉はないですよw自分で選べるのですから。
その人とまた行きたいと思ったのなら誘えばよし、
別に。。。と思ったら誘わなければよし。
自分で情報を取捨選択しちゃえばいいのですよ。
>○●さん、こういうとこ、いいよね。とか、
>○●さんって誰々に似てるね、とか、
拡大解釈さえしなければ、そのままの意味で受け止めていいです。
852マジレスさん:04/08/21 00:22 ID:VYk5jMZJ
犯罪なんで板違いかもしれませんが…
19歳の学生です。以前17歳の時6ヶ月の保護観察処分を受けてしまいました。保護観察が終わってから1年半くらいです。
そして今回自転車の窃盗で逮捕されました。窃盗してから3週間ほど乗り続けていました。
警察にはそのまま話し、警察でも前回の事件を確認されました。調書はB4の紙1枚で、自転車は警察が押収し、
被害者に返してくださいと、押収物の用紙に書きました。親に迎えに来てもらい、警察からは2時間ほどで釈放され、「2〜3ヶ月で検察から連絡あるよ」と言われました。
また自転車には防犯登録が無く、製造番号だけでした。
このような場合はどうなるのでしょうか。初犯で無いのでとても気になっています。詳しい方、よろしければお教えください。
長文すいません。板、スレ紹介でもお願いします。正直誰かに聞いて欲しいけど言えないので、とても不安なんです
853マジレスさん:04/08/21 00:36 ID:jst4Zj+8
>>852
俺は法律に詳しくないので気休めも言えないが
これからどういう処罰があるにせよ厳粛に受け止め
もう二度とそう言うことはしないことだ。

前にこのスレで相談したことがあるが
俺の親父はギャンブルで多額の借金をつくり、とても返済できそうに無い。
なんぜ月収より利子の方が多いからな。
オレ自身は、そんな親父の遺伝子を半分うけついでるからか
好きな女に振られ、ストーカーとまで言われ、このまま行くと裁判になる。
どうしようもないから、最近自殺しようと思っている。
親は小さい頃から姉貴に期待して、俺はろくなものじゃないと言われ続けた。
だから死んでも困らないし、むしろ保険金おりて借金も返せる。
彼女も俺が死ねば喜ぶだろう。

喪前は、俺みたいなこともないし、警察まで来てくれるのはいい親だと思う。
だからしょうもないことで、自分の人生をつぶすようなことはするな。
854マジレスさん:04/08/21 00:42 ID:VYk5jMZJ
853さん
即レスありがとうございます。
良い親だと、自分でも思うので余計心配かけたことを反省してます。
ただ投げやりになって親にさらに心配かけたくないんで、自分を保つようしっかりしようと思います
855マジレスさん:04/08/21 00:50 ID:ObuERgzr
>>852
法律的側面だけで言えば今回は書類送検でおちまい。
前科にはならない。
犯罪レベルで言えば気にするほどのことではない。

社会的には当然犯罪者の烙印を免れないし、
学校は大学だと退学になるかもね。
正直俺はお前みたいなやつが嫌いだが今だとまだ真っ当な人生を歩める。
人に迷惑かけないように生きて下さい。

いずれにせよ、次になにかで掴まると確実に実景くらうよ。
塀の中。
これを心に留めて生きていけ。
ガンガレ。
856マジレスさん:04/08/21 01:31 ID:ObuERgzr
ううっ。
珍しくマジレスしたのに放置されちった。
857ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/08/21 01:38 ID:/HokVI37
>>856
きっと、もう寝ちゃったんだよ〜。
また、起きたら覗くでしょう。このスレ。
858マジレスさん:04/08/21 01:47 ID:YA7TMAvQ
自分が住人でもある別板でレス貰ってましたw
859852:04/08/21 07:14 ID:VYk5jMZJ
855さん
別板行ってたまま、寝ちゃってました。すいません。参考になります、ありがとうございます。
860マジレスさん:04/08/21 16:47 ID:BJXumoRa
より多くの教訓を得ることとは、どれほど大切なことなのでしょうか。
僕の友人が教訓を得ることが第一義であるかのごとく語っているのを聞いて
考えてしまったのですが、それは僕には教訓を得ることは第二義的なことにすぎない、
と思われたためです。むしろ、教訓を得るに至る経緯、経験、体験こそ
大切なのであって、そこから紡ぎだされる教訓など
極端な話を言えば、本屋にあまたとある名言集に集約されてしまっている可能性もある。
沢山の教訓を得ることが人生の最大目的であるかのような言い方には
僕の場合少し納得しきれないものを感じたのですが、
他の方の意見、感想も聞いてみたいのです。
861マジレスさん:04/08/21 18:23 ID:Ll95CcYg
そりゃ君、たまごが先かにわとりが先かの議論。
それでも命題として説きたいなら哲学板へ来い。
862マジレスさん:04/08/21 19:32 ID:NjksOpbM
>>860
人によって、教訓を必要とする量は違うと思うし、
同一人物でも、それを必要とする量は、年齢や状況によって変わってくると思う。
その人にとって、今、人生の最大目的はたくさんの教訓を得ることなのだろうけれど、
別にそれを受け入れる必要はない。
863マジレスさん:04/08/21 19:54 ID:n5IXyH2c
Hとかキスとかが昔から生理的にうけつけなくてできれば回数減らしたいんですけど
彼氏にどう伝えれば傷つけずにすみますか?
したくなさそうにしてると、愛情がないと思ってるみたいなんです。
そういうのしなくても愛し合ったりできると思うんですけど分かってもらえないかな。
男の人はそういうのしないとダメですか?
864Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/21 20:17 ID:kngc7dKs
>>863
まだあまり性経験がないのかな。彼氏のことは好きなの?
男の人ってね、性欲はなかなか止められないし、好きなら抱きたいと思うから
抱けない、拒まれる女性と付き合っていくのは苦しいと思いますよ。
>そういうのしなくても愛し合ったりできる
それは、あなたの考えね。厳しく言えばひとりよがりな。
もうちょっと彼氏と歩み寄ってみて。生理的にダメだからではなく、彼をちゃんと彼のまま見て。
傷つけずに済む言い方はないです。病気とか嘘をつくか、正直に言うしか。
865Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/21 20:19 ID:kngc7dKs
>>860
何を大事、大切とするかは人によるとしかいいようがないですね
彼とあなたの考え方が違ったんでしょう
866にゃー:04/08/21 20:24 ID:lIu76hVB
>>860
教訓を得ることは、人生をよりよく生きるための方法です。
教訓を得てなくても、人生をよりよく生きることが出来ればそれでいい
わけです。
確かに教訓を得ることは大切ですが、それが最大目的化するのは本末転倒。
867 ◆pio.V6.eek :04/08/21 20:36 ID:NjksOpbM
>>863
女の人で、そういうことに生理的嫌悪感を抱く人って結構多いみたい。
逆に、男の人でも、性欲が薄くて、女の人に、
「私を好きじゃないからしたくないんじゃないの?」って責められるケースもあるもの。

したくなさそうな素振りで分かってもらおうとするんじゃなくって、
言葉で、自分の感覚や気持ちを伝えるといいと思う。
彼がしたい時じゃなくって、落ち着いてる時に、少しずつ話していったらどうかな。。
彼の気持ちや話もちゃんと聞いてあげて、不満も別のことで解消してあげようとしながら。
それでも、やっぱり、したい盛りの男の子はダメかもしれないけど・・・。
868マジレスさん:04/08/21 20:48 ID:n5IXyH2c
>864
彼氏の事は好きです。いい年だし経験もそれなりにあります。
生理的にダメなのは親の事もあって・・・カウンセリングにもいったことがあります。解決はしませんでした。
私は体の事と愛情とは切り離してたけど相手はそうはいかないんですよね。ひとりよがりでした。
男の人にとっては、拒まれながら付き合っていくのは難しいんでしょうか。
今まで付き合いが長続きしたことがなくて彼が今までで一番長く付き合っています。
たぶん彼は私がそういうこと言っても別れるとは言わないと思います。
傷つけて彼が苦しいまま付き合い続けるなら別れることも考えています。
私にはどちらがいいのか分かりません。
いっそ好きな人でも出来たと言って別れられるほうが彼にとっては気楽なんでしょうか。
869Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/21 21:05 ID:kngc7dKs
>>868
私も、上で「男の人は」とひとくくりに言っているけど
そんなに信頼のある大切な彼なら、ちゃんと目の前の「彼」と向き合って
話をしてみるのがいいと思いますよ。
完全拒否じゃなくて今は少し回数を減らしたいこと、、相手に申し訳ないとは思うこと、
大丈夫になっていきたい気持ちはあることなどを伝えるとよいと思います。
あともし話せるならば、生理的にだめになった理由も。。。
>いっそ好きな人でも出来たと言って別れられるほうが
別れるにしてもひとりよがりにならぬよう。。。
2人でお付き合いしてる訳ですからね。
870 ◆pio.V6.eek :04/08/21 21:07 ID:NjksOpbM
>>868
「Hをしたくない」=「傷つけることになる」ということには必ずしもならないと思いますよ。
「あなたのことはとても好きだけれど、私は生理的にHが苦手で、病院にも行っていた」
という風に、細かいところまで説明してはどうですか?必要があるのなら、親御さんのお話も。

私だったら、「好きな人が出来た」などの嘘をつかれるほうが嫌だし、その方が傷つくと思います。
事実を明らかにして、その上で、彼が彼の責任で選択するべきことなのだと思いますよ。
(・・・もしかして、彼がヘタだということもあるのなら、うまくリードしてあげられるといいとも思いますが・・・)
871868:04/08/21 21:35 ID:n5IXyH2c
親の事は彼にはちょっと話せないのでなるべく傷つけないで話す方法があればと思っていました。
870さんの仰るように、彼は実はあまり上手じゃない(たぶんそれを本人も気にしてる様子)も少し引っ掛かっていました。
でも本当のことを言ったほうがいいように思いました。
ありがとうございました。
872マジレスさん:04/08/23 14:00 ID:vW4Hfp8W
思いがけない人から暑中見舞いが届きました。しかも子供の写真付きで。
これには賛否両論あるのですが、ここでは置いておいて、お返事に残暑
見舞いを送らねばと思っています。
いつも私は、個人情報の流出防止の為、年賀状にも写真などは載せませ
ん。しかし今回は先方が写真付きで近況を知らせ、ウチの子供はどうで
すか?とお伺いの言葉があるのに、写真無しでは失礼かな?と思ってい
くつか考えました。いずれが失礼ないと思いますか?
1.今回は写真付きの葉書を送る
2.メッセージカードに残暑見舞いを書き、写真を同封
3.それでも写真なしで葉書を送る
4.あえて返事を出さずお中元
皆さんのご意見、その他いいアイデアがございましたら
ご教授頂きたくお待ちしています。
873マジレスさん:04/08/23 14:02 ID:O1g6O6u5
個人情報を知らせたくないほどの人に残暑見舞い出す必要があるの?
みんなと同じもの送っておけば?
874Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/23 17:11 ID:hwSHiBTQ
>>872
写真に対して写真でないから失礼 ということはないです
今後も関係を持って行きたい人なら
あなたの近況を添えた返事を出したほうがいいので、
3 でしょうかね。
写真について触れないと失礼と思うなら、私は最近の写真がありませんで・・・とか
ひとこと添えておけばよいかと。
875マジレスさん:04/08/24 02:53 ID:MhqlPb9O
写真は信用のおける人間に見せるようにしましょう。
流出して自分の知らないところで話題になってることもあります。
876旅人:04/08/24 13:28 ID:yQLWjot4
一寸先は闇というやつでしょうか。
親友と決別しました。いや、自分の作り出した親友言う幻想だったのかもしれません。
理由は価値観の食い違いです。
もちろん自分にも落ち度はあります。
彼曰く、自分は表向きはいいが、結局は自分本位な人間だそうです。
確かにその通りです。
自分は狡猾で、おかつ幼稚な人間だということを思い知らされました。
しかし、これはこれでよかったのかも知れません。
彼との距離をとることで、自分の不安が落ち着いた気がします。
おそらく彼に依存していても相変わらずのままでしょう。
自分は彼に、「幻滅した」と言いましたが、彼も同様でしょう。
今度こそ、幻滅されないような立派な人間になろうと誓います。
敢えてここに書かせてもらいました。
スレ汚し失礼いたしました。
877遅レスカコワリイ:04/08/25 09:34 ID:y3Nz3g8g
>>876
価値観の違いくらいでケンカ別れしてんのか?
女の腐ったような奴だな。
蓼喰う虫も好き好きという諺を知らないのか。
878Meet ◆Gru2aU8XcI :04/08/26 03:03 ID:1A/FdR2V
>>876
そうですか、幻想、そういってしまえばラクだけどね。
でもこれからも何があるかわからないし、
決別と堅くとらえず、肩の力抜いてくださいね。
これからも価値観の違う人と付き合うこともあるでしょう。
というか同じ人なんていませんが
そんな時こそ視野を広げてみるといいと思います
完璧な人=大きな人、立派な人 ではないから。
879マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/31 02:16 ID:mq9pM/fJ
つまらない事なんですが、この夏ふと疑問に思ったことがあるのでおまいらに聴いてみたいと思います。
それは、お盆時の恒例の帰省ラッシュ&渋滞のニュースを見てて思ったことです。
『人は、いつまで(いくつまで)田舎に帰省するのだろうか?』
ニュースを見ていたら、40代半ば過ぎと思われる方がインタビューを受けられていて、「どちらに行か
れるのですか?」の質問に「田舎の実家に帰るところです」と言われていました。
・年齢は関係なく実家は実家です。
・ご両親が健在ならば久しぶりに会いたいでしょう。
・お墓参りもしたいでしょう。
と、もろもろの事情は承知の上、でもその年齢になっても奥さんや子供(良い大人)を連れて毎年実家
に帰省していたら、さぞかし長男ご家族(あえて長男と書かせて頂きました)は大変だろうなぁと思っ
たのです。(中にはご両親だけで暮らされてる方もありますけどね)
そこで!結婚されていて、ご両親とは別に暮らしているおまいらにお聞きしたいのです。
どちらの実家でもかまいません、いつまで(いくつまで)実家に帰省されていましたか?orされますか?
くだらない疑問にご協力下さい。
880 ◆a5iyoucyo2 :04/08/31 02:23 ID:zZxVyGTA
>879
親は年々歳をとっていくので、心配じゃないか。
自分は伴侶や子、友達などの付き合いがあるからある程度充実もあろうが
老人になってくると話し相手や知合う相手も激減する。

また、デイサービスの人に頼みにくい事もあるし、自分ではやり辛い日常の家事もある。
だから、暇があればずっと行っていーと思う。
つか、「実家」ってーのも「自分の家」じゃないかw

子どもを連れてのが気になるなら、安心しれ。
自分だってある程度の年齢になったら、行きたくなーいって反抗したろw
伴侶については「お互い様」だから、そげに気にならんかと。

…尤も、徒歩で両家の実家に行ける自分の意見は参考にならんだろうが。
でも、距離で言うならば本州から北海道とかになると年一でも厳しい場合もあるやん。
ほんま「人それぞれ」ですよ。
ただ、「孝行したい時に親はなし」って状況になりたくない気持ちを優先すれば?
881ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/08/31 02:39 ID:v+CE6ZHk
>>879
ええと、私自身は未婚ですが、子どもの頃そのような経験があったので
参考になれば。。。

私は東京で、両親の実家は九州でした。
どちらの実家も、(私から見て)祖父・祖母しかいなかったこともあると思いますが
私が中学に入学するまでは、毎年夏休みは1ヶ月ほど、祖父母の家に
滞在してました。(仕事がある父は、お盆期間のみ)
しかし、私が中学に入学し、親と行動するよりかは友達と行動する
ことが多くなり、帰省することもなくなりました。
今は、家族全員でで九州に帰り、祖父母と暮らしています。

親って、たいていの場合は自分より早く死ぬじゃないですか。
今私は20代後半で実家にいますが、できるだけ長く実家にいたいと
思うんですね。
だって、今まで親と暮らしてきた期間と同じだけ親と暮らせるかって
言ったら、そうはいかないでしょう。あと数年でしょう。(結婚とかあるんだろうし)
できるだけ、同居していたいと思うんです。後々に後悔したくないので。

やっぱ、「自分より先に死ぬであろう人」(それも親)に対しては
できるだけ、思い出を作っておきたい・・・・というのが人ってものなんじゃ
ないでしょうかね。
違う場合もまあ、あるんでしょうけども。
882マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/02 00:53 ID:S5fr3McW
質問よろしいですか?私はなんと、56歳の主婦です。
今、38歳の長男を筆頭に12人の子供がいるのですが、そろそろ13人目を産もうかと考えていま
す。私は、派遣社員として仕事をしているので、小さい子供とかは保育園に預けていますが、出産時
どうしようか考えています。
主人は仕事が忙しく、子供の送り迎えは出来そうもありません。産後も自宅に戻っても、家事も手伝
うのは難しいです。
実家に里帰りしようかと考えていますが、実家も自営のため、上の子を見ている余裕がありません。
皆さんは高齢出産はどのように乗り切ったのか、教えてください。
883名無し:04/09/02 00:59 ID:/QffSd5u
ネットサーフィンしてたら、とあるアダルトサイトに行き着いてしまい、間違えてリンクをクリックしたら、自分の携帯電話情報が送信されてしまい、指定口座に振込するようにとの事。
コレって、正直ヤバイですか?
振り込まないと駄目ですかね?
振り込まないと延滞料金がかかるらしいんですが…。
正直、悩んでます…。
>>882
子供を生むのは素敵なことでですが、還暦に近い年齢。
危険性も高いと思われますし、長男も40に手が届く。
もういいんではないでしょうか?
885マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/02 03:31 ID:inW63A13
中三ですが、この先どうなっていくか不安です。
高校にいける学力もないですし、学校ぎらいなので通っていけるかが心配でしょうがありません。
私は通信制高校にでも行きたいのですが家の近くにはないですし、実家暮らしではやはり甘えてしまいそうな気がします。
それに母や父も私に対して愚痴を言ってくるのでもう嫌で仕方ありません。私がダメなせいもあるのですが・・。

そんなときにとあるところで知り合ったネット友達と東京に上京しないか?という話になって、お互い働いて頑張っていこうと約束しました。
この人とは4年の付き合いで、本当に信用できると思える人でした。
私は働きながら東京の通信制高校を探して通っていきたいと思っています。

しかし、私は中3で、親もこの上京をみとめてくれるはずがありません・・。
何とか上手く説得したいのですがアドバイスをもらえたら嬉しいです。
886マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/02 04:14 ID:5h2eMQEQ
>>885
言っておくが、世の中そんなに甘くないぞ。
特に君のような甘蔵にとってはな。
887マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/02 05:04 ID:AZ0jjc1B
僕が親のすねかじって家が火の車だそうです↓中学の頃から徐々にすねをかじって今19です↓五年には家はない!と言われました↓しかも中卒↓だれかアドバイスを…
888にゃー ◆2r1//u52x2 :04/09/02 06:18 ID:wHid1zAT
>>887
まずは働くことだよ。アルバイトでもなんでもやって、金を稼ぐ感覚を
覚えましょう。藻前が家に金を入れられるようになれば、家がなくなる
こともないんじゃ?
889マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/02 12:19 ID:tXN7UDOd
人生踏み外して苦しいです。まじめだけがとりえの人間だったんですけど
若い頃ってまじめなのを馬鹿にする風潮あるじゃないですか。
そういうのに乗ってまじめなんて馬鹿らしいと遊びほうけ始めました。
まわりの人は臨機応変でやる時はやるってかんじで普通に就職もし
まじめにやりだしたけど自分だけは要領悪く今も無職、フリーターです。
ずっとまじめにやってれば良かったなーと思います。
融通がきかない性格で一旦踏み外すととことんダメになりました。
もうもとのように普通の人生歩めないのかなと悲観してます。
まじめがとりえだったけど、根性・気合は人より足りず今の堕落してしまった状況を
持ち上げるパワーがないんです。
まじめにそのままレールを入ってれば・・・。前のことを悔やんでも仕方がないですが。

このままでいいとは思っていません。
こんなダメな人間ですがこれをきっかけにと思い書き込みました。
叱咤激励お願い致します。
レールを入ってれば→レールを走ってれば  でした
891お話中失礼します:04/09/02 12:26 ID:vT2I48m7
 〇お知らせです。
9/3 12:00より下記自治スレにてローカルルール改訂案選考投票を行います。
【LR変更】人生相談板自治スレ【9/7締切】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1093697617/
受け付け時間は12:00〜00:00まで。
板環境をよりよく使う為の選考です。利用者の方は投票日に一票のご参加よろしくお願いします。
>>889
今から公務員にでもなったらいいよ。
>>892
年齢がもうだめです・・・orz
894妊婦:04/09/02 15:50 ID:xX40xvDx
妊娠に気付いたのが遅く、今11週です。
気付いてすぐ相手に相談しましたが、産むのに反対されました。
私は34歳、相手は33歳です。
反対の理由は、今は結婚できないからというものでした。
将来結婚して、その時にまた子供は作ればいいと言います。
私は結婚しなくても良いから、産みたいのです。
何度話し合いをしても理解してもらえません。
なんとか説得できる方法はないでしょうか?
895マジレスさん@自治スレ参加者募集中
くだらないことで長文なのですが、書き込ませて下さい。

32才にして今度初めてお見合いをすることになりました。
私は他板で言う「喪女」というヤツで、この年になるまで恋愛も結婚もスルーしてきた卑屈で暗いデブでした。
でも外ヅラは良いので「ポジティブ・デブ」系で自分のポジションを確立し、友達とは楽しく過ごしてきました。
(表面上だけだけど)
三十路を超えてやっとハマり出したスポーツの為に減量を試みた結果、
やっと人様に紹介できる範囲のデブに(98`→68`)なったと見切ったらしく
母親がどんどん勝手に設定してくださったお見合いでした。

悩みというのは、これまでの自分を省みてまだまだ性格に難があり過ぎると思うのと、
両親の「この年になってやっと・・・」という期待とのジレンマがつらくてどうしようもないことです。
具体的な対象といえば

○自分の喪女的恋愛能力ゼロ+実はネクラな性格が更生出来てない
○そんな私にありえないスタイルを要求(普通のお見合いセオリーだけど)
 して今までの私を否定する両親にムカッ
                  対
●やっと来た浮いた話の一つくらい親孝行で乗ってやらなきゃ申し訳ない
●結婚したくないワケじゃないのだし、文句言ってねーで現実をみろや

ぐらいなんですけど・・・でも本当に、自分の中で気持ちと行動が噛み合わない。
相手の方とまだ会ってもいないけど、こんな中途半端な状態でどう接したらいいのかわかりません。
相手は自分より5才上。年下らしく可愛く?振舞うのも苦手。どこでどうボロが出るかもわからない・・・