洋式で大したとき水が飛んでくるのが考えられない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し:04/04/11 13:00 ID:gFkMZlD0
洋式は撤去するべきです。
2 :04/04/11 13:02 ID:nj5TMbA4
>>1
水道を止めればいいだけ。
3:04/04/11 13:06 ID:rgV4zLvr
それじゃ流せねぇだろw
4 :04/04/11 13:08 ID:nj5TMbA4
>>3
たまったらバキュームカーで汲み取ってもらえばいいだけ。
5生活さん:04/04/11 13:12 ID:/T7xWCm3
おつり便所って言う言葉、トリック映画版ですっごい久しぶりに聞いて爆笑したなぁ。。。
あの言葉がまだ残っていたとは驚きだ
6名無し:04/04/11 13:15 ID:gFkMZlD0
>>2
水が溜まってるやつだって。
7真面目な意見:04/04/11 13:19 ID:KGqEBg/H
>>1が言ってるのは勢いよくウンコするとスプラッシュが飛んできて尻につき、冷たいし汚ない気がするという事です。
8 :04/04/11 13:20 ID:nj5TMbA4
>>6
水道を止めて、用を足す前に何度もトイレの水を流して
水を空にすればいいだけ。
9ぼb:04/04/11 13:40 ID:mdqKpB2/
>>8
「だけ」ってかなりめんどくせぇじゃん。afo。

トイレットペーパーを二、三重にして水溜まってるとこを覆うようにしておく。
これサイキョ。
10ぼb:04/04/11 13:42 ID:mdqKpB2/
つか、なんでこんなにクソスレなんですかね?
11 :04/04/11 15:16 ID:IedPAM3q
>>1
ダメ。俺はウォシュレットじゃないと大できない
12あん:04/04/27 11:16 ID:kDMDLAwX
ていうか、しっこするときたってする?座ってする?
たってするとはねるんだけど。
13んだな:04/04/27 16:10 ID:dbtbCV5Z
おつりの来ないトイレを発明しろ。
大儲けできるぞ。
14水爆:04/04/27 16:25 ID:RLQv3Eor
簡単。うんこする前に、トイレペーパーを
水の上にひろげておく。その上にウンチで空爆。
水のおつりは上がらない。尻ませんでした?
15運子:04/04/27 16:28 ID:eag34bBr
じゃあ、便器にウン筋つけない方法は?
やっぱペーパー?
16おい:04/04/27 19:51 ID:ocSutKao
てかスレタイ変
17:04/04/27 20:49 ID:qg4K6Sqd
あのね、洋式だとね力が入らないと思うのね。
洋式の存在自体がいらへんのですよ。
あんなのぁ病院にあるだけでいいんよ。
18生活さん:04/04/27 20:59 ID:ep3sRPEx
>>15
出してる時に水を流せばあまりつかないと思う
それでもつくならよほどの粘着力のあるうんこだろう
19和式派:04/04/27 22:43 ID:/7cMyl3w
どこもかしこも洋式ばかりでむかつきますね。
デパートとか。
誰かわからん奴が座った便器に座れるか!
20んだな:04/04/27 23:18 ID:dbtbCV5Z
誰かわからないやつが座った便器に座ると免疫力が高くなるんだ。
21マスカキザノレ:04/04/27 23:25 ID:LcquZF+/
糞切りが悪いんだよな、洋式だと。
22どうせ:04/04/27 23:42 ID:D2CkmacA
今日ボケーッとしながら座ったら
上の便座上がっててそれに気付かなくて
かなりハマっちゃった。
自分のケツが小さくなったのかとビックリしますた。
んな訳ねぇが。
23:04/04/28 00:27 ID:0svQziLO
>22
自分もよくあるよー
でも、小のしずくとかいっぱいついてるのではまった日は鬱。
でも、本当変な感じするよね。
24 :04/04/28 03:00 ID:Gdg68Gz1
 
25 :04/04/28 11:29 ID:7xFZC+F/
>>19
便座の上でしゃがんでみろ
きっと、いい気持ちだぜ
26 :04/04/28 20:42 ID:1F4fQ9U6
俺、外で大するときはいつも空気椅子状態でやってるから、
夏場なんか汗だくだよ。
27 :04/04/28 20:45 ID:A75tLbLn
>>1
トイレットペーパーを、30p位の長さに、4,5枚折って、
便器内の、水の部分と、水の上の部分とに、橋を架けるようにかぶせてから用を足せば、いいよ。
もっとも、やりかただと、和式のように匂いが上がるが・・。
28 :04/04/28 20:45 ID:CffR+eiX
>>26
そうだよね。座った事ない。
あのさ、聞きたいんだけど、出先でトイレする時
皆洋式の便座にちゃんと座ってるの?
あれどうしても汚い感じして絶対に座れないんだけど。
29 :04/04/28 20:49 ID:OCQsBEXn
和式でもおつりは来るだろ。
30 :04/04/30 12:08 ID:RWecYdGh
誰が座ったかもわからない便座に座りたくないなら
便座拭きでも常時携帯すれば…
31sage:04/05/25 16:47 ID:+PQu54dy
32test ◆XDPF1/WASs :04/05/26 00:31 ID:wMNstysU
ぶっといやつが出た記念カキコ
33仔 ◆ey/.7TCL9o :04/05/26 19:11 ID:dwMMkppW
tesst

34マジレスさん:04/05/30 02:32 ID:zxeVYxtE
良スレage
35 :04/05/30 03:10 ID:awKJtpTj
あれはうんこの涙です
36:04/06/03 20:52 ID:mllKGLPB
>>28 ウエットティッシュをいつも持ち歩いていれば?
アルコールも入っていて殺菌できるし
37マジレスさん:04/06/03 21:00 ID:amSxIjbU
漏れも、初めの頃は結構飛んできたけど
だんだんそれでやるようになって、ある一線を越えると飛んでこなくなった
昔はデカかったのか・・・・?
38マジレスさん:04/06/03 21:05 ID:/GBXCOUr
最新式ウォシュレット
39マジレスさん:04/06/03 21:11 ID:1EDK3JZ6
様式じゃないと、携帯メルメルすんのに集中できんじゃないか。
40マジレスさん:04/06/04 14:25 ID:EipieQpW
ウォシュレットって、ノズルに、洗浄した時のお尻からはね返った水がかかってるよね? そっからまた水でるよね? 皆、出先でもウォシュレット使っている?
41マジギレさん ◆YdAUTYI0AY :04/06/04 14:32 ID:M1vzLuOA
簡単だ

まず便器に座る前にトイレットペーパーを水の上に浮かべる
それでどんな大きな大をしてもトイレットペーパーが
クッションがわりになり跳ね返ることはない

ただたくさん敷くと詰まることもあるので程々に
42まき
おれは、中2の時まで前後ろ逆に座ってたんだわ、
だからそれまでケツに水がかかったことは一度もなかったんだけど
正しい座り方になったら肛門に水がとんでくることも
うんこが太いのか、重いっていうか、、、