《影響》本映画漫画音楽etc総合《感動》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文化的な生活さん
こんなものなくたって人間死にはしませんが、
こういうものがなかったら生きていても面白くないのでは
奇作、名作、傑作、駄作、凡作、どういった形であれ
人の心に何かをもたらし人生において確かな存在感を持つ、
そういう文化的創作物にまつわる思いを述べるスレです

最大の注意
〜〜が好き! ハァ? 〜〜なんて糞だろ
という作品の名前と個人的な感想だけに終始するレスはすスレ違い
あくまで人生や心に残ったものとしての記述がほしいです
せっかく人生板なんだしね
それでは皆さん語りましょう 
例によってレスが少なければ生活さんがムキになってだらだら語りますのでご安心を
2 :04/03/16 22:28 ID:hZ5q9luY
映画、音楽、本。全てを統合する為にはこう言うスレがあっていいと思う。
会話下手研究所のおかげで類似スレは減りつつあると思うし。
3生活さん:04/03/16 22:34 ID:Jz+7slsQ
最初ということもあるので生活さんにとって、人間が創作した文化物創作物のうち、
利便という点ではまったく貢献してはいないけど精神的に大きな位置を占めた作家とその作品を紹介します

太宰治「人間失格」
歴代、日本で一番売れ続けている文学作品だそうですが、
それでも作品の内容からかこれが大嫌いという人も少なくありません
むしろ、大人たちが「へっ 太宰なんて」といえば言うほど若い僕は反抗して
太宰の小説をむさぼるように読みました
そしてしばらく飽きたころに、作品と作者は別なんだという
当たり前のことに気づかせてくれました
人間として太宰に共感していたのではなく、太宰作品の持つ高い表現力と
奇抜なアイデアにこそほれ込んだのだ、と
太宰という人の素行について冷笑を浴びせるのは別になんとも思いませんが、
今でも太宰作品に文句を言うやつはしばきあげたくなる困った人になってしまいました
4たまたま ◆9lGm2pUfeQ :04/03/16 22:38 ID:R1E3RqGR
素晴らしいわ。この板もやっと文化的に(涙

漫画をちょと題材にあげてみる。梅図の恐怖漫画。
昨日ね、ちょっと「醜形恐怖」の女の子のお悩みを見たんだけど
よく梅図は題材にしてたのね。「美」への執着が生む悲劇。

それは置いといて、執着って誰にでもある感情。
こういうのって抑えるのってどうしたらいいだろうね。
5生活さん:04/03/16 22:44 ID:Jz+7slsQ
応援どうもありがとう 斜陽も面白いので読んでね
小説ではない本の中で生活さんがとても好きな作品をひとつ

エーリッヒ・フロム「愛するということ」
生活さんは青臭い学生だったころ、歴史の偉人や文学者の
ありがたい名言をノートにいちいち記録しておいたことがあります
その作業に飽きたころに出合ったこの本、
原題は「THE ART OF LOVE」要するに、愛とは技術なのです
経験と訓練によって伸ばすことのできる、後天的な能力である
それはマルクスやイエスや有島武郎が述べた「愛とは云々」という言葉よりも
ダイレクトに心に響きました。
友達に借りた本なんですが、借り物であることを忘れて一生懸命
赤ペンや折り目をつけて読んでしまった覚えがあります
それでも友達は怒ることもなく
「そうしたくなる本だろう? 貸してよかったよ」
といってくれました。
思うにその友達は愛とは何たるかという訓練が
ちいさなころから自然とできていたのでしょう。
人生とは先天的な運命で決まるという糞のような一般論を生活さんが嫌う理由も
この本を読んだからだ、と今では思います
6 :04/03/16 22:47 ID:3Vkga8EY
>>4 行動療法 フラッディング法、思考中断法
7 :04/03/16 22:49 ID:cwfXqrpf
>生活
もっとみじかくかいてくれ。
あと、ちゃんとレスしろ。そしなきゃマスカキスレッドになっちまう
8えんぴつ:04/03/16 22:50 ID:HuHhW8Zg
心に愛を唇に唄を
よく気分転換や子供を背負って散歩したりするときに
唄を口ずさんでいます
「マイレボリューション」「時代」「いい日旅立ち」
「ひょっこりひょうたん島」「世界で一番暑い夏」

子供にオンチがうつるからヤメロと妻は言う
9たまたま ◆9lGm2pUfeQ :04/03/16 22:51 ID:R1E3RqGR
>>5
>愛とは技術なのです
>経験と訓練によって伸ばすことのできる、後天的な能力である
ん〜、愛するということがスキルアップできるものという意味ね。
なるほど。こないださ、このスレで「論理療法」を教えてもらって
いろいろ文献を読んでみたんだけど
「愛されなかった子供は大人になっても上手に愛せない」とか
もっともらしいことを言う馬鹿(←敢えて言う)がいるでしょ。
それは本人の勝手な思い込みなんだって。
そうやって非合理な思い込みをするから、自分で勝手に悲しくなって不幸になっていくという。
・・かなりやってたなぁ、あたし。なんて思った。

だから、その愛するというスキルは延ばせるものだっていうのも
そういう観点からもわかるような気がする。
10たまたま ◆9lGm2pUfeQ :04/03/16 22:53 ID:R1E3RqGR
>>8
美里は天才岡村ちゃんが作った曲が好きです。
11生活さん:04/03/16 22:53 ID:Jz+7slsQ
>>4
執着とか依存とかは、それこそ生き物が対象を認識した瞬間からのものだから、
どうしたらいいか、というのも、どう付き合っていくのがいいか、
って考えるのがいいと思うね
まったく逆ベクトルのものに執着してバランスをとりながらってのもいいと思う

>>7
ああ、熱くなってしまうしょうぶんなので
5を書いてたときはまだ4を見てなかったしな
127:04/03/16 22:55 ID:cwfXqrpf
>>11
ん。がんばれよー
13たまたま ◆9lGm2pUfeQ :04/03/16 22:58 ID:R1E3RqGR
このスレ→この板ね。9レスは訂正っと。

>>6
素人でもわかるようにお願いします。

>>生活さん
で、エーリッヒ・フロム「愛するということ」 では
どのように愛するという技術のスキルアップをしていけばいいって
書いてあったの?
14生活さん:04/03/16 22:59 ID:Jz+7slsQ
順調に伸びています

>>8
うちの母親はアコギ弾きなのですが、俺が生まれてからはギターをやめたらしい
しかし私は物心つく前から禁じられた遊びを口ずさんでいたという
音楽ってすごいですね

>>12
どうもありがとう しなやかにがんばります
15生活さん:04/03/16 23:01 ID:Jz+7slsQ
>>13
書いてあること自体は、マァ真剣に生きろとか
自分を見つめろって言うことなんだけどね
あと愛の上達には瞑想が必要らしい(藁
フロム心理学を応用した「母と子」っていう、日本の精神科医が書いた本を読むほうが
内容はわかりやすいとは思うな
16生活さん:04/03/16 23:12 ID:Jz+7slsQ
生活さんは小学校に入ったころからジャンプ信者です
今でも好きですが今は全部の漫画を読むってほどではないな

森田まさのり「ろくでなしブルース」
ジャンプ歴代5位の長編学園漫画
主人公の前田さんはボクシング世界チャンプをめざす、
ツッパリではない、ただの頭が悪くわがままで
女に弱いがけんかは死ぬほど強いナイスガイ
それでも、若者だから悩むのである、自分のプライドと、仲間の絆と、
恋と、家族と、夢と、一桁しか取れない英語の点数と
リアルな線画の中で不良世界をこれでもかとディフォルメした痛快活劇。
なぜこの漫画をあげたかというと、生活さんが漫画好きになったのも
まともに読んだ漫画がこれが初めてでそしてめちゃくちゃ面白かったからである。
今でも格闘漫画は大好きだが青春漫画はめっきり読まなくなってしまった。
17 ◆mooN.KttY. :04/03/16 23:14 ID:KAVd4gBQ
ワーストがつまらないので、そろそろ見限っていいですか。
18たまたま ◆9lGm2pUfeQ :04/03/16 23:15 ID:R1E3RqGR
ジャングルターちゃんが・・好きでした。

>愛の上達には瞑想が必要らしい
んん???????
19生活さん:04/03/16 23:21 ID:Jz+7slsQ
ろくでなしとたーちゃんとどっちについて書こうか迷ったくらい私もたーちゃんは好きだ
ちなみに一番すきなのは梁師範だ アナベベもいいけど
ワーストは私も雑誌を立ち読みしかしない
キャラを立てようという意識がワーストにはないので
そこがワーストがつまらないゆえんだと私は思っている
20 :04/03/16 23:29 ID:LqkC10un
原「因」が在るから結「果」がある、つまり苦(結果)には必ず原因がある、
原因を取り除けば苦は取り除かれる。。そんな当たり前の真理は手塚治虫に教わった。

「ブッダ」は良かったね。
因を遡ると結局、自分の物では無いものに執着する事が苦しみの原因と解かる。
この世のもので何一つ失わないものが無いのに、必要以上に心配する意味が無い。
21 :04/03/16 23:29 ID:pbazBiOx
正直、漫画や映画がエンターテイメントとするなら
「楽しければそれでいい」みたいなのが真理としてあると思う

だからメッセージとか教訓とかもいいけど
中身カラッポでも面白い作品ならばそれはそれでいいじゃないか、と
22 :04/03/16 23:29 ID:e9/nd/RH
たーちゃんよりはシェイプアップ乱かもういっこのほう
ターヘルアナ富子のほうを読んでいたな。
シェイプアップ乱ではじめてSMプレイを知りました。
三角木馬やロウソクがよく出てきた。
あとおじいちゃんはよくいちぢく浣腸していた。
一番好きなキャラは、名前忘れたけど貧乏だけどかっこいい男子学生。
とおじいちゃん。
23陳宮:04/03/16 23:33 ID:LADFsmpd
俺にとって、ジャンプといえば「ジョジョの奇妙な冒険」
だったなあ。スタンド(自分で操作できる戦闘用背後霊のようなもの)
はドラえもんの秘密道具に匹敵するほど独創的で個性豊かな代物だった。
ストーリーは典型的な少年漫画っぽく次々と現れる敵のスタンド使いと戦い、うちやぶるという
ものだったけど、勝負の帰趨が相手との駆け引きや、とんちによって決まるのが
面白かった。また、電波っぽい台詞や、キャラクターの大げさな動作なんかも魅力的。
あ、でもまだ続いていたのだったっけ?「波紋」もいいけどね。
24 ◆mooN.KttY. :04/03/16 23:36 ID:KAVd4gBQ
たーちゃんでの一押しキャラはジェーン(デヴ・バージョン)だな。
優しくて賢いし。
でもまあ、彼の最高作は「シェイプアップ乱」だと思うが。
25生活さん:04/03/16 23:38 ID:Jz+7slsQ
>>21
文化=エンターテインメントと考える私もその意見には賛成
だけどマァ例外的に、受け手が勝手に何か意味があるように感じて
それが心や人生に大きな意味を持つこともまれにあるので
そこを掘り下げて語ろうか、という感じです。

手塚治虫「ブラックジャック」
結局終着駅のなかったブラックジャックの医師としての旅
救えば死に、病めば助け、窮すること多く、耐えることなき憎悪に身を焼かれ、
生きることの光の強さにめまいを起こし、人を救う代償に人が死ぬような大金を吹っかけ、
その金を惜しげもなく薪にくべてしまう刀工に魅了される
背徳の聖人、矛盾だらけの救世主、しかしそれは人が生きていくうえで
生まれいずる闇や光をふたをせずに凝視して生きているだけのことである。
「命が助かりたいのなら命を懸けろ。治す私も命をかけて医者をやってるんだッ」
26生活さん:04/03/16 23:47 ID:Jz+7slsQ
宝島の編集者よりは俺の紹介文のほうが購買意欲をそそりませんか皆さん
うぬぼれでしたすみません

マァ確かに、ヂェーン以外はみんな馬鹿であほで助平なだけだからな。
たーちゃんで大泣きしたのは中国編。
「ちくしょう俺は頭が悪いのでこれいじょううまくせつめいできないのだ」
これ前にどっかでも書いたな。まぁいいや。

>>23
知恵比べの最終決戦であるじょうたろうとディオの戦いの決着が、
「てめーは俺を怒らせた」って言うあたりもある意味将棋晩ひっくり返すような
どんでん返しですばらしかったですな。
27生活さん:04/03/16 23:55 ID:Jz+7slsQ
ジャングルの王者ターちゃんに学ぶ人生哲学

誰よりも強く、誰よりもやさしく、誰よりも純粋で、誰にでも好かれるたーちゃん、
しかし、悪に対する怒りよりも大きく彼のエネルギーとなるのは、
自分を省みる謙虚さと、守るべき者たちへの愛情
彼は自分の無知を自覚し、スケベを反省し(懲りないが)、
守ってあげられなかったものたちのために涙する
敵を憎むことよりも自分を責めることの多いターちゃん
人として生まれたからにはこういう人間になりたいものである
服のない生活がいいかどうかは別として
28 ◆mooN.KttY. :04/03/17 00:00 ID:Qo8Hke59
ジャンプ黄金期って捨て漫画が殆どなかったもんよ。
読まないページが「きまぐれオレンジロード」だけってくらいの時もあったしな。
ジャンプ歴代ベスト3なら「北斗」「幽々」「ジョジョ2部」だろうけどな。その後30くらい名作連なるわ。
マガジンっつうても「1、2の三四郎」「クロ高」「一歩」ときてアトが続かん。。「あしたのジョー」か?
サンデー「オバQ」以外なし。もち、リアルタイムで読んでないし。
チャンピオン。「ブラックジャック」「がきデカ」「バキ」があるから、まあそこそこ。
29生活さん:04/03/17 00:02 ID:CwdL3Qq7
帯ぎゅとうしとらがあるからいいじゃないか、サンデーは
改造は歴代10位にはいってる気がするが
30 :04/03/17 00:04 ID:1Yaelh41
男臭い漫画もいいけどたまには柴門ふみとかに触れてよ。
31生活さん:04/03/17 00:08 ID:CwdL3Qq7
私は映画を見るときにあまり話の筋自体は気にしません
映画はメッセージ媒体でもストーリテリングメディアでもないと思うからです
面白くするためにいいストーリーがあるならいいんですが
いいストーリーを作るために撮られた映画というのはすでに胡散臭い
いうなればストーリーはいいシーンを生み出すための壮大な脇役ってことで
古めのシナリオの本とかで書かれてるような発想ですがね

いつまでも残るシーンは、クレイマー・クレイマーで最後に
親父のところにガキが走りよっていくところです
親父が求職奮闘しているところとか賃金についてむきになって議論してるところもね
「子供を失いたくないという筋からこのシーンが生まれてるんだな」
そう思って感動してしまうたちなので
32 ◆mooN.KttY. :04/03/17 00:17 ID:Qo8Hke59
>>30
「さみしい同盟」はよかったのにね、
なんだか恋愛の教祖めいた世評が付いてからおかしくなったような気がする。
利発な天才少女も金と男でダメになるって類型があるのかねえ。
ユーミンはもとより、竹内まりあも、ル・グインだってそうだわな。
林檎は踏みとどまって欲しいものだが。
33生活さん:04/03/17 00:18 ID:CwdL3Qq7
金ちゃんが黙り込むくらいなのに俺なんかが語れるわけもなく
34生活さん:04/03/17 00:21 ID:CwdL3Qq7
あ、語ってる
35一服 ( ゚д゚)y━━・~~:04/03/17 00:26 ID:cgVc4w8m
・はじめの一歩31〜33巻(木村VS間柴)
この試合のラストシーンを読んだときには友達の家だってのに
たまらず涙してしまった。猛烈に熱かった。

>>28
>ジャンプ歴代ベスト3なら「北斗」「幽々」「ジョジョ2部」だろうけどな
おまいはドラゴンボールを忘れている。
36生活さん:04/03/17 00:33 ID:CwdL3Qq7
漫画全体の完成度としてはドクタースランプかドラゴンボールか迷うところではあるがな
37ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/03/17 00:33 ID:ilxfSJLX
まさる。。。。。大好きなんだけどな。
これを言ったら駄目っていう、暗黙の了解でもあるんですか。
38生活さん:04/03/17 00:34 ID:CwdL3Qq7
ぼすけて
39 :04/03/17 00:40 ID:1Yaelh41
>>32
もうね、さすがって言うか金融さんは良いものをよく知っておられる。
>なんだか恋愛の教祖めいた世評が付いてからおかしくなったような気がする。
ほんと激しく同意しちゃったよ。ユーミンもそう、竹内まりあもそう。
40ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/03/17 00:40 ID:ilxfSJLX
バトルロワイアル、は、「結局、人は人と一緒にいたいという気持ちが
強いのだなあ、こんなにも」って思った。
ほとんどの子たちが、「誰かといたい」って思ってるんだもん。
あんな状況ですら。目の前の人がいたら、その人が生きる=自分の死
なのに、それでも一緒にいたいって、思ってるんだな〜と。
結局は、人はそうなんだよって思った。
41人肉@ ◆ACiD.EELGA :04/03/17 00:41 ID:S9G45oMd
>>28
>ジャンプ黄金期って捨て漫画が殆どなかったもんよ。

そっか、なるほど。
やっぱ感じ方って人それぞれなんだなぁ。
自分、ジャンプ読んでたけど
ジャンプ黄金期のマンガの柱は全然面白いと思わなかった。
『キン肉マン』『キャプテン翼』『北斗の拳』
特にこの3つはお話にならなかったんすよね、自分的には。
じゃあなんでジャンプ読んでんたのかと言うと
『こち亀』読みたくて。
と言うかジャンプ漫画で「面白い!」と心から思った作品なんて
なかったんだけど
『ワンピース』にはやられましたね。
あれが初めてですよ。ジャンプ漫画で本当に面白いと思った作品て。

関係ないけどジャンプって音楽に例えると
エイベックスだと思うんですが
皆さんどう思いますか?
42生活さん:04/03/17 00:42 ID:CwdL3Qq7
新爆(吉野家殺伐の生みの親)の日記で、
去年一番だめだった邦画にバトロワ2が挙げられてて素で笑った
43生活さん:04/03/17 00:46 ID:CwdL3Qq7
ジャンプ=エイベックス=巨人=自民党
でしょうかね
44ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/03/17 00:49 ID:ilxfSJLX
>>43
巨人、千代の富士、玉子焼き、かも知れん。
(千代の富士はきっと違う)
45陳宮:04/03/17 00:50 ID:UVbK+ZGw
巨人大鵬玉子焼き
46ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/03/17 00:51 ID:ilxfSJLX
>>45
おお、ありがとう!「大」だけしか思い浮かばなかったの。
47 :04/03/17 00:52 ID:1Yaelh41
マーガレットやりぼんの王道少女漫画本があるからこそ
、花とゆめ、プリンセス、コーラス、のような少女漫画本が面白い。
48 ◆mooN.KttY. :04/03/17 00:52 ID:Qo8Hke59
ジャンプ=日本製品 って感じがするけどね。
大量生産で小回りがきいてオタク的なツボはわりと抑えていてもハズレは殆ど出さない。
49 :04/03/17 00:55 ID:1Yaelh41
ジャンプ=ビクター って感じ

エイベックス=週間のほうのJUNPって感じ
50 :04/03/17 00:56 ID:1Yaelh41
どっちも週間じゃないか。
薄いほうのYUNGJUNPだっけ。あれあれ
51ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/03/17 00:58 ID:ilxfSJLX
別マ、はいくえみ綾しかよまない〜。
それか、中原アヤ。
コーラスは、一条ゆかりはやっぱりつい立ち読みしてしまう。
「デザイナー」大スキだな〜。あーゆー昼メロ系は、いいね!
平安時代からある。

ジャンプは、月9かも。今となっては・・・・みたいな。
まあ、質は違うのかもしれんけど。扱いが。
52 ◆mooN.KttY. :04/03/17 01:03 ID:Qo8Hke59
白泉社の少女漫画ってわりと男が読んでもアリって雰囲気があるよね。
「パタリロ」からかな、その流れが起きたの。
うちにも他社の単行本ってないや。あ、吉野朔美の「少年は荒野をめざす」があったか。
53 :04/03/17 01:09 ID:1Yaelh41
>>51
『デザイナー』ってこりゃまた古いね。読んだこと無いけど家にあったよ。

>>52
和田慎二が流れを作ったと思ってた。
54生活さん:04/03/17 01:10 ID:CwdL3Qq7
赤僕とか動物のお医者さんもはくせんしゃだろ
55合歓 ◆Luk5.PqOjo :04/03/17 19:02 ID:AAdV7ca4
スケバン刑事とか僕の地球を守ってとかも白泉社ですよねぇ。

ジャンプの「死神君」とか大好きだったんだけどマイナーかな〜?
人が死ぬのは悲しい、と素直に思ってしまう漫画なんですが。
56人肉@ ◆ACiD.EELGA :04/03/17 19:25 ID:S9G45oMd
>>55
「死神くん」は別にマイナーじゃないから大丈夫。
面白かったよね。
テーマが“死”ってのが良かった。
ジャンプ系ではちょっと珍しかったと思うし。

今読んだら全然面白くなさそうだけど。
57たまたま ◆9lGm2pUfeQ :04/03/17 23:20 ID:wbV8cCC6
新見南吉が好きです。
室生犀星(だっけ?)

でも、こういう童話はなんか「がんばって生きていこう」と思うより
悲しい気持ちになる方がずっと多い。
鬱のときにはあんまり向かないかもしれないね(笑
58 ◆mooN.KttY. :04/03/17 23:33 ID:gKGBFlUq
「ごんぎつね」みたいな救いのない話を小学生に読ませる必要があるのか、とは思う。
どうせ、ダークなものに惹かれる子らは高学年くらいから筒井とか読み始めるんだからさあ。
59合歓 ◆Luk5.PqOjo :04/03/17 23:50 ID:AAdV7ca4
>>56 人肉@さん
わ、良かった他にも知ってる人がいてくれて(^^)

救いが無いといえばフランダースの犬。
帰国子女で20歳を過ぎて初めてこの話を読んだ友人が
「子供に読ませるにしては救いが無い」とひどくビックリしていました。
キャンディキャンディとか小公女セーラに比べて主人公が物質的には
恵まれないまま死んでしまいますもんね。
物質的に恵まれるだけが幸せではないけど……
60 ◆mooN.KttY. :04/03/18 00:00 ID:LSW7HWYA
いや、ネロ少年じつは享年15歳(当時なら働いて当たり前の歳)なんで
本国ではあんまり同情されてないし、日本ほど評価も高くないらしい。
61人肉@ ◆ACiD.EELGA :04/03/18 00:00 ID:cc8MQvvw
>>58
俺、その『ごんぎつね』っての知らないけど
救いのない話を読ませるのは
別にいいと思うけどな。
むしろ「努力すれば報われますよ」的なモノばかりの方が
問題ありな気がする。

>>59
『フランダースの犬』の主人公と犬カワイイ。
関係ないコメントでごめん。
62 :04/03/18 02:06 ID:ASdIppqX
>>61
ビリージョエルが、教師が「よく働く人が良く富める」って教えやがったのに・・って歌ってた。
奴が本気だったかどうかは未だにわからんが。
63 :04/03/18 02:10 ID:ASdIppqX
つかハイジもフラダンスーも三千里もチョサッケン的に安いペラペラの短編を
1年も引っ張ってやり続ける伸張技術が評価のされどこだと思ってたな。
64はり:04/03/18 04:42 ID:8NLsFwcx
え〜、アカデミー脚本賞をとった
「ロスト・イン・トランスレーション」は世界1,2位を争う大都会、東京が舞台。
映画板ではこの映画は反日だとか、いやソフィアは親日派とか色々、
まだ映画見てもない人たちによって(中には見た人もいるが)
討論が繰り広げられ、スレももう第3までにのぼるという盛り上がりを見せています。
実際はとうなのか?日本人って世界からどう見られてるの?馬鹿にされているのか?
それはみてのお楽しみ。
ゴールデンウィークリリー^スの予定。こうご期待。
65:04/03/18 09:55 ID:1K1bKlK0
悪魔くん千年王国かな。
ファウスト博士が死んだ時の悪魔くんのセリフが最高。
66生活さん:04/03/18 17:34 ID:4DNc8aXV
内容だけじゃなくて作品と自分への影響について
何かええ話もあれば書いてねーってスレですが
特にそういうのがないけど好きだから名前を挙げたい場合は
>>65さんのように下げで書いてくれるといいかも
67生活さん:04/03/18 19:29 ID:4DNc8aXV
さて今日はゲームについての思い出を
生活さんはファミコン・スーファミ保有者ではなかったので
やりたいものがあるときは人に本体ごと借りたり
人の家に遊びに行ってやってました
ただでさえゲームにはまりやすい性格だったので
家に本体とソフトがずらっと並んでいたら
おそらく今以上に社会不適合者として育っていたことでしょう
そういう点ではこれでよかったのかなと思います
友達にスーファミごと借りたマリオペイントのおかげで
絵を描くのが好きになったような気もしますし
冬の寒いときに歯をガチガチ鳴らしながらクリアしたFFYは
一生忘れられないくらい思い出の詰まったゲームでした
その晩は飯抜きを食らいましたけどひとつも後悔してません
今ではめっきりゲームをしなくなりました 
お金がないからなんだけどね、あったらサルのようにやってると思います
68生活さん:04/03/18 19:38 ID:4DNc8aXV
しかし世の中で虐げられているものに味方してしまう性分なのか、
それとも僕が好きになったものはなぜか世の中の傍流になるのか、
生活さんはゲームといえばPCエンジンとドリキャスをこよなく愛していました
これは自分でお金出して買いましたよ
確かPCエンジンは当時で一そろい5万位したと思います
ドリキャスは発売日に買って3万弱だったかな
ドリキャスはともかくPCエンジンは正直その当時のどのハードよりも
魅力的だったし割かしソフトもそろっていたし、どうして売れないのかなと
すごく不思議でした 面白ければ売れるはずでみんなが話題にするはずじゃないのかと
理解できない気持ちがありましたね
周りでPCエンジンなんか持ってるやつはほかにいなかったし
生活さんはいいソフトをたくさんそろえていたので
友達がたくさん遊びに来ててそのたびにうちのおかんは友達におにぎりを食わせていて
近所ではおにぎりおばさんとして有名でした
69生活さん:04/03/18 19:48 ID:4DNc8aXV
高校生のときに、とある友達が言っていました
「昔はさ、文学が若者の人生にがっちり食い込んでたわけじゃん、
今ではそれがゲームとか漫画なんじゃないのかな」
私はゲームや漫画は大好きだけど、その意見には同調できませんでした
ゲームや漫画ってのはバラエティ番組見てガハハと笑うのと同じように
受身の文化だと思ってたからです
まぁいい作品に出会うたびにその考えも変わってきたんですけどね
でもいまだにこのゲームやって主人公にシンクロしちゃって
巨悪を倒すために何か暴動を起こした人ってのはあまり聞きませんね
もしくは猟奇変態犯罪者の部屋からエロゲーが出てきたとしても
ゲームは別に関係ないだろうと思いたいから
ゲームで人生観変わるってことなんかそんなにないと思い込んでるのでしょうか
70生活さん:04/03/18 19:56 ID:4DNc8aXV
ただひとつ思うのは、ゲームを心底好きな人の気持ちは
生活さんもゲームが好きだからわかるんだけど、
ゲームが好きなら、ゲームのアイデアの元になってるところも
掘り下げて覗いてみようかなって言う気分にはならないんですかね
金ちゃんとかはメガテン好きだったら神話とかオカルトまで
突っ込んで根掘り葉掘り調べ上げそうなタイプだけど
割と「おれぁこのゲームに関してはちょっとうるさいよ」
っていう人も「あのエピソードは何々って言う映画からとってるんだよね」
とか話したらきょとんとしてなんだいそれって感じで返されることが多くて
私が好きだというのとその人が好きだというのと食い違うことが多かったですな
71生活さん:04/03/18 20:06 ID:4DNc8aXV
さて作品紹介に移りましょうか。。長文は誰も読まないだろうし

PCエンジン「天外魔境U 卍丸」ハドソン・REDカンパニー
動く、しゃべる、ひたすら長い、いわゆるプレステ時代以降の
大容量RPGのさきがけとなった作品
SFと日本神話をごちゃごちゃにした世界観で
ゲーム自体は敵を倒してイベントを進めてクリアしていくノーマルのタイプ
特筆すべきは脇役の魅力と町の人のウィットにとんだ台詞
人間がエンターテインメントを創作するぞって言う意気込みを
若かった生活さんにびしびしと感じさせてくれたという点で
ほかのあらゆる映画や漫画、小説よりも心の中の面積を占める比率は高いかも
普段あまりゲームをしない、要領がわかってない人がやると
クリアに100時間以上かかると思うので暇な人はPS2のリメイク版を買ってみるといいかも
72 :04/03/18 20:06 ID:Jr58oxCC
単純に遺跡物が好きだからトゥームレイダーシリーズが大好きです。
古いところではガイヤ幻想記なんかも好きだった。
73生活さん:04/03/18 20:08 ID:4DNc8aXV
バイオもすきそうですね 僕は怖いゲームはちびっちまうのであれなんですけど
74生活さん:04/03/18 20:11 ID:4DNc8aXV
天外魔境2は西日本が舞台で、あれをやると西日本の地名に
無駄に詳しくなるんですが、生活さんが北海道を出て
関西に住んでみたいなと思ったのも、同志社を受験したのも、
ある意味あれが元だったんじゃないかなとすら思います
75 :04/03/18 20:12 ID:Jr58oxCC
いいですね、バイオ、サイレントヒル、
後なんでしたかね、ひたすら匍匐前進で敵に見つからないように
かくれんぼするやつ。
76生活さん:04/03/18 20:14 ID:4DNc8aXV
メタルギアソリッドじゃないのかね
「セーブを怠っているようだな」
「ああそうだ、パッケージの裏に書いてある」
あれ反則だろう、爆笑したけどさ
77 :04/03/18 20:15 ID:Jr58oxCC
それそれw ワロタ
78生活さん:04/03/18 20:16 ID:4DNc8aXV
コントローラー持ち変えるんだよね
「う、動きが読めない!!」
読めないじゃねえだろばかやろうってな(藁
79生活さん:04/03/18 20:18 ID:4DNc8aXV
最近の新しいゲームでは、ゼロという心霊写真ゲームで
天野月子が主題歌歌っていたのが
妙にはまっててよかった気がします
あんな怖いゲームは自分ではやりませんが
80 :04/03/18 20:25 ID:Jr58oxCC
ま、でもゲームって一日一時間って決めてやれば安い暇つぶし
なんだろうけど、やりだすと意地になってエンディングまで行って
しまうので、暇つぶしにしては割高ですな。
81ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/03/18 20:30 ID:T15s64wW
マリオでは、Bダッシュ、Bジャンプが好きだった私。
マリオAでは、ルイージの方が好きだった私。
どうも、そういう性格らしい。。。。
82生活さん:04/03/18 20:33 ID:4DNc8aXV
生活さんはマリオの8-2をクリアできなくて泣いた記憶があります
83 ◆mooN.KttY. :04/03/18 21:21 ID:rg6TsRr9
最初のメガテンが出たとき既に立派な妖怪フリークだったあたしゃあ
出てくる化け物の9割方知ってますた。
84生活さん:04/03/18 21:26 ID:4DNc8aXV
まぁ、そうだと思っとりました
最初のメガテンは登場数も少なかったしな
クリシュナのオール20って言うのもてきとーで笑えた

悪魔の登場センスと能力値の説得力に関しては
真1が一番しっくりきたんだがどうよ
天魔、っていう響きもよかったね
85 :04/03/18 22:28 ID:r5hiG3UT

東本昌平「SS」

状況は、去年より悪い。最悪だ。
何年ぶりかの同窓会は、なんとなく気が引けて欠席した。

いつのまにか忘れていたよ。
同窓会…同じ教室の窓から、同じ景色を見ていたとは限らない。
気がつくともう、自分ではどうにもならない流れにのまれている。

忘れ物を、取りに行くにはやや遠い。
あきらめる程、遠くない。
86あれから僕は頑張ったでしょうか :04/03/18 22:54 ID:r5hiG3UT

>>65
‐なんで悔しがらなかったのか?それが悔しい‐

族…太陽族以来、世間が若者につける侮蔑のレッテル。
そう。なんだかわからない症候群だ。

いつのまにかレッテルを貼る方にまわっていないか…。
あっと言う間さ。何もかも。

なあダイブツ。一瞬の永遠。永遠のような一瞬!
忘れていたよ。あの一瞬を。

こうやって走っていると、何もかもが楽しいじゃないか。
まるであの頃のような。夢の続きを見ているように。

うれしかった。うれしかった…。
忘れ物をあきらめる程遠くない。俺たちの大事なもの…

「若いって事は、せいぜい一つか二つのコーナーしか速く走れないもんだ。」
「SSはよう、ぜーんぶ速く走るんだ。コーナーもストレートも、全部! 
 ありったけの速さで走るんだよ。」

87うつこ:04/03/19 00:04 ID:0A//CG13
B'zのBrotherhoodというアルバム 音楽性はさすがB'z。だけど特に歌詞がすごいのばかり。 泣いた。自分の事まんま歌われてる気がした
88 :04/03/19 00:18 ID:re2JaDn0
ドラゴンクエスト4では、モンスターに襲われて主人公の村が崩壊してしまいます。
主人公の彼女は主人公そっくりに姿を変えて身代わりになってくれます。
そこでちょっと感動しました。
最近中古で買ってやりました。
89ギミマネ:04/03/19 08:43 ID:1lkf7OnG
>>87
B'z は小学生のときからずっと好き。
でも「蒼い弾丸」あたりから聴かなくなったなぁ。
稲葉さんの歌詞ほんとうにいいよね。
太陽の小町エンジェルの最初の
「洒落たヒールで切れのあるステップ 一緒に躍らせて」
とかからでもセンスあるんだな〜って思う
Easy come easy go は落ち込んだとき必ず聴く曲。
90合歓 ◆Luk5.PqOjo :04/03/20 01:23 ID:7RD5kKa9
>>71 生活さん
あの神父さん(名前ナンダッケ)が亡くなるところと
植物になるかけるお母さんの「最後に一度だけ子供を抱かせて」は
すごーーく悲しかった記憶があります。
いま思うと親子の絆が多く描かれたゲームでしたよね。

>>88さん
彼女にもらった羽帽子を売ってしまうか大事に持っているかで
その人の性格が分かる、なんて言われましたねぇ。
91 :04/03/20 01:52 ID:4t8i2H0l
俺はアッテムトでもジーンときたな。
羽帽子は最終的に6個ぐらいたまってて売る気失せた。

ジーンときた音楽はLED ZEPPELINのBabe, I'm gonna Leave Youかな。
曲と歌声がかなり切なくてすばらしかった。
92人肉@ ◆ACiD.EELGA :04/03/20 16:56 ID:vRbkiRm2
個人的には、ゲームを映画やマンガに近づける必要ないと思うんだよな。
ゲームの魅力って観ることじゃなくてプレイすることだと思ってるし。
特にロープレって全体の物語の中に、いくつものイベントがあるから
やってる内にどんどんストーリーを追えなくなってって
最終的に今やってる現状しか分からなくなっちゃう。
スーパーマリオの「ピーチ姫を助けろ」とか
ドラクエの「竜王を倒せ」くらいまではなんとかなったんだけど。

と、色々言った上で以下に印象に残っているゲームを。

「ヘラクレスの栄光V」
ストーリーとか追えない僕ですが、
このゲームだけは印象に残ってますね。
ラストがオチが。
ベタなのかもしれないけどすげーラストだなと思った。

「サイレントヒル」
BADエンディングが素晴らしかった。
“娘を探す”という単純な目的や
物語の初めの状態が放り出された右も左も分からない状態だから
余計なこと考えなくていいし。
ちなみにゲームやって初めて怖いと思ったのはこれが初めてですね。
敵がいないのに怖い。今、自分がこの空間にたたずんでいるだけで怖い。
“暗闇に敵が潜んでいて襲われるかもしれない”という怖さ以上に
“この意味不明の世界にいる状況”が凄く怖い。
映画『ジェイコブスラダー』が好きな人は
確実にハマれると思います。
逆に「サイレントヒル」はやったけど『ジェイコブスラダー』は観たことないって人は
是非、観てみて下さい。
93合歓 ◆Luk5.PqOjo :04/03/20 22:25 ID:MSpTw/xS
きっとこの板で私以外に見ていた人はいないんでしょうけど
「ぶぶチャチャ」というアニメがNHK教育で放映されていました(今日が最終回)。
子供向けアニメなのですが、その登場人物の一人、5歳のマリーという女の子のセリフ

「無知って罪なのよ!」

彼女は何気なくこんなことを言うのですが私はすごーく考えさせられました。
知らない、ということは本人には悪気はないことですし、責任は無いのですが
あの時、知っていれば防げたのに……と後悔することも多いでしょ?

>>92 人肉@さん
サイレントヒルは1だけやったことがあります。友達が怖くて一人でできないからって。
あのお父さんの「何がなんだか分からないけど、とにかく娘を助ける」っていう
壮絶な覚悟にジーンときた覚えがあります。
94 ◆mooN.KttY. :04/03/21 18:53 ID:SX/VgpGL
西原理恵子「毎日かあさん」おもろい
六畳間より大きい部屋に住んだ事ない人は六畳間以上の部屋をつくってはいけません。
バブル以前の等身大、敗戦国日本の姿がここにある。
コヴァなんて読んで騙されてんじゃねーぞ、ヴァカども。
95平八 ◆k8xCz8/8h. :04/03/21 21:02 ID:9DuFfyvn
「ラスト・サムライ」見てきました。
今の日本人から見れば、時代の流れに逆らった馬鹿な男の生き様だけど
何か大切なものを訴えていたように思います。
カツモトの死ぬシーンに涙、涙・・・(゜-Å)
96人肉@ ◆ACiD.EELGA :04/03/21 21:17 ID:s1449B9Z
>>95
大切なモノってなんですか?
97平八 ◆k8xCz8/8h. :04/03/21 21:26 ID:9DuFfyvn
>>96
己の信念を貫くというか・・・
俺のように「まあ、いいか」という生き方ではないな。
98生活さん:04/03/22 23:13 ID:R0iR/toh
ハイ、見てきました、イノセンス
以下、軽く内容紹介

人間の体にも社会にも機械とか電気信号とか
そういうのがなくてはならない時代になって、
もちろんそれを扱った犯罪活動やなんかも多発するため
それに対するカウンターテロとして設置された公安9課、
この作品はそこに属するサイボーグのバトーさんが主人公です
原作は士郎正宗の「攻殻機動隊」、原作の主人公である草薙素子が
事情があって9課を出奔した後のバトーの活躍という外伝的設定ですが
原作単行本の1巻をベースにしたエピソードのいじりなおしなので
映画を見る前もしくは見た後に原作の1巻を見てみるとつかみやすいかも
99生活さん:04/03/22 23:20 ID:R0iR/toh
サイボーグつってももともとは生身の人間ですので、
どこからが命でどこからが人工物なのかという生命倫理じみた話と
情報犯罪に対するハイテク公安の対テロ活動、
この辺が攻殻機動隊やイノセンスの中核をなしているキーワードかと僕は思ってますが、
まぁ人によってはかっこいいメカものだと思ったり
そんな話とか設定とかよりもとにかくオシイズムがあればいいとか
ファンの楽しみ方はさまざまでしょう
僕としては
「イノセンスは面白かった 攻殻機動隊も面白い ただ、オシイズムはやっぱりいらない」
見た後の率直な感想としてはそんな感じですね
犬のブチャイクさと音楽が印象にあるから見に行きたい、
そう思った人は見に行っても損はないです

アップルシードの予告も流れて気分はアッパーアッパーです
100生活さん:04/03/22 23:28 ID:R0iR/toh
>>90
ホテイ丸かな 神父っつうか宣教師か
あの植物お母さんはその後ちゃんと生きてるんだよね(藁
安心したけどね

>>92
同意
ただまぁ、根底にある「受け取り手に気持ちのいい時間を提供する」
って言う命題は、ゲームも映画も音楽も本も
変わらないかなぁと思うエンタメ信者の生活さんでした
話とかシステムとかは、あくまで要素であり手段で、
ゲームをプレイするときの引力として使うならいいけど
映画や本みたいなゲームを無理やり作ってもらう必要はないね
どこのゲームの悪口を言うわけでもないんだけど
101低速:04/03/23 00:54 ID:fB0mJQq3
映画とゲームを同列に扱う坂口の姿勢には中二のときから疑問に思っておりました。
102生活さん:04/03/23 01:12 ID:qb91Sn32
「映画みたいなゲームが好き」って言う購買層がどれだけいて、
その売り上げラインを見越して予算を立てて
これならちゃんとペイできます、っていう発想から始まる仕事もあるので、
そこはビジネスとして捕らえたほうがいいかもね
ようするにSM読者がこれだけいるからこれだけの予算でこれだけの部数を考えてますってのと
まったく同じことなんだけどね
そういった費用対効果とかマーケティング先行で作られたゲームが
どれだけ面白いのかは知らんけど
103生活さん:04/03/23 20:12 ID:qb91Sn32
そう言えば生活さんはユーロビートのCDを何枚か持っていますが
「世界で最低の音楽」とか「ヒステリー女の聞くもの」とか
あまりいい評判ではないようですね
いいもんいいもん 最近CD買ってないので
誰か要らなくなったCDください
104たまたま ◆9lGm2pUfeQ :04/03/23 20:13 ID:m49ecWU9
>>103
昔のユーロビートかなぁ?
どのぐらいのヤツ?
105生活さん:04/03/23 20:17 ID:qb91Sn32
何枚かしか持っていないが、93年から96年くらいの曲を一番聞いたような気がする
その後しばらく興味がなかったけど
ネッ友でSEB全部集めてるやつがいたので
そいつに何曲か回してもらって、ユーロマッハを1から3くらいまで買った

一番すきなのはバージネリーとか言う人とロリータだったっけかな
106生活さん:04/03/23 21:00 ID:qb91Sn32
友達とゲーセンに行って、南斗水鳥拳のレイジッポをゲットしたんです
でも使い始めて15分で蝶つがいとふたが歪んで使い物にならなくなってしまい
もう引きこもりそうなくらいショックだったんですが、
そんな私の哀れな様を見て別の友人が
ちゃんとシリアルの入ったこっちはプライズ商品じゃなく
本物のジッポをただでくれました
ガンダムとアムロのシルエットが書いてあります
勝ったら新品で1万円くらいだそうです
ありがたくて涙が出そうになりました
皆さんも安物買いの銭失いには気をつけましょう
107低速:04/03/23 21:06 ID:ahBf7vwe
そんなんで一喜一憂するなんてオタク気質丸出しですね(^^)
108生活さん:04/03/23 21:09 ID:qb91Sn32
苦労してとったんだもんよ
109生活さん:04/03/27 21:50 ID:fMQ4dNFf
BECK18巻 ケンイチ9巻 スクラン4巻
鋼錬7巻 H2廉価復刻11巻12巻(完結)
バガボンド19巻あと覚えてないけど色々漫画喫茶で読む
割とオタくさい漫画を好んでよく読んでいるような気が
知り合いに攻殻機動隊の魅力を伝えるが
私よりディープにはまってしまいそうな勢いで
どこまで行くのか心配
漫画は日本の誇るべき文化です?
110ほしゅあげ:04/03/28 16:33 ID:ahmfnW8+
 
111生活さん:04/03/28 18:02 ID:KGR/HW4Q
千代大海が負けてしまってむしゃくしゃしているので
歴代ジョジョについて無意味に語ろうと思います

第一部
主人公ジョナサン・ジョースターはとあるイギリスの良家に生まれた
熱血正義漢 運命のめぐり合わせで青春期を冷酷で残忍な性質を秘めた
生涯の宿敵、ディオ・ブランドーと過ごすんだけど
第一部の見所は同居編とツェッペリの少年漫画ではありえないような
変なキャラクター性かなと思う
エリナのキャラクター性はあまりに精神的でおそらく
ちびっ子たちの萌えストライクゾーンにはあまり入らなかったのではないだろうかね
112生活さん:04/03/28 18:18 ID:KGR/HW4Q
第二部

われわれはこの男を知っている!!! みたいなナレーションから
始まったと記憶しているんだが、この頃から読者を置いてけぼりにするほど
テンションの高い進行が芸風として定着してきた感がある
主人公ジョセフの、波紋能力者としてはいまいち劣るところを
心理戦や知恵比べでうまくカバーしていくところが面白いね
シュトロハイムやシーザー、ワムウなど脇役がとても光ったシリーズであった
内容自体は少年漫画にありがちなバトルものとして固まったけど
バトル場面以外のくだらない日常シーンの描写に
変なギャグがいっぱい詰まり始めたのもここからだね
最高の見所はシーザーVSワムウ ジョジョVSエシディシもいいね
113生活さん:04/03/28 18:25 ID:KGR/HW4Q
一歩の木村VS間柴もそうだが、何で脇役同士の熱い戦いは感動するんだろうね

第三部
ジョジョシリーズでおそらく一番有名なのではないかというくらいの人気があって
スーファミやアーケード格闘ゲーム化されもしたりした
それまでの波紋という流れを根っこから変えてしまってスタンドという
背後霊同士の戦いのようなものになったが、ここでもジョセフの能力はなんだか中途半端で笑える
サルのスタンド使いが出てきたり犬のスタンド使いが出てきたり
吸血鬼ディオが復活してたり、ジョジョという漫画は面白くなるためには
何だって登場させますという意気込みを感じた作品でもあったな
そしてあれだけ長い旅を続けて、犠牲者をたくさん出して、
最後の承太郎とディオの戦いの決着が
「てめーは俺を怒らせた」でかたがついてしまう力技などは
今見ても興奮してしまいますね それでええんかいなとも思うが
114生活さん:04/03/28 18:39 ID:KGR/HW4Q
第四部
生活さんが歴代ジョジョの中で一番好きなのはこの第四部なので
少しその思いを深く語るとする
基本的にはこの章には「倒すべき最後のボス」とか「悪の結社」
みたいなものが存在しないまま始まり、それでも引かれあうスタンド使いの宿命として
吉良ヨシカゲというキャラの登場にいたるわけだが
それまでの「スタンド使い同士の日常に起こる様々なトラブル」をしっかり描写して
その世界が持つ法則をしっかり読者に植え付けた説得力は
今までのシリーズがややもすればジェットコースター気味に
急展開だったことと比べてとても意義深く、作品としての特殊な光を放っているように思う
舞台は世界ではないし、さほど大きくないひとつの町だけど、
あえて的を絞って描くことでキャラクターの深さも一段階増したように感じるし、
宇宙人ミキタカやコックさん、猫草と吉良との応酬など
これにいったい何の意味があるんかいなと言う複線が知らぬ間に絡まりあい
ラストの収束へとじわじわと向かっていくさまがなんとも言えず心地よい
丈助と億泰があれほど苦戦して、結局スタンド同士の戦いでは攻略できなかった
重ちーのハーヴェストに吉良があっさりと勝ってしまうという
「スタンド使いの相性」を戦いに重く置いた点も読んでて楽しかった
最後の戦いで承太郎がおいしいところを持っていくのはどうかなと思ったが
115生活さん:04/03/28 18:46 ID:KGR/HW4Q
第五部
ジャンプに連載していたときは話の筋についていけないところが多く
何じゃこりゃと思っていたが、単行本を読み返してみると
展開が二転三転して急激な点が強調されているだけで
やっぱりちゃんとしたジョジョであった
四部とは対照的に和気藹々としたインターバルが非常に少なく、
運命とか絆とか血とかなんだか暑苦しい主題で
冷やされる間もなく常に突っ走っている印象だが
スタンド能力が戦闘員用と非戦闘員用、切り札用とか援護用とか
割と明確に分けられている点が今までとちょっと趣向が違うのかなという感じではある
話の筋自体は追って追われて戦って逃げてという感じで
もう少しくだらない息抜きネタを充実させてほしかったかなと思う
116生活さん:04/03/28 18:57 ID:KGR/HW4Q
ストーンオーシャン
承太郎の娘が留置場の中で、マスターベーションがどうのという話をしているという、
なんともかんともな冒頭で幕を開けるから、今回は4部並みに
脱線が多く和気藹々とした日常も描写されるのかなと思いきや
途中からもう、バトルバトルまたバトル、とシリーズ中一番
バトル密度が高いんじゃないかというくらいの展開であった
しかしまぁバトルのさなかでキャラクターの宿命とかを
徐々に出していくというお定まりの手法はここに来て円熟した感がある
主人公を含めて脇役何人かのスタンド能力が微妙にいまいちなのが
話の危機感をあおっていい風に働いたかな
この話を区切りに今まで続いたジョジョの歴史軸はいったん途絶えて
次回からの鉄球走はある意味パラレルワールドの話なのかなと
解釈しているがどうなんだろう
ストーンオーシャンに関しては後半に行けば行くほど面白いとおもった
117      :04/03/28 19:04 ID:LOgI5BJm
あげげ
118 ◆mooN.KttY. :04/03/28 20:01 ID:/NcnaKGf
ジョジョの名場面といったらどう考えてもシュトロハイム復活シーンだろ。
全篇通しでも。
119      :04/03/28 23:18 ID:LOgI5BJm
あげえ
120生活さん:04/04/02 18:55 ID:wVmI01XT
昔好きだったマンガで余りココでは話してなかった作品をば

暴れブン屋
新聞記者が大暴れするお話 情報やさんが蝶野そっくりなのが笑える
痛快なようでいて後味は悪いマンガだったが
ダルダルにならずにある意味綺麗に終わった作品なのかなあ・・・?

じゃじゃ馬 グルーミンUP
少年サンデー連載の競走馬育成漫画
豊富な地元ネタと表現力の高さ、魅力的なキャラクター描写で
連載当初から結構注目の漫画であった
馬は好きだが競馬場やウインズは好きじゃない生活さんにとっては
非常に嬉しいマンガでした

帯をギュッとね
サンデーに長期連載されていた柔道漫画
柔道マンガってすぐにこけるイメージがあったのだが
連載当初から徐々に技とか個性とかを少しずつ出していく展開の上手さで
30巻を越す長編に 業師斉藤の活躍が特に興奮する
121 ◆mooN.KttY. :04/04/02 21:32 ID:MCzMbs4u
死刑囚篇の終わりの方があまりにアレで見なくなっていた某アレだが
なんか知らん間にまた面白くなってきたみたいなんで
単行本でも買ってみようかね。
122121:04/04/02 21:32 ID:RPZ088Ov
亀れすだが >>25 のブラックジャックは25自身のセリフ?
言葉的にも意味的にもよくできた言い回しで惚れそうになったよ。
123122:04/04/02 21:33 ID:RPZ088Ov
すまん、122≠121
124生活さん:04/04/02 21:48 ID:wVmI01XT
どんな話だったか忘れたが、確かにブラックジャックがそう言っている
一字一句正しいと言うわけではないけど
こういう意味合いのことをこういう言い回しで言っている
「人が人の命を救うんだ、賭けるしかないでしょう」
大手の大病院の医師たちを前にそうも言い放つブラックジャック
タダまぁ白い巨塔の論理で言うとブラックジャックは普通に裁判に負けて財前の二の舞に(藁
125生活教徒(小型):04/04/03 23:54 ID:pHGsfaDG
なんか私受け取り間違いをしてましたが
25のブラックジャック紹介文は当然私のオリジナルですよ、はい
ほめてくれてるのかな、どうもありがとう
自分の好きな物を紹介する時の生活さんは
人生板屈指の名ライターになります
126生活教徒(小型):04/04/04 22:09 ID:h0mDuQlu
音楽は、街中とか店とかでかかってる放送で
なんかこういいかなと思ったものを漠然とCD屋に探しにいって買うくらいで
後はテレビの番組の中でああこんなCD出てるのねって言うのを
レンタルしてMDにとるくらいなのであまりよくわからないほうだが
小さい頃から今までどんなのを聞いてきたかを書くか
127生活教徒(小型):04/04/04 22:13 ID:h0mDuQlu
小学生の時は音楽なんていうものは全然、世の中に存在していたのも知らないぐらい
無関心に生きてきたような感じだが、うちにはアナログプレイヤーがあったので
ウルトラマンとか仮面ライダーのLPをひたすら聞いていた
仮面ライダースーパーワンの曲がお気に入りだったと思う
クラシックとか洋楽ポピュラーのレコードも母親の趣味で何枚かあったので
野薔薇とか剣の舞とかチャイコフスキーとかは小さい頃から好きだったし今も好きだなぁ
家にはエレクトーンが会ったけど私は頭が悪いので使い方は分からなかった
128生活教徒(小型):04/04/04 22:23 ID:h0mDuQlu
小学生の時に耳にした音楽で次に記憶に残っているのは
なんといっても姉の趣味で見ていた、ベストテンとかトップテンとかに
出てくるようなミュージシャンの曲。。。
今思うとあれはミュージシャンというより出てるのはアイドルばっかりだったんだね
特に姉はひかるげんじと男組が大好きだったので
今でも生活さんは光源氏の7人にどんな奴がいたかちゃんと思い出せるくらいで
何の自慢にもならんが頭にこびりついて離れない記憶だ。。。
チューチュートレインとかがはやったのもこの辺の頃だったっけ
アイドル以外ではシングライクトーキングとTMNを姉はよく聞いていた
あとドリカム ドリカムは私も結構好きだな
テレビを見ながら姉はよく「アンタが吉川こうじだったらあたしもいじめたりしないんだけどね」
なんて事を言っていたもんだ そんなこといわれてもなぁ
129生活教徒(小型):04/04/04 22:31 ID:h0mDuQlu
中学生になる頃には、私にも自分のCDプレイヤーがあてがわれたので
(親戚がケンウッドのコンポとでっかいスピーカーをくれたの 今での実家で宝物にしている)
自分でCDを買ったり借りたりするようになったけど、
その時、うちの中学のヤローどもは猫も杓子もエックスとユニコーンだったわけで
生活さんもご多分に漏れずその二つのバンドは一通り聞いたが
今になるとユニコーンは聞くけどエックスは聞かなくなりましたねえ
あとは久石じょうとかをぼちぼち
ゲームの音楽が好きだったのでサントラを買ったりもしていた
中3の頃からぼちぼちとエックスに飽き始めて
ハードロック流れでジャーマンメタルを聞き始めるようになる
XがX JAPAN になってから興味がなくなったせいかもしれない
ユニコーンも解散しちまったしな
130生活教徒(小型):04/04/04 22:39 ID:h0mDuQlu
高校に入ってからはジュディマリとかブルーハーツとか米米とか
なんかこう気分的にアッパーアッパーになる楽しい曲が邦楽では好きだったし
洋楽でもやっぱりちょっとはげしめで暗くない速めのロックが好きで
チョット暴力的だなって言うのはパンテラぐらいで他はビッグとかハロウィンとか
明るい感じのロック系が好きだったし今でもそうかもしれない
ビジュアル系とかバラードばっかりのロックバンドはこの頃から激しく嫌っていたんで
ワンズとかティーボランとか、出てこなくなって知らぬ間に解散した時は
大手を振って喜んでいましたね ザードも早く消えてなくなればいいのにと思っとりました
グレイは最初の頃は面白おかしく聞いてたけどレヴューよりあとはキライになっちゃうくらい
興味がなくなったが高校生の時は好きだったな
クイーンとかボンジョヴィを好きになったのも高校生の時だったろうか
ボンジョヴィは聞くよりビデオ見てるほうが楽しいけど
131生活教徒(小型):04/04/04 22:49 ID:h0mDuQlu
生活さんが好きなジャーマンメタルは
いわゆる様式美って奴で全然新しいことをしないで
同じような曲ばかりべたなのを出すジャンルですが
きっとザードとかのファンも心理的には同じ感覚なんでしょうな

ガンマレイ ブラインドガーディアン アングラ ハロウィン
エドガイ ストラトヴァリウス サンダーヘッド ラプソディー
そして今はソナタアークティカを中心に聞いているが
アメリカみたいにいろんな音楽のいいところをあわせて
新しい音楽を作ろうって言う時流に
真っ向から逆行しているのがこんな連中だわいな
アングラだけはチョット変り種だったけど
ブラインドガーディアンとかラプソディーって
いわゆるアニオタとかが好んで聴きそうな音楽が多いね(藁
132生活教徒(小型):04/04/04 22:57 ID:h0mDuQlu
あとは最近ではエミネムもちょろっと聞いては見たけど
マーシャルマザーズは素直に好きなアルバムだけど
エミネムショウはさっぱり分からなかったな
映画の主題歌8マイルはわかりやすくてかっこよくて好きだが

毛唐の音楽で、ロック以外ではきれいな声の女のボーカルが
なんかこう湿っぽく歌ってるのがやっぱりいいですな
ミシェルブランチとかアブリルラヴィーンもミーハーっぽいけど好き
アクアのカートゥンヒーローズなんか、単純にあんな音楽が生まれ得る
アメリカという土壌がうらやましく思った
給料も入ったことだし休みにはCDを積極的に買いに出たいんだが
探すのが下手なので結局何も買わずに帰ることが多いしなァ
133いっく!:04/04/05 17:38 ID:xrMuWP+q
いいっく
134低速:04/04/05 18:44 ID:DSLjqTRm
カートゥーンヒーローズ。
zip-fmでかかりまくってたな。15歳のときかな。
今でも口ずさめる。
135生活教徒(小型):04/04/05 20:24 ID:d+XWwjag
絵について

生活さんは見た目綺麗なものが大好きです
絵とか桜の花とか綺麗な景色とか美人のネーちゃんとか宝石とか綺麗な写真とかね
特に絵はね、人間の手で描いてるじゃないですか
だから描いてる人の努力とか完成の賜物なんで
同じ人間の手からこんなに美しいものが生まれるんだって言うことを確認した時
ああ人間に生まれたのもまんざら悪くねえなと思えますね
以下、個人的に好きな画家とか作品の紹介をば
136生活教徒(小型):04/04/05 20:40 ID:d+XWwjag
感性の賜物、ね

やっぱり何が好きかって、ミーハーな生活さんなので
もうね、印象派が一番最初に出てきます
最高にすきなのはルノワールとモネです
その次にマネ つうか印象派で名前のある連中ってそいつらくらいだね
マネは厳密には印象派ではないけど
ルノワールはなんと言っても、人を幸せに、いい気分にさせる絵を描き続けてるところが偉い
大衆に迎合している、虚飾のみで魂なし、若い女かいとけば受けると思ってるんだろ、
大いに結構じゃないか なんだか分からん絵を描いてみている人を不愉快にさせるよりマシ
モネは単純に心が洗われるからいいな あと構図が素晴らしいし
絵としての技術的な点とか存在感ではマネが凄い
クロを多用している点も生活さんごのみだが印象派の定義では黒は使わないはずなんだよね
137生活教徒(小型):04/04/05 20:49 ID:d+XWwjag
印象派以外ではレンブラントとゴヤなんかのジャーナリスチックな絵が好き
この辺は世界史好きだからだろうね 同じ理由でドラクロワも
民衆を導く自由の女神は、東京のフランス年記念で見たが
なんだか立ち止まって見ちゃいけないといわれてあまりよく見れなかった
思いのほか暗い絵でちょっと寂しかったな
隣でやってたピカソ展ががらがらだったのがびっくり

理由もなく好きなのはフェルメールとシャガール
これはでも誰でも好きだよね 嫌いな人いるんだろうか
あとゴッホ
ジャンルで言えば一番は印象派でその次ロマン主義とかなんだろうけど
あとはポロックとかロスコとかの表現主義が好きだが
画家で一番好きなのはゴッホ 世界一の画家だと思う
ルネサンス以前は絵は単なる記号だった
ゴッホ以前は芸術と学問の中間だった
ゴッホだけが絵に魂を与えた 嘘だけど
138生活教徒(小型):04/04/05 21:01 ID:d+XWwjag
まぁでも、絵って言うのが何かを表現する手段であったのを、
絵は絵自体に命があり独自の世界があるっていうのを推し進めたのは
ゴッホが発端じゃないかなぁとは普通に思う
ピカソとかポロックとかもそういうゴッホ世代のやってたことを推し進めてる感じだし
ピカソもポロックも好きだけどね
つうか嫌いな画家なんかいないんじゃないのかって言うくらい色んな人好きですね

ミケランジェロの彫刻も一度生で見てみたいなぁ 特にピエタ
聖書とかの挿絵彫ってたドレとかもかっこいいな

嫌いな画家も居ますよ まず一番にダリ 何がなんだか分からん上に下品でムカついてくる
あと点描派 スーラとかね 見てて退屈だしあんまり綺麗じゃない
ポロックとかロスコは好きだがジャコメッティやモンドリアン、マティスは好きじゃないな
クリムトも正直人気は高いがあまり。。。
女の人でクリムト好きな人多いよね
139生活教徒(小型):04/04/05 21:07 ID:d+XWwjag
誰かついてこいよ

ま、西洋美術ではこんなところ
美術の教科書に載ってる様な人たちばかりですね、読み返してみると
私は美術なんて高校のとき選択してなかったけど
中学の時は美術は1だったし。。。
140   :04/04/05 22:43 ID:uJNiQbEj
>>139
>誰かついてこいよ

次のセリフはつまんあい。相手してくんないと死ぬ。ぐしゃー。だと思われ。
141キスミ ◆CmG1xvR.EM :04/04/07 22:38 ID:I+yRUJot
このスレを読んで、
小学生の頃にジョジョの3部、中学校で4部を読んでいたことを懐かしく思い出しました。。

でも私は基本的に漫画もゲームもほのぼのした作品が好きですね。
例えば、漫画でしたら伊藤理佐。
H系の漫画が多いイメージかもしれませんが、私はあの人の描くほのぼのした世界が大好きです。
「は行でいこう」なんかは、Hネタも控え目でいい感じですよ。
ああいう漫画を読むと、人生が楽しく思えてきていいですね。

あと、ゲームはハドソンの「サラダの国のトマト姫」というのが好きで好きたまりませんでした。
アドベンチャーゲームなんですけど、私はクリアした後も何度もやりました。
登場人物がみんな野菜だったり敵とのバトルが「あっちむいてホイ」だったりして、
ほんとにほのぼのしてるんですけど、音楽も絵も世界観に馴染んでいてとってもいんです。
142生活教徒(小型):04/04/07 22:39 ID:jDM8tQvb
ほのぼのといえば、ワギャンランドとかもほのぼのしてたなぁ
ボスとの戦いは神経衰弱なのね
143キスミ ◆CmG1xvR.EM :04/04/07 22:47 ID:I+yRUJot
す、すごい、1分でレスが返ってくるとは思いませんでした。。
ワギャンランド、名前は聞いたことあるし、
友達の家でやったことある気がするんですけど、記憶がおぼろげです。
144生活教徒(小型):04/04/07 22:49 ID:jDM8tQvb
一分以内に読んでレスしたんだな、確かに凄い
145キスミ ◆CmG1xvR.EM :04/04/07 23:11 ID:I+yRUJot
ちなみに私は少年ジャンプのギャグ漫画も好きでした。
奇面組よりはしたたか君が、マサルさんよりはジャガーが、
ストップひばり君もしたたか君も途中で終ってしまったのが悔やまれます。
特にアラレちゃんが大好きでした。
アニメが最終回になった時は、ドラゴンボールの放送が始まってもしばらく鬱だったくらい。
つい最近連載の始まったスピンちゃんは、恐らくアラレちゃん以来の女の子ロボットが主人公のギャグ漫画で、
キャラクターはとてもかわいくかつ面白く出来ているんですけど、さすがに名作になるのは難しいでしょうね。。
あと、佐藤正の燃えるお兄さんも、
度を越した反社会的なギャグが問題になったりしましたけど、妙に印象的な漫画です。

ギャグと言えば、非学生さんがスピリッツの田中が好きって言ってましたけど、
私にはどうしても稲中から半テンポ遅れてるように見えて仕方ありません。
146生活教徒(小型):04/04/07 23:17 ID:jDM8tQvb
したたか君は俺も好きだったな
きめん組の第一話ってなんだか理屈くさいんだよね、意外に
全共闘世代のアジ演説って感じで始まってた
ただ、シモネタ無しで破壊力抜群の変態どもを見事描ききった
作者の力には脱帽 燃えるお兄さんもそうだけどね
でも俺は、ジャンプでギャグって言えばその二人の作者がメインで、
他の作者のギャグは正直あまり受け付けなかったな
アラレちゃんは大好きだけど
あの世界、もう何でもありだもんね、面白けりゃ
147生活教徒(小型):04/04/07 23:31 ID:jDM8tQvb
なんだかこのスレ凄いですね
9連続で俺が書き込んでたりしてますよ
よくもまぁ飽きないもんです
今日はマイジャンプヒストリーでも書いて帰るとしますか
148キスミ ◆CmG1xvR.EM :04/04/07 23:34 ID:I+yRUJot
>>147
楽しみにしてます。
149生活教徒(小型):04/04/07 23:39 ID:jDM8tQvb
ろくでなしブルース
生活さんがジャンプを購読するきっかけとなった漫画
暇な時に読んでみたジャンプになんだかジャンプらしからぬ劇画調のバンカラ漫画が登場した号であった
その後、一時期は全話の前台詞をそらで覚えてるくらいに大はまりし、
41巻で連載終了となるまで、リアルタイムで毎号かかさず読み続けた作品
ボクシング世界チャンピオンへの夢と自分の意地と仲間との絆を食べながら
天衣無縫と形容するにふさわしい高校生活を送る青春アクションコメディードラマ
ヤンキー高校生の癖に校舎裏で雑談している時の会話が
妙にウィットに飛んでいてくすくす笑えるアンバランスさが面白かった
2ちゃんのスレで人気が高いのは鬼塚変がダントツなようだが
個人的にはヒロトが太尊に向かっていく終盤のエピソードが気に入っている
不良漫画というよりは青春漫画だねこれは
ヤンキーを美化しすぎた漫画として2チャンで随分叩かれている漫画の発端はこれかもしれない
150生活教徒(小型):04/04/07 23:45 ID:jDM8tQvb
花の慶次 雲のかなたに
北斗の拳が連載絶好調だった頃は生活さんはジャンプ購読世代ではなかったので
その後、原哲夫が間に一作品を挟んで(そっちの方はスグに滑った)
ジャンプに登場した歴史ロマン
「一振り十殺」「だがそれがいい」「利いた風な口を聞くな〜〜〜!!!」など
名文句で飾られた珠玉の一作であった
ジャンプ漫画の宿命からか後半ダレたが、ラスト付近は
いい感じに持ち直して素直に感動できるクライマックスを迎える
徳川家康初登場シーンの「ぐふふ」という笑いが
あまりにも少年漫画離れしていて勝新にも似ていて
そういう変なところでの楽しみを模索するには事欠かないマニアックな側面もあった
少年漫画なのに微妙に指マンしてるシーンとかもあり
小さい頃の生活さんにとって程よく妄想を刺激させる作品でした
151生活教徒(小型):04/04/07 23:51 ID:jDM8tQvb
魁! 男塾
民明書房は存在すると生活さんはいまだにかたくなに信じている
内容はまぁ、、、いいでしょ(藁

ワイルドハーフ
人狼? をネタにしたヒューマンコメディ
一度旭川の知っている風景が漫画に出てきた
藤枝の「恥を知れ〜〜〜〜!!」だけで1週間笑わされた記憶があるのであげておく

地獄先生ぬ〜べ〜
ゆきめが可愛い ジャンプのヒーロー者には珍しく、
主役がちゃんと立っていて良かった ありがちな怪奇物から割とマニアックなお化け、
作品中で創作された魔物なんかのセンスもよくって飽きずに最後まで読めた作品
152生活教徒(小型):04/04/07 23:58 ID:jDM8tQvb
超ド級戦士ジャスティス
マニアックな内容のため2巻で打ち切り
絵がキレイでかっこよくって好きだった

幽遊白書
前半は正直あんまり興味がなかったんだが
トグロ兄弟との戦いからなんだか格段に面白くなってきて
だれる前に作者自身が見切りをつけてしまったかのように
急な終わり方をした作品
上記同様後半は絵がキレイで見ていて気分がよかった
明らかに手を抜いて描いている点はどうもアレだが

レベルE
丁寧に話を造って丁寧に絵を書いている点で上記幽遊と同じ作者とは思えぬほど
短いながらも楽しませる逸品
バラエティーに富んだ話と、宇宙人の癖に妙にスケールの小さい人物たち、
何より主役が一番の厄介者でみんなを意図的に振り回している点で
他のジャンプ漫画にはない笑いが得られる
ゲームみたいな星に小学生5人組が連れて行かれる話と
野球部が人間の夢の中に放り込まれる話が特に面白かった
153生活教徒(小型):04/04/08 00:05 ID:WTi+yqNM
まんゆうき ばばぁと哀れな下僕たち
連載時、雑誌に載っていた話はどれも面白かったが、
単行本でいくつか選別されてお気に入りの話が収録されていなかった苦い思い出がある
おまけに面白くない番外編みたいなのが収録されていたし

燃えるお兄さん
ギャグ漫画の癖に強さのインフレがあるんだよねこの漫画
ァ、よく考えたらシモネタあったな

マインドアサシン
精神科医が実はナチスが開発した超能力を持つ殺し屋、
なんて話で、ほのぼのとしたところとシリアスなところとのバランスがよくて
連載当時かなりお気に入りだった
ただ、殺し屋としては忘れさせる能力よりも
「嫌な事ばかり思い出し頭に浮かんで離れなくする能力」のほうが
残酷で、やられたら嫌なんじゃないかなぁ
どっちも嫌だけどさ
154生活教徒(小型):04/04/08 00:10 ID:WTi+yqNM
封神演技

殷から周に変わる中国の歴史を神話ファンタジーで色づけした
中国原作の怪奇物語を漫画化
実際の人物と架空の人物が入り乱れている世界観を
SF色を強めて原作をかなりいじって表現した点は成功してると思う
原作では12仙は一人も死なないのに漫画で死にまくるところもよかった
太公望のキャラが親しみやすくてなおかつ深いのもいいね
ついでに書いておけばこのあと連載されたサクラテツというのもかなり面白かった
155生活教徒(小型):04/04/08 00:16 ID:WTi+yqNM
スラムダンク
読み始めたのは確か小学生の頃だったが
漫画の中は時間が全然たたないので結局連載中に
花道の年齢を追い越してしまったんだね
漫画の感想というわけではないが
「恋あり、アクションあり、スポーツあり、の学園物で始めといて、
人気が固まり次第バスケオンリーの展開にしたんです、計算ですね」
と作者自身がテレビで語っていたのがなんだか笑ってしまった
脇役のミッチーが一番感動を誘ったキャラだというのも面白いね
インターハイ地区予選綾南戦のラスト、あとモチロン山王戦は
何度読み返しても興奮します
関係ないが生活さんはディアボーイズとスラムダンク、
試合をしたなら勝つのはどっちというスレでディアボーイズ側で必死に弁論していた事がある
156生活教徒(小型):04/04/08 00:17 ID:WTi+yqNM
疲れた、帰る。。。
まだ読んだ事のない人は暇な時にでも読んでみてください
面白くなくっても生活さんのせいじゃありませんので怒らないでね
157キスミ ◆CmG1xvR.EM :04/04/08 00:31 ID:az6Udpx0
ぬ〜べ〜の作者が今は未確認生物の漫画を書いてますね。
正直ぬ〜べ〜よりはちょっと苦しいかな。
幽遊白書の富樫さんは今でもハンターハンターで快調です。
快調ですけど、悪い癖は相変わらずです。。
まんゆうきの単行本は好きなのに、連載された話がカットされたって聞いてショックでした。
あと、10話くらいで終ってしまったんですけど、どこか意欲的で気になった作品がありました。
なんてタイトルだったのかなぁ・・
沢山の本を読んで育った主人公が「兆してきたぜ」って言ってバトルする第一話と、
終盤の「人間中心主義ってやつが嫌いだ」みたいな敵のセリフくらいしか覚えていないんですけど。。
158ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/04/08 00:31 ID:rqTwMSxJ
>ヒロトが太尊に向かっていく終盤のエピソードが気に入っている
これ、私もです!今でも読み返す部分!!
ろくでなし、は、あんなに登場人物が多かったのに、ちゃんとキャラはしっかり明確化
していて、話しがごっちゃになったりしてなかったことが、よかったかな?
キャラだけでも、話しが十分、読めるから。
キャラ確立さでは、秀逸だったと思う。
159キスミ ◆CmG1xvR.EM :04/04/08 00:41 ID:az6Udpx0
ところで、なぜ本映画漫画音楽ゲームその他は
文化的なものとしてこういったところで語られるのに、
ラーメンなどはそのカテゴリーに入らないのでしょうね。
漫画やゲームのようなサブカルチャーまでを認める寛容さはあっても、
やはり人間にとっては視聴覚の楽しみが高級なもので、
味覚的な楽しみは文化的に下等と見なされるからでしょうか?
私はお香なども好きですけど、嗅覚芸術もあまり批評の対象になっていませんね。
あと、ラーメンが文化として致命的なのは、やはり空間的・時間的な限定性があるからでしょうか?
本も映画も漫画も音楽もゲームも、複製が可能なので全国のどこにいてもすぐ手が届くまでに普及しますし、
また、基本的に保存が可能なので手元に置いて好きな時に楽しんだりできますけど、
ラーメンとなると、大抵の場合、現地のそのお店まで出向いて、
まさにその限られた時間内に消費するという形でしか経験が成り立ちませんから、
あまり経験を共有する仲間同士で批評しあうという機会に恵まれないということかもしれません。
でも、交通機関の発達した今では、空間的・時間的な限定性の障害がわずかながら取り払われ、
ラーメン批評家の本も沢山出版されていますし、2ちゃんでもラヲタ達の批評が盛んになってきました。
いつか、こういう所で本映画漫画音楽ゲームと共にラーメンが語られる日が来ることを願うものです。。
160生活教徒(小型):04/04/09 23:20 ID:ESzBqOOg
>>158
ろくでなしブルースの場合、少年漫画のキャラ物にありがちな
「こいつは馬鹿キャラ」「こいつは冷静キャラ」「こいつはひょうきんキャラ」
って言う安易な枠組みやラベルが存在しなかったからね
全てのキャラが動きとせりふだけで一人一人タイプ分けできないように
さりげなく念入りに描かれていたし
ろくでなしって、漫画の中に解説文章とか一切ないんですよ
ナレーション系統の文字がね
プロジェクトXとか朝の連続テレビ小説はナレーションだらけだけど(藁
161 ◆mooN.KttY. :04/04/09 23:24 ID:vzSwf+/n
んまあ、あの作者は群像の中のタテ一列じゃない微妙なバランスとリアリティを
設定の中に盛り込むのが上手いよな。そのアトの野球のもそうだが。
162はお:04/04/09 23:38 ID:pja0ACkE
わるい。ろくでなし嫌いなんだわ。
あのくさい絵が。
163生活教徒(小型):04/04/09 23:40 ID:ESzBqOOg
銀牙 流れ星銀
連載中はたぶん物心ついてなかったので読んでないが
アニメも単行本も大好きだったの少し書く
犬をモチーフにした任侠漫画という、今考えても凄いオリジナリティを持った作品
ジャンプのバトル活劇ものにしては珍しく連載後期まで
不条理に強さのインフレがしないので最強議論も盛り上がりそうなものだが
この漫画のスレで最強議論してるのって見たことないなぁ(藁
「熊一匹倒すのには犬の死体が10ほど必要 だから日本中駆け回って死んでくれる犬を探す」
話の筋はそれだけなんだが間間に入る強烈なエピソードの連続と
犬とは思えぬほど人間くさいキャラクターたちについつい感情移入し
涙無しでは読めない不朽の名作。。。だが後半はやはりグダグダ(藁
狼の地下帝国編はなかったものしてしまえばいいだけだけどね
紅桜が死ぬところと甲斐が赤カブトの目玉一個と引き換えに死ぬところなんか最高ですな
164生活教徒(小型):04/04/09 23:48 ID:ESzBqOOg
>>162
君は藍より青しのへたくそなエロ絵でも見て萌えてなさい

>>159
料理は文化だけど同時に消耗品でもあるからね
うまい職人だけにしか作れないラーメンなら
その職人が死んだらいくらレシピが残ってても
後の人は永久にそれを味わえないしねえ
仮にラーメンが完全複製の利くものになれば
果たしてその料理は文化といえるだろうか?
まだそういう時代が着てないので分かりませんが消耗品的な感覚が増すだけかもしれない
165 ◆mooN.KttY. :04/04/10 00:11 ID:AOaEslVg
「男一匹ガキ大将」とか「アストロ球団」とか「ハレンチ学園」とか
「ど根性ガエル」とかはまだでつか。
166生活教徒(小型):04/04/10 00:15 ID:SD1JTC3A
そんな、大東亜戦争以前の漫画は知らん
167生活教徒(小型):04/04/10 00:29 ID:SD1JTC3A
サラリーマン金太郎
ヤンジャンから紹介だが、あまり経済漫画として読んでも面白くないので(ある意味SFだし)
やはりヒューマンドラマとして読むべきでしょう
特に感動的なのはもりのすけ会長の死で金太郎が自分に嘘をついて漁師町に逃げ帰り、
そこで会長からの手紙を読んで東京に戻るエピソード
つうかあの漫画で一番いいのはもりのすけ会長が絡む話だと思うが
その前の小ざかしい話は全て無しにしてもアソコだけは素晴らしい
社長室長になって合併話の傍らに立つ話も良かったけどね
168 :04/04/10 23:42 ID:U2DUVGNd
ロスト・イン・フラストレーション
ピーターパン
キャッシャーン
キルビル2
アップルシード

さて、なにを見る?
169生活さん:04/04/11 02:05 ID:/T7xWCm3
キルビル2とアップルシードははずせない
170生活さん:04/04/11 12:51 ID:/T7xWCm3
ピーターパンのCM見ましたが、なんかこう、直球で凄く面白そうですね
宮崎アニメはいつから始まるんだろ 夏かな
171生活さん:04/04/16 20:52 ID:LUmkvyZA
つげ義春の漫画がまさかコンビニで読める世の中が来るなんてびっくりですね
李さん一家はやはりいつ読んでも面白い
172 ◆mooN.KttY. :04/04/16 20:59 ID:8M/TzPKg
じつはまだ人生板に居るのです。
173生活さん:04/04/16 21:02 ID:LUmkvyZA
みうらじゅんがNHKのカキコミテレビの中で面白い事を言ってました
「漫画家には2種類しかいません、ガロの人間と、それ以外です
ガロの人間は一度ガロという雑誌を経験すると、
それ以降、全然売れない、お金にならない漫画ばかり描くようになり
自分で自分の首を締めて身を滅ぼします」
NHKとは思えないほどカキコミテレビのみうらじゅんは面白い
174 :04/04/16 21:04 ID:0vapOoj9
>>172
あじま?
175 :04/04/16 21:04 ID:0vapOoj9
>>172
ねじ式?
176生活さん:04/04/16 21:05 ID:LUmkvyZA
私は死ぬかもしれないのですよ
177 ◆mooN.KttY. :04/04/16 21:10 ID:8M/TzPKg
ねこぢるはガロ出身でもそれなりに売れたから崇りで死んじゃったのか。
178生活さん:04/04/16 21:15 ID:LUmkvyZA
さて、趣向を変えてこっから少しキャラ萌え(燃え)路線で語ってください皆さん
小説でも映画でもドラマでも漫画でもお芝居でもいいんで
「造られた人格、人物」で印象に残ったキャラクターを挙げてくださいな
生活さんはマスターキートンの太一と雲のジュウザがダントツですね
子供の頃からジャンプ漫画を読んでますがジャンプ漫画ってなんで
ヒロインよりも脇役の女の子のほうが魅力的なんでしょう
ろくでなしなんてヒロイン以外は皆いい女なのにヒロインだけダメだった気がします
179 :04/04/16 21:20 ID:BbwgXRaL
ろくでなしは皆同じ顔に見える。
こないだ紅い花の実写版がNHKアーカイブでやってた。

ちゃんと切ないですつらいです言ってたよ。
180生活さん:04/04/16 21:24 ID:LUmkvyZA
トム・ソーヤーは、尊大で勘違いが多いいわゆるいけ好かないタイプの
白人の子供ってまんまのイメージであんまり好きじゃなかったんですが
ハック・フィンはけなげで惨めな純粋たる素行不良少年って感じで好きでしたねえ
小説自体も翻訳の出来が良かったのか、ハック・フィンのほうが全然面白いと思います
司馬遼太郎の書いた項羽と劉邦の中のホウエツも、あまり表には出てこないけど
見えないところでめちゃくちゃいい仕事をする無骨なおじいちゃんって感じで
いぶし銀なイメージを勝手に持って燃えました
そういえば今、アニマックスでハンターハンターやってるんだけど
アニメではフェイタンとかフランクリンの魅力があんまり出てないなぁ
映画の中では48時間のトラボルタが凄く好きです
181 ◆mooN.KttY. :04/04/16 22:43 ID:Z/oQ64tz
ろくでなしで一番好きなキャラは輪島だな。
北斗だとアミバかな。DBだとベジータか。
幽白だと蔵馬、スラムダンクだと仙道かな、。

張良と陳平の取り合わせって竹中半兵衛と黒田官兵衛の原型だよね。
182生活さん:04/04/16 22:48 ID:LUmkvyZA
いつもはいい子ちゃんの子房先生が
講和を破って項羽に止めを刺しましょう、
今しかそのチャンスはねーっすよ、って進言する時に
子房さん、それはあんたのアイデアじゃないだろう、私が言うなら解るが、
って陳平が肝を潰すあたりのシーンは
事実上の作品のクライマックスで凄く興奮したところだった
前も言ったけど友達に黒田かんべえの子孫と丹羽ながひでの子孫がいる。。。
うちの先祖は本願寺配下のしもづま某だが
183人肉@ ◆ACiD.EELGA :04/04/21 22:05 ID:zNH5LKQN
>漫画家には2種類しかいません、ガロの人間と、それ以外です
全く持ってその通りですな。
表現者かそうでないか、とも言う。
キチガイかそうでないか、もアリ。
ちなみに、
キチガイじゃない=ガロ出身
キチガイ=それ以外

>ねこぢるはガロ出身でもそれなりに売れたから崇りで死んじゃったのか。
ガロ出身でそれなりに売れた人って少なくはないと思う
釣りキチの人とか、少年アシベの人とか、佐々木マキとか
後期だと古屋兎丸とか、まだいるはずだけど思い出せないや。

つか、ねこじるは遅かれ早かれ死んでたんだろうな、って思う。
山野一夫妻と仲が良かった人に
生前のねこじる氏のこと聞いた事あるんだけど
猫の生活をしてたんだって。
猫の生活って言われても訳わからないだろうけど。
184生活さん:04/04/22 21:04 ID:mfHk2zA8
ヤンマガから2本

行け! 稲中卓球部
生活さんはなぜか竹田が一番好きなんだけど変でしょうか
「泳げるところまで泳ごう・・・」とか特に

ビーバップハイスクール
やっぱり一番の名場面は高校与太郎音頭かねえ
菊リンって人気高いよね
20巻以降は消耗品と考えよう
185 ◆mooN.KttY. :04/04/22 21:13 ID:SJQhkDok
ヤンマガを代表するのはアキラじゃないかと思う。
いや、全然好きじゃないんだけど。
漫画全体の梶を捻った記念碑的作品として。

まあ当時、「ぎゅあん自己」とか「ゴーダくん」とかおもろい漫画いっぱい載ってたけど。
ビーバップは最初の頃の立花との戦争、伊藤くん人質事件とかが一番おもしろかったね。
後半はクロちゃんとヒロシのやりとりくらいしか笑えるトコがない。
186p:04/04/23 20:11 ID:wdIhcFAS
今やってる「ドラムライン」ちゅー映画は頭空っぽにして楽しめるノリノリ映画です。 ブルーな人にも、ハイな人にもおすすめ。
187人肉@ ◆ACiD.EELGA :04/04/23 22:34 ID:sRbXU5Tx
ビーバップは確かに20巻より前のがいいね。

稲中もどっちかと言うと前半のが好き。
9巻くらいまでか。
バレンタイの時に
手作りのチョコはアイアンクローとかすげー笑った記憶がある。
188生活さん:04/04/26 19:27 ID:fqXfLrsw
ハイ、映画見てきました
アップルシードとキルビルvol.2
どっちの映画も割とすいていたのでイイ席で見れました

何処のスレですか、生活さんは日曜日に予定の無い代表格なので
日曜専属でスレに召還しようとしてるのは
生活さんだってたまには仕事場と家とネカフェとコンビニ以外の場所へ行くのですよ
189 :04/04/26 19:32 ID:BADzLabc
重松清の疾走を一度読んでみるといいよ
190生活さん:04/04/26 19:37 ID:fqXfLrsw
アップルシード
士郎正宗原作の同名コミックを映画化した作品
キャラも背景もフル3DCGアニメで
なんだかゲーセンの格闘ゲームのような人物の動きが微妙に気になるが
原作のアクション性やディテール造形のこだわりなどを
極力大事にした、ファンなら納得の作品ではなかろうか
明らかに士郎正宗フリークではなさそうな若い女の人が
劇中、2,3度鼻をすすって泣いてる音が近くの席から伝わってきました
オシイ守が監督した攻殻シリーズとは対照的に
難解な言い回しや故事からの引用を徹底的に排除して
キャラクター性もストーリーも出来る限りシンプルにわかりやすくしたところが
「アップルシードにあらず、しかるにアップルシード」
とでも評価すべきなのでしょうか
SF好きなら見ておいて損は無いけど、良くも悪くも若干
ハリウッドの超ど級スペクタクル系のSF映画を思い起こさせるような展開や演出があり
その辺は士郎正宗フリークの私として複雑な心境ではある
191生活さん:04/04/26 19:48 ID:fqXfLrsw
キルビルvol.2
タランティーノの血みどろ映画、後編
もともと一つの映画だったのだが内容的に長くなるので
2つに分けたって話なんだそうだが、
ひとつながりの映画の前編後編、ととらえてもいいし、
同じシリーズの1と2、と考えてもいいし、
まぁ見る人の自由ではないでしょうか
1で印象深かった凄絶なアクションシーンは、
若干だけどテイストを変えて今回も健在です
その若干変った部分が結構気になる人もいるかも
1,2あわせてDVDが欲しいですねえ
ネタバレはしません、皆見てください
192生活さん:04/04/26 22:14 ID:fqXfLrsw
ゲーム論をば少し
漫画でもでも小説でも映画でも、コレがこのメディアの一番の武器だ、
っつう特性があるもんですが、ゲームの場合の「ゲーム特有の武器」
ってのは、やっぱりインタラクティビティ、いわゆる双方向性という奴だ、
という事になっているようです
プレイヤーの入力に対する商品からのレスポンスであり、
商品の流れに対するプレイヤーのリアクション、そのやり取りこそが
ゲームの持つ一番の特徴であり武器である事は明白でしょう
俗にいう「ストーリーがいいゲーム」「操作感覚がいいゲーム」というのも、
プレイヤーの入力とソフトの反応としてのストーリーの流れであり操作性であり、
その商品と遊び手の要求の受け返しが快感となるための条件として
画像や音楽や操作性やアイデアやストーリーや設定が存在する、
のだと思います
ハイスピードハードボイルドサスペンス小説を、ポートピアみたいに
コマンド総当りしないと先に進まないゲームにしちゃったら、
ストーリーがいいはずなのにストーリーとシステム上の相性の悪さで、
全然ダメなゲームになってしまったりもするでしょうな
193生活さん:04/04/26 22:27 ID:fqXfLrsw
マリオで言うところの、クッパ倒してピーチ姫助けたんねん、ってのと、
ドラクエで竜王倒して王女様助けたんねん、ってのは
ストーリー構成上の差異ってのは別に無いですが、
そのための商品側からのプレイヤーへの投げかけが、
反射神経と操作的熟練を必要とするアクションゲームであるか、
根気と時間と情報取得能力を必要とするRPGであるか、
そのディテールで緊張感の質や高揚感のサイクルが変り、
それが各ゲームの特徴として確立するわけですな
だから、気持ちいい進行を促すための方法論として
ゲームにはおのおのの要素があるわけで、
別にストーリーがかみ合ってなかろうが絵が汚かろうが音楽がダサかろうが、
操作感覚の段階で高揚感を得られる、
あるいは凄く苦労してダンジョンを抜けた跡にボスを倒して気持ちいい、
とかそういう、ケースごとの快感を享受できるゲームなら
それはいいゲームであり良作と呼んで差し支えは無いのではないでしょうかね
194生活さん:04/04/26 22:33 ID:fqXfLrsw
ゲーオタって言うほどにはゲームをたくさん遊んだわけではないし、知らない作品のほうがそりゃ多いけど、
「ゲームをスタートして目的を達成してクリアする」
という根幹の操作を要求してくるゲームがもちろん大半だろうから、
ソコを抜け出すゲームが当たり前になれば
ゲームも芸術足りえるのかなぁ、と思ったり思わなかったり
ま、ゲームって基本的にテレビのバラエティ番組見て
がははと藁うってのと変らない、受身なメディアなんで
ソコまで期待するべきじゃないかもしれんし余り期待もしてないけど
195 ◆mooN.KttY. :04/04/27 19:39 ID:/SmpHvcw
あと、同時性の魅力ってのもゲームには欠かせないよね。
マリオにせよウィズにせよドラクエにしろバーチャファイターにせよ、
みながわぁっと一斉にやりだして、
そういう草の根からの情報が流通することによって
コミュニケーションを亢進させんのは。
まあ、漫画読むのもテレビドラマ観るのもそうなんだけどさぁ
インタラクティヴ性のある分、自分だけが先に知ってしまう情報の頻度とか、
そういう面でほくそ笑ましてくれる度合でゲームはダンチなわけで。
196りむじん:04/04/27 20:20 ID:08+8AQUO
個人的レジェンダリーゲームはゼルダの伝説。
ゲームは混ぜた時のケミストリーちうか、まとめた時前面に出る色。
色んな要素ベクトルが概ね同じ方向向いてて、だけどびみょーにづれてできる立体。
ギャルゲで言うならKanon、バンドで言うならツェッペリンやレッチリなんか。
ねこぢるやジミヘンみたいな一色刷りもいいけど、バランスは悪い。

懐かしい人がいる…
197生活さん:04/04/27 21:25 ID:ep3sRPEx
このスレではたしか紹介してなかったが
生活さんは大阪に住んでいたときに、梅田阪神の地下で座り込んで活動していた
鳴子お囃子さんと三線君とアコースティックボーカルくんの3人組のバンドを
ずいぶん気に入っていて、梅田に出かける用事が出来た時は
彼らが梅地下に現れる曜日にあわせて出かけていた
私も地べたに座って学校の宿題をやりながら、マクドのポテトを食いながら、
彼らの演奏を聴いて一日の終わりに浸っていましたよ
今は東京の方に行っちゃったみたいで、どうしているのかは分からぬが
大阪で過ごした時の真の意味でのBGMはそいつらの演奏でしたねえ

夜明けまでに
いくつのあなたをもらえるの
198りむじん:04/04/27 23:25 ID:08+8AQUO
音楽べたは日本の国柄なのかあんま上手い人いないけど、
夜のストリートミュージシャン空間は妙に青くて居心地いい。
一度駅前でブルハの『チェインギャング』歌ったのは記憶に強い。
もう少しバリエーション豊かにフィドラーやジャズマンが
いっぱいいるといいなあ。
199人肉@ ◆ACiD.EELGA :04/04/28 18:15 ID:YOqSnGuM
>>198
音楽つーかロックに限定した話でしょ、それ。

ツェッペリンとレッチリが同列ってのも
俺にはよく分からないや。
200りむじん:04/04/28 21:19 ID:eQKkN+EU
>>199
確かに音楽的には全然ちゃうけど、音楽の話でなくバンドの話。
ライブビデオ見たら何となく分かるかも。
ゴアトランスばっか聴いてちゃいけませんぜ兄さん。
201人肉@ ◆ACiD.EELGA :04/04/28 21:21 ID:YOqSnGuM
>>200
ゴアトランスにハマッたのココ数年
202人肉@ ◆ACiD.EELGA :04/04/28 21:25 ID:YOqSnGuM
途中で送信されちゃった。

ゴアトランスにハマッたのココ数年なんで
僕の音楽人生から言うと
まだまだ取っ掛かりなんだけどね。
オマエなんかより100万倍
色んな音楽聴いてんだよ。

>音楽の話でなくバンドの話。
>ライブビデオ見たら何となく分かるかも。
意味ふめーい。詳細な説明プリーズ。
言葉では言えない、とかなしで。
203りむじん:04/04/28 21:35 ID:eQKkN+EU
『僕だけが知っている』吉野朔美
いっとー好きな漫画。
文庫版が出たので少年は〜しか読んでない人は機会があればどうぞ。
これを読むと、今考えれば何でもない事が昔どれだけ大切だったか思い出します。
誰もが昔経験した小学生同士の不思議なコミュニティてのが程よくリアルに、程よくスタイ

リッシュに描かれた作品。主人公の礼智くんを筆頭にキャラがみんなかわいいです。
人は生まれた時から大人であるとも言えるし、死ぬまで子供であるとも言えそうだ。

>>202
ごめん。人肉さん=ゴアトランスてイメージあったもんで。ただの偏見。
俺は説明するのが嫌いです。レスから分かるとこだけ分かって。
204りむじん:04/04/28 21:43 ID:eQKkN+EU
『地雷震』 高橋ツトム
なんでかハマった漫画。
登場人物のエネルギーに惹かれます。
命を奪うに足る理由、命を賭けるに足る理由が生々しく描かれてる。
主人公飯田キョウヤは一日本人警官にしてありえない発砲率。
ダーティーハリーばり。バンバン!
各話のラストで時折見せる「また死ねなかったか…」みたいな笑みが哀愁。
この作者はオカルトチックなのよりこういうのの方が好き。
205りむじん:04/04/28 22:03 ID:eQKkN+EU
『11人いる!』萩尾望都
子供の頃100回は読んだ気がする漫画。 
最初から最後まであのテンションを保てるのは凄い。
限られた空間での人間ドラマってのは熱いのが多いですね。
こういうレトロなSFを子供の頃読めたのは幸せだったかと。
内容はあんま覚えてないけど、幼心に色々想いを馳せた気がします。
幼き日に本が人に与える影響は地味なれど、とても大きいものなのかもしれません。
これと少し似たSF少女マンガで『僕の地球を守って』てのも好き。
206りむじん:04/04/28 22:33 ID:eQKkN+EU
『新のぞき屋』 山本英夫
最大瞬間風速的インパクト。
3、4巻あたりで大量に虫が出てくるシーンがあるんだけど、
漫画を読んでて本気で気持ち悪いと思ったのは後にも先にもアレだけ。
この作者はなんで人を不快にさせる描写があんなに上手いのか。
内容は面白いですよ。
同作者の漫画『殺し屋1』はとても痛そうですが、どこか癒し系と言わしめる純粋さがあります。
207りむじん:04/04/28 22:55 ID:eQKkN+EU
『寄生獣』岩明均
とりあえず泣けた漫画。
切羽詰まったシーンの隙間を縫ったまったり日常会話が味。
ミギーが心臓を修復するシーンと最後にシンイチを庇うシーンは泣ける。
ホントに泣けるかは知んないけど、読んで損は無い。
基本的にはSFアクションなノリ。

『ブッダ』 手塚治虫
内容あんま思い出せないや…
火の鳥やブラックジャックに比べるとあんまり読まれてないのが寂しい。
とりあえずコーヒーミルクにスジャータってのがあるけど、あれはシッダルタが苦行明けに
スジャータって女の子から乳粥をもらって悟りを開いたからだとかなんだとか。
できれば『どろろ』も読んで欲しい。手塚治虫に外れ無いです。
208 :04/04/28 23:11 ID:W2DbmOnr
のぞき屋の最後の方の話で、柔術使う敵が鼻糞ほじってるシーンがすごいね。
よくもまあ、あんなに人間の汚い部分ばっか濃密に書けるもんだ。
209人肉@ ◆ACiD.EELGA :04/05/03 05:29 ID:4okCC5qr
キルビルvol.2たった今観て来ました。
面白かったんだけどvol.1の方が上かな、個人的には。
とりあえずvol.2は最初ちょっとタルい。
修行の辺りから急激に面白くなってくるけど
やっぱ1のインパクトには敵わないや。
色々書いちゃうとネタバレになっちゃうからアレですが
エルの死に様(やられ様?)は最高だった。
210祥子:04/05/03 12:29 ID:bJvjAdno
数年前(かなり前だけど)に見た映画(その後ビデオ、テレビでも)
「グリーンマイル」が伝えたかったメッセージがよくわかりませんでした。
なんとなく、ですけど、感動したような気もするし、
むしろ寂しさの方が大きかったかな・・・
友達に精神病(躁鬱)を患ってる人がいて、その人を思い出しました。
あの映画が伝えたかったメッセージって何だったんでしょうね・・・

これってスレ違いかな・・
211生活さん:04/05/11 21:29 ID:/T7xWCm3
グリーンマイルってショーシャンクを見た製作者が
こんな映画いいなぁっておもって作った映画って話は本当なのかな
俺はまだビデオ見てないんだけど
ショーシャンク級に面白いのなら見てみたいもんだ

>>209
大幅同意
ああ、終わったなぁ、と思ってすっきりしたような淋しいような感じが残りました
監督の「俺はこういうのが面白いんだよ!」って言う強烈な主張が
凄くストレートですがすがしい映画でしたね
細かい内容は類似しなくてもいいけどそういう根本のスタンスで作られた映画を
もっとたくさん見たいなぁとおもいますたよ
212生活さん:04/05/11 21:40 ID:/T7xWCm3
特にそういう情報があるわけではないけど
話の筋から行って、蒼天航路がもうすぐ終わります
思えば入院中、病院の談話室でこの作品に出会い、
絵と人物の迫力に惹かれ今の今まで読み進めていたわけですが
最初のへんてこりんな雰囲気はいつの間にか消えうせ
(つうか原作者死亡の時期から急に普通のかっこいい漫画になってきた感がある)
じゅんいくとかしゅうゆとかの死ぬシーンはもっとねちこく書いてほしかったなぁとか
後半はやや不満の残るところもあるわけだがそれでもやはり
イチオシ中の一押しで面白い漫画であることは間違いない
なんと行ってもとうたく、りょふの話全般と
そんさくあぼーん辺りが生活さんのお気に入り
主人公は曹操だが現時点で一番期待上げなのはかこうえん死亡の話と
かんうが呉にぬっころされるところかねえ
どうやって書くんだろうなぁ
213_:04/05/11 21:48 ID:l6ZtZLNd
グリーン・マイルは原作の方をお勧めしたいが、あれ六冊も買うと三千円越える。ジーザス。
214ひなぎく ◆snow/PoHpQ :04/05/11 21:54 ID:FNMpOQq5
ブックオフがある!!
215りむ:04/05/11 22:54 ID:8SVMq4OM
へちょくはないけどショーシャンク程ではなかった。確かに原作のがよさげ。
216生活さん:04/05/28 08:59 ID:t44yECCd
私は音楽の事は余りわからないと言うか人生板を見てると
随分と音楽好きな人がいるようではたで話を聞いててもさっぱり解らんちんなので
果たして私が今まで聴いてきたものは音楽なのだろうかとやや疑問に思ったりもするもんだが
生活さんの仕事場は、うるさくて労働時間も長くて気分的にだるくなってくるようなところなんだが
仕事場がうるさいので、鼻歌を鼻歌どころじゃなく大声で熱唱してても
誰にも文句を言われないのですね、それでまぁ仕事が終わる3時間前くらいになると
「ブルーハーツとイエモンと民生10曲ずつ歌えば仕事が終わる!」
とかまぁ、歌うもんは日によって違うんだけど、そういう風にして
気分を楽にしたり時間を潰したり出来るんで、世の中に音楽があって本当に良かったな、
と、ものすごくたわけた理由ですが思いますね
生活さんが物事を判断する時に
「無人島に一人置き去りになってもこれさえ持っていれば明るく笑っていられる」
と言う基準に叶うものは価値が高いのですが
心に残る音楽ってのはそういう意味でものすごく尊い存在だなぁと思います
217黒猫:04/05/28 12:42 ID:hvS7KOe0
ビッグフィッシュでぼろんぼろん泣きました。
でも世間の評価はイマイチどころか何ソレ扱い。

いいけど俺は好きだから。
218 ◆mooN.KttY. :04/05/30 18:34 ID:4LVIQEQt
「軍鶏」ってなんか暗そうでスルーしてたけどおもしれーのな。
219生活さん:04/05/31 08:37 ID:z3jOPsUy
格闘漫画で一番面白いのは軍鶏だった時期が長かったですな
小日向もいいけどギャグに走りすぎな感がある
軍鶏は早く連載再開して欲しいねえ、アクションも復刊したし
リョウがちょっと強くなりすぎてるんで今後の展開がよくわからんが
220生活さん:04/05/31 08:42 ID:z3jOPsUy
魔王君がスレの最初の方で言ってたけど
ラーメンに限らず料理も文化だとは思うよ
ただ他の歴史ある料理はレシピ=その料理って言う図式が成り立つけど
ラーメンの場合まだその図式が明確に出来るほど
年月経って研磨されてないからね
いい意味でも悪い意味でも玉石混交だし
これがラーメンですって言う方程式自体がまだないしな
蕎麦とかスパゲッティーとかはレパートリーが豊富だけど
こうやって作るもんですって言う式があらかた洗練されて存在するからね
その発言の中で魔王君が言うように
再現の可不可って言う事がこういう場で語る一番の障害かな
結局のところ「どこの店の何が美味しかった」って言う感想どまりだしね
いつ食っても同じ味って訳でもないし
221生活さん:04/06/07 20:52 ID:jerZR2Qv
少年少女 1・2巻を購入
とても面白いし絵も好み
車解体のお兄さんの話が良かった
宇宙パンダZとかも面白かったが
金ちゃんや人肉さんは読んでるかなもう
222生活さん:04/06/07 20:55 ID:jerZR2Qv
デイ・アフター・トゥモロウを見に行きました
世界の破滅テイストな映画なのに
見事にアメリカの事ばっかりなのが笑えますね
ああイギリスの研究所の話も出てたか
確信犯的にちょっと色物系統狙った
超ド級スペクタクルって結構好きかも
変に愛だの恋だのアメリカの誇りだの出されるよりはずっと
223人肉@ ◆ACiD.EELGA :04/06/10 01:36 ID:+94LQyWw
>>221
「少年少女」読んだことないです。
とりあえず読んでみますね。

コーエン兄弟の最新作「レディ・キラーズ」を
ちょっと前に観に行ったんですが個人的には良かったと思いました。
世間的&コーエン兄弟マニアには不評みたいですけどね。
リメイク作だからってのもあるだろうし
まあ、パッとしない作品って言えばその通りだけどね。

「デイ・アフター・トゥモロウ」もその内観に行きます。
その前に「下妻物語」観に行く予定だけど。
224 :04/06/10 19:18 ID:HybSI6qX
アーケードゲーム、新作THE HOUSE OF THE DEAD 3 が出てる
ゲーム自体はゾンビをガンで撃ち殺すシンプルな内容なんだけど
なにが面白いかって言うと今度のガンは凄い!西部警察も真っ青なショットガン!
適度な重量感もあって玉が切れると左手でレバーを引いて玉を補充する
いかになりきるかがポイントなので玉切れの際は片手でガンを垂直に振り上げて
補充してもらいたいです。2プレー可能ですが、一人でガンを二個持ってプレーするのも
アリです。ネタにもなります、ハイ。
http://sega.jp/arcade/hod3/
225生活さん:04/06/10 22:00 ID:eIkvPqKU
ふと思い出したが、エネミーオブアメリカって、
タイトルだけで香ばしいですよね
だからなんだって訳じゃないけど
226マジレスさん:04/06/11 20:51 ID:3EtNWbRu
そうだよなあ
227人肉@ ◆ACiD.EELGA :04/06/17 03:31 ID:h6sLf44j
「下妻物語」観て来ました。
土屋アンナもフカキョンも良い。すごく。
最初「フカキョンどうなんだろうなぁ」って思ってたんだけど
バッチリでしたね。ちょっと見直してしまいましたよ。
土屋アンナの演技も素晴らしかったし。
川原で泣き崩れるシーンとか最高だったなぁ。
内容はバカ一色、、、でもないけどバカ全開。
深いけどね。そこら辺のテーマ誰でも読み取れるからいちいち書きません。
まあ、尾崎の曲を一瞬でも格好良いと感じてしまった時点で
俺の負けですね。
いや、勝ち負けなんてどうでもいいんだけどさ。

不満点を述べるとするなら
阿部サダヲ、岡田義徳らの男性陣が大人しめだった点かなぁ。
主人公2人が個性的だから
脇があんまりでしゃばってもナンですけどね。
228生活さん:04/06/18 21:31 ID:LOZb8QVr
ほほう 中途半端な馬鹿映画ならああいうのはダメだろうと心配していたんだが
そこまで馬鹿全開映画なら是非見たくなっちゃいました

土屋アンナは女性誌モデル出身だそうですな
バラエティに露出してるグラビアアイドルどもとは
一風変わった魅力があって新鮮ですね
顔はとにかく綺麗だし
229生活さん:04/06/18 21:41 ID:LOZb8QVr
閑話休題 今更こんな話題で恐縮だが
今世界中の本屋にあるハリポタ全巻(もうじき出る新刊の予約数も含め)と新約聖書では
ハリポタのほうが多いんじゃないかというくらいにハリポタブームは収まるところを知らないらしい
私もハリポタは出るたびに読んではいるしそれなりに一ファンとして楽しんでいるんだが、
あのお話が完結して10年後にもういちど読み直そうかという気持ちは
まず間違いなく起きないだろうと確信してはいる
フレディが死んでから10年ちょいとたつだろうけど
それでもまだ私はクイーンを聴くし高校1年の時に読んだ人間失格も
まだまだ色濃く私の心の片隅に居座り続けている
FFで言うと10年前なら5か6くらいかねえ
面白かったけどFFは10年たったら味も匂いもなくなってるかなぁ
大人になってミルキーとかタマゴボーロを食ったときのようなささやかな感動くらいはあるだろうけど
230生活さん:04/06/18 22:21 ID:LOZb8QVr
根拠もないだろうし個人的にそう思ってるワケではないが
いろんなものの世界一を勝手に決めちゃおう選手権
主観一割世の中の評判とか偉い人たちの推薦九割という
非常にやる気のない選考理由ですが()は選考理由

料理部門 総合1位 中華料理(創造力、歴史、技術、バラエティ性、発展性)
・同部門メニュー別1位 ステーキ(単純にして深遠 心を養い体を養う 二位に寿司)
・同部門酒1位 スコッチ&シャンパン(一地方の限定された嗜好品から世界をまたにかける銘酒へのドラマ性を考慮)
映画部門 総合1位 アメリカハリウッド映画(数で 実際面白い映画も多いし)
・作品別1位 ベン・ハー(長い割にドキドキが失速しない 叙情的かつ圧倒的な画面展開は秀逸)
・男優1位 ジャッキー・チェン(スーパースターといえばこの人でしょう 大人も子供も夢を見ました) 
・女優1位 オードリー・ヘプバーン(存在感、美貌、ってそれくらいしか詳しい事は知らん)
・監督1位 スティーブン・スピルバーグ(個人的にはリュック・ベッソンなんだけど。。。まぁシンドラーとかプライベートライアンとかもろもろ)
231生活さん:04/06/19 14:28 ID:Y2q87dgU
文学部門 総合1位 フランス文学(詩と小説、どちらも最高峰 主題があくまでも社会より人間の深遠なのが特徴)
・長編小説1位 カラマーゾフの兄弟(世界文学作品の最高峰だそうだ 実際これほど心に迫る本は中々無い)
・短編小説1位 賢者の贈り物(主観重視 人間が考える物語の中でコレだけの物は中々無いんじゃないか)
・詩作品別1位 イリアス&オデュッセイア(まぁギリシャ神話って世界で一番知られてる詩でしょ)
・演劇部門 ハムレット(まぁ 何も言うまい なすべきか、なさぬべきか)
絵画部門 総合1位 フランス印象派(人気、技術、絵画に生命を与えた価値を重視して)
・作品別1位 民衆を導く自由の女神(隣でやってたピカソ展ががらがらになるほどの盛況ぶり 世界一有名な絵じゃないかねコレは)
・画家別1位 ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ(表現の手段としてではなく、絵画そのものの論理や存在価値を研究、表現した点において)

誰か音楽を書いて
232人肉@ ◆ACiD.EELGA :04/06/19 16:53 ID:p41IuyZ2
音楽部門
・ロック別第1位 ビートルズ(ロックで出来ることは全部この人たちが全部やってしまったと言っても過言ではない。
                  好き嫌い問わずロックの肯定・否定どっちを軸にしても突き当たるバンド)
233生活さん:04/06/19 22:45 ID:Y2q87dgU
ドイツ古典音楽と英語文化圏ロックはどちらが総合部門一位なのかねえ
そういう無茶なランキングにこそ醍醐味が(はったり
234生活さん:04/06/19 23:00 ID:Y2q87dgU
美の巨人たち、で「ポンパドゥール婦人」を描いたラトゥールがやってました
あの手の番組はかかってると食い入るように見てしまうのだが
世界10大絵画って何だっけ
モナリザ 最後の審判 王女マルガリータ ゲルニカ ムーラン・ドラ・ギャレット
真珠の耳飾の少女 叫び 踊り子 夜警 そして民衆を導く自由の女神、あたりかなぁ?
正解ではないだろうが5つか6つはコレだろう 
235生活さん:04/06/19 23:11 ID:Y2q87dgU
漫画部門 総合1位 週間少年ジャンプ連載のアクション漫画(情けないが漫画というものの代名詞はやはりコレなんだろう)
・作家別1位 手塚治虫(漫画の可能性と方向性の示唆 踏み固めた道筋はまさに巨人の足跡)
・少年漫画作品別1位 ドラゴンボール(盛り込まれたアイデア、壮大な展開、キャラの書き分けやアクションシーンの秀逸などを取って)
・少女漫画作品別1位 金ちゃんに任せた(藁 ポーの一族といいそうな気がする
・青年漫画作品別1位 モンスター(このジャンルは1位を決めにくいので他にも色々あるけど
236りむ:04/06/25 17:59 ID:VqzyM8iI
音楽の含む要素を一番数多く抑えてるって価値ならバロック音楽が一等に思える。
ちゃけて言うと人肉さんがビートルズを推すのと同じでだいたいやり尽くしているって理由。
237生活さん:04/06/26 09:03 ID:yxARdGaY
音楽にもバロックってくくりがあるのか
なんか世界史で習ったような気がするけど忘れたなぁ
音楽の授業でも聴いたような気がするが忘れたなぁ。。。

では総合1位はバロック、
ロック部門アーティスト別1位はビートルズ、

新旧各々の、世界一の名曲ってナンだろう?
つうかこのスレの流れだと
「古典音楽で一番知られて親しまれてる曲」
「現代(どっから指すのかわからんけどまぁ明治以降くらいにしとこう)音楽で
一番知られて親しまれている曲」
古典の1位は運命なんだろうか つうか有名な曲だがアレが好きだって言う人知らないや
238 ◆mooN.KttY. :04/06/28 22:46 ID:+YrMM7Kt
       客観部門 (次点)          と   主観部門で

少年漫画 ドラえもん (ドラゴンボール)       ジョジョ第2部
少女漫画 パタリロ  (彼氏彼女の事情)      1千1秒物語
ロック部門はビートルズでしゃあないだろうなあ、次点がストーンズっつうのもしゃあない(ベタベタ
格闘家はアントニオ猪木でしょ、主観でも客観でも。
    
239人肉@ ◆ACiD.EELGA :04/06/29 14:29 ID:c9QgaSjB
>>230
>・男優1位 ジャッキー・チェン(スーパースターといえばこの人でしょう 大人も子供も夢を見ました) 
えーっと、これはちょっと疑問。
ジャッキーならブルースリーの方が全然上かも。
いや、個人的にはジャッキー大好きで
ブルースリーにはなんの思い入れもないんだけどね。
ただ客観的に見てその後の様々は映画や人物に与えた影響を考えると
ブルースリーの方が上かと。

まあ俺個人は1位チャップリンなんだけどね。
あ、でも男優1位ってのは変かな?
240生活さん:04/07/02 18:09 ID:N4R4i9IZ
言われて納得
ジャッキーはアクターである前にスターってかんじだぁな
映画人というよりは凄い人気者で映画もやりますってイメージかね
241生活さん:04/07/02 18:16 ID:N4R4i9IZ
最近、少年少女という漫画にドハマリしている生活さんですが、
刊行された全4巻を読み終えて1話ずつ総レビュー
ネタバレ必至ですので読む予定のある人は放置すること
興味の無かった人はコレ読んで興味持ってくれたら嬉しいかも
242生活さん:04/07/02 18:29 ID:N4R4i9IZ
第一巻(☆は5個が最高評価 1個が最低評価)
触発 ☆☆☆ この話を評価基準にしてレビューを続けます
昭和の大阪を舞台にしたジュブナイル 友達を事故で死なせてしまったヨシコと
その現場を見ていた死んだ子の弟ゴローのセンチメンタルストーリー
大車輪 ☆☆ 第2次大戦直後のドイツのお話 ソビエト軍がドイツの戦車を回収して
ソビエトに持ち帰るときに云々 正直あまり面白くない 女の子は可愛いが
美しい骨 ☆☆☆☆ 現代日本と現実離れした集落との端境を舞台にした
モダンホラー ややシックスセンス的な落ちだけど良作
自動車、天空に ☆☆☆☆☆ 自動車修理工のマコトさんと普通の女の子ナオちゃんが織り成す
現代的おとぎ話 話の構成、時間軸のトリックが極めて秀逸 キャラも立ってるし完璧すぎる短編
OPEN THE DOOR! ☆☆ 病気のブルジョワフーテン少年と放浪美少女のロマンス
人物が鼻につくのと展開が微妙なのとであんまり好きくない
宇宙パンダに情はあるか? ☆☆☆☆ ごく平凡な家庭の団欒に突如現れた謎の宇宙パンダZ
願いとは? 夢とは? 希望とは? ちょっと考えさせられる逸品
錯綜 ☆☆☆☆ 第一話で登場したヨシコ、ゴローにまつわる後日譚
台詞回しが素晴しいけどやや蛇足的なページもあるので評価はこの辺
243生活さん:04/07/02 18:43 ID:N4R4i9IZ
第二巻
リンコ再び ☆ トップアイドルのリンコを突如襲った原因不明の病気
医師達は未来の医療にその根治の可能性を託して彼女を冷凍保存するが・・・ 正直駄作
彼ら ☆☆☆☆☆ 学校でいじめを受けて、学友を殺しそうになった少年が
全てから逃げるように自転車で「彼ら」の足跡を辿る旅に出る マジ名作
虚体の惑星 ☆☆☆ ネットゲームを題材にした漫画 説明しようが無いけどまぁまぁ面白い
土に還る花 ☆☆☆☆ 看護婦研修中のエビスさんが、担当患者の死がきっかけで死という物を自覚して
「どっか見晴らしのいい所にアタシを埋めてくださぁい」と友達に頼む 限りなく五つ星に近い四つ星で
大海原 ☆☆ 日本軍が南の島で敵艦とドンパチ、原住民の美少女が云々、まぁわりとどうでもいいくらいの凡作
想い出の夏 ☆ 学校で情事の真っ最中のカップル そこになぜか過激派と警察の攻防が
正直意味が分からん シュールにすればいいってもんじゃねーぞテメー
微睡 ☆☆☆ 中学校に上がったヨシコと万博を前にひたすら元気なゴロー
ヨシコは部活の先輩に花火に誘われるが・・・ まぁ可もなく不可もなく
244生活さん:04/07/02 19:03 ID:N4R4i9IZ
続きは後日
245生活さん:04/07/06 22:07 ID:WIsK/kKb
第三巻
ドレミファソラシドレミソラミ ☆☆☆☆ 絶対音感をもつピアノ少年ソラミは、
ピアノをサボってたたずんでいた時に駅で知り合ったレミちゃんと夕方の町を徘徊する
こどもの無垢で純粋な言動がとてもきらびやかな良作
天堕つるとも我惑わず ☆☆☆ 都市を捨てて山で自給自足の生活を送るヤクザの村、
そこに科学犯罪コンビ「ギブミーズ」がやってきて。。。次の話に続く
虚空に向かって唾を吐く ☆☆☆☆ ギブミーズは人の脳に干渉し幻覚を見せる機械を用いてヤクザの村を襲うが、
あまり悩みのない百姓ヤクザたちは脳がおかしくなっても幸せそうな夢ばかり見ている
少年少女の中でも際立った異色作と言える変な話だが結構面白かった
BITTER SWEET BITTER SNOW ☆ デイ・アフター・トゥモロウと同じ まぁ映画が出る前に書かれた漫画だけど
宇宙パンダは歌わない! ☆☆☆☆☆ 第一巻で登場した、こどもの願いをかなえる謎の宇宙パンダ
彼が今回出会ったのは、望みもなく居場所もなく絶望的に空っぽで、何より頭の悪いと来た女子高生
宇宙パンダシリーズ、2話目にして感動の最終回 マジいいっすこれ
大自在 ☆☆ 父も乗った戦闘機で音速の壁を超える為にアメリカへ渡ったヒルマン
錯綜する思いを抱きながら操縦桿を握る彼に訪れた結末は この人の描く外人モノつまんねえわ
恍惚 ☆☆☆ ヨシコに深く絡みついている「ウチはこの先因果を含んで生きて行くんやッ」と言う鎖をいっときでも断ち切るため、
ヨシコの担任の先生はゴローに「剣道でヨシコと勝負せい」と迫る 剣道部のヨシコに勝てるわけもないのだが
何度打たれてすっころんでも負けを認めぬゴローに安心したか、先生はいつの間にかいびきをかいて寝てしまう
やはり蛇足的な描写は多い 冒頭の先生とゴローのやり取りなんかは単純にくすくす笑える
246マジレスさん:04/07/19 14:49 ID:jR4mkYnf
age
247くま ◆toM5rBS.ck
のだめってやつとクロマティは面白いよ。