数学・英語できないと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギギギ・・
ヤバイかなー 本当数学の分数とかわかりません
英語もさっぱり
2 :04/03/14 22:27 ID:DHr2g6yW
何歳よ?
3はお:04/03/14 22:27 ID:up/XiURm
ぼくも数学と英語できるようになりたい、、、

お風呂落ち。
4:04/03/14 22:32 ID:GQUOLkZc
>>1くらいとみた。
5 :04/03/14 22:37 ID:oUBNGVNa
英語はまあ、中学高校あたりの授業の中では一番役にたつな。社会に出て。

数学は役にたつかどうかはともかく、分数わからんのはヤバいな。
6:04/03/14 22:53 ID:GQUOLkZc
最低でも分数小数の加減乗除くらいはできんとなぁ。がんがれ
7低速:04/03/14 22:59 ID:KS9ETr0T
一般項を求めよ
a_n+1=3a_n+4, a_1=1

8:04/03/14 22:59 ID:xdlI36dC
工房1です
 あと口も臭いです 歯も真黄色で磨いても汚れがとれなくて
 こまってます
9あきひと:04/03/14 23:00 ID:kz1ESSq4
>>7
ぜんぜんわかんねえ。
あとルートとかもわかんねえ。
10あきひと:04/03/14 23:01 ID:kz1ESSq4
>>8
タバコ吸ってんのか?
11 :04/03/14 23:03 ID:vxW9dW5/
>>5
社会にでてって言い方は曖昧過ぎる
何をするかによって全然違う
理系の技術者やエンジニアで数学できないのは論外
125じゃないが:04/03/14 23:13 ID:L75q1ot0
>11
>>5が「社会に出て」と、主に言ってるのは多分英語のことだろうし
ガキに話してるんだから、だいたいのイメージでいいんじゃないの?

それは違う!正確にはこうだ!なんて言ってても
相談者置いてきぼりになりそうだし。
13 :04/03/14 23:16 ID:L75q1ot0
まぁちょっと前に
「正直、学校で習ったことって世の中で役に立つの?」とか言う
スレッドが数ヶ月前にあったんだけど、もう無くなってるみたいだな
その時の話が再演されそうな予感
14:04/03/14 23:17 ID:xdlI36dC
社会とか理科はまあまあいい方ですが
そのほかがさっぱりです。 これから先の人生どうすればいいのでしょうかね
ゲーム作りしたいのですが、数学できないとやっぱだめでしょうか?
もう寝ます。
15はお:04/03/14 23:17 ID:up/XiURm
アインシュタインは数学が苦手だったそうで、、、

なんでこんなこと書き込むのかわかんないけど、、、
16あきひと:04/03/14 23:19 ID:kz1ESSq4
>>15
俺とアインシュタインは似てるって事か?
他の教科もぜんぜんわかんないけど良い?
17はお:04/03/14 23:22 ID:up/XiURm
>>16
良いけど。(そんなことぜんぜん言ってないし、、、)
18 :04/03/14 23:23 ID:L75q1ot0
>>14
ゲーム作ると営業・経営のことも考えた方がいいと思うから
数学は出来た方がいいと思う
19 :04/03/14 23:24 ID:Mt4el6n7
はっきり言って、金を稼ぐことだけが
目的なら、学校の勉強必要ない
20 :04/03/14 23:28 ID:g3hUd61z
>>15
そういうのは、勉強出来ない馬鹿が使う言い訳。
21 :04/03/14 23:33 ID:vxW9dW5/
>>12
うん
だからなにになるのかが一番大事って言いたかったの
>>15
アインシュタインができなかったのは外国語
数学はできた
2212:04/03/14 23:35 ID:L75q1ot0
まぁ1は、このスレッドとかも読みな。
「ゲームクリエイター 」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1074572447/
>>21
そうですか。どうも。
23はお:04/03/14 23:36 ID:up/XiURm
>>20
ああ、なるほど。

>>18
そうそう、ちょっとシスアドの参考書のぞいてみな、大変だから。
24 :04/03/15 00:33 ID:ChRrWYMN
「ゲーム好き」と「ゲームクリエイター」は全然違うぞ。
「13歳のハローワーク」て本読め。今売れてるからどこの本屋にでもある。
25にゃ:04/03/15 00:48 ID:wggKKsbI
>>7
いまから解くぞ
26にゃ:04/03/15 00:51 ID:wggKKsbI
a_n= 3^n - 2 だね
27低速:04/03/15 03:26 ID:rcjVLFMZ
おー正解だ、いい子だ。>>26
漸化式すっと解ける奴ってそんな多くないよな。
:::::::./''' ̄''ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::l  ○ .. l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::ヽ、_..ノ:::::::::::::: 褒美にヴェルタースオリジナルあげます。
28 :04/03/15 03:33 ID:q7MD0Ecn
数学ができない人と話すとたまに,
論理的に破綻している事を平然と言ってのける人がいて面白い

(でもあまり個人的にお付き合いしたいとは思わない
29あのねえw:04/03/15 04:32 ID:z2pjdErc
>アインシュタインは数学が苦手だったそうで、、、
それは一流の数学者たちから比べての話で、一般的には十分天才的だったんだよ。
チューリッヒ高等学校入学の失敗も数学はトップで、他だけ悪くて入れなかった。
しかもその後2年後普通に入ってるからね。
結局できるやつは、頑張ってでも何しても努力して出来るようにするんだよ。多分。

ちなみに数学が苦手というのは、自分が編み出した方程式があまりにも難しかったから
他の数学者に計算を任したからそうなっただけなのです。

あと、アインシュタインって日本じゃ超々有名だけど、世の中には同じくらいすごいやつらがいっぱいいたんだよ。
力学物理学ニュートン、電磁気学マスクウェル、(エネルギーとびとびで)有名なプランク、ラザフォード、シュレディンガー、ニールス・ボーア・・・
こいつらは天才かもしれないけど、毎日毎日相当努力してんだぞ〜。
>>15みたいなやつ・・・あんまり勘違いするなw
30結論的に:04/03/15 04:33 ID:z2pjdErc
天才は勝ち取るものだ!
31数列だぁ。:04/03/15 04:39 ID:z2pjdErc
訂正:15→16です

A(n+1)=3An+4, A1=1

(特性方程式を用いてX=3X+4 X=-2)
ゆえにA(n+1) +2=3(An+2)
よって数列{An+1}は初項3、公比3の等比数列である
ゆえにAn+2=3*3~n-1
よってAn=3~n -2

高校数列ですな
32おせっかいななし:04/03/15 04:43 ID:l8STyoCN
これは奇怪な・・・・・・! なぜ数学の問題に英語が・・・!?
プスプス、ボカン
33ちゅぱかぶら:04/03/15 09:18 ID:q/CXmoSc
俺なんか中学で塾行ってたとき国語は偏差値74,5だったが
数学は2ケタの足し算引き算10問やったら7問は間違えてたなあ・・・
でも別に生活には全く困ってないからいいけどな。
イングリッシュは得意だす。
でもアメリカにホームスティした時以外は役にたってないダス
34守護神 ◆QrxW0LmFN6 :04/03/15 13:36 ID:eXpFrjyg
えと、ここは1に英語と数学を教えればいいんすかね?
35ありさ ◆Q3Rf0rNBGY :04/03/15 17:24 ID:o4rG3fqt
>>1
学生時代、数学なんか色々と覚えたって社会に出てから
何の役にも立たないって。。  まぁ暗算くらいは覚えておいた方が
イイケド。。  英語だって日本に住んでればそんな必要ないし
正直、学校の勉強で役に立った物なんてほっとんど無し。。
36マジレスちん:04/03/15 18:13 ID:7owytirO
別に数学の問題そのものが役に立つわけじゃない。
物事を論理的に考える能力を養成しておくことが役に立つんだ。
371:04/03/15 20:24 ID:AulbFXhT
これからが鬱です
38Lv.3:04/03/15 20:26 ID:w9TuIOzo
>>37
それも個性だ。
39 :04/03/15 22:39 ID:ChRrWYMN
>>1にはこのAAを贈る。

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 兄者は十年後にはきっと、せめて十年でいいからもどってやり直したいと
  煤i;´_ゝ`) /   ⌒i  思っているのだろう。   
   /   \     | |  今やり直せよ。未来を。
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   十年後か、二十年後か、五十年後からもどってきたんだよ今。
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


まだ高1じゃねぇか。
今の勉強がわからないんだったら中学生レベルから参考書買ってきて頑張ればいいじゃないか。
信頼できる先生はいるか?
「わからないので中学生レベルからやり直したいのですが」て相談してみろ。
いろいろ親身になってくれるはず。
40 :04/03/16 07:16 ID:KgNu+jUA
アインシュタインが数学苦手だったのは、公式とかの道のりすっとばしていきなり答えだしちゃってたからだろ? 確か。
41_:04/03/16 11:20 ID:G7MalBSf
英語と数学はできないと辛いよ。
勉強は、飽きずに続ける努力が一番必要。石にかじりついてでも頑張る。
飽きない工夫を考える。解からんとこを聞ける人を作る。
大体、折角スレ立ててるんだから、具体的な疑問をついでに聞きなさい。
この問題はどうやって解けばいいか?という風に。
42にゃ:04/03/16 16:07 ID:JufWUn1P
>>27
ご褒美あんがとー (・∀・)
43 :04/03/16 16:11 ID:KgNu+jUA
数学出来ない=論理的な思考が苦手ってことに繋がるからね。
英語は普通に、これからどんどん生活に近くなってくるし、覚えておいてまず損はない。

まあしかし、それ以前のレベルで、工房なら分数くらいは普通に分かっておいたほうがいいだろうが……。
マアガンガレ
44:04/03/16 20:35 ID:AoRJJig7
みなさんレスありがとう

わからないとこがあれば聞きに来ます。
今から岡山へ旅行してきますんでさようなら
4531:04/03/17 00:06 ID:Ls0roGjg
いまさらですが・・・ちょい訂正w

訂:数列{An+1}→数列{A(n+1)+2}

結局計算は最後合ってるけど…。
あとさ、数学が出来る出来ないだけが問題じゃないんだよ、多分。
「物事を統一的に考える」これこそがどんな理系の学問においても重要。
すなわち人々が原子を考え始めたような思考だよ。
「全てを統一的に、しかも計算で考えたい」これが人間の科学の真髄ですよ、おそらくね。

>>1
数学をやる前に、自分が少しでも興味ある科学(物理や化学、他含め)の本を読んでみるといいと思う。
今の自分の生活よりもっと不思議な世界が待っていて、多分ちょっとやってみようかなって思うかもしれない。
でもね、やろうと思っても人間根気が足りなくて出来ないもんなんだ。だから学校はありがたい。
だから学校へ行こう^^
46:04/03/17 00:21 ID:OHGRV1n2
だからアインシュタインの数学が苦手の話は>>29なんだって。
世間的にみれば数学もものすごい天才。
もともと数学という学問自体は、物理学の定理とかを証明するために
生まれたもので、事象の観察からデータを得て
そこから導かれる答えを推論して
示すってのが、これまでの科学文明の基本だった。
物理学者はその事象の観察から推論というのが主な仕事で
どちらかというそれを理論的に示すって言うのは数学者の仕事。
もちろん物理学者であると同時に数学もできるって人もいるわけで
そういう場合は1人(助手とかはもちろんいるけどね)で
全部やってしまったりすることもあるけど
それを示せないような人は数学者に依頼したりする。
アインシュタインもそういう感じで別に数学が出来なかったわけじゃない。
っていうかニュートン力学とか理解してる時点である程度の
数学力は要る訳だから
苦手=まったくできない
というわけじゃなくて同じ業界の人と比べれば相対的には苦手ってこと
4729-31-45:04/03/17 00:45 ID:Ls0roGjg
>>46さんが言ってるけど、ちょっと補足。
天才とはいえ、アインシュタインもどの人も昔(子供のころ)から、
図書館とか本屋とかで物理学や化学やその手の本を好んで読んでます。
それからわかる様に、興味を持たないと先に進めない。
どっちにしろ、高校数学までは絶対いる。中学数学じゃ物理は解けない。

あと俺が物理にはまっている理由・・・不思議だから。特に量子論ね。
今までやってきた学問が簡単に打ち砕かれる学問がまた量子論だから、面白い。
「物質(粒子)は全て確率的にしか存在できない」
48.:04/04/13 20:17 ID:9Wv2asmY
.
49 :04/04/14 20:55 ID:kCB/hUUT
age
50 :04/04/14 21:00 ID:bIxU47At
まぁ、アインシュタインみたいな人になるには
数学が好きでなおかつ天才で努力できて運がいい人しかなれない超狭き門
51ななし:04/04/14 21:03 ID:I3Cqb1M7
出来たほうが人生楽しい。
なぜ?って聞く人は精一杯勉強してみろ。そうすりゃその意味がわかる。
52 生活くん:04/04/14 21:19 ID:U+W9laPd
50はアホだな そいつはそいつにしかなれないんだよ
自分は倍率無限大を通ってこの世に生まれてきたと知ることだ
53 生活くん:04/04/14 21:21 ID:U+W9laPd
51みたいに勉強して無いやつが他人に押し付ける教育ママの典型だな
小2の子供を塾に行かないからと折檻するんじゃねーぞ
54ななし:04/04/14 21:24 ID:I3Cqb1M7
50はアホで51は教育ママ!

書き込みだけでいろんなことが分かっちゃうんだね。
すごいね。
55 生活くん:04/04/14 21:29 ID:U+W9laPd
勉強しない奴と言うのは勉強がわからないと言うよりやり方がわからない

DQN親も勉強と言うのがどういうものかわからない

先生になる奴らも所詮DQNだからわからない

勉強しろなどという無責任なアドバイスをするやつらは知障であることには疑いが無い

勉強、それは自己啓発、自己実現。目的も無しに勉強などできるはずが無い。

勉強をすることで尊敬できる大人になれるということが身近な人間からは学び取れないのが最大の原因

周りのレベル低すぎるとまず自己のレベルは上がらない。

ましてや今は食っていくだけなら何でもあり。職業や賃金のゆきすぎた平等観などが原因となっている。

長文になったが、生まれつき頭の良い奴くらいしか勉強はしない。それが事実だ





56 生活くん:04/04/14 21:30 ID:U+W9laPd
褒められると照れるな。
57nanasi:04/04/14 22:07 ID:I3Cqb1M7
>55
頭の良さは遺伝か環境かでいうと遺伝が有力で、
生まれつき頭の悪いやつは勉強するなと言っているように見える。
でも頭の良さは遺伝と環境両方が影響する。
遺伝はコントロールできないのだから、環境を整えてやることが重要だろう。
ここでいう環境というのは周りが勉強させて、脳を鍛えてやることだ。
教師もDQNというのは偏った意見。
「生まれつき勉強出来るやつしか勉強したいと欲しない」
という文の読み方も出来るけど、そんなことはない。
頭悪いから一生懸命勉強しなきゃって思って努力して成績上がるやつもいる。
58 生活くん:04/04/14 23:13 ID:U+W9laPd
そうかも。
59 :04/04/15 04:36 ID:pyNaEccN
なんか一人で、勉強しない言い訳してる奴いるな。
60 生活くん:04/04/15 09:55 ID:y4ova0yw
言い訳だと感じるなら論破してみなされ
真実の言葉には力がある
61 :04/04/21 04:27 ID:CcVyqFXo
いや、キミの言葉は別に力ないし。
62 
出来る⊃出来ない