(´・д・) そろそろ寝ますね
木曜金曜は台風のせいで天気が悪いようですが
土日は大丈夫らしいです
今週もあと少し、頑張りましょうね
おやすみなさい
面接に行ってきた。採用されそうな気もするし不採用な気もする。採用されても断ろうかなぁ…
携帯変えるとき番号も変えたいんだけど前のバイトの人とか、連絡取ったりしてないし電話も掛かってこない人に変更した番号を教えた方がいいのだろうか?
938 :
お:04/05/21 03:09 ID:bnxcLpp3
>>930 >ようするに昔の会津の侍は貧乏でうだつがあがらないけど
>凄く家族思いで実は剣の腕が立つ
どこにでもある設定ですね。真田見れるなら良しとしようという感じです。
と言いながらラスト侍はみてないです。太平記とかたそがれ清兵とか良かった。
最近は電話やメールが来ても相手に攻撃的な事を言わないかを自然に注意
しているようになりました。でも、特にメールなんかは、返事をすぐしないで
考えたり気分が良い時に返そうと思ってそのまま時効成立でファイナルアンサー
って感じです。
>>936 (´;・д・) 嫌々行ってすぐに辞めては向こうにも迷惑になるので
すみやかに断ったほうがいいです・・・
でも、やってみたら意外と続きそうとかな予感は無いのですか?
どんなお仕事なんでしょうか?
>>937 (´・д・) んー・・・多分連絡しなくてもよしです。
>>938 (´・д・) 使い古された設定でも退屈しないで観れたからきっと秀作だったのだと思います
その場の感情や勢いでモノを言うと結構後から後悔しますよね
ヨワゴシも言っちゃってから激しく後悔することがままあります。
(´・д・) 外は土砂降りです〜
でもヨワゴシは雨が降ってるとよく眠れるので問題無しです
おやすみなさい
夜勤のバイトなのに面接にいったら簡単なテストをさせられた。まるで正社員を雇うような雰囲気だった… 軽い気持ちで入るのは悪い気がした。面倒そうだし
943 :
ぴっぴ:04/05/21 17:20 ID:pZrVLyF+
昨日もまた仕事帰りに図書館に行って「さぁて簿記の勉強しましょうか♪」
と思いきや「Σ(゚д゚lll)ガーン電卓忘れた〜」ってな感じで大馬鹿です・・・。
ウチュダシノウ・・・・・・・_| ̄|〇
過去問も150ページくらいあるので仕事休みの土日にやります♪
なんかちょっと受験生に戻った気分ですわ。
ああ、でもライティングのクラスが明日の午前中あるのだった・・・・。
お洗濯もしなくては・・・・・・。
でも悩みの種が自分の目標を達成するって事は幸せな事だと思います♪
終わったらまた遊んでやる〜ビデオ見てやる〜
職場でからかわれ続ける。自分が馬鹿になりそう。
発狂寸前に、開き直って俺は人を笑わせているんだ、と思うようにするか?
やっぱ、そんなの出来ないな。
>>942 >軽い気持ちで入るのは悪い気がした
(´・д・) よい判断だと思います
気持ちを切り替えて向いてるお仕事探しましょう
>>943 (´・д・) 相変わらず忙しつつも充実した毎日を過ごされてるようですね
試験が終わったら思う存分映画三昧ですね
ヨワゴシは「ラストサムライ」をビデオ屋でゲットしてきました
明日、オカアチャンと観ます♪
(´;・д・) 川´=∀=) zzz 【てれび】
>>944 (´;・д・) 爆発して過激な行動に出てしまっては大変です・・・
そろそろ本気で転職を考えてみる気は無いのですか?
(´・д・) 今夜はこれにて失礼します
おやすみなさいませ
949 :
戻:04/05/22 18:35 ID:kWdggu/G
初めましてこんにちわ。
十五歳の女です、すこし相談に乗ってくださいませんか?
私は今年受験を失敗してしまい仕方なく第二希望の私立の女子高に行くことになりました。
高校は一週間ほど通ってみたけれど不良ばかりというか・・周りとの差がありすぎて
馴染む事が出来ずいつも一人で孤立してしまい辞めてしまいました。
親や中学のときの先生と相談した結果浪人してもう一度高校を受けなおすことにしました
しばらくして母が中学浪人の人たちが行くような昼間の予備校を見つけてきました、そこへ行くには
電車を乗りつぎ、さらに新幹線に乗って行かなければいけません(私の住んでいるところは田舎なので)
私は宅浪するつもりでしたがやはり母はそれでは不安だったのでしょう、いくのは大変ですが
これ以上母に心配をかけてしまってはいけないと思い行く事にしました。
この五月から通っていますがクラスの男の子達がすごいからかってくるのです。
私は途中から入ってきたので男の子達の興味をひいたのかもしれませんが
朝から帰るまでずっとからかってきて本当に耐えられません。
それでここ二週間ぐらいずっと胃が痛くて食欲もないし予備校に行く事を考えると
夜もあまり寝られないようになりました それどころか何故高校に行きたいのか
高校に入っても友達も出来ないんじゃないか、また孤立するんじゃないかって事ばかり考えてしまいます
近頃は予備校も休みがちです・・・
親にも迷惑をかけっぱなしで、こんなにこの世から消えてしまいたいと思ったことは初めてです。
くだらないことで悩んで落ち込んで、こんなことではいけないと思ってはいるのですが・・
もう相談なんだか愚痴なんだかってかんじですいません。
長々と失礼しました。
吸収合併で、退職金が来月末に出る。パソコンも欲しいし、車のローンも来年
迄残っている、転職しても、軌道に乗るまでは時間が暫く掛かるだろうし、今まで
の反省から、慎重になるんです。
951 :
とんぼ:04/05/22 21:02 ID:fESOmjBl
ほー、少し疲れたびー。
死ぬ死ぬ。
952 :
847:04/05/22 23:47 ID:5j4X0Nw5
以前に「おとなしい子に惚れている」って相談したものです。
何とかメアドをGETしてここ最近メールしはじめましたが
やっぱりある程度、日数をおいてメールしたほうがいいっすかねぇ。
そう毎日しちゃったら迷惑だろうし。
>>949 (´・д・) 初めまして
辛い毎日を過ごされているようで心中、お察しいたします・・・
今のまま予備校に通ってもプラスにはならないみたいなので
お母様とよく話し合って自宅学習で頑張るほうが良いと思いますよ
大切なのは来年の受験に合格することであって予備校に通う通わないは
二次的なことです、あなたがきちんと今の精神状況を説明し、
自宅学習でちゃんと頑張ると訴えればわかってもらえるのではないでしょうか?
>それどころか何故高校に行きたいのか
高校に入っても友達も出来ないんじゃないか
(´・д・) 今の状況のせいで先の全てに不安を感じてしまうのはわかりますが
社会に出ても同じように新しい環境に身を置かなくてはならない状況は何度も訪れると思います
高校は行けるものなら行っておいたほうがいいと思うので
勇気出して頑張ってみませんか?
スタートでちょっと躓いてしまったかもしれないけど
巻き返しは絶対不可能なことじゃないし
心配かけたご両親を将来喜ばせてあげることだって必ず出来ますから
今はどういう形で頑張るのが自分にとって一番なのかをご両親としっかり話し合ってくださいね
>くだらないことで悩んで落ち込んで
(´・д・) そんなことないですよ、あなたがそれだけ真剣だということです。
>>950 (´;・д・) う〜ん・・色々事情があるんですね・・・
何とか早く身軽になれるといいですね・・・
>>951 (´・д・) お久しぶりです
最近はスレのほうでもお見かけしなかったので忙しいのだろうとは思ってましたが
大丈夫ですか?あなたは頑張り始めると、とことん頑張るところがあるようなので
チョット心配です・・抜くときはちゃんと抜いてくださいね。
>>952 (´・д・) 相手の反応にもよりますが・・・
世間話程度ならあまり慎重に考えなくてもよいのでは?
一日に1通ぐらいとかなら常識的に考えてもそう迷惑とは感じないと思いますよ。
957 :
高二:04/05/23 01:37 ID:1zrjfZfI
ヨワゴシさんに相談しようと思って書いてたレスがどっかのスレに誤爆しちゃったみたいです。
今どこのスレに誤爆したか探してるんですが、見つかりません・・・
とんでもなく関係ない板に投稿してしまったような・・・どうしよう○| ̄|_
>>957 (´;・д・) 間違いは誰にでもあることですので・・・
何とか見つけることができたらちゃんと謝っておきましょうね
見つからなかったら・・_| ̄|〇 どうか無かったことに・・
(´・д・) そろそろ寝ます、明日も天気が悪く肌寒くなるみたいですね
みんなも暖かくして寝ましょうね
おやすみなさい
960 :
:04/05/23 16:04 ID:1zrjfZfI
ヨワゴシさん・・・
不安です、怖いです・・・
何か死にたくなります。死にたくはないのに。
961 :
952:04/05/23 16:08 ID:sboHe65G
>>956 一昨日は俺からメールし始めて
昨日は向こうから来ました。
今日は俺から「バイト頑張れ!」みたいなことを送ったら
向こうから「ありがとう!」みたいな感じに返ってきました。
今日はこの1通でした。なんだか進展がないような。
これでいいのかなぁ;
何だか嫌われてるようで不安になってきたよ;;
>>960 (´;・д・) 落ち着いてください、どうしたのですか?
死にたいのではないでしょ?
>>961 (´・д・) 焦っちゃダメです
あなたが思うような進展が無い=嫌われてると考えるのは早計です
相手があってのことなのですからゆっくり関係を築きましょうね。
964 :
961:04/05/23 19:21 ID:sboHe65G
>>936 はい。ゆっくり展開させないとだめっすね。。焦ってたっぽいっすし。
押して押して引く作戦でいきますわww
965 :
:04/05/23 19:36 ID:TQNkeohu
こんな夜は涙見せずに
また会えるといってほしい
忘れられないHeart&Soul
涙の果実よ
966 :
960:04/05/23 20:15 ID:1zrjfZfI
>>962 はい、落ち着きます・・・
それほど深刻な悩みでもないんです。
ただ、自分の性分で考えすぎてしまうんです。
それをうまくコントロールできないせいか、情緒不安定な感じになったりしてしまうんです。
友達にも愚痴ったりして、スッキリさせようとすることもあるんですが、
自分の考え方や物事の捉え方が違ったりして、またそれで悩んでしまったりもします。
それに、自分は今高二なんですが、正直なところ、友達と話すより先生たちと話したほうが話が合うんです。
やっぱり、友達といてもどこか無理に合わせようとしているところが自分にはあるんじゃないかと思います。
いや、というより心のどこかで、友達を見下しているのかもしれません。
とはいえ、友達もいい奴だし、自分には捨てがたい、というか捨てるなどとんでもないといったところです。
自分なりの夢を追っている奴も居るし、面白い話で僕を笑わせてくれる奴も居るんです。
ただ、どうしても、自分の中の自尊心や虚栄心が友達と打ち解けさせないんです。
くだらないコンプレックスを抱いて、嫉妬して自ら友達から遠ざかっているんです。
今中間テストの真っ最中なんですが、勉強もろくに手をつけず、
自分でも何をしているのか分からないような状態で、悶々と休みを過ごしてしまいました。
成績の良し悪しは自分の将来にもかかわってくるので、それを考えただけでも厭になります。
そうやって自分を追い込んでいるにもかかわらず、逃げたい気持ちがあるんです。
そして、くだらないことに、この人生から逃げ出そうとも考えてしまうんです。
以前、ヨワゴシさんに、どうして勉強しなくちゃいけないのか?
という相談をして、こういうアドバイスをいただきました。
それは、大切な自分にいい思いをさせるためだとの事でした。
でも、今の自分には自分を大切にする気持ち、いや人を大切にする気持ちがかけているように感じます。
どこか上の空、人事で、まるで自分を本か何かの主人公みたいに思っているんです。
自分で言うのも変ですが、このままじゃ『罪と罰』の主人公のように殺人に走ってしまうのではないかと考えてしまいます。
いや、そんなことを考える自体がおかしいんですね。
967 :
960:04/05/23 20:16 ID:1zrjfZfI
正直なところ、自分の「考えすぎ」には少しいい面もあるなとは思っていたんですが、
今じゃ自分にとって迷惑この上ない、捨ててしまいたい気持ちです。
最近ではその考えすぎをやめて、もう少し明るく振舞おうと努めてきたんですが、
また逆戻りです。というか以前よりも酷い気もします。
やっぱり、自分は自分の悪いところばかり見て、いいところを認めようとしていないんです。
人から「やさしい」と言われても、単なる偽善に過ぎないと思ったり、
パソコンに詳しいといわれても、オタクっぽい趣味だからと思ったりしていたんです。
以前はこれは謙虚さだと思っていたのですが、実のところ、
自分のおごった気持ちを、隠していたに過ぎないように思います。
ヨワゴシさん、どうしたらいいです?
結局僕は、上っ面だけ取り繕って、自分がいい人間だと思い込んでいただけなんです。
僕は逃げるしか能のない人間です・・・
一体どうすればいいですか?
確かに、お前は考えすぎで、世の中もっと単純だといわれればそうなんですが、
実際そう思っても、認めることが出来ないんです。
ああ、こんなことをグダグダとさもたいそうなことのように考えている自分が嫌いです。
どうしたら自分が好きになれますか?教えてください。
>>966>>967 (´・д・) 漠然と将来に不安を感じて脅えるくせに
今の努力に身が入らない・・ヨワゴシも学生の頃同じような時期がありましたよ
って言うか、あなたに限らず多くの人がそういうジレンマを抱えて悶々と過ごしてるはずです
自分の嫌な部分ばかりが目に付いたり他人を見下して自分の不安感から目を逸らしたりとかも
多くの人に覚えがあるのではないでしょうか・・
一つ一つは些細なことと言えるかもしれませんが
全部がごちゃごちゃに絡み合ってしまうと精神的にきついですよね
手っ取り早いと言っては何ですがやはり将来に何か目標を持つのが大事だと思います
〇〇になりたいとかでもいいし〇〇な生き方をしたいでもいいです
自分が望む自分の姿をちゃんと胸に描いておけば具体的な努力もしようという気になりやすいし
他人にも寛容になれるのではないかと考えます。
今、あなたが悩んでいる事は他人から見たら何をグダグタとと思われるかもしれないけれど
あなたが成長する上で必要なことなのだと思います
そんな自分を嫌ったりしないでくださいね。
(´・д・) 明日から早起きなので寝ますね
外は雨ですが明日から天気が良くなって暑くなるとかならないとか・・
おやすみなさい
971 :
戻:04/05/24 01:58 ID:qy+5x8xI
>>953 レスありがとうごさいます。
あれから母に話してみましたが
[勝手にしなさい]とか[育て方間違った]とか言われ寝込まれてしまいました。
この子は高校もだめなうえに予備校も駄目なの?とショックを受けてるのかもしれません
あと[宅浪なんて無理。予備校行かなかったら高校は絶対受からない]とも言われました
私の思っている以上に自分で勉強するという事はつらいのでしょうか。
まだ結論を出すには時間がかかりそうです
土曜日はライティングのコースに行って、その後ダンススタジオで
ダンスも習って、日曜日はピアノのリサイタルにも行って参りました〜。
早足で過ぎ去った週末でしたが、簿記の問題集もちゃんとやって
お天気が良かったのでお洗濯も出来ました!!◎
今週末までに何か書いてライティングの先生に見てもらうつもりです!
ところで世の中どうしていい人ばっかり嫌な目に遭うんでしょうか?
もう世の欺瞞にムカつくぴっぴです。私の周りのいい人たちが嫌な目に遭って
仕事押し付けられたりしてるのは許せないです。
しかしぴっぴの復讐はペンの力で果たすのです〜!今に見てろ!って感じです。
ではでは。
>>971 (´・д・) お母様も自分がどうにかしてあげられる問題じゃないので
歯痒く御辛いのでしょう・・あなたに投げつけた言葉はきっと本心なんかじゃないと思います
予備校に行く以外本当に合格への道は無いとお母様は思っているのかもしれませんが
実際のところはどうなんでしょうね・・・
あなた自身でもネットなどで情報を集めたりして検討してますか?
お母様もあなたも未経験の問題ですからとにかく情報を集めて
冷静に相談したほうがいいと思いますよ。
>>972 (´・д・) 充実してますね〜
ヨワゴシの3倍くらい濃い時間を過ごされているようですw
ヨワゴシも洗濯はしたのですが外は雨ザーザーでした・・Tシャツが生乾きで臭いのぉ〜
確かにいい人が損をしやすい世の中ですが
いい人にはいくない人には訪れない幸福が訪れます・・多分
そういえば外国の映画で小学生の男の子が世界中の人が幸せになれる
理論を考えて発表する映画がありましたね・・なんでしたっけ?
975 :
960:04/05/24 19:01 ID:fSXBl84w
今日学校はテストでしたが行きませんでした・・・
いや、家を出て電車に乗ったけれど、学校には向かいませんでした。
あてもなくふらふらと歩き回り、図書館に行った後またなぜか教会に向かいました。
自分の学校がキリスト教の学校だからかもしれないです・・・
あと、何か神様に救いを求めにいったんでしょうか
どう考えてもイカレてます。
限界です。ふらふらとさまよいながら、生きるべきか死ぬべきか考えていました。
>自分が望む自分の姿をちゃんと胸に描いておけば具体的な努力もしようという気になりやすいし
>他人にも寛容になれるのではないかと考えます。
ええ、その通りです。今までだってずっと探していました・・・
でも見つからないんです!
わかりません!なにもかも!
自分が学校に行っている理由も、生きている理由も、こうやって愚痴をこぼしていることすらわかりません
どこか小説じみた考えを持って、演技のように行動し・・・
ただ・・・以前から鬱病やその他諸々の精神病について本を読んでいたせいか
心療内科に行こうという結論を出しました。
客観的な評価がほしいのかもしれません、いや、期待するだけ落ち込むのはいつものこと・・・
余り考えないようにしようとも、考え込んでしまい自分を追い込んで檻の中にぶち込もうとする・・・
メチャクチャです。
友達は何か見当違いなアドバイスをしているようにも感じます。
正直言ってこうぶちまけてやりたいです。
お前のアドバイスは俺にとって何の役にも立っていないと。
親なんか当てになりません、所詮僕を株か何かと心の中で思っているのでしょう。
そのぐらい分かります。
もう何を信じればいいのかわからないです。
976 :
960:04/05/24 19:18 ID:fSXBl84w
付け加えると、今まで学校をサボったことはありません・・・
だからこそ、厭なんです・・・
>>975 (´;・д・) テストさぼっちゃったんですか・・
やばいとか後悔の気持ちはありますか?
もしそんな気持ちは無いのならそれはそれでOKだと思います
今日は人生の中でのちょっとした寄り道の日だったのでしょう。
後悔してるのならそれはそれでいい経験になったと思います
今、あなたが感じてる疑問についてですが
ヨワゴシの決め付けでお答えさせて頂きますね。
学校に行くのは将来の自分に多くの選択肢を与えてあげる為です
いつかなりたい自分が見つかった時に学歴に足を引っ張られるのは哀しいでしょ?
もちろん学歴を必要としない道だって沢山ありますが
持っていて損になるものではありませんよ
それに考え方、価値観の違う多くの人間と時間を共有するというのも大事な経験だと思います
今は見つからなくても将来、道を見つけた時の自分の為に今は沢山の武器と経験を身に付ける時期なのだと
ヨワゴシは思います。スポーツでも本番よりそこに至るまでの基礎体力作りや練習のほうが何倍も辛いのと
同じで、今あなたが辛いのはあなたが特別に弱いからとかダメな人間だからとかじゃなく
将来、本当に負けられない時の為に今、苦闘してるのだと思ってみてはいかがでしょうか?
「続きます」
>>975 続き
(´・д・)生きている理由は人によってさまざまですよね
大人になればわかるという問題ではなく一生それを探し続ける人もいるでしょう
こればかりは貴方自身が見つけなくてはいけないと思います
失礼な言い方になってしまいますがあなたの年齢では
今はわからなくても当たり前なのではないのかなとヨワゴシは思います
普遍的な答えがあるのかもわからないテーマです
焦らず探し続けてみてはどうでしょうか?
心療内科でカウンセリングを受けようとのことですが
客観的な目で話を聞いてくれる専門家に話をするのはよいことだと思います
貴方自身が考えもしなかった自分に気付かせてくれるかもしれませんね
それと親の本心を見透かしてるような気になるのはやめたほうがいいですよ
ヨワゴシもはじめ、周りの人間があなたの事をなかなかわかってあげられないのと同じで
あなたにだってご両親の心情の全てがわかっているわけではないのですから・・・
親といえども人間ですから醜い面や卑しい面も持ってるでしょう
しかし損得勘定だけで一人の人間を長い歳月をかけて育てていくことは出来ないのです
色んな感情もあるのでしょうがあなたに対する愛情もまた間違いの無いことだとヨワゴシは信じてます
(´・д・) 今夜はこれにて失礼します
今日は午後から不安定な天気で帰りがけに雨に降られました
明日はどうかな?
おやすみなさい
982 :
960:04/05/25 22:01 ID:xjSuWejN
千はとったことはないです。
って事で埋め。
983 :
:04/05/26 00:45 ID:ywfbJ2cH
埋めときますか
984 :
:
| _∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ω・) < 誰もいない
| / \フォフォフォするなら今のうち
|  ̄ゝ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(V)∧_∧(V)
ヽ(・ω・)ノ フォッフォッフォッ
/ /
...........ノ ̄ゝ
(V)∧_∧(V)
ヽ( )ノ フォッフォッフォッフォッ
/ /
..............ノ ̄ゝ