大学で友達ができない2

このエントリーをはてなブックマークに追加
701岡やん
>>700
10時過ぎてたのか!!明日新聞配達だヤベ寝よ!
んじゃ明日時間あったらレスします
702弱虫:04/04/12 01:10 ID:Dr4FZGiu
まめちゃん。今の大学辞めて来年別の大学行けば?それで大学出たら高校教師になれば?
703 :04/04/12 02:17 ID:zgerjMBP
>>702
おまい、人生なめてるだろ?
死ぬほどなめてるだろ?
高校教師の求人倍率も知らなければ
大学を辞めることによって生じるタイムロスの愚かさも分からないだろ?

まあ、ここのスレ住人は大学を
 大 学 は 友 達 と サ ー ク ル と S E X
だと考えていないか?いや、どれも絶対必要だけど
まず第一に勉強を考えるんだ。将来について考えるんだ!
俺はそのみんなほど悲惨じゃなかったかもしれないが
きっちりと勉強して将来に向けてのプランが整い始めている。
がむばることですよ。大学はべんきょするとこですよ!
 
704まめ ◆dkJI/P7Y32 :04/04/12 02:42 ID:zaCdNuVS
>>702
アドバイスどうも。
また愚痴ですが早いうちに考えれば良かったです。
今からだと進路変更するにも問題多いし。
もう時間は戻らないのでとにかく明日いい考え出ること
を期待します、出るかなあ・・

あと紅燃えるさん
もう来ないのかな?でも紅さんにもらったレスは無駄には
しません。自分なりにがんばります、ありがとうございました
705阪神ファイット〜:04/04/12 04:45 ID:+Li3xega
眠い…まめっち、祭りは楽しいよ。
嫌なことあったらたまに祭りにいったらいいよ。
706ミスド店員:04/04/12 05:26 ID:wrNOUZpP
友達が出来ないのは、お前が悪い。
ちゃんとチュッパチャップス持ってってるか?大学生の必需品だろが。
ここはキャンパスじゃねぇっつうの!!
707 :04/04/12 14:08 ID:v6ksBITM
ここの人たちとオフ会するのならいんじゃないの?
自分の秘密を知ってるわけだし、ぶっちゃけて仲良くできるかも。
708ロクス:04/04/12 20:39 ID:4Yw+2LOM
新歓行きたくないな〜なんか・・ひとりってやだなぁ。
でも友達つくらんといけんしぃ〜ハァ〜
709まめ ◆dkJI/P7Y32 :04/04/12 22:21 ID:VGypKcGN
どうも、今日から講義が始まりました。
でも話すことはできなかったし、これからも
難しそうなので落ち込みました。
事務の人に相談は明日にすることにしましたが、母に
大学辞めるか休学することを考えてると言いました。
明日こそ相談します
710まめ ◆dkJI/P7Y32 :04/04/12 22:51 ID:VGypKcGN
>>705
祭りって2ちゃんの?それとも現実のですか?
現実の祭りは結構好きです

>>707
うーん、オフ会はするつもりないですが

711阪神ファイット〜:04/04/12 23:21 ID:w70M3NK8
祭りは2ちゃんの祭りだよ、現実の祭りは逆に俺は嫌いだな〜。
一人でゆっくり回るならいいけど、大勢でわいわいは嫌。自分のペースがいい。
ニュー速の祭りはいいよ、流れも速いからタイピングも自然と上手くなる。
でもやっぱり行っちゃ駄目だ、俺レポートあるのについ祭りに行っちゃてやってないから。

まめっち大学辞めちゃ駄目だよ、最低でも休学ね。
2,3年して辞めたことが高校の二の舞になるよ、きっと。
712まめ ◆dkJI/P7Y32 :04/04/12 23:29 ID:VGypKcGN
>>阪神ファイット〜
うーん、やはり辞めるなら1年の時辞めるべきでした。
高校でそれは分かってたはずなのに・・。
後悔しまくりです。

713まめ ◆dkJI/P7Y32 :04/04/13 00:33 ID:Fmf79ueA
また愚痴言ってごめんなさい。
不安で眠れません、大学行くのが辛いです。
高校と同じになってます、どうしたらいいかわからないです
714くりマニア:04/04/13 01:25 ID:z9tbGc1Y
まめには「くり」がいるよ。
くりに甘えるだけ甘えたらいい(^-^)
715通りすがりの一言:04/04/13 01:37 ID:Ya/Q8wM7
せっかく入った大学も結局辞めてしまうなんて…
この先あなたは何をやっても中途半端な人間だと思われてしまうかもね。
716阪神ファイット〜:04/04/13 01:47 ID:LZPlgnSY
まめっち何が不安なの?ダイジョブ?
俺はまめっちじゃないからまめっちのことは全部は分かんないけど、
大学で友達が出来ないなんて大したことじゃないよ。
俺も最初は悩んだ、何日もずーっと誰とも話さない日が続いた時は
ちょっと大げさだけど気が狂いそうだった。
でも今はもう落ち着いてるよ、友達いなくたって大卒した人はたくさんいるよ。

この先長文注意です!
717阪神ファイット〜:04/04/13 01:50 ID:LZPlgnSY
>>714もいいかも知れない。
大げさだけど、自分を愛してくれる人の存在はとっても大切だよ。
やすらぎや安心を与えてくれるからね。
718阪神ファイット〜:04/04/13 01:51 ID:LZPlgnSY
もちろん大学を乗り切ればそれで終わりってわけじゃない、
その後にはもっとたくさんの人間関係とかあって、社会で生きていかなきゃいけないかもしれない。
そういったことまで考えるとまめっちはもっと不安になるのかもしれない。
でもねまめっち、最近思うのはさ、何とかなるかもってことなんだよね。
そりゃあ現実問題何ともならないかもしれないけどさ、
ある程度は楽観的になるのも大切だよ。まめっち、まずは落ち着こう、
心の平安を保とう。もう80歳過ぎて縁側でお茶飲んで座ってるおじいさん並に。
俺の場合はさ、なんかもう人生に見切りをつけてまぁこんなもんさ、と思って
友達とか人間関係どうでもいいや、みたいな感じの域に達したら、すごい心が落ち着いた。
いつも落ち着いていられるようになったら、何故か人間関係もちょっと上手く回りだした感がある。
(ホントにちょっとだけね)。これで良かったのかはまだ分からないけどさ、
以前よりは生きることが格段に楽になったよ、ちょっと余裕が出てきた。
強要はしない、だけどまめっち落ち着け。ある意味では達観するんだ。
719阪神ファイット〜:04/04/13 02:01 ID:LZPlgnSY
俺が緊張した時にやってる落ち着ける方法があるんだけど、
それはちょっとこのスレの範囲を超えてるから書かないけど、そういう方法もあるよ。

あと問題なのはまめっちの高校問題だね、もちろん俺はこのまま大学続けて欲しい。
結局俺の話はここに行き着いちゃうんだけどさ、たくさん悩んだらいいよ。
自分が落ち着いて考えられるようになるまでね。そう、俺はもうホント落ち着けとしか言えない。
森鴎外の諦念のように、ブッダのように欲しがる気持ちを捨てる域に行き着くんだ!
720阪神ファイット〜:04/04/13 02:10 ID:LZPlgnSY
「欲しがるから手に入んなくて途方に暮れる」
「出会わなければ失わないのに」
じゃあ欲しがらなきゃいい、出会わなければいい。これは消極的な考えで、
もちろん全てに当てはまるわけじゃない、でもこれは正しいことでもあるんだよ。
達観、達観、達観だ!ある意味ではクールになれ、人生を冷めた目で見るんだ。
正しその度合いは自分で決めることも出来るんだよ(多分)。

みなさん長文ごめんなさい、大したこと言ってないし、賛否両論あるでしょうが
俺なりのまめっちへのアドバイスです。
721私も通りすがり:04/04/13 05:15 ID:RhnDywfD
大学入った時、性格的にサークルでスポーツや飲み会するのどーーーしても
無理!嫌!と思ってどっこも入らなかった。そういう性格だから体育や
基礎英語でも友達出来なかった…
でも3年生でゼミ入ったら、ちゃんと友達出来たよ☆
専門の勉強の話から入るから、無理して明るく振る舞わなくても、真面目に
質問したり議論に参加したりすれば、自然に仲良くなれた。
ゼミはもちろん院生や先生を交えての食事会とかに出てるうちに、専門の
話以外でも、好きなCDとか、よく行く本屋とか、よく見るTV番組とか、
そういうことも話して楽しい人って見つかったよ。
就職したいまでも連絡とって時々だけどご飯とか食べるよ。
マメさんの大学はゼミあるのかな?研究会とかは?そういうカタイところ
なら、私みたいに人見知り&口べた&地味娘でも大丈夫だったから。
722人生旅団団長:04/04/13 06:35 ID:Imcy1mdA
喫煙所で友達できることもあるしね
723まめ ◆dkJI/P7Y32 :04/04/13 08:31 ID:os6mTvwD
皆さん(特に阪神ファイット〜さん)
ありがとう、とりあえず大学行ってきます
724わせだ:04/04/13 19:52 ID:wrzMsTLA
教室に入ると四方八方から「キモイ、キモイ」の連呼が聞こえます
キャンパスですれ違う人皆が「キモイ」と吐き捨ててます
見る人みんなが僕のキモさについての話をしています

今日は図書室で耐えました
725JAR:04/04/13 20:10 ID:/xZAbsLJ
>>724
わかる。
私も自分が教室入った時に笑ってるグループとか、笑ってる人と目が合うと、
自分の事笑ってるんだって思ってすっごい鬱になる。
遠くから笑い声が聞こえただけでも思う。

私の事じゃないとしても校舎や教室でデカい声で笑わないで欲しい。
本当気にしすぎて苦しい。もう耐えられないよ。
726わせだ:04/04/13 20:14 ID:wrzMsTLA
>>725
俺もほんと同じです。
自分の一挙一動が周りのみんなに怪訝な目で見られてる気がする
目が合ったと思うと「なんでいるの?」って表情してるし

心も表情もどんどん暗くなってくる。
727人生旅団団長:04/04/13 20:16 ID:wbDZbUIl
>>725さんも
>>726さんも
マンモス規模の大学なのですか?
728わせだ:04/04/13 20:19 ID:wrzMsTLA
僕は名前のとおり早稲田です
授業は見知らぬ人ばっかりです
729人生旅団団長:04/04/13 20:22 ID:wbDZbUIl
>>728
アルバイトは?
履修登録とかまだかな?それ終わったぐらいから
学校の近場でバイト探しはどう?
ホント言うとサークルの方が知り合い出来やすいんだけど
金銭的な面でもプラスになって知り合いも出来るとは思うけど…
730わせだ:04/04/13 20:27 ID:wrzMsTLA
>>729
アルバイトは今のところカテキョの登録をして結果を待ってます
駄目だったら、以前経験のあるコンビニかパン屋にしようと思います

サークルは新歓では歓迎されたんですが
どうも陰口が怖くて・・・・・・
今日も服がちょっと地味かなーと思ってたらそこからどんどん落ち込んでしまって。
731 :04/04/13 20:28 ID:Vjobcero
っつーかサークル入れとか簡単に言うけど、
興味ないのにしかも一人で入れってのかよ。
そんなことできる奴いねぇよ。
ただでさえ友達作るの苦手なのにそんなことできるかっ

732人生旅団団長:04/04/13 20:31 ID:wbDZbUIl
>>730
マンモス規模大学の学生の抱える悩みは
正直団長のキャパを超えてるからなぁ…。
確認しときたいんだけど、そんなに陰口とか言われてるの?
実際に?笑い声がそう聞こえるっていう思い込みとか入ってない?
733人生旅団団長:04/04/13 20:34 ID:wbDZbUIl
>>731
だからバイトがお勧めなの。
でもね、この方法には致命的な弱点があってね、
マンモス規模大学ではあんまり効果ないんだよね…。
悲しい事に。
知り合い出来ても学部学科別だったらキャンパスでは
離れ離れでしょ?小規模大学なら何とかなるけど…。
734岡やん:04/04/13 20:39 ID:0zaPO0wJ
15人に満たない学科で四年間やってけねえわ。
男子だけでグループ作っちゃってて俺ツマハジキ者扱いなんじゃねーかとか考えるし。
大嫌いな体育が爺婆でも出来る楽チンだったのが救い。

慣れない土地で日が暮れてく空をみてたら、俺これからどーなんの?とか
なんか俺の人生全部終わったんだな・・・とかいう気分になった。
735人生旅団団長:04/04/13 20:46 ID:wbDZbUIl
>>734
いや、まだまだ挽回可能だよ!15人でしょ?

「名前呼んで、話しかける!」

これを繰り返すの!
何日も!15人なら普通に出席取ってるだけでも
周りのみんなの苗字は覚えられるでしょ?
それを逆手にとって有効利用しようよ。
さりげなく自分の苗字を会話に織り交ぜると
自分のことも覚えてもらえるよ。
たいてい大学で友達出来ない人って、周りの人の苗字名前を
覚えてなかったりするんだよね…。
736通りすがりのマーチ:04/04/13 21:44 ID:cuI6fvsO
大学まで行かせてもらってこんな事言ってるやつがいるとは・・・
君の母親はに悲しんでるよガンバって親に楽させあげろよ
まめ=最大の親不孝者、贅沢者
737名無し:04/04/13 21:57 ID:numOMnMk
くりが書き込むとそれに賛成するレスがあって、くりマニアが同意のレスして・・
くり=くりマニア=くりに賛成するレスをカキコしている香具師、と思われ
738通りすがりのマーチ:04/04/13 22:03 ID:cuI6fvsO
>>737
何だお前、わかったような口きいてんじゃねえよ
いい加減にしろカス野朗
739名無し:04/04/13 22:24 ID:numOMnMk
やろうは変換すると野郎になって野朗にはならんと思われ
マーチってMARCH(明治、青学、立教、中央、法政)のことかな?
それじゃ「日本語に不自由な方」のはずだ
740 :04/04/13 22:51 ID:bKlUseqx
まあ、人生相談板でまともな回答を得ようとしてるほうがおかしいってもんだ



=========終了=========
   長い間のご愛顧ありがとうございました
741_:04/04/14 00:09 ID:hLYVKS6d
まめ、意地悪な奴等は気にしない方がいいぞ!
742nanasi:04/04/14 00:31 ID:I3Cqb1M7
大学のゼミ20人くらいで
他の人が話しているとき、他の人は話している人の方を見ているのに
ふと気がつくと自分だけノートを見つめて話を聞いている。
変なのかな。他の人から見るとどう見える?印象よくないよね;
743岡やん:04/04/14 06:00 ID:MkQN0CTP
>>735
話かけた事少しあるけど、話するネタが無いんだ。

俺 どっからきたの?
相手 あ、○○県。。。
俺 あー。アパート決まった?
相手 あ、うん。
俺 あー。   ・・・。

人見知りはもちろんのこと、普通の人と趣味も考え方も別物でやりずらい。
でも地味めな人が一人二人いるから、まず馴染めそうな人から声かけるよーにしようかな
744七誌:04/04/14 06:29 ID:4ROoSwQ6
>>743
県名聞いたら、そこから話をふくらませるんだよ。
あー あそこね。
○○県の近くだっけ?
何が有名だっけ?
とか聞く事あるだろ。
アパートも決まったんならどの辺に住んでる?
とか聞けよ。
まずさ、相手に興味もとうよ
745名無し:04/04/14 06:32 ID:SHrC/QKE
741もくり=くりマニアの自演でつね
746 :04/04/14 17:35 ID:wJtONRmO
まめと同じだ
俺も高1だが友達できない
747阪神ファイット〜:04/04/14 20:50 ID:L7icq5ZU
この間長々と書き込んだけどやっぱ俺ダメかもしんない。
ちょっとここで嘆かせて。・゚・(つД`)・゚・
748  :04/04/14 20:55 ID:i3FrTbUt
近頃の大学の学生って
精神異常者が多いのか?
749ななし:04/04/14 20:58 ID:I3Cqb1M7
学生が増えた分、変なやつが増えるのは必然。
750名無し:04/04/14 21:02 ID:vCHdI2BI
友達なんかいなくても生きていけます。
必要なのは金。
751  :04/04/14 21:04 ID:NyEjOiE9
その金を得るのには人間関係が上手くないと世の中渡れない。
その練習をするのも友達付き合いでは?
752名無し:04/04/14 21:04 ID:SHrC/QKE
>>748
もしも、多い少ないで正常か異常かが決定されるとしたら
異常のほうが正常で正常のほうが異常かもね(藁
753nanasi:04/04/14 21:04 ID:I3Cqb1M7
金があっても寂しい人生・・・。
754  :04/04/14 21:05 ID:NyEjOiE9
どっちか選べと言われたら金w
755nanasi:04/04/14 21:08 ID:I3Cqb1M7
両方手に入れたらいいじゃんかー
756  :04/04/14 21:09 ID:NyEjOiE9
今は両方あるけどこの先どうなるかは誰にもわからないし
仕事のためにうざい人と付き合ってるといっそ一人になりたいと思うこともある。
でもお金のためなら我慢できる。
757ななし:04/04/14 21:16 ID:I3Cqb1M7
それってお金のためではない気がするじょー。

自分の生活とか、人生のためでしょ。
自己実現のためには人間関係が犠牲になることもある。
それを「金のため」なんてヒネた書き方しなくても良い気がする。
758  :04/04/14 21:19 ID:NyEjOiE9
最終的には金なんだよね。
この板に書かれてるようなことも昔は悩んだよ。
でも実際いろいろ行動してみたら結局金なのね。
無償の愛ももちろんあるけど、基本的に人間嫌いなのよ。
でもそれじゃ損するから頑張ってるうちに平気になった。
それどころか頭で人間関係コントロールできるまでにもなった。
すべての人には無理だけどね。
759nanasi:04/04/14 21:32 ID:I3Cqb1M7
コントロール出来ても好き嫌いは変わらんでしょ。
貧乏で人間嫌いよりも金持ちで人間嫌いの方がそりゃマシかも。
しかし人間嫌いがいいこととは思えないね〜。
ふつーに努力して両方手に入れればいいじゃん。

友達いらないっていう人もいるかもしれないが、
それが一般的で、良いこととは思えないなー。
760   :04/04/14 21:36 ID:NyEjOiE9
>759
勘違いしてるみたいですが、友達はいっぱいいます。
仕事の人間関係についてです。
友達以外の仲良くない人とでも喋れるようになったという話。
私の言ってることってすごく普通よ?
761nanasi:04/04/14 21:40 ID:I3Cqb1M7
なるほど。友達以外の人間関係は仕事に差し障り無ければ
重要視しない、了解しました。いたって普通。
762   :04/04/14 21:42 ID:NyEjOiE9
あなた、人が弱みを見せたら優位に立って威張るチャンスを待ってるタイプじゃない?
だからすぐ悪く勘違いして偉そうなこと言っちゃって嫌われたり、間違いを指摘されて逆切れするんじゃないかな。
そういう人も時々いますよね。
ネットじゃなきゃ我慢して言わないところですが・・・
763nanasi:04/04/14 21:46 ID:I3Cqb1M7
そりゃ違うよ。スレタイと違うから誤解して文脈を解釈したのです。
俺は間違いをすぐ認めるタイプなだけ。

まー認め方が2chにあわせておざなりになったから
乱暴に見えたのかも。すいません。
764弦 ◆n9wZWWuu8k :04/04/14 21:46 ID:UU02RfYL
>>762
いや〜、いい感じに「人が弱みを見せたら優位に立って威張」ってますね。
765   :04/04/14 21:48 ID:NyEjOiE9
弱みかな?謝るのって勇気いるから話がわかる人かと思って。
そう見えたらゴメンナサイね。
766nanasi:04/04/14 21:54 ID:I3Cqb1M7
ネットはこういう点が怖いし、ユニークだ。
態度のすり合わせがめんどくさいから、
最近は内容の整合性だけを追うようになりました。。。
だから我ながら書き込みの内容は一貫していると思いまふ。
767:04/04/14 21:56 ID:CaUHrwiH
ちょっと脱線してるようだから、ここで俺の悩み。

今1年だけど、クラスで友達できない。
周りはどんどん仲良くなっていってグループとか出来上がってんのに、俺だけ一人。
頑張って話しかけてみるんだけど、その場で終わっちゃうんだよね。
どうしても一緒に昼食いに行ったり、空き時間一緒に暇潰したりする様な仲になれない。

だから昼とか空き時間マジつらいよ。クラスで一人ぼっちなの俺だけだし。
クラスの男子、一つにまとまりつつあるからマジで怖い。ほんと怖い。

俺、どうしたらいいのかな・・・。このままじゃクラスの男子俺以外全員団結して
遊び行ったり飲みに行ったりするんだろうな。考えるだけで鬱。
768弦 ◆n9wZWWuu8k :04/04/14 22:01 ID:UU02RfYL
>>767
オレもそれだわ。
てかオレエスカレーター式で行ったもんで友達は山のようにいるから
なんか友達作る努力しないんだよね。
しかも何でか先輩に友達一杯出来ちゃったし。
ただクラスは4年続くからさすがにヤバイかもって思い始めた。
オレ初対面の人間を威嚇するクセあるんだよなぁ。
769通りすがりのマーチ:04/04/14 22:04 ID:C2jBdT1T
>>739
お前がマーチより上の大学行ってるかどうか知らんが
まめが仮にマーチやマーチより下の大学行ってるとすると
お前はまめ=知的障害者
と言ってることになるぞ
頭使えよヒキコモリ君
770弦 ◆n9wZWWuu8k :04/04/14 22:08 ID:UU02RfYL
>>767
あ、サークル入れよ。
クラスなんざより数千倍楽しいぜ。
771頼む。誰か立ててくれ:04/04/14 22:09 ID:4mB+r3sW
タイトル】俺がやった悪行・・・大学生活編

【本文】 サークルの勧誘で電話番号書けとあまりにもしつこいので
     でたらめの番号を書いてやった。

     あと廊下にウンコした
772弦(マーチ) ◆n9wZWWuu8k :04/04/14 22:40 ID:UU02RfYL
ま、そういうこった。
773まめ ◆dkJI/P7Y32 :04/04/14 23:26 ID:k7Tnas4S
>>阪神ファイット〜さん
大丈夫ですか?

新学期始まったのにいわゆる大学辞めてうんぬんの問題
で悩んで人と話す努力できません。
大学の事務の人に相談してきたんですが、自分のやりたいこと
やるには大学辞めるか卒業するかしないと無理なようです。
本当に大学続けていいのかなぁと悩んでおかしくなりそうです
774チキン野郎:04/04/14 23:44 ID:PNt+sRp4
>>1
過去ログ読んでないけどマジで俺と完全に一致する。
>>大学以外にもほとんど友達いません
これは、家族と店員以外、あと隣の席の奴が「鉛筆かして」とか学務の人に尋ね
る以外に会話など正に皆無。他の人と口聞いたことなど一定期間除いてここ4年?
ない。

今2年だけど昨年度、前期半分しか行ってなくて後期休学してた。だから今すごく
きつい。中学3年間いじめにあった。思い出したくないくらい。そのせいか分からないけど、
人間大嫌いになって人を信用しなくなった。高校も辞めた。そしたら、「親に
迷惑かけたんじゃないか?」「もっと我慢できたんじゃないか?」って自分を責める感情
が沸きあがってきた。そんで大学に入学したけど、2ch的には馬鹿の馬鹿、クズってとこ。
以後一ヶ月半通ったけどついに限界きて大酒くらってたら、気がついたら精神病院の保護室だった。
6ヶ月入院してそれからヒキしてた。アル中と対人恐怖症との診断でした。アル中は
認めたくないけど、今も1日おきにのんでいる。

対人恐怖症はその通りで、自分のテリトリーが広く、自意識過剰です。
>どうすればいいでしょうか?
私的な意見ですが、常識から逸脱しない限りマイペースでいいと思う。しんどい
かもしれないが、なれてくる。

ネタに違いないと疑う自分がいる。スレ汚しだったらスマソ。僅かでもこういう人間もいる
という参考になればうれしい。また感情を吐き出す機会を感謝。長文、読みにくかった
ら謝辞。涙でてきたのは何ヶ月ぶり。飲んで打ってる、相当。
775まめ ◆dkJI/P7Y32 :04/04/14 23:53 ID:k7Tnas4S
>>741
フォローありがとうございます

>>通りすがりのマーチ
どうも、すいません。

分かりにくかったですが、とりあえず今一番の悩みは
「このまま今の大学に卒業まで三年通うべきか?」
ということです。
もちろん後になって、続けていて良かった、と思うかも知れないけど
やっぱり早いうちに辞めていれば良かった、と思うこともあるかもと思うんです。

776まめ ◆dkJI/P7Y32 :04/04/14 23:57 ID:k7Tnas4S
一応ですが、大学入る時からそれはちょっと思ってました。
高校中退とか色々あってやむをえず入ったという面もあり、
ここで学生生活を終わらせたくないという気持ちはありました、まあ贅沢ですが。
とにかく学費もそろそろ払うし辞めるなら今しかなくて、今行くならもう
卒業まで続けないとまずいと思います。
777まめ ◆dkJI/P7Y32 :04/04/15 00:08 ID:b+257iCE
↑長文すいません。もちろん友達がいない、できないというのも
大きな問題ですが。今ちょっと感情的になっているかもしれないので
落ち着いたらまたカキコします。


>>チキン野郎
どうも、いやー環境似てる人がいると落ち着きますね。
そっちも大変だったみたいですね。
しかし今自分はまた、人生に迷ってます。
こちらこそ参考になった、ありがとう
778チキン野郎:04/04/15 00:34 ID:R8cQpIHW
>>まめさん
本当に誠実なレスしてくれてありがとう。馴れ合い大嫌いだけどここまで
似通ったひとみたのは初めて。ネタだと思ってほんとごめんなさい。
これからログ見てみます。3年ROMしてたけど勇気だしてみたのははじめて。
これからはアルコールの力借りずに書けたら・・・なんて思います。

これからもよろしくお願いします。ここって名前要なんですね。
779弦マーチ ◆n9wZWWuu8k :04/04/15 00:39 ID:BZ8UIkgy
2ちゃんに書き込むくらいで酒の力借りるなっつうのw
780チキン野郎:04/04/15 01:07 ID:R8cQpIHW
>>779
ha,ha,ha
突っ込みあんがと。だからチキンなんだってw
ちょっと飲みすぎだな。
781上同:04/04/15 03:40 ID:R8cQpIHW
調子乗ってたり、ウザかったらスマソ。

いつもニュー速や車板みてるせいか、ここまであらしなかったり、共感できる
スレ初めて(カキコして干渉してるからかもしれない。)

>>まめさん
昔の友達がいることは、どうれあれうらやましいです。俺かける人いないから
携帯もっていない。自分の場合外見は人に不快な感情与えずに、髪形は雑誌みて
自分で切って染めてます。体格はあなたより5cm背が低い、顔は良く分からないけど
中学のときは化け物って言われてて、なんか病院じゃ若い看護婦さんに森田剛に似てる
(?おせじ)って2人に言われたことあります。

大学辞めるかどうかだけど世の中にゃどこれあれ大学卒で人間性を判断する人
もいることは確かです。マジで大学辞めたいときもあるけど、履歴書に高校中退、
大学中退と書いて、考えすぎかもしれないけど精神病院に3回入退院歴ありなんて
分かったらもう絶望的のような気がする・・・。あなたが限界きてるなら、辞めたほうがいい。
「自殺」とか「大量殺人」をつい最近まで四六時中考えてた。今は違う。歌きいたり、
本読んでたりしたら、とりあえず「今」は消えてる。「いつかどっかで答えはでるだろう。」
という歌詞がある。それが訪れたのだと思う。ラッキー。深く自分の事突き詰めて
ゆくと発狂しそうになる(メンヘル誘導はなしでね)。現実逃避かもしれない・・・。
もうグロッキー、5時間チョイで授業。今日は休肝日。
782GETHAPPY:04/04/15 05:01 ID:Qsn8Bzaz
>まめさん
今年入学した1年生ですが、友達まだできないなあ。
語学の授業とか、質問とかするので話した人とか、中高や塾が一緒だった人とか
はけっこう居るけど学部も授業も違うし、質問した人もその場限りで、友達って感じではない。
でも、周りで友達と居る子をみても自分の友人関係を見ても、
友達って所詮友達だなと思う。親友でも彼氏彼女でも肉親でもない。
結局一人ぼっちだし。
大学では話したくない気分の時は話しかけられない限り自分から話す事はしない。
でも話す必要性がある時や、自然と話しかけようと思うときは話しかける。
話かけられたり、↑みたいな状況で話かけた時は話すモードに入れて、
いっきに社交的な自分になれる。
本当の友達が欲しいけど、無理はしないし、むしろ
友達なんて要らない精神の方がいいのではないかと思った。
無理に友達作ろうとすると緊張してしまってますます話す気分じゃなくなるし。
友達なんて要らない精神の元、適度に自分をオープンにしていればいいと思う。
友達なんて要らないって心を閉ざしちゃ当たり前だけど駄目。
ちなみに私も対人恐怖症だったし、今も完治はしてないんですよw
783まめ ◆dkJI/P7Y32 :04/04/15 19:02 ID:erGTuqFB
学校行きたくない・・辛くて死にそうです。
あと三年通うのはさすがに無理そうです。
早めに身の振り方考えなきゃいけないけどどうしよう・・
784名無し:04/04/15 19:39 ID:y2wYCPpp
>>769
この論理の飛躍、結論のもって行き方がまた笑える
さすが・所詮・やっぱり・納得の<マーチ>だなあ(藁
ある意味頭を(無駄にだけど)使っているとも言える
乙、といいたい
785  :04/04/15 19:47 ID:HiPUPlJe
大学って知り合いはすぐできるけど、友達つくりにくいですよね。
高校のときまでは普通に出来たり話し掛けやすくて
いろんな子と仲良くなって本当の友達って人見つかったけど
大学はそんなに簡単じゃない。
今は「大学=社会」なんじゃないかって思うほどです。
まだ入学して2週間くらいしかたってないけど。

中学のときの担任に言われた言葉でよく覚えてるのが
「大学で友達作っても本当の友達って呼べるやつみつけるのは難しいから
小学校、中学校と高校のときの友達を大切にしろ」っていう言葉です。
本当にその先生の言った通りなんだなあって今になって思います。

けど、友達(知り合い?)って作らなきゃ大学に入った
意味がないんじゃないかって思っちゃうので(もちろん
それだけではないですが)なので今はなんとか頑張ってるとこです…。
786ななし:04/04/15 20:04 ID:8c871u37
>>783
>学校行きたくない・・辛くて死にそうです。

別に虐めにあっているわけでもないのに何故?
目的意識を持てないから? 
何か君自身の中でチグハグな整理の付かない
問題があるからでは?
社会に出ればもっと大変だよ。何の目的意識も持てな
かったら自分自身を本当に殺してやっていかなければならない。
787 :04/04/15 20:50 ID:DibxLyRX
>>785
でも社会に出てからは大学時代の友人が最も
「使える」んだよなあ。この言葉は社会人になればわかると思うけど
788じゃy:04/04/15 22:57 ID:r3pPUplB
まめさんは 何歳?
一浪して大学はいったの?
あと だれか Cam Uni ってサークル知ってますか?
789_:04/04/15 23:48 ID:qyu7AyRP
↑まめは未来のイチローだよ
790まめ ◆dkJI/P7Y32 :04/04/16 02:07 ID:8bBi6PLX
誰か聞きたいんだけど大学で友達ってみんなどんな感じで
作ってるんですかね。タイミングとか、どういう感じで話しかけるとか
791_:04/04/16 02:10 ID:hnaVcOnR
最近の奴は大学行って苦痛な思いをしないように高校の連れとあらかじめつるんで進学してるんだよ…
792まめ ◆dkJI/P7Y32 :04/04/16 02:21 ID:8bBi6PLX
>>791
いや、そうでもないと思います。
自分のまわりでも高校違う人もみんなどんどん
友達できていくし・・。
最初はどんな感じで話してるのかな


>>じゃy
19歳です、年齢では現役です
793_:04/04/16 02:58 ID:hnaVcOnR
話しかけるか話しかけられるのを待つ。適当に話題を膨らます
以上
794まめ ◆dkJI/P7Y32 :04/04/16 05:22 ID:8bBi6PLX
大学で1年の時同じクラスだった人たちがいるんだけど
(今でもみんな仲良いけど、自分だけ輪に入れませんでした)
何度か話した人もいるんですがもうその人たちは
忘れたほうがいいんですかね。
もう今さら話しかけるのきまずくて。
それに他の人ももうみんな話す人固まってるのに
今さら仲良くなるのはきついです。
かといって大学辞めるのは良くないですよね。
どうしよう

795まめ ◆dkJI/P7Y32 :04/04/16 05:31 ID:8bBi6PLX
>>チキン野郎
いや、そんな気を使わないでもいいよ。
どうも自分はここで敬語とかを使いすぎるみたいなので
なるべく自然に話すようにします

>>上同
うーん、大学辞めるのは悩んでる。
他にやりたいこともあるんだけど辞めると後悔するかも
しれないし。でもほんと辞めるなら早いほうがいいですね。
去年のうちだったら辞めても良かったのかなと思う
796J:04/04/16 08:50 ID:0+t2Iul5
>>まめ
普通に考えて、1年の時仲良かったやつに話しかけるのがいいと思うけど。
ある程度面識あるわけだし、相手がまめのこと嫌ってないのなら、
初めはちょっと違和感あったり、気まずくなったりするかもしれないけど、
頑張って絡み続けていれば、自然と輪の中に入れるもんだよ。
そこらへんは、まめの根性とか会話能力とか話のネタにかかってるけど。

まったく知らないグループに話しかけても『誰こいつ?』みたいに思われて
笑い話のネタにされるだけだと思う。

俺も新1年で友達あんまいなくて寂しい思いしてるけど、やっぱクラスの友達は大事にしなきゃ。
必修ではクラスの人達と必ず顔合わせるんだから。
選択だって、学科同じなんだから同じの取る可能性のほうが大きいし。
797 :04/04/16 20:59 ID:EYbfOXY1
一人暮らしはじめてからどうしようもない。
小学校来の友人で、未だに交流(といっても趣味が釣りというだけで友達になり、
毎年夏休みに一回、忘れたころに連絡が来て釣りに行くという事を高校入ってからずっと続けてる)
があるのがたったの一人。
中学校からの友人はたったの二人(しかも大の仲良し二人組み+1というポジション)
一〜三週間に一回メールが来るくらい。それもだんだん減って来ている。

他の奴らはメアド変更メールの時にたまーにメールが弾むくらい。
次に変更メール送ったときには三分の一くらいは送信エラーなんだろうな。きっと。


大学で遠い地に一人暮らし。かろうじて繋がっていた地元人との交流も絶たれ、肝心の大学では
クラスとかないから友人作りは絶望的(もうグループが出来てる)
サークルにも入ろうかと思ったけど、カラオケ、飲みが主体な所ばっかでどっちもダメな俺にはムリ。
ブサメンでも体がまともだったらバイトでもする気にもなったんだろうけど・・・
異様な低身長+肩、腰がおかしくて立ち続けるのも体力的にツライ俺にはそれもかなわず。
って言うかそもそもムチャクチャ人見知りだからムリか。バスに乗るだけで汗ダラダラだもんな。
こんな俺にもできるバイト・・・とか思ったけど、出会い系のサクラくらいしかない(しかも男は就職難)し、
大体そんなバイトじゃ友達できねーし。
家で一人で過ごすのは全然大丈夫な分、ここに居る人たちよりましかもしれない。オタクだし、PCが
ネットに繋がっていさえすれば時間などいくらあっても足りない。
でも大学で完全に一人ってのはツライなぁ。どうしたらいいんだろう?
798ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/04/16 21:00 ID:PF69bSWT
あら大学って友達作りが大変な所なのかしら?
俺は専門だけど授業始まってから1日で見知らぬ人と話て、2日か、3日で友達出来たけど
799阪神ファイット〜:04/04/16 21:27 ID:8I+A4Wu3
>>798は釣りなので気を付けよう。

↓さぁキリバン(σ´∀`)σゲッツ!!だ。
800名無し:04/04/16 21:39 ID:0gfhrFfG
>>798は案外ありがちな事かも
まめちゃんは切れやすいかね
どんな時にぶち切れるんだい?