結婚を取るか親をとるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジピ
先週彼女に子供が出来て、結婚しようと思いました。
しかし、彼女は学歴がなく、学歴至上主義である母は結婚を認めてくれません。
母に勘当される覚悟は持ったのですが、今度は祖父が怒り、うちの両親ごとが勘当するといっています。
一生懸命僕を育ててくれた両親にそこまで迷惑をかけるわけには逝きません。
かといって彼女は頑として生むといっています。
僕はどちらにつくべきなんでしょうか。
2 :03/12/26 17:41 ID:hDvR5qEh
>>1
彼女に今から良い大学入ってもらえばいいんじゃないの?
3 :03/12/26 17:42 ID:qBW7Qweo
1年あれば東大文類は余裕
4じぴ:03/12/26 17:43 ID:K6XthO2p
お返事有難うございます。
24だし、子供できたらそんな暇ないとおもうんです。
出産でお金もかかるし。
ただ、親もせめて短大でもよかったのに、といっているので短大にという可能性も考えてはいます。
5 :03/12/26 17:49 ID:qBW7Qweo
余裕無くてもやるしかないような・・・
6ks ◆Ksj5lG.... :03/12/26 17:51 ID:vR05/rCo
短大を条件に結婚認めてもらったらどうなの?
7ぺてんし:03/12/26 17:52 ID:4OPxlQ+d
>>1
大切なのは、まず君がどうしたいかだね
8劉備 ◆8JOXowlJ9Y :03/12/26 17:56 ID:YN7aEO+J
>>1
彼女を妊娠させた責任についてどう考えているのか伺いたい。
9史上最強のマンコ:03/12/26 18:03 ID:jKbSTD9A
>>1
そういう親の元に産まれながら、DQNになったおまえが悪い。
結婚しようと思っていない奴と性行為したのかよ。

しかも避妊具使ってないなんて論外
10 :03/12/26 18:13 ID:74ybHG4A
親との関係は後で修復可能だが、子供との関係は時期を逃すと修復不可能になる。
11 :03/12/26 18:29 ID:BBNCx9ol
質問攻めで逃げ出した>>1
12 :03/12/26 18:33 ID:C6T1SVco
あなたの親御さんは、貴方やご自身の血をわけた
今まさに生きている、おなかの赤ちゃんの人生を考えられるだけの
器量、人間性がないのでしょうか。

あなたのお母様に問うてみてはいかがかと。
一人の同じ女性として、子を宿し生んだ母として、
人として、学歴云々の前に、心に想う事はないのかと。

もう立派に成人していらっしゃる事でしょうから
親を修正するのも子の役目です。

あなたも一度決めたとおり、人の道をとおしなさい。

13 :03/12/26 18:47 ID:dSJy4gEP
 これから父親となろうとするものがそのくらいの問題を解決できないというのか。
 両親や祖父母を説得して、彼女と結婚し、産まれてくる子を祝福で迎えてやれるようにすることができなくてどうする。
14洋梨 ◆http//AAXQ :03/12/26 19:04 ID:AS/xu1mp
>>1
産ませて、同棲して一緒に子供育てて、
手が離れたら彼女を学校に行かせて、しかるのちに入籍する。
それで両立できないかな。
15 :03/12/26 19:07 ID:McmGjB58
>>12の言うとおり。

自分の責任が何か、よく考えて見ろよ。
学歴の問題じゃないだろ。妊娠しちゃってるんだから。
結婚がダメなら、オマエと親とその親とで、養育費ぐらい払ってやれ。
しかしまぁ、親も親なら、子も子だな。

こんなヤツが親になるんなら
その子は生まれてこない方が良いのかもしれないな。

産ませるんだったら、虐待だけはするなよ。
16:03/12/26 19:29 ID:f+gDinjh
1さんほどではありませんが僕も似た状況にあります。
彼女と早く結婚したいのですが、結婚するとお金はもちろん
自分の家庭のために使わなければいけないので親孝行ができません。
しかし今まで色々と金銭面で親に迷惑をかけたのでもう少し親に金を
使いたいのです。どちらを選べばいいのかわかりません。

話がそれてしまい申し訳ありません。とりあえず一番の強敵は
今のところ1さんのおじいさんですよね。おじいさんを何とか納得させるか
できそうになければ、1さんの今の気持ちをご両親に伝え、何とか説得し
おじいさんには内緒で結婚という事はできませんか?
17 :03/12/26 21:28 ID:XX/AVbOt
>>1
お前さー男なら四の五の言ってないで
責任取れよ 心配しなくても親も祖父も彼女より
先に死ぬんだし いいじゃん別に親が認めなくたって
18ありさ ◆Q3Rf0rNBGY :03/12/26 21:36 ID:U2FafreD
>>1
そりゃ彼女を取るべきでしょう。
貴方は親と結婚するんですか?  違いますよね。
それに将来「あの時彼女と結婚していれば良かったな」と後悔するように
なれば、貴方は絶対に親を恨むと思いますよ。
19生活さん:03/12/26 21:39 ID:AOiVjvnj
親が君を必要としている度合いと
君が親を必要としている度合いと
彼女が君を必要としている度合いと
君が彼女を必要としている度合いと
自分なりにじっくり考えてみて答えを出すのがいい
それは部外者には分からない話だけど

ただひとついえるのは子供は巣立つもんだし
彼女さんや生まれてくる子供にとっては
君は他人じゃないんだって事
20 ◆Fg7tQabTMc :03/12/26 21:47 ID:uES0V5i4
嫁に学歴を求める理由って何だ?そんなもの特別に必要だとは思えないのだが。
バカ女ではないところを示せたらそれで十分だろう。


しかし>>18みたいなヴァカが1人居るだけで一気にLVが下がるな(藁
21ぺてんし:03/12/26 22:11 ID:4OPxlQ+d
誰がなんと言おうと、決めるのは>>1
22 :03/12/26 22:20 ID:NyN+seEh
はらませたなら、責任とるのが当たり前。
ってか、彼女が訴えたら、おまえと、おまえの親が負ける。
女の方はしこたま慰謝料とれる。
親も親だな。結婚前にはらませるような息子持っといて、
女に学歴もとめるの?
23 :03/12/26 22:23 ID:OrTC351M
学歴とかで人を判断する人間なんてクズ、ゴミ!
そんな大人にならないよーにと中学の道徳の授業で学んだ
親を説得するのが男としての、イヤ人としての役割だろ!
24:03/12/27 00:28 ID:recxEpqK
親なんかいらないだろ。20過ぎれば?
25矢刺 ◆/vAoAv/o7Q :03/12/27 01:13 ID:Zsy4qxM7
学歴云々を求めてしまう親っていうのは、
やはり、自分の、家系とかの体裁を考えるんだろう。

そういう親を取るか、自分の嫁さんを取るかは、
自分の大いなる決断でしかない。

自分の意見としては、彼女に立派な学歴を今からつけるか、
彼女自身が慶応大学とかに入学するとかね、
彼女のよさやいい所を、>>1自身が頑張って、
アピールしていくしかないと思う。
26ハンガリー:03/12/27 01:17 ID:smaZXxsL
親に、
「俺、無能でもてないんで、
 低学歴としか結婚できないんだ。
 ごめんなさい」
と素直に言うべき
27 :03/12/27 01:18 ID:gK+CwbTk
そもそもいまどき学歴至上主義ってなんかトラウマでもあるんか>>1のお母さんは・・・
逆に自分がいいとこの出身だとそのへんはこだわらなくない?
28>>:03/12/27 01:22 ID:mShq8d6J
女に学歴なんか必要なのか?
むしろ男には必要な感じがするが・・・・。
29ハンガリー:03/12/27 01:24 ID:smaZXxsL
親に、
「俺、無能でもてないんで、
 低学歴としか結婚できないんだ。
 ごめんなさい」
と素直に言うべき
30>>:03/12/27 01:30 ID:mShq8d6J
女は容姿、性格が良ければいい。
オレの嫁さんは高校中退だが容姿はモデルで性格良し
主婦に学歴なんていらねーな。

まあ、2ちゃんではDQNの嫁がいる高学歴DQNなオレな訳だがw
31合歓 ◆Luk5.PqOjo :03/12/27 01:34 ID:rlq9SFB3
>>1 ジピさん
まるで彼女の妊娠を他人のことのように思ってません?
彼女のお腹にいるのはジピさんの子供なんですよね?

お母さんを説得して彼女と結婚するのがスジだと思うのですが。
どうしていきなり「両親ごと勘当」なんですか?お父さんはなんて言ってます?
彼女をちゃんとご両親に会わせて、学歴よりも、彼女がどんな女性なのか
ちゃんと紹介すればいいんじゃないでしょうか。
32ななし:03/12/27 01:55 ID:4Fh4kcyv
私は二十台中盤です。
学校いきたくても、お金も時間もなくて、
必死に働いてお金ためて将来見据えて、
人より10年、20年遅れてもいいから、
学歴や技術を身につけたいと願っています。
立派な40-50代を今からイメージしています。

他人から見ると低学歴DQNですけど、
根はだれよりも真面目で前向きだと自負しています。
そんな自分が誇りです。

親に捨てられた人、
お金が無い人、不幸な人、恵まれない人
チャンスを逃した人、反省した人、
誰でも人生をやりなおすことはできるんです。

世の中には、人の事情というものを
推し量れない人がたくさんいます。
自分より下と思う相手をゴキブリのように見るのです。
しかし、そういう醜い心が人間の本質と
思うから、そんなことはどうでもいいのです。

大切なのは、前向きに頑張ることです。
温かい人間性です。
>>1
浅はかな見解で判断しないでください。
本当の価値に気付いてください。
33意見その1:03/12/27 02:07 ID:/b0401DK
彼女を取るべき。
親はもちろん大事だけど、彼女のことホントにすきなら当然!
親は勘当するといっても、絶対じゃないけど、のちのちは
1さんと連絡を取ってくるはずです。
もっと、独立しなさい。
家庭を持つということは、生半可な気持ちではやっていけません。
そんな中途半端な気持ちではダメ。自分の人生を歩むの。
あなたと親は、血はつながっているけど人生は別のもの。
しっかり、彼女と生まれてくる子供を守っていくべき!
34人肉@ ◆ACiD.EELGA :03/12/27 02:09 ID:dk6jMYt5
>>1
>かといって彼女は頑として生むといっています。

こんなこと言う彼女別れなよ。
もしくは勝手に産ませて
勝手に育てさせれば?
35人肉@ ◆ACiD.EELGA :03/12/27 02:11 ID:dk6jMYt5
>>33
そういう押し付けは止めようね。
テメーに責任が発生しないからって
適当なこと言いやがってさ。

>しっかり、彼女と生まれてくる子供を守っていくべき!
なんだそりゃ。
彼女が1と子供を守れよ。
36意見:03/12/27 02:13 ID:/b0401DK
>>35
押し付け?
意見をいってるまで。
37人肉@ ◆ACiD.EELGA :03/12/27 02:15 ID:dk6jMYt5
>>36
テメーが責任もって1を食わせてやる訳でもねーのに
“彼女を取るべき”なんて言うのはやめようね、って言ってるの。
38意見:03/12/27 02:18 ID:/b0401DK
>>37
では、思います、に変えるよ。、、、、
 
39人肉@ ◆ACiD.EELGA :03/12/27 02:21 ID:dk6jMYt5
>>38
そうですね。
あと「しっかり、彼女と生まれてくる子供を守っていくべき!」
これも大きなお世話。
家族ってのはみんなで支えあって生きていくものですから。
誰か1人に負担を掛けさせるような発言はよろしくないです。
40意見:03/12/27 02:34 ID:/b0401DK
          ∧_∧ モナー♪   
         ( ´∀`*) 

         
     
41意見:03/12/27 02:35 ID:/b0401DK
すみません、スレ汚しの上、ずれてた。
寝よ!
42ネル:03/12/27 02:54 ID:aWDKUETI
まず、自分はどうしたいのですか?親の意見はあまり関係無いと思います。確かに育ててくれた感謝の気持ちを忘れてはいけませんが、あなたの子供を妊娠してる人が居るのは事実です。一つの命を無駄にしない為にも、よく考えて決め下さい
43聖王ヌールッディーン ◆YCLIIIIIIc :03/12/27 03:14 ID:7JgPeMf3
え?すべて円満にしねぇと結婚する意味なんかなくねぇ?

結婚自体が家と家の結びつきの儀式の意味合いをもってんだから。

親が反対する結婚なんて意味ないでしょ。結婚自体の。本末転倒。

なんとかして妥協点を見つけることだね。
44 :03/12/27 09:40 ID:WOAhpksv
親なんて
いらない

育ててくれてありがとうだあ?
勝手にこんな地獄に生み落としやがったんだから育てるのは義務であり
それを感謝しろっていう親は死ね

勘当するだあ?勝手にしやがれ
親なんて子供が大人になれば要らない存在なんだよ!
子供は勝手に生きていくからお前ら親も子供に干渉せず勝手に生きていけよ
子供だって一人の人間であって、お前ら親のペットじゃないんだよ

さっきも俺にクソババアから電話あってさあ
いつ帰るんだ?いつまでそんな生活してるんだ?早く地元に帰れだってよ
誰が帰るかよ!てめえがいるから帰りたくねえんだよ。帰ったら俺は籠の鳥じゃねえか
彼女いるのか?ってしつけえなクソババア。まじうぜえ。いてもいなくても関係ないだろ
こいつとの関係を一切絶ちたいくらいだぜ

>>1
もよお、無責任なセックスして餓鬼つくって
勘当されるのは嫌だから結婚どうしたらいいだと?
お前さあ彼女の人生なんだと思ってるんだ?
親なんか捨てて彼女を取るのが当たり前だろ?
何もかも甘えすぎなんだよ>>1
45 :03/12/27 09:57 ID:fcAkFxmP
>>44
お前、我が子にそのセリフ言われて平気か?
4644:03/12/27 10:09 ID:WOAhpksv
>>45
ええ平気です

というよりは俺は結婚はしても子供を作る気はありません
そんな無責任な可哀想な親のエゴ丸出しなことは出来ません
こんな地獄に産み落とし、一生の面倒を見る責任も負わない
こんな残酷な事俺には出来ません
あと子供になぜ生んだんだと恨まれるのも嫌なので。
祖父祖母、親父母親と延々と続いてきた不幸の連鎖を
俺自身の手で断ち切りたいと思っています
47 ◆mooN.KttY. :03/12/27 10:11 ID:Z1r02yb6
親に電番なんて教えずに失踪すりゃあいいじゃん。
48:03/12/27 10:23 ID:zXWt1NAJ
一人で 生きろ。
4944:03/12/27 10:25 ID:WOAhpksv
>>47
本当はそうしたいけどね
俺にはそんな度胸も根性も無いんだよ

人間のクズなんだ
理想が高いだけの
50  :03/12/27 10:31 ID:l4e8l3tM
親が子供を育てるのは当然だから両親は>>1を育てた。

なんで自分の子供にはその義務を果たそうとしない?何を躊躇してる?
51 :03/12/27 10:37 ID:zYXR6L9n
子供は親の背中を見て育つってよくいうよねw
52@@:03/12/27 10:38 ID:hnNSb0Ia
で、>>1さんはどうした?立て逃げ?
53 :03/12/27 10:40 ID:SMJX+a97

            ../././././././#####ヽ
           ..///////////######|
           /././././ .ノ""" /####|
          ../////./"   "///##|
       ._._./  ヽ.ノ    ヽ""///#ノ
      /'  ,    |      ../""彡
     ./    ;    \...>' ̄
    .../          ''';;;ヽ
    ./    ,,,       '';;|
    /   ./        ..|          .____
   ./   ./      '   .|         /"__,")
  .../   /          ..|        .| ""A
  ./   /|           |      __..-´ ..ノ
 /  ../  |          : | ___....--'"  .-'"
...|   ./   |         ; |"   __..-''"
 |   ..|   .|         ; |;:--''"
 .|   .|   .|        ..("|
 ..|   .|  ../          |    .-' ̄`--,,,,
  ..|   |  ../           |   /((((((((((((((`-,,,
  ...|  .| .../           .|   ノ ,,, ヽ)))))))))))))))
  ..|  | ..| ..ヽ         /;' ̄`' ,°" ((((((((((((((((ヽ
  ...|  .| .|        ;  ノ / .,く    ((((((((((((((((((ヽ
   |  .ヽヽ       γ ,`--..)">   .ヽ((((((((((((((;
   .|   ..ヽ      ..ι,-μ''"#..("______  ..>)))))))))))))
   ヽ.._ .ヽ.ヽ      |    "|::;ヽЩヽ ((((((((((((((((
      "`-ヽ|      .|    ...|:;ヽ;;;#| |/:::::::::::::ヽ))))))
        ..|      .|:    ...|:;ヽ;;#/:::::::::::::::::::::::::::ヽ)))
        .|      ..|:    ..| "'-,//:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ))
54-:03/12/27 17:01 ID:j/nSpmMN
--
55 :03/12/27 19:21 ID:FAK5YoNo
>>1
高卒女との結婚を認めないおまいの母親や祖父は実に立派だ。

まぁ、あたりまえのことなんだがな。
56人肉@ ◆ACiD.EELGA :03/12/27 19:31 ID:dk6jMYt5
周りの状況考えず
頑なに産むとか言ってる女なんて
捨てた方がいいよ。
57人肉@ ◆ACiD.EELGA :03/12/27 19:33 ID:dk6jMYt5
1の彼女が1と本当に結婚したいと思ってるなら
努力してちゃんとした大学に入るべきだろ。
58 :03/12/27 19:42 ID:QR8aTmOW
>>56-57

ふーん、その為にはお腹んなかの子供は殺してしまえってか

人肉@の最低な生き様が浮き彫りにされるねえ
59劉備 ◆8JOXowlJ9Y :03/12/27 19:44 ID:PwPxmz2d
>>57
少し違うと思います。
一般的に考えて、人は交際の相手方の家族が、結婚も禁止するほど学歴を厳格に
要求すると予測できるでしょうか?それを知らずに、交際が深まった結果、妊娠した子供を
生みたいという気持は、自然だと思いますね。
それに対して、1は自分の家が学歴に関して少し特別な考えを持っていることを知りながら
交際し、避妊の措置をとることも容易であったにもかかわらず、それを怠り、
彼女を妊娠させたのだから、出来るだけ彼女の意思を優先させなければならないんじゃ
ないですかね。私見ですが。
60人肉@ ◆ACiD.EELGA :03/12/27 19:48 ID:dk6jMYt5
>>59
>彼女を妊娠させたのだから
それは違います。
1は彼女を無理矢理犯したのですか?
違いますよね?
妊娠したのは“双方の責任”です。
合意の上でのセックスで、どちらかが悪いなどということはおかしいです。
したがって“彼女を妊娠させた”などという表現は
間違っていますよ。
61 :03/12/27 19:50 ID:FAK5YoNo
高卒女なんて肉便器だろ?
まともな結婚が出来ると思っているのがそもそもの間違い。
62 ◆B9o0P3nzL. :03/12/27 19:51 ID:yg548TIG
妊娠は男の責任だな。
63人肉@ ◆ACiD.EELGA :03/12/27 19:52 ID:dk6jMYt5
>>62
いえ、そんなことありませんが…。
そういう決め付けは差別の元ですよ。
64 ◆B9o0P3nzL. :03/12/27 19:57 ID:yg548TIG
>>63
どうしたのよ???
今日はずいぶん穏やかじゃん。

そうだよ人肉の言うとおりだよ。
妊娠は双方五分五分の責任だ。
65人肉@ ◆ACiD.EELGA :03/12/27 19:59 ID:dk6jMYt5
>>64
わざと場を荒らそうとしたの?

>妊娠は双方五分五分の責任だ。
だよね。
それを理解出来ない奴が
いるのが驚き。
66 ◆B9o0P3nzL. :03/12/27 19:59 ID:yg548TIG


たまに確信犯で妊娠するズルイ女がいる。
67人肉@ ◆ACiD.EELGA :03/12/27 20:04 ID:dk6jMYt5
>>66
そんな女は捨てればOK。
68 :03/12/27 20:48 ID:CV03GdNg
>>66
バイバイさよなら〜
いーとしいこいびーとよおお〜
69劉備 ◆8JOXowlJ9Y :03/12/27 23:26 ID:PwPxmz2d
>>60
普通の場合ならそうでしょう。
しかし、1は家庭の事情から学歴のない女性と結婚できないと
解っていたのだから妊娠を回避する義務があるんじゃないですかね。
少なくともその内容を告知しなければならなかったと思いますがね。
それを怠ったなら1に責任が生ずるというのが僕の考えです。
70 :03/12/28 00:32 ID:RPRWr2Yi
>>1が本当に結婚したいならしちゃえばいいじゃん。
既成事実つくっちゃってから後々説得する方法はあると思うし、
なんだかんだいっても、孫の顔見たくなるんじゃないかなあ。
あと彼女に今から学歴をつけるっていうのは非現実的な気がする。
そもそも本当に学歴だけが結婚の障害なのかどうかよくわからん。

でも、結婚したくないなら彼女に泣いてもらうしかないな。
もちろん応分の責任はとらないといけないとは思うけど。
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72 :03/12/28 01:21 ID:QqefAWuk
ネタっぽいな…
73ネル:03/12/28 01:30 ID:q57mutop
1が親の意見が…と言ってる時点で彼女に対して逃げ腰になっていると思います。望まれないで生まれてくる子供はかわいそうなので出来るだけ早く決断するべきだと思います。彼女に対してはそれなりの責任をとるべきだと思います。
74 :03/12/28 08:27 ID:5upy7P/6
一度ケコンしてみて
それで親たちが離婚しる
というならすればよい。一応責任は果たした。
75GG:03/12/28 09:58 ID:iUpU822g
>>1
ちょっと以下の文を貴方の親に読ませてあげなさい。

そもそも親というものは、一度我が子を世に送り出したのであれば
世間でどんなことをしてこようが、如何なる配偶者を選んでこようが、
粛々とそれを受け入れるべきものであり、また常々その覚悟を
持つべきものである。

なぜならば、それはその子が生まれて今日に至るまでに施してきた
己の教育の結果だからであり、既に取り返しの効かないものだからである。
その子の行うこと全ては昨日今日に始まったことではなく、
貴方達がその子と過ごす間に営々と続けてきた教育の、まさに答えである。

そうして目の当たりにした結果を否定することがその子に対して
どれほど罪深いことであるか、分からないようでは親として失格である。
例え胸の内は怒りや口惜しさがとどまらないにしても、
結婚したいといって相手を連れてきたのであれば、ただ言祝いでおあげなさい。
76マジレス:03/12/28 10:12 ID:2FQLvtaI
私思うんだけど、彼女は本当にいい子?あなたがそういう状況なのに産むと言い張る時点で、あなたを愛してない気がします。言い方悪いけど、そういうとこが高卒の人なのかも。結婚はあなたにとってよくない。
77ネル:03/12/28 15:19 ID:q57mutop
責任と言うのは、ただ結婚という事で無く、堕ろすお金+慰謝料という事もあります。どうせ、結婚しても子供をかわいがれないんだったら生まれた子供が可哀想だし。高卒と言うのは関係ないと思う。大卒でもDQNはいるし
78 :03/12/29 21:18 ID:3fEdaNBL
彼女は堕胎は絶対にイヤなんでしょう。結婚とかの問題以前にね。
あなたが結婚しないと言っても産む可能性高いね。
自分がどうしたいのかを一番に考えてみたら?
結婚したいのか、単に責任を感じるからなのか
心を鬼にして彼女を未婚の母にしてしまうのも、自分が決めた事なら人のせいにしないようにね。
79 :03/12/30 13:20 ID:QVZ2O9S7

7 :ありさ&くま&優 :03/12/27 11:17 ID:2xPyqkU7
来年も私たちを応援して下さいね!


8 : ◆mooN.KttY. :03/12/27 11:20 ID:Z1r02yb6
>>7
ど、と折り紙って奴も入れて5大ばかにしとけ。


80 :03/12/30 17:50 ID:KE7+4fDu
>>79
全員好きなんだけど
81 :04/01/03 19:08 ID:924j1ztA
82社会評論家:04/01/03 19:39 ID:wXGvI/eL
 1のような「つまらないマザコン男」の子どもを作って
しまったその女の子もかわいそうだな。でも、あんたも悪い。
 もっとシッカリと男を見る目を養おうよ・・・って、無理か?
83(=_=):04/01/03 20:22 ID:hAGOaooU
カケオチしる
84社会評論家:04/01/03 20:36 ID:wXGvI/eL
>>83 そんな勇気があるわけないよ>>1に。
   乳離れしてない「おこちゃま」じゃん。 
85放送局:04/01/03 20:43 ID:wXGvI/eL
>>72 ネタというか、アンケートっぽいやつ鴨
86:04/01/03 20:43 ID:/lNw9eCm
>>1
お前死んだ方がいいよマジで。彼女を妊娠させたのはお前だろ?
彼女をとるだろ普通。親に申し訳ないだぁ?もうすでに申し訳のないことしてんじゃねーか。
マジでお前、人間として終わってる。子供がかわいそう。死ね。
87社会評論家:04/01/03 20:51 ID:wXGvI/eL
>>86 マジで怒ってるなぁ・・コワ
88Mr:04/01/04 20:30 ID:JYvwBrxz
死ぬな。

責任をとりなさい。
誰に対する責任を?
子供です。
あなたは子供に対する責任をとらなくてはならない。
社会人とか大人としてという前に、そして人間としてという前にも、
動物として、生き物としての責任を果たせ。

あなたの親は親として責任を果たすからよく見ていることだ。
世間とか、体裁とか、いろんなものが頭をよぎるだろうが、
本質を見誤ってはいけない。
一番重要で、正しいこと。それが何なのかをよく考えることだ。
真に正しいことを行う時、一体誰がそれを妨げるんだ。
その人は正しいのか?
さあ、勇気を持て、この先どんな苦難が待っていようとも、
人生で2度とないかもしれない重大な選択に、
あなたが正しい選択をできるように。

数十年既に生きた親や祖父と、
24年生きてきて迷っている君と、
これから生まれてくる赤ちゃんと、
君は一体誰を守るべきなんだ?
89名無し:04/01/04 20:53 ID:2SB557Pw
>1
90名無し:04/01/04 21:04 ID:2SB557Pw
>1
親が反対するのはてめーでてめーの穴をふけないからでは?
あんたも彼女も親も自分のことしか考えてないしか思えない
子供が気の毒。

91:04/01/04 22:13 ID:sSgz9zKA
親は自分達の好きで気持ちいい思いしてあなたを生んだんです。
生んでくれた事に感謝はしても、育ててくれた事に義理を感じる必要なんてありません。
あなたが自分の人生を、自分の意思で切り拓いていくのは当然の権利です。
それをわかってくれない親の方が間違っています。
92:04/01/04 22:14 ID:sSgz9zKA
>>82
おまは何もわかっていないようだね。
それとも自己矛盾の塊か?認めてるか?
93名無し:04/01/06 19:13 ID:IVj3qNb8
親はいずれ先に死ぬし彼女と子供を幸せにしたほうがいいよ。
94うーん:04/01/06 19:39 ID:qdCzdKUY
そうだな。
1はどっちにもつかなくていい。
どっちかというといらない。
(ネタか?)
95 :04/01/06 19:45 ID:fKl6sYRZ
性王ヌルごろうって成長してねーな
96社会評論家:04/01/06 19:49 ID:7bY0JDrU
>>92
誰にでも「解釈のできる」文章づくりを心がけよう
97社会評論家
おまけ:「グライスの公準」を研究したまえ