友達いるけど友達じゃない 友達とは? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
93032:04/09/09 11:21 ID:QnUPs20Q
スマヌ・・・
>>928←笑えた。
m&mさんは、最近は調子どうなの?
状況いい感じ?
932マジレスさん:04/09/10 21:41:45 ID:IU6Cqlm7
ゲーム「友情」
あなたは友情を売る店に来ています。
現在の貯金残高、財布の中にあるお金をきちんと計算して、幾らだったら「友情」
を買いますか?
「5万円」
「それじゃ高い、1万円で買えませんか」
「そうしたら友情ではなく、『寄り添う心』が買えますよ。どうですか?」
933m&m:04/09/10 23:59:14 ID:7VUIeWTO
>>931
いや。
仕事はクソ忙しい時期は終わったけどプライベートはすとっぱーです。
先週も予定なし今週も予定微妙もしくはなし。
>>932
300円
934931:04/09/11 01:33:27 ID:RX0q5Az1
>>933
そっか。波と波の間かもね。
次のイイ波がくるまで充電期間。
>>932
お金で友情ってわからんから答えられないナ。
自分は、気が合うとか、波長が合うとか、同じレベルの感覚かどうかだからなぁ。
互いに成長できて、プラスになるなと思うのしか友達になる気ないし。
935m&m:04/09/13 20:04:23 ID:I5Uat4fz
やべぇ!!何か会社で浮いてきた
今日ほとんど喋ってねー。まいった
936マジレスさん:04/09/13 22:35:38 ID:Kc0Q7nhu
居ないというか、作りたくない自分に気付いた。
937マジレスさん:04/09/13 23:13:30 ID:8os+HgW1
友達はいいもんだ
目と目でものが言えるんだ♪
゜。,゜(ノД`)゜.。 てんとう虫さん…
938m&m:04/09/16 00:33:20 ID:XX4Ck9E9
オレは高校ん時に森田療法をやってたんですが。
もう一回やってみようと思うんです。
このまえ会社の同期に「お前宗教とかマルチとか、そーゆーのに頼るものあったほーがいい人間だよ」
って言われました。

・・・なめとんのかっ!
939m&m:04/09/16 00:35:41 ID:XX4Ck9E9
ちなみにそん時の悩みは人と話す時話題が無くて苦悩していました。
高校時分ですよ??
かなり変なとこだけフケてたのかなんなのか。
「あるがまま」を教えてもらったけど、よくわかりませんでした。
今は話題とか無くてもあんまり考えませんが。それ以外の悩みの方が遥かに多い
940m&m:04/09/16 00:40:57 ID:XX4Ck9E9
例えばね。
集団でいる時、オレはかなり下の立場になってしまうのはなんなのか何故なのか。
今の会社でもそうだし、友達といてもそうですよ。軽く見られるのは何故なんだ?
集団でいると、例えば3人で話してて楽しそうなグループがある。
その隣で2人で話しててそれ程楽しくなかったらやっぱ3人の方いくよね。

俺は何でいつもその2人側じゃっちゅう話なんですよ。楽しい話題をもっともっと仕入れたほうがいいのか?
いや、話題っつーか自分からいかなくても重宝されて人気のアル奴もいるし。
どんなに情報やネタ仕入れても面白いといわれても俺みたいな奴もいるし。
わけわからんよ。だから人生楽しいんかもしれんけどね。
941m&m:04/09/16 00:44:52 ID:XX4Ck9E9
まぁカリスマ性ってか人をひきつける魅力がないっつか。
立場が下になっていい気持ちわしないわな。
ボーダー気味の俺にとっちゃいっつも安心感を得ていたいわけですよ。
ってかボーダーってどんな原因でなんだろうね。
この前実家に帰ったとき、妹がそっち系の仕事なんだけど、俺は完璧にボーダーみたいな事を言ってましたよ。
あーそーだね、間違いねーみたいな事返したけど、本心ですわ。
どーしたらいいんですかね。おきゃくさーん
942 :04/09/16 10:29:52 ID:+aiZDoY/
昔から俺は友達少ないんだよな。
中学ぐらいまではそうでもなかったけど最近は二人で遊ぶって奴がまず居ない。
集団で遊ぶのにはそれなりに誘われるけど。
俺が断るor二人になるのをいやがる態度をとるのがダメなのかも。
何喋っていいかわからない。
俺って魅力がない人間だよな〜って常々思う。
もう俺には彼女だけ…
943マジレスさん:04/09/16 11:08:02 ID:mwBYZ1/w
友達かぁ。
最近なんか俺は友達から遠ざかっているなぁ・・・、最近はいつも一人でいる
事が多い。
昔からの友人が一応いるがそいつは何でもそれなりにこなす結構優秀でいい奴
なんだけど、そいつといると何かとても劣等感を感じていい気がしない。
優秀な友人は自分に自信があるのはいいけどそれがまた感にさわるんだよなぁ・・・
俺って自分に劣等感が強いからそいつといると更に自信がなくなって萎縮しち
まう・・・。
一人でいる方が気が楽な感じがするよ・・・俺って嫌な奴だよなぁ
944マジレスさん:04/09/16 13:19:40 ID:WvAW0eaZ
「先生にあなたが一番ですって言われた〜」って
試験のたびに報告してくる人ってイヤじゃない?
おまえが一番ってことは私は一番じゃないって言いたいわけ?・・・
945マジレスさん:04/09/16 14:27:13 ID:kxDRFTor

友達?

そんなのいなくていいじゃん。

一人だと何か問題あるの?

俺の友達は父 母 妻 それだけ。最高の友達だよ。

わが友って感じだよw  形は父母妻だか彼らは俺の最高最大の友達だよw

他のやつは知り合いって感じだよw

もっとも自分に味方してくれるかつ深い絆が友達だよw ←注

友達の意味 みんなわかってる?
946マジレスさん:04/09/16 17:33:59 ID:u+nUt6Tq
馬鹿だなー!
友達なんて上辺だけに決まってんだろ。
一緒にいたら気遣うし楽じゃねーよ。
だから一人最高!
947マジレスさん:04/09/16 18:11:05 ID:FHGIAMC5
マルチうざい
948マジレスさん:04/09/16 19:32:28 ID:KuJYM3iY
ともだちってフクベエのことじゃないの?
949マジレスさん:04/09/16 23:19:01 ID:PMfEq+6U
僕は服部だ
950マジレスさん:04/09/18 13:23:19 ID:d5F1W+L8
付き合えば付き合うほど深く傷ついて、それでも断ることができなくて、
精神的なエネルギーを大量に相手に奪われていると感じてしまうのは
僕がウツだからでしょうか? 被害妄想なのでしょうか?
なんというか、相手の価値観に合わせないと許されない付き合いなんです。
最近は死にたいと感じるようになってきました。
951950:04/09/18 14:08:49 ID:d5F1W+L8
なんというか、トイレ友達っぽい付き合いです
相手が用を足したくなるたびに付き合いを強制されているような。。。
例えば、買い物に付き合えとか、その人が食べたいものを食べるのを付き合えとか
その人が見たい映画に付き合えとか。。。
で、どうも向こうにしてみたら、僕が一人でいることが多いのを不憫に思って
声をかけているつもりみたいです。
一人で行動するのはビョーキ、非常識という価値観が多いようなので。。。く、苦しい
952マジレスさん :04/09/18 16:14:31 ID:UYaPVcX1
>>950-951

相手に奪われてるのは限界を超えてるからかも。。断るのも悪くないんじゃないかな。

↓ここは相手が境界例の場合の対処の仕方だけど、別に相手が境界例でない場合でも
「自分の保ち方や大切さ、自分の限界を知る」などの内容もあって、
 自分を苦しみから救う方法が書かれてるので、
 日常の生活でも参考になると思うよ。ちと長いけど、読んでみたら?
 
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/boundary.html
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/kiretatoki.html
953950 / 951:04/09/18 16:56:01 ID:d5F1W+L8
>>952
ありがとうございます。読んでみます。

もう親元離れて暮らしているし、二十歳過ぎてるのに、
こういうことを言うのはちょっと自分が情けないんだけど、
母親が自分の言う通りに動かないと
言葉や暴力で徹底的に僕を打ちのめして従わせる人だったんだよね。
僕はそんなに間違ったことをしていたのか今もよく分からないんです。
別に万引きとかイジメとかをしたわけでもないのに。
954950 / 951:04/09/18 18:21:01 ID:d5F1W+L8
>>952
で、読んできました。私が抱えている問題にピッタリです。
私が関わっている「友達付き合い」って、
自分=他人であることを求める付き合いだと思います。
で、思い通りにいかないと、言葉でチクチク責めてきて痛いです。
暴言も吐くので、録音して最大音量で皆に聞かせたい気分が溜まっています。
なんというか、僕の努力ではどうしようもないようなことに感して
突付いてくるんですよね。親の職業が××の癖にとか。
955952:04/09/18 19:27:51 ID:WIFji6Ws
950 / 951=>>953-954 返事のレスありがとう+長文スマソ
かなり大変そうな親だったね。あなたよく我慢してがんばったねと思う。
大人になっても親の影響が知らずに人間関係で出たりして悩む、ってのは結構あるみたいよ。
親から無意識に埋められた間違った教えやパターンで、親と似た人を引き寄せてしまったりって。

友人について。そういう相手だと心労あっただったろうね。無理して嫌な友人と関係を続ける
必要もないんじゃないかな。逆に悪い友達といると、自分も彼らと同等に見られる可能性もあるから、
むしろ離れた方が得!ってこともある。精神的にもラクになっていいしね。あなたは丁寧な人
だから、自分を磨いていって、時期が来ればもっとイイ人達に出会える可能性充分あると思う。
心が悲鳴あげてるときは、まず自分に嫌なことをさせず、休めるのって大切だよ。

余談だけど、まず色々勉強して、親から受けた間違った思考パターンを取り払うとイイかも。
自分も悩んだことあったけど、心理関連や人間関係パターンを学んで心がかなり楽になった。

そのHPは関連ページもいいページあるから、時間のある時、読んでみるといいかも。
あまり自分に無理せず、自分を大事に守ってイイ人生を送って下さい。
956950:04/09/22 20:49:57 ID:9huJQqJu
>>955
たくさん心に染みる言葉ありがとうございました。
お礼を言うのが遅くなってすみませんでした。
やはり、僕が築いてきた関係というのは、
親から強いられてきた辛い関係の繰り返しだったように思います。
友達との関係においては、たぶん、僕の方にも問題があると思います。
今は心を穏やかにしたい気分で日々を過ごしています。。。
本当にありがとうございました。 何回も読みなおしています。
957マジレスさん:04/09/22 20:59:59 ID:zNbH+SRX
もうすぐ1000だね
958m&m:04/09/23 03:16:34 ID:kb31O674
>>950
次スレよろ
959マジレスさん:04/09/23 03:20:32 ID:jw1NBrC9
>>958
立てる気かよ・・・
960マジレスさん:04/09/23 04:06:23 ID:jG2XwCgv
次スレ立てるんなら、スレタイ同じでもいいが>>1 のレス内容だけは変えろよ。
個人的なものじゃなく、一般の共通内容にするとかさ。
961950:04/09/23 08:47:09 ID:lqkw0Z3r
あ、僕でよければ立てますよ。
文章をちょっと吟味してみます。
962次スレ立てました:04/09/23 09:53:11 ID:lqkw0Z3r
友達いるけど友達じゃない 友達とは?【2】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1095899200/l50

・・・というわけで立ててみましたが、
関連スレッドが人生相談板だけでも10本を越えていてびっくりです。
それだけ皆さん悩んでいるということでしょうか。
963m&m:04/09/23 23:49:55 ID:IxsJoI1r
>>960
なんか、もうね、あーいいややっぱ
なんかそんな感じね君
964マジレスさん:04/09/24 13:43:00 ID:1Nzyf7N1
>>963
何が言いたいんだ?
文句あるなら他人にやらせず自分でスレ立てすりゃよかっただろ?
965マジレスさん:04/09/24 23:03:49 ID:uGfY3Ico
>>963
そんな風だから友達に相手にしてもらえないんだよ…
966マジレスさん :04/09/25 22:12:34 ID:qTbLmelw
>>963
そんな言い方してれば、避けられても仕方ないよな。
967マジレスさん:04/09/27 01:48:26 ID:hR13RnOJ
>>963
はっきり自分の意見も言わず、でも不快感だけはそれとなく伝えるなんて最悪
人に好かれる人はその逆をするんもんだよ
968マジレスさん:04/10/02 23:55:09 ID:hLhCl5nq
あの質問なんですけど…
話す話題とかに困る人は友達と言えますかねぇ?
969マジレスさん:04/10/04 10:58:51 ID:uFwXxewd
あげ
970m&m:04/10/05 00:19:52 ID:dWWmeOvD
あと二ヶ月で一周年!!
971マジレスさん:04/10/05 00:52:28 ID:t99ND/M1
968へ それは・・・あたしの場合だけど、本当に友達と思う子とは楽しいし、話つきない。けどまあ相手も自分も似た性格で、自己中だから相手がうざくなる時やつまらん時もたまにある。
972マジレスさん:04/10/05 11:48:56 ID:o7oTRm1Y
あー!またあの人の事が嫌いになりそうだ。今度切ったら終わりだろーな。
適当に付きあう、と言えば相手に悪いがそうまでして付き合う意味は全くない。
この関係、笑えるほど変…。これじゃ友達と言えないよな。
973マジレスさん:04/10/09 23:24:09 ID:pfnBLEEf
>>943
亀レスだけどなんとなくレスだけ読んでいいやつそうだと思ったYO

974マジレスさん:04/10/11 22:11:50 ID:LFqzyGVZ
中3女子です。初めてカキコします このスレみてたら涙が止まらなくなりました

普段しゃべる人はたくさんいる
でも、教室移動のときに私のことをまっていてくれる人なんていない
ハブられてるわけじゃないけど
「一緒に行こう」なんてほとんどいわれない
わたしはあいつらにとっていなくてもいい存在だってこと気づいているけど
一人は寂しいし他のクラスの人に「友達がいない奴」だって思われたくないから
教室移動のときは皆においてかれないようについていけそうな人たちについていく。
 体育の時間バドミントンをすることになったとき、相手がみつからなかったから
席が近くてよくしゃべるようになった人たち二人組みと一緒にさせてもらおうと思った。
その子はとても嫌な顔をした。いつもは仲良くしゃべっているのに、無視された。
たぶん3人だと自分がコートにはいれる時間が減るから。
でも一人になるのは嫌だから精一杯笑って、相手の機嫌をとって、相手にあわせた。
すごく、つらかった
進路のことで相談する人もいないから親にも、先生にも、誰にも相談できないままもうこんな季節。

毎日の学校生活が鬱

わたしを必要としてくれる本当の友達が欲しい



すいません。いろいろあたまが混乱して文章の意味がわかりづらくなってしまいました
小学校のころ「友達と家族どっちが大事?」っていう質問に本気でなやんでいた自分が
なつかしいです。 
975マジレスさん :04/10/17 21:08:05 ID:8ZSS2P0w
>>974
中学生か。若いね。状況辛そうだね。でも、負けないで。 (長文ゴメンネ)
自分も一時そういう状況になった経験あるよ。参考になるかどうかわかんないけど。

私は、中2の頃まですごく友達がたくさんいて、知らない子からも「友達になって下さい」と
プレゼントをもらったりしてたくらいだった。仲良かった親友もいたよ。
だけど中3になってから、その親友がいきなり態度を変え、なぜか私の悪口を作って言いふらし始めた。
そして、私の仲の良かった友達達全員を、親友は自分の味方につけようと企んだらしいんだよね。
教室移動の時でも、私を一人にさせるために色々取り計らってた。
私を以前から知ってる友達は「酷すぎだよ、一緒に行こう」と声をかけてくれた子もいたんだけど、
それをすると今度は、彼女が悪口を言われるのがわかったので私は敢えて断って一人で移動したりしてた。

辛かったけど、自分は悪いことをしてないので、非難の目で見られても常に堂々としてたんだ。
しばらくしてから、元親友の行動をおかしいと感じてた別のグループの子達が
同じ高校進学(進学校)するということもあり、私に声をかけ、グループに入れてくれた。
「ずっと様子を見てたけど(元親友は)酷すぎるよ。一人でいるなら私達と一緒にいようよ!」
と。つまり、私が他のグループに所属してたら、誘わなかったみたいだったんだよね・・・。
元親友は、怒ってそれをまた破壊しようとしてきたけど、彼女たちはすごくイイ子たちで、
逆に元親友の酷さに怒り、守ってくれたよ。元親友も同じ高校進学希望だったので、
逆に彼女たちと一緒にいたがってた。だけど、彼女たちは「ずるい」と許さなかった。
その後高校に入っても、元親友の態度は変わらず、逆にみんなから嫌われ孤立していったよ。

一人で寂しくて辛い時期もあるだろうけど、わかってくれて守ってくれる人達は
いると思うよ。だから、下手に自分を抑えて無理して嫌な人と付き合わなくていいよ。
私は辛い時期を乗り越えたら、前よりももっといい友達に出会えることができた。
そういうこともあるから、あなたにもきっとイイ友達できると思う。。。ガンバッテ! 
976よっぴ〜:04/11/03 21:48:38 ID:6+k5xEMC
>>974
誰がお前さんみたいな人間タダで必要とするかいな。
必要とされたい??な〜んだそれ〜

じゃあさ、じゃあ逆に自分が必要とする人間ってどんな人間?
自分がそういう風じゃなきゃ人に必要とされるわけないじゃん。って
そんなことわかってるか。わかってても出てくる希望だよね。
厚かましいって言うみたいですけど、そういうの。
そうです、人間みんな厚かましいんです、よかったよかった。
977マジレスさん:04/11/08 20:13:16 ID:MNMA/Iha
>>976
意味不明
ひとのこととやかくいう前にちょっとは国語の勉強したほうがいいかと
汚してるよ。完全に
978よっぴ〜:04/11/10 00:02:58 ID:xCJj39Ri
>>977
よっぴ〜国語超得意だよ。
偏差値で言うと70くらいか。
あ、大したことなかったか。
ギャハハ
ゴメンゴメン。
979マジレスさん
hoshu