どんと来い!人生相談 PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
688上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :04/01/21 00:52 ID:Gqsw00bH
お〜今日は2CHに書き込めるようになった。
良かった良かった。
689ユカ:04/01/21 16:56 ID:79RQFS/s
高1さんへ
仮に第一志望の学校に行ってたら楽しい学校生活だったとは限らないんじゃないかな。
学校を変えることを考えずに自分を変えてみるのがいいと思います。
簡単に言ってるけどそれが難しいんだよね・・・。
私の場合は高校時代、学校外で楽しく過ごしてました。
そうなると学校にいる時間は苦痛になりますが、放課後の楽しみがある為
その苦痛な時間も耐えられます。
高1さんがもし大学を目指しているならひたすら勉学に励むとか、予備校に通うとか・・・
690´ー`pui ◆PUi/BHP3l. :04/01/21 20:06 ID:Oo6yeIr+
学校はどこでも授業ちゃんと聞いてたら受験勉強なんていらなああああ
いよー
中学も高校も楽しかったよーオラレベルなんてきにしねたこどねーがら
自分持ってつよぐいぎろ
ときにはないでもいい、そのぶんつよぐならばええごとだべやー
691 :04/01/24 01:41 ID:FCIA6BPM
>でも私の周りの友達はほとんどがAの事をあまりよく思っていない子が多い
>ので、このまま離れてるのが一番だよ と言われます。

安心しろ、オマエの事を良く思ってない子のほうが多い(笑)。
692いーちこ:04/01/24 02:51 ID:oxFOUdze
漏れは夢があって東京で一人暮らしを始める予定だったが、友達が何故か付いてきて同居する事になった。
上京したての大切な時期を、そいつのせいでメチャクチャにされた。
自分の友達を何人も部屋に呼ぶし働かないし、
だけど、ずーっと我慢してたよ。喧嘩は不味いと思ったし。
こっちが、どれだけ真剣に上京したのか分かれよ。
そいつの友達も相手の気持ち考えてくれ。遊び半分で付いて来やがって
こんな奴に気を遣い続けて邪魔されて。
断言できる。
漏れは一生、後悔する。今から見えてるよ。
少しは相手の気持ちを考えろ。
693kk:04/01/24 14:18 ID:pi3wypI0
>692
友人に「お願いだから出て行ってほしい。」と淡々と言おう。
彼にも悪気は無いのかもしれない。
議論はしてはいけない。出てほしい理由は、とにかく出てほしいから、と言う。
相手の目は見なくてもよい。
理由を言ってくれないと分からないじゃないか!
と問い詰められるだろうが、とにかく、出てほしいんだ、と繰り返し言う事。
すまなさそうに、言う事。相手が根負けするまで、ごめん、と言いながら。
数年で友人も、その理由が分かる日も来て、君たちは再び交流できるようになるだろう。
694鈴木:04/01/24 23:09 ID:EUCQJ30S
>>692
「オマエが出て行くか、俺が出て行くか、好きなほうを選べ」
以上、終了

理由は「ふたり暮らしに疲れた。一人暮らしがしたい」
だけで十分。
ごく普通の理由なのでケンカすることもない
695いーちこ:04/01/24 23:52 ID:oxFOUdze
>693-694
レスありがとう。
出ていって欲しいが家賃を半分づつ払っているので言えません。
一人で払うには高すぎるし新しい部屋を見つけるのも金が掛かる。
それに、そいつが付いてきたのは家の親が超過保護で個人的にそいつに言ったらしい。
漏れは始めから断ったんだが無理だった。家の親は漏れが中学時代、部活でレギュラーを外されただけで顧問の所に抗議に行ったほど親バカ。
それに漏れの上京を反対していたんで・・
漏れも同居する以上、喧嘩にはならない様、気を遣っているので好き放題されてます。
そいつの友達の溜り場と化してきてる。
こっちは真剣に上京したのにやる事無いから遊びに付いてきて漏れの邪魔しやがって。
なんで漏ればっかこんなバカに損させられなきゃいけないんだ?泣けてきたよ(/へ\*)
696ピン:04/01/25 00:03 ID:3xk4zjrN
突然ですが相談させてください。
私は普段から人見知りで公の場とかではなおさら意見や発言
は恥ずかしかったり気後れしてしまい、できない人です。この間会議で
意見しない人はダメだみたいなことを言われました。それは自分でも
わかっているのですがやはり勇気がでなくていつも言えてません。
性格でも意見を言うのになんのためらいも無くできる人と私のように
色々と考えてしまってできない人と居ると思うのですがやはり意見できない人は
ダメでしょうか?自分では会議に発言はしなくても真剣に考えてるつもり
です。それでも発言しないことで人事のように思ってるといわれてしまうのは
自分が悪いのでしょうか?
697くる:04/01/25 01:09 ID:9JH3HFSG
>>696別にあなたが 発言しなくても 他の人がして
会議が進んだら良いと思うから別に問題ないと思うけど
「意見しない人はダメ」っていった人は あなたが発言しないから
会議をやる気が無いと思ったんじゃないかな?
何でも良いから自分の思った事を発言すれば
あなたのやる気も感じてもらえて良いんじゃないですか?
頑張って発言しましょう!
698学生:04/01/25 01:51 ID:t3+GEQqc
完全に常識とかそういうのからはじき出されとる。もう終わりだ…
どうも俺はものすごく頭が悪い。人の話は聞くが覚えが悪い。なんというか緊張感がないというか。
しかもなぜか俺の口調が気に入らない奴が多いらしい。どこがどう悪いか言えと言っても何も返してこない。
直しようがないだろ…これで何回ぶん殴られたことだか。
体が大きいせいで身長が低い奴とかから殴られたことはないが俺を殴る奴はいつも体がでかくて
ごつい奴だけだ。こんなんで仕返ししたら殺される。マジに。
高校入るとき酷い思いたから精神的に欝になってしまったみたいだ。
勉強も最初は40人のクラスで上位に食い込んでたがやる気を徐々になくし今はしたから数えたほうが早いほう。

こんなんで社会に出れるわけがない…何もできないし何も知らない。
周りに目が逝かないし自分すらどうにも出来てない。

高校生にもなれば彼女の一人二人くらい付き合うんだろうが俺は一回もその経験がない。
多分完全に常識というラインから外れてしまったんだろう。DQNだ。
なんでこんなになったんだろうか。
死のうかな。マジに。
699 :04/01/25 04:43 ID:cu5PocsP
age
700 :04/01/25 05:39 ID:YFsTE7EQ
>>698
十年後もそんな鬱発言をしてたら人生「負け」だな。
何にも言わずに、とりあえずじぶんのできることをやれ。

机 に 向 う

それだけ理解しろ。
701ピン:04/01/25 11:43 ID:i7ORbQ3/
>697 ありがとうございます。頑張って発言できるように
心がけます。あと「意見しない人はダメ」っていった人はやはり
私のことが嫌いなのでしょうか?
702黒猫:04/01/25 11:54 ID:fcx1FRBg
>>701
良い方に取りなよ。

ただ、貴方はきっと充分熟考した上で発言したい人なのだろうから、
無闇に出鱈目を言えって事じゃ無いと思うよ。発言はたった一度でも
その内容が重いかどうかだと思う。
703山田奈緒子♪:04/01/27 02:01 ID:kbMiMb3E
>>698君のような人たまにいるよね。私の会社にもいたよ・
中途入社だったけど 有名大学卒で頭はよいんだと思う。
だけど
人の気持ちが分からないと言うか・・・
例えば 通勤途中の同僚の女の子の写真を勝手に撮って
その子にプレゼントしたり。本人は悪気はなく 好意でしてるけど
相手の女の子は気持ちがるし・・・そんなのばかりするから
会社辞めちゃったよ。
こういう人は行動する前に相手の気持ちになってみたらどうですか?
そして行動したら 良いと思います。
人間って無茶苦茶してても人気のある人もいるし 
周りに気遣ってても 評判の悪い人がいる 不条理だけど・・・
頑張るしかないよね。
704弓眄 ◆HFa1q9OJ9o :04/01/27 02:23 ID:UyVIAaiY
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1075017842/
1 :水先案名無い人 :03/12/24 18:08 ID:yy1smD/Q
このスレを見た人は10分以内に何か書いてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
705名無しさん:04/01/27 02:41 ID:UbFPyG8o
失恋したし答えはでてるけど好きな女性のことわすれられない。 会えないし顔みることも話すないけど、毎日あの女性の事が頭から離れない。どうすれば
706気軽になりたい:04/01/27 02:56 ID:l1nSxFkv
私は真面目です。アホのように理想主義な上に完璧主義です。
理想を求めすぎるあまり自分に完璧を求めすぎ。
それに追いつかない自分を責めて責めて、嫌になり投げ出してみたり、そんな自分をまた責めて自己嫌悪に陥ったり。
投げだしたことに泣く泣く手をつけて、上手くいかないとまた自己嫌悪に陥る。
毎度、キチンとやろうとした事は何に関してもそのループにはまります。
どうしたらありのままの自分の実力を認めつつ、かつ上を目指していけるのでしょう?
707不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/01/27 03:00 ID:TXFufRqp
>>705
私にも経験がありますよ。
忘れようと努力すればするほど、逆に思いが強くなってしまうのでしょう。
答えが出ることと、思いを捨てることは異なります。
強引に捨てる必要はないし、そもそも無理でしょう。

悩み苦しむなら、徹底的に落ち込めばいい。
ただし「期限」を設けることです。半年でもいいし、一年でもいい。
小説や詩を書くのもいい。

中途半端に悩んだり悲しんでると、ずっと引きずったまま・・・。
徹底的に苦しめば、ふっとエネルギーが作る瞬間が来る。
悩むエネルギーが途切れた瞬間を逃さず、意識を前向きに切り替え、新しい恋愛にエネルギーを向ける。
708不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/01/27 03:12 ID:TXFufRqp
>706
「思考の癖」みたいなものですから、特効薬はないと考えていいです。
完璧主義に走る原因を見つめてみよう。過去の記憶・パターンを頼りに、心の奥を見つめてみるのです。
毎日ずっと続けるつもりで・・・。
浮き上がった(気づいた)事実を否定せず、単純に認めてしまいましょう。

完ぺき主義そのものは悪くないんですよ。
方向性が間違っているだけです。
「自分を認めること」に完璧になればいい。
「最後までやり遂げること」に完璧になればいい。

まあしばらくの間は、悪戦苦闘するでしょう。
でも根気よく続ければ、徐々に変わってゆくはずです。
709名無しさん:04/01/27 03:32 ID:UbFPyG8o
ありがとうございます。失恋してからテ二ス習って 国家試験受かってパソコン教室いって、他の女性と知り合って自分なりに頑張った んやけどその女性の事ずっと好きでどうしようもなくて。落ち込むのとおりこして疲れました
710不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/01/27 03:57 ID:pCdXlKg0
>>709
頑張るのはいいんですが
本当に腹の底からやりたいことを純粋にやったのではなく
失恋の傷の裏返しだったのかもしれません。
やっぱり無理が生じるんでしょうね。。。

傷は誰もが背負うもの。
質と大きさと回数が異なるだけですよ。
今は苦しくても、必ず浮上できるときが来るのを信じて・・・。
711匿名希望:04/01/29 21:02 ID:8sZXj1oS
あと2年間も今みたいな学校に行きたくありません・・・
なにか生きがいややることを今の学校で見つけるにはどうしたらよいでしょうか?
712 ◆Fg7tQabTMc :04/01/29 22:03 ID:6YlPu4q8
>>711
今みたいなって、どんな?
生き甲斐と言っても人によって何が生き甲斐かは全然違っている。
そんな漠然とした相談じゃ誰もレスできまいヨ。
713 :04/01/30 02:12 ID:+QmWuKVl
人生が苦しいです・・・辛いです・・・。


大学に行っても友達がいないので、周囲にビクビクするだけで胃が痛くなるし。
家にいても妹の視線が気になって、同じくビクビクして気持ち悪くなるし・・・。
こう考えると何も楽しいことがないような感じがします。
きっとこれから生きてても苦しいことしかないのかなぁって・・・。

趣味は2chの閲覧くらいしかないし・・・容姿は悪いし、周囲にキモイと言われたし・・。
対人恐怖症が続く限り「人生の楽しみ」というのは見出せないですかね・・・?
714 :04/01/31 23:08 ID:XawgHmwO
「妹が怖い」の意味が わからない。枕が怖いとかと同じ?
説明求む。
715不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/02/01 00:22 ID:YfggI3Tg
>>713
心理的な問題は、専門医の治療を受けたり
深層ヒーリングをやるのが良いと思うが・・・。
まあ、その話をすると長くなるので、とりあえず体を動かすことから始めよう。
腹に溜まってるものを吐き出して浄化するつもりでやってみる。
動的なエネルギーを回転させることで、心の内部に意識を向けやすくなる。
716 :04/02/01 01:58 ID:KBvY5J3J
いやいや、妹が怖い理由を真剣に考えたほうがいい。
717ass:04/02/03 03:40 ID:/b8NThFy
age
718(つд`)*゚・:04/02/03 04:54 ID:Mhk4nKXd
忍耐力が全くないんだがどうしたらいい?
計画立てても計画倒れ…
6日後入試だってのに焦る気持ちはあるがやる気がでない
あああああ
719山田奈緒子:04/02/07 02:23 ID:TIgMsu65
>>718いつか頭を打ったら 分かるんじゃないか?
720 :04/02/07 13:30 ID:NpyVyGry
>718
正座して膝の上で両手をお結びを作るような感じに組んで
頭の中に手の中に玉があるようにイメージして
五分かけてその玉を磨いていくイメージを
していくと集中力がつくらしい。目を閉じながら行うんだけど。
終わったら頭の中すっきりしていいよ。
721:04/02/09 22:39 ID:UAcnEJei
人前で話すと心臓がドキドキして声が震えてしまいます。他の人はドキドキしても
普段と同じような口調で話すことができているみたいです。
ドキドキしていてもうまく発声できる方法があるのでしょうか?
私に教えてください。お願いします。
722山田奈緒子:04/02/10 03:11 ID:VsRNvo9E
>>721 私も人前で話すのは少し苦手ですが
どんどん、いろんな場所で人と接してお話して 場を踏むのが良いんじゃないですか?
そのうち慣れてきて、人とのお喋りでも緊張しなくなると思いますよ。
723上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :04/02/22 01:09 ID:w5hLoI7N
どんと来い!
724:04/02/22 01:21 ID:p0u2YSYo
自分は携帯メールで知り合った女性と会う前 決まって
「顔は全然気にしないしね、顔なんかでそんな判断しないよ」
といってしまう 自分は日本男児
女を容姿で選ぶようなことはしたくないっと心に言い聞かせてる
でも会う女性会う女性がお顔が・・・その・・・ねえ?
それで自分は態度が表に少しでてしまうようなんだ・・・
冷たいって・・・さ。俺ってそんな容姿がいいわけじゃねえが
人の容姿で態度変えるなんて・・まるで阿呆じゃないかっ!!
と今思いましたよ上田ちゃん、奈緒子タン・・・。
こんな俺を神は許してくださるだろうか!!
あ、ネタじゃないんで
725725:04/02/22 01:22 ID:v5CSK55k
まじめに質問です。物事を自分の尺度でしか見れません。
もっと広い視野をもてるようになるにはどうすればいいですか?
726:04/02/22 01:36 ID:REdY0wVA
>>725 素直になる事。視野が広がると色々と学べるので得をすると頭に置くのも良いかもしれないです。
727725:04/02/22 01:39 ID:v5CSK55k
>>726レスありがとうございます。
言われて見れば自分はちょっと見栄を張ることがあります。
728上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :04/02/22 01:40 ID:w5hLoI7N
>>724私も全く同じですね。
仕方ないように思いますが 人間ですから
729:04/02/22 01:49 ID:REdY0wVA
>>727 見栄を張ると言う事は少し自分に自信が無いのかなとも思えます。人の意見も聞いて吸収して自分のモノにしちゃいましょう。成長するはず。
730:04/02/22 02:01 ID:p0u2YSYo
>>728
そうか・・・そうだよな
ありがとな・・・・これから気持ちよく面食いとして生きてくよ・・
めでたしめでたし


でいいのか???
731:04/02/22 02:11 ID:LqS7oCdN
性格的に気持ちの悪い人間になりたい。
人を傷つけるのってかなり勇気が入りますよね?
そういう勇気がほしいわけだが。
傷つけることを恐れてビクビクしてしまう自分が情けない。
732さえ:04/02/22 02:13 ID:bsgtm9gq
私も相談させてください。
私は大学4年生で、4月からという約束で、ある会社から内定をもらい
ました。しかし、仕事を覚えてもらう(研修?)ということで2月の
上旬から呼ばれるようになりました。
小さな会社なので、社長が直接仕事を教えてくれるのですが、
研修の日程は行く都度伝えられ、「じゃあ明日も来て」といった形で
毎回指定されます。そしてその時間は当日電話で伝えられます。
こういった調子で、一週間くらい毎日のように呼ばれていました。
しかし、時間がいつも当日決まるというのでは、
毎日二時間ほどの研修のために私も予定が入れられませんので
ある日、「時間は事前に決めていただけませんか」と意向を伝えた
ところその日からパッタリ連絡が来なくなりました。

私が非常識なことを言ったのでしょうか?相談に乗ってください。
733優しい考え方をしてみる:04/02/22 02:29 ID:LqS7oCdN
>>732
きっと社長は事前には決めにくいんだよ。
でも君の言うことはもっともなことだし、嫌な印象も与えたくはなかったので本音は言えなかった。
で、今はどうしようもなく何も言えずにいるんだよ。
734さえです:04/02/22 02:35 ID:bsgtm9gq
>>733
忙しくて決めがたいことは知っていましたが、
あまりに困惑したので思い切って言いました。

良いほうに解釈してみます。
ありがとうございました。
735ななし:04/02/22 02:40 ID:TiAAp8us
>>731
基本的理念が間違ってますね。変質者とよばれたかったらがんばってね。
736731:04/02/22 03:13 ID:LqS7oCdN
ごめんな。
そりゃこんな話、まともに答えようなんて思えないよね。
スレ汚すなやって思ってるんでしょ?
ごめんな。もう忘れてくれ。
737
当たり前だが
結局さ、見ず知らずの人に本気で心配する奴はいないんだよ。
人に感謝されたい気持ちや困ってる人を助けたい気持ち、そんな優しい人たちが相談に乗ってくれる。
だけどあくまで暇つぶしにしかすぎない。掲示板だから当たり前。
見ず知らずの人に本気で相談に乗ってくれっていうほうがかなり無理。
答えるのが面倒臭い相談は適当に流す。そんなの当然。
べつに答える人が冷たいわけじゃない。ただ、金貰って相談相手になってるわけじゃないんだし。
そういうものなんだよ。