1 :
K大院生:
まもなく修論書きはじめのM2です。
M2になってから、上からはいろいろと言われ、
下(4年)からはあれこれと聞かれ、自分の仕事をする余裕がもてず。
まさに悲しき中間管理職そのもの。
自分つきの4年のやっていることは、自分のテーマに全く関係ないことなので、
無給で余計な仕事が付随しているようなもの。マジで暴れたい気分。
最近一寸したミスから自己嫌悪に陥りがちになってしまいました。
高校時代のある同級生がプロの造形家としてえらく活躍しているのをしって、ものすごいショック。
研究室でしがない院生やってる自分はいったいなんじゃいなと自問自答の毎日です。
どなたか私を救ってください。
2 :
:03/09/28 16:09 ID:hkCU8RCx
2ゲト
3 :
:03/09/28 16:10 ID:hkCU8RCx
ヤター
生まれて3回目の2ゲトー( ̄ー ̄)
4 :
:03/09/28 16:20 ID:E7qfTphL
>>1 残念ながら、研究室にいる以上これは耐えるしかありません。
そのうち各方面への力配分がわかってきて慣れますよ。普通は。
まあ、私は残念ながらその普通に入らなかったようですが・・・ボソ シクシク
5 :
:03/09/28 16:35 ID:gQ1COdbE
しかし理系の院生は将来が明るい!うらやますぃ。
6 :
:03/09/28 17:56 ID:cT4AYkJe
社会人にならずに学生続行を選んだのは自分だろう。
何を文句言うことがあるのか、理解できん。
7 :
:03/09/28 17:58 ID:vnrZCYMm
よくある話
8 :
パイソ:03/09/28 18:20 ID:ovL7TWvK
つか、「大学院生になりたくて」なったわけじゃなかろう。
その先を見据えて、今、院生をやっているんじゃないのか。
違うんか。
9 :
1:03/09/28 23:08 ID:jJEw4Rs7
>8の言うとおり将来を見据えて院生になったのですが、
今更ながら想像していたものとのギャップに戸惑っています。
自分のやっている研究には誇りを持っていますが、
最近周りから何か言われるたびに自分のしていることは間違ってるんじゃないかと
思ってしまいます。
学部時代の友人にどんな愚痴でも聞いてもらってましたが、5ヶ月ほど前に急死してしまい、
ここにでも書きこまないと聞いてくれる相手がいません。
10 :
◆GE/Qi3Bwjk :03/09/28 23:10 ID:ZlgzkM/I
んで、就職や進路は決まってのか?
11 :
1:03/09/30 00:22 ID:+6NE3i8r
>10
なんだかんだ言いながら、上に進学がほぼ確定です。
周りのメンバーも変わるし、研究ももっと自分のやりたいようにできるので、環境が変わるのを期待してますが、
今のM2のこの時期がいちばん辛いです。
12 :
:03/09/30 00:27 ID:wDzrk/Qd
あまりにも狭い世界の話で、答えられる人がいないんじゃ??
13 :
:03/09/30 18:36 ID:90/dqMUa
普通はそういう雑用をやるのはM1だけどな〜
でもだいたいみんなが通る道だと思うよ。
あなたの言うとおりでDに行けば自由だから我慢するしかないね。
あと半年じゃん
理系の院なんて孤独なもんよ。
特に理論はね。。。
14 :
名無し:03/10/01 02:35 ID:OJ35vvFv
雑用は今の時期ヒマなM1にやらせろよ
ま、進路は決まっているようなので、
明るい未来を妄想しつつがんばるしかないな
まあDに行くのはいいけど、理系でも工学・化学・医療あたりなら
就職あるだろうけど、それ以外だったらキツいと思うなぁ・・・。
専門分野の公務員試験を受けた方がいい気もするが。
16 :
1:03/10/02 02:38 ID:E8odTNgw
>>14 うちの研究室はスタッフが教授除いて1人、M2が4人、M1が1人と
人数配分にアンバランスがあるのでさすがに全部押しつけるのはムリ。
4年生の割り振りは教授が独断で決めたのだが、全くテーマが違うのを押しつけられたのは
自分だけ。納得いかないと抗議したが、無駄でした。
>>15 うちは化学(といっても生命化学系)なので食い口は結構あると思います。
>>16 生命化学か。それ微妙だわw
有機化学としてならあると思うけど。
18 :
1:03/10/08 01:02 ID:1rm96kKT
>>17 有機化学(合成)も絡んでいるので大丈夫かなとは思いますが。
最近自分についてる4年にいろいろ聞かれて答えるたびに
どうせ自分の論文のネタにならないから意味ねぇって思いが先走って
つい気の抜けた返事をしてしまいます。
もう少し割り切れればいいのですが、周りを見てるとなかなかできないでいます。
19 :
(-_-)さん:03/10/08 01:11 ID:nel0hyoV
理系で院に進むのは親泣かせだなw
ところで就職出来るんだろうな?今は理系で博士まで行く奴なんてゴロゴロいるぞ
そいつらに打ち勝つ自信はあるのか?
20 :
1:03/10/24 02:55 ID:pL3pzPiH
>>19 自分はアカデミックポジション志望なので、結構厳しいかも。
自分の研究には誇りを持っているのでそれを武器に戦うつもり。
しかし、最近自分についてる4年のせいで胃が痛い日々が続いています。
そんなの自分で考えられるだろっていうことも聞いてくるので正直ウザイです。
この前4年生の中間報告会がありましたが、質問に答えるのに窮する様子をみて
ますます胃の調子が悪くなりました。
修論発表までに胃に穴が空かないか心配です。
団長も4年になったら院生に迷惑かけるのかな…。
22 :
( ・(ェ)・)/ ◆RaruBITlyY :03/10/24 03:16 ID:zXGS7f2f
団長はくまりんよりも年下なんだ。。。
でも、理系って日本じゃあまり歓迎されてないね。
偏差値下がったからっていまだに文系>>理系な信仰って
日本人に根強くある。理数系等の人は心が冷たい、みたいな。
実際には、文系なんて心しか見つめてなくてやばいの多いのに。
団長もマクスウェルの方程式を見ながら
オナニー出来るくらいまで頑張らなくっちゃ。
24 :
( ・(ェ)・)/ ◆RaruBITlyY :03/10/24 03:20 ID:zXGS7f2f
何にしても、合理的なものの考え方って結構重要だと思うよ。
ちゃんと割り切ることって大事だと思う。
特に文学部なんか心とか重要視するけど、実際それって何の役にも立たないよ。
理系の知識があっても文学書は読めるし、文系の知識持ってても理系の専門書は
持てないもんね。
25 :
( ・(ェ)・)/ ◆RaruBITlyY :03/10/24 03:22 ID:zXGS7f2f
>>24 間違えた。
持てないもんね。→読めないもんね。だ。
26 :
( ・(ェ)・)/ ◆RaruBITlyY :03/10/24 03:25 ID:zXGS7f2f
くまりんみたいな中途半端な人間がこうして理屈っぽくなる。
27 :
( ・(ェ)・)/ ◆RaruBITlyY :03/10/24 03:26 ID:zXGS7f2f
団長さん寝ちゃったのかな?さみちんこ。
特に工学の勉強は“施設”に依る処が大きいかんね。
>>1さんも後々後悔しないように今の環境を活用して
博士様になって欲しいのです。
一般教養の時にお世話になった民事訴訟法の教授は団長に言いました。
工学の勉強はどうしても施設が必要。
法律の勉強は、詰まる所読書に集約される。
とりあえず、団長くんは工学を修得しつつ、法律の仕事がしたいなら
その方法を模索しなさい。
出来れば、在学中に手を打っておくように。
と。
そんな団長は弁理士を志しているのです。
29 :
( ・(ェ)・)/ ◆RaruBITlyY :03/10/24 03:30 ID:zXGS7f2f
>>28 へー。団長さん、偉いね。弁理士って特許関係のやつだっけ???
30 :
( ・(ェ)・)/ ◆RaruBITlyY :03/10/24 03:33 ID:zXGS7f2f
くまりんも、小さい頃から国語が得意で、子どもの頃は国語の先生とか
それくらい文系志向だったんだけど、推薦の関係でどっちかっていうと
理系になっちゃった。初めは悩んで文学部へ転部とか考えてたけど、
なあなあで卒業しちゃった。でも、今は未練は無いよ。
実験やりまくってたからって、自分の国語力や読解力が落ちたわけでもないし。
>>29 そうです。
本棚には工業所有権法関係の本がズラリと。
弾薬だけが揃って砲台はチト力不足ですが。
32 :
( ・(ェ)・)/ ◆RaruBITlyY :03/10/24 03:37 ID:zXGS7f2f
理数系どっちかっていうと苦手なのに行っちゃって、
初めの頃は教養で文学とったり未練がましくしてた。
構造式とか書いてて、漢字忘れたらどうしようとか不安になってた。
それくらい文学部行きたかったんだけど、文学部は偏差値低いしね。
就職の関係だろうと思うけど。とかいうので自分を慰めて。
でも、今は後悔してないよ。
33 :
( ・(ェ)・)/ ◆RaruBITlyY :03/10/24 03:44 ID:zXGS7f2f
>>31 特許っていろいろあるよね。
弁理士でも専門分野別に担当が分かれてたりとかってあるの?
>>33 出願件数は電気素子関係が依然としてNo.1です。
35 :
( ・(ェ)・)/ ◆RaruBITlyY :03/10/24 03:50 ID:zXGS7f2f
>>34 うひゃー。電子関係って発明するとすぐパクられそうだよね。
個人的にはニッポンがんばれとかそういうのが気になる。
ああいう言葉の特許って何でもいいの???
>>35 言葉の特許…商標、ですね。
本来ありふれた名称は商標たり得ないはずなのですが…。
「阪神優勝」とかが登録されてとんでもない事に。
37 :
( ・(ェ)・)/ ◆RaruBITlyY :03/10/24 03:55 ID:zXGS7f2f
38 :
:03/10/24 04:19 ID:nxw2AQ0g
理系の4年ですが院生の人はこんな苦悩があったのか。
勉強になった
39 :
:03/10/24 07:23 ID:/qh5CFbM
はっきり言って、理系なら修士はもってないと
研究者として企業は使ってくれません。
自分の出たところも、半分は企業、そして半分はドクターからポスドク
、助手って感じですね。
後者を選んだ場合、名が売れるまでは、とても貧しく、
厳しい人生を送ることとなります。
わたしは、企業にバイオ関係の研究者として3年勤めたあと(安月給)、
3年半肉体労働でお金貯めて、今は自営でやってます。
40 :
:03/10/24 14:43 ID:Y9NaKApP
私立理系にいってる人って元取れるの?
めちゃめちゃ金かかるでしょ、俺の弟も私立理系だけど
両親は爺ちゃんから受け継いだマイホーム手放して学費払ってる
これで就職できないとか言うなよ、○○(弟の名前)
41 :
__:03/10/24 19:54 ID:FFjIn6XE
理系はそれなりにツブシがきくが、
たしかに私立の理系は微妙だな。金がかかりすぎる。
早稲田とかのトップクラスならともかく
Fランクの大学ならヤバイ。
国公立は学費が安いのに加えて
地元密着的な要素と企業側の学閥要素が
絡み合って複雑なハーモニーをかもしだし、
就職は楽勝。就職試験は小旅行みたいなもん。
42 :
:03/10/24 22:26 ID:wQZwrc0k
だね。漏れは事情があって夏からシュウカツ初めたけど二社目で決まった。
国立理系。
43 :
1:03/10/29 02:27 ID:hc+jD+Md
>>38 院生だって学生だから、いろいろ考えなければなりません。
ホントは自分のことだけで大変なのに、4年の面倒を見なければならない
立場にある院生はもっと大変です。
自分みたいに余計な仕事がついているならなおさら。
あなたがもし、院生についているのあればせいぜい
迷惑をかけないように気をつけることですね。
44 :
ダダダ:03/10/29 03:59 ID:kr1OZNjT
>1さん
うちのカレシも国立大理系院卒だけど、ヤツは
あんまり4年生に教えなかったよって言ってましたよ。
教えるとしても、触り程度。
やっぱ、なんでも教えると自分で考える力が出来あがらないし、
何でも教えてくれる先輩だって思われると後々メンドイから。っとの事。
でも、1さんはM2ならもう卒業ですよね?
今、最後の学会の準備中っといったあたりでしょうか?
忙しいからっとつけ離してもいいと思うんですけどだめですかねぇ。
最後のツメ中なのに4年生の面倒までみなきゃならないなんて
大変でしょうけど、がんばって下さい!
45 :
???:03/10/29 11:31 ID:BF82JoHp
卒論、修論、学位論文 受注いたします.
卒論 一遍: ¥30,000.
修論 : ¥100,000.
学位論文 : ¥500,000. 成功報酬です. 手付半額.
発表予行、と質疑対策の料金は、追加¥50,000.です。
[email protected]
46 :
1:03/10/31 01:47 ID:1gvfD0O/
>>44 確かにそうかもしれませんね。しかし自分の場合、
自分のテーマと異なるテーマをやる4年生がついたので
一緒に考えないといけない部分が多く、
しかも最初のうちに失敗をかなりやらかしたので、
目が離せなくなってしまったのです。
自分が全くやっていないものを教えるというのは大変苦痛なものです。
実はうちの大学は、12月の半ばあたりに卒論〆切があるのですが、
その直前に自分の学会発表が控えていて、修羅場が重なる状態。
まさにこれからが地獄の日々になりそうです。
47 :
母:03/10/31 02:00 ID:xOMbG+R8
息子が 東京理科大に進みたいと言っています、就職は どうなのでしょうか?九州在住なので 下宿しなければなりません、地元の国立大の理学部と どっちが良いのか 悩んでいます、田舎でも 国立大が良いのでしょうか?
48 :
:03/10/31 02:26 ID:8J7uD7+f
>>47 こないだezTVに東京理科大卒の販売士が出てましたよ。
要するに営業マンです。
あと院を修了しても今は研究職につける可能性はほとんどありません。
理系は文系以上に学歴社会です、旧帝くらい出てないと、総計だろうと
はっきり言って研究で食べていける人はまずいません。
地元の大学出て数学教師になるほうが現実的です。
それでも上京したいなら卒業してからでも決して遅くはないと思います。
今時私立の理系(しかも下宿)にするメリットなんてまったくと言っていいほどありません。
お金ばかりかかります。
以上、マジレスでした
49 :
48:03/10/31 02:30 ID:R+KvQVrG
>>47 理科大はなかなか就職良いですよ。
宮廷レベルの地方国立と張ります。
>こないだezTVに東京理科大卒の販売士が出てましたよ。
オレもそれ見た!!!コ○マ電器かなんかだったっけ?接客で怒られてたヤツな
俺も地元の国立理系に行ったほうがいいと思うけどな
いくら就職いいって言ったって営業するためにわざわざ高い学費払ったわけじゃないだろう
研究とか開発で生活してる奴なんて今時ごく少数だよ
そういうのはうちの会社はほとんどアジアやインドのインテリばっかし
51 :
:03/10/31 07:10 ID:F7T7z6x1
一応電気製品の販売なら理系じゃないとできないから
販売だからって一概に理系出た意味が無いってわけじゃないよ
まー本人の希望にもよるけど。
研究職じゃないと理系出た意味が無いってのもおかしいと思うけどな
九台は就職てより、Ph.Dになるほうが向いてる気がする。アカデミア目指すとか。
ま、ペーパー次第だろうけど。
53 :
母:03/11/02 22:24 ID:0Pem1SJ4
やっぱり 国立なんでしょうか?
>>53 本人がしたい研究(学問)について、力のある(結果を出している)研究室で
選んだ方がいい。
ただ、国立、一流私立とかの選び方だと、行っても就職できなかったり
する場合もある。
その辺はネットで多少調べればわかると思うよ。